725 :
660:
纏めてみた・・・
■用語
モブ:10体を一単位としたザコ。
バンド:モブが複数集まってトループを組む状態。
トループ:1〜複数のモブが集まった状態を表す。
エンゲージ:ひと塊の戦闘区域。
単一モンスター:ルールブックどおりのデータを持つモンスターのこと。
HP:生命点のこと。
■モブ
・ひとつのモブは生命点を除きルールブックに記載されている通りの能力値と特殊能力を持っている。
・ひとつのモブはHPを10点持つ。これはモブの構成人数である。 (1モブ=HP10=10人)
・モブはバンド(集団、隊)を組むことができる。
また、戦闘シーンで戦うモブは単体でも常に『トループ(群れ、軍団、一団など)』と呼ばれる。
なお、異なるモンスター同士でバンドを組むことはできない。
(ゴブリンとゴブリンシャーマンは違うデータなので同じゴブリン種族でもバンドは組めない。)
・バンドを組んで出来たトループは、組んだモブの数だけバンド修正として《モブの数−1》点だけ【攻撃力】、【打撃点】、【魔力】が上昇する。
・バンド修正はトループ内でモブが減るたびにその分減少する。
・トループは複数のモブが集まっていても1ラウンドで行動できるのは1回までである。
(特殊能力などで複数回攻撃などがある場合は例外)
・魔法の使用などで精神点を減らす場合は、モブごとに均等に減らしていく。(めんどくせぇ)
・白兵ダメージや能力値を上げる魔法などはトループ内の全てのモブに対して行った時のみ効果を発揮する。
726 :
660:03/04/22 13:28 ID:???
■戦闘ルール
・戦闘はラウンド制だが、1ラウンドで敵を倒したからと言って、10秒ですんだわけではない。
これは戦闘が終わった後に適宜GMが好きな時間を経過させる。
・行動順は通常の戦闘に順ずる。
・戦場はエンゲージ(戦闘区域)と呼ばれるものでまとめらられる。
ex)エンゲージに入っていたら見た目で100m離れていても白兵戦による攻撃が可能だと言うこと。
・戦場内でエンゲージは複数存在する場合がある。
この複数のエンゲージの間の距離は普通の戦闘ルールと同じように扱う。
ex)Aと言うエンゲージとBというエンゲージが存在し、その間が15mあったとすると、ルール通りに移動しなければならない。
このエンゲージ間の距離は射程にも関係し、遠方(のエンゲージ)から魔法を唱える場合などに使用される。
・基本的にキャラクター一人(もしくはひとつのトループ)は1回の行動で狙える対象は1トループのみである。
(1トループ=1PCと考えてもらえるとイメージが近い。)
・トループを攻撃した場合、一回の攻撃で減らせるモブの数は最大1つまで。
つまりどれだけダメージを与えても1回の攻撃では最大10ダメージしか与えられない。
・戦闘オプション<なぎ払い>は同一エンゲージ内にいる対象全てに対して行うことができる。
その場合、対象となるトループの数だけ攻撃力にペナルティ修正が入る。
ダメージの算出は1回のみ行い、それを各トループへ攻撃者が好きに割り振る。
(この場合もひとつのトループに付き、与えられるダメージは最大10点とする。)
対象にPC、NPC(単体モンスター)が含まれる場合、そのキャラクターに対しては個別にダメージを算出する。
1トループのみを対象として<なぎ払い>を行った場合、1モブのHPを越えた分は次のモブに与えることが可能。
この場合に限り自動的に攻撃力に相手のバンドがペナルティ修正として入る。
727 :
660:03/04/22 13:28 ID:???
・対象ひとつの魔法は1モブにしか効果を発揮しない。
トループを対象にした場合は、その中のモブひとつにしか効果が無い。
ダメージ魔法であった場合は、たとえどれだけの大ダメージでもトループ内の1モブしか倒せない。(対象は術者の任意)
対象の拡大を行った場合、一度に複数のモブを対象に取ることが可能。
・範囲魔法はひとつのエンゲージ全てに効果がある。(対象の選択不可)
トループが範囲ダメージ魔法の対象となっている場合、トループごとにダメージを与える。
ただし、1モブのHPを越えた分は次のモブに与えることが可能。
スリープクラウドも範囲魔法なので当然複数のモブに渡って対象を眠らせる。
こういった場合は達成値と同じ数だけHPが減ったものとして処理する。(騒がしいからすぐに起きると思うがな。)
#エンゲージとかの概念をより詳しく知りたければ『アルシャード』のルールを読んでくれ。
#まだ色々と抜けがあると思うが、そこは各GMの判断に任せる。
#出来ればこうしたがいいのではと言う意見があれば書き込んで欲しい。
#最も、書き込まれたからと言ってすべてを採用するわけではないが、他のGMの指針となるから大歓迎。
以上!
728 :
660:03/04/22 13:36 ID:???
読み直してみたが、文章にするとなげーな。
自分の頭の中ではすっげシンプルなのになぁ・・・。
どうしたもんだか。(苦笑)
んー、まぁ趣味の問題かな。後で俺バージョンの集団戦闘ルールも貼りつけとこう。
とりあえず大きく気になるところをいくつか。まぁ個人的なこだわり。
>・ひとつのモブはHPを10点持つ。これはモブの構成人数である。 (1モブ=HP10=10人)
このほうがスッキリしていいのではあるが、最終的には国同士の軍隊の激突もやりたい
ので、HP=人数とはしたくないんだよなぁ。
>・バンドを組んで出来たトループは、組んだモブの数だけバンド修正として《モブの数−1》点だけ【攻撃力】、【打撃点】、【魔力】が上昇する。
【レベル(モンスターレベル)】、【攻撃力】、【回避力】、【打撃点】、【防御点】にしたいかな。
【魔力】は……微妙なとこなのだが、魔法使いの希少性を確保したいのであまり上げたくない。
ほら、古代王国は圧倒的な蛮族の「数」にやぶれたということで!
>・戦闘オプション<なぎ払い>は同一エンゲージ内にいる対象全てに対して行うことができる。
<なぎ払い>はモブには不可能、にしてしまいたい。ファイター/シーフ技能が高ければ、そもそも不要じゃないかしらん。
>・対象ひとつの魔法は1モブにしか効果を発揮しない。
これ、モブの中に10体いる内の1体、てことだよね。単体のダメージ魔法は、モンスターレベル抜けたダメージを
10分の1したらどうか。
ちなみに漏れも、「ゴブリンの大集団から逃げる冒険者」「雲霞のごとく押し寄せる蛮族を哀しげに見る
カストゥール人」「レイド傭兵とファンドリア軍の大激突」とか想像してうっとりだw
730 :
660:03/04/22 14:50 ID:???
うむ。
別にHP=人数でなくてもいいと思う。
ただ、その方が考え方がすっきりするだけって事だからな。
HP(n)×10=人数とかそこら辺は臨機応変だ!(笑)
モンスターレベルと防御関係を上げなかったのは『基本的に』倒される為のザコだから。
ただ、数が多いと火力が上がるから万の軍勢全てを倒しきる前にPCは力尽きるはず!(笑)
あと、魔法使いの希少性を出したければ、魔法使いのモブは少ないって事でOKだと思う。
例えば軍隊に歩兵は100(1000人)モブいるのに魔法使いは1モブ(10人)しかいないとかな。
ちなみに古代王国末期は魔法が使えなくなってたから、1000人の魔術師(仮に100モブ)が10000の蛮族(仮に1000モブw)に簡単に蹂躙されたわけだ。(大笑)
なぎ払いは・・・やっぱいらんか?
いや、3つぐらいのグループに囲まれた時の大暴れを再現してみたくって(笑)
しかし、なぎ払い不可だったら1トループへのダメージ上限10点も廃止しないときついかな?
(実際やってみないとここら辺はわからないな・・・。)
>・対象ひとつの魔法は1モブにしか効果を発揮しない。
↑これは1モブ(仮に10人全て)に対して効果アリってこと。
本来のルールと対象が格段に変わってしまうが、相手ザコだからいいやって言うアバウトな表現だ。
ちなみにこのゲーム。モンスターレベルで引いた後のダメージって大抵一桁だから、流石に1/10はきついと思う。
ふふふ。現在大改訂実施中(笑)
俺は基本的に「ザコ戦闘」より「集団戦闘」がやりたいのよ。数は力なりィ!だw
>ちなみにこのゲーム。モンスターレベルで引いた後のダメージって大抵一桁だから、流石に1/10はきついと思う。
単体魔法のダメージは0〜1にしたいのだw
そのかわり対象拡大を認める。1モブを単体魔法で倒すには、10倍くらいの拡大が必要、とw
732 :
林邦洋:03/04/22 15:03 ID:???
733 :
660:03/04/22 16:08 ID:???
なる。
俺は基本コンセプトがPCvs集団でデザインしたからな。
国家間戦争を行うための戦闘ルールならこれじゃあものたりんだろう。(笑)
ちなみにアレクラストでの戦争ってやっぱり軍は千〜万単位なんだろうなぁ。
で、ジェネラルとかコマンダーとかの一般技能があるとボーナス付いたりするんだな!
で、PCは傭兵隊の千人隊長とかになってもらう。
むむぅ・・・そうなると部隊の錬度と装備なども設定しないと・・・・。
こいつは大変だ!
SW集団戦闘ルール(729版 Ver.1.0)
■用語
ユニット:モブ。一体のデータで多数いるものとする。通常、一体のデータで10体前後。
ユニット係数:一体のデータで何人いることにするか。通常は「ユニット係数=×10」。
トループ:群れ。複数のユニットが集まった状態を表す。
バンド修正:ユニットがトループとなることで得られる修正。
クリーチャー:ルールブックどおりのデータを持つクリーチャーのこと。モンスターとキャラクター。
U・クリーチャー:ユニット・クリーチャー。ユニット化されたクリーチャー。
cf)
・クリーチャーの概念についてはD&D3rd参照
・モブというとザコの印象が強いが、ザコでない大規模集団戦闘も扱いたいのでユニットとした。
■一般集団化ルール■
■1体のクリーチャーをユニット化する。ユニット化されると、クリーチャーは、通常、1体のデータで10人前後いるものとして扱う。生命点はクリーチャーのものをそのまま使う。
*「1ユニットあたりのクリーチャー数」をユニット係数という。通常はユニット係数=×10
*状況によってユニット係数を×20、×50、×100などとしてよい。
*U・クリーチャーを構成する1体あたりの生命点は、GMの任意でいいが、割合で決めるとわかりやすい。生命点12のユニットは1体あたり1〜2点/生命点20のユニットは1体あたり2点、持っていると考えられる。←いずれもユニット係数=×10の場合
■クリーチャーはバンド(集団、隊)を組むことができる。また、戦闘シーンにおいて、ユニットは『トループ(群れ、軍団、一団など)』と呼ばれる。トループは戦闘シーンで複数存在しうる。
■トループに属するユニットは1ユニット毎に【レベル(モンスターレベル)】、【攻撃点】、【回避点】、【打撃点】、【防御点】に1点の修正を得る。これをバンド修正という。抵抗力や魔力は変化しない。また、ユニットが減ってもバンド修正は減少しない。
*選択ルールとして、修正値が減少することにしてもいい。そのほうがリアル。
*バンド修正はユニットが2つ以上バンドを組んで場合にのみ適用される。
*レベルと防御点を+1するかは好み。
■魔法の扱いは以下のとおり
単体魔法:通常の結果(モンスターレベルや冒険者レベルを引いた後の結果)を10分の1(端数切捨て)したものを最終的な効果とする。ユニットに効果的な打撃を与えるためには、拡大が必須。
範囲魔法:1ユニットに対して効果をあげる。面積を2倍、3倍と拡大することで、ユニット毎の対象拡大ができる。
■戦闘は、1:PC同士、2:集団(トループ)同士の順でやる。
*ユニット1体の時はバンド修正+0、ユニット2体でトループとなるとバンド修正+2。…バンド修正は、トループ内のユニット−1点にがいいのかな……? まあいいや(;゜Д゜)
*戦闘の射程距離や、効果範囲や戦闘ラウンドについては厳密に考慮しない。エンゲージ戦闘を導入すると楽である。
■集団化の例■
■60匹のゴブリンが集落を襲う場合(ユニット係数=×10とする)
1:ゴブリンをユニット化する。ユニット係数=×10とすると、ゴブリン1体のデーターで10匹のゴブリンを表していることになる。ちなみに、ユニット係数=×20なら、1体のデータで20匹である。
2:6ユニット(60匹)のゴブリンをいくつのトループに分けるか決める。トループの数が多いほど、バンド修正は低くなるので、シナリオの難易度は低くなる。
二つのトループに分けた場合は、3ユニットのトループが2つできるので、「バンド修正+3」のトループが2つできることになる。三つのトループにわけた場合は、「バンド修正+2」のトループが3つできることになる。
■100匹のゴブリン、200匹のコボルドの混成部隊が街を襲う場合(ユニット係数=×10)
1:ゴブリンはユニット数10、コボルドはユニット数20、これを好きなように組み合わせてトループをつくる。
2:例えば、
第1トループ(U・ゴブリン×5、U・コボルド×5/バンド修正+10)、
第2トループ(U・ゴブリン×3、U・コボルド×2/バンド修正+5)、
第3トループ(U・ゴブリン×2/バンド修正+2)、
第4トループ(U・コボルド×3/バンド修正+3)、
第5トループ(U・コボルド×10/バンド修正+10)
の軍団を編成することが可能である。
また、
第1トループ(U・ゴブリン×10/バンド修正+10)、
第2トループ(U・コボルド×20/バンド修正+20)でも問題ない。
#用語をごちゃごちゃ変更したからわかりにくくなったかなぁ……。すみません。
確かに、頭の中では激しくシンプルなのに、人に説明しようとすると難しいなぁw
数千〜数万規模の戦争は……むずかしいなぁ。考えてないことはないけど。
……とりあえずユニット係数をシーンごとにいじくれば何とかならんかしら(汗
用語が分からないためか全く理解できないのだけど・・・。
こんなに難しい事理解しないとボロミアやゴブリンの大集団に襲われる事演出できないのか・・・。
(´・ω・`)ショボーン
>>738 すまんよー。
要は
・ゴブリン一体で10人いることにする(別に10人が100人でもいい)
・集まって集団になった分だけモンスターレベルが上がって強くなる。
ってだけの話ではあるんだがー
あれかね、掲示板でテストプレイでもやってみるかなぁ。オフでやる時間はないので。
食いつきが良かったら考えてみるけど、どんなもんかなぁ……
>738
そんなこと無いと思うよ。
演出はルールとは関係ないところでやるから「演出」ってゆーんだし。
イベントで済ますのが、一番楽なんじゃないかな。
GM「ゴブリンの集団だ!キミ達はすでに包囲されてるね」
PL「くっ、マスター!どっか突破できそうな所はないか?」
GM「ふむ、右手の森のほうは兵が少なそうだな、
3ターン以内に4匹倒せれば、森の中に逃げ込めることにしよう」
PL「む、それならなんとかなりそうだ、よし、いくぞ!」
みたいなかんじで。
741 :
738:03/04/22 17:01 ID:???
リアル工房だからかもしんない・・・。<俺が理解できないのは
愛好会の人にこの部分印刷して渡して見るからちょい待ってくれりんこ。
>740
演出っていうかあの部分をゲーム的にしたいのです。
ある程度のLvのPC相手だとゴブリンとかオーガ出せないじゃん。
出しても「こいつらの攻撃点は…」と計算されて経過時間と負うであろう傷の分精神力とか生命力減らしてはい終わりなの。
ロードオブザリングのボロミアみたいな戦闘をしてみたいの。
んでここ見てたら考えてくれた神が降臨してキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
と一人浮かれていたら理解できないというわけ。
んで(´・ω・`)となってたのです。
>741
アルシャードを買ってみると用語はわかると思う
まあ、3000円だから学生には高いか・・・・
743 :
660:03/04/22 17:06 ID:???
ぬうー・・・。
この場合の問題点は魔法使いと戦士の混合トループを作成した場合の戦闘能力の調整とか、
実際に魔法を使う場合はどうなるんだとか、混合トループの基本データはどちらを基準にするか・・・の指針が必要になってくるなぁ。
あと、攻撃方法はトループ一括?それともユニット毎?
>>738 どの用語が分からないんだ?
一応最初に用語の解説はおこなっているが、こっちが当たり前と思っていても何も知らない人間には理解不能な事ってあるから教えてほしい。
>741
そっか、変な事言ってごめん。
イメージとして、
「雑魚は10人集まって一人前」byリナ・インバース
「敵の集団は、連携攻撃をかけてくると強くなる」
ってとらえればいい…のかな?
まぁ、わかんない事があったら、ここで聞くといいよ。
なんたってデザイナーがいるんだし。
745 :
738:03/04/22 17:24 ID:???
理解でキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
トループの意味がよくわからなかったんだよね。
>トループ:群れ。複数のユニットが集まった状態を表す。
って書いてあるけど、60人をどう分けようが変わんないジャンと思ってたのよ。
しかし、このトループっていうのはあれなんだね?
その集団は何人の指揮官で統率しているのか!
上の60人のゴブだと2グループ、つまり指揮官2人に統率されている方が3人の指揮官に統率されている60人の集団強いって事でしょ?
やっと理解でキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
1人の指揮官で統率された方がそりゃ強いもんね。
カシューだったら何モブまでトループとして扱えるとかパーンだったとか考えただけでもうハァハァしちゃう!
660さん、他皆様THX!
俺みたいなヤツのせいで色々気を使わせてごめんね。
んじゃ今からセッションなので落ちます。
746 :
729:03/04/22 17:29 ID:???
モブ=ユニットね。
この言い換えは混乱を招くだけかなぁ(汗
係数とか言っちゃってるし(汗
あと、クリーチャーをモンスターと読み替えても問題ないです、とりあえず(汗
アルシャード関係の用語とか概念は、確かにあんまりフォローしてないので
>>660氏の記事を
参考にしてもらえるとありがたいのだけど。
>>743 戦闘はユニット(モブ)単位ですじゃよ。
(ゴブリン×3、コボルド×3/バンド修正+6)のトループは、やることは
ゴブリン3体&コボルド3体と戦うのと変わらないはず。それぞれバンド修正+6の下駄を
はいてるだけで。
>>745 > カシューだったら何モブまでトループとして扱えるとか
この考え方良いな。わざわざ「指揮値修正」とか作らなくても「有能な指揮官」を再現できるぞ。
>745
>カシューだったら何モブまでトループとして扱えるとか
すごい。俺はそんなとこにまで気が回らなかった。
PCの強さにあわせててけとーにバランスとればいーや、としか思わなかった…
君は、集団戦闘の演出の才能があるのかもしれん。
とりあえずセッションガンガレ!
749 :
729:03/04/22 17:32 ID:???
>>745 ビンゴ!!
指揮官といおうが、統率のとれぐあいといおうが構わないけどね!
漏れもボロミアやりたかったんだよー。ばんばんオーク倒すレゴラスがやりたかったんだよー。
社会思想社版HT&Tの集団戦闘みたいにやれると良いのにな、とか思う私は老害?
751 :
660:03/04/22 17:35 ID:???
>>738 そうそう。
実際の戦争とかがどうかは流石に知らんが、ここでの考えではその通りだよ。
指揮系統はひとつの方が混乱しにくいだろうってことだ。
あと、30人のトループが一斉に襲い掛かってくるのと、10人のトループが連携なく適当に襲ってくるんだったら
前者の方が怖いよなぁ・・・って言う数の問題もある。
兎に角理解してくれてありがとう。
それじゃあ、セッション頑張ってくれ!
752 :
729:03/04/22 17:37 ID:???
ちなみに、指揮官はキャラ表記or単体モンスター表記で、トループの中からおもむろに
出てきて、PCと一騎打ち! というのもあり!
>750
それってどんなルール?
HTTはプレイヤーしかやった事ないからよく知らないんだよね。
教えてもらえるとうれしい。
NPCに戻るw
>カシューだったら何モブまでトループとして扱えるとか
冒険者レベル(or指揮官レベル?)までのユニット、トループを指揮できるとかかなぁ。
指揮できるユニットの上限は指揮できるユニット×トループ=冒険者レベル×冒険者レベル。
5レベル冒険者なら、
5ユニット×5トループ=25ユニットが上限。
1トループ25ユニットから、5トループ各5ユニットまでの範囲で好きなように編成できる。
755 :
660:03/04/22 17:59 ID:???
>>754 一般技能
コマンダー・・・レベル二乗までのユニットを好きに編成できる
ジェネラル・・・レベルの三乗までのユニットを好きに編成できる
冒険者技能・・・冒険者レベルまでのユニットを好きに編成できる
最も高い数値のみを採用し、複数の技能が合っても重複しない。
として、カシューとかにジェネラル4Lvとかコマンダー8Lvとか持たせようぜ(藁
>754
それだとみんな1トループ25ユニットにしちゃうんじゃ?
俺には「5トループ各5ユニット」のメリットが思いつかないんだけど。
>>756 兵種の違う複数のユニットを指揮する場合とか、
あとは戦力として期待できない「補給部隊」を護衛する任務に就いていて前後左右から攻撃されたときなんかは
兵力を分散しないといけないからそういうときの備えかな。
>757
>兵種の違う複数のユニットを指揮する場合
に、トループを分ける必要があるなら、
>>743 >この場合の問題点は魔法使いと戦士の混合トループを作成した場合の戦闘能力の調整とか、
>実際に魔法を使う場合はどうなるんだとか、混合トループの基本データはどちらを基準にするか
こんな悩みは必要ないし。
後半は理解&納得。
759 :
660:03/04/22 18:16 ID:???
>>756 うむ、確かにその方が強い・・・が!
PC1「じゃあ、1トループ25ユニットにして一個作ります。これでバンド修正+25だぜ!」
GM「で、どこに配置するの?」
PC1「城門だね。」
GM「じゃあ、その城門にこちらから2トループ(各3ユニット)が行くよ。」
PC1「へっ、ラクショー!」
GM「で、残りの3トループ(各1ユニット)がその脇の壁を登るねー。キミの部隊は城門を固めているから脇の壁は障害なしで、3トループは場内に進入!」
PC1「ガビーン!?」
となるんだな。
>>756 あんまり深くは考えてない(苦笑)
まぁ、伏兵配置とかみたいな感じで、大規模戦闘にも応用できるかな、とか^_^;
基本的に兵力分散は不利なものなのでそれでいいかな、と。25ユニット上限でも守備隊は
10ユニットしかいないかもしれないし。
ちなみにふと思ったけど。
【レベル(モンスターレベル)】と【防御力】にバンド修正入れないで、ユニットの生命点を
ユニット係数倍する手もあるなぁ、とか。
U・ゴブリン(U係数=×10)で、
生命点:120
とするの。そうすると単体魔法もそのまま使えそう。なぎ払いも、ダメージを対象倍とか
にすればいいんじゃないかな。
まぁいいや。脳が死んできたのでこのへんで。
>757、>759-760
戦況や任務に応じて戦略を変えなくちゃいけないって事ね。
纏まったほうが強いけど、要所が複数ある場合などに使えるわけか。納得。
士気値が欲しいニョロ。
ユニットの生命点は士気値も兼ねていることにすればいいと思う。
ユニットの生命点が0になったときは皆殺しじゃなくて部隊壊滅って事で。
バトルソングの処理はどうするの?
765 :
:03/04/22 21:01 ID:???
戦争やりたいなら
シ ミュ レ ー ショ ン ゲ ー ム をやったら
どうだろう?
TRPGでやってはいけない理由は別にないな。
>765
そんな風になるくらいなら行間そのままにした方が良かったと思われ。
>>765 別に戦争がしたいわけじゃない。
シナリオやキャンペーンの中に戦争が出てきたときに、それをゲーム的に解決したいだけだ。
目的と手段を取り違えてはいけないぞ。
>>764 範囲魔法として1ユニット。まぁGMによっては1トループにしても問題ないかと。
771 :
:03/04/22 21:23 ID:???
だって元々SLGの一種だろ?TRPGって。わざわざルールを捻って作り出さなくても、
その部分だけSLGで代用すればいいのに、と思っただけ。メックウォリアーみたいにさ。
・・・でも、ま、ルール拡張や改造が楽しいんだよね、きっと。
お邪魔しました。
>>771 例えば今まで使ってたPCがゴブリンの軍団と戦うときとかは…ドラゴンパスでも使う?
まぁ、でもこんな集団戦なんて殆ど無いだろうから
集団戦行うシナリオ作った時にその規模で一番しっくりくるのを
GMが適当にルール作っちゃっていいと思う
>>773 水野とかはそうするだろうな。クリスタニアでやってた気がする。
しかしSWで過去満足な集団戦がおこなわれたことってないような…
需要はずいぶんあったようだが。
>>775 あんま集団戦の機会無いからね
大キャンペーンで最後の最後で戦争起こすとかじゃない限り
雑魚モンスターが群れる数にも限りはあるし
下手に群れてても集団魔法で一気にあぼーんできたりするし
ロードスの一巻で、聖王国側が騎兵突撃をやってたけど、
あれってどうよ?
戦略的に有効?
778 :
738:03/04/22 22:19 ID:???
帰ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
今回のセッションで集団戦闘ルール使わせていただきました。
シナリオはロードス島の英雄戦争。
PLはファーンやカシューや当時いなかったディード、パーンの4人。
んで相手はベルド達マーモ。
史実だとファーンvsベルドの後カシューvsベルドで勝つはずですが、負けました!
ベルドがいるのにアシュラムもベルドと同じソウルクラッシュ+シャドウィルダーだっけ?装備というある意味ドリームマッチ!
こっちもパーンが風の塔で拾った武具、ディードもジニーと盟約済みでしたけどね。
ちょっと弄った点?
・ウィンドボイス使うと指揮能力あっぷ!
つまりディードが傍にいるとパーンの指揮下に入るモブ数が増える
・指揮官が含まれるトループは死ぬ前(Hp0)に指揮官が出てくる事ができる。
つまりやられそうになったら真打ち登場ってな具合になる
兵士を指揮下(兵士をモブとして扱う)パーンが部隊が死ぬ寸前に出る。
出た時のみパーンの能力、でないとパーンの能力はあまり出ない(兵士のモブ+バンド修正した能力で戦う)
・モブ化したユニットがHp0になってもそれは全部死んだのではなく、壊滅したとする
つまり逃げたとか戦意喪失したとか
GMの人からの意見
・攻撃を受けてHp減ったら修正を低くする場合は初期値を少し高めにしないと、少し攻撃食らうだけで一気に崩れていってしまうそうです。HT&Tと同じ状態といっていました。
あんまりいい意見をかけなかったけど使用報告ってことで。
来週からはこれでSW卓2卓立つぜー!
派手な戦闘したいからS=F、アルシャいくなんてもう言わせない!
ありがとうございました
>>660さん
>>778 こほこほ。なんか
>>660氏にごっそりもってかれた気がするけど(笑)
まぁそれでいいです。報告ありがとーヽ(´ー` )ノ
すげぇ、うれしいYO!ディスプレイの前で小躍りしてるわさー
780 :
660:03/04/22 23:33 ID:???
>>778 報告ありがとな!
で、俺が書いた『PCvs集団』は、攻撃喰らうとどんどん弱くなるのはザコだからだ!
もしその状態を緩めたかったら
>>735に書いてあるようにバンド修正を減らさないか、
バンド修正の減少を2モブに付き−1して行くとかにしてみるといいぞ!
今後も頑張ってくれ!
そろそろ次のネタの季節なのだろうか。ちなみに.NETは相変わらずなようだが。
個人的には集団戦闘の使用報告が興味オオアリ。
>出た時のみパーンの能力、でないとパーンの能力はあまり出ない(兵士のモブ+バンド修正した能力で戦う)
これいいね。
ラウンド頭にPCが出るか出ないか選択できるようにしたらどうだろ?
>>777 戦術的には有効。
戦略的にはどうだろう?騎士突撃は出来る状況が限られてくるし……
ちなみにシナリオで、
PCに騎士4人が街道でランスチャージを仕掛けてそのまま走り去る。
ある程度距離が離れたところで転進して、またランスチャージ。
というのをやった。
糞野郎となじられるは、対した被害は出せないわでさんざんだった。
>>783 それはふつうに塩だと思った
騎士だったらもっと、正々堂々と・・・
785 :
林邦洋:03/04/23 12:33 ID:sugSEutC
786 :
林邦洋:03/04/23 12:39 ID:???
787 :
660:03/04/23 13:14 ID:???
>>785 んー・・・やばいって言うかダメじゃねーか?
いや、版権って言うのがどんなもんか詳しく知らないから断言できないが・・・。
>>786 こっちは確かに似ているが充分にオリジナルだと言っても遜色ないんでは?
ただ、キャラクターシートがちょっと見づらいのがなんとも・・・。
>>785 しかし、あのぐらいの内容なら転載抜きでも書けそうなもんだが、
どうしてわざわざ危ない橋を渡るのかね。
790 :
あへh:03/04/23 14:40 ID:bB3ZDBdZ
793 :
660:03/04/23 15:43 ID:???
>>792 >>785-786のコテハンが削除対象に値するかもと言うことで、削除された時の為の書き込み内容の保存と思われる。
#コテハンが問題であって、書き込み内容は大丈夫だからな。
794 :
792:03/04/23 15:45 ID:???
795 :
660:03/04/23 16:04 ID:???
ネタがないので取り合えずこんな話でお茶を濁す俺はダメ人間。
ボーラ、ダーツ、ショーテルなどの特殊な武器をゲーム中に使ってる人間ってここではどれくらいいる?
ちなみに俺は戦士やシーフなどのキャラの時はボーラ必須なんだが、他の特殊武器は全然もたねぇ。
シーフキャラの時は結構もつね。<ダーツ
ボーラはあまり持たないかな。
ショーテルも同じく。
ってかイメージ重視でクラブとかも絶対持たないしなぁ・・・。
もっと選択する喜びを感じたいね、正直。
ネタがないが、使用報告うぃ待てばいいだけじゃないのか?
…もしや発案者の方々は自分で使用はせんのか?
まるでM$社だなw
798 :
660:03/04/23 16:46 ID:???
使用したいのだが、平日ではメンツが集まらないからな。
かといって自分1人だけで寂しくやる気は流石におきねぇ。
まあ、そう言う理由だよ。
799 :
729:03/04/23 17:08 ID:???
集団戦闘ルール(729版)、1.1にバージョンアップしたど、ここに投下していいもんだろうか。
戦闘ルール関係(主に魔法)と選択・カスタマイズ関係をちょこっと整理した。
流れ的にハウスルール系の別のスレに投下しようと思ったんだけど、ざっと見適当な
スレが見当たらん。
>>797 M$に譬えられるとは思わんかった。
まぁ、オープンでフリーでやってるな、とか言って欲しいわけでもないけどさ。
800 :
729:03/04/23 19:16 ID:???
特に反対もないようなので投下しよう。
【SW集団戦闘ルール(729版)Ver.1.1】
*用語は
>>734、集団化の例は
>>736参照
■一般集団化ルール■
■1体のクリーチャーをユニット化する。ユニット化されると、クリーチャーは、通常、1体のデータで10人前後いるものとして扱う。生命点はクリーチャーのものをそのまま使う。
*「1ユニットあたりのクリーチャー数」をユニット係数という。通常はユニット係数=×10
*U・クリーチャーを構成する1体あたりの生命点は、GMの任意でいいが、割合で決めるとわかりやすい。生命点12のユニットは1体あたり1〜2点/生命点20のユニットは1体あたり2点、持っていると考えられる。←いずれもユニット係数=×10の場合
■クリーチャーはバンド(集団、隊)を組むことができる。また、戦闘シーンにおいて、ユニットは『トループ(群れ、軍団、一団など)』と呼ばれる。トループは戦闘シーンで複数存在しうる。
■トループに属するユニットは1ユニット毎に【レベル(モンスターレベル)】、【攻撃点】、【回避点】、【打撃点】、【防御点】に1点の修正を得る。これをバンド修正という。抵抗力や魔力は変化しない。また、ユニットが減ってもバンド修正は減少しない。
*バンド修正はユニットが2つ以上バンドを組んでいる場合にのみ適用される。
*ユニット×1の時はバンド修正+0、ユニット×2でトループを組んだ時にバンド修正+2となる。つまりバンド修正+1のトループは存在しない。
801 :
729:03/04/23 19:17 ID:???
■戦闘ルール■
■ユニットvsユニットの場合
*武器戦闘
ユニット同士で数値を比較して戦闘を行う。通常のモンスター同士の戦闘とほぼ変わらない。
*魔法
単体魔法:ダメージなどの効果をユニットに対してそのまま適用する。
範囲魔法:効果範囲1m=1ユニットとして考え、半径は直径と読み替える。
ex)ファイアーボールは3ユニットに効果があり、ライトニングは直線20ユニットに効果があることになる。
■PCvsユニットの場合
*武器戦闘
通常のPCvsモンスターの戦闘と変わらないが、生命点1点毎に複数のモンスターが倒される。
*魔法
単体魔法:一切効果を発揮しない。拡大しても同じ。
範囲魔法:1ユニットに効果がある。面積や体積を2倍3倍と拡大することでユニット毎の対象拡大ができる(消費精神力は3倍9倍となる)
■ユニットまたはトループ内に指揮官やPCがいる場合
PCやユニット(トループ)の指揮官は、ラウンドの頭に宣言することで、キャラクター表記(or単一モンスター表記)のクリーチャーとして打って出ることができる。
■戦闘は基本的に、1:PC同士、2:ユニット(トループ)同士の順でやる。
*戦闘の射程距離や戦闘ラウンドについては厳密に考慮しない。エンゲージ戦闘を導入すると楽である。
802 :
729:03/04/23 19:17 ID:???
■選択ルール&カスタマイズ例■
■状況やシーンによって、ユニット係数を×20、×50、×100などとしてよい。
■ユニットが一つ減少する毎に、バンド修正値が減少する。リアル重視向き、あるいは錬度の低い(ザコ)集団の再現。
大軍同士を激突させて、ユニット数が減少すれば、PCの出番となるわけである。
■ユニットの生命点を「士気」と読みかえる。
■「PCvsユニット」の戦いにおいて、
単体魔法:ダメージ等を「1/ユニット係数(端数切捨て)」する
としても良い。「1/ユニット係数」するのは、モンスターレベル等を引いた後の数値である。
通常は「ユニット係数=×10」なので「1/10」することになる。
■ユニット同士の戦いの場合、範囲魔法の効果を1m=1へクスor1スクエアなどとしても良い。
1m=1ユニットでは効果範囲が大きくなりすぎるという場合に使う。
■【レベル(モンスターレベル)】、【防御点】にバンド修正値を加えずに、生命点をユニット係数倍する。
これはユニットの構成員の数と生命点を1:1対応させる為のものである。ユニット係数=×10の時、U・ゴブリンは生命点120となり、12点のダメージを受けるごとに1体減ることになる。
この場合、単体魔法はそのまま適用する。
803 :
729:03/04/23 19:25 ID:???
以上。
使用報告とかあると小躍りします。著作権とか主張する気もなし。
フリーです。配布・宣伝自由。
SNE正式採用されたり商品化されることはないと思うけど、されたら愉快だぜ。へへ。
気に入ったら使っておくんなまし。
>>660氏
あなたがいなければ絶対にまとめれなかったし出来上がらなかった。
最大級の賛辞と謝辞をば。本当に。
でもきっかけとまとめたのは私だぞ、と一応言っておく(笑)
またどこかで相見えることもあるかもね。ふふ。
804 :
729:03/04/23 19:31 ID:???
投下した側から、不具合に気づいた(゚Д゚;)
>ex)ファイアーボールは3ユニットに効果があり、ライトニングは直線20ユニットに効果があることになる。
ライトニングの直線は単体魔法扱いな。1ユニットにしか効果なし。
えーと、なぜかラ板のSWの次スレがまだ出来てないんですけど(1000が20:56に最終カキコ)
これは勝手に建ててもいいんでしょうか?
たててしまえ。
俺はラ板住人じゃないが。
なぜだか次スレの話題が一度も出ないまま終わってしまってたな
最後の /50 は今度から削除するようにな。
スレたて乙(なぜこっちで?)
申し訳ない、スレタイ20のまんまにしてしまった。
811 :
660:03/04/25 12:29 ID:???
>>729 いや、別に俺は好き勝手しただけ出し、これでまた新しい楽しみ方が増えたから無問題だ!
つーか、そこまで褒めるな、照れるだろ!
それときっかけとかそこら辺は同意。
以前からつくづく思っていたが、あのきっかけがなかったらここまでやらなかったから。
だからその機会を作ってくれた
>>729にはこちらこそ感謝だ!
そして使用報告。
PCvs集団のザコ戦闘だが・・・
バンド修正減らすのなし!
いちいち修正値を書き直して行くのめんどくせー!(大笑)
【モンスターレベル】、【防御力】、【回避値】あとは【精神抵抗】こいつら上げなかったらざくざく倒せるしな。
つーか、上にあげた4つは絶対あげないほうがいい。
あげると普通の高レベルの敵になってしまって戦闘が長引きすぎる。
あと魔法だが、やっぱり単体魔法はモブひとつを対象にして、範囲はエンゲージ全て、でOKだった。
そしてダメージは全ての『モブ』に適用・・・。
コレを採用するとファイヤーボールが『禁忌』扱いだって言うのがよくわかる。(笑)
初めてファイヤーボールのことが強いと感じた瞬間だった。
■補足
1モブ=HP10=10人はしっかり守る必要なし。
ためしの時は1モブ=HP2=1人で、10モブ(HP20)を1トループとして山賊(1Lv)にバンド修正を加えて出した。
命中とダメージはでかいが、回避とダメージ減少が低いから
1回のファイターの攻撃で10ダメージとか食らって、『グレートソードを振り回し5人吹き飛んだ!』とか言っていた。(笑)
確かにファイアボール強いな。
範囲がちょっと狭い事を勘案して少し威力を落としてはどうか。
ライトニングも同じく威力を下げるか、単体扱いにして威力上げて差別化を図るか。
813 :
660:03/04/25 17:21 ID:???
んー・・・味方がいるところに打ち込むと仲間も被害が出るようにしたいから単体にはしたくないってのがある。
となるとモブ相手には一律レーティングを10下げるか?
いやいや、怖いのは魔力による追加ダメージだしかわらんなぁ・・・。
こういうのはどうか・・・
範囲魔法は基本エンゲージ全体に影響。
しかしダメージ魔法は【単一キャラ+レーティングの10分の1までのモブ】に影響を与える。
ex)仲間がいるエンゲージに3トループ(モブは各3)がある。そこにファイヤーボールを打ち込むと、そこにいる単一キャラと2モブまでを対象にすることが出来る。
これがアシッドクラウドだとモブは3モブまで、メテオだと5モブまで可能。
みんなの意見を聞きたい。
モブじゃなくてユニットだ! と主張してみる。
モブのほうが絶対通りはいいんだが(苦笑)
・バンド修正下げずに【攻撃力】【打撃力】をあげる。
確かにバランスとかルールの取り回しのよさはこっちのほうがいいかな。
……【魔力】はどうなんだろうね。個人的には集団戦時に魔法の効果範囲広げるだけで
充分強いように思うが。
PCvs集団のときと、集団vs集団の時で差をつけたいのだよな。
■PCvs集団
単体魔法:1ユニット
範囲魔法:数値分ユニットorへクス。半径→直径とする。(半径3mなら3ユニットor3ヘクス)
として、集団vs集団の時は【魔力】にバンド修正入れる、でもいいかな。
範囲魔法のイメージって大昔にやったガープスなんだよなー。
ライトニングは直線2ユニットぐらいでいいんじゃないか?(投げやり)
815 :
660:03/04/25 20:43 ID:???
では、今後はユニットで。(笑)
【魔力】な、あまり上げたくないんだよ。
何しろ上がるとスリープクラウドがものすごい威力になるからな!
範囲の件だが、うん。打撃力より効果範囲の方が、より「らしい」ので採用。
これでメテオは10ユニットまで巻き込める!(大笑)
ライトニング・・・うん。長さ20mだし2ユニットで十分だろう。
・ライトニング・・・2ユニット
・ファイヤーボール・・・3ユニット
・ブリザード・・・5ユニット
・アシッドクラウド・・・5ユニット
・メテオストライク・・・10ユニット
中々のもんじゃないか?
ブリザードとアシッドクラウドは同じユニット数だが打撃力も違うしな。
あとは範囲の拡大だが、これは手っ取り早く【消費倍率】分対象に出来るユニットを増やせばいいと思う。
よし、そうしよう。
ウインドストーム、ファイアストーム、アイスストームが全部半径10メートルなんだが(笑)
ついでにフォースエクスプロージョンも半径10メートルだな。
確かに【魔力】は上げたくないか…。強くなりすぎる。
PCvs集団のときと集団vs集団のときで処理変えなくていいような気もしてきた。
>これは手っ取り早く【消費倍率】分対象に出来るユニットを増やせばいいと思う。
2倍で+1ユニット、3倍で+2ユニットか。そうだね。
818 :
660:03/04/26 17:35 ID:???
>>816 気にするな!
ウインドストームは7Lv魔法でも打撃力10しかない!
ファイヤーストームやアイスストームのある8Lvだと、
同レベルのソーサラーはかかった瞬間1時間気絶のスタンクラウドがあるから無問題だ!(本当か?)
820 :
660:03/04/26 19:35 ID:???
エンゲージ離れれば問題なかろうとおもうが。
それとも仲間ともどもそこに居続けるなんて、流石にそんなことはしないだろう?
だから俺は問題ないと判断したが・・・どうだか?
>>820 > 仲間ともどもそこに居続ける
この辺は状況次第だろう。
狭い渓谷で挟み撃ちにあったときとか、指揮系統が混乱して右往左往とか。
まあ、それを考えてもウィンドストームが10ユニット巻き込んで構わないと思うけどね。
>>820 抵抗に失敗したら1ラウンドに3メートル移動しかできない。
>>822 抵抗に成功しても移動速度半分か。結構エグイ魔法だったんだな。
竜巻に巻き込まれる10ユニット……いいじゃないか。
>同レベルのソーサラーはかかった瞬間1時間気絶のスタンクラウドがあるから無問題だ!(本当か?)
これを理由にファイアストームを気にするなって言うのはメテオを気にするなと言ってるのと同じことだ罠。
826 :
660:03/04/26 22:56 ID:???
うむ、その通り。
ファイアーストームは打撃力30で、レーティングでの期待ダメージは8点。
メテオは打撃力50でレーティングによる期待ダメージは12点。
レベルによる違いはダメージの違いでハッキリしていて差別かも出来るし問題なし。
ちなみに
>>818での「問題なし」は同レベルでの魔法に同じくらいの強力な魔法があるからと言う意味だ。
827 :
:03/04/27 19:45 ID:???
全然関係ない話ですが、
パワーリンクの魔法を唱えるとき、これに同意して精神力を提供するPCは、
他の行動をとりながらできるものなのでしょうか?
別に大丈夫じゃないのか?
精神力を提供するって言うのも、結局はその魔法の対象になるってことだろ。
もしそれで行動が必要だっているなら、すべての魔法が自分の行動を使わないと影響を受けないって言う、面倒な考えになると思う。
あくまでも呪文を受け入れるかどうかの受動的行動だと自分は判断するな。
ただ、それが強すぎると感じるならGM判断で同意するのも行動に入るって言えばいいよ。
829 :
NPCさん:03/04/27 20:18 ID:5KWj3x86
関係無い質問ですが、
竜語魔法で召還された生物は持続時間が切れると元居た場所に戻るってことで
良かったでしょうか?
シナリオ集で、召還されたワニが住みついてるという記述があったんで、
気になっていたんですが。
関係無い質問ですが、
密閉した部屋から召喚対象が帰還したり、あるいはテレポートで物を飛ばしたりすると、部屋の気圧が下がったりしないのですか?
テレポート先で核融合による大爆発がおきるのでそれどころではないんですよ
>830
テレポート前の部屋にいるシルフたんが寂しがります
テレポート後の部屋にいるシルフたんが窮屈な思いをします
どっちにしろ密閉空間なんで、あまり元気はありませんが
シルフたん(;´Д`)ハァハァ
>>830 なぜ気圧が下がるのかフォーセリアに相応しい理由を教えて。
>>829 瞬間的に元いた場所に戻ることもあれば、普通に自前の移動手段で戻ることもあります。
後者の場合、召喚された場所によっては棲みつく可能性はあるでしょう。
フォーセリアには気圧という認識の仕方自体が存在しない気がするが。
>>835 どうゆう時は瞬間的にもどって、
どうゆう時は自前の移動手段で戻るのでしょうか?
あと、後者の場合は術者の支配下から解かれるだけってことですか?
>>837 決まってません。
GMの演出任せです。
>>836 気圧はない(気圧ゼロという意味ではなくてそうゆう概念が無い)と
清松がリプレイで言ってましたね。
召喚したときに距離でプラスボーナスが得られるような場所から喚んだのなら
歩いて帰ることにしてもいいかも。
>>836 でも水圧はあるんだよね。
>>839 ああ、そんな気がするな。
水圧はあるけど気圧はない、だったっけ?
気圧とか水圧とかゆうと厄介なのな。デクリーズしても浮力が残ってたり。
浮力とか重力って地・水・風の精霊の相互作用だって言ってたから…
異様に軽いけど浮力はゼロで確実に沈む魔法的な物質
異様に重いけど浮力が極めて大きく確実に浮く魔法的な物質
とかってものが存在することもありうるんだよな。
>>844 おもしろいね、それ。
ダンジョンのギミックとかに使えないかな。無理かな。
風船並に軽いイカダ。実は沈んでしまう。
非常に比重の重い金属塊。実は浮き袋になる。
木〜の葉が 沈んで 石泳ぐ
魔法の力だ 魔法の力だ
もまいら黒人蔑視で再放送禁止な
バブリーズの4巻だっけ。
上空1キロから瞬間移動で急降下した魔術師に
いちゃもんつけたスイフリーにGMが言った言葉。
>>850 「スイフリーが」つけるいちゃもんてのは、何か色々考えちまうよなあ…
>850
いちゃもんつけたのはスイフリーでなくてグイズノーの
ようですが。
たぶん(自分がする前に)上空1キロ転移アタックがQ&Aで出てたら
確実に「気圧差で耳が痛いんじゃない?(藁)」的な回答をしていただろう>みゆきちゃん
現実じゃ、高速エレベーターで10階程度移動しても耳がツーンとするからな。
1kmを瞬間移動したらどんなことになるやら。
まあ、ファンタジー世界だから、気圧差はなくても無問題。
みゆきちゃんがあるっていってもMY GMがないっていったら無問題。
「帰ってきたドラゴン」によると、星界は真空じゃなかったっけ?
ああ、「帰ってきたドラゴン」の星界だけは真空だな。
あれは、風の精霊がいないので、呼吸で風の精霊力を補給できなかった、と解釈したら?
ウィンド・ストームの説明を見ると「真空状態を作りだして云々」と書いてあったり。
>>859 シルフがいない=真空状態だと思ってた。
風の精霊力を手の平の中で最大出力のまま、野球ボール大に圧縮して敵に直接ぶつける精霊魔法
あー、そんなオリジナル魔法『誰か』が考えてそうだね。
テが最初で
ラが真中で
イが最後の方ですか?
地面が平らな世界で上に行くほど空気が薄い理由もないわけで
地平線は「何故か」見えるそーだが高いところ上っても直線なのかね?
>>858 >>860 ファウンダーズはたぶん宇宙服を身につけてはいなかったと思われ
多分「星界に空気がない」というのは、
あの亡霊の張ったりだったんだよ。
867 :
NPCさん:03/04/29 11:39 ID:JX8G4Ygm
ところでさ。
コンベで「ソードワールド」を選択するあなたにききたい。
なぜソードワールドでなければならないのか?
「とりあえず?」
「これならはずれなさそうだから安心?」
「まずソードをやってこのサークルの『味』を見てみる?」
「ソードしかルール知らない?」
「久しぶりにRPGやるんで、まぁ昔にやってたソード?」
そんな理由しか並べられないのに、なんで「ソードがいい!」んだ!!
あぼーん
>867
あえて他を選ぶ理由がないから。
>867
私の場合は、普通に冒険者できるRPGだから、かな。
あとは、キャラメイクが楽だから、自作してもプレイ時間を長くとれるとことか。
>>867 >そんな理由しか並べられないのに
充分な理由だと思うw
敢えて言うなら、大人の出逢いからピュアな出逢いまで素敵なお相手が待っているから、かなぁ。
おまいら冒険にでかけるのに、そんなひよった理由じゃ面白くもなんともないですよ。
もっとスリリングな人生を楽しめよ。
これだから日本人はアメ交のパシリやらされるんですよ。
>>867 ところでさ。
その話題を振るのにこのスレを選択するあなたにききたい。
なぜこのスレでなければならないのか?
「とりあえず?」
「これならはずれなさそうだから安心?」
「まずこのスレに聞いてこの板の『味』を見てみる?」
「ここしかスレ知らない?」
「久しぶりに書き込むんで、まぁ昔に書き込んでたこのスレ?」
そんな理由しか並べられないのに、なんで「このスレに振るのがいい!」んだ!!
こっちに行ってくれ。
【群雄】スタンダード議論スレ24【割拠?】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1051200983/
ちがわい・・・。
もまいらが楽しくマターリとSWやってるからねたましくて・・・その・・うう・・・。
先生、ソードがしたいです・・・。
FEAR系の「やらされてる」感覚が強いシステムに辟易したから。
結局ソードに戻ってきますた。
自分が送る分には、スリリングな人生よりマターリとした人生の方がいいなぁ( ´∀`)
スリリングな人生は架空世界で充分。
汚名も憎悪もアメさんに引き受けてもらってカネだけ出しとけばOKの日本外交、
なにが悪い。最後に笑うのはスネオリズムですよ。
877 :
876:03/04/29 13:23 ID:???
我ながら「スネオリズム」ってなんだ。「スネイズム」だな。
>>875 おまえさまの頭の中には、FEARとSWしかないのか?
FEARでもSWでもない他のシステムなんか腐るほどあるのにそれをえらばなかった理由は何よ。
それを言ってくれないと「なぜソードワールドでなければならないのか」の答えになってない。
GW名物だー
>>878 「もどってきた」って書いてあるからそういうことでしょ。新しいゲームを開拓するという思考は強制されるべきなのか?
FEARでもSWでもないシステムだと、プレイヤー人口が極端に少なくなる罠。
せっかくだから俺はこのしんもくを選ぶぜ!
>FEARでもSWでもない
ほかには上海とか特命とかブルロとかですかね。
まあ、SWがやりたいならやればいいんでないの?
周りがやりたがらないならコンベンションで卓を立てるとか、SWの卓を探すとかしてさ。
コンベンションで痛いマスターやプレイヤーに当たりたくないなら
友達を説得するしかないけど、やりたくないヤツに無理矢理プレイさせても仕方ないからなー。
ま、本当にやりたいならがんがれ。って事で。
なんか誤爆ってるな。
SWやりたいからやってるに決まってるんだが。
>>867 ・世界観を良く知っている。
・PCの立場を考えるのが楽。
・ルールを良く知っている。
・敵のデータをバランス良く自作するのが楽。
こんなところかな。まあ、俺は他のゲームのGMもするんだけど。
けどSWが一番よく分かってるから、楽したいときには良くSWをやるね。
スレが荒れたんで・・・。
ギャラクシーエンジェルの5人を、ソードの5大神にあてはめてみる。
ミルフィーユ:正義が何かはわからないけど、正義を信じるファリス
フォルテ:とりあえず銃を撃ち、戦争を始めるマイリー
ランファ:マイリーっぽいが、男専門に品定めするチャ・ザ
ミント:頭がいいのでラーダ。人気はNo1だが神様は影が薄い
ヴァニラ:「誰がなんといおうと、ヴァニラさんは天使。大地母神マーファですよ(ノーマッド談)」
TV晩では全員ファラリスの可能性もあるのだが。
>>887 荒れてなどいないのに劇薬を散布する君が素敵
ごめん。普通に分からん。
SWは好きでも、水野も山本も清松も嫌いなもんで・・・
順に
・キャラマンセーが痛い
・厨設定が痛い
・書き方が非常に偉そう
だから。
>>889 さんはどんな小説がいいんでつか?公式で出てる小説以外に、ソードの参考に
なりそうな小説ってあるんですか?
最近の萌えマンガもチェキしとかないと、アル厨に牢外とか言われますよ。
最近の萌えマンガっつーと「神戸在住」とか「マントルピースのお天気」とか?(違
オメガトライブですよ。新人類萌え。
いやだから、「ミルフィーユ:海の邪神」だってば
みやびたんにイピョー
SNE辞めちゃったけど下村たんに一票。
俺も下村たんにいっぴょー!
ミルフィーユはチャ・ザ以外の何物でもないだろう
ときどきチャラ・ザになりますが
そろそろリプレイメンバーもバランス取りが難しくなってきたね。
今までのリプレイに比べて甘いかなと思ってたけど、
第2部からは高レベルのプリーストがいないのと、今までの
リプレイより一人メンバーが少ないのを考えると結構厳しいわ、やっぱり。
それでも、そろそろフォレストジャイアント辺りなら出せそうかな。
イリーナならダメージ与えられるし壁になれるし。
一度リプレイでレッサーでもいいからドラゴンとの戦いを見てみたい。
空を飛び、複数回攻撃で、全体攻撃の飛び道具まで持っている相手とどうやって戦えばいいか見てみたい。
質問
魂砕きで切りかかったとき、レイスやスペクターの回避はどうするんでしょうか?
あくまで物理攻撃と考えて、レイス等には無効でしょうね。ルール上は。
>>903 効かないことにする。
と言うのが嫌なら回避不可か、あるいはレベル+敏捷度ボーナス+6を回避点にしなさい。
もし100点の魔晶石を入手できたらどうする?
価格は100万ガメルになるけど、そもそも買う奴はいるのか?
使うにしても、マウナ並の金銭感覚の持ち主なら命を失っても使わないだろうし
>>906 俺なら売るぞ。
そのレベルの魔晶石なら実用面以外の価値があるだろうから、買ってくれる好事家は必ずいる。
本当の金持ちにとって100万ガメルなんて屁でもないよ。オランの魔術師ギルドとかでも良いし。
GM「君達は100点の魔晶石を見つけたよ」
PL「わーい、100万ガメルの儲けだ。やったー」
GM「と、そのとき、ワイトとレッサーヴァンパイアの大群が出現したよ」
PL「全部、ホーリーライトで使い尽くせ、と言いたげだな」
魔晶石の価値は1回で使い尽くしたときの威力を基準に決まってるんだから、
使うんだったらちまちま使わずに「目標数100倍拡大!」とかやるべきだな。
ダンジョン奥地で見つかった直径1m超で、重さ数トンの超巨大魔晶石。
おそらく1000点で価格は10億ガメル!!
ここまで来ると、買える奴は多分いないだろうし、
ダンジョンからも出せるかどうか。
>>910 そういうのを買うとしたら国だろうな。
ピラミッドみたいなもので、持ってること自体が国の威信に繋がる。
流れに便乗して質問。
魔晶石って天然にそのまま存在するの?
それとも偉い魔術師が加工したりするの?
ひょっとして両方あったりする?
>>912 天然に存在はしない、かつて古代王国で作られていたマジックアイテム。
現在は作れない。
過去ログで、人間の魂を加工して魔晶石を作る技術、なんて書いてた奴がいたよ。
敵側はその魔晶石を自由に使えるけど、PCは原料を知ってるんで躊躇するとか。
>>912 設定されてないと思う。
魔晶石の原石に古代王国の技術で魔力を充填する、というのもアリだろうし、
魔力を凝縮させて無から創り出すというのもアリじゃないかな。
前者の設定ならクリエイト・マジッククリスタルの遺失魔法なんてものを作って渡しても
それなりにバランスを保てそうだな。
>>913 アリがd。
FFとかだと、魔石とかが鉱物として存在してるから、どっちかなーって思ってたんだよ。
ありゃ、>914-915さんもアリがd
そっか、シナリオの都合でてけとーに決めて良いのね。
100点以上の魔晶石・・・
魔力の塔ってどれ位の魔晶石で作れるんですかね?
魔力の塔に供給上限はあるんですかね?
あるとしたらどんな風にだろう?
毎ラウンドの精神点の精製量、
その貯蓄量、
毎ラウンドの精神点の供給量、
それぞれ別に決められているとか、
あと、供給量の上限があるなら、供給の優先順位とかもあるかも。
>>918 何万という魔晶石から作られた、と言う描写がありますから数万個必要でしょう。
>>918 数万個。ただし、大量の屑魔晶石が含まれてると思われる。
>>919 SWでは不明。が、傭兵伝説クリスタニアの小説で供給量に限界があり、ジェイナス(古代王国魔術師)が「私の力でテレポートできるのは一度に十人足らずしか無理」ということを言ってるのでその程度と思われる。著者はオリジナル設定大好きな白井英だけど。
>数万個必要でしょう。
ということは、精神力に直すと数万〜数十万点分の魔晶石が必要?
>私の力でテレポートできるのは一度に十人足らずしか無理
それはジェイナスの精神力の問題だと思われる。
つまり、魔力の塔のシステムはガープスのマナが濃密みたいに、
「術者が使用した分の精神力を即座に補充する」システムだと思われる。
>>923 そうとも思うが、ジェイナスごときのレベルは10以下と考えたいところなのだよ。
そしてテレポートの消費10人分となると精神力多すぎだろ、と。
>毎ラウンドの精神点の精製量、
供給量よりも高くてもあまり意味がなさそうだから
>その貯蓄量、
使われている魔晶石がその為の設備だと考えるのが自然だから、数万〜数十万点。
必ず供給量と同等かそれ以上。
>毎ラウンドの精神点の供給量、
精製量と同等かより大きい。
供給量より多く精製しても意味はないから精製量はこれ以下に抑えられているだろう。
ひょっとしたら、貯蔵量全部を一度に供給できるかも。
「古代王国のその時の全ソーサラー」×「平均的な魔法の使用頻度」×「平均的な消費」÷「魔力の塔の数」×「冗長度」
古代王国人はPCよりも知力や精神力が高いそうだから(その分肉体が弱い)、
基本消費35点÷9レベル(かなり高めに見積もって)×7人=28点(-黒猫の5点)
くらいのつもりでは?
貯蔵なしで、精製量=供給量かもな。>魔力の塔
精神力の2倍までにしたら?
瞬間拡大量が無限の魔力無しの魔晶石持ちに負けるのもなんなんで。
(SWじゃ精神力と魔晶石の同時使用できんがなー)
ミニ魔力の塔と、簡易額の水晶(サークレット方式)
●ミニ魔力の塔
道路工事の柵に使われるコーン程度のサイズで、先端に魔晶石がついている。
精霊力が強力な場所(溶岩、深海、暴風、空洞のない地底)に設置する必要がある。
精製能力は毎ラウンド1点。
貯蔵能力は10点(先端の魔晶石の点数と同等)。
供給能力は10点。
●簡易額の水晶(サークレット方式)
ミニ魔力と大抵一対で作られ、特定のミニ魔力の塔からしか補給できない。
着脱自在で、ミニ魔力の塔が壊れても魔法能力を失わない。
種類を問わず魔法で消耗した精神力を瞬時に回復させる。
ただし、貯蔵量が足りないと、ミニ魔力の塔の先端の魔晶石から無理矢理吸収してしまう。
その結果、先端の魔晶石の点数が低くなると貯蔵量の上限も減ってしまう。
魔力の塔崩壊理由も含めたシステムにしてみました。
名称は魔力のコーン?
アブドル ダムラル オムニス ノムニス ベルエス ホリマク!
共産主義ドルコン!
魔力の塔が出来てから、魔術師は精神力の節約、なんて概念を無くしたんだろうな。
>>931 昔、別のゲームで似たようなアイテムを出したことがあったな。
「供給能力」は1点(SWじゃないから自分のMPと併用可能)だったけど。
「くらえ、アトン! ファーラムの剣で複合させた10レベル遺失呪文バニッシュエレメント。
(10Lv、基本消費50、半径5m、精霊力1種類、ただしこの場合は十数種類の精霊力を対象)
貴様の半径100kmの全精霊力を消滅させたぞ。」
消費は50×(範囲)8000000000000×(精霊力)十数!!
全魔力の塔は供給ラインが破裂し、塔自体も絞り尽くされて崩壊しましたとさ、どっとはらい。
「無限の魔力」というだけに、古代王国の魔術師は、魔力の塔からそれこそ
無限に魔力を引き出せるもんだとおもっとった。
マイセン、シューティングスターのような古竜の支配、超巨大な魔法都市の建設、
亜空間要塞の建設とクリスタニアへの侵入、個人レベルで建築した様々なダンジョンなどから
それこそ∞ではないにしろ数百・数千点は楽に引き出せるのではと思ったよ。
白井? あんなの無視。
容量が決まってても毎ラウンド使えるならできるんじゃねーの?
結局、個人の力では万能は無理か…
城一つをテレポートやテレキネシスは無理だったのね。
城を自由に動かしたい場合は、予め地道に建材一つ一つをエンチャントしてから建造するのかな。
人間の精神力では巨大な魔力を受け止めることはできない、
城を自由に動かしたい場合には「魔法装置」を作って、そのエネルギー源として無限の魔力を利用するのだろう。
あれは飛行石で飛ばしてるんだよ
堕ちた都市レックスだって
地面側にも魔法装置必要だったんだから
空飛ぶ砦とかは無理っぽいんだが……
人間じゃなければいいんだろ?
魔力の塔からの供給量はバンドの幅の問題かも。
大容量の精神力を一度に受け付けれる人と、
少ししか受け付けれない人とか。
J茄子くんは回線はISDNなのだよ、きっと。
その違いは額の水晶の性能だったりして。位の高い人は
ブロードバンドな水晶で、低い人は64kbpsとか。
で、届きにくい場所も存在するんだよ。
くそ、こんな山奥じゃアンテナ一本しかたたねぇとか。
堕ちた都市は魔力の塔建造以前に作られたものだから。
シェイプチェンジで大きいもの(巨人とかドラゴン)に変身し、大きいものを食べて元に戻ったらどうなるの?
949 :
NPCさん:03/05/02 20:18 ID:Th159uvg
>>943 そう考えると、シアター1巻のFFまがいの飛行戦艦が
どれほどむちゃくちゃなのかわかるなあ。
>>948 消化済みの場合はどうもならんやろね。どうにかなってしまうのだったら、小さいものに
変身した時、元の姿で食べてたものはどうなるっていう話になるわけで。
未消化の場合…うーむ。
>>949 それとかは空飛ぶ絨毯のデカイのでいいんじゃないの。
レックスと同じ方法で飛行戦艦造っても地上に施設が必要だから動かせない、と。
>948
巨大ヘビになる→消化できないものを飲み込む→変身解除で持ち運びウマー
というマ(ry発言への伏線ですか?
>>952 レックス以前の空を飛ぶものがすべてレックスと同じ原理だと言いたいんですか?
空に巨大都市を建造する場合、浮遊魔法を都市にかけるよりも都市の下の
大地からの重力を遮断したほうが魔力効率が良かったんだろうな。
都市だから移動させる必要もないし。
959 :
950:03/05/02 21:59 ID:???
>>957 飛行戦艦はレックス以前に作られたものと言いたいんですか?
962 :
950:03/05/02 22:09 ID:???
重複したのか……?
どっちか沈めて次に再利用するしかないか。
時間は後だけど950の方を使うでいいんじゃね?
966 :
950:03/05/02 22:16 ID:???
>>965 それならそれで、スレ立て宣言してくれりゃ止められたのに…(;´д⊂)
どっちを使うかは皆に任せた。俺は沈む(涙
二分差か。切ないな……
>>950はテンプレ改造してて遅れたのか。その意気を汲みたい所ではあるな。
今夜も→語り飽きても→朝がくるまでの語呂流れがいい感じ
というわけで、950の立てた「語り飽きても」スレを次すれとして使用
961の「朝がくるまで」は次々回に使用ということでファイナルアンサー?
>>969 悩んでいてもしょうがないからそうしよう。
沈まないといいなー
973 :
738:03/05/03 00:11 ID:???
レポートまとめたけどもう既にあの話題は過去のものなのね(´・ω・`)ショボーン
うちで勝手にもりあがってわいわいやりまする。
最後に設定考えてくれたみなさん、ありがとうございますた(つД`)
>>973 流れが速いので過去にながされてしまった……(苦笑)
レポート激しくきぼんぬ!!!
なんだかSWスレが3つもあるよ〜
複数スレは良くある事とするしかあるまい
のこりの埋め話題、セッションでNPCとして連れ歩いた事のあるモンスターでも上げて見る?
正統派ファンタジーならフェアリーとか連れてたりするのが多いのは、何が起源なんだろうな?
ダンバインか?
犬馬は買えるからよく連れてるが。
珍しいところだとマンティコアか。
連れ歩いてたのか連れ歩かれてたのか微妙なところだけど。
RPGだとゴブリンなんてのも多そうだね。
「きりきり歩け!」みたいなかんじで。
アラビアンナイトの指輪の魔神とか。
エルフとグラランのバケモンコンビ。
「心外な」
「いいから一緒に踊るにゅう」
騎士と妖精ってのは典型だと思いますがね。
超常な存在の案内で異世界へってのはファンタジーの基本だと思いまつ。
983 :
記憶屋:03/05/05 05:19 ID:???
>>977 NPCさん
ピーターパンとティンカーベルをお忘れか?
まあ、モンスターではありませんが(笑)
スメアゴルをつれて歩くフロドとか?
ライアンとホイミン
魔術師と使い魔
シラルムとプラム
破邪の封印を忘れちゃいけねえ。
なんか いるよ!
あらしとチルチル
梅
竹
松
茸
筍
児
痔
ボラギノール
ブラキとノーム
999 :
738:03/05/06 01:04 ID:???
TRPG合宿(突っ込みはなしの方向で)から帰ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>974-975 あの後すぐ寝てしまったのだよ、すまにゅ
今回は前回の英雄戦争敗北の後日をしたYo!
場所はモス、何故かヘルム峡谷の様な砦があるのは内緒だYo!
PLは今回かなり増えて7人!
キャラ書いていくとうちの工房設定がわらわら出てくるので省略!
今回ヘクスシートというものを使用したYo!
後以前のものから弄った点
・冒険者LvではLv分までのグループしか統率できない
・一般技能ロードはLv*2以下同文
・一般技能マーシャルはLv*3以下同文
という風に変えたYo!
結果:やっぱり負けた!
やっぱり妖魔の数には勝てないYo!
相手はベルドとアシュラム持ちだし、これで負けるなんてベルド無能だYo!
水野脳味噌おかしいYo!
長文って言われたのでわけますた
弄った方がいいといわれた点
・雑魚は数減ると+修正が減るようにして、ベルドやアシュラムが指揮する親衛隊?みたいなのは減らない方がかっこ(・∀・)イイ!
PC→集団の時
・単体魔法はモブ(うちでは小隊という言葉が蔓延中)には効果がない
・範囲魔法は半径xmのx分のモブに効果をあげる
集団→集団の時
・単体魔法はそのまま効果をあげる
・範囲魔法は半径xmのx+1分のモブに効果をあげる範囲魔法使える集団vs集団していないから変かも?
例外
・ライトニングはマスターが以下の状態によって何モブ入るか決める。
・濃密:5モブ 通常:3モブ 疎:2モブ
アホな妖魔や数に物を言わせている敵の場合は濃密にするのが適当
逆に魔法を知っている、少数精鋭の場合は疎にするのが適当
簡単魔法活用パック
・単体魔法は1モブまで、範囲魔法は1ヘクス
問題点はファイアーボールが以上に強くなる、範囲魔法=味方を巻き込むものになる
でも派手で面白いから(・∀・)イイ!
こんな感じ
あっモスなんだからマイセンのとっちゃん呼べばよかったのか?
でもそうすると何故かアシュラム騎乗するナースが飛んできそうな罠
次回申請してみようかな。
身内以外の人にも好評だったYo!
でも2chの人が作ったっていったらかなりの人がいやな顔したYo!
さっきまで面白い!っていってたくせに糞親父と糞教員め!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。