【MTG】マジックドラフト戦術論 β【リミテッド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv.

団体戦、情報戦のスタンダードに飽き飽きのリミテッドスキー達よ。
ゲームとしてのマジック最高の楽しみ、ドラフトについて語り合おう。

前スレ マジック ドラフト戦術論
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/991840887/l50
2NPCさん:03/02/04 11:00 ID:Gw0Pb2PJ
2get
3関連スレ:03/02/04 13:12 ID:???

**MTG統一スレッド** lt;lt;6箱目gt;gt;
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1042460541/
MTG Sideboard Online 日本語版: 4th Edition
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1038553276/
MTGのくだらねぇ質問はここに書け!part 9
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1040212885/
MtG実戦情報(Standard)13thEdition
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1041679709/
MtG 実践最新情報(ブロック構築)1st Edition
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/998464784/
MtG実戦情報実戦情報(Extended)4st Edition
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1042893963/
4前スレ950:03/02/04 15:06 ID:???
>1
乙。しかし構築人が立てて藁田
5NPCさん:03/02/04 15:16 ID:???
【おいら】MTGデッキ自慢スレ part4【デッキ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1037714241/
プレミアイベント総合スレッド part2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1029333226/
★★MTG★★★(タイプ1専用)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/996370159/
MTG ジャッジング論〜実例とその是非
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1013408628/
MtG裏話・噂話スレッド[5th Edition]
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1036217261/
【MTG】オリジナルカード品評会【第6回】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1043941575/
【MTG】2ちゃんだーど【pat2】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1043942213/
【初心に】MTG初めて作ったデッキを晒せ!【帰れ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1038198772/
6NPCさん:03/02/04 15:31 ID:???
MTG最新セット(8th/Legions etc)討論スレ第16版
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1043342441/
7 ◆q0uEtog.ao :03/02/04 15:36 ID:???
スレ立て乙カレー。
8ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/02/04 22:14 ID:???
MOでドラフトやってきたんだけどレポいる?
9NPCさん:03/02/04 22:19 ID:???
>8
ぜひお願いします!
10ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/02/04 22:34 ID:???
MO初体験ドラフト

ドキドキしながらドラフトスタート。どうやら日本人はいなさそう

1パック目
初手で暴動をハケーン! 即ゲットすると上家からショックのプレゼント。
赤を確定させつつ白を取っていくパターンで行こうかと思うと・・・
「ショック」「ショック」「陽光の突風」「狙い済ました雪崩」・・・・
みんな赤やってないなぁ・・・・。

2パック目
ここでも火力でスタートすると上家からまたもや火力のプレゼント
正直生物が足りないかもしれないと思うほどの量の火力が集まる

3パック目
大急ぎで生物を取り始める、が、またしても上家から火力のプレゼント・・・
なんでだろ〜、なんでだろ〜、な、な、な、なんでだろ〜。


そんなこんなで出来たデッキは超火力重視の白赤
1戦目「黒緑」 二戦目「白黒」 三戦目「赤緑」 全て楽勝w
みんな、火力の流しすぎはよくないとパパは思うぞ
11ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/02/04 22:40 ID:???
デッキリスト

11《山/Mountain》
6《平地/Plains》

2《ゴブリンの監督官/Goblin Taskmaster(ON)》
1《ゴブリンのそり乗り/Goblin Sledder(ON)》
2《栄光の探求者/Glory Seeker(ON)》
2《ダールの騎兵/Daru Cavalier(ON)》
2《急降下爆撃兵/Dive Bomber(ON)》
2《乱打する岩角獣/Battering Craghorn(ON)》
1《思考繋ぎのプライモック/Thoughtbound Primoc(ON)》
1《物怖じするヴァレスク/Skittish Valesk(ON)》
1《突進する石背獣/Charging Slateback(ON)》

3《ショック/Shock(ON)》
2《うつろう爆発/Erratic Explosion(ON)》
2《陽光の突風/Solar Blast(ON)》
1《狙いすましたなだれ/Pinpoint Avalanche(ON)》
1《暴動/Insurrection(ON)》
12NPCさん:03/02/04 22:41 ID:???
ここはひどい8人ドラフトですね
13 ◆q0uEtog.ao :03/02/04 22:52 ID:???
こりゃ先攻取ったら間違いなく勝ちだな。
14ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/02/04 22:56 ID:???
>13
だよねぇw

余談なんだけど決勝スプリットってどうやるの?
その場でどちらかが勝ってその後トレードルームでトレードするの?
15NPCさん:03/02/04 23:10 ID:???
split or go? って聞いてその場でトレードウィンドウ開いといて
どっちかがconcedeでOKでつ

もしかしてハンドルは netamaki?

16NPCさん:03/02/05 01:14 ID:???
>>14
ありえねー
上が1750以降だとビタ一枚赤は流れないし
ピンポイントアバランチはまだしもショック、突風は使うだろ
17ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/02/05 05:47 ID:???
>15
にゃるほど 了解でつ
トレードウィンドは右クリックでOKなのかな?

それと漏れはnetamakiですがなにか?w

>16
どうやら漏れの上家は初心者さんらしかった予感
卓的には相手側にシルヴォス、ヴィザラが出てたんだけどねぇ。
18NPCさん:03/02/05 09:18 ID:???
どうでもいいが、Seeker2ターン目に出すためにPlains7枚欲しいと思うんだが・・
19NPCさん:03/02/05 09:27 ID:???
>18
細かいとこまでよく見てルナーーー






藁田
204:03/02/05 12:13 ID:???
土地バランスだが、実際、変異解除コストもあるから7枚は欲しい。
自分は一色がやたらに多くても、10:7ぐらいの比率までしかないと思ってた。
そのあたりは人によって違うのだろうか。
21NPCさん:03/02/05 13:41 ID:???
この構成でうつろう爆発って弱くね?
22NPCさん:03/02/05 13:57 ID:???
ドラフトにおいて基本であり重要な部分な土地、今回のを肴に土地配分をみてみる
赤いカードが17枚に対して山11枚、白いカードが6枚に対して平地6枚

 一見現在の配分でも問題無く見えるがMorphを考えに含めると
無6・赤11・白6になり赤の要求が薄くなることがわかる。
そして赤の要求枚数だが色マナ2つ要求するカード2枚はMorphだし
暴動の赤3つは要求マナ数考えると自然に揃っていると判断でき、
さらに序盤にこないと意味が薄くなる白いカードが2枚あることを
考えると平地7が適切ではないかという指摘は正しいと思う。
23NPCさん:03/02/05 14:04 ID:???
更に肴に爆発の期待値を考えて見る
総マナ数でみてみると
1*6
2*2
3*3(内1枚は爆発なので打つ時の判断は2枚)
4*8
5*2
7*1
8*1
1マナ以下が6枚、残りが16枚と考えると
タフネス2の除去や残り数点を削るのを期待できる範囲では
2420:03/02/05 14:37 ID:???
ただ、これだけ火力のあるデッキで、たとえば
「3マナ2点火力のソーサリー、ただし4/1の確率で1点になる」
というテキストのカードを使いたいか考えると微妙。
印象だけなら、色違いの変異とどっこいどっこいぐらいに思う。
火力が少ないなら、タフネス1のシステム除去用に投入するだろうけど。
25NPCさん:03/02/05 14:47 ID:???
風邪引いてて暇なんだけど、ドラフトのレポとかあげていいですか?
26NPCさん:03/02/05 15:04 ID:???
>>25
OK
27NPCさん:03/02/05 15:26 ID:???
そんではレポります。1パック目。
初手火花鍛冶を取る。赤青かなーとドラフトするも、結局めぼしい赤は火花鍛冶、ショックだけ。青は一通り取れた。2パック目。
運命をかたどるエイヴンをとりあえずゲット。虫潰しが来たので取ってみるなどしているうちに、映像の造形者の二枚目が。赤はどうやら無理っぽいので、次点の黒に期待。
3パック目。初手、二手目と皮を剥ぐものを取る。黒スリヴァーをコモン、アンコと美味しく取っているうちにドラフト終了。
28NPCさん:03/02/05 15:37 ID:???
できたデッキは、映像の造形者二体と霧衣の突然変異やウミツバメで親愛なる黒スリヴァー様をマンセーするデッキ。除去は皮を剥ぐもの、虫潰し、黒チャームとバウンス生物。飛行軍団がマンセーすれば勝ちか、といった感じ。
29NPCさん:03/02/05 15:48 ID:???
面白いのであげ
30NPCさん:03/02/05 15:52 ID:???
一回戦、相手は赤白。なんか普通にスリヴァー引いて勝ち。実はデッキ強い?
二回戦、相手は白黒。やたら堅い。そんでアクローマ、これ。一回目はビートダウンするものの、次は神降臨。運命をかたどるエイヴンをスリヴァー+造形者でパンプしてブロックしても、クレリックが物凄い勢いで軽減するので死なない。そのうち時間なくなって、相手が投了してくれる。
31NPCさん:03/02/05 15:53 ID:???
漏れはエイヴンとかいろいろデカイ青の飛行クリーチャーいたけど
ドラゴンの休息地とケンタウルスの地のせいで素直に赤緑にしたよ。
針撃ちゴルナがなかなか強かった印象。
挑発持った4マナ3/2の猫ビーストは・・・微妙だった・・・・
3227。長文スマン:03/02/05 16:04 ID:???
ゴルナ固い(゚Α゚)・・・。
三回戦目は黒緑。飛行軍団でビートダウンしたら勝った。除去ちゃんと引いたお陰で、相手の飛行を潰せたのが大きかった。
スリーヴァマンセー!

ところで今回のドラフト、どんな色がイイ?漏れは青がらみしかやってないけど青強くなったような気がするな。
33NPCさん:03/02/05 16:14 ID:???
今回から青はスリヴァーのメリットも得られるようになったので間口は
広くなったかもしれない、似非クラゲもいるしテンポ悪くないと思う
除去の重要性が増した感があるので2色の片方が赤絡み黒絡みは変わらず
問題は赤黒やんちゃ房をどうするかかもしれない・・・。
34NPCさん:03/02/05 16:27 ID:???
赤黒って、赤はビースト、黒はクレリック寄りになって真ん中が薄い印象があるけど。デカブツ対アンブロッカブルで負けるかな・・・。
35 ◆q0uEtog.ao :03/02/05 17:51 ID:???
ドラフトスレ盛り上がってキター
36NPCさん:03/02/05 17:59 ID:???
今更だけどネタ蒔きのデッキについて。
土地バランスは間違いなく10:7が正しい。
で、うつろう爆発についてなんだけど・・・・
ってさ。サイドボード書いてよ。ドラフトのデッキ構築について語るのに、
サイドボードが書いてないのはさすがにどうなのよ?
という事でネタ蒔きはデッキ構築について考えたいと思ってるならサイドボード書いて下さい。

シールドとかドラフトもそうだけど、リスト載せるならサイドボードも、
なんだったらデッキに入るレベルまでで良いんで書くべきだと思うんだけど、どうよ?
37NPCさん:03/02/05 18:40 ID:???
ネタ蒔きのデッキなんだけど、物怖じするヴァレスクって強いか?
重いわテンポ崩すわで俺は目もくれてない。
少なくともこのネタ蒔きのデッキには合わん気がする。

皆さん解説よろ。
38 ◆q0uEtog.ao :03/02/05 18:47 ID:???
サイドボードまで書くのは大変だと思う。MOはデッキリスト残るわけではないので。(残そうとすれば残せたと思うが)
それと、物怖じするヴァレスクは普通入れると思うぞ…。
39 ◆q0uEtog.ao :03/02/05 18:49 ID:???
スマソ。デッキ構築についての話するなら確かにサイドボードないとわかんないな。
4036:03/02/05 18:58 ID:???
や、別に話す気が無いならまあそれで良いんだけどね。
ここでドラフトだけじゃなくてリミテッド全般の事話し合うなら必要な事だと思って言っただけ。

ヴァレスクが入らないはさすがに無いなw
赤緑なんかだとそう必要でも無いが、白赤や青赤だと心強いクリーチャーだね。
・・・って同じ事MK2がSBJに書いとるが。
41NPCさん:03/02/05 19:11 ID:???
ヴァレスクは僕の好きな生物の一つですが何か?
いや、トンネル戦術の1つに良いんですよ、もう一つはゴブ戦車

赤青って火花鍛治や技だけでなく、イリュージョンのゴブリン化での強化や
トンネルによる能力持ち生物のコンボなんかも強いんだよね
42NPCさん:03/02/05 19:19 ID:???
おい、ところで藻前らの推奨するレギオントップコモンは何ですか?
漏れはまだ3回しかやってないので皆様の意見を聞きたいDeath
43 ◆q0uEtog.ao :03/02/05 19:20 ID:???
2回しかやってないので良くわからんが…
森林守りのエルフが狂ってた。

ところでトンネル戦術ってなんでつか?
44NPCさん:03/02/05 19:32 ID:???
>41のデッキに必ず入っている抜け道魔道士とパワー2以下の生物とのコンボ。
懐かしいなォィ
45NPCさん:03/02/05 19:35 ID:???
>>43
Crafty Pathmageを使ってダメージを通す方法、
アンブロッカブルにしてから色々と悪さをする
MTGの最初からある古式ゆかしい戦術ですよ
・後からパワーを上げられる能力持ち(Goblin Taskmaster、Goblin Burrows)
・ダメージ与えたら能力起動系(Skirk Commando)
・表になるとパワーの上がるモーフ持ち(Skittish Valesk)
などが相性良いですよ

>>44
懐かしいですよね、もう大好きなんですよコレw
46NPCさん:03/02/05 19:43 ID:???
2度の経験程度で全部プレイしていない前提だが
Whipgrass EntanglerとSkirk Maruader
高得点ではないが1枚は取得をススメるのが
8マナ:〜の赤と黒

47NPCさん:03/02/05 19:44 ID:???
トンネル戦術うんぬんって、《噛みつくスラッグ/Snapping Thragg》とかの方が
一般的じゃないのか?


>42
森林守りのエルフ、皮を剥ぐ者、スカークの匪賊

うーん、匪賊は嘘かも。
48NPCさん:03/02/05 19:50 ID:???
>>47
Snapping Thraggは基本的に「回ってこない生物」なのでつ、
ヴァレスクは半周ぐらいするっしょ!って感じですから

それとアップキープに負けるともう一度5点叩き込めるというw
あくまでオマケな機能ですけどね、タフネス5の地上があると
安心感が増すのが一番大きいかな
4947:03/02/05 20:10 ID:???
言いたいことはわかるが、
5/5なら普通に殴れよと言いたいw

それに、ヴァレクスのため(だけ)に抜け道は入れたくないなあ。
50NPCさん:03/02/05 20:18 ID:???
アンブロッカブルで5/5なんだが問題あるのか?
それと「おまけ」としか書いてない、本来はゴブリンを通してパンプとかが主
赤青でシステム構築できた場合は問題ないが、システム崩されても
序盤からビートし、向こうの生物で止まるような頃でも削れる利点がある
スカークの猛士と組み合わせるともう一つシステムがあるようなもんだ、
それと2段攻撃の2/1が確定で4点ずつ与えられるのも魅力じゃね?
5136:03/02/05 20:37 ID:???
トンネル戦術は青赤で弱い時に勝つ手段だね、確かに。
しかしスラッグって回ってこない生物か?そんなに強く感じないわけだが。

でLegionだけど、まだ20回くらいしかやってないんではっきりとは言えないが、
ドラフトならトップコモンは
《森林守りのエルフ/Timberwatch Elf(LGN)》
《スカークの匪賊/Skirk Marauder(LGN)》
だと思われる。まあ何にせよエルフの方が強いが。
で、シールドなら
《森林守りのエルフ/Timberwatch Elf(LGN)》
《皮を剥ぐ者/Skinthinner(LGN)》
かな。ドラフトほどテンポ重要じゃないし、相手のゴッドカードに対抗するのが強いんで。
《森林守りのエルフ/Timberwatch Elf(LGN)》はほんとに狂ってるね。
除去が減った所でこんな強いシステムクリーチャー出さなくても・・・。
52 ◆q0uEtog.ao :03/02/05 20:57 ID:???
トンネル戦術については俺も同感。青赤で失敗した時にやるものだと思う…
スラッグもそんなに強くないと思う。変異6マナは重い、でも3/3だし。

つーか、その後のも含めて書いてあること全てに同感シマスタw
53ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/02/05 21:46 ID:???
あれからMO三昧だよ(´・ω・`) ハイジンイッポテマエ・・・

んで気づいた事。
・漏れは所詮は井の中の蛙だった
・上家が少し強くなっただけでメロメロ
・あの後全て1回戦敗退しますた・・・ 
51なんかの「レギオン入りは20回『しか』やってない」とかはもう・・・
漏れはオンス*3を10回、レギ入りは1回しかやってませんですた・・・。
まぁあまり欝にならずにガンガレってこった

14のサイドだけど、有力そうなのは《焼けつく肉体/Searing Flesh(ON)》と《無頓着の波/Wave of Indifference(ON)》
どうして《うつろう爆発/Erratic Explosion(ON)》の箇所を
1《無頓着の波/Wave of Indifference(ON)》
1《焼けつく肉体/Searing Flesh(ON)》
にしなかったのか後で小一時間ほど自問自答してますた
(´・ω・`) ダッテフィニッシャーハボウドウダケデジュウブンダトオモッタンダモン・・・

と、言うわけでまたMOしてきまつ  練習(・∀・)イイ!!
54NPCさん:03/02/06 02:56 ID:???
ちなみにMOは全試合、全デッキ、ログが残るよ
55NPCさん:03/02/07 03:36 ID:???
ぎゃざの何を取るの記事、なかなかいいな。
もっと前からあって良かったかもな。
56ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/02/07 04:24 ID:???
>55
確かに凄く面白いし、練習にもなるから(・∀・)イイ!!ね。
ちなみに漏れは先月の奴で「残酷な蘇生」派だったYO!
んで今月のは

まず初手で取る価値のあるカードは
ドラゴンの休息地 死の脈動 間に合わせの鎧 平和な心
の計4枚。この中から選んでいく事になる。

1:自分の初手ピックは白い中型飛行クレリック
この時点では四枚全てに選択肢がある

2:上家、下家共に赤いカードをピックしている
この時点でドラゴンの休息地が抜ける

3:対面(初戦の相手)が緑であり、帰化を取っている
この時点で間に合わせの鎧が抜ける
この時点で平和な心が抜ける

以上の理由から漏れなら死の脈動を取って白黒クレリックを主張するかな。
これなら上家、下家がそれぞれ赤黒、赤緑or赤青に流れてくれるはずだからね。

漏れの予想ピック
死の脈動→ドラゴンの休息地→平和な心→間に合わせの鎧→毒吐きゴルナ→狙い済ました雪崩
→栄光の探求者→針刺の殴り獣+忘れられた洞窟→・・・・
57NPCさん:03/02/07 04:38 ID:???
>ネタ蒔き
そこまで考えられるのに、なんでMOであんなに1回戦負けするの?w
58NPCさん:03/02/07 06:50 ID:???
>57
ぱっと見で回答が出せなかったんだろう
59NPCさん:03/02/07 07:31 ID:???
平和な心が間に合わせの鎧より上にしてるからじゃないの?
60ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/02/07 08:04 ID:???
>57
(´・ω・`)ソレヲイウナヨー
なんでみんなゴッドレア持ってるんだろね?
死霊→ベイロス→死霊→天空裂き→暴動 とかマジ勘弁w
>58
てか実際と勝手が違うからなんか調子が狂うんだよね。
時間はたっぷりあるのになぜかせかされてるような気になるのw
>59
間に合わせの鎧と平和な心って両方とも8点にしてるけど違うの?
んで同時にあるなら除去優先だと思うんだけどそれも違う?
61NPCさん:03/02/07 08:52 ID:???
なべも鎧も、前スレでいろいろあったと思ったが、落ちてるので読めない罠。
62 ◆q0uEtog.ao :03/02/07 16:46 ID:???
なべと鎧の2択は前スレで鎧と結果が出てました。
63ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/02/07 21:09 ID:???
>62
理由をキヴォンヌ!
システム殺せない除去よりも4ターン目に4/7作り出す鎧の方が(・∀・)イイ!!ってこと?
64NPCさん:03/02/07 21:16 ID:???
>>63
前スレから目立った理由を貼ってみた

> 言うまでもないことですが平和な心ではシステムクリーチャーに対処できないんで
> 単なるデカブツ対策なら「鎧」を着たクリーチャーでブロックするという対処もできるんで
> 鎧は平和な心のほぼ上位互換かな、と
65ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/02/07 21:28 ID:???
にゃるほどね。
それじゃ平和な心と間に合わせの鎧は反対にすべきか。

ところで対面のゴルナ選択は間違ってるかな?
雪崩を下家に取らせれば上が白赤、下が赤青に流れて自分は緑黒(゚д゚)ウマーだと思うんだけどさ。
まかり間違えば返しで共生エルフが期待できたりできなかったりするもの(・∀・)イイ!!
661790→1750:03/02/08 00:26 ID:???
それ以前にプレイヤーDが白を取るのが解せなかったり。
下と被るのは目に見えてるし、ここがゴルナをピックすべきだと思うのですが。
67NPCさん:03/02/08 00:50 ID:???
たしかに
>平和な心→間に合わせの鎧
納得いかない。
自分もゴルナに一票。

ただ、この連載の問題カードプールが強すぎるような…これだけとっても
狙い済ました雪崩残るのか…
68NPCさん:03/02/08 00:59 ID:???
でも、あれくらいならまだよく見るレベルだとは思う
実際にやってるともっと悶絶するようなパックあるからなあ

とにかくこの連載は(・∀・)イイ!。ガソバレフジケソ
69NPCさん:03/02/08 22:38 ID:???
誰かPTQの感想ORレポオ長居します
7019神中 ◆v0Fr3M27bM :03/02/09 07:38 ID:???
>69
ハゲドウ

>ウp神
私もおながいしますですハァハァ

特にシールドでのスリヴァー使(以下略
71NPCさん:03/02/11 16:09 ID:???
からage
72NPCさん:03/02/11 16:10 ID:ILz6zMxZ
↑あFO
73NPCさん:03/02/12 23:28 ID:???
レギオン入ってさらにデッキが重くなったね
ON*2でどれだけテンポの速い生物が取れるかが勝負だ
74NPCさん:03/02/13 00:16 ID:???
緑は後半、鬼みたいな強さだからねー。
7520神中 ◆v0Fr3M27bM :03/02/13 00:37 ID:???
つーか緑赤、緑黒系がやたらつおい
赤だと変異からの動きが重いけど、緑なら2マナ2/2タイプにことかかないし
中盤以降の強さはいうまでもなし


デッキの土地が18枚平均なドラフトばかりですが何か?
76NPCさん:03/02/13 12:10 ID:???
>>75
何が言いたいか分からんので日本語で書いてくれ。
77NPCさん:03/02/13 16:55 ID:wg3XVDBS
土地16枚のドラフトを先日しましたが何か?
15でも回りそうでしたが、何か?
平均18枚と言うのは、19枚の時もあるのか!?
そうか、あるのか…

78NPCさん:03/02/13 17:49 ID:???
土地18で組むデッキは失敗デッキやロ…
79 ◆q0uEtog.ao :03/02/13 18:03 ID:???
>土地18で組むデッキは失敗デッキやロ…
サイクリングランド2〜3枚あれば普通に土地18枚入れる。
それに緑は重いから土地18でも何ら不思議はないだろ。
80NPCさん:03/02/13 18:21 ID:???
ドランゴの休耕地とか、ケンタウロスの巣とか、暴動とか
土地18枚入れることが肯定されるカードは結構あるかも。
8120神中 ◆v0Fr3M27bM :03/02/13 19:15 ID:???
>77
土地19は流石にシールドしかないーよ(^Д^;
ちなみに19でも普通に事故りましたが何か?

>78
インヴォークしる!!18は有りだ!!

>79
俺はサイクリングランド1にインヴォーカー1匹でもいれば即18だーね
ええ。当然事故りますよ!?

・・・シャッフルが悪いのかな・・・

>80
ドランゴ(・∀・)イイ!
ドラゴン(・A・)イクナイ
82NPCさん:03/02/14 00:36 ID:???
オンスロートブロックのリミテッドは
土地18が基本(稀に17)だと思っていたのですが…
83NPCさん:03/02/14 00:46 ID:???
>>82
やっぱりデッキによるとしか言えない気がしまつ、
赤青なんかだと17っぽい気もしますし
841790→1750:03/02/14 01:18 ID:???
>73
俺とは逆意見。
レギオンが入ったことによってマナカーブは下へシフト。テンポ重視に。

>81
その事故とは土地を引かない事故ですか?
85NPCさん:03/02/14 01:23 ID:???
>82
シールドとドラフトのテンポを一緒に見てはいかんだろう。
とはいえ土地16とか15とかって、どういうぬるま湯ドラフトですか?
周りがザル状態なのがそんなに自慢になりますか?(♪
8621神中 ◆v0Fr3M27bM :03/02/14 01:54 ID:???
>84
>その事故とは土地を引かない事故ですか?
YES。・゚・(ノД`)・゚・。もはや不治の病

>レギオンが入ったことによってマナカーブは下へシフト。テンポ重視に。
同意。
栄光の探求者みたいな2マナ2/2がより重要になったですね
つーかどのアンモーフも重たいせいで、序盤をつくれる生物がマジ貴重
871790→1750:03/02/14 05:28 ID:???
>86
まぁ、色々とオカルトがまかり通る世界ですので
「土地を引かない時はサイドボーディングで土地を抜く」なんてのが
システムNo.36に認定されてたり、されてなかったり。
8824:03/02/14 13:03 ID:???
正味の話、オカルト抜きなら土地18は普通はない(どの程度の理由までで「普通」と
いうかにも左右されるが)。

ttp://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/gpla02/t8decks
ttp://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/gpla02/draft1decks
を見ると、土地18枚は「サイクリングランド4枚」とか「暴動と天空裂きの共存」と
か、「暴動と(略)」とか、あまり普通じゃないときだけっぽい。
89NPCさん:03/02/14 13:40 ID:???
>88
いや、それレギオン入ってないし。
現段階でも緑入ってるやつは、ほとんど18。
Needleshot Gournaなんかを普通に運営しないといけない点を
考えても、緑がらみの18はありだろう。
9088:03/02/14 14:21 ID:???
>89
>いや、それレギオン入ってないし。

レギオンがマナカーブ下げるってのは前提だから自分の主張的にはON×3の方がむし
ろ好都合だったんだが。それとも、そのあたりも議論の余地ありと見るのか?
あと、
>現段階でも緑入ってるやつは、ほとんど18。
ってのもどうかと思うのだが。いや「現段階」とか「ほとんど」とか、意味が広すぎる
のが原因だと思うんだが。
91NPCさん:03/02/14 15:17 ID:???

主観が入るが、緑のコモンライン。
Ons
Wirewood Savage
Wirewood Herald
Wirewood Elf
Wellwisher
Vitality Charm
Treespring Lorian
Spitting Gourna
Snarling Undorak
Leery Fogbeast
Krosan Tusker
Elvish Warrior
Barkhide Mauler
Le
Timberwatch Elf
Stonewood Invoker
Patron of the Wild
Needleshot Gourna
Krosan Vorine
Berserk Murlodont
下がってるのか?
むしろMorph中心の戦線になるから、低マナ域の貴重性が増してるので
あって、実際にマナカーブそのものは下がってないだろ。

緑黒の場合は特に、土地が18枚欲しくなることが多い。
色拘束強いし。
赤緑のときは16-17で回せるかもしれんが。
9290:03/02/14 17:04 ID:???
ON×3の世界での基本的な流れは、

1:変異の相打ちのあとで、緑ファッティが世界を支配
2:変異の相打ちのあとで、ゴッドレアが世界を支配
3:2ターン目の火花鍛冶/幸運を祈るものが世界を支配
4:ウィザード(もしくはイリュージョン)についた溶岩使いの枝が以下同文

だったけど、今回からは(ある意味で今までの環境のように)
5:熊(と挑発)で殴る
が加わった、だと思うのだが。
9321神中 ◆v0Fr3M27bM :03/02/16 02:01 ID:???
>91,92
マナカーブ自体は少しだけ下がってると感じるよ。

でも、アンモーフが重たいせいで、結局活用するために2ターン(または2倍近くのマナ)
がかかるから、結果として熊以降の展開が、環境全体的に遅れてるような気もするね。

差し引きで、
「序盤のスピードは熊が支えているが、若干環境全体のアンモーフに遅れが生じている」でFA?

・・・って事は、土地は18だと思うんだけどなぁ(マダイウカ
9473:03/02/16 02:58 ID:???
いや、僕がいいたいのは皆と同じでテンポ重視ってことで…
マナカーブが下がるって聞きなれないのでよくわからんのだけど
LEで全体的にカードの平均コストとテンポが落ちるから
どれだけ速攻で生物を並べられるか、ON*2で勝負やね、と言いたいわけで

あとモーフっつってもそこらへんの熊と相打ちさせちゃいけないような場合は
ロクに戦闘に参加できないんだから
それでマナカーブ3と見ても実際の戦線は重くなってる気がするな

例えば白ならSeekerのような熊を連打して序盤から激しくダメージを削り
デカいのがでてきたのを「平和な心」してそんまま押し切るのが理想、とか
そんな感じっしょ?
逆に赤白なんかは「平和な心」がないとゴルナ一匹で撃沈してしまうが

緑だったらElvish Warriorとかが俺の中ではやたら得点up
9573:03/02/16 03:01 ID:???
>平均コストとテンポが落ちるから
わかると思うけど、平均コストは「上がり」、〜
96NPCさん:03/02/17 10:26 ID:???
俺の中では《不毛化》がやたら得点アップ。白赤で、(緑赤でもいいが)
2マナ2/2→モーフ→不毛化と繋げると、かなり理想的。
97NPCさん:03/02/17 11:18 ID:???
>>96
赤緑でいくならShaleskin Plowerが微妙に活躍したな
通常4マナだから野人出してからでドローできるし、
野人が除去られたらモーフで出して土地壊せるし
相手が重そうだったらドロー捨てて壊しても良い
98NPCさん:03/02/17 11:53 ID:???
実はこの環境2マナでパワーが2あるクリーチャーは強い。
99NPCさん:03/02/17 12:48 ID:???
>98
いや、それが弱い環境はほとんど存在しないが。
100NPCさん:03/02/17 14:17 ID:???
>>96
不毛化はデッキに入れるコモンのサイクリングとしてはこの環境最高かな
サイクリングってのは「デッキを39枚にするための」
23枚目のカードとしてのサイクリングってことだけどね
大牙獣や陽光の突風とかは別だからなw
ありゃサイクリングつうよりスペルだから
いや、ホントに4Tの土地破壊は簡単にゲームで優勢になれる要素だし

>>97
使ったことないからわからないけど3→5のモーフで
土地一個は割に合わなくない?
タフネスも2だしビースト単でもない限りあまり入れたくないカードだが

>>98
というか「実は」も糞もなく強いけどな
卑劣なアヌーリッドがやたら強く感じる
2マナでパワー2の生物は意外と回ってくるからね
中盤くらいでとれる緑Invokerや2/1の黒ゴブリンなんかが
レギオンだとうれしいかな
101NPCさん:03/02/17 14:26 ID:???
> 使ったことないからわからないけど3→5のモーフで
> 土地一個は割に合わなくない?
> タフネスも2だしビースト単でもない限りあまり入れたくないカードだが

積極的に取る事をすすめている訳ではないです、
所詮は4マナ3/2には違いないですから
ただし舐めてかかると痛い目をみるカードでして
先手でいけば相手の5枚目が並ぶのを阻止できるし、
パワー3なので思ったよりやるよって話でつ
102NPCさん:03/02/17 14:58 ID:???
このパックはどれをとる?
ブースタードラフト8名 
初手パック、ON-ON-LE

Tribal Golem   (候補)
Graxiplon (青3/4ビースト)
Invigorating Boon (サイクリングで+1/+1トークン)
Death Pulse    (候補)
コモン黒
Syphon Mind    (紙)
Accursed Centaur  (紙)
Screeching Buzzard (黒2/2飛行)
Shepherd of Rot  (Lose Life X=ゾンビの数)

Sparksmith     (候補)
Skirk Commando   (厄介)
Pinpoint Avalanche (厄介)

Elvish Guidance  (どうでもいい)

Mage's Guile    (どうでもいい)
Disruptive Pitmage (どうでもいい)
Imagecrafter    (パックにはやや青もある)

無し

俺ならDeath Pulseをとりそうだけど
あってるかなぁと思って
103NPCさん:03/02/17 15:02 ID:???
>>102
> Sparksmith     (候補)
104NPCさん:03/02/17 15:27 ID:???
>102
スミスがいる以上スミs以外は(候補)にもならないし
105NPCさん:03/02/17 15:44 ID:???
>>104
「この場合は」ぐらいは書いとこうよ
106ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/02/17 15:56 ID:???
そもそもオンスロートドラフトでスミスより優先されるカードってどれくらいあるだろう?

オンス オンス レギ  全て1パック目 初手

・コモン
該当者無し

・アンコモン
めった切り 

・レア
アクローマの復讐 新たな夜明けの印形? 賛美されし天使 ヴィザラ
沈黙の死霊 テフラダーム?? ドラゴンの休息地? 暴動 星の嵐 ロリックス
シルヴォス? カマール? 神話的体形?

精々候補に挙がるのはこんな物じゃないか?
107ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/02/17 16:01 ID:???
ソートの関係上あるかどうか判らないが、仮に

刃の翼ロリックス

めった切り
死の脈動
毒噴きブラッカス

火花鍛冶
残酷な蘇生
溶岩使いの技
霧衣の壁
うなるアンドラック
紙*6

とかのパックがあったらどれを取る?
108NPCさん:03/02/17 16:07 ID:???
異常ソートの時は範疇にはいらんだろうからレアぐらいだと思われ
レアでも確定はネタ蒔きタンが上げた奴ぐらいかな、要するに
あとめぼしいのは「初手から色を確定させる」だけの価値をもったカードでないと
スミスタンには勝てない
109NPCさん:03/02/17 16:19 ID:???
>107
OSの初手なら蘇生。
下が真っ赤に染まるのが目に見えてるのに
そこに突っ込んだりしないよ。

黒の生物はLEでも挽回効くしな。
110NPCさん:03/02/17 16:30 ID:???
>>109
その読みだと下も脈動になるけど問題無いか?
111NPCさん:03/02/17 17:11 ID:???
ぉぃぉぃ
ロリックスとれよ…
112NPCさん:03/02/17 17:18 ID:???
>>111
上が絶対赤じゃなければいくんだけどなー
いくら定員が多くても上下赤は死亡っぽくね?
113NPCさん:03/02/17 17:29 ID:???
ていうか赤黒緑どれ取っても被る設定なんだから好きなの取ればいいじゃん。
で、自分は残酷な蘇生。これなら色被っても逃げ道あるから。
114NPCさん:03/02/17 17:33 ID:???
>112
そりゃ上下赤ならロリックスは無駄カードになる。
けど 俺はできるなら赤使いたいしそのチャンスを1st pickから敵に譲りたくも無い。

上からこなければ諦めるけどとりあえず勝ちに行くカードゲトするな
115109:03/02/17 17:38 ID:???
>110
その前にめった切り、火花鍛冶だろ?
だったら、その後のやつが黒くなっても別に問題ない。
赤黒の除去スキーがいるならどう転ぶかわからんが。

>111
赤をやるなら、返しのOSでも赤いSpellがいる。
明らかに下二人が赤くなる取り方はしたくない。
返しの黒にも期待できるしな。
116111:03/02/17 17:43 ID:???
>115
だから下家もあなたと同じ読みで
赤多いマズー→お、死の脈動とって黒ウマー
てなるかもしらんじゃん?
それはありえないのかな?
117NPCさん:03/02/17 17:51 ID:???
>114
その選択ならむしろ火花鍛治、めった切りの方がよさげ、
最悪でもタッチで生かせるし赤で勝ちにいくカードだし
118109:03/02/17 17:52 ID:???
>116
そこは赤と黒の色の差。
赤はLeがやや貧弱なんでOSで頑張らないといけないが
黒はLeの質が赤よりやや良いから、下と被っての憤死率は低くなる。

最悪、蘇生ならタッチ黒の運用も可能って事で。
119NPCさん:03/02/17 19:11 ID:???
>102
もうちょっと設定考えた方が良いよ。Sparksmith以外の選択肢が無いじゃん。

ネタ蒔きの設問は実際にはありえないのでどうでも良いが、Smithより優先するカードに関しては凄く興味有るね。
とりあえず
《新たな夜明けの印形/Sigil of the New Dawn(ON)》
これは死んでくれw
こんな弱いカード取ってSmith流されたら笑うしか無い。
ネタ蒔きはそんなにこのカード評価してるの?
で、テフラ、カマール、ドラゴンの休息地、神話的体形辺りはスミス優先。
あとアンコモンだが、Lightning Riftだけは他の候補次第ではRiftも有るんじゃないかな。
まあほぼSmithだろうけど。

と思うんだけどね。
実際昨日のPTQ決勝でも優勝者は青赤でスミス取ってアルカニス流したらしいし、
他にも初手でスミス取って神話的体形流してた奴も居たらしい。
まあ聞いた話なんで分からないが。
120NPCさん:03/02/17 19:26 ID:???
>>119
決勝ってロチェと違うか?ロチェと通常のドラフトは違うと思うのだが

> で、テフラ、カマール、ドラゴンの休息地、神話的体形辺りはスミス優先。
> あとアンコモンだが、Lightning Riftだけは他の候補次第ではRiftも有るんじゃないかな。
> まあほぼSmithだろうけど。

初手って条件で考えるなら勝ちをもぎとれるスペックのカード優先の考えでも良いと思う
それで考えるならカマール、休息地、神話は全く無いとは言えない、
テフラはそれで勝てるかっつうと無理だしな

アンコだがリフトあげるならケンタウルスの地も候補にいれてくれ
121NPCさん:03/02/17 19:34 ID:???
ロチェじゃないよ。
122NPCさん:03/02/17 19:59 ID:???
>>121
あや、そいつは失礼
ところでオンスロートのデッキ構築の目安は、やはりシステムの構築だろうか?
呪文が少ない(又は重い)為、一度システムの構築をされると大体負けなんだよね
まぁそれをレアで覆すのもオンスロートなんだが(藁
123 ◆q0uEtog.ao :03/02/17 20:34 ID:???
>初手って条件で考えるなら勝ちをもぎとれるスペックのカード優先の考えでも良いと思う
それ、smithの事言ってるのか?w
124NPCさん:03/02/17 20:45 ID:???
>123
だよなw
125NPCさん:03/02/17 20:59 ID:???
>123-124
鍛治は「勝ちきるカード」で、
ゴッドレアが「勝ちをもぎとるカード」ってことでつ
126ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/02/17 22:36 ID:???
テフラダームと印形は過去にトラウマがあるから過剰評価になっちゃったかなw
まぁでもこっちの生物がほぼ不死身になるエンチャントがそんなに弱いかなぁ?
アドバンテージよりテンポ優先の環境だし、その中でもテンポ重視色である白にとっては
必ずしも合致したカードとは言えないのは事実なんだけどね。

レギオンなんだけど、黒い2/1ゴブリンの評価が低すぎるような気がする。
システム生物以外のパワー1が殆ど居ない環境なんだから、栄光の探求者とほぼ同じでしょ?
点数的にも6.5〜7くらいはあってもいいような気がする。
それと切り刻まれた軍勢の点数はもっと上がるような気がする。
オンスレギレギと言う超変則環境でやったせいなんだろうけど、
白い2/2プリベンターと希望の壁がウザ過ぎる。
白と青の飛行が大幅強化されているので、今までより畏怖の需要は多そうな感じ。
127NPCさん:03/02/17 23:11 ID:???
>>106
前スレで叩かれた者だがベイロスはスミスより優先されると思う。
周りの人とは違うと言われたけど、やはりケンタウルスの地よりも強いと思ってる。
>>126
黒い2/1ゴブリンは緑チャームで相打ち取られるし、
タフネス1のゴブリンとかをブロッカーで用意されることを考えるといまいちだと思う。
128 ◆q0uEtog.ao :03/02/17 23:17 ID:???
新たな夜明けの印形は重すぎでつ。前に陰謀団の執政官とコンボってさすがにその時は強かったけどナーw

…2マナ2/1の点数って6.5もらえないもんだったのか?
129NPCさん:03/02/17 23:39 ID:???
白の2点プリベンターは超ゴッドやね
8点くらいはやってよい
白のベストコモン
130NPCさん:03/02/17 23:40 ID:???
希望の壁はマジうざい。変異が全くアタックに行けない状況はダメージレースになったとき
かなり深刻。

>>127
自分の印象では1〜2マナのタフネス1のクリーチャーからスタートするより3ターン目変異から
動くことが多いと思う。緑チャームと黒い2/1ゴブリンなら良い取引じゃないかな?(火花鍛冶で1度泣いた人)
131NPCさん:03/02/18 01:03 ID:???
オレは火花鍛冶をピックするなあ。
どうせかぶる色だし、上じゃあなく下が赤ならまだなんとかなる。
まあ、最初のパックは素直に強いカードをピックしつつ上と下の色を推測するのが吉だと思っている。

ところで、この間のドラフトで初手にカマールとケンタウルスの地が出たのだがどちらをピックしますか?
(他のカードはマジで紙だった。せいぜいアフェット式底ざらいぐらいだった)
私はケンタウルスの地にしたのだが、友人から「違うだろ!」とツッコミをうけたので……。
132NPCさん:03/02/18 01:15 ID:???
ケンタウルスの地は一見強そうなんだけど戦線を維持するのにマナを忙殺されるので
実はそこまで非道なカードでないと思う。

だがそれはカマールにも言えるが…
133NPCさん:03/02/18 01:20 ID:???
>>131
その2択は難しいなぁ(笑
どっちも濃い緑だし自分の望むデッキを考えて選んでよいんでない?
134NPCさん:03/02/18 03:01 ID:???
>131
それ、どっち取っても下と緑がカブるっぽいじゃん?
緑カードが少なくなっても運用し易い、ケンタウルスの地の方がいいような。
それに逆転力もカマールよりケンタの方があるような。
135NPCさん:03/02/18 10:51 ID:???
ケンタウルスの地はLEが入った段階で点数落ちてますが
3体くらいはださないとコストパフォーマンスが悪いわけだが
果たしてこの環境で?

アンタップしたら勝てるカマールに一票
136NPCさん:03/02/18 12:52 ID:???
>>131
膠着した時ならケンタウロスの方が強いと思うが、その時はカマールでも変わらない
逆に微妙な展開の時だと次のターンに勝ちを決められる可能性があるカマールが上か?
殺される可能性はあるがそんなことを気にしてははじまらないだろうし
137NPCさん:03/02/18 16:34 ID:???
火花鍛冶神格されすぎ
お前ら物体もいいところだなオレモナー
138NPCさん:03/02/18 23:02 ID:???
「火花鍛冶」は神ですが何か?

最近は「森林守りのエルフ」も神の名を獲得しつつあり。

おまえらなんでコモンなんだ?
せめてアンコなら納得したものを……。
139NPCさん:03/02/19 00:30 ID:/aiUnVyO
>>126
アドバンテージよりテンポ優先の環境だし

その根拠は?
140ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/02/19 00:43 ID:???
>139
普通にプレイしててそう感じたから。

全体的に除去の薄い環境で、ちゃぶ台返しを狙えるカードが極少数に限られているので、
さらにその薄い除去カードを皆で取り合うので一人当たりの所持数は更に少なくなる。
それゆえに一度テンポで負けるとそのままずるずると負けてしまう事が多い。
そもそもテンポよりアドバンテージ優先なカードで(・∀・)イイ!!カードが総じて重過ぎる。
以上の理由でこの環境はテンポ>(カード)アドバンテージだと思うな。
レギオンが投入された事でこの傾向はさらに強くなったような気がする。
熊が取れなかったドラフトで後攻取ったりするとそれだけで欝になれるYO!w
141NPCさん:03/02/19 01:04 ID:/aiUnVyO
>>140
そうか?
テンポで勝敗が決まることは非常に稀だろ?
この環境理解してる?
142NPCさん:03/02/19 01:05 ID:???
1-141>
物体
143NPCさん:03/02/19 01:11 ID:???
この前のドラフト。デッキは白緑タッチ青

1ターン目 熟練刃
2ターン目 ワイアウッドのエルフ
3ターン目 森林守りのエルフ
4ターン目 共生エルフ

・・・ええ、変異から何から皆殺しですが何か?
144NPCさん:03/02/19 01:38 ID:???
>>140
テンポ優先を公言するなら《スカークの匪賊/Skirk Marauder》も《皮を剥ぐ者/Skinthinner》
も変異で出すことはあり得ない、と言いたいわけだな?
1451790→1750:03/02/19 01:38 ID:???
>126
カードに点数を付けて話す場合は比較対象として別のカードの点数も
例示した方がスムーズに事が進んだり。
と、経験者は語る。

ネタ蒔き氏の設問だけど、とりあえず徹夜明けの眠い頭で考えてみた所
めったぎりに一票。
146ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/02/19 01:45 ID:???
>140
それは分らないYO!
漏れ自体ドラフトは上手くないから勘違いしてるだけかもしれない。
ただ漏れがドラフトで負ける場合は大抵序盤の押し切りか、神レア降臨のどちらか。
>144
テンポ優先とは言っても、完全にアドバンテージを無視する訳ではない。
それにその二者はアドバンテージ要員ではなく除去。
どれだけテンポ重視の環境でも、除去をみすみす捨てると言うのは有り得ない
14721神中 ◆v0Fr3M27bM :03/02/19 01:47 ID:???
>144
有り得ないとは言わないけれど、
皮を剥ぐ者がアンモーフするの、いっつも遅くて困るんだよねー


攻めきれそうな時や、ブロック&アンモーフが狙える位の余裕さがあるならOKなんだけど、
そんなヒマも余剰マナも無いからナー(^^;
148NPCさん:03/02/19 02:12 ID:/aiUnVyO
>>146
序盤の押し切りって言ったて熊に負けてるわけじゃないだろ?

この環境は、テンポでもアドバンテージでもなく、ハメ。
これにつきる。

勝敗は結局

1 火花鍛冶
2 ゴッドカード
3 挑発+パンプor先制攻撃
4 ウィザード+スキル
5 無頓着orオールフィアー
6 事故
7 回避能力
8 アドバンテージ

のいずれか、あるいはその組合せでつく。
1234はハメと言ってよく、これで7割以上は決着しているだろう。
テンポは5や7での決着を助けるためのものでしかなく、
テンポだけで勝敗が決してしまうことはほぼない。
149ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/02/19 02:22 ID:???
>148
(・∀・)ソレダ! すごくしっくり来る説明だよ!
たしかにオンス環境はハメ、まさにその通り。

でも個人的には1と2は逆かな。
自分の経験だけだと、火花鍛冶に殺されるよりゴッドレアに殺される事の方が多い。
特にメナンシングオーガとサイレントスペクターにはよく殺される
150111:03/02/19 02:37 ID:???
>149
駄レスだが数字は別に順位じゃないとおもうよ
151ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/02/19 02:40 ID:???
>150
Σ(゚ω゚lll) アラヤダ
152NPCさん:03/02/19 02:48 ID:???
この環境は2マナ域をたくさんとって
(基本的に青以外は2マナ域までの数がデッキの強さと思ってよい)
その後展開した生物を使って部族によるボード支配をし、
残りのライフを削りきるっていうのが王道
こういう構築をするとゴッドレアっつってもたいていのものは怖くない
153NPCさん:03/02/19 02:57 ID:???
現環境はシステム構築されると死ぬぽ
システムを覆す除去が少ないんだから当然

154NPCさん:03/02/19 03:15 ID:???
俺としてはエルフ>ビースト
それも最近確信を持ってこうなっている

ビーストは重過ぎて好ましいとは思わないな
手札に爆弾をたくさんかかえたまま撲殺されてること多々あり
赤緑とかは一般的に良いとされる色の中で一番評価できない色だ
よっぽど条件が揃わない限り赤緑が卓で頂点ってことはないように思う
my bestは黒緑のエルフ速攻に黒の除去と葬送歌を加えたもの
次いで白赤の速いものも良い
遅めのデッキに走るときは成功青赤のときくらいで
そのほかは大体遅いと負けドラになる感じかな
あくまで2マナ域の揃うブードラでの話だが
まぁ超極論なので笑うなら笑ってくれw
15521神中 ◆v0Fr3M27bM :03/02/19 03:41 ID:???
>148
し、師匠と呼ばしてくだちい
カミコウリン&メカラウロコダーヨ(つД`)

所詮自分なんてリミテッド1700に届いていない人間なんで
つーかその表にマジ感動

ちなみに>143は自分でつ(名前忘れてました
156NPCさん:03/02/19 04:10 ID:???
おいおい。ハメって呼ぶかどうかはともかく、>148のレベルの事も分からないで話し合ってたのかよ?
さすがに頑張れとしか言えないな・・・
15721神中 ◆v0Fr3M27bM :03/02/19 04:26 ID:???
>156
頭の中身を整理してまとめてもらえた感触です。なんていうか、
「借りたノートのまとめ方に脱帽」
みたいな?

自分はドラフトはフィーリングでやっちゃうので。点数表も自作してませんし(爆
158ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/02/19 04:35 ID:???
>156
漏れも157と同様。「ハメ」と言う言い方に脱帽。
自分が説明下手なのもあるせいで、上手く纏められなかったんだよね
159NPCさん:03/02/19 07:21 ID:???
ここに書いてあるのって受け売りが多いな。
どっかで誰かが書いたのをそのまま言ってるのが多すぎる。
156じゃないががんばれとしか言いようが無い
160NPCさん:03/02/19 09:52 ID:???
そうだな。「ハメ」 まさにその通りだ。
喉から出かかってる表現を見事言葉にしてくれた>>148に脱帽。

>>all
>>156さんや>>159さんにため息つかれないようにレベルアップしていこうね。
161NPCさん:03/02/19 12:16 ID:???
勝敗の原因にに
9 3ターン目に森林守りのエルフプラス他のエルフ一体
を追加してもいいのでは?
3とはちょっと違ったパターンだとおもうがどうか?
162フィーバー ◆777.PzDKhQ :03/02/19 14:46 ID:???
>>148
すばらしい回答に脱帽。自分は「勝つシナリオ作り」と脳内で考えてた(w

勝ち筋の中で「大きいビーストで地上から圧殺」てのはないんだよね…
白黒タッチ青ドラフトで、軽いクリーチャーと飛行はたくさんいるけど3/3以上のクリーチャーが
大荒れの悪魔と運命をかたどるエイヴンしかいない…なんてデッキ作ったことあるけど優勝だった。
これは「2+7」に該当するかな。ビーストが地上制圧する頃にはもう飛行フルアタックで勝てちゃうんだよね…

で、今後は1、4の割合が減って3に注意を貼らないといかん、と。
163NPCさん:03/02/19 16:57 ID:???
テンポから5(Wave or Dread)へ
164NPCさん:03/02/19 17:56 ID:???
サイクリングランドの枚数が勝敗を分けます
165NPCさん:03/02/19 19:17 ID:???
シールドの話題はこのスレでいいの?

>905 :NPCさん :03/02/19 17:34 ID:???
>オンスのリミテッドは発動者ゲーになる。ようするに8マナ揃えば勝ち、
>ってわけであって。そんな中において土地17じゃ足らない。
>そんな私はスペル23枚土地18枚のデッキ41枚理論を提案中。
>実際にこんなんでPTQの決勝まで残っちゃってたり。

確かにinvokarはシールドではかなりヤルけどね
166NPCさん:03/02/19 23:04 ID:???
シールドの話題は、そう断ってからであれば問題ないと思うけど。
たまにドラフトかロチェか書いてなくてもめたり、GP名古屋をチーム戦と知らない厨
がいたぐらいだから、いいっしょ。
167NPCさん:03/02/20 01:48 ID:???
つうか憤怒の冠はハメエンチャント
168NPCさん:03/02/20 01:54 ID:???
>>167
最近赤がらみでは必ず取ってるよ、レギオンで挑発系とれるとマジゴッド
闘士につければ相手の序盤の展開が止まるし、
タイマン猫に付けると条件付きの除去カードと変わらない効果がある
169NPCさん:03/02/20 02:19 ID:???
今更言われても・・・>Crown of Fury
170NPCさん:03/02/20 02:24 ID:???
まぁエンチャントクリーチャーだし、いいんじゃねーの?
171NPCさん:03/02/20 02:37 ID:???
「蹴爪のクズリ」の異常に重いコストは挑発をにらんでいたのか?
172NPCさん:03/02/20 03:06 ID:???
まぁビースト2体って設定自体が非現実的だが
あいつが4マナだったら挑発がなくても強いんじゃねーの?

4マナでタフネスが2っていうのは頂けないが
173NPCさん:03/02/22 16:33 ID:???
LGから憤怒の冠ハメが出来るようになって
憤怒の冠の価値が上がったのは皆分かってると思うけど、
漏れの場合、何手目なら「有り」なのかが分からん。

ちなみに憤怒の冠ハメのせいで漏れ内部で
卑劣なアヌーリッド価値が上がった。 正直4手目でも有りだと思ってる。
174NPCさん:03/02/22 22:20 ID:???
憤怒の冠、自分は4〜6手目くらい。
除去やシステム系や主砲生物が消えて、赤OKであれば取ってしまうな。
LGが生物ばかりで、生物不足になり難いから、スペル優先度上げてるよ。
1751790→1750:03/02/23 00:32 ID:???
赤冠は二手目ぐらいでもありだと思うけど。
176NPCさん:03/02/23 02:35 ID:???
>>173
漏れは取れるときにとしか言えないなぁ、
ON1、LG2とON2、LG1だと先の方が優先順位は上がると思うけど
ゴッドカード≧全体除去>直接除去≧システム生物≧冠>生物ぐらいには
あるのかもしれない、なにせ一般的な相棒の闘士は2〜3手は流れざるを
得ない程度には優先順位落ちるカードだろうし(認識ちがうかな?
1771790→1750:03/02/23 22:22 ID:???
有りの定義がイマイチ理解できてなかったり。
とりあえず自分が実際にやったかどうかで基準したので微妙。
というか嘘?

認識についてはそんなものだと思います。多少システムより優先している面はあるけれど。
178NPCさん:03/02/24 22:08 ID:???
ぎゃざ、次回の問題UPされた
179NPCさん:03/02/24 22:14 ID:???
ヒストロ丼キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
180NPCさん:03/02/24 22:15 ID:???
infestに一票
181NPCさん:03/02/25 00:34 ID:???
フェッチとクローサーがあるということで、
白に流れてアクローマno復讐
182NPCさん:03/02/25 02:46 ID:???
俺も復讐とるかなあ・・・
これなら白緑でもいいような気がする
183NPCさん:03/02/25 10:51 ID:???
ところで1パック目のpickはこんなに広く構えておくものなの?
184NPCさん:03/02/26 03:09 ID:???
余裕で蔓延だな
一枚のカードのために冒険するより
成功気味のドラフトロードを着実にいきたい
というか緑黒で蔓延は最強なんやから蔓延を設定に入れるのはどうかって感じ

これで蔓延が出てなかったらブーブーいいながら復讐をとるかもしれんけどね
185NPCさん:03/02/26 12:22 ID:???
む?ぎゃざというと雑誌にドラフトの選択例がでてるのか?
誰か教えてぷりーづ
186NPCさん:03/02/26 13:13 ID:???
187NPCさん:03/02/26 13:25 ID:???
>>186
ありがd、今から見てくる
188NPCさん:03/02/26 13:58 ID:???
悩ませる為か白と黒へ迷わせるカードが散ってたり、
ピック順を不問にされていたりと設問に疑問があるが、
既に取った中身で魅力あるカードを選ぶと

緑→トロ丼、野人、Tusker、Charm
白→Daru Cavalier、Pearlspear Courier
黒→Nantuko Husk、Swat

上を見る限り、緑以外は不確定、選択肢は3つ
《アクローマの復讐/Akroma's Vengeance》
《蔓延/Infest》
《火花鍛冶/Sparksmith》
正直、2パック目の頭ならまだなんとでもなるので
上ならどれを選んでも良い、流した主なカードや
ピックの順番が判らないので判断材料が不足しているといってもいい
189NPCさん:03/02/26 19:50 ID:???
「アクローマの復讐」に1票。
最大の理由『人に使われるくらいなら俺が使う!』

ちょっと真面目に言えば、重いビーストやレジェンドが跳梁跋扈するこの環境で、相手を選ばないリセットはその色をやる理由としては十分だ。
たとえタッチの3色目でも俺は使う。
190NPCさん:03/02/26 20:45 ID:???
レベルの低いプレイヤーが集まっているスレだな( ´,_ゝ`)プッ
>>184のように、蔓延が無ければアクローマの復讐でいいが、この状況なら間違いなく蔓延だろ。
ここでアクローマ取った奴に限って3色で事故るんだよ。
191NPCさん:03/02/26 20:52 ID:???
Infest以外の選択が見えない・・・
192NPCさん:03/02/26 20:57 ID:GP3/y5Z+
少なくともタッチ3色目にダブルシンボルのアクローマ取る189は物体、と。
193NPCさん:03/02/26 21:08 ID:???
てか蔓延押す奴が多いが、黒を確定させてる理由はなんだろう?
 黒の中で主力といっていいのはHuskぐらいでON*3ならSwatも
優先順位落ちると思うし下にどれぐらい赤いカード流したかとかの
情報なけりゃ無理に黒に走る理由はないと思うが
194NPCさん:03/02/26 21:22 ID:???
漏れも復讐かなあ。
さすがに189ほど無理に使おうとは思わんが、白に行くには十分なパワーカードに思える。
基本的に重い環境だから6マナは回避の理由ににならなさそうだ。
3ターン目の変異から始まる戦いのなんと多いことか……。
195Limited 1579:03/02/26 21:55 ID:???
昔ローリーさんが「この環境なら3色目タッチでもドラゴンの休息地あり」って言ってたっけな…
それはさておき

この問題はオンスロート×3でスペルはまだ取れる、と。
1パック目のピックを考えると緑は確定、白と黒を考えると
Daru Cavalier、Pearlspear Courier < Nantuko Husk、Swat
だろうな。で、自分は蔓延に決定。この時点で蔓延や虫つぶしでシステムクリーチャー潰して
ビーストで蹂躙する、黒緑の黄金パターンのデッキ作りに走る。ピックの色として黒緑を主張し始めたい。
アクローマの復讐にも惹かれるけど、緑白方面に行くには1パック目のピックがいまいち。正直あまり冒険したくない。
平和な心とかあったら変わるかもしれないけど。アクローマの復讐は「誰かが使う」という情報だけ
覚えてプレイングすればいいでしょ。


>183
>188の言うとおり設問が変だと思う。、1パック目からこんなに色散らさないと思うよ。個人的には
設問のプレイヤーが「物体」。後ろからウォッチしてたら
「野人取れたんだから白じゃなくてもっと緑のビースト取れよ!」とか毒づいてるだろう。

この問題も回答結果が楽しみだ。良い企画だねえ。
196 ◆q0uEtog.ao :03/02/26 23:20 ID:???
俺はinfest

>昔ローリーさんが「この環境なら3色目タッチでもドラゴンの休息地あり」って言ってたっけな…
それはシールドの話でしょ
197名無し。:03/02/26 23:33 ID:???
>>195
ビースト無かっただけかもしれねーだろ。
つうか1stパックから同じ色の固め取りが一番いいわけじゃ
ないよ。
198NPCさん:03/02/26 23:36 ID:???
Akroma's Vengeanceをピック。

理由は緑が確定風味なので、相手のビーストに対する確実な回答が欲しいから。
黒はタッチ色でも使えるので、白緑タッチ黒のデッキに向かいたい。
199NPCさん:03/02/27 00:32 ID:???
ところで、オマエラちゃんと送ってるのか?
200NPCさん:03/02/27 01:22 ID:???
すんません組長!!気おつけます
201NPCさん:03/02/27 02:20 ID:???
>>195
>1パック目からこんなに色散らさないと思うよ
197に同意
むしろ、色を散らすのは早いパックのほうがありえるだろ
3パック目あたりから色を散らし始めて何がしたいんだ?
1パック目で多少広く構えて、後から出てきたマジゴッドに対応できるようにしておく、
っていうのは、そんなに悪い戦略じゃあないと俺は思うけど
実際、ここまでで白いカードを取ってなかったら、復讐を取りづらいわけだし
本当に取るかどうかは別としてな
202NPCさん:03/02/27 02:26 ID:???
蔓延を取ります。

仮に蔓延が無かったとしたら、アクローマの復讐を一応ピック。
その場合でも、その後のピックで残酷な蘇生あたりを取れれば、緑黒確定。白は捨てます。

まず緑白なんていう組み合わせはプレイしたくありません。
1パック目のピックを見ても、とても白をやる動機になるようなカードは見当たりません。
1パック目での鞘虫+虫つぶしは、黒をやる理由として充分と考えます。

アクローマの復讐だけをタッチで入れるのは…
そのおかげで勝てるゲーム数と、そのせいで色事故で落とすゲーム数、後者が多くなるのでは。(大牙獣があるとはいえ)

余談ですけど、みなさん、急使シリーズはどの程度の評価ですか?
自分は(鞘虫7.5点を基準として)黒が7.5点、他は7点程度なんですが…
203188:03/02/27 02:36 ID:???
ある程度決め撃ちするのも、散らしていくのも方法論としてあるので
どっちが良いかというのは状況次第、好みによると思うんだけどね

 漏れの場合はある程度決めて撃つ、適度に下に色決めて貰わないと
返しが寒いし、あんまり良いのがまわるようなら覚悟きめて被せるし
周囲に合わせやすいんでやってる。

取り方も「相手にして絶対勝てないカード」以外は結構まわす、
この場合は情報として持っていれば、なんとかなるカードだと
思う訳で後はでていない情報(まわしたカード他)で決めたいのです
204NPCさん:03/02/27 03:00 ID:???
急使は黒と白が6.5、緑6.0、赤5.5、青4.0
205NPCさん:03/02/27 03:03 ID:???
黒≧白>>青=緑>赤
206Limited 1579:03/02/27 10:55 ID:???
>196
指摘サンクス。

>197
>201
自分は決め打ち派なんですよ。1パック目から色広く取っちゃうと
前後が色を何取るべきか流すべきか混乱するのでできるだけ早く色決めて
シグナル送りたい、というのが自分の作戦。

>197
そこら辺が問題からわかんないのよ。
「流したカード、ピックした順目は考慮しない」って書いてあるし。
>ビースト無かっただけかもしれねー
逆にビースト流してたかもしれないし。
もし後者なら「設問のプレイヤーが『物体』」でいいよね?
207NPCさん:03/02/27 14:44 ID:???
プレイヤーが物体かどうかはどうでもいいじゃん
あくまでこの状況なら、あんたが何を取るか、で
208NPCさん:03/02/27 15:24 ID:???
「この場合だけ」を考えるとすると蔓延が良いかな、
流れを勝手に想像すると恐らく上2人が赤がらみと推測、
ならば上かその上を赤(赤白)確定させアクローマと火花鍛治取らせて
自分は黒緑のカードを期待したい。
まぁいくら想像してても直接の上が黒(黒白)の可能性もあるわけだが。
209NPCさん:03/02/27 21:17 ID:???
単純に緑白はやりたくないってことで蔓延とります。
個人的にはこれが一番大きい理由。
いざとなったらサイクリングあるのでむりやりアクローマもありだとは思うが、
蔓延自体がかなりのパワーカードだし。
2101790→1750:03/02/28 03:18 ID:???
8割が蔓延。
2割が復讐。

ただ復讐取った場合はあくまで「白黒」としてピックするね。
まぁ蔓延取って緑黒が手堅いのは間違いないと思うが。
211NPCさん:03/03/01 12:50 ID:???
蔓延やね。

たとえアクローマの復讐使われても1試合だけだし。
それだったら自分のペースでドラフトすべきだと思う。

白黒に流れるのは嫌だなあ。1パック目の白があんまりなので。
212NPCさん:03/03/02 02:56 ID:???
ちなみにこの2パック目を初手パックで剥いだらどうするね
213NPCさん:03/03/02 03:02 ID:???
>>212
秒でアクローマ
214NPCさん:03/03/03 16:21 ID:???
黒緑デスマッチの使い方なんだけどさ
順当に序盤に生物が2体ずつ並んでるあたりで4Tに貼るの?


いやね、後半までとっておいても意味がなかったし
序盤は1Tロストするのがつらいかなぁとか思ったり
結局役に立ちませんでした
すいません物体で
215NPCさん:03/03/03 17:04 ID:???
>214
手札に生物が多ければ貼る!
ランド多ければ待ちで

アドバンテージとれそうだとおもえばはりゃいいんだYO!
216NPCさん:03/03/04 01:15 ID:???
>>215
そりゃあたりまえやんw
217NPCさん:03/03/04 01:30 ID:???
>216
あたりまえのこときいてるからわざわざ
こたえてるんじゃ?4Tに貼るの?
とかいわれても他に答えようがないきも…

おかしいならかわりにこたえてあげてくださいm( )m
218NPCさん:03/03/04 01:59 ID:???
>>214
デスマッチは場のルールを変えるカードで、最初は自分だけ知っている情報、
相手のデッキの色を見て出す時期を判断してみては?
 
同型相手だとすると展開速度も同等とみて、早めに出して潰しあいしてから
底ざらいで復旧するとアドバンテージ取れるだろうし
軽量級相手だと序盤に出すといいように利用されて終わるので
相手が展開しきった頃にだすのが良いと思われる
システム構築されそうになった時もデスマッチを出してしまえば
ONのシステムは生物偏重なので大概つぶせる、あとは引き勝負

書いてみると当たり前な話だなと思う。
219 ◆q0uEtog.ao :03/03/04 13:42 ID:???
俺は初手にデスマッチあるときは生物出さないようにしてた。んで、
4T目デスマッチ
5T目モーフ&2マナクリ―チャ―
6T目モーフ×2
てな感じで相手クリ―チャ―虐殺
220NPCさん:03/03/04 23:00 ID:???
YBB解除記念書き込み
デスマッチ入りデッキは今までに5,6回組んだけどすべて
デスマッチを取った瞬間にテンポを捨ててデッキを組むようにしている
最低18体はクリーチャーを入れてアフェッド式底ざらいを早めに取ってる。
初手にデスマッチがあるときには3T目モーフ出してブロック相打ちから
相手がクリーチャーを展開するのを見て4T目にデスマッチ、後手後手に
回りつつも死なないようにじわじわアドバンテージをとって底ざらいでクリーチャー回収
その後デッキに4体くらいいるタフネス4クリーチャーがほとんど何もない場を
駆け抜けていくような展開になった。青黒で霧衣の壁が12点あたえたりとか。
黒緑で毒吐きゴルナフィニッシュとか。
221NPCさん:03/03/05 11:53 ID:???
当たり前かな…
でもデスマッチをどういう風に使えば強いって知ってても
実際のプレイすると結構難しいと思うんだけどな

2手目がいまひとつ冴えなかったんでそこでとったんですが
その後はあまり意識せずにドラフトしていきました
緑チャームと切り刻まれた軍勢で後者をとったり
で、結局役立てることができなかったので俺って雑魚だなと

初手は貪欲なベイロスでした
222NPCさん:03/03/05 23:31 ID:???
現在MOでネタ蒔きと同卓でプレイ中・・・
223NPCさん:03/03/06 02:18 ID:???
森林守りにエルフって攻撃通っても立たせとくもん?
224NPCさん:03/03/06 02:33 ID:???
相手の色と場によるだろ
ちょっと考えればわかると思うんだが
225NPCさん:03/03/06 04:15 ID:???
>223
じゃあ藻前に質問だ。
2点軽減鳥クレリックは(略
226NPCさん:03/03/06 08:08 ID:???
その状況ってさあ、森林守りしか場にいないときだけだよね?
227NPCさん:03/03/06 12:03 ID:???
226は何が言いたいかさすがに意味不明。春厨ってやつか?
228NPCさん:03/03/06 13:29 ID:???
>223
無理にダメージを追加する必要があるかどうかを考えてつかえばよろしい
こういうのは状況に応じて判断することを憶えなければ駄目だよ

これだけだとスレ意味が無いかもしれないので
立たせておく事の利点をあげてみようか?

1.相手の攻撃を牽制できる
2.自分の攻撃を通しやすくなる
3.(出した時に除去られなければ)火力から生物を守ることができる

主な理由は上記、これと場の状況を比較して使うかどうかの判断となる
つまりエルフいないと相手が攻めてくるだろうなら無理に使う必要は無く、
いなくても防御に問題無くて、火力を恐れなくて済むなら攻めに使おう。
229NPCさん:03/03/06 23:41 ID:???
まぁ、経験に勝るものはないということか。
230NPCさん:03/03/07 04:57 ID:???
こないだ
賛美天
 VS 
幸運を祈るもの & 森林守りのエルフ & エルフ*3 & 切り刻まれた軍勢
でダメージレースしてたら
幸運を祈るものに「うつろう爆発」されて一気に死にました。
231NPCさん:03/03/07 11:32 ID:???
>230
神レアに対抗することが如何にキツイかだな、ライブラリの中身次第だが
こちらは回避能力クリーチャー2体目か黒除去、もしくはゴルァ待ちで優勢に転じるので

・森林エルフを攻撃に使った場合は
向こうは1点以上の除去待ち

・森林エルフを攻撃につかわなかった場合
相手は除去れないが2点回復、こちらは1点回復の回復ゲーム

隙が小さい事を考えると後者の方がよさそうだ、まぁ結果論だがな
232NPCさん:03/03/07 19:11 ID:???
http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/strategy/20030306b
本家出題キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! 
233NPCさん:03/03/07 20:29 ID:???
さすがにケンタウロスの地かと・・・
234NPCさん:03/03/07 21:16 ID:???
ケンタウロスだろう。召集はそんなに強くないし。
少なくともケンタとは比較にならん。
235NPCさん:03/03/07 22:11 ID:???
つうかそれ以外の選択肢があまり見えないんだけどどうよ。
236NPCさん:03/03/07 22:36 ID:???
ケンタウロスで

               終           了
237NPCさん:03/03/07 22:39 ID:???
引っかけだろ。
238NPCさん:03/03/08 04:35 ID:???
ケンタウルスの地は期待するほど強くはないんだが
これじゃ取らざるを得ないかな
これ流すんだったらとるのはスカークかエイヴンだろうか
辛いよね、2位以下の選択肢はw
239NPCさん:03/03/08 09:59 ID:???
>238
上としては被らないからOK(藁
240NPCさん:03/03/09 23:04 ID:???
おい、おまいら。
≪霧衣の究極体≫で起きた面白いことを報告しあいませんか。
まず漏れから。

・プロトビーストごときを突破できずにしょぼーん
・シェイプシフターサクって「ドラゴン」を指定したら登場してしょぼーん
・LGの赤の6/6ビースト出てきたら、ブロッカーにもならなくナターヨ…。
241NPCさん:03/03/10 01:33 ID:???
huudobyou
242NPCさん:03/03/10 08:24 ID:???
究極体って、増幅とかで手札から見せた場合カウンターは乗るんだろうか。
243NPCさん:03/03/10 08:26 ID:VXjb5hIn
乗るよ
244NPCさん:03/03/11 03:26 ID:???
俺赤黒、相手青白
相手が究極鯛出したときのハンド
黒チャーム赤チャーム
どっちでも死ぬし
245NPCさん:03/03/11 07:46 ID:???
墓地に落ちてたから気にしてなかったけど、
相手の黒アバターでかくなってました
246NPCさん:03/03/11 21:29 ID:???
>>究極体
聞けば聞くほど紙だな(藁
247NPCさん:03/03/11 22:05 ID:???
なにを言ってるんだ!?
Wellwisherとか、スミスとか、WirewoodSavegeとか、
えーと、あとLavamancer'sSkillもいいし、4マナ3/3なだけでもいいし。
Cruel Revivalでも死なない、えーと、あとはあとは…。
248NPCさん:03/03/11 22:11 ID:???
一体出しておけば相手プレイできないし・・・
249NPCさん:03/03/11 22:16 ID:???
相手の野人に追加ドローされたせいで、1ターン差で大荒れの悪魔にやられた・・・
250NPCさん:03/03/11 22:54 ID:???
先月のドラフトで「部族のゴーレム」と同時にピックできた。

究極体が場に出た後に「激浪の多相の戦士」でゴーレム指定最高!

強かったよゴーレムが。(w
251NPCさん:03/03/12 00:28 ID:???
>>248
相手もピックしてるってことかYO!
252NPCさん:03/03/13 02:06 ID:???
でもなんだかんだで回ってきたのをとってデッキに入れるだろうが
253NPCさん:03/03/13 16:58 ID:???
今度ONブロックで初めてドラフトすんだが2段攻撃(だっけ?)は使用するに値する?
挑発とかが強いのはなんとなく分かるんだけど4マナ2/1の2段攻撃とか
デッキに入れても問題無いかな?後、強いなら何手目くらいでピックする物かも教えてホスィ
254NPCさん:03/03/13 17:20 ID:???
>253
2段攻撃はマナに比較しての強さはそれ程でもない、
レアのも出せば強いけどやはり重い、
匪賊と一緒なら匪賊とった方が応用ききます。
255NPCさん:03/03/13 22:54 ID:???
>253
>>148より、すばらしい表を引用
 勝敗は結局

 1 火花鍛冶
 2 ゴッドカード
 3 挑発+パンプor先制攻撃
 4 ウィザード+スキル
 5 無頓着orオールフィアー
 6 事故
 7 回避能力
 8 アドバンテージ

 のいずれか、あるいはその組合せでつく。
 1234はハメと言ってよく、これで7割以上は決着しているだろう。
 テンポは5や7での決着を助けるためのものでしかなく、
 テンポだけで勝敗が決してしまうことはほぼない。

てわけなんで、頭の隅にでも置いておくと良いかと
256ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/03/14 00:18 ID:???
あれから暫くMO中毒になってますた。w
レギオン入って青が明らかに強くなったね。
コモンの質が他の色と比べて段違いに(・∀・)イイ!!から青赤が組みやすくなった。
逆に緑黒や赤緑はオンスで優良ビーストやマナエルフ等を揃えないと(゚д゚)マズーな感じ。
レギオンのビーストは総じて癖が強く扱いにくいので、
毒吐きゴルナやアンドラックはこれまで以上に緑にとって重要なパーツになったと思う。

で、質問なんだけど以下の状況でどっちをとる?
結構よくある状況なんだけど、いつもどっちをとるか迷うんだよね。

OOLの3パック目初手。これまでそこそこ順調に青赤を構築。
飛行は3/2エイヴン、1/3エイヴン、2/1幻影が一体ずつ取れている。

この状況で取るカードが残響の追跡者か霧衣のウミツバメの二択。
方や優秀なバウンスカード。方や上昇エイヴン並の優良飛行生物。
この場合どっちを取るのが正解だろうか?
257NPCさん:03/03/14 00:53 ID:???
で、《残響の追跡者/Echo Tracer(LGN)》以外の選択肢が何処に有るの?
258NPCさん:03/03/14 01:10 ID:???
てえか究極体の使い道は青と黒のスリヴァ−を使うが一番使いやすいかな。
259NPCさん:03/03/14 01:18 ID:???
残響の追跡者の利点はバウンスになる、匪賊を戻せる、永久ブロッカーになるという利点があるので
飛行より優先。あ、あとウィザードか。
260NPCさん:03/03/14 01:41 ID:???
相手のブロッカーを減らして殴れる残響だろうな、
ゴルナ1回戻して相手が間に合わなくなるというのが割とある
というか重いとはいえ融通のきくクラゲは取るべきだろう

 これより上の青というとアンコでWillbenderかWall of Deceit、
コモンだと選択によってCovert Operativeぐらい次点でKeeneye Aven、
Mistform Seaswiftはその次、タフネスが1だから1/1挑発にやられちゃう分減点

261NPCさん:03/03/14 02:45 ID:???
え、Covert Operativeそんなに優先順位上なの?
個人的には
Tracer>Mistform Seaswift>Keeneye Aven>Covert Operativeだったんだけど
262NPCさん:03/03/14 07:03 ID:???
>256
何今更わかりきった事を言ってるんだか・・・
263NPCさん:03/03/14 09:01 ID:???
>261
僕はそう見てる、OOLだと飛行止められる生き物が結構多いし
膠着した時に無関係で殴れるパワー3+1/1挑発で死なない点で
加点してる、Mistform SeaswiftとKeeneye Avenの部分も
タフネスの高さでAvenを押してる

単純に飛行だして殴りきれる状況ならMistform Seaswiftのが
上になるかもしれないけど、実際には除去やブロッカーが出ない訳がないので
その辺りでうざいと思わせるカードを優先して取るべきなんじゃないかと
264263:03/03/14 09:06 ID:???
もちろん、ただ盲目的にその順番で取れといってるわけじゃなく、
一枚取ったら優先順位の入れ替わりもある

Covert Operativeは1枚欲しいカード、2枚投入は辛い
Keeneye Avenは2枚までなら欲しい
Mistform Seaswiftは2枚までなら許容
Tracerは2枚取れたらいいなぁ
265NPCさん:03/03/14 12:14 ID:???
 感覚的にTracerマジゴッコってゆーか、3枚でもアリだと。逆に青であれより優先
てカードを聞く方がいいんでは?
266NPCさん:03/03/14 12:38 ID:???
Keeneye Avenは個人的には3枚目でも余裕で取るなあ。
コモンではTracerの次の位置に置いてる。
Covert Operativeも1枚は欲しい。
267NPCさん:03/03/14 13:01 ID:???
>265
そりゃ3枚回ってきたらな(つД`)

>266
> Keeneye Avenは個人的には3枚目でも余裕で取るなあ。

3枚回ってくるのは青が爆発してる時か席に1人か、
それとも物体ばかりというドラフトぐらいかな?

3枚入れても良いけど他のカードを入れる余地が減るのが一寸嫌かも
4マナだと呪文でAnnex、Solar Blast辺りがここにくるのと、
Morphを空けるターンでもあるので自分は2枚にしとく
268NPCさん:03/03/14 14:57 ID:???
>267
そこでAnnexをスペルとして入れるのはどうかと・・・

まーそれはともかく,青(赤)やってると3マナに極端に偏って4マナは少ないよ。
マナカーブ的には綺麗なると思うけど?サイクリング有るし(266はこっちが言いたいんだと思うけど)
269NPCさん:03/03/14 15:46 ID:???
>268
> そこでAnnexをスペルとして入れるのはどうかと・・・

それはAnnexが入らないという事なのか、
スペルとしてはスロット違いという事なのか?

> マナカーブ的には綺麗なると思うけど?サイクリング有るし(266はこっちが言いたいんだと思うけど)

否定はしてません、その辺りまでいくと自分の好みで選んでも問題ないでしょうし
270NPCさん:03/03/14 17:32 ID:???
AvenとSeaswiftはかなり微妙な差だと思うけどね。
俺は例えばそれまでにMistform Wall2枚と詐欺の壁が取れてたりしたら、
堅さより打撃力優先でSeaswiftだと思うし、
Rift入ってればそりゃAvenだし。
他にもSkillやSmithを理由にSeaswiftとか。
Legionだからそれまで取ったカードによって大分変わると思われる。

ま、勿論Echo Tracerがトップなのは間違いないけど。
基本的には俺は
Tracer>Mistform Seaswift=Keeneye Aven>Covert Operative
だと思うよ。
Operativeの評価が高い260はどうしてそんなに高いん?
271260:03/03/14 18:12 ID:???
>270
> Legionだからそれまで取ったカードによって大分変わると思われる。

これは同意、そういう意味でも取得枚数の増減で優先順位は変わるが、
Mistform Wall*2詐欺の壁*1取得なんて状況に出会ったことありません(涙

既に書いたけど自分のAvenとSeaswiftの差は
タフネスがそのまま評価ですね、打撃優先といっても飛行では数ターンかかるので
その間除去られる可能性は非常に高い、その点ふまえて
Avenのタフネス3は相手の2/2飛行に強いし同様にshockやskill、蔓延、
ティム、パワー2までの挑発等の軽量除去にも耐性がある

> Operativeの評価が高い260はどうしてそんなに高いん?

正直好みが入っているのは否定できないが、
飛行に対しての回答は除去とブロッカーだけど、
アンブロッカブルへの回答は除去しか無い、その部分で点数高め
後は飛行だけで通そうとしても天敵がいたらアウト、
危険を減らすためにも回避付き攻撃手段を散らしたい
272NPCさん:03/03/14 21:21 ID:???
ネタ薪きもこのスレでは、あんまネタ蒔けてないね
273フィーバー ◆777.PzDKhQ :03/03/14 23:45 ID:???
>272
全てのネタが育って花が咲くというわけには少々難しいんじゃかな、と。
最近リミテッドやってないからなあ…カードの細かい分析について行けない(泣

もう最初のパックから何枚かピックした時点で見て黒緑、赤緑、赤青、赤白、白黒、赤黒の
6沢で決め打ちしてしまう物体な自分。

>256の答えは残響の追跡者か霧衣のウミツバメの二択なら残響の追跡者に一票。
理由は>259-260とまったく同じです。
274NPCさん:03/03/14 23:51 ID:???
>269
>それはAnnexが入らないという事なのか、
>スペルとしてはスロット違いという事なのか?

まず最初に言いたいのは,「Annexはアンコモンだろ」ということ。
そして,「そこまで必要なカードではない」ということ。
まあ俺はAnnex入れるんだったら他のサイクリングかMorph入れるだろうね。
相手がビーストランドもってない限り。
275NPCさん:03/03/15 02:28 ID:???
取れてたカード次第なのは当たり前すぎて
わざわざ同意とか言ってんの見てらんない

単純に評価するならSeaswiftのほうが上だと思うな
Blastサイクルで鬱だけど赤の除去ってそう取れるものじゃないから
必然的に壁+飛行の形でダメージレースになりやすく
そうなったときにパワー3は強い
上昇するエイヴンが2枚取れててもウミツバメからピックする
Keeneye Avenを取る場合はSkill*2とかハッピーなドラフトができたときだけ
ネタ撒きのピックならノータイムTracer
276NPCさん:03/03/15 02:30 ID:???
ちなみに俺はAnnexは入れる派
LE後で点数がやや上がった、入れきれないときはサイドボードでもいい
277274:03/03/15 03:16 ID:???
>276
んと,LEG入ってマナカーブが高くなったから,ってことでいいの?
興味が有るから理由教えて。
278NPCさん:03/03/15 03:37 ID:???
先手4Tにキャストするだけで取れるマッチがあるから
こういうカードは嫌いじゃない
爆発的植生と不毛化を足して2で割ったような感じだから
もともとON*3の頃から悪い選択ではなかった
さらにLE入りで有効性が増したってところかな

基本的にこのセットでのリミテッドは
8〜9マナくらいまでは伸ばしても無駄でないので
後半引いてもまぁ許せる範囲
欲を言うとサイクリングほしかった
相手が三色ドラフトしてるときやゴッドレアを引き当ててるときは
特に必要、メインからあぶれててもサイドボーディングする
逆に一本目勝って後手になるようならサイドアウト
後手4TAnnexとなると話は別
279NPCさん:03/03/15 03:39 ID:???
LE入りで有効性が増した理由を聞かれてる罠
でも重くなったから、>277まんま
280260:03/03/15 05:33 ID:???
>275
しかし同意と言わないと常に優先順位が固定と誤解される罠、
前提を書かずに誤解されるよりはマシでしょう

> 単純に評価するならSeaswiftのほうが上だと思うな
> Blastサイクルで鬱だけど赤の除去ってそう取れるものじゃないから
> 必然的に壁+飛行の形でダメージレースになりやすく
> そうなったときにパワー3は強い

これ、同じ理由でのスタンスの違いなんだよね、用はタフネス1のフライングが
除去られるか除去られないかでピックに差が出ている、漏れは除去られる事が多いから
点数が落ちている(てか、なんで漏まえらの周囲では除去られねーんだよウワーン)
281NPCさん:03/03/15 09:53 ID:???
SwatもRivivalもされないかわりにCrownで撃沈な罠
さすがに4マナ域の生物にShockやCrownで落とされたら
激しくテンポアドバンテージを失い、敗因になりかねん

しかし4マナ回避能力パワー3は激しくダメージレースを制し勝因になりかねん
2/3はなんもない、手堅い
手堅く勝てるならAvenだけど、どんなドラフトしてても俺なら3/1
282 ◆q0uEtog.ao :03/03/15 09:54 ID:???
いや、除去られるからって言うか、除去使わせれば十分なんだが…

>併合
弱いと思うけど。
283 ◆q0uEtog.ao :03/03/15 09:56 ID:???
書き込んでる間に(;´Д`)
確かに冠で沈められちゃーたまらんな。
284NPCさん:03/03/15 11:06 ID:???
>>282
ウミツバメに除去使われてやったーこいつに除去打ったー(^^)な
デッキってどんな生物が入ってんの?
285NPCさん:03/03/15 13:13 ID:???
ダルスティンガーとか石弾投廓平とかにやられるのが問題なんだよ
286NPCさん:03/03/15 22:05 ID:???
>>282
アホ。
287 ◆l74by2zrAk :03/03/15 22:46 ID:???
併合、相手の変異計画が狂うので面白いっすよ
あと発動しやすくなったり、けっこういけるっす
288NPCさん:03/03/15 22:52 ID:???
普通に考えて自分の土地が一枚増えて
相手の土地が一枚減る

どこが弱いんだろうか上の人が言ってるように爆発的植生と不毛化を足して割った素晴らしいカードだよ
28929神中 ◆v0Fr3M27bM :03/03/15 23:54 ID:???
併合強いっすよ

たまに相手が悩んだ上にマナバーンかましてくれたりするのもオモロイ
290NPCさん:03/03/16 01:52 ID:???
併合は確かに悪いカードでは無い。いろいろとギミックになりそうだし
面白いとは思うが、やはり相手のデッキ次第、サイドカードの域は出ない。

・色マナが2つ必要
 →4Tに打ち辛い
・サイクリングがついてない
 →後半引くとゴミ(相手の3色目など稀に活躍するが稀なので割愛)
・不利を返すカードでは無く有利を広げるカードである
 →青主体デッキにしか入らないので、余計使い辛い

不毛化はサイクリングがあり無駄にならない
爆発的植生は緑と言う色が、次ターンの大型クリーチャーに繋ぎ易く
デッキ圧縮という付加価値が大きい(併合は皆無)

そして双方共、色マナ1つで使える点が併合と大きく違う点
291 ◆q0uEtog.ao :03/03/16 02:13 ID:???
序盤に併合打つ暇があったら変異だしたほうが強い。
序盤に打たないならただ単に土地奪うだけのカードは入れたくない。
自分の土地が増えて相手の土地が減るのは楽になるかもしれないが、そんなのよりもっと直接的なカードの方がいいと思う。

>284
除去されて嬉しいんじゃなくて、「除去を使わせる」カードとして見れるので良いという意味。
>285
それでも、パワー3の方が強いと思ったからこう書いただけです。
292NPCさん:03/03/16 02:42 ID:???
前に併合強いっていう記事があったけど、みんな勘違いしてるんじゃないか?
あれはシールドの話だぞ?漏れは併合入れるスペースあったら変異入れまつよ。
2931750→1810:03/03/16 03:27 ID:???
割といい仕事するんだけどね、併合は。
とりあえず序盤に併合撃つ暇あったら変異だした方が強いのが不文律なわけではないよ。
294 ◆q0uEtog.ao :03/03/16 04:16 ID:???
いや、だから…わりといい仕事するのは知ってるんだよ。ただ、併合と変異があったら俺は変異を入れる。変異よりも劣っているので弱いと表現したわけ。
そりゃあ変異よりもいい時はあるだろうけど、変異の方が嬉しい場面は全然多い。
こんなカードまで使えるなんていったらほとんどのカードが使えるって言えてしまうでしょ?
295NPCさん:03/03/16 04:42 ID:???
んなこたぁない
296NPCさん:03/03/16 04:44 ID:???
・・・まぁ、そうなんだが。
とりあえず漏れが言いたいのは弱いとは言えないだろって事だ。




皆遅くまでおきてるのね・・・
297NPCさん:03/03/16 04:46 ID:???
こんな時間に書いてる間に書き込まれるとは思わなんだ(笑
298 ◆q0uEtog.ao :03/03/16 04:56 ID:???
>とりあえず漏れが言いたいのは弱いとは言えないだろって事だ。

その通りでつ…強くないって言えばよかったのね…逝って来ます。
299NPCさん:03/03/16 07:44 ID:???
4Tに打てない併合はクソ
序盤に併合よりモーフを出した方がいいというやつもクソ

Invokerはバカにならんぜ
ゲーム終わるって
300NPCさん:03/03/16 13:45 ID:???
序盤のMorphは一回だけの2点のダメージ元
序盤のAnnexは場のコントロールとその後の急速な展開
青に必要なのはどっちだと思う?
ちなみにドラフトで青をとったら青赤以外に何組みたい?
301NPCさん:03/03/16 15:20 ID:???
1回だけの2点ダメージ源ってあんた・・・
モーフの方が良いって言ってるのはブロッカーとしても意味もあって、
場にクリーチャーが残るのが良いんだろ?2点ダメージなんかじゃなくて展開力の問題だろ。
30292:03/03/16 18:38 ID:???
300は荒らしじゃないなら場合分けをきちんと話していればいいと思う。
 併合弱いカードはさすがに嘘だが、モーフが1回だけの2点ダメージ源てのも嘘だ。
だったらみんなアンモーフして生け贄に捧げて3枚捨てさせてるはずだ。
 クリーチャーの頭数はそれはそれで重要。
 また、赤青は小型クリーチャーのシステムで場を掌握するのが基本行動のデッキ。
爆発的な展開力はあまり必要ないとも言える。
303 ◆l74by2zrAk :03/03/16 20:34 ID:???
赤青だと、序盤でモーフ出してもブロックし辛いんですよ。
相手のモーフは白か緑がメインだから、相手にマナがあるとやられるばかりなので。
ビースト出現や神光臨を遅らせる意味でも、併合いいと思うですよ。
別に4ターン目でなくてもいいし。8マナまではマナ足止めの意味はあるでしょ。
ただ赤青でデッキに入るモーフは高性能なので、取ってるなら優先で入れるのは同意ですよ。
でもそんなにモーフまわって来るかなぁ・・・
304 ◆CBMULjDoU6 :03/03/17 01:11 ID:???
併合については290とほぼ同意。
不毛化や植生はデッキに入るが、併合は俺はまず入れない。
今日、ドラフトをやりましたんでレシピでも。
スペル 5
狙い済ましたなだれ
粉叫
溶岩使いの技
魔道師の悪知恵×2
クリーチャー 17
冠毛の石角獣
スカークの匪賊
突進する石背獣
泥岩皮の根こそぎ獣
思考繋ぎのプライモック
逃げ出したプライモック
エイヴンの賢人×2
意思を曲げる者
上昇するエイヴン
霧衣の壁
彗眼のエイヴン
激浪の生物学者
映像の造形者
残響の追跡者
無神経な抑圧者
アフェットの錬金術師
土地 18
山 6
忘れられた洞窟
大闘技場
激浪の研究室
305304 ◆CBMULjDoU6 :03/03/17 01:18 ID:???
サイドボード
名も無き者
エイヴンの賢人
流水の長魚
炎波の発動者×2
詮索好きなゴブリン
熱病の魔除け
霧衣の仮面
空からの援助
虚空魔道師の弟子(全然関係ないが、初め「濃くウマ同士の弟子」と変換されたw)
エイヴンの特使×2
ゴブリンの闘士
スカークの炭鉱者
神話的体形
野生の言葉
果敢なエルフ
ナントゥーコ自警団
オーラの摘出
優雅の信奉者

306304 ◆CBMULjDoU6 :03/03/17 01:49 ID:???
ドラフト開始前、今回は緑のエルフ・テンポデッキを組もうと思っていました。
初手・神話的体形
2手目・初手が除去でないので、除去が取りたかったが、火力も黒もなく溶岩使いの技を取る。
3手目・無神経な抑圧者。ちょっと美味しいなと思い、上に青が居なさそうなので青へ。2手目も光るし。
4手目・エイヴンの賢人。除去に黒冠があるもの、青クリーチャーを確保。緑は回っても来ないのであきらめ。
5手目・粉叫。あまり好きではないが、スペル優先で。
他に、エイヴンの賢人・上昇するエイヴン・激浪の研究室・熱病の魔除け・詮索好きなゴブリン・魔道師の悪知恵・等を取り終了。(順不動)

2パック目
初手 死の脈動があるが、念願の霧衣の壁をゲット。
2手目・下から残酷な蘇生が回ってくる。。。青黒にしておけばよかったと後悔するも狙い済ましたなだれを取る。ちなみにカードを受け取った時、レアが既になかった…。(後で聞くと天使を取ったらしい)
3手目・ナントゥーコの鞘虫がいたり。激しく後悔…突進する石背獣を取る。
4手目・他に名も無き者と乱打する岩角獣があるが、忘れられた洞窟を取る。サイクリングランドは1枚はほしい。
5手目・激浪の生物学者。あって安心の1枚。
他、思考繋ぎのプライモック・映像の造形者・大闘技場・霧衣の仮面・アフェットの錬金術師・流水の長魚・名も無き者(帰ってきた。ラッキー)を取る。

3パック目
初手・迷わずスカークの匪賊。薄かった除去に救いの1枚。
2手目・逃げ出したプライモック。フィニシャーを手に入れる。他、激浪の刻み獣・皮を剥ぐもの・彗眼のエイヴンとあった。
3手目・残響の追跡者を見つけ即取り。
4手目・冠毛の石角獣。欲しかった所で手に入る。良い巡りだ。
5手目・彗眼のエイヴン。安心の1枚。
他・泥岩皮の根こそぎ獣・意思を曲げる者(これはおいしかった。)・炎波の発動者・ナントゥーコ自警団等を取る。
307304 ◆CBMULjDoU6 :03/03/17 02:28 ID:???
緑のカケラもないデッキができあがる。
1戦目・赤黒
卑劣なアヌーリッドからモーフと攻め立てられる。こちらもすぐに無神経な抑圧者で応戦するもショックの的となる。
こちらもモーフ(上昇するエイヴン)で応戦するが、戦慄の葬送歌をくらいアタック全通し。
ライフが7となったところで激浪の生物学者をトップデック。モーフ(スカークの匪賊)と一緒にキャストする。
霧衣の壁も引き、相手の攻勢が止まったので上昇するエイヴンをモーフ解除し攻撃する。
まったりとライフを削っていき、最後の相手の全軍突撃を卑劣なアヌーリッドを激浪の生物学者で、モーフを壁でブロックし相手投了。相手のモーフが不定の大男でひやり。
2デュエル目も危なげなく取り勝ち。
2戦目・白黒クレリック
相手のフィアーに殴られてライフを失うも、ライフ5の所で溶岩使いの技をトップデッキし壁にエンチャント。
アフェットの錬金術師の援護の元相手陣営を壊滅させる。途中群集の孤児をアフェットの錬金術師で耐えていたりする場面あり。
マナが寝きったところで孤児に狙い済ましたなだれを打ち込み安泰。
2デュエル目、こっちの飛行の方が展開が早く、防戦一方に追いやる。激浪の研究室と映像の造形者・エイヴンの賢人のコンボでぐるぐる回して勝ち。
308304 ◆CBMULjDoU6 :03/03/17 02:28 ID:???
3戦目 緑黒
1デュエル目、先手、飛行で殴りきる。
2デュエル目、畏怖や落ちたる僧侶と相打ちを繰り返しているうちにアフェっト式底ざらいをくらい、押し切られる。
3デュエル目、初手土地6枚・逃げ出したプライモックのハンドをキープ。プライモックをサイクリングし、映像の造形者をモーフでだす。
相手、返しでモーフを出し、こちらはアタックして通され、エイヴンの賢人キャスト。
彗眼のエイヴンをトップに積み込む。相手の返しのアタックを賢人でブロックし(モーフ解除なし)モーフを出してくる。
返し追跡者でアタックし、彗眼のエイヴンをキャスト。相手、モーフを出しアタックせずに終了。
ドロー、土地。次も土地が来るのが分かっている。エイヴン2体をブロッカーに残し、追跡者でアタック。(これが最大のミス)
返し、相手モーフ三体でアタック。エイヴンたちでブロックするも、彗眼のエイヴンにブロックされたモーフが落ちたる僧侶でダメージをスタックに乗せ追跡者で助ける。
ドロー、土地。エイヴンを再キャスト。追跡者でアタック。返しにモーフで殴られ、エイヴンたちでブロックした所、彗眼のエイヴンに黒冠をつけられ落ちる。相手の場にモーフ追加。
ドロー、魔道師の悪知恵→サイクリング→土地。返しに殴られ通したモーフが憑依された死者で手札を捨てるも、全て土地。
ドロー、土地。返しの相手に共生する獣が出る。
追跡者でモーフをブロックし(大群を生むナントゥーコ)モーフが増える。
アフェットの錬金術師をモーフで出すが、相手の猛攻を支えきれず負ける。
と、こんな感じでした。
309NPCさん:03/03/17 03:14 ID:???
>映像の造形者をモーフでだす。
310NPCさん:03/03/17 03:17 ID:???
しかしなかなか厳しいドラフトしてるねぇと思ってみてたら
最後にoppresserがあるのは狙って書いてるんですか?
311ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/03/17 04:07 ID:???
現在MOでドラフト中。使用デッキはこれ。

8《島/Island》
8《山/Mountain》
1《孤立した砂州/Lonely Sandbar(ON)》

3《火花鍛冶/Sparksmith(ON)》
1《スカークの匪賊/Skirk Marauder(LG)》
1《ゴブリンの監督官/Goblin Taskmaster(ON)》
1《スカークの教練教官/Skirk Drill Sergeant(LG)》
1《宝石の手の焼却者/Gempalm Incinerator(LG)》
1《思考繋ぎのプライモック/Thoughtbound Primoc(ON)》
2《霧衣の壁/Mistform Wall(ON)》
2《残響の追跡者/Echo Tracer(LG)》
1《霧衣のウミツバメ/Mistform Seaswift(LG)》
1《慧眼のエイヴン/Keeneye Aven(LG)》
1《激浪の生物学者/Riptide Biologist(ON)》
1《上昇するエイヴン/Ascending Aven(ON)》
1《霧衣の夢幻/Mistform Dreamer(ON)》
1《逃げ出したプライモック/Primoc Escapee(LG)》
1《詐欺の壁/Wall of Deceit(LG)》

2《溶岩使いの技/Lavamancer's Skill(ON)》
1《締めつける綱/Choking Tethers(ON)》
1《背教/Backslide(ON)》

ありえないデッキだ・・・・・
312ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/03/17 04:11 ID:???
1パック目
初手 火花鍛冶 
これ以外にめぼしいカードが無い。下は白に向かうと思われる

二手目 溶岩使いの技
赤青確定(゚д゚)ウマー。 これも他のカードは白、黒のみ

三手目 溶岩使いの技
・・・・(゚Д゚)ハァ? 上から「俺は緑黒やるからな!」と言われますた

その後順調に赤いゴブリン、ウィザードを取っていく

2パック目
初手 火花鍛冶
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! 火花鍛冶*2はマジゴッド
一緒に入ってた死の脈動は隣にプレゼント

二手目 霧衣の壁
キタキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!  赤青まっしぐら

三手目 火花鍛冶
・・・・・え? よく見るとレア、アンコが取られてた。
ロリックス、めった切り?

その後霧衣の壁*1、上昇エイヴン*1等を取っていく
313ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/03/17 04:13 ID:???
3パック目
初手 スカークの匪賊
キタキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!  マジゴッド!
この時点で優勝を確信しますた。

二手目 残響の追跡者
(゚д゚)ウマー!!! もうね、ばかかと。あふぉかと

三手目 逃げ出したプライモック
ホッと一息。足りなかった大型飛行を取得

四手目 残響の追跡者
・・・・(以下略

その後ウミツバメ、焼却者等をピックしていく
314ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/03/17 04:15 ID:???
一戦目  赤緑   ○○

二回とも、2T目火花鍛冶、3T目火花鍛冶ですがなにか?
相手のデッキはかなり(・∀・)イイ!!感じの赤緑だった。
ヘルカイト→ロリックスコンボまで内蔵してたのに・・・・・


二戦目 赤緑白   ○○

二回とも 2T目火花鍛冶 3T目ゴブリソ ですがなにか?
こっちは平凡な赤緑タッチ白。白いカードは平和な心しか確認できなかった
315NPCさん:03/03/17 05:06 ID:???
以前のレポもそうだけど、ゴッドなデッキのレポはあまり意味がない。
どちらかといえば苦しいドラフトのレポの方がいいやね。
316ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/03/17 05:49 ID:???
>315
(;´Д`) ご希望に添えなくてスマーソ。レポに値する絶妙なドラフトができるよう精進しまつ

317NPCさん:03/03/17 05:59 ID:???
てえか上下物体かよ。まあ俺も上下緑黒になって赤単くんで勝ったことあるけど
公認戦だった。ゴブリン16体の謎デッキだったけど。
318315:03/03/17 06:27 ID:???
>316
最近このスレいい感じなのでお願いしたいところ。

>317
上下が黒緑や白黒だと強調しやすいから、物体かというとそうでもない。
にしても今回は場所やパックが良かったと思われる。
319NPCさん:03/03/17 07:53 ID:???
というか自給自足しすぎw
320NPCさん:03/03/17 08:29 ID:???
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1028043433/l50

なんか色々と書いてあるがどうだろう。
321ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/03/17 08:30 ID:???
レギオン導入で「タッチ青」が現実的になったよね。
ウミツバメ、追跡者は変異で出せるし、慧眼はサイクリング持ち。
秘密調査官も青マナは1個だけで(・∀・)イイ!!。
緑黒、緑赤なんかの「止まると(゚д゚)マズー」なデッキではかなり(・∀・)イイ!!選択肢だと思う。
で、二度目のドラフトデッキ。失敗ドラフトだったけど運良く6パックゲット

6《森/Forest》
5《山/Mountain》
5《島/Island》
2《平穏な茂み/Tranquil Thicket(ON)》

2《暴れまわるマーロドント/Berserk Murlodont(LG)》
2《針撃ちゴルナ/Needleshot Gourna(LG)》
1《うなるアンドラック/Snarling Undorak(ON)》
1《エルフの戦士/Elvish Warrior(ON)》
1《クローサの大牙獣/Krosan Tusker(ON)》
2《ナントゥーコ自警団/Nantuko Vigilante(LG)》
1《梢を這うもの/Canopy Crawler(LG)》
1《スカークの教練教官/Skirk Drill Sergeant(LG)》
1《冠毛の岩角獣/Crested Craghorn(LG)》
1《思考繋ぎのプライモック/Thoughtbound Primoc(ON)》
1《秘密調査員/Covert Operative(LG)》
2《霧衣のウミツバメ/Mistform Seaswift(LG)》
1《非凡な虚空魔道士/Voidmage Prodigy(ON)》

1《狙いすましたなだれ/Pinpoint Avalanche(ON)》
1《とどろく蹄音/Thunder of Hooves(ON)》
1《無頓着の波/Wave of Indifference(ON)》
1《本質の裂け目/Essence Fracture(ON)》
1《活力の魔除け/Vitality Charm(ON)》
322ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/03/17 08:38 ID:???
1パック目
初手 クローサの大牙獣
本当に何も無いパック。除去の形跡すらない。
デッキに入りそうなカードがこれと卑劣アヌ、軍勢だったので
赤緑狙いでクローサの大牙獣をピック。

二手目 魂を見つめるエイヴン
レアがなくなっていたので詮索不能。渋々エイヴンをピックする。
やはり卑劣アヌがいたが、カードパワー優先&下家を黒に誘導するために諦める

三手目 狙い済ました雪崩
待望の除去ゲット。キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!って感じ。
重さが気になるけど、そんな贅沢は言ってられない。

それ以降は緑が流れてこず、青いカード中心にピック
(といっても霧衣壁の一枚も流れてこないような糞パックの連続)

2パック目
初手 本質の裂け目
1パック目で余りに緑が流れてこないので、赤青狙いに変更。

二手目 うなるアンドラック
これ以外取る物が無い・・・・。鬱になりながらピック。
この辺りでドラフト失敗の予感がしてくる。

三手目 エルフの戦士
本当に取る物が無い。白いカードはそこそこあったが、
ここまできて白にいくのはさすがに自殺行為だと考え戦士をピック。

その後もパッとしないドラフトが続く。
9手目でとどろく蹄音が取れたのが不幸中の幸い
323ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/03/17 08:41 ID:???
3パック目
初手 霧衣のウミツバメ
この時点でデッキはすでに赤緑に決定していたのだが、
如何せん生物の質が悪い。そこで一か八かの賭けに出ることにする。

二手目 マーロドント
三色を覚悟した時点で土地18枚は確定していたので、重量級ビースト優先のピック

三手目 ウミツバメ
やはりレギオンの青は強い&よく流れる。 一縷の望みを賭けてピック

その後も同じようにデカ物と青い生物をピック
324ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/03/17 08:45 ID:???
結果から言うとこれが大正解。
三回中二回ほど火花鍛冶デッキと当たったが、序盤の飛行パンチが功を奏して
ダメージレースで勝利する事ができた。
赤、青共に殆ど色マナを必要としないので、事故ることは無かった。
クローサの大牙獣が取れたのも(・∀・)イイ!!要因だったと思う。

結論から言えば青緑(赤)と言う色はレギオン投入により可能性が出てきた。
火花鍛冶、幸運を祈る物、栄光の探求者が少なくなり、スピードがやや遅くなったのも追い風。
さすがに除去0だと(゚д゚)マズーだけど、裂け目が取れたり追跡者が取れれば
緑青はかなりやり手な色になるかもしれない。

それにしてもとどろく蹄音は強かった・・・・・
325304 ◆CBMULjDoU6 :03/03/17 10:53 ID:???
>309
追跡者の間違いです。スマソ307の造形者も追跡者の間違いです。○○の○○者って多いですね…。
>310
現実にドラフトしたカードを見て書いたので…
oppresserはレア分配時に持っていかれたのでカードの正式な名前を調べて書いたのでその位置です。

326 ◆q0uEtog.ao :03/03/17 11:49 ID:???
>304
サイドに赤発動者が2枚…?
3271850位:03/03/17 13:01 ID:???
>>304
正直そのピックはありえない
みんな色早めに確定させすぎじゃね?
4手目sage avenとかありえないから
328NPCさん:03/03/17 14:12 ID:???
>327
他にどんなカードがあったかの情報も無いのに
ありえないと言いきる1850位に萌え
329NPCさん:03/03/17 15:45 ID:???
3手目Oppresserで色は決まってるだろウンコタレ
サゲエイヴンはかなりつらい選択だけど
青逝ってよしって上からのシグナルなんだから
青逝ってカード取れないってことはありえない=青決め打ち可

例えば上昇するエイヴンがあったのにこっちをとってたら
俺も一緒に304を殴り飛ばすが
エイヴンしかなかったのはソートの問題じゃねーの?

こういうのって上家が初手Skill流して2手目Oppresserを見るっていう
ジレンマの場面だよね
俺も経験があるからわかる、青のカードが流れてくるたびに腹が立つ
330304 ◆CBMULjDoU6 :03/03/17 15:54 ID:???
>326
クリーチャーがやけに充実していたのでメインからは外しましたが・・・
激浪の生物学者の変わりに1枚入れても良かったかも知れません。
ピックは7・8順目でした。
>327
3手目に強力レアの無神経な抑圧者がとれたので、上2人には青が居ない・自分が青をやりたいので、
青主張を込めて、その場にあった青で一番強いsage avenをピックしました。2手目の溶岩使いの技との相性の良さも○。
今度リミテッドやりましょう。お相手いたします。MOはやっていませんが。
>328
他ににあったカードはあまり覚えていません…。他に白いクリーチャーがあったくらいですか。
火力があれば取ってましたし、上昇するエイヴンや霧衣の壁があれば取っていたでしょうから。
331NPCさん:03/03/17 16:39 ID:???
こらネタ蒔き!!最近4322でヒヨってんじゃねえ、
8−4こそ男の世界まさにハイレベル。どう考えてもプロ?ってのがゴロゴロしてる。







漏れも4322ですが何か?
332NPCさん:03/03/17 16:47 ID:???
>304 漏れならこうしたい

out
魔道師の悪知恵×2
泥岩皮の根こそぎ獣
in
霧衣の仮面
炎波の発動者×2

やりすぎを狙うなら以下も交換したい
out:エイヴンの賢人
in:熱病の魔除け
333NPCさん:03/03/17 17:00 ID:???
>329
Oppressor流すという部分がまた微妙で面白い、そこから推測すると
2つ上はトップクラスのコモンかアンコで除去系=火花鍛治orめった切り?
1つ上で取られていないという所も興味、初手で白か緑を選択したかな

Oppressorを流す場合の考え方ってのは以下でよいのかな?
・序盤で青を決めたくない
・生物よりも除去優先
・最初から色を決めている(物体)
・強さを知らない(物体2)
334NPCさん:03/03/17 17:31 ID:???
>>333
スキルを流したからってのもあるし逆に下を青赤に確定させる意味もある
事実デスパルスとリバイバルも取れてるわけだし

一番強い青がSage Avenな時点で下に流すだろ
Sage Avenごときで青のシグナルと取るやつはあり得ないわけだし
335NPCさん:03/03/17 17:33 ID:???
>304
最低でも根こそぎ獣より発動者でしょ。
あとはエイヴンの賢人を一枚発動者に変えたほうがいいかな、
このデッキの悪知恵は発動者を入れると価値が上がるので残していい。
336304 ◆CBMULjDoU6 :03/03/17 21:44 ID:???
>332・355
みなさん赤発動者お好きですね…ドラフトの青赤での赤発動者ってそんなにも強いのでしょうか?
モーフのブラフもかませない3マナ2/2は嫌いです。(もちろんシールドでは確実にメインですが)
悪知恵は貴重な1マナサイクリングなので私は残します。
ところで、そんなに賢人って評価弱いですか?青赤なら1枚は欲しいクリーチャーなのですが…
>333上家は白黒でした。多分蘇生から入ったのだと思います。確信はありませんが…
337304 ◆CBMULjDoU6 :03/03/17 21:45 ID:???
間違えた…
355→332で…
鬱死…_| ̄|○
338NPCさん:03/03/17 23:29 ID:???
>336
発動者は基本的に入れるのを推奨したい、、
3マナ2/2と3/1だから最低ラインの性能は持っている上に
赤と黒はゲームを終わらせる能力をもつから強いと言える
緑は能力は少し落ちるが基本が熊だから強いし、白は最初のモーフを止められる
青はまだ使った事ないから判断保留だが最低ラインは確保していると思う

ブラフは相手の手札で左右されるだろうからあんまり考えたことない、
2枚取れたなら片方は惜しげもなくブロックに回せるし無問題

悪知恵をサイクリングとして重要視するよりも仮面で相手の攻撃を
止める方がよくないか?抑圧者守るのに1枚ならアリだけど2枚は入れすぎかと

賢人は1枚なら入れたいけど2枚は入れたくない、
守りは硬くなるが攻める際にはパワー1は弱いから

上家が蘇生スタート(技流し)で2手目に抑圧者流し?漏れはやらないなぁ…。
アクローマの白スタートなら合点がいくのだが
339304 ◆CBMULjDoU6 :03/03/18 00:08 ID:???
>338
私の、発動者を好きな順に並べると。
黒>緑>赤>白>青
黒は除去になるし、ゾンビなので回収しやすい点が気に入り、緑は序盤から終盤まで強い優秀熊。いくらあっても困らない。
赤は発動しても場に影響を与えない点が嫌いです。3マナ2/2はあまり沢山入れたくないです。焼け付く肉体のつもりで入れるのはありだが、赤青で焼け付く肉体が欲しいのかと。白赤、赤黒ならメインでしょう。

仮面はマナをかなり喰うので嫌いなカードです。序盤使いづらいし…砂の皮膚の下位互換だと思ってます。


340335:03/03/18 00:55 ID:???
別に発動者嫌いなら入れなくていいよ。
俺は入れるってだけだから、どっちがいいかは
見てる人が分かってるだろうから
341NPCさん:03/03/18 01:13 ID:???
>339
仮面は防御以外にも、各種組み合わせに優れた面があるので馬鹿にできない、
特に抑圧者入りならコンボで敵の最優秀生物を取れるのだから
入れない理由は無いかと思うが
342NPCさん:03/03/18 01:36 ID:???
ところでレポにある群衆の孤児って何?
話の腰折ってスマソ
343NPCさん:03/03/18 01:56 ID:???
赤発動者は序盤は普通に相打ち君として活躍
中盤以降(土地お互い5枚程度)に引いたらたいてい場が膠着しているので
他の奴に除去を使ってもらうまで温存してから召喚
相手のターンエンドと自分のターンで10点、大概相手は死ぬ。
青発動者は自分のターンにマナを使い切るのが辛いので評価はかなり低い。
基本サイズはまぁまぁだけどやっぱり入れたくない。
344NPCさん:03/03/18 04:27 ID:???
青発動者がデッキに入ったら亜破滅デッキだね
赤発動者がサイドボードに入ったら神デッキだね
鍛冶で数えれるゴブリンの中では相当上位にいるよ
ついでに悪知恵と仮面は悪知恵で正解です
青は重いマナカーブで良いカードがあまりないので
長引かせる目的のカードをメインにいれちゃいかん
3451750→1810:03/03/18 08:00 ID:???
まぁ、その入れたら終わりの青発動者で何度か勝ってるんだか(苦笑)
基本的に使えないカードをただ使えないと考えるのではなく、どういう状況なら使えるようになるか、
そんな風に考えるのが良いと思うのだが。
346NPCさん:03/03/18 16:49 ID:???
>>345
同意、先入観で弱いと決め付けるのはウザイ

ただし限定した状況でしか強くないのに
「これ強いぜ、弱いという奴は馬鹿、MTG知らない」
とか決め付ける奴も又ウザイのも事実。

-----
ドラフトの窓際「弱弱カード特集」
http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/jpstrategy/20030114c
347NPCさん:03/03/18 16:53 ID:???
上記リンク先より抜粋
-----
◆《併合/Annex》

 ホントに最後の2・3手目まで残っていることの多いカードですが、実は
この環境にとてもマッチした優秀カードなんです。
 残念ながら序盤に唱えなければならないという前提条件があるのですが、
変異の攻防や強力カードの使用又は阻止に、3色目の補強に、さらに相手の
都合が悪ければ事故に陥ることもあり、その後の展開に明らかな差が付きます。

 変異を面白くするため全体的に環境が重く設定されているので、より効果的
に展開力の差が開くのです。もちろんそれ以前にデッキを構成するためのカー
ドをピックしておかなければならないのですが。
 例えば青緑のようにクリーチャーパワーで押し切るデッキ構成の場合には
純粋にマナブーストと対戦相手の行動の阻害に、タッチで除去呪文を採用する
場合にはマナサポートに、とは言っても目の前の脅威には無力なのが欠点であ
るため他で補ってあげる必要性があります。
348NPCさん:03/03/18 17:25 ID:???
>344
評価がここまで違うと水掛論なのでどうしようも無いが、
漏れは仮面>悪知恵、評価は
仮面が「殴りきるまでの時間を稼ぐカード」で
悪知恵が「サイクリングでライブラリを掘るカード、たまに生物守れる」

悪知恵を推す人はファッティをどうやって止めているのか疑問、
その辺りのプレイングの差が選択の差に出ていると思うので知りたいですね
349NPCさん:03/03/18 18:28 ID:???
多分10人中8人が悪知恵を選ぶと思うよ
デカ物はPビースト、壁とかで止められるし
その前にゴッドか飛行掘り当てて勝った方が速いしね
350NPCさん:03/03/18 18:38 ID:???
青は最低でも卓の半分相当のカードをかき集めて初めて一線なわけで
良質なカードが相当数取れてるのが前提だろ
特に飛行が充実した青にとってゴルナ以外の糞重いビーストはお客さん
まぁBiorogistでもTracerでも、最悪でもチャンプブロックで殴り勝ってもいい
「そういうのとれてなかったらどうすんだよ」という仮定は死を意味する
そういうどうしようもない場面に遭遇したときに入れるのが仮面

青発動者がどういう状況で強いかって?
弱いと決めてかかるというか、発動者の中では基本サイズが最低で確実に弱いわけだが
たまにこいつで勝つのは否定せんけど、23枚目にしぶしぶ入れるカードには変わりないし
入ったら亜紙束デッキって考えは変わらんし
議論してもムダなカードだと思うぜ
ブードラの話だよな?
351NPCさん:03/03/18 18:59 ID:???
>347
お前何が言いたいの?もう結論出てるじゃん(藁
352NPCさん:03/03/18 19:10 ID:???
>351
単に抜粋しただけでしょう
煽るの(・A・)イクナイ
353NPCさん:03/03/18 19:14 ID:???
>349
> 多分10人中8人が悪知恵を選ぶと思うよ

こういう書き方は意味が無いからやめれ、よく詭弁に使われる手法だ
それと自分に都合が良い仮定で話を進めても意味がない、裏を返せば青だって
ゴルナ出されて完全に止まる時やエルフで攻められてPビーストの意味が無い時もある
ちゃんと>350ぐらいの説明をしてくれれば納得しなくても言いたいことは理解できる
354NPCさん:03/03/18 19:27 ID:???
仮面に関連してもう少し話をひっぱってみる、
青で仮面が重い場合ってなんだろう?赤青で組むなら
3〜5マナでほとんどの生物は出せる、
そして相手を緑とするなら5〜7マナで本格的に動く
それを考えると別段ここからの常時1マナは言うほどの負担だろうか?

むしろ相手の除去でブロッカーを失って大ダメージは良くある話、
エンチャントを割りづらい環境では仮面の方が良くないか?
整然とした反論求む
355NPCさん:03/03/18 19:28 ID:???
悪知恵はサイクリングで掘る事しか語られてないが、スキル付の
ウィザードを守ったり(赤青ね)、細いダメージソースを守ったり
中々使い勝手あるぞ。
もちろんサイクリングがあるからこそ何だけどね。


仮面は相手に壁が残るので、結局のところ解決になってない事
が多く、個人的にはサイドカードかな。
356NPCさん:03/03/18 19:45 ID:???
>>350
>発動者の中では基本サイズが最低で

5色中、青は発動者の基本サイズで最大だぞ?
※「きらめく翼の発動者<Glintwing Invoker> 3/3」
 白1/3 黒3/1 赤2/2 緑2/2

コストの話をしたいのか、それとも能力が似ている
「霧衣のストーカー<Mistform Stalker>」と間違えたのか、
どっちかだとは思うけどね。
357NPCさん:03/03/18 19:51 ID:???
いや、マナに対するサイズが一番悪いって意味だろ…
358NPCさん:03/03/18 19:57 ID:???
>357
これが5マナ4/4なら最強なのだがな…。
359NPCさん:03/03/18 20:02 ID:???
>354
そもそもエンチャントが割りづらい環境ってのが大嘘だろ・・・
360NPCさん:03/03/18 20:11 ID:???
>359
じゃあ言い直す、エンチャント割るカードが入りにくい環境
警戒すべきエンチャントのレアリティが高い上に出る率まで落ちた状況で
積極的に入れるもの?冠割るのに入れたくはないのだが
361359:03/03/18 20:31 ID:???
>359
《ナントゥーコ自警団/Nantuko Vigilante》はメインに入るだろ?まーそれでも1枚だけど。

上でも述べられてるように,使える用途の数からしても,俺は悪知恵を選ぶけどね。
それで,どうしても厄介なクリーチャーがいたらサイドインするくらいかな。
362NPCさん:03/03/18 20:31 ID:???
>>357
基本サイズってそういう意味のマジック用語だったのか
マジで知らんかった、一つ学習……って本当だろうな、使ってみて
周りから笑われたら泣くからな!

>>359
エンチャントを何とか出来るもの一覧
・Nantuko Vigilante
・Daru Sanctifier
・Demystify
・Piety Charm(ローカルのみ)
・Aura Extraction(ちと違う)
・Nova Cleric
・Dawning Purist
・Akroma's Vengeance(レア)
・Naturalize

これを割りにくいと見るか、割りやすいと見るかは各人におまかせ

関係ないけど「うつろう爆発」と仮面だったらどっち入れるかな?
363NPCさん:03/03/18 20:34 ID:???
>362
>関係ないけど「うつろう爆発」と仮面だったらどっち入れるかな?
おいおいおいおいw
364NPCさん:03/03/18 20:35 ID:???
意味わからんマジック用語じゃない上に秒で爆発
もう少しやってから出直せ
365362:03/03/18 20:36 ID:???
ちと補足
>関係ないけど「うつろう爆発」と仮面だったらどっち入れるかな?

これは仮面派が「大物対策大事だろ」と言うスタンスなので、
大物除去はギャンブルなうつろう爆発とだったらどっちを
選ぶのか興味があったので聞いただけです。

私的には「うつろう爆発」だけど、「平和な心」と「うつろう爆発」
の比較だったら、ちと微妙。
366NPCさん:03/03/18 20:38 ID:???
だから仮面派なんていないって
対策も糞も1魔名3以下なら爆発がデッキから抜けるなんてまずないから
367NPCさん:03/03/18 20:38 ID:???
>365
お前ほんとにリミテッドやったことあるの?
鍋か爆発?どっちかサイドってこと?よほど強いデッキが出来たんですね。



アホらし。
368NPCさん:03/03/18 20:42 ID:???
大物を爆発なんて除去れ泣きゃ負けな状況だろ?
それ以外打つ分けない
そもそもどれも比較になってない
自警団と1/4くレリックがメインに入る以上結界が割られやすくなってると
369NPCさん:03/03/18 20:44 ID:???
ナントゥーコ自警団とダールの奉納者って、デフォで入らないか?

仮面に関しては、「デッキタイプによる」としか言いようがないと思うんだがな。
370362:03/03/18 20:44 ID:???
>>364
教えて厨で申し訳ないが、そういう用語集とかで
良いサイトがあったら教えてほしい。結構わからない言葉があるので。

>>367
ピックの話かと思ってました。
見返したらデッキの話だったんですね、失礼。
ちなみにピックでも(初手は別として赤白で進んだと過程)
うつろう爆発確定ですか?
371369:03/03/18 20:46 ID:???
あら?リロードしときゃよかった。
372367:03/03/18 20:48 ID:???
>370
ふむ。ピックでの話ね。
それなら今まで取れてるカードがわからんと何にもいえないっしょ?
ただ,白赤となるとビートしなきゃいけないわけだから,通常なら鍋かなぁ。
373NPCさん:03/03/18 20:49 ID:???
>>368
比較のなって無さなら仮面と悪知恵も負けてないと思うが、
使用する用途が全然違うし
374NPCさん:03/03/18 21:01 ID:???
仮面擁護で反証してみる、反論待ちと書いたように固執してるつもりはないので
一つ誤解の無いように、いろんな意見から今後のドラフトに役立てたいから
なるべく多面的な意見キボン

先から時間稼ぎと書いたとおり、殴ってる間にMorphのFaceupしてくれてるなら
時間稼ぎの役割は果たしているので割られても問題ないと思うのだが?
そのターンは壁であるわけだし、割られなければ壁のままだから
除去でブロッカーが消えるよりは確率が低いと思う

 悪知恵の用途が多いというが、実際にあるのは守るかドローの2手で、
いざ守りたい時にあるかどうか判らない悪知恵よりも積極的に止められる
仮面の方が好みだ。

>355
壁として残るっていう意見はむしろ回避していく以上、意見自体が無意味
>362
爆発との比較は当然爆発優先、デカモノ対策以上に
システム生物の除去を最優先なので

375NPCさん:03/03/18 21:04 ID:???
>373
議論の始まりが>304からなので、そこの組み方と考えてホスィ
悪知恵*2よりも悪知恵+仮面で抑圧者とのコンボも視野に入れたい派なのでつ

途中から仮面の有用性の話にもなってはいるんだが(笑
376NPCさん:03/03/18 21:07 ID:???
>362
>350で基本サイズが「最大、最小」ではなくて「最低」と書いてある意味を考えてくれ
377NPCさん:03/03/18 22:48 ID:???
>>374
状況別で考えてみました。下記内容では汎用性で悪知恵が優勢と
考えますが如何でしょうか?
-----
■立ち上がり
悪知恵:土地が足りない、展開で負けてる時はサイクリング、
    システムクリーチャーに除去が飛んできた時は回避
 仮面:こちらが展開出来ない時に相手のクリーチャーにつけて遅らせる

■膠着
悪知恵:相手の除去に対応可。他のカードに期待でサイクリングも可
 仮面:来るべき飛行殴りの時代に備えて待つ

■ノーガード殴り合い
悪知恵:相手の除去や強化に対応可(単体のみ)状況によってサイクリング
 仮面:相手のデカブツを壁化して殴りあい。ただし自分が
    飛行で無ければブロックされるので意味が薄い

■不利な時
悪知恵:サイクリングして他のカードに期待
 仮面:相手の攻撃頭にはって時間稼ぎ

■有利な時
悪知恵:常に打つ準備をしておく事により、相手の行為に対して、ある程度対応が可能
 仮面:相手が出してきたクリーチャー(飛行をブロック出来ない地上)
    を壁化して一方的に撲殺可(自分が飛行の場合)

■特殊
悪知恵:対象に取れなくなる為、結果の計算が容易
    (対戦相手の余計な邪魔がほぼ入らない)
 仮面:種族を変える効果を生かしてコンボを決める
-----
378 ◆l74by2zrAk :03/03/18 22:57 ID:???
>システム生物の除去を最優先なので
そうだ、それだ!!つうわけで爆発は入るでしょ。賢者とかいればなお良し。

悪知恵は、相手デッキに絶対入ってる除去を消してくれる。システム赤青ではぜひ(゚д゚)ホスィ・・
でもでも、仮面はじるぼずとかあくろーまに対抗できるのでつ。見ちゃったらしょぅがないので投入。

遭遇頻度では、
システム生物除去>マジゴッド生物と思われ。
ゆえに優先度ではワル知恵>仮面かなあ。
379NPCさん:03/03/18 23:06 ID:???
>>378
じるぼすは兎も角、あくろーまは殴れなくなっただけで、
最悪の壁として健在なのでは……まぁ、ないよりはましか……
380NPCさん:03/03/18 23:08 ID:???
>>379
耐えればいつか報われるのです
381NPCさん:03/03/18 23:11 ID:???
>>380
次のデュエルとかでね(´・ω・`)
382NPCさん:03/03/18 23:28 ID:???
総合的な評価では悪知恵なのですね、
どうにも自分が赤青をドラフトした際の役立ち具合が
仮面>悪知恵だったので304の様なピックだったら交換したいと
思ったのが提案した理由でした、リアルで10回ぐらい赤青やったけど
綺麗に取れたのは半分ぐらい、後は上下が取っていなくても
必要なカードが流れていない時が多かったです。

 そういえば、仮面の利点で書いてなかったのが一つ、
平和なべと同様にブロックできない奴も止められる事がありまつ

>379
あくろーまが壁として残ってても、青にはアンブロッカブルが
残っているのでなんとかなります、飛行以外の攻め手も広く取るべきだよね?
383NPCさん:03/03/18 23:54 ID:???
いや相手のゴッド生物を対処できないなら普通に再度印するだろ>仮面
つーか序盤に仮面なんて使ってたらこちらの展開が遅れるだけ
384304 ◆CBMULjDoU6 :03/03/19 01:20 ID:???
いつの間にか議論が活発になってて嬉しいです。勉強になります。
またドラフト等しましたらレポ等落としましょうか?
385NPCさん:03/03/19 12:05 ID:???
>>384
ネタが無い時のネタは大歓迎と思われ
でも、ゴットドラフトとかをアップするのはかんべんな
386NPCさん:03/03/19 13:04 ID:???
http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/strategy/20030318a
 第2回が上がってた。第1回の結果付き。
 「Centaur Gladeを流して青をやる」戦略についても言及されている。この場合は
赤青(「コモン抜けでCentaur Glade→初手は火花鍛冶か」と判断してもらう)狙う
ってことでいいんだろうか。

387NPCさん:03/03/19 13:15 ID:???
Erraticに一票
388NPCさん:03/03/19 13:18 ID:???
>>386
単純にカードパワーだけで見ればアンドラック。
ただ下と被るのが見え見えなので、それが嫌ならうつろう爆発だな。

俺個人としては、下が白、緑に流れるのを考慮した上で
赤青狙いのうつろう爆発ピックが正解だと思う。
下家が緑確定、下下家が白確定になってくれればレギオンでの青が集めやすいからな。
389NPCさん:03/03/19 14:41 ID:???
コモンで赤がなければスミスか火力取ったと理解してくれるだろう
それ以外どういう選択肢があるのだろか
390NPCさん:03/03/19 15:08 ID:Mu+6Tee0
アンドラックかパシフィズムの2択だよなあ
391NPCさん:03/03/19 15:20 ID:???
なんで94人もSyphon Soulを初手に取っているんだろう…
392NPCさん:03/03/19 15:30 ID:???
>391
1、物体
2、ジョーク
3、MTG知らない人
4、押し間違い
5、故意
6、soulマニア
393NPCさん:03/03/19 16:28 ID:???
>>390
本当にそう思ってるならMOかなんかで修行しなおしたほうがいいよ
394NPCさん:03/03/19 16:38 ID:???
ageてるあたりネタでは…?
395NPCさん:03/03/19 16:41 ID:???
(´-`).。oO(ネマタ)
396NPCさん:03/03/19 18:17 ID:???
>389
「赤がない」ってのはなんだよ? わかるのは「コモンを取った」だけだろ。
 2番目のコモン、残酷な蘇生と誤解されるかもってことだよ。
397NPCさん:03/03/19 18:32 ID:???
>396
パックの残りに赤が無くなることだと思われ、
カードが偏っていても1枚ぐらいはあるはずなのに
まったく赤が無い=赤を取ったというのは推測として無茶か?

この場合(=爆発選択)は下が見るのは白か緑なので
後の選択で下の除去色を誘導できれば理想か
398NPCさん:03/03/19 20:01 ID:???
爆発選択、ってのはそんなにアリですか?
赤青狙いたいのはわかるが、極端に言えば「赤いだけ」のカードだろ。
黒冠と同じぐらいのパワー(システムしか除去できない)としか漏れは見ていないが。

漏れならPacifismだが。
下がアンドラックをピック、でもってその下が爆発 or Defenderってとこだろうか。
399NPCさん:03/03/19 20:42 ID:???
>398
赤青は無理に狙うわけじゃなくて視野に入れてというのが正しいと思う
さすがに1点確定なわけじゃなく、期待値は2〜3点ぐらいだからまだ用途ある
それとシステム生物が除去れるなら充分以上、一応本体だっていく火力
マンセーする気は毛先程も無いが、選択肢としてはあると思う。
もちろん平和の心も選択肢に入るし充分魅力的、好みが出たと考えてよい誤差
400 ◆l74by2zrAk :03/03/19 22:28 ID:???
>398
DefenderよりCharm優先じゃないの?なんつったりして。

なべ取って白使いを減らすより、爆発取って赤使いを減らしたい気分だなあ。。
一周カードも白に行きたくなるようなのはないし。。
アンドラック流しは正直痛いが、緑かぶりたくないので、おいらは爆発ってことで。
401NPCさん:03/03/19 23:30 ID:???
とりあえず赤1枚しかないので、うつろう爆発ピックに一票
良い具合に赤が枯れるけど、黒もめぼしいものが無いので、
今後の流れで上手く下を黒にしていかないと返しがキツそう。

と、いうか同色被りの危険があっても初手ピックだと除去に
手が伸びてしまう私は間違ってますかね。
402NPCさん:03/03/20 00:03 ID:???
Pacifismだなあ。

システムクリーチャーには無意味とはいえ優秀除去だと思うし、下が緑になるのは見えてるから被りたくない。
403NPCさん:03/03/20 00:07 ID:???
>401
除去に関しては多少の被る危険は覚悟で取るべき、
被らない除去色があるならそっちいくべきだし
自分が上家なんだし上手く操作しよう
後はいくら自分が目指したくても、
自分も被る立場だったらどうするか?
この辺りは皆の意見を聞きたいかも
404NPCさん:03/03/20 01:02 ID:???
アンドラックに一票
下に爆発渡してもそれで赤やれというサインとはとらないだろう
爆発は赤コモン除去スペルの中でも最低のやつだし
上からの流れを見て赤緑か黒緑にいける、黒を選択したら
一周してきてSpined Basherが残っているだろう。
 何より自分には爆発にいい思い出がない、赤青ではShock、
Imagecrafter、Goblin Sledder、Goblin Taskmasterと1マナスペルが
入っている割合が多く(デッキに4枚くらい)、ここぞというときに1点しか飛ばないし
赤白も同様、低マナスペルがめくれてゆく。赤緑では序盤に撃って
土地が三枚めくれてその後土地をひかずに引かずに事故死、爆発と自分は
とても相性が悪いので他の人にまわしてもよい。
405NPCさん:03/03/20 01:05 ID:???
あのクレリックは以外とウザイよ
406NPCさん:03/03/20 01:22 ID:???
>>393
さて、ここいらでアンドラックと平和なべがありえない説明をしてもらいたいところだが。
407NPCさん:03/03/20 01:27 ID:???
>406
ん?2択はありえないという書き込みじゃなかったのか?
408NPCさん:03/03/20 02:12 ID:???
平和なべとって黒白に逝きたいなあ・・・
でも、このパックの具合から逝って赤白かなあ、なべ取ったら
点数的に高いのはなべとアンドラックなんだけどね、ただし色が微妙になる
緑白や青白にさせられたら・・・タッチするけどね。
うつろう爆発はライブラリー操作があって何ぼのモンだからなあ
409NPCさん:03/03/20 04:17 ID:???
アンドラックから黒緑
下に白やってもらえると非常に助かるんだがな
410NPCさん:03/03/20 06:42 ID:???
なべ。理由は下記の通り。
1.初手という点も踏まえると、なべなら最悪タッチも可能だし。
2.下を緑に誘導すれば、返しが楽。
3.ONS-ONS-LGならスペル優先。

411NPCさん:03/03/20 14:12 ID:???
>409
下がやるとしたら黒白になりそうじゃない?
アンドラックとったらアンドラック>ナベ>うつろうとなるから
下家が黒を目指すと思うんだが。
412NPCさん:03/03/20 16:40 ID:???
とりあえずレギオンが入ってからはスペルとクリーチャーで
悩んだらスペルを取るように心がけているので、なべかうつろう
だけど、うつろうは私的に評価が低いので、なべ確定。
後は上の流れによって、赤か黒を組み合わせていきたい。

なべが無くてアンドラックとうつろうの比較だと非常に微妙。
413NPCさん:03/03/21 23:07 ID:???
Wise Words: 黒より
-----
現在、状況はやや変化している。まだ研究中ではあるが、レギオンが入ると、
黒は赤より強くなる。黒をドラフトする人が、相対的に少なくなるからだ。
オンスロートの赤のファースト・ピックは以前健在であり、ほとんどの人は
白青緑の世界でドラフトするだろう。もし3人しか黒をドラフトしないならば、
4人が黒をドラフトする場合に比べ、手に入るクリーチャー除去と回避能力は、
3分の1だけ多くなる。
《皮を剥ぐ者/Skinthinner》
《アフェットの駆除屋/Aphetto Exterminator》
《死体の収穫者/Corpse Harvester》

といったカードが活用できるなら、かなり強力だろう。
-----

黒をドラフトする人が少なくなるから黒が強くなるって論理が
微妙に詭弁臭いですが(その論理ならON×3は青最強?なわけない。)

皆さんは黒、赤どっちがお好みですか。
漏れはやっぱり赤かなぁ、初手に残酷な蘇生でも来れば別ですが。
(だから、黒が強くなるのか・・・・・・)
414NPCさん:03/03/21 23:22 ID:???
赤の方が好きですね。
でもレギオンに限っては黒の方が良いカードが多いと思います。
白が弱い・・・。青の方がずっと良いです。
415NPCさん:03/03/22 00:32 ID:???
実際ワイズは青を取れと言ってて実際マスターズで実行したぞ。
彼はフィアーとか沼渡りの解説読んで解るように、常にテーブルでの
色の住み分け数を前提に話している。
416NPCさん:03/03/22 17:55 ID:???
黒が相対的に減少ってのはあると思う。白青がデッキになる(かつてのシステムでコン
トロールする白青とはまるで別物だが)気がするし、ワイズは赤か黒必須説は幻想だと
いう立場だし。白緑ごり押しも研究次第ではあるかもしれん(スカージ以降まで待っと
けという気もするが)。
417NPCさん:03/03/22 19:09 ID:???
相手のシステム(特にスミスとスキル)を除去しないで
頑張るには大型を出すか超速攻しかないわけで、エルフや兵士の
速攻が難しい現在は緑の大きさにかけるぐらいしか活路が見つからない。
除去(赤黒)をきる必然性が薄いなぁ・・・・・・有識者の意見求む。

これからドラフトだから、デフォでP赤黒の仮面を搭載して殴る白緑でも
狙って見るかな。
418NPCさん:03/03/23 00:04 ID:???
白緑なんて、強化エンチャントとタッパーが
コモンにいなきゃだめなんだよ
インベイジョンブロックを想い出せ
白と緑の橋渡し役、草原の十字軍がくそ重いのがとりあえずガンだ
エルフの兵士やクレリックいねぇのもナニなんだよ
共同の一撃とか無恥草の搦め手が使えねぇじゃんか( ゚Д゚)ゴルァ

ゆえに除去抜きデッキは、鳥兵士の白青しかあり得ないぜ
それもゴルナにかぶせる平和なべ必須だかんな分かってくれや
・・・分かってくれや(つДT)
419NPCさん:03/03/23 00:51 ID:???
http://homepage3.nifty.com/teamkris/home.htm
ここのKLOってので何とる的なのやってるけど割とパックの選択がまともで面白い。
Centaur Glade1択しかないじゃん!ってことがない。
今回の出題は以下の通り
  1.《臓物にかぶりつく者/Entrails Feaster(ONS)》
  2.《カマールの召喚術/Kamahl's Summons(ONS)》
  3.《焼けつく肉体/Searing Flesh(ONS)》
  4.《噛みつくスラッグ/Snapping Thragg(ONS)》
  5.《乱打する岩角獣/Battering Craghorn(ONS)》
  6.《畏敬の冠/Crown of Awe(ONS)》
  7.《戦慄の葬送歌/Dirge of Dread(ONS)》
  8.《苦難の魔除け/Misery Charm(ONS)》
  9.《霧衣の仮面/Mistform Mask(ONS)》
 10.《ナントゥーコの鞘虫/Nantuko Husk(ONS)》
 11.《スカークの猛士/Skirk Commando(ONS)》
 12.《流水の長魚/Slipstream Eel(ONS)》
 13.《諜報網/Spy Network(ONS)》
 14.《計略の魔除け/Trickery Charm(ONS)》
 15.《ワイアウッドのエルフ/Wirewood Elf(ONS)》
420NPCさん:03/03/23 02:28 ID:???
除去があると除去終了だから除去なしパックしかないな
421NPCさん:03/03/23 03:54 ID:???
なんで火花鍛冶がコモンでタッパーがアンコモンorレアなんだろうな・・・・・
422NPCさん:03/03/23 04:09 ID:???
>421
気まぐれ
423NPCさん:03/03/23 04:33 ID:???
アフェットのイカサマ師とかですらアンコモンだからな。
424NPCさん:03/03/23 04:35 ID:???
火花鍛冶はサイクルカードだからレアリティ統一したんだろうけどな。
そこらへん学習したのかレギオンの宝石の手サイクルはレアリティバラバラだけど。
425反省猿 ◆l74by2zrAk :03/03/23 21:46 ID:???
サイクルカードで火力強すぎってのは、以前にもあったような気がするね。
>>419
おいらは黒緑狙いで鞘虫かな。流す緑はそんなに強くないから押さえ込めそう。
広い受けにするならスラッグと思うけど、下家に意思が伝わりにくそうな気が。
426NPCさん:03/03/23 22:58 ID:???
え?スラッグとるならスカークの猛士とるけどなぁ
427 ◆CBMULjDoU6 :03/03/23 23:36 ID:???
>>419
こんなパック引きたくねぇw
俺が取るならワイアウッドのエルフだな。
赤緑や黒緑を目指すが、最悪白緑もありかな。
9手目に白冠でも取れりゃよしとするさ。それにしても紙が多いパックだよなぁ…
428 ◆q0uEtog.ao :03/03/23 23:50 ID:???
いや、鞘虫だろ。
429NPCさん:03/03/24 00:12 ID:???
初めてONSONSLGNドラフトをやってみたので
ドラフト譜をとりつつやってみた

初手:めった切りで白のカードが流れてくるので赤白を目指す
が、赤のカードが流れてこないのでほぼ白単に

2順目初手:ロリックス━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ キター!!!
2手目:ジャレス、、、いいの?
っつーかこの時点でドラフト譜を取るの止めた(w

その後はクレリックを多めに集めてってやはり赤のカードが流れてこない。
結局、赤のカードがロリックス・めった切り・ショックのみの赤白になりました。

ジャレス・ロリックス・めった切りの力で書くまでも無く3連勝
430429:03/03/24 00:13 ID:???
で、ちょっと質問なんだけど、1順目2手目が悩みに悩んだ末
時間切れで島になっちゃったんだけど、何とるのが正しいと思う?

状況:

周りのレーティング
自分:1590台、右隣:1590くらい、左隣:1650くらい

初手:Slice and Dice

流したカード:
Convalescent Care
Dispersing Orb
Pearlspear Courier
緑サイクリングランド
Elvish Warrier
Goblin Sledder
Battering Craghorn
Dirge of Dread
その他カスカード

2手目のカード:
Serpentine Basilisk
Skitish Valesk
Nova Cleric
Anurid Murkdiver
Mistform Mask
黒サイクリングランド
Spitting Goruna
Foothill Guide
Wellwisher
その他カスカード+foil島
431NPCさん:03/03/24 00:29 ID:???
で、何を悩んでるの?Skitish Valesk以外の選択が存在するわけ?
432NPCさん:03/03/24 01:08 ID:???
>430
Spitting Goruna辺りが無難かなぁ、結果論からいくと
これで下が赤緑か何かになったのかも?
433NPCさん:03/03/24 01:54 ID:???
初手がめった切りなら出来れば赤緑に流れたい。
で、赤緑やる以上蜘蛛系は必須ってことでゴルナ。
上はレア抜け⇒なにやってるか不明
初手のパックから下が何をとるかは確実には判断しづらく自分の形を貫く形で良いと思う。
4341750→1810:03/03/24 02:49 ID:5xNNT3qY
>419
単純にカードパワーの最も高いNantuko Huskをピック。

>427
そこまで「屑パック」というわけではないよ。
実際にデッキに入らないのはSpy Networkと青Charmだけ。

>430
Skitish Valesk派かSpitting Goruna派で別れそうだけど、
個人的にはSpitting Goruna推したい。
微妙だが。
435NPCさん:03/03/24 03:01 ID:???
最近、赤がカスに思えて仕方ない
極論なのを分かって言ってるんだが

クソ重くて個人的に嫌いな赤緑か
レギオンで完全に最弱二色を引かされて3順目の期待度最低の赤白か
成功か失敗かギャンブリックな赤青か
重い細い喧嘩でありえない赤黒か

どれもやりたいと思わない
しかもたいがいのプレイヤーが初手に赤カードをとっていて
降りるか喧嘩するかって選択を毎回強要されるのもクソッタレだ

俺のお気に入りは完全に黒緑一本
黒のゾンビで速いターンに動いてビーストが後続で召喚される
葬送歌でフィニッシュってデッキの方向ができていて美しい
レギオンで2マナパワー2の生物が大量に取れるし
黒は競争率も赤ほど高くないのでドラフトしていて非常にやりやすい
レアの強い率も白ほどじゃないが割と高めなのでツモりやすい

4361750→1810:03/03/24 03:16 ID:???
それは別段、赤緑でも同じ事を指している気がするのだが。
437NPCさん:03/03/24 11:45 ID:???
黒緑って一見強そうに見えるけどハメ力に欠けてるよね。
挑発+赤冠みたいなハメがあるともう少し楽になるんだけど。
438386:03/03/24 12:17 ID:???
 結局色の強さは周囲次第なんでなんとも言い難い。ただ、赤がそれだけ弱いと主張
するのは、435の赤がらみのアーキタイプに対する理解が黒緑に比べて足りてないだけ
って気もする。
 もっとも、周囲が赤を過大評価していると見切っての戦略とも取れるので、結果的に
勝ってるならそれで正しいということでもある。
439429:03/03/24 23:18 ID:???
皆さんありがとうございます。
俺はたしか3つくらいで悩んでた気がする・・・
個人的にSkitish Valeskはマナかかりすぎて嫌いなんだけど。

ちなみに下は緑黒で最終戦の相手でした。
結果的に下と協調できたと考えてよいのかな。
440NPCさん:03/03/24 23:43 ID:???
>439
Skitsh Valeskは重いけど緑も止まるデカさがあるので
最善では無いが選択肢の一つに入るのでつ、
もう一つの理由として赤の目ぼしいのを無くして下の色を決めるという事もある
 今回の場合は下が前のパックからDirge of Dread辺りを選択し、
続いて緑を選んでゴルナ選択に落ち着いたんでしょうね
まぁ他にも緑で選べるカードが結構あったからゴルナ取っていても下は
緑だった確率は高く、ゴルナを流した事で自分が迷わずに済んだので
結果論から正しかったという結論になるのでしょう

返りで赤がこなかったのは下の下辺りが赤だったのかな、
この辺りの見極めは何度やっても難しい所だねぇ
441438:03/03/25 12:04 ID:???
>440
いや、下の下が赤ってのは全然普通の状況。赤がテーブルに4人いるなら当然だし、
3人だとしても発生する。パックの偏りなのか、それとも3人下も赤だったのかは不明
だけど。
442NPCさん:03/03/25 20:20 ID:???
今月のぎゃざの問題UP
ショボイw
443NPCさん:03/03/25 22:06 ID:???
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/gamegather/main.html#NANI_TORU

こんなパック引きたくねぇなぁ(笑
444NPCさん:03/03/25 22:25 ID:???
わけわからん・・・。
445NPCさん:03/03/25 22:55 ID:???
デッキに入らないカードは少ないんだけど,初手にしちゃああんまり。

・・・ってか,英語のソートでこれはありえんよな?
446NPCさん:03/03/25 23:18 ID:???
こんなパックひいたら発狂するねw
ま、ソートの件は別にいいんじゃ?
今までのはなんとなくありえる感じだったけど、今回の問題の趣旨はソートとは別のとこっぽいし
447NPCさん:03/03/25 23:20 ID:???
2/1飛行が一番強そうだから、コレで
448NPCさん:03/03/25 23:39 ID:???
《スカークの猛士/Skirk Commando》
《霧衣の夢幻/Mistform Dreamer》
《霧衣の壁/Mistform Wall》
《活力の魔除け/Vitality Charm》
あたりから選択する事になるのか。
問題の意図を解説してくれる人きぼんぬw
449NPCさん:03/03/25 23:55 ID:???
>448
要は,「B級カードの選択」ってことなんだろうけどねw

ちなみに俺は《ただれたゴブリン/Festering Goblin》も十分ありだと思うがね。
450NPCさん:03/03/26 00:12 ID:???
疑惑の冠でも取っとくか
451NPCさん:03/03/26 01:25 ID:???
大砲がどのくらい人気になるか興味がある
てか、この結果は楽しみだ
452NPCさん:03/03/26 17:14 ID:???
ただれたゴブリン一択じゃねーの?
まぁちょっと考えるとすると黒冠かスカークの猛士なんだろうけど
発狂するほどひどいパックには到底見えないね
普段どんな贅沢ドラフトしてんのかシランが並より下程度のパックだろ

夢幻とるのがマジレスだったらレベル最低だね、ここ
青やんなら壁からとれよウンコネマタ
453NPCさん:03/03/26 20:19 ID:???
>452
言ってる事がまともすぎてネタにならないよ。書くならもうちょっと面白い事書いた方が良いんじゃない?
454NPCさん:03/03/26 21:11 ID:???
こんなカードの並びだったら下家にアピールもしにくいので
結局「あなたはこのパックでその色を決め打ちしますか?」
ってことじゃないのか?
4551750→1810:03/03/26 21:48 ID:???
>454
そんな場合は手堅く「赤」を取るのがいい。
俺ならSkirk Commando取って、以後赤を絞る方針で。
下を黒に誘導する為、黒のカードには一切手をつけない。

上からの流れで赤が薄いなら、被せにいくのは周知の事実。
456429:03/03/27 00:20 ID:???
大砲はなんで駄目なの?
アーティファクト+除去ってだけで俺は取りそうだが

大砲でなければ冠かスカークかな?
457NPCさん:03/03/27 00:57 ID:???
さすがに条件(コスト&起動重い、サクる種族限定)が厳しいんじゃん
多分、出したターン機能しないし
4581750→1810:03/03/27 01:00 ID:???
>456
やっぱり重いんだよね。
相当ガッチリできるデッキじゃないと上手く機能しない。
あと、これが機能できてるなら「もう勝ってる」状況だったりもする。

少なくとも俺は初手では選択しない。
459NPCさん:03/03/27 02:58 ID:???
うーん、こんなパックの場合自分のは一周して何が帰ってくるかも考えるけどなぁ
このスレに書いてる人にききたいが何が帰ってくると思う?
460NPCさん:03/03/27 16:46 ID:???
とりあえずまあ英語では有り得ないパックだけどね。
しかしこのパックが弱いってのは嘘。デッキに絶対に入らないカードは存在しないじゃん。
質が高い物は無いけど、こういうパックは十分あり得ると思うけどね。

Doom Cannonは折角のアーティファクトなのに弱すぎるのがなあ。
石版かゴーレムだったら楽なんだけど。ってそりゃそうか。
461NPCさん:03/03/27 23:48 ID:???
初手に初手級カード取れないんだったらパック弱いだろ、ナニ寝ぼけてやがるよおめーら(w
とりあえず出題者は組長だから黒カード選べば問題ねぇだろ、これまでもそうだったしな
っつうのは置いといて俺は青壁だな、こういう時こそチャレンジだろ
うまく青赤とれればパックパワーの無さは取り返せそうだ
外したら捨てるだけ、もともとそこまでこだわるカードは無い
初手捨てる覚悟で下家にサイン送ろうにも、流れるカードが微妙だし
ここで無難に流れると、「引いた」ヤツとのパワー差が出来ていやな感じだからな

キャノンは白黒クレリック用じゃねえの?その辺にテーマが隠れてそうだけどな
黒いカードが微妙に多いし
462NPCさん:03/03/28 00:24 ID:???
>461
うーん縦読みでもないし煽りにしてはへぼいし
パックを強い弱いの二極でしか語ってないし(このパックで弱いといえるのも)
パーフェクトな解答なんてないだろうに「組長だから黒とっとけ」って解答の仕方もおかしいし
赤青決めうちをするにしては「外したら捨てる」って言ってるのに
他の組み合わせにも使える《スカークの猛士/Skirk Commando》
を選択してないし
「これまでもそうだったしな」ってもはや意味不明だし
最近はこういう微妙な餌がはやっているのか?

>459
一周目で消えているであろうカードは
《霧衣の夢幻/Mistform Dreamer》、《ただれたゴブリン/Festering Goblin》
《霧衣の壁/Mistform Wall》、《スカークの猛士/Skirk Commando》
《ダールの騎兵/Daru Cavalier》、《活力の魔除け/Vitality Charm》
《共生するエルフ/Symbiotic Elf》、《疑惑の冠/Crown of Suspicion》

赤白狙いで《陽光の香油/Sunfire Balm》か《突進する石背獣/Charging Slateback》が帰ってくるか
《スカークの猛士/Skirk Commando》 選択かな。
463NPCさん:03/03/28 00:37 ID:???
>462
流石に重いとはいえキャノン1周するのかな?
除去が薄くなりそうな人が補填に途中で取りそうなんだけど
464NPCさん:03/03/28 05:02 ID:???
《陽光の香油/Sunfire Balm》<《ダールの騎兵/Daru Cavalier》
は無い臭い

へぼい煽りはいらんってアンタモナー
マターリしる
465462:03/03/28 13:04 ID:???
ごめん《ダールの騎兵/Daru Cavalier》を《ダールの槍騎兵/Daru Lancer(ON)》
と勘違いしてた、確かに 騎兵<《陽光の香油/Sunfire Balm》だな
466NPCさん:03/03/28 20:13 ID:???
このパックだったら赤は選択したくないな〜。もし下が赤選択したんなら除去取れない可能性が高い。つーわけでVitality Charmに一票。
467NPCさん:03/03/29 14:35 ID:???
>>466
赤嫌って緑をとるってことは8割型緑黒受けが濃厚じゃん
ただれたゴブリンを流すと死亡するぞ
468466:03/03/29 18:30 ID:???
うーん、それもそうだな。
でも俺的にゴブリソより黒冠のほうが評価高いんで、黒冠とる。
469NPCさん:03/03/30 20:35 ID:???
GP京都でNACが青緑やら青黒やら使ってたようだが。
レギオンが入って色々なデッキタイプができるようになったと見るか
もしくはただの電波(w
470NPCさん:03/03/30 20:45 ID:???
蒼緑はさすがに電波臭い
展開力並、除去無しではさすがに厳しい
471NPCさん:03/03/30 21:55 ID:???
白青で浅原優勝sage
472NPCさん:03/03/30 22:49 ID:???
>469
青緑は試そうとは思いつつも試した事が無い。
青黒は普通に悪くないでしょ。墓所スリヴァーと霧衣の組み合わせとか普通に強いし。
473NPCさん:03/03/30 23:45 ID:???
今日とある店で6人でドラフトをして6人の初手がめった切り2、鍛冶3、ショック1、
結局ONの黒除去が出ていなかった為に物体ドラフトになりました、
上記の場合ですがレギオンの初手から黒除去をかき集めるべきでしょうか?

最終的な配置は緑赤・緑赤・白赤・白赤・青赤タッチ黒・緑青になりました、
6人は配置が変な事になるのでオススメできないという事ですかね。
474NPCさん:03/03/31 00:25 ID:???
いくらパックの黒が薄くてもONの段階である程度は黒が出ていると思うんだがどうか?
具体的にとりにいくかどうかは微妙。LEの黒除去なんて数ないし、
色変えするなら1パック目の後半、もしくは2パック目の1〜3辺りまでに色変えしたい。
475NPCさん:03/03/31 04:00 ID:???
レギオンにはもともと除去が数ある色なんてないだろ
2順目返しで黒が全然いないってわかったならそっから黒でも大丈夫ぽい
レギオンの俺的最強色は黒だからな
(皆的には緑や青との三択だと思うけど)
476イイトグ ◆q0uEtog.ao :03/04/01 16:33 ID:???
今日ドラフトでやたらと構築が難しかったんだけど、晒してもイイ?
477NPCさん:03/04/01 16:51 ID:???
>476 (・∀・)イイ!
選択肢でどう判断して選んだか載せてほしい
478イイトグ ◆q0uEtog.ao :03/04/01 17:37 ID:???
1 Wave of Indifference
1 Slice and Dice
1 Erratic Explosion
1 Crown of Suspicion
1 Screeching Buzzard
1 Glory Seeker
1 Daru Lancer
1 Lowland Tracker
1 Pearlspear Courier
1 Wingbeat Warrior
1 Pacifism
1 Aven Redeemer
1 Aven Soulgazer
1 Battlefield Medic
1 Crude Rampart
1 Daru Mender
3 Daunting Defender
1 Gustcloak Harrier
1 Starlight Invoker
1 Whipgrass Entangler
1 Profane Prayers
1 Festering Goblin
1 Graveborn Muse
2 Infernal Caretaker
1 Nantuko Husk
1 Noxious Ghoul
1 Shepherd of Rot
1 Withered Wretch
2 Smokespew Invoker
なんか軽いカードが全然回ってこなかった。そしてデッキに入れられるカードが多すぎて相当悩んだ。
このカードプールならどう構築するか意見が聞きたいです。自信が全くないので俺の構築したデッキは晒せません(笑
479NPCさん:03/04/01 18:35 ID:???
パターン1(安定性重視、好みでScreeching Buzzardを何かと入れ替えで投入ぐらい?)
10*Plains 7* Swamp
1* Pacifism
1* Crown of Suspicion
1* Profane Prayers
1* Festering Goblin
1* Glory Seeker
1* Battlefield Medic
1* Starlight Invoker
1* Daru Mender
1* Nantuko Husk
2* Smokespew Invoker
1* Whipgrass Entangler
1* Gustcloak Harrier
1* Wingbeat Warrior
1* Pearlspear Courier
1* Crude Rampart
1* Aven Redeemer
1* Daru Lancer
1* Graveborn Muse
1* Daunting Defender
1* Lowland Tracker
1* Aven Soulgazer
1* Noxious Ghoul
480NPCさん:03/04/01 18:44 ID:???
パターン2(盛り込みすぎ)
8* Plains
3* Mountain
7* Swamp
1* Pacifism
1* Crown of Suspicion
1* Festering Goblin
1* Glory Seeker
1* Daru Mender
1* Nantuko Husk
2* Smokespew Invoker
1* Whipgrass Entangler
1* Gustcloak Harrier
1* Wingbeat Warrior
1* Infernal Caretaker
1* Pearlspear Courier
1* Crude Rampart
1* Aven Redeemer
1* Daru Lancer
1* Graveborn Muse
1* Lowland Tracker
1* Aven Soulgazer
1* Noxious Ghoul
1* Wave of Indifference
1* Slice and Dice
1* Erratic Explosion
481NPCさん:03/04/01 18:50 ID:???
パターン3(コンボ好きなんでつ)
9* Plains
8* Swamp
1* Pacifism
1* Crown of Suspicion
1* Festering Goblin
1* Glory Seeker
1* Withered Wretch
1* Starlight Invoker
1* Daru Mender
1* Nantuko Husk
2* Smokespew Invoker
1* Whipgrass Entangler
1* Gustcloak Harrier
1* Wingbeat Warrior
1* Pearlspear Courier
2* Infernal Caretaker
1* Crude Rampart
1* Aven Redeemer
1* Daru Lancer
1* Graveborn Muse
1* Lowland Tracker
1* Aven Soulgazer
1* Noxious Ghoul
482NPCさん:03/04/01 18:57 ID:???
1 Screeching Buzzard
1 Daru Lancer
1 Wingbeat Warrior
1 Pacifism
1 Aven Redeemer
1 Aven Soulgazer
1 Battlefield Medic
1 Daru Mender
3 Daunting Defender
1 Gustcloak Harrier
1 Starlight Invoker
1 Profane Prayers
1 Festering Goblin
1 Infernal Caretaker
1 Graveborn Muse
1 Nantuko Husk
1 Noxious Ghoul
1 Shepherd of Rot
2 Smokespew Invoker

10平地
8沼

かな?Infernal CaretakerとWhipgrass Entanglerは好みでいい、
この場合マナの使い道が多いのでInfernal Caretakerを選んだ。
483イイトグ ◆q0uEtog.ao :03/04/01 19:00 ID:???
lowland trackerってそんな強い?俺は結構低めに評価してた。このカードプールだと他の入れたほうが良いんじゃない?
あと発動者3体なら土地18確定だと思いまふ。
484NPCさん:03/04/01 19:02 ID:???
おい、これむずくねーか。
485NPCさん:03/04/01 19:28 ID:???
>483
除去が薄いので挑発持ちである点と、
先制攻撃がいると防御が締まる点で入れてみた、好みで入れ替えかな
あと土地18はサイクリング土地無いと自分はやらない、
土地多く引きすぎて死ぬことが多いっていう自分のオカルトだから
気にしないでください
486NPCさん:03/04/01 21:17 ID:???
とりあえずWithered Wretchは入れといていいんじゃない?
種族考えるとね。
487NPCさん:03/04/01 21:32 ID:???
>486
こいつはON環境では単なるクマに近い(相手が黒なら意味があるかも程度)
色マナのバランスを考えると黒黒を2Tに出しづらく2Tに出ないクマは魅力が薄い
後は疾風衣を3Tにと考えると2Tに黒黒は置きたくない

上記が入れていない理由、これを差し引いても入れたいならそれは自由だ
488イイトグ ◆q0uEtog.ao :03/04/01 21:36 ID:???
ゾンビクレリックだし入れてよくね?
489NPCさん:03/04/01 21:43 ID:???
このデッキ構成なら入れると思われ。
490NPCさん:03/04/02 13:10 ID:???
入れる派は種族による効果を重視してって事だよね、
漏れは白白と黒黒の序盤の混在は辛いので抜きたい派

LancerのUnMorphコストとGustcloak Harrierのコストが白白を要求しているし
土地配分を考えても序盤に置ける土地は平地だと思う

グールで除去できるのは基本的に2までだしデカイ緑には効きづらいし
逆に自分の攻め手が死ぬから過剰に頼りたくない、
クレリックの効果を考えても他のカードの方がよいと思った

黒と当たった時に回収の妨害に入れるのが良いと思うんだけどどうかな?
491NPCさん:03/04/02 13:37 ID:???
漏れも卑劣漢は入れないかな。
2Tに黒黒と並ぶ状況はまず無いだろうし、クレリックはともかく
ゾンビがデッキ的にあまりメリットにならないってのが理由。
グールに過剰に頼りたくないって点は490と同じで、ミューズはあまりゾンビを一緒に出したくないし。
492NPCさん:03/04/05 01:19 ID:???
黒い札が弱いな。。。無理しても赤入れないとダメっぽいぞ。
しかも強襲型にする必要がある。辛いな。
493NPCさん:03/04/05 02:06 ID:???
どこが辛いのか教えてくれ。どう見てもパワーカードありすぎだろ。
何故無理して赤入れないといけない?
494NPCさん:03/04/05 07:21 ID:???
むしろ問題はパワーカードがばらけていてコストの色も濃い所、
選択した時にデッキのイメージができてないとこういうドラフトになると思う
もっともイメージ優先でうまくいくわけもないので結局は臨機応変なのだが
495イイトグ ◆q0uEtog.ao :03/04/05 07:39 ID:???
なんだと!取り切りだから、コストも何も考えず秒で卑劣漢とか取っててすいませんほんとに。
496NPCさん:03/04/05 08:03 ID:???
>495
取りきりか、やはり取りきりだと判断変わるヤシ多いな
アンコまでならまだ許せるんだが・・・。
497NPCさん:03/04/05 09:28 ID:???
ってかこのデッキ負けないでしょ
498NPCさん:03/04/05 10:14 ID:???
弱い。>497はドラフトやったことない馬鹿。
499NPCさん:03/04/05 10:15 ID:???
>497
いや?組み方にもよるしゴッドには当然まけるわな
デッキの動きからいくと下を止めて上で殴るだろうな
敵は緑大型、序盤に削れないとゴリ押しがくるから
タッチ無頓着の波は入るかな・・・

500NPCさん:03/04/05 10:16 ID:???
馬鹿age
↓500ゲットおめ
501NPCさん:03/04/05 10:19 ID:???
>498
安易に否定するならちゃんと理屈も出してホスィ
例えば決め手に欠けるとか、マナバランスが悪いとか
できればこの(コモン)カードが欲しかったというのを考えるのも
選択時の戦術論として大いに検討できるやも

僕の見る限り一番欲しいのは皮剥ぎかな?
502NPCさん:03/04/05 10:20 ID:???
かなりなさけない500に萌え
503NPCさん:03/04/05 10:31 ID:???
499も言ってるが、まず緑が止まらん
テンポはエルフとそう変わらんし、ビーストも抑えられん
エンチャント割りもない、スキル喰らったら終了じゃんか
白が多い、フィアーでも死ねるぞ
504NPCさん:03/04/05 10:44 ID:???
>>502ヽ(`Д´)ノ
505イイトグ ◆q0uEtog.ao :03/04/05 11:03 ID:???
防衛者3体入れるクレリック型にすれば緑は止められそうな気がする。
テンポはエルフと変わらんって何言ってるんだかよくわからんし。誉めてるのかけなしてるのか。
フィアーで死ねるとか言われても死なないデッキの方が少ないんですが。白が多いってあんた…w
エンチャント割りもないからスキルで死ぬってお前、1枚くらい持ってたってどうせしぬっつうの。w
しかも、緑が止まらんとビースト抑えられんっておなじやん。(藁  ←無視汁
506NPCさん:03/04/05 11:04 ID:???
はっ!素が出てしまった。消えます。
507NPCさん:03/04/05 11:09 ID:???
すまん、ワロタ
508イイトグ ◆q0uEtog.ao :03/04/05 11:15 ID:???
まあ冷静になってみると別に俺が叩かれてるわけでもないのに何でこんなに激しい口調になってるんだろうな。
503よ、正直すまんかった。反省してます。
509NPCさん:03/04/05 12:02 ID:???
>>508ヽ(`Д´)ノイインジャネーノ?
>緑うんぬん
除去がない→森林守りが残る→2マナエルフにテンポ取られるってこと
>スキル壁
白黒なら奉納者と黒除去が数枚あって対抗するはずだよってこと
>フィアー
うまく膠着させても決められてしまうくらいゾンビ少ないってこと

白黒構築パターンは
A)鳥兵士でダメージ先行→ビースト出始めるころにフィアーで止めを刺す
B)クレリックと黒除去で長期化→回避付きと発動者で倒す

どうよ?
今んとこどっちも弾数が足りないっぽいんだけど
510482=497:03/04/05 12:19 ID:???
>498
ここがこんなにレベル低いとは思わんかったよ。
かってに言っとけへたくそが
511NPCさん:03/04/05 17:54 ID:???
>>510
煽りにいちいち反応するのもどうかと思うぞ、
理由も言わずに結論だけ言う奴の書き込みは無視しとけ

512NPCさん:03/04/05 18:25 ID:???
>509
まぁ、そんなこと言ったらきりが無いと思うんだが・・・

で、構築パターンは俺はBがいいな。このカードプールじゃ押し切るのは難しそうだし。
513NPCさん:03/04/06 12:49 ID:???
俺も3色にして冒険する派

>496
MOも取りきりだからねぇ
取りきりで無いようにしてくれないもんですかねぇ
514NPCさん:03/04/10 17:43 ID:???
とまってるなー、お題ない?
515NPCさん:03/04/10 22:57 ID:???
先日、某店で公認のドラフトをやったのだが、
1パック目5手目に隣から「ドラゴンの休息地」が流れてきたんだが、
今はこのカードは初手取り級のものでは無くなっているのか?
もちろん俺は秒でピックしたんだが。
516NPCさん:03/04/10 23:03 ID:???
初手取り級です
517NPCさん:03/04/10 23:13 ID:???
ざるドラフトage
518NPCさん:03/04/11 00:39 ID:???
初手でとってもいいがドラフトではあまり強くない
アンコモンの死の脈動、めった切りとか
コモンのスミス、残酷な蘇生とか他の初手取りの
ものがあればそっちをとる、オンスもレギも緑と白のコモンにエンチャント破壊があるんで
休息地はトップ中のトップではない、ただ5手目はあまりにもザル
519NPCさん:03/04/11 23:49 ID:???
>518 ソレダ!
初手 めった切り
2手目 残酷な蘇生
3手目 スミス
4手目 脈動
5手目 休息地
・・・ありえねー。
520NPCさん:03/04/12 01:00 ID:???
>519
シールドだとマジゴッドですね
521NPCさん:03/04/12 01:58 ID:???
>520
でもこういうパックは大抵生物不足に泣くもんさね
522NPCさん:03/04/14 17:23 ID:???
チバドラ行ってきました。途中でドロップしてドラフトに参加しましたんでレポートなど。
523レポート:03/04/14 17:54 ID:???
ファーストピックの選択肢はスカークの猛士、噛みつくスラッグ、上昇するエイヴン、締め付ける網。気が付くとスラッグを取っている。眠くてわりと適当。そのあとアンドラックが流れてきて赤緑かなあ、となり、蹄音の地鳴りが一周してきて取る。
524NPCさん:03/04/14 18:01 ID:???
>蹄音の地鳴り
「Thunder of Hooves / とどろく蹄音」かな?
525522:03/04/14 18:02 ID:???
2パック目は黒がやたら強い。腐れ肺の再生術士、残酷な蘇生・・・
オレハエルフノセンシダケドナー
別にかぶった様子もないのに除去がない。結局スペルのないままレギオンへ。
526NPCさん:03/04/14 18:04 ID:???
レポートになってないでしょ…
初手でエイヴンいるのに網ピックはありえないし…
527522:03/04/14 18:15 ID:???
ヘボくてスマンス。別にエイヴンと網を並列視したわけではないですが、まともだったカードが他になかったんで
528NPCさん:03/04/14 22:27 ID:???
>526
漏まえのせいで止まったじゃねーか、責任とってドラフト譜一つ上げれ
>527
とりあえず続けれ、どこが良くてどこが悪かったのかは
最後にみんなに言ってもらえばいい
5291750→1810:03/04/14 23:02 ID:???
微妙な2択シリーズ。
Nantuko Husk vs Wirewood Savage
Snarling Undorak vs Swat

とか。

Gustcloak Harrier 等も絡むと大変なことに。
この辺りの順位付けはどんなものなんですかね。
530527:03/04/14 23:10 ID:???
>529
くだんの大会で風邪もらって体調が思わしくないんで、中断の方向でおながいします。尻切れとんぼでホントスイマセンシタ
531NPCさん:03/04/15 03:33 ID:???
野人 > 鞘虫
ゴッドや除去を引き寄せてしまう。取り返しのつかなさで野人に軍配。
葬送歌の出るパックが減ったのも差のつく要因。

アンドラック > 虫潰し
むさぼり獣、先導、二段攻撃・・・レギオンが入ってシナジーはむしろ増えた。
除去は極めて重要だが、アンドラックにはゲームを決める凶悪さがある。

ハリアーは5手目以降でないと取らない。
半周するくらいでないと白やる気がしない。チャーム減ったし。
532NPCさん:03/04/15 04:30 ID:???
チャーム減ったが宝石手もいるけどナー
533NPCさん:03/04/15 16:40 ID:???
>529
その2択は取得済みカード及び流れてくるカードとの絡みで
いくらでも変化する選択だと思うよ

僕は2択のみを考えるならNantuko Huskを取る、
黒緑でも黒白でも関係なく攻防に使えるから
逆に考えると下記のどちらかならSavageかな
・赤を取っている(赤緑視野、赤黒は回避したい)
・緑がメイン(ビーストが多いor多く取るつもり)

> Snarling Undorak vs Swat

これはSnarling Undorakかな、Swatを取る場合は
・黒白の場合
・除去がいままで取れてない時(この場合は何故黒?という疑問が付くが)
黒が濃い点で他の除去と比べて一段低く見ているかもしれないが、
僕内評価ではこんな所

> Gustcloak Harrier 等も絡むと大変なことに。

チャームが減ったという意見があったが、逆にDaru Stinger狙いという
選択肢もある、卓の人気が偏ってるようなら色総取り狙いも悪くない
5341750→1810:03/04/15 23:32 ID:???
あと微妙シリーズに狙い済ました雪崩もあったり。
とりあえず除去ということで取ってはいるが、果たして良いものか。

ちなみに何が正解とかではなくて、「何故そのピックなのか」と問われた時に自分なりの答えが出せれば
良いとは思いますけどね。
535NPCさん:03/04/16 00:39 ID:???
ニヤニヤ
536NPCさん:03/04/16 02:18 ID:???
つうか何と比べて悩むのよ?>雪崩
537NPCさん:03/04/16 02:34 ID:???
うつろう爆発とか
538NPCさん:03/04/16 02:39 ID:???
爆発よりは雪崩の方がいい感じと思われ
2対1のチャンスがけっこう増えた
539NPCさん:03/04/16 03:02 ID:???
>雪崩
白黒クレリック相手には無いと死ねることもあるんで、
「とりあえず除去だから」ピックでも問題ないんでないかな。
流すと「赤やっていい」のメッセージと取られて困ることもありそうだし。
540NPCさん:03/04/16 12:56 ID:uI7Gwi9P
>538
インスタントだからってこと?
ダブルブロックが増えたのかな?
541NPCさん:03/04/16 13:28 ID:???
それでは微妙な2択シリーズでも進めてみるか
雪崩とアンドラック、既に雪崩は1枚取得という設定はどうか?
542NPCさん:03/04/16 17:52 ID:???
なあ雪崩に対して爆発、アンドラックって比べるとこなのか?
流石に秒で雪崩なんだが…
543NPCさん:03/04/16 17:57 ID:???
>542
爆発は比較すべきじゃないとは思うが、
2枚目の5マナ呪文というので題にしてみたんだけど駄目かな?
5441810:03/04/16 18:02 ID:???
初手にアンドラック、ニ手目に野人と雪崩のニ択。
やっぱり秒?

というか前にも言ったけど、秒と考えるよりも、どんな状況なら秒でないかと
考える方がいいと思うのだが。
545NPCさん:03/04/16 19:01 ID:???
>544
秒じゃないけど除去優先で雪崩とりたいかも
546NPCさん:03/04/16 23:32 ID:???
>541
秒で雪崩。
>544
秒で野人。

序盤からそんなに手を広げる必要ないと思うが。。。


初手で赤の陽光、黒の脈動。脈動にいくけど、一回は考える。
あとは初手で蜘蛛とスミスとか。
547538:03/04/17 01:37 ID:???
>>540
他にも、相手がハメシステムを使おうとした瞬間なんかが狙い目と思われ
>>544
初手で流した札、ニ手目に消えたのがコモンかどうかも大切だと思われ
ビースト関連を締め付けるため野人を取りそう
>>546
スミス取りそう
蜘蛛を残して、そういうコモン取ったんだぞと下に知らせるつもりで
548イイトグ ◆q0uEtog.ao :03/04/17 04:10 ID:???
みんななだれ好きやね…
5491810:03/04/17 05:08 ID:???
ナダレスキーそんなに居たかな?

>547
その辺の語られていない部分は脳内補完してくれると
ネタ振り側としては気が楽ですな。
微妙シリーズとしてワイアウッドの伝令とか。
野人や幸運を祈る者を手にいれてない場合とか微妙。ロリアンよりは優先すべきなのか。
550NPCさん:03/04/17 08:21 ID:???
まぁあれだ、アンドラックに決まってるのを
だれも教えてやらんのだなここは
551NPCさん:03/04/17 11:19 ID:???
>550
どの2択の時なんだか書いてくれると嬉しい
552NPCさん:03/04/17 13:26 ID:???
>>551
アンドラックは全てに優先されます
火花鍛冶よりも残酷な蘇生よりもめった切りよりもヴィザラよりもです。
553NPCさん:03/04/17 14:11 ID:???
>552
僕の上席にぜひ
554山崎渉:03/04/17 15:08 ID:???
(^^)
555NPCさん:03/04/18 00:37 ID:???
雪崩と蘇生は一緒に入ってますよ
556NPCさん:03/04/18 01:02 ID:???
>549
ロリ餡の変わりなんぞ幾らでもいるだろ。
LGの有用なエルフを考えて、伝令が優先だと思う。

個人的だが、アンドラックvs雪崩は雪崩優先。
特に初手の場合、ダブルコストの生物は取りたくない。
ってか、ON-ON-LG緑取らねぇ。
組み合わせが赤or黒しかないし。
青白とかにテンポ取られて負けるし。
上家にタッチ除去(タッチ爆発・ショックとかね)されると、
相手のシステムに嬲られるだけだし。
557NPCさん:03/04/18 03:15 ID:???
ゴルナをどうにかできれば飛行白青は確かに強いな。
しかしエルフの揃った緑はやはり危険だぞ。
あとアンドラックに限れば、イリュージョンと一緒に使うとかなり笑える。
とはいったものの、伝令優先も雪崩優先も同意。
558NPCさん:03/04/18 11:25 ID:uwNUSoQc
挑発されてもブロックしなくてもいいってどっかに書いてあったんだけど、
そうなると挑発って何か意味あんの?
559NPCさん:03/04/18 11:31 ID:???
>558
ブロックできない状態ならばブロックしなくて良いという話では?
例えば相手が飛んでるなりしていれば地上側はブロックできないし
ブロック指定前に寝てしまえばブロックできない。
560NPCさん:03/04/18 11:42 ID:???
>557
エルフマンセーデッキは1部の肝+数合わせのエルフで成り立っているので、
肝を潰されるor引かないと脆過ぎる。
後、ゴルナ+イリュージョンは、色的に没。
(序盤の薄い青+重量打線の緑)&除去無し=・・・・・。
ガップリ4つに組めれば、軸線ずらして逝けるだろうが、難しいな。
速やかに5〜6マナ+相手が遅いという、2つの条件をクリアしなきゃならんし。

>558
んなルールはないと思うが、一応ソースキボン。
561NPCさん:03/04/18 12:16 ID:uwNUSoQc
ttp://miyaken.stbbs.net/peakmagic/index.html#strategy
ここの1番上の記事です
562NPCさん:03/04/18 12:28 ID:???
>>561

ああ、確かに書いてあるな。だけどな、お前は150回その記事を読み直せ。
どうしてもわからなきゃくだ質スレ行くか、200回読み返せ
563NPCさん:03/04/19 00:27 ID:???
>>562
優しいなオイw
564NPCさん:03/04/19 02:04 ID:???
そいえば、だいぶ前のにあった、15枚のクズカードの中でどれを選ぶ?
ってので、霧衣の壁ってのはあながち悪くないっぽい。
英語版に限定されるんだが、霧衣の壁と溶岩使いの技のソートが二種とも近いから、
その二つがかぶる可能性は比較的高い。
まぁ、確率論だし、初手から山を張るような戦術じゃないけどね。
565NPCさん:03/04/19 03:34 ID:cWLSyJDv
MOってどうやるんですか?リアルのカードの方は昔引退したし。
でもやりたくなったからMOでやろうかと思いまして。。
スレ違いすまそ・・・。
566NPCさん:03/04/19 07:05 ID:???
>>565
ttp://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/jpstrategy/20021123a
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwkc2919/index.html
このあたり参照のこと。次からはくだ質スレあたりでよろ。
567NPCさん:03/04/19 11:05 ID:???
>564
霧衣の壁初手でなにか問題あるのか?
元ネタはしらんが、納得できるラインなんだが。。。
568NPCさん:03/04/20 00:47 ID:???
赤緑
今までに取ったエルフ5体
で、森林守りと匪賊どっちとる?
569NPCさん:03/04/20 01:01 ID:???
>>568
《森林守りのエルフ/Timberwatch Elf》
もともと《森林守りのエルフ/Timberwatch Elf》のほうが点数高い。
570山崎渉:03/04/20 02:37 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
571NPCさん:03/04/20 03:19 ID:???
俺なら一枚もエルフを取って無くても森林守りを取る。
572山崎渉:03/04/20 06:45 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
573NPCさん:03/04/20 07:48 ID:/son9C9o
>>566
ありがとん♪
>>568
誰がどう見ても森林守りのエルフだと思いますが何か?
574bloom:03/04/20 07:53 ID:iChjcCzL
575NPCさん:03/04/20 12:15 ID:???
ちゅーか森林ヲチなんてカットの対象なんですが
>>567
今月のぎゃざの"何を取る"だろ?400番台を見直すよろし
576NPCさん:03/04/21 04:36 ID:???
今日、MOでドラフトやってて思ったんだが、
ドラフトにおいてソーティングの知識って必須なの?
自分は正直そんな物は気にせずやっているのだが、、、
確かに知識を持っていたら周りの色を理解しやすくなると思う。
しかし、膨大な量の順番を記憶するのは無理があるし、
100%でないにしろ、ソーティングの知識を持っていなくとも
自分の隣の色は把握する事はできると思っている。
トッププロの面々はその辺も覚えているのかとふと疑問におもったので
質問してミマスタ。
てか、おまえらソート表さらして下さい。
577NPCさん:03/04/21 04:56 ID:???
なんでそんなこと聞くんだよ、何か言われたか?w
ソートなんて初手級のヤツの組み合わせを幾らか知ってれば十分だろ
578NPCさん:03/04/21 06:47 ID:???
ソートはあってほしくないんだがな
トッププロは経験や膨大な練習から覚えてしまうんだろうな
579NPCさん:03/04/21 17:17 ID:???
みんなどれ位知ってるの?
軽くあげてみない?
ショック、ゴルナ
緑+黒サイクリングランドくらいしか覚えてないなー
580NPCさん:03/04/21 18:24 ID:???
huskとtusker重要だよ。
あとrevivalとavalanch。
581NPCさん:03/04/21 20:18 ID:???
そんな程度なのか。
つーか、580のとか知ってても結局上がなに取ったかなんてわからんしな。
パック貰った時にアバランチあって上は蘇生取ったから黒ニダとか思う香具師居ないだろ。
582NPCさん:03/04/21 22:13 ID:???
>581
絶対じゃないけど可能性があるてことで。
知ってて損することはなにもないぞ。
583NPCさん:03/04/21 23:36 ID:???
ごめん ものすごく基本的なことを聞いてもいいですか

MOにはソートはある?
あるなら、それは現実のパック(英語版)と同じ?
584NPCさん:03/04/21 23:53 ID:???
有るよ。英語版と同じ。
585NPCさん:03/04/21 23:54 ID:???
MOはソート有り!キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
586583:03/04/22 00:18 ID:???
>584 ありがとう 参考になります
確かに
残酷な蘇生+雪崩
緑+黒サイクルランド
これらは 昨日見ました
587NPCさん:03/04/22 01:08 ID:???
soryashottyumirudarouna w
588NPCさん:03/04/24 02:43 ID:xIf3tABp
age
589NPCさん:03/04/24 20:42 ID:???
アンドラックと雪崩って本当に雪崩なんですか?
俺アンドラック波なんだけど。
さすがにショックだったら迷わずショック取るんだけど雪崩って重くないっすか?
他にアンドラック派っていない?
590NPCさん:03/04/24 22:37 ID:???
アンドラックが強いのは分かるけどやっぱ漏れは除去優先になっちゃうかなぁ・・・
重くない?って言うけど下手に火力流すのは危険だと思われ。
591NPCさん:03/04/24 22:40 ID:???
雪崩だろ
しかも前の設問のときはすでに雪崩が取れてる設定だったからな
そもそも取得済みカード及び流したカードがわからんとなんとも胃炎
初手だと仮定すると間違いなく雪崩
黒の流れが少なくアンドラックを取ることで緑の有力どころが下に流れないならば
それでいいかもしれないが雪崩が流れてきてる時点でソートの関係も有るが
上が赤いことは少ない
ただ雪崩を流して黒緑決め打ちという戦術も取れる
592雑談屋:03/04/24 22:41 ID:???
クリーチャーは後で山ほどとれる、と言うのもこの環境の特徴。
593NPCさん:03/04/25 00:18 ID:???
漏れはアンドラックなら雪崩とうつろう爆発よりは優先するなあ。
黒緑は結構好きだし。
赤行くのに雪崩からってのは好きじゃない。
2手目でアンドラックと雪崩流されたら赤行けよりは緑行けと受け取る。
594NPCさん:03/04/25 00:43 ID:???
漏れとしては2手目でシグナルと取るなと言いたいがなー。
595NPCさん:03/04/25 00:46 ID:???
あなたのその解釈に上家はいつもげんなりです
それはただの決め打ちといいます
596NPCさん:03/04/25 00:57 ID:???
アンドラックと雪崩を流されて「緑やれ」のシグナルだと受け取る下家も凄いと思いますが
逆にそれで「赤やれ」のシグナルを送っているつもりになっている上家も凄いと思われ

その状況で自分が下家なら迷わず雪崩ですが
下家が仮にアンドラックを取ったとしても不思議には思いません
一番頷ける意見は>594さんのですね
597NPCさん:03/04/25 06:36 ID:???
ていうか、このスレを見てて、雪崩が何かわからずにいるのは・・・




漏れだけではないはずだ!
598NPCさん:03/04/25 06:52 ID:Jix1c1Jm
>>597
それはない
599(・∀・)y−~~~ :03/04/25 06:57 ID:SUxw4k4A
600NPCさん:03/04/25 12:41 ID:???
今月の”何を取る”の問題が発表されたわけだが・・・
闇の覆いとって黒緑か黒白か黒+ゴブリンっていうのは
俺だけだろうか・・・
601NPCさん:03/04/25 13:01 ID:???
漏れの場合は3択かな
《霧衣の夢幻/Mistform Dreamer》→青メイン赤or黒or白
《とどろく蹄音/Thunder of Hooves》→赤緑ケテーイ
《闇の覆い/Cover of Darkness》→黒緑ケテーイ?

次点に取るパーツ的にはそれぞれ
《ゴブリンのそり乗り/Goblin Sledder》
《平穏な茂み/Tranquil Thicket》
《やせた原野/Barren Moor》
辺りは回ってくるだろうと(笑
602NPCさん:03/04/25 14:32 ID:???
ていうかオマエラ、虫つぶしトレ
603NPCさん:03/04/25 14:45 ID:???
まったくだ
604NPCさん:03/04/25 14:47 ID:???
宏つぶしは白にはよく効くんだがなぁ
605NPCさん:03/04/25 18:58 ID:???
ってか、さすがに601は釣りだろw
本気でいってるとしたら怖すぎる。
606NPCさん:03/04/25 19:25 ID:???
>605
冗談混じりに書いてるけど選択自体はマジですが何か?
否定するなら自分の意見を出して欲しいな

漏れが虫つぶし取らない理由はオカルトだから気にするな、
騎兵も初手で白行きたく無いという詰まらない理由だ



607NPCさん:03/04/25 19:26 ID:???
んだな
レアにもアンコにも初手級のカードはないし黒除去の虫つぶしを取っておいて安定だろ
一周しても最悪やせた原野が帰ってくるので安心、以降のピックの仕方によっては
下二人が赤がらみになるんで二パック目も期待できる

それにしても三人目くらいが悶絶しそうなパックだな
608NPCさん:03/04/25 19:33 ID:???
漏まえらcheapに公開プレイされてまつよ?
609NPCさん:03/04/25 19:39 ID:???
ちんこ回す人も日本語のカードなんてさわらないだろうからな
サイドボードの報酬のボックスは英語だしカード名は辞書任せだろうし
ソートもパック詰めの時のシャッフルで切れたりするんであてにできないのかな?
610NPCさん:03/04/25 22:03 ID:???
>>608
槙もコテハンで参加汁!!
611NPCさん:03/04/26 01:05 ID:???
ヤシはけだもの好きだからなあ
612NPCさん:03/04/26 02:51 ID:???
>>598
それはない
613NPCさん:03/04/26 04:25 ID:KxDMPvok
MOでドラフトっていつも人少なくないですか?なかなか人がいない・・・。
614613:03/04/26 07:17 ID:???
さらに・・・MOでドラフトとロチェスターとシールドの違いを教えてください・・・
ホントに駄文&教えて君でスマソ・・・。
615NPCさん:03/04/26 09:50 ID:???
秒で虫つぶしだと思っているんだが。
下の人が闇の覆いを取るかもしれないが。

>613
ONSなら30分に1卓立っているから少ないことは無いと思いますが。

と書き込んで>614を見るとひょっとしてカジュアルプレイの部屋でドラフト卓が立つのを待っているんじゃないかと思ってみたり。
sanctioned tournamenntsの部屋でブースタードラフトとロチェスタードラフトをやっています。
シールドはpremier eventsの部屋で遊べます。
616ネタ蒔き時 ◆Etz6YPl7iQ :03/04/26 17:38 ID:???
「それを大会に持ってくのは非常識」
「ファンデッキを持っていくのは問題」「迷惑」
「少なからず相手に対して非紳士的行為をしている」
「相手に礼を尽くせないならMTGを辞めるべきだ」
「勝つ事を最優先しないデッキで相手するのはそれだけで非礼だ」
「勝利への最善手を踏まない者は非礼である」
対戦相手に全力で戦わないのは非礼ではないのでしょうか?
確固たる理由もないのに強いカードを使わないのは手を抜いてると考えるのが自然では?

「野生の雑種犬も揃えられないほど金銭的余裕のない子供が大会に来ること
自体が解せない」
「参加費の無駄なだけなのだから、友達と遊ぶ方が良いだろう」
「大会に参加する事自体がなにか間違ってはいないだろうか」
野生の雑種犬は、いくら高いと言っても一枚100円も出せば手に入ります。
それが出来ないほど金銭的に厳しいのに、無理して大会に出る事に意味があるでしょうか?
無駄に参加費だけ取られて惨敗するよりは普段どおり友達同士で遊んでいた方がいいのでは?
一回参加を我慢すれば雑種犬4枚は揃うだろう。半年我慢すればベイロスも4枚揃うだろう。
そうして強力カードをそろえてから出場した方がはるかに効率的だと思われる。

「闇雲に自らの権利を主張する事こそ横暴だろう」
なにか間違ってますか?

「本来(2)の人は大会に来ない方が良い人です」
「お金を払ってまで大会に出る必要はありません」
理由は上記の通りです

「灰色熊をプレイする事が非礼でないとは私には思えません」
上記の通りです。手を抜いて戦う事は非常に無礼な行為です
617NPCさん:03/04/26 18:15 ID:???
…あ?
618NPCさん:03/04/26 18:22 ID:???
>616 わかったから大人しくおいちゃに帰れニセモノ
619ネタ蒔き時 ◆yBEncckFOU :03/04/27 01:33 ID:???
|3・)










|彡サッ
620NPCさん:03/04/27 07:46 ID:???
>>619
卓ゲにもぼるじょあキター
621NPCさん:03/04/28 15:44 ID:???
金澤尚子の描いたいたっちかと思った
622NPCさん:03/04/28 22:04 ID:???
>>621
( '3')〜♪

ところで今月の何取る、虫潰し取ったあとの2手目はなんだと思うね?
祝福とかダルランサーは取りたくないんだけど。
623動画直リン:03/04/28 22:06 ID:QFyinQBx
624NPCさん:03/04/29 14:28 ID:???
そもそも虫潰しが正解でいいのか?
レギオン入りで部族デッキが組みやすいことを考えると
アフェット、覆いのほうが強い気がするんだが・・・
虫潰しで殺せるクリ−チャ−って
火花鍛冶、システムエルフ、変異ぐらいしか・・・・
結構いるか。やっぱ虫潰しだな・・・
625NPCさん:03/04/29 16:02 ID:???
プ
626NPCさん:03/04/30 02:01 ID:???
もまえら、OOLの組み合わせで許容できるのはどこまででつか?
それと〜の時に欲しいパーツとかも合わせて聞いてみる
赤青
赤白
赤緑
赤黒
黒白
黒緑
黒青
青白
青緑
白緑
627NPCさん:03/04/30 11:32 ID:???
>>626
適当に

希望:
赤青 skill 壁
黒緑 savage うなる
赤白 白のフライヤー各種と赤の除去

カードがはまれば
青白 フライヤー BattlefieldMedic クレリック分マナ払え バウンス
青緑 秘密工作員 でっかいフライヤー
赤緑 たけしと大量の大きくなれる緑Morphと赤除去緑増強spell
黒白 回避能力のある生物5体以上とがっちりクレリック軍団

shockやsmithや森林守りはあるだけ欲しいので除外するよ。
あと、RorixやDiceやStarStormやしるぼすやびざらもな
628627:03/04/30 11:54 ID:???

赤黒 別名王様カラー。だけど、正直生き物がショボすぎる(ことが多いと思う)。
 まぁドラフト面子の大半がへたくそだと分ってるときとかは
 強いカードとってると自然に赤黒になってしかも強いけど。
 ちゃんとした面子で意図して赤黒やってまともなデッキにはそうならんから嫌い。
 って、なんか相対的な評価でしかないけどね。
青黒 カード単体の強さで戦うかんじ。回避能力付生物+CryptSliver(+イメクラ)
 とかはいいとは思うけど青とやるなら赤のほうがシナジー 白のほうが早い 緑の方ががっちりでかい
 ってかんじで黒とはあんまり組まん。回避能力付ばっかり取ってもね。
緑白 この前のDraftでは森林守り*3取ったやつがこの色やってたなぁ.....
 負けてたけど。

駄文スマンス
629NPCさん:03/04/30 12:34 ID:???
青緑はNACのまとめがよかった。peakmagicの。
630NPCさん:03/05/01 07:00 ID:???
>>622
初手によるけど俺は多分ダルランサーか霧衣の夢幻

おこのみで、
クローサの地鳴り獣かとどろく蹄音
あくまでおこのみで。
631NPCさん:03/05/01 15:18 ID:???
○○か○○とか言わないで、一つに絞れ。その一つに絞るのが難しいんだろうに。
632NPCさん:03/05/01 16:15 ID:???
>631
ドラフトは結果による成功、失敗はあるけど、
間違いなくコレを選べというのは無いと思うよ

正しいと思うチョイスしても自分の上下や初戦の対戦相手、
及びその上下が意味不明なドラフトする可能性もあるし、
全員正しくチョイスしてるつもりでもパックが偏っていて
とんでもない結果になることも良くあるしな
633NPCさん:03/05/01 17:20 ID:???
>632
関係無いだろ?そういう可能性を無視した上でどっちのカードの方が優れてるかを答えるだけだろ。
634613:03/05/01 18:30 ID:???
>>615
ありがとうございました。
あとひとつうざいこと聞かせてください。
クレジットカードってやっぱり怖いんですけど
大丈夫ですよね?一応海外のサイトだし。
もう使っちゃったけどなんか怖くて。。。みなさんスレ汚しすいません。
635613:03/05/01 18:53 ID:???
 
636NPCさん:03/05/01 19:08 ID:???
>633
可能性があるからこそいくつかの選択肢を残して考えるのでは?
無視して決めてもそれこそ実戦の役に立たないじゃないか
637NPCさん:03/05/01 19:17 ID:???
>636
しかしやはりAかBでは回答にならないと思われ。
せめて前提条件くらいは出しておかないと意味がない。
これこれの場合はA、それ以外ならBとか、そんな感じ。
638NPCさん:03/05/01 20:13 ID:???
前提条件なんてそれこそ色々ありすぎる
・初手で取ったカードと下に流したカード
・残っているカードから上が何をとったと考えてくれるか
・色の好みとか種族の好みとか
だから必ずひとつに絞れるわけではない
639NPCさん:03/05/02 00:13 ID:???
選手権予選のサイドイベントでのブードラを横から見てたんだけど、その時のある人の初手。
テフラダーム、死の脈動、ケンタウルスの地。
みんななら何取る?
その人は死の脈動取ってたけど、俺ならケンタウルスの地を取る。
640NPCさん:03/05/02 00:25 ID:???
俺はデスパルス、あとは割る色と組む方向で
641NPCさん:03/05/02 00:44 ID:???
ケンタウルスの地が一番弱いような。
死の脈動とります。
642NPCさん:03/05/02 14:36 ID:???
エンチャントが割れ易くなった言っても俺ならケンタとるかな・・・
ワイアウッドエルフや発動者とか取ってエルフに持って行きたいな。
補色は流れに任せてスキマ産業を狙っていく。緑白も辞さずで。
643NPCさん:03/05/02 14:49 ID:???
>639
死の脈動で黒白かテフラダームで赤白or赤緑
ケンタは使える時と使えない時がハッキリしててあんまり好きじゃない
644NPCさん:03/05/02 15:37 ID:???
死の脈動とって白黒か青黒で組む
白黒ならケンタウルスの地を割れるように、青黒なら上を飛んで勝負をつけれるようにする
レギオンが入ってからメインに入るエンチャント除去が増えたのでケンタウルスの地は
その三択の中では真っ先に除外、テフラダームと除去では除去優先で
ちなみに自分もそのドラフト見てたけど三択で悩んでいた人の上家は黒緑、上上家は
赤青になってた、白黒で組めてればいいデッキができたかもしれない
645630:03/05/02 17:09 ID:???
釣りが来てますがマジレスすると、
例えば「ダルランサー取ります」だと「初手がskillでも?」とか煽られるわけで。

2手目なんだし完全正着なんかないんだしヒステリックにキレられてもねぇ。
そりゃぁ確かに正着がないものをその上で1枚に絞り込むのは難しいっしょ。
せめてとなりのパックの内容とピックでもPeekしないと、1枚には絞れないっすw
完全公開情報なゲームじゃないんだし。
646630:03/05/02 17:13 ID:???
追記
実際、例えばロチェだったら完全に公開情報なので
その時点まででの最善の選択肢は示せるね。一応。
あくまでその時点までで、ね。

次の開封packから○○が出るってのは分ってないし
結局オンスで1枚もskillでなかったよ〜、とか、
下が赤青しかやらない人だったり、とかの情報が別に存在したりするけどね。
某氏の隣だったらほぼ夢幻はとらんしね〜
647NPCさん:03/05/02 20:10 ID:???
630はドラフト雑魚なことを披露した上に、
日本語読み書きもできないアフォであることを自ら証明して見せたわけなのだが。
ヒステリックって何だおまえ、自意識過剰じゃないのか?
648NPCさん:03/05/02 20:13 ID:???
売国外務省を始末しないと肝心の日本国が滅ぶ!!これだけ腐った連中はいるだろうか?

北京の国際空港、航空管制の施設、港湾をはじめとして、地下鉄、
周辺地域から北京市に乗り入れる各種鉄道、高速道路を含めた道路、
上下水道など主要インフラ施設はほぼ全て日本からのODAで作られている。
病院も青少年交流センターも環境保護センターも都市作りの基盤になる
教育施設も日本国民の血税から出た経済援助でできている。
それでいて中国人民はこれだけのものが日本からの援助でできているという
ことをまったく知らされていない!!!

今も中国政府は日本から莫大な援助を受け続けてる!
少なくとも2008年北京五輪までは脅したりすかしたりしながら
日本からむしり取るつもりであろう。
オリンピック競技を行える施設はほぼすべて日本が負担し、
大阪は北京と争ったが負け、援助をした国が不況でひぃひぃ言って
援助を受けた国が選手養成にも金をかけて金メダルを取り捲る!
あ〜いまいましい!反日国なんかに支援せず親日国に支援しろよ!
そしてもっと国内につぎ込めよ!!!
( コ ピ ペ 推 奨 )
649NPCさん:03/05/02 20:29 ID:???
悪いが、初手がskillでも?なんて煽る奴居ないぞまじで。
初手とかそういうのは無しに考えて1点に絞るんだって。絞れない奴はなんだかんだ言って絞れないだけなんだよ。
650NPCさん:03/05/02 20:51 ID:???
内容言わないで個人叩くな、内容を適時吟味して自分なりの意見あげろ
GW厨に間違えられたくないならドラフトの話しる!
651NPCさん:03/05/02 20:54 ID:???
631=647=649?

前後のパターンを全く無視して決める649萌え
んなのドラフトじゃねぇ
652NPCさん:03/05/02 22:22 ID:???
おれなら基本的に闇の覆いとダールの槍騎兵の2択だな。
初手が赤か白で有意なカードだったら槍騎兵、それ以外なら闇の覆い。
初手青ゴッドかSkillの場合のみ、霧衣の夢幻取るかも知らん。
653NPCさん:03/05/03 01:00 ID:???
虫つぶしが他を1.0点以上引き離して5馬身リードで一着です
悩まないように注意しましょう
654NPCさん:03/05/03 10:31 ID:1jrUl0dh
ドラフトのことで相談です。
普通のドラフトなんですが、白黒や白赤になるとどうしても勝てません。
サイズで負けたり、押し切れず大技を使われたりします。
取り方や作り方で何かコツとかありますか?
あとクレリックと兵士がよく半々になるのですがどうすればまとめられますか?
655NPCさん:03/05/03 10:54 ID:???
>654
> 普通のドラフトなんですが、白黒や白赤になるとどうしても勝てません。
> 取り方や作り方で何かコツとかありますか?

基本は回避能力で削って勝つので飛行や畏怖を取りましょう
序盤が重要なので意識的に《栄光の探求者/Glory Seeker(ONS)》等の
軽い生物の点数を上げてみたり、比較的に回りやすいカードで
《草原の十字軍/Grassland Crusader(ONS)》や《砂の皮膚/Sandskin(ONS)》を
使って下を止めていけばなんとかなるでしょう

クレリックと兵士ではクレリックの方がパーツのレアリティが高いので
狙って取るのは兵士の方が良いと思います

656NPCさん:03/05/03 15:18 ID:???
赤白はレギオン入ってから基本アーキのなかで一番弱くなったような気がする
白黒兵士ゾンビはかなり速い部類に入るんで多少損害が出てもFearは早めにとっておきましょう
僕の場合は卑劣なアヌーリッドとかゴブリンの裏切り者とか
比較的回ってくる2マナ域のカードを拾っていく
クレリックはコモンだけでは堅め取りしてもいまいちなので嫌いです
もちろんアンコやレアの揃ったクレリックデッキは一流の強さだけど
Vile Deaconが殴るときってどうせ拮抗して殴れない相手のファッティが立ってるわけで
結局ガッチリ守れてもフィニッシャーが必要なんだよな
657NPCさん:03/05/03 21:09 ID:???
ちょっと聞きたいんだが。
青赤やっててスキルなし、火花鍛冶があってゴブリンは二体(鍛冶含む)、霧衣二体、造形者二体。
以上の状況の三パック目レギオンで、赤発動者と霧衣のウミツバメどちらを取る?
漏れは時間ギリギリまで悩んだ末にウミツバメだったんだが。
658NPCさん:03/05/03 22:19 ID:???
海ツバメ、両方ともちょっと後でも取れるけどパワー3飛行は発動者よりは上
青はMorphを並べてブラフもかましたいし
659NPCさん:03/05/04 01:55 ID:???
上昇するエイヴンの数が知りたい
ゴルナ突破できるかどうかも
基本的にウミツバメが8割型濃厚なんだけど
4マナ域のフライヤーが足りててゴルナを突破できないなら
ゴブリンのほうをとるかもしれない
660NPCさん:03/05/04 02:16 ID:???
>659
上昇ナッシン。
替わりに霧衣の金切り魔がいたけど。
ゴルナはなだれかブロックさせてショックくらいしか、後一応締めつける網。
4マナ飛行はその時点でエイヴンの賢人しかおらず。

まぁ、鍛冶引かないと本気でブッタイ青赤であり、引かなかったので即死だったワケだが。
661NPCさん:03/05/04 02:29 ID:???
海ツバメで問題ナッシン。
662NPCさん:03/05/04 02:33 ID:???
まあそもそも比較対称の赤Invokerがあまり強くないんだがなw
663NPCさん:03/05/04 16:39 ID:???
赤Invokerって相手によって結構強いからいいんじゃね?
ま、ウミツバメ取るけど。
664NPCさん:03/05/04 16:54 ID:???
>651
That's GoldenWeek death YO.

moe~
665NPCさん:03/05/05 23:58 ID:???
なんかAnnex論争が前にあったから試しにMOのドラフトで
Annex2枚入り赤青デッキ作ってみたわけよ
2戦目でAnnex2枚が初手に来たので勝ったかなと思った。



なぜ敵の方が先に発動者を発動してるのですか・・・(つД`)
666NPCさん:03/05/06 14:37 ID:???
>654
白をやる場合、白黒ならクレリック、白青ならソルジャーにまとめる事。
白赤は、余程除去取れない限りは、テンポ取りきれずに負ける。
Wave of Indifference を死ぬ気で取り、序〜中盤までで決めてしまう事。
個人的には、スミスで嵌り辛い(除去が有るから)白黒をオススメ。
青白をやる場合、最大を4〜5マナまでにしてとにかくテンポをとる事。
667NPCさん:03/05/06 14:42 ID:???
>665
Annexを2枚使って?それとも使う前に事故?
668NPCさん:03/05/06 16:41 ID:???
>2戦目でAnnex2枚が初手に来たので勝ったかなと思った。
2枚も来たら負けたよ馬鹿(笑
669668:03/05/06 19:51 ID:???
間違えた。
負けた→負けだ
670665:03/05/06 23:49 ID:???
>665
先攻で4ターン目と5ターンに使って
対戦相手土地引きすぎ
671NPCさん:03/05/07 00:24 ID:???
4ターン目と5ターン目に打ったとか言って負けるに決まってるし。
ビートされて終わり。
672NPCさん:03/05/07 00:29 ID:???
>671
相手によるんじゃね?
ビーストデッキとかでそれされて土地引かないと楽に死ねそうだよ
673NPCさん:03/05/07 21:17 ID:???
>671
先手4ターン目Annexはほぼベストのタイミングだろ
3ターン目にMorphを置いてなかったのならともかく、
マナを締め付ける行為は後になれば後になるほど
効き目が薄いということがわからんのか?

ただAnnex二枚はやりすぎだとおもうがどうか?
674NPCさん:03/05/07 23:34 ID:???
2枚は2枚でアリだと思うが、
こちらが稼いだマナアドバンテージで大物をださなければ意味は薄いかと
675665:03/05/08 00:53 ID:???
671はランデスデッキとか使ったこと無いのか?

まあ、結局緑発動者&変異にビートされて負けたので
言ってることは正しいわけだが。
デカブツも引かなかったし(つД`)
676NPCさん:03/05/09 01:56 ID:???
やっぱり拮抗を壊すカードが多数ある環境では展開力が全てだよ
基本は5Tまでキャストするスペル全部クリーチャー
前併合議論で併合を推してたけど、4マナエンチャントはありえないね
爆発的植生すらカスんで見えてきた
677NPCさん:03/05/09 02:25 ID:???
マナ加速はデッキを選び過ぎるんで、併合とか植生とかは
レギオンに入ってたらもっと点が良かったろうになぁと思う
なかなか序盤でピックできんよ
678NPCさん:03/05/09 02:46 ID:???
爆発的植生が霞む?それは流石に疑問符かな僕は
679NPCさん:03/05/09 14:20 ID:???
序盤でピックはちょっとやりすぎだろ
青の序盤は優秀なフライヤーか組み合わせる色を確定させるカードを取る必要がある
Annexは6から8手目だと思うが?
680NPCさん:03/05/09 21:09 ID:???
>679
おそらくその辺かなとは思う、
使ったことも使われたことも無いので
評価しづらいんだよねー
681NPCさん:03/05/10 00:51 ID:???
結局青赤、黒赤最強という結論が出ようとしているわけだが…
682NPCさん:03/05/10 01:08 ID:???
どこら辺から赤黒が出てくるんだか。
683NPCさん:03/05/10 01:42 ID:???
>682
PTの結果じゃネーノ?
684NPCさん:03/05/10 02:47 ID:???
なんか日本語読めないやつらが多いな・・・
685NPCさん:03/05/10 12:49 ID:???
赤黒は赤青よりカードのピックを慎重にしなければならない
上とも下とも一色はかぶることが前提で色を組むので上下の
サインお受け渡しが難しいしゾンビやゴブリンなど種族を集めるのも
他の除去などに目移りすると悲惨な結果しか待ってない。
赤黒は成功したら三勝できるがちょっとでも失敗すると二敗確実な
やばいデッキになるというのが自分の経験則だがどうか?
686NPCさん:03/05/10 15:11 ID:???
>685
その辺、サイン受け渡しの前提とかが
組長とかイタルの赤黒選択のベースなんだろ
ただ外国人の心理まで理解できてなかったわけだ
687NPCさん:03/05/10 21:14 ID:???
オレの経験則だと、たしかに最強だがパック運が必要なんで
かなりハイリスク決め打ちだというところかな
まあハイリターンなのも確かなのでデカイ大会で選ぶのも理解できる
688NPCさん:03/05/11 23:00 ID:???
赤黒最強伝説の再現だな。
火花鍛冶最強伝説という気もするが。
689NPCさん:03/05/12 16:31 ID:???
>688
火花鍛冶最強伝説はむしろ赤青の領域じゃないか?
赤青は信者がいるからな。卓に2人いると大体共倒れだが1人だと伝説になっちまうこともある。
690NPCさん:03/05/12 17:53 ID:???
最近は赤青が卓に一人なんてめったにないな。
大抵2人やってる。
691NPCさん:03/05/12 19:07 ID:???
どっちでも最強伝説
692NPCさん:03/05/14 08:52 ID:???
卓に2人なら青の勝ちじゃないのか?
・・・俺もしかしてネマタ?(素
693NPCさん:03/05/14 22:37 ID:tsL5cn0X
昨日4色デッキに負けた保守age
694NPCさん:03/05/16 17:59 ID:???
赤黒ねぇ・・・
順周りでも返しでも、
一級はもちろん準一級・二級のカードですら
3手目くらいまでしかお目にかかれないわけだから
だいたいデッキに入れたくないのが入っている感じ
自分のパックでツモるしかないからね、俺は絶対やらない

ついでに赤黒やっておいて3勝できないと上と特に下家にしらけた目で見られるので
(逆の立場を考えると至極当然のことと思うが)責任も重大ですね
695NPCさん:03/05/16 18:49 ID:???
赤黒は回りに迷惑がかかるのが問題か
俺もあんまやりたくないな
やっぱプロツアーみたいな一発大勝負のところでしか出来ない
696NPCさん:03/05/16 18:57 ID:8kVfYoTQ
私、白黒決め打ちで楽しんでます。
697NPCさん:03/05/16 18:58 ID:???
>696
青白マゾプレイで
698NPCさん:03/05/16 20:21 ID:???
青白はマゾじゃないどころか、決め打ちすればゴッドデッキになる可能性も全然あるぞ。

マゾは緑白だろ、やっぱ。





でも一番のマゾは、実は決め打ち赤黒だと思うのは漏れだけですか?
699NPCさん:03/05/16 21:27 ID:???
>698
緑白が一番マゾだと思うよ、攻め手は薄く力で押すか白の飛行、
相手の行動は放置で自分はシステムに対してほぼ無力
スカージで少しはマシになったのかな・・・

…ところでSBJの記事鵜呑みにして赤黒決め撃ち厨大量発生とかしてないよな?
700NPCさん:03/05/16 21:56 ID:???
では三方一両損で青緑ということで
701NPCさん:03/05/19 13:02 ID:???
ドラフト的スカージ評価(プレリ時点)


青白


702NPCさん:03/05/19 17:28 ID:???
>701
黒>赤≧白>青>青>>>緑 だとオモタ。
赤の火力数は馬鹿に出来ないっしょ。
703NPCさん:03/05/19 18:36 ID:???
>702
コモンだけで比較したので間違ってるかもしれないけど
青と白には(エンチャントで使い方は限られるが)除去が増えて、
良質なクリーチャーやサポート呪文が増えた、
赤は増えた火力が少し微妙な気がしまつ
逆にスミスの支配力が落ちるのが痛いところかな
704一応プレリ行った人:03/05/19 19:50 ID:???

色々いわれてるけど青は馬鹿ドローがあるからなぁ…
使った/使われた感じではクリーチャーの質順位は、
黒≧白>赤>青≒緑かな?
青は結局当らなかったから何ともいえないけど、緑は重すぎだよ。
コスト比の質が良かった上2色は力の黒、技の白って感じだったね。
705NPCさん:03/05/19 20:13 ID:???
青はみなスルーしている罠
706702:03/05/19 22:30 ID:???
青>青>>緑ってなんだよ・・・。反省。

青・白ともに、スミスを何とか出来る様になったのが(・∀・)イイね。
ソレを考えると、赤・白・青どれも悪くないのかも。
どのパックでも除去が確保出来る黒が、やはり1馬身リードかな。
緑は・・・重。ゴルナも減るし。只、家畜商人(6マナ以上の生物2安くなる)
からの大展開or芽吹くツタ(ストームのランドサーチ)での多色対応
出来ないかなぁ。
707NPCさん:03/05/22 08:13 ID:???
ここは構築スレと比べてレベルが高いね
実践しているからだろうか。
みんなNDでもいいからリミテッドやりゃあいいのに
708NPCさん:03/05/22 09:51 ID:???
>707
レベルの高い低いは荒れる元でスレ違いヨロ
漏れはNDやったことないや、カードの絵で覚えてるから
見ながらでないとドラフトできそうにないな(笑
709NPCさん:03/05/22 10:31 ID:???
>>708
スマソ。
すぐ分かると思うよ、
MOβやってたけど数回で適応できたし。

ただやってる人が少ないのと「ハァ?」な事する人が多いのがなんだが(;´д`)
710NPCさん:03/05/22 10:31 ID:???
レベル云々ではなく、人が過密過ぎだったと思うよ。
711NPCさん:03/05/22 12:11 ID:???
なんかここ攻撃的な人が多いなあ・・・
白緑タッチ青でシステムとクレリック固め取ったらどうなるかな?w
712NPCさん:03/05/22 12:21 ID:???
>>710
だったってか、LANCERのところは閉鎖したでしょ?(w
713NPCさん:03/05/22 12:52 ID:???
>711
スカージ入りでどうなるかは未体験なのでなんとも言えないのだが、
レギオンまでだとクレリックのシステムは主力がアンコ以上のパーツがないと弱い
スカージでZealous Inquisitorが入ったのでどれぐらい変化あるか期待

白緑だと相手のシステムを破壊する術にとぼしいのは変わらないかな?
スカージ導入されたら折を見て試してみよう
714NPCさん:03/05/22 15:08 ID:???
>白緑
どーなんだろ?色的に厳しいのはあいも変わらずだが。
だが、SC参入で2マナ2/2の価値がどう変動したか?
上がったとすれば、アンコモン以上も含めて最大数を保有する白と
次点となる緑が組み合わさるのは悪くない。
それから”Zealous Inquisitor”かサポート系モーフに繋ぎ、
ドラゴンエンチャント+αと流れられる。

やっぱり問題は終盤なんだけどね。上記流れで10点は削れるんだが・・・。
白の空はドウにも非力。緑のサポートでこじ開けるにも、スマートじゃ無いし。
直接除去じゃないから、邪魔も入りやすくて頓挫し易いんだよな。

WGuクレリックは無謀じゃね?第一、緑の役割が意味不明。多きさなら白に
だってそこそこある。むしろ、タッチ緑っていうか、カット緑(対空兵器)だな。
従来みたく下はクレリック+青(1/4クラス)、後は空でい〜じゃん。
タッチ青はRush of Knowledge・バウンス・カウンター辺りの便利系?
Rush of Knowledgeは結構諸刃の剣。きちんとした攻め筋が無いと、枯渇負け
するんだ、これが又。
そのスペースを戦闘サポートに回して、盤面をゴリ押し出来るWGにした方が
未だいーよーな気もするがやっぱり赤か黒が欲しいな漏れとしては。。。
715NPCさん:03/05/22 16:25 ID:???
やはりタッパーがいないのでクリ>白緑
716NPCさん:03/05/23 11:09 ID:???
オレはスカージ混みのドラフトでは「白黒決め打ち」をプッシュ。
白のドラゴンエンチャントがゴッド過ぎるのはもう周知の事実だとは思う。
さらに黒のランドサイクルゾンビと組み合わさると、もうどうにもならんよ。
6/5ノータップのリジェネゾンビ。殺せるカードあるのか? Carbonizeぐらいか?
除去もスカージで増えたしね。しばらくこのアーキタイプで遊ぶつもり。
717NPCさん:03/05/24 11:23 ID:???
>>716
白に鱗貼るやつがいないじゃん。黒は強いけど。

ドラフト点数表でも作るか?
718NPCさん:03/05/24 13:57 ID:???
点数は好みでそうだな、主要カードの列記程度で
719NPCさん:03/05/24 15:35 ID:???
>717
LGなら2/2の2点プリベント鳥、SCならダメージ反射クレリック
ONSならDaru LancerなりDaunting Defenderなり、素直に
Glorry Seekerに繋いでもよし。何につけても全く悪くないよ。
特にGlorry Seekerにつける⇒相打ち⇒Daru Lancer(素)とか。
717は、白の6マナ枠が少ないって言いたいと思ったけど、ソレだって
いーよ。戻って来なくたって、2/2空が3/4Tapしないで十分じゃない?
頭が1上がると、Swat効かなくなるのが(・∀・)イイ!
720NPCさん:03/05/24 16:31 ID:???
むむ坊主鳥は強そうだな
緑黒の方がすぐ戻って来てヨシかと思ったんだが
721NPCさん:03/05/24 16:54 ID:???
昔マジックのお医者さんにあった
「AP入り白黒最強!!」には笑った
722NPCさん:03/05/25 02:47 ID:???
昨日ドラフトしてきた。

漏れは青白で全勝。パックから出てきた除去が少なかったのが救いだった。
ただ、この色はエイヴンの救済者orダールのとげ刺しが取れればそこそこ行ける。
地上止めて空で殴る戦略が復活するかも。蜘蛛も減ったしね。
スカージでは土地サイクリング持ちとコモンのドラゴンエンチャントが強い。
個人的にスカージは白がいけてる。
723フィーバー ◆777.PzDKhQ :03/05/25 10:32 ID:???
じゃ、自分も結果を。
白黒タッチ青で全勝。オンスロートで運命をかたどるエイヴンを浮気して取って、スカージで流れ込む知識を。

2、3回戦目の出来事。
運命をかたどるエイヴンをプレイ→ライブラリの上から3〜4枚目に流れ込む知識発見、即刻一番上に
→次のターンプレイして7枚ドロー→(●´∀`)ニマー。

…第一印象としては
・流れ込む知識とよじれた嫌悪者ヤバすぎ。というかよじれた嫌悪者どうやって倒すの?
・白青黒が(部分的だけど)除去が増えた。
・緑はクリーチャーが小さくなって弱体化し、赤は溶岩使いの技と火花鍛冶が単純に減ったのでスミスゲーとかがなくなった。
・ストーム、種族のコストを下げるシリーズはいくつか強そうのはあるけどまだ様子見。

オンスロート×3のときは黒緑、赤緑原理主義者だったがこれからは白黒狙いでいこうかな…
724NPCさん:03/05/25 18:02 ID:???
俺も昨日某所でシールドやってきたんだが、土地サイクリングとストーム墓地回収がいい感じに回った。
725NPCさん:03/05/25 20:42 ID:???
白のダメージ反射と黒の土地サイクリングゾンビの2枚は本当にどうしようもない。
どっちも一人でハメ可能。

赤白もやれそうな気がするんで今度決め打ち気味にやってみたい。
726719:03/05/25 20:51 ID:???
白黒が、じゃ無くて黒が強いんだよな、実際。
白はONSが減った分、クレリックの質が落ちてしまった(Medicが・・・)。
兵士は元より並ぶ物でもないので(覗く青白鳥・兵士デッキ)、単純に種族
シナジーが作りにくい。
正直、黒はどの色でも戦える。SCの除去もさる事ながら、
Carrion Feeder・Death’s-Head Buzzard・Dragon Shadow
5/3リジェネは言うに及ばず。

白黒〜って意見が多いようだけど、目指すはあくまで”黒白”。
鳥を基幹として、マナカーブに沿って、種族にこだわらないのがベストだと思う。
特にクレリック辺りで作っていると、LGで不作の場合、SCで補充が利かない。

言いたい事は”白黒は鳥を第一に”って事かな。
727NPCさん:03/05/26 16:22 ID:???
スカージ入りドラフト体験してきまつた、
色々と試したかったけど決め撃ちはせずにパックの流れで緑黒、
パックの出と席の都合で除去がほとんど取れなくて困ったけど
分け-勝ち-勝ち。

感想としては既出ですがやはり黒、
コモンで取るカードが多くて頭悪いぐらい
やや除去の性能が落ちるかもしれないが許容範囲

緑、いくつか見るべきカードはあるがONS-LEG次第かな
揃っていれば後は出して殴っていれば勝てる
序盤エルフで稼ぐのと黒の再生に当たらないかが重要
728NPCさん:03/05/26 16:51 ID:???
対戦で困ったカードと活躍したカードを挙げてみます
・土地サイクリング
・ドラゴンエンチャント
・戦長
・インスタントのストーム
上記は強いのが判ってるので省略


Aven Farseer
自然に大きくなる飛行、殺せる内に殺したい
Guilty Conscience
軽量・簡易除去として及第点
Wipe Clean
怨恨に対する消去と同じ、白なら抑えておくと楽


Carrion Feeder
序盤から優位に場を進められるカード、気が付くとサイズが馬鹿に
Clutch of Undead
やや重いが2種類の使い方があるので悪くない
729NPCさん:03/05/26 16:51 ID:???

Wirewood Symbiote
攻撃したエルフが死なないと書いてある。
Ambush Commander
レアの強さとして及第点、めった切、蔓延は見ない方向で


Extra Arms
色々駄目
Enrage
Howl from Beyond再来

アーティファクト
Proteus Machine
種族トリックを0マナで使えるので及第点、畏怖も止まる優良生物

青?使わず、当たらずなんで未評価
730NPCさん:03/05/26 21:56 ID:???
白のドラゴンエンチャント強すぎ。
序盤にシステムクリーチャーに付けると、それだけでハメ殺せたりする。
青はクズ。サイクリングあるだけマシか。
黒はそこそこ。スカークの猛士なんかに付くと結構強いが、タフネスが上がらないのが欠点。
赤はいまいち。先制攻撃のクリーチャーに付くと強いけど。
緑はどうでもいい。

ていうか、白は攻撃してもタップしないくせに、パワータフネス両方上がるのがえぐい!
白青の飛行ウィニーやるなら、このエンチャントは2枚は取るべき。
731NPCさん:03/05/26 22:09 ID:???
>730
微妙に意見が違う気もする

白:何に付けても良い動きするから文句なし
青:デカモノに付ける必要がある、むしろタッチカラー推奨
黒:スカージで環境での黒の数が増えることを考慮すると一段落ちると思われ
赤:回避能力付きにつけるのだろう、赤青向きか?試してみたい
緑:小ランカーがどうでも良い訳が無い、デカモノ全てがトランプルは悪夢かと
732NPCさん:03/05/26 22:23 ID:???
赤:6マナのデカブツが1ターン早く殴れるのはいい
といってみる
733NPCさん:03/05/26 22:58 ID:???
緑はどうでもいいと思うが
734719:03/05/26 23:20 ID:???
なんだ?ドラゴンエンチャント談議オモシロソウなんで、参加。

白:白という色の特性さえ忘れなければ優秀
青:青緑を作らされた場合の生命線
  サイクリングからの飛行付きデカ物は馬鹿に出来ない
黒:お手軽ゲームエンドアイテム
  黒には優秀なブロッカーか殆ど居ないので、デカ物か空につくと止まらない
赤:デカ物はマナが重いからデカい。余剰マナは殆ど無いだろう
  白赤テンポなら、生かせる機会があるかもしれない
  青赤の場合、青が案外マナ食い虫なんで辛いと思う
緑:ランカーとは違う。どーでもいー生物でがんがん相殺出来る訳じゃない
  6マナ以上がどーでもいー訳でもない
  中盤〜終盤の潤滑油と理解しているなら、1枚は欲しい

順位をつけてみるとドウだろう?
  黒≧白>>緑>(≧?)青>>>赤 かな?
735NPCさん:03/05/27 00:00 ID:???
>734
何度もプレイしてる訳じゃないけど漏れの中では
白>黒≧緑≧赤>青
使い勝手を考えるとこんなもんじゃないかな?
736NPCさん:03/05/27 00:06 ID:???
白>黒
残り3色は基本的にデッキに入らないと思う。
737NPCさん:03/05/27 00:12 ID:???
>736
むしろ入る場合を考えて失敗ドラフトのカバー手段を検討してみるのはどうか?
738NPCさん:03/05/27 01:24 ID:???
Aven Farseerはヤバいな。ほっとくとこいつだけで10点ぐらいダメージ食らってたりする。
739NPCさん:03/05/27 01:29 ID:wb/t4T5j
>737
良い案ですね

ちなみに私も>736と同じ
白>黒>青>>>赤=緑
なかんじ。赤や緑は基本的に入れない。
白はシステムに付けて強い。まぁ適当に強い。。
黒はダメージ通ると〜〜とか単純に。
Turncoatに付けられて結構やばかったけど、Cutthroatで突然ブロック
とか昨日あったな。
あと、フェイジについたりしたw やべーw
青は単純にサイクリングがついてるからそれだけで十分。
能動的に自分のハンドから場のクリーチャーに張ることはあんまり考えられないしね。
青白でPlaincycleな3/6についたときはちょいやば。
緑青,青白だとはいることがあるかも?とか。
赤はデカ物先制攻撃に貼られるとパンプがやばいってのはたしかにある。
7マナ速攻の4/4ヒストロドンとかね。
緑赤だとデカブツの速攻に意味があるけどパンプにしろ速攻にしろ
俺は冠よりよっぽど空モルフをデッキにいれるかな。
緑は対戦相手のデッキに入ってると大抵うれしくなるカードで。
SpyNetworkほどではないけどね。
740動画直リン:03/05/27 01:32 ID:MyL8yqFG
741739:03/05/27 01:37 ID:???
といいつつ、
緑ドラゴンエンチャントは
デカブツもってくる3マナ1/1のエルフや、ワイアウッド伝令
に付くとうざかったよ。(6/6エルフもってくるのな)との友人談。
使い道はあるだよねー
742719:03/05/27 03:32 ID:???
やっぱ白・黒が1線級、他はダメってのが専らかな。>竜エンチャント
じゃぁ、次のネタとしてStormのスペルは何処まで実用?
最初、Astral Steel手放しで喜んでたんだけど、実際なんか違う。
防御的に使っても、テンポ崩すし、なかなかStormしないんだよね。
かといって、攻撃前に生物召喚したらバレバレだし。
Morphか竜エンチャントCastからの攻撃用、ってのが理想なんだけど、
何時も何時もそんな流れにはならないし。

他のStormも、やっぱり受身で、後手の時に辛い。
赤の1点Zap・緑の土地入手・黒の生物回収と、良い働きするのは判るんだけど。
後、青のカウンター・バウンスはダミダ・・・・。
カウンターするなら、Dissoersal Shieldが中々の働きをするし。

アンコモン以上は未だ経験血不足かな。
とりあえず、Wing ShardsとHunting Packは強かったです。
Dragonstormは・・・2体出されて負けた事あります (´・ω・`)
743NPCさん:03/05/27 04:42 ID:???
Astral SteelはPiety Charmから繋げられれば相当強い。場の流れが完全に変わる。
普段はアンタップしなくなって効果が小さくなったInspirit。
744NPCさん:03/05/27 06:06 ID:???
ストームはインスタント系は強さがある、
相手のターンのエンドに動けるのでストーム1が基本
手札をダンプしてきた時に2〜3までいけばウマー

・ZAP>Morph除去呪文
・ツタ>土地2枚以上取得はウマー
・墓地回収>大抵自分の墓地は空になる(笑

翼の破片は他と動きは変える必要がある、
有利なブロックをして相手の呪文を誘えればウマー

745NPCさん:03/05/27 06:23 ID:???
ヤバイ。ストーム墓地回収ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
ストーム墓地回収ヤバイ(ry
746NPCさん:03/05/27 08:09 ID:???
>墓地回収
除去をパーにできて土地サイクリング回収可。危険さは底ざらいの比ではない。
ただそれでもやはり重い、それだけ気を付けておけば良し。
あと黒は取るもの多いから、他の札を良く確認すべし。
>緑ドラゴンエンチャント
序盤で変異戦に使えて、後半でカードアドバンス取れる。
緑の特質に合ってるからこれはアリかと。
レギオンのファティどもが有効牌になるのはけっこうウザイ。
747NPCさん:03/05/27 09:45 ID:???
墓地回収は使いやすいね。
種族関係ないのは神。
緑ドラゴンエンチャントは充分に実用レベルだと思います。
戻る時はでかいのにつくからトランプルが噛み合ってるし。
赤緑なら欲しい。
748NPCさん:03/05/27 13:02 ID:???
日曜にOSSシールドとOLSドラフトやりますた。
シールドは黒緑タッチ赤で2-2-0とふるわなかったけれど、ドラフトは白黒で3-0-0優勝。
以下感想。
・白ベースの時のZealous Inquisitorは異常。特に赤緑とかだと手の打ちようがない。
・1T目レギの1マナ挑発君→2T目白のドラゴンエンチャント(゚д゚)ウマー、つーかさすがにハメ。
・OSSシールドでは何度も3T目に互いのプレイヤーがライフ5払って以下何事もなかったかのように進行しました。
Bad play of the week
・ゾンビ以外-3/-3を変異に付けられました。場には6/7ゾンビが残りました。
・8枚引いたらライブラリーアウトに注意。
・山サクリ変異はプレイヤーには飛びません。

やはり白、黒は強いな、と言うプレリの時と変わらない感想。
白>黒か黒>白かはまだ自分は判断しかねるかな。



これからは
山サクリ変異はプレイヤーには飛びません。

749NPCさん:03/05/27 13:03 ID:???

なんかくっついてる…欝打…
750NPCさん:03/05/27 13:16 ID:???
なんとなく思いついた評価軸、厳密な考えじゃないけど傾向としてはこうだよね
OOO
Cruel Revival < Sparksmith
OOL
Cruel Revival ≦ Sparksmith
OLS
Cruel Revival > Sparksmith
751NPCさん:03/05/27 13:16 ID:???
なんとなく思いついた評価軸2
OOO
Severed Legion≧Anurid Murkdiver
OOL
Severed Legion≦Anurid Murkdiver
OLS
Severed Legion<Anurid Murkdiver
752NPCさん:03/05/27 13:16 ID:???
スカ後のマナベースだけど、土地は原則18なのかな?
いまのとこ2色で軽めにデッキ作ってるし、土地サイクとかとってるから17なんだけど、やっぱ6マナ届かなくて苦しむパターンは少なくないんだよね。
753NPCさん:03/05/27 13:34 ID:???
数が減ってることもあるけど、スミスの支配力が低下してるのは確か。
あいかわらず1ターン目ゴブリン→スミスはハメだけど、どちらもオンスにしかないからね。
スカージの六マナ以上は異次元なので後半のスミス役たたずだし、数なきゃ序盤に引けやしない、と。
ま、そういうことでスカ後はスミス=紙なんでみんな俺に流すように。
754NPCさん:03/05/27 13:44 ID:???
>753
それもまたダウトな訳だが(笑
755NPCさん:03/05/27 15:21 ID:???
Provoke1/1ゴブリンに白ドラゴンエンチャント。ハメtuA
→Pay5Lifeの3/4殺し屋もっとtuAよw
あはは、んじゃSkirkCommandoに黒ドラゴンエンチャントでハメ決行
→おなじくMorphが殺し屋でブロックですがなにか?

ヤバイヤバイ。殺し屋マジやばいw
756NPCさん:03/05/27 15:40 ID:???
>755
つまりは殺し屋で序盤を止めて再生5/3で終盤まで地上はガッチリ
後は飛行で殴るも良し、鱗つけた再生5/3で終わらせるも良し

ところで殺し屋は他の色も使える訳だし、使われると序盤不利になるので
黒を選択していない場合でも優先して取得するべきか?
757NPCさん:03/05/27 16:13 ID:???
殺し屋はアーティファクトクリーチャーとお考えください
赤は炭化がないとマジ死ねる再生(`皿´)ウゼー
758NPCさん:03/05/27 16:19 ID:???
説明不足か。
Deftblade Eliteから鱗と繋げるとなかなか愉快な生き物になる、ということで。
白単でできる除去コンボだし。色々便利。


ま、殺し屋ヤバイは激しく同意。
<他の色
俺基本的に5ライフ払って出してるし、問題ないと思う。
ま、黒の場合は表でも出せるっていう安心感にはなるね。

759NPCさん:03/05/27 16:46 ID:???
お互い3ターン目モーフ
     ↓
相手のモーフ突っ込む
     ↓
しめしめ、こっちの変異は殺し屋ですよ(・∀・) ブロック
     ↓
相手ゾンビディスカードから朽ちゆく猛禽
     ↓
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
760NPCさん:03/05/27 18:59 ID:???
>>759
それ日曜に実際に決めてやったよ。相手が悶絶してたな。

スカージが出てからは第1色は黒になった感が強いな。
あと白が「盲信の審問官」で異様にパワーうpしてる。初手級コモンですな。
後半引いても嬉しいのが良い。死ぬ気で攻撃してもスルーしてもらえるし。
後小ネタだが「最前線の策士」は相手が赤か黒い場合はサイドからでも投入すべし。
「無頓着の波」や「戦慄の葬送歌」での一発死にをかわして勝利できますよ。てか勝ったしw。
しかし、白が強くなったなあ。
761NPCさん:03/05/27 19:02 ID:???
>760
ヲイ、策士のルール間違えてるぞ。
762NPCさん:03/05/27 19:04 ID:???
>761
どう間違えてるの?
763759:03/05/27 19:04 ID:???
>>761及び日曜の人

m(_ _)m×∞   :y=-( ゚д゚)・∵;; ターン
764761:03/05/27 19:38 ID:???
>760
イ`。っていうか、間違えてたのはオレだった。スマソ。
回線切って吊ってくる……。


     ||
     ||
     ||
   ∧||∧
  (  ⌒ ヽ 漏れ
   ∪  ノ
   ∧∪∩
   (・∀・| | 760の重み
    |     |
  ⊂⊂____ノ
765719:03/05/27 20:39 ID:???
>752
軽めにマナベース取っているなら、尚更要らない>土地サイクリング
テンポ崩すし、出た所で”黒以外は”費用対効果が良い訳でもない。

青は未だ悪くないとして、赤と緑は多数入れたくないサイクリング土地の気分。
白は微妙。種族欲しい時とか、タフネス6欲しい時とか玉にあるし。
”黒以外の”他4枚は、どんな感じなの?>All
やっぱ悪くない、って程度?

漏れ的評価
黒>>>(万里の長城)>>青>白>緑>赤
10段階評価、デッキに入る最低ラインを5とすれば、
黒が8点(3手以内)、青・白・緑が6点(一周以内)、赤は5点かな?
766NPCさん:03/05/27 20:55 ID:h2Jem+5Y
だいたい同じかな 赤はタッチで入れる利点がないので最下位、緑コモンと白もあまり入れたくはないな。 青はタッチで入れて新たな勝ち筋にもなりうるので もうちょい高め。青、黒は2枚とってタッチはよく考える。最近めっきりまわってこなくなったが。
767NPCさん:03/05/27 21:07 ID:???
そのとうり土地サイクリングは多数入れたくないサイクリング土地なんだから
俺に回すようにな。
あとCruel Revival > Sparksmith、Severed Legion<Anurid Murkdiver
イイ事言った。
まさにそのとおりだな。俺もそう思うよ。
というわけでこいつ等もじゃんじゃん回すように
768NPCさん:03/05/27 21:32 ID:???
>767 つまんね
769中山悟:03/05/27 21:45 ID:???
緑のコモンのインスタント基本地形引っ張ってくるストームなかなかやるね
770719:03/05/27 23:22 ID:???
>767
了解。只、1枚は確保したいから、2枚目が出てなくても文句言わないでくれよ。

後、Cruel Revival > Sparksmith、Severed Legion<Anurid Murkdiver
はどーだろ?やっぱりCasting Costは無視出来ないし。
ソレに、相手が何色だろうが、Morphは無色な訳だからFearは止まらないし。

Cruel Revival ≧ Sparksmith、Severed Legion>Anurid Murkdiver
位じゃないかな?

緑の土地ストームは悪くは無いんだが・・。
3マナしか無い先手4ターン目とか、単純に後手の時とか、
辛い場面が結構ある様に思えた。
タッチ3色目があるなら、って所だろうか。
771767ではないが:03/05/28 02:12 ID:???
そうだな土地が伸びなくても十分戦えるりっぱなヤツもいるわけだから
土地サイクリングはじゃんじゃんオレに回すようにな。
点数評価もなかなかイイ感じだ
黒を使っていようが6点カードなんかデッキに入らないからな。
772NPCさん:03/05/28 02:45 ID:???
マジレスすると、白の土地サイクリングはかなりウザー。

黒>>>青>白>>>(銃眼つきの壁)>>緑=赤
773NPCさん:03/05/28 08:02 ID:???
>771
人を小馬鹿にしたような事書いていかにも2chだがスレが伸びないだろ
くだんねーことしてないで回線切って吊ってこい
774NPCさん:03/05/28 09:33 ID:???
>>773
吊るのはおまえだリア厨房、いいからドラフトの話しろ

白エンチャントとか沼サイクルなんて赤緑プレイヤーのカット対象と思うが。
タッチで使うことも十分に可能だしな。
エンチャントを抜かれた白は決定力を欠くぞ。
緑プレイヤーも黒を取りにいく可能性上がってる。
それを踏まえて白黒強いという主張なのか疑問が残るな。
回りがザルなだけじゃないのか?
775NPCさん:03/05/28 10:26 ID:7uYT3MJP
白エンチャントをカットはびみょうだな それよりも緑やるときは最近オンス巨大化系スペルを重視してる。 レギオンがあるからスペル少な目ってのもあるけど、 生単体では殴れない状況が増えた
776山崎渉:03/05/28 11:47 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
777NPCさん:03/05/28 12:27 ID:???
カットって何手目でするとカットなんだ?
俺も最上位や促成の突然変異あったらそっち取る

778NPCさん:03/05/28 18:50 ID:???
保守
779中山悟:03/05/28 19:16 ID:???
            ____
         、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,
         ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
        |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
          |:::|   ━、_  _.━  |.:.::|
        |/  .,-ェュ   ,-ェュ  |.:.:|_
       (゙|   ´ ̄ ,/ 、  ̄`  |/,. |
          |  ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/
         \   `こニニ'´ _..┘
          \___ _ ,∠ ┬-、

昨日 学校のトイレのドアにマジックで「山崎渉(^^)」って書いといたら
今日の朝 その下に「ぬるぽ」って書いてあって噴出した・・
 
780719:03/05/28 23:02 ID:???
両隣とは最終戦でしか戦わない訳だし、カットより自分優先でいーだろ。
ま、ダダ流しも厨だし、要は今までのPicと天秤かけて、としか言い様が無い。
白黒が強いのは、何も竜エンチャントに限らないし。
鳥中心の回避力テンポ/種族デッキ/除去マンセー どれもが可能、そして一流。

>775 アンコ以上はラージブロックで語ってもシャーナイんで、コモンに絞ってみる。
緑チャームと Wirewood Pride がある訳だが、チャームは昔から点数高い。
漏れ的には7/10点、5手目までって所なんだが。
どーしてもゴルナとか除去とか優先してると、チャーム取る機会が余り無い。
変わりにPride取って、LGでパトロンを強引に取ってたりする。
781NPCさん:03/05/28 23:54 ID:???
正直、公式でも両隣と当たると思うんだが。
782NPCさん:03/05/29 01:12 ID:YIdrGNW1
チャーム強いね。
ワイアウッドの誇りは微妙だけど。
3種類の使い方どれもいけるからね。
783NPCさん:03/05/29 01:25 ID:???
どんどん化けの皮が剥がれる脳内ドラフターの719と遊べるスレはここですか?
まあいい方に解釈しても情報操作ってとこだなwww

前2つパックの失点を全部取り戻せるほどスカージ白は強くない
地上を止めてる2種類が無ければ、白の堤防はすぐ決壊する
やってりゃすぐ分かるよ、黒が強いだけ
おまえが勝ててるのは回りがザルなだけってことさwww
784NPCさん:03/05/29 02:20 ID:???
>783
wwwキモイ、漏れはまだ白試してないから
その点は何も言えないが要はデッキの作り方だろう

そしてレギオンで青白というアーキタイプが存在できたし
スカージで白が強化された事を考えても>783の意見はおかしいと思った
白はあまり喧嘩する色じゃないけどそんなにカットされるのかな
785NPCさん:03/05/29 03:46 ID:???
俺的意見
719>783















785>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>719
786NPCさん:03/05/29 04:26 ID:???
そうか?719は結構良い事言ってると思うけど。
まぁあれだ。前にこのスレにいたレーティング自慢厨よりはよっぽどまし。
1750→1850だったっけか。その程度で自慢とはおめでてー香具師。

じゃwwwwwwwwwwwwwwwww
787NPCさん:03/05/29 06:37 ID:YIdrGNW1
>>786
それ、羨ましいね。
7881750→1850:03/05/29 08:29 ID:???
煽りが心地よく思えたら一人前だとさ。

白は別にスカージだけ抜けて強いわけじゃないよ。寧ろロスピックの率は低いと思う。
789NPCさん:03/05/29 10:20 ID:???
カットはあんまりしたくはないかな。
取る物が無い時しかしない。まず、自分が勝ちたいし。

>788
有効牌自体は多いね。只、やっぱり黒・白に比べて、緑・赤が薄く感じる。

>783
白のブロッカー?パッと思いつくのが、ダルランとDefender、Grassland Crusader
って所(ダルランはブロッカー、って訳ではないだろうが)
LGでは、まぁ中堅所が幾つか、って所か。
白で守り切れない、って言われると、後はゴルナ全力で取って、サイズ最大の緑を
やれ、としか言えない。
けど、白で守り切れない、って事は決して無いと思うぞ。
790NPCさん:03/05/29 10:59 ID:YIdrGNW1
強い色が3パックで均等になった気がする。
あんまり色で強弱考えないで、カードの強さ見れば良くなったと。
791NPCさん:03/05/29 11:03 ID:???
>790
一歩抜けたのが黒かな、赤は最初に取れないと厳しい色になったかも
後は流れと種族を考えてピックになるのかな
792NPCさん:03/05/29 11:12 ID:YIdrGNW1
理想は
黒い除去を最初にピック
流れ的にゾンビが入るとすると2色目は緑かな。
白で止めてフライヤー使ってもいいけど種族がばらばらになるし。
793NPCさん:03/05/29 11:19 ID:YIdrGNW1
ゾンビ・クレリックも強いと思うのだが?
794NPCさん:03/05/29 13:50 ID:???
>煽りが心地よく思えたら一人前だとさ。
まぁ、心地よく思えたらこんな書き込みはしないんだろうが。別に心地よく思えたとは書いてないしな。
795NPCさん:03/05/29 14:08 ID:YIdrGNW1
>791
火炎流もニマナ2・2ゴブリンも強いよー(・∀・
LGには匪賊いるしね。
ONのカード減って弱くなったように感じるのは全色じゃないかな?
796NPCさん:03/05/29 14:30 ID:???
OLSで見て
平均点高い>白黒
分散大きい>赤
だと思う。
なので、強いカードが出まくると、色選択は赤>白or黒だと
普通かそれ以下のカードプールのときは黒が抜けてると俺も思う
Beast,Elf,Wizardはシナジィよりも殆んどカード単体の強さね。
軽いコンボはいっぱいあるけど
797NPCさん:03/05/29 14:34 ID:YIdrGNW1
>>796
赤黒は両サイドいずれかとかぶるんじゃないかな?
そう考えると赤白最強?
798796:03/05/29 15:31 ID:???
語弊のある書き方訂正
平均点が高い→白や黒

SoldierやClericは固めて取ると強いけど、
逆に固めて取らないとそんなに強くないともいえる。と思う。
799NPCさん:03/05/29 16:07 ID:YIdrGNW1
Soldierはダールの槍騎兵、Clericは圧倒する防衛者を基準に集め始めてたけど
SG入ってなんか変わった?
LGから流れるとしたらアンコモンクラスじゃないときついかなぁ・・・
800NPCさん:03/05/29 17:22 ID:???
            ____
         、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,
         ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
        |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
          |:::|   ━、_  _.━  |.:.::|
        |/  .,-ェュ   ,-ェュ  |.:.:|_
       (゙|   ´ ̄ ,/ 、  ̄`  |/,. |
          |  ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/
         \   `こニニ'´ _..┘
          \___ _ ,∠ ┬-、
華麗にそして優雅に800ゲット
801NPCさん:03/05/29 18:26 ID:???
ところで、おすすめの得点表があるサイトってある?

今度、オンスブロックでブードラするんで参考にしたいんだが。
802NPCさん:03/05/29 19:07 ID:YIdrGNW1
やっぱり、ここが・・・
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwkh8748/point-ons.htm
803NPCさん:03/05/29 21:28 ID:1RpPP5Pv
804中山悟:03/05/29 21:34 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  _ ひ ) <これからも僕を応援して下さいね( _ひ)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      中山悟
             
805NPCさん:03/05/29 22:00 ID:???
>>802-803
サンクス。

よーし、今度こそ勝ってやるぞ〜。
806NPCさん:03/05/29 22:03 ID:???
ほほえましいね
807NPCさん:03/05/30 00:11 ID:???
なんだよお、スカージの点数表ないじゃん
808NPCさん:03/05/30 00:18 ID:???
スカージの点数表たぁ気が早いな。
んな物無くたって、20回もやりゃー大体判るさ。
ドーセ先週〜今週末なんて、猿の様にドラフトするだろ?
809NPCさん:03/05/30 00:22 ID:???
ドラフトする人=それなり
脳内ドラフトする人=物体
810NPCさん:03/05/30 00:28 ID:???
>>808
んなこと逝ったら次のぎゃざに乗るじゃん
でもそしたら話題になんないじゃん
つうわけでとりあえず黒コモンで作ってみた感想ヨロ

7.5Death’s-Head Buzzard
7Carrion Feeder
7Vengeful Dead 
7.5Zombie Cutthroat
8Twisted Abomination
7.5Clutch of Undead
7Dragon Shadow
8Lingering Death
7Reaping the Graves
5Skulltap
6Unburden
811NPCさん:03/05/30 00:30 ID:???
ウルザの頃は点数気にしてたけど、最近はある程度の順位だけで
自分に必要なカードを優先させるようになったな
利点はある程度の強さは確保できること、欠点は下がゴッドになる可能性(笑
812ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/05/30 00:36 ID:???
ちょっと質問。

自分は緑黒を使ってて、相手は赤緑。相手が先手3T目に変異をプレイ。
こちらは後手3T目にゾンビ暗殺者を変異でプレイ。
相手が先手4T目に変異で攻撃を仕掛けてきた場合、どうするのが正解だろうか?
相手の場には土地(森*2山*2)と変異のみ。こちらの手札は考えない。

A:ブロックせずにスルー
B:ブロックし、ダメージスタック前にアンモーフ
C:ブロックし、ダメージスタック後にアンモーフ

とりあえずAはありえないとして、BとCは意見が分かれるんじゃないかな?
Bの場合ほぼ確実に相手変異を始末できるけど、テンポを取れない場合が多い。
Cの場合はテンポを取り易いし、安全性も高いけど(Bと比べて)相手変異を殺しにくい。
813NPCさん:03/05/30 00:58 ID:???
Zombie Cutthroat
は正直人によって評価変わりまくり
無色3マナ3/4だしな
814NPCさん:03/05/30 01:18 ID:???
ブロック後に相手の行動みてから決めればいいだろ。
815NPCさん:03/05/30 01:26 ID:???
変異を殺すチャンスをパスするやついるのか?
816NPCさん:03/05/30 01:36 ID:m5F1JiD3
>>812
そんな事も分からんの?
テンポがどーのとか言ってるけどアホか?
817NPCさん:03/05/30 01:38 ID:???
釣りぽ
818NPCさん:03/05/30 01:39 ID:???
イマイチ使えそうに無い状況限定の話題なんかより
点数表をくれ
819NPCさん:03/05/30 01:41 ID:???
イマイチ使えそうにない点数表より
実戦用に使うブースターをくれ
820NPCさん:03/05/30 01:42 ID:???
点数表くれとか言ってる時点で物体決定。
821NPCさん:03/05/30 02:00 ID:???
釣りぽとか本気でいってるのか?814,815の言ってる事謎過ぎだろ。この状況についてもっと深く考えてみればそんな発言出てこないはずなんだが。
ってか、最低限自分で何パターンかの場合を考えてみてから書け。
テンポの発言もなんかおかしい事言ってるか?まぁ確かにテンポが関係してくるのは一部だけなんだが、別に叩かれるような事じゃないだろ。
みんなもうちょい考えてから書き込むように。と言ってもどうせネタ叩きの自演だろうがなー。話変わって、zombie cutthroatなんだが、5ライフ
ルーズってどうよ?こいつが強い事はわかってるんだが5ライフルーズって結構大きい気がしないか?焼け付く肉体と2点しか変わりませんよ。どーかね。
822NPCさん:03/05/30 02:01 ID:???
シート表載ってるページ中田?
823NPCさん:03/05/30 02:41 ID:???
>>821
はは、ザコだな
この状況で先攻がモーフ残したければマナ使うしかない
変異解除して生き残るやつ=タフ3以上
そんなの残したらヤバイに決まってるじゃねえか
そんなの5ライフ払ってでも殺すのは当たり前だ
Bしかあり得ない
824NPCさん:03/05/30 03:04 ID:???
すまん823君の言ってる事は間違いだ。
825NPCさん:03/05/30 03:17 ID:???
>824
どこがか書け
826NPCさん:03/05/30 04:01 ID:???
>>824
ザコ決定おめでとうw
それともおまえはアンドラックや3/3エルフが相手の場に残るとうれしいのか?www

まあ先攻側のモーフが朽ちゆく猛禽の場合はAが正解だけどなw
827NPCさん:03/05/30 04:15 ID:???
>>826
ザコ決定おめでとうw
おまえは暗殺者のいるこの環境で対戦相手がアンドラックや3/3エルフで殴って来ると思ってるのか?www
828NPCさん:03/05/30 04:34 ID:???
ははは、バカめ。これだから脳無しをからかうのはやめられんわ。
>相手が先手4T目に変異で攻撃を仕掛けてきた場合、どうするのが正解だろうか?
829NPCさん:03/05/30 04:49 ID:???
>>827は変異がいるだけで3/3が殴りにいかないのか・・・
相手緑だしBで。
こっち後手の状態で相手変異を一方的に始末するっていうのは充分なテンポだと思います。
Cでそれ以上を望んで変異を始末できないっていうのはどうだろう。
830NPCさん:03/05/30 06:28 ID:xZNp/HJn
タフネス4以上のクリーチャーがあり得ない状況みたいですね。
普段ならCだけど。

5ライフルーズは確かに痛いです。
2体で殴ってきて10ライフルーズで6点パンチくらわしてくれた
相手いたけど、あれは問題あるような・・・。
4Tの3・4はそのまんまでも確かに強いんですが。
831NPCさん:03/05/30 07:09 ID:???
>>812 =ネタ蒔き
漏れはBを選択するんだが、
Cのどの辺がテンポをとりやすいのか教えてくれないか?
832NPCさん:03/05/30 08:03 ID:???
俺もB以外選択できない。
物体でも素人でもいいからCで取れるテンポってのを教えてくれ。
833NPCさん:03/05/30 08:08 ID:???
Bだと相手がアンモーフせず、次のモーフを出せるから
テンポを取れない、ってことでしょ。

自分の手札にもよるけど、相手が赤緑ならBで安定していると思う。
モーフが《枝折りロリアン》だったり、《ショック》、モーフと続けられる
パターンは考えられるけど、そうでなければ大抵相手は2/2が1体、
こっちは3/4が1体で、さらにクリーチャーを追加できる。
特に後続が《金切り声のノスリ》や《アンドラック》なら、Bで問題ない。

Cで一方的にテンポが取れる状況は俺もわからん。
《スカークの匪賊》が表替えって、場がまっさらになるってのが
いいとこだと思うが。
834NPCさん:03/05/30 08:21 ID:xZNp/HJn
マナコスト以下カウンター強くない?
835NPCさん:03/05/30 08:37 ID:???
漏れはCを選ぶかな、
とっさに想像したのが5種類ぐらい

・アンドラック
・+3/+3エルフ

・闘士
・匪賊
・3/1先制

上記だとエルフで死亡、赤だと匪賊で死亡だけど
この場合は先にUnMorphされるからかまわない
他の生物ならきちんと止められるし除去もできる
アンドラックだったとしてもこちらが並べてしまえば殴って来れない

もちろん他にもあるけど後決めすれば無駄に5ライフ払わなくてすむのが
一番理由として大きい(除去られて+5ライフ余分に失うのは痛い)
836NPCさん:03/05/30 08:48 ID:???
だからネタ蒔きは頭悪いっつうんだちったあ考えろこのコピ厨が
エルフでも匪賊でもダメージスタック前に変異解除して来るだろ
先に攻撃側が優先権放棄するんだぞ?
動くかどうか見てから決めればいいじゃねえか、Cまで待つ必要なんか無い
837NPCさん:03/05/30 08:53 ID:xZNp/HJn
>>836
ちょっと話題が違うと思うぞ
自分もゾンビの暗殺者ならBだと思う。相手の変異の正体が枝折りロリアンだと半泣きなんだけどね。
相手がそれを承知の上で攻めてきた可能性も…それでもBだろうなあ。5ライフ払って今更安全も何もないのではかと(w
基本的に、ゾンビの暗殺者は序盤の変異戦闘で一方的に勝ってナンボと考えてるので。
Cを選んで大事に陥る可能性が起きがけの眠い今ではちょっと思いつかない。ネタ蒔き時さん解説をお願いします。

いろんな所の点数表見たけど、自分の愛する希望の壁が、他の点数表が軒並み低評価な中、マネドラ部の
点数表が高評価ついてたのでなんか安心した。これ1ターン目出すと変異の攻防何も考えないですむし
終盤でも地上のデカぶつなら2回止めてくれるので重宝してるんだけど、みなさんはどうですか?
839NPCさん:03/05/30 09:20 ID:???
ブロック→ダメージ前に攻撃側+3/+3アンモーフ→じゃあ素直に破壊されるでいいや
ブロック→ダメージ前に攻撃側匪賊アンモーフ→どっちにするかそこで選べばいいや
BもCも関係ないだろ、どうやったら無駄にライフが減るんだ?
むしろパターンCでは5ライフ払ってるのにアンドラック残る、それこそ無駄だぜ
840NPCさん:03/05/30 09:43 ID:???
ようはブロックして相手のUnMorph待ちって事だ
841NPCさん:03/05/30 11:47 ID:xZNp/HJn
希望の壁は強いね。
青白組んで壁が2種類入るとかなり下が固い感じになる。
大抵、流れてこないけど。
842719:03/05/30 12:45 ID:???
>BorC
先ず、相手のモーフを考察してみる。抜けがあったら、ツッコミたのんます。
匪賊   :間違い無くUn MorphしてAttack。
パトロン :コッチのNorphを殺す気なら、スタック前にUn Morphするし、
      その場合はBもCも無い。
      スタック乗った後でUn Morphするなら御勝手に。
他のMorhp:頭が4以上に成れるのは、枝ロリアン位だし、ソレなら仕方ない。
      スタック後でUn Morphする可能性のある奴らは、パッと思いついて
      4種類。アンドラック・バシリスク・大群ナンツコ・woodcloaker(SC)。
      Cの可能性(相手がスタック後、優先権を放棄する)があるのは、
      一番後者位だと思う。ナンツコも、4ターン目にやるのテンポ損だし。
      更に、woodcloakerなら、自身をトランプルの対象にしてUn Morph
      するんじゃないだろうか。zombie cutthroatと朽ちゆく猛禽以外
      では死なないんだし。
      アンドラックの場合、4ターン目の3マナと引き換えにアンドラック自身が
      生き残る。これは好ましくない。バシリスクの場合、コッチのUn Morph
      は無い。

長々と書いてしまったが、結論としては漏れもB派。
4ターン目のMorphなら95%勝てるし、更にそれは先手後手の入れ替えを意味する。
むしろ、5/4ロリアン等が出てくる中盤戦以降の考え方では無いだろうか。

捨てロリアンをパターンCでブロック⇒相手にUn Morphさせて、マナを奪う
⇒返しで適当な対応策、とか。

ソレと、希望壁・暗殺者の点数がドウのって有ったが、漏れは
 希望壁:7弱/10点 5〜6手 壁⇒空と繋ぐのが、白テンポの基本だし。
 暗殺者:8/10点 3手まで(初手でも十分)
           先手後手を入れ換えられる事を考えると、5/3リジェネ
           とも優劣付け難い      
8431750→1850:03/05/30 13:46 ID:???
>842
強いの分かってるけど、後で拾えるからいいや的な思考に陥ったりして
それほど早く取らなかったり>壁

暗殺者(Zombie Cutthroat ?)とTwisted Abomination は確かに悩む。
これどっちがいいんだろう。
デッキにもよるけど、基本的に重いデッキの場合はCutthroatを、
軽いデッキの場合はAbominationを取るようにしているけど。
844NPCさん:03/05/30 18:29 ID:???
>810 漏れ的点数。なお、小数点は意図的に禁じてみた。

8 Twisted Abomination
8 Zombie Cutthroat
8 Lingering Death
7 Clutch of Undead
7 Death’s-Head Buzzard
7 Carrion Feeder
7 Dragon Shadow
6 Vengeful Dead 
6 Unburden
5 Reaping the Graves
4 Skulltap
845NPCさん:03/05/30 18:36 ID:???
>>844
> 6 Vengeful Dead 
> 6 Unburden
> 5 Reaping the Graves

漏れはこれ逆だな
846NPCさん:03/05/30 18:50 ID:???
結局点数はONS−LEGと取った後にSCGをとるから
前に何取ったかで点数変わるんだよな

スカージの黒は結構強いから点数も気持ち高めになってしまうし
カットされる割合も高くなるから結構迷う
土地サイクリングは気持ち高目のほうがいいんじゃないかなぁ
847NPCさん:03/05/30 18:57 ID:???
とりあえず、相手が青かったらPay5Lifeはしない、でFA?な の か?

俺はC。
848NPCさん:03/05/30 21:46 ID:???
ところで今回の何取は何に投票した?
849NPCさん:03/05/30 22:39 ID:y7j6RpLZ
アバランチ
850NPCさん:03/05/31 00:10 ID:???
たますいなきもの
851NPCさん:03/05/31 00:26 ID:???
今週のは明らかに意見が分かれそうで面白い。
これについて考察してみるのはどうか。最終的には好みになりそうだけど。

ちなみに俺ならSavageかOppressor。

ところで初手で流した中身(前回のパック)を見れるトコは無いのか?
それによっても相当変わると思うんだが。
852NPCさん:03/05/31 09:21 ID:I3vc+Tiq
いちお最新のぎゃざに前回の解答と今回の問題は載ってるが
853動画直リン:03/05/31 09:32 ID:xLaV3Rd3
854NPCさん:03/05/31 13:52 ID:???
>851
というか、明らかにそれが前提の問題だろうね

流したカードは、はっきりいってゴミだったからなあ・・・
あそこから下が何を取るかはちょっとわからん
思い切って黒確定させてアバターを取るか、アバランチだな、漏れは
抑圧者はあんま好きじゃない。あと、上が取ったコモンがキーだな
855NPCさん:03/05/31 15:06 ID:???
ONLESCならアバターでなんだがなぁ。
ONONLEとなるとSavageかアバランチが欲しいな。
上の取ったコモンはなんだろうね。Savageよりも優先されてるとなると、Solar、Revival、Smithあたりか。
ソートのことは良く分からんし、そもそもこの問題にソート適用されてるかも不明だしな。
856NPCさん:03/05/31 15:12 ID:???
Clutch of Undead → Clutch of Undeath

情報は正確にな
857NPCさん:03/06/01 00:29 ID:???
ここにいるヤシらとならまともにNDができる気がする・・・




金無くてMOできない厨の戯言です。
858NPCさん:03/06/01 08:36 ID:???
>>857

悪いことは言わん。

や め と け w
859NPCさん:03/06/01 09:42 ID:???
ソートも考えるなら上は《残酷な蘇生/Cruel Revival(ONS)》だと思われ。

《狙いすましたなだれ/Pinpoint Avalanche(ONS)》をとって除去色を確定させるか、
カードパワーで《無神経な抑圧者/Callous Oppressor(ONS)》をとるかで
自分は抑圧者を取る。
860NPCさん:03/06/01 11:36 ID:???
まあ、抑圧者を流してきたということは青OKのサインだからなあ。
861NPCさん:03/06/02 05:57 ID:???
859が言った通りに、上が黒だとすれば・・・ドウ動くんだろうな。
A.上と被るの上等
  下家(赤白or緑)−漏れ(青黒)−上家(黒+緑?ワカランケドネ)

B.無抵抗主義
  下家(赤+緑?)−漏れ(青白)−上家(黒+緑?)

上が黒白で緑流れてくるなら、間違い無くスルー。緑青とか嫌いだし。
逆に黒緑か赤なら、白に触りに逝くかも。下に赤と緑食べさせれば、それなりに
おとなしくなって欲しいナァ。
862NPCさん:03/06/02 06:10 ID:???
863NPCさん:03/06/02 11:22 ID:???
自分も860の言うとおり青OKのサインと思うから間違いなく抑圧者を取る
とりあえず青黒狙いで上から黒が流れてこなければ早めに黒を切って赤にいくもよし
生ものは青を優先でとっていけば割といい感じのデッキになると思う
864NPCさん:03/06/02 17:28 ID:???
>>862
本人か?
865NPCさん:03/06/04 02:58 ID:???
>864
どうでもいい上に、スレ止めんなや。
866安田写真館 :03/06/04 04:11 ID:???
            ____
         、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,
         ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
        |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
          |:::|   ━、_  _.━  |.:.::|
        |/  .,-ェュ   ,-ェュ  |.:.:|_
       (゙|   ´ ̄ ,/ 、  ̄`  |/,. |
          |  ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/
         \   `こニニ'´ _..┘
          \___ _ ,∠ ┬-、
  みなさんおはようございます。安田写真館です。
867NPCさん:03/06/04 18:23 ID:Yj4buyxf
まぁ青が最弱なんて言ってるやつは そーとーぬるいんだが
868NPCさん:03/06/04 20:13 ID:???
>865
どうでもいいが、スレが止まったのは>864のせいじゃないだろw
869NPCさん:03/06/04 21:56 ID:???
皆、スカージ入りのドラフトやってるんだな。
870NPCさん:03/06/04 23:40 ID:???
なんでそんなことを?
871NPCさん:03/06/05 00:40 ID:???
ドラフト点数:緑コモン 意見求む

7  Titanic Bulvox
7.5 Fierce Empath
7.5 Krosan Drover
6  Treetop Scout
7.5 Woodcloaker
7.5 Wirewood Guardian
7.5 Alpha Status
7  Dragon Fangs
5  One with Nature
7.5 Accelerated Mutation
5  Divergent Growth
6.5 Sprouting Vines
872NPCさん:03/06/05 00:47 ID:???
>871
7.5多すぎ
873NPCさん:03/06/05 00:49 ID:???
WoodcloakerがAlpha Statusと同じ点数てのはネタでつか?
Woodcloakerは良くて7.0だろ。
874NPCさん:03/06/05 00:50 ID:???
Alpha Status以外の7.5は7点で良いと思うが・・・
875NPCさん:03/06/05 00:55 ID:???
アンコ入ってない?

ちなみに海外記事だと
1. Zombie Cutthroat (ワラ
2. Krosan Drover
3. Fierce Empath
4. Wirewood Guardian
5. Accelerated Mutation
876NPCさん:03/06/05 00:58 ID:???
Zombie Cutthroatは特に問題ないと思うが。
むしろ2〜5がネタ過ぎるぞ
877NPCさん:03/06/05 00:59 ID:???
Krosan Droverは7.5の上のほう、
Woodcloakerは自分の中ではかなり下でTreetop Scoutの上くらい。

緑はKrosan DroverとWirewood Guardian、Sprouting Vinesで
もう1色のほうを考えつつ、他の色のほうを優先してとることが多い。
878NPCさん:03/06/05 01:45 ID:???
Fierce Empathは今までに引いたカード次第だな
エンド級でか物がいるのなら高くなるし引けてなかったら紙
こいつをファーストピックしなきゃならん状況はかなり厳しいだろうな
879NPCさん:03/06/05 01:50 ID:???
Fierce Empathでヴィザラ引いてきましたが何か?
880871:03/06/05 01:59 ID:???
すまん、Alpha Statusアンコであった
たしかに7.5多いな、下げの方向で

7↓Woodcloaker
7↓Wirewood Guardian

Accelerated Mutationも下げる?普通に巨大化点で7.5にしたんだけど
Krosan Drover、Fierce Empathについても引き続きコメント募集です
881871:03/06/05 02:07 ID:???
つうかこういうのダメかな?
882NPCさん:03/06/05 03:07 ID:???
だからその3枚は今まで何引いてきたかで点数が動くんだってば
まあ緑ファーストピックはZombie Cutthroatなわけだが
漏れもカットしたしこれだけは
卓に緑5人とかでなければその3枚は4手目あたりまでで十分引けるよ
883NPCさん:03/06/05 07:57 ID:???
緑コモン点数

(8 Zombie Cutthroat)
7 Accelerated Mutation
7 Woodcloaker
6 Fierce Empath
6 Krosan Drover
6 Titanic Bulvox
6 Sprouting Vines
6 Wirewood Guardian
6 Dragon Fangs
4 Treetop Scout
2 Divergent Growth

漏れはTreetop Scoutの評価は辛目。この環境、1/1なんてどーにでもなるし。

Krosan Drover、Fierce Empathは重要。だって、こいつ等が鍵にならない
んなら、緑の旨味が無いって事だし。
只、割かし遅くても取れるから、点数は低め。
884883も719:03/06/05 08:11 ID:???
ネタ振りも兼ねて、赤コモン点数

(8 Zombie Cutthroat)
8 Torrent of Fire
7 Goblin Brigand
7 Rock Jockey
7 Spark Spray
6 Bonethorn Valesk
6 Chartooth Cougar
6 Scattershot
5 Dragon Breath
3 Misguided Rage
3 Goblin War Strike
2 Uncontrolled Infestation

お気に入りは Goblin Brigand と Bonethorn Valesk。
前者は序盤を締めてくれるし、後者は中盤以降にアクセントを与えてくれる。
Valeskを低めに見ている人もけっこーいるけど、1度は使ってみてホスィ。
885NPCさん:03/06/05 10:12 ID:???
7 Rock Jockey
7 Spark Spray
6 Bonethorn Valesk
6 Chartooth Cougar

    ↓

6 Rock Jockey
6 Spark Spray
7 Bonethorn Valesk
7 Chartooth Cougar

じゃないのか?
886719:03/06/05 10:24 ID:???
>>885
Valeskは2枚要らないし、Cougarは序盤の動きをぎこちなくする。
反面、Sprayは何枚あっても困らないし、赤で3/3は貴重。
従ってこの点数になってる。まぁ、Rock Jockey の使い辛さも判るけどね。
4ターン目に出さなきゃいけないわけでもないし、中盤の補強材料として
中々の働き。7ターン目でmorph+Jockey とか。
887NPCさん:03/06/05 17:41 ID:???
乱射が6ってのは低すぎるような。
888NPCさん:03/06/05 20:21 ID:???
>884
基準は6点以下は出来ればデッキに入れたくないカード
7→6 Goblin Brigand Morphがたくさんいる世界でMad Dogは出来れば入れたくない
7→6 Spark Spray Sparksmith以外にはアドバンテージを失うカード、入って一枚
889NPCさん:03/06/05 20:22 ID:???
>885
Bonethorn Valesk はMoprhと相打ちになる5マナクリーチャーなんで
6点以上はつけたくない
890NPCさん:03/06/05 20:27 ID:???
>883
7→7.5 Accelerated Mutation 6マナ以上がバンバン展開する緑ではWoodcloakerより少し上
891NPCさん:03/06/05 23:49 ID:???
自分もネタフリで白の点数
6 Astral Steel
7 Aven Farseer
7 Aven Liberator
4 Daru Spiritualist
8.5 Dragon Scales
7 Frontline Strategist
7.5 Guilty Conscience
6.5 Noble Templar
5 Recuperate
5 Wipe Clean
7.5 Zealous inquisitor
基準は7点以上は普通にデッキに入る
892NPCさん:03/06/05 23:55 ID:???

5 Coast Watcher
6 Dispersal Shield
6 Dragon Wings
7.5 Frozen Solid
6 Hindering Touch
7 Mercurial Kite
7 Raven Guild Initiate
8.5 Rush of Knowledge
6 Scornful Egoist
7 Shoreline Ranger
6 Temporal Fissure
893NPCさん:03/06/06 00:18 ID:???
>891
6.5 Astral Steel
8 Dragon Scales
7.5 Frontline Strategist
7 Noble Templar
6 Recuperate(挑発があれば除去呪文の代り:高いがな)
だな
Daru Spiritualistはピック次第
白はいいコモンが揃ってるよ
でもゾンビの殺し屋があるとそっちに目が行く罠

>892
6.5 Dispersal Shield(土地しかなくてもMorphカウンター可能)
894719:03/06/06 00:35 ID:???
>887 Scattershot は3点以上打つのは骨だし、2点でも1工夫必要になる。
気軽に使えない上、相手のmorphに使うにも後手を踏むし。

>888 6点がデッキに入るボーダー、5点は今一歩、4点はサイド用
じゃなかったっけ?違ってたらスマソ。点数が低めに付いていることになります。

Goblin Brigand:Morphがいるから、2マナ2/2が生きると思うが?テンポ命。
Spark Spray :サイクリングある以上、何も失わないと思う。用途が広い
サイクリングカードと考えれば(・∀・)イイ!

>889 いざとなれば、相打ちも出来るエンチャント(場)と考えてホスィ。こいつ一枚が
出ているだけで、中盤以降、随分と相手を制約&自分の戦略に幅が出る。
只の捨てmorphが、コンバット・トリックに成れるのが(・∀・)イイ!

>890 スマソ、小数点以下付けないのが漏れ的だったもんで。7点のTopにしてます。


白・青の点数は、今からドラフトなんで終わってからしようと思ったり。
895流れドラフター:03/06/06 05:13 ID:???
10点:神カード 
09点:超強力なカード
08点:強力なカード
07点:標準的なカード
06点:できればデッキに入れたくないカード
05点:紙。これがデッキに入るようでは勝ちは望めない
0*点:どうしようもない紙屑。15手目以外ありえない


7.5 Zealous inquisitor 幽体スリヴァーの上をいく性能。文句無しの強さ。
7.5 Aven Liberator タフネス3の飛行。しかもプロテクションを与えられる。
7.5 Frontline Strategist 環境でほぼ唯一と言える「濃霧」。しかも一方的な「濃霧」。
7 Aven Farseer 成長する飛行が弱いわけがない。ただ成長するのにやや時間がかかるのが玉に瑕。
7 Dragon Scales たしかに強いがこのスレでは過剰評価されすぎている。
6.5 Noble Templar 3/6。兵士・クレリック。平地サイクリング。十分すぎる性能だ。
6 Astral Steel 序盤に使うにはテンポが悪い。終盤に使うには効果が今一つ。
6 Guilty Conscience 基本的にアドバンテージを失う除去。良い評価はできない。
5 Recuperate 4マナは重過ぎる
5 Wipe Clean サイクリング3マナはやはり重過ぎる
* Daru Spiritualist 完全な紙。どう使えと?
896流れドラフター:03/06/06 05:25 ID:???

8.5 Rush of Knowledge 平均5枚程度ドローできる。明らかに壊れたカード。
7.5 Frozen Solid 貴重な青い除去。やや融通が利かない所もあるが、問題無し。
7.5 Shoreline Ranger 3/4飛行。島サイクリング。十分すぎる強さだ。
7 Raven Guild Initiate コンバットトリックの申し子。その後も1/4の壁として機能する。
7 Dispersal Shield 序盤は変異を打ち消し、後半は脅威を打ち消す。素晴らしい。
6 Temporal Fissure 重さが気になるところだが、やはり腐っても除去。終盤の硬直を打破できるのも魅力。
6 Mercurial Kite 一応飛行が付いているが、できればデッキに入れたくないレベルのカード。
6 Scornful Egoist スカージの各種カードとシナジーを形成する。最悪でも変異として使える。
5 Dragon Wings 青緑を組んだ時以外では使わないカード。
5 Coast Watcher 例え相手が緑でも使いたくないカード。
* Hindering Touch まごつきの下位互換。弱すぎる
897流れドラフター:03/06/06 05:36 ID:???

8 Twisted Abomination 黒の強さを象徴するカードその1 
8 Zombie Cutthroat 黒の強さを象徴するカードその2 
8 Lingering Death 軽い万能除去。タイムラグも気にならないその軽さが魅力。
7.5 Clutch of Undeath 除去であり増強手段である。唯一の欠点はAbominationを殺せない事か。
7.5 Death’s-Head Buzzard 3マナ2/1飛行。プチ蔓延付き。何か問題でも?
7 Carrion Feeder オンスロートブロック最良の1マナ生物。恐ろしいまでに成長する。
7 Reaping the Graves 非常に上質なアドバンテージを与えてくれるカード。
6.5 Unburden 比較的軽いコストでの1対2交換。しかもサイクリング付き。 
5 Dragon Shadow 黒が強力な今の環境では、見た目ほどの強さはない。
5 Vengeful Dead 能力は良いが、4マナ3/2では力不足。 
* Skulltap なぜソーサリー?使いようがないゴミカード。
898流れドラフター:03/06/06 05:44 ID:???

8 Torrent of Fire 今回の赤カードの中で唯一希望の光が見えるカード。非常に強力。
7 Goblin Brigand 変異が中心である環境で2マナ2/2が弱い訳がない。
7 Chartooth Cougar 土地サイクリングと適度なサイズ。十分に及第点。
6.5 Rock Jockey 4マナ3/3と考えれば良いカードなのだが、土地が1ターン遅れるのは非常に痛い。
6.5 Spark Spray システム専用除去。1マナサイクリングなだけで及第点。
6 Scattershot 非常に弱体化した弧状の稲妻。手間がかかりすぎる。
5 Bonethorn Valesk 5マナでタフネス2。どの辺りが強いのだろうか?
5 Dragon Breath わざわざカード一枚使うほどの効果ではない。
* Misguided Rage 紙その1
* Goblin War Strike 紙その2
* Uncontrolled Infestation 紙その3
899流れドラフター:03/06/06 05:54 ID:???

7.5 Wirewood Guardian 超大なベイロス+森サイクリング。十分な強さ。
7 Accelerated Mutation 重いが、最後の一押しとして優秀な巨大化。
7 Woodcloaker 4ターン目に3/3になれる変異はそれだけで優秀。
7 Krosan Drover それまでのピックによっては+1点される
6.5 Titanic Bulvox 取り合えず変異。終盤は最後の一撃要員。
6.5 Fierce Empath それまでのピックによっては+1.5点される
6 Sprouting Vines クローサの大牙獣弱体化版。
5 Treetop Scout 能力はいいのだが、1/1はさすがに小さすぎる。
5 Dragon Fangs カード一枚使うだけの強さはない。
* One with Nature Treetop Scoutとコンボですか。そうですか。
* Divergent Growth スリヴァーの首領を出す際にどうぞ。
900流れドラフター:03/06/06 05:59 ID:???
スカージトップ5コモン
01:Zombie Cutthroat 
02:Twisted Abomination
03:Rush of Knowledge 
04:Torrent of Fire 
05:Lingering Death 
901NPCさん:03/06/06 06:47 ID:???
>Hindering Touch まごつきの下位互換。弱すぎる
おいおいこいつは1つの呪文に4マナ払えか
ストーム全部に2マナ払えっていう使い方をするんだぞ
ストームなんて使いませんが何か(´・ω・`)

>Misguided Rage 紙その1
まあ3ターン目に相手が事故っていたら駄目押しということで(´・ω・`)

>Rush of Knowledge
こいつはいいカードだがエンドカードを仕込んでないとやっぱり紙
902719:03/06/06 07:40 ID:???
>895 いいテンプレになるね、乙。漏れも青と白だけ。
尚、少数点は省くのでヨロ。

10点:神カード 名誉称号みたいなもん。この環境ではヴィザラのみ。 
09点:初手
08点:〜3手 
07点:〜5手
06点:〜一周まで
05点:デッキに入るボーダーライン
04点:基本的にサイドボード用


8 Zealous inquisitor  種族問わず強い。
7 Frontline Strategist 先手後手を入れ換えられる、白い”Zombie Cutthroat ”
7 Aven Liberator    タフネス3の飛行。しかもプロテクションを与えられる。
7 Dragon Scales     白が誇る”鍵 ”
6 Noble Templar     種族補強・戦線強化・中盤の潤滑油
6 Aven Farseer     1点火力って多いんだよなぁ。
6 Astral Steel     攻めのギミック・対火力に。過信は禁物。
6 Guilty Conscience   費用対効果は良いと思う。、
5 Daru Spiritualist   クレリックデッキ専用なので、素では辛い。
4 Wipe Clean      メインには重くて入れ辛いね。
* Recuperate      4マナは重過ぎる。
903719:03/06/06 07:40 ID:???

7 Shoreline Ranger    おはようから御休みまで、いつも強い。
7 Rush of Knowledge   場次第になってしまうのが難点。ま、文句は言えない。 
7 Raven Guild Initiate 序盤のmorph合戦を制する1枚。対空援護が出来るのも良い。
7 Dispersal Shield   持ち腐れの状況は無いだろう。
7 Frozen Solid      貴重な青い除去。過信しなければ。
5 Dragon Wings     ま、サイクリングあるし。青緑なら鍵。
5 Coast Watcher     例え相手が緑でなくても悪くない。最序盤のRaven Guild Initiateも生きるし。
4 Temporal Fissure   ソーサリー+重い=はぁ? Essence Fractureには成れない・・・。
4 Hindering Touch    対どーしょーもないレア用
* Mercurial Kite    友達のいないウミタカ。
* Scornful Egoist    現実を見たい。ドラフトで縦のシナジーは考えたくない。

スカージTop5コモンは同意かな。Best10位だと、変化が出るのかも。
後、Skulltap はゴミじゃないと思う。
只でさえ対生物用のエンチャントが増えたんだし、時代遅れのGoblin Brigandや
卑劣アヌを処分出来る。
ま、8ドラでは25番目位のカードになってしまうのは、否定出来ないが。
カット中心になる4ドラ用かな。
904NPCさん:03/06/06 08:57 ID:???
出揃ったな、乙カレー。
Frontline Strategist、評価高いみたいだけどそんなに強いかねえ?
表返ったら1/1、かなり弱い変異だと思うけど。
少なくともDragon Scalesよりは下じゃないの?
一緒に入ってるそのクラスのカードあれば、そっち先に取るよ。
905NPCさん:03/06/06 09:25 ID:???
>>719
904の言う通り、Frontline Strategistが白いZombie扱いは持ち上げすぎ。
点数はあくまでカード同士の相互評価。もうワンランク下だと思われ。
906NPCさん:03/06/06 09:29 ID:???
あと気になったところだけ、、
Bonethorn Valesk 出ると戦況変わる、1枚あった方が。パワー4、ビースト、白や青の変異と合う。
Mercurial Kite  4マナ2/2飛行だよ?デッキに入らないというのは流石にどうかと。
Rush of Knowledge 8.5点は早すぎ?劣勢を打開しづらい。良カード取れてる時に大幅加点ということで。
907NPCさん:03/06/06 13:48 ID:???
719<<<<<<<<<<<895<148=俺

とりあえず719は逝ってヨシ
908719:03/06/06 14:39 ID:???
この環境って物凄い先手ゲーだから、Frontline Strategist はパワーカード
だと思っていたがドウだろう?
確かに最序盤においてはZombie Cutthroat に勝るもの何て無い。けど、頭数が
揃う中盤〜Lifeがタイトになる終盤は、むしろFrontline Strategist に軍配が
上がると思う。

>905
白の6点群より上だと考えて、7点を付けています。Dragon Scales が強いのは
身に染みている。が、一方的Fogだって賞賛に値すると思うのだが、ドウだろう?
漏れ的には同列、生物(ブロッカー/鳥)の質・量次第で取り分けてる。
無論、どっちも無視してAven Liberator取る場合も有るし。

>906
青の空はLGまでで完成させる。4マナ2/2は、特に後手の場合において
致命傷になり得る。
でも、ゴミってのはあり得ないか。対空相殺用のサイドボードで4点かな。
その辺が限界。
909流れドラフター:03/06/06 14:55 ID:???
>>903
>只でさえ対生物用のエンチャントが増えたんだし、時代遅れのGoblin Brigandや
>卑劣アヌを処分出来る。
その場合に「しか」役に立たないカード。これを入れるようでは勝つことは望めない。

>>904 905
煽るわけではないが、スカージ入りドラフトをちゃんとやったか?
Frontline Strategistは白コモンの中でも最強クラスのカードなんだが。
軽い変異コスト。一方的虐殺。無頓着の波(葬送歌)回避。これ以上なにを望むのだろうか。

>>906
Bonethorn Valesk 
重すぎる。タフネス2。霊気の突進と同じような強さ。
Mercurial Kite  
4マナ2/2飛行は有用な能力がついていない限りデッキに入れたくない物だと思うが?
Rush of Knowledge 
これをプレイして取り戻せないほどの劣勢ならば、すでにゲームが終了している。
これをプレイしてなにも有用なカードを引けないならば、単にドラフト失敗。

910NPCさん:03/06/06 15:37 ID:???
経験からいくとFrontline Strategistは兵士トリック用のカードだと思ってます、
攻めよりも守り的な意味が強いカードなので状況が揃えば確かに最強
使った中ではDragon ScalesやZealous Inquisitorの方が上と評価したい

Bonethorn Valesk
漏れの評価では相撃ち要員のオマケ付き、オマケで除去できれば(゚д゚)ウマー
赤のこのスロットには余裕がありそうなので悪い選択じゃない、
もちろん無理して入れるカードじゃないけど

Mercurial Kite
4マナ2/2飛行自体は問題無いので評価は5〜5.5で良いかと
レギオンで不足した時に取れるカードと思えば腹もたたない

Skulltap
インスタントなら1枚入れても良い、ソーサリーならイラネ
911NPCさん:03/06/06 21:33 ID:???
>>909
ネタ蒔き時って鳥兵士限定ドラフターだったの?
912NPCさん:03/06/06 22:31 ID:???
Frontline Strategistは普通に考えてデッキ次第だろ。
Glory Seekerやその他の兵士の数によっては初手級にもなる。
913NPCさん:03/06/07 00:49 ID:???
まぁどんなカードもデッキ次第といってしまえばそんなモン当たり前なわけで
Frontline Strategistは兵士主体じゃなくてもデッキに入れる最低ラインよりは
かなり上だと思うぞ、こいつ自身のダメージは軽減しないわけだし。
914NPCさん:03/06/07 01:10 ID:???
てか、ONSブロック唯一のfogでつよ?
915NPCさん:03/06/07 01:39 ID:???
Frontline Strategistは初手級とはいかないまでも3.4手目の
好カードという位置付けでよさそうだね。

で、そろそろほかのカードの評に移ろうぜ。
916NPCさん:03/06/07 02:12 ID:???
Rush of Knowledge打って劣勢を打開できないなら話にもなってないってことだと思うんだけど。
4,5枚引かれるとゲーム終了に近い。
Dragon Scalesは強いけど過大評価気味。あくまでローカルエンチャントだし除去でもない。
Bonethorn Valeskは使ったことなかった・・・。
変異なし5マナタフネス2では。
917719:03/06/07 08:53 ID:???
ネタするか。白アンコ・レア。

9 Eternal Dragon 無理。
9 Decree of Justice 6ターン目の4/4空が一番辛いか?
8 Dawn Elemental コストで1点sage。
8 Wing Shards 受身がちな白には嬉しい。2体はいけるし。
8 Ageless Sentinels 対空抑止力には十分。空の膠着は嬉しくないけどね。
7 Karona's Zealot 1粒で2度美味しい。たまに、Un Morphの重さが気になる時も有るが。
7 Dragonstalker 能力気にした試し無し。ま、十分。
7 Daru Warchief 白い鳥のメインが兵士なので、クレリックデッキでも悪くは無い。
7 Silver Knight 種族には目を瞑ってあげる。
7 Trap Digger 引いた事が無い。抑止力にはなると思う。
6 Force Bubble この環境、割るの簡単だし。空からコツコツ殴られてちゃ、白ってダメだし。
5 Exiled Doomsayer 自分のデッキと要相談。
5 Gilded Light サイクリング。たまーに、本体火力防いだり。
4 Reward the Faithful タイトな戦いになるのなら、悪くないサイドボード。
4 Rain of Blades 対タフネス1の大群用。そんな事、この環境有るのか?
* Dimensional Breach 超後攻Up。はて。
918NPCさん:03/06/07 09:21 ID:???
Rain of Blades
あと1点で殺せるようなブロックすれ
919NPCさん:03/06/07 10:57 ID:???
シャバキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
920NPCさん:03/06/07 16:26 ID:???
↑ シャバってなんだ?
921NPCさん:03/06/07 16:42 ID:???
>>719
そろそろ名無しに戻れよ。いい加減ウゼぇよ。
自己顕示欲の強い自己中ヲタはこのスレくんな。
922NPCさん:03/06/07 17:26 ID:???
>>920
SBJの遠隔レスのことだYO!
923NPCさん:03/06/07 17:28 ID:???
719=ネタ撒き だろ? 
アイツが来るとスレが荒れるから、マジ来ないで。
せっかくの良スレなんだから。
924NPCさん:03/06/07 17:30 ID:???
>923
違うのだが・・・。了解した。顔出さんわ。
925NPCさん:03/06/07 17:35 ID:???
流れドラフター=ネタ蒔きだろ?
意味不明な理由づけと断定口調、相手のコメントに聞く耳もたないところも一緒
会話にならないからヤツはイラネ
926NPCさん:03/06/07 22:49 ID:???
そうやって個人叩きが始まるとスタンスレとか最新スレと同様の
廃墟が待っているっつーことに気づけ

気に食わん意見あるならスルーしておくだけですませろや
927NPCさん:03/06/07 23:23 ID:???
廃墟になり遊び場を失った人たちが、こっちに来たのではないかと推測
928NPCさん:03/06/08 00:33 ID:???
自分達がスレを廃れさせる原因を作っておいて
それにも気づかずに他のスレにも寄生して同じ事を続けるっていう事か
人の言うことに耳を傾ける気もなく自分の言いたいことだけいって
後はほったらかしってコテハンつけてないけどやっていることは一緒だって気づけよ
929NPCさん:03/06/08 13:34 ID:???
>>926>>928
黙れ、貴様の長い反論が一番邪魔だ
930ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/08 13:42 ID:???
(・3・) アルェー ここの意見とけっこうちがうYO!
(・3・) いろんな意見があっておもしろいNE!
ttp://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/jpstrategy/20030607a,,ja
931ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/08 13:49 ID:???
     ∧_∧
     ( ・3・ / ̄ ̄ ̄ ̄/ ∧
   __( つ  / (・3・) /・3・)ノ
   |\ ̄\/____/ ̄\.   ∧∧  
   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ( ・3・) アルェー
   | |    リミテッド    |   ( ぼ )
   \|_________|.    し'`J 

  (・3・) エェー ボクらもアンコモン編をやろうYO
932ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/06/08 13:50 ID:???
(:3:) ずれちゃったYO!
933NPCさん:03/06/08 16:27 ID:???
>917
だいたい一緒だが
自分的にはこんな感じ。

8 Karona's Zealot
おもしろいくらいにアドバンテージがとれる。
今回、白最強の変異。
7.5? Dawn Elemental
コストで1点以上はsageだと思う。
実質6,7マナかかってるくらいでにくい。
そのわりには小さい。
デッキによっては8.5くらいあると思うが。
7 Wing Shards
多くは自力でスペル数をかせがなならんのでツラい。
そんなにストームできる?
6.5 Trap Digger
微妙。サイドになること多い気が。

* Reward the Faithful
《新たな信仰/Renewed Faith(ONS)》か
《最前線の策士/Frontline Strategist(SCG)》でいいかと。
934NPCさん:03/06/08 18:37 ID:???
>Wing Shards
5/5飛行とか5/3再生が落ちる、ストームしなくてもイイ!!
935NPCさん:03/06/08 23:23 ID:???
>Wing Shards
前に出たターンのアクローマと飛行の2体が
被害にあったのを目撃しただけに印象が強烈だ
936NPCさん:03/06/09 04:19 ID:???
おい今気づいた・・・

One with Natureって相手につけても有効なんだな
937NPCさん:03/06/10 14:18 ID:???
>921 923 925 満足か?
お前等の大好きな廃墟になったぞ?
オレは怖くてネタ振り出来ないから、921 923 925 よ、ネタ出せや。
938NPCさん:03/06/10 14:29 ID:???
9 Eternal Dragon 無理。
8 Decree of Justice 6ターン目の4/4空が一番辛いか?
8 Dawn Elemental コストで1点sage。
7 Wing Shards 受身がちな白には嬉しい。2体はいけるし。
7 Ageless Sentinels 対空抑止力には十分。空の膠着は嬉しくないけどね。
5 Karona's Zealot 1粒で2度美味しい。たまに、Un Morphの重さが気になる時も有るが。
6 Dragonstalker 能力気にした試し無し。ま、十分。
7 Daru Warchief 白い鳥のメインが兵士なので、クレリックデッキでも悪くは無い。
7 Silver Knight 種族には目を瞑ってあげる。
8 Trap Digger 引いた事が無い。抑止力にはなると思う。
? Force Bubble この環境、割るの簡単だし。空からコツコツ殴られてちゃ、白ってダメだし。
? Exiled Doomsayer 自分のデッキと要相談。
? Gilded Light サイクリング。たまーに、本体火力防いだり。
! Reward the Faithful タイトな戦いになるのなら、悪くないサイドボード。
5 Rain of Blades 対タフネス1の大群用。そんな事、この環境有るのか?
10 Dimensional Breach 超後攻Up。はて。
939NPCさん:03/06/10 22:53 ID:???
>937
ネタ蒔きを叩いてるのはどうせ一人なので、放置プレイ推奨と思われ。
940810=871=925:03/06/10 23:36 ID:???
>>937
端からネタを振ってるつもりなんだが?
ネタ蒔きは変な質問1つしただけで、返事もしないで消えてるんだぜ?
話す気ないだろうといいたくもなる
もう、気分替えるために早めに次スレ行ったほうがいいだろ
941フィーバー ◆777.PzDKhQ :03/06/11 08:48 ID:???
じゃあ、勝手に話を足してみよう。
・ゾンビの殺し屋がどの色にも入っているのは常識?(多分常識。これのせいで変異の攻防つまらなくなった)
・流れ込む知識のためだけに青をタッチさせるのはあり?
昨日の実戦より。自分黒緑、相手赤緑。場が膠着したと思ったら相手が突然島をセットして
流れ込む知識をプレイ→ヤター無頓着の波引いたよー→次のターン終了。そりゃ7枚引けばねえ。

昨日の物体プレイとワンダーゾーン。
・嬉々として苦痛の命令を普通にプレイしたらその場でライブラリ負けした。
・白単現る。しかもアクローマ本体、永遠のドラゴン、曙光の精霊入り。優勝。
「いやあ、スカージ初手永遠のドラゴンでやったあと思ったら次に曙光の精霊きましたよ」っていったい…
平地3枚で変異出してエンド、なら普通事故ってるとしか思えないよなあ。次のターン曙光の精霊出現で悶絶。
942NPCさん:03/06/11 09:10 ID:???
流れ込む知識×2(共に7枚ドロー)したらライブラリー負けしますた・・・
943NPCさん:03/06/12 00:08 ID:???
苦痛の命令は終盤打てば、平気で10枚以上ドローできそうだなぁ…w
色々と危険なカードだ。
944NPCさん:03/06/12 01:04 ID:???
>943
そこはバンザイアタックで調整すべきかと
945NPCさん:03/06/12 19:33 ID:5mHTc/sq
つーかそんな物体、議論するまでもないだろ
946NPCさん:03/06/12 20:04 ID:???
当然白コモントップはドラゴンの鱗なんだろうなあ?
947NPCさん:03/06/12 20:57 ID:???
>>946
ネタか?所詮ローカルエンチャント。強いけど、トップってことは無い。
948NPCさん:03/06/12 21:05 ID:???
次スレは?
949NPCさん:03/06/12 21:08 ID:???
マジレスするなら《盲信の審問官/Zealous Inquisitor(SCG)》。
そのあとに
《エイヴンの解放者/Aven Liberator(SCG)》、
《エイヴンの遠見/Aven Farseer(SCG)》、
《最前線の策士/Frontline Strategist(SCG)》あたりが
続くと思われ。

950 ◆Neta/Frxv. :03/06/13 01:37 ID:???
>>948
立ててこよか? スレタイはどーする?
βの次だからUnlimited?
951NPCさん:03/06/13 06:56 ID:???
3rdでいいやん。
952 ◆Neta/Frxv. :03/06/13 07:38 ID:???
ごめーん、立てらんなかった。だれかヨロ。
953NPCさん:03/06/13 09:25 ID:???
テンプレ用意してくれたら立てるよー
954獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/06/13 17:43 ID:???
ぞぬたんから立てたら、できちゃいました

【MTG】マジックドラフト戦術論 β【リミテッド】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1055493583/
955フィーバー ◆777.PzDKhQ :03/06/13 18:21 ID:???
>943
ちなみに引いたのは16枚。
いろんなサイトにある点数表ではラスだからとか軒並み高評価なんだけど、正直それはない(w
956NPCさん:03/06/13 18:48 ID:???
有るに決まってるだろ馬鹿か。infest強っ。
957フィーバー ◆777.PzDKhQ :03/06/13 19:35 ID:???
>956
いや、蔓延(大体9点)より上(大体10点)の評価ばかりだから。
ON3パック時代は黒緑主義だったので自分の蔓延の評価自体は高いですよ?
それにしても人少ないな…みんな8版のリスト見に行ってるんだろうか。
958雑談屋:03/06/13 19:38 ID:???
HAHHA-
雑談で埋めていいならいくらでも
959NPCさん:03/06/13 20:14 ID:???
>>957
おまえがいるからに決まってるだろ
960NPCさん:03/06/13 21:07 ID:???
>959
だから、無用のコテ叩きすんなって。
お前みたいのがいるから、廃墟が増えるの判らない?
961NPCさん:03/06/13 21:18 ID:???
>>960
廃墟にしたいんだろ。
無視汁。
962雑談屋:03/06/13 21:30 ID:???
廃墟はね。
いいですよ。
好き勝手に遊べますし。
コテハン使うと叩かれちゃうんでダメですが。
963ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/06 01:59 ID:???
(・3・) アグェー
964ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/07/06 01:59 ID:uXJjQlnv
(・3・) メール欄sageだC
965→1850:03/07/06 15:14 ID:???
死んでるスレでも結構遊べますよねー。
微妙にこの板でも地下スレはあるし。
966NPCさん:03/07/10 14:03 ID:???
あげ
967NPCさん:03/07/13 21:13 ID:???
むしろここで8th−8th−8thのリミテッド点数表をきぼんぬ!!
968NPCさん:03/07/13 21:24 ID:???
ネクラタル 9点
969NPCさん:03/07/13 21:36 ID:???
ボガダン・サークル・プラグーロードは高得点確実だなぁ
970NPCさん:03/07/13 22:04 ID:???
UWDはどのくらいかね。
971NPCさん:03/07/13 22:15 ID:???
レアなんざどーでもいーんだよ
972NPCさん:03/07/13 22:49 ID:???
>971
初手級のレアかどうか考えるぐらいはよいかと

アンダーワールドは初手には厳しいと思う、
黒黒黒のコストは5ターン目前後に出せるかどうかだろうし
クロックとして良質だがドラフトの主力は生物の殴り合いなので
このダメージレースに介入できるカードの方が優先
 
973NPCさん:03/07/14 00:03 ID:???
初手級なのは
白:まばゆい天使 セラの天使 物語の円 神の怒り
青:袖の下 押収 束の間の映像 マハモティ・ジン 高潮のクラーケン
黒:堕天使 墓穴までの契約 ネクラタル ファイレクシアの疫病王 凄腕の暗殺者
赤:猛火 血まなこのサイクロプス ボガーダンの鎚 オーク弩弓隊 発火 焼尽の風
  シヴ山のドラゴン 双頭のドラゴン
緑:ルアゴイフ 樫の力 茨の精霊
茶:ファイレクシアの巨像

こんなところかね?
どうも、オンスロートブロックばっかやってたせいか判断つきにくいな…。

#考えてみると大気の精霊とマハモティ・ジンは1マナしか違わないんだな…。
974NPCさん:03/07/14 03:09 ID:???
初手ファイレクシアの巨像はネタだろ
レギオンの初手《クローサの雲掻き獣/Krosan Cloudscraper》くらい寒い
975NPCさん:03/07/14 09:12 ID:???
もちろん除去が優先だろうけど、無ければ初手でもかまわないでしょう>巨像
上の選択を知ってから自分の色を選び始めるし(笑

《ロウクス/Rhox(NE)》が抜けてたと思うんだけど初手じゃない?
それと《栄光の頌歌/Glorious Anthem(UZ)》はどうか、
結構好みが分かれるカードだけど決め撃ちで白いくか流して下に白をやらせるか
976NPCさん:03/07/14 17:07 ID:???
>973
《焼尽の風/Searing Wind(PR)》?

俺の見間違い?ゴミにしか見えないんだけど
977NPCさん:03/07/14 17:23 ID:???
色は薄いからタッチできるし除去にも使える本体火力
重さから使い勝手は悪いのは認めるがゴミは言い過ぎかと

8版の生物、呪文のマナ域の比重を見直してみるか・・・。
978山崎 渉:03/07/15 10:30 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
979NPCさん:03/07/15 10:46 ID:???
防御円がアンコモンになって7版とはだいぶゲームが変わるな。
つーか、防御円を使うor壊すためにみんなタッチ白というのがおかしかったんだが。
980山崎 渉:03/07/15 13:31 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
981NPCさん
>>979
なんやそれ?どこの国のドラフトよ?