イリーナたんについて語れソードワールド ―21st―
5 :
NPCさん:03/01/16 00:11 ID:???
6 :
NPCさん:03/01/16 00:15 ID:???
アdキャンペーンは果たしてぶじにおわるのだろうか・・・。
掲示板プレイは昔やったけど進行に時間がスゲーかかるんだよナー。
誰かチャットで第2のキャンペーン張らない?
7 :
NPCさん:03/01/16 00:16 ID:???
>>6 終わる保証は何一つないよな…
掲示板プレイだって、ミッション成功するより中途挫折のほうが下手すりゃ多い
くらいだし;;
8 :
NPCさん:03/01/16 00:56 ID:???
獰猛
ではROM/NPCにもどりまつ
>>6-7 確かに終わる保証はないな。
普通にサークルでプレイしてもキャンペーンが途中で終わる事って
あるし、掲示板プレイではなおさら厳しいだろう。
本人のやる気があっても状況が継続を許さなくなる場合もあるしな。
まあ、テストプレイだと割り切って、どこまで続くか見守るぐらいの
気持ちで見ていればいいんではないかと。
>5
今気づいたけど、俺あんま好きじゃない<乙@
まあ、女性キャラがベロニーニャたんしかいないから、アンチリウイキャンペーン
としては理想的・・・かな?
13 :
NPCさん:03/01/16 08:38 ID:lq83YkkL
>12
むしろ逆リウイなヨカーソ
ヘッポコのリプレイ集を@〜Dまで一気に読み返したが、
やっぱ面白いデスな。
DMの連載は終るそうだが、それでオシマイなんだろうか・・・。
単行本で続けて欲しいけど、無理か・・・。
しかし、やっぱバス、エキューより、
ノリス、ガルガドの方が良かった。
新連載は旅立ったノリス、ガルガド組と新メンバーによるシリーズだ!
と勝手に予想してみる。
>>16 ありがちだがありそう。
個人的にはチビーナ再登場を望むが、(イリーナと未婚の母娘コンビで旅をしてほすぃ)
モンスターだからPCとしては使えないよね・・・。
>>15 そう?俺は新メンバー結構いいと思ったYO!
DMの連載は読んでなかったけど、終わってしまうのは残念だ。
パーティ内個人攻撃ネタが時折度が過ぎてるようにも思えたが、
無理に大ネタなんかやらなくても楽しい、って事を示したいいリプレイだったのに。
>無理に大ネタなんかやらなくても楽しい
凄く同意だヨー。
個人的にはあーゆーシナリオ展開が好きダ。
ヘッポコやスチャラカみたいなレベルが、俺は一番楽しいヨー。
俺がGMやってた頃、
何分リアルに厨房だったもんで、
無理やりな厨的大ネタキャンペーン張ったっけ・・・。
へっぽこのリプレイはまだ読みつづけたいが、そろそろ新しいシリーズも欲しいなと考えたり。
ケイオスランド編やらないかな。ワールドガイドもつけて。
22 :
ダガー+☆気になるアイツ ◆1d4/KNoAng :03/01/16 22:37 ID:aWb/ll0Q
一瞬、へっぽこがケイオスランドに行くのかと思ったぜ。
昔オレの周囲には「ファンタジーTRPG=壮大なキャンペーン」みたいな認識が
あったんだが、初期のDMリプレイ見てあぁゆうのもアリだと思ったのはラクだったな。
でもやっぱそれだけだとどうも飽きて、ファーランドに手を伸ばした。
冒険者以外のプレイもしたくなったんで。
ガイギャックスは1度は壮大なキャンペーンやった方がいいって言ってたな。
……漏れの勘違いか?
24 :
NPCさん:03/01/16 22:40 ID:GnXxRGN7
でもアトンキャンペーン(ファーラムの剣探索)も
最初に提示されたプレイスタイルなんだよな?
リプレイのような調子である程度経験を積んで、高レベルになったら
アトンと戦う、という流れが意図されてたのかな?
ファンタジーであるからには、とりあえず世界の危機を入れておかなければという意識だったんじゃないかと愚考。
26 :
NPCさん:03/01/16 22:51 ID:A5VxtR6t
総合的に見れば面白いんだが
ヒースやノリスのDQN行動にGMが甘すぎるので
これでいいんだと真似する奴が出てきてちょっぴりアレだったと
個人的に愚痴
バブリーズのリプレイでも読ませてやれ。新装版も出たし。
28 :
18:03/01/16 23:16 ID:???
>>24 基本的にそれでいいはず。
確かアレってSWの全体を貫く方向性(アトンの脅威に対抗する為に古代王国の
遺跡を探索する冒険者を支援する体制が固まる→高レベルになるとスカウトも)
であると共に、公式は一応歴史の流れを設定するけど、各ユーザーグループでの
キャンペーン目標としてアトン退治キャンペーンやってOKだYO!」っていう
例題ネタじゃなかったっけ?
記憶違い?
そーなんだよな。18の言うとおりなんだよな。
それがいつの間にかリウイの手柄になることが確定してしまった( ;´Д`)
>>28 そのはず。
けどその後の展開をやるために公式でもアトン事件をやる必要があって、それがリウイ。
十数年も猶予を与えられながらソ厨は何もしてこなかったんだよな〜。
31 :
18:03/01/16 23:25 ID:???
>>29 多分最初はユーザーが選択自由or読者参加企画みたいな形での
公式アトン退治ストーリーってことで進めてたんじゃないかと思うけど、
発表媒体が個人主導の企画に乗っちゃった事で今みたいになったんだろうと思うけど。
SW自体の展開をアトン退治以前〜以後で変えようとしてたフシもあったんだけど...
>30
> ソ厨は何もしてこなかった
ん?これはどういうこと?
内輪でアトン退治キャンペーンをやったところなら少なからずあると思うけど。
そういうことじゃなく?
33 :
18:03/01/16 23:34 ID:???
俺もやった。(w>アトン退治
超英雄ルールとか全然無い頃で、アトンはGMの自作データだったと思う。
なつかしいなあ。
>内輪でアトン退治キャンペーンをやった
でもこれが正しい形なんだよね。本来そういう企画だったんだから。
リウイが嫌われるのもわからんではない。
公式>自分らのプレイ結果と勘違いしてる公式厨が多いんだよね。
36 :
18:03/01/16 23:46 ID:???
>>34 元の企画意図がどっかに行ってて、リウイが反感を買いやすい内容で(スマソ)
ツッコミどころが多いもんだから「なんでアイツが」って事になるんだろうなあ。
ロードスとは似て非なるものなんだから、公式で唯一の英雄なんて
作るもんじゃないと思うが。
アトン退治キャンペーンをやったプレイレポートとかってなかなか表に出てこないしなぁ。
.NETで自作のアトンデータとか晒したらまず叩かれるだろうし。
公式設定に関わる遊び方をタブー視する(少なくとも表に出せない)風潮が感じられるよな。
38 :
18:03/01/16 23:50 ID:???
>>35 公式設定は大事だけど、あくまでものさしであって、ユーザーが取捨選択するものだしね。
>>37 これが俺流のアトン解釈ってのをハウスルール掲示板で出すのは
別に叩かれないと思うぞ。
その解釈がグッチャグッチャだった場合はどうか知らんが。
ちょうどSSスレで似たようなことやってるし。
向こうはファーラムの剣の俺設定の方が盛り上がってるみたいだけど。
ネットで見るのって20レベルとかのキャラが単独で勝ったりするやつだろ。
42 :
18:03/01/17 00:00 ID:???
アトンっていう大ネタをひとつの作品としてまとめてケリをつけると共に
商品にしようっていうのは別に悪いとは思わないんだけど、正直もっと
早くやって欲しかったなあとは思う。
自分なんかはアトン退治後も遊んでたし、他のゲームもやってたけど
それ以後の展開が発表されてれば、また別の盛り上がりもあったのかなあ?
一番いいのはアトン退治をシナリオ集で出す事なんだけどな。
リウイのハーレムパーティがサンプルPCでも一向に構わないぞ。
アトン後の次の展開は考えてるらしいな。
Q&Aで見た。
45 :
NPCさん:03/01/17 00:06 ID:j/pg7mom
アトン退治をメインのプレイスタイルとして提示したはずなのに、
初期のDMで一度出したっきり、それ以後の公式作品では不自然
なほどアトンの事も、見つけるものの全滅の経緯も載らなかった
のは何故なのだろう?
後から入ってきてる人は、あの記事を読んでるとは限らないし、
基本設定として何度でも掲載すればよかったのに。
しかもやっと公式で語られるようになったと思ったら、キウイの
独壇場になってるし(;´Д`)
46 :
18:03/01/17 00:06 ID:???
個人的には「人知れずアトンは倒されました(倒したのはユーザーのPCだと
してもいいし、そうしなくてもいい)。」みたいな形でも良かったかとは思うけど。
これだと公式キャンペーンの例にはなりづらいし広げにくいかもしれないけど、
「僕の、私のアトン退治」をDMで募集して発表したり、アトン退治小説集(W
とかしてもよかったかも。ミルリーフ退治ぐらいの扱いで。
人知れずアトンを〜だと、アニメ化できないでそ。
もはやSWはtrpgよりも大きな市場に組み込まれてるので
そういう要請を無視できないのだ。角川帝国zapzap
48 :
18:03/01/17 00:11 ID:???
>>45 あくまでバックストーリーとしておいて、そのうち盛り上げていくつもり
だったんだろうけど、高レベルネタが後回しにされてその後のリプレイ等と
方向性が違ってきてしまったんだろうなあ。ウケる方優先なのは当たり前だろうし。
あくまで憶測でしかないけどね。
上のほうにもあるけど、
水野サンは強大なボスは
特効薬一撃で始末するのが好きみたいね。
魔神王もそうだし、アトンもそーなるんだろう。
そう言えばクリスタニアでも古竜ロードが
リュースに一撃葬されていたっけ。
まあ、まともに戦うと勝てないからなんだろうけどな。
>49
虹の水晶宮と死せる神の島も似たようなものだったしな。
51 :
18:03/01/17 00:13 ID:???
>>47 まあね(苦笑
ロードスで甘い汁を吸った以上、あの味は忘れられな...zapzap
しっかし、今更だが
ロードスの強さインフレは凄いねぇ。
10レベルのドッペルゲンガーが殺されまくっとるし。
下位種もいるようだ、というフォローがあったけどさ。
下位種はルルブにいるよ
リウイなんかよりへっぽこをアニメ化したらいいのに。
ヘッポコアニメも良いがスチャラカアニメも捨てがたい。
同じ派手でもバブリーズなら許せるんだが
個人的にはスチャラカはやっぱ好きだ。
「スチャラカ冒険隊南へ」のように
彼らを小説で続けて欲しかった・・・。
クリスタニアには、神獣や神王や竜王や妖魔王なんかがひしめいているのに、超10レベルが
レードンとナーセル(推測)だけなんだな。
魔神戦争なんかよりはるかに大きな事件が立て続けに起こってるのに。
ドッペルゲンガーで思い出したが、
小説のロードス伝説に出てきたドッペるを見破る「聖者」って、
混沌にも思えるよね。
見破る力を手に入れた経緯と言い。
ま、全然関係無いだろーけど。
>>49 アルゴスは神獣たちでタコ殴りにしたんじゃなかった?
その後にまた出てきたんだっけ?
ナーセルって誰だっけ?
>>60 また出てきてたよ
南に行く直前か南に行ったあと
レードンの仲間の魔術師じゃよ<ナーセル
>>60 いや、傭兵伝説リプレイで出てきたほう。
古代王国人に捕まってて開放された古竜。
開放と同時に竜殺剣も開放されてリュースに殺された。
>>58 超10レベルがいないかわりに心中がおわします
だがクリスタニアはちょっとやり杉の感がある
俺的にはアシュラムが神と対等に戦うところからして気にくわん
すっかりマンチの好みそうな世界になってしまった
>>59 最初はそうかと思ったが五巻で変更されたみたい?
あるいは混沌におかされた魔神だったのかな?
>>65 阿修羅無の魂が屈しないってのは俺は好み。
ただ全体的に大ネタを多用する割に深さや広がりに乏しい印象を受ける。
派手にすりゃいいってもんじゃないと思うが。
>61
成せば(略
68 :
60:03/01/17 00:35 ID:???
>>62 >>64 サンクス また出てきたのか
個人的にドラゴンロード>エンシェントドラゴン説なので、
単なる(?)古竜ならまあいいやという感じ
そういえばルールブックについていたシナリオは、
新しい神獣誕生の話だったよね あれは好きだったな
最後に間接的に神が出てきたけど 凶悪な強さだったし
>>65 でもいちおう、クリスタニアは人の手に託されたんだよ。
終末の者に関しても、神獣の活躍は期待できないし。
乱暴に言ってしまうと、相手が何であっても倒すまでの過程が楽しめるかどうかでしょ。
>>68
いや、単なる古竜でわ無く
「神殺し」のドラゴンロードとハッキリ書かれていたなり・・・。
アシュラムの設定は俺も好きだ。
でも派手な設定はそれ一つぐらいの方が良かったなぁ。
六英雄なら、神獣倒せるかなあ。
>>70 だが清松の思想は
人間には絶対にかなわないものがある
というものだと思うんだよね
はじめ10レベルの限界を絶対としていたし
こっちのフォーセリア観に馴染んじゃったからなぁ
その点、水野は・・・
アシュラムの件もそうだよな
百歩譲って超10レベルキャラクター導入しても
超英雄ポイントを永遠に1点支払って
やっと1回抵抗できるだけなのにさ・・・
>>69 ただ、人の手に託されてもでかい事件になればなるほど神獣の介入率
高くなるしな
やっぱり、神レベルのキャラは世界への影響力殆ど失ってる方が美しいかと
神獣がいなくてタレントだけならよいバランスかも
>>72 ハゲドウ。
なんか後期のドラゴンボール的というか、浮世離れ感がどうも...
その辺りは住み分ければいいだけと思ってたんだけど、終末のもの関連で
なんかフォーセリア全体の危機って感じになってきちゃったしなあ。
アシュラムは、400年間バルバスと戦って、超英雄ポイントがバカみたいに上がっているのではないかと思ったり。
78 :
60:03/01/17 00:43 ID:???
>>71 ・・・じゃあアルゴスの封印解除が後だったら
一撃でサヨナラだったのか
激しく萎えますた
400年間毎ラウンド戦ってるわけじゃあるまいに。
80 :
70:03/01/17 00:44 ID:???
>>74 まさにその辺りが方向性の違いだよな。
一部ユーザーが混乱するのもむべなるかな。辺に統一しようとするから…
精神世界で神の時間尺度で戦っているので1ラウンドが100年くらいだったり
>>75 暗黒伝説での対妖魔王や、傭兵伝説での対古代王国人&竜王のときも、
神獣は介入しなかったけど・・・
きっとロードスの連中はアレクラストに上陸すると弱くなるのサ。
ドラえもんの昔の映画でそんなのあったろ。
地球人はその星では怪物的に強いって言う、
あれだヨ。
ロードス人は戦闘民族だから。みんな実はシッポ生えてるって。
>>78 その剣も竜と一緒に石になっちゃったけどね。
つーか、アルゴスって神殺しの中でも
最強最悪の「百目の魔竜」じゃなかったっけ?
>>85 いや、強さは並くらいだったと
ただお目目は並外れてよかったらしい
竜王達の偵察機みたいな感じみたい
>>77 >>81 そういうこと言うとマンチに悪用されそうで怖い
つーか既にアシュラム>>ベルドっぽいのが
伝説ファンとして納得いかないところがあることも認めておく
傭兵伝説で出てきた大白鳥の民の生き残りはおもしろいと思ったが
>>87 残念ながら最強クラスでも牛丼になる世界です
人間界と夢幻界は時間の流れが違うけどな。
>>85 最強かどうかは分からないけど、唯一その百の目をもって中立神達が
獣に憑依してクリスタニアに逃れたのを見ぬいてどこまでも追いつめた最悪の竜だったかと。
>>86 ん?今読み返したら
リヴリアの発言の中で出ただけか。
ちょっと安心。
ロードスは、無駄に超英雄ポイント持ってるヤツまでいるし。
エトのどこが超英雄なんだよ。
小説で、レベル足りないのにジハド使ったって理由だけじゃん。
スレインも、理由はメテオだけという気も。
しかし、水野サンのおかげで
竜の価値は確実に下がった(w
6レベルレッサーなんかが竜騎士に飼われるような軟弱な竜
との事だが、
王子が乗ってたのはエルダーだから、
少なくとも10レベルか。
>>88 でもベルドはじめ、六英雄の面々は伝説でしょぼくなった感が...
イメージが膨らみすぎたのが悪いってのはわかるんだけど、正直ちょっと...
>>93 確かに!
ナシェル萌えの漏れとしては彼が1ポイントだけなのに…
という怒りがメラメラと燃えてきます
ベルドとファーンってどっちが勝ったんだっけ?
決着直後にカーラのせいで両方死んだと記憶してるが。
>>97 勝負はベルドの勝ちだが年齢の衰えがなければファーンだったみたい
ベルドは矢で撃たれた隙をカシューに狙われた
あれ?
神殺しって呼ばれる竜はロード種じゃなかったっけ?
レッサードラゴン6〜10レベルっつーのもどーだろう・・・。
ワイバーンより下かい。
ミノタウロス並のドラゴン・・・。
古代王国人がそう呼んでるだけやからね。
金燐の竜王と一緒。
>>100 ドラゴン萌えな身としては嬉しい変更。
中レベルぐらいからドラゴンが出せる〜。
103 :
96:03/01/17 01:04 ID:???
リウイの亜トン一撃抹殺事件はどうでもいいので
ナシェルが生きていたらという if キャンペーンで
ロードス島統一戦記をやりたい気がする
いや、やって欲しい
あと老境のナシェルが描写されるくらいなら死んでくれた方がよかった
同人気味スマソ
インファントドラゴンは1〜5レベルらしいが、
リウイは生まれたてのドラゴンにえらい苦労をしていたな・・・。
6レベルのドラを殺してもドラゴンスレイヤーの称号が!!
お得だ!!
他所行ったら、どんな竜か分からんし、
全く嘘は言っていないわけだ!!
>>102 インファント入れればもっとドラゴン三昧よ?
ふと思い出したけど、
ロードス伝説で双子に殺された魔神、
畑仕事を手伝い、村で生活したがったと言う
村人曰く「いい魔神」アレ、なんだったんだろ?
ドッペるでしょ?
聖なる武具を奪った魔神みたいなもんで。
というわけでイリーナたんを放置して
クリスタニアとロードスを語っているのだが
クリスタニアっていつSWに統合されるのだろう?
ケイオスの後の後くらい? と言ってみるテスト
>>100 ワイバーンにも幅があっても良いんじゃないか?
>>108 なるほどね
いい村人の脳を食って影響を受けたわけだ
真相は闇の中だけど
>>108 いや、姿形、まんま悪魔だったよ。
ドッペるとは違う種の。
>>103 ラノベ板の水野スレより
686 :イラストに騙された名無しさん :03/01/09 14:09
ナシェルがロードス統一してたら、カシューは出番がなくなり、アレクラストで冒険者を続ける。
ひょっとしたら、リジャールの代わりにクリシュを倒して、オーファン王になっていたかも。
また、アシュラムはクリスタニアに渡ることはなく、神王は出現せず。
696 : :03/01/10 02:59
>>686 既にカシューが剣匠ルーファスやってる時点でクリシュは倒されてる。
アシュラム一家はアラニアを追い出されないでいたかも。
パーンはどんな事があろうと冒険してそうだが。
というふうに、ロードスのみならず、アレクラストやクリスタニアの歴史まで変わってしまいます(w
>>109 イリーナさんだけ語れないにしても、確かにSWを語ってないのはマズいか(W
でもクリスタニアが統合される日が来るとしてもその順くらいじゃねーかなあ。
ま、需要があるのかどうかすらわからねーけど。
ロードスはSWだYO!
>>110 ワイバーンに幅があるのは良いと思うが、
ドラより上に出るのはねぇ。
ドラの格付けも、エルダーより上レベルのレッサーは居ないわけで。
モンスターの強さに幅があってもいいよなあ。
レベル6くらいの歴戦のゴブリンロードとか。
>>116 一般にモンスターには幅があっていいんじゃない?
NPC扱いするダークエルフが典型例だし
幅があるのは良いけど、本来幅のないモンスターに幅を持たせるときはちゃんと事前情報を与えた方が良いだろうな。
シナリオの中で与えても良いし、「今度からモンスターのレベルを少し上下させて使うことにしたから」と言っておくだけでも良いし。
119 :
117:03/01/17 01:35 ID:???
>>118 セージ技能で成功したら詳しく教える
「このワイバーンは通常のものより年老いていて強そうだ」
プレイヤー知識対策の一つ
ということでどうだろう?
120 :
ダガー+☆気になるアイツ ◆1d4/KNoAng :03/01/17 01:40 ID:wGydOLr1
>PL知識
「ゴブリンの新鮮なゾンビ」なんてネタは昔からよく使ってたなオレ。
別に大して強くはないんだけどもスリープCは防げる。
>>歴戦のゴブリンロード
それだけでちょいとシナリオ出来るな。
ゴブリンの群れが出て困った村が
駆け出しレベルの冒険者を雇うんだが、
度々返り討ちにあってしまい、
3〜4レベルくらいのPC達に依頼が回ってきた、と。
ボスは特ゴブ王で、特ゴブ王の統率力の為、
ゴブどものクセにまとまっていて手強い。
なんて感じの。
>>121 キャンペーンをやりましょう。
最初は赤いゴブリン。
次は青いホブゴブリン。「ゴブリンとは違うのだよゴブリンとは!!」
そん次は黒いゴブリンロード三兄弟。
最後は強くなって帰ってきた赤いゴブリンがライバル格になり、
一次期、金色の謎ゴブリンとしてパーティと共闘。
だが、最期にはキャンペーンのラスボスとして赤いゴブリンが立ち塞がる。
むしろ全員ゴブリンでゴブリンファイト。
魔法アイテムでバリバリに武装したゴブリン軍団。
>むしろ全員ゴブリンでゴブリンファイト。
昔やってた(W
「戦って戦って戦い抜いて、ゴブリン・オブ・ゴブリンの栄光を掴むのだあっ!」
頭悪すぎ。(W
>122
クリスタニアの古代種ゴブって何レベルだっけか?
ハイゴブリンロードなんて出しても良いんでないかい?
精霊界周辺をシナリオにする場合は、いてもそれほどおかしくないので。
8レベルくらいで。
128 :
126:03/01/17 08:18 ID:???
>127
だからそんなのがいたんだYO!!
たぶん、ベルディア近郊の森だったと思うんだけど
ダ−クエルフ・ハイロード(妖魔王)はSW的に何レベルかねえ。
魔神将より強く、魔神王より弱いってことで18レベルぐらいか。
>>96 清松いわく、ナシェルはこれから超英雄の道を進むところだったらしいよ。
だから超英雄pは1なんだと。
水野との対談でいってた。
>>128 あれは妖魔王が召喚しただけであそこに住み着いているわけじゃないと思うよ。
ゴブリンの寿命は2、30年だから歴戦のゴブリンがどれだけ生まれるのやら。
ロードやシャーマンはもっと長生きしても良いんじゃない?
並ゴブ・・・20〜30年
ホブゴブ・・・20〜40年
シャーマン・・・30〜40年
ゴブロード・・・40〜50年
って感じに。
ゴブリンの寿命が20〜30年て何に書いてあるの?
シナリオ集のコラム。
136 :
134:03/01/17 14:54 ID:???
thx.
確認しますた。『石巨人の迷宮』やね。
旧版の記述だから「平均寿命」が20〜30年ってとこかな。
それなら解釈次第(苛烈な環境にいるから平均寿命が縮むのだ、とか)歴戦のゴブリンがいても良いと思うよ。
高レベルになってまでゴブリンと戦いたいものなのだろうか。
ただでさえ高レベルモンスターは高レベルゴブリンと一緒といわれているのに。
冒険者のライバルはゴブリンでしょ
それに一つのモンスターにいろいろとレベルがあるのは楽しいと思うけど
俺としては、敵となる種族が少ないのがちと寂しい。
人間以外の敵役というと、ダークエルフと一部のアンデッドくらいになってしまう。
ゴブリン系では役者不足だし、ノーブル・リザードマンは使いにくいし。
フォーセリアだと、エルフとかドワーフは悪人にしにくいイメージがあるし(気のせい?)。
ドレックノールでドールズと戦わせれ。
スレタイに従ってみるテスト。
イリーナたんが萌えであることはマナ・ライ師も認めた周知の事実だが、
その功績には「嫌なファリス信者」ネタをライトに表現し、「こういうのは
駄目なんだよ」と反面教師的にな笑いにできた点にもあるのではないだろうか。
ガイシュツかもしれないけどさ。
単に頭がわるそうなところと、「牙」が萌えなのだと思う。
143 :
ダガー+☆防御形態 ◆1d4/KNoAng :03/01/17 20:41 ID:xndOg99A
しかしあの能力値であぁゆうイラストにした絵描きは偉大かもなぁ。
あの口調で、ムキムキマッチョ女なら激しくキモイと思われ。
GS美神の女華姫みたい。
イリーナの知力は意図的に下げられたのではないかと推測
>>143 SNEか富士見の発注じゃねえの?
「このリプレイヒットさせたいんで萌えるカンジで」とか。
っつうかこのイラストレーター自体が萌え絵描きだから
人選の時点で、もはや狙っていたともいえる。
後、ミニスカとパンチラもな>イリーナ
ちゃんと絵とキャラがかみあってたのも大きい。
絵の発注は狙えても、プレイの展開とマッチしてないとウザいだけだし。
正義感や義務感で自動的にシナリオを積極的に転がしてくれるからなイリーナは
バブリーズのレジィナみたいなもんかもしれん、より萌えを追求した
赤貧半分エルフの方が好きダ。
150サンに禿同
イリーナたんの筋力24の括約筋ハァハァ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\´ー`)/| < 俺もこの板に居着いて長いからさ、
○ \/ζ ○ | 大概のことには慣れっこなんだよね…
| |旦 | \__________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
ベリッ!
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\ΦДΦ) /| < なんじゃこりゃ〜!
○ < ζ) < ○ \________
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
155 :
NPCさん:03/01/18 15:01 ID:0JXzzjSE
ノリスはおもろいけど・・・盗賊プレイの御手本には当然ならんよな。
そのへんをカバーしてくれるキャラも見てみたいね。
スレインタイプの魔術師が見たいなー
157 :
NPCさん:03/01/18 16:57 ID:p1T6M983
>156
それは、オオアリですよーーー!
あの頃はパーンも成り上がろうと……ゲフン、向上心があったなあ。
考えてみれば神殺しのドラゴンが神より強いとは限らんよな。
竜殺しのパーンは竜より強いか? みたいな。
あと、神にもレベル差はあるのだろうw
低レベル神を数匹でかかって生き残れば神殺しになれそうだな。
魔術師と言えば、18歳にしてすでに4レベル、このまま行けば年内に導師級(5レベル)まで達しそうなヒースって、魔女ラヴェルナには及ばなくても、無茶苦茶優秀な学院生なんじゃなかろうか
数ヶ月前までは1レベルの見習いだったのに(w
才能(知力)はあったけど根性(精神力)がなくて怠けていたのが、冒険者を始めて努力せざるを得なくなったと言うことか?
……そこまで見越していたなら、ハーフェン師は凄い先生だ
つうか、あの厨っぷりで「愛弟子」って言ってくれる時点で凄いよ。
まぁ、特待生だしなぁ
>>159 竜王が神殺しと呼ばれているのは神の不滅の肉体を滅ぼせるから、そして実際に殺してるから。
>>160 リプレイをそのまま持ち込めるかはわからんぞ。
スレインとかだって1レベルからだったけど、設定としては5レベルから開始になってるし。
>>163 通常武器無効のモンスターに対する銀の武器、ぐらいの意味合いかも知れないってことでしょ<神殺し
>>161 馬鹿な弟子ほど可愛いってやつじゃないかな
しかし冒険者のレベルと、ギルド評価のレベルって違うんじゃないか?
それだけの実戦能力あってもギルド内での功績とか学会発表ないと
だめとか。
ヒースって何気に筋力も知力も高いんだよね。
精神点低いけど。
ヒースと言えば,
「やいハーフェン!あの遺跡の宝箱は空っぽにされたぞ!
俺たちの判断ミスのせいでな!!」
に大笑いした。
ノリス&ヒースの厨っぷりはけっこうギリギリだよなあ。
ライトな雰囲気でかなりカバーされてるけど、ちゃんと反面教師にしてくれよ...
ってなプレイが多々...
>>169 うなずきエルフ(だっけ?)がリーダーやってた頃からそんなんだよな。
リプレイはプレイの見本...
清松のGMとしての厨っぷりがなあ。
みやびの方が余程しっかりしてる時がけっこうあったり。
これで経験積んで、若葉マークが取れてきたらと思うと・・・。
172 :
NPCさん:03/01/18 20:45 ID:TQ12QKFF
ほんのかけら程だが、バート程度のレベルでも神の肉体を
傷つけられるのだが?
だれだっけ?>バート
タリア商会で働く青年
>これで経験積んで、若葉マークが取れてきたらと思うと・・・。
何年たったら若葉マークがとれますか?
>>175 人にもよるけど、年なんて単位はかからないことも。
今回でいえば今回のシリーズを締められたら外していいかと。
普通は自他ともに認める時期ってのがあるしな。
もし本人が外したがらなかったらちと萎えだけど。(初心忘れるべからず的に)
>173 「死せる神の島」の主人公
178 :
173:03/01/18 21:51 ID:???
>>164 1レベルじゃセンス・ライが使えないからなw
>>165 その程度の存在なら神獣達が一匹の竜を、
あんなに恐れる必要無いんじゃないか?
神獣は弱くなってるから
神>神殺しの竜王>神獣
>174
w
1:5:100
>>181 そんなに弱くなっているのか。
レベルで表すと20レベル以下なのかな?
>>184 仕方ないとも思うけど、なんでもかんでも数値化・具体化するのはなあ。
神秘もヘッタクレもなくした古代王国の魔術師達とイメージがかぶるなあ。
「数値さえあればどんな敵で倒せる」
そこがSWの限界だな。
俺もデータ化についてはどしどし進めるべきだと思う。
シューティングスターが16レベルぐらいだと聞いて
さもありなんと思ったぐらいだからな。
逆にレベル25〜とか馬鹿げたレベルじゃなくて安心しているよ。
>186
そこがSWの良いところ。
189 :
NPCさん:03/01/18 22:54 ID:TQ12QKFF
始源の巨人=終末の巨人>ドラゴンロード>肉あり神>魔神獣>
> 巨人形態アトン>神王>真・魔神王>神獣>肉なし神>ベヒモスアトン
>魔神王>精霊王>古竜>妖魔王>超英雄
>>185 同意。正直後期のドラゴンボールみたいな感じがして好きじゃない。
結構厨っぽい香ばしい香りが...
>>190 それは考え次第だろう。
数値さえあれば倒せる。
人間がどう足掻いても超えられない壁も、
どうにかして数値を出せばなんとかなる訳だ。
数値出しても倒せないものは倒せない。
パープーなハウスルールを導入しないとね。
最強ルール、常識があるから割と平気。本気で。
いちいちルール参照しないでも適当で流して平気だよ。
公式厨、ソマンチとかがいなければ。
データがある以上倒せるってことじゃないの?
現状の人間の対処能力では無理だとか、
そういうレベルの話じゃ無しに。
データがあるけど実際にはほとんど倒せない奴の例としては
ノー・ライフ・キングとかいるし。
(8レベル以上のファリス司祭でもいなけりゃ無理でしょ)
魔神王は数値化することによって、
「おうおう、お前ら、倒せるもんなら倒してみぃやゴルア」
と主張してるね。
普通の10レベルパーティでは1ラウンドで瞬殺される(w
196 :
190:03/01/18 23:23 ID:???
>数値さえあれば倒せる。
…ってのがちょっと嫌って話。厨と化学反応しやすいんだよなあ...
しょせん倒せるかどうかは、データではなくシナリオが決める事だと思うが。
データの有無に関係なく厨は厨っぽい遊び方をします
199 :
190:03/01/18 23:34 ID:???
>>197,
>>198 最近どうも派手な設定や数値化に目の色変える厨連中の印象が強くって。
設定厨房も同じくらい嫌なんだけどな。
なんか浮世離れしすぎて馬鹿馬鹿しくなるというか、萎えるのよ。
つまんねー愚痴でスマソ。
結局GMがそういった本来倒せない敵をラスボスにするかどうかだもんなあ。
データがあっても確かにシナリオでフォローされてなければ無理だろうし。
結局GMとPLの間で了解が得られてればいいんでないの?
個人的にはデータ化には賛成。下手に隠すと某HPのように無茶なデータ作って
公開するようなヤシが出てくるので。
>189
異を唱える。清松曰く神と竜王だと神の方が強いらしい。
それに神々が数百柱だったのに対して召喚されたドラゴンの数は数千匹だし。
何倍もの数の竜にボコにされれば神もそりゃ死ぬわな。
というか清松自身が語ってなかった?
「数値を設定したらたとえ何レベルでも倒せちゃう
だから倒せないものにレベルは設定しない
それがフォーセリアにおける人間の限界だ」
その思想に従って冒険してきたのにさ・・・
というか清松自身が語ってなかった?
「数値を設定したらたとえ何レベルでも倒せちゃう
だから倒せないものにレベルは設定しない
それがフォーセリアにおける人間の限界だ」
その思想に従って冒険してきたのにさ・・・
無茶なデータが設定されてる相手をどうやって倒すか考えるのも楽しいけどな。
>>201 その考えが嫌なんだよな。
竜を支配した古代王国を滅亡に追いやったアトンを倒すのが
至上の命題のゲームで、
竜だのなんだのは人間の手に追えないからデータ公表しませんはねーだろ。
ただ、魔神王やエンシェントドラゴンがデータ公表されたくらいだ。
その考えも最早過去のものとなっているだろう。
二重投稿すまぬ
>>200 神の方が強いのは本当みたい
マーファとかブルーザの神話からすると
RQもD&Dも神クラスのデータはあるけど厨っぽくないよ。
>203
皆一度は必ず通る道だよな。
RQのサプリよんでてクリバットや怪物マザーどーやってたおそうかとかさ。
正直言ってあるでしょ?そういう体験。
……ひょっとして漏れだけですか?
RQで神のデータってあったか?
Vikingでアサ神族を見ると眼が潰れるとか殴ると武器が折れるとかはあったが
>>204 でも「死せる神の島」でも直接神と戦ったわけじゃないよね
アトンとの戦闘はイベントモードで解決すればよいかと
あとは一撃滅殺兵器を使うとか
>>208 フィルシャーラ・・・、はただの精霊か。(一応神性魔法も提供してくれるけどな)
クリムゾンバットや怪物の母のことをいっているんだと思われ。
>一撃滅殺兵器
すまん、あれ結構萎える。毎度毎度同じ手だし。
>>209 データがあろうがなかろうが倒されるときは倒されるんだよね。
ファミコンからPS2まで、主人公達がやられて進むイベントモンスターは
無茶な数値化されていて普通なら倒せないようになっているけど、
やり込みで必ず誰かが倒しているよな〜
と思った今日の夜更け。
>>209 小説とゲームをごっちゃにしないでくれよ。
データ上でアトンの脅威を見せないで
どうやってPCをビビらすんだよ。
街一つ消し飛ばすとか、マナ・ライ辺りを噛ませ犬にするとか、
そういうイベントで対処しろと?
>>213 逆にやりこんでも倒せないのはおかしくない?
能力値10億とかレベル50とか。
結局ユーザーのセンスの問題だよな。さじ加減を一つ間違うと厨になるだけ。
>>214 ・・・PCにはデータ見せないっしょ?
まあ西部諸国の「最強魔獣」みたいにしたいのなら仕方ないけど
脅威は結局イベントで見せるしかないと思うがなぁ
伝説みたいに一度戦って撤退するというのもありかもしれんが
というかそもそもアトンを倒すのが至上命題のゲームだっけ?
それこそ小説とゲームをごっちゃにしてないか?
>アトンを倒すのが至上命題のゲーム
元々はそう。ドラマガで明言されている。
214はごっちゃにはしていないと思うぞ。
アトンを倒すためにファーラムの剣を見つけるのが、大陸中の冒険者
に与えられた最大のクエストだというのが、初期の基本設定だったと思う
221 :
214:03/01/19 00:00 ID:???
>というかそもそもアトンを倒すのが至上命題のゲームだっけ?
>それこそ小説とゲームをごっちゃにしてないか?
ソードワールドの名称そのものにも関連があるくらいだし。
黎明期のドラマガにしっかりとそう書いてあるんよ。
>>217 モンスターデータって最後まで公表しない?
漏れなら、調査系のシナリオやって「アトンってこんなに強かったんだ」ってことをPCが知ったタイミングで
アトンのデータも教えちゃうと思うけど。
223 :
217:03/01/19 00:01 ID:???
>>218 そうだったのか
>>214ゴメン
そうなると確かに清松の発言は不可解だな
急に不信感が芽生えてきたような・・・
224 :
190:03/01/19 00:02 ID:???
改めて
>>216にハゲドウ。
数値化する→それ以上の数値を設定する→倒せる
特殊能力を発表する→無効化する設定を作る→倒せる
数値化しない→数値化でない対抗策を設定する→倒せる
センスの共有化というか、線引きなり物差しなりを提示するのが公式の仕事なわけで。
225 :
ダガー+☆ドブゲーマー ◆1d4/KNoAng :03/01/19 00:03 ID:9/hG20/v
>アトンを倒すためにファーラムの剣を見つける
なぜこのネタで読参をしなかったんだろうな。
オチを出したくなかったのならラスト一歩手前までやっといて、
小説なりなんなりでリウイじゃなくて読参チャンプのキャラを使えばよかったろうに。
水野が自キャラ萌えでなきゃ気がすまないならムリだけど。
227 :
217:03/01/19 00:04 ID:???
そういえば「見つける者」がアトン相手に全滅したって話
聞いたことあるのを思い出したが、
ということはそこでアトンの設定ってあるんじゃないの?
っつーかそういったデータ使うか使わないかは選択可能にしとくべきだろ。
使いたい人もいるんだし、公開して各自ご自由にってことにしとけば済む事じゃない?
下手に隠すから自分で無茶苦茶なデータ作って公開するヤシが出てきて、
それ見てやっぱそういうのをやりたがるのは痛いんだという固定観念が出来る、と悪循環。
D&Dみたいな豪快なヤツだとそういうデータは平気で存在してるようだし。
なんつーかSWは洋ゲーに比べるといろいろ制限が多い感じがするよ。好きだけどさ。
229 :
:03/01/19 00:06 ID:fsO6vlVg
>>
攻撃されても効かない(公式でも効かないらしいが)
攻撃食らったらおかしな病気にかかる。もしくはばけもんになる、でいいかと。
クトゥルフみたいに判定不要で、1ラウンドごとに何人か死亡ってな方法でもいい。
データなくっても、うかつに手だしたパーティの損害考えるだけで十分かと。公式でもファーラムの剣以外効かないようだし、HPに関しては最初の遭遇で決めるだけ無駄かと。
公式だとデータ公開されてないから効かないって印象を受けたけど。
Q&Aを見た限りでは。
231 :
190:03/01/19 00:09 ID:???
>>226 運用の問題だからどっちが悪いって訳じゃねーなって話。
当たり前のことなんだけどね。
>>217 アトン出現からファーラムの剣探索が始まる流れが一応公表されてるけど
数値化はされてないはず。(SSスレとかにもあったな)
232 :
190:03/01/19 00:12 ID:???
>>225 俺もそう思うけど、多分大ネタだけに後回しにしてるうちに機を逸して
雑誌もSNEも企画としては消化できなくなったんだろーな。
ロードスの実績から、『商品』としての価値は認められてるけどな。
>ロードスの実績から、『商品』としての価値は認められてるけどな
リウイで株を大きく落としたがな。
235 :
190:03/01/19 00:15 ID:???
>>233 変わったってゆーか、整理されて落ちついた。
私怨や粘着にならんでよかった。ありがとう、って感じ。
236 :
ダガー+☆ドブゲーマー ◆1d4/KNoAng :03/01/19 00:17 ID:9/hG20/v
>>232 そうゆう企画ベタなところは不運だったかもねぇ。
DMとSNE、どこか互いに信用していないまま延命しているような
イメージすら受けるな、オレ。
それにしてもSW2ndは実現不可能なモノなのか…
237 :
190:03/01/19 00:17 ID:???
>>234 元のファンからの株は落としたが、売れてはいるらしい。ホントかな?
>>221 ルルブにもワールドガイドにも載ってないからな=アトン復活
アトンキャンペーン萌え
>236 個人的には出して欲しいが無理だろうな、SW2E。
完全版のエンチャントウェポン改悪とSWロードスの超英雄ポイントで清松のヘタレぶりが露呈したからな(鬱陀
>236 個人的には出して欲しいが無理だろうな、SW2E。
完全版のエンチャントウェポン改悪とSWロードスの超英雄ポイントで清松のヘタレぶりが露呈したからな(鬱陀
2重カキコスマソ
あれは改悪かな?
ああしなければ、銀の武器の有り難みがないんじゃない?
>>243 改悪だよ。
銀の武器にもエンチャントがかかるようにするとか、他にもやりようはあっただろう。
>>243 改悪と思われ。お前らちゃんと考えたか?ぐらいのわけわからなさ。
では、SW2ndができたらどんなものになるか、おまえら考えてみてください。
>244 >銀の武器にもエンチャントがかかるようにするとか
俺がGMの時はそうしてるよ。
銀武器にエンチャントか。それはあってもいいような気はするけど
魔剣にエンチャントは無理っぽいんだよなー。
魔剣の場合の解決策はどないします?
銀武器にかかるのはいい(というか当然)と思うけど、
魔剣もエンチャントウェポンも同属性の付与魔術だからナー
それはやっぱムリポだといってみるテスト
>>246 予想というより願望だが。
とりあえず魔法の盾が出るとバランスが壊れるのでそれの是正と、
デザイナー自ら「パワーゲームになるだけ」と放り出した高レベルプレイのフォロー。
できれば高レベルファイター(シーフ、レンジャー)でも成長の実感が味わえるようなルールがあればもっと良い。
どこが改悪なんだか分からない。
どうして改悪なんだか言ってみろ。
252 :
ダガー+☆ドブゲーマー ◆1d4/KNoAng :03/01/19 00:54 ID:9/hG20/v
>>246 意外性のない範囲で現行スタンダードを参考にするならば。
ファイター/L、ファイター/Uの実装。
及びそれらを含めた上で戦闘系の特技オプション修得ルールを増設。
あと行動順に関するルールの変更。
超英雄点よりは簡便なブレイクスルールールの増設。
無論、今のSWに追加するというよりも、並行実装の上で総合バランスされ、
かつ小説の再現性を失わないようなモノが理想か。
もっと実際のプレイに役立つワールド情報を出して欲しい
魔法の武器はそのままでも強いので放っておいても良いんでない?
魔剣にエンチャントできないのは「かかると強すぎる」からでしょ。
銀の武器は通常武器無効の敵と戦うときしか意味がないので、
その見せ場を普通の武器に奪われまいとしての変更なわけで。
>SW2nd
集団戦闘ルールや、タクティカル戦闘、領地経営なんかのルールは必要かな?
いらないかもしれんが。
エンチャントを弱くするより、銀の武器の利点を増やせばいいのかも。
通常武器無効の敵に限ってダメージプラス1とか。
エンチャントした通常武器は通常武器無効の相手にダメージを与えられるが、
その場合は打撃力の上昇がない、ぐらいで良かったんではないかなぁ。
それでも足りないってんなら追加ダメージに−1されるとか。
武器の形状による打撃力の変化はなく、「突撃」しても打撃力が増えないにも関わらず、
筋力ボーナスは足せるとかいう妙な状況にはならないし。
>>255 集団戦闘ルールは参加者全員が楽しめるようなものなら欲しい。
タクティカル戦闘は選択ルールになるだろうな。漏れは使うだろうけど。
領地経営ルールは良いものだよな。漏れは是非欲しい。国力が少しずつ上がっていくのを見るのはとても楽しいものだ。
小説なんかの世界観で主武器を銀にしてる香具師なんてそういないんだから
銀武器をフォローする必要はないと思う
んじゃ、今アトンキャンペーンやらイーストエンドやら2ちゃんで作るのが
メイン(?)になってきてるみたいだし、ここのヤシ達でSW2nd作りましょう。
といってみるぞフンババ。
>SW2nd
技能なしでも、ちゃんと能力値が反映されるシステムにしてほしいな。
あと、言語を覚えるのに、いちいちセージ技能を取らなくて済むように。
>>261 確かに、技能有りと技能無しを差別化しつつ、
技能無しでも能力値が生かせるようなシステムが良いよなぁ。
技能無しだと一定の難易度や目標値以下のものしか成功しないとか。
無論6ゾロは例外。
264 :
261:03/01/19 01:29 ID:???
パッと考えつくのが、技能無しの場合、達成値−2というの。
能力値ボーナスの平均が+2だから、普通の能力値で平目と一緒。
>リプレイはプレイの見本
最初はそーいうモノだったと思うけど,
ヘッポコみたいな,読み物としての面を強めたものは,
それはそれで良いと思うんだが。
マギウス判定
エンチャントウェポンを銀の武器にかけた場合に
得られる利点を教えて下さい。
打撃力+5
>>266 マギウス判定だと6ゾロ・1ゾロの確率が偏るな……
1ゾロが1/216→0.46%に下がる一方
6ゾロが16/216→7.4%まで上がってしまう
むしろ逆マギウス判定はどうだろうか?
技能無しは、能力値ボーナス+(3D6から低い出目2つ)
ボーナス+2なら期待値7.5くらいだが、1ゾロが出やすく、6ゾロが出にくい
……計算ウザくてスマソ
まぁ現行のエンチャントウェポンの場合、今までの小説の大抵の状況がおかしくなるんだがなw
>269
それよりは素直に
技能あり>技能LV+ボーナス+マギウス判定
技能なし>ボーナス+2d6
の方が理解しやすいかと。
確かに6ゾロでやすいかもしれんが、6ゾロ振っても出来ない事は出来ないし・・・
あ、低い目2つ採用の場合は平目振りで10点(1ゾロ)稼ぎがやりやすいと言うメリットがw
>エンチャントウェポンと銀の武器
エンチャントウェポンの効果を「打撃力+5」だけにして
・銀の武器にも掛けられる
・通常武器無効の敵には銀の武器でなければダメージを与えない
とすればいいんじゃないの?
それだけじゃ寂しいと言うなら、「通常武器無効の敵にも
打撃力を半分にしてダメージを与えられるようにする魔法」でも
追加すれば?(エンチャントウェポンとの重ね掛け不可)
個人的には銀の武器が魔物に強いという設定は王道でいいと思うし、
完全版でルールを変えた清松の気持ちはわからなくもない。
そう思わない奴もいるみたいだけど。
技能無しについては「達成値−2」でいいんじゃね?
マギウス振りは6ゾロやピンゾロの処理に影響するし
わざわざ採用する意味はあまりないと思うんだが。
普通に2d6でいいよ。SWは。
>>272 > 個人的には銀の武器が魔物に強いという設定は王道でいいと思うし、
> 完全版でルールを変えた清松の気持ちはわからなくもない。
> そう思わない奴もいるみたいだけど。
差別化には反対しないよ。
清松のやり方が稚拙だって言ってるだけで。
”通常武器無効”のモンスターに一律で、
”銀、ミスリル銀の武器に弱い”を付ける
そうすれば打撃力+10になり、エンチャントの+5より強い
モンスターによってはその分、防御点+1〜2くらいで調整
>>261 >言語を覚えるのに、いちいちセージ技能を取らなくて済むように。
生まれ表で7を振ってGMにインタープリター(通訳)技能を
許可してもらおう。東方語や西方語の読み書きぐらいはOKしてくれる
かもしれないYO!
…許可してくれなかったらそれで終わりだけどな。
>>276 それも(・∀・)イイ!! かもしれない。
>>277 あの世界、通訳で食っていけるのだろうか……?
意志疎通が必要な相手には、だいたい共通語が話せる奴がいるだろうし
ドラゴンとかジャイアントにナシ付けるってなったら、それは冒険者の領分(w
>SW2nd
言語は、学ぶ機会があるときに、言語1つにつき500点の経験点を払うと修得できる。
修得できるのは、冒険者レベルの数まで。
・・・単なるハウスルールっぽくなってきた。
>>279 > あの世界、通訳で食っていけるのだろうか……?
通訳技能をでっち上げないと辛いほど言語ルールをきっちり使ってるGMの下でなら
通訳の仕事もあるんじゃなかろうか。
「面倒くさいからこの町娘も共通語を喋れることにしよう」とか言い出すGMの世界には
通訳の仕事は無さそうだけどな。
通訳もできる召使いとかはいるかもしれないが、
通訳を専門に仕事にしている人間はいないかもしれないなー
そう言えばルール上冒険者はすべて共通語を話せるけど、
アレクラストの人間で共通語を話せないヤツって少しはいるのかな?
>>282 一般人で共通語を話せない人は多いだろうね。
商人なんかは話せる人もいるだろうが。
上流階級ぐらいになると必修かな?
>>280 NPCの中には技能と言語の数が食い違ってる香具師がいるし、その説明になって良いかも。
285 :
159:03/01/19 13:39 ID:???
神と竜を人間のレベルに換算するなら、
神=10レベルソーサラー
ドラゴンロード=8レベルファイター
みたいなもんじゃない?
神の方がレベルは高いが接近戦には弱いので、数匹でかかっていって
魔法を喰らわなかった何匹かが神を倒す。みたいな戦いだったと思う。
同じ神殺しの竜でも、アルゴスと噛み殺し君(こいつが本当に神殺しの竜
なのかはちと疑問だが)ではレベルが違うと思うので、噛み殺し君が
本当に神を殺していたんだとしても、上記のような戦い方で生き残っただけで
神より強いわけではないんじゃないか? ってこと。
モルゴスとウンゴリアントみたいなもんかなあ。
>共通語
主要言語がたった二つ(東方語と西方語)しかない世界で(細かい事情もあるだろうけどさ)、
もう一つの方を憶えないでわざわざ共通語なんてものを憶える理由つったら、
「めっさ簡単である」
くらいしか無いと思われ。
日常会話してていきなりワケワカラン単語が混じったりせず、
普段つかわなくともまず忘れないくらい単純な構造だったりするんでなきゃ、
学術言語くらいにしか使われなくなるだろーて。
度量衡の単位とか日付・時間単位とかの骨子に、挨拶とかのごく簡単な肉を追加しただけのモン
じゃないかなあ、と推測してみたり。元は交易言語だし、これくらいでも問題ねーべさ。
このスレタイ、イリーナタン(;´Д`)ハァハァスレと誤解する香具師が出てきそうだな。
地方語はもっと多い
共通語は新王国期の初期では日常語だったらしいよ。
西方語=ヌメノール語 東方語=ゴンドール語(^^)
共通語が先か、各地方語が先か、という問題ですね。共通語は下位古代語の変化
した形で、西方語・東方語の古い形なのか、東方語と西方語がクレオール化した結
果なのか。
共通語で魔法が使えることを考えると、下位古代語の変化した形なのかも知らん。
一度ルルブを読み直そう。
マールダンとグンダールじゃなかったっけか?
>>291 共通語魔法って共通語を合言葉に使っただけのマジックアイテムだぞ。
>>293 ネタだ。
>>294 ああ、そうだね。そりゃすまんかった。
いや、かなり脳内設定だった。スマソ。
296 :
NPCさん:03/01/19 17:44 ID:ktKGIkXm
>294
そうか?
マジックアイテムで精神点を消費するのか?
というか、マジックアイテムの作成は、この時代にはできないのじゃないのか?
>>296 消費するマジックアイテムもある。
それに、作成できるマジックアイテムもあるにはあるんだろう。
共通語魔法とか(アイテムじゃないが)ホムンクルスとか。
スマン、SWに《腐食》の特殊能力持ってるモンスターっていたっけ?
誰か知ってたら教えて下さい。
ちなみに《鉄を腐食》とは別物なんでそこんとこよろしく。
299 :
NPCさん:03/01/19 18:43 ID:pa54nR6V
>というか、マジックアイテムの作成は、この時代にはできないのじゃないのか?
これは公式にはどうなてるんだろう。
・古代の技術が失われた。(不可能、もしくは一部の呪文同様遺失扱い)
・蛮族には素養が無い。(実質的不可能)
・マナ・ライが禁じている(禁忌)
あたりを考えてみたけど。デザイナー(清松氏)的には、
「クリエイト○○〜」みたいなデータ化してしまうと俺様最強アイテムが
氾濫してパワーゲームになることを恐れたのではないか、などと邪推する。
>SW2nd
能力値に追加は必要かな?魅力度とか幸運値とか。
あと、副能力地を決めるのはダイスによる乱数でいいのか?
割り振りにするか、央華みたいに割り振り+ダイスにするか。
遺失&禁忌ってとこだろな。
空飛ぶ絨毯だの+付き武器防具だのは前者。コモンルーンは後者。
>>301 魅力度があってもそれを運用するシステムがないし、幸運度もどう扱うのか微妙だ…
今のところどちらもプレイヤーに依存してるけど
魅力度>キャラクター表現&ロールプレイ
幸運度>ダイス目(w
昔、清松氏に『全部の言語を覚えられないんじゃないですか?』と聞いたことがある。
確かあの時の答えは『必要あるか? そんな奴いてへんやろ』だったと記憶している。
言われてみれば、通訳でもそんなに多くの言葉を話せるもんじゃないんだよな。
どうしてもというなら特殊ルールを作るしかない。
逆にいえば基本的なルールがカバーしてる必要はないわけだね。
>>301 魅力度や外見といった「能力値」は必ずしも必要ではないだろ。
ここで欲しいのは「交渉」とか「他者への印象」のルールだな。
能力値の決め方についてはロードス島ワールドガイドのやり方があるよな。
今の枠組みを生かしたヴァリアントは十分に実現可能だよ。
>「交渉」とか「他者への印象」のルールだな。
これって最近のルールだと、どんな感じなんですか?
正直、SWにそんなルールは要らない気もしないでもない。
最近のルールではあまり見かけないが、天羅零の邂逅マトリクスや、
GURPSの反応判定あたりは他者への印象に関するルールだな。
だが、GMが恣意的に決めるのが主流かね。どっちかと言うと。
交渉は、スキルシステムだと大抵〈交渉〉とか〈話術〉とかの技能があるからな。
あとはブルロかね。特徴的なのは。
ランダムエンカウントが一般的なゲームなら欲しいだろうけどね<反応判定
SWはそうじゃないし、あんまり要らなさそうだな。
交渉ルールはあっても良いけど。
やるとしたらシーフ技能とかバード技能とかの能力に加えるぐらいかな。
一般的には、交渉内容によって難易度を決めて、「冒険者レベル+知力or精神力」
でロールする方法がとられている気がする。…それほど一般的でもないかな?
>SW2nd
追加する技能はあるかな?既存の技能に変更すべき点は?
冒険者技能と一般技能という枠組みの利点と問題点は?より良い形はあるか?
SWの技能は、どちらかといえば技能というよりマルチクラスに近いが、これについてはどうだろう?
戦闘能力をファイター技能に一本化できないかな?
シーフ・ファイターは現状では戦闘能力がかぶっていて経験点が損なので
あまりやらないが、
シーフ技能を廃止してスカウト技能を採用し、
スカウト・ファイター/Fもしくは
スカウト・ファイター/Lを選べるようにすれば多少は有効になる。
筋力が高いシーフがファイターより強くなったりする現象も
こうすれば経験点が余計に必要になるのでシーフの成長がファイターより
遅くなってファイターの方が強くなる。
…まあ、必要ないといえば別に必要ないんだけど。
>>311 同筋力ならファイターのほうが強いのではないの?
シーフ技能の戦闘は、筋力半分までの、刃のついた片手武器のみであるべきだと思うんだがなあ。
それ以上の武器となると、ファイター技能の範疇だと思うし。
急所を狙えるのも人間に近い生物のみにすべきだよな。
レンジャー技能に、シーフ技能と同じ「登攀」を入れてホスイ。
なんかこう、もっと根本的な変更案はないのか!?
既存ルールのハウスルールで収まるようなものじゃなく!!
いや、漏れにも思いつかんけど。
そこまで考えられるのなら、ゲームデザイナーになっとけってなもんだし(w
2d6システムは良いと思う……
あと、まぁ、最近話題沸騰のD&D3edは確かに一つの到達点だよな。
個性的なクラスと、数多くの技能、特技、と。
それとは違う路線となると……?
あんまり変えたらSWっぽく無くなるし。
いや、オフィシャルが変えるならみんな受け入れると思うけど。
(受け入れざるを得ないというべきか)
元々SWはD&Dを参考にしてるからなぁ。
あまり個性的な技能や特技は、SW(アレクラスト)では似合わないってのがあるが。
ここ変えたらSWじゃない!ってのはどの辺だろうな。
人間の能力値が4〜24、2D6判定、レーティング表、マルチクラス上等なクラス制ってあたり?
アレクラストっぽさ、ってなんだろうね?
なんか日本文化を勘違いしたアメリカ人と同じレベルで、浅薄な気がして
るんだけど。
>ここ変えたらSWじゃない
それは、「ここ変えたらガンダムじゃない!」っていうのと同じぐらい
ハッキリとはいい難い部分かもな(w
>>312 期待値ではファイターの方が強いはず。
実際戦ってみてもファイターが勝つケースの方が多いだろう。
でも何故かシーフの方が戦闘で活躍していたりするんだよな。
単にプレイヤーの出目の差だと思うんだが。
>>324 シーフは戦闘で「も」活躍できるから、華々しく見えるだけじゃないの?
クリティカルするし。実際に戦闘要員がシーフしかいなかったら、ふあんじゃろー
>>324 出目の偏りが如実に現れるんだろう<シーフの方が活躍する
もう少しな、世界観的に広がりを持たせて欲しい、って感じはあるね。
>>327 半グロランみたいな世界が理想かなぁ。
中心的な地域が決まってて、その範囲で遊んでる分には「最大公約数ファンタジー」で遊べる、
それ以外にも色んな地域が沢山ある、みたいな。
>>325 そう、シーフだけでは不安なんだ。
コンスタントにダメージが通らなかったり、攻撃を避け損なって死にかけたり。
でもファイターが一緒に戦うと結局はシーフの方がぐるぐるクリティカルしたりして
敵を倒してしまうという罠。
たぶん俺がSWの戦闘の華はクリティカルだと思っているので余計にシーフが
強いように感じるんだろうな。
理屈ではわかっているんだけどねえ。
それでもなんとなくファイターが弱く感じるのよ(笑)
>>329 まぁ、俺は、筋力高いのにわざわざシーフなんて作らんけど(w
基本的にシーフは魔術師とかの非直接戦闘要員の護衛だと思ってるし。
高レベルだとシーフはそれこそ戦闘では御荷物になってくるよん。
>>330の言う通り非戦闘員の護衛が関の山だね。
>>330 そうだね。普通は筋力が高いキャラクターなら
ファイターにするよね(笑)
なんか愚痴になっちゃったみたいでスマソ。
>>328 そういう世界は確かに魅力的かも。
難点はユーザーがその世界を使いこなせない場合がある事だけど、
使えないなら中心の「最大公約数ファンタジー」の地域で
プレイすればいいだけなので根本的には問題ないかな。
まあ、必要だと感じたら各GMがオリジナル世界を作って
遊んでいるとは思うけど、どうせならオフィシャルの世界の
出来がいいに越したことはないよなあ。
…そしたら某スレで叩かれないで済むし(w
技術の粋を集めたものはできなくてもコモンルーン掘り込んだ程度のものは量産できる世界じゃないか?
そうしないとコモンルーンやすすぎなんだけど。
無造作に殴らせたら激しくシーフが戦闘で活躍する余地あり
というか決定打出す確率だけならシーフの方が全然高い
問題は強敵相手に回避専念じゃなくて攻撃、あまつさえ強打
なんてもししたときに、GMが無造作にそのシーフを殺しにい
ける勇気があるかどうか。
「破壊力はある蚊トンボ」を真っ先に潰さないのはおかしいし、
少なくとも牽制はしないといけないけど、牽制で死ぬ確率のあ
るシーフを攻撃できるGMは少ない、故にシーフが実際には活
躍すると言ってみる。
>ここ変えたらSWじゃない
レーティング表(w
>>335 たまにはシーフへも攻撃しないとダメだろう。SWはそういうバランスで作られてるらしいし。
少なくとも、簡単に「強打」なんて宣言させるのはマズいらしいぞ。
338 :
ダガー+☆ドブゲーマー ◆1d4/KNoAng :03/01/20 02:31 ID:I8zDp/nm
>>336 ゴメン、オレ変えたコトがある(笑)
>ところでダイスと言えばSWでレーティング表を使わずに
>「打撃力:0=2d6-6として、+5ごとに+1」とかやったコトあるが、
>大して差を感じなかったのが愉快だったな。
339 :
NPCさん:03/01/20 03:05 ID:MoUVpUt6
まだ、続いていたんだ。
よく、ネタがきれないないー。
もはや、ライフ・ワークか?
>338
数値がでかくなりすぎだろそれ。
>338
そうすると装備の必要筋力も5刻みで揃えないといけないな
剣なら、ダガー0、ショートソード5、ブロードソード10、バスタードソード15、グレートソード20
鎧なら、クロース0、ソフト・レザー5、ハード・レザー10、チェイン・メイル15、プレート・メイル20
盾は、スモール0/5/10、ラージ15/20
……ってところか
おお、案外いけるかも(w
0〜30くらいの間は期待値もほとんど変わらないし
メテオとかバリスタとかファイアウェポン突撃とか使わない限り大丈夫そうだ(w
>>339 お、同意同意。
おれはもう面倒くさい。
つーか飽きた。
>341
デザイナーの意図に合わせるなら、6刻みにするのが正解ではないかい?
246が「2nd作ろう」と呼び掛けてから1日しかまだ経過してないんだが・・・。<秋田人
レーティング表をなくすとSWらしくないとの意見あるが、
あれの存在でプレイアビリティが低下しているのも事実だと思うのだけど?
338の例示した式は結構よさげじゃないか?
俺も昔まったく同じようにしてみたけど
なんか出来が浅はかでやめちゃったよ
>343
攻撃魔法などの打撃力が10刻みだからな……
5刻みにするなら必要なレーティング表は11個。
実際使うのは半分ぐらいか。
だったらレーティング表使っても問題なさぞう。
レーティング表を5刻みにすると、筋力の細かい数値の意味が薄まる罠。
それならいっそ、武器防具の性能や魔法の威力を±X(−6〜+6位)としてしまい、
打撃力 戦闘技能レベル+筋力ボーナス+武器の威力
防御力 冒険者レベル+防具の威力(仮)
武器攻撃のダメージ (打撃力+2D6)−(防御力+2D6)
魔法攻撃のダメージ (魔力+魔法の威力+2D6)−(冒険者レベル)
としてしまうのはどうか。
クリティカルがある以外は、一般の成功ロールとほぼ同じ(w
なんか、SW2ndどころか、バージョンダウンしてないか?(w
シンプルさが売りのSW、2ndになってますますシンプルになりました(w
AFFにもレーティング表あったな。
正直な話、モンスターの戦闘能力はモンスターレベルだけでも表記可能じゃないかと思う。
攻撃力にしろ防御力にしろ抵抗力にしろ基本値は大して変わんないんだから無理して分ける必要ないんじゃないかと。
サイクロプスと他のモンスターを比べてみて、その発言がでてのかと小一時間(いか略
2nd=シンプル
ってんなら、SWカードRPGで充分な罠。
357 :
NPCさん:03/01/20 18:11 ID:41MtqjJN
リニア・レールガンとか、ビームソードとかが武器表にあると、
SWらしくないよね。
>>356 交渉ルールとシーン制もあるらしいしな。
打撃力を
(冒険者の筋力+武器の打撃力)÷6+技能にして、
ダメージ判定は1D6で行う。
例えば、筋力14のファイター2Lvは必要筋力10の剣を持って、6+1D6、
あるいは必要筋力11の槍を持って7+1D6
あるいは必要筋力12の斧を持って8+1D6
クリティカルの有無は命中判定で行い、クリティカルの目で命中した場合(絶対成功とはならない)、
サイコロを1個増やす。(あるいは打撃力をもう一度足すか、ファイターレベルを足す、等)。
なぜみんな、そこまでレーティング表を毛嫌いしやがりますか(w
この前アルシャードやったらサイコロをたくさん振ったとき合計するのが面倒でこういうときレーティング表はありがたいなと思います田
キミはT&Tからやりなおしなさい
2nd作るんなら、キャラメイクをダイスレス化する(ただしROCは可)のは必須。
SWのシステムの特徴である
・2d6の上方ロール
・レーティング表
は残して、戦闘メインのシステムから、シティアドベンチャーメインのシステムを
つくるっていうのはどうだろう。要はシステムは全部そのまま残して、適用方法を
かえるということなのだが。
例えば交渉だったら「技能+ボーナス」で競争して、勝ったほうが一つの案件に
対して有利な立場を確保できる、「知力」を基準にしたレーティングロールで、成
功度を決める、みたいな。
俺は央華的に数値振り分け+ダイスがいいかな。
副能力地AとCとEとGを振り分け。あとはダイス。
開くまでダイスを振るのならば、高い目が出た分、作成時の所持金や経験点に影響する
などの、「バランスある」ランダム性が必要になると提案。
技能だが、細分化するのはどうだろう?
今のマルチクラス的はそのままで、それに加えて「交渉」とか「捜索」みたいな、
技能に含まれる能力をバラ売りで修得できるような。
>357
何を言ってるんだ?フォースとライトサーベルはSWに必衰だろう
パンピーにはターボレーザーとか色々なきゃSWらしく無いだろ?
軽戦士と重戦士の違いを能力値の違いだけで表現できるのがSWの良いところだと思っているので、
ファイター/L技能を作るぐらいなら能力値の決定方法を変えて欲しいな。
まず副能力値ADEH分のサイコロをいっぺんに振る。(人間だったら8つ)
同じように副能力値BCFGのサイコロをいっぺんに振る。(人間だったら8つ)
最初に振ったサイコロの出目をADEHに割り振る。
(例:5,4,6,1,4,1,6,6と出た場合、A=4+4=8、D=6+6=12、E=1+1=2,H=5+6=11のように割り振る)
2回目に振ったサイコロの出目を同じようにBCFGに割り振る。
(例:5,1,6,1,5,2,2,6をB=2+2=4、C=6+6=12、F=1+1=2、G=5+5=10)
結果、例の場合は器用度=12、敏捷度=16、知力=24、筋力=4、生命力=12、精神力=21の魔法使いタイプのキャラになる。
ちと結果が極端になりすぎるかな。
完全数値割り振りと、ダイスの出目割り振りと、完全乱数の3パターンのどれかを使う
というふうにすればいいね。
キャラメイクなんてさぁ、GM次第でどうにでもなるんだから現行のままでいいやん。
S=Fとか思い出すね。
公式にルールとするかが問題なのよ。
スタンダードスレでは(w
374 :
NPCさん:03/01/20 21:47 ID:tCG5n12O
ああ、ここで想定してるSW2eはスタンダードに返り咲きたいんだ
俺は正直、ソッチ路線はどうでもいい
>>364 それで交渉がスムーズに進むとでも?
導入したらセッションが停滞するだけだよ。
んじゃ交渉しまーすっていってさいころ振るだけでOKならTRPGじゃねーなw
378 :
NPCさん:03/01/21 04:20 ID:2S/TrdFD
突然横カキコお邪魔します
最近ソードワールドRPG完全版を入手しやってみようと思ったのですが
完全版に載っているソードワールドのシナリオ集ってもしかして入手不可能に近い状態なのでしょうか?
どこへ行っても見かけるのはリプレイ集と言った本でネット注文で探しても品切れ状態でした
>>378 こんな調子じゃ、スタンダード死守はむりぽ。
最近のゲームで交渉ルールが多少なりとも凝っているものと言ったら
・新世紀黙示録
・モンスターメーカーリザレクション
あたりかな。どうも鬼門ぽ(´・ω・`)キライジャナインダケド
凝っている≠よくできている/整っている
>>376 そのかわり戦闘ルールはそっけなくする。
現在のボス戦相当のものを、メイン交渉に移転させる。
>>378 それ系の本屋かブックオフでよく見かける
俺は逆にリプレイを探してる。
バブリーズのA,Cとミラルゴ@が未だ手に入らず。
>2nd
累積経験点で冒険者Lvは技能に関係なく勝手に伸びる
技能Lvはそれ以下でなければならないってどうだろ
自由に伸ばせないのはストレスかな
行動順は戦闘技能+敏捷で行動宣言と同一化
回復しすぎるのでキュアは接触呪文に
魔法使いが弱くなるので魔法の達成値拡大はLv+1倍まで
交渉ルールは各技能+知力/精神を基準値にアプローチを変える
戦闘系=恫喝
スカウト=交渉全般
セージ=理性に訴えるアプローチ
バード=感情に訴えるアプローチ
戦闘ルールを軽く>ダメージはダイス(nD6+aなど)で、防御点は固定。
交渉ルールは重く>交渉の段階をいくつかのフェーズにわけて処理。
魔法は探知・分析系を充実。
魔術師は全般・工学系、司祭は心理・臨床系、精霊使いは心理系みたいな。
まぁ別に、このクラス分類にこだわる必要もないとは思うけど。
>>385のは面白いと思う。
時代背景をヨーロッパ中世から、ルネサンス〜産業革命あたりまで引き上げ
るのも、どうだろう?なんて思ったり。
俺のイメージとしては、修道士カドフェルとか、(交渉中心という意味では)新ス
タートレックのピカード艦長のやり方。
つーか、オリジナルRPG作れば?
そんなに変えるなら、
ソードワールドにこだわる必要ないじゃん。
だはは。言えてる。
SWに拘ってるのは一体どっちなんだろうな。
>>364 技能ロールで勝ったほうが発言の機会を得る、とか。
>>387や
>>388にとってはSWは今のままが一番いいって事だろうな。
…それかオフィシャルが作るならともかく
ハウスルールもどきの2ndなんかどうでもいいと思ってるだけか。(たぶんこれが正解)
まあ、交渉ルールの話は確かにオリジナルRPGっぽいけどな。
交渉ルールはカードRPG2に付いてます。
ははは。実は386=388なので、普通に「まあ、交渉ルールの話は確かにオリジナル
RPGっぽいけどな。」と納得したワケよん。
でも、ゲームの骨組み自体はいじってないつもりだけどね。
パワーで解決するかウィズダムで解決するかという違い。
パワーゲームじゃなくて、ポリティカルでシティなSWをやりたいと思ったわけよ。
……それはすでにSWではないといえば確かにその通りw
――魔法の時代が滅び、剣の時代も過ぎ去り、やがて言葉の時代がやってきた
なんだかなー。
>>385 >戦闘系=恫喝
>スカウト=交渉全般
>セージ=理性に訴えるアプローチ
>バード=感情に訴えるアプローチ
こんなのは数値でやることじゃないだろ。
個人的には同感だが、清松だってリドルを難易度で解決してもいいと言ってるではないか。
似たようなものだろ。
>>395 言ってることは「人間なんて数値化するもんじゃないだろ」と同じレベルだと
思いまつが。
数値化、定量化っていうのは「する」もんなんだYO!
Fローズは感情が数値化されてますが何か?
RP要素が絡むような種類の行為をルール化しようとすれば数値化せざるを得ないだけの話。
395はその扱いが的確かどうかではなく単に現行SW的じゃないって言いたいんだろ。
RPGドラゴンだかに載った、JGCだったかのネタには、赤ん坊をあやすために
冒険者+知力で振らせている。これは立派な対人交渉判定の数値化だ。
>>399 個人的にはその判定方法は今一かなあ。
冒険者として場数を踏んでいても赤ん坊の扱いには慣れてなくておたおたする
ところが見たいので。
「らしい」一般技能があればそれを使ってもらい、あとは創意工夫かな。
バードであやすもよし、シーフで(お手玉など)あやすもよし。
>>400 そうしたい人はあえて判定をしないでおたおたするロールプレイをすればよいかと。
そこまでは読めなかったヨ……
403 :
400:03/01/21 21:28 ID:???
>>401 ごめん、自分がマスターだとして考えてた。
自分ならどう判定させるかってね。
404 :
402:03/01/21 21:29 ID:???
405 :
400:03/01/21 21:32 ID:???
後は、マーファなら子供の世話の経験があるかも、くらいかな。
その辺りでPCの意外な一面が見えたら楽しいかも。
脱線レス、申し訳ない。
406 :
395:03/01/22 00:05 ID:???
漏れは単に「交渉事をサイコロ振って解決するの?」って感じだったんだが。
概ね
>>377と同じ考え。
ついでに言えば、交渉ルールやレーティング表簡略化のあたりは
ソードワールドカードRPG(及び2)が結構良く出来てるから、
使えそうな所だけ部分的に導入してみれば?
アレなんじゃないのかな? 交渉とかって「じゃあ○×△〜って感じな
事言って説得します」って宣言してGMがその妥当性を考慮して難易度と
か決めるのが普通なんじゃないのかな?
説得性があって判定にボーナスもらえるようなロールプレイでも達成値
が低かったら「キミのたどたどしく自身なさげな説明じゃ相手は納得し
ないよ」って事になって、ロールプレイ自体がヘボで判定にペナルティ
喰らってもダイス目が良かったら「相手はキミの自信満々な説明に見事
騙されました」って感じにするんじゃないかと思うんだが。
PLによっては口下手で良い意見が思いつかない場合もあるからせめて判
定方法だけでも作った方がシティアドベンチャー時に疎外感を味あわな
いで済むと思うんだが。
まあ、シナリオ的に重要度の低い交渉ってのは「とりあえずセージ判定」と変わらんわな。
SNE的には、「戦闘と物質的な情報調査以外はPLにやらせる構想」と、
「形而上の要素を表す判定はオフィシャルの例を提示しずらくて逆に扱い難い」ってのと、
「シナリオ的に重要度の高い交渉は判定に落とし込みたくはなかった」からなんだろうな。多分。
調査がメインのGHには交渉あるけど、他に交渉ルールがあるSNEシステムってあったっけ?
央華には魅力があるな。
ロードスにも交渉があるな。
ヒースみたいな態度でも問題は起きないんだから
NPCは尋ねられたことを答え、言われたことを行うので
交渉は必要ありません
>>409 HTTも交渉ルールあるよ。
>>407が想定しているのはHTTみたいな交渉ルールかもしれない。
>>410 それはGM次第でしょ。
あーゆー態度とるPCが嫌なら、
NPCも、PCの態度によっての展開も、
それなりの対応すれば良いだけの話。
一概にヒースやノリスみたいなプレイを否定する気にはならん。
否定するわけではないが、「リプレイでは何の問題も起こってない!」とか熱弁されるのはGMとしてかなり鬱なんだが・・・。
NPCの性格の問題だよね。
ハーフェン導師は仏のハーフェンみたいだし。
PCがあーゆー態度とった時、
切れたり硬くなるNPCの方が多いのは当り前だ。
オイラは、それでNPC騎士にPCを斬り捨てさせた事あり。
しっかし
>>413の
その熱弁する方ってリアルに中学生でしか?
NPCなんてハーフェン導師みたいに後付で性格作ればいいのさ。
仏のハーフェスって設定もヒースPLが付けたものだし
>>414 >オイラは、それでNPC騎士にPCを斬り捨てさせた事あり
で、同席したPLの居心地がとても悪くなると。
>>415 禿しくドウーイ
まあ、NPCなんてセッション上のツールなわけで。
418 :
NPCさん:03/01/22 22:02 ID:kkqUrBN/
>414
斬る前に、それとなくでもいいから例のNPCの騎士やマスター発言でPCに警告したか?
してもそれなら仕方がないが、そうでないならそっちが100%正しくても
絶対しこりが残るぞ。
「罰」を与えるなとはいわんが、「罰」が何のためにあるのか考えんとね。
>>418 >「罰」を与えるなとはいわんが、「罰」が何のためにあるのか考えんとね。
同意。
後気になるのは、キャラクターを軽く見るようになる事。
「死んだ? なら作り直しか」みたいな。
生かしておいて、その行動の所為で後々パーティに不利益が降りかかるような
展開もありだと思う。
420 :
413:03/01/23 09:14 ID:???
リアル中学生だったらどれだけよかったか・・・。
社会人だったので(当時俺高校生)、カナーリ鬱入った。
開催者側は俺の方に「PLの方を不機嫌にさせないでください」とか言ってくるしよ。
そのPL以外がフォローしてくれてなんとかセッションうまくいったけど、2度と俺そのサークルのコンベンションにいかなくなったよ。
数ヵ月後に潰れた(消滅?)けどなw
質問なんだが、あっちこっちで見るファイター/Lとかファイター/Uとかスカウト技能って何のことだ?
>421
ファイター/L:「ファイター/ロリータ」の意。筋力の高さに関係なく萌える容姿を設定できる。新リプレイ参照。
ファイター/U:「ファイター/運命的主役」の意。水野の都合で主人公になれる。リウイ参照。
スカウト技能:萌えキャラを周囲にはべらして女だらけのパーティを作る技能。リウイ参照。
俺んトコは基本的に友人同士でやってるから、
PCの厨的行動に対して、GMが強硬な手段をとっても
そんな険悪にはならないけどね。
幸い、物分りの良い連中が多くて(w
>422 (笑)特にファイター/Lワロタw
>421
マジレスすると、RPGドラゴンに掲載された、ケイオスランド用に追加された技能。
いずれも成長に必要な経験点はレンジャー/セージ/バードと同じで、
ファイター/L(ライトアーム)はシーフ技能の戦闘能力だけを抜き出した技能、
スカウトは逆にシーフ技能から戦闘能力を外した技能、
ファイター/U(アンアーム)は格闘戦用の技能で、
武器は素手・セスタス(あれば)のみ、鎧の制限はシーフ・レンジャーと同じ、
ただし、両手を使った2回攻撃のペナルティーがない、という技能
ファイター技能と全く同じ、ファイター/F(フルアーム)という技能もあり
混沌の〜シリーズにはこれらの技能を持ったキャラクターも出てくる
スカウトは密偵と表記されてたな。
一応ケイオスランド専用の技能なんだが、キャラ表現としての使い勝手の良さなどからハウスルールで使用しているところも結構ある
中には調子づいてファイター/なんたら技能を10個ぐらい作ってるところもあったりして(w
ケイオスランド・ワールドガイドではどうなるのだろう? ……それ以前に、何時になったら(略
混沌の大地Dも出ねーし。
あのさぁ。混沌の大地が終わらないとケイオスランド・ワールドガイド出せないらしいけど、
ひょっとしてリウイが終わらないと新装版ワールドガイド出せない、なんてことはないよな?
混沌の大地待ってる間、
ブックオフで買って、
クリスタニアやらロードス伝説やら全部読んじゃったよ。
ロードス伝説のチョイ役、
カノン自由騎士と頭と呼ばれる戦士とその一行、なんか好きダ。
世間では、新装版を誤認している(したがっているカナ)ようだが、
「新装版」は、改訂版という意味ジャナイよ?
元々、イラストやレイアウト変更のみで、
内容は(誤植の修正くらいしか)変わらない予定。
(参考→バブリーズリプレイの新装版をみよ)
言って見れば、見てくれが多少変わるだけで、
重版と変わりないんから、直ぐにでも出せるはずなんだが、
中々でないので、噂に背びれに尾びれに胸びれついでに足まで生えている罠。
もっとも、噂が現実にならない保障はないがね。
>>430 言いたいことがよくわからないんだけど?
>>431 430は、多分ワールドガイドのことを言っていると思われ
>>431 430は、多分ワールドガイドは魚類ではない言いたいのだ思われ
>>433 えーとつまり、430の周囲では新装版ワールドガイドは、
「逆人魚」(人間の足が生えていて、上半身は魚)という噂が?(哂
ちんこは生えてきますか?
SNEにワールドガイドのことを質問したけど無視されちゃってるな〜。
横田絵の前評判があまりにも悪いので、やはり普通に再版するか、それとも絵師を変えるかを検討中
……だったらいいなぁ(ハァ…)
☆結論☆
新装版ワールドガイドは、横田絵で、出版間近だったが、
なぜか人物イラストに鰭が付いていたので、
差し戻しになり、出版が伸び伸びになっている。
>>431 試しにネマタすると、430は新装版→改訂版というのは単なる噂で
本当はあくまでも新装版なので内容は同じなんだけど、
その噂が現実にならないとは言い切れないし
そうなったらいいね…と言っているんだと思われ。
まあ、どう考えてもいまさら大幅な改定がなされるとは思えないから
何故いつまで経っても出ないのか謎なんだが。
やっぱりSNEが「出して下さい」とお願いしているだけで
富士見が「売れないんじゃないの?」と断り続けている状態なのかな?
それとも担当者の仕事が致命的に遅いだけ?
(それはそれでやる気のなさが伺えて泣けるけど。)
>何故いつまで経っても出ないのか謎なんだが。
足が生えて逃げちゃったとか
表紙しか変わらないリプレイ新装版があれだけ遅れてるからなあ。
あっちはリターンの時と同じで絵師の問題が見えてくるけど、ワールドガイドはさっぱり。
担当者の仕事といえば富士見のSWCRPGのサポートページ
いつまで製作中?やる気ないだろ。
>リターンの時と同じで絵師の問題
リターンで変な絵に変わったのって
何か問題が起きたカラなのでしか?
445 :
NPCさん:03/01/24 21:11 ID:Uwi/SQgZ
【必殺技】
ファイター技能を持つキャラクターは、3000の経験値を消費して、
必殺技を習得できます。
必殺技には次の2つの種類があります。
好きな名前を付ける事ができますが、使用する時には
プレイヤーがその名前を大きな声で言わないといけません。
必殺技は一日に一回しか使えません。
近接タイプ
「強打」のオプションの効果を、二つとも同時に得られます。
そのうえ命中にもプラス4です。
飛び道具タイプ
最大20メートルまで届きます。
着弾点から半径5メートルの範囲に打撃力30のダメージです。
446 :
NPCさん:03/01/24 21:17 ID:Uwi/SQgZ
【必殺技の強化】
経験値をさらに3000消費するごとに、次の一つを選んで強化できます。
最大で3段階まで強化できます。
1.ダメージにプラス1
2.命中にプラス1
3.使用回数をプラス1
4.射程をプラス5メートル(飛び道具タイプのみ)
たった3000点ですごいな。
とくに
>着弾点から半径5メートルの範囲に打撃力30のダメージです。
がw
>>445 そのハウスルールが適用される世界の戦争ってどうなるの?
450 :
NPCさん:03/01/24 21:42 ID:JO+Lf+RH
>445
エクスプロージブ・ブリット(打撃力30)がありふれてるんだよ、
その世界では。
>>449 修得に3000経験点必要で射程距離20mでは戦場じゃ用なしだろう。
ワールドガイドで思い出したんだが、
コ ク ー ン ワ ー ル ド を お 忘 れ で す よ
公式設定に縛られているフォーセリアよりも遊びやすそう(w
4〜5レベル戦士なら3000点と引き替えくらいできそうだな
その程度のレベルでアシッドクラウドもどきを撃てるのも凄いが、
突如として武器が+4の魔剣相当になるのも凄い(w
でもソードのルールじゃ、いわゆる「決め技」として使える機会はあんまりないだろうな(w
厨設定お腹一杯。
アトンキャンペーンシナリオ1、本編はほぼ終了しますた。
ボスは魔力に縛られて毎ラウンド槍を打ってくるバルキリー×2。
457 :
GM:03/01/26 10:29 ID:???
>>456 おや? あれがボスなどとは一言も言っていないのだが。
>>457 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>455
まあそう言うな……。
厨設定も外部に漏れなければ害はないんだから。
えっコンベで厨漏れ事故がっ?!
厨に被爆すると設定が奇形化・巨大化しまつw
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァァン
最近になってクリスタニア小説読んだんだけど、
あっちでは、正義のファラ信って、ふつーに存在できるんだな。
RPGでは、ファラリス神官もPCに選択できるのかな?
ソードワールド離れてて申し訳ないんだけど。
あれは”極めて”特殊な例ですので、あまり参考にはしない方が…
そういうことを言い出すと、暗黒魔法が使いたいだけの厨PLとかが出てくるし
究極的には、GMが認めれば選択は可能ですが、悪人プレイとでも割り切っていない限り、かなりの確率でセッションが崩壊します
素人にはお勧めできません
ファラリス神官で遊ぶためのソースブックをネットで公表したとして、どのぐらい需要あるかな。
わりとあるんじゃない?
>>464 オフィシャルとかで解説されてた教理や設定をまとめてくれると拙者的には神ケテーイでゴザるでつ。
467 :
NPCさん:03/01/26 16:12 ID:4DKUpq3j
ファラリス神官に限らず、普通のシナリオでは悪役になるような
キャラクターを使って、悪事を行うようなシナリオやキャンペーンって
やった事ある人いる?
以前SW関係のどこかのスレで話題になってたような……
俺的には、犯罪者にはカタルシスが存在しうるが、悪人にはカタルシスが存在しない。
悪いことは際限なく思いついて、口にするごとに鬱になっていく。
悪人、つか悪事を行うのって、現実でもシンドイしね。ドラッグや酒や女でまぎらわしてんのよ。
でも悪人プレイをやってもプレイヤーには、悪をやった疲労感しかのこらねえんだから。
自由神としてのファラリス信者はやってたことあるぞ。
あくまで自由神だから暗黒魔法は使わなかったけど(GMは使用許可を出したけど)
…漏れも厨でつか?
>470
一番疲労するのは相手をしたGMかもしれん(w
>>470 やったあとで疲れるってのは「為したいように為すがよい」の教義に照らせば間違ってることにならんか?
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
>>473 その時は良くても後で悔やんで枕を涙で濡らす夜もあんのよ。
476 :
質問:03/01/26 21:06 ID:???
それは、人外の存在を再現するためのルール。南の呪われた島ワールドガイドに載っている。
478 :
質問:03/01/26 21:13 ID:???
>>477 ありがとうございます。
しかしサーバー重いですね。例のワームのせいかな。
479 :
NPCさん:03/01/26 22:22 ID:RjSgT6dv
>>470 何らかの美学を持った悪役と、ただ自分勝手なだけ悪役では
その格も達成感も違う。大悪党は通常の道徳性とはかけ離れていても、
なんらかの偏った信念や信条を必ず持つもの。 ただ残忍なだけではねぇ。
かっこいい悪役のイメージをどこかに持たないと。
ゲームが違うが、V:tMの「啓発の道」とか参考にしたら?
悪役プレイもだいぶ変わると思うが。
独自の道徳を持つのと、既存の道徳に逆らうだけってのは違うよな。
ファラリス信者のプレイヤーにはことあるごとに、
「汝、為したいように為すが良い」
と助言してやる。
為したいように為すことをしなかった場合、
「ふ抜けw」
と嗤ってやる。
実際のトコ、クリスタニアRPGだと
ファラリスは選択できるの?
クリスタニアでは、古の民に普通に信仰されてるんだよね?
クリスタニアで古の民だとみんなひっくるめて「古の神々信仰」になるんでは?
某女騎士はそのなかでファラリスをメインに信仰してる、じゃなかったっけ
ひっくるめて「エンシェントゴッド」信仰になります。
ファリスとかファラリスの宗派はありません。
小説だけですよ。
>>483,484
ああ、そうなのか。
どーもアリガト。
そういや、クリスタニアの小説で、
狂気も混沌の一つ、とあり、
ロードス伝説では「聖者」が狂気でもって、ドッペるを乗っ取った。
と言う事は、
「聖者」は殺される瞬間ジャカオに触れ、
その混沌の力でもってドッペるを乗っ取った、という解釈はありですか?
細かい流派はあるだろうが<エンシェントゴット信仰
一応、クリすタニアの女騎士も六神を全部信仰はしているよ
ただ主神(?)がファラリスみたいな感じの信仰なだけで
>>485 混沌の地関係の今後の展開にもよりますが、
ケイオスランド以外の地でジャカオに触れるのはちょっと無茶ではないでしょうか。
小説どおりの解釈にしておいた方がいいと思います。
クリスタニアでの「混沌」とケイオスランドの「混沌」は全然別のものですし。
クリスタニアだと
「汝、為したいように為すが良い。
が、だからこそ理性が大事」
つー信仰だったっけ?
ロードスから来た暗黒の民では違うと思うけど。
アレクラストでアトンが、
ロードスでカーディスが、
クリスタニアで複合神獣が、
みんな同時に甦ったらどーなるんだろ?
それぞれの地を滅ぼした後、連中は滅ぼしあうのかね?
カーディスは全部ブッ壊した後、新世界の大地母神になりたいんだっけ?
>>488 クリスタニアっつーか古の民限定だがな。
>>486 新世界において、現世界の5大神のような立場になると思われ。
492 :
491:03/01/27 01:22 ID:???
って、まちがえた。
491は、
>>489へのレスです。
493 :
ダガー+☆ ◆1d4/KNoAng :03/01/27 01:32 ID:pVuErurM
>>489 そう言えば「死せる神の島」のミルリーフ復活や、
SWアドベンチャーの最強魔獣(だっけ?)はフォーセリア終末現象(?)には
別に関係ないのかねぇ。
>>493 ミルリーフは見た目からしてまともな神様じゃなさそうですしね。
最強魔獣は、死ぬときに「これが滅びか!」とかいって喜びながら?死んでいったのが
カーディス的な気もします。
でも、そんなに頻繁に終末のものが現れるってのはいくら何でも嫌だな。
…何でもかんでも週末設定に結びつけるのはイクナイ! と思いまつ
496 :
ダガー+☆ ◆1d4/KNoAng :03/01/27 02:41 ID:pVuErurM
そうだな。自分で言っててもチトなんだかトンデモ系入ってる気はした(笑)
でも、終末のものって何の遠慮もなしに戦える理想的な敵役ですよね。
善だの悪だの関係なく、純粋に滅ぼすか滅ばされるか何だから。
公式設定のものにもう一つくらい追加させてもらって、キャンペーンのネタにするってのは、
アリじゃないでしょうか。
まあ、単純なパワーゲームになってあまり面白くないような気もしますが・・・。
一応、ローフル・カオス、グッド・イビルの四元論とは異なる形の
ローフル・カオス、始原・終末の四元論が出来たと思います。
カーディスはカオティックの終末だろうから、ローフルの終末勢力とか
考えてみると面白いかもしれませんね。
ゴブリン(コボルドだったかも)の石積みの完成なんて終末神話なんか
それっぽいと思いません?
妖星界でのコボルドの石積み神話?
>>489 終末の巨人の誕生とともに一旦その中に回帰するのではなかろうか。
大陸・島それぞれに1匹ずつ現れるか現れないかくらいじゃないの?<終末のもの
497のいう敵役としては禿同。SWには絶対の敵役ってのがこれくらいしかいないもんね。
大陸・島それぞれに1つ……?
……そうだ、オレファーランドでオレ終末のものをラスボスに持ってくればイイんだ(w
ケイオスランドの”混沌”はプチ終末のものってことか?
やたらと破壊衝動に駆られるジャカオの眷属だが
>>498 >ゴブリン(コボルドだったかも)の石積みの完成
コボルトだね。あれは「ハノイの塔」の取り込みでしょうな。
>>502 >ケイオスランドの”混沌”はプチ終末のものってことか?
それは違うんじゃないですか?
終末のものが未来から時を遡ってやってくるのに対して、
ジャカオは神々が世界を作ったときの「残り」だそうですから。
もっとも、両者が同じものとされる可能性もありますが、
いずれにしろ、小説の展開まちですね・・・・・・・・
気長に待ちますか。
どちらも物質界ではなく、混沌界に属しているし。
時、というのが混沌界で意味を持たないなら、未来から来た、というのは
混沌界から来た、というのと同義だと思う。
単に終末のものは終末の巨人に属する何者かが引っ張り出した混沌=ジャカオの力、
ケイオスランドの混沌は人間の妄想や侠気が個人的に引っ張り出した混沌の力、といったものだろう。
同じ金庫から、誰が出してくるかの違いに過ぎないと思うよ。
まあ、それを言うなら普通の魔術師や神官の魔法も同じなわけだが。
>>506 なるほど。ネット新企画は携帯ゲームだったのか。
>>506 504i専用かあ…俺は遊べないな。
ネットワークはおまけみたいなもんで、ゲーム自体はソロプレイみたいだなー。
何はともあれ情報さんくす。
グラスガンナーっていうのはそういう誤植があったって事?
見つからなかったけど修正されたのかな。(早いな)
>ゲームデザイン:加藤ヒロノリ ディベロップ:杉浦武夫
SNEの主力になりつつあるなあ。
まだSNEのHPには載ってないのね
加藤ヒロノリの年賀状のiアプリってこれのことだったのか。
>>505 まず、終末のものが混沌界に属しているというのは初耳です。
それから、「時、というのが混沌界で意味を持たない」という設定ありましたっけ?
時の流れが一定でないというのは聞いたことがありますが。
あと、単純に終末のもの=終末の巨人に属する者、であって、
>終末のものは終末の巨人に属する何者かが引っ張り出した混沌=ジャカオの力
などという面倒な設定を考える必要はないでしょう。
混沌って「万物の始祖」の巨人からフォーセリアが生まれた時に使われなかった
残り物じゃなかったっけ?
>>512 そうです、
だから現状では、混沌と終末のものは全く別のものと解釈すべきです。
それに、混沌が終末のもの同様に「世界の敵」としてしまってよいものなのかも微妙なところですし、
現時点で「邪悪でない混沌」も実在してしまっているわけですから。
混沌に善も悪もないんじゃなかろうか
終末のものも、別に善悪考えて世界壊してるわけではないと思う
個人的には、終末のものも混沌も、一度壊れた始源の巨人が再生する過程で自然発生するもの、と考えるとスッキリするんだが
促進のために未来からどうこう、というんじゃなくて
>>514 ですが、終末のものが未来からくるってのは、公式設定なので・・・
まあ、個人的にその考えがいいと言うなら、うるさいことは言いませんが。
>>514 自然災害みたいなもんだろうしな。<終末の者
とはいえ誰にとっても「来て欲しくないもの」には違いあんめえ。
そりゃカーディス信徒とかは別だろうが。
混沌も始原の巨人から生まれたものだから始原の巨人属性なんかね?
>>514 終末のものについては、善悪関係ないでしょう。
というか、相手の目的が世界の破滅なので、決してこの世界の住人とは相容れない存在で、
いわば、「世界の敵」、ある意味で(この世界の住人からすると)「究極の悪」といえる
ものだと思います。
しかし、混沌についてはどうでしょう。今後の小説等での設定待ちではないでしょうか?
iアプリのSWって、シャーマンがないのか
ルーンマスターの中じゃ一番好きなんだが
まあ、ダンジョン探索メインなら、ソーサラーだけで充分だろうけど
パーティーが3人までってのもちょっと厳しいな
直接戦闘力・探索能力・回復魔法・攻撃魔法のどれかは犠牲になる
……卓上ゲームじゃないな。スレ違い?
密かにレンジャーがいるんだな。
近接戦のファイター、飛び道具のレンジャーってことかいな。
終末が来て世界が滅ぶ
↓
滅ぼした終末が世界の主となる
↓
終末のものが来て世界が滅ぶ
↓
滅ぼした終末が世界の主となる
新ロードス見てたら、これの繰り返しが
今までず〜〜〜っと行われてきた、書いてあったような?
あと、光と闇の神サマのケンカで、
何でカーディスが???
あれって神は神でも,他とは成り立ちから違う、
終末の者なんでしょ?
終末云々が後付け設定なんだろうけど・・・。
カーディスは昔から終末を司る神といわれてますよ。
ここで訊くのもアレなんですが・・・。
クリスタニアの「周期」ってどーいう事ですか?
あそこの住人は、何度も何度も同じ人生を送っているわけですか?
同じ歴史、同じ出来事、同じ戦争、同じ死に方、
これらが何度も繰り返されている、って言う意味なんでしょうか?
名も無き狂気の神って女神だったのね。
公式に決まってる邪神って、
ファラリス、カーディス、ミルリーフ、名も無き狂気の神
これらの他にまだいるの?
読者投稿で復讐の神、なんつーのが居た気がするが、
バルバスとダブるな。
本決まりはそんなとこでしょう。
あとはガロウとかジョーカーだとか。
ザタタとか。
>復讐の神
ウダ・アチだったような…
>>523 そうです。クリスタニア誕生から何千年経ってるか知りませんが、あそこの住人は神獣の下で何十回も同じ歴史を繰り返してきたのです
と言っても100年経ったらリセット、また最初から、と言うわけではなく、
ある周期の終わりが次の周期の始まりに繋がっていて、その後再び前の周期と同じ歴史を辿る、って感じです
……実際は神獣の民全員に記憶の戻らないリーンカーネーションをかけて、100年ごとに反省会と次のスケジュールを決めてるだけだと思いますが
>>523 補足すると周期は大体1000年くらいでフォーセリア世界ができてから
5〜6000年くらい経っているから
周期も5〜6回繰り返されていると
水野がラジオで言っていた。
周期にもでかいの小さいのがある。でかいのはそれこそ歴史の流れ、小さいのは1年みたいなもん。
拷問の上惨殺された奴なんかたまらんな・・・。
何度も繰り返すのかヨ・・・。
そんなSFあったなぁ
人間以上の感覚と最大限の苦痛を与えられた主人公が、
「こんな人生が永劫に繰り返されてたまるか!!」
って世界をのものをぶち壊そうとする話。
セラズニィのキャメロット最後の守護神か伝導の書に捧げる薔薇に収録してた、
ロキの話がそんなんだったかな?
>>531 黄金伝説でも、昔狩りの獲物として食われた人間がいたけど
その人間は周期の変わるたびに食われてた、とか
ボークスは周期のたびに妻と息子を流行病で亡くしてた、とか。
>>515 公式にこだわるのはいいけど、確か時も混沌からフォーセリアの神々が作ったものじゃなかったっけ。
つまり、混沌は時の流れにも支配されてないわけで。
だからこそ神王伝説ではあれだけキサラが注意してたわけで。
フォーセリアにせよ終末のものにせよ元はどちらも混沌だったわけだから、
単純に神々の作った三界に属してない=混沌界に属している、と考えただけ。
>>534 神々はフォーセリアの周囲を門で囲もうとしたんだけど、その途中でファラリスの離反があったため、水の門だけが閉じられていない。
そのため、世界に時の流れができた(と言われている)。
あのよう、ネマタなんだが、
TRPGのセッション(キャンペーン)ソースになるように、
「出来るだけどうとでも取れる世界設定」にしてあるんだから、
あまり世界観を狭めるような、設定決めは萎えるな漏れは。
特にクリスタニアの設定を、アレクラストやロードスに持ち込むのは、
かなりイタイ行為だと思うんだけど、どうよ?
そもそもクリスタニアとは痛みを皆で分かち合うための設定ではないのかね?
クリスタニアをアレクラストに持ち込む???
神獣の民をやりたいとか言うのか?
んな奴いんの?
クリスタニアで付け加えられたフォーセリア世界の設定を、アレクラストやロードスにも当てはめて考えるってことじゃないかな?
540 :
515:03/01/28 20:41 ID:???
>>534 うざい粘着だと思われるかもしれませんが、少し言わせて下さい。
この世界では、基本的な設定として、
始源の巨人の死→世界の創造→終末の巨人の誕生→世界の滅亡→終末の巨人が次の始源の巨人に
というサイクルが繰り返されています。
つまり、神々がこの世界を作る遙か以前から、
このような巨大な「時の流れ」は存在していたことになります。
そして、このサイクルの中で、未来に誕生する終末の巨人に属し、この世界を滅ぼす為に
存在するのが、「終末のもの」です。
要するに、「終末のもの」は三界に属さないどころか、混沌界や星界を含めた、
現在のいかなる世界のも属さない、完全に異質な存在なのです。
「終末のものも元は混沌」とは言えません。
この点で、混沌と「終末のもの」は厳密に区別されます。
>>536 >「出来るだけどうとでも取れる世界設定」にしてあるんだから、
>あまり世界観を狭めるような、設定決めは萎えるな漏れは。
そのとおりだと思いますが、水野が後付でこのような設定を作ってしまったんです・・・・
しかも、アトンやカーディスに言及することで、
直接的にロードスやアレクラストを巻き込みました。(新ロードスでも同じ事が語られましたし)
まあ、私もこの設定がそれほどよいものとは思いませんし、
当然、水野の設定を採用しないというのはアリだと思います。
クリスタニアの周期ですが、完全に前の周期と同じという事はないはずです。
争いの大周期とか、大白鳥の部族の離反とか、他の周期では起こっていない大事件が
起こっている周期もあるわけですから。
前の周期と同じ人が生まれることはあっても、全く同じ人生をたどることはあり得ません。
というか、神獣ごときの実力では、そこまで世界を支配するのは無理でしょう。
>>540 >始源の巨人の死→世界の創造→終末の巨人の誕生→世界の滅亡→終末の巨人
そうか? 漏れは
始源の巨人の死→世界の創造→世界の停滞→世界の破壊→終末の巨人の誕生(始源の巨人の再生)
だと思うんだが
終末の巨人が誕生したから世界が壊れる、じゃなくて
世界が全部壊れるとやがてその残骸が1つになって終末の巨人になる、って感じ
543 :
515:03/01/28 21:30 ID:???
>>542 終末の巨人の誕生により世界が崩壊するってのは、ワールドガイドのころからの、
設定だったと思いましたが?
それに水野が秘境伝説クリスタニアでそういちゃってるし・・・。
もう一度言いますが、水野が正しいんだから絶対従えなんて言ってはいませんよ。
設定を採用するかどうかは人それぞれでいいと思いますから。
始源の巨人の死=世界の誕生→神の世界創造→世界の停滞→世界の破壊=終末の巨人の誕生
だと思うが
545 :
542:03/01/28 22:12 ID:???
じゃ、修正
始源の巨人の崩壊=フォーセリアの誕生→神による各世界の創造→人間等による各世界の停滞→終末のものによる各世界の破壊→フォーセリアの崩壊=終末の巨人の誕生
……長いな(w
546 :
515:03/01/28 22:18 ID:???
>>544 厳密に、世界の破壊=終末の巨人の誕生ですかね?
終末の巨人が誕生して世界を滅ぼすと思っていたんですが。
そうでないと、世界が滅びる理由がないと思うので、
でも、「終末のもの」が世界を滅ぼして、その後、あるいはそれと同時に
「終末の巨人」が誕生するという解釈も出来るか。
まあいずれにしろ、「終末のもの」と混沌は別だということです。
元々そこから始まった議論なので。
あと、「世界の停滞」は必ずしも必要ないはずです。
世界の黎明期である神々の時代ですら、「終末のもの」は現れていますし。
確か、世界を永続させようとすると、「終末のもの」が現れるということだったはずです。
正直世界の終わりなんてどうでも良い。
そんなのはキウイやFFにまかせとけ、ってこった。
どうも話が大味になっていけない。
地味に冒険これ最強。
548 :
515:03/01/28 22:26 ID:???
>>545 そうですね、その流れでも矛盾はないですよね。
公式設定ではなどと言いながら、自分の思いこみを入れてしまっていたようです。
ただ、前述のとおり、「停滞」は必ずしも必要ないと思います。
まあ、たいしたことではありませんが。
>>515 でも資源の巨人は混沌界に浮かんでるんだろ?ぼけーっと。
その始原の巨人は何で出来てるんだ?
結局すべては混沌界から生まれた、混沌界からの力の具現の違いじゃねえか?
>でも資源の巨人は混沌界に浮かんでるんだろ?ぼけーっと。
そんな設定ないでつ。
551 :
515:03/01/28 23:02 ID:???
>>549 混沌界自体も始源の巨人から生まれたんですよ、確か。
神々が始源の巨人のからだを元に世界を作って、その残りが混沌です。
始源の巨人は純粋に一人だけで、死ぬまで何もないとこに居たんです。
>その始原の巨人は何で出来てるんだ?
ですから、その後、神々やドラゴンや世界や混沌等になる
元の「何か」で出来ていたって事になります。
始源&終末の巨人とフォーセリア世界はそれぞれ「完全なる1つ」の異相、という考え方はどうだろう?
巨人と世界の誕生・崩壊のプロセスは、巨人→世界→巨人→世界→…… の相転移現象と考えて
氷が溶けて水になったり、また固まって氷になったりするみたいに
>>546 終末の巨人は始源の巨人と等しい存在なんじゃないの?
つまり世界のすべてを一つにして生まれる存在。
終末の巨人が誕生するということはそれ以外の存在は飲み込まれて消えるという事だろ。
その前触れ、もしくは元になる存在としてとして終末の巨人の眷属
(カーディスとかアトンとか)が現れるって事だと思ったんだが。違うの?
>>549 宇宙は何の中にあるのか、何でできているのかと言っているようなもんだ。
555 :
515:03/01/28 23:53 ID:???
>>553 その解釈でいいと思いますよ。
>>546の書き込みはちょっとこちらの思いこみが入ってしまっています。
こちらが言いたいのは、「終末のもの」は終末の巨人に属し、混沌とは別物だということなので。
でも、話の流れとは違うけど、混沌の中に終末の巨人の眷属が生まれる
可能性は十分あるよな。
神様や精霊、神獣の中に眷属がいるんだし、混沌も始源の巨人の一部だった
からには逆もありうるって気がする。
(っちゅーか可能性が低いだけでどこにでも存在し得るけどな)
まあ、完全に蛇足だけど思いついたんで。
破壊神カーディスはアトンの破壊に手を貸す(暗黒魔法の使用を認める)だろうか?
クリスタニアだと、混沌界=夢幻界、だっけ?
夢幻界っつーのは、死せる神の島で
リザンがウェブとかトゥースとか
吸血クラゲとか吸血エイとかを召還してたトコだよねぇ?
あ、吸血くらげ等は夢幻界の住人じゃなくて、ミルリーフの眷属なんかな?
アトンとカーディ酢ってどっちが強いの?
複合神獣は神獣達より強そうだが。
神の世界創造による物質界安定の反作用、と
古代人の魔法による物質界安定の反作用、じゃあ、前者の方が格上っぽいが
アトンも魔神獣も複合精霊・複合神獣だったのに対し、
カーディスは複合神ってわけじゃあないんだよな
英雄達の力によって安定したウン百年後のフォーセリア
そこに誕生した最凶最悪の終末のもの「魔英雄○○○」
それまでの歴史に登場した全ての英雄達から、優れたところを寄せ集めた複合英雄
能力値オール30以上、技能レベルオール11以上
超英雄ポイント100点以上
なによりも、仮想GMの配慮により、
「ギリギリ勝てる相手までとしか戦わない」
「そうした戦いを経るごとに成長していく」
という特殊能力を持つ
なんてネタが浮かんじゃったよ(w
漏れの脳内イメージは
始源の巨人:ビッグバン
終末の巨人:ビッグクランチ
な感じと解釈してた。
>>561 同じく
宇宙全部の元になった何かが爆発して宇宙が誕生して、
宇宙が拡がっていく過程で素粒子とかのいろんなモノが生まれて、
それらがぶつかってくっついたり離れたりしながらだんだん星とかが出来て、
ある程度経ったところで宇宙が収縮を始めて、
今度は星とかがぶつかりながらだんだん素粒子なんかに分解されていって、
そうした素粒子なんかもエネルギーに変わっていく形で消えていって、
最後は元は宇宙だった全てのモノが一点に集まってなにかになって、
ある程度凝縮されていったところでまた爆発を始めて……
……ってのが、ビッグバン−ビッグクランチの基本イメージの筈だから、
始源の巨人の死とフォーセリアの誕生
神などの太古種族や、未分化の元素などの出現
物質界などの世界の創造
神々の大戦から始まる歴史
終末のものによる世界の破壊
フォーセリアの全ての要素が一体化
終末の巨人の誕生、新たな始源の巨人に
新たな始源の巨人の死
ってのにうまく当てはめられるんだよな
……長くなってスマソ
始原の巨人から産まれたすべてが終末の巨人に属したとき世界は終わる。
その収縮していく宇宙の縁の向こう側には何があるの?<宇宙が収縮
>>566 それはつまり宇宙の外側には何がある? て質問と同義だと思うんだが
答え:誰にも何もわかりません
どっかに世界は巨人の夢とかいう話もあったねー。
それだと巨人の目覚め=世界の終わりみたいな話なのだろうか。
569 :
ダガー+☆ ◆1d4/KNoAng :03/01/29 20:03 ID:bmvtSi9G
>>560 ここに至ってようやく寺○閣下の時代到来(笑)
しかしまぁ、閣下に足りないのはこれくらいのソレっぽさ加減だと痛感。
>>569 閣下の発言はネタとして眺めてるぶんには楽しめるんだが、議論の相手にはしたくないなぁ……(w
他の人の話ちゃんと聞いて(読んで)ないんだもん
たまに付けるレスもネタみたいなものばっかりだし(w
……実はわかっててやってるのかもしれんがな
>>560 >カーディスは複合神ってわけじゃあないんだよな
所詮、終末の巨人の眷属って言う設定自体、水野が勝手にでっち上げた後付けだからな。
どうせなら、既成の神であるカーディスではなく、新たに複合神というのを作ればよかったんだよ。
実はカーディスは元々マーファの姉妹神で、2柱で自然の破壊と再生を司っていた、と言ってみる
その女神が世界創造の終盤になって、ジャカオ(=混沌界?)からの影響を受けて”混沌”化
そのまま放っておくと他の神々の力もコピペして”複合神”となるはずだったが、
たまたま起こった神々の大戦により、その作業は中断
そのまま女神1柱分の力のみで世界の破壊を決行し、最後はマーファと相討ちになる
魔精霊アトンも、魔神獣も、元は1体の精霊(ベヒモス?)、神獣(南のマイナー神獣?)が”混沌”化し、
こちらは他に邪魔されることなく精霊・神獣のコピペを続けた結果、複合精霊、複合神獣となった
……なんて説を立ててみたり
新ロードスの記述とやや矛盾するが、それは信者の解釈のずれとかそういうことで
その理論で行くと、どこかで「他者の能力を自分のものにする」なんて混沌が出てきたら、
>>560の「魔英雄」に化けかねない(……この場合、むしろ「魔人間」か?(笑))
他人に化けて能力を真似る、ってドッペルな”混沌”は夜明けに出てきたし
死と破壊を司るカーディスが丁度都合がよかったからだろう。
新しくロードスに複合神なんて持ち込むより、
最初から居座ってるカーディスお嬢さんにもうひと働きしてもらうだけだと。
大体、複合神なんて、複合神獣とどこが違うんだ?
グロランみたいな「魔国家」は出てきませんか?
魔国家……というと、
オランの人口と、
ロドーリルの統率力と、
アノスの偉功と、
ミラルゴの奔放さと、
ラムリアースの文化と、
オーファンの武勇と、
ファンドリアのあくどさと、
・
・
・
と、西部諸国の奇抜さ
それらを全て併せ持った国。そりゃあ怖い(w
576 :
575:03/01/29 22:49 ID:???
×偉功→○威光、でした
>>571 ワールドガイドに終末を司る神って書いてあるけど。
ワールドガイド自体が後付けだわな。
始原の巨人より生まれた全ての神はやがて一つになり、終末の巨人となる。
故に全ての神は始原の巨人の眷属であり同時に終末の巨人の眷属である。
つか,終末の眷属っつーなら
ファラリスなんかと一緒に光と闇の戦いに参戦すんのって変。
終末は光も闇も否定するべきだ。
127 :NPCさん :03/01/29 14:02 ID:???
ソードワールド本スレの方は閉塞感が漂ってるな。
世界の始まりと終わりの要素について色々と解釈してるが、
普通にプレイする分にはそんなものの必要性は少ないだろう。
ま、そういうものについて語るくらいしかネタがないのかもな。
128 :NPCさん :03/01/29 14:12 ID:???
SW本スレの閉塞感はユーザーの嗜好だよ。
イーストエンドの話をしよう→ワールドメイキングスレに行け
アトンキャンペーンの話をしよう→SSスレに行け
遊び方を広げる話を全部他スレに追いやった結果、ああいう話しかできなくなった。
( ´,_ゝ`)プ
ふつーにプレイするならイーストエンドなんぞ要らん。
585 :
594:03/01/30 00:16 ID:???
きゃー。
593氏スマソ。
未来に謝られてもな・・・。
585=594はプレコグということで一つ。
普段遊ぶとき、舞台は何処にして遊んでる?
ファーランド(w
あたしゃ、ほのぼの4〜6レベル位が好きだから、
普通にオランとかオーファンとか使うダスよ。
リア厨の頃は、ファーランドとか使ったけど。
あの頃はオラも仲間も、無闇に壮大なキャンペーンをやりたがったからねぇ・・・。
ワシらも年をとったわい。
ファーランドなだ
>591
?
593 :
ダガー+☆ ◆1d4/KNoAng :03/01/30 01:20 ID:Mw0u+++n
オレもファーランドですよ。
面白い結果になったら背景にフィードバックしてく方向で。
(と言いつつ最近全然触ってないが)
そうした背景がウザい場合は、
「ファーランドの中のファーランド」も用意してあるという(笑)
さあ、いったい何が飛び出すのか!!
>593氏、どうぞ!
↓
>594
タイミングずれてるやん(笑)
ダガーたんにもう一度語って欲しいんだろう、きっと。
「ファーランドの中のファーランド」をプレイし続け、
もはやここも設定だらけになってウザいというアナタには
「ファーランドの中のファーランドの中のファーランド」も(以下略)
ファーランドの中の人も大変だな。
中の人などいない!
あるいはファーランドが中の人だと考えられないか?
601 :
そろそろ春:03/01/30 03:25 ID:tR2WWbGW
ワールドメイキングスレが落ちたので此処でカキコだ!!!
イーストエンドに必要なのは巫女でも妖神でもないッ
名誉点とハラキリルールだッ!!!!!!
我がファーランドには既に導入済みだ
設定するのが面倒くさいのでアレクラストを使う。
ファラリスがカーディスをうまくおだてて
光と闇の戦いで闇の陣営に引き込んだ、なんてことを
新ロードスでは匂わせていたような。
>>605
スンマソ 逝ってきまつ
>>601 妖神とか言うとなんかエロいな。エロプレイキボンヌ。
妖神って言われると菊地秀行を思い出すな。
ってスレ違いスマソ。
ファーラット(DQ)
妖神って言われるとゴブーリキを思い出すな。
ってスレ違いスマソ。
>ファラリスがカーディスをうまくおだてて
>光と闇の戦いで闇の陣営に引き込んだ、なんてことを
>新ロードスでは匂わせていたような。
新ロードスでるまでは、ファラリスがこのまま神が世界を完成させると
終末の巨人の眷属であるカーディスみたいなヤツが続々と出てくるって事に気付き、
神々の戦いをおっぱじめたって事になってたよね。
新ロードスの方が後だから今はこれに従っていかんとあかんのだろうね。
>ファラリスがこのまま神が世界を完成させると
>終末の巨人の眷属であるカーディスみたいなヤツが続々と出てくるって事に気付き、
>神々の戦いをおっぱじめた
>ファラリスがカーディスをうまくおだてて
>光と闇の戦いで闇の陣営に引き込んだ
この二つは両方同時に成立すると思うんだが。
カーディスを利用したからといって終末の巨人を肯定しているわけじゃないだろ。
混沌を手段として利用したからといって混沌にのまれたいわけじゃないのと同じ。
たしかにファラリスもカーディスを殺したかったかもしれないが、
ただ殺すよりもカーディスをおだててマーファにぶつけて相打ちさせた方が
「世界の完成を防いで世界を守る」という遠大な目標のためにはより有効と判断したのでは?
>>612 漏れは今まで、
ファリス=極右
ファラリス=極左
だと思っていたよ…
逆だったのね…
カーディスって間抜けね。
所詮破壊しか能のない女か。
カーディスがどう口説き落とされたのか気になるな。
物で釣られた……とか?んなわけないか。
ファラリスはカーディスの破壊力を利用して、
カーディスもファラリスの影響力を利用した。
それぞれ思惑は違うが、利害が一致しただけ。
ロードスにも大陸にも〜神最高司祭がいますよね。彼らはお互いの存在を認めてるんでしょうかね?
やっぱりフォーセリアでも、宗教戦争みたいなのはあるのかな?
>>618 > 宗教戦争
あれば面白いと思うけど(ファリスなんか熾烈そうだ)、ないだろうな。
実際にトップに神がいる以上、それはないと思います。>宗教戦争
殆どの神も信者同士の争いは好まないでしょうし。
暗黒神官!? 汝は邪悪なり!!
見 敵 必 殺 !
……な様子は宗教戦争と言えなくもない(w
局地的な国家内・対立国家内での政治を巡る神殿同士の確執なんかはありだろ。
圧制による秩序を巡るファリスとマーファの対立とか、
「正当な」国家間戦争を支援するマイリーとファリスorマーファの対立とか。
利権絡みとかでチャザは使えるけど、ラーダは使いにくいな。
露骨にどっちかを悪者として設定せずに、
状況に対するスタンスの違いで対立化を仕向けて、
泥沼化させれば火種は置ける。
社会が苦しくなれば神殿の意向は重要度を増すし、
互いに「間違っていない」教義の延長による決定をぶつけ合うなら
「悪いのは環境だ」って事で神は介入しないだろうし。
そのシナリオはいいな。
前々からSWのカルトはおキレイすぎて宗教観をテーマにしたシナリオができない
って印象あったけど、それならアリだな。
高山浩の興した会社って、エロゲ会社だったのかー……
801ゲー会社も経営し取りますな
>624
マジ?
まぢです。グループSNEのリンク辿ればあるですよ。
それよりも625のいう801ゲー会社は私も初耳だわ。
>>626 マジ。SNEの社友リンクからその会社のHPに行ける。
SNEのリンクページで唯一の18禁リンクだ。
高山センセー、PCロードスはどーなったんですカー?
18禁でリメイクキボンヌ。ハァハァ
ヤパーリ新規参入し易いゲーム業界ってエロゲしかないのかなー。
どうせなら山本と水野も誘ってやればよかったのに(笑
「エンゼル・コア」より売れるかねぇ?
他にTRPG畑の人間が関わったエロゲってあったっけ?
634 :
NPCさん:03/01/31 19:28 ID:fOyq7gcZ
>622
「神官戦士が6人!」のマクロ版、と思えばいいか。
あれも、ファラリスは全会一致で敵だったが
マーファとファリスに対し、チャ=ザは対立していたし。
>>633 「行殺☆新撰組」「サフィズムの舷窓」「ぶるまー2000」などを手がけたライアーソフトは元々有延滞のスタッフでつ。
それから「ナチュラル」のシナリオライティングは100円ライター牧山氏が関わっておられたはずでゴザるよ。
あげればまだまだ出てくるはずで。
8th Angelとかな(w
>>627 SNEで紹介された当初は2つの会社にリンク貼られてたんだわ。
638 :
せらP:03/01/31 21:05 ID:???
ちょーいたの馬鹿馬鹿しさは好きだったな。
>635
ハッタリくん…えらく詳しいでつね。
北海道のエロゲのメーカーの人達はTRPG経験者が多いと聞いたけど・・・。
……ハッタリくんもひょっとして?
>639
聞くな。察してやれw
結局プロのTRPGデザイナーの行き着く先はエロゲなんだろうか。
人はTRPGのみにて生きるに非ず
644 :
ドキュソ侍:03/01/31 21:32 ID:EFxep3BL
TRPGじゃ喰えないけどエロゲなら喰えるのか!
いっそTRPGもエロゲにしたら!とか思ったが!
くそ!顔と顔つき合わせてエロゲも無いよな!
>>644 σ(゚∀゚ ∬オレ達は楽しいセッションをやってTRPGで食える人を増やす。これ重要!
>顔と顔つき合わせてエロゲ
やってるサークルもあるみたいだぞ。
男のPCは一人で、他は全部女PCのハーレムパーティ。
どこのスレで見たんだっけな。
647 :
ダガー+☆ ◆1d4/KNoAng :03/01/31 21:35 ID:6djzuK1l
>>622-623・634
確かに「神官戦士が6人」は好きなシナリオだけど、
やはりオフィシャル六大神宗教ではここらへんが限界かなぁ、
って感触はあったな。
まぁ、真摯な宗教家が現実に即した考えを持てるかってのも、
況やその真摯な問い掛けが民衆に通じるかどうかってのも状況によって変わるワケだし、
オレはそうゆう思想が交錯するようなドラマは結構スキスキ厨ですヨ(笑)
>>644 最近はエロゲで凝った背景なんかもよくある話らしいんで、
タイアップしたらどうよてかそれ井上じゃんくそ余裕どうだか?
>>647 しかし、実際に神が存在する分、内省や思想はアレクラストの方が薄っぺらくなりそうで。
答えのでない問題に悩み、神の声が聞こえないが故に内面を磨いたのが思想の歴史だから。
>>648 その割にこのスレではファリス論争とかファラリス論争が絶えない訳だが。
アレクラストの人間も実際にはその程度にしか教義を把握してないんじゃないかな、とか思ったり。
650 :
ドキュソ侍:03/01/31 21:44 ID:EFxep3BL
>>645 それだ!くそ!いい事云うなお前!
>>646 ハーレムだな!くそ!でもそれ男持つのかな!?性豪だな!違うか!まあいい!
でも俺はゴブリン殴ってる方が楽しいからエロは任せる!
>ダガー+☆
俺小難しいエロゲ嫌い!くそ!エロゲは明るく楽しくバカでエロなのがいいと思う!わけだ!くそ!
>>648 神が実在した地球の昔だって内省や思想は育まれてきたから余裕!
現代人の感覚だとどうも実在を納得できないみたいなんだけどさ!
>>649 デザイナーとプレイヤーが賢くないんだろうよ。
迷う事があれば神に直接聞ける世界だぞ。
GM=神に聞けばそれですむだろう。
GMは自分の世界の中で自分が納得するように方針を示せばいい。
>>650 はっちゃけあやよさん・・・・・・(-。-) ボソッ
>>650 実在なんぞしてないだろう。
「実在する」と思ってる奴がいただけさ。
所詮ゲームで宗教論争なんぞしたってしゃーあんめえ、と言ってみる
>>654 ゲームの中ならそれはそれでシナリオになるが?
ゲームの外なら、これまでの過去レス書いた全員に言うべきだろうな。
さあ、面白くなってきたぞ!
>653
実在を完全に信じた奴が居るならそれは実在したんだろ。
>>656 あんたの脳内ではそうなんだろうな。
別に時と場所を心得ればそう思っても一向に構わないぞ。
神は実在するけどマムコは実在しないらしいぞ。
>>651 ディビネーションでも抽象的なことしか分からないそうだから
人によって解釈が分かれる余地はあると思うぞ。
>>659 繰り返して詰めればよかろう。
ディビネーションを使うのだから重要な問題だろう?
重要な問題にはっきりした答えを求めて何が悪いんだ?
はっきりした答えを神が返さないのであれば、それが神の思し召しなんだろうさ。
661 :
ドキュソ侍:03/01/31 22:06 ID:EFxep3BL
実在したとガチで信じた状態での内省や思想なら等価だよ余裕で!
つうかゲームの中で神は実在するのに神は神でないとかイッテル奴等もシジルには居るみたいだけどな!
詳しくは知らないけどAD&D2ndの話だよ!ファクションは3rdだとDragon誌だけの存在かな!?
まあいい!くそ!だからソードワールドでも当然神の影響下でも内省や思想は深化するし!
そこから脱却する思想が生まれても全然おかしかないわな!余裕!
>現代人の感覚だとどうも実在を納得できないみたいなんだけどさ!
わかる!わかるぞその気持ち!
てゆっか、ぶっちゃけ俺が神なんだよね。
でも誰も納得しねーのよ。
>実在したとガチで信じた状態での内省や思想なら等価だよ余裕で!
ドキュソ侍はそう思ってるわけだな?
一度原始仏教の本を読んでみれ。
人間の知覚領域を超えた事柄については語らない、という無記の思想が載ってるから。
>だからソードワールドでも当然神の影響下でも内省や思想は深化するし!
>そこから脱却する思想が生まれても全然おかしかないわな!余裕!
そう言うからには具体的に深化した思想や内省の成果を提供してくれ。
>>662 2ちゃんには神が沢山居るからな。
きっとそのうち認めてもらえるさ。
666 :
ダガー+☆ ◆1d4/KNoAng :03/01/31 22:21 ID:6djzuK1l
>>648 まぁ、その理屈で言ってしまえばグロランとて苦悩と哲学からはヒーローは
生まれなくなっちゃうワケで(笑)
ディビネーションとて百発百中即解決な答えが貰えるワケではなし、
羽頭の主人公ライスなんかはそこらへんのドラマを背負ってますな。
少なくとも全てのプリーストが神の電波に対して全肯定な端末機械なのではないし、
また苦境に喘ぐ民衆には神の声は聞こえず。
(ここらへんの認識レベルの差は正に宗教家モノの醍醐味かも)
オレは薄っぺらい方の解釈で面白いドラマが作り難いのならば、
恣意的に薄っぺらくない方の解釈を選ぶけどな(笑)
ところでオマエら、スレタイ通りにイリーナたんについても語れ。
ファリスの女神官戦士はスコート着用なのかとか。
>>665 人間が神の思考を理解するのは無理かもしれんが、
神が人間に理解できるように示すのは可能だろう。
668 :
ドキュソ侍:03/01/31 22:21 ID:EFxep3BL
>>663 そんな変な本読んでるくらいイッテルなら西洋哲学でのキリスト教との格闘の歴史くらい知ってるだろうに!
つうか神様知覚してるんだろアレクラスト!?
なら余裕で語れるから尚更楽勝じゃないか!
>そう言うからには具体的に深化した思想や内省の成果を提供してくれ。
しゃあねえなお前!くそ!アレクラストの成果をどれだけでも提供してやるからさ!
まずプレーンシフトに必要なアレクラストの金属を持ってきてくれ!マテコンで必要なんだ!くそ!
つうかアレクラストの成果の話をしてるのにそれを提供してくれとはなかなか頭がファンタジーしてていいな!
>>666 GMの判断が一貫してれば薄っぺらかろうが薄っぺらくなかろうが別にかまわん。
ただ、神の居る世界の神学は我々の世界のそれとは違うだろうと思ってるだけ。
「実在」を証明しようとする必要だけはないのだから。
>>668 神を知覚してるからこそあり方が違うと俺は思ってるよ。
まずプレーンシフトに必要なアレクラストの金属を持ってきてくれ!
マテコンで必要なんだ!くそ!
よし、その前にレルムへのゲートを開いてくれ。
そうしたらアレクラストの金属を用意できると思うから。
671 :
670:03/01/31 22:26 ID:???
引用符を忘れた。申し訳ない。
>まずプレーンシフトに必要なアレクラストの金属を持ってきてくれ!
>マテコンで必要なんだ!くそ!
>666
ダガーどんは悪魔の番号ゲットですのう。
そういやアニメ版リウイじゃマイリー女神官はTバック着用だったとか。
ファリス神官は……ううむ。
>>667 > 神が人間に理解できるように示すのは可能だろう
ルールブックには不可能であると書いてあるように読めるが。
>672
SWには「美しさ優先の法則」がある故に
例えば褌のような下着などよりもTバツクの方が美しいのです!
……漏れとしては中世ならむしろノーパ(略
675 :
ドキュソ侍:03/01/31 22:34 ID:EFxep3BL
>>670 でもキリスト教から脱却するまでの思想の流れは知覚すればこそのモノだったと思うんだ!
実際に知覚していた(と思い込んでいた)時期の流れは遅かったけど!それがあって初めて加速したワケでさ!
あと俺には神と物理の方程式の違いがよくわからん!くそ!頭悪いな俺!まあいい!バカでも楽勝!
科学は宗教にしか思えないんだ俺!でもストロース先生はそれでいいって云ってくれたっぽい!拡大解釈かな!まあ余裕!
それよりレルムへのゲートか!くそ!任せとけ!
じゃあとりあえずシジルで待ってるよ!明日の昼頃な!
676 :
はっととりっかー ◆Ju3trickJQ :03/01/31 22:35 ID:Gn001Grf
神ですが何か!
多分通じないような気がするけど、まあイイや!
>>673 そうか。それは悪かった。
今ルールブックが手元にないんで誤解していたかもしれん。
で、何故不可能なんだ?
後学のために教えてくれ。
678 :
402:03/01/31 22:36 ID:???
>675
物理の方程式は人間に理解できるけど、神様は理解できない。
高度に発達した科学は魔法と見分けがつかないらしいぞw
>>675 >でもキリスト教から脱却するまでの思想の流れは知覚すればこその
>モノだったと思うんだ!
その点に関しては意見が異なるな。
宗教やイデオロギーはドグマで、ドグマは現実より思想との整合性を優先すると思うから。
科学:反証可能な知識の体系
宗教:反証不可能な言説
宗教の扱う領域の中には科学では扱えないことも含まれる。
宗教的価値や意義は科学の扱う対象じゃないしな。
>じゃあとりあえずシジルで待ってるよ!明日の昼頃な!
悪いがシジルへは行けそうもないんだ。
アンタレスまで迎えにきてくれないか?
>そういやアニメ版リウイじゃマイリー女神官はTバック着用だったとか。
>ファリス神官は……ううむ。
カボチャブルマー・・・といってみるテスト。
681 :
ドキュソ侍:03/01/31 22:42 ID:EFxep3BL
>>402 まだ科学アクシオム低いしな!コアアース!
物理の方程式は正しいように思ってる経典なんじゃないのか!?とかな!
本当に神が理解できてないのかとか本当に方程式を理解しているのか怪しいけどな!と!俺は思うワケだ!
どうしてそう思うかはそう思った方が楽しいからであって動機は不真面目なワケだ!
ゲームの話だからゲーム的にリアルな解決法を取ると!採用したら面白そうな方向でやれと!
つうかそろそろスレ違いだこの話!くそ!クレリックスレでやってくれ!
>>681 確かにスレ違いっぽいがクレリックスレまで出張ってやる元気はない。
これで失礼する。
>all
スレ汚し失礼。
>>677 「神の『言葉』は人間には抽象的にしか理解することができませんし、神に細かい質問を投げかけることもできません」
とあるんだよ。
だから教義上の微妙な質問はできないんじゃないかと思うわけ。
遅レスだが。
高山浩のもう一つの会社のHP知ってる人いたら教えてくれ。
奥さんが女性向けゲーム作ってるらしいよ。
それで旦那が経営者になってるんだろう。
最初っから解ってたし、承知で煽ったんです。はい。
スレ違い言うなら徹頭徹尾、スレ違いでしたよん。
>>683 行きがかり上、レスさせてもらう。
>だから教義上の微妙な質問はできないんじゃないかと思うわけ。
どこまでが「微妙」な質問かは結局GM判断なんだろ?
それにディビネーション以外にも方法がありそうな気がするしな。
結局はGMの任意、そうじゃないのかな?
で、ディビネーションに関しては俺が聞きたかったのは「何故か」なんだが。
何故神は人間に理解できるように言葉を示さないんだ?
それとも示せないのか? 具現化した神なら?
信仰や教義が存在するという事は何らかの形で示してきたんだろう。
では、もっと直接的に示せないのか?
まあ、ここらまで来るとそれだけでシナリオのネタになりそうだが。
ともあれ、
>>682で終了宣言したんでこれで失礼させてもらう。
つきあってくれてアリガト!(´▽`)
定期的に神と教義の話で盛り上がるねぇ。このスレ。
他に大した新ネタが無いからだろ。
この手のネタはどこまでも続けられるからなぁ。
尾を引くし。
決まった香具師が同じように噛みついて
むりに盛り上げてるように見える
>>687 お、失礼。ルール的根拠を聞いているのかと思ったよ。
「何故」ってことならそれこそ清松や水野に聞かないと分からないな。
っつーわけで俺もこの辺で。
>>687 神様と人間じゃ、言葉の周波数や文法が違うんだろ。
じゃ無理矢理に何かネタ作るか。
マーファは実はヤリマン。
豊饒の神だから、あながち的外れでもないな。
695と696はケコーンする事。届け出はお早めに。
FA?
一妻多夫が人間にとって自然かというと微妙な問題であるが。
700 :
696:03/01/31 23:23 ID:???
>695
式は大地母神式でおながいします。
>699
相手は神様だしなぁ。
カミサマは絶倫ということで。
ついでに全員フタナリにしよう。
マイリーは間違いなくふたなりだな。
ふたなりネタならカーディスとかの方がそれっぽい。
自然界の動物を見る限りはむしろ一夫多妻が自然(w
……と言うことはマーファ信者な奥さんは浮気に寛容?
子供を作るのはきわめて自然だし、
優秀なオスの子種は色々なメスと交配させてよりよい形で後世に残さねばいけない。
もちろん優秀なメスも。
競走馬の交配みたいだけど、倫理観抜きに考えたらあながちそう異なるものでもない。
>>693 神獣は普通にしゃべってたけどな。電波な中身を獣のオブラートで包んだ状態、と
解釈すればいいのかな。
702と703に理由を聞いてみたいところだな。
707 :
ドキュソ侍:03/02/01 00:20 ID:JSVmSj/l
強そうな男の旅人の子種は貴重なので一発この村に落としてけ!みたいな話もあるしな!
708 :
NPCさん:03/02/01 00:21 ID:HMGnUoel
つーか、イリ−ナって、だれ?
>707
んなアホな。
>>705 同感>一夫多妻。
ただ、どうして一夫一妻が尊ばれるか(原則にするか)といえば、
単純に奥さん達の間での確執やら、嫉妬やらで争いが起こり易い
ことが上げられるだろう‥‥かと。
これを元にして考えていいのなら、争いが起こることを知ってて
婚姻に踏み切るのは不自然‥‥っていうのはどうだろう。
711 :
ダガー+☆ ◆1d4/KNoAng :03/02/01 00:30 ID:rNfqgpLH
>>707 映画とかでよく見るな。
大概PCは金にも経験値にもならない上にトラブルは背負い込んじゃいそうだから、
あっさりとお断りするんだが(苦笑)
実際にPLがいい思いするわけじゃないしねえ。
713 :
ダガー+☆ ◆1d4/KNoAng :03/02/01 00:35 ID:rNfqgpLH
マーファは国を問わず一夫一婦制なのかねぇ。
>>712 じゃあこれからはモンスター経験値に換算しておくか(笑)
>>710 いやしかし、日本では近世まで一夫多妻でも良かったわけだからなぁ。
715 :
ドキュソ侍:03/02/01 00:36 ID:JSVmSj/l
仕方ねえ野郎どもだな!くそ!据え膳は喰っとけって!
石橋は渡ってから叩きまくれってマスターに教わらなかったか!?
石橋を叩きまくって先生に怒られた。
嫉妬心も「人間として自然な感情」ではあるだろうしな
特に、まだ子供のいない奥さんなんかにすれば、他の女のところに行くなら自分の所に蒔いてくれ、という……
……下品になってスマソ
>713
床技能が上がった!とか。
SW版ベッドルールを自作するとか。
最初のうちはPLも悪ノリして楽しんでくれるかもしれん。
>>678 遅レスだが、既に充分魔法と区別つかなくなってると思うぞ
テレビが映る仕組みとか、
電子レンジが物を温める原理とか、
冷蔵庫の構造とか、
「科学の産物だから」以上に答えられる日本人がどれくらいいる?
>>720 結構いるよ。
少なくとも数パーセントはいるだろう。
だが魔法の原理を答えられるものはいない。
ソードワールドノベルやロードスやリプレイを見る限り
フォーセリアの賢者と言えども答えられないと思われる。
古代王国人なら?
意外に細かく設定されてるな(w
「神の指先」にワロタよ。
腋臭なんて能力があったら達成値−1されるのかな。
725 :
ダガー+☆ ◆1d4/KNoAng :03/02/01 01:07 ID:rNfqgpLH
>>722 現代のフォーセリア人がオリジナルの呪文やマジックアイテムを
自作できない事の理由として、
「カストゥール人だけが先天的に魔法の原理を解析して操る事が出来るから」って
ヘリクツを考えたコトがあったなぁ。
まぁ、種として蛮族よりも神に近い存在だった、っつうコトなんですかね。
ムリヤリコジつけると。
このルールだと数値のやりとりだけにならないか?
いい状況描写ルールはないもんかな。PTのカードみたいな。
>>720 テレビの中の人。
……というのと、魔法というのは大して変わらないw
中の人などいない!
現実には神の実在も非実在も証明した人がいないから、
宗教は現在進行形の研究テーマでしかなかろうに。
なぜ、可視光線を視認できるのかの最も根本的な説明が、
「世の中そういう風にできてる」しか多分答えられないので、
結局魔法と変わらんな。
730 :
混物:03/02/01 01:48 ID:???
門外漢だけど、
光の与えるエネルギーがエネルギー準位の遷移に必要なエネルギーに一致するような物質を
視細胞が持っているからでは?
だから、どうしてそういう視細胞をもっているの?
神様の都合?
なぜにこう不毛な方向不毛な方向へと逝くんだこのスレは・・・
733 :
混物:03/02/01 02:13 ID:???
獲得は偶然。進化論というのはそういうものでしょ。
まぁでもテレビや電子レンジは、知識のある人間にはちゃんとつくれるわけだから。
その辺が科学。再現性ということね。
そういう意味では規則にのっとった呪文と動作で一定の効果が得られる古代語魔法
はフォーセリアの科学といえるかもしらん。
フォーセリアに神はいる、って我々は世界に対してメタな位置にいるから言えること
であって、フォーセリア世界の人間にとっては、我々と同じか少しましなくらいの確か
さで神が存在している……と考える柔軟さが欲しいね。
大体、我々の世界だって、信じている人間にしてみれば、神が実在していることは
全く確かなことなんだから。
建設的な話題ってーと何だろう。
736 :
NPCさん:03/02/01 02:31 ID:ENH7tQpi
>建設的な話題
具体的に言うとラ板の妖魔・夜翔スレで行われているようなヤツ。
偶然って事はやっぱり「世の中はそういう風にできてる」ってことでしょ?
もう枯れた話題だけが建設的な話題だ!
魔法とは違うわな。
>>737 偶然でしか起きないことを必然で起こすのが魔法なのよ。
741 :
NPCさん:03/02/01 02:49 ID:9JR86ILc
今の話だとむしろ、「高度に設定された魔法は科学と区別がつかない」
の方が正しいような気がする。
えーかげんに設定されたルールは呪術と区別がつかない、とか
743 :
記憶屋:03/02/01 04:25 ID:???
ageないドキュソ侍はコテハンと区別できない、とか。
やい、お前ら。
そんなことはどうでもいいので
>>708を叩けと。
もうバナナかと。もうアホガド。
>707
それは「強そう」とかよりも、一箇所に定住してる村落なんかだとお互い血が混じってって
どんどん血が濃くなってっちゃうんで、奇形児とかの弊害が起きないよう、定期的に外から
新しい血を入れようとする、「生活の知恵」ってモンだったと思ったが。
強そうとか頭よさそうとかの付加価値があればなお良し!ってだけで。
まあ普通は隣村とかと嫁さん交換したりで済ませるけど。
>699
>一夫多妻
一夫多妻はどっちかってーとマイリーだろ。
「勝つ」為により強い遺伝子を求めるのだ(w
混沌の地だってそうじゃん
>>734 >そういう意味では規則にのっとった呪文と動作で一定の効果が得られる古代語魔法
>はフォーセリアの科学といえるかもしらん。
ただ、科学と決定的に違うのは魔法には術者の意志の力が必要であるということだな。
科学は人間の精神力が直接入る余地はない。
手順が正しければ機械でも同じ事ができる。
魔法は機械には無理だろう。
マジックアイテムを使うだけなら可能かもしれないが、アイテムにはそれを作った術者の
意志の力が込められているから使えるのであって、意志の力が必要である事に変わりはない。
よって魔法と科学は似てはいてもこの点において完全に別のものと言える。
…っちゅーかこの話元の話題とあんま関係ないな(w
>>746 量子力学論では、結果が観察者によって、
左右される部分がありますがなにか?
・・・板違いスマソ(笑)
>>756 「必要」は発明の母〜20世紀の偉大な発明家の言〜
>746
>魔法は機械には無理だろう
魔法装置の存在を故意に無視してませんかアナタ?
人間って言う、あるいは精神って言う特殊な機械、装置を使った、
科学技術になってしまう。
人間も機械の一種じゃねーの?
751 :
746:03/02/01 14:04 ID:???
>>750 そうか、「科学」という言葉を狭い意味でとらえていたんだな。
実在し、人間が自在に利用できるフォーセリアの魔法は確かに
科学技術と言えるなと遅ればせながら理解した次第。
お騒がせしました。
っつーか。
マーファ=ヤリマンから何故こんな方向に話がいくですかチミらは?
マーファって実際どうなんだろうな。
フォーセリアって神様の人間臭い逸話が全然ないから判断できないよね。
神様が子供作れるか不明だし。
>753
世界創成の初期には神と人間のハーフがいたそうな。
>>752 これはこれで楽しいとちょっぴり思ってしまったから。
そしてそれがいつもの間違いの始まり(笑)
>>754 ギリシャでも北欧でもなんでもいいけどそういう神話が全然ないよね。
教義が先行して神様の実像が見えない辺り一神教的なんだよな。
逸話を並べて、この神様はこういう性格だから戦士が好き、とか
神様に倣った生き方をすると信徒に戦士が多くなる、とかにした方が多神教的じゃないかと思う。
リウイにあったマイリーの勇者話みたいな神話伝承がもっと欲しい。
フォーセリアでは伝わってるんだろうがユーザーに伝わってないのが萎え。
ネタは後から詰めて行くつもりだったんだろうなあ。>SNE
今となっては『ユーザーが勝手に作っても問題が起きない』点に利を見るしかないか。
そうなるとクリスタニアあたりの創世/終末伝説が邪魔になるわけだが(苦笑)
。┏┓。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i /ノルハヽ < それでもちゃんとわたしについて語ってるのかゴルァ
∪リ゚ヮ゚ノ \__________
(Cつつ┥]三三三三三>
</」_|」ゝ
し'し'
>今となっては『ユーザーが勝手に作っても問題が起きない』点に利を見るしかないか。
>そうなるとクリスタニアあたりの創世/終末伝説が邪魔になるわけだが(苦笑)
邪魔な設定は無視と言うことで。
>759 >ネタは後から詰めて行くつもりだったんだろうなあ。>SNE
水野のDQN後付けを見てると、下手に後詰めなんかしない方がよっぽどマシという気が・・・
>760
へー。これイリーナだよね?よくできてるじゃん。
ただグレソーはもうちょっとでかくてもいいんじゃない?
764 :
ドキュソ侍:03/02/01 21:51 ID:JSVmSj/l
>>756 ギリシャの種馬ゼウスは人間の女としこたまヤってるよ!
くそ!ディオニソスとかはハーフゴッドだよな!ワインを発明した!偉いな!
>>756 北欧神話でも、ジークムント(ジークフリードの父親)はヴォータン(オーディン)の息子とされてますね。
766 :
NPCさん:03/02/01 22:01 ID:YXTRZ5AJ
今月のリプレイ見ましたが、何故SWの竜魔人はドルオーラを使わないのですか?
なんかもの凄く懐かしい言葉を聞いたぞ<ドルオーラ
>>764-765 ごめん。ギリシャとか北欧みたいなのがフォーセリアにないって意味。
「神や精霊と人間のハーフがいたらしい」だけじゃね。
769 :
ドキュソ侍:03/02/01 23:41 ID:JSVmSj/l
>>768 くそ!そうだったか!そういや居ないな!つうか俺小説読んでないから詳しい事は知らんが!
でも神を降臨させる事ができるからそれで十分だよ!
今ドキュソの「神を降臨〜」で思いついたんだが、コールゴッド中に受精させると
どんな子が生まれるんだ? ただの人か? 神の子か?
アレクラストに一人くらい試そうと思った酔狂な10Lvプリーストがいてもおかしく
はないような気がするぞ。(例えばアノスとかで実験したみたいな)
そりゃ人の子だろう。
魂は神でも器は人なんだから。
>>770 そんな酔狂な奴は10レベルどころか
プリーストにすらなれるかどうかが疑わしいが。
>>760 頭の上は帽子だよね。
まさか、ハンガーレッ(ry
>>770 胎児の魂が破壊されて流れちゃいそうな気もするぞ。
逆に「流れた児は神の子」という信仰があるかも知れないな。
もっとも神の子として生まれたとして、マーファやバルメラの場合はどーなるんだろうなw
女体側にファラリスとか。
ところで暗黒魔法のプリーストは、神聖魔法のコール・ゴットを使えないのかなかな。
元々同じ魔法なんじゃないか?
本来は自分も他人もどっちも生け贄にできるけど、
10レベルプリーストは他人を生け贄にしようなんて考えは浮かばなくて、
10レベルダークプリーストは逆に自分を犠牲にしようなんて考えは浮かばない
効果時間が違うのは、術者=生贄と術者≠生贄の違い、とか
光の神は物質界への直接干渉を好まないんだよ。
778 :
776:03/02/02 11:14 ID:???
訂正。そういえばロードスでショーデルが自分を器にコール・ゴッドしてた
暗黒司祭は両方のバージョンが使える、ってことで
基本的に、神聖魔法は暗黒魔法の自主規制版だからなぁ。
規制してるのが、神の側か、司祭側かは定かじゃないけど。
名も無き狂気の神とかなら、笑いながらコール・ゴッドしちまいそうな気がするけどな。
まあ、やはりそこには狂気という名の真理が存在していて、安易な解決を望まないんだろうけど。
あれ?
ショーデルは幼女にコールゴッドしたんじゃなかった?
>>779 多分司祭側だと思うなぁ。
アレクラストでは、光の側のプリーストは"ウーンズ"を規制してるけど、ロードス島戦記では"ウーンズ"を規制してる宗派はマーファ神官のみ。
まぁ、ゲームが違うと言ってしまえばそれまでなんだが。
女司祭にコールゴッドさせてセクースしたとしても
十月十日たつ前に神は消えて司祭はあぼーんだし、
だとすると男司祭にコールゴッドさせて女性とさせるしかないわけだが
高徳の司祭の多くは爺さんだろうし。
ちなみに神聖魔法の場合ね。
ところで魔力15のノーライフキングが「コールゴッド(黒)」
を精神点30点消費で達成値を+5した場合、生け贄が適当なモノ
(修正値+1〜6)なら儀式なしで暗黒神が地上に定住する達成値30
が容易に得られそうなのですが暗黒神としては下僕にガッツンガッツン
プレッシャーをかけて地上に降臨しようとは考えてないのでしょうか?
アンデッドが儀式呪文使うときってどのぐらい体力が保つんだろう。
人間なら3日が限度だけど。
ファラリスはそういうプレッシャーはかけないと思う。
まあ、やりたきゃやれよ、って言うのは確実だけど。
そういや、古代王国時代の無尽蔵電池の精神点って、
神聖魔法には使えないんかね。
"\しΩノノ゙
。┏┓。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i /ノルハヽ <
>>773 乗っ取られてねぇっつうのゴルァ
∪リ@_@ノ \__________
(( (Cつつ┥]三三三三三三三三三三> ))
</」_|」ゝ
し'し'
>>785 確かに「自由神」のファラリスがそんなプレッシャーかけたら言行不一致ですね。
で、ファラリス以外の暗黒魔法使うノーライフキングっているのか?
ルール的には明示されていない限り、モンスターの使う暗黒魔法はファラリスらしいけど。
というか、神様を信仰してなかった古代王国人がなんで、暗黒魔法を使えるんだろう?
>>787 >そういや、古代王国時代の無尽蔵電池の精神点って、
>神聖魔法には使えないんかね。
魔晶石の精神点が使えるんだから、使えていいのでは?
>>789 死霊術の研究をしているといつしか声が聞こえるようになるんだよ。
死体のほかには誰もいない研究室、どこからともなく「汝の為したいように為すがよい」という声が聞こえてくる。
そして振り返っても誰もいない…。
>790
それじゃ、ニャルラトテップじゃん(w
どっちかというとそのとき聞こえるのは
死者の神、カーディスのような気がするけどな。
死者の神はミルリーフだったような。
カーディスは破壊神。
ミルリーフは海上で死んだものの神、
カーディスは死者の神でもあったんですが、後付設定がついちゃったから
今はどうなっているのか・・・・
>>789 信仰されていなかったわけじゃないです。
古代語以外の魔法が軽視されていただけです。
>>789 ネクロマンサーはゾンビやスケルトンと一緒に生活しているので
性格がどんどん暗くなっていくのです。
暗黒神に見込まれるのもむべなるかなです。
>>795 でも、マーファを信仰していたカーラは異端者とか言われてたし、
神狩りとかもあったんでしょ?
不死の王ってのは生前からダークプリースト技能を持っているのか、
ヴァンパイアみたいに死後獲得するのか、どちらなんだろか?
799 :
NPCさん:03/02/02 20:01 ID:peq2LzaJ
本人が使おうとするかどうかはともかく、不死王は存在そのものが
暗黒神と親和性が高いから、信仰心と関係なく
暗黒魔法を使おうと思えば最高レベルで使えるのだろう。
ダークプリースト技能は変化しないよ。(2000年11月のQ&A参照)
だからダークプリースト10レベルのノーライフキングは生前からそうだったってことだな。
>>785 実際効果時間が永続だからといって、精神はともかく肉体は耐えられるのか?
どこぞの魔神王みたいに、手や足が次々ともげていく気がする。
802 :
NPCさん:03/02/02 21:18 ID:ni9KDGb+
>>797 神狩りというのはありましたが、全ての信仰が禁じられていたということはないです。
カーラが異端者と言われいても信仰することで罰を受けたりもしません。
>>801 もしそうならルールブックにそう書くだろう。
もげた先から神様の力で再生してるだけかも知らんけど。
>794 俺はカーディスとミルリーフの違いは単にテリトリーの違いと解釈してるけど。
(カーディス=大地、ミルリーフ=海)
当然、後付けは無視(フェネスは名も亡き狂気の神の真の名と言うことにしとるしな)
>>803 そんなもん、各GMが自分の都合で好き勝手に設定しる! ……ということかも知れん(w
>>806 有り得るな。
暗黒神の完全召喚に成功したらその時点でキャンペーンは終了だろうしさ。
>暗黒神の完全召喚に成功したらその時点でキャンペーンは終了
まあ、そのセッションは失敗って事になるんだろうけど。
でも何もできずに死ぬってのは嫌だなぁ。せめて一太刀なりとも。
無理だろうけどさ。
>806 汝のやりたいようにやるがよい(藁
>>807 10レベルプリーストが対抗コールゴッド。
10ターンでも永住化をディスペルするぐらいはできていいんじゃない?
もちろんシナリオは失敗だが。
降臨された時点で終わりってシナリオも、まだ打つ手が残ってるシナリオも、どっちもいけるようにってことじゃないのかな?
そんな高レベルキャンペーンなら、多かれ少なかれオレクラストに突入してるだろうしさ(w
NPCで神の子を出したければ、コール・ゴッド・セクースを有りにすればいいし
気の合う仲間とオレクラストやるのって楽しいよな。
気が合うと思ってるのは喪前だけだがな。
814 :
ダガー+☆ ◆1d4/KNoAng :03/02/02 22:55 ID:DLYuVIa3
まぁ、なんつうか色んなモノに怯えないで済む。
かわりに身内の厨設定・厨展開はそれはそれで怖いが、
それもまた良し。うむ。
>神の子
神聖語しか喋れないデンパな子供を想像。面白いかも。
815 :
812:03/02/02 23:04 ID:???
ギクッ。813・・・藻前、何者!?
>812 俺はコンベでもオレクラストシナリオやってるが。
>>816 どんなオレクラスト。
「ここはとある街です」程度でオレクラストを名乗っちゃいねーだろーな。
そういえば今年は4年の1度のオレクラストカップでしたね。
ト=アルの街を作りましたがなにか?
そういえばコンベンションでパワードスーツが出てきたことがあったなぁ。
アレは設定云々以前にゲームバランスが破綻していたが。
821 :
NPCさん:03/02/03 00:13 ID:NqCS+Zgz
【ハイパワーレールガン】
必要筋力14 打撃力40
【三連装誘導光線砲】
必要筋力18 打撃力56
【16連対空電子熱線砲】
必要筋力34 打撃力78
【98式超高振動剣】
必要筋力15 打撃力23
822 :
ダガー+☆ ◆1d4/KNoAng :03/02/03 00:14 ID:8Pvd+8gv
>>819 「ハルカ=カナタニア」と「トゥーイ=ハテシア」の大陸を作りましたがなにか?
>>821 えーと、打撃力50以上の場合は、レート表50のを使うんだっけ?
。┏┓。
i /ノルハヽ ┌┐
∪リ゚ヮ゚ノ ││ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
(Cつつ━┥│−−−
>>763 こんな感じ?−−−->
</」_|」ゝ ││_______________/
し'し' └┘
えーと。
こういう突っ込みを予想してたんだろうが
>>824 ど こ の ド ラ ゴ ン 殺 し を ぱ く っ て 来 た ?
>825
人が悪いぜゴドー
あるじゃねえか
もっとイリーナ向けのやつがよ
>>826 あれをSWで再現しようとしたら、
高品質グレートソード、必要筋力25、打撃力35、2520ガメル
ってところだろうか。……実際にはもっと行ってそうだが(w
イリーナなら攻撃力−1で使えるな。器用度と筋力を+1すれば完璧(w
828 :
NPCさん:03/02/03 12:41 ID:FKEkcI9R
age
>>827 まあ、ネマタなんですが、わざわざペネルティを相殺する(なくす)ために、
能力値を上げるくらいなら、最初から必要筋力24の打撃力34の、
高品質武器グレソを使った方がいいんじゃない?
打撃力が1点上昇してもたかが知れてるのに、
そこまで経験点使うのは、浪費だとおもいまつ。
というか、必要筋力25の武器はあっちゃなんないはずだが・・・。
>830
高品質は重量を軽減してるだけだから、それだと+5高品質品は
必要筋力19までしか存在しないことにならないか?
>>830 グレソなんかの必要筋力は「16〜」で、上限は設定されていない
そういった武具が存在するかどうかはGMの判断でしょ
現にみやびたんのリプレイ世界では25以上のグレソもあるみたいだし
ロードス島には知力26なんてキャラがいるんだから、どっかには筋力25以上の香具師もいるだろうし
833 :
830:03/02/03 15:57 ID:???
いや、ちゃうちゃう。
旧版の時のミスリルで必要筋力減少扱いの時に確かQ&Aで人間(PCかも)が持てる(扱える?)限界は必要筋力24までって書いてあった様な気がするんだけど・・・。
もうこれって適用されないのかな?
>>833 それは元の必要筋力50(実際には必要筋力17)のミスリル武器なんてのがあり得たときのルールだろう。
ミスリル製武器のルールが変わった現在では「必要筋力の上限」は必ずしも必要なルールではないな。
必要筋力25の高品質武器を筋力20のキャラクターが使ったって
別に異常なバランスにはならないだろうし。
もちろんオーダーメイドになると思うけどね。最高品質の武器を作れるクラフトマンも
世界中にそう多くはいないハズだし。
(その割に安いよな。最高品質って)
>>835 一般市民生まれでクラフトマン持ちのPCが簡単に高品質武具を作れるようではマズイってのと、
あまり高いと誰も使わない、ってのがアンビバレンスになってるみたいだな。
SWは高Lvになってくるとお金あまり出すと思うが・・・。
それに高品質武器ばっかりっていうのもなんか萎えるよ。
うちでは高品質の武具得る場合って鍛冶屋に気に入ってもらうためのクエスト1個作ったりするが、厨なんだろうね、やっぱ。
↑で出てるような人間の規格外の武具を高品質で作ってもらうんだったら、要クエストでもいいと思う
新リプレイでもそんな感じだったし
あとは、+1程度の魔法の武具を売るとか。基本取引価格の2〜10倍くらいで(w
。┏┓。
i /ノルハヽ ┌┐
∪リ゚ヮ゚ノ ││ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
(Cつつ━┥│−−確か「サイズ」が必要筋力24相当までじゃ無かった?−->
</」_|」ゝ ││___________________________/
し'し' └┘
842 :
NPCさん:03/02/03 20:02 ID:VAR812V/
ベルドはイリーナといっしょ。
。┏┓。 < ズレてるのが気になるぞゴルァ
i /ノルハヽ ┌┐
∪リ゚ヮ゚ノ ││ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
(Cつつ━┥│――――――――――――――――>
</」_|」ゝ ││_______________/
し'し' └┘
>>筋力25
色物でいいのなら、アドベンチャーに1人、筋力25の剣闘士が出てくるんだが
以下コピペ
闘技場荒らしの剣闘士マリオン・ガリウス、
リング名は「ガルガライスの狂える巨神」
身長312センチ、体重270キロ、足のサイズは50センチ……
ベルドはともかく、イリーナがこれと筋力1しか違わないのが信じられん(w
>>839-840 Q&A更新されてたんだね。
ネットゲームの話は富士見に企画書を提出したってだけだが、ぜひ実現してほしいな。
できればなるべく早く。
どんな内容なのかは現状ではさっぱりだが、
まあ、企画担当者だって完成時にどんなものになってるかはわからんだろうから仕方ないか。
なんとなく舞台がフォーセリアか、それに酷似した世界ってだけで、
TRPGのSWとはあまり互換性がないものになりそうな気がするが、
それでもいいからとにかく面白いゲームを作ってほしい。
黒歴史になるようなゲームを出すのは勘弁して下さい。担当者様。
…ってここで言っても伝わらないか。
高品質の武器のルールやミスリル銀のルールが昔と今では様変わりしたから、
混乱が発生している模様ですな。
必要筋力24を超える武器がヒトの子に扱えるかどうかというやつですが。
「必要筋力は重量だけではなく体積も表しているから
必要筋力24超える武器はPCの使用に耐えない」というQ&Aはドラマガ誌上に
掲載されたことは確かです。10年近く前のことですが。
当時はミスリル製の武器は必要筋力が1/3になるルール。
ソレゆえ筋力の3倍の打撃力・防御力を持つミスリル装備をまとうファイターが跋扈することになり、
デザイナーはルールを変更、その理由が上記のものだったのです。
ミスリル装備のシーフの著しい台頭に反比例したファイター不遇の時代だったことを懐かしく思い出しました。
結局、現在のルールなら必要筋力25以上の武器があっても、それだけでゲームバランスを
崩壊させるようなことはないので、GMが認めるならあってもいいってことですね。
ただ、普通には売っていなからオーダーメイドになるし、作ってもらうためには、
何らかの条件をつけられる可能性もあると。
>ただ、普通には売っていなからオーダーメイドになるし、作ってもらうためには、
>何らかの条件をつけられる可能性もあると。
そこまで含めてGM判断だろう。
>>849 そうですね。
まあ、おそらく規格外になるだろうから、
オーダーメイドになるのはやむを得ないかなって思うんですが、
それも、GMの判断でしょう。
ちと質問なのですが
ソード・ワールド mobile はどこで話題にすればいいのでしょう?
いろいろツッコミ所満載ですが
「え?必要筋力22で最高品質のグレートソード?買えるお金あるの?
最初にもらった分で足りるって?じゃあいいよ。買っても。」
…っていうGMにコンベンションであたったら微妙に不安だが、
GMがいいって言うんだからきっと大丈夫なんだ、って思っておくのが正しいんだろうな。
まあ、実際その程度のことは大した問題じゃないんだが、
何故不安になるんだろう。俺もしかして公式厨なのかな?(w
>>852 いや、俺なんかそうだけどな。
それどころか金が足りてるならマジックアイテムでも何でもお好きにどうぞって言っちゃうよ。
>>853 あ〜……やっぱり普通に居たか。失礼しますた。
やっぱりそんな事は気にする所じゃないよね。
あんまり気にしないようにしますです。
>>854 それはきっと、そういうのをあっさり許可するGMがいると、
「必要筋力45のプレートメイル! 回避力−30だけど防御力50さ!」
なんて香具師が出てくるんじゃないかと不安になるからだろう(w
……そしてそんな非常識はダメージ魔法とか、ワイトの精神攻撃とかにやられる(w
ところで、高品質の武器、
例えば、必要筋力15で、打撃力20の剣とかは、
筋力15でも扱える位の重さだけど、優れた技術で鋭く研ぎ澄まされているから、
20の打撃力がある、と何となく思っていたけど、
ルールによると、
本来は筋力20でないと扱えないほど重いけど、扱いやすく作ってあるから、
筋力15でも扱えるって解釈すべき何ですよね?
何となく不自然な気がするんですが。
必要筋力を5も軽減できるほど、扱いやすくする技術ってなんだ?
ものすごく良く切れる剣とかなら、架空世界なら産物としては、
想像しやすいんだけど。
まあ、「打撃力を武器本来の必要筋力に収めたい」ってのが本音で、扱いやすくして云々は後付けなんだろうな。
>>831 基本的にはそのはずだが。GMが認めりゃ何の問題もないがね。
>>857 >「打撃力を武器本来の必要筋力に収めたい」
そんなにこだわる必要があるルールとも思えないんですが。
GMの判断で変更してのも、特に問題がない程度のルールと解釈してもいいですかね?
>>856 バランスがよくて持ちやすいってことじゃ
ソードワールドの武器データって、打撃力上げたいなら攻撃力マイナス、
攻撃力上げたいならクリティカル値+ってふうに、利点と欠点が抱き合わせ
になるように作ってあるわけで。
実際、スピアの威力が剣より強いとも思わんし、剣より当てにくいとも思わん。
リアリティなんか後付けでいいんだよ、ルールブックは物理の教科書でも、
剣術の指南書でもない。
>>860 要するに、
バランスがいいだけで、必要筋力5も変わるのか?
ってことなんですよ。
普通の剣バランス悪すぎだろ、って話しです。
というか、高品質の剣が「バランスのいい大きな剣」であるよりも、
「普通の大きさで非常に良く切れる剣」の方がかっこいいし自然ではないかなと。
そもそも選択ルールを使わなければ、どんな武器だろうと性能は同じ(w
クラブとかの剣以外は?
ロマール軍がやってるみたいな長槍部隊による密集隊形って、実際にルールで再現するとなるとどうなるんだろう。
1Hスピア+ラージシールドじゃ攻撃力−2でほとんど役に立たないよな。防御無視で2Hスピアを使うのだろうか。
別に切れやすくて悪い理由はなかろう。硬いのかもしれんし、曲がりにくいのかも
しれんし。
まぁでも「扱いやすい」と考えると、バランスがいいんだろうなとは思うわな。
確かに「高品質武器は打撃力がプラスされる」でもいいような気はするな。
なんで今のルールになったんだろ?
もっと言うと「必要筋力が−5」はミスリル製の武器の方がイメージに合うような気もする。
昔は1/3だったからそのイメージを引きずってるかもしれないが、
ミスリル製=軽いというのは設定的にも正しいっぽいし。
なんでそうしなかったんだろ?
>>865 実際のギリシャ等の方陣戦法でも、個人を狙って攻撃を当てるのはかなり難しそうだし、
あの陣形の有利さって、もっと戦術的なものだろうから、かなり綿密な集団戦闘ルールでも
作らないと、再現は無理なのでは?
しかし、ロードスの5巻でスレインが言ってた、蛮族が古代王国と戦うとき、
あの陣形を使っていたってのは絶対嘘だと思う。
あれほど魔法を使いやすい相手もないだろうし。
>>869 そりゃあ向こうから突っ込んで来てくれればね。
>>867 私もそう思うのよ、
まあ、今のルールを否定する積極的な理由もないんで、
俺はこの方がいいと思うってだけなんだけど。
>>867 今のルールだと、必要筋力7のショートスピアが80ガメル、
打撃力12、本来の必要筋力7、最高品質だから-5して必要筋力2のショートスピアが160ガメル。
しかし、本来の必要筋力2、本来の打撃力7、最高品質でプラス5して打撃力12のショートスピアを認めた場合、
これの価格は60ガメルになる。
>867
それだとソフトレザーとかが強くなる。
>871
まあ、今のルールじゃダメって事ではないよな。気になるってだけで。
>872
それは価格を計算するときに必要筋力を+5(最高品質の場合)で計算すればいいだけだから。
>873
価格よりもそっちの問題の方が大きいと考えられるな。
つまり武器ごとの打撃力・防御力の上限が高品質にすることで上がってしまうので、
そこを清松みゆきが嫌ったのだと考えるのが自然なような。
確かに防御力12のソフトレザーが出来てしまうとソーサラーの鎧の制限が弱くなるね。
シーフも非金属鎧の防御力の上限がハードレザーの13だったのが+5されて
18までOKになってしまう。(筋力が26ないと着れないからどうでもいいかな)
でもそれがそんなにまずい事かと考えると微妙だなあ。
シーフが強くなると言えばそうだけど、ファイターだって高品質にすれば防御力が+5
されるんだから、別に問題ないって気もする。
ソーサラーの防御力が上がっても誰も困らないだろうし。
武器の方ではバッソの必要筋力が下がらないからシーフはバッソを持てなくなる。
これはシーフに不利になる例だな。
あと高品質ラージシールドが無くなる。必要筋力が下がらないと意味がないからな。
(シールドアタックで有効かもしれないが)
これもシーフには不利になる例。
…やっぱりよくわからない。なんで高品質武具を「打撃力・防御力が増える」と
しなかったんだ?
>>874 打撃力、防御力が上がるのだったら、値段計算だけ変えるの変じゃないか?
シーフから2H武器を取り上げたいのですが、
何かいい理由付けはありますか?
投獄
なんで取り上げたいの?
PLの好きにやらせたらいいじゃん
只でさえ鎧の薄いシーフが2H武器なんて、格好の的じゃん
それともそいつはシーフ・シャーマンか何かなのか?
メイス&盾&金属鎧な+1レベル前後の重戦士を複数出しましょう
ファイターなら援護付きの1対1でなんとか戦えても、シーフではキツイでしょ
……まさか、ミスリルチェインなんか渡してたりしないよね?
バグベアードではだめでつか?
「高品質の武器」は、最初のルールブックでは、必要筋力に上乗せなのか、
通常のものよりも軽く作られている扱い(現行のルール)なのか、
はっきりとした記述がなく、上限も書いてなかった^^;
漏れの記憶では、スチャラカ冒険隊のリプレイでも、
ショートソード「必要筋力8打撃力9」という誤解があり、
ドラマガのQ&Aなどで、「それが間違い」で、打撃力よりも、
必要筋力が低く作られているのが「高品質の武器」という定義が
「確定」したが、当初はあまり深く考えず、上乗せ方式が横行したのを受けて、
Q&Aブックや完全版ルールでキッチリと現行ルールになったわけだが・・・
考えてみれば、日本でのマンチな運用方法への対策が最も必要だったゲームが
ソードワールドだったのね(今はかなりおとなしくなったけど)
。┏┓。 < 単に記述を曖昧にしていたSNE側が邪悪だぞゴルァ
i /ノルハヽ ┌┐
∪リ゚ヮ゚ノ ││ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
(Cつつ━┥│――――――――――――――――>
</」_|」ゝ ││_______________/
し'し' └┘
記述を曖昧に書いたら、解釈する人(GM等の一般ユーザー)によって異なるのは当然の事。
それをマンチっていったら開発者はDQNでしょ。
金の計算以外で高品質の武器の打撃力を増やすか必要筋力を減らすかで
プレイヤーがマンチに走るほど有利になる事ってあるかな?
金の計算だってキャラメイク時に高品質武具が買えるかどうかってぐらいで
大した問題じゃないし、そもそも高品質ロングスピアとか
元から安い武器もあるし。
>>884 最初のルールブックには、高品質の武器の上限記述が、
ありませんでしたがなにか?
。┏┓。 < じゃあ+21品質で打撃力50じゃゴルァ
i /ノルハヽ ┌┐
∪リ゚ヮ゚ノ ││ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
(Cつつ━┥│〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓> >
</」_|」ゝ ││___________________________/
し'し' └┘
>>885 元の必要筋力から「最大+5まで」と基本ルールブックに書いてあった気が・・・。
888 :
ダガー+☆ ◆1d4/KNoAng :03/02/04 20:53 ID:FcE287an
>>876 オレSWでは、ほとんどの街中で2H武器は制限してるよ。
「自由市民は軍用武器を所有していても、
非常時ではない限りそれを携行する権利はない」とかいう名目で。
後は「狭い場所だから片手ONLY武器以外は攻撃力-2ね」とか。
(まぁ、そうなるとモーニング・スターやウォーハンマーが強いけど(笑))
実際の武器に統一規格やそれに従った規制があるかどうかはともかく、
目立つ武器を携行していれば官憲の目に止まるのは明らか。
やはり街中ではレイピアで刺すか刺されるか、なカンジがヨイのです。
西部劇でガトリング銃使って決闘すんのはナンか違うだろ、と。
ネタとしてはともかく。
まぁ、そんなモンブッチぎりでデカい武器を振り回すもまた一スタイルだけど。
特に、シナリオ上問題無い限りは俺は好きな武器持たしてるけどなー
リアルさを追求すんのもいいけど、あくまで空想を楽しむゲームなんだから
空想世界に実際の世界のルールやGMの趣味でがんじがらめにするのもどうかと
参加メンツの中で調整ができてればなんでもいいよ。
他のゲームでやった方が楽な事もあるけど、それはそれとして。
891 :
876:03/02/04 21:55 ID:???
ご回答ありがとうございます。
シーフのポールウェポンはどうかと思ったので。
先に、パーティのファイターに最高品質のバスタードソードを許可した
ため、ハーフエルフのシーフに「君の最高品質ポールウェポンはダメ」
とも言えませんし。
ルールを読む限り、シーフのポールウェポンは可能ですが、
これって「いちいち書いてないだけで、GMが禁止するのは自由」とは
ならないんですかねえ・・・
ダガーさんの理論は正論ですし、私も賛成です。
でも、まあ、自由にさせる方針でいきます。
こっちのシーフにも最高品質ポールウェポンでも持たせよう。
まあ、シーフがポールウェポン持っても所詮シーフ、ファイターには敵わない。
高い打撃力でクリティカル狙いってのがやりたいんだろうけど実際にはそんなに強くないよ。
ロマンを求めるぐらいは許してやんなよ。
>>891 GMが禁止するのは自由ですよ。
ただGMが禁止したい理由は説明した方が良いと思います。
894 :
ダガー+☆ ◆1d4/KNoAng :03/02/04 22:32 ID:FcE287an
まぁ、オレが求めているのは、実は史実上のリアルさでも社会的正論でもなくて
単に「面白い戦闘」と「映画的エンターティメント」に過ぎないワケだが(笑)
状況制限って好きなんだよね。
SWみたいにシンプルで研究が進んでいるシステムならなおさらそうゆう要素での
変化が欲しいと思うのね。
「何時でも何処ででも戦えなければ、"真の戦士"とは言えない」とは先輩の言。
>>876 禁止事項を増やして楽しいかな?自粛するなら兎も角。
実際、GMが禁止するのは自由だしその権利はあるけど。
漏れがPLだったら萎えそう。
>こっちのシーフにも最高品質ポールウェポンでも持たせよう
…シーフPLと対立でもしているのか?とか穿ってしまう
高品質がゴロゴロしていたら、それ『普通の武器』なんじゃないかな…
システム的に諭したいなら、飛び道具使ってくる相手を出すといいかも
(シーフの回避力と拮抗した攻撃力を持ちつつも、ファイターの鎧の防御力で弾ける程度の打撃力の飛び道具)
毒矢だったりすると、猶良し。スモールシールド持っとけば良かったのにねーみたいな感じで。
>>892 同意
グラスランナーファイターの最高品質ウォーハンマーは強いと思った。
戦う用意をしてないなら戦うなが、漏れにとっての"真の戦士"
>>894 まぁ、プレイヤー次第でしょ
そういう制限ありの戦闘が楽しいと思ってくれるPCならいいだろうけど
GMが勝手にこういうの面白いべ?っていって、自分の納得できない理由で
装備制限されたら文句は言わないまでも萎えるだろうし
899 :
ダガー+☆ ◆1d4/KNoAng :03/02/04 22:49 ID:FcE287an
>>898 無論そうだね。
理由からしてオレスタイルの押し付けに近いしな(笑)
とりあえず街中の武器は制限されるともされないともオフィシャルでは
言及されてはいないのだけど、冒険者が平気で完全武装しているコトには
少し違和感を覚えないでもないのは確かだ(笑)
まぁ、冒険者ってぇのは「仕事=最大戦力を維持し続けるコト」だったりするんで、
そこらの騎士なんかよりも重武装だったり、良い武器持ってたりする連中なのかもね。
>>895 「それで、今度は片手武器にスモールシールド持ったシーフ相手に、
攻撃弾いてしまう装甲を持つ敵をぶつけるんだよな、もうサイコー。
これだからGMはヤメられねえな!」
なんてふうに邪推されかねんぞ。
そういう措置は、禁止するために「GM裁定」のかわりに
「不快感」を与えてるようなもの。
>>876 895みたいな意見も出てることだし、シーフのポールウェポンぐらい
許してやれよ。ほかのPLから不満の声があがってるわけでもねえだろ?
「常識だから」で禁止されるのはちょっと嫌。
それだったら「帯刀禁止令が出た」みたいにシナリオネタにしてくれた方が良いな。
潜入捜査などが中心のシナリオをやろう
シーフ大活躍だが、ポール・ウェポンは邪魔になる(w
でもシーフが持つようなポールウェポンてあまり大きくないんじゃないか?
必要筋力×15cmだからせいぜい1m〜1m半ぐらいでしょ?
あ、高品質だと2mぐらいになるのか。
そのぐらいになると流石に邪魔かな。
905 :
ダガー+☆ ◆1d4/KNoAng :03/02/04 23:33 ID:FcE287an
街中で重武装しないのは一般的な感覚じゃなかったのか…
オレのシーフも野戦ではロングスピア使ってたが、
変装のためにダガーとギャロットのみ&鎧ナシだったりはしょっちゅうだったなぁ。
せめて毒が使えれば…(ダメです)
しかし船の上でハードレザーを脱いでいたらジャイアントオクトパスに
あっさりやられた罠(笑)
どの程度ゲームにリアルさを持ち込むかだねー
逆に、TRPGの参考に中世の文化だの、風俗だの勉強するのもいいけど
そっちの方で頭一杯になっちゃって現実的じゃないって抗議したりする人もおるし
SWは鎧を着て眠ってもいい世界です。
あと何本武器を持ち歩いていてもペナルティーは受けない世界です。
でも鎧を着ていない状況でPCを戦わせたければ別にそういう状況を作るのは
GMしだいです。
参加プレイヤーとGMしだいで自由にすればいいってのはいつもの結論だな。
身長と同じくらいの長さなら、背中にくくりつけて盗みに入るとかは厳しいと思う
ショート・スピアの一番長い奴って、2m近いんだよね。どこが”ショート”だ(w
いや、槍としては短い部類だってのはわかってるけどさ
まあ、一番短い奴は15cmしかないんだが。錐とかアイスピックみたいなもんか?
呪文を唱えながらでも回避にペナルティ受けない世界だし、
10秒に1回しか剣を振れない世界だし、
魔術師が生身で剣を弾き返す世界です。
世界とルールがごっちゃになってる香具師ハッケソ
>>910 ある程度ごっちゃなのは仕方ないだろう
鎧着て歩くとかは他に解釈不可能だし
まあ10秒に1回しか剣振れないというのは言い過ぎだけど
(攻撃力達成値)回数だけ突きや切りやフェイントが繰り出され、
(回避力達成値)回数だけ見切りや受けやかわしが行なわれてる と妄想するのは厨ですかそうですか(´・ω・`)ショボーン
>>909 アホ、両手に武器装備して10秒間に2回振れるわい!
ってのも厨ですか
「。┏┓。 < いつでもどこでも完全武装だぞゴルァ
i /ノルハヽ ┌┐
∪リ゚ヮ゚ノ ││ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
(Cつつ━┥│〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓> >
</」_|」ゝ ││___________________________/
し'し' └┘
>>912 別にいいと思うけど、
それだと、10レベルファイターとかは、十秒間に平均20回くらい、
突きや切りやフェイントや、見切りや受けやかわしを行ってるってこと?
まあ10レベルっちゃあそんなもんなのか。
916 :
895:03/02/05 02:20 ID:???
>>900 おお、そういう考え方もあるのか…
正直気づかんカッタ。
876がシーフが両手武器持つのが厭でが、マスター権限発動を殊更見せない形で
PLに制限を与えたいと考えていると読んだものだから。
876はシーフが両手武器を持つのが厭なのであって、PCをからかったり馬鹿にしたいわけではないと。
(そんなコトする理由がわからない。誰も楽しめんではないか)
だから、デメリットもPLに知ってもらう誘導がアリと考えてのアイディアを提示したんだわ。
漏れが当該PLだったら、それでも2H武器持つけど(無論、他のPLの顔色見ながら、ではあるが)
ところで。シーフ用の槍は『3匹が斬る』のタコの得物のような仕込み槍とかだとカッコイイ。
>912,915
無難な回答は「達成値20に相当するフェイントや牽制の打撃や本気の一撃を含んだ
一連の攻撃が繰り出されている」だと思うんだが・・・・・
10秒間に20回の突きや切りやフェイント(・∀・)イイ!!
と思ってしまった俺も厨です(w
1レベルでも10秒間で10回…、なんだガープスと同じぐらいか。
10秒間に20回でも
ガープスで全力攻撃(フェイント即攻撃)していると思えば
別に不自然ではないわな
…ってガープスが不自然なのか
10秒間に7回の攻撃を五分で回避する一般人マンセー
話題を変えてスマンが、
水面から頭だけ出しているヒドラを別々の大蛇だと思いこんで、
対象の拡大でエネルギーボルトを唱えたらどうゆう風に発動するんだろ?
数発分のダメージを与えるのは有利過ぎるし、
自動的にダメージの確実性の拡大に置き換わっちゃうんだろうか?
>>921 思いこみで変わるようなものじゃないんで。
>>921 「ダメージの確実性の拡大」だって単一目標に数発同時に打ち込んだ結果あぁゆう処理になるんだから、
自動的に置き換わるんだと思う。
ウィスプとか複数ぶつけるようなものか。
同じシチュでコンフュージョンを複数掛けしたらどうなるんだろう。
達成値拡大したことにする?
精神点の無駄、誤認するほうが悪い
それよりGMがモンスターのダイス振るルール使ってオープンダイスの時にどうするかが問題になるな
一回しか振らないとその時点でPLに感づかれてしまう
>>927 遅かれ早かれ気づかれると思うけどな。>ヒドラの首を別の大蛇と勘違い。
その勘違いをクライマックス(終盤)まで引っ張りたいなら工夫が必要だな。
もっともそういうGMの思惑は破られる可能性があるのがTRPGの
醍醐味でもあるんだけど。
>>927 つーか、PLの判定ですでに問題だ、と自己レス
まぁ無理に引っ張ることもないギミックだと思うが
930 :
ダガー+☆ ◆1d4/KNoAng :03/02/05 21:48 ID:HTnKreZ8
>>912 達成値×1回のアクションが多いならば、達成値のうち半分は
「相手を睨む」だの
「ゆっくりとした足取りで回りこむ」だの
「武器を回して腕を馴らす」だの
「ピルエットして場所を入れ替える」だの
「地面に唾を吐く」だの
「マイリーの御名を唱える」だの
「口の端に不敵な笑みを浮かべる」だの
「宿屋の娘の笑顔を思い出す」だの
「ケツを掻く」だのをしている事にしよう。
しかし忙しいな10Lvファイター(笑)
931 :
ドキュソ侍:03/02/05 21:52 ID:h1vkrLPQ
まあ10Lvだしそれくらい忙しくないとな!
先日同衾した宿屋の娘の顔を思い出すだの
3日前にご相伴に預かった未亡人の肢体を思い出すだの
1週間前にいたたいた村娘の純潔を思い出すだの
10日前に口説き落とした酒場の踊り子の唇の味を思い出すだの
村を出てくるときに一夜を過ごした義妹の初めて見せる媚態を思い出すだの
しているんだろう
さすが10Lv 毎ターン走馬灯を見てるとは
>ヒドラにエネルギーボルト
整合性を考えれば>925の言うような理由で「ダメージの確実性」だと思う。
だから、非ダメージ(及び、フィアとターンアンデッド以外)の魔法は単なる精神力の無駄だと思う。
同じ敏捷度の術者が魔法を使っても、実際には0.01秒単位とかの極短時間のタイムラグが発生する。
しかし、一人の術者が一度に使う魔法の発動は全くの同時である。
そうなると、一つの目標に複数発の魔法を唱えたとしても、
一つの対象に同じ呪文は同時には発動はしない、という法則に抵触する。
通常はそういった場合、達成値の最も高いものが発動することになるのだが、
この場合は一人の術者が一度に発動した魔法である為、達成値は全く同じである。
だから代わりに、最も効果(ダメージ)の高いもののみが発動する。
これが、ダメージの拡大の理論である。
以上、こじつけでした。
高品質の武器防具マンセー
オレらが1番恩恵を受けるからな
>>935 でも、パーティ全員が高品質武具に身を包んだら強さの伸び具合は同じだぞ。
>>935は高品質による打撃力の増加率の話をしているんだと思われ。
ネマタネマタ!!
高レベル草原妖精は悪魔だ。
他のゲームからモンスター移植したりした事ある?
わし、ルナルのゾルグバルウなんか使った。
>>936 伸び率は確かにそうだけどさ。
でも、全員が品質5の武器を持ったとしても、
GMが敵の防御点を1点増やしたら変わりないよな。
>>940 グラランはシーフだからクリティカルの恩恵もあるけどな。
クリティカルだとレーティング表のダメージを2回以上加えるから
打撃力が増えるとクリティカルの効果は大きくなる。
まあ、これはシーフの特徴であってグラランのではないが。
でもまあ、打撃力が1とか2のヤツが6とか7になるのは
単純に得した気分で嬉しいんだろ。
あと、高品質+ファイアウェポンだと妙に強くなった気がするけど、
グラランにファイアウェポンを掛けるほど余裕のある
(またはせっぱ詰まっている)ソーサラーは
あまり居ないだろうな(w
グラランが得した気分になるのは
「シーフ技能を使って戦うのに必要筋力1点しか下げないで済むぞ!」
って部分だな、俺の場合。これはエルフでも一緒だけど。
あー、それはあるかもな。
筋力が12でもシーフになると打撃力が−6されるけど、
グラランだと打撃力が−1になるだけだったりするからな。
オレらの武器防具はもともとの必要筋力が低いから、初期装備で高品質を購入できる〜
でも紙なことにに違いはなかったり
あたしゃ、そうホイホイ高品質買わせんよ。
それを作れる名匠を探すトコから始めるんで
高品質を手に入れるためにも、時間をかけさせマス。
「。┏┓。 < 紙だろうが銀紙だろうが関係ねぇぞゴルァ
i /ノルハヽ ┌┐
∪リ゚ヮ゚ノ ││ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
(Cつつ━┥│〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓> >
</」_|」ゝ ││___________________________/
し'し' └┘
949 :
NPCさん:03/02/06 18:25 ID:qg9U1N+i
思うんだけど、ソードのダメージ魔法って効率が悪くない?
そりゃ回れば一気にダメージがいくけど、基本的には同レベル以上の
相手にはチマチマ削る程度しかできない。
同じだけの精神点使うなら、支援系を使ったほうが有用な事が多いと思う。
>>949 お前のところのマスターは、金属鎧着た敵を出さないのか?
固い敵には有効なのだけどね
まあ魔法の方が強かったらほんとファイターのやることなくなるわな
アイアンゴーレムってレベル9だっけ?
対集団攻撃こそダメージ魔法の真髄ではないかと言ってみる。
対個人だったらそりゃファイターに勝てるわけないし、勝てたらファイターがかわいそう。
しかし、高レベルになっていくとどんどんファイターの肩身が狭く
ではファイターにも「○○斬」みたいな技を設定しましょう。
その手のオプションは逝き過ぎることが多いからなぁ……
>>953 フレッシュ:7、ストーン:9、アイアン:11、ミスリル:13
……だったと思う
959 :
NPCさん:03/02/06 19:28 ID:ULBEJ/x4
まあ、経験点の必要量がかなり違うからな。同じレベルでファイターのほうが
強くては立つ瀬が無いというもの。
960 :
NPCさん:03/02/06 20:19 ID:xUFAa6Vo
ソードワールドのオンライン版とゆーか、ネットで公募していたゲームに
参加している勇者のレポートキボンヌ
>>957 そしてやりすぎない程度に抑えると「無くても同じ」になるか、
「よく出来てるけど他のゲームのパクリじゃん→だからそっちのゲームをやった方がいい」
と言われるのがオチだな。
でもその手のオプションが無いことはSWのファイターの欠点みたいに
言われる事は多い。(高レベルになってもやってることは同じとか)
要するにフォーセリアっぽさを失わない範囲の効果で、
なおかつ十分な強さ(効果)を持ち、
ゲームバランスを大きく変化させる事がなく、
その上他のゲームとは違うアプローチで
高レベルファイターのプレイヤーの行動選択の範囲を広げるような技を作ればいいって事か。
(かてて加えてルールが煩雑でなく、SWの他のルールと違和感がない事が望ましい。)
まあ、仮にそんなハウスルールが出来たとしても
「SWにそんなものは必要ない」と言われておしまいって気もするなぁ…(笑)
>>961 >高レベルになってもやってることは同じ
レベルが高くなっただけのゴブリン、とも通じるものがあるな、それは(w
結局低〜中レベルが一番無難、と言うことか……
ハウスルールを作るなら、パーティーの誰かが7レベル超えたら自動的に引退、別のシナリオで出すNPCにするとか(w
|∀・)<副職トレヨ…
|彡サッ
965 :
ドキュソ侍:03/02/06 21:29 ID:vXUOjDSF
>>962 でもズルズル続けちゃうんだよな!そういうのって!くそ!
>>964 >958は記憶だけで書いたんだろ。
完全版ルールブックに載ってるのは
フレッシュ:7、アイアン:9、ミスリル:13の3種類だけ。
ストーンゴーレムは存在する事は間違いないが、
データは載ってない。
グブリン・ティーン 1LV
ゴブリン 2LV
グブリン・シャーマン 3LV
ゴブリン・ロード 4LV
・
・
・
アルティメット・ゴブリン・エンペラー 15LV
968 :
ダガー+☆ ◆1d4/KNoAng :03/02/06 22:22 ID:KjgfFExp
>>967 ヤング・ゴブリン
ゴブリン
ゴブリン・ガード
インペリアル・ゴブリン・ガード(ロード種)
インペリアル・ゴブリン・ガード・エリート(ロード種)
インペリアル・ゴブリン・ガード・リーダー(ロード種)
ゴブリン・チャンピオン(ロード種)
ゴブリン・エンペラー(ハイ種)
…なんてゴブリン尽くしのシナリオをやった覚えがあるな。
969 :
:03/02/06 22:28 ID:???
某キャンペーンのGMです。
組み合いで締められているのですが、この場合のダメージ判定に追加ダメージを
くわえるべきなのでしょうか?
ゴブンリンエンペラー・・・闇と地の精霊魔法を10レベルで使えるとか。
970 :
958:03/02/06 22:33 ID:???
ハイ、記憶だけで書きました。しかも記憶違いだった模様
もしかしたら、旧版の頃の記憶とごっちゃになってたかも?
なんにせよ恥さらしには変わらない……吊ってきます
>>969 たぶん「締め」のダメージも普通の戦闘と同様に「ファイター/シーフ技能レベル+筋力ボーナス」を
追加ダメージとして加えるでいいと思う。
締めのダメージは鎧では減らせないが、金属鎧なら締めが完全に無効な場合もある。
無効でないならダメージが通らなくても生命力ラウンド後に
生命力が0になって気絶する。
あんまり使わないから自信ないけどたぶんこんな所。…たぶんね。
(追加ダメージが足せなかったら弱すぎるしなあ)
次スレのタイトルはどうしようか?
…とそろそろ言ってみるテスト。
>>980が立ててくれると嬉しいな〜
質問。
ファイア・ウェポンをかけたギャロットは打撃力(10+10)20でいいのですか?
これで絞殺すると顔面焼死体ができあがりそうですが…。
素手による締めのダメージにはエンチャントウェポンもファイアウェポンも効果は
無いというのが公式回答だったような気がする。
たぶんギャロットでも同じじゃないかと。
公式回答を鵜呑みにするもよし、
こじつけの後付で理由を考えて公式回答に従うもよし。
「そんなのおかしいYO!」と思うならばハウスルールで効果ありにするもまたよし。
念のために自分でも調べてみたら?
>>1にQ&Aへのリンクも貼ってあるし。
>ファイア・ウェポンをかけたギャロット
ファイアウェポンの鞭で絡みついた場合は打撃力のみ、追加ダメージ無しのダメージになる、
と本のQ&Aだかでなかった?
ファイヤ・ウェポンでふと思ったけど、
例えば油をかけて火をつけた場合、ダメージってどう出している?
打撃力はそこそこ(10〜20)として与えても冒険者はほとんどダメージ受けないよな?
かといって追加ダメージを加えると一般人は一瞬で黒こげ・・・。
こんどトラップでそういったの入れたいんだが、諸氏のやり方を教えてください。
>油をかけて火をつけた場合
リプレイ1『盗賊達の狂詩曲』収録の「ミノタウロスの輪舞」を参照してください。
リプレイのだと、チト弱すぎる気がする。
ファイアボルトと同じはなあ。
固定ダメージで1d6ってのはどうよ?
これなら冒険者・一般人・モンスターわけ隔てなくダメージいく。
レーティング10でクリティカルなし。
で、ダメージ減少は適用されないでどーだ?
これだと強すぎか???
生命抵抗ロールを行い、抵抗成功したら打撃力10、失敗したら0でクリティカル無し
ダメージ減少は適用されない。ウォータースクリーンや水を被る等は有効
火の勢いは抵抗の目標値で表現、ってのはどうかな?
一般人なら約3ラウンドで、冒険者でも1〜2分あれば沈むが
>>966 おーゐ、ボーン・ゴーレムが泣いているよ。3レベルの奴が。机に突っ伏して。
>>982 ボーンサーバントだろ?
あれはパペットゴーレムだからカウントしなかったんだろう。
イリーナの背中には鬼の貌とかついてそうだ
↓スレYO路
そのQ&Aサイトは検索できないのが面倒だな。
検索なんてぐぐるのサイト内検索すればいいじゃない
>>992 乙〜。これで安らかに眠れるYO〜
スレタイはスレ立て直前のレスから引用して付けるのが新ルールなのか?(笑)
>>981 その判定はかなりよさげ。
ダメージが大きすぎないし、不自然な程小さくもないし。
抵抗の目標値を変えることで炎の強さも表現できるし。
実際にはそれに加えて行動に−2ぐらいのペナルティーも付きそうだけど、
そこまで厳密に再現すると火炎ビン厨が量産されてめんどくさいかもな(笑)
そしてファイアボルトのような炎の魔法よりも強くなる。
俺のモノで埋めてやるぜ!
くっ、キツイぜ・・・
おいおい、もう限界かよ。
>>994 1ラウンドかけて地面を転げ回ることで消火判定ができる、
とかにするとその辺も再現できないかな。
>>995 全身火だるまならそのぐらいじゃないかね。
小さな炎でも打撃力0でクリティカル無しダメージ減少無しって強いな。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。