1 :
(N)PCさん(・∀・)イイ!! :
03/01/07 13:27 ID:98wzehs2
2 :
(N)PCさん(・∀・)イイ!! :03/01/07 13:28 ID:98wzehs2
3 :
(N)PCさん(・∀・)イイ!! :03/01/07 13:29 ID:98wzehs2
6 :
真の前スレ :03/01/07 13:31 ID:???
Σ( ̄ロ ̄;)
>>2 の方は直しておいたのに肝心の
>>1 を直し忘れた!!
||
∧||∧
( ⌒ ヽ ウトゥ
∪ ノ
∪∪
9 :
NPCさん :03/01/07 13:38 ID:???
オツカレー
スレ立てご苦労様です。
12 :
960 :03/01/07 14:27 ID:???
モツカレー 漏れは名無しにもどりまつ。
>12 大文字SAGEにはなにか意味があるのだろうか。
しかしアレだ 3eのパラディンには、必要最低能力値とかないと思うんだが、 カリスマボーナスがないとレイ・オン・ハンズって使えないんだろうか? もしくはレベルにつき最低1hpは回復するのか? カリスマボーナスマイナスのパラディンは、 レイ・オン・ハンズで攻撃だ。ヒヒヒ
>前スレ982 物質や焦点がない呪文なら問題なし 物質や焦点がある場合はそれらを固定できる手(など)が必要 Eschew Materialsを併用すれば、物質の問題は(限定的にだが)回避可能 この用向きには、MoW収載のNatural Spellという素敵な特技があるわけだが。
>14 カリスマ修正値がマイナスのパラディンはレイオンハンズは使えないよ D&D3Eでは 修正値:プラスでもマイナスでもどちらでも ボーナス:プラスのみ ペナルティ:マイナスのみ で厳密に使い分けられているので 不意打ちを食らってACが向上することも、武器を両手で持つとダメージが減ることも レイオンハンズがマイナスの回復量を持つことも無い
みんな、せっかくのINE辞書使ってまつか? 俺は携帯だから使えないですが(⊃д`)
日本語かカタカナ表記だけでいまのところ不自由いていない罠。
>15>982 物質はともかく、信仰焦点具は手に持っている必要ないよ。 首から、ホーリーシンボルを下げているだけでOKです。FAQのp40参照。
僕ATOK使ってるんでつ。 IME辞書をATOKで使うやり方簡単に教えてください。 どなたか詳しい方。
>>13 携帯だったからです・・・
家サブに問い合わせたのにメール来ない・・・ (´・ω・`)
んで、発売10日たった現在の感想はどうよ?
24 :
15 :03/01/07 21:11 ID:???
>20 ドルイドが信仰焦点でない焦点を要求されることって無いんだっけ? ルール的には、信仰焦点と(それ以外の)焦点はコンポーネントとして別扱いだと思う。 Natural Spellの説明にも「あなたは、現在の形態の付属物でそれを固定できるなら、物質コンポーネントや焦点を用いることができます」と書いてあるし。
25 :
20 :03/01/07 21:54 ID:???
信仰焦点具と焦点具は確かに別扱いだね。アトーンメントとか見る限りでは。 なので、わたしも焦点具ではなく、信仰焦点具と書きました。 15は(信仰焦点具を含まない)焦点具のみ言及したつもりで書いていたのかも知れないけど、 信仰焦点具も含めて手に持たなければならない、と勘違いしてるのかな、と思ったので。 ドルイドの場合、焦点具よりも信仰焦点具を要することのほうが多いしね。 余計なおせっかいでスマソ。
26 :
SS :03/01/07 22:10 ID:???
>>21 IME辞書といっても単語をタブで区切っただけのテキスト文書なんで、おそらくATOKでも
使えるかとは思いますが・・・・・・
今度調べて起きます。
新スレになるまえにcgiのほうも公開したかったけど、スレ速度早くて追いつけませんですた(;´Д`)
もーちょいでテスト版完成なんですけど。
27 :
SS :03/01/07 22:20 ID:???
28 :
SS :03/01/07 22:26 ID:???
ATOK辞書、自作しちゃったよ……。
30 :
21 :03/01/07 23:52 ID:???
うぅ… こんなにたくさんの人がレスくれるなんて… ありあとござます。試してみます。 >レスくれた方々
埋め立て終了。引き続きどうぞ。 ・・・んで、ダンジョンマスターズガイドっていつ出るね?
入荷日だって言うからイエサブに行ったら、ずれこみましたって言われたYO!! 代わりにMUNCHIKIN買ってきました。似たようなもんだからいいか…
ところで、動作が必要な呪文って、片手が必要だってあるけど、 そうするとクレリックやドルイドは盾装備が出来ないということになるのかな? それとも初歩的なルールの見落としがあるのかな。
>33 ・盾を持たない ・盾をしまう ・盾を落とす ・武器を持たない ・武器をしまう ・武器を落とす など、いろんな選択肢があるよ(w
>33 daemon系は手が複数あってしかもウィザードLv20扱いとかたくさんいる(爆
あとバックラー使うとか スモールシールドも物が持てるので、 動作要素ぐらいは可能かも。FAQ読もうかな。
38 :
37 :03/01/08 00:39 ID:???
FAQ読んだらスモールシールドはおろかバックラーもダメでした。ごめんなさい
呪文動作省略を取るってのもあるぞ、スロット+1レベル消費になっちゃうけど
>>36 そこまでいけば、at WILLで腕後ろに手を回して
フリーザ様くらい余裕のフリーアクションで呪文使うだろうな
最後に三段ぶち抜きのフルアクションで呪文詠唱
「戦士の何ィ!」っで次号新年増刊号へつづくということで(藁
>>38 となると、スモールシールドを装備しているクレリックは
盾を持っている方の手に武器を持ち替えてから呪文を唱えるのが良いのかな。
Animated属性付きのシールドとか、Ring of Force Shieldとかもあるな >41 何らかのアクション(漏れなら移動バインド可な移動等価アクションにする)と ジャッジされそうだYO!! 素直に、武器ドロップ(フリー)>呪文キャスト(標準)>武器拾う(移動等価)で良いと思うYO!!
武器拾うのは移動等価だけど機会攻撃発生するからなあ。 やはり、数スレ前にあった”ストラップつきメイス”…
>43 そもそも機会攻撃を食らう場所で呪文を使うのはどうかという問題があるぞ(藁 防御投射に安定して成功するにはそこそこレベルが要る訳だし。
>>44 移動キャストした次のラウンドに接敵されてるという状況もないことはないワケで…
…発動時の機会攻撃のこと完全に忘れてました。吊ってきます
46 :
初心者 :03/01/08 03:10 ID:???
以前ここで3Eをやってみたいと言って良いコンベを紹介された者です。 先日仲間内でAdventure Game (1000円程度のプレロールドキャラとダンジョンの入ったおためしセット) のマスターをしたり、 3Eでキャラメイクしたりしてみましたが、 キャンペ−ンセッティングはどれがお勧めでしょうか? 自分的には、 本命 GreyHawk(PHBやシナリオが準拠しているらしいから) 対抗 ForgottenRealm(サプリがいろいろ出ている) 大穴 Rokugan world(実はOriental Adventure持っている) で考えています。
>46 初心者にもいろいろあるので一概には言えないが ・PHBの記述を基本にオリジナル というのが良い気がするよ GHもFRも(Rokuganも)結局どれもアクが強いので、 先達が居ない場合はおすすめできない ……どうしてもどれか選ぶなら、GHかなあ 低レベル対応の細かい悪事はヴェクナのせい 高レベル対応の重大な悪事は北の魔王のせいで、 それぞれ適当に賄ってくれるので、シナリオの作成が楽な気がする(藁 ソードコーストやアイスウィンドディルへ行きたいというならFRでケテーイ
ふぉーせr
>47 自作は最も大変だと思うんだが… レルムおすすめ
レルムやりたい… 早く日本語版出ろ!!
>>43 数スレ前のストラップ付き武器(メイス)だけど、
呪文投射の動作を阻害しそうだと思うんだが、どうだろう?
ストラップは、武器落としなどで「落とす危険性が減る」まではいいが、
呪文発動時に利用しようとすると、手首を掴まれているのに近い状況に思える。
ハウスルール的な解釈をするなら、武器の大きさが小型以下ならOKとするくらいかな?
(小型ヒューマノイドは、超小型武器しか無理となる)
>46 キャンペーンセッティング GH・・・情報量の少なさを補完できるなら、比較的オススメ。 FR・・・圧倒的な情報量を裁ききれるならオススメ。 RW・・・その世界観に耐えられるならオススメ(笑)
ちょっと初歩的な質問をいくつか。 @1レベル呪文をスリープとマジックミサイルしか使えない1Lvソーサラーは、 「シールド」のスクロールを使用(発動)できるか? Aポーション作成の特技で、対象が術者になっている呪文(例えばリードマジック)を、 ポーションに出来るか? Bスペシャリスト・ウィザードは、使用不可にしたスクールの呪文を、 マルチクラス(ソーサラーなど)で補うことが出来るのか? 以上、初歩的な質問で恐縮ですが、皆さんのご意見をお聞かせくださいm。。m
54 :
FEARの盲信者改めMURASAMAエンスー :03/01/08 11:18 ID:TbUNvCSf
age
>>51 バックラー付けただけで動作要素は発生できなくなるから
おそらくストラップも駄目だろうねえ。
>>53 1.可
スクロールの発動条件は「クラスのスペルリストにその呪文があるか」
ただしソーサラーは秘術呪文のスクロールしか発動できない。
いくらスペルリストにあっても、クレリックの書いたプロテクション・フロム・イーヴルのスクロールは発動できない。
2.微妙
DMGに書いてあるポーションには術者が対象となる呪文はない。
しかしポーション作成の特技には「クリーチャーを目標とする呪文」と書かれているので、
術者もクリーチャーと考えれば、術者を対象とする呪文のポーションも可能。
3.可
死霊術を禁止したウィザードがソーサラーのレベルを上げれば、
”ソーサラーとして”死霊術の呪文が使える。
ウィザードで覚えた呪文とソーサラーで覚えた呪文は別々に扱う点に注意。
…ところで、このウィザード/ソーサラーは呪文学判定の時に死霊術呪文に−5のペナルティを受けるんだろうか?
56 :
53 :03/01/08 12:09 ID:???
>>55 ありがとう!
2は、DM次第っぽいってことかな・・・
引き続き、他の見解も(出来れば理由やソースも)希望!
(教えて君でゴメソ)
3は、新たな疑問が(笑)
禁止系統を他のクラスで補っていても、ウィザードのように系統を学んでいないので、
呪文学判定にペナルティがありそう・・・
でも、それが自分の使える呪文だったら変かも?
む〜ん難題っぽい。
適当でオッケーオッケー。
>>55 クラスレベルの高い方に従うとか。
同じだったら・・・先に取った方?
59 :
NPCさん :03/01/08 13:36 ID:UCGcEaA3
>>56 2の解釈はMonteのHPに書いてあった(非公式だけど)
和訳はレインボーのFAQに。
DMG準拠なら「creature(s)対象の呪文なら可」が正解だろ
呪文学判定は、漏れならペナアリ。
ルール的に考えて、系統の禁止はスペシャリストの利点に対してのペナだから、
マルチクラスで解消され茶困る(ワラ
60 :
49 :03/01/08 13:42 ID:???
>オリジナル ホームタウン(Large Townクラスの町)と近隣の地図(ホームタウンから徒歩で2週間半径ぐらいの範囲)を用意しておくぐらいを想定していますが、そんなに大変かな? 馴れてきたら、フラネースの片田舎に接続(藁 >52 GHの問題は、情報が少ないのではなく散逸していることでは?
>>60 それを言うならFRも相当に散逸してると思うが。
>>59 じゃあ、マジック・ミサイルポーションはDMGルールで作れるんだね!
(飲むとダメージを食らう><)
>60 2nd時代に、ちょうどその範囲程度を扱ったサプリメントが 出ているんで、手に入る環境に有るなら見てみると良い。 たぶん、同様の物を自作する気は無くなるほど出来が良いよ。 Volo's Guide to 〜 ってシリーズね
さて、DMGだが、とある掲示板に載ってた話(HJ社員から聞いた話らしい)では、 プレハンを出しだ後、1ヶ月おきに出してく予定らしい。 てことは、2003年春発売予定とのことだし、 DMG日本語版の発売は2月後半だ!(或いは3月1〜2日)
てるわけない
すいみません。日本語版プレイヤーの質問なんですが DMGで追加されるらしい上級クラスというのになると、モンクやパラディンの場合はやっぱり 二度とモンク、パラディンのクラスレベルは上げることができないのでしょうか?
>67 例外と明記されたもの以外は不可 DMGに収載されるものはすべて不可
>>68 やっぱりそうですか。(´・ω・`)ショボン
>>67 上級クラスに依ります。
ウェポンマスターやドランケンマスターといったモンク系の上級クラスは上げることができます。
パラディンも同様です。コンセクレイティッド・ハリアーなど。
しかしDMG掲載の上級クラスは全てマルチクラスするとモンクやパラディンのレベルは上げられなくなります。
今後のサプリ(20冊?)を待ちましょう。
ちなみに上級クラスのレベルはマルチクラスの経験値ペナを考えるときは無視できます。
>69 少なくともDMGにはモンク、パラディンを強化できるPrestigeは載っていないので、 あまり気を落とすな
>>65 まあ、最初に日本語版の情報が出た時に、12月、
2月、4月、でコアルールを出す、というようなことが
書かれた書類がイエサブに貼られたことがあった気がするので、
妥当なところでは?
73 :
69 :03/01/08 17:21 ID:???
>>70-71 レスどうもです。では、サプリが出るのを待ってみます。でもいつでること
やら・・・。
20冊はやっぱり無理か。
>>74 2ヶ月で3冊以上のペースだろ、無理だよそれは(´Д`)ノシ
コアルールが2月、4月という予定の時点で既に間に合ってない。
残り8ヶ月で18冊?それもまた無謀。
俺的には「どうせ『ぎゃざ』12冊もカウントしてるだろ」と思ってるけど、
それでも残り7〜8冊が公約通り出るなら御の字どころか合格点。
正直な話、1年間で20冊本当に出たら多すぎるし、ペースが早すぎる。 ぎゃざ含めて20冊ならちょうどいいかな? ぎゃざ以外で8冊出るわけだから。
年に20冊もだされたら金もちませんよ(´Д`;) 月一冊でも厳しいつーのに。 まあ一冊の値段にもよるけど
今日友人を集めてキャラ作成と病魔の坑道のサワリだけやってきますた。 予想外にみんなノってくれてやりやすかったです。 これもPHBの完成度の高さのおかげでしょう。 ところで5人でキャラ作成に5時間ほどかかったのですがいかがなもんでしょうか。 デニーズ某店の店員さんスマソ
>>78 恩の字。
2時間とかで済ませると大いに混乱する。
それはそれで楽しいが。
3eのワールドにミスタラって無いんですかね・・・クラシックでやってた漏れにはGHはどーも 玄人好みのワールドって感じでなじみにくいのら。1stAD&Dとかのイメージで・・・ あと系統の専門家ってルール読んだ感じじゃあまりお得な気がしないけど・・・どうだろ?
巛ミ ≪ ミ ≪ ≪ ミヘ /// ミ ∧_∧ 〆ヾ .(''''y⌒),,⌒) ミ∵ ( )ノ ☆ .∧∧/' / (,, '' ) ∵∴ ⊂二、 ○ (゚д゚,, ) /ズザー \ ) ) (,,/ (,,/ / / │ (__)___) 悪のモララーの放つ 魔法の光線を回避するギコ。
>>80 残念ながらない。
アーケードやった人とかには割と馴染みやすそうなのにもったいないね。
ただ、海外には独自に3eにコンバートしたデータが転がってたりするので探してみることをお奨めする。
プロジェクトのMLなんかもあったけどあんまし作業が進んでるような気はしないな。
>>81 ウィザードにしたって呪文のレパートリーは有限のリソースな訳で、
各系統からまんべんなくとっていくわけでもないのである程度は見切るでしょ。
いつも同じクレリックと組むならなおのこと。
>83
一体、
>>81 からどんなメッセージを読み取ったのか訊いてみたい(藁
>80 最高レベル(を含む)のスペルスロットが一つ増えるというのは、非常に大きなメリットだと思う。 スクロールやワンドからのアクティベートではどうしてもDCが低くなってしまうからな。 TnB収載のExtra Slotという特技が、最高レベルより一つ以上低いスペルスロットを1つ増やすだけな事を考えれば、十分なメリットだろう。
グレーターレストレーションについてはHJのサイトでエラッタが出てた。 もしかすると、ここを見てるのかな? もしも見ていて、それをもとにHJで改善したり参考にするんなら嬉しいんだが (ユーザーの声が反映されているということになるので)。
>ところで5人でキャラ作成に5時間ほどかかったのですがいかがなもんでしょうか。 許す >デニーズ某店の店員さんスマソ ゆるさん 以上だ(藁 父さんがお前を殴る以上に、父さんの心が痛いんだ! 胸に手を当てて考えて見ろ! ハァクイシバレヤ!コルァ!ウラァ! オラーオラオラオラオラオラオラオラオラオララオラオラオオラオラ オーラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ オーラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ オーラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ アーヒャハヒャヒャヒャハハハヒャヒャヒャハハハハ!ウヒャヒャヒャヒャ! グボポキドボポキベキドシャメキ・ブチッ・・ブチッ・・ニョロニョロズルズルズル・・ ・・ポコッ・・ レイよ安らかに逝け・・
秋葉イエサブにリリーススケジュールみたいなの張ってあったよ。 2月DMG 4月MM クラス本は4月から順次みたい シナリオも随時出すみたいだが、詳細忘れたスマソ しかし、どこまで本当に出るのかが一番の問題だったりする罠
89 :
NPCさん :03/01/08 22:18 ID:9Jd/fOQA
クラス本4月からって4月はMMと2冊ですか マンセー
>>88 情報サンクスコ。
しかし、88にケチ付けるわけじゃないんだが、「順次」「随時」って具体的な時期が見えないだけに微妙っちゃあ微妙だよなぁ。
お、クラス本出るのか。 じゃあMasterofWildとSongandSilenceは保留にしとくかな。 でもさ それより前にHeroBuildersGuide出せ。
>>91 SnSはともかくMoWは翻訳されるまでに十分モトが取れるサプリだと思うけどなぁ
>>91 むう、ワシは買ってしまったよ・・・一足遅かった。
でも、クラスブックが2ndの時のようなことにならんことを切にキボン(−人−)
>>91 同意だ。>HeloBuildersGuide
あれは非常にいいサプリだ。
MoW出るのに一年かかるのを待つくらいなら狩って損なし。 「子供の頃から育てた動物のアイボはHDごとに2HP増加で好きな能力値に3ポイント割り振ってよかったりしてもイイ」 とか、 「200経験点払えばアイボを1HD増加させてやってもイイ」 とか、とにかくドルイドとレンジャーが大幅強化される事例がマンサイなのがいいぞ。 他のクラス本にも言えるガナー(藁
>MotW 他にも、ワイルドシェイプのルールが変わっていたり (大幅強化。ポリモーフなんていう下級のスペルはもはや参照の必要なし)、 アウェイクンしたアイボは魔獣扱いとなるため、動物のみを対象にしたスペルは 効果を持たないとかね (決戦兵器アニマルグロウスが効かなくなるんでむしろデメリット)。 俺にとっては最高のクラス本であった。
97 :
78 :03/01/09 00:24 ID:???
1レベルウィザード呪文のトゥルー・ストライクと特技の《強打》って相性(・∀・)イイ?
基本攻撃ボーナスが大きいなら。
>97 その他は、Misc.の訳なので、何を入れても良いと思うよ なぜSTの欄だけが魔法とその他に分かれているか理由は不明だが、 単にレイアウト的にその方が収まりがよかったからではないかと予測 特に書き方の指定とかは見たことがない 種族修正、特技修正などはその他、マジックアイテムは魔法かなあ?
101 :
NPCさん :03/01/09 02:58 ID:dGUF7iCq
>>98 そういう研究が君を強くする。よいコッチャ。
ディヴァイン・パワーやら、テンサーズ・トランスフォーメーションとかとも相性がいいぞ。
今後の精進に期待!age(藁
>101 ディヴァイン・パワーとテンサーズ・トランスフォーメーションが一人のキャラクターに同時に作用したときの処理はどうしてる? ストレングスは強化ボーナスなので明らかなルールがあるんだが、 基本攻撃ボーナスとテンポラリHPをどう扱ったらいいのやら 基本攻撃ボーナス(へのボーナス)は無名ボーナス扱いでスタックが相当な気がするんだが自信なし
103 :
NPCさん :03/01/09 04:05 ID:lBEKzZSi
>>98 んむ。ポーションを作っておいて、飲んで突っ込むのが男の華。
ディヴァイン・パワーとスマイトを同時発動させるのを忘れるな!!
>>102 ディヴァイン・パワー>術者が同レベルファイターと同じ基本攻撃ボーナスになる
テンサーズ・トランス>2レベル毎に+1の基本攻撃ボーナス
例えば11レベルウィザード/1Levelクレリックが12レベルキャストのワンドを使用した場合
基本攻撃ボーナスは+12/+7/+2の上に、+5の基本攻撃棒茄子をもらえる。
結果、+17/+12/+7/+2の4回の攻撃が可能というわけだな。
テンポラリHPに関しては高い方の呪文・効果が上書きしている状態になる。
が、テンサーズの一時的HPがもげた場合、自動的にディバイン・パワーの一時的HPに切り替わる
ので(参考・エンデュアエレメントの注釈)実質的に上乗せと見ていいのでないかな?
>>103 ディヴァイン・マイト(信仰の守り手(謎))も忘れるなよ!
相性は良いが、使い方が難しいな。 ヘイスト状態などの、追加行動がとれる状態でない限り、トゥルーストライクの ポーションを飲んだラウンドに標的に接敵していないとイカンので、全力攻撃を 食らう羽目になる。 WotCサイトのFAQに、トゥルーストライクがかかったラウンドに攻撃できなければ、 次のラウンドの頭に攻撃すればトゥルーストライクの恩恵に預かれる。移動して から攻撃じゃダメよ、というのがあった。 この書かれ方だと、突撃もNGっぽい。 まぁ、漏れのあやしい英文読解だから、誤読の可能性もあるんで、英語出来る ヤシ確認よろ。 話を戻して、日本語版オンリー環境だと、ポーションを取り出すのに移動相当を 必要とするので、結構辛いな。 未訳のアイテムで、ポーションをフリーで取り出せるポーションベルト(6本 まで差しておける)か、DMG収録のマジックアイテムで Heward's handy haversack なるものがあるが……。
106 :
105 :03/01/09 10:48 ID:???
ビグビーズ・クラッシング・ハンドのAAをガッキとキボンヌ
108 :
98 :03/01/09 11:18 ID:???
特技の《呪文高速化》じゃだめでつか? そこまでするような代物じゃない?そういわれると、そうですね・・・。
少し前の質問にもあったが、 トゥルー・ストライクは、目標が「術者」なので、 基本ルール(コアルール準拠)では、 ポーションにできないんじゃない? クリーチャーという語句が、術者を含むという統一見解があるならいいんだが、 コアルールでは「術者」のみを目標とした呪文のポーションはでてこない。 無論、モンテ推奨のバリアント・ルール解釈なら、 ありありなんですが、結局みんなパワープレイ環境でつか?
日本語版では、「トゥルー・ストライク」の持続時間は本文参照とあり、
本文では、以下のように書いてあります。
・術者の次の1回の攻撃ロールは(次のラウンドが終了するまでに行われれば)
+20の洞察ボーナスを得る。
これをみると、次のラウンド終了までに攻撃すれば、
+20の洞察ボーナスと読めるんで、
>>105 の英語読解が間違っているっぽいんですが、どうなんでせう?
ちなみにFAQは、正式なエラッタではないので、
FAQに書いてあっても、鵜呑みにできない罠。
誤植情報〜日本語版PHB、P108ページ ホース(馬)の値段(もしくは種別)が入れ替わっている。 誤)ヘヴィ・ホース 75gp ライト・ホース 200gp 正)ヘヴィ・ホース 200gp ライト・ホース 75gp PHB英語版が今手元にないので、DMG英語版との比較で確認したんですが、 日本語版PHBのこの部分(馬の部分)の並び方ってどういう基準なんだろ? 英語版DMGではHorseで括られてて、種別がアルファベット順にならんでいる。 Horse,heavy Horse,ligth Pony Warhorse,heavy Warhorse,ligth Warpony こんな順ね。 日本語PHBは、値段順でもなければ、アルファベット順(英語相当)でもなく、 とどめにあいうえお順でもない。 乗用→戦闘用の順で分けてあるようだが、そのうえでも、 値段・アルファベット・あいうえお順のどれでもない(謎) 英語版PHBも、アルファベット順だと思ったんだけど、 持ってる方は確認おながいしまふ。
誤植といえば第5章の表5-1のとこで <呪文修正特技>となるはずのところが<呪文操作特技>ってなってます。 訳語統一の際のミス?
人間がロングスォードを両手で持って、ダメージの修正を1.5倍にできますか?
無問題
>>113 できまつ。
無駄に長く言うと、
中型クリーチャーであるところの人間が、中型武器であるロング・ソードを両手で装備することによって
ダメージロールに加算される【筋力】修正を1.5倍(端数切捨て)で計算することは可能です。
>>113 できる
日本語版96ページ「片手武器」参照。
ところで日本語版はどんぐらい捌けたんだ? 2刷りなところまでいったかどうかが知りたいね 足りなきゃ買うか買わせるかしなきゃだしな(藁
どうして知りたいの?
119 :
105 :03/01/09 19:16 ID:???
最新情報である日本語版で、そう書かれてるんならモーマンタイですな。ヽ( ´∀`)ノ 質問内容から考えると、恐らく英語版1刷りの頃の質問っぽいしナー。 > FAQ ちなみにその質問は、最新 FAQ p.52 右上な。 しかし必死だな漏れ。トゥルーストライク+ハンターズマーシーの矢で逝ってk(ry
この前見つけた記述抜け。 1.ウェブを焼き払った際、中にいるクリーチャーや物体への炎ダメージの記述がない。 2.負のレベルをもらった際の、HP ペナルティの記述がない。 1.に関しては、単なる記述漏れっぽいが、2.は英語版 PHB 2刷りにしかない 記述だからなぁ。 とりあえずアンケート葉書の隅にでも書いて出してみるか。
>>105 そんな喪前には《斉射》の《強射》でとどめをさしておいてやろう(藁
「特技」解説の《呪文体得》に詳しい説明はウィザードの項を参照ってあるけど参照先のページ数を間違えてるな。 P.82は特技のページじゃないか。
エラッタ報告会ですか? 付録の人間ウォリアーのロングソードは命中+2 附属シナリオのボスの射撃は+5
Hero Builder's Guidebookはそんなにいいのか。 名前表ぐらいしか見てなかった。 暇があったら読んでみよう。 クラス本はやはりS&Fから出るんだろうか… テンペスト様に会えるのはいつの日か…
125 :
(N)PCさん(・∀・)イイ!! :03/01/09 21:05 ID:eiAVDI5A
Σ( ̄ロ ̄;)吊っている間にスレがすごい進んでる!!
126 :
NPCさん :03/01/09 21:37 ID:nRA+m3d3
クラス本が出るって事はやはり当初のキャンペーンセッティングは グレイホークって事ですね
【パワープレイ】D&D3e 8Lv【みんな仲良く】 ← 重要ダヨ ◎ ◎ .// | | ◎ ◎ / / | | // ノ 丿/ ::/ | |./ ::/ ( (v::::ヽ⌒ヾ⌒ヽ:ヽ:: / \:::::::::..(.....ノ(....ノ:::/ ヽ ◎二二(:::::::::::/ ((◎)\(....ノノ )) / ̄ ̄ヽ ∧二二二》t::/`ヽ二二二◎ ::::: (( (___..ノ | |:.:|:.::(....ノノ)◎ :::::::::::::::::::::::::::: ヽ ノノ! | ヽニ⊃| |:∪:__ノ ::::::::::::::::::::: / / | |::::T:::| | | :ノ : :::::: / ノ ├^^^^^-- ◎ ビクビーズ・クラッシング・ハンドが ビホルダーをがっきとつかむ。
なんか改行してるし。 カチャ ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン \/| y |)
秋葉原のイエサブで確認してきたけど、今貼られてるD&Dの 予定表は、去年の9月に貼られたのと同じだと思う。 PHBの限定版を出す、とか書いてあったし。 あと、クラス本を出すという記述はなかった。あくまでも、 アクセサリの説明の際にMasters of Wildの表紙が使われてるだけ。 あと、シナリオも2月から順次発売とかあったなあ。しっかりと 少量生産で飢餓感をあおる、とか書いてあったよ。ここからも、 去年のと同じというのが分かるかと。 なので、DMGは2月に出るかもねー、クラス本も出るのかも、 程度に思っていた方がいいんじゃないかな。
130 :
(N)PCさん(・∀・)イイ!! :03/01/09 22:09 ID:eiAVDI5A
>DMG 2003年『春』発売予定だしなー 20サツーヽ(゚д゚ ; ≡ ≡ ; ゚д゚)ノ20サツー
ローフルでない私がファイターになってしまったのですが、この先どのプレステージを目指せばいいのでしょうか。 いっそバーバリアンにでも転身したほうがいいのでしょうか。 PowerAttack Cleaveコースで取ってしまったためウエポンマスターも先がとてつもなく長いです
132 :
(N)PCさん(・∀・)イイ!! :03/01/09 23:07 ID:eiAVDI5A
>>131 自由を尊ぶ、混沌にして善の戦士が
自分の人生の行き先についての応えを他人に求めるなYO!!
Å
/ \
ノД`;・)゚・。 トーチャンナサケナクテ
( )─ ナミダデテクルァ!!
く └ 彡
すいませんどっちつかずのほうですた
絵にかいたような自由人の、混沌にして中立の戦士が(以下略 Å / \ ノД`;・)゚・。 トーチャン ( )─ (以下略 く └ 彡
ふらふらして他人任せなあたり、
まさに「混沌にして中立」だと思うが。
>>131 ファイター一本伸ばしで辣腕冒険戦士を目指せ。
近接も射撃も騎馬も全てこなせる漢を目指せ。
FRENZIED BERSERKERボソ
ふらふらしているのは混沌的ではあるかもしれないが、 他人任せなのはどちらかと言えば法にあるがちな特性であるような気がする
ちと尋ねる。 カオティックニュートラルなローグって仲間にしたくない と思うのは俺だけ…?
カオティックイービルよりは良い気がする
>>139 いやイビル以外でだが(笑
(つかプレイヤにイビル許すマスターも珍しいと思うけど?)
D&D俺の周りは結構許すぞ、イビル CEとCNのローグどちらを仲間に選ぶかってんなら 俺のイメージは切れやすい生徒と仁義無き不良 又は雲のジュウザと拳王の手下 俺がイビルなら 暴力と金品で脅しなだめすかしてCEを使う 最後の報酬の受け渡しの時に「話が違うじゃないかぁ!」 って死なす(藁 CNは何するかわからんので、いやん
>>138 縛りナシのパーティなら仲間にしたくないだろうが
秩序なヤシが、「裏切り、不貞は死を喪って償え」とか契約させておけば
混沌ローグが「漏れは混沌にして中立だから約束は守らん」とか謂っても
「コチラは秩序に付き、約定を違えた喪前は切り捨て御免」で済む。
そういう混沌をプレイしてロールとのたまうアフォプレイヤーはD&Dとかヤラナイほうがイイ
雇い人としては烈しく不向きではあるので、混沌にして中立なローグとかはヤメテオケ
>>140 それは気のせいだ(藁
PCの中にパラディン様がいるからプレイヤーが許さぬだけ
アライメントと信用できる人格は次元が違う問題だと思うがなあ 「悪」を含むアライメントで(「善」を基調とする)パーティの運営に支障を来たさないキャラクターというのは確かに難度が高いんだが、面白いテーマでもある。 ちなみに、漏れは禁止はしないよ。 アライメントがばれてパーティのパラディンの刀の錆になったとしても文句は言わせないし ちゃんと「悪」なキャラクターでなければ変更させるが
実は「混沌にして中立」や「真の中立」は、古いユーザー(特にAD&D経験者)には、 悪の属性と同様に(あるいはそれ以上に)危険視されているんだよね。 だけど、D&D3eでは、悪の属性以外は全て「君がなれる中で一番いい属性だ。」 なんだよね〜。 「属性はAD&Dと一緒だろ」と安易に考えて、 属性の項目を読み飛ばすのは、危険です!! 以上、経験者は語るのコーナーでした。
AD&Dでの話だけど、CNなローグがやりたい放題やってキャンペーンが 崩壊したことあるよ。で、一番迷惑をこうむったのが、まだ弱っちかった ウィザードだったよ。 >144 3eではそゆ事無いの?
属性(アラインメント)はあくまで目安で、それから少々逸脱して一貫性を欠いても良いようなことはPHBに書いてあるよ。 あと、DMGにはアラインメントを自主的に変えられるともあるし(一週間かかるけど)。 そもそもアラインメントの違いと旅の仲間同士の協調は、属性の項を呼んでると 別次元の話だってわかるし。 だから、アラインメントを楯に好き勝手するプレイヤーへ協調性を呼びかける事は可能だと思うよ。
問題は属性ではなく、ローグの属性が…って事なんだけどね。 ローグはその性質上スパイ的な役割を期待される訳だが、(時には単独行動や交渉役など) 一応の指針とはいえ属性によっては、パーティの利益よりローグ個人の利益が重要視 されることもあるのでは…って事。 まあそれも含めてのロールプレイなんだけど、いちいちパーティのローグに目を光ら せるのは疲れるから、それならいっそ仲間にしたくないな〜って思っちゃうんだよね。
148 :
山崎渉 :03/01/10 10:28 ID:???
(^^)
LE は、許容範囲だな。
どんな場合でも、「キャラクターの性格」を盾にして他の「プレイヤーを」不快にさせるプレイをする奴とは一緒に遊ばないほうがいいと思われ。 どんな属性のプレイするにも他人が不快にならないことが前提条件。 …まあそれに気付かないからそういうプレイをするわけだが(´Д`;)
同じCNでも「他人に縛られず自由にやる」のと「他人平気で裏切る」のとでは意味がぜんぜん違うしな。
平気で裏切るってのは悪の範囲なんだろーか?? 中立は約束を守らないのではなくそもそも約束をしない? いまいちよくわかってないです(⊃д`)
裏切られたり信用できなかったりするPCがいるというのをプレイヤー側の 問題と考えるようなグループは悪属性に手をつけない方が吉かと。
154 :
144 :03/01/10 12:04 ID:???
CN(混沌にして中立) AD&D2nd・・・もっともロールプレイしにくいアライメントであろう。 精神異常者もカオティックニュートラル的行動をとる傾向がある。 (新和日本語版の「カオティック・ニュートラル」解説の末尾より) D&D3e・・・君のなれる〜略〜一番いい属性だ。というのも、 世の中の決まりにも囚われず、慈善家の理想にも入れ揚げず、 まったく自由なのだから。 (HJ日本語版PHBの「混沌にして中立」の解説末尾より)
155 :
144 :03/01/10 12:12 ID:???
TN(真なる中立) AD&D2nd・・・勢力が逆転した時には弱体化した方へ寝返ることもある。〜略〜 これは、どちらの側も強力になりすぎることのないように、 考えて行動している結果である。 このようなアライメントのものが極めて少ないのはもちろんである。 (新和日本語版の「トゥルーニュートラル」解説より抜粋) D&D3e・・・君のなれる〜略〜一番いい属性だ。というのも、 ごく自然に、偏見や衝動に囚われずにふるまうということだから。 (HJ日本語版PHBの「真なる中立」の解説末尾より)
裏切るのや信用できない自体は問題ではない。みんながそういうロールを楽しめるのなら。 問題は周囲が不快に思うほどハメをはずした挙げ句「キャラがCNだから仕方ないじゃん。俺は悪くないYO!」とのたまう奴だろ。 適度に信用できないプレイは下手に生温い関係より緊張感があってイイ!よ(・∀・)
>156 ようするにあれだな。 空 気 よ め よ 。 と
>>147 属性というよりも、明らかにPLの問題。
パーティ一行が、たまたま同行することになったアカの他人なら、
それも通用するかもしれないが、それでも、生死を分かつ冒険の最中に、
自分の利益を最優先とする香具師は、仲間からの信頼(援護)を受けられなくなる。
少なくとも、自分の生死をかけてまで、属性の特徴を貫くのは、
パラディンの特権(制限)であって、モンク・バーバリアン・バード
ドルイド・クレリックにそれに準じたルール(制限)があるが、
ローグには属性のルール的な制限がない以上、属性に命をかけるかどうかは、
まさにPLの嗜好(ロールプレイ)の問題となる。
俺ならそんな香具師とは、ゲームしたくないね。
なぜなら、PCにCN的な行動をとらせるために、
PLのロールプレイが、妄信的(或いは独りよがり)になるから。
あ、ここで言ってるのは、ルール的な制約もないクラスなのに、
何故か妄信的なプレイをする、属性ロールプレイヤーのことね。
D&D3eの属性を誤解している人がまだいるようですが、 CNは他人(仲間)を敵に回してまで、 自分の利益を追求するほどの「信念」はありませんよ? ちなみに、「属性」と「性格」(PHB日本語版P94を読もう!)は別物。
Amazon で Faiths and Pantheons 4割引ってがいしゅつ?
そういえば、Arms and Equipment GuideとDragon #303ってまだ出てない?
>>144 ごくろうさまでした(笑
AD&Dと比べると3eの属性は随分マイルド(?)になってるんだね。これなら
悪の属性を持った奴とも、なんとか仲間になれそうな気がするよ。でも属性の
両端(LGとCE)以外は違いがそれ程無くなっちゃた感じだね。これも一応D&D
の進化ととるべきか?
しかしここまで属性があいまいだと、ドラゴンランスの世界観にも影響して来ない か?たしかレルムにしても善悪の神々の戦いが前提になってたような気がするが? 人間レベルへの影響がより少なくなったと見るべきか…? それとも3eの神様は互いに争いを好まなくなったのかな?ゴミみたいな人間達 のやる事には不干渉で、祈れば力を貸してくれる便利な存在になったの?
>>162 悪はマイルドではないよ。
で、3Eでは、PCは中立か善であり、悪は悪漢やモンスター用だと書いてあるよ。
>>164 141〜146辺りは,悪プレイもOKというような記述もあるが?
AD&D2ndとD&D3eとの属性の扱いの最大の違いは、 ニュートラル(中立)の扱いであるだろう。 AD&Dでは、「秩序・中立・混沌」と、「善・中立・悪」という2軸の組み合わせで、 9つのアライメントを表現しており、秩序〜混沌ラインの「中立」と、 善〜悪ラインの「中立」の線引きが、それぞれの間という、やや曖昧な定義で、 唯一、「真の中立」のみが先鋭的な(極端な)属性であった。 D&D3eでは、同じ2軸のラインだが、善〜悪ラインの「中立」は、 物事の善悪には影響を受けない「真なる」属性であることが定義されている。 そのため、「秩序にして中立」や「混沌にして中立」はそれぞれ、 「真なる秩序」「真なる混沌」という方向で特化している。 (字面どおり、「間」ではなく、「真なる」という方向で先鋭的になっている) この善〜悪ラインの中立が「真なる」と表現されることで、 善の属性が、時として正義という大義名分のもと、 悪よりも暴走することを暗示し、「真なる」属性は、 物事の善悪の間を取るのではなく、(どちらかというと)排除する方向性になっている。
141〜146ページをざっと見たけど、
146ページの「評判」で有名や悪名を〜という部分しか、
悪プレイもOKというような表現は見当たらないんだけど、
具体的にはどの部分?
>>165 ちなみに、「悪名」ってのは「悪」属性以外でも、
属性に反せずにあげることができるから、
単に悪プレイ=「悪」属性ではない罠。
誰かも書いていたが、それは「性格」の範疇に入ると思われる。
(もちろん「性格」にそぐわない「属性」は用意に変質していくべきだが)
漏れなんかは一つのパーティにできるだけ色んな性格のキャラがいた方が楽しいと思ってしまうので 悪のキャラも許可するだろうな。 6人パーティなら善2、中立3、悪1ぐらい、秩序、中立、混沌が各2ぐらいだと楽しそう。
>>165 「個人としての許容範囲」と「ルールブックに書いてあること」は別なので気をつけろ。
>>141 は「個人としての許容範囲」で
>>164 は「ルールブックに書いてあること」だ。
さらに「ルールブックに書いてある事」がすべて「ルール」だとは限らない罠。
171 :
167 :03/01/10 16:44 ID:???
>>169 ぐは!激しく誤爆TT
でも、
>>165 が
>>164 に対して、掲示板での不特定な「悪プレイ」許容発言を盾に、
ルールブックに書いてある「推奨属性」に対してアンチテーゼするのは、
筋違いだと思うわけで・・・・ハイ、言い訳ですね、ゴメソ。
>>164 も微妙に「ルールブックに書いてあること」じゃない(藁
正確には
「標準的なキャラクターは善か中立であり、悪ではない。悪と名の付いた属性は、悪役やモンスター用である。」
だな。
DMGには「悪プレイ」について何か書いてない?
174 :
165 :03/01/10 17:26 ID:???
Sword and Fist の Lasher について質問です。 p.26の「Whip Lash」にはAoOの発生対象が「within 5 feet」 と書いてあるのですが、15'reachでAoOびしばし殴れるわけでは ないのでしょうか。今まで誤読していたのか・・・ 御教授願います。
>175 ウィップはそもそも遠隔武器扱いなので、機会攻撃には使用できない LasherのWhip Lashの特典がついて初めて5ft.以内での機会攻撃に使用できるようになる
>>161 Dragon #303 はとっくに出てるよ。
そろそろ #304 が出るはず。
Arms & Equipment Guide はまだじゃないかな。
公式にキャラクターシートが上がってるなあ。 記入済みだけど
>>175 5フィート以内にいる敵に対してのみ、効果がある能力なので、
それより遠い敵には無効でしょう。って、ルルブに書いてあるままですね。
>>176 DMG発売が2月じゃなく、3月なのは残念。
ぎゃざ入れても、年20冊というのはやはり無理か。
2月発売なら、まだ夢見る事もできたのに。。。
181 :
175 :03/01/10 19:21 ID:???
>177 thxです。 ということは、Lasherになって10-15'は攻撃(ranged?)も trip も disarm もできるが、threatened area ではない、 ということでよいのでしょうか。
182 :
175 :03/01/10 19:22 ID:???
>180 かぶりました、お答えどうもです。
年末の12月に15冊同時に出るんですよ。
>180 2月発売と言って延期、結局叩かれるよりはよっぽどマシだと言ってみるテスト 相手はHJなんだし
185 :
177 :03/01/10 19:31 ID:???
>175 LasherはClose Combatの特典で敵のTAでウィップを使用しても機会攻撃を誘発しないだけで、 ウィップの攻撃はいまだ遠隔攻撃扱いです(0-15ft.全てにわたって) それ以外の点では正しいです。
>>年末の12月に15冊同時に出るんですよ。 うむ、では12月になるまではその方向で。
HJのキャラシー シルヴィアたんの0Lv呪文使用回数、結局直ってないYO…
>175 なお、ディザームはともかく、Lasherで足払い(Trip)はしないほうが良いよ。 伏せ状態(Prone)相手の遠隔攻撃(鞭による攻撃)は-4ペナルティなので(涙)。 さらに言うと、Lasherは足払い強化(Imprvoed Trip)の特技を手に入れるけど、 足払い強化により発生する追加分の攻撃は、近接攻撃のみなので鞭では殴れない 罠だったりする。 WotC、もうちっと考えて作れよな…。
>>188 なーんにも考えてないのはJason先生です。
190 :
175 :03/01/10 20:01 ID:???
>185,188 迅速なお答え感謝です。 そうですか、Lasherの improved tripは事実上 意味が無いのですか・・・
191 :
188 :03/01/10 20:02 ID:???
>189 失礼しますた ところで、WotCのHP見てて思うんだが、なんだってあんなにEpic Insightsは 頻繁に更新されるんだろうか。 漏れが知らないだけで、アメリカではエピックは結構プレイされてるんだろうか。 ただ、Epic Insightsにあったハームやヒールのエピックバリアントは結構嬉しいというか、 うちはまだエピックじゃないけど導入したいな。
>175 Sageに訊いてみると、あっさりウィップで1回殴って良いとか言われそうな気がしなくもないが、今のところ無意味だ(藁
193 :
NPCさん :03/01/10 21:37 ID:rntbEd8e
DMGの発売が3月になりました。 さて春発売予定のMMは本当に春に出るのでせうか?
194 :
NPCさん :03/01/10 21:41 ID:OuuhgGrl
>>193 前2冊に比べると文章量とか少なそうだし。
なんとかなるよきっと(????)
去年の暮れに注文したPHB日本語版が本屋にやっと届いたYO なんか分厚くて読んでるうちにDMGが出そうな勢いです。
>191 ハームをなんとかしたいという点では同意だが、 ヒールが100点で頭打ちってのは痛くないか? 前列キャラでレベル10を越えてくれば、最大HPが100を越えるのは珍しくないと思うのだが
アライメント解説、AD&Dとの変更点 「物は言いよう」「あばたもえくぼ」 以上(ワラ
実はDMGが3月頭、MMは3月下旬に出るんだよ! とか夢を見てみる
200XPゲトー(゚д゚) ポーションでも作るかな。オススメは何?
ここのスレ見てHero Builder's Guidebookほしくなりまつた・・・アマゾンで買う ほうがイエサブとかより安い? 日本語版PHBしかもってない初心者クンだけど未訳のサプリでおすすめなやつ、 他にもあったら教えてほしいでつ。 やはりClassブックあたりですかね・・・
202 :
191 :03/01/10 22:41 ID:???
>196 ヒールの頭打ちは、150点ですよ。100点頭打ちはヒールマウントですね。
203 :
196 :03/01/10 22:58 ID:???
しかし、ヒールで完治しない(11レベルキャスターで110点)という状況が比較的あり得る事には……。 すまん、吊ってくる
テンプレのサイトでプレステージクラスの一覧を見ていたら、マスター・オブ・シュラウドなる クラスに惹かれてしまったのですが、これをプレイするのはやっぱり結構厳しいですかねえ。 どなたかこのクラスをやってる人の意見を聞きたいです・・・っていないかな。 どうやって導入すればいいでしょうか。
205 :
191 :03/01/10 23:04 ID:???
まあ、あくまでバリアントですからね。 単純に、ヒールはHPの「大幅回復(全回復ではなく)+副効果解消」スペル だと考えるしかないですね。 全回復スペルというイメージが当然ながら強いんで、抵抗はありますが…。
プレステージクラス作成のルールはないのかな?
>>206 ルールはないですが指針がDMGとDragon#274にあります。
>>200 インヴィジビリティかシールドあたりかな。
>>177 えっ…
前のセッションで+3ウィップでAoO連発してくるデーモンとか出してもうた…
…まぁ、済んだ話だしいいか。アレはデーモンの特殊能力(現実逃避)
次から気をつけよう…
>>208 Balor様はメレー扱いで殴ってくるよなあ。
エラッタ出てたっけ?
210 :
200 :03/01/11 00:13 ID:???
>208 なるほどサンクス。 インバルネラビリティとかは?つーかあるの?
ルールブック持ってないのか?
>>200 自分の知っている(発動できる)3レベル以下の呪文で、
クリーチャーを目標とする呪文しか、ポーションにはできない。
そのためシールドの呪文(目標:術者)はDMによっては許可されない罠。
D&D3eは、クラシックD&DやAD&Dとは、別のゲームなので、
これを機会に、是非ルールブックを購入することをオススメします。
>>211 おちけつ。200は日本語版から入ったプレイヤーだという可能性を忘れてない?
それからポーションについては例外もある。ポーション・オブ・ラブとかな(w
213 :
NPCさん :03/01/11 00:53 ID:LM+1cGAj
>>212 特殊ポーションは大量にあるからねぇ。
バーニング・ハンズでファイアナックルになるポーションとかあった気がする。
>>213 Sword & FistのPotion of Flaming Fistだね。
初心者質問ですが、視認と聞き耳の判定はエンカウンターごとに 行うものでしょうか? ドアを開けて目の前に敵がいるのに、判定失敗で見えない、といった 事態も有り得ますか?
普通は扉を開ける前に聞き耳ぐらいはするもんだが(藁 その場合は見えないのではなく、不意打ち扱いでサプライズラウンド(って日本語版の用語が判らん)を気付いたキャラクタのみで行う 気付いたキャラクタだけが、イニシアチブ順に部分アクションを実行 次のラウンドからは通常の戦闘ラウンド
>>215 始めの質問は基本的にYes
ふたつめの質問は基本的にNo
相手が意図的にしろ偶然にしろ隠れていないなら判定は必要ありません。
例を挙げると判定が必要になるのは相手が先に気付いて隠れていた場合(待ち伏せなど)、
そもそも相手が透明あるいは何らかのカムフラージュのために視認しにくい場合(ゼラチナスキューブなど)
あるいは野外で遭遇した場合(偶然の例)などに判定が必要です。
218 :
200 :03/01/11 01:18 ID:???
>211 あるーよ。 でも、追加ルールがあるんだよね?この後。 それに載ってないかなーと思って聞いてみたんだけど >212 当たり。 D&Dは電撃の奴しか知らんかったけど、去年の暮れにD&D3e日語買いますた >213 なるほどね。 インバルネラビリティ(不死化?無敵化?)も、そういうのだった可能性もあるわけか みなさまサンクスです
Ravagerになる決意をしました。 しかしRavagerになるために必要だというイニシエーションが説明を聞いても良くわかりません。 いったいどのような儀式なのでしょうか
LGのローグ・・・ どんなんだろ?
外交官とかは、LG(あるいはLN)のローグ向けの職業だと思うが あとは斥候なども、場合によってはローグの範疇 PHBにも書いてあると思うが人の懐を狙うごろつきだけがローグではないよ
うちのローグはLNでしたよ。
まあ、LGなんて性格設定しだいで、DQNにも、 高潔な人物にもできるし、なにより、ローグの業は大半技能なので、 クラス外技能にスキルの大半をつぎ込むとかすればいい。 スニーク(急所攻撃)が卑怯?正義のための名目が立てば、 何をしても許されるのがLGだろ?(違) あるいは、若い頃はローグの技能で荒しまわったが、 改心して(属性を変更して)ローグ家業からきっぱりと足を洗い、 今は善良な市民として(錠前屋なんかしてるとそれらしいか) 暮らしていたが、とあるきっかけで冒険に出ることになったとか、 いろいろ背景を考えるのが、面白いと思うよ。
LGローグで、「漏れは卑怯な急所攻撃などしない」ということは可能。 可能だが、かなり痛いヤシと思われる。 結局、何を持って卑怯とするかによるが、自分の能力を最大限に使用することを卑怯と考えるなら 使える実力があるのに使用しないのは全力を持って事に当る仲間に対して卑怯であることを忘れてはならない。 それ以上に思いっきり力を込めてシナリオを作ってきた/翻訳した/読み込んできたDMに対して失礼だ(藁 金言「ライオンはウサギを倒すにも全力を使う」
あぁ、ガムやるよ。
226 :
NPCさん :03/01/11 11:53 ID:czwurqno
秩序:善のウィザードがサモンモンスターをした場合 秩序:善以外のモンスターも召還できるのでしょうか?
>>224 >使える実力があるのに使用しないのは全力を持って事に当る仲間に対して卑怯であることを忘れてはならない。
いいこというねぇLGの鏡だ!
でも、仲間に対して卑怯なPC(PL)って、どこにでもいるよね〜
しかもそれを、
「このキャラはこういう性格(属性)だから仕方ない」
とかいうんだよな(萎)
それは、お前個人の性格じゃないかと、小一時間・・・(略
クレリックにはアライメントによる制限はあるけど、ウィザードにはないような。
>277 実際に小一時間問いつめればいいんじゃねーの? というのはネタのようなネマタ(藁
>226 可。 なお、クレリックでも対極にあるアライメントのモンスターでなければ可。 例えばペイロアのクレリックなら、悪でないモンスターは召喚できる。 ……よな?
>201 イエサブよりアマゾンのほうが格段に安い。 それとお奨めは、君がプレイヤー中心ならクラスブック全部。 Psionics、あたり。
>>230 ペイロアのクレリックが、「中立にして善」ならね。
神格の属性から一歩外れた「秩序にして善」だと駄目なんで、一応補足。
233 :
232 :03/01/11 15:19 ID:???
おっと、他人の補足しといて、忘れてた>< ペイロアのクレリックなら、「混沌にして善」もありうるので、 その場合も注意ね。
234 :
(N)PCさん(・∀・)イイ!! :03/01/11 15:26 ID:j2OxIN4Q
>>226 、
>>230 PHB日本語版30p(英語版32p)のクレリックのクラス能力の
「善、悪、秩序、混沌の属性を持つ呪文(Chaotic, Evil, Good and Lawfull Spells)」の項にあるように
クレリックは自分の属性(Alignment)の対極に位置する属性をもつ呪文はつかえないですYO!!
で、207p(英語版258p)のサモンモンスターIの呪文の記述にあるとおり
サモンモンスターの呪文を召喚するモンスターの属性と同じ属性をもつ呪文になるですYO!!
よって例えば善(Good)属性のクレリックは、善の対極である
悪属性のモンスターを召喚するサモンモンスターの呪文を使えないですYO!!
逆にいえばそれ以外の制限はないですYO!!
>>234 そうすると、すべてのクレリック呪文を使いこなせるのは、
「真なる中立(トゥルー・ニュートラル」のクレリックだけでつか?
236 :
(N)PCさん(・∀・)イイ!! :03/01/11 15:51 ID:j2OxIN4Q
>231 Psionicsって、日本語版からはじめました〜みたいな人にも お薦めのサプリなの? 買ってみようかなぁ〜<まわりで誰も持ってない
238 :
NPCさん :03/01/11 16:21 ID:lQohNB9Y
日本語版発売ではじめようと思う初心者です。 で、DMGとMMが出るまで暇なので 英語版の何かを買おうと思うのですが 翻訳されなさそうやつでお買い得なのはありませんか?
翻訳されなさそうと言えばオリエンタル・アドベンチャーズ モンクが強化されるし、インチキアーマーも載ってる
WoCの指令通り「現地語通りに翻訳」したら大変なことになるもんな(笑) というか、恥をかく。
「平和なべ」は現地語通りだったのか
OAと言えば Wu jenって結局何の事なんだろう?
中国と日本がごっちゃになったりしているからな。読んでると結構腹が立つ。
「オリエンタル」とは書いてあるが、中国とも日本とも書いてない訳だから、その辺は許してやれ(藁 それに、あまりに史実に忠実だとLand of Ninjaの轍を踏みかねない罠
>242 >Wu jen 前に、どっかのスレでハッタリくんが答えてたような気がする〜 どこだったかなぁ〜?(^^;; 個人的には、RolemasterのOrientalCompanionで、見たときから 謎のクラスなんだが・・・
((( ))) ( ;´Д`) ./ つ_つ 人 Y ='∩'''''^~~~~~~~~~ し'(∧)'^./i~~ ( ´Д`)/// ::::::::: / ∩''^~~~~~~ | | / //='~| |\\// ∴∴∵∵∴ | \//i~~''''^~~~~~~'~ ヽ |\::::::::::::::::::::::::::::: | | ='~|::::::::::::::::::::: | /\^|::::::::::::::::::: '~ ノ / /i~~ ~~~~~~ / ノ /∵∴ / /='~|∵∵∴∵∴∵∴ / ./ =''''''^~='~''''^~~~~~~| 1さんが崖を登るのを、 ( ヽ l~∴∵∵:::::::::::::::::::::::: 8頭身が助けている。 ヽ、_つl~ ∴∴∴::::::::::::::::::::::: =''''''^~=''''''^~=''''''^~''''^~~~~''''^~~~~~~''''^~~~~~~~~
247 :
(N)PCさん(・∀・)イイ!! :03/01/11 21:00 ID:j2OxIN4Q
>>207 thx.
>>238 もしプレイヤーではないなら、
後は値段は下がったけど翻訳されそうなMonster Manual2とか
ちょっと高目感のあるHero Builder's Guideとか、
城建てる気があるならStronghold Builder's Guideとか。
プレイヤーでもStronghold Builder's Guidebookは一読の価値があるYO!! 人生の目標として(藁
>>244 階級解説で、小大名の下に旗本を置いているようなLand of Ninjaが史実に忠実かあ?
>247 最近のMonte先生の作品はちとやりすぎでないかという気がするんだが、 皆はあれを問題なく導入しているのか? (これもd20だが)Eldritch Might2のバリアントバードなんて読んでて鼻血を吹きそうになったし Vile Darknessを読んでからはPCにEvilは許可したくないなとか思うようになった
MTGのクリーチャーをD&Dのルールに合わせて出すと面白いかも。 特にスリヴァ−。「20フィート内にいるスリヴァ−はACに+1」とか
>>252 俺の友達はクラシックD&Dでそれやってたよ。
スリヴァーじゃないけど「リーダーから10フィート以内にいるゴブリンは士気が高められて〜」みたいにしてた。
MTGから出すならエイトグだろ。
>>255 エイトグ見たいなプレスティージクラス(上級職)があったなそういや。
フォーセーカーのことか?
ちょっと質問です。 ローグが宝箱を調べるに当たって、Take10/20(出目10/20)の使用の可否を教えて下さい。 例えば、ダンジョンのボス(首領格)を倒して(つまりこの辺は安全と仮定する) 奥にあった宝箱に対して〈Search/捜索〉と〈Disable Device/装置無力化〉を試みるとすると、 Take10/20はどちらにどう使えるか、ということです。 私としては 〈Search/捜索〉……………………Take20可 〈Disable Device/装置無力化〉……Take10可 と思うのですがどうでしょう。
259 :
NPCさん :03/01/12 02:24 ID:KRyqGwn6
PHBとどいたー。 なんかこー、すげー十年ぶりくらいにワクワクするルルブだなおい!! シャドウランとかアースドーン読んだ時みたいな感動に近いぜ!! 早速PL集めて「病魔の坑道」やってきます…
>258 いいんでないでしょうか。 ちなみに出目20の(裏)コンセプトは、「出目1、出目2、出目3、……出目19、 出目20」という風にやるということらしいので、かかっている罠の種類に よっては発動するかも知れませんが。
>>258 「捜索」は完全にその地域を制圧したと言い切れるなら
(GMがワンダリングモンスターを出す気力が失せたとも言うが(ワラ))
出目20で良いと思うが
「装置無力化」を行うという事は
捜索で某かの仕掛けが発見されているわけだから
どうみても「脅威になるものが無い」状況とは思えん
よって不可だ
まぁ「キタミタカッタルール」ってのもよく見かけるんで(裏公式ルールか?(ワラ
ぶっちゃけるとDMのやる気次第だ(ワラワラ
>261 自分としては「脅威になるもの」ってのは、積極的に危害を加えてくるものを指すのであって、 例示の宝箱は、こちらの行動によって罠が発動する(逆に言えば何もしなければ危険はない)から可能と思われるがどうか。 あと周囲を制圧した以上、ワンダリを出すのも不自然だと思うぞ。 まあこれはその場その場で都合が変わることだが。
>>219 が完璧にスルーされてて可愛そうなのですが。
…私は日本語版しか持ってないのでなんにも答えて上げられません(´・ω・`)
264 :
_ :03/01/12 08:46 ID:???
やっと日本語版PHBを読み終えた・・・ これまでルールブックだけ買っていたのだが、流石に日本語版まで 買うとプレイしたくて仕方がない・・・ 仲間が転勤などでいなくなって、プレイしなくなったが 誰か拾ってくれませんか? または、何処かプレイヤー募集を探すサイトでいいところ知りませんか? ちなみに当方の行動圏は関東圏(東京、千葉、(一部)神奈川、(一部)茨城)です。 ネタではなくマジ書き込みです。スマソ(+д+)マズー
>>219 , 263
じゃあものすごく大雑把に(なんせ寝る前なんで頭働かないよ)
1:認めてもらいたい Ravager の集団にタコ殴りにされるが、
一定時間耐える。
2:それを生き伸びたら Ravager 一人と死ぬまで戦って勝つ
3:無辜な知的ヒューマノイド一体を生け贄に捧げる儀式を遂行
ルルブはこんな(↑)だけど、儀礼をどこまで悪趣味にするかは
DM次第だそうだ。つーことで。
>264 2chで聞くよりは・・・・・TRPG.net辺りに行った方がまだマシでは?(^^;; とりあえず、都内のコンベ行ってみるとか・・・・ 確か、今月D&D3Eの初心者向けコンベ有ったような気がする。
>>264 茨城まではいけるのに、埼玉は駄目なの?(w
>262 と、すると、大きな溝を跳躍で越えるのも出目20できるという解釈でしょうか。
269 :
_ :03/01/12 10:34 ID:???
>>266 コンベよりも身内でのキャンペーンプレイがしたいので・・・
TRPG.netでも聞いてみようかな?
>>267 埼玉も南側なら大丈夫ですね〜(∩.∩)
Take10(出目10)とTake20(出目20)は、名称は似ているが、 同義(ルール的な延長線上)では、無いので注意。 Take20(出目20)の条件は、能動・他動の脅威の有無というよりも、 どんな失敗しても(D20で1でも)、再挑戦がペナルティ無く認められる状況なら、 通常の20倍の時間をかければ、D20の目を「20」が出たものとして扱うというルール。 (ゲーム無い時間は20倍掛かるが、主にプレイ時間の短縮を図るためのルール) Take10(出目10)は、技能の使用に集中できる環境で、 慎重に作業して、D20で平均的な目10が出たとして扱うルール。 これは、絶対的な失敗を防ぐ(同時に効果的な大成功の可能性も失う)ためルールで、 対抗判定以外の技能使用なら、多くの場合できる。 (邪魔されなければ、一定の実力を出せるというルール) ルール的には、出目20は、失敗しても何の危険もなく、 DC(難易度)も増えずに、何度でも再挑戦が可能な環境なら、 通常の20倍の時間をかけて、持てる技能をフル活用(試行錯誤?)して、 D20の結果が(20回振って、20回目に)20がでたとして扱う。 出目10は、慎重に作業をする(出目20と異なり、時間が掛かるわけではない) 当然1発勝負だが、邪魔(対抗判定の有無)が入らず、 その行為がルール的に出目10不可と規定されていなければ(DMが許可すれば) 使用可能。ただし、同時に効果的な成功の可能性も失う。
致死性ダメージはキュアで通常のダメージが回復するのと 同時に回復、とのことですが、ということはHPフルで非致死性 ダメージが残ってる場合(最大HP10で、現在のHP10、非致死性 ダメージ5とか)の場合、キュアをかけても無駄なんでしょうか? (通常のダメージはこれ以上回復しないから)
>>271 普通に回復でいいんじゃない?
普通に読むと、杓子定規的な、文章解読にあるようなルールは、
漏れなら、読みかえるよ。
もちろん、ゲームバランスを崩さずに、
デザインコンセプトを外れないように、
有利になり過ぎないようにね。
宝箱の例だと take10できますか ↓ デキマスル ↓ やります ↓ はいDC足りないんで失敗スマスタ、 プレイン・シフトトラップ発動、WILL失敗したらdデキマスル ↓ (+д+)マズー ってのもあるんで、基本はダイス振った方が諦めもつくと思うがネ
まあ、罠関係はローグの楽しみでもあるから、自動で判定とかやって面白いかというのもあるな。 そういえば、罠に対する経験点の話がなかったと思うが、あれはDMGからの導入ルールなのか? ついでに言えば、ミッション達成経験点っぽいものもなかったが・・・Expはモンスターからのみなのだろうか…
DMGのvariantにどっちもあるよ 他は演技賞と最善手賞もある まぁvariantだからどれをDMが導入してるかどうかは要確認ね
昨日は私がDMで、「暗闇の中へ」をプレイしますた。 3時間ほどで首尾よくクリアし、楽しく遊べたのですが、 コボルト6匹でCR1なのを知らずに、CR1×6、スケルトンや ゾンビについても同様に計算したので、経験点倍増(藁 「うーん、ちょっと与えすぎだぞ」と思ってPHBの巻末を 確認、あわてて訂正しますた。プレイヤーたちのブーイング が凄かったなぁ。
経験点なんですが、戦闘に参加できなかった(分断されたとか)PCにもその戦闘分の 経験点は与えるんでしょうか?
>274 罠も脅威度は書いてあるから、それで計算してるんですがだめでつか。
そのエンカウンターの最初にいたキャラクターで経験点は割るとどこかに 書いてあったと思う。まあ、後から駆けつけたキャラクターにも与えるのは 良いかと思うのですが、最後まで来なかった者には与えないで良いでしょう。
>278 OK.
281 :
(N)PCさん(・∀・)イイ!! :03/01/12 21:12 ID:/EoY1Bn2
>>251 問題なさそうなところだけ導入しますYO!!
Vile Darknessは40%オフ狙いだYO!!
>>252 ファイレクシアンドレッドノートキボン。
>>258 オイラだったら下手すら発動してしまう罠はプレッシャーであると思うので
〈装置無力化〉の出目10は認めないとおもうYO!!
そのほうが技能体得(Skill Mastery)って特殊能力のありがたみも増すしなー。
>>277 状況によると思うYO!!
経験点はドラクエみたいに敵をぷち殺したことによって入るわけじゃなくて
障害を排除するなり乗り越えるなり回避したことによっても入るので。
>>281 そんなあなたにAstral Dreadnaughtを進呈。
D&Dinドミニアって、2nd時代には実際に企画があったらしいのにね・・どこへ消えたのやら。
D&D赤本の例のダンジョンをウケ狙いで3eでもやろうかと思ったんだけど、イエローモールドって MMにもMM2にも載ってないっすよね? あと、グリーンスライムとかも居ない気がするんですが、どっかにひっそりと載ってたり するんでしょうか?
285 :
NPCさん :03/01/12 23:41 ID:sdLbWIy7
ダークネスの呪文がかけられた中で戦闘中。 たとえば武器をもちかえたり通常機会攻撃を誘発する行動したら やはり誘発するんだよね。闇の中でなにかやっても、相手にはその行動を していることがわからないんだから誘発するのはヘンな気もしませんか?
>284 両方ともDMGに載ってるよ。 モンスターというよりも自然災害や罠に近いモノという扱いらしい。
>284 ちなみにDMGのp.117参照。
288 :
285 :03/01/13 00:08 ID:???
>>285 相手が見えなかったら攻撃そのものが出来ないし、
第一、武器の持ち替えって別に機会攻撃引き起こさなかったような。
289 :
(N)PCさん(・∀・)イイ!! :03/01/13 00:12 ID:Ni9IkbSi
>>285 Your DM is always right!!
オイラがこないだDMやった時は「基本的にはなし、聞き耳とかに成功したら誘発する」という処理をしましたYO!!
他にも「接敵していれば気配でわかるので誘発しまくり」という考え方もありうるかと思いますYO!!
(↑もっとも後者は50%失敗確率の説得力がなくなると思うので、個人的には前者を採用。)
290 :
288 :03/01/13 00:15 ID:???
あ、間違えて名前欄に285って書いちゃった。 俺は285さんじゃないよ。
291 :
NPCさん :03/01/13 00:15 ID:Qu3YtGRk
>>288 完全な暗闇でも40%失敗確率で攻撃できるでしょ?
たとえば弓矢を剣に持ち帰るときは誘発するでしょ?
>>289 50%失敗確率があるからこそ、誘発でもいいんじゃねーの?
攻撃をしたときに失敗確率があるだけだと思う。
295 :
288 :03/01/13 00:24 ID:???
>>291 完全な暗闇って、まず相手の位置を聞き耳なりで確認して
初めて40%失敗確率で攻撃可能なんじゃなかったっけ?
それと、今ルルブ見てみたけど、武器を準備するって機会攻撃無しだったんだけど。
296 :
(N)PCさん(・∀・)イイ!! :03/01/13 00:25 ID:Ni9IkbSi
>>292 (・∀・)イイ!!
参照ページ数が書いてあるあたりがスク(・∀・)イイ!!
欲を言うと対応能力値の境界がもう少し見易いといいかもです。
>>293 Σ( ̄ロ ̄;)イワレテミレバ!!
>295 武器を鞘に収めるのはAoO誘発なんだが、これは剣だけじゃなく弓とかにも適用されるよな。 あと落とすのも誘発するんで、どうやっても武器の持ち替えは誘発するんじゃないだろうか。
>武器の持ち替え 武器を抜くのは機会攻撃を発生させず、武器をしまうのが発生させますYO!! よって「武器の持ち替え」というのが、今「持ってる武器をしまって」別の「武器をぬく」という動作なら 最初の「武器をしまう」際に機会攻撃が発生しますYO!! 「武器を捨てて」別の「武器を抜く」場合は発生しないですYO!! 「右手に持っている武器を左手に持ちかえる」の場合はルールで決まっていないのでDMの判断です。
299 :
297 :03/01/13 00:37 ID:???
大ウソツキですた。スマンコ
300 :
288 :03/01/13 00:39 ID:???
いやいや、こちらも戦闘中に武器を準備するのに いちいち鞘には入れないという先入観があったよ。
302 :
(N)PCさん(・∀・)イイ!! :03/01/13 00:42 ID:Ni9IkbSi
>>299 いや、正確には「武器を捨てる」はルール載ってないのでDM判断だと思いますYO!!
ただ「アイテムを落とす」が機会攻撃発生させないので、無しでいいかなーと。
>>301 Σ( ̄ロ ̄;)はや!!&(・∀・)ニューロ!!
こんばんは、お聞きしたいのですが。ドルイドは追加サプリで自分の動物の相棒を経験値を使ったりしてパワーアップさせることが できると聞いたのですが、それはレンジャーや動物の領域の領域特典で動物の相棒を得たクレリックでも、 同じことが可能なのでしょうか?お答えいただければ幸いです。
>>303 Masters of the Wildの37頁にImproving a Companionとあります。
そこでの表現だと”ドルイド”は儀式を行い、経験値を支払って云々と記述されているので、
恐らくドルイドのみです。
PCでドルイドを選ぼうとしているなら注意しなければならない点があります。
この強化ができる動物の相棒はより高いヒット・ダイスの個体(advancement)が
モンスター・マニュアルなどで記述されている種類のみ、だと思われます。
305 :
304 :03/01/13 05:58 ID:???
前言撤回。FAQでレンジャーの動物の相棒も強化して良いとあります。
ドルイドといえばtrickってどんなのとったらいいかな? ウチのドルイドのウルフはInt2x3=6Zまでのtrickをおぼえられるから・・・ Attack 2trick Calm 1trick seek 1trick Track 1trick(レンジャーいないときの代わりに使う) Down 1trick(これないと捕虜ほしいときに攻撃して殺してしまうおそれがあるから) と取ってるけどどうかな? でもtrick(芸)関係のルールってDMGに載ってるから、日本語版がPHBのみの現在、動物 使いの技能の判定で相棒に細かい指示出すんでしょうかねぇ?
>>292 超格好良い!感謝!早速使わせて頂いております。ただ、言いづらいんだが・・・
敢えてデザインへのツッコミ。必要ないと思ったら聞き流してくれ。
キャラクターシートの1枚目。
キャラクターシート1枚目の下部分や2枚目は斜め線が少ないシンプルさと比較して
斜め線が格好良いんだけど、その斜め線が多すぎてその部分だけ浮いて見えちまう。
斜めの角度を小さくするとか、斜めにする部分を減らしてはどうか。
特にキャラクター名、キャラクターレベルとその下の部分。全部斜めなんだよな・・・
言い忘れてたが、格好良いキャラクターシートありがとう。
308 :
_ :03/01/13 10:11 ID:UjRsh330
質問なのですが、 「ホリッド・ウィルティング/Horrid Wilting(PHBのWiz8,Sor8)のスペルの目標は 何体までですか?」 ちなみに日本語版の目標は 「生きているクリーチャー、ただしそのうちのどの2体をとっても60フィート以内 の距離に収まっていなければならない」 とのことでクリーチャーの数による目標数制限ではなく、直径60フィートの球体 が範囲となるように読めるのですが、これであっていますかね? (どうも自信がないもので・・・)
>>292 見やすい! 使いやすい! 超感激!!
あ、でも、技能の下のとこ、5ポンドにつき−1のペナルティではないですかぃ?
>>308 それでいいかと
よーは対象の生物が呪文の中心位置にいなくてもいいってだけかと
311 :
303 :03/01/13 14:06 ID:ZdPPC5zJ
>>304-305 レンジャーもできるんですね。やっぱりクレリックの方は無理ですか。まあできちゃったら
ドルイドとレンジャーの大きな特徴のひとつを奪うことになっちゃうから仕方ないか。
お答えありがとうございました。
>>308 一辺が60ft.の正三角形の内側にいるクリーチャーでも条件を満たすので
厳密には違う場合もあるが、運用上はそんな感じで問題ないと思うよ
313 :
284 :03/01/13 15:51 ID:???
314 :
_ :03/01/13 16:43 ID:UjRsh330
315 :
308 :03/01/13 16:44 ID:UjRsh330
質問です。病魔の坑道で出てきたシチュエーションですが。 「次に動いたやつを狙撃する」という待機行動を8人のコボルドがとって、 PCの一人が動きました。このとき5人目の狙撃でそのPCは気絶したんですが、 残り3人も気絶したPCを狙撃するんでしょうか。 また、そのPCが死亡した場合、死体に向かって狙撃することになるのでしょうか。 あとこの場合、移動中のPCを狙撃するのでしょうか。 それとも、移動が終わってから狙撃がはじまるのでしょうか。
>>316 待機した行動や条件を変更することはできないので、基本的には気絶したPCに追い打ちをかけるしかない
ただ、待機の条件が満たされたときに待機した行動を実行しないことができるかどうかについては
バリアントが提唱されていたような気がするので、その辺りを参考に射撃を取りやめることはあっても良いように思う
この場合なら、待機した射撃は取りやめ、次の自分のイニシアチブでより適切な標的を射撃する方が戦術的にも正しいしな
後半について、待機したアクションは条件が満たされた時点、条件となったアクションよりも前に割り込むので、
この条件ならPCが移動を開始する前の場所で集中砲火を浴びることになる
それで、生き延びる事ができれば宣言したとおりにPCの移動その他のアクションを解決する
>316 8人で待機行動とは派手ですね。 戦闘外(イニシアティブが振られていない状態)での待機行動により、 一方的な先制攻撃などを仕掛けることは不可であることを念のため申し添えておきます。 例・閉じられた扉を開けようとしている段階で「扉の向こうに敵がいたら射撃」など さて。 待機行動の起動条件を満たした場合でも、行動を起こさせないことは可能です。 次の2つの選択肢があります。 A.待機行動を失う変わりに、その行動を行わせなかったことにする。 B.意思セーヴィングスロー(DC15)を行う。成功すれば、待機行動を行わなかったことになり、 以前の条件のまま待機行動を取りつづける。失敗すれば、そのまま行動を行ってしまう。 上の例でAの選択肢を選んだ場合、コボルドは射撃を取りやめます。そして待機行動を失い増す。 次のラウンド、その気絶したPCのイニシアティブの直前に行動順が回ってくることになるでしょう。 …殺したくない何か特別な理由がない限り、意味のない選択肢ですが。 上の例でB.だと、射撃させたくなかったら意思セーヴ。 成功すれば射撃せず、その次に動いたやつを狙撃することになる。 セーヴに失敗した場合、最初に起動条件を満たした既に気絶したり死んでいる 相手に射撃を行います。 以上の情報は、全てDMGのp63-64に載っています。 おっと、書き込んでいる間に317さんが書き込んでいましたね。 前半部分の質問に対するフォローと考えてください。 後半部分の質問については317さんのとおりだと思います。
319 :
316 :03/01/13 18:34 ID:???
ありがとうございました。 >317 移動する前に割り込むのですか。もう一度PHB読みなおしてみます。 >318 狙撃しようとする衝動に対して意思セーヴするようなもんですね。 DMGか・・・日本語版はよ出ろ、と念じておきます。
. ┃ ,,;' .ヾ∴ ╋・∴, ./⌒\’‘ ` ,` ( :::::) / // ./ // / // (・Д・;) .ノ つ つ )) + 激しく忍者は不意打ちをおこない… + (((⌒ノ⌒(_))) ∠ ̄ヽ + …マララーに急所攻撃が命中! + (つ/゚U゚|〜 ヽ y ヽ 〉 lJ (__(ヽ__ヽ ,, U U∵〃″
>>296 、307、309
喜んでもらえると嬉しいね。ありがと〜。
このシートのレイアウトはPHB入手直後に作ったから、もう2年半くらい前の物になるのな。
ホントは抜本的な再デザインしたいんだけど、ぜんぜん時間が無くってねぇ。
>>307 とりあえずビジュアル全般をいろいろいじってみたよ。どんな感じでしょ?
もう少し上部の斜め線減らすほうがいいかな?
>>309 Σ(゚Д゚ なんでこんなミスが!! ジブンデエンバグシテドウスル。
修正しておいたので、お手数だけど再ダウンロードして使ってね。
あとは相棒/使い魔/乗騎シートを日本語版対応にして、余裕があればクラスごとの呪文シートかなぁ。
322 :
NPCさん :03/01/13 22:18 ID:AKEuEbsX
質問というか相談なのですが、 オーク・ダブル・アックスを見たプレイヤーが、 スターウォーズEP1のダースモールが使っていた、柄の上下に剣が伸びたライトサーベルを 欲しい、といってきたのです。 もちろん端から持たせる気はありませんが、プレイヤーの要望にも応えたいので いずれ出したいとおもいます。 そのとき、この双頭武器をどのように処理したらいいものか…… 出来れば楯を持たせない方向がいいのですが…… お知恵を拝借したいです。
>>322 DMGの魔法の武器オプションには刀身をエネルギー状にする奴がある。
それをツー・ブレーデッド・ソードに適用すればいいんじゃない?
ただし、両方の刃に適用しないといけないからコストがメチャ高い。
>>323 ツー・ブレーデッド・ソードってのが、PHBの特殊武器にあるんだな。それがちょうどそんなカンジの武器だよ。
DMGで刃を持たない非実体の刃を持たせれば、まんまダースモールのアレになるね(マジックアイテムね)。
オーク・ダブルアックスの絵のあるページの次ページに絵もあるし。無問題。
高品質のものならマジックアイテムへグレードアップできるし、当面はそのあたりを持たせる方向で良いんじゃないかな。
>>322 両手で使う武器扱いで、片方の刃を主に使い、逆の刃は逆腕追加攻撃として「軽い武器」として扱う、で良かった気が。
ライトセイバーうんぬんだけど、DMGにビームアックスみたいなのがあって、
それが確か+4ボーナス相当で価格計算、防護による物質的AC全て無視、
もともと物質でしかないアンデッドとか魔法生物には無効、という武器だったかと。
なので、特殊武器扱いにして、ツーブレードソードみたいな分類を作り、その上で
そういう武器を用意してやるといいかと。
暗闇で光るし、いい標的ですぜ。
なんか、親切なかたがたが重婚しているようなんですが(藁
うわ、ホントだ(w。
328 :
d20 :03/01/13 22:49 ID:???
>>318 意思セーヴィングスローじゃなくて【判断力】の判定DC15。
たしか、魔法の武器の30%(だっけ?細かい数字忘れた)は、刀身が光るっぽい ような事もDMGに書いてあったような気がするので、それで我慢してもらうとか どっかのページで、ダースモールっぽいNPCを公開してたところもあったような
>>329 うん、30%だ。
ランダムジェネレーションのときの確率だけど。
この光る光らないで値段の差とか作成時の手間とか出してる?
俺は買う場合も作る場合もプレイヤーの好みでOK出してるんだけど。
もちろん変更は不可で(w
332 :
318 :03/01/13 23:19 ID:???
>328 おお、フォローありがとうございます。 書き間違え…ではなく、今までずっとそれでやってました(w 取りやめ、結構厳しいですな。 316さん、スマンです。
333 :
322 :03/01/13 23:19 ID:???
ありがとうございました! 胸を張って言えます、DMGを待て! と。というか、出るまでその存在だけを 匂わせてキャンペーンを引っ張ります。
>>333 DMGには他にもいろんな武器用特殊効果のルールがあるしね。
クリティカルで即、首が落ちたり、
アンデッドが一撃で粉々になったり、
特定の種族に強くしたり(ドラゴンスレイヤーとか)、
投げると戻って来たり、
いろいろ楽しい。楽しみにしてていいよ。
>>333 がんがれ!
もしそのPCがツー・ブレイデッド・ソードを選んだなら、
きっとその覚悟に答えてやってくれい。
首を落とすといえば、ヒドラの首の処理はやっぱりHPへのダメージのパーセンテージ? 「敵の足を狙う!」とか「武器を持った腕を切り落とす!」という発言には どう対処しる?D&Dをコンベでやったときそんなプレイヤーにあって困った、という 話を聞いたことがあるので・・・
337 :
322 :03/01/13 23:35 ID:???
そのプレイヤーのキャラに どこかでマジックソード1本持たせて、敵NPCに同じ剣を持たせて、クライマックスで 一本のツー・ブレイデッド・ソードにする方向でやってみようかな、と。 あー…… こういうことを考えているとマスターを引き受けたことがくたしいっす。プレイヤーやりたい……っ!
>>336 全部の首が同時にポトリ >ヒドラ
足を狙おうが腕を狙おうが、首もまたポトリ >部位狙い
一応自分ならこう解釈。
何せアンデッドですら首落ちるんだから。
>>337 ツー・ブレーデッド・ソードを使いこなすには特殊な特技が沢山必要だから、
その手の演出はやめておいたほうがいい。
世の中うまく行かないもんだよ。
340 :
328 :03/01/13 23:44 ID:???
もうひとつ。
>>318 で選択肢を有してるのはDMな。待機行動してるクリーチャーじゃなくて。
まとめると、
普通は待機行動の条件が満たされても、行動を発動しなくてもよい。
>>316 の例ならコボルドは追い討ちをせず待機行動を継続し、次に動いた誰かを攻撃することができる。
これが一般的なルール。
しかしDMは混乱する戦闘下で素早い判断力が要求されるということに鑑み、待機行動の制御をより困難にしてもよい。
といって出てくるのが
>>318 であがったふたつの選択肢。
ただ、オプションやバリアントとしての体裁をとっていないので恣意的な運用を許しそうなところがちょっともにょる。
「足に重傷を負って転倒!」とかできないゲームなのでつか?
>>336 Vorpalで複数の首を持つ生物の首が飛んでも特別な効果は無いと書いてあるのだから、
ヒドラに当たっても攻撃回数が減るだけだろう。
というか、ヒドラへの首狙い攻撃には特殊ルールがあるので、
こちらに従ってダメージが減る場合があるというジャッジもありかもしれん
足を狙うオプションの趣旨が、転倒狙いであればトリップであるし、
移動力への継続的なダメージを狙うならHamstringを要求するYO!!
腕を狙うのは素手へのサンダーかな、死ぬほどのダメージが入ったら腕が飛んだことにする(藁
>>342 に便乗して質問。
どこかに肉や骨のHardnessやhpって載ってた?
部位攻撃に関するルールはDMG66、67ページにヴァリアントとして載ってるYo!
>>338 Vorpalの話だよな?
うちのDMGにはバンパイア類以外のアンデッドは首が落ちることで
特別な影響を受けることはないと書いてあるんだが……
そもそもアンデッドはクリティカル耐性持ちのような気もするがな
345 :
338 :03/01/14 00:23 ID:???
>>342 複数首のルールは見落としていたなぁ、確かに。
ただ、腕や足狙いだろうが、クリティカルしたら首落ちないかね。
何せコロッサルドラゴンだろうが、クリティカル耐性無い限りは落ちるんだから。
もちろん腕や足に対する処理も加えた上で。
>>344 首が落ちても平気なゴーレムとかと一緒にされていたから、
やっぱり落ちるんじゃ?
プレハンしか持っていないので質問させて下さい 経験の与え方はモンスターの分だけなのでしょうか? 他に考慮される事象は何かありますでしょうか 判る方簡単なアドバイスお願いします
347 :
_ :03/01/14 12:32 ID:6i8hOm1e
>>346 モンスターだけでなく罠などからも経験点が入りますよ
348 :
NPCさん :03/01/14 13:39 ID:6APCZGf4
接触呪文なんですけどPHBを読むと1ラウンド中に発動→移動→接触ができるように とれるけど、それで正しいのかな? 特に攻撃系の場合、接触のとき攻撃 判定が必要だから呪文→移動→攻撃とやっているから反則っぽい気がして…
初心者質問なんですが、 特技で呪文動作省略とか音声省略とかあるじゃないですか。 説明のところに1つ上の呪文スロットとかを消費するって書いて ありますが、これらの特技って呪文を学習するときに どの呪文に対して使用するとかって決めておく必要があるって ことですよね?
350 :
NPCさん :03/01/14 13:57 ID:6APCZGf4
>>349 78ページに載っていますが、ウィザードの場合は
朝呪文を準備するときにそれぞれの呪文について
音声省略にするのか決めます。だから状況に応じて自在にできるわけではないですね。
ソーサラーなら呪文を発動するときに決めれるので、より強力ですね。
351 :
NPCさん :03/01/14 14:03 ID:ZbFGwnN6
>>349 それは必要無い。
呪文を準備する、あるいは使うときに使うスロットが変わるだけ。
たとえばウィザードが1レベル呪文の音声を省略すためには
2レベル呪文のスロットを使って準備しておく必要があるとか。
>>348 できる。って明らかにそう書いてなかった?
352 :
NPCさん :03/01/14 14:04 ID:YhjsD2Bk
353 :
NPCさん :03/01/14 14:05 ID:ZbFGwnN6
あ、ゴメン呪文の学習って朝の準備のことね。 351の349のレスは忘れて。
>>350 ただし、ソーサラー/バードは呪文を操作すると投射のアクションがフルラウンドアクションになるので、微妙に使いづらい
実質的に(PHBの範囲では)《呪文高速化》を使用できないしな
あと適切なフィートを持っていればクレリックが任意投射する際に、呪文操作込みのキュア呪文に変換することも可能だ
く…TRPGをやる仲間なんていないのにここを読んでると欲しくなってくる…
>>348 同ラウンド中なら5フィート・ステップしかダメだ、とうちのマスターは逝ってマスタ。
……
>>351 俺、騙されてた!?
125Pの戦闘における接触呪文には、 「移動は呪文を発動する前、目標に接触したあと、 あるいは発動と接触の間のいずれかで行える」とあります。 「いずれか」ってのはどれかひとつを選ぶって意味だからな。 で、5フィートステップは「実際の距離をまったく移動しなかったのなら」(121p) 行えるので、動いてしまったら5フィートステップもできません。 まあ鎧無視で効果発揮できる強力な呪文だから、これぐらいのペナはあって当然かと。 と思うのだが、実はDMGに載ってるぜとかいう話がありそうで怖い。
358 :
NPCさん :03/01/14 17:17 ID:KVv5cGaX
>>356 そりゃ、DMだってルールを間違えることはありますよ。
なんでもDM任せにせず、むしろプレイヤーがルールをよく読んで、
DMを積極的にフォローすべきでしょ。
>>346 既出ですが・・・
>>347 の云う通り、CRが設定されている罠(普通は設定シル!)には、
それを解除したPCに個人的に入りますです。
それから、DMGのバリアントなルールのには、ミッション経験値やらロールプレイの
経験値やらが載ってます!
3月発売予定のDMGの購入をお忘れなく!!! PLにとっても、必需品ですから♪
>347さん >360さん アドバイスありがとうございます♪ 「病魔の坑道」の罠に驚異度1と有ったので納得です D&D旧みたいにお金を獲得しても経験にはならないと言うことで宜しいでしょうか? 今度プレイヤー募ってマスターやってみようかと思います
362 :
349 :03/01/14 19:05 ID:???
>>361 そうですねぇ・・・たしかに、お金は経験値に直結しませんが、これもバリアントな
ルールになりますが、Lv.UPの際にお金が掛かったりするんですよ・・・
技能を修得するのにいくら、特技の習得にいくら、Lv.UP自体にいくら(これは、
UPしたLv.に見合うために自身と鍛える為につかわれるんですけど・・・)
呪文を教えてもらったり、スクロールを購入したり、魔法品を製作する時にもお金が
掛かりますので・・・おっと、生活費っていうバリアントが愉しいですよ♪
漏れのPCは、経験値が足りてるんだけど貧乏なもんで、Lv.Upできません・・・
あと、このバリアントですとお金と共に、日数も掛かってくるところが非常に現実的です!
今度のDMは頑張ってください♪ 蔭ながら応援してまする!!!
364 :
(N)PCさん(・∀・)イイ!! :03/01/14 19:21 ID:bC5WrY2v
>>348 接触呪文は
・移動→発動→接触
・発動→移動→接触
・発動→接触→移動
・そのラウンドは接触せずに発動した呪文を手に蓄えたまま次ラウンド以降まで持ち越し
が可能ですYO!!
詳しくはPHB125p「戦闘における接触魔法」や151p「接触呪文とチャージの保持」参照ですYO!!
>>360 >それを解除したPCに個人的に入りますです。
その罠に遭遇したPC全部(はやい話がパーティ全員)に入るはずですYO!!
>>361 (・∀・)イイ!!
(モンスター・罠など)脅威を乗り越えると、経験点が入る、というのが基本コンセプトのようですYO!!
>>364 >罠・・・
おお、そうですたか・・・
漏れは誤読すてますたですなぁ・・・
では、これからはPC全部に経験値あげますYO!!
これで、Rogとの格差がなくなってすまったダスなぁ・・・
>罠 単純に解除した場合だけでなく ・気付いて、罠を迂回して先へ進んだ(落とし穴など) ・気付いて、解除できなかったのでハーフオークの方法でくぐり抜けた ・気付かずはまったけど生き延びた のいずれの場合でも経験値になりますYO!! まあ、DMにはCR相当分の経験値をどのくらいの割合で与えるかの裁量が与えられているので 経験値を与えるに値しない方法でくぐり抜けたと評価するなら与えないというオプションもありですYO!!
>>366 あらためて勉強になりますた!!感謝、感謝♪
これで、漏れもDMとすて一歩前進すたでありますなぁ・・・
大変参考になります♪ 皆さんありがとうございます 感謝です >363さん レベルアップとか技能修得にお金や日数が必要なのは面白そうですね♪ 導入の検討をしますです >366さん 罠は解除だけじゃなくて上手く回避出来ても良いのですね モンスター経験(プレハン巻末のほうの「経験の与え方」)に通ずるところがありますね 納得です♪ 落とし穴に落ちても生きていれば経験って事で了解です 色々と細かいところが難しいですが頑張っておぼえてマスターしてみますです 最後にもう一度皆さんありがとう
接触呪文は素手で接触しないとダメなんでしょうか? 相手の素肌に接触しないとダメなんでしょうか? 接触とは通常の攻撃判定でよいのでしょうか? 接触時にダメージは発生してもよいのでしょうか? すまんそん...
>>369 >接触呪文は素手で接触しないとダメなんでしょうか?
素手と同様に見なされる方法で接触してください
いくつか例外となる特殊能力がありますが、基本的に武器では駄目です
>相手の素肌に接触しないとダメなんでしょうか?
アーマーの上からでも平気です
>接触とは通常の攻撃判定でよいのでしょうか?
攻撃側の修正値は、通常の素手攻撃時の修正ですが、
防御側のACにはアーマー/ナチュラルアーマー修正(とそれに伴う強化ボーナス)は加味されません
>接触時にダメージは発生してもよいのでしょうか?
駄目です
>>369 >>370 氏に補足
1)わからないことがあったら、まずプレイヤーズハンドブック(以下PHB)285pの「索引」で
その言葉を調べてみる。
277pの「全体的な索引と用語集」も役に立つと思う。
2)そこで提示されているページを読んでみる。この場合はPHB119,125p
3)それでもわからないことがあったら関連しそうな項目を「目次」3pで調べて
読んでみる。
この場合は「第10章 魔法」か。151pに「接触呪文とチャージの保持」の項目がある。
4)それでもわからないことがあれば、「賢者の助言」を読んでみたり、掲示板で質問
するのが吉。
以上、お節介だと思うが自分の調べ方を書いてみた。
個人的には「調べ方」、「ルールの読み方」もあったら便利かな、と思ったもので。
自分も初心者なので至らないところが多いと思うので、突っ込み、批判をよろしく
>諸氏。
372 :
369 :03/01/14 21:05 ID:???
>>371 一応は読んでるんですよ(泣
でも、読めば読むほど分からなくなるから。
例えば接触で素手と素肌の間に鎧があるのはいいのに、武器の場合はだめとか。
先輩にずばり言ってもらえると安心するのです。
申し訳ないです。
373 :
371 :03/01/14 21:19 ID:???
>>372 >一応は読んでるんですよ(泣
>でも、読めば読むほど分からなくなるから。
いや、読んでないなんて思ってないよ。
そう思ったのなら、私の書き方の所為だと思う。申し訳ない。
>接触とは通常の攻撃判定でよいのでしょうか?
ただ、この質問の答えなんかは、わざわざ具体例を挙げて二回も書いてあるから、
調べ方によっては簡単にわかるんじゃないかな、と思ったので、つい余計なことを書いて
しまった、と。
不快な気分にさせて申し訳ない。消えます。
>>363 に書かれている「レベルアップ時や技能ランクを上げるときに金が
かかる」というバリアントルールはダンジョンマスターズガイドにかかれている
のでしょうか?是非導入したいのですが・・・。クラスごとのサプリに載ってたら
つらいなあ。DMGでも3月まで待たないといけないですがね・・・。
>レベルアップ時のバリアント DMGに載ってます 1種類のスキル訓練あたり、1週間の訓練期間 フィートの取得1つあたり、2週間の訓練期間と 1週間の訓練あたり50gpの訓練費用が必要 2種のスキル、あるいはフィート+スキルの組み合わせについては訓練期間の重複が可能 ただし費用は変わらない 費用はともかく、期間の方はそのまま適用すると、ローグが冒険に出れなくなる可能性が…… 適用するにしても、訓練期間の重複の規定をもう少し緩くするとかのハウスルールが必要だと思うYO!!
DMGに載ってますよ。 わたしは採用していないんで、詳しい内容は覚えていませんが。 とりあえず、3月まで待ちましょう。
377 :
376 :03/01/14 21:42 ID:???
3月がくる前に、親切な375さんが来てくれました…
大概の場合、ウィザードにマジックアイテム作成の時間がなくなるんだよな。 でも、訓練期間と費用のルールを使うと、ウィザードもマジックアイテム作る 暇ができるかな。 しかし、ほんとローグの負担が増えるよなぁ。
379 :
374 :03/01/14 22:02 ID:04Mw4dsy
>>375-378 レスどうもです。うーん、確かにスキルの多いローグとかが大変になりそうですねえ。
プレイヤーたちと相談してみたいと思います。どうもありがとうございました。
>>378 ウィザードは呪文の追加一つにも金と時間がかかるからねえ……
正直PCウィザードがアイテム作成の時間を残せる状況はほとんど無いと思う
正直、あまり良いルールではない。
訓練のルール導入するとクレリックが激烈ヒマになる。 マジックアイテム作成とかの副業持ってないとやってられんよ。 ウィザードはたいてい【知力】が高いからローグに準じるくらいのポイント持ってるし。
383 :
NPCさん :03/01/14 22:56 ID:QTKNG4Px
ファイターも結構暇だぞ
ばるばるあーんが金払ってスキル学ぶのもなぁ
暇な人は《製作》とか《職能》で小遣い稼ぎ!! とか言ってみる(w。 自分とこは即レベルアップするのがまだまだ楽しい頃だから(特に自分、ろくにプレイヤーできないし)、 そっちは使ってないな〜。
スキルの多いクラスなんか、適当に期間の調整しないと 塾で忙しい小学生みたいになりそうだな…あまりいいルールとは思えん。 ファイター「ローグくん、冒険しよ〜」 ローグ「ゴメン今日も塾ー」
387 :
(N)PCさん(・∀・)イイ!! :03/01/14 23:25 ID:BX2yI0nS
ローグ「今日の〈はったり〉の授業、テキスト27Pからでいいんだっけ?」 バード「うん。ところで〈聞き耳〉の宿題やってきた?」 ファイター「(´・ω・`)」
ウィザード「あれ、知識(貴族及び王族)の授業なのになんでお前がいるんだよ!!」 ファイター「お、俺……、実は、騎士を目指しているんだ。 でも、俺、馬鹿だからみんなよりいっぱい勉強しなくちゃいけないんだ……」 ウィザード「……水臭いじゃないか。分からないことは教えてやるよ」 ファイター「うん……、ありがとうウィザードくん」
ウィザード「訓練費用は払ってもらうがな」
>>385 >小遣い稼ぎ・・・
そうです!その通りですよ!! ドワーフのファイターが武器鍛冶・鎧鍛冶の<製作>を持たせましたよ!
いい具合に小遣い稼ぎになって、ローグやウィザードに金貸したりとかして生活感あったですよ♪
たまに、抜け駆けして「冒険に出させろ」とか言い出しましたしねぇ・・・
まぁ、今はその話も止まってますけどねぇ・・・
みんな必死になってて面白かったよん!!
HJの2月のコンベンション、今度は初心者onlyじゃないみたいだね。 オリジナルのシナリオか? よく分からんが。 …MHJのことを少しずつ信じ始めている自分がいるYO(笑)!
392 :
391 :03/01/15 00:18 ID:???
MHJってなんじゃ(苦笑)
>>391 変わりゆく運命〜Ever-changing Fortunes
Dungeon #85 掲載の2レベルシナリオのようでつ
プレハンに出ている名前付きのイラストの面々は、主要NPCさんとして 登場しているのですか? また、ネーミングになにか共通点はあるのですか?
EPICで年をとってる図が見れるよ 後はキャラクター一人一人で本でてなかったか?
>>394 NPC集で5、10、15レベルのデータが載ってたり、
高レベルシナリオのサンプルキャラとして載ってたり。
どちかってとPCさん代理な感じ。
シナリオ表紙の絵も彼らだし。
>>395 うん、小説だけど。
397 :
SS :03/01/15 12:53 ID:???
SS@180でつ。
ずいぶん遅くなってしまいましたが、英単語→日本語の検索・対訳cgiのテストバージョンが完成いたしましたので公開いたします。
機能としては
○単語登録:英単語とそれに対応する訳語をみんなでよってたかって登録するw
○単語検索:英単語を入力して対応する日本語を検索、または日本語を検索して対応する英語を検索
○文章変換:英単語込みの文章を入力してボタンを押すと、、和訳付きの文章に変換する
変換例)
「このDeityが持つDomainは・・・・・・」→「このDeity(神格)が持つDomain(領域)は・・・・・・」
の3つです。
まだテストバージョンなんでいろいろ不都合があると思いますが、一度使ってみてください。
ちょっと使いにくい上に重いかもしれませんが(汗)
できればどんどん単語数を増やしていってほしいです。
http://trpgz.hp.infoseek.co.jp/ 使いづらいぞ!
もっとこうしろやゴラァ!(゚Д゚) な意見等があればよろしく(^^;
>397 文字コードがshift_jisなのにエンコードがeucでつ。
399 :
SS :03/01/15 13:41 ID:???
Σ( ̄□ ̄;
400 :
SS :03/01/15 13:44 ID:???
なおしておきますた。 これで大丈夫・・・・・・かな?(--;
>>369 >接触呪文は素手で接触しないとダメなんでしょうか?
素手とは言っても、何も付けてない手である必要はない。
グローブやガントレットを付けていても、接触呪文は使用可能だ。
要は、接触呪文が乗った掌で、相手に触れられれば良い。
>相手の素肌に接触しないとダメなんでしょうか?
>接触とは通常の攻撃判定でよいのでしょうか?
この辺は、
>>370 の回答の通り。
>接触時にダメージは発生してもよいのでしょうか?
英語版FAQ(よくある質問と回答集)には、その辺の質問もあったな。
接触攻撃呪文は、呪文を発動させたそのラウンド中に、接触攻撃までを行う
ことが可能だが、これをあきらめて、次ラウンドまで(もしくは次の攻撃機会
まで)待つことで、素手ダメージ込みの攻撃が出来る。
ただしこの場合、素手攻撃と同様の処理となる。アーマー&シールドのACも
有効だし、《素手攻撃強化》の特技を持たない限り、機会攻撃が発生する。
クレリックならともかく、ウィザードの低い基本攻撃ボーナスでは、命中させる
のは難しいんじゃないかな。
>接触呪文 複数チャージをもつ接触呪文は複数攻撃の要領で複数回の接触攻撃を行うことは可能なのでしょうか? 高い基本攻撃ボーナスから、あるいは両手攻撃などとして
向こうで書けって言われそうだが、乙>SS
読み終わったのでデータ感想かきまつ 日語厨なんでそこんとこよろ。ツッコミ大歓迎、むしろお願い 序盤はドルイド強そう →狼のhpがイイ!!回復可も評価大 ソーサラーは →ウィザードの下位互換?可愛そうなくらい涙。回数だけじゃ・・・(つД`) プリーストはペイロア →回復修正つよー バードは →魔法系もローグ技能も中途半端(^Д^; ローグは →以外と闘えそう。迷宮必須は当然 モンクは →中盤からかな・・・技能次第。特にクリティカル ファイター →武器開眼からが勝負とみた。技能多いのは強そう バーバリアンの直感回避&激怒とファイターの技能 →序盤マルチクラス最強の組み合わせ? レンジャー二刀流だけど・・・ →パラディンを弱くしただけ? その他 パラディンは回復できるけど、思ったより制限きびしい 敵モンスターがないので良くわからないが、ターンアンデッドがどれくらい重要なのか不明 2レベルまでよさげな魔法 スリープ、マジックミサイル、インビジビリティ、ガイダンス、メルフスアシッドアロー キュアマイナーウーンズ、キュアライトウーンズ、キュアモデラットウーンズ、 チャームパーソン、エイド、ホールドパーソン 好みがわかれそうなところ グッドベリーはなかなか良い? ウェブは外側戦闘でハメられる? 軍用武器でバスタードソードとるぐらいなら、技能ポイントもったいないからロングソード?
>>402 >複数チャージをもつ接触呪文は複数攻撃の要領で複数回の接触攻撃を行うことは可能なのでしょうか?
可能だ。
複数チャージを持つ接触呪文は、そんなに種類はないがな。
複数攻撃のルールに加えて、接触呪文のホールド、ディスチャージ(すまん、
日本語ルールではどんな用語になってるか、判る香具師フォローよろすく)の
ルールも合わせて読み返しておこう。
>高い基本攻撃ボーナスから、あるいは両手攻撃などとして
接触呪文は、特に断りがない限り、片方の手にしか呪文効果は宿らない。
また、接触呪文を手に宿した状態で、新たな呪文を発動させることは出来ない。
(正確には、発動させることは出来るが、接触呪文はディスチャージされる)
なので、接触呪文だけでの両手攻撃は無理だ。
近接武器+接触呪文の組み合わせはOK。
その際、接触呪文を宿した手は、軽い武器扱いとなる。
《両手利き》《二刀流》の特技がないと、ペナルティきついがナー。
ちなみに、高レベルになるにつれ、戦士系の命中ボーナスはアフォのような値に
なっていく。5レベルで+10とか割と届くしな。
いくら接触呪文が当たりやすいからと言って、ウィザード/ソーサラーがのこのこ
前に出ていくのは自殺行為だぞ。
スペクトラルハンドの併用をお勧めしておく。
>>404 おいらはクレリックの信仰対象の神様はファラングンが気に入ったよ。
領域の「旅」と「幸運」がナイス!
「旅」の特殊能力(本当にホールドパーソンにも効くの?
フリーダム・オヴ・ムーブメントの説明にはそう書いてあったけど)
スペルも期待できる。まさかクレリック系でテレポートが取れるとは思わなかった。
「幸運」
ダイスのふり直し:D&Dでこれがあるとは思わなかった。
バーバリアンとモンクは移動力が増えるのがナイス!
軽戦士マンセー! 足が遅いのは勘弁。
必須スペルはノックに決まり。
スクロールが作れるそうなので、ノックのスクロールは必須かな?
生活が落ち着いたら是非プレイしてみたいと思ったよ。
>>404 ツッコミ歓迎とのことなんで・・・
全部の点でそうなってるが、<技能>ではなくて《特技》ね。
ソーサラーは、正しい呪文選択(レベルアップ時のね)すれば、
ウィザードの方が泣くようになりますよん。
足りない呪文レパートリーは「スクロール」や「ワンド」でフォローすればOK
>序盤はドルイド強そう
禿どう、ただし、この能力も、レベル2以降は[動物]領域のクレリックに追いつかれる罠
漏れのところでは、領域の選択が適切なクレリックが一番評価されてる。
>>404 ドルイドは任意発動できないのが痛い。
ソーサラーの最大の長所を読み飛ばしている様な。呪文修正特技もチェック。
バードは魔法の罠を発見/解除できないのでローグの代わりにはなりません。念のため。
序盤マルチクラス最強はパラディン絡みやモンク絡みが…
バスタードソードは特殊武器。《武器熟練》で命中+1するよりもダメージ期待値は高いよ。
>404 最近個人的にバードを見直しつつあるんでちょっとPRしておこう(藁 魔法 実は善のクレリックにつぐキュアスペルの使い手 腐っても秘術魔法なので、ヘイストやキーンエッジなどの信仰魔法では手に入らない重要な補助魔法が使える 足りないスペルは、魔法装置使用でデバイスから発動(Chaが高い分ローグよりも実用的、というか使え) 戦闘 基本攻撃ボーナスは悪くはない、ロングソードだってデフォルトで使える ACとスペル失敗率は天秤にかかっているのでちょっともにょる(ミスリルシャツ辺りがデフォルト装備) スキルなど バード知識は卑怯臭い能力なので有効活用しよう(Obscure Loreはとっとけ) 知識技能が全てクラススキルなのはバードとウィザードだけ、バード知識で補完できなさそうな学問的な知識を修めておけば完璧 あとはまあ交渉系技能への適性とか歌とかあるので、結構おもしろいクラスではある 問題は、後半レベルでの成長が鈍いのと、どんなマルチをしても弱まるあたり……
>>404 既にレスがついてるけど、ソーサラーは強いよ
身内では、ソーサラーの火力はウィザードの約3倍と言う評価が定説だ
恣意的な評価基準ではあるんだが、攻撃呪文を撃ちまくりたいならソーサラーで決まりだ
〜2レベルスペル
コンプリヘンドランゲージズ、オーギュリーはある意味必須スペル
グリッターダストは使い勝手が良い、インビジビリティ対策にもなるのでお得
横レスで申し訳ありません。 ソーサラーよりウィザードに惹かれていただけに、皆さんの評価は結構ショックです。 ウィザードはアイテム制作特技を活かす便利屋が向いているのでしょうか? それから、バーバリアンの一レベル特技で《Track/追跡》 (SS@180さん有り難うございます。感謝しつつ使わせて頂いております) を取りたいのですが、やはり戦闘系の特技の方が良いでしょうか? 種族が人間なら《Combat Reflexes/迎え討ち》と《Track/追跡》がいいかな、と 思っているのですが。
《追跡》取るとパーティーのレンジャーに呪われるぞ(w
413 :
411 :03/01/16 17:39 ID:???
>>412 レンジャーを取ってくれそうな面子がいないのです。
アイスウィンドとダークエルフ物語で洗脳しようと思っているのですが。
>>404 ターンアンデッドは「破壊」が大きいよね。
後、アンデッドを落とし穴に落とすとかもできる。
パラディソの回復は、回復じゃなくて、追加HPと考えてみよう。
あと、
ソーサラーは怖いです。あれはどちらかというと戦士。
幻術系か戦闘系に特化したソーサラーほど怖いものはない。
415 :
NPCさん :03/01/16 17:54 ID:vfSonf5q
公式サイトのコミュニティー(アンケートハガキの内容掲載)とエラッタ更新age
>>411 ソーサラーはウィザードの代わりにはならんから安心すれ。
2人目の秘術系としては大変便利だが。
そだね。ソーサラーが弱いとは思わないが、どちらか選べといわれたらウィザードにするな。
418 :
404 :03/01/16 18:34 ID:???
皆様サンクスです!! >406 俺も軽戦士マンセーなんだけど、序盤はAC勝負っぽいからナー 「生き残ってから言え」とかいわれそう(^^; >407 すんません、すべて特技に読み替えてくだせぇ クレリックはACも高いんですよね・・・ んじゃ人数足りない時にはドルイドって事で(苦笑 >呪文修正特技 序盤じゃ役にたたなそう。中盤以降は結構良さそうですね >408 キュア任意発動か・・・確かに重要ですね >序盤マルチクラス最強はパラディン絡みやモンク絡みが… いきなり未来が閉ざされまつ(^^; そうそう特殊武器。特技じゃなく、技能でダメージ追加取ると考えればやっぱり強いですね >410&414 をを!!回数を生かしてマジックミサイル兵器にするのか!? ・・・まったく考え付きませんでした・・・(つД`) マジデツヨソウ パラディンですが、戦闘中に回復しない事を考えると、追加hpというのも分かります。 もう一度再チェックしてみますね。皆様重ね重ねサンクスでした
ドルイド好きなんだけど、 評価的には動物領域クレリック>ドルイドなのか・・・残念。 シェイプチェンジか2レベルスペルのFlame Bladeでなんとか前衛系になれんものか 妄想しておりまつ。
>ドルイド アイボ+アニマルグロースは最終決戦兵器としての破壊力十分 Masters of the Wildが導入されれば、いろいろ報いられることもある 基本的にダンジョン向きではないがな
前線で《強打/PowerAttack》を取らないのはどうかと思うのだが。 もちろん、最短手で prestige class を目指しているのなら仕方がないところではある。
422 :
NPCさん :03/01/16 18:54 ID:jPC95sG7
>ソーサラーよりウィザードに惹かれていただけに、皆さんの評価は結構ショックです。 他人の評価は話半分で聞いたほうが良いよ。各々が遊んでいる環境を基準にして 好き勝手に喋っていることが多いから。 それよりは、自分であれこれ試してみるのが一番。当然といえば当然だけど。 漏れは、どっちかを選べと言われたらソーサラーよりもウィザードを取るけど、 それは強さ弱さよりも、ウィザードの方が漏れにとって「操作感が面白い」からなのね。 一つの攻撃魔法を連射するよりも、複数のスペルをどのように使うか考えるほうが 好みだし、〈知識〉が沢山取れるから「賢者」みたいなプレイが出来るのも好き。 異界から来た怪物の正体を〈知識(次元界)〉で判別したときは嬉しいよ。 もちろんソーサラーには、また別の面白さがあるはずなんだけどね。
>>419 似たようなことを何度も謂うのでなんだが、
動物領域クレリック>ドルイドではない。
クレリックの居ないパーティにドルイドの入る素地は無いが
2人目としてはドルイドのほうが動物領域クレリックより数段使える。
後に発売されるであろう「野蛮の達人」に載る極悪呪文の数々で、
ドルイドの価値は数段うぷする。
PHB範囲なら、強打+フレームブレードなんかは結構オススメ(藁
424 :
411 :03/01/16 19:08 ID:???
>>416-417 >>422 皆さんのお話を聞くと、やはりウィザードは複数のスペルを使いこなして色々な状況に
対応することが求められるようだと思いました。
今はPHBの呪文数に圧倒されるだけですが、使いこなせるようにプレイヤーが
頑張って学ぼうと思います。
知識系の技能、探知系の呪文は特に使い方、使いどころが難しいような気がするので、
場数を踏み、色々と考えて精進したいと思います。
>>421 やはり前線に打撃力は必要ですか。
壁としての役割と無ければ足跡を追えない、という汎用性を重視して
《Combat Reflexes/迎え討ち》と《Track/追跡》を考えたのですが、
本末転倒かも知れませんね。
プレイするメンバーやDMとも相談してもう少し考えてみようと思います。
必要なときにうまくレンジャーを雇うことが出来れば良いのですが。
経験則から謂えば 戦士系/ローグ系(トラップ解除能力)/純ウィザード/純クレリック は各一名必須。 それ以上の人数になって、二人目のウィザード(クレリック)にするか、 ソーサラー(ドルイド)ににするかを考えたほうがいい。 1-3レベルではそれこそワンドが使えるパラディン/レンジャーさえいればなんとかなるが それ以降のレベルで大変つらい思いをすることになる。 対応力の低いパーティは結局シナリオを選ぶことになるからDMもつらい(藁
426 :
NPCさん :03/01/16 19:16 ID:SBJM1F8B
2nd-level までまって、Rng と multi- の方がよっぽど良いと思うのだが。 実際、《追跡/Track》が有効に仕えるようになるのは、6th- くらいになって戦闘力が安定し、 random enconter 後にそいつらの lair/nest を突き止めて漁れるようになったくらいからだと思う。 低レベルで普通に辿れるような、DC10 以上の足跡は、Search でもできるわけだし。
>>424 前列にもいろいろあるので、そうした選択もアリだと思うYO!!
ただ、実際戦闘を何度かこなしてみれば判ると思うけど
リーチウェポンを持ってるなら別だが、迎え討ちが有効に使える状況はそれほど多くない
(というかそういう布陣はするべきでない)
結局の所、強打→なぎ払いコースが安定だとは思う
DC10 までだな。
迎え討ち->Expert Tacticianはアリませんか?そうでつか・・・
>>425 とっとと全滅させてパーティを作り直させ(ry
>>423 「野蛮の達人」(・A・)イクナイ!!
「荒野の達人」(・∀・)イイ!!
つか、発売前のタイトルを訳されたらわけわからん。Masters of the Wildね。
>>430 Expert Tactician自体はいいフィートだ
ただ、どちらかというとあれは、Quicker Than the EyeとかImproved Faint持ちの
軽戦士/ローグがウマーなフィートで、壁向きのフィートではなさげ
434 :
411 :03/01/16 19:53 ID:???
>>427 >2nd-level までまって、Rng と multi- の方がよっぽど良いと思うのだが。
《Track/追跡》のことを考えるとその方がお得かも知れませんね。
Uncanny Dodge(直感回避)ばかりが頭にあって、マルチクラスは考えていませんでした。
低レベルでの《Track/追跡》の必要性についてもご指摘有り難うございます。
”無いと困る”ということばかりが頭にあって必要性の検討はおざなりだったような
気がします。
>>428 《Combat Reflexes/迎え討ち》の有効性
これもあまり深く考えていませんでした。畳の上の水練を恥じるばかりです。
そう考えるとおっしゃる通り、《Power Attack/強打》→《Cleave/薙ぎ払い》の前衛打撃型
の方が役に立ちそうですね。
それにしてもキャラクターメイキングを考えているだけでワクワクします。
この辺りがD&D3eの魅力の一つだと思いました。
早くコアルールの日本語版、それに続くサプリが出て欲しいと思います。
435 :
422 :03/01/16 19:56 ID:???
>>421 >前線で《強打/PowerAttack》を取らないのはどうかと思うのだが。
《Cleave/薙ぎ払い》に繋げるんじゃなかったら、序盤で取る意味は
低いかも。序盤で重要なのはダメージ期待値よりも、「命中させること」
だと思うし。《Cleave/薙ぎ払い》は、後半は重要度が激減するのが何とも。
>>411 >壁としての役割と無ければ足跡を追えない、という汎用性を重視して
>《Combat Reflexes/迎え討ち》と《Track/追跡》を考えたのですが、
なかなか目の付け所は良いと思います。感心。《Combat Reflexes/迎え討ち》を
取ろうってことは敏捷力もそれなりに高そうなので、
《Dodge/回避》→《Mobility/強行突破》とかどうですか。リーチの長い敵
(オーガとか長槍を持ったオークとか)に出会ったときに役立ちですよ。
>プレイするメンバーやDMとも相談してもう少し考えてみようと思います。
1レベルだと一生懸命考えぬいても「運が無いときは死ぬる」ことが多いです。
あまり悩まずに、気楽にやりましょう。
436 :
411 :03/01/16 20:09 ID:???
>>435 《Dodge/回避》→《Mobility/強行突破》ですか。
全然考えていませんでした。これだと、《Spring Attack/一撃離脱》にいくわけですよね?
移動力が魅力でバーバリアンを選んだ(サモンナイトのタクティカル戦闘で足の遅い
キャラにうんざりしていた)もので、そういう方面には惹かれるものがあります。
>1レベルだと一生懸命考えぬいても「運が無いときは死ぬる」ことが多いです。
>あまり悩まずに、気楽にやりましょう。
特技の取り方で今後の路線が決まるような気がして色々と考えていましたが、
確かに”捕らぬ狸の皮算用”ですね。
ただ、色々と考えること自体が結構楽しいので、なんやかんやと考えてしまいます。
暖かいアドバイスを有り難うございます。
死ぬのをあまりおそれずに実際のプレイでは思い切り楽しもうと思います。
>>435 たしかに、低レベルではおいしさが伝わってこないですねえ。
かといって、5th- 以降に取るのもなんかねえ…。
個人的には《薙ぎ払い/Cleave》はそれほど重要視してません。
>>436 8th- までには 《一撃離脱/Spring Attack》がほしいところ。
がっぷり四つで倒せる相手ばかりではなくなってくるので。
まあ、低レベルで「強い」選択と、中〜高レベルでの「成長性」を見越した選択、 (あと、上級クラスの選択も) 其れ如何によって、何が「ベター」か、よく吟味する必要がある。 ベストな選択?それは、目的によって著しく変わってくるし
439 :
422 :03/01/16 21:13 ID:???
>これだと、《Spring Attack/一撃離脱》にいくわけですよね? 実は《Spring Attack/一撃離脱》は使ったことが無いので、強いかどうかは分から ないのです(汗)。411さんが使ってみて感想を聞かせてくれると嬉しかったり(笑) 《Mobility/強行突破》だけでもそれなりに強いと思います。 レベルが上がっていくと、基本的に敵のサイズはどんどん大きくなり、ほとんどの場合 こちらよりもリーチが長くなります。そういう敵に攻撃を仕掛けようとすると、 「こっちの攻撃が相手に届く前に、敵の機会攻撃がこっちに」 となるのですね。《Mobility/強行突破》を取ってると、この一撃を 避けられる可能性が結構高まるわけです。 >ただ、色々と考えること自体が結構楽しいので、なんやかんやと考えてしまいます。 ええ全くです。「皮算用」や「畳の上の水練」が結構楽しいという困ったゲームです。 >死ぬのをあまりおそれずに実際のプレイでは思い切り楽しもうと思います。 ご武運をお祈りしてます。良ければプレイレポートもよろしく(笑)
>>439 《一撃離脱》は重要
リーチの長い敵の懐に飛び込む時になど、
軽業スキルがクラススキルでない前線系にとっては生死を分けることも少なくないです
また、殆どのクリーチャーはラウンド中に5ft以上移動すると攻撃回数は1回のみ(いくつか例外あり)
ということもあるので、攻撃後移動で距離が取れると生存率が格段に上昇します
このフィート系統最後の大旋風は浪漫ではあるが使い勝手は悪いな
うちは破壊力にすべてを突っ込んだ戦士の作りをしてる。 1レベルで 2d6+6 パワーアタッククリーグコース。 いわゆる机上の空論するまえに「殺られる前に殺れ」型(笑) DirtyFightingでもうちょっとダメージ上乗せしてWeapSPからグレートクリーグに突入〜
\ / \ _,. -‐''"´ ̄```' ‐ .、.从从 / \ ,.‐'´ ミ. 、 / ./ 从ノノノノ./ \ ,i´ 从 ∈゚* )/ ヽ, / 从/⌒ )从 i ,i ○ | /. .// / ○ .l | 从.彡イ ((ヽ/ i | |. | ))/ .| ───── | 从|.| ///从从 | ─────────── | ‖ノノ/ l l |ノノ/从 ,l ゙i 彡ヽ` ,,i ヽ 从从 .,/ このたいようは、 \ / クックルをさいたま化するのは / `‐、 ,. ‐'´ \ 一苦労だと気づいたところ。 / ` ‐ 、. _ __ _,,..-‐''" \ / \ ./ | \ ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< ・・・・・・・・・・・・?! ・・・・〜〜〜〜?! >( ゚∀゚ )/ | / \__________ ________/ | 〈 | | / /\_」 / /\」  ̄ / /  ̄
>>441 つーかDirtyFighting取るぐらいならフツーはPowerLungeにいかねえか?
《強打》はBABがある程度高くないと意味ないからな。
ハッもしやツラレテシモウタカ!
日本語版、漸く覚えてきた。リンカのためにドルイドを選ぶのも楽しそう。
ドルイド好きなんで、ドルイド応援します。話半分に聞いてください(笑)。 動物の仲間の強さはいうまでも無いですよね。ダンジョンにはロープや梯子の 上り下りが出来る(登攀技能のある)猿が良い感じでしょう。純粋な戦力では熊のほうが上ですが。 動物領域クレリックの動物ではグレーターマジックファングが無いため、 デーモンやデビルのダメージ減少能力の前に悲しいくらい無力化しますしね。 また、ワイルドシェイプの強さを忘れてはなりません。 8レベルでなれるブラウンベアはかなり強いですし、ジャイアントオクトパスは 私の脳内では最強です(MotWあり)。触手8回攻撃、Improved Grap、Constrict。 いや、一応脅威度(CR)8ですし。夢はmultitasking!!! ドルイド(+動物)は回復役では無く、前衛です。クレリックの代わりは出来ませんが、 そこらへんの近接戦闘のみの前衛の代わりは余裕で出来ます。…くれぐれも話半分に聞いてくださいネ。 >423 強打+フレームブレードは多分、無理だと思われます。 少なくとも、メールで聞いたところsageの返事はそうでした(涙)。 レンジャー1レベル入れてからのフレームブレード2刀流なんかおしゃれです。 気分はアナキン=スカイウォーカー! …弱そうな気分(笑)?
フレイム・ブレードが取り上げられたので、それに関してちょっと質問。 この呪文でできた光条はシミターと同様に扱うって記述があるけど、 するとハーフリングなど小型生物にとって、これは「重い武器」になるのだろうか。 炎の剣そのものには質量がなさそうな気はするから、サイズは無視してもいいかなとも思うのだが… ここはルールを厳密に採用するべきだろうか…
447 :
NPCさん :03/01/16 23:45 ID:u5UjFjik
ドルイドで2刀流だと動作要素があるスペルキャストをどうするのかが 問題ですね。 ・・・・・・・・全部動作省略はちょっとさみしい気が(笑) あと、私は召喚魔法萌えなので、サモン系のお勧めモンスターありませんか? スペルレベル5くらいまでで。 出来ればサモンI〜Vまでの各お勧め、一押し、もーたまらん。なんてのを。
>>446 ドルイドが使う呪文なんだからシミターのルールに従うんだろう。
>>418 > 俺も軽戦士マンセーなんだけど、序盤はAC勝負っぽいからナー
序盤は火力勝負ともいえる。どうせ敵も大してhp持ってないんだし。
筋力18のバーバリアンが激怒(筋力22)してグレートソード振り回してみ。
それだけでダメージは2d6+9。クリティカルした日にゃ4d6+18だぞ。
>>449 中盤はともかく、
終盤ってACそのものが無意味になってこない?
いやホラ、エンシェントクラスのドラゴンとか相手にするとさ……。
えと、うちのPCの話なんだけど モンクがグレーターマジックファング(9レベルがかけたもの) のポーションを買いたいって云ってるんだけど これって普通のことだよね? モンクは2レベルです。
>>447 4レベルのライオンがお買い得。セレスチャルで使い勝手もいいし。
とびかかって全力攻撃からのグラップルに追加ダメージ
(Pounce > Improved Grab > Rake)
が効きます。
サモンVで1d3体呼び出すも吉。
>>451 魔法の薬草作れる9レベルドルイドのコネを作れ。
そうすればグレーターマジックファングの薬草を売ってくれるさ。
え、ポーション?
ドルイドがそんなチンケなもん作るかよ!!
>450 ドラゴンみたいにD20で1以外命中、ってくらい攻撃ボーナスが高い相手でも、Power Attack/《強打》持ちに対してはACに意味があるよ。 どうせ6発全部くらうにしても、普通にくらうのとPower Attack10点つきでくらうのとでは60ダメージ違ってくるから。
>>450 ニンジャモンク見たことある?
>>451 普通じゃない。
3*9*50=1350gpもするじゃん。
気合が足りないと説教してやりなさい。
トゥルーストライクをかけられてエンシェントドラゴンのBAB全てを 《強打》に次ぎ込んで攻撃、とか……。 AC30で五分五分弱か、この攻撃は非効率的だな。
>451 俺も周りでもモンクやってないんではっきり分からんが、そもそもマジックファング系ってモンクに有効なの? マジックファング系は1つの肉体武器に強化ボーナスを与える。 でも、モンクって全身を使って攻撃しているんだよね? 右手の拳を強化しても、 他の部分が強化されないんじゃ意味が無いと思うんだが。 ちなみに、9レベル術者によるグレーターマジックファングは2レベルPCには高くない? 1350gpだよ? 諸賢はどのように考えている&処理している?
>453 「薬草」がInfusionのことを言っているなら、勘違いをしていると思われ。 Infusionを使えるのはそのSpellを普通にCastできるキャラクターだけだぞ。
459 :
453 :03/01/17 00:20 ID:???
>>458 何ィ?そうだったのか!!
Infusionはポーションの上位バージョンだとすっかり勘違いしていたよ。
>>456 トゥルーストライクは最初の1発にしか効果がないからあまり有効ではないと思われ。
>>457 その話どこかで見た。どこで見たかは思いだせんが。
メインFAQをfangで検索して出てこなかったのでごく最近のSage Adviceか、
日本語サイト/掲示板だと思う。
461 :
456 :03/01/17 00:24 ID:???
>>460 いや、《一撃離脱》と空中からの攻撃を組み合わせれば……。
え、ブレスの方がなんぼかマシ?
それは言わない約束ですよ。
>>457 漏れのまわりのモンクはSpikeつきヌンチャクとか
sure strikingつきBracer of strikingとかに頼ってるから、
greater magic fangは話題になったことすら無かったり。
パーティーにドルイドがいないせいもあるけどな。
>>461 空中からならDive Attackでダメージ2倍にできるから、悪くないかも。
Infusionは音声要素無しでアクティベートできる他はスクロール互換だね 値段は高いがシェイプチェンジ中でも問題なくアクティベートできるのが強い
>>461 ちなみに空中からの攻撃ならFlyby Attackの方が、
移動中に許される行動が部分アクション一般である分有利だ
>455 ニンジャのACボ−ナスって+1から+2のやつだけだから、ニンジャモンク強くないと思うぞ。 判断力ボーナスはモンクの判断力ボーナスと重なる訳じゃないないからねえ。 (This bonus stacks with any AC bonus he previously receivedas a monk ってのはDexとWisがACにのるって記述とは別の部分にかかってる文章だし。 ) むしろ普通なら秘術な呪文もつかってドーピングしまくったクレリックの方が(以下略)
>>464 《一撃離脱》は空中専用って訳じゃないし、
これはこれで役立つんじゃ?
ドラゴンのスピードって速いし。
467 :
(N)PCさん(・∀・)イイ!! :03/01/17 02:06 ID:6EKH1eBH
(;-@Д@)ウーム マジックファングは全身を使うモンクの素手攻撃(Unarmed Strike)には効果がない という記述をどこかで見たような気がするのだが、今FAQを眺めた感じ見つからなかった…。
>>467 漏れも見た記憶があるのだが、見つからんなあ……
(;-@Д@)ウーム 手持ちのDragon(最近のと昔のをポツポツ)のSage Adviseにも載ってないなー。 可能性を分析… 1:FAQ、Sage Advise以外の媒体に載っていた。 2:昔のFAQには載っていたが最新版には載っていない。 3:今もFAQに載っているが単純に見落としている。 4:あなたの信じているものはすべて嘘。
470 :
447 :03/01/17 10:07 ID:???
>452 サンクス。調べてみます。 今回の召喚系は精神集中いらない事おおいからうれしいよ。 あえて幻術と心術削ったウィザードでサモナーやりてー(>< 日本語のみなのでアレなんだけども、 レンジャーが微妙に冷遇されているように見える。 英語版手を出されている方、仲間動物のHD増やす以外に 追加で強化されてたりしますか? あと、HD増やしたドルイドやレンジャーの動物は命中やセーブ も改善されるのでせうか?
471 :
NPCさん :03/01/17 11:28 ID:UhVrDxwn
>>470 得意な敵がいることが条件になるプレステージなら多いけど・・・
やっぱり1レベルマルチするだけで事足りるしなあ。
モチベーションになりそうなのはレルムの呪文くらいか。
動物の能力はHDとともに向上するよ。
ていうかレンジャー1レベル目うますぎ。 Trackもらったうえ、条件付とはいえ二刀流できるし。
あとEpic(20レベル超)になっても際限なく得意な敵ボーナスが増え続ける(しかも3レベル間隔) そこまで我慢できれば良いかも知れない(普通我慢できないが)
474 :
NPCさん :03/01/17 12:41 ID:0JMzJ8W6
>レンジャー Masters of the Wildでは Favored Critical(1種の宿敵限定《クリティカル強化》、6レベルで取れる) Supernatural Blow(クリティカル耐性持ちの宿敵にも宿敵ダメージボーナスが入る、クリティカル相当の追加ダメージもあり、9レベルで取れる) と、微妙なフィートが追加されている
476 :
470 :03/01/17 13:14 ID:???
び・・・微妙すぎるフィートの追加だ。 高いレベルまで我慢して育てつづければ日の目もみられると・・・・。 あとはヘタレな私には読み取れないのですが(日本語しか読んでないのが一因かと) 双頭武器使用時に<<二刀流>>と<<両手利き>>で攻撃時ペナルティー減少つかえるので しょうか? 一応過去ログには目を通しましたが不明・・・・。 識者のかたよろしくお願いします。
できます。 利き手で無い方は軽い武器として扱われ、両方の特技があればペナは−2になるよ。 双頭武器については英語版でもずいぶん説明が補足されてたなあ。
>>476 フィートとして習得した場合は可能
レンジャーのクラス特典として習得した場合は不可
479 :
470 :03/01/17 13:51 ID:???
ありがと。とっても良くわかりました。 追加お願いしてもいいですか? 1.範囲攻撃魔法(極論メテオ)を喰らった場合、バックパック内のスクロール、ポーションは ほぼ全滅?(硬度とHPが低すぎるあっというまに灰になったりくだけちりそう・・・) 2.範囲魔法に巻き込まれた時にマジックシールド等もダメージを食らうのか? 遠距離(1/2ダメージ)、エネルギー(1/2ダメージ)持ち主セーブ成功(1/2) としてもシールド+5で硬度15、HP15位?結構簡単に破損していく気がします・・・。 3.魔法は+いくつのアイテムと考えられるのか。例えば20/+3等の防御を持つ クリーチャーに1LVダメージ魔法は効きますか? 「効かない」とかかれてないようなきがするので「効く」が正解のような気がします・・・・。 4.タワーシールドの遮蔽範囲の決定はどのようにすればよいのでしょうか? たとえば2体の敵と交戦中、Aには全遮蔽、Bには部分遮蔽等宣言しておくので しょうか?、その際行動を消費しますか?(部分、マイナー、移動相当等) もしくは「こっちむきに構える」として敵にまわりこまれて攻撃されると遮蔽が とれなくなってしまうのでしょうか?さっぱりわかりません・・・・。 このへんはマスター裁量で決めてしまうつもりですが、オフィシャルが出ていれば 参考にしたいなぁ。と。識者の方よろしくお願いします。
>>479 1.プレイヤーハンドブック150p「セーヴィングスロー後にアイテムが助かったかどうか」参照。
結論だけいうと、セーヴで1を振らない限り大抵無事。
2.同上。
3.DMGに記述あり。
魔法のダメージやエネルギーのダメージはダメージ減少能力を無視する。
4.FAQ(英語)に記述あり。
ラウンドの最初に設置する向きを決定し、1ラウンドの間変更なし。
グリッドを使う場合はグリッドの辺と平行に構える4方向か、グリッドの角に向って構える4方向、合わせて8方向から選択。
盾の向いてる正面からは全遮蔽、45度からは1/2遮蔽、それ以外の向きからは関係なし。
>>475 それも、別に Rng level が 6th-/9th- ではないので、Rng をやる続けるモチベーションにはならないんだよねえ…。
やはり、FR Rng Spell ですか?
あとは、Reviced (3.5e) でどう変わるかだねえ。
>481 すんげー細かい指摘で全く申し訳ないんだけど、間違えている人が多いみたいなんで 覚悟の上で言いますYO! 各Classの略語は Barbarian = Bbn Bard = Brd Cleric = Clr Druid = Drd Figther = Ftr Monk = Mnk Ranger = Rgr Rogue = Rog Paladin = Pal Sorcerer = Sor Wizard = Wiz ですYO!! よく、FigとかRngとかCleとかBabとかってのを見るんですが気になって 気になって夜も眠れず昼寝してしまいます。
>482 なるたけ略語を使わずに日本語で書いてホスィ 日本語厨には区別がつかねーよ(ノД`) レンジャーよりRgrのほうが打ちにくいと思うんだがどうだろう・・・
キータッチの回数がRgrの方が少ないので打ちづらいと言う事はないな(w ようは馴れの問題。
略語も便利でいいけど、勝手な俺略語を使われると理解できないことはあるな。
シュリケンの価値が分からないニャー。 ダメージは1点固定だし、射程は短いし、隠しやすさとか他の超小型武器 と大差無さそうだし、そもそもモンクだったら素手の方が強いから武装解 除意味無いしで利点が見えないニャー。 3個同時に投げられる? 全部命中しても筋力とレベルがが高ければダガ ーでも投げた方がダメージ高そうだニャー。
>>487 手裏剣はアタックロール1回で3発までの命中を一括処理するんじゃなかったっけ?
まあ、実用性に乏しいという点では同意だ
>>479 あとタワーシールドは装備者が敵を攻撃するときにも同様のカバーボーナスを発生させてしまうので注意だ
便乗質問です タワーシールドをカバーにしてセーヴにボーナスをもらうようなときも装備品(この場合はタワーシールド)にはダメージ無し? 袋がダメージで吹き飛んだとき、その中身にダメージはどういう風に行くの?
>>479 メテオは直撃弾が激しく痛いだけで、範囲攻撃魔法としては二流だと思うがどうか?
範囲のほとんどは6d6(または3d6)の炎ダメージ(Refセーブで半減)だけなのだが
> 492 あれはまあ、攻撃魔法というか兵器魔法って感じですよね。 戦争(攻城戦とか)では役に立ちそう。
>>493 Sonic化してあれば立派な兵器だけど、標準状態の炎ダメージだと、コンストラクトってだけで半減するからなあ
>>491 基本的にそこまで事細かにルールでフォローはしていない。
とりあえずPHB135pの「物体への攻撃」をよく読み、あとはYour DM is always right.
たとえば装備品は
>>480 にあるようにセーヴで1を振らない限りダメージなどは原則いかないが
タワーシールドの場合は装備品というより固定障害物に近いので範囲魔法などのダメージを被る、という処理をしてもいいだろうし
面倒なら普通の盾同様の処理をしても良いだろう。
>>491 どちらも明確なルールは見たことがないYO!!
漏れはどちらもクリーチャーに保持されていないアイテムとして処理するべきだと思う
>>478 (´・ω・`)特技として取得した場合とレンジャーの暮らす特典は違うの?
略語は実際のプレイの上でも便利なので、日本語版プレーヤーにも普及しておくべき、と思うんだが・・ とりあえず、 擬似呪文能力=Sp(Spell-like ability) 超常能力=Su(Supernatural-ability) 変則能力=Ex(Extraordinary-ability) くらいは。
>>497 レンジャーのクラス特典は中装鎧以上の鎧または、ダブルウェポンを使用した場合は失われる
PHB日本語版p51(英語版ならp45)
500 :
NPCさん :03/01/17 18:00 ID:Kq68Eqox
双頭武器ついでに質問してよろしいでしょうか? 1LVのドルイド呪文のshillelagh(シャレリィ? 日本語版は友人に貸していて うろ覚え)をかけたクォータースタッフは双頭武器として使った場合 どちらの柄も1d10のダメージを与えますか? またダメージが1d10になるのはクォータースタッフのみ? それともクラブも1d10になりますか? 日本語版だと前者の様な書き方に見えるんですが、英語版には なんともかいてないもんで……。
501 :
bloom :03/01/17 18:08 ID:gkN0QTtt
>>500 ダブルウェポンは強化ボーナスの効果を見る上では2つの武器として扱うことになっているので
どちらかの端が1d10+1ダメージを与えると考えるべきでは?
>467,468 ううむ。ルールどおりに解釈すると、マジックファング、モンクには意味なさそうなんですよね…。 もしもソースを見つけたら、教えてくださいな。 素直に、対象のクリーチャーの全ての肉体武器に強化ボーナスを与えるスペルが出ないかなあ。 マスマジックファング(2lv)、マスグレーターマジックファング(4lv)、みたいな感じで。
ゲーム中、処理に困った事態があったので質問します( ̄▽ ̄;) スティンキングクラウド(3LVアーケンスペル)のセービングスローに失敗した ウィザードが範囲からなんとか出てきました。すかさずクレリックが状態を治療 する為、ディスペルマジックをキャストすると宣言しました。 そこで疑問が・・・。 スティンキングクラウドによる吐き気状態はディスペルマジックで除去できるん でしょうか? 玄人衆の皆さんの助言をお願いします(´д`)
>504 出来ね。 魔法効果で生じた「結果」はディスペルできねえから。 ホールドパーソンなら解除出来るけど、魔法で傷ついたからって ディスペルでなおせないでしょ? それに同じ。
>>504 日本語版を持っていない原語厨でよろしければ。
>スティンキングクラウドによる吐き気状態はディスペルマジックで除去できるん
>でしょうか?
「できない」と考えます。ディスペルマジックの除去効果は、特に例外が書いて無い限り、
「そのスペルのDuration(持続時間)が切れた」扱いになります。そして
スティンキングクラウドの持続時間は「悪臭の雲が漂う時間」を意味します。
持続時間切れの直前に雲に入ったキャラは、雲が消えた後も吐き気で苦しむはずです。
ですから、ディスペルマジックによって、悪臭の雲を消すことは出来ても、
吐き気を除去することは出来ないはずです。
と、まことしやかに書いてみましたが、自信がありません。どうよ?>玄人筋。
ディスペルマジックは灰色な点が多いから困るんだよなあ。
507 :
506 :03/01/17 21:34 ID:???
付け加え。
>出来ね。
>魔法効果で生じた「結果」はディスペルできねえから。
「効果」と「結果」を区別することは、割と大変だと思います。
きちんと区別せずに書いてるデザイナーが悪いといえば悪いんですが。
たとえば、Eyebiteスペルの"Sicken"の効果はディスペル出来るのか、と聞かれると
私は結構悩みますが。
>>505
DirtyFighting と PowerLunge の狭間で揺れてる戦士です。 このPowerLungeの ダメージstr修正倍 は両手武器の場合は×1.5したSTRを倍するということでいいのでしょうか? そうすると豪快なPowerLungeに魅力炸裂(でもAC下がるのはまずいなーとおもったりしつつ)
509 :
487 :03/01/17 21:55 ID:???
>>シュリケン そうかー、やっぱり毒塗るしかないかニャー。 せめて同時に違う目標に投げられれば雑魚一掃とか出来たのにニャー。 ってかモンクが毒使うのは問題有りそうだニャー。
>PowerLunge 片手か両手かに関わらず、元のSTR修正を2倍 >DirtyFighting フルアタックしたときに+1d4の追加ダメージがある(かも)ってだけのフィートでかなり使えない部類に入ると思うのだが Improvedまで取るつもりなら仕方がないがフィート2つ分の効果としてはいまひとつと言う気がする
511 :
304 :03/01/17 22:06 ID:???
>>504 素人思考だけどディスペル不可で良いんじゃないかなあ。
煙にむせたのは魔法の煙によるけど、その神経への害は魔法的ではないから。
ただ、魔法によって生み出された物の存在が魔力を要因としているか否かなんて、
きちんと記述されている場合以外わかりませんよ。
ルール的に処理するなら
>>506 に同意。
>>508 片手武器あるいは両手武器であるかに関わらず、通常の2倍の修正・・・と読める。
個人的には2.5倍〜3倍にしてあげたいところだけど。
>>508 あと、倍数効果が複数重なった場合は、乗算するのではない
1.5倍効果と2倍効果がスタックした場合、効果は3倍ではなく2.5倍
PHBの巻末に解説があるはずなので、確認しる
>PowerLunge 通常の攻撃のダメージに、追加で筋力ボーナスの2倍の値を加えるんじゃないの? つまり、片手武器なら「筋力ボーナス+武器固有のダメージ+その他ボーナス」+「筋力ボーナス*2(PowerLunge分)」で、 両手武器なら「筋力ボーナス*1.5+」+武器固有のダメージ+その他ボーナス」+「筋力ボーナス*2(PowerLunge分)」 だと思っていたのだが…。 手裏剣にはディヴァインフェイバーやディバインマイト(クラス本収録特技)も有効かと。 ところで手裏剣、マスターワークにする場合は、1本ごとに+300gpかかるんだろうか。 それとも3本単位なんだろうか…。
>>513 Sword and Fistは非常に多くのエラッタが当たっているのでその辺を確認しておいた方がいい
Power Lungeについては、
Insert to the end of the 1st sentence in Benefit:
regardless of whether you’re using one- or two-handed weapons.
ということなので、この文章が挿入される意図を考えると、そういう解釈はあり得ないと言う事になると思うが
あと、ボーナスのスタックについてのルールから 1つのダメージに、2つの「STRボーナス」が適用されることもあり得ない
全然関係ないけど、Revised版PHBに何を望むか、という(米人の)掲示板で 「機会攻撃についてはもっとわかりやすく。 未だに、機会攻撃範囲に入るだけで機会攻撃を誘発すると思っている、 6人からなるベテランプレイヤーのグループと未だにプレイしている」というのを見たYO! 2chでも機会攻撃のルール誤解については話題になったけど、英語版のみの時代に 日本人プレイヤーがルールを勘違いしていてもおかしくないよな、と妙になぐさめられた…。 英語を母国語にしている連中だって間違えてるんだもんな(w
517 :
(N)PCさん(・∀・)イイ!! :03/01/17 22:52 ID:BE7AmxM1
>>504 とりあえずFAQには記述はないですYO!!
というわけで、( ・∀・)/Your DM is always right!!
で、ディスペルは呪文の持続時間を強制終了する呪文、というのが基本コンセプトですYO!!
スティンクングクラウドは、吐き気を催す霧を1ラウンド/レベルの間、創造する呪文なので
たぶん、霧を吸い込んだことによって発生する吐き気自体は終了させないと思いますYO!!
すみません。アニマルシップについて質問したいのですが、 冒険の途上にある3レベルドルイドは3HDの動物と友好関係が維持できるのに、 なぜ冒険の途上にある5レベルレンジャーが引き連れる動物の友達は 合計が2HD以下が普通なのでしょうか?ほんとは5HDまで連れて行けるのに、 あえて2HDにしてるのでしょうか?それともルールによる制限のため、2HDまでしか 引き連れられないんでしょうか? 是非動物連れて冒険したいです。お答えよろしくお願いします。
>>518 アニマルフレンドシップだよね?
アニマルフレンドシップで獲得できるアイボのHD合計はキャスターレベルの2倍までと決まっています
例の場合だと、
3レベルドルイドは合計6HDまで、5レベルレンジャーは(キャスターレベルが2なので)4HDまでと言う事になります
あと、アニマルフレンドシップは召喚魔法ではないので、なんとかして現実の動物に遭遇しないとなりません(金で買うこともできますが)
そんなわけで、全てのドルイド/レンジャーが限界一杯のHDを持つアイボを連れている訳ではないです
520 :
(N)PCさん(・∀・)イイ!! :03/01/17 23:29 ID:BE7AmxM1
>>518 アニマルフレンドシップで重要なのは「クラスレベル」ではなくって「術者レベル」ですYO!!
レンジャーは「レンジャーレベル=術者レベル」じゃないので注意ですYO!!
詳しくはPHB51p参照。
>>519-520 なるほど、術者レベルでしたか。クラスレベルと勘違いしていました。どうもありがとう
ございました。でもキャスターレベルの2倍のHDの動物と仲良くしていられるのは、冒険に出ないで
森でひっそり暮らしている場合とかのみなんじゃないんですか?冒険に同行させるとなると
その半分のHDまでしか連れて行けないといった記述があるのですが・・・。
これも私が文の意味を勘違いしちゃってるのかな。
>>521 いや、それで正しいですよ。
冒険に連れて行けるのは、キャスターレベルに等しいヒットダイスまでです。
>522 最初の一匹はその制限に含まれないのですよね!?
含まれないです。 正確に言うならば、ドルイド1レベル目で得られる、最初の2HDまでの動物は。
>>522 あ、やっぱりそうですか。どうもありがとうございました。
これでやっと動物使いを目指せます。
ドルイドかレンジャーかクレリックかはまだ決めてませんが・・・。
マスターがかっちょいい動物出してくれるまでがんばり続けたいと
思います。でもモンスターマニュアルが出ないことには・・・。
ウルフ10匹編成なんかができあがらないうちに、出版してくれることを祈ります。
>>509 ていうか、手裏剣ってもともと毒ぶっこむための武器ですよ。
それで納得できない人はSword&Fist掲載の爆雷手裏剣を使うですよ。
三発連続命中で大爆発と共に3d10ダメージですよ。
>525 チャージも出来るボアとかいいよ
528 :
505 :03/01/18 00:05 ID:???
>506 >517 ああ、そうね 細かく書けばそうなるね。ナイスケコーン! >507 呪文の効果の所に思いっきりmagical effectって書いてあるYO!>アイバイト とか無粋に揚げ足取ってみるテスト ほかにワカリヅらい呪文ってある? [精神作用mind-effect]なら全部効きそうだし、poisonとかは(「毒」が魔法で 出来たものだから)効きそうだし。
529 :
504 :03/01/18 00:11 ID:???
皆様、かたじけないです。 やはり「できない」ですな。 となると、スティンキングクラウド喰らったスペルキャスターはしばし無力化か・・。 こりゃ強い。3LVスペルに格上げになったのもうなずける、かも。 で、カキコ読んでて新たな疑問。 例えば3LVローグが立ちすくみ状態の相手に手裏剣投げた場合、1本ごとにスニーク ダメージが足されるんでしょうかね? だとしたら「アリ」なんですが。
足せません とFAQに書いてある 手裏剣みたいな同時攻撃(BABが上がっての連続攻撃に非ず)は最初の 一発にしかスニークダメージが足されない だからOrb系呪文(T&B)使ってもスニークダメージは最初の一発だけ
>>529 《Point Blank Shot/近距離射撃》や《Weapon Specialization/武器開眼》、
Sneak Attack(急所攻撃)などの精密さを要求する能力・特典は、3本投げる
手裏剣のうち、1本目にしか効果を及ぼしません。
>530-531 ナイスケコーン!
533 :
531 :03/01/18 00:17 ID:???
やっぱり、結婚してたか(w
534 :
531 :03/01/18 00:18 ID:???
しかも、祝辞までもらっちゃった(w
>>513 あんまり英語版の話をするのはスレに悪い様な気がするけど。
Power Lungeのin addition to the attack's damageの部分と
normal Strengthのnormalの解釈は微妙だな。
Mantis Leapの方もどう解釈するかで後はYour DM is always right。
>>535 どちらもSTRボーナスであり、例外スタックの記述が無い以上
最も高い数値のみを適用するのが明確なルールなのでは?
537 :
504 :03/01/18 00:39 ID:???
( ̄□ ̄;) ヘタレ質問陳謝。
>>536 同意です。
むしろ自分がDMなら、例外がない限り最も高い数値のみを適用します。
>>536 "in addition to the attack's damage"あたりの記述が、
例外スタックを表している、という解釈なのでは?
>PowerLunge 誰かsageに聞いてくれ〜。それが一番、すっきりするんじゃないかな…
>>539 少なくとも漏れは
"this bouns stacks 〜"
と書いて無い限り、例外スタックは認めないがなあ
これ以外の書式はあったっけ?
542 :
(N)PCさん(・∀・)イイ!! :03/01/18 00:53 ID:Koscq+Ye
>Power Lunge
あれはあからさまに記述がややこしいですYO!!
よって
>>540 に禿同、あとで出してみるですYO!!
質問でつ。 シールドの呪文の遮蔽ボーナスって、遮蔽ACボーナスの事でつか? 3/4遮蔽と書かれてないって事は、遮蔽反応セーヴ・ボーナスは無しでつか?
>543 なしで正解。昔はあったのだけど、あまりに強すぎるので改訂されますた。
>541 たとえば無印のボーナスは全部スタックするとか、いろいろあるけど?
質問なのですが、エルフのウィザードが呪文の詠唱中に、敵のウィザードから スリープの呪文をかけられた場合… (A)通常どおり精神集中の判定(失敗すると呪文が失われる) (B)エルフはスリープに完全耐性があるので精神集中を 乱されることなく呪文を発動できる。(判定不要) のどちらなのでしょうか?
>>546 Bだと思う。すくなくとも俺がDMならそうマスタリングするけど、
明らかに違うことがルールに書かれていたらスマン
「呪文の効果を受けた場合」というのはSTを要求した時点とみなすの? うちではSTを通せば無効になるスペルは、STを通せば「効果を受けなかった」と扱っているのだが…… 例のスリープの場合だと、エルフは無論、STを通した他種族も集中力チェックは無し STを落とせば集中力チェックの余地なく呪文を失う(寝る)というジャッジになる
>>546 Bだと思う。
ST無しに影響を受けないときはセーフじゃない?
いまPHBが手元にないから精神集中の判定が必要な状況を確認できないんだけど。
>>546 これは、確実にBではないでしょうか?
エルフは種族特性で、「スリープの呪文及びこれに類する魔法的効果への完全耐性がある」とありまする!
それに、「エルフは眠らない、少なくとも他の主要種族のように眠ることはない。」と言い切ってまする!
で、漏れ的にはBが正解でしょう!!!
>>546 〈精神集中〉(p.68)の本文2行目以降に「ダメージを受けたり、害のある呪文をかけられたりして」
とあるから、スリープが害にならないエルフは精神集中しないで良いと思うよ。
だからB。
エルフやハーフエルフ以外のPC種族はセーヴィングスローを要するけど、成功すれば無害だから、
その場合はやっぱり〈精神集中〉ロール不要だろねぇ。
うー、魔法をパスして、なんとか最後まで目を通しました。 で、わからなくなったのですが、 移動をアクションの後に行えるのはどういう時? 5フィートステップで可能なのはわかったのですが。 なんか記述が散らばっていて混乱中。 そして、あの索引つかえなすぎ!!!
>>552 PHB122pを見ると、
>君は移動してから1回攻撃をするか、あるいは1回攻撃してから移動することができる。
とあるので「突撃」などの特別なアクションをのぞけば普通に可能なんじゃないか?
それとも、おいらの理解が間違っているのか?
1ラウンドにできる行動は、大まかに書くと、
A.移動(相当)アクション+標準アクション(順番はどちらでも)
B.全ラウンドアクション
の2通りしかないが、標準アクションを行う代わりに、
移動(相当)アクションを行っても良い。
>>552 例えば、そのラウンドの行動で、最初に「移動(相当)アクション」せずに、
敵を攻撃(標準アクション)してから、「移動(相当)アクション」しても良い。
555 :
470 :03/01/18 14:52 ID:???
ありがとうございました。 通して一回PHB音読してきます。 >552 ええと標準アクション以下の行動を取ったときには その前後どちらか一方すきなときに移動力分動けます。 つまり全力アクション以外の行動ならその前に動いても後に動いても どちらか好きな方がとれるってことですね。 移動して攻撃しちゃった時はその後にも移動できると明記されている、 対応する特技を持っているとき(<<一撃離脱>>、<<機動射撃>><<駆け抜け攻撃>>) だけだとおもいます。 Sneak Attackをもった盗賊が2刀流で攻撃する場合、 ダメージ増加は片手だけしか起きないということでよろしいでしょうか? それともPHBでは増加しないと書いてないから増加する?
556 :
507 :03/01/18 14:52 ID:???
あー間違えた。"Sicken"じゃなくて"Fear"だ。Sickenはディスペル出来るって
明記されてるじゃん。吊ってくるね。
それはそうと、
>>505 =528
>呪文の効果の所に思いっきりmagical effectって書いてあるYO!>アイバイト
>とか無粋に揚げ足取ってみるテスト
どこまでが"effect"かが、分かりにくい例としてEyebiteを持ってきたんですが。
ひとたびmagical effectって書いてあったら、後ろ全部の文章がeffectになる
わけでもないだろうし。
>[精神作用mind-effect]なら全部効きそうだし、poisonとかは(「毒」が魔法で
>出来たものだから)効きそうだし。
そう簡単でも無いからDurationで判断しろと主張してみたんですが。
>ほかにワカリヅらい呪文ってある?
Pyrotechnicsとかどうですか? Stinking Cloudと比べてみると面白い。
557 :
552 :03/01/18 15:10 ID:???
558 :
411 :03/01/18 18:24 ID:???
>アドバイスをくれた皆様
暖かいアドバイスを有り難うございました。
能力値が16 14 14 11 12 10
人間のバーバリアンということで、結局特技は《Dodge/回避》と《Mobility/強行突破》を
選択し、本日初プレイを行いました。
>>439 422氏
DMのオリジナルワールドで、村の家畜小屋をおそって牛や鶏を強奪した
ゴブリン退治でした。
村の近くのゴブリンが住み着いたと思われる洞窟をFtr,Bbn,CLr,Rog,Wizの
5人パーティーで襲撃しました。
少し離れた昔の都市の奪還(代替わりした貴族の再開発計画の一環)の結果、
壊滅した群れの残党が逃げ延びてきてまだ日が浅かったということらしく、
幸い洞窟に大した罠はありませんでした。
559 :
411 :03/01/18 18:26 ID:???
見張りをRogとFtrの射撃で片づけた後、洞窟の掃討に入りました。 途中の戦闘では、〈Listen/聞き耳〉のおかげで不意打ちを受けずにすみ、 元気な状態で臨んだ広間での決戦では、先手を取って激怒→突撃で一気に 奥の杖持ちゴブリンに肉薄してモーニングスターでぶちのめしてやりました。 その後はゴブリンの戦士どもと戦いましたが、最大の怪我はパーティー内の ”エルフの皮を被ったゴブリン”のRogに撃たれた時のものでした。 ともあれ、なんとか死人もなくミッションを達成できました。 (牛や鶏はゴブリンの腹の中で報酬は大したことがありませんでしたが) 次は儲け話があるという、まだ掃討と開拓が続いている街へ行く予定です。 プレイヤーとしては十年近くブランクがありましたが、久しぶりに 手に汗握る冒険を楽しむことが出来ました。 アドバイスをくださった皆様、本当に有り難うございました。
>>555 スニークアタックは、条件を満たしている限り、ラウンド内の回数制限はないですYO!!
二刀流なら両方の武器で、何かしらの理由で3つ以上の武器を取り扱えるならその全ての攻撃にスニークがのります
……そうか、シュリケンはそのための武器か(w
>>561 「何かしら」というのは、腕が3本以上になったとか、
リンカーネートしたらナチュラルウェポンを3つ以上持っている動物に生まれ変わったとか
そういう次元の話ね
手裏剣(やManyshotで同時射撃した矢)は、1組(1回のアタックロール)につき1つだけしかスニークはのらないよ
563 :
555 :03/01/18 19:14 ID:???
ありがとうございます。勉強になりすぎます。 甘えまくってもうふたつ。 1.モンクの素手攻撃ボーナスは基本攻撃ボーナスと同じ値になるのかどうか。 つまりファイターモンクは素手攻撃においてもファイター分の基本攻撃ボーナス を得ることができるか・・・・。 2.挟撃できている状態はどのように判断するのか。 レンジが1の武器同士で挟撃しているときは話が簡単なのですが、 ロングレンジとレンジ2武器、レンジ2武器とレンジ1武器ではさんだとき 挟撃できている範囲ってどこなんでしょうか? 例によってGM裁量でもいいとおもうけど、決まっていたら参考にしたいです。 よろしくお願いします。 知れば知るほどわからなくなることだらけだYO!! 英語が先行してるんだし、もうちょいFAQを追加でのせてくれよ・・・・。
>>563 1.素手攻撃ボーナスが上がると明記されたクラス以外とのマルチでは、素手攻撃ボーナスは上がらない
ただし基本攻撃ボーナスで素手攻撃を行っても良い
例えばMnk4/Ftr1は基本攻撃ボーナス+5、素手攻撃ボーナス+4を持ち
素手で攻撃する場合は基本攻撃ボーナス+5で1回殴ってもいいし、
素手攻撃ボーナス+4/+1で2回殴ってもいい
2.リーチウェポン(10ftリーチの近接武器)と通常の近接武器(5ftリーチ)は、TAが重なっているなら挟撃できる
ロングレンジというのが射撃のことなら、射撃武器はTAを持たないので挟撃はできない
565 :
564 :03/01/18 19:25 ID:???
例を間違えた Mnk6/Ftr1だたYO!! 吊ってくる
>564 TA=Threatend Area =機会攻撃範囲な(藁
567 :
563 :03/01/18 19:44 ID:???
>564-566 ありがとうございます。 つまりローグの挟撃による急所攻撃は手投げ武器までってことですか。 ・・・・・その場合普通に手にもって殴るだろうけど。 あとは、 ●=敵 △=味方 ★=ローグとして▲がレンジ2武器だった場合 □□□□□ □□□★□ □□●□□ □□□□□ ▲□□□□ これで挟撃できるのはわかるのですが □□□□□ □□□□□ □●★□□ □□□□□ ▲□□□□こんなや、 □□□□□ □★□□□ □●□□□ □□□□□ ▲□□□□これとかの時の判断基準どうしたらよいでしょう?って所です。 ・・・・やっぱりここまで気にしないで感覚できめたほうが楽そうですが・・・。
>566 thx TAはなんのことか分からないので、聞くトコだった(^^;;
569 :
564 :03/01/18 20:06 ID:???
>>567 射撃武器で急所攻撃する方法もある
<はったり>技能の戦闘におけるフェイントの項目参照
上級クラスの特典や、Song and Silence収載のQuicker than the Eyeフィートなどで
フェイントが移動等価アクションになる場合もある
リーチウェポンとの挟撃についてはSong and Silenceに図入りで解説があるんだが、
結果からいうと真ん中は不可、下は挟撃可能だ
指針としては、リーチ上ポンを持ったキャラと目標のそれぞれのスクエア中心を線で結び、
その線を延長した線が通過するスクエアにいるキャラが挟撃可能となる
>555、564 1.『東洋の冒険』(藁)に書いてあるんだが、正確にはモンクは素手を使って 「一発目は、(モンク以外の基本攻撃ボーナス)+(モンクの素手=基本攻撃ボーナス) ニ発目は、(モンク以外の基本攻撃ボーナス)+(モンクの素手=基本攻撃ボーナス)-5 三発目は、(モンク以外の基本攻撃ボーナス)+(モンクの素手=基本攻撃ボーナス)-10…」 でも 「一発目は、(モンク以外の基本攻撃ボーナス)+(モンクの素手=基本攻撃ボーナス) 二発目は(モンクの素手=基本攻撃ボーナス)-3 三発目は(モンクの素手=基本攻撃ボーナス)-6 四発目は(モンクの素手=基本攻撃ボーナス)-9…」 でも、好きな方のやり方で殴っていいってことみたい 2.『歌ならびに沈黙』(藁藁)に書いてあるやり方。 T.リーチ(レンジじゃないよ)のある武器で攻撃する人と攻撃される人のそれぞれの中心点の間に線を引く。 U.引いた線が、どのマスから、攻撃される人のマスに入っているかを見る。 そのマスから攻撃しているとみなして挟撃を判断する。 この本にはほかにでかい敵にどう挟撃するかも図示してあるよ。
>>567 挟撃は「ちょうど反対側にいる」味方と挟んだ時、だから、俺なら後者2つは「挟撃されていない」と判断するけど。
□□▲□□
□☆□□□
□●★□□
□□□□□
▲□□□□
10ftのリーチのある▲同士は挟撃しているが、☆と★はダメ。
…だと思うんだけど、識者の人間違ってたらツッコミきぼん。
572 :
571 :03/01/18 20:11 ID:???
あ、出遅れた 私の書き込みは無視してくだされ
573 :
(N)PCさん(・∀・)イイ!! :03/01/18 20:12 ID:2pJJh5nv
>>567 手投げ武器も遠隔攻撃扱いなので機会攻撃範囲はないですYO!!
機会攻撃範囲があるのは近接攻撃のみ(間合いの長い武器は近接攻撃なのでOK)
>567後半
間合いの長い武器と挟撃の関係についてはSong&Silence(ローグとバードのクラス本)に記述がありますYO!!
間合いの長い武器を持っているキャラと攻撃されるキャラのいるグリッドの中心点を直線で結んで
その線が通過している辺の反対側に味方がいると挟撃した、とみなせばよいらしいですYO!!
まあ、面倒なのでYour DM is always rightでいいと思いますYO!!
Σ( ̄ロ ̄;)かぶった
>>570 >モンクの攻撃ボーナス
FAQの記述と矛盾してるような気がするんですが……
OAの該当ページを教えてもらえませんか?
OAは、レイアウトが漏れには読みにくすぎて、あまり読み込んでいないので
FAQの方はMain FAQのp5です
576 :
567 :03/01/18 20:27 ID:???
皆さん有難う御座いました すっきりしました♪
つまり投擲武器では挟撃できない、でOK? あと、モンクのクラス特典がよくわからないのだけれど 1レベルのモンクは素手+ダガーだと2回攻撃できるが、 両手とも素手だと一回しか殴れない、でOK?
>>577 連打/Flurry of Blowsがあるので、素手でも2回殴れるYO!!
シュリケンの使い道・・・・ ブルジョアになってからスペルストアーシュリケン3連投・・・・・ 出来るだけ資金があれば強いかも。
580 :
579 :03/01/18 21:02 ID:???
フリーアクションでスペルが使えるのは1ターンに一度まででした。 首つってきます。
しかし、シュリケンが使えない武器だと何か困るのだろうか?(藁 軽い(=沢山持てる)というのはメリットにならん?
>>578 FAQを適用すると連打/Flurry of Blowをあきらめる代わりに素手両手攻撃もできるよ。
ペナルティの関係で、《両手利き》+《二刀流》が無いと連打の方が有効だけど(w。
>>575 自分は570じゃないけど、確かに記述に食い違いはあるね。
(MainFAQだと、素手攻撃ボーナスと基本攻撃ボーナスで常に恩恵の多い方を優先するような記述で、
『東洋での冒険/Oriental Adventures』だと基本攻撃ボーナスと素手攻撃ボーナスの美味しいとこ取りで
素手攻撃を行っても良いとなってる。一発目は基本攻撃ボーナス、二発目から素手攻撃ボーナスて感じで。)
OA自体が特殊な位置付けだから、ここの内容使ってないなら無視した方が良いかも。
日本人として何かこう釈然としないものがあるのかも(藁>シュリケンつかえねー
>>575 ページ書き忘れた(汗。OAのp.33ね。
>>582 連打ができないのは、「利き手でない方の腕に武器を持っている場合」に読めるのだが、これは文章がわるいだけ?
素手打撃の文章を読むと、
片手:ダガー、もう片方の手:素手の場合
ダガーで一発殴って、素手で殴って、連打で殴って
二刀流時のペナルティを受ける、ように読めるのだが
シュリケンはもう毒注入専門に決めたニャー。諦めたニャー。 っつーかDMGには毒のデータとかあるのかニャー? まぁなくてもヤニをすりこむとか汚泥を塗るとか出来そうだけど そんなモノ服の中に入れたくないニャー。臭いでバレるニャー。 洗濯代がかさむニャー。
587 :
575 :03/01/18 21:50 ID:???
>>582 thx
読んでみたけど、漏れはOriental Monk(とOrientalなPrestigeの組み合わせ)の特殊能力だと思うことにするYO!!
あら、念のためFAQ確認したら、完全な素手モンクは二刀流できないってあるね(滝汗。
おもいっきり読み間違えてたみたい。
(´・ω・`)
>>585 そうね。
片手武器をひとつ、利き手にだけ持って戦う場合、モンクは武器/素手/連打の3発を叩き込める。
利き手が素手、利き手でない手に片手武器の場合、素手/武器しか叩き込めない。
おまけで、物を持つなどして両手がふさがってても素手+連打で攻撃できるって強みがモンクにはあったり。
>>585 モンク用武器を持って連打をすることもできる、辺りの文章が言下にそれ以外の武器を否定している様に思うので
ダガーでは無理っぽいが
モンク用武器を持って二刀流+連打で3回攻撃はあるな
……しかし、ペナルティいくつだよ?(藁
あれ?できるのか? <完全な素手で二刀流 いかん、脳動いてないや。
>>590 PHBに(モンクの素手攻撃に)利き手でない方の手という概念は無い、と書いてあるので
それを使用すること(二刀流)はできないと思う
593 :
NPCさん :03/01/18 22:35 ID:yXKUun2e
ちょっと質問。 ゲートで同一プレーン内の存在を召喚できる? いや、別に召喚できなくても、中継地点を使えばいいだけだけどさ。
>>292 特命キボン氏へ
遅レスですがキャラシーありがとござます。
日本語版買ったばっかで研究中なのですが一つ質問よろしいでしょうか?
キャラシーの技能の部分で「クラス外」のチェックボックスが二つあるのは
どんな使い方をするのでしょうか?
もしよろしければご教授ください。
おながいします。
>>594 レベルアップした場合、レベルを上げたクラスのクラス技能&クラス外技能に準じて技能ポイント割り振るから。
マルチクラスをいっぱいする場合に、クラスごとに「クラス外」チェックができればって付けたのな。
現状スペース足りてないけど、そこは我慢してくだちい(苦w。
>>特命キボン氏へ そうでしか。速攻のレスありがとござました。 ありがたく使わせていただきます。
>575 >570は単に誤読してるだけ。別にPHの記述と矛盾はない。
598 :
505 :03/01/19 00:38 ID:???
>>507 =556
>ひとたびmagical effectって書いてあったら、後ろ全部の文章がeffectに
>なるわけでもないだろうし。
ちゃんとルール読んでる? "four" magical effectだYO!
しかもこの呪文 gaze相当じゃん
じゃあ普通にmagicalでしょ
>そう簡単でも無いからDurationで判断しろと主張してみたんですが。
そう?マインドエフェクトってほとんどが超自然的な力が働かないと生じ
ないじゃん。そこらの人を「普通に」眠らせたりホレさせたり出来る?
>Pyrotechnicsとかどうですか?
??? どこが困るの?
「火花」なら”光が目をくらませた”=マジックミサイルが人を傷つけたのと同じ=無効
「煙」なら毒とかと同じ扱い(そもそもmagic resistが効かないと明記されている)=無効
じゃん
老婆心から言うんだが、無理せず日本語版使いなよ
煽りでも何でもなく
読み落としとかマジ少なくなるYO!
おっと、訳わかんないこと言ってる(ワラ >「煙」なら毒とかと同じ扱い(そもそもmagic resistが効かないと明記されている)=無効 煙なら「吸った”結果”」効果が出てる(そもそもmagic resistが効かないと明記されている)=無効 訂正しつつ吊ってきまつ
モンクの話題の続きなんだが、とにかく攻撃回数を追求してみた 20レベルモンクが《両手利き》、《二刀流》、 《二刀流強化》、Greater Two-weapon Fighting、Lightning Fistを習得していたとして モンク用武器を持って両手攻撃+Lightning Fistを試みた場合 利き手+8/+8/+8/+5/+2/-1/-4 利き手でない手+8/+3/-2 で10回攻撃? ……Tempestの8回攻撃の方がまだ当たりそうだな(藁
600xpゲトー さてスクロールでも作るか。 おすすめの作成スクロールなんかあります?
602 :
601 :03/01/19 02:02 ID:???
(つД`)
603 :
NPCさん :03/01/19 02:24 ID:vAAewK4t
>>600 Gelationous Cube相手にはいいかもな(藁
筋力修正+20程ほしい感じではある。
専業レンジャーが
《近距離射撃》《精密射撃》《速射》《機動射撃》《回避》《強行突破》Many Shot
+Hunter's Mercyあたりで安全圏から出すダメージと比較してはならんことは分かっているが・・・(つД`)
>>600 モンク用武器を使う場合、利き手:モンク用武器、利き手でない手:素手だよね?
それだとダメージ期待値でかなり損する気がするけど、どうだろ?
個人的には、Mサイズならショートソードかハンドアックスあたりを利き手でない手に持って
《両手利き》、《二刀流》、《二刀流強化》、《Greater Two-weapon Fighting》で
利き手+13/+10/+7/+4/+1
利き手でない手+13/+8/+3
の8回攻撃がいいんじゃない?
利き手:素手、利き手でない手:モンク用武器の場合は、特記されてないから素手攻撃扱い
(5回+Lightning Fist)なんじゃないかなぁ。FAQでも素手とモンク用武器は好きに使い分けて攻撃できるとかあったし。
攻撃回数追求ならファイター10/Lasher(鞭使い)10も結構いいよね。 《両手利き》《二刀流》《二刀流強化》Greater Two-weapon Fighting、Crack of Doom、《速射》あたりで。 利き手+12/+12/+12/+12/+7/+2/-3 利き手でない手+12/+7/+2 の10回攻撃。武器を強化したり《近距離射撃》がある分、モンクより分がある? 無論、603のいうレンジャーと比較してはならんかもしれんが…。
>605 モンク用武器の場合、ヌンチャクでspikeがかかっているのがデフォルトかと(笑)。 素手のd20とヌンチャクのd6+10なら、600の方が良いと思います。
すいません、教えてください。 ブレスをかけるとして、かけた時点で効果範囲内にいた全ての味方に 持続時間の間効果があるというのが原則だと思うのですが、 その後術者から50ft以上離れたり、書けた時点で50ft以遠にいたものが 50ft以内に近寄った場合、それぞれブレスの効果は消えたり適用されたりするのでしょうか。
>606 二刀流=全ラウンドアクション Crack of Doom=全ラウンドアクション 《速射》=全ラウンドアクション 1ラウンドに全ラウンドアクションを三種も行なう事は出来ないよ。
>>609 その他の条件さえ見合っていれば、併用できるよ
全ラウンドアクションと、フルアタックアクションの違いについて勉強すれ
>>608 スペルが投射された時点で50ft以内にいた仲間はどこへ行っても、持続時間の間効果を受けるし
それ以降に近寄ってきた仲間は影響を受けない
>>608 さらに補足すると、ブレスの効果範囲には“〜の爆発内”とあるが、これは発動時の
一瞬だけその範囲内の対象に影響を与えるタイプで、このタイプの持続時間は、そう
した対象がその効果をどれだけ受け続けるか。サイレンスのように範囲内から出れば
効果がなくなり、入れば効果が現われるものはこれが“〜の放射”となっているのが
基本。この場合、持続時間は、その呪文がどれだけ範囲内に影響を及ぼし続けるか。
>>607-612 そういえばブレスが爆発(Burst)だというのは日本語版からの記述なんだが
あれは正しいのかね?
ベインにいたっては効果呪文じゃなくて目標(Targets)呪文になっていたが
614 :
NPCさん :03/01/19 10:44 ID:pzi83lRl
>>613 HJサイトにエラッタでてるよ
(ベイン)
ベインについては目標から効果範囲に変更するというエラッタがHJのサイトであったよ。
>613 すでにFAQで訂正済み。よって日本語版からの記述というわけではない。
>>598 =505
>老婆心から言うんだが、無理せず日本語版使いなよ
>煽りでも何でもなく
>読み落としとかマジ少なくなるYO!
あはは。そうですな。そのうち買いますわ。
少し整理すると「ディスペルマジックで打ち消される効果」に関して、
505氏「スペルの説明読めば『効果』と『結果』の違いぐらい簡単に分かるだろヴォケ」
漏れ 「そんなに簡単じゃねーよ。とりあえずDurationを基準に判断しよーぜ」
という2つの考え方が出たわけ。で、Stinking Cloudでは両者の考えが一致したけど
Pyrotechnicsをディスペルするときは両者の考えが食い違うみたいで。
505氏の意見は、
>「火花」なら”光が目をくらませた”=マジックミサイルが人を傷つけたのと同じ=無効
>「煙」なら毒とかと同じ扱い(そもそもmagic resistが効かないと明記されている)=無効
で、漏れの意見は、悩むところなんだけども、
「『火花』や『煙』の影響はDurationが明記されているので、効果のディスペル可能。
光でBlind状態になった人をディスペルすると(1d4+1ラウンド経過した扱いになって)Blind状態から復帰する」
となるような気がする。505氏は
>>528 で
>ああ、そうね
>細かく書けばそうなるね。ナイスケコーン!
と書いてたんで、少なくとも「Durationで判断」説には賛成してくれてたと
思ったんだけど、どうも違ったみたいです。
続き。正直うざくて、ごめんなさいね>All たとえば新しく出たサプリに次のようなスペルが載ってたとする。、 Illusion(Phantasm)[Fear,Mind-Affecting]。 「対象に恐ろしい幻影を見せる。1d4+1ラウンドの間、対象は恐怖で逃げ惑う。 対象の心にはトラウマ(精神的外傷)が刻みこまれる。 1週間の間、対象は全ての判定に−2のペナルティ」 このスペルにかかった人へのディスペルがどうなるかというと、まずは Durationの項を見るわけです。「Instantenous」なら全然ディスペルできない。 「1 Week」なら丸ごとディスペルできそう。でも一番ありそうでイヤなのは、 「1d4+1round(see text)」で。その場合に初めて 「外傷ってことは、マジックミサイルが人を傷つけたのと同じじゃん?」 「そうか?」とか、妙な議論をするはめになるんですね。逆に言えば、そういう場合 以外はDurationを手がかりにして良いんじゃないかと漏れは考えてます。 >そう?マインドエフェクトってほとんどが超自然的な力が働かないと生じ >ないじゃん。そこらの人を「普通に」眠らせたりホレさせたり出来る? 「超自然的な力」でまとめられてもなあ。SupernaturalとExtraordinaryという 区分をなぜ分ける必要があるかって話で。「普通じゃない」と「魔法的」とは 全然違う概念です。Frightful Presenceって例もありますしね。
〈魔法装置使用〉/(Use Magic Device)を使ってローグがホーリーアベンジャー を「パラディンが持ったときと同じように」使用可能になるのでしょうか? パラディンのクラスを真似るのはもちろんですが、「性格も真似る判定が必要」 で良いでしょうか?それとも端から無理でしょうか? 真似ている効果時間は1時間でよいのか?とか。。。 両方の判定で使用できそうな気がいたします。 皆さんの意見、アドバイスをお聞かせ下さいまし。
Crack of Doomの原典どこだっけ、見あたらぬ・・
>>619 これは<魔法装置使用>をもう一回見直そう。
属性も真似るひつようがあります。
>>620 Sword and FistのLasher8レベルの特典
たしかに難しそうな話ですね。 そういえば、わたしもスリープのスペルで寝た人って持続時間が過ぎると 目が自動的に覚めるのか、と気になったことがあります。 きっかけはスペルかもしれないけど、その後は生物的に普通に寝ているのかな、と。 持続時間中は雑音では目が覚めないようなすごい深い眠りだけど、その後は通常の眠り扱い? スリープをかけられた人に対し、ディスペルした場合、自動的に目が覚めるのか、 睡眠に快適な状況ならそのまま寝つづけるのか…。
624 :
608 :03/01/19 15:32 ID:???
>611,612 ありがとうございます。 マスインビジビリティなどの、「ただしそのうちどの2体をとっても180ft以内の〜」 といった目標を持つスペルについても、ブレス同様効果の対象になるかならないかを 決定するのはかける瞬間のみで、以降はバラバラに動いても良いということですよね?
>>624 持続時間中の位置取りが重要なスペル/特殊能力は基本的に特記があるので、
それが無いスペル/能力は使用した瞬間の位置で判定して、そのあと対象が変化することはありませんYO!!
D&Dのサイトを周ってたらhospitalerなる上級クラスがあることを知ったのですが、 このクラスの特徴で、特定の領域から新たに二つ得て、今までの領域はなくなってしまう ようなのですが、もし戦の領域を最初から持っていて、武器熟練の特技をもっているときに hospitalerになり、守護と治癒の領域を取ってしまったら、戦の領域がなくなるのはわかるのですが 武器熟練もやはりなくなってしまうのでしょうか?
はふう(タメイキ)
>>617 ,618
パイロテクニクスで目が見えなくなるのは「火花が目にエンチャントされるから」じゃ
ないでしょ?火花で「視神経が一次的に麻痺(or傷つけ)られるからでしょ?
「煙」にしたって魔法の効果で生じた副次的な産物じゃん(レジスト効かないって
あたりで想像できる)。 どっちもディスペルできないっつーの
>SupernaturalとExtraordinaryという区分をなぜ分ける必要があるかって話で
そういう意味じゃねえよ。ワザと書いてんのか?
>正直うざくて、ごめんなさいね
まったくだ。どうせ指針がルールにないんだからYour DM is always right!
でいいじゃん
>>623 同じようにチャームとかもどうなんだろ、って思います。
今さっきまで仲良く喋ってたエルフとドワーフが、突然のののしり合いを
はじめるのかなー、とか
>>626 無くなると考えるべきだろう
しかし、Glory Domainを取らないHospitalerなどあり得ないと思うのだが(藁
>628 ルール的には戦領域を選択していることを前提とするVirtual Feat(仮想特技?)として扱われるだろうから 前提を満たせなくなれば、無くなるという判断が一般的だと思うYO!!
630 :
626 :03/01/19 20:30 ID:???
>>628-629 レスどうもです。やっぱりなくなっちゃいますか。残念。
Glory Domainというのはプレイヤーズハンドブックに載ってなかったので
わからないです。ネットの情報だけでホスピタラーやろうとしてるのですが
やっぱディフェンダーオブフェイスなきゃきついみたいですね。うーむ、
日本語版はでてくれるかなあ。
从从w 从从w ,ハvVvwリ ,ハvVvwリ ,ハvVvwリ ,, ,ハvVvwリ /ル ::::: ′ ,, Www :: ::::: ,, ,,,:::ヽ_:::ヽ│: ,, ,,, ,,,:::´_ゝ`::::::│: .,, ,,,,,,:::::( . ::::ゞ ,, ,,,,,,::::\ ─ ::::::: ,, ,,, ,,,,,::::::/  ̄ ̄ ,, \ /,, /:⌒::::\ ,, ,,, ヽ/,,,,,::::: / ::/::: ,, ヽ ソ== ( _) // ,,, ___) . .ヾ || //__ヾ ||//_,,,. // _,,,,,,-''"..ヾ ||//"^ ....;;;;;;;::.. _,,=-''"~ ::::::;;;;;;,,,.... ;;;;;;:::::,,, ブラー呪文の対対象となったフーン。
>627 マァマァ、マターリしようよ。正しいこと言ってもイヤミ入れると嫌われまつよ。
>>627 あ、505氏がキレた。
まあある意味、505氏が「常識的に考えりゃ分かるだろ!」って言ってるのに、
漏れが「常識って何すか?」って返してるような流れだったから、キレられても
仕方がないよーな。すんません。
漏れ的には、
>「煙」にしたって魔法の効果で生じた副次的な産物じゃん(レジスト効かないって
>あたりで想像できる)。
がSpell Resistanceが適用される「火花」とどう違うのか、とか色々疑問があるのですが、
スレの雰囲気を十二分に悪くしそうなので、このくらいにしておきます。
他の玄人衆の「お前(漏れのことね)は間違ってる」などのツッコミは未だ大歓迎です。
>>505 と
>>507 とりあえず、決定的な結論の出ないことで、
あまり、白熱しないほすぃね。
ちなみに、内輪では、ディスペルは、効果時間を持つ呪文効果を、
解除するというルールそのままの解釈でやっていたので、
パイロテクニクスは火花も煙も解除できる風な解釈してますた。
(もっともセッション中に、そんな状況はまだ起こったことがない^^;)
一連のカキコミをみて、漏れ個人は、魔法で派生した副次効果による状態変化を、
「ディスペル・マジックでは解除できない」という505氏の解釈は、
正しく思えますたので、今後のマスタリングに繁栄させたいと思います。
ただ、一方でシステムの矛盾点を、論理で曲げているようにも見えかねないので、
100%の同意は得られないでしょう。矛盾のあるルールでもそのまま適応することが、
正しいと言う意見もありますからね。
一方、507氏のカキコミかたは、喧嘩を売っているようにしか見えないので、
同じような解釈をしていた当方としては、いいにくいんですが、
ルール解釈の問題以前に、ディスカッションすることに抵抗を覚える(笑)
635 :
507 :03/01/19 23:13 ID:???
>ルール解釈の問題以前に、ディスカッションすることに抵抗を覚える(笑) ううう、すみません。気をつけまする。 それで、よろしかったらディスカッションしていただきたいのですけど(笑) 「魔法で派生した副次効果」なんですが、スペルの主効果と副次効果って、簡単に 見分けが付きますか? 原語で読んでるせいかもしれませんが、漏れには 簡単ではないのです。仕方が無く思いついた理屈が 「効果時間が書いているのが主効果」だ、ってやつなんですけど。
>>626 なくなると考えるのが妥当かな。
体が覚えてる!とかの主張もあるかもしれないが、
元クレリックになって領域へのアクセスを失ったときも武器への習熟を失うとあるし。
(FAQ)
>>634 スマソ
「こいつウゼエ」という心が「冷静に議論しよう」という心を
あっさり上回りました(ワラ
>矛盾のあるルールでもそのまま適応することが、正しいと言う意見もありますからね。
イヤ、全くごもっとも。ショウジキスマンカッタ!
>>637 またそんな喧嘩を売るようなことを・・・
マターリ行こうよ
キモチハワカルケドナー
じゃあちょっと和む話題でも。 HJサイトの「コミュニティ」見てるとアンケート出した人の所在地、 東京近郊が多いのはわかるが京都と北海道が妙に目につかない? 積極的なプレイグループがあるのか、ご当地在住のヒトどう? ちなみに漏れのハガキは載ってませんでした(涙
イ ヤ な 流 れ に な っ て き ま す た そろそろ例の台詞キボンヌ
/ ∧_∧ ∧_∧ヽ エンジョイ プレイ!! ゝ(・ω・) (・ω・)ノ (_)><(_) / > く \ コレのこと? 次スレからリンクと並べて入れとこうよ、このAA
コレカモナ ( ・∀・)/Your DM is always right!!
643 :
641 :03/01/19 23:57 ID:???
644 :
(N)PCさん(・∀・)イイ!! :03/01/20 00:02 ID:ekY5OCnu
Your DM is always right!! ぶっちゃけどっちにでも解釈できるとは思うけど どっちにでも解釈できる、ということを議論してもしょうがないですYO!!
マルチクラス、というのはキャンペーンとしては 遅々として上がらず、でストレスはたまりませんか? うちはプレイヤーが、まあ、常時は3人になるので、マルチがいいかと 思いつつも、 月に一度が限界の状況を考えると、レベルアップの楽しみ(初期レベルでは 大問題)が楽しめないし……
>>586 DMGのP80には、毒に関する一覧が載ってるニョ♪
毒の名前、接種?のタイプとDC、即座に被るダメージと1分後に2度目のST判定を要求され、失敗した時被るダメージと値段が記されてるニョ♪
なお、DMGの日本語版はご承知の通り3月頃発売ですニョ♪
心待ちにすると善いニョ♪
>>645 DMの負担にならないのなら、
NPCの同行でPCの少なさをフォローするってのはどうでそ?
あるいは、PLが各々2人のPCを操るとかね。
ハック・アンド・スラッシュがメインなら、
1人複数PC(別に雇い人でもいいけど)は中々いい感じだよ。
ロールプレイ重視だと、キャラが立たないけどね^^;
>>645 マルチをしても(変なことをしなければ)レベルアップに必要な経験値は変わらないと思うのだが……
マルチの問題は、(非Epicな環境では)一つ一つの能力で到達可能な高みがどうしても低くなってしまう事で、
実際の所同じキャラクターレベルのキャラクターで、シングルとマルチでは(組み合わせにもよるが)
それぞれにそれなりにバランスの取れた強さにはなれる
それはそれとして、パーティが3人ならNPCの雇い入れを考えた方が良いな
>>646 ありがたいニャー。これで遠慮なくローフルイービルのモンクで毒シュリケン
使えるニャー。問題はGMがいない事だけだニャー。
っつーワケで申し訳ニャいけどもっかいモンク関連の質問させてもらうニャー。
モンクって武器(モンク専用含む、遠距離武器除く)使う必要ってあるのかニャ?
勿論モンスターによって特定のダメージタイプ無効とかあるからってのは分かる
んニャけどフツーの相手だったらダメージ低いし(ってかほぼ1D6固定だし)素手
で充分ニャ気がするニャー。
頭武器使って攻撃回数増やすにしても特技たくさんいるし、そもそも二刀流って
連撃とあんまり変わらないし。
・・・魔法のカマ拾ったら? GMの良心は無駄にしないニャー。
650 :
634 :03/01/20 00:46 ID:???
>>635 (507)
>「魔法で派生した副次効果」なんですが、スペルの主効果と副次効果って、
>簡単に見分けが付きますか?
つきません・・・ていうか、呪文の数が多すぎて、
共通フォーマットと矛盾する例外のオンパレードなので、
簡単な判別なんてあきらめてます(笑)
そのため、100人が100人とも納得できるルール解釈なんてありえないと思いまつ。
ちなみに、あなたがDMで、例示の効果が「解除できる」と判断して、
その根拠は「効果時間」の有無だというなら、漏れがPLなら従いますよ?
漏れ的には、505氏の解釈が、今までの自分の解釈と違っていて、
「その方が説得力があるっぽ、今後そうして見ようかな」とは思うけど、
そうでない場面に出くわしても、「ふむ、それもそうか」とも思うだけで、
「違う違う、ここはこうだろ!!」と、白熱するようなことではありません。
※あくまでも、このルールに対して、「漏れの中での優先度」が低いだけで、
一般的な解釈議論全般を否定してるわけじゃないよ。こういう議論が、
良くも悪くもD&Dというゲームを進化させてきたんだろうからね。
>>649 基本的にマジカルでもない限り常用するメリットは無いよ
ただ、モンクの素手攻撃の命中率を向上させる方法と、武器攻撃の命中率を向上させる方法では後者の方が多彩だし
モンクの素手攻撃ではどうやっても+2以上のダメージ減少を抜けない
652 :
579 :03/01/20 00:56 ID:???
気になる人(多分少数)はゲーム前にDMに確認しておけってことですね。 ちなみに私がDMならば効果時間があれば全部ディスペル可能にしちゃいます。 いちいちすり合わせがめんどくさいし、誤解の入る余地がない。 大抵こういうルールは「なになには出来ない」と制限いれるより 「何々もしていいよ」としたほうが私個人としてはストレス入りにくいからって 単純な理由かもしれないとふとおもった・・・。
>>649 小型(ノームやハーフリング)のモンクなら、武器は重要だね。
あとは・・・低レベルで、素手攻撃ボーナスが基本攻撃ボーナスと同値のうちは、
マスターワークの武器で、命中値を上げられるというメリットがあります。
(もちろん、そんな金があればだけどね)
また、パーティーのクレリックやウィザード(ソーサラー)の、
マジック・ウェポンの呪文支援を得るための武器使用という選択もあります。
もちろん、素手のままで、装備に金をかけないという選択肢が、
上記に比べて間違っているとはいえません。
パーティー内のファイターやバーバリアンの装備に金がかかったり、
そちらを支援するだけの呪文使用数しかないとかは、ありがちですしね。
ただ、呪文援護やその他の使い道を想定して、無料のクォータースタッフくらいは、
持ってても損はないと思いますよ?
>>645 誰かがLeadership(統率力)の特技取って従者雇えば?
6レベル以上にならないとムリだけど。
655 :
653 :03/01/20 01:13 ID:???
つーか、マスターワークのモンク用の格闘武器なら、 普通に使うべきだよね^^;
GMじゃなくてDMだったニャー。ビホルダーに不思議光線喰らってお詫び。 651,653thx あー、やっぱ魔法の武器じゃないとダメ! 絶対!! みたいな状況じゃ ないと意味ないかニャー。あるいは特技との組み合わせか。パーティーの 様子見て使い分けるニャー。マジックファングがモンクに掛けられないの が残念だニャー。 槍に習熟させて宝蔵院気取るのも良さそうだニャー。 クォータースタッフが無料なのは嬉しいニャー。たぶん買ったんじゃなく てそこら辺の枝折ったんだニャー? お父さんに正直に話して大統領にな るニャー。
>>656 >やっぱ魔法の武器じゃないとダメ! 絶対!! みたいな状況
というか、命中率が格段に違ってくるのよ
モンクの基本攻撃ボーナスが、クレリック/ローグ/バードと同等であるということは認識してる?
他の職業は当然武器の強化ボーナスとして命中率を向上してくるところを素手で挑めば差は開く
ダメージよりも命中率が大事なこともままあるもんだよ
658 :
NPCさん :03/01/20 02:35 ID:uXySasdA
最近はモンクに武器・・・だなやっぱり
素手だとどこかしらのページにも遭ったが魔法で強化しずらい。
また、複数回攻撃も結局足を止めあってのドツキアイをモンクがする状況
というのがそうだなぁ・・・6を超えるあたりでほぼ不可能になる。
基本攻撃ボーナスも
>>657 の言うとおり、同じ6thでは既にファイターと2差
攻撃+6/+1と、+4/+1。大きい差ではある。
それが、だ。Spikeという下品呪文(Defender of the Faith)で
追加されちったので、最近ではモンクといえばヌンチャク・クォータースタッフ
というのが定説となりつつある。
クォータースタッフはMonk'sBeltとも相性がいいからなー
>>658 Belt of Monk'sで貰える両手利き(Ambidex.)と二刀流(2-weapon Fighting)の効果は素手(Unarmed)のときだけじゃないか?
カエルをファミリアーにしていた場合の主人への耐久力+2のボーナスってのは レベルアップ時のHP上昇にも適用されるんですか?
>660 適用されないという記述も理由も特にないので、普通にされるでしょう。
>>660 耐久力の変化はどんなものであれ、即座にHPに適用されますYO!!
使い魔(ただの蛙じゃなくてヒキガエルな)やエンデュランスの影響でCon修正が向上したときは
向上分xキャラクタレベル分HPも上昇するし
毒やドレインでCon修正が減少すれば減少分xキャラクタレベル分HPも減少する
663 :
660 :03/01/20 04:55 ID:???
>>661-662 お答えありがとうございます。むう。適用されるんですか。そうなると結構強いですねえ。
でも使い魔が死んじゃったら、使い魔のおかげで得てきたHPは減っちゃうんですね。
でもまた気になってしまったのですが、662さんの向上分×キャラクタレベルというのは
耐久力11のキャラクターが4レベルにあがって耐久力を1増やして12になった場合も
適用されるんですか?あと20レベルのキャラが耐久力に+4がつくマジックアイテムを
つけた場合、一気に40ポイントHPがあがることになるんですか?
>>663 すべてその通りです
使い魔のトードが(死なないまでも)1マイルよりも遠く離れたマスターは、
トードの特典として得ていたConによるレベルに等しいHPを失いますし
4レベルでConを11から12に向上させたキャラクタは4点のHPを得ます
Amulet of Health +4を身につけた20レベルキャラクタは、それが無いときよりも40点多いHPを持ちます
これらの変動は一時的HPのように最初に失われるものではないことに注意が必要です
>>663 HPの最大値は、クラスとレベルからくるダイス分と、耐久力修正xレベル分を
別々にどこかに控えておいた方が判りやすいかもよ
レベルアップ時に耐久力修正がマイナスだった場合は例外処理があって面倒くさいんだが、
そんなキャラクターはつくらないだろ?(藁
ダイス分は、エナジードレインでもされない限り不変だが、
耐久力修正分の方は、"現在の"耐久力修正に従って変動する
この2つの合計値が現在の最大HPだ
666 :
660 :03/01/20 06:00 ID:???
みなさんありがとうございました。私の作っているキャラはウィザードで 他の能力値を重視した結果、4レベルまであげるまでHP3ポイント損だなあと思いつつ、 耐久力を奇数の13にしようとしていたのですが、4レベルまでは少ないままだけど、 ちゃんとあとで取り返せるんですね。これで安心して13を振り分けられます。 カエルとともにがんばってみます。どうもありがとうございましたー。
>662 ちなみにPolymorphの場合は例外な。「どんなものであれ」とまではいかない。
668 :
507 :03/01/20 11:51 ID:???
>>650 =634
>共通フォーマットと矛盾する例外のオンパレードなので、
>簡単な判別なんてあきらめてます(笑)
ちょっと安心しました…
>そのため、100人が100人とも納得できるルール解釈なんてありえないと思いまつ。
漏れもそう考えてたはずなのに…。謹慎して反省しまふ。
>>652 =579
>大抵こういうルールは「なになには出来ない」と制限いれるより
>「何々もしていいよ」としたほうが私個人としてはストレス入りにくいからって
とても納得してしまいますた。その通りですね。
>>606 の使う武器は、Lasherとあるから鞭(Whip)だと思うんだが、誰もツッコまないのか?
鞭は射出武器だから、《二刀流》系統の特技は使えないぞ。あれは近接武器限定だからな。
>>669 クロスボゥで両手射撃武器の判例は出てるけど、例えばウィップ+ショートソードなんかだと微妙っぽくね?
……Sageに訊いてみるよ
あの辺りの話題、漏れ的には、20レベルモンクにはGreter Two-Weapon Fightingは習得できないんじゃないか
と言う方が気になる(藁
モンクは手数が多いから最終的には与えられるダメージでファイターを 超えられるんニャけどニャァ〜。それを生かせるのも10レベル超えた辺 りだしそれまでは辛そうだニャー。命中率も低いし微妙に弱いニャー。 ところで【魅力】が外見だけじゃなくて内面的な説得力も含んでるって のは分かるんニャけど<威圧>とかだったら【筋力】の修正が影響与え そうな気がするニャー。ボブ・サップ怖いニャー。 …でもオークはバカだから喋ったら意味無さそうだニャー。
遅レスすまそ。
>>603 の方、参考までにどれくらいのダメージになるか教えて下さい。
あと、Many Shot と Hunter's Mercy ってどんな特技なんですか?
>>670 あーなるほど、そういう組み合わせもあるか。
しかし、《二刀流》によるペナルティ軽減は適用されないだろうから、命中ボーナスは
悪くなりそうなヤカン。(少なくとも鞭側は)
Sageへの質問、よろしく頼む。
>>671 英語版で出ているクラスサプリ(「Masters of the Wild(荒野の達人)」だったか?)での
選択ルールとして、「〈威圧〉は【魅力】の他、【筋力】をベース能力としても良い」と
いうのがあるな。
>>672 603じゃないんだが、
Manyshot : 1回のスタンダードアクションとして、フルアタック相当の矢を同時に放つフィート、
ダメージボーナス(クリティカル、スニークを含む)は1回分しか載らない(EpicLevelHandbook)
Hunter's Mercy : 次の弓による攻撃ロールで20が出たものとして扱える(要約)レンジャースペル(Magic of Faerun)
>603の意図するところは判らないでもないんだが、そのほとんどがルール的に不可能だと思われるので、
この辺りのフィート/スペルを揃えても、実際の所ダメージはあまり増えない
まあ、Hunter's Mercyでクリティカルが出やすくなる分期待ダメージは向上するだろうが
675 :
603 :03/01/20 18:29 ID:3qMuhHmT
>>672 Hunter's Mercyは、次の弓の攻撃ロールが命中し、クリティカル可能状態になる呪文。
ManyShotは、ヒットロールに-2されて同時に(The Same Attack Roll)通常どおりのダメージを与える
その際、Presision-BasedAttackBonus(クリティカルや、不意打ち、近距離射撃等)は1回しか乗せられない
んで、4本の1D8+(+5矢+5弓+4筋力)が全て自動的に命中し、+20基本攻撃ボーナス、+4Dex、+5弓、+5矢、+1《近距離射撃》、-2ManyShot=+33修正でクリティカル判定
結果7D8+98+3《近距離射撃》(平均132)程が期待できる。また、スタンダードアクションで射撃できるため、
《機動射撃》により射撃の前後に移動が可能。ヘイストを貰っていれば同一ラウンド内でできる。
同条件のモンク(Level20/+4筋/+5Amulet of Mighty Fist)の場合、ヘイストを貰って
連打による全力攻撃で、+15基本攻撃ボーナス+4筋力+5Amulet+2突撃(一発目のみ)-2連打
+21/+17/+17/+14/+11/+8/+5で1D20+9のダメージとなる。
出目平均11として、AC32/28/28/25/22/19/16となる。
AC15で7D20+63(平均136)
AC20で5D20+45(平均97)
AC25で4D20+36(平均78)
AC30で1D20+9(平均19)
という感じになる。
>>672 どこらへんでルール的に不可能でダメージが出ないのか知りたいとこではあるが(藁
PHBのみという話に拘るなら、Amulet of Mighty Fist の無い分モンクに圧倒的に不利。
ダメージを出すということは、確実な命中も求められるということだ。
まぁ、モンクの20レベル段階で付加されるその他能力に付いては一切考えていない。
一発目で足払い、足払い強化から朦朧化打撃してとかいろいろ小技を使うのは全然アリ(藁
>>603 Powershotも使えば、さらにダメージが増えるよ。あれの追加ダメージはManyshotでも全ての矢に載るから。
Powershot:弓で《強打》ができるようになる、Peerless Archerという上級クラスの特殊能力。
d8+5(魔法の弓)+5(魔法の矢)+4(筋力ボーナス)+20(Powershot限界まで)が5本自動命中して期待値193.5ダメージ、+13修正しか無いので確率は低いけどクリティカルすれば272.5ダメージになる。
677 :
(N)PCさん(・∀・)イイ!! :03/01/20 19:15 ID:f3jjbL8u
ずいぶん昔のネタになっちゃったけど「Power Lunge」についてSageからお返事いただいたですYO!! Q:パワーランジのフィートをもった筋力18のバーバリアンが グレートアックス両手持ちで突撃したらダメージはどうなるん? A:パワーランジを使った場合、筋力修正を2倍にしてダメージを出すで〜。 例のバーバリアンの場合は1d12+8ポイントやな〜。 といった感じでしたYO!! 片手持ち・両手持ちに関わらず[武器のダメージダイス]+[筋力修正*2]という事で(・∀・)ファイナルアンサー!!
>677 ありがとう! >675 Hunter's Mercyの効果って、manyshotの1発目だけに適用だと思ってたよ。 Presision-BasedAttackBonus扱いなんだとばかり。全部にかかるなら強いなあ。
679 :
606 :03/01/20 19:30 ID:???
>669 >鞭は射出武器だから、《二刀流》系統の特技は使えないぞ。あれは近接武器限定だからな。 う…。できないんですか? 今までバリバリやってました(笑)。 すいません、《二刀流》系統が近接武器限定というのは どこに書いてありましたでしょうか。《二刀流》の特技の解説を見ても、 戦闘の「2つの武器で戦う」を見ても近接武器という表現はされていなかったので、 使えると思っていたんですが。
680 :
674 :03/01/20 20:12 ID:???
>>675 しょぼい方で予想通りだった……
一応突っ込んどくと、この条件なら6d8+87ダメージな(期待値で114)
クリティカル無効の敵なら4d8+57(期待値で75)
ほら、だいぶ可愛いダメージになってきた(藁
ダメージの算定に関わっているのがHunter's Mercy,Manyshot,《近距離射撃》だけで、
他の能力が効果的に機能していないと言う話
あとアドバイスだが
《機動射撃》は《一撃離脱》と違って、移動時の機会攻撃を抑制してくれないし
Manyshot,《近距離射撃》の有効射程が30ftということを考えると必ずしも安全は保証してくれないぞ
パーティを組んでいるなら、アーチャーの安全確保は前列の仕事だがな
それとモンクの方、Circle Kickも計算にいれてやるべきじゃないか?
まあ、Manyshotが卑怯臭い能力であるという点に異論はないよ
モンクの攻撃力との比較に意味があるとは思わないけどね
681 :
674 :03/01/20 20:28 ID:???
682 :
619 :03/01/20 20:29 ID:???
621氏 レス有りガトー
683 :
606 :03/01/20 20:43 ID:???
>681 確かに、書いてありますね。ありがとうございます。ペナルティ、これからは受けるとしましょう…。 しかし、負け惜しみを言うなら、ルールの記述、散らばりすぎ(苦笑)。 鞭の二刀流をやるのに、特技の説明でも戦闘の項目でも鞭の項目でもなく、 クロスボウの項目を読まねばならんとは…。 まあ、クロスボウ以外の場所にも記載があるのかもしれないけどもね。
>>679 すばやいフォローThx。>> 681
あとソースとして、FAQもチェックしてみた。
最新版FAQ、p.22左下〜右上の質疑応答参照。
>See pages 124-125 in the Player's Handbook.
>Note that the Two-Weapon Fighting feat is for melee and does not lessen the penalties for using two ranged weapons.
この書かれ方だと、鞭+ショートソードでは、ショートソード側のペナルティが
軽減されるかもな。
>>677 なるほど、Power Lunge の解釈はそれで FA になったか……。
Power Lunge 時は必ず AoO が発生することを考えると、プレイヤ側にとって
あまり美味しい特技ではなくなったかなぁ。
プレスティージってマルチクラス制限に入るの?
入りません
688 :
603 :03/01/20 21:28 ID:ZSzKsjot
>>674 おっと、一本分余計にカウントしちまった。
ちなみに、《精密射撃》以外の特技は全て前提条件のため、取得せざるを得ない技能。
レンジャーなので勿論《武器開眼》も取れない。
なお、30'以上の機会攻撃範囲を持たせるには、超巨大(立ち)の生物にリーチ武器を持たせるしかない。
よって、相当マズい移動をしない限りにおいては機会攻撃を発生させることはまず無い。
安心して撃ってヨシ。敵がPounceを持っていたりとかするとその限りでは無いが(藁
それと、単体攻撃であるManyshotと、複数の敵を想定するCircle Kickをどう計算に入れるべきかが問題だ(藁
と、キナ臭イ火種を振ってみる
投擲の二刀流はできないの?(´・ω・`)
691 :
674 :03/01/20 21:57 ID:???
>>688 あまり続けるのもアレなので要点だけ
機会攻撃と、射程の30ftは別の脅威の話な
>690 出来ないんだろうね。華麗に射撃武器を両手で扱うというのは、 《Ambidexterity/両手利き》で再現しろ、ということなんでしょう…。 ちょっとさびしいけどね。
D20 Modernならできるんだけどねぇ………。 っと、スレ違いsage。
ダガーの投擲でもムリですか……?(´・ω・`)
>694 そういうのはレベルが上がってBABが高くなれば《早抜き》と組み合わせて できるので二刀流は関係ないのでは?
「ベルゼルク」で、ダガーを2本投擲して、歩哨の二人の首を同時につらぬいて 倒すシーンがあるのですが、あれが再現できないかな、と思ったのです。これはムリポなのですね……(´・ω・`)
>697 いやだから、>696にできるって書いてあるだろ(苦笑
マジックアイテムについて疑問が沸きましたので質問させて下さいな。 一般的な価格についてはプレイヤーズハンドブックに書いてあったのですが、 ワンドなどのチャージのあるものに関して「中古品」を認めてよいかということです。 例えば、「残りチャージ10回のキュアのワンド」とかですね。 これが認められるか否かで、特に序盤の生存率はかなり違ってくると思います。 後もう一つ、マジックアイテムを使用するに当たって、通常の制限が必要かどうかです。 「金属鎧を着たままドルイド呪文のワンドを使う」といったような。 フェアリーファイアのワンドが欲しいので(笑) 日本語厨な質問で申し訳ないです。
両手で投げることにこだわらなければ、低レベルでも、 《速射》&《早抜き》※で、2本投擲できそう。 ※ていうか、ダガーを2本投げるくらいなら、 早抜きは不必要かも?クロスボウはともかく、 ボウのアローなら、2連射できるわけだし・・・ それとも、その場合も早抜きが必要なのか? ダメージにこだわらなければ、シュリケン3本投擲でいいじゃん。 まあ、いずれの場合も、歩哨2人を同時に倒すのは・・・ 素直に魔法で無力化するのが、このゲームの趣旨だと思いまつ。
701 :
700 :03/01/21 01:17 ID:???
あ、「上の《早抜き》不要かも?」ってのは、 《速射》があることを前提にした場合ね。
ベルセルクがやりたい!そんな貴方にDiablerie! sword、Great が2d10の火力、通常のHuge武器よりダメージでかいLarge武器!気分はガッツ! ダガー二本なんてケチな事はいいません、ダブルゲッタートマホークを でぃあ馬場になって相手にぶつけてみませんか?要9lv お帰りの際にはマナポーション各種、 Plane名物でぃあぶりゃ饅頭と共に爆発大人気発売中 今ならD&Dのロゴも付いて、初心者DMも半泣きです
>>699 中古品についてはDM判断
アイテム制作フィートで作成可能なアイテムは全てフルチャージの状態で作成されます
チャージの減ったアイテムの値段の求め方についての指針はあるけど
それが流通しているかどうかについてのルールは無いです
ワンドからスペルを活性化する際の条件は、
そのスペルが、自分のクラスのスペルリストに入っていることなので、
ドルイドなら、金属鎧を着ていてもフェアリーファイアのワンドを活性化できますが……
ローグ/バードは魔法装置使用スキルのDC20でどんなワンドでも活性化できます
漏れはDMGは流し読みしかしてないし、
他のクラスブックはあんまり読んでないんで、
まあ、「そういう香具師もいるんだな」程度に以下を読んでくだされ。
>>699 のいう、中古のワンドの価格は、
我々のところでは、少数ながら流通していることにしている。
ただし、単純にチャージ割するのは、
あまりにもアレなんで、例えば、新品が750gpのキュアライト〜のワンドなら、
残り10チャージのものは、750÷50×10=150gpではなく、445gpとしている。
計算式は、価格の半額(375gp)を最低価格として固定し、
残り半分をチャージ数に応じて変化させる(375+375÷50×10=445gp)
何でそんなめんどくさい方法を採用しているかというと、
スクロールの立場がなくなってしまうからです。
※上記の例の場合は、21本まではスクロールが安く、
22チャージからワンドの方が安くなります。
>700 ダガーが鞘に刺さっているのなら《早抜き》は必要。 なんらかの理由があって、フリーアクションで取り出せるのなら不要。
706 :
704 :03/01/21 01:40 ID:???
>>703 >チャージの減ったアイテムの値段の求め方についての指針はあるけど
これがどこに載っているか教えてくだされm。。m
>>703 ドルイドが禁じられた装備をする(金属鎧着るなど)
「着ている間と、その後24時間、
いかなる魔法的な力もつかうことができない」とあるので、
DMによってはワンドの使用もNGとするかも・・・
>>707 DMGによると、3レベル以前のまだキャスター能力を持たないパラディン/レンジャーでも
ワンドはアクティベートできるそうなので、Ex-memberにでもならない限りは
使えるで良いんじゃないかなあ……(自信なし)
ドルイドに金属鎧は、ふつう無いとは思うけど
>>699 >例えば、「残りチャージ10回のキュアのワンド」とかですね。
《ワンド作成》 ルールに従えば10回はおろかチャージ1回のワンドでも作れる
ので、新品の少チャージワンドは存在するYO!
ただ、それが市場に流通してるかどうかはDM次第だけど。
あと、ダンジョン漁ってりゃ必ず先達の使いさし(笑)が落ちてるだろうから、
それが売られてる可能性も高いだろうね。DM次第だけど。
>マジックアイテムを使用するに当たって、通常の制限が必要かどうかです。
「起動」の仕方によるYO!ワンド(呪文開放型アイテム)ならスペルリストに
その呪文がある必要があるほかは、必要なのはチャージと音声要素だけなので
金属鎧来て秘術呪文使ってもペナルティを受けない。
>「金属鎧を着たままドルイド呪文のワンドを使う」といったような。
ゆえにこれは可能、となる
ただ、「金属鎧を着るとドルイドは全ての魔法的な力を24時間失う」
という規定の「すべて」に「スペルリスト」まで含まれてると考えるなら
使えないだろう。結局これもDM次第かナー
ちなみに漏れがDMなら却下する
※ドルイド呪文を使おうって輩が金属鎧だぁ?ムシが良すぎらぁ!
>706 DMG WotCのオープンソースでも読める
>>706 DMGのP178にCharges, Doses, and Multiple Charges and Uses
(チャージ、分包、複数のチャージと取り扱い)という項目がある
ただ、結局の所DMの裁量で締めくくられる指針に過ぎない
>>709 DMG p246のCreating Wandsによると
Wands always fully charged(50 charges) when created.
とあるけど、これを覆すルールがどこかにあるの?
スマソ charges per dayとごっちゃになってたYO! Vopal weaponでハネられてきます
>>706 簡単に書いておくと、
チャージを持つアイテムは、フルチャージ数に対する残チャージ数の割合で価値が減少する
25チャージを残したワンドはフルチャージ(50チャージ)の同種のワンドの50%の価値を持つことになる
ただし、そのアイテムがチャージによるもの以外の価値を持つ場合は、それらに見合うように
DM裁量で調整するように
ダガーなら《早抜き》から《速射》でもいいし、両手のを《速射》してもいいはず。 ドラマガ293号のパワープレイ(藁)に1LVのレンジャーがダガー二刀流+《速射》で計三回攻撃できるよって書いてある。 >700 ガッツのSTRとDEXとBABを考えたら、1LVのWarriorぐらい十分一瞬で沈められるでしょ。 いや、低LVのPCが真似したら悲惨だけどさ(藁) ワンドは714の言うとおりだけど、DMGの43ページにあるとおり、 2レベル以降ではじめたキャラは25チャージのワンドを持っていていいと書いてあり、その時の値段は半分だよ。 ゲーム中に取引する際にちょうどいいチャージの中古ワンドが見つかるかはDM次第だけど、 途中参加や高LVスタートなら、最初から持ってることが可能ということになるね。 しかし金属鎧だともワンドもだめか…やっぱりドルイドはFRにいって某神を信仰して装備制限を外してもらうしかないのか……
ドルイド以外の呪文リストにない呪文のワンドを使いたければ、ドルイド、バード、ローグのうちのどれかを少なくとも1レベルとっておかなければならない。しかも、バードやローグならそれなりに高い〈魔法装置使用/Use Magical Device〉が必要。 ドルイドでしかも硬い鎧が着たいなら、木製のフル・プレートを作ってアイアンウッド呪文で硬化させるのがよいかと。
みんなありがとん♪<チャージの指針 やっぱり、低チャージのワンドが完全にスクロールに優越してしまうのが鬱なんで、 今まで通りの値段でやっていきます(あくまでも身内のバリアントってことで^^;) 他所へ行ったときは、DMGの記載と、其処のDMにしたがいまつ。
…早抜きも速射も女の子には嫌われちゃうぞ!
>>718 漏れもそう思ふ・・・
ところで、いろいろと日本語のタイトルでクラス本とかがカキコされとりますが(例えば、「野蛮の達人」とか)・・・
そこで、お厨な漏れも基本ルール3冊を日本語タイトルにしてみますた!
基本規則 壱 「遊び人の手本」
基本規則 弐 「牢屋主の手引き」
基本規則 参 「怪物指南書」
てな感じですが、どうでしょう?
>>719 ワロタw
だが、日本語的に意味が違ってきてはネタなだけ(それでいいんだけどね^^;)
「意味も通じる」日本語タイトルをキボンヌ(ムチャ言ううな漏れも・・・)
>魔法装置使用 ワンドなら+10修正あれば事故は無くなるので安心して使える バードなら3〜4レベルで達成できる数字だ 発動率自体はまだ五分なので、戦闘中の使用は博打だが(藁
マジックアイテム販売の話が出たついでに、 マジックアイテムってどこでも売ってるの? 人口少ない村で、だれがスクロールやポーション売ってるんだろう?とかって密かな疑問なんだけど。 雑貨屋の隅にめったに売れないポーションが埃かぶってたりするのかなあ。
普通は集落の規模考えて、小さすぎたら売ってないことにするっしょ。 どうしても、っつー場合は村の地主とかが偶然持っていたものを実費 で分けてくれるとか、教会に蓄えられていた(いざというとき用の) 物を売ってくれるとかそんな感じでプレイすればいいのでは? もっとも有名な(藁)ダンジョンの拠点になっているような村なら 古物商があったりしてもおかしくないやね。要は設定次第かと。
>>722 DMGに町の作成ルールがあるんだが
そのルールの中で、町の総資産、売買されるアイテムの上限価格が決定されるので
その範囲内なら普通に買えるで良いと思うが、最後はDM判断
>>722 街の規模によって、扱っている品物の最高額 (GP Limit) と、その街の蓄え (Total Community Wealth) が決定されます。
ルール上 GP Limit 以内のものなら変えますし、Total Community Wealth までのものを売ることができます。
>723-725 ありがとう、ルールは一応知ってるんだけど・・・こんなに親切な答えが返ってくるとは思わなかった。 当方ぬるゲーマーゆえロールプレイ的にどう解決するかを考えちゃうのよ。
DMの経験のある方々にご相談でつ。 俺の知り合いがこのルールのアイテム作成ルールを見て一言、 こんな簡単に低レベルキュアスクロールがほぼ際限なく手に入るダンジョン物は だめだろう。と言われました。 理由は、ダンジョンにトラップとして罠を仕掛けてもデストラップとかでもなければ ちょっと休憩してスクロール等により回復されてしまうため罠のありようが他の RPGに比べて下がってしまうというのを心配してました。 私的にも上記の心配は納得しますが、この第3版の売りはPCが気軽に多量のマジック アイテムを手に入れられるところにもあると信じているので 宜しければ皆さんはどのようになさっているのか参考のお話を聞かせてください、 お願いします。 私はとりあえず回復時間の取れないところで罠を仕掛けるしかないかな・・・と 考えております。(罠発動とともにモンス襲撃等)
>>727 罠は直接ダメージを与えるだけが存在価値ではないと思う。
むしろ、PCの行動を様々な形で制限したり、様々なリソース(時間、アイテム、HP、能力値)
などを消費させるなどの点において意味があると思う。
亀裂、吊り橋、狭い通路などによってPCの行動を物理的に制限するのも罠。
武器、防具にダメージを与えたり、使用できないような状況、使用に制限がつくように
するという手もある。
また、罠によって時間を消費する事は時間制限があるミッションでは大きな意味を持つ。
ダメージを与えるのであればHPだけでなく、能力値という手もある。
警報などの罠によって、相手の警戒レベルを上げて、ミッションの達成を困難にする
ということも可能。
ざっと書いてみたけれども、こういう考え方もあるということで。
プレイしてもいないのに、知ったかぶりする奴ハケーン。>727の知り合い 実際に市販シナリオをプレイすればわかるけど、 スクロールなんて幾らあっても足りないよ。
730 :
728 :03/01/21 17:39 ID:???
補足。 >728の要点は、すぐに回復できるHPなどの要素以外のリソース(資源)を 消費させるという事で。 それに加えて、「罠」は越えるべき障害としての意味もある。 越える事で達成感と経験値を得るという側面もある。 このあたりはダンジョンのギミック(仕掛け)とも関連する部分もある。 ある構造を操作する事で、ダンジョンの構造が変化し、先へ進めるようになる or 元に戻れなくなる、など。 HPダメージに拘らず、色々と考えてみると良いかも。 要領を得ぬ書き込みで申し訳ない。
>>729 英語版のシナリオのことだと思う(日本語版のシナリオは知らない)が、
その言い方は少し酷なような。
日本語版から入るユーザーが英語版のシナリオのバランスを知らなくても
仕方がないような気がするし、それを「知ったかぶり」というのも少し気の毒だと思う。
まあ、回復アイテムも無料じゃないんだが、確かに安いといえば安いな。 ダメージを与えるだけの罠だと意味が薄いのは間違いない。 でも、アタック・ロールのある罠だったら、クリティカルしたら死ぬくらいのダメージにしとけば、 それなりに緊迫感は維持できんじゃない? なんにしろ、工夫しだいで解決できる問題だと思うよ。
神様のことで質問なのですが、フォーゴットンレルム(フェイルーン?)という世界には 動物の領域をもち、ロングソードがお好み武器で、悪属性でない神様と いうのはいるでしょうか?
>>731 知らずにえらそうなこと言うならやっぱり知ったか発言じゃん。
>>727 「彼」の中で罠のありようが、あるいはダンジョンのありようが狭いだけだと思われ。
実際、(つまりゲーム内で)罠を仕掛けるのは「知性のある」誰かなんだから
「DMがPCにダメージを与えるために」存在しているわけではない。
>728-731 ふみふみ。そんなもの感じですか。有難うです。 >728 私もそんな感じの事を考えてました。 >729 つまり英語シナリオだと被ダメージを増やして、 ヒールのリソースを派手に削っているということですか・・・。 しかもいくらあっても足りないくらい・・・・。 このバランスを自作するのはむつかしそう。 >730 THX P.S. コンティジェンシーの効果宣言でトゥルーストライクが効果表したら トゥルーストライクを発動にしておく。 戦闘時にヘイストとトゥルーストライクかけておいて、 <強打>つかってランス持って突撃。 一撃後トゥルーストライク(条件発動)→もう一撃 ってすげぇ金かかりそうだけどやってみたい・・・・出来るのだろうか?
>トゥルーストライクが効果表したら "チャージを使ったら"だと思う これが"明確な条件"かどうかはDMの判断が割れるところじゃないのかな? しかし、呪文高速化トゥルーストライクが5レベルスロットで投射できますが……
>>727 いいじゃないか。
大量のマジックアイテムを持ってダンジョンに侵入するPC達。
そのマジックアイテムを狙って襲撃してくるモンスター達。
トラップで捕えられて、装備全部剥がされてダンジョン外に放り出されたら屈辱だぞ。
738 :
727 :03/01/21 19:03 ID:???
まったくもって・・・>ほうり出されたら わざわざコンティジェンシーまでつかったのは、 チャージ使ったらだと、足止めて乱戦になってしまったときに ついかいづらい。 <全力攻撃>からでも、ダメージ倍率こそ落ちますが 使用可能な点から実用化するならこっちかな・・・っと。 ・・・・頑張ればこれにフリーアクション発動のトゥルーストライク重ねて 足とめてチャージなしターン3撃まではいけるということか・・・GMによっては。 ・・・・もしかして全力攻撃のマルチアタックの途中でフリーアクションのスペルは 投射できますか?・・・・
>>733 いない。
greatsword とか scimitar ならいる。
740 :
733 :03/01/21 19:18 ID:???
>>739 うーん、そうですか。残念。どうもありがとうございました。
罠やモンスター以外にも善意のトラップもあるよ。 例えば、死にそうな捕虜が何人もいたりとかね。 ちなみに、罠に関しては、Book of Challenge というサプリメントがあります。 なかなか面白いっすよ。 あと、サードパーティーだけど、Trap&Treachary (スペルあってる?)ってサプリもある。 図解つきの愉快なトラップ集&ローグ関係本っす。こっちは2まで出てる。
あと、バランスなんだけど、始めのうちは雑魚敵で慣らしておけばいいよ。 脅威度の低い敵を数体、何回も遭遇させると、少しづつPCのヒットポイントが削られるでしょ? 回復のタイミングを見計らうのは、プレイヤーだから、そこでいろいろ考えるようになるし、 DM側は回復ソースを削れるし。 で、2、3回雑魚の後、中ボスとかって感じでメリハリを付けるといいっすよ。 ラスボスまでには、ある程度、回復アイテムを消費してるだろうし。 あ、雑魚でクリティカルが出て、PCが死んだら、それはもうどうしようもないけど(w
本家の方のFAQが更新
744 :
699 :03/01/21 20:48 ID:???
マジックアイテムについて、色々な意見があってとても参考になりました。 DMの裁量に任されている部分も多いのですね。 ローグのような戦闘以外でやる事の多いクラスが好みなもので、ドルイド呪文を上手く使えないかなと思ってました。 とはいえ、作成特技持ちのドルイドなんて、NPCではあんまり居ないかも知れませんが… ローグでワンドを振る場合、マルチクラスとだまし活性化、どっちがいいでしょうかね?
>>733 ロングソードはいませんね。近いのはMielikki(scimitar)か、
Uthgar(battle axe)あたりかな?詳しくはFRCSか
FAITHS AND PANTHEONSを見て下さい。
746 :
745 :03/01/21 21:19 ID:???
あう。もう答えてる人がいたのね。すみません。吊ってきます。
>>744 正直キャラ次第だと思うがマルチクラスをオススメする。
ローグは期待される能力が必ずしもクラスレベルとイコールではないから。
探知能力が上がったり、接触扱いで急所攻撃ができるようになったりするし。
1レベル分の能力でもそれ自体のメリット大きいよ。
>>744 魔法装置使用+10なオリジナルアイテムとかが手に入るなら別だが
ローグの魔法装置使用が安定して成功するにはそこそこのレベルが必要
低レベル時の戦術として考えるなら、マルチクラスするしかない
749 :
NPCさん :03/01/21 21:25 ID:Zia/jRqV
>>744 >ワンド
開始レベルによるかも。
DC20が容易に達成できるレベル(7-10)開始なら専業でも不便はない。
また、DMG等にないスキル上昇系アイテムの作成が可能なようなら、
オーダーするのもあり(基本2000GPぐらい)。
そこらへんが無くて1-4開始ってことなら、マルチのがいい。
>>ヌンチャクにSpikes 激しく遅レスなんだけど、Class Bookの呪文は研究してなかったYO! (翻訳文章作らなきゃ身内で使えないから、うっちゃってた(w。) しかし、籐編みの指ぬきグローブや肘・膝当て、草履付けて、それにSpikesかけると 素手ダメージD20+10+他のボーナスとか無理なんだろか…。 やっぱ武器だけなんかなぁ。
>750 target:Wooden weapon touched (対象:接触した木製武器) だからねえ。無理でしょうねぇ。 spikeは強いだけに武器で戦うなら必須のスペルですね。 FRでなければ、duskwoodシミターなんていうものも出てこないからまだいいと思います。 FRでは…他の素材を使う理由が思いつきません(これが漏れを萎えさせる)。
スレの伸び順調ですなぁ 当方、Master of the wildを現在必死に読み解いてる最中ですが、どうしても GeomancerのMagic Versavilityのルールが読めません(つд`;) どなたか、ご教授願いますm(_ _)m
>>752 Spell Versavilityは
Geomancerレベル−1スペルレベル以下のスペルを投射する際に最も有利な条件を組み合わせることができる
信仰魔術の特性を取り入れることで、秘術魔法を投射する際にも鎧の秘術魔法失敗率を無視できるし、
セーブDCを決定する際の能力値を(自分のキャスター能力の基準となっている能力値の中で)自由に決定できる
また秘術物質コンポーネントの代わりに信仰焦点を用いても良い
クレリックを含むGeomancerは自分が投射可能なキュアまたはインフリクトスペルに変換するために秘術魔法のスロットを用いることもできる
クレリック/ソーサラー/ジオマンサーとかになると、もはやキュアワンドなど必要ないな(藁
Driftのリストの中に猫耳が無いのが非常に残念だ
>>753 言われてDrift1を読み返してみたら確かに萌え要素満載だな。
俺の卓でキボンした奴がいたら許可しよう。
トラップについて質問。 捜索の判定ってどこまでわかるの? 1)トラップ/隠し扉の存在 2)トラップの発動機構/隠し扉の開閉機構 3)トラップの中身 とか。
756 :
752 :03/01/21 23:32 ID:???
>>753 殿
素早いレス、感謝の極みですm(_ _)m
ジオマンサー、結構イケてますなぁ。
ヴァーダントロードやテンペスト、フレンジィドバーサーカー(?)等
楽しそうなプレステージが多いですな、Master of the wild。
良い買い物ですた(´▽`*)
>>751 だよねぇ。
…木製のガントレット(常に高品質だから302gpとかね)があれば…。
(ちゅて、そこまでこだわるもんでもないけどもw。)
先日Frenzied Berserkerと同行したが…… 正直100ftぐらいは離れて歩いて欲しいとオモタ 出会い頭の範囲魔法/ブレスでキレられると、一番近いのは味方だからな
>757 一応、ガントレットは武器の項目に上げられていますし、 FRならduskwoodガントレット(木製ガントレット)もOKだと思いますよ。 通常のガントレットの大部分が金属製ならば、という仮定の上ですが。 ただ、わたしにはガントレットとモンクの攻撃がルール的にどのように 組み合わさったり機能し合うのかよく分かりません…。
>>759 ん、説明中にはガントレットでの攻撃は素手攻撃扱いで、ダメージも素手ダメージに準じるから、
木製ガントレットがあれば命中率の問題もダメージの問題も片が付くなぁ、と。
浅はかかしらん?
>>744 アイテム作成に関するルールは、3.5e で整備されるようです。
FAQのp23あたりを参照するとよさそうですね。 結論から言うと、ガントレット装備しているとモンクの素手攻撃のダメージや 素手攻撃ボーナスでの攻撃は出来ないようです。 spikeのスペルをかけたduskwoodゴーントレットは可能だと思いますが、 ややさびしいです。
直接ダメージなど無粋! 罠の極意はコンボとギミックぢゃ リカバリーすればしようとするだけドツボに嵌まって 多重罠にからめとるのが 罠マスターへの道ぢゃ ・・つまりOSトラブルの再インストールみたいなもんだ
>>764 ざっと見ましたが、いいっすね!
おつかれさまどすm。。m
ここのスレであった、sageの解答あたりもまとめておいてくれると嬉しいYO! PowerLungeのダメージとか、Flamebladeとパワーアタック併用不可とか。 そういや、モンクとマジックファング系の関係については解答でたんだっけ?
>764 おつかれさま〜 よくまとまっていて、有ると凄く有り難いです(^^ よく「あの話2chで見たよなー」とか思うので(^^;
768 :
766 :03/01/22 01:07 ID:???
おっと、Powerlungeについてはありましたね、スマソ。
>>755 捜索の出目次第だとは思うが、
>1)トラップ/隠し扉の存在
までとするのが基本
>2)トラップの発動機構/隠し扉の開閉機構
大まかな、どこがスイッチでどの辺から何か出てきそうだぐらいは判って良いと思うが、
子細な機構や構造という話になるなら、これは知識(建築術および工学)
(だよな? Knowldge(Architecture & Engineering)って)の範疇だろう
>3)トラップの中身
これは発動させてみないと判らないんじゃないか?(藁
落とし穴のそこに槍が立ってるかどうかとか、ぶら下がってるフラスコの中身が、酸なのか神経毒なのか、
それとも発火性の液体なのか、単純な捜索では判らないと思う
>>762 うわ、見逃してた(鬱。
質問の前にきちんとFAQ読み直しておかなきゃダメだね〜。
逝ってきます。
771 :
SS :03/01/22 09:40 ID:???
高レベルとなっていくと、マジックアイテム作成するウィザードと 経験値を消費することのない戦士の間には結構なレベルの差ってできちゃいますか?
>>772 そんなに決定的な差はできないと思う。
10レベル前後で差が2レベル以上開くことを考えると経験点の差は2万点以上、
20000×25=500000
で、市場価格50万gp以上、原価25万gp以上のマジックアイテムに相当。
10レベルでの全財産の目安が5万gpだから、パーティのマジックアイテムは
なんでもかんでもウィザード1人で作成ってならなければ大丈夫そう。
>>764 デミゴッド!(・∀・)イイ
ずいぶん前に話題になってた、
スクロール(Scroll)発動時の術者レベル判定失敗(Caster Level Check)は消費を伴うかについてSageに聞いてみた。
答えはYes。Mishapかどうかにかかわり無くスクロール上からは消えてしまうそうな。
>>772 >>773 の通り一人でマジックアイテム作成を担当すると開く。
まあcasterが複数いればいいんですが。
面子は自由がききませんしねぇ……。
ちなみに漏れの卓では前衛は
死亡→新キャラ→XPが死亡時のLVピッタリまで減少
というコンボを繰り返しており死なない(様に守られている)後衛との差はないです(w
776 :
772 :03/01/22 13:53 ID:???
>>773 ,775
お答えありがとうございます。そうですか。やっぱり一人だときついですか。
まああんまりウィザードのアイテム作成能力に頼りすぎないで、がんばりたいと思います。
どこかの3EのHPで「このダンジョンで得た経験値あげるから、
マジックアイテム作ってくれ」とウィザードに頼んでいる戦士がいたのですが、
これは正規ルールじゃなくて、そのHPのハウスルールだったんですね。
戦士などでも経験値を消費して特典を得られるバリアント・ルールでもあると良いんだけどな。 経験値を消費すると成長する武器なんてのもあったようだし(たしかこの一連のスレによる情報でDragonに記載)。
>>776 たしかあれはファイターをcohortとして雇う話だったような。
779 :
670 :03/01/22 14:22 ID:???
Sageから返事が来たYO!! 質問は2点 1.LasherのImproved Tripは、ウィップが射撃武器扱いだから意味ないんじゃねーか? 2.クロスボウの説明の所に二刀流は接近武器用の特技だと書いてあるんだがウィップを含む二刀流はどうするんだよ? 解答 どっちの場合でも、ウィップは接近武器とみなしていいYO!! なんか都合の良すぎる解答だ……
>>779 Whipの扱いが特殊すぎるのでそうでもしないと整合性がつかないのでしょう(w
>>776 クレリックとウィザードでその他のマジックアイテムと武器防具を分担すると
いい感じになるんじゃないかな。呪文の関係で協力が必要になることも多いし。
問題はクレリックに特技の余裕があるかだろうけど。
777の言う経験点で成長する武器は初期コストが高くてあまり使えなかった気が。
買ったり作ったりじゃなくて貰えるならいいんだけど。
一気にひっくり返ったな。さすがSage。<鞭関係。
783 :
NPCさん :03/01/22 17:26 ID:Pgu1s8ti
祝・NWN日本語版発売日決定&用語統一age PHBと用語が統一されるのは嬉しいですな。
>>769 そうなんですか。
それってやっぱりDMGとかに載ってるんですか?
>779 むぉ〜! わざわざ聞いてくださって&情報提供thx!! 個人的には、「ハウスルールで両方ともOK! デザイナーもホントはそのつもりで作ったハズ」 とか言ってやってそうだったけども、これで安心して使えるよ。 もっとも、コンベンションとかで 「いえ、確かにルールブックの記述に従うとそうですが、sageが接近武器として扱うと…」 とかDMに言い始めたらやなやつだよな、俺(藁 Your DM is always right!! 肝に銘じておきまつ。まあ、そのDMがここを見ていたらスムーズに行くだろうけど。 ちなみに、Improved Trip(足払い強化)などで転ばせた相手への攻撃なんだが、 これも接近攻撃扱い(+4ボーナス)でいいのかな? それとも、追加攻撃の発生に関してのみ? 779が1の質問をどのようにsageに聞いたのか分からないので…。
>769 >子細な機構や構造という話になるなら、これは知識(建築術および工学) >(だよな? Knowldge(Architecture & Engineering)って)の範疇だろう 知識(罠作成)Knowldge(Trapmaking)でわ?
787 :
670 :03/01/22 18:29 ID:???
>>785 ウィップでの追加攻撃が得られるのかしか訊いてない
漏れは-4ペナ(射撃扱い)で問題ないと思っているので
>787 お、すばやいレスありがとうございます。了解しました。
>>768 Craft (Trapmaking) じゃなかったっけ?
でもまあ、Search に成功したら、構造はわかるんじゃないのかなあ。
そうでなければ Disable Device できないわけだし。
>777 そんなの有ったっけ? DRAGON持ってる人何号に載ってるのか教えて下さい。
>>789 解除方法がわかるのと、構造がわかるのは、必ずしも同じことでは無いと思うのよな
自転車の乗り方を知っているのと、自転車がなぜ倒れないのか知っているが違うぐらいには違うのではないかと
>>790 確かOA特集号だったなあ、と思って見たらあった。
Dragon#289
794 :
793 :03/01/23 00:52 ID:???
ぐは、かぶった・・・
質問なんですが、TaBのWebEnhancementに入ってるブレードシンガーに なる条件に、Perform3+Rank(dance,sing,+any1other)って書いてある のは、歌と踊りとなんか1個の合計が3ランク以上あればいいんですかね。 それともそれぞれが3ランク以上じゃなきゃいけないんでしょうか。 色々探し回ったけど書いてあるとこ見つかりませんですた・・・
>>796 それぞれ3ランクってことでいいですか?
798 :
670 :03/01/23 12:53 ID:???
>>797 Perform( 〈芸能〉)スキルはそもそもサブスキルは持たないので、
Tome and Bloodの条件があり得ない形で間違っている
芸能スキルはスキルランク毎に1種の芸能を行うことができるスキルなので、
芸能スキル3ランクのキャラクタは3種類の芸能に通じていることになる
この3種が、ダンスと歌唱、その他1つを含む形で選んでいれば良い
>>795-797 〈Perform/芸能〉は1ランクにつき、1つの芸に通じることができる。
よって最短だと〈芸能〉3ランクで、踊りと歌、あと1個何かに通じていればいい。
そうだったのか(@o@)// といいつつ800xpゲトー
どうでも良いことだが、Tome and Bloodの頭文字を取るなら T&BかTnBじゃないかと……
Tome and Bloodの話題が出たトコで相乗り疑問。 Mage of the Arcane Orderの特殊能力"Spellpool"がイマイチ解らないです。 自分が元から持ってる呪文スロットをスペルプールに割り当てるのか、 スペルプール用のスロットを新規に獲得できるのか。 どっちなんでしょう?(´д`;)
自分のスロットを空けておいて、必要な時にプールからダウンロードして使う、と思いねぇ。
805 :
NPCさん :03/01/23 17:21 ID:iFe6o+2i
スレ違いな質問、申し訳ありません。 フォーゴトンレルムの地理にかんして質問をしたのですが、 テン・タウンズとネヴァーウィンター、Spine of the Worldの位置関係を教えてください。 北から順に並べていただけるとありがたいです。 記憶が曖昧なんですがSpine of the Worldって山脈かなんかですよね?
806 :
NPCさん :03/01/23 17:21 ID:iFe6o+2i
質問をしたのですが→質問をしたいのですが
かんして→関して
全然知らないが山っぽいネーミングではあるな。 日本語にするなら「世界の棘」か。
805→氏ね
>>808 「世界の背骨(脊柱)」の方がらしくないかな?
811 :
NPCさん :03/01/23 17:46 ID:iFe6o+2i
スレ汚し失礼しました。
お気持ちを逆なでしてしまったようなので引っ込みます。
ちなみに
>>807 は私ではありません。
>>811 レルムに関しては詳しくないので質問には答えられなくてすまんが、
あまり気にしなさんな。俺はスレ汚しだとは思わないし。
813 :
NPCさん :03/01/23 18:00 ID:ntnK+ZuB
レルムのことくらい、ここで話しても良いんじゃ? レイブンロフトやクリンならあっちのスレだろうけど。
遅レスで重複だが書いておくと、 テンタウンズ(アイスウィンドデイルの主要な町の総称)がいちばん北。 この真南に位置するのが「世界の背骨山脈」ことSpine of the World 山脈を西へ迂回して南下すると海岸沿いにある町がネヴァーウィンター
>>802 スペルを準備するときに使わずに空けておいたスロットに、全ラウンドアクションとして呪文を呼び出せる
使った後には、合計レベルが同等以上になるように、準備している呪文をプールに送り込む必要がある
>>803 >>817 おお、ご教授かたじけないです。
英語クラスブックと格闘しつつ、過去の不勉強を後悔。
中学、高校時代、英語くらいしっかりやっとくべきだった・・・(´Д`;;)
日本語版出たものの、大学生より下でサードやってるヤシっているのかな?
ルールブックの値段が高い。 まだ日本語のコアルールもそろっていない。 PRも十分とはいえない。 こういった条件を考えると、若年層の3eユーザーは少数だと思う。 ebの小説、SEGAのゲーム、コアルールの提供、ギャザなどによる知名度アップ、 これらの要素でプレイ人口が増えると良いのだが。
大学生未満と会うこと自体少ないんでわからないんだが、そもそもTRPGやっている中高生って どれぐらいいるんだろう…。 俺が今年で28。俺が中高生だった10〜15年前と比較して増えたんかなぁ。
>819 高校生ですがやってます。 ……日本語版が待てなかったのでPHB、DMG、MMと原書ですけど。 でも、一冊で一か月分の小遣いが飛ぶのは確かに学生には辛いですね。<日本語版
>>822 ガンガレ!
確かに値段は高い。7月には改訂版が出て時代遅れになる。
でも、やはり日本語は読みやすいんだ。
元を取れるくらい楽しんで欲しい。
日本語版が出る前、コンベでお手合わせ願った少年が興味を示してくれたんだが… 彼はお年玉で日本語版を買ってくれたろうか。
>>824 その少年がまた遊んでくれると良いよね。
>>826 社会人に対比させるなら学生でよいと思われ。
すみません、質問というか、相談をさせてください。 今度3Eのマスターをやろうと思っています。 プレイヤーは3人で、職場の同僚です。デパート勤めなので、カレンダー通りの 休日がとれないので平日に自宅でプレイする予定なのですが、 パーティー構成で悩んでいるのです。 全員、新和D&Dの経験はありますが、ひさびさなので複数キャラクターを つかうのも負担が大きいですし、マスターとしてもNPCをつねに同行させてプレイするのも 正直なところ集中ができないし…… プレイヤー3人の場合の、パーティー構成について、なにかアドバイスがありましたら お教え下さい。
>>827 複数キャラクターが無難だと思う。
前衛系は戦闘時に扱うのが主だから。
ローグがいないとダンジョンシナリオは難しいし、クレリックは必須。
もちろん、前衛は一人は必須。
ウィザードがいないと敵キャラの出現数を加減する必要がある。
PC三人でダンジョン物をやるなら、ローグ、前衛、クレリックかな。
戦闘バランスの調整が大変だと思うけど。
2LVPCでローグ/バーバのマルチだと少しは三人でも楽かも。
ただ、〈Search/捜索〉〈Spot/視認〉〈Listen/聞き耳〉から考えても(複数キャラのメリット)、
複数キャラクターが望ましいと思う。
ローグ、クレリック、ウィザードをメインPCに、戦闘時だけ回り持ちで前衛1〜2をPLが
扱うのが適当なんじゃないかと思う。
以上、勝手な意見で申し訳ない。
830 :
NPCさん :03/01/23 22:54 ID:Mq+hW5Qj
マルチクラスはだめか? だめかな?いきなりは。
ローグ、ファイター、クレリックがいいと思う。 あとは魔法使いのいらないシナリオにする。 スリープがないと多少きついが、敵の数が少なければ問題あるまい。 がんがれ。
>3人パーティ ファイター、クレリック、ウィザードを基本にどこかにローグをマルチが安定かなあ 1レベルスタートなら、ローグは外す方向で どうせ、連れていっても罠の発見解除なんて成功しないし(藁 あと、罠は発見さえしてしまえば、乗り越える方法は<装置無力化>スキルだけではないので、 ローグは1レベルで見切って、<捜索>スキルだけ上げていくという方法論もあり 鍵はノックで開くし 漏れ的には バード*2、ウィザード とか秘術魔法使いパーティなんかも面白いと思うが(藁 金のまわりの悪いセッション(含む1レベルスタート)では死ねる あと、アンデッドに弱い
個人的にはファイター、ウィザード(ソーサラー)、ローグあたりでのプレイをお勧めかなあ。 クレリックは…最初は、回復系のポーションで補うというのはどうでしょう? この場合、低レベルの間しかもちませんが…ある程度慣れたらマルチクラスとか、 プレイヤーを増やすとか(いや、難しいのは分かりますが)。
>>833 倒れたときのフォローがポーションじゃつらくないかな。
,,/ │ / / ,,ん ''"´ ̄```-‐ヽ │ │ ./ / Y │ │ \ _丶 / / │ -‐│ i  ̄```':::::::::::::│ │ ./ /_Λ , -つ │ -‐''":::::│ i ∧_∧ │ | / / ´Д`) ./__ノ ___ │ ;;;;;;,/::::::::::::::::::│ ( ´Д`) i | ./ \/ / ______ノ ヽ │. │::/::::::::::::::::::::::::::::::::::│ │ ⌒ヽ │ | | レ' /、二つ ___ノ │ iヘ'ヽ Y::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::│ │ .へ \ .| | | / .7 ∧_∧i :i´Д.i │:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.│ │ / \\ | / / 7 (´Д` ,i i:::::│ │::::::::::∧_::::∧_∧::| レ ノ / /i | / / \ ./ │ I I │:::::::(::::´Д(::´Д`::).| │/ ⊂_/│ │ノ Y / II | ヽ::/::::::::::::/:::::::::::::::,│ │ i ゙i .巛 ,,/ ,,ii │ ヽ:::::::::::|:::::::::::λ:/ ヾ ,| ゙i ヽ/ / │ ヽ:::::::::::::::::│ │ i \ :-‐' │ ヽ:::::_,,-‐' :::::::::::::i ヽ_,,..-‐''" ↑ ヽ_,,..-‐''" _____ _____ _____ _____ | 3/4 遮蔽 | | 9/10遮蔽 | | 1/2 遮蔽 | | 1/4 遮蔽 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
クレリックは必須だと思われ。 後はローグがウィザードとマルチクラス。 もう一人はファイター系だとは思うがファイターだと心もとないので レンジャーかパラディンにして回復力を持たせるとか・・・・。 あとは全員の能力値を高めに設定しておけばなんとかならないかなー?
>>835 スゴク(・∀・)イイ!
でも、その1/4は、躍り出ているようにしか見えん(w
パラディン、ウィザード、ローグ。 パラディンにキュア・ライト・ウーンズのワンドを持たせる。
クレリックはNPCで回復役に徹する、ちゅーのも悪くないかなと思い。 対アンデッドシナリオだとダメダメだけど。 村のクレリックに頼まれてダンジョン突入、つーストーリーも味かなと。
人数が少ない! そう言う時の為に器用貧乏のバードを! ・・・もっと弱体化するか・・・
>>840 そうでもない
バードの立ち回り方が判っているなら、少人数のパーティの強化には意外と役立つ
バードが辛いのは高レベル時の成長に華が無いことで、低>中レベル時は結構使える
1LVならクレリック、ローグ、ソーサラー 耐久力と筋力2点ずつの差しかファイターとクレリックに差は無い。 回復力と防具性能を考えるとクレリックが確定。 で、やっぱり低レベルはスリープがなきゃ。どうせどっちも二種類しか1LV呪文は使えないのでどうせならソーサラー。 で、罠解除、探索をやってくれるのは基本的にはローグだけ。戦闘能力もまあまあある。 2LVならローグにバーバリアンを混ぜる。HPが高いし攻撃力もあるし、探索ができるし、でお勧めの組み合わせ。 ローグスキルは毎レベルローグを上げなくても知力があればなんとかなるし。交渉はクレリックか魅力の高いソーサラーで。
しかし、ここまでを見ていると人数少ないときの方が工夫のし甲斐があって面白そうだな。
844 :
828 :03/01/24 00:03 ID:???
みなさん、ありがとうございました! とても(とっても!)参考になりました! シナリオを、パラディン、ソーサラー、クレリックか ローグ、ソーサラー、クレリックで想定してプレイしてみようかな、と思います。 まずはとにかく、プレイして、プレイヤーのスキルをあげて、マルチクラスや複数キャラクターも スムーズに対応できるようにしたいと思います。 ありがとうございました!
845 :
NPCさん :03/01/24 00:05 ID:MaEm+2PL
メイジアーマーの鎧ボーナスと、盾のボーナスは足し合わせても良いのでしょうか。
848 :
NPCさん :03/01/24 00:23 ID:nmZE/bjp
>>828 そんな時にはドルイドもお役立ちだの。実質的に軽戦士がもう一名増える。
なお、ソーサラーは汎用性に欠ける面があるので、あくまでウィザードのがよいと漏れ的見解。
てことで1レベルスタートなら漏れは
ローグ(マルチ前提・戦闘系)・ドルイド・ウィザード(藁
キュアはワンドで賄うべし
>>846 アーマーボーナスがスタック可能なのは、「一組の鎧」と「盾」との場合のみです
メイジアーマーは「鎧」でないので、「盾」とはスタックしません
Bracers of Armorも同様に「鎧」「盾」とはスタックしません
と英語版のFAQに解答があります
>828 個人的には、2レベルスタートで、ローグ・バーバリアン、ウィザード、パラディンが 良いと思う。回復力はパラディンにキュアワンドを持たせれば何とかなる。 この組み合わせなら、前衛が2枚になりかなり強力だ。
パラディンを推す声が多いな…… パラディンのキャラ性能の高さは認めるが、あの行動規範を抱えて立派に冒険者人生を全うできるものなのか? 漏れのパラディンはもれなく短命なんだが(藁
PL3人しかおらぬのなら、コストパフォーマンスを再優先だろう(w
パラディンはPLのスキルが要るからな… というよりあのがんじがらめ人生で、何故冒険なんぞしているのだろうか… パラディンとはいえ、人並みに物欲はあってもいい…よね? 当方タダで仕事を請け負うようなパラ様とは組みたくないローグ志望。
そうするとパラディンの代わりにレンジャー?
思うに、AD&Dのパラディン像と行動規範が恣意的に解釈されて、 パラディンがやりにくくなってないかい? AD&Dでは、報酬の大部分の寄付とか、装備制限(魔法の品の数量)が、 厳しかったけど・・・3eでは行動規範もずいぶんゆるくなってる気がする。 それでも、パラディンが敬遠されているとは・・・ そんなに今のプレイスタイルが「コン・ゲーム(騙しあい)」路線なのか? それとも、地道に悪事をこつこつ解決していくパラディンはいなくて、 自分が敵いもしないような巨悪にばかり立ち向かって、 アボーンし続けるような、愚かなパラディンしかいないのか・・・ 自分が敵わない巨悪をいつか倒すために、「己を磨く」ことが、 パラディンの冒険の目的じゃないかと思うんだけど。
クレリック、ウィザード、ローグをプレイヤーに担当してもらう。 ファイターをNPCにする。 ファイターは戦闘に参加する以外は、プレイヤーに請われた時のみ能力を発揮する怠け者と設定。 戦闘中はウィザード役の人がサイコロ振ったり、HPの管理をする。 ってのは、だめ? ウィザードって戦闘中は意外と暇だと思う。 前哨戦はスペル使わないし、ボス戦もしょっぱなに攻撃スペル使ったら、後はサポ呪文の使いどきを観察してる場合が多い。
流れに関係無い質問ですみません。
モンクとファイターが1on1で戦っています。
得意げに振られる剣がうざかったモンクは
武器落しを素手で試みて成功し、剣を奪い取ります。
間抜けにもその剣しか武器を持っていなかったファイターは
次のラウンド、泣きながら「返せよ〜!」と武器落しをやり返して
剣を奪い返そうとします。その際、モンクは対抗攻撃ロールを
1)素手の攻撃ボーナスで行える
2)剣の攻撃ボーナスで行う(まず習熟してないので-4くる)
のどちらでしょうか?
またその武器落しを(軽く)避けた後、モンクがよせばいいのに
剣を自分のバックパックに片付けてしまった場合、
ファイターはいかにしてその剣を奪い返せばいいのでしょうか?
>>835 (・∀・)イイ!毎回、PHBのイラストを再現(?)して下さっている方ですか?
次も期待しています!!
>>858 何というか、馬鹿馬鹿しい仮定だね。
Your DM is always right.
お好きなようにどうぞ。
>>858 ルール的に正しいのはたぶん「2)剣の攻撃ボーナスで行う」。
それはそうと素手(超小型武器)でロングソード(中型武器)を
武器落しするのは激しく困難なので(ロングソード側に+8ボーナス)
最初のモンクの武器落としはまず成功しないと思うけどな。
他人のバックパックから物を奪うのは、バックパック自体を壊すのが
手っ取り早いだろう。硬度0、HP5ぐらいだろうから、わりと簡単。
ただし、他人が装備している物体への攻撃は機会攻撃を誘発するので注意。
あと、拳(殴打タイプの攻撃)ではバックパックにダメージを与えられないと
DMが判断する可能性もあるので、前もって確認しておいた方が良い。
剣がどういう形状のものか分かりませんが、
普通のバックパックに入るの?
ダガーやショートソードくらいなら入りそうですが、
ロングソードとかバックパックに「入れる」のは、
おかしくない?
もちろんバックパックの一部にくくり付けて運搬ってのはありがちですが、
>>858 の例示では、そういう意味ではないっぽいし^^;
空の鞘を腰に吊るしておき、そこにしまうというのはどうだろう。敵の Ftr が side-arm や Imp. Unarmed Strike を持っていないなら、AoO も発生しないし。
しかし、ロングソード1本しか持っていないファイターというのが、そもそもあり得ない仮定だという話が…… ファイターが《早抜き》持ちだったりすると、モンクが無駄に手番を一つ失っただけとなりそうな
>>862 何で、モンクが予め空の鞘を腰に吊るしてるんだよTT
(しかも普通、鞘って同じ種類の武器でも1本1本違うぞ?)
ありえない例示に対する意趣がえしでつか(哂
>>858 「申し合わせ」の勝負なら、ファイターが武器を失った時点で勝負あり。
真剣勝負なら、失った武器に対する執着がある時点で、それを相手に利用されて、
負け濃厚。なので、唯一の武器を失った時点でファイターの負けでいいんじゃない?
>>864 たまたま、直前にScabbard of Keen Edgesを拾って腰に吊るしていたとか……(アリエn
866 :
858 :03/01/24 12:14 ID:???
ども、レスありがとうございます。ならびにお馬鹿な例ですみません。 私も最初は武器落しでウィザードのワンドを奪うとか、 同級生が隠し読んでいるラブレターを奪うとか、 まともな状況を考えていたんですが。(そのついでに剣でも奪おうかと……) バックパックの方は奪ったものの、さあどうしよう?って迷ったやつが 言い出しそうなことなので。ま、そんな所に入らねえよ! って却下すればいいだけでしたね。 近くに崖があれば、投げ捨てればいいんだけどね……。 或いは友人間でパスしあうとかw ともかく、スレ汚し失礼しました。m(__)m
>>865 ありえない話合戦か?
じゃあ、ファイターが巌流島・佐々木小次郎フェチ(しかも敗北主義者)で、
剣を抜いて、鞘を捨てていて、それを拾って腰につけた上に、
成功率の著しく低い武器落としを成功させて、相手の武器落としをかわし、
あまつさえ奪った剣をバックパックにしまったとしましゅ。
さて問題です。モンクは上記の行動で何回機会攻撃を受けるでしょう?
ファイターが落とした鞘を拾うのには、特別な移動はしなくても良いと
考え、双方特別な特技は無いと考えます。
ありえなくねぇよ。 この前似たような状況が起こった。 ヒュージのナーガが、敵に武器落しを試み成功。そのまま奪取して、 背中のヒューワードハンディーハバサックに収納。
>>867 最初にモンクが相手の捨てた鞘を拾った時の機会攻撃が、
クリティカルのマックスダメージで命中し、死亡(行動不能)になったので、
一回しか機会攻撃は発生しない!(ベタ)
>>868 みんながありえないといっているのは、
@ファイターがロングソードしか武器を持っていない。
→金がなくても、無料の武器はあるので、
死にたくなかったら予備武器くらい持つ。
A対抗ロールに+8修正もある行為を一回の攻撃を犠牲にしてまでやるモンク
→それよりも普通に攻撃し続けたほうが勝ち目がある
B奪った武器を、わざわざ(入りそうも無い?)
バックパックにしまおうとするモンクの行動(抜き身で入れたら穴が開きそうw)
→それよりもわざと相手が拾える範囲で、武器を落としてそのまま素手攻撃。
相手が拾なら、機会攻撃狙える。
攻撃をしない選択肢なら、武器を捨てておいて、
レディアクションで「相手が武器を拾おうとしたら」
組み付きを狙うとか、やりようはいくらでもあるじゃねーか!
・・・・ということであって、敵が奪った武器を無効化するシュチが
「ありえない」と言っているわけじゃ無い罠。
話の流れと関係ない質問で申し訳ないのですが、クラスブックのエラッタを翻訳しているサイトってないでしょうか? 当方日本語版からの参入者なんですが、今度クラスブックを買おうと思っています。 とりあえずソード&フィストとディフェンダー・オブ・ザ・フェイスを購入予定なんですが、調べてみたところS&Fはかなりの エラッタが出ている様子。 でもエラッタを紹介しているサイトが見つからなくて・・・・・・ やはり公式でダウンロードできるエラッタを自力翻訳するしかないのでしょうか?
エラッタが読めなければ本文も読めないのでは。
>>872 オレもそう思った(w
あとオレの買った時点ではS&Fはのエラッタは既に修正されてた気がする。
>モンクの素手によるディザーム Sword and Fist、69ページのバリアント・ルールを使えばあながち無茶な行動ではないよ。 両手でディザームを行うというヤツ。
875 :
871 :03/01/24 14:25 ID:???
>>872 いやまあ、そうなんですけどね(;´Д`)
もしあれば楽だなあ、と思いまして・・・・・・
エラッタが修正済みならば有り難い話です。
修正前のデータも見てみたい気はしますが(笑)
ミンナハSavage Species カウノ? イマ15%offダカラ、ナヤンデルンダ。
そういえば、Arms and Equipment guideのステータスが 「通常8日以内に発送」に変わってるけど、発売されたのかな? >876 漏れは買うよ
相手の武器、装備品、小型生物を奪ってデボリアンバックに放り込む 「しまっちゃうぞ巨大オクトパス:掃除委員」が なんか話の流れを見てたら作りたくなってきた・・
>>878 なんとなく「ぼのぼの」の「しまっちゃうおじさん」をおもいだした。
ところで、1レベルパーティ−相手に出すモンスターでおすすめはありませんか?
PHBに載ってるのだけじゃおもしろみがないので。
SRD?をがんばって調べるので名前だけでもよろしくお願いします。
>877 レビューマッテモ(・∀・)イイ? >871 Master of the wildモオススメ!! エラッタハ ホンヤクソフトツカウト (・∀・)イイ!!
>879 Ogre 脅威度2 →単純に肉体戦闘能力が高い、瀕死のキャラとかでるだろうけれど気にしない Grick 脅威度3 →攻撃力もHPも大したことがないけれど、ダメージ減少15/+1があり マジック・ウェポンの呪文を用意していないと泣ける Giant Bee 脅威度1/2 →飛行能力と毒が楽しい
>879 ボクハ ワンコガ スキダヨ カズデセメテクルト イヤナンダ アトApeトカ、ケッコウコワインダ…
>>877 和AMAZONですよね?
Arms and Equipment guideは1/15に注文したけどまだ発送の案内も届いてない。
TRPG.NET経由で注文する場合、予約の商品でも御布施加算されるのかな?
知っている方教えてプリーズ・・・スレ違いならゴメソ。
Stirge 脅威度1/2 当らない、当ててくる、経験値低い、能力値にダメージを与えると、 実にいい感じです。 サイズが極小なのを有効に生かして、 PCにまとわりつくようにして攻撃するとなお良し。
>>877 米amazonでは…
This item will be released in March 2003.
なので考えられる原因は
1.Star WarsのArms&Equipment Guideと間違えた
2.AD&D2ndのArms&Eqruipment Guideと間違えた
3.Star*Driveの(略
4.Dark*Matterの(略
和AMAZONでは、 Arms and Equipment Guide (Dungeons & Dragons) Eric Cagle (著) ハードカバー (2003/01/01) Wizards of the Coast 通常8日間以内に発送 になってるけど?出版が遅れたのか?
>>888 AEG は 3 月発売になったはずです。
>>889 サンクス。まあ、まだ未読の購入済サプリがあるからなあ。
タイムストップの呪文の持続時間は1d4+1ラウンドということになっていますが、 この持続時間は、呪文を発動した時点で術者が知ることができるのでしょうか? DMが秘かに持続時間を決定して、術者はいつ効果が切れるか知らずに動かなければならないのでしょうか?
892 :
NPCさん :03/01/24 23:50 ID:1enJGVZC
日本語から始めたユーザなんですけど、ちょっと質問。 <<呪文体得>>って、呪文書を参照しなくても準備できるってありますが、 それはどういう意味でしょうか? 毎朝(?)、呪文書を読む必要がなく呪文が使えるってこと? でも結局、スロットが使っちゃう訳だし、他の呪文を準備する都合上、あまり意味がないような気もします。
>>892 呪文書は焼けるし、壊れるし、奪われる
そうしたときにどうするかという話だ
>>891 3rdではどうなのか、未熟者ゆえわかりませんが、
2nd Editionでは時間停止中に1d3ラウンドの行動が取れたんですけど、
その際DMはストップ・ウォッチか頭の中でカウントして計測するのが好ましい、
というルールでした。
895 :
(N)PCさん(・∀・)イイ!! :03/01/25 00:04 ID:O08uPqlI
>>891 Your DM is always right!!
持続時間を決定する権利はDMにあることは明記されているけど (PHB151p)
教えていいのか、教えてはいけないのかに関しての明確な記述はなかったと思うYO!!
>>892 意味がない時は全く意味がないけど、
>>893 がいうようなシチュエーションでは果てしなく必要ですYO!!
例えば呪文書奪われて軟禁されてるときテレポートを《呪文体得》してれば逃げられますYO!!
呪文の準備に関してはPHB154-155p参照ですYO!!
>>891 マジックミサイルのダメージを術者が把握できないなら、
タイムストップの効果時間もわからないかも知れないが、
少なくとも漏れは、DMが密かに持続時間を決めるなんて話は聞いたことが無い。
>>892 @呪文書を失ったときでも呪文が準備できる。
Aスロットを開けておいて、必要そうな呪文を直前に準備する※
※この場合でも1時間の休息と、最低でも15分の準備時間が必要
897 :
896 :03/01/25 00:10 ID:???
>少なくとも漏れは、DMが密かに持続時間を決めるなんて話は聞いたことが無い。 「密かに決めて」伝えないというケースを聞いたことが無いという意味でつ。 ・・・それともそういう風にしてるのは、漏れの周りだけ?
>>896 ・897
見苦しい(笑)
素直にP151の記述を読んでなかったと認めたほうが楽だぞ?
呪文体得の利用方法に関しては、
まあ、わからなくも無いが・・・
>Aスロットを開けておいて、必要そうな呪文を直前に準備する※
冒険中に準備時間を取れることを前提にしてスロットを開けておくのは、
かなり博打だな。そんなことを、実際にやったことある香具師いるのか?
899 :
(N)PCさん(・∀・)イイ!! :03/01/25 00:16 ID:O08uPqlI
>>896-897 面倒だから教えちゃっていいんじゃない、という気がしますYO!!
少なくともオイラがDMの時は教えちゃうと思いますYO!! 忘れるから。
>>896 >Aスロットを開けておいて、必要そうな呪文を直前に準備する※
>※この場合でも1時間の休息と、最低でも15分の準備時間が必要
1時間の休息っていらないかったと思いますYO!!
>>898 っていうかオイラもたった今はじめて見ましたYO!!(コソーリ
そんな事、PLに振らせときゃいいのさヽ(`Д´)ノ
>892 物質要素がない呪文を体得しとくと、いざという時便利。 例えばマジック・ミサイル、チャーム・パースン、ノック、ディスペル・マジック、テレポート、リミテッド・ウィッシュなど。 《呪文動作省略》、《呪文音声省略》、《呪文レベル上昇》があるとなお良し。
902 :
867 :03/01/25 00:27 ID:???
>>898 うぐ!見抜かれてる><
素直に首つってきまつ。
>>899 >1時間の休息っていらないかったと思いますYO!!
ん、いらないの?・・・
PHB154ページの休息の項目に、
〜呪文を準備する直前少なくとも一時間の休息をとらねばならない〜
とあったので、必要だと思ってたんですが・・・・
みんないっせいにPHBをめくってルール確認をしている罠(笑)
シールドアタックって、技能なんかいるの?
>>904 技能じゃなくて特技だろ?
PHB105参照
適切な《軍用武器習熟》が必要。
メイン武器と同時に使うなら二刀流のペナルティ。
Sword&Fistにさらなる特技が載ってる。
906 :
(N)PCさん(・∀・)イイ!! :03/01/25 00:40 ID:O08uPqlI
>>902 >〜呪文を準備する直前少なくとも一時間の休息をとらねばならない〜
日本語版だとちょっとわかりづらいけど英語版だとその一文は前の一文の補足説明文なのですYO!!
(「〜前の一文〜, and 〜その一文〜」という感じで続いている)
だからたぶん、最初の準備の前一時間は休息してなきゃいけない、という意味だとおもうのですが(;-@Д@)ウーム
…正直( ゚д゚)ビミョー
>>904 技能なんて要りませんよ?
・・・まあ、特技のことなら、シールドアタックの項に、
「軍用殴打武器として扱う」とあるので、軍用武器に習熟してないと
攻撃ペナルティを食らう・・・と思う。
軍用武器に習熟していないクラスの場合、
特技で個別に軍用武器「盾」を取る必要がある?
…なんかHB見ててよく分からなくなっちゃったんですが… とりあえず二つ程… 1、メイジアーマーの+4の鎧ボーナスは、対象の着ていた鎧ボーナスと累積 するのか?または魔法の鎧とはどうか? 2、マジックウェポンの+1強化ボーナスは、高品質の武器のボーナスと累積 するのか?または魔法の武器のボーナスとはどうか? 基本的な事で申し訳ありませんが、何か訳分からなくなっちゃって…
>>908 ボーナスのスタックの基本
・同じ名前のボーナスは累積しない(最も高いもののみ有効)
・ただし、回避ボーナス、状況ボーナス、相乗ボーナス、無名ボーナスは累積する
・鎧ボーナスは、「一組の鎧」と「盾」の場合のみ累積する
・ボーナスの記述の中に「このボーナスは、〜と累積する(しない)」と例外表記がある場合はその表記が優先する
巻末の用語集「累積する」を参照
よって例示のどちらの場合も累積しません
>>909 すばやい回答ありがとうございます!やっぱりそうですか、自分でもそうではないか
と思っていたのですが、今ひとつ確信が持てなくて…(特にメイジアーマーの記述は
累積しないでも無いような感じで…)
朝から胸のつかえがとれました。
日本語版PHBを見ると、鎧は鎧ボーナス、盾は盾ボーナスを書いてあるんですよね。 英語版だとどっちも"armor bonus"なんですが、名称が変わったんでしょうか…。 ボーナスのスタックの原則である「同名ボーナスはスタックしない」を考えると、 メイジアーマーと盾、イナーシャルアーマーと盾といった組み合わせも ボーナス名称が同じではないので、スタックしそうな気がするんですが…。 まあ、FAQでスタックしないと記述されているんなら間違いはないんでしょうけど。
>>911 ホビージャパンに連絡したら?
エラッタに追加されるかも。
英語版でもshield bonusという表現が出てくるよ。117ページとか用語集とかに。 これはたぶん、編集上のミスだと思う。 FAQがでるまでは、盾とメイジアーマーは累積すると思ってました。
すみません、確認させてください。
>>849 さんの話と合わせて考えると、
メイジアーマーの与える鎧ボーナスは単純なものじゃないわけですね。
たとえば、レザー、バックラーを持ち、他にACに影響を与えるものがないとすると
※レザー+バックラーを装備
そのまま鎧2+盾1でAC13
※レザーを装備しているときにメイジアーマー
※バックラーを装備しているときにメイジアーマー
いずれの場合も有効なのはどれかひとつのボーナスのみ。
メイジアーマーの鎧4のみでAC14、もしくはレザーの鎧2のみで12、バックラーの盾1のみで11
※レザー+バックラーを装備しているときにメイジアーマー
この場合もメイジアーマーのみでAC14、もしくはレザー2+バックラー1のAC13
でいいんでしょうか?
ぎゃざの三月号 予告(HJのサイトより) >ダンジョンズ&ドラゴンズリプレイ >目指せヒーロー! 英雄候補生 >D&D冒険講座 〜あしたのためにその1 >キャラメイク〜 >ダンジョンズ&ドラゴンズ >モンスターデーターカード ヒドラとコボルドのサンプル? 思ったんだが、HJのサイトにBBSがあると便利かも。 エラッタやオフィシャルに関する報告はそこにも書き込む。 アンケートをまだ送っていない人、誰か提案してみてくれないかな。
とりあえずプレイヤーズハンドブック(日英共、104p)に
鎧ボーナス、盾ボーナスは累積する
同名によるボーナスは累積しない
鎧と鎧ボーナスを与えるその他の効果、
メイジアーマー、ブレイサーズ・アーマーとは重ならない
っていう解説がある以上
逆説的にメイジアーマーは鎧ボーナスを与える物である
→盾ボーナスと累積する事はできる
→ウマー
と考えるのが普通だと思うんだが
>>849 のFAQつうかエラッタってどこだ?
>915 そんな掲示板、とても管理出来ません。 無茶言わないで下さい。
>>917 HJ関係者?
ならせめて連絡用のメアドを用意して欲しい。
これくらいはやってくれてもいいと思うが。
919 :
918 :03/01/25 11:33 ID:???
>>917 マジックやメックウォリアー、トレード用の掲示板がすでに存在するので、
D&D3e日本語版用のBBSがあってもいいと思う。
それから、やはり公式サイトにはメアドが欲しい。
>916 FAQの25ページにあるよ。 原文:Neither the mage armor spell nor bracers of armor are suits of armor , so the armor bonus from a shield does not stack with either of them. 訳:メイジアーマーの呪文もブレーサーズ・オブ・アーマーも”一そろいの鎧”ではないので盾のボーナスとは累積しない。
PHB巻末の賢者の助言にはその記述なかったっけ?
すみません、質問なのですが サモンモンスターで召喚できるセレスチャルユニコーンやセレスチャルイーグルなどの セレスチャルという類のクリーチャーは、普通のユニコーンやイーグルと同じように 普段は森の中に棲息していたりするのでしょうか?それともこれらのクリーチャーは 普段は違う世界にいて、召喚されたときのみ、術者のいる世界へ現れるのでしょうか?
本質に関係ないところで叩くのは情けないぞ。
ちょっと荒れそうな質問で申し訳ないのですが、 他のクラスやプレスティージ・クラスのクラス特徴を そのクラス特徴を習得していないキャラクターが使用するのは完全にNGなのでしょうか? これは例としてはあまりよろしくないのですが、 ある戦士がある後衛に向けられた飛び道具あるいはファイアーボールを途中で妨害しようします。 もしその戦士が発射された段階でその射線を妨害するマスにいないならば、原則のルールでは出来ないはずです。 しかし、SnFのプレスティージ・クラスであるDevoted Defenderはクラス特徴にHarm's Wayがあるので可能です。 ですが、よくよく考えると、現実では全く不可能な行動ではありません。 誰かに向けられた攻撃を身を挺して守るというのは幾つかの作品でも身受けられるシチュエーションです。 こういった問題をどう処理すべきなのか、意見を求めたいのでお願いします。
>>924 Your DM is always right.
お好きなようにどうぞ。
貴方にはルールは不要なようですので、ここに書き込む必要などありますまい。
「その方がかっこいいから」
「できるだろう」
そういった理由でルールを変更するのであれば、他のシステムの方が向いている
と思われます。
>924 だれでもHarm's Wayが使えたらDevoted Defenderは必要ないと思わんのか?
>924 マジレスですまんが >幾つかの作品でも身受けられるシチュエーションです。 映画や小説のワンシーンを再現したいのなら、>925の言うとおり別のシステムのほうが向いているよ。 君がDMなら、可能だとプレイヤーに伝えればいい。 君がプレイヤーなら、やる前に質問して、却下されたら引き下がること。 ちなみに漏れがDMなら 「Devoted Defenderやりなさい、そういうクラスなんだから」 と却下…かな。
>922 普通の犬にしか見えないセレスチャルドッグも他のプレーンからやって来たアウトサイダーです
>>924 うむ。接近してくるボールがフレイミングスフィアーなら可能だろう。
また、相手が前のラウンドのアクションで弓を準備しているなら相手を押し倒し、転倒+遮蔽で命中率を下げるのも有りだ。
まさか相手が銃の引き金に指をかけてからカバーして間に合うとは思っていないだろ?
ファイアボール使われてからかばうってのはそういうこと。それができるのがディボーテッドディフィエンダー。だから凄い。
ところで、ちょっち厨質問。
非実体モンスターが足元から地下に潜って足元から攻撃するのってあり?
あと、その場合機会攻撃は発生するの?
いや、8方向+上下から襲い掛かるシャドウ、という地獄絵図を思いついてだな…
930 :
924 :03/01/25 22:11 ID:???
皆様貴重な御意見ありがとうございます。 私としても決してルールを無理に捻じ曲げるつもりはありません。 D&D3rdはクラスアビリティを獲得して可能な行動を増やすのも目的のひとつである。 そういうゲームなんだとPLを納得させる様にします。 D&Dは他のゲームに比べて機転を効かせ難いと言われたモノで。
>>930 ちなみに。そういう問題はSWでもなんでも同じ。
そこだけドラマツルギーのためにルールを無視したって、別にいいんでない?
>>931 GMとPLでコンセンサスが取れていればね。
ただ、安易にルール無視を行うと他の行為についての線引きが難しくなる。
Harm's Wayの次はEvasionとかね。
前者を許して後者の適用を禁じるということでPLが納得すればいいがね。
>>930 ルールを知ってルールの中で機転を利かせるのも楽しい事で、
それは余所でゲームをするときにも役に立つ経験だと思うよ。
釣られてみるか(藁
>D&Dは他のゲームに比べて機転を効かせ難いと言われたモノで。
この発言をした香具師に機転という単語の意味を聞いて見るべきだ
>>929 の例示にあるような妨害行為を臨機応変に思いつけると言うのを機転とは言わないのか?
他にも対処法は沢山あるわけだが、それらを思いつけないのを
"機転が生かされない"と結論してしまうのはいかがなものかと思うぞ
>>924 のPLは、「機転を利かせる」と「思いつきで行動する」を混同してるに1CR。
3Eは戦闘に限らずルールが細かい、つまり行動の選択肢が多い。
そこらの和製ゲームよりよほど機転を利かせやすいと思うのだが…
とはいえ、ドラマのためなら仕方ないというのも分からないでもない。
俺なら「じゃあ特例として許可、ただし庇った君のキャラは死ぬ」くらいはやるが。
D&Dの場合、それからこのスレの雰囲気的に、ルールの枠内で可能な限り 工夫するほうが適している、そして、好まれるのではないかな…。 ルールやデータの少ないゲームの場合ならいざ知らず、ルールもデータも多いD&Dの場合、 それらを(うまく、機転をきたせた)活用のしかたを考えているだけで日が暮れると思うよ。 ファイアーボールや飛び道具を身を呈して防ぐ、についてはハームズウェイがなければまだ可能だったかな、 と個人的には考えています。 924の言うとおり、ルールにないけど現実的には起こりえる、という状況はあるでしょう。 全てをルールでカバーするのは、ルールが有限である以上不可能だしね。 そういった状況が発生した場合、それが実際に起こりそうなことならば ルールに記述がなくても認めようかな、とね(今回の例なら身を呈したカバー)。 ただ、今回の例でいうならば、ハームズウェイがある以上、それはディボーテッド ディフェンダーのみに許される特権であり、わたしなら許さないでしょう…。 ディボーテッドディフェンダー以外が他人を守りたいなら、929みたいな 工夫をすればよいのではないかなぁ、と。 ちなみに、飛び道具に対しては射線上にいれば遮蔽は与えるでしょうね、好むと好まざると。
>>929 >非実体モンスターが足元から地下に潜って足元から攻撃するのってあり?
あり。
>あと、その場合機会攻撃は発生するの?
通常の戦闘と同じように処理すればよいでしょう。
>>936 ありなの?
でも、地中にもぐったまま、地上を「見」たり、
音を「聞」いたりできるのかにゃ?
つまり、もぐってから、移動するとして、
正確に攻撃対象の真下にでられるのか・・・・
もちろん通常の視覚や聴覚以外に敵を察知する能力があれば、
余裕でOKでもいいんですがね。
>937 んまあ、素直にDMGを待ちなされ。
>>937 通常の戦闘ルールにのっとって、行動を判定すれば良いだけ。
例外処理は必要ないでしょ?
>>929 上下だけではない。
斜めマスを除けばいいから、8方位+真下+その四方位+真上+その四方位の18方位攻撃が可能。
問題は、そこまでやるといじめでしかないということだなw
941 :
NPCさん :03/01/26 00:08 ID:Q/b5SGyM
追い討ち(藁 他人のイニシアチブ時に行動できないわけじゃない。 「待機します」でそれこそ臨機応変に対応は可能。 で、その行動をとっていないのに、自分の番以外になにかしようというには、それなりの特技やらクラス能力が必要ってこと。 それを使わないでどうこうしたいなら、3Eのイニシアチブシステムを使わないということだ。 DevotedDefenderがいるからとかいう問題ではない。 というか他のRPGでそれを許しているのがあるのか?(藁 あるならそっちやるべし また、特技の真似事をするというなら、 「私の戦士は《一撃離脱》を持っていませんが《一撃離脱》の真似をしたいのですができますか?」 と聞かれ、返答に窮するようでは未だルールの読み込み不足。 漏れがDMなら「ラウンドをまたぐならできるよ、またあくまで真似ごとなので機会攻撃も発生する可能性はあるけどね」と答える(藁
>>937 地中から地上を見通せないなら「視認困難」のルールを使えばいいし、
機会攻撃がどうなるかは「遮蔽」のルールを使えば良いんでないかな。
>>937 イセリアール・ジョーント呪文の説明を見ると、エーテル界にいるが故に非実体状態になっているクリーチャーなら、物質界の相当する位置に固体があっても、物質界の状況を60フィートまでなら見聞きできるっぽい。
デボーテッドディフェンダーがファイアボールまで防げるとは知らなかった。 何をどう読めば防げると思えるのか教えてくれ。 …ガーディアンパラマウントとでも間違えてるのか?
俺がGMなら、戦闘中ならばDevoted Defenderでなければ認めないなぁ 非戦闘時とかキャラクターの立ち位置を正確に決めて無い場合 姫君を狙った暗殺者の放った毒矢を「斜線上にいた」とPLが主張できる事にして ルール的解決を図ると思う
ファイアボールぎりぎりの効果範囲に対象がいる時に位置交換。 すげぇ限られた状況だなw
ボード使っている場合、そういうドラマ性は捨てねばなるまい。 どちらかといえば、間に合わなかったことを後悔するロールが似つかわしいかもね。
>941 え、ええと、さすがに待機行動は取っているんじゃないの? 「○×が攻撃されたら、身を入れ替えるという待機行動を取ります」みたいな内容で。 そういう意味ですらなく、いきなり「対象と位置を入れ替える!」とか宣言 しているなら…それは想定の埒外であった(笑)。
>>948 >「○×が攻撃されたら、身を入れ替えるという待機行動を取ります」みたいな内容
場所を入れ替えるのは無理だが、突き飛ばしを待機しておけばほぼ目的は達せられるわけで
待機はしてないと思うぞ(藁
そろそろ次スレ用意キボンヌ ・・・俺はムリだぞぬ
9レベルと言えば、テレポートか
発射のタイミングがつかめる飛び道具はともかく、 ファイアーボールは、1瞬で400ft+40ft/レベルの距離(最低でも600ft!)に、 到達するんだが・・・とても最初から射線上にいない限り、庇う事はできんね。 あらかじめどこを狙うかわかっていれば、射線を妨害することくらいはできるが、 術者がどこを狙うかは発動する瞬間までわからないんでは? まあ、漏れがDMなら、庇うPCがあらかじめ、 ファイアーボールの射線軸妨害を想定していて、レディアクションで、 狙われそうな地点を宣言(予測)していたら、 「かろうじて」射線軸に入ること「だけ」は、可能としてもいい。 ただし、その場合でも、術者は「遠隔接触攻撃」の判定で、 本来の到達地点への開口部を狙っても良いとする。 (術者に「狙う」選択権があるので、射線をずらせば判定は容易になるだけだが) 認めるにしても、上記ぐらいに制限をしないと、PC以外の存在(召喚生物やNPC)に、 PCを庇わせることも可能になってしまうので、みなが厳しい意見になるのもわかってほしい。
953 :
924 :03/01/26 01:07 ID:???
すんません。決して釣っているわけではないんです。 やはり例が悪かったですかね? 厳しい意見は上達にとっては有意義なので、有難く受け取っておきます。
なんでもかんでも3Eで、つか一つのシステム再現するような時代はもう 20世紀に置いておこうや。 日本にゃアルシャードやらなんやらあるんだし。住み分けすみわけ。 ところで、マジで新スレ誰か頼む。
次スレのタイトルはどうする?
テンプレを用意しておいて
>>960 に任せる。
無理な場合は次の人を指名で良いんじゃないの?
【英語日本語】D&D3e 9Lv【マターリ共棲】 でわ?
924およびそのほか大勢 とりあえずハームズウェイの説明を100回音読。 ハームズウェイの使用宣言は「アタックロールより前」だ。
959 :
957 :03/01/26 15:12 ID:???
ついでに言うと、射線の妨害はカバーしている人間への命中って形で反映さ れてるだろ? 射線を塞ぐ=自分だけが受けてカバー対象に当たる可能性をゼロにする、 なんて事は(普通のサイズのPC間では)不可能だ。 カバー関係のルールちゃんと読ませたのか > 924
お疲れ様です。 重複スレが立ちましたがどうします?
誘導がはやかった
>>962 の方を本スレにすれば良いと思われ。
早いほうが本スレで
967 :
924 :03/01/26 16:45 ID:???
>>957 さん
3rdは慣れていないので、ルールブックを読みつつプレイするといった感じです。
ハームズウェイについてはその通りですね。やはり例えが悪かったと猛省しております。
皆様有難うございました。
>>968 折角話題が出たので「初心者対応」ということで。
1)ルールブックの読みにくさはサマリーでフォロー
2)特技に関しては、慣れたあるいはクラスブックを導入したら差し替えを検討、
場合によっては許可
3)呪文に関しては習得時にアドバイスもしくはネット上などで参考になる情報を検索
4)初期装備に関しては必要な物をクラスごとにパッケージ化しておく
自分の対策はこんな所かな。日本語版から始めたヘタレDMだけど。
>961 ないよ。 何故か3eでは、犬からトカゲ系に変わった。
コボルドって、2ndの頃からすでに爬虫類っぽかったと思うが? うろこに覆われたと描写されてるし。
コボルドはクラシックでも、鱗に覆われていて無毛という表現だな。 俺はむしろ、コボルドは犬頭、オークは豚頭というイメージが広く流通してるのが不思議だ。
973 :
961 :03/01/26 18:13 ID:???
>>972 たしかに、2ndのMC1見たら鱗の様な肌で、角が生えてる(^^;
言語は、犬がきゃんきゃん吠えるような言葉ってかいてあるけど
それは今も同じだよね?
犬型って、思いこんだのはクラッシック(新和版)の記憶かもなぁ
>>973 コボルドの言語はドラゴン語じゃなかった?
976 :
961 :03/01/26 18:50 ID:???
>>974 >975が言うように3eではドラゴン語だけど、キャンキャン吠えるような
声でしゃべる。
2ndは、独自言語(コボルド語?)を持ってるそーな
977 :
974 :03/01/26 18:58 ID:???
>>975-976 有り難う。
……にしてもイメージ的にピンとこないなあ。
>キャンキャン吠えるような声のドラゴン語とあの容姿。
慣れかな。
>>972 コボルドが犬頭というイメージが広まってるのは、ソードワールドの影響
じゃないかなあ。確か犬頭で毛がふさふさしてるという設定だったような
FC版ウィザードリイのコボルドは犬頭だったな。
3eでも犬頭とは書いてある。 イラストが爬虫人という雰囲気に特化して描いてあるだけで テキスト読むかぎりは、容姿に変化はない。
コボルドとオークのイメージは指輪物語からじゃないか?
>>978 今日クラシックやってた兼ね合いで、今DMGが手近にあるけど、それによると
「コボルドは小柄で邪悪な犬のような外観の人間であり、(中略)。彼等はうろこを持ち、
土色の肌で、頭髪を持たない。」とあるYO!
Rules Cyclopediaでは「doglike humanoids」ってあるし、3eでは犬頭の人型爬虫類って記述だね。
尚、「悪魔の辞典」には容姿の説明はなかったし、GURPS FANTASYのコボルドは人間と同様の
容姿だと記述されてるよ。実際のトコ、原典はどうなんだろうね?
>>981 指輪にコボルドは出てこない。
D&Dのオークのイメージが指輪から来てるのはおそらく間違いないだろう。
むろん中つ国のオークは豚顔ではない。
個人的には、ウィザードリィのイラストのイメージが大きい。 コボルドもオークも。
>>984 ファミコン版ウィズは、罠と魔法が文字入力式じゃなかったのでやってなかったよ。
それ以前からやってたPC版ウィズのコボルドはなんか、カエルのような頭してたなぁ。
>>984 アタシはもうMMなしではやっていけないカラダに・・・
>>986 SSなしではやっていけないカラダの香具師もいますか?
>>986 なんとまあもったいない! 末見絵のモンスターを見ていないとは!
末弥ってAD&D1stのMMまんまの絵が多いよね。
>>988 いや、画集(Wizardry Works等)を持ってたり(w。
あと、ろくにやらなかったけどWin用ウィザードリィコレクションも所有してるYO!
ちゅか、ここまでくると激しくスレ違い(ww
>>989 当時のポプコムの2号連蔵の巻頭モンスター事典なんかあーた、MMまるうつしで着色でしたぜ。
いまとなっては貴重というより珍本だけども。
>>990 へんな人だ(笑)
そういやパソのマニュアルのAC−10はシャーマン戦車並、ってのは3Eに
引き写すとどうなるのかなーと埋め立てのための脱力話題。
>991 流石に、ポプコム読んでた頃は、まだAD&Dは知らなかったなぁ〜
前に、コボルドの徘徊しているダンジョンを掃除してくれという依頼を受けた パーティが、でかけて行ってみると中から出て来たのがトカゲ型ヒューマノイドとの 描写を聞いて、すっかり2種類のモンスターが共存しているとの誤解をしたことが あった。マスターもプレイヤーもしばらくその誤解に気付かなかった。
>>990 まあ埋めてんだから適当にマターリでいいんじゃない?
>>991 AC30だが、結構やすやすとダメージが入る気がするな。
>>994 うぃす。 <適当にマターリ。
>>991 やっぱ変?(w
弟がやってる傍ら、1グループしか表示されない敵とかキー入力せず罠や魔法を扱うあたりで
なんかPC時代の苦労とドキドキを台無しにされてるような気がしたんだろうね当時は(苦w。
もうそこまでこだわっちゃないけども。
>AC−10はシャーマン戦車並、ってのは3Eに引き写すとどうなるのかなー
戦車が出るD&Dサプリは手を広げてない事もあってか存在するのかも知らないけど、参考程度に
D20 Modernなら戦車(M1A2)のDefense(≒AC)6、Hardness20、HP64、サイズGだよ。
なんかまったく参考にならんね(w。
卵産むしな>kobold
爬虫類面といえばギスゼライやギスヤンキも卵生だったな。
うめー
1000げっとー
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。