【日本語版】D&D3e 7Lv【発売!!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
64NPCさん
PHB日本語版ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
65NPCさん:02/12/24 15:15 ID:???
>>64
マジ!?

>>63
ガンダム戦記は2d6でバランス取れてんじゃないの?
プレイしたことないけど。
66NPCさん:02/12/24 15:15 ID:???
>>64
なに?
もう出てるの?
67NPCさん:02/12/24 15:23 ID:???
>>64
ネタじゃなければ初見の印象をキボン。
68NPCさん:02/12/24 15:24 ID:???
>>64
まじでつか?
うpキボン・・・・じゃなくて、レビューキボンヌ。
69NPCさん:02/12/24 15:32 ID:???
ネタでした。
70NPCさん:02/12/24 16:07 ID:???
>>65
やってみればわかるが、
バランスはとれていない

というか

たぶんテストプレイは
ちゃんとやってない
>ガンダム戦記
71NPCさん:02/12/24 16:25 ID:???
まあ、別に館野が翻訳チームに関わってても、
そんなに影響ないだろ・・・別に責任者じゃないしね。

そのせいで、D&D3eのルールが変わるわけでもなし。

仮に変な訳案を出したとしても、桂が責任者なら、
それを承認したヤツに責任があるってもんだろ?
72NPCさん:02/12/24 16:35 ID:???
>71
翻訳でルールは変わるぞ。
D&D、AD&Dの過去を見よ
7364:02/12/24 16:38 ID:???
マジです。今月中旬に駄目もとで地元の書店に注文してたら、
今日、到着の電話がありますた。

ページ数はPLAYERS CREDITSまでで287ページ。
その後、キャラクターシートをはさんで、
機会攻撃の実例、賢者の助言と続いてます。

日本語版翻訳チームは4名で、4番目が楯野氏ですね(オイラはこの人を知らないけど)
イラストは原版と同じです。(一安心)
74NPCさん:02/12/24 16:41 ID:???
ああ、機会攻撃は慣れないと分かりづらいだろうからなぁ。
念入りな解説があるのは好印象。
75NPCさん:02/12/24 16:45 ID:???
>>72

翻訳でルールが変わるってのは、
誤訳・誤植などの明らかなミスだろ?

例)D&Dでいったら、マジックミサイルの持続時間1ターンとかのことだな(笑

その手のミスは、今回に限って言えば、
TRPG業界の今までの製品と比べて、少ないよ。
(まあ、ゼロって訳にはいかんがナー)

>71が言いたいのは、
アンデット退散や、秩序にして善という訳語で、
「ルールが変わるわけじゃない」と言いたいんじゃないの?
76NPCさん:02/12/24 16:49 ID:???
>>73
その4名のリストアップ希望。
77NPCさん:02/12/24 17:00 ID:???
73の言っていることはちっと変じゃないかな。
HJのサイトによれば日本語版PHBは320ページとの事だし。
もしかしたらHJのサイトが間違っていて
73は発売四日前に手に入れられた幸運な人って可能性もあるけど。
78NPCさん:02/12/24 17:07 ID:???
あーあ、ばらしちまいやがって。
館野の珍訳をありがたがるバカを発売日までヲチしようと思ってたのに。

直訳だからそんなに悪くないといっていたり、面白かったのになぁ
79NPCさん:02/12/24 17:08 ID:???
>>77
ちゃんと読め。
PLAYERS CREDITSまでで287ページで
その後のappendix足して320ページってことだろが
80NPCさん:02/12/24 17:08 ID:???
Appendix 含めて 320 頁なのでは。
81NPCさん:02/12/24 17:08 ID:???
>>77よく読もうよ・・・

>ページ数はPLAYERS CREDITSまでで287ページ。
>その後、キャラクターシートをはさんで、
>機会攻撃の実例、賢者の助言と続いてます

〜PLAYERS CREDITSまでで、287ページで、
+キャラシー&機会攻撃の実例&賢者の助言で、
合計320ページだよ。
82NPCさん:02/12/24 17:10 ID:???
>>78
そしてその訳は別の人がやっていて楯野に面白がられていた>>78
83NPCさん:02/12/24 17:12 ID:???
>>82

まぁ、漏れに笑われて口惜しいのは分かった。
84NPCさん:02/12/24 17:13 ID:???
>79-81
ジュウコーン

こんだけ突っ込み屋が多いなら、スレは分けずとも大丈夫かもな。
85NPCさん:02/12/24 17:23 ID:???
スゲェ...袋叩きだよ(;´д`)
86NPCさん:02/12/24 17:46 ID:???
あらら、ホントに袋だたきだ。
Appendixの事はとんと忘れてました。
87NPCさん:02/12/24 17:48 ID:6QT90Rf8
>>63
FUSIONに「判定に1d10の代わりに2d6使ってもOKにょ」と書いてあったような気がするんだが
インターロックシステム自体がそーゆーもんなんじゃないの?
88NPCさん:02/12/24 17:55 ID:???
>>87とか
そろそろ誘導しておく。

▼卓上ゲーム翻訳に関する総合雑談スレ▼
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1028455961/
ガンダム戦記 【哀・戦士編】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1035114767/
大嫌いなTRPG業界人
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1022504399/
89NPCさん:02/12/24 18:02 ID:???
WoDの時は大いに笑わせてもらったが、
自分が被害者になると正直ムカつくな。
90NPCさん:02/12/24 18:19 ID:???
>72
どうやら本当にルールが変わるらしいぞ.
7月に出る改訂版のβが翻訳のベースらしい.
これだと誤訳なのか改訂なのかわからない罠.

でも概ね歓迎かな.
91NPCさん:02/12/24 18:34 ID:???
>>90
おいおい、マジ?

2002年10月までの、エラッタ繁栄済みだから、
英語PHBよりも、公式性が高いだけじゃないの?

7月にでるリバイスドは、エラッタ適応はもちろんのこと、
各基本クラス間のバランス調整がメインと聞いたが、
その辺の数値データにも既に変更があるのか?
92NPCさん:02/12/24 18:37 ID:???
>>90
つーかページ数足らんだろ
改訂版は320ページ
日本語版はappendixいれて320ページ
ソースはtrpg.net?
93NPCさん:02/12/24 18:45 ID:???
>78
漏れは桂と楯野と聞いて逆に安心したけどナー
ていうか今のTRPG業界でやつらよりマシな翻訳家が思いつかん(藁
ていうか、こいつにならD&D3e任せてもいいなんて翻訳家いる?
94NPCさん:02/12/24 18:50 ID:???
タテノの悪口といえば、RPG日本の鏡を思い出す・・・・

いや、それだけです。
95NPCさん:02/12/24 18:54 ID:???
>>94
その後、サプリのインタビュー読んで
館野のことほめてたぞ
96NPCさん:02/12/24 19:06 ID:???
>>93
誰も桂氏を嫌がってませんが?
楯野がたたかれてるだけですよ。
97NPCさん:02/12/24 19:14 ID:???
>73
桂と舘野以外の他のふたりの翻訳者って誰?
まさか徳岡・・・ヤスティ・・・
98NPCさん:02/12/24 19:26 ID:???
先入観で語るのはよくないと思うけど、「Str:腕力」とか「Wis:判断力」とか文脈によっては珍妙な日本語になりそうな予感が・・・
99NPCさん:02/12/24 19:30 ID:???
>>90が本当かどうかは>>64に聞いてみれば。
100鈴木土下座衛門:02/12/24 19:34 ID:???
100ゲトー
101NPCさん:02/12/24 19:44 ID:???
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ´∀` )< 祝・タテノ語版発売!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \(´∀`)< 入松教団も4649〜
秩序にして善〜!   >(´∀`)/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
102NPCさん:02/12/24 19:45 ID:???
しかし、タテノ叩きはまあいいいとして、桂に対する信者的発言もどうもうざいな。
103NPCさん:02/12/24 19:51 ID:2ivMXGwM
>>102
そう?期待AGEみたいなのはずいぶん前に結構見たけど最近はなりひそめてない?
104NPCさん:02/12/24 19:53 ID:???
以前の訳のことで楯野叩いてるのはスレ違い
叩くなら今度の訳のことだけで
105NPCさん:02/12/24 20:04 ID:???
おいマジで売ってたぞ!横浜の栄松堂
これからデートだからレビューはできん
106NPCさん:02/12/24 20:07 ID:???
俺も買ってきた。
てか俺だけかと思ってたら他にも買えた香具師いるのね。
107NPCさん:02/12/24 20:08 ID:???
HJのTRPGが発売予定日前に売ってるなんてガクガク((((;゚д゚))))ブルブル
108NPCさん:02/12/24 20:10 ID:???
>>107
一時は年内発売も危ぶまれていたのにな。
109NPCさん:02/12/24 20:10 ID:???
縦のが駄目ってのはわかったが、お勧めできる翻訳者って誰なのよ?
110NPCさん:02/12/24 20:15 ID:???
そもそもTRPG関係の翻訳者って何人ぐらいいるんだ?
111NPCさん:02/12/24 20:22 ID:???
というか、「TRPGの翻訳者」という職業は成立してない。

英語が少々出来るプロゲームライターが畑違いの翻訳をやらされるか、小説とかのプロ翻訳家が畑違いのゲーム関係の仕事をやらされるかのどっちか。

>>109
さあ?
キミが原書からやってるなら、キミにとってキミ自身が一番の翻訳者なんじゃない?
112NPCさん:02/12/24 20:23 ID:???
個人的には多少翻訳精度がアレでもいいから、
バンバン翻訳してもらいたいもんだぞ。と思う。

無論、精度が高くてペースも安定しているのに越したことはないし、
多少精度が落ちてもよいとは言っても、限度はあるだろうが。
113NPCさん:02/12/24 20:25 ID:???
>>109
自分たちも盾のと変わらないって子とがバレルから内緒です
114NPCさん:02/12/24 20:27 ID:???
Magicの翻訳がちゃんと英語版と同時期に出ていることを考えると、
HJにはいらぬ期待をしてしまいます(藁

…っていうか、サプリ翻訳については「俺にも手伝わせて!」ぐらいの人が
結構いるんじゃないかな。日本語化プロジェクトとか参加していた人とかな。
115NPCさん:02/12/24 20:30 ID:???
>114
・・・なんか親和が昔、AD&D2ndの翻訳出した時に似たようなことやってた記憶が。
ふと思い出した。
116NPCさん:02/12/24 20:49 ID:???
メイジの訳がクソなのは楯のが原因だという証拠はないんだがね。
117NPCさん:02/12/24 21:42 ID:???
とゆーか…立てのの所為だということにしたい人間が一人いるように思える
118NPCさん:02/12/24 21:48 ID:872EW7t5
>107

きっと来年は槍が降る事でしょう・・・
それとも核が落ちてくる?
119NPCさん:02/12/24 21:54 ID:???
ゲトーした人、訳語キボーン
120NPCさん:02/12/24 22:08 ID:???
盾野って人が訳しているといろいろ悪いわけなんですよね?
今回の3Eは買うのやめときます。
121NPCさん:02/12/24 22:11 ID:???
>盾野って人が訳しているといろいろ悪いわけなんですよね?
>今回の3Eは買うのやめときます。
それよりは購入して、気に入らなかったらアンケートで批判する方が建設的だと思う。
122NPCさん:02/12/24 22:13 ID:???
そのためだけに5800円は高すぎるので。
申し訳ないけど買うのは見合わせます。
123NPCさん:02/12/24 22:14 ID:???
が、アンケートのために約6000円はつらいわけだが。

>121
訳語でゲームは決まらん。そこらへんは考慮しとけ。
だが、訳語を批判するのは自由なはずだ。あまりこのスレの一部のマンセーノリに引かずに、批判意見があれば普通に出して欲しい。
124NPCさん:02/12/24 22:16 ID:???
>訳語でゲームは決まらん。
あのスレを見てるとそうは思えん(w
125NPCさん:02/12/24 22:18 ID:???
うちは、プレイヤーが買うって言ってるから、DMの俺は今のままで。
訳語だけ日本語版に合わせよう。
126NPCさん:02/12/24 22:20 ID:???
漏れは買わない派
残りの2冊が確実に発売するかわからないし
127NPCさん:02/12/24 22:24 ID:???
確かに、考えてみれば、原書ユーザnイコネがない全く新規のプレイグループはコアルールが全部そろわない限り、買わない気がするぞ。
128NPCさん:02/12/24 22:25 ID:???
インテリの原書厨が生ぬるい現状を嘆いているぞ!
129NPCさん:02/12/24 22:27 ID:???
買わない奴は黙ってろ。そして永遠に買うな。
でも、ぎゃんぎゃん言ってるくせにどうせ周りが買うと、買うんだろ?
130NPCさん:02/12/24 22:29 ID:???
マターリ マターリ
131NPCさん:02/12/24 22:31 ID:???
シナリオさえあれば、PHBだけでもプレイ可能だと思うが…
これは漏れがPHBだけでもプレイしようとするだけのエネルギー(信仰心)を
持っているに過ぎないということか。
132NPCさん:02/12/24 22:34 ID:???
>>129
>どうせ周りが買うと、買うんだろ?

巣でいいことじゃん。
RPGは一人じゃできないんだから。
「誰もやらない、自分だけのゲーム」よりなんぼかマシかと。

133NPCさん:02/12/24 22:36 ID:???
>買わない奴は黙ってろ

それ、言いすぎ。
こういう過激意見が出るから、スレ分けようとイッタンダヨ・・・・(つД`)
134NPCさん:02/12/24 22:39 ID:???
>>133
そんな甘っちょろいこと言っているからHJになめられる。
135聖マルク:02/12/24 22:41 ID:???
>買わない奴は黙ってろ。そして永遠に買うな。
意味が良くわからん日本語だな。
「買わない奴」とやらは放っておいても買わないだろうし、
「買おう」と思った時点で「買わない奴」ではなくなると思うんだが(w
136NPCさん:02/12/24 22:42 ID:???
>>114
Magicは突っ込んだ分の金がちゃんと帰ってくるからな。
がんばりがいもある、ってもんだ。
D&Dの場合、かなり及び腰だろ。残念ながら。
137NPCさん:02/12/24 22:58 ID:???
もしHJが日本語版翻訳を途中で投げ出すような事になったら…
日本語版HBをHJに送りつける等、
何らかの抗議をするべきじゃない?
138NPCさん:02/12/24 23:05 ID:???
>>136
謂わんとしてるところはわからんでもないが。
D&Dも突っ込んだ分の金はちゃんと還ってくる。
きっちり強いキャラになってな(藁

なお、プロツアーまであるMagicでプロになろうとすることを謂うなよ。
5800円如き突っ込んだところでトーナメントでは一勝もできんからな(笑
139NPCさん:02/12/24 23:12 ID:???
なんか寒い
140NPCさん:02/12/24 23:21 ID:???
>>138

それ、意味取り違えてるっぽいYO!

あーそれとね、まだみんな手元にないのに釣られすぎ。
141NPCさん:02/12/24 23:44 ID:???
そうそう、実物を買ってきて訳が良ければ桂の功績
誤訳と変な訳語は全部タテノのせい
ヤツモエラクナッタモノダ(ワラ
142NPCさん:02/12/25 00:21 ID:???
>114
マジックの日本語版では「私は軽い」という実績があるぞ。
143NPCさん:02/12/25 00:47 ID:???
えっとね、だいたい直訳調だよ。
でもたまに武器開眼とかがあってふーんって感じ。
モンクの特殊能力がすげえ
不動心、浮身、無病身、肉体の完成、天足の法、金剛身、
縮地の法、激震掌、時知らずの肉体、日月語、虚身、即身成道
144NPCさん:02/12/25 00:49 ID:???
FEARゲーみたいなセンスだな。
145NPCさん:02/12/25 00:59 ID:???
即身仏に見えたヨ

146_:02/12/25 01:02 ID:tQ9QkcKB
>>143
マジですか?
147NPCさん:02/12/25 01:20 ID:???
別にその程度なら気にもならんレベルだが
148NPCさん:02/12/25 01:22 ID:???
HJの最終出荷日が24日だから、早い所ではその日に手に入る。
明日になれば、結構入手しやすいと思われ。
149NPCさん:02/12/25 01:41 ID:???
仲間内でTimeless Bodyを「非時(トキジク)の身体」と訳してた漏れはあまりヒトのことを言えないわけで
150NPCさん:02/12/25 06:14 ID:???
TimelessBodyは単純に「不老」としてたな。
SunandMoonは陰陽語になってた。
151NPCさん:02/12/25 06:51 ID:???
>>150
その訳のほうが良さげだなぁ(笑
でも直訳じゃなくてそれがHBに載ってると、ヤパーリタテノハ…
て言う奴がいるんだろうな。
152NPCさん:02/12/25 07:05 ID:???
>>144
どのゲームですか?
153NPCさん:02/12/25 08:20 ID:09l01lRY
 そう言えば、サイクロペディア版(日本語・メディアワークス版)は、安田均が
「上級ルールが近々出ます」と散々煽っておいて出なかったと言うことがあった。
 HJには、このような事を二度と繰り返して欲しくないと思うなぁ。。。
せめて、コアルール(3冊)だけはキッチリ出してくれ〜〜〜!
154NPCさん:02/12/25 09:22 ID:PfGPJ0g4
>>151
pu
155NPCさん:02/12/25 11:56 ID:???
>>153
でも、それはしょうがない事情がある。
サイクロペディアの展開中に、TSRがWotCに買収された。
で、MTG発売のときにHJとWotCの契約の都合上、「あらゆるWotC製品の翻訳権/販売権はHJが独占する」ってことになってた。
だからメディアワークスはD&Dブランドの一切の商品を発売できなくなって、店頭に出てた文庫版も強制回収して焼却処分したという・・・
156NPCさん:02/12/25 12:18 ID:09l01lRY
>>155
それは有名な話で、既に知っているぞ。。。
発売が中止になったあとも一部書店には在庫(シナリオ3冊)があって、
それをキッチリ買ってきたという事実もあるが、何か?
157NPCさん:02/12/25 12:24 ID:???
>>153
そう思うなら、日本語PHBを回りの友人に買わせまくって下さい。
HJ的に商売になれば、MTGのように、恐ろしいペースで、
サプリメントも続刊されるでしょう。

そして、多くのユーザーが「金が続かないから(略)
158NPCさん:02/12/25 12:57 ID:???
>>152
N◎VAやアルシャードあたりじゃないかな?
159NPCさん:02/12/25 13:17 ID:???
そもそも本の強制回収なんてできるのか?
160NPCさん:02/12/25 13:22 ID:???
>>156
なら、上級ルールがでなかったことは不可抗力であることがわかってるのに、
「ニ度と繰り返して欲しくない」
とか、メディアワークスやSNEの責任みたいに言うのはやめたれや。
161NPCさん:02/12/25 13:28 ID:???
>>153はそういうつもりで言ったのではないんじゃない。
書き方が悪くてそうとしか読めないけど。
162NPCさん:02/12/25 13:30 ID:???
>>157
MTGがものすごいペースなのはWotCの思惑な訳だが。
163NPCさん:02/12/25 13:54 ID:+d4kVTOM
で、日本語版はみんな買ったのか?
164NPCさん:02/12/25 14:04 ID:???
>早売り
横浜の栄松堂で売ってるのか? あとはどこよ。
できればサイタマ近辺でキボソ

HJにレポート2あがってた。7卓?
165NPCさん:02/12/25 17:19 ID:???
で、実物手に入れた人間もういるのか?
地方は28日とかさらに2日遅れるとか言われてるが。
166NPCさん:02/12/25 18:00 ID:???
ttp://www6.ocn.ne.jp/~b-lab/note/b_note23.htm
京都で入手報告がある
167NPCさん:02/12/25 18:12 ID:???
栄松堂で買ってきた。
英語版よりもずっしりと重く、間違いなく人が殺せそうw

フロアタイルだけど、両面印刷で、片面がアドベン箱と同じ白地にスクエアのみで、
反対側は石畳っぽい印刷がされてる。
サイズはアドベン箱のそれに比べると小さいけど、十分かな。
168NPCさん:02/12/25 18:26 ID:???
書店注文が一番早く買えたってことか。
169ねじ巻き鈍器:02/12/25 20:18 ID:+d4kVTOM
町田の福屋書店と町田のYS見に行ってみたけど
無いので、がんばって横浜 栄松堂まで遠征してきた〜

うちの、英語版のPHB(2刷)には無かった、シナリオと
モンスターのデータ若干、ランダムアイテム表(DMGの
ヤツのデータ少ない版)とか付いているので、とりあえず
ゲームやってみることは出来そう♪
170NPCさん:02/12/25 21:47 ID:???
>169
イエサブは、販売協定みたいなのを
頑なに守って予約キャンセル嵐の
憂き目にあうと予想するがドーヨ。
171NPCさん:02/12/25 22:05 ID:???
β版てのはどうだった?
172NPCさん:02/12/25 22:15 ID:???
shieldはどうなったンよ?
さりげなくレンジャーがmonteバージョンに変わってたら笑えるな。

…そういえば、monteレンジャー2ってmonteレンジャー1とどこが違うの?
以前出た話では、HDが10、スキルポイントが4、ボーナスフィートは4レベルからとの
ことだったが…。
Favored Enemyとか変更点はあったの?
173ねじ巻き鈍器:02/12/25 23:03 ID:???
>172
>shieldはどうなったンよ?
どういう意味?

魔法が、あいうえお順になってるよ(;_;
(分かってたけど探しにくい…
174NPCさん:02/12/25 23:06 ID:???
>>172
1と2のFavored Enemyに違いはないよ。その能力を得るレベルも同じだし。
175NPCさん:02/12/25 23:15 ID:???
>>173
Shield(Wiz/Sor1)の呪文が+7AC(Cover Bonus)を与えるだけなのかどうなのかというところ。


ModifierとBonusはどんな翻訳になっているかが少し気になるな。
176NPCさん:02/12/25 23:24 ID:???
シールド、ポリモーフはエラッタ適用済み
でも改訂版のβってのはガセっぽい
177(N)PCさん(・∀・)イイ!!:02/12/25 23:50 ID:9nbZz/7z
Σ( ̄ロ ̄;)
もう日本語版でてる!?
改訂版のβってなに!?

1日見逃しただけでスレがむちゃくちゃ進んでるYO!!
178 ◆v0Fr3M27bM :02/12/25 23:53 ID:???
明日池袋家さぶに逝って来まーす

売ってるといいなぁ
179ニンジャ-U-SAN-2:02/12/26 00:16 ID:97PAnxnj
bk1から「発送しますた」メールが届いておりますた。
明日には届くヨカソ…。
180NPCさん:02/12/26 00:30 ID:???
一番気になるのは、特技とかの日本語名称の横に英語名称(言語)が併記してあるかどうかなんだが…
書いてなさそうですな、聞いてる限り(⊃д`)
対訳表つくるのめんどそう…
181(N)PCさん(・∀・)イイ!!:02/12/26 00:31 ID:hIypFRL/
Σ( ̄ロ ̄;)
きっと配送に時間がかかるので
直接購入のほうが早いと思って予約せなんだが
あてがはずれたYO!! どうやら逆だったっぽいYO!!
182NPCさん:02/12/26 00:32 ID:???
言語→原語でつ(⊃д`)
183NPCさん:02/12/26 00:33 ID:???
> 日本語名称の横に英語名称(言語)が併記してあるかどうか
どこにも書いてないす。日本語ばっか
でも呪文はカタカナ、アルファベット、日本語名称全部あり
184(N)PCさん(・∀・)イイ!!:02/12/26 00:36 ID:hIypFRL/
なんで呪文だけやねん!!( ・∀・)っΣ( ̄ロ ̄;)<HJ
185NPCさん:02/12/26 00:37 ID:???
>180
>対訳表つくるのめんどそう…
ってことはつくってくださるんですね。
これからはじめる漏れにはありがたい話です。
とっておきのグロ画像を用意して待ってますのでがんがれ。
186NPCさん:02/12/26 00:38 ID:???
ハァハァ・・・とっておきのグローランサ画像
187NPCさん:02/12/26 00:48 ID:???
改訂版のβはガセ・・・というか、単なる誤解だな。

一応、英語版PHBの最新版(2版までしかないか?)及び、
10月までに発表済みのエラッタなどが「適応」されているだけ。

7月発売予定のリバイスドも、その辺のエラッタ「も」適応された上に、
各基本クラスなどの数値データに踏み込んだ改定内容になる予定で、
その部分(つまりエラッタが修正済み)を拡大解釈しちゃったんだと思います。
188ねじ巻き鈍器:02/12/26 00:56 ID:???
>175
+7遮蔽ボーナスと書いてある。
あとは、1方向に展開して、毎ターン方向を変えても良い。
範囲は、半分と有るから180度かな?

Modifier:修正
Bonus:ボーナス
まあ、無難な翻訳だな。

あと、呪文以外は英語の並記無いみたい(^^;;
189NPCさん:02/12/26 01:30 ID:???
>188
Tower Shield及びShield spellが提供するcoverは、
キャラクターの占めるスクエアの一辺または頂点の一つに向けて展開
その辺(または頂点)を通過する攻撃に対して完全な効果
その両隣の頂点(または辺)を通過する攻撃に対してはHalf Coverとなり
+4 cover bonus(遮蔽ボーナス?)を提供します
ので、防御する範囲は90度強と言う事になります
190NPCさん:02/12/26 05:05 ID:???
ぎゃざ最新号買った。
としひさのD&D入門マンガみたいなのが新連載。
昔、ぎゃざの初期のころに載ってたとしひさのTRPGマンガみたいなやつ。
しかし、渡辺エロシがナイスなマスターなのかよ!藁
191180:02/12/26 09:05 ID:???
対訳表作成中です。でも英語版は買っただけで遊んでないので役に立つ対訳表ができるかかなり疑問でつ。
ついては、ウェブ上でみんなで対訳表を作っていけるようなcgi作って公開しようかと思うんですが、需要はあるでしょうか?
原語と和訳と参照ページとかを登録・表示できて、アルファベット順やあいうえお順にソートできて検索とかできるやつを考えているんですが。
192NPCさん:02/12/26 09:51 ID:???
あると思う。
当方まだ未入手、ガンガレ!!
193NPCさん:02/12/26 09:59 ID:???
>>191
あなたDeityっぽい。性格はわからんけど。
よろしくおながいします。

>>190
としひさには桂氏DMの話を漫画にして欲しいんダガナー

>>189
Shield spellってDragon誌に図解が載ってからまた変わったの?
194NPCさん:02/12/26 10:43 ID:???
秋葉の家サブには入ってる?get報告きぼん。
もし入っているなら昼休みにgetしてくるYo!
195NPCさん:02/12/26 11:13 ID:???
>194
お前が(・∀・)イケ!
196NPCさん:02/12/26 11:20 ID:???
>>195はChaotic Evil
197_:02/12/26 11:21 ID:IIAWzFTT
>>195
んだんだ
おめいさんが人柱になってくれれば、ワシも買いに逝きたいのだが・・・

・・・っていうか、電話で聞いてみろ!!
     ↑
( ゚Д゚)y─┛~~ <オマエガデンワスレバイイノニナ・・・・・・・
198NPCさん:02/12/26 11:22 ID:???
家サブは、諸般の事情により、今回は発売日を守ります。
199NPCさん:02/12/26 11:30 ID:???
もし、ゲットしてる香具師がいても、
時間があれば、先にPHBを読む気がするので、
よほど2chを気にかけている香具師か、
自慢したがりか、釣り師か、はたまた公共心の高い人間しか、
すぐには書き込まない・・・

ん?なんだ、そしたら、ここの利用者だったら、
99.99%は書き込むってことか(自己完結)


という、ネタはともかく、関東以外での入手情報は、
まだ無いのかな?bk1組が今日届く可能性があるらしいが、
他の通販組は、どうなんだろう?
200NPCさん:02/12/26 11:53 ID:???
関東以外では発売中止です。

うそ。
今日の夜にでも大阪の家サブに逝ってみます。
201NPCさん:02/12/26 12:12 ID:???
166に京都での入手報告が 
202180:02/12/26 12:19 ID:???
いま京都イエサブにいますが未入荷ですた(⊃д`)
少し探索の旅にでてきまつ
203NPCさん:02/12/26 12:27 ID:???
あと2日で正式の発売日なんだから、そんなに慌てなくても

俺は予算の都合で、買うのはもっと後になりそうだし・・・
204NPCさん:02/12/26 12:43 ID:???
今までの情報をまとめると、ホビーショップじゃなくて、
「本屋」での入手報告ばかりです。(しかも、HJのホームページに載っていない店)

不確定情報ですが、玩具店やホビーショップは、
店側までまだ届いていないか、届いていても、他の商品もこの時期多く届くので、
早くても今日の午後か明日の午前中になるらしい。
(クリスマス〜お年玉商品の配送品に巻き込まれて、遅れているのか?)

一方、ほぼ毎日新刊が届く本屋は、商品到着から、商品展示までの流れが、
確立されているので(店員にもよるが^^;)届いていれば、
早売りは基本的に黙認の業界なので、並べちゃうんじゃないかな・・・
205NPCさん:02/12/26 12:46 ID:???
というわけで、早売りのねらい目は、本屋です。
206NPCさん:02/12/26 12:48 ID:???
やっぱ早く手に入れたいしw
京都のどこで手にはいったのか知りたいんですが…携帯なんで166のリンク先が見れない(⊃д`)
207NPCさん:02/12/26 13:10 ID:???
秋葉の家サブに電話してみたら、やっぱ明日になるってさ
208NPCさん:02/12/26 13:15 ID:???
>>206
近所の本屋と書いてあった>リンク先
209NPCさん:02/12/26 13:28 ID:???
関東bk1組でふが、取り合えず届きますた。
これから読みまふ。
210名無し募集中。。。:02/12/26 13:34 ID:/dpXHIJa
新宿家サブ本店、紀伊国屋サウスはまだ。
つか、本店28日発売とか書いてあった。
211NPCさん:02/12/26 13:41 ID:???
>193
すまん嘘ついてた
Shield spellはキャスターの占めるスクエアの一辺を指定して
その辺を左右に無限拡張した線を引き、
その線を通過する攻撃全てに完全な効果を発揮するだーたよ
180度近いけど真横は空いてる感じ
212NPCさん:02/12/26 13:48 ID:???
>>211
えーと、それはソースを何にした書きこみ?
日本語版?
213NPCさん:02/12/26 13:56 ID:???
日本語版をソースにしてるなら「Shield spell」とか英語表記は避けて欲しいのだが。
214NPCさん:02/12/26 13:58 ID:???
WoCサイトのFAQ 12/14/2002版
Main D&D FAQ P50の右列下の方
215NPCさん:02/12/26 14:03 ID:???
まー、なんつーかあれだ。
(日本語版で)Shield(のスペル)どーなってた? という>>172から始る質問の答えとしてどーよ?(w
216NPCさん:02/12/26 14:16 ID:???
ひょっとして、地味ーに祭り?
217NPCさん:02/12/26 14:20 ID:???
入手報告祭り開催中?
218NPCさん:02/12/26 14:23 ID:???
ついさっき大阪でかってきました
219NPCさん:02/12/26 14:41 ID:???
>218
どこで手に入れたか詳細教えてください。お願いします…(⊃д`)
220NPCさん:02/12/26 15:03 ID:???
>>218
大阪人なら、「ついさっき大阪でこうてきてんねん」とか言うはず。偽物だ!
221NPCさん:02/12/26 15:11 ID:???
>>220
こうて来ました、やろ?
222NPCさん:02/12/26 15:11 ID:???
>>220
しかもいくら値引きしたのか自慢してない。偽者だ!!
223NPCさん:02/12/26 15:17 ID:???
218「え・・・そんな大阪やからって・・・」

“はっ”

218「な なんでやねん」
219−222「よっしゃ!!」
224NPCさん:02/12/26 15:25 ID:???
大阪で買ったからといって、買った人が大阪人とは限らない罠。


・・・と釣られてみるテスト(笑)

ちなみに、現在のところ、神奈川・京都・bk1(関東)・大阪でゲット情報。
(漏れや追加情報があったら補完してくだふぁい><)

家サブは、28日まで出ないとの噂は、ほぼ確定?
225NPCさん:02/12/26 16:35 ID:???
新宿に仕事で行ったのでイエサブに行ってきました。
西口のゲームショップにはまだ日本語版はありませんでした。
226NPCさん:02/12/26 18:09 ID:???
買うだけ買って、誰もプレイしない罠。
227NPCさん:02/12/26 18:25 ID:???
どうでもいいけど俺は嘘の購入報告を3回してる。
228NPCさん:02/12/26 18:27 ID:???
ほんとどうでもいいね。
229NPCさん:02/12/26 18:28 ID:???
茶水書泉にはありませんですた。
230 ◆v0Fr3M27bM :02/12/26 18:28 ID:???
池袋明日もう1回逝きます・・・
231NPCさん:02/12/26 18:42 ID:6zUZ3msD
新宿イエサブより入荷したとの電話来たれり
なれど我職務のの最中にて取りに行くこと能わず
ぢつと手を見る
232NPCさん:02/12/26 18:45 ID:???
>>231
いとあはれなり。
233NPCさん:02/12/26 19:07 ID:???
なんかすごいね、何で地域でこんなに発売日が違うんだろ?
234NPCさん:02/12/26 19:41 ID:???
都市部が速いのはHJの戦略。
都市部にゲーオタヒッキーが多いから、早く発売してやらせる。
田舎じゃあ「でーあんとでー?新しいコンビニだべかー?」
なので、入荷が遅いか、撃ってない。
235NPCさん:02/12/26 19:43 ID:???
あんまり2chでメタクソに言われてるから、
「だったらちゃんと発売日を守ってやるっ!!いやっ、むしろ早売りしてやるーーっ!!!」
と島本和彦のマンガ的に叫んだのかな?
236NPCさん:02/12/26 19:47 ID:???
>>231さんの報告を見てもしやとおもい、イエサブ横浜店に行ってみたところ、
発売中の文字が。なんとか回収しました。
栄松堂見ても無くてガクーシきてたとこでした。
(値下げはなかったです。)
237NPCさん:02/12/26 19:51 ID:???
仕入れる時に、
「不公平はあかんから〜日に一斉に販売してね。」と言われて
「うん分かったよ!」といっておいて
みんなフライング販売してるだけ(藁

慣習になると少年ジャソプ見たいに東京地区は一日早くでるって既に公然とされたり
逆にフライングしたらお前んとこに物は卸さねぇ!とか光栄見たいに超圧力かける所もある

げにおそろしきは人の世の解禁日かな・・
238NPCさん:02/12/26 19:55 ID:???
くっ!大人はみんな嘘つきだっ!!
239NPCさん:02/12/26 19:56 ID:???
大阪での早売り報告はないのか?
240NPCさん:02/12/26 20:00 ID:???
問屋が一足先に仕事納めしたいだけだったり
241NPCさん:02/12/26 20:11 ID:???
田舎在住だけど、書店には入荷すらされないらしい。
高額で買取だからねぇ・・・・

オンライン書店も取り寄せばっかりだし、年内絶望
だな、これは。
242NPCさん:02/12/26 20:17 ID:???
オイラ、予約組。
先ほど、秋葉のイエサブから
入荷の連絡があったYO!
あそこは、夜遅くまでやってるから
今日まだまにあうんじゃないカナー。
243NPCさん:02/12/26 20:40 ID:???
イエサブの通販なら買えるかもしれないけど、
あのやる気のないHP見たら買う気が失せた・・・
244NPCさん:02/12/26 20:43 ID:???
大阪だとパンゲアから本日入荷の報告があったよ。
仕事で取りに行けなかったけど。
245NPCさん:02/12/26 21:23 ID:EsVErA26
今更だがスタージがスティージになってるのは発音的には正しいのか!?
246NPCさん:02/12/26 21:24 ID:???
つーかスタージってなによ?
247NPCさん:02/12/26 21:28 ID:???
>246
248NPCさん:02/12/26 21:48 ID:???
bk1到着、我京都在住なり。
原語併記の基準がよく分からん。
呪文だけでなく神格もアルファベット表記があるよ。
どーせなら、他のもやって欲しかった。
249NPCさん:02/12/26 21:57 ID:???
つまり、カタカナに直しただけのものには言語表記アリ、ってことか?
250NPCさん:02/12/26 22:00 ID:???
>>245
ということは、ワォーハンマー的なノリなのか?w
251NPCさん:02/12/26 22:07 ID:???
日本語版ゲト
攻防一体〜♪
>249
モンスターやアイテムは原語の併記は無い
252NPCさん:02/12/26 22:09 ID:???
武器防具はカタカナ表記だが原語併記はなし。
Warhammerはウォーハンマーだね。
Vの表記はヴが基本だがジャヴェリンがジャベリンとなっている
箇所もあったりする。ま、これくらいは許せるか。
ヘヴィ・ランス、すごく尖がってそうだ・・
253NPCさん:02/12/26 22:25 ID:???
日本語版を渋谷のイエサブでゲトー。
その前に神保町の書泉ブクマート行ったけどまだなかった。
254NPCさん:02/12/26 22:27 ID:V9nkkoBA
秋葉のイエサブで今日売ってたぞ。ゲット
255NPCさん:02/12/26 22:31 ID:iruSOerK
私は障碍歴約40年の男です。前からこのホームペイジを見ていて不思議に思い
また、憤りをおぼえていた者です。
この掲示板では、feelさん、前の大野氏いずれも障害者としての正当な権利や意
見の主張をしたに過ぎず、それを受け入れないばかりか他の主張も、健常者に媚
び諂い、同じ障害者を援護するどころか、貶めている傾向がある。
過去と現在の障碍者を取り巻く扱いは明らかに不当であり、差別であった事は
火を見るより明らかな事実であってそれを改善するという正義の革命は
今以上に性急に行わねばならない障害者の権利は、これを健常者が無条件で
受け入れねばならず、それに異論を唱えるものはすべて差別主義者であると言
わざるを得ない。
あらゆる物事、結婚、就職、就学などに障碍を理由にして断わられる事はあっ
てはならない
もしそれらを行った場合、その個人または団体に対し、刑事または民事で訴え
られるような法律の整備こそが最優先で、また、障碍者差別をなくす唯一の方
法であると確信しています。
障碍、健常のお互いの理解などは不可能です
健常である事は暴君であり、障碍を得ている者は市民であり、強者と弱者、お
互いにお互いの心など酌みようがないのはあたりまえと言えばあたりまえであり
仕方のないことである。
小生も40代にして、いまだに独身なのは障碍のせいではなく障碍を差別視する
世の中の風潮や、世の中の女性の悪しき思想のせいであることは言うまでもなく、
今まで何人もの女性に自分の偽りのない愛を告白して来たが、みな障碍を理由に
断わられてきたという、あからさまな差別を受けてきたのである。
真のバリアフリーや真に差別をなくすという事は健常者と障碍者が話し合い行う
ものではなく、障害者の要求と要望をすべて健常者と社会が受け入れるべき
なのである、現在のような差別発言や、差別発言を行う者への援護の書き込みは
厳に慎まれたい。

障害者特別性交特権の早期実現を!
256NPCさん:02/12/26 22:33 ID:???
レンジャーは弱いままなのw?
257NPCさん:02/12/26 22:36 ID:???
うわっうぜぇ!!(怒
258NPCさん:02/12/26 22:38 ID:???
>>245
stirgeの綴りだけみるとスタージの方に分があるように感じるが、
いま調べてみたらアメリカ英語ではスティアジと発音しそうなケースもあるね。
259NPCさん:02/12/26 22:39 ID:???
さぶで注文したけどまだ入荷の電話がきてないなあ。
まだなのかしら。
260NPCさん:02/12/26 22:41 ID:???
すげーマルチポストだな(藁
261NPCさん:02/12/26 22:43 ID:???
>>255
何のロールプレイですか?
262(N)PCさん(・∀・)イイ!!:02/12/26 22:50 ID:L6mscRAH
ヽ(`Д´)ノギブミーPHB(日)!!


明日あたり隙をみて探しに行こう・・・・
263二代目人数(略):02/12/26 22:55 ID:???
どうしたものかと考えつつ結局スルーしてしまいました。
264NPCさん:02/12/26 22:56 ID:???
265NPCさん:02/12/26 22:56 ID:???
明日あたり隙をみてPHB(日)を探す262を探しに行こう・・・・
266NPCさん:02/12/26 22:57 ID:???
サイタマでの報告は出ないでつか。クソー 明日川口と美女木と大宮見てきまつ。
267NPCさん:02/12/26 22:59 ID:Lh4y3KGI
>>263
おやおや。
そりゃまたなんでですか? いやもちろん「買わないのはあかん」ということは
ないわけですが、理由が知りたいでし。

コミケ前だから資金を減らしたくない、というのが俺の理由でち……
268(N)PCさん(・∀・)イイ!!:02/12/26 22:59 ID:L6mscRAH
>>264
(・∀・)プレステイジ!!
269二代目人数(略):02/12/26 23:05 ID:???
>267
購入資金に不足はないが、果たしてプレイする機会があるのだろうか、
という疑問にふと囚われてしまったからです。

半隠居状態なうえに別のシステムを追いかけている最中なもので。
270NPCさん:02/12/26 23:19 ID:???
>>269
買おう、そしてゲームしよう。

HJサイトの取り扱いてんうぷでーとはガイシュツ?
広島・岡山は近畿で中国・四国に上がる県名は愛媛・香川・徳島?
鳥取は?(涙
271NPCさん:02/12/27 00:12 ID:???
>267
カードで買えば・・・
272NPCさん:02/12/27 00:35 ID:???
家さぶから入荷連絡あり。
273(N)PCさん(・∀・)イイ!!:02/12/27 00:38 ID:/TIpjjvd
Σ( ̄ロ ̄;)コンナジカンニ!!
274NPCさん:02/12/27 01:24 ID:???
やっとでたのかー! 
よしっ
275NPCさん:02/12/27 07:45 ID:???
夜が明けました。皆さん買いに行け!
276NPCさん:02/12/27 08:34 ID:???
店が開いてーねーダロ
277NPCさん:02/12/27 09:10 ID:???
界に行ってくる
278NPCさん:02/12/27 09:23 ID:???
PHBだけじゃなあ…
279NPCさん:02/12/27 10:53 ID:???
PHBだけでもとりあえず買っとけ。
入手できなくなってからじゃ遅いぞ。
280NPCさん:02/12/27 11:05 ID:???
PHB買ってくれないと次が出ないから! 買え! PHBだけでもゲームできる!
もしものことも考えて保存用と観賞用と使用用2冊を買え!
そして布教用にも買え! 最後に金が余ってるなら漏れにも買ってくれ!
281NPCさん:02/12/27 11:11 ID:???
つか、D&DってPHBだけでやるもんだろ。
282NPCさん:02/12/27 11:32 ID:???
京都イエサブには未だに入らない罠。
283NPCさん:02/12/27 11:43 ID:???
PHBだけで充分遊べる(少なくとも一定期間は)と思うが、
コアルール3冊そろわないとだめって香具師は、
いったいDMGやMMに「何」を期待しているんだろう?

たしかに、DMを長期的にやったり、
英語版経験者を相手に、DMするなら、
ほしくなるのは人情だが・・・

俺の所感では、D&D3eに慣れていない香具師が、
いきなりDMする際には、DMGのルールを適応するのは、
かえって弊害があると思う。(一部を適応するとかなら良さげ)

まあ、シナリオを作らずに、ダンジョンをランダムジェネレートして、
ハック&スラッシュするだけなら、必要度はさらにあがるけど、
手間が掛かるだけで、創造力があれば、自作できないものでも無い。

284NPCさん:02/12/27 11:51 ID:???
取り敢えず、コアルールだけは出そうだからそれが出揃ってからでもいいなぁって感じです。
285NPCさん:02/12/27 11:51 ID:???
DMGはともかく、MMが欲しいのは分かるぞ。

wolf以降のanimal companionのデータとか、summonしたmonsterのデータが
分からなきゃどうしようもないじゃん。
単なる「敵」なら自作でもオリジナルモンスターでもいいと思うけどね。
オリジナルや自作はプレイヤーに公平ではない、という方もいるかもしれんが、
まだ発売されていないルールブックなんだから大目に見てやってください。
286NPCさん:02/12/27 12:10 ID:???
>284
コアルールは出ると思ってるなら! PHB買って無駄になることはないってことだろ!
買え! もしものことも考えて保存用と観賞用と(略)漏れにも買ってくれ!

いい加減ウザいな、スマソ
287NPCさん:02/12/27 12:12 ID:???
池袋ポストホビーにて、先ほどゲット。
あと5冊なりよ(奥に在庫あるかもしれんが)。
急ぐなりなり。
288_:02/12/27 12:13 ID:SLTMZZHs
秋葉のイエサブはもう売ってますか?
誰か本当の情報を・・・
289NPCさん:02/12/27 12:20 ID:???
つか、spellの並びが・・・・・メチャ使いづらいんすけど・・・・。どうよ?

あと、なんでも日本語つーのがイマイチいただけないなぁ。
出来ればカタカナ表記のほうがヨカッターヨ。
290NPCさん:02/12/27 12:22 ID:???
先ほどゲトしました。
パラ見したけど、早速131ページ目に誤植を発見w
まあよく読めば間違いなことはわかるレベルなので、問題はないでつがw
291NPCさん:02/12/27 12:27 ID:???
>287
Σ(゚Д゚; 自社店舗ニマデ、フライングサレル HJ ッテ…

まあ池袋店の店長はアレだからな
292NPCさん:02/12/27 12:28 ID:Lu1R5Cwv
誰か、大阪での入手情報があったら記載、希望っす!!

昨日、ポン橋を北上して、言えサブと輪を経由して、難波の旭屋、
梅田の旭屋、紀伊国屋、泉の広場北のコミック専門店にホビットを
索敵したっすけど、全然無いっすよ。

そういや、ついでに虎の穴や普通の本屋数軒巡ったが無かったっす(T^T)

あ、そ〜いや、旭屋の8FでPHBを見つけて「ヨシ!!ゲット!」・・・
と思ったら、原書だったよ。全く。
293NPCさん:02/12/27 12:38 ID:fMM+5q92
新宿イエサブ入荷確認
294NPCさん:02/12/27 12:39 ID:???
大阪はバンゲアで入手報告があったはず
295NPCさん:02/12/27 12:58 ID:???

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 大阪の
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < 難波の
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< コミック虎の穴で
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 発見
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) シマスタ
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
296NPCさん:02/12/27 13:51 ID:???
>>295
虎穴にいらずんば古事(PHB)を得ず、か。
297NPCさん:02/12/27 14:31 ID:???
HJサイトに、対訳語リストがUPされてる。結構な量あるな、これ。
訳語はちとアレな気もするが、こうやって情報提供してくれる姿勢は良い。
今後の展開に期待しつつ、PHBを探して行ってくるかな。
298NPCさん:02/12/27 14:37 ID:ezv7Vnj+
リアル厨房時代に新和版D&Dベーシックを買ってドキドキしてからはや15年。
三十路の今PHBを手にして同じようにドキドキ。
でももう遊ぶ時間なんてとれないよ。
就寝前にコツコツ読むのが小さな楽しみかな。
299NPCさん:02/12/27 15:06 ID:???
HJの対訳表にQuick Draw《早抜き》が2つあるのは・・・

まあ、別にどうでもいいんですが^^;

それにしても、2〜3事前情報と違っているのがあるな。
多分、似たような言葉なので、うぷした香具師が、間違えただけかな。
300NPCさん:02/12/27 15:08 ID:???
間違えたのは渡辺ヒロシ
301NPCさん:02/12/27 15:28 ID:???
俺は三十過ぎても遊んでいるぞ。
これを機会になんとか時間を作って復活してはどうだ?>289

お前はまだ遊べるんだ!
ダイスを手に取れ!
仲間を探せ!
ダンジョンを制覇しろ!
302NPCさん:02/12/27 15:36 ID:???
大阪、日本橋のイエサブに普通にあったよ。<PHB
303NPCさん:02/12/27 15:37 ID:???
対訳表を見たが、あれちゃんと英字から検索することを考えてるね。
英語版ユーザーのことも少しは考えているってことか。
ちょっと見直したぞ>HJ
304180:02/12/27 15:39 ID:???
すると、いま俺が作ってる対訳表作成cgiはもしかしてもう需要がない…?(⊃д`)
305NPCさん:02/12/27 15:43 ID:???
カラースプレーの効果時間の変更についての文章を見た記憶があるんだが
(2HD以下のクリーチャーの気絶と失明の効果時間を同時に処理するやつ)
どこに収録された文章だったかな?
日本語版で修正が当たってないなと思って、探したんだが見つけられなかった。
306NPCさん:02/12/27 15:50 ID:???
>訳語
呪歌に"まがうた"とよみがながついているんだが、
こういう読み方ってあるもんなんでつか?
漏れは音で"じゅか"か、訓で"まじないうた"だと思ってました。
307NPCさん:02/12/27 16:19 ID:2g+kHFWE
ホビージャパンのオンラインで発注したPHBが先ほど届きました(^^)
308NPCさん:02/12/27 16:29 ID:???
早く会社終わらないかな…(⊃д`)
309NPCさん:02/12/27 16:34 ID:???
>307
つまりホビージャパンが早売りをやったってことっスね
310NPCさん:02/12/27 16:36 ID:+iYLKaCl
ずーっと終わらねぇよw
311NPCさん:02/12/27 16:43 ID:???
京都YS、日本語版キターー!!(・∀・)
312NPCさん:02/12/27 17:16 ID:???
>>306
まがうた
俺、それは「バズー!! 魔法世界」という超マイナーファンタジーRPG(SFC)でしか見たことない。
しかも書き方は「凶歌」だった気が。
313NPCさん:02/12/27 17:36 ID:???
モンスターデータ、やっぱ少ないね…MMでるまでの4ヶ月、どう過ごそう(⊃д`)
314185:02/12/27 17:39 ID:???
>>304
検索機能とかはHJにはついてないからがんがってください!
とっておきのグロ画像ととっておきのネコ画像を用意して待ってます!
315NPCさん:02/12/27 17:47 ID:???
購入しました。
テーブルトークのルールブック買うの何年ぶりだろう。

D&Dサード関連のスレはみていたけど。はやくマスター関連とモンスター系
でないかなぁ。
316NPCさん:02/12/27 17:52 ID:???
>>312
イラスト含めてSWなゲームだった。
317NPCさん:02/12/27 18:09 ID:WOe5ZxbY
戸田のイエサブで買った。
318NPCさん:02/12/27 18:35 ID:vFY0Z1UV
名古屋は大須の三洋堂に山積みだった。
買って帰って開いたら涙が出そうになった。
…すげえ。ほんとに日本語だ…。
この時代に生まれたことをちょっとだけ感謝した。
319NPCさん:02/12/27 18:55 ID:???
>>318
そういうのを読むと、買っても遊ぶ暇がないのに買ってしまいそうになるなあ。
320NPCさん:02/12/27 18:59 ID:???
日本語版、アンケート葉書だすともれなくキャラシートもらえるんだねw
早速「ギャザのページ数増やして」と書いてポストに投函するYO!(・∀・)
321318:02/12/27 19:11 ID:vFY0Z1UV
訳もそれなりにいいねえ。
旧D&DやAD&Dにくらべたらずいぶん日本語として読める。
しかしなんで呪文だけ英語名併記なんだろう。
できればFeatとSkillも併記しといてほしかった(アイウエオ順なのでなおさら)。
322入荷情報:02/12/27 19:12 ID:???
17:30 頃にアキバのイエサブRPGショップでPHB:J を買いました。
店頭に出ているだけでもまだ5〜6冊はありますた。
323NPCさん:02/12/27 19:22 ID:???
MMは日本語版が出るからいいとして、当分でなさそうなMM2でも買ってきてそこから
モンスターひっぱってこようと思ってるんだけどどうかしらね!?
324NPCさん:02/12/27 19:23 ID:???
日本語版買った。
原書でもそうなのか知らないけど見にくい。
各ページ横にある○章○○てのを章ごとに位置をずらすだけでも見やすくなるのになぁ。
325NPCさん:02/12/27 19:24 ID:???
あと巻末にチャート集をつけてくれればなぁ。
326NPCさん:02/12/27 19:36 ID:???
>>323
使いたいデータだけ読んでいくならそれほど大変じゃないし、いいと思うよ。
ちょっと強めのモンスターが多いけど。

MMがでるまでSRDでしのぐのもよい。
ttp://www.opengamingfoundation.org/srd.html
327(N)PCさん(・∀・)イイ!!:02/12/27 19:40 ID:Ghk7p8db
PHB(日)ゲトー!!

いまからこそこそ読むですYO!!
328NPCさん:02/12/27 19:52 ID:???
P88 表6-1
Drowの表記はドラウと原語の発音通りにするみたいだね。
329(N)PCさん(・∀・)イイ!!:02/12/27 20:00 ID:Ghk7p8db
とりあえずGreat Cleaveが凄い薙ぎ払いじゃなくと(・◇・)ホッ
330708:02/12/27 20:03 ID:???
漏れもゲトー。
正月までに解読なりー。
331NPCさん:02/12/27 20:57 ID:???
>>328
それで思い出した。
例の「ダークエルフ物語」でDrowの女神の名前が「ルロス」になってたんだけど、
「ロルス」じゃなかったかと思うんだが……

資料が手元にないので確かめられない。どうだったっけ?
332NPCさん:02/12/27 20:57 ID:???
>324-325
アルファベット順だったのが50音順になってたりはするが、
基本的なレイアウトは原書のまま。
チャート集はDMGの巻末付録。

もう指が大体のページを記憶しているので気にならなくなっていたが、
収録順が変わったおかげで、検索性の良くない体裁であることを再認識(藁
333NPCさん:02/12/27 21:03 ID:???
買って来たぞ〜
さっそく通行人を殴り殺してきたぞ〜
334NPCさん:02/12/27 21:07 ID:???
>>333
それではD&DじゃなくてViolenceだろう。
335NPCさん:02/12/27 21:13 ID:???
>331
前スレでガイシュツ
君がコモンならその主張は正しい
336NPCさん:02/12/27 21:15 ID:???
>>335
スマン、前スレ落ちて見れんのよ。
337NPCさん:02/12/27 21:16 ID:???
>まがうた
中山星香が使ってたような気がする。
338NPCさん:02/12/27 21:22 ID:???
>>331
前スレ971より
>LolthはDrowにはLlothと呼ばれています。
との事。出典は書かれてないので、何処に載ってるかは不明。
339NPCさん:02/12/27 21:28 ID:???
>>338
2ndのDemihuman Deitiesに書いてあるのを確認。
他にもあるかもしれんが、とりあえず。
340331:02/12/27 21:29 ID:???
THX。疑問氷解しますた。安心して読めまする。
341(N)PCさん(・∀・)イイ!!:02/12/27 21:46 ID:Ghk7p8db
ざっと目を通しおわったですYO!!

とりあえずレビューでも書くとするですYO!!
それとも日本語版ゲトー記念にオンセでもするですか?
俺が巻末のシナリオでDMするといったらPLやる人ー?
342NPCさん:02/12/27 21:51 ID:???
やるー
343NPCさん:02/12/27 21:52 ID:QlqIKYI7
HJのHPに早くもエラッタ
キタ━━━(・∀・)━━━!!!
344NPCさん:02/12/27 21:54 ID:???
HJのサイトに、■ 対訳語リスト ■ がアタ・・・
345NPCさん:02/12/27 21:56 ID:KktxLs6k
キシュツですよ
346NPCさん:02/12/27 21:58 ID:???
まあまあ。
いま、スレの流れ速いし。
347(N)PCさん(・∀・)イイ!!:02/12/27 21:58 ID:Ghk7p8db
>>342
(`・ω・´)シャキーン
それでは4名以上いるようなら決行するですYO!!

って・・・グリッドをどうしよう・・・<
まじかるチャットにそんな機能がついていたような気がしたなり、ちょっと調べておくです。
他に良い方法があったら入れ知恵キボン
348補足:02/12/27 22:08 ID:???
>318
山積みと言ってもあと25冊位しか残っていなかったので、
名古屋でPHB(J)を予約無しで買う予定の人ははお早めにどうぞ。
349NPCさん:02/12/27 22:32 ID:???
買ったばっかの初心者質問でスマンのだけれども、
このプレイヤーズハンドブックに載ってる神様たちって詳しい背景あるの?
350Nilさん:02/12/27 22:33 ID:???
あー、出たんだ。買わないとナ。
351NPCさん:02/12/27 22:36 ID:???
>>349
詳しい背景があるかどうかはよく知らないけど、
その神様達を扱ったサプリはあったはず。
352NPCさん:02/12/27 22:49 ID:???
>>349
Deities & Demigodsというサプリに、PHB掲載の神様の簡単な説明と
能力も載っています。一柱あたり2〜3ページ程割かれています。
353ねじ巻き鈍器:02/12/27 22:50 ID:???
>341
日程が合えばやりたい〜(^^/

今やってる2ndのキャンペーンを3rdに以降しようか悩んでるので
是非一回やってみたい。
354(N)PCさん(・∀・)イイ!!:02/12/27 23:09 ID:Ghk7p8db
調べもの&実験完了。
マジカルチャットを使えばグリッド戦闘もできそうですYO!!
ネットミーティングもいれてみたけど、ぶっちゃけ使い方わからかった…βακα..._〆(゚▽゚*)

>353
(・∀・)ニューロ!!
そういえば日程を決めてなかったYO!!
とりあえずおいら的に可能なの年内だと
明日28の夜(早め)、29日の夜(遅め)、30日の夜ですYO!!

使用ツールはマジカルチャット
http://members.jcom.home.ne.jp/magical/magchat/
困ったことにWinのみなので希望があれば今からネットミーティング勉強しますYO!!
355342:02/12/27 23:21 ID:???
>>354
うおっ、今夜と思ってた
明日以外は無理っす

マジカルチャットは問題無いです
つかコレ結構良さそうね…
>>355
MAPなどの仕込みを考えると今日は・・・・ちょっとつらげ(´・ω・`)
357ねじ巻き鈍器:02/12/27 23:31 ID:???
>354
明日は、夜中が多分ダメだなぁ〜(21時以降くらい
29,30なら参加したいなぁ〜

>342明日しかだめなら、あきらめる〜
明日の昼間とかでも良いけどな〜
358NPCさん:02/12/27 23:32 ID:???
>>354

screen monkey
ttp://www.nbos.com/products/screenmonkey/screenmonkey.htm

チャットソフトは別で用意するとして、
Winだけじゃ困るというのであれば、試してみて損はない。
ただしβ版。
359318:02/12/28 00:12 ID:Y3Cc4MIl
>>348 正月明けにはハケてるといいねえ。
しかし三洋堂…エロマンガよりRPGが奥にあるってのはどうよ。
いやマーケティング的には極めて正しい気がするのだが(w
360(N)PCさん(・∀・)イイ!!:02/12/28 00:21 ID:C1Z1Ci34
>>358
マジ(・∀・)ニューロ!!
・・・でもうちのヘボPCだと重い(´・ω・`)ショボン
あと今回は日本語でやるので英語ツールだとつらいかも。
361NPCさん:02/12/28 00:24 ID:???
見学はできますか?
3625手半 ◆A5234TRPGs :02/12/28 00:24 ID:???
getしました。読み途中です。
>>38で書いた
>善と悪の概念は、WIZでもあったからもう少しは広まっているかも知れないけど。
が、実際読んでみたらWIZとちがっててびっくり。
逆に戸惑う人がいるかも。
363NPCさん:02/12/28 00:39 ID:???
漏れも見学キボン(・∀・)ノシ
364(N)PCさん(・∀・)イイ!!:02/12/28 00:47 ID:C1Z1Ci34
ういっす。
それでは見学ありの方向で・・・

って、そもそもセッション成立する人数おらへんのやけど(´・ω・`)ショボン
まぁ良く考えたら正式な発売日は明日だしなぁ
365(N)PCさん(・∀・)イイ!!:02/12/28 00:53 ID:C1Z1Ci34
>>364

でもマジカルチャットは俺サーバを立てる関係でメアドなどの連絡手段が必要でしたYO!!
それでも良いなら見学OKで。

そろそろ微妙にスレ違いっぽいので引っ越しますですYO!!

◇オンラインセッション・メン簿スレ2◇
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1035138443/
>342さん&ねじ巻き鈍器さん。

◇オンラインセッション・メン簿スレ2◇
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1035138443/37-38

に書いておいたので確認よろしくお願いしますYO!!
367NPCさん:02/12/28 01:34 ID:???
キャラクターシート、コピーしづれぇ……
368NPCさん:02/12/28 02:04 ID:???
>>367
俺だけじゃ無かったか・・・
5800円の本はさすがに切り取る度胸も無いし。

仕方無いんで、俺は現在自作中。あーめんどくせぇ。
369NPCさん:02/12/28 02:11 ID:???
>キャラクターシート
どうせDTP編集なんだろうから、英語版よろしくpdfで配ってくれねーかな
英語版のpdf、編集可能なんだがな……。
370NPCさん:02/12/28 02:12 ID:???
ここに不満を書いておけば公式でキャラシーが公開されたりしてw
371(N)PCさん(・∀・)イイ!!:02/12/28 02:20 ID:C1Z1Ci34
現在オンセの準備をしつつ思ったこと。

やっぱり対訳表が( ゚д゚)ホスィ
HJのもかなり結構使えるけど、
ゲームタームのすべてが載ってるわけではないのでちょっと物足りなかったりしますYO!!
Material Componentって日本語版だとなんていうんだっけ? と思った瞬間に
確かめられる表があると、英語版からのユーザー的にありがたし。
372NPCさん:02/12/28 03:18 ID:fYCwcg+j
>>367-370
アンケートに書く!
「キャラクターシートがコピーしにくいので、PDFをWebで公開して下さい」
漏れも書くんで、5通か…。
みんなも協力しる!
373NPCさん:02/12/28 03:50 ID:???
>372
アンケートを書くと、もれなくキャラシーを貰えるらしいんだが……。
判った漏れも書くよ。
374180:02/12/28 08:25 ID:???
>371
現在がんばって対訳作成&検索cgi作成中でつ。でももう少しかかりそう…(⊃д`)
できたらフリーウェブあたりで公開してみまつ。
375NPCさん:02/12/28 09:56 ID:???
キャラシーのコピー。英語版よりはコピーしやすいかも?
でもどうせ自分で作るんだろうな…愉しいし
376NPCさん:02/12/28 10:25 ID:???
ttp://www.rpgsheets.com/cgi-bin/arcdb.cgi?action=pop&line=31

この辺に英語版のキャラシートが有ったなりよ。
377NPCさん:02/12/28 10:29 ID:???
いつのまにかアマゾンにも登録されてるね
在庫切れだけど(w
378NPCさん:02/12/28 11:04 ID:???
っつーか在庫持つ気はないんだろう。
379NPCさん:02/12/28 11:08 ID:???
HJサイトに対訳語リストがあったけど、これでは足りないの?

ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/dd_english.html
380NPCさん:02/12/28 11:11 ID:???
>>379
3回目。
381NPCさん:02/12/28 11:26 ID:???
っつーかもう10レスごとに書いといてやれや。
382NPCさん:02/12/28 11:44 ID:???
英語版しかない時代から日本語で書かれたキャラシ公開してるサイトなかったっけ?
Excelで作ってあったから訳語に置き換えるだけで使えると思うけど。

・・・どこだったか忘れた。
諸事情でPHB7殺害が滞っているよぅ。つД`)
ちゅわけで今から日本橋に出て1冊だけ購入してこようと思ってるし、首尾良く入手できたら
自作してた日本語シートの訳語を置き換えるだけだから、夜にでもうぷできるよ。
384NPCさん:02/12/28 13:32 ID:???
http://www.hobbyjapan.co.jp/dd/dd_errata.html
早々とエラッタが載ってる!素晴らしい!!!
この姿勢がこのまま持続してくれるとユーザーとしては非常にありがたい。
385NPCさん:02/12/28 13:46 ID:???
HJ社員必死だな
386NPCさん:02/12/28 13:51 ID:???
いいんじゃない。必死で。
3875手半 ◆A5234TRPGs :02/12/28 13:51 ID:???
必死ですねぇ。
「PDFをWebで公開して」くれれば非常に助かるんですが
388NPCさん:02/12/28 13:56 ID:???
エラッタに「New!」マークが付いてないとこなんて特に必死ですなぁ
389NPCさん:02/12/28 13:59 ID:???
もっともっと必死になってくれるとユーザー側としては非常に嬉すぃです。
390NPCさん:02/12/28 14:09 ID:???
HJ、がんがれ!
391NPCさん:02/12/28 14:11 ID:???
384だけどHJの社員にされちまったぜ(藁。まあいいけど。
ところで現物入手された方、Energy Drainってどんな訳になりましたか?
http://www.hobbyjapan.co.jp/dd/dd_english.htmlには載ってないみたいだけど
392NPCさん:02/12/28 14:15 ID:???
>391
HJ就職おめでとう
393NPCさん:02/12/28 14:19 ID:???
>391
Energy Drain(呪文)は「生命力吸収」と訳されてる。
モンスターの特殊能力の方はまだ載ってない。DMG待ちだね。
394NPCさん:02/12/28 14:19 ID:???
>>391
エネルギー吸収
drainは全部「吸収」
395NPCさん:02/12/28 14:22 ID:???
>>393
用語集を見よ。
D&D3eは用語集が重要
396NPCさん:02/12/28 14:24 ID:???
>395
うっす!音読しながら年越します!
397NPCさん:02/12/28 14:25 ID:???
EtherとかEtherialとか何て訳される(もしくは読み方)のかな。
エーテルじゃなくてイサーとかイセリアル希望なんだけど。
Energyもエネルギーじゃなくてエナジーであって欲しかった…
398NPCさん:02/12/28 14:34 ID:???
言語のAbyssal/infernal/celestial/Sylvanなどはどうなってますか?
アビシャルなのか奈落語なのか…
399NPCさん:02/12/28 14:38 ID:???
etherはエーテル
言語は左から
アビサル(奈落語)/インファーナル(地獄語)/セレスチャル(天上語)/森語
と表記されている
400NPCさん:02/12/28 14:45 ID:???
森語だけカタカナ表記がない罠。なぜだ…
401NPCさん:02/12/28 14:45 ID:???
日本語版のPHB入手された方、Monstersのところってどうなっていますか?
原語の第1刷だとRED DragonのCRが13になっていたり(MMでは17)
GhoulのCRが3(MMでは1)、GhastのCRが4(MMでは3)
Advancedもそれぞれおかしかったりしたんですが、それは訂正されていますか?
402NPCさん:02/12/28 14:48 ID:???
何で森語(もりご)なんだよ…
森林語(しんりんご)にすれば漢字3文字で統一できるのに。
403NPCさん:02/12/28 14:50 ID:???
イット革命! 神の国!


…森語

>>401
訂正されてるよ
昔のSurvival kitはMM出る前だから仕方ない
404401:02/12/28 14:54 ID:???
>>403 ご教示サンクスです。安心して購入できます。

ところでイット革命とか神の国って何ネタ? …ああ森前首相ね…
405NPCさん:02/12/28 14:58 ID:???
>>402
わざわざその4つを統一する必要が何処に…?
406NPCさん:02/12/28 15:00 ID:???
>>405
文字数が統一されていると表記スペースとかいろいろ便利だから。
407NPCさん:02/12/28 15:02 ID:???
>>406
アビサル(奈落語)
インファーナル(地獄語)
セレスチャル(天上語)
森林語

あんまり意味無いとおもうけどなー。
408NPCさん:02/12/28 15:02 ID:???
>>405
4つだけじゃないべ。
COMMONの翻訳も共通語とか一般語とか3文字表記になっているんじゃないの?
409NPCさん:02/12/28 15:04 ID:???
>>407
それだと
−−−−−−−−−−
アビサル(奈落語)
インファーナル(地獄語)
セレスチャル(天上語)
シルヴァン(森林語)←?
−−−−−−−−−−−−
ってなるんじゃないの? いや日本語オンリーのプレイ環境になった場合のことだよ。
410NPCさん:02/12/28 15:05 ID:???
他にドラゴン語とか地下共通語とかハーフリング語とかあるけど。
HJに文句言いたいだけちゃうんかと。
4115手半 ◆A5234TRPGs :02/12/28 15:24 ID:???
アンケート葉書をよく見たら、
「もれなくキャラクター記録用紙プレゼント」(2003年末消印まで有効)と書いてある。
コピーしにくいのは…その為か?

切手代50円を代償にキャラクター記録用紙を配り、色々個人情報回収&意見聞きたいと。
412NPCさん:02/12/28 15:30 ID:???
FEARはコピーしづらいって文句言ったら、裏表紙にキャラシを付けてくれるようになりましたよ。
なんかユーザーフレンドリーの逆を行ってますね。
さすがHJは、聞きしに勝る・・・です。
413NPCさん:02/12/28 15:51 ID:???
ツイニ(゚∀゚)カッター! これで耳年増を卒業できるぞ。
それにしても、ダイスって材質でもあんなに種類があるんですね。

お前ら今後よろしくおながいします。
414(N)PCさん(・∀・)イイ!!:02/12/28 16:28 ID:cJSdq5g6
>>413
(・∀・)ヨロシク!!
早速ですがダンナ、オンラインセッションなどいかがですか
いいこがそろってますYO?(¬ω¬),,

>言語
アビサル(奈落語)/インファーナル(地獄語)/エルフ語/オーク語/
巨人語/ゴブリン語/水界語/セレスチャル(天上語)/地界語/
地下共通語/ハーフリング語/火界語/風界語/ドラゴン語/
ドルイド語/ドワーフ語/ノーム語/ノール語/森語
となっておりますYO!!
無理に文字数統一するよりはわかりやすいのが(・∀・)イイ!!

>キャラシー
きっとホームページにPdfのを公開してくれるさー
(とひそかな世論の高まりをあおってみるテスト)
415NPCさん:02/12/28 16:32 ID:???
>森語
・・・ミステリファン的には、森博嗣の独特の思い出すな。

>キャラシー
確かにNWとかは、NW版、S=F版のテンプレを全部PDFで公開してるもんな。
416特命キボン  ◆DandD36ZYo :02/12/28 16:33 ID:???
昨日仕事納めだったのにハンドルがまだ仕事の仕込み中だった(w。

それはともかくPHB日本語版ゲトー。
難波のワンダーランドはレジ前平積みだったよ(の上にスタンドで一冊飾られてたり)。
その横にあの安いダイスセットも置いてあって、これから始める人には不自由のない販売体制だったさ。

今全力で日本語版キャラシーを作ってるよ。
自分の使ってたオリジナルシートを元に作ろうかと思ってたけど、これから始める人もいるだろから、
WoCの改訂版キャラシーを元に日本語化中。
技能名まで訳してソートしなきゃだから、あと3時間くらいかかるかも。
気長に待っててね〜。
417(N)PCさん(・∀・)イイ!!:02/12/28 16:39 ID:cJSdq5g6
     __        、
   r'´:: .:::`ヽ ゙_,,..ノ''"゙、
 f´`i:: ..:;f´`i   ゙_,,..ノ''"
 レ'ゝ;;;;;;;;;ゝノ'
   /~~~~ i_]つ  ガンバレ〜
  、'_______」      ガンバレ〜
  / l l l l i
418NPCさん:02/12/28 16:43 ID:???
難波のイエサブで、これは昔の赤本と内容違うんですか、それならもう持ってるんですけどと言うてる兄ちゃん発見。
好きな人はもう英語版で遊んでると思ってたけど、やっぱり日本語版の影響力てのはデカイですなあ。
419NPCさん:02/12/28 16:45 ID:???
ちなみに聞かれた難波のYSの店員は分からなくて、わざわざ日本橋店に電話して聞いて、「赤本と内容違うらしいです」と応えとった。
420NPCさん:02/12/28 16:49 ID:???
あの厚さで赤本と内容同じなら恐ろしいんだけど(w
421NPCさん:02/12/28 16:53 ID:???
>>418
ほほえましいな

おいらは今夜受け取りに行く予定。
422_:02/12/28 16:56 ID:EIgE2BRF
423NPCさん:02/12/28 16:59 ID:???
野郎ども!

    / ∧_∧ ∧_∧ヽ  エンジョイ プレイ!!
    ゝ(・ω・) (・ω・)ノ
     (_)><(_)
     / >    く \
シナリオの仕込みをしていて気がついたこと。
若干ネタバレぎみなのでメール欄を使用。

そこらへんの改善を要求しようと思ったがホビージャパンって
メールアドレスとかホームページにない(´・ω・`)ショボン
425NPCさん:02/12/28 17:25 ID:???
そのモンスター、3Eから多少設定の変更あったみたいだしね。
緑色しててドラゴン語喋るんでしょ。
426NPCさん:02/12/28 17:39 ID:???
ぎゃざ2月号D&D関連記事
・カラー見開き2ページ
・リプレイ(内容はあいかわらず)
・入門記事4ページ(桂テキスト、としひさマンガ)
・シナリオ「暗闇の中へ」(In to the Darknessの翻訳)
こんな感じでした。
Σ( ̄ロ ̄;)ネタバレぽ

まあそのへんの解説がないんですYO!!
巻末のモンスターデータには載ってないし
シナリオのほうでもデータはあるけどその他のフォローがいまいち。

>>423
    / ∧_∧ ∧_∧ヽ  エンジョイ プレイ!!
    ゝ(・ω・) (・ω・)ノ
     (_)><(_)
     / >    く \

>>426
Σ( ̄ロ ̄;)もうでたのか?
428NPCさん:02/12/28 17:42 ID:???
ぎゃざの発売日は今日。
429NPCさん:02/12/28 18:39 ID:???
今買ってきました。初D&Dです。
国産のものとは桁が違う情報量ですね。読みごたえありまつ。
でもぎゃざ読んでる消防や厨房が理解に苦しみそう・・・。
430NPCさん:02/12/28 18:39 ID:72CiJUbM
地元の本屋にまだ品物入ってません。
東販は、もう正月休みに入ってるのかな???
431NPCさん:02/12/28 18:40 ID:???
しまった、板見てたりしたらガソダム見忘れチタ…
ビデオも…
432NPCさん:02/12/28 18:45 ID:???
>>431
あんなアル●ャードみたいなクソアニメはみなくていいです。
433NPCさん:02/12/28 18:46 ID:???
>>431
俺は十分過ぎあたりで家族に読んでもらったぜ。
キラとフレイがキスしてたよ。
434NPCさん:02/12/28 18:52 ID:???
>433
ちゃんとシーンの裏を読め。










あの二人、セクースまでやったに違いない。
435431:02/12/28 19:05 ID:???
>>433
そりは次回予告で知ってるYOヽ(`Д´)ノウワァァン
436NPCさん:02/12/28 19:05 ID:???
何かここの祭り具合が昔のドラクエの発売日みたいだね。
3Eカツアゲとか出なけりゃいいがw
Σ( ̄ロ ̄;)ナゼコノスレデ…
438NPCさん:02/12/28 19:06 ID:???
>>435
フレイが飲んだらしくてウガイしてた。
439浅倉たけすぃ:02/12/28 19:07 ID:dExvFJ2s
>>436
3eを買うために並んだ行列とか見た事ねえよw
440NPCさん:02/12/28 19:14 ID:???
ここは、並んだ奴が1回づつレスして、1000人並ぶスレです。
441NPCさん:02/12/28 19:16 ID:???
買うときにレジの前で3人ぐらい並んだかな。
442NPCさん:02/12/28 19:16 ID:???
>>438
要するにフェラ止まりだってことだ。
443NPCさん:02/12/28 19:25 ID:???
そうだな、唇気にしてたし。
4445手半 ◆A5234TRPGs :02/12/28 19:26 ID:???
D&Dシリーズのルールブック読むのは初めてだったりする…新鮮で楽しい。
445NPCさん:02/12/28 20:07 ID:???
やっぱD&Dの名前は大きいね。
中身はAD&Dからのものなんだけどね。
446NPCさん:02/12/28 20:17 ID:oJ+N9x/I
つーか、雰囲気はAD&Dとも別物。
AD&Dとよく似た別のゲームにD&Dの名前を付けたって感じだが。
447NPCさん:02/12/28 21:45 ID:l8jJD5rr
あれ今日だったか。

今日出たのってPHBだけだから、それだけじゃゲーム出来ないよね(w
448NPCさん:02/12/28 21:46 ID:???
つ、つられてたまるかー
449NPCさん:02/12/28 21:49 ID:???
>>447
できるよ
PHBだけでPC作成も技能判定も移動も戦闘もできる。
それに巻末にDMGとMMの抜粋が付いてくる。
加えてシナリオもある。

「PHBだけじゃあゲームできないでしょ」って書き込み多いなあ
メディアワークス版の「プレイヤーズ」と誤解してるのかなあ
450NPCさん:02/12/28 21:56 ID:l8jJD5rr
>>449
あれま。それは失礼しました。
ずっと2ndで通してたもので情報仕入れてなかったわ。

じゃあ明日にでも・・・ってもう売り切れたかな(w
451NPCさん:02/12/28 22:06 ID:???
>>450
PHBだけでゲームはできるよ。

ただ、自作シナリオを作れるかどうかは、その人が他のRPGでGM経験がどれだけあるかどうかにかかってる。

>>449
んー・・・・
正直、立ち位置はメディアワークス版の「プレイヤーズ」と変わらないと思うけど>3Eの日本語版PHB
「プレイヤーズ」だけでもゲームはできることはできたしな。
452NPCさん:02/12/28 22:12 ID:???
PHBだけじゃモンスターデータが足りないんじゃないの?
453NPCさん:02/12/28 22:15 ID:???
まぁ基本のデータがあるんなら(ゴブとか)後は2nd見ながら
オリジナルで誤魔化して。
454NPCさん:02/12/28 22:18 ID:???
オリジナルモンスターの作り方が載っているのはどの本?
455特命キボン  ◆DandD36ZYo :02/12/28 22:18 ID:???
キャラクターシートうぷしたよ〜。
PDFだから、余程の事でもない限り読めると思うし。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/1459/trpg/DnDCharacterSheet_J.pdf

突貫工事で作ったから、何か問題や不具合があったら教えてね〜。改善するし〜。
ちなみに、記入項目がPHBと比べて増えてたり、位置が変わったりしてるのは仕様です(w。
言語技能もシート2枚目の言語欄に移ってるし、その辺注意よろ。
456ニンジャ-U-SAN-2:02/12/28 22:29 ID:ILoSGUff
そしてこれがスペルシート(ドキュソ侍謹製)

ttp://members.tripod.co.jp/dokyuso_samurai/library.htm

英語だけどナー
457NPCさん:02/12/28 22:32 ID:???
>454
"オリジナル"モンスターと言う事だとMM2になると思うが、
テンプレートを組み合わせる程度ならMMでも可
458NPCさん:02/12/28 22:49 ID:???
ttp://www.enworld.org/cc/downloads/files/monster_article.pdf

モンスター自作ルール(英語)
459NPCさん:02/12/28 23:03 ID:???
モンスターを一から自作したいとおもったことはないなあ。
460NPCさん:02/12/28 23:24 ID:???
>426
ぎゃざ2月号、オパーイ(・∀・)ワッショイ!なリプレイでしたね。
461NPCさん:02/12/28 23:26 ID:???
>455乙ー
462NPCさん:02/12/28 23:27 ID:???
CONSTITUTIONを「筋力」と連呼する渡辺ヒロシを
どうにかしてください。
463NPCさん:02/12/28 23:50 ID:???
>>455
ちと重かったけどダウンしましたw
ありがとうございます!!
464(N)PCさん(・∀・)イイ!!:02/12/28 23:54 ID:vNyM0V1K
>>455
おつカレードゾー( ゚д゚)ノ●
465NPCさん:02/12/29 00:17 ID:???
率直な質問です。D&D3eに\5,800払うだけの価値があると思いますか?
購入を迷っているもので。
466NPCさん:02/12/29 00:24 ID:???
買わずに後悔するより、買って後悔するほうが得るものが多い。
467NPCさん:02/12/29 00:24 ID:???
どこでどう迷ってるの?
468NPCさん:02/12/29 00:32 ID:???
>465
そんな質問する位なら買わない方がいんじゃない?
469(N)PCさん(・∀・)イイ!!:02/12/29 00:43 ID:8CVneWBT
>>465にとっての\5800の価値がわからなければその質問には答えられないが
TRPGのルール・システムを語るうえでD&D3eのルールを見ておくことには価値があると断言しますYO!!

あくまで個人的経験の枠内ですが
今までみたシステムの中で一番綺麗にまとまってるシステムの一つだと思いますYO!!

古典だからやっておけ、という意味でなく
「最新のゲームシステム」の一つとして見ておく事を奨めますYO!!
470NPCさん:02/12/29 00:45 ID:???
>465
ありません。普通に英語版を買いましょう。
その方が安くて読みやすいです。
471NPCさん:02/12/29 00:46 ID:???
英語厨のフリをした工作員か?
472特命キボン  ◆DandD36ZYo :02/12/29 00:54 ID:???
>>465
人によっては価値があるし、人によっては価値がないし、難しいとは思うよ。
迷ってるならもう少し待って、コンベンションや公式イベント、知り合いが遊ばせてくれる等の
機会を待つって手もあるし、決断を急ぐ事はないよ。

>>470
英語版に走ると\5800-どころじゃ済まないけどナー(w。

>>461,463,464
どもー。
チェック用に印刷した際に、レターサイズのレイアウトだって気付いたんだけど、そのままにしてるんよ。
枠が小さすぎてちょっと記入しづらくないかな?
473d20:02/12/29 01:05 ID:???
>>472
お疲れ様です/(≧▽≦)
まだプリントアウトはしてないが早晩クラスを書き込む欄が足りなくなると思われます。
474(N)PCさん(・∀・)イイ!!:02/12/29 01:07 ID:8CVneWBT
>>472
俺的には無問題ですYO!!
475NPCさん:02/12/29 01:28 ID:???
つかよう、元々のキャラシー、マルチクラスした時に書きにくいんだが、自作キャラシーにする時SWみたいなのに直した方がええんか?
476NPCさん:02/12/29 01:31 ID:???
直した方が扱い易いと思う。
477NPCさん:02/12/29 04:34 ID:???
おまえらPHBに亜沙子タンの名前が載ってることは放置プレイですか?
どこに「協力」してるんだか・・・想像してたら勃ちましたハァハァ・・・
478NPCさん:02/12/29 08:45 ID:???
俺にはMialeeタンとLiddaタンがおりますがそれが何か?

つうか、その亜沙子って誰よ?
479NPCさん:02/12/29 11:33 ID:???
いいなぁ…買ってプレイしたいけど、地元に仲間いねぇよ。
ゲーセン仲間のTRPG未経験者呼べるかなぁ…
480NPCさん:02/12/29 11:45 ID:???
>>479
コンポーネント(w充実させてモノが目に見える形にしときゃ呼べるんじゃない?
ボードでダンジョン表現して全編フィギア使うとかさ。
481NPCさん:02/12/29 11:46 ID:???
未経験者三人呼んだらみんなファイターになりたいとかでもめた・・・・

貴様らTVゲームに影響され過ぎだ!
482NPCさん:02/12/29 12:06 ID:GJwkdUge
D&Dは楽しいなあ。ほんと。
人集めるのがちと大変だけどね。
483NPCさん:02/12/29 12:18 ID:???
現状で日本語PHBの上手な使い方は
買って一通り読んだら
英語で遊んでる連中の側で、やりたそうにモジモジする事か
モジモジしてるPL勧誘用に、サークルで一冊買って飾っておくか
日本語単体で遊ぼうとかは当分(あるいは永遠に)無理だから
その辺が一番使い道があるだろうね
484NPCさん:02/12/29 12:28 ID:???
極小ワッショイ
微少ワッショイ
485NPCさん:02/12/29 12:30 ID:???
経験者三人呼んだら、だれにファイターやらすかで(略
486NPCさん:02/12/29 12:36 ID:???
>>483
なんでそんな卑屈そうにモジモジしなきゃならんのだよ(涙

堂々とすればよろし。
英語版で遊んでいる人に、堂々と日本語版PHB持って「混ぜてくれ」と言えばいい。
英語版でここ1年くらい遊んでいたが、うちのメンツではかなりのプレイヤーが日本語版を買っている。
それまで通りの英語版でも遊べてるけど、日本語版がありゃなお楽というところで。
嗚呼母国語版万歳(w←でもマジ
487特命キボン  ◆DandD36ZYo :02/12/29 12:39 ID:???
>>485
それ以前にパラディンとかレンジャーとかバーバリアンとかモンクで埋まるよ(w。

>>475
年明け5日にD&Dキャンペーンの続きをやる予定があって、それまでにオリジナルシートの方も日本語版に準拠させるから、
それまで待ってくれれば、うぷするよ。
クラス&レベル記入欄が5つあるから、そこそこ使えると思うし。
(31日にもD&Dやるかもしれんから、早ければ31日昼くらいには上がってるかもだけど。)
488NPCさん:02/12/29 12:47 ID:???
>>485
ハリポタブームでウィザードが・・・

指輪の影響でハーフリングが・・・
489NPCさん:02/12/29 12:52 ID:???
「D&D買ったから使えそうなモン持って俺の家来い!」

『OK、俺のソードワールドRPG持っていくよ!』

「置いて来い」
490NPCさん:02/12/29 13:00 ID:WAQBL21U
日本語バソから買ったヤシ、フィギュアはどうすんねん?
持ってるんか?
491NPCさん:02/12/29 13:05 ID:0pZv3m5n
>>490
シャドウランのオーガのストリート・サムライをもっていくよ
492NPCさん:02/12/29 13:06 ID:???
おれはハンマラー(モミーのいうところの趣味人)でもあるから問題ナシ!

つっても、ウォーハンマーは軍事色が強いからシビリアン用になるものが余りないのが少々痛いが
.....別に一般人の出てくるシーンでMFはいらんか
493NPCさん:02/12/29 13:08 ID:???
俺は・・・指人形で・・・
494NPCさん:02/12/29 13:50 ID:???
日本語版がゲトできたらルール覚えて対訳表見ながらネトに落ちてる英語情報をヒモトケ。
WoTCのWebEnhanceなんかにはいっぱい新しい情報が落ちている。
足りないMMとかDMGの情報もOpen Game Licenceのページを見れば補完できる。
日本語版巻末のモンスタの情報や宝物の情報を見ておけば解析は簡単。
さらにシナリオなんかもWoTCのページいきゃいっぱいおちてる。
PHB読み込む気概のあるヤシならさほどの苦労ではない。
ttp://www.opengamingfoundation.org/

まぁそれができないヤシは指加えてMM/DMGが出るまで待つのも手(藁
495NPCさん:02/12/29 14:04 ID:???
>>490
それも国産ゲーマーをなめた発言だな。
トークン使うゲームがD&Dなワケではあるまいて。

http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1041041508/13-34
496特命キボン  ◆DandD36ZYo :02/12/29 14:22 ID:???
オリジナルシート編集中に誤植を見つけたので、>455のシートを修正→更新しておいたよ。
「〈製作〉」が「〈制作〉」になってたのな。

>>490
一応日本語版の巻末辺りに紙フィギュア(5×5ft9つ、5×10ft1つ、10×10ft1つ、20×20ft1つ)
用のページがあるし、それコピーして組み立てれば、フィギュアでのプレイもできるようになってるよ。
そこに何かしら絵の描いてあるものを貼るか、自分で描くかすれば無問題。
497NPCさん:02/12/29 15:08 ID:???
メイジナイトのフィギュアは色があっていいんだが台座がデカイ〜


ヘタレでもメタルフィギュアに色塗った方が愛着わくかな・・・?
498NPCさん:02/12/29 15:34 ID:???
フィギアなんて、ダイスでもチェスの駒でも、何でも使えばいい。
なにも、それ専用の物を買ったり、用意する必要はない。
もちろん、あった方がいいけどね。

やる仲間がいないという香具師は、それまでの人生で、
友達や趣味仲間に比重を置いてこなかった結果なだけなので、
それをシフトすれば、やる機会なんで幾らでもあるだろ。
(しかし、それが人生踏み外す道かもしれない罠)

あとは・・・PHBだけでは遊べない?
そういう香具師は、日本語版を買わない香具師か、
買ったとしても、日本語版のDMGやMMがでて買っても、
「遊べない」ままだと思うよ・・・・とマジレスしてみるテスト。
499NPCさん:02/12/29 15:41 ID:???
でもPHBに「DMにはDMGとMMが必要です」と書いてあったりw
500NPCさん:02/12/29 16:26 ID:cnCIZBap
詳しいルールがDMGやMM煮載っていますって書いてあるのは
やむを得ないと思うが・・・
501NPCさん:02/12/29 16:40 ID:???
「必要ありません」とは書けないしな。(W
502NPCさん:02/12/29 17:28 ID:???
そりゃそうだ。
早くでねえかなあ。
503NPCさん:02/12/29 17:40 ID:Cxe7aMl1
MMぐらい英語の使えよ
504NPCさん:02/12/29 18:09 ID:???
>>503
英語苦手っていう香具師でも、MMはデータ集としてなら平易に使える。
ただ、モンスターの動かし方とか生態とか特性とか、そういうのを把握しようとしたら英語でガンガルか日本語版を待つか。
505NPCさん:02/12/29 19:29 ID:???
金銭的に5800円がさほど苦痛ではない社会人だと、日本語版を待ちそうだよな。
506NPCさん:02/12/29 20:38 ID:???
ちょっとルールブック読みましたよ。
んで、モンクのイイところが見つからなかったんだけど
誰かイイとこを説明してください。
507NPCさん:02/12/29 21:23 ID:???
英語を読むのにストレスを感じるようだと
MM買っても一部のモンスターしか使えなくて勿体なかったりするから
(いや、俺がそうだったので)
場つなぎとしては>>494から解説文の短いモンスターを探して使うのが良いと思われ。
508NPCさん:02/12/29 22:10 ID:???
みんな!3月のJGC−WEST、HJは不参加だって。

日本最大のイベントで、D&D関係何もなしだなんて・・・・(泣
509NPCさん:02/12/29 22:25 ID:???
>506
レンジャーよりはマシでしょ、モンク。
510NPCさん:02/12/29 22:25 ID:???
>>455
グッジョブ!あれコピーするのハードカバーだから面倒そうだなとオモタヨ
511NPCさん:02/12/29 22:34 ID:???
>506
攻撃回数。あと、気とか。
あとはシナリオによるが、素手で戦えるので、捕虜になったときに強い。

……そんな機会ないとか言うなよ?
512NPCさん:02/12/29 22:35 ID:???
>508
JGCには最初から不参加だったから今更驚かないな>HJ
513特命キボン  ◆DandD36ZYo :02/12/29 22:43 ID:???
>>506
状況次第(温泉入浴中とかw)では即戦闘可能ってのが何より強みだよ。
お金無くてもACそこそこあるし(【判断力】次第だけど)。
あと、素手両手攻撃も強いし(連撃との二択だけどね)。

…そういや、そのことについて日本語版って言及してたっけ?
514NPCさん:02/12/29 23:55 ID:???
>>506
毎レベル特殊能力がついて楽しいし、そのへん充実してるからフィートで遊べるとか。
メインの武器防具に金のかからないクラスなのでやっぱり使い道で遊べるとか(w

>>513
素手両手攻撃?
515(N)PCさん(・∀・)イイ!!:02/12/30 00:09 ID:SbXcJ4k7
1、2レベルだとぱっとしないかもしれないけど
モンクはレベルが上がれば上がるほど楽しくなるクラスですYO!!
特にあのバカみたいに速くなっていき通常の3倍の移動速度で動くさまは感動的ですYO!!
516モンク僧:02/12/30 00:16 ID:???
やってみたところ、まず飛び道具で遠隔攻撃、敵が近づいて来たら武器取替えではなく、武器を落として素手でそのまま戦うってのがイイみたい。
517NPCさん:02/12/30 00:21 ID:???
D&Dってどうしてモンクにこだわってるんだろ?
普通の西洋風ファンタジーでモンクって異質だと思うんだが。
少なくとも他のクラスに比べて。
それでも基本にあるのは東洋への憧れかなんかか?
518NPCさん:02/12/30 00:25 ID:???
>>517
> 東洋への憧れかなんか
多分それで正解だと思う。Sword & Fistにはサムライまで出てくるしな。
519NPCさん:02/12/30 00:26 ID:???
東洋っても、日本にはモンクって全然馴染みないよな。
やっぱ中国なんだろうな、少林サッカーみたいな感じで。
520NPCさん:02/12/30 00:33 ID:???
PrestigeClass : Shaolin Soccer Player
ボールを蹴ってファイアーボールを撃ったりできます。
521特命キボン  ◆DandD36ZYo :02/12/30 00:34 ID:???
>>514
探したけど、記述がなかったや。公式に日本語版FAQ出るまでは忘れるが吉かも(w。

一応説明しとくと、モンクは片手武器をどちらかの腕に持っていると、武器攻撃と素手攻撃を
二刀流扱いで放てるけど、英語版のFAQで、片手武器を持っていない完全な素手状態でも二刀流
できていいよってことになったのさ。んで、そうした時には「連打」は使えないよ、とね。
自分もこの板で指摘もらって確認したことだけど(w。


キャラクターシートにもう一ヶ所訂正を入れたよ〜。
言語のところで「【知力】修正値」とすべきところが「【知力】ボーナス」になってた(w。
些細なミスなので、あまり気にしなくても良いとは思うけど、とりあえず更新ね。
522NPCさん:02/12/30 00:41 ID:???
>>508
HJは元々、Magicという最もメジャーなTCGの日本語版を出している会社であった訳だ。
D&D発売したからって参加するくらいならとっくに参加してるっての。

TCGの認識が完全に脳内から欠落してるからそういう頓珍漢な書き込みになるんだ。
もっと視野を広く持ちたまえ。
523NPCさん:02/12/30 00:47 ID:HqucM+6Q
 monk って言う言葉は、キリスト教の聖人、エジプト人の聖アントニウス
(251?〜356?)の下に集まった弟子達が共同生活を始め、彼らは自らを
「monk」と称したんだそうです。
「イギリスの修道院 廃墟の美への招待(研究社刊)」に書いてありましたよ。
 知ったかぶりも良いけど、もう少し勉強したら??
524NPCさん:02/12/30 00:48 ID:???
自問自答ですか?
525NPCさん:02/12/30 01:13 ID:ogd9TFcz
>>523
 はいはい。大学で西洋史でも習ったんでつか?
 賢いでちゅねー。
 ゲーム内のモンクが、君の言う西洋のmonkとは、
 実質的に全く別のものだ、という前提で、みんな
 書き込んでるんでちゅよ?
526NPCさん:02/12/30 01:18 ID:???
>>523
Monkというクラス名は、あなたの言うとおりの由来だが、
一連のカキコミは、要約すると、
「D&D3eのモンクは、なんでそこまで、東洋系にこだわってるんだ?」と、
そういうニュアンスで書いているだけなんでは?・・・・と、ネマタ!
527NPCさん:02/12/30 01:29 ID:???
あんまり虐めるなって(w
528NPCさん:02/12/30 01:30 ID:???
最後の一行で自爆しちゃったのねw
529NPCさん:02/12/30 02:14 ID:???
モンクに文句言うな。
530NPCさん:02/12/30 02:23 ID:???
monk って言う言葉は、古代中国の憲法家・門空の下に集まった弟子達が
共同生活を始め、彼らは自らを門空拳十六将聖と称したんだそうです。
「君、モンクに文句言うなかれ(民明書房刊)」に書いてありましたよ。
知ったかぶりも良いけど、もう少し勉強したら??
531聖マルク:02/12/30 02:34 ID:???
日本人が西洋に憧れるのと同じように(あるいはそれ以上に)、
欧米人も東洋の神秘が大好きだからだろう(w
532NPCさん:02/12/30 02:36 ID:???
まぁそう苛めてやるな雷電
533NPCさん:02/12/30 02:58 ID:???
>530
くそう、(研究社刊)のところが、(民明書房刊)だったら
ネタとして楽しめたのに、と書こうとか思ってたら、
それよりもしっかりとネタを確立した書き込みをしやがって。






おつかれさまですた。
534NPCさん:02/12/30 03:30 ID:???
3日にわたって遊んできたよ・・・疲れた・・・
535NPCさん:02/12/30 04:16 ID:???
Monkのいいところはな。
・1Levelで「身かわし」がゲトできる点
・1Levelで「シュリケン」の武器技能がゲトできる点
・1Levelで「セーヴ」全てに+2できる点
・1Levelで「【判断力】」を防具なし状態でACに加えられる点
・1Levelで「素手攻撃」しても「機会攻撃」を発生させない点
・1Levelで「鋼の意思」が東洋に行けば「特技」としてゲトできる点
・1Levelで「<知識>宗教」が東洋に行けばクラス技能になる点
と、大変多いのだが、弱いとか謂う前にDweomerkeeperになりたいヤシとか
「ウィザード」の1Level目にぶっこんでみろ。目が覚めるぞ(藁
536535:02/12/30 04:19 ID:???
チクショウ。日本語厨のツモリで書き込んだら微妙に原語厨な匂いが混ざってしまったYO!



ウトゥ・・・
537NPCさん:02/12/30 09:14 ID:???
ちゅうか、日本語訳がある語は日本語にしようよ・・・
538NPCさん:02/12/30 09:51 ID:???
いちいち日本語訳調べて書くのは面倒だ。
別に意地悪で英語の用語を使うわけではないが、日本語版環境でプレイしたことないし、
英語の方が楽なんだよ。日本語版で何回かプレイすれば用語にも慣れるだろうし、
そちらを使うようになるかもしれんがな。
539NPCさん:02/12/30 09:54 ID:???
あーあ
540NPCさん:02/12/30 10:07 ID:???
(今思えばこのときに分裂への歩みが始まったのかもしれません)
541NPCさん:02/12/30 10:14 ID:???
そらしょうがないデショ。しばらくの我慢しる。
542NPCさん:02/12/30 10:21 ID:???
もう駄目だね。
543NPCさん:02/12/30 10:24 ID:???
全ての日本語タームを把握しろ、使用しろ、と言われても無理ですYO!
HJの訳語表だって、全部の単語が載っているわけではないでしょ?

このスレの書き込みのために5800円自分で出費するのは経済的に厳しい。
おまえら、このスレの好環境下のために俺に1冊プレゼント汁。
544NPCさん:02/12/30 10:28 ID:???
やっぱり分裂しかないか。。。
545NPCさん:02/12/30 10:48 ID:???
そんなに分裂させたいならとっとと日本語版スレ作れよ
546NPCさん:02/12/30 10:54 ID:???
質問
ゴブリンの技能で<忍び足:+4>となっているのは種族ボーナス+4を含みますか?
547NPCさん:02/12/30 11:03 ID:???
またーり行こうよ。
548NPCさん:02/12/30 11:09 ID:???
含まないです。
549NPCさん:02/12/30 11:21 ID:???
>>548
いや、含むんじゃない?
モンスターの技能欄は各種修正を加えた最終値のはず

ところで、
ぎゃざリプレイのタタールはヘルハウンドにちゃんとインファーナル(地獄語)でコマンドを行ったのか、非常に気になります
550546:02/12/30 11:31 ID:???
>>549
じゃあ敏捷力のボーナス(+1)はどこへ消えたの?

インファーナル(地獄語)は・・・脳内変換で。
551NPCさん:02/12/30 11:36 ID:???
>>508
勘違いその1:JGC-WESTは日本最大のイベントではない

勘違いその2:HJは出版なんちゃらという団体に入っていないから
         そもそも参加するはずない。

補足:JGCの前にあったTRPG祭りのころの話を人に聞くかネットでさがせ。
552549:02/12/30 11:40 ID:???
>>550
スタデッドレザーのペナルティでは。
553548:02/12/30 11:49 ID:???
>549
今MM見たら、そのとおりですた。フォローありがとうございます。546さん、スマンです。
554550:02/12/30 12:42 ID:???
う、いまSageに質問送っちまったよ。
でもいずれにしても技能ポイントの収支は合わないのでよしとしよう。
Sunless CitadelのAppendixの方が正しいんじゃないかと思うんだが。
555NPCさん:02/12/30 13:01 ID:???
いちいち日本語訳調べて書くのは面倒だ。
別に意地悪で英語の用語を使うわけではないが、日本語版環境でプレイしたことないし、
英語の方が楽なんだよ。日本語版で何回かプレイすれば用語にも慣れるだろうし、
そちらを使うようになるかもしれんがな。
556NPCさん:02/12/30 13:03 ID:???
早速、日本語派と原語派で内紛ですか?
557NPCさん:02/12/30 13:04 ID:???
>>556
安心しろ。>>555は釣りだ。
558NPCさん:02/12/30 13:05 ID:???
>>557
>>556も釣りだろうけどな。
559NPCさん:02/12/30 13:30 ID:???
モンクのいいとこ思い出した。
武器防具が壊れる心配がない。
けっこうあるからなあ、そういうシチュエーション。
560NPCさん:02/12/30 13:50 ID:???
あと、低レベルでのStunningFist(日本語訳なんてーの?)も結構クるものがあるよ。
連撃の一撃目にStunningFistとかやられるともう目も当てられない。続いてローグの急所攻撃が飛んでくるからね。
561NPCさん:02/12/30 13:55 ID:???
>>560
「朦朧化攻撃」<Stunning Attack
562NPCさん:02/12/30 14:01 ID:???
>.560
ただ低レベルだと1日1回とかだから、使い所が難しいんだよね。
レベル上がると結構気軽に使えるようになってかなりヤバイ。
563NPCさん:02/12/30 14:15 ID:???
ソードアンドフィスト(モンク、ファイター用の追加データ集)には、
朦朧化攻撃の難易度を5上昇させるアイテムがあるから、組み合わせると面白いよね。

…クラスガイドシリーズ(上記のソードアンドフィスト系統のシリーズ)、
日本語にならないかなぁ。
564NPCさん:02/12/30 14:59 ID:???
つまりPHBだけでは使い物にならないということが
原書ユーザーの書き込みからわかるわけだ。
565NPCさん:02/12/30 15:03 ID:???
>>564
はいはい、煽りはたのちいでちゅねー。
ボクにはTRPGはまだ早いからプレステで遊んでまちょうねー。
566NPCさん:02/12/30 15:30 ID:???
>>564のようなSW厨に聞きたいのだが、
SWの基本ルールにはPC作成・技能解説・物品・戦闘・冒険の進め方・呪文解説
シナリオ1本・29種のモンスタ・25種の魔法のお宝・用語解説・FAQ以外になにかあるのか?(藁

ウワ・・・ツラレテモウタ・・・ウトゥAgain
567NPCさん:02/12/30 15:50 ID:yRDUqWmj
昨日買ってきた。まだ読み途中だが、元祖の新和版しか知らなかった漏れには新鮮で楽しい。

SWは基本ルールのほかにリプレイ集と腐れ小説が必要だYO!
あとはそれを読んで遊んだ気になるんだYO!
568NPCさん:02/12/30 15:57 ID:???
>>566-567
相手を勝手に厨と決めつけるスレはこちらです。
【役者は】ADS=F厨隔離スレ9【揃った!】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1041109537/l50
569NPCさん:02/12/30 15:57 ID:???
>>566
このスレではアンチD&Dは全部SWなのか?
570NPCさん:02/12/30 16:02 ID:???
つかプレハンだけの発売が気にいらんならD&Dやんな。
別にお前がD&Dやらなくても漏れは痛くも痒くもない。
571NPCさん:02/12/30 16:12 ID:???
いちいち煽りに反応しなさんな。
572NPCさん:02/12/30 16:13 ID:ey3z3Kxw
ちょっと質問
フィートでfly by attackを持っているモンスターが
移動→攻撃→移動した場合ってAOO発生するんですか?
573NPCさん:02/12/30 16:14 ID:???
あるいは半年後にまたお越し下さい、ってな(w
574NPCさん:02/12/30 16:16 ID:???
>>570
漏れは英語版からやっているが、コアルールは同時発売の方が良かったとは普通に思うが・・・・

気にいらんならやんなって言われても、英吾版のDMGつかっちゃあかんのか。
575NPCさん:02/12/30 16:16 ID:???
573 :NPCさん :02/12/30 16:14 ID:???
あるいは半年後にまたお越し下さい、ってな(w
576NPCさん:02/12/30 16:22 ID:???
>>574
英語版使えるなら問題ないと思うよ。

問題なのは
「D&D発売したって聞いたのに、プレイヤーズ・ハンドブックだけ?
 うわぁ、D&Dもうダメぽ」
とかいう奴。

2003年初夏に3冊同時発売と
2002年末に先行してPHBから順次発売と
HJという会社がどちらに利があると判断したかの差でしょうに。

# PHBだけで終わる、という最悪シナリオも可能性ゼロじゃないんだろうけどな。
577NPCさん:02/12/30 16:24 ID:???
>>574
別に同時発売じゃなくてもいいけど
DMGよりもMMを先に出す方が良かったような気がする。
578NPCさん:02/12/30 16:29 ID:???
いちいち噛み付いてくる奴はかまって欲しいだけなんだよ。
ほっとけ。
579NPCさん:02/12/30 16:30 ID:AzYB1Jwy
書店での売上をメインに考えているなら同時発売の方がいいかもしれないが、
どうやらそうじゃないらしいしな。

要するに、PHB、DMG、MMと順番に出したとして、
MMが出た時にPHBが棚から消え去ってなければそれでいい。
580574:02/12/30 16:32 ID:???
>>576
そこが理解できん。
どうせコアは3冊全部は発売する契約になってるだろうから(そうだよね?)、一緒に発売した方が益はあると思うんだが・・・
少なくとも、MMは。
煽りだろうがなんだろうが、現時点でしれなりに誤解なり文句なりがあるというのは、HJの戦略のミスだと思うぞ。

>>577
同意。
581NPCさん:02/12/30 16:39 ID:???
573 :NPCさん :02/12/30 16:14 ID:???
あるいは半年後にまたお越し下さい、ってな(w
582NPCさん:02/12/30 16:41 ID:???
PHBの売れ行きによってDMG、MMの刷る数を変える、とか?
583NPCさん:02/12/30 16:41 ID:???
>>580
戦略的にどうこうというよりも、
出来たものから刷って売る、みたいに見えるな、個人的には。

574とは求める方向が違うのかもしれないけど、
オレは先にPHBが出来ているのであれば、そこから先行して出して欲しい。
ので、今のこの売り方には文句はないんだけども、まぁ、落ち着こうぜ兄弟。
584NPCさん:02/12/30 16:42 ID:???
一気に三冊の在庫を抱えると大変だからでは。<同時に発売しない理由
585NPCさん:02/12/30 16:43 ID:???
>>581
コピペ厨うざ。
586NPCさん:02/12/30 16:43 ID:???
3冊同時発売されても
3冊同時購入できません。







・・・・・・・高くて(ボソーリ
587NPCさん:02/12/30 16:46 ID:???
同時発売なんかされても、5800×3を同時に支払うなんてできないよ。
順番に発売していってくれないと、社会人はともかく学生はついていけないと思われ。
・・・・・・1ヶ月ごとが最高だったんだが。
588NPCさん:02/12/30 16:48 ID:???
>>572
AoO(機会攻撃)を誘発する。
Spring Attack(一撃離脱)の取得が別途必要。
589NPCさん:02/12/30 16:57 ID:???
3冊同時購入するのはマスターだけでいいのでグループで割り勘すれば・・・
仮にGM1人PL4人として
5800×(PHB5+DMG1+MM1) /5=\8120なりか、どっちにしろ学生にはつらそうだ。
590180:02/12/30 16:59 ID:???
180でつ。
密かに対訳cgi開発中でつ。
日本語:英語に関しては英単語←→日本語変換cgiとか密かに考えてますんで、
穏便にいきましょう(;´Д`)

たとえば、
「Spring Attackの取得が別途必要」という文章を入力して変換ボタン押したら、
「Spring Attack[一撃離脱]の取得が別途必要」という文章に変換されるような、そういうのを考えてまつ。
それをそのまま掲示板にコピペしたら分裂する必要もなくなるなあとか・・・・・・
1月内には完成できると思うんですが。
591NPCさん:02/12/30 17:02 ID:???
>>590
神!がんがってください。
592NPCさん:02/12/30 17:03 ID:???
コア3冊の次はLiving Greyhawk Gazetter出してくれんかなー(ボソリ
593NPCさん:02/12/30 17:16 ID:???
>>592
FRCSをぜひに・・・・(ボソ
594NPCさん:02/12/30 17:50 ID:???
マルチクラスの経験点ペナルティルールの意図を教えて。
595NPCさん:02/12/30 18:00 ID:???
>>424
いまさらだが(メール欄)ネタバレなんで一応。
596NPCさん:02/12/30 18:04 ID:???
地元の店に買いに行ったら、自分の分が最後だった。
一見さんに手にしてもらえるように残しておきたかったけど、
背に腹は替えられないし(藁

嬉しかったのは、英語版も一式入荷されてたこと。
あと、CoCまで置いてあったのにはびっくり。

なんか、荒地に苗木が育って来たみたいだったよ。
597NPCさん:02/12/30 18:10 ID:???
>>594
マルチクラスの数が多すぎることにより、キャラクターの個性がうすれてしまうのを防ぐためだと思われ。
N◎VAのスタイルの数が3つまでなのはなぜか、と同じようなものなんじゃないか。

数に制限をつけるなら、クラスチェンジのルールも一緒にあればよかったのに。
マルチクラスいっぱいっぱいで成長した後で、キャライメージを変えられないからなぁ。
598NPCさん:02/12/30 18:21 ID:???
あと、各種族の特徴を出す意味もあると思うよ>マルチクラス
599NPCさん:02/12/30 19:02 ID:???
まぁ、制限をつけといたら「じゃあ一本にしようかな」って気にもなるしさ。
600NPCさん:02/12/30 19:13 ID:???
まあ、クラスにもよるが、現状でも一本にしようという気には
あんまりならんな。俺の知る限り、上級クラスも含めて7つ位
マルチクラスしている奴もいるぞ。
601NPCさん:02/12/30 19:33 ID:???
パラディン様にクラスチェンジなんかが必要だとでも?
602NPCさん:02/12/30 19:43 ID:???
>601
天婦羅ー
603NPCさん:02/12/30 20:45 ID:???
prestage classの楽しみはまだ英語版ユーザにしか楽しめないのかえ。
604NPCさん:02/12/30 20:53 ID:???
パラディン様とモンクは行ったら帰って来れないからなぁ。
605NPCさん:02/12/30 21:11 ID:???
モンクはweaponmasterとかredavengerの道が開けてるじゃないか。
weaponmasterになればコンスタントに20点のダメージがたたきだせる日も遠くない。



回数制限キツいけどな(ぼそ)
606モンク:02/12/30 21:34 ID:qS7mTE5/
>>605
いつになったらWeaponmasterになれますか?
607NPCさん:02/12/30 21:40 ID:???
運ゲー否定してるが
俺は、まじめに戦術らしい戦術を見たことねーんだが
戦略はともかくとして、戦術はないだろうマジックに
(しかも、戦略にしても固定化してるしな)
608NPCさん:02/12/30 21:41 ID:???
>>607
誤爆?
ここはM:tGスレじゃなくて、D&Dスレだよ。
WotCつながりではあるが(w
609NPCさん:02/12/30 21:59 ID:???
>>606
最初から専業のモンクには無理だ。諦めろw
…それとも18レベルまで待つか?w
RedAvengerの場合は…基本攻撃ボーナスが+5になればなれるな。
問題はだ…こいつになるより、専業のままの方が強いということだ。
せいぜい1Lとって全てのセーヴを+2だけしとくこったw
610NPCさん:02/12/30 22:06 ID:7QBgR6JW
611特命キボン  ◆DandD36ZYo :02/12/30 22:13 ID:???
モンクはAcolyte of the Fistがっ!!
これになると脇に逸れられないけど、極めたら改めてモンクを伸ばす事も可能だYO!

問題はこいつがDragon#296に掲載されてるって事だなぁ(訳されることは無さそう………)。
612NPCさん:02/12/30 22:13 ID:???
>>609
種族人間でファイターを2レベル入れれば・・・9レベルか。
どうだ?
613NPCさん:02/12/30 22:19 ID:???
必要な特技が

迎え打ち、武器熟練、回避、強行突破、攻防一体、
(一撃離脱)、大旋風

だもんなあ。
614NPCさん:02/12/30 23:48 ID:???
>>600
んだな。Favored Classがあって、10レベルくらいになれば上級クラスになることを考えれば、
マルチクラス制限なんて意味あるの? って感じはする。
この制限があってまなくても、みんな同じようなマルチクラスになると思うんだよな。結局は。
(上級クラス狙いで、最適化するクラスの上げ方していくから、そんな変なマルチクタスには普通はならないし)

615NPCさん:02/12/31 03:11 ID:???
特技の『呪文威力強化』や『呪文威力最大化』は、たとえば
『呪文威力強化:ファイアボール』のように個々の魔法について取るのか、
それとも一回特技を取れば全ての魔法に有効なのか、どちらが正しいんでしょうか?
616NPCさん:02/12/31 03:14 ID:???
>615
後者です。
617NPCさん:02/12/31 03:45 ID:???
>>610
「無修正D&D裏ビデオ〜」に見えてしまった。
618NPCさん:02/12/31 08:50 ID:6BJWwzsE
おいお前ら、ルールブック読むのに必死ですか?
漏れは必死です(´・ω・`)シゴトデイソガシイカラ...
619山崎渉:02/12/31 09:05 ID:???
(^^)
620NPCさん:02/12/31 09:46 ID:???
>>617 リッダタンのおまんこハァハァ
621NPCさん:02/12/31 10:11 ID:???
上級クラスへ行くのに、10レベルでは若干遅いだろう。
普通5から7で上級クラスへ移行するぞ。
622NPCさん:02/12/31 10:17 ID:???
>>618
俺も必死だよ。
必死最高。
頑張って読んでます。

しかしコタツで読むと、眠くなる罠が・・・。
623NPCさん:02/12/31 11:26 ID:???
@spotとか打つとspot[視認]に変換するようなIME辞書をだれかつくってもらえまいか。
検索の際には神がCGIをつくってくださってるようだが、
カキコにいちいちコピペじゃ原書厨は動かないだろ。
624NPCさん:02/12/31 11:48 ID:???
シルヴィアたん&クミンたんの搾乳絵ハァハァ
625NPCさん:02/12/31 12:29 ID:???
>>621
んだな。
「一本のばし+何か」って伸ばし方するときに種族が決まったりするけど。
626NPCさん:02/12/31 16:04 ID:???
>prestige
ファイターとレンジャーはともかく、後のクラスは基本クラス1本ってのも
結構ありな選択だと思うぞ
レンジャーもEpicまで行くつもりがあれば
(そこまでのモチベーションが続かないが)なにげに壮絶な気がするな
どのprestigeも、何かを失うわけだし、
基本アタックボーナスやSpells per dayが毎レベル1を越える速度で上昇するものも無い
prestigeをとらないと言うのも、悪くない選択の一つだとは思う。
prestigeをとることで有利になることも多いが(藁
627NPCさん:02/12/31 17:16 ID:???
あとの基本クラス一本のばしありやなしや検証(専門職系Prestigeから判断)
・ウィザード あり◎(ボーナス特技がいい)
・クレリック まぁまぁ○(アンデッド多用のDMなら◎)
・ソーサラー しょうがなく○(というか寄り道する余裕が無い)
・ドルイド  あり◎(動物の相棒無限強化)
・バード   まぁまぁ○(唄の使用回数増加+バードの知識・おいしいPrestigeほとんどなし)
・バーバリアンいまいち△(激怒と高速移動用と思われ・特技数強化が必要)
・パラディン あり◎(乗騎の強化・癒しの手・呪文がおいしい)
・モンク   あり◎(ただ、よいPrestigeも多い)
・ローグ   あり◎(特殊能力と充分な技能ポイント・極めつけなPrestigeに乏しい)
628NPCさん:02/12/31 17:47 ID:???
バード(シングル)用のおいしいprestigeって何かある?
Virtuosoも結局バード/ソーサラー or ウィザードからでないとおいしくない気がするし、
そもそもその時点で負けっぽいマルチのような……。
629NPCさん:02/12/31 20:30 ID:???
まあ、そうだな。
エピックまで行く予定なら、一本伸ばしという選択もありそうだな。
大体において途中で断念してしまいそうだが。
630NPCさん:02/12/31 20:32 ID:???
>627
クレリックには、ホスピタラーという死にそうな上級クラスがありますが。
631NPCさん:02/12/31 20:38 ID:???
>Hospitaler
意志セーブとターンアンデッドの劣化が微妙に痛い場合もあるので
必ずしも上位でない場合もあり。
まあ、クレリック用Prestigeとしては極上の一つであるのは確かだが。
632NPCさん:02/12/31 20:42 ID:???
あと、granted power(ってどう訳すの?)のクレリックレベルには加算されないように思うのだがどうか?
633NPCさん:02/12/31 20:45 ID:???
Domainを維持したい場合もあるし>ホスピタラー
634NPCさん:02/12/31 20:52 ID:???
>hospitalar
単純に、使い道のない特技2つもキツイ。最終的にはボーナス特技のおかげで収支は合うが…。

>granted power
領域特典、みたいだね。
ところで、あなたが何を言いたかったのか、意味が良く分からなかった…。
635NPCさん:02/12/31 21:00 ID:???
レベル依存で効果の決まる領域特典の効果を見る上で有効なレベルはクレリックによるものだけなので、
そういうドメインを選択していると辛いなと思った次第
しかしHospitalerの選択可能ドメインにはProtectionしかなかった
636NPCさん:02/12/31 21:11 ID:XD39MeMr
ゲームぎゃざ 2月号に載ってたリプレイを読んだが、
女性キャラに「ママ〜」と叫んで飛びついてきた敵意無しのホムンクルス達を
「キモイ」と虐殺。
ホムンクルスを殺すという判断は必ずしも
間違いとは思わんけど、初心者啓蒙の意味でも編集時に注釈が欲しかった。
 
637NPCさん:02/12/31 21:29 ID:???
テンペスト様萌え
638NPCさん:02/12/31 21:42 ID:???
悪(evil)PCのリプレイでつか(藁?
639180:02/12/31 21:57 ID:???
>623
IME辞書でいいならすぐ作れるんで、試しに作ってみましょうか?
HJサイトにある対訳表にのってる単語ならすぐ作れると思いますYO
cgiはもすこし待ってください(⊃д`)
640NPCさん:02/12/31 22:38 ID:???
まぁペイロア様クレリック限定では
Raidiant Servant Pelor(ペイロアの輝ける僕(?))というサギくさいClassがあるんだがな(藁
7レベルからなれるこのクラスは
基本意思セーヴ+5・《退散回数追加》
<知識(宗教)>9ランク・<治療>5ランク・<知識(アンデッド)>3ランク
で追加(3+魅)回の滅却・追加領域・キュア系呪文強化など全く持ってクレリック単品伸ばしがアフォくさくなる。
いつか翻訳されると思いたいのでスキルを毎レベル4ポイント取れるようにしておけ。
641NPCさん:02/12/31 22:56 ID:???
>ペイロア様クレリック
一応、HDがd8からd6になるという欠点がなかったっけ?

いずれにせよ、dragon誌の追加データ類の乱用はゲームをつまらなくさせるかと。
フレームスチュアートなんかも強力だしね(同じ号だっけ?)。
642NPCさん:02/12/31 23:12 ID:???
>Raidiant Servant Pelor
あと治癒/太陽の領域を選択していないとあまりおいしくなかったりする

ペイロア信者のヒーラー系クレリックなら取らないと損というぐらいだな
これもある種のクレリックが更に強くなるprestigeであるのは確かだけど、
全てのクレリックに勧められるものでもないよな
ある意味Hospitaler的なクレリックとは対極とも言える

つーか、根本的にクレリック強すぎだよ……
643NPCさん:03/01/01 00:42 ID:???
あけましておめでトウッ!
644NPCさん:03/01/01 00:51 ID:???
ここぐらいしか挨拶する相手がいない君が不憫だ…
645NPCさん:03/01/01 13:43 ID:i4G75ioO
 わたしに同情するよりは
 どうぞお金をくださいわたしに
 わたしは五千八百円と消費税をもつて
 「黄いろい潜水艦」へでかけるでせう
 そこでわたしは買ふのです
 「地下牢と竜」のいちばん新しい版を
 それはわたしからわたしへの
 おくればせの聖誕祭のおくりものです
 さうしてわたしは溜息をつき
 「さあ、だれと遊ばう」といふでせう
 このおほきな町でわたしには
 ひとりの友達もいないゆゑに。
646NPCさん:03/01/01 13:46 ID:???
>>645
おいちゃんはなかはらちゅうやですか?
647NPCさん:03/01/01 13:55 ID:???
>645
しょうひぜいはかからないよ。
648NPCさん:03/01/01 14:05 ID:???
>>645
そんなにまでなって、お金の方が欲しいのですか?
普通はネタでも「いっしょにあどんでください」だろうが
おまえ、何のためにRPGのルールブック買うの?
遊ぶためだろうが。
とにかくコンベにでもいけば?
てか、そういう根性もなく、やるあてもないならルールブック買うなや。ノスタル爺だけはやめてくれ。
649NPCさん:03/01/01 14:21 ID:???
>>648
新年早々ネマタする(・∀・)アフォ
650NPCさん:03/01/01 15:00 ID:???
まあまあ。彼もなけなしの金でワンカップ買って正月気分に浸ってるんだよ。
で、この後テレビの前でねっころがって一人でブツブツ政治批判とかしはじめるんだ。
651NPCさん:03/01/01 15:02 ID:???
>>648
コンベに行くとそれが原因でそのゲームの評判が悪くなるかもしれないなら(以下略)。
652NPCさん:03/01/01 15:14 ID:???
>645
どうせなら、「複数の地下牢と複数の竜」(sあり)にしてください。
「地下牢と竜」(sなし)ですと、禁断の映画になってしまうがゆえ。
いえ、あなたがビホルダー好きならば構いませんが。
653聖マルク:03/01/01 16:04 ID:???
ま、一般化としてのsだろうから日本語訳的にはあれでよかろ。
654NPCさん:03/01/01 16:08 ID:???
すいません、ネタなのであんまり深く突っ込まないでください…。
655NPCさん:03/01/01 16:15 ID:???
>ダンジョン&ドラゴン

ダモダー萌ー
黒人エルフはドラウですか?
656NPCさん:03/01/01 17:01 ID:???
年末はマターリとD&D漬け〜w
エルフレンジャーから始めますた。
感想:意外と使えるじゃんレンジャー。そしてある程度筋力があれば、左手の友は
ダガーがベストだと実感。いざとなれば投げられるし、軽いから数持てる。
でももうレベル上げる気がせんな〜。
まあ、ウイザードマルチってこっちメインに上げるからいいけど。

所で、片手空いてた関係で主に松明持ちだったんだが、確か松明てクラブ代わり
になったと思ってたけどHBに記載が無さそう。
誰か知識<武器>スキル持ってる人、出目10で教えて!?
657NPCさん:03/01/01 17:27 ID:???
うむ、簡単だ。マンチキンの常として「松明は棍棒になるんじゃあ」と言い張ればよいw
658NPCさん:03/01/01 17:41 ID:???
クラシックでは松明で殴れたけど、3eでそういうルールは見たことない。
クラブは3ポンドで、松明は1ポンド。無理なんじゃない?
659NPCさん:03/01/01 17:43 ID:???
今月末には消されるだろうといわれているので
ドキュソ侍のD&Dコラムをお年玉がわりにこっそり紹介しておこう
激しく続きを読みたいんだが無理なんだろうな・・・

ttp://www.nn.iij4u.or.jp/~direbear/move.htm
660NPCさん:03/01/01 17:45 ID:???
3Eってゴーレム作る呪文はコアルールにないのですか?
661特命キボン  ◆DandD36ZYo :03/01/01 17:46 ID:???
>>656
リアリティを重視するなら、クラブと松明じゃ重量も重心も異なるので、同じデータとして扱えないとは思うよ。

だからクラブに松明の油の染みた布を付け直して燃やしちゃえ(w。
662NPCさん:03/01/01 17:49 ID:???
クラシックの松明って、火が付いているときに殴ったダメージが1d4じゃなかったっけ?
663NPCさん:03/01/01 17:51 ID:???
>>660
MM1のゴーレム参照。いくつかの呪文を組み合わせて作るのさ。
664NPCさん:03/01/01 18:03 ID:???
レス、ドモン
>>657
うむ始めはそうしたw。
>>658
確かにそだね。
>>661
んじゃ、クオータスタッフ、オブ、トーチとか有りなんかな〜?
今度マスタに聞いてみまふ。
>>662
殴れるとしたらその位かな?
665NPCさん:03/01/01 19:11 ID:???
普通のたいまつだと打撃のダメージは無し。
代わりに火がつくかどうかの反射(Ref)セーヴってとこじゃない?
AoOは発生し無さそうだな。
666NPCさん:03/01/01 19:15 ID:hyIRIN3h
いまだ!
奈落の666階層ゲット!
667(N)PCさん(・∀・)イイ!!:03/01/01 19:26 ID:Rn5XblXe
自分勝手に松明の武器化を検討してみると…。
・小型(Small Size)のクリーチャーも片手で持てそう
・ただの棒きれなら使い方は難しくなさそう。
・火がついていたらむちゃくちゃつかいづらそう。
・火がついた松明でなぐられたらあつそう。
ということで

小型のクラブ相当と考えてダメージ1d4の殴打(Bludgeoning)武器
火がついている時は特殊武器(Exotic Weapon)扱いで、炎ダメージ1点追加。
って感じかなぁ。
668NPCさん:03/01/01 19:49 ID:???
松明は殴るために作られた武器ではないので、脆いはず…。と言うことで、
わたしならトランスミュート・メタル・トゥ・ウッドを受けたライトメイス扱い、かな。
火がついている場合の扱いは…667の案がイイ!
669NPCさん:03/01/01 19:51 ID:???
引火判定はしないのですか?ヘルハウンドみたいに
670NPCさん:03/01/01 19:54 ID:???
どっかに火のついたたいまつでは、通常引火しないという記述を見たような・・・。
ずっと昔、Eric Noah'sで見たんだったかな?
671NPCさん:03/01/01 20:00 ID:???
Skip Williamsの*非公式な*見解では、火のついた松明の扱いは、

・Proficiencyはクラブ扱い
・ダメージは1d3 fire damage
・引火はしない

だった記憶がある。前にEN Worldで見た。
まあ、Arms and Equipment Guideに正式なルールが載るかもしれない。
672寝起きに湯沸し危険です:03/01/01 20:11 ID:???
ネグリジェとか着てるもんによるのでは
673(N)PCさん(・∀・)イイ!!:03/01/01 20:22 ID:Rn5XblXe
例えばソードオブフレイミングでも引火はしないので
普通に殴ってるぶんには引火しなくていいとおもいますYO!!

引火ねらいで押しつける場合は物体への攻撃(Strike an object)扱いが妥当かな?
674669:03/01/01 20:24 ID:???
なるほど、参考になりますた
日語専厨なもんで

みなさまありがd
675(N)PCさん(・∀・)イイ!!:03/01/01 20:31 ID:Rn5XblXe
>>674
まああくまで俺判断にすぎないので
詳しいことは「Your DM is always right!!(あんたのDMが常に正しいんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!) 」ですYO!!
676ニンジャ-U-SAN-2:03/01/01 20:52 ID:gmoiqV22
D&D3E日本語版プレイしますた!! シナリオは影の洞窟(4人用)を使用。
漏れはPLで、ハーフエルフのソーサラー!!
DMによると、6人パーティだったので、少しモンスターを増やしたらしい!

アドベン箱でほどほどに遊んでいるメンツでプレイしたので、
特に問題もなくサクサク進んでいったYO!
ブランクのフロアマップに、事前に書き込みなどをしておいてくれたので、
ダンジョン内の状況が掴みやすかった!! これはDMに感謝だな!

(ネタバレ)
オーガが出てくるので正直ビビッた!!!

以前、漏れのDMでアドベン箱で遊んだ時、オーガで5人パーティを
全滅させた経験があったので!!
アドベン箱では、最初オーガが寝ているので、その装備の棍棒をこっそり
持ち出した上、最初に一撃食らわすことができるんだが!!(うまくやれば)
そうやって最善を尽くしたにもかかわらず、パーティ全滅!
その嫌な記憶により、今回のオーガにも必要以上にビビリまくってしまった!!!
でも今回はうまく撃退!!
677NPCさん:03/01/01 21:14 ID:???
オーガはCR2なので、1レベルパーティでも何とかなるよ。
犠牲者は何人か出るかもしれないが。
678NPCさん:03/01/01 21:27 ID:???
>>676
1レベルパーティで、その相手だとスリリングで面白いよね。
人数にもよるけど、作りたての1レベルパーティに脅威度2の敵一体というのは、
だいたい面白いマッチになるみたい。
679仮面ドルイド・タイガ:03/01/01 21:33 ID:???
アニマルフレンドシップで仲間にした動物の特殊能力(例えばウルフの足払いとか)
ってどうやったら出せるの?
動物使い技能使ってしこむしかないのかな?
680NPCさん:03/01/01 21:34 ID:???
そういえばPHBだけだと、ローグのマジックアイテムだまし発動とか
まだ使えないレベル呪文の失敗確率とか、分からない部分あるよね?

ヤパーリ英語を使う賢者の皆さんに教えてもらうしかないのかな?
681665:03/01/01 21:36 ID:hyIRIN3h
>>671
俺も見た気がする。>>673も面白いね。

>>678
脅威度2に1未満の小物を少し組み合わせるとナイス。
双方戦術に幅が出るし。かなりキツキツになるけど。
682NPCさん:03/01/01 21:46 ID:???
>>680
巻末の「さあ、ゲームをプレイしよう」でサポートされてるよ。
DMGの内容には及ばないけどとりあえずの用には足りると思う。

>>679
動物も判断力はあるから適宜使ってくれるはず。
例に挙げてるウルフの足払いは攻撃が成功すると自動的に発動するのでおいしいよ。
683NPCさん:03/01/01 21:55 ID:???
DMGが出ていないので分かりにくいと思うけど、仲間の動物には、動物のint*3までの
命令(芸)を教えることができます。
「attack」を教えれば、敵を攻撃してくれますし、その際には動物が取れるであろう
最適な戦術を使ってくれるでしょう。たとえば、狼なら足払い、とかね。
当方では、待機行動を取れ、とか複雑な内容でない限り、戦闘ではプレイヤーが動物を
自由に扱ってます。
684NPCさん:03/01/01 22:01 ID:???
ソードオブフレイミングといえばこれ。
ttp://www.tanteifile.com/tamashii/baka/0211/06_01/index.html

松明も有効かも、自爆しそうだけどな(藁
685NPCさん:03/01/01 22:13 ID:???
>680
魔法装置使用スキルの解説はPHB範囲では?
686NPCさん:03/01/01 22:14 ID:???
>>682
あっホントだ、ここマスターセクションだと思て見てなかったYO(笑
687NPCさん:03/01/01 22:26 ID:???
>>685
ううっゴメン、漏れローグやる積もり無かたから読んでなかったYO…
マスターもローグやってた奴もまだ理解してなかったみたい…トホホ…。
688NPCさん:03/01/01 22:35 ID:???
魔法装置使用スキルは重要だYO

ワンドのアクティベートはDC20を1回通すだけでいいし
ちゃんと鍛えていれば、スクロールのアクティベートも
同レベルの専業クラスより確率が良くなったりもするので
専業ローグ/バードをやるときはランク上限まで上げておくことにしてる。
689ねじ巻き鈍器:03/01/01 23:40 ID:???
 D&D(d20でも可)の市販のシナリオやってみようと思うんだけど、どっかで
シナリオレビューとかやってるサイト無いかな?(^^;

 もしくは、やってみて「コレお薦め」ってのが有れば教えて下さい〜
#好みは、ダンジョンシナリオかなぁ〜?
690NPCさん:03/01/01 23:43 ID:hyIRIN3h
>>689
レベルは?
セッティングはグレイホークでOK?
691NPCさん:03/01/01 23:45 ID:???
初期のフリーアドベンチャーやクリフハンガーならアイボリータワーでレビューされてたよ。
692NPCさん:03/01/01 23:48 ID:???
>>688
ただなぁ。魔法装置使用技能に回すスキルポイントが勿体ない気もする。
なにせ、mishap(日本語だと暴発とかになるのかな?)が怖い。
ダメージならまだしも、DMによっては妙な副作用を起こしてくれそうだしね。
693ねじ巻き鈍器:03/01/02 00:08 ID:???
>690
Lvは、特に問いませんが折角なので高め(ネームレベル付近)
狙いです。セッティングは、グレイホークでOK。と、言うかレルムは、
身内にマニアっぽい(笑)のがいて、いろいろとやりづらいイメージが(^^;

>691
アイボリータワーか!(^^;
この頃見てなかった・・・thx
694NPCさん:03/01/02 00:08 ID:???
ダンジョン物ってんなHeart of Nightfang SpireかForge of Furyかなあ。
前者はかつてカルトの基地だった塔、後者は地下のドワーフ遺跡が舞台。
695690:03/01/02 00:16 ID:???
Heart of Nightfang Spireが10レベル対応でちょうどいいね。
探知系呪文や移動呪文への対応の仕方も書かれた教科書みたいなシナリオ。
部屋に入ったらエンカウンターが解凍(wされる待ちのダンジョンじゃなくて、
ダンジョンの住人もちゃんと知的に対応するから楽しいよ。

ちなみにいちばん近い町から65マイル(w
696NPCさん:03/01/02 00:18 ID:???
Return to the temple of elemental evilは?

ところで、3Eでネームレベルと言うと、何レベルぐらいのことを指しています?
10レベル以上?
697ニンジャ-U-SAN-2:03/01/02 00:20 ID:qe/zd5Oh
>677-678
シナリオ規定の推奨人数と違っていたので、アレかもしれないけど
なかなかにスリリングだったYO!!
やっぱり「背後に死の香り」がしてこそのD&Dだとか思った!!

次もぎゃざ掲載の「暗闇の中へ」をプレイ予定!
698NPCさん:03/01/02 00:23 ID:???
>>697
PHB病魔の坑道も(・∀・)イイヨ
699NPCさん:03/01/02 00:24 ID:???
アドベン箱の日本語版が出てくれるとうれしいなぁ。
正直、\5,800の出費は学生の漏れにはキツイっす。
しかもDMG、MMも含めたら・・・無理です。
700ねじ巻き鈍器:03/01/02 00:30 ID:???
>>694-695
教科書みたいってのはいいなぁ〜
「Heart of Nightfang Spire」をAmazon辺りに注文してみよ〜thx

>696
ごめん、ネームレベルは昔の感覚なんで10Lv前後のイメージです。

「Return to the temple of elemental evil」は、誰かやった人います?
「Temple of elemental evil」も見たことがない人間としては非常に
気になる存在では有るんだけど(^^;
701NPCさん:03/01/02 00:49 ID:???
>ネームレベル
Landlordフィートの前提条件が、キャラクターレベル9以上なので、
3eでもだいたいそれぐらいなんじゃない?
702ニンジャ-U-SAN-2:03/01/02 00:50 ID:qe/zd5Oh
>698
もちろん「病魔の坑道」もやるYO!! もりもりとね!

>699
アドベン箱は簡単な英語だYO! 漏れでもわかるレベル!!
英語版買っちゃえ!! マップとコマは後々も使えるし!!!
703NPCさん:03/01/02 00:55 ID:???
>692
バード並みのChaがあれば4レベル前後で、
ワンド使用時の事故(mishap)は起きなくなるので悪くないと思うけどね
スクロールも呪文学と解読から相乗ボーナスもつく上、
魔法装置使用スキルのロールとCasterlevel Checkで2回ロールできる
(どちらかで十分な目が出ればいい)ので、発動率は意外と高い

まあ、ローグの場合はいろいろ辛いと思うけど、
バードなら取って損のないスキルだと思ってる
704180:03/01/02 00:56 ID:???
話の腰を折るようで申し訳ないですが・・・
以前ここで話があがっていた、IME辞書用のテキストのテスト版が出来上がったのでアドレス書いておきます。
どんなのかというと、Spotと入力して変換キーを押すと〈Spot/視認〉と変換されるというやつです。
突貫作業で作ったテスト版なのでいろいろ使いにくい点がありますが、今後改善していく予定です。
少しでも原書版ユーザーと日本語版ユーザーの橋渡しに役立てればと思うので、とりあえず使ってみてください。
・・・で、どしどし文句くださいおながいします(;´Д`)

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/6771/dnd3e/dnd3e_ime.html
705NPCさん:03/01/02 01:15 ID:???
ネ申 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
706180:03/01/02 01:22 ID:???
いまんところ、英単語を一言一句正確に入力しないといけないんでかなり使い勝手が悪いです(苦笑)
Craftと入力したらCraft系のフィートが全部出てくるとか、いろいろ改定案はあるんで、おいおい改訂していきまつ。
707Drab:03/01/02 01:33 ID:???
>>700
 「Return〜」は、1年前からキャンペーンしています。現在2/3が終わったところ。
シナリオレベルは4-14だけど、Coreのみでプレイする場合はかなり辛い
と思う。あと、Rogueが絶対必要。現に2人ほど死んでいます。(Elder Earth Elemental
のCriticalと2ラウンドで4発のEvocation系呪文によるダメージ)
 ちなみに「Return〜」は「T1-4 Temple of Elemental Evil」のその後だけど、やっていなくても
特に問題なし。(シナリオレベルは1-8)
708ねじ巻き鈍器:03/01/02 02:00 ID:???
>707
コアのみだと辛いってのは戦力的な問題?
(PrestigeとかFeat/特技とかかな?)

形式は、キャンペーン(連作シナリオ)なんだよね?
シナリオ何本くらいでしょう?

あと、話はやってみて面白かったですか?

>(シナリオレベルは1-8)
 TEEって、もっと高レベル用のシナリオかと思ってた(^^;;
709NPCさん:03/01/02 02:13 ID:???
>>180
大変お助かりだよ。コレが原語厨と日本語版開始者とのカケハシになればいいな

>>703
問題はそのバードをぶち込む余裕があるかどうかだな。パーティに(藁


>>708
ネームレベルはクレリックがプレーンシフト使えるようになってから=9thから
ってのが定番(でもないか)だから、そのへんだ。
Prestigeも3-4Levelになって美味しい能力が一通りそろってきてるしな。

>TEE
シナリオレベル1-8というても初期AD&Dシナリオに共通のエゲツナさが・・・
つかそんな処に1Levelを送り込んでいいのか?というようなヤバサ満載。
「兄貴、戦いは数だよ」(C)故ドズル中将
を地で行くようなもの(藁

それをMonte様が強化しているのだから推して知るべし。
なお、月イチでプレイしても1年以上はかかるヤリゴタエありのブツだけに
心してかかるのが吉。もちろんパートパートを切り張りしてもいいがな。

710ねじ巻き鈍器:03/01/02 03:15 ID:???
>709
>ReturnTEE
やっぱ、いいなぁ〜
DM経験値溜めてから挑戦かなー

そういや、シナリオとかって買える時に押さえておかないと
いきなり絶版になったりするかな?(^^;
711NPCさん:03/01/02 03:55 ID:???
>形式は、キャンペーン(連作シナリオ)なんだよね?

違います。
キャンペーン用ですが、連作シナリオとは呼びがたい超巨大ダンジョンです。
それなりの覚悟を持ってプレイすれば、非常に楽しめるとは思いますが。
712711:03/01/02 10:22 ID:???
補足。
もちろん、パートに分けて遊ぶこともできます。
ただ、ふつう連作シナリオと呼ばれる形式とはちょっと違うというかなぁと。
あと、分量がすごくあるので注意。
713NPCさん:03/01/02 11:43 ID:OKQFr8b2
アマゾンでレルムのキャンペーンセッティングが4割り引きだ(W
714NPCさん:03/01/02 13:39 ID:???
>>710
Monte作品は敵の戦術がシナリオに書いてあるから比較的やりやすいと思うよ。
初期パートはそんなに変わってもないし。

ハードルはやっぱ「超巨大」なとこかな。
前哨戦として小さなダンジョンから始まるからウィザードリィみたいなことにはならないけど。
715(N)PCさん(・∀・)イイ!!:03/01/02 13:56 ID:r3YCwRLr
>>713
(☆∀☆)キュピーン
ターゲットロックオーン

あとはシチーオブスパイダークイーンが40%OFFですYO!!
716SS@180:03/01/02 14:31 ID:???
そろそろ180というのも鬱陶しくなってきたのでコテハン名のらしてもらいますw
IME辞書の「日本語→原語付き日本語」変換バージョンもアップしました。
「だいせんぷう」を「《Whirlwind Attack/大旋風》」と変換するやつです。
まだスキルとフィーとしかやってませんが、日本語ユーザーの方や英語打つのが邪魔臭いかたはどうぞw

cgiも鋭意作成中でつ。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/6771/dnd3e/dnd3e_ime.html
717(N)PCさん(・∀・)イイ!!:03/01/02 14:34 ID:r3YCwRLr
>>716
おつカレードゾー( ゚д゚)ノ●
718Drab:03/01/02 15:33 ID:???
>>708
やはりMonte様が作ったシナリオなので、後半へ行けば行くほどパワー
になっていくためパーティの戦術が重要になっていくと思う。私のところでは
現在まで出版されているものなら大抵認めているので、それなりにバランス
が取れている。Rogue必修のわりに現在いないので今後どうなりかわからないが。

 やはり「いいのか? ここでこんなの出して」というのが多々あるのもさすが
Monte様なのかな。
719ねじ巻き鈍器:03/01/02 16:53 ID:???
>>711
なるほど〜超巨大ダンジョンか〜
いいなぁ〜♪
是非買うことにしよー
720NPCさん:03/01/02 21:40 ID:???
Forgotten Realms (Dungeons & Dragons Campaign Setting)
アマゾン2887円反則だな、確か家サブで6000円以上してた記憶が(藁
721NPCさん:03/01/02 23:12 ID:???
>>720
ああ、アレを見ると急ぎでない買い物はあとにまわそうという気になるよな。
722NPCさん:03/01/02 23:19 ID:???
FRでプレイするのに、FRCSなしでどうしろと(涙)?

シティオブスパイダークイーン、早まったなあ…。
723NPCさん:03/01/03 00:14 ID:???
うむ、大概の場合後回しにしていると周りについて行けなくなるのだ。
724NPCさん:03/01/03 10:53 ID:Xfk43egt
考えてみたが、サブクラスって入れる余裕ってあるの?
PC5人だと前衛&後衛2人(ファイター、パラディン、バーバリアン)
回復役1人(クレリック)
攻撃魔法系1人(ソーサラー、ウィザード)
ローグ1人
725724:03/01/03 10:57 ID:???
誤爆だスマヌ。正しくはこちら↓

パーティー構成ってPC5人だと
前衛&後衛2人(ファイター、パラディン、バーバリアン)
回復役1人(クレリック)
攻撃魔法系1人(ソーサラー、ウィザード)
ローグ1人
がベストなんですかね・・・
なんかドルイド、モンク、バードってあぶれそうな気がするんですが。
上に書いたクラスはずしても入れる余裕ってあるものですか?
726NPCさん:03/01/03 11:41 ID:???
>724
OAを使えば、モンクはかろうじて前衛を張れると思う。
前衛がローグとマルチクラスして、足りない交渉系スキルはバードに任せるとか、
コアルールだけなら前衛とドルイドの動物との戦力差もそれほど開かないから、
ドルイドを前衛の代わりに入れてみるとか。
…いろいろ考えては見たけど、やっぱり無理があるな(苦藁

あと、ソーサラーとウィザードを攻撃魔法系で一くくりにするのは絶対嘘。
ソーサラ-こそ、PC6人でないと居場所が無い気がする。
727NPCさん:03/01/03 12:05 ID:???
基本4人で
 前衛専任(ファイターとか)
 ローグ
 クレリック
 ソーサラー/ウィザード
各1でしょ。で5人目に何かと。
ローグかクレリック(もしくは両方)が前衛兼任して、
ソーサラーをとるならクレリックがそれを補うDomain(領域)取りする。

>>724
もっと細分化した役割をパーティ内で分担すべきだと思うナー
728NPCさん:03/01/03 12:16 ID:???
>724
穴潜りばかりだとドルイドが辛いが
5人以上のパーティなら、どのクラスも入れる価値はあると思うぞ
729NPCさん:03/01/03 12:42 ID:???
正直、前衛はクレリックでもできる。
特技なんて無いなら無いで、それなりのことはできる。
防具は戦士系と一緒だから、壁としては似たようなもの。
ヒットポイントは耐久力ボーナス1点分の差しかないし、
命中率も、4LVにつきD20の出目1つ分の差しか出ない。
魔法で十分補えるし、お釣りまでくるよ。

で、ローグは急所攻撃がある上、知力のボーナスが低くなければ、
2LVに1回しかローグLVを上げなくてもローグの仕事はやっていけるから、
バーバリアンあたりとマルチクラスしてれば十分前列になる。
交渉能力まで手が回らなかったら、クレリックにでもやらせておけばいい。

ウィザード/(ソーサラー)は、普通は他のクラスには代わりができないから、必須。

これで前衛二人、回復役、秘術魔法系、ローグという、必要なものすべてが三人で賄えた(藁
これなら二人分も枠が余るんだから、何でもこい。
バードだろうとドルイドだろうと、回復役と前衛とをカバーすることは十分できる。
レンジャーだろうとモンクだろうと、スリートップ制なら十分戦える。



730NPCさん:03/01/03 12:55 ID:???
「回復できないと死ぬ」
「ローグがいないとダンジョンで出来ない事が出てくる」
「専業の秘術呪文使いがいないとゲーム内で出来ることがあまり広がらない」
パーティ組む際に、最低限これだけわかってれば、破綻はしないんじゃない?
相当無理のあるパーティになるかもしれないけど、それはそれで面白いと思う。


731NPCさん:03/01/03 13:00 ID:???
>>730
死なないために最低限のことさえ押さえておけば、
それ以外は多少バランスが崩れていた方が面白いかもな。
732(N)PCさん(・∀・)イイ!!:03/01/03 14:15 ID:pFv06vmS
ダンジョンいくのにロープは忘れるなYO!!


・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン
733ダンジョンの妖精:03/01/03 14:21 ID:???
あなたが忘れたのは麻のロープですか?絹のロープですか?
それともロープ・オヴ・クライミングですか?
734(N)PCさん(・∀・)イイ!!:03/01/03 14:26 ID:pFv06vmS
(゚д゚)アサー
735(N)PCさん(・∀・)イイ!!:03/01/03 14:58 ID:pFv06vmS
と、いうわけでこれから始める初心者のみなさんに忠告。
開始パッケージにはロープが入ってないから気をつけろYO!!

ある意味、冒険者が最初に遭遇する罠。
736NPCさん:03/01/03 15:08 ID:???
最初のわなでしかも致命的ってのいうのが
DnDらしいな。もな。
737NPCさん:03/01/03 16:56 ID:???
「ぎゃざ」田中としひさの漫画、微妙に毒が入ってるな・・
あの初心者君はDMの素質がある(w
738NPCさん:03/01/03 17:01 ID:???
>731
同感ですな(´▽`*)
ちなみに我がパーティは
パラディン/人間
クレリック/人間
ウィザード/人間
ローグ:ウィザード/エルフ
モンク:ウィザード/人間
の5人パーティでつ(・∀・)
前衛はフルプレート2人(パラ・クレ)+モンクで、後方から弓、呪文と。
それなりにバランス取れてます。

タクティカルコンバットを何度かやってみて、スクエアシートよりも
へックスシートの方がしっくりくる気がしますが( ̄▽ ̄;)
一度、ヘックスシートを採用してみたいが、どこかへ無くしてしまった罠。
どこかに無いかしらん・・・
739NPCさん:03/01/03 21:14 ID:???
>>737
「あとひとりだったんだけどなー おしかった」ってやつ?

>>738
FM企画ってとこから出ていなかったかな?>HEXシート
740NPCさん:03/01/03 21:24 ID:???
>730
職業が一つぐらい無くても適当に上手くバランス取るのが良いマスターなり

>735
それより初心者は食糧を買い忘れて飢え死にするなりよ


おまけ
プレハンの p.229 231 251 の右上インデックスが真っ白
741NPCさん:03/01/03 21:37 ID:???
>740
そこで“バランスを取る”のはイカサママスターだろ(藁
742(N)PCさん(・∀・)イイ!!:03/01/03 21:49 ID:pFv06vmS
>>740-741
それはプレイスタイルによりけりですYO!!
743NPCさん:03/01/03 22:15 ID:???
>742
イカサマもプレイスタイルのひとつかも知れないが、イカサマはイカサマだろう(w
744NPCさん:03/01/03 22:17 ID:???
でもD&Dでイカサマは萎えかと。
745NPCさん:03/01/03 22:22 ID:???
しゅつもんです!
両手利き&二刀流の特技があっても、“利き手で無い方Wの筋力ダメージ
ボーナスは1/2でつか?
746NPCさん:03/01/03 22:25 ID:???
>745
そうです。
747NPCさん:03/01/03 22:31 ID:???
考えれば不思議だな。
両手利きなのに利き手でない手があるなんて。
1/2にならない特技とか追加でないの?
748NPCさん:03/01/03 22:31 ID:???
>>746
ありがd
749NPCさん:03/01/03 22:43 ID:???
>747
ルールのコンセプトとして、「両手合わせて【筋力】修正値の1.5倍」というのがあるので。
現状ではそれを解消する特技はなかったはず。
750NPCさん:03/01/03 22:58 ID:???
>741
ダイス目のチートとかは萎えだが、
パーティバランスを見て、達成不可能(あるいは簡単すぎる)なモジュールに対して
事前に何らかの調整を施しておくのはアリだと思うが。
既存のパーティに対してシナリオを自作する際にも、
普通は明らかに達成不可能な要求条件はつけないと思う。
740のいう"バランスを取る"ってのはそういうレイヤーの話じゃないのかな

751NPCさん:03/01/03 23:01 ID:???
>741
いやだから、誰も「なし」とは一言も言っていない。
しかし、ひとつのやり方としては確かに「アリ」だろうが、それが唯一の真理という訳ではない。

それはそうと「モジュール」とは懐かしい表現だな(藁
752NPCさん:03/01/03 23:10 ID:???
>>746
ごめん、そのルールってどこに載っている?
俺が見た限り見付からなかったんだが。
753NPCさん:03/01/03 23:16 ID:???
戦闘のとこだっけかな? ダメージ算出のところ…
754NPCさん:03/01/03 23:16 ID:???
>752
PHB p119左列「利き手でない方の手で使う武器」
この制限を解除する記述は無い限りはそのまま適用されます
755752:03/01/03 23:20 ID:???
>>754
ありがとう。
ただ、《両手利き》の特技の説明を見る限り、
「あなたは右利きでも左利きでもなくなる」とあるんで、
大丈夫かと思うんだが。
そりゃ厳密に見れば「両方筋力ダメージ半分」になるかもしれないが、
いくらなんでもそれはないだろう、と。
756NPCさん:03/01/03 23:29 ID:???
>755
実は原版発売当初にもその話題は出ていた。
この辺参照。

ttp://www.trpg.net/rule/DandD/log/FREE/012.html
757NPCさん:03/01/03 23:35 ID:???
>752
原書厨な言い方ですまんが、
それは「利き手」という日本語が持つニュアンスがもたらす誤解です。
ルール的には、どんな状況でも(腕が何本あろうとも、どんなフィートがついていようが)
「利き手」は1本で、残りの全ては「利き手でない方の手」になります。
758NPCさん:03/01/03 23:38 ID:???
>750
そう言う事なり!
759752=755:03/01/03 23:51 ID:???
>>756
>>757
なるほど、リンク先見て納得しました。
ありがとうございます。
760NPCさん:03/01/03 23:51 ID:???
>>757
えぇっ…じゃあ例えば、二刀流してて「利き手ではない方」の武器だけで
攻撃した場合もダメージ1/2なの?
761NPCさん:03/01/03 23:51 ID:???
>「バランスをとる」
プレイスタイルと一言でカタ付けてしまえば楽ではあるが、
例えばローグの居ないパーティが進行しているとして
そのパーティの行く場所には、非魔法系罠に関してはDC20以上
の即死を誘発するタイプのものは「バランスをとる」と作れなくなることに注意。

「バランスをとる」DMの場合、それがシナリオのキーだったとして無視することになるのだろうか?
また、「バランスをとる」DMに慣らされたPC達が盗賊の首領の住む屋敷に行ってDC20以上の罠に引っかかって
全滅してしまった場合、彼らはそのDMに対して
「うちらのパーティにローグが居ないのを知っていてよくそんなことができますね」
とか文句をいわれても許容しなければならないのだろうか?

PCに対して世界が動くというオリジナル世界(もしくは世界を救う主人公キャンペーン)
でならいくらでもありとは思うが・・・
762NPCさん:03/01/03 23:56 ID:???
ダメージ1/2でなくてダメージボーナス1/2。
筋力ある人は量手持ちした方が得かも。
763NPCさん:03/01/03 23:58 ID:???
いまの所どんな特技でもエピック導入しても二刀流マニアのテンペスト様でも、
利き手でない腕の筋力半分と軽い武器制限は解除できないです。
764NPCさん:03/01/03 23:58 ID:???
作成時に一言言えば?
「ローグいないね。このままだと本格的な罠には対処できないよ」
それでもPCがそのまま行くんであれば、
それとなくローグNPCを雇わせるか、
そのまま殺してしまえ。
765ニンジャ-U-SAN-2:03/01/04 00:04 ID:oPXFH6KL
今日もD&D3Eプレイしますた。
途中、クレリック(HP18)がオーガに17ダメージ食らってガクガクブルブルする場面も
ありますたが、なんとか無事生還。

あ、そうそう。今日は2シナリオこなしまして、出てきたモンスターは
オーク、オーガ、ハーフオークウィザード(?)、ヘルハウンド、ゼラチナスキューブ
悪いクレリック、スケルトンなど…。

いちおう英語版MMは所持しているので、そろそろそっちのモンスターが
出る頃か…(笑)
766NPCさん:03/01/04 00:05 ID:???
ローグ・レンジャー・バーバリアンというマルチクラスは結構使えると思うのだが。
767NPCさん:03/01/04 00:06 ID:???
>>762
スマソ、ダメージボーナス
>>763
そうだだーのか…漏れ「利き手でない腕」てそのつど使い分けられるのかと
思ってたよ…。
768NPCさん:03/01/04 00:14 ID:???
>767
>「利き手でない腕」てそのつど使い分けられる
それでいいはずだが。
769NPCさん:03/01/04 00:23 ID:???
両手利きは「両手を同時に自由自在に操れるようになる」特技じゃなくて
「両手とも同じくらい器用に扱える」特技。
だからどちらか好きな手を優先して「利き手」にできるし、「利き手で無い手」のペナルティも軽減される。
でも両手を同時に使うことで生じるペナルティは残る。
770NPCさん:03/01/04 00:26 ID:???














ターがいつも正しいのです。
771NPCさん:03/01/04 00:27 ID:???
>>770
パワープレイヤーは違うと答えそうだけどね。
772NPCさん:03/01/04 00:36 ID:vfFZDTdt
マンチキンも違うと答えそうだ。
773NPCさん:03/01/04 00:44 ID:???
>>771
利き腕ネタとかもそうだが、間違ったルール解釈を適用されてそのままつぅのは大変痛いよな。
漏れの場合、過去の判定でルール適用ミスが見つかった場合、適用はそのままだが
次回以降同様の判定を行う際に、「今度はこうする」とプレイヤーの合意を取って修正するようにしている。

Your DM is Always Rightはけだし名言だが、濫用されるためにある言葉ではないと思っている。
漏れは「キサマんとこのダンジョンマスターはいつも正しくあるべき」という意味合いでココロに戒めているよ。
774NPCさん:03/01/04 00:45 ID:???
770はモンテ先生のお言葉なのでパワープレイヤーもマンチキンも納得です
775NPCさん:03/01/04 00:49 ID:???
二刀流で攻撃して片方が当たったら「そっちは利き手」と後宣言できるの?
776NPCさん:03/01/04 00:50 ID:???
>>774
パワープレイヤーが全員モンテ信者だと思うな。
777NPCさん:03/01/04 00:51 ID:???
>>775
それは無理だ。
利き手で無い方が軽い武器になっているはずだから。
778NPCさん:03/01/04 00:51 ID:???
>>773
「Your DM is Always Right」であって「DM is Always Right」ではないということかなぁ。
プレイヤーに対する戒めの言葉であって、DMがそれに甘えるのはイクナイ!よな。
779NPCさん:03/01/04 00:52 ID:???
>>777
なら両方軽い武器にしておくとか。
780NPCさん:03/01/04 00:54 ID:???
>>779
一方が他方より軽くないといけないの。
例外はドリッズトとアゾウンだけです。
781NPCさん:03/01/04 00:58 ID:???
>>780
>一方が他方より軽くないといけないの。
そのルールはどこに?
782780:03/01/04 01:01 ID:???
>>781
お、ルール見なおしたら違っていた。
軽ければOKらしいです。
いや、失礼しました。
783NPCさん:03/01/04 01:02 ID:???
>>780
124ページには、「利き手でない方の腕が軽い武器なら、ペナルティが2軽減される。軽い武器とは、時分おサイZよりリ小さい武器である」とあるだけだが?
利腕の武器との比較は関係ないはず。
だから、「両腕とも軽い武器」はいけるよ。
784NPCさん:03/01/04 01:05 ID:???
それで>>775はできるの?
785NPCさん:03/01/04 01:08 ID:???
>>784
とゆーか、それができたとして、何か問題って発生するか?

問題が発生しないなら、できていいんじゃないか?
786NPCさん:03/01/04 01:11 ID:???
ダメージボーナスが半分増えるな。
787聖マルク:03/01/04 01:14 ID:???
っつーか、議論の余地もなくダメだろ。

片方が当たったら、当たった後で「利き手だった」と宣言するんだろ?
イカサマじゃないかよ(w
788NPCさん:03/01/04 01:16 ID:???
>>786
でも、両腕とも同じペナルティだったなら、命中後に「こちらが利腕だった」
と宣言しようがなんだろうが、命中確率がかわるわけでもないんだから、後で宣言してもかまわないだろう。
利腕と利腕でない腕は同時攻撃なんだし、戦略がかわるわけでもないし。
789NPCさん:03/01/04 01:22 ID:???
キはとあ


んとこの
    ダ
    ン
    ジ
     ョ
    ン
    マ
    ス
    ターが判断いたします。
790NPCさん:03/01/04 01:24 ID:???
>>788
命中率が五分五分だとして、
本来は1/4で両方命中、1/4で利き腕だけ命中、1/4で逆手だけ命中、1/4で両方外れになる。
これが命中後に「こちらが利き腕だった」と宣言できるなら
1/4で両方命中、1/2で利き腕だけ命中、1/4で両方外れってことになる。
後者の方が明らかに強いだろう。
791NPCさん:03/01/04 01:26 ID:???
実話だがマンチキンはその台詞を言うと
「だったらルールブックなんていらないじゃ〜ん」(<ムカつく口調でお読み下さい)
って言うんだよ・・・(TT
792NPCさん:03/01/04 01:29 ID:???
まだルールブックをよく読んでないんだけど、
逆手の筋力ボーナスって命中判定に使う分にはそのまま適用されるの?
793NPCさん:03/01/04 01:30 ID:???
1/2になるのはダメージボーナスだけ。
794NPCさん:03/01/04 01:30 ID:???
>>792
命中修正はそのまま

795792:03/01/04 01:39 ID:???
>>793-794
どもです。なるほどそれなら揉めるかなぁ。
796NPCさん:03/01/04 01:41 ID:???
てことは片手にショートソード、片手にライトメイスなら、攻撃前にどちらが
利き手か宣言しておけば、戦闘中どちらを利き手にしても可能て事だね?
797NPCさん:03/01/04 01:42 ID:???
 英文FAQを読みますた。

 off-handの筋力ダメージボーナスは、両手利きの特技の有無に関わらず、半分になるとありました。
 命中判定のマイナスペナルティは特技で消えるけど、ダメージボーナス半分はペナルティじゃないからね、とはセージ殿の談。

 両手利き特技ありのoff-handでダメージボーナスが半分にならなかったら、(両方命中すると)筋力ボーナス実質2倍ってことになるよね。
 それだと両手持ち武器を持つ人がいなくなるだろ(1.5倍だから)、とセージ殿は申しておられました。
798NPCさん:03/01/04 01:43 ID:???
だめだろう。
明文化されてはいないと思うが攻撃判定とダメージ判定は判定のタイミングが実質同時だし。
DMGのVariantがそれを示唆してると思う。
799NPCさん:03/01/04 01:44 ID:m4Jnko7v
>791
「だったらDMもいらないぢゃ〜ん」
とか。
800NPCさん:03/01/04 01:44 ID:???
>796
可能
ただ武器は揃えておいた方が、ルール的には有利な気がするが
801NPCさん:03/01/04 01:53 ID:???
なんか錯綜してるな。
>798は>>790とかの「当たったらそっちが利き手」へのレスね。
802NPCさん:03/01/04 01:53 ID:???
あのさあ、2つの武器で戦うのは、
どんな特技があろうが、利き手(通常の筋力ボーナス)を一回目、
利き手でない方(筋力ボーナスが半分の方)を2回目だよ。

「2つ目の武器を振るうなら、ラウンドに付き1回の追加攻撃を行うことが出来る」
と、PHBに明記してあるだろ?

まさか「追加攻撃」を通常の攻撃よりも先にできると、
言張るつもりなのか?
マンチキンお得意の、「それができないとは書いてない」は、
それが「できるとも書いてない」ので、普通に「追加」の意味を適応すれば、
2つ目の武器の攻撃の判定は2回目だよ。
(だいたい2つ目とある時点で、2回目の命中判定をさしているしな)
803NPCさん:03/01/04 01:55 ID:???
>>800
スケが混ざってると有利(藁
804NPCさん:03/01/04 01:58 ID:???
>802
2つの武器をもって攻撃する場合は、どちらから先に攻撃しても良い
とPHBに明記してありますが(藁
805NPCさん:03/01/04 02:00 ID:???
「利き手でない腕」はそのつど使い分けられる
二刀攻撃は必ず利き手を最初に判定
806NPCさん:03/01/04 02:02 ID:???
言い張れますな(w
807802:03/01/04 02:02 ID:???
おっと、俺も>>801と同様、
>>790へのレスです。

>>796については、
自分が「両手利き」の特技を持っているか、
レンジャー(この場合は鎧の制限あり)で、
かつ小型のクリーチャーでない場合にはOKだな。

まあ、ぶっちゃけこんなに暑苦しい議論をしても、
ちゃんとしたマンチキンだったら、
弱いレンジャーなんて使わないし、
面白みのないファイターをやって、特技を2つ取ることもないので、
安心してもいいだろう。

808NPCさん:03/01/04 02:03 ID:???
>803
それなら両手にライトメイスじゃないのか?(藁
809NPCさん:03/01/04 02:04 ID:???
>>807
ちゃんとしたマンチキンだったら1レベルだけレンジャーを取るとおもわれ。

・・・ケコーンの予感
810NPCさん:03/01/04 02:06 ID:???
>>808
ソードが好き、あるいはプライドがある、またはショートソード+1を
持っている場合(藁
811802:03/01/04 02:07 ID:???
>>805
PHBの何ページに書いてあるのか教えてください。
俺には見つかりませんでした。
812NPCさん:03/01/04 02:11 ID:???
805じゃないけど124ページにあるよ。(日本語版)
813NPCさん:03/01/04 02:12 ID:???
805じゃなくて804だな。
814NPCさん:03/01/04 02:14 ID:???
>802
Expert Tacticianの「追加攻撃」や、ヘイストの「追加部分アクション」は
通常の攻撃やアクションの前でも後でもどちらに実行しても良い事になってるんだがどう思うよ?
特に因果関係の無い追加攻撃の実行順序は自由だと思うが
815NPCさん:03/01/04 02:16 ID:???
>>802
> 普通に「追加」の意味を適応
する前にもっと検討してもいいと思うが(w

>>805
PHBの何ページに書いてあるのか教えてください。
俺には見つかりませんでした。
816802:03/01/04 02:16 ID:???
おっと、また誤爆(涙)

>>811は、>>804への質問ですた。

あわせ技一本で逝ってきます!

817804:03/01/04 02:16 ID:???
>813
PHB p124左列「全力攻撃」
818NPCさん:03/01/04 02:19 ID:???
もう少しPHBをよく読んでから、書き込めyo!

と、うかつな>>802に、
ここぞとばかりに機会攻撃!

・・・俺の攻撃の前に沈んでるな(笑)
819新なる秩序:03/01/04 02:21 ID:???
現在このスレでは2つの武器で戦う場合について、
1.利き手でない方の攻撃は利き手の攻撃の後にしなければならないかどうか。
2.両者の攻撃ボーナスが同じ場合、命中を確認してから利き手と宣言してよいか。
について話されています。
なお、攻撃ボーナスいかんに関わらず利き手でない方の攻撃では筋力によるダメージボーナスが半分になります。
820NPCさん:03/01/04 02:25 ID:???
両手利きは片方で攻撃するだけならどちらも利き手はどうなの?
821NPCさん:03/01/04 02:26 ID:igL6SCzL
>>820
利き手です。
822NPCさん:03/01/04 02:27 ID:???
利き手っつうか、気合入れた手って考える方がいいんじゃねーか?
823NPCさん:03/01/04 02:32 ID:???
>>819
1は、どちらでも良い。
2は、たとえ特技や武器を軽量化することで、
命中修正が同じだとしても、使っている武器や状況によって、
数値的な差が命中やダメージなどにある場合は、
「ロール前にどちらの武器(利き腕扱いかどうか)での攻撃か宣言する」が、
いいと思うんだが、ルールで明記されてなくても、普通はそうするんじゃない?

・・・最も普通でないのが、マンチキンなわけだが(笑)

できるという根拠は、「できないと書いてない」以外になんかある?
命中した瞬間に「利き手扱い」のダメージボーナスを与えるために、
力を込めるってのは、とてもできそうにないんだけど・・・
824NPCさん:03/01/04 02:37 ID:???
自信満々の>>802は間違いだったの?
逝く前に教えて。
825NPCさん:03/01/04 02:43 ID:???
2.両者の攻撃ボーナスが同じ場合、命中を確認してから利き手と宣言してよいか。

  できません。
  命中確認後に利き手を宣言する場合、命中打があるとき常に利き手が命中していることになります。
  攻撃ボーナスが同じ場合、利き手と逆手の命中率は五分五分です。
826NPCさん:03/01/04 02:47 ID:???
2.両者の攻撃ボーナスが同じ場合、命中を確認してから利き手と宣言してよいか。

あらかじめ宣言しなくてもよい、と真面目に主張してる香具師っているの?
仮想のマンチを対象に議論を続けるのも虚しいと思うが。
827NPCさん:03/01/04 02:48 ID:???
>>825
???
828(N)PCさん(・∀・)イイ!!:03/01/04 02:48 ID:6/Tw/FFy
Σ( ̄ロ ̄;)のりおくれた!!

話しが錯綜しているのでルール処理について言及するとき
ソースがある場合は毎回それを提示したほうが(・∀・)イイ!!
829NPCさん:03/01/04 02:51 ID:???
1.no(好きにしていい)
2.no(宣言が先)
で決着?
830NPCさん:03/01/04 03:14 ID:???
>>829
良いんじゃない?
…てか発売したらさすがに消費速い(藁
831NPCさん:03/01/04 03:15 ID:???
>>827
 ……二刀流で命中打があるとき、

・1回目のロールが利き手側の判定、2回目のロールを逆手側の判定とする場合。
 1回目のロール(利き手)命中/2回目のロール(逆手)命中/両方(利き手逆手)命中
 の3つの結果が得られます。(両方外れもあるけど、今回は命中打がある場合のみ見てるよ)

・後から、利き手を宣言する場合
 1回目のロール(利き手)命中/2回目のロール(利き手)命中/両方(利き手逆手)命中
 の3つの結果が得られます。
 825が言ってるのは、このとき常に利き手が命中打に含まれているってこと。

 最初の結果だと、利き手2:逆手2で命中してますよね。
 後の結果だと、利き手3:逆手1です。

 逆手のダメージは筋力ボーナスが半分になるから、命中後に利き手を宣言するのはずっこいってことになるよね。
832NPCさん:03/01/04 03:18 ID:???
>831
普通はずっこい(=有利になる)ことがわかっているからそう主張したがるものだが(w
833NPCさん:03/01/04 03:19 ID:???
>>831
825はずっこいってこと?
834NPCさん:03/01/04 03:23 ID:???
20面沢山あるとこなら
「このダイスが常に利き腕ね」
で決着してもいいかな

後は俺ルール的に
ゲームの開始時
利き手に何の武器もってるか確認しておいて
持ち替えたって言わなきゃ常にそれって事にするといいかもしれん
835NPCさん:03/01/04 03:25 ID:???
>>831
>>825の二行目が???なんでは。
836NPCさん:03/01/04 03:27 ID:???
ここに参加している香具師のうち、どれだけの香具師が実際に2刀流を使ってるんだろうか。
もちろん、俺は使ってません。
楯持ってるほうが安心だもん(笑)。ダメージ重視する場合でも、両手持ち武器にしちゃう。
837NPCさん:03/01/04 03:28 ID:???
>>836
もしも両手利きの二刀流ダメージの逆手ボーナスが半分にならなかったら?
838(N)PCさん(・∀・)イイ!!:03/01/04 03:31 ID:6/Tw/FFy
>>836
(・∀・)/
839NPCさん:03/01/04 03:47 ID:???
えーと、わり算の場合の端数の処理はどこに書いてある?
このルールブック読みにくいなぁ。正直FEARの方がマシ。
840836:03/01/04 03:48 ID:???
>837
グレーターマジックウェポンを気前良くかけてくれる仲間がいれば、
両手持ちではなく2刀流にするだろう、その仮定なら。
ただそれでも生存率重視で、「剣と楯」になりそうだなぁ。
もしくは、spikeかけた木製楯+spikeかけた木製武器で2刀流するだけかも(笑)。
841NPCさん:03/01/04 03:49 ID:???
端数は切り捨てです。付録にあるよ。
ルールブック、説明は懇切丁寧なんだけど、場所やレイアウトなどが
いまいち分かりにくいんだよね…。
842(N)PCさん(・∀・)イイ!!:03/01/04 03:50 ID:6/Tw/FFy
>>839
P277の用語集の一番最初ですYO!!
この用語集は時々、他の部分で言及してないようなことが
書いてあるので油断ならねーですYO!!
843NPCさん:03/01/04 03:51 ID:???
付録かよ!!!(怒)
最初に書いておけYO!

ともあれ、841ありがとう(・∀・)
844NPCさん:03/01/04 03:52 ID:???
(N)PCさんもありがとYO!
用語集まで辿り着いてなかった……こんなに読むの大変なルールブックはブルロ以来です。
ブルロは投げ捨てた(文字通り)がD&Dは読み通してみせるYO!
845NPCさん:03/01/04 03:53 ID:???
>>840
そだね。Shield Expertとっておけば、守りも心配なし。
846NPCさん:03/01/04 03:57 ID:???
Shield ExpertとOff-hand Parryの性能差を見るだけでも、
二刀流の冷遇されっぷりが泣けてきますな
しかし、うちのパーティのファイターはかたくなに二刀流ですYO
ショートソードでWeapon Masterの後Tempestとか夢を語ってます
847(N)PCさん(・∀・)イイ!!:03/01/04 04:00 ID:6/Tw/FFy
二刀流でスニークアタックー♪
848NPCさん:03/01/04 04:07 ID:???
>839
用語集はよく読んでおいた方がいいよ。特に朦朧状態/stunnedは…と書こうとして気が付いた。
朦朧状態になると、手に持っているものは自動的に落としてしまう、
という記述が英語版の用語集にはあったんだけど、日本語版にはない。

用語集の解説で、効果について全て必ず触れなければならない、ということは通常ない。
ただ、朦朧状態になると手持ちアイテムを落とすという記述は、
(俺の記憶が正しければ)用語集にしかなかったはずなんだが…。
で、その用語集で触れられていないとすると、日本語プレイヤーは朦朧状態の
効果について、知りえないことになってしまうと思うんだが…。

英語版、日本語版、どちらでもいいが何かエラッタでも出たのか?
849NPCさん:03/01/04 04:10 ID:???
>>848
日本語版で書いてない以上、英語版を出すのは筋違いだと思うが・・・

>>844
甘い。しんもくにくらべりゃ神のように読みやすいぞ
あと、ブルロはあれはあれで良いゲームなんでなげつけてやらないで
850NPCさん:03/01/04 04:10 ID:???
>>848
日本語版スタッフがWotCに問い合せたところ、朦朧状態になっても手に持ったものは落とさない、という回答だったらしい。
851NPCさん:03/01/04 04:18 ID:???
心配されていた日本語版プレイヤーと英語版プレイヤーのいさかいも
今のところほとんどなく、わずか2週間ほどでこんなにスレが進むとは。

日本語版購入者の8割が英語版のプレイヤーなんていう寒いオチでないことを期待して、age。
852悪を討つ一撃:03/01/04 04:31 ID:???
まぁ購入者は宣教師であって入信者では無いかと(藁


853NPCさん:03/01/04 04:44 ID:???
まだ読めていないのかも
854NPCさん:03/01/04 05:58 ID:???
朦朧でモノ落とすなら、朦朧化攻撃ができるモンクが鬼のように強くなる。
855NPCさん:03/01/04 08:51 ID:???
漏れもPHBゲトー!
リア厨房の頃から憧れだったD&D!
あそぶぞー!!
856NPCさん:03/01/04 09:54 ID:???
>>855
がんがれ。
857ねじ巻き鈍器:03/01/04 10:14 ID:???
>851
いや、オレもオレの回り(オンセメンバ含む)も、日本語版で初めて
3Eやったってのは多いよ(^^;
(オレの回りだけじゃないって信じたい(w
858NPCさん:03/01/04 10:14 ID:???
レイピアの挿絵がカトラスっぽいのは仕様でつか?
859NPCさん:03/01/04 11:04 ID:???
日本語版から入った新参者ですが、PCのホームタウンを設定しようと思っています。(設定厨(稾))
領主様である男爵は何レベルくらいが適当でしょうか?やはりネームレベルである9レベル以上が
必要でしょうか?それからファイターは何レベルくらいで騎士を名のれるものなのでしょうか。
860NPCさん:03/01/04 11:18 ID:???
中世は一日一食だったんでしょうか。
粗末な食事1回1sp、労働者の平均賃金1spと書いてあったのですが。

つーかこれでどうやって暮らせというのだろう。
861NPCさん:03/01/04 11:22 ID:???
>>860
昔の資料によると、農民は1日5食は食べていたそうな。
>これでどうやって暮らせというのだろう。
禿堂。
862NPCさん:03/01/04 11:24 ID:???
>>861
自給自足だろう。

労働者の賃金は都市の話で。
863NPCさん:03/01/04 11:31 ID:???
>859
DMGには、街の規模によって変わる、有力者(支配者)のランダムな決定の仕方、
ならびにその街における各クラスごとのレベル分布の決定方法が載っている。
昔、ネット上でタウンジェネレーターを見た記憶があるんだが、忘れてしまった。
知っている方、俺も知りたいんで、教えてください。

>860
DMGにある、バリアントルールであるupkeepをみれば参考になると思う。

「Self-Sufficient(自給自足)の場合、1月で2gp。
一般的な労働者は、1月当たり3gp稼ぐので、自給自足にならざるをえない。」
864863:03/01/04 11:37 ID:???
ちょっと探したら、見つかった。スマソ。

ttp://www.aarg.net/%7Eminam/towns.cgi
「Please select the town type to generate: 」に町の規模を入れれば、
OKです。THORPが一番小さく、Metropolisが最大の規模になります。
865NPCさん:03/01/04 11:42 ID:???
>>859
ちなみにDMGには、貴族とかNPC表現用の追加クラスが載ってるよ。
他にもコモナー(庶民)とかエキスパート(職人など)とか。
866NPCさん:03/01/04 11:59 ID:???
>>860
実は、このスレの初期にそれでもめてたんだよなー。
で、正解はだな。DMG見れば分かるんだが、
その支給額、「技能0の人間」の入手金です。つまりバイト程度。
867859:03/01/04 12:07 ID:???
>>863
有り難うございます。そのサイトでやってみたら男爵は「中立にして邪悪」と出ました。藁)
面白いのでこれでやってみようと思います。領主が善人だとPCの活躍の場がありませんから。
>>863,>>865
やがりDMG待ちですか?しばらくダンジョン潜りに精を出します。
868859:03/01/04 13:06 ID:???
と、思ったのですが、PHBを確認してみますと、「中立にして邪悪」町の支配者としては
あまりにもあまりであり、私には荷が勝ち過ぎるようなので少しいじって使ってみようと思います。
869NPCさん:03/01/04 13:10 ID:???
>848
DMGには「落とす」と書いていなかったが、エラッタが出て「落とす」ことになって
いるな。
Main FAQの37ページにも「落とす」と書いてあるし。

あと、用語集にあることはたいていPHかDMGにも書いてあるぞ。

>849
各人がどう判断するかは個人の勝手だが、「筋違い」などと勝手にスレルールを
作るのはいかがなものか。
日本語版と英語版との食い違いがあることは立派な情報提供じゃないか。

>850
せめてソースは出してほしい。
WotCの誰に聞いたのかも関係するしな。
870827:03/01/04 13:13 ID:???
>>831
素直に(゚Д゚)ハァ?と書けばよかったな。スレの雰囲気に中途半端に良識が働いちまった。
>>825はルールとは無関係に、自分の思い込みだけで書いてるみたいだったから。
>>831で丁寧な説明してくれてハッキリしたけど。
ずっこい(=有利)だからダメって断定口調でわざわざ書き込む神経に(゚Д゚)ハァ?

念のため書いておくと俺も「命中を確認してから利き手」は不可だと思ってる。
理由は>>798>>823
871NPCさん:03/01/04 13:25 ID:???
>>869
日本の賢者(桂氏か?)に聞けば解決する話だし。
って何で聞いたらいいんだろ。ハガキ?
872NPCさん:03/01/04 14:53 ID:???
>>871
PHBのアンケートはがきか、ゲームギャザのアンケートはがきに、
書いて送るというのが、とりあえず正攻法かな。

あとは、HJのD&D日本語公式ページの「コミュニティ」が、
まだ稼動していないが、それがBBSになるんじゃないかと予想。
(余り期待できないが)

普通にHJにメールするのも悪くないが、
匿名の質問元にどの程度効果があるのかは疑問。
873NPCさん:03/01/04 14:54 ID:???
ぎゃざの記事で質問受付けてたよーな
874NPCさん:03/01/04 15:15 ID:???
>>872
ホビージャパンってメアドある?
875NPCさん:03/01/04 15:27 ID:???
あるけどD&D専用じゃない。
匿名つったって自分のメアド晒してりゃいいんじゃない?

朦朧状態(Stun)件はなんとか早めに解決したいね。
英語版と日本語版の間で生じた齟齬の最初のケースみたいだし。
876NPCさん:03/01/04 15:46 ID:???
>>875
メアドがみつからないので晒してくれると助かる。
さもなきゃ、どこに載ってるか教えてください。
877875:03/01/04 16:27 ID:???
>>875
ねぇぞコノヴォケ妄想こいてんじゃねえ、と自己レス

>>876
ごめん、無かった。俺もメールしようとカキコの後探してたんだけど。

かわりに>>850のソースらしいの発見。
PHB日本語版2ページ目下の「翻訳にあたってのおぼえがき」「ルールについて」
ちょっと弱いけど。
878NPCさん:03/01/04 16:29 ID:igL6SCzL
まだアンケートハガキ書いてない香具師、これ書いて送ってケロ。
879NPCさん:03/01/04 16:31 ID:???
>>877
いっそSageに聞いたほうがはやいのか(w

筋違いだけどなー
880NPCさん:03/01/04 17:01 ID:igL6SCzL
できれば国内でケリつけたくない?
最近Sageヒマなのか1、2日で返事来るけどな。
881850:03/01/04 17:27 ID:???
聞いた話なのでソースというほどのものはありません。その程度に聞いておいてください。
やはり、日本語版のスタッフに問い合せるのが上策かと。
882NPCさん:03/01/04 18:22 ID:???
新和版D&D→AD&D→文庫版→今回の
・・・だんだん読み辛くなっているのは気のせいですか?
883NPCさん:03/01/04 18:24 ID:grqz+HYt
>860
>つーかこれでどうやって暮らせというのだろう。

外食せずに自炊しる!
(1spって店で出す食事でしょ?)
884NPCさん:03/01/04 18:26 ID:???
新和版が、個人的には一番読み辛かったと思います。

箱の絵はかっこよかった。
885882:03/01/04 18:29 ID:???
>884
そうですか
うーん・・・個人的にには青箱さえあれば何とかなる新和版が
一番でした・・・もっとも当時なら比較する物がほとんど無かったんですけどね
886NPCさん:03/01/04 18:30 ID:???
エルモアは良いよね。
夏に出るDragonlance Canpaign Settingでエルモアの絵、見られるのかなー。
887NPCさん:03/01/04 18:40 ID:???
>885
新和版が読みやすいのは、ルールブックの構成の問題だから仕方がない。
あれは初めてTRPGに接する人のために敷居を下げて書かれているからな。
(だから退化したと考えるのは大きな間違いだ。)
888NPCさん:03/01/04 18:43 ID:???
そだね。
TRPGの説明書でもないといけなかった訳だし。
889(N)PCさん(・∀・)イイ!!:03/01/04 19:17 ID:rV+fpj0N
>>848
Σ( ̄ロ ̄;)たしかに書いてないYO!!

日本語版だと10月時点のエラッタとFAQを反映で
なおかつ不明な点は問い合わせもしているとのこと。

一方、英語版のFAQだと11/22の最新のMain37pで
「落とす」という解答が消されてはいない。

セッションやる時は「Your DM is always right!!」ですが
たしかに問い合わせておきたいですYO!!
まだユーザー登録はがきだしてないから書いて送っとくですYO!!
890NPCさん:03/01/05 00:39 ID:???
新和版赤箱と比較するなら、アドベン箱(D&D入門用簡易ルールセット)になるよな、やはり。
891NPCさん:03/01/05 01:13 ID:???
付属シナリオに「〈登攀〉に関するルールを確認しておこう」と記述されていたのでつが…落下のダメージって何処?
892NPCさん:03/01/05 01:31 ID:???
P71左側にDMGを参照せよってあるよ
893NPCさん:03/01/05 01:38 ID:???
一応簡単に言っておくと、10ft落下するごとに、1d6ダメージ。
下が水だったり、自分の意志で飛び降りたりすると変わってくるけども…。
894NPCさん:03/01/05 03:24 ID:???
>>892
駄目じゃん、それ。
895NPCさん:03/01/05 03:59 ID:???
>894
同時発売しないHJが?
896NPCさん:03/01/05 07:17 ID:???
マドゥク君の登攀の部分は丁度手前の落とし穴トラップと高さが同じなんで
まだなんとかなると思うが・・

根本的に遭遇レベル(EL)の解説があれだけじゃ
遭遇LV3でCR1/4ゾンビ4体とCR1/2ゾンビ4体いますって言われてもなぁ(藁

ま、日本語単じゃまだ遊べ(略
897NPCさん:03/01/05 11:15 ID:???
誤植発見、誤植発見。
グレーター・レストレーションの説明文に経験値コストが記載されていません。
898NPCさん:03/01/05 11:33 ID:???
機会攻撃の所を何回か読んだけど分からなかったんで教えてほすぃです。
コマンドなどの呪文によって寝た(倒れた)場合、機会攻撃は誘発され
ますか?
例えば後列のキャスターが前線で戦っている敵にコマンドを唱えて敵が
ST落として寝た場合、寝た敵と戦っていた味方は機会攻撃していいかど
うかということです。

起き上がるときに誘発しないのは表で分かったんだけど、その前に至る
状況をルール処理する自信がないです、誰かおせーてください。
899NPCさん:03/01/05 12:51 ID:???
>>898
表8−4:様々なアクション(P128)
フリーアクション「床に伏せる(機会攻撃無し)」ではないかな?

ちなみに、既に時期を逸しているが、
「戦闘をスピードアップする」(日本語版PHB126ページ)に、
複数回攻撃は、「〜ロールする前にどの色がどの攻撃かを宣言しておくこと」
という記述がにあるので、>>790はルール的に不可であると確定していいと思う。

900NPCさん:03/01/05 12:56 ID:???
>>898
 これは、相手のthreatened-area(脅威エリア)の内部でprone(伏せ?)状態になった場合の話と
 helpless(無防備?)状態になった話やね。コマンドとスリープは呪文の質が違うしね。コマンドで
 「死ね」を選択した場合はhelplessのなるけど。
 確かに、PHBにこの事例に関する記事は見つからなかった。AoOの記述を見ると、「何らかの事情で
相手を牽制することができない相手には攻撃者が一撃加えることができる」とあるけど、これに反する
事例は沢山あるし、なにしろこれが可能なら「相手をぶちのめした直後にAoOでトドメ」ができるように
なって大変デッドリー。
 まぁ、ただ、寝た敵と戦ってるヤツは次のターン、間違いなくとどめ刺すよな。
901NPCさん:03/01/05 13:07 ID:???
>>879
で、グレーター・レストレーションの経験点コストは、
ほんとは何点なの?
英語版持ってる人、おしえてくだふぁい。
902NPCさん:03/01/05 13:39 ID:s/X/9hqX
>>901
> で、グレーター・レストレーションの経験点コストは、
> ほんとは何点なの?

500XP(PHB p211)
903NPCさん:03/01/05 13:43 ID:???
>>901
500点です。
構成要素の欄には「経験」って書いてあるから明らかな誤植だね。
904NPCさん:03/01/05 13:50 ID:???
>>900
コマンドの呪文で氏ねとか眠れとかって命令された対象は無防備状態にはならへんで。
伏せ状態+朦朧状態になるだけやで(MainFAQ p46)

905(N)PCさん(・∀・)イイ!!:03/01/05 13:55 ID:f/PEqv2e
>>898
とりあえず憶えている限りで、ルール規定はないようなきがしますYO!!
オイラならDM判断で「機会攻撃発生でいいYO!!」というかな。

>誤植?
そういえば、誤植なのか仕様なのかはわかららいシリーズとして
ベイン(Bane)の呪文が範囲(Area)呪文じゃなくて目標(Targets)呪文になってましたYO!!
906NPCさん:03/01/05 13:56 ID:???
便乗質問させてください。

コマンドのFAQの末尾には、
"One simply cannot just go to sleep or play dead in the middle of a battle"
とありますが、これはどういう意味なのでしょうか?
「戦闘中に眠ることや、死んだまねをすることは出来ません」でよろしいでせうか?

もしそうなら、戦闘中に「眠れ」や「死ね」の命令はそもそも行えない
(行っても意味がない)という解釈でよろしいでしょうか?
それとも、「眠れ」や「死ね」という命令に対し、「伏せ状態+朦朧状態」しか
効果が現れないことについての補足説明でしょうか?
907NPCさん:03/01/05 14:15 ID:???
>896
ルールブック全てとFAQが全部、及びドラゴン誌が全部訳されないと、遊べないタイプと見た。
908(N)PCさん(・∀・)イイ!!:03/01/05 14:16 ID:f/PEqv2e
>>906
後者ですYO!!
コマンドの呪文を食らったものは、呪文で強制されてるとはいえ
半ば自分の意思で命令に従おうとしてますので「寝よう寝よう」としてねっころがっている状態
と考えてもらえばいいとおもいますYO!!

のび太くんじゃあるまいし戦闘のさなかに6秒じゃ寝つけねーでしょう(藁
909NPCさん:03/01/05 16:24 ID:???
まとめると、「コマンド」の呪文で「眠れ」「死ね」と命令しても、
「寝たまね」や「死んだふり」をするだけ(伏せ+朦朧状態)で、
>>899のいう、
>「床に伏せる(機会攻撃無し)」

という扱いで、攻撃機会は発生しないというのが、
「ルール的に正しそうな感じ」でファイナルアンサー?

つーか、機会攻撃したいんなら、素直に引き起こす行動を、
命令した方がいいんジャネーノ?(それともDMでPCを罠にはめたいのか?)

例:
逃げ道をふさいだ上で、「逃げろ」(巧くふさがないと離脱されるが)
飛び道具持った相手なら、「撃て」(当たったら痛いかも)
肉体的に弱そうなら、「掴め」(組めか?・・・掴まれてやばいことにならないならね)
そして、きれいなオネーチャン相手なら「脱げ」(違)

いずれにせよ、DMが意地悪なら、命令を曲解できる罠(対象まで指示できないしねぇ)
910NPCさん:03/01/05 16:26 ID:???
>>908
漏れ、寝る時は大概眠くなったら練るので、ほとんど横になったら
寝てる(藁

スリープでゴブリン、オクが寝る所を想像すると何かカワイイw
911NPCさん:03/01/05 17:06 ID:???
>897
伏見相手にそんなこと言わないようにな。
誤植の責任を棚に上げ、うざがられた上にココロのルールブックとか言われるからナ
912NPCさん:03/01/05 17:23 ID:???
>>911
913NPCさん:03/01/05 17:29 ID:???
>>911は完全にスレ違い。
もとはモンスターメーカーRPGスレか?
とにかくD&Dとは関係ないな。
914NPCさん:03/01/05 17:49 ID:???
変な質問ですけど、
この世界てbalorって生物いますよね?
915NPCさん:03/01/05 17:59 ID:???
>914
いるよ。
HD13のデーモン、属性は混沌と悪。
ヴォーパルグレートソードを標準装備したイカした来訪者。
916NPCさん:03/01/05 21:01 ID:???
>>914はべつのプレーンからやってきたのだろうか?
このプレーンにはBaolrはいないよ、とマジレスしてみよう。
917NPCさん:03/01/05 21:32 ID:egoI15HY
言語に付いて質問です。
アルファベットが同じ言語ってのはどの位書いてある事が
分かるんでしょうか?
例えば巨人語が分からないドワーフが巨人語で書かれているメッセージなどは
1.意味や書いてある事すべて理解可能
2.固有名詞などの単語ぐらいは分かる
3.いっさい分からない
どの程度なんでしょう
それとも要スキルチェック?基準値も何もないんだよね
918KATO軍曹:03/01/05 21:34 ID:R0zuIoJp
 D&D3E初プレイしてきました。
 また、ゲーム初めがD&D3Eで初心に返ったようです(笑)

 オークにさらわれた人間・エルフ・ドワーフの乙女を救出するシナリオでした。
 ダンジョン入り口付近に、「触れるな」と書かれた扉がありました。
 もちろん開けて貰いました。・・・仲間のバードに(笑)
 中身はキャリオンクローラーでした。
 DM曰く、本日一番の強敵だとか。
 3人のPC(クレリック・エルフ・バード)のうち2名が麻痺。残ったエルフが何とかトドメを刺し窮地を切り抜けました。
 どういう訳かアイテムがザクザク出てきて、アート系のお宝含めて3千GPぐらいになりました(爆)
 エルフの提案で「傷ついたスキルを回復する名目」で一時帰還。
 良いのかな〜と思いつつ、無傷の私は買い物三昧。
 APが20のクレリックで向かうトコ敵なしでした(爆)
 エルフやバードもスクロール買いまくりで良い感じでした。
 残った戦闘も「死ぬスレスレ」のバランスでクリアーできました。
 目的も達成し揚々凱旋です。
 ・・・全行程が5日以上かかったのはナイショです(爆)
919NPCさん:03/01/05 21:42 ID:???
>>918
なるほど楽しまれたようで・・・
少し気になるのは「エルフ」がいったい何のクラスをやっていたのかが(藁
あと「APが20」が凄く気になるのは漏れだけだろうか・・・

なにあともあれ初プレイ者が増えてめでたいことで
920NPCさん:03/01/05 21:58 ID:???
>>917
3.で、ドワーフ語でないことがわかる程度じゃない?
2.は知ってる固有名詞が含まれてたら識別可能でもいいかも。
921(N)PCさん(・∀・)イイ!!:03/01/05 22:04 ID:9YTuQQny
>>917
えーと、我が記憶にある限りではルール化されてないと思いますYO!!
というわけで「Your DM is always right!!」ってことで一つ。
オイラだったらたぶん「3、いっさいわからない」をメインとして
状況に応じて「固有名詞くらいはわかる」でもよいかなーと思いますYO!!

英語は頑張れば読めるけどフランセ語とかラテン語とかさっぱり何書いてあるのかわからんし。

>>918
D&D3Eがゲーム初め…
全行程が5日…
今日は1月5日…
Σ( ̄ロ ̄;)正月からD&D3E漬け!!
( ゚д゚)うらやますぃ
922NPCさん:03/01/05 22:09 ID:???
>>921
後半ワロタ

>>918
その5日間の間に(略
923NPCさん:03/01/05 23:47 ID:???
>>915-916
回答ありがとうございます。
某パソゲーのModsをやっているのですが、
バラーとかキャンビオンとかの区別がよくつかないもので…
924NPCさん:03/01/05 23:50 ID:???
NWN?
925NPCさん:03/01/05 23:59 ID:???
>>924
いえ、未だにBG2です。
926NPCさん:03/01/06 00:26 ID:???
>>917
3.いっさい分からない

が正しいと思うぞ?
書き文字が共通で、文法も同じで、
読み方だけが異なるというなら(北京語-広東語見たいな感じなら)
わかるかもしれないが、
どちらかというと、「文字」を利用して書くだけっぽいので、
日本語をローマ字で表現してあっても、
アメリカ人には意味不明なアルファベットの羅列になるのと、
いっしょでは?
類似言語間の限定的コミュニケーションルールがない以上、
わからないと思うし、それ以前に、リードマジックで即座に解決する問題なんで、
余り深く議論しても仕方ないと思う。
927NPCさん:03/01/06 00:48 ID:???
>>926
コンプリヘンド・ランゲージズな
928NPCさん:03/01/06 01:05 ID:???
>>919
「APが20」は「AC20」ですよ、当然。
オートキャノン20。くう、破壊力抜群w

まあ、冗談は別にしても、918がD&Dをとても楽しんだのは
伝わってくるね。すごくうらやましい。
929NPCさん:03/01/06 06:54 ID:???
アイテムのボーナスとして能力値が上昇した場合
呪文数の回復に関わる時間は常時着用していたという前提で
新しい能力値に基づいてボーナス呪文数を獲得することは可能なのかな?

同種の効果の呪文には増えないと書いてあるんだが、
アイテムの効果には増えるとも増えないとも書いてないよな?
930NPCさん:03/01/06 09:23 ID:I0FavS80
それはどっかに増えないって書いてあった。ソースは忘れました。
931NPCさん:03/01/06 09:29 ID:???
いやあ増えるでしょ。
DMGのNPCキャラは増えてた(はず)
932NPCさん:03/01/06 10:33 ID:???
TnBの呪文じゃない?
Fox's Cunningとかの。
933929:03/01/06 12:05 ID:???
thx
>931
確かに増えた方の数値でボーナスが計算されてました
>932
そうです
TnB(初出はFRCS)の呪文には増えないと書いてあります

と言う訳で、アイテムの分は増えるとして処理しますYO!!
934932:03/01/06 12:30 ID:???
>933
俺もそれでいいと思うYo!
932のカキコは>>930のつもりでした。
935NPCさん:03/01/06 14:18 ID:???
日本語版を購入し、ためしに2〜3人キャラ作成してみました。
AD&Dからも結構かけ離れたルールで、ちょっと苦労しましたが
(歳のせいで覚えが悪い)、大雑把にルール把握。

で、ちょっと思ったんですが、本家WoCにはキャラシートのpdfが
置いてあるんですが、日本語版ってどこぞにありませんでしょうか?
936NPCさん:03/01/06 14:37 ID:rxfBlPQe
>>455を参照されたし
937NPCさん:03/01/06 14:40 ID:???
>>936
2週間でスレ消費か。スレ速度相当上がってるんだな。
938NPCさん:03/01/06 14:47 ID:???
>>936さん
>>455さん
ありがとうございました!
ヴィヴァ日本語!
939NPCさん:03/01/06 15:24 ID:???
すげ遅レスでスマンが、ぎゃざ12月号にシルヴィアタソの1Lvキャラシー
載ってるよね?それの呪文回数が0Lv4回、1Lv2回て書いてあるけど
漏れのルール理解が間違ってなければ、0Lv呪文はボーナス呪文数無いから
1Lvウイザードは3回だと思うんだけど…
漏れまちがってる?
940NPCさん:03/01/06 17:47 ID:???
>>939
ガイシュツとは言い切れないが、
ギャザリプレイのキャラシー記入が、
おかしいのは前スレあたりで話題に昇ってますた。

というか、リプレイそのものも突っ込みどころ満載かな^^;
941NPCさん:03/01/06 18:02 ID:rxfBlPQe
DM、そろそろ次のスレ立てて良いですか?
942NPCさん:03/01/06 18:29 ID:???
>940
クミソ=亜沙子たんが楽しんでくれればわしゃそれでええ・・・>リプレイ
943NPCさん:03/01/06 18:45 ID:???
セービングスローで1を振ったら自動失敗、20を振ったら自動成功という話を
聞いたのですが、どこに書いてあるのか教えてください…。
944(N)PCさん(・∀・)イイ!!:03/01/06 19:01 ID:wzPY4gp0
>>939
あってるYO!!

>>941
テンプレ確認して>>960>>970が立てればいいと思うYO!!

>>943
巻末の付録の自動成功、自動失敗のところに書いてあるYO!!
なお、自動成功と自動失敗があるのはセーヴィングスローと攻撃ロールだけなので注意ですYO!!
945NPCさん:03/01/06 19:03 ID:???
>943
PHB p60の技能の使用の段落に、
STもナチュラル1/20での自動失敗/成功があるように書いてあるが、
具体的にSTの解説では見つけられてない(^^;
ちなみに、英語版では"as is the case in the combat ruls"という記述で、
STが含まれるという明確な表示は無い
946945:03/01/06 19:05 ID:???
付録かあ……
逝ってくる
>>945-946
英語版の第一刷だと明記的なところはなかったかも。
FAQで確認してはじめてきづいたような記憶がありますですYO!!
948NPCさん:03/01/06 20:04 ID:???
今よく考えると、DMGのバリアントで結構イメージ崩すッポイルールが色々あるよな。
例えば防御ロールできるルールとかさ。
949943:03/01/06 20:47 ID:???
>944
トホホ、俺の持っていない2刷以降かい…。
確認したら確かにFAQにもありましたね、ありがとうございます。
950mendo臭・・・:03/01/06 21:56 ID:???
 ちょっとばかし廚なカキコを・・・

 PHBのP39バードの「自信を与える」のとこで、歌や詩で仲間に自身を与える・・・
 一瞬エロチックなことを考えたわけで・・・スマソ

 う〜ん・・・誤植が素敵的♪

 
951NPCさん:03/01/06 22:03 ID:???
>>944
つまり50点以上のダメージを食らったキャラは5%で即死な罠。
952NPCさん:03/01/06 22:05 ID:kBQe62pA
>926
もし全く分からないのならなんで同じ文字にする必要があるんでしょうか?
ドワーフ語はドワーフ語、巨人語は巨人語ってすればいいのに・・・
ってここで聞いてもしょうがないかも
953NPCさん:03/01/06 22:08 ID:???
>952
勉強しろよ。少年。
954NPCさん:03/01/06 22:09 ID:???
>>952
文化的な問題じゃないかなぁ。
PHBはオフィシャルワールドの一つ、グレイホークを中心にまとめてあるんでしょ?
955NPCさん:03/01/06 22:12 ID:???
ひょっとして言語ごとにべつの文字体系があるのが普通だとか思ってる?
少なくても現実世界ではそうなってないのは、すぐわかるとおもうのだが。
アルファベット使う言語だけでもどれだけあるか、考えたことある?
956NPCさん:03/01/06 22:14 ID:???
英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語etc.
すべて文字はアルファベット。
957(N)PCさん(・∀・)イイ!!:03/01/06 22:27 ID:fhzg7pRK
>>949
いや、オイラも2刷もってないのでわかんねっす。
>>944の出自は日本語版でしたYO!! いいわすれてましたYO!!

>>950
(;´Д`)

>>951
そういうことですなー。

>言語と文字
そういえば、言語が(結構)簡単に修得できるけど
やっぱり英語圏の人々はフランセ語とかドイツ語とか簡単に覚えられたりするんですかのー
ってスレ違いぎみ?

>新スレテンプレ
我思うに>>455の特命キボン氏のキャラシーと
HJの対訳表を追加しておけば
このスレといっしょでよいかなーと思いますがいかに?
958NPCさん:03/01/06 22:29 ID:???
エルフ文字だがゴンドールの言葉で書かれておる・・・

だっけ?
959NPCさん:03/01/06 22:46 ID:???
>>957
180氏のは?
960NPCさん:03/01/06 22:51 ID:???
三日前にイエサブに頼んだんだが連絡すら来ないよ・・・(´・ω・`)ショボーン
961NPCさん:03/01/06 22:55 ID:???
>960
あなたは次スレタイトルを決める権利を得た!
962(N)PCさん(・∀・)イイ!!:03/01/06 22:56 ID:fhzg7pRK
>>959
Σ( ̄ロ ̄;)

では>>3
■日本語版用キャラシー■
(特命キボン氏製作)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/1459/trpg/DnDCharacterSheet_J.pdf

■日本語←→英語対応ツール■
対訳語リスト(HJ公式サイト内)
http://www.hobbyjapan.co.jp/dd/dd_english.html
対訳語IME辞書(SS@180氏製作)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/6771/dnd3e/dnd3e_ime.html

を追加すればよさげぽ?
963NPCさん:03/01/06 22:58 ID:???
一応買ったがまだ40ページしか読んでない上、TRPGやったことすらない
クソドシロウトもここでいいですか?
964NPCさん:03/01/06 23:08 ID:???
>>963
なんだか良くわからんがとにかく(・∀・)イイ
965(N)PCさん(・∀・)イイ!!:03/01/06 23:18 ID:fhzg7pRK
(・∀・)イイ!!
966KATO軍曹:03/01/06 23:33 ID:fx9EMK1B
>>963
 心配ご無用!小生もロクに読んでませんよシステム(藁)
 でも、セッションは出来ました。
 GMとルールをよく知っているPLのフォローのおかげですが(爆)

 ・・・やっぱりシステムは読んだ方が良いね。
967NPCさん:03/01/06 23:41 ID:???
>>957
うん。実際、英語やってるとドイツ語は学び易いよ。
差異に苦しむことはあるが、正直はじめに英語勉強した時のような苦しみはない。
言語体系が同じだと「マジックルール(言語体系内で通用する言語ルール)」が通用するからね。
968NPCさん:03/01/06 23:59 ID:???
つまり、

アルファベットが同じ=学びやすい=ボーナス言語になる

という形で間接的に表現されていると考えるといいのかな?
969NPCさん:03/01/07 00:11 ID:???
>言語問題

例示のドワーフ語の文字で、巨人語を表記するは、
例えるなら、漢字伝来初期の漢字による、
日本語表記みたいなもんではないかと思いまふ。

音だけ借りて、当て字するってやつね。
その場合、漢字本来の意味が無視されているので、
さっぱり意味がわかりませぬ。
その場合は、暗号を解読するような手順で、
読んでいかなければいけませんが、
それを当時の中国人が読んでも意味不明だったろう。
(時代が下れば、漢文表記が両国の共通言語表記になりえるのだが)





970960:03/01/07 02:05 ID:???
新スレ立てられませんですた・・・    (((´・ω・`)カックン… 

タイトルは
【英語?】D&D3e 8Lv【日本語?】
なんてどうでしょう?
971NPCさん:03/01/07 03:17 ID:???
別にD&D3eは英語版と日本語版だけじゃないぞ。
972NPCさん:03/01/07 05:15 ID:???
あの・・・日本人が使っているD&Deの書籍のうちほとんどは、英語版と日本語版だけだと思うのですが・・・
誰かが日本語と英語しかないなんて書いたのでしょうか・・・気になります・・・
973NPCさん:03/01/07 06:12 ID:???
うちの面子は英語を独逸語に脳内変換しているので大丈夫です。
974NPCさん:03/01/07 06:25 ID:???
【英語も日本語も】D&D3e 8Lv【みんな仲良く】
は?
975NPCさん:03/01/07 09:18 ID:???
974みたいなのに一票かな? 架け橋になるツールを作ってる人もいるし、幸いいまのところたいした問題もなく進んでるから、このまま維持したいね。
仲良くマターリやろうや(´ー`)
976960:03/01/07 10:51 ID:???
スレタイは単略化しようとしただけで特に意味はないでつ・・・
974のスレタイでいいんじゃないんですか?

977NPCさん:03/01/07 11:17 ID:???
【とにかく】D&D3e 8Lv【買え】
978NPCさん:03/01/07 12:13 ID:???
【AC-10は】D&D3e 8Lv【もうタイガー戦車じゃない!】

古い上、ウィザードリーネタなのでダメポ。
979NPCさん:03/01/07 12:37 ID:???
【能力値も上昇して】D&D3e 8Lv【共存共栄!】

この辺が落としどころでは?
新スレ立てましたYO!!

【英語日本語】D&D3e 8Lv【みんな仲良く】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1041913620/
       /         /.    │    ヽ          \
 ∧ ∧/          /.     │     ヽ         ∧\∧
(  ⌒ ヽ           /      │      ヽ        (  ⌒ ヽ
 ∪  ノ          /      │      ヽ         ∪  ノ
  ヽ_),)           /       │       ヽ        し' l_ノ
       ミ      /       │        ヽ
            ∧ /∧      │       ∧ヽ∧  彡
           (  ⌒ ヽ      │      (  ⌒ ヽ
            ∪  ノ ミ  ∧│∧  彡   ∪  ノ
             ヽ_),)    (  ⌒ ヽ      し' l_ノ
                     ∪  ノ
                      ヽ_),) ブラーンブラーン
982NPCさん:03/01/07 14:04 ID:???
サルティンバンコハケン!

ところでドルイドで呪文の音声省略、動作省略とって
動物のままでずっとうろうろするのは駄目ですか(藁
983NPCさん:03/01/07 14:41 ID:???

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
  ∧_∧<   皆さん、おにぎり握りましたよ。どうぞ
 ( ´・ω・)  \_______
 (つ▲と) ..-、 ,.-、  .-、 ,.-、  ,-、 ,.-、  .-、 ,.-、  ,-、 ,.-、
  と_)_)(,,■)(,,毒)(,,梅)(,,■) (,,■)(,,鮭) (,,■)(,,酸) (,,■)(,,■)
 .-、 ,.-、 .-、 ,.-、  ,.-、 ,.-、  .-、 ,.-、 .,-、 ,.-、 .,-、 ,.-、
(,,■)(,,シソ)(,,■)(,,■) (,,鮭)(,,■) (,,■)(,,■) (,,梅)(,,■)(,,■)<,,ゴブ>


984NPCさん:03/01/07 14:57 ID:???
>>978
原版マニュアルでは「シャーマン戦車」って書いてなかったっけ。日本語版仕様かな。
985NPCさん:03/01/07 15:34 ID:???
>>985さん
シャーマン戦車でしたっけ?
うろ覚えスマン。
クリーピングコインのブレスで逝ってきます。
986NPCさん:03/01/07 17:10 ID:???
>983
漏れは苺のおにぎりをいただこう。

ンガック
987ねじ巻き鈍器:03/01/07 18:31 ID:???
>978
それは、シャーマンの間違いですよ(w
(あ、もう書いてる人居たか・・・・・






最初に見たのはPC-8801用だったかな(コソ-リ
988NPCさん:03/01/07 22:36 ID:???
>>985
漏れは青リボン欲しさに突撃してマスターニンジャの首切りで逝ってきました。
989NPCさん:03/01/07 23:06 ID:???
蝶のナイフどこやねん
990NPCさん:03/01/07 23:10 ID:???
Epic Level Handbookを買えばモンクが首切りできるようになります
991NPCさん:03/01/07 23:30 ID:???
1000盗り合戦逝くぞゴラァ!!

んじゃ俺は座頭一棒
992_:03/01/07 23:34 ID:3RA+wHqA
992だ!!!!!!!!!!!!!!!!
( ゚Д゚)ゴルァ
993NPCさん:03/01/07 23:50 ID:???
悪の鎧だワショーイ
993
994NPCさん:03/01/07 23:53 ID:1diDWdQ/
994キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
995NPCさん:03/01/07 23:57 ID:???
>1-995
お前ら全員(・∀・)ニョルド!!
ロストシル!!
996_:03/01/08 00:08 ID:x0oEa4TO
早くプレイしたいよ〜
ってことで996
997NPCさん:03/01/08 00:11 ID:???
今だ1000ゲトー
998NPCさん:03/01/08 00:18 ID:???
ここだ!!
999_:03/01/08 00:18 ID:x0oEa4TO
>>997
あせるなまだだ、今はまだ998・・・
10005手☆半 ◆A5234TRPGs :03/01/08 00:18 ID:???
げっと?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。