RQとかHWとかグローランサってどうよ? 第2.5期
1 :
NPCさん :
02/12/19 20:54 ID:iIRCQqZv
2 :
NPCさん :02/12/19 20:54 ID:iIRCQqZv
3 :
NPCさん :02/12/19 20:54 ID:iIRCQqZv
■ルーンクエスト関連
ルーンクエストは国内外ともに在庫切れ、または絶版です。
第2版(RQ2nd)まではChaosium社から発売。
第3版(RQ3rd)はAvalon Hill社から発売。
日本語版が出ていたのはRQ第3版に相当。
Avalon Hill社はRQ第3版の展開が止まった後、グローランサとは別世界を舞台にした
RPG「Rune Quest: Slayers」 の発売を計画していましたが、これも結局ポシャっています。
→残骸
http://www.thalcos.com/rq.html 第2版時代のサプリメントは、Moon Design Publicationブランドで「Gloranthan Classics」
として復刻中(当然英語)。現在第3巻まで発売中。
http://www.btinternet.com/~Nick_Brooke/
4 :
NPCさん :02/12/19 20:55 ID:iIRCQqZv
■King of Dragon Pass(KoDP:PCゲーム)
A Sharp社から発売されたグローランサを舞台にした経営シミュレーション・ゲーム。
http://www.a-sharp.com/ プレイヤーは、第三期初頭にドラゴン・パス地方へ入植したオーランス人(ヒョルト人)の一氏族
を率いて、周辺の氏族をまとめて、王国を作り上げることを目的としています。
このゲームは、HWの公式設定のベースになっています。
なので、HWの原書サプリメントのイラストは、大部分がKoDPのイベントグラフィックだったりする。
5 :
ザブール :02/12/19 21:53 ID:???
前スレ即死・・・笑いました。 グレートドラゴンの怒りに触れて消去されたか?
6 :
NPCさん :02/12/19 22:41 ID:???
第2期の出来事は2chでも禁忌なのだ、ということで。
7 :
ユールマル :02/12/19 22:56 ID:???
\ │ / / ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ─( ゚ ∀ ゚ )< 神知者神知者! \_/ \_________ / │ \ ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 神知者神知者神知者! 神知者〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________ ________/ | 〈 | | / /\_」 / /\」  ̄ / /  ̄
8 :
NPCさん :02/12/19 23:06 ID:???
第2期はアニーラの暗殺者とミナリアの記憶消失によってあぼーんされましたということで。 ところで、オフィシャルサイトの「ドラゴン・パスにフマクト信者は1800人」ってどうよ? 少ないのか多いのかびみょーなところですが。
9 :
ユールマル :02/12/19 23:10 ID:???
どうやって数えたんでしか?>フマクト人数 アメリカでの人口でしょうか?
10 :
NPCさん :02/12/20 07:52 ID:LyV+Hrax
人口の85%をその他の神々の数で割ったらしい
その他の神々・・・? フマクト=傭兵的には1800人。みんな腕利きなんだよね? 個々の質が気になりますYo?
受かるだけなら試験に関してはフマクトはむしろ簡単な方だから 中にはそうとう酷いのもいるだろ。RQ的には
ダメポ>RQ的には質が悪い まぁサイコロで腕や足吹っ飛ばされるんだから、やってらんね。 時代はHW。これならみんなフラット(爆)。 ところで子連れ狼なフマクトをやりたいんですが、カルト的にオッケーなんですか?
入信するのに家族と縁を切る連中だからねえ。 みなしごを拾って育てるのはありだと思うが。
15 :
ダガー+†† ◆1d4/KNoAng :02/12/20 21:02 ID:xXBRxfpX
帰還率低そうだし、戦時には激減するんだろうなフマクティ。
しかし主神たるオーランスもまた戦神なワケで、
あえてフマクトを選ぶヤツってのは相当追い詰まったはぐれモノであるような
雰囲気があるなぁ。
戦後になったらなったで、縁無しの若者達が入信して雨後の筍の如く増えて
補充されるっつう構造なのかもね。
>>12 ある意味「ヤッパが使えりゃOK」ともいえるフマクトカルトの中には
鉄砲玉レベルのヤツもいるんだろうな。
憎いアンチクショウのドテッパラを《神剣》ブロソでブッ刺すその日を
夢見て入信するドサンピンとか。
まあ、一応現役フマクティの推薦がいるのでそっちが取り付けれるかどうかが試験の本題という気がしないでもない
>15 孤児やらはぐれ者やらを寄せ集めて戦時にはかえって増えそうな予感。
>>17 そうか、やっぱ子連れフマクトいるんですね。
フマクトは他との絆を断っているだけに信者同士の絆は堅いと思う。
>>11 サーター人の85%はオーランスかアーナールダを信仰していて、残り15%のひとが
フマクトとかランカー・マイとかの「あぶない宗教」にはいっているらしい。
Storm Tribe では14の「マイナー・カルト」が紹介されているので、だいたい平均し
てひとつのマイナーカルトの構成員は全人口の1%。
サーターの人口が18万人なんで、1800人という計算になる。
平均的な氏族だと、だいたい3人ぐらいしかフマクティはいない計算になるそうだ。
>>20 なるほど、妥当な数値ですね。
RQの場合は、もともと冒険者向き、あるいは冒険で関わりになることが多い
カルトを中心に紹介している、と解釈すればよいわけで。
個人的にはフマクティは「キラーマシーン」です。
戦場では一時的に集団に属しても基本的には孤独で寡黙で黙々と戦う。
ゾラーク・ゾラーンのトロウルとかにあえば内心、心穏やかならざるも
表向きには感情を出さない、というか。
グローランサにおけるハードボイルドというか(笑
>20 おもしろいなあ。 ただ、サーターでは成人前(入信前)の人口が4割以上なので千人くらいではないか。 あとクランジェネレーターによる平均的な氏族は800-900人くらいだった。 成人人口を考えるとフマクティの人数は四、五人になるからここは変わらないけどね。 「あぶない宗教」に入る椰子はおそらく近侍以上なので人数以上に影響力は大きいのだろう。
孤児とかはぐれ者は、フマクトよりもガガースに流れていきそうな気が。
孤児は絆を失った者だし、それで虚無的になっているならフマクトは大歓迎だと思うっす。 そこからも外れてガガースまで行くともうオーランス人にも入らないし。
だからPOWを全部神剣と盾に変換して 鉄砲玉になる奴が多いんだって。 これほど玉砕覚悟の人間に都合のいいカルトはない。
26 :
NPCさん :02/12/22 01:42 ID:pH/Hy/wj
>>25 大将のタマ一つ奪れば良いのなら霊魂放逐×3という選択も
27 :
NPCさん :02/12/22 02:19 ID:m0YNZ89p
>>26 それなんだが、POWコストが多い呪文はそれなりの地位が無いと教えて貰えない
ような、記述がちらほらと。
ルール上明記されてるわけでもないし、カルトの性格によっても異なるとは思うが
28 :
NPCさん :02/12/22 02:19 ID:nR0IBInb
29 :
うぇ :02/12/22 02:24 ID:KU6WIV1E
>>26 霊魂放逐はたくさんとってMPさげるより
一つだけとって一発で抵抗ロール成功率あげたほうが効果的では。
でもなんかこれって本当に「鉄砲玉」っぽいなあ(笑
いっそ4発取ってトータルに1D6ダメージ×4で殺すとか。
>>31 期待値14かよっ……
一発屋ならぬ四発屋(藁)
まず最初に盾を5〜9点分使用。 次に神剣にグレートソ−ド。 加護と制約は魔法による治療を受けない代わりに ダメージ2倍を取っておく。 どうせ生き残ったところで次はないのだ。 これで勝てなかったらルーンレベルでも 勝てないよ。
剣で斬り合いができる場所へたどり着くまでに死にそうだよなあ… 普通にPOW残しておくのが一番な気もしてきた。いざとなったら「神様お願い!」もあるんだし。
ヒーローウォーズSSS(スーパーシナリオサポート)キボンヌ。 毎回一つのカルトをテーマにした、うすーい(16P〜20P)サプリメント。 今FEARゲーでやってる奴ね。 シナリオ2本と、下位カルトとかのキーワードを収録したデータのセットで。 第1弾、オーランス編「サーターの王子、還る」
寧ろ漏れはスノーダル王子の帰還キボン
>>36 すいません、スノーダル王子って何者っすか?
ところで誰か「8頭身のルナーはキモい」ってスレたててくれませんか?
ネタでいいんで。
>スノーダル王子 グレッグおじさんの妄想(ゆめ)のはじまりの人物 ロスカルム王国中興の祖 大閉鎖を引き起こしたともいわれる ドラゴンパスには直接関係無い 実は手元に資料がないので、漏れの曖昧記憶による脊髄レス。 つっこみキボソ
スノーダル王子。 彼が地方の小神「銀足の神」をぶっ殺したせいで、 北の大陸ジェナーテラでは、ほとんど船による移動ができなくなってしまった。 これが大封鎖。 ぢつはドラゴンパスにも関係があった。 大封鎖によって南のパマールテラにも逝けなくなったのでつ。 サーターの王子アーグラスはパマールに行こうとしたんだけど、 大封鎖のおかげでえらい苦労したんだと。 やっぱヒーローウォーズSSSは「アーグラス王子の帰還」で決まりな。 全ヒョルトの部族がそれを望んでいるのじゃ!
海洋大封鎖はザブールの仕事 スノーダル王子がやったのはフロネラを分断したシンディック大封鎖 この二つにリンクしているのかどうかは不明(時機は微妙に違う)だが ドーマルの知らせと共に両方とも開封されていった ドーマルの予見が海洋大封鎖を指していたのか両方の事だったのかは知らん
ところでヒョルトって親アーグラスなのか? 地理的にはブライアン/カリル派な気がするが 近ければ近いでまたしがらみや軋轢も多いのかもしれないけど
>>40-41 わーい、レスが増えたー!
アーグラスわっしょい!!
\\ アーグラスわっしょい!! //
+ + \\ アーグラスわっしょい!!/+
+
+ /■\ /■\ /■\
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
(( (つ ノ(つ 丿(つ つ ))
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
みなさんはヒーローウォースSSS出るとして、
どんなカルトのどういうシナリオがいいすか?
>42 マスターコス
ダーセイター
ヴァリンド
だからぁ、みなさんシナリオのネタも併記してくださいよぅ。
47 :
ダガー+††† ◆1d4/KNoAng :02/12/25 20:44 ID:TPjrcZr8
ヒョルトは親アーグラスじゃないのか。 カリル派からは好き勝手やってるヤツって見えるとか… 無知なのでよく解らん。 ヴィンガからのアプローチはカリル周辺てコトでストレートなのでは。 やっぱ日本語じゃ情報少ないしなぁ。
インドラスサマー 伝説のマガスタの渦にサーフィン死に逝くシナリオ。 途中でグルームシャークと遭遇。
ソマシュ フェスロンのエルフ達のドリアードの苗分けに始まるエクソダスもので 主な展開はクロラレラ或いはメリブへの軍事侵攻か ティシュノスの地を解放した事による人口圧迫を始めとする諸問題を解決するものか エルフとの徹底抗戦の三択
>48 それすらも「マガスタの渦でサーフィン」能力を持っていたら 普通の行動になるのがHWの恐ろしいところだと思うのだよ。 シャークはちょっと話が別だが ユールマル&トリックスターズのネタきぼん
52 :
記憶屋 :02/12/26 03:17 ID:???
>>42 カルトではないですけれど「SSSアーグラス」
しかし、シナリオごとに別人なのですが…
でも最初のシナリオはもちろん『巨人のゆりかご』で(笑)
>>48 とても初期ルーンクエスト的な(笑)シナリオです。
きっと我らがグレッグも草場の陰でよろこんでくれるでしょうッ!!
53 :
NPCさん :02/12/26 21:22 ID:EsVErA26
SSS恐怖のアーギンというのはどうか? SSS馬上の死の王でもいいねー
54 :
NPCさん :02/12/27 02:16 ID:+tmYeWZD
>>51 従者に"グルームシャークを手なづける"能力を持たせるのはどうか?
ゴゴーマ マーランとかバービスターとかゴアたんたちと一緒に 悪い男たちの(以下略)
>>55 美少女戦隊ものですか>バービスター、マーラン、ゴゴーマ
やっぱファンたちがまずだしてほすぃのはフマクト、イェルマリオ。
これらのカルトテーマで、貴方ならどんなシナリオをつくりますか?
悪い男たちの(以下略) ついでに大して悪くもない男たちの(以下略)
58 :
NPCさん :02/12/27 23:53 ID:HHAs4IlW
集団戦闘。 パラメータと装備と戦術が決まってたら結構できそうじゃない? 聖堂戦士はカルト支給のアーマー・ホプライト・パイクで「両手用槍/盾併用」だからSR5に40%ロールを16回振る、 とかさ。
>54 だが、厨なGMは別の海の化物をぶつけたり 普通の嵐で苦しめるワナ >58 HWだと余裕で集団戦闘できそうなんだけどな〜 マーさまとバービーを萌えキャラ化した下位カルトきぼんぬ
60 :
! :02/12/28 02:02 ID:???
>56 「サンカウンティ」が出てるので、フマクトキボンヌ 個人的にはRPGマガジンに乗った1on1「血と砂」HWverとかどうか、といってみたり。 アレをカルマニア王国の戦争捕虜という立場でやる(時代背景が微妙) 世界とのリンク考えるなら、SSS「死の一門(だっけ?)」はどうよ? フマクトから加護を授かって、赤の皇帝に挑む年若き皇子。 策略の前に破れて澄んだ瞳に悔し涙を浮かべる皇子タソ(漏れの脳内妄想)ハァハァ。 (これまた時代背景が微妙) ところで、ブレカナSSSを「ウロックスSSS」に流用できないモンだろうか(藁
62 :
NPCさん :02/12/28 10:30 ID:2SK6CETP
63 :
ダガー+††† ◆1d4/KNoAng :02/12/29 21:00 ID:ix0hF+eh
太陽領みたいなフマクト神殿のサンプル欲しいなぁ。 街の神殿とかに情報収集行っても「大いなる中立を忘れるな」くらいしか インフォメできなくて困る(笑) エキセントリックなヤツ希望。 一応アップルレーンがあるにはあるが。
エキセントリックだったらフツーの資料としては役にたたんでわ まぁ、フマクトでトンチキなのというとやはり死の一門か 尤も固有の神殿なんぞないんだろうし、万が一あっても取りつぶしは確実だよなぁ
65 :
NPCさん :02/12/29 22:02 ID:22AWcuym
Temple of the Wooden Sword.
なんつーか、でっかい訓練場に剣やら何やら祭られてる社がひっついているイメージがあるんだが。
67 :
NPCさん :02/12/30 12:14 ID:UKuv4JtC
Storm Tribeによれば、ほとんどのフマクトの寺院は、フマクトやそのヒーローの 聖地に駐屯しているwarbandだそうで。また、特別なholy swordはmobile shrineと 見なされているともある。 それから、Death Houseと呼ばれる寺院が実際にある都市もあるそうで、信者は "I am you, sword. Give me little death. Keep me safe. " と言えば入れてもらえ、眠る(little death)場所と食事が得られるそうです。
68 :
NPCさん :02/12/30 15:49 ID:pRLjLg7j
Death House をさりげなく妄想。 寺院内の壁には無数の死のルーンが描かれている。 ご神体がわりの鉄剣。 あと勇敢に死んだカルトの戦士たちの骨があちこちに飾られている。 信者用の寝室では、みな己の剣を抱えて、カルトの勇者たちの 頭蓋骨に見守られながら「小さな死」につく……。 ガクガクブルブル
フマクトキター!!
>>68 この世の果てって感じですね・・・。
稽古では、かつてのフマクトたちの霊が出現、若い信者たちに
「考えるな、肌で感じるのだ」といいながら戦ってくる。
70 :
61 :02/12/30 16:37 ID:???
71 :
NPCさん :02/12/30 17:41 ID:8XW+zw8M
>>69 いやその、フマクトなわけで霊とかは……ゲフンッゲフンッ
>>70 悪質なルナーのデマだっ!
真実のルーンを汚すまさに許されざる行為だ!!!!
……ま、まさか、死のルーンをかたどった不浄な器具で
なにかされたとかさらに真実のルーンを汚すような真似を……ハァハァ……
バービー・タン Babee Tongue バービー・タンはバービスター・ゴアの下位カルトである。神話時代にこの少女 英雄は、自らが仕える女神に忠実に、悪しき男たちやブルーを狩った。そのヒー ロー・クエストにおいて、彼女は「特殊で恥ずかしい趣味を持つブルー」を、見 事な雄弁術で油断させ、相手を誘いこんだ上で聖なる復讐を果たした。以後、彼 女は「タン」の称号を得た(訳注 タン tongueは英語で舌、あるいは言語の 意味。その雄弁の技術を「舌」という言葉で表現しているのでしょう)。彼女は あらゆる少女の守り手である。 寺院は社が中心だが、きわめて希である。社では<<お仕置き>>を教えている。 ……ねえ、そんなどうしたの?(上目づかい) それにしても、ここって静か で誰もいないね……ああ、なんだか、今日は暑いよね、水浴びでもしよう かな…… ……<バービー・タン賛歌>より抜粋
(;´Д`)ハァハァ アーナールダに転向させてあげたい。
バービー・タンに続く今後のバカカルトの予定ラインナップ。 マーラン・タン 眼鏡っ娘たち 爆乳 インキンの雌猫 ゴキ・キャット 帝都の人狼 完全なる兵士 眼鏡犬 ホン・イールの踊り子 くわえ込む少女 苦痛と快楽の女王様 絶対侍女 ……などを予定してますので適当に期待しといて下さい。 ご不快に思われたかたがおられるようならやめときます。 昇月に栄えあれっ!!!!!
>>70-74 ちょい待ち!
ここでそう言う話はマズいだろ(w 折角大人専用スレがあるんだからそっちで盛り上がろうぜ?!
76 :
74 :02/12/31 16:44 ID:EsYv+O7v
>>75 あ、確かに。
失礼しますた。
あちらで続行します。
77ってことでラッキー祈願。 来年こそは、「バーバリアン・アドベンチャーズ」が出ますように。 明日は大聖日です。 みんな、嵐の神のお社におまいりしようね。
祝聖期じゃないのか?
79 :
ダガー+††† ◆1d4/KNoAng :02/12/31 23:02 ID:6brxHVJr
オレは「聖祝期」だと思ってた。
嵐っつーと、有名どころは島根か…… まあ、雷神繋がりで天神様に参ればいいか。
今は闇の季では?
地球のグレゴリオ歴とグローランサのゼイヤラン歴を 比較するので無理がでるのは仕方ないが……。 北半球は、気候でいうなら「闇の季」だねえ。 しかしグローランサは、地球みたいに日照時間とかも変化するんだろうか。 それともイェルムの力が暗黒パワー(笑)によって弱められるんだろうか。
闇の大祭(コミケ)に参加したひと、報告キボンヌ RQもHWもどうでした?
>82 軌道もかわって日照時間も短くなるみたいだが、実際に光も弱くなるらしい グローランサは平面世界なので、南にいってもやっぱり冬だろーな
85 :
NPCさん :03/01/02 00:06 ID:v6Sqa0p4
天の円蓋は極星の位置を軸に回転している。 天の円蓋は1年の間に、Dawngate-Duskgate axisで南北に傾く イェルムはDawngateを出て、黄道を通り、Duskgateに沈む。 とすると日照時間は変わらなさそうなのだが。
ゼイヤラン暦では春分の日あたりが聖祝期のようだ。 Thunder Rebelsによると聖祝期には「光を持ち帰りし者たちの探索行」を再演するか 実際におこなわないと混沌と暗黒が襲ってくるは 「我が戦い、我らが勝った日」に光を持ち帰りし者たち以外の神の入信者以上は 儀式の中で一人で(本物の)混沌の軍勢と戦わなくてはいけない(殺されても復活してもらえる)は お祭りとはいえ壮絶な日々を過ごすようです。 ドナンダー信者とか弱い奴は毎年死んでるんでしょうか… 「我が戦い、我らが勝った日」の復活はフマクト的にはアリなのかな?
>>86 ドナンダーの場合、HW的には「あるゆる者を魅せる芸」とかとっていれば
猛々しいブルーをわらかして敵のAPをうばった上で倒すとかアリと思われ<そうか?
フマクトの場合は、混沌に殺されたような者をわざわざ復活させる命知らずはいない
と思われ。
なんかの拍子で生き返ったら、「逝ってよし」とドナンダーはりせんによって(以下略)
ドナンダーもフマクトも光持ち帰りし者たちではない罠
?
TRによると一年で一番危険な日=「我が戦い、我らが勝った日」 ただ「be healed and returned」なので厳密には死んでいないのかも>フマクト ドナンダーに対しては「狂気の笑い声」の混沌の諸相で対抗するジャッカベアが(爆) 聖祝期ならエルマルのSurvival Dayも壮絶そう。 やっぱりオーランスの農場を守るため混沌と戦うんだろうなあ。
さらにネタ振り。 テレ東の「忠臣蔵」見てて思ったんですけど、ヒョルト人のオーランス男たちには「仇討ち」の風習ってあるんでしょうか? グローランサ版「忠臣蔵」をやってみたい。 それからダックって食えるんですか? トロウルなら食べるんですけど・・・ファミレスでフライド・ダックが出てそうだな(笑)。
>テレ東の「忠臣蔵」見てて思ったんですけど、ヒョルト人のオーランス男たちには「仇討ち」の風習ってあるんでしょうか? 『Barbarian Adventure』を!『Barbarian Adventure』を! 「Blood Feud(血で血を洗う抗争?)」ってタイトルでまるまる1章ある! >それからダックって食えるんですか? 「ルナーは食う」とグレッグ御大は言っておられました。
93 :
NPCさん :03/01/04 11:38 ID:gf11+fkJ
>>91 詳しくは「Thunder Rebels」に書いてあるけど、
Blood Feudというのがある。
普通、傷害や殺人は、被害者の身分に応じた賠償(普通は牛で支払う)を加害者が被害者の遺族に支払うことで解決するんだが、
このときにいろんな要因から話がこじれてしまって、血で血を洗う一族どうしの抗争に発展することがある。
抗争惹起の要因が、忠臣蔵みたいに調停者の裁定(オーランス文化なら族長や部族王)に納得がいかない、というのはよくある話。
このBlood Feud状態になってしまうと、文字通り世代を超えた殺し合いになってしまいかねない。
こういう件をうまく解決するのもヒョルト人英雄の偉業のひとつだったりする。
・・・ダックを物理的に食えるかというとたぶん食えるんだろうけど、
連中はたいていオーランス社会の正式な一員だから、人間殺して食うのと同じくらいヤヴァイかと。
む、微妙にケコーン(・∀・)
ダックよりもモロカンスとかニュートリングのほうがうまソウダナ
グラマーダックは皮がぱりぱりしていて、美味いらしいでやんすよ。
ダックはサーター領で"発見"された珍味じゃなかったかな。 普通のアヒルより手羽先が旨いね。 知性体だって? まさか! 魔法を使う動物なんていくらでもいるじゃないか。 さておやつにはアリンクスの蒸し物蜂蜜掛けを頂こうかな。 皮はできるだけうすく削ぐよう料理長に申しつけておくように。
>>97 閣下!ウォクタパスの酢漬けはどうしましょう!
おお、それも一緒に付けてもらおうか。 甘さを酸味でさっぱりさせるとは良い考えだ。 で、これが最近届いたクラロレラのチャイという飲み物だ。 なんでもシャンシャン山脈の裾野が名産地だそうだ。 勿論これもそうだよ。なんだか黴びた匂いがいいじゃないか…
スレの流れたって申し訳無いんだが、
3で紹介されとる
グローランサとは別世界を舞台にしたRPG「Rune Quest: Slayers」 の発売を
計画していましたが、これも結局ポシャっています。
→残骸
http://www.thalcos.com/rq.html ここでダウンロードできる代物って無料なの?
教えてサナター先生!灰色卿でもいいのですが。
(むしろ、交易王にきくべきですかね?)
別のDLってもどっかから請求がくるわけではないぞ
あっちのスレ落ち頻度はこの板の住人には信じられんなぁ(苦笑
さすがのサンダーブレス・ガブリガッツレストランにもダック料理はなかったな。 でも食えるだろうな。 King of SartarだとBlood Feudよく起きるね(藁
アヒルはうまいよな! 北京ダックは皮だけだが!
ここでグローランサのゲテモノ料理や珍味を揚げてみよう。 ところで、料理の神様っていませんか? あと「バービスターゴアの大地の法」に「夫婦の間で暴力を振るわない」って・・・ありますよね? オーランス、あんなんだからアーナルダに「どめすてぃっく・ばいおれんす」 しないか、なんか不安。 ・・・そして報復にバービスターの斧が・・・ガクガクブルブル
107 :
NPCさん :03/01/08 17:13 ID:n5Ye580f
オーランスは女に甘いので有名。 料理の神はいないけど、穀物の女神はたくさんいるでな。 でもゲテ料理ったらやはりトロウルかと。 サンダーブレスレストランにGO!
108 :
NPCさん :03/01/08 18:29 ID:mhBiPYeO
>>106 つーか、ヒョルト人の女性って、人間でも神様でも
可憐さを演出しながら、自分をめぐって角突き合わせる男どもを値踏みする娘っこ
か、
“ウチの飲んだくれの宿六”を尻に敷きつつ子どもと畑を守る肝っ玉かあちゃん
のどちらかというイメージがあるのですが・・・
あと、大家族同居なんで、DVが未然にふせがれる環境だと思ふ。
料理の神様がバービータンだったら、アレが食材としてドデンと
食卓に置かれそうで、ガクガクブルブルですyo!
ところで、例の同人で判明したバービスター・ゴアの酒の女神としての一面は正直どうよ
それまで抱いていた大地の法を犯した罪人を処断するクールビューティなイメージが
粉砕され、アル中電波女に刃物なイメージを植え付けられたのは漏れだけではないはずだ
>>107 ジャイアンそのものなので、自分の欲求に一番甘い。
>>108 かあちゃんは元バービーだったりして。
(バービスター.ゴアの入信者は結婚等で引退時、大地の女神を奉じることになる)
力勝負でも一家中で最強の呼び声高し。
飲んだくれの親父を叩きのめす様子が目にアリアリ浮かんで来そう
むしろ、親父がかあちゃんからDV受けてる可能性が(w
は、早い(藁 ここの人はKoDPやったことないひとばっかり?
ないねぇ KoDpって国内に100枚あるかないかビミョーなトコだと思う
神スレのダガーを見てふと思ったんだが、 アライドになったフマクティの加護と制約は果たして有効なんだろうか? やっぱ身体部位や治癒の絡む制約には意味が無くなるし、死んだ時点でとっぱらいか
少なくとも身内の間に3枚ある……(去年のコミケで売られる前から2枚)。 漏れは相当の変わり者らしい。
漏れはようやくこの冬ドラゴンパス王になりましただ。 書泉では結構売れてたっぽいよ。
王になるクエストが来たときには氏族長兼部族王が70歳を超えてたので 老衰で死なないかとハラハラしたよ。 結局王になったはいいが若い羽馬の女王との間に子供作れるのか…?
117 :
ダガー+☆†††† ◆1d4/KNoAng :03/01/09 23:19 ID:tMNDcgLi
118 :
NPCさん :03/01/09 23:33 ID:aIFwoUZz
>>106 グストークブランとか竈の神さまなんかは『料理の神』の相も
もってて良いんじゃないかな?
火の神→炉端の神→台所の神→料理を司る ・・・ 麦タン ハァハァ
119 :
118 :03/01/09 23:49 ID:aIFwoUZz
ID UZz だって。 母なるカイガー・リートール様が呼んでいらっしゃる
120 :
NPCさん :03/01/10 00:24 ID:OFMN18xg
>>118 炉辺の女神マホーメイタンならそのまんまじゃない?>料理の神
Thunder Rebels見るとヒョルト人の間ですごく尊敬されてるし。
KoDPで一番気を使うのが羊の数ってなんか違わないか
122 :
NPCさん :03/01/10 01:12 ID:OFMN18xg
>>121 でも屠殺しまくったりしなけりゃそんなにヒドいことにはならんのでは?
123 :
山崎渉 :03/01/10 10:28 ID:???
(^^)
羊はついでにしか泥棒できないし、繁殖を高める呪文もないので 神殿を建てまくると凄い勢いで減ってかない? あわてて大神殿を次々に解体してって微増まで持ち直した
>>124 ドラゴンパスって羊に支配されてんのか?
少なくとも宗教は羊に支配されているとおもふ
山羊に支配されていたらやだけどな(藁
グローランサの羊はヘラーが持ってきたから魚類らしいが。
>>128 魚類かよっ(汗
しかし虹板ってほんと、落ちるのはやいね……。
萌えバカカルトいくつか考えていたのにな……しょぼーん……。
>>129 まあ、スレの立つ速度が段違いだしねぇ。
>>117 > にRQでの「同盟精霊の加護と制約」があるね。これはオフィシャルなんだろうか。
Tales of the Reaching Moon #5にのった記事の翻訳です。
RPGMにもその一部が掲載された筈。
Talesの記事はかなりオフィシャルに近いんだっけか?
Kanon あゆ萌え〜!!
“イカ”くさそうではある。
ボリスト派(だっけ?)だったのか! そういやKoDP、羊の数にはあまり気を配ってなかったなあ。牛ばっか。 そんな漏れでも王様にはなれますた。マカーなのでDirector MX使って OS X対応版出して欲しい今日この頃。
牛と人間の数がともに1500超えたあたりで氏族の分裂が起きるので 近づいたら牛は贈り物や宴会で始末し、 人間は防護の呪文を使わずに戦争して減らしていた外道は漏れだけでつか?
>>137 ドラゴンパスの現状を考えると正しいやり方なんじゃない?
英雄戦争前夜におけるドラゴンパスのヒョルト人たちの分裂は
ルナーの策謀でも歴史的経緯でもなく、実のところ
氏族の集団的無意識(=ゲームプレイヤー)による梃入れだったのか…(藁
139 :
137 :03/01/12 21:44 ID:???
おっと「分裂」と書いたのが誤解させたかな? (誤解してなければスマソ) 「分裂」ってのは氏族が分かれて新たな氏族を作っていくことです。 1/3くらいが出ていっちゃう。 ヒョルト人全体から見ればよいことですし、習わしってか宿命なので仕方ないのですが 耕地とか手を広げてると放棄せざるをえなくなってかない痛い。 3部族もの土地を奪っていても「土地が足りない」とかいって出ていかれるのは泣けます。 人口の点からはアーグラスの治世下でのルナーとの戦争は 領地全土まで拡大したオーランス氏族が新たな入植地を求める動きと言えるかもね。 1200人くらいの集団で毎年80人近く増える(死亡者を引いても!)ってのは アーナルダとケロ・フィンの御加護の凄さを物語ってます。 出生率がダラ・ハッパ人の数倍いくんじゃないでしょうか。
140 :
ダガー+☆謎金属 ◆1d4/KNoAng :03/01/13 01:28 ID:k0bMay0j
拡大政策と消耗のバランスか。 そして他の氏族からは「アイツら数多いわ戦争だとDQNだわでコエェよ!」だとか 思われるワケだ(笑) 魔術で都合を埋めるだけじゃなくて魔術そのものに振り回されるってのも なんともグロラン的かもな。
141 :
137 :03/01/14 23:44 ID:???
まあヒョルト人氏族は、 家畜に病気が流行ってるor収穫が少ない→他の部族が祈祷師を雇って精霊に襲わせたからに違いない(一切証拠なし)→そんなことをするのは憎きXXX氏族だ(勝手な決めつけ)→なんて奴らだ、許せん!! 報復に掠奪しちゃる。者ども、襲撃だ!! つうのが当たり前の連中ですから。イヤ、スゲー 137みたいに限界までゲーム的な有利さを追求するのと、オーランシらしくDQNに振る舞ったので、結果はほとんど変わらないと思います。 ゲーム的にベストなのはオーランシらしく振る舞うことである、という意味でもよくできたいいゲームっす
142 :
137 :03/01/15 00:08 ID:???
上の補足:襲撃が成功すれば、我らの正しさを神が認めて加護を与えてくださったということ 失敗すれば、我らが正しいにも関わらず助力は与えられなかった(まあ、そんなこともあるさ)or敵が西方伝来の邪悪な魔道の品を使ったせいに違いない ってこと。どっちにしても俺らは間違っちゃいないぜ!! つーポジティブ・シンキングですね こんな連中を相手にしなくちゃ行けない厳格なルナー軍人はさぞ頭痛に悩まされたことでしょう
そうそう、すっかりKoDPスレになっちゃってるけど、あのゲームなに げによく出来てるのよね。英語onlyなのが惜しまれるけど、HWやる 人もRQな人も一度はやっておくて、ドラゴンパスとかオーランス人の 生活が掴めてとてもいいと思う。 日本語化したいんだけどねえ。Directorで作られているから、そんな に難しくはないはずなんだけど。
落ちるとイヤなのでage。 ここでRQ・HWのシステムの違いについてちょっと。 RQがリアルな戦闘・技能システムを採用していたせいで「泥臭い」イメージが 定着したグローランサですが、HWになってからは、ゲームシステム単体で見ると シンプルですよね?(世界設定は相変わらず泥臭いですが) ここで、HWを使って何か他の世界を再現できないか? ネタがあったり、この原作でキボンヌとかどうぞ。
146 :
NPCさん :03/01/17 21:30 ID:vUxo5YAp
指輪バリアントはどっかで見た 確かに原作物という意味ではMERPやLoRRPGよりも再現性は高い気はする
指輪はあるって聞いたな。あとエルリック。
指輪ブームに乗って、日本語版が出たら売れそうな気が。 世の中そんなに甘くない。
ところで今更な話題なのだが、狩るマニアて結局どーなったの? オフィシャルでイドヴァヌスとかが認められている以上、 もう「見えざるオーランス」とかは抹消??
LunarHandBook次第かねぇ
151 :
149 :03/01/17 23:03 ID:???
いや、なんてーか……。 HWの「GLORANTHA」ですでに……だったもので……。 まあ、あの二元論と多神教のコンボも好きなんだけど、さ……。
Lords of Terrorのサナターのカルトライトアップはカルマニアのものでドラストールでは違う、 とか、ご都合主義的に使われてたね>狩るマニア
154 :
ダガー+☆防御形態 ◆1d4/KNoAng :03/01/18 03:12 ID:X5Rw5yve
ナニ、「見えざるオーランス」なくなったのか。ネタに使おうと思ってたんだが。 てかヒョルトランドに聖アイオロスがあるからこっちの方が良いのか? 北欧系繋がりでヴァイキングをHW化…ではなく、 聖戦記エルナサーガというガンガンファンタジー厨っぷり。しかもドマイナー。 厨ついでに言えばワールドメイキングスレのヤツもオレ的にはHWが想定システムだったなぁ。 キサマだけこんな厨なカキコで恥ずかしくないのかと小一時間。
「見えざるオーランス」の教祖さまもアニーラタンの暗殺者の手にかかって抹消でつか・・・ >154 Shadows On Borderlandsのサナターの司祭たんもカルマニアから来たんでつかね・・・
>>155 拝領地とか、プラックスに結構来てるみたい>カルマニアン
ポリビウスもカルマニアじゃ中ったっけ?
「見えざるオーランス」はあぼーんされてないとおもう。どっかで見た気がした。
Glorantha には載ってないけどなぁ。どこだったか。
ところで
ttp://www.rpg.net/ で「2003年期待の新作RPG(米国)」というアンケートが
あるんだが、D&D3e改訂版をおさえて「HeroQuest」が1位になってる。嘘だろう?(藁
HWを読んでいて思ったんだが 下位カルトって一体どういう条件で入れるんだろう? 冒険者オーランスは大神オーランスの下位カルトなんだろ。 そこからさらに雷鳴とどろかすオーランスに入信するとどうなるんだ。 下位カルトだから義務が+10%だけ? それとも複数入信だから義務が+30%? 他にもフマクトから冒険者オーランスとか コーラートから雷鳴とどろかすオーランスとかは 有りそうな気がするけど条件がわからん。 キャラクター作成の時点で下位カルトに入信したらどうなるんだろう。
下位カルトの場合は二重入信とは違う扱いだと思うが……根拠ナシ。 フマクト−オーランスは二重だが、下位カルトってその神のある側面 だけを取ったり(オーランスの場合は職種によっても替わるべ) 英雄カルトの場合は入信するまでもなく呪文とかもらえるわけだし。
>>154 HWのルールって、むしろライトファンタジーとか合っている気がするぞ!
もしくはファミコンジャンプやライブ・アライブ並のクロスオーバーやら、なんやら。
なんつーか厨っぽい妄想力を阻む経験や既知システムがない方向け。
ぶっちゃけ、N◎VA2ndクルードの後継者。
TRPGに興味はあるけどやった事のないラノベ者やシステムやルール、といったハードからの
基本ルーチンとの擦り合わせが出来ずにTRPGに背を向けた香具師とかをユーザーとして取り込め得る。
ス タ ン ダ ー ド に な れ る じ ゃ な い か
ただ、グロ厨さんとかの共感は得られんだろうし、
みんな同じシステム使っているのに同じシステムユーザー同士で
話が噛み合わない、という状況は避けられんだろうが
ところで、ヒョルト人社会における法の語り部はオーランスかランカーマイなわけだが、
ヒョルト人の法を執行する法の語り部(兼近侍武士)のフマクト(死のルーンと真実のルーンだし)
ってダメかな?大いなる中立も設定的に生きそうだし。
名誉の神力が最高能力な感じで。
「汝は裏切ってはならぬものを裏切った…よって≪死≫を下さん」
「我に名はない。死と掟のみ」ハァハァ
肉体的能力:大げさな身振りと弱点:信用されないというのが致命的なネックのアイディアでした
161 :
NPCさん :03/01/20 01:21 ID:IPbvkLMy
>>160 フマクトの法の語り部はムリだと思う。
そもそもフマクト信者は入信のときにすべての縁故を切ってしまうので、
氏族とも家族とも何とも縁がない自発的なアウトサイダー。
よく見る“氏族の戦士なフマクティ”にしても、
族長と忠誠誓約(“さやにおさまる”と言う)をすることで、族長直属の戦士として
侍っているだけなので……。
そうでなければ、フマクティどうしで忠誠誓約を結んだ傭兵団しか居場所はない。
162 :
ダガー+☆ドブゲーマー ◆1d4/KNoAng :03/01/20 01:26 ID:I8zDp/nm
>>160 >N◎VA2ndクルードの後継者
おぉ、言われてみれば確かにそうだね。
キーワードさえ作れれば大概のモノは成り立つんだよなぁ。
>法の語り部(兼近侍武士)のフマクト
嵐の部族の法のためにラグナグラーを斬り殺した神話があったような気もしたけど、
法の「語り部」つうと何か違う気もするなぁ。
ウチでは決闘の立会人みたいなコトはよくやってる。
武断判事ネタはハァハァではあるな。
氏族のフマクティには「大いなる中立」に抵触しない範囲でヨゴレ仕事を押し付けてるけど(笑)
>>161 ん、ただ神力≪名誉≫を見ると≪誓言に力を与える≫とか≪真実を知る≫とか
≪縁故を断つ≫とか≪臆病者を恥じ入らせる≫とか結構それっぽいものがそろっているし、
縁故がない故に公正になれるんじゃないかとか思ってしまったわけなんだが…
族長による決定の執行人ってのがそれっぽいかもな。
法の語り部というと族長の相談役、みたいなニュアンスか…
>>162 武断判事って特命武装検事みたいなものか?
(わかってくれるかな…)
ま、グローランサなんていう厨世界(<誉め言葉)で慣習法なんかに縛られてないで ドラゴンパスやったり、ドラストールのNPCでも見て眼を腐らせながらマターリしとけYO!
>158,159 説明するけど、長くなってもいい?
167 :
165 :03/01/21 22:28 ID:???
それじゃ、HeroWars 基本ルールからの説明 まず、相は大神の下位カルトではない。 「相ではあるが、力の上では他の神と同等である。」日本語版p106左下 つまり、相は基本的には神と同じ扱い。 よって、158の例では冒険者オーランスと雷鳴轟かすオーランスに複数入信することになり、義務は60%となる。 オーランスの相の一つとフマクトやコーラートを重ねる場合も同じ。 ただし、相を超えて大神自体に入信・帰依することもできる。 この場合はそれぞれ義務30%/60%で大神の相すべての神力・神技を取得できる。 オーランスなら冒険者、神々の王、雷鳴轟かすなどp41に挙げられている全部。 ただし、取得できる神力の値が入信10W、帰依10w2という限界がある。日本語版p111 下位カルトは日本語版13章のセルヴェン・ハラやバランタロスなどのこと。 入信者・帰依者は義務+10%で新たな神力や神技を取れる。日本語版p109 Thunder Rebelsでこれらのルールに変更が加えられている。
168 :
165 :03/01/21 22:29 ID:???
Thunder Rebelsでの変更の基本的な説明 神(と大神の相)は2つの神力とそれに関わる神技を提供する。 下位カルトは一つの神力とそれに関わるまたは基本の2つに神力に関わる神技を提供する。 神技しか提供しない下位カルトもある。 通常、ある神の入信者、帰依者はその下位カルト一つに加わっている。 例えば、大神オーランスの相、冒険者オーランスは戦闘、移動の神力を提供する。 その下位カルトの冒険者デスターは風の神力と移動の神技のいくつかを提供し、 別の下位カルトである飛ぶ者ヴァンガンスは飛行の神力と移動の神技をいくつか提供する。 記述の仕方は日本語なら[相][下位カルト]の入信者、帰依者といった書き方になる。 たとえば「冒険者ヴァンガンスの帰依者」とかね。 オーランスの名前はでてこなくても、ヒョルト人相手ならオーランス信者であることは伝わる。
169 :
165 :03/01/21 22:32 ID:???
より細かな説明 Thunder Rebels p65-73 入信 入信者は俗信仰の10%に加えて、さらに20%の義務を負う。 通常、この時間は氏族の活動と業務の普通の一部をなし、入信者が仕事から引き離されることはない。 下位カルト プレイヤーがキャラクターに神のある相を選んだとき、ヒーローが信じる特定下位カルトも選ぶ。 (入信者、帰依者の義務には下位カルト一つ分が含まれている、ということだと思う) 複数入信 全ヒョルト人は一つの下位カルト信仰に入信している。 二つのカルトへの入信はごくわずか、三つ以上の入信は極めてまれである。 そのためには、両方のカルト(とナレーター)から第二の入信を了承されなくてはならない。 同じ相の下位カルトは一般的な儀式と慣習の多くが共通しているので、追加10% 違う相の下位カルトに入信するには追加20% 違う相に複数入信するには追加20%(我解釈 おそらく俗信仰の部分が共通しているため) 違う神に複数入信するには追加30%
170 :
165 :03/01/21 22:34 ID:???
帰依 帰依は、日々の生活を神に習って過ごしたい、との願いに基づいた神との強い絆である。 義務は追加30%、合計60%。これほど多くの時間を信仰に費やすには、何か外部からの支援か収入が必要。氏族は一般に近侍と神巫を支援している。 奥義 相と神は信者に提供する奥義を通常持たず、その下位カルトが独自の奥義を持つ。 (奥義は一度しか習得できない。これは基本ルールと同じ。 奥義の習得後に、下位カルト、相を変えることはできないことは下記の通り。) 帰依と複数信仰 ある人間は一つの神と下位カルトにのみ帰依できる。 二つの神を信仰していた者が帰依者になる場合、一つの信仰を諦めなければならない。 帰依者は別の相や下位カルトに入信できる。この場合は複数入信と同じ。
171 :
165 :03/01/21 22:36 ID:???
信仰を変える 相と下位カルトを変える 制限:下位カルトの奥義を習得した場合には、それ以降下位カルト、相を変えることはできない。 下位カルトを変える場合、そのカルトが提供していた神力を失うが、相の神力は残る。 帰依者で、前の下位カルトが相の特殊神技を提供していた場合、その神技もそのまま使える。 入信者の場合は<〜の入信者>は変化しない。帰依者の場合、<〜の帰依者>は3/4か12のどちらか高い方になる。 相を変える 下位カルトの神力が残ることを除いて、下位カルトを変える場合と同じ 入信者の縁故は変化しない。帰依者の縁故も、下位カルトへの信仰は変えないので変化しない。 下位カルト、相を一緒に変えることもできる。神力は全て失い、新しい神力を得る。 入信者の場合には縁故は変化せず、帰依者の場合、上記と同じ(3/4か12のどちらか高い方)。
172 :
165 :03/01/21 22:40 ID:???
続・信仰を変える 同じ神殿内で神を変える 信仰の一部として許容 神との縁故は12から始まり、元の神の信仰に復帰しても12から始まる。 全ての魔法を失うが、二つの神の神力が十分似ていたら、能力値を維持できる。 外つ国の神に変える 友好的、または中立的と認められる神なら氏族に残れる、ただし、好奇心、恐怖、疑惑の目で見られる。 未知のまたは敵対的な神の場合には、その者は氏族から追放される。 どちらにしても、神聖復讐(devine retribution)の対象となる。 以上。具体的な例はマリオンタンのTOME/灰色卿ライブラリ/ヒョルト人の神々を参照。 これだと帰依者が神技しか提供しない下位カルトに複数入信する意味がないです。 TRだと神技しか提供しない下位カルトはないのですが、それがあるStorm Tribeで変更があるのでしょうか? 識者のコメントをお願いします。持ってないもんで(TT)
173 :
159 :03/01/22 13:00 ID:???
解説thx。漏れはHWは全然やってなくて(英語版買うだけ買ったけど) RQまでの知識なもんで。
HWのスタンダード化> なんだったら、HWをライトファンタジーちっくに味付けしたらいいじゃない? たとえば、我々の世界の人間が精霊界を通じてグローランサへ行ってしまう。 高校生「あのー、ここどこですか?軽井沢?」 ランカーマイ「グローランサじゃ」 高校生「元の世界に帰るにはどうすれば・・・」 ランカーマイ「異界へと旅するヒーロークエストを果たし、扉を見つけることじゃ。そのためには英雄の道しかあるまいて」 かくして、ボクの英雄戦争が始まった。
関係ないけどグレッグはクロスオーバーは嫌いだそうな 大パヴィスの遺跡荒らしにストブリ経由でファンタズムヨーロッパから来たとかいうようなキャラクターが 参加していたがいつのまにかいなかった事にされてるらしい BRPGとしてはクロスオーバーはやりやすい(NWとS=FV3程度には)ネタなんだろうけどね
176 :
165 :03/01/22 20:52 ID:???
>174 んで、誰とも縁がないので、フマクトに入れられる羽目になるのか(爆)。 現代社会の人間がグローランサに行って、供犠や恍惚信仰を信じられるかは疑問。 でも文化の衝突が魅力なので、相対化できる視点が一つあるとおもしろいな。 Banirの門から出て来ちゃって、マルキオン教団に付け狙われるってのをやってみたかったり。
グローランサに逝った高校生のうち一人が熱狂的マニアで、「ヒーローウォーズ」 のルールブックを持っていってたらさらに・・・。 「すごい・・・全く同じだ・・・ここは本当のグローランサなんだ!」 彼はランカーマイに入ります(笑)。
それ既にスタンダード受け無理ぽ
スタンダード受けがが無理ならウケ狙いで誰か同人で作ってくれないかな。 なにげに見てみたい。
>>175 あ、昔TOMEで読んだかも。
オレストブリの次元の狭間とかではRQキャラもCoCキャラも出したけど、逆はしないなぁ。
>>177 解説キャラになるんだな(笑)
でもさ、グローランサに来ていきなりブルーに襲われて オーランシーに落雷とかで助けられると感動しないかな? 見た目は派手だよね。 もしくは高校生が剣道部員で腕を見込まれるとか。 まあ、これが女子高生ならブルーに襲われた時点で 生臭くなってしまうが。 個人的にはトロウルに養子縁組、ってのが 逃げ道が無くて良し。 スタンダード受けはほぼ確実にないですが。
>>165 和マンチっぽくてあれなんだけど
コーラートの祈祷師からフマクトの俗信者を追加すると
どうなりますか?
183 :
ダガー+☆ドブゲーマー ◆1d4/KNoAng :03/01/23 00:04 ID:gDwyLDRk
啓発狙いのマンチ優等生(ライバル系)はスタンダード臭いかも。
>>177 それ、「神知者」にならんかw
>>181 ネタ的には非常に面白い。
ただ、君には正直「らのべ」力が足りない。
>>182 とりあえず、どんなキャラなのか説明せれ。
どういう経緯を経てそういう背景を持つに到ったのかと小一時間…
グローランサだから?グレッギング?ドラストールを見ろ?
ショボーン
185 :
165 :03/01/23 06:37 ID:???
>182 コーラートについてはStorm Tribeにも記述がないみたいでよく分からない。 もっと詳しい方のコメント希望っす。 TRのルールで解釈するなら、169で書いたとおり、両方のカルトとナレーターが認めればOK 書き忘れたけど、グローランサでの信仰は、人が信じる神を選ぶのではなく、神が人を選ぶのだ、との解説があったよ。 (だから自分がナレーターなら、フマクトは性格上複数入信を受け入れない、と判断するかな。) 認められても、祈祷師60%と入信者30%で義務が90%だから、ちょっと冒険に行けないぞな。 そうそう、信仰を変える例として、農夫オーランス→鍬持つ者バーンターみたいな通常ケースの他に、 レアケースとして、死んで蘇った者が他の神への信仰を捨て、死の神フマクトに走る、 ってガクガクブルブルな例が挙げられていた。死に取り憑かれた男ってイメージか。 コーラートの祈祷師が蘇り、死に憧れてフマクト信者になったものの、いまだに精霊は使える…とかならアリかも。 チャラーナの英雄探索することになるし、自発的に精霊使わないなら祈祷師の義務はないことにしてあげるかな。
186 :
165 :03/01/23 06:39 ID:???
最初は余所者を受け入れ、文明度も高いルナーに入って活躍するが、 後に正しきオーランスの道に目覚める、ってのはどうだろうか? そこで優等生は残る方を選ぶ、と。 キャンペーンの秘密:実は古代にも高校生がグローランサに来ていたのだ… その者の名はアーカッ(以下自粛) 朝っぱらから何書いてんだか^^;
>>人が信じる神を選ぶのではなく、神が人を選ぶのだ、との解説 烈しく(・∀・)イイ!! ライトファンタジーノリならこれでみんなグローランサに逝ける。 「お前は嵐の神オーランスに選ばれたのだ・・・」 竜巻に乗ってグローランサへGO!! あと、朝おきてみたら身体のどこかにルーンが彫られていて、それが鍵になるとか。 別に現実世界に「赤い月」が出てきて「ドラゴン・アイランド」たる日本に嵐の神々が集結、 戦いが始まるというナ●ト・ウィ●ードちっくなものでも。 HWなら、キーワード書き換えて「職業:高校生」で済むし。
ageちったごめん。
189 :
182 :03/01/23 19:40 ID:???
物語風作成方法で書くとだな 私の名前はアルハザード ヒョルト人の出身で職業はよりまし(祈祷師のこと) コーラートの魔術を使うもの。 サーター王国の首都ボールドホーム近郊の コーラートの聖地、四方の風の丘を先祖代々 守護してきた裕福な祈祷師一族に生まれる。 ルナー帝国の占領後もルナーカルトと取引を することで一族は地位を維持してきた。彼の 先祖達との違いは野心の強さと貪欲さであり、 呪術の力としての側面に魅せられている。数 多くの呪物を所有しているが、それ以上に精 霊と融合することを好み、さらに自分の能力 を強化するためにフマクトに加わっている。
190 :
182 :03/01/23 19:55 ID:???
コンセプトは 祈祷師なのに都会人 聖地の守護者(儀式に重要) フマクトの加護と制約を効果的に使う いずれかの剣能力に+5 剣以外の特定の武器を使わない 剣かグレートソードを伸ばす 剣以外のフマクトのキーワードの能力を1つ+5 特定の曜日に沈黙を守る 武器を作るでも伸ばす フマクトと戦士のキーワードのどちらにもない能力を1つ+3 カルトの義務が+10% ここで精霊戦闘を+3してしまう。(ルール上問題無し) 精霊戦闘を最高能力にするので魔精の能力もアップする。 ここまででかなり厨なのだがこのあとさらに セルピコのようにシルフの剣とシルフのフードで 軽装型魔法戦士を目指すか さらに厨を目指して重装型戦士で 黒いグレートソードに儀式で嵐の精霊を封じ込めて 嵐を呼ぶもの(ストームブリンガー)と呼ぶというプランがある。
191 :
ダガー+☆ドブゲーマー ◆1d4/KNoAng :03/01/23 23:55 ID:bGtvIZls
むぅ、ラノベ脳回してるな。話題に入りやすくて助かるぜ(笑)
ラノベと言えばヒョルト人の「幼馴染」の多くは近親相姦扱いになるなぁ。
幼馴染ラブコメは混沌を呼んでしまう世界、グローランサ。
まぁ、「結婚可能な氏族」に相手がいるとか、
「実は氏族のまれびとで、血縁関係ではない」ならいいんだけど、
少なくとも従姉妹萌えは禁忌なんだよな。
ケコーンできる日本の方が珍しいんだろうけど。
>>176 >現代社会の人間がグローランサに行って、供犠や恍惚信仰を信じられるかは疑問。
でもまぁ本当に見返りとしての魔術が存在する世界だからなぁ。
ギブ&テイクで割り切れるヤツは供犠に納得がいくかも(笑)
そして音楽系とかやってるヤツは恍惚信仰で妙な魔精を見い出してそうだ。
ってなんだかSRっぽいなコレ。
もしかしたら崇敬や行の方が難しいかもな。
基督教への偏見があったり、単なるアンチ厨だとムリかもしれん(笑)
>>185 >死んで蘇った者が他の神への信仰を捨て、死の神フマクトに走る、
カコイイな。
言われてみれば、多くのフマクト信徒は「死亡童貞」なんだよな。
>>186 ここはグロランには珍しい「この帝国は本当に正義なのか…?」パターンで。
>>189-190 オレだったら「カルトに再び北風の力を持ち帰るクエスト」のためとか厨設定。
>>191 >少なくとも従姉妹萌えは禁忌なんだよな。
>ケコーンできる日本の方が珍しいんだろうけど。
法律上は確かにそうだが、社会が必ずしもそれを許すとは限らない。実際にイトコ同士が結婚しようとすれば、親族を初め周囲から相当の圧力を受けると思う。特に地方では。
スレ違いと思うけど嫌な例を知っているので書かずにいられんかった・・・スマン。
でも似たような状況はグローランサでも結構あるかもな。
で、ゴールドライタンはもまえさんから見て異性なのかと小(ry
>>193 ということは、上手くいっているわけだな・・・
幸せにな、皮肉でなく。
とりあえずライタンクラッシュは痛そうで萌え。 まぁ、理想と嗜好と愛情と情欲はそれぞれ別だとも思うワケだけど。 あたかも「誤った信仰」の如く。 (※「(苦笑)」ってトコがポインツ) 「誤った信仰」といえば、キテレツな組み合わせでオレ宗教を作るのは楽しそうだな。 なんだか大概のパターンは出尽くしているような気もするけど。 えーと、バービスタをムリヤリ聖人扱いとか?
>190 >フマクトと戦士のキーワードのどちらにもない能力を1つ+3 >カルトの義務が+10% 祈祷師+入信者+これで義務100%になるよ。 嫌味じゃなくて、それでいいならいいんだけどな。
198 :
182 :03/01/24 19:40 ID:???
だからコーラートの祈祷師+フマクトの俗信者だってば。 加護と制約は俗信者でも取れるからな。 代用修正をつけてまで神力を使う必要はない。 加護と制約で義務を+10%しても 時間が80%、財産、精力は20%ですむ。 しかも祈祷師の時間の義務60%は 「精霊界での活動に費やす。」だから 自分の目的のために使っても全然問題がない。 精霊を捕まえる時間は全部それに含まれるから 冒険をするのに支障はないはず。 FEARのゲームをやっていると そこらへん計算は抜かりがなくなる。
えーと、いわば加護と制約を取るため(だけ)にフマクトの俗信者になってる? 基本ルール38ページの制約:義務+10%の項目には入信者と帰依者の例しか書いてないから 俗信者で加護はとれないんじゃないか?少なくともその加護は苦しいと思う。 明示的に禁止されているわけではないからあり、という考え方もあるか。 そうすっとヒョルト人はみな嵐の神殿の俗信者で、つまりフマクトの俗信者でもあるわけだから みんなフマクトの加護と制約が取れることになりそうだが。 どっちの解釈も理屈上成り立つからルールの議論は置いといて、 漏れがナレーターなら俗信者が加護と制約を取るのは認めないなあ。 神様に加護を願い、その制約を受け入れるだけのつながりがないって思うからね。 まあ、それも卓ごとの了解さね。
>182
>しかも祈祷師の時間の義務60%は
>「精霊界での活動に費やす。」だから
>自分の目的のために使っても全然問題がない。
>精霊を捕まえる時間は全部それに含まれるから
なんつーか君はまだ学生か?
「精霊界の活動に費やす」ってのは、その殆どが君を支える共同体の、
正直、君のPCにとっては「どうでも良い、というか益体の無い(精霊にまつわる)面倒事」
なはずなのだ。それを為す故に君は共同体からの援助やその地位を認められるわけで。
自己本位に使える時間は限られている(公務員が仕事中に内職するようなもの)
グローランサは信仰すらギブアンドテイクなとても資本主義世界(POW、MP本位制)なのでフマクトが君の言い分を認めると考えるのは厳しい気がする。
少なくても、古強者のナレーターははっきり認めないか、回りくどく認めないかのいずれかの手段を取るであろう。
ただ、君にも朗報がある。神様との精霊との契約なんてブッチして、一気にルーンの秘密を解き明かし、その力を
神々のようにゲットする事だ。グローランサの「英雄」と呼ばれる輩は殆どこの類なのだから
ルール上のせせこましい計算なんてFEARゲー的グローランサには無用だ。
>>199 同意だが、ヒーロークエスターって正直
>>182 のキャラみたいな香具師ばっかりなんだろうな
202 :
182 :03/01/25 15:44 ID:???
ルールブックを深く読み込むとわかるけど 俗信者が加護と制約が取れるか? P32 帰依者は制約を授かる可能性の最も高い信者であるが、 神は入信者や俗信者にも制約を授けることがある。 P38 ほとんどの寺院は信者が自由に加護(と関係する制約)を 選ぶことを認めている。 とあるからには俗信者でも加護と制約は取れると思う。
203 :
182 :03/01/25 16:00 ID:???
祈祷師は共同体に時間を取られるか? グレイズランド人のような伝承社会ならその通りなんだろうけど ヒョルト人の社会では祈祷師は共同体からつまはじきにされているから 時間はとられないと思う。 グレイズランド人の祈祷師は 共同体に時間を取られるけどその代わりに生活水準は金回りがいい。 一方ヒョルト人の祈祷師は 共同体に時間を取られないけどその代わり生活水準は並。 しかもコーラートの信者の欄には コーラート信者は稀で、自分や家族のためにのみ働くことが多い。 と書いてあるから共同体に時間は取られないのだろう。 漏れが思うにヒョルト人社会の祈祷師は いわゆる「拝み屋」なんだろう。 ヒョルト人はまず魔術的な問題は司祭に相談し、 司祭が解決できない時に祈祷師に頼むんだろう。 グレイズランド人の同業者に比べて 客が少ないから収入も少ない。 その代わり時間も少なくてすむと言うわけだ。 精霊界で活動する時間は60%と決まっているから←重要 客に使わないですむ時間を自分のために使えると。 う〜む、なんて合理的な話だ。
で結局、加護と制約のためにだけフマクトの俗信者を取ってるわけでしょうか。 他に理由があれば教えてください。あと他のRPGは何遊んでますか。よろしく〜
>202 34ページにある記述、 「ヒョルト人の成人のほとんどは何らかの神に入信している。帰依者となっている者もいる。 稀に、ある神に入信しながら別の神の入信者になったり、帰依者になったりするものもいる。」 に俗信者の説明がありませんから、神殿でなく、ある特定の神の俗信者は存在しない、と解釈できます。 また、108ページの複数入信のルールは入信の項目での説明で、俗信仰では複数の信仰が説明されていないことから、 複数入信の場合、どちらも入信者以上でなければ認められないと解されます。 ここは神殿でなく、ある特定の神の俗信者は存在しないことの理由にもなります。 そうでないとしても、 >P32 >神は入信者や俗信者にも制約を授けることがある。 から、神は授けなかった、としてナレーターの裁量で許可しないことは認められるでしょう。 この原文は「a god can grant one to an initiate or even a communal worshiper.」です。HeroWars43ページ この記述はストーリーの都合から制約が課すことも認められること、 例としては16章214ページ ヘルヴァルドの兜のヒーロークエストにおけるような事例を 念頭に置いたものと解するのが自然ではないでしょうか。 書き方からすると、本気じゃなくて煽りなのかなあ。ネマタ!!だったらゴメンナサイ。
>>191 の「北風の力をフマクトカルトに持ち帰るクエスト」で
フマクトカルトの枠を越えるヒーローキャラ(をPL的に目指す)でいいと思われ。
無論そこまでに至らなかったらただの厨ってことで。
でもフマクトは俗信者だぜ。キャラ的には祈祷師までいってるコーラートがメインだろ。
「なぜ祈祷師の私がフマクトに加わったかって? そうだな、私の家系は確かに先祖代々コーラートの祈祷師だった。 しかしわかっているとは思うが祈祷師というものは大概がつまはじきものだ。 困った時だけ頼られるというわけさ。 むしろサーター王国がルナー帝国に変わってからの方がよくなったくらいだな。 ルナーは祈祷師だからといって差別することはない。 ルナーは神教のみならず呪術、魔道、悟法まで使いこなす。 神教のみを絶対と信じるものが勝てる道理がない。 おっと話がそれたな。 私がフマクトに加わったのは…、単純に言えば「利」があると思ったからさ。 おっと、怒るなよ。 我々祈祷師にしてはむしろ当然のことなのだよ。 祈祷師は精霊を捕まえることによってしか力を得られない。 ゆえにどの精霊と取引するかどの精霊と戦うかは常に自分の魂をかけた 真剣勝負なのだ。 どの程度のリスクがあり、どの程度のメリットがあるか。 それが計算できない祈祷師はたちまち魂を喰われておしまいさ。 で、フマクトに加わるメリット、デメリットを計算した結果、 私には遥かにメリットが大きいと思えたのさ。 何せ剣の腕だけでなく精霊と戦う力まで強化されたのだからな。 戦いの神の中ではフマクトが一番だと思うよ。 まったくなぜ死の神であるというだけでこうもフマクトが避けられるのか。 私にはむしろそっちの方が不思議だがね。
何?死んだら生き返れないだろうって? 確かにフマクトに加わる以上死んだら生き返ることはできない。 しかし私の場合は死んだら魂の行き場は神界ではなく精霊界だからな。 他の精霊でも吸収してより強力な精霊になって見せるよ。 できれば「死の北風の精霊」とでも呼ばれる姿を目指したいがね。 そうすればフマクトとコーラートの両方で英雄カルトと呼ばれるのかな? ま、今の時点では夢のまた夢か。 とりあえずのところはもっと多くの精霊を吸収して 強大な存在とならねばなるまい。 剣の腕でも精霊力でもな。」 というようなキャラを目指しているんだがな。 しかし長くなったな。
211 :
182 :03/01/26 01:15 ID:???
>>204 最近RPGやってません。
だから脳内でおバカな設定を考えてるのよ。
最後にやったのが去年のJGCでのHWだからな。
いるみなちぃ
>>209 自分がマスターでそんなキャラがいたら、危機一髪って状況で
復讐精霊を不意打ちさせてアボーン。もしくは精霊界でご本尊と
遭遇させてアボーン。
つーか、グロランサ的な思考形態から逸脱しすぎてるんで設定
の時点で却下か、<ほらふき:17>のどっちがいいか選択だな。
あ、今ルールブック読み直してみたんだけど、p110では俗信者の キーワードは<[神殿名]への信仰>となるから、そもそも同一神 殿内での二重入信するなら入信者じゃないとダメなんでは? そんで、「フマクトの俗信者」って言い方自体が間違いで、やる ならたとえば「コーラートの帰依者」で「パヴィス神殿の俗信者」 ってなるのか。
俺は182の厨丸出しな方向性はナシにはしたくないな。
HWは思いつく限りの何でも、ができるシステムであって欲しいし。
フマクトの復讐精霊は御大自身である事、
文化を越えて「死」の概念が存在する事を鑑みると、
祈祷師的にはフマクト自身を「交渉相手」であると見る事は
不思議な事でもないとも考えられる。
そこでルール内で「死の力と風の精霊の力の融合」というスタイルを解決するならば、
「死の力を求める祈祷師」というアプローチによる「誤った信仰」か、
さもなくば
「北風の力を取り戻そうとしているフマクトヒーロー志願者」のどっちかだろ。
つまり
>>201 が言う通り、ただのマンチ思考遊びじゃなくて、
面白いストーリーを自身で作り出しなさいってこった。
(結局最後は「既にユールマルが真実を言い当てていた」というオチか)
こういう意味では、HWはFEARゲー的思考より一段上の考え方でユニーク性を
表現すべきシステムだと言えるな。
(別にFEARゲーが劣ってるって意味じゃないぞ)
サンプルPCカライのキャラシーとか見てるとそう思うよ。
あなたはまだバカになっていません。 ルールブックに書かれていることに従うおりこうさんです。 本当にバカになりたいなら、ルールブックに書いてあることなんて信じてはいけません。 自分の場合 「親友(肉親でもよい)が強大な精霊を呼び出すため、あろうことかアルハザード本人と家族を 生贄に捧げる儀式を行い、アルハザード本人だけが生き残る。親友は強大な力を手にいれ、いま はある氏族の中枢におさまっている。復讐心に駆られたアルハザードは死と戦いの神フマクトに 入り・・・」 力を手に入れるには代償が必要。
>>215 ・
>>216 というか、182の設定は構わないわけだ。(なんてったってHWなんだから)
好きにせいと。
ただ、ルールの解釈の幅の広さにこじつけて、「有利ですから」加護を取るのが
一緒に卓を囲むとしたら遠慮したいと考える人の反発を招いているのではないかと。
祈祷師かつフマクト俗信者の設定だけだったら、生暖かい気持ちで受け入れてあげられるかもしれない。
ただ、そこからフマクト神の加護ルールで自分のPCの強さを補強しようとする姿勢がもりょる。
(ルール有利キャラにテクスチャー貼るやり方が)
設定を生かしたいだけなら、加護と制約による特典を主張する必要ないわけだし。
(本人もあくまでルールブック読みこんで作りこめばココまで出来るよね?という同意を求めてのカキコの様だし)
>>203 >客が少ないから収入も少ない。
>その代わり時間も少なくてすむと言うわけだ。
>精霊界で活動する時間は60%と決まっているから←重要
>客に使わないですむ時間を自分のために使えると。
>う〜む、なんて合理的な話だ。
労働時間と報酬が見合わないのは何処の世界でも十分あり得ることなのだが。
(ようするに同じ職種でも時間当たりの報酬が著しく違う事は世間では当たり前)
ただ、182さん、貴方のカキコでこの板が活性化しているのは紛れもない事実なので
その件については心の底から感謝したい
209を読む限り、フマクトの力が欲しいんじゃなく、加護と制約が欲しいだけでしょ。 215、216の方向が全然アリだけど、それで俗信者どまりなのが激しくもにょる。 俗信者のフマクトの方を祈祷師のコーラートより優先するのがわからない。 203の主張をするなら、フマクトの入信者になって 「義務:時間100%だけど、冒険は神の御業の探求だから義務の一部。問題なし。」と 主張する方がいっそ清々しくていい。 あるいはキャンペーン中に祈祷師やめてフマクト帰依者になるのではマズイのか。 ケチばっかり付けても仕方ないので、アイデアを漏れなりに発展。 216ならフマクト帰依者になり、かつて呪縛した精霊を使って戦うのは燃えませんか。 もはや伝承内の精霊ではないので、使うたびに1体ずつ失っていく…とかな。 215の「北風の力を取り戻そうとしているフマクトヒーロー志願者」は祈祷師でなくてもいいし、 むしろ精霊戦闘をもたないフマクトの帰依者が挑戦することにドラマがあると思ったり、思わなかったり。 苦労して精霊戦闘を習得し、7体の北風の大精霊を1体ずつ融合していく…とかどうだろ。 「お主はコーラートの道を外れし者、本来この世界に居てはならぬ者。 それがわしらを融合し、我らを捨て去りしフマクトの元に持ち帰ろうとは笑止!!」 ただ、フマクトが北風の神になったら、風の大神オーランスの配下になってしまうわけで 絆ができちゃうけどいいのかな?
220 :
ダガー+☆ ◆1d4/KNoAng :03/01/27 02:27 ID:pVuErurM
>>219 氏の案がオレ的には一番カコイイと思うなぁ(笑)
>絆ができちゃうけどいいのかな?
そうなったら事実上オーランスの一下位カルトの祖になるのか?(笑)
嵐神殿には別にオーランスやアーナールダの下位カルトでない神々もいるので、 フマクトが風の力を取り戻して絆ができたとしても、必ずしもオーランスの 下位カルトになる必要はないと思う。 『ST』によれば、(神界にある方の)House of Deathには4つの扉があって、 そのうちの1つは「ヴィングコットの子らの時代に通じており、この頃、 フマクトは単なるオーランス配下の戦士に過ぎなかった」とあるんで、 その時代へのヒーロークエストに成功したら、風の力を取り戻せるやも。 まあ、私がナレーターだったとしたら、イェルマリオンのヒーロークエスターが 火の力を取り戻すくらい難しくするだろうが。やはり、いましも風の力 (と嵐神殿との絆)を切り落とさんとするご本尊をお止め申すのだろうか?
216、219を発展させるなら、185を足して アルハザードも殺されたんだけど、PCの氏族に係わりのある唯一の祈祷師であったため チャラーナ・アロイのヒーロークエストにより復活させられた。 しかし、蘇った彼はコーラート伝承を捨て去り、死の神フマクトに走った… 彼の目的はかつての親友を討ち果たし、死の神の元で永遠の安息を得ることである。 つーのはどうだろ。もはやNPC向きになってしまったが。 PCは復活のクエストを行ったことから、関わりをもつとかね。 親友はルナー信者(ジャーカリール?)に転向し、サーター占領軍の幹部になっていたりしてもいいかも。 フマクトは嵐の神殿とは縁を切り、あらためて協定によりチャンピオン(用心棒)になってる。 風の力を得ると、嵐の部族の正式な一員、オーランス配下に入らざるを得ないので、確かにまずいかもなあ。 自ら捨て去ったご本尊にも反対されそうだ。お止めしたら殺されてアボーンじゃ?
話変わるけど <〜の帰依者>は12以下にならんのをいいことに 下位カルトが提供する相の特殊神技を習得したら さっさと変えてしまう椰子はやっぱマンチかな ルール上やれって言ってる気がするし カコイイ神技があると取りたくなるのが人情(^_^; 冒険者オーランスの下位カルトにある強奪者フィノヴァンは 神力は<牛泥棒>で使えねーけど、<戦闘>の特殊神技が名馬Rolling Thunder、 長剣Searing Bolt、ドワーフが鍛えし兜Spare Meと雰囲気があってスクイイ!! 奥義は冒険者デスター(英雄戦争と同じ)か飛ぶ者ヴァンガンスがいいがナー
マンチっていうな、アーカット様を見習ったと言え。
アーカット様を見習うなら、神殿も変えて復讐精霊にガシガシ襲われる位じゃないと…
「魔道、呪術、悟法から他の魔術に変わった場合、なんにも襲われない」 であってる?
227 :
182 :03/01/29 20:31 ID:???
そもそもなんでマンチ的に祈祷師の能力を強化しているかと言うと 祈祷師ってのは精霊を捕らえてこなければ強くなれないんだけど この精霊を捕まえると言うのが曲者なんだよ。 セッションの合間に捕まえていたことにすると ヒーローポイントが2倍かかる上に能力は最低の精霊しか手に入らない。 従って祈祷師は毎回精霊界で精霊を捕まえるヒーロークエストを やらなければならない。 しかし精霊界に行くだけで精霊界の抵抗値は70なんだぜ。 エシルリストやグンダの強さと同じ。 作りたての祈祷師でどうやって破れって言うんだ。 コーラートの祈祷師に共同体の支援なんてないんだぞ。 精霊界に行くためには精霊界移動が80くらいないと話にならない。 だから聖地の守護者とかをキーワードに入れてるわけで。 始めからそれらのキーワードを入れていないと 精霊界に行くことのできない祈祷師が生まれてしまう。 それを避けるために無い知恵を絞っているわけです。 アーカットのカルトの順番は ブリソス派、フレストル派、フマクト、ゾラゾラ でいいんだよな。 まあこういったキャラについても考えておこう。
228 :
ユールマル :03/01/29 22:08 ID:EDwhSvzQ
うみゅ。さっき精霊魔術の章をよんでいたんだけど、 障壁10M3=70つーのはわかったYO。 でも、コーラートの能力表とか見てると、精霊が山のようにいるじゃん。 増強ルールでは、魔術能力は、各能力1回づつだけどいくつでも増強できるので 精霊たちの助けを借りてはいってはいかがかと。 あと、他のだれかを連れて入ると、抵抗値がD+40になる(下がる?)んだって(笑)。 メタルヘッドのジャック・インのルールみたいだね。 最後の手段はナレーターに「精霊界で精霊つかまえたいから、そのためのシーンを用意してくれ」 と進言すること。ナレーターがOKで精霊界すれば精霊界への登場判定をパスできる。 あと、本気で精霊使いやりたいならグレイスランド人をおすすめしてみたり。
それから皆に質問。 最初のキーワード能力でもらえる精霊って、「融合」扱いでいいんですか? 何回でも使用OK?
230 :
182 :03/01/29 22:43 ID:???
>>229 P185のコラムによると
祈祷師の持っている精霊は
1日の使用回数×個数が6〜12が適当で8〜10が推奨だそうだ。
融合つまり宿能は1つで2つ分する。
つまり融合した精霊だと多くて6個にしかならない。
もちろんこれだけでは足りないから
>>数多くの呪物を所有しているが、
>>それ以上に精霊と融合することを好み、
というキーワードを入れてみたが
これで何個増えるんだろ。
ところで増強ってそれ自体が弱くないか?
僅差や小差の敗北、つまりPCが成功しても
相手がPCよりいい目で成功したりすると
それだけでマイナス修正を喰らう。
リスクが結構高いんだよな。
アーナルダは空気嫁かニャ?
>227 p.125「物質界と精霊界のあいだの障壁を抜けるときには、魔精の精霊力の値を祈祷師の〈精霊界 移動〉の能力に加えることができる」とある。 また異界との障壁のうすいところ(精霊の聖地とか)もあるし、聖日であるとか儀式によってもボー ナスがもらえる。 ヒーローポイントもつかえば異界の障壁をわたるのはそんなに困難なことではないのでは?
>>225 ぼくは啓発されてるので復習精霊に襲われたりしません。
>233 そういうあなたはグバージですね。
235 :
182 :03/01/30 00:35 ID:???
>>232 それくらいは始めから計算の上だ。
精霊界にいった後
肝心の精霊と戦わなきゃならないことを自覚してる?
感情精霊なんて精霊力が10刻みじゃないと役に立たないから
精霊力20が捕まえる最低ラインだろう。
1回行って1体じゃ到底ペイしないだろうから
1回行って3体位は捕まえないと話にならない。
しかも融合するつもりなら完全敗北に追い込まなきゃならないのだ。
ヒーロ−ポイントは呪物の固定化に使うので精一杯だろうし。
最初の5Mは精霊戦闘、次の1Mは伝承知識、
最後の1Mは近接戦闘に回さざるをえない。
この問題を解消するためにフマクトに入信して
精霊戦闘を8Mにして魔精の精霊力も伸ばすと言う
プランだったのだが。
「フマクトの俗信者」はいないようだし、
「嵐の神殿の俗信者」で加護と制約を貰えるだろうか?
236 :
182 :03/01/30 00:47 ID:???
祈祷師とフマクトの関係を考えてみる 1、「死の神フマクト」を信仰する 一般的なパターンだが俗信仰ができない以上 時間が100%になってしまう。 「精霊界での活動時間を減らします」あるいは 「時間を80%、収入50%、精力50%に変更してください」 まあ認めんだろうな。 2、「死の大精霊フマクト」を恍惚信仰する 誤った恍惚信仰のパターン 死の大精霊フマクト伝承と精霊 さらに「同盟精霊」が手に入るようだ。 ヒーロ−ポイントは2倍かかる。 3、ちなみに「聖フマクト」を崇敬すると 聖フマクトの魔道書と呪式が手に入る。 ヒーロ−ポイントは3ばいかかる
237 :
182 :03/01/30 01:04 ID:???
4、実は精霊を供儀信仰することもできる。 これを精霊カルトという。 しかも例では祈祷師が精霊を供儀信仰している。 この場合精霊からでも神力と神技が手に入る。 しかも時間や義務のことは書いてない。 ヒーロ−ポイントは2倍 5、2と4を考えると 「死の精霊フマクト」を供儀信仰もできることになる。 なんだか正しいような二重に間違っているような気もするが できることはできるはず。 まあ死の精霊を見つけたのは良いが強すぎて封印できないので 信仰することによって懐柔するといったところか。 神力と神技が手に入るはずだから 死の神フマクトと同じのが手に入るだろう。 かかるヒーローポイントはそのままの気もするし 2×2で4倍のような気もする。 俺としてはそのままにしたい。 間違った鍵を錠に差し込むのではなく 正しいか鍵を差し込んでいるからだ。 おそらくペントの嵐崇拝の部族もこの方式ではなかろうか。 それで最大の問題はどの方式ならば加護と制約が取れるかなのだが 加護と制約ってのは確か真実のルーンに関係するはずだから 精霊なり神なりの真実のルーンに誓えばいいだけの気もする。
>235 精霊をつかまえるなんてのはヒーロークエストの一種なんだからヒーローポイント10ポイントぐらいは 溜めていけ
なんか「目的のためには手段を選ばない」のが「目的」になっちゃって て、元の目的を忘れてるような気が。 大体、加護でもらえるボーナスって、たったの+3じゃん。 適当な儀式をでっち上げれば、もっと修正つくでしょ。 精霊を捕まえるとこまでいったら、説得して協力してもらうっ て方法もあるし。マスター丸めこめるだけの話術がいるけどさ。
>>239 >>182 さんは
>>211 でカキコしているような状況なので、
セッション中の状況についてはとりあえず、度外視していると思われ。
ルールブックの記述で可能な限り、祈祷師としての能力を可能な限り引き上げる為の方策を練っているという論旨のようです。
ご本人は和マンチ技として2chによる承認を得たい模様(じゃなきゃここまでネタ引っ張ったカキコしないだろうと思われ)
2chで認定受けても無意味なのに(藁
>>182 >>199 がズバリ言っているが、ルールブックに記されたものであれそうでないものであれ
結局、卓の了承得られるかどうか。
君の「ルールブックの記述に従った」スクイイなアイディアも、
セッション中の厨発言から飛び出したどうにもな特殊能力もその意味では等価なのだ。
グローランサはハイデルランドほど最適化してないが、別の魅力もあると言う事はご存知のようだが老婆心
で、他にどんなスクイイなアイディアをルールブックの記述から見つけたんですか?
他のネタキボン
ナレーターは敵氏族の戦士としてオーランスの入信者にしてフマクト俗信者、 加護と制約で<近接戦闘:剣>20w以上なんてのを普通に送り込むだろうから 182さんみたいなのもカツカツなスタイルとしてそれはそれだ。 全キャラがフマクト俗信者で加護と制約を取ることになっても、 卓のみんなが良ければいいんじゃねえの。
それは漏れが参加したいくらいだYo!
>>241 まあ、そうなわけだが。
ただ、その卓のフマクトさんはヤルセナイだろうな。
そのフマクトさんも「漏れ、赤の女神の俗信者!バットの俗信者」とか言い出したりしてな。
みんな「有利ですから俗信者」やったら、キャラクター立てが難しくなるとか。
名前の違う同じキャラしか居なくなるとかそんな感じ。
HWのシステムってそういう没個性キャラ向けのシステムじゃないだろ
(グローランサもな。馬鹿丸だしの厨な漢世界)
飲み比べと精霊捕まえるのがシステム的には限りなく等価に近いわけで。
>242 参加して〜 結局、能力をどう使っているかも含めてキャラってことになるから データだけでどうこう言う事に深い意味はないんだよね。 厨なテキスト書いた方が下手にひねるより楽だし
>246 この氏族、反ルナーを貫いたために、えらい少人数になってますな… それでこの戦士の数は戦の氏族なの?
248 :
182 :03/02/01 02:50 ID:???
氏族の神がフマクトの下位カルトだとすると 上級職業の氏族の評議員になれば入信者扱いされるから 加護と制約が文句無く取れるな。 と良からぬことを考えてみたり。 しかし氏族の評議員はそもそも 「自分の時間がない」のであった。(藁
249 :
ユー :03/02/03 22:27 ID:fEijq78z
250 :
NPCさん :03/02/03 23:29 ID:ouMoac72
RQねぇ、なつかすぃ。 基本ルールセットだけ買ってはみたものの、それだけじゃぁ ゲームできなくて激しく鬱になった覚えが…。 結局やらずじまいだったけど、SLGの方は買って結構遊んだな。 なんてったっけなぁ、ユニットに赤い月の騎士団?とか 魔人カルト、幻影騎士団?ゾンビ兵団?うう、思い出せない… グローランサの世界を舞台にした移植のファンタジーSLG だれか教えてくれーー!
252 :
NPCさん :03/02/03 23:36 ID:ouMoac72
おおお!産楠!
253 :
NPCさん :03/02/03 23:43 ID:ouMoac72
いんや、PASSが正しい
直リンはやめとくもんずら。
258 :
ドリルダガー+☆ ◆1d4/KNoAng :03/02/07 21:51 ID:8yeUi9Jl
ドラゴン・パスのユニットの「人形使い」と「はらぺこジャック」って 良く知らないんだけど、RQ・HW的にはどんな情報があるんでしょ?
たしか「はらぺこジャック」は西方の強力な混沌の生物で RQでは海外アンオフィシャルながらカルトの解説があった気が。 「人形使い」はドナンダー信徒だっけな。
260 :
ユールマル :03/02/09 15:03 ID:GScT7C1a
ぶっちゃけ、グローランサのトロウルってボブサップだろ。
気になった文章をコピペ。 ここで触れられてるオーガストシリーズって何よ? 123 名前:NPCさん 投稿日:03/02/08 18:58 ID:??? RQの世界観だってパクりなのにな。 古いファンタジーファンなら誰でも知ってるよ。 植物エルフ、機械ドワーフ、トロールにトロールキン、カルト・・・ 全部オーガストシリーズのパクリじゃんか。 あっちではけっこう話題になったんだが、まあ、当時ネットもなかったし、 元のシリーズがマイナーだったからなぁ。
オーガストシリーズでググると地方競馬にヒットしますた… 元スレで原語タイトルと作者を聞いてみるヨロシ
ハレック=ボブ・サップ
生肉をくわえて猫とじゃれるゾラック・ゾラーン…
>>264 ええと、それは運動させた方が美味しくなるからでつか?
>261 オーガストシリーズが何にせよ、オリジナリティに関しては グローランサはどうということは無いと思うが 正直、ミトラ神話に代表されるような、ありがちなエピソードを編纂して 少々のグレッグ風味を加えただけのものと思う。 ただ、ゲームの為の世界としては希有なだけで
267 :
261 :03/02/09 23:28 ID:???
騙されました(w
316 名前:グロ厨 投稿日:03/02/09 22:39 ID:???
>>123 オーガストシリーズの原語タイトルと作者名プリーズ
それともソ厨による情報操作なので無理?(w
342 名前:NPCさん 投稿日:03/02/09 22:58 ID:???
>>316 遅いよ! 誰か突っ込んでくれないかと待ってたのに!
もちろん嘘だよ!
もうみんなRQになんか興味ないってことがよくわかったYO!
スタンダードTRPG議論スレかよ!! それはチェックしてない… HWルールはなりチャでスタンダードになる予感。だめでつか…
HWは普段のセッションもなりきりチャットやってるような気分になるんだよな〜
>>268 手頃なルールではあるけどな。キャラ同士の葛藤を再現しやすいのも利点だと思う。
(一方で、そういうのをルールで縛られるのを嫌がる香具師は多そうだが)
ただ、なりチャでスタンダードになるのにゲームシステムはあまり重要じゃなかったりして微妙。
あれは世界観と参加者次第なところがあるから。
あとは規約か。あんまり厳しいことを書くと良い人が逃げる。
ルール自体が簡単でも、キーワード編纂に必要とされる労力は相当なモンだと思うが
>269 APのやり取りで細かく演出付けてるとそんな気がしてくるな。 >271 神力《おさげ》《メガネっ娘》《メイド》でも十分。 神技はそれぞれ<おさげが隣の人に触れる><メガネの奥で照れる><ご主人様への忠誠>あたりを。 曖昧なキーワードを強引に読み込むのがキモなシステムやんか。 なりチャならまず物語作成法でキーワード山盛りつけるしな。 決してなりチャスタンダードにしたいわけではないのだがな(w
273 :
ドリルダガー+☆ ◆1d4/KNoAng :03/02/10 22:36 ID:P7q3dyna
>>259 あぁ、やっぱアレはドナンダー信徒なのか。THX。
>>272 やはり義妹システムはHW推奨かね(笑)
これはオリジナルTRPGスレの義妹の方の話なんだけど、
自作キーワードを考えるのがツライ、みたいな声を聞いたけど、厳しいのかねぇ。
そゆ椰子は自分の萌えを言語化して直視するのがツライのでは? と言ってみるテスト(藁
272はアレがぱっと出せたから十分というワケだけど、そこでどうしようと煮詰まる人間はいると思うのよ。 或いは何か出てきても、それが世界観的に妥当なのか卓の総意が測りがたいとかな スタンダードスレで自由度の話になってるけど、ストリームのダイアグラムが何処に向かっているか読めない またはベクトルが八本矢だと、やはり簡単なゲームとは言えないと思うのな 別に、HWが簡単なゲームでなくてもいいけど
>>275 > 或いは何か出てきても、それが世界観的に妥当なのか卓の総意が測りがたいとか
なりチャなら余裕。
随分前の話だけど、ケルト神話ベースの世界観をウリにしたサイトで日本人のキャラを見たことがあるYO!
まあ、ありありありだ。の前提が通るなら、それが一番ラクなわけですが ある種の方向性を持たせようとした場合、グローランサみたくこってりな世界観が必要とされたりして それをRQからの蓄積などが無かった場合、ルルブの行間からとか読みとる作業が必要なわけで そうゆうのって新しく入ってくる人間には、やっぱしんどいよね。という話 とかいいつつ、振り返ってみればそんな厳密なプレイしてるわけじゃないよな。
278 :
ドリルダガー+☆ ◆1d4/KNoAng :03/02/10 23:03 ID:P7q3dyna
そうそう、アレってグロラン知識の蓄積がなかったらどうなんだろう? HWから入ってRQ情報を知らないままプレイしている人っているのかな? そこらへんチト話を聞いてみたいな。
とりあえず、ぱっと出しといてノリで変更すればいーじゃん。 《メガネっ娘》でも、ここは<メガネを外し、潤んだ瞳で見つめる>を使いますとか(火暴)。 なりチャはそれぞれ好きに作ったキャラ同士でストーリーのすりあわせをやるもので、 進行中の卓の総意が問題であって、世界観の縛りはない方がいい。 ギャップはあるのが当然、どうおいしく料理するかぞよ。
巨乳で萌えを強化した奴がいたよ。 もう、アボガド(以下略)
>280 ホン・イール様でつか?
>>273 『Barbarian Adventures』にThe Puppeteer Troupetってのが紹介されていて、
「ジェナーテラで最も有名な放浪のバラエティ・ショー」なのだそうだ。
「メンバーはグローランサでも他にほどんど知られていないような神々を
信仰している」とあって、
Donandar, Entertainment
Hahahoho, Laughter
De, Imagination
Vi, Expression
Is, Music
とかいう神々が紹介されている。
これがドラゴン・パスのユニットの「人形使い」とまったく同じものかどうかは分からないが。
>>280 じゃあ、貧乳マンセーの性格(性癖)でその萌えに対する抵抗を強化。
…って出来るのかな?
284 :
ドリルダガー+☆ ◆1d4/KNoAng :03/02/11 21:51 ID:Z2gstaso
>>282 KoDPに出てくるらしい「巨人とスケルトンの楽団」とは無関係なのかなと思って
某サイトを見てみたら
・ブンダリーニと骸骨だらけ隊(Bundalini and His All-Skelton Band)
・人形使い一座(The Puppeteer Troupe)
は別物みたいね。
ドラゴン・パスの「人形使い」と「The Puppeteer Troupe」は同じと考えてもよさげ。
ところでブンダリーニはイカスかも。
てかBAに載ってるらしいんだが、いつ出るんだろ…
BAの前にサプリ5号だろ(w
その話題出すとスレ止まるからよそうよ。
氏族は一つの家族としてみられるようだけど、 その下の単位の血族間でのケコーンは認められるの? 『グローランサ年代記』304Pに 「氏族はまた、その内部における血族間の結婚、その内部における正義、 土地が構成員全員に公平に行きわたっているかどうかなどを監視する責任をもつ」 とあって、どう解釈すべきか混乱中なのれす。
289 :
森番 :03/02/15 15:11 ID:???
>>288 氏族は、いくつかの血族(先祖を同じくする血筋)が共同利益のために集まって、
同じ氏族ワイター(守護神霊)を信仰している共同体。
だから、血族“内”でのケコーンは近親相姦で混沌的所行のため禁止だけど、
血族“間”なら法的には問題ないと思われ。
とはいえ、なるべく他の氏族に属する血族から嫁とりしたほうが、政治的にも遺伝的にもよいので、
「三が一」(グロラン年代記p.308およびコリマーの書参照)を組むことがよくあるようだ。
290 :
288 :03/02/15 21:17 ID:???
>>289 某婿取り試合での、疑問が氷解しました。ありがとうございます。
「ガーハウンド氏族の若者が勝ったら、近親相姦だろうが、ゴルァ」というのは思い違いだたーのですね。
291 :
NPCさん :03/02/15 21:59 ID:sHywfV5x
>>258 「はらぺこジャック」はオフィシャルのサプリメント「ドラストール」に怪物の
データが、あと「ロード・オブ・テラー」にカルトの一部の記述が載ってます。
それから「ドラスティック・レソリューションズ」にカルトの全文があります。
イサリーズとSJGがナニでアレってメールが来たけどコレって、単に流通だけの話かしら?
>>292 ナニでアレってナニ?合併?
GURPSグローランサとか出るのか?激しくイヤ。
今のGURPSの、技能とか特徴はそのままに、システムをHWにして。
294 :
森番 :03/02/16 19:32 ID:???
俺のとこにもそのメール来たけど、 とりあえずは、STJ社がイサリーズ社商品の販売を受け持つ、という話だけだと思う。
295 :
森番 :03/02/16 19:32 ID:???
ごめん。STJ社って何だ(汗 SJG社ね。
これで製品が入手しやすくなるならうれしいなあ。 今、アマゾンではほとんど買えないから。
それはどちらかといえばよい知らせのような気がするね。 イサリーズには販売より製作に力をいれて欲しい。
激遅レスだけど。 >182 祈祷師でフマクトの加護を取る技には、 >フマクトと戦士のキーワードのどちらにもない能力を1つ+3 の加護が、ストームトライブのフマクトの加護と制約表に存在しない、 という問題があります。
299 :
182 :03/02/18 00:55 ID:???
>>298 ストームトライブ持ってないし。
つーか英語読めないし。
しかし終わった話題とは言えレス感謝します。
まあ「できない」ってことでいいようですね。
それで最近は祈祷師ルールから離れて
魔道ルールを深く読み進めているのですがいくつか質問。
魔道社会のキャラクターは魔術師か牧師にならない限り魔法が使えないため
PCレベルでは明らかに神教社会のキャラクターより弱い。
それをカバーする方法はないかと考えていたのだが
目に付いたのが「明日への軍」の存在。
ルナーにもヒョルト人にもコネがありかなり使えそう。
それで
「断罪教団の魔術師」兼「聖ダディヴィック教団の魔術師」
「黒馬教団の牧師」兼「明日への軍の尉将」
(黒馬教団の牧師は騎士階層だから尉将になれるはず)
つーのが思いついたんだけど
魔術師や尉将が持っている「魔法の品」がわからない。
装備欄にあるからには職業キーワードとして手に入るんだろうけど
「低レベルの魔法の品」「中程度の力を持つ魔法の品」
の区別がわからないのだが基準を教えて欲しい。
しかし我ながら不毛なことしてるな。
300げとらふ
>>299 魔法の品ってエッジ(Λ)つけるもんじゃない?
低レベルで1、中レベルで3とか。
エッジをつけることは考えたんだけど そうすると鉄の武器との整合性がどうもとれない。 呪付の基本値が14だから、 ただの鉄の武器を呪鍛すると物の抵抗値が 14+40=54 エッジが2つくのに対し ただの青銅の武器に《鋭き剣》の呪付をすると物の抵抗値が 14+10+(5×能力増強分が6)=54 能力増強なら6、エッジなら12がつくことになるんで 鉄の武器を作るくらいなら青銅の武器に強力な呪付を 施した方がいいことになるんだよな。 まあ鎧は明らかに鉄より銅を使った方が楽なのだから これはこれでいいのかもしれないが。 漏れは有利さを追求するあまり自縄自縛に陥っているな。
303 :
ユールマル@アーグラス派 :03/02/22 17:37 ID:ptxUSlga
ところで、アーグラス王子の配下ってどんなヤツがいるんですか? いまやっているオンセの次の話で出るんです。 「アーグラス十傑衆」とか妄想してます。公式発表ではどうでしょう? あとアーグラス王子の根城パヴィスの設定もキボン。
304 :
森番 :03/02/22 18:06 ID:???
>>303 ハレックにはグンダがいるけど、
アーグラスにはなーんも設定がなかったような(故意かも
カリルの「サーターの輪」なら「Wyrm's Footprints」に載っていたと思うけど。
その辺のアーグラス関連は年代記が詳しかったと思うが パッと出てくるのではアンスタッドがパヴィスのゆりかご事件以来のつきあいだったとか ムラリクが海の狼>アーグラスに転んだクチだと思っていた
306 :
ダガー+およそ3☆ ◆1d4/KNoAng :03/02/22 19:57 ID:AfTctErp
時期や資料によって色々だとは思うけど、 とりあえず年代記のp205-206に「アーグラスの仲間達」ってのが載ってますな。 結構な人数いる模様。 パヴィスではクロガー・ウルフヘルムや"白き雄牛の"アーグラスと 関係があったのだろうし、グリングルなんかのカリルの「サーターの輪」のコネも 多分使っていたかも。 (というかグリングルは使いやすいのでオレはそうゆうコトにしている) 大和桂子さんの同人誌ではアーグラス一行は "ダンストップの"アンスタッド、"ヴィンガの娘"ナタリーナ、 "ノチェットの"ネレスティナの4人で、 パヴィス編では"罪深き"グンダとトリックスターのエルス (何代目のエルスなのかは不明)がアーグラス側で出てましたな。 まぁ、真面目な記述はドラゴン・パスや年代記を参考にするとして、 他サプリや同人誌にも出ていたネタではこんなところですか。 オレがネタに使ったのは、アーグラス本人、"白き雄牛の"アーグラス、 クロガー、ナタリーナ、グリングルくらいかしら。
307 :
182 :03/02/23 18:04 ID:???
漏れはアーグラス本人よりも アーグラスがルナー魔術学院に対抗して作る予定の 「サーター魔術教会」に興味がある。 ルナーの魔術に対抗するために強力な魔法使い達が 主義主張を超えてひとつになった混成魔法部隊っていいなあ。 あと細かいけど「十傑衆」じゃなくて「十傑集」ね。 十傑衆好きだからこういうとこ気になるのよ。
308 :
182 :03/02/23 21:47 ID:???
十傑集ね。 単語登録しとこ。
>288-290 サンダー・トライブ22ページの氏族の説明によると 第三パラグラフ冒頭「氏族の構成員同士で結婚しようとしてはならない、と伝統は定めている」 第四パラグラフ末尾「ほとんどの女性は結婚の時にtulaを去るが、以降滅多に新たな氏族のtulaから離れない」 とあります。 また、第一パラグラフ中程に「氏族の全ての血族は、単独のまたは一団の祖霊の血統であると主張している」 とあるので、血族間の結婚も近親婚にあたって許されないのではないでしょうか? もちろん例外はあるでしょうが、参考までに。 ところで、某婿取り試合って何でしょう。もしあればURLキボンヌ。
310 :
森番 :03/03/01 13:43 ID:???
>>309 メリザンドの婿取り試合。
「サン・カウンティ」参照。
あのさ、Thunder Rebels持ってる人に聞きたい。 28日の聖祝日ってあるよね。カレンダーを数えていくと29日あるんだけど? 何度も確認したから計算間違いではないみたい。 どの日が外れるのかなあ。
GURPS グローランサ萌え SNEと角川から出版萎え
それだけはやめてほしい
GURPSにルナルがあr(大閉鎖)
まだD20の方が全然イイ
>>316 HWだってD20システムじゃねぇか(ダイスだけならな)。
318 :
ダガー+およそ3☆ :03/03/10 22:48 ID:FOYNz8Fn
少し前、某RQ絵描きサイトの御仁の「萌えブルー少女絵」をスタンダードスレで 晒してしまったところ、それを見てTOP絵が更新されてたらしい。 申し訳ないとも思う反面、得した気分(苦笑) 実際、「無害な外観」はよく使うなぁ、オレ。 諸兄の好きな諸相はナニか。
>>318 両性具有ブルーに「魅力的な外見」を付けたことが…。
やっぱ、中ボスのデフォルト機能として自爆だろ。自爆
>318 むしろ、うぷキボンした漏れとしてはハラショーで御座います。 新TOP絵は、持っている物があれで何ですが。 自らの身を浄化したブルーが、転生してああなっても良いかな。 ところでよう。異種族プレイやったことある?
セントール、オーガ、ハーフリング、馬....ダックやった事無いのにはたと気づく
西方でトロウルやってたな。珍味を求めるグルメなトロウル。
意外と人間と交流しやすいし(アーガンアーガ様ありがトン)お勧め。
あとはアギモリ(藁
>>322 馬ってなんだよ、馬って(藁
だれかモロカンスやったことない?
(´-`).。oO(…そこでニュートリングですYO!) (´-`).。oO(…つぶらな瞳がとってもチャーミング)
>323 PC補充しにくい状況で死んでもうたんじゃよ。しかたないから馬。 故意のノックバックからの踏みつけという極悪コンボを画策するも、そう思い通りには事は運ばなかったり つか、FPを4本足生物ルールで計算してなかったので、武装した人間が重いこと重いこと
ああ、そういえば自キャラ非登場シーンで覚醒済みかすみ猫をあてがわれた事も シャドウキャットはなぁ、早くてMPが多いんだこれがまた
パーティーで分裂行動を取ろうとする奴が出たら、残るプレイヤーは みなそいつの敵モンスターをやりたがったな。土エレ、ブルー、スラー ジetc。GMよりよほど殺気立ってたのが笑える。 しかし馬……固定INTじゃない馬だったのか。優秀だな。
漏れ的には異種族といえばトロールなのだが トロウルやった方はいらっしゃる? マンチルームはイッペンやって見たいような気がするゾナ。 どっちかでやったウズいるのかな? ちなみに漏れはウズコ派
トロウルはやったなぁ。 ジオーラ・ウンバー信者の雌トロウルやったらGMがトロウルキン1匹くれたんですよ。 トロウルだから〜って、そいつを酷使していたら GMに「ジオーラ・ウンバー信者はトロウルキンをそういう風に扱わない」 って注意されたんですよ。 だからそれ以降"かわいがって"やったんですよ。 そしたら・・・寝てる間に逃げやがったんですよ。 そのときから私はジオーラ・ウンバーの教えなぞ理想論にすぎないなぁと思ってるよ。
異種族プレイ・・・ゾラック・ゾラ―ンでストームブルとツーマンセル組んで遊んだなぁ テルモリのシャーマンもやったね。 あと変わり種だとアルティキャメルなんかも・・・。よく赦してくれたよな・・GM
331 :
森番 :03/03/20 17:50 ID:???
Tradetalkの12号入手。 ヒョルトランド特集で、ブラックアーカット派とか、アイオル派マルキオン教徒なオーランス人 のこととか書いてありますな。 発明家レオナルドの奇天烈アイテムも(スチームシャベルってヲイ)。 なんかこいつだけ時代がすっとんでるんですが(w
時代がすっとんでいるのではなくて 時代から取り残されているんだろ 曲がりなりにもグローランサの人類は 第1期において自ら神を創造し 第2期では魔法科学による機械文明とドラゴン文明による 巨大帝国を作り上げたんたぞ。 曙から現在のヒョルト人の部族社会がずっと続いているというのは ベテランでもよく陥る錯覚に過ぎない。
333 :
森番 :03/03/20 23:41 ID:???
うう、叱られてしまった・・・(ノД`)
正論だけどネタに突っ込むのカコワルイ! でも、そこらへん視野にしるとよりいっそう無茶が効きそうなのはイイ >331 今のアーカット信者ってどんな香具師らなの?
335 :
NPCさん :03/03/21 03:34 ID:oS3ddbFT
>>334 カコワルイか?
まあ自分も戒めているわけでして
しかしフマクトの下位カルトに「フマクトの息子アーカット」がないのは
何としても納得がいかない。
ナイサロールの再来とも言える赤の女神が出現したのだからなおさらだ。
「フマクトの息子アーカット」のカルトを作ろうとする奴は
必ず出てくるぞ。
加入条件はマルキオンかゾラゾラの経歴があることあるいは
この先マルキオンがゾラゾラに入ってアーカットの道を再現すること。
真のヒーロ−向けカルトだな。
アーカットに忠義を尽くした武将マクラマン?
誰ですかそれ?
しかしアーカットが魔道をもたらしたのはトロールだけではなくて
ヒョルト人にも魔道をもたらした。
ただヒョルト人はそれを受け入れなかったんだよな。
336 :
ダガー+およそ3☆ :03/03/23 23:43 ID:cXty1G7+
そもそもフマクトって超人思想じみてるよなぁ。 シナリオのネタとしてなら、そうゆうヤヴァイのがあってもいいんでない? マクラマンはアーカットの正当性を認めているんだよな。
それで結局今のアーカット信者はどんな連中なの? やっぱ魔道を使うんだろうか。 そういやランカーマイにも魔道を使う下位カルトあるらしいけど 詳しい情報キボンヌ。 ペナルティがあるって本当?
ブラックナイツ=アーカット信者(体現者)・・でいいんだよな?
いや、HWで黒馬領とアーカットは関係なくなった マルキオン圏の暗黒異端派はラリオスの暗黒帝国跡地で細々とやってるぽい やはり、トロウルのアーカットカルトが最も活動的かと
HWに黒馬領とアーカットを結びつける記述は確かになくなったが だからといって完全に関係がなくなったのだろうか? 第三版のジェナーテラブックによるとミューズ・ルーストには アーカットと見えざる神に捧げられた寺院があるとあるが 他にアーカットと黒馬領を結びつける記述はあったけ? アーカットとエシルリストは同じマルキオン教徒でありながら 一度地界にもぐって新たな力を獲得し、 地上に戻ってきた後は装備を黒ずくめに変えたり 裏切りを得意にしたりと類似点が多い。
サードにとってはあまり関係ないんじゃないか
D&D3EはNWNが出て新たな盛り上がりがあってええのう。 3版ルールでいいからグローランサのゲーム出てほしい。 KoDPも面白いんだが。だが。だが。 日本語版がな……。
>グローランサのゲーム出てほしい アトラスからで(殺
うるし原の絵でグローランサのゲーム作ってくれないかな 出たら絶対買うぞ
漏れは買ったあと積み上げてガソリンかけて火を放t(ry
>>345 おっぱい&アソコ丸出しのバービーたんキボン。
348 :
森番 :03/03/31 17:56 ID:Dn67VcZJ
Imperial Lunar Handbookが来ましたよ。 各サトラッピの解説が見所ですかね。 個人的にはアルコス&シャーガシュのキレっぷりがいいです。 【狂戦士】【戦闘】【破壊】ですし。
やっとでましたか〜。はよ買わねばなぁ。
350 :
ダガー+およそ4☆ :03/04/01 21:05 ID:K+eo9ac0
>348 ステキだ。 某大御所サイトより勝手に引用。 >あと、知っているひとは知っていると思いますが、 >今春発売予定の「もっとRPGがやりたい!」という本に、 >グレッグ・スタフォード氏のQ&Aが収録される予定だそうです。 >(広告にそう書いてあった) バーバリアン・アドベンチャーズはその後になりそう。 「もっとRPGがやりたい!」とやらは、富士見臭いタイトルだけど、 どこから出るのかしら。
>350 サードでありましょう。昔サプリの増刊で似たようなタイトルの本が出ていました。
ようするにサプリ5号が出る可能性は全くなくなったということか
ラングリッサー・グローランサーシステムのKoDP・・・ うるし原画のジャ・イールたん・・・
>>354 萌え萌えですよ
個人的には得意の銀髪キャラではなく
黒髪をキボンヌ
>348 カルマニアは入ってるの? あとファランクスカルトとかも・・・
357 :
森番 :03/04/02 22:28 ID:???
>>356 カルマニアには4p割かれていて、ダラ・ハッパと同じように、キャラ作成データがあります。
追加神性としてアロニウス・ジャランティールがあげられてます。
ファランクスカルトというか、ルナー帝国軍での魔術についてはけっこうオモロイ記述があります。
358 :
ダガー+およそ4☆ :03/04/02 23:30 ID:m6pR5K3M
>357 うわー読みてぇー。でもミーはエイゴダメなシト。 >355 >ジャ・イール そう言えば大和桂子さんの同人誌では黒髪だったけど、 ダラハッパ系(?)だからホントはパツキンなのかしら。
公的にはたしか金髪 黒髪説の発端はたぶんRPGMのドラゴンパス紹介記事より
360 :
NPCさん :03/04/12 04:00 ID:mWdcv25/
ラズベリー誌で黒須 嗣載が連載コラムを始めたが、RQのことをなにか書いて くれんか・・・ 無理ですか、そうですか・・・
日本語版のRQの初期のサポートはSNE関係が功績あったと思うんだけど どうしていまは、あんなにDnDでもRQでもSNEやら富士見の絡んでくるのを 懼れ(嫌悪して)いるんだろう・・。 ま、SWの展開見てるとなんとなくわかるんだけど・・。 水野良のSW小説は実はそんなに嫌いじゃない(当然リウイ除く、が)
362 :
山崎渉 :03/04/17 15:30 ID:???
(^^)
363 :
NPCさん :03/04/19 09:55 ID:fMVD75EZ
hosyu
>361 変ダーズ・ルインの領主はどうでつか? ゾラークゾラーンのダークトロウル萌え。 まー、彼等は2ndやりこみまくったらしいから記事のほうも思い入れたっぷり に書けるんでしょう。
365 :
デーモンダガー+およそ4☆ :03/04/19 18:32 ID:AmXJ76Oi
オレはヘンダーズ・ルイン辺りからハマったヌルクエスターだよん(苦笑) あの死の王はイイね。 今思うと、主人公のオーランス司祭はあんま蛮族テイストなくて、 チトアレだとは思うけど。
>>364 でも2ND準拠だから日本では受け入れられないよ。
これからRQを日本で紹介しなきゃならないのに
すでに時代遅れになった2NDを紹介してどうする。
神性介入の処理でもあれを読んで間違って覚えた奴多いぞ。
2ND 敵の領域では神性介入できない
3RD 敵の領域での神性介入は一番基本的な使い方
だもんな。
367 :
山崎渉 :03/04/20 02:34 ID:???
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
368 :
山崎渉 :03/04/20 06:40 ID:???
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
369 :
ダガー+およそ4☆ :03/05/06 22:27 ID:YzVsR9Ac
グロ厨はいるはずなのにカキコないね… エルウリンって16歳で台所用品で反乱して赤月刀教団の司祭なのね。 一体どんなヤツやねん。
幻のグレッグインタビューによると料理人蜂起を起こした時点で16歳だそうな あと、DPのシルエットやMFなどで小男の印象がつよいが、一応グンダよりは背は高い
やっぱり予言にある厨の小僧ってエルウリンのことかな?
ネタにのろうと、確認してみたら、例の予言の訳文が変わっててビクーリ。 RQでは "最後の日々"に至り、英雄たちの偉大なる激突が起こる。 台所の小間使い、女詩人、偉大な戦士、失われた魂、三又の王、そしてドラゴンの王らが宇宙の運命を賭けて闘う。 水晶球は曇り、いずれが勝ちか定かではない。だが闘いは激しく、栄光に満ちている。 パスの住人のうち、これから逃がれる者はまずおるまい。 RQ90s及びHWでは 末つ世に英雄たちの相戦うことがあろう。 厨の小僧、歌つくる女、戦の長、迷える魂、三つの角もつ王、また龍族の長が、世界の命運を賭して戦う。 水晶球は曇り、勝ちを得るものが誰かは見定めがたい。けれど戦は激しく、栄光に満ちてあろう。 龍の通い路の住人のうちに、戦いを逃れ得るものは稀であろう。 これって原文ではどうなの?
スティーブのところからヒーロークエストが出るらしいのを知った。 これって何なの?
業務提携
>>373 原文が載ってるサイトのURLプリーズという
クレクレ厨発言のつもりで
>>372 を書いたのに・・・・・・。
ホワイトウォール守備隊に志願しに逝って来ます。
377 :
ダガー+およそ4☆ :03/05/07 22:56 ID:TK1coWCk
>370 そういやレイパーだしな。 >371 そうじゃなかったら結構サギかもなぁ。 イキナリポっと出の料理少年がヒーローって。 しかし、ジャ=イールの腹心的な立場以上には、 英雄戦争に貢献するとも思えないんだよなぁ。 >372 「偉大な戦士」や「戦の長」はアーグラス? 「失われた魂」と「迷える魂」じゃ随分違うような気もするけど、 これはアンドロギュウスでいいのかね。
前者がアーグラス、後者がグンダだったかと ハレックがいない?
>377 原文知らんけど、多分どっちもLostだからと思われ。
前者がハレックで後者がLostした魂がアーカットであり すなわちアーグラスだという珍説を披露してみる。 しかしこうしてみると予言を実現するために 「俺様が竜族の長じゃ〜。 何故なら俺様はドラゴニュートに友達がいるからじゃ〜。」 「我こそは迷える魂なるぞ。我は一度死するも復活を果たした。」 とこんなことを言う奴らがドラゴン・パスにはたくさんいるんだろうな。
迷える魂って牙傑ジャルドンじゃないの? あいつ、死んでも「実はそこにいた」とか使って復帰してくるしさ
382 :
記憶屋 :03/05/08 03:27 ID:???
順番に 台所の小間使い=“深鍋”エルウリン 女詩人=“剃刀”ジャ・イール 偉大な戦士=“狂戦士”ハレック 失われた魂=“罪深き”グンダ 三又の王=赤の皇帝 ドラゴンの王=“龍族の友”アーグラス ボードゲーム『ドラゴンパス』のサーターとルナーの ヒーローユニット(スーパーヒーロー含む)ぴったりというのはいかが?(笑)
ILH読了 RQドラストールではタラスターってロカヤマドンが広めた"高き嵐"タルマース信仰の土地だった? "誤った信仰"扱いなのか激しく気になる >382 漏れもなんとなくそのイメージだった でも、三つの角もつ王がなんで皇帝なの?と聞かれるとわからん
384 :
ダガー+およそ4☆ :03/05/08 20:55 ID:+CQbt3Oi
>378 >「偉大な戦士」・「戦の長」=アーグラス?ハレック? 原文によるかなぁ。 >「失われた魂」・「迷える魂」=グンダ なるほど。前者はともかく、後者はソレっぽいですな。 >382 >「ドラゴンの王」・「龍族の長」=アーグラス 超王だとばかり思ってたけど、確かにハレックとアーグラスが 同時に出てくるとなると、この対応くらいしかないかも(笑) 竜帝って可能性は…ないか。 >383 赤の皇帝の冠が3本角らしいよ。 赤くて角付き、しかも3本。合計で9倍の速さ。 まぁ、アーグラスは同時代に4人はいたらしいし(そもそも称号だし)、 諸説あった方がらしいと言えばそうなんだけど。 「台所の小間使い」・「厨の小僧」=クアックジョン とかだったりしないよな…
>まぁ、アーグラスは同時代に4人はいたらしいし(そもそも称号だし)、 インドでテキ屋のおっさんのクセにやたらクリシュナやインドラがいるくらいの感覚なのかも
アーカットの化身が5人いてその内の1人がアーグラスで アーグラスが少なくとも3人いるんじゃなかったかな。 確かアーグラスは鋭き剣と白い牡牛とパヴィスだろ。
鋭き剣はガーラスで明確にアーグラスを名乗っていた事はないような それにも関わらず、本命視されがちなのはシナリオでの露出が大きいからか?
>>387 そのくらいしっとるわ。
TOME見れ。
どうもガーラスが「真の」アーグラスで
他のアーグラスはその肉付けってのがグレッグ一派の考えらしい。
もちろんグレッグの言うことは全て嘘である。
これがそれなりに歴史が長いグローランサがゲーム世界としては
いまだに主流派になれない主な理由。
390 :
ダガー+おとんで百億万520% :03/05/13 20:20 ID:zw4+Wa3g
>386 そういや「アーカット」と「アーグラス」って同じ「解放者」って意味なんだったっけ? 年代記ではアーグラスの剣は不壊の剣とかゆう記述もあったような。 まぁ、それはともかくグロランの「公式の解釈が存在しない」っつうのは オレは結構好きなんだけどね。 「どうせグレッグがアレだけやってるんだし」なんて考えられるから、 知識の浅いGMとしてはプラスにはなっても、マイナスには感じないのよね。
「迷える魂」「失われた魂」がディレクティだと思っている漏れは逝ってよしでつか。 そうでつか。逝ってきます。
392 :
山崎渉 :03/05/28 12:28 ID:???
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
393 :
NPCさん :03/05/30 19:36 ID:y+lSYs2H
394 :
中山悟 :03/05/30 19:44 ID:???
395 :
ボロンゴ :03/05/31 07:57 ID:3A4lxGS8
ところでKing Of Sartar再版の話はがいしゅつですか? グローランサ年代記持っている身としてはストームトライブとか出してくれた方が ありがたいんだけど。 ヒーローウォーズ関連のサプリメントが出ないのはHeroQuestが関係しとるんですか?
ああっ、もうHQのカバーのルーン何にしてもらえばいいんだ! 自分がよく使うカルトのにしようと思ったがありきたりは抵抗が。 せっかくこんなにルーンあるんだからなぁ。
397 :
記憶屋 :03/06/07 03:30 ID:???
>>396 NPCさん
ここは「暗黒」系ですよ!
グローランサにおけるメジャーパワーなのに
地上ではちょっと人気が足りない(笑)
トロールに愛の手を
「大王アーカット万歳」
翻訳の主要メンバーがD&D3rdにかかりきりだったからね。 だがモンマニもめどがつき、奴らはものすごい勢いでHWの翻訳にとりかかっているはずだ。
399 :
ダガー+おとんで百億万520% :03/06/07 23:35 ID:yOtbHFp4
真実のルーンに誓って信じてみるテスト。
DarknessとYanafal Tarnilsにしました。趣味丸出し。
401 :
記憶屋 :03/06/10 02:57 ID:???
>>400 NPCさん
あなたに「青い月高原」のトロールの加護のあらんことを……
きっとジャーカリールカルトあたりが援助してくれますって!
402 :
森番 :03/06/10 08:58 ID:???
Seven Mothersにしますた。 それはそうと、Hero Quest Voicesは「Players' Book: Genertela」の増補Hero Questバージョンらしい。 「父が語ってくれたこと」とかあるようだ。
>371-384 遅レスだけど。 クラグスパイダーの英雄戦争の予言についてRQグローランサのジェナーテラブックp63には 三又の王=赤の皇帝、女詩人=“剃刀”ジャ・イール、ドラゴンの王=超王 をさすものと思われる、とあるね。 赤の皇帝は3本の円錐状の突起のついた王冠をかぶっているのだそうで、ダガーさんの言うとおり。 個人的にはドラゴンの王はわざと間違えて書いていて 本当は記憶屋さんの言うようにアーグラスじゃないかと。 年代記を読む限り、ドラゴニュートは独立した政治勢力ではないよね。
404 :
ダガー+おとんで百億万520% :03/06/10 23:55 ID:xfK6xWDt
確かに世界的な視点から見ると、アーグラスって相当ポッと出な雰囲気があるような。 予言でミスディレクションしてるってのはありそう。
グローランサの世界観を語り合っている最中、恐縮ですが 教えていただけないでしょうか? RQ2ndでの話なのですが 入信者は自カルト精霊と友好カルト精霊のみ精霊魔術を覚えることが出来る、と言う表記がありました では、待祭や司祭はカルト精霊以外の魔法を覚えることが出来るのでしょうか? サンカウンティに記載されているイェルマリオの光の息子が破裂を持っていることから可能であろうと思っているのですが 私が持っている資料の中には入信者の制限のみしか見あたりませんでした 知識をお貸しいただければ幸いです
HeroQuestハードカバーの予約しそこねた・・・ 迷ってないで先週末に予約しとけばよかった。 || Λ||Λ ( / ⌒ヽ | | | ∪ 亅| | | | ∪∪ : : ‐ニ三ニ‐
407 :
ダガー+1・5・100%☆ :03/06/29 21:23 ID:ab5pxPKA
誰かカルトへの奉仕として
>>405 に答えるべし。
オレは2nd知らんのよ。
まぁ、カルトのフォロー外の精霊呪文は、
GMが与えたイベントで入手するモノなのかなぁ、程度にしか考えてないけど。
>406
ィ`
《蘇生》。
>>405 1.あるアーナルーダ女祭がつれない風の王へのあてつけに奴サンからもらった精霊を光の息子にあげてしまった。
2.祈祷師を脅してカツアゲした。太陽領はプラックスに近いし。
3.エティリーズ司祭と《呪文交換》した。
ってとこじゃないでしょうか?
409 :
405 :03/06/30 21:44 ID:???
>>407-408 どうも、ありがとうございました
「祈祷師など個人的なつながりでカルト以外の精霊魔術を貰った」
のですね
やっぱりカルト以外の精霊魔術をとるには何らかの要因が必要ですね
精進してきます
410 :
NPCさん :03/07/05 16:41 ID:UZdRS8ld
「日没の跳躍」は、相手を踏み台にして沈める攻撃だ!」と言ってシャイニングウィザードをブルーに、 と宣言した。 ・・・認められた。
411 :
ダガー+1・5・100%☆ :03/07/05 21:40 ID:x27jcsCj
>410 神話に従うなら、 「DQNな所業を以って皇帝を玉座を簒奪する神技」なのかも。 気にいらねぇアイツを蹴落としてジャンプアップなオーランシードリーム技。
412 :
直リン :03/07/05 21:41 ID:UfkKS+/b
413 :
410 :03/07/05 22:48 ID:V1YNksjD
>>411 なるほど。
ひさびさにプレイできたので書き込みましたが、もしかして日没の跳躍は正式な使い方(?)
が判明したのでしょうか。だったらスマソ。
また、プロレスネタを引っ張るつもりはないですが、ご存知でない方のために。
シャイニングウィザードとは、相手の膝を踏み台にして跳躍し顔面に膝蹴りを叩き込む技です。
では失礼。
あぼーん
>413 つーか、HWの神業に正式な使い方なんて有りますたか? 漏れなんかはそれ逝けてるイイってのがあったら即採用だったなぁ。 しかし、プロレス技かよ。それは考えなかったな! せいぜい、「水と戦う」で水上歩行とか「大地と戦う」で山登りくらいだ。 ヌルイな。 「水と戦う」で濡れ場くらいやらんといかんか。
416 :
NPCさん :03/07/06 00:11 ID:o1dCPFbR
グレイズランドとの国境い近くに住む、コロドスタ・サクレサイさん(44)は語る。 「戦争に負けて故郷が焼けて、ここに来たときは、もうどうしようもねえと思った。んだけんど、 25年の間『大地と戦う』一筋でやってきて、やっとこさこの土地も応えてくれるようになっただよ」 自分の息子の代には、グレイズランドとつながったひとつの豊かな草原にしたい、と、深いシワを いっぱいにしてコロドスタさんは笑った。 エンディング曲 〜ヘッドライト・テールライト〜
じゃあ、『水と戦う』でプロジェクトXばりに堤を作るのもありだな。 大河の氾濫に苦しんでる地域って、どっかあったっけ?
>>417 オスリル河は暴れん坊おばあちゃんですが何か。
コロドスタさん萌え 人間から神様になる奴がいる世界で、地道に頑張っている人もいるんだよなあ
>416 くそっ。いい話っぽく仕上げやがって! ちょっと感動した。 >417-418 なんか納品するまでが大変そうだな。 HWっぽく、最後はトンチ話で閉めること考えちゃうよ。 ところで、ルナーのサプリを何処から入手したらいいもんだか。 HWのやつな、置いてるとこあったら教えてくれ。頼む。
おお、センキュー! 前見たときには在庫なかったもんでどうしようかと思ってたんよ。 ところで Thunder RebelsとStorm Tribe以外で何かよさげなサプリある?
全部だ! 全部買え!! ってお約束はおいといて ドラゴンパスを舞台にするなら Anaxial's Roster はオススメしづらい。 大半はちょっと辺鄙な場所や時代のモンスターやら神話生物やらだから。 でも、Companion(同盟精霊)のルールが載ってる。 Glorantha は設定厨なら押さえとけってサプリ。 海中のウェアタグ人まで載って、丸々グローランサ。 背景世界の説明に使えるので、早く翻訳してほしいなあ。 後は… どうせ年内には出ないであろう Barbarian Adventures か。 普通の氏族長やら司祭やらルナーの部隊やらのデータがあって使えるサプリ。 二大神カルト以外は解説ばっかりの Thunder Rebels よりプレイに活かせるよん。 経験から言ってiOGMの在庫は多くないので、買う気なら急ぐのが吉。 (余談ながら、某セッションではお世話になりますた)
”動物占い”みたいに ”グローランサの神々占い”みたいなのは、 ないのかなぁ? 誰か作ってくんないかなぁ。 CGIかなんかで。
イェルマリオ好き〜は卑屈すぎます 自分に自信がない証拠です 制約はそんなに怖くな〜い 勇気を持てくださ〜い
フマクト好き〜は自分に素直 思った嘘〜を隠せなーい 出も、理想と現実だいぶ違うから 夢から覚めなさい
おまい、俺を笑い殺す気かw モスタルに聞かせてみるので、もっとキボンヌ!
褒められたので調子に乗って イェローナ好きとエルマル好きは 強けりゃいいってもんじゃない事を 肝に銘じて置いてくださ〜い グレッグのネタですよ〜
激しくオモロイわらた! 出来たら完全版キボンヌ!!!
>423 ガイドありがトン! 漏れみたいな辺鄙なネタが好きにはいいサプリが結構あるみたいだ。 (何時ぞやは楽しかったデス) カルト解説ってどんな世界化把握するのとネタに使っちまうな。
バービータンハアハア!! な漏れってどうですか?
フマクト好き〜は自分に素直 思った嘘〜を隠せなーい でも、理想と現実だいぶ違うから 夢から覚めなさい ブル好きは少しお利口さん 混沌狩るので少しはお利口 それでも、Berserkは「無敵」じゃないので 大人になりなさい〜 オーランス好きはだいぶお利口さん イェルム好きよりいくらかFOOL そこまで現実解っているなら もうひと頑張りで〜す バビー好きはキ○○イに近い もっとも限りなくキ○○イに近い アレを、ぶら下げている女性も多いので 油断は禁物で〜す カルトチョイスのセンスでその人の人生は大きく左右されます まるで天地を行くのイェルムのように
イェルマリオ好き〜は卑屈すぎます 自分に自信がない証拠です 制約はそんなに怖くな〜い 勇気を持てくださ〜い イェローナ好きとエルマル好きは 強けりゃいいってもんじゃない事を 肝に銘じて置いてくださ〜い グレッグのネタですよ〜 色んなカルト見てきたけれど 最後に私が言いたいことは 自分のカルトをネタで判断するのは 良くないことですよー! すぐに思いついたフマクト、イェルマリオ、イェローナ、エルマル以外を作ってみた それと微妙に当てはまるカルトが思いつかなかった カルトブック見直してくるよ 面白く改良するぜ!って人いたら不束な歌ですがよろしく!
ワラタ
>433 いや、もう、あんた最高だよ! 改良版とか別バージョンとか思わず考えるんだけど こういうのって結構むずいんだよな。 分かっていつつディフォルメしてネタになるってーのは
元ネタなに? ほのかに面白いんだけど、ネタ先が分からないと寂しい。
「バスト占いのうた」 知らない?
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ワッハ好き〜は中途半端 治癒が1まで中途半端 祈祷師もいいけど司祭でもあった方が そんなの微妙すぎ〜 作った俺がワッハ信者です許してください・・・_| ̄|○
>432 あうう、バービータン…
海外直販で購入したCULT COMPENDIUMが届いた。 すんげー分厚いねえ。これ。 まだ内容はちゃんと読んでないけど、なんでフマクトが侵略者の神に分類されてるんだろ?
フマクト「わが剣に善悪はない・・・ただ斬るのみ」
killのみ
イェルマリオ「我等の選択肢に撤退はない…ただ散るのみ」(トロールを前にして) イェルマリオ好き〜は卑屈すぎます(ry
アーナールダ「すべての男は消耗品である」
test
>446 アーナールダ「いつでも他の方法はあるはずです」
>449 その前に>447という前提があるんだよ。
アーナールダ「すべての男は我が家庭にいる限り、よき夫である」 ほっつき歩いてなければ、忠実ですよ!?
452 :
ダガー+1・5・100%☆ :03/07/27 00:05 ID:Ni7mdzQI
PCのオーランシーのほとんどはダメ夫だなぁ。 しかし、ベヴァーラ以外のアーナールダカルトPCってのは、 どんなのが一般的なんだろ。
なんでアーナールダって男神に見捨てられないんだ? イェルム以外は男神って女に弱い?
イェルムは男権社会の神で、アーナールダは女権社会の女神なんでせう。 女権→男権社会に変化する過程で、淫乱な豊穣神アーナールダは切り捨てられ、 貞淑なデンダーラが正妃になおされた。 高地の野蛮人の間では今もなお古い女権社会の名残が濃厚ってことでしょう。
つか、ジェナーテラは豊穣神の死んだ大地なんで、 魔術的な支援がないと殆どの場所ではまともに収穫が得られない。 んな場所でとてもじゃないが大地の女神達の筆頭であるアナールダは疎かに出来んすよ
そうすると西方や東方、パマールテラでは事情は変わってくるのでしょうか?
あと海洋系では?
パマールテラでは、バービーとマーランは信仰されてるとあるが・・・ アーナールダは信仰されてないんだっけ? パマールトがいるから間に合ってるってことか。
東方というかクロラレラでは神話のなかに混沌の侵攻そのものが見られないせいか 大地母神に相当する神性が存在しない。 西方は大暗黒を経験してるがそれは主に混沌の侵攻というよりはヴァリンド氷河の拡大としてのものだし 今現在西方と呼ばれている地域は論理王国の人間からすれば移民先でしかない。 サーペント朝をおこすにあたって、土着の神をとりいれる等はあったけども、 基本的には一神教徒なので、大地母神もその他蛮神という認識でわ? 海洋系はよくしらないけど、陸の神なんぞフツーに関係ないのでわ? パマールテラも同様に詳しくないけども、ジェナーテラより遙かに土地が豊かなのは 確実でアギモリは父権社会だったよーな
海洋系はマースドライアがおっ母さんなんだろう。
アギモリ,というかドラド人は母系でしょ? 家計図も母系になってたような…
日本語版のグローランサとカルトブックによれば クラロレラ神殿にもデンダーラはいるし 分布を見ると東方全域に渡ってイェルム信者がいる。 それで第1期のセシュネラではフレストル王子の統治下では マルキオン教と女神セシュナの両方が信仰されていた。 それでこの時期のセシュネラは文明の後進地域であり 現在は蛮族とされているマニリアのオーランス人達が 文明の先進地域でありマニリアにジェナーテラ大陸最高評議会を開き 全ての種族がここに集まった。 この時点で死んだジェナートにかわって各種族ごとに女神の夫神を決め さらにエスロリアやセシュナといった地域ごとの女神の他に 高位の神格としてアーナルダが広まったのではないかと考えるのだが。
パマールトがパマールテラの豊穣を司っているとしたらですが 豊穣の神=女神でない場合の女権社会って 普通の女権社会と違う様相を見せるのかな。
しかし、パマールトはルーンはパマールトと支配しか持ってないよな。 パマールトは豊穣や大地も包含するのかな?
タルン=ガト=ハTarnGatHa (東方諸島では、ヴィスVith、神知者にはエーテ ルAetherと同視された) 最初の皇帝にして龍。西方の至福の地ヴィセラを支配した。彼はウン・ルーUn Lo、すなわち宇宙ドラゴンのウツマUtumaによって創造された息子である。 _________________________________________________________________ ヒー=マロウンHeeMaroun (東方諸島では、ゴウヴェラネンGoveranen、神知 者にはイーヒルムEhilm(イェルムYelm)と同視された) 反神達によってヴィセラが分断された後、彼はシャン・シャン山脈の上から全 世界を睥睨した。 _________________________________________________________________ ハリサーヤンHalisayanもしくは慈愛の源Source of Compassion:シアン・ワ ン市で生まれたサラーズニー帝の妃。神知者はペローリアの女神デンダーラと 同視した。 ボドカルトゥBodkartu:ハリサーヤンの暗黒の姉妹。秘密の守護者にして圧政 に逆らうもの。神知者はペローリアの女神ゴゴーマと同視した。 _________________________________________________________________ サラーズニーThalurzuni 彼は「エレメントの天秤」であり、エレメントの邪神達「影の癌Shadow Cancer」、「神秘の水Secret Water」、「大地を食らう者Earth Eater」、「 星を並べ変える者Star Permutator」を「忘却の至福」へと追放した。彼はク ラロレラ錬金術の創始者でもあり、妃であるハリサヤンと共に不老不死の霊薬 を飲み、妻に「夏の王国」の管理を任せた。
>>465 ところでこれらの神って「現在のグローランサ(1621年)」において
信仰されているのか?
神知者の中部海洋帝国以後はこれらの神は
すべてイェルムやゴゴーマに置き換えられて
「イェルム」や「ゴゴーマ」として信仰されているんじゃないのか。
つまりあれだ神知者ってのは南米の宗教を滅ぼしてカトリックを広めた
イエズス会やフランシスコ会みたいなもんだ。
広めた本人は滅んでも宗教は残ると。
>466 「Glorantha : Introduction to Hero Wars」に載っているので、現在も信仰され ていると思われ
信仰選択の自由アハハン♪
そういや自由のルーンや正義のルーンってないな
470 :
ダガー+1・5・100%☆ :03/07/31 23:27 ID:gIzlStPV
>463 プラックスのアギモリの方にはジェンダーに差がない(薄い?)みたいだけど、 どうなんだろ。 友好カルトのチャラナAにアギモリの女衆が集まっているとも考えにくいし。 >467 同じ地域に東方式とダラハッパ式が並列して残ってる…ってワケじゃないのか。 >469 萌えのルーンとか同じく、法則性になり得ないからじゃないのかなぁ。 ハッタリくん辺りに言わせれば、“萌え”と“豊穣”は近いのかも知れないけど。
豊穣のルーンはフツーに愛、生命、成長、豊穣を意味する
風のルーンこそ自由のルーンだ!! 異論があるなら、我が剣がご意見承ろう。
随分と自由な人だな! どっちかってえと移動のルーンじゃないかと思うが。
474 :
ダガー+1・5・100%☆ :03/08/01 00:26 ID:FzW1XUkW
>471 概念として独立した愛(=近代的な基督以降での人類愛?)が 神話的・ルーン的には存在しない、っつうのは、某有名RQ同人誌で指摘されてたね。 (蛮族ベルト地帯の社会背景的にもむべなるかなだけど。つうかホントは逆か) ここらへん西方はよく知りませんが、どうなんでしょ。 まぁ、萌えには往々にして生命や成長も欠けてるようだけど、 これはどうでもいいか。 そういや、ツインスターが百合の守護神だっつうネタはどこが出所なのかしら。 >473 そういや、エレメントルーン単体でも、 その神話的ポジションに由来する意味っつうのも一応あったような。 (“自由”と表記があったかどうかは知らんが) HWで使われてるのはそうゆう解釈の変遷を経たモノっぽいけど、 結局、現代で現地の信徒はそっちを使っていて、 第3版のルーン表記は神知者のモノ、と解釈されてるんだっけ?ドウダッケ?
475 :
ルナー :03/08/01 02:17 ID:???
>472 古くさいしきたりばかりで何をもって自由というのやら・・・
(^^)
我々の「光」のルーンこそ正義のルーン! イェルマリオあるところに光あり! 光あるところに正義あり!
皇帝の定めた「自由なき支配」を正義と呼べるのか? 正義こそは法の語り部オーランスの贈り物なり!! (ThunderRebels p36にもそう書いてあるぞ コソーリ)
つーかオーランスみたいなドキュソから正義や法を贈られてる風の民ってカワイソ。
蛮族の「正義」や「法」とはわかりやすくてありがたい。御しやすくて助かる。 ま、政においては「正しい」かどうかよりも「適している」かどうかが重要なのだがね。
正義が両方にあるから、やはり贈り物の量で比べるしかないな。
↑まちがい 正義はどっちにもないから、やはり贈り物の量で比べるしかないな。
戦場で最後まで立ってねぇヤツに正義を語る権利はねぇ。 死にたくなけりゃ、死ぬまで剣を振れ。この俺のようにな。
あんた嫁に抱えられて寝転がってたがな
石が飛んでこなければヤバかっただろうあんた
このスレはグローランサのアレでナニな神々に
アレでナニな神知者共がツッコミを入れるスレになりました。
>>483 あ、ストームブルー…(断末魔)
でも、俺を食わせてくれるのはルナーだけなんだな。これが!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハレック vs クリムゾンバット ホワイトウォール大決戦 ヒーロークエストにより「原子の種」を食べ巨大化した狂戦士ハレックと、 ドラゴン・パス侵略を目論むルナー星人が送り込んだ超怪獣クリムゾンバットが、ホワイトウォールで激突。 グローランサ特撮の先駆け「グレック・プロ」が送る、夏休み超大作。 同時上映 イェルマリオンティガ&イェルマリオンダイナ 光の戦士たち
>>489 ワロタ
ただ、同時上映は
イェルマリオ&エルマル 光の戦士たち
の方が良かったかも。
おいおい10月からやるグランセイザーを忘れるなよ! 炎・風・土・水のカルトのルーンロード3人が宇宙から来た混沌と戦う話だぞ! 主人公が炎の部族っていうのがマニアックでいいじゃないか! 最初に戦うのが風の部族らしいしW
> 炎・風・土・水のカルトのルーンロード3人が宇宙から来た混沌と戦う話だぞ! 数が合わない?
「炎・風・土・水」というカルトのルーンロードが3人来る
各部族から3人ルーンロードが出てきます。 3x4=12人のルーンロードが出るらしい。 水の部族はいまだ発表無し。 マガスタかワチャーザか・・・ ってマガスタにルーンロードっていたっけ?
魚人アーカットなるカルトが発見され(略
マガスタって信仰すると1年に2ポイントもPOWが減るから 信者自体がほとんどいないはずだと思うんだが。 だって入信して10年もするとほとんどの奴はPOWが0の 生ける屍になるはずだからな。
>496 魚人はそんなに寿命がない、ってのはどうだ?
マガスタ(海)に穴があいてるから、そこからPOWが漏れ出す理屈。 文句はワクボスに言え。
ザブダマーのPOWは♂6D6、♀4D6 ♂は祈祷師、♀は女祭か魔道士になるそうだ。 ザブダマーの♂なら悪なる者にも勝てるかもしれない。
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
こんな混沌に500をとられるとは…
502 :
ダガー+1・5・100%☆ :03/08/15 21:35 ID:P13sakyW
コミケはどうだったでやんしょ?
>>499 悪なる者に勝つとナンかイイコトあったっけ?
やっぱ呪縛するのかしら。
《悪なるもの呪縛》…持ってても使えない呪文だ… ワッハとアイリーサみたいなカルトなのかな>♂は祈祷師、♀は女祭か魔道士
ワッハなのはいけないとおもいます!
505 :
おしえてくん :03/08/19 22:02 ID:FpRZxSSw
ゴドゥーニアって人間なの?ドラコニュートなの? クラロレラで人間がドラゴン魔術を学ぶことはどれくらい可能なの? 内的到達の道は ハイキムとミキューでいうところの龍の部族という解釈であってるのかな? 教えて詳しい人。
質問があります。 ぼくは5年前まで農夫をしていたブリソス人です。 いろんなことに巻き込まれていまでは限りある時間を生きる放浪者に落ちぶれてしまいました。 でも人を恨みこそすれ,後悔はしていません。後悔しても昔の無垢な自分には戻れないのですから。 話がそれてしまいましたが,質問です。 混沌の生物を<切開>したいのですが,知人が烏賊になるから止めておけといいます。 その知人の話では,混沌の生物に<切開>を続けるとだんだん烏賊になるというのです。 限られた時間を生きざる得ない哀れな身の上ですから, 今更烏賊になろうがトロールになろうが構わないのですが, なぜそうなるのか,ソースは確かなのか? 理屈がはっきりしないのは不安です。ご存知の方はお答え下さい。 お願いします。
あ、ソースは「グローランサ」ね。
>>505 少なくとも、ゴドゥーニアは真のドラゴンだと思う。
Hero Quest出たのに全く話題になってませんねえ。 私も買ってませんが。
そりゃそうですね。 失礼しました。
それよりも「TRPGがもっとやりたい」のグレッグ講演の話はどうでつか? もう2年前の話なんだな・・・過去ログのインタビューのとこと突き合わせて読むと おもろいよ。
>>513 グレッグインタビューのみにあの金額出すのは正直微妙だなー。
TRPGサプリでねえし(くどいか)。
ダラ(・∀・)ハッパ
Hero Quest、はやくとどかないかなぁ。
Hero Quest 届きました。 内容は、時は1999年、混沌兵団と呼ばれる部隊で「合衆国」の完全制圧をたくらむ極東の島国「ルナー」と戦う話。 古き神々の核を宿したロボット兵器「ストームギア」に乗って戦う少年少女をPCがやり、 最終的にはギアに搭載された「6界機関」で異次元にいく。 ストームギアの種類に「オーランス(汎用型)」とか「フマクト(接近戦用)」とかあるのがイイですね。 NPCにはトロウルの萌えっ子がいるし。「おなかすいたにゅー」が口癖。机を食べる癖が直らないとか。
グレッグが拳銃シスターイラストにとちくるって、井上に弟子入りでつかw
BESM d20とコンパチって本当ですか。
520 :
NPCさん :03/09/04 16:22 ID:qXtylGLV
HQ届いた━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!! 基本ルールブックのくせして、 いきなり最初からテシュノス人とかプレイできるあたり萌え。
>520 なるほど。 では小生はアートマル人でもやってみるか・・
522 :
NPCさん :03/09/08 23:13 ID:tERjia5p
今だゲトできず、、、 基本ルールはHWとどのくらいかわっとりますか?
基本ルールはほとんど変更なし。 あえてあげるなら ・肉体能力と精神能力の区別がなくなった。 ・対決表や増強表などの表関係を微調整。 ・エッジがなくなり、武具もすべて目標値への修正で表すことになった。 ・自動的増強の導入(能力値の1/10、端数四捨五入をロールなしでプラス)。 ・AP喪失を軽傷に変換するルール消滅。 ・負傷段階が、微傷、軽傷、重傷、瀕死、死亡に改訂。朦朧はオプショナルに格下げ。 こんなとこか。 むしろプレイ例や運用ガイドラインが大幅に増えたのが大きい。 射撃戦の処理とか(w 魔術はけっこう大きく変わっているようだけど未読。 魔道はSorceryからWizardryに原語が変更された。Sorceryは邪悪な魔道を指すらしい。
ヒーロークエストって聞くと昔ゲームズワークショップから出てたボードゲームの方 を思い出すな・・・ 物凄いポージングのバーバリアンの箱絵のやつ。
525 :
ダガー+†厨認定† :03/09/09 21:56 ID:kbovYKnY
今までよく言われてた点やハウスを加えた形に見えるね。 エッジがなくなったのはチトサミスィかも。 エッジの増強ルール自体は残ってるのかしら。 「邪悪な魔道」って具体的にはどんなんなんだろ。
526 :
522 :03/09/09 21:58 ID:zZjD2a3H
HWでプレーヤー達が編みだしたルールがオフィシャルに 取り入れられたってところですかね。 ところで魔導と恍惚信仰ががらっと変わり、悟法が無くなった と聴きましたがそのあたりはどうなのでしょう?
527 :
523 :03/09/09 23:45 ID:???
>>525 エッジ自体が完全に消えてる。
「邪悪な魔道」は、要するに見えざる神への信仰に裏打ちされていない魔道のこと。
データ的には、教会の平信者以上でない魔道士は妖術師。
>>526 呪術は全面改訂に近い。
charmが新たに導入された。これは1つの能力だけ持つ簡易版呪物で、能力増強にしか使えない。
一方、呪物は2つ以上の能力を持っていて、精霊を一時的に解放してAP追加とかに使える。ただし、
Practitioner以上の呪術師でないと使えない。
これに関連して、使い手の段階が三つに整理された。
Spiritist → 俗信者に相当:上位者に頼んで作ってもらったcharmが使える(not呪物)。
Practitioner → 入信者に相当:精霊と交渉してcharmや呪物を作れる。同盟精霊がもらえる。
Shaman → 帰依者に相当:Shamanic Practiceに入って(プラックスなら角のある男)、魔精を覚醒
させる。呪的逃走と精霊界移動を獲得。
528 :
523 :03/09/09 23:45 ID:???
魔道はあんまし変わってないかも。 ただ、組織が三種に整理された。 Church:宗派(ロカール派とか)。平信者&牧師から成る。ミサによる祝福や呪詛のみ可能。 Saintly Order:聖人を崇拝する教会内分派。やはり平信者&牧師から成る。 聖人の奇跡を呪式としてもてるが、呪式は一回使い捨て。 Wizard School:呪式の専門家である魔道士を養成する組織あるいは師弟関係。魔力円を使って 呪式を獲得し、魔道書などを使う。呪式の使用回数は無制限。信仰に裏打ちされていない場合、 Sorcerer Schoolと呼ばれて異端視される。 悟法はルールから完全に削除されてる。
529 :
522 :03/09/10 12:27 ID:???
>>523 情報ありがとうございます。
>悟法はルールから完全に削除されてる。
悟法の雰囲気結構好きだったたのにな、、、
自分ではプレイする自信無いけど。
HWから悟法ルール引っ張ってパイレーツオブカリビアン
(東方諸島)キャンペーンとか英雄(クラロレラ)キャンペーン
でもやってみるかな?
530 :
ダガー+†厨認定† :03/09/10 23:28 ID:ECjjSSFG
>523 情報THX。 貴殿は平信徒(英語弱者)の神。 >529 武侠っぽいな!
ダガー死ね
佐竹、お前が上がれるリングはもうないんだよ。
533 :
681 :03/09/11 00:38 ID:Qjpv6JrP
>ダガー様 真正直に1からキャラ育ててたら、武侠やる前にキャラもプレーヤーも 寿命が尽きそうです。 1番得意な能力にマスタリー3つ、次に得意な ものに山2×2とかで始めてみたら豪儀でよさげ。 迫り来る1千の弓矢を"舞い"で叩き落とす達人。 荒ぶる大気の精霊を 筆いっぽんで山水画に封じ込める道士とか。
HQ買ってないんだけど、HWからHQへの変更を考察すると 文化キーワード、職業キーワードがなくなり どの文化圏でも戦士は戦士、商人は商人に統一された。 (HWでは文化圏ごとに同じ職業でも違いが大きくて面倒だった) 普通に使える能力と増強にしか使えない能力ができた。 (俺はスゴイ変更だと思う) 鉄の武器がさらに凶悪に 武器や防具の重要性が上がった。 (鉄のグレートソードは能力値に+10?)
増強関係のルールから見た世界観 HW、自動増強なし 増強しようとしても同じ確率で不利になる 増強よりも直接能力として使うべき 以上より直接使える神技を提供するカルトに入信すべき HW、自動増強あり 魔法能力はリスクなしにいくらでも増強できるため できるだけ多くの神技を身に付けておき事前に増強する 例えば能力17の神技が5個使えれば+10だが、 10個使えれば+20になる 以上よりできるだけ多くの下位カルトに加わり 多くの神技を覚えるべき HQ 一度に使える神技は各神力から一つ 神力は3つまでになった 世俗はいくつでも良い 以上より多くのカルトに加わる必要は無いが 3つの神力は一つの場面で使えるようにするべき。
>>534 >HQ買ってないんだけど、HWからHQへの変更を考察すると
買っていないのに、どうやって考察してるんだ・・・・・・?
レビューみたいなのは、そこかしこで幾らか出てきてるよ
539 :
ダガー+HP:0 :03/09/14 22:47 ID:0+HdYDI9
>533 滾るな! >534 >どの文化圏でも戦士は戦士、商人は商人に統一された。 つーコトは文化的・性格的なキーワードはカルトに分類される方向かしら。 >538 買っとけ! 多分ドラゴンアトラスは、オレが一番よく実用しているRQサプリだったりする。
540 :
NPCさん :03/09/23 16:00 ID:ESzLXenf
来たー!! やっとHQ届いたぁー!! 今から読みはじめるところ
今度発売されたTRPGサプリの増刊「TRPGがもっとやりたい!!」に グレッグのインタビューが。 12Pに2500+消費税は正直高い…くっそぅ、サードめぇ…
542 :
ダガー+PLに騙されまくり :03/10/02 00:28 ID:odjx67g0
探してるんだが、そんなに高かったのか! でも12Pはミリキだなぁ(笑)
ちなみに HeroQuest は5,460円です。(iOGM価格)
544 :
ダガー+ステハン下宿☆ :03/10/10 23:15 ID:ZnkFGnTr
買っちまったよ! 言ってるコトがまるでヲタクで笑った! しかし「TRPGの魅力」の次ページの記事がアレかよ。
545 :
NPCさん :03/10/16 17:51 ID:EXfxt8Dk
ルーンクエスト、再販しなてくれないかな。ほんとに。
RQは氏んだが BRPは2002年度版が出たらすぃ
買ってモナー。 ゲームとして遊ぶ相手も理解者もいなくて鬱。
>>BRP新版 話のネタに買ってみたけど ネタとしても力不足な感じだったよ
>>548 も、もう少し詳しくお願いします!ルールのどのあたりが変更されているかとか。
ちょっと前にebayにでてた幻のRQ AiGはネタになりそうだけどね。 すごく欲しかったなぁ・・・
551 :
NPCさん :03/10/17 03:16 ID:X9CpZs5J
>>548 それって1000円位で売ってるペラッペラのヤツですかね?
俺も買ってみたけど戦闘ルールと技能回り、キャラメイクの
方法くらいしか無かったような・・・
>>545 どこかで日本語版再版の署名を集めてたよね? 俺も一票
入れたんだけどその後どうなってるのかなー。 コアルール
とワールド設定の権利が別会社になったり吸収合併喰らったり
色々あるから再版難しいだろうね。
552 :
551 :03/10/17 10:09 ID:X9CpZs5J
553 :
551 :03/10/17 14:52 ID:X9CpZs5J
連続スマソ どなたか教えて下さい。 A神の司祭が<聖別>を呪符をしたアイテムを B神の信徒が使用しました。 この時でき上がる 簡易社はA神のもの? それともB神のもの? 使用者制限が掛かっていなかったとして、そもそも B神信徒はこの呪文を使用できるのでしょうか? また、B寺院にて礼拝を行った場合、ポイントは回復 するもでしょうか?
一般神性呪文としてデジタルに解釈するなら、 簡易社はBで、使用に問題はなく、B寺院で回復は出来ないかと思われ
555 :
ダガー+ステハン長物☆ :03/10/17 21:34 ID:qj79o+AZ
そういやルール的には《(カルト)礼拝》みたいな個別の呪文じゃないんだよな。 B神の信徒が複数のカルトの信徒だったら、 やはり投射する時にどのカルトの《聖別》になるのか選択するんだろうか。
556 :
551 :03/10/17 22:17 ID:X9CpZs5J
>>554 &555
ありがとうございます。
今度のプチキャンペーンでゴドゥーニア
信徒をやってみようかと思いまして。
それともう1つ質問なのですが、魔術精霊に
聖別させた場合、これは誰に対しての聖域に
なるんでしょうか?
557 :
ダガー+ステハン反物☆ :03/10/18 21:11 ID:Q9afJsQ8
やっぱり呪縛者のソレになるんじゃないかなぁ。 魔術精霊は単なる呪文投射装置であって一信徒ではないワケだし。
アライドやカルト魔術精霊は元信者じゃないのか? まあ、その場合はカルトもはっきりしてるか 神性呪文が常に神によってのみ授けられるのだとするなら 果たして神性呪文持ち野良魔術精霊は存在するのかってとこも疑問だが RQでは系統別に異界が分かれていない上、クリーチャーの部分の説明じゃ いても良さそうな感じに解釈できるわな まあ、現在のグローランサと汎用RQの乖離といってはそれまでなんだけど 漏れがGMならそもそもそんな微妙な部分に触れたくないので出さないな
ところで今、RQをやる時ってHW設定のフィードバックってどれくらいしてる? オーランスの氏で神力あぼーんとか、物質界、精霊界、神界の関係みたいな採用するとシステム自体に影響を与えるものから マリニアでのヴィンガ、エルマルの浸透度とかのRQで終盤では既にみられた変化まであるわけだが
>>559 どうにもHWになじめない俺としては、
ヴィンガ=オーランス(女が信仰する場合)
エルマル=イェルマリオ
で平和にRQやっとります。むしろヒーロークエストの詳説が出たのでうれしいかぎり。
561 :
ダガー+突撃(略)☆ :03/10/21 23:15 ID:IuKYiSmb
>559 '90sだけど、厨なオリジナルデータまで作って遊んでた。 どちらもキャラも立ってるし氏族に居場所あるし、 ドラゴンパス周辺だけでやってたからカルトに選択肢があった方がよかろと思って。 まぁ特に'90sはカルト=PCテンプレートみたいなモンだし。 氏族に協力するイェルマリオ信徒の孫PCと、引退したエルマル信徒の爺さんNPC、 なんて煮えたドラマやってましたよ? 陽の天蓋領・太陽領・エルフ文化ではイェルマリオ、 オーランス文化ではエルマル、 イェルム文化ではアンティリウスとゆうバージョン違いで それぞれ変遷があった、などというオレーランサ。
562 :
森番 ◆TaRSHdG2S. :03/10/29 13:21 ID:q9j2uhCc
Hero's Book注文シター かなり期待age
《消沈》(´・ω・`)
《熱狂》ヽ(`Д´)ノ
《熱足》(;゚∀゚)
《恍惚の極み》(*´д`*)ハァハァ
567 :
ダガー+オンセ次第/ドリル次第☆ :03/11/17 22:40 ID:H8t2DccZ
《腐敗》∠。∀゚)デロ〜
《虚言 》(-@∀@)
《鋭刃》(`・ω・´)シャキーン
《恐怖》ガクガク(((゚Д゚)))ブルブル
《狂気》ヽ(゚∀゚)ノアヒャ
《稲妻》( ・∀・)∩ ウンコビ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ム >εε=ヽ( `Д´)ノ ウワァァァァン
《命中》カチャ ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
《影歩き》|∀・)コソーリ
《惑い》((´ρ`))アハハハウフフフフフ
《首創造》_| ̄| ○
577 :
NPCさん :03/11/20 21:17 ID:Ld1VhAw9
≪タコ発見≫ ,、。_, ←ハケーン !
《窒息》 Λ||Λ
579 :
NPCさん :03/11/21 21:16 ID:oihK1wp4
《光の壁》( ・∀・)つ□
580 :
NPCさん :03/11/21 21:19 ID:oihK1wp4
《暗黒の壁》( ・∀・)つ■
581 :
ダガー+オンセ次第/ドリル次第☆ :03/11/21 21:38 ID:T8+Ziyxs
582 :
ダガー+オンセ次第/ドリル次第☆ :03/11/21 21:40 ID:T8+Ziyxs
《猫目》( Φ∀Φ)
>>584 スレタイにもRQってあるから、何の問題もなかろ。
ドーゾ
586 :
ダガー+敗訴☆ :03/12/04 01:48 ID:65lpZgpM
ガンガン語ってくれ。
オレのルール知識はHJ版コルマック並みだけど。
どうでもイイんだけど、
>>584 んトコの
ハチェット
ブロードソード
ターゲット
ホプライト
セストゥス
グラディウス
って名称はオレはRQテイストだと思ってるから、
変えるとチト寂しい気もするな!どうだか!
587 :
584 :03/12/04 21:43 ID:???
>>586 古代ローマ風にするか、中世風にするかで統一すべきだと。
自分は中世風が好きなので。
ブロードソードは17世紀の剣なので論外だと思うのだが、
なぜか誰も気にしない。
それともブロードソードってヴァイキングの剣の意味ですか?
神代に見いだされた死のルーンも模造品で 時が動き出してからかれこれ1600年も立つのに その形にあまり変化のみられないアレの事です<ブロソ
>584 無粋とは思うが、一言。 戦闘ルール等をウェブに載せるのはまずいんじゃない? 部位別ダメージのトコとか、引用とかのレベルをぶっちぎって越えてるような。
590 :
ダガー+敗訴☆ :03/12/05 00:43 ID:B24hP5Kg
>587 まぁ、実際に蛮族ベルト地帯のフマクティが、カルマニアのレイピアと比べて 「やった!オレらの剣の方が幅広でイカスTRUE&DEATH!(フマクティ語尾)」 とかいった謂れではないのは確かだとは思う。 個人的には、時代が進んだハイランダーが持ってたブロードソードのイメージかなぁ。 まぁ、コレは背景モデルの時代を無視したイメージだし、 多分リアルではブロードソードっつうと分類上の便宜的な名称に過ぎなくて、 実際多文化を扱うゲーム内で使うには固有に過ぎ、 正確性と統一感に欠けるとゆう意見には基本的に同意であり、 そうゆう明後日方向なエセ学術臭さがRQテイストに感じるとゆうオレの勝手なアレとかナニってワケ。 >588 つまり、原初の“死”はもっと細くて、広まる内に幅広になっていったのかもな。 んで、フマクトの加護厚きカルマニアには細いまんま残ってる。 まぁ、コレはウソなんで、オレのAPは1.5倍にはならないのだけど。 >589 (“火の日”は喋れない日なんでオレは沈黙しとくよTRUE&DEATH!)
591 :
584 :03/12/05 20:42 ID:???
>>589 文章は少し変えてあるのだが、まずい? 説明が抜け落ちている部分が
あったのでどうしても載せたかったのだが。
そしてこれから疑問点を手っ取り早く載せようと思う。引用文ありで。
592 :
584 :03/12/05 20:48 ID:???
基本ルールブック P42 「ダメージの結果」の「《治癒》」は「治癒魔術」の間違いでは ないのか。 P42 「耐久力ポイントの2倍以上のダメージ」を受けたとしても、 部位のHPをプラスに戻せば出血は自動的に止まるのか? それとも〈応急手当〉での止血が必要なのか? P42 例えば、胸部に「耐久力ポイントの2倍以上のダメージ」を受けたあと、 治療によってHPが「耐久力ポイント以上のダメージ」に回復した場合、 出血の判定をCONロールで行うことになるのか? それとも1HPずつ失い続けるのか? P47 「戦闘ラウンド中の移動」では、移動はいつ始まると言いたいのか? P52 「ノックバックの特殊例」の「ブロードソードやメイスといった 破裂・切裂武器による打撃が」は、「ブロードソード(切裂武器)や メイス(破裂武器)といった武器による打撃が」と解釈すればいいのか? そして、ブロードソードは切裂・突刺武器、バスタードソードは切裂武器と 解釈すればいいのか? P54 「貫通」にスリングが貫通するとあるが、間違いではないのか。
593 :
584 :03/12/05 20:49 ID:???
マジックブック P10 同一ラウンド中に2つ呪文を投射する場合のSRは、 DEXSR+消費魔力(1回目)+3+消費魔力(2回目)なのか、 それとも、 DEXSR+消費魔力(1回目)+3+DEXSR+消費魔力(2回目)なのか? P10 「戦闘ラウンド中の呪文投射」に、ダメージを負っている場合は 集中力ロールに成功しなければ呪文は投射できないとあるが、 1点でもダメージを受けていたら集中力ロールが必要になるのか? 「投射準備中にダメージを負った場合」の間違いではないのか? P14 《抵抗》の「アーマーや武器に投射することで、すでにそれらに付与 されている呪文を守る」は、「この呪文の影響下にある者をあらゆるタイプの 呪文から守る」の間違いではないのか。 P14、15 《消沈》と《惑い》には抵抗ロールが必要なのでは? 上級ルールブック P35、36 《太陽槍》と《落雷》には抵抗ロールが必要なのでは?
めんどくちゃいのでテキトーに答えてみる ・治癒魔術でいいじゃないですかね ・私見では魔術で治したなら出血停止。応急手当なら別途止血ということで ・読まずに答えるけど、DEXSRの次じゃないですか? ・それでいいと思いますよ ・スリングの貫通ってエラッタ出てなかったっけ? その上でウズのスリングは貫通するとも聞くが ・えーと、どっちだっけ?多分、後者。 ・本来の文意はともかく、そういう事にしておきたい ・それでいいんじゃないですかね ・消沈〜落雷もエラッタ出てたと思う
《抵抗》は処理が面倒くさいけど、剣にかかってる《神剣》のみを対象に《呪払》、 という処理もあって、その場合は剣に《抵抗》かかってないとダメじゃなかったっけ? なんで、人に限定した書き方はまずいんじゃないの? あと、《消沈》、《惑い》はエラッタ見つからんかった。 で、《太陽槍》はエラッタでは抵抗不可に変更、《落雷》のは誤字訂正ぐらい。 とはいえ、エラッタ自身が何個か出てたはずだからなんとも。
596 :
ダガー+敗訴☆ :03/12/06 23:34 ID:QkmuYQBC
>出血とか 〈応急手当〉でも+に回復したなら出血停止でいいってコトにしてたような。 >貫通スリング 何故か貫通するのは有名な話だけど、エラッタ出てたのか。 ウズのスリングってクラロレラの薙刀みたいだなぁ。 >連続呪文 一回の投射を完了させるには「DEX.SR+MP分」だから、 >DEXSR+消費魔力(1回目)+3+DEXSR+消費魔力(2回目) じゃないかな。 連続攻撃とは扱いが違う事になるけど。 >ダメージを負っている場合の呪文投射 P10左下の「精神集中:」で定義しなおしているような。
RQクリニックで解決済みでは?
《消沈》、《惑い》のMP対抗ロールが特に明記されてないのは魔術か精霊魔術の章の前文で、 効果を望まない者は呪文に対して抵抗できるみたいな意味合いの事が書かれていて、 基本的にすべての(精霊?)魔術には(《治癒》などの有益なものであれ) 抵抗したけりゃ出来るという前提があるんじゃなかったか? いや、俺は全然ルルブを確認せずにいってるんだけどな
>598 ああ、そうだそうだ。確かにそのとおり。 マジックブックp.10抵抗ロールの説明で書いてある。 《破裂》のとこにわざわざ抵抗ロール云々って書いてあるのは確認したんだけど、 前の章をチェックし忘れてた。 まあ、ソレを踏まえても《落雷》と《太陽槍》は抵抗できないワケだが。
600 :
584 :03/12/08 19:34 ID:???
回答ありがとうございました さて、エラッタは「グリフィン・アイランド」と「Official Errata for Runequest Deluxe Edition 1993」で、 RQクリニックは持っていないのだが、RQクリニックを編集したものでもあった? スリング貫通のエラッタは見当たらないのだけど? スリングが貫通しないなら、 ストーンボウも貫通しないと思われるのだが。 《抵抗》は、「この呪文の影響下にある生物・物体をあらゆるタイプの 呪文から守る」という事になりそうだが、やはりエラッタにはないような。 追加 上級ルールブック P38、45 「師弟の契り」で従弟が師匠か使い魔に捧げたPOWはどうなるのか? 師匠か使い魔のPOWが1点増えるのか、それともただ消費されるだけなのか?
>600 《抵抗》についてはそもそもエラッタじゃない。当初の記述そのままで正しい。 グリフィンアイランドのエラッタ集は昔HJネットに出てたもの+αだっけ? だとしたらそれが一番新しい日本語エラッタじゃないかなあ。 デラックスエディションのエラッタはルール改訂が多くて、使うと3.5版ぐらいになるし 公式では日本語にはなってない。 RQクリニックは自分でなんとか収集するしか無いんじゃない? 師弟の契りについては、呪文のテキストに書いてあるけど、儀式の浄化用に 消費されるだけでしょう。
私も便乗して質問をしていいですか? 槍などの刺突武器によるダメージが対象者のSIZを上回った場合も ノックバックするんでしょうか? 基本ルールブックでは ・ダメージが対象者のSIZを上回った場合、ノックバックする ・特殊な例として切裂、破砕武器の効果的成功のノックバック の順で出ているので、槍でもノックバックが起きるのか・・・?と
運動エネルギーの行く先を考えれば貫通しなければ発生するで良いと思う
貫通はあくまでも効果的、決定的成功の特殊処理だから、 通常成功でダメージがSIZ以上になったらノックバックするんじゃない?
押されてるんだから、突かれた方向にヨロメクのは当然だと思うが
606 :
602 :03/12/09 05:19 ID:???
なるほど 貫通が起きたときだけ別処理にする、ということですね
いやいや、貫通しても刺さったまま、後ろにおっとっと!かも知れんぞ
ハリウッド的には、銃弾で人がノックバックするじゃない。 あれと一緒で良いんじゃないの。
609 :
ダガー+☆ノンリターニング :03/12/09 22:35 ID:/JDtf2QB
「肺腑を抉る槍の一刺しによろめき膝を付く」とか解釈すればモーマンタイ。
まぁオレも
>>603 と同じ扱いにするような気もするけど。
そういや香港アクションモノだと、刃物で突かれても後に吹き飛んだりするよね。
610 :
混物 :03/12/09 22:45 ID:???
貫通したからといってそんなにエネルギーが逃げるわけじゃないんじゃない? 理論上、(本来ノックバックされる距離−槍の刺さった長さ)が実際の後退距離になるはず。 「貫通」したと言っても普通は穂先が埋まるくらいで、 槍がまるごと体内を通過して反対側から遠くに飛んでいくわけじゃないし。
今基本ルールを見直してみたけど、貫通時の処理ではノックバックに言及してないのね。 変に現実にはー、とか理論を云々しだすと止まんないからアレだけど、 ダメージが倍(決定的成功なら最大値の倍)になる貫通にノックバックを適用すると、 発生率は必然的に高くなるから、処理も繁雑になりそうで漏れは敬遠したいなあ。 あと、貫通でノックバックを適用すると、抜けなくなった武器と一緒に自分も引きずられそうだし。
NHKを見ていてぼんやり思ったんだが ペントが赤の帝国やクラロレラ帝国を征服した時代というIFものは可能だろうか?
それはシェン・セレリスの時代でわ
>612 それ、IFじゃねぇっす。
615 :
ダガー+☆ノンリターニング :03/12/17 00:15 ID:TogRqcVQ
シェン・セレリスが君臨し続けていたら、っつうIFかしら? そりゃ皇帝が偽装奥さんヌッ頃されて記憶のないまま逃げ落ちて (中略) こうして羽馬の女王に拾われカリルを口説き娘どもをはべらせながら以下次号。
偉大なる竜帝がペントの野蛮人どもに屈したことあったなんて・・・ どうやって征服をしたのか出典とか教えていただけませんか? 現在入手不可のものならさわりだけでも・・・。
シェン・セレリスが勝ちかけたのはルナー。結局負けたけど。 で、クラロレラにちょっかい出したのって、神知者ぐらいじゃない? ジェナーテラ大陸のわりにパマールテラと同じぐらいしか情報がないような。 まあ、オレが知らんだけっつー話もあるが。
618 :
NPCさん :03/12/17 22:02 ID:tGGWqcUk
ペントの人口は86万人です。 戦闘員を人口の10%と多めに見積もっても…
619 :
カルマ :03/12/18 01:11 ID:???
シェン・セレリスはルナーとクラロレラの二つの帝国を滅ぼしている。 確か龍帝ゴドゥーニアは一度退位した後、復位したはず。 シェン・セレリスは「ペントの魔術王」とは言われていても どんな能力を持っていたのか長いこと不明だったが、 HWでルール上の「堕落した悟法つかい」であることがわかった。 能力的には半神の域に達していたようだ。 シェン・セレリス信者はシェンの能力を劣化コピーできたらしい。 人口のさらに1%がシェン信者だとしても8600人のデミゴッド…。
シェン・セレリス=ダーク・ジェダイ てことでひとつ(゚∀゚)
ルナーの魔術より卑怯くさいですね。 マンチキンの戦いみたいだ。
軍隊の指揮官が超人的に強い、というのは「三国志演義」の前半部分の ようなノリなんでしょうか。 個人的には、自らは戦わない現実的な英雄が好きなんですけど、 そうなると、もうグローランサは卒業しろってことなんですか?
大丈夫だ,RQというルールなら。
案外、前者の奴らが指揮官としても超有能だったりする
>>622 指揮官が前線に出なくなったのは歴史的には比較的新しい現象だよ?
グローランサは(HW以降は特に)古代的なイメージを全面に出しているから、戦場でガンガン戦う超強い指揮官が一概に非現実的とは言えないと思うけど…
まあ最終的にどんなイメージを持つかは人それぞれだろうけどね。
肉体的に優れてる英雄が、神になる世界だと思ったが…
近代的な軍(ルナー帝国軍)が、一人の英雄(シェン=セレリス)にズタボロにされる世界だからな。 ドラゴン・パスのユニットみりゃ分かるけど、指揮官とかそーゆーレベルじゃないよなー。
グローランサの場合は、そいう超人的に強い指揮官をヒーロークエストとかで 陥れるタイプの軍師がいるんじゃないか?
629 :
ダガー+☆ノンリターニング :03/12/19 22:33 ID:kzjAkRE/
RQはスキル制システムであるにも関わらず、 レベル制システムの固定概念(地位≒能力)を引きずっている、 といえばそうなのかも知れないが、 コレが神性と魔術が実在する世界のリアリティなのだと解釈できなくもない。 つまり、社会における強い個人の力は、必然的に多くの人間にとって重要なものになり、 往々にして個人の力自体、社会そのものに支えられている、という。 (基本的に、進んだ社会の出身であるほどキャラクターの能力が高い点に注目) 上記の「強い個人の力」は学歴や財力に置き換えると解りやすいかも? しかしながら「バーバリアン・イズ・ビューティフル」とか、 「ナニかの間違いとしか思えない天災じみたポっと出の英雄の暴れっぷり」なんかも グロランの欠かせない一部ではあるような。 >617 ジェナーテラブック読んで、 「こんだけワケ解らんコト書いてあるってコトは、 つまり“クラロレラではプレイすんな”つってるんだな」とか思った。 >628 アリなんじゃないかな。 HWだと、結局はそれが可能なだけの強い能力なり支援なりがあるんだろうけど。
そういやRQでゴドゥーニア信者やったことある人っている? POWを20ポイント以上ささげて初めてうまみのあるあの神性魔術。 まあ,大抵はその前に内的到達への道とかに転んじゃうんだろうけど。
新年の初ゲーに、RQ90Sでもやろうかと思っているのですが、どんなシナリオがRQの基本なんでしょうか? RQのプレイ経験は、コンベで2回ほどやったことがあるくらいです。その時は(5〜6年も前なのでうろ覚えですが)混沌退治?だったような。霊魂放逐がきまったことは(5%くらい成功確率だったので)覚えているんですが。 と言う訳で、逝けてるシナリオをご教授下さい。 因みにPLは2人です。
俺的なお約束基本シナリオパターンだと 混沌(ブルーとか)が村にちょっかいだしていて撃退すべく調査&捜索していたら 捜査線上にルナーの影がちらほらでてきて(逃亡した"何か"を探している捜索隊と遭遇するとか)、 混沌みつけて退治してみたら混沌出没の原因がルナーの仕業(実験or政治工作)ということが判明。 それを知ったPCたちがルナーに 口封じのため殺されそうになって戦闘、撃退(一話完結ハッピーエンド) orルナーに狙われて村を出奔する(第2話へつづくキャンペーン向け) or交渉する(交渉好きor地域共同体絡みのキャンペーンへ) とか。あくまで俺的だけど。
また混沌退治なら、このパターンでどう? 混沌の怪物が暴れる→PCは退治に向う→桁違いに強いので逃げる→ 怪物を退治するにはある品物が必要と判明する→探しに行く→入手→ 倒して終了
または 混沌の怪物が暴れる→PCは退治に向う→退治するが、別の場所にも怪物は現れていると知る→ 組織的な犯行だと気付く→調査する→反ルナー派の部族が襲われていてことに気付く→ 黒幕はルナーのようだ→各部族は爆発寸前で、それを煽っている指導者がいる→ルナー側の調査で、その指導者が本当の黒幕だと判明、証拠として怪物を操っていた品物なども見つかる→ その指導者は捕らえられる→彼はPCに無実を訴える→再び調査する→ これはその指導者を陥れるためのルナーの陰謀だと気付く→救出して、次回はルナーとの戦争に。
636 :
ダガー+☆ノンリターニング :03/12/20 21:44 ID:US6dwcaQ
>631 対立する氏族代表の二人が、氏族の若い衆を率いて戦争ごっこだぜイェー。集団戦。 或いは、祭りの行事で剣術・組み打ち・馬術・呪術・呑み比べ・謎掛けで漢勝負。ミニゲームで得点を競え。 祭りの背後には、浮かれている人間どもから略奪せんと祭りの場を狙うブルー/トロウルの影。戦闘。 或いは、氏族の対立を煽ろうとするルナーの陰謀。祭りの中で殺人事件なりが起こり、事件調査。 他は、ルナーに捕えられたサーター側の重要人物の奪還作戦に参加する、などではどうか。
ルナーと混沌を出しとけば定番!
638 :
631 :03/12/20 23:16 ID:???
レスありがとうございます。 まだGMもPLも、グロラン世界を良くわかっていないので、ルナー絡みの(複雑な)陰謀話しは難しいと思いますが、参考にします。 今回は、ダガー氏の「祭りの行事で〜」「〜ブルーの影」を基本シナリオとして、「二つの氏族協力してコトにあたる→和解」と言う流れを狙ってみようかと思います。 これで、新年を迎えられそうです。ありがとうございました。
639 :
NPCさん :03/12/21 18:48 ID:5XQk5UgE
グローランサの世界設定は完全な無駄知識だから、 詰め込んでも仕方がないでしょう。 でもTRPGは有閑階級にのみ許される贅沢なゲームですから、 グローランサの薀蓄を増やしてもらうのもいいかも知れません。 原作物ならまだ知識の流用が利きそうですけど。
白い巨塔 in グローランサ 「俺は神になる!」 神様と呼ばれ人から崇められたいゆえに、イェルムに絵を送ったり、 パンテオンから圧力をかける英雄の物語。
みんなでクラロレラで太守を目指したり, ドラゴン魔術を使ったりするでござるよ!!
ルーンをクエストするようなシナリオも教えてほしい。 冗談ではなくて、タイトル通りのシナリオは思いつかないから。
>639 趣味ってのはすべからく際限なしの消費連鎖を生み出すんだぜ。 それにTRPGは趣味の中でいったらそれほど深くは無かろう。
アニメのポポロクロイスを見てたら 「君に隠していたことがあるんだ。 僕は月の精霊精霊だったんだ。」 エ!?ルナーΣ(゚Д゚) 「ピノンの剣が大きくなった!」 「それが月の力だ」 ルナーマジュツΣ(゚Д゚) 月が隠れてパプーが弱々しく… マンゲツヘイダンΣ(゚Д゚) なんてことだ!ポポロクロイスはグローランサだったん(ry
>>643 海は深いものですよ
浅いと思うのは、浅瀬にしかいないからなのでは?
>643 欧米でならそうかもしれんが, 日本でわざわざTRPGをするという趣味は十分深い趣味だと思う。 本気で極めようとしたら簡単に破産するよ ルールブックの収集に限定しても。 現地でしか買えんサプリとか,ルールとか・・・。
俺は英語が読めないから、 グローランサ関連に限定すると、HW以来何も買ってない。 日本語版を出せばいくらでも買うのになー。
英語が読めないのならば、フランス語を読めばよいではないか
正誤表 647の第1段落を以下のように変更する。 「俺は日本語しか読めないから、」
>642 ヒーロー達がウォーするRPGはそのタイトルに反して どちらかといえばルーンをクエストするシナリオ向きなんだよな ヒーロー共がクエストでようやく、タイトルと内実が一致する感じか
ていうかお前らどこでルルブとかサプリとか買ってますか? HQのサプリなんてどこにも売ってねーよ?! ウワァァァァァン!
HWのサプリはwizard's atticで買ってた。最近買ってないけど。 HQは買ってないんだよなー。買おうとは思ってんだけど。
普通にイェサブで買いますた。
WAREHOUSE 23。 Steve Jackson Games社のとこ。
655 :
NPCさん :03/12/23 21:37 ID:a1wmeUcc
みんなで買い支えないとね。
GTAメンバーの漏れがいうのもなんだが、そういうのも不健康で嫌なはなしだ
そうは言っても、買い支えないと本当にまずい状況だから仕方ない
と言っても海外通販が出来ない人間は事実上買いたくても買えないワケで… Imperial Lunar Handbookとか欲しいっす
日本語しか読めないので日本語文献ばかり読んでいる身としては 日本のユーザーは海外文献ばかりありがたがってないで 日本語文献をもっとしっかりよむべきだとおもうんだがなー。 日本語文献にはシナリオのネタがたくさん転がっているぞ。
i-OGM とかどうなの? Imperial Lunar Handbook あたりは在庫あるみたいだが。
amazonジャパンでも結構買えるぞ、HW/Q関連だけでなくペンドラゴンとかまで いや、頼んだ事はないから、受け付けておいてダメとか言われるか知れないが
じつはユーザーはHWみたいなシステムよりもRQのようなシステムを求めてる としたら、GURPS HEROQUESTという道もあながち間違いでは無い気がする。
>662 GURPSの戦闘はハゲシクつまらんので却下。
ガープスなんぞになるくらいならd20の方がいい RQともHQとも異なった、その辺の馬の骨が地獄を見ながら 蟲毒の如くライバル共を蹴落とし、半神の座へと上り詰める ある意味全く正しいグローランサ像へのアプローチだし
665 :
658 :03/12/25 00:27 ID:???
>>660 おおっ! 素晴らしいことを教えてくれてありがとう!
さっそく注文するっす
>>659 >日本語文献にはシナリオのネタがたくさん転がっているぞ。
具体例をあげてね。
>>662-664 だからってRQを捨てる必要はないような。
単にRQを絶版とせずに再販してくれればいいだけ。
HQもRQも売り続ければ問題ないと思う。
668 :
ダガー+☆ノンリターニング :03/12/25 22:18 ID:kP8jJF6K
RQ90'sにマジメなRQerさんに怒られそうなくらい手を加えまくって、 今だにプレイしてるよ。くそ。 ここ半年くらい放置してるけど。 >666 日本語しか読めないトコロのオレ的には ジェナーテラブックとエルダーシークレットとゆりかご河とサンカウンティとTOMEかな。 これだけでもまだまだまだまだ遊び足りないさー。
>>642 昔の偉い人(または神様)がやったことを真似するのが基本。
黄金の丘でイェルマリオをぶちのめして火のルーンを奪うとか。
地味なところではサンカウンティに載ってるやつもそうじゃないかな。河神の娘に会いに行く儀式。
まあ、俺もあんまりやったことないけど。
「源平合戦の虚像を剥ぐ」に、頼朝のヒーロークエストの話が載ってるぞ。
671 :
NPCさん :03/12/26 21:17 ID:mj2sMaqu
「ギリシア神話」にも、ヒーロークエストの話が載ってるぞ。
どの話?>ギリシア神話
>672 オルフェウスとかはまんまそうだろ。
オルフェウスは誰の偉業を踏襲したんだったっけか。
>>672 テセウス:冥界にペルセポネを救いに行く。
ヘラクレス:冥界からケルベロスとテセウスを連れ帰る。
オルペウス:冥界に妻を探しに行く。
ぐらいしか知らないけど、前後関係は分からない。
それは死者の復活のための地獄巡りと言う関連があるだけで、儀式として過去の行為を行なっている訳では無いようなきがしますが…。 頼朝のヒーロークエストは見事で日にちまで合わせようとしてます(これは少しずれる)。儀式には過去にそれを行なった者の子孫を参加させる徹底ぶりです。
きちんと過去を模倣する必要はないでしょ 神様よりうまい解法を思いつくかもしれないし
>>676 エシルリスト卿が地獄から「地獄の猟犬」と「キーナー・ザン」を
連れ帰ったとあるのでそう思っただけで、頼朝の件は何も知らない。
詳細希望。
死の国やら天界に行って、強くなって帰ってくるのhがヒーロークエストですか。 となると、ドラゴンボールの悟空とか、典型的なヒーロークエスターですな。 最後は混沌神フリーザを倒す、と。
オーランスのくそったれが!俺はイェルムの子イェルマリオだぞ! なぜあいつがスーパーサイヤ人に(ry
7つの宝珠を集めるとか神様に会うとかヒーロークエストのネタの宝庫だな
神話にヒーロークエスト満載は当然な気が。 ヒーロークエストって神話(やその中のの1エピソード)の模倣だったり 新たな神話の創造なワケだから。 地獄へ行って戻ってくる、ていうのは世界中で散見される神話のエピソードの一つじゃないか?
下がりすぎているので一度あげておこう。
フマ=クトは剣術を総合的に 使用するカルトである (゚д゚ ) (|†y |) このカルトを極めることにより… ( ゚д゚) +―― +―― (\/\/ 剣攻撃技能は120%上昇 ( ゚д゚) +―― (\/\ \ +―― 防御面では63%上昇 ――+― | (゚д゚ ) ――+_/|†y | フマ=クトを極めたものは無敵になる! ――+ ( ゚д゚) +―― \/|†y |\/
フマクトって結構知名度が高いというか人気者のようだが、 所詮剣なんて補助武器だから、戦場で使われることはあまりない。 (映画や時代劇では剣や刀を使っているが、それは間違いとの指摘が多い) だから戦争の神というなら槍を使うイェルマリオのほうが正しい。 槍対剣なら槍が勝つんだから、強い神に入信すべき。
剣が補助武器って本当? 歴史上ではドイツ人傭兵が両手剣を使ってなかったっけ? 日本でも鎌倉時代の侍は太刀を使っていたよね? これって間違いなの? 興味があるのでソース希望。
日本の場合、確かに太刀は使っていたけど武士が修めるべき武器の第一は弓だよ。 流鏑馬なんかは武芸の修練から発展した物だし、那須与一の逸話も弓の技術が重要視されていればこそ。 時代は下るけど戦上手に贈られる「海道一の弓取り」なんて言葉も武芸の基本が弓だという認識があるから。 っても刀が武器として蔑ろにされていたわけではないけどね。 太刀から刀へ日本刀が変わっていく背景には日本刀の実戦武器としての 使いやすさを求めての洗練なんかがあったわけだろうし。 ドイツの傭兵の話ワカラン。
誰かが戦国時代の負傷の記録を調べてみたら、多いのは投射兵器(弓・鉄砲・投石)、槍、刀の順だったそうだ。 やっぱり近接戦は怖いから遠距離で制圧できればその方を選ぶのは当然と言えば当然か。
>>690 ん、でもさ。だから刀がメインじゃなかったって証明にはならないんじゃない?
槍を使ってたのは主に足軽とか百姓兵なんじゃないかと思うし。
>>691 資料から類推すればそうなる。江戸時代、帯刀が許されても槍を持ち歩く事は基本的には禁じられていたはず。
護身用の武器であったと言えなくもないと思われ。
まあ、そんな事はどうでもいい。歴史上の事実からの推測は、あくまで補助でしかない。
そこらへんを検証して行くならルールブックとかサプリメントを参考に。
武器の形状の差は、ルーンとの相性によるものでそれどれのカルトでの
死のルーンの象徴だったはず。
俺的解釈
イェルマリオ=カブト(N◎VA)
フマクト=カタナ(N◎VA)
まあ、イェルマリオの泣き所はカルト自体の力不足(正確にはご本尊の力不足)だけではなく
恐るべきトロウルでもが宿敵である事だと思う。
槍を使うならロウドリルでしょ。
>>688 ドイツ傭兵の両手剣は敵のパイク(長槍)を切断するため。
鎌倉時代は弓と薙刀が主武器じゃないかと。
戦国時代前期は、「一番槍」ってことで槍の全盛期。
江戸時代でも、武士の屋敷には必ず槍があった。
ついでに言うと、刀や剣は振り下ろした時に自分の足を切りやすい。
抜き身の刀を持ったまま転倒すると危険だ。
一般の人は、甲冑無用のお座敷剣法が確立した江戸時代の武道に、インスパイアされまくりの時代劇に、影響受けまくり。
フマクトが剣を使うのも、幕末志士が刀を振り回すのも精神的理由だろ。 グロランサは現実以上に信念が具現化しやすい世界だぞ。 ヤーナファルならもっと現実的な選択をしそうだな。 ファランクス部隊はヤーナファル信徒だったか。
うむ、RPGでは歴史的事実はフレーバーに過ぎないから、剣士が繰り出される槍や矢をたたき切るのは無問題、というか推奨。
野太刀はいかがと。 しかし,なんか佐々木小次郎が槍使いに難癖付けられている気分だね。 小次郎は結果槍使いに勝ったわけだけど (吉川世界というフィクションだけどね)
699 :
ダガー :04/01/15 23:31 ID:vKE+gYH6
>685
でもまぁ大概はカルト極める前に死ぬよね。
つうかオレの中ではフマクトのソードって大概、
カルト的にギリギリっぽいロクデナシが多いんじゃないかと(笑)
>688
ランツクネヒトのコトでいいなら↓。
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1012585488/239 >槍
イェルム系は言うに及ばず、アーガンアーガーやヴィンガなんかも槍やね。
HWならヒョルト人の社会武器も槍。
神話上でも槍と弓は剣よりも歴史がある。
グロランでは、剣は厨房オーランスが広めたイケててカブいてる流行武器、
っつうイメージも無きにしも非ず。
>695
座敷剣法の認識なら、対応すべきはロングソードと盾と甲冑の殺陣じゃなくて、
レイピアによるクラシックフェンシングだよねぇ。
カルマニアン・フマクティカコイイ。
>696
ルナーファランクスは連隊ごとのファランクスカルトに
ヤーナファル信徒の士官が指揮の補佐をする、っつう編成だったはず。
コレによって連隊内での連帯を阻害せずに、かつレギオン全体で
他兵種との連携を図ってるワケやね。
RQならイェルム系に槍の神ハスタトゥスなんてのがいたけど、
こっちがギリシャ時代のファランクスに対応するのかしら。
>>686 それは自身の知識に縛られたツマラナイ結論といえるのでは?
TRPGゲーマとしては如何なものかと
>だから戦争の神というなら槍を使うイェルマリオのほうが正しい。
>槍対剣なら槍が勝つんだから、強い神に入信すべき。
例えば人間にとっての"軍隊の神"としてはそうなんだろうが、どっこい戦争は同族間のみで起きるに非ず
そもそも前提が間違っている
"死"そのものと"先の尖った長い棒"ではどちらがより優れた力なのか?
PCの立場で再考されたし
701 :
カルマ :04/01/16 18:39 ID:???
>>699 カルマニアにフマクティなどいない。
フマクトの強さは弱い信者(下層の信者)が
他のカルトに比べて強いことにある。
ところで現実には剣や刀は拳銃と同じで破壊力と携帯性のバランスから
槍やライフルよりも好まれるんだろうけど。
グローランサ的には死のルーンを他のルーンで加工してるんだと思う。
剣 死の原型
槍 死のルーンを火のルーンで加工
斧 死のルーンを大地のルーンで加工
槌 死のルーンを闇のルーンで加工
三叉槍 死のルーンを水のルーンで加工
円月刀 死のルーンを月のルーンで加工
なぎなた 死のルーンをドラゴンのルーンで加工?
弓はよくわからんのよね。
>>701 拳銃=剣
自動小銃=槍
とするなら、戦場では槍、都市部では剣を使うってことで納得でしょう?
剣は護身用か決闘用だから、PCの武器としてはもっとも一般的だが、
戦争の道具としての評価は下がると。だから戦争の神として兵士に…
>カルマニアのフマクト ハザーリ階級の信仰の中にフマクトはあるはずでは? それとも完全にフマクトカルトが潰えた記述があるのだろうか。
>702 まあ、現実側面で考えるなら携帯できる最大火力っていう点で共通だな。 >701 神話的には槍は死のルーンの前から存在してたような気がするけどな。 というか剣は決定的な断絶の象徴なんだと思うぜ。 フマクトは縁切りの神でもあるわけだしな。
弓はイェルムとオーランスの3本勝負か何かでイェルムが使ってなかったけか?
>>703 フマクトはカルマニアの守護神だしな。
ルナー以後は大部分がヤーナファルに取って代わられたとしても、
フマクトが残っていない事はあるまい。
まあ、剣と槍とどっちが強かろうが、カルトとしてはフマクトのほうが強いんじゃないかね。 加護と制約が取りやすいし、死のルーン直接使えるってのがデカいんじゃないかと。 必殺技も持ってるしね。 イェルマリオは制約がランダムだし、火のルーン奪われてるしでいいとこが無いもんな。
>>707 今の太陽領に落ち着く前、加護も含めた適材適所により騎兵・歩兵・弓兵が編成されていた時代のイェルマリオカルトは違っていたのかもよ?
今は必ずしも適材適所とは言い難い列編成が成されたファランクスだけになってしまっているからね
それでも、軍隊vs軍隊の戦争に適したユニットを提供し得るカルトとして、フマクト<イェルマリオと思いたい
>>708 いや、たられば話されても。
そんなこと言ったら、フマクトにだって集団戦闘用の下位カルトとかあるかもしんないじゃん。
連隊統制用の特殊呪文とかさ。
今んとこどっちもそーゆー記述ないよねえ? なら、その前提で話さんとダメじゃね?
あ、集団戦闘で思い出した。 2nd時代のフマクトは、霊魂放逐が15分間撃ちっぱなしだったとか聞くから、 一人居るだけで辺り一面死体の山が作れるという、シャレにならん呪文だったとか。 まあ、2ndは古過ぎだけど、そーゆーのもあるかもね。
>709 Storm Tribe にそのまんま集団戦闘用の下位カルト Efrodar Blackhands が載っている が。集団戦闘用下位カルトなのに集団用の魔法がないところがビミョーだが。
>711 その集団を指揮するのがカルトの上級メンバなんでしょ、きっと。 たしか軍団単位で戦闘能力上げる儀式魔法もってなかったけ?
集団戦闘でフマクト、3rdの神聖呪文「戦意高揚(morale)」 ってのがあるんだけど1ポイントで100人が 攻撃成功率5%上がるロクデナシ呪文が(複合可)
storm tribeは持ってるのに見てませんですた_| ̄|○ moraleはすっかり忘れてますた……_| ̄|○ 回線切って首つって逝ってくるよ……
715 :
カルマ :04/01/18 00:17 ID:???
>>カルマニアのフマクト >ハザーリ階級の信仰の中にフマクトはあるはずでは? >それとも完全にフマクトカルトが潰えた記述があるのだろうか。 ありませんよ。 それにカルマニアにフマクトが残っている記述の方が見たことないけど。 フマクトはヤーナファルに負けてカルマニアの守護から手を引いたのでは。 フマクトとイェルマリオだけどイェルマリオの強さは 神性魔法が自由に手に入ることにあるのでは。 RQの上級ルールブックの寺院の規模をそのままあてはめると 陽の天蓋は全部大寺院だからあらゆる神性魔法が手に入る。 しかるにフマクトは信者の数自体が少ない。 ものすごく少ない。全世界で千人以下らしい。 ということはそのうちの400人が一堂に会するなんてあるわけもない。 したがって神性魔法は真剣しかとれない。 精霊魔法は一切取れない。 しかも友好カルトから手に入れることもできない。 はい、本来強いはずのフマクト信者が少なくて 弱いはずのイェルマリオ信者が多い理由がわかりましたね。 ドズル閣下の言葉が身にしみますね。 「兄貴、戦いは数だよ」
>715 Imperial Lunar Handbook p.43 Smple Dities and Wizardry Schools of the Carmania Religion Warrior: Hum'akt. Hum'akt is Death, worshipped by the outsider and the avenger. Affinity- Battle, Combat, Death.
>715 全世界で1000人以下か。つうことはフマクトになるっていうのは 「免許皆伝」とかどこぞのゴッタ煮マンガにある「天位」に相当するんだろうな。
フマクティー以外は人ではないです そして「真のフマクト」は1000人ほどです 「ヒトルーンなんて飾りです。エラい人には分からんのですよ」
神剣しか取れなことはないとおもうんだけどな・・ 一般神聖呪文全部持ってなかったけ?? むしろ入信一年目でタダで鋭刃4くれるあたりが 即物的でステキだなぁ 三版のルールで考えると結構おおいなぁ(w 90%以上のスキル6以上に浄化25%要求されてたはずなんで よくもまぁそこまで生き延びたもんだワーな感じがするよ。 精霊魔術一切取れないってことはないんじゃない? ほしけりゃ祈祷師から買えばいいじゃんとか思ったヲレ それとも買うのも駄目なんだっけ??
Storm Tribe だとサーターだけで 2500人の Humakt 信者が存在している計算に なるのだが、世界に 1000人しかいないという根拠は何かね?
漏れも根拠を聞きたい。 信者がたった千人しかいないカルトがあんなに強いハズないじゃん。 HWでだって神力3個くれるし、サブカルトもヒーローカルトもある。 RQでも特殊神性呪文多いんだから、信者が少ないなんておかしい。
サプリのグローランサでも、 蛮族社会で戦いの神を信仰するのが戦士のみとするなら、 サーターの人口は18万人で、職業戦士が人口の7%だから、 戦士は12600人となる。 オーランス神殿の戦いの神はバービスター・ゴア、フマクト、 ストーム・ブル。単純に3で割っても4200人は入信者がいるから。
ボードゲームのドラゴン・パスには傭兵としてイェルマリオ教徒が 3ユニット登場するけど、フマクトなどは無視されているから、 カルトとしてもイェルマリオ有利なのでは。
カルマ=
>>701 ,
>>715 なんざほっとけって。
グレッグでさえ真偽を明らかにしない世界を断定しきる脳内完結発言に噛み付いても仕方なかろう?
結果的にスレが活性化したのは良いことだが。
>724 でも噛み付いて根拠を示させるなり、別な意見を出すなりしないと彼奴の言を信じてしまう不幸なRQファンが出てしまうかも知れず。
1000人以下ッつー具体的な数字なんで自分の知らない 文献かなんかあるんじゃねーかと気になってしかたがねえんだよう 信者が1000なのかルールロードが1000人なのか それともカルマニアに1000人なかとかさぁ 本当はクラロレラとかヴォルメインの事知りたいんだけど(TT (駄目なRQファン
>>723 ドラゴンパスでは、フマクティは部族戦士としてサーター本隊に組み込まれている。
そのため、たった3ユニットしかだせないイェルマリオよりも多い、と見ることだってできる。
ソレを無視してユニットが有るから、というのは強引過ぎ。
そんな自作自演はどうでもイイからさっさと1000人っていう根拠だしてくれよう。
728 :
ダガー :04/01/18 20:51 ID:moIESAp1
イェルマリオに関しては諸説あるけど、 個人的には戦神というよりもむしろ 「イェルマリオ社会の中心となる“小さな主神”」といった趣きも無きにしも非ず。 陽の天蓋寺院はそれぞれがイェルマリオ社会の一都市とも言える訳で、 コレが単一カルトの部隊として機能するワケだから、 戦略的にみれば特筆すべき独自性と規模だろうね。 一方ドラゴンパス地方の集団として、 或いは集団の中で有名なフマクティといえば、 ダックポイントのフマクトカルト、 フマクトカルトが重要な位置にあるらしいコリマー氏族 (そういやHWのサンプルキャラはカライだっけ)、 そしてサリナリーグ即位からボールドホーム陥落までいた“死の一門”くらい? まぁ、フマクトカルトは同一カルトとして世界中に散ってたりして、 そもそも特殊な神性かもね。 『ある程度以上のゆらぎを持つ文化の中には「フマクト的な層」は普遍的に存在する。 自然と彼らはフマクトの神性に行き着き、そしてカルトを形成する。 これによって特定地域のカルト単体は大した力は持ち得ないが、 総体としてフマクト本体の神力に貢献するために、 個々の信徒がフマクト自身から受け取れる力は、 カルトの規模に比して強力で奥深いものとなる』 とかなのかも。 なんつーか、どの国にもヲタクはいる、とかそんなカンジ?
フマクトは死神だから嫌われている地方もあるんじゃなかったっけ。
そもそもRQとHW以降は同じ常識で動いてなかったりするからなぁ
>>727 自演ではない。槍は間合いが長く、取り扱いも簡単で、
戦場では主武器として使用されるほどなのに、
RPGのルール的には剣並かそれ以下のデータしか
与えられていないので納得いかないだけ。
歴史上の軍隊をモデルに兵士を作る場合、
これでは槍を持たせる意味がない。
686、694、702、722、723
「フマクト的な層」か。 「死神だから嫌われている」というのを含めると 世界的な「フマクト的認識」とでもいうべきか。 社会の中に死神のポジションが組み込まれ かつ機能しているオーランスの蛮性社会こそが特殊なのかも知れないが。
>>731 システムへの文句はグレッグに言え。英語で。
>731 槍は十分強いだろが! イェルマリオなんていう偽太陽神なんか崇めてるから僻みっぽくなるんだよ。 ロウドリルで決まりだ!<神槍>でパイク貫通だよ!! これからは光なき熱のルーンで決まり!
ロウドリルは《炎の槍》じゃなかったか オフィシャルで《神槍》を持っているカルトってあったっけ
ハスタトゥスはどうよ。というかオフィシャルとしては微妙かな。 とりあえず,槍の優位を語るならイェルマリオは相応しくないだろ。 イェルマリオはあくまでも熱なき光と真実の神であって槍は2次的な要素。 ハスタトゥスなら槍そのものだぜ!
俺の脳内では ヴォルメインの神々の中に<神槍>を提供する神がいて その信者は貫通する薙刀を使用する。 つーか,普通にRQのルールで槍強力じゃん。 イェルマリオはそもそも開拓の神で純粋な軍神ではない。 なんせルーン王が司祭を兼ねていないし。 それを本職フマクトと比べるのはナンセンス。 というか時代はワチャーザだ!!
槍というたら、アーガン・アーガが好き・・・。
《ワチャーザの毒牙》は強いね。 でも神知者の軍神としては地味じゃね? 神知者の軍神なら厨なくらい強くてもいい気が・・・
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < フマクト1000人説の根拠マダー!? \_/⊂ ⊂_) \______________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 愛媛みかん |/
742 :
カルマ :04/01/20 20:18 ID:???
>>742 「実際には1000人ものフマクト信者がいたことは歴史上でもほとんどなく」ってのは
「フマクト信者が一度に1000人集まることは歴史上でもほとんどなく」って意味じゃないのか?
文脈からすれば。
744 :
カルマ :04/01/20 20:34 ID:???
>>722 >サプリのグローランサでも、
>蛮族社会で戦いの神を信仰するのが戦士のみとするなら、
>サーターの人口は18万人で、職業戦士が人口の7%だから、
>戦士は12600人となる。
>オーランス神殿の戦いの神はバービスター・ゴア、フマクト、
>ストーム・ブル。単純に3で割っても4200人は入信者がいるから。
細かい事いう気ないけどさ。
やっぱ戦士の12600人の内の85%(要するにみんな)が
冒険者オーランスとかヴィンガなんじゃないの。
どの職業でも専門の神よりオーランス信者の方が多いんだから
戦士に限ってオーランスの比率がさがるってこともないんじゃないの。
>>738 >>740 確かにワチャーザも神知者の第一の軍神というわりにはパッとしないな。
同じ第一の軍神でもトロウルのゾラ・ゾラの方が強そうだし。
《ワチャーザの毒牙》は強そうだけど5ポイント呪文ですよ、
5ポイント呪文。霊魂放逐より高い。
やっぱ海の神は漁師やってりゃだれでも司祭になれるトゥサンクスかしらん。
《電光石火》で3回行動だ。
でも蛮族社会の漁師だと1H槍攻撃×2、1H槍受けまたは回避×2だけど
両方の手に1H槍装備ってできたっけ?
神知者は軍隊よりも凄いものを使いそうな気がする(w
>745 ワチャーザは飾りとでも!・・・いや,そうかもしれんが。 もう少し強烈な神に改造しても良かったろうに。 しかし,隣のワッハは何気に強力だな。 固定INT化って恐ろしい・・・ 創始者召集って・・・なんかゲーム違くありません? ふんぐるい むぐるうなふ・・・ 【あんたがスレ違いだ。】
>>742 なんだ、妄想? 幻覚? どこにも「全世界で」なんて書いてないぞ。
「(傭兵団ごとのメンバーが)実際に 1000人いたことはほとんどない。」とは書いてあるが
日本語読めないのを伝聞のせいにしないで欲しいな。
あのさ,変に議論するのはもうヤメにしない。 見ていて少し辛いよ。 せめて日時場所決めて決闘でカタつけたら。 正しい方をフマクトが勝たせてくれるはずだし。
まあグレッギング上等のグローランサで
ソースを明確にしないまま否定を言い切る態度が問題だな。
最初から
>>742 のように言えば良いものを。
あー、やっぱりサウザンドフマクティのトコか。 あれって、フマクト信者による戦士団には、団長−百人長−十人長という命令系統がある、ってだけ。 で、団長が10人の百人長に指示するだけで千人を指揮できる、って話。 なんで、千人長と言い直してもいい。 戦士団の数が少なくても、団長の下は必ず百人長が居て、残りが十人長。 大体、コレってStormTribeで初めて出てきた話でしょ? なら、グレッギングが有るのは当然。 HWとRQで比較しても無駄っしょ。大体、HWだと寺院の規模と取れる呪文に相関関係ないし。
しかし結構人いたんだなここw
ワチャーザが神知者の時代と同じだけの力を持っているわけじゃないかもしれない。 きっと昔はもっと厨な魔術を行使していたに違いない。 マスターコスを引き抜かれたり色々あったんだろうよ。
神知者時代のワチャーザはすべてのカルトが友好カルトで すべての神から特殊神性魔術の提供を受けていたに違いない。 (おぉーこれぞ厨!) だが神知者の没落とともに他のカルトから見放され, 今じゃマガスタ父さんだけが優しくしてくれるんだ。
754 :
灰色卿 :04/01/20 23:54 ID:???
>>748 く、それでもフマクティは全世界に1000人いないのじゃ!
(翌日、公開決闘に引っ張り出されて膾切りにされたある賢者の最期の台詞)
別の説によるとこの灰色卿「すんませんでした!フマクティはもっといっぱい居ます」と言を翻して
学会で笑い者になったが、命は拾ったという。
グレッギングの一例。
>753 イェルム:《太陽槍》を提供する。 オーランス:《落雷》を提供する。 フマクト:《霊魂放逐》を提供する。 ・・・etc などか?そりゃ厨だ!
756 :
カルマ :04/01/21 00:39 ID:???
>>749 TRPG.NETのころはソース元に直リンしても何も言われなかったけど
ここも一応2ちゃんだから個人のホムペに
リンクしたくなかっただけなんだけど。
どうでもいいけどこれって粘着がついてまで叩かれることか。
>>753 さっきカルトブック読んでたけどトンディジなる神様は
大寺院の中に穀物の女神、イーカズ、見えざる神、オムパロム、パマールト、
ウォーラス、イェルム、ゾラーク・ゾラーンの社があるそうな。
グローランサにはきっとこんな厨…、
もといまだ見ぬ強豪と言うべき神様がごろごろいるはず。
>756 粘着はされとらんだろ。 藻前さんが、意外といたスレ住人から一斉に叩かれているだけでな。 「俺グローランサ」を主張するのは、自分の部屋の壁相手にやってくれ、ってこった。
>ワチャーザの毒牙 そんなに使えねー呪文だったかなぁと思って昔作ったシナリオ見直したら やたらPOW高くて持ってる奴多いんでクリーチャーブック見直したら 魚人の皆様POW、3d6+6とか4d6ですた。 ちなみにザブダマーの男、POW6D6ですタ(大悶絶)
>トンディジ 確かパマールテラのフォンリットで信仰されてるんだっけか? 昔なんかで見たよーなきがすんだけど パマールテラ関連は資料全然持ってないんで良く知らないです 知ってる人いたら教えてくだされい
>758 呼吸の際に、隣のやつの尿とか糞を吸い込む奴らは、こんだけPOWがいるのか
>>760 連中から見た他人の尿ってのは
俺達にとってのおならみたいなものなんじゃないかなぁ、と今思った。
>>761 においの元になる物質、つまり、糞尿の微粉末が飛び散ってる空気を鼻に吸い込んでんだからなあ。
魚人も、陸の奴に言われたくないぜとか思ってんだろうな。
魚人で思い出したんだが, たしか雌の魚人は魔法(魔道) 雄の魚人は精霊魔術を使うんだよな。 こっから話がズレるんだが RQそのものでは社会が成熟するにしたがって 精霊魔術>神性魔術>魔法(魔道) となっていくわけだが, グローランサの世界でもそうなんだろか? だとしたら魚人の世界は社会が成熟することで 女性の権利が上昇してきたと解釈できるんだが。 (突っ込みどころの満載の妄想だがな)
メスの魚人はぴちぴちヴォイスでライブスタートしますが、何か?
魔法(魔道)を使うトロールは文化的で 魔法(魔道)を使わないアルドリアミは原始的とでも言いたいのか? いや野菜だから仕方ないんだけどさ。
サーター人には文字文化もないのに、原始的もクソもなかろう。
ザブダマーの女は女祭か魔道士になるらしい。 魔道の場合・・・・・ 《人間制圧》を好むって書いてある・・・。 けっこうえげつない生き物ですな
>>767 《人間制圧》っつーことは、やっぱ船乗りを逆ナンですか。
769 :
カルマ :04/01/22 02:22 ID:???
>魚人の皆様POW、3d6+6とか4d6ですた。
>ちなみにザブダマーの男、POW6D6ですタ(大悶絶)
とは言ってもマガスタは1年に2ポイントもPOWが減るという
スパルタンなカルトだからな。
期待値通りに21点のPOWがあっても入信者を12年もやると
POWがなくなるな。
>>763 精霊魔術>神性魔術>魔法(魔道)という変化と
未開>遊牧>蛮族>君主という社会の変化。
さらにグローランサの地形の関係を考えるといろいろ
興味深いことがある。
前にNHKで見た文明の道によると宗教が違っても
交流があれば互いに影響は受けざると得ないから
オーランスとマルキオンを両方崇めるようなところもあるんだろう。
ここからは俺解釈になるけど
精霊魔術>神性魔術>魔法(魔道)の変化は
「角を持つ男」も「見えざる神」も魔術の根源的な神は
魔術ルーンを持っているから精霊魔法も魔道もこのルーンの力を
別な方法で引き出しているだけと考えた。
つまり魔術ルーンと法で魔道、魔術ルーンと精霊で精霊魔法というわけ。
もっともこの考えはHWで魔術ルーンがメインから外れた上に
魔道界や精霊界、神界がグローランサができるまえから
別々に存在していたことがあきらかになったので完全に否定されてしまった。
セイレーンの再現用かと思た。
>769 >期待値通りに21点のPOWがあっても入信者を12年もやると >POWがなくなるな。 でも、POW上昇ロールで増えるから、減ったところで屁でもない。 しかも、基準値が42だから、22点までは上昇ロールの成功値は100%以上。 ……魚人恐るべし。2点づつぐらい減らないとやってられんぞ、これ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」 ―――――――――――――‐┬┘ | ____.____ | | | | | | | ∧_∧ | | | |( ´∀`)つ ミ | | |/ ⊃ ノ | | カルマ  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | |
魚人の精霊戦闘はアレだ、ぴちぴちヴォイスで(ry
魚人は旧支配者の眷属だからな。そりゃ強えーべ。 BRPG繋がりで。サンディ・ピーターセンつながりとも言う。 今、サンディなにやってんだろうな。
ネフィリムやってなかったっけ?
HeroQuest も面白いんだけどサンディ分が足りないんだよな サーンディ・カーム・バーック
>774 ワッハの方が旧支配者っぽいと言ってみる。 スネークライダーとかいたらイグかもしれない。 【スネークじゃ小さすぎて騎乗できません】
スティール・ボール・ランのサンドマンははぐれワッハ信徒。
ワッハのルーンロードはカーンじゃなくてチーフの方が良かった気がするんだが, HWではその辺どうよ? スト−ムブルも,カーンは天空系に限定して嵐系は別名称にした方が, と思うのよ。
780 :
ダガー :04/01/26 21:52 ID:7eRpGeMq
ところでカーンって称号はどんな由来なの?
>>780 今までジンギス・カンとかと同源と思って疑ってなかった。
782 :
アレ :04/01/26 21:56 ID:e5uBMGB7
昔は優性人間で一時期は宇宙の帝王でした。
783 :
ダガー :04/01/26 22:02 ID:7eRpGeMq
>781 あー、だから天空(ペント)系ってコト? そうすると確かにプラックス文化でカーンは違和感あるかも。 まぁ、流入したりで影響あるかもだけど。 >782 確かにシェン・セレリスも一時期は宇宙の帝王だったなぁ。
ぷりんす おぶ ゆにばーす(ボソッ)
HeroQuest ではストーム・ブルもワッハも精霊系なので Rune Lord や Priest はいないようです。ウロックス(Urox)は Jarl という北欧系の 称号に変更になっています。
砂利?
>785 情報有難う ヤールだとヘルシルとかも出てきそうだね。 ネイティブじゃなくて北欧系なんだね。
北欧系か・・・ オーランス人ってもともと北欧な雰囲気だしね。 俺はヤールってAoMのユニットとしてしか知らんのだけど強いユニットだったよな。 ・・・ただ騎馬の印象しかないんでうまくイメージがウロックスと噛み合わんな。
ヤールはRQ:Vikingだと貴族の位置に来るから、武器攻撃×4だよ! ハウスカールも×4だから、戦闘力では戦士並だね! でも、バイキングだけあって航海術×3とか入る変わりに騎乗技能が入らないけどね!!
ふぅっ・・・なんか落ち着いたね。 気分はジオーラ・ウンバーだね。 時に彼女の親はどんな神様なんだろ?
>791 ありがとう。こんな頁があったんだね。 ジオーラ・ウンバーってかなり根源的な神様だったんだね。 ゾラークゾラーンもそうだけどトロールとしての表現が固定されていない意味が なんか少こし分かった気がする。 ただ,アーガン・アーガーは位置づけはどうなんでしょ。 教えて詳しいシト。
Natural Magic The Problem 性質魔術、その問題 In Hero Wars, magical abilities outside of the three Otherworlds and f our magic systems were implicit in the material, and explicitly encour aged. Players got used to having this sort of ability, which could be used as an active ability like any other. Hero Warsでは、三つの異界および四つの魔術体系以外の魔術能力は、資料に おいて暗示され、明示的にもちいられました。プレーヤーはほかの能力のよう に能動的に使えるこの種の能力をもつことになじんでいました。 In HeroQuest, Common Magic was added to reflect widely-used magic not explicitly from an Otherworld, and in the process some terms were chan ged. Specifically, the term "talents" became part of Common Magic. As such, they are subject to the Concentrating Magic rules (page 108), an d normally can only provide an augment. HeroQuestでは、あきらかに異界からきたというわけではない魔術を反映する ために俗習魔術(Common Magic)が加えられました。そして、その過程でいくつ かの用語が変更されました。 特に、用語「宿能(talent)」が俗習魔術(Common Magic)の一部になりました。 そのため、宿能(talent)は魔術の集中化のルール(108ページ)に従い、通常で はただ増強のみに用いられます。
Implicit in HeroQuest is the idea that unusual "innate magic" abilitie s remain available to heroes. However, confusion was created by use of the word "talent" to represent such powers (per page 104 and the Crea tures chapter), leading some to conclude (for example) that the Puma P eople's Shapechange to Puma ability (called an "innate magical ability " on page 50) is a talent that can only be used for augmentation and/o r is subject to concentration. This was not the intent. ヒーローは、以前のように特殊な「生得魔術」能力を利用可能であるというの が、HeroQuestにおいて示唆されている考え方です。しかしながら、このよう な力(104ページや生物の章において使われている力)をあらわすために「宿能t alent」という用語がもちいられたために、混乱が生じました。つまり、たと えば、ピューマの民の<ピューマに変身する>能力は増強にのみ使われる能力で あり、集中化の影響を受ける。という誤解を与えたことです。これは意図した ものではありません。 The Solution Add the following sections to HeroQuest where indicated. Location: Heroes chapter, page 30, immediately following "Specialized Religions and Magic". 解決法 以下の場所に次の文章を加えてください。 位置:ヒーローの章、30ページ、「特殊な宗教および魔術」の直後
Natural Magic Some abilities are innate but magical in the sense that "everything is magic." These abilities may be natural to a species or bloodline, may be gained as the result of a heroquest or other major event, or might simply rise spontaneously in some people. Such a "gift" or "knack" is not learned-it is an integral part of the hero, like his ability to w alk or talk. He cannot explain to someone how he does it, and he canno t teach someone else how to do it. 性質魔術 「すべてが魔術である」という意味で、いくつかの能力は生得能力であり、魔 術能力です。これらの能力は、種や血筋にとって当然あるべき能力かもしれな いし、ヒーロークエストや他の大きな出来事の結果獲得されるものかもしれま せん。またあるいは、ある人々にとっては単に自然に上昇するものかもしれま せん。 そのような「贈り物」あるいは「技巧」は学習されたものではありません。歩 くことや話すことのように、ヒーローにとって不可欠な一部です。彼は、どの ようにそれを行うか誰かに説明することができません。また、彼は、それを行 う方法を誰か他の人に教えることができません。
While most magical abilities selected during character creation should be defined as one of the four forms of magic, particularly common mag ic, a player may feel that a proposed ability is better treated as nat ural magic. In Glorantha as a whole this is rare, but player heroes ar e by definition special. If the narrator allows the natural magic abil ity, she should work with player during character generation to explai n where it comes from. We recommend that a hero have no more than one such ability, and that the narrator not allow a hero to declare an abi lity as natural magic for advantage rather than part of the hero's con cept. キャラクター作成中に選択された魔術能力のほとんどが魔術の四体系のうちの ひとつとして定義されますが、特に俗習魔術(Common Magic)について、プレー ヤーはある能力を性質魔術として扱うほうがいいと感じるかもしれません。グ ローランサ全体では、この能力はめったにありません。しかし、プレーヤー・ ヒーローは、明らかに特別な存在です。ナレーターが性質魔術の能力を許可す れば、ナレーターはその来歴を説明するためにキャラクター作成時にプレーヤ ーとともに考えるべきです。私たちは、ヒーローがひとつ以上の性質魔術を持 たないことを勧めますし、ヒーローのコンセプトの一端としてではなく、むし ろ有利さのために技能を性質魔術として宣言することをナレーターが認めない ように勧めます。
A natural magic ability gained during character creation must be part of the hero's narrative or list, and like other additional abilities h as a starting rating of 13. The only exception is a natural magic abil ity that is specifically part of the hero's homeland (or species) keyw ord, such as the Puma People's Shapechange to Puma ability or a troll' s Digest Anything. (Just because a natural magic ability is consistent with a hero's occupation or magic keyword does not mean the player ca n start that ability with a rating of 17.) キャラクター作成中に得られる性質魔術の能力はヒーローの逸話かリストの一 部でなければなりません。また、他の追加能力のように初期値は13です。ただ 一つの例外はピューマの民の<ピューマに変身する>能力や、トロルの<何でも 消化する>のように、特にヒーローの故郷(あるいは種族)キーワードの一部で ある性質魔術の能力です。(性質魔術の能力がヒーローの職業/魔術キーワード と一致しているからといって、その性質魔術の能力が初期値17で与えられるわ けではありません。)
Location: Basic Magic chapter, page 104, as a new major section before "Common Magic". 位置:基本魔術の章、104ページ、「俗習魔術(Common Magic)」の前の新しい主 なセクションとして。 Natural Magic Natural magic abilities are "natural" in that they are innate to the i ndividual, as normal to him or her as his ability to Climb or his know ledge of Dara Happan Customs. They operate as normal abilities, allowi ng the hero to Fly, Spit Acid, See in Complete Darkness, or whatever. Like skills, they can be used either to augment another ability or as an active ability, and they can be augmented by other appropriate abil ities. They are not subject to the Concentrating Magic rules: they alw ays cost 1 hero point to increase by +1, and a hero who concentrates h is magic, regardless of what magic system he retains, always keeps his natural magic abilities. (This is not to say that his religion will b e accepting or tolerant of unusual magical abilities, of course.) Furt hermore, they can no more be dispelled (page 100) than any mundane abi lity, although their effects can be countered with other magical abili ties. (I.e., a magician with a Fly spell cannot dispel a natural magic ability to Fly, but a priestess with a Ground Flyers feat can use it against the hero.)
性質魔術 性質魔術の能力は、個人に生まれつき備わっているという点で、<登攀>や<ダ ラハッパの慣習知識>とおなじように、普通の能力です。それらは通常の能力 と同じようにはたらき、ヒーローが飛行したり、酸を吐いたり、完全な闇を見 通したりできるようにします。 技能のように、他の能力を増強したり、能動能力として用いることができ、ま た、他の適切な能力はそれらを増強することができます。それらは魔術の集中 化の影響を受けません。能力値を1上昇させるのに常に1ヒーローポイントを 要します。 また、魔術を集中化したヒーローは、彼の魔術体系にかかわらず、彼の性質魔 術の能力を常に維持します。(これはもちろん彼の宗教が認可するとか、ふつ うでない魔術能力に寛容である、という意味ではありません。) さらに、他の魔術能力でその効果を打ち消すことはできますが、世俗能力では 打ち消すことができません。(100ページ)。(つまり、飛行呪文をもつ魔術師は 、<飛ぶ>という性質魔術の能力を打ち消すことができません。しかし、<空飛 ぶものを大地の腕に>という神技をもつ女祭はヒーローに対してそれを使用す ることができます。) ←ここ意味がわからない。
Natural magic abilities are "magical" in the sense that most people ca n only mimic these abilities using feats, spirits, blessings, curses, or spells. They follow the general guidelines for magic presented in t his chapter-they use the Natural Resistance rules (page 98), and their effects are generally "sensible" (i.e., can be sensed in one fashion or another, see page 98), but they generally do not require a focus. ほとんどの人が神技、精霊、祝福、呪詛、呪文などをもちいることでしか性質 魔術能力を真似するしかできないという意味で、性質魔術の能力は魔術的です 。それらは、この章で示された魔術の一般的なガイドラインに従います。それ らは自然の抵抗ルール(98ページ)を用い、その効果は通常"知覚可能な"(つま り、何らかの方法で感じることができる、参考:98ページ)ものです。しかし、 ふつう焦点具は必要ありません。
Natural magic abilities are personal, with effects limited to the indi vidual who possesses them. Thus, a Puma Person can use his Shapechange to Puma ability only on himself, not to transform someone else. Furth ermore, because they are natural to the individual, they do not count as Inherently Difficult Magic (page 101), although the narrator should be very cautious about allowing abilities that would normally take su ch a modifier (such as Invisibility). 性質魔術の能力は個人的なものです。その効果はその能力を持つ個人に限定さ れます。したがって、ピューマの民は、彼の<ピューマに変身する>能力を、彼 自身にのみ用いることができます。誰か他の人を変身させることはできません 。 更に、個人にとっては自然なので、本質的に困難な魔術(101ページ)と見なさ れません。 (ナレーターは、そのような修正を通常受ける能力(たとえば<不 可視>など)を許可することには非常に慎重であるべきですが。)
Most heroes with a natural magic ability will have specified it during
character creation. The narrator should not simply allow a player to
purchase a new natural magic ability with hero points. If she does all
ow a new natural magic ability during play, she should include its acq
uisition in the story. Play balance is important here-if she allows on
e player to add a natural magic ability, other players will probably w
ant to do so as well.
性質魔術の能力を持ったほとんどのヒーローはキャラクター作成時にそれを指
定していることでしょう。ナレーターは、プレーヤーがヒーロー・ポイントで
新しい性質魔術の能力を獲得することを簡単に認めてはなりません。ナレータ
ーが、プレー中の新しい性質魔術能力獲得を許可するならば、物語にその獲得
譚を含めるべきです。プレー・バランスは重要です。ひとりのプレーヤーに性
質魔術の能力の獲得を認めれば、他のプレーヤーもおそらく同様に望むことで
しょう。
Any new natural magic ability allowed by the narrator costs 1 hero poi
nt to gain at an initial rating of 13, just like any skill.
ナレーターによって許可された新しい性質魔術の能力は、他の技能と同じくヒ
ーローポイント1ポイントを消費することで初期値13で与えられます。
Latest revision: 28 Jan 2004, sspm
最新の修正:2004年1月28日
ttp://www.glorantha.com/support/natural_magic.html
よくわからんのだが、性質魔術は主要4系統の魔術とも違うが、俗習魔術ともまた違うよ。で、FA?
>804 ハレックはこれで<殺戮>4wなんて持ってそうやね。 >800 no more ... than 〜 ...でないのは〜と同じ、〜と同様に...でない あとbe dispelledとbe counteredを訳し分けた方がいいように思う。 以下でどうでしょう? Furthermore, they can no more be dispelled (page 100) than any mundane ability, although their effects can be countered with other magical abilities. (I.e., a magician with a Fly spell cannot dispel a natural magic ability to Fly, but a priestess with a Ground Flyers feat can use it against the hero.) さらに、その効果は他の魔術能力によって対抗されうるとはいえ、 それら(自然魔術能力)は世俗能力と同様に解呪(100ページ)されません。 (すなわち、<飛行>の呪文をもつ魔術師は、<飛ぶ>という自然魔術能力を 解呪できません。しかし、<飛び手を着地させる>という神技をもつ女祭は ヒーローに対抗してそれを使うことができます。)
>804 性質魔術(Natural Magic)は、ヒーローに備わっている魔術的な能力で、ヒーローが いかなる信仰形態をとろうとも、その能力を保持するもの。 という理解でいいのではないかと。たぶん。 ただ、どこまでを性質魔術として適用すべきかはわかりません。たとえば、<火を吐く> とか<飛行>とかは性質魔術ですが、ダックの<泳ぎ>とか、ウズの<大きい>とかは、違う んじゃないか、という気がします。 また、これをキャラクターシートの魔術欄に書けばいいのか、技能欄に書けばいいの かもわかりません。 >805 嗚呼、鯨構文!学生時代の不勉強が身にしみます(恥)。非常にわかりやすくなりまし た。ありがとうございます。
なにげにノックバック。
ちょっとHWの魔術について教えて欲しいんだけど、 ●神教:比較的応用が効いて使い放題の神技を最初からたくさんもらえるが、新しい神技を取るのが難しい ●魔道:全く応用が効かないけど、呪文書さえ見つければいくらでも呪式を取り放題撃ち放題 ●呪術:あらかじめ精霊をとっつかまえて呪縛する必要があるうえ、使用回数制限まで付く でいいのかな?
ルールブックを読んだ限りでは >>●神教:比較的応用が効いて使い放題の神技を最初からたくさんもらえるが、 >>新しい神技を取るのが難しい その通りだと思う。 しかもHQと違って一度に使える神技の数に制限がない。 だから入信が比較的楽な同じ神の下位カルトに入って神技を増やすのが 手っ取り早く強くなるコツ。 >>●魔道:全く応用が効かないけど、 >>呪文書さえ見つければいくらでも呪式を取り放題撃ち放題 代用修正ができないだけで応用が効かないって訳ではない。 要するに「マイナス3の修正で判定してね」などとはいわれない。 例えば《アルコールを変性させる》の呪式はエールやワインは作れるが 神技と違って代用修正をつけてぶどうジュースを作ったりはできない。 魔法を複数の人間にかけやすいので集団戦で有利? >>●呪術:あらかじめ精霊をとっつかまえて呪縛する必要があるうえ、 >>使用回数制限まで付く 融合してしまえば制限はつかないが、やはり祈祷師でないと厳しいと思う。 しかし実は俗信者レベルで比べるとまだ神技が使えない神教や まったく魔法的な能力がもてない魔道に比べて、 ただの部族民でも呪物がもらえるので多少有利。 もっともPCレベルでは関係なかったりする(w まあPCとして使うなら神教にしておけって事だろう。
ヽ(`Д´)ノ†
((≡ ̄♀ ̄≡))/T タケコプタ〜
HWやHQでの、おまえらの自慢のキャラの自慢の能力を書き込んでくれ。 つーか、みなさんどのくらいのレベルでどんなシナリオを楽しんでます?
〈眉毛が繋がっている:17〉
ディエゴ・ブランドー ルナー戦車競技において近年のしあがった貴公子。下層階級出身だったがダラ・ハッパ貴族に育てられた。 ウルムト・アブドゥル アルティキャメル族。大荒野を年3回往復する。リタイア。 ドット・ハ−ン シェン・セレリスの末すえを自称するペント人 マウンテン・ティム オーランス人。ウロックス信徒。ルックスもイケメン。スカイブルに乗る。 ポコロコ アギモリ。ラッキーマン。
ワチャーザといえば《溺死》…。
818 :
死の剣 :04/02/24 19:56 ID:???
ハァ・・ハァ・・ 人を殺してぇ・・・・・
>818 あなたはフムクティですね。
フムクティと言うと… マルキオン教聖フムクトの聖人崇敬者ということか? でもきっと弱いだろうな。 ヒーローポイントが馬鹿みたいにかかるし。
821 :
ダガー+短剣世界 :04/02/26 02:56 ID:zkkjgFeD
ソレっくらいストイックでマゾっ気あった方がむしろ正統っぽいかも。どうだか。
フムクティは道を誤った人なので聖をつける必要はない と言ってみる。
823 :
822 :04/02/26 05:40 ID:???
ゴメン フムクティ→フムクト そういや このての人って あとイーヒルムとウォーラスだっけ?
824 :
ダガー+短剣世界 :04/02/26 23:10 ID:kVGMnO1b
ウロックスの聖人版もあったような。
旧設定のヒョルトになら聖ランカーマイもいますよ
神が聖人化されるという ヨーロッパカソリックを下敷きにしたそれではなくて イーヒルムやフムクトは偽りの神(だったっけ?) 狂った(邪悪な)魔法使いが神を自称してるって方。 (これはバールやイシュタルの悪魔化が下敷き?)
ところがカルマニアにいくとフムクトは善神になるわけだが あれかね、あの辺にいたバイソスって奴がウロックスの類型かね
>826 魔法使いといやあ、 ザブールタソは扱いが難しいよな・・・最近特に。
Thunder Rebels と Storm Tribe 買ってみた。 Voriaたんのカルトがなくてガッガシ・・・・
カルマニアにおけるフムクトとフマクトの関係はどーなんだろ?
ロ・リ・コ・ンさん( ´ω`)σ)∀`)プニョプニョ >829
832 :
浅倉たけすぃ :04/02/27 20:23 ID:LpZ5JX3n
何気に疑問だが、ヒョルト人の未婚の村娘は<母なるアーナールド>の信者って解釈でいいんだろうか?
ヒョルトランドはその名の通りヒョルト人の故郷で 基本的には神教文化圏なんだけどアーカットが魔道とマルキオン教を 持ち込んだおかげで聖アイオロス派なんてのがある。 カルマニアはその逆で基本的には魔道文化圏なんだけど シンディック大封鎖での西方との断絶やルナーによる支配で 神教が入っているんだろうか? でも、だからってオーランス信仰が希薄なカルマニアで フマクト信仰だけが残ってるのは何故なんだろう? カルマニアよりも西のジョナーテラ王国ではオーランスとマルキオンが 共存しているんだよね。
>>832 Ernalda the Healer の方じゃないかな?
見えざるオーランスってやつだっけ? ウォーラスの関係とかはどうなんだろうね,このあたり。 神知者なら単純に ウォーラス=オーランス, 見えざるオーランス=見えざる神の具現化の一つ 故にウォーラスはオーランスとなり見えざる神との合一に至ったぐらいの解釈をしそうだが。
836 :
浅倉たけすぃ :04/02/27 21:12 ID:LpZ5JX3n
>>832 _/ ̄|○<母なるアーナルド>ってなんだよ…州知事かよ…
混沌の神の信者をやったことある人いる? 正直ガークが魅力的に見えるんだけど。
838 :
ダガー+短剣世界 :04/02/28 01:24 ID:iJ6WQ8bp
>827
蛮族分が濃い地方のカルトらしいかそうかも。
カルマノス王朝とは対立してたとか。
>830
カルマニア正教は魔導社会としてはマルキオンとはかなり異なる、
っつう解釈してるかなぁ。
>832>834
トメさんちにも
>癒し手アーナールダには初潮を迎えた女性から、
>母親になるまでの若い女性が入信します。
とあったね。ギャルのカルト。
>833
「かつてフマクトが守護してたから」って思考停止してたけど、
浮いてるっちゃ浮いてるのかも。
つうかそもそもオレがカルマニアが独自っぷりをよく解ってないだけか。
例によってトメさんちからだけど、
ttp://www.glorantha.to/~tome/lib/sorcery_asceticism.htm とかでマルキオンとはどう繋がっていてどう変遷していたのかを
初めて知ったりするオレ。
んで、ジャランティールがMMRばりにカルマニア正教とルナーを繋げたそうですよ?
忙しいねカルマニア。
>837
静寂と平和と怠惰を標榜してるワリにヴィーヴィアモートの戦闘員担当で
意外に働きは勤勉なんじゃないかしら、とか思い込んでたり。
いやそうゆうショッカーっぽいシステムなのか。どうだか。
カルマニアに西方人がやってきたのは神知者に追われたからでこれはシンディック大封鎖よりもかなり古い。 というかルナーよりも古いつーか、ルナー帝国建国の歴史がカルマニア征服とほぼ等しいくらい そのカルマニアの始祖神カルマノスは青の城の女神と西方人の子だが、この青の城の神々って連中がよくわからない。 ダラハッパに近いにもかかわらず天宮の神々の系譜では無いようだし、嵐の神々でもない。 そして、青の城の神々は赤の女神にまけて青の城に引きこもっている筈なのに、イドヴァヌスは今でも信仰されている。 あと、カルマニア教会の神々は善き神々と反逆の神々にわかれているが、オーランス、ストームブルは反逆の神なのに、フムクトのみがカルマニアの守護神として善き神々の側に数えられている。 これはフムクトがマルキオン経由でカルマニア教会に組み込まれたのに対してオーランスなどはダラハッパ経由の太陽神殿で組み込まれたんじゃなかろーか
>>835 風、風、支配、移動のルーンを持つ神がオーランスで
死、死、真実のルーンを持つ神がフマクトで。
法、魔術、無限のルーンを持つ魔道界の存在が見えざる神。
他の神殿や、他の地方で別の名前で呼ばれていても神格はひとつ。
というのが神知者的解釈だから
ウォーラスはオーランスを魔道的アプローチで否定的にとらえおり、
見えざるオーランスは同じ手法でも肯定的にとらえており、
さらに見えざる神と同一視しているのでは。
雷鳴轟くオーランスを肯定的にとらえているのが聖アイオロス派ね。
>>839 前に指摘したトンディジ神殿ではオーランスではなくウォーラスの社があるから
これはマルキオン経由でもたらされたんだろうね。
カルマニアにオーランスが入った経緯を考えると…。
太陽神殿ではオーランスはオーランスって名前なんだろうか?
ダラハッパの太陽神殿にもオーランスに相当する
嵐の神がいると思うんだけど名前が出てないよね。
カルマニアには第一期に高等評議会が持ち込んだとも考えられるし
北のヴァリンド平原経由で入って来たとも考えられるしな〜。
>>840 >ダラハッパの太陽神殿にもオーランスに相当する
>嵐の神がいると思うんだけど名前が出てないよね。
Doburdunのことかな?
Barbarian Adventuresにキーワードがあるね。
オセンタルカ...じゃなくて、オーラナトゥスじゃないかな<太陽神殿の反逆の暴風神
843 :
浅倉たけすぃ :04/02/28 05:36 ID:plYeUL/W
>癒し手アーナールダには初潮を迎えた女性から、 >母親になるまでの若い女性が入信します。 じゃあ閉経しちゃったらどうなるんだ? あとヴォーリアを信仰してるヤツってどんな職についてんだ?
844 :
ダガー+短剣世界 :04/02/28 07:52 ID:bBuUXr94
>839 「青の城」ってオーランスが赤の女神に負けて幽閉されてるトコだと思ってた。 違ったのかぁ。 確かに嵐の神々にしちゃあ北なんだなぁとは思ったけど。 >840 そういや「見えざるオーランス=赤の女神にリフレッシュされたオーランス神」 なんて説もあるのね。 つまりオーランスとマルキオンとルナーとの合体。ニューロすぎ。 などとセラムンを観つつ。 >841 >Doburdunのことかな? >Barbarian Adventuresにキーワードがあるね。 そんなモンがあるのかぁ。BA早く出ないかなぁ…┗´・ω・`┛ >842 オーラナトゥスってどっかで聞いたなぁ、と思ったら。 >反逆のテルミナス(Rebellus Terminus) >南に住む蛮人によって信仰され、オーラナトゥス(Orlanatus)とも呼ばれる。 >巨大な男根を持つ男として描かれる。 ウホッ。
845 :
ダガー+短剣世界 :04/02/28 08:02 ID:bBuUXr94
>843 >じゃあ閉経しちゃったらどうなるんだ? 「母なるアーナールダ」は >最初の子供を産んでから、子供を産めなくなるまでの女性がおもに属する相 らしいから、違うんだろうなぁ。 もっとマイナーな女性カルト、例えば大地の死の女神タイ・コラ・テック (墓守のカルト)辺りに居場所を求めたりとかナンかかね。 それとも「婆なるアーナールダ」とかあるんだろうか。 >あとヴォーリアを信仰してるヤツってどんな職についてんだ? オレはRQ3版しか知らんけど、雑知識として。 ヴォーリアの信徒は皆、成人のカルトに所属していない子供。 未成年なので事実上の入信はできないため、信徒に神性呪文は提供しない。 子供を保護するのがカルトの役割で、カルトの女祭はその面倒を見る、要は保母さん。 このカルト自体にほとんど力はなく、「他のカルトが守るべき弱者」とゆう認識に組み込まれるためのカルト。 氏族は言わば大きな家族だから、ここでまとめて子供を世話するような場面もあるんだろね。 (そういやエルナサーガに「子供だけ守護する妖精ハーリティ」っつうカルトがあったな) ちなみにRQ3版で提供されている神性呪文は 《開花》:花を作り出す。どこにでも咲かせるコトができる。そんだけ。 《活力付与》:疲労を治す。むしろ子供に振り回される女祭自身にかけるんじゃないのかコレ。 《小動物との会話》:まんま。 とゆう、ナンともリリカル分に溢れる萌えカルトです。 女祭になる条件は「大人の処女」(だけ)だし、ああモウ。
>>845 >もっとマイナーな女性カルト、例えば大地の死の女神タイ・コラ・テック
>(墓守のカルト)辺りに居場所を求めたりとかナンかかね。
>それとも「婆なるアーナールダ」とかあるんだろうか。
アズリーリアとタイ・コラ・テックのカルトに入るみたいだね。
STによると入信条件は,元アーナルダ信者で子供が産めなくなった女性,とのこと。
そういえば,爺さまのカルトはないな・・・
ウーマス死んじゃってるし,風の神様には爺さまがおらんからか・・・
>ヴォーリア
HeroWarsだと,アーナルダの相として,
神力<春を運んでくる>,
<大地の女神に呼びかける>
<無邪気>
奥義<春の息吹>
なんだけど,TRやSTでは記述がないんだよね。
847 :
ヴォーリアの司祭セラピア :04/02/28 17:55 ID:hma0fnKT
ぷっぷくぷ〜 春を運んできたんだよ〜
そろそろTOMEさんとこの表紙,ValindからVoriaに変わるかな?
>846 ?ウーマスはあくまで「隠居」で死んだのではないはず。 上級ルールのグローランサ・ブックによると未開社会では今だに信仰されてるらしいし。
850 :
846 :04/02/28 19:04 ID:???
>>849 あれ? そうだった?
TRではJagrekriandとかゆーのに殺されちゃったようなこと書いてあったけど。
その後復活したのかな? (TR全部読んでないので)
RQとHWのグローランサは乖離が激しいから、同列に考えちゃマズイんでないかい?
基本的には最新であるHW/HQの記述が優先なんだろうけど,情報が出揃ってないしな〜 どうしてもRQの記述も無視できない RQ3時代もRQ2の情報が幅利かせていたしね(今でもそうか?)
853 :
ダガー+短剣世界 :04/02/28 22:05 ID:m04uhgYr
>846 やっぱ神力とか見るにPC向けじゃないからかしら。 アチラのHWではリリカル美少女PCの需要はないとか。 >アズリーリアとタイ・コラ・テックのカルトに入るみたいだね。 あ、なるほど。忘れてた。 や、某同人誌では妙齢のお姉さんがアズリーリアの女祭だったモンで(笑) >847 ナグサメノノニ┗ ・∀・ ┛カエレ!! そういやマルキオンに天使ってあるのかしら。 >849 「エレメントの神々」として信仰してるんじゃなくて、個別で? >851-852 まぁそうだろね。 そうゆうゴチャゴチャからオレーランサを練り上げるのもまた楽しいワケだけど。
おいおまえら、キシュツかもしれんけど、日本でのHWの展開は公式にストップしてたみたいですよ。 昨年夏に翻訳権者であるギルドの店長が体調くずしてリタイア。 アークライトに全権委任したんだそうだ。 詳しくはtomeの掲示板を見れ。
>>854 げ〜〜・・・
Barbarian Adventures 出ないかも知れんのか・・・
向こうでもOUT OF PRINTになってるし,英語版でもいいから見かけたら買っとこ。
>853 >やっぱ神力とか見るにPC向けじゃないからかしら。 足手まとい用のNPCとしては最適だと思うが・・・・ 縁故:妹<足手まとい:10W4>(<美少女:5W><ヴォーリアの入信者:17>) 弱点:妹が足手まとい とか・・・・
857 :
浅倉たけすぃ :04/02/29 04:11 ID:AqarTr1E
>ダガー
サンクスコ、ヴォーリアは足手まといに使えってことか。
>>856 その10w4を他の能力に回せよw
858 :
ダガー+短剣世界 :04/02/29 04:18 ID:QDoFmMQk
>854 Σ┗ ゚Д゚ ┛ >856 あらゆる能力でその10W4を削るんだな。 てゆうかCSTってアゥア >857 そやね。 まぁ、足手まといすぎてオレのRQキャンペーンのヒロインみたく 最終話《太陽槍》で焼き殺されるのもどうかとは思うけど。
隠居と言うと,ウーマスはお供を連れて諸国を行脚 ここ一番で風のルーンを見せて,悪い神様を懲らしめる・・・スマン
>860 むしろウーマスは娘っこをさらったり、賭場で暴れたりする役回りだと思うが・・・・・・・
いや,水戸黄門も昔はグレていたとトリビアでも言っていたし, ウーマスも歳を経て心を入れ替え,良識ある暴れん坊になったということで。 そういやラグナグラーが混沌に転ぶきっかけつくったのってウーマスだったけ?
863 :
ダガー+短剣世界 :04/03/02 20:52 ID:kBR58hf9
>862 そうなん? 性愛の穴に落としたのは「巨人」だったけど、その前にウーマス関係したとか? ところでこの「巨人」って誰のコトだったっけ。
>863 なんかウーマス、バキの親父みたいだなW
>863 確か、はっちゃけウーマスさんちに輪をかけたはっちゃけた風の兄弟どもが生まれたから、 「将来ロクでもない事になる」と恐れた神様たちが、ガキどもを別々の穴に放りこむ 「間引き」政策を施したら、もっと酷いロクデナシになって帰って来たという話ではなかったっけ? あれもヒーロークエストの一種、というかイニシエーションなんだろうね。 この前、新宿のイエサブでカルトコンペディウムなる諭吉さん一枚相当品を見つけたんだけど、 あれって、ルーンクエスト?ヒーローウォーズ?ヒーロークエスト?グローランサ汎用?どんな資料なの?
間引きした神と言うのは天空の神達なのかな? イェルムがその中にいたらオーランスに殺られたのは自業自得っぽいよね。 それとどうも記憶に自信がないので確認なんだけど 穴に放り込まれたのって オーランスとフマクトとウロックスとラグナグラーであっているっけ? オーランスが西風でフマクトが北風でウロックスが南風であっているっけ?
868 :
865 :04/03/02 22:31 ID:???
ありがとう!森番さん! 2ndって日本語になってないヤツだよね? 2ndと3rd(こう書くとD&Dみたいだな)のシステムの違いってどんな感じなの? 成功率が5%刻みと聞いているから、ヒーローウォーズとも似ている所とかあるのかな?
>868 細かい点をあげるとキリがないんだけど簡単に。 汎用FRPGを目指した3rdと違って、グローランサ前提で組まれたシステムだが、 HWとの類似性は絶無。 冒険者が剣と魔法を駆使してダンジョンに挑んで財宝や報酬をぶんどり、その金銭を 支払って技能や魔術や装備を購入し、また冒険に出る、というサイクルがきっちり固め られている。 つまり「世の中カネ」(゚∀゚) 遊び方がはっきりしているので、根強いファンが多い。 能力値とかd100振って技能%以下で成功という基本的なあたりは3rdと変わりないけど: ・技能は5%刻み。金で買う。 ・Defence%てのがある。相手の攻撃成功率から直にマイナスされる値。 ・1ラウンド12SR。つまり1秒=1SR。 ・魔術はBattle MagicとRune Magicの二系統。おおよそ3rdの精霊魔術、神性魔術に相当。 これも金で買う。 こんな感じかな。
あ、>869はオレです。
オーランスのパパはウーマスとして,ママは誰? ウロックスとオーランスは異母兄弟というけどウロックスのママは誰?ミキュー?
>871 オーランスの母はケロ・フィン(冬の峰の女神)で同母弟がインキン(かすみ猫の神)。 ウロックスの母はミキューで正解。
>>886 ざっとぐぐったが、ロウドリルという記述もあった。いずれにせよ、天宮の神々だったのは間違いなさそう。
質問ついでにコーラートやフマクトのママもケロ・フィンでいいんだろうか?
ウーマスさんもお好きですね。 鴛鴦夫婦のウロックスとアイリーサの方がほのぼのだけど。
876 :
ダガー+↑↑↑ :04/03/05 01:04 ID:rXy5sg6z
>874
少なくともグローランサ年代史P.80ではオーランスの母はケロ・フィンだったけど、
コーラートやフマクトは「その他の女神」とあるだけだった。
公式でこそないけどコーラートは↓によれば
ttp://darahappa.glorantha.to/~yelm/rq/kolat.html >彼は嵐の神々の初子であり、東の嵐の女神(the East Storm Lady)の息子
だそうな。
フマクトはオレも聞いたコトがない。
そういやあんま関係ないけど、
バービスタの父親はオレはフマクトだとばかり思ってたけど、
ウロックスっつう説があるらしいね。
>875
鴛鴦夫婦っつうかゆりかご河のストームブルカルトの対ワクボス戦での
二人は熱すぎだよなぁ。もうきくたけリプばりの盛り上がり。
バービスタは大地の死体から生まれたんだよね。 ・・・蛆みたい湧(こら,ナニをするヤメeds
アーナールダが死んで「覆った大地」に、ゾラーク・ゾラーンが「死」の斧を 叩き込んで貪り食おうとしたもんだから生まれたらしいけどな。
879 :
ダガー+↑↑↑ :04/03/05 02:10 ID:rXy5sg6z
>878 その時バービスタに斧の刃を奪われたので、 以後ゾラック・ゾラーンの武器がメイスになっちまった、 っつうのがトンチが効いててイイよね(笑)
バービスタゴアのお父さんはゾラゾラだったんだ。 斧を奪われる前は死のルーン二つ持ちだったのかな? それとも奪われた後,適当なトコから奪いなおしたのかな。 今の死のルーンがイェルマリオから奪ったものなら面白いんだけど メイスだから他の闇の神から奪ったっポイよな。
バビスタの父親については、私家版フルカルトライトアップに説話がある。 名前は出てこないんだけど、筋を見るとフマクトっぽいかなあ、と思わなくもないのだが。 でも私家版だから、なんとも言えん。
アーナルダのフルカルトライトアップの守護夫神を併読する分にはウロックスに見えるわけだが
>>876 しかし偶然落っこちてきた真の石にワクボスが潰された、というオチは
きくたけシナリオとしてどうなのかw
>833 そこでスタメモズですよ!「真の石」はディングレイだったんですよ!
>>883 実際には偶然というよりも世界の助力らしいが。
その時「志村〜、後ろ後ろ〜」と騙したのがターテリスだっけ?
そーいや、サナターの加護と制約が見られる場所はどっかにないもんか。
886 :
ダガー+↑↑↑ :04/03/05 22:04 ID:ny0FQukO
>880 あの逸話では、ゾラックゾラーンの手元に“棍棒として”残ったんだと思う。 >881 オレもソレ見てそう考えたんだけど、 バービスタの父親の記憶が残ってないって辺りがフマクトっぽいかなぁ、と。 しかしどこかでウロックスだっつう話を聞いたような。 >885 らしいね。まぁそもそも神のやった(神の身に起きた)コトだから、 偶然っつうより必然、とゆうか結果的に魔術か。 >サナターの加護と制約 オレも同人誌でしか見たコトないなぁ。
>>876 やっぱワクボスが真の石で潰されたのは
「運命」とか「宇宙の天秤」とかの介入だったのかな。
ところで真の石っていうのはモスタルの弟の石(と言う神さま)
とは関係ないのか?
888 :
ダガー+↑↑↑ :04/03/07 04:32 ID:i7o9wH84
>887 法と安定のルーンの源は天宮の神々のエイコースで、モスタルはその息子。 んでスパイクを作ったのはモスタルで、 その材料である真の石は法のルーンの結晶だったような。 だからスパイクに混沌が押し寄せた瞬間、 真の石が反発してスパイクは爆発した。 事象的にも整合性はあるけど、役割的に対混沌としての結果に還元したような 傾向はなきにしも非ず? なんつーか法の最後っ屁っつうか。 上とは飛ぶんだけど、 死を手にしたエルフが“石”を殺したんだったっけ? 世界機械(スパイクの地下部分)を殺したのと同一の神話なんだろうかコレ。 でも最終的にスパイク全体を壊したのは混沌の軍勢なのよね。 どうでもいいけど殺される前はしゃべってたりしたのかよ石。 途中ナンかありそうなんだけど、イマイチ全部は繋がらないっすね。 例によって忘れてるだけかも知れないけど。
つまり、スパイクの一部が空の上まで飛んでいって、ウロックスとワクボスが戦っている最中に 落っこちてきたのが真の石だったと。 ウロックスの象徴武器って、斧より「石柱」がいいような気がします。 パヴィスの廃墟からパクってきた石柱に、棕櫚の皮を巻いて持ちやすくしたヤツ。 そして、バーサーク戦闘では、自分の頭を石柱にぶつけ(ry
>>888 それなんだけど石を殺したのは確かにエルフだけど
それは死そのものじゃなくて「最初の斧」を使ったのよ。
その報復にドワーフは斧の複製をたくさん作って
木を切り倒すことにしたと。
つまりグローランサでは斧は元々エルフ由来の武器みたいなのよ。
ところでエイコースは確かに安定のルーンの源だけど 法のルーンがいまいちわからないのだ。 法は十極のひとつだけど8個のパワールーンに含まれていないし 他の7人と比較してもエイコースだけが ふたつのルーンの源なのはおかしい気がする。 現在持っているルーンから解釈すると 法の源は法、魔術、無限を持っているマルキオン教の 見えざる神ではないかとおもうのだが。 モスタルは安定を二つだから源ではなく現在の所有者。 フラマル、ユーレーリアは植物と豊穣の源で今も生きている。 角を持つ男は精霊が二つだから、源ではなく現在の所有者。 始祖混沌は混沌をひとつだけだから混沌そのものなどではなく 混沌の尖兵にしか過ぎないと思われ。 アラクニーソラーラは魔術、支配、運命、無限だから 魔術、支配、運命の源かしらん。 見えざる神とアラクニのどっちが魔術の源なんだろう? 石はHWで新しく追加された鉱物の源ではなかろうか。
>>877 どうにも不本意なバッドEDを迎えそうになってんでGMだかPLがダイス投げたんですよ
って、この話は3rd以降は黒歴史になっちゃったのかしら?
でまぁ、HW以降では法のルーンも原文がLAWからCOSMOSにかわったので介入したのは運命というよりは
既知世界の世界法則あるいは世界女神グローランサの怨念希ガス
ところで神知者式表記でなくなってHWでは見えざる神が法のルーンを持っているかどうかはわりと疑問
893 :
ダガー+ブリイドァゥァ :04/03/07 23:18 ID:i/l8eIt9
>891 そういや天宮の神々で2つはヘンだなぁ、と思いグローランサ神名録を 見てみると「エイコースは法のルーンの源」とあった。 じゃあ「安定」はどうなんだろう、と思ったのだけど 対になる「移動のラーンステイ」はあっても「安定」はないのね。 もしかしてやっぱ死んだ世界機械モスタルが源なのかしら?とは思っちゃうのよね。 現在の所有者のままなのは、壊れっぱなしで継承者を立てなかったから。 (一応ルナーカルトの一部に安定のルーン持ちがいたような気はするけど、 基本的にレアだし統一された設定かどうかは怪しいしまぁいいか) 「魔術」の定義は神代の終わりを象徴するモノだと思ってるから、 オレ的にはアラクニーソラーラかしら。 見えざる神はよく知らんのでオレが軽んじがちっつうのもあるだろうけど、 やっぱ人類のツールとして見出された/編まれた神代以後の神性っつう考えで 見てしまうかなぁ。 あとの十極の残りは「死」と「混沌」でこれは地界とグロラン外なので 出自は明確だけど、ふと思ったのはなんで「死」は地界にあったんだろ? 「死」が解き放たれる以前の記述はどこにもないのかしら。 >892 >でまぁ、HW以降では法のルーンも原文がLAWからCOSMOSにかわったので介入したのは運命というよりは >既知世界の世界法則あるいは世界女神グローランサの怨念希ガス なるほど。オレもその解釈の方が好きかしら。 まぁ、カルマニア氏は設定の変遷自体も含めて敢えて神知者的視点を焦点にしてネタ出ししてるのだろうし、 オレは3rd時代の統一神話The・オラ解釈程度の与太話なワケですが(笑)
死の最初の持ち主はカーガン・トールとかいう神で、フマクトだのゾラゾラだのはそっから教えてもらった、 ってコラムをRPGマガジンで読んだ記憶が。 しかし、3rd時代のルーン表記って結構ネタがあったよねえ。 「イェルム混沌説」ってのも見たことあるよ(藁) 手元にないんですぐに詳細出てこないけど、混沌神は相反するルーンを持つ、ってのが根拠だったかな?
フマクトやウロックスはカーガントールの下で学んだらしいので なんか道場で学ぶ武道の師弟みたいだね。 ただ,カーガンが隠していた(置き忘れていた?)死をユールマルに盗まれ それをフマクトがピンはねというのはいかがなものかと・・・。 フマクトがカーガンに認められて正統後継者なら良かったのに。 そういえば,カーガントールは今,どこでナニをしているのだろうか?
>手元にないんですぐに詳細出てこないけど、混沌神は相反するルーンを持つ、ってのが根拠だったかな? それは2版時代の設定。そして2版でイェルムのルーンが公開された事は無いはず >カーガン・トール スパイクの崩壊と共にあぼんしますた
897 :
ダガー+ブリイドァゥァ :04/03/08 23:16 ID:T9XWaDbm
>894 アレ?と思って調べてみると、カーガントールは天宮の神々のクセに パワールーン持ちじゃなかったんだなぁ。気付かんかったTHX。 >895 トメさんちによるとフマクト下位カルトに 「“戦士”カーガン(Kagan the Warrior)」ってぇのがあるらしいね。 「トンデモ武器を使いたがる」だそうだけど、 少林門のキテレツ兵器術みたいでイイなコレ。 ハンガーとかで戦うのかネ。 あー、そういや少なくとも>893はHWでの魔導界との関連は 全然考えてなかったなぁ。 魔導界・神界・精霊界・地上界・地界をムリヤリ神知者ルーン的に 考察してみるっつうミッシングリンクネタなんかも面白いかも。
>ハンガーとかで戦うのかネ。 武田鉄也かよ!(w >斧とエルフ あのさ、確かゾラゾラが斧でエルフの親父の大木斬り倒したとかいう話を聞いたんだけど、 それだと、さっきのエルフの武器としての斧ってのはどうなんだ? >バービーの父 知り合いの立てた説ではワッハあたりが案外怪しいかもという話が・・・。
899 :
ダガー+ブリイドァゥァ :04/03/09 22:57 ID:052Dchgd
>898 >エルフの斧 確か「オーランスのイェルム殺し」の後またユールマルが“死”を持ち出したんだけど アルドリアと賭けして巻き上げられて(どんな賭けだったんだろ?例によってハァハァさせろ、なのか?)、 エルフが大地の力で“死”を鍛えたのが「最初の斧」。 だから斧はその出自も大地に関わってるんだよね。 バービーが生後すぐに使いこなしたのも無理はないかも? んで、ウズたちと一緒に地上に出てきたゾラゾラがしゃべるサラダ喰ってたら そのオマケとして斧ゲットしてフラマル殺した、でいいんだっけ? >ワッハ お、そりゃどうゆうネタなんだろう?
900 :
898 :04/03/10 21:51 ID:???
901 :
898 :04/03/10 22:04 ID:???
ぎゃあ、さっきのはミスでゴザルよ。
>>899 >斧
ああ、そういえばそんな話だったなぁ、長らくRQから離れてたから半分位抜けてるよ
えうー。
>ワッハ
えーと、その事書いてたサークルの会誌がちょっと見当たらないので、詳細は書けないんだけれども、
件の友人が言うには暗黒の時代にアーナールダを守ってた、謎の男がワッハなのではないか?
と、書いていた。
多くの場合ウロックスと思われるのだけど、アーナールダが守ってくれた御礼に誘惑するのに対して
謎の男は頑として断るところがウロックスらしくないとの考え。
アーナールダが様々な手練手管を尽くして男をモノにしたら、男は己の腑甲斐なさと、女神の貪欲さに立ち去った。
まー、この潔癖さというか男気ある感じがワッハらしいということだ。(彼の弁によると
ちなみに、これは「酒の女神バービスタ・ゴア」とかの関係資料を翻訳して会誌に載せてたときの感想なんだけど、
見当違いならスマンス。
他にはシリーズとしてガガースカルトの紹介記事とか書いてた。(RPGMに掲載される随分前に)
その友人は ウロックスには潔癖さというか男気というものがないとでも? ワッハの潔癖さと男気は母親似とでも? と少し絡んでみたり。
>>902 誘惑に屈したことを恥じたという点を重く見たというのではないだろうか?
ウロックスだと誘惑されたら、よーし!望むところだッ!ってなりそう。
むしろ、ヤル気マンマンのような気がするですよ?
誘惑されないのに無理矢理ってことはないだろうけど、誘惑されたらご馳走になるのが礼儀と考えないだろうか?彼の場合は。
そうかんがえると据え膳食わないへたれっぷりは フマクトかイェルマリオっぽく感じる。 ワッハは重要なことを籤で決めちゃうくらい父親似な大らかさがあるわけだし。
905 :
ダガー+ブリイドァゥァ :04/03/12 02:21 ID:bXhG6ecF
>901 オレも最近RQは放置気味ですよえうー。 >ワッハ なるほどなるほど。 ワッハ×アーナールダって孫×祖母だからアレだと思ったけど、 その禁忌っぷりは逆にソレっぽいかも?(笑) >904 オレはそこで“死”のルーン持ちで、かつアーナールダと無関係なフマクトかなぁ、と。 関係を断ち切ったワリに、現在でもウロックスは守護者の一人として認識されてるし。 このソースは太陽領P.62の「(ガーハウンドの婿取り試合)出場の資格」だけど、 コレによるとアーナールダの男性遍歴って オーランス、イェルマリオ、ウロックス、アーガンアーガー、フラマル、 マガスタ、パマールトか。あと一応イェルムもか? 沢山あるけどオーランス以外には具体的な神話は少ないような。 ナンか聞いたコトある?
イェルムさんちの家庭の事情は アーナールダ 前妻 デンダーラ 後妻 だよね。イェルマリオとイェルマリオがイェルムの実子なら アーナールダとは母子相姦?(神話にゃめずらしくないか)
ガーハウンドの婿取り試合にフラマル、マガスタ、パマールトの挑戦者が出たことがあるんだろうか・・・ 特にフラマル。
>885 3版のヤツで良ければ現役サナター信徒の私がSHADOWS ON THE BORDERLAND から写してもいいけど、886の言ってる同人誌がRQ Maniacs 2ならそこに 載ってる翻訳はSotBの完訳なので必要ないかな?
909 :
885 :04/03/13 21:22 ID:???
>>908 拝めるならば英語でも全く構わないので是非宜しくお願いします。
これであと技能等の条件さえ理解れば、夢にまで見たサナター入信が現実のものに
なりそうです。
910 :
ダガー+ブリイドァゥァ :04/03/14 04:51 ID:NfbrHamD
>906
そういや母子相姦だなぁ。
イェルムは「淫乱なアーナールダを捨てて」とかゆってたし、
太陽領には「その夫」って書いてあるし。
でもイェルマリオの母神は誰だろう?ホントにアーナールダだったかしら?
太陽領にも書いてないしなぁ、と思って検索してみたら
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~BLUEMAGI/GloSairdView.htm の「*レラディーヴァとネアルダ」の項にソレっぽい内容を発見。
アーナールダが母なコトは不透明ではあるけどホントっぽい。
そういや太陽神っつうとインカとかミトラスとかエジプトとかナニかっつうと
近親相姦ネタは付き物だから、むしろない方がアレかも。どうだか。
>907
大廃都の森のエルフがメリザンドを見初めてフラマルに入信し…ってのはどうだろ。
マガスタとパマールトは流石に苦しいだろうけど。
そういや>905で忘れてたけど、
アイリーサの父は獣(ドラゴン?)の神ハイキムだから、
ハイキムもアーナールダの夫だったコトがあるワケやね。
まぁスンチェン人はテルモーとかバスモルなんかのそれぞれのカルトだから
「夫にして守護者」っつう資格とは無縁だろうけど。
そういやなんでテルモリは月の周期に左右されるんだっけ?
グバージ関連だったような記憶があるんだけど。
911 :
反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋 :04/03/14 06:50 ID:c0JRx8ZX
まったく! エロばっかのシステムだな!
912 :
ダガー+ブリイドァゥァ :04/03/14 06:57 ID:NfbrHamD
エロい目で見る方がエロなんだよ!ヽ┗#`Д´┛ノ=3バーヤバーヤ
913 :
反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋 :04/03/14 07:01 ID:c0JRx8ZX
ところで、みんなはどんな設定で遊んでいるのか! うちはヒーローウォーズみたいな設定で遊んでる。 最初っから帝国に囲まれてて、みたいな! なんかヒロイックすぎて、ちょっとアースドーンとかぶっちゃったよ。 オーランスに会いに行くのならエロなさそうだし! ダーリンがいないのにエロ必要ないしな!余裕!
914 :
ダガー+ブリイドァゥァ :04/03/14 07:20 ID:NfbrHamD
>913 オレはサーターの一氏族からキャンペーン初めて、 ルナーに因縁付けられてパヴィス街→大荒野へと逃亡、 ルナーの陰謀のキーパーソンであるお姫様を太陽領へ助けに行く少年オーランシーの大冒険。 …とゆうつもりだったが結局政治家たちのパワーゲームの隙間を 疲れた犯罪者どもがセコくカツく生き延びる珍道中モノに。ナゼだ。 一番最近までやってたのは、 氏族がルナーをバックにつけた隣接氏族からイビリ出されたんで、 トラブルと戦い新しい土地を開拓する氏族の若衆ども、っつうヤツ。 基本的にどっちも地味だなぁしかし。 ところでHWにはオーランスの女たらしの下位カルトもあるらしいから、 一概にエロじゃないとは言い切れないぞ。結局エロかよ。
915 :
反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋 :04/03/14 07:28 ID:c0JRx8ZX
まあちんこ切って持ち歩いていればエロ減退間違い無し!余裕! かわいそ・・・
>885 とりあえず英語で加護を。手打ちなのでミスあるかもしれないが。 Thanater's Gifts 1d20 Gift(Required Geases) 1 Increase Knowledge Bonus by 10%.(2) 2 Increase Stealth Bonus by 10%.(2) 3-4 Increase a raisable characteristic by 1 point.(1) 5-6 Increase a non-raisable characteristic by 1 point.(3) 7-8 +10% in shortsword attack.(1) 9-10 +10% in shortsword parry.(1) 11-12 +10% in garrote attack.(1) 13 Permanent Countermagic 1 vs. magical attacks from members of Fire/Sky Rune cults.(3) 14-15 +10% in any non-combat skill.(1) 16 Sprout ram's horns.In two years they may be used to butt like a broo for 1d6 base damage.*(1) 17 Skin/fur turns pitch black.Add +20% to Hide at night or in darkness.(1) 18 +1 point of skin armor.(1) 19 Receive guardian.(3) 20 Cultist may select any 1 gift and its geases.(n/a) *Treat as roll of 14-15 if cultist already possesses horns.
>エロ 究極のエロ・カルト「ユーレーリア」様のキーワードはどこかにないものか・・・ RQ3では<娼妓>とか<恍惚の極み>とかエロいものだったが。
続いて制約。 Thanater's Geases 1d100 Geas 01 Favored by Thanatar; no geas. 02-05 Eat the flesh of sentient creatures at each meal. 06-08 Always eat of the flesh of each victim. 09-11 Never speak to members of other two cult Aspects.* 12-14 Kill all non-Thanatari sentient chaotic beings encountered. 15-17 Never use minted coins. 18-20 Never use an edged weapon. 21-23 Never speak in the presence of a non-Thanatari.** 24-26 Never speak to anyone.** 27-29 Never ride an animal. 30-33 Wear no head protection. 34-38 Never go into sunlight or blindness may result; roll under CON x 5 on 1d100 or be permanently blinded. 39-41 Never go into torchlight or effect is as 34-38. 42-43 Never go into any non-Darklight; effect is as 34-38. 44-54 Never use fire in any form, including creation of Darklight.
HeroQuestの呪術なんだけど,Great SpiritとMajestic Spritってどう区別するのかな? グレイズランドの「Majestic Horses Tradition」だと Great Spritが「Yu-Kargzant」「La-Ungariant」「Denbitos」「Folorene」 Mejestic Spritが「Charai」「Lereen」「Dastal」「Jardan」 でいいのかな? なんか神教の大神に相当するGreat Spiritが多すぎる気がするけど。
トーラートもエロいよな 俺もトーラートになりたいよ
55-58 Accept normal chaotic feature. 59-62 Accept Curse of Thed chaotic feature. 63-64 Always attack Storm Bull worshippers and fight to death. 65-67 Never eat plant life, except elves. 68-70 Never wear metal other than tarnished silver. 71-74 Never wear leather armor. 75-79 Never eat the flesh of any cloven-hooved animal. 82-83 Always attack Lhankor Mhy worshippers and fight to death. 84-86 Never lie to a fellow Thanatari. 87-91 Never harm an undead. 92-93 Never cast an offensive magic spell.*** 94-95 Never attack with a weapon. 95-98 Roll twice more. 99-00 Roll thrice more.
922 :
ダガー+パンクでポン :04/03/17 01:53 ID:27Fg4zFU
>908 RQ Maniacs懐かしいなぁ。 そういやプレイするつもりだったシナリオ「グラマーの雅歌」まだやってねぇや。 RQ Maniacs 1持ってないんだけど、どんな内容でした? >Thanater's Gifts&Geases 加護:7-8 +10% in shortsword attack.(1) 制約:92-93 Never cast an offensive magic spell.*** の組み合わせだったら泣くよねマジで。 制約にキツいのが多いワリに、フマクトのダメージ2倍や イェルマリオンの戦闘技能90%ほど飛び抜けてるような加護はあんましないような。 >917 そういや聞かないね。 BAとかサンダートライブスとかにもないのかしら。 >920 流石にちんこ落としてもダメかもなぁトーラート。
>922中断引用は >加護:7-8 +10% in shortsword attack.(1) >制約:94-95 Never attack with a weapon. の間違い…
とりあえず最後の注釈 If one roll results in a minor prohibition, and another in a major prohibition, count each as a roll, but follow the major prohibition. There is no need to roll again for the lesser prohibition. Thus, if both "never speak" and "never speak in presence of non-Thanatari" comes up, it count as two separate geases. * Also, cultist may never again change current Aspect ** Cultist may still cast spells or make other vocal noises not intended for communication *** Ritual spells such as Consume Mind and Create Head can still be used. まあ、サナター信者目指すのであればSotBは買い。なんとか手に入れてみよう!
RQ以外でグローランサを楽しむのに向いているルールってなんだろ? いやHWになんか馴染めなくて・・・。 最近売れている(コンベで卓が成立しやすい)ルールの中で。
926 :
ダガー+パンクでポン :04/03/25 22:57 ID:hnYxWR8H
RQ90's…というのは置いておいて、ブレカナとかALSとかS=Fかしら。 でもスタイル制の対応は結構面倒かもなぁ。 昔は熱血やパワプレとかあったけど、今汎用システムって少ないしなぁ。 AマホもあるけどHWと大差ない気もする(笑)
GURPS
モンスタホラーショウ
>RQ以外でグローランサを楽しむのに向いているルール グローランサのどのパワーレベルでやりたいかにもよるな ブルーで右往左往レベルなのか、ルーン王レベルなのか、ヒーローレベルなのか クリムゾンバットと殴り合うレベルなのか。 あと、自分がグローランサのナニが好きなのかハッキリさせておかないと マンパワー費やしても、いや費やすほど違和感が出てきてしまうと思うが 全部可能なD&D3rdがベターかしら? いずれにしろ、あの奇妙で魅力的な世界をシステムの枠で表現するには 結構労力がいると思うけど。 >927 それもありだな。魔法をなんとかせにゃならんが。 ルナル風味にいくのかなぁ
931 :
929 :04/03/25 23:48 ID:???
>ルナル風 いや、ルナルのように信仰毎に使える魔法・覚える魔法に制限をつけるのかな?って意味で。 個人的にはGURPSの魔法って、魔道のそれとイメージが被るんだよな。 低いレベル・直接的な物理攻撃型の魔法だとしょッパイけど 高いレベル・間接的な支援・強化型の魔法だとぬわぁんてインチキな強さとか。
いや、その魔道のイメージが既にRQ
933 :
929 :04/03/26 00:05 ID:???
>932 スマン。RQとグローランサが切り離せないみたいだ
934 :
ダガー+パンクでポン :04/03/26 00:11 ID:No3xHO0q
や、でもHWの呪式も支援・強化メインっぽくない? とゆうかブラックナイツ関連くらいしか知らんからそうってだけなのか。 もっとも、それぞれがどんな用途を持ってるのかを出典に照らし合わせて考えたコトないから、 その効果自体もオレ的にはあやふやなんだけど(笑) >925 CST…とかも考えたけどコンベで一般的ではない罠。
HW自体、直接攻撃魔術あんま無いス で、ルーンマジックは使い切り高パワー、ソーサリーが呪文が多数でフレキシブル みたいなのにしてる限り基本判定を変えたRQでしかないと思うので それってわざわざ他システムでやる事でもないと思うのね ワームズの偽AD&Dデータだとスペルユーザークラス持ってない奴とかいるわけで 他のシステムでやるのなら、RQ的なものに摺り合わせるより そのシステムによって再現されるグローランサ像は何なのか?ってのが肝だと思う。個人的に
AFFでどうよ。呪文関係は自作必須だけど。 運点消費で加護と制約の効果を得るとか。
>>936 AFFは良いゲームだ。悪くない。でも
>最近売れている(コンベで卓が成立しやすい)ルールの中で。
というお題なんだよ(涙)
神業をルーンに見立ててN◎VADとか…。
フマクティなら死の舞踏×2真実とか
ウロックスなら死の舞踏、突然変異(獣)、脱出(風)とか…
すまん、自分でも無理があると思う。
938 :
浅倉たけすぃ :04/03/26 01:24 ID:iGT4hicc
ニルヴァーナみたいに 種族/職業/カルトでスタイルを作れば問題ないんじゃないか。 ギアスに対応したルーンの加護を持たせればいいしな。
ふと思ったが、神業や奇跡、加護や血脈覚醒、ギフトって なにやらRQの神性魔術に近いものがあるな。
>>937 ではS=Fで。
足が破滅的に臭いトカの表をRQ的なものにしていくつかのルールを削って・・。
呪文がRQぽくないか・・。
941 :
ダガー+パンクでポン :04/03/26 01:49 ID:No3xHO0q
>935 ソレはあるね。 例えば「ヒーローの行いやヒーローが持つナニか」を焦点に当てたプレイは RQよかHWなワケだし。 >939 某RQサイト絵師氏のルーンタロットネタはそんなカンジだったね。 HW自体もそうなんだけど、 背景とポジショニングと能力のパッケージとゆう辺り、 FEARゲーの構造は実にグロラン向けだと思うんだよねオレ。
>>916 流れを遮ってすまんです。
今更ながらですが、サナターの加護の19番のguardianとゆーのは何なんでしょうか?
944 :
ダガー+パンクでポン :04/03/27 23:02 ID:Zdv9mNHo
>943 特殊呪文で召喚する精霊の一種っぽい。 精神戦闘で負かした敵に憑依してその体を操るのが主な仕事。 呪文能力や能力値は入信者並みで、自動的に召喚者と精神結合してくれる優れモノ。 《生き首》といい、どうもサナター信徒ってぇのは他人をコキ使うのが好きらしいね。
PCのフマクトの剣がなんかのきっかけで死を恐れるようになってしまったらどう処置する? 壱.死への恐怖を克服するまでの間,加護と神性呪文が使用不可になる。 弐.改宗を勧める 参.試練(それをネタにしたシナリオ)がフマクトから与えられる 四.<啓発>判定をする 五.それに気付いた他の剣が決闘を申し込んでくる。
>945 参.がカコイイし妥当かと。
>>945 恋人でも出来て
まともな人間に戻っただけでは?
>945 死を恐れるのは別にいいんじゃない? それぐらいで啓発されてたらおちおち歩けないだろうし。 漏れとしては、アンデッドを見逃すとか、生に固執するのがマズイんじゃないかと思う。 特に、不意打ちとか毒とかガンガン使う香具師なら、警告で復讐精霊けしかけて、 それでもあらためないようなら破門って流れかなあ。。 制約持ちじゃなくても、できればやるべきではない行為だと認識しているので。
949 :
ダガー+パンクでポン :04/04/07 00:19 ID:p4VtX9eq
>945 ツェペリさんに導いてもらう。 「“勇気”とは“怖さ”を知ることッ!“恐怖”を我が物とすることじゃあッ!」 我が物にしすぎるとむしろゾラック・ゾラーンか。 アーカットってそんなカンジだったのかも。 マジレスすっと、ルーン階級ほどにもなれば非活動になるコトを選ぶんじゃないかなぁ。 その後は2〜5、どれもアリかと。 とゆうかオレなら1〜5を順にぶつける(笑) そういやオラRQキャンペーンでフマクティNPCがヴィーヴィアモート信徒に殺されて、 同行していた彼の恋人である癒し手NPCは敵に脅されて彼を蘇生したので、 敵を彼らごと始末するカルトミッション、ってぇ厨シナリオをやったなぁ。
そういえば『ドラゴンアトラス』に黒伯爵なんぞという元フマクト信徒のヴィーヴァモート信徒がいた記憶が。
951 :
NPCさん :04/04/29 18:18 ID:ZGwsrZzD
忘れた頃に発売してたTRPGサプリにグレッグが来日した時にやったシナリオが掲載されてた。 それだけ。 HeroQuestの記事とか載ってたらよかつたのに・・・
え!? TRPGサプリ出てるの? 買いに行くか。シナリオ見たいし。
サプリ購入した。このシナリオって、グレッグ来日時は卓別にテーマ別けてやってたのかな? 統一シナリオコンベンションではさばきやすそうだけど、続けてやると、前の話とか忘れちゃいそうな感じ。 ついでに、HeroQuestが売ってたので購入。 でも英語サパーリなんで積ん読の予定。トホホ。
954 :
NPCさん :04/05/03 21:13 ID:3fcT3tfZ
nbljhkljbkljjbghvjnlkikjikjnlkmkjkjtohohohohohohohohohohohohohohoho tohohohohohohpvcjghujnm vhンgthryヴbyんm、j。k¥:」¥
>954 このスレを啓発しようったって、そうはいかんぞ。
もし仮にグレッグが亡くなったとしたら その場合グローランサも一緒に埋葬されるのか?
ファンたちがまた募金して版権を買い上げるに5000ゾブリン
サンディが出てきてグローランサの第4期はトロウルの世界になるに俺の家畜人一人賭けるよ。
それならRQの版権買い戻してくれー。 HQなんて全然話題になってないぞ。
買い戻されないからRQは話題になるという希ガス
いま日本でHQとかHWをやってる人っているの? やってる人がいるのなら、どうやって楽しんでんのか教えてほしい。 ゲームとしては個人的にはぜんぜん面白くない。(資料としては面白いんだけど)
俺もHWはRQの資料として買いました。 そのつもりで買ったからか、プレイする気はまったく起きない。
なんか今テレ東でルナーを題材にしたドラマをやっているみたい。
HWみたいなアプローチのゲームは好きなんだけど、 グローランサについての知識がある程度ないとゲームにならないので、 一回もプレイできてない……
昔どこかで清松みゆきが「ルールを変え過ぎた改訂版のゲームは売れない」ってなこと言ってたが、 HWってまさにそれだわな・・・ RQのファンが期待したものと制作者側との乖離があったと言うべきか。 なんかトラベラーのニュー・エラとかT4みたいだな・・・
HW日本語版がでたときに 今まで一緒にRQやってた面子 (ルルブはもってないけどプレイ回数はそこそこあり、グローランサの知識もほどほど) に付属シナリオをプレイしてみて RQとは全く次元の違うようなシナリオの内容に完全に置いてけぼり状態くらい あまつさえ全滅。(ある程度とまどいを予想してプレイ前に軽い説明をしたにもかかわらずだ)。 抽象的で掴みづらいとルールにも文句いわれまくり。 それ以来サークルではHWはもちろん、その余波でRQもプレイしなくなった。 最近ではD&D3Eばっかやっている。
まぁ、ゲーム的じゃないルールですな。 RQも好きだけどどちらかと言えばグローランサファンのわたしにとっては これぞグローランサって感じで気に入ってるんだけど。
質問です。 今度RQをはじめようと思っているんだけど。 グローランサ初心者向けの分かりやすいカルトの説明が載っているようなサイトってありますか? 神話や歴史、地理に関してはいくつかあるのだけど、カルトに関してはイマイチ見つからなくて……。
神殿や神格じゃなくて個々のカルト? マイナー系のフルカルトライトアップはあっても主要なものがないのは やっぱWEBに乗せたらいろんなトコから怒られるからじゃない?
フルカルトライトアップではなく コンパニオンみたいな初心者向けのイントロ記事みたいなのを探しているのでは? とめ あたりのリンクから探してみてなかったら 中古の「ルーンクエストコンパニオン」とか「90's」「ドラゴンアトラス」あたりを探すのも手ではないかと。
とめの職業から逆引きするカルトのとこでいいんじゃない HW用だけど
973 :
968 :04/05/07 22:11 ID:???
レスありがとう。>ALL
>>972 の2番目のリンク先が一番適しているようです。
よく見たら、一回行ったことあるサイトでした(汗)。
ドラゴンアトラスや90'sもいい感じなので、プレイする時に貸すつもりです。
どもどもでしたー。
974 :
浅倉たけすぃ :04/05/09 03:40 ID:QYsPFiAm
>>965 俺ァHWの方が好きだな。
どうでもいいが冒険者オーランスの<日没の跳躍>って神技はどう使ったらいいのやら?
>>974 <日没の跳躍>
せめてオーランス神話のどのエピソードから来ている力なのか,わからないとイメージわかないよなー