【秘密】TRPGネタバレスレ【厳守】

このエントリーをはてなブックマークに追加
619アルスレ122
ブライトナイトのシナリオのマスタリングについての質問です。

1話と4話のクライマックスにでてくるアインは、戦闘終了後に脱出するとありますが、
<BOSS属性>があるので、戦闘終了時には即死ではないでしょうか?

これはどのように解釈すればよいのでしょうか。詳しい方お願いいたします。
620NPCさん:03/11/04 17:41 ID:???
>619
釣り?
621アルスレ122:03/11/04 17:46 ID:???
おや、そんなつもりはないです。
てか、慇懃に書いたら、煽り口調になったのかな。じゃあ、素で。

ええっと、アイン戦にお勝利条件の「動力甲冑の破壊まで」っていうのは、要するにHPを0にするまでだよな?
で、HP0になったら、その瞬間に即死して死ぬから、《ヘルモード》使えないよな?
(より正確には、シーン終了までは死亡確定しないので、死んでもシャード使えるけど、一話で死ぬから4話ででれない)

っていう論理展開をしてるんだけど、どこかおかしいところあったらキボン。
622宝☆ダイヤ ◆p1lPe6tSdk :03/11/04 17:47 ID:n+FtPPoZ
>619
GMを二回やった人間から言わせてもらえば。
・忘れる、見なかった事にする
これが一番。
ルールを無視するのが嫌なら、《イドゥン》をひとつ追加で持たせておくか、何かの加護と入れ替えれば良いと思うわ。
で、HPを0にされた瞬間に《イドゥン》してから《ヘルモード》。
PCが打ち消そうとしたら(まあ、しないでしょうけど)《オーディン》をでっちあげなさい(笑
あ、加護の数で経験点が増えるルールを採用してるなら、反映させてあげるのを忘れない様にね。
623NPCさん:03/11/04 17:50 ID:???
1.死ぬ前に逃げろ、《ヘルモード》は二つある
2.何事もなかったかのよーにイベントを進行
3.《BOSS属性》持ちもクエスター(サクセサー)なら[ブレイク]できることがヴァルキリーSSSで明らかに

好きなの選べ
漏れは、もう<BOSS属性>をなくしてしまう方式をとっている。
こうしれば戦闘不能になった瞬間に、《ヘルモード》を使用するというのが可能だから。

ただ、そうなるとバッドステータスききまくるになるから、仲間の帝国兵を強化して、治癒役にホワイトメイジとかもおいておく必要がでてくる。
漏れはアインの副官でそういうNPCを常に同行させてたかな。まあ、ぶっちゃけると「母になってくれたかもしれない女」なんですけどねw
625NPCさん:03/11/04 17:58 ID:???
>>624
ジェインソは漢だな。
そのアイディアいただこう。
626NPCさん:03/11/04 17:59 ID:???
>>623
>3.《BOSS属性》持ちもクエスター(サクセサー)なら[ブレイク]できることがヴァルキリーSSSで明らかに

ヴァエルキリーSSSのフリオはミスだとおもうんだがな。
ルールブックを読む限り、HP0でのブレイクは、[戦闘不能]になるかわりに[ブレイク]できるものだ。
これはエラッタでも強調されていり。
[戦闘不能]が存在しない《BOSS属性》キャラはHP0での自動ブレイクは不可能なはずだ。

だいたい、どれかのシナリオで「こいつはクエスターだが《BOSS属性》持つので、HP0でブレイクできない」という記述があったと記憶している。
627NPCさん:03/11/04 18:09 ID:???
いや、俺もあれはミスだと思うがGMがラクになるのは確かだし
「出来るんだよ、ヴァルキリーSSS見てみ」と言えるから
628NPCさん:03/11/04 18:10 ID:???
>どれかのシナリオで「こいつはクエスターだが《BOSS属性》持つので、HP0でブレイクできない」
そんなのあった? 俺の記憶にはないな。
でもブレイクってシャードの力でできるんだろ?
フリオはサクセサーなのでシャード持ってるからブレイクできると思うが。
629NPCさん:03/11/04 18:13 ID:???
ところで応援天使は壊滅したら加護使えないでいいんだよな、
壊滅後もシーン終了まで加護が使えるととてもラスボスに勝てないんだが
630NPCさん:03/11/04 18:15 ID:???
>>629
まあ、「シーン終了までは加護は使える」はPCとゲストの特権にしとくべきでしょうな。
631アルスレ122 :03/11/04 18:23 ID:???
うーん。やっぱり、あのままでは多少のバグはいなめないみたいですね。
ここで出たアイデアを生かしていろいろ工夫してみます。

みなさん、どうもありがとうございます。
632NPCさん:03/11/04 18:24 ID:???
よくよく考えたら死んでも使えるのは加護を(それ自体意志をもった)シャードが与えてるクエスターだけのような希ガス
つーとそーじゃない連中は死亡後《イドゥン》出来ないのか?
633NPCさん:03/11/04 18:27 ID:???
>>622
オーディンをでっちあげてうち消すぐらいなら、アインはさくっと死んだままにするが。
後のシナリオを修正するだけじゃん。
634浅倉たけすぃ:03/11/04 18:31 ID:nXEAAQ/V
・よりゾルダード化して復活
・「貴様が倒したのは9人のアインの一人に過ぎ(ry
635NPCさん:03/11/04 18:42 ID:???
>>634
テラホークス?
636NPCさん:03/11/04 19:24 ID:???
エイリアス
637NPCさん:03/11/04 19:48 ID:???
キャンペーンで死んだやつをたびたびエイリアスで復活させるのは美しくないぞ。
NPCはGMのリソースなので、死んだはずが実は生きていたことにするくらいGMの権利だと思うんでゴザるよ。
「死んだNPCを復活させてはいけない」ってルールがあるんならともかく。
ルール通りルール通り。
639ドルフ・レーゲン:03/11/04 20:08 ID:???
むしろ巨大ゲパルトギアに乗った親玉のエイリアスを
一気に9人くらい出す勢いで。
640NPCさん:03/11/04 20:30 ID:???
死んだのをルールの外側で生き返らすならともかく
ルール無視して生きてるのは萎える
641NPCさん:03/11/04 20:44 ID:???
スレ違いになってきたな、マスタリングスレ向きな気がする。
642NPCさん:03/11/04 21:04 ID:???
>>637
じゃ、ゾルダード化・アンデッド化・ヴァルキリー化で。

ぶっちゃけ、殺されるとシナリオが変わるから、持ってもいない加護をこっそり追加して打ち消しとかやられるよりよっぽどいいよ。
シナリオが変わるのいやならCRPGでもやっとけっての。
643NPCさん:03/11/05 22:24 ID:???
最初に出てきたのがエイリアスの方だったんだよ!実は!!
644サタスペスレ537:03/11/06 22:26 ID:???
サタスペスレより。「Bank Rush」のプレイリポート。長文失礼。
キャラクターは新規作成で3名。トリッパー達の希望により楽団になる。
戦闘亜侠のリーダー、犯罪・生活亜侠のマネージャー、恋愛・教養亜侠の道化師。

開始前「遅刻をしたらダメ人間」と言った割に、自分が遅刻しそうになるDD。
それに対するトリッパー達のレス。
「金庫の中のおたから率を増やしてください。」
「「安い」のアイテムをただでください。」
駅から全力疾走で間に合うDD。おまいら…温かい言葉をありがとう!(w

シナリオは予告通り「Bank Rush」多少修正は行ったが。
ルールを買っている人間が2名なので、金庫の中身の位置は当然入れ替え。
空っぽのところを、1つはイベントに使用。1つは殺人トマト。1つは爆発(効果:3)でマーリン様に怒られる。
先ほどの御希望通り、おたからの数は増やしたよ!下水ネズミD6体や掃き溜めの悪魔も出るようになったけど!
スカが1つも無くなって、全部に何かしら入っているよ!!(ハズレは有り)

銀行の前に居る亜侠達。時計を合わせて突撃!…って所から回想シーンでOP。
金も無い!楽器も無い!ファンも居なけりゃ曲も無い!
「DD、楽団なのに楽器を持っていないんですか?」
「だってキャラクターシートに書いてないだろ!…質屋にでも売り飛ばした事で1つ。」

チームの前に現れた1名の少女。年は12〜3。黒服、黒眼鏡、金髪、ツインテールでロシア系。
彼女の話を要約すると「自分の大事な物が奪われた。ナニワ銀行大阪中央支店の7番金庫に有るので、取り返して欲しい。」との事。
銀行強盗で押し入って奪ってきたならば、儲けは全部チームの物。
他に報酬として人数分の新品の楽器と、人の詰まったライブハウスで歌う権利(次のシナリオ『サタデーナイトライブ』への引き)。
少女がギターケースを持っている事を言った途端に「あのギターケースから弾が出るんだ。」
…何故にばれたエル・マリアッチ。(w
645サタスペスレ537:03/11/06 22:31 ID:???
そして、1回の買い物判定ではなく、1W分の時間を与える。買い物へいくマネージャー。
一人「銀行の下見に行く」道化師。犯罪で目標値9と宣言。
成功度分のAPを引いてやろうと思う優しいDD(ファンブル?D6くらいプラスでヒトツ)。結果は普通に判定失敗。
もう1人は「やる事が無いので自宅で時間を潰す。」らしい。お前リーダーだろ?とりあえず余暇表振っとけ。
「ああ、余暇表振る前にD6振ってみ?」
「4だけど?」
「1だったらベンガル虎が出たのに!!」
「こいつ殺す気だよ!」
「殺る気だけど何か?」

銀行に押し入ったチーム御一行。
「カウンターに昇りって銃をぶっ放して派手に銀行強盗を宣言!(リーダー)」警備員2名と戦闘開始。
警備員2名、1名はモラル判定失敗、もう1名もボロボロになりつつも、リーダーと道化師の2名をマヒさせる。
アサルトライフルを持ったマネージャーが無傷で残って居たので、その段階で戦闘を終了。
「あっ。客を大人しくさせる判定を忘れてた。…じゃぁ、マヒ時間分APを加算しとこう。」
結果は6だったりしたのは御愛嬌。

大金庫の扉の前。難易度11に顔面蒼白になる一同。
「失敗!また失敗!今度はファンブル!」
「みんなで協力だ!…スマン、自分で迷った!」
どんどん数字が増えてゆくAP。ククバットの恐怖に怯え始める。
「あ〜…そうだな。1回撤退する事を許可するよ。また明日準備しなおしで再挑戦はどうだ?…警備員の数は増やすが。」
臭い飯や全滅も有りなんだろうが、ルールミスとかも有ったのでDDはこれを提案。一時撤退。

1晩寝て精神点回復。マヒだったので、肉体点の損害は無し。
メスカリンやモスバーグを買い込んで、再挑戦する一同。
「すいませーん、また来ちゃいました〜。」
「いらっしゃーい。お待ちしておりました〜。」
宣言通り倍の人数で待ち構えていた警備員。
しかしモスバーグが火を噴いて、1ターンで殲滅。ぎゃふん。
646サタスペスレ537:03/11/06 22:33 ID:???
「警備員がモラル判定!」
「口撃を使用!『我々は普通の人間では無いのだよ!』(道化師)」
「俺たちは何てモノを相手にしてしまったんだー!!(警備員)」
「一緒にしないで!!(リーダー)」
とりあえず道化師。お前キジルシ決定な。

問題の大金庫前に差し掛かる。
ドラッグ大放出で再挑戦。数回失敗するも、何とか突破。

30個ある金庫の前をまずは目的の7番金庫から挑戦。
目標物をゲットし、他の物にもチャレンジ。
結果:おたから1つ(おみやげ) 札束1つ ケース1つ 下水ネズミD6体
戦闘開始と同時に、金庫の中で固まっている所を、散弾で壊滅されるネズミ達。
ミンチ登場…ってか、そんな打ち方したら兆弾とか…音もウルサイ…(細かい事は気にしない)。

銀行からの脱出判定も無難にこなし、遭遇結果表が13で何事も無くケチャップに。
…ピンポイントなタイミングで逃げやがって!

職業意識に燃えたのか、無駄に大健闘するバイク隊員。
「デモ隊…ではなく、バイク隊員(本命はその向こうのデモの人々)に向けて散弾発射!(リーダー)」
うい。お前は殺し屋が欲しいのね。(w
「進路妨害成功!さぁ、アクシデントチャートを振れ!トリッパー供め!」
「オイル漏れ〜。…まぁ、止まる前に全滅させるけどね〜。」
…宣言通り全滅させられるバイク隊員。結構頑張ったのになぁ。銃器を持ってないとこんなものか。
今度ケチャップする時には、こっそり銃器を追加するのはここだけの秘密。
647サタスペスレ537:03/11/06 22:35 ID:???
ED入ってセッション終了。
スピークイージー書き終わって、成長も終って全部で3時間15分。
MVPは派手には目立っていないが、地味に判定などで活躍していた犯罪・生活亜侠のマネージャー。
依頼人の少女がファンとしてついた事にして、経験点が更に+1点。
成長は…戦闘亜侠のリーダー:殺し屋、犯罪・生活亜侠のマネージャー:闇商人、恋愛・教養亜侠の道化師:キジルシ。
お疲れ様。

おまけ。盗難判定。
「リーダーの所に入った泥棒…2成功。」
「ヘロインとPHSが無くなったよん。」
「道化師の所…失敗。」
「マネージャーの所…1成功。」
「鍵しかないので、盗まれる物が有りませんけど?」
「そう…?いや、鍵が有るじゃないか!鍵と扉だけ持って行ったんだよ!!」

糞長くなりました。次が有ったら、も少し短くする方向性で。
すみませんでした。
648NPCさん:03/11/07 21:00 ID:???
オモロかった。次は別のシナリオでもおながいシマス
649NPCさん:03/11/08 09:53 ID:???

よし、この文章をコピペしてFEARに送れ。

※世界観が崩壊するので設定改正キボンヌ!!
設定改正要求:
ALS37ページに現在レリクスを製造することはアルフにさえ不可能と書いてあるのに
アルフとは何の関係もない一介の人間が製造修理できるのは公式設定における自己矛盾である。
ましてや一介の運送業者がエイリアス技術を使うことなくそれを量産するとはもってのほかである。
以後AGの設定に関しては上記の点について納得のいく変更をエラッタ等で公表していくことを要求するものである。

こんなかんじでどう?

650649:03/11/08 10:03 ID:???
ALS137ページだった。ごめんなさい。
651NPCさん:03/11/08 10:03 ID:???
器の小さい男だな。お前。
652NPCさん:03/11/08 10:09 ID:???
基幹技術にだけレリクスが使われていて、後はカバラで補っているとか言ってみる。
根拠はパンツァーリッターのクラス説明。パンツァーはカバラ、とある。
AGがパンツァーの亜種ということならやはりカバラであろう。
つまりブラックボックス的な部分にだけバーサーカーの技術が使われており、
そこは誰もさわれない。
しかし量産することは可能だろう。三菱重工がF15を作れるのと同じようなもんだ。
G=Mのエージェントが廃棄されたバーサーカーを回収してエンジン部分だけ
利用しているんじゃなかろうか。
653649:03/11/08 10:10 ID:???
で、次のように変更してはどうか?

AGは発掘された人型兵器であって、操縦することはできるが修理および製造することは不可。
せいぜい追加兵装をする程度。
AGの量産機についてはエイリアス技術が必須なので真帝国でのみ可能。
帝国以外のキャラについては従来どおりのパンツァーリッター糊的な扱いで問題なし。
ただしブラナイでのGM社による量産はもうどうしようもないのでキャンペーン内だけに限定するか
真帝国内の他勢力をでっちあげる。

654NPCさん:03/11/08 10:12 ID:???
655アマいもん:03/11/08 10:15 ID:???
オレ達は、とんでもない考え違いをしていたんだ!
本来なら不可能なはずのAGの量産化……。

そう! G=M社にもエイリアス技術が存在しているんだよ!
656NPCさん:03/11/08 10:18 ID:???
649=653が勝手に解釈するのは自由だが、それをオフィシャルひいては
他の人の解釈に押しつけようとするのはふざけた話だな。
657NPCさん:03/11/08 11:02 ID:???
なんで649が送らないのか、よく分からない。
658NPCさん:03/11/08 11:41 ID:???
エイリアス技術って帝国企業の基本なのかもな。
あと、何を製造するかによって技術が異なるのかも知れん。
659NPCさん:03/11/08 11:46 ID:???
>>649
お前が送れ
以上
660NPCさん:03/11/08 12:06 ID:???
そもそも井上ゲーで矛盾を指摘するのが片腹痛いな
井上ゲーでの「矛盾した設定」はRPのネタ以上の何かじゃないだろ
661NPCさん:03/11/08 12:51 ID:???
え!? アルシャードは井上ゲームだったのか。てっきり遠藤と鈴吹のゲームだとおもってたYo!【わりとマジ】
662NPCさん:03/11/08 12:54 ID:???
基本ルール内で矛盾した記述があるならともかく
追加サプリで展開されている事に基本ルールを盾に難癖つけられてもな……

やっぱりあんた、ALS版馬汁だよ。
663NPCさん:03/11/08 13:14 ID:???
世界観が壊れるって設定のことだったのかよ!
「パンツアー2がPC側のロボ兵器として活躍するはずの世界“観”でAGが出てくるの問題」とかそういう意味だったら、賛同できたんだが・・・・

漏れは上記の理由(「RP的な立ち位置」の住み分けの問題)でAGに難色を示す方だが、設定面での文句は筋違いだろう。
キャンペーンで新しい設定が追加されるってことは珍しいことでもないし。

あと、レリクスについては前例があるな。
アルフSSSでアイナ・エヴァンスという人間がレリクスにアクセスしている。そのときの理由はウィザードのコンダクターが擬似的にレセプタ−の役割をはたしているからとかだったか。
実際、シャードとか通すんなら、レリクスに直接アクセスできてもまあアリなんじゃないかな?

マーカス・シュタゥクが天才性については、それこそ「例外」だからだろう。
世界の基本設定を越える「例外」がいるからこそ、物語は盛り上げるともいえる。

>>858
エイリアス技術は教会の独占でしょ?
軍でさえ触れられない領域なんだから、企業はそう簡単に恩恵に授かれないと思うよ。
664NPCさん:03/11/08 13:17 ID:???
>>649
いいからニヤリと笑っておけや

解説:ニヤリと笑う
GFのtakeyourRevolutionにおいて提唱された概念。
TE掲載のゲストがGXにおいて死亡した事になった時
それを淋しく思うPLの声を聞いて「だったら実は生きていたってシナリオを作れるな」
と思いついたRLがそのPLに対して取った行動。
転じて、サプリメントの展開が気に入らなかった時に
その隙間を利用してシナリオを作る事。
また気に入らないで愚痴っている奴に「ウザイから前向きな対策取れよ」と贈る言葉。
665883:03/11/08 13:18 ID:???
>>656
別にアンタのGMに文句つけ4てるわけでもないのに
解釈をおしつけてるっていう解釈もふざけた話だな

いいたいこというのここの基本でそ。ンイズを無視できないなら2ちゃんくんなよ。
666NPCさん:03/11/08 13:22 ID:???
>>665
分かった、俺達が悪かった。
怒りの余りタイピングする手が震えて誤字だらけになるまで
お前を追い詰める事はなかったよな……

ごめんな、ンイズ無視出来なくて。
667NPCさん:03/11/08 13:24 ID:???
>>856
ここで「オフィシャル」とかいう言葉を出してしまうのは、無意識レベルで公式厨の要素あり。早期の治療を推奨する。
668NPCさん:03/11/08 13:26 ID:???
>>655-666
昨日も言ったけどさ。
なんでおまえらわざわざ対立構造作ろうとするんだ?
669NPCさん:03/11/08 13:27 ID:???
>>665
お前の解釈をみんなに読んで貰いたいとかなら歓迎するよ
それをFEARに送りつけて、オレ設定を公式のものにしてもらいたいという
感覚は気にくわないが。
670665:03/11/08 13:31 ID:???
ああ、そうか。漏れは663だ、レス番間違えてたんだな。

ええと、漏れの解釈は「別にどっちでもいいじゃん」なんだがまずいかな?
ただ、解釈のおしつけと、越しつけを押し付けてると言う言い合いが馬鹿らしいと思っただけ。
671NPCさん:03/11/08 13:32 ID:???
>>669
俺は逆だな。
勝手にFEARに送りつける分には別に困らないし
採用するしないを製作スタッフが判断するのだから結果に納得するが
こういうところで妙な鳥取啓蒙されるとそれを見た香具師が
コンベで珍妙な事を言い出すから困るんぞ。
672NPCさん:03/11/08 13:33 ID:???
>>671
それは煽り抜きで2ちゃんには向かないと思うぞ。
まずスタンダードスレをつぶさないと話にならないな。
673NPCさん:03/11/08 13:34 ID:???
>>672
ウソをウソと見抜けない・・・・ ってアレだな。
674NPCさん:03/11/08 13:37 ID:???
>>672
スタンダードスレまで吹っ切れれば、ちょっと読めばネタだと分かるから構わないよ。
問題になるのは、本スレで俺様脳内ソースで製作者の作った世界観に駄目出ししたうえで
こんな内容違いのスレッドにのこのこ移動するような、神経の図太いDQNさ。
675NPCさん:03/11/08 13:37 ID:???
>>671
無意識レベルで公式厨の要素あり。早期の治療を推奨する。
676NPCさん:03/11/08 13:39 ID:???
653の変更案って出来いいと思う? マジでさ。
677NPCさん:03/11/08 13:40 ID:???
どうしようもないとかでっちあげるとか書いてる時点で底がしれる。
678NPCさん:03/11/08 13:40 ID:???
どうでもいいから藻前らALSスレにカエレ
679NPCさん:03/11/08 13:42 ID:???
いや、本スレには帰ってくるな。スタンダードスレへ行ってくれ。
680NPCさん:03/11/08 14:07 ID:???
そうだな。ここでは他システムの邪魔だ。
681NPCさん:03/11/08 19:50 ID:???
The Red Sign入手。
今から目を通すのでしばし待て。
682NPCさん:03/11/08 20:09 ID:???
>>681
ドタバタしながら待つよ!
683NPCさん:03/11/08 22:13 ID:???
>>681
ハァハァいいながら待っとります。
684681:03/11/09 21:53 ID:???
The Red Signネタバレ、と言いたいところだけど、ネタバレというほどのこともないんだけど。

ヴァンパイアとメイジのクロスオーバー本。加えて「Time of Judgment」シリーズの第二弾(第一弾は「Lair of the Hidden」)。
内容は、ヴァンパイアを人間に戻す方法を模索する秘密結社(ヴァンパイアとメイジが共に加わっている)とそれを巡る抗争を扱ったシナリオアイデア集といったところ。
ここ数年張られた各種伏線を利用しているため、この本だけではわかりにくいかも知れない。

メイジ向け追加ルールとして魔道書(Tome)が追加。メイジにだけ読める禁断の書物で、危険な魔術を学ぶことができる。
そんかわり危険すぎる魔法を覚えるとPermanent Paradoxが増える諸刃の剣。もうね、クトゥルフかと、正気度かと。
なんか読むための判定はAreteで行うとか書いてあるし。

ヴァンパイアを人間に戻す方法だが、こいつが問題の「Ritual of the Red Sign」。
具体的な方法は書かれていない代わり、いろいろな仮説が書かれていて「ストーリーテラーが決めろ」ですよ。
ネタとしてはサルブリのゴルコンダ、トレメールのヴァンパイア化、ジョバンニのアポトーシス、エジプト生者の書、アーサー王のホーリーグレイル、鬼人の秘法、15世代とダンピールなどなど。

長くなりそうなので一度切ります。
685681:03/11/09 22:05 ID:???
続き。

問題は、カイン/ノド書神話においてヴァンパイア化とは「神の呪いで絶対治せない」とされていること。
つまりヴァンパイアの呪いを解くってのは

どうやら俺達はとんでもない思い違いをしていたらしい。
ヴァンパイアから人に戻れるというのはつまり俺達はカインに騙されていたんだよ!!
な、なんだってーー!!(AA略) 

てなわけで非常に気まずい。ほかにも組織間のパワーバランスだのマスカレード法が危ないだの問題山積。
というわけでPCが儀式をやろうとすると物凄い勢いで妨害が入る。あるいはPCが妨害に行くことになる。

さて人間に戻った場合、Disciplineは使えるのか? ノスフェラトゥは元の姿になるのか? トレメール御大はメイジに戻れるのか?
答え「ストーリーテラーがんがれ」

そんなこんなでシナリオのネタ帳としては面白いんだけど、メタプロットのネタバレとかはあんまりないですこの本。
686森番 ◆TaRSHdG2S. :03/11/14 03:11 ID:???
>>681
乙ー。
なんかもう日常的にヴァンパイアが人間に戻ったりその後メイジになって死んでレイスになったりしていた拙者。むぅ。
ともあれ乙ー。
688681:03/11/17 22:25 ID:???
ぶっちゃけた話、トランシルバニアクロニクルのオチのほうが余程ジャッジメントデイのような気がしないでもない。

それはそうと、ジャッジメントデイの特徴というのは今まで出来なかったことができるようになったり、影にすっこんでた連中が表に出てきたり、といった点らしい。
言い方を替えるとハッタリ君方式のシナリオが通るようになると。
逆にハッタリ君とかは「最期に訪れた急激な変化」というカタルシスはないかも。
689NPCさん:03/11/25 17:27 ID:???
age
690644-647:03/11/25 20:54 ID:???
サタスペスレよりまた来た。今度は「サタデーナイトライブ」番外地の楽団付属シナリオ。
キャンペーンの2回目。つまり、前回生き残ったキャラ達を使用。

前回と同じく時間ギリギリで駆け込むDD。トリッパー達は全員真面目に揃っている。
フッ!前回の様に焦ったりしないぜ!同じ時間だからな!!(もっと早く行け)

成長の確認をして、セッションスタート!
前回取った異能と代償。
リーダー(殺し屋) 銃撃と復讐者
マネージャー(裏商人) 闇市と商売敵
道化師(キジルシ) 聖痕と依存
皆ブースターカルマ狙いでキツメの代償を取得している。何より。w
…復讐者?…えーっと…。とりあえず洗脳人間にしとくな。単体だと弱いし。

そして今度こそ開始。おみやげ変身は「透明ワイヤー」…ピンポイントかよ…。
シナリオは「サタデーナイトライブ」いつも通り多少改変済みだが。

亜侠達はライブハウスの前に居る。ライブハウスで行われる取引きの警備が仕事だ。
「騙された?」「ライブはどうなった?!」「…やっぱりな。」
まぁ、待てオマイラ。どうしてこうなったのかの回想シーンからだ。(ぐるぐるぐる)

オマイラはJAIL HOUSEでいつもの様にくだをまいていたわけだ。
ね〜ちゃんのけつを追いまわしたり、酒を飲んだり、薬をキメたり。(それぞれやるトリッパー達)
とすると、前回も出たあの娘が現れたわけだ。
「黒服黒眼鏡金髪ツインテールのロシア系」はい。その通り。良くできました。

「ライブの話はどうなったの?!(リーダー)」そりゃ気になるわな。
「そやねー。それとも関係ある話なんやけどー…(娘)」ってわけで有耶無耶の内に仕事を押し付けられる亜侠達。
…協力的なトリッパーって素晴らしいわ〜。(だからって頼りすぎは良くない)
話の内容は、ミナミのライブハウス「海天」で警備の為に亜侠を捜しているから行って受けろというもの。
「ライブハウスやからねー。上手く行ったら前座くらいはやらせてもらえるんちゃう?(娘)」
「アタシ達、使い捨てにされてる?(リーダー)」マテ。まだ使ってもいないのに使い捨てにはされない。安心しろ。w
691644-647:03/11/25 20:56 ID:???
「あなた達も大変ね〜。あの娘と係わり合いになっちゃうなんて。」娘が去ってから現れたウェイトレスさん。
「何か知ってる事有るんですか?(マネージャー)」とまぁ、聞き返しますね。やっぱし。
「どうしようかなー。」とか言いながら、下の方で右手の親指と人差し指で円を作ってヒラヒラ…。
金を払って聞くことにした一同。曰く。
・彼女はコンビナートの大物の娘。
・彼女には兄が居るが、彼女と比べると余りに凡庸。親父の跡を彼女に継がせるという意見も強い。
・兄はそれを不満に思い、近々ドンパチ始めるのでは?と噂。
「そこで殺しに行ったりするあたりが無能よねー。(リーダー)」名前すら登場してないのに、散々に言われているぞ兄!w

…まぁ、JAIL HOUSEでのやり取りは、本来のシナリオとは一切関係の無いあたりは秘密ですよ?
一応キャンペーンでやってるからって、それっぽい伏線を置いただけとかそゆう事は無いですからね?(カクカク)

で、ライブハウスに行った亜侠達。待っていたのは馬鈴さん(♀、29歳)大幇の堂主にして「海天」のオーナー。
ライブの影で大きな取引きをやるので、その護衛について欲しいとの事。
亜侠を護衛に使うのは、取引きの警護を片方の人達で固めるのも…ねぇ?物々しくやると隠蓑が意味無くなるし。
「取引きってどんな奴ですか?(リーダー)」
「聞く?(馬鈴)」いや、そんなにっこりしながら言わなくても…。
「いや、いいです。(リーダー)」賢明かもね。
「前座とかで良いから、こちらにも歌わせて…。(道化師)」
「間に合っているヨ(にっこり)。(馬鈴)」
「やっぱり、捨て駒にされているのよ…。(リーダー)」

前金を貰って、亜侠達は自由時間。
「暇してるならベンガル虎やるよ〜。(DD)」そいつはたまらんと動く亜侠達。
リーダーと道化師はストリートライブでファン1名ゲット。
マネージャーは真面目にお買い物。リボルバーの44口径2丁ですって。リーダーが欲しがってるのは。

って辺りで回想シーン終わり。ああ、長かった。
…実プレイ時間ではそこまでは長くなかったと思うが。
692644-647:03/11/25 20:59 ID:???
ライブハウスの前に居ると、中から出てきた馬鈴さん。
「大変な事になったヨ。」と、中へ連れて行かれる亜侠達。
「今日の舞台に立つはずだった『D.D.D』のメンバーが全員、食中毒で倒れたヨ。」
…ってなわけで、めでたくステージに立つ事になった亜侠達。
ステージから店を見ると、例の娘が亜侠を見てにこりと笑っている。
「DD。こちらもにっこりと笑い返します。(道化師のトリッパー)」微妙なやり取りだな。オイ。

ステージに立とうとする所で、舞台上やら店の中やらを荒らしている無軌道な若者ハケーン。
戦闘開始だぜ少年少女!………それなりに粘るが、ほぼ無傷で征圧。道化師がギリギリ軽傷。
…何かおかしいな。えーっと。「毎ターン客を大人しくさせる判定が…。」「無軌道な若者はモラル判定無しで降伏…。」
………さぁ、続きをやろうか!(何事も無かったかの様に。)
リーダー。1D6してみ?6?じゃぁ、とりあえず現在のAPは6で。(良いのか?)

熱狂表を処理して次。演奏。
判定だけなので描写は略。何事も無く次。

「D.D.D」のライバルバンド「ファントムペイン」の乱入。
セッションをしようといいつつ、演奏乗っ取りで自分たちが目立とうとしている模様。
奴らは本来メンバー4名で有るが、亜侠の人数に合わせて3人に減算。
ケチャップ扱い(能力は環境値を使用)でセッション開始!
「俺の力を見せてやる!…さぁ、お前ら『協力』しろ!!(ファントムベインのリーダー)」だが、性業値判定は一致せず。w
口撃を受けながらも、何とか距離を縮めてくる敵。
「私たちの力を見せるわよ!(リーダー)」…ミラーシェイドって強いなぁ…。(T_T)
「今度はこっちの番だ!(ファントムベインのリーダー)」性業値判定…手下が迷。「NO〜〜〜〜!!!」
「リーダー一人に頼ったチームなんてそんなものよ!(リーダー)」お前らが人の事言えるのか?!w
693644-647:03/11/25 21:00 ID:???
観客のアンコールに応じて、もう1度演奏。ここで頑張ればファンが増える!
「スイマセン。ファンブルしました。」…マジ?
…まぁ、ここはAPが増えるだけ…そうだ!確か、今回のキャンペーンは毎回どこかに殺人トマトの約束だったな?!
「いや、確かに好きな映画に『アタック・ザ・キラートマト』って書きましたけど…。(リーダー)」
「では、ステージに1D3体のトマトが投げ込まれたって事で。(DD)」コレガスベテノマチガイノモトデスタ…。
ダメージでかいけど、距離を取って冷静に対処すれば勝てるし、トリッパーは道化師の以外は概ねデータ知ってる様だし〜♪

では、道化師から行動宣言なー。
「先手必勝!(リーダー)」( ゚д゚)ポカーン
「では、足を止めて撃ちます。(道化師)」でも、そこだと喰われる距離だし…良いの?…良いらしい。では、遠慮なく。
「スラッグで齧ってるのを撃ちます…ファンブル!(リーダー)」そりゃ、仕方無いね。
「M16で射撃(マネージャー)。」スマン。単発撃ちは流石に止めたわ。
では、それぞれ齧りを…リーダーに外れ。道化師に命中。マネージャー…透明ワイアも有って失敗。
では、道化師。セーブ判定10点で。…1成功?−2で14番だね。そこそこの目を出せば…って、5?!
………………………………………さぁ、続きをやろうか!(何事も無かったかの様に)

まぁ、その後はあっさりトマト達は蹂躙されたわけで。
ああ、道化師?暇なら次回から使うキャラ作ってな。こちらにツッコミとか入れながら。

「今日はお疲れ様ネ。」妙にぐったりとした亜侠(ってか、トリッパー)に馬鈴さんが声をかけてくる。
舞台上で1名死んだ?そんなの皆演出だと思って盛り上がったさ。そうだろ?
そこに響く銃声。乱入する黒服&三下×2。
「ファントムペインが、あんたらにバンドを続けられちゃ困るってさ。」
…ん?本来、三下は3名?亜侠が強くなってるから三下にオオサカキャノン予定…?さっぱり知らないなぁ。
694644-647:03/11/25 21:03 ID:???
で、あっさり滅殺して、報酬を貰ってセッション終了!
…ああ、追加報酬を忘れてた。本来、デザイナーズドラッグ×人数だけど、代わりに任意のおたからでも良いよ。どっち?
「おたから!(口を揃えて)」左様で。では、全員で1個だけど、誰かの持ってる趣味の中から任意で1つね。
透明ワイア?なるほど。ああ、忘れてた。ファンの人数は、前回の1名、ストリートライブ1名、ライブハウスで6名で8名っと。

では、ポストアクト処理。
リーダーはMVPで親分。マネージャーが殺し屋。
というわけで、今度こそお疲れ様!

おまけ。
「楽団の関係でまた道化師だから、さっきのキャラの弟という事で!(道化師)」
「わかった。さぁ。おたからを決めろ。(DD)」
「デモテープ!兄貴と同じ!ってかむしろこれは兄貴のデモテープ!(道化師)」


えー。また糞長くなりました。激しく反省。
次は公式シナリオでは無いので、やるとしたらサタスペスレでやりますのでご勘弁を。
695NPCさん:03/11/27 11:57 ID:???
N◎VAのSSSのストーリーを解説してくれませんか。
持ってないやつが多いんで。ネタバレスレなんで大丈夫ですよね?
よろしくお願いします。
>>695
キャストが大活躍して、浄化派の陰謀をなぎ倒して、N◎VAを救ってヒロインを美味しく頂く。
697NPCさん:03/11/27 17:49 ID:???
最後のはRLの趣味と面子によるかと
698NPCさん:03/11/28 00:16 ID:???
具体的に何を持っていないかによるからなー。その辺言ってもらえんと、
>696が一番正しい答えになってしまう。SSSシリーズの最大公約数だ。最後の以外は。
699NPCさん:03/11/28 03:20 ID:???
個人的には初めの方の奴かなー、俺は695じゃないけど。
近所のイエサブだと、もう7以降しか売ってなくて。
5と6は知り合いが持ってたんだけど、それ以前は見当たらないんだよね。
天津Gacktなんて知らないし。
700NPCさん:03/11/28 11:45 ID:???
>320のとこに、オンセのログが置いてあったな。
ええと……マヤカシ、フェイト、イヌ、カリスマ、カブキ、バサラ、クロマク、タタラが1・2話ともに。
あと、レッガーとカゲが半分だけ。ただ、カゲの方はタイトルが間違ってるが。
微妙にベクトルが違うが、GF誌のシナリオも置いてあった。某局長の恥ずかしいアレも。
701NPCさん:03/12/01 20:31 ID:???
ネタバレーネタバレー(゚Д゚)
えーと、先日>>259-261でレポしたブラナイキャンペーンの続きをようやくプレイ出来たので、報告。

【第5話】
第4話終了時点でアインが死亡し、PCA(NPC)が攫われているので、シナリオ細部を若干修正。
導入1を前回の回想シーンにして、アインの持つシャードが霧散せず、どこか 西 の 方 に飛んでいったと演出。
後の事を考えて、導入4・5を合成し、PC@とレェーネを絡ませておく。
ミドルでシーンを細切れにしても、どうせ全員登場なので、シーン2・3は一つにした。
シーン6では、何者かがPCAを牢獄から救う。シナリオではアインとなっているが、ラスボスの影である。

いよいよクライマックス。シーン1で量産AGを登場させ、ゾンバルトの台詞も差し替える。
マーカスが生き残ったのだから、これ位はしておかないとね。
どうせダーモット光線で薙ぎ払われるんだし。
シーン2でエイリアスPCAを出してみたが、不要だったかも。
シーン3でアインのシャードが皆を庇い、残りPCがサクセション。
ボス戦でダーモットは欄外の戦闘プランを無視して、ひたすらグラビティブラスト。
…どうもGM(漏れ)の処理限界だったらしい。 [昼間もコンベだったしな…]
それをことごとくエーギル(フレイ)で凌ぎつつ、PC達はようやく勝利する。

【第6話】
GMが一時間ほど仮眠を取って、ようやくセッション再開。
休憩中PL達は、ハンドアウトから「次は帝国が相手だ」と読み取っていたらしい。
…まあ、ラスボスは唐突な登場だしなあ。
導入1で、またもPC@とレェーネを絡ませておく。導入2はPCAの近衛となったPCCのシーンに。
導入3は、あまりメインストリームに絡めていないPCBに変更。…しても、あまり意味は無いのだが。
(続き)
ミドル・シーン1は、何者かがアインの墓を掘り起こし、その遺体を持ち去る。
シーン2・3は前話と同じくひとまとめ。シーン4・5もまとめてしまう。…だって、シーン切る意味が薄いんだもんなあ。
さて、ここでようやくレェーネを印象付けてきた効果が現れる。
敵として登場する戦乙女。ラスボスに従いつつも、迷いを見せる彼女の意思を、あっけなく消去するラスボス。怒るPC達。いい感じに煮えてきた!
勝利したPC達は、残ったイドゥンでレェーネを復活させる。これでクライマックス・シーン3の脱出ポッドの解説が楽になった。
ここでPC@は単身ミーティアの動力炉破壊に向かう。これを受けて演出した後、PC@のみ別行動とする。

そしてエンディング。満身創痍のAGが、最後の力を振り絞りラストシューティング。
反動で大破してAG喪失扱い。[量産AGで代用可能だけどね]
PCAはNPCだが、ここは無難に流浪の旅を選択。PCCも彼女に従って旅立つ。
PCBは例によって例の如くなエンディングですた。

【全体の感想など】
セッション自体は、やはりそれぞれ1時間少々で終れる。
PCDがいない場合はレェーネに関わるシーンが薄くなる為、ラスボス戦で敵側についても大して感慨もなく倒してしまう可能性が高い。
更に、後半2話では特にPCB(エージェント)の立ち位置が薄くなってしまうので、自発的に演出できるPLで無いと辛いかも知れない。
以上より、レェーネと絡ませるのはPCBの方にすべきだったと反省。
そうしておけば、生き残って役割を失ったレェーネが生き方を探してGM社に入社、PCBとコンビを組む事に…というエンディングが出来た筈。
今頃になって地団駄踏んでおります。

以上。
704NPCさん:03/12/03 18:30 ID:???
>>702-703
乙!

>シーン切る意味
シーン登場回数が経験点に関係するから、その辺がクリアできるんならシーンを繋ごうが切ろうが自由だろうね
705NPCさん:03/12/05 18:00 ID:???
アメワ見てちょっと思ったんだけど、ブライトナイト後はやっぱりハイ・ウェストリの王宮にPC2は住まうみたいだね。
で、ここで疑問なんだが、バーサ−カー群はどうなったんだ?

シナリオ6のPC5のOPを見る限り、奈落の影響は大きくてそう簡単にはバーサーカーの暴走はおさまらないらしいが。それでは、ハイ・ウェストにはとても住めない気が。
ミーティアがおちたら機能は元に戻る? なら、かつてバーサーカーはPC2の指示で動く兵器に? おいおい、ウlrストリ戦争勝てちゃうよ。アメワの「小康状態」どころjたないぞ。
ミーティアがおちた時点で全てのバーサーカーは機能停止? う〜ん、おいしいネタが一つ消えてしまうのはいただけないなぁ。

覇王の剣とかのシナリオフックがあるから、あの街はミーティアがどうなろうとも、いまだ廃虚のままでバーサーカーがうろつく廃都としてほうが良かった気もするが・・・・
で、PC2の王宮はウィンカスターに間借りさせれば、PC2をダーニングの影響下におけてより激しい政治闘争ができて面白かったのに。
706NPCさん:03/12/05 18:06 ID:???
ではそのようにすればよろしい
707ドルフ・レーゲン:03/12/05 18:31 ID:???
矛盾点はそれ即ちシナリオのネタよ!
開いた隙間は自分で埋めて、より一層盛り上げるくらいの勢いで。
708NPCさん:03/12/05 18:39 ID:???
バーサーカー群は奈落におかされながらも独自の意思をもって行動し、ミッドガルドの北方へとわたり、独自の集落を・・・
って考えたが、ターマイトとかぶるのでヤメ。

あれだ、放浪のバーサーカー旅団とかどないや。
ただひたすらに目的地に向かって直進するバーサーカーども。たちふさがるものは蹂躙していく。
目的地についたら、そうだな。何か人間ではとても理解不可能なことをするんだ。
周囲66kmを更地にしてそこに一厘の華を植えるだけとか。
そしてまた別の目的地に向かって直進する。
709NPCさん:03/12/05 18:39 ID:???
BKではまったく語られなかったカナリィたんもいるしな
710NPCさん:03/12/05 18:50 ID:???
落ちたミ−ティア自体はいまだ廃墟としてどこかにつきささったままだからな。
そこを拠点にバーサーカーたちが新たな行動を起こすっていうのは王道なんじゃない?
711NPCさん:03/12/05 18:55 ID:???
ティル・ナ・ノグで再募集があればその後のバーサーカーたちのシナリオフックとか投降してみたいところだが、ブラナイ後を前提にした設定って総ボツになったりするんかねぇ。
もしそうなら、せめて事前に告知してほしいところ。
712NPCさん:03/12/05 19:46 ID:???
バーサーカーにも幾つか命令系統があったみたいだし、何系統かは潰れたんじゃないの
無敵なわけじゃないから、勢力が弱まったなら実力で排除したらいい。
713あぼーん:あぼーん
あぼーん
714NPCさん:03/12/05 19:56 ID:dcR51h09
715NPCさん:03/12/05 23:26 ID:???
>>708
BUMPの歌にありそう。

第一話をやったんですが、ガンダムネタが多すぎるのが不評でした。
そこで、第二話以降は、設定を引き継いでオリジナルでつくったシナリオで行こうかなと思います。
以前GF誌にのってた『グッドライフ』『バッドライフ』には元ネタがあるそうですが、一体何なんでしょうか?
716NPCさん:03/12/05 23:35 ID:???
>715
戦闘妖精・風雪、だっけか?
名作らしい。時々探してるんだけど見つからない。
717NPCさん:03/12/06 00:00 ID:???
小説の文庫本は普通に売ってるぞ。
古本ではあまり出ない。中々手放す人間がいないし。
718忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/12/06 00:18 ID:???
>>716
雪風じゃなくて、セイバーヘーゲンの「バーサーカー」シリーズじゃゴザらんかな。
雪風がネタになってんのはアンドロディースのほうでゴザるよ。

ちなみに、雪風はこないだOVAになったもんだから書店にどかっと流れました。是非。
719NPCさん:03/12/06 00:29 ID:???
さて、週明けはN◎VASSS報告を期待してよいかな?
720NPCさん:03/12/06 08:20 ID:???
雪風というと、天羅零にもいたな。
721NPCさん:03/12/06 10:05 ID:???
>716
セイバーヘーゲン、バーサーカー、グッドライフでぐぐってみてくれ。
確かグッドライフは「星のオルフェ」に収録されてたと思う。
バ−サ−カ−に育てられた男の話。
けうまはメガトラでグッドライフのシナリオ組んだらしいが。
722NPCさん:03/12/06 10:33 ID:???
>>721ありがとうございます。早速調べてみたんですが……

初版1979年かよ…… 手に入りそうにないなぁ
723NPCさん:03/12/06 10:34 ID:???
「グッドライフ」は『赤方偏移の仮面』に所収だ。
amazonでは3日以内に発送となっているな。
2、3年前に重版された記憶もあるし、大きめの本屋にいけばまだ手に入ると思われる。
以上、早川の回し者より。
724NPCさん:03/12/07 17:35 ID:???
雪風といえば、ジャイアントオクトパスだ。
【スレ違いどころか板違い】
725上月 澪☆ ◆MIOV67Atog :03/12/07 22:23 ID:???
『雑誌スレでいいのではないかと思ったの』
726NPCさん:03/12/08 19:12 ID:???
このスレはいまから

ニルヴァーナの「秘密」はいつまで秘密にできるか予想してみるスレ

になりました。
727NPCさん:03/12/09 03:17 ID:???
いっそニルヴァーナの秘密を予想してみてはどうか。
728NPCさん:03/12/09 03:25 ID:???
実はデザイナーが井上純弌
729NPCさん:03/12/09 03:29 ID:???
こはまーの古巣カプコンと提携してPS2でゲーム化
730NPCさん:03/12/09 03:44 ID:???
ダブクロの世界の未来の姿
731NPCさん:03/12/09 03:52 ID:???
実はルールブックには秘密としか書いていない。
732NPCさん:03/12/09 05:52 ID:???
こはまーは実は女
733NPCさん:03/12/09 08:01 ID:???
ともちゃん
734NPCさん:03/12/09 08:14 ID:???
トモタンハァハァ
735NPCさん:03/12/09 14:59 ID:???
実はニルヴァーナというルールは作られておらず
秘密をあれこれ語らう事で刺激された若者達に
新たなTRPGの創造を促す為のプロジェクトだった。

とかな
736NPCさん:03/12/09 16:39 ID:???
ココロのルールブックを思い出しますた
737NPCさん:03/12/09 17:52 ID:???
人類は生活圏ごと地獄に落ちている、PCは地上の戻るのが目的
738NPCさん:03/12/09 18:45 ID:???
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / ゲ  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  ゲ ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  ヘ  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  ヘ |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  ナ   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  ナ  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
739NPCさん:03/12/09 22:23 ID:???
ゲヘナぐらい買って返せよ。笑
740NPCさん:03/12/09 22:32 ID:???
エウレカ先生が涅槃で待っている
741NPCさん:03/12/10 02:05 ID:???
こはまーは実はアガーイたんの中の人
742オレたち憑神族:03/12/10 03:11 ID:???
>>741は実は本当に本当。詳しくはやのにゃんスレにて
743NPCさん:03/12/10 19:52 ID:???
このスレだから言うけどみんなが考えているような「秘密」はない
「秘密」は一応あるけど「実は○○だった」とかそういうのではないから
「秘密」は秘密をセッションで効果的に使うための支援ルールといったところです
744NPCさん:03/12/10 20:33 ID:???
将来的にはALSのサプリ扱いされる予感。
745NPCさん:03/12/12 11:47 ID:kbnFu/ON
ハ レ ル ヤ
746NPCさん:03/12/12 16:05 ID:???
>744
ダメだろ、秘密をばらしちゃ!
747NPCさん:03/12/12 16:56 ID:???
ALSかと思ったらブレカナだった、つーのが第一印象
748NPCさん:03/12/12 20:05 ID:???
>746
そうだったのか・・・(´・ω・`)
749NPCさん:03/12/12 23:38 ID:???
こはまーには日本で5指にはいる凄腕ハッカーの友人がいるから秘密をばらすと個人情報晒されちゃうよ。
ルルブにもそう忠告あったでしょ、気をつけてね。
750NPCさん:03/12/12 23:58 ID:???
>749
じゃあ、秘密ってのはニルヴァーナがALSのサプリだということでFA?(゚∀゚)
751NPCさん:03/12/13 00:01 ID:???
Yes
752NPCさん:03/12/13 08:28 ID:???
言っちゃったよ…
753NPCさん:03/12/13 08:32 ID:???
秘密いいね。
754NPCさん:03/12/13 16:39 ID:???
>>750
( ´∀`);y=ー(゚д゚)・∵. ターン
755NPCさん:03/12/13 21:34 ID:???
なるほど、秘密というのは
ALSへの転用の仕方なんですね。
じゃ、じゃあ買おうかな・・・。
756NPCさん:03/12/13 21:34 ID:???
騙されるなよ
757NPCさん:03/12/13 22:21 ID:???
つーか、>>756に騙されるな。もう答えはでているのをごまかそうとしているたわごとだ。
758NPCさん:03/12/13 22:47 ID:???
ニルヴァーナのシナリオ1に関するネタバレ。


NPC神闘士強いです。(GMの出目にもよると思うが)
ゴンザレスはPLがなめると全滅させかねないので注意が必要かと。
759NPCさん:03/12/13 23:05 ID:???
ニルヴァーナの秘密はシステムデザインしたのが清松みゆきだということ
760アマいもん:03/12/17 17:57 ID:???
ニルヴァーナのルール解説コラムに出てくる、紳士っぽい神闘士って、もしかして……?
761NPCさん:03/12/17 18:26 ID:???
中条長官ですよ。ビッグバンパンチの使い手です。
762NPCさん:03/12/18 04:50 ID:???
そんな自分に、腹が立つー!!!!1
763アマいもん:03/12/20 08:12 ID:???
な、なんだってー!(AA略)
764NPCさん:03/12/20 19:42 ID:???
._  
|○|  ←ニルヴァーナの秘密
. ̄  
組み立て方
                  |          
                  |  ←         ←
. _      ___      |   ↑       ↓        ↓
.|○|     |○        .|○         ̄ ̄ ̄|○    _| ̄|○
 /        → ↑
7651行クソレス (´ε`)屋:03/12/22 09:36 ID:???
で、ギミック自体を秘密にすんのか、そのギミックを元に作られた秘密を秘密にすんのか、みんな分かっている上で秘密のフリすんのか、どうなのか。
766NPCさん:03/12/22 10:18 ID:???
>>765
>ギミック自体を秘密にすんのか、
これは無理でしょ。すでに秘密があることは公開されているわけだし。

>そのギミックを元に作られた秘密を秘密にすんのか、
本スレではこれがいいかと。秘密に触れそうになったらこちらのスレに誘導すると。

>みんな分かっている上で秘密のフリすんのか、
このスレではそれでいいのでは?
767NPCさん:03/12/24 14:40 ID:???
>>738
なぜこのAAがある…w

つーかニルヴァーナワロタ
768オレたち憑神族:03/12/25 03:51 ID:???
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1071912115/236
から、トーキョーN◎VA-DのSSSカブトの1本目について。

・敵ゲストと1人ずつ戦うのはいいが、最後のマーカス戦が1人はどうかと思った。
マーカスには即死神業を打ち消せない。なのでクライマックスが《死の舞踏》1発で終わってしまった。これには不満をもったPLも多かった。
もっとも、すでにゲスト2人と戦っているのでこんなものかとも思うが、難しい所だと感じた。
・・・それで、後でシナリオ読んだらトループ出るのな。それでもどうなっていたか。

・夏王朝の話はウザイ
確かに夏王朝の話はリサーチで出るが、この事件の解決にはあまり役には立たないし、ボスの動機のネタバレでしかないと思う。
それを長々と聞いても面白くないと思った。この情報をやるなら、もっとキャストに関わる、利になる話にして欲しい。かも。

・リサーチ ブルーベリーの居場所 のイベント「Terrorist Party」て何だろな
遭遇戦。かなあ。

これらの事がただ単にオレがヘボなだけなら別にいい。もしそうでないと感じたなら何か返事を望みたい。
769NPCさん:03/12/25 04:53 ID:???
>>768
マーカスはスタイルの推理が鍵になるゲストだと思う。神業なしだったらあれほど固いキャラも珍しい。

カブト一本目はクグツとトーキーはともかくフェイトもいまいち活躍の場がないので(カブトはブルーベリーを守る、イヌはテロリストと戦う、しかしフェイトはその手伝い止まり)、
〈スタイル感知〉や〈カメラ記憶〉で最初にマーカスがどんなペルソナで出てきたか判定させたりすると良い感じになると思う。

逆に軽々しくマーカスのスタイルをばらすような行動は避けた方が良いだろう。

夏王朝の話は確かにキャスト側としてはそんなこと言われてもって話だ。壮大な動機ながらやってることは稚拙=マーカスの小物っぷりを表現するには良いものだと思うがそれ以上のものでもない。
俺は特に改良案が思いつかなかったのでそのまま冥途の土産として喋らせた。

>Terrorist Party
「テロリストたちの思惑」のことだと思う。少なくとも俺はそう解釈して進めた。
770NPCさん:03/12/25 23:21 ID:???
チャクラSSS -魂こがして- 予告

BOX
 エグゼクがどんなに金を積んでも、立てない場所がある。
 ハイランダーの軌道の権力でも、立てない場所がある。
 四角いキャンバスとそれを囲む3本のロープ。
 そこは世界最強を決める場所。観客は固唾をのんで、奇跡が起こるのを待っている。

 男は拳に夢を託す。
 男は拳を復讐に使う。
 それぞれの思いがリングで交錯する時、運命の10カウントが鳴り響く!

牙の門
 古の先人たちがおのれの身命を賭し、研鑽してきた脅威の秘技、秘伝の数々−。時を超え、ニューロエイジの今に脈々と受け継がれてきた武術の神髄を記したという伝説の秘伝書があるという。

 その日、トーキョーN◎VAは修羅が闊歩する街へと変わる。秘伝書を巡り、中国拳法からプロレスまで、ありとあらゆる格闘家が集結した。
 極限まで鍛え抜かれた肉体と精神が、災厄の都市で激突する。

 汗と血と肉が繰り広げる、魂のDetonationを体験せよ!
771NPCさん:03/12/26 00:17 ID:???
>>768
> ボスの動機のネタバレでしかないと思う。
単純なハリウッド的アクション活劇シナリオだし、それで十分だと思うのだが。

ただ、知ってるかもしれないけど、エグゼクSSSやってると少し違うとは思う。
ネタバレスレだから言うけど、エグゼクSSS1本目って現皇帝黄紫星(GXD24、35)即位秘話、みたいな話なんだわ。
それに参加してたプレイヤーならニヤリとできるっつーか。

まあ、エグゼクSSSってもう手に入らないだろうし、あんまり良いシナリオでもないんだが。
その設定知らなくても「皇帝の腹違いの弟?フーン。そんなんより皇帝家に伝わる暗殺拳なんつってニューロやね」
で流せると思うし。
772NPCさん:03/12/26 01:30 ID:???
ニヤリとなんかしねえ。
うぜえだけだ。
773NPCさん:03/12/26 02:08 ID:???
>皇帝の腹違いの弟
オフィシャルで書剣恩仇録ネタやってたのか…
そういうキャスト作ろうと思ってたのに…
|||||||||||||||||||||||||||
|||| _| ̄|○ |||||
774NPCさん:03/12/26 08:39 ID:???
>>771
知ってる奴はニヤニヤするだけで、知らん側から見ればムカツクわけよ。
俺はエグゼク参加したから良いが・・・

しかしアレ(エグゼクSSS前編)は不評だったな。
人のものぶん取った挙句返せっつったら殴ってきて
負けたらようやく実情を明かして譲ってくれだと。
・・・最初から言えっつーの。まあ、結局俺は奪い返して放置だが。

775NPCさん:03/12/26 08:42 ID:???
皇帝のネタで短編や漫画があれば話は別なんだが…
脳内だけじゃどうにもならんよね。
776アマいもん:03/12/26 09:39 ID:???
そこで、(やってないのに)前回までのあらすじ、ですよ兄弟。
内容は適当にデッチ上げる。
777チャクラ厨:03/12/26 10:40 ID:???
そこでマーカス黄の設定(皇帝云々)からキャンペーンを組むんですよ。

エグゼグSSSとの整合性? 知るか。
778NPCさん:03/12/26 20:32 ID:???
ウチはエグゼクSSS評判よかったからなぁ。
「なっつかしーw」という反応でした。
「弟なさけねー」とか。
779NPCさん:03/12/26 21:24 ID:???
逆に、そうじゃない人には向かないことがバレたな(苦笑
もう一つは、敵のカブトワリレクトスに防御神業プレゼント、という厨っぷりだし。

とある所でプレイ風景見てたけど、プレイヤーが明らかにうんざりしてたよ。
《霧散》だの《難攻不落》だの、プレイヤーが予想できない神業飛んできたら、萎えるっちゅーねん
780NPCさん:03/12/26 21:57 ID:???
>敵のカブトワリレクトスに防御神業プレゼント
あのリプレイ(俺が読むのはわりと苦痛)読んでいれば予測はつくんだがネ。
781NPCさん:03/12/26 23:34 ID:???
>780
(*゚д゚) 、ペッ
782NPCさん:03/12/26 23:56 ID:???
>780
(*゚д゚) 、ペッ
783NPCさん:03/12/27 00:03 ID:???
>779
>とある所でプレイ風景見てたけど、プレイヤーが明らかにうんざりしてたよ。
>
そのRLはシナリオちゃんと読んでねぇんだなぁ。
784NPCさん:03/12/27 02:27 ID:???
>逆に、そうじゃない人には向かないことがバレたな(苦笑
意味わかんね。
なんか変なアンチ沸いてるなぁ。
まるでスタンダード候補みたいw
785オレたち憑神族:03/12/27 07:40 ID:???
>>769
データを読み返した。リアクションに<圧力>で+4で、食らっても<空蝉>の後に<鉄身>8かあ。固いなあ。
うんデータ見ると納得する。3人の敵に向けてどう戦力や神業を振り分けるか。という話なんだとは思う。
これは「戦闘のメインはクライマックスだ」という思い込みがあったせいでオレが肩透かしを食らってしまった。かもしれないな。
あとマーカス戦は、「スタイルの最後の1つ(エグゼク)が解らない」がキモと思ったが、ウチではペルソナは見ただけで解る事になっているんだ。
ペルソナをチャクラあたりに変えて置くかなあ。すると<圧力>使うまでバレないし。

>>771
ならばこそもっと短くてもいいと感じた。こんなキャストに関係無い話を長々とされる事、に抵抗があったんだ。
>>769の冥土の土産は良いと思った。
・・・で、よく読んだのだが、夏王朝の話は決して長くは無いんだな。その後のネタバレが長かったんだ。RLが全部読んでしまったから。
ここはPLに(クグツかイヌをメインに喋り、フェイトが助け船を出しトーキーはトーキーする)喋らせるシーンなんだろうと今思った。そうすれば面白くなる。
こんなに長いセリフがあるのはPLが何も言わなくても進行するようになんだろう。このシーンに見方が変わった。サンクス。

>>779
「フラッシュビーストのミミール」でリサーチすれば残り神業の種類を予測できる情報が手に入るし、神業の名前を言ってもいい。
ちゃんと情報は用意されているんだ。フェアだろ。まあ最も、RLもこの情報に誘導しないといけないのだがな。PLにうんざりされないように。

>>780
(*゚д゚) 、ペッペッ(その優越感ぶった態度と、あのリプレイを苦痛と言ったので2発)
786NPCさん:03/12/27 18:42 ID:???
>784
レスの流れから、意味読み取れないんですか?
「エグゼクSSSやったことないプレイヤー相手には、向かなそうだな」っていう意味です。

>785
あの情報って結局「このゲストは、カブトワリレクトスですけど、他の神業を9つ(6つ)使えますよ」ですよね。
情報さえあれば、フェアであり良い。ってものでは無い気がします。私は。
これが、元々のスタイルが「カブトワリ◎ カゲ● カブト」等に、+9つの神業(含む《とどめの一撃》2発分)ならともかく、
「カブトワリレクトスですから、勿論奥義バリバリ習得してますよー。でも、防御神業使えますよー」ですからね。
情報は皆さん手に入れてたようですが、さすがにここまでとは思ってなかったようです。

耳に残った一言。『RL、このゲストマンチっすか?』
787NPCさん:03/12/27 18:45 ID:???
>>786
そんなに言うならFEARに意見を送れ
ユーザーの意見としてきっと真摯に受け止めてくれるに違いないw
788NPCさん:03/12/27 21:26 ID:???
決まったルールがあるからこそ、壊して楽しむもんだけどな。
N◎VAやってるなら知ってると思ったけど。
789NPCさん:03/12/27 22:06 ID:???
とはいえ、馬汁やムーンホワイトみたいな壊れ方は問題外だがなw
790チャクラ厨:03/12/27 22:21 ID:???
敵の場合、経験点青天井だからのう。カブトワリレクトス云々はこの際問題無い。

ミミールの効果や神業数を公開しとけば、そのマンチで強大な敵相手に、知恵と団結で立ち
向かってくれるんじゃね? 強大で多少卑怯臭いのは、良い敵役だ。
つうか、ブレカナの殺戮者よかなんぼか楽だし。
791NPCさん:03/12/27 22:47 ID:???
MTG 次の一手
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1023618274/l50

のMTGクイズのネタバレ。
行きます。
792NPCさん:03/12/27 22:49 ID:???
問1の答え

Brightstone Ritual
 Artificial Evolution
 Insurrection
 の3枚。

 Brightstone Ritualの「Goblin」を「Elemental」に書き換えます。

問2の答え

山以外の土地から全部マナ出す:青白8
レイモスの歯プレイ:赤青白5
即座にタップ、さらに生け贄で白白を得る:青白白白5
卓絶プレイ:青2
寄付プレイして卓絶を押しつける>勝ち

問3の答え
R10マナ出して
《Firecat Blitz/火猫の襲撃(JU)》 X=2で。2匹。
FlashbackしてX=10。 12匹。
残りの4マナで《Marton Stromgald(IA)》プレイ。
全部アタックして、(1+12)*12+1=157点。

問4の答え
MindslaverとMenacing Ogreだ。
 まずMindslaverを起動、相手のターンにForgotten Caveをサインクリング。
相手にAstral SlideでMenacing Ogreをリムーヴさせる。
 ターン終了時、Menacing Ogreが場に出たところで相手に30点ライフを
支払わせて勝ち。
793NPCさん:03/12/28 00:49 ID:???
>>792
ここは「TRPG」スレな。
794NPCさん:03/12/28 01:34 ID:???
いいんだよ。
卓上ゲームって事でよ。
そのくらいの余裕はもとうや。
795NPCさん:03/12/28 05:01 ID:???
ミミールはブレカナわかる人間は…「えっと、マローダー?」と素直に聞いてくれる。
「まぁ、ゲスト増やすと処理面倒だし、それならマローダー化したほうが楽だよな」
という意見もあった。
796オレたち憑神族:03/12/30 07:47 ID:???
ちなみにオレの所では「フラッシュビーストのミミール」のリサーチをPLがすっ飛ばしてクライマックスへ。
対ビースト戦でも「この神業はミミールが使っている」とRLが言ったのでPL納得。の上で敵神業が読めずに考える事となる・
が、時間が押していたせいもあり力押し、ミミール最後の<守護神>使用で爆散。とどめを指す。
アクト終了後にシナリオを見て「なんじゃこりゃあ(爆笑)」となったわけさね。

まさに「(つまらない)常識を爆破」されたわけさ。いつもいつも敵神業が読める展開しか無いのもな。寂しいし。
これでオレのN◎VAの楽しみ方がまた広がった訳だし。オレは最高のアクトだと信じている。

そう考えると1本目も常識では無いアクトなんだな。そりゃあ今までよ同じ感覚ならば肩透かしも食らうわな。
オレが回す時の参考にしよう。レスをくれたみんなにサンクス。
797NPCさん:03/12/30 15:38 ID:???
読めない神業が飛んでくるだけで萎えるPLってのもぶっちゃけどうかと思うよな。
798NPCさん:03/12/30 18:33 ID:???
 いっつも相手のペルソナくらいしか分かんないから思ったほど読めないな。
キーやシャドウは特技なしじゃ分からんから、数は多かったけど感覚はそんなに変わらなかったよ。

神業をデキ試合みたいな使い方しかしてなかったのか?
799NPCさん:04/01/02 19:14 ID:???
>>785
>あのリプレイを苦痛と言った
そんなに良い出来だったか・・・?
800NPCさん:04/01/03 18:37 ID:???
とりあえずカウンターグロウでイラストは差し替えてほしいのう
801NPCさん:04/01/03 22:37 ID:???
>800
全部しのとうこの絵になるとかなんとか
802NPCさん:04/01/04 08:52 ID:???
えれめんSSS読んだけど一本目のシナリオは事後率高そう。
GMが説明しなければならない事項が極端に多すぎる。
GMを積極的に補助しようとするPLだけでやらないと無理。
PCのモチベーション維持ができそうに無い。
コンベでやったら間違いなく破綻すると思う。

二本目はまあ普通に楽しめそうだな。
かなり派手な戦闘になりそうだから、そういうの好きな人にはお勧めかも。

全体を通して思うこと。
エレメンは敵で出してこそ味が出る。
主役PCには不向き。
803802:04/01/04 08:59 ID:???
ちなみに二本目は主役PCがエレメンである必要性がまったくない。
えれめんSSSとしての個性を出そうとしているのはむしろ一本目のほう。
ただし唐突な新設定や無理やりな展開でPL置いてきぼり必至なので
身内だけでゆっくり時間をかけて、話し合いながらやらないと大変。
804NPCさん:04/01/04 10:35 ID:???
>えれめんSSS読んだけど一本目のシナリオは事後率高そう。
>GMが説明しなければならない事項が極端に多すぎる。
>GMを積極的に補助しようとするPLだけでやらないと無理。
さすがに言いすぎだと思うが?
よっぽどプレイヤーが非協力的な環境にいる人なのかも知れないが。
805NPCさん:04/01/04 20:40 ID:???
そうでもない
806NPCさん:04/01/05 01:07 ID:???
本人が非協力的な人の可能性もあるな。
807NPCさん:04/01/05 08:05 ID:???
>ただし唐突な新設定や無理やりな展開でPL置いてきぼり必至なので

この辺がミソだな。
「えーっ!?なにそれ、ちょっとまってよ」
って雰囲気が蔓延するとゲームどころじゃなくなるだろ普通。
808NPCさん:04/01/07 10:07 ID:???
  ☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  チャクラ厨の感想まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
809チャクラ厨(1/3:04/01/07 10:39 ID:???
呼ばれたので飛び出た。



あのシナリオを俺RLでやった。感想は「予想外の展開で面白かった」。
以下は簡単なレポート。長文になるので、あとで適当なまとめレスも
書く。









フェイト枠:フェイト◎ ミストレス● カブト (篠原司法に所属する姉ちゃん)

レッガー:エグゼグ◎ ニューロ=ニューロ● (南海子の部下の女傑)

イヌ:イヌ◎● カゼ アラシ (機動捜査課の重装備犯担当)

カタナ:ニューロ=ニューロ◎ アラシ● (ヴィークルを操る殺し屋)

トーキー:トーキー◎ ハイランダー● アヤカシ (フリーの女ジャーナリスト)


このような面子でやった。ニューロ分抜群、アラシ分も大量だったが「ウォーカー
同士のガチはロマン」と通し。
ちなみにこの瞬間、シナリオボスの巨古星の乗るウォーカーがファルコンから
アトラスになった。外道も二人に増やした。ビバ梃入れ。
810チャクラ厨(2/3:04/01/07 11:03 ID:???
でまあ、OPは割合普通にこなし、リサーチも前半は普通にこなしてた訳ですよ。
が、中盤でPCもRLも遊び心を発揮しだし、凄い事になり始めた。

まずRL。曽我部について調べ、彼と三合会との繋がりに気付き始めたイヌ枠に、
ノリで外道のうち一体をけしかけた。《とどめの一撃》をぶッ放す外道。かっこよく
《脱出》で避けるイヌ枠。

そして情報は揃い、チームを組むキャスト達。シナリオの記述ではここから
「曽我部と談判→彼への《真実》でシャロンの居場所、『南の島』のアドレスゲット→クライマックス」
となるところだが・・・・・・

カタナ枠「《電脳神》でシャロンの居場所を探る」
俺    「・・・・・・ええと、止められる理由ねえなあ。彼女ウェットじゃないし」

シャロンとキャスト連でひとしきり会話した後

カタナ枠「《電脳神》を《完全偽装》扱いで使う。
      ニューロテクでドミネートした戦艦からシャロンの居場所へ、大量のミサイルを叩き込む。
      これで彼女は世間的には死んだ事に・・・・・・」
俺    「待て。彼女がいるとこは、あの『南の島』なんだが・・・・・・」
カタナ枠「それでもやる」(躊躇せず)

さらば曽我部の故郷。
811チャクラ厨(3/3:04/01/07 11:15 ID:???
クライマックスの舞台焼失。
「シャロンが曽我部の安全と引き換えに投降する」という演出で、巨古星との決戦場
を用意する。そこはヨコハマはイセサキ町、港の倉庫。
投降現場では曽我部も登場させて、無理矢理シナリオ元本通りのノリで進行しましたよ
ええ。


戦闘は派手だった。
イヌ枠と巨古星が互いに<ジャックナイフ>を駆使してウォーカー戦をかまし、
カタナ枠が所有する駆逐艦から大火力をばら巻く。
ぼかあこんなクライマックス大好きだ。

EDは恙無く進行した・・・・・・と思う。が、「レッガー枠の為にケジメをつけろ」と南海子
に小指を送る羽目になった曽我部が少々かわいそうだった。
812チャクラ厨(まとめ:04/01/07 11:23 ID:???
とかく楽しんだ訳だが、このシナリオをやるに当たり気にすべき点
を幾つか。


1、シャロンの扱い

このシナリオは、リサーチでシャロン中心に追いかけたケースへのフォローが
薄い。比較的解りづらい場所(『南の島』)にはいるが、そこに直接至る手段は
幾らでもある訳で。
ぶっちゃけ、曽我部放置でもストーリー上はどうにかなるですよ。

2、クライマックスへの導入

島が物理的に無くなる事もある。そうでなくても、巨古星へ打ってでようとする
場合への対応を考えとくと楽。


つう訳で、長文駄文すまんかった。

813NPCさん:04/01/07 12:17 ID:???
極端だなーw
814NPCさん:04/01/07 12:30 ID:???
楽しんだのはPLの無茶な行動であってシナリオではない気がw

そういえば、こういうレポってみんな注意点はいうけど
「ここが面白い」ってのは言わないね。
815NPCさん:04/01/09 08:58 ID:???
エレメンSSSのシナリオ1のクライマックス

1ターン目:異形化(1)、精霊刀(15)、グレイトパワー(6)
2ターン目:属性無効(10)、精霊刀(15)、グレイトパワー(6)
の時点で残りMP12。あとは通常攻撃にグレイトパワーを2回重ねるぐらいしかできない(それでも強いけど)

精霊刀はAVAに準じてMP6でやった方がいいのかも


816NPCさん:04/01/09 10:07 ID:???
漏れNPCのMP計算してねーや。
817NPCさん:04/01/09 13:35 ID:???
ALSSSSの話題で思い出した。
アルフSSSのボスのコンボって成立してねーよな。
818NPCさん:04/01/11 07:33 ID:???
D&D日本独自シナリオ集の「墓守の娘」のリプレイ(プレイレポート)があったので。
D&Dの中でも如何にスタイルが違うかがわかる。
819818:04/01/11 07:39 ID:???
途中で送信してしまった。URLはこちら。
ttp://www6.ueda.ne.jp/~easy/R-4.htm

D&Dの中でも如何にスタイルが違うかがわかる。
→D&Dでも、シナリオの作者とこのセッションの参加者で如何にプレイスタイルが違うかがわかる。

と、いうか、ぶっちゃけこのシナリオの作者はWotCのシナリオを読んだことがあるのか疑問。

シナリオの作者は渡辺ヒロシ氏で、彼が今月号まで「ゲームぎゃざ」誌のリプレイのライターだったのだが。
820NPCさん:04/01/11 08:36 ID:???
読んだ。DMが悪いね。
わざとシナリオに文句つけさせようとしてるの見え見え。
そうじゃないならシナリオの意図を汲めないへたくそ。
821NPCさん:04/01/11 08:39 ID:???
で、818はどのキャラ? それともDM?
822NPCさん:04/01/11 08:41 ID:???
>>820
シナリオに問題があり、DMがそれを積極的にフォローしなかったように読めたが。
必要な情報がなかったりクラス能力に関する対策がなく、ルールに準拠していないシナリオにも問題はあるだろ。
823NPCさん:04/01/11 08:44 ID:???
>>821
他人なんだがね。
日本語版シナリオ集のプレイレポートがあったので紹介したのだが。
その論法で行けば、君はシナリオ集の関係者かい?
824NPCさん:04/01/11 08:45 ID:???
>>821はエロシ
825NPCさん:04/01/11 09:03 ID:???
こういう風にゲラゲラ笑いながらプレイするのは好きだけど、
(昔の翻訳物RPGとか、奇天烈なシナリオ多かったしね)
そのリプレイは「俺たちって賢いなぁ。市販シナリオはなんてクズなんだ」
って言いたいのが見え見えで気持ち悪いね。
DMは積極的にシナリオをけなしたいみたいだし。
よくいる、「●●なんて常識だろ?」みたいな典型的老害の匂いがする。

こういう連中が主流なんだとしたら、コンベンションでD&Dに入る気はしないな。
826NPCさん:04/01/11 09:07 ID:???
擁護ご苦労さん。
こんなシナリオが主流なら日本独自シナリオ集は先細りだな。
827NPCさん:04/01/11 09:19 ID:???
>>825
>よくいる、「●●なんて常識だろ?」みたいな典型的老害の匂いがする。
スペルキャスターが精神集中の技能を取るのは、戦士が鎧を着る程度には
常識だと思うけどね。
828NPCさん:04/01/11 09:20 ID:???
金払って買った商品の出来が悪けりゃ笑ってでも楽しまないと損じゃないか?
829NPCさん:04/01/11 09:20 ID:???
朝早くから元気ですお前ら。

818はなんでそんな必死なんだ?
830NPCさん:04/01/11 09:25 ID:???
>>827
擁護してる香具師は実際にプレイしたことがないんじゃないかと思うんだが。
内容に関する具体的なツッコミもないし。
831NPCさん:04/01/11 09:27 ID:???
>スペルキャスターが精神集中の技能を取るのは、戦士が鎧を着る程度には
>常識だと思うけどね。
あまりにまんまな老害発言にワロタ。
832NPCさん:04/01/11 10:37 ID:???
前にクトゥルフスレで見たような気がするな。
シナリオ集が批判されると相手を老害呼ばわりするくせに
具体的な内容については触れない香具師を。
833NPCさん:04/01/11 11:48 ID:???
つか、出た段階でいろいろ叩かれてたシナリオじゃねーか。
何かと思ったぜ。
834NPCさん:04/01/11 19:14 ID:???
>832
「老害」なんて典型的な無意味罵倒なんでスルーが吉かと。
835NPCさん:04/01/12 00:16 ID:???
>819
WOCのシナリオを読んだどころか、D&Dを本当にプレイしているのかすら疑問だろ。
836NPCさん:04/01/12 10:04 ID:???
自分が気に入らない意見はなんでも老害扱いする椰子はDQN
837NPCさん:04/01/12 15:53 ID:???
835と同程度にはDQNだな。
838NPCさん:04/01/12 16:09 ID:???
>>837
シナリオの内容とルールブックくらいは読んで反論したらどうだ?
839NPCさん:04/01/12 16:22 ID:???
>837
エロシはいいから、エロゲのシナリオでも書いてろ。
840837:04/01/12 16:47 ID:???
>>838
ごめん、漏れD&D関連のものって一つも読んだことないんだ。
841NPCさん:04/01/12 16:54 ID:???
>>840
それではなぜあのシナリオと作者がここまで批判されるかわからないだろうな。
ルールを読んでいないのではないのか、という事例がいくつもあるのだよ。
かの渡辺ヒロシには。

「虫に効果のない筈のスリープが大ムカデに効果を発揮する」
「ぎゃざ付録のシナリオで、1ラウンドが6秒の筈なのに10秒だと思っている」
他にも数え上げればきりがないくらいだ。

件のシナリオでも色々と問題があって、それをリプレイで指摘しているんだが
どうもそれが気に入らない香具師が居るらしく、「老害」などと罵倒していると。
そういう流れ。
842NPCさん:04/01/12 19:18 ID:???
いや、リプレイは明らかに悪意があるじゃん。
「そういう流れ」とか、藻前の脳内流れを説明されてもなぁ。
843NPCさん:04/01/12 19:27 ID:???
>>842
818氏は、なにか渡辺ヒロシに私怨があるんじゃないかね。
女を寝取られたとか、仕事を取られたとか。
「漏れはこんなにD&Dが好きなのに、なぜぎゃざは漏れに声をかけて
 リプレイを連載させないのだ! なぜだ!」と思っているのかも。

まあキチガイの一種だな。
844NPCさん:04/01/12 19:30 ID:???
おっ、また具体的な内容の指摘がない個人攻撃ですか。
具体的な指摘をしたらどうですか?
845NPCさん:04/01/12 19:51 ID:???
相手にするだけ無駄なので他人をキチガイ扱いするようなレスはスルーで。
8461行クソレス (´ε`)屋:04/01/12 21:09 ID:???
おまいら、もっとネタバレしる!
847NPCさん:04/01/12 21:45 ID:???
vtmネタなんですが、バーバヤーガが倒されたときの詳細を教えてください。
上にほうに、展開にもよるがニクトゥクに殺され・・・って書いてあったのですが
もう少し詳しい話が知りたいです。
848NPCさん:04/01/12 22:53 ID:???
NOVAのSSSで敵が使ってきたちょっとマンチなコンボってのは、どのコンボの事かわかります?
849NPCさん:04/01/13 00:07 ID:???
>>841
旧番のD&Dと混同してるんじゃねえの?
850NPCさん:04/01/13 00:09 ID:???
>>848
SSSはどれも結構無茶してるから、それだけじゃ分からないと思う
851NPCさん:04/01/13 00:52 ID:???
>847

「おばあちゃんに会いに行くの」というロシア幼女を連れてロシア旅行。
会いに行ってみるとお婆ちゃんの正体はバーバヤーガ。
「こいつニクトゥクじゃん!」とPCがびびっていると、なぜかびびっている婆さま。
「あたしゃニクトゥクじゃないよ! そっちだよ!!」
そのまま婆さまに襲い掛かる幼女。こっちがニクトゥクでした。
PC必死こいて逃走。完。
852NPCさん:04/01/13 10:29 ID:???
>>851
エェー!?(゚Д゚;)

そ、そういう話だったんですか(((゚Д゚;)))オッカネエ
ありがとうございました。
853NPCさん:04/01/13 21:14 ID:???
>849
旧版でも蟲にはスリープはきかんし、1ラウンドは1分だったはず。
854NPCさん:04/01/13 21:39 ID:???
>818
結構、楽しく読ませてもらいました。
ただ個人的には「シナリオ製作者の想定しているモノがこういうお話なら、
      こういう風にすれば、我々のようなPL環境でもシナリオがスポイルされずに楽しめる」
という具体的な変考案とかを丁寧に記してもらえると記事の内容として当事者達以外の為に非常に良いものとなったと思う。
表現次第で、嫌悪感抱く人もいるから。

ただ、パーティ全体がしっかりまとまっているせいか、個々のPCの意思が見えないのが
ちょっと気になった。全員がツーカーで最適解な行動しか取らないなら、
PL一人で1パーティやっているのとか変わらないように見える。(共産主義と謳っているわけだけれども)
アメリカンなシナリオやっていると余計なコトやってると死んでしまうのだろうけれども。

実際、ベテランにとっての「至極当然の普通の行動形式・選択」というやつを
はじめたばかりの人達に負わせるわけにはいかんでしょ。
そういうつもりは無いのだろうけれども、「至極当然の行動」でスポイルされるシナリオダメ、という評価は
「至極当然な行動」を取らない、取れない人たちにとっては、そんな風にしないとD&Dは楽しめないの?
という印象を与えることもあり得るのではないかと。

まあ、経験者の最良の行動という奴は、わからない人間にとってはものすごい強迫観念に見えたり
パラノイアチックに見えてしまうコトも少なからずあるわけで。
ベテランの「至極当然行動」が出来ないと、楽しめないシナリオというのも窮屈過ぎてイヤですな。
そういう気持ちがあって「老害」という言葉が出てきたのではないかと。

まあ、エロシな方向性が合わないなら黙殺するか、祭るなら他のPLの為に楽しめるように手を入れたものを晒すとかの気合が欲しい所。
単なるネタなら、表現をもうちょっと考えてもらえると良かった。
自分のHPだ!どんなんでもよかろーが、と言われればそれまでなんだけどね。

まあスレ違いで、遅レスなわけですが。
855NPCさん:04/01/14 01:59 ID:???
818の言動は、昔のFTRPGのシャドウラン者にそっくりなのじゃよ。

あの最悪の害虫どもに、な。
856アマいもん:04/01/14 04:24 ID:???
>>848
とりあえず、オレが一番ニューロだと思ったのは、ミストレスSSSのエルザ。

〈ガンフー〉と〈ピンホールショット〉(さらに〈ファインドウィークネス〉と〈フェイク〉も)組み合わせて、
爆裂弾ストッパーで、最大「爆:+24」からダメージをスタートさせる、エッジなお嬢ちゃん。

〈ガンフー〉の、「他のダメージを増やす特殊技能と組み合わせられない」という記述は、「増やしてんのはダメージじゃあない、ダメージ“修正”だよ!」と、自分にゴスペルした。
857NPCさん:04/01/14 06:33 ID:???
>>854
横レスだが、シナリオを読んでみた限りでは相当手を入れないとつらいだろう。

事前の情報収集があまり意味を持たないので、自由導入型でバードがいたら気の毒だと思われ。
せめて病気が異常なものであることくらいは情報収集できるようにしておきたい。
屋敷があやしい、過去の問題と関連がある、というのは早めにきっちり提示してもいいと思う。

いっそのこと、巻き込まれ型嵐の山荘に持っていくという手もあるが、その場合は相当の引きが必要になる。
場所を変えるか、他にも影響の出る場所を用意して、
そこから病気が漏れだしていることにしてそこを通った者が発病→看病のための滞在に持ち込むか。
(その場合は商隊の護衛などの導入を用いるのと、その場所の始末も冒険に含まれる)

村では病気についての知識を持っているので、隔離されて通常の場所では受け入れて貰えない。
やむなく屋敷へ、など。村人の捨てぜりふで屋敷の存在を示唆するなどが必要か?
そうすれば、病気が漏れているとは思わなかった、一刻の猶予もない→アリアが行動へ。
で、現在進行形の事件に持って行ける。

アリアの技能は弄ればいいが、生かしておくためには瀕死状態ではなく、他の理由付けが必要だろう。
ただ、この場合でもそれまでの秘密主義の行動は後で批判の対象になるかも知れない。
考えては見たが、難しいな。

あと、始めたばかりの人達向けを考えるなら、色々な行動に対する難易度や対応は書いておくべきだと思う。
事前の情報収集の効果を限定することによって情報収集の効果を疑うようになると、他のシナリオを行う時に
困るのではないかと思う。

しかし、リプレイ起こす時にシナリオの改善まで考えろというのは多くを望みすぎのような気もする。
858NPCさん:04/01/14 07:07 ID:???
>始めたばかりの人達向けを考えるなら

素直に病魔の坑道から地底の城砦以下連作シナリオをやらせるべき
地底の城砦のダンジョンだけは切りつめて
859NPCさん:04/01/14 09:14 ID:???
アメリカ人の作るダンジョンは大味だからなw
860NPCさん:04/01/14 09:29 ID:???
ここはネタバレスレ。よってどう大味かネタバレありできぼんぬ。
861NPCさん:04/01/14 09:30 ID:???
韓国人の作るダンジョンは犬味。
862NPCさん:04/01/14 17:27 ID:???
た、食べたのか?
863NPCさん:04/01/14 18:00 ID:???
ヌルっとしてますた。ゼラチン質。
864NPCさん:04/01/16 19:04 ID:???
>チャクラ厨
ネタバレ(・A・)イクナイ!
865チャクラ厨:04/01/16 19:17 ID:???
ぬう、多聞のモノマネがGX−Dシナリオネタバレに抵触したんじゃろか。

もしくは、ナンバーズのゲストの名前が問題じゃったろうか。とにかく配慮不足
で申し訳無い。
866NPCさん:04/01/16 20:02 ID:???
>ぬう、多聞のモノマネがGX−Dシナリオネタバレに抵触したんじゃろか。
こっちだね
まあ、ネタバレっちゃぁネタバレかなー。微妙に
867忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/01/16 20:03 ID:???
>>865
>「『人類が不完全なら、全員情報生命体に進化すればいいじゃない』」

ってのは、GrandXXのネタバレじゃゴザらんかな。
しかし不完全な人類はフタナリに進化すべきであって情報生命体なんぞという水蛭子になんの価値が。
ああ、でも草薙素子はバイだったしなぁ。うーん。
868チャクラ厨:04/01/16 20:09 ID:???
正確にはカオスの台詞だ! 多聞たんは明言はしてない!!
【どこまでも黒に近いグレー】

全人類AI化には受け皿となるインフラと、その整備体制が要るけど、
整備の方はどうするんだろ。修理用マッスィーンでも作っとくのか。
869超神ドキューソ@厨房腐敗:04/01/16 20:16 ID:???
>>867
生殖行為なんてCDなもんにいつまでしがみついてるつもりだい、バディ?
時代はパーソナリティを掛け合わせた情報生命や人工的に遺伝子をコーディネートした試験管ベイビーだぜ!
まあ、人間の正気を保つために生殖行為自体は生き残るだろうし、そう考えると確かに両性具有は便利ではあるんだがな!
870NPCさん:04/01/16 20:20 ID:???
恒星間の電磁波でウェブを構成し、電磁波のエネルギーのみで
生存する。情報生命体同士で子どもを造り、劣化するとノイズに
なって消える(死亡)って感じ?

超適当な案なので後はSFマインドの発達した人にお任せ
871NPCさん:04/01/16 21:11 ID:???
>ミミーノレ
「《電脳神》余っているんだが、使ったら、神業具体的に教えてくれるか?」
PL5人もいりゃ、そんなもんだよなー。素直にOK出して、通常攻撃で削ってもらいますた。
872いしやま ◆STriDa2UM. :04/01/17 02:30 ID:???
>867-870
情報生命体か前途ある天才少年少女だけが完全であって
他は滅んでもオールオッケーなんじゃよ?

恒星間の微弱なウェーヴに頼らず
SETIに見つかることなく
重力波でウェブを形成しつつ

連れ合いがいなければひとりえっちで子供をつくり、極小の進化コロシアムである
N◎VAにわが子を降臨させる

そんなAI。  …ちょっとトイレ行ってきます。
873NPCさん:04/01/18 22:03 ID:???
スタンダードスレからの質問のレスです。


アルシャードにおける「ウェストリ廃王国の王女」は、基本ルールブックでその存在がうやうやしく語られている。
十数年前(だっけ?)に王国が滅ぼされ、王女は行方不明だという話になっている。
しかし、王女の名前には一言もふれられない。
それもそのはず。実はキャンペーンシナリオ「ブライトナイト」でPC2がその亡命中の王女を担当し、
キャンペーンを通じて、失われた王国を復興させるからだ。

つまり、ウェストリの王女(後に女王)は、卓の数だけ存在するわけ。
874オレたち憑神族:04/01/23 02:49 ID:???
ニルヴァーナスレよりの投下。
「ライフパス:継承の内容をハンドアウトで決めてしまうシナリオ」はどうか。
特にPL全員が秘密を知っている場合にだが。

継承表2の内容はそれだけでもハンドアウトに成りうる内容だというのも理由の1つだが、
「PCの中で各ギアスが矛盾を起こしている」という状況を作りたくて、それゆえに途中でギアスを書き換えたりする意味が生まれると思って。
そのためにパーソナルギアスにもGMからの手を入れたくなってしまった。という訳で。

例えば「生誕:プログラムに従うことなかれ」を持つPCが「(ヒロインを助けるために)NPCに従う」とかシナリオギアスを得たとする。
無論NPCに従う事がプログラムに従う事だと後で解る。そこ時期を見てこのギアスを破り「ヒロインを助ける」にする。とか。

むう、可能性は無きにしろあらずだが具体的な案が思いつかん。とりあえずこんなのドウヨという事で。
875NPCさん:04/01/25 17:35 ID:???
亀レスだが横浜伊勢崎町は港町ではない(w
876NPCさん:04/01/25 21:09 ID:???
関内まで歩け。
877忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/01/25 23:17 ID:???
ERROR:本文が長すぎます!

ホストpl475.nas911.d-osaka.nttpc.ne.jp

名前: 忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI
E-mail: sage
内容:
●パラダイスの終焉についての簡潔なメモ
 PLは二名。一人は拙者(クトゥルフプレイ経験はあまり多くなし。ウルトラマンティガだのペルソナ2だのの派生クトゥルフ好き。
ダンセイニの翻訳とかもやってるけど原作は有名どころのみ)と、友人(クトゥルフはHJブック版から。原作はほぼ読破。プレイヤー
経験は乏しめ)。両名ともD20CoCは触れるのも始めて。
 キーパーはベテラン。HJ版BOXから始まって、ヨグソトースの罠やらニャルの仮面やら踏破した猛者。こちらもD20CoCは
始めて。

 PCはとりあえず適当に作って見ようということで、私が映画マニアで日本好きでちょっとナード入った黒人女子大生。マルコムX
世代だったオヤジにうんざりしているノンポリっぽい生き物。リサーチメイン。友人は湾岸戦争で地獄を見ながらアメリカの繁栄に適
応できなかったアイルランド系プアーホワイトの貧乏政府工作員。
 私は大学から、相棒は政府からの依頼でパラダイスに潜入。最初は素直に映画館を見て回る。だが、だんだんとつきまとう幻視(鏡
に写らない自分、蠢く絨毯、“ロバート”)などに恐怖を募らせる二人。やがて、地下の秘密の小部屋を発見し、この映画館が魔術的
なものであることを確信する。キーパーの迫真の演技、いつの間にか絶えているBGM。
 面会に行った犠牲者の狂乱の様はまさに迫真で、かつて病院でバイトしていたキーパーの医療器具の音やら殺気だった医者の演技やら
がまた怖い。行く先々に出没するロバートの影に半ば狂乱状態の相棒。光と影クラブの生き残りを養老院で見つけるも決定的な証拠を
見つけること能わず。
878忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/01/25 23:18 ID:???
 そして公開の日が到来。我々の決断は甘く、劇場は炎上する。床から現れ生贄を喰らう無数のフィルム。逡巡する私のキャラクターに、
相棒が叫ぶ。「走れ! お前は生き残り、こいつらの危険を伝えろ……! オレが……くい止める!」D20のカツカツな戦場の中、
必死に触手から逃げて走る私。触手に絡みつかれながら、魔術師めがけてマグナムを乱射し、炎の中、自分が最後に正しい戦場で死んだ
ことを確信する相棒。哄笑する魔術師。
 私は逃げ延び、狂人と呼ばれながら、毛布にくるまって朝が来た。魔術師は高飛びし、たくさんの人が死に、劇場は炎上した。
 私は誓う。経験点とFEATを溜め込み、マンチサプリの山を積み上げ、邪神には叶わずともあの魔術師を殺さずにはおくものか、と……

 えー、まぁ、そんな感じで。
879忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/01/25 23:31 ID:???
追記。出目10(take10)、出目20(take20)、協力行動あたりのルールはすごく楽。
大規模ダメージのルールも、「神話生物とは戦えないけど魔術師ならなんとかなるかもしれん!」という一縷の望みはあってナイス。
あと、フィルム怪物については、あれがヨグ=ソトースである以上、そういう顕現をするのは素直に受け入れてしまったほうが楽しいんじゃゴザらんかなぁ。
つーか、拙者はその時すでにPCになりきっていたので、怖かったでゴザるよ。
880NPCさん:04/01/25 23:39 ID:???
乙ん。
やたら楽しそうで羨ましく。
881NPCさん:04/01/25 23:47 ID:???
>私は誓う。経験点とFEATを溜め込み、マンチサプリの山を積み上げ、邪神には叶わずともあの魔術師を殺さずにはおくものか、と……
楽しくj(恐ろしく?)ロールしながら内心はこれ。このバランスがいいよなあw
882仔山羊:04/01/26 21:59 ID:???
>>879
どうでもいいツッコミだけど
あれはヨグ=ソトース御大ではなくて
奉仕種族だよー。・・・種族?

レポを読んだだけで楽しそうだし
TRPGなんて楽しんだ方が勝ちだよねー。
883NPCさん:04/01/29 21:50 ID:???
クトゥルフの「ニャルの仮面」仮面、最後までマスターしましたよ。
お話はここでいいんでしょうか?
884883:04/01/30 00:14 ID:???
とりあえずですね、あのシナリオNPCが物凄い数出てきて、それがみな結構重要
(例えば死んだり登場シナリオが終わってからでも名前が出てきたりする)だったりしますから、
プレイヤーに把握してもらうためには、各NPCの顔イラストもしくは顔写真はほぼ必須ですね。
用意しているNPCと用意していないNPCで、プレイヤーに重要性が勘ぐられては面白くないので、
名前のあるNPCの分は全員分用意した方がいいでしょう。あと、途中でアドリブで出すキャラのために予備に数枚。

私はそれをプレイヤーに渡しつつ、大きな紙にでも貼ってもらい、顔から顔へ矢印などを引いたりコメントを記入して
キャラ相関図を作ることを彼ら自身にやってもらいました。
基本的に登場するたびにそのキャラの分のイラストを渡して行くわけですが、
先に顔を知ることのできたNPC(例えばカーライル探検隊の面々)の分とかは、会う前に渡してました。
あと、名前だけ先に出るNPCもいるわけですが、そういうキャラの分はイラストこそ渡さないものの、
相関図には矢印等で繋げて名前を書き込まさせ、貼るスペースだけは用意しておいてもらう、みたいな。
885883:04/01/30 00:26 ID:???
まあでもあんまりいっぱい用意したくないという人は、他のシナリオまで絡む重要人物のだけ用意しておいて、
1つのシナリオ終わるごとに、出てきたキャラの分、渡す形でやっていってもいいと思います。
でもこのキャンペーンはほんとうに読んでてもすごく面白いので、色々準備するのも私は楽しかったです。
夜の上海の港に船が入ってる写真や、カーライル探検隊の記念写真(ヒパチアのおなかが微妙に膨らんでいるやつ)とかも
描いて渡して、手掛かりとして読み取ってもらいました。
あとエジプト特集のニュートンかなんか買って、ピラミッドについてはカラー写真で見せましたね。
屈折ピラミッド等、シナリオに出てくるやつは本当に実在するものなので、見せられるよう用意しておくのがいいと思います。
886NPCさん:04/01/30 00:30 ID:8CUwog9x
親切にも教えていただき、まことにありがとうございます。
とりあえず、1924〜1926までのカレンダーは用意しました。
重要NPCのイラストもしくは写真を用意して、プレイヤー達に相関図を作らせるというアイデアは、とても素晴らしいと思います。
ちなみにプレイヤーは3人を予定しているのですが、この人数でシナリオを乗り切らせることは、果たして可能でしょうか。
887883:04/01/30 00:44 ID:???
あと、このキャンペーンは、「ヨグソトースの影」や「ユゴスよりの侵略」とは別格に、
各シナリオが密接に関係しているものなので、キーパーは全シナリオを熟読しておく必要があると思います。
進むルートが、手掛かりを受け取ったプレイヤーの選択によるだけに、次にどのシナリオに行くか、
終わるまでマスターもわかりませんが、だいたいどう誘導したいかは考えておくといいでしょう。
ちなみに私のメンバーは、
NY→ケニア→ロンドン→カイロ→上海
というルートになりました。このルートと、やはり基本の章立てどおりの、
NY→ロンドン→ケニア→カイロ→上海
の2種が、無難に楽しめるルートになるのではないか思います。
まあ他のルートでもマスターの裁量次第で十分楽しいキャンペーンになると思いますが。
カイロ・ケニア・上海は、どれも1つのキャンペーンのクライマックスとして十分なイベントが用意されてますからね。
888NPCさん:04/01/30 01:08 ID:???
問題なのはハンドアウトの隅っこに
こっそり超重要情報が書いてあることだ(笑。
889883:04/01/30 01:13 ID:???
>>886
ええ。特に私がやった時は1週間ごとのセッションだったので、
プレイヤーは相関図でもないと絶対あのシナリオの絶妙に絡み合った展開を覚えてくれなかったでしょうし(笑)。

プレイヤーは私の時は4人でした。4人でも、シナリオを読んだ時点で普通には厳しい(笑)とわかりましたので、
クトゥルフの前スレにも書いたのですが私は最初から各プレイヤーに2人ずつキャラクターを作らせました。
もちろん2人を同時に操るわけではなく、プレイするのはどちらか1人を使ってですが、効用は色々あります。
1人が1シナリオ目で大怪我して治療中の時は、2シナリオ目ではもう1人を出し、
そいつが大怪我をしたら治療が終わった1人目を復活させ、とか。
読むのに期間の掛かる魔道書を入手したら、解読に1人を没頭させて、もう1人をプレイに使う、とか。
キャラが死んだ場合の交代も、死んでから作らせるより、最初から作ってあった方が愛着もわいてますし。
特に全滅した時など全員新規に作り直しではしらけますが、この場合、一応最初からの仲間が遺志を継げるわけで。
あと、敵の教団にPCの1人を誘拐させ、そのプレイヤーには残ったキャラを使わせて救出側のプレイを
全員に続けさせたりできるので重宝しました。NPCが誘拐されるより必死になってくれますしね。
もちろんたまには捕まってる側の場面に移ってそっちのキャラを演じさせたりしてね
(確か誘拐して十字架型の箱に拘束してねずみにかじらせる拷問をするプロットとか用意されてませんでしたっけ?)。
さらに、PCを殺すのにも微妙に躊躇がいらなくなるというか手加減の度合いを少なくして済むのも良い点と思います。
特にカイロやケニアや上海は、誰が見ても物凄ーくパワフルだとわかる敵も出てきますので、たまには圧倒的なところも見せてあげないと
逆にプレイヤーに「手加減されてるんだろうなー」と萎えられてしまいかねませんので。

とりあえずそんなこんなのメリットで私は、常にプレイヤーの手持ちが2人になるように死ぬたびに補充させてました。
プレイヤー3人でも、普通には厳しいですが、似たような手法をとれば、乗り切ることは可能だと思います。
890N◎VAスレ35の120:04/01/30 01:19 ID:???
チャクラSSSの追加パーソナリティーズは

千早俊之。

いや、マジだって!
891883:04/01/30 01:25 ID:???
あと国から国への船旅をする間に、手に入れた魔道書読ませて呪文を習得させるのがいいと思います。
これでだんだんと探索者も、教団の本拠地で立ち回れるだけの力を付けていくと思うので。
まあそれでも厳しいのですが・・・
ちなみに私んときのPCの1人はマフィアのボスの娘という設定の者がいて、
よく他のPCにダイナマイトを供給してくれたりして、NYやロンドンの支部は壊滅させることができました(笑)。
まあ、その後外国で敵に誘拐され、裸に剥かれて十字架型の箱に拘束されてねずみかじりの拷問を受けたのは彼女なんですが(笑)。

>>888
なんか書いてましたっけ?
公開重要情報と言えば、パッケージの帯のアオリに書いてあった「謎の磯毛大佐」が、
全然重要じゃなかったのが印象的ですが(笑)。
892チャクラ厨:04/01/30 01:27 ID:???
ついに千早の親父さん登場か・・・・・・。綾たんより強力なんかのう。
893883:04/01/30 01:38 ID:???
キャラ2人ずつの件をもう少し補足すると、背景設定を作るようなつもりで作ると言いますか。
つまり兄弟とか、親友とか、親子とか、叔父と姪とか。これでキャラ2人にして思い入れが薄れるどころか存在に深みもできますしね。
あとは使ってない方のキャラも擬似NPCみたいな感じで一番目のシナリオから登場させると愛着も深まりますよね。
「天文学ならマリーの叔父さんじゃん!」
「新聞社ならお前の兄貴がコネあるだろ」
とか言って会いに行く形で出てこさせ、担当プレイヤーにそこだけ演じてもらって必要なダイス振らせて協力させるとか。
894883:04/01/30 01:58 ID:???
そういえばうちのPCチームはケニアだったかで一度敵の教団に完敗(真っ向から戦ったわけではありませんが)する憂き目に遭い、
何らかの理由で全員生き埋めの刑に処されることに決まり、地中深くの棺桶に埋められた絶体絶命の後、PCの誰かが覚えていた呪文で何だったかを召還&従属して
(グールかクトゥーニアンかなんか、とにかく穴掘り系)助けにこさせ、何とか生還したという展開がありました。

このように、完敗に近い目には1度ぐらいは遭わせないと、稀に見るパワフルな相手と戦ってるという実感がPCにもわかないと思うので、
(もちろん何らかの脱出する手段と共に)そういう機会を用意しておくのがいいのではないかと思います。
895883:04/01/30 02:01 ID:???
あとなんか聞きたいことあれば書いといてください。
896NPCさん:04/01/30 18:39 ID:???
大変、参考になる意見をお聞かせ頂き、感謝の言葉もありません。
PCの背景作成と複数所持は、僕もある程度は考えていました。
ちなみにルート設定は、ニューヨーク→ロンドン→カイロ→ケニヤ→上海を予定しております。

ところで883氏は、相当に絵心があるようですが、僕にはそのような技量が全くありません。
NPCのイメージに見合うイラストもしくは写真をどのように入手すれば良いのか、ご教授頂ければ幸いです。
1920年代の雰囲気が味わえる、リアルなものがあれば良いのですが…。

追伸:昨日は嬉しさのあまり、誤ってこのスレをアゲてしまいました。
皆さんにご迷惑をかけたことを、ここにお詫び申し上げますm(_ _)m
897NPCさん:04/01/30 23:58 ID:???
>>チャクラ厨
むしろ王国(リング上)におしっこチビりそうです。
ああ、ニューロエイジでも健在なんだね、キャッチ・アズ・キャン・スタイルw
898チャクラ厨:04/01/30 23:59 ID:???
ロープに囲まれたジャングルにそんな秘密が!?

やりてー!! 超やりてー!!
899883:04/01/31 01:09 ID:???
>>896
そういえば実際の章立ては「ニューヨーク→ロンドン→カイロ→ケニヤ→上海」でしたね。
私が間違ってたようです。となると合わせて3種のルートが無難ルートと言えそうです。

ちなみに私もあまり絵心はありません。無理矢理描いただけです。(^^ゞ
でもやはり、クトゥルフにはイラストより写真の方が似合うと思いますので、そういうのを
集めるのがいいと思います。私がプレイした頃はインターネットも普及してない時代だったので集められませんでしたが、
今なら適当にネットサーフィンして見つけた良さげな画像の顔の部分でも切り抜けば色々と集まるのではないでしょうか?
面倒くさい場合は、素材集みたいな感じで売っているのもあるらしいので、そういうのを買うのもいいと思います。
私が2chで参加させてもらったオンラインセッション
http://f8.aaacafe.ne.jp/~trpg/
のキーパーをしてくださった方は、外国の素材集をCDで買って、活用されてるとのことです。
非常にクトゥルフに雰囲気の合う白黒写真等があり、私はかなり感銘を受けました。
900883:04/01/31 19:28 ID:???
そういえば確か英語に不自由な人の書いた手紙がハンドアウトにあった気がしますが、
あれも日本語で左手で書いて渡したりしましたね。

やはりあの組み立て式マッチ箱に感動したので・・・
901NPCさん:04/01/31 21:02 ID:???
組み立て式マッチ箱は、もったいなくてとても使えません。故に、コピーで対応するつもりです。

ところで883氏は、幻の「オーストラリアの章」について、なにかご存じでしょうか。
僕が知っているのは、「神経科医ロバート・ヒューストンが、教団を率いて何か邪悪な企みを企てている」ことぐらいです。
もしご存じのようでしたら、詳細についてご教授頂けると助かります。
902883:04/01/31 21:30 ID:???
>>901
私ももったいなかったので、コピーして本物のマッチ箱に貼って提供しました。
中に本物のマッチ入れて・・・

オーストラリアの章についてはですねー、英語版で載ってる「TERROR AUSTRALIS」は
買ったんですが、全然読めてないです(泣)
オーストラリアだけに確か、偉大なる種族と盲目のものの遺跡が関係あった気はしますが・・・
あと、そこでのニャルは、赤く燃える三つ目の悪魔(光に弱いやつ)の姿だったかな?
間違ってるかも知れませんすみません
903NPCさん:04/02/01 13:41 ID:???
なんつーかチャクラSSS1.
・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


フェイト?
せんせい。チャクラである必然性が見出せません。
PC1のチャクラとゲストいれかえれば、まともに
(・A・)チャクラー
なシナリオになるのに
これじゃただのゲストの引き立て役。
ゲスト大活躍。
PC観戦。

・・・
・・・・・・
つーか
エグゼグに依頼しろよ。チャクラーは金ねぇよ!!
というわけで、推奨:チャクラ
嘘だろ、あれ
904NPCさん:04/02/01 14:39 ID:???
スレ違いかも知れんが
>>903
あの設定をいきなりPCに課すのも何な物がある
905NPCさん:04/02/01 14:59 ID:???
チャクラSSSのネタバレキボンヌ
906NPCさん:04/02/01 15:00 ID:???
敵にチャクラが出てくる
907NPCさん:04/02/01 15:44 ID:???
ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1075178486/224
も、可能っちゃ可能なのか
908NPCさん:04/02/01 15:49 ID:???
>>907
2本目に関して言えば、明確に駄目だろw
909NPCさん:04/02/01 16:09 ID:???
>903
ぽ前、遊んで無いか、ちゃんと読んじゃいないだろ。
910NPCさん:04/02/01 20:05 ID:???
なんか、毎回二言目には「ゲスト大活躍」ってケチつける奴がいるんだけど
(カブトSSSの時にもいた)
なんでそうなるんだろうね。漏れは2冊とも遊んだが、ばっちりキャストが主人公
だったぞ?
911NPCさん:04/02/01 20:12 ID:???
チャクラの作り方や、経験点の使い方によっては、あのゲストを正面から殴り倒すのは至難。
だが、アレに勝てない様なチャクラでは、2本目を生き残れない。それだけなんだ。
912NPCさん:04/02/01 20:34 ID:???
>>910
まあ、そう怒るな。学力低下が叫ばれる昨今
FEARゲーのPC1=主役確定ってのを
ネタじゃなくて本気でそう信じ込んでいる厨も実在する。
奴等は自分が微塵でも主役でないと烈火のごとく叫びだす
我慢出来ないお子様なのさ。
913NPCさん:04/02/01 21:18 ID:???
>910
PLが悪いか、RLが悪いか……。
はたまた、その両方なのか。
どれか、だろうさ。
914NPCさん:04/02/01 21:35 ID:???
PLに「漏れが主役!」って意気込みが足りんのではないか?

・・・行き過ぎると厨房なわけだが。
915NPCさん:04/02/01 22:31 ID:???
多分クライマックス直前の「宮坂vsホセ・ゴンザレス(?)戦」の事を言いたいんだろう。
しかもそれを中途半端にしか知らなかったんじゃないか?

あれは「エグゼクが金を積んでも、ハイランダーの権力でも、決して立てない場所」で行われる行為を
どうやってキャスト達が外側から助けるか、というシナリオなんだ。

最初からキャストがゲストの位置だと、力押しで押し切れてしまう。
PLに頭を使って欲しいのだから、あの立ち位置で良い。

それから903は、PC1とPC2を間違ってるんじゃないか?
916NPCさん:04/02/01 22:43 ID:???
>>903の言うチャクラってウツギ?ミヤサカ?
917NPCさん:04/02/01 22:52 ID:???
>>903見てて思ったが、PC1が「カゲムシャ◎チャクラ●何か」とかだったら
ものスゲェおいしいよね、アレ。
918ロートルカブト:04/02/01 23:07 ID:???
つーか俺はチャクラSSSはBOXの方が好き。>>903は大人な楽しみを知らないんじゃないか?と思う。
口に出すのは無粋だが、おそらくまだ若い>>903に敢えて教えてやりたい。
「まっすぐな夢と男の聖地をその夢を果たせなかった男達が影ながら守る」のがいいんじゃないか!
BOXの主人公はカブト枠で俺的FA。当然フェイバリットなキャラは小野寺敏明ですよ。
そんな俺はカブトスキー。

追伸
1.FINALROUND直前のシーンの仕掛けは読めなかった。あの<<完全偽装>>の使い方は燃える。
2.BGMはアリスのチャンピオンで、ひとつ。
919NPCさん:04/02/01 23:09 ID:???
シナリオ2のリサーチでカット進行4回って何だよ。
920NPCさん:04/02/02 00:04 ID:???
最高じゃないですかw

戦え!
921NPCさん:04/02/02 05:40 ID:???
気持ちはわかるぜ>>903
まったくそのとおりだ。
あのシナリオは、俺も是非ヴィンス・マクドナルドの立場でやってみてえぜ!
922NPCさん:04/02/02 07:00 ID:???
レポマダー?
923NPCさん:04/02/02 09:31 ID:???
>>918
いやなボックスで頑張るのもいいんだよ、別に

・・・PC1がフェイとならね

カブトがメインは同意。
ともかくチャクラにだけチャクラである必然性が見出せない。
折角おもいしろい趣向なんだから、チャクラにはチャクラとしての見せ場が欲しかったんよ。
#データ的にメイクアップチャクラなんかの普通のチャクラはほぼひきたて役に

いや、うん、趣向はすげぇ面白いし
燃える。
うんかっこういい。

(・A・)チャクラー
924NPCさん:04/02/02 10:27 ID:???
チャクラが格闘家な必要は無いな。ほとんど。
925NPCさん:04/02/02 12:25 ID:???
なんでアキレスさんはIANUS取られなかったんでしょう?
プロレスなんかいりませんか。そうですか。
926NPCさん:04/02/02 12:53 ID:???
ゲストデータには書いてないが、恐らくウェットだからではないだろうか。
クライマックスでの会話にもそれらしき一文(ウェットは要らない)があるし。
927NPCさん:04/02/02 13:51 ID:???
てか、あれはクライマックスでPC1と宇津木がタイマンするシナリオであって、
そこら辺をRLとか他のPCが理解してないとチャクラは悲しいかもな。
クライマックスでクグツが《完全偽装》、宮坂だと思っていたのは実はPC1
だった!で、しゃべりながら戦闘だろ。
928NPCさん:04/02/02 14:35 ID:???
つーかさ、ルールブックにシナリオ載ってて
GFに毎号シナリオ載ってるんだ、直球勝負はそっちでいいだろ。
わざわざスーパーシナリオサポートって銘打ってるんだから
変化球シナリオの提示があったって一向に構わんだろ。

後編がなんだかんだでチャクラ主人公直球勝負なんだ
前編くらい捻ったっていいだろうが。
それとも、総てのオフィシャルアクトはすべからく
直球勝負で運営のし易いお行儀の良い内容でなくてはならないのか?
929NPCさん:04/02/02 14:40 ID:???
おちつけ、万人に受け入れられるとは最初から思っちゃいねーって。
お前の思いはちゃんと届いてるから。
930NPCさん:04/02/02 14:54 ID:???
でもGFのシナリオは捻ってあったよねw
トーキー以外全員PC1ってどうよ。
あのシナリオをやるとトーキーのありがたみをシミジミ感じるね。
931NPCさん:04/02/02 15:18 ID:???
むしろ、シナリオ弄ってPC:1=宮坂ヴァージョンもできて二度お得

……問題は、「ボクサーやって貰わないといけない」事か
932:04/02/02 15:33 ID:fRJjOFb+
>BOX
猫がイヌで参加した卓では主人公格PCのプレイヤーが優柔不断で
助けられる者も助けずちっとも主人公らすぃい態度をとらず、うだ
うだ言っては何もせず、結局ファイナルシーンに移行、キレたルー
ラーが吟遊プレイ実行し、他のキャストはなすすべ無しでNPC達
の最後を見守るだけでした。
もたつくはミッション失敗するは散々でしたわ。

「猫」なのに「イヌ」をプレイするとは
猫はなんて卑しいプレイヤーなんだぁ〜・・・。
933NPCさん:04/02/02 15:35 ID:???
>>932
スレ違い。ageるな。ウザい。
934げすの中の人 ◆bdZWHEE1wM :04/02/02 16:03 ID:???
>932
GMがキレてセッション流すだけで済んだなら、むしろ軽傷だったとおもいますよ。
935NPCさん:04/02/02 16:10 ID:???
肯定的意見があると、否定的意見を言いたくなる心境ってあるよな。
俺は昨日、るーらーやって散々楽しんだよ>チャクラSSS
確かに理屈じゃあ、一本目はフェイトだよね。
でも、俺んとこは二本ともPC1はチャクラだったけどすげえおもしろかった。
はじめて卓囲む人が半分だったけど、みんなあまりの面白さに目を回していたよ。
936NPCさん:04/02/02 17:27 ID:???
 言わんとすることは分る。
 しかし、チャクラの必然性はないが、
チャクラの見せ場がメインになってるからチャクラなんだよな。
 普段のSSSじゃつかえないキャストための粋な計らいってやつだ。
 そこでフェイトじゃ無粋だよ。
 それでもわかんないんならロッキーやどついたるねんを見るべし。
 ちなみに二本目は牙狼伝(小説版のこと、漫画版は板垣版は不可、
伝説も不可)や獅子の門(修羅の門ではない)を見てからやるべし。
 
937NPCさん:04/02/02 21:07 ID:???
〈見切り〉8ありやがるんでデータ的に「チャクラメインがタイマンやる」と辛いんだよな
〈霞切り〉や〈鬼の爪〉使えるか精神戦できるチャクラならいいんだろうけどw
938NPCさん:04/02/02 21:41 ID:???
チャート18を狙えばいいさ。シナリオ側は、それで[気絶]するのを“狙わせている”んじゃないかな。
939NPCさん:04/02/02 21:46 ID:???
武器使わないでチャクラが狙ったダメージ出すのも難しいと思われ
940927:04/02/03 00:28 ID:???
>>937
ありゃ、よく見るとほんとだ。
まあ、チャクラだから〈練気〉か〈乾坤一擲〉あるだろうとか、
そんな計算なんだろうか。
941NPCさん:04/02/03 01:24 ID:???
チャクラSSSの一本目は、チャクラというスタイルの生き様(の一例)を、
二本目は純粋にチャクラキャストを主役に据えた代物なんだろうなあ、
と思ってみた。


まあ、なんだ。
誰かRLやってくれ!!w
942NPCさん:04/02/04 07:19 ID:???
>>936
谷口ジローなら可なのですね?>漫画版餓狼伝
943NPCさん:04/02/04 10:41 ID:???
そこで八巻建志の可否を問うですよ
944NPCさん:04/02/04 12:35 ID:???
>>943
映画版ですか。
八巻という配役はわりとよかったと思ってるんですが。
945NPCさん:04/02/04 13:18 ID:???
(;´Д`)漏れは劇場で見ちゃったよ・・・八巻キツすぎた・・・。
946NPCさん:04/02/04 22:41 ID:XfOtrDD/
カウンター愚弄はどうなったッ!?
947NPCさん:04/02/04 23:15 ID:???
>946
ネタバレスレageんなよ。注目集めて情報得たいならならFEARスレかN◎VAスレageりゃいいだろ。
948NPCさん:04/02/05 00:20 ID:???
ヴァンパイア・ザ・マスカレードのゲヘナはどうなりましたか?
949忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/02/05 02:10 ID:???
>>948
すげぇ厨サプリで拙者吐血。
950NPCさん:04/02/05 02:19 ID:???
ジャネットとラトーヤの片方はあぼーんですか(つ∀`)
それともアクトのたびにとっかえひっかえしてるんだろうか・・・
951NPCさん:04/02/05 07:34 ID:???
>>949
ハッタリくんが吐血するほどの厨っぷりってのはちょっと想像を絶するものがあるなw
952NPCさん:04/02/05 08:40 ID:???
アメリカ人は本気になると、日本ヲタなど軽く凌駕キモヲタぷりを発揮するからな。
稀に見る「洋ゲーは重厚だ」などという意見などちゃんちゃらおかしい。
953NPCさん:04/02/05 10:15 ID:???
とりあえず一番厨とおもわれるシナリオの一部ネタばれ。

・リリス配下のアンテデルヴィアン軍団がいた。
・カイン登場。
・リリス登場。
・ルシファー登場。
・アベルも出るよ!
・参考資料:新世紀エヴァンゲリオン
954NPCさん:04/02/05 21:54 ID:???
>>953
最後のはネタだよな?
嘘だと言ってよバーニィ!
955NPCさん:04/02/05 23:56 ID:???
激しく事実ですが何か?
956NPCさん:04/02/06 00:21 ID:???
>>953
それだけで禿しく頭痛がしてきた。何でアベル…。
まともなシナリオはないの?
957忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/02/06 01:31 ID:???
予言が成就したのに「まともじゃないもなにもゴザらんですよ?」(マルカヴィアンの目で)
958NPCさん:04/02/07 13:20 ID:???
は・・・ハッタリ君が壊れたッ!!(怯えるノスフェラトゥの目で)

アポカリプスはどうなったんじゃろかー?
そして東洋に行ったスターゲイザーはどうなったんじゃろかー??
959リプレイスレより:04/02/09 11:29 ID:???
天津嶽斗とスローター・ウィルスの原型については、N◎VA−R時代のニューロSSSに詳しい。

まず、スローター・ウィルスの原型となったと思われるのが「Dirty」というウィルス。
本来は、「IANUSを通じて相手の脳を逆ハックし、肉体をのっとる」というのが目的のプログラム。狂気につかれた殺人衝動はあくまで副作用である。
で、これをつかえば理屈上は不死身になる。シナリオでは、これを開発したニューロ(すでに肉体は死亡)が、適正する肉体を得るためにウェブにDirtyをばらまいて不特定多数の人間たちを感染させることからはじまる。その事件を解決するというのがニューロSSSの一話目。

で、ニューロSSSの二話目は、一話とはうってかわって軍人の物語になる。
第二次ミトラス戦争の末期、の南米軍と北米軍の戦いに乗じて日本軍が電子兵器ヤマタノオロチ(強力な磁場で人間の脳を焼き、機械を使用不能にする大量殺戮兵器)人間の秘密実験を行い、両軍はともに壊滅。
この事件で生き残った戦争の犬のような北米陸軍の中佐が「戦争はまだ終わっていない」という感じで、事件で生き残った他の敵の兵士たちを虐殺し、さらには自らの軍隊を滅ぼした日本軍に復讐するためN◎VAにテロを起こそうというお話。
このときに、キャストとは別個に中佐を調査していたのがN◎VA軍特殊部隊伏雷(電子戦の部隊)。その体調が天津嶽斗。
彼はキャストを邪魔したりすうけど、直接対決するまえにナゾの人物から社会戦とデジタルアクションを与えられれて、天津嶽斗のIANUSに「Dirty」がおくりこまれて死んでしまう。
で、この「ナゾの人物」がテラウェアの社長ウィリアム多聞だということがエンディングで明らかになるという趣向。彼は浄化派であるということが明かされるのはこのエンディングが一番はじめだった。
960リプレイスレ574:04/02/09 21:05 ID:???
>>959
遅レスだけどサンクス。なんか唐突な伏線の張り方だなぁ。
こんな殺され方されたら、そりゃ嶽斗クンも浮かばれまいて。
961NPCさん:04/02/10 17:31 ID:???
BOXについていうならあれは本来チャクラ主役仕様ではなかったはず。
GFコンでやった時の推奨すたいるは、
カブト、フェイト、カタナ、トーキー、イヌ
チャクラはどこにもいませんでした。

962NPCさん:04/02/10 18:43 ID:???
・・・やっぱフェイトか
963NPCさん:04/02/10 21:57 ID:???
カタナ、フェイト→チャクラ、クグツになってるな。
どちらがどちらに置き換えられたのか気にはなる。
964NPCさん:04/02/11 02:56 ID:???
・カタナ→チャクラ
・フェイト→クグツ
だと思われ
965NPCさん:04/02/11 22:52 ID:???
本名、秋留希世美。NOVAで一色達彦と駆け落ちしMOONへ。
達彦のために三合会に密偵として潜り込んでいたが、
多くを知りすぎたため不安に駆られた達彦に切り捨てられ、
復讐鬼と化す。
シナリオは一応マルチEND(達彦と希世美どちらかしか助からない)
が、公式では達彦生存&希世美死亡ENDなのだろう。
肉体の真珠化現象はアクトの中心ネタとなっていたドラッグ
「LXR」によるもの。
966オレたち憑神族:04/02/12 03:00 ID:???
>>965
・・・ヤベェ。単純な話なのだが今のピジョンを思い浮かべると泣けてきた。
ところでそのシナリオはどこにあるの?
967NPCさん:04/02/12 04:01 ID:???
オオサカM○●N収録のシナリオだな。>真珠
968オレたち憑神族:04/02/12 07:24 ID:???
M○●Nか。無いなあ。
でもこれだけでアクトするには十分だな。サンクス。
969NPCさん:04/02/12 11:33 ID:???
D&D公式シナリオ8部作に登場するイリシッドの都市の名前ですが…

『夢でささやく者』p2…イルコール・レム(鈴木達也:訳)
『開かれた地底都市』p8…イルクール・レム市(鶴田慶之:訳)
『鋼鉄城の主』p2…イルクール・ウレム(桂令夫:訳)

全部表記が違うんですが、原語綴りのは どれも“Ilkkool Rrem”で正しいですか?
前二者は手持ちにないので確認できないのですが、
“The Speaker in Dreams”“Deep Horizon”をお持ちの方、確認をお願いします。



560 :NPCさん :04/02/11 15:09 ID:???
The Speaker in Dreamsはその綴りだった。
けどその質問、ネタバレスレでした方がよかったんじゃない?
---------------------------------------
てことで
”“Deep Horizon”をお持ちの方、確認をお願いします。


970NPCさん:04/02/15 12:32 ID:???
>969
さらに、こっちの3e用が向いているぜよ。
俺もしりたい、俺も。

ネタバレ】シナリオネタバレ有りスレッド【危険】
ttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/4439/1045362344/l100
971宝ギャレン ◆DAIYA3rCRc :04/02/17 16:20 ID:AiHzAGwk
そういえばチャクラSSS二本目のレポはまだなのね。
アタクシ書こうかな……(ものすごく楽しかったらしい)
972宝ギャレン ◆DAIYA3rCRc :04/02/17 16:21 ID:???
ごめん、いつものクセでageちゃった……_| ̄|○
973NPCさん:04/02/17 17:57 ID:???
あげたなら責任とっておもろいのを書くべし。
974NPCさん:04/02/17 18:58 ID:???
せっかくだから、俺は、次スレテンプレを作るぜ!


【秘密】TRPGネタバレスレ その2【厳守】


■■■■■■ 警 告 ! ■■■■■■

ここは、さまざまなTRPGのシナリオや設定公式シナリオや公式設定などについて、ネタバレな話をするスレッドです。
そのことを理解してからスレを閲覧してください。


※書き込む際の注意

・sage推奨(メール欄に英字半角で「sage」と入力するとスレッドが上昇しません)
・このスレッドの書き込みを他のスレなどに引用するときは、レス内容を転載するのでなく、このスレのURLを貼り付ける形にしてください。
・他スレでの話題の流れで、このスレにネタバレ内容を書くことになった場合は、どのスレから流れてきた話題なのかを書き込んでおくことを推奨します。

前スレ

【秘密】TRPGネタバレスレ【厳守】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1039089894/l50
975NPCさん:04/02/17 19:08 ID:???
>>974
やりやがったな!
976宝ダイヤ ◆DAIYA3rCRc :04/02/18 05:35 ID:pCsZThGX
>655
敵A「フフフ いくら速いとは言え、見切れぬものでは……な、何ーっ!? ば バイクだけだとーっ!?」
敵B「や やつはどこへ消えた!」
キャスト「フッ 俺はここだ」

すごいスピードで走りこんでくる途中で空中に離脱。
上空から奇襲し、敵の頭を踏み台にしてヴィークルに戻る。
ダメかしら(笑)
977宝ダイヤ ◆DAIYA3rCRc :04/02/18 05:38 ID:???
ゴメンナサイ_| ̄|○……N◎VAスレと誤爆
978NPCさん:04/02/18 06:01 ID:???
>>977
罰として次スレ立ての刑だな。
979宝ダイヤ ◆DAIYA3rCRc :04/02/18 06:08 ID:???
980NPCさん:04/02/18 14:13 ID:a2c9jnev
ヽノ`ロソヽ ナンテコッタ!
981オレたち憑神族:04/02/19 02:11 ID:???
よし、ここで聞こう。
N◎VAで音羽南海子(弁天?)とヘカテ(真南海子)と夜叉が出てくるシナリオがあるらしいが。
どのシナリオで、そこでこの3人がどうなったか、を教えて欲しい。
あとできれば私見でいいのでこの3人とその周りがDではどうなっているかも聞かせてもらえると嬉しい。
(竜二はその正体はやっぱり知らないのだろう。とか)
982忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/02/19 02:16 ID:???
>>981
カゲSSSとミストレスSSSに登場し、キャストの思惑によって、適当なことになる。
いや、冗談抜きに。

ちなみに、竜二はどーも知ってる気配でゴザるよー。
983オレたち憑神族:04/02/19 08:06 ID:???
>>982
マヂですか!(゜∀゜)
いやまあ、シナリオってそういうもんだけど。どうしようかなあ。
今の所は、南海子、ヘカテ両名とも対決するも現在も生存、夜叉は真実を掴めずに隠れている。竜二は知ってるぽい。
てコトにしておくのが平和かなあ。「真実は不明だが推測するに大体こんなもんだろ」というラインは。
ともかくサンクス。
984NPCさん:04/02/19 10:47 ID:???
>>983
そこでクグツSSSの如く、隙間を埋めるアクトで沸かせるしか。
PC1を「弁天」の元恋人あたりのトーキーとかにしてだな。
オープニングは命日という事になっている日に「弁天の墓」の前で今南海子(元弁天)とPC1があったりするんだよ。
で、今南海子に「死んだ人間の事なんざぁ、忘れちまいな」とか言われるのですよ、ハァハァ。
985NPCさん:04/02/19 11:43 ID:???
>984
そ、それいい! ハァハァくる! やりてぇ、そんなシーンやりてぇ〜
986NPCさん
ミストレスSSS(シナリオは2本目)にて。
・ヘカテ=音羽南海子がパーソナリティーその他で一般(PL・GMに)公開。
・音羽南海子(現在)=弁天である事が同上。
・ヘカテの記憶は(シナリオのプロット上では)戻らない。
・エンディングでヘカテと南海子が顔を合わせるが、基本的に素通り。(ヘカテの記憶なし、南海子はわざと無視)

ハッタリ君の言う様に、PL次第で変更の可能性有り。

カゲSSSにて。
・夜叉に娘がいる。
・夜叉は音羽南海子に3レベル(外界以外)のコネを持つ。
・夜叉は娘にも南海子と同じレベル・スートでコネを持つ。
・でも、シナリオに南海子もヘカテも出てこない。夜叉との関係の詳細は不明。

おまけ
カリスマSSSの2にて
・稲垣がBHのトップだった時、和泉と密約を交わした。「いずれ司政官にする代わりに、和泉の指定した事件の捜査を中止する。」
・南海子は稲垣からの依頼で、上の証拠のデータファイルを持つりうじをキャスト(藤咲組のレッガー)に殺させようとする。
・データファイルの中に、藤咲和也(りうじの親父)や音羽南海子を始めとする、N◎VA軍によって暗殺された者達の名前がある。
・この事件の際に、りうじはハウンドを≪制裁≫されて首になる。

基本的に、りうじはこれ以降探偵となり、藤咲組と南海子の関係は(これまで以上に)劣悪に。