007 ジェームズ・ボンド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M
昔出てたVG/HJのスパイ物TRPGを語ることが出来るか?
基本ルールブックとシナリオ「ゴールドフィンガー」が出てそれっきり。

でもなんとなく好きよ。
2NPCさん:02/02/02 03:30
かけ算表
3NPCさん:02/02/02 03:33
東京のコンベンションで
双子のヒトがマスターやってた
4NPCさん:02/02/02 03:40
スリリング・ロケーションとかQマニュアルとか写真が多くて楽しめたYO
TORGと並ぶ世界観光TRPG?
5NPCさん:02/02/02 03:41
何故に一応BRPGっぽいのにケイオシアムで無いんでしょう?
つーか、VGって英国の会社なのか?
6にけ ◆X09j3.5U :02/02/02 04:26
Victory Games はアメリカですが。
7NPCさん:02/02/02 04:31
そうか、GWが英国版RQを展開していたような、
もっといえば日本で角川がガープスを展開してルナルを出した様な流れかと思ーてた

んで、なんでケイオシアムで無いの?
8ぬりえ:02/02/02 09:11

「センセーショナル」な女エージェントを作りたいわね〜。

でも映画のボンドはなんで名乗っても素姓がばれないの?
9にけ ◆X09j3.5U :02/02/02 10:01
>>7
007のシステムは良く知りませんが、d100というだけでは特にBRPGに類似しているとは言えないでしょう。

と言うか、d100とかパーセンタイルロールとかはかなりありきたりだと思いますよ。
日本の同人RPGが一時期ほとんど2d6ロールだったようなもので。
10白帯:02/02/03 02:03
007は基本ルールは買ったのですが、一度もやってません
周りがファンタジーマンセー気味なんで、やる機会もないでしょう、トホホ
>>8ぬりえ女史
面が割れてないからでしょうか?
ゲームの話で悪いんですが、写真でも持ってない限り
能力値MAXの相手でもボンドの素性がばれる可能性は16%
・・・ホントかよッ?!!
もう一度ルール読み直そう、やらないだろうけど(藁
11ぬりえ:02/02/03 09:34
あたくしも確かめてみようと思ったのだけれど、肝心のルールがどこにいったやら。
ポイント配分が安かったつーのは覚えているんですけどねー「センセーショナル」。

……あれ、もしかしてボンドはセンセーショナルじゃないとか?
そんなボンドは嫌だ〜!
12白帯:02/02/03 18:16
残念ながらボンドはストライキングです
まあ、その、ジョージ・レーゼンビー(女王陛下の007)には過ぎた評価かも(藁
イラストはロジャー・ムーアっぽいですが・・・
微妙に板違いsage・・・
13ぬりえ:02/02/03 22:40
成功にも何段階かあって比べて判定してたと思うわ。
BRPとは似て非なるものだったはず、確か(いまだルール発掘できず)。

そういえば>1さん、綴りを間違えていてよ。
14NPCさん:02/02/04 14:25
>5,7
BRPGじゃないから。<ケオシアムで無い
掛け算で判定値を求めて、出目と判定値の割合で成功度が決まる。
成功段階は4つもあるし全然別物。
15NPCさん:02/02/04 17:23
>8
センセーショナルな女エージェントって、エントラップメントの
キャサリン・ゼタ・ジョーンズくらい?

>10
一発でバレるのは16%だけど疑われるのは75%。いい線じゃないかな?
疑われたら尾行が付くのはほぼ確実だし。

>11
憧れのセンセーショナルは創造点20点、知名度50点
ちなみに、ノーマルだと創造点200点、知名度0点。だったような。
ブロスナン・ボンドならセンセーショナルかもね。

>12
発売年代からいってもロジャー・ムーアが妥当かと。
1690年度港湾委員:02/02/04 17:40
持ってるけどシナリオ思いつかなかったから、やったことないなー(苦笑
昔遊んでた仲間に007好きな人がいて、プレイヤーではちょくちょく遊んでたけど。
今はMI5のエージェントって、どんな任務を与えたらいいんだろう?
やっぱり中東とか北朝鮮とかかな?
17NPCさん:02/02/04 17:54
>>16
MI5は国内専門諜報機関ですが?と指摘してみるテスト
18NPCさん:02/02/04 18:26
何はなくとも定吉七
19NPCさん:02/02/04 19:14
>>12
ジョージ・レーゼンビーはモデル出身で、いちおう2枚目なんですけど。
それと、イラストがロジャー・ムーアっぽいのは、あのパッケージが、
当時の最大ヒット作「A Spy Who Loved Me」のポスターまんまだからでは。
20ナナシ:02/02/04 20:13
007は時事ネタを扱うのに、とっても良い作品だね。
SAPIOの地図を使って、アフガン潜入ネタをやったら盛り上がったよ。

次は、カシミール地方でもやっかな。
21ティーガー田中:02/02/04 20:22
>16
映画の最新作の舞台は北朝鮮らしいよ・・・(映画板でそんな話が載っていた)

「ムーンレイカー」ってシナリオで存在するの?
宇宙戦闘がやりたい・・・(藁
2290年度港湾委員:02/02/04 21:21
>17
こりは失礼(藁
MI6だったね。
今もMI6とかMI5とかって名称だっけ?

>18
定吉七番って絶版だったかなぁ。
amazonでは取り扱ってくれないし、本屋でも見かけないんだけど。
23NPCさん:02/02/04 21:27
>>22
MI2なら別物で済んだのにな(w
24白帯:02/02/05 00:24
>>22 調べてみました
SIS(旧MI6=旧イギリス軍事情報部第6課):イギリス外務省秘密情報部
SS(旧MI5=旧イギリス軍情報部第5課):イギリス国内保安部

>>19 まあその、自分の好みですから・・・スンマセン
25NPCさん:02/02/05 00:54
>白帯さん

>>24
理解。
でも30もなかばをすぎると、だんだんあの60年代が渋く思えてきます。

>>21
ムーレイカーはVGのオフィシャルシナリオにはありません。
あるのはGoldfinger、Dr.No、Live and Let Die、Man with the Golden Gun
You Only Live Twice、For Your Eyes Only、Octpussy、
だったと思います。
26NPCさん:02/02/05 01:24
>>25
trpg.netの過去ログによるとLive and Let DieではなくてA View to a Killらしい。

ttp://www.trpg.net/rule/007/log/FREE/001.html
2790年度港湾委員:02/02/05 01:37
>白帯氏
おぉ、ありがとう。
そっか、今はSISの秘密工作員なんだねぇ。

28NPCさん:02/02/05 04:46
何はなくとも黒木豹介(藁
黒豹を007にあてはめるとどんなキャラになるんだろうか?
29NPCさん:02/02/05 05:26
考えてみると、一本だけとは言えシナリオまで発売したこのゲームはエラいと
思うんだが・・・もっとサポートがひどいTRPGもあるわけだし。
黎明期の勢い、ということだろうか?
30NPCさん:02/02/05 12:21
追加シナリオ1本しかないのは日本語版だけだよ。
英語なら >>25-26 の通り7つ出てるしサプリメントも3つある。
HJに全て日本語化する力が無かっただけじゃないかな。
31NPCさん:02/02/05 12:40
>>26
あ、そうですね。A View to a Killを忘れていました。
でもLive and Let Dieもありますよ。

>>30
サプリメントにはQマニュアル、マスタースクリーン、スリリングロケーション、
ヴィレインズ、フォーユアインフォメーションがあります。
あと戦闘用に使えるボードゲームがありました。

シナリオには上記のほかに、Goldfinger2ともうひとつ、
「なんとか2(黄金銃?)」というオリジナルがあったはずです。
ちょっとうろ覚えですけれど。
3230:02/02/05 13:29
>>31
マスタースクリーンとヴィレインズってのもあったんだ。

2版目のシナリオ入れると10シナリオ5サプリ+関連ゲーム1。
当時としちゃ充実したラインナップだよね。
33ナナシ:02/02/05 15:49
007の難しいところは、PLとGMが007ならではのお約束がわからないと、
シナリオの雰囲気が変わってしまうところ。
原作映画自体に「お約束」のパターンがあるから、それを無視して
隙のないスパイを演じようとすると、なんとも味気ないゲームになってしまう。
まぁ、そういったギリギリした雰囲気も楽しいけど、両立はしないよな。
34NPCさん:02/02/05 18:15
>>33
そういう意味で、弱点を持たないエージェントはつまらない。
「ギャンブル」か「異性に弱い」のどちらかは持っていたいよな。
お約束には鑑定眼が重要だから経験分野も持たないとね。
35NPCさん:02/02/06 01:37
>>33

確かに。
ルールブックには、「敵役につかまるのを恐れるな」とか
「悪役はPCを殺そうとする前に、たっぷり口上をのべよ」とか、
おもしろおかしく書いてあります。
そういう意味では原作重視、RPGファンとボンドファンが両立した、
わがサークルでは、なかなかの人気でした。
すべてをひとつのシステムで判定するルールも、スマートだったと思います。
ヒーローポイントによって「物語をプレイヤーが演出する」というアイディアも、
後の傾向を考えると、先進的だったと考えます。

>>34
確かに。
シナリオ前半の演出部分で鑑定眼をバシバシ振ってエクセレントを出し、
それで稼いだヒーローポイントをクライマックスにつぎ込むという、
近年のFEARのゲームに見られるようなゲーム展開がありました。

36NPCさん:02/02/06 01:55
セクースしまくってヒーローポイントを稼ぐ
3734:02/02/06 02:03
>>35
をぉ!なんとサークルで!!!
俺の周りでは俺以外のGM居なくて(鬱

しかし20年も前だよ出たの。ホント早すぎたゲームだよね。
3834:02/02/06 02:09
>>36
まずは視線を合わせるところから。
相手はちゃんと選ぼうな?道端のねーちゃんじゃ駄目だぞ(藁
3935:02/02/06 08:54
>>37
そうです。20〜10年前の話ではあります。
まぁ、そのノウハウが現代に生きているということで。
40NPCさん:02/02/08 23:34
これって、アメリカじゃ今でも売ってんの?
41にけ ◆X09j3.5U :02/02/08 23:36
絶版です。
4235:02/02/09 01:23
調べました。
なんとか2は、「You Only Live Twice 2」でした。

>>40
そもそも発行していた会社がすでにありませんから。
流通在庫や中古は探せばあるかもしれませんが。
聞くところでは版権も切れていたのではなかったかと思います。
43NPCさん:02/02/09 02:45
じゃあこのスレを見て興味持っちまった奴はどうすりゃいいんだ!?
持ってる奴見つけてコピーでもさせてもらうか!
4435:02/02/09 22:52
>>43
日本語版なら、ヤフオクにはたびたび出品されていますね。
シナリオは自分で創ればいいし、データはアリものを拾えばいいので、
サプリはなくてもいいと思います。
車と銃のデータも、自作は簡単ですから。
(なにしろ古いゲームでグロックもデザートイーグルもないので、
って映画にも出てこないけど)
悪役のMP5だけでじゅうぶんでしょう。


45白帯:02/02/12 22:26
ルールをチラッと読んでみたんですけど、キャラの年齢は27+αなんですね
リアル工房の時に買った俺ってアダルティ(違
実際ゲームやってたら,ルール変えてたでしょうね、16+αとかに
でも、それだと007らしくないよなあ・・・むしろパタリロ?
4690年度港湾委員:02/02/12 23:21
タマネギ部隊か。そういう遊び方も楽しいかもな。
47ぬりえ:02/02/13 11:12
漫画ネタなら「エロイカより愛をこめて」がいいわ〜。
少佐(当時)の格好良さに、もうメロメロになったっけ。

なーんて書いてると「お前Gな」て言われちゃうんでしょうねえ。
48NPCさん:02/02/14 23:52
>45
そんな年齢で何しようっての?
何がしたいのか、まずはそれ決めてから年齢変えたら?
49NPCさん:02/02/16 19:12
>48
高校の時の思い出(しかも仮定法)
に突っ込むなっつの。
50白帯:02/02/16 22:37
>>48
>49さんの仰る通り、仮定の話ですんで、どうかご容赦を・・・
でも俺はバカチンなので、実際やってたら何も考えずにルール変えてたでしょうな。
「おっさん,おばさんしか出てこないゲームは嫌じゃ。」とか言って。
じゃあ何で俺は007を買ったんだ? ふしぎ不思議
まあ16,7の若ぞーにゃ難しいゲームって事でひとつ・・
5148:02/02/18 03:16
>49-50
いや、漏れも高校時代だったけどそのまんまで十分楽しかったからさ。

>16,7の若ぞーにゃ難しい
人それぞれだと思うけど。
それに、ルールが難しいんじゃなくて、当時の白帯には雰囲気がわかりにくかったってことだろ?
ま、どんなゲームにも適した年齢層があって、その年齢層内でも趣味の合わない人間はいるだろうし
年齢層外でも合う人間はいるだろう。
それを一括りにして簡単に「難しい」なんて言ってくれるなよ・・・。
52NPCさん:02/02/20 01:27
面白いゲームだとは思うが、いかんせんデータが古いんだよね。
新・Qマニュアルとか誰か作らん?
53NPCさん:02/02/20 01:28
なにが欲しい?
54NPCさん:02/02/20 01:29
しまった。
銃器ならなにが欲しい?
55NPCさん:02/02/20 12:29
およ、即レスがついていたとは。

銃火器もさることながら乗物系全般、古過ぎない?
適当にやっても問題ないっちゃないけど。
56NPCさん:02/02/20 13:21
拳銃、他小火器、重火器、車、バイク等、戦車(藁)、飛行機、ヘリ他、船舶、・・・
どのあたりまで揃えたら良いやら。
担当を分けたら何とかなるかもしれんが(´A`;)
57NPCさん:02/02/20 14:02
別システムのデータを移植する(何から?)とか何かいいアイデアない?
どの分野を取っても中途半端な知識しかない自分にはキツイなあ。
58NPCさん:02/02/21 00:07
007の乗り物のデータは相対評価なので、
そのまま新しいデータを加えるのは、無理があると思います。
たとえば、カウンタックやBBはQマニュアルではベストの性能で、
最新のよりスーパーな車を同じ土俵で評価するとデータになりません。
よって、最近の設定でプレーするのなら、当時の最新マシンを速度などの
絶対評価データを除いて、最新マシンに流用するというのが手かと。
悪役御用達のベンツなどは、こうすればそのまま使えます。
実際、映画でもいかわらずブロスナン・ボンドは
アストンマーチンDB5に乗っていますが、
あくまでも私用で、いわゆる「ボンドカー」ではないので。
問題となるのは18ホイーラー、T-80、ジェットボート、タイガー、
パラモービルといった新兵器ですが、
そのくらいなら自作できるでしょう。

また、銃器は映画ではほとんど最新兵器は登場していないので、
問題ないかと思われます(スティンガーくらいか)。

もっとも、映画に近いゲームをプレーするなら、という条件ですけれど。

59NPCさん:02/02/21 00:20
素直にブルーローズをやるというのは?
60NPCさん:02/02/21 00:50
>>59
ルールはそのままで、世界設定だけいただいておこうか。
シナリオフックはそこら中に転がってるしな。
61NPCさん:02/02/21 00:58
カール・ケレンク・スコルピオン萌え。版権上から敵組織が
スペクターじゃなくてタロットになってるけどカッチョエエ!

テツロウ・オオサトも一度は会ってみたいな。
62ぬりえ:02/02/21 07:25
ビデオでーたのクランクイン予定のトコに載ってたわ「新作」。
現看板の悪の枢軸国が舞台なのね〜。
63ぬりえ:02/04/04 18:29
うわ、あたくしのカキコで止まってるし。

「クレムリンの枢機卿」っぽい地味なスパイ合戦もよいわね。
それか、なんだっけ、ミグを盗んで来る映画とか〜。
64NPCさん:02/04/06 10:21
「ファイアーフォックス」
6590年度港湾委員:02/04/08 17:42
下っ端エージェントから始めるなら、どたばたコメディみたいなのもオッケーだよね。
多少無茶な命令とかでも良さそうだし。「ナチスの秘宝の在処を書いた地図というのがネットオークションに出ているので、入手して真偽をハッキリさせろ」とか(無茶すぎ)
「カジノ・ロワイヤル」はどうでしょうか?

レレレでやれって?ごもっとも・・・。
67ぬりえ:02/04/08 21:19
そうそう、ファイアーフォックスだったわ。ありがと。


つか、プレイヤー3人以上なら下っ端じゃないとツラくなーい?
68NPCさん:02/04/10 02:01
>67 ぬりえ
00で3人以上だと何が問題になるかな?
69ぬりえ:02/04/10 09:29
逆にみなさんは00を全員おんなじ組織にしてるのかどーか伺いたいわ。

00は一組織一人でやりたいってのはあたくしだけ?
70NPCさん:02/04/10 12:56
>69
たいてい同じ組織。
経験上、9000点与えても00になるのは約2割くらいだし。
71NPCさん:02/04/14 22:14
筋力15、フーン、PCの攻撃を振り払う。
72NPCさん:02/04/28 01:09
「ダイ・アナザー・デイ」っていうらしい。最新作。
73NPCさん:02/05/26 00:43
あげ。
74NPCさん:02/06/17 01:20
おれ、敵をソ連やタロットじゃなしに、時代を戻してナチス・ドイツにして
やってた。好評だったよ。ナチだったら原爆からオカルトまで、なんでも
アリアリだったし、Qマニュアルの範囲でクルマも武器も間に合ったから。
いいゲームだったね。確かにプレイヤーは選んだけれど。
75NPCさん:02/06/21 01:35
ダブルオーたるものウィットのきいた会話を演出できなければならぬ。
しかし、これがなかなか。ピーローポイントが多い時はジョーク交え
てかっこいいんだが、底が見えてくると途端にセコくなってしまう。
76NPCさん:02/06/21 09:21
タクティクス誌の連載リプレイ「これよりはアジア」は実に良かった。
当時中学生だった俺のノスタルジアも入って珠玉の一品。
77NPCさん:02/06/21 10:07
トーマス・トワイニング
78NPCさん:02/06/22 04:19
>76
しかしパクリ元の高く危険な道はイマイチという罠。
79NPCさん:02/06/22 16:30
>78
しかし、連載リプレイとしては大変によかったという、トドメ。
パクリ元を公言していた度胸もコソコソしてなくてヨシ。

このライター、ガンダムも書いてなかった?
80記憶屋:02/06/23 01:12
>79
TACTICS 89年三月号“WARPS逆襲のシャア”リプレイ「アクシズの中で−−』です。
ライターは黒沢K助、イラストは弘司。

007リプレイのヒロイン、ステア・ホールドハーストもNPCとして出演しています。
作者の永遠のヒロインに違いない(笑)
81NPCさん:02/06/23 01:17
>80
気付かなかったよ・・・ステア。
つーか、黒沢って誰よ?状態だったんで(藁
8279:02/06/23 03:12
>80記憶屋氏、ありがとう。
あの雑誌のリプレイ記事で、妙に印象に残ったのがこの007とガンダムだった
のよ。やはり同一人物か。当時はファンタジー全盛だったしねぇ…
83NPCさん:02/07/19 21:58
・・・ここでいきなり上げたら怒られるかなあ・・・。

いや、ちょっと懐かしかったんで。
いいゲームだと思いますよ。ちょっと時代が早すぎた感じはしますけど。

これの「You Only Live Twice 2」というシナリオを作ったレイモンド・ベンソンは、
何年か前から、原作者の遺族の許可もらって007小説書いてます。

翻訳されてるのは、映画ノベライズの「トゥモロー・ネバー・ダイ」
「ワールド・イズ・ノット・イナフ」だけですが、本国ではもう片手越えてるはず。

けっこうな出世ではないかと。
84ぬりえ:02/07/27 11:38
先ごろオープンした、スパイ博物館つーのに行ってみたい今日このごろ。
85NPCさん:02/08/17 14:37 ID:???
保守。
86NPCさん:02/08/29 12:52 ID:OeL1amDN
現代でやるとするとやっぱ敵はテロリスト?
87NPCさん:02/08/29 12:54 ID:???
テーブルトークカフェで時々立ってるようなんだけど都合が合わず
参加できない。
つーか、ホントに立ってるのか?
誰か今度一緒にさんかしよーぜ?
88ナイジェル・パワーズ:02/08/29 20:34 ID:frIAlc8X
>86
最近の007映画もほとんど敵はテロリストとかだよね。
メディア王とか裏切った00ナンバーの人とかもいるけど。
89NPCさん:02/08/30 01:32 ID:???
>87
いつなら参加できるですか?
できればあと二人は希望者がいないと。
卓の予約するにもGM含めて4人必要ですので。
90非87:02/08/30 06:48 ID:???
明日の昼とか イイ!
9187:02/08/30 14:34 ID:???
それが酷いことに俺の休日毎週火曜!(血涙)
こうなったら来月にでも有給の申請してみるか。
今結構忙しいからな。
ウチの会社からカフェまでどんなに急いでも1時間以上
かかるから平日だと良くて閉店までに入れるかどうか。
難しいか、くっそー!

>90俺の分も楽しんできてくれ!
9289:02/08/31 01:00 ID:???
>90
明日(8/31)は仕事なのでパス。
明後日はJGCに行くのでパス。
来週の土日のどちらかだな。有給の申請を合せてくれると良いな。>87,90
9390:02/08/31 07:44 ID:???
(土)が イイ!
94NPCさん:02/08/31 21:25 ID:???
創元の「ドラキュラ崩御」にヘイミッシュ・ボンドとかいうやつが出てくるんだけど、
なんかPCでボンドやってるようなヘタレだった・・・
95NPCさん:02/08/31 23:23 ID:???
>94
意味不明。
誰かこの暗号解いてくれないか?
96二代目人数(略):02/08/31 23:34 ID:???
97NPCさん:02/08/31 23:45 ID:???
ヘイミッシュとかいう奴がヘタレなのはわかったけど、
「PCでボンドやってるような」てのがワカラン。
94の周りには、そんなヘタレPLしかいないということか?
9889:02/09/02 22:10 ID:???
>87
9/7(土)の有給はとれたかい?
それとも9/14の方が良いかな?
9990:02/09/03 20:10 ID:???
…7日(土)は三卓とも埋まっちまいましタダ。
ちなみに漏れ14日(土)は都合悪い。
10089:02/09/03 22:02 ID:???
>99=90
B卓の10:00-15:00がまだ空いてるね。
てか、あと一人PL希望者がいないと当日の卓成立自体がぁゃιぃのですが(汁
9/21に延期する?それとも87,90以外の希望者が居る?
101NPCさん:02/09/27 18:47 ID:???
プレイレポートきぼんぬ。
10289:02/09/30 23:33 ID:???
つーか、まだ希望者は見ているのだろうか?
今度の土曜日10/5AMではどうか。
10390:02/10/04 06:48 ID:???
気付くのが遅かったよ
無理だスマソ
10489:02/10/17 00:00 ID:???
なんつーか、ここで希望者募るより店のBBSの方が良いかもしれないな。

なお、2ちゃんねらーは参加表明する時にPCを俳優・女優に例えて書き込むように。
これはここだけの秘密ということで。
105NPCさん:02/11/08 03:32 ID:???
誰かGMやってクレー
プレイヤーで遊びたいぞー
10674:02/11/18 22:08 ID:IhDn88ZB
やるのはちっともかまわんし、シナリオもナチから
ソ連、ネオ・ナチ、タロット、IRA、アルゼンチン軍情報部と
そろっているけど、どーしたらいい?
107NPCさん:02/11/18 22:29 ID:???
後の二つはジャック・ヒギンズ?
108NPCさん:02/11/18 22:46 ID:???
横レスでスマソですが、上がってるので質問させてくれい。
このゲームで「黄金の7人」シリーズや「ミニミニ大作戦」あたりの
すっとぼけたスパイ物や犯罪物を再現できますか?
10974:02/11/18 23:35 ID:???
>>107
最後だけヒギンズ。お見事! あれ、読んだ瞬間にシナリオ作っていました。
11074:02/11/18 23:44 ID:IhDn88ZB
連打スマソ
>>108
できますよ。ただしコメディーを上手くやるマスターさがし、それに
コメディーをシナリオにするのは意外に大変です。ギャグかました瞬間に
しらけられたら、逝きたくなるですよ。
111イリヤ・クリヤキン:02/11/19 21:23 ID:???
MI6でなくU.N.C.L.Eもありですかね?ナポさん?
112108:02/11/19 22:48 ID:???
74さんレスthx!! そっかなんとかできるか。
ヒーローポイントを変な形の成功に使えばいいのだが。
まあ美男美女の007世界にむさくるしい黄金の7人は合わないかもしれんけどね。

0011もいいですねえ。
システム的にはおしゃれ探偵でもチャーリーズ・エンジェルでも何でもありかな。
113NPCさん:02/11/20 01:28 ID:???
すこし前になるけど、GMでチャーリーズ・エンジェルやりますた。
朴訥青年役でロマンス演出したりとかして、無茶苦茶面白かったす。
114108:02/11/20 22:25 ID:???
>113
そいつはうらやましいでし。PLがみんな男だと拷問な気もするが。

007の邦訳は基本セットとシナリオ一つだけだが基本セットだけ入手すれば無問題でしょうか。
英語版でこれは必要!!とかあります? 今さら入手できないかな。
実家の押入には古いタクティクスが大量にあるんだけど。

今お馬鹿でやるなら、国連の査察が入るまでイラクの大量破壊兵器施設を破壊されないように
イラク軍の魔の手から"守る"なんてのがいいっすかねえ。
兵器といっても実は吸うと無精子症になってしまうガスで…とかそういう間抜けな奴ね。
怒られちゃうかなあ。
115NPCさん:02/11/20 23:37 ID:???
基本セットさえあればできますよ! 英語版キット必携はないです。
あれば楽しいのはQマニュアルだけれど、なくてもゼーンゼン問題ないっす。
116113:02/11/21 01:37 ID:???
>114
3人PLのうち2人が女性ですた。
口説き口調でロールして誘惑判定&意志力チェックって流れがメチャ楽しくて。

あると良いのはタクテクス別冊時代のRPGマガジン1号。
訳版で出なかった「ForYourInformation」のアドベンチャー・ジェネレーション表が載ってる。

むしろSAPIOだとかNewsweekとか、海外時事ネタで特集が組まれる情報誌の方が役に立つかも。
舞台となる地域の旅行ガイドなんかがあるとヴィジュアル的にかなり効果的。
117108:02/11/21 23:46 ID:???
レスthx!! >All
がんばって探してみます。
Webで検索してみたら、海外のサイトはかなりありますね。やっぱり人気あります。

>113
それは楽しそうでいいっす!!
エンジェルたちはやっぱり映画版ですか。漏れはビル・マーレーをやりたい(爆
114をほんとにやるなら主役はウッディ・アレンの007で。
118記憶屋:02/11/22 01:47 ID:???
>>117
それは「カジノロワイヤル(ジェームスボンドもの映画)」ですか?

イオンプロのやつ(笑)
119NPCさん:02/11/23 18:49 ID:???
オースティンパワーズではダメでつか。
120108:02/11/25 23:29 ID:???
>117
あとバナナのイメージで。
共演はオマー・シャリフとソフィア・ローレン(若い頃)あたり。なんかくどいか。

>119
あの下ネタは言葉だけで表現するのは辛そうだが、がんがってください。

カフェで007立ってますねえ。
もう少し早くわかったら休み取ってでも行ったのだが。
ヒュー・グラントで軟弱陽動/交渉スパイをやってみたい…
121NPCさん:02/12/08 22:24 ID:???
下がりすぎなんで上松。
サプリをeBayでまとめて落札していたら一番欲しかったQマニュアルだけSnipeされて欝死。
しかしeBayには007ごろごろ転がってるのにヤフオクで日本語版は見かけんね。
122ワラタ:02/12/09 20:43 ID:???
ボソドガール「ジェームズ!救出キボンヌ!!」
007「悪の帝王スペクタア、観念しる!そこまでだが、何か」
スペクタア「(゚∀゚)アヒャ!そうはいかんざき!貴様が英国諜報部屈指の
 名スパーイ、ジェームズ・ボソドかゴルァ!」
007「頃氏の許可証はおめーらのためにあるのだが、何か」
スペクタア「今日の秘密兵器キボンヌ」
007「ボソドカーを遠隔操作できるが、何か」
スペクタア「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
ボソドガール「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
007「おめーらは逃げられないが、何か」
スペクタア「0 0 7 必 死 だ な (藁」
007「煽りは通用しないが、何か。銃はおめーらを狙っているが、何か」
スペクタア「あれほどいったのにまだワルサアつかうですか!
 もうゆるさんです!トカレフのほうがつかいやすいです!
 なんべんいったらわかるですか!いくらしゃげきにじしんある
 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)」
007「縦読みできないが、何か」
スペクタア「うるせーヴォケ!」
007発砲 ドキューソ
スペクタア「痛いと思われ」
007「命中したが、何か」
スペクタア「名場面の予感」
007「禿同だが、何か」
スペクタア あぼーん
ボソドガール「ジェームズ!!!怪我はないかと小一時間問い詰めたい」
007「ちんこむぎゅーだが、何か」
ボソドガール「随分マイナーな用語は随分マイナーな用語であると見抜ける人でないと、
 ボソドガールを勤めるのは難しい」
007「今ボソドガールがいいことを言ったが、何か」
------------------------糸了------------------------
123NPCさん:03/01/10 03:37 ID:???
ぐは(吐血
またカフェで立ってるみたいだが予定が合わん。
誰か行ってレポ上げてくれ。
つかガンダムネタでボンドガールは出るのかと小一時間(略
124山崎渉:03/01/10 11:03 ID:???
(^^)
125NPCさん:03/02/03 23:44 ID:???
ホシュ
126NPCさん:03/02/08 18:58 ID:???
>>122
極めて遅レスだがワラタw
127NPCさん:03/03/09 13:44 ID:???
今度の007の見所は?
128NPCさん:03/03/10 18:28 ID:???
おねーちゃんだろうな。
ところで復活ラッシュだが、007は復活せんのかのう。
129NPCさん:03/03/10 23:33 ID:???
>127
そりゃもちろんジャガーですよジャガー。

>128
まー今のHJには無理だろ。DD3Eですら手一杯みたいだし。
これでRPG部門の売り上げが盛り上がれば考え直すかもしれないが。
130NPCさん:03/03/11 16:43 ID:???
でもトラベラーはHJじゃないところから出るんだろ?
ここは是非アークライトかどこかに……
131NPCさん:03/03/11 17:27 ID:o9QeOZNy
RPGmerを出している国際通信社に007再販きぼん。
ルール・ザ・ワールドを復刻させる香ばしさなら、やってくれる。
132NPCさん:03/03/11 18:19 ID:???
007ってやっぱ日本じゃプレイする人そんなに
多いはずなかったよな〜。
英語圏じゃ人気あったけど(18年前の話)

今思うとあのゲームがプレイしてるの見て一番恥ずかしいゲーム
だろうな〜(日本人がすると)
基本的にGMとPLが1対1(男二人)でやる形だし、
キモい日本人オタクがキザなセリフ言ったり、
ボンドガールとのやり取りを演じるなんて
滑稽を通り越して哀れになっちゃうよ。
133NPCさん:03/03/11 19:27 ID:???
まあそんなに大量に生産されたわけでもないからな。

しかし、1対1なんて実際にはほとんどないと思うんだけど。
だいたいオタクは007を見に行かないからな、セリフが変に浮くんだろ。
13490年度港湾委員:03/03/11 19:36 ID:???
俺が遊んでた頃は、全員ルーキーとかでグループで行動してたな。普通に。
135NPCさん:03/03/11 19:56 ID:???
>>133-134
確かにその通り。実際はグループでやる人が多いだろうな。

でも一応紹介本なんかには、プレイ人数について
「ゲームの性格上少ないに越した事はないようだ」とか書いてあったし
タクテクス14号に載ってたリプレイでも1対1でやっていた。

まあ、それはなりきりを重視する(そして最も似合う)欧米人だけだったん
だろうな。
136132の男:03/03/11 23:46 ID:???

132では馬鹿な事を言ってしまった。
自分自身がキモいオタクなので、劣等感から自嘲気味につい書いてしまった。
変なレスしてすいません。
007は正直良いゲームだ。Qマニュアルは特に面白かった。
137NPCさん:03/03/12 00:21 ID:???
つかRPGなんだから本人がキモいオタクでも別にかまわないよーな。
PL本人がどんなだろうとPCがPCらしくそれなりに動いて喋ってくれればOKでしょ。
違います?>GM経験者の皆様
138NPCさん:03/03/12 10:45 ID:???
うん、興に乗ってくると「プレイヤーがどういうやつか」ってのが全然気にならなくなってくるよな。
139NPCさん:03/03/12 10:55 ID:???
誘惑を映画のようにうまくこなすのはただのオタには難しいと思う。
140NPCさん:03/03/12 10:58 ID:???
そらそうだが、映画のように戦闘をこなしているゲームがあるかといえばあまりそうでもなし
141NPCさん:03/03/12 11:04 ID:???
PCの恋愛スキルってPLの恋愛スキルに激しく左右されるからねえ
142NPCさん:03/03/12 15:56 ID:???
>141
恋愛スキル?誘惑スキルでしょ。
その場に似合うセリフが出るか出ないかはそうかもしれないけどさ。
このゲームになんか悪い思い出でもあるの?
143NPCさん:03/03/13 01:41 ID:???

俺もPL3人でやったけど、今考えると
団体で行動するスパイってのも何か変かな?
144NPCさん:03/03/13 12:44 ID:???
役割分担してれば団体で行動するのはおかしいと思うはずなんだけど、
パーティープレイ気分が抜けてないんだろうね。

同じ場面にいなきゃ活躍できない、なんて思い込みがあるのかも。
14590年度港湾委員:03/03/13 18:27 ID:???
 んんーそういえばそうだな。
 でも、なんかファンタジー物みたいな感じで、グループで潜入工作とかやってたなぁ。
 まぁマスターも、幾つもの技能を駆使しないと解決できないようなミッションを用意してたりしてたし。
 でもまぁ、本当のスパイはグループ行動はしないだろうなぁw
146NPCさん:03/03/13 19:58 ID:???
スパイ大作戦ならチームでいけるヨ
147NPCさん:03/03/14 23:44 ID:???
ミッション・インポシブル、Aチーム、チャーリーズ・エンジェルズ、ローニンもチームだ。

つか本作中でボンドたちもチーム行動してたよ。
場合によりけり、ってことだわな。
148(*゚ー゚) ◆DQN2IILb4w :03/03/15 00:06 ID:cZYRzcG9
最大何人くらいでできるかなぁ〜
149NPCさん:03/03/15 00:13 ID:???
オースティンパワーズもやろうと思えばやれないこともないしね
150NPCさん:03/03/15 00:19 ID:gPJtTDS4
>>148
赤ん坊を入れて9人
151NPCさん:03/03/17 01:43 ID:???
>150
別のシステムでヤレ
152NPCさん:03/03/17 05:06 ID:???
ああ、バンダイDO!シリーズの幻魔大戦とか?
153(´∀`) ◆DQN2IILb4w :03/03/17 23:37 ID:zgM/d6yU
大家族でやるためのゲームってあるのかなぁ〜
154NPCさん:03/03/18 01:18 ID:???
なんつかスレ違いですよ
155記憶屋:03/03/18 04:15 ID:???
>>153 (´∀`) ◆DQN2IILb4wさん
「ダラス/SPI」は君と共にある。

大昔の海外のゲーム会社が出した絶版品ですが(笑)
(誇張あり)
1561行クソレス (´ε`)屋:03/03/18 12:55 ID:???
No One Lives Foreverで対戦しる。
157山崎渉:03/04/17 15:56 ID:???
(^^)
158山崎渉:03/04/20 02:49 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
159山崎渉:03/04/20 07:01 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
160ナザレのイエス:03/04/27 03:04 ID:???
国際通信社、再版してくれんかなぁ。
161NPCさん:03/05/21 17:49 ID:???
資金はいくらくらいあれば再版できるんだろう?
162山崎渉:03/05/22 04:42 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
163NPCさん:03/05/22 13:38 ID:xenMB+yG
Qマニュアルが欲しい…
自作データが簡単にできるなんて人、漏れから見たら神ですよ
そういえば昔T誌に銃器データ大量に投稿してた人がいたなぁ
164NPCさん:03/05/22 23:45 ID:???
>163
何のデータが欲しいのかね?
言ってみたまえ。
165NPCさん:03/05/27 00:49 ID:???
>160
007のシステムを使った「特命武装検事黒豹」TRPGになる予定ですがOK?
16690年度港湾委員:03/05/28 01:48 ID:???
>165
それもしかして、すっげーおもしろいんじゃないか?w
167山崎渉:03/05/28 11:49 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
168NPCさん:03/05/28 14:41 ID:???
>>165
やっぱり身長体重でバレたりしますか?
169_:03/05/28 14:53 ID:???
170(´∀`) ◆DQN2IILb4w :03/06/25 22:25 ID:Vc1R5B2c
DVDが安いみゅ〜
1711行クソレス (´ε`)屋:03/06/28 00:21 ID:???
黒豹TRPGは、接待に向いてると思うぜ。
172NPCさん:03/07/13 05:18 ID:6uTSP2es
外国人プレイヤー相手に日本人マスター自らが演じる『007は二度死ぬ』。
朝の旅館でボンドが口にした豆腐には、おいらん姿の仲居さんからのメッセージを記した紙片。
影腹を切ってボンドに協力を要請する内閣調査室。
オードブルに出てきた練りうにを美女の指に塗りつけて舐めるボンド。

原作映画を、更に加速させたアナザージャパンで国際的な誤解を広げたい。
173NPCさん:03/07/13 23:45 ID:???
誤解を広げるっつうか、逆に指摘を受けそうだが。
今時の日本人よりは正しく日本文化を理解してそうだしな。
174山崎 渉:03/07/15 10:17 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
175山崎 渉:03/07/15 13:38 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
176NPCさん:03/08/01 19:29 ID:???
                      
            ♪      
          ♪ ヽoノ    
              ヘ)    
              く    
177NPCさん:03/08/01 22:02 ID:???
ダイアナサーデイレンタルしたよage

ところでこのスレのひとたちはジョニー・イングリッシュ観に行きますか?
178NPCさん:03/08/01 23:04 ID:???
ダイ・アナザー・デイは映画館で観たYo!
『コンフェッション』の方がこのスレ向きだと思うけど。
昼はテレビのプロデューサーで夜はCIAの殺し屋。
179山崎 渉:03/08/02 01:49 ID:???
(^^)
180NPCさん:03/08/02 02:10 ID:???
ダイ・アナザー・デイ、DVD発売ですな。
もちろん買いますよ?
181NPCさん:03/08/08 16:11 ID:???
ヒーローポイント1000点
182山崎 渉:03/08/15 14:58 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
183NPCさん:03/08/16 18:16 ID:J44JVXnF
DVD不具合続出じゃん!!!
アッタマ北!!!
184NPCさん:03/08/19 04:03 ID:???
X箱で再生する場合は、何の問題もないみたいね。
185NPCさん:03/08/23 12:23 ID:???
>>180
韓国人が怒るよ!
186ASAP:03/10/08 12:14 ID:X9uw+YQf
皆さん、はじめまして。
突然ですが、ジェームズ・ボンドは何歳かご存知ですか?
187NPCさん:03/10/09 01:58 ID:???
ルールブックでは35歳になってるよ。
188NPCさん:03/10/09 02:43 ID:???
>>187
買った頃は
なんだボンドっておっさんじゃン
とか思ったものだが…
189NPCさん:03/10/10 01:00 ID:???
たいてい俳優はそれよりも年上なワケだが。
大人の魅力ってヤツかな。
190NPCさん:03/10/10 15:58 ID:c+AehtE5
5年ぐらい前に
スパイズとコールドウォーといっしょに
中野の道端に捨てられていました。
もちろん拾って帰り、今は大事にとってあります。
191NPCさん:03/10/11 03:19 ID:???
>>190
一生分のヒーロー・ポイントを使い果たしたような…
192NPCさん:03/10/11 21:00 ID:GhleVz5O
スパイキッズという道もあったわけだな
193NPCさん:03/11/09 08:47 ID:???
>>186
恐ろしく亀レスだが、映画版の設定は30代後半〜40代前半。
原作版では、確か『黄金の銃を持つ男』(1965)時点で40を越えていたらしい。
てな訳で、原作版を参考にすると、ボンドは80過ぎのお爺様に……。

さあ、どっちを選ぶ?
194NPCさん:03/11/14 10:00 ID:???
先祖も大変だな。
195NPCさん:03/12/27 02:12 ID:???
最近、遊んでないなぁ。
ここも過疎スレ化しだしたか?
196NPCさん:03/12/30 15:57 ID:???
今も現役で遊び続けている人を探すのは、難しいんじゃないか?
俺、時々なら遊んでるけど。
197NPCさん:04/02/07 00:21 ID:???
ほしゅ
198 ◆fmJRnC5rvE :04/02/15 18:53 ID:???
そうか
199NPCさん:04/02/19 01:46 ID:???
迷惑だろうが、保守age
200NPCさん:04/02/20 03:23 ID:???
200ゲト

プレステ新作も出てるし、またGMやろうかな。
201NPCさん:04/02/20 04:53 ID:???
200ゲトおめ。

『Everything or Nothing』もいいけど、『スパイ・フィクション』もね。
202K ◆rGsyzf.Kp2 :04/02/20 20:22 ID:???
あぼーん
203NPCさん:04/03/14 02:41 ID:wIla0uJg
ブロフェルドage
204NPCさん:04/04/30 01:36 ID:NwL+yffq
保守
205NPCさん:04/06/25 20:24 ID:v9FwHoY/
完璧な世界征服のやり方を教えてください。 B
206NPCさん:04/09/05 12:03 ID:???
BSデジタルでナポレオンソロやってるのな
207NPCさん:04/11/22 22:52:56 ID:???
ヤフオクに原書ルールが出とるな。
高えけど(苦笑

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n10290734
208NPCさん:04/12/23 16:51:40 ID:???
あ、こんなスレあったんだ。
持ってるけど、一度も遊んだことないや。
209NPCさん:05/01/16 11:06:14 ID:SoLCtbrK
保守
っていっても、ここしばらく面白いネタが投下されてない気がする。
210NPCさん:2005/03/23(水) 14:37:17 ID:???
sageても保守になるんですか?
211NPCさん:2005/03/26(土) 09:01:13 ID:???
なりますよ。
上げるのは「このスレはまだあるよー」ってアピールしたい時ですね。

だから荒らされやすいスレではsageで保守するなあ。
212NPCさん:2005/03/26(土) 09:02:05 ID:???
あ、このスレは荒らされにくい方か。
んじゃ上げよう。
213NPCさん:2005/03/29(火) 01:57:08 ID:???
久しぶりにGMしてみよっかな
214NPCさん:2005/03/29(火) 02:19:57 ID:???
>>213
やってくれ。できればコンベで。
そん時は、オレもPLで参加したいっす。
215213:2005/03/29(火) 23:34:59 ID:???
>214
もしやるとすると首都圏のコンベになるけど参加できる?
216214:2005/03/30(水) 02:26:53 ID:???
>>215
おいらは(一応)首都圏在住なので、極端に辺境でなければ参加できますよ。
まあ、東京・神奈川・埼玉あたりなら無問題っす。
217213:2005/03/30(水) 15:23:43 ID:???
最近なら候補の一つは江東区東大島のNEXT。4/3or4/17
あそこはPLが参加用紙にいろいろコメント書けて、それをGMが読めるから
隅っこにレス番かメ欄を書いててくれればわかるよ。

あとは武蔵小杉のデストロイヤー。4/10
卓割り振りは挙手制だけどGMへの事前質問時間が用意されているので直接話ができる。
ただ、外部GM枠が少ないから必ず立てられるとは限らないのが難点。

他に214の希望コンベがあればあげてみてよ。

…ひょっとして、実は顔見知りだったりして(汗
あと、もう一人くらい希望者が居ると良いんだけどなぁ。
218214:2005/03/30(水) 15:56:53 ID:???
もし213さんがTGR-CON主催者と知り合いなら、間接的に私と出会っている可能性は高いですよ。
219213:2005/03/31(木) 02:35:07 ID:???
…で、希望はドコ?
220214:2005/03/31(木) 04:27:13 ID:???
あ、書くの忘れてた。
17日あたりが(現時点では)何とかなりそうです。
仕事の関係で、休日が変更になるかもしれんが……。
221213:2005/03/31(木) 23:14:56 ID:???
ではその日で。
コンベの情報はググるなりして探してくれ。
222213:2005/04/13(水) 23:30:21 ID:???
>214
今週末は予定通りに。
遅刻などしないように気を付けよう。
223214:2005/04/14(木) 20:51:59 ID:???
了解。現状では日曜日は仕事がない予定なんで、遅刻せんようにします。
224213:2005/04/18(月) 01:37:28 ID:???
>214
遅刻せずに着けたのかな?
今日は卓への参加希望者がいなかったのだが・・・・_| ̄|○
225NPCさん:2005/04/18(月) 13:11:20 ID:???
>>213
どんなシナリオを用意していたんですか?
226213:2005/04/19(火) 00:58:22 ID:???
オープニングは、行方不明になった在ポーランド英国大使の娘の探索。
娘は新興宗教に傾倒してただけ、なので情報収集さえすれば帰宅させることに問題はない。
で、連れ帰るために訪問した新興宗教支部の敷地を撮った写真に不審な大型機材が
含まれていたことにMが注目し、再調査を命じられるのが本番。実は、その機材は・・・
てな感じ。

やっぱり最初から、世界を救えるような活躍ができますとか、必ず美人とのロマンスができますとか、
言わなきゃダメなのかなぁ。
227NPCさん:2005/04/20(水) 12:34:39 ID:???
あんまりスレには関係ないかもしれませんが…

007ファン注目! 英国政府機関が「Q」求人 ttp://www.excite.co.jp/News/odd/00081113954905.html
228NPCさん:2005/05/25(水) 08:57:18 ID:92z7ynu8
229NPCさん:2005/05/25(水) 15:31:10 ID:92z7ynu8
だれもいないのか?
230NPCさん:2005/05/25(水) 16:08:30 ID:???
つーか卓ゲとちっとも関係ないしレスつける気にならん
ヤフオクスレ行け http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1111925519/l50
231213:2005/05/26(木) 04:10:05 ID:???
なんかまたGMやろうか、って気になってきたんだけど。
もしコンベで卓立てたら本気で参加してくれる人いるのかな?
前みたいなスッポカシはカンベンして欲しいよ。
232NPCさん:2005/05/26(木) 19:11:47 ID:???
>>231
ぶっちゃけ激しく参加したいが田舎なんで行けない。スマン。
233NPCさん:2005/07/07(木) 01:44:12 ID:sVODk5cb
ほしゅ
234NPCさん:2005/07/08(金) 15:39:13 ID:KcB8UNyG
今回の爆弾テロ事件で犠牲になった人々のご冥福を悼んで合掌。
235NPCさん:2005/07/08(金) 17:16:52 ID:???
システム的には好きだったんだけど多人数でどう転がしていいのか分かんなくて挫折した
236NPCさん:2005/07/08(金) 20:44:51 ID:???
           ┌─────────
 ヾ( ゚д゚)ノ"   < シナチクザウルスー
   \ \     └───/|─────
    \ \______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪    
237NPCさん:2005/07/09(土) 10:32:23 ID:XI8kwf5z
1ゲーム9,10時間は長すぎだよな・・・。
でも内容的には面白いジャンルのゲームだからルール・システム簡素化して再販して欲スイ。
238NPCさん:2005/07/09(土) 11:06:17 ID:???
1ゲームに9時間もかけたことないよ。
ルールだって判定はすべて統一されてるから簡単だと思うんだけどなぁ。
チェイス・ギャンブル・誘惑が別方式ぽく書かれてるのが問題といえば問題か。
239NPCさん:2005/07/10(日) 00:31:52 ID:???
行く先々で誘惑してギャンブルしてカクテル作ってるとか?

まあ、PLが4人もいれば10時間はかかるかな。でも二日にわけるくらいでも、シナリオに
齟齬はきたさない気がするけどな。クライマックスの場所に潜入直前で切るくらいの感じで。
240238:2005/07/10(日) 02:15:51 ID:???
そうか、コンベで4人相手に昼飯キャラメイク込み6時間でやれてたのは夢だったのか…
オープニングミッションも込みで、そこそこ楽しかったんだけどなぁ…
241NPCさん:2005/07/10(日) 11:53:56 ID:S7A2uTqy
6時間!?
詳細なレポきぼん!
242NPCさん:2005/07/10(日) 17:22:42 ID:???
こんなTRPGもあったなぁ。
いかにも初期型の手の込んだ判定システムだったね。
ルルブ持ってるけど読んだだけ・・・
243238:2005/07/11(月) 01:51:32 ID:???
レポつーほどのものでもないが、
・コンベの卓分け終了11:00
・キャラメイク〜12:00
・昼飯〜セッション開始13:00
・オープニングミッション&判定ルールおさらい〜14:00
・本ミッションブリーフィング〜14:30
・コールドエリアアクション(ギャンブル/誘惑)〜16:00
・ホットエリアアクション(チェイス/戦闘)〜17:30
・エンディング〜18:00
てな感じのタイムスケジュール。各タイミングで休憩を入れる。
…って、書き出してみたら6時間てのは昼飯抜きの時間だな。

全員バラじゃなくて2+2とか3+1の2チームで動かすのがミソ。
映画見たことない人相手だとイベントやチェックポイント減らしたり。
コンベでやろうと思ったらこのくらいの時間配分でないと無理。
244NPCさん:2005/08/10(水) 00:33:28 ID:???
★求むスパイ!=同時テロ受け、MI6が公募開始へ−英紙

 【ロンドン9日時事】9日付の英紙タイムズは、国外の情報活動を行う
英対外情報部(MI6)が、極秘に人材を集めるという伝統を破って、
公募を開始する見通しだと報じた。7月7日のロンドン同時テロを受けて
方針を転換した。

 同紙によると、MI6はこれまでスカウトなどで人材を集めていた。
しかし事件後、スパイになり国の役に立ちたいと売り込む手紙が
多数寄せられ、公募を実施して広く優秀な人材を求める方針を打ち出した。
これによりマイノリティー(少数民族)や女性の応募が増える見込みという。 

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050809-00000155-jij-int

関連リンク MI5 http://www.mi5.gov.uk/
245NPCさん:2005/08/11(木) 17:02:41 ID:eV0hM4fH
うーん、7時間くらい平気ですが…

一人の00キャラを複数人に操らせていました。でも、最近の少年は誘惑のスキルを使いこなせないので
ショボンです
246NPCさん:2005/09/17(土) 23:58:57 ID:r1NothJc
247NPCさん:2005/09/18(日) 15:05:03 ID:qX88mygs
今夜9時から10チャンでやるからプレイの参考にすべし。
248NPCさん:2005/09/21(水) 20:33:56 ID:NjUs8oNc
次のボンドどうなるの?
249NPCさん:2005/09/21(水) 23:14:43 ID:???
前にブロズナン降板って聞いたんだけど、どうなったんかいね?
250NPCさん:2005/09/23(金) 12:19:26 ID:rw0gvDYT
ウケが良いから契約延長。今度はイスラム過激派と対決だってさ。
251NPCさん:2005/09/25(日) 18:47:34 ID:???
ふーん。
ハリーポッターの少年が時期ボンドやるってのは、単なる噂だったのか。
252NPCさん:2005/10/15(土) 19:52:36 ID:kmnA4SIU
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051014-00000198-jij-ent.view-000

金髪ボンドかよ!

次の「カジノ・ロワイアル」からの登板か。
今年37才ってことはブロスナンのゴールデン・アイのときより若いのか。
253ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/10/15(土) 21:20:34 ID:J+wzF0PM
英国出身の俳優ダニエル・クレイグ(37)が映画「007 カジノ・ロワイヤル」の
主役、ジェームス・ボンド役に選ばれた。ブロンドの俳優がボンド役を演じるのは初めて
で、英国出身者が同役を演じるのは2人目。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    映画業界はこういうロクでもない国家機関を美化し賛美する
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  傾向があるな、サンダーバードも軍需産業だろ?
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 日本でも財界出身の俳優やタレントを
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 英雄扱いした映画が昔からありますよね。 (・A・ )

05.10.15 Yahoo「<007>新ボンドは金髪の英国俳優」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051015-00000052-mai-soci
254nanasi:2005/10/20(木) 00:25:07 ID:IWLLViLv
007007007
255NPCさん:2005/10/20(木) 01:49:02 ID:???
カジノ・ロワイヤルってことはあのお笑い007のリメイクか。
256NPCさん:2005/10/20(木) 05:21:39 ID:???
原作は普通にまじめだけどな
257NPCさん:2005/10/20(木) 18:57:44 ID:hCafPNM+
ボンドがデブ中年に金の玉を棒でビシビシ叩かれます。
258ボンド:2005/10/29(土) 19:20:46 ID:y9savQMc
ボンドです。
259NPCさん:2005/12/27(火) 01:37:55 ID:QzMMJuMo
保守
っていっても、ここしばらく面白いネタが投下されてない気がする。
260Q:2005/12/27(火) 09:39:52 ID:GcHR/rLm
このTRPGで特攻野郎Aチームをやるっていうのはどうでしょう?
261NPCさん:2005/12/27(火) 15:20:15 ID:???
>260
ぜひやってくれよ。
どこでGMするんだい?
262NPCさん:2005/12/29(木) 13:14:40 ID:???
263NPCさん:2006/01/15(日) 21:37:01 ID:4CJbssiS
TV朝日でボンドやってるよage。
264NPCさん:2006/01/16(月) 19:27:05 ID:p/ZG/V6c
最後に「この映画はフィクションです」とテロップが流れた。
中国視察中の将軍サマに配慮したんだろうな。
265Domino:2006/01/28(土) 17:16:10 ID:nx6JB5Lj
ボンド・ガールって決まったんですか?
ル・シッフルはエルキュール・ポワロの人がやるらしいのですが、なかなかのキャスティングだと思いますね。
266NPCさん:2006/01/28(土) 22:31:05 ID:???
>>265
ポワロは良いね
すごく良い
267Domino:2006/01/29(日) 03:34:15 ID:F0hrz92e
監督もいいよね。『ゴールデンアイ』のマーティン・キャンベル。
90年代のボンド映画でもっとも洒落た演出をしていたし。
音楽はデビッド・アーノルドの続投かな?
『ゴールデンアイ』でキャンベル監督はエリック・セラと組んでいたね。
あれはあれで良かったんだけど、ボンド映画らしくなかったので
今回は手堅くデビッド・アーノルドで、ボンド節を効かせた映画にしてほしい。
でも、ダニエル・ボンドにはエリック・セラのスコアが合いそう。
268NPCさん:2006/01/29(日) 17:29:49 ID:6pYFZMYW
>265
ボンド、灰色の脳細胞と対決。
269Domino:2006/01/29(日) 22:55:01 ID:3cUl6sK9
ポワロってデビッド・スーシェって俳優なんだけど、
個人的には「オリエント急行殺人事件」のアルバート・フィニーの
ポワロの方が好きだな。
悪人顔で言うとスーシェが勝っているけど。
270NPCさん:2006/02/07(火) 04:12:03 ID:???
>>268
声は里見浩太朗か>ポワロ
271NPCさん:2006/02/09(木) 02:51:49 ID:???
熊倉一雄だろ
272NPCさん:2006/02/12(日) 06:34:45 ID:???
メリーベルタン(;´Д`)ハァハァ
273NPCさん:2006/03/05(日) 14:58:05 ID:???
保守
274NPCさん:2006/04/25(火) 22:40:42 ID:???
ほしゅ
275NPCさん:2006/05/23(火) 21:50:19 ID:yFSKLX1N
今回の『ミスふともも』は誰がやるのだろうか?
276NPCさん:2006/06/11(日) 02:41:51 ID:???
ぼんどなの、ぽんどなの?
277NPCさん:2006/06/29(木) 17:03:29 ID:???
>276
BOND
278NPCさん:2006/08/06(日) 00:25:55 ID:???
ほしゅ
279NPCさん:2006/08/25(金) 18:32:51 ID:???
かじの
280NPCさん:2006/08/27(日) 02:31:44 ID:???
月刊化する前の、別冊扱いのRPGマガジンを読むと、本国では007のシナリオはかなりたくさん出てたみたいね。
こっちではゴールドフィンガーしか出てないのが悲しい…。
281NPCさん:2006/09/08(金) 20:02:15 ID:???
新しい映画やるし再販希望しねーよ。
282NPCさん:2006/10/13(金) 15:26:44 ID:/lv6Jj5J
283NPCさん:2006/11/02(木) 01:19:13 ID:R+xxdEqw
284NPCさん:2006/11/07(火) 10:15:41 ID:???
新作公開に合わせてGMするつもりだけど、プレイ希望者いる?
285NPCさん:2006/11/23(木) 14:09:56 ID:SNY//IDZ
286NPCさん:2006/12/02(土) 11:02:51 ID:???
カジノロワイアル公開age
287NPCさん:2006/12/05(火) 15:36:43 ID:???
最近ロシアが暗躍してるようで、スパイネタもまだまだ死んでないな
288NPCさん:2007/06/24(日) 06:15:46 ID:???
007が好きな40代の集い
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1168202550/l50
急に盛り上がってきましたぜ!
289NPCさん:2007/08/15(水) 07:51:57 ID:???
話題募集age
290NPCさん:2007/08/15(水) 20:04:37 ID:???
オーシャンズとかかね?
291NPCさん:2007/08/20(月) 17:50:48 ID:???
さあ、盛り上がってきた
292NPCさん:2007/08/26(日) 11:28:29 ID:???
基本ルールブックとQマニュアルを入手した。

良いゲームだね。

・悪漢
・その用心棒
・秘密基地
・企てる陰謀
・美女

以上の5点さえ創っておけば、ルールブックのNPC遭遇システムでゲームを
コントロールできそうだな。
ためしにやってみる

1.美女の脇役(ジャーナリスト)がごろつき数人(悪漢の部下)に絡まれている。
 ↓
2.専門家(Qの部下)が登場。陰謀の技術的側面について情報をもらう。
 ↓
3.悪漢の用心棒を呼ぶアナウンスをホテルのロビーで聞く
 ↓
4.悪漢の敵対者に遭遇。悪漢の秘密基地について情報をもらう。

こりゃあGMは楽だ

Qマニュアルにはマスケット銃のデータもあるから、17世紀のカリブ海を舞台に海洋冒険キャンペーンでもやってみるかな。
293NPCさん:2007/08/26(日) 14:49:25 ID:???
なぜ苦しいほうに行くw
20世紀末のカリブでバカンスしようぜ!
294NPCさん:2007/08/26(日) 22:45:09 ID:AWuxOSPf
>>293
「○○しようぜ!」なんて息苦しさが17世紀にはないから

なんてね
295NPCさん:2007/08/26(日) 23:39:37 ID:???
なんてね
296NPCさん:2007/08/27(月) 06:00:53 ID:???
マスターはいいかもしれないが、プレイヤーは息苦しんじゃないか?
297NPCさん:2007/08/27(月) 08:31:26 ID:???
期待してるぜ!
298292:2007/08/27(月) 20:44:44 ID:???
チェイスは6種類あるんだね


乗馬

フネ
潜水
飛行機

17世紀カリブ海でやるなら、フランスのユサール数騎(当時最強最速の陸戦部隊)とのチェイスなんて面白そうだな
299NPCさん:2007/08/27(月) 20:48:30 ID:???
クトゥルフ・ダークエイジやれよぅ
なんだよぅ、カリブのハンサムな海賊やらせてくれるんじゃないのかょう
300NPCさん:2007/08/29(水) 16:27:31 ID:N5z+zEdI
スペースシャトルが抜けてるぜWW
301NPCさん:2007/09/06(木) 19:40:28 ID:???
ムーンレイカーの冒頭のパラシュート奪い合いはどのチェイススキルを使うんだっけ?

ルーキー3人でパラシュート2つ、なんて状況も面白いか
302NPCさん:2007/10/09(火) 10:22:54 ID:???
話題age
303NPCさん:2007/10/11(木) 12:30:40 ID:RcCEu1W2
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 吉本いるか  
     \            
        ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д`)    < 吉本いるか 
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_____
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 吉本いるか 
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_____
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |     
      /    \       \ .\\    /    /  ,、  
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃  
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、     
(   _)      \__つ    \__つ).し          \__つ   
304NPCさん:2007/10/23(火) 08:50:34 ID:???
吉本なんていねえよ!
305NPCさん:2007/11/07(水) 11:40:10 ID:???
話題age
306NPCさん:2007/11/07(水) 18:31:48 ID:???
ドクケイルってどうよ
307NPCさん:2008/01/23(水) 00:06:13 ID:???
まだ落ちてなかったか。
308NPCさん:2008/03/08(土) 12:02:31 ID:QJL1KPIR
広川太一朗PL追悼age
309NPCさん:2008/03/09(日) 15:04:27 ID:5x6dAFqJ
ロジャームーアよ永遠に・・・
310NPCさん:2008/03/09(日) 17:15:02 ID:???
いや、ムーアはまだ死んでないから
311NPCさん:2008/04/27(日) 01:34:54 ID:???
でも、次の作品で、スタントマンがケガしまくりで重傷者まででたそうだぞ。
312NPCさん:2008/05/24(土) 03:03:06 ID:???
私、女だけどボンドやってみようかな。
313NPCさん:2008/05/24(土) 12:54:57 ID:???
http://www.waihiro.com/
なんか懐かしいものがこみ上げてきた。
314NPCさん:2008/07/08(火) 02:29:04 ID:???
インディー・ジョーンズあげ
315NPCさん:2008/07/15(火) 09:58:38 ID:???
ボンド最高
316NPCさん:2008/08/22(金) 17:48:37 ID:???
ハナムプトラだな
317NPCさん:2008/09/07(日) 14:43:33 ID:???
ダークナイトだろ
318NPCさん:2008/09/12(金) 02:44:21 ID:???
最近は洋画弱いからなぁ
319NPCさん:2008/09/19(金) 23:04:11 ID:???
320NPCさん:2009/01/18(日) 00:56:22 ID:AuYzBEr6
321 :2009/01/29(木) 22:39:38 ID:???
322NPCさん:2009/02/01(日) 01:22:47 ID:???
レファレンズ
323NPCさん:2009/02/01(日) 21:37:12 ID:mPcdU3bf
ふふ
324NPCさん:2009/02/02(月) 00:38:44 ID:???
なにこのスレ

卓ゲ板には珍しく渋いスレじゃねw
325NPCさん:2009/02/02(月) 12:54:11 ID:???
新作面白そう?
326NPCさん:2009/02/02(月) 19:47:38 ID:???
>325
オレは前作のカジノロワイアルのほうが面白かった。
つーかキャンペーンスタイルなんだなダニエルボンド
327NPCさん:2009/02/05(木) 07:44:35 ID:vXkYlLC3
前作の一時間後から話し始まるから、シリーズ初の続編。
ちなみにダニエルさんは14日から公開のWW2中ナチスと戦うユダヤ人レジスタンス物でもアクション全開。
体酷使してるね。
これ日本語版あり?
あるよ。
330NPCさん:2009/02/26(木) 12:11:49 ID:???
ダニエルかっちょえー。
331NPCさん:2009/04/07(火) 15:30:18 ID:???
花見が絶好調
332NPCさん:2009/04/11(土) 14:54:50 ID:???
ダニエルさいこー
333NPCさん:2009/04/15(水) 13:52:00 ID:???
ボンドにはお手上げです。
334NPCさん:2009/04/18(土) 20:00:44 ID:lwZCGarB
ドクターノーはあっけないなあ
335NPCさん:2009/04/19(日) 14:25:12 ID:???
今日、アキバのイエローサブマリンに日本語版007ベーシックとゴールドフィンガー(美品)を宅配で売ったので、
ほしい人は週末にでもどぞ
336NPCさん:2009/04/19(日) 14:52:59 ID:11GbEU11
いくら?
337335:2009/04/19(日) 16:46:13 ID:???
値段設定は向こうまかせだから、店頭価格は知らない。明日にはイエローにつくそうなので、明日の夕方に電話して
おさえてしまうのがいいのではないでしょうか?

美品です。両方ハコつき、欠品無し、だったはずです。

よろしくー Qマニュアルとかは英語だったので送りませんでした。
338NPCさん:2009/04/19(日) 22:10:14 ID:???
そうなのか。そうなんだな!?
339NPCさん:2009/04/19(日) 22:20:10 ID:???
なんだよ、ゲームマスターパックが欲しいのに
340NPCさん:2009/06/09(火) 14:12:02 ID:???
がっかりだ
341NPCさん:2009/11/15(日) 15:40:57 ID:???
保守
342NPCさん:2010/02/17(水) 22:10:05 ID:???
久々プレイ
ウマー
343NPCさん:2010/02/24(水) 17:56:58 ID:2UWfbqNK
スレあったんですね。
嬉しいなあ。

日本語版の基本セットと
ゴールドフィンガー持ってますが
一度もやったこと無い。

このルールを基幹にして「陸軍中野学校」
作ろうと思ったんだけど、頓挫しました。
344NPCさん:2010/02/24(水) 19:07:25 ID:???
ダブルオーセブンのスレッドと来たか。
共産主義者を打倒するゲームだな!
345NPCさん:2010/02/26(金) 09:22:50 ID:G0o+blyU
ガンドッグゼロと組み合わせて「スパイ大作戦」もアリかも。
346NPCさん:2010/02/26(金) 10:48:10 ID:???
キム・ヨナ頑張れ
347NPCさん:2010/02/26(金) 20:49:53 ID:6pXFwl3t
『亀は以外と速く泳ぐ』もスパイものだよ
348NPCさん:2010/03/12(金) 18:20:41 ID:???
なんでこのスレにサイバーテロ起こしたキムチ臭いクズがいるんだ。
349NPCさん:2010/05/09(日) 14:29:42 ID:WOBmJ0sv
最新作の敵は北朝鮮
350NPCさん:2010/05/09(日) 23:55:16 ID:???
MGMの財政難で無期限延期じゃなかったっけ
351NPCさん:2010/06/22(火) 17:44:25 ID:sVJUIbQC
ボンド役がなぜかロシア人(にしか見えない)。
352NPCさん:2010/06/22(火) 20:05:16 ID:drZ4gdSc
このゲーム実際にやった人いる?
353NPCさん:2010/06/22(火) 22:33:33 ID:???
星新一のショートショートを元ネタにして、三回くらい二人PLでプレイした。
トラベラー→クトゥルフときて、銃撃戦ガンガンやりたいというメンツが当然のように
たどり着いた→007。
インディとかロッキーのパロディを交えてわいわいやってたリア高の頃(しみじみ)
カジノでヒーローポイントを稼ぐとかの横道が楽しかったのを覚えてる。

354NPCさん:2010/06/23(水) 19:45:54 ID:???
今でも時々遊んでますけど…
355NPCさん:2010/06/23(水) 19:49:14 ID:CG9sQnV6
つか、やったことなくてこのスレ覗いてるとかかなりマニアックだろw
356NPCさん:2010/06/23(水) 20:28:24 ID:mCZJXLKp
普通にやってもプレイ時間が7・9時間かかるって聞いたんだけどホント?
357NPCさん:2010/06/23(水) 21:08:19 ID:???
釣れますか?
358NPCさん:2010/06/23(水) 21:47:38 ID:???
ああ。
ティータイムを挟んでな。
359NPCさん:2010/08/12(木) 00:26:43 ID:lI4/VcYI
この基幹システムなら大抵の「冒険」なら再現できそうな気がしてきた。
「亀は意外と速く泳ぐ」とか、やって(やらせて)みたいな。
360NPCさん:2010/08/12(木) 12:57:15 ID:VZwKVsgV
上の書き込みに陸軍中野学校を再現しようとして断念した人がいるね。
361NPCさん:2010/10/12(火) 18:49:19 ID:QCDJwFTJ
『亀は意外と速く泳ぐ』できないかな
362361:2010/10/23(土) 10:44:19 ID:???
因みに、スパイ養成のお話であります。
お薦めです。
363NPCさん:2010/10/23(土) 11:21:52 ID:???
ティータイムとパブ、スパンキングの三つはこのRPGでは欠かせないな。
364NPCさん:2010/11/08(月) 01:35:05 ID:zzLxl64x
昔買ったなあ。懐かしい。
つい検索してみたら、英語版解説書が全文無料でDLできるようになってたw
365NPCさん:2010/11/26(金) 09:52:45 ID:ROQc21Sx
このゲームの難点は需要がないことかな

チェイス=車嫌
誘惑=三次元嫌
スキー=運動嫌
366NPCさん:2010/11/26(金) 20:31:35 ID:IwUp2Y/C
んじゃルパンかコナンやればいいじゃんか
367NPCさん:2010/11/26(金) 23:18:05 ID:???
>>366
両方見たことないからわからない
368NPCさん:2010/11/26(金) 23:38:29 ID:???
そんなんでMI6のエージェントが勤まるかっ!
369NPCさん:2010/11/27(土) 10:46:26 ID:???
>>365
海外旅行嫌、もあるな。
370NPCさん:2010/11/27(土) 12:06:14 ID:???
007とロールプレイングゲーム、文化が違うということだな。
異文化の衝突=摩擦も大きいと。
371NPCさん:2010/11/27(土) 22:05:23 ID:???
……それは、すでにやる気の無さでわ
372NPCさん:2010/11/29(月) 20:48:27 ID:???
NHKの世界ふれあい街歩きは資料として使える


373NPCさん:2010/12/03(金) 00:22:55 ID:???
世界まぐわい街歩き
374NPCさん:2011/04/25(月) 11:07:33.20 ID:???
ヒーローポイントは万能
375NPCさん:2011/04/25(月) 23:19:41.35 ID:???
いまなら、カクテルをつくって美女をくどく、が出来るし願望を抱ける。社会人だからこそ堪能できるルールだったのぅ。
376NPCさん:2011/04/29(金) 11:27:53.67 ID:???
現実にもヒーローポイントが欲しい
377NPCさん:2011/04/29(金) 11:56:29.52 ID:???
00ナンバーになればいいじゃん
378NPCさん:2011/06/27(月) 13:10:35.10 ID:???
『007 ドクター・ノオ (Dr. No) 』
379NPCさん:2011/08/30(火) 00:37:05.44 ID:???
リア充は敵
380NPCさん:2011/08/31(水) 20:31:22.22 ID:???
381NPCさん:2011/12/13(火) 02:56:21.45 ID:???
最近は昔のRPGがpdf化で再版されることが多いけど。

007はそういう動きないのかねえ。
382NPCさん:2011/12/21(水) 03:15:10.66 ID:???
>>380
それみて今のボンドはPPKじゃなくてP99なのかと驚いたが
なんでイギリスじゃなくてドイツ拳銃なのかと毎回思っている
うん、スレチスマソ
383NPCさん:2011/12/22(木) 17:38:58.83 ID:???
>>381
版権の問題がネックになってるんだろうな。
384ダニエル・グレイグ版ボンドが好き:2012/04/21(土) 00:14:10.56 ID:???
今度のボンド・ガールは二人!?
ttp://movie.nifty.com/cs/movie-news/dtl/HT007-3cb4/1.htm
385NPCさん:2012/07/24(火) 11:14:20.18 ID:???
当時(1984年)ホビージャパンがアバロンヒル社と輸入独占契約を取り付ける条件として
先方から押し付けられってのが販売の真相だな。

日本で売れる訳ないと分かってたから翻訳も中途半端なままとりあえず販売しただけ
386NPCさん:2012/07/24(火) 20:28:39.45 ID:???
でもリプレイは嫌いじゃなかったよ
387NPCさん:2012/07/24(火) 21:18:13.75 ID:???
どっちの?w
388NPCさん:2012/08/09(木) 11:42:57.58 ID:???
1984当時、ホビージャパンがアバロンヒル社と輸入独占契約を取り付ける為の条件として
先方から押し付けられたのが販売の真相らしい。

社長自ら接待したり、タクティクス誌上でやたらアバロンヒルを取り上げるなど
努力してたけど、結局ボードゲーム路線は5年も持たなかったのだから
389NPCさん:2012/08/09(木) 15:50:55.50 ID:???
老人の話は同じことの繰り返しになっていかん
390NPCさん:2012/08/09(木) 16:08:02.01 ID:???
来月発売されるスピコピの最新刊にリプレイ掲載。
391記憶屋:2012/08/27(月) 17:28:33.83 ID:???
>>387
トーマス・トワイニングもこれよりはアジアも嫌いじゃありませんでしたよ。
392NPCさん:2012/09/25(火) 19:19:33.91 ID:kl3Olfu8
「ボンド、鼻水ボンド」
393NPCさん:2012/12/01(土) 18:34:48.58 ID:u/s/WHct
スカイフォールのQは「Qマニュアル」のアイテム全部時代遅れだとか言いそうだな
394NPCさん:2013/05/12(日) 13:29:48.39 ID:DMDOfcro
なぁ
スカイフォールのボンドガールってMだろ?
なんでベッドシーンがなかったの?

ボンド映画のお約束は
ボンドガールとベッドシーンじゃなかったっけ?
395NPCさん
12年前のスレッドか……