ファンタジーRPGに銃は禁物ですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
いわゆるファンタジーRPGで想定されている、現実の年代には
銃は存在していた。
しかしあれこれ理屈をつけて、存在しないか、あってもあまり
一般的でない事にされる場合が多いですね。
銃がファンタジーに合わない理由はなんでしょう?
やはり致命的威力を、どんな人間にも与えてしまうから?
でもドラゴンと交戦できたり、魔法の熱線で焼かれても死なないのなら、
マスケット銃ごときが致命的という事はないのでは?
2混物:01/12/23 03:05
ルールが増えて面倒とか。

でも火器のルールのあるFTRPGも結構あるような気がします。
で、ドラゴンと生身で格闘できるキャラに対しても致命的なほどは強くなかったのではないかと。
3NPCさん:01/12/23 03:08
ファンタジーRPGで想定されている年代と銃が登場する年代っていつ頃なんでしょうか?
4NPCさん:01/12/23 03:08
「剣と魔法」という伝統的な雰囲気から逸脱するからだろう。
TTやウォーハンマーではルール化されてるけどな。
もともと
TRPGの世界観は西部劇のそれに近いわけで
そこを差別化するため……

プレイヤーにも大ダメージがくる、という理由もあるだろうさ。
5NPCさん:01/12/23 03:13
ウォーハンマー、BoA、ガープス、RQ、PPP
汎用ものだと別にルール上フツーにあるような気が?

>で、ドラゴンと生身で格闘できるキャラに対しても致命的なほどは強くなかったのではないかと。
ですね
ブロソでプレートに殴りかかるルールが殆どなのに、史実では同時代に存在云々は的外れのよーな
そもそも。FRPG上での製鉄技術とかって、プレートメイルで頭打ちで、あとはエルフが何世代重ねる程、
時間がたっても全然進歩しないものでわ?

ルール上煩雑な割に得る物が少ないってとこではないか?
6混物:01/12/23 03:15
ところで、歴史上の発展の過程を見ると、(攻城用などの)大砲→携帯用火器
という流れなので、銃を出すなら是非大砲も出して欲しかったりしますが、
それにはまず攻城戦のルールが必要なわけで、そう考えると気軽に設定しにくいかも。
7にけ ◆X09j3.5U :01/12/23 03:20
お題は良いと思うんですが。

>1
>いわゆるファンタジーRPGで想定されている、現実の年代には
>銃は存在していた。

これは正しくないと思います。
少なくとも、マスケット銃が実用に供される頃は中世と言えないのでは?

『どうして銃が出てこないか』というのはまた別の話ですけどね。

#ところでこのスレッド、重複になってないよねえ? ちょっと不安だ。
8にけ ◆X09j3.5U :01/12/23 03:26
あんまり自信は無いのだけれど、銃が出てくるとルネッサンス以降の『理性の時代』になってしまうのが問題なのかもしれません。
典型的ハイ・ファンタジーの世界はそうじゃないですからね。

あ、『指輪物語』で銃が出てこないってのもあるか(笑)。

>6
う〜ん……大砲が無くても攻城戦はあるわけですしねえ。
あまりその辺は関係しないように思います。
9NPCさん:01/12/23 03:31
いやまぁ、ファンタジーなら錬金術師が謎のステキテクノロジーで...って事でも良いでしょうが。
実用的なマスケット銃は中世の埒外ですか?

クレクレであれだが、
マッチロック、ホイ−ルロック、フリントロックなど形態や発展順序も
実はよく分からないので誰か解説してくれると良スレになるかも
10NPCさん:01/12/23 03:42
クレクレ厨ではあまりにあれなので、少し自分で調べてみる

マッチロック>火縄式
ホイールロック>歯車式
フリントロック>火打ち石

と、いうことで全部点火形式の違いか
では、いわゆるマスケットとは、ピストル>ライフルの様な点火形式とは別の区分なのか?
11ここが理由:01/12/23 03:44
銃で撃たれました。相手は誰でしょう?
1)コボルドマスケッター
2)ゴブリンマスケッター
3)オークマスケッター
誰でもいいじゃん、おんなじだよ。・・・つまらんぞおい。
12にけ ◆X09j3.5U :01/12/23 03:44
全部「GURPS High-Tech」の受け売りだけど……。

・マッチロック(matchlock)
 火縄に火を付けて置き、引き金を引くとその火で点火。要するに火縄銃。

・ホイールロック(wheellock)
 引き金を引くと鉄の円盤が回り、削られて飛んだ火花により点火。
 極めて精巧な工作が必要で余り長く使われなかった。

・フリントロック(flintlock)
 引き金を引くと、火打ち石が打ち合わされ点火。
 ホイールルックより後に作られたが、より単純な構造。
13にけ ◆X09j3.5U :01/12/23 03:47
銃身が長くてストックが付いてるのがマスケット銃、
銃身が短く片手で撃てるのがピストル、ということで良いはず。

ちなみに「ライフル」という名称はライフリングから来ているので、
マスケット銃とライフルはイコールではありません。
(ライフリングしているマスケット銃もあればしていないものもあったそうです)
149:01/12/23 03:50
うむ、THX!
...話が終わってしまった
15NPCさん:01/12/23 03:53
ライフリングしてない長銃がマスケットだとオモッテタヨ
16NPCさん:01/12/23 04:04
「剣と魔法」の一翼、剣すなわち重装兵を無意味にさせたのが火器ってことだろ。
選手交替で「火器と魔法」に!?
17NPCさん:01/12/23 04:10
>>16
ここ最近のファンタジー小説(題名は失念)で、
「銃の発達と知識体系の衰退により、魔法がほぼ全滅」
なんていう世界設定のやつがあったな。
18えるみ:01/12/23 04:18
銃がというより火薬が普及/発達している世界だと、何かと変な解決法を試みる選択肢が出てきて困るからではないかと。

普及という意味では希少性の問題とゆうのもあるのでわ。
「誰でも使えるマジックワンド(チャージ6発)」とかが安価に大量に作れて三千丁とかあると、それはやはり「騎士の時代は終わった」ってことになるからかなあ。

逆に「これ1本しかない。再チャージできる人が居るかどうかもわからない。ちなみに5%の確率で暴発するよ」だと、OKするGMさんも居ると思います。
19NPCさん:01/12/23 04:36
防御に技が使えないのも問題か。
20にけ ◆X09j3.5U :01/12/23 04:48
余談。

「GURPS Fantasy」ではイールス(Yrth)という世界が舞台なのだけど、ここにいる人間はすべて我々の世界から転移されています。
ほとんどは中世のヨーロッパ・イスラム世界からですが、現代に至るまで時々飛ばされる人たちがいます。
そのためイールスには何度か火薬がもたらされたし、この世界で発明されたこともあります。
しかしイールスでは銃も火薬も知られていません。

実は、魔術師たち(恐らく一部の)があらゆる手段を通して火薬の知識を世界から消しているのです!

……いやー、これって結構とんでもない設定だよなあ。(^^;
21NPCさん:01/12/23 05:03
>>5
RQっつーかグローランサでは「普通に」銃火器なんかは無いYO!
ドワーフ連中がマスケットやら大砲やら持ってるだけだったはず・・・。
22特命希望:01/12/23 05:08
>>15
厳密にマスケットとは、ライフリング技術が登場する以前の銃器に対する呼び名らしいよ。
ライフリングの施されたものはライフリング・マスケットと呼んだみたいだし。

ピストルはライフリング技術の無い時代には実用面で問題があったため作られなかったそうだね。
(弾丸に回転が与えられないことと加速距離が短いせいで、狙いが定まらなかったり、
ひどいと弾丸が大幅にそれる横弾という現象も引き起こしたりしたとか。)
資料は月刊GUNとかその別冊とかっす。


そいえばAD&D系(D&D3e含む)では銃器がルール上に登場するよ。
3eだとマスター用ルールに値段無しのデータだけという形で、火縄銃からブラスターまで大まかに紹介されてるよ。
AD&Dではサプリメントで銃と剣(ないし斧)の一体化した物なんかも登場するし。


自作のファンタジー世界では火薬の製法自体は判明しながらも材料の希少性から値段がバカ高いという風にしてバランス取ってたよ。
23速水螺旋人:01/12/23 05:42
フリントロックマスケット銃を筆頭とする前装銃の数々は大好きなのだけど、RPGではやはりマイナーよね。
(ウォーハンマーのラッパ銃は弱かったよなぁ)
まぁ、やはり(特に日本では)古い銃に馴染みがないからなんだろうけど。
フィクションにあまり登場しないし。

欧米では小説や映画でナポレオニックや南北戦争物なども人気だし、知名度も違うんでしょう。
日本でも戦国時代末期では主武装が種子島になるくらいではあったけど、フィクションの世界では分が悪いですね。
つか、大抵悪役の武器というか、木の上から主人公狙ってやられるというか(笑)。
あ、幕末も「刀と銃」の時代ではあるなぁ。

前装銃好きとしては、「フリントロックマスケットが主役のRPG」とか作りたいんだけど、
ちょっと華がないですのう(笑)。
18世紀バルカン半島な雰囲気というか、ねえ。

メンアットアームズも調子よく出てることだし、前装銃ファンが増えることを期待してみたりー。
24ジーザイル:01/12/23 05:49
ウォーハンマーならネズミになって、たまがワープストーンなヤツで...キキキッ!
25にけ ◆X09j3.5U :01/12/23 05:55
>23
先込め式の銃は「前装銃」なんですか。
じゃあ後込め式は「後装銃」?

しかし確かに人気が無いんでしょうね。
日本国内では火縄銃で一旦ストップして一気に19世紀末まで行きますもんね。
私もフリントロックという名前以外はずっと知らなかったし。

#そのへんの銃に人気があれば「GURPS High-Tech」も国内人気サプリになるな(笑)
26にけ ◆X09j3.5U :01/12/23 05:58
>23
>前装銃好きとしては、「フリントロックマスケットが主役のRPG」とか作りたいんだけど、
>ちょっと華がないですのう(笑)。
>18世紀バルカン半島な雰囲気というか、ねえ。

やはり三銃士あたりが狙い目かと。
日本的アレンジなら「リボンの騎士」なんかが良いですね。
27NPCさん:01/12/23 06:01
>>21
あー、いやRQだとBasciSetで銃器が出てこないので汎用のウチに入れてないです。
言うまでもなくCoCから簡単にコンバート出来ますが、ファンタズムヨーロッパの
記述を見るにそこまでの近代を扱ったものには見えないので。
つーか、RQ3edが汎用ってのも成り行きの産物っぽいし

しかし、データ面だけでも、モスタルの銃器より持ち出し可能なクロスボウの方が
優秀に見えるのは気のせいか?
28速水螺旋人:01/12/23 06:07
>25
>じゃあ後込め式は「後装銃」?

そですよん。
後装銃というのはすごい発明で、発射速度は上がるわ、伏せ撃ちできるようになるわとえらいもんで。
欧州以外でも銃というのは普通に作ってたわけだけど、後装銃の登場でその格差が決定的になったわけです。

僕は古い後装銃も好きなんですけどね(古ければなんでも良いのか)。
シャスポーとか。あとウェスタンスキーだし。
ナウシカの長銃などたまらんですよ。
映画では『マタギ』で西村晃が村田銃使っててステキでしたっけ。

というわけで、みんな古い銃好きになれ(無茶)。

(分析)ああ、多分黒色火薬の銃がいいのだな。

>三銃士

あれは銃は脇役で、レイピア世界だしなぁ。
……レイピアっていいよね。ワー。
29NPCさん:01/12/23 06:11
まー、ファンタジーもの華が
重装戦士が前衛でガッキンガッキンに依っているものが多い以上
銃器以前に弓兵がバリバリ活躍できるシステムが少ないかと

そういう意味ではブレカナは希有なシステムだと思っているのですが
30NPCさん:01/12/23 06:12
あー、後詰銃に関してはファスケに期待してるでおま
31ドワーフ小人:01/12/23 06:37
GURPSルナルでも黒色火薬銃は存在するが、<矢返し>が恐くておいそれと使えない。始めに石でも投げて<矢避け><矢返し>が掛かっていないことを確認する必要がある。
32NPCさん:01/12/23 06:55
ゲームじゃ無いが、「魔術士オーフェン」だと、炭酸飲料なんかが普通に
ある世界だが銃器は一部の権力者が技術を独占している。
しかしそれは精度の悪い代物で、本当に精巧な銃器は一部の魔術士が密か
に製造している……と、いう扱いだったね。(まあ、この世界では魔術に
だけ優れていてもやられてしまうから一流の魔術士は大概戦士としての
訓練もつんでいるという世界観だが)
33FEARの狂信者:01/12/23 07:13
最初に聞くが、ここのスレのファンタジー世界の定義は「中世ヨーロッパと同じぐらいの技術レベルをもち、魔法が存在する世界」と、考えていいのだろうか?
その定義に従い書き込む。

プレートメイルがある世界なら、銃が存在していいだろう。
というか、銃に対抗するためにプレートメイルが生み出された物だからな。
つまり、中世後期なら銃が存在してもいいだろう。
だが、魔法がある世界だと、防具も進化して、銃が無くてもプレートメイルが生み出されるという事もあり得るかも知らないが。

魔法が存在する世界で、銃は生み出されるか?
生み出されるだろう。
理由としては、(ほとんど世界で)銃は魔法と違い、特別な才能が無くても使用できるという利点がある。
多数が使える物は、普及していく物である。
魔法のせいで、発達がおくれるかもしれないが。
34NPCさん:01/12/23 07:49
順当に機械文明に発達されるとね、寿命がン百歳とかあるやつがPCに選べたりすると拙いのね
銃器と黒色火薬のその次は何だ?活版印刷か?じゃぁそれは何時来るのか?

すると銃器がファンタジー世界で御法度なのは長耳萌え至上主義者の陰謀だーたのか!?
35NPCさん:01/12/23 09:08
プレートメールはクロスボウ対策として生み出されたもののはず。
36NPCさん:01/12/23 10:47
銃が出てきたせいで戦場の主役が重戦士から軽戦士に移ったはず。
37いしやま-R-FKM-6:01/12/23 11:14
>三銃士
 シラノ・ド・ベルジュラックも「銃とレイピア」な世界観。だが一番破壊力があるのは落ちてくる材木。

それはそれとして前装銃マンセー。
ウチのWHRPで悪役は必ずピストル装備だったYO!(主な理由は打撃回避できないから、でしたが)
38にけ ◆X09j3.5U :01/12/23 11:15
>プレートメイル
うーん。
やっぱり『100の常識』叩き続行しないと駄目かな。(^^;
39:01/12/23 11:55
本当の中世には銃は無いのは承知してますが、
自分が和製のライトファンタジー(特にフォーセリア)
しかあまり知らないせいか、いわゆるファンタジーの時代イメージ
は、中世といいながら実際はかなり近世寄り、少なくとも
30年戦争頃くらいには感じられるのですよね。

ところで何人か言われてますけど、三銃士的な「銃とレイピア」
世界もいいですよね。
このイメージのRPGってないんでしょうか?
40NPCさん:01/12/23 12:41
フォーゴトンレルムのノーム達(別にドラゴンランスのノーム達でもなんでもいいけど)
を振り返れば、機械文明まで発達しようがなんだろうが些細な事にしか過ぎないという事実。
D&D3eでは金額的、威力的、運用のし易さ的にも銃器のバランスが結構取れてるんだよね。
ワンドその他マジックアイテムや魔法等と比べても。
使っててもなーんもファンタジー世界は変化しない。

>>34はかなりマヌケな事を言っている事に気が付いてない。
「順当に機械文明に発達されると」の部分を、
「順当に鉄器文明に発達されると」でもなんでもに置き換えて語れるんだよな。
どの時点でも発達しないのは本当ならおかしいんだろうよ。
石器時代なら青銅器に発達しないとおかしいだろうしね。
その辺の矛盾をそのまま受け止められない奴は銃器を拙いと思ったりするんだよな。
ファンタジーに向いてないんじゃない?むしろSF系をやんなさい。歓迎するよ(笑)
SF系はあんまし人気無いからなー。むう。
4140:01/12/23 12:45
ドラゴンランスの外伝でスタームとキティアラとノーム達が主人公の、
「光と闇」って小説が機械文明inファンタジーのいい見本。
小説としてはなんだけど、ネタとしては面白い部分満載。
でも絶版の上に発行部数が少ないんだよなぁ。
ヤフオクでも上下刊で4000円とかいくけど、
興味のある人は落札してみたら?たまに出てるよ。
42忍者ハッタリくん:01/12/23 12:48
TORGのアイルでは「銃は存在しているが、信頼性がぜんぜんダメなのであまり信用されていない」
ということになってるでゴザるなぁ。基本はホイールロック(燃え!)でゴザる。

まぁ、Mage:the Sorcelers Crusadeのように、魔術と技術が同じ存在で、
銃でドラゴンを殺すのもファイアボールでドラゴンを殺すのも同じルール、という世界観もありえるで
ゴザろうが。
43NPCさん:01/12/23 12:51
>>39
レイス・アンド・スティールとか、キャッスル・ファルケンシュタインとかは?
あと、ガープスでスワッシュバックラー使うっていう手も。
44NPCさん:01/12/23 12:52
ドラゴンランスのはある意味異世界のように扱われてるからなあ。
いい見本といえるのだろーか。
45NPCさん:01/12/23 12:58
D&Dって結構SFもファンタジーもごちゃ混ぜなんで
あれを正統派ファンタジーとかいうのははばかれる気がするね。
本当のところは(w。
(そこがいいというかなんというか。
 あれはホントは「何でもあり」システムだからねぇ)
46NPCさん:01/12/23 13:13
正当なファンタジーは、MT13だけです。
メイルゲームとファンタジーPBMはテラネッツの登録商標です。
47ダガー+56:01/12/23 14:01
確か「ダンバイン」のバイストン=ウェルでは、
世界の魔力によって火薬の爆発の威力が押さえ込まれてしまう、という設定だった気がしたな。

>28
いいよな。ワー。

>29
弓兵ねぇ…SWは弓の威力が白兵武器に並ぶ上に、専門のレンジャー技能があるにも関わらず、
人気がないのはなぜなんだろうな? やはり副次的技能に過ぎないのか?
オレがGMの場合、警戒問題上、レンジャー技能がないと危険なぐらいなんだが。
あぁ、スレとずれてきたな。スマン。

>33(FEARの狂信者氏)、35
むぅ、オレは歴史考証系議論はあまり好きではないのだが、本当にそうだったかな…?
歴史上の板金鎧の発達といえば、オレはローマの重装歩兵と西欧の重装騎兵の各一時期を
思い浮かべるのだが…スマン、今資料も調べる時間もない。
確かに、一時期の特定地域の銃士が、対弾防御のための胴鎧を身に着けていた絵があったが。

>37(いしやま氏)
材木か!…なるほど(笑)

>39
混沌の渦とかWHもアリかもな。以下好きな武器スレより。
>574 :混物 :01/12/07 03:51
>三銃士系の剣士は、そこそこサポートされてると思う。
>GURPSとか。ロールマスターにも"At the Rapier's Point"なんてサプリがある。
>7th Seaとかもその辺のイメージっぽい。

>40
まぁ、ファンタジーを弁護する気は毛頭ないが、
それがファンタジーってモンな気もするな。
だがオレは考証的設定は無いよりあった方が面白いと思うのは確かだ。
そもそも>34は半分ネタっぽいぞ(笑)

グローランサで、テクノロジーの発達が遅れている理由は
「誰でも簡単に使える治癒の魔法の存在」や、「カルトの影響」なんかが
よく一例にあげられるモノだが。
48NPCさん:01/12/23 14:26
>弓兵ねぇ…SWは弓の威力が白兵武器に並ぶ上に、専門のレンジャー技能があるにも関わらず、
>人気がないのはなぜなんだろうな? やはり副次的技能に過ぎないのか?

そこはほれ、飛び道具が主体になると距離や位置管理が必須っぽいので....手間が増える
ガンナーやアーチャーも、理想的には不意打ちスナイプなので、自分の位置は伏せたいだろうし
他にも、剣士に「距離詰めます」の一言ですまされちゃ、あまりにあまりなんで
一々マップが必要っぽいぞっと

何かこー、錬金術クラスで魔法と銃器を併用とか出来んもんかね
遠視や風向き操作で命中率向上とか、
短銃じゃらじゃら張り付けて、防御呪文かけて殴り込みとか

グローランサのテクノロジーがアレなのは、発達しすぎた文明が例外なくあぼーんされてるのもあるかと思われ
しかし、ことモスタルに関しては現代は神代より退化してると見るべきかも
4934:01/12/23 14:31
まー、ネタつーとネタですが
(寿命300歳だろうがゲーム中で全生涯扱うわけじゃないし

私的にはファンタジー世界の鉄器技術って神代に完成されてて、そっから伸びていない気が
だって、古代の神刀とか出てきても別に青銅剣だったりそういった形状をしてるわけでは無い気が?


SFでアレっつーと、トラベラーで帝国不可侵域+超能力とかするんでしょうか?
50DQN:01/12/23 14:45
ちょいと顔出し。
でも結構自分的には退屈な話題。
そのゲームの世界に銃があった場合、そこが中世風でも古代風でも「ある」んだよね。
あるんだよ!くそ!みんなバンバン撃ってるっつうのな!余裕で!
銃があるとすれば、それはマスターやプレイヤー個人の趣味趣向とは別のゲーム的"現実"だ。
これをまず全面的に肯定した上でモノを考えるのがまあ、俺のやり方なんですわ。

で、「銃は"こういう理由"で存在しないハズだ」と理屈をこねるのは自由だが、これすごくつまらない。
まあ観客としての話だけど。
むしろ、地球の歴史や進化の過程を置いといて「"こういう理由"で存在するんだな」と考えるのが楽しい。
(参考にするのはいいが歴史を必要以上にありがたがる人間が多すぎると思う。)

まあ、これも個人的意見にしかすぎないンだけど。

どんな無茶に思えるデータでも設定でも全肯定ってのが基本な俺には、
なんでこんなつまんない話で盛り上がるかがわからんのですよ。
まあ、頭悪いし銃器マニヤでもないですしね。

というか、この板にはネガティブな知識人が多いよね。
俺はポジティブな馬鹿が好きなんだわ。
「マスケット銃がクロスボウより威力が弱いのはおかしい。現実にデータは…」
まあ、現実のTRPGだったらこんな事言うのもいいかもしんないけど、
"どの"クロスボウと"どの"マスケット銃を比べているのか、
そしてルールに載っているクロスボウは"その中のどれ"を指しているのか。
どーもTRPG系の掲示板一般を見渡しても「〜がおかしい」とか多い気が。
まあそれも楽しいのかもしんないけどさ。

どうも最近の卓ゲー板がつまんないDQNでした。
昔はもっとバカな板じゃなかった?違ったっけ?まあいいか、どうでも。

んじゃ良いお年を。
51NPCさん:01/12/23 14:46
>>47
> SWは弓の威力が白兵武器に並ぶ上に、専門のレンジャー技能があるにも関わらず、
> 人気がないのはなぜなんだろうな?

SWは射線の判定が弓兵にシビアで、接近戦が始まると弓が撃てなくなることが多いよな。
俺んとこでやってたルーンクエストでは、味方に当たる確率とかはルール通りきちんと運用したけど、
射線自体は(ルール化されてないから)あまり問題にしなかった。
おかげで弓兵もそれなりに活躍できたぞ。
52NPCさん:01/12/23 15:08
>50
設定やゲームシステムの観点がメインだからな、今んとこ。
見せ場や演出的にはどうなんだ、火器ってのは?
俺は魔法と同じで、見映えはするが頻出するとイマイチだと思ってるが。
53NPCさん:01/12/23 15:34
単純に「剣と魔法の世界」にとって「華」は剣と魔法だから
銃はそんなにクローズアップされないだけ・・・
と言う意見はご法度かガイシュツか?

銃には銃の見せ場があるんだYO!
ガンアクションマンセー!
ジョン=ウーマンセー!!
54NPCさん:01/12/23 15:36
>>53
西部劇を忘れるな。
55NPCさん:01/12/23 16:04
単純に
離れたところからあぼーん!火花と煙がもくもく…ってのが魔法(射撃呪文)の描写とかぶってしまうと思う
56NPCさん:01/12/23 16:05
確かにサイバーパンクに剣が出たりするのは多くても、逆って少ないね。
まぁ、出てくる場合は出てくるリアリティがあるはずなんだよね。
時代考証がどうの、ってのじゃなくてリアルにないものにも世界観に沿ったリアリティはあるはずだし。
何言いたいのか分からなくなってきた。
57NPCさん:01/12/23 16:10
日本人があまり銃に親しんでないからってのもあるのか?
58NPCさん:01/12/23 17:07
>>57
逆に剣や刀に対して奇妙なノスタルジーを抱いている、というのもあるかもしれんな。
59NPCさん:01/12/23 17:09
>>57
刑事ものも多いんだけどねえ
60NPCさん:01/12/23 17:19
正当なファンタジーは、MT13だけです。
メイルゲームとファンタジーPBMはテラネッツの登録商標です。
61NPCさん:01/12/23 17:20
ちょっとでもおかしなことがあると銃マニアがうるさいから登場させないとか(w
62FEARの狂信者:01/12/23 18:07
う〜ん、私の知識って、結構いい加減だからね(藁)
もしかして、「100の常識」が原典だったのか?(藁)

>>50
 はげしく同意。
 そうだね。なんで、あるのかを考えた方が面白いよね。
63NPCさん:01/12/23 19:03
銃(テクノロジー)があったらなんで困るか?
決まってんだろ、俺たちゃ商売上がったりだからだよ!
ルネッサンス断固阻止!中世よ永遠なれ・・・。
魔術ギルド&教会の皆様より

あっ、「中世」じゃ魔術ご法度だった(w
64NPCさん:01/12/23 19:11
>>50
誰だよオマエ、偉そうに。
何言ってるかわかんねえよバカ。
ああ、馬鹿って自分で書いてたなスマンスマン。
要は自分に知識が無いもんでひがんでるんだろ? (プ

つまんなかったら来るなよ (プ
65NPCさん:01/12/23 19:26
>>48
そーゆーときは距離3mから射撃です。
死ねます(w
初期の黒色火薬銃でも威力は高いですから。


やっと登場した命中精度いまいちなピストル萌え〜。
フリントロック萌え〜な世界観のRPGってありましたっけ?
66NPCさん:01/12/23 19:33
>>64
まぁ「そうゆう意見もある」ってだけの事だよ。
で、実際に「あった」とした時どう扱うか、てのが今んとこの話でしょ?

俺なら「秘匿技術」として隠蔽だな、X―ファイルみたく(w
67Shadowmage:01/12/23 19:37
>初期の黒色火薬銃でも威力は高いですから。
へへ、銃使いってのはみんなそういうよな・・
68速水螺旋人:01/12/23 19:44
むかぁし、ソードワールドで大砲出してみたときはファイアーボールで火薬樽狙われてえらいことになったっけ。
火を使う魔法がある世界では、火薬の取り扱いはより慎重にやろうという見本でした。
うう火気厳禁火気厳禁。

>>50
とにかく入れてみるのはいいよね。理屈付けはあとからあとから。
アサルトライフル持った聖騎士ぐらいいる世界の方が、ハッタリ効いててかっこいいし。

まぁ、銃、特に古式銃がRPGでマイナーなのは、よーするに「好きな人が少ない」(作り手にも遊び手にも)
ということだけだと思うのだけど。

>>53
>銃には銃の見せ場が
敵が迫ってくるのにわき目もふらず込め矢で装填。
「敵の白目が見える」距離になってからずっどーんと発砲。
飛び散る火花、もうもうと立ちこめる黒色火薬の硝煙、てな情景は萌えまくりなのだけど。

……いや、マイナーだってことは自覚してるよう。
69NPCさん:01/12/23 19:47
サムライガンはダメですか?
70星歩きの猫 ◆SR.aaBVg :01/12/23 19:49
>>64
50の彼が言いたいのはルール上存在する銃器を現実世界のリアリティや、
ファンタジー世界の(一般的な)常識からみて
「銃器が存在するのはおかしい」
という決め付けをすること自体がナンセンスであるということを言いたいのだと思います。
71ヤハウェ:01/12/23 19:55
ハローベイベー!
俺、日本印度化計画って曲に対抗して日本ユダヤ化計画って曲を出そうとしている遅れてきたイカ天常連のヤハウェ!
今日の夕食はチキンカレー!クリスマスだしな!
七面鳥?喰った事ねーよそんなもん。誰か喰わせろよ。
ケーキも食うぞー。ザッハトルテだかいうチョコレート系のケーキだ。
生クリームのケーキなんて糞喰らえだっての。

>鉄砲inファンタジー
ナウシカ見ろってそんなもんー。馬鹿かてめーら。
あれこそファンタジー+銃。トルメキアは特にな。クシャナ様さいこー。萌えー。
戦車もヒコーキも飛行船も鉄砲も重装備の鎧も銃も剣も綺麗に同居してるよ楽勝だよなゲッハハハ。
とにかく漫画版をオススメしておく。読んでない奴は今すぐ書店へ走れ。
72ヤハウェ:01/12/23 19:57
もののけ姫もファンタジーで銃があっただぁ?
ああ、あれグリーンピース協賛の駄作なので却下な。
だってさー、映像だけ立派でクソつまんねーもん。萎え。
73NPCさん:01/12/23 19:59
つーか、ドラゴン倒す時は麻酔銃みたいなのはだめか?
 
74NPCさん:01/12/23 20:01
      ||  |      _______
      ∩_∩      |
____( ´∀`.)__  < メリー・クリスマス!
||  ⊂二    ⊃   |  |
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (__)_)
      ||悪 |
      ||臭 |
      ||低 |
      ||脳 .|
      ||糞 .|
75NPCさん:01/12/23 20:01
魔法がないなあ。
76ヤハウェ:01/12/23 20:14
>動物園勤務な73
麻酔は吹き矢と相場が決まっとるがな。
んで、矢には毛糸でヒラヒラを付けるんだよなー。
漆原教授に教わってこいって。

>聖サンタクロース気取りの74
そうそう、サンタって貼り付けにあったんだよな。

>想像力が無い75
簡単な発火の魔法を鉄砲の火縄やフリントロックの代わりにするとか、
色々自分で考えろよバーカバーカ。
知恵の実喰ったアダムとイブの末裔だろ?ノーミソ使えって。
俺?喰ってねえよあんなの。リンゴ喰うと歯茎から血ィ出るんだよなー。
77中本工事:01/12/23 20:16
>ヤハウェ
ダメだこの神さま、他行こう他
7874:01/12/23 20:22
不 覚 に も ワ ラ タ
79NPCさん:01/12/23 20:29
>日本ユダヤ化計画
その件に関しては我々フリーメイソンが着々とすすめておりますのでご安心を
80NPCさん:01/12/23 20:45
ベルセルクには大砲出るね。
銃はないのかな?
81NPCさん:01/12/23 21:07
あっても変じゃないけど、初期の銃なら
クロスボウの方が
使い勝手もいいし、生産コストも安くつくから
みんな使ってないって所だろうか・・

ってフリントロックとか銃身改造の事色々考え始めたら
コサックスがやりたくなってきた・・
82NPCさん:01/12/23 21:17
鉄砲は鎧貫いちゃうから
鉄砲が出てきて鎧と混在してるのはまずくないか?
というのが素人に毛が生えた程度の俺の意見ですが。
83NPCさん:01/12/23 21:18
82がイイ事言った
84NPCさん:01/12/23 21:26
てゆうか「ファンタジー」で括ると範囲が広くなるからね。そのあたりでいろんな意見
が出てくると思う。
銃がバンバン→こりゃ剣より便利!鉄砲マンセ―!→みんなが使う→剣が廃れる
或いは象徴化する(騎士も同様)
って事で少なくとも「剣と魔法」物の範疇には括り難くなるとは思うよん、漏れは。
85忍者ハッタリくん:01/12/23 21:40
>>84
しかし、「銃がバンバン→こりゃ剣より便利!鉄砲マンセ―!→みんなが使う」の先は、
「じゃあ法律で銃を規制→剣マンセー」になるかもしれんでゴザる。
時代劇世界や三銃士世界はそうでゴザろ?

拙者は銃があるから宮本武蔵がつまらんとか、大航海時代ものがつまらんとは思わぬでゴザるよ。
86NPCさん:01/12/23 21:49
銃は存在するがNPC専用にするってこと?
87忍者ハッタリくん:01/12/23 21:54
>>86
高いとか、余計にコストがかかるとかでもいいと思うでゴザる。
「たまに出てくる超兵器」くらいでいかがでゴザろうか?
初期PCが持てなくはないが、そうするとかなり能力が制限される、しかしまぁ強い、くらいで。
個人的にはブレカナが好きなバランスでゴザるかな。
88NPCさん:01/12/23 23:03
銃使い、何とも不便なものよのう・・・
89NPCさん:01/12/23 23:12
 つーか堂々と長銃もって街道を歩いたり、ましてや街に入ったりできると思う?
 兵士でもない一冒険者がそんなことしたら、まずまちがいなく身柄拘束されな
いか?
90NPCさん:01/12/23 23:14
>鉄砲は鎧貫いちゃうから
>鉄砲が出てきて鎧と混在してるのはまずくないか?

その貫通力が問題で、その辺、銃器の為だけに特別ルールを造る羽目になる。
とか言っても、WFBTのセービング−1くらいしか思いつかない

>>65
ウォ−ハンマーもガープスもRQも接近戦だと
「ガンフーで頭部ブッとばし!氏ねウワハァ!!」
BANG!!!
「.....えーと、リロード、リロード」

なので、撤退>リロード>接敵>ガンフーと言うゲーム処理場ウザイ処理か
希な筈の銃器を数用意する必要があるかと思われ。
やっぱ、そこそこ活躍出来るのって目に付く限りはブレカナだけかなー
91NPCさん:01/12/23 23:14
>>89
えーと、何の話?
92忍者ハッタリくん:01/12/23 23:14
しかし、ソードワールドではたいていのPCはプレートメイル、グレートソードとか、
臨戦態勢の騎士並の格好でうろついているでゴザるが、別につかまったりせんでゴザろ?

逆に、その当たりを厳しくチェックするなら、銃が存在する世界でも剣客は出番がある、
ということになるのではないかと思うのではないかと思うでゴザる。
93NPCさん:01/12/23 23:16
冒険者はフルプレートで舞踏会にでたり
宿屋までハルバード持ち込んだりするんだい!!
94NPCさん:01/12/23 23:19
>>92
どこのアレクラストだ、それは?
95NPCさん:01/12/23 23:21
いやあ、そんなもんでしょ。
96NPCさん:01/12/23 23:21
>>94
どこのアレクラストでもそうだと思うけど。
97NPCさん:01/12/23 23:22
いや、フリーランサーのスパークがハーフプレイト着たまま
舞踏会にでて、小ニースだかの足を踏んでおきながら
「ゴメソ」で済ませたシーンが......
98NPCさん:01/12/23 23:43
結局、体系の違う武器はルールが増えてウゼェので無しにしときてぇ、ということでひとつ。
99にけ ◆X09j3.5U :01/12/23 23:45
>98
それも1つの解答ではありますが、結論として持ってくるのは不味いのではないかと。(^^;
100NPCさん:01/12/23 23:46
|    今だ!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
 ヒョイ ,  ∧∧
   ( _(,,゚Д゚)     ミ  ___
  ⊂___,.つつ      て.  ) クルリ
彡               ⊂  .ノ
               ("  )           ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.               ∨∨ 彡       (,,゚Д゚)  <   100番ゲットォォォ!
                           /  ,つ    \_______
                          〜、 ノつ  スタッ !
                           .(/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
101NPCさん:01/12/23 23:48
>>98
てゆーか、ここまでのスレを読む限りでは、「銃器のルールがない」ファンタジーRPGって、
アレクラスト以外なんかあるのか? なんかたいていのルールにはあるYo!って言われてる気がする。
102にけ ◆X09j3.5U :01/12/23 23:51
ミドルアースにはありません。
ユルセルームにも無いと思う。

#「アレクラスト」というRPGは無かったと思うけど。(^^)
103NPCさん:01/12/23 23:55
ファンタジーに銃ってどうよ。

歴史時代考証上は? → 別にいいんじゃネーノ
科学技術的には?  → 可能なんじゃネーノ
見せ場演出的には? → むしろいいんじゃネーノ
ゲームバランスは? → 何とかなるんじゃネーノ
ルール体系的には? → ウゼェので無しにしときてぇ

↑急所はここかい。
104NPCさん:01/12/23 23:56
よーするに1がSNEゲーしか知らないから起きたトラブルなのか?
105NPCさん:01/12/23 23:59
>>104
別にトラブルじゃないと思うが。
1の知識に多少不足があったとしても、
ファンタジーTRPGにおける銃、というテーマ、そう悪いもんじゃないよ。
106記憶屋:01/12/24 01:25
例えば「銃は剣より攻撃可能範囲が広いので、治安を維持する立場の存在には評判が悪い」でしょう。
また、多くのゲームでは、魔法を使うには何らかの触媒が必要だったり、一部の魔法の才能が有る人しか使えませんが、
銃はそれに比べれば簡単に(しかも誰にでも)使用できるでしょう。
たとえ銃弾が命中しなくても、人ごみで発砲されたら大変な事です。

と、自分で言っておいてなんですが、「魔法」があるんだから「銃」があっても、それ事体はなんの問題でもないでしょう。
現実の科学知識で「魔法」をプレイヤーの言い様に解釈して、セッション上無理な事を要求するように
現実の科学知識で、ファンタジー世界の「銃」に、プレイヤーの都合が良い事ばかりを要求しなければ大丈夫でしょう。
107がれっと@スケルトン:01/12/24 02:22
ファンタジー世界は技術力で測れる世界であってはならないため、火器を導入しなかった、とはがいぎゃくす氏のミコトバ。
確かに、ファンタジー世界は効率よりカッコツケ重視の世界で、実際に強力な弓兵より前で殆ど通じない劔振り回してる騎士の方がクローズアップされる。
剣は突いた方が威力高いのに、ぶん回して相手を粉砕するようにしようとする。
その辺の「かっこよさ重視」、特に「筋力バカが突撃して力で勝つ」を表現するために火器は邪魔ってのもあるようですぞ。
108忍者ハッタリくん:01/12/24 02:25
>>107
ではがれっと氏、フリントロックやマッチロックに燃える女/男が多ければ、
「かっこよさ重視」ということでファンタジーRPGに銃を出してもいい、という
ことになるのではゴザるまいか。拙者はそのほうが楽しいと思うでゴザるが。
109NPCさん:01/12/24 02:25
さあて、剣が突いた方が威力高いってのは本当かな?
戦国の足軽は槍でさえ突かずに振り回していたと聞くが…
110NPCさん:01/12/24 02:34
・このスレの主旨にそった回答

ヒストリカルというか、リアリティの立場から見れば
貫通力よりも、命中率を優先して振り回してるんだYO!
でも、ファンタジー世界では剣にステキパワーが宿るから
ブン回す剣が一番ツヨイのさ!!
111NPCさん:01/12/24 02:37
ビジュアルとしての銃や射撃シーンは魅力だけど
ゲームとしては
どうかな?
112忍者ハッタリくん:01/12/24 02:40
>>111
T&Tやブレカナ、GURPS、M:tSC、TORGはよく遊ぶでゴザるが、チャンバラ世界に銃を出して
白けたことはゴザらんなぁ。スリルとドラマのネタが増えて楽しい、というのが遊んでる
感想でゴザる。

これらのゲームは、さほど銃と弓矢のルールに違いはゴザらんが、
小道具として機能する分には十分だと考えるでゴザる。いかがでゴザろうか。ニンニン。
113がれっと@スケルトン:01/12/24 03:14
>>109
 人体の構造上は「破壊」より「貫通」が効率的ですな。バケモノ的な生命力のモンスターだと別かもしれんが。ゾンビとかね。
 しかし日本のあの槍は「叩くため」に設計されたもんだったよーな記憶がありまする。へくし。
>>108
 なりますなぁ。それが最近の天羅・テラガンにも現れているのでは?
 ただ、銃だとヒットポイントシステム難しいからなぁ。一撃バーンで死亡だし。
114NPCさん:01/12/24 03:17
銃弾を避けたりするのが普通にならなくて良かったと思うよ、ホント。
115NPCさん:01/12/24 03:25
銃を使ったデッドリーな戦闘システムなら
boothillがイチオシ
116速水螺旋人:01/12/24 03:54
あ、同志だ(笑)<BOOTHILLイチオシ
それも1st Editionね(狂信的な瞳)。マイフェイバリット。ワー。

唯一の銃が向けられておっかないRPGというか、
銃撃戦してる気分になるというか、
ああ弾にあたりゃ人間死ぬわな、ということを思い知らされるゲームなのだけど。

んでも、古いRPGだもんなぁ。
いまBOOTHILLみたいなゲームはなんぼなんでも無理だしね。
死にやすいくせに、死んだあとのフォローとかなにもない時代の産物だし。
(いや、キャラは数名作れと明記してあるけど)。

大体、ファンタジーじゃなくてウェスタンなのでスレ違い気味でもあり。
117にけ ◆X09j3.5U :01/12/24 06:21
>>107
「技術力で測れる世界であってはならない」というのと、
「効率よりカッコツケ重視」というのはイコールじゃありませんよ。

なんか読み違えてるんじゃないかと思うんだけど。
118にけ ◆X09j3.5U :01/12/24 06:24
>>82
>鉄砲は鎧貫いちゃうから
>鉄砲が出てきて鎧と混在してるのはまずくないか?

初期の銃に対してはプレートアーマーは割りと有効だったそうです。
多分、下手すると長弓の方が貫通したりしたんでしょうねえ。
119NPCさん:01/12/24 06:51
>鉄砲は鎧貫いちゃうから
>鉄砲が出てきて鎧と混在してるのはまずくないか?
日本の戦国時代では鉛球がとまる厚手の鉄よろいが流行したぞ
ついでに、俺に向かってうってみろってなかんじで
よろいの形が 裸を形どっているのもあったそうな

粗悪な銃は暴発するしなー
120NPCさん:01/12/24 07:31
鉄砲がいくら強くてもプロテクション・フロム・ノーマルミサイルでカキーン。
ある程度魔法があるシステムなら通常の矢や弾は準備さえあれば怖くないはず。

ファンタジーで鉄砲のある世界を妄想。

速射性のある弓矢や無いけど威力のある銃が遠距離で飛び交いながら距離を縮め、
近づいてくると敵味方両者の肉弾戦担当が突撃開始。
その突撃してくる兵士達に飛んでくるファイヤーボールや大砲の砲弾。
それを掻い潜りながら両軍雄叫びをあげて前進。
まず重装備の騎士達がマスケット銃を撃った後ランスチャージ。
タワーシールドが立ち並ぶ両軍の陣営からはポールアームを持った集団が出てきてそれに備える。
密集したポールアーム兵には大砲やファイヤーボールが炸裂。
崩れた部分に抜刀突撃する騎士隊が敵軍後方の銃に打ち抜かれた…と思ったら魔法で防御済み。
それを見た軍の司令官は傭兵のオーガ・トロール隊を騎士の方へ向かわせる。
オーガの進軍を止める為銃の一斉射撃。
タワーシールドを持ったトロールが体と盾でオーガを守る。
トロールはそのまま鉄砲隊の方へ、オーガは騎士へ突撃。

うーん、楽しそうかもしれん。
剣や鎧や魔法や銃は全部両立すると思えてきたYo!
121NPCさん:01/12/24 07:39
「アンバー」だと火薬自体が発火しなかったな。
で、火薬に変わるブツがあってそれは・・・(略)
122NPCさん:01/12/24 07:47
上の方で出ていた「魔術士オーフェン」じゃあ、粗悪なリボルバーが一部の
権力者側の者の使う兵器とされる中、秘儀中の秘儀の技術とされているのが
精巧な機関銃だったなあ。
123NPCさん:01/12/24 11:07
小銃はまだしも、機関銃出てくるとバランスが激しく変わるなあ。
124NPCさん:01/12/24 13:05
大理石弾の野砲でも、甲冑戦士にゃ致命的。
125NPCさん:01/12/24 13:18
>>124
当たればね。
部隊を混乱目標に撃つにはいいけど、接近してくる戦士を阻止するには向かない。
126NPCさん:01/12/24 13:20
あ、「混乱」は削除し忘れ。
殺傷能力を無視してるみたいに見えるので「混乱」と言う言い方はやめてみたんだけど、
残ってしまった。
127>125には全く同意:01/12/24 13:44
野戦の花形は重装騎兵ランスチャージ!
 ↓
ニブイ奴は野砲で(o_ _)o バターリ
 ↓
だめじゃんこんなの、もう流行んねぇよ
 ↓
もう出回っていませんよ、板金
 ↓
レイピアマスケットの世界へ!(゚д゚)ウマー???
128NPCさん:01/12/24 16:25
>122
オーフェンは設定が不味い方の例だからなあ……。
129:01/12/24 19:21
親発言でも書きましたけど、銃の威力が致命的であるというのは、
ファンタジー世界のリアリティではあまり成り立たないと思います。
銃弾で即死なら、ドラゴンに噛まれたりブレス吐かれて、耐えられる
のはおかしいですよね。

あと104の人が言ってるように、自分は確かにフォーセリアしか
あまり知らないのですが、他のシステムでは銃器のルールは
結構あるようですね。
でもそれほどメインではないのでは?
たとえばロングボウ装備のアーチャーと同様の頻度で、
マスケッティアがシナリオに出てくるのでしょうか?
130NPCさん:01/12/24 19:34
じゃあ君の次のシナリオでは
サブマシンガンで武装したコボルトと18匹と
アサルトライフルで武装したゴルゴDエルフが相手だ
ついでに不審船には小型ロケットも詰んでやる

ってのを
TORG辺りで
131敗残兵:01/12/24 20:40
>>129
何が言いたいのか良く分からぬのだが。
出現頻度=背景世界のメインではないだろう。
滅多に一般に出回らなくとも、
その世界の軍事バランスのキーを握っていればメインであろうし。

それとも「何故、銃器が多くの背景世界で主力兵器になっていないのか?」
って質問なのかな?
それなら単純に楽しい(出鱈目な)多様性が失われて、
銃弾対鎧論争の様な身にならない論争が生じるだけだから・・・じゃないかな。
132NPCさん:01/12/24 20:52
ゲームとして面白みにかけるってことかい?
133NPCさん:01/12/24 20:58
ファンタジーに銃ってどうよ。
ゲームバランスは? → 問題ないんじゃネーノ
ルール体系的には? → けっこう導入されてるんじゃネーノ
実際のゲームでは? → キャラ獲物のメインじゃないじゃん
(゚Д゚;)ドウチテ?

ってことかい?
134混物:01/12/24 21:03
中世といっても長い。
銃が出てこないTRPGは、14世紀以前のイメージなんでしょう。
クロスボウと銃の発明に直接の因果関係はないから、
クロスボウまではあるが銃はまだ、と言う世界も可能と思われる。
銃が出てくるTRPGは、中世末期から近世のイメージなんでしょう。
要は雰囲気の問題だと思う。
日本風の世界で忍者がアフリカンスローイングナイフを投げたりしないのと一緒では?
135NPCさん:01/12/24 21:06
まぜるな危険!ってか。
136NPCさん:01/12/24 21:59
連射できる火器じゃないと面白みにかける。
137:01/12/24 22:05
いえあんまり深く考えてるわけじゃなく、たとえ銃が
ルールにあるとしても、PCが武器を選択する際に、ブロードソードや
ロングボウを選ぶのと同じくらい、マスケット銃を選ぶ人は
多いですか?ということです。
そうじゃないとして、「剣士」とか「アーチャー」などがPC
として好まれる英雄的キャラとみなされるのに、「銃兵」はそうでも
ないのはどうしてなんでしょう?
138NPCさん:01/12/24 22:10
どうしたわけだか
日本では「飛び道具は卑怯」ということになっているからなあ。
139NPCさん:01/12/24 22:20
>>137
普通に装備として選べるルールなら誰も忌避したりはしないと思う。
装備が銃であると英雄と見なされないなんてことはない。
140NPCさん:01/12/24 22:23
最初はルールにあらわされた世界設定の話だったのに、
いつのまにかプレイヤーが自分の意志で行なう選択の話になってるな。
141知ゲ(略):01/12/24 23:07
>>109
安土桃山時代の戦争だと

長柄足軽=死ぬほど長い槍 上からバシバシ叩く
騎馬武者=手ごろの長さの突き刺す槍
足軽=長い刺す槍

でないの?鉄砲や弓や大砲は省くが
142NPCさん:01/12/24 23:09
>138
日本では「飛び道具は卑怯」とよく聞くが何時頃から言うようになったのだろう。
戦国時代ではメインウェポンは弓などの飛び道具。
どっちかというと中世の騎士の方が飛び道具は卑怯と言う捉えかただったんだけどね。
143NPCさん:01/12/24 23:45
蒙古人は卑怯
144北条時宗:01/12/24 23:49
>143
それでも鎌倉武士か!!
145NPCさん:01/12/24 23:54
>>142
恐らく江戸中期、下手すると明治以降に言われ始めた
可能性があると思われ。
146NPCさん:01/12/24 23:59
>>138
実際に命の奪り合いしてるヤツはそんなセリフ吐かねんじゃねーの?
「自分は飛び道具は使いません」て宣言するセリフなワケだからな。
147いしやま-R-FKM-6:01/12/24 23:59
>137
スマウグ
邪竜を射殺したのは弓の名人だったがなあ。
ゲーマーの観念つーか固定概念がルールに反映して、銃士や弓兵が英雄になれないんだろう、と。
剣は何ターンでも1D8+1だけど弓矢は1D6で打つたび「矢」が減るんだから、
そのうえ近接戦闘に重視をおいたルールでわざわざ弓兵を選ぼうってPLは少ない、と思われ。
148いしやま-R-FKM-6:01/12/25 00:02
>47
 書き忘れた。分かってくれてうれしいYO!(笑)
149忍者ハッタリくん:01/12/25 00:33
拙者はブレイド・オブ・アルカナで〈超巨大武器〉+〈雷の杖〉を組み合わせて、
「これは雷の杖相当の対ゴーレムライフルなんだYo!」とオレカックEなことを叫ぶ
モノクルかけた女錬金術師をやったり、

GURPSで全長3mもあろうかというマッチロックを使う美形スナイパーのスウェーデン人を出して、
倭寇を率いる九鬼水軍の妖術師と闘わせてゴザるから、
「銃を選びたがるPLはいない」と言われると困るでゴザるなぁ。
拙者はマスケットやマッチロックやホイールロックを見かけると必ず取るでゴザるから。
TORGでもアイルの聖騎士は「最新型です。これが騎士の嗜み」とか言い出してホイールロックの
機構部を整備してたりするでゴザるし。

>>147殿
 TORGやブレイド・オブ・アルカナのように、「給弾は舞台裏でやっている」というルールだと
別に面倒とも何とも思わぬでゴザるなぁ。拙者はTORG、ブレカ、GURPSでマスケットをよく持ち出す
でゴザるが、これらのゲームは射撃もそれなりに凝ってゴザるから・・・ま、TORGは演出に凝っ
てゴザるというべきで・・・ともかく、わりと楽しんでゴザる。
 ただ、拙者は「天羅唯一の欠点は、火縄銃が撃てぬことでゴザる!」と叫んで、テラガンに逃げた
人間でゴザるから、割り引いて聞いたほうがようゴザろうが。

>速水殿
 Boothillマンセー。もちろん1stでゴザる(ギラギラ)。
150NPCさん:01/12/25 00:39
江戸期でも、上等な流派は
飛び道具に対する手段を技として考案し、秘伝としていた。
それは熟達した飛び道具(弓矢や手裏剣など)への敬意でもあったし、
自身も身に着けておくべき、武の教養でもあった。

おそらくは、
諸外国の大砲やガトリングガンによってもたらされて被害の大きさと、
そこから発生したコンプレックスからくる「日本刀信仰」の
影響も大きいと思われ。>「卑怯也、飛び道具」
151NPCさん:01/12/25 00:46
拳銃に負けた、幕末のサムライが言い始めたのかな?
日本史版で聞いてくるよ。
152NPCさん:01/12/25 00:48
幕末に銃を使ってたのは専ら武士だったと思うが?
153忍者ハッタリくん:01/12/25 00:56
個人的には、十分な弾薬を維持できず銃剣突撃に依存し、果ては「決して発砲するな」
という命令をガダルカナルで出したりもした日本陸軍が出したプロパガンダではないか
と思ってみたりするでゴザる。確証はなーんもゴザらんが(^^;

151が日本史板で聞いてきてくだされると、嬉しくゴザるな。ニンニン。
154NPCさん:01/12/25 01:01
>>153
あんた、同じ対象について二通りの情報があったら、
面白い方を信じるタイプだろ?
155敗残兵:01/12/25 01:02
拳銃は兎も角、
平民上がりの官兵に敗れたサムライってんで、
銃器(兵士・現実・近代)と日本刀(戦士・理想・過去)の二項対立ははっきりしたと思われ。
しかし、飛び道具は卑怯等とは実際戦場に立つ者は言わぬ気が・・・
156敗残兵:01/12/25 01:04
上のはまっとうな職業軍人の場合ね。
現実を直視しないDQNや政治委員は抜いてね。
157忍者ハッタリくん:01/12/25 01:05
>>154
もちろんでゴザる! なにせ“ハッタリ”でゴザるから、面白ければいいでゴザるよ!!(笑)

>>155
が、「飛び道具は卑怯」と宣伝しておくと、戦場でそれを信じた厨房が狙撃しなくなって、
戦士は得をするでゴザる(w)。ツミコミを有利にするため、バイニンがリーチ麻雀を広めたよ
うなもの(ま、これも俗説ではゴザるが)かもしれんでゴザる。
158知ゲ(略):01/12/25 01:40
他の人間は知らんが、俺が弓や銃を戦士系PCの時使わない理由。

仮想世界のTRPGであっても、達成感というか満足感が少ない。
拳とは言わないが、接近戦で殴らないと面白くない。

知人から聞いた理由

一般に冒険者パーティは、魔法使い 盗賊 戦士 などバラバラな
職業で成り立っている。

全員が飛び道具を扱えるパーティの場合を除くと、
敵グループ全体が射撃してきた場合、
突撃して接敵しないと不利になる。
159NPCさん:01/12/25 01:45
>>158
じゃあ突撃しろYo!
160151:01/12/25 01:50
日本史版に行ってきたけど、天皇問題でもめていて聞ける雰囲気じゃ
なかったよ、怖くてさ。
役立たずでごめんよ〜。
161NPCさん:01/12/25 01:51
弓使いは連射がきまったときに快感があるんだよ!
162NPCさん:01/12/25 01:54
忘れられがちだが
「機動戦士ガンダム」では
ビームライフルのエネルギーが切れてから、はじめてビームサーベルを
使用しているんだよな。
Z以降にはそういう細やかな演出は姿を消すが。
163忍者ハッタリくん:01/12/25 01:56
>>158
 拙者は日本でもその気になれば体験できる殴り合いや斬り合い(ミーハーで始めたボクシングは三日でやめたでゴザるが)より、
日本ではその気になっても体験できん銃撃戦のほうが燃えるでゴザる。
 ましてや火縄の焼ける匂いや黒色火薬を詰めるサーッという音、バレルを掃除する感触、グリップを丹念に磨く美学などを想像す
るだけでワクワクしてしまうでゴザる。遠距離狙撃が当たったときの手応え、というのは格別だそうでゴザるし、ガンシューやサバ
ゲーでそれはなんとなくわかるでゴザる。

>>151殿
 ご苦労様でゴザった(^^; 拙者もヒマを見て史料を当たっては見るでゴザる。
164忍者ハッタリくん:01/12/25 01:57
>>162
∀ガンダムとガンダムW、0083にはそういう演出があるでござるぞ(笑)
たしかにファーストのそれが印象的でゴザったのは否定せんでゴザるが。

でも、おっしゃりたいことはわかるでゴザる。そうした細やかさがあると、演出は幅広くなるでゴザるよね。
165いしやま-R-FKM-6:01/12/25 01:59
>忍者ハッタリ殿
 カコイイ!(・∀・) 惚れそうだよ!てぇか銃使い+眼鏡でリップバーン・ウィンクル中尉を思い出すあたり、おめでてーですか、オレ?
 給弾の苦労がないなら銃と剣の差はぐぐっと減りますなあ。漏れもTORGでは銃器を使ったデス。

 最初から三すくみナ世界はないのかな?ゲームでも小説でも漫画でも。
 銃は剣より強く、
 剣は魔法より強く、
 魔法は銃より強い、みたいな。

>速水殿
 すまんBoothillはさっぱりだがRMのOutlowは大好きだ。仕事中にじりじり翻訳したほどだ。
 半分逝ったところでPLがいないという状況に気が付いてやめた。あああの痛打表、今でも夢に見る。
166158:01/12/25 02:03
>>163
個人的に銃が打ちたくなるゲームは、クトゥルフの呼び声や
シャドウランなど現代以降のゲームに多い。
剣道やっていた影響があるのかも知れん。
推理ミステリ探索系のシナリオだと遠距離射撃もありかもな。
テラガンやギア・アンティークの銃は少し違うような。
167NPCさん:01/12/25 02:12
>>162
ツクダのオーラバトラー、ウイングキャリバーでは
接近戦を行わせる為に、飛び道具の命中率が低めに設定されている
168ホラフキン:01/12/25 02:39
銃がファンタジーRPGに登場しにくいのは世界背景だろうナ。
大概は、火薬が発明されるより少し前のヨーロッパに似た世界観を持っているからだろうナ。
まあ、少し前くらいから、結構ファンタジーRPGにも銃が登場する様になったがナ。
個人的には、魔法が実際に存在する世界で、科学が発展するのはどうカ?と思うのだが、どうカ?
169ホラフキン:01/12/25 02:41
ツクダ版のブルーフォレストでは、飛び道具が回避できないのだガ・・・。
170NPCさん:01/12/25 02:44
ツクダの戦闘級は通じて照準しすぎると命中率が下がる。
実際のライフルマンがそう証言しているから、とのこと。
スペオペヒーローズのそれとは大いに違うな。
171忍者ハッタリくん:01/12/25 02:49
>>168
火薬を開発したのは東洋でも西洋でも錬金術師でゴザるから、
魔術師こそ科学を発展させると主張するでゴザる(笑)
変に現代風に「魔術」と「科学」が綺麗に別れた世界より、グローランサやWoD、ブレカのように
未分化な世界のほうが古代っぽいと拙者は思うでゴザる。

>ツクダ戦闘級
 昔ガンダムヒストリーで徹夜バトルロイヤルをやってゴザって、先輩のシャアザクがフルアーマー
ZZのミサイルを全てかわしてヒートホークでインテークブチ抜いた瞬間神を見たと思ったでゴザる。
 いつサーベルを抜くか? いつリロードするか? 狙っている余裕はあるのか? とか考えるのが
楽しくゴザったな。その手の駆け引きがゴザるから、一概に銃が出てきたら剣があぼーんされるという
ものでもないと思うでゴザるよ。ニンニン。
172NPCさん:01/12/25 02:59
命中率?科学?魔法で銃を強化すれば良いのだよ。
173NPCさん:01/12/25 02:59
うーん、その場合あぼーんされるのは剣でなく、攻撃呪文だと思われ

関係ないけど、ブレカナのデクストラ発明品は高度かつ独自的過ぎるので
複製に適さず決して広まる事はない(脳内補完含
と言うのはなかなか上手い処理だと思われ
174ホラフキン:01/12/25 03:16
>忍者
嫌、確かにそうなんだけどネ。
でもさ『魔法』と『科学』が一緒にあって、それが全く別々の方向に発展しているのはどうカ?と思う訳ダ。
まあ、面白ければどーでも良い話なのだがナ。
175忍者ハッタリくん:01/12/25 03:21
>>174
や、それは拙者もわかるでゴザる。魔法で絨毯が空を飛ぶ世界なら、「火縄銃は雨では撃てないが、このルーンを刻めばOK!」
とかいうスペルがあってしかるべきでゴザるよな。魔法が目に見える形で存在する世界では、
それに即した技術体系があってしかるべきだと思うでゴザる。ニンニン。

ファンタジーではゴザらんが、GURPS Technomancerがそういうゲームでゴザった。
「無限に銃弾が出てくるM−16のマガジン」とか、「米空軍制式採用空飛ぶジュウタン」とか
出てきて大好きでゴザる。
176NPCさん:01/12/25 03:27
>テクノマンサー
アンダースン『魔王大作戦』みたいでワロタ
そういうゲームだたーのか!
177ホラフキン:01/12/25 03:33
ファンタジーでもあったヨ。
昔ジャンプでやってた『ダイの大冒険』に、魔法が撃てる銃が出ていたヨ。

>GURPS Technomancer
そんなのあったのカ。知らなかっタ。未訳だよナ?
178忍者ハッタリくん:01/12/25 03:44
むー、どこかのサイトにGURPS Technomancerはレビューがあったと思うでゴザるが、
URLがわからんでゴザる。たしかブレカナ1stと同時期に出たサプリでゴザるから、探されると
よいと思うでゴザるよ。GURPSとは思えないくらい攻撃魔法が派手でゴザる。
ザンネンながら未訳でゴザるが・・・
179NPCさん:01/12/25 04:02
>ホラフキンさんへ
『魔法』と『科学』とよばれる二つの理論は(特にTRPでは)同じ物になると思います。

さて、
ゲーム上、銃の処理で問題が起きるのは、武器として強すぎるからでしょう。
私はマルチジャンルRPG「TORG」でアイル(ファンタジー世界)の聖騎士をやりましたが
「この世界の人はみな、攻撃呪文を持って産まれてくるのか?」
といった感じでした(笑)
ノーモア、シュマイザー。ノーモア、ゴッドミーター。
180忍者ハッタリくん:01/12/25 04:17
>>179
率爾ながら申し上げるでゴザるが、TORGで「剣がレーザーガンより弱い」という話を持ち出すと、
スレ趣旨的に話がこじれるのではないかと思うでゴザる(^^;

それにルネサンス期の銃器は射程は短いわリロードには一分以上かかるわ、
雨天どころか高温多湿地帯では使えないわ、銃身は爆発するわ、高いわと、
正直何に使っていいかわからん武器でゴザったわけで。
実際、ハルバードの登場はマスケット登場のはるか以後でゴザるし、拙者が
愛するポーランドなどは、WW2でフレイル兵だの騎兵だので機甲師団に
喧嘩を売ったこともゴザったほどでゴザる。剣から銃への変化はごく段階的
なものでゴザるから、一概に「武器として強すぎる」というのもどうかと思
うでゴザるなぁ。

現代戦、特に市街戦ならナイフのほうが有効な局面は多いでゴザるし。
本朝ではトーキョーN◎VAや天羅万象、唐天竺ではWoDなぞ見てゴザると、
銃器の存在する世界でもバランス上剣のほうが強い場合すらゴザる。

ちなみに拙者の聖騎士は〈名誉〉を上げたり奇跡で精神力をブーストしたり
して、〈威嚇〉〈威圧〉で闘わずしてサイバー司祭やサーコルドゥどもをふれ
ふさせてゴザった。
181179:01/12/25 04:54
>忍者ハッタリくん(敬称省略)
これは失礼しました、ご忠告感謝します。

私は「剣」も「銃」も、キャラクターが普通に選ぶ武器として成立するバランスがいいのですが
ファンタジーRPGの多くの世界観では、キャラクターは銃を
弱い例:自分の武器として選択できない(弱すぎる事や存在しない事を含む)
強い例:条件的に持てるなら必ず持つ
ことが多いと思ったので、前回のような書きこみをしました。

既存のゲームでの銃の扱いというのは「射撃」と「魔術」の中間、でしょうか?
182NPCさん:01/12/25 05:39
ハルバードの登場の方が火縄銃とかよりもちょっと早いぞ。
ポーランド兵が第二次大戦でフレイル? ホントかよ。
183にけ ◆X09j3.5U :01/12/25 05:43
>181
途中経過を見てないのでがいしゅつかも知れませぬが。

『極めて強力だが、信頼性に不安があり、かつ高価である』

というのが一般的な手法かと思います。
実際、黒色火薬はシケりやすかったのですし、結構ヒストリカルな処理でしょう。
184NPCさん:01/12/25 06:01
>>179
銃を持ってる奴は大抵剣くらいは持ってるぞ。
パイクみたいな長柄はさすがに持てないが。
発射速度が遅いから一回の戦闘につき一回くらいしか撃てない。
185敗残兵:01/12/25 09:00
特に初期の火薬兵器はその殺傷能力よりも
爆炎、異臭、轟音で人馬をすくみ上がらせるのが有効効果だった様に思えるが、
ファイヤーボールが飛び交うタイプの戦場ではそちらの意味は薄い気がするな。
対応策にしても即座に生まれそうだし。

銃手には魔術師並みの教育期間は要求されない為、代用魔術師=高価な消耗品
として扱われているってのが妥当かしらむ。

銃手をプレイ出来るのなら弾丸や銃の自作、薬量の決定位はフォローして欲しいなぁ。
現代銃器の様に暴発もろくろく無い、状況に応じて薬量も変えないでは
わざわざ古式の銃器を出した意味がなく、苗苗。
186特命希望:01/12/25 09:47
マスケット銃が高威力というのは自分的には疑問だなぁ。
弾体にたいした回転も付かず(貫通力と直進性が低い)、口径は小さく弾丸も軽いので(威力が小さい)、
むき出しの生身部分や急所に当たればともかく、鎧を着ている相手に致命傷を与えるだけの効果が期待
できたかというとそんなことは無いと思うよ。
特に当時の弾丸は鉄や銅でできてたみたいだから、変形による威力の増加も大して望めないだろうし。

ちなみに火縄式(マッチロック)銃がヨーロッパに普及しだしたのは1375年頃らしいよ。
とはいえ当時は貫通力も命中率も射撃速度もクロスボウの方が上だったみたいだけどね。
形状的にも格好良くないし。
187アキト:01/12/25 09:49
江戸幕府さんは、武士の地位安定のために手裏剣術をはじめとした飛び道具を禁じる(討幕派の手に届かないところに置く)という政策をとっていた…とどっかで読んだ記憶が。
188NPCさん:01/12/25 10:02
1つの問題提起だが
魔法が実際にある世界において、科学の探求者と魔法の探求者どっちが多い?

魔法の研究に明確なレスポンスが帰ってくるならば、
世の研究者の多数は科学より魔法を研究するだろう
つまり、生産に従事せず研究をしていられる限られた人が
現実に比べて圧倒的に高い比率で魔法研究に割かれる世界となる

科学を研究する人間の比率が10分の1位になれば
研究成果が上がるのに掛かる時間は大幅に落ちるんじゃないか?
となれば、火薬の研究やそれに伴う銃の開発が遅れて
銃が発明された時代にまだ銃がないというのは
別におかしくないと思うが

完成した成果物の恩恵は誰でも受けられるのが科学でも
途中の研究をする人間は限られていよう特に中世やそれ以前では

そして科学研究をする人間の層と魔法を研究する層は、
魔力が知力と別になっている世界でない限り同じ人間だろう
魔法研究に人的資源が割かれる分、科学研究が遅れるは自然だと思うが
189敗残兵:01/12/25 10:28
>>188
魔法と科学は相反するものなのかな?

現実世界の錬金術は魔法と科学どちらに分類されるのかって話にもなるが。
同じものを異なった角度から見ていると言う背景世界で共存出来ているのなら、
お互いを刺激としてより発展しているものと思いたい。

両者の差をつける為に「安定」した魔法と「不確実性でホット」の科学(逆も可)
ってな色づけは欲しいが。
190がれっと@スケルトン:01/12/25 12:18
>>117
 そことそこはイコールで結んではおりませんよ。きゃは☆
>>189
 その前に科学みたいに原理がはっきりしてるもんだったらそもそも「魔」法じゃねーよな。魔の用いる怪しげな術だもんな。
 魔法を科学だっていいだしたのはダレだ。
 いやしかし科学の大本は魔法だったりするからこれまたややこしてのだが。
191苗字@会社:01/12/25 15:27
>>45
 そう、ちゃんとミスタラ「レッド スチール」では、
銃器、大砲、火薬もOKだよ〜ん(核爆)

 勿論、
「核も、立派に有りますです(木亥火暴)<みすたら」
192忍者ハッタリくん:01/12/25 16:21
 拙者はオカルトマニア故、そもそも「魔術師が科学を研究しない」「科学者が魔術を探求しない」
と言われると困惑するでゴザる。占星術師ミッシェル=ド・ノートルダムは同時にジャムの開発者でも
ゴザったし、賢者の石を求めたアラビアの錬金術師達は科学実験への道を開いてゴザった。ライプニッツ
は高等数学への道を開き申したがその故はカバラ儀式のためでもゴザったし、不老長生・羽化登仙を願っ
た仙人達の生みだした漢方や薬膳は、今現在拙者達の役に立っているでゴザる。

 と、いうわけでで拙者は>>189殿の意見に賛同するでゴザる。「極度に発達した科学は魔術と見分けが
つかない」とはクラークの言葉でゴザったかな。

 ところで「飛び道具は卑怯」という問題について、知り合いの大学講師に問い合わせたところ、中国の
三国時代に生まれた、弓兵の地位が一騎打ちをやる騎兵より低いことを正統づけるプロパガンダが発祥ら
しい、とのことでゴザる。それが江戸中期に国学者によって持ち込まれ、日本刀を神聖視し、武士道を重
んじる思想と結びついたのではないか、とのことでゴザった。あくまで「信憑性の高い仮説」に過ぎない、
と釘は刺されてゴザったが。
193忍者ハッタリくん:01/12/25 16:35
>>182
誤解を招く表現でゴザったかな。現在拙者達が知っている、アックス、スピア、ピックの機能を兼ね備えた
ハルバードが戦線に現れるのは、プロイセン騎士団の記録では16世紀頃でゴザった。未完成形、つまりポー
ルアックスなどは11世紀ごろから見られるでゴザる。いずれにしてもこの時期の戦争ではまだまだ甲冑を着
た歩兵のパイク戦術や騎兵突撃が主力でゴザったわけで。「銃が開発されても即座に白兵武器がオシャカにな
らない」よい実例かと思うでゴザる。

フレイル兵は・・・その、何でゴザル。我が愛するポーランドには愛国の志はゴザっても、金も改革の能力も
さしてゴザらなかったのでゴザるよ・・・(空軍は割と頑張ったのでゴザるが)

いずれにしてもこのへんはスレ違いでゴザる。メカ腹を召して逝ってくるでゴザるよ。
194NPCさん:01/12/25 17:58
ポールアクスは11世紀か。三国志時代の方天画戟の方が古いのね
195敗残兵:01/12/25 18:12
三国志演義を丸呑みしないよーに。
196敗残兵:01/12/25 18:26
>>195
は「方天画戟」についてね。
これは確か三国時代の兵器では無かった気が。
で、西洋では同タイプの馬上でのスイープ型の長柄武器の進歩はどうだったのかしらむ。
詳しい方、解説求む。
197忍者ハッタリくん:01/12/25 21:02
史実において方天戟が登場するのは宋の「武経総要」からでゴザる。
だいたい十世紀ごろでゴザるな。盛んに用いられるようになったのは、十四〜十五世紀ごろからと史書にゴザる。
ちょうど、三国志演義が書かれる少し前でゴザる。
羅漢中ら講釈師達は自分の同時代をベースに講談をやったから、当時流行の奉天戟を呂布に持たせたのでゴザろう。
ちなみに中華帝国では銃は十三世紀に開発され、十六世紀にはマッチロックが伝来してゴザった。
ロケット弾は十四世紀に開発、十六世紀にほぼ完成しているでゴザる。大砲も十四世紀ごろでゴザるな。

実際、水滸伝などの武侠小説には、「大砲の使い手」だの「天下一の狙撃手」だのが欠かせないでゴザる。
大砲、毒ガス、爆弾、仙道、剣術、拳法などゴッタ煮になって出てゴザるが、銃が出るから好漢の出番が
なくなる、という話は聞いたことがゴザらん。

で、西洋における馬上で用いる薙ぎ払い型の長柄武器でゴザるが・・・
すまぬでゴザる。小生ちょっとそうした武器の資料を持ち合わせてゴザらぬ。
グレイブなどがそれに相当するはずでゴザって、確かイスラームの駱駝兵との戦訓が反映されてゴザったとか。
発祥はおそらく槍や剣と同時期、つまり有史以前でゴザろう。
十三世紀のあぶみの進歩と共に使い勝手がましたようでゴザるが、最終的には騎兵突撃戦術が見直され、
ポールウェポンはハプスブルグ兵団を中心に、歩兵用武器として洗練されていったと記憶するでゴザる。
198ダガー+56:01/12/25 22:22
>158(知ゲ(略)氏)、161
まぁ、PCみたいな小規模集団戦闘だと後衛のために前衛がZOCの壁になるのは必須だから、
あえて使うヤツは少ないんだろうが、
小規模集団戦闘なら乱戦になっても射線の確保は位置取り次第で比較的容易だし、
魔法能力と組み合わせるなら、MPの節約などにもかなり有効だと思うんだが。
前にやったSWでは、囮のシーフと罠+弓を使うレンジャーのコンビに、
PCの半数が重傷に追い込まれた事があったな。

シャドウランの銃と魔法のバランスはあまり良くは無いが、
位置付けは好きだな。
銃は誰にでも扱えるが、真に魔法に対抗できるのは魔法使いのみ、とゆう。

>196(敗残兵)
西洋の武器であったかな…?
199忍者ハッタリくん:01/12/25 22:28
>>196殿
 ヒ、ヒッタイトとエジプトが闘ったオロンテスの会戦で、ヒッタイト側の武将がエジプト戦車を叩き落とすのにグレイブやブージ(厳密にはそれに似たナギナタ風の武器)を用いた、との史料を発見いたした。
 当時のチャリオットは側面・背面が死角でゴザったから、その隙を狙うのにナギナタは有効だったようでゴザる。
 ただ、隙がでかいので集団戦には向かず、もっぱら豪傑の武器だったそうでゴザる。以後、この種の武器はもっぱら一騎駆けやトーナメントにおいて、十字軍時代から近世まで受け継がれたようでゴザる。
 ゼェゼェハァハァ。
200敗残兵:01/12/25 22:46
感謝>具体名が即座に出てくるハッタリくん

スイープを用いて長々と白兵戦を行なう事は騎兵が歩兵に対して持つ
アドバンテージを大きく減らしてしまう訳で・・・
騎兵の主目的ははチャージ、槍で刺殺する事より踏み殺す勢いの突破反攻により
相手を撹乱させ、後続の歩兵部隊の活路を開くことにありと思われるし。

うーむ、戦術が研究されている筈のごちゃまぜワールドでは
生かし方が難しいのぉ>長柄騎乗兵器
銃器とはそれているのでさげ。
201NPCさん:01/12/25 22:47
古代中国の戦車及びその戦術はオリエントから伝わったという説もあるらしい。
とすれば矛戟も元はそちらの出ということになるね。

しかし古代から十字軍時代の間には断絶があると思うが。
202NPCさん:01/12/25 22:49
馬上でスイープ型の長柄武器なんか使うか?
体力を無駄遣いしているようにしか思えんが。
203忍者ハッタリくん:01/12/25 22:50
>古代から十字軍への断絶
 はっはっは、さすがに原書の史料あたる気力がこれ以上ゴザらん!
 カンベンしてくだされ!!(笑)
204忍者ハッタリくん:01/12/25 22:55
>>202
その体力をカバーできる豪傑同士のタイマンなら有効だった、ということのようでゴザる。
特に「落馬=勝利」なトーナメントでは、ポールウェポンはその重さ故、受けた相手をそのまま押し切れることから人気だったようでゴザる。
15世紀のフランドル王国ではモールをブン回して活躍した騎士がいたそうでゴザるが、対戦相手は逃げたかったでゴザろうなぁ。

騎兵の集団突撃と、騎馬武者の一騎打ちは一見似てゴザるが、実際は戦術目的が違ってゴザるからなぁ。
ニンともカンとも。
205速水螺旋人:01/12/27 04:44
昨日、冬コミ用の新刊を入稿してきました。
このスレがあるもんだから、フリントロックマスケットに関する雑談など書いてしまったですよ。
はふー、疲労。
206速水螺旋人:01/12/27 04:50
>>197
「天下一の狙撃兵」といえば、速水が思い出すのはほら男爵の手下のマスケット銃男ですねい。
映画『バロン』でもカッチョ良かったですよ。
ああでも、あの腕前からするとマスケットじゃなくてライフルなのかも(そういう次元ではない)。

あとはバーナード・コーンウェルの「炎の英雄 シャープ」になるのだけれども。
あれもライフル使いだしなぁ。
207特命希望:01/12/28 01:20
ファンタジーに銃を持ち込む場合の問題点を考えると、威力や命中率などは問題にならず(特に火薬式なら)、
むしろ戦争のスタイルに影響を与えることが一番だと、ふと思ったよ。

銃が使えすぎると三銃士のように割と軽装で機動力重視の戦になるだろうし、使えなさすぎると
そもそもクロスボウで十分だし。

中世の戦争イメージを壊さず銃器を導入するなら、ここの折り合いが重要だよね。
ルール面は結構どうとでもできるし。

黒色火薬が現実世界並みに大量生産できるなら戦のバランスが変わるから、黒色火薬の生産が
困難(日本のように硝石が不足してるとか)だったり、
そもそも火薬が無くて魔法で弾丸のプラットホームを作る(量産性が非常に悪い)ってのが妥当なとこかと。

魔法で銃を作る場合はソードワールドのような魔法が絶滅人種の遺産の再利用に限定される世界では
難しいけどね。過去に作られていた銃器を発掘使用するしかないし。
208NPCさん:01/12/28 03:12
戦争のスタイルという点では、一般人でも、ある程度の訓練で
決定的な戦力足り得てしまう点も無視できないと思う。
(これは、冒険者のパーティでもいえることですが。)
209NPCさん:01/12/28 12:54
「決定的な戦力足り得てしまう」ほどの訓練をつんだらそれはもう一般人ではないと思ふ
210NPCさん:01/12/28 18:24
>>209
おまえとおまえの友達にアサルトライフルの撃ち方をおしえてやろう。
で、それだけでおまえは一般人じゃなくなるのか?
211NPCさん:01/12/28 19:05
>210
>208は戦争の話じゃないのか?
212NPCさん:01/12/28 19:10
ゲームターム的にイパーン人で無いと思ふ
213ハッタリ男爵の冒険:01/12/28 19:42
 そういえばここまで、「銃が存在したら一般的なファンタジーRPGの世界にどういう影響が出るか」という話をして
いたわけでゴザるが、ファイアーボールやメテオストライク、マジックミサイルが飛び交うファンタジーRPGの戦場は
そもそもどういうものだったのでゴザろうか? 詳しい方、ご助言願うでゴザる。

>>208
 既存の銃器が存在するゲームを前提に話をすれば、ブレカナでは〈雷の杖〉はそもそも作成者にしか使えんでゴザるし、
M:tSCやGURPSでは、「ある程度の訓練」は「ある程度の訓練」のレベルを出ず、一流のプロがひしめく戦場ではとても
決定的とは言えない、ということになるでゴザる(ま、そのPLが異様に上手いなら決定的にもなるでゴザろうが、そう
したPLはたぶん武器がスリングでも核兵器でも強ぅゴザろう)。

>>206
 ああっ、今年は買いに行けないのに! ずるいよアルファ!!(笑)
 友達に頼むですよ(^^; バロンのマスケッターはいいでゴザるよな(w)。あの映画大好きでゴザる。
214NPCさん:01/12/29 13:30
>>209
100人の槍兵と、90人の槍兵+10人の火縄銃兵が戦ったらどっちが勝つ?
勿論、火縄銃兵の錬度は標準レベルで、遠距離から狙撃なんて芸当は期待しない。

後者の勝率が八割以上なら十分「決定的」と言えると思うが。
215忍者ハッタリくん:01/12/29 14:03
>>214
 それはシミュレーションとしてあまりに不確定要素が多すぎるでゴザる。
 ちなみに拙者の意見だけを申すなら、10人の鉄砲足軽が1分間に行える
有効射撃はせいぜい3発。致命弾を与えられる確率が33%として、1分間
にだいたい1人は倒せるでゴザろう。
 戦国期の火縄銃を例に取れば射程は100m。一方、具足をつけた足軽の
突撃はだいたい秒速4〜6m程度らしいでゴザるから、二十秒もあれば有効
射程外から強襲を受ける算段になるでゴザろう。そうなると90人の槍兵は、
前衛が崩れたところに突貫を喰らうという、野戦ではもっとも避けるべき事
態に遭遇するでゴザる。ちょっと「勝率八割」は難しくゴザらんか(^^;

 実際、銃器が戦闘の主役になったのは、16〜17世紀に歩兵の装備率が
50%を越えてからでゴザる。洋の東西を問わず、火器の集中運用という戦
術が編み出されない限り、銃はそこまで決定的な武器ではなかった、と戦史
としては証明できるでゴザろう。
 長篠の合戦で印字打ち(投石)が大活躍した、というのはなかなか面白い
点でゴザるな。
216NPCさん:01/12/29 14:10
>不確定要素
だから「八割」という言いかたしたんだけど。

>90人の槍兵は、前衛が崩れたところに突貫を喰らう
なぜ突貫している側は崩れてないの?
それと火縄銃兵は接近戦前に退避するわけだけど、
事前の了解があればわざわざ自陣を崩すことはないんじゃない?
217NPCさん:01/12/29 14:11
214は「どっちが勝つ?」なんて疑問を他人に聞く前に、
お手持ちのシステムで何十回か実験してみれ。
その結果がそのシステムでの現実。

ここでお前らがいくら議論しようがゲームで使っているファンタジー世界には関係無いです。

ダークソードを読めばその辺はどうでも良くなるはず。
218NPCさん:01/12/29 14:12
練度の話が入りすぎていると思われる。
TRPGでは練度高ければ、深鍋だろうが包丁&まな板だろうが決定的な戦力だ。
見せ場主義マンセーであればなおのこと。装填速度や命中率など議論の他だ。
さすがハッタリくん、ご都合主義理論の使い分けはお得意のようだな。
219NPCさん:01/12/29 14:14
今218がいい事言った!
220忍者ハッタリくん:01/12/29 14:23
>>216
 突貫している側は、拙者の計算だとせいぜい3人しか倒れてゴザらん。
損耗率3%なら、歩兵部隊は戦闘を継続できるのが常でゴザる。一方、
20秒間で火縄銃陣地を下げてパイク陣地を展開することが可能か? と
言われれば、拙者としては難しいのではないかと考えるでゴザる。

 事前に防御用の柵を作っておくなり、落とし穴を掘っておくなりすれば
どうか? という仮定は確かにあり得るでゴザろうが、それなら100人
の銃装歩兵が堅固な城塞に一年分の兵糧を持って立てこもっていればどう
か? という仮定も可能なわけでゴザる。
 以上の点から、「8割」というのはちとどうかと考えるでゴザる。戦史
としてきっちりとしたデータがなければ、単純に「決定的戦力」であると
言うことは出来ないのではゴザるまいか?
221忍者ハッタリくん:01/12/29 14:26
>>218
 む? 214殿の仮定にのっとり、「火縄銃兵の錬度は標準レベルで」という
基準でシュミレートを行ったでゴザるが。
 ここで言う標準レベルが、N◎VAのキャストクラスだ、というならスマン
でゴザった。
222NPCさん:01/12/29 14:27
>>217
発想が逆じゃないかなあ。
現実世界からぶち切れた怪しいルールができないように
実際に状況を思い浮かべてルールの調整するもんだと思うけど。

その結果として、銃をルールに取り入れるのをやめたということなのか?
というのが>>208の論点ではないかと。
223NPCさん:01/12/29 14:32
>>220
普通、突撃かけた側は隙だらけだと思うけど。

しかし弓を考慮してない想定もどうかと思うな。
クロスボウを火縄銃に置き換えた場合、貫通力や命中率、発射速度などに
多少の変化はあるけれども、前近代の闘いにおける接近戦の比重から言って
決定的変化には至らないと思われます。

ただ。攻城戦では話は違ってくるかも。
224217:01/12/29 14:38
現実世界からぶち切れた怪しいルールはどうして駄目なんですか?
つうかそんな事言ったらゲームできんです。
最初から世界観に銃が無いなら入れなきゃいいし、
あったら好きなように使えばいいだけの話ですわ。
208の論点なんてどうでもいいと思うのだが。

どうして現実に沿わなきゃいけないのか理解できん。
銃をどうして実在していた銃しか想像できないのかも理解できん。

お前達の脳味噌はファンタジーしてないな?
225NPCさん:01/12/29 14:39
無駄な議論だ。数値化した時点で、217の言うようシステムでの試行しか意味はない。
226忍者ハッタリくん:01/12/29 14:41
>>220
 そりゃまぁ拙者も重装歩兵は騎兵迎撃に使いたいのが本音でゴザるから
前提がしんどいと主張(笑)。ただ、重装歩兵を突撃させるという戦術は
マラトン会戦の昔から多用されてゴザって、密集体型を維持できるだけの
練度がゴザれば、陣形再編を強いられる側より有利ではないか? という
のが拙者の意見でゴザる。まぁ、実戦やらんともうこの先は水掛け論では
ないかとも思うでゴザるが。

 ただ、鉄砲の集団運用が戦術に劇的変化をもたらすと認識されたのは、
本朝では元亀元年(西暦1570年)の石山本願寺戦役、翻って西欧では
1515年のマリニャノフ会戦でゴザったわけで。それまではいずれの国
家でも、重装歩兵や騎兵が決戦兵力と見なされていたわけでゴザろ?
 「鉄砲は存在するが、集団運用によって決戦兵力となるほどには戦術レ
ベルが発展していない(もしくは大量生産できない)」世界なら、ファン
タジーRPGでも銃は登場し得る、というのが拙者の立場でゴザるよ。
227NPCさん:01/12/29 14:42
実際なんのためのシミュレーションなのかわからんな。
228NPCさん:01/12/29 14:43
>222は柳田理科お(藁
229NPCさん:01/12/29 14:43
議論(与太話)するための場だろ、
したくないなら黙っていればいいのに。
230NPCさん:01/12/29 14:43
>>224
それはいいとかダメとかじゃなくて、デザイナーの選択。

で、このスレの1は、銃が存在しないか、あってもあまり一般的でない事
にしているケースが多くないですか?と言っている。
本当に多いかどうかは異論が多々出ているけど、
208は銃が出てこない理由の一つとしてこんなのも考えられませんか、
と言うようなことを言っているのだと思う。
スレッドのテーマにちゃんと沿ってると思うよ。
231217:01/12/29 14:44
226みたいなのはファンタジーっ気の無い生き物の典型だな。
232217:01/12/29 14:45
>銃が存在しないか、あってもあまり一般的でない事
>にしているケースが多くないですか?と言っている

これもデザイナーの選択に過ぎないと思うのだが。
233217:01/12/29 14:46
>>229
それもそうだね。じゃあ黙るよ。
234NPCさん:01/12/29 14:47
>>229
ヴォケが。お前は228までの話を全てヨタ話というわけだな。
仕切り厨房ご苦労様なこった。
235NPCさん:01/12/29 14:48
>>232
それが何か?
236217:01/12/29 14:55
与太話けっこうじゃん。実際みんな楽しそうだし。
単に俺は話の内容がTRPGやる上では無意味に思えただけでさ。
あと、ファンタジーを扱っているのに歴史的な話題ばっかってのも退屈だったしね。

で、退屈なら読むな書くなってのは正論。
もう読む事は無いだろうし書く事も無いでしょう。

>>235
うーん、伝わんないよね言いたい事。
つまり「俺世界」しか皆考えてない状態でのこの手の話題ってどうよ?って事さね。
まあどうでもいいんだけどさ。
237NPCさん:01/12/29 15:08
まあ相手を黙らすにはこの手の論法は都合いいよな。
魔術のない世界、資源や人口の異なる世界のこと語っても無駄なことなのにな。(藁
まあ話がリアルミリタリー志向で来てるなら分かるんだが。
238NPCさん:01/12/29 15:14
何を勝手に納得してんだか。
239NPCさん:01/12/29 15:17
>>237
あのな、鉛球が飛んで当たると痛いのは一緒なんだよ。
1を見れば歴史上存在した銃、ないしそのマイナーチェンジ版が
テーマだってのはわかるだろ?
240NPCさん:01/12/29 15:22
>>237
相手を黙らせようとしていたのは217。
241NPCさん:01/12/29 15:29
217はドキュソのネタだったらしいな(藁
242忍者ハッタリくん:01/12/29 15:30
>>237
 魔術の存在を前提にすると、実は銃のほうが不利なゲームが大半でゴザる。
「プロテクション・フロム・ミサイルウェポン」を代表に、「機械を故障させる」
とかその手の魔法はやたらに多くゴザる。雨乞いされただけで厳しくゴザるしな。
 拙者は「銃は強くて格好いいけど、出したらバランスが壊れるというほどには
強くない」と主張しているつもりなのでゴザるが・・・
243NPCさん:01/12/29 15:40
>>239
当たると痛いあたりまでは同意だが、当たるかどうかとか死ぬかどうかあたりから
どうしても世界観が入って来るだろ。ループになりそうだからちと何だが。

>>240
見映え論と技術論で話を使い分けてるどこぞの御仁のことだよ。頭悪いね君。

>>241
それは読めているつもりだし割と同意だ。ただ感性やシステムの論を封ずるに技術論をぶつけるのはどうなんだ?
しかも見映えの話を散々振った者がだぞ。
244忍者ハッタリくん:01/12/29 15:46
>>243
 拙者は「見栄え」と「技術」の両面から銃器のファンタジーRPGへの
貢献の度合いとメリット、またゲームにおけるバリューについてヨタを飛
ばしているだけでゴザる。黙らせようとしている、というつもりはゴザらん
が、そう解釈なさったなら申し訳ゴザらん。
 >>214殿の反論が純粋に戦史に依っているのは、これは単に前提条件の
範囲で話をしているからでゴザるよ。ニンニン。
2452 4 3:01/12/29 15:51
>>244 俺 に 申 し 訳 た っ て し ょ う が な い だ ろ!!
246NPCさん:01/12/29 15:53
243興奮中(何を?)
247NPCさん:01/12/29 15:58
>>242
銃を封じる呪文の存在=強力な飛び道具の蔓延を封じるデザイン側の意図って見方はどうよ?
248忍者ハッタリくん:01/12/29 16:05
>>247
 拙者もそう思うでゴザる。
 GURPSで銃を使っていて楽しいのはそのへんの読み合いでゴザるが、如何。

 銃を使う人間が無敵になり得ないからこそ、旧来のパーティ構造の中に
自然に銃を取り込み得るのだと思うでゴザるよ。
249NPCさん:01/12/29 16:15
逆にいうと、強力な飛び道具はシステム的に封じる必要があるほど危険という見方はどうよ?
250NPCさん:01/12/29 16:17
>>243
しかし、見栄え論と技術論の両方が使えないのなら、
そもそも217の質問に返答できない気がするんだが。
ゲームなら、一般兵士に銃が支給されているなら、
データ的に欠点があるから、さほど強くないだろうがな。
例としてはGURPSとかが割と有名どころで顕著だな。
再装填の訓練無しじゃ60ターンに一発しか打てないし。
で、特殊な人間しかもてないかわりに強力なのがブレカナとか。
天羅は特殊すぎるからこの際割愛させていただく。

>>247
封じられないとエドワード黒太子の長弓部隊みたいなのが
ファンタジーでも主流になって戦士の見せ場が減るから……か?
嫌だろ、PCが戦争中に流れ矢に当たって死ぬRPGは(w
251NPCさん:01/12/29 16:24
っていうかファンタジーで「戦争」するゲームってそんなにある?

どうも最近のこのスレの流れは
銃の存在意義を「戦争」という文脈でのみ語りすぎてる気がするのだが・・
252NPCさん:01/12/29 16:26
>>251
そう思ったら別の視点であんたが書く!
253忍者ハッタリくん:01/12/29 16:32
>>251
 拙者はエピック/ヒロイックいずれでも派手な戦乱絵巻が好きなのでゴザるよな。
Fローズ、HW、ルンケ、ブレカナ、天羅、ロードス島、GURPS、トレイダーズ、ブ
ルフォレ、ウォーハンマー、M:tSC、D&Dなど、いろいろゴザるが。
 その文脈で語ってしまったのと、後は戦争関係が一番史料が出やすい、という事情
の二者が原因でゴザる。ニンニン。

 ちなみに戦争と無関係なネタで行くと、ベルベル人の魔術師は、ライフルで砂に魔
法円を書いて精霊や魔神を喚起するそうでゴザる。銃がメイジスタッフとして機能し
ているわけでゴザるな。
 また、シチリア王国の騎士は、ホイールロック拳銃にルーン文字を刻んでいたそう
でゴザるし、西部のガンマン達は銃身を打ち合わせることで亡霊が去っていく、と考
えていたようでゴザる。ラコタ・スー族では精霊の導きを受けて魂を精霊界に飛ばし、
トーテムと一体となった戦士だけが銃を持ち得る、と考えてゴザるよ。こちらでは銃
が「聖剣」的な役割を受け継いでいるわけでゴザるな。

 孔雀王を始めとするいくつかのマンガや映画で、ルーンや梵字を刻んだ銃弾を発射
して魔物を倒す、という作品もゴザるよな。弾数が制限される銃や弓だからこそ、不
死の魔物を倒す時に、「あと何発残ってる!?」というところでドラマを生み出せる
のではないか、とも思うでゴザる。
254NPCさん:01/12/29 16:33
>>251
銃があると戦争のあり方変わる→戦士廃業→銃はファンタジーに合わない?
これの是非ってことだったんじゃないの?で、それほどの威力は銃にはないぞという感じで来てるような。

今のところ、銃がファンタジーに合わない理由があまり出てないから、
その辺気になるとこを当たってみるといいかもな。
255NPCさん:01/12/29 16:44
>>254
なるほど。解説サンクス。ちょっとわかった気がする。
そういった設定の妥当性からのアプローチだったわけね。

そのアプローチ「戦士廃業→銃はファンタジーに合わない」
という流れを逆に見ると
 「戦士健在」=ファンタジー
という一つの公式がみれるね。

銃が存在するファンタジーの報告は結構あがってるけど
戦士の存在しないファンタジーってのはあるのかな?
256忍者ハッタリくん:01/12/29 16:47
>>255
 ベルファール魔法学院とウィッチクエスト、くらいしかパッとは出てゴザらんなぁ・・・
257NPCさん:01/12/29 17:16
Everyday Magicかよ!
258NPCさん:01/12/29 17:25
銃に関しては、ハウスルールを設けても面白いと思いますよ。
銃器類は、威力や距離的に優位な所が多いけど、発砲する点に関しては
デメリットも多いし。火薬の管理や購入コスト、実際に発砲させるまでの
手間などを考えると、大騒ぎするほど(゚д゚)ウマー な武器では無いですよ。
実際、当方で採用しているルールでは。

例→目標のクリーチャーに発砲→火薬と玉を込める→時間が掛かる
命中値が低い(ライフリングの無い銃身では期待通りの命中は望めない)
命中→威力は驚異的では無い(AD&Dでは、たかだか
1D10+α程度のダメージ)←この+αがネックな事もあるけど・・・
2発目の発砲→銃身が冷めるのを待つ→その後↑の繰り返し。
ただし、これでも銃を持った大集団は(゚д゚)コワー な存在になりますが。
259NPCさん:01/12/29 17:32
TORGじゃだめなのかい?
魔法にもテクノロジーにも折り合いがついてるし。
260229:01/12/29 20:48
狙った相手とは違った方から悲鳴が上がったようだ。
味方の兜首を撃っちまったのか、鉄砲ってのは因果なもんだな。
火薬の匂いも香ばしすぎる。
261NPCさん:01/12/29 22:32
>>260
どう見ても217を狙い撃ちにしたとしか見えん(いや、225を狙ったのか?)。
262ホラフキン:01/12/29 23:46
俺が来ない間にまた面白い話が展開されてて嫌な感じですナ(藁
ブルーフォレスト物語における戦争では、魔法の使用を禁じている訳ですヨ。
戦争に魔法を使用すると神様の加護が得られずに必ず戦争に敗れる、と言う法則があるそうダ。
この無理臭い言い訳もどうかと思う訳なのですガ。
>>262
 あー、あったあったでゴザる(笑)
 あと、物理法則的に火薬は発火しないとか。マキロニーでは発火するでゴザるのに(笑)

 ユルセルーム(ローズ)では、魔術の戦争使用はもっぱら情報伝達と偵察に限られていて、
物理魔法は効率が悪い上に、インモラルだと見なされていて敵兵のリンチに合いやすい、と
いうことになってゴザったか(除くデュール新教/幽魔族諸派)。
264記憶屋:01/12/30 03:30
>1のかきこみの
>銃がファンタジーに合わない理由はなんでしょう?
については充分な意見が出たと思いますので

「ファンタジーRPGで銃を運用する時に、注意することは?」
という方向性はどうでしょうか。
ルール(システム)よりは、世界感を重視する形で(笑)
265NPCさん:01/12/30 08:10
タイトルにもよるけど弾丸や火薬の補給かなあ。
敵から奪える事も少ないし。
自分で型に鉛流し込んだり錬金術師に調合してもらったり大変だよ。
 弾込め、銃身の清掃、狙い、発射、発射後、いずれにおいても武人として
恥ずかしくない美しい姿勢であること、でゴザるかなぁ。屁っぴりごしの腰
抜けと後世まで唄われぬよう気をつけるでゴザる。
 あとは火縄の調達と、湿気に合わせて火薬の調整、というとこでゴザろう
か。
267人数(略):01/12/30 10:56
>264
”世界観を重視する形で”だと、”世界観による”ってならない?

とりあえず、銃のある世界では成立しないシナリオ・展開に気を配るぐらいかな。
銃のせいで陳腐化するシナリオはともかく、大量の火薬の入手が容易だと
ダンジョンものは危険っポイし。
268Harry(,,゚Д゚)Ynte:01/12/30 21:17
TRPG以外でなら銃が出てくるファンタジーってけっこうあるなあ
269NPCさん:01/12/30 23:11
サガフロとかワイルドアームズとかは雰囲気として好きなんだけどな。
剣と銃が魔法世界に迎合してるのはメタファンに入っちゃうね。
メガテンとかね。
270NPCさん:01/12/31 02:04
>>269
http://www.capcom.co.jp/arcanum/
こんなのも入るな。スチームファンタジーって言うのか?
271ダガー+56:01/12/31 06:40
ファンタジーにおける銃使いは、世界観的にはどんな位置付けが相応しいんだろう?
特に剣士や魔法使いとの立場関係は?
もちろん、「銃=単なる武器」って解釈もあるだろうけど、
そのスペシャリストたる「銃使い」って?

CRPGの「タクティスク・オウガ」では銃使いは「外来技術を使う無神論者」って背景で、
一度クラスチェンジすると二度と通常クラスに戻れないって扱いだったな。
272特命希望:01/12/31 11:44
装填速度、適量の火薬装填、射撃技術、バレル内の掃除など、短期間で数撃つために
磨く必要のある専門的技術が多いので、銃撃を専門とする氏族や傭兵集団だけが上手く扱えるってのはどうかな?

それ以外の者は連射速度も遅くなるし、暴発の危険性も出て来るというふうで。
D&D3eなら銃器関係のFEATをそういった集団だけに獲得できるとかできて便利だよね。
GURPSもか。WWUでは国ごとに目立つ特徴&不利な特徴をまとめて、そこから選択させるようになってるし。

そういや無印T&Tですでに銃器って出てたよね。あの世界は飛び道具に辛い世界だったから
あんまり有り難いってものでもなかったけど、あそこでは単なる強い飛び道具って扱いだったような。
273オウガニスト:01/12/31 20:50
>271
それよりも魔法攻撃に激弱になるのが重要かと思われ
 M:tSCなら人類の革新を目指す聖騎士と錬金術師の群、ブレカナは錬金術師、
ルナルはドワーフ、というあたりでゴザるか。

 個人的には一向宗に深く帰依した専門の忍者集団で銃使いの傭兵集団だった雑賀衆が熱い
でゴザるなぁ。なんかグローランサっぽくゴザらんか?
275敗残兵:01/12/31 23:43
>>273
魔法を信じなくなると魔法に弱くなるのか?
信じないから脆弱なのか、信じないから効かないのか?
バウンティソードではどちらとも言っていなかったな。
「今度のはただの弾丸じゃないぞ!
チャンバー内に装弾!ハンマーコック!ターゲット!エレメンタルブレッド!」
276バルダー・ダガー+57:02/01/01 02:16
>274(忍者ハッタリくん氏)
オレ詳しくないんだけど「鉄砲を使う忍者」って、根来衆なんかはどうなの?

>273(オウガニスト氏)、275(敗残兵氏)
「タクティスク・オウガ」の銃士はどっちなんだろ?
多分、対魔法抵抗力も含めて「魔術的要素に通じている」と見なすんだろうね。
だからソレを切り捨てている銃士は魔法に弱い、と。

ゲーム的にはオーブ攻撃ぐらいにしか関係ないから、
全然関係ないんだけど。
てゆうか魔法の射程に捕らえられちゃうような銃士はダメだろ(笑)
>>276
 いや、もちろん根来や九鬼を始めとして、諸流派はたいがい砲術をやるので
ゴザるが、雑賀のカルトとしての部分が好きなのでゴザるよ。
 たいていの忍軍は、火薬をいち早く取り込んだようでゴザる。忍者だけが銃
と火薬を使えるオリエンタルファンタジーってどうでゴザろ。
278NPCさん:02/01/01 16:13
>>276
オウガテイストになってる!Σ(・□・)
279アロセール:02/01/01 17:07
ガンナーなんか屁ですが、何かありますか?
280NPCさん:02/01/01 20:54
あのゲームは銃の射程が無限だしなぁ。

とりあえずアッサルトまんせー。
281NPCさん:02/01/02 21:32
     _________
   /
   |  age!
   |
   \__  ______
        V            __
                   /_  |
                  //  | |
                //  //\    ブワッ!
               //  //\  \
             //  //\  \
            //  //\  \
       ∧_ //  //\  \
       (;´∀ア @//\  \
      /´◇つ/\/\  \
     /_/l__|     \
      (__)_)
282NPCさん:02/01/02 21:41
結局元に戻る話なんだが、
銃が出てくると他の武器なら最大ダメージで出せる程度のダメージがコンスタントに出せるというのが問題点。
弓矢も同等のダメージが出せるという反論がある。
弓矢は訓練にかなりの時間がかかる。
銃砲使いは逆に使用にかなりの手間がいる。
結局バランスについてはどっこいどっこい。後は世界観と適合するかどうかだね。
283NPCさん:02/01/02 22:04
>275
せ……精霊パン?
284NPCさん:02/01/02 22:36
ここで言う銃をファンタジーに存在させるときの問題点てのは、
SWみたいな銃のないゲームで、ハウスルールを作って銃を出すときのことを想定しているの?
285NPCさん:02/01/02 22:40
銃の無いゲームで無理に銃を出す奴は厨。
286NPCさん:02/01/02 23:22
マジ単純に世界観関連のすり合わせだけだと思うよ>銃
別にマスケット銃みたいな単発銃出してもダンジョンでゴブリンの一団に一発撃って
命中判定やって、あとは剣に持ち替えてメレー。 ・・・弓と変わらんやん・・・

マシンガンとか出そうとする奴はスーパー厨。
287NPCさん:02/01/02 23:52
折れはリニアレールガン出そうとしましたが、どのくらいの
厨でしょうか?
288NPCさん:02/01/02 23:56
なんの世界に?
289NPCさん:02/01/03 00:36
ファンタジーにリピーター出したことあるっゅうねん。しかもリアル厨の時。
ダメージ低めに設定しといたのにみんな有り金全部叩いて買いやがるんだ。もうバカかと。
プレートメイルに全弾弾き飛ばされてやがるし。最高。
290NPCさん:02/01/03 14:00
 別の切り口からみてみる。そうだな、戦闘のリスクのでかさに左右されるかな。
接近戦で一撃死が良くあるタイプのシステムなら遠距離、不意打ち等でリスクを
下げるのが常道、このときには銃の価値は上がり、システム的に接近戦メインで
死に難いなら遠距離武器である銃の価値は下がる。
291Harry(,,゚Д゚)Ynte:02/01/03 16:01
ガプース・ルナルで本当にあったらしいです
>>285
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< GM!「特殊な背景」で何CP消費したらヘッケラー&コッホ G3を持てますか?
 _ / /   /   \
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
292NPCさん ◆ButicorM :02/01/03 16:21
過去ログ全部読ませて頂いて思いました。
何でトンネルズ&トロールズの話題が出てこないのですか?
あのゲームも時代は基本的に良くあるファンタジーゲームのように中世を舞台とされています。
参考までにあのゲームに出てくる銃器を挙げておきます。(下にいくほど強力な銃です。)
まず、ハンドキャノン(基本的に2人持ち)
   火縄銃
   車輪式引金銃
   スナップホーンス銃
   すい発銃
そして、ハンドキャノン以外の銃はすべて、ピストル、マスケット銃、ライフルの3種類の銃があります。
ただし、ルールによっては銃器が出てこない場合もあります。
このすべての銃は先端から火薬をこめるものです。
そして、銃器の防御については、鎧や盾、篭手は普通に防御効果がありますが、兜は防御効果が無いなど、それなりに具体的です。
一応の参考になったでしょうか?
293NPCさん:02/01/03 17:30
>>292
トリップ含めてGood!
294NPCさん ◆ButicorM :02/01/03 17:41
そうでしたか?トリップは20分かけましたが本文はただ本から写して、文体、文章を変えただけです。
ルールブック見るだけでわかることなので、そう大した情報じゃないと思っていましたが......
何でこんな話題で議論になるのか不思議。
銃なんか、そもそもファンタジーじゃないじゃん(笑)
ファンタジーな世界のイメージ壊してしまうだけ。
296NPCさん:02/01/03 20:09
>>295
それって「ファンタジー」から最も遠い考え方じゃないかい?
>296
かもな・・・
スマソ、俺が嫌いなだけかも。
同士はいないのか?(´Д`;)
298NPCさん:02/01/03 20:55
>>295-297
ファンタジーときいて思い浮かぶものはひとそれぞれだからな。

ただ、なんで銃があるとファンタジーじゃない、と思うのか。
というところを掘り下げていくとこのスレの趣旨に沿うのではないかと。
299NPCさん:02/01/03 21:23
そうだね、今まで銃容認コメント多数だったから
>295-297の意見はぜひ聞きたいな。
300NPCさん:02/01/03 21:23
AD&DはファンタジーTRPGの祖先ですが、銃器は元より広島型原爆の
直撃ダメージまで定義されていますが、いかがなものでしょう?
301NPCさん:02/01/03 21:27
水爆がないようでは
302NPCさん ◆ButicorM :02/01/03 21:30
>>292
更にもう少し追加させていただきます。
射撃の命中判定の際に防具を装備している場合の器用度の修正についてです。
      まず、プレート・アーマーは器用度×二文の一
          メイル・アーマーは器用度×三分の二
         ラメラー・アーマーは器用度×四分の三
         スケイル・アーマーは器用度×二分の一
リングジョインド・プレート・アーマーは器用度×四分の三
   そして、ゴーントレット(篭手)は器用度×四分の一です。
その他の防具はすべて、器用度には影響なしです。
更に、自分が怪我をしている(ダメージを受けている)際には、
セービング・ロールの数値にそのダメージの分、足さなければいけません。
これはかなり常識的かつ具体的なルールであると、自分は感じています。
あまり参考にはならないと思いますが、一応書いてみました。
303NPCさん:02/01/03 21:42
ところで292は本当に過去ログに目を通した上でT&Tに関する
話題がないと言いたいのだろうか?
むしろ、T&Tマンセーといいたいだけちゃうんかと(略

魔術に対するアプローチからもT&Tって実はSF的なのだと思うのココロ
304NPCさん ◆ButicorM :02/01/03 21:54
>>303
そう思われましたか、私は、F&FやD&Dなどをやってみた上で、292や302の書き込みをしています。
SF的という見解は、魔術の部分くらいで、SFならF&Fにもそんなシナリオもあるし、べつに自分はT&T
マンセーといいたいわけじゃありません。
そしてあの2つの書き込みも、ただ参考程度にかいただけです。それでも納得いただけなかったとしたら、私が謝ります。
305NPCさん:02/01/03 22:16
ところでソードワールドとか
矢をつがえるのにターンが必要なシステムで
長篠のように数人で順番射撃はどうか?
弓でなくクロスボウのような代物で
306NPCさん:02/01/03 22:33
>304
いえ、別にマンセーであってもなくても、謝られる様ないわれはありませんが?
単に冒頭>4が初出でほか数回にわたって言及されているT&Tが
話題になっていないとするむきが理解できなかったのですが

また、
>何でトンネルズ&トロールズの話題が出てこないのですか?
が、なぜT&Tルール中での銃器の扱いに繋がっていくかも
よくわかりませんでした。

それだけ
307にけ ◆X09j3.5U :02/01/03 23:53
>304
ファイティング・ファンタジーの略称は「F&F」じゃありません。
「FF」です。
308NPCさん:02/01/04 00:07
>307
あの書き込みではF&Fが何を意味するかわからないんだが。
ファイティングファンタジーの略称はFFだと、相手が間違っている前提で書き込むのはどうしたものかと。

あなたも私も知らない、別の何かかも知れんでしょうに。
309NPCさん ◆ButicorM :02/01/04 01:43
>>306
>304
いえ、別にマンセーであってもなくても、謝られる様ないわれはありませんが?
いや、あなたが私に対して怒っていると思ったもので...
>なぜT&Tルール中での銃器の扱いに繋がっていくかも
よくわかりませんでした。
ただ、T&Tは、TRPGとしては珍しく、銃器が出てくるゲームなので、
銃器の扱いにつながっていくのです。
>>307 >>308
ただ、私がファイティング・ファンタジーのことをF&Fと打ち間違えただけで、
D&D、T&Tなどとかいていたのでつい「&」をつけてしまっただけです。
>ただ、T&Tは、TRPGとしては珍しく、銃器が出てくるゲームなので、
>銃器の扱いにつながっていくのです。

 えー、T&Tについては拙者も一度軽く触れただけ(>>112)で失敬をしてゴザった。
 ただ、このスレでは禿しくガイシュツでゴザるが、「珍しく」ということはゴザらんので
はないかと思われ。
311NPCさん ◆ButicorM :02/01/04 04:16
>>310
>ただ、このスレでは禿しくガイシュツでゴザるが、「珍しく」ということはゴザらんので
はないかと思われ。
すいません、説明不足でした。
自分は、自分の知識内では「中世」の「西洋」を舞台としたゲームでは銃器の使用は
あまり見られないので、そのつもりで書いていたのですが。自分の知識不足でしたか?
312忍者ハッタリくん ◆wmKYTZyE :02/01/04 04:35
 えー、拙者が知っている範囲(と、いうよりこのスレで出た範囲)では、D&D(AD&D)、
ウォーハンマー、ブレイド・オブ・アルカナ、MAGE:the Sorcelers Crusade、GURPS(ルナル他)、
T&T、ルーンクエスト(ヒーローウォーズ)、TORG(アイル)、トレイダーズ!に登場して
ゴザる。
 あとはエルジェネシスというのもゴザるし。他、中世西洋ではゴザらんが、天羅万象、テラ:ザ・
ガンスリンガー、Changeling:the Dreamingなどにも登場するでゴザるな。ニンニン。
313ダガー+61:02/01/04 04:37
>305
オレも考えた事あるんだけど、局地的な戦術としてはともかくとして、
そこまでしてクロスボウを使う理由がないんだよな(笑)
弓に比べて機構が複雑な弩を、弓以上に数揃えなきゃならなくなるワケだし。
弾幕を維持するにも、時間をかけずに一斉射撃の隊形を取る
(準備の間は無防備だし、他兵課との連携も重要)にも、
やっぱ訓練された弓兵の方が効果的なんだよね…

ゲーム的な位置付けとして、
「弓→弩→前装式銃」って順で「射撃の手間→威力」の関係が成り立つ、と考えられるかも。
連弩があれば、アレは弓の前に相当するのかな?
314NPCさん:02/01/04 12:36
ウォーハンマーは「中世」より「ルネサンス」に近いと思う。
だから銃器があってもしっくりくるような気がする。

現実、WH(WHFRPでは無くて)、モードハイムと遊んでいると
銃って「高いけど普通の武器」って感じ。

ゲーム上の効果がリアル銃の効果を再現してるかっつーと疑問だが。
315NPCさん:02/01/04 13:04
銃といえばよく「銀の弾丸」ってのが出てくるけど
その起源はなんなのかなあと思ったり
316NPC:02/01/04 13:32
銃があるなら、火薬がある。
火薬があるなら、爆弾が出来る。
爆弾が出来るなら、大砲も出来る。
剣や弓より、簡単な訓練で効率良く大量の生き物を殺傷できる兵器が出来る。
対抗できるのは、魔法程度、しかし、誰でも魔法を使える世界出なかったら世界観を根底から覆すことになる。
火薬を作ることが秘術となっていて、少量しか世の中に出回らないなら大きな問題にならないだろうけど、
普通に武器屋で売っているとなると、戦闘に関する考え方が変わってくる。
エルフとドワーフがいて、城があって、ドラゴンが火を噴くのがファンタジーの条件ではないでしょう。
主力となるのは剣と魔法だと思う。
だから、銃があっても、アクセント程度にして欲しい。

森を歩いていたらゴブリンに狙撃されるのは最低だ!

銀の弾丸:伝説では、人狼には通常の武器は無効で、聖なる武器か、銀製のもののみダメージを与えられるとされています。
このため、銃でも人狼(拡大解釈で魔物やアンデットも含まれていることあり)退治をさせたいRPGでは一般的です。
317NPCさん:02/01/04 14:01
銀が月の金属だからとか、
銀には魔を払う力があるとか
なんとかかんとかね。
318NPCさん:02/01/04 15:34
>>315
多分ヴァンパイアやワーウルフものの小説や映画が元だと思われ。
確か古い狼男系の映画で見た覚えがあるなぁ。「ハウリング」だったっけ・・・。
月に関係なく変身できる狼男が出てくるヤツ。
319NPCさん:02/01/04 15:51
二百三高地を見たYo!
銃弾と砲弾が飛び交うファンタジーでもオッケー!

ゴブリンの狙撃隊も萌えます。萌え。
ファンタジー好きな人って案外排他的な人が多いんですな。
もっと柔軟なジャンルだと思ってたけど、案外ガチガチなのかも。
320特命希望:02/01/04 16:33
>>316
砲は鉄砲以前にヨーロッパ圏で使われてたみたいだよ。
マール社刊の「武器」には1326年にカノン砲の最古の絵図が見られ、1346年にイギリスが
クレシーの戦いでカノン砲を使用したとあるよ。
もっとも最初期のカノン砲は命中率低いから、心理効果くらいにしか影響がなかったみたいだけど。

T&Tだけでなく、ウォーハンマーでも火薬や銃器や爆弾は扱われてるよね。
「騎馬盗賊」や「デュエリスト」、「ガンナー」などのピストル技能を持つ職もあるし。
威力的にはショートボウ辺りと同等のくせに、射程が哀しいくらい短く、非常に高価で
装填に時間もかかるという、なんだか微妙な武器だよ。
そこの辺りでバランス取れてるのか、きちんとファンタジーのイメージは保ってるね。
321NPCさん:02/01/04 16:40
>>319
自分は銃士隊v.s.ドラゴンとかって構図は激しく燃えるけどなぁ。
頭頂高の関係で前衛に立つ白兵戦部隊の頭越しに射撃ができるし。
齢を得たドラゴンにはあんまり銃撃の効果も無さそうだけどさ。

「隊長! ドラゴンに銃が通用しません!!」「なんてこったぁ!」とか言って。

もちろんゴブリン狙撃隊もOK!!
322NPCさん:02/01/04 16:47
 剣と魔法の世界に銃器を持ち込む為には銃と魔法、魔物の関係を再定義しとかんとなあ
やらんで通常の飛び道具でもいいんだがその場合は現実同様、剣を駆逐していくだけのこ
とだわな。
323NPCさん:02/01/04 16:54
なるほど。
ファンタジーに銃があまり登場しない理由
「考証がめんどくさい」
324NPCさん:02/01/04 17:30
剣で切り結ぶ方が格好よいからだろ
銃だとそれだけで、魔法使いと戦士の両方に勝てるから面白くないし

接近して戦士、離れて魔法使いの力関係は役割分担上重要
戦士がガンマンの盾
魔法使いがガンマンの鴨じゃ
戦士や魔法使いのやりがいがない
325忍者ハッタリくん ◆wmKYTZyE :02/01/04 17:58
>銀の弾丸
 えーと、元々ワーウルフというのはアルテミスやその流れを汲む北欧のアールブ
(なんでアルテミスが北欧神とつながるのかは長いので割愛)の眷属でゴザった。
神の一族でゴザるな。元来魔女、ドルイド、ベルセルクの手合いでゴザる。(この
あたりはW:tA参照)
 それが矮小化して人を襲うようになったのが、いわゆる人狼の手合いでゴザる。
心霊学的には、「墜ちた神」でゴザるから、聖なる力をもう一度たたき込むことで
無害化できる、と考えられたのでゴザるよ。そこで用いられたのが、銀の十字架を
鋳溶かして作ったナイフだったのでゴザる。崇敬を受けた十字架なら、聖なる力が
こもっていよう、との発想でゴザるな。

 ところが元は十字架でゴザるから、ちっちゃなナイフしか作れんでゴザる。そこ
で、頭のいい御仁が、当時発明されたばかりで神聖視されていた銃の弾丸を銀で作
ることを考えついたでゴザる。最近ではこのネタ、HELLSINGでやってゴザるな。
 その信仰がパルプノベルに流入する過程で近代魔女術の洗礼を受け、銀=月の金
属、とか、銀=聖なる金属、などと、キリスト教がなくても使える普遍的な価値観
が作られたでゴザるよ。

 ちなみに、元来ワーウルフとヴァンパイアは〈同じ魔物〉なので、銀の弾丸がアン
デッドに効くのは決して拡大解釈とは言えないでゴザる。
>>325
 あ、それとは別にもちろん、「銀は聖なる金属」という信仰は世界中にあるで
ゴザる。こりゃ誤解を招く書き方でゴザるな(謝罪)
327NPCさん:02/01/04 18:43
>>326
そもそも銀に滅菌効果があるため、漠然と銀に浄化能力があると理解してたのかもね。 <銀は聖なる金属
328NPCさん:02/01/04 19:20
銃は平均的に威力が大きいけど、あくまで機械技術の
産物なので、魔法的な力とは縁遠い。
故に魔法の剣や弓矢に比べると劣るというのはどうだろう?
329さんだーす軍曹:02/01/04 20:09
まあ、ファンタジー+銃ってえと、80年代前半の漫画によく出てましたわな
火薬と弾丸じゃなくて、魔法1回分が込められたモノを装填した見たり、
火薬の変わりに破裂する虫で弾丸とばしたり。
そこまでして銃ってだしたかったのかな

俺が昔思った結論は、魔法の剣と魔法の銃があったとして、
剣を振えば、魔力のこもったダメージ。あたりまえですが
じゃあ、魔法の銃は? 魔力のある銃から放たれる弾丸に魔力は存在するのか
どうなんでしょう
そして悔しくもこの答え的なものを示したのは山本の小説「ラプラスの魔」でした
弾丸に魔力を込め銃で射つ。したがって弾丸1発が魔法のアイテム。
弾丸を射ち尽すと鉄の塊でしかなくなってしまう銃
だが、剣は1アイテムでありながら、振り回し続けることができる
こりゃ、痛いとこ突かれたって思ったんですがね

でも、やはり、三銃士とかベルバラとかゾロみてーな、レイピアと銃のTRPGには
引かれますな
330NPCさん:02/01/04 20:24
331NPCさん:02/01/04 21:00
まあ何にしても
銃が特殊なアイテムじゃない形で存在する世界だと

剣と魔法の世界と言うフォーマットが崩れるのは確かだな

剣と魔法の世界と、銃と剣と魔法の世界ではちょっと違う

例えば、

銃>剣 遠間で倒せる
剣>魔法 魔力を破れる
魔法>銃 弾丸を無効化
ってな三すくみ関係を作り

一芸を極めるタイプと2芸を身につける中間クラス6種類のクラスがあるってゲームかな?

銃のみ=ガンマン
剣のみ=剣士
魔法のみ=魔導師
銃・剣=銃士
剣・魔法=魔剣士
銃・魔法=魔砲士
って感じか
332NPCさん:02/01/04 21:55
おそらくファンタジーと銃がイメージ的に結びつかない最大の原因は、現代銃のイメージで考えるからだと思うよ。

ウォーハンマーやブレイドオブアルカナ、ガープス(文明レベル4の銃器)、D&D3eくらいの扱いなら
それほどフォーマットを崩すものでもないかと(ブレイドオブアルカナ以外は銃本体が桁外れに高価で
ウォーハンマーやD&D3eだと一発当たり金貨数枚もかかるし)。
なにせ量産加工技術もない時代にバレルや撃発機構を作るんだから、当然なんだけど。
(量産加工できるようになると、本当に戦士がお呼びじゃあなくなる。)

でも>331のクラス概念はいいね。
333NPCさん:02/01/04 22:01
銃が普通に使えるファンタジーってブレカナくらい?
334NPCさん:02/01/04 22:32
>>316
 ドワーフの狙撃兵なら絵になりますなw
335NPCさん:02/01/04 22:35
エルフの狙撃兵はアレしか思い浮かばん。
336 :02/01/04 23:11
ドワーフの戦車長も絵にはなる。
337ホラフキン:02/01/04 23:52
数十メートル先の茂みから銃撃してくるゴブリンの一団・・・コワ
338NPCさん:02/01/05 00:02
ゴブリン擲弾兵もかなりイヤ。
339NPCさん:02/01/05 00:04
いや、むしろ萌え。>>338
340Harry(,,゚Д゚)Ynte:02/01/05 00:46
「剣と魔法の世界」としてデザインされているファンタジー世界が多いですが、
強力で安価な銃があると銃社会になって剣が武器としてあまり使われなくなってしまいます。
戦術も大きく変化します。高くても、例えば、容易に連発できる銃なら買う人がいるでしょう。
そうなると世界観が崩れることにつながります。デザイン的な問題です。
また、火薬がない世界設定の場合は、銃が登場することは考えにくいでしょう。
>>332と同じですが、初期の小火器なら、ゲームバランス自体はあまり変化ないと思います。
そういう世界で銃を使うなら問題になってくるのが弾薬の供給。。。

ゴブリンは世界によっては知能が低い動物とされていることも多く、その場合は銃をまともに
扱えるかどうか怪しいです。銃口を覗きこんだりしそうです。
銃が珍しいけど存在する世界観なら、ドワーフに似合いそうですね。
がいしゅつですが、銃が武器として強力だとしても、もっと強力な魔法やモンスターがありえる世界だと
あまりそうとはいえないかもしれません。
341NPCさん:02/01/05 01:11
騎士とか戦士とか、人間が銃を持つよりも、
デミヒューマンが銃を持った方が何故か格好良く見える気がするな。
マイノリティが銃を持つ事により無視出来ない力を持ったからか。
レジスタンスの格好良さと通じるな。もしくはテロリストか。
342にけ ◆X09j3.5U :02/01/05 04:50
火器が持ち込まれると大きく変化することは確かなのだけど、ファンタジーが成立しないかと言うとそうでもない。
現代とファンタジーの組み合わせも可能ですし。

やはり結局はイメージの問題でしょう。
ベースが騎士物語やフェアリーテイルなんだから、そこに火器がでるのは「らしくない」と。
時代劇に格闘家を出すことは出来るけど普通は出さないのと同じでしょうね。


>>325
詳しくは知らないのですが、ワーウルフについては全然別の説もあるみたいです。
『ワーウルフ』と呼ばれる集団みたいなものがあったとか無かったとか。
343忍者ハッタリくん:02/01/05 04:56
 結局、幻想がどうというより、個人個人の中にある漠然としたファンタジー観というのが
ゴザって、その大多数の世界に残念ながら銃はない、ということなのでゴザるよなぁ。
 実際拙者など、「ファンタジーRPG」というと、モダン・ファンタジーを扱ったM:tAや
C:tDが出てきてしまったりするでゴザるし。にけ殿がおっしゃる、「時代劇に格闘家は普通
出てこない」というは言い得て妙だと思うでゴザる。

 言い換えれば、欧米ではスワッシュバックラー物(レイピアとマスケット銃が活躍するチャン
バラ活劇)がメジャーでゴザるから、ファンタジー世界にマスケットが出るのにさして抵抗がな
いのではないか、とも思うでゴザる。

>>342
 それについては触れてる余裕がゴザらなんだ。絶版でゴザるが、「パラケルススの魔剣
(山本弘・ログアウト文庫)」が綺麗にまとめていたでゴザる。いずれにしてもスレ違い
でゴザるな(^^;
344NPCさん:02/01/05 09:14
総じて言うと
剣と魔法の世界、いわゆるハイ・ファンタジーやヒロイックファンタジーには
原始的でマジックアイテム並みの希少度の物以外の銃器は似合わない

ファンタジー一般に範囲を広げた場合、ルネッサンス期程度の銃器くらいまでは
違和感がなく扱えるが、さすがに現代から未来的な銃器まで来るとちょっと問題

ってな事で良いのかな
345NPCさん:02/01/05 09:38
うーん、用語の定義でまたもめそうな気もするけど、おおむねそういう方向で良いのでは。
346忍者ハッタリくん:02/01/05 13:07
>>344
>総じて言うと
>剣と魔法の世界、いわゆるハイ・ファンタジーやヒロイックファンタジーには
>原始的でマジックアイテム並みの希少度の物以外の銃器は似合わない

 は、いいのでゴザるが、その後は「ファンタジー一般としては銃器が出てきても
別に困らない。ただ、そういうRPGは稀少である」くらいにして欲しいでゴザる
(笑)。モダンファンタジーRPGファンの意見でゴザるが。
347NPCさん:02/01/05 13:21
>>335
M16と書かれたクロスボウでズキューン! か?
348混物:02/01/05 14:25
>>344
ハイ・ファンタジーやヒロイックファンタジーの定義に全面的に依存している論法のような。

言わんとしている所は大体わかるんだけど、銃の出てくるヒロイックファンタジーを書いたつもりの人に、
「それは銃が出てくるからヒロイックファンタジーじゃありません」と言ったら循環論法になってしまいます。

定義でもめるのは嫌だから、変に総じたりしないでにけさんの言葉のまま、
ベースが騎士物語やフェアリーテイルの世界には似合わない、としておいた方が良いのではないでしょうか。
349混物:02/01/05 14:51
銃が広く使われている世界の問題点として、有効なダメージ軽減手段が限られる、というのがありますね。
鎧で銃弾を全く弾けないわけじゃないけど、機動性との兼ね合いが厳し過ぎ。

ゲーム的にはヒーローポイントの類の運命を操作するシステムによって
回避したり、或いは当たり所が良くて傷が軽かったということにしたりできる場合がありますが。

でも全てのゲームでそういったシステムが使えるとは限らないし、
やはり戦闘のバランスが取りにくい。防具を選ぶ楽しみも減る。
ゲーム用世界としてデザインする時には、この辺も気になってくる点でしょう。
350混物:02/01/05 15:09
魔法や特殊能力の防御も、当たりを外れにするのが一般的で、
重症を軽症にするようなのは少ないですね。

もっとも、本当は接近戦の場合も、徐々にHPが減るようなバランスの取り方は
刃物を使った戦闘じゃ余りリアルとは言えない気もしますが…

とりあえず「HP削り合い指向のバランス」説ということでひとつ。
351特命キボン:02/01/05 15:20
>>349
火縄銃(マッチロック)くらいの時期だと装薬が少ないのか黒色火薬の純度の問題か、
厚手の衣類を鎧の上に着用していれば弾丸が衣類の上を滑って外れることも多かったとか。
銃弾自体は矢やクロスボウのボルトに比べて圧倒的に軽いし、ライフリングによる回転も
ないせいで直進性も非常に低いので、案外信憑性のある話だとは思われ。

結局、ルール上の防御力を普通に適用しても問題はないかと思うのだけど。
クロスボウという貫通力の大きな射撃武器が存在してるわけだし。

ライフル銃の存在を許すならルール上の扱いを考える必要も有るだろうけどね。
352混物:02/01/05 15:28
うーん、ありそうな話とは思いますが、距離の条件が欠落していると
貫通力云々は言えないのではないでしょうか。

最初期は良く知りませんが、基本的にはクロスボウよりは
貫通力のある兵器という定評だったと思いますが。
353特命キボン:02/01/05 16:06
時代的なものもあるよね。
まだ銃器が主流足り得ない頃は、全体的な威力が低かったそうだし。
逆に言うと、クロスボウより強力な銃器が登場しだしたからクロスボウや弓、旧来の刀剣が
駆逐されていったんじゃあないかな。
(この時代からクロスボウより貫通力があると言われてたらスマソ。勉強不足だね。)

だから、ファンタジーの雰囲気を崩さないって前提なら、クロスボウ以下の威力でいいんじゃないかと。
その代わりに発砲音を聞いた生物は、銃を撃ち慣れてる者を除いて精神抵抗が必要になるとかにして。
354NPCさん:02/01/05 17:00
結局RPGへの銃の導入は、どんなプレイをさせたいか

ってのが最大の問題でしょ
剣と魔法で戦って欲しいなら有効な銃は出さない方が良いし
有効でない銃を中途半端に出しても、殆どの人の得にならないなら出さない

銃で戦うのをメインにしたいなら
ガンファンタジーとでも言える、それに即した雰囲気を出すシステムとワールドで遊ぶ
限りある弾丸及び魔法を有効に使う戦いを主眼に置くなら
間合いや緊張感の持続をシステムで大きく扱うべきだろう
355NPCさん:02/01/05 17:01
356にけ ◆X09j3.5U :02/01/05 17:54
いや……速水螺旋人さんみたいに『前装銃マンセー!』なんて動機もあるわけですよ。

私もマスケット銃、ちょっとカッコ良いと思うし。
357忍者ハッタリくん:02/01/05 22:32
 名和弓雄(時代考証家)氏が、実際に戦国当時の火縄銃で南蛮鉄で出来た当世具足を
撃ったところ、貫通はしなかったが大きくへこんだそうでゴザる。一方、同距離から撃っ
た大弓は貫通したそうでゴザる。
 同時期のイタリアで開発されたマキシミリアン・アーマーや、クロムウェルが用いた
アイアンサイドはマスケットに対しても(大きな打ち身は出来ても)十分な防御性を発
揮したそうでゴザる。
 上に布をかぶせる(複合装甲のハシリ)や、波打ち板による着弾そらし(被弾径始の
ハシリ)などは、十分に機能したそうでゴザって。

 むしろマスケット全盛期のほうが、「胴体はバッチリ防御、あとは軽装、ヘルメット
はあっても頭頂だけ」という、現在のライトファンタジーでキャラクターが身につけて
いる衣装に近かった感もゴザる。
 軽装鎧を身につけた剣士がチャンバラをやる、という今のハヤリで言うなら、むしろ
銃があったほうが自然ではないかという気がするのでゴザるが、如何。
358NPCさん:02/01/05 22:34
>>357
その考証のソースきぼん。
359忍者ハッタリくん:02/01/05 22:35
>>357
「間違いだらけの時代劇(名和弓雄・河出文庫)」だったハズでゴザる。
360NPCさん:02/01/05 22:37
銃器は必ずしも、金属弾じゃないといけないのかな?
陶器製の銃で、弾丸は鉛ではなくて香水の弾じゃだまめ?
361NPCさん:02/01/05 22:42
>>357
聞いてばかりだとあれなんで
自分で調べてみようと思いちと検索してみたら
ttp://www.japaneseweapons.com/hinawajyu/iryoku/index.htm
こんなのが見つかった。

ぶちぬいたらしい。
362NPCさん:02/01/05 23:19
>360
面白そうだけど、加工技術とか強度の問題で多分陶器製の銃は無理だと
思う。それこそ筒に火薬を押し込んで弾をいれただけ、でもない限り無茶
では。まあ、鉄パイプ銃レベルならいけそうだけどそれでもリベレーター
ぐらいが限界では。
弾は金属の中に何か入れるタイプなら結構いけそう。でも香水撃つなら
水鉄砲でいいんじゃ?

ま、何にしてもロマンですよロマン。現代・近未来でも爆裂弾を見かける位
ですから、ハッタリかませば良いのではないかと。
363Harry(,,゚Д゚)Ynte:02/01/05 23:31
>>360
日本では、室内練習用の「木玉」や「味噌弾」があったそうです。
364Harry(,,゚Д゚)Ynte:02/01/05 23:33
矢のようなものを銃で発射する、いわゆる「フレシェット弾」を実験した人もその文明レベルでいそう。
365NPCさん:02/01/05 23:43
はぁ〜味噌弾ですか。
かなり変わったものがあるんですね。
「迷宮組曲」とゆーゲームでシャボン玉を打ち出して闘っていたのが
あまりにも印象的だったもので。

 
366NPCさん:02/01/05 23:46
ファンタジーな世界なら銃も魔法な感じはまずいのかな?
例えば、「痛い」という呪文を打ち出すヤツはどうかな?
367特命キボン:02/01/05 23:51
>>361
おお、情報サンクス。
んむ〜、確かに資料としては貴重だけど、日本の火縄銃だと時代的に西洋ファンタジーと
マッチしないのが惜しいところ。(マッチロックとしては、日本の火縄銃が最も進化した形みたい。
ヨーロッパは既にフリントロックを使ってたゆえに。)
特に実験で使用したのが江戸期のもので、かつ装薬が現代の黒色火薬というのも輪をかけて惜しい!
欲を言えばGUN誌の実験でケブラージャケットの下に粘土を置いてジャッケットへのダメージと
人体への影響を調べるように工夫して欲しかったりとかもあるけど。

とりあえずは純度の高い黒色火薬と江戸期の火縄銃を使えば鎧は簡単に撃ち抜けるって事ね。
これが14世紀くらいに生成される火薬と銃だとどれくらいの威力かってことだよね。
案外純度は高かったのかもしんないけども。

>>360
陶製だと、>>362の言うように銃自体がもたないと思うよ。
弾丸が木や陶製ってのは、射撃時の衝撃で木っ端微塵に砕けるので空砲にはいいよ。

>>363
フレシェット弾は、朝鮮戦争の頃に試作されたと、GUN用語辞典(国際出版)に書かれてるよ。
1980年代末に革命的なアイデアで、実用化されてるとか。
原理的には吹き矢のイメージだし、確かに早い段階からアイデアだけ一人歩きしてた可能性はあるよね。
368NPCさん:02/01/06 03:37
ちょっと参考になりそうなページハケーン。
ttp://w3.shinkigensha.co.jp/book_naiyo/4-88317-279-1p.html
「武器辞典」ってこんなものまで載ってるのね。
369ホラフキン:02/01/06 19:57
銃弾に対する防御方としては、やはりファンタジーらしく(!?)剣で弾丸を叩き落したり、斬ったり、打ち返したりするのはダメですカ?
370天羅かよ!:02/01/06 23:57
達人ならマル。
そういうシーンは銃ならではだな。弓使っててそういう状況ってなかなか無いし。
371忍者ハッタリくん:02/01/06 23:59
>>369
ヒーローなら大歓迎! や、ファンタジーはそうでなくては。ニンニン。
372NPCさん:02/01/07 00:00
弾丸を弾丸でうちおとす、ズバット様!
373NPCさん:02/01/07 00:18
十三代目石川五右衛門もすごいぞ!!
374NPCさん:02/01/07 00:28
>>370
むしろ矢を剣で叩き落す描写の方が古典的だと思うけど。
375NPCさん:02/01/07 02:13
なるほど、このスレがドキュソ侍を撃ち殺したスレか。
376NPCさん:02/01/07 02:28
>369
「ルパン三世RPG」・・・はともかくヒーロ物をやる
なら必要かと。

ファミコンでRPGを知った世代なので、ファンタジー
RPG=「ドラクエ」という先入観があるから「ファン
タジーに銃」に馴染みが無いって人、私を含めて結構い
るのかも。
PS以降のFFや漫画の「ワンピース」を見ている今の
子供達の方が「ファンタジーに銃」を受け入れ易いのか
なあと思ったり。
 
377特命キボン:02/01/07 02:39
>>369,370
殺気を視覚的に見切って、飛来する弾丸を両断する達人剣士!!
無駄な動きでしかないのにカコイイ演出!これ!!
物理的に音速で飛ぶ弾丸を見切るのは不可能だとわかっていても、やりたくなる気持ちはワカルヨ!

>>374
確かに確かに。
背後から撃たれた矢を、背中に目があるかのように刀身で受け止める剣士とか、結構見るよね。
どちらの場合も、ヒロイックと言うよりコミックヒーローとかスーパーヒーロー級のレベルだけどさ。
武術も銃器もマンセーな自分としてはこういうの大歓迎DAYO!
378NPCさん:02/01/07 02:45
とりあえず、PCが最初から(swでいう)レベル10とかのFEARゲー以外では無理っつーことで。
379混物:02/01/07 03:26
ロールマスターコンパニオン2には、「ヤドメジュツ」という、
飛び道具を武器で弾く技能が載ってます。
ついでに言うとアームズコンパニオンでは元素弾を弾く技能もあったり。
380NPCさん:02/01/07 03:39
gurps nimo attane
381NPCさん:02/01/07 09:14
>>377
月マガで、陸奥が雑賀孫一相手にやってたな
殺気を感じて引き金を引く瞬間に回避
殺気消されたら、金剛(硬気功風の技)で銃弾が心臓に届くのを止めていた
こう言う攻防なら、発射に時間の掛かる単発銃は燃えるよな
382NPCさん:02/01/07 12:47
TRPGかっていうとアレだが、ウォーハンマー繋がりでモードハイムから一例。
ピストルは接近戦でも使えるんだけど、接近戦時にはパリ―されうるのな。
これは弾を受け流すんじゃなくて発射される前に得物でピストルをそらしている
のを表現してる訳だな。こんな地に足付いたのもいいね。
383NPCさん:02/01/07 12:55
結局最終的には火薬に関する問題で終わり、ということでオッケ?
384NPCさん:02/01/07 13:41
騎士とか魔法使いとかが活躍し、ドラゴンやゴブリンと戦う
純粋なファンタジー作品で銃とかロボットとか
プリクラとかCDプレイヤーとか出てきたら違和感感じない?
俺はなんとなくイヤだな・・・
385FEARの狂信者:02/01/07 13:53
すごく思うんだけど、皆さんのファンタジーの定義は何です?

私の場合は、魔法とか、妖精とかが出ればすべてファンタジーです。
現代だろうが、未来だろう、紀元前だろうが、宇宙だろうが、海中だろうが、ビルだろうが、どこでもいつでも上の条件が当てはまれば、ファンタジーです。

このスレでの、微妙な意見のずれは、ファンタジーの明確な定義がなされていないのも、原因だと思うんですけど、どうでしょう?
386NPCさん:02/01/07 14:49
この場合に銃とロボットとプリクラとCDプレイヤーを同じ地平で騙るのは間違いだ。
ゲームに銃とロボットはよく出てくるが、プリクラとCDプレイヤーは出てこない。
それはゲームが非日常を仮想体験する遊びだからであり、
銃とロボットが「非日常かつ力の象徴」であるのに対し
プリクラとCDプレイヤーは「今そこにあるただの日常」だからだ。
387NPCさん:02/01/07 16:14
アイボといっしょに暮らしている僕にはロボットはただの日常だよ
388NPCさん:02/01/07 16:14
>銃とかロボットとかプリクラとかCDプレイヤーとか
やはり魔術ではなく科学っぽいからファンタジーっぽくない?(笑)
389NPCさん:02/01/07 16:23
つまり、科学否定=ファンタジー、って事ですか?
390NPCさん:02/01/07 16:24
ファンタジーってのはもっと殺伐としてるべきなんだよ。
それなのにプリクラとかCDプレイヤーとか、おまえらあほかと。
魔女っ子かと。
391NPCさん:02/01/07 16:27
殺伐=ファンタジーですか?
じゃあ銃はあった方がいいですね。
392NPCさん:02/01/07 16:28
ファンタジーって殺伐としてるのか(笑)
>389
科学全否定ではなく、イメージが似つかわしくないということだろう。
393NPCさん:02/01/07 16:28
それなら、リアルな銃よりは光線銃とかがいいな。
394NPCさん:02/01/07 16:30
>>389
ここでファンタジーの定義とか言い出すとアレだが、
「現実否定=ファンタジー」じゃなかったかな。
で、否定される現実の中には往々にして科学が入っていると。
395NPCさん:02/01/07 16:34
>イメージが似つかわしくない
どういう世界観かによって変わってくるだろうね。
科学が全く発展してない剣と魔法だけの世界では変かもしれんが、
未来物とかでは問題ないし。
396NPCさん:02/01/07 16:35
現実否定ではなく
非現実的なものが存在している=ファンタジー
くらいの感覚かなあ
397NPCさん:02/01/07 16:39
じゃあ音楽が鳴るプリクラと写真が撮れるCDプレイヤーはファンタジーですか?
398NPCさん:02/01/07 16:40
現実否定とかいってる割に現実に沿って口煩いのが多いのはファンタジーですか?
399NPCさん:02/01/07 16:41
未来物はSFでなくファンタジーですか?
400NPCさん:02/01/07 16:44
やはり最後は個人の持つ・ファンタジーのイメージ・という
実体のないあやふやな物が全てを決めるのか。
銃はOKでプリクラはNGとか。
401NPCさん:02/01/07 16:44
397=398=399
君がファンタジー。
402NPCさん:02/01/07 16:54
ファンタを飲む爺がいるとファンタジーですか?
403NPCさん:02/01/07 16:55
>>402
ファンタジィです。
404NPCさん:02/01/07 16:57
ある日、俺の部屋にファンタを飲む爺がいた。
う〜ん、ファンタジーだ(笑)
405忍者ハッタリくん ◆wmKYTZyE :02/01/07 16:58
 えー、「純粋なファンタジー」という定義でSF大会で討論会をしたことがゴザったが、
その時は「ノスタルジアを感じ取れる作品がファンタジー」という所に落ち着いてゴザった。

 ミヒャエル=エンデは「現実を否定するのではなく、幻想を持って現実に立ち向かうための
のが幻想文学」だと言ってゴザる。たとえば「はてしない物語」でバスチアンがプリクラを取っ
ていたとして、それはあの作品の幻想性を損なうでゴザろうか?
 銃であれプリクラであれCDプレイヤーであれ、幻想を持って物語を語ることに寄与するの
なら、それはファンタジーと呼び得るのではゴザるまいか。「バロン」は間違いなく第一級の
ファンタジーでゴザるし、「聖戦士ダンバイン」は国産ファンタジーの傑作でゴザろう。

 強いて拙者的に定義するなら「個人の内的世界における神話的創造性が内包された作品世界」
ということになるでゴザろうか。ダンセイニ卿に嘲笑されそうな書生論でゴザるねどうも。

 まぁ、いずれにしても当スレでの「ファンタジーRPG」というのはD&Dを祖とするエピッ
ク/ヒロイック風の中世風ファンタジーTRPGだと拙者は考えて発言してゴザる。モダン・
ファンタジー(M:tA,C:tD)、スペース・ファンタジー(スペオペ、スターウォーズ)、オリエン
タル・ファンタジー(央華、天羅)、エブリデイ・マジック(ベルファール、ウィッチクエスト)
などが含まれて話がややこしくなると思うのでゴザるが、如何。
406NPCさん:02/01/07 17:04
なんか深い
407386:02/01/07 17:29
>>405のノスタルジイ説におおむね同意。

アイボはファンタジーじゃない。
発条と歯車と油圧で動く青銅の人形はファンタジーだ。
ベレッタはファンタジーじゃない。
マスケットやピースメーカーはファンタジーだ。
モーゼルもギリギリファンタジーだ。
CDプレイヤーとプリクラもそのうちファンタジーになるんだろうな。
408NPCさん:02/01/07 17:37
スマン。俺的にはアイボはファンタジーだ。
409NPCさん:02/01/07 17:42
ノスタルジィか。
ゼロ戦はファンタジーなんだろうな。
ASIMOは、そのままだとファンタジーではないが、
猿の惑星のような世界に遺物として登場したらファンタジー
なのではないだろうか?

登場させる条件とか仕掛けを間違えたらマンガチックになって
しまうことだと思う。
410かしわぶ(超デスメタル帝国総統):02/01/07 17:57
モーゼルを可にするとルガーやP38も可になってしまうので俺的には不可だ
411忍者ハッタリくん ◆wmKYTZyE :02/01/07 17:59
拙者的にはルガーP08及びワルサーP38も可。
ベレッタはM1936まで許可。

そういえば、ルガー・ブラックホーク・マグナムはその名前から、
ネイティブ・アメリカンのメディスンマン(いわゆるシャーマン)に愛好者が
多いそうでゴザる。鷹のトーテムを喚起し、轟音でもって邪を払うのでゴザるとか。
なんかカッチョよくゴザらんか?
412かしわぶ(超デスメタル帝国総統):02/01/07 18:00
ピーメはギリギリだ
ゼロ戦とかもいいのか。きつくないか。
船で云うと外輪蒸気船までは可のライン?
っていうか1800年くらいまでファンタジー?
413NPCさん:02/01/07 18:00
こういうヲタクがウルサイよな。
銃がダメならレイピアとかもダメになるよ。
でもレイピアはなぜかいいんだよね。
単に線引きして自己満足してるだけ。
何の得にもならないのに他人とそんなくだらない事で衝突するのはどうかと。
414かしわぶ(超デスメタル帝国総統):02/01/07 18:03
つうかノスタルジアを定義にした時点で個人差出るべよ
何がダメかを個人の基準に任せるんだから
個人的には「うあールール定義とかメンドクセー」という反射的な感想から
「ダメにしてえなあ」というだけで、俺もモーゼルのフルオートで吸血鬼とか
倒したいっちゅうねん。
415忍者ハッタリくん ◆wmKYTZyE :02/01/07 18:07
 や、だからとりあえずスレ趣旨としては、「D&Dを軸としたファンタジーRPG」で
銃を出すのが面白いのか? 出したとして、見せ場や立ち位置、パーティ運営はどうなる
のか? というにヨタを飛ばすのが楽しいのでゴザって、別に衝突してるつもりは(^^;
416NPCさん:02/01/07 18:07
マスターがメンドクセーと思ったらリアルで、
そうでもなかったらファンタジーですか?
417かしわぶ(超デスメタル帝国総統):02/01/07 18:13
当時、最先端の空想科学を書いたはずであろうジュール・ベルヌが今では
スチームパンクというファンタジーの先駆者扱いされてしまうのと似たような
モノですか。
418NPCさん:02/01/07 18:19
>413
この程度の他愛のないだべりを聞いて噛み付くとはね。
友達いなくて寂しいの?だったら1ch.tvをお勧めするよ。
419NPCさん:02/01/07 18:25
いや、十分ウザいぞ
420NPCさん:02/01/07 18:27
ファンタジーだから銃がダメってことはない。
が、剣と魔法の世界に銃を出そうとすると一工夫欲しい。
(レイピアは「剣」だからいいんだろう>>413
421NPCさん:02/01/07 18:36
>>銀の弾丸
銀食器>対毒判定
翻って聖なる金属とかもあったような?

>>ヤドメジュツ
RQ系でランドオブニンジャにもありますな〜。
どんな技能だったのかは忘れましたが(w
422NPCさん:02/01/07 18:41
>>413
銃が駄目でレイピアがいい理由を教えよう
銃は鎧を着て剣を振るう戦士を駆逐する危険があるが
レイピアは鎧を着て剣を振るう戦士に駆逐されることはあっても駆逐する事はないから
423NPCさん:02/01/07 18:44
>>413
銃が駄目でレイピアがいい理由を教えよう
>>422の嗜好。
424NPCさん:02/01/07 18:45
銀の矢でバンパイア倒しまくったな〜(笑)
その世界のイメージ壊さなければ銃もOK
イメージ壊すようならNG
425特命キボン:02/01/07 20:35
個人的には世界律のようなルールをきちんと持ってる(でなければ、第三者がそう感じる)、現実ならざる世界が
ファンタジーの根本だと思うんだけど。

AIBOが人語を正確に解し反応するならそれは十分ファンタジーだし、プリクラもCCDとか使わず光魔法
によって印画されるなら文句なくファンタジーだよね。
あとは共感する人が多ければ多い程、そういう世界観が生き残るって事で。

火薬式だといろいろなバランス的にどうしても世界観の元となる時代を超えられない感があるけど、
魔法式だと近代銃とかを出しても問題ない気はするね。
ファイアリング・ピンに呪文の刻印がされてて、銃弾のケース自体に個別の魔法がかけられてて、
激発することで呪文や特別な動作を伴うことなく射撃とか攻撃呪文の発射とかができるってのも、
アイデア的には好きだよ(かなりガイシュツだけど)。さすがに回復魔法を銃でってのは、違和感感じるけど(確か「ダイの大冒険」にあったよね)。

火薬式と魔法式を併用するなら弾丸の価格と量産性で差を付けられるよ。
426NPCさん:02/01/07 20:41
ただ、それだと銃の形をしている必然はなくて、
膏薬でリチャージできる使用者制限無しのマジックボルトワンドになるのな。

なぜ、銃の形をしているのかを説明する世界設定上のいいわけが必要かと
簡単なのはディストピア物で銃を魔術で模倣したとかそんなのか?

こういった言い訳が必要な以上、既に銃の無い世界で成り立っていたファンタジー世界に
途中から銃を持ち込むにはしんどいな
427かしわぶ(超デスメタル帝国総統):02/01/07 20:43
>>425
魔法の概念そのものがシステマチックになりすぎるというきらいがあるけど、
人の好みだに。
俺はそういう絵的なものより、どうルールの部分でおもしろみを出すかが大変
だと思うんだよなあ。
428特命キボン:02/01/07 21:20
>>426
ん〜、それはそうだなぁ。激しく同意。
D&D3eみたく呪文詠唱の時間が個別に定義されてたり、スペルキャスター以外が魔法の道具を
使うには技能チェックが必要って世界なら、「高価ながら誰でも魔法を扱えるスゲェ道具」って
扱いもできそうだけど。
ピストル型なら片手で扱えるし。

そうでなきゃ難しいか・・・。

>>427
ルール面はもう試行錯誤に尽きるような気が。考えてみてはテストプレイっつ〜感じで。

火薬銃に関してはおおむねデータが揃ったからデータ作成は都合のいい部分を採用してパワーバランスを
整えればいいと思うんだけど、魔法式の場合はまだまだ考える余地が多そうだね。
429にけ ◆X09j3.5U :02/01/07 22:33
どうも話題がループしているような印象を受けているのですが。
気のせい?

ところで、レイピアだって駄目な時は駄目です。
アーサーもので出てきたら憤死ものですわ。(^^;
430かしわぶ(超デスメタル帝国総統):02/01/07 22:39
きっと夢邪鬼のせいだ
431NPCさん:02/01/07 22:44
アーサーものにもよると思うんんだが
宮廷に乗り込んで来たヤンキーなら...いやなんでもない
チョーヒストリカルなアーサー物としてはプレートメイルなんて噴飯物デスカ?

やはり、人によって許容範囲は違うので、システムかワールドが明示されないとループもいたしかたないかと
432NPCさん:02/01/07 22:47
つづけるなら、そろそろスレの方向性を絞らない時つくなってきたな。
433にけ ◆X09j3.5U :02/01/07 22:55
実際にはそれなりに結論は出ていると思うんですよ。

必ずしも銃がファンタジーに出てこないわけではない。
ルール上は難しいところもあるが、魔法やクロスボウのことを考えればさほど問題ではない。
火薬と併せ、社会に変化をもたらす要因となり得るが、そういう世界設定も十分可能である。

そこらへんを踏まえて話をして欲しいかなぁ、と。
434NPCさん:02/01/07 23:01
世界設定を大幅に改竄しないといけないの問題なのでは?と
世界観無しのシステムなら、
今、使いたい銃が世界に生まれ、キャラクターの手に入る程度に流通してる時点を想定すればいいわけだし
435NPCさん:02/01/07 23:48
現代が舞台のゲームなんかじゃ必ずしも銃>剣とか銃>魔法とか、魔法>銃と
は限らないデザインになってる事が多いんだけどね。
(マイナーなネタだが、退魔戦記じゃ通常攻撃が大多数の敵に効かないせい
もあるが、高レベル戦闘時じゃ銃の利点は命中判定に成功すればかわす事
も受ける事もできず、抵抗でダメージを押さえる事もできないぐらい。
大ボスクラスに対しては防御を貫通できず、格闘武器のような無制限使用
もできない点で)
436NPCさん:02/01/07 23:50

トレイダーズなんかではどうなってるの? >銃
437NPCさん:02/01/08 00:33
誰か作れば?
438特命キボン:02/01/08 00:34
そういえば、コンシューマの真メガテンでは使い勝手と威力の両面で見ると剣が最強で、
次いで魔法(回数に制限有るのがネック)、銃器(終盤耐性持ってる敵が多い)って感じだったね。

TRPG版ではこの辺どう?
ルール持ってるけど、遊んだことなくてバランスわからないのよ。
439NPCさん:02/01/08 00:46
現代/近未来物に限って、戦闘指向なシステムは肉体戦ヒロイズムが高いという、このアンビバレンツ!
440ホラフキン:02/01/08 00:48
TRPG版は、レベルが上昇するとダメになル。
銃だろうが、剣だろうが、魔法だろうが特色無くなル。
強力な特技が存在するので、全てぶち壊しな感ジ。
まあ、あくまで個人的見解ナ。
441特命キボン:02/01/08 01:14
>>440
そ、そうなの・・・。
力関係のバランス取りって、方針決めないと難しいだろうからねぇ。
情報サンクス。


ああ、スターウォーズRPGはフォース使いが剣>銃で、非フォース使いが銃>剣ってバランスだったね。
こういう構図って普通のファンタジーでも使えそうな気はするよ。

方向性を固めるなら、いっそ銃器有りで魔法も剣もありな中世ヨーロッパ風ファンタジー世界を
このスレで作るというのは?
442NPCさん:02/01/08 01:16
>441
こっちと合体させちゃったら?
これがワールドメイキング!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/994548508/l50
443NPCさん:02/01/08 01:16
簡単さ、剣を魔法で精製した火薬で撃ち出せばいいんだよ!
444NPCさん:02/01/08 01:21
剣の先から礫が出るといいんだ!
445NPCさん:02/01/08 10:57
銃がファンタジーに合わないのではなく、銃に合うファンタジーがない(少ない)でファイナルアンサー?
446NPCさん:02/01/08 11:46
>>445
微妙に違うと思う

まず銃があって、そしてファンタジーと
まずファンタジーで、そして銃があるとは別物の筈
445はその関係にねじれが生じている

銃がファンタジーにあわないは、後者の論法だが
銃に合うファンタジーがないは、前者の論法になっている

ファンタジーを前提にすると、銃があうファンタジーと合わないファンタジーがある
銃を前提にすると、銃にあったファンタジーは少なく、銃にあったファンタジーRPGは更に少ないと
447E・J2世:02/01/08 16:53
そもそも、ファンタジーRPGと銃が相入れるモノかを議論する前に
ファンタジーRPGとは何かを定義する必要があるまいか?
一般的にファンタジーと言われているのは「D&D」や「指輪物語」などに
おける「剣と魔法の世界」みたいなイメージが(日本人的には)一般的だが、
「アーサー王と円卓の騎士」や「三銃士」などもこれに入るのか否かここが
ポイントではないかと思う。
ここで、線引きを行いたい。以下のモノはファンタジーであるか否か○×で答えよ

@D&D系(典型的剣と魔法の世界)
Aアーサー王と円卓の騎士物語系(基本的に人間メインの物語、モンスター少な目)
B指輪物語、ホビットの冒険、シルマリルリオン(トールキンの頭の中はファンタジー?)
C三国志演義(中華ははたしてファンタジーか?)
Dエターナルチャンピオンシリーズ(エルリックはいかに?)
Eスターウォーズ(SFでもファンタジー?)
Fダンバイン(あれも剣と魔法?の世界。でもロボットあり!)
Gファイナルファンタジーシリーズ(どこまでがファンタジー?)
Hファイナルファンタジーアンリミテッド(これはファンタジーとみとめてもいいのでは?)
Iファンタジースターオンライン(ここまでくればもうなんでもあり?)
11,三銃士(レイピアや銃がでてきた時代。そういえばゴテゴテの鎧って出てこんな)

GなんかのFFシリーズは結構考えは分かれると思う。これだけは1〜10まで
個別の回答ありという事で。
よろしく。
一般のファンタジーの定義とは異なると思うが、あえて言うなら、
ドラクエや初期のFF、D&D、指輪物語などは俺にとってはファンタジー、
機械文明が出てきてからのFFは俺にとってファンタジーではない。
三国志、三銃士なども違う。
何故かダンバインはファンタジーっぽい、何故?
449NPCさん:02/01/08 21:05
>>447
なんつーか・・・過去ログよんであえて書いてる?
450NPCさん:02/01/08 21:11
>>447
一行で書くなら、
ファンタジーかどうかではなくFRPG的であるかどうかで論じろってことだろ?
451NPCさん:02/01/08 21:54
>447
そんなLABOみたいな事言うなよ。
452温泉マーク:02/01/08 21:56
サクラ先生…私は昨日もこんな話をしていませんでしたか…
453ダガー+64:02/01/08 22:08
>447(E・J2世氏)
あえて書いたなら、あえて答える。

@D&D系(典型的剣と魔法の世界)=○
Aアーサー王と円卓の騎士物語系=○
B指輪物語、ホビットの冒険、シルマリルリオン=○(実は途中で断念したのでよく知らんが)
C三国志演義=○(同上)
Dエターナルチャンピオンシリーズ=○
Eスターウォーズ=○(話が大ファンタジー的)
Fダンバイン=○
Gファイナルファンタジーシリーズ=△(知ってる範囲の1〜5、8では話的には皆ファンタジー風のネタ)
Hファイナルファンタジーアンリミテッド=?(知らん)
Iファンタシースターオンライン=×(「ファンタジーRPGモチーフのSFアドベンチャー」っぽく見える)
11,三銃士=○

時代劇も、モノによってはファンタジーと言えなくもないのかな…
オレらにして見れば細分化の一要素なだけで。

>『そういえばゴテゴテの鎧って出てこんな』
衣装代がかかるから(笑)
時代考証はともかく、時代劇的な「定番」なんだろうね。
「ヤング・ブラッド」ではなんだかやや薄汚いイメージで、それもまた面白かったけど。
454かしわぶ(狩人の兄貴の方):02/01/08 22:20
つうか絵とか時代考証なんかどうでも良くて、すべてはシステムの上で
整合性がとれるか、そして銃器にシステム上の存在意義があるか、だと
思うんですが。
455かしわぶ(狩人の兄貴の方):02/01/08 22:22
俺に云わせれば史実モノはファンタジーじゃない。
でもそれは俺の価値観であって、ここで違うの正しいの云っても仕方ない。
それこそ堂々めぐりっすよ。
456かしわぶ(狩人の兄貴の方):02/01/08 22:29
たとえば現代物などの、銃器をシステムに組み込むことを前提にしなければ
ならないものと違って、ファンタジーなら「あってもなくてもいい」わけで。
世界観としてね。
そこで敢えて銃器をシステムに組み込む場合に、どんなメリットデメリットが
あるか、またどういうおもしろさをプレイ時に提供できるかが焦点であって。
(たとえば魔法を撃ち出せる=誰でも魔法が使えるツール等)

別にどっちだっていい、という世界観的、絵的な結論はとうの昔に出てると思ワレ。
457NPCさん:02/01/08 22:29
>>455
同意。
漏れは、読んでても「確か史実では…」がつい頭をかすめる性質で。
458NPCさん:02/01/08 22:31
俺にいわせりゃ、”アーサー王伝説”はファンタジーじゃないが”一杯のかけそば”はファンタジーだな
でも、燃えろアーサー白馬の王子はファンタジーかどうかを判断できない。
ディズニーの”伝説の剣(違ったか?)”はファンタジーだろう。多分
寓話性だよな、ファンタジーって

だから、スティーブン・キングのガンスリンガーはファンタジーだ
ブートヒルもテラもファンタジーになるかどうかはシナリオ次第さ
勿論、D&DでもSWでもそうさ
しかし、WQはほぼ常にファンタジーと思うさ

銃という言葉から想起されるイメージが現実を匂わすから、銃は似合わないんだろう
全く同じ機能のものでも、名前がベムペリアをムチャホンガーで打ち出すドラグーンだったらファンタジーかもな?
459NPCさん:02/01/08 22:48
名前違っても銃は銃じゃないか?
金切声をあげながら敵の喉下に喰らいつくチョビ髭の妖精でも飛ばすなら別だが。
460NPCさん:02/01/08 22:55
チャンバー内で小人が鉄球を投げる銃はファンタジーか?

....これも見せ方次第か
きくたけがやったとしたらファンタジー感は薄いような気はする。ナントナク
461NPCさん:02/01/08 23:23
メガテンのような、舞台は現代で、でもあらゆる魔法やファンタジーモンスター
からロボットまで出てくる作品は?
462NPCさん:02/01/08 23:54
>459
あんたサイコー
463NPCさん:02/01/08 23:56
>>461
メガテン
でなければ、ゼノスケープ
もしかしたら退魔戦記
王道的ファンタジーとは別ジャンルとして考える
広義のファンタジーの一ジャンルではあるだろうが
ジャンル的には伝奇アクションって感じか
464敗残兵:02/01/09 00:12
>>461
明治とか夢魔狩人をあげるのは反則か?
しかし、「あらゆる」と言われるとこれしか手が無いような。
465NPCさん:02/01/09 00:13
TRPGでなくてすいませんが、「サクラ大戦」これはファンタジーですか?
466NPCさん:02/01/09 00:15
白昼夢つーか萌え妄想という意味ではファンタジー
467NPCさん:02/01/09 00:20
つうか、SRでもファンタジーは再現できるだろう
むしろ、ルールに縛られているファンタジーRPGの方がファンタジーの味を出すのは難しい気がするね
468NPCさん:02/01/09 00:20
セガの戦略がファンタジー
469NPCさん:02/01/09 00:24
>>465
では
>>450
まで15歩さがれ
470NPCさん:02/01/09 00:39
サクラなんかはスチーム・パンクであり、伝奇アクションでも
あり、ファンタジーでもあるという所かな、俺的には。
と、いうか蒸気機関以上の技術と魔法が混在すると線引きが難
しくなる。
471NPCさん:02/01/09 01:38
B−Roadsスレにいいこと書いてあったYO!
472かしわぶ(狩人の兄貴の方):02/01/09 01:49
このスレはいつもファンタジーの定義で足踏みしますね
>>447
 えー、拙者としては何かずーっと同じことを言ってるような気がするのでゴザるが。
まぁ、振られたネタには応えていく方向で。
 ・・・・・と、言っても拙者的には1〜11まですべて幻想作品でゴザる。ファイナル
ファンタジーは1〜3の宿命性、4の神曲に対する解釈から始まり、現在に至るまで坂口
博信というクリエイターの幻想を反映していると考えてゴザるよ。

 「幻想作品」「幻想文学」というのはあくまで個人の神話的内面の反映でゴザって、霊
的なもの、幻想的なものに対するアプローチを狭めるのは危険だと考えるでゴザる。

 いずれにしても、「幻想」の定義になるとこれは文学板の領域ではないかと思うのでゴ
ザる。現実として「ファンタジーRPG」といえば、これはエピックやヒロイックを指し
ているわけでゴザって、ここに絞って話をしてもいいのではゴザるまいか。
474NPCさん:02/01/09 18:05
ファンタジーRPGにおいてと言うより
剣士と銃士は相容れるかという問題だろう?

SRでは精霊というギミックがある
そういったギミックが存在すれば、何ら問題ないというのが俺の意見
あとは、その銃が、その世界に存在する、リアリティの問題で
それを補強するのは、やはり設定なんだと思うが
475忍者ハッタリくん ◆wmKYTZyE :02/01/09 18:08
>>474
 えと、SRというのはShadowRunの略称でゴザるか? そうだとして話すのでゴザるけれども、
メイジ/シャーマンが精霊を喚起できる、ということと、第六世界に銃が存在する、ということ
のギミックの連関性を説明していただけると嬉しいでゴザる。
476NPCさん:02/01/09 18:15
ギミックってのはシステム上の話し
効果のある序列が

魔法>近接武器>銃

の順だろう?
そういうところで、気を遣った上で、そこに設定を補強するってのがスマートだと思うんだが?
477NPCさん:02/01/09 18:21
>>476
禿しくガイシュツ。なぁ、最近過去ログ読まない馬鹿が増大してないか?(ワラ)
478NPCさん:02/01/09 18:51
正確には過去ログ読んでもガイシュツと気付かない大馬鹿が増殖していると思われ
479NPCさん:02/01/09 22:53
銃剣士メランブルーかこいいよ」
480NPCさん:02/01/10 03:23
何かネタが有るかなと思って日本のマタギの本を読んでみる
愛犬と共に山に入り、至近距離から熊の急所に打ち込む・・
・結構ファンタジーRPGしているから参考になるかな?
481NPCさん:02/01/10 07:29
>>447のE・J2世とやら、どうでもいいから振ったネタにレスくらい返せよ・・・
ネタノカキニゲ(・∀・)カコワルイ
482かしわぶ(狩人の兄貴の方):02/01/10 08:22
ブリガドーン
483E・J2世:02/01/10 10:40
なんつーか、皆々様に大変ご迷惑をかけてしまったみたいで・・
何度か途中まで返事かきつつ消してはを繰り返し・・要するに鬱
です。(でも死なない)
>>449なんつーか、ざらっと読んだだけ。すまないっす。
>>450なんつーか、一般的に言われるファンタジーを論じているのか、
 剣と魔法の世界だけの話なのかまた別のモノなのか?って事っす
 線引きをしたかったんですわ。
>>451LABO的・・かな?・・
>>453ダガー+43殿(どもです)
 基本的には考え一緒ですね。時代劇にしても世界からすれば
 ジャパニーズファンタジーだけど、日本人的には、あれは
 ファンタジーじゃなく時代劇だって言い張るのが多い様な・・
 でも時代劇=俺的ファンタジーでOKです。
>>473(忍者ハッタリ殿)
 俺的に解釈の難しい話ではあったんだけど、要するに
 ファンタジーRPGに絞って論じようって事かな?
>>481格好悪いのは承知の所なんだけど、まあなんだ、鬱な状態
 ではマトモな事もかけなかったちゅー事で了承してもらえんか?

最終的に、あの11の例でいうと一般的なファンタジーという観点
ではほとんどファンタジーだと思うんだけど、ファンタジーRPG
的って事になると1,2,3(5も)くらいになるのかな。
もちろん物語としてではでなくTRPGとしてって意味でね。

またもや長文になっちまったがかんべんかんべん!(藁
 
484忍者ハッタリくん ◆wmKYTZyE :02/01/10 10:50
>>483
 厳密には、「モダン・ファンタジーRPGやエブリデイ・マジックRPG、オリエンタル・
ファンタジーRPGをさっぴいて、D&Dを源流とするエピック/ヒロイックファンタジーRPG
の話をしよう」でゴザる。ニンニン。
485NPCさん:02/01/10 11:13
>483
話が迷走してたんだから、誰かがまとめた方が良かったのは事実かと思われ。ドンマイ。
ま、ファンタジーと一口に言ってもこれだけ解釈が違うんだから、ここはひとつ、具体的
にシステム名を挙げて、銃が合う/合わないを論じてはどうか?

仕切りスマソ。

>480
マタギ(・∀・)ホレタ!
486485:02/01/10 11:14
>484がまとめてるじゃねーか! 鬱氏。
487かしわぶ(狩人の兄貴の方):02/01/10 11:23
システム名をあげるのもまた難しい。
ひとつのシステムはすでに完成されたものなので、たとえばD&Dに銃は
必要かどうか、となると「あってもいい」が「システムとして必要ではない」
となる。結局、「強力な飛び道具」としては魔法という、非常にシステム
として制御しやすいモノがあるところに、何をわざわざ銃を持ち出す必要が
あるのか、という問題。
すると今度は世界観としての話になるけど、雰囲気がどうのは個人の問題だし、
ファンタジーの定義も人それぞれ。史実を裏付けに持ってきたりしても、結局は
個人の判断になってしまう(ファンタジーは史実じゃないかに)。
そんなあたりが、こんがらがって、こう果てしなく迷走を。
488忍者ハッタリくん ◆wmKYTZyE :02/01/10 11:24
>>487
いや、D&Dにはそもそも銃があるんでゴザるけれども(^^;
489かしわぶ(狩人の兄貴の方):02/01/10 11:27
答えはもう出てると思うんだよなー。
ただ個人のファンタジー定義や美意識がぶつかりあってるだけで。
ようするにあってもなくてもいいという事でゆるやかーにまとまっている
と思う。
俺は個人的には、話は「どういうシステムで銃器を制御するか」にシフト
させるべき段階のような気がします。
490かしわぶ(狩人の兄貴の方):02/01/10 11:27
>>488
わーりー。
わーすれーてたー。
ついベーシックなものとして名前出してしまいがち。
491忍者ハッタリくん ◆wmKYTZyE :02/01/10 11:32
>>489
シミュレーション指向のシステムなら、反動、射程、距離補正、火薬の調合、口径によるダメージの変化くらいは欲しいでゴザるなぁ。
気象と湿気で修正がつけばわりとめでたい方向で。拙者的代表格はGURPSでゴザるか。

逆にそこまで求めないヒーロー指向のシステムなら、実はダメージと射程しかない、
「変わった射撃武器」でしかないブレカナで割と満足してしまう拙者。
でも、実はあのゲーム、銃やメイスのような「叩く」武器はアーマーを貫通しやすいので、
確かにプレートアーマーを抜きやすいのでゴザるよね。このへんのコダワリも好きでゴザって。

拙者的には「弓・クロスボウ・スリング」の御三家に「マスケット銃」が加わって、
ルール的にも戦力的にも一長一短、というのが好みでゴザる。
492かしわぶ(狩人の兄貴の方):02/01/10 11:35
マスケットとかあの辺はまだ扱いやすいし、逆にファンタジーくさいね。
フリントロック式とか。
まあ実際、銃器関係のシステムを扱ったTRPGはたくさんあるわけで、
ことさらに魔法とか他の武器とかとの兼ね合いを新しく考えないといけない
事もない感じはしますが。

んー。もうちょっとテーマを絞っていかないと先に進まないのかしら。
493NPCさん:02/01/10 13:34
ファンタジーRPGに銃となると
個人的には修羅の刻でやった
陸奥VSワイアットアープ

陸奥VS雑賀孫一
みたいな刹那の勝負、間合いの勝負ってのができるシステムが欲しい
極め尽くされた素手VS銃できわどい戦いができないなら
別に単なる飛び道具の銃は出して欲しいとは思わない
494NPCさん:02/01/10 13:34
銃はリサイクルしないね。飛び道具の弓矢はメンテナンスさえすれば
(消耗部品はあるにしても)銃は大前提で弾、火薬使いっぱなし。
剣はといで磨り減るにしても耐久性が一番高そう。パラメーターシステム、
弾薬補給をどうするかを追加しないとだめなんじゃないでしょうか。あと戦闘時間が
短くなるしあっけなくなる?
495速水螺旋人:02/01/10 13:36
ご無沙汰です。いや、見てはいたんですけど。
なんつーか、古式銃というか、前装銃なんかのフェチが少ないということは分かりました(当たり前だ)。
これからも啓蒙にあいつとめねば。むむ。

前から言ってはいますが、マスケット銃が主役のRPGは作りたいんですよね。
もちろん、それに適した世界とルールが必須になるでしょう。既存のものをいじるのではなく。
18世紀〜19世紀初頭ぐらいの技術レベルで、オリエント風で、
衰退するでっかい帝国の辺境部で、じわじわ植民地化されつつあって(妄想)。
……華がないなぁ。

>>491
細かいパラメータをつけるというのは、ゲームとしてのシミュレーション性はともかく、それっぽくはなくなるんじゃないかしら。
処理も重くなるし。
あ、でもいちいち手間がかかるマスケット銃の雰囲気は出るかもね。でもなぁ。

やはり、マイフェイバリットBootHillが、あの豪快なルールでウエスタンなガンファイトの雰囲気を
見事に表現しているのが衝撃だったので。
なんてったって、銃ごとのダメージに差がないという発想には驚嘆したですよ。

そんな感じで、古式銃の一番特徴的で面白い部分を抽出して強調したルールが良いと思うのですよ。
では、それがどんなルールかというと、まだ漠然と考えているだけなのだけど。
戦争に使う兵器ではなく、個人の武器としての前装銃戦闘というのはどんなんだろう、とか。

それはそうと、速水の同人誌はゲットできましたか(笑)?
496E・J2世:02/01/10 15:45
昔の火縄銃のおはなし・・
種子島の鉄砲伝来のお話は有名だが、
あの時代の火縄銃って高いところから
下への撃ち下ろしってのができなかったそうな。
何しろ銃先を下に向けるとついでに玉も転げ落ちる・・
って昔テレビでやってたっけ、ホントかウソかは
知らないけどね。
497忍者ハッタリくん ◆wmKYTZyE :02/01/10 23:24
>>493
 ああ、あの話は熱かったでゴザるよな!! もう大好きでゴザるよ、拙者。個人的には
テラガンが割と近いと思うのでゴザるが、如何。エンゲージの概念がわりと便利で。

>>495
 やりたい! 拙者そのコズムで死ぬほど遊びたくゴザる!!>オリエント
 う、BootHillを出されるとその通りなのでゴザる。個人の武器としての前装銃戦
闘・・・・確かに拙者はこれまで集団戦での意義ばかり調べてくっちゃべってゴザっ
たから、ちょっと調べて見ようかな、でゴザる。
 あああああああ、忘れてたでゴザるー! メカ腹を斬って逝ってくるでゴザる>同人誌
498混物:02/01/10 23:51
>>496
その話は私も聞いたことがあります。
まあ聞いたことがあるだけの奴が何人集まっても補強にならないかもしれませんが、
理屈からしてもそうなりそうだし。
499NPCさん:02/01/10 23:53
前装銃の決闘
込め矢と鉛玉と火薬袋を持って10歩離れて
よーいどんで装填しはじめるんだよ。
500速水螺旋人:02/01/11 00:04
19世紀にヨーロッパで流行した、決闘という文化は大好きなのだけど。ああうっとり。
朝霧立ちこめる森、介添え人、決闘用フリントロックピストルか剣。嗚呼。

一番作法がきっちり決まってたのはイギリスで、その分死亡率は低かったんだそうな。
フランスなどは死ぬまで本気で決闘したりするし。
上流階級が貴族っぽさにこだわろうとした、あほなしきたりなんだけどね(笑)。
とはいえまぁ、RPGでやるにはなにかと特殊すぎるネタではあるかなぁ。

>>497
18世紀〜19世紀前半のバルカンや、インド・アフガニスタンや、
西アフリカや、そんな雰囲気をごちゃ混ぜにしたような世界で。
保守もいいかげんで崩れかけた大都市の城門、蝿がたかっている路地裏、
衰退していくまじない、後装銃と鉄道を携えてやってくる外国勢力、
そんな雰囲気でひとつ。
『少年キム』とか、そんな感じ。
どうだ、華レスでしょう(笑)。
501NPCさん:02/01/11 00:57
>>1

結局、銃器を強い武器にしたりガンマンをクラスとして認めると
中世ファンタジーよりウェスタンや近世物になっちゃうんだよな。

かといって、銃を初歩的な物にしたり
銃器を扱う専門のクラスがないって事だと誰も使わないし。

ここらへんは、マジックのカードバランスに似ているね。

効果に対してコストを軽くすると猫も杓子もそのカードを使ってしまい
トーナメントの中心になってしまう。

逆に効果に対してコストを重くすると誰も使わず話題にすらならない。
502:02/01/11 01:01
500超えてるのを見て、出てきました。
ROMしてるだけで、大変勉強になります。
503NPCさん:02/01/11 01:01
では、ドラグーンを竜に乗る人ではなく銃持ち騎兵クラスとする事を提唱する
いや、竜に乗って銃を撃つ人でも別にいいんだけど
504NPCさん:02/01/11 01:02
D&D3eのForgotten Realmsのサプリ、
Magic of Faerunの中のPrestige class"Gnome Artificer"が最高。
怪しいエンジニアと魔法と剣は両立するよ。
一読をオススメしておく。
505501:02/01/11 01:15
個人的に、銃を扱うクラスを作るとしたら、

ドラグーン(騎士に近い正統派)
ガンマン(ノーマル戦士系)
ハンター(レンジャー系)
スナイパー(シーフ系)
506速水螺旋人:02/01/11 01:20
マスケット銃時代だけ取ってみても、
マスケット、ライフル、ラッパ銃、拳銃、カービン、擲弾銃、多銃身銃、等々と
いろんな銃があるんだから、そこから分けた方がわかりやすいんじゃないかな。<クラス
つまんないからダメだな(笑)。
507NPCさん:02/01/11 01:27
クラスよりもスキル形のシステムの方が導入は容易っぽい
508ウニは広いな大きいな:02/01/11 01:28
なんだかなー!
ファンタジー世界に銃だけ放り込むなら、それは俺たちの世界の銃とは別系統で発生した別物だろ!?
だったら今までの歴史を参考にしながらも、まったく新しい使い方や種類、それを使う職業なんてものを考えねぇのかよ!?
509NPCさん:02/01/11 01:31
まったく新しい使い方を考えるのはほねだから。
そして逆に歴史を参考にしてる連中はもえだから。
510NPCさん:02/01/11 01:31
ガンフーマン
511NPCさん:02/01/11 01:31
いや、一人で何種類か使い分けるのでは?
全てに通じている人はいないかもしれないが、
たとえば拳銃しか使えない奴って何がやりたいのか良くわからん。
512NPCさん:02/01/11 01:33
やたら開いてしまった。
511は506へのレス。
513速水螺旋人:02/01/11 01:35
拳銃は二挺拳銃ができるぞよ。
あと、体中に装弾済みの拳銃をぶら下げてられる。
海賊なんかではよく見る格好よね。
おおどろぼうホッツェンプロッツも二挺拳銃だったっけ。
514速水螺旋人:02/01/11 01:37
>>511
まぁそのうえで、あまり考えずにテケトーに書いたネタなので、勘弁してくださいな。
RPGする際のクラス分け(技能でも何でも良いけど)としても、面白くはないし。
わかりやすいんだけど。
515NPCさん:02/01/11 01:37
>>508
バカヤロウ!!>>459サマの独自性あふるるスバラシイ発想を拝見する為に49歩後退シヤガレ!!!!
516速水螺旋人:02/01/11 01:38
思いつきネタなら、拳銃使いはイコール決闘者という発想だってあるしね。
連続ごめんね。
517501:02/01/11 01:38
>502
それだと単純に技能になってしまうんだけど。
技能を語りたければガープスでいいじゃん。
518NPCさん:02/01/11 01:39
ホッツェンプロッツといえばコウショウ弾だなぁ
しかし、ギキギキに固めたコショウなら骨の一本も折れそうな気がする
519501:02/01/11 01:41
ゴメソ。
>506です。
520NPCさん:02/01/11 01:43
単にガープスがキライ(・▽・!)なだけだ
しかし、501は本当に502にそんな事をいいたのだろうかと小一時間・・・・
521ウニは広いな大きいな:02/01/11 01:43
>>515
お前は俺様の意見を理解できなかったようだな!
>>459の発想は「我々の認識しているものとは名前は同じで本性が違う」ということだろ!?
俺様の言っているのは「本性がどうであろうが開発背景などが違う」んだからもっと違う感覚になるんじゃねぇのか!?
ってことだ!
522NPCさん:02/01/11 01:52
弾体がチョビヒゲで喉に噛みついてきたら、俺的には十二分にワンダーなんだが
まあ、世の中いろいろだよな?

セックス・ピストルズ(スタンド)みたいな運用の事をさしているんだろうか?
んで、動力すら魔力(他)によるものならそれが銃の形をしている必然はあるのだろうか?
523501:02/01/11 01:54
まあでも、創作で良ければそれこそいくらでも作れる。

例えば
「俺はブランダーバスを扱う事に誇りもっていてこれこそが美であり、最高の武器だ。」
というのもありだし。
さらに、この世界でブランダーバスの腕前が低い男は一人前として扱われないというのもあり。

それとか魔法の媒体として杖やトロールの毛の代わりに銃器を使うのもありかと。

もっと発展して、この世界の女性は意中の男性にゴム弾で射撃するという
告白方法が存在するというのもありかと。
(もちろん怪我がないように撃つのが良い)

でも、いかにファンタジーやSFといえども
ある程度の現実世界と折り合いは必要で無いかと私は考える。
524NPCさん:02/01/11 01:56
>>521
具体的にどんなのだよ。
お前が知識ないだけにしか見えないよ
525ウミは広いな大きいな:02/01/11 02:04
>>524
D&D3eのFRでのMoFに載ってるGnome Artificer。
526NPCさん:02/01/11 02:07
あーでもこれで、こんどでる新作ゲームが決まったな。
どこが出すか楽しみ。

速水螺旋人さんは、投稿していたときから言っていたね。
527速水螺旋人:02/01/11 02:11
>>526
10年前から言い続けてて、形にできてないのは問題じゃよね(笑)。
まぁさておき、速水の趣味丸だしな銃RPGはえらくまた地味になりそうなので、
商業ではキビチイかと思うのですよ。
528NPCさん:02/01/11 02:28
>527
では、サークルでの販売をきぼーん。
529にけ ◆X09j3.5U :02/01/11 06:13
>速水螺旋人さん
>>500を見て思ったけど、地味になるのは先込め銃のせいじゃないと思いますよ(苦笑)。
ナウシカみたいな世界でもキンメリアみたいな世界でも先込め式黒色火薬銃の世界にできるでしょうに。
退廃と没落を伴う必要は無いでしょう。
530速水螺旋人:02/01/11 11:42
>>529
いやまぁ、そういう話もあるけれど(笑)< 地味になるのは先込め銃のせいじゃない
速水の趣味丸出しってのが地味ってことで、ヒトツ。
また、「キンメリアみたいな世界」というのもそれだけでは今の
RPGとしては若干地味だと思うのだけど、まぁそれは話が変わってくるのでおいといて。

あと、やりたいのは「退廃と没落」な雰囲気じゃないんですよ。
明朗快活陽性前向きな世界が好きなので。戦争や飢饉や疫病に満ちてよーが。
例えるならば、ワンス・ア・ポンナ・タンム・イン・チャイナなんかも
「衰退オリエント帝国植民地化世界」アーキタイプのひとつなんですが、空気は明るいでしょ?

「リフトウォー・サーガ」が好きだった速水としては、異文化の出会いというか、
そんなものもテーマのひとつとして入れたいわけで。

ああ、これもスレ違いだ。
許してくれろ。
531忍者ハッタリくん ◆wmKYTZyE :02/01/11 11:53
>>530
 てゆーか拙者的には実にこうなんていうか血沸き肉踊ってしまうのでゴザるが(笑)
退廃と伊達、没落と酔狂、戦争と好漢、そんなテイストで。
 ぶつかりあう価値観と価値観、宗教と宗教、文化と文化、異なった思想の元発達した
技術と魔術が壮絶なバトルを繰り広げる荒野!! いかん、拙者何を興奮してるのでゴ
ザろ(^^;

 ただ、ちと内省してみると、この興奮こそが拙者が「ファンタジーに銃を! 一心不
乱の前装銃を!」と求める理由なのかもしれないのでゴザるね。黒色火薬と火縄、ある
いはカラクリがもたらすエキゾチズムが、慣れ親しんだ剣と魔法と激突するという構図
に、すごくワクワクしてしまうのでゴザる。

 と、いうわけでポーランド王国末期をモデルにした、かつて栄華を極めた大帝国の首
都を舞台に、レイピアと銃と錬金術と信仰を胸に抱いた貴族革命家達が国内の因習と、
国外の侵略とに抵抗しつつ、迫り来る邪神やら自分の中のエゴやら恋敵やらとチャンバ
ラするファンタジーを妄想してみたり。雰囲気はベル薔薇でアンジェイ・ワイダでウテ
ナでダグラムでからくりサーカス。
532速水螺旋人:02/01/11 12:21
>>531
いやだから、貴方が血沸き肉踊ってしまうようなRPGは、いまの環境では商業としてはキビチイでしょう(笑)。
その辺は分かっているとは思いますが(笑)。
まぁ、そーゆー話を漫画とかに描いてからゲームにしようか、とか遠大なことをぼんやりと考えてたり。
突発的に作り出すかもしれませんけどね。インシャラー。

>この興奮こそが拙者が「ファンタジーに銃を! 一心不乱の前装銃を!」と求める理由なのかもしれないのでゴザるね

その辺はわりと同感で、エキゾチズムを感じるRPGは作りたいのです(いまやってるファスケもそのテイストは入ってますし)。
でまぁ、マスケット銃なんて趣味は日本ではどマイナーなので、どマイナーなものは当然エキゾチックなわけで。

しかしまぁ、ハッタリくんは壮絶なバトルがお好みですか。
ていうか、このスレ観てても戦争ネタが好きな人はわりと多そうですね。
いや、速水も軍勢の大会戦てのは勿論好きなのですが、そういうのはウォーゲームでやればいいかな、とか。
RPGでは、やはりキャラの目線で扱える程度のが好みです(地味化する一因)。

なので、外国軍との大戦争ではなく、外国の旦那の令嬢が狂信的排外主義宗教結社「黒百党」に
誘拐されたのでそれを取り返しに行くシナリオ、とかなんとか、そういうのが。
現地人の青年が鉄道の一等車に乗ってみたら、つまみ出されたり(シナリオじゃねえ)。
植民側の視点から見ても面白いな、とか思うですよ。
言葉は通じない、現地人は変な迷信にこだわったり、やたらものぐさだったり。

あと、ポーランドファンということで、ロシアファンの速水とは仲良くできそうですね。
『スターリン・ジョーク』の「ソ連・ポーランド友好ごっこ」などを、ひとつ。
もちろんワルシャワはロシア固有の領土ですが。
533忍者ハッタリくん ◆wmKYTZyE :02/01/11 12:30
>>532
 あ、いや、もちろん「壮絶なバトル」はPCの目線に収まる範囲で。RPGである以上、
世界の運命が一PCと一NPCのバトルに集約されることはあっても、戦略級になるんなら
ウォーゲームやるでゴザる、というのがSGゲーマー残党の意見でゴザる。

 で、商業にならんのはもちろんわかってゴザル(涙)。三国志演技もトレイダーズもぼっ
こんぼっこんでゴザったからなぁ。

>なので、外国軍との大戦争ではなく、外国の旦那の令嬢が狂信的排外主義宗教結社「黒百党」に
>誘拐されたのでそれを取り返しに行くシナリオ、とかなんとか、そういうのが。

 そうそう、まさにそうした文脈で! 正面から政争を描くのではなくて、あくまでその時代に生
きている若者の目で。蒸気機関車に引っ張られた客車の上で、前装式拳銃構えた主人公がなにやら
怪しげな妖術師に突っ込んでいくとか、そういう“活劇”を。

 あ、もちろんワルシャワはロシア固有の領土でゴザるとも(笑)。なにせ、ロシアはキエフ公国
以来ポーランドの属国でゴザるからして(笑)。
534初心者:02/01/11 13:46
阪急(゚д゚)ウマー
初心者 \243→\143
535534:02/01/11 13:52
大誤爆。
スマソ。
536速水螺旋人:02/01/11 20:46
ファンタジーじゃあないけれど、北海道ウエスタンというのもやってみたいんですよね。
明治初期、佐々木譲のノリで。あと最初のころの『王道の狗』?
ウエスタンと同じ調子で遊べるので。
まぁ、BootHillでいいよね。

ウエスタンつーのは、近代の癖に野放図で、ファンタジー文法で遊べるのが楽ちんで好きです。
あと、メキシコ革命キャンペーンてのも企画したっけ。

なにも北海道でなくても、昔の邦画のように堂々と日本が舞台のウエスタンやっちゃってもいいんだけど(笑)。
伊藤明弘が好きそうなの。

>>533
あまり不穏な発言をすると、カリーニングラードから戦車師団を投入させるですぞ(笑)。
ああ、でもいまのポーランドにはNATOが後ろ盾に(涙)。
537忍者ハッタリくん ◆wmKYTZyE :02/01/11 21:04
>>536
 昔ワルシャワに滞在していた折り、ポローニアの友人達が決まって聞いたのは
「ロシアが侵略してきたら、日本は西側だからポーランドを助けてくれるのか」
「助けてくれるとして、伝説の東郷提督のように派兵してくれるのか(東郷提督は、
旧ロシア帝国領土ではまるで大天使のよーな扱いです)」ばかりでゴザったなぁ。
 たしかあの頃はロシアで極右がメキメキ伸びて、周辺に軍事介入しまくっていた
ころで(笑)。

 拙者達日本人は島国なのでついつい忘れてしまうのでゴザるが、やっぱり大陸の
人たちには「地平線の向こうから“敵”が攻めてくる」という感覚があるのでゴザ
るよね。それがコサックなのかナポレオンなのかナチスなのかポーランドなのかは
ともかくとして、でゴザるが。
 拙者などわりとファンタジーをやるときは、「敵」を意識したキャラを作ってし
まうのでゴザるよね。明確に殺戮者を滅ぼす気満々の聖痕者とか、混沌狩りとか。
魔女狩りプレイのように「共同体の異分子を滅ぼす」のではなくて、「向こうから
来る」敵への備えというか。

 北海道ウェスタンはやってみたいでゴザるなぁ。そこでテラガンと言わずにあく
までBootHillとおっしゃる速水先生リスペクトでゴザる。ニンニン。
 そういえばテラ:ザ・ガンスリンガーは「黒色火薬銃が出るファンタジーRPG」
なのにこのスレではあまり話題に上らないでゴザるね。魔術師がいて、剣士がいて、
ガンスリンガーがいて、ファンタジー。拙者、割と好きでゴザるが。

 メキシコ革命RPGは「マスク・オブ・ゾロ」人気をあてこんで一度企画したので
ゴザるが、二秒で頓挫したでゴザるなぁ。“サパタ”で主人公が蜂の巣になってボロ
くずのように死ぬ美学について小一時間語ったのがまずかったのでゴザろうか。
538にけ ◆X09j3.5U :02/01/11 23:22
む……ハッタリ氏が誰だか分かったような気が。
出てきたモノの共通点が……。

しっかし私みたいなヌルヌルのド素人にはキツいスレッドになりましたわ(笑)。
だってですよ、私の発想だと:

銃+ファンタジー
 → マスケット銃の出るファンタジーRPG
 → そんじゃスワッシュバックラーもの、「Lace & Steel」なんかええな。
 → でも日本じゃ受けへんからダメ
 → 「リボンの騎士」だ!

ああ、ヌルい……。
539速水螺旋人:02/01/11 23:26
>>538
>ハッタリ氏が誰だか分かったような気が

速水もだいぶ前から感づいてはおりますが(笑)。
とはいえ、そりゃあ無粋でありましょうぜ。

>ヌルヌルのド素人
マニアが喜ぶものを考えてもイカンわけで。
実際、『リボンの騎士』というスジはさほど悪くはないとも思うですよ。
好きだし。
540速水螺旋人:02/01/11 23:29
>>537
しかし、サバタですか。
速水はやっぱりパンチョ・ビリャが好きだなぁ。

メキシコ革命は飛行機やら機関銃やらが登場するくせに世界はウエスタンだし、
いやウエスタンも超越して北斗の拳のような世界だし。
そりゃもう実にイカス世界だと思うのだけど、やはりなんというか、マイナーですねぇ(笑)。
541忍者ハッタリくん ◆wmKYTZyE :02/01/11 23:30
所詮正体などハッタリ(苦笑)。知人が見たらわかると思われ、でゴザる。
こんなキャラがあと三人もいたら地球は終わりでゴザるよ(笑)

あー、リボンの騎士は拙者もやってみたいでゴザる。
あれが出来るファンタジーRPGって何かゴザるかしら。
542NPCさん:02/01/11 23:35
人の作品になりますけど「サムライガン」はどうかな?
まずい?
543にけ ◆X09j3.5U :02/01/11 23:36
え?
あ、そうか、昔ヤング・インディでやってたくらいだから、
メキシコ革命って20世紀に入ってしまうのですね。

>リボンの騎士
アニメの方なんで、X連合まで出したいところ。
おお、天使に悪魔に妖精、メカに陰謀…… GURPSでも出来るけどちょっと重いか。
54490年度港湾委員:02/01/11 23:37
リボンの騎士はわかんないけど、北海道開拓期RPGは大希望。
ていうか「白狼伝」が出たらできると思ってたのに……(涙)
545速水螺旋人:02/01/11 23:42
>>543
メキシコ革命は20世紀も20世紀。
一次大戦と重なったりするので。
なので、映画『ワイルドバンチ』にもドイツ人軍事顧問が出てきたですね。
メキシコ革命ものなら、マカロニウエスタンの『ガンマン大連合』がマイフェイバリットなのだけど。
セルジオ・コルブッチ万歳。

>>544
>北海道開拓期RPG
ウエスタン風味を前面に押し出しつつ、かなりイイカゲンで血沸き肉踊る冒険ものができるでしょうしね。
ネタにも一定困らないし……いや、やっぱ北海道開拓の一定量の知識は必要か。
546忍者ハッタリくん ◆wmKYTZyE :02/01/11 23:46
 北海道開拓RPGといえば、アコースティック・リーフがござったな(笑)
まぁ、モデルにしてるだけなんでゴザるけれども。昔北海道出身者の友人の家に
正月呼ばれて、出てきた「雑煮」にシャケの頭がぷかぷか浮かんでいるのを見て、
「ああ、あそこは異国の地なんだなぁ」としみじみ痛感したものでゴザる。
 やる場合アイヌ問題をどう扱うかでゴザるねぇ。和製RED、というのは割と燃
えるのでゴザるが。
547ヴォケ:02/01/11 23:49
>>544
>北海道開拓期RPG
先住民族は皆殺しじゃあ、ゲヘヘのヘー!

北海道住民は鬱になりそうだな。俺もなんだけど。
548速水螺旋人:02/01/11 23:52
>>アイヌ問題
ウエスタンでインディアン(ネイティブアメリカンという言い方にはまだ違和感があるなぁ)を
扱っているのと同じ様な感覚でいいんじゃないかしら。
いや、ウエスタンでの扱い方も千差万別なのだけど(笑)。
佐々木譲の『雪よ 荒野よ』『五稜郭残党伝』あたりの雰囲気が好きかな。やっぱ。

日本で銃といえば、『戦国霊異伝』に種子島のデータが載ってないので自作したこともあったっけ。
『七人の侍』がしたければ、種子島は必須なので(笑)。
54990年度港湾委員:02/01/11 23:56
>和製RED
 うーん、それしか無いだろうねぇ。
 カムイノミを拡大解釈して精霊と交信する呪的民族にしちゃうのもひとつの手だけど。
 あとエルフみたいな描き方にするのもアリか。
 でもまぁ、「活劇」だったら和製REDだろうなぁ。
「先住民族皆殺し」ネタは、避けて通れないだろう。
 悪いNPCが自分の利潤のみのために先住民族と開拓者たちを仲たがいさせて双方を争わせようとしている……なんてシナリオネタがパッと思いつくね。
550忍者ハッタリくん ◆wmKYTZyE :02/01/11 23:57
>>548
 戦国霊異伝は種子島がないんでゴザるよね。そういえば、ナムコの「ソウルエッジ」
シリーズに出てくる侍は、「種子島に御前試合で敗北し、銃を越える魔剣を求めて西洋
へ」って剣鬼でゴザったな。
 銃が剣に対して絶大なアドバンテージを持っている世界で、必死に剣にしがみつくP
CしかプレイできないチャンバラRPG・・・受けそうもゴザらんな・・・
551速水螺旋人:02/01/12 00:01
>>550
ショウ・コスギ主演の『兜』が、種子島を買い付けにいく話でしたね。
鎧具足のサムライVSフルプレートの騎士という、実に嬉しい絵を見せてくれた映画で好きなんだけど(笑)。
ああいう設定の映画はあとがないなぁ(悲)。

戦国霊異伝では、南洋を舞台にしたキャンペーンも考えたことがあったですよ。
ガレオン船の帆げたの上で、サムライと剣士がチャンバラするような世界。
552NPCさん:02/01/12 00:12
ん、ちと疑問に思ったんだけど
「アイヌ民族問題」って実社会でって意味での「問題」なの?
ランド・オブ・ニンジャみたいな・・・

話の腰折ってスマソ
55390年度港湾委員:02/01/12 00:16
実社会でも問題になってるけど、ここではゲーム内でのことだろー。ていうかそのつもりだった。

>551
それで南洋の巨大生物とか原住民との交流とかがあったら、ちょっとした昭和初期の匂いのする南洋冒険物でいい感じ(藁
サムライvs人食い人種操る巨大カマキリ!
554忍者ハッタリくん ◆wmKYTZyE :02/01/12 00:18
>>551
 トレイダーズ! はそういう話になる予定だったみたいなんでゴザるよね。
装備品にサムライサーベルがあるし、東の果てから銃を携えたモンゴル(らしき
国家)が攻めてくるし。隕石の落下でローマとおぼしき大帝国が崩壊した、
大砲と飛空船と天空騎士の織りなす空中ファンタジー! ああ、大好きなんでゴ
ザるが、理解者が・・・・

 南洋キャンペーンはGURPSでときたまやってゴザる。倭寇とかエセ倭寇とかネー
デルラント海軍とかイギリス海賊とかイスパニアとかが乱れ飛んで、船の上で唐手
だの鎖鎌だのマスケットだのレイピアだの振り回すような。光栄の「大航海時代」
も「アッティラの鎧を着てエクスカリバーを持ったサムライが船列艦に切り込んで
いく」ってあたりのノリが大好きで。

>アイヌ民族問題
 両方、でゴザろうなぁ。過去の傷跡にせよ、現在の傷跡にせよ。拙者の知り合いは
屯田兵の子孫で、ナコルルを見るたびに「ああ、この萌えをひい爺さんは滅ぼしてし
まったのだ」と嘆いてゴザる。
555忍者ハッタリくん ◆wmKYTZyE :02/01/12 00:19
>>552
あ、書いた文脈としてはきっぱりと、ゲーム内のつもりでゴザる。
やっぱり原住民殺戮ゲーになると単に萎えるでゴザるからなぁ。
556さんだーす軍曹:02/01/12 00:20
外地?
たしかにたしかにたしかに
「親父の親父が拓いた土地だよ〜♪」がマジだが。
外地開拓の書物も多いな

ところで、時代劇なんか見るってえと、火縄銃ってけっこう出るよな
戦国時代にはすでにあった訳だし、
TVの木枯らし紋次郎でも座頭市でも、銃や火薬の話はあるんだよな
でもその頃の銃ってすごく高いんだよな?
それこそ、狩猟している人か、幕府の軍が持ってるかぐらいだろし
ふと思ってみると、弓ってあんまり聞かないよな。時代劇で見たことある?
弓道があるし、銃よりはもっと一般的な武器だと思うんだが、どうなんだろ?
>549
Bea-Kid's(笑)のばあい、大量生産できる火薬が黒色火薬しかなく、
軍事力も人間側が先住民側に比べて弱いと言うことになっていた。
戦争やると人間側が虐殺されると言う……。
558忍者ハッタリくん ◆wmKYTZyE :02/01/12 00:32
 テラ:ザ・ガンスリンガーでのオウガ(天羅のオニ)の扱いはかなりよかったでゴザるよね。
フランス人入植地的なある程度の共存が図られ、ダーク(妖魔)という共通の敵が反目を解きほぐし
つつも、やはり偏見は残っていて、まだ二等市民、くらいの。
559速水螺旋人:02/01/12 00:35
>アイヌ人問題
ありゃ、速水は実社会的なことかと(笑)。
まぁ、ウエスタン風味が念頭にあったせいなのだけど、典型的ウエスタン決闘ものでは、インディアン出てこないからね。
それと同じように、速水が北海道ものやるときはアイヌは脇役以上の役割は果たさないと思うし。

>>556
戦国末期になると、弓も使われていたとはいえ、鉄砲がその座を奪ったわけで。
鑓、投石、鉄砲が重要な武器ですねん。
というか、1600年頃の世界にある銃の数は、日本にやたら集中していたという話もあるわけで。

>>557
>戦争やると人間側が虐殺される
「植民者の被包囲感」みたいなのはやりたいネタのひとつかなぁ。
『北京の50日』じゃあないけど、最新鋭の武装に身を固めていても、数十倍の現地勢力に囲まれているのは気分のいいものじゃないと思うし(笑)。
いやまぁ、でも最新鋭の装備と規律に身を固めた少数の部隊が現地勢力の大軍をたたきのめすというのは
いかにも植民地戦争っぽくて好きではあるかな(笑)。

そこらへん、調子に乗りすぎるとアフガン戦争に(怯)。
560忍者ハッタリくん ◆wmKYTZyE :02/01/12 00:42
 まぁ、確かにゲイリー・クーパーにインディアンは出てゴザらんからなぁ。
先走り、先走り。まぁ、拙者はトライバリズムヲタなのでそのへんはご容赦を(w)。

>>556
 時代劇、という枠からはたぶん外れていくのでゴザろうが、太平記や平家物語
では弓の見せ場は多いでゴザるよね。あと、「一夢庵風流記」の前田慶次郎の鉄
弓あたりは、戦国もので活躍する弓の拙者的代表でゴザるか。

>植民者の被包囲感
 やっぱりサーターに駐屯してるルナーの徴税吏とかはそんな心境なんでゴザろ
うねぇ。右を見ても野蛮人、左を見ても野蛮人。∀ガンダムのムーンレィスをも
じって、「ルナーレィス」と呼ぶのが拙者の回りでは流行ってゴザるが(笑)。
561速水螺旋人:02/01/12 00:42
>>557
あと、マニア的なツッコミをすると、黒色火薬どまりでも後装連発銃やガトリングガンまでは
作れるので、バカにできたモンじゃないとは思うんだけど(笑)。

>>558
テラのオウガの扱いは、速水的にはどうも甘かったのだけど(笑)。
やはり「犬と中国人は入るべからず」というか、
シャドウランの日本でのメタヒューマンの扱いというか、
そんなのが好きなのだけど。

とはいえまぁ、そんなものを一般に出したらセッションハンドリングが大変になるのはわかってるですが(笑)。
あと、あの世界だと原住民(獣人)は、魔法において圧倒的アドバンテージがあり。
ちょっと卑怯臭いかもしれないけど、魔法がある世界なら当然かも。

ちなみに、
世界全体にコンピューターに反乱起こされて滅びた先史文明の呪いがかかっており、
高度な機械は、特別な防護手段を講じていないとすぐ壊れる、
と言う裏設定とかが公開されるはずだったサプリメントは、
印刷屋がつぶれてしまってポシャったらしい………。
563さんだーす軍曹:02/01/12 00:50
なるほど。弓は銃に座をあけわたし、礼儀作法になったってかんじかな

思い出したんだが、「アニメ日本昔話」で猟師が囲炉裏の火で鉛を溶かして
弾を作っていた話があったよな
たしか、その猟師が拾ってきた猫が、実は化け猫で猟師が作った弾の数を数えていて
ラストバトルで猟師が射ち尽した時に接近戦を挑んだら
猟師はお守り代わりに1発の弾を隠し持っていた。ってオチだったかな
564NPCさん:02/01/12 00:51
>561
差別ネタは
現代に生きる人間なら、そのへんをハッキリ表現しても良いが
ただそれをやる意味はあまり意味はないと思うけどね。
565忍者ハッタリくん ◆wmKYTZyE :02/01/12 00:51
>>561
 いや、そりゃ拙者だって身内のプレイでは容赦なくもう何て言うか、日本人がイエローモンキー
扱いされて店から放り出されたり、ロシア占領下のポーランドでポーランド人がさらにユダヤ人を
差別したり、白人警官にレイプされたインディアン娘が告発したら警官侮辱罪で逆に投獄されるよ
うな容赦のない世界で遊んでゴザるが(あ、あくまでヒーローが活躍する、という前提でゴザるぞ)。
 ただまぁ、テラガンのオウガはほら、セッションハンドリングが楽になってよかったなぁ、とそ
こを評価してるのでゴザって(乾いた笑い)。まぁ、「甘いなぁ」と苦笑しながらも、甘すぎない
程度にはというか(笑)
566速水螺旋人:02/01/12 00:55
>>564
いや、だから世間のゲーマーにそれを広めようとは思ってないわけで(笑)<差別ネタ
個人の好みってことで、勘弁してくださいな。
悪趣味な人間だもんで。

アレですよ。
格差や摩擦があってこそ、ものごとは前進し、発展するのでありますよ?
567忍者ハッタリくん ◆wmKYTZyE :02/01/12 00:59
>>564
 お説ごもっとも、恥じ入るばかりでゴザる。ただ、差別されているマイノリティー
と付き合いがあると、どうしても気になるのでゴザるよね。「差別なんてないことに
する」というのは個人的にどうも。あくまで個人的に、でゴザるから人に広める気は
てんでゴザらんが。

>>563
 や、そういう民話は熱いでゴザるなぁ。そういえば、「猟師が鉄砲を持って山へ出
かけていくと」で始まる民話では、たいてい鉄砲が重要な役を果たすでゴザるよね。
轟音でヤマワロを追い払ったり、化け狐と狙撃戦をやったり、火薬と交換に天狗から
隠れ蓑をもらったり。あれはファンタジーだと思うのでゴザるが、いかが。
>567
そう言えば、民話によって違うよね、鉄砲の威力。
平気ではじき返してみせる奴もいればあっけなくぽっくり逝く奴もおり……。
平気で山の神様ぶっ殺している話まであるらしい。
569さんだーす軍曹:02/01/12 01:29
実銃もいろいろ威力差が出るらしいんだな
たとえば、一番小さな22口径
アメリカじゃ、ほとんどおもちゃ。ボーイスカウトで射的みたいに22口径ライフル使うし
自殺の本なんか見ると、「コメカミに銃口を付けて射っても頭蓋骨で弾かれる」らしい
でも、暗殺用の銃ってえっと22口径。
レーガン(たしか)狙撃事件で使われたのもそう。大統領をかばったボディーガードが
肋骨に跳弾して体内を弾が跳ね回り即死って話もあったような・・・
うーん、ソース元が軍事系の本だからちょっとアレだな
>569
でも、22口径でもライフル弾と拳銃弾だと大分違うよ。
22口径拳銃弾なら頭蓋骨でどうにか成るけど、ライフル弾だと……。

で、「威力の違い」と言ったのは人外の物に効いているか否か、と言う意味で。
大概の場合、銃が駄目でもなんかとんでもない物でやっつけられちゃうけど。
竈の灰とか。

軍事板関係しそうなスレッド(笑)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1007338915/l50
571NPCさん:02/01/12 01:42
>平気で山の神様ぶっ殺している話まであるらしい。

漏れにはもののけ姫しか思い浮かばない...(;´д`)
572速水螺旋人:02/01/12 01:50
>>569
銃の魅力って、弾丸の威力とは関係ないと思ったりも。
つーか、やっぱナチュラルに銃のイメージって、「撃たれたら死にそう」であって、
「22口径だから安心していいかな?」じゃないのよね(笑)。

扱う動作、とか銃撃戦の雰囲気、に萌えるわけだから、
そういうルールがええのう。
で、前装銃時代でそういうルールとなると、どういうものになるのだろう、という話に戻るのだけど。
むむー。
573NPCさん:02/01/12 01:51
俺のマグナムは夜に活躍するが…
574NPCさん:02/01/12 01:53
私のは対戦車ライフルですが、それが何か?
575忍者ハッタリくん ◆wmKYTZyE :02/01/12 01:55
>>573-574
 ま、美少女には股間の大型銃、これ必須条件でゴザるからな。

>>572
 装填のロールプレイはしたいが、装填作業で戦闘中ヒマなのはイヤだ、というのが
個人的には譲れないところなのでゴザるが、どうでゴザろうか。
576速水螺旋人:02/01/12 02:02
>装填作業でヒマなのはイヤ
敵から撃たれるわけで、ヒマなわけはない……という屁理屈はおいといて(笑)、
考慮すべきことではありますね。

まあ、前装銃が大きな要素となる、その世界の個人戦闘のイメージ固めや魅力の抽出が先かなぁ。
 これはまったく個人的なイメージでゴザって、ソースもクソもないのでゴザるが、
前装銃華やかなりしころの冒険活劇に出てくるヒーローも悪漢も、「敵を殺さない」
ってイメージがゴザるな。逆転、また逆転の丁々発止、最後には相手の眉間に銃口を、
あるいは首に剣を突き立て、「どうだ、まいったか、どこへなりとも失せちまえ」と
かそういうことを言うような。
 もしまだ発売されていない、夢の前装銃&レイピアファンタジーは、そういうルー
ルがいいでゴザるな。テラガンやブレカナは相手が四散する以外で決着がつかないの
が、かなり残念でゴザって。
578さんだーす軍曹:02/01/12 02:16
月光仮面?

銃は最後の武器だ<赤 ぐはぁ
579速水螺旋人:02/01/12 02:27
>>577
確かにレイピアファンタジーでは、そのほうが「らしい」かもですね<殺さない
あと、決闘ルールも欲しくなるところで(キャッスルファルケンシュタインぽくなるかな)。
でもなんだか、そうなると前装銃よりレイピアの方がクローズアップされてくるなぁ(笑)。
映画『プランケット&マクレーン』みたいなノリだといいのかな?(駄目だあれは人が死ぬ)

速水のまず考えたのは、前も書いたように人が愉快痛快にぼかすか死ぬような世界なので(笑)。
ブルガリア映画『略奪の大地』に登場するトルコ兵のカービン銃の使いっぷりはかっこよかったなぁ(うっとり)。
>>579
センセイ、速水先生、一応そのなんというか“ファンタジー”スレでゴザるし(笑)
「人がどんどん死に、美女がどんどん脱ぐ(火浦功)」はGMとしての拙者の座右の銘でもゴザるが(笑)

やはり、「前装銃がメイン」なのか、「前装銃“も”ある世界感がメイン」なのかでかなり違うのではないかと
思うのでゴザるよ。ところでそのブルガリア映画は見たいでゴザるな。レンタルにあるでゴザろか?
581さんだーす軍曹:02/01/12 02:37
前装銃がメインのワールドってえっと、なんか
「若草物語」で、パパはこうして愛する家族の元に帰ってきた
キャンペーンも希望
>>581
 そういえば「世界名作劇場」に出てくる世界観って、たいてい前装銃が似合うで
ゴザるな。「古き良き時代」というイメージと重ね合わせてなんとかならんでゴザ
るかしら。
583速水螺旋人:02/01/12 02:48
>>580
えー、でもD&D赤箱もウォーハンマーもストームブリンガーも、増してT&Tも
人がぼかすか死ぬじゃないですか(笑)。
「男らしい男は死に、女らしくない女も死ぬ」のでありますよ。
ダメかなあ(心細げ)。

単純に速水の好みを申しますと、「前装銃がメインのRPG」がやりたいのですね。サムデイ。
マスケット銃、ライフル銃、カービン銃、拳銃、ブランダーバス、擲弾銃、多銃身銃を人々はぶら下げ、
サーベルやシミターやショートソードなどがサブウェポン。
槍は騎兵が持っているぐらい、てな武器概観で。
魔法はなんだかおどろおどろしくて薄暗いのがええなぁ(曖昧)。
んで、外国勢力は後装銃を持ち込んでたり。
……イメージしかないので、テケトーなんですが。

『略奪の大地』は、88年の映画で、17世紀のブルガリアを舞台に、
キリスト教の山村にトルコ軍が回教へ改宗させようとやってくるという物語です。
よほどの店じゃないとレンタルにはないんじゃないですかね。
速水もむかーし映画館で観て、えらく好きになったので「また観たーい、観たーい」と
叫んでいたら差し入れで頂いたという幸運なアレだったので。
原作も翻訳出てますよ。書名は忘れましたが、図書館で読んだっけ。
>>583
 おお、それは新機軸、実にやりたいでゴザるなぁ。雰囲気としては東欧、
それもユーゴスラヴィアとかブルガリアとかそのあたりで。土着の呪術(もう
魔法じゃない)と、闇にうごめくオドロな怪物、はびこる迷信。うーんファン
タジー。
 そういえば「風の谷のナウシカ」って、アナクロな銃が出てくるファン
タジーとしてはかなり傑作の部類に入るのではないかと思うのでゴザるが、如何。
585NPCさん:02/01/12 02:58
銃をファンタジーに持ち込む場合、人間同士はどもかく
対モンスター戦はどうなるでしょう?
どのくらいのクラスのモンスターまで、銃で殺せていいと思います?
いくらなんでも、マスケット銃の一斉射撃でドラゴンもあっけなく
死亡では、アレだと思いますしね。
>>585
 うーん、ヒーローならドラゴンでも殺せるが、ザコが向かっていけばブレス一閃、
というのが拙者の好みでゴザる。

 ちなみにさっきから盛り上がっている前装銃コズム(レイピア/前装メイン問わず)
では、「モンスターの弱点をさぐって、最後に銃なりレイピアなり白木の杭なりで
とどめ」という、ヘルシング教授的なプレイのほうがやってみたいかもしれんでゴザ
る。
 モンスターを倒す過程そのものがシナリオ、というか。
587NPCさん:02/01/12 03:02
ドラゴンなら、魔法的に防御と言う手もあるが。
588NPCさん:02/01/12 03:04
ドラゴンは特撮における怪獣みたいな存在だと思えばちょうどいいかも。
589NPCさん:02/01/12 03:09
>ドラゴン
一般人の撃つ銃では死なない。
ヒーローが撃つ銃なら死ぬ(少なくともまともなダメージが与えられる)。
ってことでどう?

一般人とヒーローの違いは弾に気合いを込められるかどうか。(藁
SWで銃のデータ作ったときにはそう解釈した。
590NPCさん:02/01/12 03:13
一般人は恐怖判定に成功できないので攻撃不可、とかは?
591速水螺旋人:02/01/12 03:14
>>ハッタリくん
だから、「18世紀バルカン」というテイストは入れたいのですよ(笑)<ユーゴ、ブルガリア
でまぁ、
>>495
>>500
みたいな世界が創りたいわけですよ。
勿論、趣味最優先の話をしてるんですぞ(笑)。

でまぁ、そういう世界のモンスターというと……
>>586
みたいにモンスターをどう倒すかをシナリオにしても良いし、
モンスターそのものをなくしちゃうという荒技だってあるわけで。

個人的には、PCのヒーロー性は低めの方が好きだしなぁ(ゲーム的にね)。
だから地味だというのだ。
>>591
 おお、だいたいつかめてきた、というかそれなら拙者もデッドリーなほうが
いいでゴザる(二枚舌)。ペイガンの薫り漂うスラブの異教、よそものには視
線すら向けない不気味な村人の中を彷徨って怪物をサーチ&デストロイ・・・
 うーん、全員が山のように前装銃を携えたバルカン風ウォーハンマー。とり
あえず今度GURPSあたりで試しにやってみるでゴザるかな・・・
>>591
 あ、今、「侵略してきた外国そのものが怪物の巣窟」という妄想が。シナリオの
的となる怪物は、人間の官僚だの警察だの犯罪組織だの同じ植民地人だのをアゴと
して使っている、と。
 ヘタに正面から闘えば、同じ同胞と殺し合わねばならない。真実を知ったPC達
は、祖国を犯していく混沌に必死のレジスタンス活動を挑むのだ・・・そんなホラー・
ファンタジーは如何。
594記憶屋:02/01/12 03:25
『サム・ペキンパー』万歳!

唐突な出だしでしたが、
>579 速水螺旋人さん
>人が愉快痛快にぼかすか死ぬような世界
というと、“映画的すぎて”ゲームに表現しづらいと思います。

まあちょっとゲームのイメージを考えると、全ての銃のダメージは同じにしておいて
「当たり所が悪ければ」プレイヤーキャラクターもすぐに戦えなくなる
群集は「銃声を聞いただけで」死ぬ
とか映画的誇張を再現してみる、のはどうでしょう。
595NPCさん:02/01/12 03:27
>>593
ヒドラの国務長官と会談するステゴサウルスの首相、とか?
チョンチョンの警視総監がバンダースナッチの警部にてきぱきと指示を…
>>594
 サム・ペキンパー万歳!!

>>595
 拙者はそういうの好きでゴザる。いや、割とマジメに。
「あいつらは人間の皮を被ってるが、本当にバケモノなんだ!! 信じてくれ!」
とか叫んでる反政府運動家が路上で処刑されてるのが日常の光景。
 「バカなヤツだ」とうそぶくヒーロー。
597速水螺旋人:02/01/12 03:36
>>593
オーロシュじみてきましたな(笑)。
いや、嫌いじゃない、嫌いじゃないですよ。そーゆーの。
ううん、でも、速水の妄想してる世界とはすこしちがうの(笑)。
もそっと牧歌的なの(でも人死には出るらしい)。
>>592
はわりと近いのだけど(笑)。

まぁ、こちらのイメージが形になってお見せできてないのが悪いのですが。
というか、ハッタリくんは「侵略してきた外国そのものが怪物の巣窟」で進めてください(笑)。
ってか、まさかいまから形にするのか、俺。落ちつけ(制御判定成功)。
まぁ、ぼちぼちと、ぼちぼちと。

>>594
ペキンパー万歳!(スローモーションで)
いえ、既存のデッドリーなRPGぐらいでいいんですよ(笑)<ぼかすか人死に
あと、一般NPCとPCの格差はあまり大きくない方が好きなのです(だからッ 地味だとッ)。
銃のおっかなさというのは「誰が撃っても威力は同じ」というところにあると思うので、
雑魚でも十分脅威になるというか。
>>597
 あ、何かに似てると思ったらオーロシュでゴザった(笑)
 ていうか形にするんでゴザるか我々、形にしてどうするんでゴザるか我々(笑)

 ああ、でもやってみたい(笑)
599記憶屋:02/01/12 04:17
>595
互いに相手を人間として見ていないのか、
本当に「化け物」なのか分からないのも
世界観に幻想性(笑)を持たせる良い手法です。

>597 速水螺旋人さん
いや、西部劇的にPCが死ぬ前に、相手を(たくさん)倒すような話かな〜と。

たいへん、楽しい書きこみでした。では、今日これくらいで、(バキュ〜ン…)
(バリバリバリバリッバリバリバリバリッ・・・ボッカ〜ン)
………
(ただ静寂のみ)
600NPCさん:02/01/12 05:52
オーロシュといえばヴィクトリア人なんてのが居たっけ

銃に植民地といえば大英帝国かな、インドのセポイ(東
インド会社現地人傭兵)の反乱のきっかけが「銃の火薬
の包み紙に牛豚の油が塗られているという噂が広まって
「そんなもん噛み切らせるなゴルァ!」・・・本当かな
あ?、その後の城塞攻防戦とかに燃えた覚えが。う〜む
使えるかな
20世紀初頭の香港(プロジェクトA)も良さげな感じ
 
601sage:02/01/12 09:10
良スレ!(・∀・)
602かしわぶ(狩人の兄貴の方):02/01/12 10:38
いい流れになってきたなあ
読んでてとても楽しいです
60390年度港湾委員:02/01/12 13:56
>595-596
それはいい! それはやりたい!
怪物VIPを狙撃したりしたい! それで旧東欧みたいなうすぐらい雰囲気だったりするとすげぇ!
 なんか妄想東欧TRPGの話を知り合いのマケドニアマニアに話したら、「じゃあオレが
マスターやるYo! ルールも面倒だから1から作るYo!」とか言い出したでゴザる(悦)。でけた
らフリースペースにでもウプするでゴザるよ、ルールとレポ。
605速水螺旋人:02/01/12 19:24
>>604
楽しみにしてるですよー。

怪物VIPな世界だと、RPGにした場合は焦点がはっきりしてその方がいいんだろうけど、
なんだかダークで内向きな雰囲気になるのがなんともかんとも。
いや、プレイヤーする分には十分文句はないのだし、そもそも嫌いでもないし(笑)。

明朗快活で陽気で前向きな世界観が好きなので、そうなるとどうしてもPCがなにをするかの
焦点がぼやけちゃうのは致し方ないところかのう。
606速水螺旋人:02/01/12 19:31
ちょっと補足すると、戦争もあったり疫病もあったり怪物がいたり
人がばたばた死んでたり、そんなのでも登場人物はみんな楽観的で、
人生どーにかなるやと思ってて、生き生きしてて、とか。そーゆーのが好き好き。
難しいかなぁ(笑)。

そういう意味では、ギーアンぐらいの空気は好きだったな。
最近だとテラが近いですか。
>>605-606
 むー、「明朗快活で陽気で前向き」はレイピアファンタジー(こっちにはこっちで盛大に
未練が)でやろうかな、とか思ってゴザって(笑)。
 個人的にはその空気は「トレイダーズ!」にあったのだと信じているのでゴザるが。うーむ。
608速水螺旋人:02/01/12 21:20
>>607
この辺が嗜好の違いっぽいですな(笑)。
好みとしてはレイピアファンタジーの方が薄暗い空気が似合うような。
Enemy withinって感じで。
あー、ウォーハンマーになっちゃいますか?

まあ、アレですね。
銃戦闘という要素をどこまで大きくとらえるかの差だけだという気もしますが。
銃撃戦って、なんだか陽性でカラっとしてる気がしませんか。
え、しない(笑)。

いやいや、妄想東欧TRPG、楽しみにしてますよ。
速水は、そんな東欧のど田舎に封土されてしまったトルコ人のスィパーヒーキャラなど
やりたいなぁ(現実の東欧が舞台なのか?)。
>>608
 みたいでゴザるなぁ(笑)。あ、でも拙者も銃撃戦は陽性でカラっとしてるよーな気はするで
ゴザる。男らしい男は死に男らしくない男も死ぬところ。どーせもう当たったら死ぬんだからい
いや、というか(笑)
610NPCさん:02/01/13 16:11
昔、所謂ファンタジ−的な世界(定義はともかく)で、
火薬や銃が神様からの賜りもので、ある教団だけが技術を独占している。
ってのを考えた。
その教団の信仰に拠る魔法をつかわないと
火薬が作れないので、広く拡散しない。
教義によって構造が決められているので、
どんどん銃が発展して凄いことになったりしない
(前装銃でも後装銃でも好きなところで留めておける)
とか考えたことがある。
今の流れと違うのでsage
611NPCさん:02/01/13 19:12
コテハン雨あられだな、オイ

銃撃戦=陽性ってイメージは、
銃を使うあんまりテックレベルの高く無いゲームがカラっとしてるからじゃない?
フロンティアスピリッツにあふれてるとか科学に無限の希望を見出せるとか。

鎧でガッチャガッチャより活劇っぽいせいもあるかも。
比較対照がちょとズレてるか。
612NPCさん:02/01/13 19:22
陽性かなぁ…むしろ陰惨なものにしかならんと思うが。
まあ撃ってるだけなら陽性なんだろうな。
でもそういう陽気さは好きにならん。浮世離れしすぎだ。

撃たれて腕を無くしたり地雷踏んで足無くしてるアフガン国民は陽気ですか。
ああ、なんか陽気に思えてきた。
テレビに出てたタリバン兵なんか片足無くしても松葉杖つきながら戦ってたしな。
ああいう低脳なバカっぽさは陽性だろ。
地雷踏んで足吹っ飛んで泣き喚いてる奴とかいるの、もうお祭かと。
鼻水垂らして痛がってるの。もうね、バカかと。
すげえこっちまで陽気になるよねああいうの。サイッコー。
613ドキュソ・マリポーサ:02/01/13 19:32
どんなときでも前向きならそれは陽気!
陰惨な世界でもPCが前向きならそれは陽気!
陽気がより際だつ陰惨な世界のほうが生きてる実感が持てるよ!

特に銃があればトリガーハッピー!どうだか!
614ドキュソ・ザ・グレート:02/01/14 00:31
銃に陽性を感じるのは、やっぱり611の言うようなことじゃないかと思う!
日本のVシネマなんか銃がいっぱい出てくるけど、あんまり陽気じゃないしな!
「希望」とか「前進」とかがキーワードか! どうだか! くそ!
615速水螺旋人:02/01/14 00:47
>>611
>>614
これは銃とは関係ない話でアレなんだけど、
速水の好みなのよね(笑)<希望、前進
いや、その世界自体は陰惨でもなんでも良いんだけども。

なんつーか、「悪を退治して現状維持しよう」とか「良い世界を取り戻そう」てなのが、若干不満なタイプなので。
ハナもアラシも踏み越えて少年は荒野を目指さねばならんのですよ?
>>612
 たぶんアオリなんでゴザろうが、最近パシュトゥン人に凝っているので全然アオリに
聞こえぬでゴザる(^^; ニンともカンとも。拙者はあの悲惨な状況で、それでも花を育
て映画を撮り続け、信じるもののために闘う好漢女傑の大軍が素直に好きでゴザる。

>>615
 あー、少年少女は荒野を目指さねばならないでゴザるよね。なんていうか、平和とか
理想とかを故意に「現在の体制」とすり替えるのは拙者的にもどうも。目指すべき理想
社会が現実で、現実を変革しようとする「悪漢」を倒してめでたしめでたし、というの
はなんとも(笑)
617にけ ◆X09j3.5U :02/01/14 15:49
えーとですね。

銃とは直接関係無いことだと思いますが、「現状を変革する」というのとファンタジーって相性が悪いのでは?
618名無しさん:02/01/14 16:07
今の流れと違うし,既出かもしれませんが
『銃と魔法』の世界てどう思いますか
619NPCさん:02/01/14 16:11
銃=科学
科学>魔法
620NPCさん:02/01/14 16:21
>617
「現状を変革しようとするけど、結果として大して変わらない」は十分ファンタジーだと思われ
621にけ ◆X09j3.5U :02/01/14 16:26
>618
シャドウランのような背景設定のことですか。
それとも同名の小説の方?
622かしわぶ(狩人の兄貴の方):02/01/14 16:30
レベルがあがるにつれてガンガン筋力が上がってずんずらダメージが増えていく剣よりも、
器用さや熟練度が上がって当たりやすくなっていく銃の方が、ダメージが一定な分だけ
システム制御しやすいかもねんと今思った。
まあ能力値がズビズバあがっていくシステムの場合だけど。
623NPCさん:02/01/14 17:06
>622
当たりやすくなるだけだと、興奮度は下がる一方なんですが?
んな事言ったらシーフの鍵開けだって興奮度は下がる一方であるべ。
当たりやすくなおかつダメージが破壊的よりもマシという比較の問題。
命中度とかは比較的マスター側がいじくりまわしても文句の出ない領域だし。
まあどのみち俺は、能力値がずんずら上がっていくシステムって全然好きじゃないんですがね。
>現状変革
 「ゲド戦記」や、「指輪物語」は現状に対する変革でありながらファンタジーであると思うので
ゴザるが。「明日も今日と同じ、今日は昨日と同じ」というのは退嬰であって幻想ではないのでは
ないかなぁ、というのが拙者の意見でゴザる。

>能力値と銃
 まぁ、拙者は銃の腕が上がれば上がるほどムチャな狙撃(500m先の、ドラゴンの瞳を狙撃せ
よ!)とかをやらせられるようになるから、興奮度は下がらないと思ってゴザる。どうでガンアク
ションヒーローはもともと無茶な狙撃をやらかすもんでゴザるし。
627にけ ◆X09j3.5U :02/01/14 22:06
>626
指輪は「変革」ではなく「喪失」ではないでしょうか?
『魔法使いの弟子』などと同じく。

#ゲドは1巻しか読んでないので分かりませんが。

ファンタジーの本質が“現状維持”だとは思いませんが、
多くのハイ・ファンタジーや妖精譚では“喪失”が主要な
トーンになっているように思います。

あ、そういう構図の中では銃って“喪失”させる側のテクノロジーになるのか。
628名無しさん:02/01/14 22:54
>621
シャドウランは浅学なのでサイバーパンクとしてしか認識できネッス

具体的には

漫画なら『クロノクルセイド』や『鋼の錬金術師』
ゲームなら『ワイルドアームズ』(やったことないけど自分のイメージです)

などの作品の世界設定や話そのものですね
     
629速水螺旋人:02/01/15 00:10
>>617
現状変革ファンタジーって、結構多くないかしらん。
世界を変えちゃう話なら、以前にも引き合いに出した『リフトウォー・サーガ』なんて
速水は大好きだし、
あと「自分の状況を切り開いてやるぜ」という趣旨ならコナンなんかそうだし。
つか、D&Dとか、出世志向のRPGは現状変革型でしょう。
最終的には神も撲殺できる世界だし(笑)。

>>618
>「銃と魔法の世界」
面白いのもあれば、つまんないのもあるでしょう。
それは「『剣と魔法』ってどう?」というのと同じなわけで。
個人的には、銃が銃らしくかっこよければ問題ないのだけど(曖昧)。
なんか、「銃だしておけば目新しいじゃろ」ってのじゃなく。

>>622
>システム制御しやすいかもねんと今思った。
どうせPCも早死にするから同じ……というのはまぁ冗談だけど(笑)。
銃モノで成長というのに重きを置くなら、たとえばよりたくさんの銃を扱えるようになるとか、
装填時間が短縮される、とかいう発想もあるわね。

>>626
狙撃だけが上手くなるシステムも面白いかもね。
レベルが上がったから、「狙撃表」の中から「ドラゴンの目狙撃」取るぞ、とか(笑)。

なんとなく思いつきだけの話。
「銃と魔法」な世界で、魔法戦闘は近距離オンリーなので銃と両立、とか。
人を傷つけるほどの魔力は減衰が激しいので、白兵戦でしか使えないとかどーかな。

なんとなく考え中の速水板銃RPGの話。
世界観的にも、乗馬は重要な要素にしたいなー、とか。
やっぱ、カービン銃という銃があるからには、それを使う騎兵のことを考えてあげないと(笑)。
乗馬が大事なRPGって少ないような気もするので、そういう点でも面白そうだし。
>>629
 む、カービン銃はよくPCに持たせておるでゴザるが(乗馬も欠かさず)それがデータに
反映されるゲームってちょっと覚えがゴザらぬなぁ。馬は大好きなのでそのコンセプトでは
かなり遊んでみたいでゴザるかも。しかし具体的にはどうすべきなのでゴザろうか?(無能)
 魔法が近距離オンリーというのはなんか面白そうでゴザるね。今川康宏的というか、なん
というか。ニンニン。
631速水螺旋人:02/01/16 01:52
>>630
いや、ぼんやりと考えてる程度なので、まだなんとも(笑)<具体的には
でもまぁ、能力値自体に「乗馬」ってのは欲しいなぁ、とかその程度。
BootHillじゃないけれど、あるのは戦闘ルールだけってぐらい潔いのがいいな、とか。
632NPCさん:02/01/16 01:57
むしろさ、魔法のデバイスとしての銃を検討するべきでは?
つまり、「魔法」使いが「拳銃」使いとなってる世界。
633NPCさん:02/01/16 02:24
このスレ上がってると嬉しくなるな...
634NPCさん:02/01/16 02:29
>>632
何度か上がってるけど、食いつきが悪かったところを見ると
そんなにおもろいネタでは無かったのだと思われ
>>632
 MAGE:the Sorcelers Crusadeのように、銃・・・つまり錬金術が魔術の
一流派でしかない世界観のことでゴザるか? それなら拙者は大好きでゴザ
る。ただ、このスレの流れとしては科学と魔術を分割するほうがやはりウケ
はよいようでゴザるね。
636速水螺旋人:02/01/16 02:41
>>635
>科学と魔術を分割する方がウケはよい
その方がわかりやすいからでしょ。やっぱ。
魔術でいろいろ手広くやろうと思えば、やはりそれなりの知識と想像力が要るわけで。
いや、分割しても要るんだけどさ。

速水はまぁ、銃が主人公であることが一番大事なことなので、魔法なんて極端な話どうでもいいや(笑)。
637NPCさん:02/01/16 02:45
じゃあもうストレートに
AK-47対フレッシュトゥストーンを。

つーか銃は魔法みたいな広がりがないからな・・・
魔法という様々な可能性がある方法があるのに
銃をわざわざ使うメリットがな・・・
638NPCさん:02/01/16 02:47
じゃあ、あんたは剣のないファンタジーRPGを想像できるか?

…すまん、めっちゃ簡単に想像できた。
>>637
 それは「銃」を「攻撃呪文」や「剣」に置き換えても成立する理論だと思うでゴザるが。
 そもそも「銃が出てきたら魔術が使えなくなる」わけでもゴザるまい。拙者は両方あるほうが
ネタが増えて楽しいと思うのでゴザる。

 ちなみにAK−47とフレッシュ・トゥ・ストーンのどちらが強いか? とおっしゃっておら
れるなら、それはあまり意味のない仮定ではござらんか?(AKを剣に取り替えてみればよろし
かろう)
640速水螺旋人:02/01/16 02:56
>>639
ネタが増えて楽しい、というのは勿論大事なうえで、
ネタになりそうな要素をいろいろぶち込んで、その結果面白くなるかどうかは別問題よね(笑)。

速水世界でも魔法、というか呪術というかまじないは入れたいしなぁ。結局。
衰えゆく時代の象徴みたいな感じで、オドロオドロしく、薄暗いのを。うん。

銃は魔法と違って広がりはないかわり、焦点をしぼった魅力があると思うな。
その一方、状況の組み合わせ次第で演出のバリエーションも豊富になるだろうし。
>>640
 ネタが増えた結果生臭くなって食えなくなる、というのはいくらでもゴザるからな!!(笑)
どの作品が、とゆーのではゴザらんが。
 ちなみに拙者は「錬金術」という魔法とも科学とも哲学ともつかないフタナリ礼賛主義者が生
みだした得体の知れない「前装銃」・・・エリキシルやホムンクルスやオートマータと同じくら
いうさんくさい・・・が大好きでゴザる。一丁一丁手作りのアーティファクト。

>銃は魔法と違って広がりはないかわり、焦点をしぼった魅力があると思うな。
>その一方、状況の組み合わせ次第で演出のバリエーションも豊富になるだろうし。

 この点は禿同でゴザる。
642速水螺旋人:02/01/16 03:08
>>641
>一丁一丁手作りのアーティファクト
速水のイメージとしては、大砲がそんな感じかしら。
実際攻城砲などは、一門ごとに名前などもついてたわけだし。
それこそ巨砲クラスになるとそれぞれ砲精霊が祭られていても良いぐらいのイキオイで。
(砲身には竜の模様やらなんやらが浮き彫りになってたり、アジア風な感じで)。

そんなもんをRPGで使うのか? となると、さて(笑)。

速水にとってマスケット銃は、まだ工業製品になりきってない、職人仕事って感じが魅力かなぁ。
643NPCさん:02/01/16 03:15
>>639
まあその、俺の見識不足かも知れないがファンタジーTRPGルールで
「銃ならでは」という特徴を出すことの難しさがあるのではないかなー、と。
剣は腕力の差が出るし近づくなどで差別化をある程度計ってるし
やはりファンタジーに違和感なく合うっていうのが大きいと思う。

まあ弓は魔法と全く違和感なく同居できるからこれが
銃の居場所を奪ってるだけかもしれない。
644記憶屋:02/01/16 03:21
最近の話題は、「魔法」と「科学&銃」のすみわけ、という感じになっているようですね。

ならば、昔からある「魔法」は普段の生活に使われ、
その世界で体系的になったばかりの「科学」は信頼されていない。

で、戦争やら戦闘には、対抗手段が少ないゆえに、「科学」がよく使われる
という風に演出するのはどうでしょうか?
645速水螺旋人:02/01/16 04:43
みんな、やっぱり魔法にはこだわりがあるのねぇ(笑)。
ファンタジーRPGだからって、魔法が必須なわけはないと思うのだけど。
それに、例えば魔法は敵が使ってくるものオンリーという手法だってあり得る訳だし。

速水は、「古式銃での撃ち合いRPG 異国風味」なものが欲しいので、
基本的には敵も銃をぶっ放してくる世界になると思うけど(笑)。

いや、ここで不毛なファンタジー定義合戦を蒸し返すつもりはないし、
事実速水が夢想している、魔法が脇役の、銃が大活躍する世界のRPGは
結局「エスニック世界 銃RPG」であって、「ファンタジーRPG」と聞いてみんなが思いつく類のものではないと思うし(笑)。

>>644
ちょっとその辺前から違和感はあったのだけど、銃と科学をいっしょくたに考える必然性はないのではないかと。
18世紀や19世紀の世界では、西洋科学という思想がない地域でも銃を使いまくっていたわけで。

それこそ、「昔から使ってる単なる武器」という位置づけで銃は出せると思うのですよ。
フリントロックマスケット銃は、なんせ200年間に渡ってほぼ変化なく使われてきた道具なわけで。
銃があるから科学が即発展するだろう、もしくは科学が重要だろう、というわけではないということであります。
646速水螺旋人:02/01/16 05:20
まぁなんだ。ヨタ話。

なんつーか、かつてのファンタジーRPGではとにかく剣にこだわったものが多かったですよね。
魔剣とかでなくて、フツーの剣や白兵戦武器。
筆頭はT&Tかな。異論はあるだろうな(笑)。
ゲームでなくても、周辺書籍は多かったしね。アイテムコレクションとか。

で、そういう剣の魅力の「基本」ができたからその後のアレンジがやりやすくなるわけで。
一方、銃の根本的な魅力をみせてくれたRPGはまだないと思うのです。
現用銃ならともかく、古式銃などは。

で、その基本ができてないのに銃と魔法を組み合わせたり、余計な設定やルールをつけてみたりするのは
順序が逆ではないかと。
いやまぁ、いままで銃にこだわったRPGがないのは、ベースとなる物語が少なかったり
とにかくマイナーな存在だったりしたからだとは思うのだけど(笑)。

その辺の基礎となる古式銃の魅力を抽出して啓蒙することが大切だなぁ……とか。
そう思ったりする今日この頃なのですよ。
なんのために啓蒙するのか、とか、RPGでなくてもええやん、とかいうツッコミもあるだろうし、
正しいんだけどさ(笑)。

とりあえず、前装銃はカッチョエエのだから、四の五の言わずにまず好きになれ(目が変)。
で、銃が好きになれば魔法との関わりとか、その辺はあまり気にならなくなる……と思うのだけど、どうかしら
遠大ですなぁ。

好きになるお手伝いはさせて頂きますとも(もみ手)。
つーか、ガンバロウ。
>>646
早くエラクなって、前装銃が死ぬほど出てくる少年冒険活劇を描いてくだされ(笑)。
最近では「MISTER ジパング」と「新暗行御史」が古式銃乱射型マンガとしては楽しかったでゴザる。

拙者は物心ついたときにオヤジ殿になんども種子島に連れ回されたり故郷が長篠の近くだったりして
前装銃カックE! 漏れも使いてぇ! とずっと思っていてゴザるし、今でも思ってゴザるわけで。
ただ、そういう体験ってレアなわけでゴザるよね。ですからためらわず啓蒙を(笑)
実際「銃が好きになれば魔法との関わりが気にならなくなる」は禿同でゴザる。

と、いうわけで件の東欧RPG、HPにアプしようと思うでゴザるから、気が向いたらイラストを
提供してくださるとまことに・・・・(揉み手忍者)
648にけ ◆X09j3.5U :02/01/16 05:51
……東欧RPGは面白いかもしれませんが「古式銃の魅力を啓蒙する」という効果は期待薄では。(^^;
もうちょっと雰囲気を軽く出来んもんでしょうか。


好みの問題だからダメか(笑)。
649速水螺旋人:02/01/16 05:56
>>647
ハイ(従順)<前装銃まんが
イラストは、ブレジネフ時代的気長さでお待ちくださいな(笑)。

>>648
エー、セルビアの森のごときダークな東欧RPGはハッタリくんにお任せしますんで。
速水はもそっと明るい世界ですよ。
問題は、速水のはまだ夢想段階なだけであって(笑)。
650にけ ◆X09j3.5U :02/01/16 06:03
夢想か……。
銃自作・デザインルールが欲しいとか思ってみたり。

「う〜ん、もう玉が少ないな。鉛を調達しなきゃ」
651NPCさん:02/01/16 09:04
火薬調合スキルとかも必要なんだろうねー

「明日の市では○○産の硝石買ってきてくれー」(パクリ)
652名無し:02/01/16 21:42
っつーよりも話を巻き戻してすまないが、正直、魔法技術が発達
している世界で科学技術が発達する気がしないのね、漏れ。
火薬の変わりになる魔法は幾らでもあると思うわけよ。
だから漏れはファンタジーRPGといわれるモノに鉄砲が出てこなくても
何ら違和感はない。
もちろん出てきても違和感はない。だってファンタジーってナンでも有りだと
思うし。
あと、もし鉄砲出てくるなら他職業とのパワーバランスを考えさえすれば
いいんじゃなかろうか。
たとえばその世界の剣士は皆、五右衛門のやることぐらい結構できるとか、
弾はじくの楽勝!みたいな。
だってファンタジーなんだし。
653速水螺旋人:02/01/16 22:01
本日、映画「ヴィドック」を観てきました。
19世紀初頭〜中葉のヨーロッパを舞台にした、ゴシックアクションつーのは
ええもんじゃのう、と再確認したり。
パリですよ、パリ。1830年。

>>650
>>651
あまり、弾や火薬のことは気にしなくていいんじゃないですかね。
銃撃戦の魅力って、そんなことじゃないと思うし。
戦闘中の、所持弾丸数というのは重要かもしれないけれども。
自作・デザインルールは、どんなのが良いのかな?
速水はあんまり、ぴんと来ないので(笑)。

銃撃戦およびそれにまつわる要素に特化した、シンプルなルールにしたいな。

>>652
「魔法技術が発達」だけだとなんともなぁ。
いろんな「発達」があるだろうし。
剣士の攻撃を受け流す射撃法とかもあって良いわけでしょう?

大事なのは、その世界を考える人がどういうものを作りたいのか、それだけだと思うのだけど。
654652:02/01/16 23:18
>653
いやいや、うん、そう、大事なのはどんな世界を自分が創りたいかって
ってことには禿同。
ただ、652は数ある中の一つの意見って感じであんまり詮索しないで(藁
あと、ほら「発達しすぎた科学は魔法とウンチャラ」って有名な言葉
あるっしょ?漏れなんかあの言葉が好きでなぁ・・・。
なんとなーく科学技術=魔法技術って刷り込みされちゃってんのよ。
まぁイコールで結んでいるわけではないけど、子供の頃聞いたときそう
玩具っタンだろうな〜。
655NPCさん:02/01/17 00:41
弾丸といえば既出の「銀の弾丸」とか、オペラの魔弾の
射手(の元になった伝説)とか・・・真夜中に森の中で
怪奇な出来事に脅えながら、弾を作るってのもいいかな
あ・・・面倒なだけか(^^;

銃戦闘・・・う〜んファンブルで銃が暴発とか、そうい
う感じでいいのかなあ、ヘタレですまん。
656速水螺旋人:02/01/17 01:04
>>655
前装銃の戦闘で、ぱっといまんとこ思いつくような要素は
「装填速度、もしくは習熟度」「不発、暴発」「硝煙」「乗馬」
「戦闘中の冷静さ(二重三重に装填してしまう事故がよくあったらしいのです)」
……まだあるかなぁ。いや、多すぎない方がいいしな。

あと当然、銃ごとの差は出したいわけで。
射程距離(命中精度)とか、上に書いた装填速度もそうだね。
ライフル銃は命中精度はマスケット銃より良好だったものの、装填に手間がかかったという、
それぐらいの基本は押さえないとアレだし。
剣やナイフ、騎兵用の槍といった白兵戦用武器のことも考えないと駄目だし。

まぁ、夢想段階だし、まだまだ(言い訳)。
657速水螺旋人:02/01/17 01:06
追加するなら、「銃のかさばり具合」
あとこれは迷うのだけど、「乾燥してるか湿っているか(天候ほど細かくなくて良いので)」、かな。
うーん。
65890年度港湾委員:02/01/17 01:12
今、月刊マガジンで連載中の「修羅の刻」に古式銃が出てくるよね。
古式銃vs格闘技というすげえ戦い(藁
けど、かっこいい。

あと「RED」の中でイエローが使ってる種子島(?)もスナイパー的でかっこいい。

その辺のかっこよさが伝わるようなルールブックだといいなぁ(ルールそのものも大事だけど、伝え方も大事だよね)
659速水螺旋人:02/01/17 01:15
BootHillファンからすると、あと部位別命中ルールは必須だろうし、
結構な確率で死んでもらわないとな(笑)。

>>658
そりゃもう、そうでしょう<伝え方
なんせ、ルールで人はゲームを買わない訳だし。
ましてや古式銃などというマイナーなアレでは(笑)。
66090年度港湾委員:02/01/17 01:19
そんなわけで、ルールを発表する時はイラストを村枝賢一先生にお願いしてください(藁
661NPCさん:02/01/17 01:20
>>660
一応漫画家の速水氏に失礼ではないか?
でも漏れも村枝表紙燃えー。
662速水螺旋人:02/01/17 01:22
絵はアンガス・マクブライド先生がええなぁー。
663NPCさん:02/01/17 01:25
そりゃ描いて貰える物ならば...
あの系列だとWFBTを初めとするGW関連って良くない?
具体的に誰が描いているのか知らないけど
66490年度港湾委員:02/01/17 01:26
>>661
いや速水先生の絵が良いのは知ってるけど、なんちゅーか、向き不向きというか。
ていうか正直言うと「RED」と書いた時点で頭に村枝先生の絵が渦巻いてうおおおお。
665速水螺旋人:02/01/17 01:27
>描いて貰える物ならば
MERPはアンガス先生だったわけだから、もしかするとッ(無茶)。
666NPCさん:02/01/17 01:29
よし、同士ハヤミスキー、まず5ヶ年計画の第一歩として
システム作成後ICEに持ち込みだ!
667ドキュソ・ザ・グレート:02/01/17 01:40
ICEつぶれてたりしてな!
668記憶屋:02/01/17 01:47
>666
ほ〜う(ニヤリ)五ヵ年計画ですか?
で、それは実際には何年で完成するのでしょうか(笑)
以下の記述を参照して想像すること。

>649 速水螺旋人
>イラストは、ブレジネフ時代的気長さでお待ちくださいな(笑)。
669NPCさん:02/01/17 14:39
銃の自作ルールはパス。中途半端なヲタがやかましくなりそうだし。
カスタマイズ程度にとどめておいた方が無難だと思う。
っていうか適度なカスタマイズルール熱烈希望。
引き金の固さいじったり銃身の長さいじったり地味なやつで。

>同志ハヤミスキー
かさばる銃マンセー、湿る銃マンセー。
670速水螺旋人:02/01/17 23:42
>>667
アンガス先生が死んでいる可能性も……あわわわ。

>>668
やだなぁ。やるときはやりますよ。ハハハハ。

>>669

フリントロックマスケットの不発率は、乾いた状態で15%、湿った状態だと30%にもなったそうで。
まぁ、現実をシミュレートしても仕方ないのだけれども。
魅力を抽出して強調して面白いものにしないと。にょわー。
671NPCさん:02/01/18 00:30
>>663
ゲームズワークショップ系ということか?
ジョン・ブランシュとかデイブ・ギャラハーとかカール・コピンスキー
とかいろいろなんで大分変わるけど。
古いけどイアン・ミラーにして売れ行きゼロもよい。
パニック起こして発射していないのに何度も弾を込めちゃったり、
何をトチ狂ったのか銃で離れた敵に殴りかかっちゃったりする、
『銃不発パニックレーティング』キボーン。
673663:02/01/18 00:36
そう、ゲームズワークショップ
2001年版カタログの68-71とか
GWJのペライやつの表紙とかあんなの
674NPCさん:02/01/18 01:01
>>656
白兵戦用武器で思い出したのですが、中国語で拳銃のことを
「手鎗」というのは、ライフリングの無かった頃の
拳銃の有効射程が槍のリーチ程度だったことから来ている
というのを聞いたことがあります(確か、高校の歴史の
授業だったと思う)。実際のところ、どうなんでしょうか?

あまり関係ないカキコでスマソ。
675チョンカ人:02/01/18 03:30
南宋時代に使われた「火槍」に由来してると聞いたことある。
火槍は長い木や竹に火薬を主成分にした筒をつけており、筒に点火して火炎放射後、槍として使ったとか(w
この火槍の技術の延長線上に突火槍がでてくる。これは管状銃身火器で竹製。1259年に発明。
金属製の銃身のものは1351年のものが現存しており、もっと古いと推測されるものもある。
この後、明代には神鎗等が開発されるが、逆輸入された鳥銃(火縄銃)に駆逐されて中国独自の流れは歴史の闇へ(w
676忍者ハッタリくん ◆wmKYTZyE :02/01/18 03:57
>>675
 TPRGでは「トレイダーズ!」とVampire:the Dark Agesに出てゴザったな。
677NPCさん:02/01/18 19:58
D&Dベースにしてd20で結構簡単に作れそうな気がしてきた。
装填とか戦闘中のブレイバリはFeatで再現して。
乗馬戦闘のルールとかも完備してるし。

戦闘中パニック表と部位別命中表がネックか・・・
678速水螺旋人:02/01/19 01:41
BootHillの能力値が、「速度」「投擲」「射撃」「勇気」「体力」「経験」で、好きなのよね。わかりやすいし。

その影響を受けつつ、「速水世界で使う重要な要素」を能力値としてだらだら考えていくなら……
「射撃」「冷静さ」「経験」「乗馬」「白兵戦」……?
見せたい世界を考えるのがやっぱ、先だな(笑)。

入れたい要素として、「西洋的か土俗的か」つーか「革新的か保守的か」つーか、
そういうものは入れたいのです。
植民地化の進行による「異なる文化の出会い」というネタは使いたいので。
銃とは関係ないけれども(笑)。
革新的でも保守的でも一長一短という感じで、ひとつ。
67990年度港湾委員:02/01/19 01:44
となるとやっぱり「先住民族との接触」ってのは避けがたいのでは?
そうでもないかな。
そうでもないかもな。うーん。
680速水螺旋人:02/01/19 01:48
>>679
いえ、速水世界だと、先住民族がPCなのです(笑)。
やって来てる新興勢力は鉄道やら後装銃やら持ってます。
でも、完全には植民地化されてないイメージ。
末期の清朝とか、そんなの。
>>679
 現在当方の妄想RPG「トワイライト・ガン・スモーク(仮)」は全員先住民族で、
先住民族内部でもさらに対立や抑圧の構図が存在する方向で考察中でゴザる(w)
682NPCさん:02/01/19 01:57
>681
弾圧される側のいがみ合いとツマラン主導権の握り合い萌えw
683NPCさん:02/01/19 01:59
>>681
う、仮題まで決まってやがる(笑)。

>対立や抑圧の構図
速水世界でも、植民地化される側の帝国は徹底してふがいなく腐敗しております(笑)。
乱世前夜といった感じで、個人が暴れ回るにはイイカンジの舞台にしたいですね。
684速水螺旋人:02/01/19 02:00
あわわ、683は速水です。
申し訳ない。
68590年度港湾委員:02/01/19 02:03
おお、先住民族マンセー(藁
それで旧式の武器で対抗するんだ、かっくいー!(やや問題発言)

>>683
植民地する側もやっぱり腐敗してるんですね?
すばらすぃー。
ハリマオとかやりたいな(藁
686速水螺旋人:02/01/19 02:07
>>685
ところがですね、征服してくる方は、概して善人で、西洋的合理主義者で、
あと変に啓蒙的で、しかも人種差別主義者ではあるけど
あまり腐敗してはいないって感じのイメージが(笑)。

侵略軍は新鋭兵器と高い士気とすぐれた規律で強いのです(笑)。

PCの敵は、普段は同じ帝国内の悪党などで、でかい話になると外国人が敵とか、そんなんでイメージ中だったり。
687NPCさん:02/01/19 02:18
>>686
> 概して善人で

それはそれでタチ悪い…。
68890年度港湾委員:02/01/19 02:19
むむむ、そうすると征服者側に付こうとするPCが出てきそうな。いやいいんだけど。
そっかー、結構しっかりワールドガイド書いていただかないと、シナリオのネタ繰りなんかに困るかも。
俺、無学だし(苦藁
勉強しよっと。
689げす:02/01/19 02:19
>686
…米国と黒人っすね。
それともドイツとユダヤっすかね…
いずれにしろ
差別・弾圧・虐殺の
三拍子そろった愉快なゲームになりそうっすね
いやはや
ぜひとも市販までこぎつけていただきたいっす。
690ドキュソ・ザ・グレート:02/01/19 02:22
……市販は……難しいんじゃないかな……くそ!
691速水螺旋人:02/01/19 02:23
>>687
なので、征服者達は、帝国の役人達の腐敗ぶりや不誠実ぶりに我慢できんのですよ(笑)。

>>688
はい、征服者側に付く奴が出てきてもいいんじゃないでしょうか。
そしたら、同じ民族からは軽蔑されたりする可能性が(笑)。
あと、征服者側が対等に扱ってくれるかどうかも分からないし。

これはゲームとは関係ないですが、傀儡政権や軍に所属している人間の
メンタリティというのは、ずっと興味があって考えているテーマでもあるのです。
692NPCさん:02/01/19 02:59
征服者側が複数の国で、腐敗した帝国内でどこと手を結ぶかといった争いも欲しい。
スレの本題からはずれてきてるのでsage。
693速水螺旋人:02/01/19 03:17
>>692
あまりマクロな設定には凝らず、PCの目線レベルのことをいろいろやりたいんですよね。
しかも、まずやりたいことは古式銃の銃撃戦なわけで(笑)。

まぁ、そういう乱世寸前の、古い秩序が崩壊しつつあり、新しい世界もまだ遠い舞台で
好漢女傑が勇気と野望と前装銃で活躍するのがええな、と。
日本史での、鎌倉末期〜南北朝の「悪党」イメージが入ってるかしら。

>>689
そういう、地味ぃなことを妄想しているので、市販は全然期待しないでください(笑)。
ただ……この妄想を、なんらかの方法で形にはしたいですね。それこそ漫画とか。
694NPCさん:02/01/19 03:45
速水世界=清朝末期?
695記憶屋:02/01/19 05:18
え〜い、この支那通どもめ(以下検閲削除)

それはともかく「先住民族」という単語を連呼していると
文化的侵略が終わってしまいますので「征服者側」とか「植民地側」と、
…って、あんまり変わりませんね(笑)
696速水螺旋人:02/01/19 13:35
>>694
いえいえ、末期清朝以外に「欧州の病人」なオスマン・トルコ、19世紀初頭のムガル帝国、
西アフリカのサモリ帝国、などなど、などを念頭に置きつつ、あとは速水の趣味をぞろぞろと。
ロシア風味は入りませんが(笑)。

マスケット時代の銃を全部扱うとなれば、当然ながら擲弾のルールが入り用になるなぁ。
爆発物ってのはルール化が何かとめんどくさいシロモノなので、うむむ。
こういうときは、またもやBootHillからパクるかな(笑)。
697速水螺旋人:02/01/20 00:12
古式銃RPG用に描いた絵じゃないけど、こんな雰囲気も含めつつ、な感じで。

http://www.be.wakwak.com/~rasen/gun01.jpg
http://www.be.wakwak.com/~rasen/gun02.jpg
http://www.be.wakwak.com/~rasen/gun03.jpg

ナオンばっかなのは、所詮ラクガキだから(笑)。
698NPCさん:02/01/20 00:15
……トルメキアvs土鬼……。
レベル高いですね…。
銃は必殺が魅力だからRPGには向かない、威力云々ではなく、
銃での打ち合いで死なないこと自体がひっかかるので駄目だ、
と単純に信じていた自分が恥ずかしいです。

銃に対するイメージも、そりゃいろいろあるに決まってますよね。
勉強になります。

となると、銃=即死でない漫画や小説が流行ることが、銃RPG
が普及する条件なのでしょうか。
となると、・・・黒猫?
700NPCさん:02/01/20 03:12
「漫画版ナウシカ」のサパタ城攻防戦・・・いいよねえ(ウットリ)あと宮崎氏といえば「シュナの旅」ってのもあったなあ・・
・ヤックル萌え(おいおい)
701NPCさん:02/01/20 03:18
銃で即死しやすい→天佑をつかって回避
…ちゅーのはダメ? ダメか。
702特命キボン:02/01/20 04:22
お久しぶり〜。

>>496、498
すごく遅いレスだけど、ヨーロッパではかなり後期に適量の火薬と弾丸を難燃性の紙で包んで携行し、
必要な時にはそれをバラして火薬→弾丸→紙と詰めて、弾丸の脱落を防止してたみたい。
薬莢の概念が生まれる直前なんだけど、パーカッション式リボルバーの頃にはワックスで栓をする
ってこともやってたらしいし、弾丸脱落防止に何らかの工夫がされててもいいと思うよ。

>>697
個人的にマスケット銃の頃のファッションには革製の火薬袋が必須だと思うよ。
口金が妙にキレイに装飾されてるの。あと見てくれのこだわりで銃士の傾きっぷりを表現してみたりで。
それが敵の目を引く反面、強さの上昇にもつながったりするとサイコー(覚悟が人を強くするとか言って)。

>>699
銃のダメージは、急所に命中しない限り即死に至らないよ。
(鉛むき出しの軟弾頭だから腹とか頭とかの重要器官に当たれば致命的。)
実戦では訓練時よりも格段に命中しづらくなるってデータもあるから、命中部位表が重要。


バカスカ撃ち合うイメージだと、ベル・スタァ強盗団とかジオブリーダーズが真っ先に浮かぶので、
(あとワイルダネスもか)それもアリだなぁと思ったり。
さすがに前装式銃であんな撃ち合いは無理だけど、銃弾飛び交うのに主役勢だけやたら死に辛いってのは
ガンアクションとか戦争物の基本だよね。
703NPCさん:02/01/20 15:08
タマに出てくるBootHillってゲームに興味湧いたな...
どっかに紹介ページありませんかね?
704NPCさん:02/01/20 15:20
>>701
コンバットプールは?
705NPCさん:02/01/20 21:07
>>704
 連続回避できないので漏れ的に却下。
 横槍すまん。見てて面白いのでどんどん続けてくれ。ああ、もうちょっと銃の知識があれば…
706速水螺旋人:02/01/21 16:18
>>699
いえ、速水は銃の魅力はやはり必殺なところにあると思うのですよ。
なので、PCもばかすか死ぬRPGがいいな、と。
銃弾の回避なんて問題外ですよ?
もちろん商業作品なら、そんなソリッドなのはもうダメでしょうけど(笑)。

>>702
革製とか、角製なんかもありますね<火薬入れ
速水は17世紀のマスケッターが肩からぶら下げている弾薬入れも好きです。

で、景気のいい撃ち合いだと確かに伊藤明弘ですよね。ワーイ。
特に、ベル・スタァはBootHillをする前によく読み返してたり(笑)。
んでも、RPGにしたらPC(主役勢)といえどあっさり死にかねないものが好みです。
そうでないと、銃が怖くないでしょう(笑)。
スリルと緊張感のない銃撃戦は、やっぱつまんないと思うので。

主人公たるもの、賢明なムーブと勇気、そして運で勝ってほしいです。
英雄が生き残るのではなく、生き残ったものが英雄なのですよ。
707速水螺旋人:02/01/21 16:19
>>703
BootHillの1st Editionを紹介してるページは残念ながらないと思います。
これは20年ほど前にTSRが作ったRPGで、ウェスタンのガンファイトを扱っています。
昔のゲームなので実にシンプルかつ豪快。ほぼ戦闘ルールしかありません。
いかに相手より早く抜き、早く撃つかという、基本的にはそれだけです。
ただ、マップを使ってタクティカルに遊ぶので、ムーブの幅は広がってますが。

当たれば高確率でぶっ倒れ、頭なんぞに当たろうものならほぼ致命傷です。
マップ上でのムーブと遮蔽の取り方がなにより大事になりますので、
ウェスタンの主人公っぽい動きは危険を伴います。
(でも、リスクを負ってこそ主人公的行動はかっこいいとは思いませんか)

細かいところでは、銃のダメージはどれでも同じ(射程やスピード等で差をつけてます)とか、
ガトリングガンは必ず命中とか、そういうルールははじめて見たとき衝撃でした。
すげー。

ともあれ、BootHill 1st Editionは、速水が遊んだなかでも最高の銃撃戦RPGです。
なにより、銃を向けられておっかないゲームはこれだけです。
(パンツァーフロントで、照準を覗いたら虎がこっちを向いていたときの気分と言えましょうか)
もっとも、現代での銃撃戦には不向きでしょうね。
フルオート火器のルールは(ガトリングを除いて)ありませんし。

その後、3rd Editionも出ました。
ただ、こちらはなんだか普通のRPGになってしまって、速水はあまり好きではないのですが(笑)。
708NPCさん:02/01/21 16:57
ばかすか人の死ぬ銃ゲーを作るとして、銃のスキルはどういう風に分ける?
ライフル/カービン/ピストルとか?
それとも火縄/ホイールロック/フリントロックとか?
709NPCさん:02/01/21 17:50
命中判定用のスキル分類と、装填・メンテ用のスキル分類を独立させる手もあるね。
710特命キボン:02/01/21 23:35
>>706
そうそう、革以外にも角とか木とかあるんだよね。
角や木の火薬入れだと、本体全面に飾り模様が彫られてて、趣があったり。

17世紀マスケッターの弾薬入れって、あの円錐形をぶつ切りにした円錐台形に口金付けたようなヤツ?
ガンベルトみたいに、たすき掛けした銃用道具入れの帯に火薬入れがずらりとぶら下げられてるって絵も、自分は好きだよ。
当てられどころが悪いとひどい死に方しそうだけど。

死にやすさとバカスカ撃ち合うのの両立か〜。
そいつは素敵すぎておっかねぇや。小便漏らしそうだぜ。なんつって。
連射性を重視する(インターバル無く装填→発砲する)とその都度命中率(特に部位命中の精度)が下がるってすると、
ルール的には乱射と狙撃がいい具合に両立できるよね。

>>708
拳銃/ストック付き銃で分けても構わないと思うよ。
それに709の言う手入れ用の技能(着火方式ごと)と装填技能で分けると。

着火方式の違いこそ有るけど、マッチロックからフリントロックまで装填→発砲の流れは一緒で、
手入れの仕方が少し異なるくらいだからさ。これでいいのではないかと。

ところで判定処理をどうするかも重要だよね。おおざっぱな判定方法の中に命中部位ルールの類を含めるか、
全体的に緻密さを押し出してゆくのか。
ゲーム的なランダム性重視の路線で行くか、ストーリー的な表現重視で行くかでも変わってくると思うけど。
みんなはどっちが好き?自分は戦闘をランダム性重視にして、平素は表現重視ってスタイルが好きだけど。
711NPCさん:02/01/22 00:06
当たったら即、死ぬ。んでもって弾がバカスカ飛んでくる。でも、回避はダメ
となると、遮蔽物の使用やポジショニング、制圧射撃等を盛り込んでいく事になるだろうか?
しかし、それを緻密にやりだすとSLG方向に急降下してしまう。

HWのAPのような有利不利を中傷化したパラメーターと銃器では即減少するHPとの二重HP制になるのかしらん?
でも、二重HP制って実はヒーローポイント型もそうなのな
712速水螺旋人:02/01/22 00:14
>>710
そうそう、肩からベルトぶら下げて、それに一発ごとの火薬と銃弾のケースを
さらにぶら下げた奴<17世紀マスケッター
30年戦争とか、清教徒革命のトレードマークよね。

>死にやすさと撃ち合いの両立
だって、恐くないと戦闘じゃないもの(笑)。
まぁ、高い攻撃力に薄い防御力、というのが好きなせいでもあるのだけど。

RPGにする際には、戦闘ルールだけでいいやと思うですよ。
簡にして要を得たものが良いな(言うだけは楽)。
なので、銃のメンテなどは無視しちゃう方向で。
そして死にやすいとなれば余計にキャラメイクはテンポ良く出来るように、
またキャラメイクしながらどんな世界かもなんとなく掴めるようなものが。

となればスキル制はめんどくさいな、とか。
クラス制でも速水は文句ないし、あと所持アイテム数の制限で銃を選ばせる手法だってあるし。
速水世界だと、銃は基本的に全部フリントロック。
マスケット銃、ライフル銃、カービン、ブランダーバス、擲弾銃、拳銃、多銃身銃ぐらいの分け方で。

戦闘のファクターは
>>656
>>657
に書いたような感じで。ヒトツ。

魔法とかは、戦闘の骨子が出来てから考えるぜ。
って、いそいで作ったりはしてませんよ(笑)。

>>711
そんな感じです<遮蔽物やポジショニング

で、SLG方向に急降下……というのは、むしろ速水はそうするつもりなのですが(笑)。
やはり、マイナーなネタ(前装銃)の場合抽象化して遊ぶよりは、一定具体的な方がわかりやすいと思いますし。
緻密に、といってもファクターは多すぎないように、良いバランスが求められますね。
やっぱり言うだけは楽。
713にけ ◆X09j3.5U :02/01/22 00:35
歴史に疎いんで近世ヨーロッパの話を聞いても燃えませんな〜。

それよか、国立民俗学博物館で見た19世紀(いや、20世紀初頭だったか?)にどっかの騎馬民族が使ってた火薬入れは感動もんでしたが。
工業的に遅れている社会でも先込め式の銃は使えるんだなあ、と。
714速水螺旋人:02/01/22 00:45
>>713
近代的な工業製品じゃないですしね<前装銃
ヨーロッパ以外でも、フリントロック式マスケット銃は普及していたわけで。
そういうところに目を付けた世界を考えたいのです、速水は。

19世紀初頭のコンゴみたいなところでも現地人はマスケット銃使ってたそうだし。
715特命キボン:02/01/22 01:40
>>712
近年のFEAR系システムみたいなシーン進行のある物なら、メンテナンスや事前装填は舞台裏で行うとか、
いろいろシステム面で工夫できそう。
発砲した次のシーンにも行動してるとその銃はシーンアウトまで使えないの(笑)。

そう考えると自分はやっぱTRPGの枠で遊びたいな〜。ひとつ自分も作ってみようかしらん。
PCは大抵が銃を(手入れ込みで)扱えるのが前提で、技能制を導入してみようかと。
当たると高確率で死亡ってのはおっかないから採用するとして(笑)。
716703:02/01/22 01:59
うお。 厨なつぶやきにわざわざのレス、恐縮です^^;

ある程度、抽象化切り捨てでへクス戦闘ってのも潔ぎ良いかもですね
RPGって事を考えると落し所は重要ですけど。
BT位まで行っちゃうとセッションのウェイト変わっちゃうし...
717兎屋:02/01/22 09:14
遮蔽や移動などを技能化しちまうのはどうだろう。
「遮蔽取り」2レベルで相手の命中を常に-2とか<適当
細かい動作は脳内補完する方向で。
射撃がメインになるなら、ヘクスにすると場所を取るようになって日本の住宅事情に向かないと思われ。
…ひとつ考えてみた。
1ターンにおける銃の発射回数分サイコロを振る。6発撃つならサイコロ6個。
で、銃ごとの命中率以上を出したサイコロが「命中」。
たとえば、連射の効く銃なら命中率が「5」で発射弾数が6。サイコロ6個振って、1.3.4.2.5.6.なら、5と6が命中で2射命中。
連射が効かない奴なら、命中率が2で発射弾数が2.サイコロ2個振って5.2.が出たら2射命中。
何発かもらったら(HP2くらい+防具や運で2の合計4くらい?)死亡。
これが基本で、あとはキャラクターでいくつか持っている銃技の使用により修正。
<側転撃ち>=ごろごろ転がって弾丸をかわしながら撃つ。相手の命中率+1
<狙い撃ち>=じっくり狙って撃つ。射撃回数を-1回する毎に命中率-1
<遮蔽取り>=樽やなんかに身を隠す。そのターンの命中を1発無効にする。
etc...
 システムいじり好きなもんで。横槍スマソ。
718d20キボン:02/01/22 15:21
>717
それでは戦場がどこでも自分のコンボを使うだけの戦闘になると思われ。
システムをいじるなら遮蔽や姿勢、移動速度によって修正を入れた方がいい。
719速水螺旋人:02/01/22 16:15
>>715
戦闘をタクティカルにきちんとやっても、そんなにSLGっぽくはならないと思うんですよね。実際は。
戦争を扱うような世界でもないので、戦闘以外のシーンも多いだろうし。

>>716
別にヘクスにこだわることもないと思うのです。
速水はスクエアも好きだし。
あと、HJのガンダムみたいに抽象化したタクティカルコンバットという方法もあるかと。
互いの相対位置さえ分かればよい、というわけで。

>>717
>ヘクスにすると場所を取って日本の住宅事情に向かない
いやぁ、そうでもないですよ。
あと、上記の抽象マップならA4一枚とかで済むだろうし。

前装銃の魅力として装填のロールプレイはしたいけど、装填中ヒマなのはイヤ、という
以前ハッタリくんが言ってたのはもっともだと思うので、その辺をどーするか、かなぁ。
愚直に装填判定でもさせるかな(笑)。
720NPCさん:02/01/22 17:54
PLが「装填します」と言うたびに装填されるというのはどうか?
例1
PL「目の前のバカーニアAを撃つよ」
GM「『装填する』って言わなかったよね?
  カチンと火花が散っただけだった」
例2
PL「右側の馬車強盗を装填して撃つよ。」
GM「君は前のシーンでも『装填する』と言ったよね?
  2回装填の欄で暴発判定をしてくれ」
721NPCさん:02/01/22 18:03
言った言わない論争に簡単に発展しそうなルールですな
722NPCさん:02/01/22 19:52
あああ、でも、ちゃんと人を選んで遊んだらとても面白そう。そのルール。
ついでに、自分の手番になったらDMがカウントを数え出すの。5カウント以内に
行動を決定しないと手番をとばされる。
723d20キボン:02/01/22 22:44
>722
カウント数えるのはオプションルールにしよう、初心者にそれはつらい。
俺も好きなんだけどね、そういうの。
で、DMは何の略語になるんだい?

d20ミニゲーム「パルプヒーローズ」を調べたら、銃の区分はピストル/ライフル(ストック付き)/ビッグガン(マシンガン)だった。
ちなみにダメージはhpがレベルあたり1d4から1d10なのに対して3d4(ワルサーPPK)から3d10(ショットガン)
724d20キボン:02/01/22 22:54
hpはレベルあたりダイス1個+コンスティテューションだった。
ダイスで決める分がTORGのショックダメージみたいなものらしい。
725NPCさん:02/01/22 23:13
>で、DMは何の略語になるんだい?
…普段遊んでるゲームの癖でつい書いちまったです。すまぬ。
個人的には「レフェリー」希望。別のゲームっぽいけど。
それはそれは容赦無くPCを扱ってくれそうですよ?
726特命キボン:02/01/23 01:47
装填のチェックならマーカーがいいんじゃない?
丸い厚紙の表に「装填 済」、裏に「未 装填」と書いてあるの。
それをマスターがスクリーン裏で管理していて、装填宣言しないと「未」→「済」へ返せないと。
これなら忘れることもないし。

連続装填になると、マーカーの上にもう一枚表が「過装填 2」、裏が「過装填 3」ってマーカー置くの。
装填したのか憶えてるかは知力判定させることで解決(緊張によるペナルティあり)。

>>719
自分はD20システムの戦闘くらいがTRPGとしてのタクティカル戦闘の限界なので、あれぐらいのものなら大丈夫。
あれより処理が重くなると面倒で好かんのよ。
でもD20のタクティカル戦闘はどちらかと言えば接近戦向けだから、流用は難しいよね〜。

>>723,724
ダメージ処理はヒットポイント制でなく負傷段階制にすると、それっぽいんでない?
生命力(ないし体力)と幸運さ(ないし生存技能)に応じて軽傷/重傷/致命傷の許容量が決まるって風で。
胴体か頭に命中すると問答無用で致命傷へチェックが行くと、すぐ死ぬよ(笑)。
なんか天羅っぽいけどさ。

>で、DMは何の略語になるんだい?個人的には旅の傭兵達が酒場で語る武勇談って趣が好きなのだけど、当時の風俗面には明るくないしなぁ。
ウエスタンなら「サルーンキーパー」キボンなのに(笑)。
727特命キボン:02/01/23 01:48
うを、コピペが変な風になったよ。スマソ。
728速水螺旋人:02/01/23 02:08
>>720
言った、言わないもそうだけど、GMがいちいち覚えてなきゃいけないので
めんどくさいなぁ(笑)。
速水は億劫GMなので。

>>726
ウォーハンマーFRPの戦闘も面白いですよね。
まぁ、あれも接近戦前提なものなのだけど。

速水はBootHillの愛好者なので、臆面もなくいろいろパクろうかと(笑)。
で、BootHillがヒットポイントと負傷段階が併用でわかりやすかったので、それもパクって。
命中部位表とかもそのまんまでいいや。

つぅか、BootHillも布教したいんですよね。
日程等の都合が合えば、東京のコンベぐらいなら出張しますよ?

GMの名称については、フツーにGMでいいなぁ。
最近はいろいろひねったのが多すぎて、プチ食傷気味でもあるし。
特に速水の場合、世界をオリエントなものにするので凝りだしたらいくらでも厨房くさくなるし(笑)。
729ドキュソ・ザ・グレート:02/01/23 02:11
いっそのことBootHillの版権買ってFEARかどっかから販売しちまえ!
730速水螺旋人:02/01/23 02:12
追加追加。

装填ミスに関してはファンブル表あたりにあればいいや、と。
大きく扱いすぎてもアレな話なので。

でも、マーカーを使うのはちょっといいかもね。
GMが使うんじゃなくて、カードにしてプレイヤーが使うの。
その方がわかりやすくないかな?
カードに銃の絵が描いてあったら説明にもなるし。
731速水螺旋人:02/01/23 02:16
>>729
む、確かにいろいろうるさかったかもしれない<BootHIll
申し訳ないです。反省。
732ドキュソ・ザ・グレート:02/01/23 02:18
いや、いいものをいいというのはいい!
ただ、そんなにBootHillBootHill言われると欲しくなるのにもう入手できないってのが辛い!
なんとかならんか!?
ならんな! くそ!
733d20キボン:02/01/23 11:43
d20d20ってうるさかったらスマソ

>726
戦闘がこのネタ向きで無いかというとそうでもない。
拳銃撃ち合うような距離なら装填中に詰められてしまうだろ?
前装銃ならなおのこと。銃を投げ捨ててサーベル抜くとかさ。
で、ダメージのはなしだけど、
>>723で例に挙げた「パルプヒーローズ」はそういう風になってる。
ダイスで決めた部分(1レベルごとにダイス1個)はバイタリティポイントつってペナルティ無しの上8時間で回復。
コレがなくるとコンスティテューションと同じだけあるウーンドポイントが減ってペナルティが入り始める。
クリティカルのダメージはいきなりウーンドポイントに入り始めるしね。

・・・ウェスタンならマスターでいいじゃないか。

>731
罰として両JGCではBoothillをすること(笑
734NPCさん:02/01/23 11:59
何とかならん訳ではないがちょいとここではまずいな。
735速水螺旋人:02/01/23 23:26
では、調子に乗ってちょっとだけBootHIllの話。

>>732
下でも出てるけど、なんとかならんわけじゃないですね(ヒント:コミケ)。
でも、マップもないと面白さ半減なので難しいところです。

>>733
さすがに無理だ(笑)<JGCで靴丘
でも、2/23に杉並の方でやろうかと思ってますよ。
736特命キボン:02/01/23 23:43
>>728
ウォーハンマーはなんかクリティカルヒットチャートがインパクト強いけど、命中判定の出目をそのまま
命中部位の決定に使えるのがアイデア的に面白いよね。
残念ながらフィギュアとか使って遊んだことはないけども。

そっか、BootHillはヒットポイント、負傷段階併用なのね。733の挙げてくれたパルプヒーローズもそうみたいだし。
んむ〜、やっぱり銃器の致死性と通常の戦闘を両立させるならそうなるんだねぇ。

マーカーは、最初プレイヤー管理で考えてたんだけど、過装填とかもルールでサポートするなら
マスター管理かなぁと思ったの。プレイヤーが管理するなら確かに銃のデータや絵まである方が
イメージ的にもわかりやすいし、いいよね。
(データ管理なども考慮しないと、銃器データが参照性悪くなる怖れもあるけど。)

しかしみんなも言ってるように、聞けば聞く程BootHillやってみたくなるなぁ。
でも2/23は予定があるからダメだなぁ(遠いし)。

>>733
ん、戦闘関係は銃器も武術もマンセーなだけに、色々考えてはいるよ。
緻密さと抽象性の兼ね合いが考えどころなんだけど。
しかしパルプヒーローズも一度ルール見てみたいなぁ(できれば遊びたいねぇ)。
どこで手に入れたの?

>・・・ウェスタンならマスターでいいじゃないか。
いやまぁ、正式名称が「サルーンキーパー」なんだけど、通称「マスター」ってのが狙い目で。
737usagiya:02/01/24 00:02
カードバトルはどうよ。
1ターンを5フェイズくらいに切って、ターンの最初に全部のプレイヤーが行動カードを4+レベル(1〜5?)枚伏せる。んでもって、フェイズが進行するたびに左から1枚開けていくの。
で、フェイズ進行がトリガーになってないカードもあって、それは敵が何かした時にその行動をトリガーに発動させるの。
基本的に左から開けて行って、開けるカードがなかったら「静観」する。

例)
PC1(ピストル)
「抜銃」「射撃」「回避移動」「射撃」「回避移動」「武器撃ち」
PC2(ライフル?)
「遮蔽取り」「抜銃」「狙う」「射撃」「遮蔽取り」「反応射撃」
フェイズ1
PC1「抜銃」(銃をホルスターから抜いて構える)
PC2「遮蔽取り」(以後3フェイズ、自分の命中判定−1、相手の命中判定−4)
フェイズ2
PC1「射撃」(普通に射撃)
PC2「抜銃」
PC1「武器撃ち」(相手の「抜銃」「抜刀」をトリガーとする。抜かれた銃で射撃し、相手の銃をたたき落とす)
結果……射撃命中判定、武器撃ち、共に「遮蔽」の効果で失敗。
フェイズ3
PC1「回避移動」(2フェイズの間相手の命中判定−1、距離を1レンジ移動可能)
PC2「狙う」(次の射撃の命中判定+2)
結果……PC1が近距離に移動
フェイズ4
PC1「射撃」
PC2「射撃」
結果……どちらも命中。
フェイズ5
PC1「回避移動」
PC2「装填」
結果……PC1がライフルの最低射程を割り込む「至近」に移動。

……やりにくいかな。
ちなみにこれを文章に脳内補完すると、
向かい合ったPC1と2。
素早く銃を抜いて射撃する1だったが、2は横っ飛びにビア樽に隠れて銃を準備。すかさずその銃に早撃ちする1。2の頬をはじけたビア樽の破片がかする。
飛び込み前転の要領で間合いを詰めようとする1を冷ややかに狙う銃口。同時に火を噴く2つの銃。お互いに肩口のあたりを打ち抜かれ、血が飛び散る。
2はすかさず装填するが、再び走った1は、すでに2の眼前に迫っていた……。
……って所か。
738d20キボン:02/01/24 13:46
>737
前装銃よりは西部劇って感じだな。
カードをプロットするシステムなら・・・
 毎ラウンド最大アクションランクと同じ数までのカードをプロットできる。
 プロット枚数=アクションランクでとしてそのラウンドの行動順が決定される。
 その順番は鉄十字章の性能係数みたいに決まる。
とかどうよ。うまく説明できんのだけど。
739d20キボン:02/01/24 13:59
性能係数ってのはラウンド何回行動できるかって数字なんだけど、その回数でラウンドを割ってその時間分割で順番を決めるようなシステム。
今仮に10秒に5回行動できる奴Aと2回行動できる奴Bがいたとすると、
1秒目からスタートして奇数秒目にAが、1秒目と5秒目にBが行動できる。
同じ時間にかち合ったときは当然性能係数が高い方から行動。

ガンパレの戦闘って言った方が早いか。
740d20キボン:02/01/24 14:07
>736
WoCの出してるDungeonって雑誌の90号。
722=725が持ってるんじゃない?
741特命キボン:02/01/24 21:57
>>737
お〜、面白そうだね。
連射が利かず、装填に時間の要る前装銃を扱うんなら「装填1」「装填2」(銃器によって必要な装填回数が異なる)
なんかもあれば、いろいろ戦術の組み立てようもあって良さそうだよね。
マップとマーカー(かフィギュア)使って、動きを表現しつつのカードバトルだと案外逝けるんじゃないかな?
あと、白兵戦とかのカードも欲しい所(笑)。
プロットできるカード数は、PCの敏捷と知性からチャートで算出ってのが良い気もするね。
(単純に敏捷数だけ行動カードが出せて、そのうち知性枚だけとっさの変更可能ってのも有りな気がするけど。)

>>740
そっか、Dungeonかぁ。どおりで検索かけても見つからないわけだ(笑)。
#90って今出てるヤツだよね?今度の土曜に足を伸ばして探してみるよ。
742NPCさん:02/01/24 22:54
>カード使った戦闘

 カードをプロットしてする戦闘ルールというと、ボードゲームで「ガンスリンガー」
 っつーのがあったよね。
 キャラクター(「無法者」とか「酒場のマスター」とかがある。具体的に「ビリィ・
 ザ・キッド」ってのもあるが)によって持ってるカードが決まっていて行える行動が
 決まっている。(基本行動のカードはすべてのキャラクターが持っている)カードに
 は数字が書いてあってその合計が行動力を越えてないように組み合わせてそのラウン
 ドの行動を決定する。カードは裏表両方に行動が書いてあるんだけど、常に片側しか
 使用できないのが味噌。つまり、表に「抜き打ち」裏に「狙い」ってカードがあれば
 どちらかしかできない。
 命中は状況の修正を当てはめて山札を引く。このカードの結果により命中の正否と場
 所が決まる。
 ダメージは武器によって指定された枚数だけカードを山から引いて命中箇所と結果を
 求める。場合によると暴発とかあるので中々ドキドキするのだ。
 なお、プロットするカードと山札はまったく別なのでよろしく。

 まぁ、西部劇のゲームだけど、行動の中に「装填」とかもあるから案外向いてるかも。
 なお、うろ覚えなのでルール間違ってたらスマソ。
 長文失敬。
 
743usageya:02/01/25 10:55
>>742
ぎくぎく。バレータ!
やったことはないけど、存在は知ってた。
面白いの?<ガンスリンガー

>>739
あー。解る。面倒かなー、と思ったが、アクションランクが最大10とかなら、表にまとめてそれ参照するようにすれば計算しなくていいからラクだな。
SWのレーティング表みたいなので、5回行動の時の1回目はステップ3で…とか。

>>737
この手のモノもいい所は、いくらでも行動カードを増やせる所。
サプリメント出し放題だyo!
<斬り>:右手の武器で切りつける。
<居合抜き>:<抜刀>と<斬り>を同時に行う。気力5消費。
<武器受け>:相手の格闘攻撃を格闘武器で受ける。そのターンの命中を1回無効にする
<射撃受け>:相手の射撃攻撃を格闘武器で受ける。そのターンの命中を1回無効にする。武器のAP-1
格闘武器の攻撃は、武器ひとつにつき1回しか行えないことにすれば、前装銃とのバランスもとれるかな。レイピア+マンゴーシュってゆー三銃士スタイルも現実に有利なものになるし。
銃ごとに必要な装填回数が違うのはイイと思った。
744d20キボン:02/01/25 14:13
ダメージシステムはどんなのがいいかな?

d20なら>>733であげたシステムパクって、それに
ウーンドポイントにダメージが入り始めたら部位損傷・喪失チャート
ってルールを加えるかな。クリティカル=部位損傷も兼ねられるし。
745NPCさん:02/01/25 15:03
>743
面白いよ<ガンスリンガー
AirWar等と同じくゲーム内時間と実プレイ時間の差が激しいゲーム。
5分間の銃撃戦に1時間かかったりして。

ちなみに、カードを選ぶ基準は「行動力を超えないように」ではない。
1行動ポイント当たり0.3秒程度で、どのキャラクターも共通。
各ターン開始時に最低5ポイント分のカードをプロットする。
5ポイント以上プロットしても良いが、その分、相手に行動予定がバレるだけ。

「銀行家」はDraw:1>Cock:1>Shoot:1 でカード3枚分(約1秒)の時間がかかるが、
「キッド」はDraw/Cock/Shoot:1 のカード1枚(約0.3秒)で抜き撃ちできる。
そういう効果を期待したシステムのはず。
746特命キボン:02/01/25 23:12
>>743
うんうん、いい感じだよ。 <白兵戦闘カード
ヨーロッパでも武器を扱いながらの「投げ」は用いられてたみたいだから、
<投げ>:相手のマスに侵入した際、相手が<格闘><斬り><居合抜き>を使用しなければ成立。転倒効果。
なんかもいいかも。

至近距離だと銃使いがかなり厳しい状況に追い込まれる分、銃器使いが<射撃>をするフェイズに
距離を詰めるための<移動>を使用するならペナルティ付きの意志判定が必要ってことにするのがいいかも。

これ案外いいゲームになりそうだね。
判定方法そのものも考える必要はあるけど。ちょっと今考えてるののに使わせてもらいたいかも。

>>744
ダメージへの耐久力に関してはヒットポイント/負傷段階の併用でいいよね。
個人的にはそれぞれの負傷段階にヒットポイントがある形がいいなぁ。
重要部位に銃弾が当たったりした場合の「致命傷」ゲージは一回チェック付くとジ・エンドにして。
負傷段階は「軽傷」、「重傷」、「致命傷」の3種類だけ(笑)。
重傷に一つチェックするたび重傷チャート振るのもいいかも(出目によっては部位損傷/損失)。

問題はどうダメージを出すかだけど、固定ダメージ式とダイスダメージ式、対抗判定の勝利分+ダメージ修正式
能力値+修正式っていろいろあるし。
自分はカードバトルなら固定ダメージでいい気はするし、そうでないならダイスダメージ式かなぁ。
防具によるダメージ軽減をアリにするかどうかも重要だね。
747にけ ◆X09j3.5U :02/01/26 09:10
>740
>WoCの出してるDungeonって雑誌の90号。

はぁ……「WoCの出してる」……今はそうなのか。
何やら物悲しいですな。

ところでみんな「ガンスリンガー」とは書いても「真昼の決闘」とは書かないのね。
748NPCさん:02/01/27 05:45
面白いのか?>「真昼の決闘」
それならお前が教えてくれ!
74990年度港湾委員:02/01/27 10:07
「ガンスリンガー」の日本語タイトルが「真昼の決闘」だったんじゃなかったっけ。
記憶違いなら失礼。
750d20キボン:02/01/27 11:31
>746
負傷段階別hpに書き直すと
 軽傷:レベルあたりHD1個
 重傷:コンスティテューションと同じ値(3d6くらい)
 瀕死:意識不明。重傷hpが0になってから10点まで
かなあ。
で、クリティカルは軽傷のhpを無視して重傷にダメージが入る。
武器のダメージが3d6とか3d10なら即死できるし、致命傷のゲージはいらないかなあと思った。

これでど−だ
751NPCさん:02/01/28 00:50
>749
そういうことか。THX!

752特命キボン:02/01/28 01:01
>>750
問題なし!!
つか、買っちゃったし。面白いよこれ。
暇見て遊びつつ参考にさせてもらうことケテーイ(w。
753NPCさん:02/01/28 12:08
>752
お、こんなところで布教に成功か。PHBとかDMGは持ってる?
クレクレ君の多い世間でひとの誠意が身にしみるぜぃ。
754d20キボン:02/01/28 12:39
753は俺ね。
755特命キボン:02/01/28 21:15
D&D3eは一揃い持ってるよ。ちゅか、予約購入した口だし。
さすがにFRとか枝葉のサプリは揃えてないけど、クラスハンドブックも出てる分は全部ね。

けど、ファンタジーで銃器有りでってなると色々難しいよ。
時間に余裕が有るときにちょこちょこ考えてるんだけどね。
基本的な部分ができたらWeb公開してみるつもり。
756NPCさん:02/01/28 22:19
問題は、敵がつかってきたときの、P死亡のあっさり感だよな
757NPCさん:02/01/28 22:22
だから、いいんだよ
758NPCさん:02/01/28 22:34
>755
なんだ、ご同輩だったのか。

>756
それはバランスの作り方次第

俺は1撃で死亡!より1撃で瀕死!ぐらいの方が間口が広くて好みだな。
死人は除去されるだけだが、怪我人には手当をするから戦闘の結果にも幅が出る。
スリルは維持できて、なおかつキャラ作り直す手間はいらないし。
759d20キボン:02/01/28 22:35
またやっちまった。
>>759
ドンマイ。
割とよくあることだ。どうだか。
とりあえず胸に余裕と楽勝を、てな。

>俺は1撃で死亡!より1撃で瀕死!ぐらいの方が間口が広くて好みだな。
同意。同意。
致命傷は魔法の存在を見越して、戦闘中に治療すれば死なずに済むくらいでいたのよ。
近接戦闘まで込みで考えてたら、結局「瀕死」ゲージも追加されたけどね。余裕。
761d20キボン:02/01/31 17:53
閑古鳥が鳴いている…のでsageてみる

致命傷って聞いて天羅みたいな死亡確定、治療の余地なしってのを想像してたよ。
ぶっちゃけた話パルプヒーローってどうよ?

俺はウーンドポイント0で即昏倒ってのが寂しいね。
D&Dのhp0で「なにか行動したら気絶」って状態が好きなんで。

これベースに「黒煙と白刃」のRPG作るならそこは変えたいね。
銃と接近戦武器のダメージ格差は悩むところだがこのままで。
ストレングスとかTwo-Weapon-Fighting入れたら改善するだろうし。
2丁拳銃用Featはいるかな?
762特命キボン:02/02/01 02:20
下がりすぎないウチにageてみたり。

パルプヒーローは面白いし、D&D3eと摺り合わせれば、案外良い線行きそうだよね。
確かにかっきりhp0ならPartial Actionしてから気絶の方が、自分的にも好みだよ。
二丁拳銃は、Weapon Focus前提でDouble Firingって別Featにする方が良いかも。
二丁ハンドクロスボウでも可で。時代感をどのくらいに置くかでだいぶ印象変わるだろうけど。
あとFast LoadのFeat(要専門化)も銃撃ちには必要にするとか。

自分が暇見つけて考えてるヤツはD6判定をメインに、手軽さメインに表現してみようかというカンジなのよ。
カード宣言による戦闘とチットを使いつつ、判定はシンプルに楽しくやれればな〜と。
精密射撃のルールもきちんと付けてね。
763d20キボン:02/02/01 14:49
Weapon Focus前提にすると低レベルでは取りにくくなるなあ。

時代は黒色火薬の前装銃!・・・詳しくは過去ログ読んでから決める。
銃の装填は当然Full-Round Action,Rapid ReloadでStandard Action。
これ以上早いと雰囲気そこねるっぽい。
Move-Equivarentまで速くできるようにするかどうか・・・高レベルでか。

d6判定だと運の要素が強くなりすぎない?修正もつけにくいし。
カード&チットメインだからいいのかな。
764特命キボン:02/02/01 22:40
二丁拳銃はさすがに熟練がいるからなぁ。
両手保持を片手保持に変えるだけでも命中率は激減するものだし、そのくらいが妥当かと。
純粋にガンスリングに賭けてる者だけが1レベルから獲得できるのがいいかと思ってね。

時代感ってのは、前装銃も時代の変遷に伴って装填しやすいような工夫をされてて、
最後期になると紙製の薬莢を直接バレルに押し込んで使ってたらしいから、どのくらい速い装填を
行えるのが良いかって事な。

銃器一律で装填=Full-Roundだと、ライフルが強くなりすぎると思うから、拳銃&カップ式擲弾銃がFull-Roundで
カービン(馬上銃)&マスケットが2Rounds、ライフルが3Roundsとしとくのがいいんじゃないかと。
ライフルってバレル内に螺旋状の溝があるせいで装填しにくく、弾丸も通常より硬い物が
必要だったって言うし。で、Rapid (Re)load使うとそれぞれStandard、Full-Round、2Roundsと。Move-Equival装填はエピックレベルで(w。

D6は、乱数の幅が1〜6なので、ランダム性は判定のさせ方でずいぶん変わるよ。
特定数値に収束しがちになるか、ランダム性が低いか、大ざっぱになるって風で、設計次第だね。
修正付けにくいってのは禿同(w。
公開は結構先になるかも。世界設定考えるのも面白くってさ。
あと、ホームページ作成をろくに経験してないのも大いんだけどな。とりあえず余裕とか言ってみる。
765NPCさん:02/02/02 22:24
けっこうシビアに考えてるのね。

クロスボウみたいに片手ならペナルティつけた方がいいかな。
ライフル片手で−4、カービンは−2、ピストルはペナルティなしとか。
装填にかかる時間が複数ラウンドになるのは抵抗があるなあ。
チットが欲しくなりそうだ。それともスキルで判定させるか?むむむ

D6判定ってのは1個振って成否を決定!
かと早合点してた。
そんな数値の幅が狭くていいのか、って。
766特命キボン:02/02/02 23:41
いやなんつ〜か、半端な銃オタゆえの変なコダワリっつ〜とこで参考程度にひとつ。
確かに複数ラウンドかかると処理が面倒になるもんなぁ。やっぱりチット無しだとFull-Roundが限界かねぇ。

片手射撃は、そんな風でもいいかも。いっそマスケット&ライフルはOne Hand Musketeer等のFeatで
でかいペナルティ軽減させるようにしていいかも。
普通は片手で長物を撃っても当てられないだろうし。至近距離で何とかってくらいで。

D6の判定は、最近よくある技能レベルD6振ってってタイプね。んで上方修正。
行為判定自体はそこそこ面白くなると思うよ。挑戦欲をそそるのは重要だし。
T&Tの「結果に関わらず挑戦から得る物がある」ってノリが好きだからでもあるんだけど。

ところで、今日なにげに銃器に対抗する魔法武器を思いついたよ。ネタ方向で。
ストレートな筒に空間圧縮の魔法と力の指向性を制御する魔法が掛けてあって、筒の両端にコルク栓をして
持ち手の付いた棒で押し出すの(w。
腰ダメで撃つから命中精度はメチャメチャなんだけど、空間圧縮で圧搾された空気がはじけた衝撃で
四散したコルクが超高速で前方にバラ撒かれるという。空気散弾銃な(ww。
767d20キボン:02/02/03 00:05
名前忘れても全然問題なさそうで寂しいな。

装填作業はステップに分けると分かりやすいかも。
「掃除用具準備(Move-Eq.)」「掃除(Full-Round)」「装填(Move-Eq.)」
なんて具合に。

銃に対抗する魔法なら水をぶっ掛ける魔法の方がストレートじゃない?
で、銃使う側も魔法で乾かしたりして。
768特命キボン:02/02/03 02:22
>名前忘れても全然問題なさそうで寂しいな。
確かに(w。まあドンマイ。

装填作業をステップ分けするのは良いね。
そうすると装填自体をMove-Eq.→Full-Roundまで銃の種類に応じて調節できるし。
なんか掃除用具をQuick Drawできそうだけど、それも面白いか(w。

>銃に対抗する魔法なら水をぶっ掛ける魔法の方がストレートじゃない?
>で、銃使う側も魔法で乾かしたりして。
Σ(゚Д゚)
769d20キボン:02/02/05 00:42
キャントリップで銃身掃除・装填。次のラウンド射撃、とか。
・・・素直に+1マスケット・オブ・クリーン買っとくか。

銃の味わいを出すためには魔法はレアな世界の方がいいのか?
770特命キボン:02/02/05 22:47
うふぅ、自分も頭固くなったかもと思いつつage。

魔法はバンバン出しても良いと思うよ。
攻撃魔法は銃器の普及があってそれほど重要でもなくなってるように思うけどさ。
一人の高レベルウィザードより100丁の銃ってふうで。

だから補助魔法とか天候操作系の魔法が主流になってる気もするよ。
これも世界観の構築次第だけどな。自分は銃も攻撃魔法もバンバン飛び交う方が好みだし。

錬金術と銃器の関係性も見逃せないし、銃器自体がマジックアイテム的な認識の場合もあるよね。
ワンドの代わりにUse Magic Device使わなくって良い火球銃とか、水鉄砲とかもアリアリだとは思う。
(代わりに装填時間相当のリチャージタイムが必要とか。)

んでGURPSにあるような、飛び道具をそっくりはね返す魔法や、飛び道具を無条件でそらすような
魔法は無しって方向が妥当じゃないかと。
771d20キボン:02/02/07 21:44
銃器の普及度はどれくらい訓練が必要かってルールとすりあわせないと。
だれにでも扱えるのか、戦士なら扱えるのか、特別な訓練が必要なのか。
D&Dで言うならSimple Weapon, Martial Weapon, Exotic Weaponのどれに属するか。
そのへんで表現できるところって大きいと思う。

自分は銃器と魔法の繋がりはあんまり無い方がいいなあ。

水鉄砲で思いついたんだけど、銃を湿り気から守るスキルってどうだろう。
戦闘で最初の射撃のタイミングで、その日の天気で決まる難易度の判定。
失敗すると湿ってたってことになるとか。
銃を雨から守るのに便利な上着(非魔法)で判定+2〜とか。
772特命キボン:02/02/08 00:34
>自分は銃器と魔法の繋がりはあんまり無い方がいいなあ。
そっか。火薬の製法が錬金術的な真理探究の副産物っていうイメージは好きなんだけどねぇ。
早い時期に錬金術と科学(と魔術)がはっきり分化したってくらいのがいいかな。

銃器は戦争屋(傭兵)なら使えて普通のMartial Weaponでいいんじゃない?
純粋に白兵戦の強さを求める武術家クラスは例外的に使えないかというラインで。
あるいはStar WarsのWeapon Group Proficiencyの方が扱い易いかも(Simple/Martial、Firing、Exoticくらいの
区分にして、クラスごとにひとつかふたつのグループへ習熟するって風)。
ただ銃器の威力が圧倒的すぎて魔法使いの戦闘で活躍する隙が減りそうならExoticでもいいよね。

湿気に気を使う技能かぁ。扱いが戦闘の最初だけなら、処理も重くならずに良いかもね。
修正は上着(+1〜)、マント(+2重複可)、銃の収納袋が防水か(0〜)くらいにして。
天候は季節があるなら、それによって個別の天候表を用意しなきゃダメだよねぇ。
773NPCさん:02/02/08 17:50
Exoticでもみんな取るよな、って思ってたんだが。
グループ化は検討しよう。
魔法使いがFiringを選択できると楽しそうだし。

>火薬の製法が錬金術的
 そのイメージは俺もあるんだけど、「あくまで火薬はノンマジカル、鉄砲鍛治(ギルド有り)が作ってる」とした方が普及してそうかなあと。
 魔法使いと銃器の関係のイメージは「より強力な火薬や魔法の火薬を魔法使いが研究してる」とか「魔法に耐性もった奴対策に銃を所持」って感じで。
どっちもただのイメージなんだけどね。
774d20:02/02/08 17:58
湿気対策は
「1時間以内に銃を使用していなければ戦闘開始時に判定」
あたりが妥当なタイミングかなあ。
あとはキャラが水被ったときとか。

天候ルールは軽くね。
雰囲気には欲しいけどあんまり複雑だとヤだし。
図表込みでわかりやすくね。
775特命キボン:02/02/08 23:35
努力すれば魔法使いでも銃が撃てるってのはスキモノには堪らないってもので(w。

でも銃使いなクラスはレベル上昇で狙いとか高速装填とかのFeatを自動獲得するから同じ領域には
到達できないってね。

>火薬
ふぅむ、そうすると火薬の成り立ち自体を工夫して考えとく必要はあるかもね。
それでMasterwork PowderやMagical Powderで威力の増加を図るって路線かな。それもいいね。
魔法が利かない(切れた)時の最後の武器とか言うとアレだ、最後Gumとかバカなこと考えたり。いいや、sage。

湿気については、自分も複雑だと投げるから、その日の天候によってDC決めるくらいでいいよね。
タイミングはそちらに全面同意。

ところでさ、巨大生物用にダメージダイスの変換表があるけど、例えばColossal Monsterが12d6のマスケットを
持ち出せたりもアリかな?(w
さすがに威圧感もすごいからS〜M Size専用武器にしとく?
776d20:02/02/09 19:59
いやそもそもコロッサルなヒューマノイドがいる世界かどうかを決めなきゃ。
ラージヒューマノイド用ライフル(Hサイズ)は当然アリでしょ。

基本クラスはどんなのがいるかなあ。
剣士、ガンマン、魔法使いは必須っぽいけど。

アイデア募集〜
777d20:02/02/11 22:41
すっかり忘れてたがドラゴン誌277号にスチームパンクとかグレイホーク2000とかの記事があった。
詳しくはこれから読むんだけど、スチームパンクなら銃はMartial Weaponで戦士系なら使えるって感じらしい。
グレイホーク2000には戦闘機の解説らしきものが・・・
マジックミサイル発生器とか透明化装置とかディメンジョンドア発生器とかが付いてるらしい。
778NPCさん:02/02/14 21:25
コロッサルモンスター云々は、例えば知恵の足らないLEな地方領主がGreat Wyrm Red Dragonなんかに
巨大銃を献上していいように動かそうと画策するような、そんなシチュエーションもアリかなぁと思っただけな。
(Great Wyrm Red Dragonが12D6の射撃武器を持っても、攻撃力に大差ないし。w)

クラスは龍騎兵とか海賊、密偵、宗教家、場合によっては擲弾兵なんかアリだと思う。
自分だと格闘家も盛り込むけど(w。

スチームパンクくらい時代感が進めば戦闘できる者=銃器が使えるでも構わないと思うけど、
前装銃くらいの時代だとどうだろうね。
しっかし戦闘機まで・・・(汗。
779NPCさん:02/02/15 23:33
>>777
 その戦闘機ってなんだかビッグバイパーみてぇ。
 関係ないのでsage進行。
780rebornの騎士:02/03/06 01:04
銃の命中判定でアホなの思いついたんで書いとく。

コイン占いの要領でコインを弾く。
表が出たら命中!
裏が出たらスカ!
コイン落としたら暴発(笑

西部劇の決闘シーンなんかで使うと面白そうじゃない?
コインってあたりが西部劇っぽくて『らしい』し、
1D6振って奇数か偶数かーより盛り上がりそう。
欠点は言わずもがな、スキルが反映されない事と
判定の汎用性が恐ろしく低い事。決闘ぐらいにしか使えねえ。
なんか感想、改善案などあったらヨロシク。
ちなみに当方、銃に関する知識は皆無。
781特命キボン:02/03/06 21:41
今ちまちま自分的銃有りファンタジーシステムをHTML編集しつつ文章書いてるところ。
ネットスケープ6のコンポーザーで(w。4月までには形にしたいねぇ。

ちなみにカード戦闘は、システムで扱う行動の幅が広すぎるから、採用するかどうか迷い中。
何回か実験する必要があるなぁ。

>>780
確かに決闘シーンでならあっていいかも(w。
決闘みたいな刹那の攻撃は腕の差もあるけど運も大きく作用するだろうしね。
マスターが手早くそのシーンを演出したいか、決闘を避けたいなら、この方法がオススメとか言ってみる。
(おそらくこの決闘を提案荒れたプレイヤーの腰がひけると思うよ。)
ファンタジーRPGに厨は禁物です
783NPCさん:02/03/06 23:04
>>780
コインをスキル枚トスして表枚数分命中、とかにすればある程度解決できそう。
やっぱ雰囲気は大事だよな。
発売はボックスタイプで、金属のコインが入ってるのキボン
784rebornの騎士:02/03/10 00:45
戦闘にカード使うルールってあんまり見ないな。
カードっつってもN◎VAみたいなトランプじゃなくて、
このスレで出てるようなカードゲーム風のヤツ。
いや、俺が知らないだけで世間ではめっさ出てるのかもしらんけど。

カードゲーム風じゃないとしても、例えば
全てのPLとGMが『攻撃:突き』『攻撃:斬り』『防御:受け流し』『防御:回避』
のカードを1枚づつ持ってて、攻撃者と防御者がカードを1枚裏向きのまま出す。
で、同時に表返して、
『突き』に対して『回避』は防御者に有利な修正、『受け流し』は防御者に不利な修正。
『斬り』に対してはその逆。
みたいな風に、カード使えば戦術性やスリリングさが上がるし。

カードを使う利点のひとつに、相手の手の内が見えない、というのがあるけど
この時点で、ただダイスを振り合うだけの旧型システムより
遥かに面白い戦闘ができる事が約束されてるようなモンよね?

…む、スレ違いか?まあカードを使う戦闘ネタつながり、という事で…

>781
ラストシーン限定。とか。…使える状況が更に減っていく…

>783
悪くない。けどできればコイントスは1発で決めたい。
何回もやると時間かかるし、暴発が(もういいか
785NPCさん:02/03/10 00:48
>784
その場合GMが弱いと設定上どんなに強い敵も弱くなる気がする。
786rebornの騎士:02/03/10 00:50
>785
運が、って事?
787785:02/03/10 00:52
カードを使った同条件での戦闘では、という前提が抜けてましたね。
スマソ。
788特命キボン  ◆d4mcTrpg :02/03/16 22:28
色々考えた結果、カード宣言は採用の方向で作ってるよ。

どちらかというと、大まかな行動予約なんだけど。
行動順の遅い者から順にカードをプロットして、行動順の早い者は相手の見た目やプロット枚数から
何するか想像して、自分のカードをプロットするって具合。

カードの内容を行動の大まかな分類とするか、ある程度具体的なものにするかは悩み中。
行為判定やダメージ判定はほぼまとまってるよ。
あとは特殊な能力とか魔法とかだ。
789NPCさん:02/03/26 23:41
狙撃の命中判定で思いついたのを一つ。
動いてる目標を狙撃する場合は、
照準で目標を追わずに、目標の移動先を予測して照準を置いておき、
目標が重なったら引き金を引くそうだ。

狙撃者は狙撃を選んだ場合、被狙撃者が行うこれからの行動を
数ターンまとめて予測して、伏せておく。
予測が当たる度に命中判定の目標値が下がるが、
予測が一つでも外れると目標値は元に戻る。
予測するターン数は狙撃者が自由に決めて良い。
790特命キボン:02/03/26 23:49
>>789
いわゆる偏差射撃とかってやつだね。
ある程度、動きの先に「弾丸を置く」ように撃つとか。

いわゆる「狙い」行動を、もっとカード戦闘に特化しておく訳だよね。いいかも。
使わせて頂きます。

今いわゆるスタートセットみたいなコンテンツを制作中だよ。
シナリオと絵以外は、上手くすれば週末にはどこかにアップできるやも。
結構真面目に作ってるつもりだけど、厨房っぽかたらスマソ。
791NPCさん:02/03/26 23:52
>789
まずはAHのGunslinger(真昼の決闘byHJ)をプレイしろ。

下から1/5位の所に紹介があるYO
ttp://kenobi.dip.jp/~game/GameList/
トリップ忘れてた。
忘れついでに違うトリップを使ってみたり(w。

>>791
前にも話題が出てたよね。 <Gunslinger
マスターがNPC集団を扱うことも考えると、あんまり細かくはできないけど、参考のために入手を検討するです。
793:02/04/13 10:38
保守
ほしゅ〜。サークルの入会希望者へ対応する準備とかしてて、一向に書き進まぬよ〜。
ちゅわけで、もし待ってる人がいたらもう少し待ってて。
795NPCさん:02/05/02 18:25
空age
796NPCさん:02/05/07 10:49
話題もきれてるようならややスレ違いだと思うけど世界観についての話を振っていいかな?
たまに正統派ファンタジーという言葉が出るが・・・・
ずばり正統派ファンタジーってどのようなものをさしてると思う?
797NPCさん:02/05/07 11:23
>>796
指輪
798NPCさん:02/05/07 12:03
>>796
ああ、指輪だな。
799NPCさん:02/05/07 12:33
指輪。
800NPCさん:02/05/07 12:46
>>796
指輪
801がれっと@スケルトン:02/05/07 12:55
ところで、指輪の最後に工場か何かでてきたような気がするのは俺の気のせいか?
802NPCさん:02/05/07 12:56
>>801
やおい。
803NPCさん:02/05/07 13:07
>>802
あれはやおい工場だったのか。
804NPCさん:02/05/07 23:11
びったりと答えが合ったな
でも確かにやっぱ指輪か。
D&Dやロードスはその系譜を踏んだものとしていいよね。
805指輪ってこれか?:02/05/12 23:25
806特命キボン  ◆d4mcTrpg:02/05/27 22:45
保全age。

ちまちまと書き進んでるけど、忙しくって一向に書きあがんないよ。 <自作システム

カード戦闘は、戦闘全般を扱うとカード枚数が酷いことになるのが判明して、どうすべきか思案中。
とりあえずは入門用のカード使わない戦闘ルールなどを作ってるけど。
追加要素とかもあって、内輪でのお披露目を6月末あたりに考えてるから、HTML化はそれからだよ。
807NPCさん:02/05/27 22:48
みんなミーニャーたんに集まれ!!
卓上版のニューアイドル!!

MTGのくだらねぇ質問はここに書け!Part4
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1020679740/l50
808NPCさん:02/06/27 11:58
 今日、初めてこのスレッドを読んだ。
スレ題から「俺のファンタジー感」を披露しては罵りあっているだろうと
敬遠していたが完全な誤解だった、失礼した。

 歴史上の銃の運用例、ゲームに盛り込んだ際のバランス問題、
シーンとしての銃撃戦のカッコ良さ、etc.
 話題は多岐にわたるがどれも興味深い。

 固定ハン各位の自作ルールが公開される前にスレッドが消滅しては
もったいないので保全を試みる。しかし、1000まで進んでも
次スレに移行するかどうか、微妙とも感じるのでsageておこう。


 ウェスタン カリブの海賊 三銃士
  「用心棒」の卯之助も銃
そういえばやっとBoothill 1stをゲト。・・・改めて見るとすごいルールでゴザるなこれは・・・
810ピピン:02/07/03 10:29
もののけ姫は最高だったな。
811速水螺旋人:02/07/03 13:56
ご無沙汰であります。

>>809
いいでしょう、いいでしょう(狂信者の瞳で)<Boothill 1st
ゼヒゼヒ遊んでみてください。
とりあえず、PCにダイナマイトを持たせて誘爆チェックさせたり、
ガトリングガンを向けて大喜びしたりしてください。

ドク・ホリデイあたりのデータを眺めて悶絶するのもいいですが(笑)。
>>811
・・・・ちょうど若い奴らが大饗宴のモンスターメーカー戦記にハマっているので、
「そんな感じの西部劇RPGがあるんだが、やらないでゴザるか?」とか言って騙して
見る方向で(ギラギラ)
813NPCさん:02/07/05 01:00
age
81490年度港湾委員:02/07/05 01:08
「そんな感じ」なのか……そう聞くと単なる戦闘級シミュレーションみたいだなぁ。
815速水螺旋人:02/07/06 00:53
>>814
> そう聞くと単なる戦闘級シミュレーションみたいだなぁ。

古いゲームだし、そういう側面は強いですよ。
「タクティカルな戦闘=つまんない」というわけじゃないですよね(笑)?

みんながいまいちイメージできないんじゃないかという、
ウェスタンでの撃ち合いなどを目で見てわかりやすく提示しているわけで。

あとまぁ、マップ使わないでも遊べますけどね。<Boothill 1st
816NPCさん:02/07/24 01:06
保守
817NPCさん:02/07/27 23:23
アルシャードage
今やファンタジーに銃はスタンダードです!
818Harry( ・∀・)Ynte:02/07/27 23:36
ワンピースsage
819NPCさん:02/07/27 23:50
ファンタじゅうRPG!
そういえば報告すっかり忘れてたけど、去る6月末に自作システムのテストプレイを行ったよ。
結果は、ちょっと従来と違う判定方法や世界観を使ってたので戸惑う者が多かったって風かな。
例外処理が多かっという意見も多かったし、まだまだみんなに見せられるレベルじゃあないなという状態でさ。
好評だった部分もあるんで、その部分を活かしつつより良いシステムにしなきゃなぁ。

今はD&D3eのキャンペーン準備に忙しいので、第2回テストは9月頃になりそう。
821NPCさん:02/08/15 03:21 ID:???
トワイライト・ガン・スモーク、既に公開・・・?
822NPCさん:02/08/28 18:59 ID:???
ほしゅーり
823NPCさん:02/09/07 08:48 ID:???
ほしゅーり
824NPCさん:02/09/08 02:44 ID:GAWs1xUE
保守ばっかじゃんか!
とりあえずオリジナルシステム絡みのネタも出尽くしたか?
825特命キボン  ◆d4mcTrpg :02/09/08 09:12 ID:???
うう・・・、最近仕事の持ち帰りが多くって作ってる(改良してる)ヒマがないのよ・・・(泣。
D&Dのデータ翻訳をちょびちょびする程度ならまだしも、大幅な改良とか未作成部分の文章考えたりが大変だからなぁ。
今は10月末を目処にテストセッション2回目を予定してるけど、どうなるやら・・・。
826d20キボン:02/09/08 22:03 ID:???
うう・・・、最近D&Dする機会が多くて作ってるヒマがないのよ・・・(泣。
てか銃の出てくるd20多すぎ。チェックしきれんよ。

イニシアチブにはイアイジュツのルールとって来ることを検討中。

部位ダメージとhp制の兼ね合いはウーンドポイント(>>723-736あたり参照)にダメージが入ったら負傷部位表を振る。
で、この表はダメージ+ランダム要素で場所が決まるようになってて、即死急のダメージだと頭とか胸とかに来やすい。
負傷部位によってペナルティが生じるとか考えてる。
827忍者ハッタリくん@ロシア:02/09/09 01:47 ID:???
最近は本当に「銃のあるファンタジー」であるアルシャードが出てゴザるので(w)
GURPS SwashbacklersとGURPS Low-Techで、また火縄銃アクションやりたいなぁ、と思いながら。ニンニン。
828NPCさん:02/09/29 04:35 ID:5QsqlsMn
T&Tだと銃が存在する。しかしそれ以上の武器が沢山あるので平気w
サイコロ46個のけんとか
829NPCさん:02/10/01 20:43 ID:USXhvU63
メイジナイトとか銃があってもそれほど違和感ないがな・・・
弓と能力は同じなのが・・・
830NPCさん:02/10/01 20:52 ID:???
アルシャードスレで出てた話だが、

「ファンタジー世界に銃が存在することに対することの違和感」

ってのは、欧米人には意外と少なくて、なぜか日本人にそういうこだわりが多いという話があったな。
831NPCさん:02/10/01 21:02 ID:???
そしてガンブレードとか出してくる厨が
832NPCさん:02/10/03 22:10 ID:???
>>830
でも和風ファンタジー世界なら平気という罠。
東西それぞれの歴史に対する距離の違いが原因なんじゃない?
833NPCさん:02/10/04 21:55 ID:???
日本では個人が楽に所有出来た時代が無いからね、戦国時代はヨーロッパよりも
大量の鉄砲が有ったにも係わらず、その後江戸時代で廃れてしまった。それだけ
平和だった訳だから、良い事なんだろうけど。
そもそも鉄砲なんかまだ良くて、江戸時代にも抱え大筒の大会みたいなのが開催
された記録が有る。それ以上の大砲になると、西洋に比べて戦争中の戦国時代
にさえ少なかったから距離開きすぎ。

834忍者ハッタリくん@ロシア:02/10/04 21:57 ID:???
日清戦争から日中戦争に至る一時代、日本人のほとんどが銃を使う訓練を受け、
村田銃やら払い下げの38式やらが村々にあった時代というのに結構惹かれてゴザります(w)
日本国内で銃持った不逞分子が叛乱を起こそうとしてサーベルとマスケットで武装した警官隊と
殴り合った時代があったと思うとウットリ。
835速水螺旋人:02/10/05 01:51 ID:???
戦前は、選挙権持った男性なら銃砲店でフツーに銃を買えたみたいですからね。
軍の将校など、拳銃は支給品じゃなくて買ってきた私物だったというのは有名な話で。
現代より、その辺はずっとゆるかったわけです。

>>834
軍事教練が義務の国は、みんな最低限の銃の使い方はおぼえるわけでおっかないというかなんというか。
しかも、民兵などの制度がある国は小火器の倉庫があちこちにあったりするわけで、
おかげで国がおかしくなるとあっという間に武装勢力が出現してエライことになりますね。
いや、速水はそういう民兵とか軍閥とか武装勢力といったネタはもう、大好きなのですが(笑)。
ファンタジーじゃないですが、『西武新宿戦線異状無し』みたいなセッションはしたいですねぇ。

村田銃といえば、『マタギ』ですよ。
あれも黒色火薬の銃ですね。ううっ(興奮)。
836忍者ハッタリくん@ロシア:02/10/05 02:02 ID:???
戦前の冒険小説とかで、主人公の探偵が普通にコルトとか取り出すのは格好いいでゴザるよねー(w)

戊辰戦争の時に、拙者の実家に会津藩だかのサムライが逃げてきて、
「この銃を何丁でもくれてやるからメシをくれ」とか言って、ゲベール銃だかを三丁ほどもらったという話がゴザって。
戦中に鉄を集めてた時にお国にくれてやっちゃったらしいでゴザるけど、もったいないことしやがって(藁)
三十八式は兵隊の命より重かったらしいでゴザるけど、そのころの銃は魂よりは安かったのでゴザろか。はてさて。

『マタギ』は最高でゴザるよ(w)ビバ村田銃。
837速水螺旋人:02/10/05 02:14 ID:???
>「この銃を何丁でもくれてやるからメシをくれ」
まぁ、現代でも根室あたりのコンビニでロシア人が同じ様なことを(笑)。
最近はマカロフが多いみたいですね。

三十八式は一時大戦のときに大量にロシア軍に売られたりして、意外なところで国際的な銃ですよね。
戦場まんがシリーズが魂の根っこにある速水は、やはり好きにならざるを得ない銃で。
いや、モシン・ナガンが一番好きだと言い張りますが。

銃といえば、ペシャワルの銃市場なんかは日本人にとってはかなりファンタジックな場所なのではないかと。
手作りで、鉄砲鍛冶がモーゼルからAKからM16から……。
両替横丁といい、冒険者がうろつく街ってのはあんな雰囲気なんでしょうなぁ。
838忍者ハッタリくん@ロシア:02/10/05 02:24 ID:???
>>837
北海道在住の知人は中古車とマカロフ+箱一杯のカニをトレードしてゴザったです(w)
結局、港で宍戸錠ごっこをしたあと怖くなって投げ捨てたらしいでゴザるけど。

ペシャワルとかスイスとかの鉄砲鍛冶師は一度ナマで見てみたいでゴザるなぁ。
てか中央アジアに行きたいでゴザるよ。チベット仏教僧の強盗団とか変な連中がいるシルクロードに行きたい次第で。
いやその前にワルシャワの闇市に戻りたいでゴザるなぁ。
軍人崩れと麻薬の売人とマフィアより嫌な警官とミリヲタと娼婦とバクチ打ちがたむろすあの空気が。ああ。
839速水螺旋人:02/10/05 02:46 ID:???
ソ連崩壊以降の中央アジアはなんだかもう、実に楽しげですね。
モンゴルの中古車業者というのは、ドイツで車を買い付けて、そのままキャラバン組んで
ロシア経由で走らせてくるそうで。さすがは騎馬民族。

ワルシャワはやはり文化宮殿に行きたいです。
あと、ポーランドといえばノヴァ・フタで(変な趣味)。

う、銃と関係ない話になっている(汗)。
えーっと。
そういや、ポーランドはあんまり銃のイメージないですね。ラドムとかあるのに。
やはり槍とかメイスなどの印象が強いのかな。

ロシア人が大砲好きになった一因として、シベリア征服の影響が大きいという話があったり。
少人数でも、大砲ぶっ放せばタタール人に勝てましたからね。
そんな大砲フェチを横目に観つつ、なぜポーランド人は馬ばかり好きになったのかのう。
自前でイェニチェリ作ってみたり、変なことに凝ってみるのに。
840忍者ハッタリくん@ロシア:02/10/05 02:58 ID:???
>>839
将軍や貴族連中が「我こそは騎兵の子孫」ってのを売り物にしてたからだ、って話がゴザりますな。
第二次大戦の時も、騎兵突撃でドイツ軍を中央突破、ベルリンまで陥落させてやる、とか吠えた将軍がいたとかで。
俗悪ライトファンタジーに出てくる「科学文明に騎士道で立ち向かう伝統の王国」そのもので。

騎兵銃と戦車の人気が高かったでゴザるなぁ、拙者の回りのポーランド人の間では。
とにかく連呼されるのは「我々はタタールとモンゴルの子孫、欧州最強の騎兵」で。
あの嫌になるくらい広い大平原では、たぶん馬以外なんのステータスもなかったのではゴザらんかなぁ、とか思ったり。
名物料理もタルタルステーキとピエロギ(ギョーザ)でゴザるし。

ちなみに現代ポーランド人の『馬』はもちろん車でゴザりました。
「車持ってないヤツ<東独車<ロシア車(通称イワン)<アメ車<ヨーロッパ車<トヨタ」
という序列で。・・・・・・・・全然銃と関係ゴザらんなぁ・・・・・
841速水螺旋人:02/10/05 03:16 ID:???
>「我々はタタールとモンゴルの子孫、欧州最強の騎兵」
まぁ、プライドが高くないポーランド人はポーランド人じゃないでしょうし。許可許可。
さすがは10人に一人は貴族だった国で。

個人的には、おいフザールはどうした。ハンガリー人は。と言いたいところですが(笑)。
我が愛しのロシアには世界に冠たるコサックがいるものの、まぁ連中は嫌がらせや索敵には
重宝するとはいえ、戦争で殴り合うことは任せられないわけで。ううっ。
革命後の赤軍は騎兵に苦労させられたなぁ。ブジョンヌイ万歳。

まぁ人民解放軍は、少なくとも30年前までは核戦争化でも騎兵突撃させたがってたようで
それにはかないませんが。
対放射能マスクつけた騎兵が同じくマスクかぶった馬にまたがってサーベル振り回してるんですぜ。
842忍者ハッタリくん@ロシア:02/10/05 03:29 ID:???
>>841
その話したら「ハンガリーなんかポーランドの属国じゃないか」と言われたでゴザる(実話)
10人に1人は貴族ってのは、要するに貴族(とその取り巻き)以外はみんな飢え死にしちゃったらしいんで
ゴザるけど。このへんはお隣の朝鮮半島でも同じらしいでゴザるなぁ。

人民解放軍の騎兵は知らなかったでゴザる(大汗)
なんなんでゴザるかその、北斗の拳みたいな世界は(笑)

ところで最近またぞろ海洋冒険小説に凝っていて。
マスケット銃を片手、サーベルを片手に舷側から切り込んで大暴れ、というのがやりたいなぁ、とか。
843速水螺旋人:02/10/05 03:49 ID:???
>人民解放軍の核騎兵
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~heikiseikatsu/VCD_2.htm
ここの、下の方にありますね。
世界はセンスオブワンダーに満ちておりますよ。
ここ数年で一番ドギモを抜かれた映像のひとつかも。

海洋冒険小説ですか。
ボライソーなどは速水の基本でもありますが、最近はサボり気味で(汗)。
一番好きな海洋冒険は無頼船長シリーズになってしまうので、ボーディングパーティどころではなくなるのが(笑)。
あ、ティム・パワーズの『幻影の航海』もあるな。
あれは立派な帆船ものだし。というか、「剣と魔法」ならぬ「銃とブードゥー」ですよ。うひょう。

昔から気になっているのが、ナポレオニックでフランス海軍が主人公の海洋冒険はあるのか、という。
史実を踏まえて考えるなら、世界に冠たる大英帝国海軍でヘロヘロのフランス帝国海軍をいじめても
ドラマもなにもないでしょう(笑)。
やはりここは、どうしようもないフランス海軍の軍艦が英国相手にがんばる話を観たいモノです。

ナポレオニックで一番好きなのはやっぱ、シャープシリーズかなぁ。陸戦になっちゃうけど。
最近だと『囚人部隊誕生』からのフランス軍モノもいいですね。
お、銃に行けそうな線だ(笑)。
844忍者ハッタリくん@ロシア:02/10/05 03:56 ID:???
>>843
リアルジャーヘッドか砂の惑星か(悲鳴)
カンベンしてくだされ(爆笑)。ああ、やっぱり中国人は色んな意味でスケールが違うなぁ。
そういえばウォン・フェイフォンとトラップ男爵は同じ義和団事件の参加者なので、
二人が殴り合う俗悪ドラマをやりたいなぁ、とか思ってみたり。銃vsカンフー。ドイツ軍vsカンフー。
すいません、混乱してゴザります(悲痛)

フランス海軍が主人公の海洋冒険ドラマなんかエルジェのタンタンシリーズしか知らないでゴザるなぁ(^^;
「なぞのユニコーン号」にフランソワ・ド・アドック船長(ルイ14世時代の人)がカリブで海賊とチャンバラやる話が。
845d20キボン:02/10/05 20:58 ID:???
>>842
7th Seaを買うですよ。もしくはd20のスペルジャマー。
後者は宇宙が舞台ですが。

マスケットとサーベルという武装のとき、利き手に持つのはどちらなんでしょう?
846速水螺旋人:02/10/06 03:11 ID:???
>>845
マスケットというか、ピストルですね。<片手
そりゃ、人によっていろいろだったろうけど、
絵なんかでは右手にカトラス、左手にピストルというのが多いような。

当時のピストルは本当に至近距離でないと当たらないので、左手でも良かったのかも。
847NPCさん:02/10/08 20:05 ID:???
 西部劇の時代の騎兵隊の装備はサーベルが右手で、拳銃は左手でした。
少なくとも有名なカスター将軍の騎兵隊は、ホルスターは左手で抜き易い
位置に着けていたそうです。ただマスケットなら、体中あちこちに装備
していたかも知れませんが。
848NPCさん:02/10/09 00:17 ID:???
旧い銃の最大の敵。
火薬の湿気と煙。


…再現できるか!?
849NPCさん:02/10/09 00:22 ID:???
「剣と魔法」より、対峙するなら「火薬と魔法」の方がいいような気がする。
常に戦場の主役はそもそも剣ではなく、槍と弓であり、それを覆したのが
火薬の発達だったわけで。
#尤も魔法が戦場、戦術、戦略兵器のどのクラスかで話は変わるが。
#戦場級では銃器に駆逐され
#戦略級の世界では「爆弾、核と魔法」になるのだろうが

でも戦闘の術以外で魔法ってのは重要且つ役に立つはずなんだけど、
戦闘ばっかとりあげられてるよね。魔法も。
850NPCさん:02/10/09 00:37 ID:???
最近リアルタイムストラテジーのコサックスを購入。
外交官でコサック騎兵を金で雇って民衆を襲わせ敵の防衛部隊を散会させている
隙に迫撃砲を連れたマスケット銃兵で隊列を組んで、指揮官を狙撃した後突撃!

隊列の崩れた敵なんて目じゃ無いゼ! って感じで遊んでいると
このスレが魅力的に見えてきましたw
851NPCさん:02/10/11 07:47 ID:???
>>848
過去ログにアイデアがいくつかあるよ。
852d20キボン:02/11/05 17:56 ID:???
ニュース!
ドラゴン誌301号で剣劇&マスケットな特集組まれてる。
だいたいの中身はこんな感じ。

・剣劇風キャラの作り方(クラス/種族別)
・スキルのそれっぽい使い方(バランス/ブラフほか)
・剣劇用フィート(パリー関係や多人数相手にすると有利になるフィートなど)
・武器バリエーション(マスケットとかハーフリング用レイピアとか)
・DM向け・セッティングのガイドライン

ケッサクなのがスキルで,
「転がるタルの上でバランスを取る」とか
「狭い足場で相手をこかす/そのまま落とす」とか
「シャンデリアでスイングしてチャージ」とか
限定しすぎなシチュエーションの例が山ほど上がってる。

マストバイだぜハッタリ君!
853忍者ハッタリくん@ロシア:02/11/05 20:24 ID:???
>>852
非常に欲しいのでゴザるがそれはどうやれば買えるのでゴザろか(汗)
854d20キボン:02/11/05 20:35 ID:???
イエサブで売ってる。
新宿店とかならまとまった数入荷してるはずなのでお店の人に聞いてください。
念のため書いておくとD&Dサポート誌の記事なので3eがないとゲームできない。

・・・リアルロシアに住んでるんならアメリカの通販の店紹介するけど?
855忍者ハッタリくん@ロシア:02/11/05 20:38 ID:???
>>854
オッケーオッケー。多謝でゴザるー。今度イエサブ行った時に聞いてみるでゴザるよー。
ちょうど今D&D3eづいてゴザるので。早く日本語版出ないかなぁ、と。
856NPCさん:02/11/05 22:06 ID:???
ひょっとしてそれは、レイピアで”Z”字を描いたり、鞭で相手の武器を
奪い取り鍵縄の様に使って壁を登るスキルも有るのかな?。
857二代目人数(略):02/11/05 22:13 ID:???
D20トラベラーがあるんだから、
レーザーガンだろうが反物質砲だろうが
ゲート開けて強奪すればD20系ファンタジー世界に
持ってこれるんじゃないの?

ttp://www.travellerrpg.com/T20/thb.html
858NPCさん:02/11/05 22:16 ID:GNROMU06
既に別物だ;-p
859忍者ハッタリくん@ロシア:02/11/06 12:16 ID:???
拙者はDMGに「反物質ライフル」とか「レーザーライフル」とかあるのを見て大喜び。
やっぱりD&Dはいいなぁ、わくわく。
860d20キボン:02/11/07 00:29 ID:???
>>856
レイピアでZは今回の特集では無いみたい。どこかで見た気がするんだけどなあ。
鞭の方、サプリのSword & Fistでそれに近いことができたはず。
今回キミの好みに合いそうなアクションとしては
「手の届く範囲のバルコニー等にフリーアクションで登る」ってのがあった。
鞭を使ったアクションと組み合わせられるかはDM次第かな。

てかSword & Fist買え。
861d20:02/11/12 00:56 ID:???
ハッタリ君、ドラゴン301号買えた?
862忍者ハッタリくん@ロシア:02/11/15 19:53 ID:???
>>861
やっとゼニが入金したので今度の休みに買い出しに。ニンニン。
863d20:02/11/16 19:10 ID:???
突然ですが質問。
「ダブルアクションリボルバーでファニング」
「シングルアクションリボルバーの二丁拳銃で連射」
ってできる?

シングルアクションを片手で使うとハンマー起すのにMove-equivalent Action
とかってルール考えてるんだけど。
864NPCさん:02/11/17 00:02 ID:???
 ダブルアクションで引き金を引くとイヤでもハンマーが起きるし無理じゃない?。
確かダブルアクションの場合、シリンダーの回転と引き金が連動してるから、
(映画とかで良くある、シリンダーを掴んで使えなくするパターン)引き金引きっ
ぱなしでハンマーだけ動かしてもシリンダーが回らず、発砲出来無いと思うよ。
865NPCさん:02/11/18 10:54 ID:vPo9z3BA
ドラクエUの主人公王子って銃装備してたよね・・・。(パッケージ絵)
866NPCさん:02/11/18 12:56 ID:???
シングルアクション片手持ちの連射は・・・ヤンジャンかなんかでやってる漫画の中でやってた気がする。
孔雀王書いた作者の漫画で。
867特命キボン  ◆f8dANdd1kE :02/11/18 22:46 ID:???
シングルアクションリボルバーは、現実世界に二丁連射する人いるよ。
だからOKだけど、極めた人は1〜2秒くらいで全12発撃ち尽くしちゃうので、ルール適用上は
「シングルアクションでもダブルアクションばりに連射できる」Featを持たない限り1ターン1発ってことにすべきかと。
(原理上、射撃時の勢いでハンマーを操作するから、ゆっくりとは行えないのな。)

ダブルアクションでのファニングは、露骨に銃によるんよ。
ハンマー側にシリンダー回転用のパーツが付いてる場合は、引き金引きっぱなしで大丈夫だけど、引き金側にシリンダー回転用のパーツが付いてる場合はアウト。

スミス・アンド・ウェッソンのダブルアクションは、機構上引き金引きっぱなしでも大丈夫みたいだから、
次元大介やるファニングは、間違っちゃないのな。
あと、ビリー・ザ・キッドが使ってたとされるコルト・ライトニングもファニングできたんじゃないかな?
(実用上、シングルアクション拳銃のテクニックを引き継げる方がすんなり乗り換えられるだろうしね。)
868ダガー+† ◆1d4/KNoAng :02/11/18 23:52 ID:dTZm2eGV
下へトリガースピンしつつ親指にハンマーを引っ掛けて起こすのってムリなのかな?
これだとうっかりトリガー引いちゃうからダメ?
SAAで遊んでる時やったりするけど。

>射撃時の勢いでハンマーを操作するから
ってどうやるんだろ。

チト今オリジナルのファンタジーシステム考えてるんだけど、
「ピストル」
「マスケット」
「ブランダーバス」
「ハンドキャノン」
ってな程度の区分けだと変かな。着火機構の差はともかくとしておくとして。
「コレは浮いてて変」、とか「コレは差別化しないと変」、ってのはある?
869特命キボン  ◆f8dANdd1kE :02/11/19 00:35 ID:???
>>868
相手に銃を向けて差し出す振りを見せて油断させ、即座にトリガーガードへ人差し指を突っ込んで銃を反転させつつ
回転させながらハンマーへ親指をかけて撃つってテクニックは実在するし、全然無理じゃないと思うよ。
自分の知り合いで、クイックドロウの大会で優勝したりしてた人も、普通にトリガースピンさせながらハンマー起こすのやってたし。

>>射撃時の勢いでハンマーを操作するから
>ってどうやるんだろ。
簡単な事で、射撃する→銃が上へ跳ね上がる→タイミング良く親指を開いといて、跳ね上がった銃のハンマーへ引っかける
→ハンマーを起こす時のグリップで銃を前に向けつつ、ハンマーから親指をすべらせ外す→射撃
というもの。射撃時の反動が弱すぎるモデルガンじゃ不可能な妙技だったり。

>銃の分類
擲弾銃(爆弾を投射する銃)はほしいかも。
ライフルが登場しないくらいの設定なら、それで充分じゃないかな。
870速水螺旋人:02/11/19 03:53 ID:???
>>868
>銃の分類
オリジナルですか。ワーオ、期待しております。
区分けだけど、まぁどういうプレイをしたいか、というのでも変わってはきますが、
上記のなかだとハンドキャノンが浮いてるような気はしますね。
かなり原始的な銃なので。

かわりに、ライフルは欲しいかな、と思うですよ。
擲弾銃が欲しいというのも賛成賛成。
871NPCさん:02/11/19 21:16 ID:???
まったく関係ないが、GBのsaga2はすごかったな
「デリンジャー」「サブマシンガン」「ロケットパンチ」
おいおい。
872忍者ハッタリくん@ロシア:02/11/20 08:43 ID:???
>>871
「かくばくだん」「はどうほう」「レオパルド2」「バズーカ」あたりも忘れずに(笑)
あのノリが大好きで大好きで。核爆弾が魔法より使い物にならなかったりチェーンソーが最強だったりするあたり、
TORGというかアルシャードというか。
873NPCさん:02/11/21 00:08 ID:???
核兵器では長門級の戦艦でも沈まないとか、
核攻撃下でも作戦行動できる戦車が有るという事実に、
日本人の核に対する漠然としたイメージが激しく揺らいでしまうなあ。
874NPCさん:02/11/25 14:31 ID:p3d70/zn
別に僕はファンタジー世界に銃火器があってもいいと思う
「剣と魔法」の「剣」の中に銃も入れてしまってもいいと思うし
剣も一応科学技術で作られてる点では銃と同じだし

金属の精錬や冶金技術は紛れもなく「科学技術」なわけだし

ファンタジーRPGに銃火器を導入するに当たって一番問題なのは威力とルールの複雑さ
らしいけど、ルールが面倒になるというのはそのゲーム自体の基本のルールが複雑化してる
からじゃないかな・・・?
僕は、「ロードス島戦記RPG」しか知らないけど↑までのレス見る限りでは多くのTRPGはルールが
少し複雑なような気がする
TRPGってもともとプレイヤーの想像で補完して遊ぶものだと思うし、ルールブックに
書かれていないところはGMがどうとでも自分で作って調整できるものじゃないの?

ルールが簡略されたTRPGならそこら辺都合付けれると思う
「銃は弾の装填に時間かかるから3ターンに1回しか攻撃できない」とか
「命中すればほとんど即死な威力だけどダイスの出目によってはHP1ケタの
瀕死状態で生存」とか

あと、ルールの上でリアルを表現しなくても、GMの場面描写の説明でどうにかできる部分
も多いと思う
875NPCさん:02/11/25 14:46 ID:p3d70/zn
あと、銃火器の普及率なんだけど、普通、銃火器が凄い威力を持つものなら、
国家の軍隊や組織が装備に取り入れはするけど、民間にはあまり出回らないよね・・・?

最新の技術を注ぎ込んで作ったものなら、高価すぎて個人では購入するのが難しいし、
維持コストもかなりかかると思う
銃本体だけでなく火薬も高価だろうし

軍での装備率も、最初はクロスボウとかで狙撃の上手い奴が、
「お前、射撃得意だからこれ使え」てな感じで銃を渡されるんじゃないかな、と思う
下手くそな奴に使わせてもしょうがないし

大きな戦争のあった後なんかに、戦場跡で死体から遺品拾いしてる農民が置き忘れられた
銃の一丁でも手に入れたり、なんかで個人の手に銃が渡ったりはあるかもしれないけど

銃がその世界にあるか、無いかというのは先ず最初にその世界の設定と世界観ありき、
そしてそのキャンペーンの時代背景ありきだと思う

と、いうわけで僕なりの結論

「登場させようとすればそれなりの理由付けが必要だろうけどできないことはない」
「銃が登場するファンタジーRPGがやりたいけど、無い だったら自分で作れ」

あと、銃が出てきてどうのこうの、という議論は、
魔法が出てきてどうのこうの、という議論と同じようなものだと思う

魔法が出てこないRPGに魔法を登場させよう、と考えてみてはどうかな?
魔法が合わない物には全く合わないだろうけど、出てきてもおかしくない、
というRPGも結構あると思うし

魔法が登場しない、剣だけのファンタジーRPGもおもしろいと思うけど
876NPCさん:02/11/25 15:19 ID:???
最近面白い異世界ファンタジー+銃の漫画ってありますか?
877NPCさん:02/11/25 15:55 ID:???
異世界じゃなし漫画でもないがGCのエターナルダークネスは剣と魔法と
銃のファンタジーかも?舞台が現代に近づくにつれてその時代の
銃が出てきて、進歩もわかるし・・・(リロードが大変なフリントロックから
OICWまで)
↓フリントロックピストルをもった壮年貴族vsローマ軍人vs踊り子
ttp://www.eternaldarkness.com/wallpaper/ed3_800.jpg
↓武器一覧
ttp://pika.pekori.to/ed/weapon.html
878d20:02/11/25 21:45 ID:???
>>863の質問に答えてくださったみなさんありがとうございます。
「俺2丁拳銃したいからダブルアクションね」
「バカやろう、男はファニングだ。おれはシングルアクション2丁で勝負するぜ」
みたいな展開考えてたんですが、上位互換の方がよさそうですね。
またひとつルールがシンプルになった・・・

ところで>>874-875はどこかからのコピペ?
論考ページかなんかならちょっと読んでみたい(w
879特命キボン  ◆f8dANdd1kE :02/11/25 21:59 ID:???
>>875-876
とりあえず、今年の年末に出るD&Dのダンジョンマスターズ用ルール(来春発売予定)には、
射撃武器のひとつとして銃器(マスケットから反物質銃まで)データが紹介されてるよ。
基本のD&D世界用ではないけど、遊び手が独自の世界を作る時に、銃器も使いたい人がいるだろうからってことだね。
これは射程とダメージが記載されていて、装てんにかかる時間も明記されてるから、手軽にファンタジーへ銃器を持ち込みたいなら良いよ。
そいや、アルシャードにもジャーヘッドが居るし、今じゃファンタジーに銃器って珍しくないかもねえ。
(現代世界を舞台にするファンタジーだと、銃器って当たり前にあるし。WoDとかD20クトゥルフとか、D20Modernとかね。)

そんなものが出ていても尚銃器の出るファンタジーについて話し合うのは、それだけ銃器が好きだからなんだわ。
880NPCさん:02/11/25 23:18 ID:???
>>875
>最初はクロスボウとかで狙撃の上手い奴が、「お前、射撃得意だからこれ使え」てな感じで銃を
技術レベルが中途半端な世界ならそうだろうなぁ。
一般的な「狙撃」概念が登場するのは旋状加工登場後で、実際には銃の魅力は
「威力」
次弾装填に時間がかかること、コストがかかることとの弓との駆け引きは
技術の発展に伴う量産と技術向上による性能向上、及び旋状加工と後装式の登場により決着がつく。
もともと銃は砲の小型化という発展なので、実際には命中精度は後期に至るまでの間相当低く、横弾の可能性があるばかりか
暴発の可能性を常に考慮にいれる必要がある。
881NPCさん:02/11/25 23:19 ID:???
D&Dの公式セッティングだったら、グレイホークにも、フォーゴトゥン・レルムズにも、銃器あるよー。
882特命キボン  ◆f8dANdd1kE :02/11/26 07:19 ID:???
>>881
Σ(゚Д゚ そだたけ? スマソ、公式ワールド使ってないから失念してたよ。
883ダガー+† ◆1d4/KNoAng :02/11/29 00:13 ID:gjjFQZAL
>869 特命キボン氏
あ、擲弾銃があったか。グレネードランチャーも歴史のある武器なのね。
史実ではあまり見ない銃だけど、どの程度使われてたんだろ?
ライフルはルール的には高品質マスケットでいいかなと。

>870 速水螺旋人氏
>ハンドキャノン
特に文明レベルを絞っていない汎用のつもりなんで、時代背景は中途半端でイーカゲンですな。
実際には地域・文化差になるんだろうけど、PC的にはデカい両手剣なんかと同じ様な
「大火力的ロマンの象徴武器→傾奇者PCのマストアイテム」的な位置付け。
古式砲術で使う大筒や、ファースケープのパンダ人が使う雷砲も
分類はハンドキャノンになるんかな?

ちなみにオリジナルシステム試運転の背景は、一応ワールドメイキングスレのアレになるつもり。
中央ではピストルの銃士が貴婦人への愛とメンツを賭けて弁髪の帝国士官に手袋を投げつけ、
辺境では甲冑の聖堂騎士が祝福された両手剣で異界のバケモノ相手にキッタハッタしてる、っつうカンジか。
884速水螺旋人:02/11/29 04:26 ID:???
>>883
>ライフルはルール的には高品質マスケットでいいかなと。
 古式銃厨の速水は、ライフルはマスケットの単なる上位機種じゃなくて別のカテゴリーに入れて欲しいのだけど(笑)。
 「装弾に時間がかかる」とか、ほら。
 (いやまぁ、銃を専門に扱ったルールでない限り、高品質マスケットという扱いでいいとは思いますが)

>ハンドキャノン
 『ベル・スタア強盗団』でカーボ保安官が大砲抱えて撃ちまくっているくだりは大好きです。
 まちがってもハンドキャノンじゃあありませんが(笑)。
 ファスケの雷砲は、なんなんでしょうねあれ。実は無反動砲という説もありますが。

 特殊な銃器としては、銃身を束ねた「一斉射撃銃」てのもありますね。
 手押し車に載せてみたモノもあるし、単純に多銃身のマスケット銃スタイルのもあります。
 後者はイギリス海軍が作ってみたものの、あまりの反動に扱える者がいなくてお蔵入りになったとか。
 威力はオソロシイものがあったでしょうけど、装弾が大変そうで。
885忍者ハッタリくん@ロシア:02/11/29 13:10 ID:???
>>884
五雷神機(ウーライシェンチー)万歳(マンソイ)!
もう何て言うかあの「銃身を束ねたらたくさん撃てないかしら」っていう発想が実にファンタジーで大好きでゴザる。
ああいう変な銃は好きでゴザるなぁ。竹筒の節ごとに弾丸が入っていて前から発射する十眼銃とか(w)

チャンピオンで連載していた「吸血聖女キリエ」はそういう変な銃が無数に出てきて拙者的にはフェイバリットでゴザったなぁ(でも打ち切り)
886NPCさん:02/11/29 15:17 ID:???
拝 一刀マソセー
887ダガー+† ◆1d4/KNoAng :02/11/30 09:20 ID:n9W1+FPH
連装銃は燃えっス。
鎌倉の武器屋にも手動回転式の3連銃身拳銃がディスプレイされてたな。ホシー。

>雷砲
実は中華キャノンに一票。

どうでもいいけど特命・速水・ハッタリのGunスレ三銃士はレス速いな!

オレから先に抜いたハズなのに…(うめきながら銃を取り落として膝を付く)
888いしやま ◆STriDa2UM. :02/11/30 11:36 ID:???
銃を相手にダガーが勝つのは至難の技だぞ、と
889二代目人数(略):02/11/30 20:38 ID:???
>887
ガンスリンガーじゃ常にダガー投擲も取ってた。
当然ダガーは首の後ろに隠し持ってた。

しかし、当然ながら映画の様に上手くはいかず、
いきなりファンファイアマニアから
側頭部に至近弾受けて気絶してみたり。

シナリオ開始後1.2秒でシナリオから外れました。
890NPCさん:02/12/01 12:19 ID:???
銃って時代によってどんどん進化してるから、どのレベルにするかが重要じゃない?
戦国時代の火縄銃なら、集団で使えば強いけど、個人戦では一発よけられたら白兵戦しかない。
リボルバーが登場すると、銃器に素手で立ち向かうのは無謀でしかない。
ま、銃弾を剣で叩き落せるキャラならあまり怖くないかもしれないけど。
オートマチック銃器は、凶悪そのもの。
漫画的なルールなら、マシンガンの嵐を避けようが、銃弾程度では死ななかろうがかまわないが、
リアルなルールでやるなら、射手がよほどシロウトか、接近して不意打ちとかしない限り、
銃を持ってないやつは自動的に負けでいいと思う。

銃の強さは、GMの世界観しだいでどうにでもなると思う。

891特命キボン  ◆f8dANdd1kE :02/12/01 20:58 ID:???
>>890
ハゲドゥ。
D20 Modern今日届いたけど、現代設定にもかかわらず剣と銃器の強さが対等に近いバランスで作られてるみたい。
(実際には射程と威力で銃器に分があるものの、連射するには相応のFeatが必要だし、
拳銃なんかはペナルティ無しで射撃できる距離だと1ラウンドで近接されるリスクもあったり。)
そいや、シングルアクション銃器が無いから、それ関係のFeatは無いなぁ。

WoDも現代設定だけど、銃器と近接武器を比べたら、近接武器の方が強くなる場合が多いし。

逆にGURPSなんかは、当たり所できっちり銃器のダメージの影響が変わるし、近接武器よりはるかに怖いよ。
892忍者ハッタリくん@ロシア:02/12/01 21:38 ID:???
>>891
GURPSもマーシャルアーツで複数回行動導入すると、かなり白兵戦に目が出てくるので、
あのへんはバランス取りやすいでゴザるよね。
追加体力+チャンバラアタック+達人の指導まで認めると、フルオートマシンガンとどうにか戦えたり。
893特命キボン  ◆f8dANdd1kE :02/12/01 23:44 ID:???
>>892
ああ、確かに。
超人的なPCを使えば銃器の怖さを凌駕できるのも、GURPSの魅力だよねぇ。
CP高くなるとマスター側もプレイヤー側もハンドリングが難しくなるあたり、デメリットにもなってくるけど。
(それでも300CPくらいまでなら、慣れさえずればハンドリングに支障が出ない範疇だよねぇ。)

>>867補足
シングルアクション→ダブルアクションと移行する過程で、ダブルアクション専用の機構を作るより、
シングルアクションの機構にダブルアクションの機構を盛り込む方が開発が楽ってのはあるよね。

でもそれをパテント登録されると、登録した会社だけがその機構を自由に使えるってコトで。
ダブルアクションの機構が一通りでないのは、その辺にも大きな理由はあると思うよ。
だからファンニングのできるダブルアクション拳銃と、そうでない物がある、と。
894NPCさん:02/12/02 00:01 ID:???
こんど公開される映画「ギャングオブニューヨーク」はどうよ?
レオ様演じる役はダガーを武器にして戦うみたいだね
昔のニューヨークが舞台だから銃もイッパイでるだろうし
かなり興味をそそられますが
でもなあ、見に行くと回りカップルだらけなのかなあ(TT)
895NPCさん:02/12/04 06:09 ID:Iyi9v6fR
>860
亀レスかつスレ違いだけど
「レイピアでZ」はAD&D2ndの「コンプリートファイターハンドブック」(和訳された)じゃなかったっけ?
896NPCさん:02/12/04 15:49 ID:???
飛び道具使うときのかけ声は「撃て」なんだけど、なんで撃つなんだろう
英語だとshootかfireで、弓矢とかはもともとshootで、fireは大砲に点火するときのかけ声が大元かなとか想像できるけど、日本語はわからない…
敵鉄でたたくことを撃つというのかと思ったけれど、日本じゃ最初は火縄だったはずだし。
賢い人教えてくだされ。

関係ないけど、ねじって火縄銃と一緒に日本にはいってきたらしいね。
897速水螺旋人:02/12/04 17:15 ID:???
>>896
鉄砲だと、日本語ではもともと「放つ」ですね。
弓が「射る」。
「うつ」だと、「討つ」「打つ」ということで、もっと広い意味だったでしょうし。

「撃つ」というのは明治以降の新しい言葉なんじゃないかと。
どの辺から使われだしたのかは、速水もウロなんですが。申し訳ない。
898896:02/12/04 17:48 ID:???
矛で撃つ、という言い方があるんだけど、銃を撃つとどういう関係かは不思議。
矢や(投げ)槍と同じで鉄砲も放つだったんですね。ナルホド。

ちょっと漢和辞典みてみたら、「撃」にものを投げてあてる意味もあるっぽいですね。
狭い意味では「殴る、たたく」ですが、広い意味では(手段はともかく)攻撃する、ということらしいです。

なら「銃で(的を)撃つ」じゃないといけないと思うのだけど…
899d20:02/12/04 23:32 ID:4YswbxuQ
>>895
ホントだ。指摘感謝。合掌。

>>898
「銃で(人が)撃たれた」って言い方が先にあって誤った能動的な言い方「銃で(人を)撃つ」が生まれたのかもね。
何の根拠もないけど。
900にけ ◆R3X09j3.5U :02/12/04 23:56 ID:???
なんかd20で「Arsnel」とかゆー魔法の火器サプリメント(ハードカバー)が出てるのを見かけました。
がいしゅつ?
901NPCさん:02/12/05 12:13 ID:???
昨晩、知り合いにGURPSの銃器ルールを説明する夢をみた。
抜き打ち時の修正がキツイと不評だった。
902忍者ハッタリくん@ロシア:02/12/05 17:45 ID:???
>>901
今晩の夢で、「銃器の達人(マーシャルアーツ完訳版)」を取るといいよ、と教えてあげてくだされ(w)
903901:02/12/05 21:45 ID:???
どうも夢が現実になりそうだ。
今度文明レベル5の世界観でプレイする事になった。
マーシャルアーツは使わない予定。
っていうか完訳版は表紙と価格にやられて買うのをやめた。
904NPCさん:02/12/09 01:28 ID:???
レベル5って、連発と単発、黒色火薬が同居してるんだよな。
しかも防具は未発達だから、連発銃認めた時点で、
戦闘なんて怖くて出来なくならない?
まあ、キャンペーンじゃなけりゃ無問題だが
905NPCさん:02/12/10 22:36 ID:???
西部というのはそいうところだと思ったが?
906NPCさん:02/12/11 11:37 ID:???
西部劇やる場合って、寸止めルール採用しない?
マトモにやったら1シナリオで3人は死ぬし
907NPCさん:02/12/11 11:53 ID:???
>>906
 相手の銃を狙うとか、手を狙うとかつけて
相手が生き延びていたら、勝利時の名声がめちゃくちゃ上がる
とかいうアナログコントロールを入れるとどうだ?
908NPCさん:02/12/13 00:59 ID:???
西部劇といっても、どんな話をするかによるか次第でしょう。
GURPSのTL5あたりは、事実戦争での死傷率がやたら高かった時代だから
命が安いのは仕方ないかと。
909NPCさん:02/12/14 00:26 ID:???
悪漢の命は安くても良いんだが、
ウェスタンキャンペーンで幌馬車と列車強盗とシェリフスターな話をやるとなると、
やっぱ1シナリオ一回は派手な銃撃戦が必須になるからなあ。
俺は、寸止めルール入れるかわりに治療費高くしてバランス取ったよ
910いしやま ◆STriDa2UM. :02/12/14 00:37 ID:???
知り合いは弾丸を高くしてバランス取ってました。
プレイ風景を聞いてワラタよ
911NPCさん:02/12/14 13:45 ID:???
ゲームシステムのチョイスとPC対NPCのパワーバランスの問題ではないかと。
たとえばGURPSの100CPリアル世界TL5で、悪漢どもをばんばんと撃ち殺す西部劇をやろうというのはミスチョイスじゃないかな。

かくいう俺は、銃器戦闘をゲームでやるなら真昼の決闘かワープス・カリ城の二択だなーと思ってる軟弱者なんだけど。
912忍者ハッタリくん@ロシア:02/12/15 16:03 ID:???
GURPSで西部劇やるなら俗悪映画に徹して「生命力+死ににくさ」が14以上になるよう指令、
幸運1レベルは必須、くらいにしないと持たないと思うでゴザるよ(^^;
913特命キボン  ◆DandD36ZYo :02/12/15 19:54 ID:???
>>911
ガープスは、ハッタリ君の言うような「前提取得を義務づけられる特徴や技能」のセットを簡単に作れて、
しかも遊び方とセットになるテンプレートとして提示できるから、工夫次第だとは思うよ。
(それでも100cpだと、一方的に敵を駆逐するような展開は厳しいかねぇ。)

ハッ!Σ(゚Д゚ 日本語版のみで遊んでると、テンプレートの概念持ってない可能性もあるのか!!
だったら、しんどいだろうなぁ。
914911:02/12/15 20:52 ID:???
自分が悪漢を駆逐するような西部劇のGMやるなら、PCは350cpでsharpshooter必須、
just a fresh woundsとImperial marksmanship achademyアリかなあ…。

100cpで、町の人を説得して銃をとらせたり、ならずものの目を避けながら騎兵隊よびにいったりする話も好きだけど、派手な西部劇じゃないので賛同者少ないのが難。
915911:02/12/15 20:54 ID:???
あとweapon master(throwing knife)もね。
ハッタリ氏よりも俗悪な気がする…
916d20:02/12/16 01:12 ID:???
>>913
ザコの悪漢25cpで作ってもダメかな?
>>916
パワーバランス的にはそれで十分派手にできるんだけど、問題はPC側に確実な命中を期待できない所なんだわ(w。
(敵のデータは、どうせプレイヤーには見えないから、派手にしたけりゃ好きなだけ弱くしといて構わないとは思うし。)
個人的には当たるを幸い乱射できるって意味で好きなんだけど、なぜかプレイヤーは弾丸ケチるのよ。

あと、こっちも偶然当てられただけでシャレにならなかったり(w。
そっちの問題はできる限りテンプレートに盛り込んどくと解消できるけどもね。
そうするとあまり器用に立ち回れるキャラにはならなかったりも。
918d20:02/12/20 23:12 ID:???
ああー、自分は「こっちも偶然当てられただけでシャレにならない」プレーンで生きてるので(汗
・・・
クイック&デッドな世界なら、先に倒せば自分はやられない訳で、一方的に敵を駆逐できるハズ。
と強弁してみる。
ラウンドあたりの攻撃回数やダメージとhpの関係にもよるが。

サルーンの前で悪漢と決闘。
当然周囲の家には悪漢の一味が潜んでる。
悪漢を倒した途端そいつらが撃ってくることは必定。
しかし!
目にもとまらぬ早撃ち、それも正確な、と仲間の援護射撃で1ダースの悪漢を一網打尽。
などという妄想が(w
>>918
シングルアクション2丁撃ちで1秒12発って妙技が(チャンバラルールとかないと)ルール上できないのでちょっと辛いけど、
よくよく考えたら相手が狙い付けてる間にこっちが撃てるから、案外逝けるかもしれんね。
(当てられてシャレにならないってのは、自分的にも面白みを増す要素だから、支持するよ。)

しかしGURPSルールを現実に越えちゃう人の居る事もすごいっちゃすごいんだけども。
どれだけCP積んでもリアルセッティングでは実現できない実在の人物(ww。
920d20:02/12/21 23:47 ID:???
折りよく来週「クイック&デッド」TVでやるね。

>>919
一撃必殺なら1丁でもラウンド6人は堅いぜ(w
敵の数がある程度以上になると1ラウンドで捌ききれなくなってエライことになるって方がシナリオ的な広がりはつけやすいよな。
ただ単に無敵なだけより。

ザコ20対俺1人。
12人は仕留められる。しかしッ・・・

とかな。で、

「8人だ、8人だけ逃がしてやるぜ」

とか言い出したり。
921NPCさん:02/12/23 19:50 ID:???
きちんとマップを使うゲームのガンファイトだと、キャラクターの能力もさることながら「敵を射界にとらえ、敵の射界から外れる」という場所取りが重要なので、
キャラの数値に対してプレイヤーの頭脳の比重が大きい。

ボドゲやSLGの人気がなくて、ロールプレイ支援のRPGシステムが人気のわが国じゃ流行らなさそうだよね。

銃撃戦もキャラ性能でごりごり押していけるゲームは人気でそうだけど
922速水螺旋人:02/12/27 02:23 ID:???
冬コミの同人誌でマスケット銃まんがを描こうとしたら、
ただの「マスケット銃が出てくるダンジョンまんが」になっちゃいました。
それはそうと、ヨロシクヨロシク。
923忍者ハッタリくん:02/12/28 23:27 ID:???
>>922
ああっ、今年は冬コミ行けないのに!!(悲鳴)
924d20:03/01/02 13:27 ID:???
軍事板で西部劇に出てくる銃のスレでLeMat Smoothboreが「クイック&デッド」
に出てたと聞いて年末見逃した自分に憤死寸前。

>>922
売れ行きはどうでした?
925速水螺旋人:03/01/02 22:19 ID:???
>>924
おお、ル・マット!
それなりに使われた銃ですけど、同じコンセプトの銃をその後見ないので、やはりどっか使いにくかったんでしょうねぇ(笑)。

売れ行きはまぁ、おかげさまでボチボチでした。

しかし、マスケット時代の導火線や火縄の燃える速度が気になる今日この頃。
火薬樽を爆発させるような導火線は、火薬やタールが使ってあって結構早く燃えるようなのだけど、
擲弾とかに使う導火線はどんな塩梅だったんじゃろう、とか。
926d20:03/01/02 22:27 ID:???
>>925
戦国時代の火縄銃の話ならどっかで見たよ。
1尺で1時間程度だったか。

このスレだったらスマソ
927速水螺旋人:03/01/02 22:35 ID:???
1尺1時間、かぁ。
それで計算するなら、グレネードの火縄はホントに短かくないと駄目っぽいすね。
ナポレオン戦争時の話で、やはりイギリス製の火縄は質が良くて消えたりしなかったという話を聞いたことが。
928d20:03/01/02 23:09 ID:???
導火線には黒色火薬が含まれてませんでした?
配合によって燃える速さを変えられたような気が。
映画スレで勧められた「クレヨンしんちゃん アッパレ! 嵐を呼ぶ戦国大合戦」ビデオ借りて見たでゴザるよー。
もう実に火縄銃の撃ちっぷりのいい映画で。しょっぱなから合戦シーンで、3mはあろうかという巨大な竹楯を挟んで撃ち合う鉄砲足軽からスタート。
騎乗のヒーローを狙って、丈の高い草の中をかける迷彩笠のスナイパー!
「火蓋切れ! 目付合わせ! 鉄砲、放て!」で一斉に鉄砲狭間から斉射される弾幕、
鉄砲隊の射撃後をカバーする弓隊と礫隊(スリング)。
吶喊する重装騎兵のカブトにあたってチーン、と跳ねる跳弾、攻城塔から投げ落とされる焙烙火矢!

実に面白かったでゴザるですよー。
>>929
クレしんの戦国大合戦は、評判よく聞くですね。と言いつつ速水は未見なのだけど(自己批判)。
観ないとなぁ。

前装銃映画なら『グローリー』がオススメですよん。
南北戦争の黒人連隊を描いた作品ですが。
既にパーカッションから後装銃の時代になりつつあるけど、「相手の黒目が見えてから撃て」というマスケット時代の鉄則はそのままで。
そんな距離でお互い立ったまま「リロード! ファイア!」とやるわけで。
隣の戦友はばたばた倒れるし。
ああおっかねぇ。
931NPCさん:03/01/07 20:31 ID:???
パトリオットだかでもそんなだったねえ
お互い立ったままなの
932速水螺旋人:03/01/07 20:56 ID:???
「相手の白目が見えてから」でした(死)
933d20:03/01/08 00:28 ID:???
>>929
それは観たい!いや、見ねばなりますまい。
どこかの名画座で上映してくれんかのう。
きっとお子様に混じって観ることになるんでしょうが(w

>>930
そんな時代を経て塹壕戦が発明されたのですか(違
ビバ文明(w
>>933
今ちょうどビデオ出たばっかりなので、レンタルビデオ屋にはもう山のようにゴザるから大丈夫(w)
935記憶屋:03/01/08 02:52 ID:???
>>929 忍者☆ハッタリくんEz8(混乱)
たのまれなくても観ます!

そんな「あらすじ」の紹介されたら…

反則です(笑)
936NPCさん:03/01/08 21:08 ID:???
>>934
合戦絵巻なんだからぜひ劇場でと思ったんでさァ。
937d20:03/01/09 00:54 ID:???
936は俺ね。

話変わるけどこのスレで『RED』って漫画の話でたっけ?
938山崎渉:03/01/10 11:04 ID:???
(^^)
939NPCさん:03/01/10 14:43 ID:???
>>937
出てなかったと思うが。
940d20:03/01/11 00:07 ID:Bb1TxIQ/
Uppers連載だから比較的メジャーかと思ってたんだけどそうでもない?
ネイティブアメリカンが部族を虐殺した騎兵隊員に復讐してまわる話なんだけど、
脇役に西南戦争に負けて太平洋渡った日本人とかいていい感じにファンタジーしてる。
941忍者☆ハッタリくんEz8:03/01/11 00:08 ID:???
>>940
あれの話は一度あたりしたようなしなかったような。拙者はもう死ぬほど大好きでゴザるですよー。
単行本しか読んでないから連載分のネタバレには死でゴザるよ!(笑)
942d20:03/01/11 00:23 ID:???
>>941
ワシもじゃよー(w
あのマンガは戦闘中に撃鉄上げるアクションが多くて(・∀・)イイと思うのれすよ。
943忍者☆ハッタリくんEz8:03/01/11 00:25 ID:???
そういえば、アニメ版「ガンフロンティア」はかなりの良作でゴザりました。
人種差別ネタやエロネタはだいぶ規制くらってたでゴザるけど、その代わり高密度なガンアクションが。
あのファニング全開っぷりはなかなか。
944d20:03/01/11 00:41 ID:???
ガンフロンティアって・・・手塚?
945忍者☆ハッタリくんEz8:03/01/11 00:45 ID:???
>>944
ええと、松本零士でゴザる。単行本は秋田書店。文庫で出たのでわりと入手は用意。
ハーロックとトチロー(!)の二人が、拳銃と日本刀を武器に、ゲストの美女とナニをおやりになったりナニされたりしながら、
男を殺したり女を犯したりたまには自分が殺されそうになったりと漫遊する血沸き肉踊る大活劇。

「男らしい男は死に、男らしくない男も死ぬところ。そうだここはガンフロンティア」という屈指の名文を。
946速水螺旋人:03/01/11 00:45 ID:???
>>944
松本零士であります。
原作はもう大好きで。
アニメは迷い中。そーか面白いか。よしよし。
947速水螺旋人:03/01/11 00:46 ID:???
先に抜いたはずがッ(だきゅーん)
948d20:03/01/11 00:48 ID:???
失礼、漫画道で見た記憶しかなかったもんで。
お詫びに読みます(w
949忍者☆ハッタリくんEz8:03/01/11 00:48 ID:???
>>947
アイアムガニマーター!
950d20:03/01/11 00:49 ID:???
(葬儀屋へ持っていくフリをしつつ死体を剥ぐ)
951記憶屋:03/01/11 01:06 ID:???
なにッ!

>>946
「。。。。。」を打鍵する間に

>>945
「。。。。。。」を打鍵し終えているッ、…!? それ以上に
「、、、、」までッッ!!

地獄もこんなに恐ろしくはなかろう、そうだ(以下略)
952d20:03/01/11 23:22 ID:???
閉店間際の本屋に駆け込むも松本零士はぜんぜんなくてションボリ。
953ねじ巻き鈍器:03/01/12 03:13 ID:???
>952
今は、秋田書店、講談社なんかの文庫版が結構簡単に
手に入ります。是非探してねん
954NPCさん:03/01/15 18:53 ID:???
>951の記憶屋がちゃんと読点と句読点を数えて書き込んでるのに感動した。
 
俺もガンフロンティア探して読んでみよう。
955d20:03/01/23 15:45 ID:???
ガンフロンティアいまだ手に入らず。
大きい書店に行く時間があれば・・・

くやしいのでオルフィーナとか読み返してみる日々
956速水螺旋人:03/01/28 03:24 ID:???
アマゾンあたりで買うのだ(ビカー)<ガンフロ
957忍者☆ハッタリくんEz8:03/01/28 12:43 ID:???
958NPCま ◆STriDa2UM. :03/01/28 13:43 ID:???
1-clickで買っちゃったのだ(ビカー)<ガンフロ
959ダガー+☆ ◆1d4/KNoAng :03/01/31 22:18 ID:6djzuK1l
今日本屋に行ったけどガンフロ見つかりませんでつた(ショヴォーン)
オレも注文しようかなぁ。

だかしかし腹イセにゲットした滝沢聖峰「ガンズ&ブレイズ」は激燃えですよ。
このスレ的にお勧めできます。
960ドキュソ侍:03/01/31 22:25 ID:EFxep3BL
そういやさ!くそ!仮面の男がなんかちょっと前に再放送してて見たんだけどさ!
最後の突撃シーンとか見ると楽勝でファンタジーRPGに銃は同居できるよな!と思って見てたさ!余裕!
パンパンパンパン!抜刀突撃!
でもそんな話はこのスレではとっくの昔に終わってるんだよな!これが!くそ!まいった!
961速水螺旋人:03/01/31 22:47 ID:???
>>960
速水は一晩でもつきあうけども(笑)
962ドキュソ侍:03/01/31 22:51 ID:EFxep3BL
>速水螺旋人
付き合う人間発見!つうかあの映画見て疑問に思ったんだけどさ!
煙すげえよ!くそ!一斉射撃なんかすると暫く見えないよ!
フォグクラウドの向こうに敵が居るようなものだからさ!
たかだか少人数で連発してもあんまし当たらない気がしてきたんだがどうなんだろう!?
くそ!ガスト・オブ・ウインド係の魔法使いが魔法の風で煙を飛ばすんだろうな!どうだか!
963速水螺旋人:03/01/31 22:56 ID:???
黒色火薬銃の煙は実際すごいらしくて、だから戦争で使うときは命中率を数で補ってたわけで。
あと、西部劇の時代になってもまだ黒色火薬なので、煙を避けてステップしながら撃つというのも普通だったみたいすね。
964忍者☆ハッタリくんEz8:03/01/31 22:57 ID:???
一斉射撃をやらかすと、慣れない人間はあまりの刺激に目と喉から血が出てきてケムイを通りこして痛いという話でゴザりますな。
965速水螺旋人:03/01/31 22:59 ID:???
しかし、魔法使いが煙を吹き飛ばすと、敵も狙いを付けやすくなる程度の距離で撃ち合ってるわけで(笑)。
966特命キボン  ◆DandD36ZYo :03/01/31 23:02 ID:???
それ黒色火薬の燃焼で出る硫化水素を吸い込んじゃうからなんだろねぇ。 <血が出る
ガンマンもファンニングとサミングで連射すると前が見えなくなるって話があるし、
黒色火薬の煙はやっかいだねぇ。
967d20:03/01/31 23:02 ID:???
『ワイアット・アープ』なんかでも表現されてたな>煙
ガンズ&ブレイズも未読。ぐわー
968速水螺旋人:03/01/31 23:04 ID:???
煙とは関係ないけど、大概の映画で大砲ぶっ放したときにゴロゴロ後ろに転がらないのは不満だなぁ。
969ドキュソ侍:03/01/31 23:05 ID:EFxep3BL
>速水螺旋人
なるほど!でも数で補うとなると尚更煙が出て大変だな!くそ!
ファンタジーRPGで戦争はゲームとしてあんまり無いからなんか全然驚異じゃないな!
西部劇の話は面白い!撃って煙から移動!煙をルール化するとD&D3rdsだと案外面白い戦いができそうだ!
でもそうなると風向きとかをルール化しないといけないからクソ面倒だな!まいった!
昔のプラモの駒を作って遊ぶでかい箱のガンダムのシミュレーションゲームのパブリクのビーム横断幕みたいな扱いならイケるかも!?
くそ!単に発砲したマスに煙マーカー置いてそこは濃度の濃い霧と同じって扱いするってだけの話なんだけどさ!

>忍者☆ハッタリくんEz8
案外雑賀集とかは目が真っ赤だったのかもな!
つうかファンタジー世界なら水メガネくらい発明されてそうだな!じゃあ目も安心!余裕!
くそ!ノーム製だと暗視機能も付いてるかもよ!
970d20:03/01/31 23:09 ID:???
>>968
ゴロゴロ転がる映像の方が馴染み歩けど?
と思ったら戦争の記録映像のが頭をよぎったっぽい俺。

せっかくだしSidewinderの煙関係のルール確認してみっか。
971ダガー+☆ ◆1d4/KNoAng :03/01/31 23:11 ID:6djzuK1l
ソナー知覚している種族なんかは銃声に弱そうだなぁ。
銃を持って特に強いのはケンタウロスかもね。てか的デカくて問題あるか。

ところで次スレは武器・火器総合スレみたいな方がいいなぁ。
972ドキュソ侍:03/01/31 23:12 ID:EFxep3BL
煙そのものを相手に風でぶつけて目にダメージを与える戦法もあるな!
「くそ!このドラゴンには銃は効かない!」
「しかし近づくと危険だ!」
「俺が風で煙を目に当てる!」
「おお!痛がっている!涙を流して苦しんでるぞ!」
「いまだ!突撃!」
みたいな!

>d20
d20ワイアット・アープなんてあるのか!くそ!すげえハイテクだな!

>大砲
記憶に一番残っている大砲(?)はモンティパイソンの人生狂想曲のクリムゾンに出てくる書類棚(の大砲)だな!
ちゃんと後ろにバックしてたよ!くそ!さすがギリアムだ!
973速水螺旋人:03/01/31 23:13 ID:???
銃持ったケンタというのはよく描いたおぼえが(好き)。
伏せたり出来ないのが問題かもしれないけど、前装銃ならどうせそんなことしないわけで。
あと人間より沢山持てるだろうし。
いいことずくめか!?
974d20:03/01/31 23:13 ID:???
いや、『ワイアットアープ』は映画、まぎらわしくてスマソ
Sidewinderがd20で西部劇やるシステム。
975忍者☆ハッタリくんEz8:03/01/31 23:16 ID:???
>>971
【俺に銃を】武具・火器総合スレ【撃たせろ】

 このスレはTRPGで用いられる石斧からディスインテグレーター、皮鎧からパリーンと割れるバリアまでの
ありとあらゆる武具や火器についてマターリと語るスレです。

くらいでどないでゴザろか。
976速水螺旋人:03/01/31 23:17 ID:???
>>975
古い銃の話題が一気に駆逐されそうな気もするけど(笑)、ええんでないでしょか。
おれにペイペイシャーを撃たせろ!
977ドキュソ侍:03/01/31 23:21 ID:EFxep3BL
>d20
了解!
じゃあ俺エルトポの合体ガンマンの下の方やるよ!
誰か上のヤツやってくれ!

>忍者☆ハッタリくんEz8
火器オンリーでいい気がするがな!
くそ!普通の武器のスレなら結構あるよ!好きだの殴られたくないだの!
978d20:03/01/31 23:22 ID:???
新しくていいならモスバーグ500でミンチ作るです(w
もうちょっと古い銃重視のスレタイ希望。
979忍者☆ハッタリくんEz8:03/01/31 23:23 ID:???
>>977
む、言われてみればそうでゴザった。

>>971
【俺に銃を】銃火器・火砲総合スレ【撃たせろ】

 このスレはTRPGで用いられる火縄銃からアサルトライフル、ロケット花火から惑星間ジオイドミサイルまでの
ありとあらゆる銃器や火器についてマターリと語るスレです。銃器への惜しみない愛を(・∀・)カタレ!

くらいでどないでゴザろか。
980速水螺旋人:03/01/31 23:24 ID:???
>>d20で西部劇
では速水は『ワイルドバンチ』のラストで機関銃に撃たれるメキシコ兵を。
ああしまった微妙に時代が違う。
981ダガー+☆ ◆1d4/KNoAng :03/01/31 23:25 ID:6djzuK1l
巨人ガンナーに装填役の小人族を搭載してモーターヘッドのように蹂躙するのはどうか。

>>975
あ、正しくそんなカンジで。
好きな武器は何ですか? もそろそろ寿命なんで、こことの統合って意味でも
武器・軍事考察なんかも含めておきたい方向っす。

関連スレは
好きな武器は何ですか?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/978890222/l50
  殴られたくない武器  
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/992962121/l50
982NPCさん:03/01/31 23:30 ID:???
でも、結局このスレって剣と魔法と召喚術師とガンナーが混在するFF×2が
発売されたら続け様が無いね
考察より売れた者勝ち
983忍者☆ハッタリくんEz8:03/01/31 23:32 ID:???
それじゃまぁ異論がなかったら拙者が次スレ立ててこよーかと思うのでゴザるですよ。
一応白兵戦武器も含む方向で。

>>982
あれって火縄銃出てゴザったっけ。てか中古でFF10買ってきたら起動すらしない始末。死orDie。
984ダガー+☆ ◆1d4/KNoAng :03/01/31 23:32 ID:???
あ、火器ONLYの方向で。
今日のシミター話なんかも面白かったんでつい(笑)

>>982
え、むしろネタになるかと(笑)
985NPCさん:03/01/31 23:32 ID:???
>>982
だからこのスレはもう終わるんだよ。
986NPCさん:03/01/31 23:33 ID:???
>982
まるで関係ないと思うよ。
987ドキュソ侍:03/01/31 23:33 ID:EFxep3BL
へーストかけられた弾込め小人族だと尚更カッコエエな!
でもへースト長持ちしなさそうだな!くそ!

武器全般のスレにしてしまうとアレだからメレーコンバット用武器スレとミサイルコンバット用武器スレで分けたらどうだ!?
石の入ったスリングで殴る話題はメレースレで!
石をスリングで投げるならミサイルスレで!
ジャベリンを投げるならミサイルスレで!
ジャベリンで刺すならメレースレで!
とかな!くそ!
988d20:03/01/31 23:37 ID:???
次スレは>>979に1票

ちなみにサイドワインダーにはガンスモークに関するルールはなかったです。
989ダガー+☆ ◆1d4/KNoAng :03/01/31 23:38 ID:???
縄金票なんかはどっちなんだろうな。

>>983
お願いするっス。
990二代目人数(略):03/01/31 23:40 ID:???
>987
弾込めはQuicklingでいいんじゃないの?
スーパーヘイストかかりっきりに近い状態だし。
991忍者☆ハッタリくんEz8:03/01/31 23:41 ID:???
次弾装填完了、放ちました!

http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1044024014/l50
992速水螺旋人:03/01/31 23:42 ID:???
>>991
おつかれさまー
993ドキュソ侍:03/01/31 23:44 ID:EFxep3BL
あとはこのスレを撃ち尽くせばいいんだな!?
994ダガー+☆ ◆1d4/KNoAng :03/01/31 23:44 ID:???
乙。

余計な事言って申し訳ない(苦笑)
995d20:03/01/31 23:45 ID:???
おうよ!Bang!
996速水螺旋人:03/01/31 23:46 ID:???
リロード!
997ダガー+☆ ◆1d4/KNoAng :03/01/31 23:47 ID:???
それでもageなのかよサムライ。

あと3発…
998ドキュソ侍:03/01/31 23:47 ID:EFxep3BL
撃ち放題と云えばめんたま繋がりのおまわりさんだな!
999忍者☆ハッタリくんEz8:03/01/31 23:49 ID:???
フリントロック式グレネードピストル!
コンカード銃!
レミントンデリンジャー!
100017神中 ◆v0Fr3M27bM :03/01/31 23:49 ID:???
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。