1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
描きたいんだけど、何からしたらいい?
SHADEを正規で買ってください。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 01:10
紙飛行機なら5秒でできますよ
1分はないときつい
折り鶴は?
試しにやってみました。
ジャンボジェットっぽい原形作るのに5分。時間かかりすぎ。
胴体は外枠描いて回転→自由曲面に変換
→コクピット部分を少し盛り上げて修正。
主翼は、断面を閉じた線形状で描いてコピー・縮小を数回→自由曲面の中に入れる。
尾翼は、主翼を縮小コピー。
でもなんかそれっぽくなった。厨房なんで嬉しいです。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 15:26
それっぽい形が出来て嬉しい、これは大事な気持ちです。
ふーん
ていうかコレ資料無いとダメだと思いました。
調子に乗ってエンジンとかつけてみたんだけど、
どんどんジェット機らしからぬ形になってくです…
ってことで、ひとまず「資料を集める」から
始めてみたらどうでしょう >1
なんとなくまとまったので
■■■■■■■■■■ 終了 ■■■■■■■■■■
なんで勝手に終了するかなぁ・・・
>>10 続けたいならネタ振ってくださいよ〜
こっちはひとまずネタ振ったのに、
自分だけ眺めて見てて文句言われても困りますです。
なんで勝手に終了するにょ!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
にょ〜、やっちゃったにょ。
せっかく盛り上がってたスレッドなのに、あんたのレスで台無しにょ。
なんでここで、そんなレスしかできないにょ?
空気読めないにょ?
だから君は駄目な奴だって言われてるにょ。
わかってるにょ?
それにしても、もったいないにょ、せっかくここまで育ったスレッドにょ。
ここまででおしまいかにょ。
まあ、しかしやっちゃったものをしょがないにょ。
これからはもうちょっとマシなレスするように心がけるにょ。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 20:16
どこかに詳しく説明されてるサイトがあったような・・
わすれちゃった
>>CG厨房くん1号
ウザイ
今頃思い出したんですが、手元の書籍「Shadeスーパーグラフィックス」に、
ハリアーの作り方が書いてあったんで読み返してみました。
なんか「その飛行機のプラモデルが存在するなら何がなんでも入手しろ」
とか書かれてありました。
やっぱりそういうのがあると作業が進むのかしら?
それともそれって精度とかの問題?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 06:33
図面をテンプレートにすんじゃないの?
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 07:01
現実にあるものを作りたい場合、
資料は内よりあったほうがいいにきまっとるべ
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 11:03
>>17 立体資料があるのと無いのとでは全然違います。
図面では読み取れない面構成が文字通り手に取って見れますから。
ただ、多くのプラモは形状、ディティル的に完全ではありませんから、
その辺りは実機写真との見比べによって見極めて作ります。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 12:27
とりあえずお勧めの飛行機CGあげてよ。シェードに限らずとも。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 18:53
あげる
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 23:40 ID:mI2BeY52
プロの人達も、やっぱりプラモとか参考にしてるのかな。
例えば、GTシリーズなんかもやっぱりそんな感じなんだろうか。
車のプラモとかが会社に山積になってたりとかして。ン百個とか。
…なんかうらやましい。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 00:20 ID:QOoWybsQ
プラモがない場合、とにかく3面図を入手してスキャン&トレスでDXF起こして、
ShadeにインポートしてからXYZ各平面に配置。でもって胴体断面を自由曲面
に放り込むと概算の形状はできる。
が、ディテールはそこから出発なんだよなー。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 00:24 ID:/8YaT0dY
近代的なジェット旅客機なら、おおまかな形だけなら簡単っすね。
戦闘機とか(とくに最近のジェット戦闘機)だと、曲面が多用されていて
難しいと思います。
飛行機はほぼ全般的に、とことん細かく作りこむと耳から煙が出そうなほど細かいです。
主翼の捻りやら主翼についている補助翼(といえばいいかな)とかアンテナとか・・・
どっちにしろ、3面図と立体模型、それからディティールが写っている写真が無いと
奇麗には作れないと思います。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 02:29 ID:ZZDp6lKY
米空軍のF-102&F-106あたりは比較的簡単そう。マニア受けしそうだし。
>米空軍のF-102&F-106あたりは比較的簡単そう。マニア受けしそうだし。
それって翼は三角でめちゃ簡単だけど、胴体がけっこう微妙にムズイだろ?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 18:16 ID:4EAbciyw
単発機は基本的に簡単。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 21:46 ID:a.Cb9nlY
飛行機って、どの程度まで作り込むのかによって難易度が全然違うからね。
細部ディティールとかの話でなくて外形再現でもそう。
ゲームやシミュレータなんかに使われる程度のモノならどうという事はないけど、
リアルなモノを目指すと非常に手間が掛かる。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 20:55 ID:kWwMDiRX
主翼から胴体につながるフィレットの作り方が分からない・・・
知ってる人教えてくれー!
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 21:16 ID:ArKGbAF4
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
正確に作るなら、1メートル程度の図面と、1mm方眼のグラフ用紙が必要。