3DS MAX総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1MAXER
MAX総合スレッドです
2LWAVER:2001/08/20(月) 12:21
やっぱりLW総合スレッドにします
3MAYAER:2001/08/20(月) 12:23
と思ったんですがMAYA総合スレッドにします
4IMAGINER:2001/08/20(月) 12:28
でもMOMOからいつの間にか掲示板が消えていたIMAGINE総合スレッドにします
5えれくとりっくいめーじ使い:2001/08/20(月) 21:35
つーかElectricImageスレに。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 22:03
で、どんどん下がります
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 23:58
>>1
MAXは高い
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 00:49
MAX4はただのバグフィックス版
イジョー
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 01:14
サザエサンは心底飽きた
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 18:16 ID:lp03kbHE
関連スレ

”MAX4まぐま”だけどなんか質問ありゅ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/974296432/l30
3DスタジオMAX
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/998493817/l30
†3DStudioMax Killa†
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1001568178/l30
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 05:02 ID:Fp8qBMfa
MAXの調子が悪いんで再インストールしようと思ってるんですけど
Discreetから送られてきた4.2のCDって日本語版しか見当たらないんです。
これって初めから英語版は4.2無かったんだっけ?

英語版4.0入れてからパッチ落としてあてなおすのはめんどくさいなぁ。
135が待ち遠しいひと:01/10/29 06:51 ID:mwdukPba
MAX4っていつリリースされたんだっけ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 08:56 ID:ed4ylbch
折れの誕生日
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 11:53 ID:2zfhqNKj
3ds max4くれ
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 22:50 ID:xFFFpQsn
4のクラックの仕方うpしてよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 22:52 ID:7Me4FWy9
逝ってよし
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 00:27 ID:tiaHC+9P
4とリアクターなかなか届かないんですけど。
困るんですけど。
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 00:34 ID:Qpeuxhw9
>>18
購入先どこよ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 18:38 ID:rr7YK7Ac
maxの板ってどこもまともなとこないね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 01:12 ID:YYqKzsbm
板?
22 :01/11/01 16:12 ID:HC0qWzRU
ユーザーがクソばかりだからだろ?
23 :01/11/01 22:44 ID:WOLP5tXm
HALLUCINOは?
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 00:21 ID:HmcdTyq3
HALLUCINOサイコー
でも書き込んだこと無い・・・。
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 01:01 ID:1gSLJi1q
3ds max4って起動するときに、ネットにつながるの気にならない?
26 :01/11/02 01:13 ID:IWB9Kbaa
>>25
正規ユーザーなら安心だろ?
マニュアルみた?
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 01:22 ID:tkwaNibr
maxでスイープ(掃引)するには
どのようにすれば出来るのでしょうか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 01:34 ID:HmcdTyq3
>>27
R3だったら
v1-479など。
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 02:08 ID:tkwaNibr
会社にあるものなので、今は確認できないのですが、
バージョンはR4(4.2かも)だったと思います。
押し出すだけなら出来るのですが、
パススイープのやり方が分かりません。
もしマニュアルにのっているようでしたら、
どの辺の項目にありますか?
3027(29):01/11/02 02:21 ID:tkwaNibr
(自己レス)
ロフトというの出来そうです。
お手数かけました。
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 06:29 ID:ha0EQqwM
おまえチュートリアルからやり直せ
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 20:44 ID:4QbHv4UR
一般人がmax4に乗り換える意味は無いんじゃないの?R3で十分に思うのだけど?
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 20:50 ID:JoGSa0BJ
次のバージョンの話がぜんぜん聞こえてこないな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 22:54 ID:9Ca93V/M
>>33
まだ早い
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 23:10 ID:k0EX/R0V
>>32
人それぞれだがそれを言ったらLWやR2.5で充分とも言えるな。
まあヴァージョンアップ料も払えないヘタレは
maxなんて使うなってこった。
3627:01/11/02 23:55 ID:fQo6f87y
>>31
やり直すもなにも、まだやり始めた段階なんで
なんとか、頑張ってみます。
>>35
確かにそうですね。個人ではとてもじゃないが買えないですね。
UIが使いやすく日本語表示なので、かなりいい感じなのですが、
仕事なんで仕方なくっていうのが、正直な感想かも。
一番のネックはmaxユーザーの初心者に対する厳しさですね。(笑
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 00:11 ID:iNtf6hWE
>>36
ShadeとかLightWaveなんかと比べると、
一般ユーザーって少ないから当然書籍関係も少ないし、
昔から独学でこつこつやってきたユーザーが多いから、
調べれば分かるちょっとした事を聞かれるのが嫌いなのだよ。
でもほんと学生ユーザーとかって、つまんない事聞き過ぎなんだよな・・・。
MXとかで出回ってるから割れユーザーも結構いるしね。
角度とか。
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 00:31 ID:oJgnDckk
>>36
HALLUCINO行きなされ。
Q&Aの過去ログを一通り読めばレベルが2くらい上がる。
くれぐれもクソな質問してさとうさんを困らせないようにナ
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 00:48 ID:AbLzd8rp
体験版いじってMAX4のアップグレードは見送り決定した
モディファイアも増えてないし改良されてない。
マテリアルなんか手付かず。新フレックスもダメ。標準スケルトンアンドスキン
はキャラスタ持ってるから殆ど使わん。モデリングなんてそもそも
メタセコのが100倍早いから関係無し。
なんか俺見落としてる?
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 01:07 ID:oJgnDckk
>>39
FinalRender、Reactor
メッシュスムーズのサブディブ化にUVがついてくる・・・
という点が私のアコガレなのですが
>>39の理由(特にマテリアルは痛い)+ソフトウェアロックという点で
R5まで待つ覚悟は決めてるので我慢します。
4127:01/11/03 01:20 ID:mYmYh5ZX

>>37
たしかに割れユーザーだと思われても仕方ないですね。うかつでした。
>>38
まだ質問できるレベルにも達していないので、
しばらくは会社からコピーしてきたオンラインリファレンスとチュートリアルを
読みふけってみたいと思います。いいサイトの紹介ありがとね。
4239:01/11/03 01:37 ID:AbLzd8rp
>40
明確に意思表示したほうがいいんですかね。ロック関係初め
やバグ、機能改善なんか。
あの「Z軸が上」なのとか「Ctrlで追加選択」とか
「無意味なスケールモード切り替え」とか。
当然直ると思い込んでたんですが
4340:01/11/03 01:43 ID:oJgnDckk
明確な意思表示は、MOMOの有志がちょこちょこDiscreetに送ってるらしいよ。
今あそこライセンスぶっ壊れたユーザーの不満が噴出してるヽ(´ー`)ノ
それより
「Z軸が上」「Ctrlで追加選択」
とは?
44裏技:01/11/03 02:14 ID:gXhiEwTB
スペースで選択固定
4539:01/11/03 02:21 ID:AbLzd8rp
ゲームや映像業界ではY軸が上向いてるのが標準じゃないですか。
(CAD系は違うとききました)
あと選択を追加することはどのソフトもShiftキーですよ。
他のツールから来た人はこの2点でイヤがります。
切り替えできるほうがいいなぁ
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 02:38 ID:Ev8dDsJZ
数学的にはz軸は上向くのが正しいらしい。
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 03:59 ID:t7zIPvGE
数学的?
どっちでもアリだよ。
MAXはCAD由来のソフトだからZが垂直軸になってるだけ。
しかし奥行きの情報をしっかり「Zバッファ」って呼んでる辺り
もうそろそろ妥協してもいいじゃ無いかと思うけどな。
でも「Ctrlで追加選択」と合わせて一週間で慣れない?
4840:01/11/03 04:09 ID:oJgnDckk
その2点でとまどったことはないなぁ。
「追加選択にCtrl使用」はほかにもあるし
(Shadeとか、Isizeの賃貸情報路線別物件探しとか)
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 04:38 ID:8u/JPqLr
>47
画面座標系で奥行きだから「Zバッファ」でしょ・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 12:09 ID:wLOBUOb5
どの道3日で慣れるから問題なし。
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 13:50 ID:YuPOQy83
とにかく、こまけぇバグ取ってくれよぉ!
ブーリアンとかさぁ!
おかしいじゃんか!
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 15:08 ID:OtJ87hVk
どのソフトにおいてもブーリアンはまともに機能しない。
53名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 16:25 ID:c0cdxueS
MAX使ってないが、MOMOのライセンスのカキコを読んでると
クラック使えって事か?とか思うぞ。
金払ってライセンスの問題で使えないのはかなり辛いよな
54 :01/11/03 17:35 ID:2OCVPoUb
マジライセンスひでぇ
サーバーダウンして、オンライン登録不能&待ち1週間(裏口あり)だし
メールで連絡来る筈なのに来ないから再確認したらとっくに終わってるし

電話、ベル鳴りっ放しで出ねぇし
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 18:03 ID:lvPD/a3r
操作性わるいかも。
これ使ってると、作業がちっともはかどらない。
力量不足かも知れない。でも
比較的他ソフトだとサクサクできるんだが・・・。
キャラクタースタジオ等がなかったら、あまり使いたくない。
(キャラクタースタジオも何かと不安定)
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 19:12 ID:SUaHvdc2
>55
モデリングに関しては俺も最低と思う。
でもモーション関係とマテリアルはマヤなんかより断然イイ
と思うよ。モディファイアとでエフェクト作ったりなんか
あとキャラスタ、モードの切り替え関係は最低ね
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 19:20 ID:AiaedL4/
フリーで凄いCGソフトでないかな・・・Linuxみたいにさ・・みんなが
集まってつくってくれたらこんな高い金払う必要ないのによ。
どっかの板でそんなの造ってくれる酔狂な人達いないかね・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 19:40 ID:IgFi0uC7
>モデリング
フリーやら自作のスクリプトで武装すれば、かなり使える。
まぁ、LWとかに比べると少しばかり作業効率は下がるかもしれないけどね。
使えないと不平ばかり言ってる人は、やはり努力が足りないかと。
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 21:44 ID:S0Og21F7
>>58
投資してすぐその効率が手に入るのと
そうじゃないのとじゃ雲泥の差。
スクリプトで武装たってその作業に時間取られるのもなぁ。
漏れはLWでモデリングしてMAXに持っていってる。

スクリプト組み込む努力してる時間あるなら1コ2コ仕事やっつけちゃって
モデリング用にLWでも買った方が得だろうと思うけど。
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 22:48 ID:HwLi0pcC
LWとmaxを行き来するとどんどん大きさが変わっていっちゃうよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 23:16 ID:OuvsLTll
スクリプトはあんまり使えないけどそれでもかなーり役に立つよ。
どノーマルとスクリプト武装じゃまるで別ソフト。
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 23:40 ID:sRNAUY38
ある程度は定番を予め組み込んでホシーヨね。>スクリプト
でもそろそろどっかで基本部分の大幅な変更すべきでしょ。
ポリゴンモデリングも最終的にはメッシュで確認しないと、
形状が崩れてるしさ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 23:55 ID:OuvsLTll
ある程度定番は組み込んで無かったっけ?
ライト一括設定するのとかオブジェクトリネーマーとか他色々。
基本的な変更といえば、個人的にはマテリアルとスペースワープと
モーフィング周りはもっと他のソフトの良いところ見習って欲しいと常々思うYO。
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 00:04 ID:hfxzYZC1
>59
変更があるたびにLWからインポートするのが面倒くさい。
MAX4だったら、スクリプトのmeshtools組み込んで、
MAXのモデリングに慣れたほうが効率いいよ。いつまでもLWとは情けない。
スタック編集を利用した(例えば回転体やロフトを使った)
オブジェクト作成する時はLWよりMAXの方が便利だしさ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 00:25 ID:Mq9dideA
情けない・・・って、LWの方が使い勝手いいし軽いし。
逆にインポートなんて些細な手間だ。
形状にもよるが、全体的にLWでやった方が作業効率いいな、俺の場合。
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 00:29 ID:jFGdGn7j
なんかここに来て急にMAXがMAXユーザー自身に叩かれ出したよね。
ってさっきおいらも不満漏らした一人だけどさ。
でも不満が出てるうちがハナだよねぇ〜。
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 00:38 ID:DYYxA4y/
しかし、LWのDragツールだったっけ??あれはエエな。
頂点を選択した上で、その中のすきな頂点を動かせるやつ。
込み入った形状になってくると、スーゲー欲しくなってくるのは俺だけか。

>>60
デフォルトではSystemUnitScaleの単位が両者で異なります。
それを考慮した値でスケーリングすればピッタリ合います。
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 02:02 ID:OhcBNUZj
MAXで最初からモデリングしないと
せっかくのインスタンスやモディファイヤの履歴機能が
十分生かされない。あれは素晴らしい次世代モデリングシステムだと思うが
MAXは肝心のモデリングが弱い・・・。
正直、モデラーで作ったほうが楽。
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 02:12 ID:2n+rVzAH
物によるでしょ。俺はエフェクト関係では多いに履歴機能を
役立ててるよ。
ボリューム選択萌え〜
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 02:23 ID:b4QRsd6A
つうか最近気付いたんだけど、MeshSmoothとかHSDSとかの
階層モデリングってムチャクチャ便利だすね。ちと重いが。
最近スプラインでモデリングしててメッシュ触らなかったから
気付かなかっただす。
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 09:34 ID:eyELs2Fb
ユーザーが多い海外ではこっちで評判の悪い、
ソフトウェアロックとかモデリングの評判どうなのかな?
こっちが騒いでも向こうの評判がいいならしばらく変わりそうに無い。
そういえば日本のMAXユーザーでいい作品て見たこと無いなぁ・・・。
千葉氏ぐらいかな?
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 14:29 ID:hCpOG696
知っている限りで、
日本でレベルの高いMAX使いは

最高クラスに
Shagfar使い 望月
オールマイティ 山上
テクスチャーなら 早野

その3人を追う
女性ユーザー デポーチカ

この4人です。千葉氏は有名なだけで、4人に比べると作品の出来は
へなちょこ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 15:24 ID:4lTChuw2
千葉氏の車系の絵は好きだけどね。
山上氏はアニメーションすごいよね。
レンダリング早すぎ・・・。
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 17:13 ID:VXukqcsP
千葉氏は英語ができるから
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 17:23 ID:807YSN6D
MOMOのMAX板がなんか盛り上がってるね。
労働組合みたいだ・・・。
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 18:03 ID:FTiUm6wP
凄い人たくさんいるでしょ。表に名前が出てこないだけで。
MAX使いのフリーのかたは少ないからねぇ。

>MOMO
不毛。
7772:01/11/04 18:38 ID:hCpOG696
クリエーターとしてではなく
他に別の意味で、すごいのは、
☆ さとうまさゆき様 ☆
簡単なスクリプトなら作ってくれるし、
MAXの膨大なプラグインとスクリプトの事がほとんど頭の中に入っている。
そんでもって
くだらない質問でも腹を立てずに回答する寛大な心の持ち主。
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 19:12 ID:/yMC88t5
CG造るのに100万払わなきゃ造れない環境が出来上がってきてるな・・・
企業が造ったもんに乗っかって糞みたいなverUpに20万払って・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 22:47 ID:iqIy44fx
確かにあの内容であの価格は痛い。
ほとんどマイナーバージョンアップじゃないか?
どうせならSI→XSIぐらいの進化が欲しいですな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 09:00 ID:Hc8/tvvE
>>51
そんなこと言う前に技術を磨け。
ブーリアンなんて最終手段。
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 11:37 ID:tkgTMzwG
>>80
デフォルトの玉2個重ねただけで落ちるのは問題だと思うぞ。
手続き型なのにブーリアンアニメーション作れないなんて・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 19:08 ID:7Batm0Y5
技術ってなによ?ツールの内容理解して巧く使えってのか?
そんなもんPC使える奴がウィンドウズ使えるのと同じレベルだぜ。
感性も磨けよ・・・そうなる前に。なんか今の時代のCG作ってる奴が
クリエーターとか紹介されるのも以上に可笑しい。プラグインの数こなしてる奴
=凄い、なんて図式がどうやったらできるのかも謎。
それじゃーまるで学校の成績はいい奴と悪い奴じゃねーか。
値段も高すぎ寡占化してんじゃないのか・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 00:46 ID:4uMGT+kP
みなさん、野生の82です!!
逃げて下さい、危険です。あ、ボク!触らないで!!

それはそうとさ、もっとシャープなフィルタを乗っけてくれんかのぉ。
あんなにいっぱい要らないよ。
MAXをテクスチャ作成に使ってるんだけど、いつもPSで「シャープ」
かけて使ってるよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 01:39 ID:9xYiaqWc
アンチエイリアス切って作業して、本番の時にオンにすると凄い絵がぼけた風に感じる。
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 02:02 ID:FtS/YA9n
>83
PSはプレイステーションだけにしてくれ。
パーティクルストームにPS使うのもうざい、
この場合のPSはいったいなんだよ、PSPのことか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 02:13 ID:rbw//Jdq
フォトショでしょ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 02:34 ID:Y0rYw8Zk
>79
SI→XSIって・・・そういうUP-Gってのは構造変革なんだよ。
Maxは数年前に3DS R4→3DS Max。エイリアスはPA→MAYAへって感じで
プラットフォーム代えなのねん。ソフトの名前が変わるぐらいの話。
そう言う意味で時代についていけなかったのがLW
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 07:40 ID:wLyqu/op
maxもバージョン5が最後のリリースだという話を聞いたが、真偽のほどは?
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 09:34 ID:NUBskVw+
まじすか
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 09:46 ID:FYzYcxjd
>>83
MAXはフォトショのフィルタ使えるんだから、パス指定してMAXから
使えばいいんとちゃう?
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 10:05 ID:LOacKapO
>>88
MAYAも4で終わりとか言われてたけど、そういう情報ってどっから出てくるの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 11:24 ID:5vCQ9TI4
>>91
厨房の脳みそ
93名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 12:16 ID:lMgUE2OP
六角がいつの日かmaxを上回るツールになりますように・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 12:21 ID:vrIJjGD7
>>93
そりゃあメタセコの方が近いかも・・・。
もちろんLWよりも。
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 12:52 ID:r6X5v790
MAXのコードを書いてるプログラマはもうやめちゃってるんだってよ。
で、MAX5でいちおう打ち止めにして、新たなソフトを一から書くというようなことを、
噂で聞いた。
そろそろMAXのアーキテクチャも古くなってるし、キャラスタもいつまで立っても進歩しないから、
ここいらで新規蒔き直しってのはとてもいいことではないか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 13:09 ID:Jwhd8OB6
ちゅうことは、Max5も大して変わらんということね。
だからBrazilをおまけで付けてVer.upさせると・・・。
まあ変わるにしても良いところは残して欲しいよね〜。
何だかんだ言ってもマテリアル関係とか好きだし。
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 16:48 ID:9xYiaqWc
ブラジル使えねーよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 20:31 ID:tqlvSszF
で・・maxより安くなるんだろうな・新しい奴は・・
maxは8ヶ月に一回更新みたいだから5が出た時点で
古い基本的なエンジンを値下げすべきだよ。
でも寡占化ってのはホントだな・・競争原理にさらさ
れてない企業ってのはいくらでも好きな値段つけるな・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 21:33 ID:v8yceCSV
>>98
メジャーバージョンアップはそんなに早くないだろ・・・。
100名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 21:49 ID:/ZMMw2QM
Brazilが付いてくるって言う噂のソースは一体どこよ?
あり得そうもないけど。
101名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 23:14 ID:Y77x7EP4
MAXはもう3年程使ってるけど、やっぱりMAYAだよなー。
MAYA値下げしないかなー。アンリミ50万位に。
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 23:33 ID:v8yceCSV
MAYAがそこまで落ちたら、
一気にMAXとかXSIユーザーとか流れそうだな。
おれも流れるよ〜。
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 23:47 ID:ke33KTFe
なんかLWの叩きスレみたいになってきとるよ。注意
ところで俺両方使える立場にいるんだけどMAYAのメリット
ってそんなにある?レンダリング性能が高いのは見とめるけど
 マテリアルエディタとか履歴機能とか全然MAXのが良くない?
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 23:51 ID:fy7VRSZ3
>>103
レンダリング性能高いか?超低いぞ。遅いし汚い。
ていうか、hypershadeは優秀だと思うがどうか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 23:55 ID:Y77x7EP4
>>103
叩いてるつもりは無い。
しかしメリットが見出せない人間はMAXを積極的に使っていけばいいだけの話かと。
俺も諸事情(主に予算)で、結局個人的にはMAXを使っている。
MAYAには生産性と自由度(操作性?)の高さに魅力を感じる。

で、レンダリングが汚いとか言ってるのは勉強不足が原因と思われます。
106名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 00:40 ID:EauJBYE1
maxが5で終わりだったとして、次のソフトが開発されたら
maxからバージョンアップってできるのかなあ。
Dos版→3DstudioMAXって出来たかどうか
覚えてらっしゃる方おられますか?

まさかまるっきり買い直さないといけないってことは…ないですよね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 00:51 ID:VyZl4tDi
無いでしょ。
Combustionだって優待購入できるんだから。

でも少なくとも後数年は次ソフトとかは無いですね。
噂もデマ以上のものは聞いたこと無いですし
本当に開発してたらもっと信憑性のある情報がリークしますしね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 01:03 ID:6dj9+0NO
ライセンスが飛ぶのはVIAのチップセット積んだマザーを使ってる
人に多い気がする。

i840とかの高級マザー使ってて飛んだ人は少なくとも俺の周囲にはおらんよ。
109 :01/11/07 07:54 ID:Lh/67a6r
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
おれAthlon(VIA)で飛んだよ

まぁリスク承知で使ってるからいいんだけど、
文句だけは言わせてオネガイ
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 12:08 ID:mnUuzAAJ
じゃあ俺のライセンスが一度も飛ばないのは非VIAだからか......

とにかくウザイからmomoとかで唾飛ばすな
111名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 12:21 ID:fHtdSbjJ
VIAチップでしかもほぼ毎日ライセンス移動してるが問題ないなぁ・・・
飛ぶってどういうこと?
112名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/07 13:36 ID:RuNsba0l
MOMOは消防の学級会みたいで、見てる分には面白い。
113名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 19:48 ID:3xdZnLvl
2chのMAXスレの方がまともに見える不思議
114名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 21:45 ID:ACgxPe4g
>>106
できたよ。アップグレードじゃなくミグレーションだったけど。
(新規ライセンスを取得できる)
MAXが次の製品になったとき、問題なのはプラグイン関係がどうなるか
だと思う。DIGIMATIONとかの大手は、ライセンス継続するだろうけど。
115108:01/11/08 00:45 ID:T5WKpItb
>>109
ごめん。アスロンの場合は良く分からんでよ。

ペン3の1GHzでデュアルとかやろうと思うとVIA位しか適当な
マザー無かったじゃん?

i840マザーは何だかんだで高いしさ(笑)。

で、あの頃のVIAマザーはIDE周りが不安定でmaxのC-dilaが
HDの「誤認」を起こしやすいんだと。

パッチ当てたり、SCSI構成にしたりすれば問題は無いんだろうけど。
MOMOで騒いでる人の中にはそういう人が結構多いんじゃないかな。
116:01/11/08 01:59 ID:ONt7SOU7
おれのMAX4は起動の時とメニューバーをクリックすると
何故かシンタックスエラーが出る。
OSがXPだからいけないのかな・・・鬱。
117 :01/11/08 05:00 ID:8sOKYEd5
XPで使えてる人いる?
移行しようとしたらライセンスdだので怖いつーか
申請面倒でする気がしない

>>111
飛ぶと、ライセンスが壊れています って表示されてインポート不能なのよ
吐き出したマシンで読む事も出来ず終了です
118106:01/11/08 07:00 ID:CnDr1SgK
>107>114
情報ありがとうございます。ちょっと安心しました。

>117
私は2000で使っているので実際使っていないのですが、
XP用のC-dillaが本家discreet(?)にアップされているようです。
119名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 11:20 ID:IS0y3gdo
>>117
ども。
てことは勝手に識別コードが変わってしまうって事か・・・
あれって何で判定してるんだろうな?
この前マザーとCPU交換しても番号変わらなかったんだが。
120名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 13:59 ID:li3WTCBp
MAXはOS入れ替えたりマシン移行したりすると
ライセンスを新たに取得しなきゃならないってのはみんな知ってるよね?

FAXだと幾分か対応が早いんだって。
オーソライゼーションセンターの人が言ってたYO!

早めに対処しよう。
121名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 14:06 ID:IS0y3gdo
>>120
OS入れ替えるたびにいちいち取得してるのか?
ライセンスの移動って知ってるよな?
あ、マシン一台じゃ無理か・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 14:34 ID:4xuA7il3
momoにライセンス問題専用板ができてますね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 15:54 ID:L+FCy2yT
>>122
別名、厨房隔離板。
まとめてあぼ〜ん。
124名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 23:51 ID:IyK1vKc7
つーかまだXPで使う気は起こらない。SP1が出てからかな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:20 ID:q1NrIchO
XPにする利点あるか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:44 ID:lNcWcMtW
gmaxについてご教授願いたいのですが。
127名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 01:11 ID:neSpwvFA
ライセンスはマシンが一台でもフロッピーとかMOに書き出せば問題ない
128名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 13:54 ID:aLDc42np
MOMOの隔離板が更にウゼェ事になっています
129 :01/11/09 14:17 ID:giVHUKxb
やれCM製作は納期&信用がとかいってるやつがいるが
そんな命かかった仕事なら 2ライセンス買って予備マシン用意しとけよ
ってのは暴論?
130名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 14:53 ID:eO1FdKlR
>>129
うん、貴様はうんこ。
131 :01/11/09 19:11 ID:3ZgPOm7N
MXでクラックを貰いなさい
132名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 19:56 ID:bsoPsYnC
飛びまくるならならホントにクラックに限るよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 21:03 ID:5czJCqfh
gmax落としたいのだが50k回線はつらい・・。
134名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 21:06 ID:cUZJNeFW
gmaxはモデルデータの読み込み・書き出し出来ないの?
135gmaxer:01/11/10 12:52 ID:AWZseaoH
gmaxは特別なファイル形式だからMAXのファイルは使えないです。
しかもシェーダーもレンダラーもついていません
しかしQUAKEのマップとかMOD作れるので最高です
モデラーはMAX4と全く同じですよ。
136 :01/11/10 14:18 ID:Qp3B7PVR
クラックの方が安全、確実に動くってのはどーいうことヨ?
137にょ:01/11/10 15:53 ID:Jv5EMTT9
検索サイトで引っかかったよ。
gmax紹介しているよ。画像だけだが・・。
http://www.ne.jp/asahi/x/takashi/
138名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 16:30 ID:cdAnj+6J
>>134
gmaxで3dsファイルをインポートするGMAX用スクリプトは
HALLUCINOのスクリプトのとこからリンク張られていたと思う

ゲームのデータ制作ならGMAXってベストかなと思った
フリーだし
MAXのモデリングが嫌だって人には勧めないけど
139名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 16:48 ID:3MUI69nB
gmaxで取りあえずMAXの雰囲気は味わえるけど、
結構機能カットされてるね・・・。
パーティクルなんかは使えないよん。
140 :01/11/10 18:09 ID:bcreGwu6
MAXはUV編集ツールがへたれだからな
ゲームモデルつくるならメタセコの方がいいんじゃないの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 21:46 ID:NRP/cKzI
>140
君は正気で書いてるんですか?
メタセコはコストパフォーマンス素晴らしいですが、MAXの
UV編集ツールがへたれと感じるのはどう考えても君自身に問題
があるとしか思えません。
142名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 00:59 ID:7sYkhi5q
>140
禿同!!
>141
盲人ハッケソ!!
143名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 02:08 ID:exShMvvI
>>140 >>142
君等はせいぜいメタセコで同人ゲーでも作っててくれよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 02:21 ID:jAeRXn8g
XSIやMAYAと比べると確かにヘタレと言ってもいいと思う。
143はMAXしか使ったこと無いのか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 02:25 ID:6211ysuk
ttp://www.3dluvr.com/ward/3d_gallery.html
随分でかい口たたいてるが、当然これくらいは作れるんだろ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 02:25 ID:WOVGizr4
>143
まぁ人の言うことは素直に聞けやハゲ。

メタセコのUVだけど最近の奴使いにくくない?俺β4くらいが
一番いいんだけど。
147名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 02:28 ID:6211ysuk
↑嘘つくなよ(藁藁
148141:01/11/11 02:47 ID:+VHC+IxQ
>144
論点ずれてない? メタセコとの比較でしょ。メタセコはメタセコで
あの値段で驚異的な機能を備えてると思います。ただ、MAXと比較
してMAXをヘタレ呼ばわりするのは機能使いこなせてないだけとしか
思えません。

>145
えっと、これでビビレと? なんの変哲もない中級程度のクオリティかと
思いますが……
149143:01/11/11 03:14 ID:exShMvvI
>>140からの話の流れで発言したんだが・・・。

ゲームのモデル作るならっって
それ以前に、メタセコのデータでやり取りするわけ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 03:25 ID:WOVGizr4
ゲームのモデルは円柱や球でなく、前頂点に対して完璧なUVの調整
が必要なのれす。理由は書かなくても判ると思うけど。
作業のかなり大きなウェイトを占めるこの作業にアンラップなぞ
使ってたら非効率でしょうがないのよ。
151あふ:01/11/11 18:15 ID:3DPozN0T
>145
このLWで作ったストラトの方がすごいとおもわれ
やはりソフトよりクリエイターの能力といったところか・・。
豚に真珠にならないように。

asp.newtek.com/products/lightwave/gallery/images/lw0000228.jpg
152名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 20:19 ID:tOweySAB
>>151
まじ?これ?
写真だろ?
153あふ:01/11/11 20:38 ID:v3CEWKcR
おれも最初写真かと思ったが、
newtek.comだからLW7のギャラリーだよ
んじゃ倉庫。
ってかここのCGははんぱじゃないっす・・・。
asp.newtek.com/products/lightwave/gallery/gallery.asp
154141:01/11/11 20:42 ID:nEbCeDKS
>150
君はMAXのアンラップの使い方基本的に理解してませんね。
わかってる人間には愕然とする言い草ですよ……
155名前:名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 21:11 ID:FDk0VQT/
>>153
レンダリングどのくらい掛かってるんだろ〜ね?
MAXじゃあこれだけの質感は難しいかも・・・。
レンダー部分は次期バージョンのR5でもかわんないのかな〜?
最近はどのソフトでも外部レンダー頼みだし・・・。
156名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 21:22 ID:avoWJABP
157143:01/11/11 21:24 ID:exShMvvI
>>154
ほっときなよ。>>150は、業界入ってきた新人君が
2ちゃんでイキがりたかっただけみたいだからさ。
メタセコ使って同人ゲーでも作らせておこうよ(ワラー
158名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 21:52 ID:RdLqOQ9Q
だめだ自信喪失・・・・・鬱死
159名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 01:07 ID:AouBJuXr
>157 154
なぜMAXしか使ったこと無いのにそんな自身満々なの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 01:22 ID:Xz4tPyeQ
>>159
お前頭悪すぎ
161141:01/11/12 01:31 ID:QOsqUtKn
MAYA、SI、LW、メタセコ、アニマス一通り使いましたが?
また、MAXのUV機能が最強だなどと一言も書いていません。
ここで問題になっているのはMAXのアンラップ機能がメタセコのUV機能
に比較して遥かに劣るなどという知ったかぶりで実は機能を理解できていない
だけの人間がデマゴーグを流していることです。
先にも書いたとおり、メタセコイアに対しては只同然の価格で非常に強力なツール
だと思っています。それでもMAXのUV編集機能を凌駕するものとは到底思えませんし、
自分のスキルのなさや機能の習熟ができていないだけなのにソフトのせいにするような
人は罵倒されても仕方ないとは思います。自分で迂闊に種をまいたわけですから。
162名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 01:48 ID:AouBJuXr
146、150、159ですが
なぜそんなに息巻いてるのか全然わからん。
非難されるような事は君らのハゲを看破したくらいだが?
因みにデマゴーグはデマゴギーを流すほうな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 01:55 ID:QOsqUtKn
食い下がらないでMAXのアンラップの使い方をもう一度勉強しなさいね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 02:05 ID:RUA7xOsC
死ね
165名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 02:17 ID:XBTu4A94
CG板の諸君が大好きな不等号で現すと
MAYA,XSI,SI >> MAX >= メタセコ
って感じですか?
メタセコなんて使ったこと無いから知らないけど。

どっちにしろUV編集の真価を問われるゲームのローポリモデルで
MAXでUV編集してたらよっぽどの非生産バカか変わり者だにゃー。
166 :01/11/12 10:42 ID:K5No+ieO
>>165
PS1の仕事ですか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 11:32 ID:R8Miirdj
max使ってる人は、ゲームの仕事が多いんですか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 11:43 ID:KQAW5EDz
>>167
つーかMAX使っているゲーム会社が多い
169165:01/11/12 14:33 ID:grH+29/N
>>166
先週までやってたのはPS2のです。
ローポリは隣の席の奴がやってるけど
「MAXなんてつかってらんねーよバカ」って感じでした。
俺がやってる部分はMAX良く使うけどにゃー。
170名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 16:20 ID:MqJ7t9ys
あの〜DEEP PAINT 3D Texture Weaponsを使ってないの?
171名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 17:07 ID:Rf2i4GMt
>>116
体験版をXPで起動させたら、メニューを開くときにシンタックスエラー出て使えませんでした。
うろ覚えなんですが、”スムーズ Line”ってメッセージにあったので Macro_Modifiers.mcr を開いたら、

260行目
on isEnabled return mcrUtils.ValidMod スムーズ
となっていたので
on isEnabled return mcrUtils.ValidMod Smooth
に直したら改善しました。

同じエラーではないかもしれないですけど、一応報告です。
172名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 19:34 ID:GGz7qdui
後4年はL6.5とMax3でがんばれよ。俺もがんばる。
173名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 23:16 ID:CW4ijP6Q
もう7と4買っちった
174名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 23:34 ID:7e73whWo
max+mentalray,
この組み合わせが最高
175名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 00:54 ID:42uEfofm
>>174
おお!同志よ!
お前も海外のサイトから買ったのだな?
1500ドルの出費は痛かったが、共に頑張ろうぜ。
176174:01/11/13 01:05 ID:CmIVM2vQ
>>175
いや、買ってはいない
mentalray欲しいけど、アメリカからだと、
autodeskなんちゃらライセンスという奴にひっかかって
autodeskの製品はアメリカのリセラーからは
買えないことになってるんだよね。
他の国からなら購入は出来るだろうけど、米国->よその国
へいくときに関税がかかっているから、それを
更に日本から輸入を試みるとなると、
えらい高くつくんだよなー。
よければ、どこから買ったか教えてくれませんか?
1500ドルなんて安すぎ!
マジデほしいっす。mentalray
177名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 01:37 ID:8U/XXVuo
アメリカに行く奴に買ってきて貰ったら?
178名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 01:47 ID:fc1JuUH4
ソフトイマジュウのメンタルレイは
使えないのん?
179177:01/11/13 01:51 ID:8U/XXVuo
そう言えばDigimationプラグインをアメリカから持ち込んだ時に
税関に包装を剥がされて中身(CD)を確認された。
まさか関税チェックまでは行わないと思うけど、
関税とかで難しいものを買うときはいちおう注意。
180名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 02:10 ID:MLObU5c5
メンタルレイってMAXで使うメリットあんまないんじゃなかったっけ?
181175:01/11/13 02:18 ID:kVZIjVf6
>>175
すまん。上の俺の発言はブラフだ。
最近増えてきた「MAX厨」を嵌めてやろうと思ってさ。

「そうなんだよ、1500ドル高いよな〜」とかレスがついたら
ケチョンケチョンにしてやろうと・・・

だが、レスを読んで君も昔の俺と同じようにMAXMentalRayを熱望
している事が良く分かった。俺は恥ずかしい。正直、すまなかった。

で、MAXMentalRayだが今のところ見通しは暗い。SIGGRAPHで触った
事もあるんだが、あれではアーノルドやFinalRenderには勝てまい。
それでいて、価格は君も知る通り倍以上するのだ。

MentalRayの能力を引き出そうと思うなら、コードをMentalRayに
「最適化」させなければならない。それを実際にやったXSIがどれ程
苦労したかは知ってるだろう?

悪い事は言わない。MAXMentalRayの事はしばらく忘れろ。
XSIやMayaにくれてやれ。
で、FinalRenderでもアーノルドでも自分の好みに合ったのを
買って(どれも1500ドル以下で買えるぞ)イイ作品を作ってくれ。

以上、君と同じようにMAXMentalRayに憧れて夢破れた馬鹿より。
182名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 02:37 ID:ZHlf0O9L
maxのメンタルレイなんて、
米discreetからfull バージョン落とせ
クラアク出回ってるからそれ使え
それで終わり
183名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 03:46 ID:QoWRbcTR
結局175が一番MAX厨というオチでした。

ちゃんちゃん。
184名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 03:47 ID:MLObU5c5
いやだからワザワザ落としてクラックしたところでメリットないんだよ、
MAXで使う限り。今後どうなるか知らんが、まぁ放置だろうねぇ。
185さげまにあ島:01/11/13 03:56 ID:ZBRBsrgO
render dot C
186名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:17 ID:K1/9iVyH
メリット無いってどういう風に
無いの?遅くなるとか?
よく駄目という話は聞くけど、
何故七日まともに説明できる奴がおらん
から、いつもこの手の話は中途半端で
終わるね
187名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 17:52 ID:/IsR0G90
周りの奴が駄目って言うからに
決まってんだろうが、ぼけ!
もっと詳しく尻竹りゃ、
自分で調べろ、糞が!

mentalrayネタは終了
188おい:01/11/13 19:31 ID:HW7ZW8pV
3ds + maxman + RenderMan
ってのはどうよ?
189名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 23:53 ID:8U/XXVuo
>>188
動揺。

君の阿呆さ加減に。
190名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 09:44 ID:PfBtWI7q
LWでhypervoxelが標準プラグになったように
Maxもafterburnなどの定番プラグインが標準プラグにならないかねぇ・・・。
(再オーソライズも面倒臭い事だし)

LenzFXの時みたく、Digimationから導入きぼん
191名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 13:44 ID:J+YA6U5b
>>190
そろそろShag:far辺りは標準で付いてきそうでない?
Far関係は向こうでも要望出てるみたいだしさ。
物足りない奴はShag:Hairにバージョンアップするだろうし。
192191:01/11/14 14:00 ID:J+YA6U5b
furだった・・・鬱
193だれか:01/11/14 15:07 ID:fc9RYyWS
Max3.1で、FinalRenderer使ってみてる人おらんかなー。
機能が限定されるっちゅー話なんで、どんくらい制限されるのか
しりたいんだが、、。
ちなみに、ProOpticSuiteもBoV付でもってます。
194名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 15:13 ID:JNk5Go0Y
MAYAのpeint efectsみたいなのがほしい
195名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 15:26 ID:Ml6qkWfD
>>188
Rendermanあったところで今度はそっちの勉強しないと役に立たないよ。
何も考えずに使えるのはアンチやブラー・マイクロポリゴンぐらい。
maxmanは基本的にribに変換する役割しかないからね。
シャドウマップな分、反射マップにより気を使ってやらないといけない
し、楽には使えない。
それ相応な品質を目指すならプログラマ必須。
196名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 15:38 ID:Lm/ZOXk5
>194
191,192さんですか、
君みたいのが多いから、
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/997016368/l50
CG板にこういうスレができるんだよ。
197191:01/11/14 15:54 ID:J+YA6U5b
>>196
ちがうずらよ・・・。
おいらは間違えてもせいぜい1個だずら。
198momo:01/11/14 20:49 ID:n2/lBkzP
momoでエージェントやっていますが
モーションはほとんどIMAGEです。
それと161みたいなクリエイターはいません。
199161:01/11/15 00:00 ID:EB9uf2Q3
呼んだ? (誤爆だろうが……
200名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 00:30 ID:lNUcXDoG
誤爆でも言い得て妙と言った所か
201名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 00:44 ID:nVYq3u3u
>>200
この「言い得て妙」ってなんて読むのですか?
「いいえてみょう」でいいのかな?
それとも「いいえてたえ」?
202名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 01:31 ID:EB9uf2Q3
いいえてじょしょう。
203マイク:01/11/17 21:00 ID:QhGQCzSR
XPだとバグらない?
204名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 18:56 ID:2DewOvOP
MAXerオススメサイトおしえちくり!
205名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 23:28 ID:otPLABhK
yahoo
206204:01/11/19 23:30 ID:GTeAq5AI
>>205
レスありが戸!
でもそこ、俺も知ってるんだよー!チガウトコ教えちくり!
207名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 00:06 ID:YfzseGSZ
>>206
google
208名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 00:31 ID:sSfarC0Y
>>201
「みょう」だよ。家に国語辞典ないの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 15:02 ID:iphtEcqN
>>193
あれ?R3じゃ使えないのでは?オークおよびTOOで聞いたらはっきり使えません
と言われたよ。R4特有の機能を使ってるかららしい。機能限定とかもないって。
・・・R3で使いたいもんだが・・・。
210名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 18:32 ID:2qqLjYML
3damaxを出費せずに手に入れたい
と、ここで聞いても教えてくれないのかな

combustionは買ったのだけど、さすがに3dsまでお金が回らないyo
211名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 19:39 ID:rvzFPIn5
著作権、知的所有権を軽んじる阿呆に
クリエイターの資格なし。
212名無しさん@腹いっぱい。:01/11/25 19:44 ID:myX6At8q
著作権、知的所有権を軽んじる阿呆に限って、
自分のサイトでは著作権、知的所有権を重んじる。
213名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 00:24 ID:HKExDDvm
踊る阿呆に見る阿呆
214名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 02:31 ID:Sc8DKHci
>212
ゲーム業界に言ってやりましょう。
215名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 02:33 ID:yEWgf1kf
>>209
うへえ、そうか。
アーノルドもR3じゃ無理なんかいなー。
216名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 08:42 ID:cI7o2hPG
そもそもFinalRenderの前にバージョンアップだろう…
217名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 19:50 ID:Wmv14Vgi
>>216
R4がライセンス関係で不安定だからさ、できればR3のままで使いたかったん
だな。fR。まあ、だめなんだからしょうがないが。
218名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 02:09 ID:doKhjQFS
ライセンスがどーのこーの言ってるのは
VIA厨房だから大丈夫…。
219名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 09:22 ID:bFRiyKny
そうそう、今MAX用マシンをデュアルで用意したいとき、CPUは
何を選ぶべきかな?今更P3でもないだろうし、P4はデュアル未対応。
Xeonは高いし、Athronは不安定(らしい)。
どれ選べば良いのカー!
220名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 13:03 ID:kiUwJb+A
>>219

>今更P3でもないだろうし
>P4はデュアル未対応。
>Xeonは高いし
>Athronは不安定(らしい)。

ヲイヲイ
これ以外ってことか?と、問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
まぁお前、219はP2かPProにしなさいってこった。
221名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 13:26 ID:6SJc5bZT
Xeon安いじゃん・・・MBがタカイね
222名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 13:32 ID:vh66ibya
BP6、セレロンを使いたまへ
223名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 14:20 ID:sbJ6DVQO
デュアルはあきらめなさいってこった。
224名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 17:01 ID:FkJLqXGY
R3→R4アップデート版ってR3のCD必要ですか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 02:31 ID:1CyvL24L
>>223
なんだス、なんだス〜。それが結論かよー。
でも同意かも。現時点ではデュアルは選ばないほうがいいかも。
226名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 07:00 ID:fFd/5Rsn
      ┏━━━┓
      ┃  竹  ┃
      ┃  内  ┃
      ┃  邦  ┃
      ┃  夫  ┃
      ┃  之  ┃
      ┃  墓  ┃
    ┏┻━━━┻┓
  ┏┻━━━━━┻┓
  ┃  ┏━━━┓  ┃
━┻━┻━━━┻━┻━
227名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 18:15 ID:Ltt33/Nm
つうかP3デュアルじゃん?
デュアルマシン以外でMAX使ってる奴が信じられん。
228名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 20:32 ID:WrA8mOA2
まあ、それ(P3)になるだろうな。P3の最高クロックってどれくらい
だっけ?1G?P4は2Gだというのに。P4がデュアルに対応してくれりゃ
いいのに。

現在P3-850x2のマシン使ってるんだが、次は何にしようかねえ。MAX用
として。
229名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 06:34 ID:yZLbyLbD
XEON買って大金INTELに貢ぐくらいなら
AthronXP1800Dual
激速で安いし安定しているし、お勧め。
XPのDUALは正式対応してないがちゃんと動いておるよ。
心配ならAthronMP1800、ちょっと高めだけど。
230名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 12:35 ID:cs+G1NGJ
>>229
ほう、そうなんですか。
以前秋葉原のPC-inで聞いたんだけど、Athronだと動かないプラグインとか
あるとか。安定性に難があるという点で薦められないと言われました。
AthronマザーってVIAなんでしょう?ソフトウェアライセンスとかで問題ありそう。
マザーに関してはよく知らないのでうわさ程度のことでも結構気になるのです。
231max:01/12/02 18:05 ID:XFQe7YH2
ほんとこの頃インテリは高いCPUばっかり売り出すが
結局Athlonにかなわんな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 14:04 ID:dsBDQZl9
LWくらいMAXの情報が溢れていればいいのにage
233名無しさん@腹いっぱい。:01/12/04 14:14 ID:bl9RFnZv
>>232
昔に比べればまだ増えたほうだよ・・・。
234名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 19:34 ID:5vazzOJJ
>>233
だね。昔は参考書なんてもんは一冊も無かったし。
235名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 10:48 ID:Hanu7Q9r
デュアルアスロンマザーってVIAチップばっかりかと思ってたけど、AMDのやつが
あったんだねえ。考えてみりゃ当然か。
で、AMDチップ使用のTYANマザーならライセンス関係は大丈夫かな?
236名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 22:58 ID:dqir5qID
Entropy 3.0デモ版ってどうよ
VRayってどうよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 00:07 ID:LdV6zzAv
>236
落としたはいいけど、使い方わかんないよ・・・。
238名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 07:22 ID:dCgrZ/ry
>>236
VRAYは落として使ってみたけど結構早いよ、3.1でも使えるし。
設定もそんな多くないんで使ってみたら?まだベータ版だけど。
239名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 08:28 ID:5TsgEcJS
>>235
アスロンのデュアルのチップセットは、AMDの760MPしか
存在しないですよ。
760MPのリビジョンが上がったので、これからTYAN以外からも
いろいろマザーが出てきます。
240名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 15:29 ID:/B8GPO+4
pen4で作業用マシンを組んで、セレロンマルチで好きなだけでレンダーマシンを組む。
□のホノルルスタジオのラック一列分くらいでいいからくれんかのう。
241235:01/12/09 01:43 ID:mk61TNfx
>>239
お、デュアルはAMDチップのものだけでしたか。では例のライセンスが壊れる現象
とは無関係かな?これからマザーが増えるというのはいいですね。安くなりそうだ。

>>240
 ふーむ、それも一つの手ですね。でもセレロンデュアルって改造が必要なんですね。
むう、それはちょっと・・・。無知な自分が悲しいぜ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 12:50 ID:3zAegmrS
やっぱり、デュアルじゃないとmaxきついですか・・・・・
今、牛のE-4400でやってんだけど・・・・・建築ならなんとか出来るんでそのままだ。
来年には、買わなきゃね。
参考までに、皆さん何処のどんなPC使ってるんですか?
すいません、無知な質問で・・・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 17:02 ID:EHWd4Xql
1Gx2
244名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 19:21 ID:avvchhcl
1Gx2
245名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 19:27 ID:01mLsLTC
1Gx2
246名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 23:23 ID:+mNJqcCo
相変わらずMOMO展のMAX使いはレベルが低い
247246:01/12/10 23:24 ID:+mNJqcCo
しかし犬と少年は凄いですね
248名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 23:58 ID:ELVQAcB1
犬に犯される少年

アァ‥、ハァハァ
249名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 00:24 ID:GXYvNLbB
んじゃ、どれがレベルが高いと思う?
犬はいまさらいう必要はないが。
250246:01/12/11 02:45 ID:n9dTRuuX
いんや、望月さんの犬と少年の絵以外は特に…。
しいて言えばトカゲに乗る女か。

他に「作りかけ」とか「ムービーを作る」ってコメントのある
いくつかの作品は完成してから出せやコラって感じだった。
251246:01/12/11 02:45 ID:n9dTRuuX
あ、トカゲ女はレベルが高いとかじゃ無くて単純に絵として好き。
252>242:01/12/11 03:33 ID:yFwdvXnj
別に、デュアルじゃなくても問題ないよ。
だいたい、ソフトやプラグインがデュアル対応じゃないと
意味がないし、デュアルで2倍の速度になるわけじゃなく
1.5〜6倍くらいだしね。
Pen4の1.5Gとか使って、Intel845とかで組んでも、
そこそこ速いよ。
あと、安くしたいならAthlonもあるしね。
前は、最高速のCPUの値段が一桁違ってたりしたけど、
今は、それほど高くないし、その時点での最高速CPUで
デュアル組むならわかるが、コストパフォーマンスの点での
デュアルは、意味がない。
253242:01/12/11 11:54 ID:JymMmm68
レスありがとうございます。
デュアルでなくても大丈夫ですか?よかった。
じゃぁメモリを足したら少しはましになるのかな?
アニメーションにすると、コマ落としみたいになるから「なんでだ?」と思ってるんですが・・・・
何かの設定が悪いのでしょうか。
maximum入れたいなぁ〜とも思ってるもので・・・・・
今のままで出来るんなら、要らぬ出費は避けたいところ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 14:14 ID:A8IvkiJi
>アニメーションにすると、コマ落としみたいになるから
それはビューポートでの再生のハナシかね?
255名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 15:55 ID:BD/ctd2a
プレビュー作成すれ
256253:01/12/11 17:29 ID:VVXjBody
ビューポートではなくて、メディアプレイヤーとかクイックタイムで
再生した時なんですが。
影の生成を最小限にすれば?と言うアドバイスを頂いたこともあるんですが
それでも、なんかおかしい・・・・・・
「3d studio max 3 ワークショップ」という本で勉強していたとき、ボールが跳ねる程度の
アニメーションでもコマ落とし状態だったんです。
これが、クリア出来ればお仕事が増えるんで、何とかクリアしたいのです。
ご教授下さい。
257名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 17:49 ID:hh+/wewL
単にフレームレートの設定がおかしいんでないの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 18:02 ID:5156HnQr
何か根本的な勘違いが潜んでいそうな気がしてならないのですが。
259256:01/12/11 19:25 ID:T16EFqF0
>>何か根本的な勘違いが潜んでいそう
私の場合あり得るかも知れません・・・・・
あんまりPCの事に詳しくないし、CG自体も独学でひーこら言ってますから・・・・
申し訳ないんですが、「俺はここをこう設定してる」と、開示出来る範囲でかまいませんので
教えて頂けたら、もう一度自分でやってみたいのですが???
無理でしょうか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 19:44 ID:Yr8w6ojo
>256
MOMO逝け。
・・・って言いたいとこだけど、今落ちてるみたいなんで、聞きましょう。
まず、使ってるパソコンのスペックから教えて。
OSとCPUとメモリとグラフィックカードあたり。
次に、そのムービーの圧縮形式は何にしてる?
まさか非圧縮じゃないよね?
261名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 20:31 ID:A8IvkiJi
オレはレンダリングサイズがでかすぎと見た。
640x480で作ってないか?

>あんまりPCの事に詳しくないし、CG自体も独学でひーこら言ってますから・・・・

多分ここの半数はそうだ。
262259:01/12/11 20:40 ID:qy2tc/0A
牛 E-4400
Pentium3 800
133MHz
Intel820チップ
  256KB CACHE
ATI RAGE 128 PRO 4XAGP 32MB
Windows 2000 SP2
今使ってるPCは上記の通りです。(書き漏れあります?)
で、アニメーションするときは「AIV」ファイルにしてます。
圧縮形式は Cinepak Codec by Radius にしてます。
(これ自体が勘違いしてるような気がする・・・・・)

>>261
私も最初はそうかと思って、320x240でやってみたんですが、だめでした。
なんか、いろいろすいません。助かります。
263名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 21:30 ID:Yr8w6ojo
圧縮の品質は?
100%のまま?
もしそうなら、一気に50%位に落として圧縮してみて。
それでも駄目なら・・・何だろう。
264 :01/12/11 21:32 ID:RyWgUfrL
>>262
うーんイキナリ圧縮しないで連番で出力した方が良いですよ
(tiff,tga形式で)
265名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 21:36 ID:Yr8w6ojo
あ、ところで他の人が作ったムービーは再生できる?
266名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 22:09 ID:A8IvkiJi
>>262
搭載メモリーは?
CPUの2次キャッシュじゃなくて。
(今回の件とは関係ないと思うけどIntel820ってナントカっていう力技で
無理矢理SDRAM載せられるようにした、トラブル多いマザボじゃなかったっけ?)
267262:01/12/11 23:09 ID:ecC7hI2B
1.圧縮を100%→50%に落とすんですね。やってみます。
2.連番でtiffもしくはtgaで試す。やってみます。

>>265 他人様のムービーはきれいに再生できます。
>>266 え??2次キャッシュ??
    んーと んーと 256KBのが、後から積んだ分です。
    仮想メモリの事でしょうか?それは384KBに設定していますが?
    758KBまでいけるようなんですが、推奨が382KBになってるので・・・・

ほんとにありがとうございます。
今晩にでも 1)はやってみます。
その後は、ちょっと仕事が立て込んでるので、明日の夜ですね。
結果が出たら、またご報告させて頂きます。
だめだったら・・・どうしよう・・・・・
また、泣き付きに来ます。(うるうる・・・・)
268名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 00:31 ID:5nhmIYtX
ヤバイ
これは説明すればするほどドツボにはまるパターンだ・・・
(((゚д゚)))
269名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 01:44 ID:zzA/ykr6
質問が質問を呼んで・・・。
こっから先は、StudioMOMOに任せた方が良さそうだなぁ。
多分URL知らないと思うから、一応書いておく。
http://www.3dcg.ne.jp/~momo/

>262
以降の細かい質問は、上のURLの先で質問した方がいいかも。
270267:01/12/13 17:38 ID:W/YW1HOn
何かとご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

出来ました。解決しました。嬉しいです。きれいに動きました♪
いろいろレスしていただいて、本当にありがとうございました。
教えていただいたHPも参考に、これからもちまちま勉強してMAX覚えていきます。
せっかく高価なソフトを買ったのに、使えなかったら悲しいですからね。
私は建築畑なので、クリエイターの皆さんにお会いすることは無いでしょうが、
いつかは皆さんに負けないCGを作れるように、頑張らさせてもらいます。
271名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 18:01 ID:OHR23KAa
1です
解決しました。
272名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 05:20 ID:ep4x/yB7
R3と3.1ってどう違うの?
273名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 06:52 ID:vgzn9NNt
割れヤロウは氏んでください。おねがいします。つうか氏ね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 21:17 ID:hbJXfwbb
MAXユーザーが割れてると思ってる厨房発見!(爆
275名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 01:41 ID:lYvSS5pL
R3よりR3.1の方が軽い
R3よりR3.1の方が新しい
276 :01/12/17 02:03 ID:79loIKd3
げっ未だに2.5使ってるオレはクズですか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 00:49 ID:JcbXVLXF
未だに2.5使ってる割れヤロウは死んでくれ!!!!!!!!!!!!!!
278accs:01/12/18 01:58 ID:9bsVySSH
4 名前:accs :01/12/18 01:56 ID:9bsVySSH
不正コピー等に関する
ご連絡

パイラシーホットライン
(0120-765-175)
E-MAIL [email protected]


5 名前:accs :01/12/18 01:58 ID:9bsVySSH
もしくは

不正コピー情報提供窓口

http://www.accsjp.or.jp/piracy.html   
279名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 10:10 ID:kZQP/UTU
Softimage|3Dくらいの貧弱なのでもいいから
ペイント機能付かないかなぁ・・・age。
280名無しさん:01/12/30 10:23 ID:ibogciJn
悪徳商売で買ったものなんですけど、フォトショップ6.0のサイズが114MBでした。
普通にインストールできるんですが、このサイズでいいのでしょうか?
ペインターは普通に買ったんですけど・・・。金がないですよ。
281名無しさん:01/12/30 10:23 ID:ibogciJn
ミス; 
282名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 11:53 ID:4OMAKYq0
>279
たしかにそろそろ3DPAINT機能が欲しい
283名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 11:58 ID:q+Tawv2B
DeepPaintってあるじゃん
LWに統合されるらしいよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 12:57 ID:DVZjG+vW
されねぇよ。
DeepPaintはMAXとの連携性バツグン。
285279:01/12/30 13:15 ID:kZQP/UTU
>284
前にお試し版送ってもらってやってみたんですけど、
確かに凄く良かったです。
しかし当方ゲーム系なんで、
あそこまで色々できなくてもいいんですよ。
結構高いし・・・。
286名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 17:22 ID:TjdlhjEG
ゲーム系ならMAXのUV割付機能で必要充分だと思うが……。
海外のチュートリアルサイト回って使い方のコツを勉強しなされ。
い〜っぱいあるよ。
287 :02/01/04 22:26 ID:zpD2HRC1
良くCG雑誌にMAXの記事を書いている石野剛太は、AGOSTあたりに、えらそうな
経歴書いているが、実は元マンダラケのバイト社員。しかも、独協中退の
スーパードキュソ。こいつの作例は実はWeb上にあるアマチュア作家野の形状
データを無断でパクったのが多い。それに、こいつは、WAREZソフト大好き
野郎。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 23:48 ID:DJpYGk1S
>287
この書き込みに責任がとれるんですか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 01:31 ID:JYMEczGM
mandarayなっつかしいなー。電子ブロック欲しかった。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 01:47 ID:dIN20Qqm
ゲームだったらメタセコでUVまでやっちゃったほうが早いよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 01:50 ID:uX0KaN96
>>288

独協中退とかMandarayに居たとか、本人が何ヶ月か前の
アゴストに書いていたんじゃないの?後半は知らんが。
独協中退じゃスーパーはともかく、DQNと言われるのは
仕方ないんじゃねーの。まぁ、学歴板だったらボコボコ
だろうね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 01:56 ID:wbXgM4PC
独協って?
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 01:59 ID:o02mGeEK
正直、どうでもいい。
つうか誰?
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 05:59 ID:fbJqOEa/
知らん
295 :02/01/05 13:28 ID:jUODhhtU
>>292
Fランク大学。スーパードキュソ大学ともいう。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 10:15 ID:il4Fg+FM
割れとか叩きとかが最終カキコになってるせいで、
スレの流れが停まっちゃうのはやだなぁ。
先日無理矢理ペイントの話を持ち出したのも俺だけど、
直後にまた変なの書き込まれてるし・・・。

まぁあんまり続きそうなネタじゃないけど、
レンダラーの話でもしてみます?
他ツールの奴を羨みながら。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 18:57 ID:bEGPjA0r
maxのバンドルって使わないと駄目なのでしょうか。
バンドル使わないとmax使えないのでしょうか。
バンドルもってないのですが・・・。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 21:15 ID:WbKGeZ3D
>>296
おーい
また変なの来たぞ。
299296:02/01/09 22:29 ID:il4Fg+FM
(YwY)もうやだ・・・(涙
300 :02/01/09 23:38 ID:/yZyMaId
MXまんせー
おいらもくりえいたーのナカマ入り確定ぇえええええ
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 04:46 ID:sXQ+Q+t4
クラックすればバンドルなくても使えるのか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 13:20 ID:xA1oO97H
だれかfinalrenderの日本語マニュアル届いた人いる?
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 15:06 ID:E861H4BI
バンドルは黙ってろ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 19:53 ID:ALDYG2Hr
>302
去年届いたYO!31日に
オークね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 00:18 ID:daV5B2wo
俺も去年届いた。
30日か31日。
306ってゆーか:02/01/11 05:54 ID:jNpmkna4
英語でも読め。
307302:02/01/11 09:32 ID:iRWNIP8n
むう、去年のうちにですか。いいなあ。うちはTooだがまだきてない。
年内には来ると言ってたんだが・・・。

>306
まったく同感だけど、できれば日本語で読みたいじゃん。
日本語マニュアル存在するんだし。・・・持ってないけど。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 12:30 ID:yLG6Z7tr
雑誌に体験版ないの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 18:15 ID:0IfZNxEq
話をそらして悪いんだけど、MAXのコドモ版みたいなので
VIZってあるじゃん?
VIZからMAXへのバージョンアップってないのかね?
MAXを別に買わないとだめなのかな??
310・・・。:02/01/11 18:52 ID:ZEkBcnZJ
もっと技術的な話ししようぜ
311 :02/01/11 21:18 ID:ZGtPuhId
MXでIMおくってお願いしなさい
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 23:34 ID:YXfvvl5u
>>309
アップグレードキャンペーンやってる時期なら可能なんだけど。
今やってないんじゃないかな。
313309:02/01/12 12:31 ID:tjtl8xdk
えっ!!キャンペーンやってたの??がぁ〜〜〜ん
でも、MAXの販売会社と、VIZの販売会社って違ってなかったけ?
MAXの販売会社でやってたのかな・・・・
314747:02/01/12 15:57 ID:KgzqX/My
ガハハハ! これ、すごいわ。
http://www.puchiwara.com/hacking/
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 21:48 ID:VM+ZV6bn
>>309
ありません。私もVIZ2のユーザですがUP時期を逃し、MAXを新規で買いました。
VIZを買ったときはいつでもMAXにUPできるつもりで買ったんですが。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 17:45 ID:us+s//N+
クラックはどうやるんですか。
317>316:02/01/14 18:05 ID:G9kbvaUB
どーせ、クラック手に入れても大してまじめに
やんないだろうから、Shadeの安い奴とかで
遊ぶんで十分じゃないの?
318:02/01/15 22:11 ID:MOypUSpF
MAXのマテリアルはすごい。
テクスチャーいらない。
ボーンは使いづらい。
いくらエンベローブを調整しても・・・。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 22:38 ID:RmhgiCw2
http://1xiao.com/xztq/
The Zip Password is probably 「www.pjptt.com」
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 22:42 ID:yu+DFiaZ
>>318
そうか?
スキンのデフォーマー割り当てて調整すればかなり使える。
MAX 4だけどね。
マテリアルはレイトレース関係をそろそろ新しいのに替えて欲しい。
今のままじゃスピード出ないYo!
取りあえずうちはFRマテリアルがあるからまあ良いけどさ。
321:02/01/15 23:33 ID:MOypUSpF
>320
おいらはR3.1、最悪っす(涙)
R4はかなり改善されてたね。

レイトレース、利用価値はあるが、
レンダリング重すぎ・・・。
これさえなければ最高♪
322:02/01/15 23:41 ID:MOypUSpF
レイトレースもどきで
アンチエイリアスの省略・・・ってバレルか
見る人が見たらバレルな・・・。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 02:54 ID:IFbwMYke
キャラスタのエンベロープ調整もなんとかして欲しい。
いちいちモードきりかえんでも動かせるだろ(エンベロープのサブオブジェクト)
MAXのこのへん凄く嫌い
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:20 ID:vYFLN/xM
・キャラスタでファンクションカーブいじれないのが嫌。

・頂点編集>辺編集>ポリゴン編集>要素編集の
切り替えが遅いのが嫌。

・エンベロープ編集の時に、選択頂点を中心に
画面を回転できないのが嫌。

・UVWアンラップすると、いちいちテクスチャーを
選択し直さなきゃならないのが嫌。

・・・他多数。
でも仕事だから・・・。
325:02/01/16 10:56 ID:Uhh2yfOO
「・UVWアンラップすると、いちいちテクスチャーを
選択し直さなきゃならないのが嫌。 」
まじでマテリアル使いこなせればテクスチャーいらないって
MAXのUVWもいい加減改善されればいいと思うが・・・。
326んー:02/01/16 12:43 ID:C331UM3y
Texporterとか使えば、いいんじゃないの?
フリーだし。
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 13:34 ID:eJ1WHoNd
>>325
そりゃあさ、単純な建物とか車だけだったらテクスチャーいらないけど、
キャラクターとかなら嫌でもテクスチャー必要になるでしょ。
あとローポリものとかね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 14:59 ID:JJztI42s
>325
・・・本気でンな事思ってんの?
329名無しさん:02/01/16 15:53 ID:fOV1hWLt
自然系ばっか作ってるけど
テクスチャー使ってねーよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:25 ID:JJztI42s
まぁアップされるわけねーけど、
一回作ったモン観てみてーな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 12:01 ID:zXetG3EW
話題が逸れるけどHALLUCINOのQ&Aに書き込む厨房はどうしてああも礼儀知らずなんだ?
マニュアルのどこにあるか探しても分らないとか書けばマニュアルのページを教えてあげよう
と思うし、どこまで努力したか書けば解答してやろうとも思うけど、何の努力もしてなさそう
な教えて君の書き込みは(どんな質問にも答えてくれる)さとうさんに甘え過ぎてるとしか思
えない。
最近じゃMOMOだと叩かれそうな厨房がHALLUCINOへ聞きにくるからたちが悪い。
フレンドリィなHALLUCINOだとはいえ厨房には注意すべきなのかな。
332 :02/01/20 16:29 ID:m/VqrctL
>>331
別に、無視すれば、自然に下がってくよ。
変に厨房を煽って、荒らされる方がやだ。
多分、そういう厨房は、普通に諭しても、勝手に切れたりするだろうし。

無視が一番。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 20:53 ID:zXetG3EW
無視しても(答えられる質問であればどんな質問にも答えてくれる)さとうさんが
答えるので下がることはないと思う。
でもまだ騒ぐ程でもないかと思い返して今は無視することにします。
さとうさんの気持は私には分らないけど負担になってないことを祈るしかないのか(^^;)
334age:02/01/22 11:14 ID:CKT2MQNb
332>言えてる。誰も相手にしないのが前提なんだけど、それが難しいんだよね。
そーゆーのにかぎってレスがついたりするし。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 10:28 ID:KXCUg2Uz
システムのせいかも知れんけど、
MAXおもくて仕事にならんです。

背景とかオブジェクトを非表示にしたりしてるけど、
どうにもレスポンスが悪い。

LWのように軽くサクサクモーション付けたいんだけど、
どうすれば軽くアニメーション付けれるの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 11:43 ID:vsyL25de
>335
3.1のキャラスタ?
337335:02/01/23 12:18 ID:KXCUg2Uz
4.2です。
キャラスタは使って無いシーンなんだけど、、

オブジェクトには面分割とメッシュスムース、
あとUVWとかノイズのモディファイアが適応してある程度。
ポリゴンは6万位しかないんだけどな、、

モディファイアは余り重ねない方が良いのかな?
締め切り近いのでしんどいyo (TДT)/
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 13:23 ID:vsyL25de
ウチはまだ3.1使ってるから、力になれそうもないよ・・・。
でもモディファイヤ積み重ねると重くなるよね。
いっそのこと、シーンないでいらないオブジェクトは
別シーンor別オブジェクトにしちゃって、
アニメーション付けるモンも、単純な物に置き換えて、
レンダリングの時に全部読み込んでやってみては?

ウチはゲーム系なんであんまりそういうシーンはないけど、
なぜか数百〜2・3千ポリでも、細かいテクスチャー
沢山使ってると異常に重くなります。
339ななし:02/01/23 13:36 ID:7PW7a5xN
いまアカデミックパック買おうと思っています
んで、MAXとLWどっちかかおうかまよっているのですが
どちらがいいでしょうか?

ちなみに今はMAX17万LW15万ぐらいです
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 13:54 ID:vsyL25de
修得しやすいのはMAXだろうなぁ。
でもLW→MAXと移行してみた今、
やっぱりLW使ってりゃよかったって気もするな・・・。

エフェクトとかレンダリングの綺麗さとかね。
ひとつの3Dソフトのまとまり具合としてはLWかと。
将来的に金をかける余裕が生まれそうならMAXかな。

ところで、1年以上使っていない、
アカデミックのLW6.5があるんだけど、
3万でどう?(笑
341335:02/01/23 14:35 ID:KXCUg2Uz
>>338
ありがとう。置き換えか〜

全ビュー表示をすべてボックスにしたりしてるけど、
それでもクワッドメニュー出そうとするともたつくのはナゼ!?

LWの描画しきい値みたいな機能はないのかな。
アプリのレスポンスが悪いのは、かなりきついッス。

ハイポリ動画で軽快にモーション付ける方法知ってる方
アドバイス下さい。
342名無しさん@お腹いっぱい:02/01/23 17:36 ID:WN2O5X74
MAXR3.1で車作ってるんだけど
重くなるから、本体とタイヤを別ファイルで作って
本体のファイルにタイヤを合成して
シフトキーでコピーしたらアプリケーションエラーが
出て、落ちまくる・・・。
なんでコピーしたらエラーが出るんだ・・・
ミラーコピーは大丈夫だったのに
343Newbie:02/01/23 23:34 ID:WIdWS1b/
>>335
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/980232754/l50(393以降)
が参考になるやもしれません。
ファイルサイズが軽くなったからといってオペレーションのレスポンスも軽くなるとは
限りませんが
初心者ながら体感で軽くなったと感じたので・・・
(モディファイアリストでphysiqueを選んだときのレスポンスとか)。
344ななし:02/01/24 21:02 ID:Nfl7jLaB
340>>
うむー。ワレならいりません。
ドングルとかちゃんとあるなら話は別ですけど
ヤフオクみても三万で渡しはしていませんよねぇ
最低12万ってとこでしょうか
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 23:04 ID:EYfuQpsv
全然使ってないから、こんな値段で譲ろうと思ったんだけど。
そもそもヤフオクなんて見てないよ。
高く売りつけようなんて、考えてもなかったし。
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 11:22 ID:61p6+el4
つまらない質問で申し訳ありません
3dsmax R4.2ってgmaxファイルをそのまま読めるんでしょうか?
347_:02/01/31 23:44 ID:0em00a8x
>>338
>なぜか数百〜2・3千ポリでも、細かいテクスチャー
>沢山使ってると異常に重くなります。

ディスクアクセスしまくってない?
そうだとしたらストレージ環境が悪いだけかもよ
348347:02/01/31 23:49 ID:0em00a8x
テクスチャがネットワーク経由ならトラフィックも見直しですね
安物のNICだとCPUリソースをバカ食いするから単にギガビットイーサ
にすればいいってもんでもないし(^^;)
349バタール@お腹いっぱい。:02/02/01 22:30 ID:9ZAx6XFl
あー?! 98で何故かオチまくり。HD少ないのがいけんのですか?
MAXってXPで動きますか?
2000買えって言いたいですか?
お願いします。どなたか意見を下され。
XPに移行したいと思いつつ嫌な気持ち。どうすればいいですか?兄貴。
350名無しさん◎書き込み中:02/02/01 22:42 ID:iYkZsIcS
XPでちゃんと動くよ。
ところでMAXってradiosityないよね?
なんかいい方法ないかな・・・
lightflowなんかXPなのかautoexec.batなくてできんし。
351バタール@お腹いっぱい。:02/02/01 23:15 ID:9ZAx6XFl
早速ありがとう。XPはOKかー。そうかー。
で、2000とXPどちらかと言ったらどっちでうか?
XPってメモリじゃんじゃか使うって聞いてビ美っています。
そういうメンから考えると2000なのか。まよう。
CGをXPでやるメリットはあるのだろうか。誰か・・・聞かせて。
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 23:23 ID:wBIx/tQV
>>349

ぜったい割れ
353バタール@お腹いっぱい。:02/02/02 00:10 ID:6qPsAemu
むしろワレヌイ。
354真性電波ワレザーウオッチング:02/02/03 18:17 ID:4qCONa4j
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/41716035?

不正コピーMAX R4を売ってるドキュン。
Q&A欄によると
「コピーではありません。あなたの名前と住所などを教えてください。
こちらの、弁護士から連絡をさしあげたいと思うので。
名誉棄損でこちらも告訴したいので。
この商品はガイドブックです。そちらが勝手に勘違いしてるだけだとおもうので。
連絡を待っています。よろしくお願いします。」

お願いですからあなたのお名前などを教えてください。
こうして公の場でやっていない事、公にし、
私の信頼を著しく損なって、精神的苦痛などをあじわっているので、
本当に告訴したいと思うので、教えてください。
あなたも、自分の思っていることが正しいと思えば、
公の場で自分の意見を主張してください。
こうしてもらちががあかないと思うので、どうぞよろしくお願いします。
せめてメールアドレスだけでも、
私、谷 岡の名誉をかけて戦っていきたいので、これからもよろしくお願いします。YAHOOであなたの事を調べさせてもらいます。
355真性電波ワレザーウオッチング:02/02/03 18:17 ID:4qCONa4j
>私、谷 岡の名誉をかけて戦っていきたいので、これからもよろしくお願いします

「おい!おまえら!元気ですか?」 なみにオモロ文章
356真性電波ワレザーウオッチング:02/02/03 18:19 ID:4qCONa4j
---------------------------------------------------
表題には 3D STUDIO MAX 4 と書いてあるだけ
分類も コンピュータ > ソフトウェア > Windows
なのでソフト。苦しすぎ。
---------------------------------------------------

詳しくはメールでお願いします。金額は5000円になります
更新済み: 2月 2日 9時 37分
メールでご連絡ください

357真性電波ワレザーウオッチング:02/02/03 18:22 ID:4qCONa4j
コイツのMAX関係の出品一覧

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e6305240
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/41716035
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b19982091

R4 R3の不正コピー、不正ライセンス物を販売している。
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 19:41 ID:vTyavu/5
>>355
俺は鈴木宗男を思い出した。
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 19:59 ID:rjvGzXhM
>>354
ワラタ

谷岡氏ね!って感じ
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 20:57 ID:bXJKiL3c
R4 R3の不正コピー、不正ライセンス物を販売しています
メールください(w
[email protected]
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 21:14 ID:bXJKiL3c
>>354
「ドングルはついていますか?
マニュアルはありますでしょうか?
振り込んでから発送までどのくらい
時間がかかるでしょうか?」
って誰か質問してくれないかな?
362必殺お仕置き人 :02/02/03 21:33 ID:BZm8GnUU

あんまりイジメルなよ,おまえら.
 貧乏な人,業界に知り合いがいない人はほしいと思うよ.
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 21:35 ID:bXJKiL3c
でもあんまりおおっぴらにやられちゃ
まずいでしょ
買う方としてもさ
364必殺お仕置き人 :02/02/03 21:45 ID:BZm8GnUU
そうだな,Eメールした記録はサーバーに残るし,
バレレば,彼は逮捕で.買い手は警察署に呼ばれて,尋問を長々と受け,始末書を書かされそう….
365.:02/02/03 22:55 ID:WjaN6YYj
ここで晒す前にA???に通告すれば金一封貰えるんじゃないの?
366.:02/02/03 23:11 ID:vTyavu/5
>>360さんが出してるメアド
12月位から晒されてるみたいだからネタだよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 02:56 ID:0a9yUMDl
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 20:59 ID:coxFn/Nw
初心者なんですけどMAX先にいじってんですけど後からLWいじっても問題
ありませんよね?
369  :02/02/05 04:18 ID:+6g41Q+I



839 :836 :02/02/05 01:14 ID:oQW2hXoD
私が馬鹿でした!mOm
編集オプションで面の選択がされておらず
さらには「選択」を「範囲」でしていたという・・・。

>>836はなかったことにしてください。
5000円を送金したてのほっかほかユーザーとはいえ
>>837-838さん、お二人の大切な人生の一部を
こんなつまらないレスに費やさせてしまってスミマセン!
わたくし、どうお詫びしたらよいのかわかりません。

懺悔の意味も込め、私はこれから
こいつの首をとってこようかと思います。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/41835507
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=41716035
それではお体を大切に。
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 06:24 ID:t1N1gy5v
>368
つーかどうゆう問題が発生すると思っているの?

とりあえず俺も先にMAXから触ったけど別に問題は感じなかったよ。
というかLWの軽さに惚れた。
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 20:16 ID:0tpy9sVp
なんかLWから入るとCGの体系がよく分かると書いとった
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 20:45 ID:wr6WUlMh
プラモデルに例えるなら(モデリングに限らず)

LWはガリガリ瞬着使って作る感じ。
MAXは小人さんに命令して作業させてる感じ。

LW暦が長いためかもしれぬ。。
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 21:01 ID:jcmFdq/F
>>369
俺は既に行動を開始した・・・。
奴の首は俺が取るか御前が取るか・・・。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 01:36 ID:71HvhrIz
MAXは安い。
どう考えてもshade proの機能の4倍以上はある。
初心者もプロも両方使える。最高だね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 17:53 ID:y63G8h+O
瞬着って接着剤の事?
376晒し上げ:02/02/07 00:35 ID:7C68jXYK
>>360さんが出してるメアド12月位から晒されてるみたいだからネタだよ

なんと!!!誇り高き「谷岡」からメールの返事が届きました!(ワラ

>ご連絡をいただいてありがとうございます。
>今のところヤッフーと連絡を取り合っているところです。
>場合によっては告訴を考えているので、
>もしまたありましたら、ご連絡を取らせてもらうので
>ありがとうございます。
>
377晒し上げ:02/02/07 00:36 ID:7C68jXYK
コピー品販売業者のクセに いつまでも自分が正しいと思ってる真性電波!!!!!

アタマの悪い文章に萌えますなあ。

ヤッフーってなんすか?(笑
連絡取ったら困るのあんたじゃないの?(笑
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 00:45 ID:7C68jXYK
>俺は既に行動を開始した・・・。 奴の首は俺が取るか御前が取るか・・・。

スペースカウボーイ達が動き出した・・・・
今回の賞金首は「たに おか」

しょぼいCD−Rソフト販売で生計を立てる無職の男性だ。

コイツを生け捕りにしてA○○Sに送り込めば 賞金2000ウーロンだ。
心してかかってくれ。

ああ、そうそう。コイツはいまだにメールアドレスを使ってやがる。
ネタじゃない。
コイツのアドレスは生きてるって事さ。

このスレのURLを 送っておいてやった。
今頃 不安で眠れなくなっているだろう。

5000円の対価としては、少々高くついたってモンだな。
379晒し上げ:02/02/07 00:48 ID:7C68jXYK
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/41716035?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/41835507
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=41716035
不正コピーMAX R4を売ってるドキュン
Q&A欄によると
「コピーではありません。あなたの名前と住所などを教えてください。
こちらの、弁護士から連絡をさしあげたいと思うので。
名誉棄損でこちらも告訴したいので。
この商品はガイドブックです。そちらが勝手に勘違いしてるだけだとおもうので。
連絡を待っています。よろしくお願いします。」

お願いですからあなたのお名前などを教えてください。
こうして公の場でやっていない事、公にし、
私の信頼を著しく損なって、精神的苦痛などをあじわっているので、
本当に告訴したいと思うので、教えてください。
あなたも、自分の思っていることが正しいと思えば、
公の場で自分の意見を主張してください。
こうしてもらちががあかないと思うので、どうぞよろしくお願いします。
せめてメールアドレスだけでも、
私、谷 岡の名誉をかけて戦っていきたいので、これからもよろしくお願いします。YAHOOであなたの事を調べさせてもらいます
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 01:05 ID:hSccCkko
379は全部消されてるよ。

http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=shinokabe2002
昨日見た時は4つのMAXが出品されていて
そのうちの1つに入札が入ってたんだけど
全部取り消されてるね。。
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 03:07 ID:7C68jXYK
晒しage
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 10:31 ID:Qu1g6+wc
これ系の奴、新スレ立てた方がいいんじゃないの?
微妙に荒らしテイスト。
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 21:17 ID:7C68jXYK
「ご連絡をいただいてありがとうございます。
今のところヤッフーと連絡を取り合っているところです。
場合によっては告訴を考えているので、
もしまたありましたら、ご連絡を取らせてもらうので
ありがとうございます。 」

その後の返答がありました。


「ご連絡ありがとうございます。
すでに、連絡が入って、警告を受けました。
今回はみなさまに誤解を与えたとし、多大な迷惑を
与えたので本当に申し訳ありませんでした。
今後、一切このようなことはいたしませんので
心から謝罪したいと思います。
自分の罪を今後は償っていきたいと
思いますので、よろしくお願いします。」
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 00:25 ID:qStRaPY4
なんだよ、谷岡の名誉にかけて戦えよ
ツマンネェ
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 00:37 ID:qwBBTxaa
脅迫で逆に訴えちゃえば?
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 00:47 ID:bpHJcDmm
ワレザの話つまんねーよ。
MAXの話しようぜ
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 00:53 ID:qwBBTxaa
じゃあまずキミから>>386
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 01:21 ID:hs+5QrVQ
>脅迫で逆に訴えちゃえば?

そうだねー それとオークションのFAQで
訴えるだなんだとバカにしてくれたしね。反対に侮辱罪で突付いてやろうかな(笑)

ちなみに ここのスレへのリンクを教えてやったら スゲエビビッてたよ(笑
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 10:15 ID:aAFGzukD
ver5って、まだ噂も何も無いの?
次こそキャラスタでファンクションカーブ
見れるようになるのかなぁ…。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 18:14 ID:hs+5QrVQ
また 谷  岡(ワラ)からメールきたよ。
住所とかも書いてある。嘘ぽいけど。

マジで警察に捕まったみたい。汗。

怖いねえ。ちゃんと動いてるんだね。警察。
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 20:32 ID:feQpEuK0
>>390
内容晒して。住所とかは除いて。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 00:29 ID:fY1ak0mo
住所を除いて晒し。 相変わらず文章がヘンだけど、どうも、ホントぽいね。

---------------ここから---------------

もう警告もうけましたし、20万以下の罰金と6ヶ月の執行猶予も、
まらいましたし。誰かが警察に届けたと思います。で、先日 裁判所に行き、上記の通りの
判決でまして。自分で犯した罪を深くお詫びしたいと思います。
また、あなた様に何か出来ることがありましたら、自分が出来る範囲の中で
していきたいと思いますので。どうぞよろしくお願いします。
もし、あなた様が告訴を考えているならば、私はできる限り和解で解決したいと
思いますので、よろしくお願いします。
これから罪を償っていきたいと思います。
また、私の住所は************************。

本当に申し訳ありませんでした。
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 00:30 ID:fY1ak0mo
あまりの情けなさに 同情しちまうな(笑

ワレザーの皆さん やっぱり 本当に警察は動くみたいです。
まあ、販売しなければ、なかなか動かないみたいですけど。
気をつけましょうネ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 01:05 ID:oMrNBmay
あれれ・・・マジですか。
最近はMXで共有するだけで逮捕されますからねぇ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 01:45 ID:CGCEmeRh
ウソに決まってるよ。
悪い事知っててやった奴が通報者に反省のメール
を入れるか?間に受けてくれたら儲けモンて感じだろ。
もしかしたら392は本人かもよ。

そんなことよりモーションフローモード使ってる奴いる?
あれって足跡モーションじゃないと落ちる?
396392:02/02/09 02:06 ID:fY1ak0mo
392だけど、「谷岡」本人じゃないよ。ヤフーのオークションで質問をだした者です。
あんなアホの文章と俺の文章同じに見られるなんて(涙)

>悪い事知っててやった奴が通報者に反省のメール を入れるか?

いやね。2chで話題になってから、谷岡がオークションを全て中止してたから
「やっぱり不正品だったんじゃないか」ってhotmailアカウント取ってメールしたんだけど。

そしたらアイツからメールが来たんだよね。
「不正品じゃない。このメール頼りに貴方を訴える」とか。

んで、アタマに来たから、俺も警察とヤフーとACCSにメールをした。

その後に、「俺を訴えるじゃなかったのか?」ってメール入れたら
↑のゴメンナサイメールが届いたってワケ。だから間違いなく本人だよ。
アドレスも同じだし。

今 コイツ、脅迫罪で訴えてるために準備中。慰謝料請求する。
警察経由で個人情報開示させて、訴える予定。
まあ、既に個人情報書いて来たけどね。嘘かもしれないし。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 03:16 ID:53fdkhUe
裁判所に行く前に何かありそうだけどなあ。
警察が来るとか。

なんか嘘くさいね。
裁判があった日付と裁判所の名前、
何ていう法律にひっかかったのか聞いてみたら?
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 07:43 ID:MV0u3PGp
finalRenderのレイトレースは標準のレイトレースに比べて驚く程
速いと聞いたが本当なのかい?
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 09:31 ID:ZYP2voSQ
>392
他でやれ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 10:15 ID:fY1ak0mo
谷岡はヤクザだった(藁



貴方様の事はよくわかりました。
で、和解で出来るだけ解決をしたいと思うので
1回どこかでお会いしたいです。
私は東京の新宿の住んでいるので、その
近辺でしたら。
仕事の関係上、夜の方の仕事をしていまして、
もし時間上、会えないようでしたら、私が働いてる
事務所まで来ていただけたら幸いです。
もし、それが無理でしたら、私の部下に車を
用意させるのでどうでしょうか?
今回の事を深く反省しているので、
どこか、一緒にお食事でもと思いまして、
その席で和解の件も、と思いまして。
お考えの上、ご連絡ください。

私はどにも逃げませんので。
私の犯した罪を貴方様に償いをしたいので
心から、お詫びをしたいと思います。
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 10:15 ID:fY1ak0mo
以降はワレザー叩きスレでも作って展開しましょう
402名無しさん@腹いっぱい。 :02/02/09 11:32 ID:BJOtCmeM
>>398
うん、マジ。
と言うより標準のが遅すぎるんだよね。
色々細かい調整が出来るので、GIが必要なくても、
finalRenderマテリアルだけでも購入の価値あり。
BlurもBrazilで手一杯みたいだし、しばらく標準レイトレースは
このままなのかねぇ・・・。
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 14:31 ID:cLwcCZEI
MAXを計5回ぐらい落としたが、全く起動せず…。
30〜47MBのやつはあれはダメです。
150MBぐらいで圧縮されているやつか、
FULLCDイメージのやつが恐らく使えるのだろう。
ISDNだから無理だ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 15:24 ID:ietw9Vji
キャラスタr2はxpで動かんのか?俺のは動かん2000ではうごいとったのに
どうしよ・・・・代替品なんかない?
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 16:19 ID:53fdkhUe
>>400
こっちから「告訴する」とかってメールで知らせたの?

次にメールをするときには
ついでに>>397について聞いてみてくれるとありがたかったり
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 17:28 ID:oMrNBmay
そ〜いやこの板ワレズネタ禁止だったな・・・
ヤフの違法出品スレとかでやったほうがいいかもね。
407sage:02/02/09 20:33 ID:fY1ak0mo
了解です>ヤフの違法出品スレとかでやったほうがいいかもね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 12:47 ID:IVc8JJhH
割れネタやめたらいきなり寂れてるなぁー
409ロリパパ:02/02/11 18:24 ID:1XRH8cAp
よーしパパmaxで美少女作っちゃうぞー!!
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 04:36 ID:4283mc3a
おいこら。モーションフローが落ちるのは何でだYO!!
最初からワレ叩き厨しかいなかったのか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 17:24 ID:Wv7HqmM3
Character Studioの焼き方が甘かったんだよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 19:21 ID:sa+BXgHf
焼き方?
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 05:05 ID:2pZfGpnr
age
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:05 ID:hRcI7wsB
>>400
その後どうなったのか知りたし。
ヤフー板のスレで続いてるの?
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 03:44 ID:/pytyGqN
digimationからpandoraもらった人いる?
416age:02/02/20 12:09 ID:16OKDPie
>digimationからpandoraもらった人いる?
なんか買ったら送ってきた記憶があるけど
なんだっけ花火みたいなパーティクルだっけか
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 00:53 ID:lM6D6w+J
あのー
3DS MAXってクラックとかしたらレンダリングした画像とかでばれるんじゃなかったけ?
ちょーっと上の方でクラックの話題があったんで気になって聞いてみたりする。
どうなん?
418 :02/02/21 01:04 ID:rOb/o1m9
>>417
画像ファイルの中身見てごらん
同じシーンをライセンス版とクラック版で比較して御覧なさい
容量の比較もな
419くだらん:02/02/21 04:17 ID:sunhikXN
変わらんよ
適当なこと言うな
だいたい、クラックしたら分かるようになる
情報をレンダリングした画像に
メーカーが勝手に忍ばせたら
プライバシーの侵害にもなりかねん
技術的には可能かもしれんが、
過剰なことは出来んよ
420まぁ:02/02/21 23:36 ID:Jwb/1hDH
>>417は自サイトにクラックmaxで作成したCGをアプしていて不安になった輪レザーということで。
421 :02/02/22 06:41 ID:Wezla9Tf
>>417
騙されるなヨ!
とりあえず証拠隠滅はしっかりしておけ
HDDは破棄しとけOS入れなおしても無駄だよ
ネット繋いだ時に情報流れてるから、マークされてると思いなさい。
(完全にスパイウェアだね)
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 20:36 ID:KWT+0wEv
R3のはドングル確認してるルーチン書き換えて動くようにしてるだけだろ。
割れたら情報仕込むってのは考えられん。例え情報があったとしても
別のソフトで拡張子洗ってやりゃ問題なし。jpgにしてもプラグイン
で適当なの2.3個塗って圧縮してやりゃばれねーよ。だいたいそんな技術
在るなら電子透かしなんて遠まわしな物使われーねーよ
423dojo:02/02/22 21:33 ID:5K0DJGwV
 さらし者になった彼にはちょっと同情してしまいますよ。クラックしてる
人は数え切れないほどいるのに。まぁクラックは確かにいけないことで
しょうが実名や行っている学校までバレテしまうと就職の際プラスにはなり
ませんよね・・・。

 しかし刺したのは誰なんだろう・・・。知り合いですかね?それが有力で
しょうけど意外とまったく関係ないひとのいたずらだったりするかもしれま
せんね。僕は彼の作品みてないんですがmax使ってます!ていう人のHP
いって作品みると、そのレベルでクラックかどうか大体わかりますよね・・・。
あまりにもレベル低いとほんとにこれのためにウン十万払ったの?
と思っちゃいますもん。

 たか〜いソフト割って使ってる方、せめてそれなりのお金に見合った作品をUP
しておかないとやられちゃいそうですね。

とマジレス。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 22:11 ID:Rpw5NB+4
>422
多重チェックによるトラップなんて十数年前のゲームですらやってたが?
425しょうこう:02/02/22 23:25 ID:iQPvKsPK
>424
十数年前のゲームの媒体はなんすかね?
あ、わかったCDだ!んなこたぁない。
なんのための多重チェックだろうね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 23:26 ID:Glmc3pI9
気の毒としかいいようがない
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 18:50 ID:sbTQmqQL
>>426
販売会社が?
開発元が?
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 20:26 ID:rqudHtkZ
>>427
どっちも。
割れざーは自分が犯罪者だってわかってるのかね?
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 20:33 ID:3qIubbCO
いい加減割れスレ立ててやれよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 22:42 ID:xX3m4CW7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1013840426/l50
MAXに詳しい切り込み隊員募集中
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 12:51 ID:rSnuS9nK
MAXのモデリング機能ってLightWaveに劣るんでしょうか?どっち買えばいいんだろうか
値段が10万しか違わんがMAXのプラグインって高いねリアクターとかキャラなんちゃら買えば
50万超えるよおい。
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 17:18 ID:Aw0REp+/
maxのモデリングが弱いと思うならメタセコを使え。
アニメーションに関しては間違いなくLWよりMAXがイイ!
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 18:39 ID:iniHSaD1
dochでもいいだろ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 12:03 ID:3hsgYxFf
メタセコってそんなにすごいんですか?なんか見たらシェアウエアだし。
モデリングの機能ってLWの方が高いような。
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 15:25 ID:Ic9wBYif
>>434
金額で道具を評価する人ハケーン。
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 16:42 ID:B3fDY6tj
>>434
いいえLWより良いです。個人的には。
シェアウエアじゃいけないことでもあるんですか?
あなたが無知なだけじゃないんですか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 16:43 ID:B3fDY6tj
>>434はどうせ、3Dソフト高すぎ、とか言ってるくせに
自分が使うとなると高価なものでないと満足しないタイプと見た。
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 16:43 ID:B3fDY6tj
>>434
だいたい使ってみていってるんですか?その意見は。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 19:05 ID:6FHVYPuW
>434
話題無いから、些細な事でたくさん食いつかれてるね。
まぁ同意だけど。
でもB3fDY6tjも、3つも書かなくていいよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 20:08 ID:tcp4IWAm
自演じゃねーの?だいたいメタセコ使ったことある奴なんているのかよこのスレに
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 21:45 ID:B3fDY6tj
>>440
漏れは使った事ありますって言うか使ってますメタセコまんせー
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 22:08 ID:uYmC0TaG
感想をどうぞ。どんな感じ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 01:05 ID:sZFbyV49
>メタセコ使ったことある奴なんて
CG板じゃねえか。幾らでも居るだろ。
漏れはもうメタセコ無しじゃモデリングしたくない。
MaYaもMAXも職場にあるけどモデリングはメタセコです。

ところで有益なネタ1つ。メタセコβからMAXにMQOインポータで持ってきたデータ
は見た目OKだけど法線がおかしいらしい。Xフォームリセットすると裏返る。
シャドウマップが異様に汚いので気付きました。
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 02:27 ID:Vl/69wEc
kinetixって無くなったの?
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 04:08 ID:jzYZEr9/
つか、メタセコ使ってない人、大丈夫ですか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 07:30 ID:v7smQFBn
MAX R4+finalRender+メタセコ
これ最強
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 08:54 ID:rxw+b072
MAXのfinalRenderの導入を考えてマス。
クオリティが高いのはよ〜くわかりマス。
で、レンダリングの速度はどうですか?
標準のMAXのレイトレと、LWのレンダリング
なんかと比べて、2chならではのくだけた感想求む。
よろしくお願いします。
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 09:30 ID:mq7QJ2vU
リアクターも買っとくべきなのかどうか。標準のダイナミクスとサードパーティー製の
クロスシュミレーションとかを同時に実現できるとかなんとか。
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 12:58 ID:Ks6+dV/l
>447
早い。といっても設定しだいなんでなんとも言えない。
取りあえずゴミとか出ないで使える程度の画質だったらレイトレより
大分早いよ。
細部のニュアンスとか凝りだすとやっぱキリが無い
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 13:08 ID:xKksGvIa
メタセコよりMAYAのフリー
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 13:29 ID:6kV5hKAm
>450
無理してかき込まなくっても良いから
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 17:20 ID:hdpAvrqI
>>447
レイトレース一つとっても標準のものよりかなりいいですよ。
HDRIが使えるってのもなかなかイイ。
アニメーションに対応すれば嬉しい事この上ないです。

Metasequoiaとの組み合わせはいいですよ。一度慣れると離れられません。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 17:20 ID:hdpAvrqI
>>450
mayaのフリー版ってでっかいロゴが入るんだよね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 18:00 ID:BAOiuUlO
>HDRIが使えるってのもなかなかイイ。
うーん・・これはアドバンテージにはならないな。
他のツールでも使えるし、LWでもね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 19:15 ID:hdpAvrqI
>.454
使えるツールってそんなに無いよ。
LW、ML Pov、Now3Dぐらいしかしらない。
MLPOVとNow3Dはまだ実用レベルじゃないし。
finalrenderも細かいとこはまだまだだけど。
今後に期待。
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:07 ID:bUGFh1JJ
>>452
最新のパッチで、
レンダリングの種類にfRender Animation というのができてるよ。
また試していないけど。
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 00:13 ID:uHkT+fZk
>使えるツールってそんなに無いよ。
>LW、ML Pov、Now3Dぐらいしかしらない。

おっとMAYAってサポートしてなかったっけ?
うーんそうなるとメジャーツールでしかも標準で使用できる
のはLWぐらいなのか・・・
458エフェドリンながヰ:02/02/28 00:28 ID:VTYlWSJM
どうでもいいが、これ読めば問題解決だろ。
http://www.puchiwara.com/hacking/
韓国バージョンも出るらしいし。
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 05:56 ID:s8ZcidZc
fRender Animationはネットワークレンダリングが出来ないのが痛い。
次のバージョンでは是非とも対応してもらいたいものだ。
460447:02/02/28 15:53 ID:YnK2/B4c
みなさん、レスありがと。
そっか! レイトレより早いとは、、、。
すごいですね。

購入に一歩近付いた。
というより、購入する事にします。
なんか勢いつきました。では〜
461ちんこ:02/03/01 01:23 ID:XvUD4kJF
ワォ!
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 17:10 ID:c/L9mzEj
R4でつくたデータはR3で読めますか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 18:42 ID:9dhzfsqz
新機能分のスタックとかは読み込まないんじゃねーの?
R3のままだから知らん。俺の方が聞きたいわ
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 02:18 ID:k2zzWAuX
VIZ新バージョンすげえ。ライトスケープ吸収したよ。
つーことはMAX5も・・と期待していいんじゃないでしょうか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 02:24 ID:sc12TJ1o
VIZはライトスケープのラジオなのか?
じゃポリゴン分割でバーテックスカラー焼付け
なのか?
ふーん。
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 02:37 ID:k2zzWAuX
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 02:48 ID:TX7ni7r5
MAX5ではfRを標準装備してほしいと思う今日この頃の私です。
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 03:05 ID:sc12TJ1o
ライトスケープを吸収したわけじゃないようだね。
でもポリゴン分割でバーテックスカラー焼付け
の技法はライトスケープと同じだから
ま・そんなものか
そういや同じ技法を採用していたエステマージは今でも
存在してるのか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 15:56 ID:y35t3Mo+
コード書いてた奴が辞めたからMAX5は出ないだろうと言ってみるテスト
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 21:25 ID:PT6z1hJI
あー質問なんですけど。複数のオブジェクト選択して移動すると(キー入力変換)
必ずオブジェクト同士の位置関係がグループオブジェクトの中心軸に固まるようにして
ずれるんですけど…。どないしてでっしゃろ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 00:27 ID:jgsj5aly
基点の設定いじってみれば。

472名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 01:13 ID:IP7d0BoP
オブジェクトを基点じゃなく
マウスポインタの位置で回転するには、どないしますん?
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 01:28 ID:M1YEgg6S
それはできないのさ。
笑っちゃうだろ
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 02:08 ID:O2ILKmH3
>462
無理やで
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 02:11 ID:IWibtPAa
MAX5ではアフターバーンを標準装備して欲しいと思う今日この頃の私です。
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 08:05 ID:4dG49JtG
ダミー以外のヘルパーとか、
ユーティリティのマイナーなヤツ(詳細レベルとか)とか
使ったこと無いの多いんだけども、
ぜひ兄貴たちのマイナーな技自慢して。
ことのほかベタ誉めするから。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 11:18 ID:fecpCKXs
MAX5の画面出てたよ
478477:02/03/07 11:32 ID:fecpCKXs
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 12:03 ID:pzRjkTGw
sage
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 03:33 ID:VkH9Y0c8
>478
げげっ、なんかカラフル・・・
これがデフォルト画面なのか?
いつ発売だろ・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 15:34 ID:1VvpDm7O
>>480
カラフルってただXPのウィンドウの色がそう見えるだけで実際は
あまり変わってないような気がするけど。
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 17:04 ID:Ye34+4w+
>>481の言うとおり、あんまり変わってない。
2kで動かしたら全然見た目は変わらないと思うよ。
まぁ、色なんて自分で変更できるし
問題は機能のほうだよ。
finalRender標準搭載して欲しいね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 19:33 ID:Ux5bFkfc
真糞
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 04:15 ID:h8+h08Hb
finalRenderとかより、いい加減
キャラスタを標準でつけてほしいよ。
そしたらもっとユーザーが増えると思う。
485R5:02/03/10 05:40 ID:RmbP6nHg
祝!ドングル復活!
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 09:29 ID:sJPDkJxX
ファンクションカーブの見れるキャラスタと、
FinalRenderとペイント機能が標準で欲しい。
487名無しさん@お腹いっぱい:02/03/10 23:20 ID:0xdSRmbE
>478の画面見たら、レンダーシーンのポップアップに、
ラジオシティの設定欄があったけど、MAX5からつくわけ?
って聞いても誰もしらないよな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:30 ID:AXPgIC5g
>>485
次もソフトウェアだよ。

>>487
付くよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 04:18 ID:ZdzaaqZC
座標系が他のツールとちがうのとスケールモードの切り替えを
どうにかしてほしいぞ。
あとマニピュレータ使うとかってに作業平面固定されちゃうのとか。
他のツール知ってるとなんで?って仕様が多いんですが、皆さん平気?
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 13:37 ID:KTuYy1mQ
真糞
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 16:17 ID:UK6CBIFH
ドングルころころ〜
492Flash:02/03/14 15:22 ID:s8zFU7ix
gmaxについて質問ですが、通常のmax形式に変換する方法はありませんか?
それとRIB形式にも変換する方法はありますか?
493 :02/03/14 17:41 ID:yRaf+3NP
>>492
一度読み込んで、再度吐き出せ
494名無しサンプリング@1314kHz:02/03/14 18:04 ID:kYKtmsuI
>>492
つかマルチポストすんなボケ!
氏ね!
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 19:47 ID:5LEFs8KG
真糞
496470:02/03/14 21:11 ID:PR8xNpQt
絶対値じゃなくてオフセットにねじ込んだらずれないでにキチンと移動しました。
497名無しさん@お腹いっぱい:02/03/14 23:44 ID:hdIxGjJI
81はいいこと言った。
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 23:45 ID:WzMgfQ0u
ん?
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 03:54 ID:7fvdXsvO
ドングルころころドングルこー
お池に嵌ってさあ大変
ドジョウが出てきてコンヌツワー
「てめえブッ殺すぞ」
500500:02/03/17 01:58 ID:B+RJCpSS
  ∧∧
( ̄ー ̄) ウフフ
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 18:57 ID:f8EYz/QF
3dsファイルの読み書きができるソフトで一番安いのは何でしょうか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 19:09 ID:fCsZMywM
メタセコ?
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 12:44 ID:fAg3+6o8
どっかでMaxR4.3が出るって言う話を見た気がする。
寝ぼけてたのか>漏れ
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 15:06 ID:x55MWjzE
R5はパーティクル関係が強化されるんだよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 19:35 ID:/57u8sh1
真糞
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:01 ID:trkMNfor
>>501
割れたMAXに決まっていようが、たわけ!
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 05:38 ID:LG+AsnXr
>506
場合によっては割高になりそうな気が・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 12:27 ID:YDouQHXk
>503
インディーゾーンのダイレクトメールに書いてあった
なんでも3月下旬にR4.3が出る予定で、
キャラスタとリアクターが標準バンドルになるそうだ
でも値段は高くなるんだろうなぁ〜
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 13:08 ID:EBii6ER/
>508
それって本当ですか!!
今後バージョンアップはいくらになるんだろう
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 19:38 ID:3icf4Bz6
価値的に20万
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 20:41 ID:/ifBi95p
>MaxR4.3

それ 教育機関専用らしい ハルシノみてないの?
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 20:48 ID:AQMCtRYM
ソースきぼーん
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 23:05 ID:Dx6SJwam
>508,511
家にもその案内来たけど、
教育機関専用なんて書いてないぞ

2002年3月下旬より!
3ds max 新パッケージで登場!!

3ds max がパッケージを一新!従来別売りとなっていたdiscreet製
プラグインCharacter studioとReactorがナント標準バンドルとなり
ます。その他問題の多かったライセンス管理にも改善が見られます。

としか書かれておらんかったよん
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 00:02 ID:uu4q5jN/
>>513
前回のパターン。
R3の値段が劇的に値下げ。ラッキー、と思っていると…
R3+UPGの価格=旧R3価格=R4

同様なんでは? 値下げしたくないから、その分CSとReactorつけたとか。
となると、次回アップグレードフィーはCS+Reactorの価格分ということか…
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 00:55 ID:3XoxBSkJ
Reactorがつくの?
う〜んいったい幾らになるんだ・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 01:00 ID:wXHXjfa7
多分、売り出しキャンペーンで
498000円....
があたくしの
よ、予想です。
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 01:05 ID:3+6r91cb
ま、つまりはMAXもCombustion2並の定価になるワケね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 01:49 ID:o0nKRCxi
嘔吐机にでかい顔させないためにも
買うのをやめよう!(w
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 02:19 ID:luKlWVOi
>>513
だから、それは教育版だけなのよ。電話して聞いてみな。
それに10-30ライセンスとかからじゃないと売らないよ。
520a:02/03/20 13:17 ID:9UImPh/q
シナジー3をオークションに出そうかと思っているんだけど、
25000円って妥当かな?
521ma:02/03/21 23:05 ID:qNqykCsa
MAXはR5でエンドという噂もあるが、
コンセプト練り直しで再出発もある?
プログラマーみ〜んな辞めたんだろ?

なんか心配
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 23:51 ID:rIPDSKGd
>>521
噂に惑わされてる厨ハケーン!
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 16:46 ID:wErB9yHF
MAXで、wavefront-objファイルを使えるようになるプラグインてないものでしょうか?
どなたか、よろしくお願いします。
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 17:33 ID:ZYZiMB7M
>>521
その噂おれも聞いた。
コードを一から書き直して、もちっと良いソフトになればいいんじゃねーの?
もうmaxの設計は限界に来てると思う。

とりあえず
アニメーションシーケンサー
標準でキャラスタと同等機能
標準でreacter、あるいは同等機能
GI系レンダラー
をつけて、なおかつ動作を軽くしてくれたら言う事ないが。
525454:02/03/22 18:03 ID:fNQ26x5I
>>523
あるよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 21:17 ID:JBoeGxDK
>>523
HALLCINOとかで探せば見つかる
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 20:31 ID:kr/MzMo3
528 :02/03/23 20:45 ID:TcxSimTA
MAC バージョンってで無いのでしょうか?MAX 欲しいのですが・・・.
529nanasi:02/03/23 21:13 ID:Mg0UEhoe
そいつならさっき漏れがACCSにメール送ったけど
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 12:09 ID:1VV/G41g
>>528
出て欲しいけど出ない。
Macは3Dの選択肢がLWかMayaしかないからなぁ。
あ、C4Dもあるか。しぇーど?論外。
531名無しサンプリング@48kHz:02/03/25 22:09 ID:r/7kMw5A
>>530
しぇーどをバカにすると、あの「にょ」がくるぞ〜。

ところで次期バージョン、4月のNAB辺りに発表がありそうな予感。
夏に出るなら最後のタイミングっしょ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 22:08 ID:7a1O6Ept
MAYAがああいった展開になって
MAXにも変な噂・・・

質だけは落とさんでくれ〜
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 00:48 ID:HTXpiOZ+
なんかMayaの開発陣がMAXに移籍した噂も出てる。
もともとMAXの開発者がMayaに行ったのにね。
ま、こんな状況だから根も葉もない噂が乱立すると思うけど、
時が経てば結果も分かるんだから、マターリ待とうや。
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 05:06 ID:AJqX8gFp
CGは5年単位で見ると浮き沈みが激しいよね。
極端な話、来年MayaとMAXがどうなっているか、おそらく関係者にも断言できない。
せっかくMAX覚えたんだから、しずんで欲しくないのだが。
535 ◆dGmpZOEQ :02/03/30 22:31 ID:K98MqIaQ
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ∧_∧<おsageしてもよろしいでしょうか?|
  ( ´∀`) \____________/
  (  つ└──┘  
  |  | |     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (__)__)    (    )<いえ、まだご飯粒が残っているので。   │
   ┌────⊂┌──┐ \________________/
   │  Θ○ Ψ¶ │__│マダ食ッテルンデ、ageテクダサイ。
   ├─────‖| |‖
   │       (_‖)_)‖
   ∧
 /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
│なら、ageちゃいますよ? │
 \_________/
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 01:19 ID:N/k21ooq
maxもmayaのように思い切った値段改定を・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 09:49 ID:RuwcAUK/
価格改定で質が下がるよりまし。
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 11:02 ID:SDIatvE3
ソフトなんだから中身の質が変わるわけない。
サポートの質ならこれ以上、下がり様もない。
あ、ユーザーの質は下がるかもね。
値段下がったら。
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 17:01 ID:0Wzcv2kf
R4.3っていつだ?
540 :02/03/31 17:42 ID:SDIatvE3
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 06:52 ID:l/iKIZuX
R3.1でscatterが効かんのは何でじゃ?
なんぼマニュアル読んでもわからん

500個
area

reset X form
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 19:28 ID:P5gTIXTQ
3ds max 4.2.9 Patch #1-4 (US)が出てるけど、どう?
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 01:49 ID:oWVkTzPK
Mayaに反応して、Softimage動く。Discreet まだ動かず。発表は明日しかない。
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 13:23 ID:9HBQD2i/
ビジネスなんだから
動いて当然!
動かない・・・
殿様商売って事だな

545名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 16:50 ID:aJN3PjUY
やはり、Discreetはトノサマだったのか。
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 23:21 ID:Msjg5zK9
むしろバッタだ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 20:02 ID:F9X7Xfnm
んで?
殿はウンコ座りのまま?
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:11 ID:twPVxilL
バカ殿ですな
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:49 ID:yd5O0+S7
徐々にMayaへ流れて
気が付けば
シェアがすこしずつ・・・

バカ殿殴るべし!
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 20:49 ID:APdTjCZ5
さっきアメリカのCG業界の友人から聞いたんだけど、Aliasはエンターテイメント部門(つまりMAYA)をAppleに売り飛ばす計画らしいすよ。
今回の大幅値下げは一時的に業績を上げて、交渉をやりやすくする目的みたいなんだって
アメリカでの開発部門が解体されたってことと、今回の価格値下げはすべて計画的なんだって
Aliasは業績が安定しているSTUDIO部門だけを残して商売にならないMAYAを売り飛ばすみたいだって
ちょっと信じられないけど、なんか本当ぽい
彼がいうにはもし早ければ来週のNABで発表か、もしくは交渉が遅れた場合にはSIGGRAPHで発表されるんじゃないかっていってました。
本当ならMAYA終わりですな・・
MAYAユーザー(特にWin版、IRIX版の人)かわいそー
でもほんとうだったらBIGニュースだね
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 20:57 ID:j8rjEo7s
本当だとしてもなんでそれでMAYAが終わりになるのかが全くわからん
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:16 ID:UWhtejXm
AliasのCEOの人がAplleに行ったのはそれか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:22 ID:iIWjeGJW
>>550
で、何故にそれをMAX板に書いているのか、
うぬの真意がわからぬ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:27 ID:vwwtlvQ0
Final Cut Proみたいにmac版しか出なくなるって事か?
maxも次のバージョンで打ち止めとか、CSとリアクターが標準で付くとか
mayaの開発の人が流れてきてるとか
どれが本当か判らん噂ばっか流れてるね、最近。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:41 ID:0riaLs+x
ソフトに対する投資が
しずらいと感じる。

>>550
ホント、なしてここなの?
556どうでもいいが:02/04/06 22:30 ID:TghRD+xH
妄想じゃないの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:27 ID:HP9ps8W6
そんなMAYAかしに乗るな、バカモノ!
558m(__)m :02/04/08 04:23 ID:sg73O2YU
softimage
MAYA
の次ぎにMAX始めたんですけど,
判りやすい本か、ホムペ在ったら教えてたもれ。m(__)m

自分的には次ぎはMAYA、MAXで無く、siftimageが来るかと・・・。
>550ほんとだったら凄いね・・。Aliasの人はそんなそぶり
見せなかったけどね・・・。
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 04:41 ID:enPIqs59
ところで、VIZとshadeだったらどっちが美しいレンダリングできそうです?
ちなみにVIZは画像テクスチャのマッピングってできるんですかね?
購入するのに、ちょっと迷っています。
560名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/08 15:05 ID:VZWipgg8
>>558
//:www.maxuser.com
//:discreet10.tripod.com
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 05:42 ID:gutW3S2a
>>560
関係無いけど参考になった
あんがと
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 10:09 ID:Yx/Dm1uV
HDRIに詳しい日本サイト、または海外サイト
教えてください。頼みます〜。
563562:02/04/09 10:12 ID:Yx/Dm1uV
あ、ハルシノ以外にfinalrender関係に強い、特化している
所だと嬉しいです。
564七資産:02/04/14 02:30 ID:lSuE43Ar
http://www.gogo3d.com/products/intro3ds/index.htm

この本 どうでしょうか?
565七資産:02/04/14 02:48 ID:lSuE43Ar
http://www.gogo3d.com/products/intro3ds/

開けないようなんでやり直し。
マニュアルは多すぎて読む気なくした。
ずーっと2Dの絵描きやってました。うちの会社も3dはじめるんで
すが、なんとも時代についていけない
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 03:19 ID:RuT8zitw
>>565
社内に3D教えてくれる人はいないの?
急いで覚える必要があるなら本より講習会がいいと思う。
講習会の費用は会社に出してもらうノダ
567 :02/04/14 03:22 ID:lhgJDdFe
ハルシノって何で全部英語なんですか?日本語訳してるとこないですか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 03:45 ID:/v1+twbF
>565
漏れが一日10万でやってあげるよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 04:00 ID:rSkmn2YW
なんかMAX使えますってバイト雇うとみんなクソ野郎ばっかり。
キャラスタに頼ってばかりで、モーションばっかり凝ってロクなモデリングできないの。
もううんざり。MAXとキャラスタ3本あるんだけど売っぱらってLWにしたい。
ちゃんとMAX使いこなしてる人もいるんだろうけどね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 04:20 ID:OomsH718
>>569
マママ、マターリと・・
その人達の得手不得手とMaxとはなんら関係ない気がするですよ。
単に採用を決定する責任者の落ち度なのデハ?
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 04:25 ID:7fDrL1as
むしろ569の会社に逝ってしまったバイトが哀れだ
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 11:38 ID:Mu2PaasL
>>570
技術については、Maxとは直接関係ないことは
確かなのだが、まぁ、そんだけ層が薄いのだろう。
>>569
これからだと思うよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 12:04 ID:EerI8i5x
>>562
ttp://radiosity.tripod.co.jp/
日本サイトならここかな
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 04:14 ID:CPShPNJU
>>569
バイトで雇ってるんでしょ。
だったらその程度しか来ないよ。
max使いでまともな人間が必要なら社員で雇うか、
月40万以上で4年以上CG経験のある人間を雇いなさい。
金を出さないで質の良い人間を雇おうと思う方がおかしいだろ。
(第一雇う前に作品とか経験とか聞いたり見たりしないの?)
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 06:36 ID:t6m4jp7Y
>569

モーションに凝ってるなら今時貴重じゃねーか。
モデリングで満足しちゃってる厨房ばっかじゃねーか。
576すいませんが・・・・・:02/04/15 09:31 ID:+2YEi0qz
すいませんが、どなたか教えていただけるとありがたいんですが・・・
VIZで建築パースを描いているんですけれども、普通のカメラで位置決めして
レンダリングすると、どうしてもアオリがでてしまいますよね。
VIZには「シェード」みたいにアオリを、補正する機能はないんでしょうか??
マニュアルを読んだんですが、アオリに関してはどこにも載ってなかったんですが
それとも、カメラを使わずに位置を決めてレンダリングするんでしょうか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 10:22 ID:45h16+t4
カメラを水平にする。
するとあおりは出なくなる。
ただしカメラ(フレーム)に収まらなくなる。
ので、レンダリング設定で垂直方向のピクセル数を増やす(2倍とか)。
カメラ自体の上下移動(回転はさせない)
で、収まるようにする。
レンダリング後余分なところを切る。
たぶんどんなソフトでも使える方法なのです。
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 10:34 ID:u1Esrna/
>>576
maxではTechnical Cameraっていうスクリプト使うみたいです。
ハルシノで探してみてください。
VIZでも使えますよね。
579576:02/04/15 13:46 ID:ntZ7XrAH
577さん 578さん レスありがとうございます。
 577さん
 最初希望されたときは、そのようにしてレンダリングしたんですが、先方
 は、「水平じゃなく、見上げた状態がいいんだけど」と言われてしまいました。
 建物を人間の目線の高さから見上げた状態で、垂直方向は真っ直ぐに、但し奥行き
 は、奥に行くに従って、尻窄み(地盤面は手前の位置と同じで、上部が下に下がっていく感じ)
 になってる風にしてほしいそうなんです。(説明が下手ですいません)
 何度カメラ位置や、レンズの種類を替えても上手くいかないんですよね・・・
 悩ましいところです・・・・

 578さん
 探してみましたが、テクニカルカメラはvizには付いてなさそうです。(がぁ〜〜ん)
 もう少し探してみますが、「ハルシノ」って何でしょうか?
 詳しく書かれているサイトなど知らせていただけると、大変嬉しいのですが?

建築の「パース」って、作るのはそんなに大変とは思わなかったけど
見る位置決めるのが、こんなに大変とは思わなかった
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 14:53 ID:CIvYd+6I
…アオリが出る?
意味不明。
581576:02/04/15 17:05 ID:acJ8p5Su
アオリが出る→絵が歪むと思って頂ければ良いかと・・・
被写体の近くから、被写体を見上げる様にカメラを設置すると、上の方にいくに
したがって被写体がすぼまって(細くなっていく?)いきますよね。
あーゆーのを、私たちは「アオリが出る」「あおっちゃった」といっています。
CGの世界ではあまり言わないのでしょうか?違う表現をするのかもしれませんね。
写真やってる方々は、よくこういった表現をされていた気がするんですが。
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:03 ID:CIvYd+6I
一般的かどうか知らないけど周りのCG屋は「パースがつく(きつい)」と言う
583578:02/04/15 22:29 ID:6ptOKgoz
>「ハルシノ」って何でしょうか?

ttp://www.maxuser.com/
maxの情報なら日本一。

Technical Camera
ttp://www.maxuser.com/scripts/t/technicalcamera/technicalcamera.htm
584576:02/04/15 23:17 ID:AO/3SJjm
578さん!
ありがとうございます。
良いHPを教えていただきました。
vizに対応していない物も多いでしょうが、いろいろ参考になります。

やっぱり、もうちょっとお勉強して、お金貯めてmax買おうかな・・・・
でも、建築にはあんまり必要ないような気も・・・・・
う〜〜〜ん 自分の技術にもまだまだだしなぁ・・・・・
と、悩み始めると長いから、早速ダウンロードして仕事に戻らせて頂きます。
では、本当にありがとうございました
585576:02/04/16 17:08 ID:PU1tbmfT
がぁ〜〜〜〜〜〜んっ
Technical Cameraは無くなっていた・・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:08 ID:Wtv4SA0Y
あるよ?ハルシノに
でも結局、カメラ水平にしてやるのと結果は同じじゃないのこれ?
手間はかからないけど。レンズの光軸と撮影面とをずらす
ティルト、シフトレンズをさせたいんでしょ?

CGのカメラは歪みがないし正確にやりすぎると硬い
アングルになるからリテークされたんじゃない?
クライアントにちょっことアングルをかえて見せるとなっとくしたりして。

うーん違うかなぁ。
587585:02/04/17 11:12 ID:DuLhjhwj
あ、本当だ・・・・ありました。
というか、昨日はDL出来なかったんですよね。なんでだろ?????
とりあえず、手に入ったから嬉しい。VIZでも使えました。

586さん 私も、そう思うんですけどね。
何度か、アングルかえても気に入らなかったらしい・・・・
建築で手描きのパースって多少デフォルメされてるじゃないですか
そういう、デフォルメされたパースを見慣れた方々には、CGでの「正確なパース」
ってのは、なんか気持ち悪いみたいですよ。
若い方々ばかりのチームの時は、非常にウケるんですが、年期のいった方々のチームだと
リテークが多い。
なんか、毎日が学習です・・・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 19:13 ID:1s+1gMdi
ずっと疑問に思っていたんですが、UVWのWって何の値なんですか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 22:00 ID:u9dz0j4w
>>588
Z
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 22:18 ID:PBCZH9W5
>>589
元気か?
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 22:55 ID:2AthGFDM
>>588
マニュアルに載ってるぜ。RYFM
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 04:05 ID:tbm4vsOo
age
593589:02/04/18 12:09 ID:xeDn10WM
>>590
何だ貴様、馴れ馴れしい
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:56 ID:vGQ1svdG
右手を拝借して手のひら上に。Uが親指Vが人差し指。中指を上に立てた
状態がW。ただのXYZだな。だからWは法線の方向の数値。
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:33 ID:p+251PjY
MAXで、どっちのデュアルCPUが早い?

http://www.xbitlabs.com/cpu/3dsmax4-dual/
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:15 ID:RFg3Mq38
小さいものをでかく見せるのに、カメラの見える幅
を小さくしたいんですが何所をいじればイイのでしょうか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:38 ID:NlmhAyKC
F1押してみな。日本人ならそれでわかるよ。
という煽りはともかくその質問の仕方じゃどこから教えていいかわからん。
視野でもレンズでもストックレンズでもズームでも好きなの使え。
598597:02/04/19 03:02 ID:UnZvWh8Z
F1?在りがとうです。
でも英語版なんで。。。
説明は難しいのですが・・・、
太陽とか作ってその近くを、カメラ移動させる時に
普通のカメラだとあまりにも球形の形がきつ過ぎると言うか
なんと言うか・・全体が見えすぎちゃうというか。。。
う〜〜ん・・・、どう説明すればよいのだろう・・・。
……(-"-;) ウムム  
599596:02/04/19 03:04 ID:UnZvWh8Z
番号間違えた!
F1?在りがとうです。
でも英語版なんで。。。
説明は難しいのですが・・・、
太陽とか作ってその近くを、カメラ移動させる時に
普通のカメラだとあまりにも球形の形がきつ過ぎると言うか
なんと言うか・・全体が見えすぎちゃうというか。。。
う〜〜ん・・・、どう説明すればよいのだろう・・・。
……(-"-;) ウムム  

600名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:09 ID:3yfU2c6c
さて、どうしたものか…。
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:35 ID:Fc2C463F
なんで英語版?
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:51 ID:0xAzrZ0u
>>559
マニュアルがあるならマニュアル読みなさい。
無いなら8千円で黒いmaxバイブルを買いなさい。
603599 :02/04/19 04:57 ID:4phVQtta
>>600Σ(゚д゚lll)ガーン
>>601今まで使ったソフト全部英語版だったので・……(-"-;) ウムム  
(・∀・)・・……
少し閃いた!
え〜と・・・、 太陽とか作ってその近くを、
カメラ移動させる時に、普通のカメラだとあまりにも
球形の形がきつ過ぎて、ちょっと離れると球だという
事が判り過ぎるので、全体は球なんだけどカメラでは
限りなく水平に近い曲面に見えるようにしたい・・・・?
とにかくデカーーーくってカメラに収まらないよ?
そーだ!水平線みたいな感じで…。( ̄ー+ ̄)キラリ
余計訳わからなくなったかも…。。(−◇ー;)!!
知り合いに聞いたら、地球並にでかく作れば問題無し
らしいです。


ちなみにMAXって玄人志向ですか?
むずいです・・…。
特にmaterial⊂⌒~⊃。Д。)⊃ 
自分用の本が出来そうです(藁 
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:00 ID:3yfU2c6c
えーとねー。
日本じゃMAXの英語版(only)はフツー手に入らないのですよ。
605603:02/04/19 05:04 ID:4phVQtta
権利譲渡品ですm(__)m
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:20 ID:Fc2C463F
権利譲渡できないんじゃなかった?
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 05:51 ID:fB15VICZ
譲渡不可
以後放置。
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 08:17 ID:NlmhAyKC
まぁ、権利譲渡以前に英語版とかいいだした時点であれだし、、、
とりあえずMAXがどうこういう以前に遠近法だとかパースだとかの
基本がわかってないって話だ、わざわざここに書くようなことじゃない。
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 12:52 ID:3yfU2c6c
いちおうIP情報保存しとくように連絡しといたよ。
610 :02/04/19 20:15 ID:MhMTego7
DVStormを買ったんですが、MAXからDVStorm用のAVIを出力すると
1フレだけレンダリングして、I/Oエラーでオチます。
サポート外を承知でXPで使っているのが原因でしょうか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 01:30 ID:SNGl1Hk6
えっと、違法コピーはどこに訴えたら良かったのでしたっけ?
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 01:41 ID:amJ5LVCx
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 02:34 ID:kWMwMmlt
>>611
IP判てるからそこまでする必要無し!
次ぎ書きこんだら直ぐわかるし。
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:24 ID:2AAy224d
603タイーホ!
615一手吉雄:02/04/20 19:04 ID:rNxZvr1X
max4のメッシュ編集のパースペクティブに頂点が表示されないんだけど、
誰か解決方法知ってます?
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 20:14 ID:BDU31Pb3
>615
sivateaおまえのMAXとLWは割れ物なんだから市販本でも買っておけよ
617調べる前に聞いてみる:02/04/21 02:37 ID:tNypDcAH
布シミュレーターってどれがいいの?
やっぱStitch?老舗のClothreyes?
前にあったトーヨーボーの奴は良さげでしたが最近聞かないな。
Myキャラにピチピチのブーツカット履かせたいのでよろしく
618一手吉雄:02/04/21 19:31 ID:mx4l+zBu
maxは学校のだYO。ヴァーカ
619一手:02/04/21 19:31 ID:mx4l+zBu
>>615
maxは学校のだYO。ヴァーカ
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 20:11 ID:quZygMhJ
>618 619
そのミスを修正する間に気が変わらなかったのですか?
うらやましい性格ですね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 20:16 ID:L3g/gpfw
どこの学校?知ってる所は日本語で入ってるから、
ヘルプ出せば大体わかるよね。
大体学校なら先生に聞けば?使えない先生多いけどね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 20:28 ID:qWzMtYdX
どうしてばれてるんだ...
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 20:43 ID:VYtrbvw2
>mx4l+zBu
自らの傷に唐辛子を塗りこむような真似を…
ご愁傷様です。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 21:28 ID:wLozaVgx
>>618->>619
思いっきり動揺してる・・カワイイYO!
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 22:23 ID:ioCIVznd
福岡でMAX4入ってる専門学校ってどこよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 22:55 ID:N3X9BzuW
キューシューゲーコーって何処やっけ?
627一手吉雄:02/04/21 23:00 ID:mx4l+zBu
>>626
北九州にあるYO(σ‘д‘)σ
628一手吉雄:02/04/21 23:02 ID:mx4l+zBu
>>616
申し訳ないが俺は「<u>sivatea</u>」ではない
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 02:05 ID:0QTaFqug
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 03:34 ID:DTTQcowZ
お前の妹かわいいな。
くれ
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 03:44 ID:POUID63K
前に権利譲渡のことが出てきましたが、
今度仕事で使うことになるらしいのですが、
権利譲渡が出来ないらしいので、自分ので
はなくもって得る人のパソコンで作る分には
問題ないのかどうか、詳しくわかる方、また
情報が乗せてあるアドわかる方がいらっしゃいましたら
恐縮ですが、お知らせください。
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 04:00 ID:JUPtKBZc
その程度ならええんでない?よくわからないけど。
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 05:10 ID:X3AQZN/o
>>615
メッシュ編集で頂点が表示されないのは、なぜか?

1)表示上のバグの可能性
モディファイヤスタックを集約してみる。

2)頂点が非表示になっている。
すべて表示(Unhide all(笑)というボタンを押してみる。

3)そもそもサブオブジェクトにしていない。
赤い三つの点の描かれたボタンを押してみる。
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 09:53 ID:AWHLP+op
試験管のような、『最終結果を表示』ボタンを押してしまっているから、とか。
これ押してると、頂点編集モードでも、頂点が表示されない(事がある?)。
635一手吉雄:02/04/22 21:54 ID:hlcDI/M2
>>633
>>634
ありがとうございます!
2)かもしれないので、試してみたいと思います♪
636一手吉雄:02/04/22 21:55 ID:hlcDI/M2
>>630
妹とかいねぇって
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 23:28 ID:WWlPxkCR
www3.coara.or.jp/~yuffie/1.jpg
これちゃうの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 23:33 ID:WWlPxkCR
あわわ、そんなこと書き込みにきたんじゃなかった。
あのさ、ライトマップが汚くって仕方ないときってたまにあるんだけど。
これってシーンのスケールとかに関係あるの?
だいたい「サイズ」って何?解像度?メモリ?
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 02:51 ID:I+eh4ex1
manual yome
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 08:55 ID:NcKjU2X1
MAXのグローってどうにかならないの?距離で大きさが変わらないし、
オブジェクトが画面のフレームまたぐとやせるし、合成も単純に上に
のせてるように見えて薄っぺらいし、フォトショプでマスクから
ぼかしかけてそのまま合成してるのと同じに見える、、せめて
オーバーレイとかで合成するとかしてよ。
FallOffでオブジェクトでごまかすのなしね、制約おおすぎるから。
そういえば今出てるCGWのネオン管もMAXだけあれだったし。
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 09:04 ID:DOst0Re0
CombusionとかAfterEffectsとか持って無い奴は逝ってよしという事だね
642ここまでいわんとわからんのか:02/04/24 10:33 ID:NcKjU2X1
AfterEffectsは持ってるよ、ってかちゃんと読めよ、後から合成だと
距離でのコントロールもめんどくさいしフレームから外れるとやせて
修正するのをひとまわり大きくレンダリングしていってと面倒。
それに全体にフォグとかかかってるとそれも別レンダリングで合成してって
数種類のグローが絡み合うようなシーンでは別々にZバッファ出力して
そのためにシーンファイルをいくつも用意して修正しろってか?
はてしなく手順が増える、あほらし。

後もうちょっとまともなグローのシミレーションしてほしいの合成ソフトじゃできないような。

AfterEffectsはあくまで後々要素ごとにコントロールすることで時間内の
トータルクオリティを上げるためのもので余計に時間がかかるは
クオリティは下がるはではしょうがないんだよ、と煽ってみる。
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 11:28 ID:sdxT2Zn6
>>642
おまえはCG引退。
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 12:05 ID:2dR2VuSp
>>642
LWみたいにチェック入れて数値弄るだけで
中から発光するようになると嬉しいんだけどね
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 12:28 ID:xvCcRo/H
>>638
ライトマップってなに?シャドウマップのこと?
だとしたらシーンのスケールに関係あるよ。
原寸で街とか作ったら、シャドウマップにジャギーがでる。
実際より小さくシーンを作れば問題ないよ。
サイズっていうのはシャドウマップのピクセルによる寸法だと思うよ。
2000以上にあげるとメモリ圧迫して苦しくなってくるよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 13:22 ID:DOst0Re0
>>642
書き込む前に深呼吸でもしてねー
と俺が言うのもなんだね
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 14:00 ID:AMw8bYQ+
642の言ってる事はもっともだ。
おれはへたれなんで、その辺適当にお茶を濁しているが。

プロオプティックスイートってグローあったっけ?
あれって良いの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 15:08 ID:2F5rWGAG
後、パーティクルとかで大量にだしてるようなものにグローかけると悲惨、
パーティクルを少々わけて別にかけてもいんちきくさいし。
ついでに、効果はともかく環境がかける順番変わると結果が変わるのもなさけない、
せめて標準のくらいは一緒に奥行きを考慮して描画して。
649一手吉雄:02/04/24 22:05 ID:BWmKGMJD
基本的に罵り系の板っすね
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 23:16 ID:dp90nxv2
618 名前:一手吉雄 投稿日:02/04/21 19:31 ID:mx4l+zBu
maxは学校のだYO。ヴァーカ


619 名前:一手 投稿日:02/04/21 19:31 ID:mx4l+zBu
>>615
maxは学校のだYO。ヴァーカ


620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/04/21 20:11 ID:quZygMhJ
>618 619
そのミスを修正する間に気が変わらなかったのですか?
うらやましい性格ですね。


622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/04/21 20:28 ID:qWzMtYdX
どうしてばれてるんだ...
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/04/21 20:43 ID:VYtrbvw2
>mx4l+zBu
自らの傷に唐辛子を塗りこむような真似を…
ご愁傷様です。


624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/04/21 21:28 ID:wLozaVgx
>>618->>619
思いっきり動揺してる・・カワイイYO!
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 01:08 ID:4gMbrExS
>645
どうもありがとう。シャドウマップの描き間違いでしゅ。最近ライトマップも良く扱うもんで。
スケール、なんか関係あるのは感じてたんだけど、やっぱ小さいほうがいいのか。
Xフォームリセットで直ったこととかもあって良くわかんなかった
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 07:55 ID:FO2ftO4B
MAYAに天候!
ってMAYA持ってないし…。
26万だし買えるかな…。
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 09:09 ID:BRITyc7n
いまだ3.1の人には選択肢が増えたようにみえるけど。
max値下げしないんでしょ?次のupで値段相当の機能が
追加されるようには思えないんだけど
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:39 ID:3YhJ6MG2
MAXって、使ってない時に見ると、
スゲー使い易そうで、レンダリングも速くて…って見えるけど、
いざ仕事で使ってみると、意外なほど不満点が出てくるソフトだね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 13:01 ID:IxgF29h3
>>654
例えばどのような所ですか?参考までに教えてください。
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 14:59 ID:e+4Felku
MAXはビギナー向けのソフト。割れを禁止した時点で社会の底力
を見過ごした。割れ野郎の力は利用すべきものである。
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 18:17 ID:+hNqSRmX
>>656
やーい犯罪者ー。
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 18:31 ID:g8gL8LDV
>>654
下手な煽りだ・・・。

>>655
つか乗るなよ・・・。
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 08:36 ID:LEZqfbml
>>654
どのソフトでも不満は在るけどね…。
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 09:18 ID:c4mODe2e
で、サンプルとかじゃなくfinalRenderをばりばり使ってる絵ってでてきてる?
個人的には、いいよねfinalRender、GI以外は。という感じなんですが、
重すぎて使いどころがない。
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 10:18 ID:0S8smu5g
>>660
finalRenderのGIって、そんなに重いですか?
今まで仕事で、Shade,LightWave,ElactricImageと使用してきて、
最近MAX導入して、今、勉強中です。
がんばって早く元とらねば、、。
で、finalRenderも入れようと思っているのですが、どんなもんでしょう?

使用されている方の、正直な感想求む、、。
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 10:52 ID:A8sydW3Z
>>658
穿ち過ぎです。そんな見方しかできなかったら何の話もできません。
煽りだの釣り釣られだの、そんなのいい加減もう止めて欲しいです。
663660:02/05/01 15:56 ID:Tv3trT3z
重いです、後、GIのパラメーターの設定をつめるのがかなり難しい、
わたしはまだ詰めきれないこれがうまくできればそこそこの時間で
レンダリングできるはずなのですが。
下手にすると絵が荒れる、下手な荒いGIなら既存のライティングでやったほうが
時間的にも他に手が回るのでそのほうがクオリティが高いのではという
バランスがむずかしい、GIでなければできない絵でなおかつ今のPCパワーで
ほどよい絵ってどのくらいなのかと思って聞いたのですが。

ただソフトシャドウやレイトレのぼかしが少々インチキなやりかただと高速だったり
オブジェクトライトやトランスルーセンシーなど他の機能が豊富なので
購入はそれらも含めて決めればいいと思います、反対にGIのためだけだと
慎重に自分の仕事内容を考えて決めた方がいいかと。
664661:02/05/01 16:07 ID:0S8smu5g
>>663

ども、素早いレスありがとう!
GIも魅力的ですが、その他の機能が豊富ですものね。
GIだけで選んでいる訳ではありませんので、
とても参考になるレスでした。

基本的な使用は、インテリアパースでの使用になると
思うのですが、その他も色々やってますので
かなり使えそうですね。

マシンのパワーはかなり影響するんですか?
私の環境は、PenIII/1GB/メモリ512で使用しています。
ちょっと辛そうですか??

とにかく、前向きに購入を考えます。

ありがと〜!
665ごほごほ:02/05/01 22:28 ID:vNqPEEoZ
FRはいいよ。でも仕事で使えない。TV映像系で無理に使いましたが。。
ワールドがでかくなるとサンプルポイントが多くなる所がつらいよね。
どなたかこの回避方法知っていますか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 12:04 ID:8LfD0yro
666
667660:02/05/02 15:13 ID:ft4yuAYz
>>664
えっと、マシンスペックよりもどれくらい時間がかけることが可能かという
ことになるので、一概にいえません、設定を荒くして照明をつめてフィニッシュで
パラメーターをあげるという感じなのでスペックが低いから使えないというようなことはないです。
ニ昔前のレイトレの時代に戻ったような気分です。
データ量でかなり比例して時間がかかるところも。
MagicPicturesかHALLUCINOのBBSにわりとfinalRenderの話題があがるので
そこらへんを読めば、どれくらいのレンダリング時間かの感じがわかるかと思います。
668664:02/05/03 19:54 ID:hPTA9j3p
>>665
>>667
情報ありがと。
BBSとかも、覗かせてもらいますね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 19:59 ID:RY1K9jUy
age
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 12:51 ID:oB9T6VEt
書き込みないなー。てなわけでアゲ〜。
671名無しさん:02/05/11 14:46 ID:SS3pOYo0
MAXは使いやすいね。
672一手吉雄:02/05/12 01:26 ID:5YzwRJ5r
ちわ。
3ds maxのオフィシャルページのアドレスを知っている方、教えてください。
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 05:45 ID:OTUT2sUk
>672
ttp://www.google.co.jp/
どうぞ
674一手吉雄:02/05/12 09:18 ID:5YzwRJ5r
>>673
調べろってか?
しかも、フリーズしたじゃんかYO
たいがいにしろ。
氏なすぞ、ヴォケが
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 09:30 ID:bMmFHmku
>>674
http://www.discreet.jp/index.html
ほれ。人に物を頼むときはもうちょっと丁寧にね。
これに懲りて自分で調べなよ。
人を頃したらお母さん悲しむよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 11:56 ID:AcTn+V9/
行ってみたところでなんの役に立たない罠
677一手吉雄:02/05/12 19:10 ID:5YzwRJ5r
>>675
ありがとうございます♪
これで、パッチが見つけられそうです。
感謝します!
>>676
もち、冗談也
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 19:22 ID:RZY90eM9
>>677
すでにmax持ってるなら、マニュアルなりパッケージにURLが書いてあるだろ。
割れじゃないよな?
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 19:24 ID:X1FJjnzG
六角だけかと思ったらいろいろ使えるみたいね
なんだか面白そう
http://www.e-cardmodel.com/pepakura/
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 20:47 ID:Rim+M/mG
>>679
へー、それは知らなかった。
でもmaxと関係ないsage。
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 05:26 ID:u5ELEuMs
>678
そです、福岡のワレ専門学生です。
いままではワレのLWとシェードだったのが専門学校に行きだして
MAXの割れ物を仕入れたようです。

618 名前:一手吉雄 投稿日:02/04/21 19:31 ID:mx4l+zBu
maxは学校のだYO。ヴァーカ

という発言をしているにもかかわらずパッチを探すなど嘘で固めた言い訳が
少々ゆるい頭だったので破綻したようです。
この書き込みをした時にはもう顔を真っ赤にして頭に血が上っていたのでしょう。
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 14:10 ID:xDWA7i9x
しかし吉雄君は相変わらず低脳っぷり全開だね。
恐らく自分の恥ずかしさの半分も自覚できずに生きてるんだろうね。
ぜひこのまま名物キャラへと育って欲しいものです。
683一手吉雄:02/05/14 16:53 ID:MesJ/8ni
>>681
ワレって何?
>>682
低脳はお互い様
***
さらに質問なのですが、パッチオブジェクトにリラックスや球状化がうまく
かからないんですが、
誰か知っている方いらっしゃいますか?
いればの話ですけど(゜∀゜)
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 19:26 ID:YQqkf3Mg
GMAXっていうのはMAXのフリー版と考えてはだめなんでしょうか?
MAXってどんなカンジのソフトか掴みたいんですが・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:18 ID:BRkNy9pW
>>684
レンダリング以外の機能は大体同じです。
実際には違う趣旨のソフトだけど、どんなソフトなのか知りたいのなら有用。
レンダラーを自分で書けば、これ最強。
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 11:11 ID:JFQjnK8T
どこかに、質問板があったような気がするんですが、
見つからないのでここでお聞かせ願いたいんですけど。
樹木のたぐいって、皆さん自分で作ってるんですか?
フリーのソフトとか探してみたんですけど、そんなに出来のよい物ではなかったし、
有償の物だと、思った以上に高かった・・・・・
15万くらいするんですよね。
やっぱり、そのくらいの値段がする物なんでしょうか?
あ、一応max使ってます。
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 15:08 ID:bJ837v6j
>>868
http://www.xfrogdownloads.com/

プロ版で5万くらいだが・・・・。
688686:02/05/16 21:07 ID:LTQ8y7Dp
687さん ありがとう。
でも、ここ英語かぁ〜〜〜〜
ちょっとブルーだわさ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 09:11 ID:KCgHYuYX
Xfrog使ってますよ、割と直感的に使えるので大丈夫じゃないですか、
製品版のCDにサンプルが多く入っているので簡単に使うのだったら
それを使うかそこからエディットしていけば使えると思います。
690686:02/05/17 12:09 ID:W2k3eku0
引き続き教えて頂いて良いでしょうか?
Xfrogデモ版DLしたんですが、MAXに持っていくと、細かい葉のデティールが
ふつーの四角形になっちゃうんですよ。
これって、仕方ないんですかね?
なんか裏ワザがあるんでしょうか??
マンション広告のCGとか見てると、木がすごくリアルで、あーゆーのを作りたいんですが・・・・
確かに直感的に使えて、この問題さえクリア出来たら購入しようかと思ってるんですけど・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 13:14 ID:3wZmUXeg
>>960
 どのデータ形式でコンバートしたの?
葉っぱのテクスチャーがコンバートした時にはずれている
だけだと思われ。
 MAX側で葉っぱのテクスチャーを張りなおしてみ。
692690:02/05/17 20:10 ID:dY0sgQot
ふつーに、ファイル→エクスポート→max(3ds)を選んだんですけど・・・・
テクスチャー張り直したら、白いカードに葉っぱの絵が付いた
葉の付いた木になった。
なんでだぁ?
なんか、根本的に間違っているのだろうか・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 23:02 ID:3wZmUXeg
>>692
 葉っぱのテクスチャーからアルファマップ作って
くりぬいてやってくれ。
 アルファの指定がされてないよ。 それ。
 漏れはMAX使ってないからそっちの詳しいやり方
 は知らんけど。
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 23:02 ID:Bycp/wdO
>> マンション広告のCGとか見てると、木がすごくリアルで、あーゆーのを作りたいんですが

あれは3Dじゃないよ。写真はってるだけ。
695692:02/05/17 23:42 ID:hQXALb90
693さん
ありがとう。やってみます。
イマイチやり方が、良くわかんないけど・・・・

694さん
え?でも、地面や建物に樹木の影が落ちてません?
ある程度は、写真だろうけどさ
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 23:55 ID:KCgHYuYX
後から影加えたり、建物と木は別にレンダリングしたり、ケースバイケース、
木は最適化しないとすぐに重くなるから、もちろん混みでやることもあるけど。
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 23:55 ID:oGaAd/I5
アルファで抜いた木をカメラの方に向け、影はライトの方に向けた
木を影だけ落とす設定にすれば、それっぽい。
698名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/18 12:18 ID:fwXDgn0g
>gmaxでViewportにViewport label が表示されていないのだが、これはバグだろうか?
>それとも何処かで設定する必要があるのだろうか?

gmaxスレに書いたけど教えてくれないからここにも書くよ。
gmaxにViewport label(PerspectiveとかLeftとかの文字)表示されてる?
使ったことある人教えてよ。
699695:02/05/18 19:03 ID:89WUGim/
何度も質問して、申し訳ないんですが・・・・・
693さん できたよ♪葉っぱの形になった うれしいっ!!!
でも、影が四角いまんまなんだよ・・・・・
チュートリアルにある、葉っぱの影が綺麗に出ている、ファイルに読み込めば
葉っぱの形の影が出来るんだが、自分で新規で作ると、影が四角くなる。
両方のデーターを見比べて、同じ設定にしては見たのだが・・・
どの設定をいじればいいんだか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 19:12 ID:7SlY0DY+
影はレイトレにしてる?
701695:02/05/18 19:23 ID:rHJQfzfS
700さん
解ったっ♪ 出来たっ♪ 嬉しいっ!!!!!
見落としてました、照明の設定。
レイトレね。 見つけた 見つけた。
すっげー 嬉しいよ。
ありがとうございました。何もお礼は出来ませんが・・・(^^;)
この板、すっごい役に立つ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 19:28 ID:F3czDCft
レイトレとシャドウマップの違いを教えといたほうがいいような・・
703701:02/05/18 20:05 ID:h+T2vzFo
新たに何か教えて頂けるんなら、大変ありがたいです。(良いんでしょうか?)
個人的な解釈でいくと・・・
シャドウマップは、影の表現の細やかさや、影の境界のクリアさ(ボケ具合?)
色味・濃さなどを調整するモノと思ってますが・・・
レイトレは今日発見したばかりなので、今ひとつ理解はしていません。(^^;)
まだまだmax初心者なものですから、試行錯誤の毎日です。
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 21:18 ID:8pivHGRr
レイトレーシングは光を正確にシミュレーションし(実際には完全ではないけど)
それをレンダリング結果に反映させる。
スキャンラインはそれをしないので、本来なら影が表現できるものではないけど、
影の表現を可能にするための手法がシャドウマップです。
ですから、
>シャドウマップは、影の表現の細やかさや、影の境界のクリアさ(ボケ具合?)
>色味・濃さなどを調整するモノと思ってますが・・・
というのは見当違いです。
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 22:09 ID:7SlY0DY+
なんか説明が大雑把すぎてへん。
レイトレはレンダリングする画像のドットごとにカメラ方向からレイを計算して
描画するオブジェクトがライトに照らされるかどうか計算する。
シャドウマップはいったんライト方向から見えるオブジェクトのZ深度マップを
作成してそのマップを元に影を作成する、マップを作るのでマップの
大きさで影の精度がかわる。マップなので影のエッジをぼかすことも容易に
できるが、ボケ足が一様になるので細かいボケと大きなボケは同居できない。
んなところ?
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 22:25 ID:R6jIyyWu
レイトレに頼るとMAXは使いこなせない罠。
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 23:33 ID:mSdqWpgm
>>706

げっ、そうなの?
どうして?
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 23:44 ID:9l6mDifD
遅いし。機能少ないし。

もとより絵作りという意味では影の色やらボケ足をデザインできる
シャドウマップの方が有用だと思われ。
(冨士さん、乱入はご遠慮ください)
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 00:20 ID:zkw6Re41
710707:02/05/19 01:43 ID:80F6heSV
>>708

そかー、そうなのか。
ありがとう。

確かにレイトレースやラジオシティー至上主義ではないけれど
それに近い妄想を持っていたように思えるなぁ。

欲しい絵が出来ればいいのよね。


>>709

ありがとー。
妹に訳してもらうわ(汗)
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 04:01 ID:BSAlAk//
MAX5の情報はまだかー
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 04:36 ID:ltUrAkuT
>>702
要するに不透明度のマップを使ってオブジェクトの一部を透明にしたとき、
シャドウマップだと、透明部分も影をおとしてしまう。
レイトレースシャドウだと、透明部分は影を落さない。
四角形ポリゴンで作った葉っぱの輪郭を透明マップで透明にしている場合、
シャドウマップだと、ポリゴンの形そのままの影が落ちるが、
レイトレースシャドウにすると、葉っぱの輪郭の形で影が落ちる。
713一手吉雄:02/05/19 05:20 ID:L3n+r3mD
>>711
Max5出るの?
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 11:09 ID:8geeRvyM
max買った時にユーザー登録したメールアドレスにAutodeskの製品情報しか来ないんですけど

715703:02/05/19 11:18 ID:pzJHcqEE
なんか、皆さんありがとうございます。
今、さらっと読んだばかりで、イマイチ理解していません(^^;)
頭ハレツしそうだわさ。
プリントアウトして、じっくり読ませていただきます。
奥が深いのね。maxって・・・・感じてたけどさ
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 13:15 ID:AkGhu62G
>>715

MAXだけの事じゃない割と基本的な事なので
覚えて損はないし、書店に行ってそれ系の本を
立ち読みしてくるといいよ。
717715:02/05/19 21:09 ID:L/ZazDs/
うっうっうっ・・・・
重ね重ねありがとうございます。
明日からも、頑張らさせて頂きます。
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 21:49 ID:x2mQJPrl
とりあえず、基本的なCG用語を解説してる本なりwebサイトなりを
ざっと読んでみるとよい。
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:44 ID:dOBtQp4i
MAX何とかマニュアルだっけ?嫌がらせとしか思えない厚さの本が出てるけど
もっとLWみたいにユーザ寄りの本でないかな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 02:37 ID:gPx/ATKL
クラック版仕入れたけどどうやったら動くのかわからないYo
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 03:07 ID:eGfC56uY
>>720
絶対に動きませんYO!
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 03:19 ID:hpq5zyle
>720
ttp://www.discreet.jp/index.html
ここで聞くと良いよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:53 ID:pfHIKL5y
MAXのレイトレの影ってパラレルライトだと遅いの?
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:19 ID:EuikVRMa
ネットワークレンダリングをハブではなくブロードバンドルーターで
構成しても大丈夫ですか?
レンダリングサーバーマシンにセレロンつかっても大丈夫ですか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 02:25 ID:9w/CABGv
大丈夫。
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 03:18 ID:SKFj3qJF
727一手吉雄:02/05/23 05:45 ID:vKnrS7jq
ラヂヲシチィじゃん!すげすげ!!
728sage:02/05/23 07:18 ID:+tKb9EuU
>727
Max5欲しくなってきた?もちろん割れ物だろうけど(糞)
あんた墓穴を掘るだけだから出てこないほうがいいよ?
誰も質問に答えてくれないしさ。ジャマだYO!
729728:02/05/23 07:20 ID:+tKb9EuU
自分で墓穴を掘ってしまった・・・。鬱だ市悩・・・。
730一手吉雄:02/05/23 08:22 ID:vKnrS7jq
sageだの(糞)だのというワケのわからない論理は小泉内閣には通用しないってこと
731724:02/05/23 08:39 ID:RgR+p8V5
>>725
ありがとう。
セレロン買って来る。
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 09:34 ID:HlcZ809z
好きな言葉
空前絶後
ってなんですか(ワラ
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 17:43 ID:ZZjL7uzf
ちょいまえの話題だがファイナルレンダーのシャドウマップで透明オブジェクトの影がでるよ。
734一手吉雄:02/05/24 04:12 ID:HDV8k/ot
>>732
キミはしつこいから氏んでいいYO
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:01 ID:JTqEhZ5P
>>734
ワレザーも氏んでいいYO
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:29 ID:4llZKaIe
なんであんな732の訳の判らない書き込みに反応してんだろ
737一手吉雄:02/05/24 17:29 ID:HDV8k/ot
ってゆーか、ミニにタコ?
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:39 ID:+nRDNrhD
意味わからねぇ書き込みするんじゃねえ!
それもアゲんじゃねえ!このボケガァ!
739一手吉雄:02/05/24 19:29 ID:HDV8k/ot
sageなんて今日び流行んねぇんだよ。ヴォケが
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 20:36 ID:HwfIAWVQ
じゃあいくよ!
卵の殻を破らねば、雛鳥は生まれずに死んでゆく。
我らが雛だ。卵は世界だ。
世界の殻を破らねば、我等は生まれずに死んでゆく。
世界の殻を破壊せよ!

世界を革命するために!
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 21:49 ID:Ox1GiuiY
世紀ユーザーは誰?
742一手吉雄:02/05/24 22:26 ID:HDV8k/ot
ようするにキミは皮をかぶった竿だといいたいのかい?
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 23:05 ID:uu1UC7rQ
si
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:14 ID:HSdCVKxI
ごめんネ
だって真性包茎見たのって初めてだったんだもの…
気持ち悪くて、処女のふりして拒否ってしまったの。
あれは生理的にうけつけないわ。
ねぇ、もう時効でしょ…
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 16:48 ID:hjNUOKZQ
736の書き込みに即効反応してるってことは732を見てから
ずっとリロードして見張ってたのかな、相当引っかかる物があるんだね
何かにおびえてるの?
(((;゚Д゚ )) ガクガクブルブル
746一手吉雄:02/05/25 23:11 ID:oAvZKFjX
ホケーイがまた1人増えた
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 00:10 ID:B2ItwTsc
この前、新しい彗星を見つけたよ。
まだだれも知らない新しい彗星さ、
でも、誰にも教えない、
そっと君の名を付けるつもりさマイハニィ
748一手吉雄:02/05/26 02:04 ID:kgMa6bQc
バiタさんも追加
749一手吉雄:02/05/26 02:51 ID:RUS9QSbS
こんにちは
都内に住む17歳の専門学校生で吉雄ちゃんっていいます♪
今までは同年代の人としか経験したことないのですが
一度優しい中年男性と経験してみたいのです。
30歳以上の男性なら条件といません。
ただちょっとだけおこづかいもらえれば嬉しいです♪
でも10回くらいしかヤッたことなくてまだまだ未熟者ですので
どなたか優しい方教えてもらえませんか?
お願いします。イタズラじゃないです。マジです。
今は旅行で北海道にいますが3日後には東京に帰ります
それまでに予約しておいてもいいですよ。
もう受験おわったから学校も行かなくていいので
優しいおじさまたちと遊びたいです。
もし気が向いたらお電話メールください。
それでは。待ってマース♪
750一手吉雄:02/05/26 03:35 ID:kgMa6bQc
旅先から2chか。おめでてーな
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 03:41 ID:Yc4j5WXD
糞スレ化進行中
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 03:43 ID:zdX2sWWn
ホーケイでインポでドーテイで福岡県在住のワレザー、一手吉雄君が増加中につき
十分注意してください
753一手吉雄:02/05/26 06:52 ID:kgMa6bQc
1匹増えたぐらいでガタガタageやがって
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 10:41 ID:SaNHH5gz
>748
おぉシャイなハニィグァ-ル恥ずかしがらなくってもいいんだよ。
僕の事 、好きなのに上手く感情表現できなくってそんな言い方
するんだね、
可愛いね
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 11:51 ID:zdX2sWWn
>>753
レスつけるとき一番上だったからsageなかったんだよ
何も分かってないでガタガタぬかすな、ヴァーカ!!
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 12:09 ID:oBH9pzD5
モーソー

Mac版Max希望します。
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 16:50 ID:yrKqsFbK
CG板の煽りあいって本当にレベル低いな。見てて恥ずかしくなってくるよ
他所でやれよ。隔離板の冨士スレとかさ。
758一手吉雄:02/05/26 18:00 ID:kgMa6bQc
キミらが元凶ね
759一手吉雄:02/05/26 18:01 ID:kgMa6bQc
追記
>>756
Macのマウスじゃちと苦しい気がする
760一手吉雄:02/05/26 23:46 ID:RUS9QSbS
このスレッドも、やっぱりボクのお願いをかなえてくれるんだよね。

 では、ひとつめのお願い。
ボクのこと、忘れないでください。 誰から見てもどうしょうもない
ボクだけど、でも、こんなボクがいたってこと、
みんなからあらしだと言われて、あっという間に沈んでいった
このスレのことを、時々でいいから思い出してください。

 ふたつめのお願い。…今日一日だけ、このスレッドに一緒に書き込み
して下さい。首吊りとか変な猫とかのつまらないAAや、ズレたレス、
「ゴルァ」でも、「逝ってよし」でも「ハァハァ」でもなんでもいいです。
一緒に書き込みして下さい。
 あとひとつ残ってるよね、お願い。

 じゃぁ、ボクの最後のお願いです。
…ボクの全レス削除してください。ボクのレス最初から無かったと思って
下さい。誰にも気づかれないうちに、ひっそりと削除して下さい。
そして……、、そして………、、、うぐぅ・・・
ボクのことも忘れてください。
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 23:54 ID:jr2qb1UG
本物でも偽者でもどうでもいいが面白いと思ってやってんだろうか?
762一手吉雄:02/05/27 00:44 ID:WWE8VIAH
たぶん、自分の中では「ゲッツ!」とか言ってると思われ
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 00:51 ID:lFI2Qw37
お前もだよタコ。
764一手吉雄:02/05/27 02:19 ID:WWE8VIAH
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \ +
  /\   ⌒   ⌒| +
  |||||||   (・)  (・)|
  (6-------◯⌒つ|
  |    _||||||||| | 名梨に口梨
   \ / \_/ /
     \____/
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 03:50 ID:sTD/s9dP
こ こ は M A X の ス レ ッ ド で す




半端なコテハン専門学校製が人気者になったつもりで浮かれるスレッドでは
ありません。皆様も以降相手にしないで下さい。
766一手吉雄:02/05/27 05:23 ID:WWE8VIAH
わかりますた
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 05:32 ID:4N+ZeL8y
ごめん。 
なんかいま>>765に怒られて
忘れていたものを思い出した気がする。
>>765のおかげで明日から楽しく過ごせそうな気がする。
ありがとう!ほんとにありがとう!
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 10:08 ID:xgjYEGLh
じゃあもう逝くよ。
僕は永遠になるんだ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 11:19 ID:4xQoORf/
らせんシェイプの頂点ってベジェにできなくない?
770一手吉雄:02/05/27 14:56 ID:WWE8VIAH
俺も知りたい。Edit Splineじゃだめなのかな?
771すーぱーWarezer:02/05/31 22:52 ID:qvO+96ku
どうも
MAX5出回り出しましたね
なんかあまり変わってないようですが
とりあえずクラックして使って見ました
時間があったらレビューします
772一手吉雄:02/05/31 23:15 ID:oYBWk9Np
( ´_ゝ`)ふーん
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 04:16 ID:1kbk0KtZ
ディスクリート、『3ds max』ベースの3DCGアニメーションソフトを9万 8000円で発売
http://ascii24.com/news/i/soft/article/2002/06/01/636194-000.html
774 :02/06/01 04:32 ID:v5Zv1udK
正直趣味の人にとってはMAX値下げといってもいいと思う。
800*600でりゃねぇ。
ヴァージョンアップやめてこっち買おうかな
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 05:11 ID:Av4vwjT4
レンダサイズは全然OKだけど(いつもムービーは320×240だし)、
モーションブラー使えない、って時点で萎え。。。
最大サイズ640×480でもいいからブラー付けてよー。
776一手吉雄:02/06/01 16:02 ID:fBI+u6PW
>>772のような人の名を勝手に語ってサムい煽りを入れる糞生姜癖がいます。
俺のかわりになんとかしてください。
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 17:47 ID:VS3pXjKz
>771
詳細希望
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 18:23 ID:BIH3wm2n
>776

まあおまえの詳細は クリーム市長 で検索すれば一発で出てくることだしね
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 18:35 ID:ekZset4g
PCの自作&MAX購入予定なんですが、MAXってCPUの種類によって
安定性とか変わってくるんでしょうか?
やっぱインテル系がいいの?
780いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 19:12 ID:Fy9bK7dY
CPUはクルーソーがいいです。
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 20:16 ID:8bs0e1sI
(・∀・)サイリックス!
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 20:31 ID:TxDpG8Io
K-6Uで決まりだネっとうちゃん!
783一手吉雄:02/06/01 20:43 ID:3h4l1l3X
吉雄はモトローラが良いと思ふYo!
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 20:51 ID:TxDpG8Io
じゃじゃあボキチンはMMXペンティアムにしるっ
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 00:55 ID:3H0mDKgG
PentiumPro200x2で今だ現役ですが。
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 00:58 ID:3H0mDKgG
>782=>784
(゜∀゜)v
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 02:35 ID:nJcjGIJ1
AMDだけど、別に落ちたりしない
788779:02/06/02 04:17 ID:f8n/XUMa
AMDの方々&気に障った方、みょーな質問してすいませんでした。

>787
その一言が聞きたかった! ありがとうございます。
MAXに予算使い果たしてしまいそうなので、少しでもCPの高いAMDに
したいと思ってました。
それでは安心して・・。
789名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/02 21:31 ID:YzcJB/q6
>>779
落ちる時はCPU問わず落ちるし。
それ言い始めると、パーツ全部疑うハメに・・・
そんなんで迷ってるならAMDでもなんでもいいんじゃねぇ?
とっととmax使って金稼いで、いいマシン買え!
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 08:26 ID:7h+D+NUD

MAX 5

* New Character-based animation management system including a Weight Table
for Skin assignments, Spline IK, Progressive Morphing, a Dope Sheet Editor, and
vastly improved Function Curve editing tools.

* Next generation gaming wysiwyg environment that includes support for
DirectX 8 and 9, Normal Map Rendering, and a P/V Shader Creation Toolkit.

* Radiosity (Lightscape engine) and Advanced Rendering Solutions such as Toon Shading,
Translucency, Area Light Shadows, and Texture Baking, and a method for simulating
Hi-Resolution scenes on low resolution geometry (awesome for Game Artists)

* Full backward file compatibility and a non-destructive SDK, which enables 3ds max 4.2
plugins to run without a recompile.

* Workflow Enhancements with a new Layer Manager, Improved External References,
and Named Selection Set Management

* Dynamics engine: reactor 1.0 will be included within the base 3ds max 5 product.




791名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 08:30 ID:7h+D+NUD
www.dreamwater.net/themaxer/maxshots.htm
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 12:30 ID:dx+oknEb
>790
凄く楽しみ!!
793一手吉雄:02/06/07 12:32 ID:o/hjhB4M
>>790
吉雄も楽しみ!
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 12:36 ID:dx+oknEb
でも、いくらくらいになるのかな。
今度のバージョンアップ
795一手吉雄:02/06/07 15:20 ID:WDmqls47
>>783
>>793
偽吉雄逝ってよし
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 16:21 ID:xe1xl//4
質問なんですけど、
作ったキャラクターにキャラスタのボーン入れたらシーンが滅茶苦茶重くなります。
これっておかしいですか?
ごっつい作業しにくいのですが…。
797一手吉雄:02/06/08 19:25 ID:0wZjmhnv
>>796
作業中だけBipedを非表示にしておくといいかもしれないね
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 19:58 ID:iStXzGLU
>>796

Bipedをアタッチしてビューポートでアニメションをプレビューしたり
モーション付けをする時重くなるのは仕方がない。
Bipedが重いのではなくフィジークの計算で重くなります。

解決策としては
キャラクターに最適化をかます。
キャラクターはできるだけ集約しておく。
モーション付けの時はBipedと最低限位置関係を示すオブジェクト以外は
非表示。モーフの作業がなければキャラクターも非表示。
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 23:45 ID:JIotDf8l
>>797>>798
うむむ…仕方ないんですね。
アドバイス有難うございます。
参考にさせてもらいます。
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 05:25 ID:umdvFfgH
800捕り
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 05:45 ID:PCDWviAO
Bipedに2〜30個リンクを追加すると時折凄く動作が緩慢になりませんか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 08:08 ID:sHGIlhcr
アカデミック版なら10万ちょいでかえるかなぁと思ってたら、めっちゃ高いし・・・
803光波:02/06/11 07:47 ID:QPQF0PTX
おはよう、みんな。3ds max体験版落とせるトコしらないかい?
近道貼ってくれると嬉しいな。


804名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 07:56 ID:Gkcark9K
3ds max CD-ROM配布 http://www.discreet.jp/index.html 
プロダクト>3ds max>デモ版>デモ版申し込み で体験版CD-ROMの申し込みができます。
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 04:50 ID:/VNqWFdI
郵送ですか。
無料?
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 08:52 ID:G+Qr8UPV
しらべりゃすぐにわかることわざわざ教えてもらってるのにさらにつまらんこと聞くなよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 10:55 ID:0JRVB+cY
どっかプラグイン作成について書いてあるHPないですか?
どっから手をつければいいのやら
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 00:10 ID:vkw4JFKy
今学生でC4D使ってるんですが、maxに乗り換え考えてます。
アニメーションを主にやるんですがmaxはどんな感じでしょう?
CSとかリアクターとかないとあまり使い物になりませんか?
max単体の使い勝手はどんなもんでしょう。
実際使い込んでる人に意見を伺いたいと思います。
あまりにも買い足さなくちゃいけないようなら
maya学生版のほうが安いのでそっちにしようと思いまして。
でもmayaは将来がなさそうでどうも気がすすみませんが。
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 00:16 ID:Ys1cipRN
君の将来性もなさそうだから
どっちでもいいよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 00:38 ID:kX5GKkI5
>>95
その、やめちゃったプログラマが独自のフリーウェアか10万くらいの高機能ソフト書いてくれたらいいんだけどなぁ〜
811Biped:02/06/13 01:15 ID:pkXONWxS
皆使ってるもんなのかなぁ?
高くて手が出ない。
812 :02/06/13 01:21 ID:n0RZsKfP
>>809
そんな、ミもフタもない事を・・・
ま、事実だろうが。
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 03:32 ID:EFY8wNI+
>>809
なんで?単体でもいろいろできるさー。
Maxも教育機関限定ってあるし
一個買ってみたら?

814いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 22:01 ID:sTRBzKN7
寂れてるな
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 23:36 ID:GNb15dE/
MAXって本当に交流がさかんじゃないね。
どこもかしこも。
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 00:17 ID:yHCcF7sg
>>812
>>809
>>806
こういう無色ぷーの暇人が多いからです。
817815:02/06/14 00:34 ID:ylG7iKlJ
最初は個人ユーザーが少ないからかな?
と思ってたけどMAYAはちゃんと(?)盛り上がってるみたいだし。
なんでMAXだけこうなのかな・・・?

>>816
そんな人はどの板にもいるっしょ?
818一手吉雄:02/06/14 01:03 ID:W5uHDFF+
MAX5の次のポイントリリースでパーティクル強化されるYo!
噂になっていたパーティクルスタジオの開発者による新パーティクルに期待!
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 01:53 ID:CqfXVQeu
その情報よりsageを覚えたことに驚いた
820一手吉雄:02/06/14 02:10 ID:gN7AzlOs
今日からみんな一手吉雄だ
821一手吉雄:02/06/14 04:30 ID:uoyknl9F
↑なんて読むのよコイツ  逝ってキチ オス 
822一手吉雄:02/06/14 04:37 ID:1HhzWK4i
>>821
イッテヨシオ 「逝って」まで分かってなぜ次が分からんのだw

なんて安易で頭の悪い名前なんだ
考えたヤシの低脳さがにじみ出ているな
最近マジ吉雄はここに来てるのかな?
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 15:15 ID:11pThS8N
>>818
パーティクルがどう強化されるのか教えてくれ!

サーフェスへの吸着とかできるんか?
あと発生タイミングのキーフレーム化とか?
パーティクル量の上限の拡張とか?!
824一手吉雄:02/06/15 05:35 ID:yT2WtO+M
>>818
>>820
>>821
>>822
もう、粒よりの馬鹿ばっかり!つД`)
825一手吉雄:02/06/15 16:09 ID:uCLJMGSH
>>824
本物ハケーン! 世界一の馬鹿
826一手吉雄:02/06/15 16:38 ID:4R7NXnVm
>>824
ちぇき!ちぇき!
827一手吉雄:02/06/15 18:24 ID:yT2WtO+M
>>825
>>826
もう800を超えたんだから、無意義な発言を繰り返して迷惑をかけないように。
ってゆーか、俺が世界一っつーならば、オマエの世界は相当狭いと思われ。
828一手吉雄:02/06/15 19:24 ID:uCLJMGSH
>>827
無意義?なレスにまたレスをつけるお前も同罪 
それもまた無意義なレスつけやがって。少しくらい情報載せれば?
第一このスレとっくに終わってるぞ。誰にも迷惑なんかかからない 
お前にだけ迷惑がかかる(藁 みんなはもっと良いMAXサイトに行って
いるが何か?

ちなみにMAX5は今度のシーグラフでお目見え。行きてーな
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 21:31 ID:OglQnw6h

◆グラフィッカーさん、ちょと一息ですよ。みんなで笑いましょうのコーナー◆

-----↓史上最低クズ板発見 !! (^o^)丿↓-------------------------
http://pc.2ch.net/hard/
カテゴリ;ハードウェア
★↑↓こいつら買えない糞ガキのくせして憧れ主義で話してます。
こいつら、パーツすら触った事すら無いのにえらそーに、
さも知ったかぶって話してます。  可哀想すぎます。アワレで見てられません。★
▼こいつら、哀れな"カタログお眺め主義者君たち"です。▼
◎自作の自の字もした事無いお可哀想な哀れ乞食(コジキ)どもです。◎
   笑ってやって下さい。↓ こいつら 使ってるマシンは皆、NECPC98シリーズのオンボロマシンです。
⇒こいつら見栄だけで生きてます。 笑い殺してやって下さい。 あ〜 腹イテー

------該当板発見、 ↓ちっともお勉強にも屁にもならない板発見 !!↓---------

××××http://pc.2ch.net/hard/←チンカス板 or クズの集まり××××

            ↑こいつらの中にスパムやってる奴いるぜ。
なんせ、↑こいつらキチガイ集団だからな。
830いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 22:24 ID:LTU3zTVI
まったり行こうよ、みんな。
831一手吉雄:02/06/15 23:25 ID:rnPsNK2z
ワレザーなのばれてるからHALLUCINOやMOMOには書けないんだよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 00:34 ID:GBb15i3M
plasmaってどう思う?
max3より全然いいってテストやってるやつから聞いたけど・・
みんながHDやるわけないしって言ってたけど
値段が・は・ら・正・し・い・感じ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 03:20 ID:dGBahThx
あの機能制限あってあの値段はぼったくりくさいけど。。。
834自動吉雄を吉雄を名乗るな機:02/06/16 17:32 ID:d/21PVTK
>>828
>>831
吉雄ヲ名乗ルナ
835一手吉雄:02/06/16 18:32 ID:6Im1g+NB
plasmaってGMAXみたいに書き出し形式の制限とか有るのかな?
まあR5でリアクターが付くという噂も出てるし、
MAXユーザーには関係のない話だな。
836自動吉雄を名乗るな機:02/06/16 20:05 ID:d/21PVTK
>>835
吉雄ヲ名乗ルナ
837一手吉雄:02/06/16 20:18 ID:z1RCmlkV
>>835
エクスポートの制限があったら、それこそ誰も使わないと思う。
まぁ、期待して入るんだけどさ。
838なおちゃん:02/06/16 20:27 ID:d4apvStR
Director Flash バンドルよ。 plasma
839自動吉雄を名乗るな機:02/06/17 01:19 ID:FUMqGn5h
>>837
吉雄ヲ名乗ルナ
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 01:48 ID:wGrWqSio
DE ESPONA のmax形式のファイルをコンバートしてくれる人いないかな?
maxは持ってないけどあのオブジェクトデータ使いたいな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 05:37 ID:HMfJ4vWA
>840
Deep Exploration買え。
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 15:48 ID:wGrWqSio
>>841
販売元HP見ました
max形式のファイルコンバートができるようになってますね

買います。
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 18:03 ID:idVrTdxT
あのデータ集は使えるが、へぼいやつはへぼい、あとそれから
何点かカタログに載っているのにデータがないやつあった。
844840、842:02/06/18 03:28 ID:lCbg5GEx
Deep ExplorationのDEMO版使ってみました
maxもってなきゃファイルの閲覧も出来ないじゃないかー。

ふ〜、危ない危ない、買うのやめました。
だいたいmaxってファイルフォーマット公開してないのに
コンバートできるっておかしいと思ったんだよなー。
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 23:39 ID:1NATYKjh
ここいけば3DSのフリーモデルが大量にあるよこれで試してみれば
ttp://www.3dcafe.com/asp/meshes.asp
ここじゃなくてもさがせばけっこうあるよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 01:15 ID:ADRYvu1S
シツモン。
モデラーに注視点設定ってありますかー?
メタセコでいうCtrl+wみたいな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:05 ID:Qm2K/bb6
選択オブジェクトを中心に回転ならある
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:35 ID:ADRYvu1S
thx
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 15:01 ID:H+lNjLky
>844
あーすまん、MAX本体必要だったか。
でも体験版やライセンス無しMAXでも動くから・・・ゲフンゲフン
850840、842:02/06/20 15:21 ID:3uj5WvVt
>>849
max体験版のインストールができなくなった・・・うぅ
AdskLicense.iniのコピーができませんて怒られる
15日制限で1回アンインストしたんでそれで怒られてるのかな
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 15:23 ID:A8WbHxmN
みんなビデオカードは何使ってるの?
グロリア3使ってる俺が更に頑張ってグロリア4買うのは金の無駄ですか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 15:44 ID:cpDtFqVk
>>851
そんなこと考えること自体無駄
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 15:54 ID:A8WbHxmN
>>852
もう一枚買わないといけないのよ
既存のグロリア3を流用してもいいけど
そうすると別のマシンに古いカード挿さないとならない。
それでグロリア4どうかなという質問。別に無駄じゃない。
854一手吉雄:02/06/20 16:39 ID:Bo4pKnXW
>>853
はじめからそう書かないお前が悪い。
855852:02/06/20 16:44 ID:cpDtFqVk
>>853
意味がまったくわからん 文面がむちゃくちゃ
もう一枚買わないといけないのなら買えばいいだけ
古いカードがあるならそれでいいじゃないか?
なぜ買わないといけないのかという理由や、用途など
説明がまったく書かれていない。
ネタレスかと思ったからああやって書いたのにマジレス
かよ!MOMOにでも逝け
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 21:46 ID:Zp2NNTcO
どこに質問していいかワカランので、ここにポスト。

MAX+FR を購入する予定なんだけど
何処で買っても一緒なの?
実売価格や、オマケに違いがあったりします?

857名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 02:43 ID:Gq+4Twnw
6/28から値下げするのでもうちょい待ったほうがいいね。
つーか5.0がでるまでの暫定価格?
858自動吉雄を名乗るな機:02/06/21 02:47 ID:L8/HWewn
>>854
吉雄ヲ名乗ルナ
859856:02/06/21 02:56 ID:iFoE6lN/
>>857
857さん、ありがとございます。
あちこち放浪はしていましたが、値下げは知りませんですた。 恥
それなら仰る通り、値下げを待ちます。
あ〜、でも5.0まで待とうかな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 04:08 ID:Us2nWETK
>>858
暇なやつだな
861一手吉雄:02/06/22 01:03 ID:b4LAqIzr
一手吉雄って、何者なんですか?
MAX使ってる人なの?

>851
俺もグロリアIIIです。でも、意味無かったっぽ。
無駄使いしたなーと思ってます。
GeForceにして、RDRAMをもう1Gつんだ方が良かった…
862自動吉雄を名乗るな機:02/06/22 05:34 ID:NHVDAhz1
>>861
吉雄ヲ名乗ルナ
863一手吉雄 :02/06/22 06:51 ID:A5yUsKz3
単なる厚顔無恥な九州の割れ専門学生です
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 17:26 ID:K+F0qhjI
>>863
どういうネタなのか、さっぱり理解してなかった。
thx!
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 14:53 ID:Tm4+s9lC
質問なんですが
MAXってキャラスタないとアニメーションダメですか?
レンダリングはfRとか外部のレンダラーないとキレイじゃないんですか?
購入するかで迷ってるんだけど本体+αはキツイです。
現在LWをつかってるんですが、アニメーションは確実に上だ。
レンダリングはどうか?などなど・・・
特にLWから乗り換えた人、教えてください。
よろしくお願いしますm(_ _)m
866自動吉雄を名乗るな機:02/06/23 17:28 ID:jNw9/Vd3
>>863
吉雄ヲ名乗ルナ
867奈奈子:02/06/23 22:51 ID:TWGqduU/
樹木生成のplantstudioって
5月24日から無料になってたんだね
http://www.kurtz-fernhout.com/order.htm
868名無しさんお@腹いっぱい。:02/06/24 00:01 ID:XgEPm3r6
>865
LWと比べるならどれをとってもマシでしょう、モデリング以外。
ただLWは他のメジャーなソフトと明らかに方向性が違う気がしてならない
んではじめは戸惑うかもしれない、戸惑ってるヒトを何人も目撃している。
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 11:16 ID:9IZBMxOW
MAX購入検討で体験版をいじってるんですが、
回転とかなんだか思ったとおりに回ってくれない なぜ?
移動とか回転が何だかまどろっこしい?
LWよか100倍ムズイ めちゃくちゃ戸惑ってます
やっぱLWって簡単でわかりやすいツールだなぁと
しみじみ思いました
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 18:56 ID:uIoIiMil
>>869
それがMAX
慣れです
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 23:37 ID:hSNoYTpe
というか単にLWのローカルな癖になれてるだけ、
MAXマンセーするつもりはないけど。
それからなにがどうおもったとおりにならないのか
書かないと答えるきもしない。
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:35 ID:5rxdARlM
>>869
MAXはあなたのような不器用な人には向いていません
潔くLWで我慢してください
15日以内で使いこなせるようになるんだったら誰も
苦労しません 視野の狭い869は厨房ケテーイ
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 22:53 ID:CP9T+6OH
ディスクリートUSに「5」の案内がちょーっとだけ。
ttp://www.discreet.com/products/3dsmax5/
(ハルシノ経由で知りました)

派手さ控えめで、ますます渋くなっておるよだ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 22:54 ID:CP9T+6OH
あ、リアクターはつかんみたいだ。
875一手芳子:02/06/27 00:32 ID:HLlsNFBO
>>874
えーっ
高いバージョンアップをリアクターがつくことで自分をごまかそうとしてたのに
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 00:51 ID:wpZ+trB8
>>874
873の Buy now 読んでみ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 01:25 ID:wpZ+trB8
>>876
つーか、Features and Benefits に書いてるやん。
リアクターつくってYO。
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 01:27 ID:2s7XlsAd
バーヨンアップしたいんだけど、
鈍ぐる返却しないとばれる?
879自動吉雄を名乗るな機:02/06/27 09:01 ID:QwwPeFpW
>>875
それは芳
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 09:20 ID:SPuH69S0
そういえば返却してないや、しかし、たまに立ち上げて昔のデータからもってこなくちゃ
いけないことがあるんだから、昔のバージョンが使えないというのは辞めてほしい、
というかあのすばらしい認証の仕様はどうなった、それが一番問題
定期的にディスクリートにFAXしてぶっ壊れたシリアル送りなおしてもらう仕様。
881869:02/06/27 15:06 ID:+OecYH9k
思い出して来てみると・・なぜか煽られてるしw
別にMAXの文句言ってるわけじゃないんであしからずね

あれから結構チュートリアルやってますけど、LWと比べると驚く
べき機能がいっぱいですね。ちょっと感動する所があったりします
いやーしかし難しいー
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 23:52 ID:4KJN9mf9
元LW使いはみんなMAX難しいといっておられます。
883 :02/06/28 00:11 ID:NSlDiJB4
ってかモデラーは普通につかいづらいっすよ、MAX。
サーフェースモデリングやナーブスなんか笑っちゃうくらい
手数かかるし。
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 00:55 ID:1JPK1G00
>>883
確かに。同じもの作るにも倍の時間がかかる。

max5は日本語OSで英語版使っても文字が途切れなければいいなぁ〜。
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 06:18 ID:4WLcdBzv
>>883
だったらおとなしく、mayaつかえばいいんでない?
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 14:38 ID:3tQy3A9E
>>869
回転コントローラーの既定値をオイラーに変えましょう。
これで回転については思い通りにいくかも。
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 14:53 ID:3tQy3A9E
っていうか、みんな回転コントローラーって何使ってるの?
TCBはどうしても慣れることができなかった。
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 16:39 ID:2z/4rSxC
>>881
>LWと比べると驚くべき機能
たとえばどんなの?いくつかおせーて。
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 17:33 ID:X45hf7uV
モデラーが独立していない
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 02:31 ID:uqzAJ8a4
キャラスタ、また便乗でかわされんのかな?
漏れ未だ2つかってるんだけど3なんか全然いらんし
4でてもなぁ・・使い易くなるんなら金だしてもいいけどなぁ。
ネガティブage
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 04:28 ID:BKdiqbQr
「MAX4+キャラスタ3」のキャンペーン版はいくらで買えるのだろう?
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 06:48 ID:mwqyFvxB
>>891
ttp://www.mbd.jp/cgin/s_3_max.html

これって、安くない?
Max4.2+CS3で 364000円て。4.2は実質Mayaと同じ値段かYO。
今、MayaかXSIかMaxか悩んでんだよね。どーしよーかなぁ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 15:02 ID:OYuVzaxT
セル画調を使うならマヤはアウトでしょう。
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 18:17 ID:mwqyFvxB
>>893
レスアリガトン
4.5から付くんだよね。>セル画調

機能的にはXSIがリードしてて、
Maxはそれに追いつきそうな勢いだし。保守ないし。
Mayaは一番劣るけど、MELが気になる。
なんでも出来るってのが凄いなぁ。
あ、漏れプログラムも出来るのでMELもOK…

とりあえず体験版みんな持ってるけど、
触れば触るほどどれがいいか悩む。
ちなみに、やりたいのはキャラクターアニメね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 22:10 ID:L/zA0+0t
> 4.5から付くんだよね。>セル画調

巷のソフトみたいに使えるものでないよん。

896  :02/06/30 00:02 ID:wMhzc22i
>>892
キャラスタつきでその値段は安いね。。
R3のおれはなんか複雑な気分だよ。
たのむからUPグレードの値段下げてくれ〜。。
せめて5万くらいに。
897一手吉朗:02/06/30 01:10 ID:X4HSkp0w
紙のマニュアル別売が痛いよな〜。
898一手吉雄:02/06/30 01:18 ID:QWB8++iA
それはLWと同じ手法だろう。おそらくコピー使用者へのペナルティかと。
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 01:31 ID:pxHDINFa
次のバージョンアップ、いつ頃ですかね。無料移行できる辺りでもう
1ライセンシ増やそうかと。
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 01:41 ID:u0WsL30/
>>897

ぜんぜん痛くありませんなー。
ソフト全般において
マニュアル代、サポート料、保守料、ヴァージョンアップ料・・・
合計したものがソフトの値段だと考えるべきである。
そこから自分に必要なものだけ購入できるシステムは素晴らしい
と思うが。(^^;)(^^)(^^)
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 01:46 ID:8qUKxexP
ソフト安くなったね。
それもこれも右も左も分からん初心者が増えて
沢山売れるようになったからだろ?
初心者に感謝しろよなー(^^;)(^^)(^^)
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 02:00 ID:s8vxSw59
>>896

気を落とされることはありません
R3からR5へのヴァージョンアップ料金198000円
このお金でレンダリングサーバーを2台か3台買ったほうが
仕事はかどると思うよ(^^;)(^^)(^^)
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 02:19 ID:sfzLiYGl
>>892
アリガトン、税込み382,200円すか。漏れの予想よりずいぶん安かった。
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 02:36 ID:5K25KYyF
>>894
えっ?MAXよりもMayaの方が劣るんですか?
具体的にMAXがMayaより勝っているところって何ですか?
今まで逆のイメージ持っていたので、個人的に気になります。
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 03:10 ID:tgf3DlG3
>>904
ひとそれぞれ
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 03:22 ID:utYyMEWX
>>904
Maya触ってみたんだけど、変な仕様があって、それが今一古臭く感じたりしたんだよね。
ハイパーシェイドに頼り過ぎっつーか。他にもいろいろ。

で、Maxが勝っているところは、月並だけど、豊富なプラグイン群ってこと。
手ごろな値段でレンダラがゴロゴロあるのはうれしい選択肢だと思うよ。

ただ、melがなぁ。
これで全部出来るって…すごいよなぁ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 13:29 ID:4ek6CyRl
plasmaの発表セミナー参加した人いるのん?
どうでした?
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 13:47 ID:yCMso5n/
ドングルに戻して欲しい。PC故障して入れ替えたり
バイトが入れ替わったりするたびにうんざりする。
909名無しさん@お腹いっぱい:02/07/01 15:26 ID:9wWB5Ii0
>907
Flashレンダー良い感じよ。
3Dでパース掛かったアニメーションはplasma買うと楽にできそうだし、
素材作りにも使えるし結構使える感じだよ。
ただplasmaを購入すると、max上でFlashレンダーできるPluginも入っているので
実際にplasmaで操作する必要が無い気がする。。。。。

Shockwave3Dは見た目以前(max)と変わらず・・・!?
スキン、ボーンについては実際使ってみないと仕事に使えるかどうかは不明。
(ワンスキン対応など機能説明はあったが、実際にデモはやっていない。)
ただ、今まで有った3dsmaxのPluginだったShockwave3Dエクスポーターが
plasma付属なので、今後はmaxのみでShockwave出力の開発は行われるのか不明。

インターフェースはmaxと似ているが、メニューバー下のアイコンが無くなり、代わりにアイコンBOXが有り、&つかの使い慣れたアイコンはメニュー内に取り込まれているためmax使っている人にとってはちょっと使いにくくなってそう。
販売は店頭販売。
910907:02/07/02 06:30 ID:HcQMtaPd
>>909
当方max持てない貧乏人なので、非常に興味深いっす。
雑誌でのレビューはあまり賛美一色だったんで、ここで聞いてみました。
ありがとうございます。
あとは早く体験板がいじれるようになってほしいですね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 18:09 ID:TSbn4qO5
日本支社は、今度も「釣った魚には餌をやらない」のかな……
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:23 ID:ZSHq6h6s
>911
全然いみわかんねぇよ。メーカーになに期待してんだ
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 00:11 ID:w9iM2L6D
次のバージョンアップっていつですかね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 00:33 ID:KNiXtyJA
関係ないが、釣った魚は餌をやっても食わないんだな、これが・・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 10:34 ID:0R4iPKWQ
>>912
雛鳥が親鳥に求めるような「愛」
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 04:50 ID:7bvl0eDb
momoでハードウェアロックの話が出ると荒れるのぅ。
そんなにハードウェアロックが好きなら他のソフトに乗り換えちまえといいたい。
ウザい。ウザすぎです。
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 06:03 ID:WIw+Fv7x
まあよっぽど痛い目にあったんでしょう
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 14:28 ID:i+DjTWJH
MAX板に限らずmomoの人たちは表現については語れません
道具の話しかできませんw
彼らは道具の奴隷なのですw
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 20:26 ID:NeVd+Kvu
>>918
>道具の話しかできませんw
>彼らは道具の奴隷なのですw

それが最も顕著なのは、冨……
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 22:22 ID:qm/9Hl7N
MAX関係の本で買ってよかったという物はある?
3ds max4完全ガイドなんて8800円するけど、
それだけの価値があるんだろうか。
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 01:33 ID:OcUOj9Y5
確かに高いが買って損無し。
2.5版のは
俺はもうボロボロになるまで
読み倒して機能を覚えたぞ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 01:41 ID:UQRaMfxU
>>921

激しく同意。はっきり言って付属マニュアルより分かりやすい。
OHM社の出版本は結構いいらしいyo。
923920:02/07/05 01:51 ID:IAZoOpeb
うーん、買って損なしか。情報ありがとう。
買ったはいいが、付属のマニュアルで間に合う内容だったら
意味ないなと思ってたもんで(そういう本あるよね)。
CDのトレーニングソフトみたいなのもいいかと思ったんだけどね。
他におすすめはありますか?
924920:02/07/05 02:01 ID:IAZoOpeb
ちなみに私が元を取れたと思ったのは
3D Texture Libraryという本でした、MAXオンリーじゃないんだけど
いろんなタイプのテクスチャー作製方法とかが載っててよかった。
MAXとあまり関係ない話でソマソ
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 19:57 ID:w5sWsRpg
max5って何て呼ばれてるんですか?
シバとかマグマとかいう呼び方で
926一手吉朗:02/07/07 22:50 ID:k/YbjsXZ
>>925
Luna
927ナナシアター.swf:02/07/08 17:52 ID:WNNygwY4
3dsmaxの簡単なやり方(使い方)が載ってるHPってない?
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 11:42 ID:DR4JHtD9
920>俺も会社で買ってもらった。いいね。あれ
929>>927:02/07/09 15:06 ID:QZ+M93n8
簡単なやり方は、ないと思われ、、、。
つーか、Photoshopは感覚的につかえても、
CGソフトは、感覚だけじゃ無理だと思う。
じゃなきゃ、こんなにチュートリアルやら、マニュアル本は
出ないよね。ひたすら、勉強するしかないと思う。
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 00:06 ID:W9bsSLgy
 ドングルに戻せ
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 01:23 ID:Euidv6pV
3ds max4完全ガイドよさそうだね、
5出るらしいけど共通のツールも多いだろうし買ってみるか?
損はしないみたいだし、3ds max5完全ガイドが出るのは
当分先だろうし。
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 01:39 ID:TQX+cHYd
>>931
漏れなんかいまだに2.5用完全ガイド使ってるぜ。
内容かぶってるところが多いから買い換えるにはもったいない。

といってももうMAX4年使ってるからさすがに見る機会は少なく
なったけどね。
完全ガイドはMAX使いにはバイブルと言っても過言ではないと
思う。
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 02:04 ID:hl2CiWdv
>完全ガイドはMAX使いにはバイブルと言っても過言ではないと思う

その一言で買う決心がついたよ、今度買います。
英語版使ってるから分からん言葉も多いかもしれんけど
読めばわかるでしょ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 08:49 ID:CdOxV2kB
max4の体験版って動作が糞重いんですけど、
4.2は軽いんでしょうか?

max4をいま買うとmax5へ無償バージョンアップ
っていうのは日本ではやらないのかなあ
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 10:09 ID:hvBVrx+0
急いでいるときは気が狂ってしまいそうになるほど糞重いです
コマンドパネルを出しっぱなしにして作業をすると実用レベルすら下回ります。
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 10:55 ID:9Crl49lF
>935
環境を書いてくれないと意味無し
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 01:47 ID:eb/9JaoV
保守あげ

938名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 02:33 ID:PVgVvyKt
MAXて、ドングルじゃないって事は、インストールするマシン一台ごとに、
ライセンスキー発行してもらうのかい?
ましんがあぼーんしたらまた発行頼むの?
面倒やね。
939いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 14:10 ID:OPm78vED
何をいまさら・・・

マシン構成が変わらないなら同じキーで平気だよん。
マシーンがあぼーんっても、ライセンス情報はboot領域にあるから、
通常ディスクフォーマットしても消えない。
システムディスク自体を入れ替えるなら、ライセンスキー発行してもらうしかないけどね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 14:57 ID:KiiFd8Mj
>>939
おいおい、かまってやるなよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 15:42 ID:UytQ8sCk
あぼーんしなくてもキーがころころ変わって再発行になるから
みんなMOMOとかで激怒してたんじゃん。
942  :02/07/15 15:56 ID:Az5oEjiT
クラク使えばいいじゃん
ちゃんと買ってるなら
別にいーだろ
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 18:40 ID:fU6EMZ3C
クラック版ってよくきくけど、どうゆう意味?
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 18:51 ID:h2/xSSnw
>>939
さんきゅ。
おれLWだから知らんカッタ
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 18:52 ID:eVg4CfBQ
>>943
ヒビが入ってるCD-ROM。たまに混じってるらしい。
それでもちゃんとインストールできたらキーがいらないので宝物。
946名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 20:47 ID:AZj0zPcN
>>943
Install max and the sotlock sever software
use the following:
serial : ?
cd_key: ?

When running max the first time it will come up with a dialog that you'll have to authorize it
check that you have already an authorizationcode
start the maxdedilla code generator and paste the request code from the max dialog (16 numbers).
press enter and copy paste the calculated authorizationcode to the dialog. Now yoou can run max.
Notice , if your license gets corrupted then first delete the (hidden) files in the c:\cdilla dir
Enjoy !

※do minimum install then upgrade4.2(if runnning xp get and
use C-dilla upgrade)then authorize with4.2 keygen


わかったかい?コードジェネレーターで一発さ。ま、買うほどのモンでないってこった。
947それは違反です:02/07/15 22:04 ID:ld5rUY/P
↑仕事で使うのなら、ちゃんと経費で買いましょうよ…。
横槍レスすまそ。
948名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 22:42 ID:h2/xSSnw
知り合いの某下請け屋は全員割れですた。チャレンジャー達。
しかも来るメールウイルス付かよ。
でもな、ホント憎めない人たちばっかなんだ。
不景気なのさ。

949名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 23:11 ID:tcwvfmpv
でも、MAXは立ち上げてると勝手にインターネットに繋げている罠、筒抜けよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 23:31 ID:YRbrhZbg
立ち上げなくても色々やってるよ〜
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 00:33 ID:C2mXYy16
人体にアニメーションに服着させるとき、、おまえらどうしてますか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 00:52 ID:qT2P+X63
キ○○ス○使って○なら基本ポ○○にキ○打った・B○Pを作っ○いて
モ○シ○○フ○ーで○成す○な。クロスシミュレーションだろ?
「おまえら」とかいうとどんどん伏字にするからな
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 01:38 ID:8YcOjTXK
リアクターを使う
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 01:50 ID:LvYTX5nd
何が筒抜けなんだい?
個人情報か?
そんなもん筒抜けにする仕様のソフトを
作ったら大問題だぞ
馬鹿を煽るのも結構だが
でたらめなことは言うな
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 03:15 ID:pB80SR/p
>954
別に煽ってるわけじゃないし。
ちょっと調べればわかるだろ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 06:01 ID:K1rAtri7
なぜ某下請け屋さんたちは筒抜けでバレバレなのに
なんのおとがめも無しなんだい?
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 06:15 ID:pB80SR/p
割れ厨がびくついちゃってみっともない(笑
IEにフックしてあるのは何のためだろうね?
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 08:44 ID:zJQ4lUO6
ドングルマンセー厨と個人情報流出妄想厨が出ると一気に見苦しくなる
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 12:31 ID:d8bQTAWj
伏字したことはあやまる、だからおしえて!!
ちょっとつかってみたかったんだ、、YO
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 12:47 ID:0wNJjqbB
初心者です。チュートリアル(intro)にあるファイルのように、ビューで「マ
テリアルを貼ったオブジェクトを表示」させる為にはどうすればいいのでしよ
うか。新規ファイルでマテリアルが表示できなくて悩んでいます。申し訳ない
です。教えてください。
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 12:58 ID:yWv3tuC1
MAXもAdobeも大丈夫だよ。
どんどん割れ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 13:06 ID:zJQ4lUO6
Adobeはなんつーかなー。大丈夫とは言えないんだな。
一番悲惨なのはAdobeの割れと他のAdobeソフトの正規版を
同じマシンにインストールしてる奴。
Maxも割れたら仕事やコンテストでばれるけどね。

まー、割れの話題は放置かな。
963960:02/07/16 13:35 ID:0wNJjqbB
>>960です。解決しました
【マテリアルエディタ】の【ビューポートにマップを表示】にチェックで出来ました。
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 17:10 ID:IkXSoETy
割れ使ってる乞食連中以外は心配する必要は無いと思うが。
ライセンスマネージャがデータ流してるのは確かだぞ。
別に流出したところで個人情報じゃないから特定されるわけじゃないけどな。
いざというときに証拠にされるだけだから安心しろ(笑
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 21:34 ID:eX3RfMnl
Max起動すると「ライセンスエラーが発生しました」とか出て
起動できないんスけど・・。あれは何ですか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 22:00 ID:PLhWfhmR
Maxインストールすると「ライセンスエラーが発生しました」とか出て
起動できないんスけど・・。あれは何ですか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 00:23 ID:mq98V2/G
正規版?
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 00:29 ID:wYQclygF
>>965/966

正規者なら----------------
付属書を熟読>D社サイトを熟読>購入店に連絡>D社に連絡
4以後のMAXには必須の知識なので、これを機に調べてみることをお薦めします。

割れ者なら----------------
大当たりだ、おめでとう! とりあえずHDDを買い替えな。
そんでMAX触ろうなんて大それた夢は捨てて、地道に生きてけ。
おまえにゃ無理だよ。な?
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 00:56 ID:Fs0VIrOo
>>965
 WinXP?
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 01:13 ID:3Jcw9FzV
http://www.wwug.com/forums/studiomax/020126053000.htm

正規君なら知ってるハズだが、、、。
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 10:53 ID:g3Wbh1Vk
     
     割れネタ虫、初夏の舞(美)    
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 11:40 ID:rk4KDtWR
お前の絵の具盗んだものだろ?
お前の彫刻刀ぬすんだものだろ?
お前のピアノ盗んだものだろ?
お前のグローブ盗んだものだろ?
お前のパンツ盗んだものだろ?
きゃっ、恥ずかちー

不潔な猜疑心虫、妄想の奴隷になる
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 12:57 ID:dcJw4VmM
>>972が何を意図したいのか良くわからないが
見苦しい書き込みということはわかった
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 13:24 ID:h/CDQzsv
俺が盗んだのは技術だけだ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 13:35 ID:uHtzITW3
>>974
 (・∀・)カコイイ!!
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 14:38 ID:UtlqdfLr
>>974

頭の回転良いね。

>>973

お前、ヴァカ。鈍い。
977一手吉朗:02/07/18 09:16 ID:xrnbYtBf
そろそろ第2スレ立てる?
978978:02/07/19 06:59 ID:SqscgddZ
コップの中にどろどろの液体が満たされていくアニメーションを作りたいのですが、
みなさんだったらどのような手順で作りますか?

その際に使用するおすすめプラグイン等あれば教えていただければ助かります。
バージョンは4.2です。
宜しくお願い致します
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 10:36 ID:wFPAKTEK
単純にブーリアンのアニメーションじゃダメなの
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 11:57 ID:CP//UNOM
>>978
nextlimitのrealflowを使いなし
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 00:05 ID:PhBLpgQq
マテリアルのデータとかがあっぷしてあるとこないー?ライブラリーみたいに
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 08:58 ID:U1ZkPvmR
>>981
ナイ
983 :02/07/20 18:32 ID:PLMNHvAQ
次スレ立てようぜ
984一手吉朗:02/07/20 23:47 ID:t4CPy3KZ
吉朗が立ててもいい?
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 00:58 ID:x/l1M+h8
>>978
■コップ内の液体
1:高密度のポリゴンで円柱プリミティブを用意
2:高さをアニメート
3:円柱の上面をソフト選択してノイズ(ディスプレイス)モディファイやを適用
位相をアニメーションさせる
4:テーパ、ラティスでコップの形に添わせる
■流し込む方
1:メタボールのアニメをインスタンスメッシュ化して
2:テーパ、ツイスト等で形を整えればできあがり。
どうだ、滅茶苦茶マジレスだぞ。インチキな手法だけどセンス次第でリアルなも
のも作れるよ。
986一手吉雄:02/07/21 05:23 ID:NwxUG5nN
>>984
誤解を受けるからやめろ
987一手吉朗:02/07/21 11:56 ID:QOfzNCjH
>>986
じゃあ吉雄が立ててよ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 15:34 ID:CWrgN4JM
名無しさんで立てれば誰でもいいよ
989:02/07/22 03:09 ID:RFkIF54l
かもしだ
990韓国様:02/07/22 03:18 ID:W9BfDhyX
わはははは
このスレは韓国様がいただいた
991韓国様:02/07/22 03:20 ID:W6H4QYt0
わはははは
このスレは韓国様がいただいた
992韓国様:02/07/22 03:26 ID:dmlVLfKi
わはははは
このスレは韓国様がいただいた
993韓国様:02/07/22 03:28 ID:dmlVLfKi
わはははは
このスレは韓国様がいただいた
994韓国様:02/07/22 03:30 ID:dmlVLfKi
わはははは
このスレは韓国様がいただいた
わはははは
このスレは韓国様がいただいた
995韓国様:02/07/22 03:31 ID:dmlVLfKi
わはははは
このスレは韓国様がいただいた
わはははは
このスレは韓国様がいただいた
わはははは
このスレは韓国様がいただいた
996韓国様:02/07/22 03:31 ID:dmlVLfKi
わはははは
このスレは韓国様がいただいた
わはははは
このスレは韓国様がいただいた


わはははは
このスレは韓国様がいただいた
わはははは
このスレは韓国様がいただいた
わはははは
このスレは韓国様がいただいた
わはははは
このスレは韓国様がいただいた
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 03:32 ID:CVcGpDIR
日本人勝利!!
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 03:32 ID:CVcGpDIR
日本人勝利!!
もうすこし!!
999韓国様:02/07/22 03:32 ID:dmlVLfKi
わはははは
このスレは韓国様がいただいた

1000名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 03:33 ID:CVcGpDIR
日本人勝利!!
ゴール!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。