おい、少しはTrueSpaceの事語れ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
集まれ、貧乏人ども。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 15:18
俺がCG始めた頃は¥98.000もしてた。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 15:32
もうカリガリ、いやコリゴリ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 15:41
C4Dも元はカリガリだったんだっけ?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 18:26
5待ちです。
カリガリからダウンロードしてみようかな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 19:19
TS5の日本語版さっさとだしてくれ……
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 01:32
悪いツールではないと思うんだけどね
カリガリのギャラリーなんか見てるとそう思えてくるよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 01:37
がCG始めた頃は¥98.000もしてた。


3 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/05/16(水) 15:32

もうカリガリ、いやコリゴリ。


4 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/05/16(水) 15:41

C4Dも元はカリガリだったんだっけ?


5 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/05/16(水) 18:26

5待ちです。
カリガリからダウンロードしてみようかな


6 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/05/16(水) 19:19

TS5の日本語版さっさとだしてくれ……


7 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/05/18(金) 01:32

悪いツールではないと思うんだけどね
カリガリのギャラリーなんか見てるとそう思えてくるよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 14:44
なんだ?↑。

結構好き。>TS
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 11:35
悪くはないんだけど、なんかこう微妙だよね。
中途半端なイメージがある。

コストパフォーマンスは高いのかな?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 15:12
使ってる人には悪いが、CGツールと言うよりはおもちゃを
触ってる感覚だ。適当にマウス滑らせてアレコレ操作して
いるうちに簡単なCGアニメが作れちゃって、なんかオモレー
とか言ってるうちにあっというまにマスター。
 3日も触ってればCGAのオモシロさを体験できるんじゃな
いかなぁ。

 マスターした後は意外と未来が無いので他ソフトへ移る
んだけどね。こんなに楽しくCGを習得できるソフトはちょ
っとないと思う。ちなみに3移行はごちゃごちゃしておも
ちゃ感薄し。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 15:29
いっその事、国内版はメタセコイアとセットで販売すれば良いのに
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 16:18
>12
仮にそうなったとして買うかね?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 16:51
おいらも基礎はTruespaceで覚えたからな
モデリングがまともにできなくていろいろ困ったよ(藁
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 19:52
きわめて普通のソフトだし....操作系以外は
16立方体1:2001/05/22(火) 20:58
慣れれば快適。
ホビー向けには安くて機能も多くてナイスだと思う。
ということでコストパフォーマンスは結構いいと思う。

17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 22:55
パーティクルが標準でついていないのがいやん
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 07:48
5使った人に聞きたいが自由曲面どうだった?
モデリングやりやすかった?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 12:32
trueSpaceのマニュアルって分かりにくくない?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 21:47
>>19
マクロメディアといい勝負だな
でも、trueSpaceの本が過去に1冊しか出てないのがつらいね。

でも、日本語版TS5が出るまで下がりつづけるんだろうな。このスレ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 06:12
あれ?標準プラグインでなかったっけ?>パーティくる
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 19:55
>>21
確かプラスパック(?)を買わないとダメなんじゃないか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 07:28
マジ宇宙age
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 23:57
そういえば前に外国のTSフォーラムで、TS TIPS RING JAPANが批判されてたなあ
「日本のユーザーはこんな事しかできんのか」みたいな感じで。

実際日本のユーザーのレベルってどんなもんなのかね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 23:37
ネット上では突き抜けている人もいないわけではないが、
ヘタレはとことんヘタレ。…って、どんなソフトでも当たり前の話だな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 01:11
昔は上手い人が結構いたような気がするけど、今では大抵他のソフトに乗り換えた
りしてるしな。最近の新規ユーザ見てると機能に振り回されっぱなしって感じ。
アップグレードに反比例して上手い人が減っていくのは皮肉な話だね。
俺もTS5の出来次第では他に乗り換えるつもり…
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 21:51
>11
広報担当の方 宣伝ご苦労さんでした
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 01:20
価格と機能的にはShade R5 Proにも対抗できると思うんだけどな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 02:00
もう少し軽けりゃなぁ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 02:11
今の世の中、価格と機能だけじゃ売れないもんなのさ。

むしろTS5日本語版はShadeとぶつけたく無いが為に発売未定状態な
気がするが。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 10:03
TS5でないのでShade買っちまったよ……
せめて発売日が決まってれば待つつもりだったのだけどね。
とはいえShadeバグだらけなのですでに買って後悔してるけど
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 12:37
海外でTS5が思いっきり値下げしてるけど
あの価格(299ドル)ってアニマスと同じ値段じゃねーか。
もしかして、海外ではアニマスと張り合ってるのかな...TS

それはともかく、trueSpaceよりiSpaceの方が興味あるんだけど。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 12:48
>>30
優秀な使い手(宣伝者)があったればこそ‥
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 00:47
とにかく、もう少し形状作成が楽になれば。もう少し制約が少なければ。
そしてbooleanの成功率がもう少し高ければ。(笑)
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 01:17
どこかに書いてあったネタだが、
メタセコイアとのバンドル販売が有効か。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 11:19
ソースはどこよ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 15:05
ネタじゃないの?
つーか、ネタと書いとろうが。
3834:2001/06/05(火) 07:57
>>35
 ああ、確かにそうかも。親和性は高いみたいだし。
 あとはあの使いにくいボーンと天丼かな?

>>36
 >>12の事かな?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 20:50
SWF出力付かないかな...
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 10:08
>38
ボーンの使い勝手が上がって欲しいよね。
あと、も少し軽くなって欲しい。ちょっとポリゴン数増えただけで重くなりすぎ、、、

カリガリのギャラリー見るとミンナうますぎて凹んでしまう。
ホントに同じつるすぺ使ってるんだろうか、、、
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 21:33
trueSpaceが攻勢をかけるならシェード陣営が混乱している今しかない!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 22:30
>>41
急激に使う人が増えてShadeスレッドの様に無様になるのも嫌だな...
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 00:20
>>40
そんなに重いかな? ポリゴンの多い同じオブジェクトだと
メタセコの方が重い感じがするけど。
メタセコの方がオブジェクトの表示・非表示は手軽だから
問題はないんだけど。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 18:16
メタセコと比べるのはどうかと思うが(^^;
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 01:16
TS+メタセコ以外の組み合わせで使ってる人はどの位いるんだろう。
TSオンリーはさておき、六角(スーパー)と併用とか...
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 10:05
はーい。
六角SUPER2とTSproを併用してマース。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 02:31
age
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 01:17
PowerAnimatorの様に進化して欲しいな。
TS6で多彩なレンズフレアとパーティクル装備してほしい。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 21:01
…tS5の立場は? 
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 09:41
カリガリのサイトでTS5の入出力ファイル一覧を見たらAIファイルの
出力が無くなってたけど消えたの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 21:52
オススメのプラグインとかある?
どうも「こりゃ最高だ!」
ってヤツがみつかんないんだよな〜。
いまひとつ・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 00:16
tS5J年内発売予定だって。
えらく気の長い話だな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 00:59
>>51
JointMasterはよい。

>>52
いや年内には出ないと思っていたから、それは朗報。
多分、マニュアルの翻訳に時間がかかっているんだろうな。
ts4のマニュアルは日本語が怪しかった
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 01:11
ts5のアップデート代金は準備出来た!
いつでも来い....この金を食いつぶさないうちに....
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 21:16
あんなマニュアルなら要らない(苦笑)

TS5英語版使ってる人へ。
4と比べてどこがどういう風に良くなったか
かいつまんで教えてちょんまげ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 21:59
体験版使え。
自分で何が変わったか解らんようだったらアップグレードは必要ないぞ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 17:07
>>55
V-SPACEってサイトに行けばちょっとだがレビューがある。

「CK GAME FACTORY」久々にのぞいたら、
なんかいろんなTSX開発中みたいだな。
Cinema4Dっぽいパーティクルとか、毛生成TSX(サスカッチみたいなヤツか?)とか。
個人的に一番気になったのがノンリニアアニメーションTSX。
実現されればかなり凄そう。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 17:53
ところで5の英語版買った人てどのぐらいいるの?なんかおまけとかあった?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 22:41
毛の生成はかなり昔にフリーのtsxをダウンロードしたな。
パラメータがよく分からなくてあんまり使わなかったけど。
メタセコの毛羽毛現・漢っぽいのキボーン
6055:2001/06/23(土) 14:24
>>57
見てきました。V-SPACE
なるほど、、、、よさそうだけど、普段つかわない機能ばかりだ。

chikaraさんちの開発中プラグインはすごそうですね。

この人が居なければTS仕事に使えなかっただろうな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 17:33
truespaceってプラグインとか外部モデラー無いと使えないって人多いね。
他のソフトも一緒かな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 19:26
>>61
5万円のソフトなんだからいたしかたなし。
シェードだってLWだってプラグインあってこそ。
MAXだって外部モデラーでモデリングしてる人が多いみたいだね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 23:24
メタセコが便利すぎるんだよ…。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 10:59
メタセコは有機物作成に最強だけど、
無機物作成に最強なモデラ・・・誰か知らない?
あ、高いの以外で・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 11:02
>>64
無機物をTSで作れば良いじゃん。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 11:25
>>64
メタセコ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 12:01
話がループしてるな。
モデラーは結局好みの問題だから自分が使いやすいと思ったものを
使ってればよし。>>64は単にメタセコで無機物作成のノウハウが
ないだけ。
ところで上手い人って大抵tSオンリーのような気がするがどうか。
6864:2001/06/26(火) 13:15
>>65〜67
確かにもっともなご意見。
オレがもっと慣れるべきですな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 17:53
>>67
たとえば、上手い人って誰?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 17:57
>>69
海外のカリガリのサイトとかのギャラリーで上手い人の作品が
見れます。
日本人の上手い人は知らない。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 21:46
この人は日本人でうまい。
home.att.ne.jp/sky/oxi/


カリガリのギャラリーでこれはワラタ
www.caligari.com/Gallery/images/May01/image05.html
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 01:54
同じくわろた
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 12:04
カリガリのギャラリーは時々日本人の名前も出てくるぞう。
ほんとに日本人かどうかは知らんが。
74名無しさん@立方体1:2001/06/28(木) 22:10
>>71
なんか表示できないんだけど・・・ おれだけ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 10:07
>>74
君だけと思われ。
76くれくれ:2001/06/30(土) 16:58
カリガリのギャラリー出品するにはどうしたらいいの?
日本人でも応募できるんだよね?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 17:03
ガリガリ君オイシヨ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 17:12
俺も好きだ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 16:04
>>76
SMIのギャラリーで優秀作品はCaligariに転送してくれるらしい。実際に転送され
たって話は聞いたこと無いけど(藁

CaligariのHPに募集要項とか書いてるんじゃないの?
この間「NANANA FACTORY」のKENさんも出品してたし、日本人はダメってことは
ないでしょ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 00:20
>>79
すごいね「NANANA FACTORY」
すんげえうまい。

>実際に転送され
たって話は聞いたこと無いけど(藁
そ、そうなのか(w
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 01:18
NANANA FACTORY すんげぇぇよぉぅぅ!!!!
メカモデルで ここまで魅せられたのは はじめてだよぉぉぉ!!!
モデリングがスゲーよりも、デザインや 発送に 感服だよ。
アマのレベルじゃねぇぇな。
今 資料用に プリンタをガンガン回してる。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 12:09
あれでノート使いだから怖いな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 14:36
ts5は年内か。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 17:51
>>83
既出。
まぁ気長に待とうや
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 18:31
trueSpaceの事を語ろうとするとSMI叩きになります
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 18:58
>>76
ttp://www.caligari.com/Gallery/contest.html
ここだね。必要事項を記入してメールで送ればいいみたい。
後はがんばって翻訳してくれ。健闘を祈る。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 19:42
 使い込めないソフトだとスレの最初のほうで言っていたが、
発言者の諦めが早すぎたということか。
 Ts,使い込んでも面白そうだな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 20:29
>82
TS/EZ使わせても怖いぞう。
アレ見て思わず封印してたEZまた引っ張り出しちまった(笑)
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 18:47
SMIへの愚痴もここでいいっすか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 20:28
今、CaligariのHPでTS5の注文書いてるんですけど…
「Ship Via」って何選べばいいんですか?
配達方法の事ですよね、多分。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 21:10
>>90
頭に「インターナショナル」って付いたのが2種類あったと思う。
それの「フェデラルエキスプレス」ってのが要するに宅急便で、
高くて早い。
「エアメール」の方は郵便小包で、安くて遅い。
さあ選ぶがいい。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 22:51
↓カリガリのギャラリー今月のヤツに和風なCGが。
ttp://www.caligari.com/gallery/images/Jun01/image04.html

日本らしく縦書きでなんか書いてて雰囲気出てるんだけど
「求永メ曲必にょ」
必にょ・・・ってなんだよ(w

いや好きだけどね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 23:14
>>92
それでも文字として読めるだけマシだと思われ。
酷いのになるとハングルと漢字のチャンポンみたい新しい文字を書く
外人さんもいる。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 23:17
箸の置き方も(^^;
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 23:18
あとNYとかには、かの地に渡った同胞諸氏が作ったと思われるイカスTシャツ着てるガイジンがいるな。
「痴れ者」とか「蹴って」とか「毛」とか力強い毛筆体書いてあるやつ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 23:42
サンスクリット文字
http://plaza.harmonix.ne.jp/~kokura/main/font/font.html

シンハラ文字
http://www.nacos.com/moji/44.htm

外人が日本語みたら多分こんな風に見えてるんでしょうね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 00:24
サンスクリット文字は漢字なみに超カコイイな
あと先入観があるのかも知れないけどハングル語って超カコワルイと思う
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 00:45
ハングルは言語学者が考案した文字だからものすごい効率いいけど
シンプルすぎて文字というより記号みたいに見えちゃうのかな
つーかTrueSpaceの事語れ(藁
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 00:52
>>92
笑っちゃいけねぇ。
よく英字新聞を背景に使ったりするの見かけるけど、ソレの内容が
「爆弾テロ30人死亡」とか「包丁強盗一家四人惨殺」とかだったら
どうするよ。

Caligariギャラリーに出品するときは英語も要注意だな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 23:34
 Ts5の日本語版が出るまで少し休憩。
 スレッド保護の一回age。
 100も頂く。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 00:39
・・・tS5英語版のマニュアルってそんなに難解なのか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 01:55
>>101
イマジンのよりはマシと思われ
103FLASHER(和訳:露出狂):2001/07/06(金) 02:32
 一から作り直したソフトだからねぇ。
 少し時間はかかると思いますよ。
 なんにせよTs5がでたら漏れもTsユーザー。
 iSpace萌え〜
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 08:50
SMIの掲示板に書き込みがあったのだが、
マニュアルが難解というより不備が多くて
書き起こしている部分も多数あるそうだ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 09:50
結構辛口だね>SMI
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 11:09
tS5Eマニュアル… 自力で翻訳試みたけど言い回しが難しくてダメだ。
翻訳ソフトも通用しねぇ。マニュアルの難しさがSMIのせいでないこと
がよく分かったよ。

でもなぁ… あんなマニュアルでもしっかり使いこなしてる人は実際い
るわけだからなぁ…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 11:19
 中身が入れ替わってるんだからキッチリしたマニュアルが欲しい。
 旧バージョンで作ったデータは完全な形で持って行けるのかな?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 11:34
>>106
考えるな。感じるんだ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 12:49
>>108
tSってホントそうだよね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 18:50
もうすぐmomo展だけど、
TSユーザーの参加は今回も1ケタ台なんでしょうか。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 19:32
ああ、もうそんな時期なんだね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 22:04
>>109
ニュータイプ向けだな。tS
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 03:42
110>>
 次回はまだそんなもんでしょう。
 でも、廉価なツールでそれなりのことが出来るようになって来たので
来年あたりからアニマスユーザーとかTsユーザーが増えるかも。。。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 16:35
age
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 18:24
今更ながら、tS5にツールバーのエディト機能があること初めて知った。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 00:42
CK GAME FACTORYに新プラグイン登録揚げ。
真面目にIK設定するよりラクチンそうだ。

chikaraさん、マンセー
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 04:51
体験版使ってみたが、どうもUIが俺にはしっくりこない。
ん〜、なんだろう?アイコンがいっぱい過ぎてよくわからない。

でも、日本語版出たらまた気になるんだろうな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 04:52
http://members3.cool.ne.jp/~seiteisauza/jps/midipage/midi/dq.mid
                           
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 05:59
/                       \
|          うん子萌え〜         |
\_____________ ___/
                    ∨
   /|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||\
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/★ ★ ★     ★ ★ ★ \
|_______________|
|||||||    __   __     |||||||
| ̄||  ̄ ̄| ε | ̄ ̄| ε | ̄ ̄ ||| ̄|
|∩||     ̄ ̄    ̄ ̄    ||∩|
|∪|  ∵   ∵  ∵   ∵ |∪|
|_    ∵(● ●)  ∵   _|
|  ∵   ∵  ‖ξ ∵ ∵    |
|  ∵ ∵ ∵ /\  ∵  ∵  |
\∵ ∵ ) |▼| (  ∵  /
  \ ∵ ∵ \/ ∵  ∵/
   \∵∵ ∵ ∵ ∵∵/
    |\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 14:22
age
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 15:44
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 07:24
Primitive Itchにパーティクルのプラグイン出た。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 18:12
ぱーちくる
誰か使った人(ひとばしら)いる?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 07:43
Axion Spots Shaderって使いやすくて良いね。
125あげ:2001/07/19(木) 00:34
このソフトでもZガソダムの変形ムービー作れるのか…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 01:59
さあ、みんなで大掃除しましょ。

スレッドごと削除@CG技術板
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=984507052&ls=50

CG技術@レス削除依頼
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=986744081&ls=50
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 11:32
あげ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 19:01
ラジオシティってバンプマップ反映されなくない?
129名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/25(水) 23:51
>>128
一応されるているみたい(?)だけど、ほとんど目立たなくなるね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 03:01
http://www.pcplus.co.uk/article.asp?id=8556

ここでTS1がフリーでダウンロードできるようになった
割れ図じゃないぞ

つーかガイシュツだったらスマソ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 09:44
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  電波だらけです。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 12:56
>>130
 昨夜、確認したら本当に割れじゃなかった
 でも、DLしようと今ひらいたらリンクが切れている
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 14:09
今時需要あるの?<ts1
Win3.1時代のやつだよね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 14:11
NaDoはフリーになりませんか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 16:23
>>132
俺DLできたよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 21:01
おいらがはじめて買ったCGソフトだったな
まだもってるけど
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 22:27
>>136
で、今は何使ってるの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 23:34
>>137
TSbasic
139名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 21:26 ID:QmceaoAA
20日ぶりにageるぜ
140ななしさん:01/08/28 21:28 ID:I5ojA8nc
カリガリ君。
141uud:01/08/28 21:38 ID:W2V23nbM
うまい棒
142名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 22:00 ID:eKRQwer2
>>139
ageるんだったらなんか話題振れや。
143名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 12:33 ID:jAFLz/bY
そういえば昔SMIsoftの掲示板荒らしてた「たかぼ」はその後どうなったんだろう
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 19:37 ID:NG6uNaDE
>>143
そんな事があったのか・・・
に、してもなかなかTS5日本語版でないな〜
145名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 19:59 ID:oT53x1nk
>>144
といっても、小規模の荒れ方だったよ。

TS5はそのうち出るでしょ。
最近、このまったり加減もTSの良い所かなと思えるようになってきた。
まぁ、3DCGがメインじゃないから言えるんだけど...
146名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 22:01 ID:7KyDyeS.
>144
常連ぶったヘタレが調子に乗って騒いだだけ。その後あちこちの板で
荒らし呼ばわりされて迫害された。そんなに大層な話じゃないよ。
メーカー主催のわりに平穏な掲示板だから、荒らしの話は珍しいかもね。
まあ、たまに荒れるぐらい活気あったほうがいいんだけど…
147名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 21:01 ID:caArCqs.
tS5日本語版、年内発売説が濃厚になってきたのであげ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 12:31 ID:fH5UXnE6
>>147
ってMOMOに書いてあったね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 11:28 ID:5kjTOdrI
もうすぐ発売らしいので期待あげ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 13:18 ID:sPslbfAc
truespace REAL、10/26発売だYO!
151名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 13:55 ID:aVqlkqP6
>>150
SMIの掲示板より
--------------
SMIです。

皆様、永らくお待たせしておりました、trueSpace最新版の
発売日が決まりました。

10/26より trueSpace REAL として店頭発売(予定)いたします。

trueSpace REAL は、現行のtrueSpaceシリーズの最上位バージョンに
位置付けられるもので、機能的には、英語版の trueSpace5.1 を
ベースにして、英語版の Conversion Pack と呼ばれるファイル入出力
機能を追加した日本語版独自の商品です。
現在、製品概要や価格等をご案内するホームページを作成中で、
詳しくはそちらに掲載する予定です。もうしばらくお待ち下さい。

アップグレードのご案内は、10/22の週よりメールアドレスを
登録されたtrueSpace4およびtrueSpace PROのユーザーの方から
順次行っていく予定です。

この掲示板およびtrueSpace REALの開発にご協力頂いたすべての
皆様にこの場をかりて、感謝申し上げます。

以上、よろしくお願い申し上げます。
152名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 15:12 ID:W7grtSjQ
Conversion PackよりもFlash for TrueSpace5.1の方が良かったなぁ。
でも、ショックウェーブ3D対応のほうが売りだろうから仕方ないだろうな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 19:55 ID:0tndId3g
あげ♪
154名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 10:27 ID:g2jiKFw6
http://www.smisoft.com/press/a110_ts.html
98000円。
これからはRealっていうとReal3DのことじゃなくてtSのことだ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 11:18 ID:nyyZ2bqg
ややっこしいな。
tSRでどうだ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 12:45 ID:LVY3Nq2c
>>155
TSR; terminate and stay resident
常駐させるのかぁ。システムが思いっきり重くなるなぁ。
157名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/12 17:23 ID:SrHzTgB6
最近Real3Dのほうにも興味がわいてきて、正直迷ってる。
158名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 22:59 ID:aYAN+MyY
truSpacePro:標準価格58,000円
バージョンアップ価格:28,000円
合計:86,000

tureSpaceReal:標準価格98,000円


…こういう価格設定て普通なの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 23:06 ID:t5bk1Wms
企業としては既存のユーザーよりも新規のユーザー獲得の方が重要。
携帯電話と同じです。

まあそのうち値段下がるでしょ
急いで買う事もないし。
160名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 23:25 ID:aYAN+MyY
いや、今の内にProを買っておいて
バージョンアップした方がお得ということなんだけど。
161名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 23:30 ID:3cyDwcdJ
>>158

trueSpace BASIC:標準価格\9,800
バージョンアップ価格:\64,000
合計:\73,800

完全に間違えてると思います。発売日までには訂正されるかな?
162名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 02:29 ID:SutTs4na
TS5(REAL)ではSWFの出力は出来ないのか...
これにFlashプラグインを追加で買うと物凄い出費になりそうだな...
163名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 10:32 ID:caKm7NHv
>>158>>161
trueSpace BASIC:標準価格\9,800
バージョンアップ価格:\64,000
合計:\73,800

BASICなどを買ってからアプグレードすると、テマヒマかかるぶん安い。
てことでは??(w
荷物も増えるし・・・て、違うね多分・・・。
164名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:01 ID:vAKVOKcL
TSのバージョンアップ通知届いたんだが・・高い・・
いま生活苦しいんだけどなぁ・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:14 ID:GTupn6zh
SMIの掲示板、公開サポートセンターと化しとるな・・・
やっぱアレかな、皆直接問い合わせる勇気無いのかな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 17:52 ID:4iumF7gr
REAL発売age!
買った人いるか?
167名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 00:00 ID:CMX64DWQ
trueSpace 4J ユーザーだけどRealのアップグレードの手紙届いてないな、届いた人いる?
168名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 18:54 ID:Atp3NWvT
インプレスの通販の値段を見るとREALは78,400円。
この値段を考えると、バージョンアップの値段は実売価格を想定しての
物なのかな。
とりあえず近所のヨドバシカメラにこの値段で売ってれば買いたいけれど……
169名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 10:43 ID:eHRS/JLb
4JからREALにウプしたよ。
今日商品とどくはずなんだけど。
体験版さわったけど良い感じだったし、
サブディビが4JのインチキNURBSと違って良。
170名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 11:25 ID:tvBdBL0t
体験版ってどっかの雑誌につきますかね?
171名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 14:58 ID:QX+zdpU1
172名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 16:58 ID:eHRS/JLb
体験版はSMISoftのHPから落とせるよ。
結構重いのでISDNだとつらいかも・・・。
173名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 17:48 ID:xoQQ9Tgw
>>170

来月のGWに付くかもね
17494&97:01/10/30 21:11 ID:gh9ei3rt
>>169
>サブディビが4JのインチキNURBSと違って良

実はこれかなり期待している。
NURBSものはshadeしか触った事が無かったんだが、
Proのそれはあまりにも使えなかった(´Д`;)
shade並みにNURBSモデリングが出来ると文句なしなんだが・・

アップデートは11/1届く予定・・楽しみ
175名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 17:00 ID:o/++piuQ
>>174
REALのサブディビはハイエンド並の機能はないが、いい感じで曲面化してくれる。
邪道かもしれんがメタセコ使ってるので、メタセコ上と形状があんま変わらないとこがいい。
NURBSはまだいじってないな・・・。
176(≡´Д`≡):01/10/31 17:33 ID:fFbXkKxT
>>174
はにゃ?
shadeはNURBSなんかじゃ無ぇっすよ。ベジェです。
177174:01/11/01 00:17 ID:3XI7covF
>>176
>shadeはNURBSなんかじゃ無ぇっすよ。ベジェです。

ごめん・・
スプライン系という意味で言ってました。
178名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 09:44 ID:CG6SSVZx
例えばP3/600MHz+256MBっていう環境で、
起動に何秒かかりますか?

どうもtSって起動に分単位かかるという強烈なイメージが。
179名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 11:05 ID:Z8lehF6N
バージョンによって大きく違うんだけどドレよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 11:11 ID:YvdONcYy
tSREALは起動速いよ。
俺、未だにP2の333MHzで256MBだけど、10秒ぐらい。
PCパワーアップシタイ・・・。
181名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 12:10 ID:f/DYy55S
>>179
tSREALの起動時間。
>>180
そうですか。速いですか。
グラフィックボードとの相性の問題とかはないのかな?
182名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 13:33 ID:YvdONcYy
>>181
カリガリのサイトに推奨グラフィックボードが載ってたよ。
俺のは、VRAMが4MB(だったはず)しかないしょぼいやつだから
オブジェクト移動したり削除しても、ワイヤーが残ってたりするんだよね。
ビューを切り替えたりして更新すれば消えるけど。
183お前名無しだろ?:01/11/01 13:47 ID:CJVp3ORs
trueSpace REALの体験版が収録されているって、Graphics Worldの編集部日記に書いてあるよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 23:18 ID:9sFXxr9q
ファーが使えればなぁー
185名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 19:54 ID:byp446ri
REAL出たのにスレ盛り上がんねー
186名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 10:18 ID:U7GjH3Yr
ts5自体はずいぶん前から体験版触れてたし、REALが出たからって目新しい話題はないと思う。
またts作品の批評でもしてみる? 今度はSMIsoftのギャラリーはどうよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 19:29 ID:4LWKi7/j
REAL体験版使ったけど、
ラジオシティパワーアップしてるね。
全体的にレンダリングがかなり綺麗になってると思う。
イメージベースドライトもイイ!!
モデリングもメチャやりやすくなってる。

買いてえ〜!
でも、¥28000今のオレの生活費から削れねぇ〜!
むじんくんデビューですか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 23:33 ID:F3SxPTBm
俺の分も借りてきて
189名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 01:44 ID:J3yPLl3I
>>187
REALじゃなくてカリガリのサイトからTS5を
オンラインで購入するとなんか安かったような。

そんなメールの内容を定期的に送ってきたもんで
190名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 04:20 ID:1Ltishmb
tS-REALの体験版を触ってみました。
 すいません、tSって初めて使ってみたのですが、慣れていないとインターフェースが難しいですね。
 ちなみに、座標入力って出来ますか?
  (例えば、中心(0,10,20)に半径14の球を書くとか、旋回で120度旋回させるとか)
191名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 06:10 ID:FaMSKdYa
>>190
オブジェクトツール(矢印のアイコン)を右クリック。
情報ウィンドウが表示されるのでそれの数値を直接いじればよい。

右上にちっちゃい赤矢印がついてるアイコンは全部
右クリックでサブメニュー?が出せる。
192名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 11:58 ID:8FdWiyzk
アイコンメニューの、なんていうか、プチプチ模様の灰色のバーを
触ると、全アイコンが一斉に表示された。
便利なんだか、なんだか判らん。
193名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 12:00 ID:8FdWiyzk
>>191
例えば曲線を描く時に、
(0,0,0) - (0,50,30) - ( 0,50,70) というように座標を指定しながら
入力して行くことは可能でしょうか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 17:05 ID:kO2sgm+y
>>193
ポイント選択したときにも
情報ウィンドウに現在の座標が表示される。
後は同じように数値を直接いじる。
オレも使い込んでないから、もっといい方法があるかもしれないが。
195sage:01/11/12 19:45 ID:HOj1/UP5
雪が降っている頃にPROバージョンを買ったけど、
あんまりいじってない。
だから機能的に文句はないけど、
解説本が少ないのがキツイな・・・
ディスプレイに向かってないときに
あれこれ考えたりする機会がないと
製作意欲が蓄積してこない。
196名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 19:46 ID:HOj1/UP5
あげちゃった
スイマセン
197名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 20:49 ID:QWXQJ5y+
新しいパンフレットやBASIC〜PROまではあるんだけど、
肝心のREAL本体はどこも売り切れ・・・
もしかしてREALの出荷数て結構少な目ですか?
198_:01/11/13 02:04 ID:mU0ihnYu
荒らすつもりじゃないんですが、
ポリゴン編集が弱すぎる(´Д`;)。>止まる頻度が馬鹿高い。

折角バージョンアップしたのに・・・・

人体モデリングとか、きめの細かい仕事をしようとすると
どうしても個別ごとにポリゴン調整をする必要があるんだけど
これをしているとかなり止まる(´Д`;)。

半日で40回以上止まった・・・・・・

だいたいの止まる時のクセは読めてきたんだけど、ポリゴン編集で
避けられない部分で止まったりするのはどうかな・・・(´Д`;)。

まぁでも、ラジオシティはマジに綺麗になったし、エリアライトもいい感じ
モデリング自体は他のソフトで作ってこっちに持ってくるのがいいのかな・・
でも、折角買ったんだし・・、何とか止まらないようにしてもらいたいけど・・

もしかしたら、頻繁に止まるのが日本語版だけとかだったら嫌だなぁ・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 08:10 ID:/03w3X+N
>>198
オレのマシンではおおむね安定している。
まあ、TSはマシンパワーが結構必要みたいだね。

オレはポリゴン編集やりやすいとおもうけどな〜。
とはいえ、メタセコ使うけどな(w
200名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 10:03 ID:TP/Hba9z
>>198
俺モデリングはメタセコ。
REALに持ってきてからも修正するけど止まったりしないなぁ。
つっても、ポイントや面の移動や回転ぐらいしかしてないけど(^^;
具体的にどんなことすると止まるの??
201名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/13 16:40 ID:xRowial4
TrueSpace5.2が発表になったね。
5.1ユーザーは99ドルでアップグレード出来るらしい。

ttp://www.caligari.com/News/PressReleases/2001July_Dec.asp?Cate=NPressReleases#6
202198:01/11/13 18:43 ID:mU0ihnYu
>具体的にどんなことすると止まるの??

本当のポリゴンそのものの編集。

頂点追加して辺を張って、面を張って、はがして、頂点を削除して・・
と言ったもの繰り返し・・

このへんで困る機能が3つ。

辺を張ると場合によって勝手に面まで張られてしまう。
コレが万一裏面に張られていると表示では解らないので続けて作業すると
エライ事に・・

辺を張る際に、既にある頂点から頂点に辺を張るのではなく
辺の途中から辺の途中へ2点の頂点を勝手に追加して張るのが基本機能に
成っているらしく、不用意に頂点が増えてしまう。

頂点編集時、接続ポリゴンが四角形になっている場合、勝手に面が分割され
頂点が無尽蔵に増える(´Д`;)

で、問題なのは勝手に増えた頂点が、既にある頂点の位置に非常に近い場合
具体的にはプロパティレベルでの数値は同じなのに画面上の表示が違うといった場合
演算ミスで落ちる。

そのほかには、メモリリークで落ちる。
ポリゴン編集系の操作パネルをダイレクトに切り替えて使っていると
あっという間にシステムリソースを食って落ちる。
これは一旦プリミティブ選択アイコンを選択しなおす事である程度は
回避できるんだけど、それでも、長く(30分?)編集しているとおちる。
普通にメモリ管理してくれ(T^T)>TS

他にもあるんだけど、まる一日時間がつぶれたのは痛い(´Д`;)。
ちなみにいわゆる変形機能では殆ど落ちないんだけどね。
203198:01/11/13 18:51 ID:mU0ihnYu
上の続き

ポリゴン編集って、頂点を増やさずにいわゆる職人芸的な工夫で
微妙な調整をしたいから行うのであって、自動でボンボン頂点が
増えるのはどうかと思う(^^;。

こういう考えって大味なアメリケンには解らんのかな・・。

ちなみにチャット仲間に相談したら199さんみたいに
メタセコ勧められました(笑)。

安いと駄目かと思って居たんですが、これかなり出来が良いですね。
1時間ほどしか触ってないですが、少なくともTSでやってた事繰り返しても
落ちないし。

他にも六角大王の体験版とかも触ってみました。

両方ともモデラーがプログラムしているだけ在って、きめ細かくて良いですね。
モデリング自体は、TS使わずにこの辺を使うのがいいのかな?
204198:01/11/13 21:26 ID:mU0ihnYu
あーそうだ・・、もう一つ気になること・・

ラジオシティ演算を途中で終わらせても
更新すれば途中から再開できるけど

終了していない計算途中のラジオシティを保存して(この時点で通常よりも時間が掛かる)
再び読み込むと戻ってこないんだけど・・

もちろん、計算を完全に終了させてから保存した場合は、保存も普通のスピードだし、
読み込みも結構早い。

ただPen3の733だと、サンプルファイルでついてる奴演算するだけで
12時間近くほっておいても50%ぐらいしかいかないんで、
ちょっと途中経過で保存でると便利なんだけど・・

他の人はどうなのかな?
205体験版 ◆c9CpPpKE :01/11/16 12:25 ID:yEvhbmAo
あのさ、初めてtSって触るんだけどさ、体験版だと
マニュアルがなくて、Helpだけなんだけどさ、
インタフェが独特でわからんのだけどさ、

適当に球を3つ置いて、
1つはソリッドの赤
2つめは屈折率1.2のガラス
3つめは反射率0.9の銀玉

っていうようにそれぞれの素材を設定するには、
どのパネルあけて、どのボタンを押せばいいのか
Shade野郎にもわかるように教えてくれまいか?


もう片方は
206名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 04:30 ID:stg1PtPz
>>205
  マニュアルとヘルプ、PROでは全く同じです(笑)
 もう少しがんばって調べてみてくださいな

  それにしても、TSのメニューは覚えづらい・・・
 (メタセコとかフォトショップと比べて)
 しばらくいじらないでいると、どこに何があるか
 すぐ忘れてしまいます。
 アイコンの意味がぱっと見でわからないし、
 どれを左or右クリックすれば何のパネルが出てくるのか
 わからないから、頭の中に「操作の体系」が
 できないよ・・・パネルを開いてパネル上にあるアイコンを
 クリックすると出るパネルなんてのもあるし。
 とりあえず、絵のアイコンはやめてほしい。安っぽいし 
  今、スクリーンショットを編集して、コマンド・パネル早見表を
 作っている始末 (^_^;)
207名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 15:28 ID:dB5lZx3w
>>206
tS REALのツールバーはカスタマイズできるので、自分なりにわかりやすく整理
したツールバーを作って、設定ライブラリに保存しておくと便利かも。

ちなみに、tS REALのマニュアルも、紙版、PDF版、Helpすべて同内容です。Help
は絵がついてる分、英語版のより使いやすくなってる。
208名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 01:14 ID:piCNz9H6
>>207
  おお〜 カスタマイズ可能なんですか
  それはいいですね。

  レンダリングが綺麗になったというのは聞くけど
  インターフェイスとかの使い勝手はどんな感じでしょうか?
 
  もう少しメジャーになって、解説本とか
  出るといいですね。
  
209名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 01:57 ID:P3fVHQX6
trueSpaceってLightWaveのレンダリングエンジン使ってるのね?
LightWaveは当分XPに対応してくれそうにないから
しばらくこれ使っとくか
210名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 06:13 ID:wOqPdJ3P
>>209
  ふ〜ん そうなんだ。本当?
  LWとTS(CaliGali)って
  Amiga時代から、生まれも育ちも
  全く違うソフトだと思ってました。
211名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 11:09 ID:JpKuoZYC
>>210
http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcmag/0104/f010413a.html
「Caligariは数バージョン前から,NewtekからLightwaveの
レンダリングエンジンのライセンスを受けているので」
なんて書いてあるよ
212210:01/11/25 00:56 ID:ZkJs+n0t
>>211
  ホントだ!! ご教授感謝!!
  そうだったんだ〜 TS以外を使ったことないから、
  全然比較できないんだけど、
  LWのレンダラーの面影があるんでしょうか?

  それにしても、リンク先ページのTS画像(机と物)は
  スゴスギですね (^_^;)
  あれってTS「6」なの?「2」くらいなら納得できるけど・・・
  あの画像で「ハイクオリティ」って言われてもなあ(笑)

  
213名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 18:59 ID:n/7Tv7NO
その画像見たら5年前にts2でへぼいの作った頃思い出したよ(w
214名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 11:19 ID:qRx/6zSZ
へぼいのとへぼくないのの決定的な差は何?
215名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 22:23 ID:yKc0pVXk
材質が単調なのと、なにより床に机の影が写らないってのは…。
216名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 10:06 ID:R1emysrm
tSってLightWaveじゃなくてLightWorksのレンダリングエンジン使ってるんじゃなかったっけ?
どっかでそんなの読んだことあるんだけど。
217名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 10:56 ID:MKl8VvHT
記事からしてアンチエイリアスのスムースさを見せるための画像だと思うんですが・・・<机
それに対して材質や影がどうとか言うのはお門違いかと。
218名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 11:33 ID:MKl8VvHT
「LightWorks」の間違いですね。
実際に画像見比べてみれば分かりそうなもんですが・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 12:37 ID:a1TG5VzB
ってことはPCMagazineのこの記者はいろんな意味でヘボイってこと?
220211:01/11/29 17:07 ID:nuSeB2br
>>218
確かにそうですね。
http://www.mdn.co.jp/WinGraph/Volume/Vol08/rebyu_s/corel1.html
>>212の人に悪かったですぅ〜
221210&212:01/11/30 00:27 ID:zTNYBX4m
>>220
  いえいえ あなたが謝ることないですよ。
  元記事が間違ってるんでしょ。
  しょっぱい記事やがって 氏ね
222210&212:01/11/30 00:28 ID:zTNYBX4m
やがって→書きやがって

スイマセン・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 03:21 ID:LPDxai8t
人間型のオブジェクトにボーンを仕込む練習をしているんですが、
背骨の腰の部分に割り当てたいポイントが
上腕骨に割り当てられたりしてしまいます。
マッスル編集モードでポイントの割当先を変える以外の
何かいい方法ってあるでしょうか?

実際の肋骨みたいな感じで、背骨から固定ジョイントで
胴体の外側をしめるボーンを加えれば、自動割当が
うまくいくのかなあなんて思いついたんですが 素人考えかなあ・・・

先輩TSユーザーの人教えて〜〜!!
224名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 11:45 ID:0XvtARiX
sageで質問するとは一体どういう了見なのか
225223:01/12/11 07:48 ID:qgOih3lH
>>223
  そんなルール知りません。
  何のアドバイスも出来ないなら書き込むなボケが 氏ね!

  とりあえず自分でイロイロ試行錯誤中・・・
  やっとボーン・スキニングの基礎と複合構造の仕組みが
  わかったところ。
  TS使った作品とかTipsが載せられてる日本語ページって
  ホントに少ないな。(CGストリートに載ってるところはチェックしたけど)

  独学してTS独自のテクを身につけても、一生TS使いつづける
  可能性は低いから、余り手間をかけるのは得策じゃない気がして来たよ・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 23:56 ID:X99QWpuN
ななな、閉鎖するらしい。
残念!
227名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 09:38 ID:9oJttG62
うわ!ほんとだ!<ななな閉鎖
国内トップレべルのtSユーザーのHPが・・・。残念だ。
ななな、には、tSユーザーのレベルの底上げに今後も貢献してもらいたかったが・・・。
やっぱ、レベルの高いユーザーがいないとシェア拡大しないからな・・・。
俺ががんばるしか(w
228名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 11:29 ID:jc3oxKYi
229名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 13:19 ID:bLOfIZsp
もったいない…
230名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 14:34 ID:36YwgQiI
残念だ・・・
サイトHDに保存しとこ
231名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 23:34 ID:qJchwfFA
俺もがんばる。
おまえもがんばれ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 00:50 ID:pWkvZ6EI
REALにバージョンアップしようとしたら
在庫無くて発送遅れるってよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 01:02 ID:Y5AcoZpU
>>232
よく売れてるってことかな?売れないと見込んで数用意してなかったってことかな?

REAL使ってる人、使い心地はどうですか?
前のバージョンから乗り換えだとスムーズに操作わかりました?
234名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 09:58 ID:N30GvDFL
>233
使い心地は良いです。少なくとも前バージョンよりは。
前バージョン触ってるなら、マニュアル一読すれば操作も十分に理解できます。
235名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 15:37 ID:lbP631Ry
マニュアルの内容が全部ヘルプになっているし
PDFも突いているからすごく便利。
236名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 15:42 ID:2BjfQeI/
バカにはそれぐらい親切にしてやらないと
237232:01/12/22 23:10 ID:oZFaH7TK
ついにUPDATE版届いたage
238名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 23:14 ID:Ka1iuNJD
よほどの離島なんだな
239ちょいユーザ:01/12/29 01:53 ID:qHRk0t3N
SMIのHPからパッチをダウンロードしたんだけど、
ADVANCEは4.3にアップグレードできないのね。
あれはProだけなの??

そもそも、バージョン情報を見ても4.0とか出てこないんですが。
240名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 19:44 ID:3fVcQTev
>>239
あのパッチはts4.0をts4.3にするためのもの。
ts4.3はPROと同等でPROにはパッチ不要。
PROの機能限定版がADVANCEやBASIC
241239:01/12/29 22:53 ID:q8m3nqNO
>>240
解説サンキュー
つまり、ADVANCEは、ts4.3の機能限定版と考えればいいわけですね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 01:08 ID:cmd2Zqys
へるぷ!

TSPRO使ってるんですが、
シーンを読みこんでしばらく作業していると、
材質設定ができなくなってしまいます・・・

設定パネルのメーター?を動かしても
ひとりでに元に戻ってしまう
作業を始めたばかりの時はそんなことないのに
どうしてなんだろう?
レスポンスとかが凄く悪くなってるのも気になる

オブジェクトは10個もない単純なシーンです

へるぷ!
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 14:21 ID:xA6EniUt
最近、新しくてお奨めのtSサイトってある?
できれば日本語のとこ
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:35 ID:umDmYg6x
>243

2chで出すのは抵抗あるし、、、
でじねん等で探したら?
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 17:39 ID:udy7MqBg
ところで有名なTSユーザーつったらどんな人がいますか?
caligariのサイトにはONE MAN SHOWってのがあるけど、
日本にはそういうの無いよね…
246242:02/01/24 05:35 ID:0Ix+BR34
放置か…

というか、お前ら作品を作ってないんだろう?
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 11:56 ID:n+3I3xIA
つーか、たんにTruspace使ってる人がメチャ少ないのでは・・
このスレ書き込み少ないじゃん。
いや、俺、タダの通りすがりでTruespaceユーザーじゃないんだけど。ゴメン。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 22:45 ID:GekL28Zx
それに>>242のような現象が、こっちでは起きなくて正直答えようがない。
249242:02/01/25 00:22 ID:mRHBWXFD
うえ〜〜〜〜ん
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 01:15 ID:B+9/WJfi
SMIに聞け
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 18:51 ID:lTXDef8C
>242
一応マジレスしとくよ。
とりあえず問題のシーンファイルでのみ、その症状が出るのかどうか確認してくれ。
新規シーンで使ってて問題が無いようなら、オブジェクトを一つ一つ新規シーンに
移していって正常に動いてるかどうかを見る。一個の不良オブジェクトが原因で動作
不良になることもあるからな。
それでも症状が残ってるなら、そのシーンファイルとPCのスペックを調べてSMI
サポートにもっていけ。
>248の言うとおり再現性が無いからどうしようもない。
252242:02/01/26 02:13 ID:VDjLR3UM
>251
 レスありがとうございます。
 確かめてみます♪
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:14 ID:C+UUEads
Caligariギャラリー更新age

ホントに自分のと同じツール使ってんの?と、つい思ってしまう…すげぇなあ
ま、励みにもなるんだけどね
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 22:12 ID:tZbsBvkT
>>253
先月の瓦解したビルに星条旗がはためく作品は、ちょい穿った見方をしてしまうけど。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 06:55 ID:TGGVrWup
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 14:32 ID:G8doXEN0
カリガリのギャラリーみて、おれも真似してみた。
真似できなかった。
鬱駄士農
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 21:12 ID:AwgdlHIl
http://www.3dcg.ne.jp/%7Emomo/bbs/bbs.cgi?bbs=ts

にあった trueSpace の掲示板はどこへ行ってしまったの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 21:27 ID:AShI0q0G
http://www.3dcg.ne.jp/~momo/cgi/bbs.cgi?bbs=ts
ここ。詳しくはmomoスレをみよう。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 21:54 ID:/Ux0KaIg
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 09:44 ID:3x7zDtMR
マテリアルプラグインRayCatcher、FREE版使ってみたけど結構いいな。
tSでコースティクスが!
サンプル画像では結構きれいに表現できてる。
さすがにチト遅いが、それは俺のマシン環境のせいもあるだろう・・・。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 22:08 ID:4P+IZTxo
反骨精神でtS使うのはアリかい?
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:37 ID:CRuRne2e
生半可な精神では使いこなせないよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 19:00 ID:XS1vohSS
10万円切っているソフトでこれだけできるソフトって無いんじゃないかな。
使えるっていうかコツを掴むまでにかなりかかったけど。
264名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/16 21:53 ID:e5IQN//F
カリガリのOne Man Show更新age
神の一手を極めた人がまたひとり…
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 21:31 ID:cOsM/Lkz
tSってアカデミーパックありますか?
パンフ見ても書いてないもんで。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 19:48 ID:NUKgj4Pn
age
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:50 ID:nFTiZmyD
仮我利からtS4が$100切ったから買えやゴルァってメールがきた。
SMIもBASICやADVANCEを廃止してPROを安くしたらどうだろう?
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 18:44 ID:dyokQg32
それよりアカデミック版を・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 17:35 ID:T5rIu3Uc
ない。


いや、268がSMIに交渉すればもしや…
270265=268:02/02/27 19:53 ID:4zcxjiti
やっぱり無いんだ・・・
あれからwebで検索かけまくったけどやっぱり無いみたいだった。

交渉・・・してみようかなw
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 20:22 ID:EIEeK1K9
誰かネタ出してよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 00:25 ID:KF7+qtfA
クレクレ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 10:55 ID:3DVkkbih
効率良いtSの学習方法を教えてください。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 21:07 ID:sMDWu3kK
その前にソフト自体の効率をもうちょっと・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 19:43 ID:DfT0YKoj
ね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 01:43 ID:d2x1PTZ8
他のソフトの効率って、もっと良いの?
例えば?
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:16 ID:bIONESdC
こんどはSURVIVE閉鎖かよ
tSのサイトがどんどん無くなっていくな
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:28 ID:qFOAby3F
メタセコで作った人間のモデルにボーンを仕込んだんだけど、
操作がトロクてイライラするな…
マシンが遅いのはもちろん、
もっとポリゴンを削らないとダメなのかな

ゲームのポリキャラがローポリ&テクスチャで作られてる理由が
初めて実感できたよ(笑)
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 19:18 ID:RB9Vi/u9
tSって歩林ゴンがどんどん増えていくYO
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 22:54 ID:hkm+rQqn
さようならtS
ぼくはLW7に行くよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:13 ID:RYvN29rc
age!
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 00:14 ID:FohJTsD0
momo、tSは二桁いったね。
建氏とOkano氏のは良かった。
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 12:29 ID:mYOzhFD6
だが、それ以外の作品は・・・。
なんかtSって底辺が下すぎない??
ひどい作品はトコトンひどい。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 12:42 ID:tFLuzSv2
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 13:13 ID:8r3tXodB
未だにファイルのコンバート専用で削除されず残ってるTS4。
こないだ久々に立ち上げたらエラーで起動しなくなってた・・・。
なんだろ、新しいGボードに変えた影響かな?
便利だったけどそろそろアンインストールだ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 17:43 ID:VpwXZhzU
> 283
それはtips本が皆無なのが原因とおもわれ
(以前でたあの本は認めない)
LWとかSHadeとか本が腐るほどでていて、本の通りにやればそこそこの絵になる。
tSだととことん試行錯誤だものな。
英語が達者なら英語サイトを見て勉強できるんだが。

> 284
なに? tS使ってんの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 21:03 ID:tFLuzSv2
>>286
そう。
4.3。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 10:57 ID:WW9OjNh5
>284
中途半端だな〜。tSの底辺はこんなもんじゃないよ。(w
国内tS使いとしては平均値かな?
>286
納得。tipsが無いのはやはり初心者には痛い・・・。
あと、Ver5以前はオブジェクトの曲面化が変なNURBSしかなかったせいか
ポリゴンカックカクの作品が多い。
結構使い込んでる人の作品を見ても、カクカク・・・。

289名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 16:29 ID:16Rjf1eJ
>>288
中途半端かあ。
へこんだ。
次回はもっとがんばるヨ。

ちなみにアニメーションはもっと頑張れそう。
ポリゴン数は、アニメさせること前提ならば、この辺が限度と見た。
モデリングでこれ以上頑張ると、tsが不安定になりコワイ。
290283=288:02/04/17 18:00 ID:4mIM9mv8
>289
む、本人だったですか。中途半端とか失礼なことを言ってしまいました。
書き込んだあとムービー見たんですけど、なかなかの力作でした。
でも、やっぱりモデルがカクカクしてるのが気になる・・・。
なので、静止画で見たときはしょぼく見えちゃったんだな・・・。
これ以上がんばると不安定になるということなので、現状ではしょうがないですね。
マシンパワーアップ&tS5にバージョンアップしてサブディビジョンで滑らかにしましょー。
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 23:24 ID:q2lQwtEx
>289
プロフィールが消えていてtS使いとは判らないYO
292289:02/04/18 01:14 ID:QhddODYH
>>290
フォローありがと。(感涙)
忌憚無い意見を聞いてみたくて、ここにひっそりアップしまし
た。
なるほど、改めて見返してみて、ご指摘どおりと思いました。
特に静止画として見るならば、もっと筋肉の造形に凝った方が
閲覧者の目に心地よいだろうな、と反省。

ともあれ、次回は同程度のポリゴン数でも、もっとまろやかに
なるよう関節を工夫。特に肩の処理。

ちなみにtsは一通りの事が出来るので、結構好きです。

>>291
プロフィール・・・・
そもそもオレは何者なのか!?
そしてどこへ行こうというのカッ!?
そんなオレにプロフィールなぞ書けるはずもない・・・・って
ゆうか、閲覧ありがとうございます。

話は変わるけれど、
ttp://cgi.members.interq.or.jp/jupiter/migite/s_gallery/s_gallery.cgi
画像投稿掲示板をひっそり設置。
よかったら、お遊びで作ったCGとか、気楽に投稿してね。
293289:02/04/18 01:30 ID:QhddODYH
追伸。
アップグレードは再就職したら申し込むという野望。
「普通の」NURBSを是非ともいぢりたいです。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 14:03 ID:Dtio+NGw
ななな8月再開禿しくキボンヌあげ
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 21:52 ID:slYoQyq4
tSはタブレットでやったほうが使いやすいですか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 00:53 ID:+rxQPi62
>295
さあ どうなんだろう。
他の3Dソフトと同様、マウスで操作するんじゃないの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 10:01 ID:RHY/gLDM
マウスの方が良いだろ
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 17:36 ID:jXOsqm8e
TS5のシャドウキャッチャーがどうもウマく機能しない。
俺が使いこなせてないだけなんだろうけど・・・
あれってシャドウキャッチャーを適用したオブジェクトは
受ける影だけ反映して、後は透過されるハズなんだよね?
そこんとこがうまくいかない・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 10:10 ID:RHT9Hyw+
俺も一回だけ使ってみたことがあるけどうまくいかなかった。
影以外は透過されるはずなんだけど、うっすらと残る・・・。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:20 ID:J8drzG7b
age
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 00:04 ID:iM94RoS9
いつのまにか、trueSpace 1.0 ってフリ-で出ていたのか?!
http://www.pcplus.co.uk/article.asp?id=8556
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 04:08 ID:+Uneq7kb
>>301
>>130でがいしゅつやで〜。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 03:54 ID:EThyWUUM
SMI、最近ちっとも動きが無いな。
やる気ないのかな?
tSの担当者がたった独りでそいつが全部やっているって言っても
ユーザーが盛り上げようとしているのに協力してもいいんじゃないのか?
テンション下げてでどうするよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:30 ID:qAYbnIh8
>>303
禿げ胴。
SMIの掲示板ではネタのために99ドルのプラグイン買おうなんつー
勇者というかアフォというかなヤシまでいるというのに。

俺は絶対そんなことしないけどな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 15:21 ID:/BjKM3k4
99ドルで楽ができるなら折れも欲すぃ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 00:52 ID:XqxGqfjU
保守
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 19:28 ID:TxxR+wKe
2からREALにウプ申し込んだよage!
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 00:14 ID:N1VewAKJ
なんかtureSpace6って話もでているね。
日本での発売、名前は何になるんだろう?
trueSpace TRUE REAL ?
309307:02/06/07 01:20 ID:zT6u5oBT
>308
そのネタ見て、ちょっと早まったかなと。
真偽のほどはどうなんだろう?
発売名か・・どうするのかな・・trueSpace SURREAL。
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 17:50 ID:6fZb/K7l
trueSpace 実はREAL
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 22:26 ID:KNwg3Na1
trueSpace Real Real 略して tS RR(ダブルアール)
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 21:02 ID:pdvFLN2f
trueSpace God
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 12:09 ID:VQ/kBtgS
trueSpace REAL過ぎ
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 16:50 ID:aPvPoq5T
trueSpacist
315名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/12 11:37 ID:cKiN+Yke
trueSpace6 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://www.caligari.com/
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 13:16 ID:ZtGknolM
やるきの無いSMIはtrueSpace6はローカライズしないと言ってみるテスト
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 16:50 ID:9siPcM2M
>316
もしかして大正解。。

投稿日 2002年6月13日(木)10時08分 投稿者
http://www.fugra.tv/news/center.shtml
日本での発売は未定だそうです。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 17:59 ID:Ja28OAUN
いまはpro版を使ってますが、
日本語版から英語版へ乗り換えるには、新規購入しなくちゃいけないのですよね・・・・。
英語版使ってる人、使いやすいですか?
日本語ファイルの罠とかあります?
馬鹿でも使えますか?

と、質問君でした。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 20:39 ID:Jg6qeri9
今後のアップデートの事も考えると、
ヤパーリ英語版でしょ
trueSpaceはほとんどアイコソだから、日本語・英語は
あんまり関係ないYO
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 22:57 ID:aiJBywtm
595$+送料を出して英語版を新規購入するくらいだったら
CINEMA4D ARTの乗り換え版(6万7千円)買った方がいいのかなぁ?

http://www.oakcorp.net/maxon/art.shtml
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 22:59 ID:WfAmIRwL
ARTってアニメ無しでなかったっけ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 23:53 ID:CHVIkGVy
4->5のVerうpに比べて
5->5.2 無料にしろよ
5.2->6 5.5くらいが妥当じゃねぇの
と思うのは漏れだけ?最近のVerうpはちょっと寂しい
323318:02/06/13 23:53 ID:Ja28OAUN
しねま4D。アニメが無いのは良いけど、ボーンが無いのはつらいなぁ。キャラのポーズつけて静止画作っているので。
レンダリングサイズが大きけりゃMAXの廉価版(?)もよさそうなんだけど・・・・。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 00:09 ID:a0fl7Ee4
MAX県下版は10マソですな
3dsのプラグインは使えないのか?拡張性なし?
Flash、Web3D用か・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 00:19 ID:KavhKoW2
しかし、ハイエンドの値下げや廉価版などで、
trueSpace日本語版は割高感が出てきたぞ>SMI
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 04:59 ID:qCQJo3ul
バージョンアップの頻度が上がると
ローカライズも大変なんだろうね…

性能自体のコストパフォーマンスまだまだ高いと思うんだけど、
シェアが増える傾向が全くないからなあ…
他のソフトに目が移ってしまう。
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 05:17 ID:oiDQBz1y
最近アップデータ出さないね
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 15:25 ID:4Xhhexxo
問い合わせしてたら返事が来たよ。
とりあえず貼っとくね。
-----
SMI Softサポートセンターでございます。
この度はtrueSpaceのお問い合わせをいただきまして誠に
ありがとうございます。

お問い合わせの件ですが、trueSapce6(REALの上位バージョン)の
日本語化に関しましては、現在弊社で検討中ですので、詳しい日程
などは決まっておりません。

詳細が決まりましたら、弊社ホームページなどでお知らせします。

以上今後ともtrueSpaceをよろしくお願いいたします。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 15:35 ID:Gsfc5uLB
(REALの上位バージョン)次期じゃない
て事は、6発売後もREAL,PRO,ADVANCE,BASIC,STARTは続けるつもりか
ん?て事は6はREALよりも値段高くなるんじゃねーのか
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 15:48 ID:4Xhhexxo
>ん?て事は6はREALよりも値段高くなるんじゃねーのか
がーん・・そうなの?か?
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 16:07 ID:Jl5N6typ
現時点で
4=$195 PRO=\58000
5=$395 REAL=\98000
と倍の値段付けてるしなー
6=$595 ?=\149000??
そろそろC4DやLWに乗換えか・・・乗換え版とかあったよな・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 15:51 ID:tqzONPSd
さすがに6を出すときには、下位バージョンは
値下げすると思われ…思いたい。
でもマニュアルの翻訳で時間が掛かりそう
333くろさん ◆kuRoSUKI :02/06/15 23:17 ID:nkqDpJd7
(´-`).。oO(333
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 14:37 ID:j9q2JBNo
確かに日本語版がでるころには、本家tS6はものすごく値下がりしているような
それから買っても良いかな
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 22:10 ID:a+NA962T
漏れの所に$参九伍でどうよ?ってメール来てる
ま、迷う・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 00:35 ID:qWEngol5
>>335
いやん、それは迷う・・・
しかし・・REALにバージョンウプ頼んだの、まだ来ない。
もうすぐ届くはずなんだけど、なんだか物悲しいなぁ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 11:30 ID:NV/Ddq/y
SMIの対応次第かな
日本語版発売の時期と値段できめたい
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 02:09 ID:iwfOe9yI
下位バージョンの人、かなりお買い得かも。
せっかくだから生粋のTSユーザに落としてもらいたいよ。。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e12165321
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 22:18 ID:BL0xp97z
tS6の新機能を英語のマニュアルだけで使いこなせるかどうか…
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 22:33 ID:pYKssXEU
>>339
大丈夫だー心配すなー。大幅に変わった訳じゃないし。
KFEがSceneEditorになって、その辺が一番変わったかなー
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 23:03 ID:6EvY/Syp
わあ、340さんは英語版使ってるの?イイナー・・
でもtSRまだ使いこなせてないからな・・
342399:02/06/28 12:37 ID:tFaGyNYY
>>340
ありがとう、tS6英語版を買ってみるよ。
実は日本代理店の反応が全く無いので、W7.5に乗り換えるところだった。
343399:02/06/28 12:39 ID:tFaGyNYY
誤)W7.5 → 正)LW7.5
スマソ
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 12:41 ID:EoTqcSXP
日本でもなにがしかの反応がほしいよね。
そしたらひとまず落ち着くんだけど。。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 14:13 ID:aJqgcXXT
あんまり変わんないのにメジャーVerうpか・・・
チョコチョコと新機能が追加されてるけど(プラグインであった機能ばかり?)
今回は連ダラーのVerうpが目的かな
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 21:47 ID:FY4gQbZk
trueSpace6日本語版 今秋発売!
を禿げしくキボンヌ。
最悪冬でもイイ!!
来年ダッタラ・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 01:16 ID:IF7E38eB
REAL発売の時を思い出せ
tSやりたければ英語版にするのが吉だ

っていか、狩る狩りは日本代理店を代えて欲しい
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 17:08 ID:Xizhv/Jm
パーティクルいい加減付けて欲しかった。
プラグイン持ってるから漏れはいいけど。
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 01:01 ID:CAUWrc9b
待っても日本語版はいつでるか判らないし
LWに乗り換えようかな。
LWって、乗り換え版とか売ってないんだっけ?
CINEMA 4Dとかは乗り換え版あるけど。
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 18:08 ID:3nvEfFzg
Oh! trueSpace
とかって月刊誌創刊されねぇかなぁ…
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 21:46 ID:Ed3mtKF/
漏れは季刊でも欲しい
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 03:54 ID:12JuHGbg
今からこのスレは、日刊trueSpaceになりますた。

tS6はマジックリングで角落とし/角の丸めができて超便利。
モカモデラー垂涎ですな。
353352:02/07/10 03:55 ID:12JuHGbg
モカモデラー > メカモデラー
欝だ氏のう。 
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 22:35 ID:nzSKyfHp
マジ空間
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 22:49 ID:tI90Y7YY
マジ宇宙
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 23:07 ID:k5/drAbv
ts2〜3の頃のユーザーなのですが
久々にcaligariのサイト見たらts6のアナウンスが。
いつのまにか左右に回り込むほどボタンが増えちゃったのですね
今見ると何がどこにいったかもうよくわかりませぬ…

tsはアイコン見ただけでなーんとなく機能がわかるとこがヨカタ。
またわかりやすくボタン一発ポン出し機能に特化してホスイ…

たとえば人のアイコン押した途端にボーン入り人体出現とか
爆発アイコン押した途端に画面中央のキャラが吹っ飛ぶとか…
だめ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 23:36 ID:tI90Y7YY
>>356
tS5から、ボタンは全部カスタマイズできるので、自分の好きな場所に
好きな機能を並べられますよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 11:37 ID:wQhtkEjp
356がそーゆープラグインを作ってみよう。<キャラ爆発
アイコンはどくろマークで。
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 13:40 ID:WpTfFRL1
「ぽちっとな」のサウンドもキボン
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 22:08 ID:krjwnKJl
これっていう参考本はないでしょうか・・?
色々いぢってみてるんですが
いまひとつ操作が把握できない (TдT)ウウ・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 22:45 ID:VYTQ69CX
>>360
日本には無いに等しいです。
以前「trueSpace4徹底ガイド」という本が、キャドワークスから
発売されていましたが、この本は不評でした(持ってますが読んでない)
webで探した方が良いです。ココとか
www.dokidoki.ne.jp/home2/kuro2000/
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 22:47 ID:bCUhZhKN
日本語の参考書はないす。
SMIのサイトにチュートリアルがあったはず。
あとは、数少ないTipsサイトをあたるか、SMIの掲示版に質問するか。
363360:02/07/16 00:35 ID:WZdvdVYU
検索しても1冊しか引っかからないので
まさか・・とは思っていましたが

地道にwebで見つけてみます。ありがとうです>361・362
364360:02/07/16 08:43 ID:s6QL+YNa
昨夜はさっそくwebをさすらってみました。
地道にTipsを集めていけば、なんとかなりそうな気がしてきたyo。
みんな、こんな苦労をして作品をつくっているんだなぁ。。
ところで"TrueView"というプラグインの紹介ページを見つけたのですが
どこを探してみてもそれらしきものが見つけられないです。
自分のバージョンはREALなんですけど、4.Xにしかないプラグインなのでしょうか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 20:14 ID:fxsLnVMq
>>364
REALならPRIMITIVEITCHのpiSceneTool(フリー)があるよ。
www.primitiveitch.com/
他にもイパーイプラグインがあるよ。ここ。
366364:02/07/16 20:19 ID:rf24UJnz
ウァーイ!早速お気に入りに登録しますた。
いまからあさりに行ってくる!!
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 20:24 ID:9idlQPR9
>>364
www.lunadude.com/rsrc_trueSpace.htm
ここもスゴイよ。
368364:02/07/16 20:31 ID:rf24UJnz
ヲヲヲヲヲー!!!
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 20:46 ID:wCVwPPHS
trueSpaceのラジオシティはいいですか?(レンダリングの品質・速さ)
ShadeやLWと比べるとレベル落ちますか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 20:52 ID:ZViaEQFc
>>369
だまってLW買っとけ。それが無難。
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 12:35 ID:2U8NSsPO
>>369
ShadeやLWに比べて、決して見劣りするとは思わない
特にShadeには負けてない
けれどチュートリアルや書籍の量を考えるとLWのほうが無難
金があるならLWを買った方が良いと思う
372364:02/07/17 17:06 ID:gmXOgK+B
>371
禿同。
いまそれで、けっこう難儀してるよ。
でも、使いこなせた時の喜びは大きいと思うからカンガル!
373369:02/07/17 21:47 ID:pmU/nlHE
>370,371,372
サンクス。確かに書籍が少ないのはちょっと辛いかも。
もすこし様子みてみます。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 00:31 ID:phgrtCzF
寂しいのう。
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 08:28 ID:S7saR86j
参考本、誰か出してくんないかな〜。
ほかのソフトみたいに"trueSpaceユーザーズグループ編"とかで。。
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 10:35 ID:AUclpRMQ
とりあえず慣れるべしと思ってガイド置いといていじってる状態。

どうもテクスチャの貼り方が難しいです。。
バンプマップがビキビキした感じになって使えない。。
設定がなにか間違ってるのか〜。。

最近なんとか考えた段取りとして
六角S→メタセコ→TSって
ちょっと手間のかかるモデルの持ち込み方してます。
メタセコでテクスチャ設定するとそのまま持ち込めるので。
しかし、六角Sで表示したイメージと
TSでレンダリングしたイメージが微妙に違うのね。。
おそらく六角の作業ウィンドウでは表示しきれてなかった粗が
きちんとしたレンダリングで目立つのだろうと思うですが。

精進しまつ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 22:15 ID:s7q5KTvn
シネマ4Dも値下がりするようだ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 23:47 ID:G++GOsmg
TSユーザーがノウハウを出し合う場っていうのは
公式以外ないのかな?

ほんの些細な事でもいいから
それぞれのネタを持ち寄る感じのサイトが
あればいいのにね〜
379376:02/07/25 00:03 ID:fZRfKLvO
六角画面とTSレンダリンの違いの理由がわかったよ。
画面のパース具合の問題らしい。。
マニュアルには"ズームアイコン"で魚眼レンズから望遠まで
・・って書いてあるんだけど
どれだけズームしてみても魚眼なパースはつかないみたい。。
画面にパースをつけるにはどうしたらいいんだろう?
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 00:24 ID:wZOd49Zp
>>379
パースビューモードにするか、カメラビューモードで
パース付くよ。
Zズーム(右ドラッグ)でズームアウトすればオケー。
上面とか正面ビューでは、パース付かない。
381376:02/07/25 01:24 ID:fZRfKLvO
>>380
情報ありがとう。
いちおうパースビューでズームしてみてたんだけど
どうもいまいちよく掴めなかった。。
↓んで、どれくらい見た目が違ったかというと
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20020725010628.jpg
(作りかけモデルでスマソ)
もいっかいパースビューとカメラビューで試してみるね。

しかし・・
 >ほんの些細な事でもいいから
 >それぞれのネタを持ち寄る感じのサイトが
 >あればいいのにね〜
これは切実にそう思うよ〜
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 01:39 ID:vJsL2I/v
383381:02/07/25 01:53 ID:fZRfKLvO
>>382
をを!かなりパースつけられるんだ!
画像でサンプルもらえると、すごくありがたい。
・・やっぱり、機能をつかみきれてないんだな>自分。
もう一回やってみよう!
384381:02/07/25 02:27 ID:fZRfKLvO
出来た!
ちょっとした位置や、
ビューの組み合わせが重要だったんだね。
>>382の画像がすごく参考になったよ。
プリミティプを置いてあれこれ試していたら
なんとなく感じがつかめてきた!

ということで、おやつみ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 02:45 ID:vl4rk210
>>378, 381
煽りじゃなくて言うのだが
そう思った君たちがサイトを立ち上げてはどうか?
今SMIの掲示板ではSMI担当者は全くフォローをせず
ユーザー同士で情報を交換しているのだから
極端な話、君たちが画像投稿可能な掲示板を一つ持つだけでも
今よりはずいぶん賑わうtSコミュニティができると思う
386378:02/07/25 07:46 ID:sAcxWXI5
お、なんか盛り上がってきたね
381さん、頑張って下さい。

>385さん
  返答サンクス。そうだね。画像投稿できる掲示板か。
 今夜グーグルか何かで検索してみるよ。
 (どこかいい掲示板知ってる人は教えてチョ)

 捨てメールでレンタルできるような所があって
 運営について賛同・協力を表明してくれる人がいれば
 立ち上げてもいいよ。
387385:02/07/25 11:58 ID:D9Y6ypZ4
スレッド型の画像投稿掲示板なら投稿されたCGに対して
「ここの部分はどのように作られましたか?」
などの質問ができるので、tipsの共有には良いかと
tips記事などはいざ書こうとするととても面倒なので
質問に答える形のほうがtips公開するほうも
負担が軽いと思う
後はログを保存するような作業が必要になるだろう

というわけで、開設の暁には微力ながら今までのCGを投稿させて頂くつもり
388381:02/07/25 12:23 ID:03lDNqUb
初心者用とある程度こなしてる人用と
2パターンは必要かも知れない。。
自分、いろいろTipsサイトを見て回ったものの
それ以前の操作方法でつまずいたりしてるから。。
(上記のビューの問題みたく)

捨てメールで取れるサイトか〜
非力ながら考えてみるね。
389378:02/07/26 03:02 ID:ZTV8Bs6V
>385さん,381さん
   すばやいレスサンクスです。

 これを読んでる人も、設置すべき板の構成とか
 運営する際の注意など思いついたらカキコして下さいな。

 実は当方、画像投稿掲示板というものに出入りした経験がないので…
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 23:37 ID:IvnEk5ZW
画像投稿掲示板については自分も何もわかりませんが
実現するとうれしいです。
なにせ日本のTSユーザーは少ないし、これからも拡大する気配無いし。
なんかさびしいですものがあります。
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 01:30 ID:w7g35xLo
簡単なお題目と締め切り日を決めて、オリジナルの画像を投稿できるような場所を作ったらどうでしょうか?
CGにはこれといった答えがない上に、趣味でやってるので締め切りに追われることもない。
そういう状況下にあって、
初心者の一番の壁というのは実は「やる気を維持すること」なのではないかと思うんですよね。
あと大事だと思うのは「とにもかくにも完成させて披露する」という行為を繰り返すこと。
ある程度人が集まれば盛り上がると思うんですが…。
人が集まれば…。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 00:17 ID:8zn52tvA
ななな復活
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
393名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/05 17:22 ID:3WPe0AJo
あまりにも閑散としているのでtSの練習のために制作した簡単な風景CGをひとつ。
閑散としている限り一方的にアップしていく罠。

http://ts.deep-ice.com/rensyu1.jpg
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 20:26 ID:/cCJDtjM
>>393
そのサーバ、画像直リン出来ないみたいっすよ。

まさにこのスレのような風景(w
395393:02/08/05 22:38 ID:3WPe0AJo
>>394
ご指摘どもです。
もう一枚アングルは同じで設定だけ変えてレンダリングした画像をアップしました。
さらに寂れた感じにしてみますた。

http://ts.deep-ice.com/index.html
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 08:04 ID:Swut6487
Caligariギャラリーが! Caligariギャラリーが!!
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 01:13 ID:EWQn7O5J
http://www.caligari.com/Gallery/ImagesGallery/2002/Jul02/default.asp?Cate=GImages
キタキタ━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
398祝ななな大復活!(393):02/08/10 19:32 ID:BlMLegz7
ヴォリューメトリックで霧や煙の中を光が差し込む様子を表現したいのですが、
どのように設定したらそれらしい効果が出せるのでしょうか?
コントロールパネルをいじってみても、どうもよくわかりません。
どなたか教えてつかーさい。

ttp://ts.deep-ice.com/rensyu3.jpg
399393:02/08/11 22:57 ID:fumBqpnj
trueSpaceはいじってるだけでも楽しいソフトだねぇ。

ttp://ladder.hoops.ne.jp/rensyu4.jpg
※重いので鯖変更
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 23:17 ID:0TbBe2bv
バージョンはREAL??
だったらスポットライトをシーンにおいて
・単純なボリューメトリック効果ならばノイズ強度、ノイズスケール辺りをいじる。
・高度なボリューメトリック効果ならば濃度シェーダをタービュランスにして
パラメータを色々いじる・・・。
そんな感じでそれなりにいけると思うんですが・・・。
どうでしょ??
401393:02/08/14 02:02 ID:ZiZZ3h1E
>>400
スポットライトとは…思い切りInfinite Lightでやろうとしてました…。
どうりで出来ないはずだ(w
いろいろいじって実験してる途中ですが、思うような結果を得るにはまだ時間がかかりそうです。
アドバイスありがとうございました。
402名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/15 01:28 ID:RRJ4cwsA
(・∀・)ヘンケイツールイイ!
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 20:43 ID:Y1NMKPzO
tS6日本語版は?
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 01:23 ID:MEGkofQ5
おまえら、Shade4のデータをtrueSpace REAL に持っていきたいのですが、
できるだけ正確にインポートにするには、どうしたら良いのか教えてください
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 11:35 ID:J225x/Xc
ageさん
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 19:43 ID:ixfklLJI
>>404
ShadeR4がパーソナル以上だったら「IGES」形式でエクスポート。
それ以外は、素直にDXF。
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 19:18 ID:rFF1Mu+W
ShadeかtSどっちを買おうかな・・・・

 迷うニダ〜。
408404:02/09/05 23:22 ID:9uQKNAIK
> 406
thx
409:02/09/06 18:21 ID:SteoM5vq
PRO と REAL どっちがお買い得?
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 22:04 ID:C4KD6fcu
REALは何ヶ月か前に
ヤフオクに未登録品が
ぽっきり3万円くらいで出品されてたような・・
でも、誰も入札せんかったのよ。
もったいない!プンプン!
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 23:25 ID:00VCX6uJ
>>409
PROは開発時期が結構前なので、REALのほうがイイ
でも日本語版は割高&Ver.UP遅い。新規購入で英語OKならtS6英語版がイイ
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 00:21 ID:cSZg6Lr0
CINEMA4Dもts6も、どちらも599$のようだけど、
やはりCINEMA4Dの方がいい?
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 12:39 ID:GyL2Kipy
age
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 12:58 ID:RqMgLWwB
>>412
ボーン使うならC4Dかな
415tSくん:02/09/07 15:11 ID:GyL2Kipy
tS REAL を買うつもりなんだけど、なんで tS はあんまり人気がないの?
出版されている tS本も今のとこ一冊だけでそれも使えないみたいだし・・。

tS選ぶ人って結局金銭面だけなの?

誰か漏れが tS フレークになれるような tS のココが良いっていうのを
あげておくれなまし!!
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 16:51 ID:tafNgkvQ
>>415
インターフェースが独特すぎて、好き嫌い多し。
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 23:19 ID:LZLd6d3u
>412,414
CINEMA4Dが$599ってARTのほう??
ARTはアニメーション機能がついてない。
静止画限定ならCINEMA4DARTの方が良いんじゃないかな?

>415
売れないのは、同価格帯だとみんなSHADEを選ぶからかな?
ほかにも色々原因はあると思うけど。
良い所はメタセコとの相性の良さとか。
418 :02/09/08 20:34 ID:XDA67a/9
次のバージョンアップって何時なんだろう?
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 21:15 ID:ique80G2
trueSpace (ver1)を触ったときの感動が忘れられなくて
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 21:16 ID:zUf9sMeo
来年の夏と予想してみる
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:40 ID:F+9v9Iat
>>419
>>130 見てね(笑)
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 02:04 ID:m0x2VHjV
>>417
うんにゃ。こんどでるCINEMA4D ver8。
標準機能のみでもラジオシティを除けば
truespaceで出来ることはCINEMA4Dでもできて
より洗練されている印象がある。
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 02:24 ID:9sSyyEa/
>417
  シネマ3D安くなったね〜
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 22:26 ID:x4TRzYCr
周りがどんどん値下げして、tSは割高感が・・・
425 :02/09/10 11:43 ID:aldxa7dO
そうだ!そうだ! tS も値下げしる!!

でないと・・・(以下省略
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 15:12 ID:hsBfq4Ip
カリガリ24ならすこ〜しの間だけいじった事が有るが…
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 22:47 ID:dTpCsXyu
こら〜!みんな!ここは唯一のtSスレなんだから

  もっと書きこんでおくれ!

   がんがれ!!
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 22:49 ID:Am6txNy+
tS6日本語版のアナウンスまだぁ〜?
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 00:50 ID:NfhRYqbS
ガンダムの合体が…
430 :02/09/11 17:09 ID:7UFgIXJi
age
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 23:01 ID:7sdx3OTW
truespaceとトラックボールって、結構メジャーな組み合わせなんですか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 23:41 ID:1Zzw3ty3
トラックボール自体がマイナーだと思うんだけど。
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 14:39 ID:6M9UBNKd
>>432
マイクロソフトのトラックボール使い易いよ
5ボタンカスタマイズ汁
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 00:02 ID:jcAZda+q
いいかげん年末にでもtS6英語版買うか。カリガリってクリスマスとか新年で
セールやるし。$299とかなるかな?
その頃にはイラク攻撃で$も下がってるだろうし(w
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 20:25 ID:padKaP/6
トルゥゥゥゥゥウッゥゥゥ・・・・・  スペース   トルゥゥゥゥゥ・・・
トルゥゥゥゥゥウッゥゥゥ・・・・・  スペース   トルゥゥゥゥゥ・・・
トルゥゥゥゥゥウッゥゥゥ・・・・・  スペース   トルゥゥゥゥゥ・・・
トルゥゥゥゥゥウッゥゥゥ・・・・・  スペース   トルゥゥゥゥゥ・・・
トルゥゥゥゥゥウッゥゥゥ・・・・・  スペース   トルゥゥゥゥゥ・・・
トルゥゥゥゥゥウッゥゥゥ・・・・・  スペース   トルゥゥゥゥゥ・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 20:27 ID:padKaP/6
カリガリ コリゴリ ガリガリ コリコリ カルガリ コロコロ
カリガリ コリゴリ ガリガリ コリコリ カルガリ コロコロ
カリガリ コリゴリ ガリガリ コリコリ カルガリ コロコロ
カリガリ コリゴリ ガリガリ コリコリ カルガリ コロコロ
カリガリ コリゴリ ガリガリ コリコリ カルガリ コロコロ
カリガリ コリゴリ ガリガリ コリコリ カルガリ コロコロ
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 21:23 ID:fre3khgb
サービスパック未だに出てない日本語版っていったい・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 00:53 ID:ZXirO95y
あのさ、例えば、あくまでも例えの話なんだけど、
TSから乗りかえるとしたら、どのソフトが良いのかな?
20万くらいなら出せる。

あくまでも例えばの話だから、気軽にレス頼む。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 00:57 ID:8i9E/ncF
氏ねま4D
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 01:00 ID:2Fom/CBW
乗り換えるなよ 死ぬまでトゥルルルだよ
441438:02/09/14 01:38 ID:ZXirO95y
うわ レス早っ(笑)

いやね、高価なソフトの替わりと思って購入したから、
高価なソフトならもっと便利に楽チンにできるんだろうって思いながら
いじっていたんだよ。

でも、最近ボーンとかようやく使えるようになって考えて見ると、
TSの使いづらさって、自分のマシンの低性能とか
3Dソフトに共通の?「重さ」が原因なのかな〜 って思えてきたんだ。
(メタセコイアとMyShade2としか比較してません(笑)

他のソフトも使ってる人(いないか…)の意見求む。
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 17:50 ID:QXm2/QWj
ts
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 18:08 ID:t1cVudQz

   tS ほすぃ〜 誰かくれ。 
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 19:14 ID:no5hTefo
金額の事を考えるとC4D
乗り換え版あるし
Tipsの事を考えるとLW
REALとあまり価格差が無いけどストラタも捨てがたい
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 22:43 ID:7Iw3au/f
Zキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 22:54 ID:hvxVRBkJ
>>割れ物ならイパーイ落ちてるよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 00:03 ID:wEE1efee
メタセコでモデリングした物にTSでボーンを入れているんだけど、
少し精密にモデリングすると、ポイントごとにテンドン・マッスル指定
するのが凄く面倒ですよね・…
メタセコでいう「フリーズ」前の状態でポイント指定して、
その後分割っていう事はできないのかなあ

皆さんは、ポイント指定をどんな風にこなされていますか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 00:25 ID:VQ1+7Sf2
>メタセコでいう「フリーズ」前の状態でポイント指定して、
>その後分割っていう事はできないのかなあ

REALのサブディビジョンサーフェイスがそれ
ただしUVマップにバグ有。
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 17:19 ID:hcdvJJpq
>>444
LW買うぐらいなら、今はMAYA の方が安いんだよなぁ・・・。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 20:40 ID:qGYXYozH
保守料ってしってるか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 23:57 ID:46h6hliO
>>443
安くするから買ってよ・・REAL
452447:02/09/18 02:59 ID:6F9VdVY5
>>448
  レスありがとうございます。
 私は「4」のPROバージョンを使っているのですが、
 REALでは、ポイント設定してから分割できるということですね?
 メタセコのフリーズ前のモデルをインポートした時の
 再現度はどのような感じでしょうか?
 教えて君でスイマセン。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 00:12 ID:AVR5GiSs
>>452
手元にあった人体のモデルで実験すると
重ねてみると確かに違うのは分かるけど
人体だったら問題にはならないと思う。
(顔のように微妙な差が問題になるのは駄目だろう)

シャープネスの設定をやれば、メタセコで辺に
ウェイトを持たせている形状もいけると思う。
454447:02/09/19 03:35 ID:2X8mmEN8
>>453 
  重ね重ねのレスありがとうございます。
 そういう情報が欲しいんですよね〜〜〜〜!
 ユーザー数が少ないせいか、情報が全く耳に入ってこない…
 TSにて人体にボーンを仕込んで動かす過程を載せてるようなサイトって
 どこかありますかねえ…
 (CGstreetにリンク張られてるような所は一通りまわりました) 
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 12:21 ID:bBPKe+bp
こういうところでマジになるなよ
他行けばオレもちゃんとに答えるよ
456_:02/09/19 12:45 ID:IghlNbnd
457453:02/09/20 00:48 ID:ArLDHTKY
ここでマゾにならなければ、どこへいってもマゾになることは出来ない。
それはともかく漏れも今知ったのだが、
>シャープネスの設定をやれば、メタセコで辺に
>ウェイトを持たせている形状もいけると思う。
truespaceの辺のシャープネスの値はマイナスをとることが出来ないようだ。
だからメタセコで辺のwaitにマイナスの値を指定しているオブジェトは
もっていけないことになる。
(ts側で設定やり直しになるから、どちらにせよ現実的ではないんだけど)
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 00:25 ID:5rIoruEb
日本語版は・・・

英語版+日本語マニュアルでいいからささっと発売してくれ
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 02:41 ID:tOUAfyPS
発売ははやいほうがいいね
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 11:41 ID:VZk9ljNX
んだ、んだ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 13:09 ID:4x7LZ3NE
クソフト認定
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 13:16 ID:n3LCZKSQ
shadeよりはマシ
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 01:21 ID:a248zIxd
クソソフトとは思わないけど、
パッとしないんだよねえ
464true& ◆YBo/UOhw :02/09/30 22:41 ID:hKJKaYcj
もうだめぽ
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 03:32 ID:iP0NInkR
tS4まで使っててすごく気に入ってたんだが、
tS6に触ってみたら凝り過ぎのUIが使いにくくてうんざり。

俺の中でtS伝説が終わった気がした。
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 09:33 ID:64WuwRZa
シネマに行こう
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 15:50 ID:yS7C9W4i
tS6は駄目かね?
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 16:13 ID:9TDILOLD
質問

あるスケルトンの関節の状態を、
同じ構造(コピーしたりした)の他のスケルトンで再現できるでしょうか?

ジョイント接続で作ったモデルの中に出来たスケルトンをコピーして、
別のオブジェ(あるいはスキン)とくっつけたりする場合です。
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 17:20 ID:nFXWz0D1
>465
UIが変わったのはtS5で、tS5とtS6のUIはほとんど一緒。

確かに3Dアイコンとか少しウザイ。
細かく表示/非表示の設定ができれば・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 19:12 ID:QaBWAaj0
つか、SMIソフトやるきあんのか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 21:44 ID:PpCRwItc
どう見ても無い
472468:02/10/03 00:15 ID:vM/YmSC2
どなたでもいいから、
俺の質問に、さっさと答えてください。
おねがいします。
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 00:23 ID:Jshvzqi+
できる。マニュアル読め。割れか?
474468:02/10/03 01:06 ID:Hp4ZAALw
>>473 レスありがとうございます。割れじゃないです(笑)
    もしかしてアニメーション関連のページかな?
    あの辺り全然読んだことないから。
    どの辺りに書いてあるかだけでもヒント下さいな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 01:12 ID:Jshvzqi+
REALならP.382の真ん中辺り
4ならP.478

一発で抽出できる。がんがれ。
476468:02/10/03 07:42 ID:s8ijiTxA
>>475
 重ね重ねのレス、痛み入ります
 ジョイントを選択して「オブジェクトの保存」(TS4マニュアルのp.480)でしょうか?
 さっそく試してみます。ありがとうございました。

 ところで、475さんは、普段どんなモデルを作っているのですか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 00:28 ID:2qJtHpyt
先日ガリガリから来たメールによると、メリケン国では
5.1が99ドルだとか。すげえよメリケン。

>>476
ちがう。
段取り的にはスケルトン付モデルからスケルトンを抽出
(そういうコマンドがある。)
→別のオブジェクトにそのスケルトンを貼りつけ。

その後ポーズも同期したいなら、KFEで任意のキーフレームを
コピー、貼り付けたいモデルのスケルトンに、そのキーフレ
ームを貼りつけ。これで同一ポーズ。
478468:02/10/04 00:48 ID:nl4lBEkQ
>>477
  ありがとうございます。
  スケルトンの抽出自体は良く使っているのでわかります。

  KFE(のアニメパネル)はふだん全然使ってないので、
  いろいろ試して見ます。
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 17:01 ID:dCnGgVDU
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 19:14 ID:eQLewOed
トルゥゥゥゥゥ・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 21:45 ID:j/YwBAtz

------------------------終了------------------------
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 02:40 ID:P3ymHGFj
せめて日本語版を開発中なのかどうかもアナウンスが欲すぃ
REAL発売時の事から何も学んじゃいねぇ
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 13:15 ID:iitGPdZX
SMIはtSから手を引きたいんじゃない?とても成功しているようには見えないし>tS日本語版
不採算部門は切り捨てていかないと、会社自体あぼーんするハメに・・・
日本語版→英語版うpグレードキャンペーンをやってくれれば許すよ、漏れは。
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 17:24 ID:ayK9IIH1
>483
同意。SMI間違いなくやる気なし。
俺もアップグレードキャンペーンして撤退希望。
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 21:29 ID:sw0vLtFW
How dare you users want the distributer to retreat ? sigh
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 21:32 ID:ikctaTfD
そのうち製品情報のところに

●trueSpaceシリーズ [販売終了]

て、なるさ
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 22:11 ID:toywaNiH
                 -― ̄ ̄ ` ―--  _         
            , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
          _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、   
         , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
      ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
     と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
    (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
         ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
            ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
          (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄
   もうだめぽ…
488 :02/10/21 17:25 ID:1uHCRZwN
だめぽ いうな。 がんがれ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 23:47 ID:6D4YivkH
ZZがTSで変形しています
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 02:47 ID:FbHIsckR
みんな、何に乗りかえるの?
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 15:54 ID:f+ASumDy
trueSpace6乗り換えキャペーン キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
10月中は$595が$299!!
円安だけど早速注文しますた。
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 19:33 ID:+VOvWmPL
本国はエネルギッシュでいいな…
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 20:09 ID:7MB6DnUA
SMIが日本語版を見捨てると告知すれば英語版は
即買いなのだけど……

TurboCADの放置具合を考えるともう駄目なのかなぁ……
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 11:13 ID:mlC8in0l
いい加減SMIの放置っぷりにガマンできずC4Dに乗り換えたYO
本当、tS6の日本語版の開発をしているのかどうかだけでも
アナウンスがあればSMIに対してもここまで頭に来ることもなかったのだが
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 00:02 ID:wEjfC7Sh
>494さん
  私も乗り換えを考えているのですが、C4Dどないですか?
  モデリングはメタセコでやっているので、
  ボーンの使い心地に興味があります。
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 06:59 ID:41D0c7KC
C4Dは後のアップグレードに懐的について行けるか不安。
ソフトのアップグレードに出せる金額は3万位が限度だし。
(懐に余裕が有れば、そもそもTSに手を出さないし)
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 14:21 ID:mKJqQglI
でも値段分の差はあるよな。
漏れはtSで十分だけど。
498494:02/10/24 15:29 ID:3nN+AEUo
>>495
貴方が学生だったら買うべき。
学生が憎くなるくらいアカデミックはとても安い。
アニメも人物もやらないのでボーンについては判りません スマソ
たしか体験版が本家サイトにあったはずなので、そこからDLするよろし
まちがってもモモで不治に聞いてはいけません
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 17:35 ID:gxrYnu4T
494と同じく、SMIに愛想つかしてC4DARTに乗り換えた。
tS6英語版に買い換えようかとも思ったが、乗り換え版なら金額的に差がないし、
今のところアニメーションもやらないのでC4DARTのがお得かと・・・。
問題は今後のアップグレード価格・・・。
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 21:42 ID:eBw0m62W
C4Dスレ化した。
501494:02/10/25 00:49 ID:JYd8ZGwj
誰か、C4Dのボーンの使い心地教えてくれ〜〜

TS以外のボーン関連の本・Tipsをよんだ限りでは
TSのボーンは意外に使いやすいようにも見える。
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 09:37 ID:6uAmz2S2
真にダメぽ
503494:02/10/25 10:30 ID:BJxdhWMA
>>501
C4Dスレで聞いてみるよろし
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 17:12 ID:7dU5tn9g
SMIが扱う限り、いつまで経っても日本ではマイナーなヨカソ
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 16:40 ID:24S20dn3
ある販売店のサイトを見たら、
ts4Proって、C4Dの乗り換え購入の対象にならないのか…
Realは対象になっているけど

うあ〜SMIのヘンテコ商売のせいで損した!
弁償汁!
506491:02/10/28 18:43 ID:QfJZIBH8
はやっ!もうtS6届いたぞ。CALIGARIヤル気満々ですな。
乗り換え元ソフトのシリアル必要なかったし。実質ただの安売りでお得。
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 02:09 ID:RkJRC9Lh
6スゲー良さそう。
英語版でもいいから欲しくなってきた。
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 07:49 ID:qd39AUC5
きっと英語版だけだよ…(悲
509494:02/10/29 15:51 ID:V9AxFqo+
nananaの幻の23章きぼーん
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 00:16 ID:cng/LIL5
>>506
caligariは仕事早いよー
俺もtS5と6買ったけど、どっちも3〜4日ぐらいで届いたし。
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 21:22 ID:kncFDcvm
>510
caligariの仕事じゃなくて配送センターの仕事かもよ。

ところで俺、ts4ユーザーだけどめちゃくちゃカタマリ過ぎ!!
コレはcaligariの習性か?
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 21:28 ID:kOwInVf0
web3D用として買ったが使えなさすぎ。まともにテクスチャアも張れない。
しょうがないのでc4Dに買い換え。ラッキー。
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 21:36 ID:Q/l9TvNS
tS6でようやくUVエディタが付いたっす。ラッキー。
ライティングをテクスチャに焼き込むのも出来るよ。
でもC4Dの方が良さげ。

>>511
tS4の仕様。古いソフトだし。Verうp汁!
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 21:51 ID:kOwInVf0
web3D改良してるのか。テクスチャア張ってdirectorもってくと表示がおか
しいし、その他異常な動作が山ほど。よくこれでweb3D!とか言っているな
と呆れてしまった。金返せと思った。まぁ、どうせt6日本語版でなさそうだし。
チェックはしとくか。
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 22:21 ID:Q/l9TvNS
>>514
漏れはweb3Dやらないので判りませんが、web3DのためのConversionPack
は変わってないので、多分改善されてないと思う・・・
ちなみに英語版tSだと要別途購入$99。やはりC4Dの方が良さげ。
tSは安さで勝負!フリーにゃ勝てんが。
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 21:24 ID:NMnc72fC
ハロウィン特価!age

tS4+SHADER PACK $99
tS5.2 $199
tS6も今日まで$299
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 00:18 ID:TbulPYfP
SMIも撤退特価くらいやってくれ
518 :02/11/09 18:14 ID:9NAbAOKy
ts 買うの迷ってます。

買いたくなるような、煽りおながいします。
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 21:04 ID:I1CZ0JSk
>>518
CG系雑誌どれを読んでも記事が載ってないのはtSだけ!

つか、買うなら英語版買ったほうがいいよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 21:27 ID:WU3Ib/6W
>>518
ヤフオクにREAL出すから落として欲しいなぁ・・。
自分はヘタレで使いこなせなかったんで、
このまま眠らせとくよりは
できるならts欲しいって人に使って欲しいんだ。
出すときは$99よか安くで出品するけど。
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 00:26 ID:LWa2CCNs
何故tSが欲しいのか、まずそこを教えてくれ
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 01:02 ID:3AO00hbv
>>518
  「3DCGやるならどのソフトがいい?」スレで
  TSは名前すら出てこない(笑)
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 01:24 ID:+g5RF/9v
みんなMだ・・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 09:22 ID:8UYCmGH0
>>518
ttp://www7.plala.or.jp/yo-nyo/movie/001.mpg

こんなのもtsはshadeより簡単に作れますよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 18:59 ID:+g5RF/9v
モデリングはメタセコだけどね・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 19:46 ID:sTlPiTXh
       _____
   / ̄.....//.... θ ̄>
  ∠|::::::::::::::U:: τ ::::::<   なんじゃそりゃ
⊂二|::::::::::::::::::::::::::θ_>
    ̄∠/
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 22:51 ID:+sdsrTmh
>>526
IDがもう少しでTIPS。惜しい。
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 03:26 ID:qMPYESgT
From : Caligari surveillance files
trueSnitch

こんなメールがきたけど、このtrueSnitchってなに?
529518:02/11/13 15:52 ID:nejbhKQV
>>521
んーそこそこ使えて値段が手頃なとこかな?
7万ぐらいだったら、tSかshadeぐらい?
でもshadeは何か使いにくそう。なんで売れてるんだろ?
tSは参考になる本やHPが少なすぎるし・・・
今んとこ、tSを買おうと思っている。

>>524
見れないyo
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 16:14 ID:LkHPncuS
>>528
漏れにも来たけど解らん。これからも続く(?)みたい。

>>529
tS6なら$299ポッキリだぞ。日本語版は高すぎる!
531518:02/11/13 16:34 ID:nejbhKQV
Realsoft 3D v.4.5
これも良さそう・・ちょっと調べてみよう
7万が今月末まではキャンペーンで4万5千円だって。
でも英語版しかないのかな?

>>530
tS6 を使っているんですか?英語版は慣れるまで大変?
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 18:42 ID:LkHPncuS
>>531
tS6使ってるよ。当然だけどREAL(tS5)よりイイです。
マニュアルの英語は中-高校程度。マニュアルは判り易いよ。
CGの専門用語は日本でもカタカナでよく聞くし。
$299はかなりお得。
ただtSのインターフェイスは独特で、アイコンを多用してます。
DEMO版を試してね。好き嫌いが分かれますので。
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 23:02 ID:jOt1k1gQ
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 23:18 ID:pfae16bJ
>>518
煽ってくれとのことなので…。

↓下のサイトにわかりやすく解説してあるよ。
作品例から制作プロセスまで。
ttp://www.ne.jp/asahi/ken/nanana/
535詳しくは喪藻見れ:02/11/15 01:26 ID:VB76UnkL
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 04:52 ID:4DpIcI8C
でも売却だから売却先が頑張ってくれるかもしれないよ。

ていうか微妙に「ぷろじぃ」とかいう名前が浮かぶんだよなぁ……
確か、来年の春だか夏だかに、Shadeを超える3DCGソフトを
出すとか言う記事を見た気がするし、
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 08:10 ID:DKDf3K1D
>>536
たしかMAGIXシリーズの日本代理店だったような
538 :02/11/15 17:36 ID:walt+bES
どうした?どうしたんだい?

売却?
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 18:40 ID:jylpHnoe
trueSpaceどころか、会社ごと売却
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 19:40 ID:HKTDXqEz
日本の販売代理店じゃなくて開発元の会社が?

これからどうなるの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 20:44 ID:jylpHnoe
>>540
いいえ。日本販売代理店の住友金属システムソリューションズ。
対応遅いし金高いし、どうせならtrueSpace日本販売を他社に売却汁!
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 22:30 ID:HKTDXqEz
さっき日本販売代理店の住友金属システムソリューションズのHPを見てきたが
なにも掲載されていなかった。

詳しいことは何処で見れますか?

新しい日本販売代理店が力を入れてくれたらと思います。
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 22:32 ID:HKTDXqEz

勘違いかな?
日本販売代理店の住友金属システムソリューションズは代理店のままで
何処かの会社へ移行するだけかな?
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 22:35 ID:zX9quQQK
   ┌────┐
    | 日本人は.|
    | 投票しる! |
   └──┬─┘
   Λ_Λ ||
  < `∀´>||
  (   //つ
  (__Y__)
           <<ニダー>>に投票おながいします。

投票所:http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1037110494/
コード発行所:http://www.vote.flets.org/code/2chaa/code.cgi
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 15:47 ID:CqexjLsu
これでtS6日本語版は無しか、あったとしてもめちゃ遅れるだろうな・・・
他ソフトへ乗り換える人がさらに増えそうだ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 04:16 ID:fHMSCt5M
>>545
俺は来週からRealsoft3Dユーザになるよ...
まぁ、AMIGAつながりと言うことで
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 23:32 ID:86IWJK6M
何のアナウンスも無いけれど、実際のところどうなんだろう?
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 23:47 ID:tPBRgay5
アナウンスが無いまま、一年が過ぎ…二年が過ぎ…三(以下略
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 23:57 ID:+/s7LkBx
SMISOFTの掲示板での質問もシカトされてるし・・・
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 01:07 ID:S/loV1Sz
売却の話が出たんでSMIもあたふたしてるんだろう・・・
そのうちなんか発表があるんじゃないか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 14:23 ID:qHjX0BkF
売却話のソースきぼーん
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 15:14 ID:vBt+hxcU
これしか見つからんかった。関連会社、子会社のほとんどが整理・売却される模様。
http://news.lycos.co.jp/topics/business/steel.html?cat=2&d=14mainichiF1114e037
http://www.sumitomometals.co.jp/profile/domestic.html
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 19:28 ID:V0KHRplF
掲示板より

ご心配をおかけしており、申し訳ございません。
trueSpace6は英語版がリリースされておりますが、
日本語版のリリースにつきましては、未定です。
現在のところ、申し訳ありませんが、未定である
としか申し上げられない状況です。

だって。
最後の一文が会社の現状を表してるね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 20:30 ID:dsSsPT7O
せめて最後に英語版tS6へのアップグレードサービスでも
してくれないかなぁ・・・
SMI経由でCaligari宛てに、英語版へのアップグレードの
事務手続きとかをしてくれるだけでも助かるんだけれども。
(ていうかTURBOCADも持ってるんだよな、俺)
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 04:56 ID:4PCsikBq
おいおい、人が折角悩んだ末にtS買おうとしたやさきに・・・
どうなるのこれから

違うのにするかな
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 06:11 ID:QDlPgUC2
いや、英語版なら特に問題は無い。
今なら値段も安いし。
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 18:56 ID:8p5QaMBP
Carrara2の日本語版、値段がなんと約4万円。
tSからこっちに乗り換えかな・・・安いし。

ていうかtSの日本語版の版権買い取ってくれないかなホロンさん。
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 14:25 ID:lnUtDzmA
TS4ユーザです。あまり使いこなせていないけど。
自分の怠慢はもちろんだけど、
日本語の書籍がほとんどないのがやはり痛かった。
ユーザ数が少ないっていうのはこういうデメリットがあるのかと勉強になりました

ありがとうTS
さようならTS
559体当たり質問の本人ですw:02/11/20 21:33 ID:uxt09Mm5
TS4とTS3SEの2ライセンス持ってて
とっても鬱ヽ(`Д´)ノ
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 23:55 ID:us7Nc2kJ
にわかに活気づくREAL3DスレとCarraraスレ


もうだめぽ…
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 01:56 ID:k8LPOfsk
>>559
ご苦労さん(w
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 05:12 ID:SpXqGBBe
とりあえずSMIはキヤノンが買取、微妙に光明が・・・見えるかな?
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 10:00 ID:/+uIACFY
SMIだけは独立 って事はないか?
 せめて名前だけでもSMI
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 20:07 ID:sGJUsgSR
とりあえずSMIはこんな感じ
ttp://www.smisol.co.jp/topics/index2.html

来年2月1日に移行との事なので、tSの続報はそれまで
無しになるのかな?
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 20:17 ID:wDdQ0OtR
trueSpace6.5 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
アニメーション強化 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 21:48 ID:+2GPc77z
>>565
6.5情報何処?
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 21:50 ID:wDdQ0OtR
568566:02/11/24 21:59 ID:+2GPc77z
>>567
さんくす。
具体的なことわかんないけど、期待してしまいます。
今E版買っても6.5へのアップは有料なのかな・・・・。
しばし動向を見守りたいと思います。
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 23:52 ID:F4j6L8VA
ノンリニアアニメーションになったら最高なんだけどなー。
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 20:19 ID:LMesxtvl

********************* 終了 *********************
571age:02/12/04 22:27 ID:wWJcQWCj
いつのまにかShaderMagicがフリーになっとるがな!
たしか45ドルくらいしなかったっけ?

あとMotion Studioというソフト試した方います?
なんか凄そうなんですけど。
他のソフトのアニメーション機能と比べてどうなんでしょ?

http://www.primitiveitch.com/
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 22:30 ID:UkU15PCS
Infinity 2 もフリーになっとるでー!
祭りや!
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 22:47 ID:UkU15PCS
もしかして次verに組み込まれたのか?
それとも、Gallo SoftがもうtSプラグイン辞めたとか・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 23:46 ID:PRB9Bw0x
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
575おい、少しはTrueSpaceの事語れ。 :02/12/08 11:49 ID:IF06kQzf
最新のtruesnitchから…

Non-linear Editor makes possible combination of low level animated
actions into an overall high level animation.

これて569氏の言うノンリニアアニメーションのことだと理解して良いのかな?
trueSpace6.5は大幅にアニメーション機能が強化されるみたいで楽しみですね。

http://www.caligari.com/store/special/truesnitch/tsnitch_file03.html
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 13:35 ID:yLlxudOD
めっちゃうれすぃ( ´Д⊂ヽ

アニメーションはプログラム書き直した
1.ノンリニアアニメーションできる
2.モーションを縮めたり伸ばしたり止めたりできる
3.選択した面だけや階層的なサブディビジョンサーフェイスできる
4.よくわからん

レンダリングエンジンはLightWorks 7.0でGIもできるのかな?
trueSpace大化けの予感。
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 13:59 ID:+SBnUMdZ
日本語版は出るのだろうか・・・・
英語版買おうッかなぁ。マニュアルだけでも日本語化してほすい。
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 20:27 ID:u01Ztu7Y
6.5開発中なんで6日本語版躊躇してたのかな。社売却もあるけど。
日本語版出るとしたら6.5だろうね。
6.5英が来年早々に出たとしても、日本語版は下手したら2004年になるかも・・・
キャノンになって、この辺変わってくれると嬉すい。
でも英語版も買っちゃいますた。早く6.5出れー。
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 22:48 ID:7AxYXfLm
>>578
SMIはそんな親切な会社じゃないよ、
もうすぐ新バージョンが出るのが分かっていても
現行バージョンを出す、そんな会社さ。
(出すならtS6をだして、7が出るまで放置でしょう)
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 00:56 ID:K8cmaY12
6.5うpフリーの6も売ってるな。
夜明けは近い。
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 07:52 ID:3Gg+Setj
本国はね…
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 10:48 ID:EeSAqvIE
キヤノ販ってなんかTSと競合しそうな3DCGソフト売ってたっけ?
583bloom:02/12/10 10:59 ID:KNAw8Y0o
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 14:23 ID:Xo/Elo+6
乗り換え版tS6($299)て、日本語版tSからも良かったんだね。
漏れはraydreamから乗り換えたけど。CALIGARIマンセー
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 21:37 ID:dd0hY4so
このスレは、海外通販入門に変わりました
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 14:12 ID:E6cK51P+
trueSpace保守.
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 15:44 ID:s8GBDtNG
6.5超期待
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 19:42 ID:PWBAlbFu
なんかPoserと統合とかいう妙なニュースがあるんだけど・・・
統合すると、販売はSMIとtooのどちらにいくんだろう?
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 20:30 ID:tcnCVt6r
統合?バンドル?互換性の向上?良く解らん。
日本語版はもうイラネ
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 22:39 ID:H54LaO7a
carraraに逝け
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 12:33 ID:TYCmX1I8
trueSpaceとPoserじゃどちらもUIの個性が強すぎて
うまく統合できないような・・・それにPoserってVueとも
くっついてた事無かったか? なんて浮気なソフトなんだ・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 14:31 ID:MGm5MyVw
全然統合しないやん。
poser pro packなしでtrueSpaceに吐き出せるみたい。
tSユーザーはposer4が$165だとさ。

tS6.5にはMotionStudioが組み込まれるみたいだね。
593名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/19 23:29 ID:SFbJYu+V
おまいらもうちっと盛り上がれよ
というわけで、tsxやシェーダー、チュートリアルを発表しているおすすめ海外サイトを紹介していきましょう
とりあえずこんだけ

http://www.primitiveitch.com/
ShaderMagicやInfinity2などがDLできる

http://www.darksim.com/index.html
「Simbiont 2」というシェーダーがDLできる

http://www.geocities.com/herbie_west/
ShaderMagicやShaderLab用のシェーダーがDLできる

http://tylman.net/truespace/
モデリング用のtsxがDLできる
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 11:12 ID:nktJJcxb
すみません質問させてください。

髪の毛を作ろうと思って短冊状の板ポリに
髪の毛のテクスチャーとアルファマップを
貼ったんですが、いざレンダリングしてみると
先端に薄っすらと板ポリの輪郭線が出てしまうんです。
アンチエイリアスの設定を×4にすると多少は改善されるんですが
完全には消えてくれません。
あとアルファマップは色々書き直してみてもダメでした。
何か他に設定とかあるんでしょうか?

モデリングはメタセコ2.3β、TSProを使用してます。
595_:02/12/23 11:16 ID:6TKeRZWN
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 19:37 ID:Q0F8VmOf
>>594
こんなところで質問するな。
答えてほしくばMOMOへ逝け。
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 00:23 ID:R8LpRZPz
>>594

バグですな。
透明度マップの上側1ラインを黒で塗りつぶしてみ。
オフセットを使う手もあるけど。
598594:02/12/24 02:07 ID:woIpkzYj
>>597
ありがとう。
なんかメタセコ側に問題ありそうですね。
C4Dの体験版にLWO2でもって行っても同じようになりますた。
教えて頂いた方法で回避できそうですが。

>596ボクは気が弱いのでそんなにいじめないで下さい。
おながいします。
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 19:55 ID:aJyMe5Vh
乗換版のリンクを引用してTS4.3(jpn)から乗換できるか?support@にメール
したら$299で6が買えた。TS4.3とTS6.0の差は大きい。3Dアイコンが使いや
すく進化しているし、できることが多い。Caligariの雪降るリンクのセール
で買うのもいいね。Caligariの方は日本の事情を知っているので、乗換版の
リンクが自分のバージョンで適用されるか聞いてみよう!

あちらが発送して1週間後、届きます。品物の代金表記が安いので、ポンと
ポストの近くに放置してありました。盗難が多いところは航空便じゃなくて
宅配便にしたほうがいいかもしれません。
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 09:29 ID:PUWYQEeC
もうダメぽ
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 23:27 ID:bSc+b2WT
trueSpace6.5新情報 キター*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!

http://www.caligari.com/store/special/truesnitch/tsnitch_file04.html
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 16:37 ID:eRBLLCsf
大晦日記念カキコ1
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 22:33 ID:z8r73ntR
新年初カキコ!!&おめでと!
604山崎渉:03/01/15 10:59 ID:9fCfiUNJ
(^^)
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 20:59 ID:dSvNfpWy
新会社名来たね。
日本語版は一気に6.5が発売されんのかな?
(ちなみにproTeamユーザーは、もう6.5betaを使えるようだ)
Caligariはちょくちょく特価セールやるけど、定価はちと割高になってきたね。
他ソフトが値下げ傾向にあるし。
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 14:37 ID:mGmsl8pw
trueSpace6.5 2月15日発売。

Pre-order価格
6.0→6.5 $49(download版)
6.0→6.5+MotionStudio $129(download版)
607新機能:03/01/17 14:42 ID:mGmsl8pw
Non-Linear Animation
・New Clip Editor for compositing low level actions into
high level full scene animation. Overlapping behaviors
in time blend smoothly so you can easily add a hand
wave motion to existing animated, even motion captured, character!

Improved IK
・Compression, expansion, and stop-motion playback of key-frame groups.
・WAV files exported to an animation directly from within tS6.5
・Set real-time playback rate of animation regardless of the graphics card used.

Physics based animation
・Physically based joints. Have an IK character walk to a
staircase under IK control, then let him fall downstairs under physics control.
・Adhesion (sticky and brittle options) holds objects
together physically, so they react with the environment
or shatter when they hit the ground.
・Local physical environments - create a "tornado", attach
it to a car, and when car passes by, the fallen autumn
leaves swirl around in its wake.
608新機能:03/01/17 14:44 ID:mGmsl8pw
Modeling
・Selective Subdivision Surfaces - create extra detail only
where you want it, such as wrinkles around the nose.
・Global Replace. Instantly replace any object or objects
in a scene with another object or collection of objects.
・Geometry Paint. Place multiple copies of selected object
on any curved surface with a simple brushstroke.
・Surface Healing, to repair gaps on conversion of NURBS to
polygons, and on export to STL files.
・Chamfers and fillets now handle 2 and 3 edge mixed blends on geometry.

Import/Export
・Viewpoint Export supports animation triggers, textures
baked on surfaces, bump maps and light maps.
・DWG Support - Newly added industry standard exchange file format for AutoCAD users.
・Improved X-Format and DXF formats, ideal for game development!

Interface
・Face accurate Object Picking
・Improved display modes - mixed mode object display now has
a global on/off, and objects remember their state.
・Cameras and meta-balls can be placed interactively just like other objects.
・Objects remember their notebook state, and scripting in
the notebook can be used with VET export.
609 :03/01/20 11:48 ID:W5DYBA/F
どうなん?
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 14:28 ID:RT+zbhxw
6.5申し込んだ
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 22:35 ID:OfrVr1M7
612名無しさん@お腹いっぱい:03/01/21 13:08 ID:12slayB9
で、日本語版は?
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 21:20 ID:HOFd0/Be
英語版だすだけでいいからさ!キヤノンさんよぅ
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 23:08 ID:ZUkjW7CL
キャノンさん。
印刷マニュアルとはいいません。ヘルプの日本語化だけでもお願いしたい。
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 23:23 ID:cB3upLsr
どっこかでポーサーと合体するって記事を見た記憶があるのだが・・・
錯覚か??
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 23:45 ID:5PknRyBT
錯覚です
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 23:53 ID:cB3upLsr
なんかフューチャーグラフィックかなんかで見た記憶があるんだけどな・・
錯覚か・・・疲れてるな・・・漏れ
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 10:52 ID:SotdjrZO
ソフマップ決算売出しより
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1061003

買うべきか買わざるべきか・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 20:46 ID:7OgK4Tv2
>617
漏れも見た
錯覚じゃないよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 11:55 ID:ExuSvP4U
http://www.caligari.com/News/PressReleases/2002dec.asp?Cate=NPressReleases
ここには、trueSpaceとPoserの両製品ラインナップは今後も続ける
ってあるけど、
621名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/26 14:33 ID:KgLBV/ri
6.5を購入するか、7まで待つか…それが問題だ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 16:10 ID:IOdjkI+V
こっそり保守.
623なな:03/02/05 23:33 ID:2l4wJ/ET
6.5はよさげ。
んで、個人的にはちゅーずみ。
そのうちかんそおあげまつ
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 05:52 ID:eWReGxts
>>623 よろしくでつ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 17:46 ID:ePSRoNdU
特価セール来たよ
Valentine's Special
http://www.caligari.com/store/special/valentines_03.html
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 17:49 ID:kdJeU0FP
キタ━━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1044948381/l50
【ネトラン】編集部のPhotoshopは割れ物【違法】
627質問:03/02/14 18:12 ID:rAUnRzuF
昔もらったCDにTrueSpace2.01jがあったんで入れてみました。

マシンはWindowsMe何ですが
起動時に「3DRがありません」ってメッセージが出ます。

ファイル保存後、そのファイルを開けても
保存した状態から始まってない気がするし。
何かまずいんでしょうか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 18:54 ID:Dao8bJvN
Windows95に汁
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 19:13 ID:rAUnRzuF
やっぱりバージョン低いのは、低いの向けってことでしたか。
軽くて良かったのに残念。
ありがとうございました。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 00:30 ID:tKUwTao+
「シーンを保存」と「オブジェクトを保存」の違いでは?
基本はシーン保存。
オブジェクトを使いまわしたい時などに、オブジェクト保存で
別のシーンに持ってゆく。

3DRは普通にdirectXかopenGLで表示されているなら無くても
だいじょぶ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 02:41 ID:JyykRcTQ
627>630
ありがとう御座いました!保存については了解しました。
昨日今日いじったくらいなので
まだ「directX/openGL」の事もよくわからないし
1%も使えてないのでもうちょっと頑張ってみます。
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 14:05 ID:vB7THY9/
前日になって、発売延期かyp!
633なな:03/02/15 17:20 ID:9hQa3jYQ
>>632
めえるみたのね。
二月末発売、と見せかけて三月半ばとみた。
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 23:30 ID:4AveC4nW
せっかく提携したのに、Poserあぼーんかよ・・・
635 :03/02/25 21:46 ID:4sjh3Rn2
TS プロかリアルを買おうかなと思っているんですが
まわりから、今更買うなとかせめて英語版にしろって言われてますが
初心者なので英語版は・・・

今からTSプロ、リアルっていう選択は×なんでしょうか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 22:11 ID:xHf5ImCw
プロ
trueSpace4は1998年リリース。Win95,98,NT4.0,DirectX6時代の遺物。
プロはアップデータパッチを当てた4.3相当。

リアル
trueSpace5.1。バグ修正のサービスパック(無料)日本語版がリリース
されていない。多分されない。
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 01:38 ID:908SNGEK
2月中に出るんだろうか・・・
638 :03/02/27 11:09 ID:4uMT2pht
>>636
のんなものを定価より少し安いだけの販売って詐欺だ・・・

6.5の発売後すぐに日本語版でるってことはありえないのか?
こら〜とっとと発売しやがれ!
6396.5は?:03/02/28 23:35 ID:bJMoM7Dv
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァァァン!!
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 00:59 ID:zLT9h53O
fxPakにも入ってるtrueParticlesのsisyphus softwareあぼーん?

ttp://www.sisyphus.com/

今のところ、再オーソライズはできるようだけど・・・
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 10:49 ID:KJT65VuE
社名変更ハガキが来た。
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 12:52 ID:sv5HVyU8
真実の空間。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 16:19 ID:i5s6MKZR
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 19:14 ID:0PtF8OQ/
直接tSとは関係ないのだけど、旧名SMIな所からTURBOCAD 8発売決定。
英語版では9が出る(出た?)のに旧バージョン・・・

なんかtSも出したとしても、6.5じゃなくて6を出すんじゃないかな・・・
キヤノンの「ヤ」は大きい「ヤ」ですなんて書いてる場合じゃないだろうに。
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 21:12 ID:i0JTmKeh
次は、trueSpace5.2日本語版ですよ?
646山崎渉:03/03/13 17:10 ID:wo9Ut/Sl
(^^)
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 20:19 ID:pyXqPe73

-------------------------------終了------------------------------
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 15:29 ID:ILq+35iA
6.5発射した(という触れ込み)age
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 18:49 ID:7D1B59f2
着弾を確認できません!
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 20:51 ID:jqAZG6Dm
カリフォルニアから発射する準備ができた、との連絡が13日あったので、
今週中には着弾すると思われ。
きたら乾燥揚げ茉。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 20:26 ID:FuTux+6S
ダウンロード版はまだダウソさせてくれません。
本当に発射準備できたのか謎。
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 21:24 ID:bVdxr8Ic
今日メールきますた。
曰く”親愛なるど貧民どもへ。
オーダー処理中とはいうたけど、
発射するなんてゆうとらんがな、このヴォゲ!
ま、そのうち送ってやっから、飴でもなめて気長にまっとけや。”
とのこと。
...先月末がすかしで、今月半ばが嘘ぴょんで、来月末あぼーんとか.....
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 18:35 ID:fxm63uOO
>>652 それイヤ過ぎ(笑)。
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 21:51 ID:GgWI5aMw
またも仮我利さまより矢文が。
曰く、
しいでぃさ、やきにだすたど。
んだども、おめらがどえらりゃあ無心するもんやさかい、
すぐにはおくれんたい。
ゆるうすのでまちね。
とのこと。
あぼーんではなさげで、ほっと胸をなで下ろしていると、
どこからかキリキリと矢を絞る音が....
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 16:09 ID:hw5wrXvn
着弾しますた
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 17:09 ID:gV9VMOMg
>>655
まじっすか!
うちはまだ確認しとりません。警報も鳴りませぬ。
乾燥など、カラッと揚げていただければ僥倖でし。
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 22:28 ID:2xgXdSLQ
ちょっと触った乾燥
SDSはガラっと変わった。レイヤー化できるのはイイけど、既に作成したレイヤーに
新たに面を追加できないのは致命的かも。(やり方が解らんだけかも)
物理シミュは超強化。オブジェクト接着>破壊、水面、等々。使える。
ノンリニアアニメーション最高。
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 21:10 ID:hRNzdhzq
をを!
かなりよさげでつね。物理シミュにはパイロを期待してたので、
いまからたのしみでし!
貴重な情報ありがとうございます。
....にしても、この板はサビが効いてるなぁ....いぇどっこだってね!
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 23:58 ID:qgvYhgdz
5年前の話だが俺高校入学と同時にパソコン買ってもらってトゥルースペースも買ってもらった。なつかしいな〜
んで今はCINEMA4Dです。
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 13:37 ID:fHVwlvuf
6.5DEMO
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 20:33 ID:DEfzjEyA
tS6.5でPyroCluster動かないyp!
ショボーン

結構落ちるとの評判
http://forum.caligari.com/discus/messages/74/11305.html?1049322845

発射したけどバグだらけで引っ込めた?
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 22:43 ID:4TXPCIwt
シーンエディタのアクションバー、左側を触ると100%落ちる。
その他のシーンエディタ操作でも結構落ちる。
IK、vertex、deform、materialキーフレームのコピペは出来ない>仕様。だめじゃん。
(6.0は全てのキーフレームのコピペができない>Caligari公認バグ。)
その他にも怪しい動きがちらほら・・・

もうだめぽ・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 13:44 ID:+9PXtQLb
6.5でなく7.0まで待ったほうがいいの?

6.0は非常に安定しているよね。使ってて気分がいい。
誰かREALの日本語ヘルプくれませんか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 13:54 ID:x0xFvOFp
クズ共いい加減諦めてCarraraに汁
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 17:05 ID:9PoqqBt6
レイドリームは肩がこるの。重ひの。
プロシージャルはいいけんども。
仮我利はいい加減なところがいいの。
壱分の不燃ゴミにも五分の魂なのね。
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 17:48 ID:s4KTUpNI
>>663
REALのヘルプは体験版について来なかったっけ?
>>664
Carraraスレ覗くと、あっちもなんか微妙な感じだけど。
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 21:21 ID:5dB3ej3O
Omenで不吉なのでage。
いまだ着弾せず...
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 09:37 ID:DHVVyN7L
次に>>668 ↓を書いたヤツは呪われるぞ。

 そして必ず死ぬ。

669呪われた死人:03/04/08 11:30 ID:x9Bflud1
もっと語れ!
ノンリニアはどうよ?
バグ以外で、機能的に良い点悪い点は?
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 13:53 ID:HdiTDNRP
trueSpace6.0 user
気になるなー。DirectX関係とか詳しくサー
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 16:43 ID:TA5yxXWO
デモ版触れば?

ノンリニアはアニメーションを「クリップ」という単位にまとめて、
シーンエディタ上でマウスドラッグでの編集ができる。全てのアニメーションをクリップ化できる。
移動、伸ばしたり縮めたり、コピペ、ループなど。モーションを混ぜたりも可。
クリップをダブルクリックで、中のキーフレームをいじれる(従来のKFE同様)。
ただキーフレームの編集がしづらくなった。IKはコピペできなかったり、キーフレームが
分かれたり。MotionStudio使えば楽なのか?
他ソフトを見ればまだまだ足りない機能はあるけど、ノンリニア有ると無しでは大違い。

角落とし/丸めは、確定するまでmagicRingや数値入力で試行錯誤可能。
確定するまで適用する辺も自由に追加削除できる。かなり良い。

DirectXってXファイル出力?使ってないからよく知らんけど、
キーフレームを一定フレーム毎に出力できるようになった。
ボーンが階層化されたので、出力される階層も変わってると思う。
スキンメッシュの変形具合は変わらず。

プレビュー表示のfpsを設定出来るので、60fpsのモーションとかもちゃんと60fpsで見れる。
(マシンが付いて来れればだけど・・・)
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 16:51 ID:TA5yxXWO
書き忘れ

クリップの複数選択や、クリップのマージができない。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 13:52 ID:nvGg9IC6
ありがとうございました。

674名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 18:20 ID:aLEbSSw1
IKはボーンが階層化されたこともあって内部処理が変わったらしく、
ネイルされているボーンも動いてしまう。ネイルが効くのは操作する時だけ。
6.5のボーンは使えない。
シーンエディタはあやしい動作が多々ある。ていうかありすぎ。

実は有料のベータ版だったという罠↓
ttp://forms.caligari.com/SCRIPTS/WA.EXE?A2=ind0304&L=truespace&P=23586

みんな6.5を買ってベータテストに協力汁!
(´-`).。о〇(7.0まで待てば良かった・・・)
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 23:04 ID:1ivHO+eA
trueSpace3.2フルバージョンFree配布開始。
http://www.caligari.com/
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 01:56 ID:8BvdR90n
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 11:47 ID:6ZS16iQi
6.5のIKオブジェクト、ボーン変形はかなり処理が早くなってます
678山崎渉:03/04/17 11:54 ID:XhmREAJ3
(^^)
679山崎渉:03/04/17 11:59 ID:XhmREAJ3
(^^)
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 22:42 ID:1Ze+ugR/
保守age
681柳 土壌:03/04/17 22:44 ID:/SNUmnhF
カクカクな絵、綺麗すぎる絵。
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 00:37 ID:KeJcFR2h
6.5着弾しますた。
サーフェイスモデラがやっとまともになりよかったよかったと一安心。
んで、xpで動かすとああら不思議!プログラム終了後ディスク書き込みの雨あられ。
あげくにフリーズかましていただき、ありがたいやらもったいないやらです。
失礼があってはいけないと、先ほど仮我利様に感謝のお手紙を送ったところです。
....もう、だめぽ.....
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 01:16 ID:j00pKoPF
うちのXPでは無問題。
684山崎渉:03/04/20 05:55 ID:vS0Z2W6n
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 17:52 ID:72agausH
保守
686Oryaaaaa:03/04/22 11:06 ID:Y0tQoy8l
フリーのtrueSpace3.2ゲット方法 まとめ!

1997年にリリースされたtrueSpace3.2が無料で使えるように
なります。フリーで使える3DCGソフトとしては楽しく使える
タイプのものです。3DCG入門には最適でしょう!

1.CnetDownloadからtrueSpace3.2を検索して下記アドに
  アクセスして、Downloadする。
http://download.com.com/3000-2186-10187913.html
2.ts32.zipを解凍した中にREADME.TXTがあるので、その
  中に示されたURLにアクセスしてメンバー登録する
3.表示されたシリアル番号、またはメールのシリアル番号
  をゲットする。
4.trueSpace32のSetupを実行してシリアル番号入力して
  インストール。動作確認

5.TS4.3アップグレードの案内が届く。79ドル、ただし
  普通に定価で買うと199ドルします。これは日本語版
  REALの一歩前バージョンです。日本語版は8万円ぐらい
  していました。でも操作性などがイマイチなのでREAL
  TS5.1を推奨します。TS5.2英語版の定価は399ドルです。
6.いま4月24日までの期間限定でTS5.2+αのセットで
  195ドルで激安セールをwww.caligari.comのサイトで
  行っています。これは非常にお買い得なセールです。
  買えば将来新しいバージョンを安くアップデートでき
  るようになるでしょう。例えば6.0から6.5は59ドル程度
  の投資で済みます。英語版に乗換えるには絶好のチャンス!
7.翻訳ソフトは東芝製か富士通製がOryaaaaaのお薦め
  です。私はATLAS2003パーソナルを使っています。
  掲示板などで質問する時に正しい翻訳になるのでいいですよ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 12:40 ID:DvhVZ+aP
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 01:46 ID:VOyZhdUo
TSってトゥーンできる?
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 00:07 ID:RTua4AEj
>688
それっぽくできまつが、十分かどうかは??
あと、プラグインでいいのがあったような。
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 01:44 ID:bbmUizRZ
>>689
さんくす。
安いTSにするか思い切ってLWにするか考えてるところです。
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:25 ID:OJ1HThgK
>>690
You're welcomedesse!
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 21:05 ID:qcu8Y4P8
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 22:37 ID:Gjl/7Qkn
おまいらなんでそうあわてて手を出すんだ?
旧住金はいいフックになってただろ?
まあ、日本語版は日本語版で問題はあった気もするし無かった気もするが。
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 22:46 ID:IOVVyjw0
明日でスレ二周年ですねー
695山崎渉:03/05/22 02:00 ID:RyXGL2O1
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 21:37 ID:quxnRuUb
スレ2周年おめ >>all
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 04:08 ID:mKgeZ8N2
2年かけても700に到達しないのか。やはり相当マイナーなんだな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 11:02 ID:1ZNBPlez
あれこれ聞かなくても使い方がわかるもの。悩みはほとんどないし。
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 04:59 ID:2NbHZgnU
>698
その割りには日本のユーザーのレベルが(´Д`;)...
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 17:21 ID:oNPjhThV
700
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 14:37 ID:QeCAzYxI
EZを買って四年くらいたちますが、まだ初心者です

ガラス等の透明な物に屈折してもらいたいのですが、何か手はないですか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 15:53 ID:NpxNZ6N/
屈折率を上げろ、と思ったけど、EZって、
そもそもパラメータの指定できるんだろうか?
BASICの様な低価格版は、機能があっても
パラメータの細かい指定が出来ないことがあったので。
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 17:59 ID:fALxULhK
そうなんです、できないの
できなくても困らないんですが、残念なんです
レンズみたいに見えて欲しいのに
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 08:00 ID:uUoP9sCQ
tS3.2英語版がフリーだからそっち使えば?>>701
tS3で屈折率設定してcobをセーブしたら、EZでも使用できるはず。
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 10:42 ID:z5AyATQL
すばらしい!ts3!
やってみます
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 18:55 ID:Of4fd6jJ
だめぽ
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 22:39 ID:mduCjeHy
trueSpace4.3 $99
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 14:18 ID:H2mVB3dY
                        |
                \   _,..-――-:、  /
                    /       \
            6.6キタ━━/    ゚ ∀ ゚   ヽ━━━!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
                  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
                   :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::          ∧_∧
             来たね((( )))::::::::::::::::::::::           (:;;;;;;;;;;;;) 来たか
                  (;;   .:)  ::::::::::::          /⌒`''' ''''^ヽ
                  (;;;   :)_.          ./⌒ヾ/ / : :: ::: :/:;|
────────────(;;;;;; ;;;;:;)'―ー'''‐'ー'''―‐'―'\,/ / .::;;;;; ;:/‐| :;|'''ー'-''――'`'
  ,, ''''  `、 . `´'、''', ``    ̄ ̄   、 `´'、、,   ' '' _ソ /  ` :;;:::ノ,,, | :;| '''  、、,
       ´´,,,,,  . `,,, ,,,,,,, ,,,   ''  ,,   '''''     ξ__ノ丶ー'ー<  ゝ__> '''''  ,,,,`         ;
   `,,, ,,,,,,, ,,,      ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 01:19 ID:JIVV5qiA
>>686-687
乙です、サンクスです!
710709:03/06/18 00:38 ID:9cznyjrJ
フリー版に付いてきたpdfファイル(説明書)は、プリントアウトすべきか?
起動させてみても、プリミティブさえ出せなかったので。(恥
※メタセコとかShadeの時は、こんな事にはならなかったのに。
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 13:05 ID:OKZI1aNP
tS6.6 7月7日リリース tS6.5→$29

Built-in particle system - we've taken the trueParticles
code, and built it into trueSpace and enhanced it! The
particles interact with tS physics, environments and
other objects. Control over life and particle type is
maintained and the particles are compatible with
PyroCluster.

The range of effects is limitless, for objects, water,
smoke, or fire. Also, because the particles have real
geometry, they reflect and cast shadows too.

Significant performance increases - for example, skinning
is faster by 20% to 67% in our tests, IK meshes are 25%
faster, animated hierarchical objects faster by 33%
against 6.5 and up to astounding 300x faster in the case of
realtime preview of an animated scenes including static
objects with a deep hierarchy!

A Viewer to preview scenes and objects natively in Windows
Explorer, just like thumbnail previews of JPGs etc.
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 13:06 ID:OKZI1aNP
Metaballs can be used as the source for the Global and
Interactive replace tools, with option to combine the
targets into a single interactive metaball object.

Further advances to physical simulation, for instance
objects will now interact with an object as it scales in
animation, eg to push other objects out of the way as it
expands.

UV editing enhancements such as welding UV vertices, that
enhance the use of unified maps of all the textures used
on an object.

Over 24 general enhancements, including improvements to
the Icon Helper, Selections, Arrays, UV mapping, Global
replace, preference saving, SE object tree highlights,
and clips that handle deformations.

Over 120 fixes including fixes to the Mirror Modeler tool,
editing skeletons, the shell tool, SDS, memory management
for rendering and more!
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 13:07 ID:OKZI1aNP
バグfixのみのサービスパック(無料)も有り
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 16:27 ID:daiaDrbo
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 16:29 ID:aD3TdCyB
☆A級美女が貴方の為に・・・☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
716_:03/06/20 16:37 ID:iuInCK+M
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 11:23 ID:7VM0UI0N
で、結局どう変ってるのだろう?
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 11:35 ID:AW/YDqrD
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 18:14 ID:dHVhOf15
ts6.6

trueParticles開発終了したからソースコード貰ったよ。
tS物理シミュと連携させて組み込んじゃった

UVエディターは、UV接続や複数テクスチャを1枚のテクスチャにまとめる事が
できるよ

処理速度は6.5よりも速くなったよ。6.5は適当に作ってたんで

120個以上もバグがあったよ。6.5は適当に作ってたんで
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 21:27 ID:zrY9nGCC
てきとぉ‥‥
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 17:04 ID:SuD7ygo4
値段もてきとう…?
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 18:39 ID:veg4/5Zv
今、恒例のセール中だから最新tS6.6が$395。5万しない。
5万円以下のソフトとしては結構イイと思うよ。
723山崎 渉:03/07/15 11:20 ID:fzprFaKh

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 22:48 ID:OL3YicWn
もっと語れ!

6.6の使い心地はどうよ?
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 22:52 ID:zPBfWvVf
つかったことねえっ!
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 00:03 ID:lxP2LIbl
まだ出てねえっ!
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 03:34 ID:p+5LKYC7
英語版のtSでは日本語のフォントなどは使えるのかね。
教えてください
728なまえをいれてください:03/07/24 12:28 ID:SK/joFpA
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 00:20 ID:b0Ur1/TD
>>727
ソフトの構造上の問題というか、そもそも2バイト文字が通らないのでは…。
インストの際に、パス名が文字化けしてたら確定だろうね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 11:40 ID:x1K2Ld/j
日本語は使えない
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 00:30 ID:4ijS9vYH
686を読んで、フリー版を手に入れました!
…でも、どうやって使ったらいいの?これ。
英語のマニュアルを読んでみても、いまいち使い方が
分からないし…。
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 12:41 ID:8ZQJ43Rm
祖父マップの処分コーナーでアドバンスを見つけたときは悲しかった…
733ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:06 ID:0Tyb4Buz
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 12:39 ID:feMc6HHJ
>>732 買って救ってあげて.
735 :03/08/09 01:50 ID:aIxZWRVs
(`・ω・´) シャキーン
736 :03/08/09 01:58 ID:aIxZWRVs
(´・ω・`)ショボーン
737 :03/08/09 02:01 ID:ZhBp4+vP
_| ̄|○
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 20:02 ID:E6KQOVZu
Σ(;´Д`)!!
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 00:18 ID:HCmgrzlI
>>727
禿値だけど、日本語などのにばいとお文字はツカエマせん。
んで、日本語版のTSの安いやつ(含む処分品)などを買って変換汁。
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 21:38 ID:yBHwLuic

文字やフォントに特化したプラグいんなどないものかと。

ts3ダウンロードすると買え買えメールよくきますよね。内容を日本語で書いてくれればすごく売れると思うのに
(書き込みが少ないので寂しい)
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 21:47 ID:m+pmMkFI
ってか、何でこんなマイナー使ってるの?
いい所ありまつか?
教えてくれないかね?
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 22:55 ID:Lk+A9QNg
>741
メジャーなshade使いなよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 21:08 ID:fGF6P5Fb
最近REAL買いました。まだまだ勉強中ですが、
使ってて楽しいです。ところで、
TS使ってる人って何人ぐらいいるのかなぁ?
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 13:31 ID:Ncad4rBd
1
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 21:15 ID:a+P3HtLu
2
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 07:27 ID:nH8sEFqU
3
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 10:58 ID:o6MrloDk
2
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 05:01 ID:GTkITDge
フリーになったTS3.2をダウソしました。
でも使い方がぜんぜんわかんないよ。
勝手に進むチュートリアルも意味不明だし。

とりあえずボタンやメニューが下にあるあの
独特のGUIは慣れるしかないのか、それとも
上に持っていけるのかどうか教えてください。
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 15:22 ID:eN6zNh9I
GUIをカスタマイズできるのはTS5以降っす
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 16:34 ID:GmmtvNsM
>>748
個々のアイコンの並べ替えはできないけど、上にはもっていけるよ。
「ファイル」-「環境設定」の「トップメニュー」にチェックをいれると
メニューやアイコンが上に行くよ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 19:45 ID:ENXMEz8q
フリーの3.2は英語版なので環境設定という表示はないと思うのであります
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 21:41 ID:75JQJmZt
File>Preferences...>TopMenuかな
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 08:52 ID:lHDr44Xn
>>750,>>752
おお、サンクス。これだけで、なんかできるような気がしてきました。
がんばってみます。
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:21 ID:v//xvT1M
ひそかにTS使いまだたくさん残ってそうだね。
嬉しいー。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 15:39 ID:5nVd3V0z
tsは、わかりやすい解説ページがあればまだまだまだまだまだ普及すると思うであります!



3.2だけ
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 21:52 ID:eva2Os67
3.2は・・・
せめて5.2に汁。
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 00:52 ID:jCRtgwsh
みんなモデリングもtsでやってる?
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 13:13 ID:SXk/7Eqx
おいらはTSでモデリングしてる。
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 13:18 ID:MxtzI4i8
ts 使う人の大半はメタセコ中毒ですもんねそうですもんね
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 19:10 ID:jCRtgwsh
TSが日本で人気ない理由って代理店の問題とかじゃなくて
サイトなんかのデモやサンプルギャラリーの内容が日本人
の趣味と違っているからのような気がする。

キャラの好みとか完全にずれてるし。
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 19:32 ID:ImtlHLT/
漏れは、使えるソフトは総動員してモデリングするYO。
そして最終的にTSでレンダリング。
・正確な寸法で作りたい時はCADで、
・微妙なカーブが欲しい時や自由曲面の方が便利な時はShadeで、
・複雑な形を緻密に作りたい時はメタセコで、
そしてガシガシと適当に作りたい時はTSでモデる。
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:20 ID:of0CYgF9
いまだにTSリアル使ってるものですが、パーティクルないのが
つらいっす。なんかいいプラグインありませんか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 22:23 ID:vf5pQ5Wu
gameSpaceってなんじゃらほい。
http://www.caligari.com/gamespace/
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 23:09 ID:KVwsZ27f
ゲーム開発ツール‥とか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 07:32 ID:NOGydIKL
保守!
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 07:36 ID:NOGydIKL
trueSpaceをゲーム製作で使ってる人っていますか?
1つのオブジェクトに対するアニメーションが
複数もてないんですけど、どうしてます?
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 17:28 ID:YpFOakfp
>>762
PrimalParticlesFX。現状これしかない。スプライトパーティクルだけどね。

>>766
アニメーションごとにファイルを分けて保存。
またはアニメーションを全部つなげてしまう。
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 22:03 ID:m7kzaw+d
>>767
うあー、やっぱりそれしかないのですね。
ボーンのアニメーションで試してみましたが、
ファイルを分けて保存する方法はオブジェクトごとの
IDが異なってしまうためにうまくいきませんでした。
というわけでアニメーションをつなげる方法でやってみます。
レスありがとうございました。
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 03:45 ID:QMvFQbeB
>>767
PrimalParticlesFXって有料で英語なんですね・・・
フリーだっったらよかったです。
もうしわけないですがFurプラグインはないですかね?
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 16:35 ID:FF3Ln/gE
ないです
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 00:45 ID:mmAYwVSj
けっきょくgameSpaceはどうなんだ?trueSpaceから何が機能制限されてるのか、イマイチよくわからん。
セール$199は、明日までなわけだが…
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 07:08 ID:05Qzzhs/
おい、少しはTrueSpaceの事語れ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 02:10 ID:usovnfrY
かりがりから妙なメール来なかった?
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 03:10 ID:BZhhWB2R
「サクラチル‥」‥とか? >妙なメール
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 14:49 ID:aru7l9Bn
お安くしときますぜダンナ、ってメールならしょっちゅう来るけど。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 12:58 ID:hCQS9zzA
日本の代理店をやりませんか?>妙なメール
777773:03/10/27 13:17 ID:UVIOjcXG
>774>775>776
それが、trueSpace5 + course for $149.というタイトルで、文とか一切無し、
自分のメアドを含んだ8264名分のアドレス一覧が送られてきた。

サイト管理者がミスったのかな?
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 02:05 ID:TQB9y3ya
そりゃ、ただのメルアド流出だ
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 18:20 ID:6QZbOFCi
>>777
フィーバー!
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 17:31 ID:0lFxSPpU
オレはTSの新バーヂョンでフィーバー!したいヨ‥
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 16:59 ID:wx/5G81Y
ts…なんか寒いな

海外ではまだ人気あるんかなぁ?

ついでに、だれか「tsヤバイ!」つくってください
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 10:45 ID:tJghV0CU
おれTSEZしか持ってないんですけど、ひまだったんでレジストリ眺めてたらtruespace4というのがあったんで値が0の所を1にしてみるとキーフレームエディタに線がでてきたんでグネグネして遊びましたが外出ですか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 10:57 ID:jq8hBDp1
>>782
初耳です。よろしければ、もっと詳しくおねがいし申す。
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 19:36 ID:iiT8deGZ
>>783
おれのパンコンは
windowsXP/HE
TRUESPACE EZ

REGEDITで
HKEY_CURRENT_USER\Software\Caligari trueSpace4\キーフレームエディタ

で、値が0のところを1にしますた(たぶん¥Options¥FunctionCurvesOnがそれ)
自己責任でどぞ



785名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 21:15 ID:dSqSmras
>>784
サンクス!!
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 03:52 ID:Q5I52oQr
ttp://www.saizensen.co.jp/
スタジオ最前線 TS使い募集だってさ
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 11:15 ID:qnM4Vup7
>>786 SONY PSP向けタイトル開発要員?
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 10:00 ID:0WoFHjZH
OS入れ直ししてひと月、tSいれるのを忘れていた…

メタセコとブレンダーで制作してまふ

初めて買ったCGソフトだから思い入れはあるんだけど…
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 17:43 ID:snHVnh+P
英語版のままでいいからイーフロンティアで販売してくれないかな・・・
(VUE4proみたく)
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 18:43 ID:Ep+u4voe
>>789 イーフロンティアってサポートいいの?
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:47 ID:pcW4i1VE
もうtS7かよ!
なんかバージョンうpがアニマス並みになってきた・・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 09:20 ID:6ms1MvUd
trueSpace7がでるのかぁ・・・
それならもしかするとtrueSpace6の日本語版が出るかもしれないかな。
TURBOCADを1バージョン遅れで出すなんてマネをする所だし、
もしかしたらtrueSpaceも・・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 10:31 ID:wrMKFU4G
ひょっとして
SMI「日本語版の立場を考えてバージョンアップの…」

で、コリゴリは日本語版のことを考えなくて良くなったから頻繁にバージョンを…
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:01 ID:XHxQkpqf
そもそも本社は2バイト圏ユーザーがいることを認識してるのか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 14:47 ID:pMzAgwaG
「3カ国語を話す人をトライリンガルと呼びます。2カ国語を話す人はバイリンガルです。
では、1つの言語しか話さない人は何と呼ばれているでしょうか。」

「アメリカ人です。」
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 22:01 ID:AWI5FnRE
このジョークは他でも聞いたことあるけど、どこがおもしろいのか
よくわからん。
アメリカは自分が世界標準だと思っているから他の言語は存在しない前提で
ふるまってしまいがちなのを揶揄しているのか?
それともたいていのヨーロッパ人は複数の言語を話せるが、田舎者のアメリカンは
一つの言語しか知らん愚か者、という主旨なんだろうか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 01:48 ID:8j2oqsYD
>>796
前者と後者合わせた感じじゃないの?
田舎者っつーかアホだから英語しか喋れないのに世界標準づらしてるとか
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 10:44 ID:SqffznWZ
おい、少しはTrueSpaceの事語れ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 16:50 ID:9l69TuN0
nananaさんのとこ無くなっちゃった?
あの伝説のチュートリアル、しっかり保存しておいてよかったぜ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 17:33 ID:rP1ye+8c
保存したならいいじゃん。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 17:59 ID:5SjoZCLG
こんなのもあるよ。チュートリアル
http://www.caligari.com/gamespace/tutorial/video.asp
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 20:57 ID:EsqdBlqc
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /   みんなTrueSpaceについて来いよ!?
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/           _
/|\/  / /  |/ /           /_/|)
/|    / /  /ヽ             | ̄|
  |   | ̄|  | |ヽ/l            / /
  |   |  |/| |__|/     _
  |   |/|  |/      //|)       _
  |   |  |/        | |        (|\_\みんな行くぞ!!
  |   |/        //           | ̄|
  |  /                        \ \
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 11:30 ID:T6Cmw5dh
tsの事を語ると涙がとまりません
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 17:46 ID:p88dgL1X
Shadeがガタガタになってる今がチャンスだと思うんだけどなぁ>tS

代理店がやる気なしじゃあなぁ・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:58 ID:16xZ5ThX
その前に、日本ではts自体がガタガタなもんでな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:30 ID:ZzdH8Hgm
思えば、リアル消防のときに初代tSに触れて以来、3DCG=tSの図式が出来上がってる。
この特殊すぎる操作形態のせいで、ほかの3DCGソフトがわからない。
そういう奴ってけっこういない?
まあ、ちょっとしたものしか作らないからtSで困らないし、いいソフトだと思うし。
でも、手軽さがなくなってきたなあ、最近。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 09:48 ID:gDJlMFb4
えーと、ブレンダーが尋常でないほどバージョンを上げてまして……









さよなら「ts子ちゃん」嫌いになったわけじゃないんだよ…
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:25 ID:gS8hK/Ps
このスレほんとに死んでるな
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 15:57 ID:RoVVGoSQ
海外では盛んなんだよね‥?
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 17:59 ID:9qHYjdvQ
TrueSpace
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 04:22 ID:X6cdUSPZ
truespaceが生き残るには今後どうすればいいんだろうか?
機能?価格?客層?
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 22:20 ID:qWLWvK6T
>>811 それを愛用している人気のプロ作家と、その人を取り上げてくれるCG系業界誌。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 11:51 ID:LmXDg31F
_| ̄|○
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:39 ID:qjoV2e8o

        ○.。oO Carrara
     ddノ|)
   _| ̄|○.<L
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 17:54 ID:u4cgCPnv
>>811
まともに販売してくれる日本代理店
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 16:46 ID:TKMTF0Qn
>>811

まともな作品
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 18:21 ID:t9avJdK4

言い得て妙。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 02:29 ID:4s/A+3+1
よし!
俺がすげーの作って世の中に認めさせてやるよ!tSってすげー!ってな

















でも操作方法がチンプンカンプンなので、修得するのに一年待ってね
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 21:42 ID:JbiC5bGZ
>>818

俺ts2から使ってるけど
いまだに なかなか 使いこなせない orz
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:43 ID:F7+gbTmF
ts3が無料でダウンロードできるのにスレのさびれ具合を考えると、

「ただでも使いたくないソフト」

ということですか…
なんか泣けてきた…
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:44 ID:vkIEntGf
無料なら英語でももてはやされると言う事ではないんじゃない。
Amapiフリー板の話なんて、CG板では滅多に聞かないし。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 19:03 ID:wm9HCbq9
だってブレンダーが、ブレンダーが、
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 02:25 ID:Wy/U0os5
ブレンダーに有りtsに無いものはナンダロ?
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 02:30 ID:Wy/U0os5
追加
ストラタも無料なのでダウソしてちょこっと触るが
俺は使用したいと思わなかったよ
>使用方法わからず OTZ
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 06:23 ID:agR+s11z
そりゃ、Blenderは最新版がフリーなのに対して、tSもAmapiもSTRATAも
フリーなのは古いバージョンだし。

バージョンの差によって機能も色々と差が付いているだろうし、ソフトが
日本語化されてるかどうかと言うのもある。
(tSとかのフリー板は皆英語だったと思う)

さらにユーザー数も違う気がするし、ユーザーのやる気そのものも
違う気がする。

tSも、去年半ば位のShadeがぐだぐだになり、Carraraの色んな事が
中途半端になってた時期に攻勢にでれば、そこそこのユーザーを
もぎ取れたと思うんだけど……今となってはもう手遅れだろうしねぇ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:18 ID:bjX92BUT
real入手しました
PrimalParticlesFX,ShaderMagicを詳しく解説してるところご存知ありませんでしょうか
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 03:52 ID:WXn9p3QA
>>825
「なんで人気ないんだろう」という問いに「ユーザ数が違うから」って回答を
含めるのはどうかと思うが、それにしてもBlenderユーザの勢いは確かに
うらやましい。作品レベルはともかくスレののびが違うし、しかもすこしずつ
加速してる。今はまだ「tsの方がいい」と言い切れるけど、1年後はどうなん
だろう、と密かに思う春の夜。

828名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 23:51 ID:pX4DZD2H
明日、CARRARA3が発売になります。
WIN2K以降起動がしんどいTS4ともいよいよお別れです。
さようならSMIさようならCSS。
君たちのことは絶対に忘れない。悪い意味で。
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 13:01 ID:B5TZwtTQ
そもそもすでにSMIは無いし
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 18:26 ID:pzpnD9zp
>WIN2K以降起動がしんどいTS4−−
‥え?なんのことだい?
うちxpだけど、なんともないぞ?
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 08:51 ID:clLAeoGB
CARRARA作業画面がせまい
狭すぎる

あれさえ広くなれば
まちがいなく カッララ 買います。

ts4起動重く感じるなら
CARRARA のほうがモデリング作業もっと重いと思うのだが。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 15:01 ID:XYzLRRac
>>831
・TS4をWin2K以降のOSで使うと、起動するとき力いっぱい
 メモリリークしているような感じで起動するまで2分くらい
 ガリガリやってる。その間CPU使用率100%。
 起動し終わってしまえば軽快。
・Pen4のHTをonにしてるとレンダリングでポコポコ落ちる。
・どのPCにいれても同じ<結構検証した

作業画面が狭いのは同意。
TSになれてると特にそう感じる。でもメタセコもおなじじゃんw
833板違いな気もするが‥:04/03/28 20:41 ID:pex0lEm/
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040326/nvidia.htm の中で紹介されてる3D実験ソフトの機能、 tsで実装されないかな‥
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:49 ID:ADsI6R35
tsで実装されないもの
パーチクル
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:47 ID:yxnZpVeM
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 19:43 ID:Bnjh3znv
丘巨人
なに?
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 22:24 ID:IwODWREd
パーチクルは既に実装されたやん
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 23:40 ID:yEn3sfTp
ええええええええええ!!そりはすごい詳細きぼん
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 02:03 ID:0dt5IZYo
age
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 16:59 ID:VdIDrkxC
841名無しさん@お腹いっぱい:04/06/13 09:24 ID:dubfO+IC
USでやってる、学割はかなりおいしいのでしょうか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 17:50 ID:FQmfwhYT
age
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:19 ID:4xK1LIiF
‥‥‥‥語り尽くしました?
844おばかさん:04/07/16 10:42 ID:B3MnslXu
プログラマだが、テストデータ作成用に半年前に6.6を$400でディスカウントしてたので買ってしまった。
1週間前、GMAXという3DS MAX4相当のモデラーのパワーと使いやすさと安定性とクオリティに驚愕した。エクスポーターが書けないのでQuake3経由のデータでしか落とせないのでがっかり。
cod,scnファイルを直接自分のレンダリングエンジンにインポートするコードを、仕様書通りでないバイナリを解析しながら必要に応じて書いてきたが、スキニングで仕様書に記述がない'Heel'というデータがあって今日挫折。
いま、tsx+MFCでプラグインを書いてる。最初からプラグインにしとけばよかったとさらに後悔。
というか、最初から金をケチらないで3DS MAXにしておけばよかったのだ。
だれかMAX4でいいから交換しませんか?
845おばかさん:04/07/16 10:43 ID:B3MnslXu
ところで、TS6.6と比較してBlenderってどうですか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 16:37 ID:97Jd/TGo
>>845
Blenderは物理シミュレーションができない。
Blenderは2Dベクターデータを読めない。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:15 ID:Ig7UTYNe
でも無料です。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:22 ID:8VCrQgMd
>Blenderは2Dベクターデータを読めない。

一応、epsインポートできるはずなんだが、なぜか読めなかった。

もうTS3.2の無料版落とせないのかな?
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:30 ID:GcZ7SQmQ
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 09:08 ID:lRkssRk1
>>849

 ダウンロードは出来るが
 シリアルが送られて来ないっぽい。
 誰か確認きぼんぬ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 15:49 ID:8IxuxQQa
>>850
30秒ほどできたよ
hotmailだとバルクメール扱いされるから注意な
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:35 ID:+XvBQJc9
メタセコと親和性が高いなど十分使えるソフトだけに
もう少し普及して欲しいところだと思う。
UV情報もメタセコから持ってこれるんだし。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 01:13:27 ID:tgopeXWy
最新のtruSpaceおよびgameSpaceの日本での販売代理店キボンヌ
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:54:54 ID:MykzqMf4
実際の話
アメリカ版truSpaceを日本で輸入してくれる業者
いないの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 05:26:06 ID:Cp/NWXRa
gameSpace使ってる人でもメタセコ派のほうが多いかな
スレ立ったので一応宣伝

MilkShape3D
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1095364325/
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 19:44:39 ID:Y5TdLKkH
今日3.2を登録したら

=======
DID YOU KNOW?

For the next 7 days,
You can have trueSpace5.2 FOR JUST $149!
Save 60% on the usual $395 as a trueSpace3.2 owner!
=======

ってメールが登録番号と一緒に来たんだけど、最新バージョンは6.6ですよね。
微妙な優待キャンペーンだ…gameSpace$149-なら即決なんだけど。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 20:19:56 ID:gOMa+NYp
>>856
その手のキャンペーンはしょっちゅうやってるので
あわてて飛びつかない方が賢明です。
先日は99$で売ってましたし、6.6は299$でした。
gameSpaceが欲しいのならLight版をDLしとけば
そのうち値引きメールくるかもね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 17:49:09 ID:mFekjb3X
日本代理店にもこの積極さが欲しい。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:08:12 ID:u+IQfbmD
SMIがんばれ
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:12:12 ID:j5BOzTNn
true spaceでつくった作品がCGWORLDの投稿作品でのったことある
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:36:53 ID:l33iHDMn
>>860
どんなの?
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 01:43:33 ID:+QyJ7cvt
ある? って質問じゃないのかな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 21:22:56 ID:4+LPIKW0
(俺のが) って自慢じゃないのかな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 21:40:14 ID:cpPuR7g7
自慢でもすごい事だと思う
おれもだしたことあるけんどもorz
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:47:51 ID:Ga7HNqw4
ありがとう 860
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 13:14:47 ID:CfCq+uqz
trueSpace7発表age
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 19:53:55 ID:L/9IPrL8
日本国内か?
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 22:53:20 ID:DXhMzRLx
caligari本家。ニューヨークのパーティでお披露目らしい。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:08:24 ID:xlA6AfIw
SMIサンこんどこそ日本版タノム。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:54:57 ID:ATfdEMMK
SMIはもう無い・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:29:36 ID:YsGFC2XR
つか、マヂで他のやる気の有る会社が日本代理店やってくれんかねぇ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 12:09:08 ID:ZZCVE7sn
age
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 17:14:53 ID:ghvblpMc
http://canon-sol.jp/
今日も関連製品新情報はありませんでしタ‥。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:24:26 ID:Mv6H987P
gameSpaceが1.6になってるね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 23:34:27 ID:P3qsSry0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
http://caligari.com/News/news_dec2004/truetown_roman_b.html
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 15:21:52 ID:/HA4pnGt
見た目がだいぶ変わったな。期待していいのかな。
TS使いとしては右下のxyz軸のコントロールを見るとホッとするな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 11:50:39 ID:Dd+26NkQ
>xyz軸のコントロール
‥‥‥‥実はフェイク.
878名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 19:29:09 ID:GpDCKP5M
v3を落としてレジストしたんだけど、書き出しというか、
何からはじめていいのか良くわからん。

これがメタセコだと、基本図形から直方体つくってナイフで切って押し出して、
って感じでモデリングするところだけど、これは、その取っ掛かりが見つからないよ。
ヘルプミー。
879名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 05:58:04 ID:sqELVpXm
メタセコでモデリングしたんじゃダメなん?
880名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 11:19:50 ID:w2czQxDf
>879
お試ししようと思ったんだけど、これじゃ試せない。

それはそうと、レンダラとして使えって事でしょうか??
881名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 10:22:44 ID:CcxoB0tO
人いないアゲ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 15:03:10 ID:VHAsveP7
お、あがってる・・・・

1,2と買いました、3SEはビデオカードに付いて来た
今はかららです    なつかすい。

もう日本語版でないのでしょうか?

>878
地面にすぷらいんで書いて押し出せ、まわせ
または 基本図形をこねろ

883878:05/01/05 16:40:08 ID:CcxoB0tO
あ、なるほど、
でも頂点数めちゃ多いな。
でも足がかりになりそうだ。
Thx
884名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 16:04:53 ID:qiYPKFrB
今年は日本語版出るかな・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 04:45:44 ID:bu+vpPvo
無理
886名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:35:06 ID:T86aUpn3
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ttp://canon-sol.jp/product/ts/
887名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:46:02 ID:zA5o4zCP
うほっ

でもむしろ他の代理店に期待が持てる気がした。
少なくとも今までよりは。
888名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:38:29 ID:J3QHelbt
3Dworldでとうとう製品版が付録に付いちゃった。古い4.3だけど。
889名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:41:42 ID:upb66WbL
なんだって!? 3.2から乗り換えよう。
890名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:44:29 ID:upb66WbL
でも考えてみたらtsの販売戦略って結構いいかも。
下手にLEとかDebutとかLiteとか出すよりも、古いバージョン
ばらまいた方がユーザ開拓できそうな気がする。

連投スマソ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 11:02:42 ID:J3QHelbt
>>890
3Dworld読者向けにTS6.6(TS7への無償アップグレードつき)が優待購入
($495)だそうで(インスコ後にメッセージと購入案内が出る)。

ダウンロード版も用意してくれてるので、通関の面倒もなくてよさげ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:32:38 ID:HJrCCWIg
>>通関の面倒もなくてよさげ


マジで
うれしいポ
893名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:53:36 ID:iIX0OUfZ
なぜに そーゆー よい話があってageないのかと。
894名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:42:33 ID:oZ/rbkrT
3Dworldって、日本の普通の本屋さんで買えます?
895名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 02:28:37 ID:qW1RklbB
>>849
洋雑誌売ってるでかい本屋ならあるが、入荷量はよくて1冊。
かえって3DCG用のパソコンやソフト売ってる店なんかの方が
割にありそうな希ガス。
896名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:17:22 ID:V6mtvQ4E
>下手にLEとかDebutとかLiteとか出すよりも

TSも昔は出していたな、そういえば。
しかし、英語となるとどうしても敷居が高いので、ちょっとつらい。
TSerの漏れでも最新版の体験版はさぱーりわからん。
897名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:42:08 ID:KRDhp8UK
キヤノンソフトで、
「販売終了のお知らせ」が出てました。
898名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:13:08 ID:1KPdCFia
3.2ダウンロードしてみた
画面簡単すぎ・なんかどきどきしてる
899名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 07:30:18 ID:8lqcP4uS
>販売終了のお知らせ
REALがあるじゃな〜い
900名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 16:52:33 ID:cDSCqqNW
900get!
本家が販売終了したからね>ts4
901名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 20:51:57 ID:UYISEOUb
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。


あと100かぁ
何年さきになるのかのぅ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 17:39:45 ID:PcLB8Z40
2年くらいかな‥
903名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 18:37:40 ID:DmIokPm+
901が02/27
902が03/17
約1ヶ月で1スレ
100スレで100ヶ月だから
あと、8年ぐらいかかるよっぷ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:08:31 ID:OhNt74Ok
ゲームブックスレのTrueSpace者
ttp://rerere.zive.net/res/up/source/up2006.jpg
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:10:34 ID:GpEJYATR
trueSpaceって物理シミュレーション面白かったのに........
やっぱり モデリングしにくかったか........
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:59:37 ID:rifaOTyt
良かったな 更新されたぞ!!
記念上げ
[trueSpace] ギャラリー更新
ttp://canon-sol.jp/product/ts/gallery/ts_gal_4.html
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:49:34 ID:U68rcqgr
>>906 "画面中央の画像はShadeで作成しています "
‥‥嫌みかな‥
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 04:00:45 ID:YaKMT0BD
無料の3.2をDLしてみたが、対応するチュートリアル(本)が欲しいなぁ
ちょっと、どうにもならない
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 14:58:15 ID:d6q4x+eD
mixiにコミュが出来てた。
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=145462

>908
wikiとかあると、良いのだろうか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 19:31:26 ID:W/60XPxU
|・ω・`)
こーそり 誰もいない..
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 20:58:39 ID:Um/r7nfh
いるけどさ、ネタがない。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 10:05:56 ID:5I6viRWv
確かにマニュアルがないと、テクスチャ画像すら
作れない罠。知らないと手が出せない部分が多い。

でも知り出すといっぺんに理解できるようになる。
TS3.2はメタセコのレンダラー用には最適だと思っている。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:29:55 ID:YmREmlOb
スレ4周年おめ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 16:13:48 ID:u1D45Yxb
すげぇ長寿スレだなw
tS3.2(無料)でやってみる。
ttp://akm.cx/2d2/img/7907.png
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 08:43:32 ID:4ooPPgtw
>>914

使い方、分かる?
下にあるアイコンの、左上の角が青くくなっているやつは
左を押し続けると他のアイコンが出て、
右上の角が赤くなっているやつは右クリックでメニューが出るよ、とか。

レンダリングアイコンを右クリックしたら背景の色を変えたりできるよ、とか
EditのImage utilitiesで透過マッピング用の画像を作るんだよ、とか
このあたりはマニュアルを読まないと知り得ないかも。
916915:2005/06/16(木) 09:55:19 ID:IPi9i+wD
>>915
超基本。そのくらい知ってる。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 09:55:37 ID:IPi9i+wD
名前間違えた
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:34:05 ID:IPi9i+wD
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:27:11 ID:Ij5/dOrf
おおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!

ここ2日で5レスも!!!!!!!!!!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 02:45:25 ID:FAT4BARa
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 12:53:01 ID:tCVCjdSY
なんでつや消しのレンダしかできないのに
レイトレするとまるでパチンコ球のように
鮮明に反射してるんでしょうか
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 13:59:51 ID:9A3qqorO
反射 レイトレース スキャンライン から勉強し直して下さい
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:42:02 ID:DMh3CBo1
ts7は?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:52:07 ID:N0SJ8NHm
>>923
カリガリ君から なんか買ってやれ(ボランティアの精神だ)
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 02:13:07 ID:im3WO/bj
>>924
日本語版あったら考えてもいいよ...
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 12:01:59 ID:WN4acW3u
自分は買うよ、英語版の二割増ぐらいまでなら
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:02:07 ID:M6jW+E6I
ここにお願いしたらマヌアル日本語化して販売してくれそう
http://www.cadstorejapan.com/catalog/index.php
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:31:48 ID:oBNeCHL3
おまえらの使用環境晒してくれ。
おれはts4+セレ400MHz+320MB_SDRAM+ゲフォ2MX400
‥‥抜群に重い‥‥
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:35:35 ID:zgnNwqsA
ts3.2(フリー配布の)+ペン3+メモリ256
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 03:08:27 ID:5ReLkqp3
ぴゅう太
さくさく動く
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 11:08:37 ID:biAxNkzk
キャノンの掲示板、どこいったの?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 11:33:46 ID:sHeasSf9
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:22:25 ID:aYk9jR/8
懐かしいなぁ。。。もう十年近く前に買って、SMIは最後までDMくれたりしてたなぁ。
>>928
TS2 + ペンティアムオーバードライブ133MHz + Millennium&Monster3D
(メモリは忘れた。)こんな環境で遊んでました。



価値無いカキコスマソ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:43:09 ID:9tiIJgMx
なんか見たことある開発画面
ttp://desta.jp/desta/game/darkbasic/
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 08:09:34 ID:3f5Q5vSL
DarkBASIC Professional日本語版には、3Dキャラクター作成が可能な『Game Space Lite』(英語版)と
テクスチャ素材や3D素材を数百点を収納した『DarkMATTER』(英語版)も同梱されています。

Game Space Liteそのままみたいだね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:23:56 ID:WhOo/Afu
test
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:31:24 ID:WhOo/Afu
よかったぁ、ここダウンしてなかったんだね!
直リンクしてたらある日突然このスレなくなっちゃって心配してたんだようぅ。

938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:58:22 ID:GuNlEfs5
夏休み対策だったのかな? >CG板とかの書き込み制限. とりあえず再開。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:15:21 ID:fge4ONQ9
Purchase trueSpace6.6 plus aniPak, dePak, fxPak
and rayPak for only $399!
ちゅうメ〜ルきたんだけどどうよ?

海外通販したことある人いらっしゃいますか。
カリガリからカード払いするのが怖いので着払いとかできますか?

又、具体的な通販方法のやりかたを教えていただけませんでしょうか。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:54:01 ID:F53sCw5A
ts7は?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 05:03:48 ID:AzadzX2V
>>934
ひょっとしてポリゴン数制限もそのままなのか
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:59:48 ID:ycAnCH+5
Caligariからts7アップグレード$299というメールが来ました。
しかしts5.2からts6.6にアップグレードしたときと同じ$199になるまで待つつもりです。
#その前にCararra5Proが欲しい。(^_^)

943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 17:01:29 ID:VQ6QFl3f
11/30までts5.xが$89なセールやってんな。
gameSpace使いだが、5までしか対応してないbvhプラグイン使いたさに買ってしまおうか悩んでいる漏れ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 11:24:02 ID:VFaC6pc5
うちにもgamespaceからうpぐれ$299でどうよ?とメール来たわ。

DX9ピクセルシェーダでリアルタイムにシェーディング表示、
SiloやHexagonっぽいSDSモデラ搭載、
強化されたスキニング、
リップシンク対応のフェイシャルモデラ。
目に付いた機能としちゃこんなところか。

新規購入で$495、gameSpace、ts6からのアップグレード$299

Carrara5も出たところだし、ミドルレンジ級の統合ソフトが面白い時期だね、今
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 11:35:28 ID:OXd+Kenz
おめでた上げ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:47:39 ID:OmnKn30n
tS7インスコした。
新しい機能のほとんどはPlayer側で、従来のtSもModelとして残ってる感じ。
二つの違うアプリが一つになってると言ってもいいかもしれない。
ちょっと不安定なので、まだしばらくはtS6.6使うけど。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 01:11:45 ID:ovmwaktL
保守
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 21:30:59 ID:4G2dJJSB
>>946
レンダリングはうつくすぃぃのかい?
レンダリング機能で変わった機能はあるの?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 20:51:03 ID:dzBkwkyZ
なんかgamespaceのほうに話が進んでるとこ悪いんだが・・・

truespace3.2は無料ですばらすいんですが、アニメーション付きXファイルの
保存の仕方がもっとわかりやすければさらに良かった。てかどうやって保存
するの?教えてトゥルスペイサー達の誰か!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 00:33:58 ID:ijKnh9J9
ageてみるテスト
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 16:39:39 ID:8yon2Kow
sageてみるテスト
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:46:13 ID:SBioxGzL
>>949
確か3.2の自分はアニメーションXには対応してないはず。
gamespace/truespace6以上じゃないと駄目だったと思う
4以降ならエクスポータとかある「かもしれない」
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 04:38:15 ID:0qRwVYr+
ま じ で !ぐはっ

じゃあ俺はどうやってDirectXでアニメーションをすればいいんだ・・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 20:52:28 ID:IPuL8xLF
つ【true Space7】
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:00:00 ID:/MjbJV9K
u|vのuvioは、tS4.x以降で頂点アニメーションをしないなら、
アニメーションX形式で出力できそうだ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 12:48:09 ID:+NOJMnmZ
無料って素晴らしいことですね!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:09:58 ID:ihck1oQP
>>956 次Ver用日本代理店は皆無になったけどな。 次スレは1年後あたりかなー‥‥。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:17:59 ID:kv7PXk1x
月に1レス付いたとして.............
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 10:06:35 ID:+ymcTUht
メタセコ使いです
聞いたのですがフリーのts4があるようなのですが
メタセコ用に使いたいのですが何処にあるのでしょうか
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 15:35:26 ID:vNzbfWOr
4もフリーになったんだ

3なら知ってる。trueSpace3.2 Full Version
ttp://forms.caligari.com/forms/ts3all_free.html
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 04:18:33 ID:LRs51wnC
trueSpaceシリーズにつきましては、2006年4月21日を持ちまして、全製品の販売を
終了致しました。

ttp://canon-sol.jp/product/ts/
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 00:14:56 ID:Jt0e2qVh
初めて3DCGソフト買って初めてモデリングらしき事をして初めてレンダリングしたソフトが
trueSpaceだった。

すこし寂しい。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 00:20:20 ID:tt+ZneUJ
いや日本の代理店が扱わなくなっただけで、ts自体は開発してるよ。

心配すんな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 17:57:52 ID:ydkRHxwZ
てゆーか、あと2週間でこのスレ5周年‥‥
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 13:27:58 ID:73z9Stz2
てゆーか、あと10日でこのスレ5周年‥‥
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 02:22:49 ID:H4MpXGBs
よ〜しあと10日で完成させるぞ〜
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:27:53 ID:8HhnIV/X
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:28:37 ID:8HhnIV/X
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:29:52 ID:8HhnIV/X
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:30:57 ID:8HhnIV/X
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:33:03 ID:8HhnIV/X
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:34:31 ID:8HhnIV/X
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:35:43 ID:8HhnIV/X
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:37:04 ID:8HhnIV/X
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:38:23 ID:8HhnIV/X
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 19:28:39 ID:Jazm0dol
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 19:29:30 ID:Jazm0dol
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 19:30:32 ID:Jazm0dol
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 19:37:46 ID:Jazm0dol
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 19:38:22 ID:Jazm0dol
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 19:39:18 ID:Jazm0dol
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 02:40:00 ID:SFNseEIx
↑無記入で埋めるなよ。
人知れず終わらせる気だな?
‥‥まぁ、よく持ったほうだが、このスレも。
好きだぜTrueSpace.
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 10:56:52 ID:F0G4PAb7
好きだったぜTrueSpace.
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 14:57:52 ID:N+ABX1RL
終わらせてもいいか?
次は立つことはないだろうが............
985982とか:2006/05/12(金) 21:02:17 ID:jLCOpkVh
5年間お疲れさま。感謝。>このスレ住人&ts開発人 ‥‥俺はまだ使うけどな。また、どこかで逢おう。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 21:22:04 ID:KPia/mko
COUNTDOWN
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 02:00:52 ID:QWE8TbJF
次スレ立ちますた。



おい、TrueSpaceの事もう少し語れ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1147453170
988名無しさん@お腹いっぱい。
とりあえず
ここのスレを
Tips アンド 5年間日記として保存しますた