初歩的な質問ですみませんが、オブジェクトの拡大、縮小は、オブジェクトモードとエディとモードどっちでやっても結果は同じですか?
微妙に違う
全然違う
なんつーかな、入れ物ごと大きくするのと、内容を大きくするから入れ物を大きくするのと・・・
とにかく後々の編集にぜんぜん違う影響が与えられる
>>952 自分の場合、オブジェクトモードで拡大縮小して、最終的にCtrl+A(Apply)→ScaleでScale=1に必ず初期化する。
Scale=1にしないと思わぬ不都合に合う可能性が増える。
>>953-954 ありがとうござます。拡大縮小は普通はどちらのモードでやるものなんでしょうか?
エディットモードでやるようにした方がよいのでしょうか?
普通はオブジェクトモード
>>957 オブジェクトモードでやって、
>>955さんのように、最終的にScaleを初期化しとけばいいんですね?
ありがとうございました。
>>950 すいません。今までモデリングしかやってなかったんです
>>951 ありがとうございます。何回か使ったことがあるので探し出して消しておきます
モデリングはエディットモード
シーンへの配置はオブジェクトモードで
>>945 あぁ、フォトンマッピングの一種なのか。
ごめんそれは記憶の彼方に吹き飛んでた。
1pass目に光源からレイを飛ばして輝度を事前計算した後、
2pass目で輝度参照してレイトレ/パストレでレンダリング
するから、フォトンマッピングって言われてる。
IBLだったら全pixle捜索するから、あの画像は
1割しか照明として有効な画素がないと仮定するなら、
フォトンの内9割が無効になるかもしれない。
IBLは全方位から照射するから。
あとそれCyclesでもノイズ出るよ。
5〜6枚使ってキチンと作られたHDRは空が発光してるから
ノイズが出ない。光源以外の輝度が殆どないとノイズが
出る気がする。
ガンマ弄ればいいんだけどねw
ttp://gyazo.com/2afee04e359babbc364c4b0cad89406c.png
>>961 なろほど
詳しい解説ありがとうございました。
辺の長さを数値指定で変更することって可能ですか?
倍率指定ではなく、例えば5メートルの辺が作りたい時には5mと入力したいです。
ユニットのメートルじゃダメなの?
>>964 いやそれは既にしているんですが、
数値入力で拡縮するとき倍率指定する方法しか分からないので
長さを直接指定したいってことなんです。
>>963,965 [G]キー→数値入力で移動...
>>963 NキーのパネルのScaleの下にDimensionsってのがあるじゃろ
>>966 移動だと、例えば4.342mの辺を5mにしたいとき
差が0.658メートルとか計算する必要がありますよね。
辺の長さを一旦0にしてから5mと入力する方法も考えられますが、
やはり手間がかかりますし辺が斜めの場合に角度を保てません。
>>967 言い忘れてすいません。
オブジェクトモードではなく、エディットモードでのモデリング中に数値入力したいんです。
そういうことするならsletchupのほうが楽だぞ
>>968 気休め程度だけどアドオンのMeasure使えば何とかなるんじゃないかな
>>969 やっぱり使い分けが必要になりますか
なるべくBlenderでやりたかったんですが
>>970 試してみます
>>968 辺が斜めの場合、辺を選択してからCtrl+Alt+SpaceでTransform Orientationを追加して、G→Z→Z→数値とすれば、元の辺に沿って移動できる
手間かかるけど
>>972 辺一本ならTransformOrientationは、Normalとかshift+Num_1,3,7からのviewとかでいいんじゃない
>>968 一旦ゼロじゃなくて1にすればいい
辺の長さはプロパティ・シェルフのLengthや、Measureアドオンで分かるから
S → 辺の長さ → / → エンターで辺の長さが1になる
その後またSで任意の長さにすればいい
これなら計算もいらないし、辺の角度が保てない問題も無い
編集モードで編集すると
近くの物体(別のメッシュのはずなんですが)も
一緒に変形してしまいます
どうやったら別の物体が変形しなくなるでしょうか??
別のオブジェクトだけど同じメッシュの時になる
メッシュのパネル開いて名前の横の2を押す。
ちなみにAlt+DとShift+Dの違いね。
三角形のところの名前の横のは全部Fしかなかったです・・・
>>980 プロ―ポーしょなるエディットがONになっても
普通は他のメッシュが変形することはありませんよね???
ファイルアップしてみるので見てもらえませんか?
突然
マウスホイールのズーム/「Ctrl + 中ボタン + ドラッグ」のズーム/「Shift + 中ボタン + ドラッグ」の視点移動
が効かなくなったんですが、これは何が原因なんでしょうか?
ちなみに他のファイルを開き直すと3つとも通常通りできます。
しかし元のファイルに戻るとまた出来なくなるんです。
983 :
975:2013/11/26(火) 22:34:14.09 ID:pPVdDTFM
>>983 ShrinkWrapのTargetになってるから当たり前じゃないか?
>>984 うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ごめんなさいOTL
そしてありがとうございます\(^o^)/
あと帯は子供にしとけば、親が動いても位置変わらんよ
988 :
982:2013/11/26(火) 22:54:40.41 ID:1J5ju8ek
あれ? 適当にいじってたらいつの間にか直ってる・・・・・・
>>985 3Dカーソルの位置が悪かった?のかもしれません。
ありがとうございます。
テクスチャノードで作った画像が、コンポジットノードで生成されたりされなかったりします
レンダリング結果も生成される場合とされない場合がありますが、
こちらは生成されるものは一貫して生成でき、できないものは一貫してできません
安定してテクスチャノードで作った画像を使うにはどうすればいいのでしょうか
失礼しました自己解決しました
「出力」を別ノードからコピーして貼りつけたた場合、うまく動作しないんですね
精子を流体で作りたいのですが
チュートリアルがあるサイトなどはありますでしょうか?
!?
どっかにハチミツのチュートリアルあったから、それ見れば参考になりそうだね
どこかは知らん
>>994 Viscosityのプリセットで、はちみつや油にできる機能がありました。
ありがとうございます。
>>993 良いサイトをありがとうございます。
>>992 お察しの通りです。
ノシ
996 :
840:2013/11/27(水) 18:22:38.31 ID:A5XpQges
下絵表示されました!
原因はよく分かりませんが、ひとまずありがとうございました。
1000だったら今週中に完成する!
>>991 精子は流体ではないぞ・・・
君が言いたいのは正確には精液だろう
18:55までに待ったが特にかからなければ次スレ建てます。
見当たらないけどないですよね。
建てて残り3レスのここに次スレを貼れればいいのだが…
1000なら年内にBlenderをメモ帳・ペイント・PowerPoint代わりに使うレベルになる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。