1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:07:53.54 ID:JyXG0o5b
二連続で0点はなかなかこたえるわぁ…
1乙
なあに、閲覧0ってわけじゃないだろ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:58:57.46 ID:ScnDiiM2
やべえ一ヶ月以上描いてない
これでは漏れは成長しない!
閲覧が連続で0は流石に堪えるけど、評価やブクマは10や100連続で0でも問題ないぜ
>>1おっつー
いちおつなのよ
お前らの言うとおりだな
見てくれる人がいるんだから、あとは完成度を高めて評価してもらえるようがんばるわ
遅れたけど
>>1おつ
さすがにこれを前すれレベルにいじると本人作とは言えなくなるんでは?
>>13 できれば前スレレベルでいじってkださいおねがいします
これ赤が男で青が女?
というわけで、
各部の体重のかかり方を意識した方がいいかも。
赤の足の重さが青にどうかかるかとか、
青の頭の重さを赤の方がどうささえるかとか。
>>16 YES
>>ID:Szswit9z
画像かなーり参考なったありがと
切って貼っておじさんが来ましたよ
二人の関係(恋人・兄弟・夫婦・愛人・不倫・親子・人外)
精神状態=やりたい・事後で満足・(性抜きで)寂しい・悲しい・眠い・死んでる
服装=がっつり着込んでる、裸、ラフな格好、民族衣装
ポーズや構図はこれによって変わると思うんですけど、幾つか切って貼ってしました
全て上から見た所。デジ絵だったらラフの時にレイヤーを触るのを勧めます
知りたいのはポーズについてでしょうから蛇足ですけどw
http://fast-uploader.com/file/6918511711085/
誰?
絵が出来上がる〜うpする直前までがわくわくして楽しい
うpした後はしばらく心臓が落ち着かなくなるからあれだが
よしじゃあうpした後、管理画面で1時間リロード禁止な
(たぶん誰も守らない…
くっ指がF5に
一時間待ってうさぎが反応しなかったら、感慨もひとしおですな
ウサギが反応?おまえはなにをいっているんだ
閲覧こそわずかに増えこそすれ、ウサギが動いたりするわけないだろ
ばかじゃねぇのもるだぁ、あなたつかれt(ry
ハハハ疲れすぎて願望が口をついて出たのさジョニー
我が家のラビットはもう息してなすぎて化石状態だからな
はは…さて描くか
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:40:31.84 ID:EaTOwPNR
illust_id=33751740
アンケートよろ
奈落じゃないじゃん
>>29 こいつこっちにも湧いてんのか
真性のキチガイか
>>29 奈落だけれど5分くらいで軽く赤入れてみました
さすがに上手いので殆どないんですけど
右手と首の長さが気になりました、少しですけどねw
衣装のセンスは置いといて、ポーズが棒立ち気味に見えるので
少し変化を入れたほうがよいかと胸をそらして見ました
特に気になったのは髪のタッチと他のタッチが違い過ぎて不自然な事、線画の色ですかね
線画はレイヤー分けのためかな。自分は奈落なので意見は気にしなくてもいいですよ
http://fast-uploader.com/file/6918568620223/
>>33 つかそのIDをさらしてんのが本人かどうかもわからんのにそんなことしなくてもいいんだよ。
>>34 結構難しい絵だと思う。よく描いたなぁ。
原画さんの構図はカメラの位置が天井なので非日常的な感じがする。
この場面は盗撮か、吹き抜けか、神の目線か。
完成形は映画のポスター ぽくなりそう
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 14:27:10.41 ID:5uSoEw1L
>>34 適当に版権キャラのカッポーにすりゃ
底辺脱出できそう
漏れは今日は模写したが
模写すらうまく書けんでゲソ
>>34 男は女をどう思っていて(自分が絵の中の男なら女にどうしたいか)
女は男をどう思っているか(自分が絵の中の女なら男にどうしたいか)
これが一番大事、次に
体は水袋みたいなものだから力のない所は垂れるし、他と接した部分は接する力の強さによって歪む
まあ歪みには限界があるし、支えとなる骨格にも稼動域がある。筋肉と脂肪じゃ組成も違うから歪みの程度には差が出る
こういう考察も大事
それを考えるとポーズの答えはでるんでないかな
見てると人間を破綻なく描くのに一生懸命すぎるような感じ
人形のように見える。 二人はリラックスしてるんでしょ
>>40 >見てると人間を破綻なく描くのに一生懸命すぎるような感じ
.>人形のように見える。 二人はリラックスしてるんでしょ
だって底辺だもん。
それは意識しているけど、どう表現すればいいのか....
ああ、底辺が逃げに走っても碌なことがないのに...
結局、いつものように都合の悪いところはカットして、
エロい方向に持っていって目をそらし
さらにはデジタルエフェクトてんこ盛りで誤魔化すのであったm( _ _ )m
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4033425.jpg 柔らかい自然な体が線画で表現できるようになりたいねえ。
おまえら底辺だったのかよォー
道理で奈落の俺と差があるわけだ
>>44 >おまえら底辺だったのかよォー
いや、奈落底辺ですた。
背景だけ描いてフリー素材にしたときだけ、底辺になれるけど
手前にキャラを描くと奈落に落ちる。
モデルにドラマを感じないのかな
男女ともいい体をしているので
例えば死線をかいくぐって還ってきた戦士とその嫁とか
明日は殺しあうかもしれない奴隷の剣闘士同士とか
シチュを色々考えてみると又変わるかもしれない
特殊効果で感じたのは右の光源は小さな白熱灯、あるいは灯明っぽいかなと言う事で
影が薄いので光が乱反射した狭い部屋だろうと推測
左上の光は月光に感じるんだけど、この場合光源を右だけにして陰影を少し強めで
二人の肉体の立体感を出したほうが見やすいと思います。
版権絵で閲覧50に満たない奈落の長々した感想でした
閲覧は1年かけて伸ばすものw
>>40の言ってる事が重要だな。脱力してる部分を描けばいいんだよ。身体の重さを描く。この構図だと難しいけど
塗りがいまいち上手くいかない…
色の塗り方ってみんなどうやって勉強してる?メイキングとか見て技を盗めばいいのかな?
色の選びと塗りはセンスだと思うわ
もちろん技術盗んだりで底上げは可能
多彩に盗めればイイけど結局その絵にどんな色使ってどのように塗るかは無限で
塗りって千差万別だからどのタイプで上手くいかないかわからん
油絵の人に水彩画描かせてるような感じか?それともアニメ塗りの人にエアブラシ吹かせてる感じか?
というくらい「塗り」って多様
>>45 うむ、「おまえは大人しく背景量産してろよ」ってことだな
あれだ、背景に溶け込むようにはじめは小さく描いて、徐々に大きくしていけばいいんじゃないか
最終的には「私○○、今あなたの目の前にいるの」
>>48 グラフィッカーにでもなるんでなければ自分の好きなように塗ればいいんじゃないの?とはおもうけど
グラフィッカーの作業方法なら講座かなんかあるんじゃないかね
誰がやっても同じになるようにマニュアル化されているものだし
色々描いてるうちにオリジナルでも閲覧・点数を稼げるジャンルが分かってきた気がする。
健全だとケモノ、ショタ、男の娘。
Rー18だと獣姦、異種姦、触手。
このあたりは点数欲しい人には良いかもしれない。
淫夢絵かけばすぐだよ
どのジャンルがいいとかって絵柄によって向き不向きがあるよ
とりあえず純粋にタグ別の総閲覧数/作品数で見た 1作品あたりの閲覧数なら 「おっぱい」 が最強 腐版権やショタ・ロリや東方なども寄せ付けない閲覧数
おっぱいが嫌いな哺乳類はいません!!
閲覧は稼げるけど 点数は実力次第だけどね
3時間かけて作業した作品が小まめに保存してないおかげで消え去るってイラストに限らずよくあるよね
おかげで小まめに保存&名前を少し変えて保存とかやってるけど皆はどうなの
おもいっきり編集するときとかは新しく名前つけて保存だな
不要なレイヤー捨てたりとかそういうことするとき
空の絵01.psd
空の絵02.psd
みたいに
んで最後の方になると
空の絵_最終調整.psd
みたいな名前にかえんだけどなぜか
空の絵_最終調整10.psd
とか
空の絵_最終調整_ほんとの最終20.psd
とかになるという。
差分だらけで100くらいファイルつくってたときとかほんとだらしねえな俺と思った。
数字の後に概要を書くと便利だよ
ファイル名順に並べられるから
>>56 おまえはおれかw
さすがに差分100に迫った事はないが、下手すると20くらいになってる事はある
だいたいこういうやつって「あきらめが悪い」性分なんでぐだぐだいじってるから絵の完成も遅い
自己紹介だがな
俺が二人もいるとはw
フォルダを開くとフィルムみたいにサムネで似たような絵が並んでる
まあ眺めるのが好きなんだけどね
あるある過ぎてワロタ
過去に○○13最終ぐらいまでならやった事ならあるわ
自分の場合差分じゃなくゲームでいう分岐前セーブみたいな感じで増える癖が
まあいつの間にかまったくしなくなってたけど
>>51 >あれだ、背景に溶け込むようにはじめは小さく描いて、徐々に大きくしていけばいいんじゃないか
背景素材をアップするときには
再加工&切り抜き自由にした方が点は稼げるからそうしている。
だから余計なものを描けばトリミングされるw
その代わりフリー背景素材は
ずっと長期間に渉って少しづつ点が蓄積していくので
アップしてから数ヶ月後に50点突破とかあるよ。
版権だとネタや無難にまとめた感じ、かわいくデフォルメされた絵の方が点数が入るのは知っている
俺が創作アートで描いてる画風のまま、版権で描くと需要がないことも知っている
だが点数取りのせいで自分を見失うのは絶対やだかはこれからもピクシブでは奈落底辺で構わない
試しにR-18描いたら閲覧が普段の10倍行っててびっくり。
・・・でも点数とブックマークは変わらなかった。
卒業までの道は険しい・・・
みんなはデジタル派?それともアナログ派?
自分は点数がデジタルで10時間<アナログで3時間
だということに気づいてアナログ派に。
なんか気持ちはわからんでもないけど、デジアナは向き不向きじゃないの?
タブレットに慣れないと良い線引けないから良い絵が描けない、と今必死でトレーニング中だが、
結局はデジタル化してうpだしデジタルのメリットも使ってみると良いんでない?
全部アナログで完成させる人はかなり少ないと思うが…(下書アナログ、仕上げデジタルとか
アナログは画材に慢性的に金がかかるしなぁ
なにより、デジタルはやり直しが容易っていうメリットが大きすぎる
アナログとデジタルで大きく差が出る場合、上記の点からデジタル>アナログになる人はよく聞くけど
アナログ>デジタルなのは64の個人的な問題が大きいんじゃないかね
だけど画材屋行ったらわくわくするw
デジタルかアナログか
どちらも慣れ
ただ、デジ入門はアナログで揉んでから、と個人的には思う
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:09:18.11 ID:y+4MC2VL
どっちも半端者ですまん。
アナログで下絵描いて
スキャンしてサイでトレス
そして整える!!
普通やないかそれ
>>71 教科書とか雑学系の挿絵みたいな雰囲気ですね
「当時のローマ市民たちは…」とかいう文章に添えられている
>>73も見ると時間かけず描いている。かなり描きなれている感じ、
模写としても絡みを短時間で描けるとは、奈落の画力じゃないですね
エア奈落っすなぁ
絵柄が今風じゃないってだけでpixivでは奈落
pixivは営業力で変わるところもあるから一概にはそうとも言えんとおもうけど
まあ、例えば71の絵(リンクにある絵ってことでなく)を74はクリックするのか、評価するのかって話ではある
奈落の沙汰も絵柄次第
色塗りめんどい
やってもやっても終わらない
ああー疲れためんどくさいウオオー!
絵をあげて、
加工、仕上げしてくださいってOK?
それらが苦手で
何をしたらいいのかも全然分かんないから
参考にしたいんだけども…
>>80 最近でも赤希望で、フォトショ職人が加工してたから大丈夫じゃないかな
参考にするなら良いんでない?
同じように自分で仕上げていけば練習にもなるし、絶対に同じものにもならないしな
まずは女の子が立ってニッコリしてるだけの状況をなんとかしようぜ
>>84 だよな
加工してもらうにしても背景くらい書けって感じだし
頭でかい奇形だし もっとほかにやるべきことあるだろw
頭の大きさつっこむんだ。
ちびまることかも奇形になっちまうな。
たまげたなぁ。。
踊り子みたいな服だし動きのあるポーズがいいような
頭身を下げると表情や服なんかの細部のディティールがはっきりする。
8頭身とかになるとそうはいかない。それに例えば4:3や16:9みたいな
一般的なアスペクト比の横長画面に頭身高めのキャラ一人配置したとすると、横がめちゃくちゃ余る。
あとは単純に幼さを強調して可愛らしさを記号的に表現することにもなる。その辺の配慮もあってのことだろうって。
藤子不二雄や手塚治虫のキャラの頭身が低いのはなぜか?
ゲームのスーパーロボット大戦でロボットがSDになってる理由とか考えたことないか?
頭デカイ絵を奇形っていうヤツほんと多いけどなんでそのへんわからんのかな。
しかもここにいるってことは絵描きだろお前。ほんとダメダメだな。
お前にダメ出ししたいわ。
立ち絵として十分上手いじゃねえか
これ以上どうしようもねえよ
これをどうしたいんだ?
加工って言うから前スレみたいにできてる絵をいじるか、
線画的なものが来ると予想していたが見事に斜め上逝ってくれたなw
もしこれが自分のデザインだったとしたらと仮定してやってみた
ttp://219.94.194.39/up2/src/fu64228.jpg 中近東っぽいデザインなのでとりあえず踊らせてみる
何となくそれっぽい(中近東っぽい)ポーズにする
なので腕とか足にバングルとか布を追加してみる
描いた上で全体的に回転させながら収まりのいい位置を捜してみる
背景はどうとでもなると言ってみるw(まぁたき火とかで良いかもな
基本デザインが自分の絵ではないので頭身と腕、足のバランスがなんとなく受け付けない
>>83は基本的には絵柄として最近の流行りの流れなんだが、自分なりの咀嚼(たぶんデフォルメ)が足りてない印象
なんか不安定で落ち着かない感じがするので、自分の絵とバランスでやってみた
奇形とか言ってるやつは絵を何もわかっちゃいない
世界が狭すぎ
>>92 緑のが絵の具っぽく見えるのだけど、
人物とどういうつながりがあるのかわかりにくいから、?ってなるのかも
背景が白いと落書きっぽく見えるので、出来れば塗りつぶしでも色付けた方がいいかな
自分も
>>91と同じく踊り子かなんかかかと思って、何となく夜にしてみた
というか91はうpするファイル間違ってないか?クリックすると写真が出て来るのだけど
やっぱ背景あると雰囲気出るし印象も全然違うな
>>92がそれでいいっていうならそれでいいとおもう
ネガティブなニュアンスじゃなくて、本人が描きたい絵として完成しているなら他人がどうこういうことじゃない
背景だとかポーズだとかは、仕上げの段階でするものじゃないからここでいうのは違うとおもうし
ただ、影に当たる部分の足元の線だけ明らかに雑なんでそこは丁寧にするべきかな
絵とは関係ないけど、他人に意見を求めるなら明確に質問はした方がいい
完成した絵の評価を聞くのに「この絵どう?」みたいなアバウトな聞き方したんじゃないの?
あと、返答が理解できないなら本人にその場でさらに質問するべき
ちなみに自分は背景白くてもいいんじゃない?とおもう
描けないのに描かないでいるのは確かに向上する上で問題だけど、なんでもかんでも描く必要はないとおもう
>>94 青背景は黄色の補色になっていて良く映えるね。
雰囲気も良い!
ありです。自分の絵だとこういうの合わないので少し楽しかったよ
なんかやたら色背景推しな文章になってしまったが、
Pixivに流した時に見栄えがいいから…って理由を書いてなかった。スマン
色んなレスありがとう参考になった。うp主頑張れー
いつの間にか奈落底辺スレの絵描きのレベルも随分と上がったな
自分のレベルを低く見積もるなんてよくあること
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 10:40:07.91 ID:UHXcRMCH
俺は奈落底辺は卒業したが
ここにうpされる絵は漏れよりうまい
つまり
おまいらは、オリ絵を辞めれば脱出できる!
奈落かどうかの基準が点数だけじゃなぁ
点数だけだと時と場合と運であっさり脱出できたりするからな
色々とご意見ありがとうございます
>>WEpH6lof
素材の使い方や色使いにセンスがありますね
四葉の方は確かに薄い色でも入れた方が手抜き感もなくかわいい・・・!
覚えておきます。
>>qvOUNhTS
>「シチュエーションとかねえよ!!女の子が可愛いそれだけで正義だろうが!!」
おれおま、でもそれじゃ駄目なんだよなー
テクスチャで縁取ったりモチーフ描くのいいですね
参考にさせていただきます1
>>rmTolXWl
>完成した絵の評価を聞くのに「この絵どう?」みたいなアバウトな聞き方したんじゃないの?
してました・・・
>あと、返答が理解できないなら本人にその場でさらに質問するべき
これからやるんだよとくだらん見栄を張りました・・・
>>83 やるだけやってみたが遅かったかな?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4044010.jpg 手順----作業は全てフォトショップ。
明暗を強調した。
エロくなるように下腹部の筋肉を描いた。
手抜きだけど背景を描いた。
(古代アラブの遺跡からシルエット抽出して組み合わせた。
砂漠の夜の写真を物色して空の色を拾って、グラデーション作成。
月と星はブラシ。
地面は、雲模様+照明効果+ノイズを加えるで作ったレイヤーを適当に重ねる)
照明効果を付け加えた。キラキラ星をブラシした。
イスラム模様が使われている古い建物の写真の端の方から幾何学模様を抽出、改ざんして飾り枠をつけた。
>>95 なんかすまん
うpした絵は間違いなくそれなんだけど今見たらnot Foundしてた
上げ直してみたんだがブラウザかなにかの関係で上手くできなくなってる
今回はなかったことに〜〜
さてせっかく会社も休みだし、なんか描こうと思っていたがまずはPCのリビルトからだ
めんどくすぇえ〜〜〜
>>83 今更言う事じゃないかもしれないが、頭が縦長系なせいでバランス悪く見えね?
ちびまる子ちゃんみたいな頭デカい系の絵って、頭が横長じゃん
もしくは正方形or真円
丸っこいのの逆、リアル寄りデフォルメで意図的なんじゃないのかたぶん
キャラのデフォルメと等身があっていないから違和感を感じるんじゃあないかな
体がネンドロイドを細長くしたように見える
表情とポーズの関係は不自然ではないと思うけど、ひらひらはひらひらさせたいなぁw
>>116 字が上手いですね
信長さん成仏してください><
2枚目
リンカーンさん成仏してください><
言われなくても誰かわかるし、諧謔味含めて上手いと思います。
線が少ないのは影を含めてデフォルメを考えたら絵がすっきりするのではないでしょうか
この絵でpixivで評価がもらえるかは不明ですけどw
信長さんのほうの字は凄く味があるので字を書くつもりで描けば大丈夫です
うん
訂正
線が少ないのは→線の少ないイラストでは
>>111 手抜き背景が全く手抜きに見えない
そういう方法もあるんですね
>>113-115 デフォルメ(というか、いつもより頭身下げた絵)描いてみよう!と思って描いた絵だったので
気持ち悪くなってしまったのはすみません。
ちょっと土日、家にこもって練習します。
それは残念w
久しぶりに投稿するんだけど投稿する時にこんなのあったっけ
□オリジナル作品の場合にはチェックを入れてください。
>>122 最近できた。
お陰で、オリジナルとか自分でタグをつける必要がなくなったね
やっぱり追加された奴なのか・・・
しかもオリジナルタグ付ける必要ないってのはいいな。ありがとう!
目の位置を下げるだけで大分変わる気がする
奈落を卒業するには画力を上げるたり交流する以外にどうすれば良いのかな?
過去レスを見ると淫夢でショタでおっぱいで獣姦を描けば良いのだろうか・・・無理かもorz
やばそう
>>126 そういう絵を描いてるとそういう絵のみを好む輩を引き付けるから
地道にレベルアップしたほうがいいと思う
R-18Gだけ描いてりゃいいんだよってコメントがくる可能性もあるし
エロって自分の属性に合わないことしちゃ駄目だよ…
お気に入り登録4桁余裕で到達している人ならばお気に登録してくれる、そんな風に考えていた時期が俺にもありました
>>126 奈落はそもそも閲覧してもらえないことが問題なので
・程よく人がいて流れは緩めな時間にアップする
・タグは5個程度登録して検索にかかりやすくする(多すぎると反感買うそうなので注意)
あたりはお守りとしてやっておけって言われているね
あと、人気ジャンルを描くより、自分が一番好きなジャンルを描いた方がいいとおもうよ
イラストはアイディアでも勝負できるけど、他人に負けない面白いネタは好きなジャンルだからこそ出せるもの
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 19:08:14.30 ID:JXH2U7LJ
今日も何もかかず
二ちゃんとアニメの閲覧で一日が終わった
今、描くんだ!
今日が終わるまで後3時間以上ある!
俺は30分でも描くぞ
>>117 >この絵でpixivで評価がもらえるかは不明ですけどw
えー、>116です。
お味絵柄の他のキャラとともにpixivにアップしてみましたが、
評価回数:0総合点:0
で、他のも総合点:0でした。
閲覧数は10〜20前後。
うん、奈落だ。
休みに好きな絵を描ける。そして誰か1人でもそれを見てくれる。
俺は十分幸せだ。
AAつけてほしい
今から描く、目指せ100点(´・ω・`)
いいかよく聞け!
おれのぉ!野望はぁああ! 閲覧数の一割の得点ダァアああああああ!
必ずっ! この野望は達成してみせるッ かならずだあああああああ!
あ、ひとつみんなよろしくです
イミフ
垢もわからんのにお願いされても…
てかさ、みんな閲覧数の一割の得点ある?
例えば100人見てくれたら10点とかさ
ここクリアしたいんだよね ていうわけでおまいら常に誰彼かまわず点入れてね
おれはその中にまぎれてるはずなんで野望達成だから
10割超えてるなんざ珍しくもない
5人で10点とか
10人で20点とかね
問題は閲覧3桁があまりない事だ
くそうてめぇうらやましいぞ
なんかくれ
1点でもいいのかな?
点をもらえるのに贅沢言うやつはしぬぇ しんでしまえ〜〜
>>147 私メリーさんみたいだな
底辺タグつけてpixivにあげたらうけそう
これはいいうさぎさんとチョコラーメンだな
ありがたくいただいておくぜ
あとでおれの、芸術作品というかみんなシュールという言葉で片付けるすてきな何かをお贈りするぜ
ちょっとまっててくれ
すまん寝るわw
くそう、うらりぎものめ!
おやすみ
こういうラフ書きに色つけるみたいなのができないんだよなー
一度描き始めるとしっかりペン入れまで持ってかないと気が済まない
それは単純に上手くなる上ではいいことじゃないか
自分の好きなキャラクターの絵を描きたいが塗りが…上手くない
塗りは試行錯誤と経験の積み重ねと分かってはいるが…
一朝一夕で塗りが上手くなれば良いのにな
・どうなりたいかの目標の塗り
・その塗りをするための講座
を一度見ていても、再確認することをオススメしてみる
しばらく続けていると塗りも手癖みたくなることあるし、そうなると進化がとまってしまう
デジ絵の場合、色塗りも模写してみたら
その過程でいろいろ試すといい
デジ絵ならやり直しがきくから
上に書いてあったけど、タグっていっぱいつけたら反感買うんだね。
服装とか髪型とか、キャラクターの持ってる属性は全部つけてた…
実際付けてもらうまで待った方がよくない?
反感買うってより、必死臭がして多少白い目で見る人はいるんじゃない?
気にしない人は気にしないだろうが、奈落画力uzeeeってのはありうる
だがオリジなら多めでも仕方ない
「ご自由にお取りください」とだいたい同じだと思えばよい
俺アートだから点数低いだけなんだ。実力の半分も評価されてないんだ
pixivがアートサイトだったら100点越えてるんだ…ブツブツ
だが以前はめったにつかなかったブクマもかなり確率が上がった
点数も以前より増えている
だからほんとうに、ほんとにちょっとだけど上手くはなってるんだ
ただ上手くなっても奈落底辺レベルというのが俺のプライドを容赦なく傷つけるが…
書き忘れてた、連投スマソ
>>159 埋もれやすいオリジナルなら反感買わないと思うよ
漫画やアニメのキャラだと、その作品やキャラを知らない人からも閲覧・評価が欲しいっていうのが透けて見えるから怒られるけど
>>164 出来た当時はアートサイトっぽい面が大きかったんだよ
ミク辺りからじゃないのかな
二次創作がものすごい勢いで流れ込んできたの
旬ネタ描いたらブクマが10を越えた
点数は40点だった
絵はよくないってことだな
なんか漫画形式で投稿されてる作品が見れないんだけど俺だけ?
タグの反感っていうのは、検索で絞り込むために使うのにあまり関係ない絵が登録している場合にあるらしい
まったく無関係とはいえないけどそれメインで検索しているのに引っかかってうぜぇって感じか
たくさん登録するのがダメ、というより閲覧機会を増やすために無理矢理搾り出したようなタグまでつけると反感買う
が正しいってところ
それはまぁごく普通の感情じゃないかな
ヤフオクで検索したいキーワード入れたらゴミが大量にかかるとか
ググル時に単語ひとつだけだとさすがにゴミがかかりまくるとかw
「邪魔なんだよ」と思う事はよくあるな、ほとんど関係ないものの場合特に
>>167 オリジナルばっかりです。なるほど、そういう意味もあったんですね。
確かに、いっぱいつけてると検索とかでも迷惑はかかりそうですね。
それほどメインに描かれてないタグは消して、2〜5の間に減らしておきました。
気にし過ぎだと思うですます
半年ぶりぐらいにログインしてみたら誰かが10点爆撃してくれてたっぽくてすごく嬉しい
久しぶりに何か描いてみようかな
俺にっ…絵を描く勇気を…!
恐れないで…!奈落民は愛と勇気だけが友達でしょ…!!
描く勇気だと?
お前に描く事への恐れを与えている正体に向き合え
そいつは小さくて糞詰まらん自負心だ、それを壊されてしまうと己が崩
れてしまう恐怖にきつく縛られて立たされているに過ぎない事に気づけ
描くことに勇気がいるかよ、三歳児だって立派に描いてみせるぜ
描くのに必要なのは心と画材だけだよ
色々練習したいけどウサギ中毒になっているから、結局UP用の絵を描いてしまうジレンマ。
練習できないならウサギを描けば良いと思うの
うp用の絵が本気絵ならそれが一番の練習になってるよ
知らんけどな
ふへへ…支部に投稿したぜ
朝起きたら点数とブクマがはいってて、きっと楽しい一日がスタートするんだ…
みんなおもろいなー
あかい...w
今まで描いてきて気付いた教訓。
いくら閲覧や点数が低くても受け狙いで自分の性癖以外のR-18は絶対に描いてはいけない。
これは淫夢ネタも同様。
確かに投稿すれば高閲覧・高得点が貰えるだろう。
奈落はおろか底辺卒業も狙えるかもしれない。
しかし、わずかしかいないお気に入りを外され従来の評価してくれた人は次々と居なくなる。
そして替わりにやって来る人々は自分が本来好みではない物を求めてくるだろう。
自分は恐ろしい思いを味わったぜ。
この流れならちょならさんみたいに奈落オリジナルキャラをつくれるかもしれないとおもった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4059187.jpg >>147をベースに「うさぎなんて都市伝説」ってことで妖怪っぽくなるように和服を着せてみた
手に持っているのはぬいぐるみじゃないよ、奈落くんだよ
奈落くんは気持ちが萎んで身体が小さく、心が折れて軟体動物になった生き物だよやさしくしてあげてね
勝手にキャラつかって147には申し訳ない、が遊べて満足
「赤うさぎをみたというものは狂喜し飛び跳ねたという
当時のひとびとはそれを『因幡のうさぎに取り憑かれた』と大層恐れた
のちの稲葉ジャンプである」
妖怪設定といっしょに考えたどうでもいいネタもせっかくだから残しておく
よし、許可する
かわいい
いかん、途中で送ってしもたw
我らが奈落勢に千載一遇の好機は来たレリ
各々全力をもってその確立にあたり尽力にいそしまん!
わが奈落勢力はPixiv内で最大勢力の覇権をありしが、いかんせん低層民の悲哀を享受するものなり
今こそ立ち上がれ、臣民たちよ!
そういうのマジいらない…
他のスレにまで変な流れ持ち込むなよ
少しでも晒す流れになるとこういうくっさい馴れ合い厨が湧くんだよな。超奈落スレも意味不明な馴れ合いとスレオリジナルキャラ(笑)による糞で埋め尽くされてたから見れなかったし
何故すぐにこういう馴れ合いを始めたがるんだろ。
>>201 え…こんなので奮い立つ奴居ると思ったの…?
>>203 逆に聞きたいんだが、
なんで君は奈落スレや超奈落スレ(もう見てないかもしれんが)に居るの?
こういう掲示板に書き込みをするってこと自体なんらかの交流を求めているんだろ?
馴れ合いがイヤならネット掲示板に来るなよ。つかPixivもやめろ。
もっと荒れろ
いい具合に釣れそうだねw
うわぁ、全ての事柄を同じ馴れ合いの型に当てはめてるんじゃあそりゃ会話が成り立たねえわな
絵に関してや支部に対しての役に立つ情報交換もしくは日々の捌け口の用途と糞の役にも立たねえオナニーキャラその他じゃ話が違うだろうが
ただ単に身内盛り上がりがしたいんなら専スレ立ててやれや
>>209 とりあえず君は2度と超奈落スレに来ないでくれ。
いい感じに住み分けできればそれでよし。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:05:55.34 ID:i9RxTlrW
長文といい底辺スレはよく荒れるなあ
ていうかむしろ超奈落はどうしてああなったの?
>>210 うんだから見てないって言ったよね
まともに会話する気無いんならせめてレス読んでから発言しろ
すまん下げ忘れた
んなことよりありったけの萌えを込めて数日かけて仕上げた絵が50で止まった俺への弔いパーティーの準備はまだか!?
>>196 受けで描いてるなら別だけど描きたくて描くならしょうがないんじゃないの
それで被おきにが減ったからってなんなの、
たかが素人が、何の制約も受けずに自分の好みで描きなぐった絵を、
同じ素人の点数(評価)がもらえるかもしれないっていう温いシステムにしがみついてどうするの
晒した絵で飯食わなくて良いっていう現実を謳歌しなくてどうするんだよw
何描いてもいいって事をかみ締めろよ、趣味や道楽なんだからやりたいことやれよ
奈落が纏まったって奈落だよ
ただ、晒した子の評価は真摯に受け止めてやれ、それが生み出した責任だから
昨夜1点くれて今夜9点くれた方、ありがとう。
それっていいのか?
10点になると区切りええやん?
評価回数二回 → ( ゚д゚)
>>197 147です有難う
自分なら和服ではなくネグリジェの2頭身にして血まみれの兎を持たせます。あどけなく、かわいく、酷薄に
203さんはキャラを練ってみた事ない?発展は違和感から産まれるんだよ
違和感=自分ならこうしたいって感性は大事でしょ、それは自我=感性と経験の積み上げだから
発想だけなら誰でも出来る、これは感性。大切なのはそれを練ってみること、これは修練
奈落だけど言いたい事言ってみたw
しつこっ
ここの全員がそのオリキャラに同意してるわけじゃないんだからさぁ
嫌な人だっているんだし、そういう企画したいなら上のお絵描き提示板使えばいいじゃないの?
閲覧120でなんで20点しかいかんのヤァ・・・
おもろいでw
みんなセンス良くね?ww
別にスレ発祥オリジナルキャラはいらないけど、
他人の描いたキャラを他の人が描いたり、派生させたりするのってすごく面白いと思う
Pixiv内だと他人のキャラを勝手にいじったり出来ないし、ネタがすべるの怖いし、
2chだからこその気軽さで、こういう応酬が出来るのがすごく良い
馴れ合い嫌う人がいるのも分かるけど、もうちょっと喧嘩腰じゃない口調で書き込めないものなのか
>>225 うおおあんがとー…!今日はもう飲んで忘れるわ…
そういや皆落書きをまとめて上げたりする?
手っ取り早く萌えをまとめられるからいいなあって思うんだけど
こういう流れになるから馴れ合いはウザい
大抵ろくな流れにならん。過去にも何度か荒れてるしな
すぐウザいとか言っちゃう奴がいるから荒れるんじゃ?
自分もそう思います
遅筆…圧倒的遅筆…!
まず線画を2回3回描き直したのが悪い
そして塗ってはやり直しを繰り返したのも悪い
だが絵に集中せずすぐネットをしたのが一番の敗因な気がする
奈落レベルなら、納得いくまで描き直すのはむしろ美点だろ
ネットは擁護できないが
>>233 数字が二桁のプラカード用意しろやこのやろう!奈落だからってなめてんのか!
なんか友達いなくてみんなが楽しそうにしてるところにやって来て
「おれは面白くないから遊ぶんじゃねぇ!おれの役に立つ事だけしてろ!」とかいうやつが来てるな
一緒に遊びたかったら遊べば良いし、自分が面白くないなら自分が参加しなけりゃ良いだけなのに
多かれ少なかれみんなが集まるところはなれ合いだよ
孤高の戦士気取りたいならそれはひとりでやっててくれ
>>233 俺あんたの絵好きだわ、元気出てくる(´・ω・`)
か、可愛い…
黙って去ろうと思ったけど、85点もらったこと報告しちゃうよ
お世話になりました
お前らは多分pixiv以外で絵を描いた方が幸せになれるぞ(´・ω・`)
ピクシブとは路線が違うからと思っていろんなSNSに登録した
結果はどこも鳴かず飛ばず。
まあいい絵ってのはどこでだってそこそこ需要があるんだろう。逆もまた然り
>>237 実際はそんな数字にはならずに 10+ になっちゃうんだよね
>>241 そんなことを知っているおまえはもしや…
>>239 せめてPixiv以外では…!と思って手書きブログ関連スレを覗いたらそこには同じ世界が広がっていました
結局俺には居場所ないんだなー
上手くなれば・・・上手くなればええんや・・・
うおおおおおお
立方体というか、面の塗り方が本当にわからない
そんで金属の塗り方も分からない
>>244 手ブロはピクシブ以上の弱肉強食の世界じゃないですかやだー
お友達いないと厳しいぞ
手ブロは
>>246 テクスチャ張ってべた塗りすりゃええねん^q^
テクスチャってどうやって貼るの?
ただの立方体でいいならサンプル作るけど?
手ブロって奈落レベルだと、ほとんどコメントとか貰えないし、1日の閲覧数も2ケタ行くか微妙
ま支部も同じようなもんだが
>>250 テクスチャの?オナシャス
テクスチャ貼れってよく言われてるけどどうやれば貼れるのかわからん
テクスチャ貼るってのがなんだかわからんので悪いが自分の手法になるのですまんな
ちょっと今から作るんでしばらく待ってくれ
紙っぽい素材とか水彩のにじみとかなら
上から乗算とかオーバーレイとか色々
>>252 >テクスチャ貼れってよく言われてるけどどうやれば貼れるのかわからん
貼りたい場所(レイヤ)の上にテクスチャ持ってきて
(開くでテクスチャファイル開いて貼りたいレイヤの上でコピペとか)
下のレイヤでクリッピングするか
あらかじめマジックワンドかなにかで範囲指定しといて
そこへテクスチャ持ってくればいいんと違う?
http://upup.bz/j/my62784AbcYtVMWhDEPMfyg.jpg それとソフトによってツールや機能の名前は違うから
そのあたりは使ってるソフトに合わせて適当に読み替えておくれ
3Dのテクスチャについては・・・UVの説明やなんかで長くなるから自分で調べておくれ^^;
点数欲しさにエログロ描いたらアンチがついて大爆笑w
過去絵の点数が増えてるとおもったら1点・4点爆撃w
健全な絵を描いても粘着してくるダイ○ンの掃除機もびっくりの吸引力w
クソワロタw
ワロタ・・・
エロもグロもデフォは非表示で表示するように設定しないと見れないんじゃなかったっけ?
わざわざ閲覧できるようにしてチェックしているんだろうか
制限必要なものを一般(無制限)でアップするとやられるってのは聞いたことあるけど
もしかしてそういうオチだったりはしないよな?
>>258 ちゃんとR-18・Gの欄にチェックは付けていたよ。
まさか絵を消しても粘着されるとは思わなかった・・・
久しぶりに投稿したがやっぱ駄目だわwww
下手くそは大人しくチラ裏にラクガキしてろってことだろうなぁ…
>>259 逆鱗に触れる何かがあったんだろうなぁ
アップした絵を見てないんでなんとも言えんけど
まあ、慰めの言葉もないけど強く生きろ
腐女子のローカルルールみたいな、外からじゃわからないけど踏むとやばい地雷があったりするからなぁ
そういう点でも普段描かないのに点数欲しさに安易に手を出すのは危険かもしれないな
このスレの人は好きな画家とかいる?
自分はミュシャがすき
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:49:30.56 ID:BZwEOtNH
空中幼彩しかあるまい
一杯いるよー いすぎて上げるのめんどくさい
>>262 これ3DCGだから核技術ではあんたの方がよっぽど上手いよ
>>263 ミュシャは良いね その辺に興味があるならルネラリックの宝飾品や
香水瓶、アールデコの宝飾品とか見るとしやわせになれるはず
ミュシャの百合の中の聖母はガチ
うるし原智志が好きです
ミュシャと丸尾末広は自分も好きだわ
あとはベン・シャーンが好き
でもこういう絵が描きたい訳ではない
まぁ描けないんだけどさ…
お前らの画風がミュシャのようになる魔法をかけました
ここにいる皆は絵描きだして何年だ?
俺は6、7年経つんだが、昔小手先の技術だけで描いてた頃の方がちやほやされてた
>>272 顔、バストアップな絵の方が評価される!不思議!
全身画に背景とエフェクトと動きをつけて、今迄で一番いいものができて
初日の閲覧の伸びも今までで一番よかったけど点数はまるで入らなかったな
まぁ自分の画力向上になるからいいけどさぁ
ここ最近のルーキーランキングって、ほとんど腐向けか人気版権じゃないか。
いつかは辿り着きたいと思ってたけど、夢も希望もないな…
>>273 俺の場合全身バキバキのようなイラストを描いてた
それでも100点越え余裕だったから、自分が画力あるて勘違いして、おかげで下手って気づくまでに何年もかかっちまった
何でそんな奴らがこんなスレにいるんだよヘド出るわー
>>277 あ、俺はバキバキの体の絵は100点越えたけど、デッサン学んでから奈落に落ちたからな
下手なのはむしろ個性になるけど、中途半端に上達すると劣化○○みたいに言わるようになる
没個性な絵柄(氾濫しているような萌え系とか)の場合だけど
個性も光らず技術も中途半端ってのは一番多い層だから、運を味方につけでもしないと注目を集めるのは厳しいね
まあ、自分を踏まえての話なんですけどね
下手=/=個性
一番下手糞な絵にブクマがついてきまずい、消そうと思ってたのに
俺も、あとで見直してどんなにいたたまれない絵でも[★1]の2文字があるだけで消せなくなる
自分だってブクマ見返してて非公開や削除済があると悲しいから……
消そうと思った絵がブクマ1されて消せませんよー
いやー消そうと思ったんですけどねー
ミサワ風に
をい、今気がついたんだが閲覧500超えてるのに30点というステキ絵があるぞ、おれ
この30点、多いと見るか少ないと見るか…
つまりはもっと描け、という神の啓示か〜(注;上げてから数年経ってます ぐぼぁ
閲覧400、150点の絵があるが片腕が肩からつながってないんだ、投稿した後に気づいたけど。
お気に入りユーザーのパーソナルタグは全部「B」入り。
そして最新の絵は4日経って閲覧14。もう、どの版権絵を描くかじゃないかと思う。
奈落だからボカロを四作連続で閲覧二桁ですよー
ボカロ描いてるけど二桁ですよ奈落だからー
なんだそれ自慢かぁ?!
閲覧200越えたことない100が精一杯
いっつも70辺りで失速する
点数は全部自分の責任だが、閲覧数は何かこう、運みたいなのあるよなw
なんだろうな、よく上げる時間とかタイミングの話が出る事があるが、おれの実感としてはそんなのは関係ないな
やっぱタグと人気、流行なんじゃないかと思うわ 「人は求めるものしか検索しない」 これが全てじゃw
>>285 150点ってもう底辺卒業レベルじゃないか。羨ましい…
>>289 ランキング狙いの人が殺到する0時過ぎはヤバい。
新着リストから一瞬で消えるから、タグ検索でじわじわ伸ばすしかなくなる。
画力や固定客がない人は、投稿数が少ない時にアップしたほうがいいかも。
ん〜、たしかに集計のキリがある付近は避けるべきだな おっしゃるとおり
おれ友達いないからタグで頑張るわ
ところで泣いていい?
オレ閲覧830 評価5回50点とかあんだけど・・・
やばいの?
大丈夫
私も最近まで、マイピク居ませんでしたが、ついに申請が来ましたから。
営業でしたけど…
目から汗が止まらない…
点数なんて貰ったことないし閲覧10を超えたこと無い俺には羨ましい限りだ
過去レスを見たかぎり、閲覧とか点数気にしてヤバいジャンルに手を出すのは危険なんだな
昨日のレスを見てケモホモ絵を描いてる途中で削除したのは正解だったわ
オレはマイピク0だよw
お気に入り0も0!ホントは好きな絵描きさんいっぱいいるけどね!
つーかマイピクとかお気に入りとかなんか利点ってあるんですか?
おきにいり三千で君の奈落絵もランク入り
>>299 ありがと。
Photoshopの加工能力は偉大なり。ですw
ここ奈落底辺ですよ
見下しに来てるの?
>>300 いちごじゃなくてにんじんじゃだめなのか?
絵を晒せる人間はある程度絵が描ける人間
んで今のような絵を晒す流れに参加したくてもできないヘタレ絵描きは不満を募らせていくという
ここは例えば百メートル走でいうなら一番走るのが遅い奴にみんなが合わせて走らないとダメなんですね
長距離マラソンで「一緒にビリになろうぜ」って二人一緒に最下位になる感じ。
キンタマー
>>300 たしかにミュシャ風だw
しかし上手いなあ・・・
おいら動物描けないからウサギが描けるの本気で尊敬するわ
ま〜たチラチラ「ボクが遊べないからお前ら遊ぶな!」が来てんのか
別に上手い下手を問うている訳でもないんだから一緒に遊べば良いのにな
走るスピードに例えるから価値基準が同一になって見えたりするが
おれの考えでは「人参とタマネギどっちが大根?」って話だろ
誰もお前と同じ絵は描けない だからみんなそれぞれの個性と価値があるんだろうに
奈落卒業基準の数字を持ち出して「でも奈落レベルだわー」とか言うのは見下しているととられて仕方ないとおもう
底辺スレは到達に10年かかろうが100枚中1枚だけだろうが基準を超えたら問答無用で卒業みたいだけど
奈落スレはその辺寛容な分、数字を持ち出さないのはマナーなんじゃないかね、テンプレには書いてないけど
絵を晒すことの是非についてはなんとも
個人的には是だけど、奈落の絵板とかそれこそpixivでやればいいってのもわからんでもないし
まあ、人気版権描けば底卒になるだろうレベルの人間が晒すのはダメとか限定的じゃなく、全部ダメっていうなら仕方ないって気も
同じキャラ描いてるのにへろへろな線のラクガキに評価もブクマ負けた
最近の流行りはやっぱり細い線なの?
太い線で描いたら加齢するのかなぁ…
加齢臭だったスマソ
小学生並みと評された俺よりよっぽどマシだ・・・
女の子キャラなら萌え度が高いほうがうける
ある程度上手い人だと評価基準が変わっちゃうというか見る目が厳しくなる気はする
ただ上手いだけじゃなくて構図とかネタもひねったほうが評価されてるような
線の強弱が難しい・・・。
コツが分からん。
うーん…線の太さじゃなくてやっぱり絵柄が加齢臭臭いのかなぁ?
三十路間近の人間だから若い人の絵柄とは明らかに違うというか…
晒したら添削してくれますか?
奈落民に添削されたいならどうぞ
点数(評価回数ではない)がマイピク数と同じぐらいのやつって
なんだそりゃ
零点のおれに何か言いたい事でもあるというにょか?
>>316 知識だけある奈落民も多いから、モノによってはちゃんと添削してもらえるで
それとフルボッコにされる覚悟も必須
>>316 青の線の人とか緑の線の人がたまたま見てればラッキーじゃね?
せっかく芸術のはしくれやっていて、他人と同じような絵柄目指してどうすんのよ?
と個人的には思うが。
シチュエーションだとか雰囲気を重視したいから人物とか自体は判子絵でいいむしろ左脳によるシンボル絵で描けるようになりたい
そもそも芸術をやってるつもりもない
芸術ってなに
爆発
人のやってることに「芸術(笑)」とか言う奴と
自分のやってることを「芸術なんかじゃない」とか言う奴は
芸術コンプレックスだと思ってます
芸術を怖がりすぎ
んなこと言ってるやつの方がよっぽど意識してるかコンプレックスだろ
Pixivに普通に上げてるやつは芸術なんて意識した事すらネェよ
頭のすみっこにもないわそんなもん
芸術って言葉が好きらしい
絵を描くのに必要でもない文字列とかマジどうでもいい
おれは
>>328の言ってるのがわかるなー
頭のすみっこにはあるよ
心が動くのは芸術です
奈落だけど上げ直ししてきたぜ
閲覧評価共に二桁だがブクマ1ついてた
ワイルドだろう?
芸術なんてマルセル・デュシャンの泉みたいなもんだろ
ある意味詐欺 俺はそんな不誠実なことはしない
身の周りの話をすると、
芸術や絵画を分かっていると自負している人に限って漫画や同人は見下しがちで、
敵意や悪意剥き出しな人も少なく無かったわ
何でもいいから好きに描きたい、というのが本音
改めて最初に投稿した絵と今回投稿した絵を比べると少し上手くなったかな。
評価は相変わらず奈落だけど嬉しいな。
過去絵とみくらべると明らかに上手くなってるけど評価は下がる一方奈落レベルじゃしょうがないよね・・
閲覧の伸びは確実に良くなってるんだけどなー
画力は上がったが下手うまだった個性が消えちまった
ここから頭ひとつ抜けるにはさらなる試行錯誤が必要となるんだろうな
気が遠くなる
芸術ってあれだろ、他人の絵を水に濡らして人に踏ませるやつ
なんとかラウンジって言ってたな
当人は結局出てこないあたり、やはりやさしく慰めろってだけの誘い受けだったか
30近くという歳のせいで絵が古いとか、だからウケが悪いとか
現役で活躍しているイラストレーターはみんな二十歳かそこらの人間しかいないとでも言うのか
いや、仕事が忙しくてただたんに描くのが面倒になっただけ
それより現役のイラストレーターと奈落底辺の人間を比較するとかwww
年齢を理由にあきらめるなってこったろ
触っちゃいけない人種で間違いなかったか
評価は自上げするとして、ブクマくれよ
「絵描きなら言葉ではなく絵で己を語れ」て誰かが言ってたな。
その台詞はちょいとばかり気取り過ぎだな
実際は「絵描きは絵でしか自己表現できん」ぐらいだ
あるいは「見てわからんモノ(絵)に説明つけるな」
Pixivはまだ自分でキャプション書けるだけましだぞ
世の中に有象無象ある商用デザインやイラストなんて説明なんてできないからな
つーか自分よりも数段上手い人がマイナージャンル描いて、奈落底辺レベルの評価しかされてないのを見て目が覚めたわ
そりゃ自分程度の画力じゃ評価されねぇわけだw
被お気に入りが久しぶりに増えた
4つ投稿して3つ爆死したというのは痛いが
今作品数40位だが100越えた頃には奈落卒業してるはずなんだ、きっと!
作品数が増えれば確実に点数とかブックマークの数増えてくもんなのかね
数枚あげてるだけで1000点とかとってるのもいるけど
俺が言いたいのは、100も作品描けばちょっとは上手くなって点数もつくようになるだろ、って意味
今いろいろ塗り講座見てきたけどもうこんなの絶対できるわけないって絶対無理
でも実際やってるわけなんだよなぁ 上手い人は本当にすごい
381作品上げてるけど5作連続で閲覧数3桁に行かない俺は、
まあ平気に生きてる
>>356 一枚仕上げるのにどのくらい時間かけてる?
>>357 早いのは4時間 遅いのは数日 評価は作画時間とあまり相関がないな
がっかり度は相関するけどなw
塗り講座を見ると下書きの素晴らしいに凹む(´・ω・`)
線画は自分で見返してもかなりよくできた!と見えるんだけど色を塗るとこれじゃない感が
塗り大事だもんなー
線画と比べて情報量が段違いに多くなるし
練習しないとなあ
>>354 出来るわけないってのはあたりまえで
大抵の講座は色を塗る前と塗った跡の中間にある細かな工程を飛ばしてるのでダメなんだ
複数色があったらどの色から塗るとか、とにかく細かく口座にないと俺たち奈落底辺あたりには役に立たないんじゃないかなと思う
出来上がりのイメージがないと塗りは難しいな
ぼんやりと線画だけを仕上げると塗りで惨憺な結果になる
インスタント講座に下絵の段階で塗りも下絵して、出来上がりイメージを作っとけ
つうのがあったけど、それやると出来上がった気分になるから飽きちゃうんだよなw
つーか、今まさに二行目の真っ最中、挽回できるかどうか
ぬった後の線画のズレ
わかってはいるんだが気力が持たずそのまま投稿して爆死
ま、そのズレを治したとこでたいして変わんなそうだがな
線画がかっちりしてると色が浮かばない
のでもっぱら厚塗りしているが
自分の画力ではリスキー
配色むずかしい
厚塗りはマジでリスキーだよな・・・
俺レベルじゃ途中までgmにしか見えない、いや最後でm・・
ふふふふふ、お前ら下層民ともこれでお別れだぜ!
いまトゥームレイダーのイラコン用を描いてる
晴れて入賞すれば長い付き合いだったがお前らとはお別れだっ!!!
あばよ!(結果発表まで
トゥームレイダーって何?
ごはん炊いて待ってるよ。
物凄いアメリカライクな細身のおばちゃんが二丁拳銃で遺跡を探索する昔からある海外のゲームだったはず
おれの計算では日本ではそれほど人気がないから応募数が少ないはずなんだ
はずなんだ…
あばよって言っておきながら帰ってきてんじゃねえ!w
しかし日本で人気がないのはわかるし、たしかにもしかしたらはあるかもしれん…ガンバレ
べ、べつにお前らが好きな訳でもここが懐かしい訳でもないんだからねっ
おまえらなんてただのふみだいだぁあ くっすん
>>376 だれだよこれってレベル
おまけに弓使ってるし
顔はごつかったけど体は好みだったわララ・クラフト
>>378 なつかしい
その頃のララ・クラフトな
ムービーの方はお断りしますレベルだけど、ゲーム中の後姿はなかなかいいんだよ
奈落民がこれをモチーフにしてもアイタタな事にしかならなそう…
>>381 このレベルなら日本人は30年前に通り過ぎている
普通の男勝り=ダーティペアとかな
>>383 >普通の男勝り=ダーティペアとかな
映画はダーティペアよりエロい
ダーティペアとかおまえら一体何歳なんだよ(^_^;)
>>382 流行の萌え系絵・マンガ絵が得意じゃないor興味ないって理由で評価低いだけの人もいるから
そういう人にとっては実写モチーフは却って躍進のチャンスかもよ
どんなジャンルでもアホみたいに上手い人が出てくるからそれはどうかなぁ
pixivで支持されやすい絵ではないといっても、奈落レベルな人間が躍進できるような甘いものじゃないとおもうけど
特に発端の369は、自分の画風にあった題材で勝負っていうのではなくて隙間産業ならいけるってだけだし
ただ、チャレンジしてみるっていう精神は大事だよね
や、ブクマ1〜2からマグレで2桁台に載るとかそういうことはあるかと思って
実際、熱心なファンがついてるマイナージャンル・マイナーキャラのほうが
ファンアート1万件超で上手い人だらけのジャンルより底辺にもチャンスあるよ
好きでもないのに評価欲しいから描きますってのはバレるからやめたほうがいいが
「流行ってるので描きました金儲けさせてください」
「好きだから、自分が描きたかったことだから、ジャンル人気とか関係無く全力投球して描きました。どうっすか?」
どっちが好感持てるかだよね
原作では魔法が無い設定のネトゲなのに何故か魔法使って襲いかかる触手と戦おうとするも
結局ヤられてしまう少女の話とか誰も読みたくねーわな
前に女子の切断絵とか描いてな、こっちはただ着想して面白そうだから描いただけなんだけど
ブクマしてくれた人を見に行ったら、切断絵しかなくて引く、というより
軽々しく描いてすいませんした!という気持ちになったな
>>390 女子の切断絵ってどんなのだ?
両手両足切断してダルマにして〜とかそういうのか?
まあバラバラ死体を他人も混ぜて縫いあげて、それでもあちこち足りないけど
細かいこたぁ気にせず復活させちゃったい 的な
切断つーても血まみれ臓物系ではなく、ホルマリンとか冷たい肌触りとか死体系とでも言うのかな
体のアンバランスとか面白いと思ったんだけどねー
今チャーシュー食ってるんだけど
>>392 俺もそういうの描きたいんだが、リアル系じゃないと厨臭くなってしまうのがくやちい
ダルマの切断した手をオナホにした絵を思い浮かんだ
こりゃ底辺越えちゃうな!
>>393 メカ、エロ、グロ、満遍なく描きたい衝動があるw
>>394 ナポリタンじゃなくて良かったね
>>395 画力がないとバランスを崩した風には見えないよね、ただのデッサンがおかしな絵になるし
むりやりつじつまをあわせましたあああ、という感じを出したいんだけどね
10代の少女の肌と40近い女の肌が縫合線一つで隣り合ってる、と言うのは更に無理でしたww
結局小細工で”説明”しちゃう
>>392 ナイトメアビフォアクリスマスで脳内補完された
>>397 グロ系スレじゃないんだから、詳細な説明はやめてくれ
虫酸が走るわ
こんなところでグロ話おっ始めて他も止めるでもなく
嬉々として話だすとかグロ描きはこんなのばかりなのか
その間に俺は絵を放流
まるで娘を嫁に出すみたいだ
気持ち悪すぎて未読レス見ずに流してたわ
はー最近絵描いてても途中で疲れてきてラフが貯まるばかり
下書きはまだしも塗りがクソすぎて台無しになる
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 17:51:59.07 ID:V5Y3pdKj
ラフを漫画形式であげればいいじゃない
上げちまった
すまん
アニメ塗りってみんなどうやってるんだろう。
俺は逆にアニメ塗りもどきしかやったことないから厚塗りとかのやり方が知りたいわ
アニメ塗りは鉛筆ツールとバケツ塗りだけで最低限成り立つけど、
エアブラシとか筆ツールとかで塗ろうとすると色ムラができちゃったりして難しいから
せいぜい仕上げでハイライトや影の周辺にちょっと使うくらいだ
アニメ塗りでチョナラさん描くと酷いことになる自分がいる
スレチだった、サーセン
アニメ塗りは影を下書きして影の輪郭線囲って単色でバケツ塗りして終わり
アニメ塗りは影の形をくっきり描くからちょっと複雑になってるところをぼかしてごまかせない立体に対する意識を高めるにはいいんだが
二次特有の胡散臭い髪に対して難易度が高すぎてハゲる
アニメ塗り難しくない?
夜とか夕方とか海とかよくあんな彩色できるなと思う
夜とか夕方とか海とか、難しいのは別にアニメ塗りに限ったことではないんでは…
アニメ塗り、自然な感じにならないんだよね。
影のつもりがハッキリ色別れちゃったりして…
しっかり陰を付けられるのはいいことだけど
不自然に感じているのならば陰の色相があってないだけかも。
言葉では上手く説明できないのでその辺は講座を漁れば見つかると思う。
影の色はメインの色の左下寄りに色相カーソルを動かして、色相環を紫寄りにすればおけ
で合ってるよね?
RGBやらHSBやら、あるいはソフトによって違う訳だが
乗算レイヤーで黒く塗って透明度変えたら
先に適当な色を塗って、色相と透明度をいじって、自分の感覚で調整するのでは駄目?何か新しいアイデアが欲しいの?
ドキドキ///
>>413 はっきり色が別れて困るなら影入れた後で
ぼかしツールや指先ツールで適当にぼかしたり馴染ませたりしてみたら?
>>418 お絵描きなんてアイデア出した後は清書といい色塗りといい、基本は作業の連続だろww
たかが色選びに文句付けるなよ、甘ったれめww
好きなようにやればいい
地の色とちょっと黒っぽくて濃い色を影にして
影の境界を濃度薄めた地の色の水彩でぼかすと楽しい
色塗りはささっとしてあって、線画の線の強弱や影の斜線とかが出てる絵が好きだが
いかんせん魅力的な線画が描けない
ひっさびさに投稿した。またここのお世話になります
アニメ塗りは影とかを青紫っぽくすると映える気がする
お約束ってのがいやなんですぅ
いくら綺麗に出来ても、見えている結果を再現するだけの作業が
>>427 いいこと思いついた
お前デカルコマニーやり続けろ
>>427 そのお約束も綺麗に仕上がらないから奈落なんじゃ……あ、ごめん。それ俺だけだったわ
俺もや…
未だに影の付け方安定しないし…
431 :
ヒントにどぞ:2013/03/29(金) 00:23:30.78 ID:8bjB49ak
ガンダムUC ep6 色彩設計のすずきたかこさんへのstaff interview より
-「UC」では影のつけ方にもこだわられた画面作りとなっています。宇宙/地上と舞台が変わるだけでも、かなり色彩は変化すると思うのですが、そのあたりはどのように設定を決めていかれるのでしょうか。
すずき(要約) 作画監督、キャラクターデザイナー、の持つイメージをどのような場面でも再現する必要があります。
ですので美術さんの描く背景に合わせてMS・キャラの色彩や影のつけ方を考えていきました。
これまでのガンダムに比べて「UC」では柔らかな色味で落ち着いた雰囲気を出しています。ユニコーンガンダムは白一色の機体なので処理を変えて影も暖色系の色合いにしました。これは線を減らす変わりに影を残して、機体の立体感を出すという手法にそったものであります。
-第4話から地上が舞台になりますが変更点はあったのでしょうか。
すずき(要約) 地上の空気感をだすために影に青系の色味を加えています。また4話では派手目のカラーリングの機体が多いので、それをユニコーンガンダムと並んでも浮かない形で抑え目に調節しています。
>>429 それって結局お勉強してないってことになるんだよねー
ええ、自己紹介ですともorz
お約束はゲームにおける攻略情報みたいなもんだし、必ず守らなければいけないものでもなし
…ってのは置いといて、
任意の影色を一色決めて、乗算レイヤーに塗るのが一番簡単にまとまりやすいような。
この場合のおすすめは紫系統の薄いグレー。
不自然になってるのは影色が濃過ぎるか、(各パーツごとに分けてて)色味がちぐはぐになってるか、
塗り方が雑かのどれかだとおも。
例えば胸なら球体っぽく塗るのが一番自然に見えるだろうし
ID:FQgseM3Pは真面目に相手してやる必要はない気がする
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
│ /───| | |/ | l ト、 | 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
なんかこれ思い出した
確かに邪道(高いオリジナル性)に手を出すのは
王道を理解してからでも遅くないだろうな
本職でアニメ塗りやってる人は機械的に乗算でぽいぽい色を載せるわけじゃないけど、
趣味で描いてるだけの奈落底辺がいきなりそこに到達するのは無理だろーなー
とりあえず適当なアニメの絵をスポイトして研究してみたら?
ものすごい大作を作成中なんだが爆死の匂いがぷんぷんするw
大作なのに爆死なのか…
ぼうず、ガムくうか?
俺の絵は一度もブクマどころか評価もされたことがない
ためしにホモに手を出したら閲覧4で止まった
絵を描いている時はね 誰にも邪魔されず 自由で なんというか 救われてなきゃあ ダメなんだ。
どちらかといえば絵を描いた後に救われたい
1ヶ月だ、一つの絵を1ヶ月かけて描いている
出来上がるまで後半月は掛かるだろう、だが結果は爆死のはずだ
俺の経験が叫んでいる、こいつは誰も見ちゃくれねえと
だが是が非でも上げなきゃならねえ、上げなきゃ俺は奈落にすらなれねえからな!
(ドヤァァァァ)
>>440 好きで描いてるならホモもありだとは思うが、ノンケが無理してやった
結果だとしたら辛いなあ
でも逆に考えれば、まだ引き返せる状況ってことじゃないのか?
たまにはロリコンもいいよね!
閲覧60評価1回ブクマ1ってこのスレでもやばい?
何ブクマもらってんだよコラ、自慢かオラ?
ブクマつくと失禁するのがこのスレです
漫画って閲覧伸びるけど
閲覧だけだな、評価には価しないだな
キャラの記念日漫画だから余計にはりきって描いた自分が馬鹿みたいで恥ずかしい気分だ
穴に入りたい
爆死した
力作のつもり。上出来だと思ってたんだ
やっぱり辛いな
>>451 負けるなよ、なんか美味いもの食って風呂はいって爆睡しろよ
>>450 漫画形式はすごいお手軽なサムネ詐欺だって偉い人が言ってた
表紙(1枚目)以外を見るには嫌でも閲覧しないといけんからね
中身知らんであれだけど、キャラの記念日おめでとうってハートフルなだけの内容だとあまり評価されん気はするの
むしろ毒を盛ってブラックジョークにした方が評価される感じだわ
だよねえ…
わざわざクリックして「ツマンネ」って思わせてスマンって感じ
いつも日常漫画ばっかだよ
絵もだけど漫画ってより一層妄想だから爆死するとハズイわ
今まで描きたいものを何も考えずに描いてきて、結果として色の強いものが評価高かったのでその路線をちょっと研究してみようと思った
だが今までインスピレーションを頼りに手探りで描いてたから、意識して意図的に色強く塗る方法がわからない。どうやって塗ったか思い出せない。試しに塗ってもコレジャナイ感がある
いつも行き当たりばったりで描いてたことがたたっちまった
これをものにすれば脱底辺できそうなんだが…!
自分なりに力作のつもりでアップした絵の次にランキングクラスの人の絵がアップされると惨めな気分になるw
ここのお絵かき掲示板、あと一人でカウンター合計1000だな
999だったくやしいw
今まで描いた絵で評価されてるのを確認してみたら、冒険するつもりで描いた男性向けエログロ位だけだったw
本心ではほのぼのした童話タッチの絵を描きたいのに気が滅入るよ
かと言って底辺になるにはあまり好きじゃないエログロを描かないと届きそうにない
まったく、どうすれば良いものか・・・
>>449 でもいまの底辺スレは嵐が発生しまくってるから
「昇格だ」って言われてもうれしくないようなw
>>459の絵を見てないから何とも言えないけど
男性向けと童話系で絵柄を変えてその評価だったのなら
描きたい方を描き続けたほうがいいし
別に絵柄を変えたつもりがなかったのなら
童話系に絵柄があってないんじゃないだろうか?
ただ、男性向けと童話系で評価してくれる人の傾向も違うから一概に言えないけど・・・
ただただ点数がほしいだけなら別だけど
そうでないなら、好きなもので奈落卒業したいよな
あの荒らしもういい加減IP弾いてもらいたい
自信ある絵が描けたんだが、恐らく50点は行くだろう!
キャラクターの誕生日にアップするからまだ結果がでるのが先だが、もう既にお前らとの別れを考えると寂しくなってきたわ…
脂肪フラグかよw
>>455 昨今の萌え4コマの市民権とか見ると日常系いけそうな気がしちゃうけど
あれで人気になるのって奈落が底辺卒業するよりもハードル高いだろうしなぁ
>>459 評価が段違いなら方向性の転換を考えた方がいいけど、奈落か底辺かって程度の差なら
好きなもの描いた方がいいとおもう
>>463 人気キャラの場合、同様にアップする人間が多数いるので爆死確定って偉い人が言ってた
描く人が少ないマイナーキャラの場合、評価は期待すんなとも言ってた
お兄ちゃんって絵を描くこと以外の話しばっかりしてるね
誰だコラ、描いちまうぞ!
べ、べつにお兄ちゃんに描いてほしいなんて思ってないんだからね!
>>465 オリジナル4コマは、ぶっちゃけ普通の漫画より見てもらえない気がする
同じオリジナルでも、一枚絵で頑張る方が遥かに見込みあると思う
投稿した後の賢者タイムやばい
描く人がすくない有名キャラ教えて
ハム太郎
アッラーとかムハンマドあたりが最高峰かなぁ
オバQ
好きでたまに描く程度だけど、凄い点数いただけたw
>>474 そんなものの偶像を作ったら...ガクブル。
「うっそ〜ん!しゃれでした〜 てへ」
ですまんから絶対やめとけ
>>474
と書き込んでふと,「仏画って需要あるんかな?」とわくわくしたのは ヒ・ミ・ツ
うわあああああごめんなさいごめんなさいこんな駄絵を投稿してごめんなさい
いきがってましたすみませんウワアアアアアアアアア
>>479 その言葉を布団の中で丸まりながら叫んでほしい
動きをつけて背景とかエフェクトもつけて全体的な完成度は今までで一番であろうという絵が
シャーペンで描いて取り込んだだけの落書に閲覧数超えられた挙句今朝その落書にブクマまで・・・
結局のところタグしだいということか
完成度が高い絵 = 高級料理店の中の新メニュー。高級料理と同列に比べられる。当然評価は厳しい。
完成度の低い絵 = 自宅の今日の晩御飯。食えるかどうかのレベルで評価される。当然甘い。
タグもそうだけど同じ絵でも落書きと他じゃ同じpixivの内の評価じゃない。
絵を描くときって目線が垂直に落ちるよう画板なりで角度調整している?
ふつうに机に向かう形で描いていて特に大きな問題はないんだけど
目線が気持ち斜めになるせいか、描いているうちに徐々にいろいろ狂ってくるような気がする
既製の机の上に乗っけるだけの斜めに傾いた台とかってふつうに売っているのかね?
ホームセンターでよさげなやつ探してくるか…
というか落書きを上げるって行為自体どうかと思うんだけどどうなん?点取れてるならいいのかもしれんけど
落書きを上げてもいい人ってすごく画力があって落書きでもそこそこ見れる絵を描く人とか、落書きでもいいからその人が描いた絵が見たいって熱烈なファンがいる人でしょ?
俺は一度も落書き上げたこと無いから落書きでもあげちゃう底辺の人の気持がわからない。
絶対きちんと完成させた形にしないと人に公開しないって感じだから自分は。そのせいで完成度低い作品はお蔵入りにしちゃうからすげー寡作。
あと落書きばっかあげてると、それは要するい作品を完成させないで、手抜きばかりしてる事になる気がするってのもある。
pixivは展覧会場じゃねえんだぞ 交流サイトだからな 落描きでもなんでもいいんだよ
>>483 アナログんときはそんな感じになってた覚えがある。今はデジタルでしか描かないからそういう狂いとは無縁。
昔絵かき同士で話した時に絵かきあるある話で盛り上がったんだけど、アナログで描いてると紙の上のほうと下のほうで別々にパースがついて狂うから困るよな−、あははは、って
笑った記憶があるんだが、今はその狂いって実際どんなもんなのか具体的に想像できないくらいにそのアナログの狂いってのと無縁になっちまったわw
>>485 まあそのとおりだよ でも点にこだわる人ならそのへん重要じゃねえのと思っただけ
何人かの知人にこんな構図どうよとかこんなキャラはいかがとかでラフをあげたりすることもありますし
常に上げる目的がひとつというわけでは限りませんの
落書きが駄目となったら大多数の絵は消えるだろうなw
新着見てても落書きレベルの絵ばかりだよ
結局交流するための吸引力として評価の高い絵は必要でしょ?
という原点に戻ってしまうわけだがw
みんなが時間かけた本気絵だけアップすれば
pixiv全体の価値が上がってみんなの絵が閲覧されやすくなってみんなの評価が上がるんだけど
我慢し切れずラクガキをあげてまうんやな
落描きで新着押し流すのは200円の牛丼で値下げ攻勢かけるのと同じ
なんで急に
>>488がお嬢様っぽいキャラになってるのかが気になるw
>>488 それはもちろんマイピク限定とかだよな?全体公開にする必要はないよな。それなら納得するよ。
>>489 落書き全部ダメってんじゃなくてさ。点数とりたいならやっぱ落書きあげるのはまずいんじゃないかってこと。
点数なんてどうでもいいってんなら落書き上げてもいいとは思うよ。そりゃ落書きのほうが点数高いことはあるかもしれないけど、
やっぱ落書きって自分が描いた作品としてはB級品みたいな扱いの絵をあげるのはいかんと思うんだが。
落書きを見た人にその絵が自分の実力だと思われたら恥ずかしいし。どうせ画力を判定されるなら本気絵のほうでされたいわ。
そりゃ俺も絵心がない友達とかに得意げに落書きを見せてたことくらいあるけど、あの時は本気で、
「俺は落書きをお前らに見せているんだ、本気を出したらプロ並みの絵をかけるんだからな」、って
腹の中で考えてた。あと俺より絵がうまい奴に向かって落書きみせながら、「俺は適当にぐちゃぐちゃって落書き描いたほうがいい絵が書けるんだぜ!」って真顔で言ったの俺。
んでそれ聞いた俺より絵が上手い奴がほんとに集中しないと聞き取れないくらいの小声で「いい絵がかけるってお前そのレベルで(苦笑)」って言ったのを今でも覚えてるw
今思うと何をしてたんだと思うけど。あの驕り高ぶってた昔の自分が許せないんだよなw
んで落書きばっか描いてたんだけど一向に絵がうまくならないから嫌になってよ、俺の中にいる"プロ並みの絵が描ける俺"とやらを呼び出してよ、
ためしに本気絵描いてpixivに公開したり学校の先生とかに見せたの。したらもうボロクソなわけ。これが現実だって思い知らされたわ。
初動6か
逆に6人もマイナー版権絵を見てくれたのね嬉しい
落書き上げるのは別にかまわないけど、こんな物を残しておくのはメモリの無駄だなと思ってる
>>486 本格的にやっている人も伊達や酔狂で傾斜つきの台を使っているわけじゃないもんなぁ
やっぱり角度調整はしておいた方がいいか
直せばいいだけの話なんで今までは気にしないようにしてたけど、その労力は無駄だしな
ついでに484
発端の481というか、「本気絵が落書きに負けた(`Д´)」ってのがたまに出るけど
その相手はたぶん画力とか営業力とかがもとから段ちなんだとおもう、つまり2行目みたいな人
奈落が同格の相手の落書きに負けたって話ではないとおもう
1.粗が目立つようになって仕上げられない
2.ラフは良いけど、線と線を繋げると歪む
3.色をどう塗ったら良いのかわからない
4.単純に時間がないので落書きで済ませている
5.とにかく短期間で絵をupしないといけない病にかかっている
6.本気絵で爆死したら自分が下手だと認めることになるので落書きが好き
7.仕上げても点が付かないから、だったら…と仕上げるモチベが低下
8.自分では脳内補完されているから、落書き以上に仕上げる必要性を感じない
9.なんとなく線がかければ楽しいので落書きで良い
交流以外だと俺ら底辺の場合落書きの理由なんてこんなとこだしな
しかし俺ら底辺は本気絵が落書きに負けようと、落書きやめねーと次にいけないんだろうなと感じる
羅列してて思ったけどこれは上達のしようがねぇw
構図とかも練れるが、ラフの脳内補正力はまじパネェし
仕上げてみないと結局それが本当に自分が想像通りに描けるのかはわかんないんだよな
>>496 「本気絵が落書きに負けた」
今回の場合は自分自身の本気絵が、自分自身の落書きに…ジャナイノカ?
>>498-499 そうだったのか、読み違いごめん
自分の絵同士だと、本気絵で釣り上げた人が過去作に興味を持ってくれたととらえられるんじゃないか
同時にあげた落書きの方が伸びがいいっていう話ならまた読み違いすまんだけど
本気絵から過去にあげた落書きに人が流れた場合、落書きの閲覧数に本気絵の閲覧数がプラスになるから
落書き>本気絵になるのは自然だし
ブクマがついたっていうのも落書きの方が好みのキャラだったとかそういうことじゃないかね
好みかどうかを決めるのは作業にかけた労力じゃなくて受け手の嗜好だしな
>>483 最近すごいそれ感じるわ
平たい机で描いてる最中はなんも思わず描いてるが、立てて絵を見たら胴が長くなってたり顔がでかすぎたのに気づく
漫画家とかが使うような斜めになってる台を買ったらいいんかなあ
板を買って、下に本を置いて斜めにするとか
初投稿ケモナー向けエロ描いて49閲覧10点で爆死した
しばらくここから抜け出せなさそうだ
>>502 クリップボード。100均で買える。結構便利だよ。
>>504 同じ性癖を持つものとしていっしょにがんばろー
>>497 自分のことかと思った…
特に2,3,9
時間が取れないとき、1日に一度も線を引かないと不安になるから落書程度でもということもありませんでしょうか
それを投稿する意味はないのではないでしょうか
全く持っておっしゃるとおりですわね
私もそういうのはさすがに上げてはおりませぬ
おれは別に誰が落書き上げてようと気にならんし、自分でも色つけないやつ上げるよ
好きに使えば良いと思うわ 細かい事考えすぎて変な縛り入れるのが好きなやつ結構いるのな
制限かけるなら自分だけにしておくが吉 人に要求するもんじゃないわさわさ
>>507 9.に該当してるのは個人的に凄い羨ましい
描いてて楽しいってのはやっぱ一番いいことだしなぁ
明らかにデッサンできてないのに雰囲気と塗りで点入ってるやつなんなの
中学生とか高校生にこのパターン多い
wwww
雰囲気も出せず塗りもショボい奈落の癖に生意気だぞ
デッサン人形あればある程度出来るデッサンより
各自のオリジナル性が出てくる塗りや雰囲気に点入れるのは普通なんじゃないか…
>デッサン人形あればある程度出来るデッサンより
流石に全くわかってないとしか言いようが無いと思う
ある程度デッサン出来てないと活かせないのがデッサン人形
デッサンデッサン言うとchoco先生がくるぞ
>>517 つまりわかってる奴しかデッサンを評価してくれない
いわゆる「魅せる絵」ってのは往々にしてデッサンはおかしくても
勢いとか雰囲気がいいんだよね。
その見せたい物の魅力がデッサンのおかしさをはるかに上回っているから。
デッサンの正確さで言えば3D人体モデルのほうが上だけど、
それはあんまり魅力ないよね。
ある絵にデッサンがなってないって一言言う人がいてさ
気になったから質問したんだよ 具体的にどこがまずくてデッサンがおかしいと思うのかって
そしたら、かわいくないんだよ。顔の描き方が古臭くて今の人にはうけない、、と言われた
それってデッサンと違うよな、絵柄の問題だよな、と問い詰めたら、素人は黙っとけと一蹴された
雰囲気が出せるって羨ましいですわね
デッサンがおかしいのに塗りと雰囲気だけで点数が入るのって、すっごい羨ましいんだけど・・・
デッサンってぶっちゃけ、頑張れば誰でも習得出来るじゃん
それにデッサンが狂ってる絵って、そこばっかりに目が行くから、普通は点数なんか入れてもらえない
デッサン狂いに目が行かないほど、魅力的な絵が描けるのって、十分凄いと思うよ
俺はそんな魅力的な絵なんか描けないから、デッサンとかの基本を頑張ってるわけで・・・
>>523 それは頑張れば誰でもエベレスト登れるって言ってるのと同じですよ…
やろうと思えば誰でも出来るけど、そこへいたるまでがとてつもなく大変だから、ほとんどの人がエベレスト登れないんで
デッサンってエベレストレベルの大変さか?
せいぜい富士山程度じゃね・・・?
デッサンおかしい人のほとんどは、デッサン練習なんかしてない人でしょ
一週間前に上げた絵が今だに10点
もうこれ以上ポイント入るのは期待出来ないでしょうかね
デッサンと言うのは表現力を養う訓練であって写実的に物事を捉える事ではないの
写実的にするのはそうすると技量が分かりやすいから、で
画力とは表現力だけどそれはデッサン力ではない そこを誤解するなと
>デッサンってエベレストレベルの大変さか?
>せいぜい富士山程度じゃね・・・?
こ れ はww 口が裂けてもいえんわw
絵の技術についてわからない人が問題のある絵を見て、どこを直したら良くなるか具体的にはわからないけど
自分が見慣れてる正常な形とは違っていると感じた時に、その違和感を表現するために
デッサンが狂ってる、って表現を多用するようになってデッサンという言葉は忌み嫌われるようになりました
まじめにデッサンやった事ある人なら「誰でも」とか絶対言わん,てか胃炎
なんとか道の修行,みたいなもんだから終着点はないし日々是精進なもの
アナログならそこそこいける自信はあるが,タブレットではまだひいた線の数がゼンッゼン足りない
最近やっと手元と画面の関係にひとつのつながりが見えて来始めたところ
10年以上線ひいててもそんなもんだ
どんなジャンルも終着点はないし日々精進
デッサンなる誤用を「イメージした人物を破綻無く魅力的に平面に表現できていること」とでも言い換えた場合、
「デッサン狂ってる」と声を上げられる人はデッサン力の両輪のうちの片方をすでに持ってる
人体デッサンやったり,写真の模写やったりした事がある人はわかると思うが
人間の身体って実物は角度によっては摩訶不思議な形状になる
でもそれで合ってる,というか正確な描写をすればするほど変な角度ってある
Pixivの絵はそういうんじゃなくて一旦アニメやマンガのような「決まった形」にモデファイする
そういう意味での「描写力」やら「デッサン力」が必要になる
人体デッサンとしては正確でも,この基準から外れると「デッサン狂ってる」と言われる
広く絵の世界から見るとちょっと特殊な世界ではあるが,そもそもPixivはそういうところ
デザインドール使ってトレスしてる俺はクズなのだとようやくわかった
「デッサン狂ってる」はお前それ言いたいだけちゃうんか
と言いたくなる人が最近増えた
まさに、してない君だな
なんか凄いこと言ってるけどみんな奈落なんだよなと思ったらどうでもよくなった
この手のスレッドは自分の点数を明らかにしなけりゃどこにいようが構わないわけだからな
絵上げてるような奴とかおそらくエアですよ
ひとつだけ言える事がある
描いたやつが偉い。 批評するやつはしょせん後付け
これまでいろんな批評家の論を聞いてきたが,なんだかんだいって結局評論家は何も作れない
誰かが何かをしたことに「価値を見いだす」とか言ってるけど自分では何も作れない
あくまで誰かがやった事に価値をつける(つもりでいる)もんだと思ってるだけだ
信じろ 一歩前に出たやつだけが創作の世界に踏み込める それが全てだ
手を動かしたやつが正義 評論家なんて誰でもできる,後付けのクズ理屈だよ
538が評論家にたくさん知り合いがいるならそうなんだろうけど
オタクに多い評論家気取りは気取っているだけで評論家じゃないからな?
ひとつだけ言える事がある
デッサンの話はしてはいけないということ
奈落だから絵が下手だとは思わないほうがいい
絵が上手いと思わなくてもいいけど
鳥山先生の逸話を読んでると
逆に自分は立体感覚(空間感覚?)
が絶望的なんじゃないかとへこむ
方向オンチだし
デッサンしこしこやっても未だに
取って付けたようなパーツの顔・体しか描けない
でもちょいリアル風な絵が好きなので
どうしたらいいの
まあ画力はそれなりでも絵心を感じない人なんて結構いるもんだ
バランスが大事だけど絵の分野じゃ絵心>画力だからなあ
つまりここは画力はあっても絵心がない集団ってことか…
なるほどしっくりくるね
参考にしたいのでお前らの絵の練習メニュー教えて
なんかもう最近自分の絵が嫌いで嫌になる・・・
字が多くて目が痛い
昔だけどヌード写真の模写やってたな
デッサンの基本教わってからだけど
クロッキーとかやれば人体の流れとかかけるようになるよ
それより営業のやり方教えてくださいよー!
営業は脚で稼げって言われるから
脚で描けばいいのではないだろうか
脚を描けばいいんじゃないの?
脚フェチは結構多いと思う。
ついでに上半身も描いてみてはどうだろうか。
閲覧が500近く行ってるのに、50点。。。
ええ、肌色多いですよ。
笑ってくれ ちょっとしたミスで五時間の作業をパアにした俺を誰か笑ってくれ
アハハハハハハハ!!!!(゚∀゚ )
>>555 なにがあった?
データ保存するの忘れてソフト閉じたとか?
>>557 当たり
なんかもう吹っ切れたし556が笑ってくれたし諦めがついた
最初からスタートすれば先のものより良いものになるかもしれないよ
がんば
イベント参加タグまでつけたのに46点どまりぃ
なぜか50点出前で止まる。不思議だ
これが50の壁か…
噂では100越えるとうさぎが10点毎じゃ反応しないってマジ?
行ったことないんで知りません
うさぎってなに
なんか気づいたら90点近くまで伸びてました50から10毎にうさぎ反応しないのね
USA(米国)GI(兵士)のことだよ
久しぶりに爆死だよ
自分の中ではいい感じだったのに
評価なんか期待しないと決めていたのに
現実のうさぎかわいい
pixivのうさぎかわいくない
前より明らかに閲覧数が減ってる…
自分では少しはマシになったと思ってたのに
実際は劣化してるってことか
ばぐ
まあ進むためにそう思うべきだけど
全体的に去年に比べ評価やブクマがシビアになってる
初めて評価タグが付いて喜んでたんだけど
点数0ブクマ0ちなみに閲覧一桁
付けてくれた人の気持ちが分からない
タグ付けタグ整理が趣味なだけで絵に興味ないんだよ 場合によっては自分が作ったタグを流行らせようとアチコチにタグ付けまくって荒らし扱いされる奴もいたりする
BMGですねわかります
>>573 マイナータグならわかるんだけど投稿数10万超えの
昔からある誉める系タグなんだよ
まわりの絵でブクマ0の見たら*付きばかりでタグを付けてくれた人が
付け回ってるわけでもないみたい
>>572 気に入った絵は保存だけして評価ブクマボタンには一切手を触れないユーザーもいるそうな
俺はそうしてる。
でも、応援したくなるような絵には点を入れてる。
自分と似た境遇の絵には1点入れるようにしてる。
〜万からの数のタグなんてあるのか、知らなかった
>>577 なんで1点爆撃なの?似た境遇なら応援してやれよ…
×応援したくなるような絵 ○安心して見下せる絵
と考えるとなぜ1点を入れるかがわかる
でしょうなあ
>>577 そんな事してっからいつまで経っても上がれねーんだよ
性格の悪さが絵にもにじみ出てそう
1点爆撃する阿呆は他人を陥れることでしか自分を保てないんだろうな
奈落底辺スレなんかで武勇伝みたいに語られても滑稽なだけ。
そうだよ(大便乗)
>>576 そうなんだ
じゃあ保存してもらったって喜んどく
思えば凄いよな
自分の描いた絵を誰かが気に入って保存して
時々見返してくれたりするんだろ?
誰かのパソコンの中に自分の絵が入り込んでいると思うと嬉しいな
うまい絵と並べられて2ちゃんに転載された時は恥ずかしかった
嬉しくもあったけど
くさそう
しかし大便を真面目に描いてみるとなかなか難しい。
けっこう奥深いよね。
ちょっとした発見。SAIで画像を複製して一枚の解像度を落としてコピー。元の解像度の絵に張り付け、拡大して重ねると、なんちゃってボカシ効果が。SAIだけでグローをかける事ができるかも。
・・・本当はモザイクをかけたかったのだが
自分はフリーの画像処理ソフトで似たような事をやってる
1度Jpgで保存して加工した後元ファイルに挟んだりしてる
色が微妙すぎると色差がモアレになるんだけど、様々な効果を求めて
上の作業をなんども繰り返したりするよ
なんか毎日同じ絵に10点入れてくれる人がいるようで、一つだけ200点に・・・。
同じキャラを描けというのか?
他の閲覧の時点で爆散している奈落絵と大差ないのにわからん。
昔本気で好きになった絵にそういう事した事あるけど深い意味はなかったよ
ブクマ見返してる時に「この絵は良かったなあ」と思った時に点入れたりしてる
特定のタグがついてる絵に毎日毎日複垢で点を入れてく人も世の中には居るが……
誰が評価したかとか、わかるの?
俺も定期的なブクマ生理のときに点入れ直してる
上手いのに評価が低い絵にはなるべく10点入れてる
花に水をやるようなもの
おまえらうそつきだな ぜんぜんてんがはいっていないぞ
おれがかれちゃってもいいのか ぷんぷん
雑草は刈り取れー!
うわぁあああああん!!
>>586 俺の絵は2chの…なんだっけグロ画像判定スレだっけ?に晒されたことがあったよ
どんだけやべーんだよwwwブラクラ扱いか
あれはURLの先に何があるのか全く分からなくて不安な人が依頼してるわけだから多分602に非はないw
よっぽど悪意ある紹介文でリンク貼られてたらご愁傷様だけども
質問なんですけど、版権絵でオールキャラのイラスト8枚投稿した場合
タグはどうしてます?
人数多い場合作品名だけにするかな
主人公とかヒロインあたりのキャラ名は入れるな
ブクマしてくれた人がいた!
だがその人R18ばっかブクマしてて自分が描いたのは毛色が違う健全絵なのに
間違えて入れられたのかな
スマホはいきなりブクマになることがあるからな
事故かよっっっ!
版権絵投下
3日後の閲覧数2桁、評価数1桁
うん、いつも通りだorz
613 :
606:2013/04/08(月) 21:07:22.90 ID:F/EeV9Pt
グループの「イイネ」でウサギが反応してもなんも嬉しくないな、
どうせ義理やし・・・。
だめだあ
モチベーションが保てん
そうだ義理ポでウサギ反応させてもなんだから10点は入れないようにしよう
>616
点数は別腹ってばあちゃんが言ってた。
>616
点数は別腹ってばあちゃんが言ってた。
大事なことなので(ry
スマホで漫画かきたいのですが、 
文字描画機能のついたペイントソフトを知ってたら教えていただけませんか 
ギャラクシー2でAndroidの2ぐらいです 
描きにくさはもともとへただから気にしないとして 
文字がもとからのへたさもあいまって読めないレベルになってしまって…
>>620 スマホはあんま詳しくないが、そもそもあの小さな画面じゃまともに絵なんて描けないと思うが
スマホでの漫画のスキル磨くぐらいなら
アナルグで描いて写メ上げる方がよっぽど実になると思うお
アナル具…いやらしい///
改行変になってごめんなさい。
>>621-622 正直フリーのソフトで書いてみて、これは無茶だなぁと思ったのですが、
最近ペンタブをパソコンに繋ぎすらしてない状況を鑑みて、せめて何か
作品つくりでもしたいなぁと思ったので技術の向上なんかは目指して
なかったりします。
紙に書くのはよさげですねぇ。今の自分がスマホで書くなら紙に書いて
直上げしても対してかわらなさそう。
今日の絵は自信あったんだが20点で止まった…
まあまた描くさ
0点でもブクマしてくれた人がいると思って喜んだら投稿0のブクマ専用垢だった
自分はブクマする時は10点入れてからブクマしてんだけどブクマ専用垢にブクマされても嬉しくないもんだな
>>626 そうなんだ
自分は投稿用とロム垢と持ってるけど、ロムの方のブクマが本気で気に入ってる絵だわ
投稿垢の方はジャンルの付き合いとかあるから、正直お返しブクマもあるし
エロもグロもないからブクマを見られたくないってわけではないんだけど
あれこれ推測されるのが面倒で本当に好きな絵はロム垢でやってるよ
それは本垢での非公開ブクマじゃ駄目なの…?
なんとなく非公開ブクマだとブクマした相手に悪い気がして複垢の方でやってる
非公開ブクマと複垢でのブクマってどっちがうれしい?
ジャンル無差別ブクマなのかとかブクマした人の傾向がわかる複垢の方が嬉しい
非公開は、そんなにうちの絵をブクマしてるの見られるの恥ずかしいの? のような…とこもあるし
それにしてもスレは人減ったな
忙しくて仕上げる暇ないんじゃね皆
>>627 ブクマつかなくても点数入れてくれる人がいたら嬉しいよ?
交流とか何もしてないから被お気もマイピクもいないけど見て気に入ってくれた人が入れてくれたと思うとね
大道芸人が帽子の中に小銭入れてくれた人に頭下げるのと一緒
点数入れないロム垢じゃ冷やかしブクマにしか思えないわ
>>630 非公開ブクマは全然気にしない
ロム垢ブクマのほうが見てるだけのロム専が適当に冷やかしブクマしまくってるようで感じ悪い
>・ブクマが1つでも付けば失禁
マジでこの状態だからどんなブクマでも嬉しいよ
絵茶でもやろう(提案)
?なに、冷やかしブクマってどういう心理でやるの?
この前絵を投稿したんだがウサギの耳は立たなかったんだ
爆死したと思ったらブクマ1つと評価10点もらってたんだが同じことなったことある?
>>635 そうなんだけどよりにもよってロム垢だったからガックリ来てさ…
>>637 下手でもエログロでも腐でもロリペドでもガチホモでも
自分で作品投稿してないロム垢のブクマなんて175の冷やかしと同じだと俺は思ってるけど
>>636 賛成
>>638 ある
はぁああ〜〜ん?うさぎが動いただの耳が立たないだのな〜にってんだてめぇ
うちのはなっ れっきとした飾りなんだよ! そ う し ょ く !
なった事あるかってぇ?ねぇよばかやらう!ぷっぷ〜んだ!
>>639 だったらロムはブクマしないで下さい。ロムのブクマは冷やかしと見なし、アク禁にさせていただきます。とでもプロフに書いとけよ
>>638 人気ジャンルになると、お気に入り0ハンターってのがいてだな
自分の謎ブクマはお気に入り0ハンターの仕業だったのか…orz
ロム垢にブクマされると、ランカーの自演用アカウントの隠れ蓑ブクマかと思ってしまって
自分の奈落脳だと非公開のほうが若干嬉しい
非公開ブクマってある意味重いよな
>>643 そうかランカーの自演用垢とか、175のひやかしとかあるんだね
自分の場合、ジャンルが超マイナーな上、ちょっと面倒な人がいるから
神背景メイキングとか、超絶上手いリアル絵とかブクマやってると
htrのくせに気取っちゃって、って取られかねないから複垢とってたんだ
もちろん上手い人ばかりじゃなくて、色や線が凄く好みの人も入ってるけど
評価も入れてるし、コメントも送ってるから大丈夫かなと思ってたんだが
不愉快に思う人もいるんだということは覚えとく
奈落民はTwitterやってみるといいよ
俺みたいなやつでも気軽にふぁぼってくれるからモチベーションアップする
塗りが単調になってきたので、メイキングを参考に
時間を掛けて描いたら(塗ったら)、それなりに評価してもらえた。
こうやって少しずつ上手くなっていくのかなーと思うとちょっとうれしい。
グループでのロビー活動もしたけど・・・。
ロビー活動・・・だめじゃん・・・
わろたw ロビー活動って,間違っても交流の事じゃないぞ
一般的なそれは「圧力と宣伝と取引」だわ
政治的な意味合いでしか使われてるの見たことないなロビー活動。
もっともあまり活字読みでもないからそういう使い方しかしないのかは分からないけど。
以下個人的な愚痴みたいなの。
ニコニコ静画と併用してるんだけど、pixivに投稿したカラー+線画の2枚セットより
ニコニコ静画に投稿したそのイラストの線画の方が閲覧、クリップ数共に多い。
(カラーも一緒に投稿してるけど、カラー<線画)
嬉しくはあるけどちょっと複雑・・・・
女子会みたいなグループの場合は圧力も宣伝も取引もあると思うけどw
相互ポイント入れ = 入れなきゃいけない圧力と、相互での取引になってるし
宣伝はいわずもがな
何でもいいのでお題ください
鼻フック
ジギタリス
ありがとう
たくし上げ
くぱぁ
古典的だけど「遅刻!遅刻!」といいながら食パン咥えて走る女子高生
版権でも評価20こえないのはなぜ
私の絵に足りないものはなに
エロさ
閲覧1000超えの人と参考資料が同じで構図が丸被り。
明日の朝、会社まで旅に出ます・・・。
7年前に描いた絵を試しに晒したら悠々と100点を超えた…
だが今なにかいても50点以下なので居座ってる
>>1も読めない、言わなくてもいいこと言う
そんな風だから相手にされないんじゃないの
それにしても、閲覧数ってタイミングとか運の要素が強いな
リロードしながら眺めてると、サムネがすげースピードで流れてくわ
版権タグが圧倒的に強いのも頷ける
東方、ボカロ、まどマギ、黒子…
なんだよ、コレ…
新着狙いだと人気版権のがきつい
版権内で恐ろしい速度で流れていく
>>658 そして曲がり角で男の子とぶつかってあいたたたた、あっ、ぱんつ見たわね!
>666
簡単にズボン脱げるんだな。
>667
そこはスカートでM字開脚やろ君ィ
666はん
どてのふくらみとさりげない筋に全画力を振り絞るんやで!
アイデアをまとめると
鼻フックをした女子高生がスカートをたくし上げた状態で
「遅刻!遅刻!」と言いながら食パンをくわえて走り
曲がり角で男の子とぶつったときにM字開脚になり
全画力を注いだどてのふくらみとさりげないすじをくぱぁして
「あいたたたた、あっ、ぱんつ見たわね!」と言っている絵ということか。
この絵を
>>652が描くのを楽しみにしてるぞw
ずいぶんと難易度の高いお題が出たな
参加していいすか?
なにがですか?
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 06:43:38.21 ID:xWTDkSHI
模写を載せても奈落
>>675 でも被お気にとブクマしてくれる人はいるからなー
点数のために絵を描いてるワケじゃないし
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 09:17:21.21 ID:xWTDkSHI
しかしうさぎが反応すると
漏れのアドレナリンは噴出する
模写むずい。
サイでトレスしてもあんまし練習にならん気がするんだおな
模写すんのにあと5時間はかかりそうだ。
俺も変な癖ついちゃってるから模写すんのしんどい
この流れになると必ず湧く
模写は投稿するな廚の登場はまだか?w(鼻糞ホジホジ
モシャス
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 15:54:17.37 ID:xWTDkSHI
目が疲れた
正確な模写するなら
方眼紙とか駆使したほうがいいかもしれん
細部の形を変える、表情を変える、頭身を変える。おkこれでオリジナルだ
反転すればおk
わりとNISSENは参考になるのでもらってきている。
部屋の隅に母親が集めたNISSENが山積みになってるわ
でもモデルが突っ立ってるだけでポーズの参考にはならん
服のカタログだからしょうがないけど
>>685 服の皺、生地ごとに違う質感、下着であれば肌や肉体のラインに対する
下着の干渉度、当たり前だがモードのインスピレーション
お前は社会に出ても教科書や参考書でしか物を学べないと思い込んでいるのか?
何をいってんのかさっぱりわかんね〜〜〜〜〜いんすぴれーしょんってなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
服の資料としては申し分ない
その他の要素にするにしては…、写実主義でデッサンするのであれば別だけど
>>688なんてしてたら奈落底辺だと余計に混乱する
奈落底辺で偉そうに講釈しても説得力がないぞ
団栗が口ばっか動かしてどうすんだ
ポーズの参考が欲しいなら姿見で自撮りすれば好きなように出来るんじゃね
それやってる姿は人に見られたくないが
姿見を買えば簡単でないのか
見栄えのするポーズが取れない
デジタルには絶対負けんぞ
俺はアナログアートで脱奈落するんじゃああああああ
>>687 どういうものが流行ってるかじゃね?
ニッセンなんて安い服は絶対売れ筋作らないと売れないからね
実際あざといほど流行りの服ばっかだわ
ちょっとカタログはばば臭くない?
パンツのページは華やかでなかなか楽しい。
Twitterでふぁぼ沢山もらった後の爆死はこたえるな
やはり俺はまだまだ下手だったということ。井の中の蛙気分だ
カメラアングルが上からとか下からだとまた、バランス取るのが難しそうだな
まぁ底辺なので
真横からの絵がまず描けるようになったほうがいいのだが
手とかプロの漫画家の漫画みても結構不自然に感じたりするので
トレスじゃないとむずかしいおな
富士子富士夫の漫画のキャラは指がないやつが多いのは
手を描くのがめんどくさいからじゃないかと思うんだ
699 :
652:2013/04/18(木) 21:14:40.21 ID:jAgErVDm
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 21:21:11.07 ID:8P6xJmhH
あらいいじゃないですか
>699
キチンと応える精神に感動したw
くぱぁの描き込みがちょっと足りないかな。
>>699 鼻フックタグでそれ投稿すれば奈落底辺越えんじゃね
>>699 まんま直球やなw
アングルは便所の落書きなんだが、鼻フックと食パンが作品へと昇華させてくれている
考えてみると鼻フックとドテ筋を共に魅せるのはムズカシイねぇ
ナイスw
708 :
652:2013/04/19(金) 15:25:29.10 ID:KWqFLujL
皆がヨイショしてくれるからpixivにあげました
パンツが薄くなったよ!
>>704 もうちょっとくぱぁ頑張ってみた
改めて見るとキャプションやばいなw
>>708 見た見たw
えーとなw もー少し丁寧に描いたらよかったというかなんというかw
711 :
652:2013/04/19(金) 17:52:33.88 ID:KWqFLujL
うーん、くぱぁ難しいなw
うまく描けなくてすまんね
うp乙!
キャプション面白かった!
urlキボンヌ
鼻フックで検索すればよくね
>>711 キャプションワロタ
そして、底卒おめ!
もう二度とくんなよfuck!
718 :
652:2013/04/19(金) 21:17:14.33 ID:KWqFLujL
ありがとうw
じゃあ
このパターンだと、必ず卒業するな・・・
奈落スレ住人は10人以上いるからなぁ
まぁそもそも奈落というほどの画力じゃなかったしな
100点超えるレベルとも言わんけど
真の奈落は便所の落書きレベル
>>652 点数がゴイスーなことになってるなw
一つ上の底辺スレ見てみたら、思った以上に技術的なこと語ってるし、荒れてるしでなんだありゃ。
底辺スレは一番酷い
俺も鼻フック描いて奈落卒したかったッ
わかりやすい解説を読んだのをきっかけに背景描いてみたけど、やればできるもんだ
パースを使って描くのは数学的なおもしろさがわかる人ならいくらでも続けられるんだろうな
くそ、自分もサブアカさえ作れれば鼻フックで卒業できるのに!
鼻フックで人気検索上位にいる身としては鼻フックなめんなと言いたい 雑魚ども調子にのんなよ
鼻フック風情にプライドなんざ持ってんじゃねぇよwww
鼻フックさんスンマセンしたッ
>>728 あれは一生懸命描いているのが分からんのか
奈落民をなめるなといいたい
鼻フックでブクマ4桁の俺のステージまで辿り付けたら認めてやる
お前等、しゃれで鼻フックに投票したんじゃないだろうな。
真剣に見て10点入れたんだろ?でないと罪作りだぞ。
ごめんなさい(>_<)
鼻フックでブクマ1000超えが3件しかない
一枚はポケモンの単なるネタ絵だし純粋な鼻フックものは2枚しかない
つまり大嘘である可能性が高い
鼻フック、ハードル高いなw
住人みんなで鼻フック書いてみないか
でも鼻フックって意外と難易度高いよな……卒業したあの人も奈落にしてはそこそこ描ける方だと思うし
今がんばって描いてるんだけど難しい、鼻がわけわかんない
じゃあ自分も描いてみようかな……チャレンジしなきゃいつまでたっても奈落卒業出来ないもんな
俺は描かないよ
そんな身内票みたいなの虚しい
鼻フックの人気に嫉妬
何でもかんでも身内票扱いになるならばタグを付けずに投稿するしかなくなるなぁ
それこそ知ってる身内しか見なくなるぞ
ていうか寄ってたかってここの住民が投票すれば強制卒業の刑に処せるわけだな
投稿しなきゃいいんじゃないか・・・?
>>699も最初は投稿する気なかったみたいだし
え?なんで?ちゃんと鼻フックしてるじゃん
とりあえず鼻フックだけに絞ろう。いきなり>669のお題は厳しすぎる
あぁ、そうか、元のお題は
>>669か・・・!
なんか鼻フックしか印象に残ってなかったw
皆、作業早いなwww
やっぱり同じテーマだと最初に描いた者勝ちみたいになっちゃうよな、構図的な意味で。
そこを考えるのが楽しいんじゃないですかw
お前らちゃんとpixivに投下してるんだろうな。なんかスレ違い臭がしてきたぞ
鼻フックについて調べてみた。
頭を半周して首輪でとめるタイプもあるんだな。
その方が描きやすいかも。
18禁の制限を超えないように頑張ってくれ。
”鼻フックをした女子高生がスカートをたくし上げた状態で 「遅刻!遅刻!」と
言いながら食パンをくわえて走り 曲がり角で男の子とぶつったときにM字開脚になり
全画力を注いだどてのふくらみとさりげないすじをくぱぁして
「あいたたたた、あっ、ぱんつ見たわね!」と言っている絵”が可愛くかけたので公開
http://fast-uploader.com/file/6922078126717/ このアングルはどうだろう
全体を斜めにする事でハプニングっぽく感じるんではないかな
スカートの処理をまじめにやって、手前に小物を散乱させればもっといいんだけど
ていうか
>>669さんランカーじゃないですかw
>>757 とっとと人物に色を塗ってアップしろ。
みんなで奈落卒業させたる。
くぱぁとかきもい
人間的に奈落底辺
うまいな
最近pixivを見始めたがあまり上手くないけどランキング載ってるやつは何者だ
鼻フックで検索したら中学生レベルの落書きがブクマ115とな
うめぇ
鼻フックで検索したら、しりもとの新作が出てきてワロタ
なんでみんなそんな上手いの色々と
そら祭でもなけりゃ鼻フックには辿り着けないからな!
ランキング入りクソワロタ
ランク入りってどこでわかるの?
4月19日付のR-18男子に人気ランキング、および、R-18女子に人気ランキングを
順番に見ていけば例の絵は見つかる。
あえて、順位を書いたり直リンクをしたりはしないので自力で見つけて。
3日かけた本気絵が閲覧11だとさw
鼻フックかぁ…
>>770 >>757の絵ならその10倍は軽くいけそうだな。
塗りが良ければ100倍くらいいくのでは?
>>769 thx、見つかった。R-18は切り替えなきゃいけないの忘れてた。
ランク入ると通知来るんだっけ、うらやます。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 20:35:15.61 ID:suhVLZBx
今日は描くつもりだったが
結局書かずに終わったよ。
下書きさえすれば
あとはどんどん進むのだが
>>771有難う
本気度と評価が反比例するから奈落なんだろうな
しかし、へたなりにごまかせる技術は持ってると思うんだけど
自分の中の手ごたえが外に通じないってのは応えるね毎回w
まぁマゾだからいいけどさ
鼻フック(笑)だのしょうもないゴミ書いてこんな糞スレの住人にお情け点入れてもらって…
おかしいぞこのスレ。どうした
暇つぶしに乗り遅れたとて何ら問題は無いからご安心を
実際くだらないけどな
>>775 ここは奈落スレなんだから、レベルが合わないなら上に行けば?
奈落っつーか、きもい
まぁそりゃpixivという文字列がスレタイにはっているのだからきもいのはあたりまえ。
初めから自分にとっては難しいテーマだったけど
それでも描きたくてくじけそうになりながら何とか完成させて
完成させる間際はハッスルして満足したものが爆死した
いつものことだけど
奈落脱出の1つに交流というのもあるから奈落住人の点でも
別にかまわない気がする
そしてエロもその1つだから話題になるのは仕方ないにしても
もうちょい全年齢というのを意識しような
さすがに何人か不適切な書き込みがある
上の階層でもそんなネタが通用すると思っているのかね?
おお
今回のこれはpixivのグループ内での投稿と変わんないしな
アクティブなグループメンバーおおけりゃこうなりますよってだけのお話
個人的にゃ、自己申告みたいなもんだけど
周りの奈落がどんなもんなのか認識出来るのは嬉しいことなんだけどな
こういう企画みたのないとがんばって難しいの書こうとは思わないし
かとって、グループ入って
>>775の言うお情け点貰うのも嫌っていうか、どこのグループもなんか雰囲気死んでるし
居酒屋のお品書き見てレストランのメニューと違うと言われてもな
じゃあレストラン行けよと
グループ入ってもイイネ!で終わるけどな。
気合い入れたけどダメだった。
まぁ点数無しが減っただけでも成長してるかな。
>>787 ん?そう?お気に入りにいれてくれた人もいるよ。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 12:03:59.22 ID:g9KwbqUS
>>788 これはランキング入り間違いないですね…
久し振りに見にきたら、面白いことになってたんだなw
例の絵のキャプション読んで、コーヒー吹き出して笑ったわw
このスレの住人は、みんな楽しんで絵描いてる感じがしていいな
相変わらず謎シチュ
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 17:59:33.29 ID:vmSAb3S1
下品な絵は嫌いだ!
下品な絵は粛清してやる!
まだこの流れ続くのかーid晒せよ点入れてやるから
このスレ見てるとロム垢からブクマ貰う事ってあまり喜ばしい事じゃないのか
初めてのブクマだったのに・・・
>>799 いやいや。それは完全に人による
私はどっちでも嬉しい
でも旬版権描いたときにめちゃくちゃ上手い人にブクマされた時は全力で何でやねん!って思った
たまにいる片っ端から特定のジャンルの絵を無差別にブクマしてる人とかじゃなければ
絵を評価してもらったと考えていいんじゃねーの。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 20:05:07.57 ID:fgjjrUD9
まさしく
>>801の言う「特定のジャンルの絵を無差別にブクマしてる人」だった件について
しかもその人、18禁エロばっかりブクマしてあるし
オレのは至って清純さわやかな絵なのに・・・
普段エロ絵にしか興味ない人が健全絵に魅力を感じたって考えればいいとおもうよ
奈落じゃ無差別ブクマの人にすらスルーされたなんてこともたまに見かけるし
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 21:14:35.51 ID:fgjjrUD9
ちょいと卑屈になりすぎたか
ブクマしてくれるだけでもありがたいってもんだ
>>800 >>803サンクス
これからも奈落な絵を投下し続けるお
中学生のころの絵に点数が負けてるってどういうこと
大人になったってことだよ(意味深)
中学時代=純真無垢、現在=ホモ と言うことか。
たまげたなぁ…。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 19:54:38.07 ID:ZFMi3yVL
老いて死の床に入るとき今描いている絵を直視できるのだろうか。
年をとると水墨画みたいなのを好むようになって
Pixiv受けする萌えキャラは描かなくなるんじゃないだろうか。
死ぬ間際に究極の水墨画を描けたとしても
それは若い頃に描きたかった究極の絵とは違うと思う。
いや、まぁ、何が言いたいかっていうと今から
そんな何十年も後の事考えてもしょうがないし
とりあえず今描きたいものを今の自分の技量で描くしかないんじゃないか、と。
いや、青年期の嗜好のままずっと変わらなくなる
それが後の時代の若い人に「昔の人のもの」として認識される
ファッションもそう
ゴッホ
みつごのたましいひゃくまでって言うからな
つまりお前らの嗜好は三才の時には既に基礎が形成されていたということだ
たしかに今でもおっぱい好きだ。
>>812 今後の老人ホームなんかには現萌え絵の達人が大量に居座ってたりするようになるのか・・・
恐ろしいが現実になるだろうなこれ
20年後には老人ホームの壁にガンダムとヤマトが描かれてたりするんだぜ
健全絵しか描いてない自分がR-18とか百合とかブクマしたら
されるほうは嫌かな?
健全絵師がR-18をブクマしたら、なぜR-18絵師に嫌がられるのか
どうしてそう思ったのかが気になる。謎
>>819 そうか、気にしすぎだったか。
ありがとう
同じタグで周りがほとんどブクマついてる中、輝く「0」の文字
まぶしい…まぶしすぎるッ…
ブクマ0は何も表示されないのでは?
>>822 あー本当だ。確かにタグ一覧では表示されないw勘違いしてたすまん
全然インスピレーションが湧かなくて昨日は描けへんかった。
まぁそういう時はアナログで教本模写してるけど。
直感頼りは限界あるから、素直に構図資料見た方が良さげか
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:24:25.07 ID:w7IQAS4c
あ
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:25:22.03 ID:w7IQAS4c
ここは規制されていないんだよかった
描かなくちゃ上手くなれない描かなくちゃ上手くなれない描かなくちゃ上手くなれない描かなくちゃ上手くなれない
描かなくちゃ上手くなれない描かなくちゃ上手くなれない描かなくちゃ上手くなれない描かなくちゃ上手くなれない
描かなくちゃ上手くなれない描かなくちゃ上手くなれない描かなくちゃ上手くなれない描かなくちゃ上手くなれない
描かなくちゃ上手くなれない描かなくちゃ上手くなれない描かなくちゃ上手くなれない描かなくちゃ上手くなれない
描きたくなきゃ描かなくていいんだって事に自分で気づいて楽になった
描くのが楽しいから描く、簡単な話だった
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:30:21.94 ID:w7IQAS4c
でも描かないまま一週間、一ヶ月と経つと絵を描くこと自体忘れちゃいそう
無理やりひねり出して描いてみるのもよいよね
時間が経たないと気付かない自分の絵の不自然さ
左右反転した位じゃ気付かない違和感
当時満足していたハズなのに、今見ると目を覆いたくなるような惨画の数々
描けば描くほどおかしな方向に進んでいるような気さえするわ…
実際描き続けて上手くならない人もいるから
10年以上毎日のように描いてるのにほとんど進歩のない同ジャンルの人には戦慄した
最近でもその人の絵は複雑骨折だ
描いてても何を考えて描くのかが大事なんだろうな
なかなかいい感じに清書できたとおもったら下絵と同じレイヤーだった
僕はそっとペイントソフトを閉じた
そういうときのために、下絵はあらかじめ水色とかにしておいたほうがいいよ
>>832 描き直せば、あるいは線を消していけばいい話じゃないですか
ちなみに俺はラフから下絵完成までレイヤー10枚重ねる事もあるよ
ネットで資料探すのも限界があるな、大人しく本を買おう。
求めているものがニッチなジャンルだと大変だ。
ネットにないものが載ってる本なんてねーよwww
836はネットに過大な期待を寄せすぎです
ネットなんて小さなコンビニと思ったほうがいい
「近いものはある、でも本当に欲しい物はない」
ためしに白絵でググって見て
自分は日本の漫画の始祖の一つとして白絵の存在を無視出来ないと考えているけど
クオリティとして白絵を再現できている画像がネット上でどれくらいあるか、ググって見ればまあ分かりますがw
ちなみに書籍では美術の項目で白絵の専門書があります、そこらの図書館にもあるでしょうよ、それくらいならww
買う前に図書館を漁れ、これは貧乏人の常識です
本当にほしいものは自分で探す工夫をしろ
ひな鳥じゃあるまいし、口を空けて腹減ったアピールをしても飯を口の中に突っ込んでくれる奴なんかいない
と言う意味のレスでした
???
自分に酔ってる感じのレスがキモい
変な流れになってスマン。
まぁ銃器や兵装の資料なんだけどね、主にWWUの。
なかなかディティールがわかる画像サイズを探すのは骨だし、構造もよくわからん。
他窓で見るのも手間で、印刷するのは無駄が多い。
趣味のついでに古本屋漁るのも楽しいかなぁと。
Web上の資料収集したものを参考にするならばマルチモニタがおすすめ
他所にPCを持ち出して描くというのでなければ印刷する必要はなくなる
流石にデュアルスクリーンだとデスクスペースが…。
環境公開してる人には結構いるけどね。
wqxgaのディスプレイ超オススメ
ガルパンとか、戦車ハッチ裏の資料が無くて苦労したらしい。プラモデルとか実物を確認したとの事
もおおおおおおおおおおおおおおおどうしても100点の壁が越えられないよ
ブクマも10越えられないよ
どうしたらいいんだよ
ごめん…スレ間違えた…こんなだからいつまで経っても越えられないんだ…
ゆるさない
ブクマ10とか喧嘩売ってんのか?
ブクマなにそれおいしいの
ブクマってなんすか、教えてくださいよ
ちっさい食パンみたいなヤツであまーいのがついててサクサクしてるヤツ?
ちげえよ
今はもう廃れた女子用体操着の事だよ
ハ ナ ガ サイタ ヨ
トゥットルー トゥットルー
どうやら福島の鍾乳洞の話に花が咲いてるらしいな
ブクマとはリラックマの友達
誰か描いてw
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 17:50:12.25 ID:kVNB4bp3
イタヨーーー
ハ ナ ナ ド ナ イ
10点つけてもらえないと結構へこむね
ただでさえ少ない評価数がぞろ目になってしまった
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:10:50.16 ID:2YdDSKJ7
スマホ版では評価が10段階じゃなくて評価ボタン押せば自動で10点入るようになっているよね
ガラケー用のページでも評価するボタンは10点オンリーだね
ところで聞きたいのですがもし非公開のお気に入りにされてたら
ブクマみたいにお気に入り全○人、そのうち公開が△人、みたいに自分からわかるもん?
自分をお気に入りしてくれてる人が公開しかいないからわからないんで知りたい…
お気に入りにされること自体が
非公開は分からないよ
プレミアならβで見れたけど今は…?
非公開なんて、公開の1割って話もあるし期待しない方がいいのでは…
プレミアムだから解るかもしれないけどぱっと見居ないということは0人か…ありがとう
ちなみに入れてくれてるのはお気に入り返しの人ばかりです(´;ω;`)
そりゃあかんやつや(´;ω;`)
なんかイラコンたくさん始まってたから投稿してきた
お気に入り返し、された事ないわ
好きなキャラの絵を検索
↓
評価ブクマして悦に浸る
↓
自分の管理画面を見る
↓
数字のあまりの差に('A`)…
ROMだった頃の気持ちにモドリタイ
人の絵をみると絶望する
それなりの人気版権な上にエロで滑ると死にたくなる
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 14:15:10.49 ID:Si4PClfZ
人気版権な上にエロで滑るなんて深刻に下手なんだろうな
俺は人気版権なら点やブクマは取れるけどオリ絵に拘っているから奈落だし。
非エロ人気版権をエロにすると不快に思う人もいるから要注意
人気版権絵でブクマが1つもらえたらラッキーな俺はやっぱり奈落だよなorz
最近投稿する度に寿命が減ってるような気がする
俺の絵が公開処刑されとる><
ん?いつも自ら公開処刑してるようなもんだろ?奈落底辺なら
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 00:17:29.41 ID:inkJs1bD
秋葉原の絵の展覧会に行ってきた
疲れた
絵の展覧会かー
気分転換になっていいかもな
秋葉の絵の展覧会とかえうりあんしか思い付かない
俺も秋葉で絵が上手くなる壺買った
節子、それは上達のツボやない
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 19:16:08.23 ID:inkJs1bD
>>887 そだな…右はかわいいけど左は手前の足がキモい
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:54:21.76 ID:inkJs1bD
>>888 とりあえず背景さえ付ければ見栄えはよくなることを学んだ
>>888 萌え絵の展覧会か!なるほどこういうのもあるんだね かわいい
今は六本木でミュシャ展とかもやってるよね
良い作品を見ると自分も描きたくなるというかモチベーションが上がるから展覧会とか結構好きだな
絵をみてもさっぱりわからんけど、展覧会に出展されているってことは有名な人なんかね
絵師さま()でしょ
溢れかえってる
モニター上に等活線表示させるツールとかってないものですかね
模写用に使いたいんだけど
Photoshopだったら「グリッド表示」ありにすればいい。
他のソフトでも同じような機能はあると思う。
フォトショとか入ってないPCで表示させつつ入ってるほうで模写とかしたいから
そういうのつかえないんですよねぇ。
まぁてめーの環境なんざ知ったことかといわれればそのとおりなんですが
とりあえず、片方のPCに何らかの画像処理ソフトが入っていて
片方のPCにそういうのが入れることができないという状況ならば
画像処理ソフトで方眼紙のようなレイヤーを作り1枚のJPEGにして
それをソフトの入ってないPCで表示したらいい。
透明の方眼下敷をモニタに貼れば?
モニタ上のグリッドなら以前DokodemoGridとかいうの使ってた
※カタカナでググらないと出てこないかも
vectorでDLできるじゃん
これで解決だな
こういうのがほしかったぁーありがとうございました。
グリッド表示なんてアクセサリのペイントにすらついてるぞ(Win7)
グリッドリス
ベビダンダン
あのピカチュウがランクインとか
雪印イラコン爆死した
r-18エロって色塗らないと見向きもされないんだっけ?
漫画なら問題ない
色塗ったけど見向きもされんし
画風次第だろ
まぁ塗っといたほうが後悔はないかな、どうせ数こなしたり技法模索しないと上手くならないし。
制作過程を徐々にあげている人はどうかとも思う。
何やっても見向きもされんがもう慣れた
慣れたよ!(´・ω・`)
母が去年の暮れに亡くなった。
死ぬ前に1度だけ目を覚まし思い出したように
(´・ω●)夏侯惇
伊達政宗(●ω・`)
(´・ω●)人(●ω・`)フュージョン!
(´●ω●`)ハァッ!
/⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
// ̄ ̄ ̄フ /
/ (___/ /
(______ノ
ウチの猫を写真にとってそれを模写したら、閲覧のわりに点数入れてくれる人が多い。
このジャンルはあなどれんな。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 18:35:56.85 ID:tlo2KTjn
漏れも模写しとるが、精密に模写できん
面倒だからあとでサイで線を動かして整えるのさ
トレスした方が楽だけど
模写の方が練習になると自分に言い聞かせる
結構自分でも自身ある絵投稿したら初動3で評価0だったorz
書道60で評価0よりマシ
>>917 初動と評価が大きく離れてるのはきついな・・・
良い悪い以前に見てもらえない(閲覧数少)ってのが一番辛い
落書きだからとキャラのあだ名タグだけで一日置いた絵が
閲覧4評価0と大変ショッキングなことになってたんで
ジャンルタグとキャラの大百科に載ってるほうのメジャーなあだ名タグで
こっそり再投稿し直したら閲覧20まで伸びたから
やっぱりタグの力は偉大だわ
最近オリジナルばかり投稿してたら観覧がやばいことになった
でも最近は描きたい版権がない
下手くそをやたら強調して、タグもそんな感じでもほとんどの絵が100点超え。
謙遜も行き過ぎると嫌みだな。
ん?おれの事か? だったら違うぞ
100てんなにそれおいしひの?
描いた本人からすれば、構図もありきたりで、塗りもイマイチで、線画も雑で、パースも間違っていて、デザインその他もろもろ
魅力のない下手な絵なのかもしれない・・・って場合もあるからなぁ
「下手」とか「落書き」とかは自分内の相対的な判断によるものであって
他人との比較によるものではないからなぁ。
100人中99人が下手くそと思うような絵でも描いている本人が全力を尽くしたのなら
それは本気絵であって個人内では下手な絵ではないだろう。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 13:57:13.32 ID:kuxeeeYf
お絵かき趣味の人はメンタル弱い人多いからね、しょうがないね
人に見てもらいたいけど批判コメントや一点爆撃は嫌だし難しいよね
>926
いや、グループにそういう人がいたって話なだけさ。
批判や一点爆撃でもいいから、なんか反応が欲しいなぁ。
かなりアップしたけどコメントなんて全然もらえん。
失礼、>923でした。
コメント貰っても返事に苦労するだけだぞ
いやすまん、おれはただの奈落ものだ
ついひがんでみたり裏付けのない自信を持ったり口だけ達者になったりする
どうだすごいだろう
左右反転チェックでゲシュタルト崩壊した…
どっちアップするか迷う
>>931 前回にどちら向きの絵をupしたかチェックして、
それと逆向きのを出すというのはどうだ?
俺はなるべく毎回シャッフルしてる
左右の絵を繋げて間違い探しにすればおk
>>932-933 そうかー!同じ向きが続かないようにします
間違い探しネタなんて考えた事もなかったw
今度書いてみようかな、楽しそうだね
結構自信あったオリジナルエロ 閲覧数23☆0
魚顔気味になったひがしかた 閲覧数153 ☆40
どっちも今日投稿したのに…わろた…
そりゃみんなひがしかた描くわな…
あ、☆って評価の事だからな…ブクマじゃないからな…?
見てくれなきゃ評価もされないもんなあ・・・
渾身のオリエロが閲覧数:56評価回数:0総合点:0ですよ
まぁ自分でもエロいとは到底思えん出来だけどさ
ダレカエチャキタカ?
世知辛いな
もう奈落底辺なんて殆どいないんじゃ・・・
ということはないだろうけど、2chのpixivスレは全般的に過疎ったなぁ
そうかな
先月丸ごと大規模規制かかってたからおれはレスしたくてもできなかったし
そういうやついっぱいいるんじゃないかね?
もうしばらくしたらここにまた絵でも上げてみるよ 絵がくればにぎやかになるしね
もうなにもかもおわりたい
ネガティブ過ぎわろた
お題だ
お題をくれ
皆の背景が見たい
共通の絵にそれぞれが背景を描いていったのは勉強になった
先に書いておくが全年齢だというのを忘れずに
申し訳ない
出来なかったので誰かお願いします
お題募集すると、エロ描かせたがる人けっこういるよね
>>946 火縄銃
スレ立て挑戦してみるか
>>946 ファイティングコンピューター
芸能人とかは訴えられる危険性あるんだからお題にするなよ・・・
背景まで描いた絵はあるけどpcが規制中でな……
>>955 芸能人似顔絵グループもあったと思うが…。
んなこと言ったら版権モノだってほとんどNGじゃね。
>>960 まぁ両方とも単に黙認されているというだけだしな。
ただし、肖像権侵害と著作権侵害ということで両者は全く異なるものであり
過去において著作権侵害は普通に無償で描いている場合に
適用されたケースはないので安心して描けるというのが大きいと思う。
似顔絵も個人が無償で描く場合には肖像権侵害が適用されたケースはないけど
名誉毀損で訴えられる可能性はあるためその辺の注意は必要となる。
>>946だが
・ガキの使いの誰かを女体化
・「おっぱいキャラ」
・火縄銃
・ファイティングコンピューター
んで背景あり
…勘弁してくれw
新スレで晒そう
それを全部満たすのは難しいので自分で1つか2つ選択して描くというのがベターかもな
そもそも有名人の肖像権は保護されない。
東京高判平成3年9月26日
「これを芸能人の氏名・肖像の使用行為についてみると、当該芸能人の社会的評価の低下をもたらすような
使用行為はともかくとして、社会的に許容される方法、態様等による使用行為については、
当該芸能人の周知性を高めるものではあっても、その人格的利益を毀損するものとは解し難いところである。」
有名人の場合、名誉毀損やパブリシティ権の侵害だけが問題になる。
タレントの氏名・肖像の顧客吸引力を利用することは、タレントのパブリシティ権を侵害する場合がある。
ファイティングコンピューターってウォーズマンのことなの?
今週のキン肉マンでウォーズマンがめっさかっこいい啖呵切ってて勢いで書いたけど
ウォーズマンに拘らず好きに解釈してくらさい
ヒント
ダダンダッダダン!
ダダンダッダダン!
全部盛り込んでみるw
肖像権を気にする画力があるとお思いか
だからさ、「これは●●さんです」って描いた絵がひどい有様だと訴えられるってことだろw
芸能人も版権も怒られた人間はたくさんいるので描く人は覚悟して描いて下さい
お題「アメリカネズミ」
流行りのネタ描いたらなんか人気ある絵師にブクマされて最高記録を更新した、それでも奈落だけど
みんなも時事ネタ描こうぜ
遅筆なので流行りのネタを描いても描き終わる頃には旬が過ぎてしまう
それ以前に奈落なので(ry
ブクマしてくれた人は生涯で2人だけ。しかもROM専。
だけどいいの。アタイなんかのイラストをブックマークしてくれたんだから。
ありがとね。
お題だけど背景についてはお題にチャレンジする人に背景なしのイラストを
いったん上げてもらってそこに他の人も背景を付けてみるってのはダメだろうか
共通の背景に別のイラストは素材を辿れば見れるけど共通のイラストに別の背景
なんてほとんど見れないし勉強になりそうだから凄く見たい
自分は参加出来ないんで申し訳ないけど
*参加してもいいのよ
投稿してから一時間も経たずに、閲覧15評価0で止まったわぁ…orz
一晩経てば10点くらいは入っていてほしいと切実に思う
うpした直後に10点は入るんだ…だけどそこからがなかなか続かないや
俺なんか毎回必ず10点しか入らないぞ
たぶんたった一人のマイピクが・・・
マイピクを10人作れば100点いくのでは?
マイピク申請なんて畏れ多くて出来ない
どうしたらペン入れレイヤーを使わずに、線画の線がヨレなくなるんだろ。特に輪郭。
ペン設定や手ブレの値を色んなところから参考にして試してるけど、全然だめだなぁ。
単に修練の問題なら、自分には限界かもしれないので怖い。
アナログの紙に慣れてるならペンタブの上にその紙敷くといいかもしれない。
昨日からひたすら描いてたのが30てんも入ったよ!やったね!
お魚をくわえたドラ猫を簡単に撃ち殺してしまいそうないいキャラだw
>>983 ランカーみたいに「マイピクは募集しておりません。」と書いておけばかっこいい
>>987 上手いな
火縄銃で殴りそうなキャラだわww