【ペンタブレット】Wacom intuos Part15【ワコム】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Wacom intuosシリーズについて語るスレです

●Wacom公式サイト http://wacom.jp/jp/
・intuosホームページ http://intuos.jp/
・ペンタブレットホームページ http://tablet.wacom.co.jp/index.html
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/

●前スレ
【ペンタブレット】Wacom intuos Part14【ワコム】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1351056202/

●関連スレ
【ペンタブレット】WACOM BAMBOO 9本目【竹】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1351025561/
【CG】-液晶ペンタブレット part59-【Wacom等】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1352950356/
ペンタブレット総合スレッドPart40
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1358864544/
【Wacom他】ワコムのタブレットってどう?32枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1304940107/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 10:58:25.20 ID:aSGoY7LC
ペンに関する色々
【ペンタブレット】WACOM BAMBOO 9本目【竹】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1351025561/3-4 を参照

Q.ペンをタブレットから離しているのにクリック(ドラッグ)した状態が続き、線が引かれるんだけど?
●WACOMタブレット用替え芯の作り方
●WACOMタブレット用替え芯 その2
●WACOMタブレット用替え芯 その3

intuos購入を考えている新人さんへ
サイズの話は聞くだけ無駄です
個人差があるので自分で試してみるまで分かりません
他人に意見を求めるのはやめて、店頭でさわって確かめましょう
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 11:15:09.81 ID:G7aTcTF+
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 12:32:42.84 ID:ADu7W4UA
Samsungとワコムが資本・業務提携 電子ペン技術で協力強化
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/30/news101.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 12:50:09.29 ID:rmcgRKNb
5の買うのをためらうような質の悪さはサム損との布石であったか
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 12:50:37.35 ID:kilvt2du
そしてintuos4は伝説となった
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 12:54:22.97 ID:ADu7W4UA
サムスンとしては自社商品にワコムの技術を還元したいっていうその一点だよ
あとは自社の商品に有益な技術の開発をさせる
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 13:01:13.29 ID:72c4tXCy
そろそろ特許切れて値下げ戦争始まるから5は買うなよ
サムスンも来たしアップルにも参戦してもらおうや林檎厨歓喜やろ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 13:53:59.03 ID:t3IcJ2l2
313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2013/01/31(木) 09:15:12.83 ID:ADu7W4UA
Samsungとワコムが資本・業務提携 電子ペン技術で協力強化
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/30/news101.html

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2013/01/31(木) 11:10:30.15 ID:YQPlYbJi
 
あー…

\(^o^)/

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2013/01/31(木) 12:52:01.76 ID:bfGuPkE6
ワコムおわた


316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2013/01/31(木) 13:02:05.08 ID:j4eQvKdm
はいはい
続きはペンタブスレでどうぞ


317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2013/01/31(木) 13:16:56.46 ID:FKvR+xzn
法則くるで


318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2013/01/31(木) 13:25:45.87 ID:rnOwXAtq
しばらくしたらサムソンから、
ワコムのパクリタブレットがでるのは間違いないw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 16:39:11.95 ID:KHZmT5dk
ペンじゃんw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:43:29.77 ID:72c4tXCy
おまえ何もしらないのな
intuosはペンが本体だぞ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:49:12.66 ID:mrZdz3xQ
どうでもいいからボタンなし版intuos出してくれよ
bamboo penが出るぐらいだから不可能なわけじゃないだろ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:10:27.65 ID:SWEN+Ph5
サムチョンとの提携のせいで6の終了が発売前から確定か…
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:38:08.15 ID:/QweDTEI
お前ら望んでいた事
殿様商売嫌いだったんだろ
これから日本企業がどんどん潰れ何もかも安くなる
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:58:35.23 ID:UxqpyTXr
今後ワコム以外の選択肢ってことは
プリンストン、Yutron、恵安とかか…

PTB-STRP1あたりはそこそこ評価
良いようだけどどんな感じなんだろ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:34:11.03 ID:H4ThevqK
ポイ捨てのサムスンか・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:26:07.57 ID:EkwazbUu
>株式会社ワコムの韓国現地法人、ワコムコリアはこの度、現代・起亜(ヒュンダイ・キア)自動車デザインセンター向けにワコムのダイレクト入力ディスプレイ、CintiqR 24HDを80台納入致しました。
販売台数で現在世界第5位の現代自動車グループは、洗練されたデザインを常に追及しており、80台のCintiq 24HDは、現代自動車と起亜自動車のデザインセンターに各40台ずつ導入されました。

チョンダイにも入れてたのかよ… 何がデザイン追求だよ。丸っきりパクリじゃねーか
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 01:28:43.01 ID:mhAXYtNx
日本の繊細さがなくなった機種ばっかりになりそう
タブPC狙いで板タブは見向きもしないだったら良いのに…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 02:50:26.99 ID:vpyp3W5S
チョンと提携して得してる日本企業を見たことがないのが問題だ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 03:03:26.00 ID:obBE9BUv
ソニーとか完全に骨抜きにされて乗っ取られてるもんな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 03:11:16.29 ID:c5QYYfr6
敵対的TOBだったらワコムにゃどうしようもないけどな
友好的にワコムが強力に応じなかったらTOBするぞと脅されたんだろうな
どっちにしろこの分野じゃ世界でも技術先行してたワコムなのに残念だ・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 05:07:23.29 ID:tIAvvuP/
技術の独占は永遠にはできないんだよ
まぁ特許切れるまで殿様商売で甘い蜜すってきたんだからそれでええやん
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 07:41:53.89 ID:dLpWDHwR
もう安くなるなら何でもいいや…
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 08:28:46.77 ID:z1gLScZc
韓国製品とか使いたくもねえよ
特許切れるんならワコムの日本人技術者はいますぐ独立しろや
サムソンにいても日本人は1,2年でポイ捨てで未来ないぞ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 15:12:51.09 ID:O8er5j2c
スレの勢いとかツイッター見てて、
もう、板タブで絵を描くのって
時代遅れなのかなって実感してる
これからintuosってどうなるんだろう
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 16:35:22.43 ID:SR5gediX
提携の話もあるしIntuosひいてはwacomがどうなるかは知らんが
板タブが完全にお役御免になるってことはないよ
液タブ買ってやったって好き好んで板に戻ってくる奴が一定数いるんだから
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:03:09.39 ID:EkwazbUu
どっかと組むのは別にいいけどチョン国企業は勘弁だわ
朴李で終わる
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 02:28:06.70 ID:B5PAE7y/
まあ性能的にはこれ以上の劇的な進化はあまりない感じ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 03:27:32.56 ID:4gyR5mnX
5Mを去年の7月に買ったけど計30時間くらいしか使ってない
自分にはあまり必要ない物とわかったので手放そうと思うが誰か買ってくれないか。
落下なし、日光が当たらない所で保管、太ペングリップ付きで送料込みで2.1万
使用感等気になるのがあったら写真送ります。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 06:15:08.42 ID:I38FZOCJ
てめぇの玉菌しみこんだペンタブなんて誰も買わねーよ
ヤフオクに流してホモに買ってもらえ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 10:45:26.00 ID:by4Yj9Z0
1万なら買ってやる
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 11:59:58.83 ID:av33p/3f
4Mの新品を家電量販店で先日18800円で買った身としては値段がたけぇと感じるな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 12:14:26.89 ID:llkyKRqS
>>32
羨ましい
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 12:17:13.11 ID:6Ys5DSt3
高値で売りたきゃヤフオクで苦労しろ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:36:09.39 ID:edJsduq7
中古じゃリスクを考えるとせいぜい出せても1万が限度、他人の汚そうってのもあるし
21000とか馬鹿にしてるとしか思えんよ、もう数千円出せば新品買えるじゃん
それでなくても、特許切れてこれから値崩れするねって言われえるのに
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:46:19.04 ID:I38FZOCJ
>>35を訳すと
「情弱に2万で売れ」
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:52:27.34 ID:0wLPtJAO
ヤフオクはそれでも売れるんじゃね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 15:14:46.94 ID:NfHJe5h9
中古で2マンはLの値段
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:08:22.78 ID:2DHh80/b
新製品フラグ?
【ワコムストア】
Intuos5各種とCintiq 12WXがちょっぴり値下げ。
少しだけお求め安い価格になり、本日再入荷です。

Intuos5各種:http://tablet.wacom.co.jp/store/link/?lid=3245
Cintiq 12WX:http://tablet.wacom.co.jp/store/link/?lid=3246
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:57:23.58 ID:6h/glmv3
intuos5.5くるでw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:08:14.44 ID:w6ucoYfO
intuos5チョン5
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:00:23.58 ID:3Wj5zgQ0
2、3年経ったらアレなことになってるかもしれないし
そうなる前に6をさっさと出してくれ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:36:52.39 ID:9br0Xp/D
ワコムの命運は決まった
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 02:03:59.27 ID:PG/Cq0r7
バンブー欲しいならプリンストンに逃げもありだけど
intuosは逃げ場無いよなぁ…
どっかintuos相当の作ってくれれば良いんだけど
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 08:22:25.20 ID:vh5El6Zk
samsungに漏れ出た情報がすぐ拡散するんじゃないの?
そうすれば安価なデジタイザが氾濫してwacom終了の予感
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:06:47.21 ID:NXVkaqWs
他に選択肢があるならWACOMである必要もintuosである必要も無いしな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:33:09.18 ID:gxjL/u7z
信者でも無いかぎりワコムにこだわる必要はない
性能がいいから使ってるだけ、良い物が出たらそっちに移るだけ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:08:22.89 ID:mhf7FRPJ
一応各ソフトの対応状況は選ぶ上でのアドバンテージになり得るだろうが
そんな性能いい奴出してくるところがあるならソフト作ってるとこも対応してくるよなぁ普通に考えて
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:16:30.60 ID:vh5El6Zk
そういうのAPIっていうんだっけ?
ペンタブレットの入力を制御する機能を標準化できないものかねぇ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:26:09.86 ID:RxaZsPB0
>>47
ソフトウェアの方も対応してくれないとな
プリンストンとか対応してないソフトウェアとかあったから。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:10:06.10 ID:76VxQYa0
intuos4のL使ってるのですが縦横比を保持をチェックしても真円が楕円になります。
どうすれば縦横比を保持できるのでしょう?
使用モニタは1920×1080のデュアル、ソフトはCLIP STUDIOです
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:28:19.70 ID:76VxQYa0
ドライバ最新版にしたら直りました
おさわがせしました
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 12:43:27.83 ID:rxlPBEz4
インチョンオス
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:06:14.71 ID:Kh+jfCzk
スペックだけあってもすぐ壊れるとか劣化するとかは困りものなんだが
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:57:30.43 ID:fc8Q2sci
南朝鮮が臭ってきてから一気に質が落ちてるよね(´・ω・`)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:29:56.05 ID:q9pjjq3O
今日知り合いのmac使いの漫画家の家行った
5のtouch、macだと本当にぬるぬる動くんだな
確信した、wacomって製品開発macでやってるわww
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:49:07.70 ID:Qi38vtEa
ちがうよ
macのトラックパッドをそのままパクっただけ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:53:43.27 ID:hZdfiXOk
WinOSのタッチ、ジェスチャーの連動
が糞なのが元凶。ワコムどうこうだけて
変わらんかと。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:57:12.72 ID:P5cGdEff
winの環境が糞で結果タッチを使わないのか
そもそもタッチ自体を使う必要がないのかが問題だな
鉛筆デッサンみたいに、指でぼかしとかができるようになるなら使うようになるかもしれんなw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:27:24.61 ID:1MtQQT4G
そうなる前にパクられて終わりそう。 感覚的になんかレクサスがチョンダイになった感・・・('A`)
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 03:12:47.08 ID:Pofb1jMr
一応いっとくけどサムスンは携帯史上に筆圧タブレット携帯を導入したいだけだろうから
intuosみたいな板タブにはノータッチだろうよ、筆圧技術が盗みたいだけの強盗
盗み終わったら捨てられるよ。
板タブ史上はワコムとプリンストンの価格競争
あとはバッファローとかアイオーデータ的な何でも屋さんも参入してくるかもしれんね

という妄想
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 07:50:11.85 ID:Z7aIx8iZ
それって液タブ死亡確定やん
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 07:54:24.79 ID:HjR5d2qU
いずれにせよ液タブは
タブレットPCに筆圧ペンがついた時点で死亡確定だったわけでな
時代の趨勢だよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 08:06:28.96 ID:BgGMDndK
韓国人は国際法すら無視するルール無用の強盗民族なのに
なんで提携したがるのか
良い条件出してきても途中で平気で反故にする連中だぞ・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 08:19:18.41 ID:Z7aIx8iZ
>>19のとおりだよな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 11:29:15.77 ID:O1XKBrs2
チョンさんいい加減に死てください
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 13:15:09.60 ID:OISfaIv9
最近の日本製は無駄な機能付けて高くするからサムチョンのほうがマシかも
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 15:12:40.31 ID:MW6O0npz
安いってゴミ売りつけられるより
使えるだけマシだと思う
サムチョンのは外側製品の形してるだけだし
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 16:52:47.65 ID:gy/btpG/
MacでぬるぬるなのはOSがフリースクロール機能を持ってるから
WindowsはやっぱビジネスOSとして設計されたからその辺弱い
エクセルのシートをタッチパネルで自由自在にフリースクロール出来たらカッコいいと思うんだけどね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 16:59:13.07 ID:HjR5d2qU
てかクリエイティブな分野でWindowsてのがお門違いだし!
フォトショだってイラレだって随分長いことMac専用ソフトだったんだし!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:42:43.57 ID:7ZU7rwHO
そんなの昔の話だろ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:45:07.05 ID:HjR5d2qU
根底に流れる芸術的センスの無さは脈々と受け継がれてると思うけどね
画面やアイコンのデザインとか含めてさ
こういうこと書くとまたミサワの声で再生されただの信者はこれだからだのって
言われるんだろうけど
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:53:08.98 ID:Pofb1jMr
言わないけどみんな思ってるよ
昔は良かったとかそういう系の話って団塊ジジィがよく使うから嫌われるよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:55:39.01 ID:Mevd+boM
自覚してるなら書かないでくれよ
サブイボ立ったわ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:58:48.21 ID:dDl2g1V+
円高維持して日本企業の韓国への技術移転を推進する動きが民主党と韓国政権の間で
行われていたらしい
ワコム間に合わなかったな・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 18:59:19.49 ID:pO5tvDRf
ついに正真正銘のチョンマネーが入るのか。
オワタ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:43:43.99 ID:IncKDkm3
このサムスンの買収はあんま良くないよ。
MSやGoogleが成長過程で散々やってきたのと同じ、
技術を活かすための買収じゃ無く殺すための買収になるよ。
ペンタブに影響はないだろうけど、
サムスンが自社で電磁誘導ペン対応のタブレット出した瞬間、
他社へのコンポーネント供給もライセンスも切るし
自社製品なくてもサムスンが競合と思う会社には一切の取引を禁じるだろう。
アップルみたいに係争中の会社相手だとペンタブすら切られるかもね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 02:57:09.66 ID:vqsNXi7p
マジで自社の事しか考えないからなサムソンて
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 04:21:04.65 ID:mWXkea54
何言ってんだ自社の事しか考えないのが企業だろ、それも他国の企業なんて特にどうでもいい存在
お前は体育祭でお手手つないでゴールした世代かよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 06:05:00.78 ID:S0mwRKgu
それこそお前の中だけの印象じゃねーかw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 07:46:27.63 ID:+cyJ8H9l
買収ではないじゃん?
サムスンの端末にワコムの技術が使われてたって初めて知った。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 10:03:19.00 ID:xl8ZbmA4
うん、買収ではない
買収とか言った奴は今すぐ5Lを3台買って詫びろ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 10:11:56.63 ID:dEB2ebYM
どう見ても買収だろ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 10:23:30.20 ID:N9PvwT3y
グーグルが成長したには病的なくらい徹底的にライバルの芽を摘んだから
技術が自分の役に立たなくてもライバル潰すための買収はいくらでもした
サムスンも技術を潰すことでシェアとってきた会社
ワコムの技術ももやがて潰される
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 10:56:36.39 ID:+nd0aVNL
お前らってホント韓国大好きだなw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 11:09:14.48 ID:DraMeuxX
正直なところ別にwacomにもintuosにも思い入れはないから
いい製品が出るならそっちに流れるだけだろ
国内じゃなく国外の製品を買うことで国力がーとかユーザーが考えることじゃないし
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 11:16:20.14 ID:N9PvwT3y
他社に良い製品を作られて流れようにするための囲い込み買収だから
サムスンはワコムの手足縛ってるだけで利益になる
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 11:18:13.74 ID:N9PvwT3y
流れようじゃなくて、流れないように、の間違い
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 13:39:53.87 ID:e6ORdQ3a
wacom製品終わったな、とマジで思った
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 13:55:39.71 ID:7RSH/Du4
サムソンがなぜか突然心を入れ替えて神対応したら終わらないかもしれない
アップルにチンピラレベルの因縁つけて訴訟起こす企業だけどな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 13:58:26.56 ID:xl8ZbmA4
サムスンなのかサムソンなのかはっきりさせてくれ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 14:04:14.74 ID:+nd0aVNL
サムチョン

冗談はさておきアポーの出方こそ注目すべきだと思うけどな
いずれにせよiPadが筆圧対応したらWacomは終わりだと思ってたから
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 14:08:04.68 ID:42pR9b1F
朝鮮人のメンタリティは何百年も強盗のそれだったのに
たった数ヶ月でワコムに都合のよいタイミングで改心しましたとか100パーありえん
二次大戦のとき敗戦と同時に簡単に日本を裏切ったごとくワコムは一番嫌なタイミングで裏切られるね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 14:15:39.39 ID:FcFCXkb3
Wacomの判断はそう間違ってないよ
いずれ液タブ全部と板タブのほとんどは感圧ペン+タブレットに駆逐されてしまう
だからってWacomにはタブレットの開発・製造力はないわけでどこかと組まざるを得ない
普及量が重要なソフト側の対応を考えると鈍重な日本のメーカーとよりサムスンと組んで
世界市場でWacom発の感圧ペンを広めることが大事だろう
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 14:20:54.64 ID:+nd0aVNL
液タブ作れるならタブPCも作れると思うけどね
やる意味と戦略の問題だろうな
主戦場にあえて参入するより
狭い世界でのイメージリーダーであり続けるための「製品」は継続しつつ
実際の主軸は「部品供給」に移行するという極めて現実的な路線だな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 14:25:01.67 ID:VM/hfdw7
今思うと、去年の訳あり品扱いでほぼ新品のintuos4を売ったのって
このサムスン絡みがあったから、大放出しちゃおうって感じだったのかな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 14:26:18.41 ID:6xx5bia9
>>94
だから別に日本じゃなくてもいいけどよ
何でサムスンなんだよアメリカとかヨーロッパにも企業は山ほどあるだろうに
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 14:29:31.20 ID:+nd0aVNL
今タブレットメーカーと組むとしてサムソン以上の選択はないだろ
好き嫌いは別としてさ
悲しいけどこれ生存戦略なのよね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 14:37:33.88 ID:SUsPyJFv
何故わざわざサムスンか?
サムスンの接待が凄かったんだろう
やつらの接待の方法はキャバクラとか性接待
SONYもかつてこれで堕ちたからなw
心当たりあるワコム社員は覚悟しろ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 14:45:20.01 ID:FcFCXkb3
他にないんだよね
iPadとGoogleNexusとAmazonKindleとGALAXY
今と将来タブ普及を前提にWacomが組む価値があるのはたったこれだけ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 14:49:40.63 ID:DEqkV+4p
おれに言ってくれればソニーかリコーの担当者を紹介してやったのに・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 14:51:45.54 ID:+nd0aVNL
うん、あとはソニーくらいだろうけど
ソニーも将来を考えるとなあ・・・
このまま終わることはないと個人的には思ってるけど
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 15:01:19.12 ID:FcFCXkb3
あとMSがあったね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 15:02:40.71 ID:+nd0aVNL
できればMSにはこのままご退場願いたい
しかしそう簡単にはいかんだろうな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 15:11:53.12 ID:BFG5Jgq1
異様に伸びてると思ったら未だチョンの話か
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 15:18:26.64 ID:dEB2ebYM
対等なパートナーとして組んだんじゃなく
サムスンの管理下におかれ自由を奪われたんだけどな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 15:20:38.92 ID:6xx5bia9
>>106
契約内容知ってるの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 15:23:11.70 ID:+nd0aVNL
見てみろ
この慌て振りを
怖いのだ
怖くて堪らずに
おおいかくしたのだ
恥も尊厳も忘れ
築きあげて来た文明も科学もかなぐり捨てて
自ら開けた恐怖の穴を
慌てて塞いだのだ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 15:41:14.92 ID:Lxy4eaMO
>>108
アホくさ。はいNGNG
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 16:40:58.52 ID:Gbow/QtB
>>109=社員
の必死の抵抗?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 16:53:00.78 ID:ao47xVw2
俺らには何一つ手出し以上、ただひたすらガッカリだわ
いつものように技術だけ抜かれて骨抜きにして棄てられる
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 17:21:06.51 ID:mS7gSUjU
チョンの狙いはタブPCだろうけど
良くてintuosは現状維持
普通に行けばintuosが有った頃は良かった…になると思う
waltop製品が良くなるのに期待かな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 17:23:37.11 ID:tlnNI+VF
AsusでWacomを詰め込んだタブレットがあったけど
サムスンと組んだってことはWacom的にAsusが合わなかったんだろうか
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 17:31:16.88 ID:d+C5M7sB
asusもいいけどPCペンタブ系は自力で覇権取れると踏んで
スマホの方は奴等の方がアホ程数出してるし、GalaxyNoteのウケも良かっただろうからそっちに乗っかったんじゃね?
IR資料見るとandroid系スマホとペンタブで天下取るぜ!みたいに大きく目標掲げてたし
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 17:33:55.61 ID:Gbow/QtB
サム損みたいな特定企業と組んだらほかのところから敬遠されるだけじゃん
Appleに採用してもらえる可能性も無くなったわけだし自ら崖にむかって後ずさりしてるようなもんだよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 05:45:25.06 ID:9Nl8RTb7
サム損www
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 06:05:15.17 ID:IquBd5zW
アホじゃねこいつら

かっかっかw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 08:25:17.48 ID:hpTp3/+w
チョン顔真っ赤
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 09:07:21.28 ID:vZ3cRU5I
南朝鮮犬が沸いてますなw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 09:07:36.59 ID:EznI5KI+
円安で韓国大ピンチ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 22:48:45.16 ID:Hi7TBCk/
小学生か?このスレかきこんでるの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 22:51:43.12 ID:EznI5KI+
ちゃんとした日本語使えよ韓国人
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:41:53.29 ID:j+v/lXph
裏切りの韓国
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:03:53.35 ID:hYnG72Iy
>>121
君外国人っぽいので日本語教育してあげると
「小学生か?このスレかきこんでるの」と「このスレかきこんでるの小学生か?」が正解ね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:34:21.72 ID:eAq8qZpo
ショガクセーですぅかぁ?このスーレかきこーんでるのぉー?


ささやかな笑いをありがとう m9(^Д^)
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:45:42.55 ID:j/ZwHOz1
つまんね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 03:11:13.42 ID:aDKncc1t
ネトウヨだらけやん
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 03:15:53.30 ID:YX2X8qBb
wacomデモはよwww
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 03:16:18.95 ID:j/ZwHOz1
>>127
チョンさんこんばんは
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 13:42:38.35 ID:Vm6EjwgV
奴らはネトウヨが口癖です
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:40:41.67 ID:y2BV9gZQ
今後、ドライバの開発もサムチョンになりそうだな
個人情報とられまくりの仕様で
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:10:49.69 ID:6nB2Lsxd
ネガの方向がぶれてきてるな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:13:05.09 ID:aut0H/ML
日本人技術者ははよ独立しろや
サムスン製より日本製を買いたいんだ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 13:29:11.03 ID:sGQjgBPq
intuos5買って初めて絵書くけど何これ楽しい
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 13:47:03.05 ID:yDiNUGlz
5に買い換えて2ヵ月経ってないんだけど、タブレット側のUSBコネクタと端子ぐらぐらになってきた
それと比例するようにドライバが見つかりませんってなる回数も増えてきてる気がする
なんでこんなアホみたいなUSBコネクタなんだよバカワコム
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 13:57:18.55 ID:6J+S5QfT
>>135
参考に聞きたいのだけれどどのくらいの頻度で脱着してる?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 14:15:24.29 ID:yDiNUGlz
清掃やメンテナンス等のやむを得ない移動以外で脱着回数0
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 14:19:34.39 ID:yDiNUGlz
途中で行ってしまった
トータルで脱着回数カウントしても20回未満。なのに端子はぐらぐら
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 14:24:31.66 ID:5qbbWgMq
端子に加重かけたりして負荷かけてることしてんじゃね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 14:59:09.26 ID:WCDnavGS
USB端子を2個から1個に減らしたり、タッチ機能つけてシート交換を修理扱いにしたり
修理費で金取ろうとしてるのが見え見えなんだよねソニータイマーかっつーの
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 15:05:24.75 ID:nHDNEFxl
質問なんですが、初代intuosのシリアル接続仕様に使うACアダプタって
どういう仕様だったのか、ご存知の方教えてください
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:27:35.00 ID:V0jQo9E5
Intuos4付属のケーブルじゃコネクタが飛び出て邪魔だからこれ使ってるんだけど
http://www.amazon.co.jp/dp/B00068KUX8
それでもケーブルとタブレットの隙間が1cmちょっと空いてしまう
もっと近づけたいので他にこういうの使ってる人がいたらオススメを教えてくだされ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 07:10:59.29 ID:ktzcsZqx
>138
お前の言う通りなら不良品だろ、ここで愚痴る前に初期不良と言って修理だせば?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 08:07:35.32 ID:pktYMKne
>>141
12Vで極性は忘れた。スマソ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 16:51:02.73 ID:aODqH9NO
>>142
短くないですか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 17:00:43.08 ID:49F24osZ
>>144
ありがとう。つか竹を買う感じになってきてるよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:48:46.96 ID:5xkjHDJ3
>>145
さすがに短いからオス-メスの延長ケーブルは使ってるよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 19:08:24.12 ID:7WuY1ttx
特許切れたらサムスンとアップルが参入してくるとか言ってるけど
よく考えたら液晶作ってる所も来るよな
ワコムはこれから来る価格競争の波に勝てるのだろうか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 19:40:19.18 ID:kVSAqt0t
そこで事前に大手と合併ですよ
しかし組むとこ間違えたせいでサムソンにのっとられておわりだろうな
インテルあたりに買収されれば先はあっただろうに
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:39:32.34 ID:ctzmLAXY
インテルよりジャパンディスプレイあたりがよかったんじゃ?
シャープはあんなんだし
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:06:01.67 ID:FemJloGk
サムスンが提示してきた条件が破格だったんだろうな・・・
まんまと騙されてるわけだがw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:10:35.86 ID:JGEXtvKu
サムスンにノウハウ奪われておしまい
ワコム天下の時代は終わりだな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:04:26.58 ID:mQtVAtIt
今の上層部が自分達だけは逃げ切ろうって魂胆なんだろう。
金貰って、後は知らねってもんよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 00:45:16.83 ID:GFC1MZXy
オワタ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 01:48:14.13 ID:8BCS/N+q
今バンブー使ってんだが横線描くのがむじーんだが
いんつおス買ったらバンブーとぜんぜん違うのかね、描き味?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 02:38:47.54 ID:16LUomsj
そんなことない
基礎がない奴がインテュオス使っても下手のまま
お前は線と併せて文章の練習もすることをオススメする
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 08:41:22.97 ID:S+9WdwHq
普通の紙の上で横線を引いてみましょう
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 16:29:53.29 ID:RmYQDITX
馬鹿か?釣りか?
画像回して縦に描けば良いだろ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 16:42:10.50 ID:EswwkhqR
リアル定規の出番だな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 17:47:46.49 ID:6zgTs4Ep
初心者の頃リアル定規使ったら誤作動するわペン先削れるわで泣いた
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 19:28:47.56 ID:TQ1F9sSx
感受性が豊かなんだな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 17:34:24.30 ID:Z5BLmba1
インテ6キター
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 05:22:03.89 ID:NsxpSTQX
>>162
ソースくらしあ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 18:45:17.69 ID:qOFoxr4y
シャープが台湾に買われ、
ワコムが韓国に買われ、
ソニーは既に外資系に堕ち、
次は東芝とか日立とかNECとか官公庁に強い企業が中国に押さえられるな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 21:46:06.87 ID:GqLfKkA/
全部民主党とマスゴミのせいだよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:47:59.98 ID:FMpTKrgu
イイじゃん戦後賠償の一環ととらえれば
それだけ酷い事してきた
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:50:37.88 ID:nTfhxEQQ
>>166
チョン犬キター

ちなみに賠償済みね
どうせ知らないと思うけど
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 14:31:50.63 ID:QMrrZS5i
ネトウヨ乙
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 15:36:25.13 ID:w5nsJ6SB
>>166
そもそも、韓国を近代化させ国として成り立つようにしたのは日本なんだが
しかも韓国政府の要請を受けてのことなんだぜ
にも関わらず、戦後では手の平返して理不尽な賠償(>>167)にも応じて、全ての資本を譲渡、賠償も支払ったんだが

日本政府は韓国の国民に支払いたいといったが、韓国政府に政府に支払うよう言われた
結果は韓国政府がピンハネし、国民にはまだ賠償されていないと説明してる
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 16:49:01.53 ID:XpAoIxbp
いい加減チョンネタは他所の板でやれ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 17:39:44.02 ID:f09J14ur
>>166
在日はさっさとキムチ国家に帰化しろよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 19:09:34.79 ID:D5smazty
チョンてどこにでも湧くよな
日本語じゃなくて母国語使えよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 19:13:40.06 ID:brmVYYcU
 チョンの手口・・・性接待と脅迫

「 アルコールで酩酊させ ( 女性提供の事実で ) 相手を脅迫 」 する。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:11:03.44 ID:YKDhEDvB
昔のバンブーから乗り換えようと思うんだけどって質問しようと来たら
ネトウヨが暴れるクソスレだった
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:27:38.42 ID:J2/B4LYX
日付かわった瞬間にネトウヨ連呼
在日さんお疲れ様です
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 02:12:03.68 ID:DoYd3CCO
どっちもいい加減にせーよ
スレチで伸ばすんじゃねぇ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 02:40:48.74 ID:agUi3m6x
そう思うなら無視しなきゃ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 03:33:07.12 ID:DoYd3CCO
一日無視ってても終わってないんだもんよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 04:22:01.46 ID:b4lpL+ZR
スレチでもないけどな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 05:38:13.33 ID:oZ1Tueks
倒産するまでこの流れですよ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 08:48:55.25 ID:fmfUAW5b
在日には厳しい冬の時代来たる
多分、永遠に冬だろうけどな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:24:03.45 ID:4HeS3AaJ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:53:45.26 ID:4HeS3AaJ
6.3.5-3のリソース中に正体不明のペン画像があったので紹介
何だろう
ttp://nagamochi.info/src/up127059.png
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 01:13:14.01 ID:9iLLrX89
知るわけないだろ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 05:47:42.87 ID:ihg+GCSq
インツオス6が出るのかと思ったじゃねえか
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 10:09:30.39 ID:6JiRrX+l
統一教会と分離したものと思ってたらいつのまにか韓国企業に買われてた
何を言ってるかわからないと思うが
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 08:34:31.15 ID:6FoMbPIa
ドライバ日本まだ来ねえの? タッチ向上とか書いてあんなw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 15:15:51.93 ID:ROoqmx1p
╋━━……‥‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥‥……━╋
【1】限定2,500台!「Intuos5 Comic Edition」登場!!
╋━━……‥‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥‥……━╋

Intuos5 touch mediumとセルシスの最上位グレード版ソフトウェア
「CLIP STUDIO PAINT EX」と「ComicStudioEX 4.0」がセットになった
Intuos5 Comic Editionが本日リリースされました!

2つのアプリケーションソフトはともにダウンロード版となり、
「CLIP STUDIO PAINT EX」はMac OS Xにも対応!!
WindowsでもMacでもお使いいただけます。
※「ComicStudioEX 4.0」はWindows版のみとなります。

製品の詳細、および動作環境については、下記URLよりご確認ください。

■Intuos5 Comic Edition(PTH-650/K3)
ワコムストア価格:39,800円(税込)
http://tablet.wacom.co.jp/store/link/?lid=3251

発売日は2月21日(木)の予定。

現在ワコムストアでは、これに先駆け、予約を承っております。
数に限りがありますので、ご興味のある方は、お早めにご検討ください!!!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 15:33:34.26 ID:ZR7wZqYb
その2つセットにしなくてもコミスタだけあればシリアルもらえるんちゃうの…
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 15:38:09.58 ID:49xIulO6
こういうのはタッチ無しミドルでやらなきゃ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 15:43:20.90 ID:j5zapkL1
在庫がはけないコミスタとintuos touchの奇跡的な共演だな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 15:44:12.43 ID:DqpnGJsU
チョンとぅおす5
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 15:49:19.51 ID:0vM7HwfB
統一教会touch5
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:58:03.59 ID:opwIkQoZ
サムチョンに買収されたワコム
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:55:28.90 ID:3GruMf+f
在庫吐きたいならパケ版売るんじゃ無いの
新しいので釣りたいけど漫画描くには評判悪くて
地味にコミスタパケ版は売れてそう
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:27:10.57 ID:opwIkQoZ
コミスタ買えばクリペついて来るからな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:37:43.45 ID:6FoMbPIa
これなら最初からClipStudioだけでいいんじゃねw これが今後のソフトだろ?
ライセンス二個あるけど意味わかんねえ。EXって書いてあるからPROじゃないよな。
もうちょいわかりやすい名前にしてくれよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:38:10.87 ID:W9dZLePZ
コミスタEXの優待でCSPEXがもらえる奴は年内までの予定と聞いた
セットが売り切れる前にそっちが終わる可能性が絶対ゼロじゃないから両同梱なんだろう
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 01:06:36.47 ID:l6DiIyO6
年内ってあと10ヶ月あるな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 01:18:30.45 ID:hN54KwhZ
早速落ちぶれ出して必死だな
さすがのキムチ効果
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 01:24:33.72 ID:l6DiIyO6
コミックエディションはintuos4のときもあったし
毎年出てるけどな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 02:24:15.22 ID:3zzSzpmx
クリップスタジオの漫画制作機能の出来に負い目有って
一応の完成品も付けますって事でコミスタのがおまけなんじゃない?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 02:32:13.04 ID:Bi8ZQx7y
何いってんの?コミスタ買ったらクリスタも付いてくるんだから
コミスタで売らなきゃ消費者に文句言われるだろ、あと在庫処分もある
初歩の経営学くらい把握しろ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 03:14:17.63 ID:oJH0uBPE
>>202
まあそういうことだろうね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 04:07:45.62 ID:3zzSzpmx
ダウンロード版の在庫って何よ?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 06:34:57.80 ID:3RFHjQ0i
SAIとイラスタどっちのがいい?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 11:49:50.16 ID:W9dZLePZ
>>205
馬鹿だからDL版の文字も読めないんだよ
経営学()
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 11:52:44.02 ID:gevaJwMc
どーんなーんこんなんで
くーやーしーそーうーだーな
しーんーじーるーこーとーさ
かーなーらーずーSAI後にSAIの勝ちー
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 11:56:13.21 ID:4hM+ygCU
統一教会の傀儡擁護するつもりはないけど
タッチ機能が酷いのはMicrosoftが悪い
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 13:00:32.73 ID:l6DiIyO6
ならタッチなんて付けようとすんなって
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:49:52.02 ID:WzY3rLyW
使ってるIntuos3が調子悪くて5のtouch無しMを買おうとしてたんだけど
丁度コミスタも購入考えてたからセットの価格は魅力的だなあ
でもtouchはいらないんだよ、絶対使わないから…orz
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:13:29.78 ID:oyWkBaFj
Intuos5 Comic Editionぽちったわ
今つるつるファーボだからどんだけ進化してるかこの目を確かめるわ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:58:29.62 ID:4hM+ygCU
タッチで苦しむよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:01:54.15 ID:2H+EcYQJ
なお、オーバーレイシート交換に5000円前後かかる模様
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:11:05.29 ID:ygZKsvLd
往復分の送料と代引き手数料もかかるから、Mだったら7000円越えると思うよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 01:22:53.02 ID:jcNn/PGN
自分の目で見てインチュオスを確かめるんじゃなく自分の目を確かめるのか
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 01:32:10.97 ID:xqt4fkX9
>>215
他社のペンタブ買えちゃう値段だよな
218 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/21(木) 01:56:49.19 ID:sVBTmWf8
>>215
送料片道じゃないのけ?!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 06:04:39.01 ID:213QgbWj
他社というかバンブーとか買えるなw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 11:30:45.25 ID:0sGbwpAY
自分でできないと何が面倒って
修理中の代替機の調達考えないとならないのが面倒なんだよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:13:14.85 ID:wF3wI8vo
touch買ってしまったけど自分でオーバーレイ交換出来ないと知って
急いで無印のインテ5を買い直した自分がここに…
touch売ったけど一万損した
修理考えたら安いもんだけどな…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 14:23:39.34 ID:PqX01Tuz
touchに無印のオーバーレイシートを敷いて使うのは無理っぽいの?
紙を敷いて使ってる人もいるみたいだから、出来そうな気がするが
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 15:49:25.71 ID:0pBqX3fd
可能だよ
但しタッチの効きは鈍くなる
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 15:52:45.10 ID:ZMI2z1kx
タッチ要らないし何も問題ないじゃないか
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:07:54.16 ID:LkbJI705
それならタッチなし買えよw
Lならそうするしかなけど
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:10:19.69 ID:rlnmRQHP
どうしよう!明日Intuos5 Comic Editionが届いちゃう!
ドキドキする!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:11:44.13 ID:xdGWirLy
touchとか可哀想
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:12:49.09 ID:OPvQ7wDw
これでまた統一教会が肥え太ってしまうというのか・・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:06:54.30 ID:BRalwEhc
タッチじゃなかったらなあ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:33:52.69 ID:fN7iMyH6
南朝鮮じゃなければなあ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:25:15.37 ID:7cCoS5kU
PTKは間違いでPTHならいいな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:26:06.56 ID:WbIcnJDS
逆じゃね
タッチなしのPTKの方がよかったわ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:25:18.91 ID:VkL5zntn
Intuos5 Comic Edition届いたわ
オーバーレイ交換出来ないとかよくわからないから
紙を一枚引いたわ
紙がペンタブに吸い付くようにくっつくから描きやすいわ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 22:52:58.38 ID:H18KyTNJ
PTK-650が最安25600か
ここ数日で急に下げてきたな
ちょっと早めの決算期?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 00:16:48.34 ID:7V5hiXSb
Intuos5 Comic Edition安いなって思ってたけど、タッチ有りとか嫌がらせかよw
いくら在庫処分でもそりゃないぜ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 00:55:42.03 ID:aiR9n80R
>>183の謎のペンの件もあるので、Intuos6は早過ぎるものの
若しかしたらIntuos5Sみたいな改良版が出るんじゃないかと考えている
んで、在庫処分で値下げしてみたりタッチ付きMにソフト付けて叩き売りしてみたり
ttp://nagamochi.info/src/up127059.png
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 01:00:04.44 ID:yl+LG7RV
6前倒し発売とかなるとしたらまずMac対応廃止目的だろうな
サムスンは特許訴訟で負けたことを相当根に持ってる
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 01:14:07.53 ID:aiR9n80R
それは妄想が過ぎるし有り得ない
法人も個人も市場崩壊レベルの騒ぎになる
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 01:25:45.60 ID:k0/gT/7O
ここの連中はタッチに嫉妬してんの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 02:43:24.41 ID:CToYsQOs
どこをどう読めばそうなるのか分からんぜよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 04:56:35.97 ID:lt5hVaf0
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00065012.jpg
こうすればタッチ機能も使いやすいしシート交換で修理に出す必要もないのに
あ、修理費とりたいんだったっけサーセン
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 19:17:05.01 ID:zQ8SrhTy
可愛い手だなぁ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 19:22:34.48 ID:yl+LG7RV
タッチ無し買ってもファンクションキーのとこは強制タッチ発動で
手がかするだけで変な画面出てくる
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 20:16:36.40 ID:3K26FD5m
設定で消せよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 20:32:24.34 ID:Ymogqo3U
答えなきゃこいつは困り続けてざまぁなのに
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 20:32:35.56 ID:Qh6L8QpT
設定で消しても時々勝手に有効になってるけどな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 20:35:28.40 ID:yl+LG7RV
そうなんだよな
切っても出てくる
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:07:57.33 ID:Ymogqo3U
そこがワコムのクズさ加減
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:17:01.89 ID:yl+LG7RV
お前もクズだよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 23:29:30.57 ID:pPr3gVvr
チョン出現?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 06:50:06.44 ID:G9lPX9o4
>>241
絵が下手すぎるのもあるけど、意味がわからん
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 07:13:25.59 ID:nrmI9O4a
お前読解力ないな
左のあれがタッチなんだろ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 07:21:23.60 ID:RrxvPUky
静電気除去シートだと思ってた
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 15:00:58.79 ID:M3WbvJ9B
>>252
左のアレはタッチ無しにも普通についてるけどなw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 15:04:29.59 ID:ukSX/mEr
要は左にあんなファンクションキーだのホイールだの固定で用意せずに
ただのタッチパッドを置けばいいってことだろ
そして描画エリアはタッチ非対応にすると

ちなみに俺も同意だわ
あのファンクションキー類って結局ぜんぜん使わない
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 20:31:49.60 ID:G9lPX9o4
まあとにかく絵が下手すぎて伝わらないってことだ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 21:11:58.08 ID:GRjnh83S
かわええやん
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 21:56:45.48 ID:wXMynhjU
intuos5本日購入しましたがペンタブ本体に差し込んでいる
USBがやたら不安定な感じでちょっと触っただけで取れたりするんですが
仕様でしょうか
ふつーこんなゆるゆるなんですか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 22:02:53.93 ID:RrxvPUky
昔からもろいことで有名だけどさすがにそこまでのクソ仕様ではないと思うけど
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 22:40:21.49 ID:nyPi1uiy
左右にコネクタ出っ張る最悪のデザインだね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 22:44:06.65 ID:ukSX/mEr
無線アダプタのコネクタをUSBと共通にするだけで
あの空間にUSBコネクタ収まって万事めでたしなのに
そうなっていない愚かさに呆れ果てるよな
どうしてこうなった!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 03:17:09.75 ID:Y34Ikr0P
ヒント、韓国
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 03:32:45.17 ID:Nnd+2lsB
>>262
時空歪んでんぞ、関係ねーよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 07:21:34.28 ID:bDLgmwv4
ヒントでピンと
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 07:23:03.78 ID:gGuX5grX
くだらねー
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 07:58:46.92 ID:bDLgmwv4
それは象印に言え
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 10:18:12.94 ID:eL/HnUzQ
土居まさるさん・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 17:54:47.47 ID:JRSy2UKG
みんなはペンタブになに敷いてる?
俺が今まで試したものは
コピー用紙
スケッチブックの表紙
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 17:55:32.59 ID:JRSy2UKG
うえ途中送信
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 18:00:50.91 ID:JRSy2UKG
コピー用紙
スケッチブックの表紙
百均の粘土の下敷き
カッティングシート
とか試したけどコピー用紙が描き心地はベストだけど
薄いから浮いちゃってミスタッチ誘発で最悪
今はカッティングシートを敷いてるけど若干摩擦が強い

他に何かオススメのものない?
百均のビニールテーブルクロスっていうのもきいたけどこれは見つからなかった
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 18:14:53.44 ID:6h3Qyq8Y
そのまま使ってる
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 18:20:24.22 ID:IUY7NeSQ
トレーシングペーパーでいいだろそんなの
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 20:59:11.59 ID:PB25p1Ws
適度にざらついた下敷き使ってる
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 01:02:51.55 ID:uZj+1f9Z
B5のコピー用紙を静電気でぴったりくっつけてる。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 08:18:07.24 ID:mgjhNzIe
百均の模造紙使ってる
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 10:35:30.15 ID:0dmmmiao
本体丸々封筒に入れれば精液かかっても平気だね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 13:08:51.60 ID:lLLMx3J9
は?アホじゃね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 13:11:04.67 ID:Ku7RPVnw
精液くらいふけば取れるけど、紙だと染み込む
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 13:22:52.50 ID:PXDSZxIm
どうやらぶっ壊れたらしい
保証期間中でも元払いで送りつけるのかなこれ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 13:28:29.18 ID:0dmmmiao
ちゃんと問い合わせないとお金請求されたりするよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 15:41:34.68 ID:16wXpchh
なんで276はペンタブに精液をかけるの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 17:24:14.58 ID:0dmmmiao
狙ってかけてるのではなくて、不慮の事故という気を抜くとかかってしまうんです
座椅子がいけないのかもしれないけど
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 19:11:26.86 ID:86iiGXWP
マジレスかよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 21:01:18.67 ID:Ku7RPVnw
男の子ほちょっとわんぱくなくらいで丁度いい
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 21:09:33.12 ID:egQlVVj2
ほちょー☆
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:02:30.35 ID:VcQLHYel
男の子ホモって言おうとしたろ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:06:20.10 ID:nr3575hr
>>284
わんぱくはいいけどタブにたんぱくをぶっかけるのはちょっと
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:59:02.59 ID:tSlI58ph
オーバーレイシート買うのがもったいなかったから
液晶モニター分解してパネル部の偏光フィルム切り貼りした。
なかなか独特の書き味だわ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 00:19:42.90 ID:NYCwnWu3
商事神がいいよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 11:04:21.10 ID:5OIsy8/O
統一教会とサムスンってどんな繋がりなの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:16:06.79 ID:bgxFr8vh
チョンタブ来たな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:34:28.21 ID:+zhdiegG
インテュオスならぬインチョンスだな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:38:35.50 ID:sTXzOuYr
韓国企業のほうが日本企業より圧倒的に技術力も良品力もブランド力も上
サムスンよりブランド価値が上の日本企業の数知ってる?

ゼロです
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:42:09.05 ID:Pv7LMj+X
赤を入れる必要はあるのですか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:44:49.29 ID:th6mJyeO
韓国  の             技術力も良品力もブランド力も 


ゼロです
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:45:27.78 ID:sTXzOuYr
企業ブランド価値ランキング
http://www.interbrand.com/ja/best-global-brands/2012/Best-Global-Brands-2012-Brand-View.aspx

好きなだけ赤入れてくださいw

好きなだけ赤入れてみてくださいよw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:46:59.75 ID:2FW+77Nh
サムソンが生み出した「製品ジャンル」の数知ってる?
俺も知らないけど多分ゼロ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:51:56.38 ID:5OIsy8/O
もうなんだっていいや
統一教会の資金源になってる会社だろうと、韓国に買われた会社だろうと、
他に選択肢ない以上、黒でも白でも結局この会社にお金払うしかないんだし
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:30:02.04 ID:OQirgREU
性能維持してくれればそれで良いけど
改悪劣化製品しか作れないサムチョンにそれが期待出来ないから困る
板タブには見向きしないで欲しいなぁ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:56:03.12 ID:+fnL3DMZ
パクリと嘘吐きと成りすましの技術に定評があるチョン
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 01:38:01.17 ID:NSJ4enK4
ついにタブレットPC出すのか
そっちには進出する気がないと思ってたから正直意外だな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 01:51:46.06 ID:UguQp++9
タブPCの背後に忍び寄るサムチョンの影
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 01:58:47.95 ID:mqAmKDt6
忍び寄るというより、タブPC作るなら外部でOEM生産するしかない
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 02:04:53.95 ID:oD71rs6l
タブ市場はサムスンの独壇場だから
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 02:07:49.42 ID:NSJ4enK4
お前らここんとこサムソンの話しかしてないよ?
いくらなんでもビビり過ぎ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 02:12:39.65 ID:pqxlZL9O
お前泥棒にビビらないのかよ
セコムしてますか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 02:15:37.63 ID:UguQp++9
富士山と日の出のCMを海外に流して家電売り込むようなゲス野郎だからな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 02:32:44.48 ID:mqAmKDt6
ワコムについていえば、統一教会系企業が本性を顕にして祖国と組んだだけなので
むしろ自然であり本来の姿ともいえる
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:03:12.03 ID:iLGyo3S/
長い間使ってたIntuos3が反応しなくなった
Intuos5に買い換えようと思ったけどオーバーレイシートを自分で張り替えられるのがMサイズまでしかないとか・・・
Lサイズが欲しいんだけどシートで妥協しないといけないなら液タブかタブPCに手を出してみるかな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 13:53:53.78 ID:a3t7n1nG
もうどうでもいいや
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:57:58.77 ID:oT703eEb
【カルト】統一教会の関連団体が靖国神社で震災犠牲者慰霊祭を開催予定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362220164/
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:48:54.55 ID:+sq9AxNZ
3年くらい24インチモニターで4XL使ってるんだけど、
先日友人宅で同じサイズのモニターで4L使わせてもらったら結構違うもんだね
一度等倍で慣れちゃうと差があるのは使えなくなるわ・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:16:16.23 ID:nc5EkRKP
なんだって1日2日で馴染んだりはしないし
逆に人並みの適応力があるなら1週間もあれば慣れるのではないか
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 02:35:43.15 ID:+sq9AxNZ
そうなんだろうけどXLを使い始めた時は慣れとか関係なくすんなり使えたんだよね
確かにでかいから腕が疲れるっていうのはあったけど
そんなのは大きい紙に鉛筆で大きな絵を描いても同じだし

まぁ個人差の問題なんだろうね
このスレではXL使ってる人はほとんど居ないのかな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 08:43:51.53 ID:8FYmmykp
サイズの話は荒れるからやめようぜ
人それぞれで結論でてるんだから
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 08:45:53.46 ID:SHx0Elvy
別にいいんじゃね
韓国ネタでgdgdしているより余程建設的だ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 08:47:06.98 ID:8FYmmykp
え?韓国叩くほうがよっぱど建設的だわ
intuosちゃん潰れちゃうぞ☆ミ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 08:53:41.40 ID:SHx0Elvy
叩いて買収が無くなるなら幾らでも叩くけどなぁ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 08:54:46.71 ID:TW5YlQOV
頭の良さそうな既知外って超困るよな…
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 08:59:37.83 ID:8FYmmykp
韓国をみんなで叩いて他企業にいかに韓国が危険であるかをアピールする
 ↓ 
日本企業の衰退を防ぐ効果がある

サイズの話で永遠に争い合う
 ↓
対立を生むだけ仲が悪くなる
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 08:59:48.43 ID:1hxp2r4C
物理的サイズよりも位置読み取り精度の問題である可能性
計算してみるとLサイズでは横1200ピクセルまでなんだよな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 11:19:31.19 ID:eBuxxCjU
>>320
別に仲良くなりたいとは思ってないけどな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 11:35:24.64 ID:JnSAul0E
特許切れてよそでも出すようになったら
ワコムとか用なしでしょw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 11:38:14.11 ID:IN1HkR6X
マウスの挙動おかしくなってパソコン壊れたーって思う時は
大抵ファンクションキーに手が触れてる
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:33:57.49 ID:oT3rVbCG
タッチ買うやつは情弱
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:35:33.83 ID:Wy3r/94G
さぁお絵描きしよう→ペンタブの挙動がおかしい→タブレットドライバが見つかりません

この流れ発生するとめちゃめちゃイライラする
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 15:25:38.41 ID:eBuxxCjU
おめでとう
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 11:12:51.06 ID:Iu9fsqBq
サムスンと提携するワコム
サムスンと提携するシャープ

日本企業はどうして学習しないんだよ
技術だけ盗まれてポイすてされるだけだろ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 11:21:58.35 ID:YyUKyjvA
ワコムはもともと朝鮮のカルト教団の会社だ
買われたわけじゃない
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:19:22.74 ID:lq/xw+o5
朝鮮系は一回絡むと奴らの思い通りにならない場合
すぐ訴えたり裏から手を回して無茶苦茶にしたりするからなしかもしつこい
関わらないことがベスト
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:23:56.10 ID:/AWlamTR
ナナオの二の舞だな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:28:54.23 ID:NpNBWuxW
ナナオって上からしたまで韓国製の液晶なんだっけね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:42:34.13 ID:9AcJ3pnc
やるじゃん韓国製
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:37:38.13 ID:C/4BYodp
ドライバ更新されてたんだな
タッチが勝手に有効になるのは直ったんだろうか
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:01:07.71 ID:7A38bm1e
Intuos4Lのペンが椅子の車輪の下敷きになって折れちゃったんだけど
Intuos5Lに変えるより替えのペン買った方がいいですかね?
5買おうと思ってレビュー読んだら評判悪いみたいなので
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:20:21.15 ID:ZALT4QwO
評判悪いのは嫉妬から
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:33:18.24 ID:vNONsBKp
ペン買うのがいいと思うけど
これまでIntuos4L使ってきてシート交換の必要性を感じないのなら
5Lに変えたって困ることは無いんじゃない
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:33:58.08 ID:H/xop4MF
嫉妬とか言い出すのは朝鮮人気質
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:46:30.30 ID:7A38bm1e
タッチ機能ついてるのは自分でオーバーレイシート貼り替えできないんですね
既に4、5枚くらい半年に1回程度の周期で替えてるのでペンを買おうと思います
ありがとうございました
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:27:08.83 ID:PolVXHuh
タッチオフにしても勝手にオンに戻る以上5Lはクソのまま
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:33:29.84 ID:1CpCL9gn
ファンクションキーのところはタッチ無しでも強制タッチになってて
手が軽く触れるだけで反応すんだよね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:52:50.86 ID:sBiXk7QO
とっととタッチ無しを主軸にしてソフトバンドルとかもやれば良いものを
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:58:17.90 ID:WR+RSuhW
いまのWacomならintuos6でマイナスイオンとか追加してきそう
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 01:09:41.43 ID:lyTl906o
別にタッチ機能をつける発想自体は問題ないと思うよ
win8以降でタッチ機能のあるドローアプリが出てきた時に対応できる、とかそんな感じで開発したんでしょ?
24インチ以上のタッチスクリーンなんて高いだろうし、今もってるディスプレイも使いまわせるからな

※ただしwindowsのタッチ動作がもっさりらしいのでいらない
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 01:26:04.09 ID:DfwduWm3
プラズマクラスター搭載したintuos6を出すしかないな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 01:28:13.94 ID:R1XOi2Oi
日本は完全に朝鮮に負けた
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 01:29:19.83 ID:71UvETAB
>>341
エクスプレスビューをオフにしろっての
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 04:40:56.03 ID:bqykVG/o
intuos3用として米国でWin8版、日本でWin7版を落として比較してみた。

米国版:Driver 6.3.5w3 Windows 8, Windows 7, Vista or XP
ファイル名:WacomTablet_635w3.exe

日本版:Windows 7 /Windows Vista/Windows XP(SP3) 日本語版(64ビット版を含む)
※Cintiq 24HD touch(DTH-2400)はWindows 8 /Windows 7 のみ対応
ファイル名:WacomTablet_6.3.5w3.exe

比較してみた
>fc /b WacomTablet_6.3.5w3.exe WacomTablet_635w3.exe

ファイル WacomTablet_6.3.5w3.exe と WACOMTABLET_635W3.EXE を比較しています
FC: 相違点は検出されませんでした
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:07:42.96 ID:RcItM7lO
黒いオーバーレイシートは使い込むとテカってきますが
トレース用と書いてある白いシートの場合は使い込むとどうなるんでしょうか?
そろそろ張り替えても良い時期なので黒にするか白にするかで迷ってます
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:04:13.70 ID:g+XFW1gI
お絵かきチャットでしか基本的に使わない予定なんですが
Intuosはオーバースペック過ぎますか?
マウスで8年くらい描いてて今更ペンタブに手を出そうと思うんですが
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:22:14.46 ID:IR92fwPy
バンブーでいいと思います
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:38:50.83 ID:g+XFW1gI
>>351
どうもです
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:25:06.71 ID:Lpk1/x+Z
intuosってペン先を板につけた状態で傾けてペンを回したら円になりますか?それとも点になりますか?
bambooだと芯の中の部分あたりに判定があって円になるのですが、それが補正されているのかが気になります
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:22:27.22 ID:b5ML7HAi
よくわからんが、
intuosはペンの傾きとかペン自身の回転を拾えるよ。

参考:
http://news.mynavi.jp/column/pentaball/020/index.html
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:50:17.68 ID:gFcW3BKb
intouos5のサイドのボタンいらねーから右側に持っていって使おうとしたら
余白おんなじじゃねーかw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:53:26.30 ID:3UaLb/3/
ファンクションキーとサイド&テールスイッチなくしたの出せ
部品点数8割くらい減って半額以下で売れるだろ

補助デバイスはキーボードが一番効率が良い
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:36:40.61 ID:Lpk1/x+Z
>>354
説明が下手ですみません
ペンの先を円錐の頂点にしてペンの軸部分を円錐の横側になるように動かした場合です
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:09:42.59 ID:GUPCDMRt
>>353
大丈夫、ちゃんと点になる様に補正されるよ
intuos5で、ペン先がすべらない様に硬質ゴムを敷いた上で確認してみた
わずかなブレはあったけれど、これは芯先の丸み+芯のガタによるものだと思う
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:36:43.34 ID:c56BGJQK
ラジアルメニューおしいな
ボタン離しでメニュー選択できれば
MayaのホットボックスMaxのクアッドメニューみたいにできたのに
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 02:40:51.64 ID:oZl1pfu9
>>334で言われてるタッチが勝手に復活するのってそんなにひどいのですか?
タッチ機能は切るつもりでしたが、バンドルソフト目当てにタッチのmidをかおうかと思ってたのですが……
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 16:24:43.49 ID:RlUupc2n
>>358
どうもありがとうございます
次に買うときはintuosにしようと思います
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:19:15.51 ID:TnyhID29
キリコのステンレス芯使ってる人居ませんか?
振込み確認メール着てから1週間経つんだけど未だに発送されない
なんか詐欺なんじゃないかと思い始めてるんですがこんなに遅いモンなの?
在庫ありなしはフェイクで実は受注生産なの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:36:34.46 ID:fK6674Zb
フツーに来たけど?
ここで愚痴る前に確認したら?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:37:19.17 ID:/k/JSnnH
非公式なモノなんだからここでいわれてもな
書き込んでるヒマあったらキリコに苦情入れとけ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:48:25.09 ID:TnyhID29
苦情入れる前に警察駆け込むタイプなので
もう少し様子見て動きがないようなら行動に移してみる
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:49:25.30 ID:FUT8H2Mg
気持ち悪い。統一教会と同じくらい気持ち悪い。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:56:30.92 ID:TnyhID29

顔も名前も知らない奴に気持ち悪がられてなんか意味あるのか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:00:39.67 ID:Eu4cbM0P
警察に言っても「その業者と連絡はとられましたか?」と聞かれるよ
連絡取っ手から来いと返されるだけだよ。
まぁその無駄なひと手間をわざわざやりたいというなら行けばいい
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:01:53.29 ID:TnyhID29
10年くらい前に通販で買い物したときに1回と
3年前にヤフオクで1回詐欺にあってるんで
面倒だけど手続きの仕方はわかるよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:05:11.04 ID:T4C4Nqvd
手続でもなんでもしてきてさっさと消えろ
別にwacom関係ないしお前の日記でもないのにゴミみたいな駄文垂れ流すなゴミクズ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:06:18.96 ID:TnyhID29
いや俺の日記帳だろ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:07:37.38 ID:TnyhID29
ていうかこういう話題は本来どこのスレで書き込んだらいいんだ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:21:29.43 ID:Eu4cbM0P
いいからきえろ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:14:26.66 ID:/k/JSnnH
うわぁ、変な人だったか
レスして損した
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:23:26.30 ID:TnyhID29
知らなかったのか?
ネットには変な人しか居ないんだぜ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:36:48.94 ID:BYJYDC3P
やばいな。絶対近づきたくないタイプだ。
思考が硬直的になってくる年配者の印象を受けるけど、実年齢いくつ?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:04:27.30 ID:TnyhID29
教えると俺に何か得があるのか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:22:41.56 ID:BYJYDC3P
おじさん何歳なん?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:42:34.96 ID:Eu4cbM0P
メンタルヘルスって板があるからそこに行くといいよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:03:53.30 ID:iOZDFzZ/
【スルースキル検定実施中!】
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:05:31.64 ID:0f6p4FUP
キモイじゃなくて気持ち悪い
本能的に関わりたくないと思わせる気持ち悪さ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:18:07.71 ID:rCV4Bo2c
タッチの評判悪いからタッチ無しを買おうと思ってるんだけどフォトショとかのソフトは付けることできないのか
今はSAIしか持ってないからバンドルで一緒に買いたいと思ってたんだけど、別途に買おうとしたら高くつくよね……
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:52:28.02 ID:nihW+/8I
>>382
バンドルソフトは廉価版の方だからsai有るなら要らないって事も有る
付いてるなら得は得なんだけど、全く使わないのにわざわざ買う必要があるかは微妙
先に体験版落として要る要らない決めた方がいいと思う
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 02:28:03.10 ID:XuAa34y1
理論で反論できなくなると人格批判しかしない奴こそメンヘル板行けよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 02:40:26.78 ID:rPYv+zTZ
ID:TnyhID29=ID:XuAa34y1
これ豆な
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 03:16:47.06 ID:rCV4Bo2c
>>383
レスありがとう。今度体験版試してみるよ
saiからの乗り換えを考えてるのはWin8に移行したことでsaiの動作環境から外れたことが原因なんだ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 03:30:30.57 ID:09xUeWxq
>>386
saiからの乗り換え考えてるならフォトショel、ペインターes版より>>188のが良いと思う
こっちもタッチ付きでは有るけど
クリップスタジオはカラーイラストの機能もだいぶマシになったし
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 09:22:07.32 ID:29va0l0z
さすが在日企業のスレ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 14:43:53.15 ID:wWe4Otd0
>>387
ワコムだかサムチョンだか知らんが、罠製品勧めるとか社員どんだけ必死なんだよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 14:56:33.87 ID:4k+DoW0S
>>362
こちらは到着は若干遅めだったので処理中なだけかも
しっくりこなかったので放置してますけどね
そうしたことも踏まえて手続きする前に十分確認されることをお勧めします
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 16:51:54.55 ID:09xUeWxq
【社会】プロ漫画家が販売元に要望 漫画制作ソフト「ComicStudio」継続の声がツイッターに殺到!
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363053044/

コミスタバンドルは得なんでない?
カラー単体ならクリップスタジオで何とかなるし
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 08:22:05.52 ID:CQbiCTy6
なんでこんなに必死なの?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 11:26:37.08 ID:5djfeV6G
新しい物を受け入れたくない老人だからさ
こういう奴は大体絵柄が1世代古い
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 12:03:50.99 ID:VhYfyzjt
ttp://petapeta.tumblr.com/post/8367507175/a1101501j
[本田宗一郎][韓国][エピソード][嫌韓]

かつて、本田技研の創業者、本田宗一郎氏が技術支援の為に、台湾と韓国へ技術支援に行きました。
暫くして、台湾から、「日本と同じものが作れるようになりました。是非見に来てください!」と連絡が入りました。
そして暫くして韓国からも連絡が。「日本と同じものが作れるようになりました。もう来なくてもいいです。」
そして韓国は本田とのライセンス契約を一方的に解消し、エンジンからデザインまで全くのコピー品を”韓国ブランド”として販売を始めました。
本田宗一郎氏は大変失望してこう話したそうです

”韓国とは絶対に関わるな”
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 13:11:37.65 ID:7vSIDUPo
仕事で使ってる人は道具として使ってて
もう寿命だからって別の道具を新しく覚えるのが面倒だからっていうのもあるんじゃね?

それに加えて肝心の後継ソフトの出来が不十分だから
下位互換ができるまでサポや販売継続しろと言いたくなるのはわかる
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 13:23:50.82 ID:5djfeV6G
プロなら新しい道具に対応できるようにならんとリスキーだよ
SAIだってWIN8だと不具合でてきてるみたいだし
OSが新しくなるごとにソフトも変わる。仕事ならなおさら「面倒」で済ましてはいけない
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 14:09:29.88 ID:TvJ0JqJw
intuos5買おうと思ってるんだけど、オーバーレイシート交換できないということで
タッチなしの方を考えてるけどどうなんだろう

タッチ有り買って紙とか貼るほうがいいんだろうか
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 16:08:43.16 ID:eH5bWJlA
面倒なら一生古いPCとソフトを使い続けていればいい
もちろんサポートは求めずにな
長年使って来たソフトなんだからサポートなくなたって大して問題ないだろ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 16:09:32.11 ID:eH5bWJlA
>>397
その話は散々出たので過去レス過去スレをご自由にご覧下さい
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 16:35:46.79 ID:5TMJQ8D+
道具選びは合理性より慣れのほうが優先される
道具作ってるメーカーがまともな頭持ってるなら新機能ごり押しより
旧製品の互換モードを作った方が支持を得るのに手っ取り早い
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 16:46:06.33 ID:VMPohFhD
情弱はタッチを買う
情強は4を買う
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 17:07:53.84 ID:TvJ0JqJw
>>399
そうなんですか!失礼しました
誘導ありがとうございます
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 17:14:56.65 ID:5djfeV6G
http://www.clip-studio.com/clip_site/mypage/newsdetail?publish=201303&f=2013031301
>ComicStudio 4.0のサポートは販売終了後も継続いたします。
>弊社では従来よりソフトウェアの販売終了後も数年間はサポートを継続しております。
>ComicStudio 4.0のサポートが2013年末で終了するという情報は誤りです。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 12:44:10.32 ID:ymPv5I6s
Amazonでintuos買ったらきちんとダンボールに入れられてくるのとそのまま製品の箱で送られてくるのがあるんだけど何で2通りあるんだろう
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 12:48:28.88 ID:qlkJAcaQ
発送する倉庫とか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 13:07:01.63 ID:jvYbWeRI
高価なものだと箱も含めて商品だって考えるやつもいるからだろう
箱に伝票直張りでヘコみや傷があると中身にもダメージあるんじゃないかと
心配する気持ちも分からんでもない
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 13:46:06.81 ID:TEGOW2y9
俺は尼のダンボールだったな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 15:16:18.86 ID:ymPv5I6s
きちんと段ボールに入れてあればいいんだけどラベル直貼りのはボロボロになっててシリアルナンバーやバーコードのところもハゲてるし雨や雪で濡れてふやけてるのは呆れる
そういえばAmazon以外でもそのまま送ってくるところもあったな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:09:13.55 ID:RvOZI4CW
使って1年位しかしてないのにUSB挿しても起動しなくなった・・・一昨日まで普通にできたのに
泣ける
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:15:12.90 ID:SKynsiql
えintuosでもコネクタ不良出るのか
ほんとに品質落ちてるんだなあ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:22:48.55 ID:lWaedsmk
6タッチ無しまだか
コネクタ頑丈で頼む
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:53:25.96 ID:hGiODcgQ
コネクタ壊れるのはずっと言われてるだろ
あんなところにつけて折ってくださいいう声が聞こえてきそうだ

糞邪魔なファンクションキーなければ向きも気にせず安くも作れるのに
これだから統一教会は
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:57:40.62 ID:RHC6f+kC
コネクタ式になる前は付け根で断線だったから、
昔も今も大して変わらん
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:01:51.20 ID:n+H84+hz
しかも4まではコネクター2つあったのに
5から1つになった
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:04:18.47 ID:hGiODcgQ
すげー邪魔な位置にね。しかもレフティだとケーブル180度ひん曲げる
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:08:20.58 ID:6R8F835c
5がなぜ4より劣化させてるのか理解できん
4を再販しろよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:41:56.12 ID:yLtt/ioI
修理やら買い替えやらで搾取しやすくするために決まってんだろ言わせんな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:49:43.07 ID:hGiODcgQ
エネループがパナロゴになったみたいに
でかでかとサムスンロゴ入ったらtouch3枚かっちゃう
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:53:02.39 ID:n+H84+hz
製品名
Wacom GALAXY-intuos6
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:24:57.50 ID:evK4MyYp
WIN8 64ビットで
intuos3使ってたんだけど、今まで普通に使えてたものが
最近ctrlとかshiftとかおすとカーソルのしたに表示出るようになってしまった
あいつのせいでphotshopが使えな
い・・・
おんなじようになった人いる?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:37:52.14 ID:n+H84+hz
主語がないのでやり直し
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:41:10.84 ID:hGiODcgQ
スペイン語は主語なくてもいいんだよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:18:28.37 ID:6R8F835c
ここは日本だから日本語でおk
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:45:17.32 ID:evK4MyYp
ごめん自己解決した
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:48:51.14 ID:Hu3RhYHJ
intuos5でペンのカーソルを画面の端に持っていくと4辺全てでボコンとカーソルがバウンドするのですがおかしいですよね?
ある程度素早く移動させるとかなり跳ねます
環境はMBP17" 2009 midでドライバは最新のもので何度インストールしても変わりません
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:32:51.57 ID:ZU/QGA0e
バウンドしてる×
端まで行ってない○

ソフトになった気持ちで考えれば
なにもおかしくはないとわかるかも
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:36:01.03 ID:0WzvWgTa
バウモンで検索しちゃったよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:37:58.94 ID:PETBylMW
何を言ってるのかさっぱりわからん
説明下手過ぎるやつばっかだな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:42:55.01 ID:SFRwZ8Dq
とりあえずドライバをダウングレードしてみれば?
最新がいいなんて成金思考は捨てたほうがいいよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 06:09:29.32 ID:S0JEdkDM
ペンタブレットを失くして新しく買おうと考えているのですが、
intuos5のペンは旧バージョンのintuos3でも使用できるんでしょうか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 08:19:56.65 ID:l6VOA7/g
できないよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:23:42.94 ID:PETBylMW
あんなでかいもんどうやったら失くすんだよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:59:02.11 ID:BsrD0Elk
2行目から察するに失くしたのはペンじゃね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:00:50.33 ID:PETBylMW
ペンとタブレットでペンタブレットやぞ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:00:32.97 ID:gvEaCNAG
intuos3からintuos5に買い換えたんですけど5の板がたわむので壊れないか不安です
皆さんはなにか対策とかしてますか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:55:58.74 ID:tZT1SY2d
返信が遅くなってすみません
>>431
出来ないのですか、やはり旧バージョンの買うしかなさそうですね。

>>432,433,434
ご指摘有難う御座います;ペンとタブレットだったんですね、失くしたのは
ペンの方です。勘違いさせてしまってすみません;

重ねて同じ質問で申し訳ないのですが、intuos5のペンはintuos3でも使用できるのでしょうか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:10:11.35 ID:SFRwZ8Dq
>>436
公式サイトくらい見なさいよね
http://store.wacom.jp/products/list.php?category_id=7
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:43:59.35 ID:S7Wodve4
>>436
使えますよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 19:43:04.24 ID:tZT1SY2d
>>437
公式サイトを見てみて、Intuos4/5と表記のある物は見つけたのですが
コレはintuos4と5では使えるけれど3以下のバージョンでは使えないと言う事なのでしょうか?
読解力が無くてすみません;

>>438
おお、では最新のペンを買って置けば安心という事なのでしょうか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:08:20.90 ID:SFRwZ8Dq
>>439
これは読解力の話ではありませんよ
視野欠損の可能性がありますね眼科に行きましょう
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:26:10.50 ID:ElQrTXyC
相変わらずこのスレって噛み付き亀居るんだなw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:36:14.63 ID:SFRwZ8Dq
リンクまで貼ってあげてるのに見ないほうが悪い
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:37:43.13 ID:S7Wodve4
>>439
安心です
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:09:17.65 ID:4QZnr8pY
>>441
その亀に噛み付いてる君は蛇かね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:12:01.54 ID:dx4rRDG7
>>439
>※Intuos3、Intuos2、Intuos、Cintiqシリーズ(DTZ-●●)とは互換性がございません。
http://store.wacom.jp/products/detail.php?product_id=1798

この文字読める? あんた変な書類に適当にサインして詐欺られそうだから生き方考え直した方がいいよ
あとintuos3のペンも売ってるんだけどそれも見えない?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 02:20:51.25 ID:Cc8tzQPk
>>435
Intuos4からたわむようになってる
改善しないあたりが流石ワコム
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 02:35:10.57 ID:pAfmgW0c
バージョンが上がるに連れてモロくなる仕様です
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:28:52.22 ID:Hxn8ajOp
先生5のコネクタ折れました
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:34:58.34 ID:KyyptRmF
折れないほうが不思議な設計だからな
俺も折れる前に枕木を当てようと思いつつそのまま使ってるからやばいわ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:19:09.29 ID:YBhsWVJW
6マダー?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 10:36:09.18 ID:70sCuxat
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:48:50.39 ID:VPYil85g
Wacomの新型ってCintiqの新製品だったな
なんか拍子抜け
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:51:21.20 ID:YtoBdpVT
新製品、10万で液タブって・・これはとてもいいんじゃないか!?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 01:14:34.14 ID:0nA4cBZL
板と液は別物だ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 01:51:21.37 ID:SE89oEDS
10万円ならintuos5Mタッチ無しとコレのほうが安くて快適だろう
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130319_592281.html
どうせPC前に縛られるんだし
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:58:11.94 ID:L2G2RGX2
新型は何ウォン万円なの?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:09:38.12 ID:GNYDaXQu
動画見たらまたでっかいコネクタが右側に飛び出す仕様なんだな
どうして学習しないんだWacom・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:11:03.83 ID:bNZFgCAy
左に飛び出すよりマシだろ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:16:11.66 ID:L2G2RGX2
利き手に左右されるデバイスなのにシンメトリデザインしてない時点で頭おかしい
そのうえでどうぞ壊してって作りなんだよね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:17:34.74 ID:bNZFgCAy
叩くことしかできないってかわいそうだな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:19:40.93 ID:+BJRFiLD
ワコムは頭おかしい
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:31:51.46 ID:rfkg353Z
wacom無くなったら困るなぁと思う反面
腐りきった開発見てると潰れたほうがいいんじゃねえかなとも思う
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:51:35.03 ID:/AQX9hNc
intuos6がスペックアップなしで5の欠点も直さないクソだったら
さらに壊れるまで買い替えないユーザーの割合が増えるだろうな
ワコム自体は嫌いじゃないが5を作ったやつらの思考は舐めてるとしか言いようがない
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 14:28:03.90 ID:da0m1TGf
コード直づけ3は壊れる様子ないが、次がないと心配なので6はよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 14:48:47.60 ID:mSOWWjnQ
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00065623.jpg
俺の考えた最強のintuos6がスゴイと俺の中で話題に
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:10:57.97 ID:/AQX9hNc
サイドボタンなんて改悪もいいところだな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:16:57.89 ID:ictZbE5S
枠を細くしろとかよく見るけどさ
細いと端を使う時に手がタブの角に当たって使いづらいこと分かって言ってんの?
あの枠はパームレストとしての役割があるのにさ
細くしたらそっちの苦情が大量に出てくるのが目に見えてるじゃん
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:24:06.06 ID:jK5cKrwN
利き手の手元側には5cmぐらいは要るな
反対側と奥はどうでもいいが
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 17:43:34.73 ID:FGs1Uvw1
厚さ1mm以下に作ればいいんだよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:54:23.89 ID:oKOeZ0Lp
俺は本体にボタン、スイッチ類は一切要らんわ
性能は今のままで良いから左右2個ずつUSBポートつけてくれれば良い
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:04:17.90 ID:LpXHV7C3
ちょっと質問よろしいでしょうか
確認だけとっておきたむしでなすが
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:42:16.87 ID:o0PYBN6f
Intuos買おうと思うが4と5だと4の方が良いの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:52:20.38 ID:rfkg353Z
仮に同じ価格で新品が手に入るのなら4だね
touch機能が死ぬほど欲しいという好き者以外は
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:53:02.78 ID:JTKDeZp5
5はタッチ無しならそんなに差はないけど
タッチ有りの方はゴミ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:53:35.52 ID:ZFibLpeX
おれならtouch無しの5買うけどな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:54:00.87 ID:o0PYBN6f
>>473
ありがとう
5が評判悪いっていうのは何となく知ってたから助かった
4探すわ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:54:37.10 ID:E1i32km+
Largeなら4一択
5のタッチ付きは未完成品、デメリットの方が大きい
タッチ無しMやSだと無線を考えるなら5の方がいいこともある
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:57:20.52 ID:o0PYBN6f
探すとは言ったけど今4新品で売ってる場所あるのかな・・・?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:59:09.97 ID:ZFibLpeX
macならtouchでも動きいいらしいけど
実際すいすいスムーズに動いたらtouchは便利だろうなあ
ハードが悪いのかドライバーが糞なのか、またはOSがゴミなのか
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:03:09.77 ID:o0PYBN6f
あんまり知識無いけど5は何かのシート交換するのにすごいお金かかるんだっけ?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:08:19.53 ID:JTKDeZp5
5のタッチ有りはシート交換不可で修理になるから金掛かる
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:24:12.83 ID:KwMTGn5z
この前Amazonで4のラージ逆輸入品を買った。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:40:06.99 ID:rfkg353Z
逆輸入以外はネット通販だとほぼないと思っていいんじゃないか
あっても割高
田舎のでかい電機屋にはそこそこ転がってるって話だ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:47:51.49 ID:o0PYBN6f
色々情報ありがとう
結論として多分5のタッチ無しにするわ
初めてのペンタブだし、とりあえずMサイズで始めてみる
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 02:25:31.74 ID:FtI9dUAG
何でペンタブの先っちょって鈍臭い角度なの?
実際のペンはあんなにデプってるものって無いだろ。マッキーとかでさえもっと細いぞ。
もっと描く道具として設計する側、考えろよ。

いつも見るたびにペン先がブサイクな形してて描きづらいなぁと思う。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 02:40:22.15 ID:6nyygCXF
ふつうペン先見ること無いけどな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 04:51:54.12 ID:dDacpLDV
ペン先鋭くしたら
実はそこまで精度ないってことがバレちゃうじゃないか
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 04:56:42.34 ID:PAVOqSQB
わろたww
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 04:58:50.31 ID:kxDrpsT3
マットが激しく傷つくからに決まってるだろ
そもそも座標検知は感圧式じゃねーよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 05:26:08.58 ID:ir1vJ0v/
傷付きやすく高価な純正マットと磨り減る芯で儲けてるんだから
芯が削れず傷も付きにくいカッターマット敷いて使ったらダメだぞ!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 12:16:32.98 ID:TzufJZHq
みんな何か上に敷いてる?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 12:18:27.49 ID:ZUY8KyMk
ちんこおいてる
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 12:36:58.49 ID:f/0oQ3iM
紙を敷いてる
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 13:10:36.00 ID:JDKrD/A8
5の上にintuos 4おいてる
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 13:11:31.78 ID:XTuZGx88
それ5いらんだろ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:06:41.30 ID:HiKWBYa2
すいません、バンブーペン CTL-470を自分が購入したんですが、
ほとんど絵も描かずに友人に譲りました。
友人は生まれつき障害と言うまではないですが、手が少しだけ震えます。
で、470でお絵かきしてたら急に◯がきちんと書けなくなったというのです。
手が震えながらもきちんと◯(丸のこと)はかけてたそうです。
ドライバも最新にしたんですが、どすればいいでしょうか?
ワコムに電話してプレスアンドフォールドとかもいじったらしいのですが

どうかご享受ください。OSは7の64bitです。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:20:20.09 ID:ZUY8KyMk
持病が悪化したんじゃね
あとここintuosスレだからバンブーのことはバンブースレで聞いてね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:27:38.72 ID:HiKWBYa2
>>496
これ中止で
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:57:41.32 ID:ApsJcFc/
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:12:14.77 ID:zcL6PMHX
ペンのラバーの部分がぬるぬるしてきた
洗っても拭いてもしばらくするとぬるぬるする買い換えるしかない?
ここって消耗品
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:36:49.05 ID:dDacpLDV
>>500
まず痩せるんだ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:07:59.69 ID:YELt/OWO
手袋でもしたら?
綿手袋が良いらしいけど
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:14:18.18 ID:IFHGBazE
トントン、トントン。家のドアを叩く音が聞こえる。
Intuos4「誰なんよ?」
Intuos5Touch「…いいんよ…(シュシュシュ)」
Intuos4「…なんなんよ?」
Intuos5Touch「ちんちん気持ちいいんよ…(シュオオオオオン)」
Intuos4「変態なのはわかったけど、誰なんよ…」
Intuos5Touch「Intuos5Touchいうんよ…(シュッシュッシュッシュ)」
Intuos4「名前まで変態なんよ…」
Intuos5Touch「ドアにぶっかけるんよ…(シュゴゴゴゴゴ)」
Intuos4「まつんよ!きたないんよ!」
そういってIntuos4がドアを開けるとIntuos5Touchはその隙に家に侵入した!
Intuos5Touch「ホオオオオオ!(シュッシュッシュッシュッシュ)他人の家でシコルンは家主がいつ帰ってくるかどきどきで興奮するんよ…」
Intuos4「家主なら目の前にいるんよ…」
Intuos5Touch「ふおおっふおっ!(シュシュシュシュシュッシュ!)
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:42:08.57 ID:Yhf01Gnp
は?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:56:14.42 ID:ApsJcFc/
かまうな
奴は真性だ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 00:10:28.06 ID:b23xgZbp
>496
とりあえずその環境で自分はちゃんとマルが書けるか試してみたら?
描けるなら友達の腕が悪い。描けないなら設定が悪い。
自分は昔古いディスプレイを使ってた時縦横比が狂っててペン入れが難しかった。
その友達のPCも画面の縦横比が狂ってたり、マッピングの設定が悪かったりする可能性有り。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 00:17:34.28 ID:b23xgZbp
あ、ごめん答えちゃったわ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 11:04:13.50 ID:xanyPbKd
自分を慰めたあと手を洗わないとペンやタブが心なしかベタついてくる
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 11:06:02.90 ID:rglYtOgO
>>508
マウスもな
オナ後の手はティッシュで簡単に拭くだけではダメだ!
気をつけろ!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 18:39:59.87 ID:k1xgjADO
ドライバ更新来たな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 19:13:36.78 ID:NUHX3XUZ
Windows2000で動くドライバはないですか?
intuos4を使ってます
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 19:36:37.04 ID:nytvr6Yc
せめてXPにしろ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 20:08:46.54 ID:NUHX3XUZ
普段の仕事がWin2000専用なので
いちいち2000⇔XP切り替えしてるんですが
すごい時間のロスなんですよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 20:21:55.70 ID:nDe0o4mq
なんでサポート切れてるOSで仕事ができるわけ?
マジで怖いんだが ウィルス舐めとるんとちゃいまっか
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 20:24:15.23 ID:nytvr6Yc
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 20:28:18.50 ID:wKdUr4Wg
スタンドアローンなんじゃないの
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 20:37:00.14 ID:k1xgjADO
2000用に特化アンチウイルスソフト出してるとこもあったな
今どうなってるんだろ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:34:29.45 ID:NUHX3XUZ
>>515
今やってるんですけど
IE6.0SP1-KB2722913-WINDOWS2000-X86-JPN.EXE
のインストールのところで、エラーが出ちゃって
そこから進めないんですよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 01:54:29.86 ID:5Arrgzjq
じゃあ知らん

化石OS使うなら自力解決能力は必須
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 10:28:24.08 ID:iR+n5uyx
サポート切れのOSなんてデメリットが多すぎて使う気になれない
どうしても使うならドライバを自作できるくらいの知識がないと
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 13:52:12.27 ID:GuvpCkxk
まだ買ったばかりですが、saiでintuos5でwindows7 home premiumでデゥアルディスプレイでやってます

で、困ってるのが突然マッピングが画面全体をまたいだ全体になってしまうこと(クリックの動作をしたらそうなるっぽい)
次に困ってるのが、片画面(画面A)にマッピングしてるときに、クリックが使えなくなること
クリックしたつもりがダブルクリックになってしまい、saiのメニューが使えない(マウスだとクリックできる)

できれば、ペンタブの方は、マッピングを画面A固定して、なおかつその状態でちゃんと左クリックできるようにしたいのですが
どうしたらいいですかね?
522521:2013/03/23(土) 14:14:10.55 ID:GuvpCkxk
すいません自己解決しました
マッピングの設定をsaiの方でやり忘れてました…
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:10:20.72 ID:A6vhWzJM
今のIntuosにもついてるのかしら無いけど、3にはマウス付いてたよね?
ああいうのみんな使ってます?
ソールも床拭きみたいな布しか付いてないわ、タブレットに対する移動角度しか検出してないから、斜めにして使うとマウスと違う動きするし・・・
なんであんなもん付けてたんだろう。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:12:57.64 ID:fvimD6Ai
違法コピーOSで韓国が国ごと墜ちてたらしいけどワコムは大丈夫か?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:57:47.38 ID:0M7r2bJj
>>523
今は付いてない
あんな中途半端なものいらんからな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:34:48.59 ID:GKA6tobL
>>525
今はついてないんだ。
まぁ当然ちゃ当然だよね。

あんなもんの代金払ってたかと思うとちょっと腹が立つ。
Intuos3壊れないから勿体無くて買い換えられない・・・
527 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/24(日) 00:58:15.05 ID:daBHERUv
>>523
3だけど、未だにあのマウスは箱から出したことがない未使用品ですわ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 01:57:17.28 ID:/FtPkAMH
バンブーも昔はマウス付いてたけど今はなくなったみたいだな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:54:53.16 ID:StYgRxpK
コミスタ目当てでタッチ付限定版買うのは有りかな?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:57:00.44 ID:StYgRxpK
あ、タッチ機能は全てオフにする予定だけど
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:24:27.31 ID:/mOo+fgx
まぁ勝手に有効になることもよくあるけどな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:33:56.03 ID:StYgRxpK
後押しが欲しいだけだと気づいて、買ったわ
でもコミスタとclip studioの最上位とintuos5(M)で4万って値段崩壊してるよね
台数限定にしてもどういうからくり?

新しいナンバリングが出るのが近いのは言えるだろうけど…
この時期だし在庫処理と税金対策兼ねてるのかな?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 23:22:11.08 ID:AsTR0yC8
コミックエディションは4のときから毎年出てるけどな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 00:04:37.65 ID:3mR7ern6
intuos6は今までのパターンで考えるなら、数年先っぽいけど
5でたばっかだし
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 00:27:22.59 ID:AsIO84fd
ここでは5不評だけど海外では順調だったりするのかな
世界的に不評だと6出るのも早まりそうな気がするのだが
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 14:50:35.76 ID:rKD6jXdK
5のマイナーチェンジまだ?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 15:05:45.38 ID:RbEbK+ep
してるだろ?現行機は臭く無い
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 15:17:13.95 ID:+Xy8Tfez
臭い付きはプレミアになるんですね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 16:56:48.73 ID:aTAEX5Js
匂いついてないのかw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 17:23:32.91 ID:R4Ip82IE
いや、ペンがすごく臭かったよ。
あれで思考力鈍らせて統一教会に入会させるつもりじゃないかと踏んでる。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 17:25:24.30 ID:WnmDPy7u
新品→匂いつき
中古→精液つき
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 17:30:06.40 ID:E+/8Ycsp
コミスタクリスタに釣られてComic Editionを買おうかと思ったけど、toutch機能付きかぁ・・・
筆圧強ければ当然オーバーレイシートの消耗も早いってことですよね?
交換の度にサポセン&5200円はきついなぁ・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 17:31:58.40 ID:R4Ip82IE
どうせかうんだから早く買えよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 18:52:46.74 ID:rCKz4rFU
迷うまでもなくいらん
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 18:54:18.75 ID:b62A2SZS
黒いオーバーレイシートは使ってるうちにつんつるてんになってテカってきますが
Intuos4XLにデフォルトでついてるシートやIntuos4の張り替え用の透明のシートの場合は使い込むとどうなるのでしょうか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 18:54:28.13 ID:wxEHe6Hk
toutchの上に普通toutchなしのオーバーレイシート貼るって発想は誰もせんの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 19:04:03.78 ID:W6wN3hjp
>>546
タッチ機能の静電フィルムごと剥がす事になるけどな
剥がさないと厚くなって書き味がかなり悪化するけどな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 19:06:03.83 ID:rCKz4rFU
そんな散々過去スレで出たことを得意げに書かれてもな
タッチをオフにしても勝手に復活するカス仕様だし
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 19:06:16.30 ID:pALemsfH
しねえよ
どんだけ分厚いと思ってるんだ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 20:23:54.59 ID:ZviQyuDQ
toutchの元ネタ教えて
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 17:27:35.19 ID:DhcD9nns
touch(タッチ)のスペルを覚えたい人は父(tou)チャンネル(ch)と覚えるといいよ
intuosは「いんつおs」な
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 17:47:00.02 ID:KPRApot9
タッチならまだしも
インテュオスの綴りなんて覚えるまでもなくそのままじゃねーか
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 17:52:24.23 ID:VFgWUeVA
tacchiで日本全国通じるだろう
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 18:19:07.75 ID:hnXe0SaY
4使ってんのにtouch.exe動いてんのうぜーから頃した。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 21:01:05.98 ID:y/fNEngo
5が出る前のドライバのまま変えてないわ
何も不自由ないしアプデなんてする気にならん
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:18:13.41 ID:nq+4ts7H
Windowsだけど、DPC Latency Checker で観察していたら
ドライバの新旧Verでレイテンシーが割と変わってる気がした
その時はマウスとintuosでの差をみたかっただけなんだが
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:05:01.41 ID:bXVeLFCO
Mudboxの新バージョンがマルチタッチに対応。
現状のIntuos5だとかなり作業効率が落ちそうだな。
https://www.youtube.com/watch?v=IF1UBY4FrU0
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 13:13:44.29 ID:zPlNcDIy
Zbrush使うもん
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:50:16.77 ID:qjcRWnQ1
みんなペンタブ使ってない時はどうしてますか?
そのまま置いとくとシートに傷が付きそうで怖いんですが
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 00:06:30.87 ID:nMTp8KA8
布被せてある
自分の場合は埃よけのためだけど
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 00:06:55.40 ID:K3IfeVfY
100均でカッターマット買ってきて乗せてればいい

プラモのせても食器のせても刃物おいても平気だし
そのままペン使えるし芯すりへらないし傷つかない
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 00:08:02.64 ID:QjzlBn/2
なるほど
やはりなんらかの保護はしてるんですね
参考にします
ありがとうございました
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 00:28:08.76 ID:K3IfeVfY
intuos6 思ったより早かったな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 00:59:46.07 ID:nMTp8KA8
もうちょっとリアリティのある嘘つけよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 01:12:50.81 ID:tamxALXc
WACOMが粉飾決済でやばいらしい
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 01:31:20.31 ID:oU2bxUV+
17HDが出るらしい(嘘ではなく願望)
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 10:41:28.32 ID:hh5tb3rn
bambooの新型がどう見てもintuos4の色違いです
本当にありがとうございました
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 10:57:18.90 ID:j3Ongktp
デザインはかなりいいな
まあファンクション使う人は難有だけど
中々売れそうな悪寒
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 10:58:51.67 ID:bsT7M7DT
ファンクション無しのシンメトリーデザインのインつオスだせ
2万ペヤングで買う
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 14:45:20.38 ID:uWiVxdjq
エイプリルフールも終わってしまった
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:29:17.28 ID:Tu2F1Mo1
統一教会保守
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:23:51.67 ID:PLb71TTZ
4に5のドライバぶっ込んで使ってるんだけどプレシジョンモードにすると範囲外が暗くなって鬱陶しい
これ改善する方法教えてくれる勇者はおらんかね
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 02:26:27.60 ID:1X4uRhCd
想定外の使い方してんだから
自己責任だろ?自分でなんとかしろ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 05:17:15.66 ID:biSFQ6lR
暗くなるのは4でもなるやろ
古いドライバではならんけど描画範囲が分かりづらいという副作用
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 07:17:14.96 ID:i5An+oIH
黒枠だけで周りは暗くならんでいいのにな
前に範囲外の透明度上げてくれとメール送ってはいたけど特に変更もなし
ワコムさんここ見てたら検討よろしく
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 20:41:09.93 ID:3B7OeEwN
フォトショの切り抜きツールみたいに色や透明度変えられたらいいのね
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:40:07.64 ID:kve6dsYe
そろそろタッチ機能なしのL発売してください
絶対売れますよワコムさん
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:12:48.57 ID:wbvO4q1+
タッチ無しでもなんやかんや理由つけてシート交換を修理扱いにするんだろどうせ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:26:55.15 ID:I6dFasnt
エネループがパナソニックロゴになったみたいに
シートの真ん中にサムスンのロゴがでかでかと入るがよろしいか
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:30:04.85 ID:i/oI5JMr
6で本当にやってきそうで怖い
ずっとそうなら壊れるまで4L使い続けるわ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:02:37.92 ID:1KgCy97l
Panasonic本当に馬鹿だよな、アジア勢に押されて斜陽なのと同時に会社の体質も問題だわ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:34:15.49 ID:wAEZD+Re
使っている時に見え無いからな、どうでも良いわw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 09:51:26.70 ID:fWxq2qcr
エネループ買いに行ったのにエネループが見つからないということになるな
日本製タブレット買いに行ったのに、日本製タブレットが見つからないということにもなるな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 19:52:42.61 ID:k9D+/adF
芯の消耗が激しいからステンレス芯を買おうと思うのですが
代わりにシートの消耗が早くなったりしますか?
専門に持っていって人前で使う物なので
紙とか貼って見栄え悪くしたくないので標準のシートのまま使いたいです
標準の芯が1本1ヶ月持てば良いほうなので筆圧は結構強い方だと思います
あと調べたところ、TW/TEとかキリコとかいくつかあるみたいなのですが違いがあるのでしょうか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 20:39:17.25 ID:Nb/m+tFM
シート削れるもしくは摩擦がなくなる
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 20:39:20.07 ID:HhPjd2rk
シートの上に漫画用原稿用紙だとかコピー用紙だとか敷けばいいんじゃないか
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 21:02:44.18 ID:C3vqV/sa
サンドブラスト好きだな
どのシートかわからんけど自分は交換したことないや
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 01:01:44.47 ID:KiHSA5ZO
月一本なら普通に純正使えばいいのに。5本入りだよな確か。
ステンの芯で売れるなら作るべきだったなぁ・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 01:39:47.45 ID:WwwfEKNS
ステンレス芯はシートだけじゃなくてペンの寿命も短くなるらしいね
と言ってもプロレベルでの使用量で一回買い替えする程度らしいけど
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 10:27:54.07 ID:DO7J+EAy
普通の芯である程度強めに一筆描くとほとんど跡は残らないけど
ステンレス芯で描くと跡が残るからシートへのダメージは間違いなく上がってる
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 18:10:10.22 ID:2PO2tKZq
純正芯の寿命のばす方法しってるけど
おまえらにはおしえてやんねーくそして寝ろ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 18:18:54.41 ID:PW9gmPgk
突然キレるキティガイ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 18:43:06.86 ID:N7sNmo/D
>>591
教えろくださいおながいします!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 18:49:29.91 ID:7RcGrC5O
春だから触らないように
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 19:52:50.57 ID:srOrS3Sp
>>593
>>591じゃないけど教えてあげよう、描かなければよい
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 22:06:33.01 ID:2PO2tKZq
>>593
ヒント:やすり
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 22:46:17.57 ID:TD8hybZT
そんなものケチってんじゃねーよwどんだけ貧乏なんだよバイトでもしろ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 22:47:38.86 ID:QfwcJq8M
綿棒でも使ってろ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 23:56:35.59 ID:BwXaQexY
シートがつるつるに摩耗したら芯が減らなくなったw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 01:35:38.05 ID:zuzeX9GL
使いもしないIntuos4と替芯100本以上にペン4本持ってるわ。後シートの予備www
減るほど書く人になりてーよw スプリング入ってる芯意外といいな。
次がイチョンス6になりそうで怖いなマジで
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 07:48:21.02 ID:pcbLdaBT
ペンのシリコン素材みたいなグリップのところにホコリが付いて取れない・・新品で使う前からすでにこ汚い。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 09:41:47.44 ID:ATR5ZhJH
にこ汚い


                              -‐…‐-…‐-ミ
                    γ:::ア .:::::::::::::::::::::::::::.`ヽ:::.`ヽ  /{
                     「`ヽ〃 .::::::::/ .:::::::::::::::::::::::::. v‐、:V〃⌒ヽ
                  〈  ,′.:::::; イ.::::: |、:::::::::::::::::::: }  'Y .:::::::::::::.
                      ア .:::: / | ::::: | ∨/::::::::::::::::}_彡{::::::::::::::: i
                  く__|:::::::/__,ノ ::::: | 、V/::::::::::::::}:/ ハ::::::::::::: |
┏┓┏━┓      ┏━━┓|:::|::::i:i ,,=、ミト、:::| `ー-:::::::::::::} `¨7゙| :::::::::: |┏┓┏━┓      ┏━━┓┏┓┏━┓    ┏━┓┏━┓
┃┃┗━┛      ┗━━┛|:::|::::i:|《 r沁 V ,ィfミメ、V/;リ:::::/ | :::::::::: |┃┃┗━┛      ┗━━┛┃┃┗━┛    ┃  ┗┛  ┃
┃┃    ┏━━┓        |:::|::::i:| ゞ='     弋rク 》}//⌒i  i|::i::::::::::|┃┃    ┏━━┓        ┃┃    ┏━┓┃        ┃
┃┃    ┗━┓┃    ┏┓|:::|:::从 .:.::.      .:.:.:. ノイ^' ノ  j|::|::::::::::|┃┃    ┗━┓┃    ┏┓┃┃    ┗━┛┗┓    ┏┛
┃┃┏━┓┏┛┃┏━┛┃|:::|:::|:::|\  f   ァ    イ彡'⌒ヽi! |::::|::: |┃┃┏━┓┏┛┃┏━┛┃┃┃┏━┓      ┗┓┏┛
┗┛┗━┛┗━┛┗━━┛|:::|:::|:::|  `> . _,.  イ/ニニニ/ニニハ:j::::|::: |┗┛┗━┛┗━┛┗━━┛┗┛┗━┛        ┗┛
                  |:::|:::|:::{⌒¨´二{ {_,/ /ニ二/ニニニニ::::|::: |
                    乂ト ト、{ニニ『『77T/ミヘヘ彡ヘ11二ニニ人丿
                      /ニニニ|二《《77/ { Y⌒⌒Y } }ニニニニニ
                  /ニニ二jニニ《《_人  \ /   }ニニニニニ
                    〈ニ二二{ニニxく   У¨ `´¨ヽ/ >、ニニニニ
                 /ニ\ニニ∠ニニ\/}ニニニニく,/ニニ\ニニニ
                   〈ニニニニ`¨´ニニニニニVニニニニニVニニ二二\ニニ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 12:26:02.65 ID:4KwvODE2
Intuos2壊れて補修も部品ないから無理と言われてしまった orz
評判のいい4はあっても高いので5にしようかと思ってるけど
3月21日に出たドライバーでタッチの挙動がマシになったのか
もし知ってる人いたら教えてもらえないでしょうか
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 12:27:53.04 ID:aN8zq7Ru
そういや勝手に有効になるっていうのは最近ないような気はする
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 12:28:27.62 ID:KXF+D/3+
5の評判が良くないのはタッチの挙動が原因ではないんだよ
使えない代物なら無効にすればいいだけなんで
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 12:47:46.54 ID:aN8zq7Ru
無効にしても勝手に有効になってたからってのも評判悪い理由の一つな訳で
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 13:08:59.09 ID:KXF+D/3+
俺のは勝手に有効に戻ったことなんてなかったからわからんわ
元から持ってた4のLargeに戻して5はオクで売り払ったからもうどうでもいいけど
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 15:28:58.05 ID:4KwvODE2
>>604>>605>>607
レスをありがとう!
CLIP STUDIO EXとのセット商品を買えると助かるんですが
少なくともOFFにはできるということなら決断すべきか……
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 18:47:14.01 ID:B4n2ST1R
買うならMのタッチなし
いっそ贅沢に13インチの液晶タブにするっていうのも手
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:19:52.89 ID:DFXIY8M0
>>604
いや、毎日有効になってるぞ…
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 10:46:49.67 ID:eRhHNqI1
2時間くらいつかうと有効になる
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 11:48:23.73 ID:M9c1p+Ag
タッチ有効中に誤爆はするの?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 14:10:53.85 ID:8nfivXOG
ペン上げないとタッチ効かないのも
タッチがクソ呼ばわりされる理由だよね
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 17:55:53.39 ID:cOAK29h+
その辺はOSでの対応が必要なんじゃないの
たとえばiOSでも線を引いて、そのままペン(指)を離さないでピンチすると
ズームはするけどそのまま続けて線を描くことは出来ない(結局一度ペンを離さないといけない)

マイクロソフトは感覚にうったえかけるようなデバイスは苦手だし(エルゴノミクスとか微妙なのは好きだけどw
その辺良くなるのは時間がかかるんじゃないかなあAppleがWacom買収すれば一番いいんだろうけど
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 17:58:16.79 ID:XOk+XL4c
ドライバだよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 20:05:38.82 ID:8nfivXOG
指はタッチなんだからペンと同じと考えるのは意味不明
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 07:38:18.64 ID:2I+Y3tpN
前に買ったfavoが壊れてたから新しく買い換えようと思ってるんだけどintuosとbambooどちらにするか迷ってる
絵自体はへたくそだけど店頭で触った感じだと圧倒的にintuosのほうが書きやすかったんだよな
でも価格は倍違うから気軽には決められない……
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 08:49:08.45 ID:HzYFKgeq
悩みまくって新型のNexus7をなぜか買ってしまったとかすると良い
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 08:54:12.87 ID:KLJlNuL5
Nexus7結構いいよ家族用に居間においてる
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 09:27:51.72 ID:SPuYIhhZ
>>617
インテュオススレでそれ書いてどうすんの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 09:46:58.11 ID:2I+Y3tpN
ペンタブ系でここが勢いあるから書いたんだけど、いちいち意義とか求められても困る
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 09:51:30.12 ID:5YxQ0XE3
バンブーでいいよ。インつオスはもっとマシなもんでたら買えば
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 11:27:53.10 ID:SPuYIhhZ
>>621
バンブー関係ないのにここで聞かれても困る
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 15:58:02.11 ID:/xzrjRU5
金ないならバンブー買えばいいでしょ
バンブーがどんな塩梅なのかは知らんけど
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 16:49:44.41 ID:npWTkguh
後で買い換えたり後悔するくらいならIntuos買っちゃえばいいと思うけどな
Favo壊れるまで使ったってことはペンタブ使い始めで挫折して無駄になるってことはないだろうし
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 16:51:08.60 ID:rj92fDTk
年に数回程度の使用頻度とかならバンブーでOK

絵が本当に好きならちょっと我慢してお金貯めてintuosを買うがよか 
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 20:09:38.78 ID:l22DqDvT
絵が下手なんだからバンブーでいいだろ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 20:12:29.83 ID:tmSkxpLi
>>617
道具なんだから迷うことなく使いやすい方だろ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 20:52:44.20 ID:Xt0fa7WZ
店頭で触ってintuosの方が圧倒的に使いやすかったんだからintuosにしなよ
どのサイズが欲しいのかわからんが自分でシート交換が出来るタッチ無しモデルをすすめる
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:05:08.40 ID:tDflzpd+
バラバラなこと言って余計に悩ませる戦法かよw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 01:06:38.09 ID:IIERu6j9
>>627
弘法は筆を選ばず、という
つまり逆に言うなら、弘法じゃないなら筆選べ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 01:16:10.75 ID:Yb1EA8nU
それ逆になってないぞ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 01:27:51.17 ID:vo1FCQZg
弘法も、実はしっかり筆を選んでました!

とか、ついつい
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 01:29:56.77 ID:ohD5pV/N
そりゃ何でも使いこなせるだろうけど、使いやすいの選ぶだろ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 01:39:35.27 ID:vo1FCQZg
それが「筆を選ぶ」って事じゃないか

まぁあんまり例えとしてよろしくないってこった
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 01:42:39.40 ID:ekqROB0r
極めてどうでもいいですねw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 01:44:51.54 ID:vo1FCQZg
お約束ですから
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 01:52:55.27 ID:x9n9SPxv
久々にファンクションキーが勝手に有効になった
しかも悪いことにタブレットのプロパティ上は無効のまま
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 05:49:37.52 ID:/hoevpUt
PTK-840の交換用シート又、トレース用シートを
PTK-850のシートとして、使用する事を考えているんですが、
問題は無いでしょうか
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 06:35:26.66 ID:ekqROB0r
あります
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 08:27:38.66 ID:/hoevpUt
>>640
どのように問題が有りますか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 08:34:35.55 ID:O+xQ/N7p
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 09:10:14.24 ID:iZ1Vwbbe
まさかとは思いますが、この「問題」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 16:13:04.54 ID:Yb1EA8nU
ソフトセットだとタッチアリみたいなんでソフトなしを買いたいと思っているんですが
付属ソフトなしでもフリーソフト十分使えるものはあるでしょうか
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 16:21:09.00 ID:zAjIoccx
使うソフトないのにペンタブ買ってなにすんの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 16:29:55.19 ID:iZ1Vwbbe
それなりに使えるフリーソフトはあるけど十分使えるフリーソフトはないね
まぁフリーソフト使って不便だったら有料ソフト買えばいいでしょ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 21:49:50.46 ID:qvWz9ydo
つーかスレチ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 05:40:33.78 ID:9wbZXe3D
どうせ不具合の文句ぐらいしか書くことないんだから気にするほどじゃないわ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 10:46:31.19 ID:T9i1KKS9
統一教会とかSAMSUNGとか他にも語ることあるだろう
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 14:49:47.41 ID:zdfgDPeJ
>>649
一番要らない話だな、他所の板でやれ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 14:51:30.73 ID:UnPa1tRG
と、在日が顔真っ赤にし、社員が顔真っ青にして書き込んでおります
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 14:53:05.47 ID:shP287vh
北チョンセンさんやっちゃってください><
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 17:29:08.84 ID:WMl24vBC
intuos6はいつ頃になるの?
1年以内に発表ぐらいはあるんだろうか
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 18:08:03.50 ID:hoWr41US
SAMSUNGが作ってるところに口を出してきてIntuos6は現在改悪中となっております
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 19:18:06.12 ID:rTQOjSfE
最悪の場合イ・チョンス6になって帰ってきます。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 21:28:15.30 ID:dgYSXLnH
読み取り範囲の所にでっかくサムチョンロゴの入ったインチョス6が…
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 22:28:21.48 ID:EaFkV+Ji
>>654-656
こうですか!? わかりません><
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4126189.png
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 22:38:33.92 ID:P6GPLTJQ
不良品臭がすごい
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 23:10:21.41 ID:acL3IGWF
店頭でMサイズとSサイズ比較したんですけど、
Mサイズだといちいち腕を大きく動かしてかかないといけなくて描きずらいなと思ったんですが、
こういう人っています??
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 23:15:04.23 ID:kSam/Z1k
一杯居る、自分に使いやすいサイズを使えば良い
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 23:26:59.30 ID:hoWr41US
自分も入力範囲だけならSサイズでも問題なく描けるけど
モニタが32と27インチなので結局Lで落ち着いた
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 23:44:30.25 ID:bn4AHIK9
>>657
面白くないな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 11:17:35.27 ID:1e3zeqdY
intuos3ってまだ現役で使えますかね?
中古で3000円で売ってたんですけど
使ってるPCはwindows7のノートです。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 11:21:40.12 ID:96jrrk4K
3はWin7までならドライバ用意されてるし壊れてなければ現役で使えると思うよ
ただ将来的にOS変わること考えると今から買うのなら新しい方が良いだろうけど
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 11:49:20.79 ID:GC4D59AH
win8でIntuos3使ってるけど、特段問題は起きてない。
なまじっか丈夫なもんだから、買い換えする気が起きないんだよねぇ・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 14:42:49.73 ID:uCVWH/lW
intuos5のボタンって使っていれば慣れる?
undoで多用するんだけど店頭で触ったらちょっと固く思えたから気になってて
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 14:51:36.33 ID:aEll4LZZ
そういう主観的なこと人に聞くのはあまりに無意味
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 16:34:55.85 ID:FuKXcy7A
キーボードが最強なのでボタンとかいりましぇん
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 21:48:02.23 ID:uCVWH/lW
あー長期的に使うなら左手ツール買うことになるのか
そうなるとボタンの仕様がーっていまでも言われ続けてるのはなんでなんだろう
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 22:35:21.94 ID:aEll4LZZ
そんなクソボタンいらんわ!
つけるならもっとマシな作りにすれば使ってやるのに

ってことでは
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 22:39:38.11 ID:XqtqUCww
まあ開発志向をどっちか選べるのであれば確実にそもそもボタンいらねーよ派に傾くだろうな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 20:19:40.42 ID:1x2NP1rN
タッチなし買ってきたけどやっぱちょっと狭いな
タッチなしLがあればよかったのに
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 11:02:45.39 ID:qUQAdFc2
Lサイズの竹欲しいよね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 12:05:33.00 ID:uk3gG3TX
俺はMだなLも使ったけどたいしてかわらんし
でかいから物置にはいってる
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 23:46:52.98 ID:WCisu0v9
intuos4のボタン無しのラバーグリップ余らせてる人とかいない?買うにしても2個入りとか買う気がしなくてさ……
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 23:58:15.09 ID:iEaAvMeJ
1個だけ買い取るにしても送料考えたら2個入り買ったほうが得じゃね?
それともくれとか言うのか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 23:58:56.39 ID:/vlc2CRp
あれなんで2個なんだろうねぇ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 00:01:31.37 ID:1AMccprT
送料のが高くつきそう
何で二つなんだは激しく同意
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 00:01:56.02 ID:iQFvifBe
>>676 いやあそれでも1個でいいなあと……どう考えても要らないものを置いておくのは精神衛生上嫌なものでね……
>>677 ほんとにね.1個入りなら高えわ…って文句言いながらでも買うんだけどね…
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 00:02:17.56 ID:1AMccprT
保存しててもべたーっとしてくるし一個でいいよな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 00:27:59.24 ID:iQFvifBe
>>680そうっすよねえ。

どなたか関西在住とかの人で、売ったげるよ?って方居たらレスくださると嬉しいです。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 01:49:32.31 ID:A5tvFV62
しね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 08:02:15.18 ID:zWl1a4lh
あまってるし関西にいるけど
お前の住所聞きたくも無いし
郵便局にいく気もない
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 09:20:49.54 ID:iQFvifBe
なんでそんなに気に食わなかったんでしょうか???
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 11:44:31.42 ID:iQFvifBe
何かわからんですがintuos5とワイアレスのキーボード買うと非常にいい感じで絵が描けますね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 13:59:37.44 ID:DGetaXlj
そのセット買えば美術2だった俺でも絵師と呼ばれるようになるかな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 14:29:44.08 ID:0ChYykBj
がんばればなれるんじゃね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 14:46:46.03 ID:eTC6mbKB
絵は描かないと上手くならない
機材だけ揃えても努力しないとな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 14:59:12.28 ID:SxKIrpGk
俺は電池が持たないから有線に戻した
スペース押しっぱなしとかが原因だろうけど
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 18:36:35.77 ID:iuEPt1b7
初めは無理にワイアレスでも使ってたが、俺の部屋の広さでは有線でも全く支障が無かったので止めた。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 19:14:21.23 ID:zWl1a4lh
電池交換死ぬほどめんどくせぇつったら
無線厨に死ぬほど怒られたでござる
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 04:42:08.97 ID:QiUY2HYW
手をのせたりするとペンタブが反って中心が机にぶつかるから自分でゴムシール買ってきて足増やした
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 16:32:33.40 ID:WpMNkr8l
今更5のラージ買ったけど、3からの買い替えなんで書き味は全然良いな
その反面シートがすぐ摩耗しそうだが・・・
何かワコムさんの計画通り!(古)って感じだな

あとペン立ての後ろに頭皮マッサージャーが付いてるのが気に入った
最近髪が気になってきたので作業の合間にマッサージできてワコムも気が利いてるなと思った
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 18:40:32.66 ID:WpMNkr8l
つかファンクションキーは使いにくいなw
「今押してるボタン」表示を見ないと、ブラインドタッチでaltとかを押すのは難しそう
結構3の時は使ってたんだけど、キーボードの方使うか、別途ファンクションキー買うしか
タッチホイールはオートスクロール・ズームと回転だけ使ってるけどPSでは便利
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 19:20:48.95 ID:R/S7uobU
>>694
はげどう
Intous3のボタン配置神すぎた
5は硬いし押しにくい、なんなのこれまじ
別売りのファンクションキーでもあるの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 19:27:13.41 ID:QiUY2HYW
本体サイズに対して入力の範囲が小さすぎるんだよね
デスクトップのエッジ使いやすくするためなんだろうけれど、入力範囲外なのに認識する範囲が広すぎるし
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 19:29:39.37 ID:WpMNkr8l
>>695
>別売りのファンクションキー
どうなんでしょう?ちょっとムカついたのでファンクションキーは余所のを探そうかなと思ったけどw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 20:40:59.30 ID:XH1rgRrJ
プレゼント適当に応募したら1000ポイント当たったわw 5とか13HDタブある人には当たんねーか
しょうがねーから芯でも買ってやるか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 23:25:43.45 ID:r9isV1DB
intuos5、3から乗り換えなんだけど、なんかアイコンとかにスナップすることない?
あれ、設定弄ったりでOFFに出来ないのかな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 13:56:08.11 ID:rBLe6hwU
日本語で頼む
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:34:34.97 ID:tH9W0mAA
線が思い通りの位置にいかなくてイライラする
これの設定ってどうすればうまくいく?
ラフまで手書きでやって線画はPCのがいいのかな
おすすめ設定教えてください
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:36:38.90 ID:ziGo90u0
A.慣れ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:39:06.38 ID:Dd+nWNQ9
いつまでも慣れなかったら液タブ買ってねbyワコム

俺は液タブ買ったよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:58:40.24 ID:o5oukUdf
『慣れ』というのは
線が思い通りに引けないことに『慣れ』るという事
つまり、問題は何一つ解決しない
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 22:00:14.38 ID:mMaWwUXw
3ヶ月くらい描いてれば慣れるもんだけどどうしてもダメなら
1.金あるなら液タブ買う
2.線画はアナログでやってスキャナーで取り込む
を検討するとよか
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 22:02:50.72 ID:6HDcZ/YF
液キャベ買う
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 22:05:51.10 ID:tH9W0mAA
お金はあるけど液タブって信頼していいの?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 22:42:48.47 ID:ziGo90u0
Q.貴方はどこの誰とも分からない人のレスを信頼できますか?
@信頼できるのなら詐欺にあわないように気をつけなさい
A信頼できないなら自分で確かめた事だけを信じなさい
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 12:30:10.38 ID:GNwNuEPP
韓国タブレットを信頼するかどうかだな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 02:14:17.69 ID:4G+kXBdX
3を使ってて特に不満はないけど、表面中央が少し剥げてきた
今後買い換えようと思った時に改悪された6しかないとかだったら嫌だなぁ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 03:01:11.44 ID:MNkkXiTK
3みたいなゴミと6を一緒のレベルにしないでくれ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 03:10:29.36 ID:cDYT9MC5
5のシートマッハでツルツルになる。これで7000円か。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 09:40:12.02 ID:Cgfx7+et
>>711
6の出来が分かるとはもしや貴方は予言者か
お願いです教えて下さい!
6はタッチ付いていませんか!?USBグラグラしませんか!?
シート自分で取り替えられますか!?臭くないですか!?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 10:20:55.57 ID:ErtajnBf
使用する時の維持費(消耗品)を圧倒的に節約する方法あるけど
ワコムさんのためにならないので言わないようにしてる
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 10:53:46.55 ID:4sQebAK8
既出ネタじゃなくて?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 11:08:22.30 ID:vFWSEP15
紙はるだけじゃんw
ペンはすりへってもいいつまようじか金属ペン先
金属ペン先は直にやるとタブレット側が削れるから紙敷き必須
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 14:20:58.75 ID:MNkkXiTK
>>713
6は液晶パネル
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 14:39:19.65 ID:Zg4AWFh6
それもうIntuosじゃなくてCintiqだろ
さすがにシリーズの住み分けくらいするだろ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 15:00:29.58 ID:ErtajnBf
>>716
チッチッチ 甘いね君も
もっと書き味良く節約できまっせ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 15:04:29.38 ID:Ek4aJdSo
液タブ買わせるようにIntuos6はもっと糞仕様になってたりして
もしくは最近定額制サービスが流行っているのでIntuosもダ○キンみたいにレンタル制になるとか
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 15:18:24.40 ID:s4EAK8Lg
チッチッチッとかいうおっさん言葉久しぶりに聞いたわ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 15:23:52.29 ID:AQoLsICF
エースのジョーか
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 18:37:06.36 ID:cDYT9MC5
タッチごり押しで6ではペンが廃止されタッチだけになるかも
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 19:41:10.83 ID:Ek4aJdSo
6からは自分の指で描くのか
指先が摩耗しちゃうじゃん・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 19:53:11.72 ID:Zg4AWFh6
タッチだけのならBamboo Touchってのが既にあってだな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 23:17:42.97 ID:HgZ4qQIV
チッチッチでT-1000思い出したw 
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 23:36:39.78 ID:gmRCKtBq
>>723
股間のペンを試してしまいそうだ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 01:27:51.31 ID:/ASXKhz/
話をまとめると百均のカッターマット最強で決まったようだね
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 13:15:01.36 ID:LsuyYfT2
なんでサムスンとなんか提携したんだろうね
てか、現状ざまあ状態ww
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 13:20:39.11 ID:PCeMH6Xl
なんでって、そりゃ金だよ金。当然だろ。
会社として長い目で見れば悪手だけど、上が自分が逃げ切るまでの事しか考えてないなら普通にアリだよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 17:13:42.06 ID:thyvLYUp
スナップするって話題、だれも気にしてないんなら慣れるしか無さそうだな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 17:33:59.56 ID:OT308fji
>>731
誰も意味がわかってないんだと思うよ
何の話をしてるの?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 18:33:16.07 ID:6kZ9x55f
液タブでサムソンから液晶パネルの提供を受けるてこと?>提携
ペンタブなんてサムの入る余地ないよな
ラインナップが整理されてバンブーとCintiqだけになったりしてなw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 18:42:02.53 ID:9CMzu1kf
アップルとかライバル会社への技術供与を制限したいんでツバつけるための買収でしょ
他社に取られるくらい無い有用な技術でも平気で潰し、
目障りなライバルが市場に居座ってるなら市場そのものを破壊してきたのがサムスンのビジネス
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 19:46:26.56 ID:thyvLYUp
>>732
画面の端っこ(描画領域じゃなくてPCの画面ね)にペンが近づくとスナップするよね?それの事なんだけど 地味にウザったいから気になってる人以内のかなあ/対策があるのかな?と思ったんですが
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 20:59:17.88 ID:VTZu099H
スナップしない
以上、終了
おま環
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:30:55.32 ID:OT308fji
>>735
それをスナップと表現するから誰も理解できないんだよ

要するに描画領域外にペンが出てもカーソルは画面端に残ることを言ってるんだな

あれは俺も嫌だがどうしようもないだろう
カーソルが消えたって「どこまでペンを戻せばまたカーソルが動き出すか」は
「実際ペンを動かさない限りわからない」んだからさ

動きだけを検出するマウスなら動かした瞬間カーソルも動くが
位置を検出するペンの場合、検出範囲外での動きが検出できないのは
当然でありどうしようもないことだと気付こうぜ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 01:17:29.62 ID:s06sMRnI
ああ、それのことか
最初アイコンにスナップとか言ってたからさっぱり分からなかった
というかマウスでもそういう挙動じゃなかったっけ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 04:58:57.13 ID:ZwqeEYxv
は?そんな当たり前の話のこと言ってんの?
流石にそんな当たり前のことをスナップと言ってるようには見えないんだけど
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 05:43:55.12 ID:PfLIgoDj
マウスもそうだろw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 07:33:47.42 ID:NxZVnbKk
やってみればわかるがマウスの場合は
逆方向に動かせば即座にカーソルも動いて画面端を離れるよ
マウスに描画領域なんてものはないからな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 10:00:30.47 ID:OoFdFehN
スナップとか呼ばれるものがどんなのかわからないし
他でもカーソルの動き方について書かれてるのも見たことない
慣れか環境の問題としか思えないな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 13:24:48.29 ID:QknITm96
よくわからんが 5の描画領域を勘違いしてるとか?
シート部分が描画範囲よりちょっと大きいでしょ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 08:54:17.28 ID:jNaTZpi1
intuos5をwin8で使ってるんだけど、ペイントソフト以外でドラッグの動かし始めがドラッグとして認識されないのはどうすれば解決するのかな?
絵チャがまともにできなくて困ってるんだけど
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 09:30:36.75 ID:jNaTZpi1
ググってみたらドライバダウングレードしなきゃダメなのか……
公式行っても見当たらないが旧バージョンってどこかでDLできないのかな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 09:50:23.93 ID:jNaTZpi1
旧ドライバ見つかったーと喜んでいたらこれintuos5に対応してないじゃん
どうすんだよこのintuos5……
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 10:17:39.41 ID:g3/loglk
ゴミ乙
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 13:57:34.72 ID:+pa7CnqY
うーん、いろんなアプリのボタンでもスナップするように思ったんだけどなあ…なんか書き込む度に若干荒れるからROMるわ。ごめんね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 18:14:00.74 ID:qpcCbx56
起動して5分くらい経過した時に毎回必ず20秒間くらい操作不能になる
ほっとくと治るが気になる
win 7 64 intuos5 large
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 18:22:21.54 ID:MN4GYmBj
あっそう(無関心)
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 18:37:17.87 ID:qpcCbx56
もっと関心持ってください!(懇願)
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 18:55:55.04 ID:MN4GYmBj
同じ環境であたしに再現性のない不具合ないから興味ないもの
ペンタブやOS以外が原因なんでしょ
マウスでも同じ症状が起こるんじゃないの?
753749:2013/04/24(水) 19:47:51.90 ID:qpcCbx56
ちょっと興味を持ってくれた!(感涙)

冗談はおいといてIntuos3からの乗り換えで5に乗り換えてから起こるようになった
PCをフレッシュスタートしてフォトショでお絵かきを初めて大体5分過ぎくらいのタイミングで上記の症状になる
スリープからの復帰だと生じない模様
ドライバーが何かコンフリクトしてるんだろうか、謎だ(溜息)
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 19:53:14.83 ID:uzG0bFov
(無関心)(懇願)(感涙)(溜息)

顔文字使えよw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 20:44:45.92 ID:MN4GYmBj
顔文字なんか使ってたらスルー確定だわ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 20:56:00.09 ID:elzQ5ztS
()文字使われても同じ事だけどな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 21:09:12.20 ID:MN4GYmBj
きみスルーできてないよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 07:30:08.08 ID:ttNWHdbm
intuosってwin8じゃまともに使えないの
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 07:30:38.83 ID:ttNWHdbm
購入考えてたけど他社にしておくか……
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:00:53.77 ID:auF3Qb6a
他社ってまさかプリンス豚?(疑念)
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 20:50:36.64 ID:+sDnz+ie
グリーンハウスに決まってるだろ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 22:21:44.17 ID:cRkRk+sK
そこは1から自作するべきだろう
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 23:23:14.63 ID:5kyvbLbO
13HDが初期不良ヤバそうだから5TL買うわ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 23:27:40.70 ID:fG3tdS2k
実際いつまでwacomがトップでいられるんだ?、特に特許的な問題で
マウスやキーボードみたいに早く安くなってほしいもんだが
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 00:58:43.39 ID:Y3YPUfoW
むしろインフレで値上げだな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:00:39.21 ID:6GCIfg6r
ロジクールみたいに良いものを安く作れるメーカーなんか日本にないだろ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:24:52.44 ID:EcYZvUZK
インフレで景気上がれば
売り上げ上がるから
値上げとかあんま意味無くなるし

デフレじゃ値下げしても
そもそも売れなかったんだからw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 12:09:34.47 ID:qyzqOPuT
とりあえずクリスタセット買うわ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 13:04:07.14 ID:j+W6XYPR
>>764
マウスやキーボードはパソコンならまず間違いなく付いてる物で需要もあるから
安くなったり改良が重ねられて良い物も増えるけど
ペンタブは一部の人には高くても買うほど必要だけど
要らない人には安くても必要ない人が殆どだから
現状のままで同じようになるのは無理かと
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 13:47:39.62 ID:Sz8YjovS
ワコムが潰れてロジクールが引き継いだらみんな幸せになれるだろうけど、
実際にはサムスンに押えられてるし統一教会だし戦後補償の一環で高いままだろう
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 13:55:20.51 ID:xiRIkegn
ワロタw
需要もそれなりだろうしなw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 21:18:35.61 ID:1ckt5Zqt
comic edition ってどう?
large買ったほうが良い?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:20:27.13 ID:oIQqBgL+
大きさ丁度いいぞ
紙一枚敷けば、交換が出来ないとか全く問題ないし
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:42:14.23 ID:kYLMgX+D
一年前にintuos5買った人はラバー素材はまだ大丈夫?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:45:44.46 ID:AsXzmqM7
あの大きさを丁度いいって言えるなんて大きな机使ってるんやなぁ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 00:35:23.10 ID:UECVU7Fn
>>774
まだ生きてるよ。というかこれちゃんと掃除とか扱いとか丁寧にすれば3年は持つんじゃね?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 00:41:29.74 ID:saIubwpX
>戦後補償の一環で

wwww
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 00:50:57.35 ID:VRyyvyML
三年しか持たないってことはもう俺のintuos4は寿命だってことか
ペンの上のラバーは実際ベトベトしてきたるしあながち間違いじゃないよ

ペンだし触れない部分だから普通に使い続けてるけど
これが5でパームレストがそうなったら使い続けるの無理だわ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 02:21:05.16 ID:/zhxhtex
すみません、質問
インチュオス4で弱いストロークが反応しなくなって、
ある程度以上の筆圧かけないと描画されなくなったんだ
アイコン選択もそれなりに筆圧かけないと出来ない感じ
タブレット設定の問題は無さそうだしドライバのアンインストから入れなおしも駄目だったんだが
他になにか見落としあるだろうか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 03:22:18.58 ID:gkkGfGVu
>>779
ドライバ画面のタブレットについて>診断で
弱い筆圧でも反応しなければペンの故障
反応すれば何らかの設定見落とし
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 03:40:26.21 ID:/zhxhtex
>>780
それはやっていませんでした。
試してみたところ、弱い状態だと筆圧0%な感じでやはり故障ぽく。
前に使ってたボロボロのペン探し出してきたら筆圧関係は無事だったので
しばらくは古い戦友の方で頑張ってみますー。ありがとう!
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 13:39:40.17 ID:ITCmwubQ
ペンの芯変えてみた?
引っかかってたりするかもしれんから抜き差ししてみ
もう試してたのなら返信いらんよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:17:59.08 ID:7UUbdHdt
Intuos3で古いドライバのままだとクリペEXの筆圧が機能しなくて
最新のドライバを入れてみたら直った。何が変わったのかは不明。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 04:33:04.63 ID:mYgYBJCb
>>782>>783
遅レスですが、芯変えはやってみたけど駄目でした。
買い替えしてからそんなに経ってなかったので、サポートに聞いてみようかと(まだやってない@@)
たまにというか結構ドライバおかしくなることありますね。
個人的に一連の設定いじった後にOKボタンがないのが割と不便だったり。
色々ありがとうー。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:33:27.29 ID:Bqi5gXNa
液タブにはしたくないなぁ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:30:56.34 ID:AzmFq1Eo
板タブに慣れてしまった人は
液タブに変えるメリットは無いと思うなぁ

手で絵が隠れる、ってのが液タブ最大の弱点だし
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:33:30.21 ID:tAY2Kn60
手で絵が隠れるって感覚はわからないが、板で描ける人が
無理に液タブに行く必要はないね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:46:50.25 ID:rToqUfiT
液タブは画面の微妙なズレが我慢できん、あのペン先とのほんの少しのズレが!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 08:53:11.54 ID:Apsf8rcV
サムスンと提携したシャープが赤字5000億だってさ
ワコムも同じ末路を迎えそうだな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 09:06:43.21 ID:sihyIc4K
シャープは提携する前からダメになってる
というかサムスンと提携してから一ヶ月くらいっしょ
サムスンマネーが入ってきても一時しのぎにしかならない気がする
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 11:29:18.10 ID:EPfcXqIR
サムスンが買うってこういうことなんだよ
経営に口出しして株価下げる→さらに買い進める→経営権掌握→乗っ取り→解体
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 11:31:56.80 ID:UMmGJpyd
おれ、毎年3万くらいはシャープ製品買ってたけどサムスン提携と聞いて一切買わなくなった
微力ながら崩落に貢献してるよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 11:39:12.42 ID:/arGzQhi
プラズマクラスターw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 11:47:56.35 ID:05WVX9f9
intuos5のpth-650/k0購入予定なんですが、タッチ機能はかなり誤作動あるのでしょうか?
ワイヤレス昨日も欲しくてpthにしたいのですが・・。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 12:26:08.99 ID:hNERLrlt
つか本来サムスンは親日企業なんだよ
日本軍と契約して大企業になった会社だからな
そりゃまあ国内ではポーズとして独島はわが領土って言ってるけど
実際日本に頭が上がらない

創業者もその息子も早稲田卒、三代目は慶応卒だったりする
小学5年生から中学1年生まで日本で過ごす
日本語が得意で韓国語が話せなかったので韓国に帰国してから猛烈ないじめを受ける
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 12:49:17.21 ID:L5pntIUd
>>794
WIN環境だとモッサリで使い物にならない、MACなら行ける
うざいからタッチOFFにしても何時の間にか有効になっててイラッとする
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 13:18:07.72 ID:/arGzQhi
日本の官僚がアメリカべったりなのと似たところですね
米大留学時代に洗脳されるというwww
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 14:18:31.97 ID:+0gjt4No
タッチ買うのは情弱、これ一番いわれてるから
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 14:19:36.63 ID:/arGzQhi
初代intuosを10年近く使った人間から言わせてもらえば
ラバー無いわ、ラバーw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 14:46:06.36 ID:So3Bq81G
>>799
企業としては買い替えサイクルを早めたいんだよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 15:22:40.18 ID:PB+jM4x+
マウスもゲームパッドもカメラもラバーなし基準で選んでるわ・・・。
ラバーで高級感出そうとか安直すぎだろ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 18:55:57.30 ID:/dWo3fSJ
ヨドバシで買ってきた。ころからよろしくお願いいたします
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 14:09:06.47 ID:67rbl4lz
液タブ買っても貧乏な俺はトレペ貼って使いそう
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 14:42:09.99 ID:nIlOMHq9
タッチが評判悪いみたいなのでptk-650買うことにします。ありがとうございました。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 15:23:30.47 ID:WFQp/aeV
サランラップをぴったり貼るときれいに保存できるよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 15:53:50.20 ID:67rbl4lz
>>805
サランラップは主夫の味方ですね って保存目的ではないw
ペン先に纏わりつきそう
それはそれで新しい書き味が期待できるが・・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 07:39:34.35 ID:Ndq69nbJ
摩擦係数をコントロール出来るintuosか
22世紀だな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 15:38:56.17 ID:jTT/AjRZ
摩擦係数オーバー120、執行対象です。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 19:26:11.53 ID:00t8qBt5
板タブなら色々なカッターマットを挟んで試せばいい
芯も減らず、傷も付かず、適度に噛んで快適ですわ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 00:25:28.90 ID:dyR1D/ik
旧バンブーからの乗り換え検討中です。
過去ログをかいつまんで読んでみましたが、
タッチ無しのPTK-650ならあれこれ心配する程でもないでしょうか?
それとも中古だろうとPTK-640探した方が良いのでしょうか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 01:29:52.97 ID:AMWKOy5D
>>665
intuos3壊れるまで何もいらないよな
これ以上のものが欲しくなったら液タブ買うだろう
もう板タブは進化しようがないから消耗品商売にしようとしたのかな?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 09:30:40.02 ID:bZR79hXB
Lタッチ無しで一番安いとこ、いくら?
竹sから乗り換え予定なんだけど。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 10:31:32.51 ID:jgcYMhII
キーボード、ペンタブ、マウスの配置ってどうしてますか?
左からキーボード、ペンタブ、マウスが普通?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 10:45:14.76 ID:B8IPf7Vy
左からマウス、タブ、キーボ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 10:57:09.82 ID:lK/+Zu4J
若干左上にキーボード(タブの上にのせる)
常にペンだからマウス無い
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 11:13:09.30 ID:wK8YNC3L
4Lのままでしばらく戦えそうだな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 11:31:56.25 ID:SE0A4/Ki
タッチ付きってタッチで絵は描けるの?
たとえば力なくだらんと垂れ下がった肉のペンで書初めしたり
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 11:39:10.36 ID:wK8YNC3L
タッチ機能とはそういうのじゃない
指先の動きでスクロールさせたり拡大させたりする
http://www.youtube.com/watch?v=A4JFadBMmcQ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:59:04.39 ID:aVdJCxLj
vistaでIntuos3のドライバ(6.3.4-3)を使ってるんだけど、
このバージョンのドライバはスタートアップ設定を「自動開始(遅延)」に設定できない仕様なのかな?
ドライバがインストール時におかしくなったのかと思ったけど、
入れ直してもだめだった。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:14:57.69 ID:4MPy3b5o
intuos 5 L touchのタッチ機能って切る事可能でしょうか?
タッチ機能が評判悪いみたいなので。Macで使用でです。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:37:55.61 ID:0BTjv6Le
一応オフにはできるよ
Macならそれほど評判悪くないやろ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 01:11:35.30 ID:jQzFC6p4
タッチなしは出る予定はないのか
Lはintuosの特権のはずが罰ゲーム状態じゃない…
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 01:13:42.68 ID:1ZYDWxAl
Mac以外にタッチがまともに使えるPCなんか存在しない
ハード側にオンオフスイッチつけろ統一教会め
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 01:33:08.95 ID:4MPy3b5o
Macならタッチ機能、ストレスなく使えるレベルなのですね?安心しました。ポチりたいと思います
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 01:57:00.86 ID:aFfR5CfD
MacならMagic Trackpadのほうがいい
マジトラ使ったことないなら耐えられるかもしれないが
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 09:08:26.11 ID:3wl2bXcp
>>824
タッチはやめとけ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 12:21:33.81 ID:qbr9JSuu
タッチが評判悪いのは使い勝手の件もあるけど
これまでのIntuosのようにオーバーレイシートを自分で貼り替えられない点もある
修理扱いでサポートに送って戻ってくるまでの時間やその交換代が5000円掛かるなど不満がある
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 12:22:04.32 ID:EESP5738
スペアいるからなぁ
二つもいらん
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 12:55:40.54 ID:zmR2QyPE
5000円はなぁw、無いわ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 15:40:33.02 ID:zSVIc9ea
消耗品のくせに交換費用高すぎるよね
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 16:35:22.18 ID:QDPK7IB+
intuos5のオーバーレイシートって磨耗無視してずっと使い続けるのは不可能な作りなの?
バンブーしか知らないからその辺の感覚が分からない
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 16:42:22.73 ID:qbr9JSuu
磨耗だけならツルツルを我慢して使い続けられるけど
ペンが引っかかるような傷が付いたらアウトになるから
Bambooと変わらなくなりそこら辺の利点がなくなる
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 16:46:05.43 ID:8uCKcWkL
そうなってから紙を貼ってもいいわけだよね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:04:45.50 ID:QDPK7IB+
磨耗だけじゃなくて傷の懸念もあるのか
バンブーの描画面はかなり丈夫だからそういう感覚無かったなぁ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 21:52:51.41 ID:KLrwsh0z
自分で用意した好みの保護シート貼っとけばイイだけじゃないの?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 01:31:30.44 ID:i9YAuIlN
Adobeがタブレット用の独自感圧ペンMighty & デジタル定規 Napoleon を公開 - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2013/05/07/adobe-mighty-napoleon/
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 06:59:08.71 ID:UpJXHQUG
もう一歩進めてペンだけで筆圧感知・座標検出出来るようになれば机があればどこでも描けるようになるな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 07:47:17.05 ID:PVcsODJH
いただき。
タブレット自体を机にしちゃいましょ!
飲食現金ね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 13:12:40.30 ID:jgBQLkyY
お絵描き喫茶が出来るな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 14:48:17.67 ID:mZOfKzUt
解像度2560*1440で27インチのディスプレイと合わせるならやはりLサイズのを買うのがいいかな?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 15:05:37.54 ID:s9T+oT0Q
自分で考えろ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 15:15:57.03 ID:dHt1in2A
サイズは好みとしか言えん
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 15:19:19.72 ID:AyY9OdjB
実質的に描画精度と関連してるからそこだけ注意
広い(解像度の高い)モニタに描くのにちっこいタブレットだと
タブレット側の分解能が足りなくて思うように描けないことがありうる
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 15:26:38.46 ID:AXAG2fk9
描画するアプリのウインドウ小さくすればいいですやん
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 15:28:39.23 ID:AyY9OdjB
>>844
もちろんタブレットのマッピング領域もウィンドウに合わせてね
そのへんちゃんとわかってて調整できる人なら大丈夫
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:24:25.64 ID:PDMeam3J
箱が臭いっていうのは
もうなくなった?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:54:54.76 ID:U+rPSVvI
何で箱が臭いの?臭い人が箱詰め作業してたの?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 23:58:03.99 ID:qKbW38F8
いや、化粧箱のインクのせいで発売当初は臭かったらしいよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 01:08:40.01 ID:D1DMyTMX
なんかワロタw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 01:11:56.78 ID:3lwSYjYJ
今でもペンが異臭を放ってるよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 07:06:47.92 ID:LmUcQeAD
それはお前の手がクサイんだろ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 10:22:26.85 ID:ftu41TQs
買って3週間くらいだけど、箱入れてる押入れ開けたらインクくさかったw
ぺんも最初くさかったよ
今はにおい消えたけど
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 10:24:48.52 ID:sD4vYFBQ
朝鮮では幸せを運ぶ芳香として珍重されてるとかしないとか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 18:09:20.13 ID:RGSk8HRE
部屋掃除してたら未開封のままのIntuos4Largeが押入れから出てきた
まだ5が出る前に予備で買っといたのすっかり忘れてた
まだ使ってる同じIntuos4Largeが壊れる気配もないし売った方が良いか悩む
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 18:24:09.14 ID:zYtc18AM
これで売ったら何のための予備なんだか
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 18:30:36.82 ID:RGSk8HRE
未開封ではないが3と5もあるんだ・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:30:46.58 ID:68IZQ1Qg
なら3と5売ればいいんじゃね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:38:21.80 ID:RGSk8HRE
とりあえず5売ることにします
3は発売した頃から4出るまで仕事で毎日使ってたから愛着あるし
使い込まれてすごい汚いから売りに出すの躊躇う
頑丈すぎるからおそらく6からは予備買わなくても良さそうだね
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 03:38:04.17 ID:IN3oqn6E
そもそも5Lの場合はシート交換すら修理扱いだから
仕事で使うやつは予備がいるよなって話だから
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 07:25:22.80 ID:m6FpUSSs
3や4でも予備持ってるに越したことはないだろ
壊れる確率が0ではないんだから
タッチ付きの5はシリーズ1の駄作だと思う
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 17:36:36.30 ID:LWWv4Tpn
ペン無くしたんであちこち探してたらキーボードの上にあった
キーボードの色と一体化しやがって・・・灯台下暗しってやつだな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 00:57:17.73 ID:ZyyRNiQ3
861のグリップペン子「私を探さないで・・・」
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 02:19:45.67 ID:nPbS+7Qi
6まだかよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 02:31:59.27 ID:chsemur9
intuos5が気になるのですが誰私にかくれませんか?
5に不満がある人が沢山居るみたいなので、よければ私がもらってあげてもいいです。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 02:45:58.19 ID:/HRB3s+v
>>864
押入れに眠ってるからあげようか
メルアドでも晒しておくれ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:36:15.56 ID:chsemur9
bambooからintuos5 Largeへ乗り換えた。明日届く。
面積約4倍だからかなり描きやすくなるんでしょ?

bambooが描きづらくてちまちまベクター線で修正してたが
これでかなり線画描くのが楽になるんでないかと予想。

bamboo penからintuos4か5のLargeに乗り換えた方の感想訊きたい。
やっぱり涙出るくらい描きやすくなりましたか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:57:19.33 ID:Ku9hTnH+
なんで譲ってもらわなかったの?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:02:27.81 ID:chsemur9
さすがに釣りっぽかったんで。
もうポチッたんで6か5のエクストララージが出るまでは使いますわ。
6が出た時6ください>>865
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:04:49.56 ID:ioSaI/DB
intuos5とG13の相性悪いって聞いて
買い替えを躊躇している。
この問題って結局なおったの?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:11:59.74 ID:lRikiP6o
もらうんじゃなかったんかい
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:12:44.25 ID:lRikiP6o
自分には>>868が釣りに見える
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:14:45.48 ID:ezeA3iH2
じゃあintuos用のエアブラシペンください
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 04:24:44.68 ID:kszraT2D
じゃあ私も淫手雄を募集します
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 16:53:30.25 ID:ezeA3iH2
intuos5L届いたーっ!さっそくbambooと比較インプレッション。

・ペンが滑りすぎる事がない。bambooツルツルでペンが滑り過ぎ。
・大きいので格段に描きやすい。ただしキーボードショートカット多用する際、左腕がintuosのボタンにかかって勝手に反応する。
intuosのボタン類は使うつもりが無いので無反応にする設定が欲しかった。
・bambooに比べて線の強弱が付けやすい。

総括
intuos5の方が初心者向けだろ、bamboo難し過ぎ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 17:31:51.03 ID:jX5jZEaR
ファンクションボタンが右側に来るように設定すればいいんじゃね?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 17:35:18.74 ID:54TzGmn2
玄人になるほど何でも使えるようになるよそりゃ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 18:04:20.70 ID:ezeA3iH2
intuousのボタン、無反応に出来るのな。
でもテキスト書く時、かってに」「「「「」」」みたいな文字書きやがる。
intuosのボタン要らないだろ、キーボードのがボタン数圧倒的なんだし。邪魔過ぎ。

ペン重すぎ。bambooのペンのが軽い。
bambooのペン、intuosで使えるかやってみたけどやっぱり反応しなかったw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 18:59:54.23 ID:6ErKWndi
てめーの日記帳じゃねぇんだよ
下らない独り言をいくつも書き込むなボケ
ツイッターでやってろ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 06:03:29.39 ID:07RPiTpp
>>877
別売りで純木製のカスタムメイドペン売ってるからソレ買え、確か12000前後。
付属品より数グラム軽いらしい。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 06:50:41.59 ID:1wJWee+Q
アートペンとかいうヤツだろ、細くて軽くて8,400円ぐらいの。舐めてるとしか言いようがない。
最初からそのペン付けとけよ。消しゴム機能なんているか、んなもんひっくり返して使うよりキーボードショートカットで切換えるわ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 07:14:09.46 ID:702b0BEk
それアートペンやない、クラシックペンや
でもペンに8kも出すなんてどうかと思うよね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 08:35:00.77 ID:Lr4NjLZq
>>879が紹介しようとしたもの
ワコムストア/商品詳細 グリップペン+専用木製グリップ(黒)
http://store.wacom.jp/products/detail.php?product_id=1372

>>880が言わんとしたもの
ワコムストア/商品詳細 クラシックペン
http://store.wacom.jp/products/detail.php?product_id=1799

アートペン
ワコムストア/商品詳細 アートペン
http://store.wacom.jp/products/detail.php?product_id=1812
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 08:39:34.91 ID:Lr4NjLZq
グリップ単体でも売ってるんだな
ワコムストア/商品詳細 木製グリップ(スコッチ)
http://store.wacom.jp/products/detail.php?product_id=1303
ワコムストア/商品詳細 木製グリップ(茶)
http://store.wacom.jp/products/detail.php?product_id=1304
ワコムストア/商品詳細 木製グリップ(ホワイト)
http://store.wacom.jp/products/detail.php?product_id=1305
ワコムストア/商品詳細 木製グリップ(赤)
http://store.wacom.jp/products/detail.php?product_id=1306
ワコムストア/商品詳細 木製グリップ(黒)
http://store.wacom.jp/products/detail.php?product_id=1307
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 09:17:43.92 ID:UbnpNeON
相変わらず高すぎwwwww
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 09:49:04.11 ID:3k4/F4t2
殿様商売だからね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 09:54:53.49 ID:UbnpNeON
ほんとWacomって調子のりすぎだよな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 10:25:48.94 ID:oBBGMGiO
       __
      |・∀・|ノ  よい
     ./|__┐
       /  調子
    """"""""""""""
         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ  しょっと
         |__| ))
          | |
          調子
    """""""""""""""""
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 10:42:05.19 ID:UbnpNeON
お前はようかんマンだろ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 11:38:29.38 ID:KZW1Cz3b
調子もろともそのまま右へ落ちろ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 15:33:11.05 ID:6WLKVJ52
2が壊れて4L買ったけどちょっとでかいな、Mにすれば良かった
ヤフオクで売れるだろうか
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 16:10:26.95 ID:UbnpNeON
4Lってでかくね?って思ったけど4のLってことか
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 16:24:30.14 ID:alR8rRHH
4Lなら余裕で売れるだろ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 18:00:08.41 ID:Sn+dk3K4
>>890
4Lどこで買ったのよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 18:05:11.05 ID:4/gjFQ7c
Lはデカイから気をつけろって散々言われてたけど
その度にLも置けないとかどんだけ机小さいんだよとか文句言う奴が湧いてたよな
MとLじゃサイズが大違いだから趣味で使う奴は寸法見てよく考えろよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 21:06:13.13 ID:1wJWee+Q
Lだろ。普通ペンタブより液晶モニタのがデカい。
ペンタブが小さくなればなるほどモニタとズレが大きくなって描きづらくなる。
まじL描きやすい。
bambooS時代「俺、線下手なのか?デジタルで描くのストレス溜まりまくり、ガッデム!」とおもてたけど
ペンタブの大きさが問題でね?と気づいて
intuos5L使ってやっぱ俺上手いじゃん、道具が悪かっただけじゃん。デジタルストレス軽減じゃん。
で描くの格段早くなった。

デカいから机のキーボード・マウスの置き場所は不便だが。
キーボードはintuos5Lの真横でマウスはintuosの右端に載せて2chでマウス使う時はintuosがマウスパッド代わり。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 21:28:55.40 ID:BFYs78SF
4Lは二万以上で売れるぞ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 21:42:25.82 ID:vYG93sJk
L買って大きすぎたら、領域狭くして使えばいいやって事でLにした
元々アナログで使ってたでかい机で、タブレット出しっ放し
普段はタブの上にキーボード置いてる

タブレット使う時は奥にキーボード移動するだけ
マウスはいつもタブの右が定位置


別にLで後悔してない、領域最大で使ってる
マルチモニターな人とかLの方が便利だったりしないんだろうか
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 22:13:25.34 ID:g27mZJpU
別にLがデカくて邪魔でクソなんて言ってないからな
場所がある、使いたい理由があるやつはもちろんLを使えばいい
でも、同じく環境や事情でMがいいっていうやつもいるってだけのこと
どっちが優れてるとかそういうことじゃないんだよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 22:37:39.73 ID:kJSukMGM
そういえば4Lは四隅にしか脚なかったけど5Lだと改善されてたりするんだろうか
900921:2013/05/14(火) 00:29:26.86 ID:Wnc8lmjw
いいか?板タブはペンタブ機能を備えたお盆、デスクマットだと思って机に敷けばいいんだ!だからその上で飯を食ったり作業したりするのは何も変わったことじゃないんだ(震え声)
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 03:22:55.71 ID:OaKzm9b5
これちょっと気になるw

「紙のデジタル化」により学習効果や生産性の向上を支援する
「デジタルペーパーソリューション」の実現を目指し、13.3型の「デジタルペーパー」端末を開発
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201305/13-058/
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 07:26:18.14 ID:jAQTlJpC
SONYというか日本のメーカーにはこういうのを普及レベルまで持って行ける力が無い
アップルかグーグルがものにすると思う
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 08:03:12.00 ID:rx10XWSz
sonyはもう日本のメーカーじゃない気がする…
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 16:27:00.68 ID:n+BmMV6G
5Lそんなにでかくないけど、ファンクションキー使ってないからここの部分を切断したい
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 17:46:42.80 ID:IHBM8RdB
君のタブレットだ。是非、ノコギリで切断してみてくれ。誰も止めないから。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 21:01:37.68 ID:7xZ5WKgC
せっつーだん!あっそれ!せっつーだん!
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 07:57:05.35 ID:07UvTwo5
確かにタブレットに対するアグレッシブな改造を見たことはないな
デコってるのすら見たことない
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 08:29:42.30 ID:cUn7Z5Vl
うちの妹のペンタブはデコってあるぞ
Intuos4のMサイズだけどシート外がビーズみたいのでびっしりだ
でも手がシートからはみ出る部分も貼ってあるから絶対手が痛いと思うんだ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 09:13:04.90 ID:JxpLI1xZ
・ファンクションキー削除
・タッチ機能削除
・表面のラバー削除
・USBコネクタ改良
・チョン削除

これでどこか作ってくれねーかなー
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 09:22:36.21 ID:O5BD3Y+c
電池交換できる無線が良いな
もっとキーボードやマウスみたいに省エネにできないものなんだろうか
電磁誘導方式が一社独占過ぎて開発遅れてる予感…
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 11:01:02.57 ID:UWYnm4YR
>>910
そういうのだったらワコム以外を選べばいいんじゃないの?

電池が無いからこそ、ペンが軽いのに
電池入れて重くなったんじゃ意味無いわ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 11:31:46.25 ID:EAffA071
プリンストンにも電池なしなかったっけ?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 12:22:01.23 ID:O5BD3Y+c
いやいやペンに電池とは一言も…
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 12:27:03.33 ID:EAffA071
まぁ説明下手だよね
>>911みたいに受け取られても仕方ないと思う
電磁誘導方式の話出すからこうなる
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 17:41:03.26 ID:uOomGcRz
モニターアームとかイーゼルとかにペンタブ置いて描いてる人っていない?
最近自分に合ったペンタブのポジションを模索してるんだけど
もう少し高さと角度調節できるものを探してる
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 23:49:27.81 ID:O5BD3Y+c
電磁誘導もタブレットに電力必要ですがな…
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 00:23:44.20 ID:0TfKQ7g5
イーゼルとか手疲れるだろww
で試したんだが疲れる以前の問題、まともに線ひけなかった
モニタ-ペンタブ-自分の体はほどよく直線上に置くべきじゃねっていう結論
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 00:46:32.31 ID:+hm8VMaE
そういや
ペン書きでイーゼル使ってる人はプロでも見たこと無いね

液タブでペン以外の絵ならアリなんだろうか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 00:50:08.19 ID:9hUJes9P
液タブ動画では立てて描いてるのを見た気がする
あれなら首が疲れなくていいなと思った
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 10:31:23.34 ID:6lL4DkQi
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 17:06:12.03 ID:it8BL/7p
オカムラのクルーズとか・・お試しでやるには高いけど
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 02:05:34.25 ID:EOn0lpt8
上の方で書いた、インツオス5でPSで絵描いてるとたまに10秒くらい操作不能になる症状、まだ出るわorz
作業が捗ってる時に限ってなる気がするんだよな〜
・・・まさか、俺の才能に嫉妬しているのか、コイツ?!
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 09:44:11.30 ID:4A1nWW2O
そんな症状出ないから知らんわ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 10:00:41.80 ID:yor3KCfy
>>922>>749
これ??
起動してからしばらく止まるってドライバの読み込みが遅いとかだろ?
PCの性能が悪いわけじゃないなら余計な常駐減らしたりすればいいのに
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 10:09:30.72 ID:QKy2ZN6H
>>922
うちもでるその症状
毎日使い始めの最初のほうに一回だけ
パソコンは去年秋買ったwin7だけど、この症状出る人少なそうね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 13:58:20.33 ID:EOn0lpt8
>>924
それそれ
Sandy BridgeのCore i7で16GB、GTX650Tiだからそんなに底スぺでもないと思うけどどうなのかな
主な常駐はノートン先生くらいだと思うけど・・・てかもしかして○ートン先生?
でも同じ環境で3L&古めのドライバーの時は出なかったんだけどな〜

>>925
何か環境依存の症状なのかな
余裕があるときに一応ワコムにレポしてみるわ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 19:35:40.33 ID:KrIBdNzl
3の非ワイド使ってたんだけど、左のファンクションボタンが反応悪いから、接点復活剤買ってきて隙間から吹き付けた。
その日のウチは快調に反応してたものの、翌日からダメになってきて、とうとう反応しなくなった…
5の評判悪いし、ファンクション以外は普通に使えるので悩んでる。
キーボードのファンクションだとストレス溜まりまくりだしなぁ、誰か解決法知ってたら教えてもらえないだろうか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 20:44:32.57 ID:oLrOn4Uc
>>927
左手デバイス
俺はPS3のナビコンを使ってるが、慣れるとファンクションなんてクズに思える
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 20:52:18.99 ID:6jS7+CrA
この際キーボードや左手デバイスに切り替えろ
どうせ5のボタンはカスだ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 20:58:24.41 ID:7F/c0zqz
”タッチ入力を有効にする”

が勝手に有効になっているのが

めちゃめちゃムカつくわ


チャットしてて

勝手にタッチ入力が有効になってるから

チャットがむちゃくちゃになる


まじでどうにかせい!カス会社
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:26:38.51 ID:TlcDti1I
タッチありのエロチャットということですね
932921:2013/05/18(土) 21:27:34.10 ID:0QnEzWhi
勝手にタッチが有効になるのってPCによるんだよね?
933932:2013/05/18(土) 21:28:57.78 ID:0QnEzWhi
↑921ってなってるけど関係ないですサーセン
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 01:23:39.65 ID:0Vr6/fsw
タブレットプロパティのキーストロークがうまくいきません
Ctrl + Alt +Z を設定したいのですが押しても認識しません
Ctrl + Shift + ZやAlt + Z などは普通に認識して設定可能です
誰か解決法を知りませんか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 01:51:35.03 ID:CPTCd5hT
やってみたが入力できたし動作もしたぞ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 08:55:49.01 ID:/ET3qbHW
表示されてないだけで認識されてるし動作するはず
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 08:59:53.03 ID:8PsKRBMY
助けて助けて!
WindowsXPからWindows8に移行したんだけど、intuos3がうまく動きません。
具体的な問題点は「波紋」と「入りが飛ぶ」なんだけど、旧ドライバを使う方法は再起動時に
タブレットを認識しなくなるので駄目でした。ポリシーエディタで「ペンのフィードバックをオフにする」
を有効にしても効果無し。
せめて入りが飛ぶのだけは何とかしようと「ペンとタッチ」からフリックと長押し機能のチェックを
外してもこちらも変化無し。

あと他に何かできることは無いでしょうか。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 09:08:22.21 ID:AcRKAT/h
波紋は超有名な問題なのでぐぐりゃ解決出来る
ピクシブあたりに図解付きであるんじゃないかね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 09:21:11.50 ID:8PsKRBMY
>>938
ぐぐって見つけた解決方法を一通り試してはみたのですが…
見落としが無いかもう少し調べてみます。
ドライバも(6.1.x系の)他のバージョンも試してみることにします。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 11:11:45.25 ID:j8+Qo6fE
>>939
取り敢えず、旧ドライバーは全てアンインストールする。
最新ドライバ入れるのはそれからだ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 11:17:40.33 ID:8PsKRBMY
>>940
各バージョンのドライバのインストール前にはアンインストールとコールドブート、設定ユーティリティからの
プロファイル削除を挟んで作業を進めていました。

更に色々と試した結果、最新バージョンのドライバは一旦諦めて、6.1.2-5をインストールして利用することに
しました。ただ>>937でも書いたように再起動(コールドブート)をすると動作しなくなり、設定ユーティリティで
プロファイルを書き直すと動作するようになるという状況です。
これの解決策って(ドライバのバージョンを上げる以外に)無いものでしょうか。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 11:21:49.96 ID:j8+Qo6fE
>>941
まっさらなWin8マシンでどうなるか調べると、問題がハード、ソフトどちらに有るか分かる。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:47:45.16 ID:hl3pypaF
Tablet PC Input Serviceを停止しないことには何も始まらない
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 10:12:52.16 ID:+FPcEW7C
intuos4+windows8pro中古でかったんだけどお絵かき掲示板でつかえないね
Touch Keyboard and Handwriting Panel Serviceを切って
公式の「ペンフリック」もしくは「プレス アンド ホールド」を解除してもダメ
ローカルコンピューターポリシーでペンタブをオフにしても無反応
6.1.x系ドライバいれたら多少よくなったが
線の書きはじめが遅れて表示されるのがまったく治らない
CLIPSTUDIOとSAIは普通に動く
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 11:42:40.32 ID:uUghpQ2W
タカミンでならその構成で描いてるけど
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 17:52:44.11 ID:FIy6Cv+5
古いjavaインスコしてみたら?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:25:27.91 ID:BEOPNfH+
         <丶`∀´> < 生粋の日本人ですか?
         /   ヽ
        | |   | |   
        | |   | |   
        ||   ||
        し|  i |J=二フ   >生粋の日本人なら何人も殺そうと思った
          .|  ||    ;     >襲った際も「『生粋の日本人ですか』と尋ねたうえで刺した
         | ノ ノ    ・
         .| .| (     ;
         / |\.\
         し'   ̄
    韓国籍の田中(31)
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 23:34:27.62 ID:ofyTm0N9
北海道千歳のヤマダ電機にintuos4の箱が一つだけあった
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 23:35:36.52 ID:mHevsHMF
北海道は冬場ペンタブが凍結して使えなくなるからな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 23:38:43.03 ID:ofyTm0N9
外で30秒振り回すだけでカチカチになるよ
951タピオカおちんちん ◆4/Y.zE.GmI :2013/05/23(木) 00:23:46.06 ID:P5HvqSg8
    ∧,_∧
   (^ω^ ))  ♪
   /    )    ♪
..⊂三三つ <
  (__ノ^ヽ_)

  ∧,_∧
(( ( ^ω^ )   ♪
  \  ∩ ヽ    ♪
   ノ 川 ヽ ))   
  (__ノ∪(_)

    ∧,_∧
    ( ^ω^ )   ♪
   /    \     ♪
   レ'\  γ∩ミ.    
      >? ⊂:: ::⊃   
.     /  乂∪彡
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 20:50:41.50 ID:V7eREbeP
プロの漫画家で板タブ使ってる人っているの?
2年ほど漫画家のアシやってたことあって先生にデジタルにしないのか
聞いたことあってデジタルに慣れるまでの時間が取れないって言ってたけど
最初からデジタルやってるならそんな問題ないよね
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 21:01:04.54 ID:kvldi0Ky
寺沢武一や士郎正宗とか
デジタルに直ぐ馴染める人もいれば馴染めない人もいる
そんなもん
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 21:38:19.24 ID:9rEC+7jS
浜田よしかづとか玉置勉強とか使ってる人いるんじゃないの。

ただ、昔から紙にペンに慣れていて、デジタルに慣れるあいだの作業効率低下が
もどかしくて「もう紙でいいわ」って人ももちろんいる。

また、「デジタルで描いてたら原画展できないでしょ」という理由で紙にこだわってる先生もいる。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 21:52:18.02 ID:V7eREbeP
結構居るんですね
浜田よしかづ先生はつぐもも読んでたのにまったく気付かなかった・・・恥ずかしい
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 22:31:32.02 ID:stIm98Rc
海猿の佐藤秀峰氏 液タブ
下絵はアナログだが現在の連載終了後
デジタルに完全移行予定
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 00:00:45.04 ID:/dSgdmjg
デジタルデジタルした安っぽい原稿は同人だとよく見るが
商業でそこまであからさまな人はそうそう見ないからね
そもそもそれだと見栄えが悪いからゴーサイン貰えない
しかも読者としてみるのは紙に印刷されたものだから
気づかなくったって恥ずかしいなんてことはないよ

上でも出るけどはじめからやってるんじゃなくアナログに慣れてからの移行はなかなか億劫だからね
今は超少ないとは言わないまでもまだまだ少数派だろうけど
フルデジタルの作家がどんどん出てくるのはこれからだと思うな−
若い方が柔軟だし
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 01:18:45.94 ID:Pl1n6DmC
したり顔でそうやってプロを語るの好きだよねお前ら
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 07:47:56.68 ID:eQCQ0lOg
2chてそういうことするためのとこじゃん
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 07:48:44.11 ID:eQCQ0lOg
お、IDがなんかころころしてる
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 08:52:50.95 ID:xv3h5pA1
え?ペンタブについて語るだけで
プロを知ったかする場所ではないだろ
きもちわるw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 12:07:34.18 ID:m8SYN4GW
原画売れないのは不便だろうな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 12:54:42.40 ID:bNFAGiUY
文字認識モードにすると描き味が変わる…そうだったのか…
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 13:04:28.57 ID:fifdNTcj
牡蠣鯵が鯖鯖する
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 14:19:10.08 ID:cv+j7Uuj
今頃文字認識モードで騒いでる連中アホか・・・プロまでいるし
初代intuos時代からの定番設定なのに
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 14:21:28.24 ID:2uBOkaRR
はいはい俺様情強でカコイイですね

初代からデフォ設定を改善しないワコムがバカってだけだな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 14:27:59.31 ID:MqbJpOoK
俺はプロのニートだ。引きこもってても収入あるし、税金も払ってる。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 16:06:26.09 ID:P9HjyRCn
>>966
文字認識モードとか分かりにくい名前付けた奴がアホ過ぎる
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 16:47:54.22 ID:8+xfig9U
プロが何使ってるのかはぶっちゃけ気になる
プロでデジタルなら大抵は液タブだと思うけど
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 17:42:32.85 ID:3KZUnazs
今までオレの抜いていたエロ漫画全部作業効率、質数%から下がっていたこと
その連続的副次効果を考えるとワコム関係者全員ぶっひろしてやりたい
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 18:11:45.18 ID:BJo7J3Or
okama氏は下書き用に液タブ使ってたな
道具なんだから用途にあった使い方すればいいと思うよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 21:19:06.12 ID:FBcMtPuw
Amazonのラージの値段4kも上がった… 買い時のがしたわ…
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 23:13:11.38 ID:8+xfig9U
円安になった時点で予想できた
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 00:01:58.21 ID:KHjwLrHk
液タブ買おうと思わないけど、jot touchの新型出たみたいだから
iPadでのお遊び用に買ってみようかな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 00:28:57.73 ID:qFZJQywh
だからってあの超円高で格安だったわけでもないけどねw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 06:20:43.33 ID:mfMWQWc5
>>965
文字認識モード載ったのってって3からじゃね?
初代からの常識っすかー、流石スね!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 06:38:35.33 ID:IQMffInI
2と4しか使ってない俺が昔から知ってたから
2でもあったはずだが
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 16:21:18.31 ID:xcXKEG5y
今まで紙に描いた線画を取り込んでそこからデジタルだったんだけど
知り合いがやってる絵チャに参加したくて線画も慣れるために
3ヶ月くらいほぼ毎日デジタルで描きまくってたんだけど未だに慣れない…
手元だけ見て線を引くと真っ直ぐになるんだけど
画面見ながら線を引くと真っ直ぐ引けない…
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 16:26:24.62 ID:efUeL2fQ
>976
初代からあったぞ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 17:34:59.61 ID:sdONMBdO
ねーよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 18:12:51.55 ID:cE/Zhgyi
知らんかったわ、そんなモード ハズカシー
アートダブラー時代から使ってるのに
しかも3Lから5Lに乗り換えて「やっぱり2048はイイネ!」とか思ってたのに設定確認したら1024互換モードにばっちりチェック入ってるし

この流れで参考になった、サンクス
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 20:11:41.21 ID:IlNwdni0
大事なのはON荷重だから(震え声
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 08:15:58.89 ID:VQyu/AqK
>>976
初代からあるよーっ
使ってました
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 11:00:53.28 ID:69XPwgA4
>>976
顔真っ赤にしないで涙拭けよ
肉まんくらい奢ってやるから、な
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 19:37:28.02 ID:8KAbdv+q
FAQスレが見あたらなかったのでココで質問させてもらいます

intuos5 Mサイズ(PTH-650)とMac OS X10.8.3でワイヤレス接続を試みているのですが、ペンやファンクションキー等すべて反応しません
タブレットの4隅にある印は光っているので、接続はされているみたいなのですが…
メニューバーに出ているタブレットの情報には、"タブレットは見つかりませんでした"と出ています
ドライバも最新のものをインストールしています

小さな事でもいいので、アドバイスもらえると幸いです
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 19:59:44.41 ID:d7TkVpn9
ドライバを認識してないんでしょ
ドライバを古いのに変えれ
ワコムはクソだから最新ドライバが最良ってわけじゃない
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 20:31:51.46 ID:8KAbdv+q
一つ前のドライバに変えたら認識してくれました!
的確なアドバイスありがとうございます
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 21:05:28.44 ID:QTOB7oIv
IntuosってフォトショCS6対応してる?製品一覧更新されてないからCS5までしか載ってない。
動かない機能とか無いよね?2048対応とか確認したいのに
989名無しさん@お腹いっぱい。
対応してるから安心して買え
プロユースのintuosが未対応だったらクレームの嵐だよ