【MMD】MikuMikuDance Part2【3DCG】
モデリングだけならメタセコだろうと六角大王だろうとmayaだろうと一緒だろ
テクスチャ貼る段階になるとテクスチャペイントで当たり描けるソフトは結構便利
投資するほどではない素人なのでBlender派だけど
ノーマルマップ実装予定のあるフリーのStoneyDesignerで作ってもいける
>>937-938 数えてみても4人くらいだよな
それ以外は皆Metasequoiaだと考えると恐ろしいわw
やっぱり素人が多いからなのかな良いことだが
>>943 blenderはもうちょっといるでしょう。
>>943 シーエの親のDeinoさんも3ds MAXだね。
MMDのシーエモデルは、Deinoさんから提供されたハイ(ロー)ポリver.に手を加えてる形。
エナメルさん以外は屑
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:37:07.40 ID:sdxDANyr
元々の姿勢がガニ股のキャラってのは、
ボーン位置ををガニ股として作ったとして
MMD的に何か問題出るもんなんだろうか
とりあえず作って色々なモーション流し込んで見たら判るんじゃない
いや、作る前に参考にしたかったんだがw
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 00:12:09.03 ID:8Gj3yxfO
標準のミクさんの足をガニ又デフォにして流し込みすりゃいいやん
ボカロplus/TricksterAge/ボカロplus mimi (徳間書店)
ボカロplus Vol.10は2013年3月30日発売予定(地域により発売日はことなります)
特集予定(内容は変更になる場合があります。予めご了承ください)
●大特集「みきとPのすべて」
●大特集「夜咄ディセイブから加速するカゲプロのこれから」
●プレイヤーズトーク Vol.1「ゆーまお×白神真志朗」
●ニョホホplus「エナメルさんとマクーさんを迎えて」 ← ここ注目
http://tokuma-mp.com/ 徳間書店からボカロプラスでニョホホエナメルが垂れ流しに・・・
MMDに文字のモデルってありますか?
>>955 身体の各部位が文字になっているモデルと、AAが踊ってるモデルがあったはずだけど、モデル名が思い出せんw
フォルダーのどっかに入ってるはずなんだがな〜
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 19:43:51.94 ID:H9X3c+us
下っ腹P様のGreenerShaderを使わせて頂いたわけですが
このシェーダースゴイですね。デフォルト設定だけで「ふおぉお」と
声が漏れるほど綺麗に表現出来ました。
ジョジョ文字のモデルなんかありますかねぇ?
レーザーFXとか、床のドライアイスの霧とか、
メガデモ風の3Dスパイラルとかあればかっこいい。
レーザーFXとか、床のドライアイスの霧とか、
メガデモ風の3Dスパイラルとかあればかっこいい。
レーザーFXとか、床のドライアイスの霧とか、
メガデモ風の3Dスパイラルとかあればかっこいい。
そんなにも大切だったか
よくわからんがとにかくすごい願いだ
送信ミスでした。たまになってしまう。書いたのは一度だけです。
失礼しますた
円形配置のエフェクトがあるけど、それがそれぞれ回ればおもろくね?
ばね式ダミーボーンの事か?
いろいろ作られているけれど、足りないジャンルってあるのかな。
もしくは必要とされているもの。
変わったもの、珍しいもの、面白いものはたくさんあるのに、ありふれたものはとても少ない
アニメやゲームのコピーはたくさんあるけど
オリジナルで使えるものはそれほど多くないよ
そういうものを作ってもあんまり注目されずに埋もれていくんじゃない?
たとえば街中のシーンが作りたいとき、雑踏が見た顔ばかりになって困るとか、極端に女性ばかりになるとか
天気や季節、風も選択肢が少ないし、同じ場所の夏と冬も表現が難しい
ドラマ作ってる人に言わせると足りないモデルだらけ見たいだね。
人モデルだと普通の老人とかおっさん・おばさんとか子供とか欲しいとか聞いた事がある。
個性の強いキャラのモデルはあっても、それゆえに使えないみたい。
日常小物に至ってはいくらでも無い物あるらしい。
ただ、必要としてる人はいても、そう多く使われるものじゃないのも確か。
151 :なまえないよぉ〜:2013/03/10(日) 23:09:58.00 ID:va4Nex1e
ディズニー・アニメは世界中で売るために制作されるから、グロテスク・暴力・性に関する表現を消去し
悲劇をハッピーエンドに作り変えたり、特定の地域でタブーになる表現を避けたりと苦心している
世界中のどこの国の子供に見せても無害で、文句の付けようが無い
日本でも子供の見るアニメで子供が死ぬのはダメだとか、人肉食はダメだとか制約がある
ビジネスモデルとしてはこのやり方が正しい
自分の子供には一切汚いものを見せずに育てたいと思うならディズニーだけ見せればいいだろう
教科書とか聖書に書いてあることが世界の全てだと信じている人には便所の落書きは無意味だ
むしろ検閲を受けない個人の表現が一瞬で拡散する手段は制約すべきと思う人々もいるだろう
152 :なまえないよぉ〜:2013/03/10(日) 23:40:01.47 ID:SZyI4ZL8
そもそも方向性が違う。
【3DCG】変態に技術を与えた結果...「MMD」がピクサーやディズニーを超える日が来たかもしれない
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1362648914/l100
ボカロPでMMD所有してる人はいるし
歌い手さんでボカロPに進出した人もいる
けど、歌い手でMMDやってる人の話を
あまり聞かないのが不思議なんだけど?
なんで陸上選手って絵を描いて個展開く人少ないの? みたいな質問だな
それぞれ確率が1%だとすれば、両方同時に満たす確率は0.01%になるわけで、
少ないのは不思議でもなんでもない。
自分自身が使ってないのを棚に上げて不思議な質問する輩は多い(2ch限定)
ボカロ作曲者でMMDでPVつけてる人はいるし
踊り手さんでボカロ作曲者に進出した人もいる
けど、踊り手でMMDやってる人の話を
あまり聞かないのが不思議なんだけど?
でもUTAUの中の人でMMDやってる人はいる
自分のボカロ曲のPVにMMDを使う(王道)、自分が踊りたい曲の
イメージをボカロで、という流れは想像できる。
でも踊ってる人がMMDとはどういう脈絡か、と思う。
Kinect使って自分の踊りをミクに再現してもらう、とかかな。
自分で踊れるなら、絶対自分で踊ったほうが早いし簡単ってなるから
わざわざ面倒なMMD使おうって気にならないだろうな。
むしろ、MMD使う方が不思議。
顔を出したくないとか
あくまでもCGでやりたいとか
普通にあるでしょそりゃ
要はヴィジュアル部の作成のツールとしてMMDを使うわけですし
歌い手は人様の曲に自分の声をあてるわけだから
もともとPVある場合がほとんどだし、MMD使う必要性が極めて少ないんじゃないの
踊り手はそもそも自分が踊っているところを見てもらいわけで
そこをCGに肩代わりさせるのは必要性が薄いどころが意味がわからない
自分では踊りたくなくても振り付けの才能はあるって人もいるんじゃない?
>>984 あるかと思うが、最初からCGなりで出てくるんじゃないかな。
踊り手として出てきてMMDへという流れになるかの。
やむを得ず踊り手やってたけど、MMDを知って始めた、とかか。
おっと、MMD(ミク)と実写(自分)を合成というのがあったね。
キャラクターモデルと踊るというので使える。
エナメル‏@enamel_hachi
その作品から得られるものは、自分をどの位置においてそれを見るかで大きく違う。
だからどんな作品も過小評価してみるのは損だ。
得られる物がないと思えば、こき下ろすといい。
それはあなたに受け入れるだけの理解力とキャパシティが足りないだけかもしれないですよ。
>>981 踊り手でMMDやってる人は何人かいるよ。