3DCGソフトを比較するスレ 其の18

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 11:26:01.93 ID:a/8Y9G2O
Mayaに決まってるだろ。
カスタマイズも自由自在だし、ノードにはすべてアクセスできるしな。
SIとか繁雑過ぎてわかりにくい上にレスポンスも低く、そもそもすべてのノードにアクセスできない。
他のソフトは論外。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 11:35:02.26 ID:zY8bzar5
俺はMayaよりSIのが使いやすい
ようは慣れの問題でしょ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 13:06:16.03 ID:wCbgRUKW
ソートもできないアウトライナなのがMaya
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 13:20:53.05 ID:0nsiSpR0
個別の部分をクローズアップして、優れてる劣ってると言い出したら、
誰でも自分の都合の良いように話を進められるんじゃないか。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 13:26:55.95 ID:wCbgRUKW
よくやる操作で、全体的にC4Dで3クリックでできることがMayaだと10クリック以上かかるんだけど
選択系の格差も激しい
C4Dのオブジェクトブラウザの見易さとアクセス性能とかも見習えよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 13:37:10.68 ID:wCbgRUKW
MayaもC4Dに比べていいところあるんだけど古いところがとことん古いんだよ
別ウィンドウ出しまくったり変な風にタブとか使いすぎだよ
ポリゴンの押し出しにしてもMayaは一度出したらアンドゥ繰り返して調整するけど
C4Dだと、Mayaで言うツールオプションの部分が押し出し専用のメニューになって
押し出した直後なら数値入れなおして調整したりドラッグでリアルタイムに調整できるからな
それにレンダリング中にも普通に操作できるからな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 13:38:51.59 ID:a/8Y9G2O
>>954
は?できるけど?

>>956
逆だろ。たとえばどんなんだよ?
Mayaはmelでボタン一発で可能なの知らないのか?

Mayaのアウトライナーは簡潔で見やすく扱いやすさは群を抜いている。
SIのスケマティックビューとか、操作性がクソ過ぎてイライラするんだよな。
ノードつまんでドラッグしてもうまく移動しないし。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 13:43:20.53 ID:a/8Y9G2O
>>957
Mayaは別ウィンドウ出しまくれないぞ。
アウトライナーもグラフエディターもウィンドウは一つしか出ない。
出ないというより一つしか出せないようになっている。
ドープシートを出したら自動的にグラフエディターが消えるようになってるしな。

Mayaはウィンドウが繁雑にならないようにウィンドウの数に制限があるんだよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 13:43:41.36 ID:wCbgRUKW
Melで作らなきゃいけないのはMayaの基礎能力が足りないからだね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 13:47:22.18 ID:+7fdv4y3
上の方の話聞いてるとmaxのモディファイアスタックってけっこう便利な機能だったのか
あって当然、もっと軽くしろやって思うだけだったけど今更アンドゥしまくりで調整とか有りえないしなぁ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 13:49:20.92 ID:+7fdv4y3
あとそういやmaxスレの狂人がしばらく前から顔出してないけど
もしかしてSIスレ荒らしてるのと同じだったりするのかな
そっちは見てないからわからんけど
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 14:01:38.20 ID:wCbgRUKW
BlenderとC4Dは選んだ頂点・ポリゴン・エッジの
位置とスケールと回転の値を表示する部分があって、オブジェクト/ワールドベースに切り替えることもできる
寸法の確認やマージがやりやすいし個人的に必須でもあるんだが、
選んだ箇所の座標表示と入力操作を一つの入力エリアで行うのってMelでもできないよな
逆にMayaとかだとUVの編集エリアにグリッドがあったり座標調整もできるけど
C4Dにはそれらが一切無い。どっちも絶対便利だし、あることに越したことは無いんだけど。
ビューポートに操作用のUI作成する機能はC4Dが先に導入してて
その後のMayaもバージョンアップで丸っきり似たのを導入してるよね
他ソフト同士真似しちゃいけないところもあるんだろうね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 15:11:54.08 ID:676MWFm0
今はマヤちゃん使ってるけど正直ブレンダちゃんはあと1年位成長したら本命になるかもしれん。
あの子はみるみる魅力的な子に育ってるよ。

マヤちゃんのお家はお金があるから最新の美容機器や豪華な食べ物で美しさを維持できると思うけど他の庶民のとこの子なんかはブレンダちゃんに追い抜かれるかもしれん。

あとマヤちゃんは貢がせるけどブレンダちゃんは絶対そんなことしない子だからいいね、ちょっと気難しいけど。


965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 16:43:32.56 ID:eOKq26ZZ
>>964
その通り。SIが潰された(開発者がMayaに異動)した遠因はBlenderだよ。
この勢いで開発が続けば商用DCCツールは駆逐されかねない。
SIはMayaをライバル視するが、実はSIの真の敵はBlenderだ。
3大ソフトといえばMaya,Max,XSIだった。
もう少ししたらMaya,Max,Blenderになる。
そしていずれMayaかMaxのどちらかが捨てられ2大ソフトになるだろう。

パッケージビジネスの終焉はオートデスクにとって悪夢だから全力で阻止しようとするだろう。
その為に限られたソフトに投資を集中し競争力を維持するだろう。
これはSIが復活することは有り得ない事を意味する。

だがOSSの力には勝てないかもしれない。
しかし、最後はBlenderが平定するかは不明だ。
最後に残ったのがMaxであれMayaであれ、商用を断念した時点で廃棄するのではなくOSSにする可能性もある。
元々Blenderも最初からOSSではなかった。
オートデスクにとってメリットはあまりないかもしれないが、シナリオとしてはありえる。
だからいずれOSSが席巻することが予想されていても今の勝ち組ソフトMaya,Maxユーザはそのままでいい。
最後に残るソフトはまだ分からないからだ。
だがSIユーザは既にフラグが立っているから未来は無い。
LW,C4D,Modo等の中堅どころはある程度覚悟しておくことだ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 16:48:00.31 ID:pgCY9SRC
>あとマヤちゃんは貢がせるけどブレンダちゃんは絶対そんなことしない子だから

ブレンダちゃんが大ブレイクすると、
周りから超華麗な衣装(有料プラグイン)がガンガン登場して、
結局それを買ってブレンダちゃんに着せるようになると思…
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 16:54:38.43 ID:yBWwaI9+
>>966
中身が日々ドラスティックに変わるblenderで商用プラグインを出したらサポートが大変そう
ドネーションウェアが精々じゃない?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 17:03:35.50 ID:/sjE4OfQ
ブレンダちゃんの宣伝動画貼っときますね
http://vimeo.com/44420219
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 17:29:53.06 ID:+7fdv4y3
厨が暴れる二大政党のblenderとmayaが
とうとう殺しあうのか
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 17:31:51.31 ID:qjSqf53b
お約束の厨認定による言論封殺来たな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 17:35:36.24 ID:Knf0/dAc
隔離スレのMaya厨がおるがな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:00:44.21 ID:LtmyMryB
>>968
ブレンダちゃん・・・立派になって
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:40:11.11 ID:mjFSLS1z
もうけの出ないオープンソースで開発が進むとかふざけんなよ
アイデアとかユーザーが求める機能なんかはメジャーなツールからパクってくるわけでメーカーはやってられないだろうし
だれかblenderつぶしてきてよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:47:06.54 ID:BegnQVo0
オープンソース化はあらゆる分野で進んでいるから3Dだけ例外ってわけにはいかないよ。
あとなんでタダで開発する連中がいるかっていうと、ひとつの動機として
就職活動に有利だよね。自分はあの有名なツールのあの機能を作ったとか言えれば。
すげー、よし採用ってなるんじゃないかな。
プログラマーって人の作った仕様だとウンザリするけど、自分で考えた仕様のプログラム
作るのは仕事の数倍は頑張っちゃう人種だからねー。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:49:49.93 ID:gnTdkOBq
>就職活動に有利だよね。
それで有料ソフト駆逐してたら就職先がなくなると思うが。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:00:31.70 ID:QiQB2B8a
妄想に付き合うのもあれだがMayaとかmaxはそのままオープンソースに
するにはよそのライセンスに絡む部分が多すぎるべ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:17:26.54 ID:0nsiSpR0
Blenderだって昔は有料ソフトだった。
会社が潰れてオープンソースに。Autodeskが潰れないという保証などないしな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:17:32.92 ID:676MWFm0
まぁでも普通に考えたら金だして雇ってる優秀な開発者集団に敵わないと思うけどね。
フリーソフト開発者で突出した能力の人がいれば引き抜かれるだろうし。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:39:20.01 ID:ZONfXT8x
>>978
一例を挙げれば、Sketchupの無料プラグインで、近々Blender用もリリースされるだかマージされるだかのベベルプラグインの作動はmax標準のベベル(面取り)よりかなり高性能だよ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:45:52.55 ID:QiQB2B8a
AutoDeskの主要収益はメディアエンターテイメント部門じゃないから
潰れるならBlenderとは関係ない事情だな

妄想だけならピクサーが突然すべての技術の知的財産とソフトを公開するとか、
サンジゲンが昔作るといっていた、アニメーターのための制作ソフトが
世界標準になるくらいの優れものソフトになるとか夢は広がりんぐ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:48:46.69 ID:S7iQnFVY
>>978

> フリーソフト開発者で突出した能力の人がいれば引き抜かれるだろうし。
それ目的で自己アピールがてら発表してる人が結構多いね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:03:11.75 ID:a/8Y9G2O
ブレンダーなんてオートデスクが買収して握り潰すからまったく脅威でもなんでもないわ。
そんなことよりSI房どもは自分の身を案じてろ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:05:29.41 ID:LB+pT8/G
オープンソースのフリーソフトを買収するのはいくらAutodeskでも至難の業だと思うなあ…
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:06:11.47 ID:F46WUoXy
あらあらメルメルが巣から出てきちゃってるよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:14:05.70 ID:sTPhNreu
>>981
Blenderの流体シムやボリュームを作った人はSculptisか何かの開発に引き抜かれたね。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:26:20.86 ID:vDBZMbl3
そういう同業種に就いた人たちってその後メンテとかアップデートはしてくれるのかな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:59:26.56 ID:ce8CLRg3
>>979
詳細お願いします!
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:44:08.22 ID:zY8bzar5
softimageもオープンソースにすればいいのに
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:50:41.33 ID:Yl2jtgO7
そろそろ次スレだけど
【modo】フォトリアルレンダリングが圧倒的に早い
【metasequoia】開発再開
【blender】プラグインでペジェモデリング可能
とか追加しといてね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:51:15.54 ID:BegnQVo0
>>988
するわけないだろ。売却ならいざ知らずオープンソースって金にもならないんだから。
売却すらしないだろうね。
>>968みたらすげーよな。商用ツール屋はかなり絶望的になるよこれ。
オートデスクもうかうかうかうかしてられないから、ある意味競争になっていいんじゃないかな。
Softimageというクソソフトが消えてMayaが逆に伸びたのも競争があるからさ。


991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:52:25.32 ID:BegnQVo0
>>989
あとシェードが何気に頑張ってるあたりもかな。
シェード事情しらないから誰か要約してくれ→Shadeユーザ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:53:45.79 ID:PZw7yqEt
>>986
これだよねえ。オープンソースの弱点。
実績として作るのはいいが、就職できたから、飽きたから、とかで次のバージョンが出ないとか
ありそう。そういうものは企業としては使いにくいよね。いかに高機能になっても。

個人制作なんかでは今後ブレンダー増えそうだけど。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:59:32.79 ID:zY8bzar5
他のソフトを糞よばわりするのって
何でMaya厨ばっかりなんだろ?
Mayaユーザーのイメージ悪くしたいのかな?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 00:03:34.17 ID:ZONfXT8x
>>987
Sketchup RoundCorner
でググル
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 00:12:26.74 ID:+EP5M4Nc
softimageって消えちゃったの?
開発終了して無くなったソフトって
割ったらやっぱ訴えられるのかな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 00:12:32.95 ID:clD8eczZ
>>991
10周遅れ→11周遅れ
が確定的流れだったけど10周遅れになんとか停まった感じ。

・ポリゴン少ない状態でのプレビュー表示速度が上がった
・普通のボーンシステムが付いた
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 00:15:14.71 ID:hH64Hj/M
とりあえず次スレを立てた。
3DCGソフトを比較するスレ 其の19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1341500736/

>>996
ありがとう。ちょっと間に合わなかったので追記した。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 01:07:59.70 ID:VCpOcdlN
>>997
乙です
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 11:59:48.95 ID:YgdPj2a5
>>981
>> フリーソフト開発者で突出した能力の人がいれば引き抜かれるだろうし。
>それ目的で自己アピールがてら発表してる人が結構多いね

それこそが今blenderではしゃいでる子があえて触れないようにしてる、
または実際まともなCG制作したことがないのでピンときてない部分だな

みんな人気の出そうなハデな機能を作りたがるが
地味な全体のバグフィックスなんて名前も有名にならないし
やりたがらなくておろそかなまま

ハデな機能も作った本人が調整しまくった限定的な使用法なら
アラがでてこないが、汎用的に使おうとすると不安定さや詰めの甘さが露呈しまくり

そこらじゅうのスレで大暴れしてるblender厨のうち
実際まともにCG作ってる奴がいったいどれほどいるのか怪しすぎる
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 12:06:26.80 ID:uS9w/sbl
↓MEL厨が一言
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。