Photoshop CS5 Part.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 06:53:27.03 ID:rSbqVEiB
>>943
アナログ的なストロークの気持ち良さを求めるなら、Painter使う方が楽しく描けるよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:11:24.66 ID://4e4bej
>>943
もちろん感圧タブレットはつかってるんだよねえ。
まさか、マウスで使ってるなんて事は、ないよねえ、






絶対に、






絶対に
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:50:17.84 ID:FCuZ/vex
マウスです。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 19:24:32.83 ID:5+9GcVzm
しかし一時期通信講座経由で安く買う方法ピックアップされてたけど、
いずれSuiteに乗り換えたりCS7以降のPhotoshopに乗り換えるつもりで売却譲渡まで考えてるなら
指定校学生向けだとできなくなるし、結局ソンなような気がするよ

7.0組みたいに当分使うんならべストな選択肢と思うけど
俺は目先の安さに釣られてしまったかな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 19:40:07.78 ID:1PbYmmr7
>>950
ぱっと検索しただけで3〜4社(講座)あるんだから、10年超えて使えるでしょ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:13:41.90 ID:5+9GcVzm
>>951
意味がわからんが、俺の言ってるのは
どこの講座であれ学生版だと後にSuiteが欲しくなった場合、売り払って多少取り返すこともできなければ
そのままPhotoshopCS6のアップグレード版を買い足してアップグレードした場合も
ベースになるのは学生版CS5なんだから結局それ自体は売れないってことだよ
つまりポリシー変更につき毎回2〜3万払うことでしかこの学生版を次につなげる道はないってこと
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:17:12.06 ID:1PbYmmr7
>>952
そんなにスイートがほしいなら最初から買えよボケ
PS使い続けるなら学生版で数バージョン使えるだろっつってんの!カス
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:31:27.29 ID:5+9GcVzm
>>953
CS6に単体で乗り換えたくなるほどの必要性は感じないし、といってパスしたらずっとこのままなんだよ
PS自体は確かに使い続けるけどたとえば別途Suiteを買ったら
それでもう学生版は洋ナシなわけじゃん?
その時45000円のパッケージをゴミ箱に捨てる口惜しさが理解できるか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:38:34.97 ID:1PbYmmr7
>>954
バカ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:42:39.78 ID:5+9GcVzm
>>954
バカはお前だろ
自分の価値観が万人に通用すると思ってるクソとは会話ができないって改めてわかったわ
そんな思考じゃ損得勘定もろくにできんだろ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:14:48.07 ID:1PbYmmr7
うん、バカはお前だよな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:34:24.28 ID:tKF/s+es
BAKA理論はブログとかツイッターに書くともっと構ってもらえるハズ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:19:02.85 ID:oL8vnD8l
浅はかな解釈しかできないのにバカとだけ言い張って勝ち誇ってるバカっているよね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:21:31.88 ID:1PbYmmr7
一生懸命ID変えてました、ってか?w
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:31:13.63 ID:5+9GcVzm
ID:1PbYmmr7

バカの極みだなこいつww
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:42:42.42 ID:J9qn4+6Y
売却考えてる時点でおかしいと思うが
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:45:11.51 ID:5+9GcVzm
「ぱっと検索しただけで3〜4社(講座)あるんだから、10年超えて使えるでしょ」
「そんなにスイートがほしいなら最初から買えよボケ」

前提から覆してどや顔w

どこで破綻してるかもわかんねーんだろうな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:03:41.16 ID:5+9GcVzm
>>962
何故?しょせんこういうのはアップデートありきなんだよ
今以上に性能や機能が進化すれば時機をみてそっちに乗り換えるだけ
でもポリシー改定でユーザは思うようなタイミングで購入できなくなったわけだ
そんな時中古売買で得た資金を乗り換えに充てれば結果的に損せずに済むし
こっちは一定の需要と供給も成り立つわけだが
通常版でなければならない条件がある
だから嘆いているんだよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:11:40.52 ID:tKF/s+es
そうでちゅか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 08:06:36.87 ID:ZHBvPdMs
アプリケーションを使用したのちに売却とかw
言われてるようにβακα..._〆(゚▽゚*)なんだなw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 09:49:18.24 ID:cD2sOpKO
使わなくなったツールを溜め込んでどうするの?
コレクションでもするの?オタクは
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 11:14:24.68 ID:C5217s5M
買ったゲームソフトを高く売る事考えながら急いで汗掻きつつプレイする世代
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 11:45:20.06 ID:TNPa2NeW
>966
え、金銭絡んだら譲渡ダメなの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:56:13.96 ID:1s2m7G6V
違法だろ?
adobeってシリアル譲渡出来ないだろ?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 04:24:40.49 ID:BTwM5H1+
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 04:32:46.98 ID:bS+wtndR
アップデートして不要になった前バージョンの委譲じゃ
違法だけどねー
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 09:38:49.73 ID:x4F91QlP
通常版なら問題ない
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 09:49:30.57 ID:ImkHIe4E
大問題
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 09:57:25.41 ID:x4F91QlP
adobe 譲渡 書類でググれ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 10:06:56.66 ID:x4F91QlP
ああごめん そういうこと
勘違いしてた
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 10:50:08.98 ID:oj2Ssbod
え?通常版は申請だけで済むでしょ?


単体では認可されないアカデミックをUG版とセットにすると通常版として扱われるんだから
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 11:56:17.10 ID:ImkHIe4E
ライセンス所持しながら要らない過去バージョン売るとか出来んだろ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 12:54:27.26 ID:wxqB4hjX
アップグレード版買っても所持ライセンス数は変わらないから
アップグレード版を買い足すという認識がおかしい
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 14:23:43.78 ID:Gb6zPNE5
おまえらあんまりID:5+9GcVzmをいじめるなよw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 15:40:55.62 ID:oj2Ssbod
通常版だとそもそもアップグレード版は必要ないと言ってるんだが
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 13:17:33.25 ID:tEyKq0M3
>>981
俺も最初からそう言ってんのになww
ここの馬鹿はなぜかアップグレードを絡めたがるから話が通じないんだよ
学生版の救済措置としての話しかしてないのになw

>980哀れw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 14:45:51.49 ID:ZnwByB/Y
独り芝居哀れ也
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 16:50:09.32 ID:tEyKq0M3
アホの結論はどこへ行っても同じだなw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 19:25:29.51 ID:Kwaqt/vm
馬鹿が売るとかアホな事言わなきゃいいんだよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:25:27.45 ID:tEyKq0M3
なになに道具は消耗品(キリッ
じゃなかったの?w
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:29:32.80 ID:ZnwByB/Y
BAKAとの会話は難しいのう
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:49:25.94 ID:tEyKq0M3
悔しすぎて自演にせずにいられなくなった馬鹿がなんか言ってるw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 22:15:37.32 ID:I9/BioQf
指定校向けが何のためにあるか考えりゃ売却ができないとか頭のおかしなこと言い出さないだろ。
それ突っ込まれて逆切れしてる精神障害者なんだから、みんなほっとけよ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 03:06:27.98 ID:z7CrjcLU
荒れてるところすみませんが、あえてフォトショで絵を描くメリットってなんなんですか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 20:22:07.22 ID:OytEJnU7
次スレいらんか
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 15:20:09.33 ID:HEuyNfm7
>>990
ヘタクソな絵を高度な加工機能でそれなりに見せかけられるところだよ。
つまりプロやセミプロ用という先入観は間違いで、素人の言い訳にも重宝する代物。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 03:57:02.08 ID:VWwYTlTo
フォトショで描く技法が有る
石恵とか
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:06:13.90 ID:YWXkDkCO
>>992
お前本当に持ってるの?
「ヘタクソな絵」は「高度な加工機能」でも、それなりにも見せられない、かえって失笑される
っていうのが即解るけど
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 15:44:35.22 ID:kH6dXfy5
>>994
皮肉で言ってるんだよ。気づけよ
996名無しさん@お腹いっぱい。
まあまあ