【コミスタ】ComicStudio/コミックスタジオ39【4.5.4】
※ComicStudioMiniについて(25スレ278より) miniはネットワークで作品アップロード可能、デビューは不可 miniは3Dツールやスポイトツールが使えるが、デビューは不可 miniは筆ペン・ベクター機能が使えるがデビューは不可 miniはメッシュ変形やフチ取り・アンチエイリアス描画などができるが、デビューは不可 miniはフィルター機能がだいたい揃っているが、デビューには全くない miniはストーリーエディッタや3D読み込み・2DTL3DLT可能だが、デビューは不可 miniはコミックビューア形式での出力可能だが、デビューは不可 デビューは新規用紙のテンプレート保存ができるがminiは不可 デビューはトーンの追加ができるのがminiは不可 デビューは画像形式での出力可能だが、miniは1600ピクセル以下という制限あり 体験版は全てのバージョンとの互換性がない データ書き出し機能もない プリントスクリーン(画面キャプチャ)も不可 データアップロードも不可 miniの方が体験版よりも融通利くし、機能もそれなりに使える
※作品ファイルが壊れた・・・?(25スレ569より) コミスタのデータは [作品フォルダ] ↓ (cstファイル、view.pff、[各ページフォルダ]〜・・・ページ数分) ↓ (cpgファイル、page.jpg、view.pff、[layerフォルダ]) ↓ (001.cgd〜などレイヤーの種類と数だけ) となっていて cstファイルだけが壊れた時は同じフォーマットの作品を作り、元のページフォルダをぶっこめば元通りになる、事がある cpgファイルが壊れた時は同じフォーマットのページを作り、読み込み→複数レイヤーファイルから元のlayerフォルダを 読み込めば元通りになる、事がある layerフォルダの内容が壊れた時はどうしようもない jpgやpffは壊れても置き換えれば特に問題ない、かも
その他頻出の話題 ・アナログvsデジタル、どこまでアナログでやるか?系の話 →人によります、ループになりがち ・〇〇に持ち込むんだけどデジタル原稿OKなの?サイズは? →編集によります、直接聞くのが早い ・誰々(漫画家)はコミスタ使ってる、○○(ツール)使ってる、3Dトレスしてる系の話題 →特に結論も出ないし板違いです
>>1 乙
連投規制がきついから、ついでにテンプレもやって欲しかったw
>>1 >>2 共に乙です
>>2 のFAQリンク切れてるんだな、それで分からない人が出てくるのかね
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/09(火) 13:07:24.47 ID:v/j8uxuK
プリンターの基本 ・プリンター使うなら絶対レーザープリンター。 ・原寸でプリントしろ。縮小したらモワレあたりまえ。
(´ρ`)
テンプレを改めて見ると、かなり古い情報だな、これ テクニカルインフォとかももう消滅してるし、 次スレ時は情報の更新が必要だ
>>10 トーンの出力設定で「出力倍率に依存する」にチェック入れれば済む話じゃね〜の
まあそのダイアログもOK押す瞬間は見えてないから初心者には余計に分かりにくいだろうな
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/11(木) 10:18:58.20 ID:XpgJHKto
すみません質問なのですが・・・ グレースケース入稿でトーンのモアレを防ぎたいとき トーンをラスタライズするのではなく 「レイヤーの変換」でラスターレイヤーに変換(表現色グレー、減色しない) にしてはまずいんでしょうか
そもそもなんでトーンをラスタライズしたいんだ?
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/11(木) 10:37:54.39 ID:XpgJHKto
あれ・・・? グレスケ入稿でもトーンをラスタライズすればモアレないと聞いたのですが
むしろラスタライズするほうが危険じゃないの?
悪いことは言わないから、Yahoo!知恵袋で聞いた方がいいよ。
>>17 グレスケ出力で網点トーン部分がある場合は
書き出しのトーン設定のところで
「すべてをモノクロの網点で出力」にすれば
アンチエイリアスはかからないからモアレの危険はない
もちろんトーンレイヤーのままの時だけな
一度コミスタをアンインストールして再インストールしたり、 新しいパソコンでコミスタを使ったりする際に、使用環境を移植したいんですが、 「素材」の中の「トーン」の「お気に入り」の設定を移す方法は無いのでしょうか? 「環境設定」での使用環境の書き出しでは、「お気に入り」の設定は保存できないようなんだけど…。
まず「グレースケース」ってのが分からん
(゚Д゚)
たしかモナコの
それケリーだから
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/11(木) 14:39:03.32 ID:tEesx/ET
バーキン
>>21 残念だけど「お気に入り」は移動できないんだよ。
お気に入りの中の素材ってオリジナルが別のフォルダにあるから。
新しいパソコンで一からやり直すしかない。
>>21 こっちか同人ノウハウの方で以前書いたけど、トーンの素材はそのままで、
お気に入りに何が登録されてるか記述されてるファイルがあるから、それを
コピペすればOK。
で、どこのどのファイルだったか思い出せんw
その辺含めてテンプレ作り直さないとな、覚えてたら自分がやるわ
お金でないよ
まー元々のテンプレ作ったの俺だから気づかなくてちょっと申し訳ない気もして
>>21 自分の場合は
C:\Documents and Settings\名前\Application Data\CELSYS\ComicStudio\EX\4.0\Preference\Data\ItemLink
にあるpref.pff
34 :
21 :2011/08/12(金) 00:40:04.33 ID:YPeqFJf0
直接テキスト打つとストーリーモードとレイヤーが 上から下への流れになるの変更してくれないかな 書き出すと普通なんだけど それともこの仕様の方がいいのか?
言わんとする事はわかるけど、もう少しまともな日本語で
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/12(金) 10:25:59.64 ID:UP6hs+s7
すいませんが、コミスタexにトーンを追加したいんですが、 どこに売ってます?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/12(金) 15:21:06.34 ID:UP6hs+s7
みつけました。どうも。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/12(金) 16:42:42.15 ID:UP6hs+s7
何度もすいません。 手作りフキダシを登録して使おうとしてるんですが、 手作りフキダシだとしっぽつける機能は使えないんですか? しっぽも後から自分で手作りする感じですか?
CLIPのコミスタの公式講座にそのへん載ってるから見るといいよ
みつけましたどうも
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/12(金) 19:36:17.30 ID:UP6hs+s7
なりすますなよw
へんじがおせーんだよとりあえずれいくらいいえ
何様?
いっとくがここは質問スレじゃねーからな 全力を持って自己解決しろ
出た!! やさしくない人!!
やさしいとかやさしくないとか関係ないから
>>1 見ろよ
>漫画製作ソフトComicStudioについて語るスレです。
>質問はアップデータのPDFデータも含めた付属のマニュアル一式・
>テクニカルインフォメーションを繰り返し読んだ上で、
>それでもわからなかったら書き込みましょう。
言いたいことには同意だけど、テクニカルインフォはもうないんだよ
初心者のおもりは脳版コミスタスレ担当だろ
キリッ
脳板だって御免だよこんなん
テンプレ古いから変えないといけないな
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/13(土) 10:26:00.97 ID:GZcl7af5
心のせまいセコセコ人間と 傍若無人な低脳無知の 永遠のバトル
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/13(土) 10:30:22.55 ID:GZcl7af5
お楽しみください
くまはいくらぐらいかな
ひょっとしてここ隔離スレ? 同人の方が本スレかな
あっちはID出ないから、いい加減なレスが多い
ID出ても一緒だけどな
脳版には住人総出でかまってあげた再起動オチ伝説があるじゃないか!
ID:vXKv6T6XとID:1gkqp8gVがいる限り、こっちのが酷そうだけどなw
>>60 わざわざあちらに誘導かけてるこの俺を酷いとな
あちらじゃ俺はすげー優しく懇切丁寧にアドバイスしてるぞ、あちらじゃ…なw
そういう証明しようのない事を根拠に語るなよ意味ねーから
塗りつぶしツールに、 「黒色の場所をクリックした時は塗りつぶしを実行しない」みたいなオプション欲しい 線画部分をクリックして、トーンやらベタやらが、 うっかりと線画に沿ってみっしり塗られてる…とかいうのを回避したいわ
最初の頃よくその失敗したなあ 最近は慣れた
>>63 ああ、それ俺も思ってた
線画にそって何枚も塗りつぶしが掛かってんだよな
後から線画を修正したときとかムチャクチャ面倒だよ
あれ?なかったっけ?と思ったけど あれは閉領域フィルの設定だったな 塗りつぶしツールにもあの設定項目あると確かに便利かも
>>63 同じく
ベタだけのレイヤーがいつの間にか線画状態になってるんだよな
修正するとき地味に困る
>>63 透明で塗りつぶしたり、トーンで塗りつぶしたりするし、
そういうのはどうすんの?
線画部分塗りつぶすと反応違うからすぐわかると思うんだが。
>>68 オプションが欲しいってことだからオンオフすればいいのではなかろーか
全くわからんということはないが、気付かないことも時々あるからわからなくもないな
自分の場合は、先に出した閉領域フィルでも、そのへんの設定はちょこちょこ切り替えてるよ
コミスタは64bit対応してるけど恩恵ある? 今はもっさりしてるから快適になるなら64bitにしようかと思うんだけど
64bitってOSの話? 買い換えるなら64bit一択だぞ
>>70 コミスタ4における64bit対応というのは
動作保障しますよというだけのものだから
64bitの恩恵は直接は無い
>>63 みたいなのは作業領域をクリックしなければ済む話だと思うけど、
他のアプリ使っててコミスタに戻るとき、ウィンドウの作業領域以外のところを
クリックしてフォーカスするときに直線が引かれちゃうっていうバグは俺固有の
現象だろうか?
時々起こって、気づくたびに消してるんだけど、トーンレイヤーでそれが起こると
入稿後に気づいてがっくり来る。
ちなみにXP pro 32bit、Pro4、Intuosu3の組み合わせ。
>>74 なった事ないなあ
Alt+Tabで切り替えとかタスクバーで切り替えても
線が引かれたりするのか?
それがなければ
作業領域以外をクリックした後ペンタブが反応してるとか
左手デバイスの誤反応とか?
今回初めて投稿用の原稿を描こうと思ってるんだけど 下書きアナログでペン入れコミスタの場合やっぱり投稿用のB4で描いてスキャンするべきかな? 同人用だと引き伸ばしで画面スカスカになりそう… 奮発してA3スキャナ買ったほうがいいのかな
>>76 B4で描いた原稿をコピーでA4まで縮小し
それをB4サイズで使える高解像度でスキャンするか、
もしくはB4サイズになるよう拡大スキャンすればいいんじゃない?
俺は投稿用原稿用紙がいっぱい余ってるので、B4取り込みしてるけど… そうでなければ、A4でもB4でもいい様に思うんだけどね
>>78 投稿用はほぼB4なので、最初からA4で描いてから拡大スキャンすると線が太くなる。
それでもいいなら構わないと思うけど。
下書きでしょ?
ていうかAとBでは縦横比違うぞ
下書きなら割とどうでも良くない?
ああ、そうか、縦横比的には同じになるのか、すまん
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/16(火) 23:25:45.10 ID:tI2EGhwe
お楽しみください
コミスタつかってて保存中にかかる時間がやたら長い時とそれほどでもないときが あるんだけど、原因なにが考えられるだろうか。 対処は、PC再起動くらいしかないのかな
ベクターが入ると極端に重くなることがある
こまめに保存かければそんなことはないなあ…
ありがとうありがとう。MSE削除したら軽くなった。 たしかにベクターレイヤー弄った後やたら保存に時間かかる(酷いときは十数分)し 自分の場合は、当てはまってたかもしれない。 数秒で保存が終了するって最高!
保存に数十分かかるのが異常だとなぜ気付かなかったしw
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/17(水) 11:13:13.33 ID:19A/kzOE
アホの群れ お楽しみください
ここは初心者質問すれじゃないですよ(^ー^
初心者質問スレなどない
とか言いつつ、自分に解ることは全力で答えるツンデレさん達w
亀だが
>>76 俺はペン入れまで済ました投稿用のB4原稿を、A4スキャナで2回に分けて取り込んでコミスタ上で重ね合わせてた
つなぎ目はスキャンした俺ですらわからん まぁそういう手もあるよってことで
原寸で描くと印刷した時どうしても線画がジャギる感じがするんですが皆さんどうしてますか? 全体的にかなり気になるレベルなのでどうしようかと悩んでます
好きにすりゃ?
1200dpiにするとか
>>99 確かにジャギる
でも、気にしているのは自分だけで、友人とかに見せて指摘されたことはないので
気にしないようにしている
え?
原寸って?なんの原寸?
>>99 垂直線、水平線に近いほどジャギるのはしょうがない。
効果線ならオーバーサンプリングがあるけど。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/18(木) 10:38:01.74 ID:RSwo066B
げげげ原寸って何? アホの軍団 お楽しみください
>>102 多分、印刷時もしくは掲載時の寸法のことでしょ。
アナログで描いてる人は普通1.2倍で描いてるんだから
そこから容易に推測できる。
いちいち突っ込むのは無知で恥ずかしい。
デジタルでは原寸が原則ってのも いい加減普及して欲しいもんだ
>>106 それは全てデジタルで描いてる人間だけの常識であって、1.2倍寸法でアナログで描いてからスキャンした後デジ作業というプロ作家はかなりいる。
デジタルならばどんな細い線も綺麗に描くことは可能だけど、付けペンでインクなどを付けて直に紙に書く場合はどうしても荒くなりその分拡大して描く必要がある。
なんでも自分だけの物差しで決めつけるのはどうかと思う。
フルデジで原稿製作してB4に印刷して渡すを半年 担当「データで送ってくれても良いんだよ?」 俺「デュフw」 B4サイズのままデータで送るを半年 担当「原寸で描かないの?その方が綺麗に出るよ」 俺「デュフwもっと早く言って下さいよw」 担当「デュフw」
>>107 デジタル作業する時点で原寸なんだから「デジタルでは原寸」と言って差し支えないのでは?
>>107 >それは全てデジタルで描いてる人間だけの常識であって、1.2倍寸法でアナログで描いてからスキャンした後デジ作業というプロ作家はかなりいる。
結局取り込んでから原寸サイズまで縮小するんだから同じじゃん
>>111 いや、縮小しないよ。まあ、そうしろという編集部もあるけど、
アナログ作家が多い編集部は、他の作家の原稿と同等に確認し一連の入稿作業をしたいために
拡大寸法のままの入稿を求めるところも少なくない。
少なくないって言い回しすげー曖昧だな
それ言い出すと「どうかと思う」って言い回しもどうかと(ry まぁ投稿サイズでくれっていう現場があることも知ってるけど、 原寸サイズ派と拮抗するほど多いとは思わないなぁ。
その辺、丁度悩んでた所なんだけど アナログで投稿サイズ(B4)原稿用紙に下書き〜主線ペン入れまで描いて コピー機で雑誌掲載サイズ(用紙周り入れてA4)まで縮小コピー、それをスキャンして トーン等の仕上げをコミスタ、ってやり方を考えてるんだけど 同じようにやってる人いますか?この方法で 雑誌掲載時に問題ないかどうかちょっと心配で
問題ないかどうかはわからないけど 確実に線は元より汚くなるよね 僕はおすすめしないなあ
自分ならそのままスキャンしてソフトで縮小するけど、 コピー機経由するのはスキャナの都合なの? A4で紙の端までめいっぱい描けば投稿サイズに断ち切りまで描くのと同等だから、 自分が投稿サイズで提出を求められたら多分そうする。 A4スキャナしか持ってないから。
118 :
115 :2011/08/18(木) 20:27:19.29 ID:5CEkKLpO
>>116 レスありがとうございます。
線、やっぱり汚くなってしまいますかね?
>>117 レスありがとうございます。
お察しの通りスキャナの都合です。A4までのやつなので…
>A4で紙の端までめいっぱい描けば投稿サイズに断ち切りまで描くのと同等
その方法良いですね!参考にさせて頂きます。
それかB4対応のスキャナ買って
投稿サイズ原稿用紙をスキャン、雑誌サイズに縮小してから
コミスタ仕上げ作業に入った方がやっぱ綺麗なのかな…
意見ありがとうございました
B4コピー機があるなら、 そのマシンでスキャンできるんじゃないの?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/18(木) 21:34:52.36 ID:RSwo066B
デュフwwww
>>115 ここで曖昧に「少なくない」とか「と思う」なんて言ってる意見なんぞよりも
掲載雑誌にはそれぞれ決まった原稿サイズがあるんだから編集に聞きなさい。
作家はそれに合わせて作業するものだし、それが一番早い
122 :
115 :2011/08/18(木) 23:32:20.55 ID:5CEkKLpO
>>119 所持はしていないんです
セブンでコピーしようかと考えてましたorz
>>121 あ、いえサイズに関しては編集さんからは
最終的に原寸になるなら好きにしていい、とは答えて
下さったのですがスキャン〜コミスタについては分野じゃないから
どれが綺麗だとかは詳しくないんだそうです
なんにしても途中にB4アナログ作業を挟むならB4とれるスキャナ買うべき フルデジやると使わなくなるけどな…
124 :
115 :2011/08/18(木) 23:56:03.32 ID:5CEkKLpO
>>123 やっぱりその方が良いですかね…
原寸で綺麗な線が引ければ問題ないんですが
「ペン入れアナログだと縮小かけた方が線が綺麗だから
B4で描いた方が良い」って意見も多いですし。
B4スキャナ買う方で考えてみます。ありがとうございます
>>124 コンビニの複合機ならスキャンもできるぜ
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/20(土) 10:41:57.72 ID:6XoDpZR/
初心者質問すまんが ・用紙サイズB4(A4仕上がり) ・600dpi で書くとき、原寸大の「拡大率」って何%になるんすか?
サイズにかかわらず原寸は100%じゃねーの
B4用紙の幅に合わせて見ればいいじゃない
環境設定だかマニュアルに、 定規で画面を測って合わせろって書いてなかったか?
>>127 えっ?CINTIQ12で作業してるけど
拡大率100%だとバカでかくなりますよ。
>>128 それはそうなんですが…
ベーシックトーンを必要以上に拡大すると
かすれる(本来の外見じゃなくなる)じゃないですか。
そこで、原寸大の拡大率がわかれば
それ以上拡大しなくても、というか無駄な拡大しなくても
OKかなと。
>>126 聞きたいことがよくわからないけど
「A4をB4にするにはどれだけ拡大するのか」という意味なら
122.46%
でもそれを知ってどうする?
「A4仕上がりの状態で600dpiにしたいのでB4での解像度は?」という質問なら
600×81.66%=489.96
ほぼ490dpiでOK。
モニター上の用紙がB4の用紙と同じ大きさになる表示倍率のことか 600だと15.8、1200だと7.8くらいかな、だいたい そういうこと?
>>130 ああ、そういう意味ね。
じゃあ、81.66%
>>133 え、じゃあA4のことは関係ないじゃん。
>>132 お礼抜けてました
ありがとうございました
>>134 >81.66%
これだとバカでかく表示されます
>>135 「A4」については、「仕上がり枠」を一応書いただけです
>>133 いや、だからさ…
環境設定>ページ>倍率・角度>印刷サイズ表示
…上記の場所を見てくれ
それってモニタによって違ってくるんじゃないかな。多分16%前後になると思うけど。
>>137 にも書いてあるけど、ヒマなとき自分で定規ではかって見てみるのがいいよ
んで、設定できるし
あくまでおれが自分で計っただいたいの倍率だし
安物の定規とか平気で数ミリちがったりするしね
ちなみに、コミスタ出てくるかわからんけど、
Wacomのtwitterによると、今日こんなのやるみたい。
【本日13時〜セミナー生中継】
「ゼロの使い魔」で人気のイラストレーター兎塚エイジ氏と
コミスタ・イラスタ公式ガイドブック著者平井太朗氏による
メイキングセミナーはUstreamでもご覧になれます!
http://bit.ly/neo0hh
>>137-139 ありがとうございましたー
おかげ様で計れました。自分の環境だと20.9%でした。
142=129
いっそ人類全てにお礼いっとけ。
>>141 みんなやさしいけど、一応言っておくと、
お前は相当バカだ。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/20(土) 15:38:34.05 ID:kg0C21mK
究極のアホ お楽しみください。
<わからない10大理由> 01.読まない・・・現行スレやヘルプなどを読まない。読む気などさらさらない。 02.調べない・・・過去スレ、検索するなど最低限の内容も自分で調べない。調べる気もない。 03.試さない・・・面倒くさい等の理由で試さない。試す気もない。 04.覚えない・・・人に聞いて楽して得た答えは身に付かない、故にすぐに忘れる。覚える気もない。 05.説明できない・・・何がどうわからなくて困っているのか、第三者に伝わる文章が書けない。 06.理解力が足りない・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。 07.人を利用することしか頭にない・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。 08.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。 09.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。 10.実は釣りである・・・ほらほら、かかってこいお!とか思ってない?
紙と同じサイズで画面を見たいって気持ちはわかるけどね
でも紙でやってるときだって常に紙全体を見てるわけじゃないんだよね。 注視してる範囲って脳内ではズームアップと同様の処理されてるんじゃないかと思う。
全体を見渡したいとは思うけど 印刷物と同寸法で見たいと思ったことはないなあ。 わざわざ見ることにメリットを感じない。
アナログの期間が長かった人は原寸でみたいんじゃない?
お前がメリットを感じない? だからどうした
jpgで保存する時に圧縮率の調整はどうやればできますか? そのままだと少し荒い感じになるようなので それともminiだとできないのかな・・・
>>147 自己紹介乙w
教えて君より、スレの空気わざわざ悪くする奴のほうが
遥かに糞バカだろw
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/22(月) 10:55:38.83 ID:yNhZLFqa
ヒステリックな低脳無知 お楽しみください
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/22(月) 19:10:36.74 ID:FiIlh05v
イラスタ使いなんだけど、コミスタって機能とか使い勝手がイラスタと似てますか? サクッと覚えられると嬉しいんだけど…
>>158 全然似てない
描き心地もUIも全然別
でも公式の講座が充実してるから、そう苦労はせずすぐ覚えられると思うよ
なぜ体験版を使わないんだろう
まあ、さくっと覚えられるかどうかは自分で試すしか 体験版もあるし、159さんの言うように講座もいっぱいあるから 少なくとも試すぶんには困らないでしょ 個人的にはイラスタのほうが難しいです…
>>158 サクっと覚えられるかどうかはあなた次第なのでなんとも言えないけど
ある程度は似ているよ(SAIやPainterと言った他のメーカーのソフトと比べると)
ただ表記が違ったり、イラスタでできる事ができなかったりする所も結構あるので
イラスタに慣れてると逆に戸惑うかも
描画に関してはイラスタの方が多機能だよな・・・ コミスタの優位性っていうと作業が全体的に軽い(イラスタに比べて)。 あとはページ一覧機能みたいに大量のファイルを一括して 管理運営とか大量生産に特化してて漫画描くならコミスタのが利便性が多少上か スクリーントーンもコミスタが充実してるな
>>158 フォトショとかイラレ使ってたら、勝手はちょっと違うけどさくっと覚えられるよ。
そういったスキルの自己紹介してくんないと当たりを答えられない。
>>163 描画をするためにコミスタを買う訳じゃなかろ
漫画の道具としてはイラスタよりコミスタの方がずっと上だよ
イラスタで漫画を描くなんて俺には罰ゲームとしか思えない コミスタの漫画を描くための便利機能フルで使ってるからな
コミスタでアナログっぽく描く為のスレ立てようかと思うんだけど
もう書き込みボタン押すと立つ状態なんだが ここで、話す事も出来るが物足りないから立てたいのだが 需要あるだろか?
過疎
まあ、過疎ると思うよ
個人的には興味ない(アナログっぽかろうがデジタルっぽかろうがどうでもいい)ので どれくらい話が広がるのか見当がつかない いままでそんな話題が出たことがあるかどうかも記憶にない あったとしてもそんなに長引いてなかったんだろう というわけで、ここでやればいいんじゃない?
うーむ、まあ、とりあえず立ててみるわ いらなきゃ、勝手に落ちるだろうし
50スレ以内にノウハウ話が枯れて以降過疎スレに
アナログスレ立ったら、ちょーついてくよ ペン設定について色々語りたい。そしてアイディアまとめて 組織票でセルシスに押し付けようぜ
分ける必要を感じないけどな
スレタイからして同人ノウハウ板かと思ったらCG板に立てたのか そう言えばCG板って2〜3年間1レスも書き込みが無い様な10年近く前のスレでも残ってるけど どう言う条件でdat落ちするんだろ
ノウハウ板荒れやすいからかな
どっちも見てるけど正直こっちのが荒れやすいと思う というか意図的な荒らしがいるというか
そうかな?自分はどっちも見てるけどノウ板のが荒れてる気がする あっちの方はなんか、割れ乙と初心者ggrksって感じのばっかな気がする こっちも似たようなもんだが
今まだ夏休みなんだよな 秋口に落ち着いた頃に「締切明日なんです助けてください><」 が散見される流れに戻るだろ
最近「助けて下さい!」直後の「自己解決しました」が多いよな。 だったらもう少し調べてから書き込む・解決方法を書き残す(あまりにもすぐ解決するようなのならいらんけど) をしてほしい…。
まあ、とにかく内容の濃いスレにして欲しい
>>180 それはネット上ではあたりまえのことであって
荒れる荒れないという問題ではないのでは
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/27(土) 18:51:01.96 ID:kgivmoVe
( ゜Д゜)
?!
ループな流れになりそうなところを体を張ったギャグで止めてくれたんだろ 感謝しようじゃないか
リロ失敗してたすまん
ブラシがフォルダごとに分けられるようにならないかなー もう整理しきれない
>>194 おお!
俺もそのやり方知りたい!!
てか、やりたい!
カスタムツールパレットで分けてる
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/28(日) 21:53:59.05 ID:1kqbbC83
助けてケロ やっとこさCOMIC STUDIO PRO 4.0を購入できたんだが 間違えてアップグレード専用パッケージを買ってしまったみたい アップグレード元のソフトは持ってないんだけどこの場合バンブー(ペンタブ)を購入してそれに付属するコミスタミニのシリアルナンバーを使用するのが最善の方法になるのかしら それとももっと何か良い方法がありますか? 元となる製品を購入するまでは今回購入した製品もインストールできず一切使用できないということになってしまうのでせうか・・・?
>助けてケロ >やっとこさ >せうか・・・? ここ修正してやり直し
20年くらい前からタイムスリップしてきたのか
>>197 >「Comic Studio Mini 4.0」から製品版へのアップグレードは、株式会社ワコムのワコムストアのみで、お取り扱いしております。
Debut買えばいいんじゃね
>>197 まずは販売店に通常版と取替えできないかダメ元で聞いてみたら?
元の製品を買うことになったら
Miniからのアップグレード版かDebutからのアップグレード版なのか
ちゃんと調べてから買え
ワコムストアで買ってないなら
>>201 の言うとおりDebut買えばよし
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/28(日) 23:48:05.24 ID:1kqbbC83
デビューのアップグレード版でした。 内袋も開封してしまったのでおそらく返品は不可能です。 デビューを買ってもコミスタプロを買うのと数百円しか変わらないのでデビューを買うことにします…。 来月の給料日までお預けだーorz ダメ元で一応問い合わせもしてみようかな。 ありがとうございました。
封を開けていないのなら、換えてくれると思うけどなあ
ああ、遅かったのね リロードしてなかった、すまん
ソフト違うけど、CD入れた後でwin版とmac版間違えて買ったと気付いた俺でも 交換してくれたから平気じゃね、店によるだろうけど
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/29(月) 00:08:55.41 ID:zGOG+nZV
>>206 それはマジですか
今アマゾンでアップグレード版と通常版がほぼ値段が変わらなくて落ち込んでたところなんだ…。
返品できるならばどれほど良いことか・・・!!!
でも内袋も開封しちゃったしシリアルナンバーも一度剥がしちゃったし無理なんだろうなああああああああ
うわあああああああああほかああああああああああああああ
ものは違うけど、アマゾンは開封しちゃった商品を受け付けて… あれ?違ったかな?! 開封してなかったかも…ごめん
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/29(月) 00:14:55.64 ID:zGOG+nZV
>>208 Amazon.co.jpが販売、発送した未開封・未使用の商品は30日以内であれば、返品をお受けいたします。
って明記してあるけどダメ元で電話してみる。
>>206 の話を引き合いに出してみようかな…。
このようなサービスを行っている店もあるのですがアマゾンさんはどうなんですか…みたいな…
いやでも良心的な客でいよう…ああああぁぁぁぁあ
自分に非があるのにクレーマーまがいな事はするなよ 電話するなら誠意ある態度で電話しろ
Debutなら周りにもう使ってない人いるんじゃね 俺だってライセンス余らせてるくらいだし 譲渡可だからもらうか安く売ってもらってもいいと思うケロ
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/29(月) 00:43:31.22 ID:zGOG+nZV
>>211 売ってもらえるようなお友達なんていないですおす
俺も最初それ考えてオークションとか探したんだけどないみたい。
もう少し調べてみるわ。
amazonって3回くらい返品したらアカウント削除されて、 新規アカウントも作れなくなって、2度とamazon使えなくなるらしいね。
そうなったら親父の名前でアカウント作ろう…
住所同じだとアウト。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/29(月) 01:45:12.38 ID:zGOG+nZV
救済措置がないかセシルス自体に問い合わせして無理だったらアマゾンに問い合わせしてみることにした。 アマゾンは10月1日から開封済みでも半額返金しますよ〜を開始するみたいだけど 半額返金だとしてもデビュー買い直す方が得だから意味ない 全額返金で無い限り状況に大差はないし全額返金なんて絶対不可能だし、一応問い合わせはしてみるけどもう諦めるわ おまえらありがとう
ごちゃごちゃ考えないでアマゾンでもどこでもいいから問い合わせて見ろ 子供じゃあるまいし
( ゜Д゜)
そう言う時にヤフオク使わずにいつ使うのかと
>>216 に中国4000年の秘術を授けよう
穴掘って埋めろ、翌日掘り返せ。
ComicStudio 5についての情報が出てこないと、 そろそろ禁断症状が出そうな俺を救ってくれ。
そーいえばコミケでなんか発表するって けっきょく何だったの
うろ覚えだが、読み上げソフトと聞いたような・・
まんが甲子園の席上ではまだ検討中という話だったと聞いた
プリンター購入予定なんですが、迷ってます。 はじめはモノクロレーザープリンタを買うつもりでしたが、 漫画用原稿用紙にちゃんと定着するものなのでしょうか? なんかネットで検索したら、トナーが剥がれ落ちるとか恐ろしいような情報も目にします。 大半はチェック用途なのでプリンター用紙を使うと思うんですが、 たまに原稿用紙にプリントしないといけない時もあるので。
A3レーザー買うん?
はい。その予定でしたが、 市販の漫画原稿用紙にちゃんとトナーがくっつくのか心配になってきて。 薄めの漫画原稿用紙にすればいいのかな?
いっちゃなんだけどコミスタじゃなくてコピー機スレ行きの案件じゃないですかね
コピー機スレですか、では逝ってみます。 どうもすいませんでした。
コミスタユーザーオススメのモノクロレーザープリンターとか無いの? 出力確認とかするとよくレスがあるようだけど
コミスタ4EX使ってるんですが カラー原稿を2枚表示して操作しようとすると 記憶域がありませんと出て動かなくなるのですが これは物理メモリが足りないということなのでしょうか? そもそもカラー原稿2枚を同時に動かすという動作自体が無謀なのでしょうか? 環境は OS windows7 HP 64bit HDD 1T メモリ 12G
メモリは十分だけど、グラボは積んでるの?CPUは?
イラスタスレで話題になってるメモリ2G突破のパッチ当てれば大丈夫 コミスタにも使えるはず
>>232 コミスタがデフォで使えるのは2Gまでだから
いくら物理メモリ積んでても関係ないよ
すいません CPUはcorei7の2700 グラボはAMD RadeonHD6670です
答えは出てるじゃん
>>235 ■コミスタは32bitアプリなので基本使えるのは2Gが上限
■イラスタスレで話題に上がっているパッチを当てると2Gの壁突破できるようになる
すみません質問なんですが デリータの砂目156番はコミスタの BasicTone→1 Screen→ノイズ の中ではどれに近いでしょうか?
>>239 めぼしいトーンをズラッと小さな正方形で貼り込んだページを一枚作って
プリントアウトし実物と見比べればいいんじゃないの?
俺ならコミワクのSE-156を全面貼り付けしたモノを保存 コミスタに読み込んで等倍のまま使う ワク持ってるからではあるんだけど
むしろマニュアルにトーン見本が
マニュアルのトーン見本って綺麗過ぎるって言うか 実物と違わない? 濃さとか
>>243 印刷物になるとどうしても違っちゃうんだよね。
ベスト方法は
>>241 だと思う。
ただし、読み込むときの濃さを上手く調節しないと
結局は別物になっちゃうけど。
そもそも印刷屋や紙質によって結果は変わって 当たり前なのだからまず刷ってみて、それを見本にして 次回調整するものなのだよ…マニュアルで気に入らないなら レーザーなりコンビニプリントなりで一回試し刷りしてみればいい
246 :
239 :2011/09/01(木) 15:58:39.90 ID:ju1Ub7K+
アドバイスありがとうございます とりあえずめぼしいのをコンビニプリントしてみました。 パッと見た感じは「ノイズ→40%→000」の中の「30%40%0」が一番近いかなと。 ただアナログトーンも個体によって微妙に濃さに違いがあるから 「25%40%0〜35%40%0」のどれかなら大丈夫かと思いました。 デリータなりICなりが伝統的なトーンをデータにして売ってほしいなーと強く思った。
>>246 デリータならそれこそワク買えばいいんじゃない?
トーンデータ集として買っても高くない値段だと思うよ
ただし最新のヤツはあんまりトーン入ってないので、前のバージョンを買う必要はあるけど
(たぶんまだ買える、amazonにもあるみたいだし)
結局、トーンのスキャンって許諾的にどうなんだっけ? どっかのメーカーはOKみたいな話だったと思うけど
249 :
248 :2011/09/01(木) 19:59:35.53 ID:H1Y7rn4m
もうすでに懐かしいな、この話
表示倍率が25% 50%でも汚いの? 環境設定のキャンパス>表示品質を高品質にしたら上記倍率以外でも きれいになるから設定いじってみ
倍率が22.9%になってるんで、そんなもんじゃない? 25%表示にしてみて
>>256 25%になってない、25.1%になってる
>>257 ちゃんと25%になおしたらきれいな線が引けるようになりました!!何で!?
0.1くらい変わらないだろうと思っていました…
大変お世話になりました、ありがとうございます!
>0.1くらい変わらないだろうと思っていました… 無いわ こういう層がクレーマーになったりしてるんだろうな…
本当に恥ずかしいです、申し訳ない…
まあ、すんごい初心者なんだろ それかフォトショとかの、倍率関係なしにキレイに見えるぜー的なソフトの所有者か
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/02(金) 19:18:00.44 ID:nF8+mIIF
そういう意味でなく、アドバイスを聞いといて 教えられた手順でやらずにできないって言うのは どうかってことでしょ。
なるほど、ありがとう
ワンクリックで版面表示する機能ってないの? トンボの外側を非表示にしてくれるっていう、、、
機能で出来るかはわからんが 下書き属性にして断ち切りまで隠すように外枠塗りつぶしたレイヤーを 素材登録してるな。 99Pワンセットの作品の1ページごとに よく使うレイヤー全部作って配置した原稿ノートみたいなんも作ってる
テンプレにいれておけばいいってことかね
なるほど〜
みんな必ずコマフォルダ作って作業してる? おれめんどくさくて
>>268 コマフォルダ嫌い派
コマの分け目をペン入れやトーン張りした後でも変えるから
コマフォルダが一体何なのかいまだに分からない
あれほど役に立たないものはない
そんなことはない、コマフォルダを閉じることで圧縮されるから、レイヤを多く使う人には必須 俺は使わないけど
フキダシと背景のマスキングに使ってる。
俺はコマフォルダ派 レイヤーが多いから1P丸ごとだと管理が大変なのと コマ外を勝手にマスクしてくれるから楽だし 専用ウインドウで作業できるのも好きだな あと他のコマを圧縮できるんで軽くなるのがいい まあ好き好きってことで
>>271 自分が使ってないからといって、そういう言い方はどうかと・・・
はみ出し気にしなくてもいいからいいお〜☆ って事なのかと思ってた<コマフォルダ 他にいいとこあるのかな
自分もコマフォルダ訳わからなくてイラネ派だったけど コマフォルダ派が色々とメリット書いてくれてたので今はガンガン使ってる。 ペン入れ中より仕上げのとき助かってる。
コマフォルダ…に限らず、 コミスタの圧縮フォルダは設計古いから、 イラスタみたいに圧縮の有無とかプレビュー解像度とかを 選べないのが地味に難点だな
流線フィルタを使って直線の流線を引いたとき、角度を水平or垂直にすると抜きが汚くなってしまいます。 何段階かにカクッカクッって感じなってしまい、滑らかに抜けたようになりません。 印刷したものもやはりモニターで見たようにカクカクしてました… ちょっと角度をつけるときれいになるんですが、水平・垂直線は素直に手で書くべきですか?
>>279 モニタではカクカクするよ。
でも、印刷でも目立つのは
解像度が低いんじゃないの?
確かに、片方に寄ってるような感じはするね あんまり気にしてないけど
パワートーンとか素材で流線貼ったり定規で手書きしちゃうけど 人間が雑に出来てるのであんま気にならん
283 :
279 :2011/09/04(日) 02:02:57.78 ID:v7E4mi3G
600dpiでやってましたが、1200にしたら大分マシになりました。 よくググったら水平垂直線の多少のカクカクは仕様で仕方ないみたいですね… ありがとうございました
今度は1200dpiにしたことでなんか問題抱えそうだなw
コマフォルダ使うと コマぶち抜き出来ないのがなー
>>285 え?できるじゃない
というかやってるけど…
4.0発売からもうすぐ4年経つようですが 新バージョンの音沙汰は全くないのでしょうか?
64bit生かす技術を目玉にしたいが まだ主要環境になってないので発表できません 相当なレベルで完成してる4が売れ続けてるしね 顧客層が全くの素人からガチプロと幅広いため絞りきれないのもネック
普通に考えれば今ベータ版を出してるクリペのエンジンを流用して コミスタ独自の機能を追加したものを5として出すんだろうけれど、 クリペの方は何か進展あったっけ?
0.7にアップデートしたのいつだったっけ>クリペ 最近アップデートないよね
コミスタだんだん値段高くなってきたな 8000円前半なら即買うんだが
そりゃ娯楽品なんだから、値下げなんてしないだろw
高くなってきたんだっけ? バージョン1.0でもそんなに安くはなかったような 記憶だけだけど
仕事に使うのに十分安いわ
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/04(日) 23:47:49.03 ID:x0gWMDuZ
同意。 むしろイラスタの値段が異様に安すぎて気味が悪い。 なにか致命的な欠陥かなにかあるんじゃないかと気持ち悪くていまだに買えない。。 トロイ的な何かでも埋め込まれているんじゃないのか?とか勘ぐってしまう安さだ。
じゃフリーソフトはどうすんだ
イラスタが安いのはSAI潰しのためでしょ。
こういう奴はそもそも絵なんか描いてないだろ
イラスタもメモリのパッチ当ててからカラー原稿にも使えるようになって便利だわ たしかに値段は不気味に感じてもいい安さだな まあ次の新しいエンジン積んだのは数万取るんじゃね
グレーつかわないから苛スタにいってほしい
初代コミスタのあのしょぼさで100kに比べれば今の性能と価格は十分
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/05(月) 11:04:11.09 ID:nlXZ8d2y
サイズが12.5や25.0は綺麗なんですけど、 手打ちで18.0とかでサイズ指定すると、線がブレブレになったりします・・・。 12.5は小さすぎるし、25.0は大きすぎる・・・18.0くらいがちょうどいいけど、汚くなっちゃう。 解決策ありませんか?
よく覚えてないがバージョンの浅いコミスタって線調整するときに イラレみたいなポイントを移動しなかったっけ?
環境設定>ページ>表示>表示品質を高品質 に設定したら特定倍率以外もまあまあみれるようになると思うけど
ペン入れアナログにしろよ、もう。 基本的にデジタル慣れてないようだから、そのうち慣れると思うけど。 そんなサイズ変更するやつ、逆に新鮮すぎるわw
印刷時と同じサイズで見ようとすると半端な縮小率にならざるを得ない。
印刷時の状態がどうなのか確認したいなら プリントアウトすればいいじゃない
印刷するのは最後の詰め。 それとは別に大まかな感じを確認するためディスプレイ上で実寸表示する。
そうかなあ 途中でも気になったら印刷してみるけど
そんなんしてないな 半端な縮小率じゃ細部がつぶれてて確認の意味もないし
コミスタにもイラスタにも実寸表示機能はあるでしょ。それを使ってるだけ。
だからそれでもちゃんとわかりはしないよって話
ちゃんと分かる必要があるときは印刷するよ。 大体でいいときはモニタ上で見る。
だいたいでいいならあんまり 画面での縮小率は気にしないなーだいたいでいいし
何でもかんでも大体でいい訳ではない。 表示品質は大体でいいけどサイズは実寸がいいんだよ。 そういう時もある。
またお前か
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/05(月) 15:45:35.31 ID:wBLqGLtW
キチガイの群れ お楽しみください
群れの一匹がお楽しみくださいとかいうなや
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/05(月) 16:23:23.03 ID:wBLqGLtW
キチガイのヒステリー お楽しみください
どんな表示サイズでも綺麗に見るためには ディスプレイの解像度がインクの粒子並に細かくなる意外無いな
例えば600dpiの原稿を12.5%で表示したときに 原寸で表示するためには画素ピッチが0.3386…mmであればいい。 逆転の発想w 解決して良かったねwww
俺は、まじでそのために、ディスプレイを買い換えようと計画しているんだ
そうか、頑張れ。
あ・・・ ありがとう!!
幾らくらいの買うの? っていうかぶっちゃけ何買うの?
グラボ2枚フルに使うディスプレイとかあったな
グラボがオナホに見えた。疲れてるのにも程がある・・・
>>330 まだわかりません、デュアルにするかも知れません
>>294 アメリカ版ならEXが8000円くらいだぞ
600dpiで描いてるけど描くときの倍率なんて気にしたことないな。 その時その時でバラバラ。それでも全く問題ない。 原稿データ渡すときだけ参考にプリントアウトするだけ。 気にする人は神経質すぎると思う。
一年も仕事で使えば、100%でみて、それがどういう出力になるか、 頭の中でエミュレート出来るようになる。 色だってプロは印刷屋さんはCMYKの%しか見てない。 画面なんて仮想だ。
XP 32bitでメモリ4G(実質3G)のPCで3G起動スイッチ設定して コミスタ・イラスタに2GB制限解除パッチ当てたけど、 設定でアプリケーションへの割り当ては自動と指定、どっちにすればいいだろう 自動じゃないと効果無いってのもどこかで読んだけどそれって64bit版の方? 自動だと「割り当てサイズ」が1.5GBのままだけど指定にして最大の80%(2GB)にした方がいいのかな?
>>337 よく知らんけど、一度決めると変更できない使用なのか?
本体のスペックによって、どっちがいいのか変わると思うから、
両方試してみては。
>>337 自動が正解
設定項目は1.5Gでもメモリ使用量が2Gくらいでテンポラリは1.5G→3G前後にアップする
メモリ増やしてもベクター何枚か増えたら回転とか重たくなるから恩恵感じないんだよな…
男は黙って ラスター
モテかわスリムな40代女子は、ふんわり愛されベクターレイヤー☆(ゝω・)v
ババァじゃん
だいたい作業中はベクターレイヤー3〜5枚、ラスターレイヤー3〜5枚ぐらいになる。 一番下に背景のペンがあって、そのうえに人物の白抜き&ベタラスターがあって、その上に人物ペンがあって、 その上に書き文字とかの白抜き&ベタラスターがあって、その上に書き文字ペンがあって、そのうえに、、、、、、 ちょっとでも順番かえると表示がむちゃくちゃになる。 しかーし、それを最後に上から順番に全部統合する時が、、、 快感。。。
人物の白抜き用レイヤーって手法使ってなかったからペン入れが下層だったが 白抜き、おもしろそうね。効果つけるときも抜けるし
トーン貼るたびにレイヤーがばんばん増えるんだけどいちいち統合してる? トーンいっぱい使うからレイヤーの数にびびるのです
僕はどんどん増えたままだよ
トーンは何枚になろうと統合するな
トーンは圧縮フォルダに纏めれば閉じるだけでおk
書き出しの時には統合して書き出しを選ぶけど 作業中は一切統合しないなあ わけわからなくなるほどにはならないし
だいたい1ページ7〜80レイヤー位になるね
俺も必要なパーツごとのレイヤー数枚を名前付けて マテリアル化してあるから(顔、身体、髪、小物…とか)、 区別つくし、統合とかしてない コマフォルダごとにそのセットを使ってるから、 ページ単位だとレイヤー50枚くらい(トーンとテキスト除く)使ってるかな
コミスタの取り消し(Ctrl+Z)の上限低すぎだろ… 体感でSAIの半分くらいは低いぞ…
ありがとうございやす パソのスペックは問題ないのですがレイヤー20枚超えるとパニックになるもので 統合しない方向で慣れていこうと思います
何枚になろうとレイヤー選択ツールで突けば一発で目的のレイヤー開けるしね
>>355 それこそフォルダやコマフォルダ使って整理しておけばいいのではないか
>>354 ちゃんと環境設定で取り消し回数いじってるか?
それが、50回以上には上がらないんだよ PhotoShopなら99まで上げれるのに
回数上げたら重くならないか? どんだけ戻りたいんだ?
時間の感覚を広げればいいじゃん
すまん… 実は、俺は>354じゃないんだ… たまに思うけど、そんなに困ってない
>>347 もしかして、番号違いじゃなくて同じトーンがドンドン増えてるって言う意味?
ひょっとしたらトーンもペンやベタと同じように扱えるって知らなかったりする?
だとしたら、まず一枚トーンを貼って全体を選択して消去して、そこにペンで描いたり
選択範囲取って塗りつぶしたりしてみ? 同じ番号のトーンなら一枚ですむよ
>>359 アンドゥ回数99っていつの時代のPhotoshop使ってるんだと
3.0は1回までだったな・・・
>>363 だよね。
たとえば「60L 10%」を貼る度に毎回新規にレイヤー作っちゃってるんじゃないかと疑っちゃう。
まあ自分もコミスタ初めて使った時にやっちゃったミスだけど。
うちのE6850じゃすぐモッさりするねこのソフト
i7ならサクサク
>>366 できるかぎりそうしてるけど、それでもトーンレイヤーだらけになる。。
ただ単に60L 10%を貼るだけならそれでいいんだけど、
結局1箇所ごとにグラデーションが必要だったり、
服とか模様系だと同じ人物でもコマによって角度変えなくちゃならなかったりで、
ただ単にアミをベタっと貼るのって意外に少なかったりする、、、俺の場合。。
アップルシードのデュナンの裸とか体のパーツごとにグラデ張り分けてるけど ああいう手間をかけると簡単にレイヤー枚数跳ね上がるってことかな。 デジタルでやるひとは、グラデトーン幅各種お気に入りに取り揃えて 地道にはってトーン柄回転させて調整してるの? それともグラデツールを使うのかな
そんな事してたらうちのPCじゃストレス溜まって仕方ないなw そろそろ買い換えるかな
グラデフォルダ作って突っ込んどけ トーンも線数ごとにフォルダ作っとけ 目に入らなければ気にもならんし、 重いと思えば表示オフにすればいい
何の為の圧縮フォルダだよ
>>369 グラデは、ラスター・表現色グレー・減色方法トーン化のレイヤーを作って
選択範囲取ってグラデツール使えばグラデの幅が違っても基本一枚で済むぞ
荒さが違うグラデを細かく使うとかこだわるなら別だが
グラデに関してはトーンレイヤーの方が、 後で塗り漏れに気付いた時の対処がしやすいし、濃度調節もしやすくて便利
自分も結局塗り漏れや濃度調節でトーンレイヤーだわ
誰かMacとNECのMultiWriter 2900Cで印刷してる人いる? 60L20%ぐらいのトーン印刷したら、トーン部分に 網目が濃いのと薄いのが細い横線上で1〜2p間隔で ボーダーみたいに発生するんだけど。 セルシスのメーカーサポートにそのデータ送って見てもらったり印刷してもらったら問題なく印刷できたらしいので プリンターでの原因の可能性を調べる為にNECのメーカーサポートの電話して聞いてみたが解決しなかった。 環境設定も印刷設定も、ちゃんとマニュアルやサポートに教えられたとおり設定してるのにな〜。 ググっても有力な情報出なかったし。 普通の写真とかの画像をプリントする分にはなんの問題はないのにトーンだけこんなことになる。
いわゆるモアレってやつかな。拡大か縮小処理がコミスタか プリンターの設定で行われてる可能性あるかもな
600dpiだから、600dpiで出力すればいいように思うんだけどね
なんか以前も同じ機種で質問あったような
デジャブにしか見えないw
拡大か縮小処理ってどこで見れます?
コミスタだったら印刷設定とか?
MultiWriter 2900Cの詳細設定はMacでは見れないかもって、NECのサポートが頼りないこと言ってたよ。
Windowsだったら見れるとのこと。確かに環境設定を調べてもいじれるところがなかった。
MultiWriter 2900Cは 解像度9600x600dpiのはずなんだけど、
なぜか印刷解像度アナウンスでは300dpiしかできない。
手動で600dpiにしたら全部モアレになるし…。
http://hylogics.net/uploader/src/file1798.png
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/08(木) 00:20:39.15 ID:lN6qtPRu
前スレのやつはMacと同機種使いだけど、解決してるから、
>>382 は前スレを見るといい
…まあ、前スレのやつは日本語おかしいので参考になるかわからんが
バカは素直にwindowsでインクジェット使っとけばいいのに。。 HPなら滲みも少ないぞ。
自己解決出来んならMac使うなよ。
前スレのやつは印刷解像度アナウンスの時に手動で600dpiにしたらモアレになってたので 300dpiにしたらモアレがなくなった ってとこで終わってるけど、俺は最初から300dpiで設定してるんで…。 要は印刷解像度アナウンスで300dpiで設定されてるからモアレが起きてるのか、 上で指摘してくれた 拡大か縮小処理がおこなわれてるからなのかな?って推測してるんだけど。 前者が原因だとしたら、プリンター側の設定だろうけどメーカーに聞いてもMacからじゃあ設定見れない可能性が なんて言ってるし。
一生やっとけw
まず問題の切り分けをちゃんとやろうぜ。 ・コミスタ以外のツールで画像ファイルを件のプリンターで出力してモアレるか yes ファイル自体かプリンターに問題がある可能性あり NO コミスタの印刷設定に問題ある可能性あり ・同じファイルを違うプリンター(例えばコンビ二に持ち込むなど)で出力してモアレるか yes ファイルに問題あり NO ファイル自体に問題がないことがはっきりする ツールかプリンターの設定の問題の可能性あり これだけでも大まかには絞り込めるべ。 コミスタの印刷設定は印刷サイズを実寸、トーン設定の線数設定を出力倍率に依存にする 後は、プリンタ側の詳細設定を細かくチェックして、用紙サイズに合わせるとかに チェックはいってないか調べる。モアレはリサイズされることで大体発生するから どこかでリサイズの手が入ってると 俺は思う。実寸で印刷になるように隅々までみろ。 それでも機械の相性という可能性もないとはいいきれないが・・・。 コミスタ以外のツールで作画したファイルでもモアレるか コミックワークス体験版とかおとして試してみて欲しい
やさしいなあ
しかし最後のコミワクの一文が…相手マカーなのにw
どうせ前スレのバカと同じで 「よくみたら縮小してましたテヘッw正直スマンかったw」ってオチだろw
カスが一人粘着してるなww
無限ループって本当にあるんだね
コミスタを買った初心者です 最初になにをすればいいですか
買う前に試すかなあ>一番最初
つーか、デフォルトでモアレないものをどう設定すればモアレるのか逆に気になるw
多分だが、プリンターに問題あるんだろうよ
縮小してるだけw アホはだまってインクジェット使えw
↑わかったから、とっとと巣に帰れ
コミスタて使いこなすの難しいな なんかペンの反応が遅い感じがするし ペンシルで描いたほーが全然早いわ
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/09(金) 09:34:55.84 ID:z5rpAykL
>>402 バカは向上心がないからちょっと上手く行かないだけで投げ出すんだよな
知恵を絞って自分に合うように頑張れない
>>402 いや、反応は遅くないけどね。PCスペックの問題では?
バカは何やっても失敗して文句ばっかり垂れる。 バカが文句言ってる間に、能力のある人間は1歩とか2歩とか着々と黙々と前進していく。 世の中そういうもん。
ここには馬鹿厨が駐在しています お気を付けください
クリペのバージョンアップ来たね もしかするとコミスタ・イラスタの統合バージョンとして CLIP PAINTの名のままで発売するような気もしてきたぞ 漫画もイラストも作成できるソフトならば、漫画しか作成出来ないと 思われるコミックスタジオの名は適当とは言えないとして コミスタの名を捨てる可能性もあるな
IllustStudio EXかもしれん
だがコミPo的な用途も想定してるなら、 そういった絵を描かない層的には、 Paintってついてるのはなんかハードル高そうな気がしてマイナスな印象
漫画製作とイラスト製作は必ず分けて出すよ 購買層が意外に被ってない お絵かきがしたいだけのユーザーにはコミスタなんて理解できないし 使わない機能に金払うのも嫌だろう ただコミスタにイラスタ並みの着色性能を持たせる可能性は充分あるけどね けど思うんだけどさ、 モノクロ漫画製作とカラー原稿製作でも必要なUIって全然違うじゃん 無理に一つのアプリにすることない気がする 完全に互換性を維持すればいいんじゃね
俺は2本分払ってもいいから統合したソフトを出して欲しい 今はイラスタと微妙にUI違うから覚えるのが面倒で結局使ってないんだよな、起動も面倒だし
たしかにイラスト描きと漫画描きは層が違うから、 イラスタは単体で完結してる方がすっきりとはしそう コマとか枠線関係の機能いらないしね 逆に、コミスタEXあたりに イラスタ並みの機能を持たせるのはアリ グレー塗りまともにやれるようにしてほしい
>>412 あーグレー塗りほしいなあ EX(笑)って状態だもんなあ
もっと値段相応の差別化してほしいよ。イラスタにすら迫られる勢いだし
用途が違いすぎるから迫る迫らないの関係じゃない
7k¥のソフトにアクションあるんだぜ
それがどうしたとしかいいようがないな そっちのほうがいいならそっち使えばいいだけだ
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/09(金) 13:46:25.52 ID:Kj0mXySV
永久モアレ馬鹿 次回をご期待ください
EXのメリットを値段相応にしてほしいっていってるだけなのに なんでイラスタ使えって方向になるんだか・・・。
お前がイラスタに迫られるとか馬鹿なこと言い出したせいだろ
クリペに更新きたぞ 枠線素材を用紙にドラッグすると自動でコマフォルダ・レイヤー分けされたり 3Dボーン素材貼りつけてそのままボーン操作できたり ベタフラとか集中線も貼った後随移動・時変形可能とかなんかやたら操作が練られててよく出来てる感じだ
EXだけ64bit対応にしろ
メモリだけならパッチ使って2.6Gまでは使ってみた けどメモリは正直2Gでも足りないことないんだよな やっぱトーン増えたときの表示のモタつきとか 3Dレンダリングの高速化してほしい あとパース定規で正確な比率計算してくれるといいのに
>>410 コミスタの着色能力も十分だと思うけどね。
自分はコミスタでカラー原稿も問題なく彩色できてる。
水彩画のようにぼかし塗りも出来るし、何が不満なのかわからん。
カラーは使った事ないわ なんか独特すぎるイメージで食わず嫌いしてるだけかな?
使いやすいもの使えばいいんじゃないかなー 俺はアニメ塗りならコミスタだけど、そうじゃない場合は他のソフト使ってる イラスタは使いづらくて、持ってるけど使ってないや…
馬鹿馬鹿ばっかり言ってるヤツ、キモい
>>426 コミスタスレにはコミスタスレの常識がある
それを外れる奴はバカ呼ばわりされてもしょうがないんだよバカ
まずお前は一般の常識ないバカww
タブレットの電源てパソコンにつないだままじゃないと切れないのか
>>429 おまえはマウスやキーボードの電源を切るのか?
つまりはそういうことだ
USBを何だと思ってるんだろう……
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/09(金) 20:58:15.11 ID:Kj0mXySV
シリーズ 「メカオンチの馬鹿」 お楽しみください。
>>423 レイヤーモードやフィルタもないのに十分な訳がない。
コミスタじゃできない塗りはいくらでもある。
>>434 それは逆じゃない?
そんなものなくても出来る塗りがあるってことでしょ
できる塗りの中にやりたい塗りがないから他のソフト使うんじゃね
>>435 自分の塗りがコミスタでできるってだけで
「十分だと思うけどね」「何が不満なのかわからん」
とか言い出すのは想像力がなさすぎる。
>>438 というか
コミスタでやる必要がないし…
何故コミスタでなければ行けないのかがまずわからない
>>440 コミスタで塗る必要があるなんて俺は言ってないし、事実コミスタでは塗ってない。
手法否定してないでコミスタでどうやって塗るのか、どういう塗りなのか コミスタに関する話広げろよ
>>442 「カラーの塗りもコミスタで十分。何が不満なの?」
「いや不十分だろ。カラーは別のソフト使うわ」
ってだけの会話がなんでスレチなんだ。
>>442 アニメ塗りならやってるよって言ってるのは無視か…
というわけで都合の悪いことはスルースル人っぽいから
こっちもスルーするわ
>>423 コミスタで充分だと思うならそれでいいんじゃないか
他のソフトが必要なくてラッキーじゃん
俺は見開きカラーとか厚塗りするんでコミスタじゃ無理ってだけ
そういう人も多いと思うぞ
>>445 ひょっとして俺宛のレス?
無視も何も初めからあんたには話しかけてないよ。
塗りによってソフトを使い分ければいいのは同意だし。
俺はあんたの言うことに同意してるの。
おかしいのはどんな塗りもコミスタで可能かのように言うID:IlPu1Dey。
1200dpiに600dpiレイヤーをコピーしてもっていったら たまに消えることあるんだが、これはコミスタの仕様ですか?
>>446 厚塗りってアニメ塗りのこと?
それなら出来るじゃん。
水彩風も出来る。レイヤー分けして色混ぜツール使えば
濁らせることなく別の色と馴染ませることも出来る。
自分的にはペインターより動作が軽いし文句ないんだけどね。
特殊フィルタが必要だというのなら仕方ないけど。
透明部分の保護はどうしてるの? あとよく色混ぜツールで水彩風にできるなあ 素直に関心する。今やってみたけど色の伸ばすのが上手くいかなくて 広範囲がにごっちゃう。ツールサイズを小さくするとムラになるし。
>>450 1.線画レイヤーにて「色域選択」で黒色を選択し(色の許容誤差1.5)、「選択範囲の反転」を行い、それを削除。つまり、透明レイヤーに黒い線画だけ残った状態になる。
2.その線画レイヤーをカラーレイヤーより上の階層へ移動。ロック。
3.線画レイヤーで選択範囲を指定しなくても、カラーレイヤーにて「塗りつぶし」が可能。
4.基本彩色をベタで塗った後、これにロックを掛ける。
5.彩色レイヤーをもう一つ作り、そちらに濃い色を部分的に塗り、それをぼかすようにすれば、余白の白色を引き込む心配がない。
6.基本彩色レイヤーで任意の色部分を選択し、さらにその色を抽出。
彩色2レイヤーでは色選択出来ないので注意。
そして、その色系統で更に濃い色を設定し、彩色2レイヤーにマジックペンで書き込んだ後ぼかす。こうすると、他の色部分にはみ出さずに済む。
同様に明るいハイライト部分も作りぼかすことが可能。
お前らすまんがおしえとぇくれ Cintiq21UXでやってんだが雑誌に載ると色味というか濃さが全然違うんよ、すんごい特濃! モニターの表示と雑誌とで同じように見えるようになりたいんよ。 モニターのコントラストとか輝度の設定どうしてる? 教えてエロい人!
>>452 印刷所からカラーサンプル取り寄せて
それに合わせてキャリブレーションしたら可能かもしれない
ナナオの最高級ディスプレイならな
キャリュセレブレブレ〜♪ってなんだよ
スレタイ読め。液晶タブレットスレに行け。
こんな態度ではたしてハード系スレで優しく教えてもらえるだろうか? 甚だ心配ではあるがボロ雑巾のようになって嘆きのまま死ね
>>452 そもそも自分のモニタのキャリブレーションはある程度キチンと設定してるの?
まずそれをやって、カラー原稿をフォトショなどに持ってってモニターのカラー情報を埋め込んでから印刷所へ渡す。
それでもピッタリ一致はしないけど。
雑誌見て合わせりゃいいんじゃね?つかコミスタ関係あるのか?
>>458 コミスタでカラー作業していれば全く関係ないとは言い切れない。
>>452 マルチすんな
投稿サイズで描いてる場合、縮小されるとちょっと濃くなるぞ
ありがとう≫455-460 カラーじゃなくてモノクロの話よ。 65番のトーンとか画面上綺麗やけど、印雑すると真っ黒じゃない? そうでもない?オレだけ? 雑誌みて合わせるしかないんやろかねぇ
モノクロの話だよ 自分も一々レーザープリンターで出力確認してたけど 雑誌ではちょっと濃くなってる気がした 雑誌によって紙や印刷の質違うからなんとも言えないけど コミックス収録時は品質上がるから、また違うかもしれんよ 出力確認かコミスタの素材集見本見ながら調整しな 同人だと線数細かいと潰れる事あるらしいけど 商業はどうだろ?
アァザース!≫462 あの本そうやって活用するんやったんやね、勉強になるました。 砂目?ノイズ?トーンの一案小さい奴のグラデーションが綺麗なもんだから 多用しまくったらまっくりおやったよ。
65なんかアナログトーンでも真っ黒になるよ
>>463 とりあえずアンカーの引っ張りかたから覚えようぜ…
≫じゃねーよ
そうけぇ、知らんかったよ。ありがとう≫464 今、トーンの透明度を下げて合体させてグレートーンにしよるんやけど これもテスト印刷しながらのがヨ査証やね、ありがとう
馬鹿ホイホイスレ お楽しみください
なんよwww
お前らツンツンしながらもやっぱ優しく教えてくれるヤンw
やっぱお前らプロやなぁ
こうけ?≫465
昔、右って入力するとできたんやが
>>465 とても勉強になりました、ありがとうございました
夏休みでもないのに、連日馬鹿のオンパレード はてさて明日はどんな馬鹿が? ご期待ください
>>469 嬉しそうに脊髄反射してんじゃねーよ、カスw
セルシスユーザーは基本的に馬鹿だからな 特にイラスタ使い
芯の摩耗が驚くほど早いな
綿棒
かしこかったら漫画なんて描かないだろうよ
>>463 なんだ、色味っていうからカラーのことかと。
しかし、モノクロで濃い云々というのは、あまりにも勉強不足じゃないの?
トーンの線数とか理解してないでしょ。
少年漫画で何故多くの作家が55〜60線のしかも10パーセントを多用するかと言う理由も分かってないはず。
カタログはオフセット印刷だし、通常の漫画雑誌は活版印刷で、インクの乗せ方も違う。
濃さが違うのは当たり前。もう基本的なこと知らなすぎ。
賢いくらい変換しろよ
かしこさの種をdisってんじゃねーよ
>>452 あとは、モニタの調整をちゃんとしたか?
せめてプリントアウトの色と濃さはあってるか?
プロならプリントアウトを渡して
この濃さにしてくれと頼めばやってくれる。
(まともな編集なら)
絵描き風に恥の厚塗りってやつですかな ハッハッハ
出荷状態のままだと大概のディスプレイは若干薄めのコントラストだからな モノクロだろうがカラーだろうがキャリブレーションしろて話だな
ペインターも持ってて
アニメ塗りと厚塗りの違いが分からないわけない
つまり
>>449 はコミスタ以外使ったことないんだろ
つーか雑誌だろ?キャリブレーションの問題じゃない
同人誌や単行本、小部数の雑誌ならキレイに印刷できても、
普通の雑誌の印刷品質ならトーンが濃くなり線が太くなるのはどうしようもない
それはとはべつに
>>452 の理解不足は明らかだけど
厚塗り→フォトショ、ペインタ アニメ塗り→フォトショ、RETAS(大量に書くとき限定) コミスタ→漫画 イラスタ→お好みで 手書きだと死ぬエフェクト→After Effects、フォトショのブラシカスタマイズ、illustrator 手書きだと死ぬ背景→3dsmax lightwave メタセコ 自分のゴミ虫レベルの才能ではとうてい書けないポーズ→三脚+一眼レフ+アイファイで、優美な自分(イケメン)の立ち姿を撮影。下絵に。 クリスマスまでに→俺に→かわいい→彼女ができますように☆ これでFA
>>483 表示グレーだと同じ10%でも調整前後でかなり違うだろ
薄く見てるんだからそこに誤差が出る
>>485 調整はもちろん必要で、キャリブレーションしてない人はするべきというのは同意
ただそれとは別の問題で、雑誌に載った場合に濃くなるのは避けられない
雑誌は印刷品質が悪いから
どうしても合わせたいなら濃くなるのを前提で薄い濃度で貼るとか、
出力時に書き出し設定でトーン濃度を落とす必要がある
とはいえ、ヘタに雑誌に合わせると単行本で線やトーンが掠れたりする
結局描く側が妥協点を模索するしかない
>>482 いや、「厚塗り」の意味知らなかったわ。
そういう塗り方は知ってたけど名称までは知らなかった。
塗り方の名称に興味ないんで。「アニメ塗り」という言葉も最近知ったばかり。
済まん。
ちなみにペインターは7から使ってるしフォトショもフロッピー使ってインストールする頃から使ってる。
むしろコミスタが使い始めて1年未満の新参者です。
ていうか
>>482 の言う厚塗りって実際の厚塗りじゃないけどな
Painterだって厚塗りは再現できないし
現実ではアニメ塗りのようなのっぺり凹凸のない厚塗りだって存在する
厚塗りって知ってるかい? 昔、太陽系で粋に暴れまわってたって言うぜ!?
あー言えばこう言う 馬鹿と馬鹿の意地の張り合い 馬鹿よ永久に お楽しみください
俺より物を知らない奴らはバカのろくでなし 俺より物を知ってる奴らは老害の役立たず
>>491 今ならゴメンナサイすれば許してあげるから
早く夏休みの宿題の残り片付けなさいね
「今やろうと思ったのに」はもういいですから
コミスタでカラーとか何の拷問だよ…
>>487 本当にそんだけ使ってきて
いまだにコミスタと他アプリのカラー性能の違いがわからないなら
「僕、馬鹿でーす!」って宣伝してるようなもんだが・・・
>>494 違いが分からないとは言ってないよ。
コミスタ導入以前はペインター使ってカラー原稿の作業してたし
今でも最後のカラー調整はフォトショ使ってる。
ただ、メインの彩色は自分の塗り方ではコミスタで十分と言っただけ。
むしろ、コミスタではカラーはまともに出来ないと言い張るのは工夫が足りないんじゃないかと。
まあ、ペインターやフォトショでどんだけ凄い絵を描いていらっしゃるのか見てみたいです。
下駄で楽に走れる方法を模索するより どのランニングシューズを選ぶかを考える 普通はね
>>490 お前、それ面白いと思ってるの?
本当に馬鹿がバレるから、もう来ないほうがいいぞ、ウジ虫。
色塗りはほぼ不透明水彩一本だから コミスタじゃ無理だわ
>>495 とりあえず今はやりのブリキ絵みたいな塗り方は
コミスタじゃ無理だよね
というかアニメ塗り以外無理なんじゃね?
みんながみんなアニメ塗りしてるとおもってんのオマエ?
出来る出来ない以前に 簡単か簡単じゃないかの比重が大きいだろ コミスタでカラーやるより他のソフト使った方が 表現の幅が広がる上に簡単だろ… 無理してコミスタでカラーやる理由が皆無 拷問や罰ゲーム以外には
アナログの頃、ベタまで全部、Gペンだけで描くの自慢してた奴を思い出したわw 原稿穴あきそうになってたなあ
502 :
406 :2011/09/10(土) 15:54:32.83 ID:etfGKNoh
粘着馬鹿厨がいるから気をつけてって言ったのに 水を得た魚のようになっちゃったじゃないですか。
>>499 ペイントで油絵の質感まで再現するような奴もいるからコミスタでもまあ不可能ではない
ただ果てしなくめんどい
基本がアンチェなしの2値だから色分けには便利だが
麺棒が芯の代わりになるのか? 太くて入らねーぞ
>>499 水彩画のようにも塗れる。別に面倒じゃないし。
むしろ自分の感覚では水彩風ならペインターよりコミスタの方が楽。
ブリキ絵も全く無理と言うことはない。
>>509 > 水彩画のようにも塗れる。別に面倒じゃないし。
> むしろ自分の感覚では水彩風ならペインターよりコミスタの方が楽。
オマエ本当に絵描いたことあるの…?
水彩と不透明水彩の違いもわからないの??
コミスタってキャンパス上でペンのストロークで色混ぜしながら塗れたっけ?
> ブリキ絵も全く無理と言うことはない。
あのなぁ…
無理じゃない と やりやすい は全くの別物だぞ…わかる?
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/10(土) 16:27:06.43 ID:V8O+dxTA
コミスタで色塗るくらいならイラスタ買えよ… 似たようなUIだしコミスタ慣れてたらとっつきやすいだろ
>>510 > コミスタってキャンパス上でペンのストロークで色混ぜしながら塗れたっけ?
その様に見せる事は可能。A色とB色がボケながらグラデのように移行したように出来る。
それも簡単に。
> > ブリキ絵も全く無理と言うことはない。
> あのなぁ…
> 無理じゃない と やりやすい は全くの別物だぞ…わかる?
全く出来るわけ無いというから可能と言ったまで。
まあこの論争はもういいでしょ。
工夫する向上心のない人間と話すだけ無駄だし。
論争もなにもアンタwwww 馬鹿と馬鹿が意地の張り合いしてるだけwwww 議論でもなんでもないwww お楽しみさせてもらいましたっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>513 可能か可能じゃないとかなら
MSペイントでも使ってろ
どんな塗りでも可能だぞ
馬鹿というのは 人の言うことに聞く耳をもたないか もしくはハナから聞く気のないアホのことである 議論? する気ねぇーだろwww
向上心がある人は人の不満をハナから理解しようととしてないんだから論争にすらなってないでしょ
>>516 可能だからと言ってコミスタでそこまで無理するやつはいないだろ…
と言うかお前がどんな絵描いてるのか知りたいわ
ペインターにSAIやイラスタよりコミスタの方が塗りやすい塗りとかすげぇ気になる
不透明水彩とかアニメ塗りの名前とか厚塗りすら知らない奴が 絵を描いてるとは思えないな
Painterとか言えばみんなビビると思ってる話しぶりでワロタ
Painterって7以降はダメダメだよね。 ってか、Corelがダメダメなのか。
今度の12はなかなかいいがスレチ
>>451 で詳しく説明いただき感謝。
実際試してからレスしようと思ったので遅レス失礼。
幾つか気になったことを。
・色選びがかなりしんどい
他ツールにあるようなカラーサークルで直感的に色を選びたい。
お気に入りのカラーセット作るは使いすぎると
色選択の感覚が退化するのでできればカラーサークルがいい。
(これはRBGスライダーへの慣れの問題かもしれない)
・透明部分を保護、下レイヤークリッピング、別ツールにあるこの二つの機能を
コミスタの代替機能でやるのは作業工程が増えてしんどい。
(
>>451 の工程5はクリッピング機能があればより早く作業できる)
・色の混色は色混ぜツールだけではしんどい。混色機能のある筆が欲しい。
逆に言えば、このへんがコミスタに追加されると
色塗りもかなり楽になるなあと。
カラーだけの話じゃなくて、グレーレイヤーをトーンの変わりに使いたい人にも
上記問題は無関係ではないかと。なので別ツールでやればいいと一蹴せず
コミスタで要望だしたい案件だとオレは思った。
選択範囲つかってクリッピングのかわりにするなら、はみ出しが気にならないように
パーツ分けして塗った後、altおしながらパーツ分けしたレイヤークリックすると
描画範囲が範囲選択されるのでこれも使えるかと。
>>514 改行の仕方といい、草生やしまくりといい、馬鹿丸出し。
相手にされてないから、早く消えろ。
ID:5muQqjJf はPainterとフォトショとコミスタしか選択肢が無いってことはマカーなんだろな
失礼な!こんなバカーと一緒にするな!
いっしょじゃねえかw
>少年漫画で何故多くの作家が55〜60線のしかも10パーセントを多用するかと言う理由も分かってないはず。 しらね('A`)基本的なことって、どこで習うんだ?
本じゃないの? 今は専門いく人が多いのかな?
なんで4年も音沙汰ないのかな
競合ソフトを倒して市場を制覇したからでしょう
実質5.0にあたるくらいのバージョンアップはしてきた気がするw
>>530 トーンの本、2冊持ってるけどどっちも当たり前みたに60線でやってた
アシスタント先でチーフのジジィが60線じゃないと小さい単行本になると
云々言ってたけど、ハイハイワロスって無視ってやった
チーフのジジィの指導もまともに耳を傾けられないのに このスレで何を学ぼうというのかね?
このスレ、どんどん酷くなってきてるな
>>537 プライドだけは高い使えない下っ端アシスタント乙
>>535 トーンの本(?)と同じ60線という結論なのになんでチーフの話は無視なんだ?
反抗期
クソスレ お楽しみください
基本的に60Lでやっときゃ原寸でも縮小でも困らないよ
>>525 試して頂き恐縮です。
色選びや混色に関しては、自分は印刷知識が多少あるので出来上がりを想定しつつ
直感的に色を選んで別レイヤーの色と乗算してるかのように組み合わせたりしちゃうので
面倒さを感じなかったのですが
確かに通常は混色機能のある筆があればベストですね。
まあ、自分が楽なのでお勧めしたんですが、この点は反省します。
>>544 試しにブートキャンプでもして
SAIやイラスタなどのよく使われている他のイラストソフトを使ってみることをお勧めします
コミスタのカラーが使いやすいとおっしゃってますが、正直カラー現行用として使ってるかたはほとんどいないと断言できます
他のソフトの方が確実に幅広い表現が少ない行程でできますので
井の中の蛙になるのも良いと思いますが
もっと見聞を広げてみるのをお勧めします
コミスタでカラー原稿なんて拷問やるくらいなら ベータ版の未完成なCrip Paintでやったほうが100倍捗りそうな気がする MacでもWinでも使えるんだし
やってみると色々発見あって結構面白いのになあ。勿体無い。
イラスタのメモリが4Gまでいけるようになって 漫画のカラー原稿くらいは余裕だから コミスタ使ってるならイラスタで色塗るのが楽じゃないかな
ただイラスタの4GBパッチは有志による非公式なもので 原因不明のトラブルが起こってもセルシスは一切サポートしないということを 認識しておかないと駄目だけどね だから早くコミスタの次バージョンを…
>>545 アドバイスありがとうございます。
今度挑戦してみます。
絵を鉛筆で描いて それをスキャンして描くのが一般的やりかたなの? それともコミスタだけで描いていくもんなの
人によるんじゃない? 俺はアナログからデジタルに移行したときは、感覚になれるまで段階的に移行していったけど アナログでやってる人の話をきいたりすると、線をいれていくときの感覚の違いが割とネックになってたりするからね
やりやすいようにやれとしか言いようがない部分だよね もちろんコミスタ以外のソフトを使うという手もあるし
デジタルならではのやり方もあるしね うちはコミスタ使い出してから下書きというプロセスが無くなった
何それ羨ましい コミスタになってから下書きが3段階に増えたwww orz どこまでも直せると凝り性はダメだなあ
凝り性というか 締め切りが決まってれば直す時間もその気も無くなるよ
確かに納得するかどうかではなく 時間で作業を止めるようになったなあ じゃないとどこまでも手が入れられるし
締め切りのない趣味の身だからどこまでもやってしまう
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/11(日) 21:50:10.31 ID:YtButmze
丁寧にやりすぎると、確かに綺麗になるんだけど、 絵に勢いがなくなるんだよな俺の場合。 勢いっていうか顔の表情とかも。 どんだけ書き直しても、結局一番最初の雑な絵のほうが味があったりする。 だからもうわざと直さないようにしてる。
ネームが1番上手く描けてるとダメージ大きいからアナログ時代はわざとアレな絵にしてたけど、 デジタルだとネームをそのまま下書きに使えるからいいよね
やっぱり下書きに時間をかけて、ペン入れは、ひたすら線を入れる作業に専念する方がいいかな 考えながらペン入れすると時間がかかってしょうがない
コミスタのトーンカタログが消えたーorz
参考にできないよ。肝心の時に消えるなよ。
>>561 考える部分を作ると、3枚ぐらいで脳が
ヒートアップしたPC、絞り過ぎた雑巾みたいになる
一日に使える濃厚な集中時間って限度あるよな。10時間こえると難しいことできない。 集中するとブドウ糖を使うっていうし体内のエネルギー量とも関係あるんだろうか。
脳から出る物質とか関係あるんじゃないの?
目を覚ませ・゚・(つД`)・゚・
みんな、トーンを砂消しで削ってるようするのってどうしてる? 俺はパターンブラシの「トーン削り」でやってるけど、他にお勧めある?
ペンでガリガリ削ってる
透明色でエアブラシとか
筆でザクザクと
ペンや筆って、砂消しで消したッポクなる? 結構大変じゃない?
トーン削りでやるのとあんまり変わらないんじゃないかな 砂消しっぽい削りはあんまり好きじゃなくてやらないからあれだけど ディザブラシの細かいの登録して、それで削ると細かくぼんやりした感じにはなるかなあ ザクザクッとした粗い感じが欲しいときは、トーン削りとエアブラシの併用
>>567 パターンブラシの「砂目ほわ」がお勧め。
>>572 >>573 なるほど、試してみるよ!
とりあえず、俺はトーン削りとガーゼのパターンブラシの併用でッポクしてる。
CLIPのブラシ素材にいくつか良い感じのがある トーン削りとかそんな名前のやつ
>>565 昔Dr.キャッツポーってあったのを思い出した
枠線定規レイヤーからコマフォルダに変換すると コマフォルダの中にラスターレイヤーができるけど これをベクターレイヤーができるようにする設定とかないでしょうか? 探してみたけど見つけられなかった…できないのかな。
砂トーンをホワイトにしてトーン削りブラシでレイヤーの上に重ねるとか色々やってる。
枠線定規レイヤー作るとできる真ん中のでかい四角って 大きさ変えられないよね? あのままだと印刷したら余白クソ多くなるから、自分でいちいち 枠線ひかなきゃだめか…。
枠線定規カットと定規選択使え。
好きなサイズでテンプレ作れよ 用紙サイズと仕上がり枠の違いがわからないとか そういうオチじゃないよな?>余白クソ多く
用紙選ぶ時似たようなのがいくつかあっていまいち違いとかよくわからない B5の原稿つくる時はB5の用紙選ぶんでいいんだよね?
そういうのはネット回って原稿用紙の基本覚えて 印刷屋や出版社の規定見た方がいいよ
どうせ自分が使いやすいテンプレート作ることになるんだしね
そして上書きできないクソ仕様
>>585 素材にページ登録オススメだよ。
見開き登録できるし、ダブルクリックで編集可能
>>560 自分は一発描きが不安で、やっぱり下描きと分けなきゃ駄目だ
「時間がなければネームをそのまま使ってもいい」ぐらいの気持ちでいる
ネーム→構図から何まで綿密に練る
下描き→ほぼ丸写し
ペン入れ→なぞるだけ
3回も同じ絵描くのか・・
でも案外それくらいやったほうが いい絵が早く描けたりするんだよな ペン入れで考えなくていいと線の勢いが衰えないし
アナログ時代は
>>587 と似てたな
文字ネーム → ネーム(ラフ) → ネーム(清書) → 下絵 → ペン入れ だった
コミスタ使うようになって
文字ネーム → ネーム(ラフ) → 下絵(コミスタ) → ペン入れ(アナログ)
一工程減って楽になったw
自分は、 文字ネーム(イラレ)→コミスタにペーストしてネームの絵入れ→アタリ入れ→ 薄いブルーで原稿用紙にプリントしてアナログで下描き→ペン入れ→ スキャンしてコミスタで仕上げ って感じ。 楽にはなったけどデジアナのデータのやりとりが多くてそのロスがけっこうあるorz イラレでネームやってる人少ないよね。 今更変えられず、コミスタに読み込むのがめんどうだorz
楽だから実作業はコミスタだけでそのままラフ→即仕上げだな
アナログネームをコミスタに持っていくのにスキャンしてる? アナログネームを見ながらコミスタで0からネームしようとしても 別ものが出来上がる
スキャンしてるメンドイ
そんなあなたにInkling!
ネームっつうかコンテは未だに紙にシャーペンだな。 自分の場合はそれが一番早い。
イラレのいいところはページ配分を後から調整するのが簡単なことなんだよね。 長いページほど、調整を手書きでやると大変だから、手放せなくなった。 コミスタにも「複数の文字と枠線を一度に掴んでページをはさんで移動できる」 機能があればと……。 でも、こんなことしてる人の人数が少ないから無理だよな。 ネームをスキャンしてコミスタに…っていうのもけっこう大変そうだな。
最近のイラレってページ作れるの?
ページコピーして要らない部分を削除
>>598 ストーリーエディタでフキダシもいじれるといいんだけどなあ
あとキャラクター素材つくらなくてもキャラ名入力できたり
(キャラ名入れる欄に普通にテキスト入力させてくれればいいのに)
原稿に反映されない説明文や注釈みたいなのが入れられるなら
字コンテから全部コミスタでやると思う
ストーリーエディターってあとちょっと弄れば凄く便利になりそうなのに 片手落ちで微妙なまま放置されてるのが勿体無い
ストーリーエディターでルビ入れたい 後から入れると、入れ忘れるんだよね
キャラ別にテキスト色分けとかしてくれると便利かも あと、新規テキストはテキストフォルダの中でも下にレイヤー増えてくれると助かる
605 :
597 :2011/09/15(木) 21:44:44.97 ID:qVeYkCo9
>>599 自分のイラレはかなり古い。
見開き二枚分が入る幅で、ものすごく縦に長いデータを作る。
用紙をネーム用紙の大きさ(横長)に設定すると見開きが
縦にズラっとならんだデータになる。
何ページもが一枚に入ってるから移動などが簡単。
ざっとネームをやってから、山場を見開きにして、あとはつめて
メリハリをつける、とかの作業が楽。
ただ、絵を入れるのはめんどくさいので本当に文字と枠線だけ。
印刷するとちゃんと見開きごとに印刷される。
ストーリーエディターだとコマの大きさまでは構成できない…。
あー確かにストーリーエディターはフキダシも作って欲しいわ どうせ8割の台詞はフキダシつけるし
え? 吹き出しじゃなくて枠線の話だろ?
ネーム作業で細かい部分まで要求するとコミスタじゃ物足りないから他のアプリに頼ることになるんだよな この流れで行くと次に必要なのはネームスタジオw ざくざくラフが書けてコマの入れ替えが簡単で入力テキストをコミスタに持って行けるそんなアプリ
>>608 必要ない人もいるからどうだろうなぁ…。
あれば自分は買うよ!
コミスタで出来るようになればいいだけの話ではw
ストーリーエディタで縦横と噴出しも設定できると確かにいいね。 話が自作じゃない時、横書き指定があると、いちいち横書きにして 四角い枠をつける作業がしんどかった。しかもそれが毎回……orz 噴出しをつける作業はアクションに登録できないよね。
>>608 ゴメン、今のコミスタで十分出来るじゃんとか思ってしまう
ラフがザクザク描けないのは考えながらやってるからだろう(ソフトの動作的には問題ない)し
コマの入れ替えするのが前提なら、先に適当にコマわってコマフォルダで管理する手はありそう
(だいたいの配置が決まれば改めてコマ割りすればいい)
コマのサイズを変えたら他のコマも連動してサイズ変わるとか、削除したり追加したらページ内でツメてくれるとか、次のページに送ってくれるとか 視線誘導のチェックもしてくれる…そんな機能が欲しいっス
枠線に関しては、斜めの枠線の角度をちょっと変えるだけでも、 現状はそれが接する各コマごとに変えなきゃいけなくて激しく面倒なので、どうにかしてほしい
俺は1Pに4つの枠を設置して枠の横に1cmに相当するメモリを書いた レイヤーテンプレートを作ってネームノートにしてるな。35%で丁度うちの モニターで上下の幅が収まるギリギリのサイズになる。ように作った。 見開きで8P入るから、流れを掴みやすい。 コピペした枠を断ち切りに角をあわせ指定倍率で拡大すれば、あっというまに ネームが下書きに早変わり。描画サイズ小さいと軽いのもいい。 ページやコマの配置を入れ替えたりするのもすごく楽。
自分にとって必要なネーム機能は、 ・文字は打ち込み ・文字と枠線を一緒に複数掴んで移動できる ページをまたいでの 移動も簡単 (ここまではイラレで解決) ・コミスタにテキストデータとベクターの枠線データとして簡単に取り込める。 ・ラフが入れられる (ラフの機能は現状のコミスタで全然OK) があると神だな……。 ただ、配分の必要性をあまり感じてない人や配分が脳内でできる 熟練者は必要ないから商売になるかどうかは微妙かも…。
熟練者の多くにとっては仕事道具だから、 他の機能面でコミスタがパワーアップすれば、仮にネーム機能が不要でもVerアップする (コミスタVer4はいろいろ設計が古い部分多いし) 商売としては、新規ユーザの取り込みが重要なわけで、 初心者層へのアピールは会社としては必須 アナログも未経験な層向けに、コミスタ+漫画の描き方本的なパッケージがあってもいいくらい
まあ、つまり、なんだ ネーム機能に関わらず、ユーザの工夫なしに 手軽にあれこれできる機能が増えるぶんにはメリットが多い
一つのお題(シナリオ)を複数の人間が漫画化して作品を見せ合うと自分の足りない部分が判りやすいかも そういうコンテストがあっても面白い
Photoshopとか機能がどんどん増える系ツールで思うのは インストール時にインスコする機能を選択できるとかpluginで 選択できるとかしてほしい
>>614 うちはコマを割ったらよほどの構成ミスでも見つからない限り
弄らないようにしてる
デジはなんでもその気になればずっと弄れてしまうから
弄らないようにわざと制限してる部分だな
まあ、やはりめんどくさいからだがw
高性能なストーリーエディタを搭載してネーム編集に特化した 原作スタジオ的なものがあればいいと思うんだが、どうだろうか
コミスタ、ナレスタに続いてネムスタ発売要望なわけですね
>>624 複数の辺を選択するのが面倒なんじゃない?
辺の移動 統合 分割って弄るより 枠線レイヤーもう一回作ってサクサク分割したほうが早くね
>>624 例えば斜めのT字に分割されてるコマの場合、
その斜めの角度をきれいに変える方法は現状ないと思うんだけど、何かあります?
ちなみに、複数の枠線を統合してから、分割しなおせば?という話の場合、
コマフォルダの場合うまくいきません(内包されてるレイヤーが増殖するので)
>>626 禿げ禿げ同意。おれもそうしてる。
コマ割の直しなんて枠線レイヤーからやり直しても一瞬だもん。
A B | | |
>>627 点を選択して移動ではうまくいかないの?
あまり斜めごま使わないからよくわかんないんだけど
>>630 点の選択ではうまくいきません
平行にならんだABCDの4つの点で繋がった線をイメージするとわかりやすいかと思うんですが、
BCDを上に移動させて、線を斜めにしよう…としても、個別に移動させない限り、
BCDは同じ分だけ上に移動するわけですから平行のままというわけです
ごめん、よくわからないや 触って悪かった
何も描かれていなくとも美しいコマ割りはただそれだけで美しい そういうコマを割れるようになりなさい 美しいものをあとから崩すような無粋な真似はおよしなさい
コマだけで平面構成を楽しんでおります
コマったなあ そんなに綺麗にコマ割りできないや
/ _ \
/ (※) |
|  ̄ |
ヽ /_____ヽ /
ヽ_|0l二二二二l0|_ノ
|vヽ___ノv|
(d| ・=ゝ ・=ゝ|b) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Z/ ( _ ) ヽフ <
>>635 !!
/ @ @ ヽ \________
(ー――〜〜 ―――)
\ ______/
てヽ_/ lo//
/( て二/l__
(┃ ⌒ 二 )_O―┴┐
|┐ー┤ | |\O O|
| |_n_)┘
自分で漫画描くようになるまで コマ割のうまさなんて考えたことなかったな
ネームのコマ割りなんて直線ツールでザクザク書いては消してして これでいいやと思った段階で枠線定規で清書してる 意外とみんな始めから清書の枠線化してんだな
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/16(金) 20:26:28.35 ID:OxQyS4V9
結局いまだに、がきデカを超えるギャグマンガって出てない気がする、、 高橋留美子がいいところまでいったんだがギャグパワーがいまいちだったし、、 ギャグはこの30年終わってるな。
おれは直線ツールも使わないなw
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/16(金) 20:33:37.15 ID:OxQyS4V9
うっそ、、 直線曲線ツールと枠線定規と集中線と流線とパースと平行定規使いまくってるおれ。 めちゃくちゃ便利やん。 コミスタがなかったら一人でマンガ描こうなんて絶対思わなかった。
時代が違うものを比べても意味ないよ 下品なネタを喜ぶ時代と恥ずかしいと思う時代じゃ評価基準からして違うんだから
>>642 まぁ時代というより好みもあるしね。
おれがきデカは今よんでも笑う。
時代とか関係なく好みの問題だろうね。
極上品は時代を超えるってどの文化でもそうでしょ?
ボケた爺にマジレスしてやらなくてもw
>>627 あ、コマフォルダなんて使ってないから
枠線定規の話だから
なんだかんだで、コピー用紙とシャーペン最高@ネーム
日常のはかせと阪本さんのからみは好き
今時ギャグマンガなんて流行らないよ 時と場合によって臨機応変に変えられるコメディが一番
>>649 60ページくらいのネームの直しを3回くらいやってみ。
同じ文字を何度も書くから腱鞘炎になる。
むしろ手書き文字が汚すぎて担当に読めないと言われる
>>631 一番楽かつ正確なのは、動かしたい枠線に合わせて「2つの枠線定規を統合」(コマンド名ね)して斜めの角度調節&統合した枠線を引き直すことじゃないかな。
いちいち一つずつ変えるよか楽だし正確だと思う。
出来るようになったらいいなって話は全力で同意だけどw
>>652 ああ、うん、その程度で腱鞘炎になるくらいなら
漫画描くの止めた方がいいぞ
>>652 つーか3回とかどんだけネーム直し入ってるんだよ
お前が下手なだけじゃないか
アナログの方がネーム切りやすいってのはよく聞くな
デジタルよりも全体が把握しやすいというか
くだらない罵り合いになる予感
>>656 紙をたくさん広げられないのがデジタルの弱点だな
自分は1200dpiの見開き用紙を32分割したのに拡大して描いてる
直しと言ってもやってみたらイマイチだったので自分で直す 場合と、プロやプロの卵で担当に言われて直す場合があるけど。 プロの場合は新人なら三回とか別に多い方じゃないし。 慣れてるブロでも時間があると直されたりするし。 直しの労力がPCソフトで軽減できるなら、それに越したことはない。
ネームを3稿くらいまで直すのはプロなら普通だよ むしろ1稿で素通りのほうが珍しい
>>661 連載してて3回も直しを入れるのはめずらしいだろ。
普通は1回直してOK。
クソどうでもいい
自分は三回も直し入ったら落しそう
さっき漫画家に聞いてみた 連載なら直しは1回らしいよ 時間に余裕がある読み切りとかなら、何回か直しがくるかもねーって言ってた
連載してて時間もないのに二回以上直されてる人を 見たことあるけど……。正直その場にいたくないくらい つらい空気だった……。 ネームの直しはしないって人は今のままで特に 不便はないんだからいいじゃない。 実際に直しをする人にとってはソフトで簡単にできれば楽だし 時間の節約になるので、そういうのが欲しいという希望が出てる …ってことだよね。 それだけの話だと思う。
ところで、在宅でコミスタ使ってデジアシしてる人って毎月どれくらい給料もらってるの? まぁ、こんなのってピンキリだろうけど…。 アナログでアシやってる人とは話したりするんだけど デジアシの人とは接したことないので参考までに。
月によって変わるけどレギュラー2本で18〜25くらい ちなみに在宅アシ
けっこういい商売だな
>>668 なるほどー。
レギュラー2本でそれぐらいもらえるんですねー。
どれくらい拘束されてるんですか?
漫画のアシなんて拘束時間長いから月レギュラー2本で18〜25くらいだったら、結構しんどいのでは? 在宅だから通勤とかがない分は楽だろうけど
だいたい15〜20日で1日平均10時間くらい 自分は背景が主だけど仕上げの人はもうちょっと安いみたい アシするならパースや3Dの勉強しとくといいよ
>>672 参考になりますねー!
ありがとうございます!
やはり、3Dまで使いこなせたら有利ですね。
デジアシって家にアシさんが来ないんですよね コミュ障でも大丈夫ってこと?
最近はスカイプ拘束があったりするから場合によりけりだな
デジアシさんに手伝ってもらってるけど 自分がコミュ障だから始めにメールで指定して 細かい質問をスカイプ文字チャットでやりとりしてるよ。 お互いの生活リズムがズレててもOKなのと 向こうの好きな時間にやってもらえてこっちも気が楽だけど 初めての場合は相手がちゃんと作業してくれてるかとかリスクもある。 ある程度のコミュ力はやっぱり必要だけど、喋らなくていいのは良い。
イラストでやりとりすればいいやん
コミスタ開くと使用法の解説が始まるんだけど 開かなくなる方法を教えて
3Dの勉強ってshadeとかメタセコとか? コミスタ付属のやclip他で他人が作ったデータをいじる事しか出来ないんじゃやっぱり厳しいよなぁ…
>>679 作れるにこしたことはないけど
そのままレンダリング線使わないなら簡単なモノが作れればいいんじゃないかなー
そのへんは現場次第だと思う
自分はSketchUpを勉強しようかと
>>680 レスありがとう
スケッチアップは自分も勉強始めたところ
六角やコレは直感的に使えていいよね
ざっくりとアタリ用に3D使って背景描くのはやれるけど、理想はレンダ線そのままでイケるようなデータを短時間でなんでも作れるようになる事だなぁ…
この頃なんか図形の正確さに対する極端な執着が目立つが 3Dはパースが極端に狂わないように立方体おいてアタリ付けるだけでいいんじゃないか 製図やってるわけじゃないんだし
>>682 線が使えるくらいデータがしっかりしてると
使い回しが楽だっていうのはあると思う
家にアシスタントを呼ぶとき困ったこと 部屋が散らかっているので片付けなきゃいけない それなりの身なりを整えなければならない 「あの先生は臭い」と言われないよう、忙しくてもシャワーを浴びなくてはいけない ご飯の時間や休憩時間の気配り NGを出しにくい 貧乏だから知り合いしか雇ったこと無いけど、結構気を遣った アシスタントをやったとき困ったこと 屁が自由にこけない 仕事場のトイレがボロっちくて、入るのが嫌だった 先生がご飯に連れてってくれるが、脂っこいものしかない店で困ったw デジアシだと全部解決だね(・∀・)
>>685 クイックルックはコミスタのレイヤーファイルの中身を見ることまではできないから
それが一覧になってもあまり意味はない
レイヤーファイルの中身を開かずに見れるってんならすごいありがたいんだけどね
こないだ原稿が開けない事態になって、原因はレイヤーファイルのどれかが壊れたことだったんだが
どれが壊れたファイルかは分からないからとりあえず一つずつ新しいファイルに生きてるファイルを移して
復元を図ろうとしたのね。
でもファイル数が多すぎて一つ一つ移しては開いて確認するって作業はすごく時間がかかったんだわ。
でもまとめて移した中に壊れたファイルが混ざっていたらまた開かなくなるから他に方法がない。
こんな事態にその人の作ったプラグインが使えるんならいいんだけどね。
デジアシを日給で雇う作家の中には さぼらないようにウェブカメラで監視する人もいるってどこかのスレで読んだな
webカメラ設置義務があるのばかり目にする気がする
監視とか害基地だな
>>686 中身(画像)見れてるみてたいなんだけど?
もっと別のことなのかな?
>>687 カメラはモニタ画面に向けてればいいの?
勿論、先生もサボらないようカメラ付けているんだろうな?
緊張感のある職場だな その風景を漫画にした方が受けるんじゃない?
画面共有じゃなくて?
>>691 たしかペンタブにカメラを向けて手を動かしてるか確認するって書いてあった
そんなことに気を使う時間と労力が無駄な気がする。。
歩合制にした方がよっぽどいいな
>>686 実際触ってみればわかると思うけど
そのものずばりレイヤーファイルの中身のプレビューを表示するプラグインだよ。トーンのプレビューは出来ないけど線画の救出が出来るだけでも非常時に役立ってくれそうなんでありがたい。
でもそんだけ見えないとサボる人が多いって事なんだろ 絵描きなんて基本的に会社員生活とか出来ない人間多いだろうし スケジュールもあるだろうし日当払う側としてはサボってモンハンされてもかなわんだろ
歩合制にするとリテイク出しにくいじゃん
>>696 歩合じゃないの?ページいくらとか
だから逆に「次のページ早く」とか先生を急かすアシもいると聞いた
>>694 (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
先生、暇なのか?
背景とか考えながら描くから、どうしても手が止まっちゃうよ
>>698 1Pいくらとか、1本でいくらにすればいいんじゃないかな
リアル仕事場でも、先生のタバコを買いにいったまま逃亡するアシスタントもいるから
信用するしか無いよね
>>700 監視までしてるのは時給制かと思ってたけど
歩合でもサボって間に合わなかったりする危険があるからか
まあそこまで考えると経験少ない人は使わないくらいしかないな
実際、アニメ監督が書いた本とか、漫画家の描いた自伝みたいなの読むと、 アシの逃げる・サボるは本当にあるあるネタみたいだね。 @力量以上の仕事を見栄張ってうける。あるいは全能感で仕事を受ける。 Aできないことをうすうす気づきながらも、相談することは負けを意味するのでためらう B完全に時間切れになって逃走\(^o^)/
webカメラあると、書いてる途中で あ、そこ違う!とか修正とか、すぐに電話できるのがいいよな。
画面共有は便利そうだな
>>703 普通のサラリーマンでも約束の日時になって出来ませんでしたって言う奴はいるよね
学生が宿題やってる気分が抜けないんだろうと思う
対策としては仮に10時間で10枚なら2時間毎に2枚出させるとかかな
あとは修羅場になってから新しい人さがすより余裕があるときに試しておくとか
同じお題を複数の人に出して品質と時間をチェックするとか
余分に金はかかるけどカメラチェックするよりましかな
カメラチェックなんてする方も大変そうだしな それなら通いのがマシ 信頼できる在宅歩合アシがいたら最高なんだけどね
実際には一切チェックしなくても カメラがあるというだけでサボりの抑止力になるんじゃない?
少しはコミスタに絡めろよ・・・またテンプレに入れるか?
アシスタントスレとかあったら誘導ヨロ
アシスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1308592118/l50 自分も在宅だけどスカイプの画面共有で打ち合わせはよくする
背景のアタリとか3D素材のアングルとか目の前で描きながら決めれるし
あとコミスタの操作法を説明するときはかなり便利だね
在宅するならスカイプは必需品じゃないかな
でも監視されたらちょっときついかなあ
報酬はカット単価で向こうから提示された金額でやってる
1カット1000〜8000円くらい
一回、トビラの見開き15000円ってやったことあるけどかなり大変な背景で死んだ・・・
コミスタがもっと進化して、アシが要らないようになればいい とりあえず、締め切りが延びる機能を・・・
いくらでもどんな方向にでもどんな縮尺にでも使える 住宅街と町並みの背景あるといいな… てゆーかこないだそれに近いものみつけたのだが いまいちうまく使えてない
使いこなすんだ
ときどき何かの操作ミスをすると 枠線定規(ラスタライズしたものではなく定規そのもの)が拡大されてしまうんですが これを元に戻す方法はありますか? また、何のキーを押すと拡大されてしまうのか わかる方がいたら教えてください ペン入れ中にCtrlあるいはその近辺のキーを押し間違えたときに起こっているようなのですが 試しに色々押してみても事象は再現せず そのくせ結構頻繁に、気がつくと定規が均等に拡大されています…
>>703 アシ歴10年のオバだが実際逃げた人は見たことないぞ
漫画家が逃げて編集に捕まった話はきいたけど
>>717 誰だか漫画家先生がハマっててTwitterで質問してた
XとZキーに定規の拡大縮小が割り当てられてるからそれかと
その先生はアンドゥと誤爆して困ってた
ショートカット設定のその他>定規の操作 の中の項目を参照
定規操作を外すのは一番最初にやれ ここに致命的なショートカットを割り当てるとか、 セルシスのテスターはマジ無能。
>>718 お前が見たこと無かったら、世の中に存在しないのかよw
週間少年誌や青年誌じゃ普通にある話
>>719 ありがとうございます!助かりました!!
早速外してきます
>>716 セルシスのclipじゃないどこかのサイトからDLしたけど
コミスタ用みたい
もうちょっとがんばってみる
725 :
723 :2011/09/18(日) 16:06:05.43 ID:ybX/k1nd
無料でした。
3Dの街(自動生成) ってやつじゃないよね?
コミックスタジオで背景を描きたいと思ってるんですが、3DTLの機能を使う際に何か良い参考書みたいなのないでしょうか。 説明書も分からなくはないんですが、いまいちな感じがして・・・。
雑然とした田舎町をプログラムで自動生成するのは難しい。 ビル群は単純で簡単。
むしろ2D写真を自然に漫画背景に落とし込む設定ノウハウや講座が知りたいですわ
写真から落とすのは俺もけっこうやってみたけど 結局かなり手描きで修正入れるしかなかったわ フォトショCS5とか駆使するともっとやりようがあるのかな?
その人の絵柄にもよるんじゃない? 写真ほぼそのままでも違和感ない絵柄の人もいれば 修正しまくっても元が写真なら違和感出る人もいるだろう 公式講座の中に2DLTの項目もあったはずだからまずそれを見て それではどこが足りないか、どういう表現が出来ないかって話を進めるほうがわかりやすいかも
宮崎アニメが普通に受け入れられてるんだから別にそこまで気にせんでもいいんでは 自分はみっともないと思うけどな、人物は1影のみて……
細田守監督作品には人物の影なんてないですが、何か問題でも?
鏡を見ない奴に何言っても無駄
コミワクかコミラボでいいや、、、。
そっちのほうが使いづらいけどまあガンバレ
レイヤーのフォルダ、作業していないフォルダは自動的に閉じる機能が欲しいな、オプションで 増えるとスクロールが面倒になってくる
いくら増えてもレイヤー選択ツールで一発じゃん
普段はそうだね だからたまにレイヤーを移動させる時に閉じてると尚のこと楽かな それに作業レイヤーを選択してもパレット内で中央に表示される訳ではなくてスクロールで見える位置に持ってこないとならいのが地味に面倒
レイヤー選択ツール使用後はパレットの表示も、該当レイヤーの位置にスクロールしてほしい
>>743 それいいかもw もちろんそうするかどうか選択可能で。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/20(火) 04:46:09.02 ID:WHBw9xxG
モニターを19スクエアから27ワイドに替えてから久々にコミスタを使おうとしたら座標ズレのバグが出ました。
こんなかんじです。
http://or2.mobi/data/img/12366.jpg 全体表示してキャンバス上でペンを動かすと画面右上へ直線が引かれる状態。
キャンバスの外側で文字を書くとキャンバス上に描画されます。
作業環境はWin7(x64) コミスタver4.5.7(ちなみに古いバージョンでも同じ現象が再現されました。)ペンタブはIntuos3
Painter11,PhotoshopCS5,Saiでは再現しませんでしたが、セルシスのペイントソフト全てで同じ現象になりました。(イラスタ体験版、PaintLab)
苦肉の策として[環境設定]→[タブレット]→[タブレット座標を使用しない]にチェックを入れると一応座標ズレは直るのですが、
素早く円を描くと多角形になってしまう程描画精度が落ちるので使い物になりません。
物凄くゆっくりと引いた曲線は綺麗に描画されるようです。
ということでコミスタの座標の取得の方法に原因がありそうな感じです・・・。
8月に漫画を描いて以来殆どコミスタを触っていなかったので、どのタイミングでおかしくなったのか正確に把握できていないのがちょっと辛いです。
何か解決策をご存じの方がいましたらよろしくお願いします。
やったこと
・ペンタブのドライバ入れ直し
・コミスタ完全にアンインストール後再インストール
ペンタブドライバの入れ直しじゃなくて ペンタブドライバのアンインストール再起動再インストールしてみ
>>745 上にも書いてあるけど
先にペンタブのドライバをアンインストールしないと駄目
再インストールすれば必ず直る
たしかペンタブのプロパティはバックアップから復元せず
新たに設定し直さないといけないはず
素材をドロップ登録した後、その元ファイルは捨てていいの…?
>>746 ,747
アドバイスありがとうございました。
結果から言いますと無事位置ずれのバグは治りました。
ただ、自分の場合ドライバをアンインストール→再起動→最新のドライバ(Windows V6.1.6-7Jwi)を再インストールしただけでは状況は改善されませんでした。
なので一旦ドライバをアンイストール&再起動後にCDROMに入っていた古いドライバをインストールしてみました。
そのままではペンタブが使えなかったので、Wacomのページから少し古いバージョンのドライバ(Windows V6.05-7Jwi)をインストールしてみたところ位置ずれは改善されました。
ついでなのでそのまま再起動せず最新ドライバ(Windows V6.1.6-7Jwi)をインストールしたところ位置ずれは起こりませんでした。
一旦再起動してみましたが今のところ位置ずれは全く起こっていません。
何が原因で直ったのかよく分かりませんが、似たような状況に陥った方の参考になればと思います。
補足で、
>>749 の『ドライバをアンインストール→再起動→最新のドライバ(Windows V6.1.6-7Jwi)を再インストール』の前に
[すべてのプログラム]→[ワコム タブレット]→[タブレット設定ファイルユーティリティ]→[全てのユーザーの設定ファイル]→[削除]
を行いました。
俺もこのバグ何度かなったことあるわ。 ドライバ再インスコを繰り返してると治るけど、最初はびびる
>>747 必ずじゃない
ドライバ削除→最インスコだけじゃダメって報告結構あるよ
自分が聞いたのはOS再インストールまで行って大丈夫だったようだけど
ドライバとソフトを入れる順番の問題だったりもするよね
>>752 そうなんだ、悪い
うちは3台の別々のPCでなって同じ手順でおkだったから必ず直ると思ってたわ
ちなみにアンインストールしてからレジストリの掃除もやってた
タブレット設定ファイルユーティリティで設定ファイルを削除すれば それだけでよくなることも多いよ ドライバのアンインストールでは設定ファイルが残って 再インストールしても症状が改善しないことがある ワコムのドライバには散々苦労させられたわ…
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/20(火) 20:10:27.69 ID:8USe9sPk
>>752 OSって・・・ちょっとしたウイルスじゃねーか(゚Д゚)
うちはmacなので参考まで。 ワコムの調子が悪い場合は初期設定ファイルを捨てて再起動すると治る。 この初期設定ファイルが何らかの原因で壊れるのが原因。 再インストールしなくともこれで治る。
OSの再インストールでその設定ファイルもなくなるから改善したのかな。 再インストールする前にまず設定ファイル…ということか 一つのファイルが悪さしてるだけなのに全部入れ替えは厳しいけど わからない場合はしょうがないよな よく覚えておこう……(怖すぎるから)
>>755 >>757 自分が聞いたときは初期設定ファイルまで当然破棄してたけど
ダメだったからしょうがなくOS再インスコしたっぽい
>>754 のようにレジストリの掃除もいいかもね
>>757 それ最近よくあるんだけどなんなんだろうね
何度もドライバソフトのリインストールしないと直らない現象は ウィン7に変えてからなら、経験あるな。1回
シフト押しながらクリックで直線ひける機能って消せる? シフト+スペースで回転させる時かなりの確率で直線が優先されるんだけど
ゆっくりやれ 心を落ち着けて スペースにそっと親指を置き 恭しくシフトキーを押せ 3つ数えろ マワしていいのはそれからだ それでもダメならキーボード換えろ
質問です。商業で使ってます。最近コミスタ使い始めました。 テキストで、ふきだし機能を使ってふきだし描きたいんですが、 テキストの文字を非表示にするとふきだしまで消えますよね? ふきだしだけ残すことはできないんでしょうか?(テキストだけ非表示にしたい) 入稿の時に困るなと思って・・・ それとも入稿する時って、写植で入れてもらいたいテキストも 表示したまま入稿しちゃっていいんでしょうか?
編集さんに聞けば優しく教えてくれますよ^^
>>764 入稿のファイル形式に書き出す時出てくるダイアログにある
「テキスト」チェックボックスをオフにすればいい。
>>765 マジレスするとコミスタに精通している編集はいない。
書き出しの時にテキストのチェックを外すとテキストだけ消えた状態で 原稿ができるのは766さんが書いている通り。 しかしそれだと編集さんがネームを読めない(読みにくい)ので 次にテキストだけを書き出して、絵とテキストのレイヤー二枚の状態(PSD)にして 入稿している。 でも、この作業がけっこうめんどくさい。 文字だけ別レイヤーっていう書き出しボタンがあるといいんだけど…。 公式の方にリクエスト出してみるか…。
入稿するデータはテキスト非表示にして、 別にテキストも表示されてるのをプリントアウトしたものを一緒にわたしてるわ。
764です、回答ありがとうございます!
入稿は、印刷所がコミスタのデータでOKなんで
コミスタデータのまま入稿してるんですが、
それでも出力時のテキストオンオフは適用されてるんでしょうか?
いまいちそれが不安で・・・
一応、オフにして入稿はしてるんですが・・・
編集さんチェック用にはpsdで書き出したものを送ってます
では、次の入稿の時にそれでやってみます
>>767 さん、その通りなんですよね・・・
うちの担当はコミスタはおろかカラーの解像度のこともよくわかってねーですよ
>>769 データ入稿(サーバーに入れてDLしてもらう)なので印刷したものは
渡せないのだった…
>>770 コミスタのデータってことは統合してないんですよね。
だったら文字のことは気にしなくていいんじゃないかな。
編集さんと相談しなはれよ
>>771 大丈夫でしょうかね?
うちの雑誌にもコミスタのふきだしっぽいの使ってる作家さんが
いるので、大丈夫かな、とは思うんですが・・・
(その作家さんとは交流がないので聞けない;)
次の入稿の時に思い切ってやってみます
まさかセリフが全部ゴシック字になるなんてこたぁないだろうし・・・きっと・・・
みんな優しいなあ
>>773 コミスタ入稿可ならそこからはここではわからない。
編集さん(印刷所に確認してもらう)に聞くのが一番です
>>775 ですよね
一応最後に編集さんに確認してみます
どうもみなさんありがとうございました
コミスタ入稿可のところってあまりないのかな?
ケースバイケースな件については 他の皆が殆ど大丈夫だといっても、なんの保障にもならないし何の責任も取れないから 当事者間で確認を取り合う が最適解だな。セリフネームありなしで2種 書き出したいが効率的な方法やアクションの活用法あるかみたいなのはここでいい
ぶっちゃけ
>>764 の最初の質問の答えは直後に出てるし
写植用草稿を送るのについてはコミスタとは
なんの関係も無い漫画作業行程のお話しだし
その辺は「商業でやってます」なんて前置きしてるなら常識というか
分からなければ編集にきけば済む話だし、余計なお世話にしかならんと思う
>>776 あまりないからわからないんではなくて、
コミスタのままでいいなら、ネームの表示はクリック一つで
簡単に変えられるから気にすることないじゃん、という話。
念のため確認しとけば良いということ。
あ、なんかもう解決しちゃってるのか。 テキストとフキダシを分離ってのが テキストレイヤーの右横の→押すと出て来るけどそれで分けるってことじゃなかったのか。
レイヤーのダブルクリックでプロパティパレットの表示が強制から選択式になってる 嬉しいけどいつの間に…orz
時が止まってる?
なんとかしてこの事実を伝えなくては…っ!
Miniで4コマ描いてjpg書き出ししたらドット絵みたいにしかならないのですが・・・
公式の機能比較表、入力出力>出力>jpegの項目みれ ※15 「Mini」ではJPEG(1600pixel以下、品質固定)のみ、書き出し可能です。 ついでだから他の機能の違いも一度チェックしとくべし
モノクロ2階調からグレーにしたら少しマシになりました
素材パレットが表示されなくなりました F6を何回押しても何も起こらないのですが どうすれば復活できますか?
画面外の領域に表示されてるだろうからパレット位置の初期化をする
見開きでページを作り、出力の時に左右に分けて書き出したいんですが 見開きを分けて出力をチェックして書き出すと ノドの部分に重複部分が出てしまうんですが この現象を回避する方法ありますか? トンボは合わせたままでやったのですがどうしても ノド部の絵が重複します
トンボ外のところは裁断されるから、重複してるのが正解
jpgで書き出してSAIで開くと変になるな なんじゃこれw
また調べずに語るバカの登場かね?
聞きたい事があるなら先ず、コミスタのバージョン、 変というのがどう変なのか とか具体的に言わないと
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/26(月) 20:33:56.27 ID:u4NbJHs7
調べる=2chで聞く
まず物語を動かすのはバカかDQNのどちらかだ
>>788 パレット復活しました、有難うございます!
めちゃくちゃ早い回答だったのにお礼が遅くなって申し訳ありませんでした
バカ厨が煽るのも、お得意のパターンだよな
>>790 すると、トンボの位置を自分で調整するしかないの?
俺なんてタブのファンクションと500円のテンキーだぜ
PS2コンコントローラー&PC⇔PS2コンバーター&JoytoKeyだと3k¥以下。 jtkはセットの切り替えが1ボタンでできるからトータル44ボタンくらい登録できる。 左アナログスティックの上下が拡大縮小、左右が取り消しやり直し、 右アナログスティックの上下が左右反転上下反転、左右が画面を右or左に回す に設定してるが大変使いやすい。コミスタ側でショートカット設定を工夫すると 1ボタンを押すたびにペン⇔マジック みたいに交互にツールを移動できるように できるから44ボタンで実際のところもっと沢山登録可能。
>>802 電子書籍で公開するデータの元を作りたいんだ
電書は綴じ部分が繋がって見えるのできれいに繋がってるように見せたい
>>803 それなら、書き出しをトンボ内にすれば良いだけでは?
トンボって印刷で目安にするだけのものじゃないのか・・・
809 :
799 :2011/09/27(火) 09:52:05.06 ID:08MSCqBL
専用スレあるんですね、失礼しました。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/27(火) 20:41:51.84 ID:p3EK4FVU
>>808 みんな凄いな
最近思った事なんだけど、少し不便なくらいの方が
なんかいい気がする
複数アプリにまたがって似た操作感で操作できるのは有り難いよ コミスタはショートカットとかバックアップ取れるからいいけど バックアップ取れないヤツもあるからデフォルトからいじると クリーンインストの後の直しが面倒だし
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/28(水) 00:34:21.20 ID:ZHkW5rfw
質問させてください。 イラストの線画として使っています。 しかし、どうしても画面上で線にジャギがみえるのですが、これは直せるのでしょうか 他のソフトだとジャギなどみえないので凄く気になってしまいました。
>>812 縮小表示がジャギるという話なら表示品質を高品質に設定すれば良い。
あるいは黒1bitでレイヤーを作っているというオチも考えられるな。
このスレくらい検索しろと
すぐこれだけ沸いて出るくらいだから結構な人数がスレ見てるんだろうな
>>812 グレーレイヤかカラーレイヤにアンチエイリアスのあるペンで描けばいい
……がそんならイラスタ使った方がいい
基本は二値用ソフトなので、必ずジャギる。
ジャギっても最後に縮小すれば滑らかになるので問題ない。 web用のイラストなら最終出力より数倍大きいサイズで描けばいい。 ジャギってる方が塗り分け作業は楽になるし。
>>804 できたわ………トンボを理解しきれていなかっただけだった
さんくすこ
>>815 見るんなら、ずっとチェックして見ていて欲しい
質問したい時だけのぞきに来る奴が多いので、同じような質問が繰り返されちゃう…
むちゃいうなよw 俺は答えたい厨にして雑談厨だから常駐してるけど 昨日今日買った奴だっているんだからさ
>>820 そういう人を追い出すつもりはないが
まあせめて「デジタル作画の基礎知識」と「コミスタの基本的な使い方」くらいは
取説なり本なり公式サイトなりググるなりしてから来て欲しいというのはあるな
話題がループするぶんにはいいが、基礎知識がないと答えても理解できないところが出てくるだろうし
そのせいで無駄に解決が長引くことも珍しくないので
昨日今日買ったなら尚更自力で調べて、それでも駄目だったら来いと言いたい
>1に注釈書いてあるんだけどね ComicStudioの質問集ってところに最初に疑問に思うことは大抵載っているんだけどもったいない
>>823 質問する側の気持ちを考えると
パソコンソフトというのは色々怖いわけで
いくら質問集に書いてあるからと言って
それが自分の不具合と同じ症例という保証はないわけで
分かったフリして変なトコいじって取り返しの付かないことになるくらいならば
色々言われるのを覚悟の上でも自分だけを助けてくれる回答を求めるのは仕方ないと思うよ。
だから答えたい人だけ答えてあとの奴らは見なかったふりが一番。
おまえの気持ちなんて知らねーよ
>>824 それだったらオフィシャルでもない他人の言うことを真に受けるほうが
よっぽど怖いです
まず公式サイトで調べる→試す→うまく行かない→特殊な事例かも、聞いてみよう→環境と作業内容を記してアドバイスを請う これが一番簡潔なのに ここで回答する側の知識の源は公式サイトと書籍だと思うよ
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/28(水) 13:51:17.12 ID:cskn/Lhy
自治気取りたちの馬鹿騒ぎ お楽しみください
次回、「アプリに詳しい奴ほど、売れてない。」 ご期待ください。
教えてちゃんがたたかれるのは当たり前。 一般常識だよ。
俺は答えるちゃん
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/28(水) 20:13:57.09 ID:JdZCMGYM
教えてチャンがうざければスルーすればいいだけ いちいち文句言う奴の方がウザイ ∴このレスもウザイw
>>833 自分でツッコむから攻撃しないで〜ってか氏ね
誰よりもウザイ教えて君よりウザイ
お前見たいなのは害悪でしかない
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/28(水) 21:16:06.55 ID:JdZCMGYM
誤爆orz
まず自分で調べろと当然のことを指摘するとこうやって暴れだすし 教えれば教えたで、もっと優しく教えろと暴れだすし 教えて君は他人が自分を優しく助けるのが当然と思ってるから困る・・・
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/29(木) 06:26:53.06 ID:U76mUaIC
書き出しの意味がわからん・・・・
>>840 たとえば描いた原稿をフォトショップデータで印刷所へ渡したいとかいう場合に
フォトショップデータで「書き出し」て渡すのです。
もしくは他の形式のファイルに変換し書き出してからネットで公開とか。
俺は左利き包丁の意味がわからん・・・・
>>842 刃物には片刃と両刃があり片刃は使う腕により刃の付いている側が異なる
左利きのはさみの包丁バージョンだと思えばよろしい
846 :
test :2011/09/30(金) 18:18:54.75 ID:SK3u2lev
test
コミスタ、アップデートきた〜〜〜
きてない〜〜〜
アップデートなんて眼中じゃないし バージョンアップマダ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
つーかメールで情報くるんだから そんなので引っかかる人いるのかなあ
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/01(土) 07:17:19.65 ID:jkFEb5t0
誰か一人ぐらい騙されたフリしてやれよ・・・ 今頃顔真っ赤にして首つってるかもしれんぞ
これだけ反応してもらえりゃ御の字だろ・・・
ものすごく遅レスですが
>>780 さん、めちゃめちゃありがとうございます!!
やっぱできるんですね、ふきだしとテキスト分けること
これぐらい説明書に書いてほしい…
>>854 誰にも聞いてないけどそのことは知ってたので説明書に
書いてあるだろ!と思ったら、書いてないね。
吹き出しレイヤーのところに出てる三角を押してそれなりに
気がついたんだな…。
>>854 ミニだったかデビューだったかにはその機能がないせいで
書けないとかじゃなかったかな
というかどっかの版にはあったけどそのせいでなくなったと言ってたような
そういやモニタ変えたら描線がずれるの、 タブレットのユーティリティで設定ファイル削除のボタン押しても全然削除されなかったなぁ 結局ドライバアンインストール後に検索して wacomと付いたファイルだのレジストリだの削除して何とか直ったが
>>856 それなら、○○にはこの機能はありませんって書けばいいのにね。
そう書いてある機能もたくさんあるよねえ。
マニュアルが厚くなるすぎるとか、そういうことなのか?
知らんがな
起動時にCLIPからお知らせがあるとか出て開いたらリンク切ればかりのページ、なんだこりゃ
' , \、 、| ヽ l / / ヽ, / / / ``ヽ ヽヽ! , lj ヽ i/ , ' u !/ / / 、 ヽ\ ` l_/ /`ヽ、 ヽ/ / ,. ' ´ヽ l ,'/'´ /__ 、 ヽ、 ,へ、/ ,ヘ``ヽ、ヽ. ` / /,. -‐,´ _!,-、 / /'´/ ヽ\`` l l^ヽ,', ', oヽ`、} レ/o ,' 〉"^l//'´/ \、 l l r' ', ー―‐",`ー´`ー―‐' //_',/_,. -;ァ ,.ゝ-\ー、 ','""""" ノ_ ゛゛゛゛` /'_j / / ``,ゝ-ゝ、_',u r====ョ /-/_/ ´ ̄``ー,ヘ `===='' /=''"´ ,'、 `ヽ、,:' -‐- , '``>、 ノ`::ー-、_\__,/_,. ::'´:::::冫二ニ77ー- ,...-、‐ニ二{{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ニニニ〃:::::::: :::::::::ヽニ二ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/二二ニ〃:::::::::::
>>861 情報遅いな、もっと早く出さないと誰も釣れないぞ
(コミスタ起動した段階で見た)
つか内容がショボい。
>>3 で、体験版はすべてのバージョンと互換が無い。
との事ですが、これはminiも含まれるのでしょうか?
PC買い換えたいのに5の発表がないからスペックに踏ん切りがつかぬ i3の省電力載せたので満足に動いてくれるかのう?
Win8待ちなんだろ
2コアは勧めないな
なにがおすすめですか?
i5かi7の4コア
そうか、4コアの方がいいんだ…
>>871 ありがとうございました!!
あとOSは64bit(今ならWindows7 64bit) メモリは8GB ビデオカードはメモリ1GB 優先順位もこんなものかと
ついでに言えばビデオカードのメモリはGDDR5のものを
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/06(木) 06:40:58.23 ID:k1OUjMtB
64bitなら最低12Mないと、本領発揮しないと聞いたことがある
12M?
なるほど サンデーじゃねえの
12GB?
12TB?
うわあ お金がかかりそうだなあ でも、それでコミスタ環境が快適になるなら… 仕方ない、親に借りるか…
はぁ??? 百年早いわっ!!
だがちょっと待って欲しい 本当にそれで快適になるのかどうか謎ではないか
親に借りるとかクズすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww
>>882 え!?
快適になる環境を教えてくれたんではないんですか!?
>>883 うわあ、高いなあ
今でもそんなに不満はないんですけどね >869で、「2コアは勧めないな」と出てきたので… 今まさに、僕は2コアの環境なんですよ だったら、見直そうかな、と思ったんですよ
何にしても、今はコミスタ5が出るまで待ちだろ エンジンがクリペのやつに変わるだろうから、 推奨スペックにも変更あるだろうし
コミスタならCore2メモリ4Gあれば快適だろww 自由に使える金がねーならジッとしてろ 親に迷惑かけんな
>>885 お前にはコミスタもパソコンも無用だ。
買うだけ無駄だ。
とにかくまず外に出て労働して来い。
そんで自分で買えるようになったら買え。
百万年早いわ。
人生なめんな。
なんでそんなひどいことを言うんですか(´;ω;`) ちゃんと働いてますよ ただ、今はお金がないので、借りるだけです
働いてるってだけで学生や無職にやたら偉ぶる奴っているよね(´・ω・`)労働なんて普通のコトなのに
というか買っても宝の持ち腐れになるだけだし 親の金をドブに捨てるくらいならもーちょっと情報を集めながら お金貯めたほうが良いんじゃないかなあとは思う
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/06(木) 19:32:33.93 ID:NbTUJFef
人生ナメたアフォ餓鬼が何買っても どーせ何もモノにできないよwwwww 無駄無駄www
>>893 ありがとうございます
やっとまともなレスがいただけました
もう、このキャラに疲れたところなので、本当に助かりました
4コアにしても、ビデオカードを買っても、メモリを増やしても、劇的に環境がよくなることはないということは最初からわかっていました
もう、このスレに何年もいるのですから
皆さんが、からかって遊んでいるので、ちょっとお付き合いしただけです
何年もいる()くせにまともなオチも用意出来ねーのかよ 後釣り宣言するならもうちょっと面白いキャラ設定にしないと 流れとしてつまんねーぞ ネタだと疑いつつも全力で釣られるからこそ面白いんじゃねーか ボケたお前以外がオチで全員でズコーってなるのが美しい釣り お前だけが面白ければいいというのはただのオナニー
粘着馬鹿厨との掛け合いが楽しそうで何よりです。
なんだ釣りか、それならよかった。
>>895 が困ってないのなら問題ない。
劇的に〜で思い出したけど、二年前にXPから7に買い換えた時、劇的に変わったなw
ラーメンでたとえると、札幌一番味噌ラーメンと天下一品ぐらい違う
このスレは いちいち 突っかかるアホが多いよな
>>901 六角も味方に引き入れたし
コミpo・・・
今は絵は描くものじゃなくて、作るものだからな・・・ コミスタも50歩100歩だろ
まったく 定規で線引ける傑物がどれくらいおるかのぅ
メール来る前に今日CLIP見たらいきなり六角あってビビったわw
>>898 釣りのつもりじゃなかったんですけどね
今のCPUは、もう2〜3年前に買ったものなので、今のお勧めはなんなんだろうなって思ったのを
>870で聞いてみただけです
あとは、皆さんのレスに釣られたふりをしただけです
>>906 もう誰も相手にしてないから引っ込んでいいよ
で、Clipからメール来たけど [1]『よみキャラ』= 3D + 朗読! 制作ツール「よみキャラ LINER」で自分だけのよみキャラを作ろう なにこれw
六角とコミスタを連携させて欲しいな
コミスタってテキストものごっつい使い辛いんだが、、、 出稿した後で印刷所かどっかでイラレかインデザで文字打つのがセオリー? 今は、書き出したあとにインデザかイラレで自分で文字打ってタイポグラフィってるんだが、、、
テキストでだーっと打ってからコミスタで一気に読み込むのがセオリー
ストーリーエディタで台詞から作っていくからなんとも
あまり不便は感じてないけど、 テキストツールのツールオプションパレットで スタイルの変更や文字サイズの調整はできてもいいとは思う あと、Ver5はフキダシもテキストも、 アンチエイリアスつけられるようにしてくれ…
タブの切り替えがいちいち必要なのは煩わしいな、書き出しのダイアログの時も書いたが 必要な情報にすぐにアクセス出来ない悪いUIの典型だと思う
横書き混在の原稿描くとヒジョーにめんどくさい。 そういう指定があるから自分から避けることができないorz 縦横の設定をまとめてできるようにしてほしい。 ストーリーエディターでも、縦横の設定を複数まとめてはできないよね?
コミックはほぼ縦書きなのにデフォが横書きってのは使いにくいよな
ホラ、手紙文や外国語のセリフをよく横書きにするじゃない。 それが毎回ある作品の場合、横書きにする、という作業がけっこう しんどいって話。
ストーリーエディタでセリフ入れたら行間設定むしされない? あれ直すの超めんどくさい
>>917 デフォルトって横書きなんだっけ、と今更気付いた
スタイルは横でしか使わないモノ以外全部縦で設定してたらしい
スタイルに縦横ってあったっけ? とりあえず縦横混在の作業はもう終わってホッとしてるが なんかうまい方法はなかったものかと…
スタイルじゃ縦横設定はできない たまに横書き使うと不便だな
あれ?じゃあなんでいつも縦書きなんだろう?
そりゃ前回の設定を引き継ぐからだアホ
スタイルごとに設定引き継ぐのかな それなら縦書き用と横書き用でスタイルを作っておけばいいのかな 面倒だとも思わないのでどうでもいいんだが気になってきた
ギリになる前に気付いたんでテンプレのリンクとか直した版を考えてみた
こんなんでいいかね、スペックとか調べたらいつの間にかOSのバージョンごとに違ったりして
長くなりそうだったんで省いてしまった、
>>3 以降は適当に
>>926 全て調べてから訊けなどと思い上がり甚だしい
我々は抗い続けるぞ
質問です 原稿解像度を600dpiから1200dpiへ切り替えたのですが 基本を1200dpiに設定しても、レイヤーを作ると600dpiのまま手動で変えなければなりません マニュアルにもそれらしき設定がありません(見落としてるかもしれませんが) 新規レイヤー解像度と1200dpiに固定する方法は無いのでしょうか?
Ver書き忘れました EXの4.5.7です
1のテンプレは 質問は〜から。の部分を除外すべきだと思っている じつに意味のない駄文である
>>931 環境設定>レイヤー>初期値の変更>解像度を最高解像度に変更
ありがとうございます、解決出来ました
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/08(土) 19:18:45.32 ID:fHcj0cK9
環境設定すらチェックせずにまず教えてくれくれ、、、、 地獄かよこのスレ、、、
>>933 文章におこして全文を書いてくれ、「から。」なんて部分はないし
まだ時間があるからいいと思う候補を次スレで採用すればいい
携帯だからめんどくさい 質問は全部調べてそれでもわからなかったらここで訊け などと言う無駄な文は削れと言うとる
テンプレそれでいんじゃね 調べない奴はテンプレすら読まんだろうけど、それとわかるような あからさまな駄質問じゃ答えが貰える率が減るだけだろうしな
教えて君を排除すんのは2chでも数少ない真っ当な文化だろwww
書いてあるのに聞いてくる馬鹿は死んでいいと思う
もっともな言い分だがそれだけで押し通せる世の中ではない むしろいっしょに死のう
>>943 おめーの主張には何一つ共感できる部分がない
よって死んでよし
これだから厨房は困る 質問禁止のプロ専用スレでも建ててそこで楽しくやりたまえ
たしかにドヤ顔で新参に調べてから来いとか書き込んでるサマ想像すると哀れみを誘うな 自分にも素人の頃があっただろうに どんだけお偉いさんですか
初心者質問スレまた建てればいいじゃん。なんで続けなかったんだろ?
ここで教えてちゃんにケチつけてる奴って 最初から答えるつもりもない、答えられるほどの知恵もない 回答者気取りだけだろ だってどんな質問でも答える人はちゃんと答えるし、 その回答にケチつけられても反論するのは回答者本人じゃなくて傍観者ばっかだもん。 俺からしたらおまえらの方が教えてちゃん以上にウザいわ。
質問は同人ノウハウ板のコミスタスレで聞くといいよ^^ あそこは親切な人が多い^^
答えたくなきゃ黙ってスルーしろよ それができなきゃNGいれとけばいい
>>938 この文を書くだけでも一応全てのリンク先や新たな質問集は一通り目を通した上で作っています
携帯だから、とか面倒、というのは異を唱える理由に全くなっていません
面倒でも手順を踏んだ上で発言すべきです、そういう理由でこの文章も作られたはずです
ちなみに現在の
>>1 になったのは2008/04/08に立てられた20スレからです
削りたい「理由」がいまいち伝わらりませんが、
>>947 の初心者スレを立てる、というのはいい案ではないでしょうか
ただし2chの大部分の板・スレでは繰り返される同じ質問は「テンプレ読め」で済ますのがごく一般的なので
何度も同じ質問に答える自信がないのであれば立てるべきではないでしょう
>>946 今のテンプレも半分くらいは自分が足して作ってきた(最初の文章は自分ではない)が、4の素材トーンがない、とか
最初の頃はここに書いてあるような基本的な質問も何度もしているのでそういう経験がベースになっている
偉いとか素人だとかは気にせず使えばいい
コミスタ5って、本当にでるのか不安になってくるのだけど・・・
アップデートで64bit化・マルチ化してくれれば5.0なんて出なくていいけどな
この時期でβ版の話もないってことは 早くて冬コミでβ版お披露目−新年度(4月以降)製品版発売の流れじゃない? 遅ければ果てしなく・・・
俺の予想だとコミスタ5は64bit非対応
まあ対応してなくても不便ないから別にいいかな 64bitで4使ってるけど
え、64bitで使えるのか?
クリペでイラスタ無くすつもりならイラスタとコミスタ統合して5出してほしい イラスタに慣れすぎてコミスタに戻るのが辛い
963 :
sage :2011/10/09(日) 13:30:45.60 ID:8cf+4i1j
○64bitで「動く」 ×「64bitで動く」
>>961 それ「64bit版のWindows7でx86アプリケーションとして動作する」というだけで「64bitアプリケーションとして動作する」わけではないだろ
>>962 たまにこういうこと言ってる人いるけど
モノクロ原稿とカラーとじゃ使うツールもパレットも違うから
同じアプリにする意味ないだろ
ファイルの相互性が確保されてれば別々でいいよ
つかイラスタに慣れすぎてコミスタに戻れないって意味がわからん
コミスタのカラー機能の話してんのか?
カラー漫画を描けるようにしてくれ もしくはイラスタにページ管理機能持たせてくれ
>>967 コミスタ使いとしては、後者の方がすっきりしそうだよね
まあ、クリペの扱いがいまだに謎なので、イラスタの今後も不明なわけだが…
クリペはあくまでもテスト用ソフトで そのエンジンをコミスタ、イラスタにつっこむかもしれないしなー 次バージョンがどうこうっていうのもその兼ね合いもあるのかもしれないし 個人的にはクリペにpsd書き出し(レイヤー構造はそのまま)が入ればイラスタいらないや 使いづらさ的にはどっちもかわらないし
>>961 あれ?いつの間に・・・少し前までだめだった気がするが?
まあいいや、ありがと。安心してPC買い代えれるわw
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/10(月) 17:51:54.97 ID:H29g7y3+
イラスタでグレスケでバリバリに塗ってから コミスタでトーンに変換したほうが 一からコミスタでトーンはるよりきれいで楽な気がしてきた そのためだけにも両者の昨日を統合してほしい コミスタだとまともにグレスケ塗れないし
線もイラスタで描いた方が綺麗だよな・・・コミスタの方が高いのに・・・ さっさとこの差を埋めてくれ
イラスタスレにお帰り
SAIで描いてコミスタで切り貼りする使い方が楽 コミスタじゃ絵書きづらい
全部持ってるけど線画はコミスタだなあ イラスタやSAIで絵が描ける人はスゴイと思う あ、塗りはPainter
みんな似たような感じだな 俺もイラスタで下絵と塗りやってコミスタは線画とトーン用だわ
>>975 漫画絵のカラーをPainterでやんの!?根性あんなぁアレ効率悪くね?
線画コミスタで塗りイラスタ、補正や効果をフォトショップだわ俺
あと最近は下書きもコミスタのグレーレイヤーと鉛筆
>>977 イラスタのほうが動きが悪くてなあ…あとは慣れかな
立ててみるか
フッ… l! |l| i|li , __ _ ニ_,,..,,,,_ l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄ / ・ω・≡ !i ;li  ̄ ̄ ̄ キ 三 i!| |i  ̄ ̄  ̄ =`'ー-三‐ ― / ; / ; ; ; _,/.,,,// / ヒュンッ /・ω・ / | / i/ //ー--/´ : / / /; ニ_,,..,,,,,_ / ・ω・`ヽ ニ≡ ; .: ダッ キ 三 三 人/! , ; =`'ー-三‐ ―_____从ノ レ, 、
>>978 ツールオプションとかの項目全部開いて設定見直せよ
Painterは透明擦ると白くなるレイヤーとか
白しか拾わなくなるスポイトとか安定性悪いとか
筆を持ちかえると既存のストロークの水彩境界の
値まで変わるとか…慣れ様もない不具合満載だろアレ
昔っから言われてる不具合くらい何とかならんの?
>>982 もちろんやってるよw
そしてそのへんんお不具合の類は一切気にならないから使ってるんだ
というか…5年も10年も使ってりゃ嫌でも馴れるよ…
イラスタとかも練習はしてるけど、まだちょっと無理だね
ちょっと塗る分にはイラスタのブラシとかは好きなんだけどねえ
表示綺麗だからイラスタ使うとコミスタ使えない コミスタはペンが滑るっつか・・・なんか違うんだよな
俺は逆だな イラスタのほうがすべる感がある、綺麗すぎて
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/11(火) 09:46:02.30 ID:K9tYYpxE
とりあえずコミスタは拡縮や回転するとガタガタになるのと 高品質表示にするとクソ重いのがアレなので せめてOpenGLに対応してくれ
要望は出てるから賛成に入れとけよ
その辺はマルチコヤに対応すれば無問題 クリペはヌルヌルや
OpenGLもフォトショくらいバリバリ活用してくれればなぁ CS4は確か10何枚か開いても効いてるよな、イラスタはB4を1枚で既に効かなくなるんだが
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/11(火) 17:54:35.68 ID:glE5yGmt
>>990 そこらへんは本体のRAMの容量って結論がイラスタスレで出てた
グラボのメモリは512MB以上あれば十分で
警告がでるのは本体のメモリ容量の問題
つまりパッチ当てて4GBまで開放するか、64bitに対応するかしかない
解像度600で指定したのにpdfで出力したら解像度が72になっちゃうんだけど これはそのまま投稿してもいいの?
>>993 出版社への投稿ってPDFでいいの?
ネットでの公開なら72じゃないとダメ。
>>993 書き出しの設定を開いてみたことあるかい?
そこに答えが全部、羅列してあるぞ
>>994 PDFでよこせと言ってればPDFにしろ
PDFで出すとこなんて聞いたこともないが
普通は統合したpsd
データCD+プリントアウトはPSDが多いけど データ投稿はPDFも多いよ
pdfで出力してzipに圧縮して送れとあります。 コミスタ4です。600dpiで出力しても72になってしまいます。 フォトショップありません。 そのまま投稿しても良いのでしょうか?
>>998 書き出しウィンド開いて、PDF選んで、そのヨコの設定は何パーセント?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。