【CG】-液晶ペンタブレット part37- 【Wacom等】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
参考・関連
ITmedia > ペンタブレット最新記事一覧
http://www.itmedia.co.jp/keywords/pentablet.html
ペンタブレットjp
http://www.pentablet.jp/index.html
タッチモニター.jp
http://www.touchmonitor.jp/
Wacom Cintiqシリーズ / DTシリーズ
http://tablet.wacom.co.jp/
Princeton PTB-TMW19B
http://www.princeton.co.jp/product/tablet/top.html
Pothos USync PenStar
http://www.pothos.to/
P-Active XPCシリーズ
http://www.p-active.com/

■関連スレ
タブレット総合スレッドPart37
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1298254104/

前スレ
【CG】-液晶ペンタブレット part36- 【Wacom等】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1296473556/
過去スレ>>2
次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 02:52:23.91 ID:B3eO+npy
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 02:52:50.04 ID:B3eO+npy
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 02:54:18.70 ID:HMkdztJD
>>1
PothosはもうPenstar扱ってないね
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 06:22:34.86 ID:r8QDK9Cn
  ∧_∧
 ( ´・ω・)
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 09:20:23.40 ID:GqXq8urU
俺が>>1000なら廉価版液タブをWacomが出す。
3月中に発表する。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 09:36:30.06 ID:KBjk0Msn
うんこちんちん
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:11:37.64 ID:fobHvdll
液タブが品薄で10万のプレミアがついてるってまじ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:17:11.21 ID:nYHzgEXA
でも12か17のクソサイズでしょ
とっとと21の新型発表してよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:29:16.89 ID:ahW/Bfd4
価格コムの年間推移見ると新型21uxが出た途端12wxが暴落してんだよな
まあ価格差なくなったから差別化として当然だけど10万切っても山積みなんじゃ終わってる
対策した小型の新型出さないわけないと思うんだがなあ
3月中か、明けてすぐに発表だな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:52:00.99 ID:MKevtuwN
21UXの不自然な延命や、不安定な供給、弱気な値付けを見る限り
大型機もいつ新製品が出てもおかしくない状態だからな。
タイミングを見て大型小型二つ同時発表
最初の21UXが出た当時のように一斉に切り変わるのかもしれん。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:09:32.07 ID:Dhlx3gWy
去年新しくなった21uxを見たときとても今後五年も売り続ける内容とは思えなかったな
intuos4がある以上出さざるを得ず渋々出した感が全体から漂ってたのを見て
初期型21uxから乗り替えるのを止めたんだっけ
次が本命だといいんだけどな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:10:11.32 ID:eSmwvbA6
尼 あるよー
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:54:13.20 ID:BYb1c0f9
>>12
そういう作り手の意欲を見る審美眼って大事だと思うぜー。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 17:12:35.03 ID:7Ux6v7kT
タブに紙はって使ってる人には液タブあんまりあわないかな?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 17:47:04.89 ID:7SeG1bsy
地震で被災された方々にはお見舞い申し上げます。

21UXのスタンドがごついから揺れても全く動かなかったとか
21UXが机から落下したけど、無事で動いてるとかそんなつぶやきも結構見られる
ワコムが液タブを重くごつくデカく作っておいたのは、
こんな状況を想定した神対応だったのだよヤマトの諸君!!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 19:16:26.36 ID:z8/KOTFY
軽ければ華奢でも衝撃少ないかもよ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 19:37:44.57 ID:7SeG1bsy
液タブを重くごつくデカく て言ってるんだけど
軽くて華奢なら上から何か落下して来たら一発で壊れます
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 19:57:09.59 ID:D1CBrL0R
家に帰ったら12WXが床に落ちてたよ・・・
液晶は大丈夫だけど周りが傷
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:01:37.21 ID:JjI4eZmm
12wxで作業中でいろんな物が落ちてきたけど、幸い無事でした…
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:03:57.79 ID:n3Li4iBg
液タブ自体が重くてごつくても、落ちたら壊れるし
上からプリンターに体当たりされたら一撃だろ

ちなみにうちのインクジェットプリンターは2台とも落ちてた。レーザーはその場に鎮座してたw
プロパンのボンベが台ごと移動してたのは肝が冷えたぜ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:20:15.36 ID:SCU0Bynq
何にも落ちなかった@都心

PC本体か液タブどっちかが壊れたら何もできなくなるからなあ
よかったよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:22:20.73 ID:r8QDK9Cn
一番大事なのはデータ ハードは壊れてもお金で解決出来るお
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:38:03.61 ID:JXRIVUwA
都内新宿
21ux立てて使ってたから、机から脱落してたけど
背面ケーブルがピンと張って宙づり状態になっていて床面への衝撃は免れてたよ

データーはクラウドで補完してあるから平気
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:43:23.62 ID:SCU0Bynq
データは常にバックアップ取ってるからいいけど
今日液タブ壊れて明日新しく買うってことできないし・・・
店頭在庫ないからね・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:45:36.04 ID:qJ6LSknp
渋谷だけど、電車が止まって、クルマは渋滞。
MTBやクロスバイクで移動している奴が勝ち組だった。
いつも、工具フル装備のMTBで資料写真撮りながら通勤してたおかげで、難なく帰宅。
自室はモニターが落下し、こぼれた塗料で、Dreamweaverの本が一冊ダメになっているのを発見した。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:24:56.00 ID:jemrrtH9
常に家に引きこもって仕事してる俺こそ勝ち組
食料も水も煙草も一週間分は備蓄してある
でも机の端に置いてあった液タブのペンすら落ちなかった
ちょっと無理して地盤のしっかりしてそうな土地選んでよかった・・・
今このタイミングで液タブ割れたら人生終了してたかもしれない
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:30:10.18 ID:SCU0Bynq
俺も俺も
普段人っけのない家の前の道路をたくさんの人が歩いてるのを見て
引きこもりでよかったと思ったw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:01:11.29 ID:OYdN6ZvJ
祖父地図.comにDTK再生品数台あるぞ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:56:29.40 ID:ahW/Bfd4
再生品まで出てくるとなるといよいよだな・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:40:47.93 ID:omR3/ivw
てすと
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:11:52.39 ID:zHu4BMoQ
>>29
それ全部前スレで寒い夜にチンコこすりつけたチンティック再生品ですからw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 01:21:39.90 ID:fVeUzopu
>>29
情報乙!再生品なのにたけー
ソフマップめ足下見やがって
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 06:25:50.72 ID:TVoKB1a6
たしか祖父ドットコムの物流センターって千葉の浦安だよな。
これ注文したら注文したでいつ届くか分からない状況に陥りかねないってのがな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:42:53.04 ID:IThLS7yL
Win7 64bitでラデの最新ドライバ(カタ11.2と11.4)を当てるとメインディスプレイ共々ブラックアウトして起動できなくなる。
ググったら12WXと干渉してる報告が上がってるんだがどうなのよ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:24:34.48 ID:4MMkyFPL
再生品、1晩かけて2台しか売れてないのか
やっぱみんな新型待ちか
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:53:17.06 ID:fJIn5AOD
中身だけのマイナーチェンジならともかく
金型新調して新型出して1年も経ってないのに
また新型ってWACOM潰れちゃうよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:07:12.86 ID:ltdW2107
メイン顧客の東京含む日本の東半分がマヒしてるのに
新型待ちとかそんなまぬけな分析がよくできるもんだ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:08:30.69 ID:UIYiqcXH
東京は結構もう元通りだよ
昨日注文したものの宅配便がちゃんと今日届いた
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:42:55.56 ID:4MMkyFPL
だよな。ヤマトのトラックが元気に走っててさすがと思ったわ
災害が起こったからって全国でお悔みモード一辺倒で思考停止してちゃ
社会が回らないって分からない年頃なんだろうな>>38わ(プッ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:50:38.19 ID:ZmxbEBxk
ぶっちゃけあと1万出せば新品と値段変わらんから
すぐ手に入るメーカー再生品か待ってでも新品か、って天秤だと思う
21買うような層は新型待ちしていない
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:53:48.95 ID:6EXNHsjl
21UX以外は粗製乱造してるんだ
金型ぐらいで潰れないからさっさと新型出しやがれ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:32:57.81 ID:C3baHFRZ
新型では、よりいっそう品不足が強化されました。幻の新機種として
あなたの飢餓感を煽ります。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:44:25.67 ID:dTTPCypr
青いのとか、たぬきとか、ロボとナマの双子妹とか生きてるか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:45:07.60 ID:dTTPCypr
誤爆すまん
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:49:29.11 ID:apLo/8tc
絶対に許さない
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:02:55.73 ID:3UP7HlaW
昨日予約して地震にあって5時間歩いて帰って
朝起きたら入荷の連絡あったわ
物流の人達も大変だったろうに…
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:01:48.49 ID:WVv0y7OM
21の在庫回復するか中くらいの新型出た時に
と、とっておいた預金を今回の地震の義援金に投入することに決めたお

あと数ヶ月は12wxで仕事だ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 01:35:24.15 ID:AYHwsnl9
だな。
金は稼げば取り戻せるが二度と取り戻せないもんもあるからな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 03:49:31.63 ID:JUB6hpTT
新型新型いうけどぶっちゃけあのドットのでかさじゃ
インティオス4の性能をいかしきれてないから
21uxならむしろ旧型でよい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 09:43:04.44 ID:ARqAw6He
ドットピッチとインチョス4性能に何の関係があるんだよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 10:13:54.68 ID:U4Vj58VE
確かに
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 10:21:10.87 ID:r6HJRKXP
筆圧がないお絵描きソフトを使っているんでしょう
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:00:15.33 ID:RKurC/17
新型=21の新型と思い込んでいる辺りも痛い
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:13:59.96 ID:BTjj+TYv
と思い込んでるのも痛い
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:15:17.35 ID:7XKYaHc+
1/24にビックで予約したやつ、今日出荷の連絡きた
長かった
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:37:44.81 ID:/SUKHYWk
こんな状況でも出荷できたんだな。ウチの会社、出荷遅れますメールや電話が各メーカーから来てる
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:50:48.38 ID:Qe8lY2vw
縮小したままで描きづらいのはなんでだろう?
一番の理由はドットピッチかと思ってたんだけど同じくらいのモニターで
板タブならラフくらいは描ける。
もしかしたらペン先から画面の距離とかの方が問題なんかな…
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:00:13.87 ID:oXBrWOLE
描画する対象物に対して枠が大きいから錯覚起こす
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:25:09.04 ID:U4Vj58VE
小さい方が視差やカーソルズレなどの影響が大きくなって、
思い通りの線が引ける精度が悪化するからじゃないの?
俺はそう思ってるけど。

ガラスが薄くならないとドットピッチだけ上げても意味ないと思う。

視差が小さくならないと、かぶりつきで、小さく描く人にはあまり向かないね。
0.3mmとかの細いシャープで、緻密に、小さく描く人とかはキツいと思う。

太めのシャーペンや鉛筆で、紙から、やや目を離して全体を見てザクザク描く人だと
あまり視差の影響を受けないから割と直ぐ慣れそう。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:42:44.90 ID:qc6trYJJ
視差の他にタブレットの誤差がカタログ調でプラマイ0.5mmだから
線と線を繋げようとしても最大で1mmズレる可能性があるよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:43:32.14 ID:qc6trYJJ
カタログ調→カタログ値
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:52:55.25 ID:oXBrWOLE
ガラス天板取っちまえばいいよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:54:57.48 ID:8qGlDE44
ヤダ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:06:54.08 ID:BTjj+TYv
>>56は出荷って、全額前払いしたケース?
ただ予約注文しただけじゃ遅いんかねやっぱ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:50:01.99 ID:7XKYaHc+
>>65
全額前払いだね
予約だけして、その時点で無理だったり気が変わったりしてると
断っても大丈夫というのを知らなかったしね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:51:10.01 ID:Ixs+4iiK
高確率で起きるっていうでかい余震が終わるまで
使わない時は液タブを被害を受けなそうな場所に保管しようかな…。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:12:05.17 ID:BTjj+TYv
それでも2ヶ月しないで来るのかー。確かに当時はそんな期間だった気がするが
今は3ヶ月待ちだもんなあ
それだけ注文が増えてるって事??
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:26:08.71 ID:FrLp2QqD
>>67
大きな余震がいつくるかもわからないしな…
とりあえずパソコンデスクにヒモで固定するとか?
あとオレの場合はパソコンデスクが倒れないように前後に突っ張り棒をつけた
これで万全ははず?

ちなみにうちの21UXは70cm下のカーペットの上に落ちたけど無事だった。
そして常時点灯のドット抜けがなぜか無くなってしまった。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:10:26.70 ID:WoRWlM0i
今回の大地震で 液タブのPL-700が数十キロはある180cmのスチールラックと作業用の簡易机に
斜めにガッチリ挟まれし数分間シェイクされた。 ガシャガシャガシャガシャガシャと。
もう終わった・・・・・ と思ったら普通に写ってる。 良かった

けど、肝心のペンが行方不明になってる事に今日気づいた orz ちょと探してくる
by原発危大変なトコの県民
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:23:53.36 ID:FrLp2QqD
>>70
大変な事になってるな。

3日以内に震度7以上の余震がくる確立が70%だそうだ。
みんな無事に乗り切ることを祈る。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:27:07.11 ID:m3vzHIlH
>>70
おかしいな 映画だと放射能汚染に怯える一般市民はもっとこうシリアスな雰囲気なのに…
なんで自虐ネタふってる余裕があるんだろ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:31:33.44 ID:YKpx09+f
>>71
震度7じゃなくてマグニチュード7と違う・・・?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:39:38.51 ID:FrLp2QqD
>>73
確認した、震度7じゃないな。マグニチュード7だ。
ってことは震度5ちょいぐらいか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:50:54.79 ID:U4Vj58VE
マグニチュードは震源地のエネルギーの大きさであって、震度と直結するもんじゃないぞ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:19:39.51 ID:AYHwsnl9
>>70
というか電源大丈夫なの?
東側は電気不足じゃないのか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 00:07:13.68 ID:eWjWsOwt
とりあえず化粧用パフをタブレットの下に敷く
これだけで大分動かない
7870:2011/03/14(月) 00:50:09.71 ID:2wI3vDw6
うちは福島と言っても、新潟より(東側)の方なんで、インフラ(電気、ガス、水道、ネット)はほとんど無事。
一部で断水とか、建物の一部が壊れたといった程度でなんとか助かっております。
部屋は大分ひどい事になったけど、今日の時点で半分は整理できました。
問題は物流で、スーパーやらコンビニではパンから乾麺の類がかなり少なくなってるのが少々不安。
灯油も現在入手困難、今は電気のファンヒーターで寒さを凌いでいます。

ちなみにPL-700のペンはまだ見つからず 多分どこかに転がってしまったのかもしれないので、もう少し探してみる。
太平洋側は大変な状態で、原発等含めマジで収束してほしいと願うばかり。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 01:42:31.65 ID:Tt3w7poj
東は西よりも基本的に寒いんだろうな
今このときも凍えながら救助を待つ人がいるのかと思うとなんだかな…
やるせないな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 03:01:50.94 ID:Imn10H2D
輪番停電決定!

例え締め切り間際のラストスパート時でも
お構い無しに停電する!

例えノートPCをバッテリー駆動させて描き上げても
サーバーや受け取り側が停電してればデータを送れない!

例え締め切りに間に合っても印刷所が停電してれば
面付けも何も出来ないし、輪転機だって動かない!

……こんな状況が最短でも四月末日まで続きます……(´・ω・`)
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 03:09:10.08 ID:f02V8W9B
>>80
だからなんだ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 03:32:45.11 ID:BaSZAKUi
>>80
でっていう
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 03:55:43.87 ID:2FyMnV/9
ビックカメラ2月6日クレカ注文の21ux発送された
ざっと5週間か
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 04:35:01.55 ID:YTBxM8jO
ここのスレは被災者に冷たいね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 05:55:26.49 ID:BaSZAKUi
被災者ならこんなとこに書き込めないし書き込んでる場合じゃないだろう
被災者面をすれば優しい言葉でもかけて貰えるとでも思っていたのか?
今出来る最善を成せ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 05:56:31.11 ID:CCGaTOAI
じゃあうんこする
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 07:08:30.66 ID:azQRrsAY
2月5日注文ヨドバシまだ来ないー
でもこの様子だとやがて発送されるかな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 07:29:57.72 ID:qIWyYbz6
>>85
お前がここにどうでも良いこと書き込んでるのは、今出来る最善なの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 07:44:41.43 ID:LRaL3Wp5
>>80
どうにも絵師様は基本自分が特権階級か何かと勘違いしてるんじゃないか
どうせ停電があるような日中は寝てて、マトモに仕事してるのは夜のクセに
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 08:00:59.67 ID:LI3wW0ii
うるせーボケ
チン毛むしるぞ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 08:07:14.53 ID:PDv4HZ9j
あなたってほんとばか
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 11:09:47.61 ID:4vCCbh3+
21UX、Amazon入荷したがどうしたもんか。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 11:36:45.69 ID:cQg0EkTX
ほんとだ・・・在庫5点…
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:02:06.61 ID:GhzfVEqa
ニコ動にあがってる漫画家が自作した21UX専用デスク販売してくれないかな・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:21:56.40 ID:KsiuAoHE
すでに2台売れてるなw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:26:00.14 ID:4vCCbh3+
私が見た時で6台だったから、十分内に売り切れると見た(内何人かは転売)
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:27:22.54 ID:DFKnsY5s
>>92
情報サンクス
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:35:41.70 ID:23B2zsip
注文した
しかしなんでこのタイミングよ・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:59:09.95 ID:S5oPeYB6
今さっき佐川のおっちゃんが届けてくれた
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 13:16:29.87 ID:4d/+f4Y9
>86 >90 >91

なぜか癒された。自分がわからん(´・ω・`)
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:49:55.63 ID:3Fh2LATe
>>78
こっち(愛知)のジャスコの長ーい陳列棚からカップめんと水が全部消えた
そっちに着くまで待っとれ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 15:11:43.78 ID:23B2zsip
もう売り切れてるな。今回はタイミングがよかったおかげで間に合って助かったわ
あとは無事に届いてくれる事を祈るだけだ
箱開けたらバキバキに壊れてたとかなしに
10370の78:2011/03/14(月) 17:58:39.38 ID:lh11pFZH
>101 こっちよりも浜の人達に優先で行ってほしい気持ちだけどね。 
後、少し修正
×=福島と言っても、新潟より(東側)の方なんで
○=福島と言っても、新潟寄り(西側)の方なんで

PL-700ペンやっと見つかった ご隠居状態のポリタンクMacの下敷きになって隠れてた。
ペンも通常に反応した。 
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:49:27.91 ID:23B2zsip
ちょw昼間頼んだ21uxもう発送されたくせーんだけどw
マジかよw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:17:57.10 ID:06l6+RSj
アマゾン不意打ちだな
もう他店で注文した後だったから見送ったけど
まぁポイント付くし届くまでガマンするか…
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:34:34.20 ID:bZdjvemq
amazonでいくらで売ってた?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:42:38.44 ID:06l6+RSj
228,000円だったかな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:08:06.39 ID:kjI+YNmU
何もかも流されちゃったらアナログで描くしかないな…
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:25:18.01 ID:3ODT9Fgy
締め切りまであと3日…頼む停電しないでくれっ!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 01:07:07.11 ID:a1H5tiL4
>>107
d
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 08:26:50.56 ID:YhPcucfD
3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震により
被災された皆さまに心よりのお見舞いを申し上げます。

現時点での当社への影響につきましては、従業員への人的被害はない模様であります。
建物の被害につきましては、埼玉本社の管理棟、工場棟が一部損傷を受けておりますが、
通常業務再開に向けて復旧作業を進めております。

株式会社ワコム
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 08:29:23.79 ID:wzo6rjP1
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 12:04:35.27 ID:JbwKLwdy
ついに我慢できず12wxを買ってしまった
4月から社会人になる自分へのご褒美
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 12:15:48.71 ID:F3poxOAO
なれるといいな 揶揄でなくほんとに いい話題が欲しいよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 12:37:49.19 ID:O+Dw/Guz
夏コミは無さそうだしなに描くか
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 12:44:16.45 ID:lliiXtBN
ヤフオクでゲットか
ずいぶんケチったな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 15:09:36.51 ID:a25upVcT
昨日大阪から発送して午前5時に江東区着いたっぽい
反映が遅いけど夜には届いてもいいよな・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 18:36:33.66 ID:ril0Zij2
褒美ならせめて21UXにしてやれ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 18:38:09.12 ID:lnt1oG4u
学生なら12WXだって十分高価だろ・・・

社会人の俺にも高価だが
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 18:38:51.92 ID:BWt+RCxm
12WXとか後悔するだけだろ・・・
だったらちょっといい腕時計とか買った方がよかったんじゃ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 18:41:38.96 ID:BWt+RCxm
>>119
この時勢に昨日の尼復活をポンポン買ってたやつらはすげえよな
そんな俺はSandyと新型をまったり待つことにした
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 18:47:21.45 ID:lnt1oG4u
俺なんて働いてるのに中古の1500Xだからな
でも結構快適よ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 18:48:27.31 ID:HPiP8K5J
板に液晶が付いてると思えば意外と便利なんじゃねーの12wx
よく分かんねーけど
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:13:33.88 ID:ystsMtT1
>>111
被害のない頃からずーっと届かないんです・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:38:30.84 ID:a25upVcT
届いた
…どうやら俺もこのスレから卒業のようだ…
数ヶ月世話になったなノシ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:48:35.33 ID:GASM4BvK
なんでだよ むしろこれからだろう
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:49:51.06 ID:80chbqDG
おめでとう、いい絵を描いてくれ。
今はそういうものが必要な時期だ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:18:46.26 ID:U9oA5gY6
俺も届いて今設置終わった
尼に在庫あるって教えてくれた人有難う
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:24:25.38 ID:TNjvm6pV
東北に回すはずだったものをまわしてんのか
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:10:29.56 ID:t0zdaiI7
んなわきゃねー
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:12:37.84 ID:YWK6IIC2
被爆品(*゚∀゚)=3ハァハァ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:55:18.07 ID:6lNV5/1q
俺も届いたわ
こんな時こそ、はやくセット終わらせて最高にイカしたエログロ絵を描かないと
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:08:15.46 ID:ej/RguLk
そして設置をあせってキンタマの上に21UXを落とし、21UXは壊れ、男性機能とともに132のリビドーは永遠に失われエログロ絵は永遠に描けなくなった
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 02:32:17.77 ID:NRwbbLak
優生保護法があったときレイプ事件を起こして去勢された池沼が
その後またレイプ事件を起こしたから
男の性欲と男性機能は同一ではない
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 03:02:47.98 ID:R30C0Rue
タマの上に直に落とすにはその上にあるものに当たらないように落とさないといけないから難しそうだな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 03:13:31.71 ID:wFCE2dkt
きっと陥没陰茎なんだ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 05:49:05.53 ID:u1ouakwO
こんな時になんだが
Cintiqのカーソル位置調整ツールが数秒で勝手に終了する仕様って
wacomなに考えてるの?頭おかしいの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 06:10:11.24 ID:NRwbbLak
なわけねーべよ
おまいのPCがエスケープキーが勝手に入力される状態なんじゃね?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 06:17:45.78 ID:u1ouakwO
なわけねーわけねーべよ
調整用の画面にも書いてあるだろ
'ESC'キーを押すか数秒待つ事で操作をキャンセルできます。
って
じっくり正確に調整しようとしても途中で終了しちまってマジ困る
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 06:46:57.26 ID:wFCE2dkt
>>137
残念だがそんな仕様じゃない
十中八九おかしいのはお前さんのマシンの環境だ
ハードの接続なり構成なり見直してみ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 07:47:27.98 ID:c78kH7zS
数秒がどのくらいか知らないけど、
今試してみて30秒以上放置してもキャンセルなんてされない。
>137オンリーの状況。
頭からワコムのせいやレスに噛み付くのはいかがなものか。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 08:08:56.11 ID:WhmksEe/
みんなワコムが悪いのさ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 08:10:31.55 ID:OTRxBteL
いいや津波が悪いね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 08:15:27.50 ID:rSkwfj8o
津波春男でございます
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 08:18:51.42 ID:2wlh0CeO
おめでとうございます
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 09:10:28.16 ID:BshX4lfC
インティオスから12に乗り換えた。一旦wacom関連アンインストールして
サイトからDLしたドライバ最新版入れたが、PCを再起動すると『ドライバが見つかりません』
と出て全く反応しないことがある。

DLしたドライバを再度インストールすれば動くようになるが原因はなんだろう…?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 09:21:07.22 ID:UQRTfAmf
日頃の不摂生
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 09:21:56.55 ID:33kVEEHg
>>146
たまにある
少し古いドライバを試してみるといい
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 09:50:59.94 ID:WrhcV+54
ドライバ関係のトラブルはWACOMの御家芸です
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 17:56:15.24 ID:4LFiloaH
昨日尼で頼んだ12wxが届いた
地震とかの影響なんて無かったって言える早さだ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:38:02.09 ID:vaccOPvI
そら12WX(笑)だからだろ。。。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:21:24.20 ID:5PLwFhXW
東京23区内だけど、1/24にヨドバシで注文した21UXが届いたのが3/11の午前中だったよ

受け取ったあと昼寝して地震で飛び起き、パニクりながらまずしたのが
21UXの避難だったという・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:33:55.43 ID:uO2ni90I
配送中に津波に巻き込まれたものもあるんじゃないだろうか
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 02:10:37.09 ID:zG/pgqv8
12wxの本体に繋がってるケーブルの位置を変えたいw
板タブの時と同じように奥からモニタ、キーボード、液タブと設置したらケーブルがキーボードに引っかかるorz
何で上から生えてるのだろうか・・・
あと電源の青いライトの目潰し具合が気に入らないw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 02:14:40.37 ID:Hdl5gsGO
電源ライトはうざいから速攻黒いシールで潰した
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 02:19:47.81 ID:Lk0K1vN9
intuos4みたいに設定で点消灯選べるようになってないとな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 03:28:59.00 ID:bkjC0eQP
〆切に追われて描いているうちに
気にならなくなるよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 03:29:59.75 ID:ng1Hg69o
入荷の電話の留守電が入っててウキウキしながら電話した直後に地震が 前払いじゃないけど配送してるれるかな、そしてヨドバシに電話が繋がらない
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 07:35:40.52 ID:AZcnSzS5
はなしはちがうか゛、最近メガネを新調したんだが
どういうわけか板タブで普通に書けるようになってた。
メガネ変えるまでは板じゃかったるくてしょうがなかったんだがさ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 07:46:02.44 ID:CW8XNs4m
おめでとうございます
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 09:11:39.20 ID:qyeAzQZZ
21UX届いたけど箱がでか過ぎて焦ったわ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:57:46.59 ID:PaaC8jTX
プリンストンのペンタブってどうなの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:09:54.63 ID:D4Cu3ypG
どうにもならなくなった
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:10:42.72 ID:MwzV5vEf
別に
使う人次第じゃないの
牡蠣味なんてソフトの調整次第でしょ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:22:05.71 ID:idmsE+rr
>>163
プリンストンの液タブってまだ売ってんの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:26:42.97 ID:QpVQa8XC
そんなことよりプリン食べたい
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:22:18.79 ID:a2UYrBNc
質問です
WACOMのペンタブレットのCTE-440を使用しているのですが、
こちらはペンのみの別売りというのはまだしているのでしょうか?
自分で検索したところ見つけられなかったので、もしご存知でしたらお教えください。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:25:36.48 ID:bNH+7jiv
すいません、ウチは液タブしか扱ってないんですよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 02:09:42.50 ID:cpOWKaiI
こんな時こそ魅力的な新型を発表するべき
※ただしスクエニ以外に限る
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 03:01:29.90 ID:tsgY4TyF
こっちじゃ爆熱が余ってるのに東北じゃ暖が足りない
節電も意味がない地域だしつくづくエネルギーの無駄が多いんだよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 08:12:02.14 ID:64kp71zR
お前らタブ起こして使ってる?寝かして使ってる?
寝かすと椅子の高さ足りないんだが
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 08:19:50.59 ID:C6eJZke8
45度くらい
アームでお腹くらいまで下げて使ってる
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 10:42:35.62 ID:DRFUWW7Y
お前らんとこの21UXって何個くらいドット抜けある?
俺んとこのは1個
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 10:42:57.25 ID:lveUFJTS
一個もないぜ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 10:44:20.83 ID:DRFUWW7Y
(`・ω・´;)
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 13:10:07.57 ID:onbDYMFb
俺もないな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 13:35:32.70 ID:Kt2o1J1r
心の隙間なら幾つも抜けてる
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 15:42:31.73 ID:WRtS0UGt
あるかないか気にならないけど
チェッカーは使わないようにしてる
抜けてる場所知ったらものすごい気になるだろうから
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 15:45:22.20 ID:nMyeU8M2
普通に作業してる分には全然わからなかったのに
チェッカーで見たら一つだけあったんだよなあ
それもど真ん中に
でも別に支障ないから気にしてない
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 16:01:35.10 ID:C6eJZke8
>>173
一個もないのが普通じゃないの?
うちもないけど
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:04:12.38 ID:IrIhlO+p
4箇所くらいあるんだけどorz
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 18:19:18.57 ID:5LRPViJW
早く新型出して欲しいわ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 19:14:47.35 ID:mOEG9aul
つ新型
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 09:30:51.91 ID:OnL4UrnF
なんか描画が出来なくなったから(勝手に直線が引かれる)
ドライバ入れなおしたら、バックアップしてた設定が
読み込めなくなってすげーイライラした・・・
入れなおす→動く→壊れる前の設定復帰→ドライバ壊れるのループ。
壊れる前の設定なのに・・・ドライババージョン変えてもダメだった
バックアップしても全然意味ないわ ファンクション設定全部やり直した
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 14:35:46.90 ID:I71pcrYt
>>184
USBを管理するマザボのチップが原因の場合もある
Intios2の時代に、それで苦労したことがあるからな
BIOSアップデートとチップセットドライバの更新で解決したが

大概はPC側をいじればなんとかなるぞ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 14:41:56.45 ID:I71pcrYt
PCが起動毎に、毎回新しいハードウェアの検出、でもUSBは抜き差しされてない、なんで?(><; ) わかんないんです!、既にインストールされてるドライバの何かがリセット
のコンボの可能性
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 14:43:53.50 ID:/I974jPf
同じような症状になったことがある
USB端子がガタついて接触不良気味になってたのが原因だった
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 21:08:20.08 ID:JeqTa9Of
この間アマから届いたのを今セッティングしたんだが位置調整が上手く行かない助けて
プロパティから位置調整して十字をクリックしてもうんともすんとも言わないんだけど…
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 21:50:18.52 ID:MZ95F1/5
>>188
ドライバがちゃんと入ってないっぽい
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:12:27.87 ID:Zp9oGb0T
結局いつもの3月中旬までに新型発表→月末発売のパターン無かったな
4月に来るかな?
それとも秋かな…
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 01:06:34.33 ID:U6/Zcyly
そりどころではないだろ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 05:02:35.17 ID:qnddnToo
本社が被災しちゃったからな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 18:56:20.02 ID:I1DJrrQb
マジで? 
じゃあ新型なんか出るわけないか… はあ…
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 19:27:05.96 ID:tXXMlXE9
( ^ω^)
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 19:58:47.28 ID:xD0jsVf7
21uxの反射防止シートが欲しいのですが
一番適切なのはどの製品でしょうか
ワコムのはちょっと高いので遠慮したいです

画面に自分の顔が映るのがすごい嫌
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 20:25:46.72 ID:SZkYqkks
iMa用の22インチか24インチの
エレコムかサンワサプライのやつ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 22:53:44.80 ID:2zaoOVQF
姿勢を正して描こうとわりと急な角度で描いたら壁に向かって描いてるように手が超疲れるなこれ
やっぱ寝かさないとダメか
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:03:19.07 ID:AlvNsI8f
寝かせると今度は首が痛くなるんだよな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 09:19:20.02 ID:eQ+BB7C4
>>197,198
あーむを買って>>172こうすればいいんじゃね
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 06:16:52.91 ID:9abz1ls2
新型早くー
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 08:55:31.91 ID:OSyDhkfT
新型待てないから買って来る
あるかどうか知らないけど
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 12:35:52.01 ID:NATWXWX+
ナイ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 14:33:28.19 ID:OSyDhkfT
うん!なかった!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 16:09:40.15 ID:/ogC+8yo
尼に在庫3
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 20:43:30.43 ID:9abz1ls2
こんなに品薄になることってあり得ないよね 
新型切り替えか、大量生産できないかのどっちかだ 
そして転売ヤーから買うのは嫌だ
一個減ってるけど誰か買ったのかw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 21:07:21.28 ID:u6lQFchJ
もう半年この状態が続いてんのに新型切り替えとかアホですか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 21:28:26.44 ID:okJQNwKv
アホなんだろ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:18:00.55 ID:OSyDhkfT
尼もうなくなた?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 14:59:05.18 ID:Ei1LE48/
この震災で予備確保しとくのは基本。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:47:02.69 ID:1/4JMhte
予備があっても不定期に停電されたら使えないのは一緒w
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 17:12:03.54 ID:lvz4NGLO
余震が怖くてしまってあったPCとcintiqを出してきて繋いだ
普通に動いた…良かった…
地震前にナビコンに割り当てたショートカットは忘れたけどw

さあ描こう
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 18:11:31.13 ID:PCM8JZhf
最近、液晶ペンタブのL1530TMをもらって繋いだんですが
うまく機能しません。もし詳しい方がいたら教えて下さい。

OS:win7
デュアルモニターで使用。
一度使えてた事があったんですが、OSを再インストールしたら使用出来なくなった。

事象:デュアルモニターで使用しているせいか
ペンを近づけるとカーソルが普通の液晶とタブレット側とを行き来する。

どうにかなりませんか?
213212:2011/03/23(水) 18:22:21.09 ID:PCM8JZhf
普通の液晶とタブレット側とを行き来するって言うより
ちらついて思ったとおりに書けませんでした。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 18:37:49.97 ID:lvz4NGLO
>>212
モニタの繋ぎ方を変えてからドライバは入れ直した?
215212:2011/03/23(水) 18:46:20.64 ID:PCM8JZhf
やってないかも知れません。
216212:2011/03/23(水) 18:52:14.30 ID:4Uk7YLrk
>>214
ドライバの再インストールをしてみましたが
駄目でした。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:05:53.22 ID:lvz4NGLO
試しに液タブだけを繋いでみたら?
USBの刺す場所を変えるとか

タブレットのドライバを完全に削除する方法ってのがあるから、それをやってみてダメだったら故障かも
ttp://www.te26.net/memo/pentabre2.html
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:11:28.42 ID:1/4JMhte
つかL1530Mってドライバ7対応してなくね?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:49:18.01 ID:wrIB6jJR
うんこ漏れちゃう
220212:2011/03/23(水) 19:52:53.51 ID:eSI/LcuN
対応して無いんですが
使用できていたので…
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 04:30:23.70 ID:wj0hvc8k
L1530MはXPまでしか対応してないです
メーカーに電話してもサポート期間終了ですと言われます

どうしても使いたいならXPとデュアルブートで
あとOSは古いほうからインストールしないとクラッシュします
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 10:24:51.74 ID:dwv1iYnJ
>>197
肘を何かに乗せれば楽になる。
ホントは寝かせて描きたいけどアチチになるので
立てて描くようにした。慣れるもんです案外。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 11:31:50.83 ID:HWx5BoRw
ワコムの被災も大したことなかったようだから
新製品期待していいのだろうか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 11:36:57.86 ID:8Klh5XqU
>>197
油絵画家とかはそれがフツーポジション
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 13:04:30.74 ID:iiN8Gpo+
intuos4使いながら21UX注文して待ってるんだけど
USB繋ぐとこの内部が一箇所もげてさ…
もう一箇所あったからよかったけど保障も切れてるからこわい
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 13:59:09.11 ID:fBJIhq43
待ちに待った新製品と思ったらintuos4のバンドルが変わっただけでござるの巻
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 16:17:03.76 ID:Xc5CwADp
>>224
でも真ん中へん描く時は棒渡して手を置くじゃん
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 18:36:34.95 ID:YR2fII6s
じゃあ液タブでもそうすりゃいいじゃない
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 18:43:22.67 ID:w/xZFVXx
>>225
抱えて描く派なので断線しなさそうでいいなと思ってたけど端子ごともげるのか・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 18:54:51.97 ID:P4d29uj9
ペンタブおっきいのにするか、デュアルモニタにするのってどっちが効率あがるかな
640買うかで迷ってる
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 19:07:02.39 ID:YR2fII6s
ペンタブはスレ違いなんだけど…

あと効率において、タブの大きさとマルチモニタはそれぞれ別の問題だよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 19:10:15.59 ID:i7jfF+1w
>>227
むしろ腕を伸ばしてなるべく離れて描くよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 19:13:50.08 ID:P4d29uj9
うわ、本当だ。スレチスマソ
ペンタブスレ逝って来る
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 11:58:03.97 ID:tDZ57gI0
むしろ油絵用の筆はかなり長いのうんたらかんたら
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 12:12:03.72 ID:YPmhiBCr
>>234
はいはい、キミはこれでもつけてなさい
http://japanese.engadget.com/2011/03/24/x-ar/
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 13:16:47.04 ID:ttjL2kMc
こんなの↓を使っている俺は、>>235に激しく惹かれた
http://www.area-powers.jp/product/others/armstand/ca-600.html
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 14:46:02.52 ID:tDZ57gI0
うおおなにそれすごくね?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:18:10.03 ID:06+yGFQb
位置調整しようとすると反応がなくなって十字が押せなくなるんで
サポートに電話したらまだ19時なのに20時過ぎにかかるであろうアナウンスが流れてる件
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:32:23.54 ID:eoogaLZs
プチワロタ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:47:41.52 ID:3YZaXNHK
>>238
マルチモニタ状態で別のところをエリアと認識してるんだろう
位置調整リストから液タブの項目を選んだりして正しいエリアにすればいけるはず
マルチモニタをこじらせてる場合はグラボの設定をクリアする
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:34:37.09 ID:EYbOvN23
>>238
ワコムのサポセンなら短縮営業中だよ
http://tablet.wacom.co.jp/what/detail/detail_support.html?nno=677
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 01:05:25.76 ID:PIZIikZq
前に誰か言ってたけどまじでこの外箱は立派すぎて捨てるの勿体ないな
もし初期不良でも見付かったらこの箱無しでどう送ればいいのか分からん
かといって保存するには激しく邪魔だわ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 01:21:09.22 ID:k1ypxETu
その日のうちに捨てた俺に死角はなかった

結構どうにかなるって
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 02:09:32.28 ID:QOmTI5Tv
宅配便で梱包込みでPCとか精密機器送るサービスが
あったような気がするからそれ使えば?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 04:47:09.93 ID:obTlvUws
そんなサービスあるんだ
そんじゃあ箱を処分すっかな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 07:51:57.31 ID:9UU5N/2G
一昨日地元のヤマダに在庫があったから勢いで21買って今日宅配で届いた
高かったけどやっぱ使うと楽しいなコレ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 08:41:21.92 ID:x8QcG4vD
>>246
画面にフィルムは貼ったか?
結構簡単にキズつくからちゃんと貼っといたほうがいいぞ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:50:40.19 ID:dB+MVw8n
べつにフィルム貼るのをとめるつもりはないんだけど
そんなに傷つく?
半年ほど毎日使ってるけど、傷らしきものは見当たらないぞ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:52:32.17 ID:+CTRSU0c
ヒント:レンガ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:41:42.91 ID:h8CRPQQC
うおー結局探してもなくてソフマップで注文した
1ヶ月後か長いなー
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:45:12.45 ID:UAQIiICZ
今は待つ楽しさというものを存分に堪能するがいいさ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:46:07.94 ID:pxhJ5h9G
店頭で描いてたら我慢できなくなって、予約してきたー。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:15:09.47 ID:yhbqkww1
俺も去年の夏から使ってるけどフィルムなしで無傷だなぁ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:32:39.31 ID:z8uZasNq
フィルムはってみたけど
エレコムのだから
買う前は多少覆えない部分があってもまあそう気にならないだろうと思ってたけど
いざ貼ってみたら気になるw

貼った方が描き心地は好みだ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:11:18.97 ID:KRQcX7Mi
ビックで取り扱い終了になってるぅぅぅ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:14:17.82 ID:9SqWoEsu
ワロタ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:24:51.92 ID:Hfl7Qljg
>>255
ということは・・・と思いソフ見に行ったらマジで21ux見あたらねぇ!!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:27:01.02 ID:/5dN5A05
新型クルー?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:29:34.43 ID:PfAKWB/n
新型クルー?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:37:05.57 ID:4p5WeLeA
再開の目処がたたないとかだったらドウスル?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:05:22.88 ID:gOd3Rm8y
液晶タブレット型デバイススレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1271739852/

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 21:14:59.61 ID:QrSQvlCg
21UXを注文しようとしたが木曜に販売店からメーカー問い合わせを
してもらったところ3ヶ月待ちと言われたそうな。
それでもいいからと昨日注文した所、販売店から改めて確認を
したところ製造中止が決定したとのことでキャンセルされたよ。
地震の影響で必要部品が一部手に入らなくなってしまったってさ。
一時的な販売停止か完全な製造停止かはわからないけど。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:10:32.78 ID:Nni5A04Z
>>260
どうするも何も見限るのみ。
どうにも出来んしなw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:23:46.41 ID:tLdAB3g+
いよいよ俺のエロ絵人生もコイツが壊れた時までと決まったわけだ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:29:07.42 ID:k1ypxETu
製造中止まじでか…詰んだな
Ipad2とか色んなので影響でてるみたいだしな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:31:00.97 ID:uqL7/d0Q
転売屋大勝利wwwww
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:48:54.95 ID:BIeCkL3Q
俺は2月中旬にヨドで注文して、ちょうど震災の日に入荷連絡きたな。
買う踏ん切りもう少し遅かったら危なかったか・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:04:53.25 ID:qw6qYfqI
自分も震災の日の午前中に予約して、
次の日に入荷したから支払い・発送に
行ったわ…
諸事情でデジタルに完全移行するから
新型は待ってらんなかったんだよな
タイミング良かったのか悪かったのか…
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:11:02.07 ID:xgrdgqnq
27インチワイドあたりが来るんじゃないかと見た、てかこい
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:17:43.60 ID:JiTdpHz6
ワコムはその部品を使わない製品を開発するしかない
必然的に新型を作らざるを得ない状況になったってことだよな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:42:10.69 ID:dzfdtDz1
そのまま撤退するんじゃない?
デザイナ向けはそもそも儲からないだろうし。

医療用とか産業用のほうがユーザも神経質じゃないし高額でも売れるし出荷台数も多いし美味しいと思う。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:43:48.82 ID:ijBClMtX
地震の影響で手に入らなくなる部品って何だろうね
もしIPSパネルそのものが手に入らないなら新型どころじゃねーけど……

近々の新製品の可能性もなくなったわけだな
21UXを元にするとしても今から設計して部材を揃えるのにどれだけかかるやら
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:45:28.27 ID:gfuShauV
今こそintuos4版12wxの投入タイミングじゃ!!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:58:47.68 ID:fFrVQlfL
そもそも液晶タブレットってどれくらい売れてて
どれくらい利益がでるんだろうなぁ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:09:06.45 ID:e9uopDVA
薄型とか無線とかLEDとかタッチとかetc
時代がようやく追いついてきたわけで
今の人たちが羨ましいな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:16:28.07 ID:xgrdgqnq
地震の影響って何でも使えそうだな、
近所のカレー屋もナンのおかわり「地震の影響」でできなくなってたw

この年度末時期に製造中止なのは計画通りじゃない?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:23:25.06 ID:DRGqKHdE
その考え方は実害公表してるワコムに失礼だな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:59:06.14 ID:FYjmHCzk
まさかの展開にワロタ
この間アマゾンで復活した時に買えてて良かった…
新型が来たら来たでそれはそれでいいし
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 05:25:26.53 ID:F5P1Tnsg
今日買いに行こうと思ってスレ覗いた俺涙目。
店頭在庫とかあったりしないかなあ……
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 07:41:57.67 ID:BAurHGEq
1ヶ月前に前金払って予約したけどギリ駄目かもなぁ
これじゃ故障時修理でも詰んじゃうし困ったね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 09:17:50.12 ID:Ez+rUm42
板タブに戻ればいいじゃん。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:30:31.68 ID:fwsH0yqM
今更引き返せるかよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 12:17:56.56 ID:xgrdgqnq
Amazonより

SX-ND4050G ネットワークディスプレイアダプター
サイレックス・テクノロジー
¥ 58,118

そこそこのお値段しはりますなあ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 12:37:58.57 ID:7oLDxywO
どうすんだよー
製造中止って…もーどうすんのー
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 12:53:56.21 ID:onWypEI+
故障しないことを祈るしかないな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 12:54:54.91 ID:1NQpm1f4
まともな新型を出せないままオワコン入りか(笑)
どっちにしろ、発熱のある現行機はもう要らないしwwwww
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 12:58:05.50 ID:OZvZyXf5
K型とは何だったのか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:07:32.35 ID:J5SAPVXk
えぇー 最近注文したのにどうすればいいんや
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:18:29.32 ID:7Q31h60w
予備買っとくのは常識だろjk
中古1台新品1台のストックあるから余裕だわ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:21:18.86 ID:nkebT10E
何モンだあんた…
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:30:27.72 ID:FYjmHCzk
ところで、21uxとメインモニタを2つ繋げられるデスクトップでオススメのない?
今のパソは21uxだけRGBで繋げてるって感じだから買い換えたいんだけど
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:31:37.96 ID:xgrdgqnq
まー販売店に律儀に生産終了の通知出したり段取り踏んでる時は
ワコムは「次世代機」用意してるとおもうよー、それがどんなものかは
産業スパイじゃないから知らんけどさ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:43:54.33 ID:0TnwUCkQ
家政婦はみた!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:48:09.91 ID:JiTdpHz6
こんな時によくあるデマだと思いたいがな

>>290
よく知らんがデジタル接続できるグラフィックボード追加したほうが安かったりしないか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:59:36.57 ID:FYjmHCzk
うん、まあそうなんだけどパソ本体ももう古いからまとめて換えようかと
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:04:02.86 ID:QhUv7HPd
>>294
今売ってるデスクトップでビデオカードが付いてる物なら大体どれでもいける
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:41:40.44 ID:dzfdtDz1
あー修理体制も心配だね。
部品が被害で失われてしまって修理不能に成ってたりして。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:53:08.37 ID:FI1GAftm
>>294
つ自作PC
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:21:23.35 ID:kK74AFuE
ipad2も日本メーカーの部品が調達困難になって、品不足になるらしいけどな。
21uxもそれくらいの事はあるかも知れんが、製造終了とか今後出ないとかは普通に考えてないだろ
経営や開発の中核メンバーの人的被害がないかぎり、会社って本当しぶといもんだよ
人間さえ生きていれば、けっこうどうにかなる。

ただ、今回計画停電で工場が創業できないから、当分深刻な品不足が続く恐れはあるな。
本当に欲しい人は、高い店でもさっさと買っちゃった方が良いかもね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:34:22.66 ID:bOiCc2pL
iPad2はもう海外の部品メーカーに手を回してやりくりするから
震災の影響は少ないと云われてるけどな

国産パネルメーカーは折角Apple特需と言われるくらい
お金が流れてきてたのに、躓いたな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:45:17.15 ID:1NQpm1f4
>>298
下手糞な営業か社員でもあるまいし、そうやって無駄に買い煽る必要は無いけどな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:02:38.51 ID:kK74AFuE
可能性を言っただけだ。

だいたい買い煽るまでもなくデジカメやAV機器と違って、
似たり寄ったりの同等クラスの選択肢が
豊富にある訳じゃなく、ほぼ一択なんだし
必要ならさっさと買って使った方が利口。

もっと競合メーカーがいてくれればいいんだけどねぇ。。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:09:30.19 ID:OZvZyXf5
絶対に必要ってのから別に無くても描けるってのまで温度差が激しいからなー。
他人がどうこうじゃなく自分に必要か不要かで判断すればいい。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:47:53.45 ID:kK74AFuE
>>302
板タブに充分慣れていると、少し試したくらいでは、いいかどうか全く判断付かないんだよね。

俺も5年くらい板タブオンリーのペーパーレスでやってたから
初めて店頭で21UXを試した時(1時間以上やってたw)は、なんか微妙だな〜って気がして、
その後一年くらい気にはなりつつ買わずにいた。

でもどうしても板タブじゃ紙でやっていた時より下描きが雑で時間かかっていたので
もう半ばヤケで買った。

はじめはどんなに調整しても違和感あって、俺金ドブに捨てたか?て鬱になったw
それが慣れてきて、こりゃ板タブとは全然効率違ぇえ!って思うまで一ヶ月くらい
かかったよ。板タブ歴長かったからな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:10:05.72 ID:9n+MS51e
まさか製造中止になってたとは...
1月に買っといてよかったわ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:07:53.65 ID:t57+3KPR
あの手この手のマシンガンセールストークが気持ちE
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:12:42.75 ID:nF/KNweJ
ソフで12WXがポイント20%+2000円引
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:29:18.46 ID:gfuShauV
安いんだけど今更intuos3とかなさ杉
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:44:22.67 ID:3y7sY88b
液晶タブレットに興味あるんだけど
12wxってもうオワコンなのか

プロでもないただの趣味レベルで十分な機能なら購入しようと思うのだけど
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:06:19.69 ID:9n+MS51e
シュミにお金かけったっていいじゃないの
中途半端なサイズ買うより
つ21ux
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:07:07.71 ID:hQwlnqEn
ハヤクシナイトテオクレニナル......
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:03:34.07 ID:Hxl4RHX0
ポイント考えても8万円か

古いしいらねーw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:58:08.81 ID:FqUXUAIn
それ中古で1万で売ってたんだけど買いかな?
21の方が欲しいんだけど製造中止か…
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:11:14.63 ID:ILOaEdlk
今のところ>>261の情報しか知らないんだけど他にそうなった人はいないの?
このご時勢だし情報一本だけじゃ信用しかねるんだが

注文してみれば分かるんだろうが試してみるほど金はない
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:40:04.71 ID:X8zqSn5V
確かに、被曝した東日本人が虚言を吐いてる可能性もある罠w
気になるなら、わざわざ注文しなくても普通に問い合わせれば良いです
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 09:08:18.67 ID:WCHmklKv
ビック通販で2月26日に注文したけど今のところ取り消しの連絡は来てないよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 09:33:23.60 ID:sSwhPGeC
受注済の分についてはキッチリ作ってくれたら一生Wacomさんについていきます!><
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 09:34:13.20 ID:KQMwkXpA
当面確保しておいた部品の分は生産できるんじゃないか
今から新規予約は厳しいかもしれないが
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 09:42:43.60 ID:WlQY+JA1
>>308
オワコンって言葉自体どうかと思うが、
さらにそれ「ブームが去った」って意味で、
使いどころも、ぜんぜん違うから。


製造終了といいたいならディスコンだ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:22:54.67 ID:9n0eJ2J6
21UX設置してみたけどどう角度を付けてもどこかで色化けして見えちゃうなー
なるべく机と平行にして置きたいんだけど大きいぶん手前と奥では映りが別物だ
当然IPSにも限度はあるか
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:48:37.78 ID:U24Ge768
>>319
描く時は結局真ん中よりやや右あたり使うんで端のほうとかはパレット置き場で
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:17:34.22 ID:VVJlq/3i
>>319
顔を離そう
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:36:04.37 ID:RMLNODiA
今から注文してみようかな 
5月あたりに新型きそうな気がしなくもないけど
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:46:24.66 ID:dFmGuaAL
そんときはそれも買えばいいじゃない
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:13:54.85 ID:RMLNODiA
近場回ってもダメだったんでワコムに電凸した

・製造中止の情報なし
・新型の情報なし 
全く買えない状況については、 
・サイトをチェックしとけ 
新型切り替えで品薄なの?↓
お答え出来る情報はございません 

買えない原因すら教えなかった糞ワコム
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:38:49.29 ID:eaOMmbvM
むしろ買えない原因を聞きだせなかった糞>>324
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:52:30.95 ID:RMLNODiA
じゃあお前が凸りゃいいだろ
人のレポート読んで文句言うだけなら猿でもできるわ 
何回聞いても原因なんか一切言わなかったし、じゃあ注文さえすればどの家電屋でも買えるのかと聞いても 
情報がありませんの一点張り
そもそも中止のお知らせはございませんって事らしいから、 
少し前に中止と言ってた奴はガセだな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:02:01.98 ID:sORV5m2o
Appleとかでもそうだけど、新製品の情報なんて公式発表以降じゃないと言わないよ
株価に影響するんじゃんよ、ただ供給遅れの原因は言うべきだとは思う

と、そういえば去年の21UXのK型も公式発表前に最新ドライバーソフトの中の
リソースからバレたんだったなwそんな情報見つけたら誰か頼むわw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:12:20.26 ID:wdbcR8v6
>>324


新型開発中だとしてもしてるとは言えないだろうけど...

ただ供給不足の原因は部材にあるとIR資料でも書いてるし
欧州のサイトのフォーラムの公式アカウントでもそう書いてる
どうなってるんだろうね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:27:29.85 ID:hs7jeaCq
>>324

公式がハッキリしないんじゃどうにもならんな

3/6にビックで予約したけど今日ビックから留守電で
「商品の事で連絡が…またあらためます…」って入ってた
2/26の>>315がまだ届いてないし入荷の知らせではないと思う…
ビックはWebからも商品削除してるしなぁ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:35:18.35 ID:iy6vH/f1
↓21ux現状まとめ
×製造中止
○注文停止
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:00:58.37 ID:l3gtW5CG
一時的に受注停止ということか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:12:39.98 ID:z55g63De
>>326
いやいや役に立たないなら同じ

お前の凸ったっていうの自体がデマの可能性だってあるだろ
アホか?どっちも2chのクソレスじゃボケ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:06:13.17 ID:8oT5ltWd
こんだけ高いと弘法筆を選ばずって言葉が身にしみるよね
いくら高価な機材もってても使い手の腕が未熟だと使いこなせないし

次世代が出るまでアナログで修行続行するか・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:26:28.69 ID:RMLNODiA
>>332
別に信じなくてもいいし、信じろと命令してない
自分は直接電話で聞いたから、解決はしなくとも一応満足だけど?
少なくともお前のように、人のレスを最後まで目を通しておきながら文句のみ言うような、 
行動力のない能無しよりマシだな
どうせ自分はいつまでも誰かがもたらす情報を、
ただひたすら待ってるだけなんだろ
結果が気に食わなければご自分で凸なさったらいかがですか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:30:00.58 ID:BBiVpCMa
まあまあ( ´ω`)
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:45:36.35 ID:kr5nS+YJ
サポセンに電話して定型の返しでいなされてる割にはえらそーだなwww
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:32:32.74 ID:fietA8W+
>>324
やらんで文句だけ言ってるよか全然いいぜ。乙。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:30:14.23 ID:KQMwkXpA
とりあえず
>>329の結果がある程度の目安になりそうね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:00:12.66 ID:Z/Igeq6R
>>336 可哀想な思考の人だな

ドライバが更新されないかと 日々チェックしてるけどつかれたお...
ドライバ更新されたら誰か報告してくれないかな
リソースの変更箇所のチェックはできるから
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 03:38:55.49 ID:50Z0Xd5z
(・∀・)
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 07:27:20.93 ID:53jA1Kk9
>>336
黙ってろよ(・∀・;)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 07:38:08.22 ID:NI9WYnX5
未曽有の災害中にデマを流すなんて最低なヤローだ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 11:38:23.51 ID:cQGQ3O9G
ちょっと値段上がったままになってた尼の12wx在庫減ってなさそうなのに急に5000円ぐらい下がったな
344sage:2011/03/29(火) 13:51:15.67 ID:tYG3Uaou
ムラウチドットコム

メーカーへお取り寄せの手配をしておりましたが
メーカーにおいて生産終了となっており、
また、在庫も無いとの連絡を受けました。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:56:26.58 ID:94moSrrK
不足している部品というのはやはり液晶?
今21UXを買っても万が一液晶がダメになったら交換もできないということか・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 14:01:28.58 ID:YdRZZR+f
>>324
情報乙
他のところも見通し立ってないから何もいえない可能性は十分あるな
社内でもまだはっきり結論出てないかも知れん

>>325>>332>>336
なんかうまいこと聞きだせる方法があるならやってくれ頼む
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 15:15:56.90 ID:Rr2t0ELp
予約組だけどビックから電話きた 
今ある部品で作ってるけど次回の入荷で最後、それ以降は工場が被災して再開わから
ない
その入荷の数によってはお届け出来ないかも、ってかんじだった

てか今さっきアマゾンリロったら復活してたからポチった
一瞬でなくなってしまったのでここで教えれなれかった


348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:05:19.92 ID:lNcdCj1Q
>>347
まじかよ 泣いた
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:25:57.35 ID:8K5ten1j
病弱美少女もやっと安らかに眠れる時が来たんだね……
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:55:44.61 ID:cnERR8dp
(´;ω;`)ブワッ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:51:15.97 ID:Ye4J/ec8
マカってホント情報弱者だな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:50:11.61 ID:hUgLDho6
今度は褐色元気美少女がちやほやされるターンでござるの巻
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:51:08.89 ID:5d45j7WQ
夢の24インチワイド液タブは・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:04:27.90 ID:xZWxxrwL
>>353
今や21UXのL型なんかよりも出る確率高いんじゃねーか
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:43:23.52 ID:kaEwaGE5
現行生産されてる24型ワイドIPSはどれもギラギラパネルだから
液タブみたいに間近で見るような使い方だと厳しいと思う
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:44:07.90 ID:B3Lx83Id
設置店舗のビックカメラ池袋・ヨドバシ新宿・ヤマダ池袋に電話したら
ビック・ヨドバシは「入荷未定」
ヤマダは「生産終了モデルです」言われた
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:52:43.28 ID:5d45j7WQ
24Wモデル出たらもう速攻買う。ワコム被災して大変だろうけどがんばれ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:57:41.52 ID:/I+Ltve5
21ux使ってみて思ったが思いの外「立ててある状態」で描くのがツライ
12wxみたいに机に置いて描けるほうがいんだろな
12wxがもうちょい画面広くて暗さがなくなれば気軽に描くのにはいい気がする
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:26:49.11 ID:6s500IOr
縦に回転させて使うと感覚的に狭さが和らぐよ
ツールボックスの配置に自由度があるアプリでないとつらいけど
俺は明るさかなり落として使わないと目が痛いんだけど、暗いって言う人結構多いね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:05:51.38 ID:BifH/uac
さっさと出せや。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:34:01.51 ID:vnyrhz4L
何を?
チンコ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:02:27.46 ID:53jA1Kk9
しゃぶれよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:31:36.46 ID:6aDoYbQ8
新製品まだー!
vaioでシコシコやるのつらいんだよー
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:52:31.12 ID:QUKBWVz/
よし24インチ出るまで、intuos5出るまで待とう
出る…よね…
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 02:15:57.88 ID:cnTxRgP8
21UX以外は大丈夫なのか
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 02:37:10.62 ID:gwAeRwDs
むしろワコムはもう作らなくていい
このぼったくりクソ企業が液タブの値下がりとイノベーションを止めてる
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 07:49:49.82 ID:hM8CRZjP
生産終了?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 09:55:23.81 ID:Lv2+o1mm
生産終了じゃなくて、部品の一部が調達できなくて一時ストップ
再開の目途は立ってないらしい
もし他ルートで部品が揃えばすぐ生産するから決して生産終了ではないと
電話してみたし29日付でcintiqのページにお詫び出てる
工場は回復して21UX以外は大丈夫だってー
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 10:10:23.28 ID:u2EwrMRK
一時停止か・・・
届くのはいったい何時になってしまうんだー
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 10:25:28.07 ID:cimbyJRX
まあ納品まで半年かかってもかまわんからしっかりやってくれ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 10:48:30.14 ID:db/Tp/AF
液タブって何時間も使ってると熱帯びるけど大丈夫なの?
3時間ぐらい作業したら20分ぐらいOFFにしてるんだけど、
みんな気にしてる?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 10:49:08.26 ID:lZltYGo/
震災前から滞っていたのは事実だし、生産体制より設計やり直したほうがよかないか?
もうそれやっていて、発表前なら別だけど
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 15:29:37.98 ID:1PpwCm6C
>>371
冬場はいいんだけどな〜
って去年もこんな話題になったぞ
LED Cintiq出してくれ!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:27:13.34 ID:faZWrqq2
>>366
半分同意。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:28:35.09 ID:faZWrqq2
>>371
夏場に超長時間使うと軽く火傷出来る。
まぁ、赤くなる程度だけど。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:44:34.00 ID:jqqg1iHm
指なし手袋すればいくらかマシになる?
熱を遮断してくれるいい素材なんかないかな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:37:16.35 ID:U3PHg0WB
俺は座椅子に座って作業してるんだけど、扇風機で自分と
液タブ同時に風を送れていいぞ オススメ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:41:12.02 ID:xruy84wv
夢中でお絵描きしてるとそんなに気にならない熱さ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:06:58.54 ID:W+huCUY8
12WXを裏のアーム?で立ててその上になる位置にキーボードを置いてるんだが
キーボードを使ってない時の左腕の位置が定まらなくてイライラしてる

皆どういう配置で使ってる?21の人は左手用デバイス使ってる人とか多いのかな?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:22:19.09 ID:2tZ6Ee6E
サイドボタンの組み合わせで操作できるアプリの場合は12を持って抱き込むスタイル
いろいろ操作をしたい場合はサイドに置いたレノボの乳首付きキーボードに乗せてる
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:25:19.47 ID:SjuJWjGl
卑猥な使い方ダナ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:31:18.51 ID:TtI/5QFG
空いてる手は、通常はショートカットを押すために使わないか?
それを満たすために、皆それぞれちょうどいい大きさのK/Bや左手用デバイス等を置く
配置は机事情に合わせて悩め
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:58:48.93 ID:Lv2+o1mm
届くの気長に待つかーって思ってたら配送手配の連絡きた!
ヨドバシのオンライン、2月5日に注文
その前後の注文なら届く望みあるかも
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 01:57:29.18 ID:5Dal0DAI
ワイドが出るなら現実的には23インチタイプなんじゃね?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 07:22:17.60 ID:G8XoaaRT
ワイドの新型出すとしてもDTU2231みたいに
21uxとは別シリーズになるんじゃないの
386371:2011/03/31(木) 16:31:58.43 ID:uqVNyK2Z
すみません、聞き方が変でした><
機械的に壊れないのかな……って思って質問してみたんですけど、
結構みんな超時間連続で使ってるみたいですね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 17:42:26.80 ID:joLFG+Hy
>>386
なるべく立てて後ろの空間を大きく取るようにするとそんなに熱くならないですよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:06:48.21 ID:Tx8gpFVy
技術力も無い癖に、いつまでも独占してんじゃねーよ
量産も出来ず、いつまでもバク熱の目潰し製品で客を騙せると思うな
板タブ独占で儲けてるんだし、もっとニーズに応えられるようなまともな製品をさっさと安定供給できるくらいに出せや
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:15:08.19 ID:bvlU1lpQ
( ^ω^)
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:37:51.01 ID:M/F0cXS6
>>388
そこでprincetonですよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:36:48.83 ID:4Hr+VotN
iPad3とかもあっちはあっちで部品不足みたいだし
21UXがない間に別の会社が市場独占ってこともないだろうな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:37:08.77 ID:Wm98/Pa4
市場規模が小さくて、大手も参入しないし、
数が出ないから、価格も下げられない
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:40:36.14 ID:Wm98/Pa4
まあ、あのくらいの値段はたいしたことない。
まずは生産を安定してくれればよし
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 02:15:30.25 ID:SrMjhqtp
これで目潰しならもう目潰しじゃない液晶なんてないだろ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 02:22:22.86 ID:se7jdQsh
あんたら釣られ杉
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 02:22:24.92 ID:KSktSe+f
>>391
iPad2だな…
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 03:33:45.03 ID:ZkLscrjD
居間の21UXでも夏は暑いって言うから
高密度高精細液晶ペンタブはどうやったら作ることが出来るんだろう?
教えてエロイ人
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 04:03:20.79 ID:PacJlAO3
>>397
一行目と二行目が文としてつながってません
まずは地球語を勉強してからお越し下さい

自作したいという意味なら
弟1次液晶タブレット自作・改造技術交換スレッド
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1148372316/
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 05:28:23.33 ID:nfY2/UJD
裸眼立体視ディスプレイは原理的に超々高解像度が求められるので
デジタル一眼レフの電子ビューファインダ用等の小型高解像度ディスプレイを並べて
テーパーのついた光ファイバーの束で映像をちょっと拡大することで
隙間のない超々高解像度大画面を実現しているようだ。
ただし視野角は狭い
http://www.ekouhou.net/%E5%8B%95%E7%9A%84%E8%A3%B8%E7%9C%BC%E7%AB%8B%E4%BD%93%E8%A6%96%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4/disp-A,2009-530661.html
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 10:51:17.64 ID:UqHNiNeo
価格.comでも21ux掲載してるの数店になったな
国内でこれだから世界的に欲しがってる連中どうなるんだろ・・・
流通回復する期間と需要と今までのwacomのパターンから見るintuos4世代のライフサイクル考えたらもう平行して新型出してもいいんじゃね?
401>>379:2011/04/01(金) 12:29:43.07 ID:ZkLscrjD
>>398
あらごめん
21UXの後継機に高精細液晶のペンタブが来ないかなぁと思うんだけど
21UXで既に暑くてしょうがないって言うから
発熱を抑えての高密度高精細液晶って
作る技術あるのかなぁと思って
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 13:25:57.07 ID:zHO71/uk
解像度と発熱は別問題
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 16:18:47.70 ID:NZA/xg4b
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 16:20:15.92 ID:NZA/xg4b
尼に在庫多数+値下げしてるんだが、新型フラグ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 16:30:56.75 ID:N/I/C0mI
云わなきゃ分からん奴は云っても分からん
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 16:48:59.55 ID:SH9xwF2X
毎度のことながら見る見る在庫減って吹くw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:33:59.27 ID:ZkLscrjD
>>402
でも、T221ってすごくごっつくない?
熱もすごそうだと思ったからさ
お金と技術があったら
いんちょす4とt221で液タブ作成してみたいなぁ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:45:28.75 ID:J3cz269A
21UXが夏熱いのは冷房かければいいと思っていたけど
東京電力の管内の電力は少なくとも今夏はどうやっても絶対足りないという
こりゃまいったね
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:27:15.47 ID:w2E9ALH7
液タブ使うと非国民ってか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:37:42.34 ID:slmD3uHP
原子力内蔵の液タブでいいよもう
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:45:40.65 ID:KSktSe+f
周波数の違いがここまで影響するとは思ってなかったわ
大抵家電は両周波数に対応してるし西日本から単に送電するだけでいいと思ってた
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:53:07.27 ID:3v2kPLWE
昼間の尼、21UXを20万7000円(9%オフ)で売ってたけど
新型になってから尼が値引きしてたことってこれまであった?
どうせすぐ売り切れるのにいきなり値引きしだしたのが謎。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:00:42.00 ID:RyxQSqVx
>>411
ぶっちゃけ、関東側の発電所を全部止めて、全部50Hzにするつもりで、
関西からスルーで流すだけなら、そのとおりだ。直結して送電すりゃいい。
でもいくらなんでも関西側で関東側の全電力をまかなうことなんて出来ないだろう。

それに今、全部無条件で50Hz流しちゃうのも問題あるんだろうねぇ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:48:41.68 ID:lX7SCB3O
問題も何も、両周波数対応なんて家電だけだっつの
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:59:43.49 ID:RyxQSqVx
あほか。いまどき医療機器も、ほとんどの業務用機器も両周波数対応してるっつの。

問題は、交流モーターを使っている機器と、一部蛍光灯だ。
それに、一部に古い機器が残ってるから即座に流すととんでもないことになる。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:11:16.94 ID:kMhhV+lZ
おまえら、なぜそんなデマを流す・・・
周波数違いは変圧器の問題だからな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:29:15.58 ID:d/Z+zSOl
>>412
あったよ。自分はそれぐらいの値段で買った。
去年の夏ぐらいに数ヶ月待ちで。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:59:55.99 ID:1Sk26Lzw
k型発売から少し後で9%引きはそこそのの期間あったね
20万切らないか待ってたけど一度も切らなかったな...結局
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 03:24:02.83 ID:C2rnmani
てっきりエイプリルフールネタかと思ったらマジで売ってたのか
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 05:35:47.84 ID:wnpEEJzC
ネタみたいな価格でなw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 07:17:54.54 ID:ICKwpe88
LEDやIPSってまだ出てないん?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 09:16:36.51 ID:C2rnmani
昔は日立IPSだったらしいけどな
今はNECのSA-SFTだが
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:43:37.14 ID:lmCWOm5X
ビックで3/6に注文してさっき発送メールきた
まだ受入準備できてないんだけど
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 14:08:43.63 ID:0VkDvQa7
こちらもビッグ3/4注文で発送メール来ましたよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 14:31:38.21 ID:f9XANLbQ
こちらもビックカメラから発送メール来たよ。
今日中に届くといいなぁ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 15:06:36.67 ID:ICKwpe88
3/4-6になにがあったし
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 15:13:48.34 ID:11AN2bhC
メーカーが決算前に間に合わせたとかか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 15:18:48.90 ID:cQP3TJ40
省電力を考えると発熱の多い液タブは使用自粛を要請だな。
まあ涼しい深夜電力で使えw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 16:25:44.90 ID:/RY0Tec4
8日辺りのビックも発送された
初めての液タブだから興奮する
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 17:43:21.40 ID:+qWGlqby
SA-SFTはIPS
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:31:50.19 ID:XXlzAlad
あんまり持ってる人いないとおもいますが、vaioLXに付属してきたタッチペンってPL-700で使えますか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:13:23.75 ID:f/gnWJGU
うちもビックで3月上旬に注文して今日発送通知が来た
もっとかかるかと思ってたから画面保護フィルム準備してない
ELECOM 液晶保護フィルム(反射防止仕様) EF-FL22W 一枚買えば大丈夫かな?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:24:56.78 ID:JQjCtuDD
CintiqU21 仮にLEDになったら盤面の温度ホントに下がるの?
部屋の地デジテレビがLEDでIPSパネル(パナTH-L19D2)なのだが
つけっぱなしにして置くとCintiq21と同じくらい発熱してる
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:30:53.29 ID:kva7T4fB
電源が内蔵だからじゃない?
21uxは電源アダプタが外付けだから、LED化による発熱低下の恩恵は十分得られそうだけどね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:15:12.75 ID:DnmvQNY5
工場なんて結構3相200Vの50/60Hz専用機があったりするけどねぇ
まぁ早く21UXが届くことを祈るのみ…
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:41:16.18 ID:CGQer1j6
BAMBOOのCTL-460を購入し、ドライバ等入れて使い始めたばかりなんですが
パッド上にペンを持っていき操作しようとしたところ、モニターの左上の一画しか
ペンが反応しません。入力エリアがその一部だけになっています。

プロパティを見、座標検出モードはペンモードの全画面設定になっているのですが
他にどこか設定する箇所ってあるのでしょうか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:47:42.66 ID:ft4p4TAR
>>436
一度USBコネクタを抜き差ししてみたらどうでしょう
あとここは液タブのスレなので続きはこちらで
【ペンタブレット】WACOM BAMBOO 6本目【竹】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1290679664/
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 09:48:04.12 ID:qu+Sc/Ap
デジタルオンリーの俺は夏の計画停電が怖い…。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:28:41.75 ID:+z3DXr8N
気になって調べて見たら、俺の21UX買ったの2006年だ
このタイミングで壊れたら洒落にならないが…
寿命ってどれぐらいだろう?

買ったときにひとつだった、ドット抜けは結構増えてる
バックライトは気にならないレベルだが
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:55:03.72 ID:I+CEj7no
Cintiq 21UX(DTZ-2100D)なんですが電源入れたあと一瞬だけ画面映って真っ暗になります
何度か電源on/offしてたまに奇跡の確率で繋がります
ワコムに調査修理出したら半年くらい経って何も問題なかったって返されました
でも今だ同じ状況なんですが・・・誰か助けて下さいorz
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 15:10:32.28 ID:qYGpnQ1t
>>440
それだけ頻繁に起きてWACOM側で再現性が無いとなると
USBの接触不良とか電源が死にかけてるとか
あなたのPCの方に問題があるんじゃないの?
別のPCに繋いで試したりした?
(持ってなければ友達にノートPC持ってきてもらうとか)
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 17:09:52.16 ID:81FGo91K
さっきCintiq21UX引取りにいったけど、店員の人と話してたら
「地震で21UXの部品作ってる会社がなくなってしまって生産中止になったんです」って言ってたよ
なくなったんですか?って聞いたらそう聞いてますって答えられた
後1年以内に新型出る可能性大きいんじゃない?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 17:24:21.79 ID:LYfUtmPc
伝言ゲームでデマって誇張されるからあまり真に受けない方が。。
こういう非常時はまさかと思うくらいおかしな流言がとびかうから、
ちゃんとした公式発表以外は、信用しないくらいでちょうどいい

なにしろ、アメリカやイギリスじゃ、プロのマスコミですら
原子炉の放射能で死者1万人、とか
食い物は全部放射能で汚染されている、とか
とんでもねえ電波誤報流してる有様だ。

地震の被害者と原子炉の被害者がごっちゃになっちゃってるんだろうが、メチャクチャだ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 17:35:13.42 ID:1U46w1F4
一番多いのは津波の被害者だしな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:44:17.95 ID:nt5hFEXV
>>440
まず問題を切り分けよう。新品で購入して始めはうまく作動していたとして、

・おかしくなる前に替えた・増えた・減ったパーツやアプリはないか
・最初の「電源」がPCなのか21UXか分からない
・一瞬映るのはBIOSのブート画面かOSの起動スプラッシュか通常のデスクトップか(解像度が違う)
・接続がDVIかVGAか→違う方では映るのか、解像度・リフレッシュレートは適正か
・マルチモニタかシングルか、マルチならプライマリ、セカンダリどっちかは映るのか
・映らない状態でペンは認識するか(画面クローンできれば)
・最小構成で試したか
・液タブでないモニタでは正常か(持っていれば)
・修理の時電源も送ったか(弱いです)
・コネクタはきちんとささっているか(ウチのは元々丸い方が抜けやすいです)

他にも色々試してみたいことはあるけど・・
自分の経験では、ワコムのメンテは結構丁寧に検証してくれましたよ
まれにしか再現しない故障(向こうでは再現しなかった)を正しく修理しました
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 19:15:48.86 ID:ZyDZb3GF
>>445
もうリモートデスクトップで操作して助けてやれよwww
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 19:20:29.65 ID:lv//x4hO
そのケースなら電源アダプター交換すれば直る
同現象だった俺の21UXはそれで回復した
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 19:29:38.09 ID:jxxZ/yWy
何も問題ないのに修理に半年かかるのか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:36:13.95 ID:Oxt5e4cr
問題箇所がはっきりしていれば解決は早い、分からないから時間がかかる
特に症状が出ないととても分かりにくい、病気でも何でもね
450440:2011/04/03(日) 23:11:49.48 ID:I+CEj7no
>>441
>>445
>>447
ありです(ノД`゚)・。

電源は21UXです。
単独起動やパソ先行起動してブート画面やデスクトップが一瞬だけ写ります。
一瞬映る画面が正常画面なので接続とか解像度とかは問題無いです。
修理時、電源も送ったんですが・・・

電源アダプター交換してみます!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:21:05.32 ID:81FGo91K
21UXの電源入れると
No input signal
Go to power saving mode
って表示されるんだけど解決方法ありませんか
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:30:52.14 ID:Oxt5e4cr
VGAとDVI間違えてるかパソコン起動してないに1票
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:41:08.43 ID:81FGo91K
ただの接触不良だったぽい。スレ汚しスマソ。。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:42:31.12 ID:P4fqJgMZ
大事じゃなくて良かったじゃん
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:42:43.83 ID:8B0GF8d8
>>173
俺のは2個
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:48:28.68 ID:OJ5eCJJN
なかなかのロングパス
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 00:09:44.30 ID:+jCwnVai
過疎ってたら1年前の書き込みにレスとかザラだぜ!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 02:37:38.39 ID:Nxd8y3P9
仕事のメドがついたら21UX買おうと思ってたのに、いつのまにか入手困難になっているとは…。

一番確実なのは電気屋で店頭予約かなあ…。
金がない時に突然入荷しても困る値段だが。
以前、妥協して12WXを買った時に一月で不良が現れたから、10万超えに保証のない中古なんて無理…。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 03:11:29.63 ID:jD7rmrhR
昼間から夕方にかけて尼に張り付いてれば結構買えると思うけどな。
入るときはそこそこまとまって入るから
2時間に1回リロードするくらいでも買えるときは余裕で買える
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 03:18:46.01 ID:Nxd8y3P9
>>459
レスありがとう
一応時々入荷はあるんだね

張り付くのは無理だけど、入荷したらメールもらえるようにしておこうかと思いますわ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 03:58:23.26 ID:b85wsIa4







462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 10:22:09.43 ID:PxlYKUZF
>>458
一月でってメーカー保証は一年あるんじゃね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 10:27:01.03 ID:thPJUu/w
お前は何を言っているんだ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 11:36:53.44 ID:ezuoeiRB
ドライバインストールしてもタブレットのバージョンが不一致ってでるんだけど古いドライバダウンロードすれば直りますか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 11:40:05.35 ID:AfAQyF3f
>>460
尼のメール通知サービス半年前に登録してたけど
その間一度も通知が来た事なかった
在庫復活した時通知してくれなくていつ何を通知するつもりなんだ尼
普通に電器屋で店頭予約がいいと思う
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 11:44:36.14 ID:8l4BnK4x
アマゾンで買うならここ見てればいい
ラスト1台でもここに「ある」と書かれて少なくとも数分から数十分はある
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 12:18:24.24 ID:Nxd8y3P9
>>462
そう。
新品で買ったから修理してもらえた。
それ以来、快適に使えてる。
オクとかで中古を買うと一月で壊れたら修理代金も取られるじゃない?って話。

>>465
うお…そういうものなのか。
厳しいなあ。
急いでるワケじゃないから、店頭で聞いてみます。

>>466
助言ありがとう。
そうしようかな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 12:47:36.99 ID:pKLmP808
新型を待ちわびつつ21UXを強くお勧めするワコム液タブファンクラブ友の会スレと名前を変えるべき
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 12:50:50.96 ID:QY1tXCn7
チンコが痒い
病気かな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 18:10:11.87 ID:9sr7AVyn
あー早く買いたいー 
金はあるんだ早くして
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:09:13.06 ID:BEuCXa65
すでに持ってる人もそんなに新型欲しいの?
俺これで十分だわ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:34:41.54 ID:nN7jGCbq
いつ壊れるかドキドキですA型
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:43:59.97 ID:WRG+a8te
ビック某店店頭のタブレットコーナーからデモ機撤去されてたわ
どーなるかねー
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:09:00.96 ID:x3s518vB
3/10ビック店頭発注組ですがGET。今のところ最遅発注かな?
池袋パソコン館の5F?には置いてあるのはあったけど、他のタブレットと違って
値札が貼ってなかった。

さて、ここから先は地震以降発注組となる訳だが。。。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:35:27.53 ID:Nxd8y3P9
やっぱり初期型のA型って耐久性としては一番ヤバイのかな…?
突然映らなくなったりとか…。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:37:34.16 ID:zPG1h+zE
徐々に暗くなるほうが多い
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:38:02.17 ID:paBcZvP+
各店の店頭展示品を安く売ってくれんじゃないか
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:38:36.99 ID:8l4BnK4x
品質でどうこう言うほどの大差はなかろうけど最も古いのでね
現行21の1.5倍したんだよね
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:41:58.08 ID:gT/68+4j
何が1.5倍?
チンコの大きさ?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:42:11.75 ID:N6RhXeyo
単に5年以上使ってるから経年劣化が怖いんだろ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:46:25.75 ID:R6nQwfZ7
初期型を毎日8時間以上4年使ってるが、暗くなったり
色がおかしくなったり、と言う事は、とりあえず今のところはない。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 21:03:22.95 ID:zPG1h+zE
>>477
展示品はワコムからの貸し出しだから無理
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:46:16.44 ID:AfAQyF3f
デバイスで見ると、モニタ名称が「Cintiq21UX 2」ってなってるんだけど
「2」ってついたままで使ってても大丈夫?
ペンタブが「1」でモニタが「2」になってるってこと?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:59:01.59 ID:/prcsuxn
ねむ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 00:38:43.92 ID:gB7B6+5L
amazonがついにこの商品は現在お取り扱いできません。になった
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 01:14:32.79 ID:rpSPyTxz
('A`)
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 02:22:12.84 ID:kKMHwSQg
旧21使ってンだけど

新21ってなんか書き心地とかそういうの段違いなの?
インチュオスみたいな肌触りの液晶とかなってたりする?

横の操作系いがい対した違いなし?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 02:37:08.60 ID:k9m7tyBi
自分も旧型だけど新型発売当時デモ触りに行って大差無かったので買わなかった
タッチの軽い人とかは良いかもね。あと白いLEDが視界の端に入ってチョト嫌
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 05:41:11.89 ID:7IWk5eY+
>>487
触れたか触れてないか、ぐらいでアイコンをドラッグしてる、マジで
intuos4テクノロジー、すごい
旧21は触ったことないから比べられないけど
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 06:30:37.17 ID:gw34xUAk
んじゃあ大差ないね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 07:32:16.21 ID:tTJT481c
Intuos4ならどこの店でも置いてあるからそれで試してみればいいよ
微妙に感度は上がっているけど、このためだけに買い替えとかあないわと思う
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 09:13:31.22 ID:0YzdUyqf
認識荷重が10gから1gへアップしているのが一番でかい変化かな。
この変化のおかげでかなり線の自由度が増したよ。
Intuos1.2→3ほどの驚きはないけど、それでも十分に進化したと実感できた。
あと、何気にファンクションキーは押しやすくなった。
単純にボタンの数が増えたのがよし。
タッチパッドは全く使っていない。
ぶっちゃけ裏面にあると使い辛い。

って感じ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 16:51:44.98 ID:mi7IBeDl
ファンクションキーはまだ硬いような、あと今の倍は欲しい
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 17:01:13.37 ID:H1laVfKK
自分は裏面タッチパッドすごく重宝してるよ。
裏にあるお陰で誤動させなくて済むのもいい。
欲を言えば天板はガラステーブルみたいに一枚に統一して欲しかった。
液晶保護板とボディー枠との隙間に誇りが溜まって
ボディーが黒色なのと相まって目立つ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 18:12:30.31 ID:yQOE9bdw
わかるわー
ホントこの溝やめてほしい
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:08:58.34 ID:zgcTJ5US
今日12wx展示機触ってきたんだけどさ・・・まんまintuos3なんだな
何の違和感もなく使えた
液晶の色合いが(ry

てなわけではやく新型キボン!!
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:13:18.45 ID:/sjoI8Iz
3月上旬ビック予約組で一昨日届いた
これからまた在庫復活することがあるのかな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:13:56.18 ID:HzfOJ+9Q
cintiqやっとゲットしました。
電車で持ち帰ろうと思ってたんですがタクシーにしました。
常時点灯が1ドットありましたがまったく問題ありません。
さあ描くぞ!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:11:38.37 ID:qqSjn36n
>>494
初期型の天板はガラス一枚でフラットだったのにな
なんで変更したんだろ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:57:53.34 ID:7VVUHV+w
今やたらと売ってて値崩れしてるフルHD解像度の液晶積んで
手の届きやすい価格のモデルを出して欲しいな
いくらなんでもWXGAじゃツールで画面が埋まっちゃうよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:25:21.42 ID:0nMFr9T8
新型出るのか再生産が先かどうなんだろう…
頼む早く出してくれー
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:08:22.50 ID:CKeVX++D
ダブスタは止めてEP121スレでも是非WXGAなんて狭くて使い物にならねーよと主張してきて欲しい
人なんか絶対被ってるはずなのにX61tのSXGA+厨さえ現れないとか腐ってるわホント
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:20:43.99 ID:v+jPwckq
>>496
この薄さ、さわり心地で14インチとか出たらマジで神
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:57:00.16 ID:9fCj8JFi
>>502
あれは画材じゃないオモチャだ…液晶みたことあるか?
X61tは3年半使ってたけどマジ名機だったなあ

intuos4 Largeの認識部とMacBook Pro15インチの液晶がほぼ同じ画角なんだよね
1680×1050の高解像度版で、あのサイズで欲しいな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 01:16:35.06 ID:1VRvWIOb
EP121の液晶はiPadやGalaxyTabと同じIPS/AFFSモード(Hydis製)液晶だし、
表面に感圧センサシートがない分、発色面ではむしろX61tよりも良い。

506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 01:22:22.54 ID:uRFxzVu+
intuos4の替え芯ってCintiq21UXのペンにも使える?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 01:25:56.25 ID:CKeVX++D
SXGA+のX61tはペンのみだか感圧関係ないかな
俺も一時期持ってたことあるがEP121と比較しても別にとしか

>506
使えるよ
21UXでも古いCintiqでも全然桶
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 01:34:30.30 ID:tVzTcPxR
知人が旧型の21uxを安く譲ってくれると言うが、ちょっと前まで同型の新品が彼の言い値と大して変わらない値段で買えてたと思うとイマイチ踏ん切りがつかない…。

どうせならK型か次世代機が欲しい。
早く買えるようになってくれ…。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 01:39:24.50 ID:jW8ocpQf
507に補足するけどintuos4でもハードフェルト芯だけは使えない
いや、使えるけど画面に傷が付くと言うと正しいかな
ハードフェルト芯の説明書に注意書きされてる
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 01:51:38.66 ID:XrC88T9W
>>508
安くっていくら?
新品買える位ならそんな安くなくない?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 01:53:58.98 ID:uRFxzVu+
>>507
>>509
どうもありがとう
一応保護フィルムは画面に貼ってあるんだけど
傷つくのは怖いしハードフェルト芯は使わないことにする
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 02:06:48.86 ID:v+jPwckq
替え芯自体はなんでもいいでそ

それこそつまようじでも
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 02:14:27.68 ID:tVzTcPxR
>>510
15万。D型。
めちゃめちゃ安くはないが、新品でK型買えば約23万だからなあ…でも保証もないし、いつ壊れるかわからんから中古は怖いんだよね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 02:22:31.64 ID:YMcmLPka
>>513
こないだ新型をamazonで20万ちょいで売ってたらしいし
大手量販店でもポイント差っ引くとだいたいそのくらいだよね。
+6万で新品の新型買えるんなら俺は新型買うな。
今すぐ買える、ってこと以外にその中古には魅力を感じない。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 02:23:08.14 ID:4l9PDx0a
>>513
えぇーー使った期間にもよるけど中古旧型15万なら新品K型23万買った方がよくない…?
知人ならもっと安くしてくれてもいいのに(;ω;`)
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 02:34:27.30 ID:tVzTcPxR
>>514
>>515
だよね…。
12万ぐらいなら新型までの繋ぎにとりあえず買おうかな、って思うんだけど。

使用歴は2年半。
画面はシート貼ってたからあんまり傷とかないんだけど、インバーターの不具合で修理歴アリ。
こういうのが再発しないかもちょっと心配なところ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 03:21:05.72 ID:9fCj8JFi
>>516
旧型21は最近オクで出てたな
136000円だったかな?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 03:39:30.29 ID:g4oaP7K7
>>509
ハードフェルトは標準のポリアセより柔らかいぞ?
注意書きがあるのはエラストマー芯。
画面に跡が残るので使わないでくださいという注意がある(要はゴム芯なんで)
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 03:42:09.71 ID:g4oaP7K7
>>516
知人価格でD型中古2年半使用を15万はナイw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 03:43:47.99 ID:tVzTcPxR
>>517
オクで高額中古買うのはバクチみたいなもんだからなあ。
まだメーカー再生品を買った方がいい。

悩んだけど、やっぱり待ってK型買う事にするわ。
五年は使いたいし、長期保証も入りたいから、もうしばらく12WXでガマンしよう…。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 04:08:25.93 ID:v+jPwckq
12WX液晶高性能化より今のままでいいから14ぐらいにしてください
色合いは別モニターで確認するんで無問題ですから
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 08:04:06.80 ID:KVyCUSy/
>>508
2年使用を15万か....知人が安く?
×知人
○他人
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 08:20:41.31 ID:OoHyekn6
>>518
えっそうなの?
今12WXで保護フィルムなしでエラストマー芯使ってるがやめたほうがいいのか…?
保持してる替えはハードフェルト芯しかないし詰んだ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 09:09:43.30 ID:bsJ2GXyA
自己責任でパスタでも挿しとけ

ウソウソ、中で折れると大変らしいからよせ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 09:52:18.30 ID:OoHyekn6
爪楊枝はいかにも傷つきそうだから止めたがパスタも怖いな
今更だが保護フィルム貼ってエラストマー使えば良いかな…
とにかく通常芯の滑り具合が苦手で困ってる

インティオスの頃はコピー用紙貼ってハードフェルト芯使いだったし
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 10:02:28.19 ID:KVyCUSy/
細軸綿棒を芯にするという手も
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 10:16:53.68 ID:OoHyekn6
綿棒芯は何度も試したがすぐ折れるんだ…筆圧高めだと向かないみたい
あと非公式のステンレス芯っていうの手に入れたいと思ってたけど、
あれも画面傷つきそうなんだよね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 10:39:33.96 ID:KVyCUSy/
筆圧高いと苦労するな...画面に傷がつくの嫌なら
iMacモデル用ギラツキ防止AG保護フィルムでも貼ってみるといいかと
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 10:55:35.43 ID:jW8ocpQf
>>518
すまん勘違いしてた
ハードフェルトじゃなくてエラストマーの方だったわ
訂正してくれて助かる!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 11:04:03.87 ID:OoHyekn6
>>528
ありがとう。筆圧調整して手に負担かからないようにしてるがどうしても強くなってしまって。
ギラツキ防止AG保護フィルムってサイズ的に20インチのMac用をカットかな?
ELECOM 液晶保護フィルムの4倍の価格だから少し悩んでしまうw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 12:11:08.28 ID:KVyCUSy/
ARフィルム:ELECOM 液晶保護フィルム…高コントラスト・解像度低下無し
AGフィルム:iMacモデル用ギラツキ防止AG保護フィルム…コントラスト低下・解像度低下
ARフィルムの方が性能良いからELECOM 液晶保護フィルム買い
なんでiMac買っちゃったんだか。・゜・(/Д`)・゜・。
http://www.konicaminolta.jp/about/research/technology_report/2007/pdf/introduce_008.pdf
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1505042.jpg

12WXだったら20インチ用より小さいのをカットでも大丈夫そう
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 12:31:44.96 ID:OoHyekn6
有益な情報続けてありがとう!とっても助かりました。
それなら安心してELECOM 液晶保護フィルム買わせてもらいます。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 12:53:09.54 ID:uRFxzVu+
>>518
ありがとう!
エラストマーまだ一度も使ったことなかったけど
Cintiqには使うのはやめといて、intuos4用に取っときます
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:48:33.27 ID:mRACeSQG
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1286241509/

ハードウェア板から転載
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:50:38.77 ID:9B/ExmnE
ゴム製ってことは傷がつくんじゃなくて
消しゴムで消したときに黒い粘着物みたいな跡がつくみたいなイメージなんですかね?
それならフィルムはって汚れたら交換すればおkみたいな感じですかね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:51:02.33 ID:mRACeSQG
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:59:15.39 ID:cX2oiJnP
凄いけどこのお呼びじゃねぇ的なモノを感じる
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:02:31.76 ID:UqZ0G2y0
iPadスレにでも貼った方がいいんじゃねえの
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:11:14.40 ID:gzrh3xbb
かつての感圧式タッチセンサのように、尖ったペンや爪先でピクセル単位の座標を
拾える分解能があれば、タッチスクリーンの有力馬となりえるだろう。

”静電容量方式のタッチスクリーンの強化に使用される可能性がある”という微妙な記述から、
このスクリーンが取得できる情報は圧力感知のみで、マルチポイント座標の取得は
従来の静電容量タッチセンサにお任せという構成の残念プロダクトかもしれないが。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 06:59:53.86 ID:RAQLykr3
知らない間にガラスに傷ついてたー。
描画に問題はないけど、そこだけ七色になってしまった。
保護シート貼ったほうがいいのかなぁ。
でもさらに熱がこもりそうだし…。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 07:16:14.87 ID:RAQLykr3
くそ、注文したった。
シート貼ってない人はこうなる前に貼ったほうがいいよ><
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 07:29:09.97 ID:2frOJe1I
小さいキズやコーティングの剥がれはシート貼ると見えなくなることもあるよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 07:43:19.27 ID:uB2odPpT
純正のシート高えぞボリすぎだぞ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 09:34:28.64 ID:cXmNNfJ7
>>516
値段はともかく、問題があって修理されたのなら、それは再発しないってことだ。
その点だけは安心して良いよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 10:22:59.25 ID:b80NAoga
新型21UX用の純正保護シートが発売されたのかと思ったらそんなことは無かった
早く出してくれ 買い替え前の旧型のシートを使い回してるせいでもう粘着テープが限界だ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 10:49:40.67 ID:f06fXj0Z
>>491-492
インティオス3の旧式でもまあかるいタッチではあるが
4のはデッサンしてる様な書き方ができる。
ほんと鉛筆で書いてるような。
>>504
いいねーそれ!
それはほんとに検討して欲しいもんだわ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 10:55:33.38 ID:0WKuEMiu
アップルがノート全モデルのオプションとしてMODBOOKみたいなタブレット仕様を
用意してくれたらMACに里帰りしてもいい
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 12:06:45.18 ID:sF8FlQt4
尼、在庫きたぞ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 12:12:16.16 ID:SmQTQvnu
マジだ
保証ありのビッグ待ちだったが買ってしまいそうだ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 12:23:44.71 ID:N8B4nhKT
尼でポチってしまった
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 12:24:16.09 ID:FJJUSTFT
>>548
ありがとうー!買えた!
しかも安かった!
ここ見てればいいって言ってくれた人のおかげですわ。

>>544
516だけど、レスありがとう。
K型買えたからもう知人のは買わないけど、将来故障した時の事を考えると安心しました。

これでやっとここ数カ月のモヤモヤから解放される…。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 12:30:49.95 ID:N8B4nhKT
アマゾンさん 今日出荷してくれ!
そして、机の上の掃除もしよう。
筆圧弱いので楽しみだ〜。
あ〜もう、フィルムも買ってまうかな〜。


お金どうしよう・・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 12:30:56.64 ID:SmQTQvnu
やっぱポチった
延長保証は諦めた
548ありがとう
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 12:33:54.32 ID:N8B4nhKT
嬉しさのあまり忘れてた、548 GJ!
最初、検索に全然ひっかからなく
騙されたと思った スマン
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 14:23:52.45 ID:WRFipqmE
いいなあ… 
きょうは日付変わるまで帰れないから諦めてるわ

新型は出す気がないって意志なのかな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 14:53:31.39 ID:/hYXOnsN
マカってホント情報弱者だな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 15:04:43.45 ID:p5NfJI8J
ホンマカ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 17:50:10.77 ID:nVrCK/n6
アマゾン在庫きたー
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 18:13:45.44 ID:RAQLykr3
えっ、12インチのでいいの…?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 18:26:04.86 ID:4p1hXfi/
えっさっきからリロードしても在庫来てないなって不思議だったんだけど
21インチじゃなくて12インチのことだったの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 18:40:58.45 ID:SmQTQvnu
553だけどさっき祖父で見つけて注文した
尼の方キャンセルしたから復活するかもしれん
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 18:54:45.38 ID:RAQLykr3
液晶に触れる部分に2ミリくらいの水泡みたいなのができてた。
前からあったかな、こんなの。
朝からずっと描いてたから
低温やけどでもしたんだろうか…。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:06:22.57 ID:FJJUSTFT
祖父でも買えたんだ。

一昨日、ビックで店員から
「半年近く待ってる人もいる上に、地震の影響で生産が上手くいってないらしく、今は予約も受け付けてません」
と聞いたが、尼といい祖父といい、徐々に
回復しつつあるのかな?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:07:09.47 ID:xX4Q3G/I
発熱がない液タブが出たら本気出す
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:59:04.01 ID:hh4VA2yu
そんな日は来ない

とも言い切れないな。ホタルとか触っても冷たいし
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 20:41:02.69 ID:xX4Q3G/I
有機EL液晶か
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 21:11:41.42 ID:sDOwT4OX
有機ELは液晶じゃない
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 21:25:16.29 ID:hh4VA2yu
有機ELをパックライトに使うんだよ!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 02:16:00.77 ID:NcMnlvo9
いよいよ液タブとは言えなくなるな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 02:27:03.58 ID:yvIPIwi+
じゃあモニタブ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 03:04:04.01 ID:2trvtPsV
>>570
なんか可愛い
もにもに…
早く早く新型でもっと大きいのが出ますように…
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 07:24:57.53 ID:NcMnlvo9
まぁ、そっちのが正解だよな>モニタブ
液晶なんて表示方式の一つに過ぎないんだから

モニタータブレットとか、
ドローイングディスプレイとか
ペンスレートとか
そういう「画面に描く」という事を表す
どんなデバイスでも包括するような名称がしっくりくる
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 08:15:09.47 ID:8mE33yOI
英語だとPen Displayだしな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 08:55:06.79 ID:8y0/rcQN
しゃペンディスプレイで決まりだね
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 10:04:01.46 ID:brK3pnNM
液晶以外の採用はまだ数年先だろ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 11:47:12.57 ID:DvWSlkeG
最近、板をまとめてサラッと読んだけど、21uxを実際使うとなると、保護シートやら卓上扇風機やら左手用の入力デバイスやら色々工夫が必要なんだなあ。

やっば道具はなんでも使い様だね。
鉛筆使ってて、手が黒くなるのを不良品だっていう人はいないわけで…

新しいデバイスが出来たら出来たでまた色々問題を抱えてて、使い手側が対処する事になるんだろうな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 12:50:50.60 ID:zk1/0x8A
ウンコ漏れちゃいそうなんだけどここでしてもいいかな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 13:26:52.92 ID:tMjXyB5w
モニターもタブレットも枯れまくってる技術なのに
なんで描けるモニターってだけで未だにこんな敷居が高いのかね?
六万クラスのモニターと六万のタブレットを合わせてなんで23万になるんだか
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 13:33:28.71 ID:iPdR+RDR
じゃあ、おまえが作れ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 13:38:56.71 ID:Wh/v9f7H
友情パワーだよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 13:45:36.97 ID:Ng+t7oiM
この間届いた外箱に「50個口」って書いてあった
今回の発送で自分以外に50人の手に渡ったんだと思うと胸熱
あれがもし最後の大放出だったならラッキーだった
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 13:48:32.96 ID:quNEFO5y
需要がモニタと比べて少ないから
高くないと元がとれないとかうんたんうんたん
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 15:06:44.42 ID:A0/F7JTD
>>578
原因は11万円のスタンドだな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 15:35:24.67 ID:DvWSlkeG
ほとんど独占状態のこの業界。
でも、ワコム以外でいい液タブ出ても飛びつく勇気はない…。

数が売れないと情報の共有が難しいし、サポートとか将来性とか怖い。
ipad2とかでペン入力が12wx並に出来ればいいのに…。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 15:45:33.85 ID:hOZN1dy0
50個のうち48個はintuosと予想
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 16:02:56.29 ID:A0/F7JTD
>>584
> でも、ワコム以外でいい液タブ出ても飛びつく勇気はない…。
まてまて、出たことあった?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 16:12:22.50 ID:iPdR+RDR
機能や、性能、精度について意見があるのはわかるが、
「値段が高い」と言うのはなぁ
だったら、使わなきゃいいじゃんとしかない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 16:19:34.68 ID:hOZN1dy0
普及の妨げにはなってるだろう
自分の買った初めの1台は30万超えてて、当時ハズしたらどうしようと思ったもの
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 16:22:18.50 ID:DvWSlkeG
>>586
ない…かw
いや、出たとしてもって話だ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 16:24:03.09 ID:A0/F7JTD
>>588
数が出る品物じゃないよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 16:24:48.07 ID:iPdR+RDR
たしかに、昔の30万越えは痛かったが、
店頭で触って確かめてみて買った。
逆に値段分、仕事して取り返さなきゃという気になってよかった。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 17:08:06.55 ID:Ng+t7oiM
>>585
全部同じ商品に「○個口」ってつけるものかと思ってたんで
その可能性は考えてなかったw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 19:44:50.22 ID:su5a6S9J
保護カバーつけたった。
曇りガラスを引っかいてるような書き味がたまらんな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:13:47.21 ID:DvWSlkeG
>>593
保護カバー何つけた?
自分、今エレコムの22インチワイドと、
24インチimac用のギラつき防止AGフィルムと迷ってる…
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:35:05.24 ID:su5a6S9J
エレコムの反射防止タイプにした。
サイズが足りなくて縦が4センチくらいむき出しになったけど
そんな端のほうは使わないから無問題。

ていうか、こんなのいらねーんじゃね?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:37:48.39 ID:DvWSlkeG
>>595
即レスありがとう。
同じの買って、まだ本体が届かない状態。
参考になりました。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:30:52.80 ID:P9Clt1N6
>>596
袖口なんかが引っかかって剥がれる可能性があるから
貼る前にフィルムの四隅を
ハサミなり爪切りなりで丸くカットしておくのをお勧め。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:25:15.98 ID:DvWSlkeG
>>597
おお!なるほど。ありがとう
先人の知恵を借ります
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:21:57.06 ID:8gAYpxtC
博多のヨド行ってみたら
Cintiqのコーナー自体が無くなってたわ・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:37:43.13 ID:01XxOLlg
池袋のヤマダ電器も21uxは撤去されてたな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:51:43.49 ID:vSKxoP3M
在庫も供給の当ても無い商品置いといたって
売り場スペースが無駄なだけだしね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:43:06.79 ID:NfRpplov
新型出ません
21型終了です
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:24:32.54 ID:R9HaFY2g
>>602
やめてー
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:28:48.30 ID:wrt7K9Sw
とうとう産廃の生産が終了するのですね…
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:30:36.77 ID:afcwyRYm
12wxの在庫が捌けるまで新型はなしの方向で
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:39:20.62 ID:8FWZ5Ggt
オクで中古D型が18万以上で落札されてた…
品薄だから高騰してるのかな?
このタイミングで新型きたりして…
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:00:50.04 ID:9jDKeVC8
今の技術じゃ期待するようなモノが出てくるとも思えないな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 07:54:37.79 ID:k39uazT8
もう一台欲しかったなぁ。
大事に使わないと。
地震怖いわ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 08:24:49.27 ID:i3JHHG6f
うちのD型もそこそこ使って、すっかり手に馴染んじゃって面白くない。
新しい文房具で遊んでみたい的な感じで新型がほしいところだ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 10:48:54.68 ID:EGpc6IZW
>>252です
入荷の連絡きたーん
予約からひと月かからなかったよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 12:09:58.75 ID:WWDR+E75
>>610
えーーーーーーーー!
その時期に予約できて届いたとか…うらやましい
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 13:37:02.54 ID:tk29GRfk
今どこも撤去してるよね 
うらやましい
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 13:42:18.57 ID:SkdcpeSA
自分も三月に注文して一ヶ月かからず届いたんだけど
それ以上前に注文してまだ届かない人っているの?
優先順位が高い店があるのか、ただ偶然早かったのか…
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 13:59:37.08 ID:ZGCXVcF/
名古屋行ってきたけど撤去されてた・・・
いつ自分の手元に届くのかー・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 14:28:31.10 ID:NTptaOKO
これと関係あるのかもな…

液晶事業、電力不足などで戦略見直し 生産縮小で撤退・再編の可能性
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110410-00000000-fsi-bus_all
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 14:47:55.28 ID:eGNE0aEW
21ux発熱凄いからな。
ミンスの省電力要請に生産終了もしょうがない。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 15:23:32.86 ID:SkdcpeSA
発熱すごいかなぁ
四隅周辺が多少あったかいだけでそんなに熱くないと思う
ここで熱い熱いって言われてるの見てたから低温火傷コースかと思いきや
ずっとひんやりしてるのが意外だった
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 15:37:36.33 ID:k39uazT8
うちのも熱いわー。
注意しないと触れてる部分に水泡できる。
なんでそんなに発熱に差があるんだろう。
立ててるし、風通しもそこそこあるのに。

タブレット本体の設定をなんかいじってます?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 15:39:04.55 ID:D0jHI0j1
夏はやばいよ
C・D型以外は結構熱い

21UX消費電力は大したことないんだけどね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 15:54:41.59 ID:k39uazT8
画面暗くしたら少しましになるかな。
ちょっと試してみるわ。
しかしこのバックライト輝度ってのはなんなんだろう。
0にしたのに何も変わってないような…。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 15:55:48.90 ID:2tQ9VXLh
バックライトLEDに変えりゃいいじゃん
保証は効かなくなるけど
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 16:17:42.37 ID:SkdcpeSA
>>618
バックライト輝度と明るさを0にしてます
撫で回してみたら液晶部分じゃなくて上の黒い部分が熱かった

21UX届いてすぐカラー調整したんだけど、
印刷用に色を合わせたメインモニターと21UXが同じ色で出せなくて
線画までしか作業できない
詳細なカラー設定は液タブには難しいんだろうか
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 16:36:06.60 ID:WWDR+E75
>>622
繊細な色彩は無理ぽ…
次はその辺も解消されるといいよね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:36:40.41 ID:4iZU+tur
こいよLEDオア有機EL
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:41:19.23 ID:4bzAzKQK
正直解像度とか筆圧とか今のままでも困ることは無いし
次作るなら何よりも発色を最優先でどうにかしてほしい。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:45:47.54 ID:4iZU+tur
発色までいったら
LEDクアトロン有機ELIPS液晶タブレット
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:49:29.69 ID:SkdcpeSA
>>623
そっかー、どうも有難う
クローンディスプレイにしてメインで色の確認しながら
塗り作業は液タブでやってみる
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:03:52.76 ID:prTWJwZa
>>620
カスタム設定にしないと効かない
>>622
つ ハードウェアキャリブレーション
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:34:10.06 ID:i3JHHG6f
センサ情報でビデオカードのLUTを調整するのはソフトウェアキャリブレーション、
センサ情報でディスプレイ内部の出力情報を調整するのがハードウェアキャリブレーション、
という定番のつっこみを。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:03:09.19 ID:prTWJwZa
なるほど
つまり専門のハードウェアを使うソフトウェアキャリブレーションをすればいいわけだな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:09:23.57 ID:isd+j2FS
(´・∀・`)ヘ?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:33:01.44 ID:4iZU+tur
俺も明日からはじめてみっかソフトウェアキャバリエーション
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:38:54.36 ID:k39uazT8
>>622
同じ設定にしたらだいぶマシになりました。
画面の外周はけっこう熱いですが
手が触れやすい画面中央がほぼ気にならない熱さになったので助かります。

>>628
レスどうも。
色々弄ってみるもんですね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 03:57:50.81 ID:8g92CnCu
ワコムでは、東北地方太平洋沖地震の被災により生じたペンタブレット及び液晶ペンタブレット製品の故障に対し、
保障期間に関わらず無償で点検・修理を承っております

↑みんなダイジョブだったか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 04:11:00.66 ID:iKxpsVnp
マジか!ワコムさん太っ腹だな!
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 04:12:07.49 ID:jHi47Ax+
WACOMってけち臭いイメージあったけど謝るわー
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 06:02:43.88 ID:b2cNTeHs
たまたま仔猫拾った不良がイイ人認定されてるみたいだw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 07:15:28.42 ID:9JaPJviy
なんだか気前良過ぎて信じられん話だな〜
21uxの液晶の交換で10万ぐらい取るのに…。

しかし、ワコム製品を持ってて、被災された人で修理に出せる状態の人ってどれぐらいいるんだろう…?
21uxに関しては材料も足らないって話だけど、大丈夫なんかな?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 07:36:01.54 ID:lV+n19nC
http://getnews.jp/archives/110203

【Adobe CS5.5】『iPad』をパレットや画架にする『Photoshop』連携アプリが登場
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 07:49:20.22 ID:Iw38Q7JG
被災地域というほどではないけど机から落ちた
物が落ちてきて破損したっていう人もいるだろうな
そういう人の修理もしてくれるんだろうか
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:11:51.48 ID:nt1umnt/
余震が原因で壊れたってのじゃダメなんかな?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:27:12.39 ID:5kiP1Fbq
>>640
修理してくれるとは思うが「早めに」が重要だな
とりあえず連絡だけしておくとかそういう事ね

…被災地域はそれどころじゃないだろうからどちらにしても対応する気がする
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 09:00:52.70 ID:9JaPJviy
>>639
ペンが使えて、細い線が引ければいいなあ。
でないと自分は厳しい。
指がぶっといから…。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 09:25:58.69 ID:F8mMfoeW
液晶パネルの破損は部品がないので対応不能ですって言われたりしてw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 09:45:33.01 ID:T5xxzyMg
>>644
それだよ心配なのは
部品が足りなくて供給出来ないって事実は変わってないはず
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 09:54:18.18 ID:xQ1v5MYE
普通、修理用の部品は、製造とは別にするもんだぞ。
そうじゃないと製造終了後、8年の部品保有義務を履行できん
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 10:07:45.02 ID:vxXWjMSz
>>643
ペンは静電容量タイプのものもあるけど
このツールは指の本数でツールと描画が切り替わるのかな?
これよりはサブパレットとして使うツールの方が21UXの2台持ちよりいいかもしれないね
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:37:09.51 ID:Y8uyHdpI
ドット欠け一個もなくて喜んでたけど
今12時半の方角に常時青点灯を一個見つけてしまった
一度気づいてしまうと気になるな…
ドット欠けって段々増えてきたりする?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:43:09.75 ID:l7dsTEiQ
俺のも最近ドット欠け増えた
ど真ん中付近だけどそんな気にはならないな。

デジカメの液晶で少しづつドット欠けが広がり、液晶半分くらい逝ったときのことを思いだしてややびびってるけど
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:07:31.32 ID:AuMOcQ32
増えるんか…
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:10:32.23 ID:eSytKLX0
ドットかける少女
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:17:33.21 ID:ObCG2HTr
ドコデワラエト…( ´ω`)
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:37:30.14 ID:VffYs2RQ
液タブじゃないけど発売日に買ったPSPは
最初入念にチェックしてドット欠け一つもなかったのに
今じゃ欠けが5箇所くらいあるな。
落っことしたりしてないし、大事に扱ってるつもりなんだが。
どういう理由で増えるんだろか
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:41:31.47 ID:sdIZfxWT
寿命の短い者から順に徐々に 死ぬ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:42:58.00 ID:Iz8aLUf9
さだめですか
ワビサビですな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:31:29.88 ID:6Ax8/Apa
12と21のペン互換性が無くなってから早1年・・・
早くIntuos4互換の12出してくれー

サブパレット専用として7インチぐらいのもちょっと欲しい
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:45:19.59 ID:nthzeDb7
インティオス3から12移行したから3のをずっと使ってるわ
エラストマーとか4から出た芯使ってるから問題ないかと思ってたが互換ないのか
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:58:33.72 ID:xDaJdmic
>>656
パレットなら感圧でも何でもいいから一杯あるがね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:02:53.16 ID:n0KjMgKX
差し込むだけでいいUSBバスパワータッチパネルモニタとかあるよな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:24:13.28 ID:ZzycEO0q
とうとう、新型期待レスさえなくなったな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:28:36.07 ID:NTBA9p21
ワコム暦が長いとまぁな・・・次のチャンスは秋かな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:29:47.78 ID:+76C5vNj
今は耐え難きを耐える時期なんだろう。壊れた時を想定して紙に描いてたらキーボード探して左手が宙をさまよった俺終了
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:36:14.51 ID:A/3sV4xf
>>656
ipad
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:46:08.41 ID:k0b5bRq4

当社では、生産拠点のほとんどが海外にあり、また、上述の通り、国内の本社工場棟でも通常レベルの業務を再開していることから、本年5月末までの生産活動には支障がございません。

五月以降どうなるのかな…(´Д` )
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:31:41.52 ID:uJr+vkbx
東北に工場は無いのかな…良かった
海外生産が主って事は放射性物質の心配は国内よりかは無さそうだ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:40:13.08 ID:EgPLWHUL
ここでのたうってる人は どうせ、出てきても価格がどうとか言って買わないんじゃないの
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:46:47.51 ID:s9AiUIew
僕は注文したけどまだ届かないよ!
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 02:14:07.28 ID:G50QW8ZX
>>666
どうだろね。書き込んでる人はユーザーが多いように見える
そして自分がのたうってるのは自分のがA型だから
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 03:46:11.29 ID:Yw42pAFv
他人に買わせたくて必死なユーザーがアマゾンに粘着してURLを貼ってるイメージ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 03:55:37.72 ID:ZBS38hbz
いや、普通に21ux、k型のAmazonの在庫情報貰えて購入出来た自分みたいのもいるよ。

しかし買ってみて分かったが、自分の環境的には21uxはスタンド立てて使わないと厳しいな…。

寝かせると奥が遠い…。
そして、縦置きだとエレコム22Wの液晶保護シートじゃ厳しい…。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 04:07:07.98 ID:Yw42pAFv
鴨がいるからやりがいもあるのだろうか…
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 08:30:21.91 ID:QGM4Howo
腹が出てるのか
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:20:33.71 ID:zdL9XkLW
>>672
ワロタ

でも腹出てなくても
普段パソコンのモニターで描くのに慣れちゃってると
寝かせた21UXはパースがかかって描きにくいのはわかるな
アナログのまま移行する人の方が描く姿勢は変わらなくて楽かもしれない
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 10:30:20.23 ID:g5z1tg7+
最近のアマゾン組で買ったが、すごいな。
想像以上に楽しすぎる。カリカリと描き込んでしまう。

でも、SAIのペンの設定を変更しようとすると例外エラーで落ちる。
ドライバー入れ替えたりSAIを再インストしてもダメだ。
とりあえず、使えるから良いのだが(TT)
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 12:54:10.44 ID:MbIACxz7
大手家電メーカーって何でペンタブつくんねえんだろうな
ソニーとかが有機ELタブレット作ったらワコム消し飛ぶんじゃねえの
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 12:57:01.88 ID:oKb7GYyN
大人の事情
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 12:59:57.00 ID:g59fYVvQ
だろうなぁ
コンシューマ市場だけじゃなくて業務用にも技術転用しなきゃペイできないだろうし
そうなると軽く独禁法にかかるぐらいになっちゃうから他が割り込むマージン空けておかないと・・・となると
ハナから参入しないほうが賢明・・・ってところだろう
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 13:04:09.99 ID:SJFO3ehm
類似品を作ったら、確実に狂犬ワコムが特許をひっさげてかみついてくるからな。
それに、猛犬のエサをわざわざ奪わなくてもソニーは生きていける。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 13:05:04.56 ID:UGX4tV+l
特許なんかなぁ
WACOMはうまい商売してんのかもね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 13:13:49.06 ID:g59fYVvQ
>>678
そういやそんなことつい最近あったなぁ
液タブにも期待できたのに・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 13:15:10.21 ID:G50QW8ZX
特許は秘密にするためではなく広く技術を公開する目的もあるのだよ
企業秘密にしないで使用しても構わないように晒してあるので、対価を払って使ってよい

単に市場がニッチ過ぎるんじゃ?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 13:28:58.98 ID:nRAaH/7S
特許使用は契約だから
ワコム様がよろしいならば使うが良いって言わないとダメだよ
ワコムがいいよって言わないか
高い特許料払って市場参入するうまみがないのかもね
ペンタブ使って絵を描く人ってそんなに少ないのか
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 13:39:01.59 ID:X2YCYdjV
ペンタブの需要は相当だと思うけど
液タブはやっぱり値段のこともあってそこまで売れないんだろう。
趣味で描く程度で10万20万ポンと出すのは難しいし
液タブは使ってみると素晴らしいと感じるけど
板しか使ってなかったときにそれほど不便を感じたかと言うとそうでもないし。
今は品不足だけど、だからと言って生産ラインを拡張したら
今度は一気に需要を供給が上回っちゃうんだろうなと思う。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 13:57:06.65 ID:nRAaH/7S
趣味で板タブ使ってる人は液タブに憧れ持ってるだろうし
もっと安価になればペンタブ使ってる層も液タブに移行するだろう
しかし趣味に出せる金額っていったら二万から四万程度だろうか
ここまで液タブの値段が落ちるのは相当先か一切ないかかな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 16:02:24.77 ID:zdL9XkLW
価格落ちなくていいよ
品質の落ちた廉価品を出してくれなくてもいい
自分は21UX使ってみて、23万払う価値は十分あったって実感した
長年ずっと使ってきた板タブにも特に不満も不便さはなかった上でそう思う
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 16:34:26.87 ID:73KF1bMG
任天堂が液タブ出してくれたら…
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 17:45:34.14 ID:xdyrmhy0
進んでるから新製品情報のリークでも出たのかと思いきや、何周前の議論だよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:23:21.44 ID:SJFO3ehm
議論は何周もしたけど、製品の供給は周回おくれってか
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:22:44.54 ID:QGM4Howo
俺も一ヶ月ぐらい前のアマで買えたクチだけど
位置調整が相変わらず効いてくれないせいで調整できず
常に微妙にズレた状態で描いてるせいでイマイチ一体感なくてイマイチ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:35:36.53 ID:zZ4tPiGL
新型でなくていい、現行でいいので注文したら翌日届くようにしてください
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:39:40.42 ID:ohdl/v60
そんなことよりオマンコ舐めたい(`・ω・´)
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:50:49.45 ID:6sfq70NW

amazonで買ったら画面中央に常時点灯が2個も。
WACOMに問い合わせても「2個は仕様の範囲内」と取り合ってくれず。

再生品でも良いのでドット抜けが中央以外のモノと
交換してくれないもんですかねぇ……orz
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:15:28.98 ID:EDEKEFGH
意地でもワコムに泣きつけ
画面中央なんですよ!と死に物狂いで訴え続けろ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:24:26.14 ID:UoczUxQU
>693
ありがとうございます。
「中央でも対応して頂けないんですか?」
と11日に連絡して返事が無い状態が続いてます。

泣き寝入りはしたく無いので、繰り返し
WACOMに連絡したいと思います。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:43:18.24 ID:lNq+atE0
所詮ワコム(笑)
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:46:52.22 ID:B2+2Buif
応援くらいしかできないが頑張ってくれ
良質な21UXが手に入ることを願っている
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:08:36.44 ID:iIseAk5L
弘法は筆を選ばずというコトワザがやたら邪魔臭い
今日この頃の俺はデジタルオンリー(・∀・)
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:18:27.49 ID:i72AyvL/
これから気温があがると液タブ使うのがきつくなるな
発熱なんとかしてほしい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:15:04.16 ID:BadPw3di
12でも今日あたり温かかったからなぁ。21だともう熱いレベルなのかな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:47:17.23 ID:lNq+atE0
熱いよ。
だからどうした…。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 02:23:31.07 ID:ifdDsfGc
>>697
べつにいいジャン。
実際液タブでも手描きスキャン+板タブでも完成品の質に差は無いしな。
作業効率は変わるけど。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 09:58:57.72 ID:sEW7XbrR
>>692
もし駄目だったらおれのところにこいよ。
ただしお前のアナルは頂くぜ?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:09:16.17 ID:H4sRBaFh
今年の夏は冷房強めにすると突発停電来るからな。

今のうちに書き貯めておいて夏休み採るなり、涼しい夜間中心の生活を検討しておいたほうがいい。
まあ西日本に住めばいいだけだが。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:09:50.64 ID:sEW7XbrR
>>675>>677
つーか電磁波誘導方式だからでそ?
例の取り付けるだけで液タブ化する
超音波検出方式とかでやればいいんじゃないの?
もしあれで筆圧とかついてあらゆるソフトに対応したなら
ワコムの液タブが文字通り消トブレットになるが。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:50:08.59 ID:ZL6QeDWb
>>703
デジタル原稿がメインなんだから描き手としてはどこに住んでてもいい気がするな
同人誌の話で申し訳ないがcartoon物の本に寄稿した時メキシコやらタイ在住の人の作品が同じ本に載ってた
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:32:49.66 ID:XcMfGOP4
あの超音波方式は液晶部分に何も組み込まなくてもいい、と言うのはメリットだが、いかんせん現状では完成度が低すぎる。
原理自体はすごい有望なんだがねぇ。

つーか、本気で開発すれば、ペン先の座標検知の方法なんていくらでもあるとは思うけどね。。
パナソニックやソニーなんかの大手総合電機メーカーが、自社開発に乗り出せば、
それこそ、あっという間にワコムの方式を超えていくと思うよ。

ただ、そう言うところがそこまで本気で参入しそうにないニッチ市場でありますから。。
独自モジュールを開発投資しても回収増益の見込みがなければ、仮に作ってもワコムの
モジュール買って終わりにするだろな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:18:59.54 ID:4LH9nA5z
手描きのころはいかにして汗が原稿につかないようにするかで悩み
デジタル化するといかにして熱を逃がして液タブ使うかで悩んでる
夏は悩ましい季節だな
液タブに扇風機向けてもあまり効果ないし
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:26:57.22 ID:6b/2bcwt
シャッフルシャッフル!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 15:52:51.19 ID:n49xgb86
>>707
液タブの上から&裏から扇風機の風あてるので効果感じない?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 16:36:39.93 ID:4LH9nA5z
>>709
タワー型の扇風機で横からあててたんだけど効果感じなかったんだ
今年の夏は上と下から風あててみるよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 17:12:34.25 ID:XcMfGOP4
もっと直接的に、手の下にノートPC用冷却パッドとか、アルミ板を敷くとかしたらいいんとちがうか

ちなみに手袋してるとやけどするほど熱くはない
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 18:12:11.07 ID:I/OhITu1
俺も普段手袋つけてるけど、最近手首が痛いから、
手首サポーターに乗り換えようかと考えている。手首サポーター使ってる人っているのかな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 18:16:48.58 ID:6b/2bcwt
手首サポーターってどんなの?
俺は手首の下にジェルの入ったクッションを敷いてしのいでる
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 20:14:37.13 ID:8oTQ4S6P
タブレットを立てて描くようにすれば熱は上へ逃げてくし
手が自重で画面にのっかることもなくなるから熱くない
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:27:08.28 ID:Q+P7+ndL
いや、残念ながら熱い。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:57:31.35 ID:Rd/SR087
21世紀って、空中に浮かぶペラペラのディスプレイに描いてたりするのかと思ってたな
あのうすらでかい筐体と熱に四苦八苦とかがっかりだ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 00:33:23.73 ID:N39aOPt0
エアコン効かせる
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 03:58:28.67 ID:1+vPlWQ+
>>707
この辺は有機イーエルになろうとも
恐らくは変わらんだろうからね。
保護ガラスが氷みたいにひんやりするようならなあ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 05:02:35.11 ID:IOW96OKj
それじゃ冬場に下痢になるだろ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:33:02.12 ID:WsNtGNrG
下痢になるってことは、やっぱり腹に当たってるってことかw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:35:43.26 ID:zqfDXsiG
手袋必須な21ux
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 15:17:04.78 ID:Te/UdQm9
やったー!
レンタルサービス当たったー・・・orz
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 15:20:14.89 ID:AEaii5uL
つーか一週間前まで寒かったのに、何この暑さ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 15:45:49.14 ID:LO4avEKZ
エアコンへたってきてるし今年こそは液タブ用に卓上扇風機買おう
ただ煙草吸いながら仕事してるから灰がすごいことになりそうなんだよな
あと水入れて凍らせたペットボトルとかまわりに並べてみるかなあ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:15:14.23 ID:GqxDAMBY
ちょっと禁断症状我慢すればすぐ買えるじゃないか
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:17:44.51 ID:0cv1S6yP
タバコやめなよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:22:15.80 ID:LO4avEKZ
あ?禁煙ならもう50回はしてるし
その度に仕事が進まなくなったからもうやらない
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:29:31.28 ID:VVEb4xuY
自分は灰皿には自作の風除け立てて、液タブ&右手に扇風機当ててるよ
エアコンも当然つけてるが扇風機あるとないとでは全然違うな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:42:26.81 ID:LO4avEKZ
風除けかー俺も作ってみるわ
今年の夏こそ作業効率落とさない
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:49:08.14 ID:HlvGAMb7
うちもエアコン効かないんだよなあ。
部屋の端っこにエアコンがついてて液タブは正反対の場所にあるから冷気が直接こなくて
体は涼しくても手元が灼熱。扇風機買おうかな。でも描いてる時の風ってうざそう。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:59:31.72 ID:AEaii5uL
液タブを寝かせて使う人はノートPC用の冷却機とかが有効かもな。
あとはUSBファンやUSB扇風機。PC消せば一緒にオフになるし。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20100702_377991.html


つか、ユーザーがこんなことしなくても
内部のエアフローもっと良くして、筐体上部にオンオフできるファンを内蔵してくれりゃいいのに。。
ほんのちょっとの風で温度下がるし気温が15度以下だと熱くならないから、温度平衝点は高くないだろう。
メーカー側がほんのちょっと工夫すりゃ、簡単にどうにかなるレベルだと思うんだがね。。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:59:59.38 ID:0cv1S6yP
ファンなんてつけたら余計めんどくさいことになるよ
ファンレスだからいいんだよ
熱い人は各自対策を練ればいい
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:07:18.93 ID:T1BMNgY2
>>731
だなぁ

かなり不親切。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:10:32.08 ID:bey19iQv
冷やしやすい構造であることに越したことは無いが
ファン内臓なんてアホの極みすぎる
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:13:57.78 ID:AEaii5uL
付いていないから、ユーザーがめんどくさい羽目に陥ってるんだよ。
だいたい、「オンオフできるファン」と言ってるんだから使わない奴はオフにしときゃいい。

ファンが付いていてめんどくさい事になるって言うならノーパソもハイブリッドレコーダもめんどくさい事になるわな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:27:24.00 ID:bSOZKTxr
オレも内臓ファンはいらないなあ。
自分で用意する方が電源はどこから取るかとか静穏性と風量どっちを優先させるかとか選べるし
ホコリたまっても掃除しやすい。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:35:10.64 ID:LkcmPwMO
なんでID:AEaii5uLは一人でそんなに頑張ってんのよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:35:56.67 ID:0cv1S6yP
>>735
ファンを付けると設計が別物になるんだよ
重くなるし内部の埃対策も考えないといけない
これ以上重くなったらアームが使えなくなる
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:52:50.98 ID:AEaii5uL
>>737
つか、ちょっと言ってみただけなのに、レス後1時間経過したあたりから、
ファンというワードにやたら過剰反応するレスを、10分間隔で次々続けられても、
こちらこそ何ムキになってるのとしか言えんがな。単発IDと固定ID1つだけで。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:58:52.33 ID:5+uMolNE
21uxを買ったはいいが、机に置いたら描画面が高すぎて肩がこる…座面の高い椅子、もしくは低い机を買わねば…。
色々高くつくなあ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:08:28.19 ID:RIO0+CqA
俺もファンは騒音とか振動とか色々問題があるのでよっぽど効果的でなければ
つけて欲しくない。けどID:0cv1S6yPの意見も違う気がする
熱い人は自分で対策練ればいいとか、ファンつけると重くなるにきまってるとか、
なんか、ズレてる。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:29:14.32 ID:rHzvR5Rd
オンオフ出来るからってオンにして問題あるようなファンを無駄につけられる方がうざいわ。
問題なけりゃずっと回ってればいいんだし。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 01:13:03.25 ID:aGn0NDnj
>>740
肘おきのある椅子とデスクマウントLXアームの組み合わせがめっちゃおすすめ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 01:37:34.40 ID:E/sLKExn
やはりBTO形式が・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 01:38:30.46 ID:Mcy5t+uy
>>743
自分は740じゃないけど、マウントアーム買ったけど合わなかった
机に平置きが一番いいんだけど低い机物色中でなかなかいいのが見つからない
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 01:49:04.19 ID:UF0LONAG
椅子は高さ調節できるのが一番いいよ
俺は紙とペンで描く時、液タブで描く時、板タブ使う時、ネットしたりする時
それぞれ高さ変えてる
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 02:06:42.26 ID:Mcy5t+uy
ガス圧?で高さ調節できる椅子じゃ一番高くしても
標準的な机+液タブの高さに足りなくない?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 02:22:28.16 ID:UF0LONAG
俺はそんなことないけど・・・
ふとももがぶつからない程度に高くすれば十分かな
胴が長いのかもしれんがwでも身長自体高くないからまあ普通だと思う
もしかしたら机自体が既製品よりちょっと低いかもなあ
前に使ってたPCデスクより今のオーダー机のが低いし
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 03:01:17.18 ID:716Wdy8x
机は天板上で70cmが基本だね。
221UXのスタンドを使うと概ね+5cmくらいかなあ。
スタンドのありなしで結構感じが変わるので、
机側がたった5cmちがっても、感覚に違いが出る可能性は高い。
75cmデスク+スタンドとかだと大分高くなっちゃうしね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 03:02:08.18 ID:716Wdy8x
221UXってなんだ。とてつもない新機種を生み出してしまったw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 03:29:18.53 ID:gzw2EgxS
対角線561.34cmの画面か。
約15m^2だから10畳ぐらいだな。壁画でも描くのかな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 05:40:03.11 ID:HNNNs2CI
>>743
レスありがとう。
740です。

自分で色々調整して、単純に椅子の高さが5〜10センチ上がればいいかな、と分かったんで、とりあえず近所のニトリで座面の高めのイス買いました。
タンパ2とかってイス。

評価はよく知らないけど。
届くまでは肩と腰に負担がかかるが、ガマンするしかない…。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 08:50:33.05 ID:y2sRBiuF
液タブ絵師は本体を組み込める机の一つ二つ自作できないと駄目らしいぞ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 09:59:04.79 ID:s0zYtMlY
うるせーインキンタムシ!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 11:40:33.73 ID:OsGlZz9E
>>752
スタンド外してケーブルの基部パーツもとってアーム接続形態にしてから
雑誌を台にして斜めに置けばヘタなトレス台より低くなるだろ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 11:44:15.81 ID:y7eAka+q
>>750
解像度3840x2400の液タブか・・・胸熱
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 12:54:40.24 ID:kTYzAvxe
ついでにフットレストも導入するといいよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 13:03:29.35 ID:0feslTGS
椅子からの解放
立ち液タブの世界
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:56:20.36 ID:HNNNs2CI
>>755
最初はその予定だったんだけど、立てて使いたい&回転を使いたいからあきらめた。

でも、思考錯誤の後に結果的に755の状態になる可能性はある(笑)
saiやコミスタであれば回転はソフトでやれるしね…。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:09:01.16 ID:TGE0y/Gz
立ちタブにしたい、できるものなら
座れないから寝ることできないし、ストレッチもしながら、
姿勢もよくしながら、いうことなし! 
でも液タブがない
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:15:07.72 ID:Zr0Vv1zP
( ゚д゚)
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:26:28.09 ID:aGn0NDnj
板タブレットの前に立って描いてみたら?
板前スタイルと名付けよう
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:31:58.14 ID:y2sRBiuF
ぇいらっしゃい!何描きやしょう?旬なネタ仕込んでやすよ!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 22:12:52.01 ID:/P7MxFXe
cintiq 21uxってもう生産しないの?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:44:47.20 ID:TTxELa6y
液タブほしいよ〜ワコムのばかー
スパコミ終わったら意地でも入手してやる…
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 01:47:37.89 ID:It+bOCbS
しないんじゃなくてできないんじゃないかな
それに板で描ける進化した人には無用だと思う
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 02:03:47.90 ID:mUQS6SoV
高さの低い机ってやっぱオーダーしかないのかな
もともと普通の絵も低いほうがいいから椅子高くしてつかってるけど
アームは机がしょぼいからとりつけて大丈夫かわからん
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 03:51:45.95 ID:uPXJnbDC
机てかテーブルだったら大きいDIYの店で低め用の足パーツ売ってる
あとスチールシェルフを机の状態にして使ってる人もいる
探せば方法はあるもんさ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 09:02:09.99 ID:e8BZEHFG
>>766
進化しすぎてintuos3から4に上げられないヒトを知ってますが

なんでもタブレットの感知部分の面積が微妙に違うとか
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 09:29:50.81 ID:1kSJn4U2
fantoni GLだったかな?も確か調節できたと思う
fantoniのT字脚系はアームつけやすくて、割と定番なシリーズ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 09:58:49.95 ID:mtgmPWdL
ここで聞くべきかちょっとアレだけど、Eee Slate EP121って液タブ代理としてどうなんだろう?
使ってる人いるかな?
ある程度問題なく動作できれば持ち運び可のハードとしては最高のスペックな気がするけど
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 09:59:44.92 ID:KClhjiRJ
机がしょぼい→もったいなくない
ということなら天板に穴を空けてアームを固定する方法もある
その際まな板みたいな丈夫な板も挟めばさらにしっかり固定できる
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 10:04:47.59 ID:KClhjiRJ
>>771
筆圧256段階、ON加重10gが大丈夫かは
人によって違うから触ってみて確かめないとわからんだろう
ただし店頭展示機はプレスアンドホールド等の設定がONになってるだろうから
カーソル遅延に目クジラ立てると笑われるので注意
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 11:40:54.62 ID:Mmlc6dIM
スレチ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:01:40.65 ID:e4N3YKD5
まあ液タブと比較してどうかって話とはいえ
ノートPC板に専スレ有るものをわざわざって感じだわな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:08:58.18 ID:I5HgB1YM
液タブと比較してどうかって聞きたいんだろうからスレチでもないわ
併用して使ってる人いるかもしれないんだし
つーかこんなことでいちいち目くじら立てて噛み付いてる糞自治うぜーよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:19:41.16 ID:Mmlc6dIM
つか本スレの方がどう見ても今人多いからわざわざここで聞かなくてもいいかと
絵描きも山ほどいるぞ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:24:15.72 ID:m6Epav6s
喧嘩をやめてー
二人をとめてー(・∀・)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:33:42.78 ID:P2d8libN
【Asus】Eee Slate EP121 part3【Windows7/ワコム】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1301227649/

何回も話題になってるので過去ログを漁るといいかも
ガンがってね( ´ ▽ ` )ノ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 14:43:56.13 ID:ZnbULq58
>>771
注文中ですが、品物が着てないので、
何か分かったらEP121スレでご報告します。

このスレと同じように、あちらも品物が来ないの・・・w涙

まぁ液タブより低消費電力の遅いPCという方が気になるかもね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 15:04:38.99 ID:oBbpsjp5
これも電子ペーパーだからスレチだがなんか電卓の液晶ぽい画面だね
ブリヂストン、電子ペーパーを用いたタブレット披露--最大21インチ
http://japan.cnet.com/news/service/35001816/

これ展示用のワンオフだから、サイドスイッチとか見るに、デジタイザはワコムの流用なんじゃねw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 15:05:29.11 ID:oBbpsjp5
サイドスイッチ→ペンのサイドスイッチ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 15:13:05.75 ID:v8N8F7TG
ペン描画時に遅延が目に見えて分かる感じではなさそうね
顔アップばかりで実際の動き全然見えてないけどw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:56:22.47 ID:GpBmcFrZ
>>769
アホかそいつw
面積よりもって気にするところがあるだろがーw
どんだけインティ3に特化してんだよw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:51:34.20 ID:Bk9Y8g3R
なんだか知らんが昨今タブレット型デバイスが流行ってるので
絵描き方面に手を出してくるところがないか期待して待ってるんだがまだかねえ

ペン付いてても基本タッチがメインのが多いよな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 02:20:53.63 ID:OJl+cDpc
タブレットPCならいくらでも出てるけど
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 02:28:10.05 ID:3Gr/wVyU
>>785
今のところ、Wacomの筆圧を使えるEP121かX220くらいだね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 02:37:05.71 ID:p/ljUAb0
タブレットPC的なスレートと言い換えた方がいいかな
EP121やx220tとかこれから出るOakTrail搭載製品のいくつかがペンありかオプションでありかな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 02:37:54.85 ID:p/ljUAb0
あリロードしてなかった
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 04:15:20.27 ID:LxCKqBm3
解像度とかあまり深刻に考えずにBambooのSサイズを買ってみたんだけど
モニタがフルHDなこともあって移動幅大きすぎる上に表面つるつるでまともに書けねぇ・・・
Intuos4のMサイズ買えってことなのか
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 04:16:04.01 ID:LxCKqBm3
ごめんスレ間違えた
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 10:31:59.54 ID:edKZ16Vd
>>788
富士通がOakTrailでWacom入り出すんじゃないかって話がある
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 10:38:20.08 ID:iomO5MW9
>>788
外出時に下書きしようとx210買ったんだだけど、
ドライバが上手く機能しないんだよなぁ。
すぐ不安定になって使い物にならない。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 10:49:31.44 ID:vgQ8F6/d
>>785
絵描き用でないけどipadでも拡大縮小が楽だから意外と描き込める。
これで先の細い静電容量ペンが出たら一般の人にワコムはほとんど必要ないだろうな。
感圧と静電のハイブリッド技術とやらが指先とペン先相当の物体の区別がついて
筆圧が使える技術のことだったら採用されるといいのになぁ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 12:07:40.30 ID:Zq+Se39G
色んな技術が発表されるけど、販売されるのはずっと先、安くなるのはもっと先だからな…。

期待出来るのはipadぐらい。

趣味ならともかく、仕事に使う場合、現実には高くてもcintiq系統買って元取るぐらい使いまくるしかないんだよな…。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 12:11:42.46 ID:hRzesVdw
>>795
まあ21はもう買えないけどな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 12:35:19.89 ID:Zq+Se39G
>>796
新しくK型が届いたばかり。
もう一台予備が欲しい気もするが、新型がきそうな気も…。

個人的には大型液タブモデルが生産終了、もう作らない…って事はないと思う。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 14:42:05.64 ID:p9+6L+GK
iPadやAndroidで使えるワコム Bamboo スタイラス、5月発売
ttp://japanese.engadget.com/2011/04/19/bamboo-stylus/
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 14:45:20.21 ID:FtVEPLZp
新型はプロ用に特化したのが来るかもな
アマチュアユーザー相当少ないだろ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 15:11:22.22 ID:8XQxUzAj
>>798
ペンそのものよりワコムがipad用のペンを出す気になったのが興味深いな。
この調子でデジタイザの提供も…
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 15:24:50.28 ID:f3KGDli+
がんばれがんばれワ!コ!ム!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 15:46:58.04 ID:k/FmQ9P7
アドビがタブレット市場に本気を出した!iPad用開発ツール「Photoshop Touch」
ttp://www.gizmodo.jp/2011/04/photoshop_touch.html

あとはアプリ側で実用に耐えうる筆圧検知を開発できれば
お前らの家の窓からワコムタブが宙を舞う日も近いんじゃないか?cintiq 21組を除いて
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 15:55:36.70 ID:edKZ16Vd
林檎の国のヒトって幸せね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 16:24:44.19 ID:3Gr/wVyU
外でも普通のPCと同じ環境で使いたいので
Slate機にしか興味ないけど、
敷居が低いiPadのUIは魅力があるね

てかWacomは液タブはヤル気なし、か・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 17:00:54.99 ID:p9+6L+GK
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 17:21:40.57 ID:1beM13WQ
Bambooって銘打ってるのはBambooスレに貼ってこい
そして帰ってくるな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 17:31:03.63 ID:3Gr/wVyU
iPad好きのやつは、違うスレには
迷惑にならない程度に書くという
考えは無いのかな?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 17:48:35.37 ID:p9+6L+GK
お絵描きアプリまで用意してiPadを液晶ペンタブレット化する商品の事だから
遠慮なんてしませんよ。

806や807のような絵描きでもない、特定の高級機種を所有する事が目的のコレクターごときに
遠慮してどうするんですかね〜
コレクターごときが戯れ言しか言えないんだったら黙っていれば良いのに。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 18:12:15.57 ID:3Gr/wVyU
>>808
筆圧も無い商品で満足する絵描きさんですか。
なるほど。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 18:16:16.27 ID:CAMC8dmO
いやPCを操作するのが液晶タブレットなんだからスレ違いはスレ違いでしょ

同じCG板で
液晶タブレット型デバイススレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1271739852/
があるんだからこっち盛り上げてやってくれよ
どうせここ見てる人は向こうも見てるだろうし。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 18:25:12.14 ID:XeW9iK8u
もう何スレも前から繰り返された光景だし、次スレでは
誘導をテンプレに入れたいところだな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 18:25:55.78 ID:C1KJtb4f
ここ次からcintiq専用スレにしろよ
cintiq以外需要無いだろ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 18:27:47.74 ID:Bx2xfkbt
DTI/DTUユーザー涙目
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:26:23.91 ID:Zq+Se39G
>>798
期待出来るな…。
値段も安いし、ユーザーも多くなりそう。
だけど、ペン先が丸いのはなんで?
拡大しなきゃ細かく描けないのかな…。

ともあれ、ここからまたどんどん進化するんだろうな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:23:17.32 ID:hRzesVdw
>>814
面積で判断してるから
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:19:04.89 ID:p9+6L+GK
>>809
筆圧感知がなくとも絵を描けるのが絵描きですけど
あなたのような出来損ないがイメージする絵描きを本当に「絵描き」と呼称していいんですか?
その程度では所詮与えられた機能も満足に使えるはずもなく、
やっぱりコレクターなんですね〜
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:29:38.72 ID:8XQxUzAj
>>792
Lenovoのideapad slateもそうらしい。
てか今後こういう話題は>>810でやるべきなのかな。
次スレからテンプレ頼みます。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:37:31.21 ID:Bx2xfkbt
やるべきなのかなって
元々そのために分別されたスレだってばよ

次スレから関連スレに>>810入れて誘導するのは同意
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:58:29.90 ID:edKZ16Vd
どっちでもいいとは思うけどiPadキチウザいんで同意

…そらまぁ描けなかないだろうが効率とか印刷出来るだけの高解像度のモノをちゃんと作れるかって考えると問題外だろうってのわからんのかね

お金のない若い子が夢見ちゃうのかね、これでアテクシもピクシブデビュー、みたいな
絵描きって単語に思い入れ過ぎだわ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:06:14.48 ID:/FFja1FE
>>819
ラフやアイデアスケッチを描き散らすなら最高かな、とは思う
基地の人は知らんがそれぐらいのことは分かってる人がほとんどでない?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:17:03.63 ID:edKZ16Vd
スマン、絵描き云々を語るくせに描きもしないヘタクソにウンザリしてるので
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:50:46.10 ID:4y9yV4ul
思い込みの激しい子が居るなぁ・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:55:51.18 ID:6xHuh/jB
新型か生産再開してくれないと
夏が怖い
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:48:17.19 ID:7fpIXB5j
糞みたいな生産力しかないのに、新型なんて無理無理(笑)
期待するだけ無駄^^;
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:05:47.18 ID:ddqI+pHn
元々ファブレスなワコムに生産力は皆無
問題は調達力でした
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:31:46.35 ID:epstdQmL
マカってホント情報弱者だな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 06:52:04.89 ID:foXHvdvN
ペンタブの操作練習にぜひ。
http://logo.coresv.net/
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 13:22:13.52 ID:x4Io7UZR
>>827
どういうこと?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 14:07:26.61 ID:uy8C0REX
それマルチだよ 

液晶タブレット、というかここ見てるのは皆21目的だから、
あんまどーでもいい話はよそでしてよ 
スレ伸びてると何か動きが?と期待してしまうじゃない
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 14:13:03.13 ID:NT4PIU/I
心の狭いインターネッツですねここ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 14:31:12.75 ID:uy8C0REX
え、そう?ていうか逆に何を知らしめたいの?
ピクシブくらいならそのiPadとかでいいのかもしれないけどさ
商業や印刷に耐えれる実戦向きなタブについての話が見たいんですけど
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 14:34:36.94 ID:Phn0C5/K
俺様ルールの気持ち悪い人がいますね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 14:39:18.96 ID:0YrFAqPZ
新製品の妄想と21uxがどこで買えるか以外話題なんかないよな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 14:41:36.18 ID:NT4PIU/I
実践向き液晶タブレットスレでも作ればいいじゃない
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 15:02:10.55 ID:D7sXs5Pj
ミルスペックの21UXが開発中らしい。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 15:03:47.41 ID:uv34A10y
まず本人が実戦向きになんないとな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 15:07:36.72 ID:8zxsjs3p
フルアーマー病弱少女
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 15:18:25.73 ID:ddqI+pHn
僕は、戦場、イラストレーターの、わたn(ry
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 15:19:51.13 ID:x4Io7UZR
風呂で描きたいから防水液タブ作ってよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 15:39:00.47 ID:8zxsjs3p
ベゼル下にウォーターパイプを通した水冷液タブとかちょっとほしいな
夏も安心的な


あと名実ともに 液タブ を名乗れる
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 18:36:43.68 ID:ddqI+pHn
>>840
熱源を冷やすのでなくベゼルを冷やすのか
やっつけ的だけど結局さわるのはベゼルだからそれでいいのかも試練
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:34:45.50 ID:curp7pkQ
>>840
冷却水が通るチューブを巡らせた液タブ用のグローブを開発してくれ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 02:00:14.66 ID:YdzqVnEG
失敗して水浸しになりそう
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 08:35:50.36 ID:NalZB+/n
たまにペンがポイントも筆圧もきかなくなる。PCを再起動すると直るんだけどペン寿命かね?
銀色の塗装がハゲて下の樹脂が透けるほど使ったから仕方ないかもだけど、一番描き味のよい一本だったんだが
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 09:59:38.90 ID:QiysywGo
>844
PCの再起動で治るなら、PC側じゃないか?
出来る時に、一度クリーンインストールしてみる方が良いかも。
駄目でも、PCが綺麗になるんだし無駄じゃないと思う。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 11:57:20.48 ID:NalZB+/n
PCは半年位しか使ってないけどいっぺんやってみようかね
ポイントきかなくなってもペンを近付けると電源スイッチ左の青いLEDはつくんだよなあ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 12:23:59.10 ID:BKddjD3C
ヤフオク、21uxのK型中古26万円に入札してるのがいる…w
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 12:37:22.74 ID:dBsEnEi6
>>846
PCに挿すUSB端子変えてみたら
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 13:59:10.20 ID:XqD4s7pr
しっかし今日は寒いな
液タブの温もりが愛しくてたまらん
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 18:35:20.29 ID:curp7pkQ
>>844
ドライバが死んでる
バージョンの違うドライバ使ってみ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 19:37:39.09 ID:UfBzafvS
( ^ω^)
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:33:05.65 ID:uhE7GncB
>>849
温もり恋しいどころか激熱だろ…
太り過ぎて神経鈍ってんのか?(笑)
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:45:21.04 ID:YdzqVnEG
>>847
切羽詰ってる人もいるんだろ
プロなら生産再開待ってるわけにはいかない
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:56:20.15 ID:hzeFTddE
このタイミングで何万も高いしかも中古買うとか池沼だろ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:07:19.00 ID:5FYAt5PM
>>852
お前の液タブ壊れてんじゃね?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:16:08.52 ID:0mysxKWc
>>852
むしろデブほど暑がりかと
鏡見な
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:18:21.49 ID:N3q5mY7z
WIN高速化+で
USB機器のスキャン間隔を長めにする項目にチェックすると
ドライバが見つかりません
になりやすい

858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 04:33:17.80 ID:+Pm6nbn1
ドット欠け二つも見つけたorz
ま、まぁタスクバーだったし!
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 13:47:15.92 ID:teTdfx5E
うちのもあるけどツールバーにかぶる位置だから諦めてる。
ていうかチェッカー使わなかったら多分気づかなかった。
気付かないほうが幸せだったのにと後悔してる。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 14:51:07.97 ID:XAa/ITMb
'`,、('∀`) '`,、
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 16:59:00.76 ID:afcSPPQ9
うちのは2mmの毛が入ってる
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 17:01:09.69 ID:Ko9luQnX
久々に気になってドット欠けチェッカー起動したら一個発見w
ドット欠けゼロだと思ってたのにーーーーーーーーーーーー
赤緑白黒は点くけど、青の時は黒になるな
どんだけ分かりにくいドット欠けだよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:07:59.99 ID:35Ao37N6
ウチも探せばありそうだけど気にしない
保護シートの間の空気やホコリすら、もう気にしなくなってきた…
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:13:52.91 ID:Pqaiwr0p
昨日しんてく21にマグカップごとコーヒーぶちまけてしばし茫然自失になった
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 00:10:59.38 ID:fdQHusGX
生活防水的な意味でも保護シート貼っておくべきだな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 05:51:02.19 ID:s/b0o0z6
生が一番だろ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 07:30:09.47 ID:bWoOQgE7
猿じゃないんだからゴムぐらい付けようよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 07:49:25.55 ID:yOxetsyu
21UXの周りを覆うラバー製のカバーを想像した
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 08:17:37.86 ID:yZ8viJrI
トネール対策ですねわかります
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 13:48:50.81 ID:AkTaD2kV
一年かけてコツコツ貯めて21UX用資金が目標額に達した
そういうときに何で在庫がないんだぜ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:13:16.48 ID:qfXoa+5R
元々在庫なくね?予約して待つしかない
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:23:35.51 ID:WJu9N21/
予約すらできない状況だからな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:30:41.71 ID:COZkkH03
いつ入荷の電話が来るかわくわくしてた一ヶ月が過ぎ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 15:15:13.95 ID:YX+MGiNg
スパコミ終わったら買うぞー!と思ってたのに
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 15:58:11.45 ID:eqzVJ0In
値下がったあたりから品薄になりはじめたね。
36万とかしてた頃は即配だった
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:58:16.43 ID:88MIGNiV
>>866
男の人っていつもそう・・いつも自分勝手
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 18:16:46.31 ID:bUUQC/Do
okama先生のメイキング動画見てたら、
cintiq がただのモニターになってた。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 18:43:49.89 ID:p4I8PyEs
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:16:24.88 ID:cEtx0+0a
>>877
ちょいちょい液タブで修正いれてたけど塗とかは板タブだったね
あれはもったいないなーと思ったけど
元からアナログでやってきた人には線画は紙に鉛筆の方がやりやすいんだろうね
デジ絵の文法全て見たけどokamaさんのが一番役に立ったな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:23:47.43 ID:A/6IHv35
だって液タブ上で描いたら制作工程が腕で隠れて見えないじゃんよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:51:10.38 ID:0B+ivtPw
元々予約で1ヶ月は待たされるんだから
忙しいうちに予約しておけば
ちょうど終わった頃に配達されていたのに
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:26:41.73 ID:WJu9N21/
まあ地震起きた時にさっさと買っときゃ良かったな
これと新しい高価なモニター買うつもりだったが段々これ一個だけで十分な気もしてきた
でもこれもこれで現行機で販売再開するかかなり微妙だからな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:45:07.39 ID:ARq+Qt3Y
デジタル移行の為にマンガ用途に一台買ったが、アシスタント用まで揃えるとなると値段も値段だか、入手が厳しいなあ…。12wxで妥協してしまいそうだ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:50:58.36 ID:ELygb5iG
アシ用・・・
トーン貼りくらいならともかく
背景描かせるなら17SXのがマシなくらいじゃないか
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:55:47.07 ID:+CSC4XHA
いんちょす4でよくね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:00:03.60 ID:BDswWpHc
>>884
確かにそうだね。
古いけど、17sx探そうかな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:35:22.00 ID:M7xC3foD
アシ専用ならDTU-2231も視野に入らないかな
タッチも色もほとんど関係ないし
買えるかどうかは分らないけど注文受け付けてるとこはあるぽい

ヨドバシの店頭に導入されてるペン操作の端末
画面部分が2231じゃないかと思ってるのだけれどどうだろう
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:55:30.02 ID:BDswWpHc
>>887
こんな機種あったんだ…知らなかった(笑)
値段が21uxと変わらないけど、使ってる作家さんいるのかな?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:20:17.40 ID:O/dr9jW4
これ個人向けに売ってなくね?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 02:15:23.23 ID:M7xC3foD
企業向け製品だけど
通販サイトの扱いでは個人でも買えそう
でもお取り寄せになってるから注文してみるまで本当に買えるかは分らない

21UXが入手可能な状態ならお勧めしないけど
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 03:52:59.89 ID:BDswWpHc
>>890
なるほど〜。
興味はあるが…誰か買ってみてレポして下さい(笑)
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 09:53:43.75 ID:ejYZjJRO
真面目に金貯めてから注文してたら俺も難民になってたな…
アマに入った時に昼休みにケータイから注文して金借りたのは正解だったわ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 13:40:21.35 ID:N5Kxrodz
勝ち組だね 
はぁー早く安定供給してくれ 
そしてアチアチにならない新型をー
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 13:56:19.57 ID:EAAE2sku
オクでも高騰してんのかー
品薄で美少女とか騒いでた時もオクはそれなりだったのに
やっぱり皆不安なんだな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 14:00:41.01 ID:EV3nY21f
新型まだかyo
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 14:01:00.24 ID:wdg7s5Pl
新型・・・どころじゃないんだな

パソコンとかよくわかってなさそうなオッサンがやってるリサイクルショップで
ただのモニタとして投げ売られてた17sxをしばらく使い続けるしかなさそうだ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 14:01:39.56 ID:HXtfPMFf
水と食料買い漁る連中と同じ臭いがするわ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 14:17:32.09 ID:EAAE2sku
まあもし今壊れたりしたら仕事ストップしちゃうもんな
気持ちはわからなくもないよ
ここで新型が颯爽と発売されたら神だなw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 14:58:37.63 ID:vplS+hXu
今壊れたらアナログ+板タブに戻るしかないな
多少能率落ちるが、まあ仕方ない
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:10:08.93 ID:O/dr9jW4
とても戻れる気がしないw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:23:34.01 ID:HXtfPMFf
ノーパソみたいにモニタのベゼルとタブをくっつける感じで配置すればかなりいける
ただ読み取り範囲と表示領域を1:1にしないと違和感でるから最近のモニタだと1240のタブじゃないと合わないけど
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 19:33:00.28 ID:yfz25/dB
つーか今壊れたら困るって危機管理能力無さ過ぎだろう。
予備の液タブぐらい救援物資同様に常備しておくべき。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 19:37:02.91 ID:e1s9R2z8
そんな買っておいて何年も放置しとくのもなあ・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 20:01:11.64 ID:7Eg9IlGV
ファミコンを2台所有するくらいに無駄なこと
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:01:09.17 ID:BDswWpHc
21uxの予備か…12wxならあるが

デジタル作画を仕事にする人はパソコンも複数台持ちがデフォと聞くが、やっぱりメインと同等のパソコンが3、4台あるんかね…
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:19:42.85 ID:5fA+e7CE
>>905
予備の意味もあるだろうけど、基本アシ用だろう
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:22:37.42 ID:8YL4M6vO
パソコンはさすがに2台以上あるでしょ
21uxは無くても仕事できる
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:28:51.87 ID:I/LWmdEy
ど素人が自己満足のためのエロ絵描きに使ってますw30万超えてた頃からww

駄目ですか?無いと板では描けないよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:36:46.82 ID:uCy8eBZp
よい
もっとやれ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:37:09.89 ID:z5qRX2M6
いいんじゃねぇの?で?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:38:23.87 ID:JtWPcvJw
PCは複数台あるけど(アシ用でなく)メインと同等ではないな
常にまるごとバックアップとってるからHDDの故障なら交換しちゃえばおkだし

液タブはな・・・
自分じゃ直せないし、売ってないし、壊れたら大変だろうなあ・・・
とりあえず家電屋に走って12WX買うかな

912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 22:08:16.06 ID:EG4iuoKF
アホくさ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:01:08.70 ID:BDswWpHc
>>911
HDDのまるごとバックアップか〜。
未だにパソコン扱うのが怖い自分からするとスゴイなー。

仕事が一段落して、アナログからなんとかデジタルで原稿上げられるようになったけど、自分だけならともかく、予備機やアシスタントの事まで考えると完全移行するにはまだまだ勉強や投資が必要になりそうだ…。
パソコン本体より液タブのが高いし。

ところで、オクで21uxのA型中古が18万で落札されてた。
一年前、確かAmazonで新品のC型だかD型だかが13万だったのに…早く安定供給して欲しいな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:33:16.39 ID:DeVImnuF
21UXの新旧二台持ちなんて珍しくないのに
予備機の話題で気持ちがいいぐらい出てこないのがなんか笑える
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:57:00.09 ID:QRbr9b1r
それは実際には珍しいから話題に出ないのではないか
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 00:02:27.18 ID:+wWaYgQ7
普通は前機種をバックアップに回すけれど21UX一台しか持ってない人ばかりなのかな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 00:08:35.57 ID:yNwTs0in
品薄になってる理由を考えるとそうなんだろうな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 00:39:49.54 ID:qEYFmMP+
仕事に使っている人の殆どは
何かトラブルでも無けりゃ
このスレを覗かないってだけだろ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 00:58:34.91 ID:h0qPonMs
少なくともここの住人で2台持ちは少数派だろな
1台も持ってないのでamazon入荷待ちで張り付いてるか
1台あるけど予備手に入れるために張り付いてるか

2台持ってたらトラブル以外ここ見る必要がないと思う
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 02:16:10.41 ID:LkjzFAXs
A、D、新型の三台持ちだけどこの板は定期的に見てるよ
少しでも効率良くなるならと思ってなにかしら性能良くなってると
ついついポチってしまう
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 05:40:41.38 ID:WYu38cw0
仕事に使ってる人の中でも末端の俺は新型情報待ちでこのスレ見てる。
12WXが出た時はキターと色めきたったが、あまりの小ささにリアルに脱力した。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 07:19:41.51 ID:fdwSv7DH
とりあえず行き詰まり感が半端無いので
なんか面白い新機種で活気づいてほしいなとおもう
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 08:50:09.01 ID:fezQMTUM
3D対応液晶タブレットですね。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 10:32:47.71 ID:7Gu+Ebtz
描き始めて5分で3D酔い
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 11:15:23.57 ID:1/Isbnbf
スクロールホイールを3Dボリュームに割り当てる、基本だ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 13:43:00.87 ID:J2ts6CeC
結構危機管理低い香具師が多いスレだったのだな。

被災民の様に仕事失って避難所でうんこ製造してるだけになりそうな感じ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 13:55:13.33 ID:Zg3QUW4C
液タブないと仕事失うとか言ってる奴の方が危機管理ないだろw
道具に対して柔軟性ないとか馬鹿かw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 14:01:16.46 ID:foPeqIk/
俺は弘法じゃないから筆選びまくりだよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 15:17:32.45 ID:Z3LlSbcM
うちはタブレットPCが複数転がってるから修理の間ぐらいなら困らんw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:29:12.05 ID:1/Isbnbf
むしろ計画停電の時のほうが危機感感じた、本気で発電機買おうか考えたな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 17:50:22.31 ID:H2N8dFg3
ソフマップから電話きた!と思ったら入荷の目処がまったくたっていないって報告だけだった。
ぬか喜びィィィィ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:18:43.89 ID:OjE9ozEN
まあ、好きなだけ予備機でもなんでも買えよw
あほくさ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:47:25.98 ID:xsL9+qUR
おチンポ下さいって言ってみて
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:03:30.25 ID:Sy/a2cUV
おチンポ下さい
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:10:34.14 ID:wqn4IKhc
  _, ._
( ゚ Д゚)
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:14:07.60 ID:JlgY+3Yy
予備機やら21UXやEP121が生産中止とか煽る人ってもしかして転売ヤー?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:32:45.00 ID:fdwSv7DH
予備機の人は定期的に現れる人なんであんまり気にしないのが良いかと
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:32:47.21 ID:Rf5ZG0Yn
新規のファン(現アンチ)を獲得する為の売名行為だったが、突如現れた期待の新参に根こそぎ持っていかれる☆(ゝω・)vヤッホイ
送料惜しさにツイート消去して2010/03/17より絶賛放置中の無駄にこれを宣伝してたお仲間さんに宜しくね☆(ゝω・)vキャピ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:59:11.73 ID:XVHUA2gc
これ買おうかL997と新しい板タブ買おうか迷ってるんだけど
こっちの生産再開待った方がいいよなやっぱ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 08:05:03.09 ID:zL6Eu6vS
気長に待てる余裕があるかと、待った挙げ句目処が立たず二度と生産されないかもという覚悟と、板でも描ける能力による
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:32:06.40 ID:FYpI980Z
L997を買っておいて、液タブが手に入ったらL997は
プレビュー(ナビゲータ)用にすればおk
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:49:13.92 ID:q4rI5IOw
オクを覗いてると、液タブって買った値段と大して変わらない値段で手放せそうな気がしてくる…
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 14:01:46.55 ID:KFNX+7LW
今は完全に売り手市場だねー。
普通に新品売ってる12wxまでつられて相場が上がってる。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 14:19:41.38 ID:rCjxY2OP
http://tablet.wacom.co.jp/store/choice/index.html

目的別お勧めタブレット
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 16:59:26.78 ID:/d0VXxng
ビッグカメラでワコムの人に聞いた。
21UXはもともと歩留まりの悪い製品だったのに加え、震災で工場が被災。
新型どころかもう21UXは生産中止で今後も製造の予定がなく、廃盤だそうだ。
ワコムで把握してる限り、すでに日本中どの店舗にもないと。
ヤマダのワコム販売の人にも聞いたところ、ニュアンスは違うが同じ回答。

仕事で使う以上、
とはいえ今後新型が出るかも・・・と当てもなく座して待つ訳にもいかなから
海外アマゾンも探したが、空気読んでんのか米アマのマケプレは3000ドル即納w
唯一独アマのマケプレの2店舗が5月4日入荷予定。
たぶんこれが震災後にちょろっと市場に出た残り物の海外向けだろう。
物自体は22万くらいで日本と同じ。
これを逃すともう新品は買えないと判断。
アダプタのコード変えれば日本でも使えるだろうし、
なりふり構ってらんないから転送サービス使って注文したわw
送料かかるけどヤフオクで中古買うよりはマシだ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 17:18:29.63 ID:qX6xc2du
被災してたのか
そりゃあ困ったもんだな・・・
てことは12WXやその他法人向け液タブも在庫限りなのかな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 17:27:48.12 ID:zPKrGk+I
もう21UXあきらめて12WXとintuos4のEx Largeにしようかと思ってるんだけど
12WXと板と合わせて使ってる人って使い勝手はどう?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 17:32:14.58 ID:q4rI5IOw
ワコムのニュースリリース見ると、
タブレット製品は4月13日より通常の出荷再開してるとあるよ
工場も埼玉のが一部損傷で、生産拠点はほとんど海外にあるとか

21uxだけはその限りじゃないんかな?
確かに「お待たせしてしまってすみません」みたいなお知らせは前にあったけど

仮に21uxが廃盤でも、わざわざ需要ある商品作らない手もないと思うから、そのうち新型来ると思うけどなあ…
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 17:32:35.54 ID:jvJ8R/pL
他メーカーが液タブ産業に乗り出すチャンスじゃないか?
別にワコムにこだわりないから出てくれないかな17〜19インチでさ
筆圧レベルは1024なら文句ない
俺の場合512でもたいして支障ないから手に入るなら医療向けのでもいいんだけど
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 17:40:36.75 ID:q4rI5IOw
>>949
だったらDTU-2231とかも検討の余地ありだったり?
…無責任に勧めてもなんだけど、TN液晶、筆圧段階は512ながらフルHDでサイズは21.5型ワイドだそうな

これは普通に買えるって事はやっぱり21uxのIPS液晶パネルが品薄なんかね?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 17:49:50.23 ID:fTlucgfl
>>945
その場合一年間のメーカー保障どうなんの?
日本のワコムに持ち込んでもいいのかい?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 17:56:25.33 ID:/BLTtqwK
ええのんか?ええのんか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 17:57:47.11 ID:/d0VXxng
>>951
ワコムの販売員は、たぶん保証はないと言っていた。
ただ、聞かれたことのない質問をされて無難に適当言った感じだったので、
本当にないかどうかは不明。
まぁ、壊れたときに考える。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:02:03.83 ID:6dnwDYmN
>>950
今のが壊れた時に21UXや新型が無いならそれもありだなー。

ついでに今17sxで仕事してるけど
筆圧1024ほしいなと思うことは時々あるけど基本的には困らない。
単調な線引いてるからなあ。ペン入れ以外の作業は板でやってるしね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:33:19.43 ID:zL6Eu6vS
その両刀使いな器用さが自分にもあればな
intuosで描く娘に笑われながら21UXで描く自分
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:38:27.43 ID:GY4hgd2u
娘さんお幾つ?俺の嫁にできる年齢かい?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:42:57.95 ID:HAjeTr5H
まずID:/d0VXxngの発言のウラをとるべき
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:46:28.10 ID:tBhFRByE
>>957
お前、職業は刑事だな?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:46:31.27 ID:xCOecDoQ
>>947
12WXと板両方持ってるけど、12WX一つでタブレットとしては完結してるね。
板としても液タブとしても使えるのが12WXの長所だし。

大きいディスプレイと12WXのマルチディスプレイ環境。
板のほうはご隠居状態。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:49:51.26 ID:zL6Eu6vS
C学生ですよw
レンくんとかワンピースのシャンクスとか描いてます
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:54:20.00 ID:tBhFRByE
お義父さんと呼んでもいいですか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:59:37.22 ID:FYpI980Z
お義母さんかもしれんぞ?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:01:44.79 ID:48jmjXb2
ふじょしかえれや!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:02:51.27 ID:Wd9he/ir
なんだと……じゃあ親子どんぶりで二人ともいただきます
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:04:05.53 ID:Ob57KyvB
メーカーってある程度修理用パーツを5年ほど保持しておくのが義務付けられてるはずだが
そうでないと売り逃げされるだろ?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:05:23.51 ID:48jmjXb2
>>965
8年
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:07:03.12 ID:/d0VXxng
>>957
裏を取れるなら是非お願いしたい。
ただ、多くの通販サイトで品切れどころか商品ページさえ削除されてる全滅っぷりに、
ワコム販売員の「廃盤」の話がマッチしたんで、ああ、そういうことかと思っただけなので。
ヨドバシドットコムももう商品ページ自体がないし、普通の品切れとは思えない。

みんなでワコムに問い合わせれば、うざくなったワコムがリリース出してくれるんじゃない?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:12:06.02 ID:Ob57KyvB
俺が今日いった、ヨドも21UX張り紙べったりしてたぞ
生産の見込みが立たないため予約注文中止します、って
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:14:54.56 ID:XVHUA2gc
スレチだがL997もビッカメとソフマで販売ページがなくなってる上に問い合わせたら生産終了って言ってたが
メーカーに問い合わせたら被災で部品調達できないから一時的な生産終了、調達が可能になり次第再開の予定で生産再開したら教えるから連作先教えれって言われたぞ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:18:51.01 ID:zPKrGk+I
>>959
ああそっか、液晶見なけりゃ板と変わらないねw
別に3も4も気になるほどの腕は無いと思うので12WX買っちゃおうかな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:57:15.75 ID:9TiZhPQx
>>967
> みんなでワコムに問い合わせれば、うざくなったワコムがリリース出してくれるんじゃない?

これだ
ワコムがもーいやー!ってなるくらい問い合わせよう
コピペで済まされないように微妙に質問を変えて
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:42:56.59 ID:FnpcOTKj
あほくさ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:30:23.07 ID:k/Xy+A/i
電話して聞いてみようかな
滞納してる電話代払ったら・・・
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:34:49.63 ID:bcWYSRno
(´;ω;`)ブワッ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:10:40.28 ID:/wlotycr
ここに書き込む気力があったら、何故WACOMに直接メールを送らん
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:13:44.34 ID:4FnKQ8rz
魔王となる引き替えに苺の角が本体となり
臣民を守るため戦う度に汚れが蓄積し最終的には魔女になる
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:33:25.66 ID:1GnShMVL
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:48:14.37 ID:EMMIVEHp
要はいつまでも安定して存在し続けるものは何一つないってことさ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 06:35:53.33 ID:Lwaj+nKD
当方mac(10.4)で先日先輩からwacomのdti520譲ってもらったんだけど
ACアダプターとUSBケーブル(USBコネクターに刺すやつ)
だけだと液晶が移らない(ドライバはDLした)
何か足りないのか教えていただけませんか

何が足りないのかわからなく、先輩はちょっといろいろあって聞きにくいので

聞く場所間違ってたらごめん
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 06:37:55.07 ID:Lwaj+nKD
ちなみにタブレットとしては使えるんだが
液晶が移らないんだ
壊れてるってことはないと思う

無知が手を出してなんかごめんなさいって気分になる
昨日から検索しまくってるんだけどいまいちわからないんだ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 07:58:47.97 ID:2aZOpVVd
DVIやRGBケーブル等で直接液晶タブレットに映像送り込まなきゃ映らない作りなんですよ・・・
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 08:12:36.49 ID:1ESgMfDo
ワロタw USBだけつないでも映らんわな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 08:16:45.99 ID:ushPBa5W
ビ、ビデオケーブルは?VGAはどうなの?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 08:24:58.18 ID:tvw+jiku
mac選んでる時点で偏屈か馬鹿のどっちかなんだよな
マカーは素直に金払ってサポート問い合わせしろって
ファッションって金かかるもんだろ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 08:49:32.83 ID:uuLlpBO2
海外で買った奴はサポートされないよ
メールで確認済み
たしか2月くらいに調べたんだ
その時は転送サービス使ってもまだ安かったと記憶してる
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 09:51:29.66 ID:X8w7eauK
もしかしてマックってDVIとかないのか
もしかして液タブ使えないのか
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 10:01:28.91 ID:HlJ1vfyn
いや変換アダプタ使えよ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 10:08:19.47 ID:kP/HZFYq
ドザってまこと情報強者であらせられます
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 10:09:40.21 ID:oxqe4XVP
>ビデオ出力ポート(VGAコネクタ)*2
>およびUSBポートを標準装備しPowerPCあるいはIntelプロセッサを搭載したMacintosh
>Mac OS X 10.3.9 以降

>*2 ADC(Apple Display Connector)に接続するには別途DVI-I−ADC変換アダプタが必要です。市販の変換アダプタをご購入ください。

まぁまずは液晶を繋ぐところからじゃねw
あと新スレ無いけど大丈夫か
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 10:34:36.64 ID:HJ8VyA3y
生産終了だからスレも終了でいいんじゃね
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 10:40:17.18 ID:u1LcprhN
Wacomの液タブか、、、何もかもみな懐かしい
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 10:40:22.17 ID:ODPjLpVX
本当に生産終了なの?それどこ情報?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 10:53:29.02 ID:Rao/TZR7
生産終了でこのスレもこれで終わりか〜。
最後のアマゾン出荷に乗れて幸せになれてよかったよ。
さようなら
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 11:13:18.01 ID:L/y1yMzc
>>993
同じく…
アマ入荷情報をここでもらってポチって一ヵ月…
左手デバイスやらミニキーボードやら仕事イスやら色々買ってしまい、今や環境だけは一流だw

…でもLED搭載のお値段抑えめな新型がそのうちくると思う
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 11:14:35.78 ID:1GnShMVL
次スレ立ててネ!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 11:18:30.75 ID:gViA0swB
新型出るまでいらないだろ
余計なスレ立てんな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 11:26:15.06 ID:kP/HZFYq
放送終了したアニメのスレは立てちゃいかんのか?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 11:58:45.41 ID:/4WT42hN
とりあえず次スレではテンプレのうち

Pothos USync PenStar
http://www.pothos.to/

はもう自社で液タブ扱ってないんで削除な
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 12:29:11.22 ID:Ghzx0Z4f
鉛筆最強www
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 12:33:24.16 ID:4FnKQ8rz
1000なら生産終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。