ちょっとおさらい
・ブクマ→絵につけるもの
・お気に入り→絵師につけるもの
・被お気に入り→自分につけられるお気に入り
・ハートマーク→お気に入りが両思いの時につく
・Pタグ、パーソナルタグ→絵師(自分)につけるタグ
・ブクマコメ→赤文字は表示されない
・掲示板・コメント・メッセージ・イメポン申請→赤文字が表示される
Pタグはプロフィールの変更で設定できます。スレ住民の目印Pタグは「奈落」です。
※初動の定義は新着6枚〜一日まで人それぞれです。
うん、この誤爆は俺もやったことあるよw
Part3とかどんだけ戻すんだよwwアドレスは合ってるみたいだけど
最近の速度から思うに俺以外の奈落民は皆卒業してしまったようだな…
ここにいるぞ!
最近点数が40で安定してきた
卒業はもうすぐだな
賑わってるジャンルで投稿したら観覧数が
じわじわ上がってるよ!やったねタエちゃん!
…け、けど観覧数だけじゃ物足りないんです…><
…だ、誰かブックマークしてくれええええええええええええええ
ブックマーク以前に点数だったわ
1点付けられるよりかは0点の方がマシだな…
始めたときから奈落民の俺がここにいるが、
ここ一年くらいでもスレのふいんきは良かったり悪かったりだな
いらいらしちゃだめよ
ぶくぶくぶく…
潜行中…
なんだ…いっぱい『仲間』が居るじゃないか…
点数ってどういう基準でつけてる?
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 21:45:51 ID:9Kef1M4y
素直に良いと思ったら10
キャプションで言い訳してたら0
この2択のどっちかかなぁ
開いたら10
開かなかったら1
俺はこの2択かな〜
↑
開かなかったら0
です><
いいと思ったら10点
不謹慎な奴には裁きの1点
裁くなら2点にするべし
人減ったなぁ・・・
閲覧が微塵もふえません
無条件に閲覧が伸びるタグを教えてくれ
そんなタグない
閲覧増やしたいなら企画に参加すればいいじゃない
点数くれるかどうかは別問題だが
マンガ形式にしてサムネじゃどんな絵か分からないようにして東方のタグ付けるとか?
8点の意味はどういうことなんだろうか
そいつの中で何かが『おしい!もうちょっと』なら9点だろうし…
>>29 自分ならどういう意味で付けるか考えてそれで納得すればいいんじゃね
>>29 俺はそういう場合フィーリングで8点か9点どっちかにしてる
>>30 俺は10か0の一択だったからさ
>>31 そっかそうだな!絵に明確な点はつけられんもんだしな
せっかくポチってくれたからその評価を励みにしたかんたんだよ…
落ち着け0か10なら二択だ
10押したつもりが8や9になることもあるらしいし
世の中、妖怪端数合わせなる存在もいるらしいぞ
>>26 そんなものはないが、タグ検索して1、2ページ目に1〜2週間は留まれるタグは有利
ある程度閲覧人口が多く、かつ検索されたときに目につきやすいからな
言うまでもなくそのページの中で目に留まるだけの画力は必要だが
8点でピーピー言うな
俺なんか6点だぞ
かな〜り真面目に考えて点を付ける人に当たったんじゃないかね、それ。
期待されてると思って次頑張って〜。
1点はともかく、5〜8あたりは真面目に絵を評価してるひとがつける点数だと思う
お約束での10点よりある意味重いんじゃないかなあ
0or10の二択という形骸化した点数のつけ方が
当たり前だと思われてる現状がそもそもおかしいし
本来ありがたいはずの半端点数をマイナスにしか受け取れない弊害も生んでると思う
このイラストを評価するなら10点満点か評価不能のどちらかにしろ!!
イラストクリックしてもピクシブが重い時は中々画面が切り替わらないから
左クリック連打してると画面が切り替わった時に1点入れてたって事が多々ある
うっわ・・・それすごい気まずい。最近ピクシブはエラー多い気がするし、気を付けようっと。
俺は画面の左半分でピクシブや2ch、右半分で動画見てるときが多いから
そういうときは一番右が8点9点のいちで、わざわざずらすのも面倒だから8点9点
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 10:46:50 ID:bvMUR1do
アップして一分でブクマがついた!評価回数は2回だが嬉しいから今日のおやつは奮発してハーゲンダッツだな
ID変わった
>>29の俺が来ました。
>>33確かに落ち着きが足りなかったなw妖怪も恐ろしいとこだがw
>>36>>37確かに、本来何の為に10点まで点があるんだって考えると
入れてくれた人はちゃんと見て考えてつけてくれたのかもな。
他レスくれた奴もありがとな
俺、励みにして頑張るよ!
>>43俺も今見たら初めて1つブクマがついてた(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>1のセオリー通り失禁してくる
俺はハーゲンダッツはそのあとだ!!
多分俺のブクマだな
ブクマ処女より先にコメント処女突破された!!
ひょっとしてリニューアルのお陰かな
メッセージでお礼したほうがいい?好み合いそうな絵を描く人だから交流したいんだけど
好きにするが良い
なんか画面のレイアウトが気持ち悪い
なんでプロフィール欄の高さが広告バナーと同じなんだよ…どんなセンスだよ
バナー二つ並べて一段落とした方がバナーもプロフも見やすいだろ
>>47 もう返しちゃったと思うけど、
コメントに来たらコメントで、メッセージに来たらメッセージでの方が相手も気楽だと思う。
驚くだけで悪くは思わないと思うけど。
交流したいなら今度相手の絵にコメントしに行ったらいいと思う。
>>49 まったくもって同意
上にある広告の位置がキモすぎる
何が何でも広告見せたいんだろ
低学歴成金金豚クオリティー
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 11:03:30 ID:y9f6wLW8
一週間ぶりくらいにpixiv覗いてみたら、見づらすぎワロタ
半日掛けて本気で描いても三時間で描いた雑なネタ絵に評価が負けてるぜHAHAHA
>>54 最近は碌に絵も描けない中学生の違法壁紙サイトから拾った公式イラストトレス(髪型を変えただけ)
がランキング載ってブクマ100以上いってたり
運営に通報しても放置とかやってられんよなw
真面目な志で絵描くならそろそろPIXIVは卒業するべきかもなww
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 11:38:23 ID:aXKL1A3I
半日じゃ下絵も完成しないんだぜ、とマジレス
>>55 そんな厨房より上に立つ位の意気込みがないと奈落は卒業出来ないと思う
と奈落の俺が言ってみる
あと実力と評価は比例しないよ、めげずに一緒に頑張りましょう!
半日かけたらこんなスレ一発卒業できるほどの出来の絵ができるんじゃねえの
じゃあ今から半日かけろよ
半日どころか長いと一週間くらいかけてるけどブクマ1、2で歓喜レベル
早く綺麗に仕上げるのも技術だなぁ。。。
何で下手なやつに限ってブクマしないポリシー(笑)があるやつ多いん?糞下手なくせにブクマ貢献もないとかゴミすぎるわ。
ブクマ=媚び売りって思ってんの?俺は自分の絵だけで勝負キリッとか思ってんの?
お邪魔しました。あ、俺奈落でも底辺でもないから。
俺はれっきとした奈落底辺だけど、
清書もしていないような落書ばっかり怒涛のように投稿しているヤツは、キャプションとかプロフも頭おかしいヤツが確かに多い。
いや微妙に絵ウマな奴でもキチガイは居るけど
あんなんでも他山の石として、とりあえず自分は全力を出した絵だけをうpしていきたい。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 06:14:41 ID:8lylE8rZ
ブクマしても叩かれるブクマしないでも叩かれる
ホントpixivは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
ブクマは自分を見てもらうための宣伝という一面があると思っておりますゆえ積極的に公開ブクマしております(キリッ
キモ>61-64
ノートの落書きレベルはまだいいとして流石に携帯で撮っただけでピントもなぜかずれてて明度も足りない絵を投稿してるやつって何なんだろうな
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 13:34:45 ID:e8dTDG7I
>>61 なぁに?自分の絵にブクマがあんまり付かないのは奈落民とかのせいだと思ってるの?w
そうやって自分を落ち着かせないとやってられないんだ?www
心配しなくても、魅力ある絵にはブクマ付くよw ただお前の絵に魅力が無いだけだからそれwwww
>>67 小学生とかじゃないの?
機材買うお金ないんでしょ
それでも流石に撮る時に気づくだろ…
スキャナなんて中古なら2000円ほどで買えるんだけどな
自分で買えなくても親に言えばそれくらいすぐ出してもらえるだろうに
>>68 そういうことじゃないよ。
>>62の言ってるようなやつがマイピクにいて落書きばっかり投稿するのにお気に入りはないから、そう思ってんのかなって。
正直時間かけてる身としては毎日あるからイラッとする
ちなみにブクマついてない絵はないよ。十桁いってるし。
>>66え、そんな下まであるのか?
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 14:44:02 ID:KsplWpzE
>>66 超奈落ってどんな絵があるんだろうなww逆に気になる
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 15:12:27 ID:e8dTDG7I
>>72 まさか冷静にレス返してくるとは思わんかった、煽ってすまんね
お気に入り居ないのは非公開にしてるとかじゃないんかな、絵はブクマせずに保存するタイプ みたいな
お気に入りを非公開にする理由は、絵柄とか構図を参考にしたいけど、お気に入り入れてたらあからさまにパクリだって分かるじゃんか
俺の知り合いに似たようなタイプ居るわ
お気に入り ブクマしてない理由は、一匹狼な俺かっこいい みたいな理由じゃないかね
マイピク切るにも感じ悪いし難しいよなー、落書きでも気にせず投稿するって事は 遠まわしに注意しても伝わるタイプじゃないだろうし
一回ガツンと言って見たらどうだろう、自分をきれいに保ちたいのも分かるけど それでストレス溜めるのも馬鹿みたいじゃんか
あぁあとここ奈落スレたからな 奈落評価じゃなくても奈落のフリして書き込むのが礼儀だぞ
何この長文
vipでも行っとけw
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 15:36:36 ID:N5a3vQ4F
>>72 あるよ。つか
「十桁いってる→二桁いってる」
の間違いだよな?十桁だと10億になってしまうんだが・・・。
>>74 そう思うならLet's検索!
底辺スレを軽くロムってみたけど俺からしたら底辺じゃねーわw
俺の居場所はここだと思った
私ブクマ十桁ある神クラスのランカー様だけど、
自分はブクマしないけど人からブクマされたい
なんて図々しいと思うの
ってか何でブクマ二桁行くような奴のレスがある訳?
しかも低学歴っぽいし
3点付けられた…一点よりもリアルな評価で凹むな…
3点程度の絵ってことだろ
おいよせ
やめてくだしあ
なんかきもちわるいレスが増えたなあ・・・
夏なんだなあ・・・
妖怪端数合わせが来てくれる事を祈ろうぜ
上位妖怪 ぞろめ をお待ちしています
いつも投稿して一週間ぐらい経つとほぼ閲覧数が打ち止めになるのだが
なぜだか特定の絵がここのところ毎日1〜2ぐらいずつ増えている謎
評価にブクマは全くはいらんがな
一番雑なラクガキが最も閲覧数多くてブクマ2だ
描き直したいんだけど、ゼロになるのが嫌だ
かといって奈落底辺の分際でプレミアム登録なんぞできるわけもなく・・・
なんでだよおお!
なんで俺がこんなスレにいるんだよおお!
俺はよおお!ランカースレに行く夢があるんだよおおおおおおおお
ヒョオオオオオオ!!
南 斗 水 鳥 拳
久々に来たがずいぶん過疎ってるな
みんな上に行っちまったのか
三か月ぶりにpixiv再開したんだけど、ほとんどの作品が奈落基準を突破してた
ということで上に行ってきますね^^ノシ
時間は偉大だな
ようやく規制解除されたぞおおお
何なんだこの過疎っぷりは・・・本当に皆上に行ったのか
この過疎も実はpixivアップデートの弊害とか
…まさかね
うああ・・・好きだった絵描きさんが3人も退会しててショックだ・・・
だが少し待ってほしい
本来、あるべき姿に戻っただけなのではないかね?
評価0を食らった俺惨状
評価0は「食らった」と言えるのだろうか
日常生活にたとえると 無視 といったところか
オリジナルを投稿しようと思って今描いてるんだけどやっぱ版権の方がいいかなぁ
ためらってしまうorz
作品性による
描きたいの描けよ
なんで描こうとする対象を版権とかオリジナルとかで迷うのかわからない。
まさか結果というか見返りというか、数字で選んでる訳じゃないよな
まあ一生懸命描いたオリ絵が閲覧一桁で流れたりすると、なんでこんな絵描いちゃったんだろうとかいう気にはなる
作品補正がかかる版権モノに比べてどうしても数字が落ちるのは覚悟の上で投稿するしかないな
俺、オリジナルでブクマ付いたら奈落を卒業するんだ…
>>104 オリジナルと版権ではどっちの方が見てもらえるのかと言えば版権だけど、
オリジナルでも何か人気のある要素を取り入れれば
タグを辿って見てくれる人はいると思うよ。
例えば人物だけじゃなくて、「風景」とか「動物」とか。
描くのが苦手なものを絵に取り入れれば練習にもなるし。
111 :
104:2010/07/29(木) 18:42:53 ID:2guFzyFw
やっぱり描きたいもの描くのが一番ですよね。
頑張って描きます。実際描いてる今楽しいので。
見返りは望んでないです。数字もまったくというわけじゃないですが気にしてないです。
評価あればラッキーと思って投稿してみます。
眼鏡タグかメガネタグ付いてればオリキャラでも何でも俺が観てやんよ!
ただし男キャラは即adblockな
眼鏡男の娘は?
どこかの糞が「男の娘」を商標登録出願したらしいぞ
描くなら今だぞ
死ねよ糞が
男の娘? は株式会社○○の登録商標です
文字化け・・・か('A`)
まあ出願したところで通らないと思うけどね
特許庁の中の人のGJを信じる
俺のオススメタグは「遊戯王OCG」かな。
>>117 Perlですら権利化されたというのに
腐れ税金泥棒が
閲覧10評価0点だったのが急に閲覧10評価38点になった
なんだこれ気持ち悪
>>114 いつの話だよ…と思ったらスレが過疎ってただけか。
ちょっと待て、いくらなんでも過疎りすぎじゃないか?
皆、底辺になったんだよ・・・。
つか、今の底辺スレの空気の悪さはいつぞやの奈落みたいだしな。
絵があがると大抵そういう流れになる
そういうところは雑談のみが不文律の底卒を見習えよとか思ってしまう
そもそもこの板自体が殺伐としすぎ
なら俺はそんな殺伐とした大地に降り立つ天使になる
第一話「使徒襲来」
第二話
取
れ A transfer
な
い、点数
大地に降り立ってみた!!
地面が抜けた
リクエスト希望出すんじゃなかった・・・
仮面ライダーなんて描けるジャンルに書いてないじゃん、なんでリクしてくるのさ
こういうときに限って嫌味みたいに評価つくし
>>130 出来るジャンルの中に仮面ライダーがないのにリクきたってこと?
なら、条件に無いので他のリクでと言えばいいのだ
うすた京介のヨロシク仮面でも描けばいいじゃん
そこはレスラー仮面だろ
昨日初めて投稿してみた。
やっぱプロフの絵って重要?
まだ何にも書いてないんだけど…
ないよりはあったほうがいい
とりあえず描いた絵の顔部分を正方形に切り取って
プロフにしてみては
>>138 プロフ絵とかユーザーの名前はそのひとを覚えてもらうための
材料になるとおもうから、一度これって出来のプロフ絵が出来たらあまり変えない方が
いいような気もする。
pixivのレイアウトの変更で、大分プロフ絵の表示も小さくなってしまったけど。
版権物かいて評価10とか良くて20貰ってたのに
オリジナル書いたら評価0だったでござる。
オリジナルで投稿して三十点もらったときは、めちゃうれしかったな
技量的にひどいのはわかってるから応援票みたいなもんだろうけどw
オリジナル描いたら閲覧7で流れたぜHAHAHA
もう慣れて何にも感じない
ちょっと変わったポーズや角度を描こうとするとすぐに人類を超えた生命体が誕生してしまう
ネットから拾った写真で近いポーズのものを参考にする あくまで模写じゃなく肉付きとか輪郭とかの参考にとどめないと祭られるぞ
3DCGソフトを使う ポーズとらせるだけで相当めんどうだけどな
なかなか写真は見つからなくてなあ。というか検索ワードが思いつかなくて
3DCGソフトも使ってるんだけど、確かに思い通りのポーズを取らせるのは難しいな
ああ、今日も部屋で一人かっこいいポーズを取る作業が始まるお……
デッサン人形のミクロマンとか買ったらどうだい?
>>145 自分の体がいちばん資料としていいんだろうけどな。。。
あられもないエロポーズしてる自分なんか見たくもないわ
バーチャルデッサン人形ってないの?
3DCGソフトよりも手軽な奴
>>146 少し調べて評判が良さそうなのを探してみる
でも筋肉とかはくっついてないだろうから、今度は人形と一緒にかっこいいポーズを取ることになりそうだぜ
3DCGソフトならポーザーが一番良いと思う
もともとが、ポーズを自由にとらせるために開発されたものだ
途中であまりにも人間特化して便利なことと、他のソフトのデータも読み込めるようになった
(ユーザーの力業で最初は無理矢理w)ことで今はお人形さんソフトになっているが…
でも、お高いんでしょう?
本当に上手くなりたいならそう言うソフトに頼らずに頭の中で絵を組み立てれるようにした方が良い
人体の構造の見本を得るために写真を探す→(ry→ふぅ…
>>152 使えるツール、利用できる資料は可能な限り使いまくる{パクるのとは別)
その上で自分に足りない技量を習得する、で良い
利用しないことにメリットはないよ
画材屋のモデル人形買うのと違いはなさそうだけど。
基礎を学ぶ練習と、作品作る時に道具の補助を借りるのは別の話では?
俺もそう思う
使える者は何でも使う 練習するのはそれとは別の話
あんまトレスとか模写ばっかしてたら応用が利かなくなるけどな
人間だけかけて動物とか全く描けない奴の多い事
すいません今トレスとか模写の話してないんですよ
例えば野球の試合でグローブ使わずに上手くなれるか?的なことだろ
モデル人形見ながら描くのが模写ってことだろ
模写ができる基礎力が無い段階で応用語ってどうすんだ
そういえばここ底辺だったな
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 14:02:48 ID:DyfUsIj9
いいえ、奈落底辺です
俺たちには決定的に能力がない
だからこそ、補助になるものは何でも使うべきなんだよ
いつまでも補助輪に頼ってちゃ自転車には乗れないぞ!
後々気付くさ。
上手く見せる為だけに、自分が持ち得ない技量を他の何かで補って、きれいに描いた絵の虚しさに
上手く見せれるってそれは上手いって事じゃねーの
スキルも実力のうちだよ
そのうち本当に上手くなりたいならペイントソフト使うなとか言い出しそうな流れ
それ使うだけで上手く描けるってツールがあるんなら、寿命の半分を対価に支払ってでも手に入れるね
photoshopは甘え、標準ペイントこそ至高
補助使うと上手くならないっていってるヤツ、
SAI使いに、ペン入れレイヤー使うなっていってやれよ
ランカーにもいっぱいいるしさ、あいつら全員真の実力ないんだよな?
ねぇなんでそういう極論になんの?
下手なことをしなければ上手い絵に見えるんだよ。
例えばワンパな構図ばっかかいてれば大事故は発生しないし、そのワンパな構図だけずば抜けて成長する。
ぶっちゃけデッサンなんてやらなくても、ワンパな構図ばかり描いてればアウトライン覚えるから「その構図だけ上手く見える」。
お前ら顔は上手いが顔しか描けない奴を指して「絵が上手い」って呼べるか? 呼べねーだろが。
人体の把握つまりは人体デッサンを蔑ろにして、上手く見せる事にばかりに捉われてしまい、
レベル10の情報量しかもってない絵描きが、無理してレベル50のクオリティを演出し続けて、
レベル10の実力を表現することに怯えた絵描きは、レベル50の、ワンパな絵しか描けなくなっていった。
いるだろ、全部同じような構図でにっこり笑顔、おっぱいぼーんの絵描きとか。
お前ら上手くなりてーならぐだぐだいってねーでひとかく買ってデッサンやれ。
要約すると、オレはおっぱいぼーんの絵描きだ!てことですね
違う、貧乳分が足りないんだろう
なんか全然話が通じてない長文がいるんで無視な
>>173 ペン入れは上手くないかも知れないが
構図とか立体物を把握して描く技術はあるだろ
描けないポーズがあったらそれを確かめる為に人形を使って模写してポーズを覚えるなら良いが
何も考えずに人形使ってポーズ写してても駄目だわな
>>178 補助を使うと実力が付かない、といってるんだから同じ事だろ
どこに使えばおkでどこはダメって話じゃない
デッサン人形を模写するのも
正しい形を頭に叩き込んで画力がアップするよ
仮にデッサンしまくって、骨格や筋肉の解剖図を頭に叩き込んだとしよう
でもあるポーズの時にそれらがどういう形になってるか、角度によってどう見えるかは、結局その状態を模写しないと頭に入らない
で、そのときにちゃんと骨や筋肉がどうなってるかってのを考えながら描くのが重要
それが練習だろうが本番だろうが、考えながらやれば画力はちゃんと上がる
奈落底辺の画力たるもの、実際どの程度のものかを知りたくて15P分、最新の一枚を
サムネレベルで全部、これはと思ったヤツをクリック、で見てきたぞ(増えたな〜w
まず総じて言えることは、人体云々言う前にまずは消しゴムでも花瓶でもきちんとデッサンの練習しろ、といいたい
人体なんて複雑で多数の形状が複雑に組み合わさったものを練習するより、まずは空き缶だなぁ
それができたらティーorコーヒーカップ、そんでもって難易度上げるとすればゲーム機のコントローラ(これムズイぞ
これらを鉛筆できちんと描けるようになれば、観察の仕方もだいたい見えてくると思うよ
それとは別に、デジタルの補助機能は使えばいい あるんだから
長文を書く奴はどいつもこいつも上から目線で困る
>>183 常々そうおもう。
>>184 デッサンについて語るなら、デッサンで得られる何かを分かりやすく伝えろよといつも思う。
静物のデッサンと人体デッサンは鍛える箇所が全く違う。
>>184が言ってる観察の仕方ってのもなんか表現はおかしいけど、
「だいたいこんなかんじ」ってのが分かるようになってくるのが静物デッサン。
なんかいい加減な言い方だけど、人物って骨や筋肉の暗記……所謂理屈だけじゃ描けねーんだわ。
どこらへんが理屈外なのかっていうと、例えば腕を前に出した時の長さだとか、例えばバックでケツ突き出してる構図だとか。
遠近法を必要とするパーツやら構図やらだね。それらを描く時、先述の「だいたいこんなかんじ」と把握する能力が無かったら、
極論パース線引いたり、難解な数字の羅列で奥行きを計算しなきゃいけなくなる。
んでその「だいたいこんなかんじ」を正確に近づけるための脳トレが静物デッサンになる。
よって静物デッサンは人物を描く時の強い武器にはなるが、
さすが奈落底辺たる絶望的な画力の無さは静物デッサンを怠っている点からくるものではなく、
解剖学の勉強を怠っている事が九割九分の原因と言える。
余談だが、解剖学的なデッサンと、模写やポーマニのデッサンとでは、得られる知識が全く違う。
さて、おれはそろそろ本気出す!
おまえらとは長いつきあいだったが本気出した俺は最強だ
もう会うこともないだろうが、達者でな
実は点数4桁越えてる俺も潜伏してたりする
じゃあ俺五桁ね
おーい、渾身の絵が出だし閲覧数13って評価もちろんゼロって
ここでいいすか?
ようこそ
良いかどうかは自分で決めなよ
>>189.190こんなのもいることだしw
で、投稿何枚目で閲覧その数字なのよ
5〜6枚目とかだと当たり前すぎてはなくそほじくっちゃうぞ
閲覧数じゃなくて総合点なんだが・・・
何か意味取り間違えてたスマン
>>192 おいっす、ありがとん。
2週間ぐらい描き続けた渾身の絵が閲覧数13とか泣ける・・・。
正直、たまにはバーンと閲覧数ぐらいは欲しいんですけど
ネタ絵以外で数字をあげる方法ってなんですかね?
>>196 二週間もかかった絵ってのが気になるんだが。絵だけどこかにうpしてみない?
4桁5桁、いてもおかしくはないだろう
潜伏してくれていればそれで良いw
ああ、あれか。魔神学園とかいうゲームだっけ?
既に終了した版権だから閲覧数が少ないんじゃないかな
タグを何かと増やしてみるといいと思う
ありがとう。
タグねぇ、思いつかないな・・・厚塗りとかキャラ名とか??
「ゲーム」あたりは必須として、少年 少女 とか、版権 とか、かなあ。
俺もあまり思いつかないがw
作品ファンだけの数字だと、そんなに増えないだろうし
学園モノなら「制服」?
あと、自分の場合キャラの持ち物のタグ入れてるな。
絵を描く時に参考に検索して来る人がいるかもしれないし。
タグ10個全部自分で埋めちゃうのもどうかと思ったとかなんとか
どういうタグ付けたら人気でるかとか考えてる暇あったら絵の練習しろよ
うぉぉおおお ゲームとか 持ち物 とか 思いつかなかったぁぁあああああ!!!
ありがとう!!!
>>206 OK,たまにはまだ終わってない版権ものでも描いて練習するよ。
>>206 人気っつうか、単純に見る人が少ないタグというのはあるからね
官能っぽい絵って需要無いのか
最近絵の練習始めたけど絵描くの時間かかり過ぎwみんなすげーな。
1回目より二回目の方が書き込む量増えて描く時間もふえちゃって3回目はさらに時間かかるようになってきたんだけど
ある程度練習してたら早く描けるようになるのかね?みんなどのくらいの時間で色塗りまで終わるの?
まぁ、描くのは時間かかるけど色塗りながらチマチマ修正したりして修正前の絵と見比べたりしながら描き進めていくのがなんか楽しいw
それで良いと思う
最初より次、その次は前よりもっと!!!というのはごくごく普通だと思うよ
かかった時間が問題な訳じゃない
自分が描きたい、頭の中に描いた絵が、どのくらい目の前に再現されているか、ってことが大事だと思うよ
練習、トレーニングは時間短縮じゃなくて、いかに自分のイメージを絵に形作れるか、の訓練だと思うわ
絵を描くのは楽しいね
ああ、なんかCGしだしたら余計に時間がかかるようになったっていうの
どっかの本で見たなあ・・・
初ブクマと初めての評価2があった
まだどきどきしてる
今日初めてコメント貰った。嬉しすぎる
217 :
207:2010/08/10(火) 12:29:19 ID:sxJ1nVRH
うおぉぉおおお閲覧52 評価20点になってたぁぁああああ
ありがとうぅ!!!!
絵チャしようぜ
3人以上でてる絵には「集合絵」タグつけるといいよ
誰かキターーーー
>>213 頭の中では素晴らしい絵が完成してるのにいざ描くとダメって人もいるからなあ
イメージトレーニングってヤツか!
未来の俺は6桁だぜ
イメージトレーニングってやつか!
頭の中では評価6桁なのにいざ発表するとダメって人もいるからなあ
そこそこ頑張ってるつもりなのに
閲覧50以上行かない。人気版権絵は描きたくない
オリジナルじゃ限界だもう死ぬるぽ
>>227 人気版権の中で自分の好きなの描いて、被お気に増やした方がいいかも
そうでないとオリジナルマジ見てもらえない
描いても被お気になんて増えねぇよwww
だれか助けて
オリジナルとか版権とかそれ以前に純粋に絵が下手って事に気づけよ
練習しまくって上手くなるしか方法はない
閲覧90こえたひゃっほう!!
上手い絵を描く→閲覧数が増える→ゲーム会社とかの目に留まる→ウチでキャラデザやらないかウホッ→就職決定
なんていう神展開ありますか
>>232 →会社に招待される→ここが会社…?→君は騙されたのだよ→アッー!
絵で就職する自信があるなら持ち込めばいいじゃん
初めてタグがついた!
初めて評価1ついた!
俺は買い叩かれるほどの絵すら描けないんだけどな
仕事の話が来る可能性も無い奈落の俺が言うのもなんだが
ちゃんとしたメディアに求人広告出す金も無かったり
それ系の専門学校とかにパイプがなくて
Pixivでタダで人材あさりやってるような会社はやめたほうがいいと思う。
ああ、人気絵師の画集を出版する会社があったなぁ
たしかピクs
お、だれかきt
東方でいいなら、今なら茨華仙ちゃんとかオススメ。
書籍系は認知されるまでに時間が掛かるから書き手が少ない。
>>237 安くてもなんでも「自分の絵に金を出すだけの価値がある」だけでものすごいと思う
自分ならどんな会社でも(例えどんな安すぎと言われても)
自分の絵に金を出してくれるなら涙を流しながら喜んで引き受ける
(さすがに詐欺で逆に金を取られるようなのは考えるが)
まあ、本当に絵仕事が当たり前のプロになれば違ってくるのかもしれないけどな
>>241 経験上、一番評価が伸びるのは書籍より旧作
ダンピングする会社なんて
「安けりゃ別にお前じゃなくてもいい」
って会社が殆どだぞ
>>242 逆に安くても喜んで引き受ける人がいるから単価がどんどん安くなっていくんだよな
実際タダでも引き受ける人がいるくらいらしいから本業のイラストレータの仕事がどんどん無くなる
>>242 お前が安請け合いすることで他の作家まで
安く請けざるを得なくなるかもなー
まあ、今の自分には悩む必要のない問題だな・・・
いま、安請け合いするプロとは呼べない本当の意味での「同人」が
うようよいるんだけど、おかげで、というかどっちが先かは分かりづらいが
発注側も素人ばっかりになって現場は困ってる
スケジュール、コスト管理できない営業ともつかないバイト感覚のにいちゃんが
「おれさまってデザイン関係のお仕事でござい」的なちゃらけた仕事をしてくれるせいで
まともな仕事のできるプロがどんどん減っている
そんだけ絵描きが氾濫してるってこった
声優と同じで、供給過多な現状なのに絵描きで食っていこうというのが無茶な話
こういう買い叩きはめぐりめぐって自分の首を絞めてることに気づけよな。。。
デフレスパイラル!
∧_∧ .ミ∩
( ・∀・) ⊂⌒ |
| つ==☆|⊃ |つ
人 Y/ ミ( )
し(__) ∨ ∨彡
まぁ音屋よりはマシだがなww
音関係はプロレベルでもコネがないとマジで無理
クリエイターには厳しい時代だな
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 20:26:50 ID:EOR3bJQ5
そうだよな、自由民主党の聖域撤廃!自由競争!のために、俺たち若者が殺されそうになってたからな・・・
すごくよくわかる、自由民主党はどんなに憎んでも憎み足りない
>>252 別に下手ではないけど顔の影が少なすぎてのっぺりに見えるかな
>>252 目の形が変だと思うぜ
斜めから見た目の見え方じゃないと思う
あと指にも違和感を感じる
256 :
252:2010/08/12(木) 23:31:45 ID:efdJvnMR
ぬおぉぉおありがとう。直す
服の柄や小物をきっちり描く人は成長していく
正直、顔やら体のバランスは描き続けてると慣れてくるもんだよ
SAだったら目の部分を選択してクイッと移動してしまえば終了
リアル系って、人物模写続けたり
リアル系の絵を模写ってると凄いスピードでレベルアップするらしいね
>>252 まだ上手くはないけど、着物とかの描き方に独特のセンスの良さを感じる。
一般受けするような絵描きになれるかは分からないけど、
版権絵とかばっかし描いてる人達よりも職業絵師になりやすい絵柄に思えるな。
安い仕事が来るんじゃないかとビクビクして絵が描けない。
人それを杞憂といふ(´・ω・`)
これで底辺奈落なのか…全体的にレベルたけぇ
>>252 もう送っちゃっただろうけど気になったとこだけ
幼女じゃないのなら、暑苦しく見えてしまうので浴衣の衣紋は抜こう
浴衣の柄や団扇が繊細に描き込まれているので、それらと比較されて
手や顔がおざなりというか未完成のようにに見えてしまっている
描き方のスタイルは全体で揃えたほうがいいと思うよ
右手の位置・角度と団扇の角度が噛み合ってない感じがする
あと、右肩が平板に見えてしまっているので、その辺りは陰影とともに
浴衣の柄も「回り込んでる箇所だよ!」とやや説明的に置くといいかも
アドバイスありがとうございます!!
いま直し中ですが
>浴衣の衣紋は抜こう
これはどういう意味ですか??
なるほど
襟がくいってなって首の背中側が見えてセクシーになる事ですね。
ありがとうございます。
>>266 そうそう。首の後ろににぴったり襟をくっつけると子供の着付けになっちゃうんよ
地域や家庭によって感覚は変わってくるだろうけど、知る限りでは
ミドルティーン以上なら衣紋抜くことが多いかな
ただ抜きすぎるとビッチ臭くなるけどw
(逆に妖艶キャラの和装絵なら思いっきり抜くのもアリ)
和装は衣装の型がほぼ決まっている分、着付けやら色柄の法則やらで細分化されるね
ああ!衣紋掛けの衣紋かぁ
ちょっと勉強になった盆の朝
良スレだわ
21時より絵チャしようぜ
真奈落でやってるからきなよ
何故か誰もいない・・・
もしや
>>1のでは無いという事か・・・!
やっほう!初動9で流れたぜ!
ココでは日常茶飯事・・・だよな?
>>274 そのとーり!!
気合い入れた絵ほどスルーされる!!
うひひひひい
さあお前の線画を左右反転する作業に戻るんだ
閲覧数に対して評価回数やブックマークの%がえらく低いってのは
エロに釣られて見るけどガッカリされてるって事だよなあ‥ハア
てか、まだ閲覧数があるだけいいって・・・。
>1にはブクマひとつでもあれば失禁てあるだろ。
>>278 基準見たら底辺スレ行きの資格はあったようだ すまぬ
うおぉぉおおおお誰かがお気にいりにしてくれたぁぁぁああ!"!!""
ブクマは奇跡で0当たり前
たまーに非公開で1とかw
おめでとおおおおおおおおお!
次は俺にお気に来いやあああああああああああ
>>282 お前の絵がどれかわからんんんんん!!!
おまえら百合絵描いてくれ
全力でブクマするから
>>284 じゃあお前はBL絵を書いてタグに奈落ってつけろ。
全力でブクマするから
版権ばっかりだったけどオリジナルに興味沸いてきた
よし次作はオリキャラだ
爆死覚悟で全力で取りかかるぜ
本気絵を見てもらう為のエサとして下手絵4コマ漫画も入れてるが
漫画だけ閲覧数が伸びる本末転倒
漫画は下手でもネタが面白けりゃいいが
絵は本当にうまくないと駄目ってことですかね。
上手くても魅力が無かったり没個性的だと評価に結び付かなかったり
3日かけて頑張って塗った厚塗り(自称)の絵よりも
2時間くらいで塗ったアニメ塗りの絵の方が伸びるでござる・・・
目指す方向としては前者なのだが
厚塗りは奥深くて難しいからなあ
かなりマスターしないと人の目に良く映らない
アニメ塗りも早く描けるけど結構描くコツあるよ、まだエロゲ塗りのが没個性でうける
アニメ塗りとエロゲ塗りの明確な基準が分からん
はしっこぼかすかぼかさないかの違い?
一番明確な違いはそこかな、まあエロゲ塗りは色々種類あるらしいけど
アニメは昔はセル画だったからグラデーションで塗れなかったから明確に線が別れてる
エロゲ塗りはPCで共同作業するよう作られた塗り方だから個性が出にくいようになってる
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 04:04:17 ID:luttQrJI
確かに自分も厚塗り派だけど
なんつうか厚塗りはかなり上達しないと上手く見えないと思う。
たけど厚塗りもいきつくと没個性になるから
(アルスラーンの人とまかいとしの人の違いが分からん)
正直どういう方向に行ったらいいのか
下手なくそに凄く悩む。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 04:20:29 ID:luttQrJI
くだらねえ話書いてすまん。
凄くうまくて評価が高い人の絵とか
上手いなあ〜て思うんだけどそれだけで
次その人の絵を見ても同じ人が描いたか
どうかたぶんわかんないと思う。
ああーなにが言いたいかわかんなくなってきた
まじごめん。
個性的な絵が無いのと
深く感銘を受ける絵が無い??
まじごめんねるわ
そう思うなら自分が感銘を受ける絵を描こうとしなきゃ
こんな絵が描きたいって思えればそれでいいんじゃなかろうか
上達したら違いが分かるようになったりもするし
300 :
297:2010/08/16(月) 09:06:06 ID:w9ZaZgpY
おはお
そうだな・・・ついピクシブでは評価や閲覧の事ばかりが
気になってしまって基本的な真剣に絵に取り組む姿勢を忘れていた。
手軽く閲覧や評価を伸ばすようなネタ絵や媚絵ではなく
自分の描きたい絵をじっくり掘り下げてみるよ。
とか言いつつヘタリア描いたら閲覧数上がるんだろーナとかry
てぇへんだてぇへんだー!
>>301 そんなにあわてていってぇどうしたんだい?
>>302 それがよぅ、聞いてくれよ!
初めて版権エロ描いたら初めて閲覧数4桁行ったんだよ!ところが、ここからがおもしれぇ所よ……
なんと評価は未だに2桁だってんだこんちくしょう!
底辺だ底辺だぃ!どけどけぃっ!
そりゃてぃへんだ・・・てか閲覧4ケタってすげぇナ
サムネ詐欺な絵なのか?
>>305 まあR-18だからな!はずかちいから特定されるような情報は控えさせてくれ!
一応いま旬の版権ではある。
>>303 閲覧4ケタ(1000台だけど)で評価1桁も普通な俺はどうすれば
底辺だ!
ピクシブに投稿しはじめてから一年がたった。まだ奈落
まだ半年だけど超奈落〜奈落を往き来してる
エロ描くの我慢してたら何故か披が少し増えたからもう一生エロ描かないと決めた
失うものがデカイ…エロは
ちゃんとボブの言ってるとおりに描いたらもうちょっとましだと思うんだがw
ボブうろ覚えだしな・・・
まあ、もう一回ぐらいやってみるわwww
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 03:02:55 ID:yJ/XVxPW
このスレの住民である事をアピールするタグは何にしたらいい?
奈落にしたら犬夜叉のが沢山でてきちゃった
自己紹介のパーソナルタグに奈落、超奈落とか入れとけばおk
Pタグは奈落じゃなく奈落スレにすべきだと前々から言われてるのに、まだ奈落のままなの?
これだとスレとは無関係の人も混ざるんだけど
奈落スレだろ
なら何故テンプレは未だに変わっていないのか
スレ民も奈落を奨めてるし
でもPタグ奈落で検索するとむしろ奈落スレ住民は出てこない件
321 :
314:2010/08/17(火) 19:24:53 ID:pHCRtKil
ボブすげえな
ロボット描ける小説の絵師募集だったり
数日かけて描いた絵は奈落で、数十分で作ったネタ画像はお気に入りとな。
エロネタに転向するか。
もちろん数日かけて描いた絵の方ね。
ネタ絵には補正がかかるから仕方ない
俺も落書きとしかタグ付けなかったハズの線だけの2コマ漫画が一番伸びてる
お前等マイピクどうやって増やしてるの?
もちろん一人もいません
>>328 普通に自分の好きそうな絵の人とか2chで見かけた人に突撃かまして
申し込んでるよ
ランカーとマイピクしたいんだけど俺のへたくそな絵が余計目だって恥さらす気がする
どうせ0点だしw
マイピクは過去に申し込んで来た奴のせいで良い印象がないなぁ
俺は好みの絵を描く人にはマイピク申請じゃなくお気に入り登録してる
こっちとしてもマイピク申請されるよりお気に入り登録してくれる方が嬉しいし
はははヤダなあ マイピクなんて都市伝説ですよ
じゃあ、マイピクとお気に入りって何がちがうんですかね?
ちょっかいだしたくなったorよそで仲良くなった→マイピク
最新絵の情報ゲットorブクマしたい絵が多すぎる→お気に入り
※個人的なイメージ。
ん、ありがと。
ところで、ここはあんまり絵を晒したりする所じゃないの?
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:04:45 ID:NhKVDHq4
>>336 オチスレでじゃないと思うけど
どうしてもってのはいいんじゃね?
自分の絵って事では?
自分の絵にしろそういうのは荒れる場合もあるから判断できないのなら止めとき。
それでも上げたい場合はPixivのリンクじゃなく適当なろだに上げて引っ張ってくるべきだね
後ほど当スレの誇る優秀な探偵たちがアカウントを特定する作業に入ります
底辺スレ高レベルすぎるから捨て台詞吐いて逃げてきた
底辺スレは最近テンプレが有って無いような状態だから。
数字出したがりがいるせいでそれがスレのレベルだとか勘違いする人がでるのも困ったものだ。
・評価0点も珍しくない
・ネタ絵、媚び絵、人気版権絵でも50点が限界
・ブクマが1つでも付けば失禁
とりあえずこのあたりは「何十日・何百日経とうと」って注釈つけて欲しいな
夏休みに入ってからというもの、数字出す人が目に見えて多いわ
奈落スレタグをみたらぜんぜん人がおらん
奈落タグをみたらそこそこいたけど、皆あんまり描いてないみたい
つまり、奈落スレタグを今つければ高確率で誰か見てくれるってこと
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 03:42:58 ID:rPxYJMOk
ここで晒した絵は奈落底辺っていうタグつけた。
宜しく
いやPタグで付けろよ
ついでにこのスレのPタグはそれじゃない
あとsageろ
軒並み評価1回(10点)だからなんか自演くせぇぇぇと思われそうぅぅ
けどオリジナル&手間かかってそうな絵は0点だからそんなことはないぃぃ
手間かけてなんで0なんだああ
手間を掛ければ掛けるほどドツボに嵌る事ってあると思います
俺は頑張って背景まで描いたら、ただでさえ少ない各数字が明らかに目減りするよ
でもやらないと上達しないから描かざるを得ない
プロだって背景書けない人間は山ほど居る
と自分に言い聞かせておにゃのこばっかり描く毎日です^o^
背景に凝り出すと製図みたいになってきて全然楽しくない
そういうのが好きな人うらやましい
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 16:46:36 ID:NhKVDHq4
マイピクの絵みてたらなんだか胸が潰れそうになった
思わず窓閉じた
手書きなら楽しいんじゃないか
デジでやったらPC画面じゃ絵全体が見にくいのと製図みたいになって嫌気さすだろうけど
>>353 そう、本気100%絵はそいつの精一杯であるがゆえに
底が知れるからな
ラフだと有るかもしれないと思わせるポテンシャルマジックが全て無効になる
ツッコメない
細かすぎワロタwwwwww
そこまでするならBlenderでも使って3Dでアウトライン引いた方がいいだろ
どこまで本気で並べてんだよ
確かにそこまでいったら製図だな
対角線とらないと分割できないんだよ('A`)……
今の所その分割が出来るソフトがCADくらいしかないという
そんなに机って均等に並んでないだろw
もっと乱雑だよな、俺の居た中学では天井に椅子が刺さってた
ねえよwww
いっぽううちの学校は教室に机がなかった
おれの教室はグラウンドだった
>>362 お前は俺かとwww
自分も一時期寸法全部調べて2DCADで背景描いてたけど
結局3Dに移行した。
3Dのソフトは何がオススメなの?
10年くらい前にshade弄ってみたが全く使えなかった俺でも
今なら簡単に使いこなせる超絶ソフトがあるんだろ?
用途による
それに背景って言っても規則正しい構造物の線画くらいにしか使えない品
3Dソフトは感覚だけじゃ覚えられないからな
どっちかと言えばプログラミングに近いかも色々覚えないといけないし
彫刻と折り紙の足して割ったような印象
っていうと余計分からんって言われそうだな
>>373 二点透視か三点透視のパースグリッド的なのが簡単に作れて
建物や机や椅子のような人工物が少し簡単に描けるようになれば充分かなって感じ
とにかく、消失点のためにキャンバスサイズ馬鹿でかく取るのはもういやなんだ・・・
おいお前ら本当に奈落なのか
単にパース取りたいだけならコミスタだのそういうソフトの方が良いんじゃ?
キャラに合わせて背景を描くならそっちの方がいい気がする
>>378 知識やうんちくが絵のうまさに直結すると思ったら大間違いだ
コミスタかー
ありがとう早速調べてみるわい
計算尽くしで絵をかくととたんにつまらない絵になるぞ
パースなんて絵をチェックしながら直していけばいいだろ
パースを使って描くことがつまらなさに繋がるってどういう幻想だよ
自分の手抜きを正当化するために妙な理論を持ち込むな
背景をCGでやると背景だけ妙にこぎれいで浮いてしまう
かといって美麗な背景なんて描けねえよ
>>382 いいか
ちゃんと読め
だれも「パースを使うと」つまらなくなるなんていってない
偽パースは絵だから出来る芸当
迫力を出す為にわざとパースとか顔くずしたり
3DCGじゃ難しい
話のつながり的にパースの事だと思うだろ普通はwww
まあ何から何まで計算尽くならつまらん絵になるだろうな
つかソレって絵の描き方じゃないよな
偽パースで不自然に見せないだけの技術というかセンスというか
そういうのを持ってればアッという間に底卒できそうなもんだが・・・
まあ何にしても基本を押さえておいて損は無かろう
無理無理。
必ず絵を穴が開くほど見つめて、
パースがアイレベルが
キャラの大きさとの整合性が影が
でギャーギャー騒ぎまくるキチ害がいるんだから
対案も提示せずに「何か違和感がある・・・」で
スルーしたら「あいつは下手だ」「パースがめちゃくちゃ」
とか大声で書き込みはじめる
直したら今度はそのキチ害がだんまりを決め込む
他人のパース狂いは味として見れるけど
自分のパース狂いは気になってしょうがない結局直しちゃう
背景なんか中層以上の人間が描くものだ
俺は真っ白でかけのぼるぜ
はい毛〜
閲覧2で流れてった…pixivはホント地獄だぜーフゥハハー…
すげー上手くても一日で流れていくpixivは本当に地獄
下手ならまさに一瞬である
閲覧2は泣けるよね・・・
2の内の1は自分なの?
>すげー上手くても一日で流れていく
皆条件同じじゃんw
要はその一瞬でいかに点を獲得するかじゃないの?
既に被おきにが大勢いる人はそれもあまり関係ないだろうが
>すげー上手くても一日で流れていく
わかるなー!!
オリジナルで凄く気に入った絵とかでもあんまり評価なくて
コメントもないとこの人凄くいいのにもったいないな〜って思う。
もちろん自分と同じ絵レベルで見ちゃいけないのは
分かるけど少し親近感に抱いちゃうよ。
超がんばった絵が閲覧50でブクマどころか
評価ひとつもつかなかったので下げてきた
涙が乾いたら絵の練習する
えつらんって50もあればいいんじゃね??
ブクマは都市伝説だってwww
閲覧回数を自己F5回数
評価を自作自演評価
って名前に変えれば良いのに
え、閲覧数ってじぶんで上げれるの?
上げられないよ
複数アカウント使えば上げられるけど
虚しくなるからやめた方がいいよ
閲覧数はIP毎のカウント?
マイピク2人しかいないのに同一日に毎ピク限定絵が閲覧6件になった謎
エロ絵ばかり描いているおっさんから「女の子ですよね?小学生ですか?中学生ですか?」という
メッセージが届いたんだが…
なんで20代の男なのにそう思われたんだろう
それとも手当たり次第で送っているのか
はじめてメッセージ来たからうっひょいと思ったのになんだこれ…
たまーにいるんだよ
そういう手当たり次第に営業する奴がさ
絵が女の子の絵っぽくて下手だから子供の女の子だと思われたんだよきっと
閲覧50も!
それだけあって、何が不満なんだよ…
50もあったら、毎日眺めてニコニコできるだろうJK… そうだよな?(´・ω・`)
そうだよ〜
にやにやしちゃうね。
>>405 営業熱心すぎる人はランカーになったら態度豹変して上から見てくるから気をつけろ
逆に閲覧50もされてて評価もブクマもつかないって魅力ない証明にならないか
閲覧2評価ゼロよりマシ
そうか
俺は例えば閲覧2で評価0の方が「閲覧数少ないから評価はいらないんだ」って
自分慰められるかなってもっただけ
まあ俺の新作は閲覧8の評価0ですけどね
>>411 わかった!
サムネには閲覧50の力がある(構図・遠くから見た感じがいい)
って事じゃないか!
>414
なるほどな!
そりゃやっぱ羨ましい部類に入るな
サムネマジックじゃろ
その魔法すら使えないのが俺であってだな
とりあえず背景は描け
ただし下手な背景は害悪だからパターン系統で攻めること
色塗るのとか背景付けるのが好きなんだが
試しに誰か線画UPてみないか?
加工するから・・・
いや、加工させて下さい。
サムネマジックやろうず。
>>420 面白そうだから探してみようかなwアップ先はロダとか?
よくわからんが、pixivなんだからイメレスするものなのではないか
ID晒すのもあれだし、
誰かの線画を塗らせてもらって
塗ったやつを線画を描いた人がピクシブにUPして
その結果閲覧数がイクラになったか分かれば問題ないから
別にイメレスじゃなくてもいいけど
>>422 わかった、ありがとう。
とりあえず線画の調達に時間かかりそうなんで、しばらく待ってて下さい〜。
線画の調達ってなんだ??描くんじゃないの??
>>426 うん、これから描くんだけどね・・・ずっと自分の作業フォルダ漁ってたせいかそういう感覚なんだ。
変な言い回ししてごめんよ。
429 :
427:2010/08/25(水) 00:33:56 ID:wZaaGlvm
頭身バランスが両方なんか違和感がある
あれ、目の錯覚かな。奈落スレとは思えない絵が見えるよ。
おめっちゃいいじゃん。たのしそーいいな
自分のもやってもらいたいとかいったらダメかな
もしかしたら明日になるかもだけど
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 12:49:30 ID:ZXsoBdf2
>438
わーいありがとう
今日帰って描くから今晩か明日ここに貼る
つか線画も色塗りも奈落底辺と思えないんだぜ
440 :
427:2010/08/25(水) 16:03:14 ID:hgqxStsI
>>430,
>>437 わーw両方塗ってくれたのか、ありがとう!
ところでこれをアップする時は、タイトルかキャプションに「塗ってもらった」って事と、
身内でやった塗り絵みたいなものっていう旨を書くつもりだけど、それで大丈夫かな?
>>431 その違和感に自分で気付かないからこそ、点が地を這うのさ。
タイトルだとサムネホイホイにならないかもしれないから
キャプションでいいと思うよ。
んで、後で閲覧数がどうなったか教えてくれ。
線画は殆ど描けないから塗って楽しかった、ありがとう。
>>441 どういたしましてー。こちらこそ楽しかったよ。
ちなみにさっき(30分くらい前)に2つ順番に投稿して、今の所閲覧数はそれぞれ10未満。
夕飯過ぎて落ち着いたらまた見てみる。
ところで
>>439の線画が楽しみだwどんなのかなー?
見てて和んだ
>>442 ああ、サムネホイホイにはならなかったんだなOTL
・・・ごめんね。
普段の閲覧数はいくらぐらい?
絵も塗りも良いんだけど、オリジナルだから厳しいだろうな
>>444 ううん、気にしないで。オリジナル絵は普段も今回と変わらないんだw
変動しなくなった頃に見ると20〜30程度かな。版権は変動大きいからパス。
ちなみに今確認したら、閲覧はそれぞれ10超えてた。評価回数2回(普段通り)非公開ブクマも1つベンチの方に入ってた。
普段はオリジナルじゃ滅多にブクマ付かないから驚いたよ。というわけで落ち込まないで。
>>445 まあねー。ただ、版権は塗る人の好みもあるよねって思って出さなかったんだ。
ふう、次に備えてランキングの塗りを見てみたけど
やっぱランキングにはいるやつらの塗りは一分の隙もないな・・・
448 :
439:2010/08/25(水) 22:31:20 ID:s1wxWbR8
柿板でやっておくれ
まぁ、2作品くらいいいんじゃないの
どうなるか興味がある
>>448 女の子だーw自分は
>>427だけど、塗ってもいいかい?
>>450 それなりに後が続きそうなら、移動するか何かしないととは(やってる本人としても)思うけどね。
下手っちゃ下手だけど奈落底辺ってレベルかというと?って感じだな
もっと閲覧0〜2ぐらいの線画頼む。
でないとサムネマジックの意味ねぇ・・・。
塗ってくる。
いやいや、いいよいいよ
いかにもアナログタッチな水彩の感じが出てる
授業の美術の絵っぽい臭いはするけどw
どんなにじっと見ても閲覧数9のままだ〜
もう寝るヽ(^o^)丿
>>448 足が両方とも右足に見えるよ
プロでも時々間違えてる人いるけど
459 :
439:2010/08/26(木) 08:21:25 ID:c4m0qSmG
遅くなってすみません。
>>454わーーーー色塗り本当にありがとう!
水彩やったことないから新鮮だった!きれいだな〜!!
>451
もしよかったらお願いします!
線画投下はこれっきりにするのでご容赦ください…すみません。
またやりたくなったら柿板行きます。
>458
あ本当だ。指摘うれしいありがとう!
私の現在のスペックは
閲覧平均6くらい、ブクマ赤文字経験なし 評価は版権描いたときに一度だけ。
描いたり消したりしてるけどそう誤差はないと思う。
よさそうな時間帯見て投稿して、また結果報告しに来ます。
「サムネマジック発動」しやすいかなってことで文字ありにします。
(なんて書いてあるの?→クリック)
次から棒立ちにしてください
お前ら奈落のブクマやプロフやお気に入りって気になる?
パクリ疑惑とか因縁つけられたりとかしたら怖いし自分はお気に入りもブクマもしてない
普段はオリジしか描かないし閲覧数50も行かないから人の目も気にしてなかった
そんで最近人気版権のネタ絵を描いたら閲覧300評価も卒業まではいかないけど貰えた
うはwみなぎってきたwwwと思ったけど今度は人の目が気になってきた
ブクマやお気にが手付かずだと下手糞の癖に高尚孤高乙wとか思われる?
一発屋のネタ描きなんて気にも留められないなら良いんだけど
ただの没交渉な奴にしか見えんだろ
下種の勘繰りをするような奴はともかく
ROM専の副垢と使い分けてるんだなと思っている
全部非公開のシャイボーイなんだなと思う
>>462‐464
そうかありがとう
これでまったり閑古ヒキライフに戻れる
俺みたいな超小心者には奈落くらいが一番居心地が良いのかもしれない
何でもいいけど奈落スレで閲覧300とか言っちゃう奴はもう二度と書き込まないで欲しい
この塗りの技術で奈落だと・・・
469 :
439:2010/08/26(木) 19:13:22 ID:c4m0qSmG
結果報告
線画投稿:52ps:閲覧:4評価:0ブックマーク:0
色塗投稿:61ps:閲覧:13評価:2(20点):ブックマーク1
比較のために線画も投稿してみた。
塗っていただいた方は今のところ私の最高得点と同じ、初めてオリジナルでの評価
さらに初めてのブックマークでした!
私のサムネ効果絶大でした、ありがとう!塗りと背景って大事ですね。精進します。
スレに関係ないことしてすみませんでした。
>467
うわお!塗りありがとう…!きれいで柄がセンスあってすごいなー!!
べっくりした。自分の絵とは思えないんだぜ
こちらもピクシブにあげさせてもらいますー
ブリリアントな罠がオマエを篭絡するぜ!
速度が速いときと遅いときどっちにあげるのがいいのか…
こら失禁するわ
>>468 オリジナル・加工なし・もっとこざっぱりした背景・バストショットで大体こんな塗り方をしたら、余裕で撃沈した事がある。
いつも流れが速い夜に投稿するのと、サムネの見栄えが悪かったんだと思う。
で、今回は最近見栄えがいい絵とか講座で見かけて、今度試そうとしてた色々を放り込んだ。
・影色の色調を寒色方向にずらす(地が黄色・影がややオレンジ系とか
・肌の影は赤みを強くする&赤紫を別レイヤーでちょっとかぶせる(エロ絵参考)
・髪にうっすらグラデ&影の一部に焼きこみ
・服にテクスチャで質感・キャミソールの模様はワープで歪ませた
・背景はカスタムシェイプとブラシ(配布素材込み
・全体にグロー効果(人物だけ同じ効果のレイヤーをもう1枚使って強めにかけた
※人物のブラシは基本的にデフォ設定のまんま
ちなみに普段自分の絵では、こんなに1枚に手間をかけてない。
>>469 どういたしまして!当社比120%で頑張らせてもらったw
速度は・・・遅すぎなければいいと思うけど、どうだろう。
>>467 うぉぉぉおおおかわいい!!
すげぇ!!
分かるようにそれとなくタグつけてほしいな
これなら普通に評価したいんだが
底辺スレ民だがそれはやめた方がいい。
前に同じような流れになってロクなことにならなかったから・・・。
そっと応援する事も大切だよ。
そうだった・・それでランクインして本人が消しちゃった事あったもんな
ごめん・・撤回する
>>472 ありがとうwこれも元の線画あってこそだよ!
ところで、塗ってもらった2つの絵について再度報告。
いつの間にかベンチの絵が、閲覧数に差がないのにお菓子の家の絵の倍も点が入ってた。
影がくっきりで明暗差が大きい&渋い色合いが受けたのかも知れない。何かの参考になれば。
報告、ありがとん!!
ちなみに今の自分の最新の絵は閲覧23総合31なんだZE☆
だいたい良くて30点、悪いと0点
50点で狂喜乱舞の実力のなんで
点が沢山はいったって聞いて嬉しいです。
>>466 閲覧数稼ぐだけなら結構容易い気がする。
東方のくそみそトレス絵で百合カップルタグつければ1日でかなり稼げると思う
でもネタ評価されても他の絵って伸びないもんだぞ
特に本気で描いた絵なんてもうね。
かと言って完全なネタ絵師になるにはセンスが無いと駄目駄目
479 :
439:2010/08/27(金) 20:02:52 ID:cZDbv7Xn
結果報告
色塗投稿:速さ:71ps:閲覧:23評価:5(50点):失禁:4 タグ:3つつけてもらった!
比較のために、昨日と同じ時間ぐらいに投稿しました。速さは早すぎず遅すぎずかな
やっぱり一瞬で流れたけどその一瞬で閲覧10の評価3(30点)入ったよ。サムネ栄えしてたさすが!
昨日の塗ってもらったやつも閲覧伸びて、評価が4倍に跳ね上がりました。
相乗効果か過去絵も見られて、平均閲覧数も評価も上がってた。
なんか便乗したみたいで申し訳ない。いい夢見させてもらった。
以降は具体的な数字を出すのは控えるね。
いろいろ勉強になりました。奈落卒業できるようにがんばる!
ペン入れしたり色塗れる人はそれだけで尊敬できる
俺めんどくさくてやる気でねーや
>>479 失禁:4って、一瞬何事かと思ったじゃないかww
速度は100切ると遅めって感じかな?ともかくおめでとう!
一瞬でそれだけ点が入るって凄いねえ。こっちも塗ったかいがあったよw
後、力作とか人気版権絵で稼いで、他の絵に恩恵を波及させるのはお約束テクだから問題ないと思うw
これからも頑張ってねー。
絵をUPすると胃が痛くなる
色々頑張ってるのはわかるのに奈落臭が拭えないこの切なさ・・・
まずはじめに絵描きソフト替えたほうがいいんじゃないかと思った
487 :
484:2010/08/29(日) 01:52:47 ID:36YbovQ7
とりあえず、何が悪いか教えていただけませんかね・・・?
もう・・・渾身の絵なのに・・・OTL
色々あると思うが俺個人としては絵のテーマとかモチーフに興味を惹かれないんで
特に言うことは無いかなぁ
人物の顔のパーツのバランスかな
あと人物の光のあたりかたが背景とあってないかも
背景は頑張ってると思うよ
塗り方の問題だと思うが泥臭いな
厚塗りはねぇ・・・センスがないと
>>484 やりたい事が凄く解るんだけど技術やソフトが追いついてない感じがする
>>484 光球がはっきりしすぎてるな、そしてその光の球の色がキャラに無いのでキャラが浮いてる
植物もグラデーションかけたように処理しないで最初から暗い配色で描いたほうが良いと思う
>>484 人物のデッサン、服のシワや影の位置や大きさなんかはほぼ完璧だと思うよ
髪の毛とか影の処理が単純に線や形として汚らしく見える
SAIとか使った方がいいんじゃないかなあ
塗りはまあ、なんとか自分で頑張るしかないっすね・・・
技術やソフトって??
ソフトはフォトショップエレメンツ2なんだけど・・・??
勘だけど、線画が汚い人ってアナログで描いてフォトショで着色してる人が多い
フォトショは色塗りに向かないしね
線画が綺麗で色塗りに長けてるのは現状やっぱりSAIかと
出来れば線画の段階からSAIがベスト
>>484 塗りだけで言えば光のアタリを統一したほうがいい。
夜で蛍の光がぼんやり笛に照りかえるとか、夕焼けの光が高等部から体のアウトラインが
ハイライトとか。
人物の映えを良くする為に奥の桜?は相当暗めでもいい。逆に人物暗めでもいいかも。
動の物が二つ(木と蛍)あるので見る目を混乱させます、蛍が優先なら木を静かにするとか
すばらしい、このどうにもならない感がまさに奈落!
とりあえず題材の選択ミスっていう根本の部分を指摘してみる
499 :
484:2010/08/29(日) 02:18:24 ID:36YbovQ7
んん〜
背景はアニメ風だしと人物は油絵風だからなあ・・・調和が無いのは分かるけど・・・
線画とか最初から全部フォトショップだ・・・。
桜の花をばらまくのは他のソフトつかったが・・・
はぁ・・・塗り直しですね・・・
題材の選択ミスはどうしようもないな
そもそもどういう題材がいいの?
ひかりね・・・蛍の光で人物を浮かびあがらせてみる・・・。
フォトショップで線画とかアナログ絵とか入れてなぞる見たいな方法でないとえらいことになるぞ
フォトショで違和感のない線画とか引けたらガチプロレベル
>>499 光の当たっている髪の毛の紫の線の表現と
服の影部分の垢抜けなさが
美術の時間臭を出してしまってる
うーん、実際フォトショップはイラスト塗るのには向かない
ソフトがソフトならインチキ水彩とかで見栄えだけ良く出来るからなあ
加工とか仕上げには向いてるんだけどね。
でも服のシルエットとかシワの位置とか完璧だよ、画力はあるから後は見栄えだけって感じ
>>495 光球ははっきり描きすぎて違和感あるのでレイヤーに乗せて不透明度下げたり合成モードを変えたりして
もっと小さいのと大きいのバリエーションを作ったりして散らすと良いと思う
504 :
484:2010/08/29(日) 02:29:51 ID:36YbovQ7
ボカシ光球はフォトショ初心者が多用するイメージ
題材や絵柄は人それぞれだからなんでもいいだろう
絵に適当に暗さと光いれたやつここに張ってもいいかな?
光球は白い部分の面積を大きくしたほうがそれっぽくなるよ
photoshopなら
白丸描く→レイヤースタイル「光彩」 からできます
どっちかというと球より花びらの方がいいんじゃないかと思った
後ろ桜咲いてるんだし
なんで背景描けないのにそっちを目立たせるような構図にするん
蛍の光の周辺部は、もっと不透明度下げて淡くしてみたら?サクラはいっそもっと花てんこ盛りでも華やかかな。
後、色の塗り方なんだけど、髪の部分の紫の線がヘロヘロなのも良くなさそう。
厚塗り風なんだし、きれいになるように周りの色で削って整えた方がよかったかも。
人物のデッサンはばっちりだからもったいないな。
目と頭が体に比べて小さいんじゃないかな
>>511 デッサン的なことはわからないけど、
絵柄的に背景もPOPな感じに、星やハートのパターン壁紙風にしたら似合うんじゃないかな?
開いたスペースに文字とか入れてみるとか、キャラの影絵みたいなのだけずらして配置するとか・・・。
それだけで、だいぶ見た目の感じが違ってくると思う。
自分だけかもしれないけど左の子のネックレス?が体に埋まってるように見えるのがとても気になる
>>511 いちおうは描けてると思うが、どことなく奈落オーラが感じられるのはなぜだ…
色使いが鮮やかすぎ、明るすぎのせいか?
あとへその位置が下すぎる気がする件
>>511 キャラのポーズ、表情に元気がない
無理やりこんなカッコされられてこんなポーズとらされる感がある
ピンクの方はそのへん直すだけでうんとよくなる気がする
実力が足りないんじゃなくて精神的に吹っ切れてないまだ恥ずかしいと思う気持ちが残ってる感じ
元気ないというか地味というかそのわりに色はやたら鮮やかなので俺には気持ち悪さを感じる
単に色を置く(影を置く)知識とかセンスとか無い気がする
塗り師を変えただけで全然違うと思う
他の人が言うとおり表情に惹かれない
もう少し目力があった方がいいんじゃないかな
真っ先に視線が行くのは顔、特に目だからなぁ
人物はよくなったが、背景は悪化してないかw
お前らが絵にたいして真剣なのが良く分かった
なんだか
>>484の絵は初代プレステ時代のチープなCGを彷彿とさせるものがあるな
色使いとか
>>520 背景と人物を基本的に独立させて考えた色のチョイスになってるから、背景との調和をとるために
紫系統の色などを大胆に人物に練りこんでみるとかしてみたら面白いんじゃないかな
難しいと思うけど
524 :
511:2010/08/29(日) 14:55:40 ID:gou8ipDa
アドバイスありがとうみんな
ぶっちゃけ一人で見てるとどうにもならないからすごく参考になった
とりあえず線画にダメ出しされなかっただけでちょっと救われた気分だ…ダメなんだけどね
しかし色のセンスは自覚してるんだ…orzこればっかりは才能っぽいしなあ
とにかくピンクの方は色だけはきまっちゃってるんでこっちをちょっと元気な顔に描き直してみる
ついでに背景どうしたらいいかアイデアくれないかなあ
またこんなことになりそうでorz
>>520 人物ののっぺり感が減ってだいぶよくなったよ
でもなんか塗りが粗いね
あと光弾の紫が背景となじんでなくて浮いてる感じがするなあ
525 :
511:2010/08/29(日) 14:59:31 ID:gou8ipDa
ごめん、背景のことは
>>513が既に出してくれてた マジサンクス
しかし俺はこのレベルで奈落という事実に一番絶望した
もうアニメ塗りしてみた方が良いんじゃないか?
まぁオリジナルものはお気にとかいないとほとんど伸びないしな
トップランカーレベルの画力で
>>484の絵を描かれてもサムネスルーしそうな俺。
でも
>>511の絵は好き。これだけで俺がどういう種類のキモオタか分かる。
俺の少ない経験ではおっぱいさえ出してればオリジナルもマイナー版権も人気版権も同列だからなんとも
とりあえず閲覧伸ばすには絵の密度とタグ付けが重要だな
>>484は色を塗る前に線画だけで見れる絵にしたほうがいい
しっかりペン入れした絵うpしてみてくれ
線画の書き方がよくわからんのぜ
線の強弱をつけようとして線を太めにすると一気に野暮ったくなるし
線が濃いから色をつけてみるがつけかたがよくわからん
それが見えてたら奈落やってねぇんだよーー!!!
>>536 おおすまぬ
ただ「厚み、奥行きのある部分」というのがよくわからんのぜ
くぼんでたり陰になってたりして光が当たらない部分と解釈してもいいんだろうか
あれ?縦読みになってるw
ちなみに視線を誘導する塗りをするには影を顔、足、腹、みたいにパーツ単位で考えてちゃいけないぜ
画面全体で考えなきゃいかん
奈落にはちと高度すぎると思う
>>537 影部分=太い線 て訳じゃないけどそんな感じでいいと思う
>>540 ありがとう
くくく…これで俺もランカーに
なあお前らもデジ絵の教本とか持ってるだろ?
一回それと同じ方法でそこに描かれてるのとまるっきり同じ絵描いたらどうなるかやってみようぜ
恐ろしいこと言うなよ(´・ω・`)
いい加減な性格だから、講座やお手本を横に置いても何か違うものになるな・・・自分の場合は。
俺はお手本とかやってる途中で飽きるから殆ど参考にしない
というかランカーでも此処にいて大丈夫?
くたばれ
>>545 大丈夫、言わなければ
でもお前は言ってしまった
さようなら
キジも鳴かずば撃たれまい。よく言ったものだな・・・。
ROM専だっているからランカーがいたっていいんじゃないの
>>549 居るのはいいし、前後の階層のスレを覗いてる人も多いだろうけど、
自分の絵のスコアがスレの基準と違うなら、書き込む時に身元を明かさないのが礼儀だろう。
極端に差がある人間が堂々と入ってOKって空気が主流なら、平均スコアごとにスレをわけたりしてないって。
>>550をちょっと訂正。身元じゃなくて身分だった。
とにかく、こんなところに堂々とランカーって言って入ってきたら、嫌がらせと思われても仕方ないと思うんだ。
にしてもスコア毎のスレって言ってもなあ
平均100点足らずと平均50点足らずではそんなに差があるものなのか?
実際の所100や200や300なんて誤差だと思うがね
300と100だとえらい違いだぞ
物によるがオリジナルメインの絵師だと中層越えるあたりから急激に高画力になっていくし
200万人以上のユーザーがいる中で10人と30人の違いなんて誤差だろ
どこまでが誤差かは、正直帯域によって千差万別だから・・・。
平均が50までの絵師には、100点はガラスの天井に感じるものだし、
逆に平均500の絵師には400と500は、点差が前者より大きくても恐らく大差ないし。
後、ブクマの1〜3と5〜10は結構違う。前者はふーんで済む事も多いけど、後者は何となく目を引く事が多い(ネタ抜きの絵としてね
>>554 基本不利だって言われてるジャンルだしね。
その中で300って数字を取るにはやはり頭1つ抜けてるって事かと。
>>557 顔とポーズが何だか可愛い。個人的には好きだなこういうの。
残念ながらこのままだと落書きにしか見えないんで、とりあえず清書してみたらどうかな?
赤ペンしていいなら、ちょっと借りていじって明日アップするけど。
>>557 すごく可愛い。背景は女の子が好みそうなハートとかパステルぽい色でまとめれば
良くなるかと
>>557 ちょっと清書して塗りをアレすればランキング入り一直線だろこれ
まあそれが難しいんだが
>>557 他の人も感じたって事は勘違いじゃ無いな
魅力があるキャラ絵だ 絵柄はこの方向で行くべき
っつかうまい人のラフ画の匂いがするんだが‥
こういうありふれたネタのオリジナルは思ってるよりハードル高いぞ
ランキング入りは絶対ありえないが
200点とかなら普通に付くレベル
とりあえず後ろの黄色いオーバーレイ?は要らないと思う
いや、原寸サイズがこれなんであれば奈落レベルの人が挙げたら100点難しいんじゃね
有名版権キャラの誕生日絵のおかげか、30点入った。
大好きなキャラだけに嬉しいもんだ。
次回は普通の日でもそれくらいいくよう頑張るぜ。
>>566 おめでとう。
そしてがんばれ。
俺もがんばる。
568 :
557:2010/08/31(火) 00:04:39 ID:oS+7ApfI
>>557です
見てくれてありがとう
赤ペンもらえるならして欲しいです
明日明後日にでも清書して修正して投稿してみる
これはロダに合わせて解像度落としてるから実際はもっと大きく描いてる
>>566 >有名版権キャラの誕生日絵のおかげ
そういえば今日は初音ミクの誕生日(発売日)。
好きなんだけど、あの絵は難しすぎるよなぁ…
ツインテールの青緑髪でミクになる たぶん
6月6日生まれの俺はダミアンと一緒かよ
評価300とか・・・底辺ですらないのか俺は。
版権絵を3日連投したんだが、
観覧71 評価50 ブクマ2
観覧140 評価30 ブクマ4
観覧103 評価20 ブクマ0
総じてコメントなしだったぜorz
何をモチベに描けばいいだろ・・・
さぞかし美味そうな天ぷらが描けるんだろうね
>>573 オリジナルは当然観覧1〜2桁
評価0〜10がデフォ
人気版権絵にタグ付けまくってもこれだ
奈落にコメントつくなんてネタ絵でも滅多にないがな
交流してないとコメなんて付かないよ
最初ほとんど※付かなかったけど交流しはじめて※もらえるようになった
コメ求めるなんて高望みし過ぎだったな
版権絵で背伸びして底辺ぶってみたが
結局この様だ、オリジナル絵の奈落へ帰るよ
よく分かりませんが、奈落はここですよ。
この下は超奈落です。
初コメキターと思って見てみたら「Oh…」とだけ。
煽りとか説教よりはいいけどさ…
>>580 コメもらえただけ有難いじゃないか
ちなみに外人さんからのコメは全部「Yeah!!」って返しとけば完璧だよ
>>581 ROMで間違いなく日本人だと思うけど、返事くらいはしておこうかな。
>>583 どう見ても奈落底辺スレの絵師じゃねえだろw
色遣いが独特だな
底辺以上中層以下くらいか
>>585 元絵を見た時、髪にピンク入ってる所とかその辺をまんま反映したらこうなった。
普段はこういう色遣いはしてないよ。色選び難しいしね・・・。
上手すぎワロタw
ついにこのスレにもサムネマジシャンあらわる
結局今日も駄目だった
か、悲しくなんてないんだからねっ('A`)
593 :
590:2010/09/01(水) 01:02:16 ID:WQBiYeS3
背景凄く見栄え良くなったなー
人物も色が背景に馴染んでていいと思う
手前の方にある光球がペイントのブラシみたいで雑な感じがする所だけが気になった
背景は参考にしたいな
どうやって描いたの?
背景はボブの絵画教室参考にしたよ。
ボブの普通の植物の描き方参考にした。
もちろんボブブラシDLしてきた。
光球の処理は色々やったけど
人物にあった塗りが見つからなかったOTL
ありがとう
俺もボブやってみよう
紫色のスモークが男に襲いかかる直前
うーん もうちょっと他の絵挑戦して技術があがったらまた同じ題材で挑戦してみるのもいいかもしれないな
背景はレベル高いな マジで良い
>591 >599
うおぉぉおありがとう!
「奈落としては」って頭に付くことを忘れるなよ
人物デッサン力は本当に高いな
紫玉は、なんかペイントっぽく劣化してるw
あとは色んな講座を見て、イラスト的な表現技術を学んだり
フォトショップよりもイラスト向きなソフトを買ったりじゃないかねえ
604 :
590:2010/09/01(水) 06:43:08 ID:WQBiYeS3
>>601 ひぎぃぃぃいいいorz
とりあえず、評価が50超えた!
アドヴァイスありがとう。
厳しい評価をしてくれた人も有難う
現実に向き合うバネになった。
今まで点数がほぼつかなかった鉛筆絵にPCで着色。
評価一気に上がった・・・・
鉛筆絵のハードル高すぎる・・・・
クソ塗りでも鉛筆よりはマシってのがpixivの尺度
俺には理解できんが
単純に絵としての綺麗さがデジタル>鉛筆なのだろう
客観的に
デジ絵メインのサイトでアナログの鉛筆絵来てもそりゃ反応しようがないだろっていう
エンピツとかどうせ線画だけなんだろ?
>>609 デッサン的な空想画だった
結構描き込んでて自信作だったんだがねorz
実物見ないと何とも言えないな
うpってくれよ
612 :
610:2010/09/01(水) 16:22:47 ID:A21/T1cs
PIXIVの98パーセントは絵すら描けもしないROMだということを忘れてはならない
つまり他の絵描きがうなるレベルの鉛筆画だったとしてもROMからすれば単なる手抜きでスルー対象筆頭
顕著な例が欲しい方は石膏デッサンでタグ検索
奴らは塗りでごまかせば線が崩れてても気にせず崇めてくれるからな
※ただし画力奈落だと
610上手いな どこが奈落なんだよw
普通に上手いじゃねえかバカヤロウ
618 :
610:2010/09/01(水) 16:56:41 ID:A21/T1cs
上と下で今現在50点差がある
50点突破したのは自分の絵の中でもこのカラーのみ
あとはみんな0〜30くらいだ・・・
奈落はこのレベルなんだよ
これ以下の奴は更に下のスレを立てるべき
立てるべきとか何言ってんだお前
まぁ既にこの下のスレもあるんだけどな
正確には上限がこのスレより低いだけで底辺スレと奈落底辺の関係と同じだから、超奈落民は奈落民でもあり底辺民なんだけど
>>612は塗りもアナログの方がいいんじゃないの
鉛筆の方は丁寧なのに、塗ってる方は雑な印象受ける
>>612 思い切ってコントラストをあげて余分な線を飛ばして
線画のもっさり感をなくしたのが大きいね
色の選択もいい
つかこれフィルタかけてるっぽいね
フォトショップのアレだな
626 :
610:2010/09/01(水) 20:46:51 ID:A21/T1cs
皆さん色々と指摘ありがとうございます
お察しの通りフォトショでフィルタかけてます
感想頂いてやる気出ました。
今後も精進します
まあ、ここでさらすと感想もらえるからモチベーションは上がるよ。
やる気向上は大事だよね。ここは建設的な意見が多いし。
>>603 >>583です。どういたしましてw塗り分けする時は、はみ出しとかしないようにするといいよ。
アナログ水彩風とかやり方によっては例外だけど、普通に塗る時ははみ出すと雑に塗ってる印象が付くから。
線画も例えば毛先が交差して「×」になると見栄えが悪くなるそうな。
一から塗りの研究するのってしち面倒くさいし、後でレイヤー構造とブラシが分かるように作ったjpgファイル上げとく。
ここで言う奈落って、Pixivでの評価のことだよな?
時々、絵の旨さで奈落じゃないとかいう人いるけど。
もちろん基準はPixivの評価だけ
633 :
610:2010/09/01(水) 22:34:49 ID:A21/T1cs
>>612 美味いけど小さいものがびっしりしてる画像恐怖症の俺は悲鳴をあげた
おれも借りるぞ
知ってるか?
底辺は3つに分けられる
画力が底辺
評価が底辺
流行らない絵柄
この3つだ
あいつは──
>>637 頑張って塗ったのは認めるが、うろこみたいな柄が
蓮画像みたいでキモイ‥‥‥
すまんがちょっと感性を疑った
そうか?ほんわかしてていいと思うが・・・
蓮的な画像が極端に苦手だとアレなのかもな
俺はお前の感性を疑うわ
つーかせっかく描いたんだからしっかりペン入れした方が良いぞ
643 :
610:2010/09/01(水) 23:57:20 ID:A21/T1cs
>>637 >>641 うおおおおおおお有難うございます!!
御両人共着色素敵すぎて泣いた。
やっぱり塗りは丁寧にすべきですね・・・・
参考にさせていただきます・・・・!
>>638 この程度でキモイと感じるのは過敏じゃねーかな
つまりお前の感性が脆弱ってことだ
ウロコが駄目なら魚も食えないだろう
小さい粒々が駄目なら米も食えないだろう
>>630 おお、可愛いw星がいいなあ、すごく可愛いよ。ちょっと厚塗りっぽいというか不透明なのがいいね。
初動も上々でめでたいな〜♪
後、さっき上げるって言ったjpgファイル、今夜中は無理だったorz
明日になったらアップするよ。割と不親切なメイキングみたいなのになりそうだ。
おいてきた線画
誰にも見向きもされず今日も流れていくぜ
色つけようぜ
マメなやっちゃ
あ。上の4番目のURL、個人のブログだから「h」抜くべきだったかも。ごめん。
マメだな
ハーフトーン画像はフォトショ持ってない!って人はフリーソフトのAzPainterでも代用できるよ。
654 :
511:2010/09/02(木) 19:48:38 ID:5nGBS851
まあアクションは落としても初期エレメンツではつかえないしねえ
すまん別スレのあれで名前欄残ってた
お気に入り登録した方から受信箱にメッセージもらったんだけど、
これはお気に入りしたら自動的に送信される機能みたいなのじゃないよね
赤文字に慣れてないから、テンパリかたがヤバい・・・
これ、普通に返信してもm9(^Д^)プギャーされないの?されないの?
ただの営業だ 怖がる必要ない
営業でも営業じゃなくても普通に嬉しいと思うよ。
は、初めて・・・レスがついた
うおおおおおおおおおーーー
>>511 えらく亀レスで申し訳ない、規制で書き込めなかったもので…
同ジャンルなのでレスしたかったんだjけど、絵自体はあなたが言うような気持ち悪いとはか感じない
腹筋がちょっといいかげんとか、へそ位置が下過ぎとか向上を目指す部分はあるけど
むしろ一定水準まで達した、慣れた人だと思った
その上で閲覧が伸びないというのは、ジャンル特有のわけがあるんじゃないか?
特撮ジャンルはタグで見ればわかるように、あきらかに変身後のヒーロー姿の方が受けがいい
同じ画力なら変身後を丁寧に書いてあるほうが評価が高い
変身前で高い人は、おそらく同人とかやっていてある程度のファンがついているか、絵柄が女性受けするか
で、性転換やライダー少女みたいなのはかなり少数派で、あの上山達郎氏ですら作品のなかではライダー少女ものは評価が低い
今回のあなたの絵はジャンルの需要があまりない傾向なのが、敗因の1つだと思うよ
あとはpixivの一般的な受け方向から見ると、絵柄が地味、ちょっと古い
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:33:02 ID:3FjhI63y
ドット絵は好きだけどpixivで見ると、なんかショボく見える
萌え豚向けに描かないとそりゃ無理だって
ドット絵は動いてナンボだからなあ
プロフ画でやれば受けはいいんだろうけど
GIFアニメなんで投稿出来ないんだろうな
サイズがでかいのが多いからじゃね?
ドット絵かー。動かない奴なら、ゲーム画面風に仕立てたら面白いんじゃないかな?
GIFアニメがランキングを占めたりしたらいろいろ文句出たりしそう
>>649 おおおおレイヤー分けの丁寧さと塗り講座に感動する!!
あのグラデはマーカーで作れるのね…
線画や塗のレイヤー分けって
>>649が特別丁寧なんじゃなくて
綺麗な絵描く人皆やってるものなんだろうか
レイヤーっていくつくらい使ってる?
>>659 ありがとう!!!顔かわいくなってる!!髪きれいだなあ こういう塗り方したい
ちょっと気になったんだけどこれって
>>603でうpった線使ってるっぽいけど
線画と色が統合された状態の画像から線画だけとってくることって出来るの?
フォトショ使えば出来るな
普通にトレスでいいじゃん
きょう、てんすうじゅんをみたら
ぜんぶ 50てん こえてた
このすれで あどばいす くれたひと
ありがとう
そつぎょうします。
ていへんにいきます。
>>671 線画わけるのはめずらしいけど塗りはこのくらいが普通
小物が増えるにしたがってレイヤー数もどんどん増えてゆく
>>671 パキパキしたところはね。滑らかなところは水彩筆とか筆系、エアブラシが向いてるよ。
レイヤーの数は、上手い下手よりも塗りの種類が影響するかも。厚塗りはいわゆる神レベル絵師も1枚に塗るって人もいるし。ギャルゲ塗り何かは細かい。すごいと何十枚と行くそうな。
とりあえず、20枚ちょいなら厚塗りとか除けば珍しくない気がする。
どこかであるギャルゲ塗り絵師さんの講座をみたら、塗りのレイヤー構成が
>>649と似た感じだったし。
>>674 卒業おめでとう!
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 06:30:24 ID:M7H+a4Th
宣伝乙w
>>678 すきならマイピク申請して交流してみたらいいんじゃないか?
>>662 むしろレスくれてありがとう、ほんとうれしい
まあ、変身後が主役だし、一定規模で本出してる人はやっぱり強いわなあ
でも変身後もよっぽど上手く書けてないとサムネスルーという、うまい人がほとんどだしね
絵柄は別スレで年齢不詳認定されたこともあるからわかるw
でも今のが好きなんで若い人には通用しないと割り切るわw
最近は神絵師も出てライダー少女見る人も増えてきたんで
お腹のアタリなおして再チャレンジしてみるよ、ありがとう
変身後のほうが受けがいいってはたから見たら逆に見えるんだけどなー
トークイベントやスカイロッそな麻薬者とかだと大きいおばちゃんばっかりなイメージで
デパートとかイベントの安っぽいショーだと本来のおともだちばっかりなイメージなんだが
でもまあ、リアルと絵だとまた違うのかもしれんね、ピクシブの特撮年齢層が5歳くらいなのかもしれないけど
>>682 応援してるよ!自分のお気に入りさんにもかわいいライダー少女描く人いる
自分も絵柄は全然今の流行じゃないんだけど、好きなんで特ジャンル描いているので
お互いがんばろう
俺にれすされてもテレマスナ
おっと、683は
>>681の間違い、すまん
>>682 絵だといわゆる特オタな大きい男性のお友達ファンが多いんじゃないかと思っているよ
ヒーローは変身してナンボみたいな感じもあるし
個人的には前も後も重要で両方描きたいが、実際上げた絵ではやっぱり後のほうが評価高いな
人間体の集合絵で自分としては手間もかけたしイチオシっていう絵があったんだけど
評価的にはかーなーりイマイチだったw
初投稿から3ヶ月目にして初のコメントが付いたと思ったら
なんか靴下フェチの外国人だったでござる
英和辞典どこ行ったかな…
外国人にもソックスハンターいたんだね…
そんなあなたにエキサイト翻訳
ときめいたでござる とか出るはず
さすがにござるとは出なかったが大まかに言うとストッキング大好き!踏まれたい!だった
萌えの国際化パネェ
閲覧3桁ってどうやったら行くんだろうか
何でもいいから色塗った方が開いてもらいやすいのかしら
うん
鉛筆画だけじゃやっぱ微妙かな
今度ちょっと色塗り試してみよう
鉛筆画で、しかも携帯カメラで適当に撮ったような薄暗いのは誰も見ないだろ
版権+ちゃんとした塗り+エロ
これで行くんじゃないか
一応スキャンしたのを線画っぽくしてるよー
とりあえず線をもっと濃くして見やすくするとか工夫を頑張ってみる
5枚投稿して閲覧一桁で終了5連続だった
時間かけて描いた絵より5分で描いた落書きのほうが閲覧多いと凹む
どういう落書きかによるんじゃね
ネタじゃない普通の下絵みたいな落書きでそうなってるなら相当嬉しい事だと思うんです
ちょっと聞いてくれ
一日で閲覧400いった!
でもブクマはなし、点数は…
あははははははあ(泣)
あでもお陰で次の落書きでは心おきなくクソ女死ねってキャプに書いてこれたぜ!
PS:腐タグに巣くうクソ女共と唯一見解が一致しているのは、ピンクフィリいいよね/ネコミミいいよねそれもふさふさの黒髪から黒い耳が生えてるのが最高だよね、ということだけです。
これは点数入れたくなくなりそう
絵の評価に作者の人格は関係ないけど人当たりは良いにこしたことないと思うよ
喧嘩売りすぎワロタ
ここに書くことじゃねーけどな
>>699 悪いけどそいつとは別人なんだ
しかし同じこと考える奴っているんだなw
どっちにしろ点数いれたくないな、気持ち悪いしw
なんだかなぁ
奈落底辺なのは自分が悪いんだから
仮想敵作って被害妄想で自分を慰めるくらいなら
やめちゃえ!
ここ二、三日で閲覧が異常なほど伸びている過去絵があるが何かあるんじゃないかて不安になる
投稿して大分経った絵が30も増えるなんてて自分の絵ではありえない
初音ミクの誕生日には過去絵のミクの閲覧伸びたけど、これじゃない?
なら嬉しいけどそういう訳でもないんだよね
もしかしたらそれだけマンガ形式で上げているから表示が上手くされないで
何度もやり直しているうちに閲覧数が増えただけかもしれん
にしては増え過ぎるけど
>>703 やめろだのお前に言われる筋合いはないな
ヲチスレに晒されてますん
あ、晒されてたのは上のか。まあ点が集まったみたいだしよかったんじゃねw
嘲笑と憐憫の意味だけどなw
奈落底辺でこの人みたいに性格が歪んでも
pixivから離れられない人は最大の犠牲者だなあ
>>712 ボロは着てても心は錦(笑)か
奈落外からのヲチならお前も相当歪んでるてか卑しさ丸出しだけどな
繕っても下手なもんな下手
知ってるよ
一生上手くならないってのもわかってるわ クソが
俺を相手にしない奴は全員敵だ 何が悪い
一生うまくならない…
あーでもなんかキレてて虚しくなってきた
唯一の趣味だったのに コンタクト無視/拒絶されてカリカリしてたっぽい
思えば初対面の相手を相手しろとかどんな傲慢だよ
該当する絵消してきたわ
あ、でも自分の趣向を堂々と否定する(した)奴はゲス野郎以前にで人間ですらないから別に
発言を考慮する必要ない解釈だけど問題ないよね
それについては撤回しないよ
精神科いってきたほうがいいよ
自分の趣味と合わない奴は人間じゃないか・・・。
ここまで自分がスタンダートだとSNSじゃ
イライラしぱなっしだろうな
コテハン付けてくれよ
永久にNGにしたいからさ
>>719 都合のイイように曲解すんなボケナス
だまって無視するにはいいが、わざわざ人の趣味を堂々とけなしてくる奴は
どう罵ろうが問題にはならないはずだ
だって、そんな輩はこっちを軽視して無視してるんだから、こっちも丁重に対応する必要なんざないだろ?
ゴミクズには相応の対応を
ああお前らのせいでぶりかえしたわ
お前らだって奈落のくせに
俺が下手だと罵るんなら俺よりうまい絵描いてここにあげろよクズどもが
完全に病気だなコイツ
あぼーん
今の流れを産業で
心まで奈落底辺になってどうするよ
奈落底辺
奈落底辺
奈落底辺
三行にするとこんな感じじゃね?
6か月ぶりに10点来たぜ、奈落に這い上がってやったった
お前らただいま
えっ 奈落の下なんてあるの
ここより下には超が付く
よく、閲覧評価を伸ばすために人気ジャンルを描くっていうけどさーー
点数がマイナージャンル>人気ジャンルの自分は
本当にヘタレなんだと思い知るよ…
人気ジャンル程ヘタレは埋もれるよな
オリジナルだともっと下がるんだろうけど
ほんとそれ感じるわ…人気版権だと100閲覧前後でとまるのが殆どで惨敗状態
まだ企画オリジナルの方が見てもらえるわ
閲覧100?
十分底辺条件満たしてるじゃないか
ここは奈落ですよ
最近二桁閲覧が続いてたからちょっと天狗になってたら
今は一桁が連続し始めてますよ
どうにもならんなー
でも放置してると閲覧数ってじわじわだらだらいつまでも増えていかない?
今はその伸びだけが楽しみw
版権だと多少伸びるけど創作は初動が全てだ
※ただし被お気にの少ない底辺に限る
底辺に限る、というより底卒以上は除く、じゃね
全体に占める割合的に考えて
VIPとかにpixivスレ立ったときに晒すとどんなに下手でも閲覧100はいくようになるよね
俺はコミュ障で晒してないけど、晒した人をお気に入りに入れたりしてるからよく分かる
つまり閲覧数や点数なんて大して気にすることはないんだ
そうやって自分を慰めてる
ところでお前ら絵描き暦何年くらいよ
今はやめろ
パー速にあるじゃない
>>740 20年くらいかな
デジタルは5年
幼少期はクラスで神扱いされてた
今は閲覧一桁がデフォ
うーん、閲覧10越えを巡る攻防から20越えの攻防になってきた。
相変わらず点数は付かないがまずは見て貰うことが大事なんだ!
わりと自信作なのに閲覧一桁だと辛い
>>744 悲しすぎるな
単にPIXIVに合わない絵柄ってだけで
上手いんじゃないの?
それで沈むだけの人っているよ
閲覧1ケタじゃ単純に・・・
オリジナルでマイナーなジャンルだけど、
タグにひと工夫と、シリーズ物を毎日同じくらいの時間に一枚描いたら3日目くらいから閲覧がジワジワ来た。
特徴を持たせて定期的にあげたから覚えてもらえたのかもね。
>>748 一応参考までにアニメーターさんで閲覧3桁って人がいるぞw
アナログなのと絵柄がPIXIV向けじゃないって
事で点数も全然伸びてない、上手さ自体は神レベルなのにっ
ネームバリューがないとプロでも1000点未満も珍しくないぞ
アニメーターは評価が高い人と低い人に分かれちゃってる印象だ
そんなに数見たこと無いけど、カラーで一応完成レベルに仕上がってて
絵柄が定番か、今風ならランカーという感じ
>>749 ○○に定評のある作者か○○が好きすぎる人タグを目指すんだ
しかしオリジナルでマイナージャンル…想像つかないな
電柱に止まる雀とかモチーフがマイナーなんだろうか
そういや動物画って犬猫以外はマイナーな気がするな
>>752 そうかもしれないな、結局上手さより絵柄な気がしてきた
あとモノクロかカラーでも当然違うし
カラーでも今風かそれ以外の塗りで全然違う
自分より明らかに技術が無いのにバカみたいな数のマイピクと
閲覧&点数を貰ってる奴がどうしても腑に落ちない。
この気持ちってみんな同じだよね?みんなにその絵師様(笑)の
ページを見せたい気がするよ・・。
その人は755に無いものを持ってるんだよ
沢山のマイピク作れるコミュ能力、素直さみたいなの
コミュ力は現実でも1番重要な能力だからな
営業で手に入れた評価やブクマでも十分自分の実力として誇っていいと思う
コミュ力ねえからこの道に流れてきたのにここでもコミュ力かよ糞が
Pixivはコミュニティを楽しむサイトでもありますから
コミュ力ねじ伏せるだけの画力があればいいんだろ
努力しろよ
正直ネット上でのコミュならいくらでも作れると思うけどなあ
文字上で仲良くなるだけならおれでも楽勝
リアルでのコミュ力が問題なんだ
ネットでならある程度ごまかせる、には激しく同意だなぁ
リアル&リアルタイムだとぼろが出るけど
ネットですらボッチ余裕でした
リアルで人間関係に気を使ってるんだからネットでは気楽にやりたい
MMOでそう思って以来ネット上のコミュや営業は基本避けてるわ
mixiもpixivも全く気を遣わなくていい古くからの悪友しかマイ登録してない
おかげで奈落画力も相俟って見事に閑古鳥が鳴いております
小学生レベルの絵でもマイピクが高評価してくれればそれで満足なのかな
>>766 そこだよな
中には数少ないマイピクにすら評価されない
人もいるようだけどw
>>753 マイナー一点集中なんだけど、それだけじゃネタ切れになったんで、必然的に他の要素が必要になってくる。
そこで「メイド」「女の子」「猫」みたいなメジャーな要素を入れてタグを追加すればそっちに引っかかってくれる。
引っかかっても閲覧してくれるかはまた別問題だけど、確率は上がるよね。
深夜に投稿してすぐuserが珍しくついたから今回はそこそこ見てもらえるかなと思ったのにっ
結局一桁のままじゃー
お気に0ブクマ0なコミュ障害を先に何とかするか
>>750 ちなみにデジ絵教本に載ってる絵ですら650点程度、なんてのもある
>>758 自分が自分の相手をしてると想像してみろ
絵は下手だが丁寧に応対してくれ愛想が良い好感が持てる
絵は少々上手いが無愛想で高飛車で傲慢で自慢しー
どっちと接触したい?
コミュ力とは違うだろそれは
DQNのくせに付き合いが広い奴はコミュ力がある
謙虚なんだけど話すとつまらない奴はコミュ力がない
それはコミュ力とは違うだろそれは
DQNは自分でコミュ力があると思い込んでるだけ
周りから見ればただの押し売りの迷惑
おっとその話はそこまでだ
知り合いが多いとコミュ力が高そうに見える錯覚だな
コミュカちゃん
あたし コミュカちゃん
今あなたの後ろにいるの・・・
コミュカちゃんペロペロ
コミュカちゃんはコミュ力の乏しい男のもとに現れて
手取り足取りコミュスキルのトレーニングをしてくれるんだ
いいなそのキャラ
何を言っても許してくれる、コミュカちゃんの抱擁力。
だいぶ前からあったろそれ
人を描くのって苦しいね!-奈落底辺の実録人物デッサン-
くるしいようくるしいよう
苦しくなったら落ち着いてお茶を飲もうね!
簡単だよ!
カフェインやカテキンが入ってないお茶の方がやさしいよ!
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:47:03 ID:O+2SEtFy
えっ
投稿枚数2枚って、俺かよ・・・。
ああーこのくるしみに たえれば らくえんに
つれていって もらえるの!
ブックマークするくせに点数入れないとかなんなの
どっちかっつーと、非公開ブクマの方がモヤモヤするwww
そんなに俺の絵をブクマしていることを知られたくないのかとw
むこーが知られたくないだけって事もあるしなw
自分も少し前まで「やっとブクマきたかと思ったら奈落民かよ・・」って思われるのが嫌でずっと非公開にしてた
ブクマがランカー様だったときのありがたさとブクマがROM専だったときのガッカリ感は異常
なんとなく点数は携帯からしか入れてない
ROM専だから絵が描けないって人ばかりじゃないだろうけどね
割と大手作家もいるからなあ
例大祭登録してカット上げて4日で閲覧一桁
何部刷ったらいいと思う?
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll / ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 試 も あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii| 合 う き |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 終 ら |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 了 .め |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| だ ろ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、 /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
廴ミノ
///¨' 、
y':;:;:;:/⌒i!
J:;:;:;:;};:;:/;},
;il||||li' t`'---‐';:;:;:l
,.r'"''、,┘ 7;:;:;:;:;:;:;:;「
ノ4 (⌒i .}:;:;:;:;:;:;;/
/..,__彡{, | `i:;:;:;:;:;}
( .ミi!} l、 .」:;:;:丿
クュ二二`Lっ) `==='
泣ける
100点以下って普通取りたくてもなかなか取れない点数だよ
100も取れないのがネタじゃなくてマジならその才能羨ましいなあ
なるほど。
俺らは8ビットCPU以下の能力しかないのか・・・。
>>808 絵そのものについてじゃないんだが、
・可能であればスキャナで取り込む(デジカメ撮影と推測)
・必要に応じてゴミ取りする
・絵を見やすい方向に回転させる
・ファイルを適宜縮小する
あたりの配慮が欲しいところ。
>>808 とりあえず見づらいし、90度回転させた方がいい
>>808 模写も入ってるよね?模写のレベルによるけど評価するのは難しい
絵のつかみが上手いので上達が早そうね。
鉛筆にもう少し筆圧与えた方が力強い絵になると思う
撮影する時は絵に明るいライト当てた方がいい、画像が相当暗い
>>808 模写自体はけっこう良く描けてると思うけど
他の人も指摘してるように、人に見てもらうなら
まず見やすさをなんとかしないと
>>808 キャプションで言い訳とか保険かけてるのがうざい
これはサムネ見ただけでスルーされる
ひどすぎる
1点を入れる気も起きない
>>801 コミケで売れる見込みの基準は
平均点数÷10
その他のイベントだとその冊数÷3
プロとか大手など、ピクシブ外での活動が活発だとその限りじゃないけどね。
>>808 ペン入れしようよ そして着色しようよ
サムネが薄暗いデジカメ撮りで鉛筆書きってそれだけで見てもらえないよ
カメラでとったようなのとか閲覧対象外だよなあ
うわぁぁぁん!初めてブクマもらったぁぁぁぁぁ!!しかも毎回俺の10倍くらい点数取ってる人からもらったぁぁ!!!
べつに点数とかブクマとかもらえなくても気にせずかきたいキャラ書いてたけど、やっぱりブクマしてもらえるとうれしいな。
おめ〜
自分よりも上手い人からブクマもらうと少し世間に認められた気がして嬉しくなるよね
>>817 売るなら人気ジャンル描けって事か、まあ当たり前なんだろうが
ゴミ取りとスキャナは用意できなくても薄暗いのは撮ればわかるんだから
ちゃんと光当てて撮ろうな
825 :
808:2010/09/11(土) 23:23:35 ID:sCeaI54f
みなさんアドバイスありがとうございます。
確かに見る側への気配りが足りてないですよね
撮り方も変えてみるのでこれからも生暖かい目で見守っていてください。
まだ絵の練習始めて二ヶ月位なのでペン入れはあと二ヶ月程してから挑戦してみようと思います。
褒めてくださった方も批評してくださった方もありがとうございました。
人気の版権キャラを描いてみて、珍しく着色もした。へぼいけど。
自分にしては珍しく、閲覧数が50に迫る勢いだが、点数は・・・なんということでしょう☆
そうか、これが、このスレで聞いていたサムネマジックという奴なのか・・・
遂に会得してしまったということなのか?
つまり、開いてみてガッカリして、逝って良しとか言われてるわけですね…(´・ω・`)
閲覧400評価0とかあった俺よりはマシ
>>825 出来ればさっさとスキャナ買った方がいいよ。カメラだとどうしても邪魔な影が映りやすいし、きれいに見えない。
ペン入れも今から練習し始めた方がいいと思う。
後からソフトで画像補正するにしても、鉛筆とかシャーペン画ってそもそも薄くて扱いにくいからね。
たぶん「ふーん」で終わっただけ
心に残るものを描きたいよなあ…
東方とかのタグをつけると閲覧が増えて評価が少ない
それらのタグが無ければ閲覧どころか評価まで減る
サムネマジックすら使えないということか…
まあ評価なくてもいいじゃん
閲覧してもらえただけマシだよ
俺は同じ評価0なら閲覧少ないほうが気持ち的に楽だな
サムネで引き込めたんだ
後もう一歩じゃないか
相手がROMでもこまめにお気に返したりしてたら見てくれる機会が増えて
ブクマや評価が多くなったような気がする
ROMはお気に入りされると困るんじゃないか?
家の近くの廃屋描いたら
いままでにない評価とブクマがついた
といっても一桁だが
廃屋マニアでもいるのだろうか
風景にはファンがいるとどこかで見た
ついに初動0
頑張ろう…
初動ってうpから24時間くらいのコト?
基準はさまざまだけど最初の30秒くらいらしい
今うpったら自分も初動0だったよ、下げてきた
そこまで勢いがあったわけでもないのに
>>838 新着に表示される数秒〜数分のことだと思ってる
初動低いと下げるものなのか
昨日の夜にあげた絵なんか初動2だぞ
2ならとっとくけど閲覧0で誰にも見られずに流れた絵は書き直したくなるよ
>>839-840 奈落底辺スレなのに初動がそんなに短いってどんないじめだ
半日ぐらい取ったってバチは当たらんだろ〜
>>843 つまりお前の絵は半日でカウントすると段違いに伸びるのかね?
奈落レベルの初動なんて最初の新着表示が全てでしょ
マイピクや被お気にが居ればその限りじゃないけど
マイピクやお気に入りってどうやったらしてもらえるんだ
黙々と頑張るしかないのか
>>845 適当にランカー見つくろって「俺様とマイピクになろうよksg」って言えばなれるよ!
マイピクになって友達に噂されると恥ずかしいし…
知り合いとマイピクになれば良いよ
有名どころは知り合いオンリーじゃない?
>>844 新着に流れてすぐしか閲覧が期待出来ないのは、基本的にオリジナル。
別にマイピクやご贔屓筋が居なくても、版権物ならタグからたどられるから1日経つと伸びるよ。
初動で1〜5しか見られなくても、1日で20,30にはなる。って、よくここでも出てると思う。
版権タグでも誰にも見られないから貼るよ 明朝に消すから好きにpgrしてくれ
p://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=13158243
かわいいじゃないか。
これ何のキャラ?
つか消すなんて勿体ない。
よくわからんがかわいらしい絵だね
854 :
808:2010/09/13(月) 00:46:36 ID:AdnlKAve
>>851 すいません1点入れて80点丁度にしようとしたら2点入れてしまいました・・・
>>854 気にしなくても大丈夫さ
今見てきたがすでに95点だったから、そこに+5で100にしてきた
妖怪きっちりさんか
そもそもマイピクって何かわかんない
相互お気に入りとは違うの?
お気に入りと別の枠ができるから流れにくいのと、マイピク限定絵が披露できるくらいかなぁ・・・
>>851 超余裕の卒業判定で500点ちかくとってる絵もあるのにここに居座ってpgrしてくれとか頭おかしいの?
ウザイからさっさと上行ってもうくんなよ。ネガティブな発言ばっかりしてるやつは本気でウザイ。
>>860あれは新作祭の影響で普段は奈落なんだよ…
ところで供養ありがとうね。消した
ふざけんなヴォケ
奈落はな、版権新作出ようがキャラの誕生日だろうが旬モノだろうが奈落だから奈落なんだよ!!
マジ迷惑出てけ戻ってくんな
上で待ってろ
例大祭用の本入稿してきたよ
最小部数30だったから30にした
カットと表紙絵閲覧二桁行ったからちょっとは見てもらえないかな
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:13:03 ID:RQAh8MST
し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
幼 奈 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 奈 え
稚 落 L_ / / ヽ 落 |
園 が / ' ' i !? マ
ま 許 / / く ジ
で さ l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
だ れ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
よ る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
ね の _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
l は 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:13:52 ID:Pi4Os2vh
宣伝乙www
何が超絶うまいんだよ恥ずかしい野郎だハハハ
とか思ってみてたら評価100越え何個かあって壁殴った
タブでいくつか開いて、あとで見るってことがあるけど
星をいれようとしたときにnullと出ることが多い・・・
画像がすでにないとそうなるようだけど、好きな人が揚げ直しばっかりだけと
こっちが勝手にだけど、結構へこむ・・・
奈落底辺の多くの人は、線が汚いんだよね。
だいたいアナログで、鉛筆やらシャーペンで描いたヨレヨレした線。
ピクシブは、大多数が線画の汚さで奈落の烙印を押すよ。
デジタル線を引けるようになれば
見栄えが段違いにアップするのに。
しかも奈落底辺って、デジタルにしても何故か微妙なソフトしか持ってないんだよね
SAIとか使ってオールデジタルで、線も補正して綺麗なのに奈落底辺ってありえるのかな?
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 10:22:31 ID:777/aNRj
誰かいるー?絵チャしようぜ!
絵チャとかできる人凄いな
フリーハンドだとまともな直線すら引けない
道具に頼っても良いんですよ(キリッ
>>869 saiもフォトショも使ってデジタルで描いてるけど奈落だよ
液タブ持ってたりハイスペックな奈落は割といるはず
ここの住民じゃないけど絵チャしたいお
簡易版ではないフォトショップとイラレを駆使し、
Shadeで背景を作りながらいんちゅおす3で渾身の一本を刻む!
ずっとここにすんでいます ぶくぶくぶくぶく…
まあ、でも、画力はあるけどアナログをスキャナーして適当に色塗って
点数一桁で、勿体無いなあって人も多いんだよね。実際
>>869 saiもフォトショも持ってるけど奈落だよ ksg
ピクシブやってるCG板住民ならソフトくらいは持ってるか
絵チャ誰もいない?
金が無いから携帯で撮影してpixiaとかのフリーだわ
どうしても人居ないなら底辺の方は時間帯によっては賑わってるよ
スレ基準に下限は無いし、何より上のランクの人の技術盗めるから行ってみたら
絵チャ見てて勉強になるの?
どういうところに注目するといいんだろう
アタリの取り方とかは上手い人の見てると勉強なるね。
すぐにマネしようと思ってもできるわけじゃないけど
上手い人がどういう風にイメージして描いてるかってのがわかると自分の練習の指針がみえてくる
つか奈落でフォトショ持ってるってどういうことなんだってばよ・・・
エレメンツだってフォトショだろ
ペンタブ買ったら物にも因るけどエレメンツ付いてくるじゃん
別にフォトショ=CS4じゃないんだぜ
フォトショなら発売日当日にCS5買った
エレメンツだけどフリーソフトで上手い人を見るとしにたくなる
初心者マークつけて赤い車に乗るようなもんだ
赤い車を買う→怖くて乗れないから中古車に乗る
別にソフトは下手でも事故ったり怪我したりはしないだろw
事故ってるのは描いた絵の中の人物たちだ
ペンタブ反応しなくなったw
出費がかさむな…
かなり久々にオリジナルで初動二桁行ったわ
いつもは使ってないgimpタンでフィルタとか使ったのが良かったのかな?
フリーソフトもシェアもかわらんだろ
寧ろ固執して出来を損ねてるのはもったいない
ちなみにsaiはクラックして使ってる
頭おかしいのかお前
でも正規購入に比べて機能は限定されるしたまに保存できなくなったりするからPSD開けるフリーソフトが不可欠
まあ何より手軽にベクター使えるのがありがたい
「saiはクラックして使ってる(キリッ」
人として奈落底辺だなw
思い切って企画に参加した。見たことないブクマ数や初めてのブクマコメとやらを体験してニヤニヤしてた。
今日ふと、ついてきてくれた友達(ランカークラス交流上手)の作品のブクマ閲覧数評価見て、リアルに吐いた。奈落は企画に参加しようが奈落なんだね…
SAIはもう終わったソフトだからわざわざバイナリ書き換えてクラックするほどでもないだろ
最近はイラスタとか気になってるがまだ使ったことはないな
2週間前に支部始めたばっかの友人なんて
マイピク0、自分から交流もしない
絵は鉛筆線画にフォトショの「塗りつぶし」で
要所を多色で塗りつぶしただけの絵
版権絵だけど超マイナージャンルで
昨日
ルーキーランキング100位ちょいとかに入っているのを知って
ちょっと死にたくなった。
まあ、奴は絵が上手いし、センスもいいしな…ははは…。
自分より年齢が低くてすごい上手い絵を描く人を見る度に鬱になる
そのクラック技術でペン入れレイヤーの後補正機能をOFFにしておくれよ
SAIは試用したことはあるけど、高すぎて買う気が起きなかった。奈落にあれは贅沢すぎだろうw
今はNekoPaint。これもグリグリ回せるから、これでいいかなと。
>>905 あれは後修正じゃなくてドロー系(制御点で計算して描画)の宿命みたいな物だから仕方ない
描いている間はペイント系(ビットマップにドットレベルで描画)で描いてるけど
ペンを離した瞬間ペイント系からドロー系に変換するから修正が掛かったように見える
>>905 ベクターグラフィックの宿命みたいなもんだ、アレは
ペンの速度の遅いところはもっと分解能上げるようにすれば自然になるかもしれんが
何年も更新ないし改善はされないだろう
SAIのペン入れレイヤーは苦手だなー。
描く時の癖が悪いんだろうけど、描線の始点と終点付近にごちゃごちゃって余分な制御点が大量にくっついてくる。
ロングヘアーのラインとか、その位しか使わないや。似たようなの機能を要求される場面なら、大抵Photoshopのパス使っちゃう。
あれもあれで時々線が爆発して、明後日の方向に線を描いてくれるけど・・・余計な点は増やされないし。
>>906 10万ふんだくる写真屋さんならともかく、たかだかゲーム1本買う位で贅沢はないだろうw
>>909 それもしかしたら、クリック認識距離を設定すれば直るかもね
>>910 へぇ〜、そういうのが原因の事も有るのか!ありがとう。
うちのはちょっと細かすぎなのかな?
そういえばここでも上の底辺スレでも色々役立つ知識が出るけど、まとめようって話は不思議とないね。
またSAIが高いとか言ってる奴がいるのかw
あれで高いとかいってたらソフトウェアとかゲームとか一切買えんレベルだろ
バイト1日でもすれば買える金額だよな・・・
にしてもSAIは重い画像複数開くと画像データ壊れたり保存失敗するから不良品の部類
saiでデータが重くて壊れたことあるけど
みんなはキャンバスサイズどれ位で描いてるの?
今は動作遅延との兼合いで2700×1900辺りで描いてる
潔く初期の1600*1200
粗いキャラ絵ならこれくらいで事足りる
3000x3000スタートで必要に応じて増やしたり削ったり
練習のために全身描くようにしてるから、これくらいないと瞳の書き込みが出来なくて楽しくない
瞳とか一番手を掛けないパーツだわ
エロゲ塗りの人は大変だな
オーストラリアからコメント来ちゃったよw
>>914 基本お小遣いしか定期収入がない小中学生でも、月千円単位でもらえるなら数ヶ月で溜められる範囲だよね。
>>916 基本は1280×1024(=自分のモニターの解像度)。
最終的にはpixivの他にサイトにも飾る都合、原則的に縦横いずれかが700px以下かな。
全身絵だとたまに作業サイズの縦に伸びる。
ノートだから1500x1500でも重い
ノートだとそんなにキツイのか
最近の高性能ノートは平気だろうけど、ネットブックとか数年前の標準スペックとか、お絵かき向きじゃないのだとつらいかもね。
何ヶ月か前、メインパソコンが修理中の時に5年以上前のノートでSAI使って小さい落書き(640×480程度)を描こうとしたら、
たった1〜2レイヤーの絵で再起不能にした事がある。まあこれは極端だろうけど。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:32:54 ID:2+BzdKwk
>>925 違うアングルの絵を描きたいって意味かい?
資料探しをタグ検索で「顔」か「体」タグに、「描き方」か「講座」タグを足して検索するといいよ。「ポーズ集」タグもお勧め。
ちなみに顔の資料なら、
>>925みたいな丸っこい画風の人には、「顔 講座」で検索して、2P目に載ってるタイトルが「トレス用」っていう顔のアングル集がいいと思う。
もっと頭身高い人なら、「作画資料」で検索して5P目位にこれまたいい顔のアングル集がある。
とりあえず925の場合、まずは斜め45度とか真横から始めたら?
>>925 これだけ枚数描いてるのに全く成長してないとは・・・
むしろ最初の方がまだ上手いかも
成長してないと言うか、こういう絵が好きなんだろ
安定してるし、上手いと思うが
てか、普通に100点超えてるじゃん
928の言ってるようにある種完成している感はあるよな
背景的な要素を練ってみたらどうだろう?シチュなり場所なり
個人的には好きな方向の絵柄だわ
晒したのが本人である証拠は無いよ
エロゲ塗りっぽいのが出来れば、後は下手でも顔が可愛ければ伸びるような気がしてならない
俺にはまだまだ出来ないけど
おお可愛らしいと思ったら、どの絵も同じ顔で正面だらけですな
てか、観覧数・評価・・・奈落じゃねーだろw
デフォルメばかり。それも個性だとは思うし、可愛いけど・・・デフォルメしてない6頭身の絵に挑戦してみては?
晒された人だったら可哀想だ。
投稿レス内容がどうも感情がこもってないというか淡白過ぎる。怪しい
>>925 絵は安定して手が覚えているくらい描かれてますね。
次のステップアップする為に水着などのボディラインの出る絵や地にしっかり
足が付いてる絵などを描かれては?
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 07:18:33 ID:Fn8seKpM
いろいろとお知恵を授けてくださいまして、 ありがとうございました。
うそくさっ
なんか最近自分のID晒してるの他スレでもよく見るけど流行ってんの?
それとも騙りで晒してる奴がいる?
奈落スレで判断してもらい中!みたいなキャプションやプロフコメントが入ってない限り
他人の晒しと考えた方がいいと思う
迷惑でしょう騙りだったら
まぁそれっぽいPタグもついてなかったしね
そもそもここで晒すのもどうかと思ったり、思わなかったり
まずネヲチでもないのにこんなところに晒しにくるのは私怨か宣伝くらいだろ
宣伝なら本人の可能性もあるし、私怨よりましだけど・・・。
次スレから絵を見て欲しい人向けに、アカウントさらしは一切だめとか、OKだけど奈落スレってプロフィールに入れるとか、
ルール決めるのはどうだろうか。
時々絵だけをさらす人もいることだし。
プロフィールに描くのが恥ずかしいなら
晒す絵に奈落スレってタグ入れるとかね
なんにしろ本人の保証が何も無いのは全部偽者扱いした方が思いやりがあるよ
愉快犯だと絵師が可哀相だし
みんな、奈落スレPタグつけろよ〜
さびしいじゃないか〜
>>925 思いもよらず相互だったので、せっかくだからアドバイス。余計なお世話だったらごめんね。
とりあえず、大胆な構図の絵が描きたかったらパーズを勉強するしかない。
かっこいいポーズとか描きたかったらfigmaを見ながら描くといいよ。
影の塗りが単調だから青や紫系統の色を使って変化をつけると面白いかもしれない。
まってここ用のパーソナルタグは『奈落』でいいの?それとも『奈落スレ』?
ナニコレ?宣伝スレ?
>>948 奈落だとよく犬夜叉の敵キャラと混ざるから、奈落スレがいいと聞くよ。
ところでパーソナルタグって検索出来ないの?
もうしょっちゅう仕様が変わるせいで、細かいところが分からなくなった・・・。
ついでにスレ立てして来ました。テンプレ貼り中です。
ああ
8で流れた
誰でも閲覧4桁いく方法考えた
アニメのキャプチャとか公式絵をトレスして、別のキャラの髪型と衣装にしてうpればよくね?
デジタルの環境があれば誰でもできるし超簡単!
実際それでランキング載った絵も少なくないしwwwww
超奈落はつけてるけど>タグ 違った?
ゲンドウスタイルの綾波とか描いたら面白そうだな
!?
ちょっと描いてくる
評価1件頂けた( ;∀;)
ブクマつけてもらって失禁してみたい
閲覧3か・・・
その3も俺とどっちが下手糞なのか興味本位で見てるだけ
お情けで評価入れてくるのやめてほしい
>>961 そこまで卑屈になるならうpるのやめれば?
じゃあやめるわ
版権絵描いて閲覧30超えてるのに評価1回とか凹むわorz
奈落がランカータイムに投稿というドM行為をしたら閲覧5で流れた
クセになりそう
ランカータイムって何時ごろ?
ぼくもやろうかな!
さっき見返したら、自分がお気に入り登録してる中でも一番大好きな人がブクマしてくれてて目を疑ったわ。
評価も閲覧数ももうどうでもいいやヽ(*´∀`)ノヤル気デターッ!
ランカータイムって0時から1時まで?
>966>968
自分はだけど、休日前の0-1時って言う認識
今日もランカータイムあるからせっせか描いてるよ!
>967
おめ!
奈落卒業したいけど50点の壁は厚いなァ
久々に波に乗ってる版権絵描いて閲覧数はそこそこなんだけど評価が…
もう卒業したいけど自分はまだまだ奈落だわ
なんか一枚だけ評価ずば抜けてるのがあって怖い
それ以外の絵を全部消せ
閲覧700とさすげーな
晒されてるんじゃないのか
スレの速度も相変わらず奈落級だ
まあ、このまったり加減も好きだが
にしても、俺はまともな落書きすら描けん
なんでみんな描けるんだ
>>979 とかいいつつ描けるんだろう?騙されは先祖
だといいんだけどねー('A`)
ミミズしか描けないんだぜ
恥ずかしいから上達するまでROMるんだ
>>981 えっちいゲームをやってるがミミズとか触手に近いと難しいと思う
お前のミミズで触手タグに大自然の息吹を咲かせてやろうぜ
俺の絵はAAにも負ける自信がある
ミミズってじっくりみてると口のあたりとか結構エロい
みんなネタで言ってるだろうけど
「蚯蚓」をリアルに描けるって事じゃないよ。
取り敢えず、マトモな線が引けるように
ちょっとづつ練習するよ。
変な流れだけど
スレを埋める手助けくらいにはなったようで何より。
書き込み減ったよね。
みんな底辺行ったの?
低編からきました
おわり
みんなポケモンやってるんじゃない
色鉛筆ながらカラーを始めた。
ちょっとだけ閲覧の初動がよくなった気がする
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:09:53 ID:hq4wQGnt
自分のサイト晒されいたおwた。
落ち着け
990を越えてもこのまったり加減
流石に誰か埋めなよ
と思ったから1つ埋める
深くて埋めることなどできないから奈落というのだよ
なるほど
ひとつ埋めてはROMのため
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。