3DCGソフトを比較するスレ 其の七

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
3DCGソフトを比較するスレ 其の壱
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1216792491/

3DCGソフトを比較するスレ 其の弐
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1222520022/

3DCGソフトを比較するスレ 其の参
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1225871238/

3DCGソフトを比較するスレ 其の四
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1232387928/

3DCGソフトを比較するスレ 其の五
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1238210065/

3DCGソフトを比較するスレ 其の六
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1247156363/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:28:05 ID:hRFlZzUJ
【shade】
ZII-0721 Shadeは日エクス・ツールス社が開発した広域地対空3DCGシステムである。(経営破綻によりエクス・ツールスより権利を譲渡されたイーフロンティアが現在、開発・販売を継続し行っている。)
形式名称「ZII-0721」はユーザーが自由曲面で自慰行為をすることに由来する。
特徴としては唯一の国産統合ソフトであり、入門書も多く、量販店などにも広く置かれ初心者にとって間口が広い。 ペジェ曲線という独特な操作性があり、慣れてしまうとポリゴンへの対応が難しくなる。
ペジェ、ポリゴンの両面を兼ね備えているソフトだが、ポリゴンの操作性は不十分でありオマケ程度の機能である。
販売元のe-frontierによる誇大広告、綺麗なパッケージ等により、多くの初心者に夢を持たせるが、実際は独自の操作性は初心者には難しく、他のソフトへの移行が難しい3Dへの夢を確実に砕く味な初心者キラー。


【STRATA】
Adobe製品との親和性が高く、イラレで作成した2Dファイルを読み込み可能。ツールやパレットやショートカットなども
Adobeソフトと似ており操作を習得しやすい。VecterWorks作成の3DモデルはSTARATA形式で書き出せるため
インテリアパース製作者から多くの支持を得ている。

【六角大王SUPER】
この「六角大王」という風変わりなソフト名の由来は、企画開発者の古島と森田が旅行先で地酒
「八面大王」の名前を誤って注文し、その時に口にした“実在しない銘柄”が「六角大王」であった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E8%A7%92%E5%A4%A7%E7%8E%8BSuper

【Metasequoia】
3DCGモデラーとしての高機能性、ユーザフレンドリーな操作性、
フリーウェア版などの入手性の高さなど、日本における3DCGモデラーとして非常に人気が高く、参考書籍も多い。
開発者用にライブラリやソースコードを公開しているためシェアウェア版では多くの開発者によりプラグインを利用することができるようになっている。
また、シェアウェア版ではフリーウェア版には無い三面図法を取り入れており操作性が非常に良い。

【Carrara】
フランス生まれの流浪の民。人生のモットーは「そこそこの価格でそれなりの機能を」。
現在はユタ州ソルトレイクに留まっているが、生みの親は今年Appleへ旅立っていった。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:28:46 ID:hRFlZzUJ
【LightWave】
モデリングからアニメーションまで制作できる統合型の3DCGソフト。「モデラー」「レイアウト」という2つのソフト
から構成されているのが特徴である。プロの使用にも耐える3DCGソフトの中では随一のコストパフォーマンスを誇り、
エントリークラスなみの価格で、ハイエンドクラスの上位ラインナップ並みの機能を備えている。
現在では方向性など迷走しているようだが、愛好者も多く一定のシェアは保ち続けている。


【modo】
シンプルなインターフェイスと高速なレンダリング機能。モデリングはポリ、サブディビに加え、ブラシを使用して
押し出し、誇張させる独特のスカルプトモデリングに対応。少ないポリ数で繊細な表現が可能。
modoはコードネームNexusと呼ばれるLuxology独自の3DCGアプリケーション開発プラット上で製作された最初の
アプリケーションである。Nexusの目的は複雑化する3DCGデザインのワークフローを今一度整理し直し、
より効率的なモデリング、レンダリング、アニメーションなどの一連の作業を統合的に行える環境を整えることにあり、
modoはその一環として製作されている。

【Rhinoceros】
金型設計など製造から建築まで幅広いフィールドで利用されており、NURBSによる
滑らかな自由曲面作成が得意。製造業向けのハイエンドCADとの互換性も高く、SketchUpとの連携も容易。
Alias(Autodeskに買収される前のMAYAを開発していた会社)の人達が独立して出来た会社の製品なのでNurbsは最強。

【Houdini】
現在主流の3Dソフトと比較して、モデリング機能は劣るものの、高度なパーティクル生成機能があるため、
現在の映画のVFXでも使用される。Houdiniをメインソフトとして使用するユーザーはごく少数であり、
Houdiniを教える専門学校も数少ない。

【Zbrush】
初期は2.5Dペインティングソフトという位置づけであったが、現在は高度化した3Dモデリングの機能性からモデラーとしても用いら
れている。率良くハイレベルなモデルを完成させることが出来、テクスチャの明度情報をモデルの凹凸に置き換えることができる
ディスプレイスメントや、テクスチャの明度情報によって法線をコントロールし、陰影でモデルに溝や模様を与えるノーマルマップ機能を有する。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:29:44 ID:hRFlZzUJ
【CINEMA4D】
洗練された「インターフェイス」と抜群の安定性を誇る「プラットホーム」が特徴。統合ソフトとして
完成度が高く、アニメ、映像、建築分野でシェアを拡大しつつある。
CINEMA4Dは必要なモジュールだけを追加する事で必要とされない無駄な機能を省き、価格を抑える事が出来ます。

【3dsMAX】
豊富なプラグインとサポートするネットワークの広さ。キャラクターアニメーションや映像やCAD製品との連携に
関して意識されておりそれらの分野に使用されることが多い。建築CG業界では世界標準となっている。
現在、最新バージョン2010では通常版とデザイン&建築向けの3ds Max Designとに分かれている。

【Maya】
ペイントエフェクト、nCloth、nParticle等独特の機能を標準で多数備える。
MELによるカスタマイズが容易に行える。アニメーションレイヤーも装備し
より使いやすくなった。しかしレンダリングは設定が複雑なためやりにくい。

【softimage7.5】(元XSI)
ゲーム開発、映画・放送向けコンテンツ制作で実績を誇り、Mayaと双璧を成すハイエンドCGソフト。
ハリウッド映画におけるVFX 映像で実績有り。Mayaに比べ、モーションに関する先進の技術を積極的に取り入れる傾向。
XSIはSumatraと呼ばれたプロトタイプのころからデータ制作のノンリニア・非破壊化を進めてきている。
現在オートデスクに買収され、その先行きに不安の声を上げるユーザーが多数出ている模様。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:30:23 ID:hRFlZzUJ
【Blender】
フリーソフト。特徴的で効率の良い独自のユーザインタフェース
(UI)を持つ。現在、急速な勢いで機能拡張・整備が進んでおり、
まだまだ発展途上な部分はあるものの、
商用の高級ハイエンド3Dツールと肩を並べるほどの機能群を擁する。

【trueSpace】
 ttp://www.caligari.com/News/news_200905/LetterFromTheFounder.html(以下意訳)
親愛なるtrueSpacerの諸君
 既にお聞き及びかもしれませんが、マイクロソフト株式会社は厳しい経営状況を
 かんがみ、特定部門の縮小・廃止を決定しました。
 買収されたばかりのtrueSpace がその特定部門と認定されるのは遺憾でなりません。
 trueSpace に関するサービスは廃止され電話/電子メールサポートもなくなります。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:31:30 ID:hRFlZzUJ
【Mudbox】
Zbrushと同様のスカルプト系ツール。
一般的な3DCGソフトと共通する操作概念によって
スカルプトおよびノーマルマップ・ディスプレースマップ作成が可能なため、
独自路線を突っ走るZbrushには馴染めない一部ユーザーの期待を集めたが
高価格の割に機能は少なく、アップデートも遅いのが現状。

【3D-COAT】
低価格かつ多機能かつアップデートも頻繁に行われるウクライナ製スカルプトツール。
UV編集やリトポ機能などに加えて、スカルプト・ペイントともにレイヤー機能にも対応しており
レイヤーを保ったままPSD書き出しも可能であるなど3Dペイント機能も充実している。
また「ボクセルスカルプト」というポリゴントポロジに依存しないモデリングツールを備えているのも大きな特徴。
日本語マニュアルおよびUIの日本語化は、現在日本人ユーザーの有志による翻訳が行われている。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:32:30 ID:hRFlZzUJ
MAX 
長所 1.ワンクリックで使える機能がてんこ盛り。
   2.プラグインソフトやユーザースクリプトが沢山あって、いくらでも機能が増やせる。
   3.モデリングの機能が良い。
   3.維持費がハイエンドにしては突出して安い。
   4.スクリプトを組みやすい。
   5.計測ツールやビューポート関連の機能が充実している。
短所 1.やや安定性に乏しい。
   2.ライセンス管理が独特でドングルのほうが便利という人も多い。

MAYA Unlimited
長所 1.慣れるまでに時間はかかるが慣れると最も操作しやすいという人が多いインターフェース。
   2.統合されたシミュレーションフレームワークを備える。クロスシミュレータは業界最高性能。
   3.スクリプトなどを組みやすい。
   4.以前はレンダリング関係で問題が多かったが、最近、全体的にかなり安定している。
   5.機能の組み合わせやカスタマイズで最も柔軟性が高い。
短所 1.維持費が高い。
   2.ノンリニアは高度なことができない。
   3.モーフ機能が古臭い。

XSI
長所 1.キャラアニメ機能は総合ソフトとしては突出している。
   2.非破壊のワークフロー。キャラモデリングの機能も良い。
   3.スライダーを動かした結果が即座に画面に表示されるなどのインタラクティブ性が高い。
   4.メンタルレイが統合されている。パスを追加して状況に応じてシーンの一部を書き換えるといったこともやりやすい。
短所 1.北米と比べて異常に高い価格と維持費。マニュアルの日本語化も異常に遅い。
   2.やや安定性に乏しい。
   3.上の二つのソフトと比べると、スクリプティングやカスタマイズの敷居が高い。
   4.シミュレーション関連の機能はプラグインとして提供されているので、内部の機能と組み合わせて使うには色々と制限が多い。結果mayaと比べるとかなり見劣りする。
   5.高機能だが独自すぎて慣れるのに時間がかかるインターフェース。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:43:36 ID:CAGkF2+l
最初にメタセコイアや六角大王に触れたものは幸いである
 Shadeに触れて3Dアンチ、を回避できたのだから
 
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:46:42 ID:KQ3SnBzd
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:48:21 ID:KQ3SnBzd
>>1さんスレ立て乙です

shade
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=399.png
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=404.png

cinema4D
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=408.jpg
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=407.jpg

vray&maxwell
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=409.png

*面光源(エリアライト)を使ってたshadeとvrayのはズルなので除外しました。


11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:17:25 ID:A1GZv6fx
LightWaveスレ見て来たよ。

【Soft】LightWave 9.6
【Time】2分49秒
【CPU 】Core2Duo E6850
http://kaminogi.ath.cx/3dcg/upload/1252421886.png

vidroとかフィジカル系レンダラーの画像がもっと見たい。
GI系は静止画より動画でフリッカーのが重要な気がする。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:32:01 ID:nb+DSkbh
まとめ乙彼様
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:35:12 ID:cQvst7Pa
約10年ぶりに3DCGやろうと思ってこのスレ着たら
面白いことやってますね。

この10年CATIAとRhinoしか触ってないので隔世の感…と思ったら
そんなに代わってないような気もしますね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:13:46 ID:m0lEOGMX
GIテストMayaで参加しようか?
シーンデータってどこにある?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:22:35 ID:vAfCmmro
【Soft】vidro 090908版
【Time】18分
【CPU 】Core2Duo E6850
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=411

設定は全部デフォルト。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:23:05 ID:65R7UUeh
コーネルボックスオブジェクト(lwo, obj)
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=390
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:24:00 ID:aLBI+wq6
速度的にはC4Dとmodoがスゲーな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:24:38 ID:m0lEOGMX
>>16
なんかルールある?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:41:45 ID:SryjY4MP
単純な画質に関してはlightwave、cinema4D、modo、vrayは不正なノイズも目立たず実用的な絵が出せるみたいね。

carraraやshadeは今回の条件(平行光源のみ、オブジェクトライトのみ)ではどうしても目立つノイズがあちこちに出てしまう。
時間をかけても消えない。
面光源も使っていいならshadeはAのシーンは下にフェイクの面光源を仕込めば一見綺麗に見えるが、上から見ると棚にすごい斑模様が出ている…。

xsiや3ds max、mayaのmental ray組はまだアップしてる人が少ないので判断は保留かな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:44:17 ID:01sOo4Fm
>>10

shadeシャドーリーク画像作ったものなんだけど、
別に除外してくれてもいいんだけど、
「ずる」呼ばわりはないんじゃない??

ルール見落としただけで
shadeの優位さを出したかったわけじゃないしな。

って言うかそもそも俺は現在modo使いだしな。

あの時点で、だれもshadeでやらなかったから
昔使ってたshadeで引っ張り出してやってみただけだ。

・・・とはいえ、体張ってこういう企画してくれて感謝はしてるけどな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:46:54 ID:xzQ3YQkQ
Shade レイトレ+フォトン でやってみた。
(Bの光源はやっつけ変換)
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=412

ソフト:Shade 10.5.3 Basic
PC:WinXP, Pentium-D 2.8GHz (中古DELL \15k 笑)
レンダリング:レイトレーシング&
 大域照明(反射係数 = 1.00、間接光の明るさ = 1.00)
  フォトンマッピング(フォトン数 = 5百万、適応値収集スケール = 2.0)
A:レンダリング時間 2分10秒
 無限遠光源(明るさ=40.00, 環境光=0)
 [光源位置設定用 Python スクリプト]
 xshade.scene().distant_light.distant_light_item(0).direction = [0,1,0]
B:レンダリング時間 15分10秒
 ポリライト→[変換]閉じた線形状→面光源設定(可視、明るさ=底面400他100)
 →光源ジョイントで調光(0.80)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:58:12 ID:NnAbk+II
>>20
ここはたいした物も作れないのに比較ばっかりして
あれがいいこれがいいと死ぬまで語り合うのが大好きなソフトヲタクの巣窟だからね。

人間が手作業でシミュレートして同じような結果がだせればそれでいいじゃんっていう
現場の実践的考え方みたいなものは通じないみたいだよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:59:26 ID:aAZh4tAq
maxwellはサンプリングレベル16は欲しいところですなぁ
普通に二時間ぐらい掛かってしまいそうだけど
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 02:02:58 ID:UUlINECk
だから俺が最初にそういったんじゃん。言いだしっぺのやつが一人が浮かれてるだけだろ。
ちゃんとした比較なんてできない初心者が、適当な設定でレンダリングして見せっこするだけになるに決まってる。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 02:03:53 ID:qeC8BiHp
しつこく言って申し訳ないが
画像のリンクには拡張子まで付けて書いておくれ
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=411.png
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=412.jpg
こうしてくれれば専ブラで非常に見やすい

つかせっかくpng使えるならjpgはやめた方が…
2621:2009/09/09(水) 02:13:53 ID:xzQ3YQkQ
>>25
スマソ、412をPNGで再うp
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=414.png
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 02:27:48 ID:GNAaMVOD
>>20
ズルはV-rayで大口叩いてた奴のことだろ
気にするな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 02:28:56 ID:qeC8BiHp
>>26
おつー

ちなみに右の天井ライトの四隅にカゲが出てるのはなんでだろう?
ちょっと気になるね
2921=26:2009/09/09(水) 03:06:26 ID:xzQ3YQkQ
>>28
性格がものぐさなのとマシンがチープなせいw
メインをレイトレじゃなくパストレでやれば面光源になって、もちろん天井ライトも
正しく描けるけど、時間が掛るので端折った。(仕事じゃないしw)
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 03:49:01 ID:NnAbk+II
言い訳もチープ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 05:39:08 ID:bUxBvWlT
このスレ的にはShadeが全方向的にオチ担当って事が改めて解ってよかった
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 07:24:56 ID:5x9++xtZ
こうして比較してみるとやっぱりShadeが圧倒的にきれいだな。速度も速いし。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 07:45:58 ID:jhBXHWup
六角大王Super6 GIレンダリング
速度重視設定(ファイナルギャザリング未使用)
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=415.png

マシン:DELL製2万円サーバ
CPU:AMD Opteron1352 (4core)

A:13分20秒
フォトン数:100x10000 フォトン収集数:1000
直接光強度 1000 間接光強度 1500

B風(面光源):5分58秒
フォトン数:100x10000 フォトン収集数:3000
直接光強度 100 間接光強度 50

Bは時間ケチりすぎてノイズが残った
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 08:43:22 ID:TnTvjRSl
>>33
なんか間接光の影響が凄い絵だな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 09:01:13 ID:kZocGPLK
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=416.png

formz6.5

時間 2時間以上12時間未満  core2の3ギガ

ネタでやってみたらから時間計るの忘れた
ま、こんな設定で仕事は無理
アンチ有りです
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 10:13:48 ID:j8BbABbs
>>18 ////////// ルール //////////

1)オブジェクトは以下のコーネルボックス(obj、lwo形式)
  http://loda.jp/3dcgjoy/?id=390 を使用。
  ボックスのサイズは縦横高さが1m、奥行きが2mになるように各自縮尺する。
  尚、ボックスのマテリアル設定は、
  右壁が緑色(RGB0,255,0)、左壁は赤色(RGB255,0,0)で、
  その他の壁は白色(RGB255,255,255)とする。
  尚、マテリアルの色・拡散反射以外のパラメータは全て無効(OFF,0,0%)とする。

2)http://loda.jp/3dcgjoy/?id=388.jpg
  カメラ位置は図のようにボックス縦横高さの中央位置で、奥行き位置は内壁付近に配置。
  カメラ画角はレンダリング画像のように天穴がカメラ枠内に入るようにズーム調整する。

3)レンダリングサイズは500×500pixelで出力。 (トリミングや画像縮小は不可)

4)アンチエイリアスは使用しない事。

5)レンズエフェクトやフィルタリング等のポスト処理も不可。
  但し、ガンマ調整等のホワイトバランスは可とする。

6)環境光はOFFにする。(つまり7項以外の光源は全て無効とする)
 (ここで言う環境光(アンビエント)と言うのはシーン全体を一定の明るさで
 照射するライトの事) 

 つづく
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 10:18:03 ID:j8BbABbs
 *** 提示内容 *** (上記ウプ画像と共に以下を明記する事。)

・レンダリング設定の種類(A,B,C)
・使用ソフト(レンダラー)とverナンバー。
・使用OS
・CPUの種類と数(コア数)
・レンダリング時間
・出来ればレンダリング(GI)設定

上記条件で各手持ちソフトでのGIレンダリングを行う。
各レンダラーでのGI設定(反射回数・サンプリング等)は自由。
但し、コーネルボックス内(室内)は出来るだけ明るく照明し、
ノイズや斑紋等を極力無くすようにレンダリングする事。
あくまで己が思う実用的な範囲でのレンダリング結果を提示する。
尚、当テストレンダリングは、拡散反射(副射)の品質を他のレンダラーと
比較する事にある。よって、鏡面反射や透過、屈折といった直接光は
今回のテストでは対象外とする。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 10:21:41 ID:j8BbABbs
すまん7項が抜けた orz=3

7)ウプするレンダリング画像は以下のA、B、C設定とする。
 (※レンダラーによってはB設定が出来ないものもあるので注意)

・A設定は平行(ディスタンス・ディレクショナル)ライト1灯でレンダリングした画像。
  平行ライト1灯のみで、真下(-Y)に向けて照射。
  ライト色は白色(RGB255,255,255)で、ライト明度(強度)は自由。 
・B設定はポリゴン(発光・自己発光)ライト1灯でレンダリングした画像。
  ポリライト(オブジェクトライト)1灯のみで照射。
  ポリライトのマテリアル色は白色(RGB255,255,255)とし、発光明度(強度)は自由。
(ポリライトは1項のファイルに添付しているので、各自、発光度のみ設定)
・Cは面ライト(エリアライト)1灯のみでレンダリングした画像。
  面ライト1灯のみで、真下(-Y)に向けて照射。
  ライト色は白色(RGB255,255,255)で、ライト明度(強度)は自由。
  ライト位置は天穴位置で、ライトサイズは天穴と同じ大きさに設定する事。 
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 10:31:49 ID:NnAbk+II
もう結果でたじゃん。

バランストータルでC4D最強。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 10:43:44 ID:GNAaMVOD
MAYAとXSIは?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 10:51:33 ID:50YjB2v8
時間みつけてSIやる、確約できんので他のSI使いにも期待。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 11:25:03 ID:CLHeptt4
前スレのmodoの奴凄いね
アレで2分弱とかってメンタレでは考えられん
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 11:25:17 ID:YdbjNw9k
思い切ってやってみた。
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=417.png

Maxwell5時間30分41秒。サンプリングレベル16 やっぱり実用じゃないです。
前スレで12でOKと書いたのは屋外限定ですね。それでも窓の中とかはノイズ残るけど、
目立たないからまあ大丈夫。。

ついでにカラーマッピングを調整しなおしたVrayも。広角過ぎたカメラも直しました。
前回のシーンは消しちゃったから作り直したんだけど、なんかノイズが減ってるなあ・・・。
時間は27秒。

WinXP64bit版
XeonE5450x2(8コア)
メモリ16G


44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 11:30:10 ID:NnAbk+II
vrayはPhysicalCameraで露出上げたんか。
俺が試したときと全く同じノイズが出てるな。
緑の上のとこになぜか目立つのがでた。
使えねー。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 11:31:47 ID:9DMiKz8y
LuxRenderでただいまCレンダリング中…時間は期待しないでくれ。
最新バージョンのRC5ではなぜか32bit版と64bit版で計算結果に違いが生じ混乱している。


Blenderコミュニティでおこなわれた(テスターは1人のみ)Blender内蔵・対応GIレンダリング
テストでは総合的にYafRay0.9最強という結果になっていた。
ttp://abhishekfx.jimdo.com/tutorials/
→G.I. Shootout.pdf
46名無し募集中。。。:2009/09/09(水) 11:35:18 ID:TeDHWCE7
MaxwellってXeonE5450x2(8コア)で画像一枚のレンダリングに5時間かかるのか…
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 11:42:52 ID:GX0YjXfb
>>46
その上で出た絵が43ってのもなあ。粒子が見えすぎ。

上に上がってるmodoとかC4Dのなんて1分ちょい、とか
1分を切ってるのまであったぞ。どういう速度だよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 11:51:16 ID:OfIPhUdA
modoは、10年前のレイトレーシングみたいな絵だなぁ・・・

modoに限らず。どんぐりの背比べの絵が多いなか、GI品質は、ノイズの少なさとか、綺麗さとじゃなくて、
いかに現実の世界の様に光の回りこみを表現できてるかがポイントだけど、
「白壁」を見ると、違いが歴然だね。

maxwellは、ノイズを消そうと思ったら、莫大なレンダリング時間を要するので実用的ではなくけど
さすがに、現実の照明で照らされた様な空間の光と影が再現されてるね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 11:54:29 ID:NnAbk+II
Vrayは露出調整とかしなきゃ結構早いし
CINEMAと同等か、品質上げればそれ以上の結果はでる感じだな。

設定 middle
athlon3200+
時間は忘れたが確か15〜20分くらい。
http://www.rupan.net/uploader/download/1252464591.png

modoみたいな感じにするには露出いじんないと出せないみたいだけど
それやると>>43みたいなノイズがでるし、時間もかなり延びる。
よってその辺はポストエフェクトでがんばる方向で。

Vrayの特徴だんだん分かってきた。
少しは糞スレに参加したかいがあった。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:00:24 ID:SryjY4MP
lightwaveのfprimeとかkrayでレンダした人いないかな?
データアップ主さんはlightwaveでレンダしたようだけど、あれは標準のラジオシティレンダラー使用?

あと>>9のまとめリンク、ぼけてて同じリンクを何度も貼っちゃってたみたい…。

あと「ズル」というか「レギュレーション違反」の方が言葉として正しかったかも。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:03:27 ID:GX0YjXfb
>>48
流石に43のmaxwellの絵はとても現実的な光を表現できてるとは思えん。
この絵が現実的なら、他の全ソフトの絵もアンビエントを上げりゃ現実的になっちゃうんじゃね?

まあ現実世界は反射でくまなく光が行き届いてるから、直接の太陽光下じゃない限り、
多少はアンビエント値を上げるのが正解だったりするけど。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:18:42 ID:hclzMu8u
maxwellのノイズと時間が問題で青色が弱い気もするけど
光の回り方は好きだな。
LuxRenderとYafRayのBlender、XSI・MAYAも期待。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:25:25 ID:DYEF8pkI
>>51
後半の「現実世界は反射でくまなく光が行き届いてる」は、全く同感。
ただ、アンビエントを上げて濃淡を強調するとか、そういう問題じゃなくて
>>52が言う様に、光の回り方が、さすがMaxwellで、現実世界に近いと思うよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:27:40 ID:NnAbk+II
どうでもいい。現場で使えなきゃゴミ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:31:14 ID:71PpfF1A
世の中にはそれを映像製作に使ってる現場もあるけどな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:32:57 ID:HJelFt02
金になればなんだっていいんだよ。
クォリティだとかどうでもいい
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:33:50 ID:TeDHWCE7
前に話の出たハリウッドの1万コア分のPCでレンダリングファーム組んでるとかいう巨大施設では使えるんじゃないか
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:35:54 ID:hnn+6M/X
いや、LightwaveもC4Dもmodoも、どれもレイトレ画質なんだよな
白壁の部分が、どれもグレー色で・・・ GIの光廻りの効果が出ていない。

現実の世界の様な光が廻った反射を受けた自然なホワイト色を出してるのはMAXWELLとVRAYだけ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:37:18 ID:NnAbk+II
modo、静止画にしか使えない。
C4D、使ってる人がいない。
Maxwell、そんな人もいたよね。

ここへきて、トータルバランスでMax+Vrayがトップに躍り出ました。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:40:06 ID:roqFHYoS
今度は、球体3個で屋外やろうよ!

A.HDRI

B. HDRI+太陽光1灯
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:40:27 ID:71PpfF1A
Vrayなら今後はMaya版でいいんじゃないか
Maxは映像製作的には死刑宣告されたも同然だし
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:43:01 ID:aywTvi3M
Maya+RenderManは?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:43:18 ID:NnAbk+II
>Maxは映像製作的には死刑宣告されたも同然だし

え?いつ?聞いたことないぞ。
あれか、アンリミ統合の話?
でも保守バカ高いし。
小規模には以前馬糞がありがたい。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:45:36 ID:71PpfF1A
いやもうゆるやかに死んでいくのが目に見えてるでしょ
パース用途だと別だけど
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:46:22 ID:UZy4G+wo
mayaはサブスク10万になりました。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:47:45 ID:YdbjNw9k
>>44
いやPhysicalCameraじゃなくてレンダリング設定の中にあるColorMappingです。
今回は標準カメラを使ってます。

MaxwellはVer2が発表されてますが、公式ページによると6倍速くなってるそうです。
サンプルみるとノイズがかなり減ってますね。ちょっと楽しみ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:49:06 ID:2SxpbRAE
>>60
たぶんだけど、屋外だとShadeが圧勝の予感。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:49:17 ID:71PpfF1A
>>62
うろ覚えだけど
Renderman for MayaのGIはIBLしか使えなかった気がする
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:49:43 ID:NnAbk+II
>>65
ほぉサブスクも安くなったんか。いいな。
そらまじで馬糞やベーなw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:57:43 ID:9DMiKz8y
>67
Vueのこともたまには思い出してやって下さい。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:58:25 ID:j8BbABbs
>>50
LW標準のレンダラーです。(ファイナルギャザー)
マダ設定甘いので、再度チャレンジしてみるよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:21:36 ID:GNAaMVOD
また基地害かいなNnAbk+II
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:24:04 ID:aywTvi3M
>>68

マジで・・・
使えなさ杉
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:26:52 ID:NnAbk+II
>>66
そうなのね。結果的には同じ感じになるんだな。

そしてこれで最後。
画角なおしてmodoのパッキリ感が悔しかったのでアンチェリタイプ変えた。

馬糞+vray1.5
約100秒
http://www.rupan.net/uploader/download/1252470134.png
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:29:41 ID:hclzMu8u
閉鎖空間にトップライト1灯(面光源1灯可)厳守で
マテリアル設定のみ個々のソフトで自由にして

半透明の柔らかいお餅再現対決とか
アレキサンドライト再現とか見てみたいな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:33:41 ID:j8BbABbs
>>74
影見て思ったんだけど、これエリアライト仕込んでない?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:37:25 ID:hclzMu8u
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org121897.png
>>76
こういう影のむらって出ちゃう物なの?綺麗だけど何か残念。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:39:47 ID:A1GZv6fx
正直Maxwell以外はあまり違いがない気がするな。
レンダラー見る目がある人、各ソフトGIのレビュー書いてみてよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:40:16 ID:NnAbk+II
>>76
オブジェクトライト一個。
昨日試したときは全然うまくいかなかったんだけど、今日改めてやってみたら綺麗になった。
多分、穴にぴったりあってなかったとか、そんなオチ。

いまんとこ、他のと比べて欠点がなくて一番いい感じだと思うな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:42:20 ID:GX0YjXfb
明るさが違うぐらいで、まあ大して違いはないよな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:42:44 ID:58W2u5Zl
>>71
モンテカルロのほうが遅いけどきれいってマニュアルに書いてあるけどどうなんだろうね

・Bタイプテスト
・Lightwave9.6 標準ファイナルギャザー
・Windows XP
・Athlon64 FX-55 Mem 3GB
・231秒

http://loda.jp/3dcgjoy/?id=418.png
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:43:05 ID:GX0YjXfb
>>75
それだとただのSSS性能対決になっちゃうんじゃね?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:49:45 ID:hclzMu8u
>>82
ライティングで誤摩化さずに、個別のソフトでどこまでマテリアル表現が
可能かというのも興味があるんだけど。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:51:23 ID:A1GZv6fx
>>77
それはムラというより間接光か、光線遮蔽による境界線じゃないかな?
よく見るとボックスの四隅全部にあるでしょ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:54:33 ID:aywTvi3M
Maxwellってノイズ酷いな。
アニメーションは絶対駄目そう。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:54:52 ID:v+Q+IoAu
リアル世界で模型作って撮影、はまだか!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:54:57 ID:hclzMu8u
>>84
そうかー。これが無ければ綺麗だし速いしでVrayがトータルですてきだなと
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:55:50 ID:NnAbk+II
板の影の裾部分と、
部屋の角のAO的に暗くなる部分が重なって
ちょっと濃くでたのかなーと想像。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:05:52 ID:GX0YjXfb
Vrayって室内とかの環境下だと妙に綺麗な絵になる印象がある
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:08:17 ID:j8BbABbs
>>79
そうか、疑ってすまんかった。
オブジェクト(自己発光)ライトをわざと立体的な形状にさせた
のには理由がある。光を多く拡散させて、エリアライトと差別化
させる為だ。
だから、この影精度(上の板から下の板にかけての半影精度)
はちょっとおかしく感じた次第だ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:08:58 ID:A1GZv6fx
>>88
ああーそうだね。板の影だわ。すまん。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:13:20 ID:j8BbABbs
>>77
>こういう影のむらって出ちゃう物なの?

すまん。何が聞きたいのかわからん。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:27:43 ID:g5vJKHuS
ここの連中、GIの意味分かってるんだろうか?
「いかに綺麗か? いかにノイズが少ないか? いかに速いか?」だけが判断基準になってて
「自然界の光のふるまいが、周囲あるいは双方に位置するオブジェにどの様な影響を与え、そのオブジェクトはどの様な表情に変化するか」を全く見てない。

遅くなりがちなグローバルイルミネーションレンダラーを無理に高速化しようとしたために、
辻褄の合わないレンダリング結果を出してしまうレンダラーでもって良しとする傾向があるw
ゆえにレンダリングの速さやツルリン綺麗ばかりがその尺度となりがちなGIレンダラーにおいて、
もっと本来のGIの目的、重要な要素がある事を理解する必要があるかと・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:32:01 ID:SryjY4MP
>>93

んじゃ持ってるソフトでレンダリングしてお手本を示してみ。
口先だけにならないようにね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:34:36 ID:rXGgF1UU
>>93
ノイズと計算時間を考慮しないとして
C4Dやmodoあたりの表現と、maxwellの表現の違いが何処にあるか分かる奴は、このスレには居ないだろうwww
並べて見れば一目両全なのになwww
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:39:49 ID:CLHeptt4
>>93
それは良く判るんだけど
上で誰か言ってるけど
現場で使える実効速度がなければ
どんな絵を出せた所で、リアルに「絵に描いた餅」でしかないんだけどな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:43:11 ID:aywTvi3M
>>93

本来のGIの目的ってなんだよwwwwwwwwwww
そんなもの個人個人なもので千差万別だよwwwwwwwwwwwwww
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:44:56 ID:excON9vu
>>93
どのソフトもツルリン機能切って検証すればいいのだろうか。
だれもやらなさそう。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:48:35 ID:GX0YjXfb
そもそも実際には、光源一箇所で後は間接照明まかせ、なんてありえなくて
絶対に面ライトなりで補助光源を置くしな。

むしろなんでもかんでも光が回り込んじゃうよか、レイトレースに近い印象の
光が回り込まない絵のほうがライトの調整がしやすかったりするケースもあるし。

そもそも反射回数が設定できるソフトの多いわけで、ここで出てるmodoやC4Dだって
反射数やマテリアルの減衰値の設定次第でいくらでも柔らかい絵は出せるだろうに。

43の絵なんて光は飛んでるほどに光量を上げてるだけで、そりゃこれだけ照らせば
全体に光も回り込むだろ、って印象しか受けないんだが。
そもそもこの粒子荒れは消えるのか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:49:21 ID:VK9RE2dX
>>96
ちょっと誤解してるみたいだけど、
今回のテストは現場で使える絵を出す為にやってるんじゃないよ。

こういう不特定多数が参加する板だから色々あっても仕方が無いとは思う。
只、意図的にルールを無視してやるってのは止めてほしい。
なんの為のルールか意味をなさなくなる。
誤解してほしくないのは、
どんな手を使ってでも綺麗に見せる為のレンダテストじゃない。
決められたルール内で綺麗に見せる為のレンダ(GI)テスト。

だから、ルール内で最大限努力する事が大事だ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:52:00 ID:7zqXlHnD
>>93
無駄無駄。こいつらは永遠にノイズと時間だけしか違いが分からんよ
>>10のC4Dと下のMAXWELLを見るだけで分かる様なもんだがなwwwww
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:53:49 ID:7zqXlHnD
>>100
その通り。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:54:33 ID:GX0YjXfb
>>100
誰もルールなんか無視して無いじゃんw
同じものを同じ環境下で同じ色設定の元でレンダリングしてるじゃないw

上に上がってるのは全部決められたルールの中で出した絵ですよ?
まさかC4Dやmodoは補助ライトを使うなり、ベイクをしながら絵を出してるとでも
思ってるのか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:58:38 ID:GX0YjXfb
>>101
俺にはこのMAXWELLの絵がそこまで大層には思えんけどね。
光の回り込みじゃなくて、レイの反射計算を反復しまくった挙句に
無駄に計算時間を延ばして、アンビエントがを上げてのと同じ効果に
なっちゃってるとしか思えんよ。

んで喚くのはいいから自分でも何かしらの絵を出してみてくれよ。
この手の「自称、自分は違いが分かる奴ら。」、は自分では絵をまったく出さないから
困るんだ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:59:16 ID:VK9RE2dX
>>103
>絵ですよ?

何故”?”を付ける。
そこに俺がレスした意図がある。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:00:09 ID:8usoQL2p
おいおいお前らこれまでのコメント中にヒントが何回も出てるのに、まだ分からんかぁ〜?
光量とか露出の程度の差じゃないぞ。誰かがAOで誤魔化せばいいじゃんみたいなレスしてたけど
全くそういうレベルでも無いぞぉ(笑)
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:06:39 ID:NnAbk+II
ヒントとかいいですから
自分で作ったモノをだして具体的に説明してみてください先輩wwww
お願いしますwww
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:15:14 ID:jhBXHWup
擬似maxwell風味 by六角6

速度重視設定(ファイナルギャザリング未使用)
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=420.png

CPU:AMD Opteron1352 (4core)

A改:13分23秒
フォトン数:100x10000 フォトン収集数:1000
直接光強度 1000 間接光強度 1500

C改:7分56秒
フォトン数:200x10000 フォトン収集数:2000
直接光強度 100 間接光強度 30

*比較テストの制限事項は殆どスルー
アンチエイリアスも入れればそれなりにリアルかも
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:17:35 ID:NnAbk+II
まあ確かに見る目ないカスが多いってのは同意なんでwww
ひとつ、カスどもを一発で黙らせるようなシロモノをお願いしますwww
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:20:20 ID:mwBW7dZT
これが過疎ったころにブログでやるんじゃ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:21:13 ID:SryjY4MP
>自分で作ったモノをだして具体的に説明してみてください先輩wwww

実際に持ってるソフトでその「リアルなGI」の例を出せばいいのにね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:22:23 ID:qeC8BiHp
六角大王っていつのまにかGIレンダリング出来るようになってたのか〜
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:27:10 ID:jpmYjq3i
六角のGIレンダはレギュレーション守った>33もぶっちぎりで惨い結果だけど
レギュレーション無視した>108ですら…
しかも遅い。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:29:20 ID:SryjY4MP
>>108

左の絵はGIらしさ0ですな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:30:47 ID:8usoQL2p
しょーがねーなぁ 少しだけヒント書いてあげようか。
だーかーらー既に勇士の方々から違いが歴然としたサンプル上がってんじゃん。
並べてみても、、、まだ「ノイズ」と「露出」だけしか違いが分からんのか?
C4Dその他
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=407.jpg

maxwell(右)
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=409.png
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:37:37 ID:SryjY4MP
めちゃくちゃ時間のかかるmaxwellを例に出してもねぇ…。

他のソフトで作例作ってみてよ。
時間は通常の10倍くらいまでならかかってもいいので。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:39:22 ID:jhBXHWup
>>114

左は右のmaxwell風設定から光源を変えただけ
maxwellでAのシュミレート誰かやってけれ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:45:33 ID:8usoQL2p
現実の世界で、この様な照明で照らされたセット空間を見た時に、光の反射や屈折、光量自体から派生する露出や全体の光の回り込み以外に、他に何の要素があるぅ〜?それを考えて見てごらん。
写真や絵をやってる奴なら分かると思うが・・・(笑) 勇士の方々の既存サンプルを見ても、まだ、分からんかぁ〜?

俺から見ると、C4DをはじめとしたmodoやLightwave等の計算結果は、昔のレイトレーシングに、ただ光の廻り込みを強くして、暗部の明るさを持ち上げただけにしか見えん。もっと人間が視覚する絵には大切な要素があろうが。
おっと、重要なヒントを出してしまった・・・・(><)
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:50:00 ID:8usoQL2p
>>116
いや、隣のVrayも、いい線いってるぞ。Maxwellで分からんなら、
左側のVrayと、それ以外のC4DやLighwave等を双方並べて見てごらん
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:50:14 ID:QF3SFrAP
このmaxwellのマテリアル設定って間違ってるじゃない?
不自然に見えるのは多分リフレクタンス高杉だからでしょ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:50:15 ID:NnAbk+II
空気やチリなどの微細な粒子の事ですか先輩!!!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:50:23 ID:excON9vu
空気での拡散?
うーん…1mの箱だよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:51:06 ID:SryjY4MP
結局「時間のめちゃくちゃかかるmaxwellの絵以外は糞」っていいたいだけ?

口先だけじゃなくさっさと作例出せよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:51:16 ID:hclzMu8u
微粒子と水分とry
でも近いから空気遠近も関係ないよね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:57:27 ID:SryjY4MP
vrayでokならcinema4Dでも似たような感じになってるからokという事になりそうだが?

左vray 右cinema4Dのを明るさ変えたやつ
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=421.png
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:00:24 ID:8usoQL2p
あんたら、わざと分からん振りしてんのか?
空気やチリってぇ、ちゃうてば。(笑) 確かにVrayあたりだったら、Turbirity(空気の濁り)を擬似的に表現する
事もできるけど、閉ざされた室内空間で、しかも今回その様な条件など無いがな・・・(笑)
もっと簡単な事だってば。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:01:47 ID:aywTvi3M

         /// / //             '、
        /!:.ヾヽ//               ヽ!
      //:::。:::! l/ / /  // /l l l  l、  ヽ ヽ
      lOn:::::::::l l ! l! /77ヽ| | /! ハll l !! ! !!
      ||:::!l:::::::// !l !! //行ミ l l/ | /二lト || | ||
      |llヾ=/ニ! !l!ll/ ヽ;;;シ     イ::.リ 〉/|| | ||
      |ll   い l ll !   `¨      `=゛ /||//l/ >>ID:8usoQL2p
          ヽ !ll       _ 〉   ! ||//     さっさと答えろ豚野郎
           |l \      ,.....,   ノ! |
          /ヽ、    、    ̄ / ! l
         /ヽ:::::`=-、 ヽァー''´   ル’
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:04:45 ID:NnAbk+II
まぁ、違うのは誰が見ても分かるよね。
maxwellが優れていることも。(調整や時間を度外視するなら)

でも俺くらいのヘタレだとそれがどう違うかってのを言語化することは難しいんだよね。
先輩はそれができるってんだからすごい。
やっぱ先輩だわ。
それに釣りの腕もハンパねぇ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:07:21 ID:FBCZSwZm
Shadeのサンプルでフォトンを使っている場合は「収差に波長を反映」のオンオフひとつで
パストレ計算の結果がまた変わってしまうから困る。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:08:20 ID:hclzMu8u
冥途ですか。黒塗りの手鏡をお持ちしますね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:13:46 ID:8usoQL2p
>>125
お〜、おしい! 君なら分かるかもしれん。はい。これで露出はほぼ同じになりました。あとは何が違いますか?
分かる人は、「なんだ、この事か?」と逆に思うかもしれないが、
これが、GI品質の優劣を決定づける重要な要素なんだよ。海外とかでもMaxwellのすごいフォトリアルな作例を目にするだろ。
濃淡の程度差とか、AOでごまかすとか、そういうレベルの話じゃなくて、人間が肉眼で見た時の絵や映像を構成する、ごくシンプルで基本的な要素。
Maxwellは、この何でもない要素を、物理的に忠実に再現してるのです。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:16:26 ID:aywTvi3M

         /// / //             '、
        /!:.ヾヽ//               ヽ!
      //:::。:::! l/ / /  // /l l l  l、  ヽ ヽ
      lOn:::::::::l l ! l! /77ヽ| | /! ハll l !! ! !!
      ||:::!l:::::::// !l !! //行ミ l l/ | /二lト || | ||
      |llヾ=/ニ! !l!ll/ ヽ;;;シ     イ::.リ 〉/|| | ||
      |ll   い l ll !   `¨      `=゛ /||//l/ >>ID:8usoQL2p
          ヽ !ll       _ 〉   ! ||//     いいから、さっさと答えろ豚野郎
           |l \      ,.....,   ノ! |
          /ヽ、    、    ̄ / ! l
         /ヽ:::::`=-、 ヽァー''´   ル’

133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:23:21 ID:hclzMu8u
黒目と青目じゃ明度のとらえる範囲が違うし肉眼の脳補正ってのも優秀。
アナログ絵で色とテクスチャ以外に気をつけるのは明度だと習ったけど。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:25:27 ID:eLFFSuvz
どこがちがうかな?

http://loda.jp/3dcgjoy/?id=422.jpg
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:25:59 ID:NnAbk+II
他になぁ。
maxwellはちょっとグレアがかかってるような感じに見えなくもないなぁ。

これは光を発してる方だけじゃなくて
それを受け取るカメラの方もmaxwellはシミュレートしてるからって事かなぁ。

まぁ、それはずるいっちゃずるいよね。
後でフィルターかけてるようなもんだし。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:33:46 ID:SryjY4MP
ちょっと話が変わるけどさ、前スレでshadeでレンダした人で、一旦キャッシュトレランスの値を下げてレンダしてから、
そのイラディアンスキャッシュ情報を使いまわしてキャッシュトレランスの値を上げて再レンダしてた人いたよね?

前スレ934のこれ
>【イラディアンスキャッシュ(品質)】100 【キャッシュトレランス】1.00 【イラディアンスグラディエント】0.50
>※キャッシュトレランス-2.3でレンダリング(6442秒)しイラディアンスキャッシュを流用し
>その後上記の設定で再レンダリングしますた。

実際に自分も試してみたが、これやると同じキャッシュトレランスの値でもノイズがかなり目立たなくなるね…。びっくり。
shadeの場合、キャッシュトレランスの値によっては「レイトレースの画質」や「キャッシュの品質」の値をめちゃくちゃ上げまくっても
シーンに目立つノイズが残る場合が多いけど、このテクを使えば同じキャッシュトレランスの値でもあまりノイズの目立たない絵ができるみたい。

当然最初にキャッシュトレランスの値を大幅に下げてレンダするのでレンダリング時間は多少かかるが、それでも今までのように
「レイトレーシングの画質やキャッシュの品質の値を上げまくってもこのキャッシュトレランス値ではノイズが出まくる…」だったのが
回避できるようになるみたい。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:47:36 ID:71PpfF1A
Maxwellのサンプル
前スレにライトが100Wとか書いてあったけど
1辺1mの箱だと照明キツすぎねえ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:00:49 ID:mwBW7dZT
暗めだとノイズ目立つからじゃない?
ライト明るめにするとサンプル少なくて済むからさ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:01:19 ID:hclzMu8u
会長の幅なのかなー?っていうとVrayでもOKという事になると思うんだけど。
白壁の発光を受けられないってこともあるのかな〜。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:17:03 ID:eUaOtplI
Blenderは?(´・ω・`)
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:20:36 ID:hclzMu8u
XSIも
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:42:37 ID:B4cDXCra
C4Dで2つのモードでやってみた。
OSX/core2duo 2.2GHz/メモリ2GB
左IR: 1分5秒 右QMC: 30分14秒
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=423.png
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:43:50 ID:oGeP+73t
>>141

XSIとかっていうより、メンタレじゃね?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:51:36 ID:lWUX7ocJ
houdiniは?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:54:52 ID:jhBXHWup
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:11:31 ID:9b8aAIMs
XSIでオブジェクトを自己発光させる方法を教えてくれよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:12:01 ID:01sOo4Fm
なんか異様な盛り上がりになっててワロタ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:19:51 ID:NnAbk+II
おそらく先輩はmaxwell買っちゃったんだろうな。

で、「掴んじゃった感」を拭い去りたくて必死に優位性を訴えたいんだけど
具体的に表現できないもんだからもったいぶったフリして
逃げ回ってるんじゃないかなw

先輩のそういうところが好き。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:21:14 ID:teacUrtC
おれもmaxwell
40分超えた当たりからはジリジリジワジワなので、1時間縛りのSL14
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=425.png
ライトシミュレーターなのでレギュレーションを厳格に遵守できません。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:21:50 ID:FfmKPlAj
出てないみたいなんで一応。
Carrara7.2Pro
時間はかるの忘れた10分くらい?

ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=425.png
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:23:20 ID:B4cDXCra
>>93
>もっと本来のGIの目的、重要な要素がある事を理解する必要があるかと・・・
GIで制作に現実世界を正確にシミュレートのが仕事じゃないからなあ。
仕事なら、スピードは捨てられない要素でしょ。
大体撮影ですら、レフ版やライト追加しているっていうのに。

93の言っていることを例えると、
旅というものは、徒歩で行ってこそ本質。
飛行機や新幹線で行くなんて、人とのふれあいもなく、景色もろくに見れない。
旅の中での人とのふれあいが自分にどの様な影響を与えるか考えてないって行っているようなもんだ。

東京福岡間
飛行機:2時間
新幹線:4時間
徒 歩:3ヶ月
152150:2009/09/09(水) 18:23:27 ID:FfmKPlAj
ごめん先にupした人がいた。
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=426.png
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:24:03 ID:6g0ArXR0
149-150
なんで同じなの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:25:06 ID:B4cDXCra
>>152
カメラがずれているね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:26:54 ID:UZy4G+wo
>>146
phongならIndirectIlluminationタブの
IncandescenceのとこのIntensityをあげる
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:32:31 ID:VK9RE2dX
再チャレンジ。 LightWave9.6/WinXP/At*2
左上:FG 補間。 約5分
右上:FG 補間。 約4分
左下:MC 補間なし。約2時間40分
右下:FG 補間。+エリアライト 約2分
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=427.png
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:36:07 ID:71PpfF1A
なんか暗部がしまり過ぎてるような気がする
LWってガンマ1.0でレンダ出力されてる?
158156:2009/09/09(水) 18:49:28 ID:VK9RE2dX
今回テストして気が付いた事だけど、LWのファイナルギャザーって
影が甘くなる傾向があるのかも。
上記のC4DやV-Rayのテストでは影がしっかり出てる。
LWのモンテカルロは計算端折らい分精度が高く影も綺麗だけど、
レンダリング負荷が高いのとノイズが残るのが欠点。
そして、おまけの面ライトとポリライトを併用したハイブリッドが
右下だけど、エリアライト効果で影は綺麗で、時間も短縮されるから
実用性から言えばLWではこの組み合わせが良いみたい。
只、今回のテストの趣旨からはずれるけど・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:54:39 ID:71PpfF1A
各ソフトの出力ガンマや自分で設定変更した場合のガンマも追記した方が
比較の上で参考になると思う
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:56:30 ID:teacUrtC
windowsなのでガンマは、2.2death
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:57:56 ID:71PpfF1A
いや、レンダリング出力のガンマね
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:00:21 ID:01sOo4Fm
>>150に1ペソ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:15:03 ID:teacUrtC
あ、これ書かなくちゃだわ
・使用ソフト(レンダラー)とverナンバー。maxwellの1.7.1
・使用OS win Vista 64
・CPUの種類と数(コア数)2年くらい前のジーオンで8コア
・レンダリング時間 56分
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:28:06 ID:FBCZSwZm
MacもSnow Leopardからガンマ値2.2になったよ(Leopardまでは1.8)
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:39:35 ID:71PpfF1A
うーんここでレンダ画像ガンマの話しても無駄かな
いま体験版触ってみたけど
Maxwellのデフォルトのレンダ画像ガンマは2.2っぽいな
そりゃ薄明るく見えるわ
これModoと同じ1.6ぐらいを基準にして明るさ調整すれば
いいコントラストになると思うよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:43:25 ID:0Uujdqlw
今度は、外観のテストモデルをはやくやろうよ! 
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:52:36 ID:excON9vu
FPrime3.51

BoxA 24分
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=428.png

BoxB 24分
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=429.png

WinVista corei7 920

>>156
LWのモンテカルロとほとんど同じね。
設計思想が違うので時間は意味ないが。クオリティーは300までやった。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:59:07 ID:excON9vu
需要内と思うけどVue7.5xStream

BoxA 3分50秒
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=430.png

BoxB 10分51秒
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=431.png

WinVista corei7 920

Vueは嘘んこレンダ機能満載なのでこんなテストは苦労する。
ゴミが出てるからだめだな。というかBoxBなんだこれ。
Vueのポリライトはポリゴンをエリアライトに変換するので使えない?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:05:13 ID:excON9vu
さらに需要ないシリーズ
messiah:studio4

BoxA 5分25秒
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=432.png

BoxB 4分32秒
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=433.png

winVista corei7 920
モンテカルロ補完あり

汚い。ダメだ。アンチなしはキツイね。
閉鎖空間じゃなければキレイなレンダなんだけど。
バウンスもっと増やした方がよかった…
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:06:31 ID:teacUrtC
>>164
そうなんだ、どっちが歩み寄るにしてもいいことだね。
作った人の思った通りをOSが違っても同じように見えるのってっさ。
でもいまだにmac人のサイトのフォントが小さすぎるのは勘弁して欲しい。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:11:03 ID:TTKIUoBj
需要ないシリーズいいねw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:14:17 ID:TQeyd8y2
>>131
現実世界を物理的に忠実に再現もへったくれもあるかよw

現実世界での光は吸収と反射があるだけ。それ以外の要素は一切ない。
波長の短い光を反射すればその物体は青く見えるだけだし、どの波長の長さの
光をどれだけ跳ね返すかで色が決定するだけ。
跳ね返らなかった光はそのままエネルギーに変換させる。

コンピューターでいちいちそんな物を計算してられないから、3DCGじゃ便器上で
デュフューズ量は反射量、スペキュラー量などでそれを便宜上扱ってるだけ。
正確に物理現象を再現してるレンダラーなんざこの世に存在してない。
だからデュフューズ量から反射量までを足した和が100%を越えちゃうような
ありえない設定が可能なんだよ。

ぶっちゃけ「分かってるような」ちょっと気取った発言をしていい気になろうとしたら
全員からフルボッコにされて引っ込みが付かなくなったから、
途中から荒らしを装ってる方向に切り替えただけだろw
誰も怒ってないから素直に謝っちゃいなよ。怖くないからw

美少女ブームとかに乗ってちょっとshadeを弄ってみたけど挫折したペーパードライバーみたいな
ものなんでしょ?いい機会だからコレを期にちゃんと購入して自分で少しは弄ってみたら?w
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:23:35 ID:NnAbk+II
>美少女ブームとかに乗ってちょっとshadeを弄ってみたけど

これ通じるのって既にかなりおっさんだと思うwwww
多分、若い人はもう知らないww
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:24:42 ID:TQeyd8y2
なんだっけ。タライユキだかなんだかだよな。
興味なかったからイマイチ覚えてないが。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:26:11 ID:6g0ArXR0
おれもVrayやってみた
2分32秒7
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=434
winXP Athron X2 4600+

Gamma1.8、照明Vraylightメッシュ(強さ20・Subdivs16)
イラディアンスマップMedium+ライトキャッシュ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:28:24 ID:SryjY4MP
shade10.5 レンダリング時間64分
天井のライト:>>10の人は面光源を使ってるようだけど、レギュレーション通りポリゴンオブジェクトに発光(値10)を設定したもの
GIの反射係数0.8、間接光の明るさ4、キャッシュの品質150、レイトレーシングの画質300、反射回数5で、
キャッシュトレランスを最初-5でレンダリングした後、イラディアンスキャッシュを消去せずにキャッシュトレランスを0にして再レンダ。
色補正でガンマコレクションしてる
↓左のやつ
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=435.png

shadeでオブジェクトライトを使ってライティングするとものすごいノイズが出まくるはずだけど、前スレの934さんのテクを使ったら
そこそこ綺麗な絵ができた。
ただし時間はかなりかかったけど。
これ最初からキャッシュトレランスを0にしてレンダした場合は、キャッシュ品質を1000、レイトレーシングの画質を1000と高めにしても
ノイズまみれの絵ができあがるんだよね。(右のやつ) 数値上げてもこのノイズは消えない。
まさかこんな方法でshadeのノイズが消せるとは…。

印刷用途はともかく、1000ピクセル程度のweb用の静止画用途ならこのテク使えばshadeでも3,4時間以内にパストレ使ってノイズの目立たない絵が作れるみたいだ。
(まぁ他のソフトはもっと早く同品質のをレンダリングできるけど)
177175:2009/09/09(水) 20:29:04 ID:6g0ArXR0
ごめん.png付け忘れた
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=434.png
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:29:18 ID:ldLsM3fz
>>166
よし、その屋外シリーズとやらで、Shade出すか。
誰もが土下座するのは目に見えてるがな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:31:29 ID:excON9vu
まとめて見たけどC4Dやっぱいいな。次VRayか。
Maxwellの数十時間かけたやつ見てみたい。

>>175
まるまってるね…
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:42:21 ID:hclzMu8u
なんだかんだ言ってC4Dは速いね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:57:23 ID:shwsGsd/
>>179
試しに明日の朝まで放置でやってみるかな>Maxwell

Maxwellが時間かかりすぎて実務に向かないってのは事実かな。(特にインナー)
でも、ざっくり設定してレンダリングを始めちゃって、レンダリングをStopしてから
ISO、ShutterSpeed、Lightの明るさ(On,Off含めて)等を一瞬で変更できるMultiLight
って機能があるんだけど、これがマジで便利なんだよね。
時間が厳しい実務にはなかなか使えないけど、MultiLightは楽しいよ〜
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:12:13 ID:q3VC61SC
おれもC4Dでやってみました。

http://loda.jp/3dcgjoy/?id=436.jpg

使用ソフト:c4d R11 &AR
OS: mac os 10.4.11
CPU: 2×2.66 2core Xeon
メモリ: 4BG
レンダリング時間: 3分36秒
183131:2009/09/09(水) 21:14:59 ID:5Z5em2E3
>>172
ダメだこりゃ(><)
だーかーらー、お前自身が2段落目あたりでズバリ「答え」を書いとろーが。。。それでも、違いが分からんのか?
ありゃま、また大きなヒント与えちゃったかな?(笑) 

他の奴も、もう一度サンプルを比較してみろ。>>172の文章の中に答えが書かれてる。(答えを書いてる割には、それがどう今回のサンプルに反映されてるのか分からんみたいだが・・・)

肉眼で、あの様な空間のセットを見た時に、人間の目が視認する要素には、奥行き・深度の情報、暗い明るいといった明度の情報、他にどんな要素があるか考えてみろってば(笑)
ものすごく簡単な事だぞ。何度も言うが、ノイズとか、ガンマとか、コーナーとかシャドウ部の明るさとか濃淡表現とか以外の要素だよ。

ちょうど、>>176が、Maxwellと比較するのにいいサンプルを出してくれてる。
それを http://loda.jp/3dcgjoy/?id=409.png と並べて見てみ。ひと目で違いを認識できる要素があろうが・・・

ごく単純で当たり前の要素だけど、Maxwellはこの何でもない要素までをも上手に再現してるので、外観や内観の作り込んだシーンにおいて、他を寄せ付けないフォトリアルな絵を創出できるのです。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:15:36 ID:TeDHWCE7
というかこの板にこんなに人がいたことに一番びっくりだよあたしゃ
185131:2009/09/09(水) 21:21:02 ID:5Z5em2E3
俺は逆に、よく違いも分からずに、サンプルを比較しあってる奴が多いのにビックリしたよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:24:33 ID:hclzMu8u
>>183
どうして最後の一文だけ宣伝調なのw

ところでメンタレ組は参戦しないのかな。
187175:2009/09/09(水) 21:25:21 ID:6g0ArXR0
>>179
>>まるまってるね…

棚の横板のエッジかー?
モデルのほう直した。スムージングかかってたみたい。
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=437.png
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:27:48 ID:SryjY4MP
>>156

lightwaveその速度でその品質出せるのいいね。
connect to lightwaveキャンペーンでオレもウェーバーになろうかなぁ…。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:27:58 ID:shwsGsd/
>>183
もういい加減にしなって。
指摘する箇所がわかってるならハッキリ言うべきであって、それを
「俺はわかるのに、こんな簡単な事もわかんねーの?」って上から目線で
何レスも消費する事に何か意味あるの? 単にスレが荒れるだけだと思うが・・・・・
それともMaxwellを叩きたいために、ほめ殺ししてるとか?

なんか「Maxwell使いはこんな奴」と思われそうでイヤ〜ンな感じだけど。
190156:2009/09/09(水) 21:29:41 ID:VK9RE2dX
>>157
遅レスすまん。投稿後席外してた。
>なんか暗部がしまり過ぎてるような気がする
だね。俺もそんな気はしてた。
ブラックポイント(ガンマ)を若干弄っただけだから、
見栄え優先でもう少し底上げしとくべきだったね。


191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:31:38 ID:SryjY4MP
>>150

>Carrara7.2Pro
>時間はかるの忘れた10分くらい?
>
>ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=425.png

>>9のcarraraのレンダリング画像と違ってシミとかあまり出てないですね。
どんな設定でレンダリングしました?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:32:51 ID:qeC8BiHp
>>189
そうやって相手してもキチガイが喜ぶだけ
華麗にスルーでおk
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:35:01 ID:hclzMu8u
>>189
Maxwell使いはこんな奴とは思わないよw
オタ系な板は特にこう言う人はいっぱい居るし、気にしなさんな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:36:41 ID:NnAbk+II
馴れ合いキメェ
195179:2009/09/09(水) 21:41:19 ID:Up/IdaxR
>>181
おー是非お願いします。

>>187
結構好みです。

>>183
波長の違う光の反射?吸収?ビット深度にとらわれないレンジ?
なんのことかわからないけど、わかってる人はたぶん傍観してるだけだと思います。
俺はレンダなんてうそんこでOKなもんで。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:58:33 ID:01sOo4Fm
なんかスレ全体が混沌としてきたなw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:00:50 ID:GNAaMVOD
183=194なんちゃうか
キチガイが居りゃ混沌として話が進まんがな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:07:00 ID:VK9RE2dX
あまり関わりたくないが少しだけ。
>>195
>俺はレンダなんてうそんこでOKなもんで。
そう、レンダリングは全て嘘だよ。というか3Dも映像も全て嘘の塊。
只、その嘘をばれなくする為には、正しい知識が前程にないと駄目。
うすっぺらい嘘は直ぐにボロが出るぞ。
>183の書き方はちょっと荒っぽいが間違ってはいないと思う。
意味が分からない者はタダで知識を得れるチャンスだと思った方が良い。
「わかんね。」じゃなくて、わかる努力をすれば一つ前に出れる。
「うぜぇ〜」で終わればその先には何も得られない。

って事で、うざくてすまん。
199198:2009/09/09(水) 22:11:47 ID:VK9RE2dX
アンカー間違った〜!!!!!
>183の書き方は ・・×
>172の書き方は・・○

はずいっ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:15:54 ID:3Fm69T9n
LW9.6 / PowerMacG5/ 5min 9sec

Aの条件でやってみた。光漏れとか影の描写がイマイチ。
http://viploader.net/pic/src/viploader1161847.png
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:16:44 ID:hclzMu8u
ばっちゃに観察しろって良く言われたな。
Maxwellには関係ないですけど。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:26:15 ID:IKPnOFtb
>>183

色の写りこみのこと?
なんていうんだっけ・・・。カラーバウンス?だっけ?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:26:35 ID:NnAbk+II
>>197
早くスムージングの有無によって結果の変わらない
おもしろレンダラーの画像みせてよw
204150:2009/09/09(水) 22:27:43 ID:o1tgQmZ5
>>191
どんな? 
項目が多いのと自分で全部理解しているわけではないので説明しづらい。
基本的にはレンダリングが重くなるようにして調整が必要になる数値とかだけ調整して下げてる感じです。
一応アンチエイリアスはオフにしてあります。

でも5.1PROも持っているけど余り調整しないでレンダリングすると5.1の方が良いような気がする。
もう一回レンダリングしてみたら4分弱くらいでやってました。
環境は vista64 6G Q9550S です。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:28:06 ID:Up/IdaxR
嘘でいい = まあだいたい理論はわかってるってば
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:29:11 ID:ynEyM0Ju
>>202
カラーブリーディングのこと?
だいたいどのレンダ画像でも出てるけど
シーン全体が黄色がかってるのは全部じゃないね
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:33:24 ID:IKPnOFtb
>>206

あぁ、それそれ!カラーブリーディング!ありがとう!
それにしても最近のこのスレの盛り上がりはすげぇなwオラ楽しいよ
208198:2009/09/09(水) 22:36:40 ID:VK9RE2dX
>>200
ボックスのエッジに黒い点あるでしょ。
それ、ライトリークする点で、多分LW9.6レンダラーの欠陥部分。
回避するには、カメラをボックス中心から少し(1umでもOK)ずらすか、
又は、レンダープロパティのRayPrecisionの値を上げてみる。
(後者で無理なら、ずらす)
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:37:41 ID:NnAbk+II
赤と緑が混ざって黄色っぽくなってるだけな感じがするけど
それはそんなにもったいぶってひっぱるほど凄いことなのか。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:39:12 ID:Up/IdaxR
たしかにw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:39:26 ID:3Fm69T9n
人間の目は白いものを白としてみるように勝手に補正するってことかな。
たとえ白熱灯下でも白いものを白と認識する脳による補正。
それをMaxwellでは再現してるってこと?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:43:14 ID:aywTvi3M
あいつは初めから答えなんか用意してないんだろ。
誰かがそれらしいこと言ったらソレに便乗してハイ、ご名答ってな感じにするんだろ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:43:58 ID:hclzMu8u
目や脳の補正以外に
もっと凄い事かと期待したんだけど。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:54:08 ID:NnAbk+II
もうめんどくせーから皆でShade使おうぜ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:54:19 ID:v+Q+IoAu
わからん、左の画像は空気に色が付いたように色々色っぽいけど
右のは自然な反射具合???????????本来色が付かないとこに付かないように??????
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:00:45 ID:A1GZv6fx
いや、光の波長・光伝達を物理的に正しく計算しています。とか
物理特性に基づいたマテリアルで計算しますとか、カメラのレンズをry
そんな当たり前のカタログスペックを、ここまで上から目線で言うわけ無いだろ!

冨士先生的な、素晴らしい答えがあるに違いないw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:08:19 ID:NnAbk+II
Mr冨士めちゃくちゃ懐かしいなwww
最近何やってんだ?w
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:18:49 ID:3Fm69T9n
>>208
アドバイスありがとうございます。黒い点消えました!
RayPrecisionを12、評価毎の光線を5000、二次反射光線を1200にしてみました。
レンダリング時間は7m 4s

http://viploader.net/pic/src/viploader1161888.png
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:26:07 ID:GNAaMVOD
マシになったなあ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:40:39 ID:G06I27q0
今回のGI比べはシーンが単純ながらも、特徴がでるので面白かったな。
今度はトゥーンとかもやってほしいな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:43:12 ID:NnAbk+II
こういう奴ってキメェ
自分は参加せず
はやし立てるだけで
自分だけ楽して
お祭り気分味わいたいだけのカス
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:48:53 ID:90j8e8Oh
ラジオシティこんなにいじくりまわしたの初めてだたよw

Lightwave9.6 モンテカルロ
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=438.png
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=439.png
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:00:00 ID:9sXIGwuI
>>221
おれのこと?参加しているよ。最強認定してくれたのにつれないな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:03:48 ID:NnAbk+II
何言ってんだよ、最強は
俺+max+vrayの組み合わせに決まってんだろ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:40:35 ID:2ZkrHrdD
↑キメェとか言ってる奴
一日中このスレ張り付いてんのかよwww
お前の方が、余程気持ち悪いんだけどwww

仕事が無くて暇なんだねw
226131:2009/09/10(木) 01:28:11 ID:dQQpVQaw
かなり、いい線まで来てる。素晴らしい! そろそろ坊ちゃん達に教えて差し上げましょう。
できれば、きちんとカラーマネージメントを施したモニタ環境で見てほしいが。

答えは、空間の“色温度”の事だよ。具体的に説明すると、
1.「光をどれだけ跳ね返すかは“色”が決定する。」が、まず1点。
これ分かるよね。色情報を多く持った壁より色情報の少ない壁(白壁)の方が、反射が抑制されない。
結果的に、白壁の面積を大く占める空間ほど、明るくなる。
次に、
2.「カラーブリード」そのもの。
これも分かるよね。色情報を持つオブジェ同士、あるいは一方が与える“色にじみ”のことな。

つまり、色情報を持つオブジェは、光の跳ね返しをコントロールするとともに、相互補完色
を発生させるという特徴があって、これをバランスよく再現することで、より現実の世界の様な
リアリティと深みのある映像になるのよ。
227131:2009/09/10(木) 01:30:04 ID:dQQpVQaw
これが屋外空間になると、天空光をはじめとした様々な光源のミックスだけでなく、
コンクリート、緑などの色情報を持つ様々な環境に囲まれることなる。

で、今回の様な白をベースとし赤と緑で挟まれた室内空間においては、一番影響を受け易いのが
白壁の部分であって、例え、純100%のホワイトでなくても、少なからず、そして広域的に、
空間に色温度が付き、照明の明るさにより白に近似していく。
※他ソフトのサンプルでも見られる、棚の両脇付近に微妙に色づく部分的なカラーブリードを
指してる訳じゃなないよ。

今回、これをデフォルトで最も自然に再現してるのがMaxwell。その次がVray。
それ以外で上がった他ソフトのサンプルは、棚の両脇付近にわずかにカラーブリードが発生してる
だけで、最も影響を受け易い白部分に広域的な色分布が広がっておらず、「グレー」一辺倒。
本来は、もう少し、補完色が分布するか、あるいは照明の明るさにより、もっと白くなるはず。

もちろん他のソフトも、オブジェ単位、マテリアル単位でコントロールできるので、バランス良く
追い込んでいく事によって、Maxwell並の計算結果とフォトリアルな表現の幅が得られる訳さ。
カラーブリードが強すぎるのもダメで、有機物の種類によって、その強弱も異なるけどね。
(Shadeの場合は、確かオブジェ単位でON,OFFしかできないのかな?)

なんでこの程度の事を引き伸ばしたかと言うと、坊ちゃん達自身で気づいて欲しかったという意味ではなく
この程度の事が、実はフォトリアルなGIレダンリング結果へとつながる需要な要素であって、
どのソフトでも大抵は設定で細かく制御できるのだから、上手にコントロールする事で
Maxwell並の計算結果とフォトリアルな表現の幅が得られるという事を示したかったのだよ。
228131:2009/09/10(木) 01:31:20 ID:dQQpVQaw
ちょうどいい作例を作ってるサイトさんがあった。
http://onigiriburning.so.land.to/rendering_test.html
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:32:07 ID:Elk9Y5gp
Houdiniまだ?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:38:56 ID:HR3+PHgP
>>131

なるほど、参考になったthx。
でも、もうちょい住民に対しての態度はどうにかならんのですか?w僕は別に気にしないけど。
それでちょっと損してる気がするよ〜。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:51:13 ID:NyfjrY9A
重量感ならVRay、Maxwellかな。
デフォルメキャラ作るならC4DARかな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:58:49 ID:cVN1lGjT
本来は〜はず。

リアルであんな条件のものを実際に作ってみたことがなければ
自分の妄想シミュレーションに近かった、ってだけのことじゃん。

説得力ゼロ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:59:00 ID:zi99lpYn
>>227
出題が下手だわな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 02:07:17 ID:cVN1lGjT
キモヲタが
「エルフの耳の角度はそうじゃない、こうなんだよ!お前ら全然ダメだな!」
って熱弁してるみたいなw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 02:15:06 ID:dg7qRyGW
B設定のポリゴン自己発光
LightWave 9.6 / 8min 20sec

う〜んいまいちリアリティに欠ける。
白い壁がより白くなるってのは分かる気がする。これはできてないけど。
http://viploader.net/pic/src/viploader1161956.png
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 02:18:04 ID:zi99lpYn
dQQpVQaw
NnAbk+II
両者ともアスペかボーダーか何かやろ。
空気を読まず一人の世界を展開してマッチポンプや。他人の話など聞く気無いやろ。
同一人物と言って良いほどの思考ルーチンやわ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 02:19:36 ID:cVN1lGjT
スムージングの有無にかかわらずレンダリング結果の変わらない
おもしろレンダラーのサンプルまだ?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 02:19:49 ID:8DqbKL27
GI祭りの最中ですが気が向いたらお教えください。

工場プラントや動いているエンジンの断面CGや構造解説CGを作る機会が多く
ブーリアンなどで一部を削除してレンダリングしたいのですが、
長年利用しているLWはブーリアンのアニメーションに弱く
あまり効率的ではありません(プラグインで対応できるが品質はイマヒトツ…)

今より効率よく作業する為に他のソフト導入を検討しています。
個人的にはC4Dが良いかな…と思っていますが、
上記用途で他にオススメの3Dソフトがあれば教えてください。

23921:2009/09/10(木) 02:24:16 ID:eCYSE45O
Shade: フォトン・マッピングの精度を倍にしてさらにラジオシティーと比較してみた
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=440.png (412, 414 の置き換え)

ソフト:Shade 10.5.3 Basic
PC:WinXP, Pentium-D(2コア) 2.8GHz (中古DELL \15k)

間接光:大域照明(反射係数 = 1.00、間接光の明るさ = 1.00)
 ラジオシティー(拡散係数 = 1.00、メッシュ間隔:初期100mm最小5mm)
 フォトンマッピング(フォトン数 = 5千万、適応値収集スケール = 1.0)
直接光:パストレーシング(ラジオ時) or レイトレーシング(フォトン時)

A:レンダリング時間(パス・ラジ:1分41秒、レイ・フォ:6分14秒)
 無限遠光源(明るさ=50.00, 環境光=0)
 [光源位置設定用 Python スクリプト]
 xshade.scene().distant_light.distant_light_item(0).direction = [0,1,0]
B:レンダリング時間(パス・ラジ:9分55秒、レイ・フォ:18分27秒)
 ポリライト→[変換]閉じた線形状→面光源設定(可視、明るさ=底面400他100)
 →光源ジョイントで調光(0.80)・・・【Shadeフォトンに必要な変換】
C:レンダリング時間(パス・ラジ:8分50秒、レイ・フォ:13分03秒)
 閉じた線形状の面光源(可視、明るさ=750)

【注】レイ・フォの「直接光部分」は、面光源が点光源として描画されてしまう。
けどパス・フォだと、それだけのためにレンダリングに5時間くらい掛るため、パス。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 02:30:25 ID:yBPM98WT
>>238
その目的だったらC4Dの本体のみで決まりじゃないのかな
体験版使ってみれば分かるけど機械や工業製品を手早くモデリング&レンダするのにあれくらい便利なソフトはない
本体のみなら12万だしボディペイントという3Dペイントソフトもついてくるから必要なもん全部そろう
中旬まで待てば最新のR11.5が手に入るし、本体のみならサブスクも2万5000円くらい
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 02:31:37 ID:zi99lpYn
>>237
それワシの発言や無いで。見直してみ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 02:34:30 ID:yBPM98WT
>>238の用途でC4D以上に他に価格性能でいいソフトあったら自分も知りたいから教えてくらさい
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 02:34:59 ID:cVN1lGjT
他人の話を聞く気ないとか言っといて
自分の弁解だけはしっかりするんだw
かっけーっす。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 02:41:23 ID:dg7qRyGW
>>238
そういう目的ならShadeの疑似ブーリアンは便利よ。
カットモデルに持ってこい。
LW使っててShadeの疑似ブーリアン欲しいと思うもん。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 02:46:34 ID:XEYzceSd
C4Dは8月が終わった今買うと残念感が漂うな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 02:54:03 ID:gzAsDy7j
>>238
3dsMaxのプロブーリアンは非破壊でかなり優秀だと思う。
けど工業製品ならライノセラスとかMayaとかのNurbsじゃないかな。使ったことないけど。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 04:02:35 ID:8DqbKL27
>>240
なるほどやはりC4D良いですか。
体験版は以前に入れたのですがブーリアンレンダリング等試し忘れてました…
ブーリアンのレンダリングアニメーションは出来ますか??
日本語の解説本などが少ないのが気になります。

>>244
Shadeは少し触って断念した過去が…
擬似ブーリアンレンダリングは確かに便利でしたが
正直、あのモデリングには戻りたくないです。最近は改善されたのかな?

>>246
プロブーリアンかなり良さそうですね。
高いイメージで候補に無かったのですが、C4Dスタジオバンドルに比べれば安いかも。
ユーザー数や、資料の多さに惹かれますが、基本設計が古いという悪いイメージも…

MAX vs C4D はたしてどちらが…
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 07:29:27 ID:jH9L/0kT
XSIでB設定。ファイナルギャザリング使用
明らかに俺の設定が間違ってるんだろうけどパラメーター複雑すぎて挫折
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=441.png
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 07:43:30 ID:1gK45XrM
>>248
Trace DepthのDeiffuseが最初で0だから増やせ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 08:36:22 ID:DfK9fIra
>>226

1については結局「白壁が白に近くないから嘘くさい」と言いたいわけ?
でも今回の実験では実験者それぞれが光の量を統一せずレンダリングしてるので、光の量が足りず壁がやや灰色っぽくなってるのがあってもおかしいわけではないけどな。
(ていうかAの方は天井からの差し込む光が室内を照らしてるから壁が白すぎたら不自然だと思うが?)

色補正で壁の色を白に近づければ似たような絵になるのは実際にC4Dのやつを色補正したらmaxwellやvrayと似たような感じになるので証明してるし。

カラーブリーディングについても各ソフトできちんと発生してるし。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 08:46:26 ID:zUqg0nQG
そいつにレスすんなよ
相手にされて喜ぶだけだから
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 08:46:55 ID:F/CEzbQf
>>247
C4Dでブーリアンのアニメーションはできるよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:23:57 ID:vXuojOGl
>>248
ちょ!orz
いくらなんでも、デフォルト設定でももうちょいマシな絵になるだろ
メンタレ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:24:16 ID:XYEcXFaX

                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二)           | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .>>131の態度が | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:29:35 ID:UfKz0te4
レンダラの性能を比較する企画だと思うんだが
あきらかに「まだ初心者だけどやって見ました」的なのが多すぎだろw
まあそうなることはわかってたが、それを見て真剣に議論してるやつらの多いことには
 
 
全くうんざりするぜ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:41:42 ID:DwQrujaj
>>255
お前も初心者だろ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:42:50 ID:CCHtf3DW
オブジェクトをライトにできなかった奴でしょw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:58:01 ID:uwWQAdun
>>226
なんか引っ込みが付かなくなったから、どっかを参考にして書いてるんだろうけど、
他の絵を見ても普通にカラーブリーディングは綺麗に発生してるし
そもそも光源が白色光でその強さが自体が絵によって違うんだから、
間接レイにブレンドされる「白」もリニアに推移しないから、
このテストケースじゃ比較そのものが出来ないんだが。

そもそも君が絶賛してるここのMaxwellの絵は間違いなくアンビエントを入れちゃってるから
デフォルトをガンマ値をそのままにして、白のレベルを全体に上げちゃってるだけだよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:06:12 ID:wxIjvIpG
>>238
>長年利用しているLWはブーリアンのアニメーションに弱くあまり効率的ではありません
>(プラグインで対応できるが品質はイマヒトツ…)

LWのver9.Xであれば、以下2点のNodeを使う方法があります。

標準Nodeを組む方法。
http://www.youtube.com/watch?v=oYsVF7sU3Zw
ビデオは理論から解説してるので、実行結果だけを見るなら7分以降ぐらいから再生。

FreeのBooleanNodeを利用する。
http://pagesperso-orange.fr/dpont/plugins/nodes/Additionnal_Nodes_2.html
サイト左欄のShaderesグループのBoolean。ダウンロードは左欄の一番上
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:27:43 ID:yTjz4iiw
>>>226
色温度というわりには、どの色温度に会わせて撮影しているかを指摘してないよな。
MAXWELLの画像は、ホワイトバランスが狂った写真にしか見えないんだが。
逆に、modoもc4dも暖色系のレンズフィルタをかけて、
色温度をかえると同じになるんだが。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:34:29 ID:zUqg0nQG
いいからほっとけよ
スルーできない奴にはキチガイがうつるぞ
262181:2009/09/10(木) 10:43:08 ID:7j8aYkPN
何だかスレの流れ的に非常にうpし辛いですが・・・・・

http://loda.jp/3dcgjoy/?id=442.png
B設定
Maxwell Render 1.7.1
OSX 10.4.11
G5 2.5GHz Quad
レンダリング時間は12時間チョイでとりあえず終了させた

今更気付いちゃったけど、ライトの色を白にするのを忘たw
スレの流れ的にヤヴァい方向だなぁ・・・・・
色温度6000 100ワット(出力効率70%)
f=11 SS=1/6 ISO=50
12時間でも俺の環境じゃノイズ全開。前スレでうpされてた
5時間のサンプルとたいして変わらなかったね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:48:03 ID:yBPM98WT
>レンダリング時間は12時間チョイでとりあえず終了させた

凄すぎる
Maxwellって本気出したら一枚の画像に何日かかるんだ
80286の時代にTMPGEncで動画エンコするみたいな10年早すぎたレンダなのかもしれない
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:48:17 ID:CCHtf3DW
12時間乙です

131勘違いwwwww
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:50:37 ID:cVN1lGjT
てめぇら俺の先輩をいじめるな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:54:58 ID:yrEURZO5
>>262
スノレパにはしないの?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 11:05:54 ID:5joftvQX
>>259
質問者じゃないけど参考になりました
ありがとう
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 11:25:46 ID:XYEcXFaX
Maxwellって誰の何のために開発されてんだ。
遅い上にノイズって・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 11:44:49 ID:4Lg0GgSM
WEB用の建築パース
270261:2009/09/10(木) 12:37:02 ID:K6B0l+GU
本当かどうかは製品を持っていないので確認してないけど、Maxwellのノイズはアニメーションのチラつき(ざらつき)には繋がらないのだそうで。
想像するに、きれいな動画の上に一枚ノイズの静止画素材を乗せたようになるんだろうか。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 12:57:07 ID:UfKz0te4
イラディアンスキャッシュやファイナルギャザリングは計算を端折ってるのでノイズは少ないが
物やライトが少し動いただけでも、大きく明るさが変わってしまうことがあり、それがアニメーションではちらつきになってしまう。
Maxwellの方式ではそれが無いということだろう。ノイズが動かないというわけではないと思う。
ノイズが動かない方が逆にノイズが目立つ動画になってしまうと思う。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 12:58:42 ID:k30eLfAR
一枚に何時間もかかるもんで動画なんて気が遠くなるな
ってか仕事にゃ使えん
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:01:52 ID:vXuojOGl
そんままずばりシュミレーターなんじゃないの?学術研究用の
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:02:22 ID:cVN1lGjT
その点、vrayは動画のちらつきも解決済みなんだよねー。
やっぱ、俺+MAX+VRAYが最強だな。
お前らカスには一生かかっても追いつけないな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:05:42 ID:2hybgMQs
>>262
乙です。輪郭がパキッとしてきてる。
コーネルボックスってそもそもレンダラーには厳しいから時間はしょうがない。
デカいレンダーファームでもあれば楽しいだろうね〜
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:08:21 ID:cVN1lGjT
え?反射も屈折もないのに?
最もノーマルっていうか、最小限でシンプルな要素しかないと思うんだけど
ちゃうの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:13:35 ID:2hybgMQs
光の反復が少なくて済む屋外と比べて、という意味で。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:14:31 ID:cVN1lGjT
でもこんなので重いとかいってたらリアル部屋とか無理だねw
銭失い乙www
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:16:57 ID:2hybgMQs
うるせーよwww
銭欲しいなあ…
っていうかこのスレ平日昼間なのに何人いるんだよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:17:28 ID:cVN1lGjT
パッケージに書いておいたらいいんじゃないだろうか。
「室内用途には向きません」
てwww
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:18:57 ID:ezpb+dk0
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=443.png
B設定
Blender
XP SP3 32bit
Core2Duo E7200 2.53GHz
2分6秒

ラジオシティですがところどころおかしいですね。
282281:2009/09/10(木) 13:20:54 ID:ezpb+dk0
正確にはラジオシティ+Shaded Ambient Occlusionです
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:23:24 ID:cVN1lGjT
全然ダメだね。
グレー一辺倒でカラーナントカが全然出てない。
maxwellの画像とよーく比べてごらん?
まだ分からないかな?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:26:49 ID:RvRWIZl1
それよせよw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:31:41 ID:w/mpqXOv
カラーブリードだけをいえば、
>>262のMaxwellよりも
>>182のC4Dや>>222のLightWaveのほうが
ちゃんと出ているようだけど。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:33:24 ID:DIxj2+/0
>>281
逆にどうやったらこんなに色を拾わなくできるのか?と。

287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:37:03 ID:cVN1lGjT
カラーナントカが沢山出ていればリアル!
出てないのはダメ!
だって本来(僕の脳内王国では)そうなるはずだから!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:37:12 ID:rCQ7TJlL
パース屋だけど、カラーブリードですぎるのも非常に困る。
補正が効かないし、変な絵になるから。
出たかでないぐらいがちょうどいい。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:39:53 ID:cVN1lGjT
俺はうどん屋だから出ようが出まいが関係ない。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:43:48 ID:dg7qRyGW
>>262の画像は他のアプリと比べて空気感がある気がする。
やはりリアルだ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:48:19 ID:UfKz0te4
>>パース屋だけど、カラーブリードですぎるのも非常に困る。


まともなレンダラーを使っててそうなら、それは君のマテリアルの設定が間違っている。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:50:57 ID:rCQ7TJlL
そやけど12時間もかかったらワヤですがな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:51:03 ID:/Et2rNTv
たしかにMaxwellはリアルだと思う。
ということはリアリティを支えているのは
カラーブリードだけではないということなんだろうね。
一体なんなんだろう?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:53:19 ID:rCQ7TJlL
>>292
だから出ないようにマテリアルの設定で調節してるんだろw
ちゃんと文意を考えてくれ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:54:02 ID:rCQ7TJlL
>>292ではなく>>291
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:56:07 ID:ZVL4yXFG
カラーブリーダーだか、愛犬のトップブリーダーだか何だか知らんけど、それはどのソフトでも出てて、両脇にの段々の棚のところに、そうじゃなくて両壁の跳ね返りの反射が足りずにグレーになっちょるといいたいのでは?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:58:21 ID:yrEURZO5
MAYAで調整する設定があったよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:59:58 ID:XO2gWMvY
■■■ これを見れば、誰もが土下座する! ■■■

http://www.maxwellrender.com/forum/viewtopic.php?t=14254

実 写  VS  Maxwell


299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:01:11 ID:UfKz0te4
ここの人たちは10年前に戻ってGIの付いてないレンダラーの使い方から勉強した方がよさそうだね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:03:22 ID:7qWqH9Z0
>>298
寸法書いてあるし、次はこれと同じモデル作って各ソフトで比較しよう
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:04:04 ID:CCHtf3DW
>>293
ノイズじゃないw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:09:14 ID:DIxj2+/0
>>298
実写、思ったより色を拾わないんだなぁ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:10:22 ID:cVN1lGjT


   今から>>291さんがまともなレンダラーを使って

    まともなマテリアル設定をしたサンプルを上げてくれるそうです。

304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:10:46 ID:8esFfMqw
>>298
どっちが写真か分からない。
すごすぎて逆にワロタw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:12:06 ID:cVN1lGjT
>>298
まるでグレー一辺倒じゃないか。
本来ならもっとカラーナントカするはず。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:15:56 ID:XYEcXFaX
>>298

シミュレーターとしては凄いけど・・・・やっぱ汚ネ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:17:36 ID:rCQ7TJlL
>>298
そやけど12時間もかかったらワヤですがな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:19:01 ID:cVN1lGjT
>>300
よし、ではまず君からだ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:19:09 ID:4O0VelC3
>>302
たぶん、比較サンプルの方は、色温度を統一するために、ホワイトバランス調整してるはず。
(撮影時の設定や、RAW撮りの後補正など)

下のメイキングの撮って出しの写真は、アンバーに写ってるから・・・・
実際の肉眼では、こんな感じだったと思うよ。

分かりませんがw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:21:57 ID:v1PfswUN
写真もおもいっきりトップブリーダー出てんじゃん(ゲラゲラゲラ)

http://www.maxwellrender.com/files/thetest.png
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:24:56 ID:cVN1lGjT
愛犬家スレはここですか?

はいここです。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:26:35 ID:uUvv+XSQ
>>298 自演乙
つか比較基の右の写真自体が補正しすぎ
マックスウェルオタの誰かさんも物マネすれば、グレー一遍通りじゃん
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:32:00 ID:cVN1lGjT
1Mの箱にしたらもっと赤になったり緑になったり黄色になったりするんだよ。
本来はそうなるはず。
坊ちゃん達、わかったかな?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:32:50 ID:XYEcXFaX

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        

315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:36:38 ID:w/mpqXOv
撮影風景の写真はかなり強い色に見えるね。
とするとレンダリング結果と近づけるために、
なんらかの操作がなされているんだろうね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:45:44 ID:cVN1lGjT
坊ちゃんたちはまだまだ勉強が足りないようだね。
ヒントをあげるね。
カメラを撮ってるおじさんがいるでしょう。
彼、実際に現場にいたと思う?
そう。勘のいい子ならもうわかったよね。

こうやって全く自然に近い表現をシミュレートしてしまうのがmaxwellの実力なんだよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:47:35 ID:8sds6VNF
でもパラシュートはザンジバービルにあったはず
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:58:47 ID:S489Ax8o
>>316
マックスウェル先生、あなたの作品をまだ一度も見てません。

ご高説は結構ですので、作品を見せて頂けないでしょうか?

引っ込みが付かなくなったのは割りますが、自演までしてご苦労様です

319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:16:25 ID:2hybgMQs
>>298
このページの写真すべてがCGか。すげーな。
アシスタントの腕のファーとかすごすぎる。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:16:32 ID:cVN1lGjT
こういう人の対処の仕方を僕はまだ習ったことがありません。
どうしたらよいのでしょうか。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:18:50 ID:cVN1lGjT
>>319
やっと本物を見極める力が付いてきたみたいだね。
その調子。
でもmaxwellの実力はまだまだこんなものではないよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:20:26 ID:DfK9fIra
>アシスタントの腕のファーとかすごすぎる。

maxwellなら楽勝なんだろ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:26:34 ID:YeNKeYX/
結果的には補正予算案はもとの木阿弥になりそうだし。
在任中やったことも、解散を先延ばしにしてまでやらなきゃならないわけでもなかったな。

変コツではあるみたいだなあ。
あれだけ周囲に言われてもうんとは言わないのに、密室でこそっと話しただけでころっと変節するだろう。
あまり、分かりよい総理でも愛すべき総理でもなかったよ。
324323:2009/09/10(木) 15:30:20 ID:YeNKeYX/
すみません。小1の弟が勝手に俺のパソコンを
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:32:29 ID:RvRWIZl1
>>323-324
お〜、おしい! 君なら分かるかもしれん。はい。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:56:35 ID:I3emEXLd
つか緑と赤の壁がくすんだ色になってるのは色調整かかってる。
つか今ここでやってる中にもあるのはなぜ?
あとボックス内に物体置くと光の回り込みがわかりやすいね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 16:15:08 ID:SxNl7pbl
ゲームとシミュレーターはそれぞれ役割が違うからね

maxwellはリアルカメラ撮影技術、照明ノウハウが効くから
カメラマンやデザイナーとの親和性はいいやね
レンダラのクセに合わせる必要がないし
こういうお仕事は静止画で単価高いから
結構時間掛かっても大丈夫だったりする

だけど自分はプロットやラフ出すのにmodo使って
本番はmaxwelだl
メーカーサイトのマテリアルDBがなかなかよろしい
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 16:49:45 ID:DbR+7YT9
>>259
興味深い動画を教えてくれてありがとう。
LWのブーリアンレンダリングもちゃんと設定すれば良さそうですね。
ノードを深く理解できていないので勉強してみます。

ただこの手のCGは修正が多いので
手続き型のソフトの方が何かと対応が早いかもと考えています。

調べれば調べるほどC4Dに惹かれますが、
Coreが出てみないと乗り換えるべきかは決められそうにないです。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:46:36 ID:rCQ7TJlL
>>327
なるほどね。
modoの同業者だけどその使い方は参考になるな。

けど、maxwellでA4塗りたしつきでちょっと子じゃれたインテリア内観
レンダリングしたら、4000×5000ピクセルぐらいで結構かかると思うけど、
何日かかるん?
もしかして印刷用ではなくweb用?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:53:15 ID:2hybgMQs
modo401
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=444.png

もう飽きた(ry
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:55:29 ID:2hybgMQs
…と思ったけどよくよく比較すれば
やっぱMaxwellすげーや。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:59:14 ID:cVN1lGjT
>>330
全然ダメだね。
カラーナントカが弱すぎるしグレー一辺倒
よーく観察してごらん
並べると違いが一目で分かるはずなんだけどなあ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:01:40 ID:2hybgMQs
しつこいw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:19:14 ID:4o+aIoyn
>>333
もう相手にすんなって
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:21:13 ID:CCHtf3DW
ご苦労様です
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=445.png
modoの解像度が足りなかったけど比較してみた

設置面が甘いみたい。あとガラスの光のぬけ方が違うね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:28:44 ID:cVN1lGjT
お地蔵様です
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:29:15 ID:IcDy6te3
>>335
せっかくだから、トップライト付近の描写も並べたら?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:30:02 ID:GTQDMRIP
>>335
ライトが違うからな。天井の陰影みてみ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:31:42 ID:cVN1lGjT
超能力者募集
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:33:25 ID:IMrzEw6t
>>335
撮影風景の方を切り抜いて、並べてみてよw 

341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:33:30 ID:CCHtf3DW
ライトの形状がのってないね

だからガラスの光も違うのかな?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:35:25 ID:2hybgMQs
あ、スマン。
ライトは手抜きで1つの円筒なのよ。資料くれ。
あと、あそこにあった図面間違ってるな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:45:00 ID:zUqg0nQG
>>298のMaxwellはライトの中身の蛍光管?とかまで再現して作ってるのかな?
つかその記事はMaxwellのシーンデータ添付して、ユーザーが実際にレンダして確認できるようにしておくべきでは
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:47:24 ID:cVN1lGjT
あんな毛むくじゃらで
プリングルスが主食みたいな奴らに
そのような気配りを求めることが間違っている。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:59:08 ID:XYEcXFaX
アニメーションには向かないMaxwellはこの際このスレにはいりません。
3Dは動いてなんぼです。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:01:46 ID:J2Ufee/i
黙ってAA貼ってろ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:06:16 ID:yrEURZO5
箱の外の蛍光管も配慮されてるのかどうか。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:19:30 ID:cVN1lGjT
この箱は前面が開いてるわけだから、そこからの環境光も入ってるはずだよね。
しかもその環境光は実験者の腕毛などの反射により
そうとう複雑な性質を持って届いてるはず。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:29:59 ID:I4TRyb7p
ライトまでモデリングしたこのシーンのデータ、ダウンロードした憶えあるな。
なにぶん昔のことだから見つからないかも知れないけど、あったら適当なロダにあげとく。
というか、フォーラム探した方がはやいかも。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:35:43 ID:yrEURZO5
環境光も腕毛も気になるし箱の外は暗室にして写したいが。
こまけえことはry
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:59:33 ID:XYEcXFaX
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    /
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <   >>346ギッタギタにしてやる
     / |. l + + + + ノ |\  \
    /   \_____/  \  \_________
  /                  \
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:23:54 ID:cYOKvpG8
  三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ        _
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \    
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:33:54 ID:2hybgMQs
似るように努力してみた。
modo401
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=446.png

レンダ時間2分13秒
影はそれっぽくなったけど光の筋とかコースティクスが表現できない。
あとMaxwellはポスト処理しなくともブルームがでてる。

もう帰るわ。obj置いとく
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=447
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:56:31 ID:OhZJKZ3s
まじでコレで2分とか?
信じられん。
XSIのメンタレでBテストしてっけど
屁Ux4 920で軽く1時間こえてまっせー。
あー、ノイズが完全にとれねー
なんなんだこの差
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:42:47 ID:iLdeKWYZ
メンタレで一番速いというXSIでか‥‥
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:00:03 ID:SZ03cBOV
XSIとMayaのテストがいつまでたっても出てこないのはそのせいか

    ,  ´ ̄ ̄ `  、
 /           ヽ
/      /|',   / ヘ
i .:i  ,' ./ ! ',.  メ、 ハ
|  | .i ./─  ',イ ─ i | |
| .ハ |/ ⌒    ⌒\|ノリ   ハハッ ワロス
i .:( ヽリ  ,ノ(、_, )ヽ  ハ
|  ヘー、   トェェェイ  }ノ.
| |  |i>ト  ヽニソ,_ノ
 | | /`ー`ヽ{<ヽ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:22:10 ID:zUqg0nQG
>>353はレンダリングサイズも今までよりでかいが、マシンスペックは…?

>あとMaxwellはポスト処理しなくともブルームがでてる。

これはやっぱ、内部的になんかしら処理加えてるんじゃないのかな
実写ではレンズの違いによる光の滲み具合とか撮影する機材の特性が色々あると思うんだけど
Maxwellは単に光をなぞるだけじゃない、光&カメラのシミュレータというか
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:43:04 ID:DbR+7YT9
GIの事全く分からん自分がウダウダ言っても笑われるだけだけど
XSIとModoとじゃGIの方式が全然違うんじゃない?
LWとかModoとかなんかノイズを補完してる感じだよ。
XSIにも同じような機能あるんじゃ…

>>353
データありがとう。obj形式ってマテリアル一切保持しないんだね…orz
初GIなので各パタメラの意味良く分からんけど試してみたよ。

WinXP SP2 32bit
Xeon X5355 2.66GHz
2分06秒

■Modo401 1024x1024px
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=448.png

■GIセッティング画像とシーンデータ(Modo401)
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=449.jpg
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=450
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:46:20 ID:PzxCzssj
ライトずれてるよw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:47:54 ID:TLIvZeT7
似るように努力しませんでした。
六角大王6(点光源で代用)
CPU:AMD Opteron1352 (4core)
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=452.png

速度重視(ファイナルギャザリング未使用)
6分23秒 左画像
フォトン数:200x10000 フォトン収集数:4000
直接光強度 100 間接光強度 50

速度重視(ファイナルギャザリング使用)
3分22秒 右画像、自動コンクリ(笑)
フォトン数:1x10000 フォトン収集数:100
FGサンプル数:70 間接フォトン収集数:10
コースティクス off
直接光強度 100 間接光強度 150

>>353 品質にしようとしたら
8時間コースになりそうだったので中断
左円柱のコースティクスが上手く出ないお
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:09:14 ID:DfK9fIra
xsi fnd6.02

Bのオブジェクトライトは時間かけてもノイズ出まくりでお手上げ状態。
Aはフォトンマップと併用すればなんとかいけるかも。
とりあえずレギュレーションCの面光源を使ったやつでレンダしてみた。
レンダリング時間は3分くらい。

http://loda.jp/3dcgjoy/?id=453.png

もやってるので、もうちょい精度上げた方が良かったかも。

362353:2009/09/10(木) 23:15:00 ID:mk4tS4QY
家に帰ってきた。
>>357
corei7 920です。
Maxwellは周辺の色ズレなんかもできんのかな。

>>358
すまん。mtlファイル付けなかった。

>>影キビシイすね。
363353:2009/09/10(木) 23:16:22 ID:mk4tS4QY
ごめん、影キビシイは>>360に対してね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:25:10 ID:TLIvZeT7
六角は現状、面光源以外は影がぼけないです。
FGでコースティクス有効にすると全体のノイズ取り時間がキツイ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 03:21:57 ID:HB7Kh5Ei
終わった…
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 06:32:38 ID:utOQTAxO
XSI B設定
レンダリング時間は2時間くらい

ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=454.png
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 06:52:48 ID:3ZMbiAGH
ここらで手描きの猛者は出てこないか
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 07:19:58 ID:3iGmCtkO
あーあーあんまり長いこと続けるもので
スレタイも読めない人が出てきた。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 08:10:06 ID:otMbtoar
>>六角は現状、面光源以外は影がぼけないです。
もう何をやってるんだかwwww
レンダラの比較じゃなかったのか。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 08:32:53 ID:ADhDf+ML
外野おちつけ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 11:18:36 ID:siheTU95
E3 2009特別編 UbiSoftが「3D版Avatar:The Game」を極秘デモ
〜パナソニックと共同で。103型フルHD 3Dプラズマ+Xbox 360〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20090605_212603.html
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 11:45:22 ID:WvUPDQnI
パース用にmodo買おうかなぁ。。
なんか閉鎖空間でのXSIに限界感じる
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 11:52:23 ID:i2O45+10
スピードと質のトータルバランスで考えるとV-rayが良いな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:28:34 ID:ADhDf+ML
国産S組は>>298やらんの?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:34:05 ID:gsUZ2mB2
そういう自分はいつ参戦したん?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:52:21 ID:kBwkCRB4
レンダラも何も元はただ単にグローバルイルミネーションの
比較だけだった気が・・・。

自称「俺は違いの分かる男君」、が出てきた辺りから
メチャクチャになってきたな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:09:47 ID:1rLKdVi1
始まったのは前スレの後半だったのにね。
ふと気づけば新しいスレもレスが400を迎えようという伸び具合。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:14:23 ID:YjqdilBm
メンタレでもとまな画像って出たっけ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:16:35 ID:WvUPDQnI
も少し待て
ノイズが消えねーんだよ♪@XSI7
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:19:47 ID:s6rBipJG
確かに、もとまな画像は全然出ていなかった気がするな
あと、Maya Max XSI それぞれのメンタレの違いってあるのかな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:21:03 ID:r1HCfjI9
メンタレ
補正みたいな機能はないの??
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:22:19 ID:YjqdilBm
>>379
ガンガレ

それと、Shade。俺誤解してたみたいだけど、
パストレでオブジェライト可能らしいね。
時間掛けても良いからShadeユーザー頑張ってくれ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:29:04 ID:YjqdilBm
カラーラやメサイアなんかも、まだまだ追い込めるんじゃない?
時間気にせずに品質でガンガレ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:31:54 ID:gsUZ2mB2
で、君は何を追い込んだの?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:35:06 ID:YjqdilBm
>>384
LightWave

後で>298やってみる。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:37:55 ID:gsUZ2mB2
LWで追い込んだという素晴らしい画像はどこにあるのかな?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:39:15 ID:lmzmbdEa
データはどこにあるんじゃい?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:41:41 ID:YjqdilBm
>>386
素晴らしい画像なんてないよ。
GIの設定を追い込んだだけ。

389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:43:29 ID:YjqdilBm
>>387
>>36-38を参
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:45:56 ID:WvUPDQnI
>>381
本来はGIフォトンを少なめに飛ばしてFG補助でノイズを消すてのが
一般的だと思うんだけど
今回のはFGオンリーだからやたらとレンダリング時間が食うみたい
GIもFGも単体で使うと併用するより時間食うそうだ。
今朝立ち読みしてきた市販のライティング本に書いてあった
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:50:27 ID:gsUZ2mB2
>>388
どれが君のかな?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:08:25 ID:DcPych2F
メンタレはエリアライトやボリュームライト使うのが基本だからな
Maya版なんかオブジェクトからフォトン飛ばす機能すらない
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:27:30 ID:ADhDf+ML
今日の外野担当は>>391
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:30:56 ID:Ap/js5gF
>>390
単独でFG使うのが一番速いよ
まぁFGは簡易的なもんだから見た目はさておき

>>392
勝手な妄想を当たり前のように書くな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:32:06 ID:esPZ3nlQ
>カラーラやメサイアなんかも、まだまだ追い込めるんじゃない?

カラーラ俺も挑戦したけど、どうやっても染みみたいなノイズがあちこちに残ってまう。


396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:34:53 ID:esPZ3nlQ
mental rayは室内の閉じた空間でエリアライトを使ってライティングした場合はFGのみでも綺麗な絵が出せる。
でもエリアライトじゃなくオブジェクトを発光させた場合はFGのみだとノイズがひどい。

外から光が差し込むシーンもFGのみではノイズがひどく、GIとFG併用してノイズを消さないといけない。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:40:14 ID:DcPych2F
>>394
いやMaya版はフォトンエミッタ無いよ
FGのみのオブジェクト自己発光だとノイズがボコボコだし
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:45:37 ID:YjqdilBm
>>391
>156

>298なめてた。結構ムズイ・・格闘中っす。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:59:07 ID:Ap/js5gF
>>397
shapeのmentalrayのアトリビュートぐらい見ろよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 15:15:44 ID:DcPych2F
>>399
お前も俺の言ってること少しは理解しろよ…

ともかくMRは光源がオブジェクト発光のみではまともなレンダ画像は出しにくい
比較に上がってこないのもMR使ってる奴ならこの条件じゃちょっと…と一目して分かるから
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:14:40 ID:Ap/js5gF
>>400
オブジェクトからフォトン出せません、ってお前が言い切っているから反論してるだけだろ
それがなぜまともなレンダ画像は出しにくいって話に変わるんだ?
機能が無い、っていうのと機能はあるけど綺麗な結果を出すのが難しいっていうのじゃ根本的に違うよね
それならオブジェクトからフォトンは出せるけど綺麗に仕上げるのは難しいって書くべき
間違った情報を当然のように書き込むのは控えようよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:19:36 ID:lmzmbdEa
Shadeでオブジェクトライトにすると遅い上に
ノイズでフルボッコじゃよあんちゃん。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:58:51 ID:rQLQ7GMZ
ここでまさかのMaxwell動画を!

http://loda.jp/3dcgjoy/?id=457.avi

一こま6分の設定。ざらざらでーす。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 17:26:02 ID:UbwZgnj0
ざらざらだけど動くと実写くさいね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:27:21 ID:i2O45+10
ノイズが気にならない程度にするまで何分くらいかかんの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:47:16 ID:4hgsAy7H
>>403
URLが取得出来ませんでしたって出て見れない
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:04:25 ID:DcPych2F
>>401
お前さんが言ってるのはライトオブジェクトからのフォトン放射の事だろ
俺が言ってるのはポリゴンとかの通常オブジェクトからのフォトン自己放射ね
もちろんシェイプノードにも放射可能にするアトリビュートなんかは無い
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:31:58 ID:YjqdilBm
>298を真似てみた。LightWave
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=460.png
自己発光ライト+リニアライト3つ
蛍光灯の形状不明の為、照明と影で色々おかしいところがある。
コースティクスも駄目だな。

409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:19:08 ID:38AfBPes
イーフロンティア、modo 401日本語版取り扱いのお知らせ
ttp://graphic.e-frontier.co.jp/modo/401/index.html

ここのGIテストとは無関係だろうが、あまりにタイミング良すぎだろ。
410408:2009/09/11(金) 23:48:45 ID:YjqdilBm
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:54:14 ID:YabRJOcD
いいんじゃない
時間は?
412408:2009/09/12(土) 00:07:59 ID:hzRuH2dh
>>411
>410は約1時間。オブジェクトライトだけです。
蛍光灯の形状が良く分からないので、適当に歯ハの字型で作ったてはみたけど、
影や映りこみが写真と違ってるのでこの形じゃない。
形状は他に色々想像してみたけど、球への映り込みと天井へのバウンス光
を見ると思い浮かばなかった。建築畑の人ならインテリア関連でわかりそうな
気はするけど、俺はさっぱりだ・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:18:10 ID:YUQhpa4H
Carrara 6.2
Athlon64 3800+ 20分

http://loda.jp/3dcgjoy/?id=462.png

>353さんのモデルを使用しました。

Carraraは計算間隔が固定らしく、
モデルが小さいとノイズ?がでやすいので、
元の20倍のサイズでレンダリングしています。

414408:2009/09/12(土) 00:35:11 ID:hzRuH2dh
>>413
綺麗だね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:10:31 ID:cEIICQCD
>>410
光源まわりにフレアが出るのはどういう仕組みなの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:29:37 ID:2d4Q2kUL
>>モデルが小さいとノイズ?がでやすいので、
>>元の20倍のサイズでレンダリングしています。


www
もう比較も何もめちゃくちゃです。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:39:31 ID:cEIICQCD
>>413
参考までに、原寸でレンダーするとどうなるのかも実際見たい

しかしその20倍のサイズってどんだけ?
それで20分てのは結構速い気が
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:45:37 ID:CfL8ABij
比較はともかく
作品づくりのアプローチとしては正解
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 02:09:01 ID:YUQhpa4H
>413
の原寸大50cmでのレンダリング画像です。

http://loda.jp/3dcgjoy/?id=463.png

18分
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 02:39:51 ID:XMfBm7nQ
>>419
カラーラキレイだ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 03:08:40 ID:cEIICQCD
>>419
あー、20倍ってオブジェクトのサイズのことか
大きくレンダリングしたのを縮小してノイズ目立たなくさせるって話かと勘違いしたw

並べてみると確かに原寸が若干粗いのはわかるけど
それでもかなり綺麗だねえ
42221=239:2009/09/12(土) 03:29:50 ID:pqOfYNUR
Shade でガラス球ありの方(速度重視なのに 36分40秒 も掛った)
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=464.png
(左:レンダ画像、右:ホワイト調整後)

速度重視(ギリギリまで低画質)でやってみたものの、
1/4解像度までのレンダリングは速いが、それからが異常に遅い。

コースティクスありでまたフォトンマッピングなため、
天井ランプの発光部は、上中下&4方向計13の閉じた線形状の面光源で作成。

ソフト:Shade 10.5.3 Basic
PC:WinXP, Pentium-D(2コア) 2.8GHz (中古DELL \15k)
主なレンダリング設定(レイトレ+GI:フォトン・マッピング)
【大域照明】反射係数(1)、間接光の明るさ(1)
  フォトン数(50万)、収集(適応値、スケール 4.00)
  コースティクス(フォトン2倍、収集スケール 0.06)
【その他】視線追跡レベル(3)、レイトレの画質(25)

望遠鏡で見たように周囲が黒くなる(箱正面が空いてて反射しないため)。
Shedeの背景機能で上下半球を白-明るさ1に設定したが、それでは全然不足。
その明るさを上げると、箱の正面とかの部分が明るくなりすぎる。う〜ん
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 03:55:50 ID:N/JyTjOe
Carraraすごいね
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:05:21 ID:q/lk7bAi
blender2.49a+yafaray0.1.1
photon mapping/final gather/mesh light
4分16秒 Core2DuoT7500

http://loda.jp/3dcgjoy/?id=465.png

サンプル600じゃ少なすぎたみたい
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:08:15 ID:pn+RxJ/X
>>422
カメラごと包み込む白い箱に入れるといいよ

>>416
馬鹿役おつ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:05:40 ID:2d4Q2kUL
比較は?
ねえ比較は?
勝手に条件変えてレンダリングしてる人は何がしたいの?
wwww
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:11:31 ID:0WTAqYtQ
君は何のソフトで参戦したの?
役立たずの外野さんですか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:55:43 ID:2d4Q2kUL
>>何のソフトで参戦したの?
参戦だってw
参戦だってw
比較じゃないんだww
参戦〜〜wwww
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:59:13 ID:0WTAqYtQ
発狂しちゃった。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:29:53 ID:Iuv54v9U
V-rayってなんで1ライセンスで10ノードもあるのにあんなに安いんだ?
RenderManなんて1ライセンスでたったの4コアまでなのに・・・

3DelightもRenderman for mayaも買ったのに結局V-rayに落ちついた俺は負け組み。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:30:08 ID:99OS1aI6
いや、ここはID:2d4Q2kULの言ってることの方が正しい気が。
比較のために皆集まってるんじゃないの?
同じ条件で集められた証拠を比較検証しないと意味がないでしょ。
「どんな手を使ってもいいから、綺麗に見えるようにすればいい」
という条件で統一するなら、そういうコンセンサスを取ってやりなおした方
がいい。
最初の方で作ってる連中は、そういう条件では作っていないはずだ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:36:00 ID:Iuv54v9U
オレが負け組みというコト以外、ここまででなんか答え出た?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:40:12 ID:pn+RxJ/X
ちゃんとそれぞれ条件書いてるんだから
比較できる物はそれ同士でやればいいじゃん
つか比較は最初の棚のやつでしょ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:41:32 ID:f+8/xF8c
最初のは条件つき
Maxwellの奴は、今のところ条件なし
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:43:59 ID:cEIICQCD
元々そんな厳密な比較がここで出来るなんて思ってないしなー
興味本位と参考程度
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:48:46 ID:0WTAqYtQ
ほんま。
ソフトごとにパラメータ違うのに。
437外野:2009/09/12(土) 11:51:02 ID:H4msnTZH
条件を変えてOKとかになると、どこで線引きするかに話が脱線するんで条件は一切変えないってことでヨロ
知りたいのは各々の仕上がりの相違であって優劣ではないのでヨロ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:53:20 ID:BpBfsMte
最初の条件ではメンタレがまともに出力できないのはわかった
VRay対応してないSIはきびしいな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:58:31 ID:f+8/xF8c
アンビエントは有りの方がよさそう
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:58:41 ID:0WTAqYtQ
条件変えるなとかいってんのは
レース観戦気分で楽しみたいだけの外野の乞食なんだよな。

実際にやってる奴らにとっては、自分のソフトでどこまで品質を極められるかってことが
重要だから手法や条件なんてさして気にしてない。
いい絵が作れればそれでおkなんだし。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:59:10 ID:2d4Q2kUL
まともな意見が出てもバカの方が絶対的に多いので無理www
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:00:33 ID:2d4Q2kUL
>>自分のソフトでどこまで品質を極められるかってことが重要だから

その時点で目的ずれてるだろ。他スレでやれば?www
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:05:07 ID:0WTAqYtQ
>>442
そのソフトがトータルな機能を使ってどこまで品質を出せるポテンシャルを持ってるか
ってことが分かったほうがスレ的には意味があると思うけど?
機能単体で使わなきゃいけない、なんて場面ないだろうし。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:29:51 ID:flSJN+BH
>>443
スレタイ読んでみれば?
完全とはいえなくても条件を揃えられない物をどう比較するのかな?

どこまで品質をとか言って好き勝手にやるのであれば3DCGupスレの方に
upすればいいんじゃないの。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:33:17 ID:P0NRrUJl
基本的にソフトの機能比較なんて厳密には無理。ってのが真実だと思う。
只、今回のGIによる拡散反射の比較のみに絞った機能であれば、
各ソフトでのパラメータの違いはあまり関係無く、純粋に仕上がった絵で
比較し易いはず。勿論、各パラメータの設定と仕上がりを見極めるセンス
ってのは個人差があるから同じソフトでも結果がバラバラになるのは当然。
しかし、パラメータの意味を理解し追い込める人であれば誰であろうと
最終的に同じような絵が出来るはず。これが今回の目的。
そこ迄やれれば各レンダラーでのGI(拡散反射限定)の性能比較が
出て来ると思う。只、現時点でそこまで追い込めた絵が少ないのは残念。
ってのが、企画者の意見です。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:33:56 ID:F17JujJY
carrara使いの>>413さんにはテストシーンA
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=388.jpg

にも挑戦してもらいたい。

carraraってAのようなシーンではノイズが結構目立たない?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:37:55 ID:P0NRrUJl
>>415
この画像は今回の企画とは関係無く、遊びでやったものなので、
ポストエフェクトでブルームを掛けただけです。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:45:15 ID:0WTAqYtQ
>>445
ネタフリご苦労、って感じだけど
誰も細かいルールなんて最初から気にしてないから
でしゃばって出てこなくてもいいよ^^
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:48:27 ID:0WTAqYtQ
これでいいじゃん。

どんな機能使ってもおk。
ただし3DGCソフト単体で完結させること。
目標は実写。
どれが一番実写っぽいか。

だから実写があるものが題材としていいだろうね。
でないと、数日前のキティがごとく「実際にはこうなるはず」という妄想でしか
ジャッジできないから。

だから最初のはもう終りでMaxwellの奴でいいんじゃないかな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:51:57 ID:0WTAqYtQ
あ、もちろんレンダー用プラグイン自体は可ね。
その場合はホストアプリも明記ってことで。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:52:30 ID:P0NRrUJl
誤解無いように書いときますけど、
仮にこのテストで結果が出たとしても(多分出ないと思うけど)、
それはGI拡散反射に限っての事であり、CGってのは他のあらゆる要素が絡み合
って1つの絵になるので、この結果でレンダラーがどうのこうのって言う性能比較
なんて全く計れない。と言うかレンダラーそのものを比較するのは全くのナンセンス。
なので、あのレンダーが駄目だとか、このレンダラーが良いとか、
そんな大きな枠で見るようなアホな思い込みはしないように。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:56:22 ID:P0NRrUJl
>>449
君が書いてる事は、このスレタイの「3DCGソフトを比較するスレ」じゃなくて、
「人の技術とセンスを比較するスレ」になる。
って事で違うスレでどうぞ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:56:40 ID:pn+RxJ/X
>>448
企画者が総括入れないと外野が迷子になるじゃん

実写なりアニメイラストなり
似せるってのはわかりやすくていいと思うよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:59:07 ID:5jyZPJAJ
仕切るならきちんとコテハンで出て、采配振らないとだめでしょう。
会員制でもない匿名掲示板なんて青空市みたいなもんなのだから。
それを同じ名無しでちょこちょこ苦言を呈しても見苦しいだけ。
見苦しいと言っても、もともとカオスなスレだけど。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:03:11 ID:0WTAqYtQ
>>452
君こそ、GI機能を単体で比較するスレでも作ったら?
って話になってくるし。

>>453
外野なんか無視でいいんじゃないかな。

>>454
え、俺?
別に誰かさんと違って自意識過剰気味に仕切る気満々じゃないからw
好きに遊んだり自分のソフト試せりゃおkくらいにしか思ってねーしw
やりたい奴が勝手にやる。しかも自己解釈の俺ルール満載。そういうところでしょ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:07:55 ID:2d4Q2kUL
な?
わかっただろ?www
もうやめたら?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:09:49 ID:cEIICQCD
とりあえず実際に各ソフトのレンダー画像出して比較してるだけでも
それ以前の雑談よりはよほど有益だろ
レギュレーションと違ってても、それが明記されてさえいれば
「そのソフトにはそういう機能がある」って参考になるし

>>447
あーやっぱレンダラーだけでにじみは出ないよな
「>410は約1時間。オブジェクトライトだけです。」なんて書いてあるからビビッた
458尾崎:2009/09/12(土) 13:09:57 ID:0WTAqYtQ
だな!
糞みたいなルールに縛られるのなんてやめようぜ!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:11:06 ID:P0NRrUJl
>>453
>企画者が総括入れないと

現時点での個人的な感想だけど、
スピードと品質のバランスが良いかなと思ったのが、Cine4とmodo。
V-Rayはもう少し見たいって感じ。LWは影の品質が若干弱いのでこの3つより
劣る気がする。maxwellはやはり時間がネック。
他はまだ全然わからん。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:11:36 ID:f+8/xF8c
条件がだされた場合はそれにしたがい、無い場合はなんでも有りだろ
どっちも3DCGソフトを比較することには変わらん

>>446
俺も見たい

461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:15:20 ID:P0NRrUJl
んで、この企画がこのスレを占有するってのはアホな事なので、
「3DCGソフトを比較するスレ」から逸脱しなければ、
流れ無視して、皆好きに企画してやれば良んでない。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:15:20 ID:2d4Q2kUL
ネットの3DCGソフトユーザーなんて、ソフト持ってるだけで何も作れず、
自分が入れる話題や祭りを待ってるようなやつがたくさんいるんだよ。
こんな企画を立ててもスレの趣旨も理解できない頭の悪い子供がワラワラと集まってくるだけ。
こういうことがやりたければmixiででもやるんだね。趣旨が理解できない子は即BAN。
たまに出てくる主催者もレンダラーのことはあまり詳しくなさそうだけどね。
そんな条件ではまともな参加者が集まっても平等な比較はできないよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:20:12 ID:0WTAqYtQ
だよな!
カラーナントカが出てなくてグレー一辺倒だもんな!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:20:38 ID:HbzCL0Cj
↑>>ワラワラと集まってくる
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:25:39 ID:vvxXcriO
ID:2d4Q2kUL
何で粘着しているの?
意味がないと思ったら見捨てれば良いじゃないの
立て直したいなら、提案し続けるしかないけど
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:28:30 ID:2d4Q2kUL
見捨てて欲しければ何で質問するの?馬鹿なの?
黙って馬鹿にされててね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:29:33 ID:0WTAqYtQ
あ、このスレ立てたのそういえば俺だわww

当時はあちこちでソフト信者同士の比較論議が
ウザくて隔離スレ作ったんだったwww

その意味では目論見どおりに使われてるし
7まで続くとは出世したなぁwww
しかも自分も住人になっちまったぜwww
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:31:25 ID:f+8/xF8c
お前は卒業すべきだ尾崎だけに
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:31:57 ID:0WTAqYtQ
でも>>1の文章がいつの間にか削られてるのが不満。
「死ぬまで議論続けててね」
とか煽り入れといた気がするんだけどなぁw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:34:40 ID:YUQhpa4H
>446
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=466.png
8分

特別な設定としては、
Photon countを低めにしているくらい
471353:2009/09/12(土) 13:41:23 ID:F7+G6Bew
皆がんばってるよねー。
1時間以上レンダしてる参加者いるけど俺にはできん。

>>462 には同意
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:43:07 ID:0WTAqYtQ
さすが早撃ちマックさん!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:43:25 ID:f+8/xF8c
>>470テストありがとう
carraraはちゃんとした絵が出るやん
>>9はなんだったんだw

Athlon64はシングルコアなの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:45:29 ID:YUQhpa4H
>473
シングルコアです。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:55:52 ID:F17JujJY
>>470

うわ、うまいですね。
ノイズの少ない絵になってますね。
良かったら詳しい設定数値教えてもらえません?
フォトンの数とか、フォトンマップaccuracyとかその他の設定とか。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:11:11 ID:JnbIOqF/
C4D、ここでのサンプルはいいんだけど
公式ギャラリーや海外フォーラムのギャラリーを見ると
どの作品もリアルイラスト調やピクサー調って感じで
Vrayやmodoみたいに一瞬実写に見えるようなのが皆無なんだよな
何でなんだろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:17:12 ID:2d4Q2kUL
maxwellならまだしもvrayやmodoが実写に見えるなんて目が腐ってるな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:20:05 ID:YUQhpa4H
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:25:36 ID:JnbIOqF/
>>477
だから一瞬と加えてあるだろ
どう見てもCGに見えないとは言ってない
ただC4Dの実際の作例はそのVrayやmodoにくらべても
特にCGっぽいのばっかりなんだよ
煽ってる訳じゃなくマジでこれはと思う作例が無い
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:30:11 ID:oqN2O1v4
>>479
それなら、イガラシデザイン
ttp://www.id-performance.com/
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:20:01 ID:JnbIOqF/
>>480
この人C4Dだったのか
とりあえずいい作例がゼロということは無いようだ
失礼した
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:09:52 ID:eQ9oapGy
ぶっちゃけレンダラー比較スレ立ててそっちでやった方が良いと思う
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:20:24 ID:oqN2O1v4
C4D+AR
MacOSX core2duo 2GHz
7分39秒
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=468.png

左のガラス棒のコースティクスがきれいに出ないなあ。
あと、色補正フィルタをかけないとどうしても黄色くなるな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:34:24 ID:F17JujJY
>>478

非常に参考になりました。
ありがとうございました。

carraraの柱部分に縦線が入ってたのは、どうやらobj形式のを読み込んでテストすると縦線が入るようです。
lwo形式でテストすると見事なくらい柱の縦線のシミが無くなってしまいました。

485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:37:14 ID:azqChSZX
>>482
たしかに、レンダラー比較スレがあるといいね。
動画やGI以外の題材も比較できると楽しいと思う。

でもすぐにハイレベル化して初心者が気軽には参加できなくなりそう。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:42:31 ID:85oe9RNV
>>298
実写ではCCD画像処理レベルの輪郭強調が入るはずなので
右の画像にはアンシャープかけるか
キャットマルでアンチかけるべきだな。
あとオーバーサンプリングとか。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:21:10 ID:o9l4U5a9
メンタレで閉鎖空間の仕事はやめといた方が無難、という結論が
導き出せただけでオレ的には収穫だった。
その上でmodoやVrayの速さ/品質を知ってしまったから尚更。
ちょっと制作体制を見直さねばならん
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:51:16 ID:rK7lMs1c
パースとかならmodoいいかもね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:06:20 ID:2xqOjLZk
欲を言えば写真、Maxwellみたいに
写真、自分のレンダラーで並べてほしい
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:07:43 ID:0WTAqYtQ
VRAYウンコすぎます。
Maxwellフォーラムの奴を試してみましたが
全然あんなふうになりません。

緑や赤が凄くどぎつい色になりますす。
高い金払ったのに悲しいです。
上であがってた誰かのmodoのやつが凄すぎます。
どうしてあんな渋い赤とか緑になりますか。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:09:29 ID:W/yDHCRC
比較スレだって言ってるのに、データが投下されると何も考えず猿のように皆レンダリングするだけ。
ちゃんと比較になるようにやれといわれると、他スレでやれって、もはやキチガイ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:11:13 ID:0WTAqYtQ


       これから>>491さんが考えつくされた

         サンプルを披露してくれるそうです。

             たのしみですね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:16:21 ID:uGKbscFI
>>487
メンタレはオブジェクトをまともな光源として使うことができないからCornelBoxみたいなシーンは苦手だけど
従来型のライトを仕込む方法でやれば室内シーンでもそれなりに早く綺麗に仕上がるよ
この比較実験だけで見切りをつけてしまうのは早計かと
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:20:46 ID:QtMl1nLE
>>493
まったく同意
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:00:51 ID:+C3EYrsI
面白い企画だったのになんだかつまらない流れになったな
すげぇ残念
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:10:39 ID:0WTAqYtQ
ほんとだね。
自分は参加もせずに文句言うだけの外野とかうざいしね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:15:25 ID:2FcynHBf

流れがつまらなくなったら、レンダラー比較第二弾!〜HDRI屋外シーン編

 5人位サンプルが出た処で、俺が度肝を抜くような奴を見せ付けてやるよ。
 
  Shadeでな!

498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:18:12 ID:o9l4U5a9
屋外シーンは超興味ないわ〜
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:21:29 ID:mHlPOUZ3
>>0WTAqYtQ

この勘違い君が朝からずっと幼稚な流れに煽ってるらしいね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:28:00 ID:0WTAqYtQ
さすが大人なレスは違いますね(笑)
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:28:27 ID:mdkP3NVH
上から「0WTAqYtQ」を検索して驚いた。
全部こいつじゃねーかw
一日中何してるの?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:28:33 ID:NV5ljt5i
>>498
まぁ、そう言わんでくれよ。
Shadeで度肝を抜くような、
皆が土下座するようなサンプルを魅せてやるから。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:35:18 ID:0WTAqYtQ
一日中モデリングしながら糞スレで戯れていました。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:37:49 ID:f8NqMpxw
>>479
>C4Dの実際の作例はMaxwell、Vrayにくらべても
>特にCGっぽいのばっかりなんだよ
>煽ってる訳じゃなくマジでこれはと思う作例が無い

それは俺も思ってた。7,8年前のタッチだな。あれは。
でも、modoだってそうだよ。このスレの比較テストではいいけど、実際の作り込んだ作例とか見ると、外観なんて見れたもんじゃないぞ。
内観はマシだけど。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:41:14 ID:B3xlHplN
Maxwellには適わないにしても、メンタレはかなり良いと思うよ。
http://fc02.deviantart.com/fs22/f/2007/353/d/b/Nissan_Silvia_S15_by_kemalakay.jpg
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:46:29 ID:pOsr3jpO
>>479
これは最新R11.5のリリースフィルムだけど結構リアルじゃない?
まさかMAXON公式がVray使ってるとも思えないしC4Dネイティブのレンダリングのはず
http://www.youtube.com/watch?v=mYhxD3GwCm4
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:48:05 ID:8zsEhxWV
>>505
その絵よく貼ってるけど、ラジコンカーにいつも見えんだが
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:49:40 ID:Iuv54v9U
>>505

やっぱ使ってる人しだいでしょ。

Maxwellはやくたたずだけど。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:59:53 ID:BdRKVNZj
C4Dが素うどん的に安くてコスパが良さそう。ARでまあまあ早いから個人的には充分だし
物足りなかったらVRAYもMAXWELLも後から買え足せるし。
winもmacも切り替えて使えるのも良いな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:04:05 ID:LyUn/dRv
C4D結構よさそうなのになんでユーザー少ないのかね。
MaxやMayaと比べて特段どこかが弱いって事もない気がするんだけど。
なんか罠が潜んでるのかやっぱ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:05:16 ID:LyUn/dRv
まぁフルでそろえたら4.50万いくんだろうから
だったらMaxなりMayaなり行きたくなるのも分からんでもないが。
C4D買うには冒険心が必要だな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:08:47 ID:ga8QQUPy
>>505 被写界深度付け過ぎなんでミニチュアに見える
あと反射強過ぎ 初心者がよくやる何でも機能使い過ぎの典型
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:11:53 ID:HRzjECUI
C4DはBodypaint専用だろ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:11:57 ID:Fvl3/3Qi
そういう批判いらないから
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:14:00 ID:Fvl3/3Qi
>>512への書き込みな

516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:16:09 ID:fDejzLpT
テクニックの優劣抜きにして、
いろいろな海外の作例を見せてくれるのは、目の保養になるが
C4Dやmodoの作例は、しょぼすぎるのか知らんけど、誰も貼らないのはなぜ?
結局、Ligahtwaveその他と、どんぐりの背比べなんかな?
517名無し募集中。。。:2009/09/13(日) 00:23:13 ID:gzpHtifa
というか北野武の映画だって実は助監督やカメラマンがものすごく優秀で
たけしは良い意味で分からない部分は彼らに丸投げしてるからクオリティが維持できてるって説がある
松本はわからないことをわからないと認めることが出来ないから全部自分の指示でやって失敗する
518名無し募集中。。。:2009/09/13(日) 00:23:55 ID:gzpHtifa
すみません完全に誤爆しました
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:31:48 ID:fDejzLpT
どちらもキャラクターものからインダストリアル、建築に至るまで沢山のサンプルを公開してるみたいだけど・・・・・

modo
http://www.mars-inc.net/gallery/index.php

mental ray
http://www.mymentalray.com/gallery.html

Maxwell
http://www.maxwellrender.de/?l=Galerie
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:41:42 ID:LyUn/dRv
C4Dはユーザー事例もなんかショボイのばっかだな。
誰でも知ってるレベルの映画とかゲームがない。
唯一ほぉと思ったのはモンハンでBP使われましたってのだけ。
なぜなんだ。

MaxとかMayaとかと同時にC4Dをキャラアニメからシミュから
トータルにそこそこ使い込んでみた人とかいたら
感想を聞いてみたい。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:43:40 ID:557uXWwK
modoは海外のはってやれよw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:44:59 ID:MGpWlgr3
Maxwellは核兵器みたいなもんでしょ
威力は最強だけど通常戦闘では使用不可
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:09:01 ID:edGuKltz
>>510
3DCGは古いのが乗り換えたら損害でかい。
新しいチーム作るならその人用にできるC4D選ぶかな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:11:23 ID:Rl0+hhnE
>>521
海外の作例も???な感じ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:26:18 ID:vQ03ArPX
>>517
松本の方が丸投げしてる
確認も半端で本人ケタケタ笑って「うんうん」と頷いてるだけ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:28:20 ID:uPhTbD9c
このスレでのテスト結果、modoやC4Dの作例を見て感心しながら、
結局のところMAWELLの実際の作例を見て黙り込むのも当然だわなwww

日本人の気質的な、ディテールの細かい仕上がりとか、ノイズが少ないとか的な要素ばかりに気をとられ
そればかりに評価が集中。
全体としての絵的な色彩感覚、空気感的な尺度に弱い傾向にある。

527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:41:58 ID:0ybiM0CN
>>519
リアルだな。
色収差もきちんと出てる。

http://www.maxwellrender.de/?l=Galerie&p=2
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:48:20 ID:9kQqWbZh
>>510
仕事じゃ使ってる人少ないしな・・・
LW使い探すより稀少
やっぱ自分だけで完結しない仕事だと少数派のソフトは拘りがあっても使えん
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:49:36 ID:9kSYmSw+
MaxwellでさえCG感が出てしまうから
速いレンダラーをこねくり回した方がいいわな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:58:29 ID:pBbrkLok
>>528
でも小スタッフや個人でやってるCG屋にはC4Dってもってこいなのかも。
クォリティはそこそこでもスピードを求められるような仕事に向いてそう。
番組OP制作とかにはC4D良いんじゃない?

…使ったこと無いけど。。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 02:03:13 ID:MGpWlgr3
速度と品質のバランスが良かったのがmodo、vray、c4dで
業務的にはmodo,c4dは論外
消去法で結局vrayしかないんじゃね
Mayaバージョンも来たし
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 02:09:58 ID:c+XhV1rJ
>520
C4Dなら確かニコニコ動画にドイツの美大生が作った作品とメイキングが転載されてる。
ベルリン映画祭アマチュア部門で賞を取ってたはず。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 02:14:43 ID:c+XhV1rJ
>532 ググりなおしたらあった
ニコニコ動画でも同じタイトルで見つかると思う
 ttp://www.ourmaninnirvana.com/
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 02:22:35 ID:pBbrkLok
modoがまだアニメーション機能オマケ程度なので
静止画・パース用途くらいに限られてしまうのは納得いくんだけど、
C4Dはもっと活躍しそうなもんだけどなぁ…
やっぱり分担作業には向かないからなのかな?

実際使ってる人の声を聞きたい。C4Dのマイナスポイントって何??
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 02:26:03 ID:LyUn/dRv
シェアが少ないから導入に及び腰になるってのはわかるんだが、
じゃあなんでシェアが伸びなかったのか?ってところはなにか理由があると思うんだなぁ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 02:35:19 ID:c+XhV1rJ
・元の価格が高い。ドイツの科学と技術力は世界一ィィィ!価格もそれ相応ぅぅぅぅ!
・きつね/たぬき/てんぷらのおかわり(バンドルセットのアップグレード料金)が
 状況に応じて揚げ玉ぬきとかネギ大盛りに変更できない(追加・据え置きが効かない)
・競合ソフトより速いペースで有償アップグレードが行われる
(逆に今回のサブクリ半額キャンペーンでやっと導入したところもあるんじゃないだろうか)
・代理店がマイナー(失礼)、某e社とは対局の宣伝力の弱さ=知名度が低い
・BodyPaintではなくC4Dとしての国内ゲーム導入実績はナムコ位(二三作品のOPムービー、大半はXSI)
 
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 02:59:19 ID:k6aKxjq3
スペインだっけ?maxよりC4Dのシェアが高い国。
ドイツ人と日本人に好かれそうな操作感だけどな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 03:52:51 ID:+16aIBXY
C4Dは、2chスレとサニーおじさんと、コンノヒロム頼り。
後は情報皆無。ぐぐるとブログがちょくちょく引っかかるので、
使用者はそこそこいる感あり。

ニコ動とかから3Dに興味持った人は、
メタセコ→MMD→Maxかなぁ。
動かす事前提でMMDでは物足りなくなってくると、
三大ソフトへ・・・。
ユーザー数と情報が多いMaxに流れる。
ニコ動には、Maxユーザーの凄い作品あるし、
チュートリアル(ギブスン氏)もあるからなぁ。

Fnd組もMaxへ。

正直、Maxは非常に使いにくいと思うのですけどね。
サブスクの金額がまともなら、Softimageをオススメしたいんですけど。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 03:59:07 ID:pBbrkLok
C4Dは分りやすそうだし、UIも使っていて気持ち良さそう。
MayaやMaxのWindowsチックなUIってあまり好きになれない。

…LWとModo以外、使ったこと無いんだけどね。。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 04:27:09 ID:1w8SY1K8
レンダラ比較はもうお腹いっぱいだから他の比較とかもみたいな……
と思ったが、目で見て分かるような比較が出来るのはレンダラくらいしかないのか。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 04:27:27 ID:9kQqWbZh
>>536
namcoってムービーチーム相当前に解散してるはずだけど
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 04:37:28 ID:pBbrkLok
セルレンダリングの機能比較とか難しいかな??
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 04:40:47 ID:LyUn/dRv
>ニコ動には、Maxユーザーの凄い作品あるし、

どんなもんかと思ってサーチしてみたけどまともなの一個もなかったって言うか
一ページ分くらいしか結果がなかった。

例えば凄いのってどれ?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 05:37:27 ID:hvvP9/V2
少女革命の人はすごいと思う
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 06:07:11 ID:INL/LqUj
C4Dはこの前のキャンペーン価格ならかなり売れると思う
情報とプラグインが少ないのが弱点か
それとキャラアニメが弱い印象だけどそうでもないのかな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 06:57:22 ID:fPzzkhrN
C4Dはsssが極端に弱い、これは公式のギャラリーを見ても解る
一応それらしいものはあるけど人体には使えず、これは元々フリーだったものを付けただけ
こういうものが多すぎる
パイロもあのままだしな、何年前の仕様だか
オブジェクトに対するデフォーマーのフィットのオプションもいまだに付けないし、だから専用のプラグインがある始末
ちょっと抜けてる所があるんだよね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 07:54:51 ID:gzpHtifa
というか3大ソフトをAutodeskが一人で買い占めるなんて状況になってしまったら
アドビのフォトショップやアフターエフェクトと同じでどんなムチャな値段でも
業務としては業界のデファクトスタンダードに合わせざるを得ない
MAXONはそういう状況に良く対応してBodypaintとC4Dを統合してシェアに潜り込んだりしてる
(三大ソフトユーザーとも共存できるようにモジュールとバラ売りしてる)
アフターエフェクトとの連携を強化して実写との合成の相性を上げたり
モーグラフでうまくCG業界の隙間みたなところをついて利益を上げたりしてるし
C4Dのシェアは伸びてるんじゃない?
三大ソフトの中ですらAutodeskの胸三寸で潰されかねないソフトが出てきてるのに
よく知恵をしぼって対抗してると思うよ
>>546
http://withd.jp/cg/trend/010207/4112.html?page=1
95%自社技術でやってるってからいろいろ手が回らないんじゃないの
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 09:44:01 ID:JnXHWGZR
>543
初代ウルトラマンがパンクバンドを編成して歌い狂う動画があったけど
あれはMayaだっけMaxだっけ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 09:49:43 ID:9kQqWbZh
C4Dはエフェクト弱いじゃん
これは主力に使う理由にならない
小粒で良い機能はあるんだけどねぇ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:01:50 ID:gOFzgSyN
それはよく言うことだけど、基本あまり関係ない
所詮はデモを使ってない人からの、受け売り評価
それだとエフェクトがそろってるのは現状mayaとmaxの二択しかないから、ならそれを使えば良いし
そんなことよりももっと基本的な理由でアニメーション全般が面倒になってる
一例としてスケール、サイズとその仕様
あまり日本人ユーザーは触れないけどね、cinema4dしか使わないからかもしれないけど
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:12:31 ID:lXCRLnWT
>>548
maya
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:36:10 ID:pBbrkLok
GI比較も一段落したので、動画でも閉鎖空間のGIテストしてみようと思い
昨夜から500フレーム程の簡単な動画(光源がゆっくり部屋内を動きまわる)を
LWで計算しはじめたんだけど、レンダリング終了予測が51時間後…2日以上かかるのか…

しかも中間確認した感じ、フレーム間のチラツキが酷い…orz
これ以上、精度高くするとさらにレンダリング時間伸びるから我慢するしかないんだけど
動画に強いGIレンダラーってあるのかな?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:47:19 ID:JnXHWGZR
Vue
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:20:24 ID:pBbrkLok
Vueはチラツキすくないの??

GI初心者だけど動画化してみると、
光源はサイズによって明るさが変わるんだとか、
明るさによってノイズの量が異なるんだとか、
知らなかった発見が色々あって目からウロコ

今のが終わったら今度はmodoでもやってみよう…
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:36:03 ID:NeuelOus
>>544
少女革命の人ってのはどれかな?
3dsmaxで検索しても再生数が5桁いってるのって三つしかないのな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:26:24 ID:FYkmr7lD
>>555
使用ソフトだから?タグで検索した方がヒット数多いね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:29:24 ID:fHYDCNtq
MMD付けときゃどんな手抜きでも5桁いくからな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:34:55 ID:+7u3pRCb
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:18:33 ID:7qL/VLw8
>>552
LWを辞めるか、テクスチャの焼付けをして
マテリアルの処理を最低限まで抑える
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:22:14 ID:+7u3pRCb
>>559
光源が動くんだから、テクスチャ焼き付けはないでしょ。
AOをベイクするくらいでしょ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:32:58 ID:7qL/VLw8
>>560
金属やガラスならテクスチャの焼付けでも大差なかったよ
周辺からの光源を16個、ガラスには1〜3個の光源を置いているのが原因かもしれませんけどね
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:32:22 ID:pBbrkLok
>>559
LWには無理だとして、ちらつきの少ないGI動画が作れるソフトって
Veuくらいですかね?
他のソフトやレンダラーはどうなんだろう。

室内1灯のみで、その光源が動くのでベイクは無理です。
アンビエントオクルージョンのベイクも駄目かも。

まだ全尺の1/5だけどこんな感じ
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=473.wmv

ちらつき酷ぇw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:56:12 ID:7qL/VLw8
>>562
それは焼付けじゃ無理ですね
ちらつきは光源が1個の為にばらつきが生じているのかな?
6個くらい光源を用意して、その6個の総合で今みたいな環境を作れば安定するかもしれません
後は反射などの計算回数を変えてみてはどうですか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:01:05 ID:Fvl3/3Qi
オブジェクトが移動してもそうなるのかな?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:11:41 ID:+7u3pRCb
フリッカーが出ないレンダラーは、VRay、finalrender、C4Dはその機能を持ってたはず。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:41:07 ID:NeuelOus
>>556
タグ検索でやるのか。確かに増えました。でも2Pか・・・。やっぱりすくないですね。

>>558
ありがとう。確かにすごいな・・・。でも今の話題的にリアルものだと思った。
これなら埋もれてもしょうがないかな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:31:39 ID:MGpWlgr3
公式にVray動画の作例あるよ
http://www.youtube.com/watch?v=-u_cL-fw_Kg&fmt=22
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:18:39 ID:hvvP9/V2
キモいのを通り越して切ない
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:54:10 ID:9kQqWbZh
VueはGIの性能以前にアンチの性能が糞だから
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:12:17 ID:8EMdZ6yO
>569
そうだった。
すまんかった(Bryceもアンチエイリアスの質とレンダリング所要時間の比例度が
半端なく高い)
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:38:16 ID:Fvl3/3Qi
>>567

グロ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:06:02 ID:Waz28zkb
>>567
技術は凄いと思うんだが、
「酷い」しか出てこなかった・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:15:35 ID:5bx4QmuH
>>567

同じく。グロかった。
スプラッタでもなんでもないのにグロイと感じさせる技術に驚いた。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 02:19:03 ID:63KP7U//
CGの質感は凄くいいと思う
ピクサーもノッペリCGやめて
こういう質感で映画作ってくれんかな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 09:08:38 ID:DCwBdvwD
ピクサーの方が遥かに良いよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 09:38:15 ID:JmK0XoJM
タッチの話と思うけど、比べるのも失礼
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:16:36 ID:HvdqiXkT
屋外のGIは、映画「トランスフォーマー」を見習え!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 13:00:38 ID:uwg9eA9T
でもメインレンダはオリジナルソフトだったよね。トランス
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 13:10:57 ID:DCwBdvwD
WALL・Eも凄かった
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 13:50:26 ID:cARoffXH
>>577
マイケル・ベイ監督&製作の作品は、みな映像に独特の雰囲気がある。
バッドボーイズ、アイランド、パールハーバー、アルマゲドン、トランスフォーマー

テキサス・チェンソーなんかホラー映画なのに、映像がカッコ良すぎ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:10:19 ID:TCWIqe7l
>>565
なるほどフリッカーを防ぐ機能というものが存在するのですね。
参考になります。

遅らせながら、閉鎖空間GIの動画テストをLWとModoで比較してみました。

■LW9.6 レンダリング時間 10時間8分
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=475.wmv

■Modo401 レンダリング時間 4時間12分
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=476.wmv

差は歴然…
Modoの方がレンダリングが早くフリッカーも出ず、綺麗です。
LWでフリッカーを抑える方法は今のところ分かりません。
ボールの質感の差は設定ミスによるものです。
LWの方がカラーブリードが強く出る傾向があるようですが
明るさ・ガンマ値の設定の差かもしれません。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:20:50 ID:TCWIqe7l
↑見にくいので左右に並べてみた
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=477.wmv
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:06:43 ID:UNnjuaXG
modoは302ぐらいからフリッカーフリーだよ
後はメンタレもmaxは一つ前のバージョンから対応した、mayaは知らない
メンタレはソフトによってバージョンが違うからsoftimageは未対応の可能性もある、が回避する方法はあるみたい
今は未対応なソフトの方が少ない傾向にあるね
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:14:12 ID:DCwBdvwD
>>582

面白い、やっぱ動画はいいね。
お疲れっした。
585422:2009/09/14(月) 19:07:01 ID:0pgxJyas
甕ですがShadeでの実写比較版が一応できたのでうpしときます
(Shadeアレルギーな人はシカト・プリーズ)
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=478.png (10分3秒、γ=2.2、パストレ+GI:フォトン)
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=480.zip (Shade 10.5 データファイル)
ソフト:Shade 10.5.3 Basic、PC:WinXP, Pentium-D (2コア) 2.8GHz

今回のテストでわかった「Shadeで速くきれいなGI」のコツみたいなもの:
1.<表示>→<色補正>→"ガンマ" = 2.2 (←凄〜く重要!汗)
2.大域照明はフォトン(パストレだめだめ)で収集には"相対値"を使う
3."コースティクス"は後からその近辺のみ"部分レンダリング"する

主な設定(パス・トレーシング+GI:フォトン・マッピング)
【大域照明】反射係数(1)、間接光の明るさ(1)
 フォトン数(10万)、収集(相対値 0.04)
 コースティクス(フォトン1倍、収集スケール 1)←(パストレ影出し用)
【その他】視線追跡レベル(10)、レイトレの画質(50)
上のレンダリング終了後、透明性物体近辺のみ次設定で「部分レンダリング」
 コースティクス(フォトン10倍、収集スケール 0.15)※時間は1か所2〜3分

オブジェクト・ライト互換機能が欲しいス。
スクリプトを書きはじめたけど、ポリゴン面積計算が面倒で・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:36:37 ID:+Ox/pgfP
もやもや
OBJあるのになぜ使わない
ライトの形状が違う
箱の下に影がない
部分レンダは使えない
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:44:12 ID:2hbAGFAE
C4Dも使いようによってはリアルなイメージを得られると思うよ。
これは海外の作例。

http://www.oyonale.com/modeles.php?page=58
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:55:08 ID:ZKb9p2pL
>>586
お前まだ馬鹿役やってたのか偉いな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:01:18 ID:BsdN6y5Y
綺麗だね。
でも、汚れている箇所以外はピカピカ。すげえ違和感……w
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:14:26 ID:PKAb7IOv
>>581
modoきれいだね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:19:40 ID:inAzRIpv
ホントのこと言ってんのに馬鹿よばわりウケるw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:27:13 ID:EEm2ljTo
>>587
それ見るとFinal Renderのほうがいいな。
やっぱりAdvanced RenderやめてFinal Renderやvray買ったほうがいいね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:08:20 ID:39HpXp29
>589
レイトレ画質が50のままなのが敗因だと思う。
もやもやを消そうとして150、250にあげようとすると、レンダリング所用時間が
数分から数日単位に跳ね上がってしまうのがShade。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:33:30 ID:TPs0PnYv
>>593
アンカ付けなくても分かるかと思ったけど分からなかったか。
>>589の対象は>>587です。
595585:2009/09/14(月) 22:27:07 ID:0pgxJyas
>>593
ただ壁のモヤモヤを消すだけなら、収集スケールを上げれば簡単にできますよ。
しかし、この例をやってみた人ならわかりますが、
左小箱近辺(特に影)の微妙な赤みが難しく、収集スケールを上げると色が飛んで×。
要は、Shadeのフォトン収集計算法が、あまりと言えばあまりに惜しすぎるみたいです
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:17:43 ID:DCwBdvwD
なんだかどれもこれも綺麗にみえる‥‥
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:21:44 ID:xi7LKh6U
というかどう考えてもソフトウェアのレンダリングの性能と
ライティングや構図や色彩やコントラストと言った使用者のセンスが混同されてるとしか思えない
>>587を見て上より下がいいとかそりゃレンダーの問題じゃないって
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:37:29 ID:YTpPn1Xu
>>597
「というか」という枕詞で始まる意味が分からないし、お前以外に
「上より下がいい」と言ってるやつがどこにいるのかも分からないし……。
何を見てそのレスを書いたんだ?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:51:54 ID:NvTvmEj+
592のことだろ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:08:45 ID:tJFZ+HjG
>>597
587がリアルなイメージの例で出してたから
リアルに設定詰てもこれかって思ったんだけど
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:47:10 ID:RE/GPbEU
この勘違いShadeユーザーもずっと参加してるな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 09:25:55 ID:IurfsU7e
>>600 たぶん、>>505のメンタレの屋外HDRIシーンの車の作例を見て、
車に艶があれば、同じ品質だろうと思って、C4Dも似たようなロケーションの車の作例を
持ってきたのだろう。質感表現とか天と地ほどの差ががあるのに。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 09:39:12 ID:icW6pqut
えー
>>505>>587も両方ともたいしてリアルに見えないんだけど…

しかしどっち使うにしても、もっと腕が良ければ
本当に実写と区別つかないレベルに出来るんじゃないの?
後処理しないと無理なのかな?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 09:46:24 ID:VRWyY/j5
>>603
だからGIの品質を比べるならこのスレの上の方でやってたみたいに
光源も構図も影の設定も全部厳密に統一してやんないと意味がないわけさ
本当に差があるんなら上のcornellbox画像比較で「天と地ほどの差」が出なきゃおかしいはずだし

それがルールグダグダになってお開きになった後で
設定やら被写界深度やら反射やらテクスチャリングやら全部違う写真を持ってきて
「XXのGIはダメだ、XXのGIは写真みたいだ」とか
印象論だけで言い合う最初の混沌状態に戻ってるだろという
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 10:02:11 ID:jPUdBQm1
そのうち実写写真を貼って、ココ見てるやつの目が本当に確かかを
確かめる必要がありそうだ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 10:04:31 ID:UyGeY6CM
>>582
ほかのレンダラーの動画テストも見てみたい。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 10:16:14 ID:icW6pqut
>>604
いやそういうGI性能の比較の話じゃなくてね
多分もっとマシなサンプル画像があるだろっていうだけ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 10:37:48 ID:cFbYhFvg
だーかーらー、あのBOX室内の1光源のみの単純比較だけでは、maxwell以外、五十歩百歩だったろ。

屋外のHDRシーン+太陽光1灯の比較も必要だってばぁ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 10:41:52 ID:xUKk75h5
あの単純なBOX比較の時だけは、C4Dやmodoは、割とツルリン綺麗なのに(肉眼でみた様な雰囲気は皆無だが。)
公式の造りこんだ作例になると、ショボイのばっかりなのは何故なんだ?特に屋外のシーン。

得意・不得意があるんじゃね?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 10:56:47 ID:jPUdBQm1
もうmaxwell禁止ワードにしてくれ。
実用度0のソフトをいくら語ってもしょーがねーって。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 11:01:59 ID:kUTGneoy
>>608
面白いと思うならお前が始めろ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 11:03:38 ID:UyGeY6CM
>>608
Maxwellがまだ実用的な速度とは言えない現状、
スピード+クオリティのバランスで比較してこそ意味があると思うけどな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 11:10:51 ID:U2dGozuS
>>581
LightWave9.6 / MC / 約50分
Cache使えばフリッカー抑えられるよ。
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=484.mov
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 11:14:01 ID:PmZ79N6A
お前らどうせ各ソフト公式サイトのギャラリーレベルのすら作れないのに偉そうだな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 11:17:51 ID:jPUdBQm1
>>614

 _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) ・・・
  ||   (    )|(   o )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 11:52:16 ID:WIpGIjkD
>>608
それはもうすでに前スレで上がってるだろ
結論;閉鎖空間以上に差がない
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 11:53:10 ID:FuFSPReg
あのさ、光の強さやカメラの能力を物理的なスケールで指定できないのかな。
光ならワットやルーメン、カメラもisoやf、シャッタースピードとか。
光の強さ40とか言われても、そのソフトのユーザー以外は全然意味がない。
物理スケールとかついてないアプリが多いのかな?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 11:56:18 ID:ZK61u/F3
>606
LuxRender
目標サンプルを 10 で設定して、250 コマ
 ttp://www.youtube.com/v/in9PFq2Kgd4
 ttp://www.youtube.com/watch?v=DiiiccAEiFo
720p Animation test (15min/frame)
 ttp://www.youtube.com/watch?v=YMD5KD117Ls
物理アニメーション
 ttp://www.youtube.com/watch?v=lbc2kVvzp_s
類似シーン(YafRay)
 ttp://www.youtube.com/watch?v=QTSh7Xc8nbA

実用的かと聞かれると答えはNo。時間がかかり過ぎる。
Luxはネットワークレンダリングこそ使えるものの、ノイズが…。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 12:03:51 ID:xUKk75h5
>>617
ODERICなどの照明メーカーだったら、MAX用に物理スケールの光源を商品別に用紙してるが
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 12:10:16 ID:WIpGIjkD
http://hdri.cgtechniques.com/~blochi1/show.php?id=322

↑ここのお題を借りてやるかい?レンダーテスト
解凍はしてないけど一応、全部のデータ、ダウンロードできるぜ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 12:24:54 ID:rPd/sxcZ
測光ライト使えば光量は指定できるんじゃね?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 12:55:56 ID:JEgP6DiX
>>620
どこのフォーラムも一緒だな。
御託はいいから、やってみろ!って。
>Everybody's talking about HDRI and Image Based Lighting.
>Don't talk - do it!
623620:2009/09/15(火) 13:39:36 ID:WIpGIjkD
解凍してモデル読み込んでみたら
食器と球しかなかったわw外壁とかテーブルがないw
駄目だこりゃ
別のお題探すべか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 13:42:25 ID:iXPPTYO3
画像よくみろよw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 13:45:15 ID:7Fepe4Zg
所詮この程度のやつなんだろ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 14:05:18 ID:ejs9bFsD
おーーーーーー、その企画いいじゃん! それやろうよ!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 14:15:07 ID:7CLxP5OG
■H500×W2500×D2000mmの白台に、直径1000mmの球体2つ
■2つの球体は、白(RGB255%)、鏡面反射(100%)を2つ横に並べる。
■玉と玉の間は、200mm空ける。
■光源はHDRIのガンマ2.2設定の奴と、太陽光一発の奴で2種類。
 ※太陽光の強度はソフトによって基準が異なるでの、あいまいだがHDRI時と同程度の明るさという事で、
  あくまでも参考程度に各ソフトの太陽光での描写を見たいだけ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 14:16:37 ID:7CLxP5OG
■太陽光の向きは、右斜め後から逆光で照射し、球体の前に影が落ちるようにする。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:04:14 ID:pX6ReOf0
>>白(RGB255%)
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:12:30 ID:tqNnRVLu
>>613
おおキレイじゃん。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:22:28 ID:icW6pqut
>>613
Cacheって光源が固定でこそ効くのかと思いきや…
どういう仕組みなのだろう
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:02:28 ID:FuFSPReg
太陽光はフィジカルスカイ使えば?場所と時間指定すればそれでOKだと思う。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:19:18 ID:T9+WkyKk
>>場所と時間指定すればそれでOKだと思う。
世の中にはそういう設定の出来ないソフトやレンダラーの方が多いのだと
わかっていただけないだろうか。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:24:12 ID:m2RskBvP
いや、分かってると思うよ。
フィジカルスカイで日時経度等が指定できるソフトは、それを明記した上でサンプルだしてもらって
それができないソフトは、普通の太陽光を斜め後ろに設定してもらう。

あくまでも、そのソフトが、どんな描写なのか見たいだけなので。
購入の目安というか参考程度ということで。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:27:01 ID:icW6pqut
あ、もしかして光源は動いてもオブジェクトが動かないから効くのかな?>Cache

>>632
いやそれ付いてても、ただ使うだけでリアルな結果が得られるようなもんじゃないし
>>617の物理スケール云々とかも、CGソフト上での露出やら何やら現実世界より複雑で難しくなってる気が…
そーゆーの使うのって、インテリアとか建築系でよほど正確なシミュレーションが必要な場合くらいでしょ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:30:31 ID:icW6pqut
おっとごめん
>>632は屋外シーンの比較レンダリングで条件統一するために、ってだけの話か
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:33:44 ID:4IfFIhC8
>>636
そういう事だよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:35:52 ID:4IfFIhC8
早速、modoで作ってみっかな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:36:08 ID:UyGeY6CM
>>613
光源が動くのにGIのキャッシュが使える!?
不思議だ…
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 19:31:44 ID:V0F270eg
ていうかフリッカー消しって前後をキャッシュしてやるもんじゃないの
なのでキャッシュしてるから計算しないとかじゃない。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 19:57:31 ID:PmZ79N6A
>>617
メンタルレイは全部できるが他のレンダラーはどうなんだろう
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:04:02 ID:FuFSPReg
うん、屋外シーンの比較レンダリングで条件統一の話ね。

>>世の中にはそういう設定の出来ないソフトやレンダラーの方が多いのだと
あれ、そう?ここで話題になってるアプリにはだいたい搭載されてたと思ったんだけどな・・・。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:31:16 ID:4IfFIhC8
Shadeはできるの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:43:08 ID://qfjgKj
>>625
行動した分お前よりマシ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:24:43 ID:cWfV7yyO
よし。てきとうに作ったぞ。
LuxRender0.6RC5 屋外サンプル。
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=486.png

レンダラーの比較は意味が無いから、気を抜いて楽に行こうぜ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:59:09 ID:YQ9BFeui
流れ的にスペキュラ使っちゃだめだろ。
せっかくのネタも乾いた笑いしかでない。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:02:28 ID:pQ0lFxlt
>>645

形状がシンプルすぎる。
もっと細かいデコボコやモールドがあるモデルを対象にした方がいいんでない?

あ、shadeはディスプレイスメントマッピングが使えない(笑)ので、ディスプレイスメントマッピングを使わないでモデリングしたやつが良いかと。

648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:05:26 ID:cWfV7yyO
>>646
すぺきゅら?なにそれ恐い。
そんな機能は無いわ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:12:39 ID:YQ9BFeui
>>648
なくないだろ?
じゃ光源として写り込んでるのはなに?
竿と玉で違いすぎなのはなぜ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:15:03 ID:0Kzzelzl
>>645
おーいい感じじゃん!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:18:06 ID:OCJgtTeq
>>645
よし、第1号だな。今回のオブジェは、この玉2つと竿1本を台に乗せればいいのね?
Maxwellでやってみるよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:19:18 ID:OCJgtTeq
>>647
宜しければ、じゃ別のバージョンをお願い。
それに合わせるから。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 04:56:33 ID:jy6IAdqA
Terragen2でやってみた。オブジェクトはあらかじめ作ったやつをobj型式でインポート。
マテリアルの設定はTerragen2でやってます。
左の球に四角い影ができてしまいました。
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=488.png
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 07:43:17 ID:yAoVSqIe
やべー>>645以降またブログネタにされそう
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 08:44:21 ID:6kHj3mT0
>>レンダラーの比較は意味が無いから、気を抜いて楽に行こうぜ

比較スレだっての。他でやれ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 08:51:49 ID:8Ra/pR6d
こーいうのはなんか意味あんのかなぁ?
興味がわかない
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 08:58:40 ID:BAxGuzzP
>>647
迂闊にそんなこと言って、玉袋のシワや竿のスジとかまで
リアルに再現してくる奴がいたらおまいは責任取れるのか!?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 10:41:02 ID:6kHj3mT0
あ〜、つまんねーノリ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:11:08 ID:KXT3wSz4
つか、屋外シーンになると、よほど自信が無いのか、誰も作例を公開しようといないな・・・
あれほどmaxwellに対抗意識を燃やし、頑張っていた奴らも急にダンマリ・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:15:25 ID:dxuB13pf
空気が読めてない様なので教えてあげると
このテストには殆ど意味が無い
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:27:08 ID:7u1a/qdl
屋外シーンはやっぱり通行人の目があってこそ羞恥の表情が楽しめるよね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:49:17 ID:XI+sjc1w
>>640キャッシュ利用の意味を教えてくれてありがとう。
早速キャッシュ使用して作り直してみました。

http://loda.jp/3dcgjoy/?id=489.wmv
LW9.6 レンダリング17時間
キャッシュ使用した方がレンダリング時間は延びますね。
でも、これならフリッカーも防げ、実用に耐えられそうです。

ついでに3種の比較動画も載せときます。
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=490.wmv
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:03:08 ID:IJIozVlu
>>659

3DCGソフトを比較するスレ 其の六
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1247156363/830

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/07(月) 13:18:08 ID:3LYVM5ST
>>829
http://3dcg-yotuba.com/yotuba/yotuba.php?res=80


すでに結果は出てんのね、
今更誰も興味ない
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:13:44 ID:xcORgn9s
そうだよねえ、外観と内観だと外観のほうが簡単だし、
単に興味がないだけかと。興味あるデータを誰かが作ればやると思うけど・・・。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:19:18 ID:NbwzbZbw
戦国ブームに乗じて障子から光刺す和室または謁見の間。
オプションに金屏風・Sponzaの日本版として松の廊下か瑞巌寺回廊でもOK。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:20:31 ID:RGTxUVps
>>663
結局あれだよ。屋外シーンだと簡単なゆえに誤魔化しができない。
しかも、既に一度テストが行われており、その中ではメンタレなどを抜いてShadeが最も自然な仕上がりとしてトップ。
勝ち目が無いと思ってるので、今更勝負に挑む奴などいないのだろう。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:56:33 ID:O3SsFV59
誰もmaxwellなんか相手にしてなかったのになあ。
もうこのスレじゃshadeとmaxwellが二大ネタレンダラーで決定だな。

どんなにちゃんとした絵を出してもmaxwell以外は絶対にこけおろす
妙な粘着君が湧くし。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:18:32 ID:BAxGuzzP
こきおろす を こけおろす って誤用してるやつ意外と多いんだな
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%93%E3%81%91%E3%81%8A%E3%82%8D%E3%81%99
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:55:07 ID:ahxq3lE6
>>662
17時間って・・
既に>>613がキャッシュ有りでのテストしてるよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:19:57 ID:BAxGuzzP
>>662
前も思ったけど、modoよりLWの方が白く飛びまくってるのは何故だろ?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:38:15 ID:XI+sjc1w
>>559
17時間…光線の線数を増やしすぎたかもしれません。
キャッシュ使用すれば線数減らして計算を単純化しても大丈夫かも。
>>613の方が試してくれたのですが、自分の目で確かめてみたかったもので…

>>670
ごめんなさい。明るさの違いは照明のパラメータを目分量で合わせた為です。
LWはサーフェイスの輝度が%表記。ModoはW/srm2またはcd/m2なので…
ボールの質感も違ってますね…
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:39:53 ID:zjO7MzAb
Modoはこれだけ光を受けても球体自身は明るくならないけどこれも設定次第でしょ?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:42:54 ID:XnDP+bFX
■IRCについて
Iori、Ritsuko、Chihaya のツンデレトリオの頭文字を取ったチャットシステム

チャンネル名 #MikuMikuDance
サーバー   irc.nara.wide.ad.jp
使い方など
http://www.club.kyutech.ac.jp/support/manual/limechat.html
参加制限無し。求む変態紳士
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:47:07 ID:O3SsFV59
>>672
マテリアル毎で、どの光源から受ける光にどれだけ影響を受けるかとか
色々出来るからそうなんじゃね?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:53:30 ID:Jozg7Nyv
>>662
おつかれさま〜
modoとLWの一番の違いは光源が棒状になった時(12秒あたり)の影の描写だね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:41:28 ID:JqnGDhLD
>>669
で?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:35:25 ID:7eTbECcX
ていうかこないだのGI性能比較テストでも、

vray>modo>C4D>・・・という序列や
Shadeノイズが多いだの
maxwellは遅すぎて使い物にならない・・・

など

とうの昔にすでに分かりきったことを
再確認しただけなんだよな・・・

ただCararaとかLwとか俺的にはめったに見ないソフトの結果も見れて
面白かったし、上記の結論を改めて再確認できたことはよかった。

次もしこういうGI比較をやるとしたら、ああいういかにもテスト用シーンじゃなくて
「ホテルのスウィートルームのワンシーン」とか
「住宅のコーディネートされたリビングルーム」とか
みたいな実際に仕事で使いそうな、
本格的なサンプルシーンをOBJで用意して、
各種セッティングにかかった時間も明記して
各ソフトのレンダリング比較しないと俺的には新しい発見はなさそう。

ただ大変そうだけどw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:41:14 ID:SI1yLo/s
百聞は一見にしかずで良いんじゃないの?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:47:53 ID:FZ9brbFd
要はVrayがMaxwellみたいに全ソフト対応すればいいってことだな
Mayaが出てXSIが今開発中だから後LWとmodo用か
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:51:11 ID:BAxGuzzP
>>677
お仕事でお忙しいところ済みませんが、さっそくそのホテルのスウィートルームや
住宅のコーディネートされたリビングルームのモデルデータのうpをお願い出来ますでしょうか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:08:18 ID:My7hqx0y
MAYAのデータ少なそうだからPLEでよければやってみようか?
と、思ったけど、アンチOFFで実用的な設定が俺の引き出しの中には無かったでござるの巻
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:08:45 ID:9OIh/PVz
vrayはスタンドアロン版が3万ちょっとで売られるようになったから
安アプリ向けにブリッジプラグイン作る奴が出てくるんじゃないかな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:26:42 ID:1dHknAUK
>>682
え、それちゃうやろ
スタンドアロン版が3万の意味が違う。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:26:53 ID:VOq3RRkB
>>682
”安アプリ”かあ。嬉しい言葉だのう・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:38:27 ID:9OIh/PVz
>>683
ん?いけるんじゃないのこれ?

ttp://v-ray.jp/sa_faq.shtml
Q, 自作のプログラムやV-Ray未対応のソフトから利用できますか?
A, はい。スタンドアローン版が読み込む事ができるVRayシーンファイル(.vrcene)のフォーマットは公開されており、
ご自身でエクスポーターを実装する事で自作のソフトや他アプリケーションからVRayシーンファイル(.vrcene)を出力させる事ができます。

>>684
あくまで現在対応しているハイエンドと比べてのことで
一般的には十分高価と思っとります。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 06:31:22 ID:pTjDFM4w
>>680
ガチでレンダデータ提供してくれる勇者がいるなら
モデル提供するぜ

簡易的なもんだがなw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:08:04 ID:1+joX+xh
■IRC
チャンネル名 #MikuMikuDance
サーバー   irc.nara.wide.ad.jp
使い方など
http://www.club.kyutech.ac.jp/support/manual/limechat.html
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:50:53 ID:R4tvOxQA
↑うざい
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 11:37:31 ID:CbZzjLaX
>>680
もしやるなら
何でもありのアンリミテッドコースでいこうぜw
アンチエイリアスだろうが、エリアライトだろうがなんでもあり。
ポスト処理でフォトショップも使用OK。
早くてきれいならなんでもOK。

ただし、レンダ時間だけでなく、各作業時間を明記することがとても肝心
仕事で使えるかどうかというテストだから。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:19:14 ID:W7I9vr3T
>>689
実用性を検証するならそういうのもアリだね。
ただ、3DCGソフト以外が絡んでくると、純粋にソフトの性能の比較に
ならなくなっちゃうね。ある意味スレ違い。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:22:52 ID:nHX45UL+
レンダラーによっては若干工程や作法が異なるので
3Dアプリ上の機能は無制限で桶だと思うが
後処理までってのは同意しかねるな
純粋に3Dアプリ上での比較にすべき
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:32:46 ID:ffho5hpu
>>691
屋外シーンそれでいいんじゃないかな。
アンリミテッドコースで、3Dアプリ上のみ、どんな機能を使おうが無制限。
2Dレタッチは禁止。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:33:01 ID:c5IIdmw1
ちょいと面倒にはなるがレンダーした素材と完成画像を両方出せばいいんじゃね
レンダリング一発で完成することなんて実務じゃまずありえないからさ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:47:19 ID:ROptGwBs
OK.それでいきましょう。
基本は、レンダーが出力した純画像のみ。2作品目として加工処理版を出してもOKという事で。
但し、作業工程及び作業時間を明記すること。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:50:04 ID:6zKZev3w
腰折ってすまんが、それで何の比較がわかるの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:52:30 ID:p61XM46Y
テストするシーンデータは、何にする?
SPONZAみたいなのは見飽きたので、別の方がいいよね?
http://hdri.cgtechniques.com/~sponza/
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:53:11 ID:CbZzjLaX
>>693
そうそう。絶対後処理はするから、
「補正のしやすさ」っていうのも実務で使う上で重要なファクターなんだよな。
実際vrayとshadeじゃ、補正にかかる時間が段違いに違うしな(後者が大変)
要は陰の部分の微妙な諧調とかそういうのが残ってるのが重要なんだよ。
トーンカーブ一発でできるのとそうじゃないのはかなり大きいよ。

だから後処理はマスト。

あと唯一の規制として比較しやすいようにカメラアングル固定がいいような・・・・
いや・・・いいか。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:00:24 ID:rwIayUZC
カメラアングル固定は、もちろんだよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:02:51 ID:rwIayUZC
テスト用のシーンデータを作ってくれるボランティアなど居ないと思うので
どこかのフリーデータをダウンロードする???
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:04:47 ID:mWRUo2pj
完全に脱線モード全開だーねw
前提条件が「アンリミテッド」で、一体何の「比較」をするのやら・・・・・・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:08:43 ID:nHX45UL+
後処理はともかくも
アンリミはしょうがないんじゃね?
前テストBとかメンタレではかなり不利なお題だったし
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:13:52 ID:6zKZev3w
そもそも、アンリミじゃ何の比較にもならんね。
作って楽しみたいだけなら↓ココに池。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1248617986/l50
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:14:28 ID:yykf8GoZ
っていうか、一発レンダー納品なんてしょぼい静止画以外ないでしょ
今時、動画はレイヤー分けするのが常識だし、静止画だって
色々作業で試行錯誤するんならレイヤー分けるだろうし
GIなんて時間かかり過ぎて動画で使ってる所なんて聞いたこともない。

レンダラーなんて今はどのソフトでも換えること出来るんだから
それだけで優劣つけるのはここのスレの趣旨とは合わないと思うな。
やるならレンダラー比較スレでも立てたらどうか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:50:47 ID:nHX45UL+
んじゃこっちに移って遊ぶか?

テストシーンをレンダリングするスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1056873787/
705名無しさん@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 16:45:23 ID:eEr1uA97
なんでもありなら
GIモジュールを外した分の金額でVrayを選択できるC4Dが一番有利になっちゃう
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 16:54:31 ID:rwIayUZC
笑わせるなよ。
金額でいえば、GIモジュールもついて廉価版1万円前後で買えるShadeが一番有利だろうが。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:03:37 ID:Mh3X5KyN
blender>>>>>>>>>>Shade
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:03:57 ID:Ubchetfe
>>706

shadeってあのアニメもろくに出来ない国産ソフトのことでせうか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:05:56 ID:qSWxTJQ8
既出だけど、Shadeはすでに純国産ソフトではなくなっている。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 18:48:59 ID:CbZzjLaX
そうだな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:00:08 ID:y4HRzSzG
>>620のテスト用データが軽くて良さげでは?IBL画像とかも付いてるし
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:15:57 ID:noEKPjOd
モデリングソフト曲面設計

無料だけどどう
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 01:29:12 ID:lV3No2V2
すまん。意味が分からんので逆にワロタ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 01:34:31 ID:ptKbCBwB
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 03:32:23 ID:qKR4Tybp
わざわざ劣化shadeを作ってどうするのかと
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 06:36:52 ID:Oeej+B4A
gdgdやってんなw
やる気のある奴だけで別に集まってやればいいじゃん

IRCかなんかつかってさw

2chのスレだと雑音と叩きがうざいだけだ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 08:41:44 ID:WiQiZw2m
shade君とMaxwell君がいなきゃ普通に良い感じの流れだったのにね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 09:35:13 ID:2iYv9wT6
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 13:33:16 ID:t1kpTtRN
>715
自由曲面って別に特許取ってなかったよね。
…作者のやる気次第では神モデラーに化ける予感。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:46:40 ID:1SPdkver
ぶっちゃけ、なにはともあれshadeが一番になるテストしよーぜっ!!って趣旨で探さないと、
このまま次スレ突入だぞ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:50:09 ID:scdDBoxw
3D初心者挫折率ならダントツの一位だろ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:55:46 ID:9UcGgBO8
もう、グダグダしたShade自慢のカキコには秋田ので

さっさと屋外シーンをアップしろ!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:32:55 ID:5nfSn9tY
Vrayって複数GIのアルゴリズムがあってよくわがんね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:09:06 ID:+wxm1Rsf
MAYAが使えたらBlender使うのにも早く慣れますか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:19:57 ID:UKmHgYDi
googleSketchupが良さそうなんだが
ここの比較には参入しないの?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:44:35 ID:kVIUoOyO
Google SkechUpは建物を作るのに最適だよね
大工が家を建てるような感覚でモデリングできるから
DIYをする人にとってこれほど直感的にモデリングできるツールはないね

あとサブスクリプションメンバーに加入していればMAXにデータを読み込むことができるようになるし
MAX使いなら習得する価値は十二分にあると思うよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:55:25 ID:scdDBoxw
ttp://shade.e-frontier.co.jp/houmon/014_supersoft.htm
Shadeのレンダリングエンジンを実装したCADソフト「SuperSoft」IIインタビュー

>Shadeに慣れている人は、このレンダリング結果を見て、Shadeの作品と思われるかもしれませんね。
>ただし、ラジオシティは計算時間がかかることもあり、採用していません。

>このあたりがCADソフトとCG作成ソフトとの違うところで、綺麗なパースではなく、リアルなパース、
>実サイズにこだわった正確な表現を目指しました。

画質よりリアルをとるって…リアルを狙うからこそ画質を取るんじゃないのか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 01:43:49 ID:cb7NmMA4
求められているものが違うんだけど
CADソフトで出力イメージの寸法の誤差が大きかったら使い物にならんよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 08:54:01 ID:DTzVejuB
>>727
それよりshadeは寸法の概念もちゃんとあるんだけど。
しかも100分の1ミリぐらいまではかなり正確に出る。
なんでインタビュアーは言わないんだろう?
「ちゃんと調べてから物言わんと恥かくでw」
ってなw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 08:54:59 ID:DTzVejuB
>>727ではなく>>728な。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 10:53:32 ID:NftIs9/P
>>728
でも、1.7mしかないのに、2.7mくらいに見えるようしてって言うクライアントはいるんだよな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 13:23:02 ID:M9JTkKhZ
実物で写真撮る時も画角次第でいくらでも広さ違って見えるじゃん
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 15:07:23 ID:DTzVejuB
>>732
ビフォーアフターなんかは、とんでもない狭い部屋を、広角レンズにスゴイ露出高めに
撮ってるので、1.5倍ぐらいには見えるけど、実際に入ったらやっぱり狭いんだろうな・・・

まあしょうがないけどな。

あの女の人のナレーションも意外とこうかアルしな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 16:25:53 ID:v+vEwG5u
サザエでございます
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 20:14:32 ID:Aj78MjeU
>>726->>733
普通、こういう話題は建築パースのスレで盛り上がるのだが、
現在あのスレは個人が特定の会社への妬み&不満投稿(&自作自演)スレと化してるからなぁ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:56:49 ID:Riu5Jq95
あのスレ覗くとなんか安心するよ。
あぁオレより駄目な人間は世間にはこんなに居る、てwwww
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:24:58 ID:aQqHstL+
へーーーーどこどこ?
w
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:06:53 ID:FHsm/Fhh
なんか急にスレの流れ遅くなったね
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:01:10 ID:1tKti7pg
いろいろ否定する人出てきたからね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:02:51 ID:5wiJfmNY
少し前の速さが異常だったんだよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:40:27 ID:s/kzVwOK
ちょっとしたお祭り状態だったから。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:49:21 ID:fm2oLHZa
CGの話題で活気付くのは良い傾向だと思うんだけどね。
またいつものネタスレに戻ると思うと残念でならないよ。

一部の人には低次元な祭りだったかもしれないけど
自分にとっては参加の過程で色々と調べるきっかけになって良かったよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:28:01 ID:BTYIQ3We
>>742
同意。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:54:30 ID:J5GPk/a3
結局、ベンチマーク・テストというのはソフトの一面しか、わからない。
それを批判する人が居る。けど一面はわかるんだよな。
古人曰く、百聞は一見に如かず
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:26:25 ID:QnHkLdN1
元ネタ主です。しゃしゃり出てすまん。最後に一言だけ。
進行力のなさでグダグダにしてしまいましたが、当初の予想を上回る参加者がいた事に感謝してます。
そして、画像ウプしてくれた方、建設的な意見をしてくれた方々、ありがとうございました。
個人的には、比較出来たと言える結果迄はたどり着けませんでしたが、
気づかされる点もあり、全く無意味な企画では無かったと思っています。
次は鏡面反射や透過屈折のみに的を絞った比較とかを、進行力のある人が
企画してほしいですね。それでは、さいなら。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:30:21 ID:g8B3lS0h
もうこないでね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:32:28 ID:hZnlU/MS
>>745
乙でした

そのうちフォトンとかディスパージョンに絞って比較しても面白いかも
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:42:50 ID:g8B3lS0h
「僕が企画しました!僕って凄いでしょ!ネェ見て見て!企画者の僕が来たよ!あっそれルール違反!僕が神様だからルールに従わないとダメだよ!」
ってウザかったです。

次のお題はキモイでしゃばり方をしない人でお願いします。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:52:00 ID:tCfUZl1s
行動せずに糞みたいな文句ばかりを下痢のように垂れる、
締まりの緩い肛門を思わせるやつが粘着しているな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:56:32 ID:g8B3lS0h
いたよねぇ。
自分のレンダー結果出さないで文句ばっかいってる奴。

えっ、そうじゃない?
まさか、「行動」ってあんな「ありきたりなお題を出しただけ」
のことなんかを言ってるんじゃないよね?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:06:35 ID:lD7LjjOt
>>745
GI比較、なかなか楽しかったよ。乙でした。
無駄に10時間超えのレンダリングを色々と試してしまったw

3Dソフトを総合的に比較するってのは難しいよね。
・モデリングのしやすさ
・UV展開の速度と精度
・リグの組みやすさやアニメーションのつけやすさ。
・物理演算の速度・精度
・セルレンダリングやオリジナルの質感の追及のしやすさ

などなどレンダラー以外の比較も色々やってみたい。
ただ…レンダリングと比べると2chでは比較し辛いね。

自分で体験版落として比較するくらいしか無いのかな…
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:59:17 ID:98cFeDfZ
Maxwellは他と違う、とか言い出したアフォが出た辺りから
メチャクチャになったな

あのMaxwellの画像が凄いとか言うぐらいだからただの素人だろうけど

カラーブリード?出所の違う反射光の波がそう簡単に干渉しちゃうなら
現実世界なんてホワイトアウトして何も見えないっての。

物理知識も何も無い奴が、どっかからコピペしてきた文章でお茶を濁してるだけだったわ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:50:16 ID:3M7pcDsx
あいつはmaxwell知らんよ
俺が嘘で出したやつ素通りしたし(ホントはmaxwellでレンダしてる)
ただ荒らして相手にしてもらいたいだけ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 17:20:23 ID:reywKxo5
今日の馬鹿: ID:g8B3lS0h
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 17:54:21 ID:2kLFA3F3
とにかくmaxwellは使い物にならないということだけはわかった。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:40:05 ID:LGZovQAX
でもベンジャミンみたいに現に活用しているところもある訳だから、
使い物にならないというよりは
お前に使える立場や資格がないってだけじゃねえの。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:06:37 ID:tF9p5len
立場や資格てw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:07:47 ID:6SViikAp
>>745
乗り換え先の比較検討出来て良かったよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:25:46 ID:aLseqk6M
>>758
modoに乗り換えかい?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:01:50 ID:Qf7iMIBU
それは無いですね(笑)
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:13:08 ID:VcLpYTFn
modoよりnAdoだろ
5.1が最終版だっけ?しかし未だ至高の3DCGソフトだ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:15:41 ID:DfyBqx3g
でもmodoの健闘っぷりは予想以上だったよ。
モデリング用ってイメージしかなかったからなぁ…
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:04:45 ID:UjcdC0/Q
>>756
デジタルマットペイントの為でまぁ静止画の延長だからレンダリング時間はさほど気にしなくても良いのが使えた理由だろうな
ちなみにメインのプロダクションのDDはここで散々使えないと言われているメンタルレイ使ってた
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:08:08 ID:jqXBDOcM
>>763
ってこたあのジジイの顔もメンタレなのかな
最早メンタレとは呼べないようなカスタム仕様になってそうだけど
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:22:48 ID:BSzRxkfQ
そもそもメンタレって自前でシェーダー開発して使ってこそのレンダラーなんじゃね
日本のプロダクションじゃなかなかそこまで踏み込めないとは思うが
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 11:29:20 ID:2WxW5/7y
シェーダー開発とレンダリングサーバー環境整ってるトコは
意義があるんだろうけどね。メンタレ
なにしろレンダースピードの差はトライ&エラーの回数に跳ね返ってくるから
やっぱ速いにこしたことはない
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:49:13 ID:jqXBDOcM
>>762
なんかこいつmodoの工作員臭いな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:55:05 ID:rMlf73P3
EASTRAYで参加します。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 14:52:41 ID:o01wHZ+0
今回の検証でmodoは、ノッペリ&ツルリン・ノイズレスの綺麗綺麗だったみたいだけど
それがリアリティある表現には繋がらないんだよね。
公式や海外の造りこんだ作例になると、ショボイ作例ばかり。

なので、LightWaveから乗り換えるつもりは全く無い。欲しいのはVrayの方かな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:14:15 ID:mZZHs3rG
お前も同じ事しか言わないな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:33:36 ID:NtsjRnDl
作例で言ったらLightWaveが一番しょぼくね?w

まあホビーユースのユーザー投稿作品で全体の質をどうこういう気は無いが
Dstormのトップページのユーザー作例はガチで酷いw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:36:11 ID:OdJSw1xr
一頃に比べて皆MAXに逃げたはずだから仕方ないんじゃね?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:40:13 ID:UjcdC0/Q
cgtalkに投稿されてる作品見てたらツールなんて関係無いんだなぁと感じるよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 16:31:22 ID:ta+uEFsQ
Lightwaveのオリジナル開発者がNewtekの運営にうんざりして独立・開発したのが
modoなんだろ?今のLightwaveはShade同様、過去の栄光にすがる存在。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 16:34:46 ID:6eIIEu9H
modoって屋内シーンはそこそこリアルだけど、屋外シーンになると
とたんにショボくなるのはなぜ?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 17:46:05 ID:dEZ8noxl
>>Lightwaveのオリジナル開発者

何人なのか知らないけど、こう言うソフトの開発ってGIMPとかよりは難しいわけでしょ?

俺にはマクロスクリプトがようやくってところだけど、
常々3Dソフトの開発者って凄いと思うよ

777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:17:13 ID:BH5pjgVy
>>774
アラン(LWモデラーのメイン開発者)はmodo開発してる時点で、既にNTから独立していた。
アランはNTに新LW(後のmodo)を売りつけたが、権利等で不成立。
ブラッド等の旧開発メンバーは、modoに一攫千金を夢見てアランに便乗し、
ルクソロジーを設立。現在に至る。
一方NTは、抜けた穴埋めに当時IEのトップと、そのレンダラー書きを引き抜き、
LWの改良にとりかかる。その後、サードパーティ製のHair&FarプラグインのFiberFactory
の開発者も取り込み、FiberFXとしてLW9.5で実装。
LWの改良を行いつつも、平行してCORE(次世代LW)の開発も同時進行。現在に至る。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:02:23 ID:rMlf73P3
ソフトヲタクきんもーっ☆
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:18:40 ID:BH5pjgVy
>>778
プッw。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:51:25 ID:Hb+FZFDQ
しかし、これからmodoとLwはどうなるんかね。
いまだにmodoはボーンすらない状態で、ユーザーは401への失望が強いみたいだし。
一方Lwは長らく停滞して動きだしたはいいが、COREの目新しい機能がまったく見えてこない。
どちらも手を出しやすい価格のミドルエンドソフトとして期待されてると思うんだけどな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:54:45 ID:BSzRxkfQ
modoはモデリング専用ソフトとして、LWはホビーユースでそこそこは使われるかもね
ただC4Dとか含めても、オートデスクの牙城を切り崩せるようなソフトはまず無いでしょ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:00:04 ID:0bn2MuO7
LWにしがみついている人は異次元のことでわからないと思うけど
XSIやmayaのほうがモデリングも圧倒的に優秀だよ

LWのモデリングが優れているのは細部を作りこんだ複雑な形状のモデルを
ローポリに変える時に細部の編集が簡単なことくらいかな
XSIやmayaだとある領域のポリゴンを切り離して別レイヤーに移動させ
そのポリゴンを編集した後で元のレイヤーに戻して再結合のステップが複雑だからな
LWに期待するくらいならXSIかmayaを買うのが勝ち組だよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:05:06 ID:NtsjRnDl
>>782
ぶっちゃけモデリングなんざ、形状を頭でちゃんと描ける人間なら
Shade以外のどんなソフトでも作れるわ。

後は

>>XSIやmayaのほうがモデリングも圧倒的に優秀だよ

寝言は寝て言え、一長一短だ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:10:20 ID:BSzRxkfQ
まぁモデリングに関しては今やMaxが最強だけどね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:28:40 ID:h1X4fRnn
Amapiがイーフロ、HexagonがDAZになど買収されなければ今頃…
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:29:47 ID:rMlf73P3
ヘタレは何使ってもヘタレwww

ぷぎゃーーーwww
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:52:01 ID:/VblxUHq
メインではXSIつかってるけどオレもモデリングはさして拘らないな
結構Shadeのベジェも好きだった変態だしw
モーションはMB以外使う気はない
エフェクトは門外漢だけどMayaかMaxかな?
レンダリングは閉鎖空間だけならmodo使ってみたい
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:53:14 ID:BH5pjgVy
>>786
プッw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:13:35 ID:jqXBDOcM
Modoは他ソフト用に3〜4万ぐらいでレンダラ売れば小銭稼げそうだな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:47:51 ID:dEZ8noxl
>>782-783
SIは、非商用ならという条件付きで無料版があるから
両方使えばいいんじゃないのかな

なんでmodoはダウンロード1つするのにアカウントがいるんだよ?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 07:11:18 ID:qcHdbh8B
モデラー比較

[エントリー]
・maya
・3ds max
・softimage
・CINEMA 4D
・LightWave3D
・Carrara
・アニメーションマスター
・六角大王

・Metasequoia
・ZBrush
・Hexagon
・Silo
・modo

とりあえず使ったことあるもの。

SI>メタセコ>modo>max
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 07:33:41 ID:w/nrymBI
モデラー関係ない気がする
完成品があって何を使ったかなら比較できるが。そのソフトに慣れてる人なら問題なく作るだろうし
そもそもハリウッド映画のメイキングとか見てると今でもモデリングとか満遍なくつかってるぞ?LW〜MAYAまで
海外はあまりソフトの比較とかしないしどちらかと言うと完成させてナンボだからね。特定の物にこだわるのは日本の風習だからねぇ・・・・。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 07:42:25 ID:yzDsNeup
ソフトウェア、ハードウェアともに
ジュラシックパークが作られたとき以上のもんが既にホビーレベルに降りてきてるはず。
こんな環境を与えられてるのに未だに僕の理想の美少女と称した化け物しか作れないなんて。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 07:45:32 ID:yzDsNeup
お前が3日掛けてレンダリングした車の画像、GT4の一コマよりヘボいな。
お前が3日掛けてレンダリングした車の画像、GT4の一コマよりヘボいな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 07:49:06 ID:jVs+4q3+
個人で使用感ぜんぜん違うから比較は出来ないなぁ
比較するなら同じ動物とか建物とか作るって言うのならわかるけど。
価格的にメタセコ人口と比べて御三家は明らかに少ないだろうし高いから腕がいいわけじゃないだろうしね。
どのソフト使おうが慣れてる人にやらせりゃそっちのほうが出来もいいだろうし
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 08:27:12 ID:YSM8Yw5p
>>793
ぶっちゃけ美少女を作るのが一番難しいぞ。

クリチャーとかってそれなりに作ってもソレっぽく見えるし、
爬虫類もテクスチャをきっちり用意してバンプを掛けただけで
一応はソレらしく見える。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 10:02:29 ID:ImxVzdwM
>>794 むこうはタイヤが気に入らんと半年かけますからな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 10:11:07 ID:R2BqwIEY
なんだかデジカメ板を彷彿とさせる叩き合い

でもクリエイターなんだからある程度ディスり合いながら
発展して行くのも有りだと個人的には思う

仲良くケンカしな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 10:13:46 ID:IA6z/km8
2ちゃんなんて元よりケンカ前提のファイトクラブやろ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 10:34:04 ID:bvoZl2FK
モデリングの機能的にはMAX最強だろ
多機能すぎて使いこなせないがw
LWしか使ったことないと感動すらするぞ
ブーリアンとか
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 10:39:15 ID:yzDsNeup
投影変換周りとか。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 10:45:25 ID:wHCE/qMU
MAXモデリング最強説を語るのに
ブーリアンとか前時代的な機能を挙げる人
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 10:50:13 ID:mxiWQBge
>>800
キャラやクリーチャー作る場合、どうしてもメッシュが汚くなるんであんまブーリアンは使わないけどね
(ブーリアンはアニメーションで使うのが強力かつ面白いかも)

俺的にはポリゴンのカットツール(エッジでもポリゴンの内部でも自由に頂点増やして切れる)とか、
モディファイヤの使い勝手の良さでイチオシだな
あと建築物とかで手続き型モデリングするのに良いという人もいるね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 10:56:24 ID:1CjNCQrG
Lightwaveのモデラーは3Dマニピュレーター+右クリメニューをつけてくれるだけでも
生産性が上がるのに。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 10:58:52 ID:bvoZl2FK
>>802
そりゃあんたが使ってるソフトのブーリアンが前時代的なんだろ
MAXのブーリアン使ってみ?
ブーリアンはあのレベルで初めて実用的だと思えるぞ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 11:05:54 ID:LUY/67Ia
なるほど、MAXが最強というならなぜ映画でモデリングでXSIとかLWとか未だ現役バリバリなのか不思議
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 11:06:42 ID:YNycQLGq
>>781
>牙城を切り崩せるようなソフトはまず無いでしょ

Shadeぐらいしか無いわな。
エモーショナルな操作性とミラクルなモデリング性能。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 11:13:06 ID:mxiWQBge
>>806
そりゃー、多少の機能の違いより慣れの方が重要に決まってるじゃん
六角やメタセコでモデリングしてMaxで動かす、って人もいる

所詮どのソフト使っても、ポリゴンの頂点やエッジに縛られて造形することには変わりないし
あとモデリングからアニメーションまでひとつのソフトでやる方が都合いい場合もあるし

動かす必要ないなら、3DCのボクセルモデリングが面白いんだけどね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 11:13:26 ID:bvoZl2FK
>>806
モデラーは手になじんでるほうがやりやすいというのはあるだろな
でもXSIはともかくLWはさすがにきびしいだろ。インスタンスすらないんだから
ローポリなら問題ないだろうけど
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 11:15:34 ID:mDZOxa4g
>>805
MAXはかれこれ6年近く触ってないけど新しくなったブーリアンは試してみたい。
くり貫いたエッジ丸めたりできるんだよね…??
元々別売りのブーリアン専用プラグインが統合されたんだっけ?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 11:22:23 ID:ImxVzdwM
プロブーリアンだろうと、モデリングの途中でポリゴン化しなきゃいけないなら
細かい点を吐くのは変わらんと思うけどどこらのこといってるの?

あれ、オプションなりでなんとかなったっけ?せめてフラットな四角ポリなら
簡易的にでもださないとかにしてくれるとありがたいんだけどねぇ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 11:26:31 ID:LUY/67Ia
なるほど、そうなのか。XSIしか使ったことないけど最近の映画でもLWメインって言うのもあるからまだ現役バリバリかとおもた
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 12:23:43 ID:F8z6zpXm
>>792
ぶっちゃけ論争してるのは日本だけ。

>>806
映画レベルの職人になればインスタンスがないやらブーリアンがどうやらとか低次元の話気にせず作る。

LWとかMayaとかxsiの海外映画作成者のモデリング見たけど早送りビデオみたいだった
ボタン使わずほぼショートカット駆使してあり得ないモデリングスピードだっぞ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 12:49:25 ID:km43/QHu
ハリウッドとかだと、まず実際に立体でクレイモデル作って3Dデジタイズじゃないの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 13:07:09 ID:z7Qzg5zA
トランスフォーマーは背景MAXじゃなかったか
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 13:29:11 ID:aznCkc9x
>>813 そうだね、向こうではデザイナーが使うソフトの種類は
殆ど問わない、大体全部持ってるしソフト同士のデータ交換等の
ワークフローがしっかりしてるのと分業化が進んでいるのでどの
ソフトが使えるかよりも何のスキルがどれくらいあるかが問題になる。

>>814 クレイモデル作ってデジタイズはメインクラスのキャラ、
脇役以下のエキストラクラスのキャラはいきなりモデリング。
なぜなら現物があった方がプレゼンとか色々な人に検討して
もらうのに都合がいいから、今はいきなりモデリングも増えてる
んじゃないかな。

>>815 だから そういうのが低レベルだってーの ハリの映画
は状況に応じてどんなソフトでも使うから、ドコドコの何何に何が
使われてるからそれが偉い なんてのは関係ない。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 13:36:11 ID:yzDsNeup
なんで低レベルの話にわざわざ乗っかって語ってんだろコイツw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 13:39:24 ID:bvoZl2FK
>>813
ここCGソフト比較スレなんだけど
ソフトの機能を比較することが無意味だと思うならチェックしなくていいから
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 13:52:09 ID:tXdJAyLh
Maya,Max,Sofima,LW,C4D
どれ使っても、モデリングで作れないものはない。
問題はそれに掛かる効率(時間)だよ。
効率は、機能数よりそのソフトにどれだけ慣れて(熟知して)いるかが
大きなウェイトを締める。便利な機能がたっぷりあっても、それを知らな
かったり、使いどころを間違うと逆に効率が悪くなる。
LWが良く直感的だと言われる理由は、モデラーにアイテムの概念が存在し
ない事あある。つまり、全ての機能はジオメトリ単位で管理されてるから
システムがシンプルで、柔軟性が高くなる。ツールの殆どがSDSとポリゴン
を区別する事なく利用出来るのもその点にある。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:01:22 ID:bvoZl2FK
MAXと比べてLWモデラーのいいところ
・コピー(カット)で別レイヤー(別ファイルにも)の同位置にペーストできる
・ポイント、ポリゴンの選択が軽い、簡単
・マウスポインタの位置を座標にできる(MAXができないのが不思議だが)
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:05:47 ID:yzDsNeup
Maxはアタッチ/デタッチでなんでも解決できるんだぞ。
お前らMaxのアタッチ/デタッチの凄さを知らないだろ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:06:29 ID:LUY/67Ia
確かに慣れもが一番かも。会社でLW組のモデリング能力は半端ない><
ただデータもらって動かすのはオイラXSI組ですが・・
土台作るのは六角とメタセコいう職人もいるし
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:23:27 ID:ip6PX0BV
>>821

他のソフトで同じ機能ってないの?!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:26:46 ID:LUY/67Ia
アタッチはオブジェクトをひとつにまとめる
デタッチはオブジェクトを分割する

だっけか?



825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:29:06 ID:r99APw/i
結局は慣れなんだよなー。顔とか作るにもこのモデルをこう分割して・・・、こう流れを作って、とか
分かるようになれば20ポリゴンぐらいの段階でもう殆どの流れを作って
後は細かい部分を押し出したりするだけになるし。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:30:13 ID:r99APw/i
>>821
Maxはモデリングで使ったことないけど、アタッチ/デタッチってどんな機能なん?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:30:54 ID:z7Qzg5zA
Maya使ってたら他のソフトのアタッチデタッチはどれも最高に思える
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:36:24 ID:0YHjKKsF
モデリングなんて慣れてるソフト使えばいい話
ソフト選択する時はダイナミクスとレンダラーが一番でかい
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:45:37 ID:bvoZl2FK
>>826
821はネタだよ、あんまり面白くない
モディファイヤスタックが存在しないソフトに慣れてると
ただわずらわしいだけの機能
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:57:39 ID:mDZOxa4g
アタッチデタッチって何?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 15:17:29 ID:1CjNCQrG
Shade用語で言えば記憶と適用
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 15:29:14 ID:EcLBHf3S
お前らバカにしてんのも今だけだかんな

レンダリングスタイル: | 初期セット      ▼|
          手法: | レイトレーシング    | [設定...]
              | パストレーシング   |
              | V-RAY         |
              | mental ray       |
              | MaxwellRender     |

そのうちこういう日が来んだから
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 15:37:41 ID:XEDwbpEI
>>830
アタッチ… いま選択してるオブジェクトに別のオブジェクトを合成する(モデル自体がくっつくわけではない)
デタッチ… 選択しているポリゴンを、選択していないポリゴンから分けてモデルが接続されていない状態にする、もしくは分けた後に別のオブジェクトにする
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 16:18:48 ID:mDZOxa4g
なるほどありがと。LWやModoで言うところのレイヤー分け、
デタッチすれば別々にアニメーションできる。みたいな感じかな?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:04:14 ID:e4kDabow
ちゃうちゃう。イラレで言う処の、グループ化みたいなもんだよ。

ただし、
バラバラのオブジェを、一つにまとめるグループ化は、解除する事で、元のバラの状態に戻せるのに対し
アタッチの場合は、いったんアタッチしてしまうと、もうバラす事はできない。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:06:50 ID:EA/1yZOE
>>832
shadeのことかー!!
確かに夢のようだが、vrayだけでいいな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:18:19 ID:mDZOxa4g
うーむアタッチのメリットがどうも理解できない…
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:25:09 ID:yzDsNeup
よし、お前に「アタ公」の称号を与えよう!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:27:06 ID:12LI5T0J
>>837
使えない機能、と理解すればいいんだって
すなわち最初のネタ振り自体が皮肉
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:56:42 ID:luWZOmR0
皮肉もなにもアタッチとデタッチってあって当然の機能じゃね?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:32:29 ID:PmIU1RKS
まぁ思い通りのもの出来ればいいんじゃないか?俺金ないからメタセコ(´・ω・`)
なんだかんだでプラグインでいろいろ出来る時代だし。上位ソフトにあるブリッジ的な機能はほしいけど
無料体験版とか大体あるけど30日ははっきり言って短すぎるぞえ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:47:00 ID:XEDwbpEI
アタッチとデタッチをPhotoShopに例えると、
アタッチ … レイヤーの結合
デタッチ … レイヤーからコピペして新しいレイヤーを作る
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:49:01 ID:GoG14HFG
ローポリならばメタセコで問題ない
むしろローポリモデリングならメタセコは最強クラス
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:52:03 ID:ImxVzdwM
>>コピペして
コピペしなくても選択範囲から新規レイヤーにもってけるよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:06:55 ID:Qs0e8x8s
まるっきりLWのレイヤーじゃん
名前違えど大体便利機能は出つくしてるからねぇ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:14:50 ID:GoG14HFG
いやレイヤーもグループも別にあるよ
それにアタッチは便利機能じゃない
モディファイヤの関係でどうしても必要なだけで
LWにはまったく必要のない機能
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:43:57 ID:mxiWQBge
モデリングとアニメーションが別ソフトに分かれてるLW基準でものを語るとおかしくなるww
ひとつのシーン内でモデリングからアニメーションまで行う統合ソフトにはあって当然、無きゃおかしい機能だから>アタッチデタッチ

あとLWのレイヤーとMaxのレイヤーは名前が一緒だけど機能としては全く違うものを指してるから混同すんなよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:52:37 ID:yzDsNeup
おまえらまだMaxスレで一世を風靡したアタッチデタッチの真髄を理解していないようだな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:12:19 ID:I9Qzx2bM
あの悪夢が再びw

>アタッチデタッチ君は真っ当な質問に対しても「アタッチ
>デタッチで解消できるよ」等の稚拙な荒らし行為を相当長い
>期間継続し、また後期にはXSIの最も安いバージョンをry
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:35:03 ID:pWu4Oqn9
アタ君あれから2年か・・・・・
LWのレイヤーってどっちかと言うとメタセコと相性がいい気がす。分離型なだけに
やっぱ慣れてないとメタセコでも混乱する俺ガイル
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:42:27 ID:enBdOZDk

アタッチのメリットは、例えば「サッシ」を窓枠やガラス等、複数のボックスの組み合わせで作った時に
寸法を変更する時、1個1個、変形を加えていくのは面倒。

そんな時に、アタッチで一つのポリゴンにしてしまえば、一括編集できる。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:44:05 ID:yzDsNeup
アタッチデタッチ君(通称アタ公):
常にMAXを擁護し、どのような不満に対しても
「ツールが悪いのではない、受け入れないお前が悪い」を繰り返す常駐が
伝説的な基地外回答(LWのレイヤー機能はMAXでいうアタッチデタッチである)を
得意げに披露したところあまりの基地外ぶりに一斉に叩かれ
その結果として勝手にMaxへの憎悪を深める。
それがMAYAへのゆがんだ愛情へ変化し、基地外ブログを始める。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:57:28 ID:9zdV0/pC
>>851
バラバラで一括編集できないの?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:59:19 ID:yzDsNeup
使ったことないのに知ったかしてるか、ネガキャンです。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:07:39 ID:yzDsNeup
というのは、はっきりいって、アタッチデタッチの便利さはそんなもんじゃないから。
もっと3Dツールの概念を根底からひっくり返すような破壊力がある。
アタッチデタッチの凄さを知らないお前らは人生の7割くらい損してる。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:10:20 ID:mxiWQBge
>>853
Maxの場合、複数オブジェクト選択して「ポリゴン編集」とかのモディファイヤ載せれば
別オブジェクトのまま一括編集出来る

ただしポリゴンのブリッジとか頂点の接続はアタッチしておかないと出来ない
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:12:33 ID:yzDsNeup
そういえばMAYAの基地外ブログどうなったんだろw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:25:33 ID:9zdV0/pC
>>856
ありがとう、よければもう一つ
壁に入れた後のサッシのワイド変更なんだけど、maxでの一般的なやり方はどうするの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:31:14 ID:yzDsNeup
お前が想像した、いかなるやり方でもMaxは実現できる。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:32:38 ID:yzDsNeup
ごめん。
「お前」とか偉そうだったよね。
改めるわ。

「未消化モロコシ君」て呼び方でいい?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:43:27 ID:QcGv1fvO
NHKのプライミーパルっていうドラマでCGソフト
何使ってるか知ってる人いる??

maxとインフェルノは入ってると思うが・・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:44:39 ID:TZLukLKp
>>858
サッシの片側の頂点だけを一括選択して、あとは自由にスライドさせたり、数値入力で細かく変更できるよ。
壁にあける枠も、プロブリーアンで自由にくり抜けるので、サッシ部と同様に壁部の頂点一括指定で編集できる。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:45:15 ID:NSRqOg+t
>>860
Maxがスゴいのはよくわかったけど、別にあんたが偉いわけじゃないでしょうに。
釣りのつもりか知らんけど、底の浅さがにじみ出てますよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:51:44 ID:yzDsNeup
>>861
Shadeは使われてるんじゃない?
あの光の自然さは間違いなくShadeだよ。
あと、ほとんど実写とまぎれてて素人の人には見分けが付かないかもしれないけど
Poserも使われてると思う。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:56:16 ID:9zdV0/pC
>>862
参考になったよ、いろいろありがとう
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:56:54 ID:yzDsNeup
いいってことよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:04:11 ID:W/2nRJsO
何かをモデリングしてからの再加工がしやすいソフトって魅力的。
比較があると嬉しいけど、メタセコなどのモデリングソフトも
入ってくるから純粋にCGソフトの比較とは言えないんだよねえ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:10:51 ID:mDZOxa4g
チームでCG作ってる所はどうなのか分からないけど、
個人でCG作ってると、修正対応の速さ、手軽さってソフト選びの重要な要素だと思う。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:13:08 ID:yzDsNeup
それだとShade一択になってくるね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:15:05 ID:ZR2uNiNc
コイツ張り付きすぎ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:16:37 ID:yzDsNeup
5年越しでモデリングしている「僕の理想の美少女」は完成したかい?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:18:50 ID:z7Qzg5zA
手軽さなんつったら机系全滅じゃん
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:25:09 ID:W/2nRJsO
Modoをモデリングソフトと割り切って買おうか
もうちょっと金を貯めてMayaとメタセコで行こうか迷う。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:27:27 ID:yzDsNeup
モデリング用としてModoなんかかうならメタセコでいいやん。
バカじゃねーの。
ソフト買うまえに腕の脳みそ磨けよw


あ、脳みそ磨いたら今よりシワ取れちゃうかwwww
はははwww
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:40:07 ID:W/2nRJsO
LWから乗り換え予定だから切実なんだけどなあ。
メタセコだけってのはハイポリ無理だし。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:47:04 ID:ki5LqqwL
とっととNGだろJK
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:05:50 ID:zEkNDT/V
LW併用でMAYAに慣れてみては?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:10:48 ID:v+rArrjE
Mayaは何でも出来るし仕事にも困らんけど使ってて快適なソフトではないわな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:27:09 ID:TSGdW3pb
修正が手軽なのはsoftimage
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:28:38 ID:/WSOr+Hd
非破壊っていうくらいだしね。どんなか興味はある…でも高くて手が出ない。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:29:21 ID:NohHgdsO
ボーン入れた後でポリゴンいじってもウェイトとかモーフ壊れにくいもんな>SI
その点はLWも似てるが
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:29:37 ID:LIGUw7th
3dソフトの優劣なんて車メーカーに優劣つけるみたいなもんで、自分のソフトが一番になるでしょう^^
むしろ宗教に近いか?

かくいう私はLW一筋。
とはいえLWが最高だとなんて思ってないけどね。
10年前始めた頃は操作が素直で一番取っつきやすかった。
COREには期待してるけど、当分はまともに使えないだろうなぁ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:59:20 ID:pUDhC/cF
maxはオブジェクト指向を理解してるかしてないかで
理解度にかなり大きな差が出るな。
このスレ見てるとそれがよく分かって面白い。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:00:20 ID:2Q332cvJ
>>864
海外でもShadeの人気は凄い!ってかw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:00:57 ID:gWXjgGhh
>>883
kwsk
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:03:25 ID:9PBvMFf8
>>880
興味あるならmodtool使ってみればいいじゃん
モデリング関係の機能はほとんど制限ないぞ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 04:22:30 ID:ZsowyOQH
LWのアタッチデタッチはポリゴン数に制限がある時にとても便利だな
mayaならポリゴンのグループ化で同じオブジェクト内のポリゴンでも
いくつかのグループ単位で選択編集できるようになるよ

例えばだけど顔の鼻、頬、口、輪郭でグループ化した後
鼻、頬、口を非表示にして編集ができるよ
言葉としてグループ化であってたっけ?
隣接部分は片方の編集にひっぱられてしまう点が問題でなければこの方法で代用できる
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 05:39:12 ID:/gpR+uG6
MAX=ロジックで構築・オブジェクト単位
LW=手に馴染ませて直感で操作(強引ともいう)・ポイント/ポリゴン単位

移行した俺的にはこんな感じだな。

作っててストレスが少ないのはLWだけど
色々出来るのはMAXなんだよなあ。
LWは気合で限界突破するソフトなので職人には向いてる。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 07:22:37 ID:EosgD6vD
メタセコで十分と言うことだな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 07:35:12 ID:MfwlIrrC
理想の美少女が作れないのは、きっとソフトのせい。

と、ソフトを乗り換えては腕が上がった気分になっていた時代が僕にもありました。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 08:08:19 ID:wUfJnrfC
メタセコはちょっと時代遅れすぎるかな
ちょこっとした物作るには良いんだけどポリゴン数増えてくると重いし
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 08:19:38 ID:PYjiFbtD
>>890
人間みたいな面がつながった有機体はメタセコなどの安モデラーでも手間は同じ
メタセコやLWでまともなものが作れなければなに使っても無理
こんなことは3DCGやってみればすぐにわかる

高額ソフトとモデリングで差が出るのは、
部品点数の多いモデルなどで修正にかかる時間が圧倒的に違う
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 08:37:04 ID:/WSOr+Hd
あんまり聞いたこと無いけどC4Dってモデリングはどうなの?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 08:58:33 ID:TNImHGRb
たしかにメタセコだと部品数多いの厳しい
メタセコ→Max→LWと変貌した。レンダはMaxだけど
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 09:43:06 ID:qB5c7V6f
とりあえずC4Dは日本より海外人気が高よいね。
作れるものはどのソフト使っても同じだけど
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 11:33:18 ID:MHUJO3n6
C4Dは便利なフリープラグインが多いイメージ。
UIでのスピードとオブジェクトマネージャには勝てないや‥
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 11:58:38 ID:ebHDauQ4
C4Dってフリープラグイン多いのか。ちょっと意外
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:13:36 ID:GTZGlNOQ
ヒトラーも愛用してたしな>C4D
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:34:13 ID:K1eAzphh
C4Dはキャラアニの情報が全くないのが気がかり。
LWよりはマシなんだろうか・・・。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 13:16:36 ID:WzUBR/ed
ただ少なくともC4Dは映画ではほとんど使われないみたいだな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 13:20:33 ID:2Q332cvJ
パイプラインに組み込み難いからじゃね?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 15:38:51 ID:O7gvFZC4
C4DはTVとモーショングラフィックス向けだろ
AEとかをメインに使ってる人向けだと思うぜ

モーグラフとかまさにMGの為にあるような機能w
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 15:42:46 ID:4foFMdQm
Lightwaveで言うならAURAやMirageのようなニーズがあるのかな>モ-グラフ

Mirage…本当に惜しいソフトを亡くした。あれのブラシ修正は軽くてプレビュー品質を
50%に落としてもびっくりするくらい綺麗で快適だったのに。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 15:57:18 ID:qgSq6Ala
http://www.youtube.com/watch?v=AdTBUxGXEys&feature=channel
これもC4D+AEだけどなかなかいいと思う

ハリウッドでもボディペイント3Dはけっこう使われてるみたいだから
C4Dって「かくれシェア」が意外とあるんじゃないかと思う
あとやっぱりモーグラフは強力すぎる
3DCGの知識が皆無な人間でも買ってその日のうちにそれっぽい物を作れてしまう
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 16:15:22 ID:iPaytLgH
>>904
すごい・・・
すごすぎる・・・
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 16:32:43 ID:wKvDtLJ7
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 17:40:51 ID:v8EJGvxG
結局は、何をどうするかという具体的なイメージなんだよな…
最終的なビジョンから作業工程の一個一個まで
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:11:40 ID:v3RMq1oK
>>856
それ普通のソフトなら出来ない?なんか自分が勘違いしてるのかな・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:05:42 ID:h4fAgIft
>>906
知らんかった。
MAXにもFPrimeみたいな機能あるんね。しかもかなり高速にみえる。
プラグイン?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:11:32 ID:qgSq6Ala
いやこれMAXの機能じゃなくて新しく開発してるレイトレーシング技術の説明をMAX使ってやってる記事でしょ
チップとかも含めて対応しなきゃいけないらしいけどどうなんだろう?
本当に20倍高速になるなら革命が起きるけど
どのOpenGLみたいにソフトでも使えるようになるのかな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:12:13 ID:qgSq6Ala
間違えた
OpenGLみたいにどのソフトでも使えるようになるのかな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:16:06 ID:1tGgrgcP
そもそも個人でサブスク入れて50万前後かかるソフトを何本ももってたりするの?MaxとかMAYAとかXSIとかあれこれ言ってるけど。比べられるほどそれぞれ使い込んでるとは到底思えないんだが・・・。
あれは使いにくいとかこれ使いにくいとかいってるけど実際使いにくくなかったりするし。
比べるなら同じオブジェクトをソフト別にどういう工程でつくっていくかの比較とかあれば一番わかりやすいかもね

913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:27:01 ID:h4fAgIft
>>910
そうなのか…開発途中なのね。20倍高速ってのは凄いな。

MAX=重い、使いにくい、終焉に向かっているソフトってイメージだったけど
そうでもないのかな…
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:29:58 ID:qgSq6Ala
いやだからMAXってソフトの技術じゃなくてまったく独立した新技術をMAXというソフトで試してるだけだってば…
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:31:51 ID:h4fAgIft
ああ…すまん理解力不足だった。そういう事なのか。。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:36:55 ID:q+Or7hhp
むしろFPrimeと言うものの存在をはじめて知った。ちょっとこれはうらやましすぐる
rtreは価格がふざけてるし。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:04:39 ID:RM3oA6me
スピードならmodoのプレビューがダントツで速いけど
fprimeはカメラを複数用意していっぺんにレンダリング出来るのが良いね
そうしても速度があまり変わらないし
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:21:25 ID:xGEy6qhI
長年のLWユーザーでありながらFPrime使った事ない
評判は良く見るけども…これ、そんなに凄いのか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:23:31 ID:GiaICi+T
正直LW自体ウォーリープラグインのおまけというイメージしかない
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:27:07 ID:y2KdOiF9
アークとかいうのもメインキャラはfprimeだよ
後フォトリアルな女を作り続けてる海外の有名な人(名前忘れた)もfprime使ってるね
lw使い続ける人ってモデラー環境とfprime目当てでしょう
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:33:27 ID:7IefIr98
お前らそんなに自分の作った美少女と称する化け物に早く合いたいのか。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:37:19 ID:CLnGOqVf
むしろMaxユーザーだがrtreしらんかった。2009版だと58万とかなにこれ珍百景
FPrimeの動画見たけどGIまでいけるんだねぇ。っていうかこれプレビューじゃなくてレンダリングそのものなのかよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:42:49 ID:YuHPOzTa
映画のメイキングとかでやたらプレビューレンダ異常にはえ〜と思ってたけどこれマシンの性能じゃなくてこれ使ってたのかな?もしかしたら。でも4万かよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:52:29 ID:y2KdOiF9
fprimeのレンダリングには二種類ある、プレビューしながらできるのとバックグラウンドでやる奴
ほったらかしでレンダリングするmaxwellみたいなタイプだが、レジューム機能が付いてるのがデカイ
ある程度計算して中断し、またそこから再開することもできる
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:55:46 ID:xGEy6qhI
Fprimeってずいぶん昔からあるよね…
一部のシェーダーがレンダリング出来ないとか聞いて食わず嫌い。
4万は安すぎるって声もよく聞くけど、その4万がなかなか出せない…orz
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:39:46 ID:7IefIr98
なぜこの流れでVRayRTの名前が出てこないのか理解に苦しむ。
お前らバカだろ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:46:26 ID:GiaICi+T
>>926
あれはパストレしか出来ないから
イラディアンスメインの本レンダとレンダ結果が全然違う
今のとこ使い物にならん
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:47:36 ID:CLnGOqVf
わりと最近だから知られてないのかも
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:48:35 ID:7IefIr98
すみませんでした。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:50:12 ID:CLnGOqVf
各言う俺も知らんかったがこれV-Rayそのもの要るみたいだから20万弱くらいか
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:19:30 ID:/IIB2y/I
>>904
ポリゴンで見るとLW以上のソフトならなんでも作れるレベル
テクスチャは写真加工だと思うからやるかやらないかの問題

へぼソフトでもテクスチャ神なら作品は神になるんだよ
テクスチャ糞で作品が神になる例を出さないと比較はできない
Vueを使えばテクスチャ描けなくても数値をいじるだけで自然なものが作れるような例を出すべき
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:35:19 ID:WjhewKGm
FPrimeは質感設定するときすごく重宝する。
あとGI使うときはあると天国。

難点はテクスチャー系のプラグインが使えないこと。(G2は対応してる)
あとグローやフレアも未対応。

それ以外はノードも対応してるし、HVも使えるようになったので、かなりいいよ。
ほっとくとクオリティーあがってくから、一巡目で画像そろったらそれで当たり取って編集しといて、あとはクオリティーあがってから出力とかできるし。

LW使っててGIやりたい人は持ってて損無いと思う。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:49:12 ID:ACloOysQ
>>931
テクスチャ糞で神作品?
それでVue?これ何の比較?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:57:38 ID:s5psOLYd
>>933
テクスチャが作れない人がどれだけ神作品を作れるかの比較
シャドーもLWもXSIもmaxもmayaも最終的には造形とテクスチャの技術に比例するからな
安いソフトで下手な人は造形もテクスチャもゴミみたいなもんだよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:48:07 ID:l/2yVRqr
>>934
何を言ってるのかよく分からんが

>>シャドーもLWもXSIもmaxもmayaも最終的には造形とテクスチャの技術に比例するからな

当たり前じゃね?
936名無しさん@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 11:11:29 ID:5ox3baC5
「テクスチャが下手な人が神作品を作れるソフト」ってのが具体的に何を指すのかわからない
テクスチャの重要性ということに関してならむしろ10万かそこらで基本機能に最初からBP3DがついてるC4Dこそがお得なような
「ポリゴンならLW以上のどのソフトでも作れるレベル」ってのもわからないし
mayaやmaxじゃないと作れないポリゴンとか今どきないでしょ
zbrush的な造形を想定してるならともかく
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:30:44 ID:QRaJMGhd
C4Dなんて使ってる業界日本にあるのか?
全くお得感が無いんだが
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:33:42 ID:Wzj/AMV8
C4DじゃなくBODYPAINTを使ってるって感覚じゃないの?w
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 12:38:38 ID:Bds9TT/A
メモリ10Gとか使うシーンだとMayaかSIじゃないときついな
Maxはデータサイズ増えるとやばい
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 12:47:28 ID:G6ae8xOZ
>>939
外部参照機能をを使えば保存時間は格段に短くなる
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 12:48:19 ID:AS2oRroc
大概プラグインが出ているわけだが。32bitでも容量制限なしの
64なら関係無いし
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:08:48 ID:Bds9TT/A
maxの外部参照は実用に耐える機能じゃないよ
シーン複雑になっていくとかなり厳しい
背景なら良いんだけどな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:04:55 ID:7IefIr98
>>941の意味が本気で分からない。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:45:59 ID:jEXDAyvv
むしろテクスチャーが描けないCGデザイナーは何の価値もない
ポリゴン作りは出来て当たり前の世界。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:51:13 ID:kDD5a+E/
ここの人たちは、それぞれ色んなソフトを使用してるだろうけど、
パソコンのスペックは、どんな感じなの?
■OS:
■CPU:
■メモリ:
■VGA:
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:56:26 ID:TCOAHDPW
>>944
どこの世界の話だよ
3DCGでも、人物のモデリングなんか特にデッサン力必要だぞ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:31:59 ID:xGEy6qhI
ソフトなんて使う人次第ってのはもちろんですが、
MAXとC4Dスタジオバンドル。皆さんならどちらをオススメしますか?
現在は基本1人完パケで多種多様なCGを作る仕事をしています。

個人的にはMoGraphのあるC4Dに惹かれているのですが、
スタジオバンドルを買うならMAXの方が安いですし
国内シェアや参考書籍はMAXの方が圧倒的ですよね。

C4Dと比べてMAXのここが良い・駄目って所があれば教えてください。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:40:33 ID:QRaJMGhd
C4D何て使う業界はありません>< END
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:50:46 ID:tohSFZ/x
>>946
建築系じゃね?
あんなの最悪デフォの造形の組み合わせで出来る世界だしw
有機物の造形はセンスが重要視されるのは当たり前だから
そんな意見にはならんだろw
950名無しさん@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 16:06:50 ID:5ox3baC5
>>947
せっかくモジュール制なんだから
スタジオバンドルじゃなく
本体にモーグラフで使ってみたら?
もし後でMAX買ってもボディペイント3Dの機能は生きるし
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:24:46 ID:x9pJDN1w
modoも401でアニメ機能の強化がうまくいかなかったせいだろうか、最近
C4Dに迫る勢いで「建築パースに強い・レンダリングも早い」を売り文句に
使い出してるけど屋内パース限定でしか使えないんだよなぁ。

反対にVueは屋外パースは得意なものの、屋内ラジオシティがとても残念な
結果になってしまう(それでもShadeのラジオシティと比べたらランニングコストは
目を見張るものがある)。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:30:24 ID:GiaICi+T
modoとかShadeとかLWとか
そこら辺の小競り合いはどうでもいいわ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:36:10 ID:Wzj/AMV8
ぶっちゃけ、こんなスレ無意味なんじゃね?

クライアントが満足する映像や絵が作れれば
CGソフトなんぞなんでもいいんだしさ

過程よりも結果重視だろ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:38:39 ID:+iOViW9c
机ソフトはメンタレがネックだな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:20:21 ID:tFskNCYh
見たくないと言ってても意味がないな
スレッドあぼーんすれば良いんじゃないの?そうすれば見られなくなるよ
たまには能動的に動かなきゃね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:27:39 ID:b9D3Gols
一枚一枚のテクスチャが糞でも10枚、20枚組み合わせることで
神テクスチャになるのを知らないのかね?
ただし、高いソフト限定の機能なんだがな

造形はどうにもならないがな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:37:29 ID:QRaJMGhd
LWは勿論Shadeすら普通に出来る事を得意げに語るブーリアン君でした
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:48:47 ID:1+7pRrsD
いろいろあれがいいこれがいい出てくるけど正直日本の映画とかCMでCGとか見るたびこれじゃ世界進出は未だに無理だとおもうよ。向こうは何でもソフト使ってるし。ゲームの3DCGですら引き離されてるし
雑誌では最先端的な事ばっかりかいてるけど。なかなか負けを認めない日本。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:55:41 ID:KQeFH5Jf
>>947
一人完パケならC4Dじゃない?
MAXもいいけど、結局Vray買ったり、トゥーン系プラグイン買ったりと
意外にかかるしね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:56:44 ID:7IefIr98
小林少女とAVATERを比較してもかわいそうじゃないか。
掛けてるお金が違う。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:58:41 ID:b9D3Gols
>>957
知ってるならその人の作品を紹介してよ
口先だけなら何とでも言える

>>958
そう思ってるのは一般人だけじゃないのか
デザイナーがデザインや3Dの技術で参考にするのは海外の雑誌や専門書だよ
そうじゃないデザイナーって居たんだ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:06:25 ID:czlQXCp6
>>961
3DCGに限らずクリエイティブなものって一般人に見せることが前提だと思うんだが・・・・・
音楽CD買うやつが楽器のこととか作曲のことしってるのか?
一般の人がだめだと思ったら仲間内でいくらいいと思っててもダメダメだろ。いいか悪いか決めるのは一般人。

>>958
3DCGは日本の下請け構造がすべてをだめにしてる。
クリエイティブなものは海外だとスゴイCGとか作るひといても日本みたいに何のソフト使ってる?とかライティングがスゴイ!とかいう話にはまずならないし。過程はあまり重視しない国民性。

963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:19:53 ID:b9D3Gols
>>958
海外はmayaかXSIかMAXかZBrushの選択なんでツールの性能差はあまり関係ない
海外の雑誌や専門書読んでみなよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:20:23 ID:7IefIr98
北京原人>>>>AVATER
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:24:31 ID:Cx0JusSl
>>958
LWですら未だにハリウッドでバリバリ現役だったりする

>>960
まぁ150億かけて作ったファイナルファンタジーの映画がギネスに載るほどのザマだったからね
同じ年のハリーポッターより制作費高いしw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:25:35 ID:GiaICi+T
ここでハリウッド連呼してる人たちは海外進出の予定あるの?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:30:20 ID:Qz9Y+yG/
ほとんど趣味レベルだろw
ただ第一線で使われてるって言うのは誰しも気になるのは間違いないとは思う。車買うときも見知らぬメーカーの
車とか買わんだろうし。実績はやっぱ選ぶポイントにはなるなぁ。何しろ安い買い物じゃないし。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:30:48 ID:b9D3Gols
>>965
日本だと仮に500億かけて3Dの映画を作っても
現場に払われる給料は1億いかないじゃなかった?
日本の制作費を比較するなら÷10か÷100して比較しないとな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:32:21 ID:7IefIr98
俺の作った理想の美少女が
ハリウッド監督の目に留まり、なんてアメイジングなクリーチャーなんだと大絶賛。
そしてハリウッド進出。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:34:58 ID:QRaJMGhd
>>961
基礎的な機能の存在を知るのに何で他人の絵が必要なんだ?
ヘルプでも読め
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:35:21 ID:Bds9TT/A
>>962
大半のCGを仕事にしてる奴は一般人に見せる事を考えて作らない
クライアントが満足するもんを作るんだ
勘違いすんなよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:38:24 ID:b9D3Gols
>>970
俺が悪かった
そんな次元で会話してたんだ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:46:07 ID:fNimYew+
戦国BASARA PSP版のOPムービーもLW+FPrime(モーションはMotionBuilder)。
MAXメインのカプコン製PS2ゲーで1本だけ浮いている(彩度が高い)OPムービー。
SSSの計算が綺麗に出ているから調べてみたら外注でLW+FPrimeだと知った。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:48:56 ID:xGEy6qhI
>>973
戦国BASARAやったことないけど、
CGWORLD 131巻に詳しく載ってたね。
どこまでがコマーシャルなのかは分からないけど。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:51:27 ID:fNimYew+
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:51:33 ID:7IefIr98
戦国BASARAを買ったり遊んだりする奴のセンス。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:55:45 ID:Bds9TT/A
アニマか
まだLW使ってたんだな
MAYAに変えたんじゃなかったっけと思って会社のHP見たらMAYA、MAX、LightWave、モーションビルダーって書いてあった
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:57:51 ID:b9D3Gols
戦国BASARAはXSI
XSIで作ったものをLWに持ってきて細分化しただけ
理由は髪の毛の別売り高額シェーダが使えるから?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:00:54 ID:xGEy6qhI
アニマは社長がバリバリLW使いな訳だし、使い続けるだろうね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:01:22 ID:fNimYew+
World of WarcraftのOPムービー制作過程(3ds MAX製)を解析するために
ブリザード本社直販のテクニカルDVD購入しましたが何か。
ttp://www.youtube.com/watch?v=hGvzz-CtKv0

9ドル+送料で99ドルのキャラクターアニメーション関係洋書以上の価値はあったよ。
うちの会社のサーバじゃ絶対に計算できないことも思い知ったけど(1:00に登場する
ドワーフのヒゲと熊の体毛をシミュレートするだけで一ヶ月はつぶれる)。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:01:58 ID:wBNU7kle
つまり総合すると

海外:君たちのセンスで観客を魅了するようなry(某キャメロンのセリフ)現場直接来る
日本:クライアントが満足するようなry   監督ってだれですか?

海外:年俸20万ドルに下がったぜ
日本:固定給月18万+交通費支給しますry

海外:ちょっと監督に相談してくる
日本:うちに仕事くれた会社電○から仕事もらったらしいry


こんな感じか?CGで仕事したことないけどだいたい日本の構造からするとry
まぁこんな感じだったらレベル上がらないのは納得できる
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:05:12 ID:wBNU7kle
>>973
戦国はXSIじゃなかったかな?まぁ確かにOPのムービーだけLWだけど
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:10:49 ID:xGEy6qhI
>>975
初めて見た…吹いたわw
戦国BASARAって、こんなおバカ路線のゲームなんだな。
知らんかった。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:11:45 ID:h4NbLEmT
>>975
酷いなーこれはw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:15:36 ID:xGEy6qhI
>>980
World of Warcraft Trailerも初めて見た。
なんだこれ、凄すぎる…
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:16:11 ID:MGmNj8Ft
BASARAは今や完全に女ユーザー意識してるからなぁ・・・
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:16:54 ID:Pp7gzmVB
でもBASARAのおかげで歴女(嗤)が各方面に金を落としてくれるようになったんだぜ。
俺の勤務先はひなびた史跡だが、歴女のおかげでちょっとした特需・昇給でほくほく。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:17:32 ID:MGmNj8Ft
>>980
なにせ海の向こうは数千台規模でレンダリングするからねぇ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:25:40 ID:Pp7gzmVB
ああ、これは個人環境・零細スタジオサーバじゃ無理だ…
(>980の取り上げたWoW Trailer DVDの一部・ヒゲのメイキング)
ttp://www.youtube.com/watch?v=WL9BshG6jVc
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:07:11 ID:LDkPrE6m
>>BASARAのおかげ
無双で一生懸命そだてた苗をBASARAが一機に収穫していきますた。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:10:06 ID:QVT+obM1
>>945
■OS: Win7 64bit
■CPU: cori7
■メモリ: 12GB
■VGA: 9600GT
■HDD: 1TB
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:51:06 ID:GiaICi+T
>>987
今はもう若い女と萌えオタぐらいしか金落とさんからな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:49:55 ID:E8RDVId3
>>975
日本の文化が馬鹿にされているような気がして微妙に腹立たしい……。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:50:47 ID:jrzv8+sd
ネトウヨじゃねーんだからw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:53:58 ID:Y3mPniu2
>>993
見た。
理解したw
同意w
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:58:55 ID:Uc55v6Tr
でもCG屋ってネトウヨ多そう
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:08:48 ID:TobgjIlV
とりあえず否定しときゃ優越感に浸れるよね
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:28:17 ID:aIQuuO6+
>>997
ガキみたいな二元論のヒト増えたよね

クリーミーマミも
「スキとキライだけで普通は無いの?」
って言ってるのになw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:41:50 ID:bRvsOWdz
>>998
それ正しくは疑問形じゃなくて断定、もろ二元論だし
クリーミーマミじゃなくてクリィミーマミだし
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:42:43 ID:bRvsOWdz
ちゃんちゃん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。