3DCG作ってうpして楽しむスレ part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
苦労して作った大作3DCG、暇つぶしに作った試作/駄作3DCG、あるよな? 遠慮無くうpして楽しもう!

【URL】ttp://画像アドレス/(h抜きで)
【使用ソフト】ブレンダ
【3DCG歴】1年くらい
【制作時間】半日、1週間ほったらかして、さらに半日
【なにか一言】もっとうまくなりたいw

こんな感じでうpするといいかもしれないよ?

基本うpされた作品についてのキツ〜い批評・技術指導は禁止。
あくまで楽しむスレだから、そこんとこは黙認してください。sage進行でのんびりヌルくいきましょー。

なお、厳しく評価してくれ!という上達意識ビソビソな方は、そんな旨を書いてうpするといいかもしれないよ?
まったり馴れ合い、いいじゃない。CGクリエイターに悪いやつはいない、よな?

●注意事項●
あくまで、自作CGをうpする場所だからな。勝手に他人の作品を転載、なんてことは厳禁だぞ(´・ω・`)

うpした人のサイトを特定するのは自由だけど、勝手にここに晒すのは厳禁な。

  「○○○○よ。」といった個人名/コテハン叩きは厳禁。CG板全体の基本ルールぐらい守ってくれよな。

不毛なソフト論争も駄目。これも荒れるから。他のソフト叩いた所で自分の腕が上がるわけでもないし。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:23:18 ID:MxR5PNP2
のんびり進行だと思うから、あんまり早く流れるうpロダだと「見れねぇよぉ〜(;_;)」ってことになりかねん。
せっかく晒すんだから、息の長いうpロダで頼むな!

●推奨うpロダ●
3DCG作ってうpして楽しむうpロダ(ネオ)
http://loda.jp/3dcgjoy/
アップロードできるファイル:20 MBまで

同人作品の紹介は止めてくれ。本質的にスレ違いだし荒れる原因になったりするから。
そういう議論がしたい人たちは↓こっちのスレを盛り上げてくれ。

エロ3DCG技術推進委員会14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1205136857/l50

トゥーン・セル・非リアル系エロ3DCG技術スレ-X
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1134189211/l50

このスレの過去スレ↓
3DCG作ってうpして楽しむスレ part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1237726827/
3DCG作ってうpして楽しむスレ part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1219408828/
3DCG作ってうpして楽しむスレ part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1186544436/
3DCG作ってうpして楽しむスレ(初代)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1174677675/

じゃあ、そういうことで、 次スレの時期が来たら>>975が立てて下さいです。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:36:25 ID:LdA32Mwh
いつもつ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:43:22 ID:ILITSiea
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:10:09 ID:15CaInTK
乙乙っ!!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:29:18 ID:dyTFtJNa
エロ3DCG技術推進委員会15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1238509464/

リンク先新しいの一応
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 13:04:09 ID:KfBxDbeU
オッツ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 16:09:53 ID:+HSkiDuZ
>>6
修正サンクス^^;
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:13:05 ID:egQCdvTi
>>1 乙です
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 01:06:09 ID:yP4lKAt/
>>1
乙でした。
新スレが建った時しか来ない某
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 13:28:57 ID:whKwN69O
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=318
【使用ソフト】maya
【3DCG歴】4年くらい
【制作時間】20分程度
【なにか一言】
初うぽ
 _,,..,,,,_
/・ω・ ヽ
l     l
`'ー---‐'
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 13:34:18 ID:4R48haiY
ファーはきれいだけど、口が嫌w
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 15:17:56 ID:vCKOJ+C2
手のひらでギュッてしたい
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:13:06 ID:UheIA3x8
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=319
【使用ソフト】メタセコ
【3DCG歴】5年以上つーことで
【制作時間】3ヶ月ちょい
【なにか一言】これ以上いじると変になりそうなので一時中断。
         まぁ前回のうpよりかは進化してるかと・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:53:02 ID:qM8dyH5q
うむ。ちょうど女性ホルモン分が足りないと思ってた所だ!
しかも結構健全路線だな。(・ω・)煩悩の塊の俺と違って…

>>11
俺にはややタワシっぽい手触りに見えたwそれともポンポンみたいな感じなのカシラ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:17:18 ID:aTmrEvrl
なんか透けて見えるのは煩悩のなせる技か
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:37:44 ID:qM8dyH5q
   _, _ つまり健全な乳頭と乳輪だと確認できるってワケさ
 ( ・ω・)y-~
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:59:58 ID:SkOkh1zB
>>14
なんとなく誰かに似てる。誰だったかなぁ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:07:09 ID:4Ic6gVVh
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=320.jpg
【3DCG歴】1年くらい
【なにか一言】レンズフレアとグローの練習としてつくりました。
         少し時期がずれてますが見てやってください。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 02:07:59 ID:bpIFqqsz
ヒーローズですねわかります
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 07:56:05 ID:gWovTRn+
>>19
コンニャロメッタッラだw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:14:37 ID:tyUXqEXY
>>19
ファイル名「awe3aefのコピー.jpg」ってw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:02:24 ID:K8t6ulYl
【URL】http://loda.jp/3dcgjoy/?id=321
【使用ソフト】3ds max
【3DCG歴】2年位の時
【制作時間】2日位
【なにか一言】昼出勤前に投下。
かなり前に作ったエイリアンです。作ってる時にFF10が発売された気がします。
デザインありきではなく一応自分なりになるべくリアルな設定で作りました。
特徴
・身長2m
・頭部が厚いゴム層の皮膚に包まれている
・地球で言う木に相当する物にぶらさがったりして移動する
・地球より重力が少ない星に住んでいる
・両性具有・知的生命体ではない
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:03:58 ID:K8t6ulYl
h抜き忘れました・・・。
↓こちらからどうぞ。

ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=321
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:00:20 ID:Icc7yCl7
どうしても股間に目がいっちゃうよね、人間だもの
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:04:39 ID:yv8Gnjd8
こんなヤツにつかまって、バックからカックンカックンやられたら死ねるなw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:22:12 ID:rI9pvzx1
口が逆にこう
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:38:21 ID:0VsdH9Ed
昔、Zbrushで超リアルなチン子作ってUPした人いたけど、あの画像がまた見たい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:41:44 ID:bpIFqqsz
(;圭) < なにこれこわい。適切なカラーリングが施されたら結構不気味かもしれん
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:53:51 ID:07hket9A
気のせいだろうけどあさりよしとお臭がw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:51:32 ID:NM0n0Z4W
実際の口は顎の辺りからバックリ開くとか?皺が良い感じ
>>29
あんた工具だけで大暴れじゃないかw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:32:40 ID:f7OtfbPy
右側ビートたけしに見えてきた
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:39:27 ID:tTUKdlSs
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=322
    ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=324
【使用ソフト】六角大王super5
【3DCG歴】3ヶ月
【制作時間】3ヶ月
【なにか一言】できる範囲で作ってみました
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:56:41 ID:1Y+/EVwb
目が怖ひw
でも好きだ!表情つけたらもっとかわいくなりそう。
キャストoff仕様にするとあちこち飛び出すんだよねえ。
サブデビ(六角で言うと「立体→曲面」だっけ?)はしないの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:22:26 ID:vVTQErVW
3ヶ月でこれは素晴らしいね
その3ヶ月丸々掛かってるというのがどれ程手が込んでるのかは分からないが・・・
ヒザはもっと分割した方がいいかもね
それともウェイトの問題か?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:24:33 ID:DF8X9KJo
CG歴3ヶ月・・・だと・・・?
半年近い俺の立場は
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 02:39:11 ID:KoqSt0tE
ある程度絵の描ける人じゃないかこれ
3833:2009/07/30(木) 02:49:37 ID:tTUKdlSs
当初サブデビは知らなくて… 形が変わっちゃうので諦めました
3ヶ月間の後半はプロポーションの修正と可動に関する修正ばかりで、
手が込んだというよりは無駄が多かった気がする…
中身も7400ポリしかないし、あちこちガクガクw
あ、絵は多少かきます。しかし… やっぱ目がこええw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 04:31:50 ID:E7YsfmFA
色々あれだけどプロポーションがいいよね!
いくらポリゴンの処理がきれいでも、プロポーションが変な女体はたくさん見てきた。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 10:11:07 ID:FHV+0x/k
>>33
なんかクセになりそうな画像だな。
3か月なんて…しんじられん。
ちょっと手が小さいのが気になる。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 11:09:10 ID:pxR3X77v
3ヶ月・・・だと・・・!?

ちょっと吊ってくるノシ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 13:13:42 ID:o5PS95n7
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=325.jpg
【使用ソフト】modo
【3DCG歴】ないしょ
【制作時間】半年くらい空いた時間にちょこちょこ
【なにか一言】蝉の抜け殻を見ながら作っていたらいつの間にかこんなものが出来上がってた
         また、作りかけ放置フォルダ逝きかな(´・ω・`)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:20:13 ID:aswTmwua
乗りたい・・・
動画にして欲しい
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:53:28 ID:cfkx0WZu
どうやって操縦するのだろう
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 16:16:07 ID:wSM8wa+B
>>42
なんか違和感あると思ったら影が無い
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 17:09:24 ID:V3+GPGfz
いきなりすみません、3DCG制作初心者のものなのですが、
3Dで人物の静止画を作ろうと思ってるのですが、
大まかな制作の流れは、
人体モデリング→服飾モデリング→背景モデリング→ポーズ→マテリアル
→ライティング→レンダリング
でよろしいのでしょうか;;
ちなみにメタセコで作った後、レッドクィーンでレンダリングするか、
学校のMAXでレンダリングする予定です。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:28:52 ID:vVTQErVW
>>42
これ結構いいと思う
実写感あるし独自性もある
地面が勿体無いなぁ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:00:05 ID:aswTmwua
>>46
やりやすい順番でおk

マテリアルというのがテクスチャとかも含むなら人体作ってすぐ後かな
モデルが完成したらテクスチャすぐやると感じが掴みやすいと思う
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:04:21 ID:SO17MhjW
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=328
【使用ソフト】max
【3DCG歴】1年ちょっと
【制作時間】3週間ぐらい
【なにか一言】側面吸気ベントは気が遠くなるので入れてない
リアアングルのライトの置き場失敗した。次は気晴らしに真空管でも作るわ
5042:2009/07/31(金) 10:27:14 ID:2lDFYwbV
>>43 このソフト使い始めたばっかりで、動きの設定良くわからんとです(´・ω・`)
>>44 乗馬みたいに頭に手綱つけてw
>>45 ディティール見えやすいように環境光強くしたら、影無くなったw
>>47 地面ポリゴン1枚だけやし。すぐに使える背景セットいくつか作っておかないとだめやね

みんなコメントありがと

>>46
ポーズつける前にUV展開しておくほうが楽だと思う

>>49
側面がでこぼこしてるのと、全体的にエッジが丸いのが気になる
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 11:04:06 ID:lPKfawix
>>33
はぅぅっ、蹴られたい。。。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 17:02:42 ID:kXppsbVR
>>39
映り込んでる環境のせいもあるのかも知れないけど、側面の凹凸がちょっと気になります。
タイヤハウス(フェンダー?)の部分はエッジ際立たせた方がカッコいいかも。
5352:2009/07/31(金) 17:03:39 ID:kXppsbVR
>>49
へのコメントでした;
アンカーミス。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:33:35 ID:6e6VG2Fb
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=331
【使用ソフト】maya
【3DCG歴】maya1ヶ月
【制作時間】2時間
【なにか一言】髪の毛作るの難しいです
何か作る為のコツはありませんかね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:45:07 ID:RB2EwarT
髪だけとは思わなかったwちょっとギョっとした(´・ω・)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:00:17 ID:rkc1g/y3
夏はホラーの季節w
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:10:41 ID:4Hov4+Cw
画像が上から表示されて行って髪だけとは思わなかったので意表突かれたw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 02:28:26 ID:ivehrF3C
髪のテクスチャを少しぼかしてみるとか。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 06:55:51 ID:lq/xGMNz
>>55-57
顔付けるとネタ抜きでホラーになってしまうんだな

>>58
試してみるよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:15:56 ID:RB2EwarT
ヽ( 圭)ノ 夏だしここらでいっちょ怖いのどんと来いや
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:15:07 ID:eUfwy6ua
>>60 断る!!!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:50:50 ID:BETUZMs2
つまりDon't来い
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 10:05:40 ID:YCXdq6xh
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=333.jpg
【使用ソフト】modo
【3DCG歴】ないしょ
【制作時間】20分くらい
【なにか一言】つまり、こういうことだな?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 10:11:52 ID:X61uCg5X
>【3DCG歴】ないしょ
1〜2週間とみた
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:05:53 ID:BETUZMs2
             *   *   *
          *  .※  ※  ※.  *
        *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
       *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
ド−−− *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *−−−−ン
     * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
    * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※ ※☆  と  ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *
   * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
    * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *
     * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
       *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  * 
        *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
          *  .※  ※  ※.  *
             *   *   *
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 16:13:20 ID:lmt0C9uU
>>63
影に隙間が???と見せかけた鏡面反射が憎いよ。師匠
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:38:40 ID:9owibvJO
誰か >>65 をCGにw
6846:2009/08/04(火) 14:35:48 ID:dBaATwC7
PCがしばらく使えなくて返事が遅くなって申し訳ないですorz
皆様レスありがとうございます!
>>48さま50さま
参考にさせていただきます!
モデル(ポーズつけてない)が完成したら質感を考えながらテクスチャ張ってみようと思います。

回答ありがとうございました。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:03:18 ID:VulQ2NDJ
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=334
【使用ソフト】poser、C4D
【3DCG歴】3年
【制作時間】15分くらい
【なにか一言】仕事の合間にこそっと作ったやつ(墓村)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:06:41 ID:/EOmj0vz
仕事しろwwwwwww
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:49:30 ID:2KNSDcsc
本当に何つくってんだよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:47:19 ID:TSejU8kA
CG要素少なっ!w
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:21:15 ID:pMw2pnlU
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=335
メッセンジャーのアイコン用↓
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=336
【使用ソフト】Blender2.48a
【3DCG歴】1年
【制作時間】10min
【なにか一言】
そこそこ有名な画像を加工してメッセのアイコンに加工。
もはや3Dじゃないwww
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 04:21:17 ID:VXpFrpYb
夏だね・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 10:44:39 ID:pgiQVnHb
【使用ソフト】http://loda.jp/3dcgjoy/?id=337
【3DCG歴】4年
【制作時間】1時間くらい
【なにか一言】リアルも晒したい気持ちと身元バレを怖がる気持ちが格闘中
リアルを作っている最中の息抜きのつもりが更にやる気が下がりましたw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 10:48:05 ID:jxGTZ0Ls
梅雨明けしたね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:50:13 ID:D/gtSzcI
リアル?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:04:45 ID:XIAz6Q4W
現実の世界で橋を作る職人なんでしょ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:48:58 ID:PBdsNiT3
>>75
そのレベルじゃ99%バレないだろ。
安心して晒すがよいw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:29:42 ID:TTenCa0P
>>75
背景のモザイクっぽいものは何かの地図?ちょっとウォークラフト2思い出したw

>>79
わからないぜ?リアル作らせると神がかるのかもしれんよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:06:20 ID:hu45oRuo
>>75
レタッチに工夫がほしいかな。
どんなフィルタ使用したかがバレバレで面白味に欠ける感じ。

リアル系が得意ならそっちが見てみたい。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:56:00 ID:p/58P58D
プロのデザイナーでもさ、あれこれ言い訳しながら提出するヤツがいるよな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:59:48 ID:keJU7ucQ
プロなら自分の作品に少なからず自信持ってると思うぜ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:15:29 ID:qy6HlSnp
言い訳っていうか、やらなかったのに意味がある事は説明しといた方がリスク管理的にもいいけどな。
あんま専門用語交じりにそれ並べると心証悪いけど。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:46:09 ID:ch4rdfdS
>>82
Sh○de使いの誰かさんなw
ガウスぼかしで誤魔化すかノイズ消してレンダしてこいって言ったら
カメラにも粒子があってフォトリアルがどうたらこうたらって・・・・
こっちは選択肢与えたり質問してんのに
関係ない言い訳と勝手な持論ばかりで疲れる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:56:52 ID:3dZejteK
アタシのためにケンカはやめてッ!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:56:10 ID:rBQimfEw
馬鹿!お前のためだからケンカしてんだよッ!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 01:03:00 ID:7DEduPU0
>>75
フォトリアルはまだですかいな?

大半のプロは普通なんだから基地外はほっとけ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 04:19:12 ID:2dY6d64B
どっきーん!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 11:12:51 ID:FyLLH4fK
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=338
【使用ソフト】3dsMax
【3DCG歴】3年くらい
【制作時間】3ヶ月くらい
【なにか一言】去年転職を考えて作ってみたんですが途中で挫折しました。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 14:11:10 ID:B+smIDX2
うめぇ・・・これならどこでも雇ってくれるさ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 14:39:52 ID:FyLLH4fK
>>91
やり直す元気出てきました。ありがとうございます!!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 18:10:40 ID:LVdABGGK
もっと出来損ないみたいなのを沢山見て来たのでこれだったらいけると思う
ただ三角ポリゴンが多かったり割りが怪しい所があるのでメッシュスムーズ掛けたら壊れるかも
余計な対角線は消した方がいいと思う
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 18:17:48 ID:x75SbRVn
>>90
あたしこの人知ってる!見たことある!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 18:36:18 ID:YTPMKSLG
>>90
是非ともサブディビかシェーディングしたのを見せておくれ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:10:12 ID:mTkp/hkU
>>90
バランスがいいな
>>94
たぶん違う人だw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:21:04 ID:w1QlIhDL
え?でも俺もこの人見たことあるぜ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:08:38 ID:LVdABGGK
将棋で金髪ゴリラって言われてる人いるじゃん
あれ思い出した
顔作ると誰かに似るもんだけどね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:36:05 ID:FyLLH4fK
>>95
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=339
先にアップしたものより古いものしかありませんでした。「目つき悪すぎー」って言われてそのあと直したんですたしか。

>>93
>>余計な対角線は消した方がいいと思う

よろしければそこのところ詳しく教えてください。
皆さん色々ありがとうございます!!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:38:01 ID:NqaVwBjN
耳どうなってんだw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:34:45 ID:7DEduPU0
耳だな耳。

三角ポリゴンは良くないと思う(ゲームの場合は三角オンリーの場合もある)
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 01:54:26 ID:LWvEr7Cp
>>99
ごめん思ったより大丈夫だった。表示上の問題かな、
メッシュにしてるとありもしない対角線が見えることがある。
ハイポリモデリングにおいて三角ポリゴンは可能な限り作っちゃ駄目。
どう四角ポリゴンを敷き詰めるか、それとの勝負なので。
口元のあごの部分の割り方が汚いから、案の定シワが出来てるよ。
その辺を全部四角で構成し直すといいと思う。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 02:16:45 ID:vhqn9Dle
>>99
おおーー!これは良いオヤジ!

>>100
レスリングの選手とかによくいるじゃないかこういう耳の人w
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 02:28:13 ID:XTA9wOqu
餃子耳か、名前忘れたけど北京で金メダル取った柔道選手なんかモロふさがってたな。
傷から雑菌が入って化膿したのが固まっちゃうとああなるらしいね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 03:41:00 ID:zgTDIlMe
>>99
工業高校の時のヤクザ風担任にクリソツなのはいうまでもない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 11:13:53 ID:5SUTkGNQ
>>三角ポリゴンは良くないと思う(ゲームの場合は三角オンリーの場合もある)
>>ハイポリモデリングにおいて三角ポリゴンは可能な限り作っちゃ駄目、どう四角ポリゴンを敷き詰めるか、それとの勝負

了解しました。
去年耳、目などを作る前に制作を止めてしまったんで、もう一度チャレンジ再開してみます。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 16:34:06 ID:u/K+wCCQ
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=340
【使用ソフト】Bryce6.1+α
【3DCG歴】長い
【制作時間】30分(モデリングなし)
【なにか一言】
いまさらながらBryce購入記念です。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 16:47:24 ID:o4Iz5aZ6
これは涼しそう
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:09:15 ID:OOL6ivbD
このスレ見てきて気づいたのは3DCG歴は見る必要がないということ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:16:23 ID:nSUAm9lN
>>107
わたしこの人知ってる!見たことある!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:19:17 ID:vysJ8YoD
>>107
30分でこんなの作れるのか。すごいな

寝てる人?のスペキュラ反射がキレイでいいね
小石に上手く陰影が出てるけどこれはノーマルマップ?
製作時間短いし、ひょっとして上記二つともプリセットのマテリアルで出来たりするんだろうか
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:23:28 ID:xcuKdpqD
モデリングなしなら30分で出来るでしょ。
113107:2009/08/08(土) 19:59:38 ID:DNdk7sX+
>111
レスありがとうございます。
仰るとおりプリセットのマテリアルです。

DAZのアカウントがあればbryce5.5が無料でつかえます。
さらに、6.1のアップデート半額セールやっていたので
約¥2000くらいで手に入るのでポチッとしてしまいました。

ただユーザーインターフェースが独特なので好みが
分かれるとは思います。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:19:46 ID:4EiP6nLL
>>109
暦長い人は大抵プロだから
逆に息抜きネタぐらいにしか作らないんじゃないかね。
趣味にみっちり時間も気力もかけれないし。
まあ俺もだがw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:31:14 ID:LWvEr7Cp
本来はアマの方が時間も気力も無限に掛けられるから手が込めるんだけどね。
海外CGだとその図式は当てはまってるかな、向こうは野良の化け物が沢山いるから。
どう見ても仕事だと採算割れ起こしてるのがあって、プロといえど(プロだからこそ)
そんなのには敵わないというのが自分や周囲の人の概ねの見解。
CGは才能より手数、それを無限に使えるなんてチート状態なんだから使わない手はない。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:44:15 ID:vhqn9Dle
でもリーマンの俺みたいに趣味だからこそ後回しってヤツが大半じゃないかな。
才能も時間もあまりない'`,、('∀`) '`,、
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:12:06 ID:FEUcwPn4
ニートの俺が最強ってこったな('A`)
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:19:25 ID:lG50HSSw
>>117
作りこんで映像業界なんかに潜り込めば
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:38:27 ID:SCqQMYFV
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=341
【使用ソフト】maya
【3DCG歴】1ヶ月くらい
【制作時間】7時間くらい
【なにか一言】maya使い出してから1ヶ月の節目として
もっと上手くなるぞという意気込みを込めてあげてみます
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 02:51:02 ID:OSu239ow
アマとプロか
採算度外視して手間かけられるというならアマだが
アマはそれで飯食えてないっつうことでアマなわけで、他になにか仕事しなきゃならんわけで
制作にかけられる時間が制限されてるといったらアマのほうがされてんじゃねぇかなぁ
人間怠惰なもんで、さぼったりもすっからさ
仕事で作れなんていわれたら朝から晩まで作り続けるっちゅうことになるべ
そんだけ時間かけたら技術力も思考力もあっぷあっぷだろうな
ま、アマで一日の中の、少ない時間を積み重ねて10年20年掛けて一つの作品作りました!
っていうならまぁそれはそれでロープー越えも目じゃないだろうが、これは効率的ではないと思うね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 06:24:10 ID:ZVlDE0/a
プロはマシンに金掛けられるから(たぶん会社が買ってくれる)
遅いマシンで我慢しているアマの方が時間作るのがたいへん(たぶん)
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 07:50:31 ID:sVrrvbSG
アマの場合、利益を第一に置かなくてもいいから自由に出来るのが一番。

なにが自由って、機密なんて一切無いから作った内容も公開し放題だし、
誰と一緒にやってもいい。気に入らなければ即、方向転換。
残念なことに、規制に過剰な反応したり金儲け第一に走ったりする人も要るけどね。
まあ、そういうのも自由といえば自由。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 09:30:20 ID:oZ+qlOuY
>>119ですけども見事にスルーされてますw
上達意識ビンビンですから技術指導お願いします
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 12:50:53 ID:J230oOQZ
結構良い線いってると思うけど顔だけだし角度も正面だけだと意見言うのムズイかも。
意見が欲しいのは造形?テクスチャ?顔の好み?

とりあえず俺がパッと見て思ったのは良さげなだけに余計お鼻周りの雑さや
耳のテキトーさが目立つって所と顔色が陶器っぽいとかかな。
こんな感じの意見でいいの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:17:03 ID:CSOaSsnZ
>>124
ありがとうございます

>こんな感じの意見でいいの?
造形の修正中なので助かります
それと書き忘れましたが橋を投稿した者です
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:54:56 ID:8DRT6Hgx
橋は4年となってるが
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 15:15:10 ID:CSOaSsnZ
>>126
別のソフトで4年やってました
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 15:38:15 ID:2ZUUp+dJ
詐称イクナイ(゚∀゚)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:07:34 ID:J230oOQZ
なに!?w別のソフトでやってた年数引いたら俺だってまだ一年経ってないぜw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:13:25 ID:zR/ZR3ip
身元がバレるとか、何か面白い考え方する人なんだろうねw
そういう所が作品にもよく出てると思うw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:58:07 ID:FZqoI/GS
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=345
【使用ソフト】max9
【3DCG歴】かれこれ6年以上
【制作時間】40分ぐらいくらい
【なにか一言】なんか涼しそうに見えたのでうpしてみました
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:02:46 ID:s6kKQUXe
>>131
涼しそうだけど近寄りたくないw
小学生が粘土で作りました的なおおざっぱな足?が良いね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:03:04 ID:J230oOQZ
やべぇww目がやべぇwww
でもこれ見て気付いたんだけどホイミスライムの触手の根元部分って
頭側から透かして見るとやっぱこんな感じなのかな?結構気持ち悪いw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:14:57 ID:FZqoI/GS
>>132-133
感想ども!
普段あまり会社でキャラクターとかモデリングしないので、これからちょくちょく
家でやって、うpできていければなあと思っています。
こんなスレあったの知りませんでした。

内臓とかも作ろうと思ったけどグロくなりそうでやめましたw
個人的にはクラゲみたいになっているのかなと・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:17:48 ID:f1IktA8I
出来損ないワロタw
目がイッてるよ
こいつにホイミかけて欲しくねぇ
「ぼく、ホイミン」「ザシュ」って感じだな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:06:00 ID:PZ4RPeTE
個人的に内臓も見てみたい
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:21:36 ID:FEUcwPn4
足がマカロニみたいだ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:26:55 ID:mY8cmpWy
内臓うp
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:52:45 ID:vLdGRHii
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=343
【使用ソフト】max
【3DCG歴】7年ちょい
【制作時間】近所へコーラの瓶探し含めて7時間位
【なにか一言】あるsnの今は亡き地元のスイミングスクールコミュに
UPして懐かしむ為に作ってみました。バッグと自販のハンバーガーの箱は
記憶を頼りに制作。昭和の少年時代の思い出です。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:12:38 ID:f1IktA8I
これはリアル!瓶が特にリアル。
バッグのマーク面白いなぁ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:17:25 ID:J230oOQZ
ああ、このステキなコカコーラの勢いでぜひヌカコーラも再現して欲しいんだぜ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:21:35 ID:G6e1HESD
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=346.jpg
【使用ソフト】LW
【3DCG歴】8年くらい
【制作時間】約40時間
【なにか一言】早く完成させたいけどなんかアプリ起動する気起きない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:29:39 ID:jxFuSj68
>>139
ハンバーガーもちゃんと作ろうw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:40:55 ID:f1IktA8I
ヌカコーラ・クァンタムもよろしく
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:07:56 ID:J/PePOmQ
>>142
空にHDR入れてあげるとかなり印象が変わってくるよ
写り込みは偉大

モデルは良いのでは?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 00:24:13 ID:S9TXfK0y
>>145 それってキャノピーに空の環境マップ(?)を
設定するってやつですか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 00:56:02 ID:ELUqYfqB
>>142
前の人?すごく実写ぽいね
人が乗ってないのは触れちゃ駄目だったっけ
あとSPACY(宇宙軍)っていうのも変かな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 01:02:43 ID:tedzRLH5
>>142
良くできてるのになんか違和感があるなと思ったら
地表がはっきり見えすぎてるせいらしい。
背景はもともと、地表にピント合わせた写真なんだろうね。
適当にぼかせば違和感は消えそう。

>>145はIBL使えと言ってる気がする
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 01:47:53 ID:pHZpPpD2
HDRとかIBLってなんですか?(汗)
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 02:00:07 ID:lPbKU2IX
ククレカレー
151145:2009/08/10(月) 14:42:45 ID:g3Wiw+wq
とりあえず環境マップでも良いから
写り込みを入れるべし

>>148
確かに地表もほんの少しだけぼかすといいね

>>149
HDR=画像でIBLに使用される。HDRIとも。強い光も表現できる。
IBL=分かりやすく言うと画像そのものがライトになる。実写合成とかに良く使われるね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 15:54:49 ID:ELUqYfqB
光学的現象を強調すると良く見える法則(特に屋外)
航行灯光らせるとかスペキュラや反射マップが光漏れしてたり
BGにアイリスフィルター掛かってたり
あと太陽のレンズフレアとか放射線みたいのとか
2Dが良くやってるように画面の上の方に青白いフィルタ乗せたりとか
HDRとかIBL使うのもそれに含まれる
2Dだと新海誠とかが過剰なまでにやってるけど
普通の人はあんましやりすぎても下品になるしそういう演出を嫌う人もいるので注意
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 16:16:43 ID:IFsPQF8R
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=347.jpg
右の翼端灯は青じゃないと
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 14:06:39 ID:r+MSA+E1
エキゾーストによる背景の地表画像の乱れとかあるともっといいかも。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:25:45 ID:GeAApW1o
>>149
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=348

ホワイトバランスなどを背景と合わせてみては?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:42:34 ID:oFuJnAtR
>>153,155
>>1
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:03:57 ID:ftSG3wxc
流石に勝手にレタッチするのは失礼では
やるなら条件が似た写真使うとか
特に航空写真なら似たようなの幾らでもあると思う
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:38:37 ID:DFwel+hq
中国人は著作権とかしらないからな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:31:02 ID:svdOkXBK
>>157
こういう人いるよねぇ・・・
そして誰もいなくなる、と。

海外のフォーラムでもこういう人っているもんなの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:48:26 ID:wQsxOzSU
スレタイ読んで使い分けるといいと思うよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:52:34 ID:8de7kOYo
どうせなら口先大先生より実際添削してもらえた方が納得行くが
頼んでもいないのに添削はチョットどうかと思うし
自分作じゃないのをうpロダに上げるのもイカンよな。

でもまあ悪気は無かったんだろうから助さん、角さん(`・ω・)もういいでしょう
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 11:23:25 ID:0oz9owR1
いいから楽しもうぜ
163139:2009/08/12(水) 17:28:19 ID:jUAeCMuA
>>139です
荒らしの巻き添えで、プロバイダーの書き込み規制くらってました。
コメントくれた方々どうもです。
ヌカコーラ?ゲームのアイテムですかね。
ググッてみて、ネタとしてはやってるみたいですが、何なのか
いまいち分かりませんでした。
これまで仕事一筋で、こういう処にCGうpするなんて考えても
みませんでしたが、やってみると新鮮ですね。
ホントはキャラが得意なので、近々またうpしてみます。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 17:44:53 ID:3SXxsWxn
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=349
【使用ソフト】maya
【3DCG歴】人体は1ヶ月弱
【制作時間】この髪型で6時間
【なにか一言】NURBSとポリゴンとカーブで何パターンか作ってみて一言
どれもしっくりこないです
おまけに仕事もないです
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 17:51:19 ID:eabnPlj6
ヌカコーラっていうのは核戦争後に大人気のドリンクなんだ。
ちょっとだけ放射能に汚染されてるから身体に悪い!でも体力は回復する!
産業は核戦争で止まってしまっているので貴重品。高値で取引されている。
でもヌカコーラ工場に行けば生産中のが転がってるかも知れない。
ちなみに核戦争後の世界ではヌカコーラのビンのフタが通貨として使われてるんだ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:11:15 ID:UtWFUeqn
なるほど、fo3かw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:18:50 ID:eaM901/P
>>165
道路に光るものが落ちててヌカコーラのフタだと思って喜んで拾ったのに
ただの硬貨でガッカリするんだよな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:46:16 ID:iEDi0vAN
>>164
ああ、こないだの人か。顔の形と鼻元でわかるw
首が女性にしてはちょっと逞しくない?自分が首細のトゥーンばっか作ってるので気のせいかも知れんけど。

>>165
しかももし飲んで死んじゃったりした場合はヌカ社お詫びセット(フルーツとチーズの詰め合わせ)が
遺族に届けられるんだよネ!
このスレでネタわかる人がこんなに居るとはさすがFO3。他の洋ゲネタだったら通らなかっただろうなぁ。

( 圭)。o(まあ俺を知ってる人も居るようだが)
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:16:03 ID:4Fshbf4f
>>168
このあいだの人です
たしかに首がふといかもしれませんね
トゥーンってかなり熟練者の方じゃありませんか

ヌカコーラってなんだろう(`・ω・)。o(ぬかどこで作ったコーラ?)
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:27:18 ID:XRFj2gjf
乳酸菌たっぷり?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:29:01 ID:IEVZB++u
>>168
はやく元人間の四肢を細切れにする作業に戻るんだ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:33:31 ID:VADK2TFZ
【URL】ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7919182 ごめんニコ動です
【使用ソフト】Carrara
【3DCG歴】5年くらい
【制作時間】2ヶ月半くらい
【なにか一言】前スレで作りかけを晒したやつです。予定をかなりオーバーしてやっとできた。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 01:00:37 ID:tW/6o0IO
>>172
おお〜、指摘されてた群集の数が増えてたり色々改良されてるねw
あちこち荒削りな部分は目立つけどこれだけ長いの作る根気と
エネルギー持ってるって素晴らしいと思う。

(´・ω・)その気力、俺にも分けて欲しい…

>>169
ううん。熟練者じゃないトゥーンやってる人だよゴメンね。
暦はあなたと同じ3〜4年程度。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 03:52:28 ID:K60/rdK2
>>172
完成乙
2分半で嫌な悪夢的世界を体験できて
起承転結もあるという点ではいいんじゃないかな
特にこういうのは3分過ぎると急激に視聴率が落ちると思うので短いのは良いと思う
前回に女の子が強過ぎという意見が出てたと思うけどもっと高度な蹴りになってて吹いたw
手錠が付いてる頃のカポエラだよねw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 11:26:35 ID:6VKx+aHf
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=351
【使用ソフト】LW7.5
【3DCG歴】おぼえてない
【制作時間】5時間くらい
【なにか一言】PCのグラボをGF5600FXからGF9600に変えたんで
試しにLW引っ張り出して弄ってます
何年か振りに触ったらショートカットとか殆ど忘れてた
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 11:50:10 ID:d3Ne9/aI
これは良い親指お父さん
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:39:14 ID:tW/6o0IO
>>175
もうちょっと横に伸ばして頭のてっぺんに穴開けるといいと思うよ!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:05:27 ID:iPofRJQr
マテリアルをモアイ風にするとそれだけで完成品になるよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:48:36 ID:GgUxQXY0
マテリアルの設定って難しい
これが苦手でラジオシティに逃げる人間がどれだけ居るか。
熟練者のマテリアル設定技術論みたいなのを聴いてみたい。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:59:43 ID:+5nMLdox
現実をシミュレートするつもりで設定すればいいだけ。
テクスチャも同じ。現実の構造を模倣すれば勝手にうまくいく。
CGソフトってのはそういう風に出来てる。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 02:16:17 ID:GgUxQXY0
おい熟練者様、むずかしすぎるぜ、それb
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 08:45:31 ID:me4OAbI0
ラジオシティというか、逃げとしてよくあるスカイライトあるじゃん。
あれ就職作品とかでやったら問題外だから気をつけて。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 10:27:32 ID:s3mJF09P
>>182
ラジオシティってそんなに影響しますか?
ダイヤモンドやガラスならまだしも
ラジオシティの効果を焼き付けてカラーマップに変換しても駄目ですか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 10:35:56 ID:YUV+yyrM
>>179-182
ラジオシティってそういう扱いなんだ。
GI設定するとリアルになってラッキー、ぐらいにしか思ってなかった。
尚かつ、それ以外の方法で相互反射をどう表現したら良いのかわかんない・・・
完全に趣味でしかCGやんないけど興味深いです。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 11:56:36 ID:f1V/hSM8
>>182
そんな価値観はないでしょ…
ならスカイライト設定を除外して考えればいいわけだから
それに昔も擬似的に天空光を作るために点ライトを60個とか並べてやってた訳で、それもアウト?スクリプトとか組んで面倒だったけどさ
海外でもスカイライトやAO使ってない作品を見つけること自体(というかmaxでvray、メンタレばっかり)希なわけだし
なぜ必要かっていうと、接地面の陰を強調しないと物の質量とかが希薄になるから皆やってる訳
でもすごい会社だね、そういう人が面接官まかされてるとしたらやばすぎるよ、何も理解してないじゃん
単純にその機能を使ったらアウトって、単なる逃げじゃなくて必要だからやってるのに
で専門学校の講師?面接担当の人?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 12:02:41 ID:me4OAbI0
そういう意味じゃなくて、
ラジオシティをちゃんと使いこなして絵を作ってれば評価されると思うけど、
スカイライト一発当てて満足してそうな感じだと厳しいよという事を言いたかった。
両者には根本的な差があるのは分かるよね?
あとラジオシティって建築とかの焼付け前提のウォークスルー以外では、仕事だとほぼ使わないと思うので、
あまりそれ頼りでも印象良くない場合があるかも(使いこなしてたとしても)。
ましてや使いこなせないでエラーが出ちゃう位だったら通常ライティングした方がアピールとしては良いかな。
ラジオシティって言っちゃえば時間さえ掛ければリアルになるものじゃん?
現場は時間掛けないでリアルに作れないと意味が無いので。
趣味で、使った方がクオリティ上がるんならどんどん使ったらいいと思う。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 12:04:26 ID:f1V/hSM8
逆に問題になるとしたらどのソフトでも搭載されだしたフィジカルスカイとIBL
これはほんとに誰でもある程度リアルにできる、これは少し安易とは思うけど
ほんとに必要だったかどうか判断して、除外してみればそれほど問題ないしね
これはAOやらスカイライトとは根本的に違うからね混同する人はいないと思うけど
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 12:07:43 ID:l26JeOrV
>>172
前より良い出来じゃまいか
でもストーリーがまだ今ひとつ伝わりにくいぞよ
後半の死神ってなんで出てくるの?って感じだ
なにから逃げてるのかってのがまだ今ひとつよのう

んでも雰囲気は好きよ
189172:2009/08/14(金) 13:12:04 ID:KWh1X8hD
感想ありがとう。まとまったアニメ作るのってやっぱり難しいね。
今度は何か流行りものの2次創作にでも挑戦してみます。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 15:04:59 ID:95lYMzOD
mayaにはスカイライトみたいな便利機能無いのかのう
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 15:28:46 ID:T5gyfpQs
MAXのmrサン&スカイライトシステムは便利だな
屋外はこれで設定すりゃいいかってレベルにやっとなった
但し露出調整とカラコレは必須だけど
素材としてはGOOD
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 16:33:13 ID:JLD0ybzB
>>190
Mayaにもあるよ ただしデフォの日中以外のロケーションはかなり再現むずい というかパラメーターが意味分からない
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 16:44:02 ID:95lYMzOD
>>192
なんて奴?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:23:14 ID:V04TYHa6
スレチだよぉ

あっち行ってぇっ!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:28:59 ID:RlS5YcSf
てやんでぃ趣味で楽しんでやってないプロ様の話は肩がこっていけねぇ
>>172
オリジナルは味があっていいじゃねぇか
二次創作なんて言わずにこのまま自分の道をまっつぐ進んで欲しいってなもんよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 22:41:03 ID:qnFb2n1Q
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=353
【使用ソフト】Carrara
【3DCG歴】5年くらい
【制作時間】素体から3時間くらい。
【なにか一言】チルノです。あんまり作りこんでない。服の色もなんか薄い。>>195には悪いが、次はこいつでいくぜ。パーティクルで弾幕に挑戦だ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 22:57:50 ID:RlS5YcSf
いやいやいいってことよ。オレ、エドッコ。コマカイコト、コダワル、ヨクナイ。
しかし発色は結構イイカンジなんだが手足のバランスや髪のエッジの丸まり(特に前髪)や
顎のラインに対する口の形状とかがちょこっと気になっちまった。

まあチルノってやつがどんなのだか知らんのにこまい事言っちまってスマンw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:02:40 ID:7VlFLKDk
バカっぽくていい。けど、このクオリティじゃニコで受けないとおも。
内容がよければ、いけるけどむしろそっちの方がハードル高い。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:07:52 ID:T5gyfpQs
好みとかでなく決定的に言えるのは下半身が短くて人体のバランスがおかしい
下げてる手首辺りが股下の筈だから
そういう人体比率は守った方がいいと思う
顔はこういう方向性で間違ってないと思う
200196:2009/08/14(金) 23:11:01 ID:lLAnC/nK
だね。モデルも含め、今度は慎重に行こう。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:30:45 ID:zJa/TASu
pixivとCGソサエティーだっけ?
2つあるけど、
皆は3DCGうpる時どっち使ってる?

後者の方は閑散としてて、
一方pixivは敷居が高いような、3DCGはおよびでないような気がして。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:38:49 ID:+R4PA4J9
2つしか出てこないのか
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:02:36 ID:bl+Qo4kU
自分も丁度質問しようと思ってたんだけど
日本の3DCGうpする場所でここより賑わってるのあります?
色々見たんですけど、どこも廃墟みたいになってますよね
204196:2009/08/15(土) 00:07:11 ID:WLrrlwvR
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=354  ←修正してみました。こんな感じですか?股関節の位置確認のため服を透過。ロリキャラの体型とか難しいな。
集中力が尽きた。今日の作業はここまでにします。

>>201 エンタースフィアのcgだと人は少ないけど、流れるのが遅い分pixivより閲覧が多いみたい。人気のある人には関係ないだろうけど。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:08:31 ID:nwd2AFcL
>>201
いやいや最近自分も試してみたけど3Dピク民も若干居るんだぜ。
ポザとか人工なんちゃら?とかは若干畑が違う感じだけど
自分でモデリングやってる3Dピク民同士は結構お互いをチェックしたりするし。
「あ、この人か」みたいに作品見てすぐわかる人も結構居た。

別スレの人だけど熟れ師とか居て結構嬉しかったよw元気そうで何よりだったw
>>201,203も来るがいいさヽ(・∀・)ノ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:22:16 ID:0wjslqYz
>>204
かなり良くなったよ
あとヒザは股下とくるぶしの中間位なのでついでに直してみて
ちなみにリアル人体だと股下/股上比率は1:1程度なんだけど、
こういうキャラの場合はほぼ足の方を長くする傾向があるけどそれは作ってる人判断かな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:23:30 ID:nwd2AFcL
>>204
大分良くなったんじゃないかな?まだほんのちょっと手が長い気がするけど。
自分は腕描く時は手を後ろに回して丁度お尻全体を手で覆えるバランスにしてる。

ニコも拝見したけど結構味のある独特のセンス持ってると思う。
ただ3Dって言ってもやっぱ絵の練習もした方が良い。もったいない。
きっともっともっと良くなるよ。
208196:2009/08/15(土) 00:38:11 ID:WLrrlwvR
アドバイスありがとうございました。適当なところで満足してしまいがちな性分だから、やっぱり人に見てもらわないとだめだね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 01:10:46 ID:bl+Qo4kU
サイト挙げてくれた方どうもです
やっぱり一番でかいのはpixivですよね
ここも気に入ってますがリアルの人に言ったりしにくいのが難点
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 01:24:11 ID:5bM++BD7
七とか桃とかはもう廃れてるのかしら、最近全然見に行ってないや
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 03:25:27 ID:10UrTPCu
モモ展はなんか癒される
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 07:33:33 ID:EPHHKGAm
最近登録制ばっかだから見る気にすらならない
どことは言わないが
仲間内で点数入れあって馴れ合ってるだけだった
(そのうちの1人のブログの常連同士)
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 08:20:43 ID:3tLkgrXK
Pixivは、うまく利用すべし。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 12:12:20 ID:w6G5GwBw
>>210です。

>>205さんありがとう。
pxivも使ってみるよ。

2chだからうp出来るネタCGが作れた時とか、
途中の進行具合見てほしい時はこちらにも参加しようと思う。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 16:32:51 ID:G6lY8yJE
山とかのテクスチャってみんなはどうやって作ってる?
どうしても上手く作れなくて悩んでます。
スレ違いだったらごめん。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 16:49:56 ID:XB3zUTDd
>>215
つかっているソフトのスレに行って
聞いてみれば?

ただし山のテクスチャだけじゃ漠然として
いるので答えづらいかも。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:09:07 ID:0wjslqYz
山なんて大体の場合パースの変化はないし、フォグが掛かって立体感もないんで、
ググるか撮影した山を切り抜いて板に貼れば十分なのでは下手したら2D作業だね
大真面目にやるなら板でいいんで樹木を表面がほぼ見えなくなるまで敷き詰めないと
つまり山自体のテクスチャを凝って描く必要はない
山ってそもそも何で緑なの?って事だね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:12:10 ID:ldewTY8L
ttp://3dcg-yotuba.com/
ttp://nanoha.kirara.st/3dcg/

どこも過疎ってるね〜。
俺はpixiv使ってます。CGsocietyは色んな意味で敷居が高い


>>215
どんな山で、どう使うのかとか詳しく書いたり
ラフイメージ上げてくれるとアドバイスしやすいと思うよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:22:33 ID:ldewTY8L
ttp://www.cg-site.net/users/login/

こんなん見つけた。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:34:14 ID:WwOIP1oI
Cgは俺も含めここのスレ住人何人かいるよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:47:46 ID:/hX8Igpc
[cg]に七葉・よつば住人は持っていかれている。
マルチしてるの良く見かけるしなw

[cg]はそこまで敷居は高くなくて、Pixivの様にすぐ埋もれる事も無いからオススメ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:02:21 ID:tKGy5FcC
一度に何枚も貼れるのはいいな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:10:03 ID:nwd2AFcL
おっと、皆このスレの線路も忘れないでくれよな!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:12:52 ID:WwOIP1oI
一生懸命作ったものは他所で
楽しんで作ったものは此処で
大丈夫!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 08:52:01 ID:cILoumsU
>>224
それでいいなw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:34:10 ID:xIL7uKyo
なんか変なエロマニアが沸いてたな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:32:58 ID:4Sc+6EXA

 ∧ ∧∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (゚Д゚≡゚Д゚) < エロ!?どこ!?どこよ!?
   /  |     \____________
  〜__ノ

専ロダのはなんかポザ臭いがポザも範疇なの?とかよりこのスレ眼中無しでうpってるな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:03:41 ID:ef7D3f53
エロと聞いて。
229139:2009/08/16(日) 23:36:57 ID:x8a7lU6O
URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=359
【使用ソフト】max
【3DCG歴】7年ちょい
【制作時間】6年前に作ったモデルに手を加えてます。正味3週間位?
【なにか一言】>>139です。作りかけのキャラをうpしてみました。
顔面のみ仮のテクスチャ貼ってます。最終的にまつ毛、眉毛もヘアーで
作る予定。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:45:24 ID:Mag3AnxT
すごいね
maxだけで作ったの?
231139:2009/08/16(日) 23:50:40 ID:x8a7lU6O
>>230
どもです。
maxメインですが、6年前の素体はLW。
細かいモデリングはZBrush使ってます。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:00:37 ID:Mag3AnxT
やっぱZBrushも使ってるか
そりゃそうですわいね
6年前のLWで作った素体と比較してCG技術の進歩の感慨にふけりたいけど無理ならいいです
しかしすごいリアルさだ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:01:58 ID:Mag3AnxT
レンダリングはVrayとかですか?
234139:2009/08/17(月) 00:07:47 ID:VMnS6s0j
完成したら6年前のも比較でさらしますよ。
カラー、スペキュラ、バンプ等も適用すればまだリアルになると
思いますので、これから頑張ってみます。
レンダリングはVrayです。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:13:22 ID:hP9uOFwD
静止画ではもう完全に実際の人間と見分けが付かないとかまで来てるんだね
動くと筋肉の微妙な動きとかで違和感が出るんだろうけど
これは凄い
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:40:51 ID:oPB+8pQL
俺なんてスライムしか作れないよ・・・ちょっと吊ってくる
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 01:22:22 ID:Fe6Mr4Zs
>>229
すげええええええええええええええ!!!!
6年生すげえええええええええええ!!!!!!

ZBrushかー、やっぱり主流になりつつあるよなー。
これ、唇のシワの書き込み入れるだけでもう写真と分からないよ。

>>236
まて早まるな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 01:44:25 ID:2gAYoXpt
>>236
バカヤロウ!スライムだって素敵なのいっぱい上がってたじゃないか!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 02:04:57 ID:6C7a7d8b
リムライト強ぇなww
うしろにUFOでもあるみたいw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 10:45:48 ID:QSG6wo2J
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=360
【使用ソフト】maya
【3DCG歴】>> 164です
【制作時間】1ヶ月半くらい?
【なにか一言】>>229さんすげーです。ZBrushをどう使ったらそうなるんですか?
私のはカラー、スペキュラ、バンプ、SSSを全部使ってるのに鼻糞みたいです
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 11:38:15 ID:xRXWSbof
IBLもしてるんじゃね?
リアル系は実写テクスチャーをうまく使うのがコツじゃないかな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 11:39:10 ID:O7yQF6Dg
左wwwww上wwwww
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 11:40:42 ID:CtaqpvV4
老人とかはZB出てから格段に進歩したけど若い女性とかはZB以前/以降であまり変わってないし
肌がほとんどフラットなのでそこまでZB使ったから格段にどうという事はないと思う
つまり元から凄いという事
しかし>>229は拡散反射光テクスチャだけでこれか
よく見ると睫毛もそれ用には作ってないし
あと若い女性が楽みたいに書いたけど実は老人の方が誤魔化せるんだよね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 11:53:17 ID:9XHhDta4
>>240
PS3のRPGで、どこかのショップ店員やってそうな雰囲気でいいねw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 11:54:18 ID:xRXWSbof
老人Zに見えてしまった俺はもうダメだ。
女性はバランス少しでも崩れると違和感でるよね。
男とか老人とかの方がバランス取るのは簡単。
ポリゴンモデリングで皺作るのは大変だけど
ZB掘り込みになって楽になった。
しかし作られるのは圧倒的に女性が多いのはロマンなんだろうなw
246229:2009/08/17(月) 12:35:19 ID:VMnS6s0j
コメントくれた方々どうもです。
リムライト、sssの具合を見る為に強めにしましたw
IBLは使ってます。
ZBrushは骨ばった処や筋っぽい箇所で主に使用してます。
うpした画像では首周りや鎖骨等です。画像では写っていませんが
全身のそういったところでZBrushを使用してます。
実写テクスチャーはべた貼りするとパッと見リアルになりますが、
斜めとかから見るとアラが出やすいので、色んな角度から見て破綻しない様に
気を付けています。
老人より女性の方がモチベーション上がりますよねw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 14:59:04 ID:DTmZyife
>>240
正面と横顔で別人に見える。
髪のせいもあるだろうが横顔のバランスがよくないように思う。
鼻からあごにかけてもっと引っ込めたほうがいいかも。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 18:40:21 ID:2gAYoXpt
うおw同じキャラの正面と横顔なの!?
そうだとしたら確かに>>240は正面と横顔が違いすぎる感じだね。
正面がけっこうイイカンジなだけに余計にそう見えるかも。
>>247と被るけど鼻〜顎ラインがエアロフォルム過ぎる気がする。スピードは出そうだが。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:11:00 ID:V7m7N6zs
どう見ても同じキャラの顔だろw
正面から見て作ったからこうなっただけだろ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:53:43 ID:ZxY+vPhB
>>248
スピードが出そうとかお前作者殺す気かwww
たぶん、眉間の部分の鼻筋と、頬の広い部分の頂点を前に移動させるだけで
すぐよくなる範囲だと思う。
251240:2009/08/17(月) 21:58:55 ID:zCbIAHgU
コメントありがとうございます
そうですね。正面から見て作ったのでこうなりました
言われてみると横顔がどっかのアイドルの一発芸みたく見えてきましたな

>>246
可愛くないとモチベーションがた落ちですよ
252229:2009/08/17(月) 22:16:03 ID:VMnS6s0j
>>251
>可愛くないとモチベーションがた落ちですよ

たまに海外等でおっさんをやたらリアルに作ってる人とかいますが、
きっとホモなんだろうな、とか思いますw

好きな女優とかを作るとモチベーション維持できるかと。
真正面と真横の画像(なるべくパースの付いてないもの)をテンプレート
にしてモデリングすると良いと思いますよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:17:46 ID:I4dn2PFF
それが横顔の画像ってなかなか見つからねぇんだよな(´・ω・`)
254229:2009/08/17(月) 22:24:33 ID:VMnS6s0j
>>253
そうなんですよねw
でも似た系統の顔の人ので代用利くと思いますよ。
同じ人種、年齢である以上、骨格や顔の造りはあまり変わらないので
大きく破綻する事は避けられると思います。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:25:26 ID:3drZ8kjv
>>229
おお、これはGJだ。
レンダリングは何?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:39:43 ID:hP9uOFwD
Vrayだって>>233-234
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:27:04 ID:MnMkNni0
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=361
【使用ソフト】shade10.5
【3DCG歴】2年ぐらい?
【制作時間】放置期間も含め1年ぐらい
【なにか一言】やっと大学編入決まったんでリハビリがてらいちまちまいじってます。
そろそろ本格的にポリゴンを勉強しなきゃ(´・ω・`)
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:30:11 ID:bVdtYRHu
こんだけ立派なものを作れて何を勉強するのか問いつめたい
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:36:07 ID:KBSLjmOR
スプラインだけじゃ嫌って話じゃない?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:48:14 ID:lkly8wOX
自由曲面(大爆笑)で作ったから次はポリを、ってことでしょ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:07:19 ID:6ftblUZD
そういや男が武器やら車やメカメカした物に対して抱く気持ちと美女に対して抱く気持ちは
脳内分泌物で見るとかなり近いものがあるらしいな。

つまり何が言いたいかというと全くポリゴンってやつぁ漢の娯楽だぜ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:29:52 ID:0tb5smHC
自由曲面は低スペックPCユーザーの救世主。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:48:49 ID:ZecNGx8Z
逆だよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:03:45 ID:DlW3E0da
>>262
ツール批判するなら、せめて構造ぐらい勉強してきな、坊や。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:20:03 ID:tZLP7Ssf
>>264
人批判するなら、せめて自分の作品ぐらいうpってからにしな、加齢。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:53:04 ID:K11y3pZd
>>261
なるほどロボ子最高ってことですね!

【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=362.jpg
【使用ソフト】Blender
【3DCG歴】半年くらい
【制作時間】1週間くらい
【なにか一言】ゲームの装備MOD用途中。
素体部分は他のModderさん制作です。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:03:14 ID:roMzJGi1
>>266
ロボ子最高同意
アイギスktkr
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:05:07 ID:KBSLjmOR
これは期待できる。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:27:13 ID:0tb5smHC
>>264
ツール批判?>262が??

アンカーミスか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:32:18 ID:XVHCt94p
>>266
これは!期待!

クイーンズブレイドが頭をよぎった。
271240:2009/08/18(火) 22:43:32 ID:unQrXUxE
>>266
リボン上手いな
パンツも期待しているよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:45:28 ID:6ftblUZD
>>266
ソ レ ダ !!Σ( ・∀・)つ

ああ、無性にハイテクさんを作りたくなってきた
新形きゅんもな・・・!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:33:36 ID:W+BzcQP+
思いつかないデザインだわ

ありがとう
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 01:42:03 ID:N7erUgWE
リボンがなかったらBLAME!って漫画に出てくる
セーフガードにしか見えないな かっこいいよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 01:46:17 ID:OR1kPTqX
リボン付けてるセロンガードとな!?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 04:26:12 ID:CZ3gSCfZ
>>266
アイギスは創作意欲わくなw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 04:39:58 ID:IPsRDbtj
ペルソナってやった事ないけど(GoWはある)
妙に生々しい胴体に逆に機械的な手足が付いてる感じがエロいな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 10:19:57 ID:EdA2roFj
間接が機械になってるから、アニメもやり易そうだし
機械の割にはリボンとかつけても違和感ない。かわいく出来る。
3Dでやるいには、なんという都合のいいキャラ
279240:2009/08/19(水) 13:51:38 ID:tAfaCptI
一昔前の3Dエロゲの品質で拉致監禁調教のCGをあげている人が何人か居るね
pixivで偶然発見したんだがな
あの人達はフリーで売名行為をしているのかな?

やたらと完成度が高いだけにどうしてカラーとSSSしか使ってないのが凄く気になるんだよね
エロゲだとリアルすぎるのは引かれるのかな?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 14:19:19 ID:M+Ph2/NA
デザイナーではなくモデラーもしくはオペレーターが作ってるからでしょ
閲覧が多いのがアレだな
結局エロなんだよなぁ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 16:38:07 ID:SMc5LtRk
>>279
単にこのスレ用の画像でないの?
       ↓

★Poserフィギュア★のハァハァ画像〜其の八〜
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1240970844/
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:32:44 ID:K89l+UPf
醜い嫉妬すなぁ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:01:46 ID:OR1kPTqX
>>279
どれの事言ってるのかさっぱりわからん。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 04:56:47 ID:IaGF8GXD
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7983504

もちろんオレの作品では無いが、すごいな・・こういうくおりてーで作ってみたいわw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 07:14:18 ID:FenVoZnk
ちょwなにこの異様な世界wwww腹いてぇwww
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 07:19:34 ID:DqfCOSCb
Blenderだけで作ってるのか
凄いね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 07:31:04 ID:ZBPt+B/+
なんなんだよ、これは
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 07:36:46 ID:rF4IcDXE
これモデリングからやってるのかな
俺にはここまで特定の層に向けたものをこれだけ作る勇気はないわw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 08:49:23 ID:zil/ko8R
ワロwww
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 12:07:15 ID:3ydHCHdI
>>284
すげぇwwwwwwwwwww
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 12:16:55 ID:zil/ko8R
チョww最初、音なしで見たけど。
音ありで見てみたけど、SEやBGMも面白いww
292240:2009/08/20(木) 13:21:29 ID:FpBgS25R
>>284
すごいな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 17:31:33 ID:rF4IcDXE
>>292
普段はあんま名前出さない方が良いぞ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 19:06:04 ID:kDUBvSl6
ガチホモの天才現る?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 19:23:44 ID:FenVoZnk
しかしせっかくだからよくわかんないオッサンよりネタ元通り8頭身モナーにやって欲しかったw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:34:44 ID:7/yhsVpP
29733:2009/08/21(金) 02:25:42 ID:Fg47cK+o
【URL】http://loda.jp/3dcgjoy/?id=363.jpg
【使用ソフト】六角大王super5
【3DCG歴】3.5ヶ月
【制作時間】3.5ヶ月
【なにか一言】マイナーチェンジでもうしわけないです
顔と手にボーンを仕込みました
アドバイスに従って手をでかくしたけど、まだ小さい気がする
あとポリ数は5249(前回のは数え間違えた)
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 04:28:14 ID:FeaR7MvD
>>297
おぉ!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 09:36:50 ID:mJXAvcAQ
少しPCから離れて、薄目でみるといいかも。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 09:46:57 ID:qBwQveCf
>>299
それもアドバイス?w
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 10:18:54 ID:YeqcKTE0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
  /      /
 |   _つ  /
 |  /UJ\ \
 | /     )  )
 ∪     (  \
        \_)
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 10:31:42 ID:mJXAvcAQ
人力サブディビジョン、近視の人はやり易いです。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 15:48:03 ID:Oz/juTr6
>>297
造詣は結構いいね
絵的にここからどうもって行くかだね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:28:48 ID:uNEKLjvS
>>297
おお、イイネ!
別に手の大きさとかは現状でそんなに気にならないなボカァ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:55:06 ID:fz10xvgj
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=364
【使用ソフト】maya
【3DCG歴】>>240
【制作時間】1ヶ月半
【なにか一言】コメントの内容によって完成か未完成か決めますので厳しくお願いします
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:03:11 ID:fFnngt5D
当然色々言い出すと色々あるけどこれはこれで完成でいいんじゃない
あとは次の作品を作った方がモチベも上がるだろうし経験にもなる
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:23:43 ID:QO4MHqK1
前回突っ込まれてた、肝心な横顔が無いではないか・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:31:00 ID:IIl/pBRs
>>305
完成かどうかは自分で決めるしか。

服がのっぺりしすぎてるのが気になる。
フリルをつけろとかは言わないが、質素な服でもそれなりに装飾はあるものだよ
>>305だと服って言うよりぶっちゃけただの布だよね
とリクエストにお答えして厳しく
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:46:30 ID:/JH/rWOi
お返事ありがとうございます
>>306さんのお心遣いは嬉しいのです

>>308さんのように指摘していただけると助かります
>>308さんありがとうございます

>>307さん
すいません うっかりしていました
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=365
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:49:27 ID:BC78nEro
>>305
厳しくかー、個人的にはこれは完成にして次いった方がいいと思った。
質感は髪の毛と肌のバランス考えると、布は今のでもこういうものかと理解出来るので違和感ないし。

そうだなー、美女を目指すのだとしたら、
下あごの両サイドのでっぱりをもう少し細めると、現代っぽい美しさが出るとおも。
あとメイン照明をもう少し左斜め前からあてるといいとおもた。今のだと上からだと思うから、
頬から下が無駄に凹んで見えてしまうから。
あと、このポーズなら右側じゃなくて左側に空間空けるか、中心に顔もってきた方がいいお!

ていうか十分凄いし!
31133 (297):2009/08/21(金) 20:52:05 ID:Fg47cK+o
コメントありがとうございます
>>303
造詣をほめていただけるとはうれしいです!
2chとオナニー以外すべて捨ててがんばった甲斐がありますw
レンダリングとか、何が分からないのか分からない状態なので
絵的なものはまだ先になりそうです。もうすこし関節部分を詰めようとおもいます
>>304
手の大きさはスキンヘッドの3/4を目安にしたんですけど、アニメ頭は縦が短いのと
髪の毛のボリュームがかなりあったので、バランスを見失いましたが…
とりあえず問題なさそうですね

テクスチャは今のところ興味ないけど、サブディビはいずれ必要そうですね
ただ、それより先にセーラー服をつくりたいっ!
31233 (297):2009/08/21(金) 20:55:00 ID:Fg47cK+o
ちょっと投稿の間がわるかったかな…  失礼っ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:58:37 ID:QO4MHqK1
>>311
2chとオナニーを捨てた方が、他のものをすべて捨てるより時間が(ry
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:10:42 ID:fFnngt5D
女の子作ってるんだからセルフチェックも兼ねて
その作ってる女の子見ながらオナニーすれば一石二鳥なんじゃないかな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:46:30 ID:WkkoKQEN
次行け!次!

この状態から美人にするよりもこれまでのノウハウを生かして1からモデリングしたほうが
美人になるし、時間も大して変わらないと思う。

あと、耳ね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:58:22 ID:uNEKLjvS
>>305
角度でそう見えるのかもしれないけど顎〜エラにかけてのラインが
不自然に見えるかも。真横から見て顎から首にかけてのシルエット見れば
気のせいかどうかわかるかもしれないけど・・・。

でも結局>>315の意見が正解な気がする。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:27:47 ID:fFnngt5D
そーいえば右腕に間違えて服のマテリアル付けてない?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 07:06:23 ID:htpJhFgO
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=366
俺ならこう手を加えるかなって感じで描いてみた

1.一番気になったのはアゴの部分のエラが出っ張りだったので
  スレンダーな輪郭ラインにしてみた

2.妙に黒い影が落ちて肌色が死んでいた、顔の彫りの部分の影も強すぎる
 特に口周りなどに黒い影が落ちていて髭のように見えていただけないので
 これまた修正と共に肌色もやや明るめに修正

3.背景が冒険過ぎる
 頭の輪郭線が沈んでいるのもどうかと思うので
 普通の昔撮った写真っぽくしてみた

4.人物の顔が中心に無いので中央に持ってきて顔にスポットライト当てて
 他を暗めにして顔を引きただせてみた

うむ!ポリゴンとかの修正っていうよりなんか違う話になってるような気もしないでもないが
まあ、こんな感じもどうっすかねって感じに受け取って頂戴な
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 07:36:54 ID:2DRGZ++a
なんか最近平気で人の作品に手を加えて
当たり前のようにアップローダ使うやつが
いるな。

外国人はスレタイも読めないんだな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 08:37:10 ID:s/TlBO71
>>318
悪気はないとは思うんだけど人の作品を加工して線路にうpとかは色々アレの元だから
程々にね(´・ω・)
自分で作ったモデルの画像を似たアングルとかで比較して「こんな感じはどお?」
って流れなら参考にもなりそうだし良いんじゃないかしら。

まあ何にせようp主の希望に沿った参考意見になってればおkだとは思うけどネ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 09:11:59 ID:cBDQHARg
厳しくって言ってるからまあこの場合はアリなんじゃない?

個人的な>>305の感想は>>318とほぼ同じ
人体の場合黒くなる影(陰)にしてしまうともったいない。
嘘でもいいからキツめにライト当てるか、SSSっぽい効果入れたほうがいいと思う。

あと服がゴムっぽいかなー シワがどう出るのかもうちょい実物を観察してみては

まあこれはこれで完成にしておいて、今回の課題は次回に反映させるって感じで
作っていったほうがいいと思う。
そうやってひとつの作品に執着しちゃって、一向に完成せず作品を増やせない人を何人も見てきました。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 11:28:05 ID:dkr4QzLQ
こうすれば良いってのは目で見るのが一番だけど…
ただ、他人の作品を弄るからには一言謝意はあったほうがいいかもな

最近は他人が造った物でも我が物として加工する輩が居るが
誰かが作らなければ加工は出来ない
生み出す苦労ってのはここの奴等なら判っていると思うんだがなぁ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 12:38:28 ID:8dj3KNkf
自分ならもっとよく出来るってのはあるかも知れないけど
勝手にいじるのは他人の作品をリスペクトしてないって考え方の現れだと思うんだよな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:25:20 ID:3Lvwyq2b
先生にババっと、筆で修正されたときムカっと来る?
くだらねぇ。そんなんじゃ伸びないよ。
リスペクトされるほど大したモン作ってないでしょ。

とかいったら怒るんだろうなぁ・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:40:59 ID:eXRxPIVp
添削厨は根本的に自分の方が上、教える側、みたいな考えがあるんだろうね。
いくらリアルで講師でもここじゃ先生でも何でもないのにね。

>リスペクトされるほど大したモン作ってないでしょ
ハイ本音出ました。
それでは見本となる大した作品をアップして下さい、先生。
それが出来なければあなたは先生でも何でもありません。ここでは。

今日の御大の名言「そんなんじゃ伸びないよ」
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:41:44 ID:vbEp4F5/
>>318
2,3,4はアドバイスと言えるかもしれんけど1はどうかな?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:43:54 ID:xeD5+pZo
お前らほんとどうでもいいような議論(笑)が好きだよな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:48:55 ID:8dj3KNkf
猿にルール違反を説いても理解出来なかったか
そもそも1を読める人間だったら勝手にうpはしない筈なんだけど
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:49:35 ID:HJFCtgrj
おー、荒れてるね。

>>326
個人的に自分も顎のエラは気になってた。
というのも、横顔の顔がわりとスレンダータイプの作りであるように感じたから。

でも、正面の顔を規準にすると、エラはその女性の個性という事になるから、
作者の采配によって変わってくるとおも。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 14:22:13 ID:ZaP86iFX
完成品に手を入れるのはどうかと思うが製作過程でアドバイス求めるなら
画像に添削したほうが早いし文字での説明よりわかりやすいと思うけどな
っつうか赤入れが嫌なら小出しに作りかけ出さないで完成品のみ上げれば感想だけで終わるだろって
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 14:23:38 ID:7GsI2So1
何がウザイかって、添削された本人でも無いのに
勝手にそれは失礼だ云々主張する奴等がウザイなぁw

アレコレ言われるのが怖いなら、最初からUPしないでしょ

的外れな指摘ならスルーしたり、こういう意図があったと
付け加えればいいだけの事を……
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 14:54:44 ID:vbEp4F5/
>>329
自分は正面から見た限りでは十分魅力的に見えたから個性と判断したんだよ。
交際して欲しいくらいにねw
ここを削ればもっと美人になりますよ!ってお前は高洲クリニックかと思った。
横顔との違和感は感じるのは顎の骨かな・・・
口をあけさせると形状破綻しないかな?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:02:47 ID:8dj3KNkf
まぁ今回はグレーだと俺も思うよ
でも前の戦闘機の時は完全アウトだと思うし、
グレーだからスルーしてると暗黙の了解と取る人がいるからね
あと添削された本人がどう思ってるかは分からないが、
もし不快に思ってもその人は作品を晒してる訳だから文句は直接書けないでしょ
だから関係ない住人が必要悪で「うるさ方」になるしかない
添削して欲しかったら本人から頼むんだから頼まれた時にやればいいだけ
ていうか1嫁
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:11:23 ID:HJFCtgrj
>>332
高洲クリニックw
美的感覚は、これはもう個人的な好みだからね。
二次ロリ大好きに3次元のお姉さま水着姿見せても、よっぽど綺麗でないと反応しないのと同じで。

そして、作者がどこを目指してるのかを提示してないから、
見た人はそれぞれの主観でしか考えられなくて、好みの押し付けをするしかないという。
(仮に方向性を提示しても、作者の意図通りにそれを正確に理解してくれる人はいないと思った方がいい)

こういうのって正解がないから、
誰かが何か言ったとしても、それにいちいち反応する方が無駄だったりする。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:12:55 ID:s/TlBO71
このスレは>>1に書いてある通り基本批評・技術指導禁止、うp主が望むなら可
あくまで楽しもうって方向性なんだから
画像うp元の主が添削してもらって参考になったならそれで良し(今回は異見求むだったし)
逆に不快だったらNGじゃないかな。

要するに何が言いたいかって俺ら外野が喧嘩しても何にも意味は無いと思うがどうか。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:33:39 ID:S3DR8MZG
皆さんアドバイスありがとうございます
305です すごいコメント数にびっくりしました

今回の意図は批評・技術指導ですから>>318さんの添削も参考になりました
色々いただいた意見を参考にして次を作りたいと思います
みなさんありがとうございました
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 08:15:42 ID:lm79w5TI
>>336
次回作楽しみだぜー!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 16:39:08 ID:tyLEaX9V
次スレテンプレに
「添削する時はうp主に許可を求める」ってルール付けた方が良いね。

添削が悪いとは言わんが荒れる元だからね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:40:33 ID:ejyIDWAh
>>338
っていうか、歴とか時間に並べてうp主が加工の可否を付け加えるだけでいいじゃん。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:45:50 ID:LjEbdKk+
新、テンプレ(案)

【URL】ttp://画像アドレス/(h抜きで)
【使用ソフト】ブレンダ
【3DCG歴】1年くらい
【制作時間】半日、1週間ほったらかして、さらに半日
【添削】不倫はO.K.
【なにか一言】もっとうまくなりたいw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:13:11 ID:UOLWmZZv
「添削しないで」とか投稿する人は書きにくくない?
基本NGで添削して欲しい人だけ書くとか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:33:40 ID:6Ee8cK7C
>>341
いいね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:54:22 ID:SVZ3gcr4
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=368.jpg
【使用ソフト】modo
【3DCG歴】内緒
【制作時間】一月くらいちょこちょこと
【添削】щ(゚Д゚щ)カモォォォン
【なにか一言】金文作ってみた。腕毛が剛毛なのは調整する予定
写真とかいっぱい資料集めてしっかり作ったつもりなのに形が何か変な気がする(´・ω・`)
何故だと思う?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:13:35 ID:jyBbZWoo
すげぇwコレは添削できる気がしねぇwww
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:14:42 ID:GaNCuRj9
カナブンの種類によるから何とも…
手元に標本あるけど、もうちょいメタリックかもしくは光沢があるのでは?
あと真横から見て上面が結構真っすぐすぎる気がするけど、
こういう種類なのかな。
ライティング、レンダリング設定を変えたやつを
見てみたい。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:15:54 ID:6IUuIdi7
お〜modoすごいね
強いて言うなら体の部分はカナブン的な光沢が良く出てるけど
頭が綺麗に反射しすぎて自動車やプラスティックみたいに見えるのが惜しい
レンダリングもmodoなら凄い
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:37:12 ID:27Qpj/Zh
蛍光灯に体当たりしてこそカナブン
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:43:12 ID:6Ee8cK7C
>>343
すげぇw

形は間違ってないように思う。
テクスチャをもっと詳細にしてみたらどうだろう。
これとか
ttp://image.blog.livedoor.jp/utsuneko/imgs/8/5/859a9489.JPG
これ
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d2/ef6f1ab1d2999b17cea50c8a196d469e.jpg
見ると、
小さい物を拡大した雰囲気を出すには、かなり作りこまないといけないような気がした。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:32:20 ID:UOLWmZZv
確かに小さいものってブツブツしてるからなぁ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:36:24 ID:SVZ3gcr4
>>345
アオカナブンです
>真横から見て上面が結構真っすぐすぎる気がする
それだ!(´∀`)9 ビシッ!
thx!!
>ライティング、レンダリング設定を変えたやつを
あまり明るい環境だとマテリアル設定甘いのばれるんすよ(ヽ'ω`)
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=369.jpg

>>346
レンダリング設定はプリセットから適当な環境選んで大域照明おnにしただけよw
>頭が綺麗に反射しすぎて自動車やプラスティックみたいに見える
確かに。もっと作り込もう

>>348
>小さい物を拡大した雰囲気を出すには、かなり作りこまないといけないような気がした
おっしゃるとおり。ディスプレースメントマップ含めテクスチャの解像度もっと上げて
書き込み・作りこみしてみます

皆さんレス多謝
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:42:11 ID:GaNCuRj9
種類にもよるが、つるっつるのカーペイントシェーダーみたいな
奴も結構いる。トンボの複眼みたいに見る角度で表情が変わり、
さらにコーティングされてるような奴。
こういうのはテクスチャ+スペキュラだけでは限界が
あるので、複雑なマテリアル設定が必要になってくる。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:45:56 ID:GaNCuRj9
おっと入れ違いで書き込み。
セミの抜け殻の人かw
アオカナブンだったらまさにカーペイントシェーダー系だよね。
照明はこの位明るい方が個人的には好き。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:50:54 ID:jHF55tKp
ロボ昆虫に乗って牧畜みたいなことしてるのかな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 01:16:32 ID:zpymjDOj
乗ってる奴の格好いい加減にしろよw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 01:23:46 ID:wRh9MJBH
>>343
凄い上手いな

今のテクスチャから2回くらい焼き付けてしまうか
テクスチャの拡大をして焼付け→フォトショで合成で何倍でも大きなテクスチャが描けるよ
modoはLWであったテクスチャの焼付けはあるのかな?
バンプマップに青レイヤーを乗算して反射マップとして当ててみてはどうかな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 04:58:36 ID:qzqQk2cb
結構マテリアルのフォールオフ設定が肝になるのかな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 09:21:31 ID:8hFuSIrp
もう既に添削スレになってるのな・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 09:31:06 ID:xrXepOg7
この木の皮は写真のテクスチャ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:57:48 ID:a0AFps9k
技術とセンスの両立ってむずかしいな・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:55:10 ID:HcsOVFqM
>>359
確かに。
でも、全部出来る必要性は感じないんだよなぁ・・・。
これからIT技術はどんどんアナログ化していくだろうし。

と思ってるから技術が上がらないのだろうかとまた悩むw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:58:04 ID:bFfZTBzI
隅々まで緑緑しすぎなんじゃね?
特に足が緑過ぎるのが違和感感じる。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:50:49 ID:DaLUX6md
繝・・繧ソ繝吶・繧ケ縺ク縺ョ謗・邯壹↓螟ア謨励@縺セ縺励◆縲
(データベースへの接続に失敗しました。)

http://loda.jp/ 
とくに障害情報出てないけど、みんなロダ見れてる?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:57:59 ID:QlxUtDpQ
同じ字が出て見れないね。
ていうか添削スレになってからきれいにうpがなくなったなw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 02:19:30 ID:VlyoDEe8
>>363
じゃあ暫定的におkにしてみる?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 02:56:27 ID:RYwgvNDU
>>363
いつもはこのくらいだよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 05:51:51 ID:lCmvYtKX
復旧したようだ。ろだ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 09:20:11 ID:Woi7tRew
【URL】 ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=371.jpg
【使用ソフト】Blender2.48a
【3DCG歴】1年くらい
【制作時間】1週間くらい
【添削】しても良いけどもう直さない
【なにか一言】いわずと知れたグラーフアイゼン
前スレ?で助言をもらったもの。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 11:59:45 ID:5DXCXlPj
おお、穴ぼこの部分がキレイですね
ワイヤーフレームが見てみたい。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:52:20 ID:JgS4jzHm
四つん這いになったところに真田さんに「ヘンタイヘンタイ!」って罵られながら、
これで尻をバシバシぶったたかれるお仕置きされたくなるほどいいですね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:56:47 ID:R9+ori7D
紳士的で素晴らしいスレだと思います。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:12:24 ID:Woi7tRew
>>368
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=372
どぞ。
一番手間のかかった場所です。

パンチ板を作って円筒に丸めています
現実と同じ製法ですね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 14:23:17 ID:doaJOW7X
ちょっとお聞きしたいのですが、ゲームのムービーに使われるような
ハイポリゴンのモデルって、人体・乗り物・植物・建築物(民家・城)でそれぞれ
どのくらいのポリゴン数が相場かってわかりますか?
モデリングって、極力ポリ数を少なくって言われてるので、どこまで増やしてもセーフなのか
怖くて思い切って分割ができません。
どなたかご存知の方居ませんか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 14:37:45 ID:leKLUbr2
PCの場合、人物100ポリから10万まで色々でないの?
その極力少なくって言ってた人に仕様というか、要求スペック聞いてみたら?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 14:40:28 ID:leKLUbr2
あ、ムービーか。常識的な範囲で好きなだけ分割してよろしい。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 14:56:44 ID:GCuAk3LI
今だとポリ数と言うかポイント数が禿げしく多いとPCが根を上げる前に作ってる人間の方が
作業の煩雑さに根を上げると思うw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 15:47:30 ID:doaJOW7X
なるほど、一見異常なポリ数に見えなければ、どれだけでもいいわけですね。
でも、ポリゴンが多いとアニメーションをレンダリングするとき、少なからず重くなりますよね?
映像作成ソフトに移動させるときはすでにCGではなくなっているので映像をつなげる作業は画質で
重くなるのでしょうが、3DCGのソフトの間では画質+ポリゴン数の重さになるのでしょうか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 15:57:43 ID:bWf6Rr4Z
>>376
もう一回整理してから書き込むのがヨロシ
3Dデータ扱いとレンダリング後の画像データがゴッチャになってる。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:03:07 ID:QrGWKjvU
ポリゴン数で重要なのは、セットアップ、モーション作業への配慮。
重すぎるとアニメーション作業が辛くなる。
レンダリングはどっちかって言うとあまり関係が無い。
カットによるから絵コンテ吟味してよく打ち合わせした方が良いです。
ノーマルマップ、ディスプレイスマップで回避できる事もあるし。
ムービーで基本的な事はスムース(LWではサブパッチ、MAXではターボスムース、
MAYAではサブディビジョンサーフェース)かけた時に、ちゃんと
見える様にモデリングされていれば良いのです。
凄く良く出来た人体モデルも、スムース外すとガッタガタの
なんじゃこりゃ、って感じの造りが多いです。

379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:05:13 ID:QlxUtDpQ
画質とポリゴン数は必ずしも比例しないよ。
最近は多少のポリゴン数の差よりかは、
ライティング、Gi、マテリアル、ディスプレイス、反射、屈折等のレンダリング効果の方で重くなる割合が圧倒的に高い。
その為にもなるべく少ないポリゴン数で組むのは勿論必要なんだが、
ゲームじゃあるまいしこれは何ポリって決めていたらそれに合わせるのに逆に時間が掛かって大変。
大体作業に支障が出ない重さなら十分だし極力無駄な分割を避けてれば初心者の場合は大丈夫だと思うけどね。
もし作業が重くなったらローポリでハリボテを作ってそれを表示して置く。
初心者が一応分割に気をつけてればいきなり100万ポリゴンのオブジェクトとか作ろうとしても作れないから。
小さい円柱の部品の側面の数をいきなり64にしたりなんでもサブディバイドする人じゃなければまず大丈夫。
俺も厳密にはポリゴン数とか全く気にしちゃいないよ。
(まぁ、このまま行ったらヤバイなとかは常に意識してるけど)
逆に最近の新人や学生がポリゴン数を異常に気にするのでびびってる。
「何百ポリゴン丁度で作りました!」とか「テクスチャは256×256です」とか、
いや、プリレンダ用だし・・・みたいな。
多分ローポリ方面の作り方を習ってきたんだろうな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:12:30 ID:QlxUtDpQ
ちなみにゲーム用のリアルタイムCGでもポリゴン数よりシェーダー負荷の方が高まってるのは同じ。
格闘ゲームのキャラクターとか、いくらゲーム用といってもポリゴン数はあんまり気にしていない。
勿論細部はノーマルマップでやるけど、品質優先で女性キャラの丸い部分とかめっちゃ分割してるよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:31:59 ID:leKLUbr2
というか、アニメーションセットアップまで進めば
どのくらいのポリゴン数にすればいいか
勝手に、折り合いつくと思う。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:33:27 ID:doaJOW7X
>>378>>379>>380
ありがとうございます。とっても参考になりました。
MAYACGはまだまだ未熟ですが、モデリングにおける大体の製作方向が見えてきました。
どう作れば後でどうだとか。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 17:02:11 ID:2g5eUuIB
>>371
穴の部分は曲面維持する為に細分化されているようですが、
レンダリング結果はその周囲と違和感無くなじんでますね。

これって一つのオブジェクト?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:33:07 ID:XHVRcKOs
良く見ると一個ずつ回転させてるけど
ほぼ真円なので分からないって感じかな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:10:33 ID:Woi7tRew
>>383
オブジェクトとしては1つですが、段ごとのメッシュ自体はつながっていません。
段ごとの境界は数値で合わせているのでレンダリング時に線が出ることは無いです。

穴の”ふち”は押し出しによって曲面を作っています(何故か面取りツールが使えなかった)。

>>384
4方向に穴が空いた円柱を1段作って45度づつ回転→5段重ね にしています。
理論的には完璧な真円になっているはずです。

数値入力でかなり神経質にモデリングしました。

Shadeなんかだと簡単なのかな?

この形状の模範解答が知りたいです。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:33:19 ID:XHVRcKOs
適当に回転させてると思ったけどエッジの角度も計算してたんだ
そこまでやってれば問題ないのでは
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:12:48 ID:5DXCXlPj
前回レスしてくれた人ありがとう、おかげで完成間近です
こっちは2Pカラー。

【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=373.jpg
【使用ソフト】Blender
【3DCG歴】半年くらい
【制作時間】半月くらい
【なにか一言】ロボ萌えのルーツはリルルかもしれない
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:23:54 ID:7v+Dv7SI
ここまで凄いの作ってなんで足首から先ないのん?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:23:55 ID:QlxUtDpQ
おぉー。これオブリビオンのMOD?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:26:19 ID:leKLUbr2
うーん・・・なぜリアル系でつくったしw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:31:02 ID:5DXCXlPj
>>388
こういうデザインなのです、馬の蹄みたいで賛否あるとか。

>>389
です、完成したら該当スレに投下予定です。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:31:08 ID:UMu6Q/7n
>>387
すげー!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 04:32:08 ID:WXGLaNw0
顔でかすぎね?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 06:57:13 ID:5movEgJA
別にそうは思わないけど・・・
ただ足の形状が特殊だから手足など全身のバランスが測りにくそうw

俺も蹄脚作った時つまさき立ち分脚の長さが長すぎるように見えるのでちょっと悩んだなぁ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 08:41:18 ID:ls4bh8h3
【3DCG歴】半年くらい


これが凄い
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 09:25:58 ID:eovykFQq
【制作時間】半月くらい

これもすごいだろw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 09:26:53 ID:eovykFQq
あ、半年と勘違いしてた
すまん
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 04:16:57 ID:sm8Tcs6A
>>387
どうしても足首が気になるw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:56:37 ID:sYt4fYU/
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=374
【使用ソフト】maya
【3DCG歴】2ヶ月くらい
【制作時間】10時間
【添削】してください
【なにか一言】目と唇を直すべきか検討中です
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:13:59 ID:X5yCboZH
>>399
まずは横顔のバランス整えた方が良くない?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 17:13:45 ID:sYt4fYU/
>>400
どこのバランスがおかしいですか?
難しくてわからなくなりました
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 17:36:12 ID:P1L+IlUf
横顔の眉間・唇の先・顎を線で結んで / みたいな直線にならない?
( ぐらいの緩やかな曲線になるぐらいがいいらしい。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 17:42:43 ID:5WHmSDDg
目が後退しすぎていると思われ。
http://www.takasu.co.jp/topics/beautytheory/img/c_face04.gif
>>399は目の位置が後頭部寄りかな?

耳に穴が空いてないのが気になるw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 17:47:58 ID:n3MFFOiC
リアルは目指してないかも知れないけど今だと何も敷かないでやってるでしょう?
少なくとも正面図と側面図は実写かそれを基にした線画引いてやるといいよ
あとは斜めの部分をフィギュア等を見ながらひたすら作っていくだけ
少なくとも手前から見て比率的にはリアルに見えるように、その次は横、その次は斜め
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:42:29 ID:a/pwCY8A
>>399
ちょっと空気抵抗少なそうに見えるねw多分真横から見ると原因がはっきりしそう。
オデコや目の位置は他の人が指摘してるから置いといて自分が気になった点を挙げてみるね?

今の状態だとエララインと喉ラインが同じ形状になってる気がする。
本来顎の下〜喉を横から見た場合、前向いて自分の顎下に指を当てて喉までなぞると
まっすぐ〜喉に向かって下り坂気味になってるハズ。(太ってる痩せてるで違うけど標準なら)

今の>>399画像は逆に上り坂になってない?エララインと同じになってるというか
・・・わかりにくいかな(´・ω・)ゴメン
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:56:59 ID:a/pwCY8A
言葉だと説明しにくいので>>403の高洲クリニック画像をお借りしたw
>>399は真横から見るとこうなってるんじゃなかろうか?
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou89600.jpg.html
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:58:42 ID:KiV+xRH2
中に入っている頭蓋骨やあごの骨の形を意識しながら作るといいかも
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:25:15 ID:sYt4fYU/
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=375
真横はこんなふうになっています
すいません、この図で説明していただけると助かります
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:53:14 ID:a/pwCY8A
やはり顎下の形状はそうなってたか。>>406のリンク先の絵の○ついてる所に注目してちょ。
自分の気になったのはオデコと顎下の関係で顔が鋭利な形状になってるかなって部分です。

でもそういう顔の形の人もいそうだし納得できればそれでもいいんじゃないかな?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:07:55 ID:yI60Vneb
小鼻(鼻の下部の膨らんだとこ)が前に出すぎてる
あと、アゴから首のラインが急すぎるのと、耳の角度がよくない
(この画像だと)右に回転 
もっと横顔の資料いろいろ見たほうがいいよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:18:41 ID:5WHmSDDg
添削失礼
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=376
アゴはともかく、鼻から額にかけての違和感はこうすればOKかと
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:20:12 ID:GYR9Vowf
>>399です
アドバイスありがとうございます
横顔の資料を1枚も持っていなかったのでなんとかして手に入れてきます
>>406の資料も使わせていただきます
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:21:50 ID:UfdMFgEH
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=377.jpg

あんまり説明巧くないし
俺の言いたいことは全部みんなが書いているので
みんなの話を総合すると、こうなるんじゃないって感じで高須ってみたよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:35:17 ID:La/7xEUV
美女になってないか
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:36:11 ID:a/pwCY8A
 ¶    オオースゲー!
(*・∀・) 高洲サンの中トテモ美しいナリィ!

ていうか>>412で気になったんだけど、ちゃんと資料とか参考にするのは基本だから資料が
一枚も無い状態で悩んだりする前にネットで顔写真や顔の描き方講座なり見ておくのが吉。
3Dでも絵の描き方の基礎くらいは読んどくのマジオススメです。

ま自分も人にエラソーな事言える腕ではないんですが(・ω・)
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:04:24 ID:UNLkBmnF
>>414
今日からお前は、「高須さん」だッ!!!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:35:25 ID:sYbdUA5a
>>413
一番左の資料はどちらかというと欧米人がモデルになってる気がする。
アジア系だったら目がもっと前にくる。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:33:09 ID:i4iASBRu
みなさんアドバイスありがとうございます

ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=378
>>399です。高須さんに似せようとがんばって見ました。
目の大きさが微妙かも
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:36:22 ID:zjQxXodJ
こちらを立てるとあちらがなんとやら?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:47:15 ID:0W6c4xqR
本物の美容整形外科連れてくると話が早そう
「ここを直しましょう」「ここを削りましょう」とか言って
赤ペンでどんどん書いて行きそう
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 02:00:09 ID:FnYPOSXT
>>418
目の大きさや位置は、その女性の個性という事で納得させる事は可能だ。
何だろう、鼻筋の太さが足りないのかなぁ。

これとか
ttp://momloveu.com/idol-senaka-zukan/index.files/image7001.jpg
でもこういうのもあるしなぁ・・・
ttp://mega-r.com/upload/loveangel1.jpg

これなんかイメージに近いのかな。
ttp://www.chinajilin.com.cn/images/site1/20071116/img-1196620280649.jpg
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 02:03:40 ID:2ZHuPgRe
非常に良くなったと思う。

あえて駄目出しすると、
斜め見て気が付いた
頬骨と頬が全く膨らんでないよね?

ここまで来ると個性の問題かもしれないが、「美人」にしたいなら参考にぞうぞ
423名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:36:34 ID:Ni8uAv48
おはよう( '¬')ノ
高須じゃなくて高洲だったね!アホだな俺は!
>>418
すげぇ、寝て起きたらもう修正してきていたのか!
マジすげぇ!尊敬する!こういう人はドンドン成長するだろうね
俺も綺麗になってきていると思う
あとは
>>410さんが言ってる小鼻の膨らみ指摘と
耳の形状直せば十分な気がします

あと寝苦しくて早起きしてしまったので修正するときの3Dビギナーな俺が注意して心がけてる事をちょっとサクッと描いてみました
ちょっとキモイけど・・・モデル君を笑わせといたから平気だよね?
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=379
424名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:04:48 ID:ySpBpjTr
マスク・ザ・タラコ?
425名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:06:06 ID:0W6c4xqR
一皮剥けたようだ!
426名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:07:19 ID:YivohDoQ
>>423
これは良い参考図!俺も貰っとこ( ・ω・)つ□

>>418
耳は作りかけだし直すとして、高洲さんはもう大まかな部分修正は終わった
(十分こういう顔の人居るってくらいのバランスになった)と思うので
後は美人にする為自分好みの細かい修正作業で良いんじゃないかな。

黄金比みたいなものはあるだろうけど、ここからは個人の好みがバラけると思うしね。
427名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:58:31 ID:PNtS5dn5
かなり良くなったね
個人的には目をもうちょっとだけ近づけるといいかも
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:06:44 ID:1r9d+WhH
おっさんも高須さん作ってみたよ
なかなかの美人じゃね?
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=383

Blender1時間
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:32:41 ID:zHAS04ve
>>428
上品な頬骨の張りと、高貴な印象の小鼻が魅力的だ。
これが1時間とは恐れ逝った。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:49:58 ID:pPnivS9+
( ´゚д゚`)エー またウンコの流れ始まるん?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:19:02 ID:QzChpU7v
ウンコと聞いて飛んできますた(▼∀▼)
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:55:52 ID:6WbgowfM
【URL】http://loda.jp/3dcgjoy/?id=384.jpg
【使用ソフト】メタセコ
【3DCG歴】三年くらい
【制作時間】一日
【添削】自由
【なにか一言】顔支援。例の事件後に見つけたのが悔やまれる、三年前の作品。
堀の深い顔をつくるつもりが、知らぬ間に某アイドルに似てしまい、どうにもならないままそのまま放置してました。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:10:13 ID:1r9d+WhH
のりぴー・・・だと!?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:59:16 ID:YKD9e5z7
俺つよし!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:14:21 ID:Pqjmb3to
これをいかに短時間で地デジカにできるかに貴様の評価はかかっているぞ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:21:55 ID:GGaJE+Uo
テクスチャどころか目・髪すらない状態で分かるのは凄いw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:49:31 ID:CJIWT1LO
つよしだwwwwwww
そのままつよし作ってニコにうpってほしい。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 07:11:09 ID:59qxDZsv
いやマイケルだな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 03:47:00 ID:phF+KNY5
【URL】http://loda.jp/3dcgjoy/?id=385
【使用ソフト】maya
【3DCG歴】2ヶ月弱
【制作時間】3日
【添削】自由
【なにか一言】顔だけうp
不採用記念でふwクオリティ上げなければ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 04:05:56 ID:/FC2azFJ
なんかお面かぶってるみたいな印象
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 04:07:42 ID:Tu5iT2Yc
正面から見た鼻がキン肉マンっぽいが十分良く出来てるんじゃないか。
完成に何を求めてるのか(リアリティ?美しさ?)がわからないのでそれくらいしか言えないが。

ていうか何でいつも顔だけなんだw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:01:35 ID:vUaE8OsO
気になった部分
・鼻の作り込みが甘いので動物っぽく見える
・顎骨ゾーンの辺りの造形が怪しい。要再調整
・アヒル口を直して欲しい
・目頭の肉の部分が真っ黒。あと目頭はもうちょっと下かな
・目の横幅が短い
・睫毛は内側になるにつれてグラデーションするように段々消えていくはず
・髪の毛はGOOD。分け目の部分は頭の方のテクスチャで多少描かないと変になる

リアルな美人を作りたがってると仮定。
すぐ直せるレベルでまず直すとしたらこんな感じかな。
あとこういう真っ向勝負な人間作って採用まで行くのは正直言って厳しいので、
風景とかメカ等のジャンルに変えるか、人間こだわりでもデフォルメ系やアニメ系にするとか、
作戦を練った方がいいと思う。特に最近は「え?これが3D?」みたいな方向性の方が格段に強い。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:14:21 ID:XC3PoLWP
ここは就職指南スレだったのか?w
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:16:29 ID:UAFT77A5
ワロタ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:27:16 ID:ZvVK6LtK
【なにか一言】に絡んでるだけでは
うp主に役立てばいいんじゃないの
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:13:13 ID:KnMcCN3F
CG関連の求人に応募して落とされたわけじゃないでしょ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:15:19 ID:5EPHpMpp
>>446
俺もそう思ったw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:02:52 ID:PW2iFV6x
【雇って下さい】
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:55:25 ID:7wCl0jtV
コメントありがとうございます
CG関連で不採用になった記念うpです

>>442
参考に使わせていただきます
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:39:17 ID:Tu5iT2Yc
>>449
絵描かない人だよね?3D=絵描けなくても良いなんて事はないんだぜ?
お絵描きの基礎くらいはやった方がいいかも。くじけずがんばれ。

まあCG関連って言っても色々あるだろうし、どういう仕事に就こうとしたか
わからないからその辺何とも言えない部分があるが。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:58:10 ID:NiX15k/K
命中したなw >>442はエスパー
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:52:24 ID:X+xvOsaG
プロじゃないけど、良く聞く話としては
CGクリエイターの大半が絵が描けるという事。

むしろ絵を描かないでプロになるのは厳しいぞ?
>450の言う通り基礎だけでもいいから描けるようにならないと。

ですよね?プロの先生方?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:36:28 ID:vUaE8OsO
>>451
ていうか何でそこまでCGじゃないに決まってる、みたいなのが皆の中で確定してたのか謎
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:49:46 ID:p6rLkHrk
3dcgいじってたら絵が描けるようになった!

                         32歳主婦

455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 01:16:36 ID:tIWLvctr
うーん、俺が出会ったスーパーモデラーはほとんど絵が描けないんだなあ
なんでか知らんが俺より絵が下手糞なくせにむちゃくちゃきれいなモデルを作りやがる
何で絵がかけないのに????と何度も思ったがよーわからん
結局はセンスなんだよ。。。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 02:05:47 ID:JNuRjSYZ
絵が上手いってのは俺的には手をいかに上手く操作するかっていう体育だと思う
パースが付いた人体を紙に上手く描ける必要はないんだよ
だけど人間は人間を良く観察してて違う部分があるとすぐ違和感となる
だから上手くモデリング出来る人は三面図は上手く描けるんじゃないかな
手足を広げると円になるとか、どこどこの比率が同じとか筋肉・骨格の構造とかそういう勉強は必要
それを分かってやってるか、試行錯誤の上で自然になるまで修正を続けるか
後者がどれだけ時間掛かるかは簡単に想像出来ると思う
あと作るものの知識を付けるのは人体に限らず重要
分かってる人は「上腕三頭筋」という筋肉を意識して作れるが
何も分かっていない人はそういう筋肉があるという概念すら知らずに作ってる訳だ
それで「上腕三頭筋」が付いた人間を作る事は不可能
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 02:24:43 ID:kXabVm0d
思うような線が描けない
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 02:56:53 ID:Q+Xcf5bA
絵が"上手"とモデリング製作物実績での差の不思議は、
アニメーション作画を勉強すれば謎が解けるかもね。

現状、3Dには2Dの表現力がまだ再現できていない。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 03:02:50 ID:CJ4R+pA+
【URL】http://loda.jp/3dcgjoy/?id=386.jpg
【使用ソフト】メタセコ
【3DCG歴】三年くらい
【制作時間】三時間くらい
【添削】自由
【なにか一言】スリープから復帰したら勝手に更新プログラムのアップデート→再起動で作りかけパーになったけど
頑張って仕上げたぜ!文字はテクスチャ作ったことないんでレンダリング画像に直接書きました。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 05:16:41 ID:rtgXtEld
モデリング能力凄いのに偏りあるなあ・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 05:47:47 ID:Q+Xcf5bA
システムのプロパティの自動更新タブで、
更新を自動設定でなく、DLは自動、手動でインストールにしとけば
突発ハルマゲドンを回避できるぞ!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 08:16:24 ID:ZH59nmOE
>>459
なにその発想こわいwww
そろそろ楽しむ方向に流れを戻そうってメッセージだな!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 12:59:05 ID:lC7t953k
モデリングが上手い人で絵が下手って人は
単純に絵を描こうって気が無いだけじゃないのかね。

>455が言っている人も、アタリ線やらラフ絵を描いただけに過ぎないとか

464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 13:14:14 ID:S1OVDuXp
絵が下手な人には2種類あると思う

一つは、頭の中にしっかり形をイメージをできない人。

もう一つは、頭の中に三次元的に明確なイメージを構築できても、
手先が不器用だったり、描くことに慣れていなかったりで、
イメージをを平面上に描くことが苦手な人。

絵が下手で、3DCGは上手って人の場合、後者のパターンで、
紙の上に描くテクニックは無いけど、
3DCGソフトの操作には訓練によって慣れているのでうまく作れるんじゃないのかな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 13:23:09 ID:kXabVm0d
>>459
なんという人面地デジカ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 15:17:42 ID:wiDW22bK
>464
だな。頭の中で立体を把握できてれば絵が描けなくても問題ない。
イメージをアウトプットする方法が違うだけ。
で、立体のイメージを固める方法として紙にデッサンするのが一般的なんだけど
粘土こねて立体を把握したっていい。

ただこれはモデリングまでの話で静止画を見せたいなら絵の方法論が必要になってくる。
動画にしか興味ないならやっぱり必要ないかも知らん。
絵が描けない監督とか結構いるしね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 16:16:24 ID:01mQiuCq
彫刻家と画家では表現方法が違うんだから、必ずしも彫刻家=画家である必要はないでしょ。
もちろん観察眼・知識・表現力は共通に必要だから、それらの訓練のために絵を描けというのであって、描けない=上手にモデリングできないというわけじゃない。
表現方法への適性や習熟度の違いといったものがあるわけだし。
 
でもキャラモデリングに関して言えば、その先の動かす段階を意識して作らないと良い物はできない。
造形だけ上手くても、レイアウトやライティングの段階でせっかくのキャラを殺してしまってる人もかなり多く見る。
静止画/動画/ゲームの用途に関係無く、最終的に絵心は必要になってくるんだよなぁ…
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 16:25:05 ID:01mQiuCq
>>466
ぐぉ、一時間も前に俺の言いたい事をよりわかりやすく書いてる人が…(リロ忘れ)w
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 17:19:09 ID:NpwciZD4
プロの場合はモデルの出来云々以前の問題として
クライアントとモデルを作る前に絵でやり取りすると思う
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 17:43:59 ID:iYqglets
たしかにデザイナーはラフが描けないとキツイですな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:34:51 ID:JNuRjSYZ
>>469
仕事の場合は向こうから設定が来るのが殆どじゃないか?
少なくとも3Dのモデラーと2Dのキャラクターデザイナーが同じ人ってのは殆どないと思う
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 15:16:54 ID:s0mV5Gmy
俺、吉田明彦が好きなんだけど、元々は絵描きさんだったんだ。
で、ベイグラントストーリーからモデリングしてると思うんだけど、
凄い上手なのよ。
最近ではFF14でモデリングしてるのかな?
2Dでもトップクラスで、いきなりモデリングしてもトップクラスというは、
やはり2Dも極めると3Dに通じるんだろうね。
テクスチャなんてモロ2Dだし。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 15:39:16 ID:i7yr3Es7
>>472
マジで?
監修ぐらいでモデリングはオペレーターがやるんだと思ってた
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 16:30:15 ID:s0mV5Gmy
>>473
今現在はどうかわからない。
少なくともベイグラントストーリーではモデリングしてたと思う。
PS1では使えるテクスチャに制限があって、
一枚の板に8色とか16色くらいしか使えなかったそうなんだ。
しかし、ご本人曰く「制約があったほうが燃える」んだそうだ。
そういえば、タクティクスオウガのドット絵も凄かったな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 16:32:14 ID:SG4BuT22
>>472
アングル毎の見え方・見せ方は熟知してるから、魅力的でかつ破綻しないモデリングが出来るんだろうな。
当然テクスチャも上手いから、絵がそのまま立体化したみたいな仕上がりになるんだろうね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:08:16 ID:FLHK9Fwk
ローポリとか特に絵が上手い人はいきなり上手いね
あとプロのモデラーが作った100%のモデルと絵師が作った80%のモデルがあったとしても
大体絵師の方が良く見えるライティングとか構図の妙は熟知してるから
結果的には見栄えが良くなる
モデリングしかやってない人は一点照明で画面の真ん中にポツーンと立ってたり
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:15:02 ID:4z1tZVmv
【URL】http://loda.jp/3dcgjoy/?id=387
【使用ソフト】XSI
【制作時間】15時間くらい(モデリング)
【添削】自由
【なにか一言】蜘蛛の糸に群がる女を作るつもりで失敗した
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:07:09 ID:8AYm549b
>>477
もっと腕を曲げたり、上体を反らせたり捻らせたりしたらいいと思うんだ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 04:40:05 ID:sLVw1+ka
こんな半端にポーズ付けるなら、マネキン並べた方がシュールだと思うよ。
もうちょっと頑張らないとXSIが泣くぜ…
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 11:59:09 ID:AKaQ1UpF
>>477
シュール!
糸なくね?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:08:42 ID:tqs0SazN
>>477
なんかコエー!江戸川乱歩の小説の猟奇殺人みたいな雰囲気w
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:56:02 ID:FJ1IOKuI
たしかに乱歩っぽい
あとアングラの舞台のようでもある
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 03:19:05 ID:Rszqqa1e
ほんと乱歩だなw
血の通ってないポージングと転がし方が素晴らしすぎる
狙ってやったんだとしたら尊敬するわ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:58:59 ID:mrQ+ZlGR
うpが無くてさみしい
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:12:40 ID:3TCnsr/y
山海塾思い出したって年がバレるか
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:52:50 ID:bVbcgXEJ
誰かたすけて…
オリキャラ(ねんどろいどみたいなやつ)を3D化したいのに
0から始めたから頭が破裂しそう
リクとか受けてくれる職人ってどっかにいないのかな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 03:10:42 ID:07HYuAgX
まずは画像を晒すのです。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 03:46:11 ID:t101YVhd
満足にキャラ作れるまでに何年かは掛かるからあせらない事だね
ねんどろいどだったらリアルじゃないから楽と思ったら大間違い
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 04:49:02 ID:uGdnQSm4
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 06:51:09 ID:3ZMbiAGH
これだからトーシローは困る
自分で作れないなら人の作ったもんを切った張ったして色塗り替えればお前の望む物に簡単になるだろ
それすらできないなら今すぐ死ね!

でもかわいそうだから俺が作ってやるよ
画像出しな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 11:29:49 ID:YZpHXqMX
俺も作ってやる!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 11:33:40 ID:h4/56PU/
俺モツ食ってやる
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:20:01 ID:mjDjr6XH
よし、俺は見てる。見てるをするよ!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:21:34 ID:8YywgJTF
じゃあ、俺はニヤニヤしてろう!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:24:00 ID:SAymT9F4
考え直せ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:38:40 ID:F9SEmL+l
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=458.jpg
【なにか一言】右側が僕の作ったやつです
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:22:33 ID:vZKLv0hf
センスないやつは3D触るな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:46:11 ID:ighH/dYt
>>496
本当に右を作ったなら大したもんだと思う
もっと大きな画像で見たい
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:10:17 ID:07HYuAgX
3Dは誰でもウェルカム
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:31:57 ID:avL8/YCs
>>496
うまいなぁ
ソフトとか書いて
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:36:41 ID:mjDjr6XH
左は何なの?w
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:53:03 ID:LCPwzvRx
たぶん左はただのノイズ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:39:30 ID:Q0NP7/Mk
>>496
すげぇwwwww
504496:2009/09/11(金) 23:47:48 ID:F9SEmL+l
見てくださった方ありがとうございます。
ソフトはソフトイマージュの体験版です。いつもはブレンダーつかってます
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:38:56 ID:TyZnrUVr
すごい
写真みたいなテクスチャーですね、どういうふうに作るんですか
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:36:28 ID:9RmKeBQ9
モデルにとっての右側ってオチ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:51:48 ID:GD3pIKzG
>>506空気嫁
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:36:58 ID:u/1Fl0BA
あんま画像が上がらなくなってきてるな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:03:18 ID:NWkH39Wh
冬休みまで待つんだ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:05:58 ID:Lu5BHKEW
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=469

投下!

アドバイス・指南・大歓迎です
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:16:44 ID:rK7lMs1c
ものすごく好きだから、テクスチャ貼ってシーンに配置して作品として完成したものが見たいです
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:17:09 ID:QcTQ+5p9
この完成度なら、作品自体に俺から言えることはない・・・それくらいGood Workだと思うよ。

強いて言うなら、リンクのh抜き、詳細テンプレくらい付けろjkって言われるであろうことくらい。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:25:02 ID:tWfXQj/k
>>510
大作おつ!
ディティールがすごい分、下顎がちょっとさみしい気もする
514510:2009/09/12(土) 21:31:10 ID:Lu5BHKEW
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=470
【使用ソフト】max 9
【3DCG歴】1年くらい
【制作時間】十日
【なにか一言】
アドバイス・指南・大歓迎です!

>>511,512
嬉しいです。機会があればまた投下させていただきます。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:36:44 ID:u/1Fl0BA
凄いね、どのくらいポリゴン使ってるんだろ?
うちのPCじゃ動かなそう
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:38:10 ID:uZl+zRFu
かっけー
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:05:51 ID:GJ/unAeR
凄くカッコイイ。
一年かぁ。
俺三年やってるけどそんなの作れないなー。
羨ましい。
しかも昨日mainPCが昇天したしorz
俺も負けないように頑張るぞ!
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:55:38 ID:rK7lMs1c
>>514
あっちのサイトにあげてる別アングルの見ると
後ろ足の付け根のパーツと腰のパーツのつながり方が気になった
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:42:45 ID:wdhR0sED
>>514
かっけぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アドバイスの必要あんのかwwwww
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:32:00 ID:PwW0I1DK
顔は絶対に切るなという事しか言えない
でもそれがミスとしてはかなりでかい
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:33:26 ID:/CuJEL+Q
>>514
強いて言うならば膝?の部分もうちょい凝ったほうがよかったかも
ごめんなさい
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:57:38 ID:61YK5bnd
>>514
こいつはイカス
強いて言えば、だけど、足が全部円筒(円錐?)そのものなのが
ちょっとつまらないぐらいかな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 02:04:59 ID:vQ03ArPX
いや〜すごいわ
完成したら下からのアオリのも見てみたいね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 02:15:36 ID:MAXOV+ow
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=472
【使用ソフト】maya
【3DCG歴】2ヶ月半
【制作時間】2週間
【添削】自由
【なにか一言】手頃な背景が浮かびません
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 02:15:38 ID:ZSYY7BA6
かっこいいなぁ

素人目だけど、金属っぽさがもっとあると好きかも
526525:2009/09/13(日) 02:16:47 ID:ZSYY7BA6
>>525>>514のことな

誤解しないでNE!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 08:06:00 ID:/ZlujffX
>>524
リアル系だから不自然さが目立ちやすいのかもだけど、首とか体のバランスに違和感があるな。
羽ともメンドくさがっちゃダメなんだぜ?
背景とかは”本体だけ先に作って後で考える”とかだと思いつかない事はよくあると思うw
最初に全体のテーマや完成図をイメージしてからそれに向かって作ってくといいよ。

あと”MAYA使用歴”じゃなくて”3DCG歴”の方を書いた方がよくない?w
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 09:00:56 ID:Jaa/WL1Y
>>524
おや?前と横でひたすら修正してた人?
できるじゃない!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:43:40 ID:7qL/VLw8
お返事ありがとうございます。

>>527
Tポーズで黄金比調整を行なって、今のポーズをとらせています
ボーンの曲げ方で違和感があるのでしょうか?
今更焦って考えてますよ<背景
mayaをやる前は不定期に機械や鉱石だけ作っていました<3〜4年
生物はモデリングもマテリアルも0からスタートしたので初心に戻って作っています
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:15:05 ID:UEIkfg5V
>>524
普通に考えて2ヶ月でこんなのは無理だからな
俺は首はおかしいと思わないけど、右腕は確実におかしいと思う。
同じポーズを自分でやってみれば、二の腕部分の内側への捻りが
かなり足りてない事に気づくはず。
531514:2009/09/14(月) 01:40:41 ID:WLE0l1ql
昨日投下した者です。
アドバイス&指南くれた方々、褒めてくださった方々、ほんとに感謝です。
モチベーションも上がりました。
是非参考にさせていただきます!

532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 03:37:31 ID:GOBbz5AK
>>530
二ヶ月前は海外のサイトを参考にして↓のモデルを50時間くらいかけて作ってましたよ
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=474

MAYAについてもまったくの初心者で本を見ながら自力で覚えました
SSSマップや板ポリ髪の毛も?でした

そうは言っても一番大きいのはここの皆さんが温かくアドバイスをくれたおかげですよ
皆さんが居なかったら2ヶ月でここまでできませんでしたよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:09:55 ID:NdyfvG7R
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 04:43:47 ID:XsVm3h39
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=482
【使用ソフト】3ds
【3DCG歴】1年くらい
【制作時間】二日
【なにか一言】
アドバイス等大歓迎です
フォトショップで出来る事でアドバイス貰えたら嬉しいです
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 05:00:53 ID:OMmSPfcK
534

白い丸いのは雪?
だとしたら奥行き感が無いと思う。
手前だけじゃなく、奥のほうの小さな雪とかもあるといいと思う。(あるけど足りないと思う)光もそう。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 05:24:19 ID:NSS8jGPb
>>534
いいですね、好きな絵柄ですわ。
視点が高いのは何か意図があるのかなあ?カテドラルの偉容が今一感じられない
もっと見上げるとか、空の部分を広く取るとか、尖塔を光らせるとか
視線を持ち上げる演出があってもいいかなと思う
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 05:58:29 ID:6QZGEOLr
>>534とてもいい雰囲気
被写界深度は入れてるみたいだけど、フォグの設定も必要
あと教会に上から光が当たってる事を強調させた方が良いと思う
教会の上を向いている部分が明るかったり、
高度が高くなるにつれて全体的に下より明るくなって行ったり
逆に教会から遠い部分はちょっと暗くするとか
今だとスカイライト過ぎて明るい部分と暗い部分の差に乏しく、メリハリもないし
絵としてどこを見せたいのか、何を見せたいのか見る人が分かりにくい
あと完全モノクロじゃなくて教会に当たってる光だけ黄色っぽかったりする事で視線誘導できるでしょう
以上フォトショでも出来ると思う
これをやると大手術になってしまうと思うけど欲を言うと雨雲に覆われてて
教会の上だけ雨雲が空いて天から光が差し込んでる感じが出るとベスト
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 06:08:05 ID:/UODxd6t
仕事速過ぎワロ…えねーよ!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 07:09:03 ID:f404osG0
>>534
・コントラストが弱くて眠い絵になってる
もっと真っ暗な部分があったほうが光が生きてくると思う

・雲はもっと暗く重くしたほうが好き

・もともと教会のデザインがパースがかかってるようだけど、
柱を垂直にして実際のパースで表現したほうがもっと高さのスケール感が出るかも

・この絵なら街と教会の色相は揃えたほうがいい(なんか合成っぽい)
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 07:15:19 ID:f404osG0
でもこの街すごいね、どうやって作ったの?
最初グリーブルかと思ったら違ったw
541534:2009/09/15(火) 07:31:07 ID:XsVm3h39
レスくれた方々本当に感謝です!
若干スレ違いなはずなのにご丁寧にありがとうございます
一生懸命作った作品 好きって言ってもらえるのすっごく嬉しいです
改善点が沢山明確になりました
やはり見てもらうのはすごく勉強になります
存分に参考にさせて頂きます!

>>540
グリーブルです
アドバイスのお礼に設定値置いてきます
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=483
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 13:06:16 ID:BiM0WynH
拡張子付けてくれるとありがたい
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:16:27 ID:UQCj8d5D
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=493
【使用ソフト】MAYA、photoshop
【3DCG歴】3年くらい
【制作時間】1ヶ月
【なにか一言】
感想やアドバイスなど頂けたらと思います。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 03:21:14 ID:i4/OhLIs
変化に乏しい、延々遠くまで密集しすぎ、道路など間に走らせてみる
街を特徴付けるモニュメントか風土を表す独自の河でも山でも地理的な何かを配置してみるとか
右の建物など目立たせたい物の周辺は空間を空けておく
ぴったり地平線で画面を二分割する構図はおもしろみに欠ける
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 04:52:22 ID:21v90uBp
群馬県高崎市に住む39歳AB型、製造業界でプログラマーの仕事をしているhekenekoと申します。
尾崎豊が大好きで、尾崎豊のように私も夢を追い続けています。その夢とはCGアニメ作家になることです。
しかし世間の人たちは中々私の才能を認めてくれません。
私の才能を誰も認めてくれずに何度も挫けそうになりましたが、尾崎豊の歌を聞きながら自分を励ましています。
何度も職を転々としましたが、尾崎の歌のおかげで夢を諦めずにCGアニメの製作を続けられています。

では、以下の僕の作った力作の3DCGを御覧ください。まだ途中ですが傑作と自負しております。
決して後悔はさせません。私の才能を是非体感してください。


題名”ラダニアムの翼”
A wing of radaniam partT
http://www.youtube.com/watch?v=GIOiIdnNa7g
A wing of radaniam part U
http://www.youtube.com/watch?v=Vgw1G6TNAKU
これは力作で、にしおかすみこさんにも是非見てもらいたかったため彼女のブログにコメントしたんですが無視されました。
http://blog.watanabepro.co.jp/nishiokasumiko/archives/2008/02/22_15_post_22.html
(下の方にあります。投稿者: hekeneko | 2008年03月24日 22:54)
やはり私の才能に気づいてくれる人は中々いないみたいですね(苦笑)。

題名”hekeneko honey”
http://www.youtube.com/watch?v=kATwf6fAkG8
私の世界観の全てを凝縮した力作です。

題名”my memory 2008”
http://www.youtube.com/watch?v=Ohc2S0Wp9CU
自慢のCGを集めてみました。正直自分の才能の驚いてます。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 04:58:04 ID:QaewWeoS
>>543
いい色だ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 09:07:32 ID:5WyOlqGS
>>543
確かにあっちの国ってこんな感じなんだよなw
ほとんど同じ色の屋根と建物
いくつか有名なデカイ建物だけが顔を出してる
道あんのかと問いたくなるぐらいな密集地帯

俺だったら間違いなく迷う
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 09:49:57 ID:e3vXhM+S
>>543
イイヨー。
建物がちょっと綺麗過ぎるから汚れを少し目立たせたらもっとよくなるんじゃないかなと思った。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 11:24:38 ID:HqV5YC3p
地平線がまずいな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:57:59 ID:sZHpjkkn
街とかどうやって作るんだよ
建物は何種類作るべきかとか並びとか相当迷うわ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:43:27 ID:9RLc/LG5
まず発電所を作ります
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:48:17 ID:fl9MRAeQ
道路を引きます
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:20:35 ID:hSInTguX
>>543
おお、安全と平和を。兄弟。
で、どこにアルタイルがいるんだ?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:38:54 ID:95KImZNV
シムシティかよ!
555543:2009/09/19(土) 02:06:07 ID:9/N+DHsh
アドバイスや感想下さったみなさん感謝です。
つっこみどころ多すぎて全然だめでしたね。反省してますorz

できる範囲でいくつかのアドバイスに沿って修正してみました。
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=495

また何か感想・アドバイスいただけたらと思います。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 02:20:40 ID:Uk5itCC+
ぐっと良くなったじゃん
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 08:38:14 ID:KPx/zVox
お。いいですな。
細かい部分や機能をどれだけ使えるかってより
最後にこうやって絵として完成できるかどうかが大事だな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 12:19:51 ID:CITb26gO
良くなりすぎバロスwwwwwwwwwwwww
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 13:52:13 ID:BiqPioZ/
なんだ、俺の地元じゃないか。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 14:10:26 ID:Qx/q5Y/m
並べて見ると>543は核爆発の瞬間みたいだ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 14:24:20 ID:BiqPioZ/
つか、山はどうやって作ってるんだろう
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 16:04:20 ID:lPrBpQO2
MELで
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:28:59 ID:ax1mJKtA
いい味でてる。全体に纏まりがあって俺は好きだな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 01:40:08 ID:fOZg3v+U
物凄く上手いな
自分の作品とは天と地ほどの違いがあるよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 10:57:46 ID:Es0QvOjT
なんで才能溢れる545を無視してるの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 11:36:06 ID:GspmVfGc
本人か?、
趣味ならまだしも、プロを目指すにしては学生の卒業制作レベルだから歳も歳だし色々厳しいと思う。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 12:17:10 ID:blowSmSm
俺はウソをウソと見抜けない人なんだが
こういうのってコピペじゃないの?マジなんだろうか
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 12:59:06 ID:tYaYnNUb
ネタかと思って動画も見ずにスルーしてたけど、
↓ ここが発生源か??

尾崎豊(笑)part12
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/legend/1252752542/l50
435 :伝説の名無しさん:2009/09/18(金) 03:52:04


>>545の方が、書き込み遅いので、コピペか本人かわからないけど。
やはり、ほかの板やスレなどにもマルチしてる、されている可能性あり。
キチガイの可能性あり。内容検証するのはマンドクセ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:56:22 ID:QSr6yGqu
だいぶ昔にスピルバーグかなんかに作品送って返事貰ったとか言ってたのと同じ人これ?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:56:43 ID:bCrwvOVr
世間の学生の卒業制作ってこんなレベル低いの?いやまじで。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 14:17:19 ID:QhQ8c+Yr
>>570
ピンキリだと思うよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 14:24:07 ID:JW0NlSbH
いやー最近は卒製でもこのレベルよりははるかに上だろう
最近のツールを普通に使ってたらまず変なカクカクモーションとかにならないしな
チュートリアルや本も昔に比べたら膨大な数があるし まあそこから
取捨選択するのが大変だろうけどな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 14:40:30 ID:1frGZzW+
9割こんな感じだよ。
まだ長編を作りきったという意味では上位ではないかな。
多くは未完で終わっちゃう。上位5%が独立しろwというレベル。
574543:2009/09/20(日) 14:40:55 ID:Jtk0ypfv
感想下さったみなさんありがとうございます。
正直何でこんなん作ったんだろと思ってましたが
修正して褒めて頂いて初めて作ってよかったと感じました。
的確なアドバイスのおかげです。

ちなみに山は217さんのいうような2D処理ですorz
就活頑張ります
575名無しさん@お腹いっぱい:2009/09/20(日) 14:55:22 ID:mjkY6rEa
いや>>545を叩かせたくて貼ったんだろうが
これソフトとしては三大ソフトどころかかなり安いもので作ってるでしょ?
しかも恐らく独学
すごい労力と情熱だよ
ソフトのプリセットエフェクトとかに依存しただけの「それっぽい」ものよりずっとマシ
まあその情熱って狂気と紙一重なのかも知れないけど
あんまりバカにする気にはならない
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 15:31:27 ID:blowSmSm
>>574
就活用なんだ
結構いけるかもね
上手く、萌え系美少女CGよりこういうのを認めてくれる感じの所に持って行ってね
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 15:52:49 ID:GspmVfGc
>>575
就活用は>>543
>>545は3Dアニメーター志望だよ。
578543:2009/09/20(日) 16:15:55 ID:Jtk0ypfv
>>576
ありがとうございます。早く内定貰えるよう頑張ります!

すみません。コメントするタイミングが悪かったみたいですね・・・
まぎらわしいのでこの辺で失礼します。
誤解を与えてしまって本当に申し訳ありませんでした。
579575:2009/09/20(日) 16:33:07 ID:mjkY6rEa
>>578
いや誤解してないよw
543と545が別人というのはわかっています
二つの話題が同時進行して紛らわしくて申し訳ない
>>543のは普通にセンスがいいと思った
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 17:08:03 ID:1frGZzW+
うん。>>543は就職できるよ。
眺めててホッとするんだもん。雰囲気っていうか、そういうのが。

むしろこれ落とす会社があったら、その会社は将来潰れる。


あー、俺もこんな一目で「あーいいなぁ」って思えるの作れるようになりてーーわーーーー!!!!
こういうの技術じゃないんだよね、人間性っていうの?なんかそんな感じ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:29:09 ID:jpnxfNkt
>545
関係ないけどそのアニメところどころ英語が間違ってる
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:12:29 ID:lRR6LQWl
545はスルーで
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 01:22:09 ID:jGLbJiSB
>>545でクソワロタ
中学生が講座サイトとか見ながら作れるレベルだろwww
ネタにマジレススマソ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 03:46:21 ID:XUzJs6vf
曲は良いのに声が音に合ってなくて酷いな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 13:12:08 ID:CJ2l1q7T
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=496
【使用ソフト】MAYA、painter
【3DCG歴】3〜4年
【制作時間】2日
【なにか一言】たまには作って楽しいローポリを
テラスを駆けずり回って大きなモンスターを倒すゲームが好きです
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 13:13:23 ID:CJ2l1q7T
ローポリ部分への感想やアドバイスもお願いします
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 17:15:47 ID:PDnWZEY4
(,,゚Д゚)∩先生質問です
どこらへんがローポリ?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 17:58:45 ID:VPCu8tN7
多分背景というか壁みたいなところ=2ポリ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:03:15 ID:fvb1UT1P
おわかりいただけたであろうか、
男性が、さみしそうにこちらに手を振っている。
俺はローポリだよ、とでも言うのだろうか・・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:14:42 ID:fH75DDvc
>>587
何気に全部ローポリですw
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=497
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:48:19 ID:lOOUjIXl
いや、俺たちが突っ込みたいのはそこじゃなくてだな…まあいいか
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:58:19 ID:fH75DDvc
>>591
これが噂のボケごろし
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 19:25:59 ID:PDnWZEY4
(,,゚Д゚)∩先生質問です
SDSかけたモデルもローポリですか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 19:28:30 ID:2MVTs2YL
ジョンソン「見ろ、あれが高橋だ」
ドクター「高橋、とは?」
ジョンソン「あれが高橋だ。伝説の高橋だ・・・」
手が震えている。
ドクターは窓から白い巨体を眺めた。
大きく振りあがった右手がとても遠くに感じる。
しかし、静止しているその姿からは脅威は感じない。

ドクター「行きましょうジョンソン様。ご挨拶をしなければ」
ジョンソン「・・・・」
硬直したまま見上げている。
ドクター「行きましょう・・」

洞窟の中に作られた精神病棟。
今日もまた、壁に描かれた白い姿が、楽しげにこちらを眺めている。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 19:53:30 ID:8K/8we6D
ローポリとハイポリの明確な区別は実はない。
作者がローポリのつもりならそれはローポリなのだ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 19:57:12 ID:kCpPQXxd
>>858
背景はなんのつもりなの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:13:40 ID:776sZzkE
>>585
壁画の前にミニチュアのセットが置いてあるようにしか見えないけど
意図としてそれであってる?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:41:05 ID:fH75DDvc
>>596-597
手を振りかざしている巨人のモデリングをサボったのは悪いと思うが
街で暴れているモナーがテラスを壊す瞬間のつもり
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:40:05 ID:RsYzmfR6
 
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:58:52 ID:sRz3/PdO
モナー→モナーじゃない
街→街じゃない
暴れてる→暴れてない
テラス→テラスじゃない
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 01:30:08 ID:2ivrnYWM
>>600
本人はそのつもりなんだよ
下手糞でごめんな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 01:31:47 ID:WOYOtSMU
>>600
うわぁ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 02:32:31 ID:sRz3/PdO
>>601
いや俺こそごめん
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 02:39:02 ID:+h6ThWUQ
お前らこれ以上批判すんな。
俺まで批判されてるみたいでちくしょー!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 06:18:31 ID:MtRyaI6F
というか評価アドバイスくれって書いてあるわけじゃないし
あまりキツイ事言わないであげて。
ここは楽しむスレだろ。いつからこうなっちまったんだ。
まあ俺も(´∀`)と(・ω・)はブーンとやる夫よりはっきり違うと言いたいが。

>>585
背景はともかくテラスは結構綺麗じゃないか。ワンダと巨像とか好きなのか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 17:40:39 ID:kiHNERNl
>>605
(´∀`)と(・ω・)はすまんかった
ワンダと巨像も好きだよ


真面目に作ったホラー版も置いとくよ
気持ち悪いから注意
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=498

評価アドバイスはご好意にお任せします
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 17:43:11 ID:kiHNERNl
書き忘れましたが後ろの顔と町はフリー素材を加工しただけです
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:29:12 ID:v/VrR4HP
超え絵えええええええええええええええええええええええええええええええええ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:00:46 ID:rqD7Gc3t
顔は少しぼかしたほうが遠くにあるっぽく見えていいと思うんだ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:58:58 ID:3+t8NjRe
>>606
こっちのほうがわかりやすい

いいんじゃないかな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:15:04 ID:Hb9eJVy2
つーかどう見てもゼル伝ムジュラの月だよね
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 02:58:25 ID:hxgeQ71H
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=499.jpg
【使用ソフト】Blender2.48a
【3DCG歴】10ヵ月
【制作時間】3週間
【なにか一言】
赤本見ながら作ってみました。
骨入れられたらポーズつけてポリゴン投稿するんだ…
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 03:16:34 ID:QdVJX3bI
>>612
10ヶ月でこれなら十分凄いと思う
テクスチャの作り、UVのバランスと上手いね
トゥーンはかにひらさんまでいけたら神クラスだと思う
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 08:09:59 ID:luWZOmR0
昨日cgっていう3DCG専門のSNSを知ったんだけど
他に3DCGをうpするのにオススメなサイトってある?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 08:22:31 ID:hQ7szJv1
cgよかpixivの方が賑わってると思うぞ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 09:56:18 ID:luWZOmR0
pixivは版権ものしか見えないからなぁ
2Dのイラストにしても3DCGにしても探しにくいのが・・・

今のところイラストはpixivで3DCGはcgでうpしようかと考えてるかな
でも3DCGは他に良い感じのサイトがあったらそこでうpしていきたいと思うよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 10:24:07 ID:B30Jdhn6
pixivにあげても東方その他に埋もれるだけな気がしてる
新着とかほんと一瞬で流れるからなあ

例えば自サイトからとか、外部から誘導する手段がないとダメくさい
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 11:11:42 ID:boTWB5Q7
pixivでやっていくなら相当自信と実力ないと駄目だよ
まず静止画で2Dに勝たないと
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 12:03:37 ID:eDXc/sdL
>>612
うまいなー。

CGいいか?
見てて面白みが無いって思う。
殺伐してる感じ。

絵の練習も時々するから、俺はpixiv使ってるな。
いちいち複数のサイトにログインするの面倒だし。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 12:24:29 ID:Hb63zGXd
俺はあのcgの制限のあるポリゴンビュワーで
いかに綺麗に見せるかという手法を見るのが面白い。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:08:38 ID:hxgeQ71H
>>613 >>619
レスどうもです。
テクスチャは解像度が均一になるよう気を付けましたが
細かいレリーフのある部分は、もう少し広くとった方が良かったかも。
かにひらさんの2Dのようなモデルに憧れます
いつかあんな世界を表現できたらいいなあ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 04:40:51 ID:Z7GlTj09
かにひらさんってレンダラはなに使ってるんだろう?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 04:53:12 ID:ZsowyOQH
>>622
あの人はテクスチャの技術が凄いから何でも一緒だよ
ゲーム業界にスカウトすればあのレベルでテイルズが作れるかもな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 15:03:22 ID:g1GdFCwB
誰すかそれ
kwsk
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 15:51:37 ID:gqBCMk7/
「かにひらさん」で検索
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 16:31:17 ID:NHT3O+Op
ggrks
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 19:49:28 ID:JqZ5K0m9
じーじーあーるけーえす
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:41:46 ID:R1XCZRIZ
げーげーえーるかーえす

じぇじぇえるかーえっせ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:02:38 ID:zzVn69Hf
ローカルな板って、同じようなネタひたすら繰り返すヤツ必ずいるよな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:48:34 ID:K1FmW/Ra
群馬県に住む39歳の派遣プログラマーhekenekoと申します。
3DCGアニメ製作者を夢見て、日々派遣先を転々としながらも製作を続けてます。
尾崎豊の大ファンで、尾崎の歌を聞きながら、いずれは世間を震撼させるような凄い作品を作りたいと思っています。
最近の日本のアニメはぬるいです。私は自分の才能があれば、日本のアニメを変えることが出来ると信じてます。
以下に自分の自信作を披露しますので、是非御覧ください。
これだけの作品を作れる人は中々居ないと自負しております。みなさん感動しますよ。
世間の人たちは中々私の才能を認めてくれませんが、いつかはみんなが気づいてくれることを信じています。


題名”ラダニアムの翼”
A wing of radaniam partT
http://www.youtube.com/watch?v=GIOiIdnNa7g
A wing of radaniam part U
http://www.youtube.com/watch?v=Vgw1G6TNAKU
これは力作で、にしおかすみこさんにも是非見てもらいたかったため彼女のブログにコメントしたんですが無視されました。
http://blog.watanabepro.co.jp/nishiokasumiko/archives/2008/02/22_15_post_22.html
(下の方にあります。投稿者: hekeneko | 2008年03月24日 22:54)
やはり私の才能に気づいてくれる人は中々いないみたいですね(苦笑)。

題名”hekeneko hanny”
http://www.youtube.com/watch?v=kATwf6fAkG8
私の世界観の全てを凝縮した力作です。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:21:58 ID:0MaitoQx
またかよ
っていうか本人なの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:01:36 ID:oEn61NzE
本人ならこんな評価下げるような事しねえだろwwww
3D下手な勘違い厨か無センスな自傷ネタで笑いを狙うキチガイをどこぞで発見してネタにしてるんじゃない
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:41:33 ID:d/CuUavz
なんか流れがよくないなぁ
そんなことより3DCG作って楽しもうぜ!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 06:25:03 ID:6saR548V
DOGAスレにも貼られてたな
本人と言うよりも私怨くさいけど
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 08:26:19 ID:1g3nKDQe
誰に恨まれるんだwなんかちょっと気の毒だ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:49:09 ID:qA6m7TAV
恵まれてるとはいえない環境とソフトでの
動画製作の手間と苦労は痛いほど伝わってくる
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:00:29 ID:XcWUmDOR
出来栄えは最高にひどいけど、
笑えないほど大変だったろうとは思う。
CGやってる奴はップwwとはなるけど、中傷は出来ないだろ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:02:49 ID:K5SQwzAk
こういうの作る苦労はわかるからな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:04:24 ID:OGi/mrdH
ショートフィルムでも一本作り上げるバイタリティは素晴らしい。
他に褒めるところはない。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 03:39:07 ID:gCjPucv7
>>630 が派遣というのは本当らしい
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 08:01:55 ID:n27iPHKA
感情で映画をつくっちゃいけない

……って宮崎が言ってた
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 12:39:56 ID:Sombqb2O
そんな本人がポニョ作っちゃいましたやん。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:02:59 ID:lbPCErKy
本人は見ていないと思うがマジレス

そのバイタリティが有るならデザイン、モデリングからやり直したほうが吉。

基礎からしっかり積めば出来の良い動画が作れると思う。

ここまでチャレンジ精神、やる気がある奴もあまりいないと思う。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:28:54 ID:ABmfYHGv
>>641
好きで映画監督やってるヤツが言うセリフじゃないw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:39:21 ID:9lBdIAL0
>>644
感情「だけで」って意味でしょう。
感情をきちっとロジックと技術に載せて、
伝わるものを作らないとという。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:32:54 ID:p9/bTI0T
モデリングどうでも良いからテクスチャを死ぬほど描き込んで
人の動きとか物の動きを1月くらい見続けるべき

人間の動き方知らないとしか思えない
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:55:21 ID:E4KU05KF
ここはいつから批評スレになったのかと…
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 02:40:49 ID:GgVCxURG
一言言いたくなるクォリティ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 04:39:49 ID:VMpAc4fv
無断リンクの粘着野郎ってたまに出没するよな。
そういや、秋葉殺人鬼もネットで個人攻撃してたらしいぞ。
コワイコワイ

650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 05:43:43 ID:WFD+iH9E
技術と実力と経験と実績が前もって備わってたら
好きで作っても感情で作ったとは言えなくなるのだ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 07:10:52 ID:Bz3m88V2
ここは技術と実力と経験と実績のある650大先生のうpに期待するしかない
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 12:37:17 ID:p2aD6dF3
他人の評価が気になりすぎて見てもらった直後は
しばらく何も手につかなくなる

嫉妬とコンプレックスで爆発しそうだ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 17:46:43 ID:pfdBqfy5
この流れを断ち切るべく参上

【URL】http://loda.jp/3dcgjoy/?id=502.jpg
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=503.jpg
【使用ソフト】max 9
【3DCG歴】1年くらい
【制作時間】四日
【なにか一言】
今から質感、配色に着手して行こうかと思うのですが
アドバイスとかアイデアとか指南とか貰えるととても嬉しいです
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 18:07:01 ID:ILwQKYZI
ガンツにでてきそう
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 18:16:41 ID:zTVFIXf1
うまいね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 18:27:38 ID:Gneev5R1
ちゃんと正しい筋肉付けてますな
腰に巻いてる帯?太い紐が2つらせん状になってるんだと思うけど
それの断面の形が全体的なレベルからするとちょっと不自然かな?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 19:10:41 ID:FKC1dmjX
首への負担がすごそう
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 19:53:31 ID:JxHiY8O6
Zブラシに持って行きたい
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 20:02:40 ID:Tq395bBY
ガッツリテクスチャ描いたり
Z筆でスカルプるとかなり雰囲気出ると思う
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 20:43:20 ID:YiHXhxTd
>>653
こういう綺麗な胸板ってか曲線て、どうやって作ってる?
いつもすげー時間かかっちゃって。
661653:2009/09/28(月) 21:49:47 ID:pfdBqfy5
レスくれた方々ありがとです
参考にさせていただきます。
早速Z筆体験版落としてまいりました。
さて…どうすれば…
状態です。

>>660
私も結構時間かかっちゃってますよ
参考になるのかわかりませんが
ポリゴンベルト意識しながらモデリングしたり
別オブジェクトで胸板の流れのあたりをつくってたりしてます。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:13:42 ID:Tq395bBY
>>661
モデルを見てZ筆っぽいと脊髄反射的に思っただけだから無理しないでいいんだぜ?

何にせよこういうタイプのモデルは厳密な左右対称だと違和感があると思う
少し崩して「歴戦」っぽくするとさらに雄雄しくなると思う
後はテクスチャは下品なくらい汚しまくることくらいかな

顔から出てる3対の「アレ」は白で頼むw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 08:09:58 ID:zSLomqMH
スカルプト施したものが早く見たくなるなぁ(^^

CG歴1年で4日で作れるとかすごい・・・専門のレクチャーとか受けてるの??
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 15:32:21 ID:NU4VEP3s
>>661
おー、返事ありがとう。静かにずっと待ってたw
そっか、時間かかるのか。すごく綺麗だから。

ポリゴンベルトってのはエッジって事かな?
別オブジェクトは重ねるように配置するって感じかな?

それいいね!ローポリで作った後細かくすると分からなくなるから、
ローポリ段階のモデルをコピっておいて、場所ごとに分割して
必要な時に並べると良さそう。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:08:18 ID://PTa8hT
>>664
自分661じゃないけど胸板は鎖骨のラインと胸下のラインを肩に繋いでいってる
顔のモデリングと同じで出したいラインをポリゴンで繋いでいく感じ
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=506.jpg

あとポリゴンベルトというのはトポロジーとかポリゴンの流れとかって意味じゃないかな?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:15:07 ID:W+O2jEcx
>>665
(゚д゚)
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:26:07 ID:xU9iB+ct
>>665
どういうことなの・・・

しかし右腕細ぇwww
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:38:52 ID:8SzO3QcD
影で右腕が細く見えているだけじゃね
解剖図並みに筋肉の流れにそうと格好いいな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:55:09 ID://PTa8hT
>>665は途中で飽きて造るの止めたやつだったんだけど改めて見ると確かにちょっと腕細いw
あとこれ左右対称なんだけどパース切ってるんで余計に右腕だけ細く見えるのかも
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 19:09:59 ID:3NeuPDs9
不思議なもんだな
左だけ筋肉質にした実験モデルなのかと
すげぇ事してるなと思ったw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 20:38:06 ID:NU4VEP3s
>>665
かっけぇwww
これはmayaかな?あー、すげー。
解説ありがとう!
この画像保存させてもらうよ!

ポリゴンのつなげ方がすげー参考になる。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 21:18:27 ID:B5wvuFw6
テクスチャの枚数が増えるほどテクスチャのつなぎ目の調整が地獄になるから
>>665の画像はすごく参考になったよ

今までは顔から体までをテクスチャなしの同一モデルでモデリングして
顔、体、脚、指で同じモデルを区切ってテクスチャ展開していたからな
ムービー用ならそのまま、ゲーム用なら1枚のテクスチャに詰め込むように使い分けていた
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:26:30 ID:LbPhVoZN
>>665
これは素体をZ筆に持って行って、スカルプトした後に少しポリゴン数落として
3Dソフトに持ってきてるね。
トポロジーは首や胸周りはいい感じだけど、腹や脇腹は貼り直した方がいいかも。

>>672
Bodypaint3DやZ筆など使えばテクスチャの繋ぎから解放されるよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:38:42 ID:d1KaX2ao
>>673
>Bodypaint3DやZ筆など使えばテクスチャの繋ぎから解放されるよ。
modoが仲間になりたそうにこちらを見ています
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:32:33 ID:IXuk13oY
>>673
さすがですわー
□1200くらいのをZBで細分化しつつ
プロポーション整えながらスカルプトまでやっちゃうのが
自分のやり方なのでわかる人にはわかっちゃうのか
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 02:09:13 ID:OuxB3N+Y
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=508
【使用ソフト】modo302
【3DCG歴】メタセコ(フリー版)2年くらい
【制作時間】50〜60時間
【なにか一言】
メタセコでたまに家や飛空艇のモデリングだけ楽しむ程度だったんですが、
楽しくて本格的に勉強してみようと思い、現在modo302(+靴チュートリアル)を試用中です。

古ぼけた小屋を基礎から作ってみました、分解するとこんな感じです→ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=509
テクスチャとかマテリアルとかが未開の地で、半ば力任せに充てていったので、
いろいろ何コレ?的な要素を含んでいるかと思います、勉強の為アドバイス頂ければ嬉しいです。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 02:10:59 ID:z5A4s4vT
いいんじゃないの
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 02:14:47 ID:OuxB3N+Y
ありがとうございます
(q´▽`)q ッシャア
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 02:24:35 ID:Y0lsX4ZV
基礎からってそういうことかよw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 06:50:31 ID:ivGiKwnS
俺たまにこういう家に住みたいと思ってたんだ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 14:12:18 ID:H6AgF2W5
>>676
いいね!
そのまま1級建築士の資格とったらフリーで仕事できるよ!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 22:05:30 ID:ba2fEeli
建築士の資格って、試験に受かるだけじゃ取れないの?
実務の経験が必要ってあるけど。スレ違いスマン。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 23:57:43 ID:yd9QwjAm
>>682
実務必要だお!
でも2級までなら筆記だけで良かったかもしれないお!!!適当にいってみただけだおおおおお!!!
684676:2009/10/02(金) 00:41:35 ID:M1w4OylX
レスありがとうございます、悪い印象は無かったようで嬉しいです。
改めて見たらトタンの釘が打ってなかったり、全体的に形が100%残ってるのが気持ち悪くなってきたので、
錆落ちとか腐り落ちの表現をもう少し詰めてみます。
まだまだ、何かあればよろしくお願いします。

>679
構造も把握したかったのでやってみました、さすがに外壁のテクスチャとか面倒で、反対側はつるりん綺麗です。

>680
中がからっぽなので、良いレイアウトが浮かんだら参考にさせて下さい(中は2×6mの極狭です)。

>681
超がんばっても、DIYに受かるかどうかorz
実際、現場の方達はこういう絵を一枚作るのにどれくらいの時間でやってるんですかね。

>682、683
2級も、実務かソレ系の学校で勉強しないといけないみたいですね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 01:28:02 ID:pWUYznN4
>>683, 684
サンクス。
>>684
中も作ってほしいです。キッチン、リビング、寝室・・・家1軒まるごと作る人とかいるのかな。
僕はいつか人を再現してみたいです。神経、内臓、血管等含めて。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 07:18:01 ID:tgd6oFbo
>623
かにさんはゲーム制作会社にお勤めのはず
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 10:13:10 ID:6I//tjKp
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=514
【使用ソフト】maya
【3DCG歴】1年
【制作時間】5〜6時間
【なにか一言】アドバイスお願いします。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 11:19:44 ID:CRXpBQ9i
宇宙人?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 11:49:34 ID:fN8FBmPB
>>688
俺もおもった
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 12:04:09 ID:KUVx+x/q
ちょっと、怖かった。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 12:14:33 ID:A0TWN3tF
半身を作り上げてミラーした感じか?
目が寄りすぎているのと前方視点だから耳の位置が解らんが…違和感がある
男性モデルなら首の太さはいいが…顔は女性っぽいんだよな
現状は細かい違和感が積み重なってリアル志向だけど作り物っぽい感じに見えている
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 12:47:02 ID:TMWRiOyt
これは多分マスクかなにかでしょ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:26:43 ID:s2UcHXI4
ほらみろスカリー、やはり宇宙人は地球に来てたんだ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:28:33 ID:mwSQcbEU
各部の作り自体は悪くないんだけどな…
もしこれで違和感を感じないんなら、モデリングの腕がどうこう以前の話だと思う。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 14:00:06 ID:1wSzOucQ
いい加減にしてモルダー、これはきっとハロウィンのマスクよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 14:01:05 ID:CLoPSOl9
チョット凹凸が弱くてのっぺりしてる気がするよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 14:07:45 ID:KUVx+x/q
いや、わからんぞ。
時々アイドルの顔で、全部の色を落とすとこんな感じになる奴がいたりする。
首の太さが気になるけど。部分ごとの作りは良いよね、かなり。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:28:43 ID:fwlXase8
頭頂部の線でアレにしか見えなくなったw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:13:11 ID:yaL5j3LN
返事ありがとうございます
宇宙人ですか、改めてみるとそう見えますね
宇宙人に見えないように色々と調整してみました
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=516

>691
男女モデルに分ける前の中性モデルです

>694
今後のテーマにします

>697
首は細くしてみます

>698
禁則事項です
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 04:06:47 ID:DKJBmGsi
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 05:27:08 ID:F4h08d4a
>>699
>>696も指摘しているけど、やはりのっぺりしてると思う。頬骨の部分はもう少し出っ張っているし、
鼻の下(上唇の上)は上からみて、丸みをもって前に出ていないといけない。頭蓋骨を意識しながら作るのがいいと思う。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:29:10 ID:yBbn1VvX
テクスチャ無し&髪の毛無し&見る角度1つ、何を目指してるかわからない(男?女?宇宙人?)
なので意見言うほうも判断に困る部分が多そう。
のっぺり気味に見えるけどお相撲さんには結構こういう感じの顔の人居るしね。

とりあえず見る角度のせいかも知れんけど耳の位置が気になるかも。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 10:34:32 ID:rewJUGsf
禁則事項ワロタw
微妙に浅田真央かK-1の藤本に見える
ttp://www.k-1.co.jp/jp/fighter/player.php?index=fujimoto
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 14:04:31 ID:1a+fICbi
・頬はもっと出っ張ってるもんなんだぜ?
・色を肌色にする
・眉の部分は毛を剃っても骨格的に出っ張ってる物
・これはネアンデルタール人だがなんとなく言いたいことは伝わると思う
ttp://ventura.beerbar-ts.com/others/src/1250446308177.jpg

個性がなくて美人になる要素があるんだがな・・・
美人は個性が無いもの
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 14:25:12 ID:tZeBezTd
顔のパーツを作りこむ前の頭蓋骨だったり顎だったり
そこから首や肩への流れとか
観察した上でこれが正解と思って作ってるんだったらちょっときついね
よく観察してませんでしたって言うならやり直し
ローポリでいいからその段階で完璧に作れるまで練習しよう
まずCG以外のものを見た方がいい気がする
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 11:02:49 ID:LJoQTxaR
だんだんうpするのが怖くなってきたぜ…
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 11:44:09 ID:2gPZUNur
俺も厳し過ぎると思うw
一応形になってるのに・・これじゃ俺のなんて何言われるか
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 12:03:07 ID:bAAFQI40
物によると思うぞ
リアル系を目指しているんだったら身の回りが完全な形だからなぁ
アニメやフィギュア系は完全な物は無いからそれを受けいれる

厳しい意見が怖いってのは損だと思うぞ
それだけ期待している部分があるから意見を出してくれるんだからな
その意見をを自分の物に出来たら良いと思うんだがなぁ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 12:45:08 ID:R1y4NEHo
一応形になってるどころかうpする敷居として、
髪の毛やテクスチャやライティング含めた完成品がたまには見たいと思ってるの俺だけ?
いや、上は気にしないでくれ。
何か完成品うpスレとWIP批評指南スレを分けた方がいい気がする今日この頃。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 13:05:05 ID:C3mwIT7O
3DCG作ってうpして楽しむスレ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 13:10:17 ID:bAAFQI40
>>709
その部分でUPする時に過去に添削するかどうかってのを書くように
したと思ったんだが…
アドバイスが欲しいと書かれていて真剣にアドバイスをしたら
UPするのが怖いとか言われたらアドバイスする事が怖くなるんじゃね?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:37:27 ID:dYUO0Jy0
他のスレのような酷い感じはしないけどな。指摘も的を得てる様だし。
あなたのウィークポイントはそこだよって教えてるし。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 18:09:55 ID:iTCtRpvp
基本は『楽しむ』スレだからなあ
変にいろんなスレで紹介するからウンチク野郎が混ざってきた感じ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:08:20 ID:dYUO0Jy0
なかなかさじ加減が難しいね。鋭く指摘されてゾクゾクする(楽しい)ってMの人もいるだろうし。(いねーよ)
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:52:58 ID:9z4aaibu
今回は、アドバイスを求める旨の意思表示があったから、それなりに指摘っぽいレスが多かったんだと思う。
特に何も書いてなければ、批評等は求めてない、厳しい指摘はなしで・・・って解釈すればいいんじゃない?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:50:52 ID:dSxML+cM
アドバイスを求める投稿が続いて尚且つ結構厳しい意見も出たりしたから敷居が上がったように感じるんだな
単純にうpして楽しむって主旨からは徐々に遠ざかりつつある気もするが…
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:16:46 ID:RENE/RCd
そういう書き込みがあるだけでスレの雰囲気も険しくなってくるからなw
あくまでここは楽しむスレなのだから、就職等のアドバイスもらいたいっつーのは
スレ違いな気がするんだぜ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:23:51 ID:5bBjsnB+
アドバイスありがとうございます
皆さんの意見はとても参考になりますし
皆で楽しんで、皆で上手くなって、このスレを盛り上げていけばいいと思いますよ

>701
のっぺりの改善が難しいですね

>702
耳の位置は若干高かったです

>704
眉の部分はでっぱり具合がよくわからないんですよね
自分の横顔を写真に撮ってみてみるとそこまで変でもなかったりします
骨格的に標準の比率を調べてみます

>705
よく観察してこれでした、しかもローポリで10時間くらい練習してから作り始めました
耳の下から顎の下の凹みにかけてVの形で筋肉の流れを作ったりしてはいるのですが
自分でわかる程度の自己満足でした
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 08:31:49 ID:S7rDMDYx
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=517
テクスチャの調整段階ではこうなりました
言葉から相手の指している部分を読み取って直すことの難しさを思い知りました
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 11:10:41 ID:GEiZcNaD
17歳男で普通にいそうだな

CG歴1年じゃなかなかじゃねーの?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 11:11:30 ID:OBYJKbNX
なんだろう、全体的につるっとした海洋生物のフォルムみたいな印象をうけるよ
すべてのパーツが一体化してるような流線型的な流れが強すぎるっていうか・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 13:21:58 ID:DuY0UknI
ていうかさ、ここアドバイスするスレじゃなくて、

「楽しむスレ」

だし。
勘違いしてる先生気取りがウザイだけかと。
(アドバイスほしいって人は別だけど)
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 13:30:12 ID:gyE+9ARt
>>719
中身のガイコツ考えてないね。鎖骨の位置も下過ぎ前過ぎ、肩を支えてない。
ディテールが表面の模様な感じ。内部構造が反影されたモノになってない。
卵をおそるおそるつまみ出したり凹ませただけの顔。全部位置が浅い。
人物デッサンの本を見た方がいい。ルーミスとかハムとかシェパードとか。
観察された末の基本プロポーション位は知っといて損は無い。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 14:21:17 ID:OBYJKbNX
自治厨には感想がアドバイスに見えちゃうんだね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 15:08:51 ID:eQ1RhCK9
言葉だけではよくわからないので参考作品を見せてほしいです
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 15:58:09 ID:4XqcI8Xv
>>719
ミュータント?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:25:23 ID:j3aPZnHu
てめーら格下見つけたからって嬉々としてぼろくそにいいすぎだろ
頬つけたらちゃんと見れるものにはなるはず
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:49:30 ID:6yF2H6Gw
格下とか言ってるけど、少なくともこのスレに上がったものではかなり良いでしょ。
テクスチャ貼ったらマンガぽくなった気はするけど…
指摘されてるように頬の丸みを少し出した方がよいのと、目の下凹ませ過ぎじゃないかい?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 17:15:29 ID:6VdgCo0K
高校生のせんとくんみたいな感じで悪くはないで
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:17:53 ID:ZAxmDNSI
鎖骨を上げて小鼻をもう少し膨らませればいいと思う
昔、shadeの作例でよくこういう整った感じの顔を見た
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:17:54 ID:SFlA3fja
結局どうすればいいんだ・・・。
「うわ〜良く出来てるね^^」とでも言えばいいのか。
職場の後輩だったらここで言われてるよりもっとボロクソに言ってるけどね
面と向かって。
まぁ後輩でも何でもないから何も言わないけど。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:39:45 ID:RTL1u62X
>>731
なぜスレタイが読めないのかと問い詰めたい

別に自分にとってどうでもよければレスしなくたっていいんだし
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:08:42 ID:SFlA3fja
もう批評スレとごっちゃになってるんだから一概にスレタイどおりって訳でもないだろ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:52:40 ID:ZAxmDNSI
批判って程でもないだろ
実際に指摘後の直しで良くなってるし
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:59:16 ID:jTdin6Iz
なんかチョット殺伐してきたね・・・・
そうだ!羊羹のCG作ろう( ^ω^)
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:20:56 ID:GEiZcNaD
よし、おじさんが飴をやろう
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=519.png

Blender2.49&Yafaray
モデリング10分、マテリアル調整20分、レンダ1時間
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:34:13 ID:GEiZcNaD
IDがゲイだが安心しろ。
俺はノンケだ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:37:09 ID:yqlM3z3I
間違えようのないフォルム
誰がどう見てもこれは飴だ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:25:22 ID:PWeeTi+u
>>729
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:28:48 ID:6fTyEuyw
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=523
【使用ソフト】ZBrush
【3DCG歴】9年
【制作時間】計3日くらい
【なにか一言】ZBrushで球から顔を作ってみました。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:59:43 ID:kLIh+YvZ
>>736
それは餡だ!

>>740
これはよいリアルカツオ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:12:41 ID:KXuG07xZ
つぶあん以外のあんこなど認めない
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 02:17:40 ID:IEf2O05p
Zつえぇwwwwwwwww
有機物で勝てる気がしないwwwwwwwwww
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 02:32:32 ID:XQuXpQPG
こないだ閉店したパン屋のおばさんに似てる
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 02:32:47 ID:r3be7vC0
>>740
紫色のアメw

ロダ、なんかCGと関係ない画像が増えたね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 03:20:31 ID:rXzCmpdH
きれいな和田アキ子やね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 07:57:44 ID:zmt4/pT/
細分化したいw


ところで、CG暦は別の仕事をしていて
ソフトをまったく触っていなかった時期も含まれるの
7年間触っていないのにCG暦8年いくんだがな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 08:08:53 ID:bSrOeUvx
実際ソフトを触っていた時間が妥当だと思うけど
そんなもん個人の裁量で書いちゃっていいとも思うよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 13:00:34 ID:Ulp9UioA
>>745
AV関係の板の画像かね
閲覧数が桁違いでCG板が閑散してるのがよくわかっちゃうけど
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:14:48 ID:oDKDrwSo
休みもいれたら、俺は20年はやってるw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:47:23 ID:4tK0lYQk
20年前なんてワークステーションの時代でシリコングラフィクスが神だったころじゃね?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:25:08 ID:qVW5xKDC
個人で扱えるならアミーガがあったな。マックならスタラータか金持ちはシェードあたりか
まあ、オサン話なんか聞いても仕方ないだろw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:28:50 ID:iGyt2lzi
俺もC-トレースとか使ってた頃から数えると20年以上w
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:50:18 ID:JPBOD6/K
シリコングラフィックスあったなぁ
丸みのある紺の筐体で押すと蓋がスーッと開くのね
自分が入った時は会社自慢のマシンだったがとっくにゴミ同然になった
粗大ゴミに出すの手伝ったわ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:14:16 ID:SOjx1P+t
勉強になりますね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 06:10:55 ID:iLSD20gu
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=526
女体を作ってみたのにエロくなくて残念ですね
エロくてリアルにする意見を募集してみようと思います
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 08:14:31 ID:vaIkumEP
足が長過ぎるとか、膝周りが細すぎるというのが気になるんだが
技術的なことよりリアル系なのかデフォルメなのか決まってないのが原因な気がします
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 08:45:45 ID:y7DCit/E
エロくなる方向でアドバイスが欲しいなら、こっちの方が良いと思うけど…

っエロ3DCG技術推進委員会15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1238509464/
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 08:51:40 ID:Ne0rjIbd
>>756
もっとよく観察して。自分ではよく観察しているつもりでも「こんな感じはハズ」と想像で作ってるのでは。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 08:56:15 ID:8GqgE/vM
>>756
イラスト的な頭身(足が不自然に長いように見える)っていう印象を受けた
あと全体的に肉が足りないからエロさが出ないのかもね
なんか>>757の言ってることを言ってるだけみたいなった上に>>757の方が的確過ぎてワロタorz
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:14:09 ID:tnS4q/EW
>>756
パンツ作れパンツ。んで無理矢理履かせろ。そしたら超違和感あると思うんだ。
なので、パンツと人体のつじつまが合うようにひたすら腰周りを調整。パンツはいじるなよ。
人体側だけを調整するんだ。これだけで下半身はだいぶ良くなるはず。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:06:34 ID:GLJ5GSLi
>>759は断定でいいよ。>>756は絶対思い込みだけで作ってる。
本物の写真はネットに山ほど転がってるのに。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:53:27 ID:1+Y0Kd8d
>>756
肩幅をもう少し狭く
肋骨の下の段差を小さく
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:53:36 ID:ITdorpIC
前も行ったけど良く見ないで想像でやってるのか
良く観察した上でこれが正解と思ってやってるのか
判断に迷うな
後者だったら厳しいよ
眼を鍛えるところから始めないと
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:44:17 ID:D0Li0UmQ
>>757
もしも もう一度あなたに会えるなら
たった一言伝えたい


ありがとう
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:49:49 ID:vaIkumEP
いや普通にいるけど
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:09:28 ID:VRvS6r8/
街角に溢れた ノラネコのように
声にならない叫びが聞こえてくる・・・。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:24:45 ID:yY8Va71e
ギシギシアンアン
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:25:00 ID:w81NLr4c
時には傷付け合っても貴方を感じていたい
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:32:52 ID:VRvS6r8/
ttp://www.youtube.com/watch?v=pr_iT-qF34c

久しぶりに聞いた。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:27:59 ID:lXNjrpkh
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:43:50 ID:VRvS6r8/
闘莉王! 闘莉王じゃないか!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:06:13 ID:6V7IlLyj
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=528.png
【使用ソフト】max
【3DCG歴】5年以上
【制作時間】一日ぐらい
【なにか一言】HDD漁ってたら2年ぐらい前に何かで作ったウサギのぬいぐるみを
発見したので空気も読まずにうp
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:53:16 ID:m+U80UHX
もっふもっふやぞ!もっふもっふやぞ!(゚∀゚)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 04:21:32 ID:ds/gy5Ox
アニメーションつけてみたいです
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 05:50:44 ID:vRf7rbhF
亀の子たわしっぽいウサギだ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 06:34:12 ID:vif83vMs
セガりゃん、うさちゃんもかわウィッシュ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 06:35:21 ID:I3vttx+f
洗いたてですね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 08:01:37 ID:u3vy3IYP
かわゆすでんす
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 08:32:13 ID:pNR5xnra
毛が少したわしっぽいね、これはこれで良いと思う。
毛に流れを付けると柔らかくなると思う。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:28:28 ID:D88crw6R
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=529
【使用ソフト】メタセコ・vidro
【3DCG歴】1ヵ月半
【制作時間】5日
【なにか一言】なんかCGつくってると同人ゲーム作りたくなってくるな!
プログラムできないからアレだけど。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 13:17:56 ID:m+U80UHX
1ヵ月半でこれはすげぇ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:17:45 ID:m5bSO5vB
かっこよす
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:25:31 ID:zbpFmD9D
cool

フォトリアルなのに輪郭線があるw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:06:55 ID:ygl7UT6n
不思議な質感だなぁ。トゥーンっぽいんだけど、反射してて金属の質感でてるし。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:22:28 ID:dVgmjIaG
【URL】http://loda.jp/3dcgjoy/?id=530
【使用ソフト】Max
【3DCG歴】9年
【制作時間】1時間
【なにか一言】タイトル:「内部告発」
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:34:00 ID:CfB8F8Qv
何か書いてあるw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:55:56 ID:F5jg4+na
そこは781を打ち負かすようなブラックオックス貼るところだろjk
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 06:24:08 ID:BxzwWF+N
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=531

>>788
不採用キターというブラックカオスを貼ってみた
ちなみに髪の毛と衣服と目は消してあります
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 09:17:42 ID:Xn3j8ycF
男性みたいな肩だ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 09:54:48 ID:cqFjpvya
つま先立ちか体が浮いてる状態だからなのかがちょっと分かりづらいんだけど、
お尻が上に持ち上がり過ぎてる気がするんで、もうちょっと手首辺りまで下げたほうがいいと思うよ
あとお腹の肋骨の部分に腹筋が乗ってない感じがするんで、
胸骨を胸の下ラインまで上げるか肉付けしたほうがいいと思うよ
顔はいい感じなんであとは体。
体はデッサンの本で覚えたほうが早いよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 12:28:46 ID:0yeRMKVo
古代エジプト壁画の体型を連想する
特に肩から上腕にかけて
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 16:08:39 ID:iHiqD/Na
俺もおもたわw
こーゆー造型も個性的で面白いな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 16:27:30 ID:CfB8F8Qv
赤丸が付いてるけど相手からの添削かな?
でもこれよりも数段どこから赤丸付けていいのか分からないようなモデルもたくさん来てるんだろうな。
初めて人体モデリングしてこの位ならまぁいいのでは。
足は接地してていいと思うけどw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 17:31:23 ID:pPVA1hiB
アドバイスありがとうございます

>>791
早速本屋にダッシュで向かいます

>>794
指摘された部分と自分でも疑問に感じた箇所に赤○付けてみた形です
足はボーンを入れる前にハイヒールを履かせようと考えて今の形になりました
すでにボーンを入れてあるので接地はできます

体の修正が終わったらテクスチャすべて作り直して
衣服もZブラシでFF13にできるだけ近いものになるまで練習して
アニメーションはAF→プレミアに持ち込んでエフェクト強化してから再応募するぞ
今年中に間に合わないかもw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 17:43:52 ID:UzKMZGeg
すこし頬に丸みほしいね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 17:48:24 ID:empGrzL5
なんか、凄腕に化けそうな予感。改訂版楽しみにしてます。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 18:19:03 ID:CQ60ZmeP
【URL】http://loda.jp/3dcgjoy/?id=532.jpg
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=533.jpg
【使用ソフト】六角大王すーぱー5
【3DCG歴】5ヶ月
【制作時間】5ヶ月
【なにか一言】毎度マイナーチェンジですが多分完成なので
うpります
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:46:02 ID:hrM8Knl0
サブデビ無しでここまでキレイに作るとは・・・・やるなぁ。
腹から腰回りにかけてのポリ割りも素敵。

サブデビ未使用なのは、テクスチャ貼るのを見越してかな?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:59:43 ID:PuvIYLa2
>>798
おお、うまいね。もともと絵描いてた人じゃなけりゃこの造形は無理だな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:03:44 ID:CQ60ZmeP
>>799
ありがとうございます。サブデビ未使用なのは、まだ使いこなせていないからですw
とりあえず生ポリで完成させようかと。
テクスチャに関しても、塗りが下手なので今のところ想定していません。
無いものずくしですが、いずれはチャレンジしたいです!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:40:12 ID:hrM8Knl0
>サブデビ未使用なのは、まだ使いこなせていないからですw

【3DCG歴】5ヶ月   Σ(0w0;)な、なにっ!!

いや、逆、逆。
サブデビつかうと多少ポリ割りが汚くても、何とかなっちゃうんで
初心者ほど”曲面にする”の恩恵にあずかってる。
ポリゴン線単位でウエイトを付けられるという、使い勝手の良さも
手伝ってみんな多用しているわけ。

生ポリのスムーズシェーディング(なめらか面表示)でキレイに
曲面を操れるのは、ほんの一握りの使い手だけだよ。
三角ポリ、捩れた面を最小限に抑えた流れるようなポリ割り
じゃないと、きれいに見えない。

>>798 は六角使いとしては希有な能力の持ち主。
自慢して良いレベル。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:35:40 ID:CfB8F8Qv
生ポリとサブデビで全然違うコースなのでどっちを極めるかってのはあると思うけど、
これは生ポリの方が向いてる気がする。こっちでこれだけ作れるんだったら、
ローポリ職人として行った方が手間対効果も高いし結果的に色々表現出来ると思うんでいいような。
テクスチャが苦手だとしたら克服して欲しいなぁ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:30:34 ID:CQ60ZmeP
>>800
>>802
>>803
ありがとうございます、とてもうれしいです!
ローポリならではのラインのメリハリが自分には合っていると、作っていて思いました。
ただ、サブデビの関節の破綻しにくさや、手軽に化けてくれるところにも魅力を感じます。
>>生ポリとサブデビで全然違うコース
これがすごい意外でした!テクスチャに関してもあまり重要視してなかったんで、
これからの展開の参考になります。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:40:26 ID:YTR0lCnn
>>798
というかこんなの六角大王のメーカーから依頼が来て良いレベルの腕だろう
教則本の例よりはるかに上手いぞ
六角大王の売り上げに貢献できるくらいだ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:57:29 ID:uFDmGQLe
肩や腹がいい。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:05:25 ID:obmRl2Mv
いや、脚がいい
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:17:11 ID:kcUD+pVF
天才ローポリ作家誕生の瞬間に立ち会った瞬間
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:17:58 ID:kcUD+pVF
大事なことなので瞬間って2回書きました(ヽ'ω`)
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:23:36 ID:VrsD2yJn
恥ずかしい瞬間を二度見しました。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:24:25 ID:rdpmTed/
ポーズがいいな。俺のモデルなんかいつも棒立ちだ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 10:56:11 ID:xo4hpdCl
>>798
いつかのスク水飛び蹴りの人?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:41:10 ID:9o6BSku2
すげー分割うまそうだな
でもローポリなのに水着別に作ってあるのかこれ?
814798:2009/10/14(水) 21:23:17 ID:hIpyJeMp
みなさんコメントありがとうございます、ウホウホでございます。
>>812
そうです。当時のスクショと今のモデルとで、思ったよりプロポーションが変わっていたので
自分でも驚いています。
>>813
実験的な意味とロマンを求めてキャストオフ仕様です。
しかしセットアップしてしまうと脱がせない事に後から気づくという…
ちなみに面の数 本体:5303 ビキニ:887 スク水:946
ローポリなのかミドルなのか微妙
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:32:16 ID:LvJ375tC
服を脱がすって最高に難しいな
プロでも脱がすシーンは大抵編集でごまかすと思う
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:22:12 ID:5ss4+CDY
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=535
【使用ソフト】maya
【3DCG歴】2〜3年
【制作時間】1ヶ月ぐらい?
【なにか一言】マビノギのナオというキャラ。パンチラしたくてミニスカに変えた覚えがある。
         今見るとひどい出来だなぁ…。ポリゴン数は2800ぐらい。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:28:30 ID:5ss4+CDY
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=537

ついでにもう一つ。ナオ作ってから半年後に作成。現在も作成中。

服の質感が難しい。服着せてるやつはサブディビジョンプロキシを適用してます。

一人で作ってきたので反応頂けるとありがたい。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:40:58 ID:VrsD2yJn
>>817
髪のモデリングでちょっとスランプしてたので参考にする。

服はバンプマップかなにかでシワを描いたらいいんじゃね?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:16:08 ID:Uu3LFNMA
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=536
【使用ソフト】modo
【3DCG歴】9年
【制作時間】1日
【なにか一言】ちょっと前にうpされてた羊羹見てたら、自分も作りたくなった。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:19:49 ID:g9ieEEZL
なんか硬そうだ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:34:40 ID:2z7bqf+V
栗羊羹おいしいよ栗羊羹!!
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:46:13 ID:6jkNZy0q
>>819
光沢が金属っぽい
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:56:05 ID:yaoK6tpx
>>818
服のシワはノーマルマップでやろうかなと。

自分も髪の毛苦労したんで、何かしら参考にでもなれば。ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=538
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:00:43 ID:8MwZZMJ7
和菓子っちゅうのは突き詰めれば難しそうだな
SSS具合とか拡散透過具合とか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:20:46 ID:mGZYhjhF
じゃ>>824が試しに和菓子を作ってみて
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:28:15 ID:2z7bqf+V
芋羊羹!芋羊羹が食べたいの!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:58:23 ID:ad7EMCCv
以前に、別スレで羊羹のお題がでてたっけ。
後半はかなりリアルだった。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 02:15:27 ID:c5LXhhhe
和菓子は食い物の中ではまだなんとかなる方じゃないか
最悪なのは丼みたいな中途半端に汁気のある米料理
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 02:38:29 ID:UBVFPVar
食品でおいしそうに見える3DCGはむずかしい
炊きたてご飯とかかなり高度だよな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:52:07 ID:rYxLg/ou
>>817
体形がうちの嫁みたいだ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:14:29 ID:2gP8pzJC
>>830
ちょっと話を聞こうか・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:16:08 ID:JRuwfULk
署までオネエが居ます
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:47:44 ID:Qz1LOyMM
>>830
kwsk
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:54:22 ID:8MwZZMJ7
きっと安産するな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:23:52 ID:umSZTaHl
>>823
こうゆうテクスチャってどうやって描いてるの?どう頑張ってもこんな綺麗に描けないんだが
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 01:07:36 ID:m+U90dGG
>>835
SAIで自作したペンで描いた。

フォトショップでも同じことができるけど、SAIだと手ブレ補正があるから描きやすい。
837798:2009/10/16(金) 01:55:13 ID:hV9xhAte
調子こいてまたうpります。
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=539.jpg
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=540.jpg
スク水ってどんくさい…
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 02:21:57 ID:vr3dyxug
スク水の股の部分ってそんなんだっけ?
形違くね?とか思った俺はおっさんなんだろうか

しかしかわええのう
だが!紺だよ!紺色がいいと思うの!
839798:2009/10/16(金) 02:43:47 ID:hV9xhAte
>>838
どーすかねえ… リアル女学生に旧スクを着せて至近距離から視姦しないことにはなんともいえません。
「お兄ちゃん… 鼻息、 あたる…」 ぐらい至近距離でないと。
形状に見易さで白をチョイスしましたがわかりますよ、紺ですよね紺。
光沢ゼロの紺で塗りつぶしたときのマットな生地感がオツです。

バカかおれは
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 02:49:02 ID:vr3dyxug
濡れて半端に艶が出てる状態の時もいい感j
お前さんとは美味い酒が飲めそうだwwwwwww
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 04:41:42 ID:xtIp3w5h
よかったら2Dで描いた絵もみせてよ
相当な腕だと思うが
それとも絵を見たら素性がわかってしまうほどのプロとか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 06:42:18 ID:SSipbgyY
ヤバイw・・・ウマすw

スク水みたいに体にフィットしたコスは、思い切ってワンスキンに
した方が、ボーン変形時に生地と体のポリが交差しないので、
きれいに見えるかもしれん。

ん?それじゃぁキャストオフできないって?

そういや、ソウルイーター描いてる大久保篤にちょっと画風が
似ていると思った。(真似という意味ではなく、完成度的な
意味でだよ。)
843798:2009/10/16(金) 10:40:51 ID:hV9xhAte
>>841
落書きしかないですけどドゾ
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=541.png
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=544.png
カラーのやつが2年前、モノクロのが最近です
まじめに塗ってこの程度…です。めんどくさくてトーンに逃げる、と。
ただ、いつか3D作ろうと思って描いてたので役に立ったみたいですね。

>>842
クリックひとつでキャストオフできるものと思ってたんですよねえ…
なんか下に裸がないと気がすまないですwww
画風については3Dは意外と似てますね… 漫画は読んでないですけど。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 10:45:18 ID:/QP0WmdD
やっぱ絵うまいんだな
おっきしたわw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 11:39:57 ID:fe+9gnzR
やっぱこの手のモデル作る人は絵師だよなぁ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 11:41:23 ID:IAHSF/4f
>>843
ホントもし良かったらなんだけど、
どんな感じでポリを配置してるのか勉強させて貰いたいので
面と線表示のスクショを見せて欲しいです
迷惑だったりした場合はスマソ 無視して
847798:2009/10/16(金) 12:56:07 ID:hV9xhAte
>>846
こんな感じです
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=545.png
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=546.png
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=547.png
膝と鎖骨は二十関節、水色のところはグループ化してウエイトを反映させてます
(鎖骨、乳、尻、太もも、足先、他)
簡易ですがおっぱいもちょっとだけ動きますw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 13:04:03 ID:umSZTaHl
これはプリミティブから作っていったんですか?
849798:2009/10/16(金) 13:31:03 ID:hV9xhAte
いえ、よくある正面とか側面にアウトラインを引いて面を張る?やりかたです。
(よく覚えてない…
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:14:51 ID:Zo3klHjM
ひざの裏参考になるわー・・
851846:2009/10/16(金) 19:16:18 ID:zLwcKfTK
>>847
ありがたや、ありがたや!
骨関係も見せて貰えるとは!
勉強になります。ありがとう!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:39:50 ID:m+U90dGG
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=549

気分転換に作った。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:33:34 ID:xFOs+wGz
>>843
六角ですよね?
水着をモーフで1/100設定とかすれば
「クリック一つでキャストオフ!」いけまっせ!

骨抜いた状態から
1.水着全体を線選択後「新ベース」(チェックを外す)→名前付けて「OK」
2.新たにモーフベースが出来るのでそれをクリックして反転
3.赤顔ダブルクリック(もしくはもう一度水着選択)
4.数値設定で大きさ等倍にチェック入れて相対値で1を入力(全部1%)して「適用」
5.水着が赤い点になるので上下、前後左右を使って骨の中心へ移動(←ここ重要)
(赤い点は足元に出来たりするので要注意)
6.選択されたまま(赤い点)を確認したら「新ターゲット」で名前付けて「OK」

袖や裾があると間接曲げたりしたらはみ出たりするので
縮小の仕方を工夫する必要がありますが、
基本はこれで笑顔ボタン一発でOKになるっす。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:22:47 ID:zLwcKfTK
>>852
むっちむちですな
855798:2009/10/17(土) 06:16:45 ID:1U2gkW77
>>853
丁寧な説明ありがとうございます。おかげさまでキャストオフできましたー!
これは便利ですね、なんていうかスク水がスウッと吸い込まれていきました…

            股間付近にwww
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:26:55 ID:dBK+UcUZ
あの中に吸い込まれて行ったんだろうな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:13:48 ID:84FANNrS
六角ってレイヤやオブジェクト毎の非表示とかできないの?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:24:53 ID:wu8koj/m
できるよ
でも骨入れたら一つのレイヤーに
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:37:59 ID:84FANNrS
ああ、スキニングに制限があるのか。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:41:03 ID:vJRMjtEE
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=550

前うpしたとき褒めてくれた人たちありがとん。
3DCGの画像加工をせっせこやったので記念にうp。
ミクはいらなかったと心の底から思ってる。無視して…。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:49:19 ID:by04WfwC
>>860
確かにミクはいらないなw

ポスターっぽくってなかなか良いね
862798:2009/10/17(土) 23:35:11 ID:1U2gkW77
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=551.png
ローポリは改造が簡単でよい(関係ない?
いくらでも修正が効くからかえってこまりますよね

最近連投しすぎとは思うが勘弁してくだしい
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:02:22 ID:TfLhfgJc
>>862
目玉だけサブデビかけたらアンバランスかなあ?
骨抜き状態で目玉だけ選択→「立体」→「曲面にする」
わざとそうしてるんだったら余計なお世話すんまそん。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:21:44 ID:WCsf4jFZ
>>862
よし、とりあえず抜いたわ。
865798:2009/10/18(日) 01:26:14 ID:ekp0Shbi
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=552.jpg
>>863
上から生、サブデビ、2分割 違和感ないですね
眼球の分割が荒かったのは… なんでだろ?何も考えてなかった
アドバイス感謝
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:32:10 ID:xfFyTFjj
ここからハイポリとローポリどっちに行きたいんだろ
その辺は今が選び時なような気がする
867798:2009/10/18(日) 02:45:49 ID:ekp0Shbi
アニメフィギュア風の作風で ローポリ→サブデビ→完成 と簡単に妄想してました
今のモデルも首から下に関しては、少し太くすればサブデビいけそうな気がします
余裕があれば2バージョンつくろうかとも
あまり生ポリの作品って見ないので、需要がないのかもと思ってましたがどうなんでしょう?
ちなみに顔改造後モデルにサブデビ適用したのがコレ(連投すまん
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=553.png
首から上は要修正。太ももが筋張ってるのは生ポリ用にメッシュ状分割したせいです
ハイポリ=リアル系なら考えてないです。フォトリアルなキャラ表現はあまり興味がないので
フィギュア風でハイポリであれば、ローポリ+サブデビとの違いがよく分かりません
どこに着地したらいいんだろ、3Dの世界が把握できてないです
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 03:12:58 ID:5PEgBuaZ
サブデビはメッシュが少なくて扱いが楽とか計算上の中間点出してくれるので曲面がキレイに出るとかが利点かな。
モデルデータを配布する時はソフトごとにアルゴリズムが違うのでFIXしてフィニッシュの場合が多いんじゃないの。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 04:51:38 ID:2tRoTl0m
>>860
前のは寝起きに伸びしてる28号って感じだったけど、これならイイ!強そうw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 05:24:47 ID:jIJA+EIr
>>867
着地地点次第かと
静止画で終わるのか動画にするのか切削するのかペパクラにするのか等々
どんな用途のモデルなのかで変わってくると思う
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 06:31:22 ID:dKJcONyC
六角で生ポリ少ないのは(人物限定で)

・六角標準のグローシェーダーできれいに表示させるモデリングが難しい。
・テクスチャのUVまわりが滅法弱く、六角でテクスチャ貼り込みまで
 フィニッシュする人が少ない。
・優れたサブデビの導入時期が早く、六角ユーザーの多くがサブデビ前提の
 モデリングに慣れてしまった。
・そもそも生ポリで作るなら六角じゃなくてメタセk・・・

という傾向のためかと。(ユーザーとしての独断的な推測だけど)

生ポリで作ったらLWO2なりobjでメタセコにコンバートして、メタセコの
優秀なUVでテクスチャワーク、WarabiやmmVといったシェーダーで
フィニッシュというフローがあるんで、六角で最終的な出力を見る機会は
少ないのかもしれん。(可動Fさんくらいかね、完成度高く六角の生ポリ
コントロールしてるのは・・・・)
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:27:50 ID:HJ4ArcYb
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=554
衣服を作る練習過程で作ったノコノコハット

布の造形+マテリアルが難しいので生き抜きうp
リアルな衣服を作ることの難しさを思い知りますね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:28:41 ID:b4PPFd0l
きめえ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:17:41 ID:ayF6gzfF
ワロタw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:26:45 ID:Bt6Lh8z4
なぜひき肉のせた・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:27:11 ID:GCRdT1h3
不気味の谷
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:32:41 ID:HJ4ArcYb
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=555
正直、綺麗になる気がしないw
衣服作っても顔が可愛くならないと人生おわた
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:37:46 ID:pQTu/M5z
>>877
綺麗かどうかはともかく(目が寄りすぎなのか、頬がふくよかすぎるkのか?)
左右のバランスが整いすぎていると、人間の顔って不気味なので、
ある程度出来たら、バランスを少しくずしてみたらどうでしょう。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:41:39 ID:acXzS+9Y
>>877

堀北真希?!
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:44:28 ID:X/VIhHO8
一番気になる小鼻が縦長なのを直すべし
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:27:41 ID:DTsgyeX4
思いっきりパンチしたくなる顔だ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:41:24 ID:YOu7anIk
斜めから、カメラの焦点距離変えてレンダリングするとか。
同じモデルでもかなり雰囲気変わると思うけど。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:42:34 ID:xfFyTFjj
パーツは悪くない
後は骨格だ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:18:23 ID:gEAcMzZA
>>877
こういう顔の男居るよな…
885798:2009/10/18(日) 19:24:11 ID:ekp0Shbi
みなさんアドバイスありがとうございます

>>サブデビはソフトごとにアルゴリズムが違う
 便利なだけじゃないんですね、うーん

>>どんな用途のモデルなのかで変わってくる
 そうですよね、とりあえず女体を作りたいってだけではじめたので、今後は白紙…
 制服フェチなんで服は作るとおもいますけど。
 アニメするならもっと、ローポリの方がいいんですかね?骨も関節も汎用性の高いものにしないといけないし。
 静止画用ならもっと細部を拘らないとだし… (なんか愚痴に聞こえるな

>>六角標準のグローシェーダーできれいに表示させるモデリングが難しい
 アバラやひかがみ(膝の裏)のディテールを拾ってくれないと思ったら
 そういう事でしたか
 他ソフトとの連携の件も参考にさせていただきます。
 可動Fさん… ハァハァ

亀レス失礼しましたー

886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:52:41 ID:ekp0Shbi
>>877
なんかすごくもったいない気がしたので、勝手に修正してみました
気にさわったらごめんなさい(削除します
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=556.jpg
顔の輪郭を両サイド瞳の半分ずつ狭くしました。
あと、首を細く長く(これはちょっと微妙
ハイポリを操れる技術うらやましいです。がんばって下さい。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:55:14 ID:0ggl5Mua
荒れるかも((((;゚Д゚))))
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:04:58 ID:O7FAbFSM
>>878
左右でバランスを変えるのはかなり難しいテクですぜ

>>880
ありがと

>>886
楽しむ目的であげてるのでどんどんやっちゃってくださいな
ハイポリは調整に時間がかかるので辛いですよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:11:41 ID:ekp0Shbi
すごい失礼なことをしたのに気がついたので削除しましたが>>877 さんには
とどいた様子。寛容な方でたすかった…
やっぱりハイポリって大変なんですね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:49:53 ID:jIJA+EIr
>>886
見てないけど>>888さんのうpされてるのは平面投影じゃ?
平面投影でよく見えるものに合わせちゃうとレンズ角付けた時に…

>>888
小鼻が小さいのと鼻すじが長く見えるので縦の黄金比を整えるだけで随分よくなりそうに思います
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:56:40 ID:TfLhfgJc
個人的にはエラと首の付け根が鼻の穴巾分内側に入ると綺麗かな?と。
あと上でも言われてるけど顔の真正面平行投射って案外変に見えるもんだから。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:37:55 ID:YhCNBwKh
>>889
気になるから見たいぜ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:06:57 ID:Lti/jJFX
>>891
そうそう。平行投影の正面顔は、広い顔の中央部に目、鼻、口が集中した感じになるのが普通。
シマコーの漫画にときどきそういう顔の悪役が出現する。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:50:40 ID:xfFyTFjj
CGワールドとかに載ってる一流のモデラーのキャラの正面図の顔が
変になってるのは良くあるなw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:45:18 ID:osEtNkVO
>>877
側頭部がぺたんこのイメージを持つといいんじゃないかと思った
前から思ってたがアタマ全体がボールっぽいんだ
もうアドバイス募集してないならスマン
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:47:29 ID:yxM+4RPQ
つーかもうこれ以上望むのは無理だろ
ダイブ前からみんないいアドバイスしてやってんのにさっぱり変わってねー
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:59:11 ID:v3xiR+ab
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=557
新しいテクスチャと髪型適応後(前回のが不採用になった髪形と肌)

>>890
黄金比を変えると好みじゃなくなるので避けたいです

>>895
ボールっぽい頭の女性(白人)がモデルです

>>896
衣服の練習に疲れた時に遊びで上げていたもので
テクスチャも造形もまったく修正していないので変化がなくて当然ですよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:10:33 ID:ciLFhGnu
せいぜい出来上がったものに対してのおかしい部分を指摘する程度しか無理でしょ
ここで根本的に指示出して人体作れたら誰も苦労しないよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:12:31 ID:ciLFhGnu
>>897
君もアドバイスにそうやって理屈で返すのも良くないな
そうやって結局修正しないんでそ
筋は悪くないというか伸びそうな気配は感じるんだけど
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:15:12 ID:vsWiS1Wn
平行投影ときいて金太郎飴現象を思い出したので実験。
アニメ系はある程度仕方ないのかも知れないけど、自分のモデルも
顔の幅が前面と奥とであんまり変わらないので。
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=558.png
左が修正前、右が修正後。
どのレンズ角でどう見えたらいいのかわからない。
最後は勘ですか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:17:16 ID:vsWiS1Wn
おっと、プリズンブレイクじゃないんだぜ!
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:26:28 ID:/i+/8Lm5
>>899
すいませんでした
そう言って頂けると嬉しいですがタイムリミットが迫っているので
どこまで直すかが難しいですね

>>900
焦点距離あたりを調整すれば色々な見え方を再現できますよ
あくまで完成後に見栄えを更に良くする為に調整すればいいと思います
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:41:18 ID:gf6VisSW
顔はめちゃくちゃシビアだからカメラのレンズ角や照明、角度によって別人になるのは良くある。
その辺のチェックを後回しにしとくと怖い。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:46:47 ID:vsWiS1Wn
ありがとうございます
地道に調整しかないですよね
たとえば>>798の一枚目、望遠の全身ショットなのに顔だけアップに見えるのは
なんかおかしいなと思ってたんですけど…
3D奥深けえ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:49:24 ID:7Drkdf2r
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=559.png
【使用ソフト】メタセコ
【3DCG歴】3ヶ月前後
【制作時間】2ヶ月くらい
【なにか一言】趣味で始めてみた、アニメーションさせてみたいなーと、顔(鼻と口周り調整中、
おぱーいの形と谷間付近がなんとなく「これだ!」って感じにならないんですが
見てもらって意見を聞いてみたいなとうpってみました
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 02:10:45 ID:rKJhTcaJ
形状のアドバイスして欲しいときはワイヤーフレームでうpしてくださーい
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 02:12:43 ID:ciLFhGnu
文字より画像を先に見てもおっぱいが気になった
服着せれば判らないからいいかと思ったけど
やっぱり作者もおっぱいが気になってる様子

おっぱいは球体じゃないです
水風船です
前、横から見た時にそれぞれ45度回転させた涙形と言った方が近い
(下に垂れていて、外に広がってる)
勿論丸いおっぱい、尖ったおっぱい、色んなおっぱいがあるから
全部ではない

付いてる位置はオッケー
服着せる時はこれでいい場合もあり
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 08:51:50 ID:PB+QqUQC
>>897
やはり好みの問題ですか
唇とかの造型が良かったのでそうじゃないかとは思いましたが
好みの問題ではなにも言えませんが顎の小ささが気になりましたので
伸ばしたのではサイズが大きくなるので黄金比をと言わせてもらいました

>>900
修正後は頬のラインがすっきりしてて良いと思います
六角で自分が確認に使うのは標準のとこのスライダー使って焦点80〜120くらい
望遠よりさらに平行寄り

身近な建物や家具や乗り物でサイズが実物と同じようなモデルを用意して
自分の目で見える実際のものと六角の中のものの見え方が
近くなるような焦点を探ればよいかと
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 12:25:37 ID:iEH97GI5
>>908
六角の画角スライダーは35ミリカメラのレンズ焦点距離なので
80〜120は中望遠。24ミリが標準とか広すぎる。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 15:03:08 ID:PB+QqUQC
>>909
書き方まずかったかな
粗を探す時の確認に自分はそれくらいが粗を見つけ易いので使ってるってこと
トレース時に使うとかそう言う意味で捉えられると広すぎですね
下の3行がそう捉えられても仕方ないから補足させてもらうと

下の3行は自分で粗の探し易い焦点の目安を探る手始めに
そこから始めてみたらよいかと書いたんだけど
言葉足らずな上に余計な文だったかな
911900:2009/10/19(月) 15:25:05 ID:vsWiS1Wn
>>908
解説ありがとうございます。焦点距離とか全くの無知なので勉強してきます。
頬のラインも無闇に丸くしない方がすっきりしていいみたいですね
分かってるようで分かってない部分です
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 15:29:28 ID:Jsu6lwK7
微妙な流れだな
みんな、ひとまず深呼吸するんだ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:33:05 ID:DnDPdTe9
最近、キャラものが多いね。
みんな凄いな。
俺はV4買って済ませた負け組・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:56:10 ID:mOC8rwFv
もう半年テライを使ってない
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:25:15 ID:rKJhTcaJ
テライを使ってナニをするのか問い詰めたい(,,・ω・,,)
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:28:45 ID:63+q8XwM
ナニをするんじゃないの?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:03:01 ID:yT+TnvU/
キャラがうまくできないし、作るのも辛いし、ぽざでもいいかなーって思った時期もあった。
でも自分好みの顔がどうしても見つからなくて、で結局自分で作るしかないという結論に行き着いて今に至る。
918905:2009/10/19(月) 22:07:43 ID:7Drkdf2r
>>906
失礼しました、ワイヤー付きでうpってみました
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=560.png

>>907
服は常に着せておく予定なので最初は「こんなんでいいかな」と思っていたんですが
水着などの薄手の物だと形がわかりやすいのではないか?ということで
ある程度までは作りこんでみよう思いたったしだいです
もう少し修正入れてみます

お二方レスどもでした
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:26:23 ID:rKJhTcaJ
これだけポリゴン多くなると形状の修正しづらいでしょ
もっと少ないポリで理想に近い形まで持っていってから細かく分割した方が楽だよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:35:22 ID:ciLFhGnu
飛んでる
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:36:55 ID:sVhzX839
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i  フライ!
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ `´゙`´´
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:54:40 ID:tYTSvd5h
ロダにつながらんのだが・・
俺だけ?
923905:2009/10/20(火) 01:10:25 ID:kN7R/NqB
>>919
最初は少なかったんですが気が付いたら>>918になってました
頂点くっつけながら整形してみます
試しにあの状態でUV展開してみてフイタ無理wwww

>>922
>>2のurlクリック、うpされた画像をブラウザで開く共に駄目でしたね
なんか化けた文字だけが表示されますね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 01:14:20 ID:KfxvqWy8
データベースへの接続に失敗しました。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 05:25:57 ID:Uw84BFsE
最初のモデルはラインがやたら多くてしかも縦横だったなあ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:50:37 ID:1+lmwQDu
【URL】http://loda.jp/3dcgjoy/?id=561.png
【使用ソフト】XSI7.0
【3DCG歴】2年
【制作時間】2日
【なにか一言】フエキ君です。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:57:20 ID:H/9Vku42
かわいいw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 11:11:57 ID:mbvIO/z5
どうにも完全にスレチで申し訳ないけれど、
なかなかネットで二面図を置いてあるサイトがないので、
黄金比を元に二面図を作ってみましたです。欲しい方は(いないと思うけど)参考に…

というかソースがいろいろだから根本的におかしいです…ごめんなさいっ

あとメモは適当につぶしちゃってください・・・orz

http://loda.jp/3dcgjoy/?id=562

流れぶった切ってサーセン、ウザかったら放置の方向で…(´・ω・)
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 11:25:02 ID:n/toV8Le
>>926
なつかしす…
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:39:38 ID:BAf4T+nY
>>928
リアル系の顔をテンプレして作るのは止めた方が良いなぁ
なぜならパースのついた画や写真を元にして作ると
CGソフト上でまたパースをかかることによって、顔がどうしても微妙に歪んでしまう

アニメ顔やデフォルメみたいなのは、そう気にはならないんだけど
リアルになればなるほどその微妙な狂いが気になってくる
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:36:53 ID:FKMHsPS3
>なぜならパースのついた画や写真を元にして作ると
CGソフト上でまたパースをかかることによって、顔がどうしても微妙に歪んでしまう

これ絶対おかしくなるのにホントに気にしない人が多いよね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:48:56 ID:9XmYaj3Y
パースつけた状態でモデリンゴすりゃいいんじゃん
それとも他のソフトじゃできんの?(俺はShade)
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:54:56 ID:r8jKlyZ4
パースつけてのモデリングは、最近のソフトなら大抵出来るんじゃないかね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:02:32 ID:BAf4T+nY
>>932
下絵がパースついているモノだったら、結局同じ事だよ
参考にする程度なら良いけど、それをトレースしてしまうと
結局2重にパースがかかる事になる

乗り物の設計図みたいな、下絵にパースがついてない画を用意すれば良いんだけど
人間とだと難しいね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:14:47 ID:n/toV8Le
あー、なるほど…
ということは、パース無しでモデリングしてる状態は
超望遠レンズでズームして見てるような認識でいいのかな?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:40:02 ID:TVKM2RzB
CTスキャンの写真でもトレースしたらイイんじゃね?

前に警察24時で防犯カメラの顔画像を自動でテクスチャ付き3Dモデルに変換するソフトを紹介してた。
そんな感じで写真数枚から自動で立体起こしてくれるようなソフトないかね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:08:15 ID:ZRtB6466
PhotoModelerだな
938229:2009/10/20(火) 18:21:19 ID:SzAQWW+f
>>229です
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=563

なかなか時間がとれなくて、かなり時間があいちゃいました‥
もうこの辺で止めとこうと思います

939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:20:32 ID:aeuRvUDA
状況を説明せよ
繰り返す、状況を説明せよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:39:46 ID:kyY62x1X
たぶん魚の目が3DCGだな。俺にはわかる。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:47:16 ID:Yt3gvRGA
>>938
プロの方ですか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:47:18 ID:fxBPl1eT
イサキ?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:02:51 ID:LYNBRDO2
>>938
こんなん作れたら楽しくてしょうがないだろうなぁ。
作業時間も相当なものだろうけど。
楽しませて頂きました。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:06:01 ID:Yt3gvRGA
魚以外がリアルで凄いな
魚をいかにもテクスチャ貼ってますな形に仕上げているのは
人体の凄さを強調する演出なんですか?
これ見てしまうと不細工の隣に居る普通の子のように
普通の子が可愛い子に格上げされているようにも見えるな
ナース服を着ると8点の子が10点になるような感覚
945938:2009/10/20(火) 20:30:01 ID:SzAQWW+f
>>941
フリーなんで、一応プロになるのかな?
>>942
メガマウスというレアな鮫です
>>943
仕事の合間にポートフォリオ用に作ったのですが、大変でした
ただ仕事とは違ってあまりストレスは感じませんでした
>>944
人間よりも俄然魚が大変だったのすが、まだまだ甘いですかね‥
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:43:41 ID:abB89orl
魚じゃなくて、せめて花束とかにすれば良かったのに・・・
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:46:59 ID:hYUSCy2F
帽子の質感とかだけみてもすごいな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:53:42 ID:4sFptMpI
>>946
それだとつまらん絵になると思う。
魚の方が技術的にも見るところあるし。

>>938
GJ
個人的に左手のくいこみ具合が好き。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:55:08 ID:aeuRvUDA
俺は魚が一番価値ある部分だと思う
確かに人物のリアルさとは違うけどこのシルバー感あるテクスチャ、
更にひれや胴体が重力で垂れてる様子、
指がお腹に埋まって指に沿ってしわが寄ってる部分などはなかなかやらない
魚を見るとプロだなと思った
人物がいるとそこに注目されがちだし良く出来てるとは思うけど
不気味の谷にはまっちゃってるのでプロって言うにはどうかな
これならリアルにせず魚位の雰囲気に落としても良い
950938:2009/10/20(火) 21:04:00 ID:SzAQWW+f
なるほど
女の子と魚の組み合わせがあまりに異質という事ではなく、
質的に分離されちゃってるという事なんでしょうかね‥
本人的にはそういう風にも思ってなかったものですから、貴重な
意見ありがとう御座います
不気味の谷ってw
私はこの深海ザメ可愛いくて好きなのですが
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:10:11 ID:XoGew0da
お魚はSSS設定してるん?お腹のほうとか少しかけてやると異質感少なくなりそう
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:10:22 ID:Yt3gvRGA
>>949
Zlinkで写真をつぎはぎしていっただけの魚にも見えないか
水族館に置いてある模型のようなマテリアルだよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:12:19 ID:ridA5hhN
帽子がどうやって見てもホンモノにしか見えない・・・!!

しかし、肌とかの透明感とかにしても、リアルさが半端ではないな。
メガマウスの背びれ付近とかは別として、テクスチャだということを感じさせない出来。
弟子にして飼い慣らして下さい。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:26:42 ID:kyY62x1X
ちぇっ、渾身のボケがスルーされたぜw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:28:00 ID:fxBPl1eT
>>954
ふたばに帰れよ、お前はw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:47:31 ID:5zfTLNPc
【URL】http://loda.jp/3dcgjoy/?id=564.jpg
【使用ソフト】メタセコ
【3DCG歴】6ヶ月
【制作時間】3週間
【なにか一言】初めてそれなりの形になった気がする
ポリゴンを張っていくコツがなんとなくつかめたような気がする
メイドカチューシャは本見ながらやった名残です
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:00:33 ID:l13EIL5i
PC買い替えを検討中ですが
3DCGといってもPOSERやLightWave程度をやるのが主で
3Dゲームほぼしないとするなら
Corei7-860とかGeForce GTX 240とかまでの性能は必要なかったりする?
あったほうがいい?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:15:10 ID:Lh1TtMLg
>>956
半年…だと……?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:37:43 ID:mFDxxjfU
>>957
Corei7じゃなくても良いけど、クアッドコアの方がレンダリングの時間を短縮できる
グラッフィックボードはGT9800もあればいいと思う
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:41:15 ID:1VX3MLXg
うっへえみんな上手いなあ
ここは俺がHDDを漁ってたら発見した
『暇つぶしに作った試作/駄作3DCG』をアップするぜ!

【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=565.png
【使用ソフト】3dsmax
【3DCG歴】5年以上・・
【制作時間】一日ぐらい
【なにか一言】
実験画像詰め合わせです。右上から
@maxの蔦生成プラグイン的なもののテスト
Aメンタレかなんかのベイクテスト
BZbrushからのインポートテスト途中で挫折

正直人体ちゃんと作れる人憧れるわ
これでも一応会社勤めでCGやってるけど、モデリング上手く出来ねーから
いつの間にかエフェクトとか背景ばっかり作る人になってしまってるし・・
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:40:40 ID:1zBKO9as
>>960
さすがプロで上手そうだけど、正直よく見えない。
もっとアップにした物を...
962938:2009/10/21(水) 04:50:54 ID:BxzGp/m1
>>コメントこれた方々どうもです
魚は作りはじめの段階では質感などもっと模型っぽくて
いじっていく内に少しづつまともになっていったので、
大体こんなとこかなみたいな感じで、正直自分では客観的な
判断が出来ていなかったみたいです。
確かに人間にSSS使って魚に使わないのはどうかしてますよね。
海外のフォーラムに出しても恥ずかしくない位を目標にしてますので
もっと調整してみようと思います。
ありがとう御座いました。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 14:48:50 ID:nmOQoVdp
何の作品にかかわったかが良く分かる画像だなw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:33:20 ID:l13EIL5i
>>959
どうもありがとう
ちなみに今Pen4-3.2GhzのRadeonX600proって5年前のモデルで
CINEBENCHで9分くらいかかるのです

待てど暮らせど終わらないレンダ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:00:13 ID:qboM7qNz
>>960
建物やエフェクトでもいいから3Dを作る仕事に就きたいと思ってるんだけど
今ってやっぱり就職きびしいの?
966960:2009/10/22(木) 02:11:02 ID:VYgqkXWJ
>>965
現在の就職戦線がどうなってるかはあまり知らないし、
うちの会社今は中途も新卒も取ってないのでなんとも言えないけど・・

自分の周りだけの小さい世界の話だけど
@3大ソフトのどれか+Photoshop(+できればAE)を業務レベルで使用できる
A人並みのコミュ力、一般常識がある
この二点を押さえとけばとりあえず仕事する上で支障は無いと言えると思う。
ただあくまで仕事をするうえでの話なので、会社に入れるかどうかは
ポートフォリオの出来等もあるからまた別の話かもね・・。

スレチなのでこの辺で失礼
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:53:50 ID:Havx/PDo
>>966
ありがとう!色々と参考になりました。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:24:52 ID:YPfHx2hH
辞める奴多いから大手とか狙わなきゃどこか入れると思うよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:51:42 ID:xdAhCt57
やる以上は夢を持って大手狙った方がいいと思うけど
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:55:06 ID:mBrSjSA7
大手で腕を磨いてから独立だろ
本当にそう上手くいくのかどうかは知らんが
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:59:18 ID:sF6zNQ9v
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=566

ちょっとだけポーズとれる様になったけど、ウェイト付けが面倒くさい
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:00:48 ID:+UPErx+N
いいとこ入っても2,3年でやめてる人多いみたいね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:12:25 ID:lJBZXDrp
肘とか膝とか曲げると内側に潰れる現象は、簡単には解決できないもんかね。ウェイトを
手動で調整するのってほんと面倒。
ところで辞める人が多いってのは、何が一番の理由だろう?給料?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:21:59 ID:YIzLhhht
>>973
関節部分に、曲げたときに膨らみを維持するためのボーンを
入れたりするらしいですね。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:23:43 ID:QLU4RlW8
ウェイトは慣れるとエンベロープだけでいける
辞める理由はやっぱり辛いんじゃないの
本当にCG好きじゃない場合は頑張っても3年辺りが限度だろう
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:28:00 ID:pSynXlY4
>>971
ちゃんと服や髪があるのがいい
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:22:08 ID:W4rQrWBs
腕の中心に骨を通してるとかないよな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:45:40 ID:FP3jkpM7
>>976

ありがと。でもまだテクスチャー、(必要なら)モデルの修正、ウェイト付けとひたすら調整しないとなぁ
うへぇ(;´ρ`)
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:54:25 ID:nApgaSod
でも大手ってどのくらいの作品作れば最終選考まで残れるんだろ?938氏の作品位余裕で出来ないと駄目とか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:47:00 ID:3t0UjUti
>>973
デュアルクォータニオンスキニング可能なソフトなら
結構楽だよ。それに伴う弊害もあるが・・・
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 02:41:07 ID:FP3jkpM7
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=567
スクエニのCGは異常。

>>979
デッサンが物凄く上手くて、スクエニに受かったって人がいたと思う。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:05:23 ID:Xu/kKXLf
>>956>>960もうまいなあ

俺もがんばらないと。

>>938
リアルすぎてキメェwwww
つーかなにもってんだよその魚www
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:06:31 ID:Xu/kKXLf
>>926
なつかしいw
のりじゃんそれwwww
俺それ見たの幼稚園以来だぞw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:19:19 ID:X6BnTboN
工作してた頃を思い出すよなあ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:27:16 ID:Byqr4A8D
俺は現役の工作員
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:42:22 ID:cJS9OhhI
そろそろ次スレの季節
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:37:00 ID:vLOzSNDX
俺はあのノリうらやましかったなぁ
俺のは黄色いだけのヤツだった
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:44:27 ID:Byqr4A8D
アラビックヤマトが至高
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:47:50 ID:X6BnTboN
次スレ挑戦してきますよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:56:45 ID:X6BnTboN
立ちますた
トゥーン技術スレが落ちてたので削っておいた
同系統のスレをテンプレ入りさせた方がいいんですかね

3DCG作ってうpして楽しむスレ part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1256305733/
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:13:04 ID:N816iKQf
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:13:54 ID:N816iKQf
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:15:01 ID:N816iKQf
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:15:20 ID:8WSY2Fd1

995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:15:57 ID:N816iKQf
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:16:41 ID:N816iKQf
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:17:42 ID:N816iKQf
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:18:32 ID:N816iKQf
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:19:17 ID:N816iKQf
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:19:26 ID:8WSY2Fd1
はーと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。