トゥーン・セル・非リアル系エロ3DCG技術スレ-X

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:00:25 ID:6T3XTIQh
これも忘れる前に貼っとく
ttp://miku.sega.jp/
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 12:46:28 ID:Kj3dBOiO
初音みくって自分でも作ってみるとか職人が次々と生み出す曲やMADを
リアルタイムでスゲーして楽しむモンだと思ってたけどセガ大丈夫か音ゲーって
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 13:16:58 ID:sVjdzwIc
セガめ・・・

デジタルダンスミックス 〜安室奈美恵
発売日 1997年01月10日
メーカー セガ
価格 2800円
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 14:17:12 ID:zbf9QKg1
こんなんで喜べるのは中学生までだろ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 19:26:44 ID:A8p0aEeA
@ふぉーむメイトキャラクターフィギュアという奴が公開
ttp://www.illusion.jp/preview/athome/download.html

デスクトップアクセサリみたいだね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 19:30:32 ID:QmdM/bQK
>>924
タイムリープぱらだいすのプロモムービー鳥の詩verがミラーで公開されてる
公式は更新されてない。
鳥の詩がちょっと入っただけ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 06:40:48 ID:dKdmgsyI
ttp://ppp.atbbs.jp/panchira/img/1238879893727.png
ttp://ppp.atbbs.jp/panchira/img/1238879947728.png
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/213078
DL: 1134189211 zip: toon3dEro

ネトゲパンチラスレの住人ですが、向こうで適した話題か微妙なのでこっちで。

PIX for Win(@DXSDK) を使って、汎用スカート覗き手法 ※ とかを
確立することを目指していました。
いましたが、そもそもデバッガを容易にアタッチさせてくれるネトゲが
ほとんど無いのと、頂点シェーダーの扱いなど技術的にも色々難しいところが
有って、今ところツール、ターゲット共に zip ファイルの中のものが
限界な感じです。

pixrun ファイルは形式に関する資料がほとんどなかったり
(そもそも仕様を公開する様な物じゃなし) 、3D の知識がまったく無い
ところからスタートだったりと、ここまでくるのに結構苦労したので、
一旦ここでご覧頂いて宜しければ感想をお願いします。
適したターゲットアプリ (=スカートが覗きにくいネトゲなど) が
あったら教えてください。

スレ違いでしたらひっそりと巣に帰ります。

※個人的には CTM: Common Tashiro Method と名付けたい
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 11:36:03 ID:U52Vm6oZ
素晴らしい技術力!
ソース下さい。すごいです
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:31:31 ID:lMsvjar5
ネトゲはよく分からんけどその努力と
コモン タシロ メソッドにワロタw

基本過疎スレだから大きく脱線するようなことがなければいいとオモ
ガンガってくだされ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 10:09:22 ID:dz1k/Hem
@ふぉーむメイトの体験版出てた
ttp://www.illusion.jp/preview/athome/download02.html
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 16:58:43 ID:lDKqE0Lx
タイムリープみたいにレンダリングしたいのですが、
どういう技術が使われているか解説した資料ってないものでしょうか?
今わかっているのは、トゥーンレンダリング(具体的には???)だけです。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 17:16:12 ID:EYfax1m+
ソフトは
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 18:27:46 ID:lDKqE0Lx
DirectXかOpenGLがいいです。
RenderManだともっといいです。
できればツールの使い方ではなく技術的な詳細が知りたいです。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:31:40 ID:DrLFnzIF
直接開発者に聞いてみるしか
いきなりソースくれはやめたほうがいいと思うけどw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:23:22 ID:EYfax1m+
>>944
検索すると解説やソースがあると思います
947946:2009/04/16(木) 21:27:24 ID:EYfax1m+
あ、タイムりープそのものが知りたいのね。
それはわかりません。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 17:39:15 ID:CeVAhv99
そもそもタイムリープってなに?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:43:59 ID:re2vhS/b
ttp://frontwing.jp/product/paradise/index.html
MA@YAを思い出してあげて下さい
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:32:04 ID:BVhtiyx5
トゥーンやろうとして初めて分かるMa@yaのすごさ
でもタイムリープのキャラはどれもイマイチな気がする
妹キャラと幼女除いて全部微妙ってどうよ
ってあれか。俺がロリ好きすぎだろって話か
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:16:07 ID:noHqf/g7
タイムリープってMa@yaって人が作ってるの?
その人に講演してもらえばいいんじゃね?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:08:33 ID:qlcMZw++
トゥーンシェーダーのプログラミングの仕方?
タイムリープのシェーダーそのものは中の人じゃないからしらないけど
単純なトゥーンシェーダーなら本に載ってるよ

directXの本読めばいい
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:09:56 ID:DCijMV7K
>>942
トゥーンレンダリングの技術はプリレンダリング用とリアルタイムレンダリング用の2つに大別できる。
プリレンダは表示を始める前に全部レンダリングしておく方法で、要するに動画ファイルを作るときの技術。
リアルタイムレンダは実時間で計算しながら表示するための技術でゲーム中にプレーヤーの操作に
応じてキャラクタを動かしたり視点を変えたりするときに使う技術。タイムリープと言っているから
後者のリアルタイムレンダのことを知りたいと仮定して話を進める。

リアルタイムレンダ用のトゥーンレンダリング技術は、プログラマブルシェーダを使う方法とそれ以外の
方法の2つに大別できる。また、典型的なトゥーンレンダリングを実現するには (a) 輪郭線の抽出と
(b) アニメ的な表面色の2つの処理が必要になる。

プログラマブルシェーダは、元々固定だったレンダリングパイプラインの一部をシェーディング言語で
変更できるようにしたもの。リアルタイムレンダ用のシェーディング言語には GLSL (OpenGL), Cg,
HLSL (DirectX) などがある。これらのシェーディング言語を用いて輪郭線と表面色の計算方法を
記述して OpenGL や DirectX 等の 3D 表示ライブラリのレンダリングパイプラインの一部に組み込む。
この方法はグラフィックアクセラレータ(GPU)による高速化の恩恵を受けられる。その反面、実行環境に
対する要求(「実行には○○必須」的な条件)が厳しくなる。

一方、プログラマブルシェーダーを使わずにやるには従来の C/C++ 等のプログラミング言語で
3D 形状データから輪郭線と表面色を計算する。実行環境に対する特別な要求は生じない。

以上の文中に出てきたキーワードでググればサンプルプログラムが多数見つかると思う。例:
http://tpot.jpn.ph/t-pot/program/
このサイトはプログラマブルシェーダの使い方を DirectX と OpenGL の両方で解説している。
http://www.postulate.org/silhouette.php
こちらはプログラマブルシェーダを使わないで輪郭線と表面色を計算する方法を解説している。
サンプルは OpenGL (GLUT ライブラリ) で VC++ のプロジェクトファイル付き。手元で試したら動いた。
954953の続き:2009/04/18(土) 00:11:08 ID:DCijMV7K
たぶん難しいのは技術的な側面ではなくて鑑賞に堪えるレベルまで作りこむこと(つまり芸術面)だと思う。
表示プログラムや 3D 形状データには「クセ」のようなものがあるのが普通だから、見栄えをよくするには
一方のクセに合わせて他方を修正するということが必要になる(この辺りの事情はプリレンダの場合も同じ)。
新しい技術がどんどん出てきている分野だし、技術的に勉強する必要のあることが多いし、ただでさえ
3D 形状データの作成はたいへんだし、我ながらかわいいモデルだと思えるレベルまで作りこむのは
もっとたいへんだし、ぶっちゃけ茨の道だけど是非くじけずに頑張ってくださいませ。

ちなみに俺はこれらの技術を用いてプログラムを書いたことはない(そのうちやりたいと思っている)。
間違いがあったらツッコミよろしく。長文スマソ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 02:58:04 ID:aiZ5kVZf
何かのソフトのシェーダノードでNPRしてみれば、どうプログラムしたらいいかも理解できると思う。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 18:10:55 ID:nA9E3i5X
>>953
すごいな。プロの人ですか?
俺にもトゥーンレンダリングできそうな気がしてきた。
アイマスっぽいエロゲーとか作ってみたいなー。
技術力があれば。
957名無し:2009/04/18(土) 18:29:44 ID:GY8Ta8I1
サイトをとんで100回ほど再生すると良いことがおきる\(^o^)/
俺はしあわせだった!!


http://www.youtube.com/watch?v=5IFwIO3j-8A



958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 19:35:11 ID:nA9E3i5X
http://www.youtube.com/user/LOTTE

噛むとフニャン♪ロッテ Fit's 新発売!
ダンス動画を事務局に送って賞金をGETしよう!

ロッテ Fit's では、ただいまYouTubeでの
再生回数ランキングを競う新感覚コンテスト
Fit's ダンスコンテストを開催中!
フニャン♪と踊れば100万円のチャンス!


要するにコピペしまっくた人が勝つコンテスト?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 12:44:51 ID:quO9hYNa
>>926のは肩周りが残念ぽいようだな
割と破綻が目立つし肩胛骨のあたりがなぜか妙に分厚い
やはりアイマスの技術は相当高いのか
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:57:57 ID:CtqHtdvI
パーティーキャッスル、アルファテスターを追加募集
ttp://www.partycastle.net/
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:25:16 ID:p7+KjW4Y
>>960
セカンドライフの日本版みたいだな
モーションいじれるのは楽しそう

↓は、FBXでモデル取り込めるらしいけど、どっちの敷居が高いか

Synthe(シンセ)
http://synthe-web.jp/
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:45:53 ID:64rsd1mA
どっちも個人的には面白そうなんだが、運営という点で見るとうまくいかない感じがする。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 01:10:26 ID:yprSdVNV
エロイの作って即垢BAN
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:57:36 ID:CTZPtq5m
ぶっちゃけエロ許容しないとうまくいかない気がする
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 03:23:23 ID:giR1imUT
版権モノもだめだろうからな
オリジナルのモノをデザインするセンスに全てかかってきそうで
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:25:06 ID:zyJaQ/6C
【社会】 「日本政府、なぜレイプ奨励ゲームを野放し?」 少女を妊娠や中絶させるロリコンゲーム、欧米で販売中止…人権団体も抗議★10
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241772130/

ILLUSIONのレイプレイだそうです
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 11:46:45 ID:8en0Opdt
奨励とか現実とゲームの区別が付かない古代人の考えそうな事だ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:05:07 ID:Hok7LBOa
エロゲは卸売り制
卸売業者がどこに卸しているのか
メーカーは全て把握なんてしてないから
海外にまで売られててビックリって感じだろうね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:05:32 ID:n0dRvUGB
アメリカにゃ海外のエロ絵描きも起訴できる法があるらしいぜ、桑原桑原w
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:16:55 ID:0l7LGDH5
アメリカは絵の規制は違憲判決が出て取り下げられたから、捕まるとしたらオーストラリアかな。
オージーは、シンプソンズのエロパロをしょっぴいたほどだし。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:44:04 ID:n0dRvUGB
エロアニメの絵でオサーンが捕まったのは違憲判決後の話なんだなコレがw
あっちの検察は憲法無視する気満々らしい、流石既知害基督教の国だけの事はあるw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:22:21 ID:LRg9L/yS
だいたいAmazonが悪いんじゃね?で終息するが
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:05:39 ID:BOh3EY76
CroXino -クロシーノ-、オープンβ開始
ttp://www.croxino.jp/croxino/welcome.do
ttp://www.4gamer.net/games/049/G004936/20090513042/

見てるだけでノスタルジックな雰囲気なるトゥーン
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:39:48 ID:xogyW9nB
98時代の洋ゲーぽいグラだな
だったらイラストもそれっぽくすればいいのになんとも代わり映えのしない
普通の今っぽいイラスト
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 18:48:20 ID:RoAXb8YB
GCっぽい
976946:2009/05/16(土) 06:25:48 ID:YGbXeC4m
シンセの期間限定が今日からか。
シーン・モーションエディタは無いのかな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 07:57:32 ID:cKcRyrLM
昼過ぎまで出てこなくちゃいけないんだけど
明日までにミニゲーム作れるだろうかw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:29:12 ID:LkxeZmt4
Synthe(シンセ)Game1
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1242443459/

ピンクの縞パンに不具合とか、伝説になりそう
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:14:16 ID:G73NITEP
シンセなんてゆーか、出資者募ってる段階みたいな感じだったな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:51:20 ID:tUYDVz+l
Dance×Mixerってのがチラチラ出てきてるな
ttp://dancemixer.jp/index.html
981名無しさん@お腹いっぱい。
シンセ、第2回ワールド期間限定公開
ttp://www.synthe-web.jp/