1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2008/08/31(日) 01:07:14 ID:UWptCVMV
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/31(日) 01:11:47 ID:M7l9qH88
ただいまから
>>1 さんが
Windows以外で動作するMax2009の発表記者会見を執り行う模様です
∧,, ∧
(`・ω・´)
U θ U
/ ̄ ̄T ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
では
>>1 さんどうぞ
【Q&A 】
Q.体験版使ってるんだけどチュートリアルファイルないよ?
上の公式チュートリアルファイルのとこからダウンロードできます。
追加マテリアルとかもありますが2009だと使えないやつもあるので注意
Q.下絵のテクスチャが汚いんだけど?
A.カスタマイズ 基本設定 ビューポート ディスプレイドライバのドライバを設定 で表示設定のテクスチャサイズ
を1024と512にして両方ともビットマップのサイズを出来るだけ同じにするにチェック
Q.やっぱQuadroのほうがいいの?
A.QuadroによるOpenGLには確かに利点がありますが、不具合もかなりあります。またMAX9移行はDirect3D推奨です。
個人的にも群衆シーンなど以外は利点が感じられないので、基本的にミドルレンジ以上のGeforceシリーズでいいと思います。
同じGPU搭載カードでもメーカーによって特徴があるので詳しくは自作PC板で聞きましょう
Q.64bit版ってどうよ?Quadコアって対応してんの?
A.64bit環境の人は結構いるようですが、グラフィックドライバなどである程度の苦労は覚悟した方がいいと思います。
また少数ながら64bit版のみのトラブルもあります。なので自分で対処できる人だけにしておきましょう。
ちなみにMaxの対応OSはXP ProSP2とVISTAとなってますが、XPのHomeでもSP2入れれば大丈夫みたいです。
Quadコアについてはmentalrayなど一応4コア使ってくれるみたいですが、CPUパワーを100%まで使ってくれないという報告もあります。(詳細求む)
Q.よく落ちるんだけど?
A.MAXはバージョンによる差はあるにしても、よく落ちるソフトです。
オートセーブが動くたびに重くなる場合もあるのであまり使いたくない人もいるでしょう。
そこで個人的にお勧めするのが大蔵造幣さんのスクリプトです。
保存するたびにバックアップフォルダにコピーを作ってくれるので、上書き保存を安心してすることができます
http://432126.blog31.fc2.com/blog-category-8.html
以上勝手にテンプレ貼ってみた。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/31(日) 01:25:59 ID:M7l9qH88
::|
::| ____
::|. ./|=| ヽ. ≡三< ̄ ̄ ̄>
::|. / |=| o |=ヽ .≡ ̄>/
::|__〈 ___ ___l ≡三/ /
::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐| ≡/ <___/|
::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:| ≡三|______/
::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
::| ';:::::┌===┐./
::| _〉ヾ ヾ二ソ./ こ、これは
>>7 乙じゃなくてスラッガーなんだから
::||ロ|ロ| `---´:|____ 変な勘違いしないでよね!
::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
>>2 勘弁してくれよ…俺は前スレの999じゃねーってw
んでも、MaYAも64bit Winに対応してからはLinux版を使わなくなったところが
結構あるんじゃないの?
高速なレイトレースプラグイン(笑)
Autodeskはサイトを全体的に見やすくしてくれないかな。。。 なんつーか新しい記事が出ても気づかないことが多いし。 つーかAutodeskはshadeみたいにユーザーのギャラリーとか充実させる気はないのかな? ハイエンドソフトでは一番個人向けなソフトだけに、そこら辺改善してほしいもんだ
Alias併合してからはホントに酷くなったよな。 FeaturesのUIの項に画像一枚すらないとか明らかに殿様化してる。
デザイン・ビジュアライゼーションのサイトは、結構好きだけどな。 ギャラリーもあるし、チュートリアルや、メンタルレイの裏技コーナーなど。
まずは手前で見てみろよカス
18 :
15 :2008/09/06(土) 22:44:59 ID:kOA8NXyM
>>16 デザイン・ビジュアライゼーションの「技術資料」インデックスに、Maxとメンタレの活用法という
タイトルがあって、そこでフォトリアルな建築CGを実現するためのヒント、裏技がご紹介されてるよ。
それ裏技でも何でもないテクニックじゃん・・・
自分で探す事ができないバカには裏技らしいよw
とっておきの裏技教えろ
cgtalkのフォーラムでも見てろガキ
わかったよオッサン
相変わらずカルシウム不足のおっさんが、一人で投稿者に絡んでるなwww たまに、初心者スレにも出没して、暴言罵倒を吐きまくってる・・・ 気の毒なおっさんだなwww
2009の紹介ムービーきたけど、なんかもう悲しくなってくるな。 酷すぎる。
何が悲しくて何が酷いのか、具体的に書かないと何も伝わらない。 伝えるつもりが無いのなら書き込む必要性がないし、 書かないで伝わるだろうと思っているのなら、これまでどれだけ他人に甘えて生きてきたんだ?
IDが酷いことだろうw
あららw
IDは同じだけど別人だよ。 何でIDが被っているのかは不明。
これは酷い自演だww
2009の紹介ムービーだが、ショックのあまり二重人格になってしまうほどひどいとは思えないな。
お、二回目のIDかぶりだ。
しかし相手が
>>27 みたいなキチガイだったことが悲しいw
面白www かぶった両方ともに2chのIDの仕組みをわかってないと言うのがまた可笑しいなww
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/11(木) 15:11:48 ID:LIxTD4Fv
もうグダグダww IDは団地なんかだとタイミングで同じになることがあるらしいな。 時々見かける。
全く別IPでも1万分の1の確率で同じ板で同じIDになるとか言われてたけど、 たしかアルゴリズム変わってその確率は少なくなったと言われてたような。
ケータイとかでしょっちゅうIP変わっちゃう環境だと、意外にかぶりやすいよ。 俺自身も実際に数回経験してる。 まあこんな過疎スレで、ここまで神がかり的なかぶり方を見たのは初めてだがw
どっかの質問スレだったと思うけど、質問直後に 自分と同じIDの奴に罵倒された。 結局誰からも答えて貰えなかった。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/12(金) 02:17:57 ID:lAxVHFr7
いやもうさ・・・ 必死に弁明してないで しばらくオトナシクROMってろよ
おすすめのユーザースキーム置いてるサイト誰か知りませんか? 標準のテーマに飽きたので。
2009ってSP1出て安定してる? そろそろ移行しても問題無いかな・・
>>43 Max deign 2009 sp1 もう1ヶ月使ってるけど安定してるよ。
XPhome,Q6850,mem4GB.Geforce8600GTの環境だけど
愚民乙
テスト
10月15日で学生版販売終了かぁ せいぜいMayaは学生版残しておいてもいいと思うんだが
ソフト選択の曲線に使われているアルゴリズムはなんというものでしょうか?
UVWアンラップでテクスチャを貼ったあと、 別の作業をし、もう一度UVWアンラップの項目を修正しようとしたら 開けられない、設定をいじれなくなっていたりすることが多々あります。 (頂点、エッジ、面の項目が開けない) しかたないので、UVWアンラップを削除してもう一度UVWの位置をつくり直し・・・ 他にも再度いじろうとしたらUVWの情報が初期化されてたりしたこともあった気がします。 UVWの位置を決めた後にポリゴンいじったら、確かにヤバイのはわかるのですが、 特に危ない作業をしたとも思えないのに何度も作業が巻き戻ってる気がしてならないです。 ありそうな原因ってなんでしょうか?
頂点とかエッジとかポリゴンとか選択状態のまま、下に戻ってUVいじろうとしてない? UVWアンラップ ポリゴン編集orメッシュ編集 ↑
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/07(火) 11:25:07 ID:azSbH2fr
自分で作った3Dモデルデータ売るサイトないかな? コンテンツパラダイス以外で
Turbo Squid
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/13(月) 22:54:05 ID:fFBnrOgo
スレチ&既出ならごめん。 MAXtremeD3D(9.00.02 32bit)をインスコしたんだが… @インスコ終了時に「setup unable to fully replace values in your ini.」と、エラー(?)メッセージ Amax起動→ドライバを「MAXtreme0D3D.drv」に変更→max終了&再起動すると、 「loading of custom driver failed. forcing null driver mode」のエラーメッセ… グラボ…NVIDIA Quadro FX 2500M max…3dsmax9(SP2適用済) 以上な感じなんだが、解決法わかる方レス頼む>人<
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/14(火) 00:02:53 ID:kM3uZvHy
>>54 53です。
早速のレスdくす!
しっかしこれをどしたらいいんだい?
とりあえずやってみたこと
@削除後MAXtremeD3D(9.00.02 32bit)インスコ→エラー
Ainiをプログラムファイルにコピペ後インスコ→エラー
BURL指定フォルダにインスコ→エラー
…すまんのだがkwskお願いします>人<
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/14(火) 01:17:49 ID:kM3uZvHy
>>56 レスありがd
その辺でググってみるよ^w^ノ
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/14(火) 01:45:32 ID:kM3uZvHy
53です。 とりあえず9.00.02をアンインスコして9.00.01をインスコし直しました。 しっかしなんなんだこの9.00.02ってのは… 残念な子なのか?いらない子なんだろうか?? とにかく54&56の即レスに感謝!! 助かったぜぃ>w<b
59 :
名無しさん@お腹いっぱい :2008/10/14(火) 05:20:57 ID:M1WIZjCY
MAXtremeのVista64bit版はないのでしょうか?
そもそもVISTA対応してないよ。 んまぁそのうち対応するんじゃね?
2009を一度もインストすらしなかったのに、そろそろサブスク案内の季節か もう進化も望めないし、もういいやって人が多いのかな
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/15(水) 01:14:14 ID:mygD4aWb
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/15(水) 01:41:12 ID:bjtd0OCw
つ 次バージョンから、無印とdesignが機能が大きく棲み分けされてくると この前セミナーで言ってたな。
どうせ安くするわけじゃないんだろうから統合して欲しい
もういいやといえばいいんだけど、メインツールだから仕事でデータのやり取り考えると年間7万ぐらいのお布施なら 仕方ないかという感じ。 逆に金払うからポコポコバージョンアップするなと。 サービスパックやエクステンションだけにしてくれ。 機能的に足らんもんはプラグインでそろえるし。 もしくはファイルフォーマットのバージョンは変えるなと。
>>ファイルフォーマットのバージョンは変えるなと。 これはまさに金をだしてもほしい機能w
プラグインの互換性だけを維持してくれれば良いんだけどな フリープラグイン含めたプラグイン資産>>>新機能だから 使ってるプラグインが対応するまでは、移行したくても移行できないんだよな そのうちに新製品が出てきての繰り返し
そもそもSDKがVCのランタイムライブラリに依存する、 無駄としか思えないような作り方になっているせいで、 もはや手の施しようがない。
ビューで見るテクスチャに貼ってる画像の解像度ってどこで調整できるのでしょう? 異様にきたないのですが
テンプレにあるとは すんまそん
ボリュームライトとか燃焼とかさ まともなボリュームエフェクトを搭載してくれよ。ばか。
そんなの乗せたらMayaの客と被るからダメ。
cebusから買い取ればいいのにな あのレンズフレアやボリュームライト、グローはR2の頃から変ってないんだぜ そりゃ無いよって感じ
どっちにしてもmayaの客が減るからダメ 新たなアップデートがあるとしたら 数値によるシェイプモデリングを行いやすくしました!!とかそんなん 3dパースMaxを心行くまでお楽しみくださいって感じだ
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/17(金) 05:17:41 ID:M1lUFFJB
仕事で使うのR8かR9だけなので、未だに2008も入れてないのに2009来た・・ サブスクどうしよう・・・・
いい加減bipのキーを全身個別に打てるようにして欲しいなぁ・・・ キーを遅らせたい場合、全部キーずらして打たないといけないから大変
>>78 できるけど?
たまにはマニュアル読もうね。
poserとかの既存のフィギュアを改造したいのですが、 改造しやすいようにポリゴン数減らす方法ってあるでしょうか?
手作業が一番だな
多少不具合があってもMAXの機能一発でなんとかなりませんか? 昔Zブラシの体験版使ったとき、ポリゴン数を減らしたり増やしたりしてた気がしたもので。
Zブラシだって、もともとハイポリのものを取り込んだら、それを自動でローポリにするなんてことは出来ないよ。 あれは元がローポリのものをZブラシ上でディテール足してるから、元の情報残ってるんで ポリゴン減らしたり出来るんじゃなくて、元に戻してる(つか増やす量を減らしてる)んじゃねぇの? すごく不具合あってもいいなら、最適化モディファイアで出来るけど、改造しやすいようにはならんだろうなぁ。
他に出来るとしたらまぁPolyBoostのPolyDraw機能なんかを使って 自分の好きなようにポリゴン配置作り直すとか…?
サブスクリプション入ってれば、この前のエクステンションでプロオプティマイザーっていうのが追加されてる。 >ディテールの保持(有用な面は最後に削除されるため、ディテールを損なうことなく、選択項目を最大 75% 削減可能)
ポリゴンリダクションじゃ改造しやすくは無理
>>80 トレースする感じで作ればいいんじゃね
つーかゲーム作成用にcollada基準のCG機能省いたmax出してくれよ
マテリアルも全部HLSLかCgとかのベース
とりあえずエッジを少しずつリムーブすることにしました。 しかしエッジを削除しても頂点がゴミのように残るのですが、 これは後で個別にリムーブするしかないのでしょうか?
割れ厨はこれだからなぁ
お、粘着フラグが立つかな?
ちゃんとチェスとか兵隊さんとかつくうたお でも忘れたお
なんだ割れかよ・・・
ちゃんとマニュアルあるって!
はい残念でした、もうこないでね
maxファイルを圧縮して保存するのに設定すると 通常よりも保存に時間がかかるのは分かるんだけど どうして通常よりも沢山HDDをゴリゴリするの? メモリ上で圧縮してから保存してくれてないの?
あれ?サブスクのページ繋がる? 昼に会社からダメだったから家からなら繋がると思ったのだが いつまでたっても読み込みしないぞゴルァ( ゚Д゚) エンコードが原因かな? Extension導入できねえzo
いまさらだが繋がる
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/24(金) 06:54:18 ID:T+FRpk7j
SOFTIMAGE|Cat ただになるかな?
これで3大ソフトが全て・・・ どうなるんだろ
ソフトイマージ買収かあ。 次のMAXにCAT付けばうれしいけど、 将来的にMAX切り捨ててMAX Designだけになっちゃいそう。
だー まだ繋がらん なんでだ?オペラブラウザは非対応ってか でもまあなんだ、今も飽和状態だから1つに統合してくれるといいかな気分的に。 maxとdesignの違いなんてmaxはbipedが優良なくらいで動きなんかはモービルで十分 designなんかCADがあるっつーにそれにレンダラはfryかMaxwellがあるしね 正直50,60万も払って選ぶようなソフトじゃない。 とか言っても企画担当が見ることがないこれもチラ裏なんだろうな・・スマソ ちなみにxsiには少し期待してる
うざい、もちつけ オペラが駄目なら何故IEで試さない?
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/24(金) 10:33:28 ID:KxdW3Wtq
これで更にmax放置ケッテーイ
買収ってマジかよ? XSIの非破壊コア技術をMaxにフィードバックしてくれたら最高なんだがな スキンとかモーフとか…
今後のMAXがCAT搭載するのはまちがいなさそう。 AVIDのCAT買収も今にして思えばよかったのかも。
ええー?なぜそこまで断言できるんだ>CAT 標準で付いたらそりゃ嬉しいが、別売りのままって可能性もあるっしょ?
Autodesk金もってるんだなぁ しかしこれでメジャーソフト全て傘下で殿様商売決定だな
>>108 まあ100%とはいえないにしても、かなりの確立じゃないの。
買収しといて追加プラグインで売るほうが特殊でしょ。
C4Dみたいな売り方してるならともかく。
catつけてメジャーアップグレード出しますたってのが一番ありそうだな
>>111 今後MAXとMAX Designもっと差別化するっつってたから、
MAXだけCAT搭載するのはありでしょう。
可能性はあっても確率はわからんだろ、差別化っていうだけじゃ根拠になってないぞ つかおまいのID、DQN…
メールにCAT積むよって書いてなかったか?
キャラスタが単品のとき、買った直後に標準搭載になり、 CAT買った直後にこんな発表される俺はいつも負け組。
これか - SOFTIMAGE|Cat, an advanced character animation system that is a plug-in for Autodesk 3ds Max software. It is intended that SOFTIMAGE|Cat will be integrated into the 3ds Max product line. でもこのメールってXSIユーザーにしか来てないんじゃね?
まぁ元々Maxのプラグインなんだし、とりあえず新規で開発する必要もないから付けるかもな。 てっきりMaya→エンタメ、Max→建築って住み分けで行くのかと思ったから ICE,CATあたりはMayaの方に持ってくかと思ったんだけどな。 Maya:アンリミ:エンタープライズ Max:ミドルレンジ映像系 MaxDesign:建築 Mayaコンプリ:エントリー こんな感じ? ここにXSIがどう入るんだ? この業界ソフトの移行嫌がる奴多いから、そうそう廃止にもできんし。 MaxにCAT搭載なら、MaxDesignの値段下げるかMaxの値段上げるかしそうだな。次の2010あたりで。 もしくはいい機会だからとサブスク一気に値上げ?
なにぃぃマジでか もうキャラスタいらないよ 早くCATくれよ
2009ならExtension2でそのままCAT導入もありえるんじゃね?
Autodeskがそんなに太っ腹なわけが無いし、 そうする必要も無いと思ってるはずだよ。 メジャーなハイエンドソフトはすべてAutodeskのものになった。 もうユーザーは他に逃げられない。
IEもクロームも試した上で、だな説明が足りなかった部分はスマン。
んでまだ繋がらん。どうなっとるか
>>117 XSIはインターフェイス然り、レンダリングに独自の感じが出ていてあれは単体のツールとしてでもいける。
逆転の発想をスレ、傘下に入ることによってsoftimage時代で一番の目の上のタンコブだった保守料がなくなるかもしれん
xsi使いには願ってもない話なわけで。
>>119 そんなにユーザー目線では無いキガス。
金原って買い取って無料配布なんてまずないだろCAT自体はAutodesk色つけて単品発売だよたぶん
まずは値上げかもな
来年のアップグレードは、CATとバグとりで決まりだな。 至上最大のMAXアップグレードとか言ってな・・・。
メンタレ付いてると買収確立が上がる法則ハケーン
>>121 >逆転の発想をスレ、傘下に入ることによってsoftimage時代で一番の目の上のタンコブだった保守料がなくなるかもしれん
>xsi使いには願ってもない話なわけで。
んでも、MayaもAutodesk傘下になって保守料Max並みに下がるかと期待したけど殆ど変わらんかったんじゃね?
今でもソフトの値段に対する比率でいえばMayaコンプリのサブスクは鬼のような値段だし。本体比58%。
XSIEssで本体比56%。
いっぺんMayaの保守料のアンケ来たけど、Max並みに下げれって書いたけど変わらんかったな。
だから相変わらずMaxしかサブスク入ってない。
あぁでもアップグレードポリシーは統一されるだろうから、今のソフト40万バージョンアップ32万という
アホみたいな設定は変わるかも。
確立と確率の区別ができない大人を二人もハケーン
もう2Dのフォトショップとか音響関係のプロツールスみたいな どこの会社でもこれ使ってますっていう標準ツールに統合してくれよ これさえ覚えときゃOKな感じな
俺なんて最初のうちは松下奈緒と小林真央の区別がつかなかったんだぞすごいだろ。
まあ、cMuscleとCATじゃ扱いが違うか CATは金取れそうだもんな・・・
>>125 そこで123ですよ。
>至上最大の(以下略
しかし6行目には盛大にワロタ
>>127 個人なら知らんがMAX置いてるような所ならAEくらいあろう?
それにたしかテクスチャはフォトショと互換あったと思うが
>>129 おまいはきっと眞鍋かをりと釈由美子と由美かおるの区別がつかないゆとり世代に100ペソb
んで未だ繋がらない件だが。
もうF5押すの嫌だ誰かエクステ直リン下さい
いやーーーーー 買収のために、またサブスク値上げかよぉぉお
それにたしかテクスチャはフォトショと互換あったと思うが それにたしかテクスチャはフォトショと互換あったと思うが それにたしかテクスチャはフォトショと互換あったと思うが それにたしかテクスチャはフォトショと互換あったと思うが それにたしかテクスチャはフォトショと互換あったと思うが …ちょっと変な人ハケーンw これがゆとりってやつですか?
PSD書き出しあったろ? またはtgaか最悪プリスクでも出来ないことはないw もしも文字に突っ込んで墓穴掘ってるなら100をするのに100を教えないと出来ない奴か 1000教えても出来ない奴か ただ頭悪いだけか、もしくは釣りか なんにしても現場では使えん奴だな 暇ならさっさと俺の為にサブスクのリンクでも引っ張ってこい^^
>>134 あのさ、フォトショでテクスチャ作れるのなんて当たり前すぎだから。
「たしか互換あったと思う」ってなんだよww
「最悪プリスク」でテクスチャ作るとかどんなヘボオペレーターですかww
3DCG初めて3日目くらいの超初心者クンかな?
恥の上塗りしてないでもう10年くらいROMってた方が身のためだよ〜
CATは今回の買収じゃオマケで付いてきた程度だろうけど、ほんと良かったわ。 身銭を切ったCATユーザーにもいいニュースだと思う。 avidに買収されてからmaxプラグインとしてはいつ消滅しても不思議じゃなかったし、 2.1以降の英文リファレンスすら無いサポート状況だったから。 CATはいいぞ、キャラアニメが楽しくなる。さよーならbiped。
逆に考えれるとその分
逆に考えれるとその分XSIが消える可能性が増えているわけで そういえば代理店はどうなるんだろ?XSIって扱ってるところが極端に少なかったからMaxやMayaみたいに家電量販店で扱うくらいになるのかな
CATの良さはもちろん分かるが、買収で標準搭載されるどころか逆に別売りのまま値上げされる可能性だってあるんじゃね? 希望的観測よりむしろますます殿様商売に拍車がかかる悪寒の方が… いっそあらゆる3Dアプリのビューポート操作統一とかやってくれりゃいいんだがね
>>135 がnullされている様子ですがタイクマイソンな俺がパンチングバッグにしてもいいのでしょうか?
CATってBipedベース組んだワークフローやらシステムに 取って代われるレベルのポテンシャル持ってる? 特にモーションの再利用、ミラーコピー、レイヤー、 スクリプトアクセス辺りがどの程度か知りたい。 あとCATMuscleってどうなの?
ぐぐれかす
>120 >139 It is intended to be integrated into the 3ds Max product line.
「Maxのプロダクトラインに統合する予定」ってだけでもう 標準搭載されると思い込めちゃうやつって脳ミソ幸せだよな あまり期待し過ぎてると、裏切られた時がつらくなるぜ〜
日本語でおk
まず日本語理解しろよw
これで本格的にMAX終わったな・・・ MAYA買収でMAXにMAYAの技術が取り入れられると思ったらMAYAばっかり進化してMAXは放置な状態だったわけだし もうAutodeskにとってはMAXは用済みの存在になるんだろうね そのうちXSIやMAYAへの乗り換えキャンペーンやるかも・・・
これを機にmaxもmayaもxsiもmudboxも統合した 完全に新しいソフトを作ってくれ。
300万くらいしそうだなそれ
なんかもう俺めんどくせーからCGなんかやめてJリーガーになるわ。
とりあえず寝て来いw
>>148 おっと、motionbuilderも忘れずにな
もうめんどくさいからFumeFXとAfterBurnとRealFlowも買収してよ V-rayと3Delightもレンダーオプションで選べるようにして
C4DとShadeも混ぜちゃえww
MotionBuilderやMudboxはスタンドアローン製品だから別売りだっただろうけど、 CATはMaxに特化されたプラグインだからね、標準で搭載だろうな。 でも今回の買収はMaxにとってCAT以外ではいいことなさそう。 Max本体やサブスクの値段は上がるかも知れないし、開発ペースも下がるだろう。
FACE ROBOTを安く一般向けに販売して欲しいわ。
個人的にはPV Sutudio・・・ は無理か
>>147 Mayaのバージョンアップ内容は確かに羨ましいが、Maxもそれなりに機能追加はされてる
値段や保守料が段違いに違うことを考えればおおむね妥当と言えなくもないぞ
CAT付くの?
詳しく教えて
>It is intended that SOFTIMAGE|Cat will be integrated into the 3ds Max product line. >それが意図する、そのSOFTIMAGE|猫は3dsマックス製品ラインと統合されるでしょう。 どういう形で付くかはまだわからん。 サブスク値上げして、その際にユーザー離れを防ぐためにエクステンションで提供あたりがありそうかね。
>>158 買収の結果がシェアの独占なんだから、値上げこそあっても、値下げは絶対にないよな・・・
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/26(日) 04:51:55 ID:8Ud22qMM
やっぱ1強はつまらんよなあ・・・・
もう機能的にも大差なく枯れた感じだし競争時代は終えて統合してもいいわ まあ1強だと絶対殿様商売になるだろうけど
統合とかしようとしたら、1から作るのと変わらん。もっと金がかかる。 自分が経営者だったら、そんな事する?
将来のこと考えるだろ 自転車操業かよw
別に機能アップしたら需要が倍増するようなものじゃないから コストかけずにしぼりとるだけしぼるだけでしょ。
1強になったら統合は無いだろう 開発に莫大な金がかかるからな もう1社ライバル企業があったのなら、あり得たかもしれんが XSI買収でそれも完全に無くなった
もう全部自分の所のユーザーなんだから、態々開発費かけて新しいソフト作っても ユーザー増えない、つかむしろ複数持ってる所は1本で済むんで減るもんな。 態々新機能追加して開発費かけんくても、他に流れる心配は無くなったんで 適当なバージョンアップで御茶濁しつつって感じだろうね。
BlenderをMSが買ってUI改善してくれたら乗り換えるんだけどなぁ・・・
MS製になったらクソになるだけだろうが 頭弱いな
xsiってもともとMSじゃなかったっけ?
SIをMSが買って、XSIに作り直した後、Avidに売却
メンタルレイで、レンダリングしたらカラーブリードがおこるんですが 回避する方法って、いくつかありますか?
CATフォーラム見たら開発者のPhilがsuper happyって言ってたw
CATをXSI用に作り替えるのが面倒だったんでね?
>>179 それ、あるかもな。
一度作ったものをもう一度はつれぇし。
CATの値段と今までのバージョンアップの動きを見ていると
マジで来年のサブスクの目玉にCAT付属かなと思えた。
建築用とアニメ用で分ける流れだからアニメ用はCATが付く
流れかな?っと。Afterburnも付いてくれるとなお嬉しい。
つーかトゥーンレンダラー標準で使いやすいのつけてくれんかな? Pencil+は無理にせよ、illustrateとかつかないかなぁ
finaltoonきぼう 標準のは汚くて遅いよなあ
いらねえよ
海外プラグイン今が買い時だろ。 特にユーロのglu3dとか。
CATタダで載せたら更にmayaの新規が減るし 建築やデザインが喜ばないからダメ せいぜいPowerNurbsあたり
MaxにCATで、MaxDesignにPowerNurbsじゃね。
PowerNurbs買っちまったぜ('A`)
今のナーブスは糞だからPowerNurbs統合はいいね。 あとPolyboostをプラグイン化して(今はスクリプトなので重い?から) 統合したらモデラーとして最強ソフト Mudboxは統合しなくてもいいから日本語マニュアルを作ってほしい。
>>181 最近はXSIのトゥーンシェーダー系が結構イイ感じだから移植してくれねーかな?
同じメンタルレイだよね
あとAfterburnじゃなくてもいいから、メンタルレイ用のボリュームシェーダーが欲しい
>>188 Polyboost無しでもMaxモデラー最強だと思ってますが何かw
付いたら付いたで嬉しいけど
中心ボックスハンドルの位置とサイズをカスタム可能にして カットに専用のスナップ設定をつけて 縁取り部にもきちんと背面を無視が効くようして ポリゴン選択のレイ精度をなんとかしてくれればトップクラスと認めてもいい
お前に認めらても、な
>>190 >中心ボックスハンドル
ギズモのことか?サイズはもともと可変だし、
ピボットとかワーキングピボットとかで位置も任意に動かせるけど。
>カットに専用のスナップ設定をつけて
ちゃんと頂点とかエッジにスナップするだろ?頂点スナップはビミョーに信用できないけど…
編集可能ポリのカットは多分、たいていのアプリよりは高機能だと思うが。
まぁポリゴン選択はもっと良くして欲しいな、Maxはすぐ背面ポリ選択しちゃって面倒だ。
カーソルなぞって選択する機能に限って言えばLW・Modo・XSIの方が良くできてる。
>中心ボックスハンドル ヘルプ引いてみろ 便利だけど角度によっては掴むのが難しい カットも頂点上スナップは甘い カット後いちいち確認しないと不安ってどうよという話 cleancut全盛から何一つ進化してないだろ確か
> 中心ボックスハンドル あー知らなかった、移動ギズモの真ん中にあるアレの名前か。 > カット後いちいち確認しないと不安ってどうよという話 確かにね、俺もカット後に必ず囲み選択で頂点数確認してるしw けどそれでも他のアプリのナイフとかカットよりはずっと使いやすいよ 頂点、エッジ、ポリゴンのどこでも好きに切れるってのが。 あと一応ver8〜9位で、ポリゴン内部で頂点作った時のエッジの切られ方が 若干綺麗になるという改良はあったんじゃないか。 俺が要望するとしたら、エッジのconnectでpinchとかslideとかした時に UVが伸び縮みしないようにして欲しいってのはあるな。 UV作った後だと結局、セグメント多めにconnectしてから不要なエッジを消す… とかの手間をかけざるを得ない。
来月Maxのサブスク更新が迫ってるんだけど、 MaxとMaxDesignのどっちで今後更新するかはどうやって決めるのでしょうか? なにもしなければ勝手にMaxになるのかな???
次のバージョンで決めるって話だった気がするから、 サブスクの更新時でなくMax2010を発送する前に選択するか 2010インスト時にインストした方に決まるんじゃね? とりあえず俺は半月ほど前に更新したけど、特に選ぶようなことはなかったけど。
なんだってー?俺は9月末にTooで更新したけど、その時点で >サブスクリプション更新の際、どちらのサブスクリプションで >更新していただくか決めていただかなければなりません。 とメールで言われたから「Max」の方に決めちゃったぞ。 完全にエンタメ系だから迷うこともないんだけど、なーんか損した気分だぜ…。
まーじで〜? 逆に俺の方が何も聞かれなかったけど、実は勝手にMaxの方で更新かけられてたってオチかも? まぁ、俺も完全にエンタメ系なんでMaxでいいんだけど。 んでも、サブスクって複数年契約出来るから3年契約とかしてる人だと2010来るまでに 更新なかったら選びようがないからどうすんだろな。
XSIの買収の影響でまたひとつになったりして。 建築オンリーで・・・。
いっそそうしてくれれば、XSIに心おきなく移れる
>>198 ああ確かに、逆に何も聞かれないのも怖いな…
その辺は代理店の自由裁量なのかねえ。
>>200 だけどもうFndは無いんだぜ?
俺だって興味はあったけど、高価過ぎて買えないよ…>XSI
もしくは、買収のおかげでFnd復活とかも有り得るのか?
Fnd廃止したのは金にならないからだしなあ、いまさら復活ってのも。 Fnd復活・開発継続したとして現状のXSI7での目玉機能はICEだよね、 それをFndにつけるわけ無いからそうなるとXSI6の頃とほぼ変わらないし。 良い方向で考えればAutodeskの体力ならFndなんていくらでもばら撒けるか、 Avidと違って他で回収できるしね。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/28(火) 18:19:52 ID:SlTM11LM
Tooのサブスク値段ぼったくり感がありありで申し込んだこと無いな
あ、やっぱサブスクも店によって値段違うのか?
俺も最初は見積もり比べて一番安かったCGINで買ったんだが、
一年後にサブスク更新のメール送ったのシカトされたんでTooに変えたんだよ。
ちなみに今回のお値段>【新価格 1ライセンスあたり税込¥74.550-】
サブスクでも見積もり出させて比べることとか出来るなら、来年から変えようかな…。
>>202 今頃、XSIスレでもその辺の話題で盛り上がってそうだw
自動机から文字化けしたメールが来たんだが。。。 このオートデスク大学2008とか行く人いる?初心者向けのMaxscriptとmentalrayなら参加者多そうだな。 参加費10000円は若干高い気がするが。
初心者向けばっかで10000万は高い、その値段とるなら くれるデータがよっぽど使えるものでないなぁ。
10000万ってなんだw失礼。
新規でMax+サブスク買うときは代理店で結構値段差あるけど・・・ サブスク更新料だけはどこもほぼ一律なんじゃないかと。
うっわ、随分違うな… つか見積もり出させなくてもショップHPにサブスクの値段出てるのか。 来年からTooやめる、トンクス。
あるサイトで次期MaxにはCATが標準で付いてくるって記事を読んだのですが、本当なんでしょうか? 多分間違いですよね??? 何か情報持っている人いますか?
おまいはsoftimage買収を知らんのか。 たぶん付くでしょ、CAT。お楽しみに。
>>212 もちろん知っていますけど、Autodeskがそんな大大大サービスするかなぁ・・・
Maxに特化しすぎてsoftimageが2年がかりでも取り入れられなかったんだぜ。 Maxに付ける以外ないでしょ。外部プラグインで販売してもたいして売れないだろうし。
>>213 次回は、ほぼCATがつくだけのバージョンアップで
その分mayaに力いれるんだろ
>>215 mayaに力入れる保証なんてまったく無いよ
だってメジャーソフトが全部傘下に入ってるわけだし
このまま生かさず殺さず、それぞれのユーザーから保守料搾り取るのが
一番楽なやり方
CATがもし本当について来たら嬉しいなあ。 私もサブスク更新時期なんでCATを夢見て支払いする事にします。
最近になってキャラスタのアニメーション練習しはじめたのだが CATが標準機能になったらもうBiped使わないだろうなあ 請負仕事で仕方なくってのは有り得るが、むしろ使いたくない…
平面ポリゴンを立体化してくれるような便利なプラグインはないものですかね・・
XSIユーザーなんだけど、AutodeskがCatはMAXと統合するみたいなこと言ってるよ。 それでバージョンアップが一回稼げるからAutodeskとしては助かるんじゃないの? でも、CATを持ってる人にとってみると複雑な心境だろうね。 でも、XSIユーザーは複雑な心境どころじゃない....。 Houdiniは難し過ぎるし、C4Dは路線が違うし....。愚痴ってスマソ
いや、シェアの狭さ故にイマイチ仕事で使えなかったCATが標準機能化するなら、既存ユーザーにもメリットあるはず。 つかXSI消滅はしないだろ、飼い殺しになる可能性はあっても。
「よくぞサブスクに加入してくれた 褒美として半額でCAT購入できる権利をやる」 どうせこんなオチだろうと思ってる
もしもCATがMaxについたらとても嬉しいけど、MaxDesignの方にもCATに匹敵する別のおまけ付けないとマズイよね。
単に安くなるんじゃない?
過去に、Autodeskに買われて価格下がったソフトってあるのか? むしろ高くなる悪寒しかないんだが。
あと、Autodesk自ら統合アプリ開発に乗り出すなんてというのもちょっと考えられない。 わざわざ金と時間をかけてそんなリスクを背負うより、買収したソフトと開発チームを運用することで いかに俺らユーザーに金を払わせ続けるか…を考える会社だろ。
>>222 今回だけね、次からは定価もどんどん上がるよ付き。
アプグレやサブスクの値段もどんどん上がってそこら中で悲鳴があがる悪寒でガクブルですな。
俺は2年か3年おきに買ってるから今度のCAT搭載バージョンは買おうかな ぶっちゃけMAX2008で十分な気もするけど。何といっても8に比べて安定性が桁違いに高いし。
>>229 3年おきだとしても、サブスク払うより高くついてないか?
あと「9に比べて」の間違いじゃないか?
9と2008だと9の方が勝ってる部分ってある? もういい加減2008に変えてもいいかな?
>>209 代理店との付き合い方によっては6マソ切るよ
いいすぎでしょう。 cpu処理が追いつかなきゃクアッドだろうがペントだろうが
レンダリングに関しては実際かなり効果的でしょ。 (スキャンラインでもクアッド効くのかは知らんけど、mentalrayやVRayなら確実) しかしモデリングとプレビューに関してはウソじゃないか?シングルコアしか使われないと思う… > クアッドコアで高速化されるおもな処理 > ・モデリング > ・プレビュー > ・レンダリング
>>232 複数ライセンスもってるとか、プラグインは全部そこで買ってるとか?
>>235 いや、その通り。すべてが嘘とは言っていない
只、掲載記事の内容と相違があるのは確か。良く書きすぎってこと
「注目!:Viewcube Steeringwheel」 この時点で察してくれよ
>>195 で、結局どうなったの。
俺も、MaxとMaxDesignで迷っている。
なんとなくMaxDesignが下位グレードのような気がする。
3年後
MAX→MaxDesignへ移行は無料
MaxDesign→MAXへ移行は10マンエン有料
5年後
そしてMaxDesignは、visのように打ち切りW
どうだろね。「Max」の方がよりMayaXSIと競合しててツラい気もするけど。 しかし、エンタメ向け=Max、建築向け=MaxDesignて名称分けはやめて欲しかったな。 「Max」と言っただけじゃエンタメ向けを指して言ってるのか、両方含めてのことなのか区別つかん。
maxは開発力のない中小だと、金出せば機能を増やせるから有難いけどねー 基本レンダリング用にPC増やしても別途ライセンス代必要なくて助かるわ。 ある意味MayaXSIとは競合しないと思うけどね。
値段で言うなら現状まさにその通りだな 貧乏人にゃMayaだのXSIだのはとても手が出ない…
CATに期待している人多いけど、そんなに良いツールなんだ。楽しみだな。 キャラスタに関しては、セットアップ&モーション制作の生産効率が高いので うちの会社ではいまだに手放せない存在なのだが。(あくまで生産効率の話ね) てか、XSIとかはぜんぜん知らんけど、うちは世間知らずの時代遅れなのかな・・
セットアップは楽だが、モーションはつらくない?>Biped 接地キーだのフリーキーだの頭痛くなるし Bip01と足の付け根が同じ高さだから自然な腰の動きが難しいし…(特にエロ系モーションw)
くそーやっぱ2008のBipedバグってる気がする セットアップ済みのキャラで、いつの間にか .cpyと.figファイルの保存&読み込みが出来なくなってた どうやらエクストラボーンが悪さをしているような…? 2009だと出来るみたいだが、もう2008のバグフィックスってしねーのかな…
2009使えばいいだけ 仕事にせよ不具合あるなら言い訳も立つだろ
仕事の途中でホイホイ、バージョンあげられんがな。(´・ω・`) 古いバージョンでのファイル保存できるんなら、すぐに新しいバージョン使うんだがな。
だったら諦めろ。 よく検証もせずにバージョン決めるのがそもそもの間違い。
相手の会社ともやり取りするだろうに こちらに自由はないわ
なら、こんなとこで馬鹿を構ってないで相手先に相談しろやw 確実にバグってると分かるシーンデータ付き付ければマトモな相手なら 何らかの妥協はしてくれるだろうよ。
んでエロ系のBvhを渇望している奴がいたわけだが、 ポージング受注でリテイクは2回まで(まあ毎回の確認はとってやるが) 適応モデルは依頼側で用意、もしくは骨(bip) 秒単位で金取っても良いが、まあ手付けの部分だな(ここで料金体系を組むのが一般か?) まあ書き出しはBVHだけしか受領しない方向で行くから モーフとかの兼ね合いで不具合が出ても知らんぞ、外注出せ外注。 正直俺もどんなものになるか見当付かないので、ここの板で2,3リク受けてみようと思う エロでもなんでもいいが骨が踊るのと、中身がオッサンなのを忘れずに。 とか言う前に機材そろえてくるかな。
そういえばこの間PVSTUDIO使っているって香具師いらっしゃいましたよね?
Pluginフォルダの中にBvhexport.dllってのがあると思うのですが そのファイルだけ頂けませんかなぁ〜・・
理由は少ぉ〜し長くなるのですがMail頂ければキッチリと説明いたしますッ
Mailで頂けたら嬉しいのですが一応ろだ準備しておきました・・
http://www.uploda.org/ どうかこの愚かなる私を助けると思ってッ人(><;)
>>253 他人に犯罪者になれと?
自己中にも程がある。
そいつ以前、本スレにも来てた基地害だから放っといてあげて
256 :
名無しさん :2008/11/08(土) 02:26:57 ID:ZQdtvQhm
257 :
名無しさん :2008/11/08(土) 02:28:54 ID:ZQdtvQhm
>all 恥 ぼけてました m(__)m
今度PC新調することになって質問なんだが グラボにQUADRO5600の2枚でSLI構成にしようとしているんだけど MAXやAEで認識するかな?豪華に使って豪快に散ったら悲しいので聞いてからにしようとな。
2009が出たときの体験セミナーで、デモをしていたスタッフに質問したんだよ。グラボは何がお勧めですか?と。 「Geforce」で十分との事。(ちなみに俺は8600GT) 近々俺も新調する予定だけど、ビデオカードより、CPUに投資したい。 ついでに64bitOSにする予定。
>>258 んな金あったらCorei7の8コア×2に汁
ちょwwwww
おまwwうえwww勘弁してくれよ
>>259 お前、よく考えてみろよ いいか?
体験セミナーに来てる大半はどんな奴だと思う
MAXみたいな高級ソフト個人でやるような奴は希だろうし、割れザーはまず参加しないだろ?
つまり企業単位(コスパ重視)、興味本位の専門学生(初心者)がメインになるわけで
お前が講師の立場なら、初心者に「金だよ金^^高級グラボがいいですよ^^」とは言わないだろうww
そんなお前は「Geforce」で十分。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/10(月) 00:36:46 ID:VaSyeM1I
出たー、毎度お馴染みカルシウム不足のおっさんwww
>QUADRO5600の2枚でSLI構成にしようとしているんだけど 目的は何ですの?
>>MAXみたいな高級ソフト個人でやるような奴は希だろうし 十分買えるでしょ。個人で買える最高級ソフトだと思ってる。
個人でというか... 趣味で使うか仕事で使うかでしょう。 仕事でペイしていくなら、けして高くはないと思う。
高級ヒー
>>258 そんな金あるならMaxみたいな貧乏CG屋のアプリ使ってないでMayaとかXSI使えよ
つかSLIって基本ゲーマー向けだろ?
Maxでもパーティクルの大量表示には効果あるとか聞いた気もしなくはないが…
GFとQuadroはワンチップかましてOpenGLがフル機能使えるようにしてあるか それを封印してあるかだけで中身はまったくの同じチップだからな。 Maxtreamドライバでパーティクルなんかで差別化図ってるけど DX9で通常使う分にはなんら変わらない。5〜6倍の値段差出して買う価値は・・・w
なんのソフト使うかはクライアントの都合もあるから、仕事だと貧乏だからアレだとか金があるからコレとかじゃないだろ、普通。
そんな金あるクライアントなら当然のごとくMayaとかXSI使ってるだろ、普通。 いや、Maxは貧乏人の俺でも何とか買えるお値段だったから個人的には大感謝してるんだぜ。 でもその裏返しでMayaとかXSI使ってる金持ちが妬ましいんだよww
ないない。 殆ど業界とか業種別。 ゲーム(ネイティブ)なら8〜9割Maya。 映像ならMayaとMax半々。 建築ならMaxかC4Dとか。 別に金のあるなしはあんまり関係ない。 元々はソフトの選択に金額もあっただろうけど、大抵ある程度普及すると 周りに合わせるから収束してく。 逆にMayaとかゲームは安いバージョンで十分なんで、Maxの方が高くつく。 Maxは意外とVRay&AfterBurnは持ってて当然とかそんな感じに思われたりするんで 初期投資はMayaのアンリミやXSIAdvと大して変わらん。
ゲームはXSIFndでも何でもいいんだろうけど(今は無くなっちゃったけどw) 少なくとも映像系の中小でMayaは無理ぽ。 プログラマーいないとツラいソフトでしょ? あとMaxは何よりもサブスクが安いから。
そういや代理店からサブスク更新のメールきてたよ↓ 「今回よりサブスクリプションが3ds Max 2009と3ds Max Design 2009の 2種類と分かれましたので、ご利用のバージョンでお申し込みください。」 やっぱどっちかで決めないといかんみたいだ。
>>273 おれも更新注文する段になって初めて知ったw
初めてサブスク更新したが買った店で頼むと簡単なのな。
書類とか書かされるって聞いてたんだが。
おっすカルスム不足ですまんな。おっさん忙しくて質問してたの忘れてたぞ
目的は趣味7仕事3だな
>>260 そうか参考になったありがとうI7に平行して(企業的な意味で)良いの出すかも知れないからもう少し待つことにしてみる
>>270 そうなのか?まあ互換性広がったからどんな形式でも書き出せるし、いまさらツール変えるのも金かかるしな
>266 こんなところで嫌なこと思い出させるなよ。ばか。
>>271 国内ゲームはスクエニのMayaを除けば、XSIのが多いような。
あと、映像でもアニメはMayaの東映とOLM、サテライトを除くとほぼMAXが他を駆逐してるでしょ。
もうTVアニメはMAX優位が覆らないシェア差だと思う。
言ってることはおおむね同意だけど、シェアの意識は少しズレてるような。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/11(火) 04:31:51 ID:RZM5sgnT
5600のSLIは必要無しです。1枚でOK 56002枚有るので試しましたが、1枚でDualモニター使用も十分です。 ポリゴン数増やしていろいろ試しましたが体感変わらずです。 Geforceは知らないです。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/11(火) 09:19:19 ID:klIMcQdx
>>275 おっさん、誤魔化さなくていいよ。違う話でw
261のコメントで失笑を買ってる事が、そんなに恥ずかしかったのかな。
誰がどこで失笑してるかは知らんが 残念ながら赤い顔はお前だけのように見えるがな^^ 今日はハッテン場には行かないのか? アッー!
>>277 知り合いはゲームのネィティブ下請けフリーでやってるけど、ほとんどMayaつってたよ。
登録のエージェントの営業が9割Mayaの仕事しかないから別にMayaだけ覚えときゃ困らんと。
雑誌の事例の取り上げとかあるからXSIも多そうに見えるとか。
映像は昔SI→Maya移行ブームあった時のプロダクションが結構しつこく使い続けてるの多いよ。
その頃Maxは3.0とかそんなんで、あんまり人気なかったし。
Maxは4.2か5あたりでサブスク出てから結構普及した希ガス。
今は映像系はMaxの方がおおいのかね。
>>278 書き忘れorz無駄に1レス消費してしまったな
有力なレポ感謝すます。1台分の金をI7とD3新型マザボにつぎ込むことになりそうですの
>277MAYAは動的pluginが豪華かな、最近見た中ではグラスのチュートリアルが凄かったな
XSIもAUTODESK色添えの改善されて2年後にはシェアとってるだろうよ
>>281 古株が多いからな どっちにしても頻繁に鞍替えするようなもんじゃないし
最近は3dcg自体の需要がアニメ寄りだからな 建築はCADがあるし pluginで楽できるならコスパもいいしな
Max/Maya/XSIあたりは一度メインに据えちゃったら、特に乗り換えるほどの不都合無いもんな。 1社に纏まっちゃったから今後どうなるかわからんけど。
どうせひとつになるんだしどうでもいいことだ
なんだかんだでモデラーはモデラーとしてだけ使えりゃおk 背景,動きなんかがある場合は外部ソフト連携だろ? つか無理してハイエンド購入しなくても 書き出し,読み込みのインターフェイスさえ備わってりゃクライアントも迷惑しないな あとは腕だ。粘土細工のな 大体、動きつけろ背景つけろだの個人でやるのにそんな大規模な依頼はそうそう受けないだろうし そこまでするなら外注出せと言うな。まず受けるなと言う前にこないか。 個人でソフト比較してる奴ってーのは完全に趣味自己満足の世界だな あくまで主観 あくまで個人での話だ これから食っていこうって企業なら俺はxsiをすすめるな。 ダラダラ持論述べてる内にカルシウム足りなくなってきたな 出てくるわノシ
>>281 全貌なんて見えるはずもないので、どうしてもお互いの身の回りの話になってしまうのは
致し方ないんだけど、国内ゲーム会社で付き合いのある会社は事例に出てる出てないに
関わらずうちの回りは全てXSIなので、ゲームはMayaって言われてもピンとこない。
CM系は、ほぼMayaに少しMAXって感じだけど。
問題はFnd亡き後、今のXSIユーザはEssにVerUpするのだろーか? まー当面使い続けるんだろうけど。
大概の人は7にしたんじゃないの?
>>278 SLIするなら、シングルモニターにしなと、パフォーマンスが
出ないんじゃなかったっけ?
4600×2で運用してるけど、シングルモニターの時は
体感でいいとこ2割り増しぐらいなんで、結局デュアルモニターで使ってる
>>291 5600が安くなれば・・・
FX1800はまだかな 省エネでFX3700より速くなるだろうし。
NVIDIAの5800ドライバはまだですか?
>>273 どっちにしたんだ?
Exposure ライティンブ分析機能なんか使わないようだったら、
デザインじゃない方でいいんじゃないか。
オートデスクから、「更新手続きのご案内」の葉書が来ていました。 3ds max Design 2009 のパッケージイラストが印刷されていたが、 登録した職業内容で分けているのかな。 ちなみにおれ建築系。 何で分けたんだろうな。 建築3DCADはAUTOCADがあるだろうし。 いずれ AutoCad と 3ds max Design を一緒にして 建築統合ソフトにでもするんだろうな。
11/10にサブスク更新したんだけど、MaxにするかMax Designにするかって聞かれなかった。 これでいいんだろうか。 よくわからん。
どっちにするかは実際次バージョンが出る時点で決めればいいんですか? と問い合わせてみれば。
>>298 サブスクについては、
今回どちらかを決め、その後チェンジは不可能とのこと。
>>297 どっちにするか決めなかった場合は、3dsmaxで更新したことになるんじゃないかな。
確認しておいた方がいいよ。
スプラインの長さを固定させる事ってできないですかね? ネックレスモデルをスプラインにそわせていて、 スプラインを動かしてもネックレスは切れたり重なったりしないようにしたいんです。
2009 x64 SP1入れるとライセンシがNLAからスタンドアローンに なってしまうのはSPアップデータのバグ??
ありがとう
PowerNurbs体験版いじって遊んでたら スプラインサーフェイスと標準Nurbsぶん投げたくなった たぶんどっちも、この先改良される事はないんだろうな
>>304 いやもう、下手なゲームより遊べるよな、PowerNurbs
形態のブレイク・ダンスって感じ
無印は maya XSIと合流 Designは Revit Architecturelと合流 自動机は 早くロードマップを出して欲しい サブスクで選択しないといけない人 そこいらへんよく考えてとけ この板の住民は無印に行く奴が多いだろうが
すまんかった。
最近geforceの新しめのグラボに換えたついでに、 PhysXプラグイン使ってるRayFire買ってみたけど、おもしれー。 なにこれ、カットしなくても落としただけで壊れるw お手軽すぎ。
Re: データ肥大化について このような事を載せるのは心苦しいのですが、 3dsMaxに関して言うならば、複雑なものづくりには向かないソフトであると思うのです。 キャラクター等はどうしてもモディファイヤ等のデータの蓄積となり、複雑なデータとなってしまいます。 どうもこのソフトはある程度のデータ量に達すると限界があり、時にファイルの自動破損、データの肥大が起こります。 ファイルの自動破損は他のソフトでも起こりうる事ですが、このソフトの場合非常に多いと思うのです。 単純なものの制作のみとして割り切った方が良いでしょう、さもないとこのソフトの場合後々様々な問題が発生します。 複雑なものを作る場合私はMayaを使用しています、このソフトの場合背景制作を基本とした方が賢明であると思うのです。 昔から不思議に思うのですが、3Dソフトの場合に限って何故か皆一つのソフトに固執しがちであると思うのです。 個々のソフトを習得し作業に慣れ浸しむ内に其々のソフトの得意不得意が明白に分かるようになります。 制作する初期段階でプランを立てます、そして各々のソフトの長所を生かして制作をします。 多くの場合一つのソフトのみで全てを賄おうとはしないでしょう。 ある人は3dsMaxの物理現象のアニメーション等で悩んでいましたが、 多くのクリエーターはそのような事で悩まないでしょう。 ※この投稿は1回修正されています。最終修正は昨日 13:37、Pipipipiさんです。
しょうがないので魔法のスクリプト gc()
>>309 ハルシノの荒らし野郎、また来やがったな
さとう氏のキビシイ対応を期待したいw
>>311 いや、本人じゃないでしょw
つかMaxユーザですらないような。
いや勿論、
>>309 が本人とは思ってないよw
しかしまぁハルシノにあーゆーアンチが来るのも珍しいな
しかもほぼ前回そのままのコピペか?
どうでもいいが、英文を翻訳ソフトで訳したような日本語だね。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/03(水) 12:14:03 ID:xOEiSNX7
作品作れない奴が理論的だよな。 そんな超文革暇あるならスクリプトの書き方でも勉強しろと。
だれがなんというが、MAXは最高! 異論は認めん!
Sitni Satinの買収マダー?
サブスク更新どうしようかな。2010(仮)は来年の今頃かな
誰か、Unwrellaを買ったやつはいるかい? 俺が試用してみた感じでは、 ワンタッチで結構綺麗に展開してくれるのはいいんだけど 切断部を指定できないので今ひとつ実用性にかけるんだよな バージョンアップでシーム編集が搭載されるのが確実なら 早いうちに買ってしまってもいいんだが…
フリーの展開スクリプトでボタン一発ッスヨ。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/07(日) 13:12:46 ID:Q4Nc+bXy
Vistaで動く一番新しいMaxはどのバージョンなんでしょう? XPのままが良かったんですが、仕事場の諸々の都合でOSが Vistaに変わりそうなんです・・・ Max8はやっぱり全然動かないですか? どうにかしたら動く なんていう技はないんですよね。
一番新しいなら2009だろ。 いったい何が聞きたいのか意味不明。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/07(日) 18:35:22 ID:Flt/9VZv
Vistaでもmax8動きますよ。 ただ64bitVistaだと動くけど起動中にエラーが出る時が有ります。 max8を再度起動すればOK。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/07(日) 18:58:16 ID:Q4Nc+bXy
>>322 確かに! 急いでて意味不明の文になってしまってました・・・
「古いバージョンのMaxでもVistaで動くか」を聞きたかったんですが。
>>323 ありがとうございます! 32bitVistaなら普通に Max8 なら動くと
いうことでしょうか?
つーかそもそも、何の仕事場か知らないけど Vista移行はリスク大きすぎるんじゃないか?
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/07(日) 21:48:37 ID:qfiCROtx
つはーーーー またバグかよdel押しても特定の部部だけ消えないバグ。 saveして再起動しても効果なし。もうmaクソやだ
>>324 windows95もヴィスタもある意味同じだから。
なんつーか、max以前にwindowsを知った方がよさ毛。
うちBackburnerのserver動かしてるPC全部Vista x64だけど MAX単体でエラー起きたりとか全くないなあ(MAX9とたまに2008)。
うん。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/09(火) 03:32:34 ID:nyjN9Bhi
もしかしたらVista64−32bitmax−MAXtremeの組み合わせが駄目なだけかも!? うちは全てのVista64(全てQuadro)でエラー出ました。 レンダリング時間は1〜2割はVistaの方が遅いです。 CPU/価格で考えれば、速いCPU買ってもVistaで2割遅くなる事に抵抗が有りました。 なので、今はVista64からXP64に戻しました。
VistaでMaxは表示周りでやばくなることが多い気がするんで、Backburnerだけなら問題起きなさそうな希ガス。 つかVista関係なくMax自体が不安定になるのって表示周りかメモリリークかどっちかが多いような。 ダイアログ開いた瞬間に落ちるとか、同じ作業手順でも起動直後なら落ちないとか、そんなのが多い。
>レンダリング時間は1〜2割はVistaの方が遅いです。 >レンダリング時間は1〜2割はVistaの方が遅いです。 >レンダリング時間は1〜2割はVistaの方が遅いです。
vista64でQUADROのビデオカードにエラーが出たのか? 単にデスクトップへのメモリ割り当てが少ないだけじゃね?
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/12(金) 15:25:34 ID:DRy7WgRP
唐突ですまん。サブスク更新2日前。不景気の嵐に倒れそう。 更新手続きの一番安いところはどこですか。
金払ってでも廃業とか馬鹿杉棚おまえ
なにをいってるん?
>>335 >>204 とか
>>209 に値段でてるな。
オークは68000ぐらいだった。
数千円ぐらいの差なら、買った所とかいつも使ってる所の方が手間無くていい気がするけど。
339 :
335 :2008/12/12(金) 17:32:32 ID:DRy7WgRP
.3dsや.obj等の3Dデータを見れる(観覧できる)ソフトとかないですかね? データーがかさばって整理したいけれど1つづつ開いて確認していくのはかなり面倒だしorz
ああこのような質問は初心者板ですね。 失礼しました 移動します
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/14(日) 11:12:21 ID:OCOA6an/
Max8 + Vista で今のところ問題無しです。みなさんありがとうございました。 自分にOSを決める権限はなく動くかどうか非常に心配だったんですが 良かったです。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/16(火) 12:11:13 ID:UyfUxLDi
3dsmax7でワイヤーフレームで縁のみのレンダリングできるプラグインを どなたかご存じないでしょうか。。。 ver2.5でwire mapperというフリーのプラグインがあったのですが、 もうサイトもなくなってしまいました。 ワイヤーマップをオンにしてもモデリングが下手なので でてきてほしくない余計な線がでてきてしまうのです
とりあえずInk'Paintじゃいかんのかいな。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/16(火) 13:33:49 ID:UyfUxLDi
>>345 レスどうもです。それでもブーリアンで削って出来た余計な線が
でてきてしまうのです
vizの標準機能を使うとか言うのが昔ハルシノに載ってたきがするけど やりたいことと合致するかはわからん
Re: 太った男がダンス Mayaのソフトボディのような機能を望むのでしたらはっきり言って無理です。 このソフトの場合モーファかポリゴンを編集モディファイヤのポリゴンを編集モードのアニメートにチェックを入れ頂点ごとアニメーションさせる、、、どちらにせよ膨大な時間の浪費となるでしょう、、、、あせあせ キャラクターアニメでMaxは不向きです。 キャラクターアニメはどうしてもモディファイヤ等のデータの蓄積となり、複雑なデータとなってしまいます。 あっという間にかなりのデータ量に達っし、時にファイルの自動破損、データの肥大が起きます。 ファイルの自動破損は他のソフトでも起こりうる事ですが、このソフトの場合他のソフトに比べて非常に多いのが特長です。 キャラクターもののアニメならMayaかXsiを使います。 私も以前からアメーバ(異星人)、恐竜、人等のアニメーションを多く手掛けてまいりましたが、 キャラクターアニメーションでダイナミクスならMayaをお勧めしますにこっ
ハルシノの恥部・Pipipipiがまた現れやがったかw
おれもノーマルかデザイン迷ったあげくノーマルにしたよ。 結局デザインは建築や工業デザイン方向に行くんじゃないの? max2009での違いは少ないけど、今後ノーマルの方だけに CATとかアニメーションに特化した機能が付いたら困る。^^; あくまで予想だけど・・・ なんか博打だな。^^;
デザインは建築系とかに特化して、そのうちボーンとかまでなくなりそうな気がする。
すでにチュートリアからは消えてるけどなw
>>350 映像・エンタメ系なら普通はノーマル選ぶでしょ
ライトの正確なシミュレーションなんかが必要な映像系?なのか?
reactorの「直感的に操作できなさ」は異常ですな 「演算モディファイヤかぶせて、演算したい頂点選択して、数値設定して、演算スタート」 たったこれだけの仕様に何故できなかったのか ヘルパだのユーティリティだの山ほど作らせていざ演算したら頂点爆発 直しようにも何をどうすりゃいいのかサッパリわからん
言いたいことは何となく分かるが、シーンの構造だけで見ればreactorのあれは、ごくありふれた実装のしかただと思う。 つまりmaxのGUIとか、操作の慣れの問題だと思うぞ。
>>355 そこでrayfiretoolですよ
まあ破壊とかの用途限定だけど
LWのデーターを読み込めるプラグはありませんか?
昔あったけど今はどうかな Maxで直接LWデータインポートするよりFBX経由する方がいいよ UV、テクスチャ(一部)、ボーン、スキン、モーフとか対応範囲も広い
モデルだけならOBJでも十分だしね。 でも、まぁ、マルチUVとかモーフマップまで取り込めるようなプラグインあると 便利かなあとは時々思う。
>マルチUVとかモーフマップまで取り込めるようなプラグイン FBXならそれも対応してるけど…? 出来ないとしたらLW側のFBX書き出しプラグインのせいだな
あれ、LWのFBXってそこまで対応してたっけ? LWに標準でついてるのって物凄い古いバージョン(Kaydara時代の)だったから そもそもMaxにまともに取り込めないこと多いから無視してたわ。 ちょっとLW用の新しいバージョンのFBXさがしてみよ。 情報dクス。
マルチUV対応はMax8〜9あたりの時代(FBXver.6くらい)からだったと思うけど、モーフはFBXver.5で既に出来てたよ LWのモーフマップがちゃんとモーファーモディファイヤに変換されて感動した記憶がw 今は、AutodeskオフィシャルではLW用プラグイン配布されなくなっちゃったけど LW9.5とかModoに添付されてるFBXなら最新フォーマットに対応してるかも?
すみません、質問させてください。 3dsmax 2009の体験版を使っているのですが、ポリゴンの選択がうまくいきません。 まずボックスを生成し、モディファイヤの「シェル」を適用して中が空洞になっているボックスを作ります。 もうひとつボックスを作ってから、プール演算を適用して、穴を開けます。 「編集可能なポリゴン」にしてボックスの内側の面を選択しようとすると、関係のない外側の面が選択されたりしてしまいます。 一体何が原因なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひご教示ください。お願いします。 os:Windows Vista 64bit cpu:Xeon2.33x4x2 mem:2GBx16(ノーブランド) グラボ:QuadroFX570(ドライバは最新版)
すみません聞くところを間違えました。
Re: 太った男がダンス CG製作において日々私達はPhotoshopや Illustrator、DIRECTOR MX、RealFlow、MotionBuilder、 コンポジットツールに至ってはAfter EffectsやCombustion等様々なソフトを使用すると思います。 しかし、3Dソフトの場合に限っては何故か皆一つのソフトに固執してしまいます、此れは一体どうしてなのですか?分からん 一例として、現代のキャラクターアニメーションにMotionBuilderは必要不可欠であり、MotionBuilderにはMayaが最適なのです。 ソフトには其々長所と短所があり、複雑なキャラクターアニメ→Maxの場合はフレックス、ソフトボディ等になりますが、 物理現象のアニメーション製作において同じ環境(最新のワークステーション)略同じデータで製作した場合MayaやXsiと比べた時、 Maxの動作は大変重く、他のソフトと違い、何度も頻繁に突然終了が起き、其の作業効率の点から見ても3ds Maxでの物理現象の アニメーション製作は現実的ではありません。 先日Autodeskは3ds Max Design 2009を提供しました。 3ds Max Design 2009は建築家.デザイナーの為のソフトであり、それはつまり3ds Maxが背景制作を基本としたソフトであると Autodeskが痛感したからではないでしょうか? 其々のソフトには長所と短所があるのでして、なにより個々のソフトを習得し作業に慣れ浸しめば其々のソフトの 得意不得意が明白に分かるようになります。 制作する初期段階でプランを立てます、そして各々のソフトの長所を生かして制作をします。 多くの場合一つのソフトのみで全てを賄おうとはしないでしょう。 ある人は3dsMaxの物理現象のアニメーション等で悩んでいましたが、 多くのクリエーターはそのような事で悩まないでしょう。にこっ
さとうさん、pipipiはもうアク禁にしちゃっていいよww
このスレによく粘着にくる奴とmayaブログの奴とこいつ、 全部同一人物だったらどうしようw
mayaブログの奴って久々に聞いたなw ってまだやってんの?w
なんだか知らないけどMAYA使ってる人のデータは全部手作業でやってるのか、 データ的に汚い上に遅い事が多い。他ソフトの事を言う前に精進しろと思うよ。
再インスコしたんだが、アクティベーションコードが一日たってもおくられてくない・・・ 正月休みか・・・
MAX2008から出来るオンラインアクチは便利だよね、 今まではメール送って返事くるまでは待ちぼうけだし。 体験版モードで動いてる間はいいけど再インスコでもNIC?で 認証してるから体験期間復活しないしねえ。
2008から…???
まあ・・・・昔は不便だったよね。 初期は自動承認に失敗してマジでFAXで「タスケテ」って送った事もあるし。
つーかライセンス移動はadobeみたいなサーバ返却型に変えてくれないかな もう何度再発行申請した事か・・・
そうか? 俺は今の方が便利だけどな。サーバが落ちてようが関係ないし。 前にアドビはサーバ落ちてた時があって、アレ?ライセンス取れねぇって焦ったことあるんだよな。 ちゅーか、アドビタイプでもライセンス返却前にクラッシュしたら3台目からは結局再発行申請いるんでね?
>>378 いやクラッシュでなら諦めもつくが、往復移動で壊れるんだよ・・・
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/05(月) 16:33:33 ID:nZKFHgVc
ドングリが一番だお
bipedのフィギュアモードONで肩やら首やらのボーン位置を調整してからフィギュアモードOFFにして、 「すべてのアニメーションをクリア」を押すとその肩やら首が動くんだがどうしたらいいんだこれ
訂正。肩のボーンだけかも いわゆる上腕じゃなく鎖骨に当たる部分のボーンな
それ昔からのバグだ。bipedの肩周りはあやしい。 figファイルをロードしても直らないことが多々あるから腹立つよな。
あるある BipedってMax最大のバグ要因だよなあ…
気付かずそのままフィジクリセットとかして、アレっとかよくやったな。 なまじっか中途半端にBipedも便利だから困る。 バギーだとはいえ、時間無い時に一からRIG組んでる訳にもいかんし 他とやり取りする時に標準のRIGがあるってのは都合がいいし。 早く標準でCATつかんかね。
そんなに待つのか。。。
2009がちょっと例年より早かったからなぁ。 大抵秋から年末にかけてぐらいじゃなかったっけ。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/08(木) 23:58:16 ID:cHOLBBdM
そんなんつかわんでもそれくらいならフォトショップで グラデーションしたマップとフォールオフでいいのじゃ。
円筒にお前の情熱を貼ってブブブババババッ!!で完成した!!!!!
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/10(土) 16:19:34 ID:5Sbtn8CP
3ds Max 9 → 2009 UPG 定価\265,650 レガシープログラム(3dsmax 1.2.3.4.5.6,7,8) 定価\361,200 あれー、前からこんな値段だったっけ?
それだけ払うんなら今ならMudbox付きのやつ買った方がいいな
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/12(月) 06:38:29 ID:RX/XHdk+
パーティクルでキャラの足下に飛び散る水しぶきを作ってます。 タイムラインをスクラブすると超重で辛いんですが。 (ビューポート表示を10%のティックにしても重い) 重い処理なのは判ってるのですが、他のツールで数倍のパーティクル飛ばしても 全然平気なので、もう少し何とかならない物かと。 Max使ってて、一番辛いのってパーティクル関連の調整してる時だと 個人的に思うんですが、この辺りって何か軽くできる秘伝って何か知りませんか? パーティクルフローでキャッシュ使うぐらいしか無いですかね? でも、編集中は全く意味なしですし。
>>395 最近リリースされた、NvidiaのGPU使用するpluginでも試してみれば?
PhysXプラグインちょっと使ってみたが、 コンティニュー押すとオートキーが解除になっちゃうんだけどキー打つのどうすんの?
米Yahooは米国時間1月13日、同社最高経営責任者(CEO)Jerry Yang氏の後任として、 Autodeskの元CEOであるCarol Bartz氏が決定したことを発表した。 ぜんぜん関係ない話だけどな。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/14(水) 11:04:10 ID:D83VUcJv
女かよ
現在R8を使ってますが、必要があって少なくともR9以上にしないといけなくなりました。 サブスクリプションはあるのでどのバージョンにすることも可能ですが、安定性第一を考えた場合、 R9、2008、2009のどれにするのが一番いいでしょうか。
2008か2009でしょ 9はメッシュスムースかけたりモディファイヤかけただけですぐに落ちるし 2009だと9用のプラグイン使えないから2008でいいんじゃね
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/15(木) 23:58:32 ID:YOR0Q/Jd
俺2009design使ってるけど、かなり安定してるよ。
CATエクステンション(英語版)キター!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
うおおマジで来たわwwwwww 俺は正直タダで付くのかどうか半信半疑だったが Autodeskよくやった!!!!!!
>>406 d!
エクステンションにしても、こんなに早くとは思ってなかったし
まさか本当にキャラスタとCAT両方が標準機能化する日が来るとはな…
CATエクステンション、designでも使えるの?使えるの?
安定性だと2008のようですね。よそでも調べていましたが、2008って9.1くらいに相当する感じだそうで。 プラグインの問題もありますし、2008を使おうと思います。 ・・・しかしCATがつくだと・・・。
早速softimageを買収した効果が・・・
冗談だろと思って確認したらマジだった Autodeskにしては有り得ない太っ腹さだw
ま、メジャーバージョンアップの内容が糞だったからな。 これぐらいは還元して当然。
CATがあればキャラスタって不要になるの? それともキャラスタにしか出来ないことも多い?
キャラスタにしかない機能はフィジークと群集かな。 Bipedはたぶん二度と使わなくなると思うw
いや、フィジークはBipedに限らず何とでも併用可能でしょ
うん。そうだけど一応キャラスタの機能だから。 キャラスタの群集もCATで使えることは使える。設定が面倒でクソ重いが。
CAT自体は使いにくいことこの上ないんだが CATMuscleは思ったよりいいな。
CATが使いにくいってどこらへん? キャラスタぶん投げたくなるくらい使いやすいんだが。 しかしAutodeskになってリファレンスくらい作ったかと思ったら、 未だにヘルプがwikiに飛ぶのなw ver古いままだし。CATMuscle載ってねー。 まともな日本語ヘルプが付くのはMax次バージョンあたりかな。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/17(土) 07:32:39 ID:7cFjISaw
シャドウだけをレンダリングしたい場合ってどうすればいいの? 今のところ、render elementsでシャドウを設定してるんだけど、 一端全部レンダリングしてから保存されるから時間かかっちゃうんだよ 誰か助けてー
CATでDemo Sceneファイルがインストールされないのは俺だけ?
解凍してみたけど最初から入ってないねサンプルファイル。
>>419 オブジェクトが無いと影は落ちないんだから、どうしてもいったん計算する必要はあるだろ
時間節約したいなら、影レンダ専用シーンを別名保存してマテリアル全部外すとか、工夫してみれ
423 :
420 :2009/01/17(土) 11:18:52 ID:VCfvq6N2
>421 解凍とかできるんだ。 情報ありがとー。
>>422 マジか、自分でやらないといけないのか、めんど
MAX9ですが、標準でついているトゥーンシェーダってどうやって使うんでしょう? レンダリングの本をちらっと立ち読みしてメタルレイを使うことはわかったんですが、 プリセットをいじってみても、線画のみしか出力されなかったです。 他に何をしたらいいんでしょう?
>>426 ヘルプ - マテリアルエティダ、マテリアル、マップ - マテリアルの種類 - Ink'n Paint
じゃダメなの?
CAT使ってる方に質問 5年ぐらいキャラスタ中心の人間が、今から覚えるぐらい価値あるかな?
>>427 ありがとうございます。メタルレイってカタカナで検索してたから探せなかった……
>>426 君が言ってるのはコンタであり、それは線を出す為の機能。
二階調の影にしたいなら427の人が言ってるようにインクンペイントを
使うのが良いのでは。
いずれにせよ、マニュアルで該当項目を読んでみるのが手っ取り早い。
>>429 「メタル」じゃなくて「メンタル」だから。
で、インクンペイントは標準レンダラーで、コンタはメンタルレイで
使うマテリアルだから。
うわ メタルじゃなくてメンタルだったし……
うおあ かぶりまくった。 丁寧にありがとうございます。
>>428 絶対に覚えたほうがいいよー。せっかくフリーで搭載されるのにもったいないにもほどがある。
Bipedに比べたらたらずっと簡単に覚えられるし、習得するのも楽しいよCATは。
で、CAT使ってるうちにBipedの数ある機能(設置キー、ボディ水平・垂直方向、
バランス係数、足跡の数字、ワークベンチ…etc)が、
「こんなもんまったく必要なかった!」って気づいて、Bipedは永久に使わなくなると思うよ。
>>434 Bipedより簡単って、C4Dから見たらもはや想像の埒外なんだが・・・。
>>435 他のソフト使ってる人にはなんか贅沢いってるみたいで申し訳ないけど、
Bipedって理屈馬鹿っていうか、見た目ほどフレンドリーでも直感的でもないんだよね。
でもCATはイイヨー、ほんと。C4Dから乗り換えちゃえ、Maxに。
でもCATの使い方を日本語で解説してるページってほとんど無いですね。 皆さんはどうやって使い方を覚えたのですか? 英語のwikiページを訳すしかないのでしょうか?
438 :
428 :2009/01/18(日) 21:32:06 ID:/Qye0b4P
>>434 そんなに良いんだ
それなら本格的に覚えてみようかな
でもCATって情報が少ないよね
海外チュートリアルでもCAT使った例は少ないし
標準で付いてこれからから増えると良いなぁ
オレンジってスタジオはアクエリオンの頃からCAT使ってるな 当時からあつかいやすさには定評あったが、元々15万ほどで高かった上に CATのリリース後すぐにキャラスタが標準機能化されたこともあっていまいち普及しなかった (当時、キャラスタなんかよりCATを付けてくれ!っていう声もあったw) それがついに念願の標準添付されることになったんだから 英語だろうとなんだろうととりあえず試してみればいいんだよ
Biped理解するために参考書たくさん買ってきたのに、これか……
>439 激しくトンクス 是非ともサンプルファイル、アップしてください。 昔アップしてあったファイルでしょ? 犯罪にはならんと思うけど。
うっ、IDがFBIだ。
>444 おおっ、激しくトンクスベリーマッチ 貴方はネ申だ。 CATってフェイスリグまでできるんですね! ビデオも今見てるとこだけど、キャラスタなんかより凄そうです。
>>441 チュートリアル読んで理解できなきゃ一生無理だと思う。
CATも君には難しいと思うよ。
>>441 CGの仕事はそれをずーっと繰り返しやる仕事。
CATってMaxDesignにも付くのな。 差別化するためにわざと付けないかと思った。
>>449 へーそうなんだ、ますます違いがわからんな
いっそ通常MaxにはAfterburnかFumeFXを標準搭載して差別化を…
個人的にはIllustrateがほしいな。 Pencil+のほうが使いやすいけど
Illustrateはマルチコア非対応で遅すぎ インターフェース進歩なさ過ぎ
CATって、どういうプラグインなんですか? キャラスタとどう違うのかな?
オブジェクトを選択ツールで 範囲を選択しようとするとバックに4つ割画面が描写される max3年目だけどこんなのは初めてだ解決策求む。 directx10に対応してないのかね?
Max2008のアニメーションレイヤって複数のオブジェクトに 同時に掛けると消せなくなったり動きが変になったりしませんか? (集約すると、同時に掛けた方は消すことも集約することも出来なくなるし。) 他の3Dツールのレイヤーのみたいに、まとめて掛けられると便利だと思うんですが、 使いやすくなるようなプラグインとか無いですかね。 今は、レイヤーがおかしくなったり、消せなくなった時は、 自作スクリプトで強引に消してるのですが、もう少し何とかなってくれると 凄く便利だと思うんですけど。 MAX2009は、この辺りって改善されてます?
CATうらやましいなり。 アップデート内容があまりにしょぼいんで、わしサブスクリプション切っちゃったんだよな。
アニメーションレイヤーなんてmaxにあったんだ・・ いつから付いてるんだ?
おまえは三年寝太郎か
今CAT練習中だけどRetargettingって何かと思ったら モーションビルダーやMayaでいうフルボディIKのことなのな。 例えばIK/FKスライダを0(IK側)にしてRetargettingスライダを1(on)にして 手を引っ張ると上半身がつられて引っ張られるwスゲ。
CATのretargetting使うときは初期設定だとribcage(胸骨)の Allow IK Rotation(階層タブ>Hab Hierarche)のチェックが入ってないから入れたほうがいいよ。 そうすると右手を思い切り上げたときに左肩が自然と下がる、みたいな動作が自動でできる。 (IK/FKとRetargettigのスライダは見た目で適当に調整)
ポカーン
英語にゃ弱いんだが、 ALGORってのは物理流体シミュの会社なのか? RealFlowみたいなのがmaxに内蔵されるんなら歓迎だが。 ただの製造業向けシミュレータなら残念。
いただきストリートのごとき勢いだな。
あそこは本業がCADだから、構造解析を手掛けてる会社を買うのは理解できるが しかし机は金あるねぇ
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/22(木) 19:05:51 ID:nB1cP4gx
>>467 うほっ、FBIKっぽい動作も出来るんですか。(^^)
キャラスタしか使ったこと無いのですが、CATよさげですね。
(おまけのマッスルも凄そうっすね。)
キャラスタの機能をおおよそカバーしてくれてたら乗り換えたいんすけど、
CATってモーションミキサーとか反転コピーとかも使えます?
(キャラスタのエクストラボーンがバグ大杉なので)
既にCAT使ってる方、どんな感じですか?
全従業員の約10%(750人)をリストラするし この前、第4四半期の業績見通しを下方修正したんだぜ。
同系統のシステムを二つも載せてどうしたいのかマジで分からんな。 キャラスタについては各企業過去の資産があるし 取引先との連携やらプログラマの対応やらいろいろ絡んでくるから、 機能性だけで簡単には乗り換えられんよなぁ。 将来性でいえば明らかにCATに軍配が上がるのは使ってみると一目瞭然なんだけど やるなら業界全体で足並み揃えて一斉に切り替えないとグダグダになるよ。
>>同系統のシステムを二つも載せて ラジオシティだのMAXはそんなんばっかです。 キャラスタ終了、互換性のために載せ続けるけど機能更新は CATですってとこじゃ。
>>475 そんな一枚岩の業界じゃないから問題ない
ソフト自体だって統一されてる訳じゃないし
だいたいMaxで同系統の機能が重複云々なんて今更すぐる
みんなCATエクステンション英語版って MAX2009日本語版にいれちゃってる? 元から英語版プラグインだからあんま関係なさそうだけど SPや過去のエクステンションなんかはJP版待ってから入れてね って感じだった希ガス
あ、俺日本語版に入れちゃった
日本語版に入れてもぜんぜん平気だお。
エクステンションのプラグイン物は日本語化したのは出たこと無いだろ。 待つだけ無駄。
>482 おまえさぁ、けしからんの意味わかってんの? どんだけ俺が期待したか分かる? とっとと、おっぱいCGのURL張り直せよ、な?
「けしからん」てアンタ。 うん、期待に股間を膨らませた俺がバカだったよ。
485 :
478 :2009/01/24(土) 22:32:50 ID:pRJqRNSp
情報ありがトン 後で入れてみよう それはそうとしてけしからんの意味はわかってて欲しいよな
>>481 ClothとかHair&Furとか日本語化されてるじゃん
>>486 それは標準機能になってるからだろう。エクステンションのプラグイン物と書いてあるでしょ。
catもMAX2010では日本語化されてるさ、きっと。
いやだから、どっちも最初はエクステンションで付いたプラグインだよ 日本語版エクステンションが出る時点でちゃんと日本語化されてたと思うけど
元がDCPかどうかの違いもあるんじゃない?知らんけど。
もしかしたらClothFXはエクステンション以前に日本語版プラグイン出てたのかな? Hair and Furは元々別売りとかなくて、いきなりエクステンションで付いたよね
ShaveもClothFXもプラグインそのものは日本語化してない。 別売りしてた時に日本語化してあったのはマニュアルだけ。 ShaveのMax版買ったやつなんて日本では100人もいなかったんじゃないか? ClothFXは結構な数、売られていたと思う。
ShaveのMax版って、別売りしてたのかw 知らんかった
エクステンションは日本のサイトで配布された時点で 基本的に日本語化されてると思うゾ。
パーティクルフローのソースが何個かあると ドープシートが恐ろしく重くなって仕事にならないのは俺だけ?
BasickSkills-3dsMaxってDVD買ったんだけど。 思いっきりかんだ音声が流れてて吹いたw
>>496 あんなdvd商品化できるレベルじゃないだろ、訴えてもいいレベル
aliasでモデリングしてきた人間が3dsmaxに切り替えるのって簡単ですか? 違和感なく使えるのか、かなりの違いにとまどうとかありますか?
aliasの何のソフト使ってたの?
例のBLの第2話きてたけど、ふいたw
ニコニコ動画でエアーマンとか作ってる、高校生って 100パー割れだよな。うぜぇ
アカデミック版はは高校生でも買えるぐらい安いよ。
今、一年しか使えないしょっぱい仕様になってるやつ?
まじで?
最近ハルシノの初心者の書き込みが無茶振り過ぎるな〜w まじめにスクリプトとか書いてあげちゃう人が良すぎな人がいるからかも知れんが・・
晒しキボン
そーいうのは付き合いのあるAutodeskやAdobeの代理店の人に 「ニコニコにこういう動画作ってる人いるけどコンタクトとってみない?」 と地味にけしかけろ。
AREAにCATの新しいチュートリアル上がってたけどすごいねこれ。
あ、そうです
>>457 の続きですね
maxの活躍をこのスレの住人で祈りましょう〜
このマンガ著者maxあまり詳しくないだろw
>>513-514 あーそうかスマソw
内容からするとなんとなく、その作者のメインアプリはMayaっぽい気がするな
主観であれこれ言うのはよくないんだが、 そういうのは正直ちょっと気持ち悪いから内輪だけで楽しんでてくれないか このスレでだらだら話すようなことじゃない
>>517 こんな過疎スレで目くじら立てることかね
まったくのスレ違いでもないし、よく描けてると思うよ
いまどきあの程度の表現を気持ち悪いとか
物造ってる人間にしては頭固すぎだろ
俺もそう思う、よく描けてる
>>517 はいらない子
背景をいろいろつくったファイルに、 キャラクターのファイルを外部オブジェクトで参照するかたちで読み込み、 そのキャラの重心を選択して移動ツールで動かし、いろいろ動きをつけたりして遊ぼうとしたところ、 突然、キャラの位置が読み込んだ初期位置に戻ってしまいます。 フィギュアモードとかそのあたりの設定ミスなのでしょうか? 位置ではなく、よく手とか足を動かしたはずなのに、突然、初期ポーズに戻ってしまう、という場合もあります。 どんなありがちミスをしているのでしょう?
キーを打ってないとか、「登録したポーズに戻る」的なボタンを押したか。
>>520 まずはここじゃないかな…↓
>キャラクターのファイルを外部オブジェクトで参照するかたちで読み込み
Maxの外部参照はあまり信用できないから。特にBiped関係ではなおさら。
AutodeskからMaxかDesignかどっちか選べってメール着たな
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/05(木) 13:13:32 ID:GXRd1pGY
俺もきた。 MAXにしたよ。 これでCatがDesignでしか使えなかったら泣くな。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/05(木) 20:38:57 ID:drFD8oLB
俺はMayaにした(かった)よ・・・
くそう、CATきたらサブスク更新しないわけにはいかんな。 どうせエクステンションのはバグ持ちなんでしょいつも通り。 XSIに浮気しようと思ってたのに、あーあ
max2010はいつ頃かな? CATの日本語ヘルプ付くかな?
>>528 AreaのCATチュートリアル全部やってみ。
一通り使えるようになるよ。Muscleはまだだけど。
正直525の書き込みを読まなかったら、 メールさらっと読んで流すところだった。 というわけで、maxを選んだ。 選択→確認→確定という流れではなく、 選択→確定という流れなので、ちょっと注意が必要だね。
>>503 はあ?それ俺のリア友だけど、割れじゃねえよ。
大会でもらったんだ。いい加減なこというな。
あとあいつは才能あるだろボケ
525っす。
>>530 騙しじゃないなぁと判断したのは2、3日前に登録のメルアドを
変えたので、そこに送られてきたからです。
これで騙しだったら収集能力の凄さにびっくし。
CATのおかげでサブスク更新決定だね。
嫁さんにまた土下座だよ・・・、トホホ。
>>531 自作自演お疲れ様です^^
割れでも構いませんよ^^^
あんぐらい作れるやつはいくらでもいるだろう。。。 俺は中学生の時から親の3dStudio使ってたけど、高校生の時はMomo展出してたぞ
才能のあるなし、割れる割れないは荒れるだけなのでそこまでにしようぜ 話題を変えるが、CATのストレッチボーンモードって何処にあんの? wikiよんだけど水色の再生ボタンが見つからん
>>536 たしかストレッチボーンモードは不要になったから3.0でなくなったはず。
ボーンを伸ばすのは階層パネルのスケール継承で
普通にスケールできると思うが、あまりやったことないので自信がない。
帰ったらためしてみる。
>>537 教えてくれてありがとう
そうなのか…必死になって探してた自分がバカみたいだorz
ちゃんとしたマニュアル作れよautodesk…
539 :
537 :2009/02/06(金) 21:03:52 ID:Vi3XoR/g
今やってみたけどボーン選択してそのままスケールできた。簡単w 一度載せたストレッチボーンモードを簡単にやめちゃうことでもわかるけど CATの理念というか、良さは極力Maxの標準機能を使ったシンプルなシステムだと思う。 まあBipedがとくにアレだからなおさらそう感じるんだろうけど(キー設定まで標準のじゃないとかw)。 しかしCATは使ってて楽しい! 動きの実験だけじゃなくてこれでアニメ作品作ろうって気になる。
CATの階層パネル設定って少し煩雑すぎね? 人間作る場合にこれだけはチェックしておけみたいなパラメタある?
>>541 うおおおおっ
…って、よくわからんな。
下のが気になる。 DOFやモーションブラーをリアルタイムレンダリングできるってこと?
>>540 おれも全部は把握してないが、頻繁に使うのは
セットアップモードでは、ひじ、ひざの位置調節で
Manipulation causes stretching
アニメーションモードでは上体固定させて下半身だけ動かすけしからんモーション付けに最適な
Pin Hub(大抵はribcage(肋骨)に適用)
それとリグ全体を拡大縮小したい場合、
初期設定だとスケールの継承のチェックが全てはずれてるので、めんどうだけど全部チェック。
そんなとこかな。
や、それより問題はこの1文な気が。 Autodesk expects to announce Autodesk 3ds Max 2010 software for entertainment professionals in March 2009. 3月? それで2月中にMaxかDesignか選べって来たんかね。
545 :
544 :2009/02/07(土) 09:57:11 ID:aGUIX707
>>545 なにそのカッコイイID。
しかし3月発表って早いね。もっと落ち着いていいものつくってほしいんだが。
547 :
528 :2009/02/07(土) 10:25:41 ID:Pjp8iwS5
AreaのCATチュートリアルもいいけど、やはり日本語にしてもらえたら もっとわかり易い。 3ds Max 2010 は3月ですか!? CATの日本語ヘルプ付くといいな。
548 :
544 :2009/02/07(土) 10:38:15 ID:aGUIX707
ほんとだ。俺のIDエックスセブンオーセブン。
>>547 公式アナウンスが3月ってことだから、リリースはもうちょいあとじゃないですかね。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/07(土) 19:40:21 ID:qIhG4Cm2
あらら、CATで春を乗り切って秋口に2010だと思ったのに・・・(´・ω・`)
ちょ、まだ2009使ってねえwwwww 仕事では未だに9、下手したら8ッ!!! 下位互換つけないならそんなピュッピュピュッピュ出されても困るよ。
なんだかんだで2008いまだにつかっとる 9用のプラグイン使えるし。
下痢便みたくそんなにビチビチ未消化でださないでくれよ・・・
便秘で出ないZBrushと比べたら 下痢のほうがマシ
oakが最近PolyBoostの取り扱い始めたと思ったら もう関連ページが削除されてるけどなんか問題あったのかな。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/08(日) 16:20:55 ID:diHtD6KV
ども maxについて教えて頂きたいのですが。。。 現状ベクタ―かシェードでパースを書いております。 ベクタ―はレンダリングが早い、寸法が正確な事が利点で仕上がりがあまり綺麗ではないなと感じます。 シェードは綺麗なの’ですがレンダリングに1日掛かってたら意味がないなと感じまして。。。 どちらも良い所や悪い所があるのですが、maxやmayaはどうな物だかとお聞きしたいです。 使用はパースメインです。将来的にはアニメーションまでやりたいと思ってますが。。。 よろしくお願い致します。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/08(日) 22:02:55 ID:uhbh9pYi
>>555 GIレンダリングは、Shadeの場合、パストレーシングを使用して
一般住宅1棟で概ね6〜8時間位を要するよね。
max design 2009 + vrayで同規模の建築モデルをレンダリングすると、約30〜60分かな。
そんなにかかるモンなのか・・ ちょっとミスったりしてたらどうするの?またやり直し?
普通はプレビュー画質とか低解像度でテス(以下略
561 :
555 :2009/02/09(月) 00:53:59 ID:YcterS0B
亀レスすみません
>>556 誘導ありがとうございます。ちょっとあさってきます。
>>558 そんなに違うんですか。金額の分役目は果たすと言う事ですね。
レイトでも1時間くらい掛かるのに。。。
アングルかえて欲しいとかなるとすぐに対応できないですよね。
情報ありがとうございます。
>>559 シェードはかかります。。。
558さんの言うパストレーシングは綺麗なレンダリングです。
僕の場合ですが、簡易的なレンダリングで何度か途中までレンダリングして
最後に仕上げる形です。
ミスったら時間の無駄ずかいです。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/09(月) 10:45:37 ID:5JvjFYSs
>>561 モデリング作業も、随分短縮できるよ。
スナップ効かせて、平面図の「外枠だけ」をサクサクとトレースして、
あとはオフセットで150mm位の壁厚をつけて、それを上に押し出して、壁の出来上がり。
プロブーリアンで、穴をくり抜いたり、斜めにぶった切ったり、自由自在。
壁の位置が変更になれば、ポリゴン編集で、頂点を移動させるだけ。数値入力しかり。
563 :
預言者 :2009/02/09(月) 17:08:36 ID:UnIh1Y8B
結局、FX570と9600GTだとどっちがいいの?
OpenGL表示じゃなければ9600GTのが良い。 ぶっちゃけ9600とQuadro3450でどれくらい差があるか 環境持ってる人のとこで調べさせてもらったけどレスポンスに殆ど差がない。 *ちなみにCore2 Quad9450にXP32bitの環境で90Mほどの モデルもテクスチャもそれなりに作りこんであるMAXファイル。 プロならQuadro一択だろwって簡単に言う人いるけど お金かけなくて良いところはかけないでいいと思うんだ。 MAYAならQuadroしか選ばないけどさ、今のMAXならDirect3Dのが早いし。 ただVRAMだけは512Mは積んでいるカードを選んだほうがいいよ。
QuadroとGeforceの対応表ってどこかになかったっけ? FX1700とかFX3700ってゲーム用で言うとどれとどれ?
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/09(月) 21:21:42 ID:xcfgA3jy
>>564 処理能力は、ほとんど変わらない。Quadroは、単にワークステーション専用のビデオカードと名売ってるだけの話。
まして今のmaxはDX採用されてるので、Geforceあたりのビデオカードで十分では?
そんな物に金をかけるより、CPUやメモリに投資した方がマシでは?
> まして今のmaxはDX採用されてるので、Geforceあたりのビデオカードで十分では? 例外が一つだけあって、パーティクル系の描画はQuadroのが断然速い。 (というか、DirectXでのパーティクル描画が遅過ぎる) あんまり居ないとは思うが、パーティクル系を多用、というかメインで使うような人は Quadroを選ばないとツライかもしれない。
569 :
564 :2009/02/09(月) 22:04:29 ID:eL2NIQQM
みんな優しいな。叩かれるの覚悟してた。 ドスパラのBTOでPC買おうと思って、GPU品定めしてた。 動画編集、VFXメインだからパーティクル、雲煙炎系は使いそうだな…
570 :
名無しさん@お腹いっぱい :2009/02/09(月) 22:48:27 ID:ru5cIHoj
QuadroだとMaxtreamドライバが使える。Vista版はないけど。 表示できるモニタの解像度も結構、Geforceと違う。
>例外が一つだけあって、パーティクル系の描画はQuadroのが断然速い。 この情報初めて知った。 Maxstreamがparticleに強いのか?
確かにMaxstreamによって高速化することもあるんだけど Maxstreamに設定するとPCごと落ちたりとか環境によっては デメリットもあるんだよね。
ゲフォにMaxtreamって入らないの?
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/09(月) 23:39:27 ID:FybC91Ny
>>569 >みんな優しいな。
たまに出てくるカルシウム不足のおっさんを除き、親切な人ばかりだお。
少しは手前で調べろ
ゲフォ+DirectXでやってるけどシェーディング+エッジ面表示させると OpenGLに比べてFPSガタ落ちするんだよな アンドゥするとライトも点いたり消えたりするんで結局OpenGLで使ってる 5800の頃からずっとだ。俺呪われてるんかな
>>563 マジで!CATもついたしMAXどんどんよくなっていくな
でも、どんどん色々ごっちゃについて重くなって機能も把握しにくくなってきてるな・・・
機能の重複が全く整理されないから 後から覚えるやつほど必要・不要な機能の把握に苦労するだろうな
何かLightWave COREが気になるな〜。
なーに、所詮LW そんなに期待しても。 と筋金入りのLWerだった自分が通りますよ。
LWってダメなんですか?メタセコでやろうと思ったんですが、これに慣れたら他のソフトまた一から覚えなきゃならないなら 最初から高いのにしようと思ったんですが、3dsってなにが出来るんですか?
なんでもできる。 いわば君のこの先の人生の可能性のようなもの。
MAXは一見なんでも出来そうだが、 実際は高いだけでご飯も炊けないんだぞ。最初は象印にしとけ。
>>581 最初から高いの買うのは自転車に乗れない子がいきなり
750ccのバイクに乗るのと同じかも知らん。
最初はメタセコでモデリングに専念するのもひとつの生き方
じゃないだろうか。
>>584 んー。でも3Dソフトに限ってはそうでもない気もする。
MAXは環境含め初心者が学びやすいソフトだと思う。
特に最近付いたCATはキャラアニメ作製ツールでは一番簡単じゃ中廊下。
お金持ちならいいんじゃないの?
ろくに楽器を弾いたことがないのに、豪華なスタジオを借りて演奏するのと同じ。 バイクと違ってステップアップしていくものじゃない。 金があればお好きにどうぞというだけ。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/10(火) 13:30:54 ID:ASJSM/bx
>>585 一般論で語れる話とそうでない話を混同して混ぜっ返しているのは
かまってほしいからなのかい?
どちらかってぇと
>>584 の方が(いきなり750ccに乗るような物という)一般論で語ってて、
>>585 は一般論でなくMax自体が学びやすいかどうかで話してるような気がするのは
俺の気のせいですか?
やる気と金と時間があれば取り敢えずなんでもおkと思うが。
>>581 みたいな質問する奴は何使ってもダメなような気がする。
メタセコでいいんじゃ?ボーンもあるし。 他だとブレンダーとかじゃダメなの? 今からMAXとか買ってもCGの基礎に慣れた頃には次のバージョンアップ来てるよ。 一度どれか憶えれば方言は多少あるけどソフト移るのは最初ほどの労力はいらないよ。
うむ。 質問のレベルから判断すると、最初から情報量の多い統合型ソフト を与えても困惑するだけで終わりそうではあるな。 だったらメタセコでモデリングなりDOGAでアニメーションなり、機能の 限られたソフトで3Dに慣れ親しむところから始めた方がいいんじゃ ないか、という話だな。
Polyboostマジで付くみたいだね。 ただ、まんま載るんじゃなくて、UIと統合したり、 若干手直ししたり、新機能付けたりしているみたい。
もうひとつ、、、 2010でもCATは標準搭載ではない。 Subscriptionでのみ提供らしい。
>>593 ソース希望
オークが取り扱い始めたので買おうと思ってた矢先だったよ。
>>591 >一度どれか憶えれば方言は多少あるけどソフト移るのは最初ほどの労力はいらないよ。
いつも思うんだが、こういうのってソフトを広く浅くしか使ってない人間の台詞じゃあないのか
例えばモデリングひとつとってみても、Maxの機能を最大限活用しつつ身に付いたワークフローを
他のソフトで同じように再現しようとしてもなかなか出来ない
Maxなら簡単に出来るはずのことがどうにも上手くいかないもどかしさで逆に大きなストレスを感じるよ…
(3DCGの基礎的な知識や地盤としてはもちろんどのソフトにも共通の部分はあるんだけど、実作業での話としてね)
>他のソフトで同じように再現しようとしてもなかなか出来ない っていう言い方はとちょっと語弊があったかな ワークフローとか作業過程はそのソフトごとに当然違うんだけど、 要は最終的にMaxと同じ結果を出そうとしても出せない苦労…というか
ちょっと補足させてください。 少しでも自動でできる部分がどのぐらいあるのかを知りたいんです。 プログラマなので、同じ作業であると判断した部分をカプセル化し頂点を作るアルゴリズムを考えるのが目的で その第一歩が今あるソフトの機能なんです。 たとえば木などを色々なバリエーションで自動生成ソフトが25万で売ってるのを見たんですが、 そこまで抽象的なものでなくても、たとえば曲面を指定したアルゴリズムで自動生成するとかそういうのは3Dソフトにもあると思うんです。 そういうのが搭載されている量と質の違いがソフトの違いと値段の違いだと認識してるんですが、 そういう話になってくるとメタセコより3dsMAXの方がどのぐらい多いのかなど参考程度に教えてもらいたいと思います!
>>596 浅くしか使ってないと言われると、君の能力不足だと返したくなる。
>>598 体験版あるから使ってみれば?
30日フル機能使えるはずだし
>>578 >後から覚えるやつほど必要・不要な機能の把握に苦労するだろうな
これからMaxを勉強しようとしています。
モデリングはメタセコで、キャラアニメをMaxで考えているのですが
必要・不要な機能とはどういうものでしょうか?
前のプロジェクトではMAYA 今のプロジェクトではウチのチームだけアニメパートのみでXSI 次のプロジェクトでは3DS MAX でその次はXSI・・・・ こんなん働いてたらザラですやん 物覚え悪いヤツの尺で語られてもねぃ
そうなんですよね 自分も今更モデリング勉強するぐらいなら 自動生成の追及をした方が最終的に追い越せると思うんです。 人口知能の研究とか巷ではやってますけど、こっちの方が現実的ですから ゲーム中でよくある、組み合わせ&変形のキャラ自動生成など見ると特にそう感じるんです。
>>599 >>602 俺は基本モデリング仕事中心だから、完全に手になじんだソフトってのが何より重要なんだが
あんたたちはどのソフト使っても自分に出来る最高の結果・クオリティを同じ時間で実現できるのか?
それこそMaxの機能をちゃんと使いこなせてないから、他の何使っても同じようにできると思ってるんじゃないのか?
(アニメーションとかライティング・レンダリングの部分に関してだったら、モデリング程には
ソフトの直感的オペレーションや操作スピードを必要としないのかも知れないけど)
>>601 例えばMaxのポリゴンには「編集可能メッシュ」と「編集可能ポリゴン」の二種類あるんだが、
「編集可能メッシュ」の方が古くてショボい機能で、基本的に使う必要がない。とかとか色々ありすぎるw
>>604 モデリング中心ならなおさら出来なきゃおかしいだろ・・・
>>604 言いたい事はよくわかる
俺もずっとmax使ってるし
モデリングする時は一度すべて頭のなかでビデオの早送りみたいにmaxの画面を再生させてそれから実際に作業するから、ほかのソフトでやれといわれても、もうmaxで全部覚えてしまってるので、ほかのソフトでやろうとすると少し時間がかかる・・・
それにショートカットも違うから、切り替えるのにちょっと混乱するかな
>>605 あー駄目だなこいつは…多分作品もヘタクソなんだろう
手慣れたメインアプリ以外でモデリングしろと言われて平気で引き受けられるモデラーなんざそうそういねーよ
3日で移行余裕ッスwみたいな書き込みはモデラーな人達だと思ってた
610 :
601 :2009/02/10(火) 23:29:47 ID:pcelddou
>>604 早速ありがとうございます。メモしときます!
試行錯誤しながら必要・不要な機能を見極めていくしかないのかな
と思っていますが、今は入門書とにらめっこの状態です。
>>606 だよな?まー俺の場合モデリング工程はもうMax以外でやる気しないから、
納品が別形式の場合も「コンバート先の仕様に合わせた作り方」がしっかり出来てればいいと思ってる。
>>610 それ以外にも最近話題のCATとBipedとか、スキンモディファイヤとフィジークモディファイヤとか、
キャラ関係でもモロにかぶる機能が色々あって混乱するところは多いと思うが
要は全て使いこなす必要もないし、だんだんと自分に必要な機能・使いやすい機能が選別できるようになるっしょ
>>604 使用ソフトが指定された仕事でも求められるクオリティを納期までに実現しないと
仕事にならないってことだよ。
だいたい最高の結果だなんて思えた仕事なんて…
ポリゴンの切った貼ったとか全作業過程のヒストリーまで納品しなきゃならんわけでもあるまいに… ちゃんとコンバートさえ出来れば、普通は全く無問題
>>611 乗り換え当初で戸惑うっていうのならともかく、
一度手に馴染んだら他のツール使えないってのはただの無能だろ。
そんなくだらないプライドぶつけ合いでスルーしないでください。 メタセコとこのソフトとでの作業効率の違いをざっくりと教えてもらえませんか? ちなみにソフト使う側ではなく使われているような人の意見は聞きません。 うまく印象を操作して聞き出すことは簡単ですが、ここはあえて素直な意見を言いました。レベル低いと思います。 教えてもらえませんか?
シネ
>>613 そりゃモデリングだけで納品ならいいけど、アニメ付けたあとに直しもあったりするし
一人だけのわがままでワークフロー変えるわけにもいかんでしょ。
スキンモディファイヤとフィジークモディファイヤってどっちが良いの? 違いは?
>>618 フィジークは頂点がピクって動くバグがある。
スキンは枯れまくってるから安定してるし、スクリプトで超効率化も可能だから
組織での運用には何かと都合がいい。フリーのツールも豊富にあるし。
CATが付いてリグにばっかり目が行きがちだけど
筋肉関係のツールが標準で付いたってことの方がでかい気がする。
>>617 アニメ付けたモデルのモデリング修正?ちょっとしたことならそのソフトでやるけど。
XSIとあとLWあたりならまぁアニメーション付けたままの大幅修正もいけるかも知れんが、
Maxの場合は特に頂点ID依存な部分が多く、根本的な所からの直しだとどのみちウェイトとかモーフとかが壊れちゃうだろ。
だから新規モデルにアニメーション入れ直しするくらいのことも当然ワークフローの中に織り込み済みですが何か。
>>618 そのふたつは良い悪いというより、使用目的とか個人の好みの差が大きい。一つのモデルで部分ごとに併用してもいいし。
フィジークは割と簡単にそこそこのレベルまでもってけるが、それ以上のハイクオリティを目指したり厳密な微調整をするのは難しい。
スプラインベースで変形させるのでくねくねするものや「ねじり」に強い、処理的にはたぶんスキンより若干重い。他のソフトとの互換性が無い。
スキンは頂点ごとのウェイトを全部手動でキッチリ設定したいとか、オリジナルRIGで補助ボーンを組みたいとか、細部までこだわる場合に有利。
単純な頂点ウェイトによる変形で互換性が高いので、リアルタイム用のゲームモデルとかではだいたいスキンを使う。
なおかつ最近までアップデートが続いていたので、エンベロープや頂点ウェイトのミラー反転のような支援機能も充実している。
>>一度どれか憶えれば方言は多少あるけどソフト移るのは最初ほどの労力はいらないよ。 >いつも思うんだが、こういうのってソフトを広く浅くしか使ってない人間の台詞じゃあないのか 乗り換えの話だったのに論点がすり替わってるな
趣味ならともかく、仕事でやってると完全な「乗り換え」ってのはあまり無いからな むしろ場合によってその都度色々なソフトを覚え併用したりする必要があるわけだ
626 :
618 :2009/02/11(水) 01:25:05 ID:mdFj+pS5
>一つのモデルで部分ごとに併用してもいいし。 そんなことができるとは知りませんでした…。 >620 >623 ありがとうございます。スキンモディファイヤ使ったほうが良さげですね。
いろいろ語ってるけど仕事の定義が曖昧だな。 同じCGでも、ゲームなのか映像なのか、映像でも長編かCMのような短期のジョブなのかで 全く状況が違うだろ。 俺はCMメインだから、ムービーを納品すればいいからソフトで縛られることないし。 短期で仕上げる&一人で全部やることざらなのでソフトを使い分けたりしないなぁ つか、1、2週間、長くても一ヶ月ちょっとで仕上げなきゃならないからあんまり併用できないw ただ、メインソフト以外だと専門のソフト&プラグインを使いまくらないと最近は仕事にならない・・・
628 :
595 :2009/02/11(水) 02:59:21 ID:Xa1UYqEj
>>609 サンキュ
オークさんどうするつもりなのかな?と思ってHP見たら削除されてたわw
>>624 ありゃそうかい、スマンねえ…
でもまぁやっぱ最初に体に染み込んだソフトの作法って、後々まで影響するのは確かだと思うんだぜ。
個人的な経験から言うと、LWのモデラーにMax使わせるとものすごい嫌がるし
逆に俺はLWとかModoでモデリングやらされたら死ぬww
5・6年前はLWモデラーだったが、その後MAXに移った ショートカットはLWライクで、「Q」をマテリアルエディタに割り付けたりしてる 最近ほぼMAXのみだけど、たまにLW使うとモデリング作業の軽さは心地よい モデファイア効かないから修正が面倒な事もあるけどね
メインアプリがMaxでもモデリングだけはメタセコ使う、みたいな人もいるな
Polyboostが付いたのはかなり嬉しい ポリゴンモデラーとして最強レベルになるね。 プラグイン化したのかな?スクリプトのまんまだと動作が結構重いんだよね。 モデラーとしてmodo買うか悩んでたが必要なくなった! 来年はPowerNURBS標準搭載に期待。 しかしPolyboost開発元はなんで契約の時点でオークに教えてあげなかったんだろ。 かわいそすぎるww
>>632 oakは販売ページ出来てたから、リファレンスの日本語翻訳まで終わってそう。ひどい話だな。
>>631 オレまさにそれだ
全パーツのセンターがワールドセンターになっちゃうのが
いちいちめんどいんだけど
635 :
591 :2009/02/11(水) 05:16:30 ID:+ER9mYHd
なんでこんなにスレ伸びてんのと思ったらw
>>596 いや、そりゃソフトに慣れて使いこなす事の重要性は理解してるよ。
俺も今だにLWのモデリングが手に馴染むし。
でもどのソフトが自分の目的に合ってるかすら分からない初心者に(しかも趣味かも)
いきなり高い買い物薦めてもと思うんだよね。 譲渡もできんし。
まあ安くない身銭切る事でより学習に身が入るって事もあるがw
メタセコ+他CGソフトのスタイルなら無駄にコストもかけずどのソフトにも移れる。
と思ったんだ。
今なら俺はそうするね。
>>629 まあ作法が染み付くのは否定しないがメタセコならいいじゃんと思う。充分。
昔は安くていいソフトが無かったから高いソフトをいきなり買うのも意味が
あったけど、今はちと違うと思うんだ。
生粋のLWerな俺でも最近のモデラーは専用、統合ソフト含めあまり気にならなくなってきた。
高機能になってカバー範囲が広くなったからだろうな。
以前はMAX完結なんて地獄だったがw今はかなりいいね。速度を上げるにはどれも慣れは必要だが。
それよりもMAXの重さに慣れない俺w
2010すごいな。いままでのメンテモードが嘘みたいな充実ぶり!
>>609 Ribbon UI FrameworkってUIにも大きな変更があるのか。
これは楽しみだな。
ViewportCanvasつうのはボディペイントみたいな物って言う理解で良いのかな?
PolyBoostそのまま入れただけじゃないのがいいね。 これMaxDesignには付かないのかな。
Designだけじゃなくて「3dsMax2010」のアナウンスはまだなのか あとビューポート表示のクオリティ追求よりもまず通常時の表示パフォーマンスをだね…
新機能付くのはいいけど、どんどんUIが煩雑になっていってる気が・・ いい加減昔の機能の引きずりぐらいは整理してくれないかな。どうせ互換無いんだし。 ちょっと思いつくだけでも編集可能メッシュ、ラジオシティ、パーティクル(雪、スプレー)、ブーリアン等・・ この辺全部要らない。 あと個人的にはrayfiretool統合して欲しいな。 reactorの『直感的に操作出来ない』感は異常
Reactorの何が起きてるのかわから無さ具合と手間は確かに酷いな。
>>642 君が要らないからといって全員が要らないとは限らないので
削除せんでもいいと思う。
使わない機能は自分で切っとけば済むわけだし。
そんなことより下位互換を、下位互換を、そして下位互換を。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/11(水) 17:53:34 ID:5PIi0x3F
MAXでVray使ってるのですが、ムービーレンダリング時にGI入れると、 法線の背面がチラつきます。 解決方法知ってる方いませんか?
法線を裏返す、もしくはシェルモディファイヤとかで厚みを付ける とかじゃ駄目なのか
厚みが無く、一体型のフェイスで裏と表がでているオブジェクトなんです。
標準マテリアルにして両面のチェックを入れたらどう?
今回のmaxは期待だよなぁ〜 max8から、変える時がきたか・・・
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/12(木) 00:04:27 ID:kTCUbQlL
お願いだから、今度の2010は、下位互換性にも対応して----。
仕事のクライアントが未だにMax9ばかりで涙目 64bit版があるバージョンのなかで一番枯れてるってことか? 下位互換性さえあればもっと新しいバージョンに手を出しやすいだろうにね
下位互換あるわけねーだろ 100%ねーよ
アドビはあるのに…
次のエクステンションは下位互換保存プラグインとかでもいい
>>654 それイイィ!!
3万くらいなら払うゾ!!
イヤマジで。
あれか、保存時に互換性ありで保存するというチェックが毎回でるのか
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/12(木) 10:01:22 ID:a8vpcdsu
>>652 下位互換性が無いのは、相当な痛手だぞ。
個人趣味でやってる奴は不要かもしれんが、仕事でやってる場合は外部とのデータやり取りが必ず発生する。
最新のMAXを導入しても、クライアントが旧MAXの場合は、完全にアウト。
保存時に、2009、2008、9、8といった各バージョンで書き出せる様にしてほしい。イラストレーターみたいに。
今発表されてる2010の新機能はMaxDexignなのか。 CATもpolyBoostもMaxDesignにはあまり必要ないと思うけど、 みんな付けちゃってどうやってMaxと差別化するんだろ。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/12(木) 10:14:58 ID:G3iPzxFK
それはあるな。そのせいで最新バージョンを導入できない業務ユーザーや企業が潜在的にたくさんいると思う。 世界的にみたら、ものすごい数になると思う。(それが理由でサブスク契約してない業務ユーザーや企業も含めて。) 趣味ユーザーよりも、業務ユーザーは確実にシェアが取れる購買層なのに。自動机は何をやってるんだ? とにかく業務ユーザーには下位互換性が必須です!
下位互換性なんとかしてほしいね
>>657 現実的に、使える下位互換は無理だろ。
たとえば、2010でCATを使ったシーンを下位互換で出したら、どうなるんだ?
モーションは消えてOKなの?
それじゃ意味ないと思うんだが。
どうしてもと言うなら、サブスクで下位バージョンを使えるようにしているだろ。
それはさ、オフィス2007みたいにすればよくね?
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/12(木) 11:15:15 ID:2PSn0/5i
>>661 もちろんそうだけどね。イラストレーターでも、例えば、ドロップシャドウや透明を使用したデータだと
下位バージョンでは対応してないので、それらの機能を使わないデータづくりをする。
「それじゃ、上位バージョンにする意味がないじゃん」と言われたらそれまでだけど、
やっぱり、新バージョンでリフレッシュされるUIやDXの最適化によるグラフィック能力の向上、付属レンダラーの機能充実など
PC環境の進化とともに、それらの作業快適性が享受できる訳よ。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/12(木) 11:20:49 ID:2PSn0/5i
俺は今、2009を使用してるけど、やっぱり快適だし安定しているしMRも設定がプリセット化されて 使いやすくなってるし、それなりに最新バージョンに満足してる。 業務で使用しているので、外部の下位バージョン使用のクライアントとやり取りする時は、不便に感じる。 例え、新機能が使えなくても、対応クライアントごとにデータ作りを変えればいいだけの話だし。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/12(木) 11:22:03 ID:2PSn0/5i
なので、下位互換性に賛成です。 連投スマソ
8〜2009までソフトもプラグインも全部買ってもらってるうちは恵まれてるんだな。 相手の環境聞いてそのバージョン使うだけで下位互換とか気にしたことないや。
.maxの内部は非公開だからコンバータも出せないんだよな・・・
マジで8から2010にするか・・・ 学生版だから、うpグレードはもうできないし・・・ 新規で購入したらどれくらいになるだろ?
mayaを普及させたいから、わざと互換性なくしてんじゃね? と邪推。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/12(木) 18:12:10 ID:pVqVtL64
,,... -─- 、_ , '" ゙ヽ、 /. ヽ/ヽ ,' イ / /i ハ ',./ヘ ,' ,' i ゝ、レ´ !//i イ-┘ / ハ i ! (ヒ_] ヒ_ン レン゙ r´^\_,.、,'--!、!. i "" ,__, " i/i '、 (^ヽ〉ヽ, `ヽ、_! ヽ_ン 丿 | __ ゙ーニ´_ノ ヽ.ル、 _____, イハノ / __ `ヽ、___,,,...ン:::゙ヽ/ooレi゙'ー- 、/^) /\ イ /::::::::::::::::::y:::::ト l] つ ____ ,く::::::::::::::::::::::::::::::i゙'ー--┘ ̄ . |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ────── | そーなのCAR | | _____ | ,-─-、 . ,-─-、 | | . |_/ ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____| ', -' ノ ヽ:::::::::', -' ノ ヽ::::::::::丿
萌えた
いまさら下位互換性なんて実現するわきゃないだろ・・・ 考えるだけ無駄
いっそのこと、FBXがMaxのモディファイヤやコントローラ類を完全サポートしてくればいいんじゃねww
>>673 黙れこの○○がッ!!!
考えるんじゃない、行動するんだ!!
下位互換マジオヌヌメ!!
下位互換万歳!!
下位互換なんて付けたら 今みたいに新機能テンコ盛りなアップデートは 二度とお目にかかれなくなるぞ。 開発者のモチベーションも確実に下がる。 百害あって一利なし。
>>新機能テンコ盛りなアップデート あれ?いまでも下がりっぱなしということになりますが。
>>676 まあ落ち着いてphotoshopの歴史を紐解くんだ。
自動机がアレをアレしないのは技術的な問題ではなくその方が
自社の利益に適っていると思い込んでいるからだと推察される。
何故なら下位互換に技術的な障壁はないはずだから。
今は、一応他に合わせる為に最新verも揃えておく必要があるけど 下位互換なんか付けたら ウチは8や9のままでなんら支障は無いからいいとかぬかして いつまでたってもUPしねーところが出てくる MAXのUPは大体プラグイン吸収してくるだけなので 旧ver使ってもなんら問題無いしな
>>680 きみはじつにばかだな
下位互換の無い現状だからこそ、バージョンアップしない・出来ない会社がたくさんある。
下手にバージョンアップして何か問題が出たとしても、一度データを作ってしまったら
もう以前のバージョンには戻れないから、新バージョンには迂闊に手を出せない。
たとえ不具合があったとしても、対処法の確立した旧バージョンの方が安心、ということになる。
しかしそういう会社でもサブスクは入ってる場合が多いから
Autodesk的にはユーザーが旧バージョンしか使って無くても損しないんだろう。
ええ? 今はプロジェクトごとに旧verから最新まで使い分けるのが普通だろ 下位互換付くなら俺もサブスク切れるしな
建築関係は他所とデータやり取りするわけじゃないだろうから 普通にバージョンアップしてるのかな?
>>682 ああ、サブスク切ると今まで持ってた下位ver使えなくなるのか。
それじゃ仕事でもサブスク続けるしかないな。うまいこと考えやがったな。
下位互換ださないのって毎回新しいのを買えとの意味だと思っていたけど違うの?。
>>685 古いバージョンで開けるようにしても、やっぱり限界があるし、
新しい機能使っているのに、それが古いバージョンで再現できないというバカを相手にしなきゃならないし、
新しいファイル構造にしにくいとか、テストに手間がかかったりと、
開発的にも商売的にも面倒だから出さないだけ。
>>680 >いつまでたってもUPしねーところが出てくる
まず、UPしてないところが多いんだよ、現実は。
よって、律儀にサブスクにお布施してる俺も、他社付き合って
旧バージョンで作業しないといけない。
せっかくサブスク入っていても下位互換がなければ俺が仕事で
最新バージョンの恩恵に預かれる日は来ない。
だから毎回サブスクを切ろうかと頭を悩ませる羽目になる。
>>686 知識が無いのに適当な書き込みするなよ。
旧バージョンに存在しない種類のデータをサポートしなければ
いいだけの話だろうが。
>バカを相手にしなきゃならないし、
いや・・・・・・・・・お前が言う資格はないぞ。
>>688 >旧バージョンに存在しない種類のデータをサポートしなければ
>いいだけの話だろうが。
そんな単純なわけないだろ。
仮にそうしたとしても、あまり使えないファイルにしかならない。
>>689 そこまで言いつのる根拠は一体なんなんだい?
どうしてそんなに確信を持って言い切れるんだい?
例えば君の手元にはCGソフトを含めどれくらいのアプリケーションがある?
その中で下位互換を一切サポートしないソフトはどれだけある?
例えばmayaはアスキー形式で吐き出せば過去バージョンで読めるように
出来るよね?他の3Dソフトはどうかな?
どう見てもmaxのように過去バージョンを頑なに切り捨てるアプリケーション
の方が稀有だと思うのだが、如何だろうか。
またmax自体、様々なファイルフォーマットをサポートしているわけだが、
あれらは全て使えないファイルなのかね。
そもそも何でそんなに下位互換を嫌がるんだい?
下位互換がついたら何か困る事でもあるのかな?
>>690 3dsmax、XSI、maya、C4Dでは、下位互換はサポートされていない。
.maは正式サポートではなく無理矢理開いているだけ。
下位互換を正式にサポートしているのはShadeくらいしか知らない。
>またmax自体、様々なファイルフォーマットをサポートしているわけだが、
>あれらは全て使えないファイルなのかね。
目的が違うだろ。もしそれが君の目的に使えるというのなら、下位互換は不要だろ。
maxで出せるフォーマットで書き出して、古いバージョンで開けばいい。
>>691 まあ待て。
君の返答は既に詭弁の域に来ている。
頭を冷やして読み返せば分かると思うので、字数を割いてそれを
指摘する事はしない。
だが、あえてもう一度聞くけど『君は何がしたいのかね?』
「下位互換がほしい」という声に対して「出来ない」と言いつのる
動機はなんなんだい?
君を説得すれば下位互換がつくわけではないのだから言い募っても
意味がないよね?
あえてもう一度聞くけど、君は一体何がしたいんだい?
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/13(金) 17:12:39 ID:Ii9fKuc4
>>683 いや、建築CGの分野でもデータのやり取りは発生するよ。
下請けにモデリングだけやらせる場合、逆にこっちが下請けになる場合など。
あるいは、データ集を販売する場合など。
いずれも下位バージョンで製作しておかないと、相手の環境如何では読み込めない。
皆が皆、最新バージョンを使用してる訳ではないので。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/13(金) 17:17:10 ID:pBfded9O
エバーモーション社の最新モデリングデータ集も、いまだにMax9で製作してるからな。
トポロジ依存な上に、スタックの積み重ねで作り上げるアプリなんだから 仕様変更されたモディファイヤを無視して下位互換保ったところで あんまり意味はなさそうな気がするけど。
AEも下位互換ないね
>>695 バージョンアップで増えたり仕様変更するモディファイヤなんて
毎回ほんの数えるほどしかないぞ
神様、お教え下さい。 9800GTとFX570のどちらを買えばいいでしょうか?
700 :
ネ申 :2009/02/13(金) 20:28:06 ID:KVYzaiWG
安定性や100パーセントmaxの動作が保障されてるのがほしければ570がオススメ
そして価格に見合わない低性能でガッカリすることも保障します
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/13(金) 23:06:59 ID:VTI9BFPd
最近のmaxなら8600GTで十分。 そんなもんに金をかけるよりCPUに金をかけた方がよっぽどマシ。
まったくだ。 みんなでメタセコに乗り換えようぜ
FX 5800 ぐらいにしておいたら
俺ならFX580が出るのを待つ。 多分1700相当くらいになると思う。 もう少し予算があるならFirePro 5700とか良さそう。
実際問題、安いやつしか買えなくてFX1○○○シリーズ以上買わないならGeforceのほうがいいんじゃね DirectXだと同じ値段でGeforceのほうがはるかに性能いいわけだしさ。
すまん 誤爆した
なんかインターフェースをAutoCAD2010と共通化してきてるせいか 急激にCADっぽくなってしまったな・・・かっちょわる。
元々かっこよかったわけでも、、
UIかっこいいMAXなんてMAXじゃない この溢れるダサさがMAXのMAXたる所以なのだ
MaxよりむしろMayaの方がダサくね?
windows vistaはmax7をインストールはできる?
あれほどvistaは止めとけと
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/14(土) 21:38:04 ID:aIbKn4Br
>>715 時期winは、vistaより軽くなって快適になるらしいぞ。
俺は未だに快適なXPだけど。
>>713 同意
mayaは英語版しか無いときはそれなりにかっこいいかな。とか思ってたが
日本語版みたら実は大してかっこよくUIってのに気付いた。
MAXを使う上でxpの64bitとvistaの64bitどちらがオススメですか?
XP64だとDIRECTX10が使えないのでクワドロ買ってOPENGL使う事になる VISTA64でビジネス以上ならメモリ関係の割り当てができるし、GeforceでOK
GeForce搭載マシンだと32bitXPの3GBオプション使用時には不安定になる場合が多かったが、 同じハードでも32bitVISTAでbcdeditした場合はほぼ問題なくMAXで実メモリ3G使えるんだよな。64bitに移行した人には関係ない話だが、
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/15(日) 12:13:28 ID:uUCe6rZQ
>>720 別にXPx64でGeforceが動かない訳じゃないぞ。(DirectX10非対応による性能低下って、具体的なソースあるのかな?)
あと
>>722 のページにも出てるけど、どのみち今のMAXtremeはOpenGLじゃなくてD3Dだし。
メンタレ、ブイレなんかの最新版は、まずいって事。最終のレンダリングイメージが表示できない
>>723
間違えた。 最終レンダリングイメージではなく、製作過程の割とリアルなイメージ画像が表示できない
ムービー系の仕事中心の俺はそーゆー類の機能をあまり使わないから リアルタイム表示でどの程度本番に近いイメージが出せるのか知らないけど 今までどおり、テストレンダー繰り返して詰めていけばいいだけじゃん?
そんなこといったら一番安いグラボで充分ていってるのと同じ
いやもう完全に言ってることがおかしいぞ あんたの言うGI系のリアルタイムプレビュー以外にも当然、 モデリング時のハンドリングやアニメーション再生の軽さとか グラボ性能の影響はあるだろ…
あんたそれ言うんだったらDIRECTX10の方が上やろ?馬鹿?視布?
>>729 それはそうなんだろうが、実際どの程度の違いがあるんだ?
暴言を吐く前に具体的なソース出してくれないかね
それにDirectX10非対応OSだとグラボ性能の違いがまったく出ない、というわけじゃあるまい
だからVistaへ移行するリスクを犯すよりはXPx64でGeforceを使うという選択肢も十分有り得る
オートデスクやオークなんかにビデオがごろごろあるやろ?それもみれんのか? DIRECTX9までで我慢できるならそれでいいだろ? アニメーションにしてもハンドリングにしても低解像度で扱うなら差は無い シェーダーが数十個搭載されてる画像とDIRECTX9の画像比較できるだけで充分やろが 汚い画像でもちんたら作業すりゃ同じというならPEN4の2GHZくらいでちんたらやってるのと同じ レンダリング前に結果が分かった方がワシらには都合がええでよ
やれやれ こういう手合いの相手をした俺が馬鹿だったな
知恵遅れのサポートはきつい
体験版って30日過ぎると起動すらできなくなるんでせうか?
できないよ。
↑ありがとう 忙しくない月でないと試せないなあ…
10年前のマシンと比べたら今は10倍以上速くて値段も半分 近いんだから感謝して使えばそれでいいのだと思った。
>>731 ねぇおっさん、どうしていちいち行間をあけるの?ねぇどうして?
にしても、同じDirectX10対応グラボで、XPとVistaの64bit環境での比較ベンチ
どっかにあるなら参考までに俺も見てみたいな
XPx64で8800GTS使ってて特に問題はないんだけど…
改行しないと見づらい端末なんじゃない?
30インチだから
馬鹿厨房
>>738 8800GTS使っててDIRECTX10使えないって馬鹿以外考えられない(笑)
>>738 大問題を指摘されて「問題ナッスイング!」とかほざいてるIDチャンジャー乙
DirectX10が使えないデメリット<<<<<<<<Vista導入のリスク Windows7が良さげならいよいよXPx64からの移行も検討するけどね
けど64bitならVISTAのほうがいいんじゃね DOS/Vかなんかでもそう書いてあったし ところで液晶ペンタブ買ったんだけどいいねこれ。スプラインとか楽でいいわ
vistaにmax7を入れた人はいますか?
VISTAとmax2009は一度も使わずに終わる気がする・・
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/16(月) 10:38:57 ID:56TtHbNn
俺も現在、最強のXPのままだけど、Win7なら気になるね。
Vista64とMax2009SP1で超快適だけどな。 メモリは8GBでサクサク。VGAはGTX260。 XPの32bit版とかに固執してるやつの気が知れない。
XP厨はほっとけどこにでも沸く
わしは、来年のwindows7とi7ベースのxeonとQuadro FX 3700とメモリー8Gのワークステーションを購入予定じゃ max2010にアップデートもしないとの、フォフォ それまで、このP4とmax8でがまんじゃの・・・
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/17(火) 12:46:16 ID:okMtOnSC
ま、ま、まだpen4使ってますの? 騙されたと思って、クアッドコア使ってごらん。 5年かかっていたレンダリングが1時間で終わる位の勢いですぞ!
なんかwindows7ってワイルドセブンみたいでカッコいいよな。 ワシは当面ヴィスータを使って、こなれた頃にwin7に乗り換えぢゃ。 ちなみにヴィスータもクアッドコアなら特に遅くはないゾ。速くはないけど。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/17(火) 13:42:07 ID:0JaILoro
まcのほうがいいよ。8コア 1時間かかっていたレンダリングが27分で(以下ループ
レンダファームに投げたほうがry クライアントが河童だろうがK-6だろうが関係ないぜ!
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/17(火) 15:29:47 ID:ppbPVkCF
>>753 いや、皆がヴィスータが遅いと言ってるのは、ソフトのレンダリングの事じゃなくて
OS自体が重いと言ってるのでは?
なので、CPUは関係ないよ。メモリやVGAの方が重要。
Vistaレンダリングも遅いよ。XPの1,2割り増し 速いCPU載せても損した気分。
どうしてそんなつまらんウソつくかなぁ? 同じ構成のPCでXP64とVista64のレンダーファーム混在してるが BBでもレンダリング速度は一緒だつーの。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/17(火) 16:43:56 ID:YtvEKbS0
GeforceGTX295ってどう? デュアルGPUって恩恵受けるんだろか。
>758 いや、ウソとか騙すつもりは無い。 うちの環境では何回やってもVista64の方がXP64より1〜2割レンダリング時間掛かってる。 スタンドアロンでもBBでも1〜2割増し 一応試したマシンは下記の環境。 使用ソフトはmax9、max2008、共にVray使用。 x5440、メモリ12G、Quadro3700 x5350、メモリ8G、Quadro1700 x5350、メモリ8G、Quadro4500 x5350、メモリ8G、Quadro3500 そもそもOSが違うんだから同じ速度になるわけ無いと思うが。。。。
OS書いてなかった。 XP64はSP2、Vista64はSP1 です。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/17(火) 17:14:03 ID:gPOl+fr9
>>758 いや、757の言うことは、あながち間違ってもいないと思うぞ。
モダンOSはDOSやMac OS 9の時代と違い「プリエンプティブマルチタスク」「メモリー保護」の機能を持ち
これらの機能はCPUもメインメモリもOSが管理している。
従って、PC構成が同じでも、レンダリング速度が一緒になるとは限らない。
うちの環境の場合XP32bitとVista64bitでは差がないね。 XP64bitはドライバ周りから見放されてるOSだから最適化されてないんじゃね? もっともレンダリング結果変わるからXPとVista混在とかないわ。 シャドウとか細かい部分で色が変わってしまう、INTELとAMD混ぜないのと一緒。
>>763 > XP64bitはドライバ周りから見放されてるOSだから最適化されてないんじゃね?
そのりくつはおかしいんじゃ…
XP(x64)よりVista(x64)の方が遅くなる、と言われているんだぜ
ちなみに差が出る・出ないってのは具体的にどの位のレンダー時間なんだ?
あまり軽いレンダーだと差が分からないってことも有り得るし
>>760 話変わっちゃうけど、DirectX10非対応のXP(x64)と対応のVista(x64)で
ビューポート表示のfpsとかに違いは出る?
もし同じマシンでXPとVistaのデュアルブートやってるならぜひ教えてくれ
Vista64全て消去してしまいました。^^; 今Vistaはノートのみです。 Vistaの方が見放されている様な気がするけど・・・ QuadroのMaxtremeもvista用出てないし。
ちょっとすみません お助けお願いしたく。 max2009使用で、宇宙空間の惑星の距離など、 膨大な数値をできるだけ精密に扱うシーンを作ろうとしています。 リアルな数値データを基にして専門の可視化ソフトから書き出したobjファイルを取り込もうとしたところ、 「頂点座標が大きすぎます。頂点のスケールを調整してください」とエラーメッセージが出てしまい、読み込めませんでした。 例えばx=10348137534524678241339615907414016.000000みたいな桁数の座標もあるデータなんですが、 maxで扱える数値の有効桁数、また、良い解決策などご存知の方、教えていただけませんでしょうか。 リファレンスのどこそこあたりを読めば書いている、などでも結構ですのでお願いいたします。
765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 18:23:08 ID:CC807EgE Vista64全て消去してしまいました。^^; 今Vistaはノートのみです。 Vistaの方が見放されている様な気がするけど・・・ QuadroのMaxtremeもvista用出てないし。 こういう馬鹿が多いんだよね VISTAはOPENGLを正式サポートしてないことすら気が付かない知恵遅れ(笑)
>>765 ざんねん…
>>766 リファレンスでいうと「システム単位」のあたりだと思うけど
宇宙ヤバイスケールをまんま扱うのは無理なんじゃね?
良く分からんが
「浮動小数点計算の性質上、非常に大きいまたは小さい距離では、概数エラーが生じる場合があります。」
とか色々面倒くさそうなことが書かれてるぞ
馬鹿とか知恵遅れとか・・・なんかケンカ売られていますね(笑 OpenGLなんて言ってないですよ。 ちなみにmax9以降MaxtremeはDirectXですよ。 でも、VistaってopenGL正式サポートしていないんですね。 PhotoshopCS4とかどうなるんですか?
>>756 何をわけの分からない事を言ってるんだ。
クアッドコアならヴィスータが重くはないのには構造上の理由がある!
君のためにっ!
別の言い方をするとッ!!
「従来型のCPUだとヴィスータは重く感じる可能性がある」ということだ。
それはメモリとかVGAで解決する問題ではなく・・・・つーかそれくらい
調べてから書き込もうよ。いくらでも解説載ってるはずだから。マジで。
OSの違いで目に見えてレンダリング速度に違いが出たりはしないが マザーボードのチップセットの違いでは目に見えて速度差はでる。 メモリ周りのコントローラによるものだが、インテルとnForceでは驚くほど違いが出た。 それと同じことでメモリの種類でも違いがでるな。ECCレジスタなんかだと若干遅くなる。
ヴィスータって見るたび噴いてしまう
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/17(火) 20:19:16 ID:CkPZWwPQ
maxでゲームのアニメーションを作ろうと思うのですが お勧めの参考書ありませんか? モデリングはメタセコイアでやってます。
ほんと知恵遅れだよな>ここのやつらって VISTAはエアロでDIRECTX10を使っているから正式な対応でないだけで エアロを使わない状態ではOPENGLは使えるが推奨環境に未だになってないだけ
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/17(火) 20:30:17 ID:fbsb6PuV
いや、レンダリング速度以前に、ヴィスータのインターフェイスは重すぐる(><) たかがOSごときに、あんなモーション&グラフィックなUIは要らん。 趣味でインターネットやる程度ならいいが、業務には全く不必要。 プラットホームはできるだけ簡素化して、使用ソフトを快適に効率よく使用したいお(><)
>>774 大丈夫。
ボクらはちょっと知識が足りないだけで○○遅れとかじゃないから。
そして・・・・信じる気持ちがあるから。アレではないナニかを。
>>768 返答ありがとうございます。
その辺りを読んでみたところ、かなり近いことが書かれているんですが
そのものズバリの桁数というのは書かれてなかったみたいですね。
仕様の事だから、どこかに書かれているハズとは思うんですが、、、うーむむ
MAXをVISTAで使用している人の8割が割れざーと言うのは本当ですか? VISTAは初めて自腹で買ったソフト(OS)なだけにVISTA遅いとか言われると 不愉快になりケンカを売るとも聞きました
日本語でおk
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/18(水) 03:38:17 ID:QB6FQTR7
>>778 それは目に見えない霊的な世界の事なので、いくら警察に訴えても
取り合ってもらえませんでした。
vistaは色再現性能が上がったと聞いたぞ まっくに追いついたとか何とか
>>766 確か倍精度浮動小数点だったはず。
素直に丸めた方がいいよ。
>>783 ありがとうございます。
アホの悲しさで倍精度浮動小数点をググっても
いまいちよく分からなかったりしますが、
それがmaxで扱う桁数の上限であり、
>>766 の数値はそれを超えてるので
素直にノーマライズしなさいってこと・・・なんですよね
double型なら ±1.797693e+308だと思うけど、 今リスナーから試してみたらe+38までで e+39で1.#INFってなったからfloatじゃないかな。38桁。 吐き出し側の方で桁減らして出すか、OBJはテキストだから 自前でスクリプト使って桁減らして取り込めるインポータ作るしかないんじゃね?
$Box01.pos = $Box02.pos $Box01.rotation = $Box02.rotation とするとBox01がBox02に位置合わせ出来るのですが、 Box02がパスコンストレイントでパスに乗ってて さらにフォローのチェックがオンになってる場合、 これだと角度がうまく位置合わせされません。 きちんと角度まで位置合わせするにはどう書けばいいのでしょうか? 標準の位置合わせ機能を使えば、きちんと角度まで合うのですが 数が多いケースを想定してスクリプトを使いたいのです。
795早く逝けよ
建築CGでは特に必要と思えないCATをMaxとDesign両方に入れて どうやって差別化するのか不思議だったけど、 Maxの全機能に建築関係の機能をプラスしてMaxDesignだけ価格、保守料上げるってことじゃね。 現在の建築関連MaxユーザーがDesignに完全移行してから価格改定発表となると やり方があくどいな。 まあただの推測だけど。
それ欲しがるならUSB接続の8インチ位の液晶とノートの組み合わせでいいんじゃね?
>>789 そんなのもちあるけねーし、デスクトップ買った方がよくね
>790 気にした事無かったけどUSB接続のモニターって特に問題無く使えるの? USB側で3D表示は無理としてもマテリアル、カーブエディタくらいは問題無し? >791 既に自宅はデスクトップだらけです。^^; 8CPUのWS6台、モバイルWS(2CPU)1台です。 フリーなので旅行先でも急な仕事&修正をする事が有るので モバイルWSが必須なのです。 毎日持ち歩くサイズじゃ無いですが、旅行の時は17インチ持ち歩きます。 無論海外行く時も持って行きます。 旅行先から自宅にレンダリングのjobを送ったりもします。
描画性能はノート側依存だから別にUSBだろうが関係ないよ、ただの液晶だし。 問題としては視野角くらいじゃないかねえ。 自分はメイン30インチ液晶でサブとしてBackburnerのモニタとか チャット系ツール表示に使ってる。
795の知恵遅れは挨拶もしっかりできねーのかよ 礼儀知らずのアホだよお前は
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/26(木) 18:22:24 ID:KQDAs19V
>>788 >Maxの全機能に建築関係の機能をプラスしてMaxDesignだけ価格、保守料上げるってことじゃね。
俺は逆だと思ってた。建築CGユーザーの場合はMAX全部の機能は要らないし(実質モディファイアも1/3位で十分だし)
MaxDesignだけ、建築&デザイン用に機能を簡素化して、価格、保守料を下げると思ってた。
>793 ノート側依存という事は表示にノート側のCPUを使っているという事ですか? GPUでは無いですよね。 他にムービーの再生とかどんな感じしょうか?
>>795 たしかに建築CGの場合、むしろMaxの機能は少なくてもいいはずだけど、CATもPolyBoostもつく。
じゃMaxにはDesignにない新機能が付くのか、っていうと付かないと思うんだよね。
こないだの2010のアナウンスでDesignのみの発表だったけど、そう考えれば納得できる。
結局趣味の個人ユーザーと建築業界、どちらが文句言わずに金払ってくれるかってことじゃないかな。
MaxDesignでMayaやモーションビルダー並みに、企業相手にした高い保守料取りたいんだろう。
昨年の2009のデビューセミナーにいった時は 「今回初めて無印とdesignの2つに分かれましたが、現段階ではどちらもほとんど同じ機能がついてます。 designの方を選んでも、max無印と同等の機能が乗せてあります。 ですが、次期バージョンからは、それぞれに特化した機能が選別されて来るでしょう」 とか言ってたな。
理由はごく単純というかシンプルで、 これまで映像用途、デザイン用途、建築用など色んなジャンルを包括的に対応するために maxで出きないものは無いほど機能を詰め込みすぎた。 なので今後は、「ゲーム/映像分野」と「建築/製造分野」の大きな2つの用途に分けていくとか。
んー。もはや手が付けられないほど世界中に増殖した金もないのに口うるさいMax個人ユーザーと 金払いのよさそうな建築企業ユーザーを切り離したかっただけじゃないかと。
なるほどw
>802 一通り理解出来ました ありがとうございました
>>口うるさい サポートなんてないにひとしいので口うるさいもなにもないと思う。
ソフト作っておいてバグが多発するのに サポートが無いのはなぁ・・・。 早く競合する会社が沢山育ってほしいものです。
残念…、いまや競合他社はすべてオートデスクに吸収合併されちゃいました
うむ。 mayaもxsiも抱えているのにmaxを更に分裂させるのが非常に不可思議。
>>807 なんかもう、ただ単に物事ややこしくしたいだけなんじゃないかと思うわ。
ビジネスとか全然関係なくて。
3dsvizってもうなくなったん?
>>806 きっとフリーでmaxやmayaを超越するソフトが出てくると思う・・・。
と信じて生きるお・・・。
限定的なポイントではすでにBlenderが優位に立っている所もあるな。 抜本的な改善改良のスピードが速いし総合的な差もさらに縮まっていくんじゃない?
>>806 日本じゃ、全くシェアがないけど、houdiniが残ってるよw
>>812 映像向けに作られた独特の設計らしいけど
海外ではまだ競合するくらい使われてるの?
>>813 独特の設計で得意分野の競合があまりしないから
使われてるんじゃないの?
>>807 今回の交差点で、Designに向かう人が少なかったら
開発しても元が取れないだろうから
やっぱりやーめたって自動机はやるんじゃない
オートデスクが今後どっち使うか決めろってしつこくメールしてきてたけど ことごとく無視してたら、これが最後の忠告だってメールが来たぜ?!
うちにも着たよ。これが最後のお知らせになります。 選択できるように昨年は両方お届けしたよ。試せただろ。 サブスクリプション入っている人は今年は一応ライセンス移行できるクロスグレードつけてあげるよ。 相違点については英文読んでね。
今後のロードマップも知らせずに決めろってのは酷だな。 だいたい次の2010を実際に仕事でつかうなんて2年先だぞ。 そんな先の、しかも先がどうなるかわからんmaxの種類なんか決められるはずがない。
はげどう。 俺の中でいま自動机は嘔吐机にクラスチェンジした。
>>785 レスが遅れてすみません
ありがとうございます。
吐き出し側に色々試してもらって、桁減らしと妥協点で現在作業しています
maxの小数点表示桁数が10なので、まぁ7桁ぐらいに収めてればいいかなぁぐらいの
ふわっとした感じで
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/28(土) 05:21:41 ID:mvKbn9PD
2010はいつから発売?
サブスク更新時のサポートリセラーって変えちゃ駄目なの? 値段差が気になる・・・・
まじか、ありがとう
アニメーティッドオブジェクトやPFソースが増えたら ドープシートが激重で仕事にならないね。。 オブジェクトが数千個とかのシーンだとみんなどうやって編集してるの?
俺が聞きたい
maxはどこにも特にこれって不満はないが、パーティクルだけは欠陥としか言いようがない
>>825 選択オブジェクトのみ表示とかうまくフィルタリングしてもダメなん?
PFlowは便利だけど確かに重すぎだね Quadroにしたら多少軽くなるのか・・?
830 :
825 :2009/03/01(日) 16:48:14 ID:iLPOz0XT
フィルタリングしてもダメなんですよねぇ・・ シーンから他のオブジェクトを隠してもダメですしね。 ただ単に他のオブジェクトを見えなくしているだけで、何かの計算はしているのでしょうね? PFに関してはTurn Off Allにしてもシーンが重いのは問題ですよね。
それは確かにどうしようもないなあ…
Maxは表示オブジェクトから何も参照されてなくても 非表示オブジェクト計算してるっぽいね。 キャラ、ワンシーンにたくさん仕込んでるとき、 作業中のキャラ以外非表示にしてても重い。 仕方ないからスクリプトで複数オブジェクトのスキンモデイファイアの オンオフ切り換えて対応したよ。
外部参照シーンで非表示にすると軽くなる。
shift+Gであほみたいに軽くなる 戻すのはもう一回shift+Gな
shift+G って何だっけ? ショートカット変更してるからわからん
それぞれ以下の表示/非表示切り換え shift+G=ジオメトリ shift+H=ヘルパー shift+L=ライト shift+C=カメラ shift+W=ワープ 特にshift+Gはボーンつかむとき便利なので多用してるYO
あぁそれか〜dd 俺はその辺全部クアッドメニューに入れてるわ でもそれだとジオメトリもパーティクルもまとめて全部非表示になっちゃうから 任意に必要なものだけ表示して作業、って訳にはいかないよな
839 :
834 :2009/03/02(月) 01:14:38 ID:oGRzgF6Q
そうねー..... 利点は ・ワンアクションで切り換えできる ・レイヤーより上の階層で機能してる デメリットは ・全部いっしょくた ・表示/非表示でセレクトが解除されてしまう ・古いユーザーほど知らない(?)のでデータ納品時には注意が必要 昔、ライト非表示のまま納品したら 「ライトはどこにあるんですか?」って電話かかってきたw
古いユーザーほど知らないって機能は結構ありそうだw いつのまについたのって機能を時々発見する
イメージした映像が録画出来るようになるかもしれない訳だが、 俺たちの仕事無くなるんじゃねぇの?
うお、知らんかったshift+G これいつから付いてるんだ??
843 :
834 :2009/03/02(月) 02:55:52 ID:oGRzgF6Q
少なくとも手元の5.1についてる. わりと古いかもw
R2.5からあったような。
>>ライトは コマンドパネルの表示に一覧ででてくるので 古いユーザーがじゃなく単に知らんだけでしょ。
ここ半年にわたったmax8でのプロジェクトが終わり再びmax9以降に戻れると思いきや またまたmax8でのプロジェクト依頼。いい加減にして欲しい そろそろメインマシンからmax8消したいよ。 max9、2008、2009、ついには2010・・・ 取り残される
どこの業界だよ?アニメか?
>>846 そんなときに過去バージョンのシーンファイル書き出せたらなって思うね。
ちゅーか何なんだろうね。インハウスツールのプラグインの加減なのか
アップグレード代ケチって古いバージョンのままなのか未だに8って所あるね。
もれも8。 新バージョンの便利機能を横目に8で作業する、この微妙な空しさ。
漏れは、お金がなくて今だに8・・・ さすがに、今年か来年はバージョンうpしようと思ってる・・・
アニメ業界だと未だに8が多いよね 俺は2008で十分だけど。8や9より安定してるだけで十分
max8はアニメだよ Deep Exploration使うと下位バージョンに結構うまく落とせるみたいよ 上位バージョンのmaxデータを下位バージョンmaxでどうしてもって時は 友人の会社でコンバートして貰うよ 滅多に使わない割に高くて買えないんよ 下位maxに無い機能はコンバート出来ないけど、簡単なアニメーション、マテリアルは 綺麗にコンバートして貰える事が有るよ
ディープエクスポラララレーションはいいよね。 昔は1万5千円くらいだったんだけど、最近は変に高くなったので手が出ないな。 ポリトランスも旧版なら持ってるんだけど、新しいmaxに対応させるには 結構なバージョナップ料金を払わないといけないので断念。
やっぱ口に出すとき噛むよなぁ でぃーぷえきすぽろれられーしょん
catのライセンスサーバーが止まりましたな。 ディアクティベート出来なかった…。
>>855 2009にアプグレしろってことか。巨大企業のくせにやり方がセコい。
2010じゃなくて?
メンテによる一時的な停止じゃないの?
>>856 とりあえず、販売元に確認中。うちはサブスク入っているので、2009のエクステンション
で使用すれば使えるのですが…。
>>857 サブスクユーザーなら、2009から使えるのだ。
>>858 ここ数日、応答なし。XSIもオンラインでライセンス取得もパニックも使用できなく
なったので…一言で表現すると「あぅあぅあ〜」。
うちなんてずっとmax7の案件なんだぜ。 8でサブスク抜けたけどな。
6-8はプラグイン共通だから8で止めてる所は結構多いんだけどね。 Clothが7のサブスクでProBoolianが8のサブスクだっけ? んでも結構新しいバージョンも使うと結構便利なんで戻れんけどな。 マルチオブジェクトのUVWアンラップとか64Bit環境とかWPとか。 意外と毎回地味に既存の機能の向上もしてるんだよな。 ポリゴン編集とかBipedとか合成マップとか。
フレックスのサブ選択の項目に「中心」ってあるが、 これ何で絶対座標なんだ?相対座標にせんと用成さないだろ 歩き回るキャラだと初期位置から離れるほどフレックスの度合いが変わっちまう
>>862 フレックスの中心は相対座標だよ。
それはスキンとかはメッシュの頂点位置が変ってるだけで
メッシュ自体の位置は変わってないからそうなる。
中心点コンストかけれ。
Polyboostって、ググって出てくる情報が古いバージョンばかりで、 安定しないだという話しばかりなんですが。。 最近のバージョンは、安定しているんでしょうか?
V-ray 1.5 sp3 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
お、ほんとだ。メール来た。 ついにボリュームテクスチャーが...
ボリュームテクスチャーってもしかして 雲とか火とかのボリュームシェーダーとしても使えるの?
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/06(金) 18:46:35 ID:HiTWS9KV
な、な、なんですの? そのボリュームテクスチャて? それとリアルタイム・シェーダーは、次バージョンなの?
あーそういえばリアルタイムうんたらいってたな。今回はなしみたい。
一瞬、ホルマリンに漬かったグロいモノかと思ったw
これサンプルみんな四角とかシンプルな外形してるってことは 環境効果なんかね。Boxギズモとか。 それだとちょっとAfterBurnの代わりにはならんか。 あぁ今の仕事が片付かんとSP3入れられねぇ。
しかし、煙とかの気体の動きのサンプル映像があるよ。 流体シミュレーションっぽいのが。四角いやつはギズモだから期待してなかったが、 かなり驚いた。
それよりAuraはどこいった
英語マニュアルのページの見てるとAura取り込んだのかなあとか思えてくるよ。ほんとにVrayだけでやったのなら。 つうかサンプルページ、どうでもよさそうなシーンのサンプルしかないな。ほんとに知りたい煙や空のシーンは動画だけ。 シーンが欲しいのに。
この休みにVraySP3触ってみたけど、ほんとにVrayだけで空とか煙ができるのか? 特に煙とか・・・。パーティクルに適用できるのかと思ったが、そうでもないみたいだし。 他に触ってみた方いませんか?
ちょっと質問すみません パスコンストレイントでカメラを制御する時、 カメラの位置を「パスに沿った%」以外で制御する方法があったら、 教えていただけないでしょうか 後から軌道を修正するためにパスラインの一部の頂点を動かすと、 カメラ位置と時間軸の関係が変えたくない所までぜんぶ変わってしまうので どうも困っています。 パスの頂点の一部を動かしても、その前後の頂点より外側では カメラ位置が変わらないようにできないものでしょうか? バージョンは2009です
>>877 ”一定速度”のチェックを外すといいと思うが、全体の動きの調整が必要になってくるかもしれない。
>>878 おお、即レスありがとうございます
確かに「一定速度」にチェック入ってました
これによって全体のスピードを一定に、というかなめらかにしてるんですよね(たぶん)
つまり「全体の動きの調整が必要」というのは、速度がぎくしゃくしないように、
速度についてもカーブエディタで手動でなめらかにしないとね、みたいな理解で良い、、、んですよね
Re: 太った男がダンス 久しぶりに覗いてみたらアハハハ、ButcherBoy_Rigged_JolyonWebb.max引用には驚きました、MayaSoft Bodyを強くおすすめします。 二つ以上のソフトを使うと習熟度が下がって、、、、 ありえませんね、習熟度が高い人ほど多くのソフトを自在に使い分けてます。 それにスクリプトなどはMAX Scriptより他のスクリプトの方が柔軟性があります。 TUTORIALなどは他のソフトのTUTORIALもありますが、此処Q&AはMaxのみMax教ですね、まるで新興宗教のようです。あせあせ それとも、CG製作とCG制作の違いからなのでしょうか? とにかく一つのやり方に拘り一つのクリエイティブなものづくりという考え(制作)に対して 私はベルトコンベア作業、ルーティンワーク(製作)物品をつくるという考え方の違いでしょうか?あせあせ
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/16(月) 19:26:47 ID:WGguGhsE
>>習熟度が高い人ほど多くのソフトを自在に使い分けてます その通りだと思うけど ホビーユーザーには敷居が高すぎたかもね
そんなに太ってるのにダンスなんかするから 汗まみれになるんだ
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/16(月) 20:02:24 ID:PnbKJHOW
MAXだけに固執するのもどうかと思うが それ以前にホビー用途でMAXってのも問題だな
>>883 なにが「問題」」だ?アホが。
Autodeskのサブスクの価格設定からしてMaxのホビーユーザーの多さの証拠だろうが。
さとうさんは完全スルー決め込むのかな。 こういう輩って対応間違えると十中八九粘着化するからなぁ。 かといってユーザー側から何かアクション起こすと それはそれでさとうさんの精神的負担が増えるし。 でもきっとスルーできない子が出てくるんだろうなぁ・・・
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/17(火) 01:35:55 ID:DxCx9DaG
ああなるほど 程度の低い書き込みは ホビーユーザーが増えてきた証明ってことね
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/17(火) 01:38:54 ID:4osO06Jg
すまんこ、ちょっと教えておくんなまし レンダリングがやけに重いなーと思ってタスクマネージャー見てるんだけど、 CPU使用率が「現在のタスク:オブジェクトを準備中」の時にずっと25%のままで、 レンダリングが始まるとやっと100%までいくんだけど、これってこういうものなの? プラグインはまったく使っておりません。
CPUのコア数は?
ポリゴン数、オブジェクト数が多いとそうなるけど、そういうものです。 レンダリングの全工程がマルチスレッド化されてるわけではないです。 Vrayとかでも全コア使ってーってなること結構あります。 ビューポートで使うようになってほしいな。
890 :
887 :2009/03/17(火) 03:06:54 ID:4osO06Jg
>>888 クアッドだお
>>889 こんな時間なのにありがd
ポリゴン数は多くないんだけど、ホネが多いです。
IKの計算(?)が重いようです。
なんか気になって見始めると、作業中もほとんど25%で止まってる。
クアッドの四分の一、つまり一コアだけフル回転な状態 レンダリングの本番真っ最中の時以外はたいていそんな感じだよな
そういえばcore i7が安くなってるんでマシン買おうと思ってる 一応何も特別な操作しなくても、8個分換算の計算はしてくれるのかしらん fumeFX の流体の美しさに惹かれて購入検討中だけど あれ、ライセンスが2個ついてるから別マシンでできるってだけで 分散レンダリング対応してないんですよね?
分散いける
i7いらねーよ。 クアッドの上級石で十分。
ハイパーストレッチングって新しいな。
健康に良い!
>>893 あれ?マジですか
先月ボーンデジタルに質問したときに、
「FumeFXはその構造上複数のマシンを使用しての分散シミュレーションを行うことが出来ません。」
みたいな返信をもらったんだけども・・・何か言葉のアヤがあるのかな
実際あの質感を出そうと思ったら結構なCPUパワー要ると思うんで、分散シミュレーションが
本当にできたらありがたいんだけど、使用者の方どうでしょう?
>>894-895 あ、すみません物理コアが4個で、論理コアとして8個あるかのように振舞うってのは知ってました
もちろん実際には単純計算で8個分とはいかないまでも、それなりに早くなるのかな、と。
場合によってはクアッドの方がいいというのはしりませんでした
ありがとうございます
うーん奥深いというかなんというか
良いこと思いついた。 HTみたいに倍に見せる事が出来るっつー事は、半分とかにも出来るんじゃね? そしたら3Gクアッドだったら6Gデュアルになるわけだ。 これはやばい、たぶんコロンブスの卵。 ちょっとIntel行って来る。
それって=Corei7のTurboBoostじゃね あれって使ってるコアだけクロック数あげるわけだし
とりあえずHTの仕組みをもうちょっと知った方がいいよ、あれは 一コア内にある様々な演算機は一スレッド実行してるだけでは同時に 使えないので、スレッドを分けてあまってる演算機を融通しあおうというもの、 とうぜん必要な演算がかち合えば同時に実行できない、なので2スレッド同時に 実行してもせいぜい2割くらいしか早くならない。
追加資金無しで2割りも速くなるなら十分でしょ・・・
そういう話しじゃなくてその理屈だと3Gクアッドは3.6Gデュアル くらいにしかならないという話し。 それにHT対応の新製品にすれば旧製品にくらべそれなりに高くなるから 追加資金とか何をどう比べてるのかよくわからん。
まぁどったにしろ、Corei7だとメモリーもDDR3のトリプルでDDR2より早いんだし変える価値はあるんじゃないか? DDR3メモリーも去年のDDR2メモリーと同じ値段だし、マザーも2万円台が普通にでてる んでMAX2010まだ?
おらCATの日本語マニュアルが食いてぇなぁ
>>899 分散シミュはできないよ。
シミュレーションライセンスで複数プロジェクトを計算させることはできるけど。
>>907 ありがとうございます
むむー
複数プロジェクトを計算と言っても、ひとつのPCで、という事ですよね
トライ&エラー用のプロジェクトを複数計算させておくような使い道かな
しかし、表現力は高そうなのに分散ができないのは痛いなぁ
>>908 いやライセンス分のPCで計算できるよ。
だから、パラメーターを変えてトライ&エラー用のプロジェクトを
複数台のPCで一気に計算させられる。
マックス9で、メモリが足らずに初期化失敗しました、が頻発する場合、 ビデオカードを買い足せば解決するんでしょうか?(XPなのでメモリはいっぱいいっぱい) RAMメモリのおかげでフォトショップのメモリ容量をかなり下げるのに成功しているのですが、 マックスも、一時記憶の保存場所を自由に変えるほうほうないでしょうか?
ん?メモリーが足りないのになんでビデオカードを買うんだ?
>>910 オンボVGAか?
まずPCの詳しい構成を書きなよ
XP pro のP5B DELUX でメモリを4G積んで、2Gはラムディスクにしてフォトショの一時記憶ボリュームにしています。 実質使えるのは2Gです。XPの3Gオプションとラムディスクを併用したら、確か総量が1G減った(うろ覚え。ぜんぜん違う理由かも)ような気がしたので避けています。 グラボはGeforce 7600 GS です。 アフターエフェクトとマックスとDVD動画とフォトショを乱用しているので、まあ、単純にメモリが足りないのは明らかなんですが、 ひょっとしてグラボの仕様にある256Mとかなんとかのが多いのに買い換えたら解決するのかな〜なんて思ってレスした次第です。 関係ないらしいですね……。 やれることって言えば、XPの3Gオプションをオンにして、フォトショ用にはメモリも買い足す、というくらいでしょうか?
>>914 1Gラムディスクにする。
3Gメインメモリ扱いにする。
HDDの一時キャッシュの容量を限界値まで上げる。
これでおk。
メインメモリが2Gじゃちょっと。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/20(金) 17:53:14 ID:f+s1uWaW
つ、なんで2D処理(フォトショ)ごときのために、2GBをラムに回してんの? 全アプリを同時に立ち上げて作業する訳でもあるまし。 俺の場合は、PCスペックは、ほぼ同じだけど、Max2009もフォトショも(その他色んなアプリを入れてるけど) それぞれデフォのままで普通に快適に作業できてるけどな。
P5Bシリーズは 2Gメインメモリ+2Gラムディスク or 3Gメインメモリのみ(実質1Gはまったく使えない) のどっちかしか出来ないんじゃなかったっけ。 下の方法で3Gオプション使うとひどく不安定になるので 上の方法がオススメってのをどっかで見た気がしないでもない。
RAMディスクは使っていないので知らんけど 64bitOSにしさえすれば普通に8Gとかまでおk>P5B アフターエフェクトとマックスとDVD動画とフォトショを乱用するのに 4Gしか積んでないってのは明らかに不足だろ
お前らグダグダうるせーよ。 i ramを導入すればいいじゃんか!! 又はRAID0でHDD3台〜5台の一時キャッシュ専用の HDDを用意すりゃいいだろうがああああああああああ!!!! うわああああああああああ!!!!!!!! ああああああああああああああああああ!!!!!!!! 誰か就職させろおおおおおおおおおおお!!!!!!
えらくあれてんな、ニートもいいもんだぞ
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/20(金) 22:40:08 ID:B18bmOfj
宣伝乙 今時液晶シャッターで立体視もないだろう。 Max用のドライバが付いてビューポート上で立体視できるとかならともかく。 まだ、昔あったELSAのDirectX表示なら何でもかんでも 立体視にしてくれる奴の方がマシなような気が。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/25(水) 18:47:33 ID:gz24YDtJ
今回のバージョンアップもなんかもっさい内容だよなあ GUIだけはかっこよくなった それだけがせめてもの救いか
>>925 XSIまで買収したから、ライバル不在だし、もう大がかりなバージョンアップなんて
馬鹿らしくてやってられんって話ですよ・・・
無印3dsmaxはPolyBoostを統合するの?
polyboostつくんだぜ〜
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/25(水) 19:20:03 ID:gz24YDtJ
文字どおりとってつけたようなアップデート 既に買ってた人は悔しいだろうな レンダリン周りも実質メンタルレイのアップデートだし 儲かってるはずなのに自力開発に予算回せないのだろうか てか開発部隊いるのか?
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/25(水) 19:23:37 ID:bdcwetIQ
>>925 しかも今度のdesignはVIZみたいな中途半端じゃなくて
むしろ向こうがメインでこっちのmaxでも使えそうな機能を
貰ってる感すらありますな。
こっちのMAX用新機能はサードプラグインを買って新機能として搭載するって感じで。
もうSkinModなどのマルチCPU対応やアニメーションミキサーの機能強化みたいな
のは完全に終わったかもしれないなぁ。
内容的には、まぁ、地道に良くなってはいると思うけどね。 サブスク一番安いんだし、まぁ、こんなもんかと。 graphite toolってのがPolyBoost?
Autodesk YouTube Channelに4つほど機能の紹介動画があるね。
http://www.youtube.com/autodesk Graphite Modeling Tools 大体スクリプトで出来るじゃん。もっと凄い機能紹介してよ。
Real Time Review Enhancements どうでもいい。。
Global Quality Knobs メンタルレイイラネ。Vray使うし。
The New Material Explorer & Enhanced Scene Explorer 軽いなら使うけど、
もっさりな挙動の予感。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/26(木) 09:43:39 ID:TI5R8TjX
メンタレのインテグレーションがこれだけ進んでくれば逆にVrayがイラネ 企業規模からいってもnVIDIA傘下のmentlimageの方が将来性あるしにしてもショボいアプデ内容だこと
あれー、design2010についたあの便利そうなモデリングツールは もしかして無印2010にはつかないのか!? あれを楽しみにしてたのに…
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/26(木) 21:30:24 ID:s2PcNG5z
Xファイルで書き出すときに影をつけない様に書き出したいので 自己発光度を100でにしました 他にやる設定はありますか? ライトウェーブで自己発光度を100で書き出したやつは影が付かないのですがMAXで書き出したやつは影がついてしまいます;; アドバイスください
1.どういうエクスポーターを使ったのか? 2.そのエクスポーターは自己発光度の出力をサポートしているのか? 3.つかそもそもプログラム側でなんとかならんのか? 陰出したくなければ環境光を100%にすれば済みそうな気もするし。 どの辺で躓いているのか分からないのでなかなか答えが返ってこないのだろう。
つーか、出したXファイルを実機で見たら一発で分かることなんじゃないのか?
>>936 その問題にアドバイスは無い。極秘事項だからだ。
今の君にはアクセス権が無い。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/27(金) 11:22:32 ID:83ziRZAT
スーパースプレーで噴水をつくったのですが、全然噴水に見えません。 こういった流体はどうしたらリアルに作れますか?
リアルフローを買ってください
>>940 1.水の気持ちになって考える。
2.ガイジンのチュートリアルをググる。
3.リアルフローを買う。
どれか選ぶのだ。
あとで一番汎用性があるのは、まず1を試す事かな。
あと水っぽいマテリアルを施したブロブもいいかも知らんが
数が増えると重くなると思うのでお勧めしていいか不明。
glu3d地味に値下げしてるよ。glu3dとPwrapperセットで8万弱。 リアルフロー高すぎ>< Pwrapperと比べるとMaxのブロブメッシュは欠陥品。
Houdiniの事もたまには思い出してください
946 :
940 :2009/03/28(土) 10:26:46 ID:G0sV4Krx
皆さんレス有難うございます。 結局スーパースプレーのメタをチマチマ調整して作りました どうにか月末に間に合いした〜有難うございます〜
947 :
936 :2009/03/28(土) 10:48:02 ID:bLVKS/HL
最近、これからのゲーム開発で使うツールはMaya一択、MAXなんか使う所(会社、場面含め)が無い、 という声を自分の周りでちょいちょい聞くんだけど、実際どうなんだろ? 任天堂やらSQEXやら大手が使ってますからぐらいの右へ習えな理由じゃね? と思えて、 正直、ピンとこねぇんだが。
>>948 オートデスクが支配できる時代がそろそろ終わる。
>>948 ちゅーか、もう結構前からゲームのネイティブはMayaが殆どな感じがするけど。
知り合いのゲーム系の扱いの多い派遣の営業も、ゲームのネイティブの仕事するなら
8割以上Mayaだから、(ネイティブの仕事メインなら)Maya以外は覚えなくてもいいですよ。って言ってたし。
Maxは中小の映像系で使ってるところ多いよね。
>>948 ゲーム業界なら任天堂の都合により、mayaを扱えるようになっていた方が
好ましかろうとは思う。
ただし会社によってはmaxでワークフローを構築してしまっているところもある
ようだし、そもそも背景モデルとか作るのにはmaxの方がシステマチックに
作れるので、効率面ではmayaにシフトすべき積極的な理由が見当たらない。
また数年後には、どのハードがどうなっているか、そしてそのとき主流となる
ソフトがどうなっているかは分からないので、あまり流されすぎても詮無い
気はする。
これからはゲームはXSI アニメはMAXだろjk
>>952 アニメも事実上MAYAが標準みたいなもんだ。
何年か前に東映動画がMAYAでワークフロー組んでから
それに追随するところが増えた。
ただ、「予算内でクオリティの高い物をあげてくれるならMAYAでなくても構わない」
と言ってくれるところは結構ある。
>>953 950の言うようにMAYA一択だよ。
任天堂とSCEをおさえているのは大きいよ、やっぱり。
アニメ業界は特殊でMAX標準だよ 甲殻もガンダムもマクロスもエヴァもアクエリオンも LWも前は結構使われてた SI・XSIもたまにある っていうかMayaは一番無いよ ライン要らないならいいけど
>>954 アニメでMayaってサテライトと東映しか聞いたことないw
9割方MAXなんだが。
>>955 マクロスは、モデリングだけMAXで後の工程はMaya。
XSIは、4℃(劇場のみで、TVはLW)とJC(の一部)とジブリとXEBECくらいで、あとはほぼMAX。
サンライズが番組ごとにLWとMAXで別ラインで、IGはLW&MAXからMayaに移行中。
あ、最初期からずっとMayaのOLMを忘れてた。
あと、ゲームはセガもカプコンもXSI。
バンダイナムコがモデリングMayaで以降がXSIで、Maya一択とかありえない
>>954
んまぁLWはトゥーンの出来がいいしな とこれ以上書くとスレチなのでこの話題終了
cgtalkやgemeartisans見てる限り このままmaxメインで問題ねーなと思ってしまう
Max+MotionBuilderって幸せになれる?
まあmaxって金さえ払えばプラグインでなんでも出来ちゃうしなあ 修正にもまあ強いし
フリーで良いソフト出てこないかな。 linuxみたいに。
海外の有名所ってほとんどmaxだよね。 UBIがmax使ってるうちは安泰だと思ってる。
うむ。 普通に考えたらゲームの仕事にはmaxの方が向いてるし海外では それ用のノウハウもたまってるのに何故かアーティスティックな用途 向きのmayaが主流な日本。 そんな日本のゲーム業界が消沈気味なのもむべなるかな、と思ったり。
maxって乳揉みの再現は出来ないの? スキンやフィジークの一部をソフトボディに、他のスキンをリジッドボディにして 両者が衝突したときソフト側を変形させて、離れたらまた元の形状に戻るつう処理したいんだが リアクターは爆発するし布地は形状保てないし
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/29(日) 10:30:18 ID:FgxZZEFt
>> 947 そのエクスポーターは自己発光度の書き出し適応してないぞ。
>>966 乳揉みに関してだけは、Mayaが他のソフトを圧倒してますw
nClothは、乳揉みについては、現状最強。
乳揉みの為にアンリミ買うのかよ。 ちゅーかどのソフトでもタプタプ揉みしだいたり、フサフサまさぐったりは 最高レベルの難易度を誇る。 つまり、まだデブ猫を存分に揉みまさぐるCGは難しいのだ。
相撲の名勝負とか再現しろって言われたら気が狂うよな。
スプラインで複雑な図形を描いたとき、押し出しモディファイヤ使っても面が張られないことがあるけど、 具体的にどういう条件だと張られないのか分かるかたいますか? より複雑でも大丈夫な時もあるし、いまいち分かりません。
2010の発表があったけど例年発売はどのくらい先になんですか?
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/30(月) 12:57:05 ID:1YSLScb1
去年の2009の時は、確か夏頃発売じゃなかったかな? セミナーに参加した記憶がる。
>>961 せっかくCATが付いたばかりだってのにそんなに散財したいのか
MBはプレビュー軽いのが何よりの利点だけど、いくらなんでも値段が高すぎる
あとFKIKリグが別々になってる設計とか、あとモーション付けに特化しちゃってるので
アニメーション付けながら最終レンダー結果を確認できないとか
俺は馴染めなかった
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/31(火) 01:33:44 ID:aZ8ifPUP
MB使うならMayaとの組み合わせが一番自然だよ わざわざMaxを持ってくるメリットがないだろ
そもそもFBXの実装自体がmaya前提ぽいからな。 maxはキャラクタアニメーションに関しては完結してると思う。
>957 IGはCINEMA4Dとかつかってるはずだが? 甲殻メイキングでもスカイクロラでもC4Dでの製作画面がでてたぞ
なんでアニメでMayaなんだろうな MayaのToonって最弱だぞ 線の品質なんか要らないって事かね
もしかしたら、C4DではなくBodyPaintで3Dペイントやってただけだったり…
>>Maya IGの話?株式公開のあぶく銭でCGスタジオ作らされたり、 叶野姉妹のどこからつついても胡散臭いものやったりしてるから、 そっちの求人じゃね。
今IGでMaya使ってんのはホッタラケじゃないの
>>981 たまたまMaya使いで発言力のある奴がいて上層部の説得しちゃったんじゃね
アニメだから100%Toon使うとも限らないが、ただでさえ貧乏なアニメ業界で
各ソフトの機能しっかり把握してコストパフォーマンス考えて採用してるようにも思えない
maya使いの知り合いが、mayaの線画ってポリゴンで作られてるんだと嘆いてたがマジかいな
mayaスレ行って 聞いてこいよ
その前に言ってることがわからん。
ポリゴンの押し出し&法線反転で輪郭線を出すのなら、どのソフトでも出来ることだが Mayaにはまともなトゥーンプラグインが無いのでこの方法しか選択肢がないってことか?
>>988 トゥーンのシェーダーが描画するラインが、オブジェクトの周りに自動的に生成されるポリゴンによるものだってことじゃないの?
Mayaスレで答えが貰えたら、こちらにも教えてほしいな
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/03(金) 00:45:36 ID:BwbzjyfR
いつの間にか2010がリリースされてた
3Dsについての質問です。 タイムラインの途中でcamera1からcamera2に切り替えるやり方がわかりません。 3Dソフトのエキスパートの方教えてください。 それからvideopostではカメラの切り替えが出来ますが、そちらでは動画の保存が出来ません。 videopostからのレンダリングは保存できないのでしょうか?
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/03(金) 20:29:26 ID:Rk7Olb0P
>>990 おぉホントだ
ハルシノのニュースで2010のHotfixが出てるってんでさっき初めて知ったぜ…
つーか、それ以前に2009のCATの日本語版って出たっけ?
ちゅーことは8がサポート外になるのか。 結構まだ8メインでプロジェクト動いてる所ありそうだけどな。
996 :
991 :2009/04/04(土) 15:46:36 ID:bEJenK4f
解決しました
997 :
996 :2009/04/04(土) 15:48:22 ID:bEJenK4f
自己解決した
>>993 まだだよ
日本語環境っていうかマニュアル早く欲しいねぇ
うめ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。