Q:サーフェイスの削除方法を教えてください。
| | | | ヽ. i / >、
| | | | \ | /- ¬
| | | |≧xト、iy'_,∠二 ̄ |
| | | |  ̄ `"ヾ⌒i.}
| | | |_ ヽ..__ ト、 :!
| | | | ヽ. 厶-¬、 トIV
| | | ト、__,ノ { _ }lリ、
| | | Lノjト、=ィikf⌒厂 i/イ|
| | | | ,'i´ iヽ.二 V/
| | | | :i l. } /,/ __r 、
| | | | ヾニ.rノ :,' / / `Yヽ
| | | |,. - ー- 、 } ノ {_ / :/ 〉
| | | ト、ヽ=-、 j \ / :/ /
| | | | \ _ _ , イ〉 ! / _,/ /
| | | | ヽ__ ,/:// L._ /ーr' / :!
| | | | ∨:::// |\ _,/ / / /
| | | ト、 ∨人 , `//=彳/ /
| | | |、 \ \ \_{ // / :/⌒i
| | | | ヽ ヽ. ト{ // / /`ー/_
| | | | ヽ }人i 〈/ / / /{ Yー┐
| | | | \ | | ヽ. \ / / '´ ,人_,丿
A:必要とされているから存在している。
金物屋だって、誰かが必要としているから、金物屋でいられるんだ。
必要とされなくなった途端、消えちまうのさ。
俺見てきたけど、10統合してるじゃん。
シーグラフの時のと全然違うよ。
つーか今までのLWとは全然違うソフトだぞ?アレは。
俺は絶対アップグレードする。
>>1 前スレ1000で華麗なスレ立て乙。
最近毎回ギリギリなので
>>970が立てるように義務化した方がいいんでないの。
じゃあこのスレからスレ立ては
>>970にしてみる?
980ぐらいでも良さそうな気もするけど
1000華麗だった
ステキだわぁ
9.5の幸先が良さそうな華麗なスレ立てだった
>>1
Newtekのサイトで9.5リリースされてないか?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 03:22:58 ID:T8+zlpva
8/13から出てますが、何か?
その割にはだれも9.5の話しないなと思ってさ
日本語待ち
日本語版9.5って9月中旬予定ですよね?
ところで9.5のキャットマルのUV補間って対応されてるんですか?
そもそも9.5の新機能ってなんだっけ?
LW3Dは誰も使わないようなシェーダーとか、適当なプラグイン機能を統合して
マイナーアップデートを語るから、正直期待できねえ。
まあメジャーアップデートも他と比べてしょんぼり過ぎたから
今の有様ではあるんだが・・・。
じゃあXSI買えばいいじゃない
>LW3Dは誰も使わないようなシェーダーとか、
誰も使わないなんて良くわかるな。どんだけ狭い世界で語ってるんだよ。
>他と比べてしょんぼり
ま、否定はしないけど価格対機能と思えば良く出来てる方だろ。
高価なハイエンドソフトと機能比較する事自体馬鹿げてるな。
>>14 残念だけどそこは未だ未対応だ。
9系バージョンはレイアウトがメインの改良バージョンだと思ったほうがいい。
多分、10系でモデラーの改良に入ると思う。
ん?また100マンでフェラーリ売れって言う客が来たのかい?
いやー、値段の割りに機能も揃ってるし、コストパフォーマンスの良さは
良い点だと思うんだけどね。
CGブームももう過ぎ去ってホビーユース的な需要もそこまでないだろうし、
業界向けとした場合には、多少は高くなっても機能性で選ばれちゃうだろうから
そこらの危機感がなあ。
業界へのXSIやMayaとかの浸透っぷりや、学生向けの販売のアフォな安さを
みちゃうとLWのこれからのユーザー数が減る事はあっても伸びる要素が
見当たらなくて怖いと言うか。
あくまでも個人的にはだけど、値段は50万オーバーでも良かったから
ハイエンドな方向に動いて欲しかったな、って思う事もある。
昔は三大ソフトの一つだった訳だしな。
まあ実際、自分もMaxと併用なんだけどLWは最初に使ったソフトだし愛着があるから
生き残っては欲しいんだよな。
blenderに比べても最近甲乙つけがたいけどな
ホント高くなってもいいからハイエンド方向に行って欲しい
それがだめならすべの機能がちゃんと使えるようにしてくれ
クリックしたとたんソフトが落ちるボタンとかつけんなよ、何の機能だ!
改善がめんどくさいならmodoとメサイアを買収してそれをモデラーとレイアウトにしてくれ
安いから適当と思ってるなら考え違いだろw
適当だから安いんだよw
っつっても品質から考えりゃボッタクリだが、まぁそれはソフトウェア全般に言えることだからなw
押すと落ちるボタンてなんだ?
blenderは論外だな。
機能の一面だけみればLWに無い機能も実装してるけど、
問題はその機能の柔軟性やフローだったりする。
いちお見た目の機能は付いてるけど、突っ込んだ設定が出来なかったりとかね。
そこが無料ソフトと有料ソフトの違いじゃないか?
この先LWがハイエンドソフトの仲間入りしようと思えば、
maxのように機能ゴテテの建て増し開発を3倍速で進めるか、
アーキテクチャを変更して、オブジェクト指向のデータベース構造に作り直すか。
のどちらかだと思う。
今迄コア変更や改良はしてるけど、根本的には建て増し開発。
マンパワーや会社規模からすれば現状の開発ペース以上に上げれるとは思わない。
アーキテクチャの作り直しに至っては、バクチそのものなので、
ずば抜けた天才と多くのスタッフと資金力そして、需要がなければ踏み切れない。
そう考えると望みは薄い。
只、近い将来モデラーとレイアウトがなんちゃって統合され、
なんちゃってオブジェクト指向になれば、その可能性もなくはないが、
なんちゃって改良では、なんちゃってバグが多発しそうなので、怖い。
>>25 チキンの俺は怖くて踏めない
てか、皆ここで長文書くならD嵐に要望送ればいいのに、マジで
ロゴ入りのペンぐらいもらえるかもよ
臭い付きのペンじゃなきゃ嫌だ。
なんちゃって統合って?
V
∧_∧
<#`Д´>
======|HUB|===================
⊂ ⊃
◇、 ,◇
ミ◇三◇彡 ジタバタジタバタ
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 18:46:14 ID:ofgvYjOi
モデラーにちゃんとしたオープンGL表示を付けて欲しい
これが無いばっかりにLWで作りこまれたキャラは悲しいほどに
無表情なのだ。
モーフで口の周りの皺やら影を修正するのに何日もモデラ・レイアウト間を
行き来する地獄を恐れるあまり、口元や目の動きだけですませ
生き生きとした表情を創り出せないでいるんです。
>>29 いや、そういう事ではなくて、
例えば、レイアウトとモデラーがUI上では統合したように見えるけど、
中身のアーキテクチャはそのままで、その上に変な機能乗っけて無理やり
統合環境を作り出した仕様になればって事。
こういう手抜き統合をしたとすれば、後々酷い事になるのは目に見えてる。
実際、今のモデラーのエッジウェイトやカトマルが、なんちゃって実装に
近いんじゃないかと思う。
セパレートも軽いってメリットはあるんだけどね。
モデリングしながら気軽に最終レンダーできないのと、
スケルトン関連の扱い難さがきついよな。
LWはこの安さで存在を維持できるならいいけど、安くて機能は一通り揃ってる(10万ちょい)って
商品が今のCG業界に必要かなー、と疑問に思っちゃうからシェア的に怖い。
安い学生版があるからなおさらね。
5.0以前のサブパッチ(昔はメタフォームって言ってたっけ?w)みたいな、独自の機能が何か一つでもあれば
シェアはそうそうなくならないと思うんだけどね。
メタナーブス
かな
>>30 表示オプションGLタブにあるシェーディング方式を「GLSLShaders」にしてもダメかい?(9.3以上から対応してる)
>>32 折角分かれてるんだから簡易レンダラつけてモデラーを安価でバラ売りしたらどうよ?って思う
>>32 >独自の機能が何か一つでもあれば
だよね。同感。
例えば、モデラーでメッシュの面積や体積を保持して頂点編集が出来る機能とか。
自分的言い方すれば「ダイナミクスモデリング」。
布や弾性体を元の面積や体積を維持したまま自由に変形出来る。
こんなモデリング機能って他のソフトにあったっけ?
「LWは××機能があるから良いんだよね」っていえる優位性が今はないよね。
>>36 そういう要望を是非D-Stormに送ってくれ!
いまならフォーラムからでも要望出せるから楽だよ。
>>36 MDの弾性だけじゃ表現しきれないのをモーフで作るには確かに便利そうだな、それ。
上手く使えば、かなり激しい水面を変位マップじゃなしにとか、用途は色々ありそう。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 00:08:04 ID:+L7eG4f3
ところでD嵐からLW→Maya、Max、modo、他への優待キャンペーンの
メールが来てるんだけどw
NGCじゃよ。
もはや、どれが売れてもいいんじゃよ。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 02:24:40 ID:G/AmdrWz
機能云々という奴ほど大したもの作ってない奴が多過ぎる。
>>36 >例えば、モデラーでメッシュの面積や体積を保持して頂点編集が出来る機能とか。
無茶言うな。
寄せられる要望の殆どはこんなのばっかなんだろうかと
思うと気の毒に思えてくる・・・
ダイナミクスモデリング・・・ www
>>41 実現可能ではあると思うけど、苦労して言う通りに作った結果、使い難くて、
「やっぱりいらね」
になると思う。
想像してみ。
こっち引っぱったら、勝手にあっちが凹んで、直したら今度は別のところが出っ張ってきて・・
jj
>>42 人物モデリングとかじゃ意味は無いかもだけど、水だの弾性の表現とか
でもいいんじゃね?
ストレッチや磁極で、極端なモーフを作るときに体積を維持してくれるとか
結構使い道はありそうなんだが。
それに別に、なんでも自動の凄い機能を追加しろ、って話の流れじゃないんじゃない?
「何か一つでも目玉がなきゃ大丈夫なのか。LWは。」、って話の流れだと思うんだが。
LWの目玉はモデラーとレイアウトが分かれていて起動が早いって所だろ。
>>44 そうそう。LWって昔はいち早く機能搭載してたんだよね。この価格帯のソフトのなかでは。
エリアライト・GI・メタナーバス・ボーン・レンズフレア、HDRI、HyperVoxel。
UVだけは搭載遅かったけど、それ以外は結構上位のソフトでも搭載してない機能をいち早くつんだりとか。
いまはちょっと後追いだよね。
いまだと何搭載したら目玉になるかね。
音声入力で
「ボカーン」とか「シャキーン」とか「ギューン」とか言っただけで
何となくニュアンスをくんでアニメーションをつけてくれる機能
そういうDは結構多いので需要はあるはず
仕事場がうるさくなりそうだが
チーフ「ここのシーンはギュギュギューン!、って感じで勢いを出してみて。」
下っ端「それじゃわかりませんよ、もう少し具体的に言ってくださいよ。」
チーフ「まったく・・・、少しは自分で考えろよ。具体的に言ったら・・・そうだな。
ここの足運びはシュシュシュッ!、っと音声認識で動きをつけて、このすれ違いとこは
そのままギューン!って感じかな。」
今以上に現場でのイメージのやり取りがカオスになりそうだな。
>>44 よし、じゃあ、こうしよう。
貴方が、貴方発案のツールの開発費を全額負担し、開発したツールは貴方が売る。
貴方の読みが正しければ、ツールは沢山売れて、貴方は大金持ち。
売れなければ、大きな損を被る。
どう?
つまんねーこと言ってんなバカ
つまらない事ではない。
ソフトを作っている方も遊びではないと言う事ですよ。
遊びじゃないからこそ、ユーザーの要望に答えるって考え方もあると思うけど。
Photoshopとかでも思うけど、あまり多機能化するより起動や
挙動の軽さ、維持費の安さとかそういう方面で行って欲しいな。
>体積
体積を扱うこと自体はCAD系のソリッドモデラーはできるけど
オブジェクトの体積を一定に保つとなると使い勝手は
>>42の言う
とおり悪そう。リアルタイムに計算するので負荷も高そうだし。
映像作品用途でのモデリングなら、アナログだけど別レイヤーにガイド
作ってそれ見ながら作業する方が軽くて、多分やりやすいそう。
モデリングでのダイナミクスというと、昔のRayDreamとかにあった
頂点の衝突判定機能(LWのプラグインでもあったような)みたいなもの
なら良さそうだけど。髪の毛とか服が身体にめり込まないとか。
マジレスすると
スプラインの曲線に太さを持たせてレンダリング出来るようにして欲しいな
ボクセル系の処理で出来ねえかな
手すりとかなんかいちいちめんどくさい。
>>51 開発元のNewtekが広く要望を募っているうえでの話なのを理解できていないカスが無理に参加するなよ。
>>54 あぁ、それはちょっと欲しいかも。
頂点ウェイトで太さ調整できたら、使い道広がりそうだし。
ユーザーが自分だけだと思ってもらっては困る。
ツールをより良くする為の案を提示するのと、”オレ”の欲望をぶつけるのとは違う。
モデラー上でライトの設定が出来ればうれしい
5gznIYFbがアフォすぎるな
幅広い要望を言いたいだけ言って、それをくみ上げてどう生かすかは
あくまでも開発者なんだから
最大公約数のユーザーに求心できる機能をピンポイントで考え出せるくらいなら
それこそ開発者にでもなってるわ
出来ないから色んな意見を出して参考にしてもらうしかないんじゃん
その、「”オレ”の欲望」、てのがユーザーの要望なんだけどな。
まあ5gznIYFbは前日のアンカ41:G/AmdrWzで、体積維持云々を嘲笑しておいたら
案外肯定的な意見も出てくるから、くやしくなってファビョってるだけなんだろけどさ。
こんな機能があったらいいな、なんて事は、開発者が一番知り得たい情報だろうに。
スプラインの要望。
形状を維持しながら制御ポイントを追加できるようにして欲しい。
というかなんで途中にポイントを追加すると滑らかさがダウンするのかね・・・。
皆さんDSTORMのフォーラムも活用して下さいね(^o^)/
なんかLW9.5でラジオシティがめっちゃ速くなってるんだが!
ちょっと比べてみたよ
使ったシーンはsponzaのLWのデータを開いて640x480でレンダしてみたよ
LW9.31 LW9.51
クラシックカメラ
(アンチオフ) 44.3秒 12.3秒
パースペクティブ
カメラ
(アンチ1) 5分21秒 39.5秒
まぁ、環境やシーンよって変わると思うけど速くなりすぎ!
9.3.1でも結構速いのに、9.5でやばい程早くなってるな。
LW添付のベンチマークシーンでやってみた。
Radiosity_ReflectionThings.lws
9.3.1・・・26.8秒
9.5.1・・・12.7秒
プログレスバー見てると、アンチ処理が速くなってる気がする。
シーンはクラシックカメラなんでクラシックのアンチ。
パースペクティブカメラのアンチでどうなるかはこれから試してみる。
>>62-63 ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
>63のシーンのクラシックをパースカメラに変更しただけ。
9.3.1・・・21.1秒
9.5.1・・・10.1秒
やべ。
ここまで速いと9.3.1が気のせいで遅かったとか?まさかねぇ
レンダリングとかノードどんどん強化するのも良いけど
FiberFXもファイバー1本の太さ設定とか、影の処理速度とかがっつり強化して欲しいな〜
下のは補間無しのモンテカルロ。いったいどーなってるんだ。
しかもノイズがあきらかに減って綺麗になってるし。
Raytrace.lws
9.5.1・・・48.3
9.3.1・・・4分23秒
おそるべし元EIプログラマ。
すまん単位抜けてた。
9.5.1・・・48.3秒
9.3.1・・・4分23秒
すまんさらに間違ってた。orz
Raytrace.lwsじゃなくて、Radiosity_BOX.lws
ちなみに、レイトレはほんの少しだけ遅くなってる気がする。
自分もレンダ比較してみた。
シーンは
>>63のと一緒。カメラ変更以外は何もいじらず。(9.5.1はBuild1449)
クラシックカメラ
9.3.1 →22.2秒 9.5.1 →12.1秒
パースペクティブカメラ
9.3.1 →18.0秒 9.5.1 →9.4秒
環境 XP sp2 CPU E6750 定格 グラボ 8600GT
つー事は9.2や8.5と比較するととてつもなく速くなってるという事か
ここまで差があると9.3.1のスピードを疑いたくなる。
誰か7.5/8.5/9.3.1/9.5.1のver全てで試せる人いないかねぇ。
いやまぁ
FPrimeとのスピードの差の時点で疑っておかないとw
>>62 追加です。
ちょっと面白いことに気づいたので追加情報。
他の方とあわせるためシーンはRadiosity_BOX.lwsに
変えました。
LW9.3.1 LW9.5.1
間接反射1 2分3秒 26.3秒
間接反射2 8分37秒 28.4秒
間接反射3 13分16秒 28.7秒
間接反射4 レンダしてない 29.1秒
間接反射の回数を増やしてもほとんどかまらなかったんです。
う〜ん、やっぱ速すぎだ!
元EIプログラマ GJ!!
打ちミスった!
変わらなかったんです。
これはもうLW10で完全復活なるか?
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:29:05 ID:YRS3O4uN
>74
これはなかなかすごいですね!
間接反射なんか、いままで
増やそうなんて思ったことない。
同じRadiosity_BOX.lwsをLW9.5.1、LW9.3.1それぞれで開くと
9.3.1ではGIの設定で補間がoff、9.5.1ではonになってるね。
条件を等しくするために9.3.1の方もonにしてみたらレンダ時間
あまりかわらなくない?
Lightwaveのシーンから(カメラの座標、画角など)をAfterEffectsへ書き出す方法ご存知ないですか?
画面上の2次元座標を書き出すプラグイン
「Position Exporter for Lightwave」はよく使っているのですが
3次元となると方法が分かりません。
MayaのシーンはAfterEffectsで読めるのですが、
Lightwaveでの方法を探しています。
ご存知の方見えましたらアドバイス頂けると幸いです。
>>79 そこまで見てなかった。補間ONにすると
こっちの環境では逆に遅くなった。
でも間接反射数を変えるには9.5の方が速いみたいです。
すみません 補間OFFが正しいです。
なんだこの9.5は
早く日本語版こねーかな
てか、今度「LWはverupで全然変わってない廚」が来たら
>>74のコピペはろっとw
Radiosity_BOXが見つからないから
Radiosity_ReflectionThings.lwsで(Ath32、Mem2G、2Thread)。
カッコ内はパースカメラAnti:1(9.0ではカメラ種が変わるだけ)。
9.5.1でLWSを読むと9.3.1と異なる設定になる(Interporate等)。
(*1)は9.3.1に合わせた物、(*2)は読み込んだ状態のまま。
8.5 →83.4秒
9.0 →45.0秒(43.8秒)
9.2 →44.7秒(49.3秒)
9.3 →56.5秒(60.6秒)
9.3.1→56.0秒(59.9秒)
9.5.1→88.6秒(94.0秒)(*1)
9.5.1→29.9秒(28.7秒)(*2)
ついでにbenchmark\raytrace.lwsをそのままレンダリングしてみた。
8.5 →125.5秒
9.0 →132.4秒
9.2 →167.4秒
9.3 →165.7秒
9.3.1→161.7秒
9.5.1→188.1秒
パースカメラは省略。
参考迄にlwsそのままのAdaptivSample値では9.2で7分で80%、
9.5.1で3分で50%だったので中断した。
値を0.9にした場合、9.5.1でAnti:1で46秒、Anti:5で220秒程だった。
9.2以降のクラッシックとパースでは床面の映り込み方が違う結果になった・・・
すいません。教えてください。 9.0から9.31へバージョンアップができません。
インストールが正常に完了しましたと出るのですが9.0が立ち上がります。
何度かやり直したのですが、駄目でした。9.0フルインストールしなおしはまだやっていません。
同様のトラブル解決策お知りでしたら、どうかよろしくお願いします。
元EIプログラマのEIって略さないと正式になんて言うの?
>>79 本当だ。○... rz
そりゃ補間ONになってれば速いのは当たり前だわな。
ガックシ。
>>86 DSに問い合わせしなさい。
>>87 ElectricImage
まとめとして、9.5のレンダ速度は9.3とほぼ同じ?
>>89 いや、同じ設定にすれば逆に遅くなってるぞ。
只、擁護するわけじゃないが、9.51で9.31には無いが、
レイトレの正確性のパラメータが追加されてたり、
GIパラメータも変更されてたりするんで、見た目同設定でも品質
に係わるプロセスになんらかの違いがあるのかもしれないので
単純に比較は出来ないとは思う。
それと、現時点で9.51のラジオシティやパープロセスの過程が
レンダーディスプレイ上に表示されなくなってるので、未だ色々
弄ってる途中なのかもしれない。
今の時点(β)でこれが9.51のスピードと言い切れないと思う。
でもリリースする時には最低でも9.31と同等になってもらわんとな。
>>90 英語版はもうβじゃないのがリリースされて、
たんにD嵐の日本語化待ちなんだからスピードはもう変わらないんじゃないの?
>>91 9.51以降もレンダラー弄られてるよ
他にもマテリアルにcarpaint追加とかD&Dでファイルを開くとか
まだいろいろ調整続いてるし
>>91 いや、そうとも言い切れない。
米でのリリースはWin版だけだし、シーグラフでリリースしたのは大人の事情
の見切り発車っぽいんじゃないか。
それに9.51も継続してビルドアップしてるし。未だ色々弄ってる最中なのはたしか。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 16:51:16 ID:7ykAj4Sm
>>81 おいおい、補完無視して検証するなよ・・・
というか、設定の意味を理解して使ってるのか???
むしろ精度の方が気になる。
32bit環境と 64bit環境で
とんでもないレンダリング速度差が出る
Node シェーダーが存在する事に
気が付いている人はまだ少ないようだ。
9.5 の 64bit 板で最適化が進んでいる事を望む。
>>97 >補完無視して・・
言いたい気持ちはわかるよ。
でも、同じシーンロードして、9.31で補間がOFFで、9.51では補間がON
になるなんて夢にも思わない。同じ補間ボタンなのに何故にバージョン
のよって、変えるのかと。
「補間」て他のソフトでいうところのイラディアンスキャッシュと
理解していいんだよね?
9.5のレンダラーの改良の一つがこの補間の精度の向上だと思ったんだけど、
以前Newtekのフォーラムに上がっていた画像を見る限りかなり期待できる感じだった。
9.51で補間ONがデフォなのは自信のあらわれかもw
100 :
sage:2008/08/27(水) 18:30:33 ID:7ykAj4Sm
いや、
普通に考えてラジオシティ法で
そんなに短縮できるわけ無いじゃん。
というか気づくだろ。普通。
補間するかしないかで計算結果は全く違うのに。
バージョン変わるたびにデフォルト設定が
変わるのはいつもの事。
一般的に的を得ている方に変わるけど
そうでないこともしばしば。LWに限った話ではない。
自分も自身があるから補間を有効にしたんだと思う。
だから精度、品質が気になる。
自分も自身があるから補間を有効にしたんだと思う。
だから精度、品質が気になる。
パラメータの意味合いが変わったとか。
「画質にあまり影響しなくなったが時間の掛かるフラグ」をそのまま
立てっぱなししておくと、古いシーンを例にして「遅くなった」と
非難が出る可能性があるし。
「目標の画質を得るのが目的である」という観点なら、以前と同等の画質を
得られるパラメータに調整されるのは特に問題ではないと思う。
それで速くなるなら特にね。
ただ、周知せずに勝手に改変するのは問題。
>>100 >普通に考えてラジオシティ法で
>そんなに短縮できるわけ無いじゃん。
>というか気づくだろ。普通。
そういうのは62-78の流れの中で書いてください。
結果がわかってから書いても後だしジャンケンです。
>>100 一番
うっひょおおおお!!!!!すげーーー!!!
ってなって落胆した者乙
83の書き込みがなんか一番しょんぼりだな。
>>104 生憎、いつも見てないのでね。
9.5が近いから覗いてみただけだ。
じゃんけんレベルの君とといっしょにするなよ。
補間は肝でしょうが。
9.5の改良点にカメラを移動した際にキャッシュの再利用があるので
可能になっているはずだが
>>90 の書き込みを見ているとラジオシティキャッシュが
再利用されているため、プロセスに表示されないだけではないのか?
一次反射分をキャッシュして二次、三次に再利用できるなら
補間を有効にした際のラジオシティ爆速の説明もつく。
FPrime はこういうアプローチが難しいので
ラジオシティに関しては差は広がるばかりだな。
分かってない人がベンチしても参考になるどころか混乱するだけ。
なんにせよキモいレスだな
確かにキモさ全開だな。正にKYを地で行く感じだ。
コレは凄い性能アップか!、と喜んでて、まあそれが勘違いだった、で
落胆気味なとこにあの書き込みじゃ、久々に覘いてレスするにも
大抵の人間が104みたいな感想を抱くのすら分からんのかねえ。
女に振られた奴を周りが励ましあってる所に
「だから言ったじゃん。あの娘は理想が高いから無理だと思うって。」とか
発言しそうw
つうか昭和のオタク口調
つまりFPrimeの方が全然速いという事?
今だLWを使ってる時点で負けず嫌いなんだからしかたないよ
でも、俺はそんなお前らが好きだぜ、一緒に頑張ろうな
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 07:33:32 ID:QmIkCJID
3Dで建造物等の背景を作成し、漫画に使用したいと考えています。
手持ちのPCがもはや骨董品クラスなのでLWと合わせて購入を検討しているのですが、
それとは別にネトゲのFF11もやろうと考えています。
公式等の推奨スペック等調べた限りLWが動く環境ならばFFも大丈夫、と考えて良いのでしょうか?
>>114 もう少し頭の中整理しなよ。冒頭の1行は質問の件とは全く関係ない事だし、
質問の趣旨は「LWの推奨スペックでFFが出来るか?」って事でしょ?
それならゲームスレで聞くのが筋。というより、FFの公式サイトいけば
FFする為のスペックは記載されてるんじゃないの?
自己解決しました。お騒がせをミ,,・ω・ミ
117 :
62:2008/08/28(木) 08:46:27 ID:yjxP57ec
後出しジャンケン
釣りでした。
118 :
62:2008/08/28(木) 08:47:41 ID:yjxP57ec
FPrimeはプレビューも結構綺麗で見れる点が便利だ。
レンダリング速度ももちろんありがたいけどさ。
LW標準のプレビュアは品質的にアレすぎる。
ホントに色合いの参考にしかならん。
>>114 自己解決しちゃってるみたいだけど根本的にCGソフトは
「最低」動作環境はそんなに高くないよ。
もちろんあんまり低いと落ちる事はあるけどさ。
メモリを積むだけ積んで、オンボは避ければ動かない事はとりあえず無い。
後はあれだ、CPUのコア数を増やすことはかなり有効だから
FF11とはそこらが方向性が違う感じ。
自分もFFやっててネ実も見てるから、なんかあったらネ実の「〜何使ってる?スレ」、にでも
書き込めばアドバイスできるよ。
>>383 116で自己解決してるから話自体終了してるね
誤爆です失礼
いや合ってる
>>383でバジボン標準化だな
スレが「9.5のレンダリング速度」で盛り上がってる時期に書き込みしてしまい
完全にスルーされてしまった様なのだけど
どなたか優しい人
>>80 見てもらえないっすか…
>>125 アプリケーションのSynthEyes が使いやすい
なんかスレが止まり気味なので話題振りとして、10.0はいつぐらいに出ると思う?
どんな機能が追加されるか予想してみれ。
>>41 ユーザーからの要望やクレーム(クレーマは別)は、
メーカー内にとって製品の価値を上げる事の出来る宝の情報だよ。
それを「気の毒」と思ってる君は大きな勘違いをしてる。
>>126 ありがとうございます。しかし検索方法が悪いのか、flayでは発見できませんでした。
>>127 SynthEyesは私も使っていますが、マッチムーブ用途ですよね…
せっかくアドバイス頂けたのですが、
質問の内容が正しく伝わらなかった様で申し訳ないです…orz
>>129 前スレにも、「前スレに答えがある」と書かれていましたw
スレッド44の500ですね。
ありがとうございます。さっそくそこで紹介されていた
LW2AEを使う事に決めました。
しかしこのプラグイン、あまりに情報が少なく不明な点が多いですね…
書き出されたカメラの「位置・回転情報」のテキストでは全く合成できないようで、
それをエクセルで編集したり、ずっと弄っているのですが、上手くいきません。
質問ばかりで申し訳ないのですが
LW2AE使われた事ある方、アドバイス頂けると助かります。
LWとAEの3次元的な合成って用途少ないんですかね…
メモ帳とかにペーストして見るとわかるけどAEのキーフレームコピーはテキスト形式。
LWのmotファイルもテキスト形式なんで、マクロ機能のあるテキストエディタとかあれば
座標だけなら割と簡単に何とかなると思うけど。
回転入るとAEもLWもRotateオーダー変えれないんで、場合によってややこしいかも。
画角もLWって確か内部のデータ形式は単純な角度じゃなかったんで、
ちょっと計算しないといけなかった気がするんで少し面倒かも。
なんか昔適当にコンバートした記憶で適当にレスしたんで気になってちょっと確認したら
LWの.motも.envもキーフレームのタイムが時間表記でmotはチャンネル単位にブロック別れてて
AEがキーフレームナンバー表記でXYZチャンネルまとめて1ラインなんでちょっとめんどくさいかも。
俺はキーの時間変換が面倒だったんでLW側のキーをベイクして強制的に先頭に連番埋め込んで対応したような気が。
.envなり.motなりの先頭の数値がキーの値なんでベイクした後そこをEcxelにコピペして
Frame,X,Y,Zの並びに並べ替えてテキストエディターにコピペした後
AEの適当なキーフレームコピーしたクリップボードからヘッダー引っ張ってきてはっつけれるとか。
ベイクした後スクリプトでFrame,X,Y,Zの順にテキストで吐き出してAEのヘッダはっつける方が楽かも。
あ、AEとLWだと座標の方向違うんでX,-Y,Zで吐き出さんといかん希ガス。
まぁ、スクリプト書ける人ひっ捕まえて、AEのキーフレームクリップボードにコピーして
ここにFrame,X,-Y,Zの順にモーション吐き出すスクリプト書いてってのがてっとり早い気がしてきた。
テンプレート入り決定!
Q.Lightwaveのシーンから(カメラの座標、画角など)をAfterEffectsへ書き出す方法は?
A.前スレに答えがある。
| | | |_ ヽ..__ ト、 :!
| | | | ヽ. 厶-¬、 トIV
| | | ト、__,ノ { _ }lリ、
| | | Lノjト、=ィikf⌒厂 i/イ| 広角機動隊とな?
| | | | ,'i´ iヽ.二 V/
| | | | :i l. } /,/
| | | | ヾニ.rノ :,' /
LightWaveはLarrabeeやCUDAなどに対応して高速化したりするんだろうか?
うまくいけば相当速くなりそうな気がするが。
そういえば、PCIeの拡張でGeneseoってのがあるって聞いたことあるけどどうなったんだろう?
っCUDAらねえ!(CV.大塚)
いや、別に136さんに悪気は無いが、バトーつながりでつい・・・
ミミ ヽヽヽヽリリノノノ = =
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 ニ= 乳 そ -=
|│ │| ニ= テク れ =ニ
| } __ 、._ `}f'〉n_ =- な. で -=
、、 l | /, , ,ヘ} <・> <・> |ノ:::|.| ヽ ニ .ら. も ニ
.ヽ ´´, ,ゝ| ノ(、, )ヽ l| :ヽヽ } ´r : ヽ`
.ヽ し き 乳 ニ. /|{/ 、ノ -=- /|.|:::::| | | ´/小ヽ`
= て っ テク =ニ /:.:.::ヽ、 丶__ ノ |.|:::::| | /
ニ く. と な -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、 _,ノ/.:::::| | /|
= れ.何 ら -= ヽ、:::::::::\、__/::..::ユ::| |' :|
ニ る と =ニ | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::..|:iY′ト、
/, : か ヽ、 | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ザ:::| '゙, .\
質問です。
SufrfaceやPartはポリゴンの選択に使えますが、
ポイントの選択を記憶する方法ってあるのでしょうか?
質問お願いします。
レイアウトモードで 人型などの多構造ボーンにモーション流し込むのは
なんとゆうプラグインを使うんでしょうか?
>>139 ポイント選択の記憶はビュー>ポイントセット で選択セットを作って
同じようにショートカット'w'の一番下のポイントセットで選択ができます。
台湾の人お久しぶりです。
台湾君か、すげえ
もう俺には答えられないレベルのことやってる・・・
日本語も巧すぎ
このソフトは霧・雲などの表現もできるようですが、どの程度、自由が
きくのでしょうか。例えば、霧に覆われた家を作るとして、霧の濃淡、
霧の色の濃淡などもコントロールが可能でしょうか。
例えば、物体の一部が粒子状に砕け落ちる場面を作ることは可能でしょうか。
ともかくフォトリアルな再現力があればよいのですが…。
特殊効果の実例がありましたらご紹介ください。宜しくお願いします。
>>141 自分で作ったRIG(人型などの多構造ボーン)でつけたモーションを
同じRIGを持つキャラクターに使用する場合は、MotionMixerを使用します。
RIGを他のキャラクターに移殖したい時はImport RIG/Export RIGを使います。
BVHやFBXのデータを使う場合は、Mocap SkelegonsやMoCap_BVH_Setupとか
FBX用のプラグイン等を使用します。
>>144 >霧に覆われた家を作るとして、霧の濃淡、
>霧の色の濃淡などもコントロールが可能でしょうか。
これはできる
>物体の一部が粒子状に砕け落ちる場面を作ることは可能でしょうか。
blenderかRealFlowで無いとできない
MayaとかMaxとかでも無理
>>144 ParticleFXにHyperVoxelsを適用もいいけど、計算に時間が掛かるし、
普通に球体にプロシージャルテクスチャ+エッジトランスパレンシーでも、
結構見れるモヤになるよ。
静止画なら板ポリにフラクタルで書いてもそれっぽいしw
超ごまかしのローテクだけど、ローテクのが案外綺麗にいく事もあるし、
この機能がなきゃできない、ってんじゃなくて、既存の機能でどう見せるかも
考えると上達が早いし、表現の幅も広がると思うよ。
>>144 一応ボリュームレンダリングが付いてるんで工夫して使えば
実写と合成できるレベルのものも出来きますよ
http://jp.youtube.com/watch?v=1sedvU8xOUs&fmt=18 (外人のデモリール)
しかし、LW初心者が一ヶ月そこらでフォトリアルなものが作れるようになるとは思えません
あとLWに限らず、エフェクトは色彩感覚がかなり重要だったり
煙の表現は MAX(50万円) + FumeFX(12万円) には到底かなわないですが
細かい破片を作るのはCrack It!と言う無料のプラグインがあるのでLWのほうが楽に感じました
ちなみにフォトリアルな雲や水の表現は、現状、統合ソフトではどれも難しいッス
(背景専門のVueや液体専門のRealFlowが圧倒的)
>>145 助かりましたありがとう。
>>144 うちも基本Max+FumeFXだけど、面倒だから
AE上でフォトシュの雲描画動かしてごまかしちゃうも多いですよ
lightwaveでそうゆう効果の作成は考えた事がなかった、やってみるわ。
「でじねん」久しぶりに行ってみたら、閉鎖?
ここ4年程更新止まってたし、自然消滅だろうか。
なんか寂しいような。
次はmumuが閉鎖しそう。
今は、もう、個人サイトなんて全滅状態じゃん。
流行らないよ。
156 :
131:2008/09/01(月) 01:48:22 ID:565Vkyas
>>133 返事が遅れてすいません。
Y軸が逆になるんですね。どうりで変な訳だ…
LWはメートル表記でAEはピクセル表記…これもわかりずらいですね…
「TransMotion Utilities Pack」
http://www.ats-3d.com/ という連携プラグインを発見したのですが利用されてる方いませんか?
個人的には出力したCGをコンポジットしない事なんてほとんど無いので
LWには、もうすこし連携を強化してもらえると助かるのだけど…
そうか
てか便乗でCrack It試したけど、9.3.1でだめだった
7.5で動いたからいいけど、これじゃまだまだびすたに逝けない
vistaという選択肢がまずあり得ない
>>158 Crack Itですが、9.5では使えるようになってます。
>>159 そうだけど、新しいパソはVistaだし、マイクソのサポートも気になるし・・・
>>160 そうですか!
D嵐もModoのセールで忙しいそうだけど、早く日本語版出してくれないかな〜
質問です。
UVテクスチャーを作成するときに、サブパッチの補完方式が何種類か選べますが、
これを後から変更するにはどうしたら良いのでしょう。
(作成時にLinearで作成したUVマップを、UV情報は維持したまま、
SubPatchなど他の補完方法に変更する方法を教えてください。)
俺は一番下ので作ってる
>>162 頂点マップ(VertexMaps)ウィンドウ>補間(Interpolate)項
>>162 うわー、こんなところからアクセスするんですか・・・。
ありがとうございました!
>>164 便乗でありがとん
こんなの初めて知った・・・マヌアルでUV生成の項目は一応目を通したはずなのに
「私はこの部屋にある最も神聖な書物、すなわちLightwaveレイアウトマニュアルに
誓って真実のみを述べる。LWのボーンは糞である、と。しかし、もちろん救いはある。
というのは、そもそもの始まりにおいては、それはまるっきりの糞ではなかったからだ。
私たちは実に苦労に苦労を重ね、一生懸命努力してそれをすり減らし、また糞にしてしまったのだ。
どんな風に苦労し、どんな風にすり減らしてきたかはいちいちここには書かない。面倒だからだ。
どうしても知りたい方は由水桂著『Lightwave3Dスーパーテクニック』を読んでいただきたい。
そこに全部書かれている。」
彼が「Lightwave3Dスーパーテクニック」をひどく気に入っていた理由は、ただ単にそれが
1人の人間キャラのモデリングからアニメーションまでを実に丹念に順序どおり描いてあるという点と、
しかもそれが恐ろしく面倒な手順を参考にしているという点にあった。
ver 10はいつくらいに出るかなあ・・・?
LW7.5 : 2002年 春
LW8 : 2004年 冬
LW8.5 : 2005年 夏
LW9 : 2007年 夏
LW9.5 : 2008年 夏
間違ってるかもしれんけど、日本語版ではこんな感じだっけ?
最近は昔と違って、半年〜1年ぐらい前に発表があってOpenβ公開して
テスターの報告を元に作っていく流れなので、根拠ないけど
再来年のNAB前かSIGGRAPHぐらいでは。
さすがに無料でのバージョンアップばかりも続けられないだろうし。
今更だけど、Crack Itで破片作ってHardFXで壊す遊びしたら楽しかったw
瓦礫の山なんかいちいちモデリングして手動で並べるよりも楽しいかも知れん
すいません、新しくPCを購入しようと思ってる者なんですけども
LW上でQ9650とQ9550において明確な差はありますか?
それからHD3450と8600GTではどちらが向いているのでしょうか?
実際使ってる方いたら教えてくださいです。
普通はQuadroだろ・・
>>173 あんな高いもん買えません><
なるべく安く済ませたいんです。それでいてそれなりのスペックを期待したいなっていう。
CPUの差異については自作板で聞いた方が速いだろ。
あと経験上今までGeForce使ってきて困った事は無いので
次に新しく買うとしたら俺ならまたGeForceを選ぶね。
逆にRadeonを信用してる人もいるかもしれない。
これも自作板で聞けばコストパフォーマンスくらいは情報が得られる。
Quadroなんてコストパフォーマンス悪いだけだよなあ。
GeForceでトラブッた事は一回もないし。
まあでも2世代のミドル以下の8600GTよかはもうちょい頑張って
9800GTXとか、GT260のがいいんじゃないかとは思う。
って言うか、最新コアのQuadroって出てるの?
自作板だとラデ勧められる気がする
個人的に9600GTも低発熱で良いかと
LightWaveってマニュアルらしいマニュアルは製品版に同梱している
ものしかないのでしょうか。体験版をダウンロードしたので、操作
から応用まで書かれたマニュアルの詳説版みたいなの探しているん
ですが、ないみたいですね。
LightWaveビギナーズ?っていう本買うしかないのかな…。
>>180 個人的にオススメなのはソレですね。
英語版だともっと初心者向けのがあるかもしれないけど
私の知る限りじゃそれが一番初心者向けです。
FI's ILSの使い方が分かりません・・・説明ページが消えておりまして。
(モデラーで、スケルゴンを利用してローカル座標系で編集>また戻す、
ということを可能にするプラグインのようです。)
使い方をご存知の方、教えてください。
マニュアルには乗ってないんだっけ?
185 :
183:2008/09/05(金) 21:35:21 ID:DqtbMHAC
>>184 はい。zipにはプラグインが入っているだけでして、どうにも使い方がわかりません。
モデラーで一時的にローカル座標系で作業して、
また元に戻せるようなプラグインを探しています。
>>183 パネルについて
【Keep Level】水平保持
オブジェクトをローカル座標に配置する際に水平を保持
このオプションをはずすと Skelegon のハンドル方向を Y 軸にそろえるように移動させる
【Move to Origin】原点に移動
Skelegon 始点を原点に移動
【Function】適用機能
Forward:絶対モーフに現在の座標を退避させ
(base) 内のポイントを Skelegon で決定されるローカル座標系に変換
Back:退避絶対モーフを参照して元の位置にオブジェクトをもす
編集後に移動のなかったポイント(座標移動 1 / 10000 以下)は
退避座標をそのまま戻すことにより、座標変換による誤差の累積をふせぐ
【Absolute Morph】座標退避用絶対モーフ名
元の座標位置を退避する絶対モーフを指定
>>186 おぉ、ありがとうございます!できました。
すごい便利です。感激。
質問
ボーンを仕込んでそれらすべてにインバースキネマティクスに設定する意味ってあるの?
頑なまでにその設定にこだわるやからがいるんだが;
おかげで手付けでアニメーションがしにくいことしにくいこと・・・orz
デメリットしかないような気がするんだがどうなのかな?
>>188 ILSとは
座標軸に対して非直交に配置してしまったパーツを再編集する必要がある場合
一時的にパーツのローカル座標にして編集する為の支援ツールがILS(Into Local Space)
使用法(未検証Tips) 〜バイクのモデルをロングフォーク仕様に改造しよう〜
1.フロントフォークにSkelegonを仕込む
2.Skelegonを選択
3.ILSをForwardモードで適用
Keep Levelをはずして適用した場合は
Skelegonハンドル方向がY軸方向に揃うように移動する(はず?)
4.フロントフォークを延長
5.ILSをBackモードで適用でオブジェクトが元の位置になる(はず?)
>>189 回答d
いやね人間を作る際にインバースとヌルを仕込んだものを使ってモーションを作ってるんだが
まったく持ってうまくアニメーションできないんだわ
俺がアニメーション下手なのかなぁ・・・
全身がインバースとかMAYAのFBIKをモーションキャプチャーとかで使うわけではないのに
なんでそんな設定でモーション作らせるんだろ
>>188 共同制作ならしょうがないけど、自分がやりやすい方法でいいんでは。
今はどうかは知らないけど、神風動画みたいにFK主体でキャラクターの
モーションをつけるスタイルを好む人たちもおられるようだし。
オートマトンの人もこのへんの話を書いてたけど、机に手をついたまま
立ち上がるとか、床にめり込ませずに歩かせるとかはIKじゃないとしんどい。
一方FKだとIKのフリップや予期しない挙動(LWのプルプルとか)を全く気にせずに
各関節を動かせるし、親に追従するからフォロースルー表現とかもやりやすく
絵的に望みどおりのポーズや動きを作りやすい部分もある。
ふつうは全てIKだけでも、FKだけでも使いにくいので
他の人が作りこんたRIGや、MotionBuilderのRIGやXSIの機能とかでも
IKとFKを状況によって切り替えられるものが多いと思う。
グチだが、XSIとMAYAではRIG組んでモーション作ってるが
俺はLightwaveでまったくRIGがくめない。難しい。てゆうかRIGが存在するの?
だいたいbone調節で必須機能の「固定位置の記憶」がデフォルトでボタンが
配置されていず、自分で設置しない時点で罠すぎる。
nullへのconstrainはモーション作成途中で付けはずし可能じゃないと使い物に
ならないのに、出来ないのは俺だけなのか?
「机に手をついたまま立ち上がる」とか俺全部手付けRot調節してる。
本当になにもかもが拷問すぎる。 でもモデラーは愛してる。
>>192 LWは制御する機能は全て揃ってるんだけど、
どの機能を組み合わせるのか?って所で挫折する人が多いんじゃない。
他ソフトのように制御する為の編集機能が纏まってないのがやり難いのかも。
v9.5ではIKやBoneが新しくなってるから、拘束やアップベクター
なんかは以前のようにフォロワー(ドリブンキー)やコンストレイン
プラグインを使用しなくても制御出来るようになってると思う。
IK/FKブレンディングも可能になってるので、
これでLWのボーンとIKのイメージは大分変わると思う。
次は、Weightとスケルゴンだな。
>>193 ありがとう。9.5期待して待つわ。
ばかな俺にも楽に階層RIG組めるようになって欲しい。
今のLightwaveをまともに使うには、未知の機能を感知するとゆう第六感が必要だからな
使ってる人間は普通に使ってるアニメーションを作ってるし、
別に第六感が必要な訳ではないけどな。
uSdmLhvyは第六感以前の能力に問題があるだけな気もするがw
IKBってこれから放置プレイ?
あっちには、クータニオンがあって、標準にはやっぱりなし?
こういうのをどうにかして欲しいんだが
IKブースターは放置っぽいけど、
デフォのジョイントボーンがクォータニオンっぽい気がするけど、どうなんだろう。
IKリグの設定もスクリプトで一発みたいだし、
IKブースターはちゃんと統合できないなら捨ててしまって基本のボーン機能を強化してほしいところ。
IKブースターはボーンの回転記録でモーション作るから、
後の編集や微調整で死にそうになる。
仮に位置記録で制御出来るツールだったら、
かなり強力なツールになるんだけど。
そういや9.5のOpenβを導入してる人っている?
新機能のFurとかはどんな感じなんだろ。
Sasquatchと同等ぐらいの毛が作れて、ライトや透過、反射、影で
一切の制限が無いなら結構な目玉だよなあ。
βまだやってるから、参加すればわかるよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ わかるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
ちょっと質問させて下さい。
LWはVer7.5の頃から使っているのですが、いまだに殆どUVマップを使ってません。
大抵の作業は平面マップ等Ver7.5の事からある旧来のマッピング方法で事足りてしまって、
ねじれたパイプにマッピングするなんて特殊な例を除いてはUVで無いと不便だとあまり感じていません。
不便じゃないなら別にいいやん…と言われてしまいそうですが、
皆さんは一般的にUVマップで作成してますか?
CG雑誌などで見る1オブジェクト1サーフェイスで作るUVマップの考え方は
ゲーム製作者用なのかと勝手に思い込んでいるのですが…間違ってますかね…??
その辺はケース・バイ・ケースでしょう
Furて何か制限があるとか前出てなかったっけ?
カメラが寄っていくと毛の太さがアレとか
俺も期待してるけど
つーかUVマップしか使ってないけど、逆に旧来の…いわゆる平面だの球面だのオンリーで
やる意義のがあまり分からないような・・・。
UVの展開のさせ方だって色々選べるし、当りを付ける意味でもUVのが簡単じゃないか?
UVはベーシックな投影マッピングの欠点を補う為に生まれた様な
マッピング方法だから、UV使っとけばシームレスな凹凸の大きい
形状へのマッピングで画像が歪んだり、変形アニメーションで画像が
ずれたりするのえお防げる。只、UVにも欠点があるんで、万能なマッピング
って訳でもない。例えば、LWではUVマップの回転アニメーションは出来
なかったんじゃないかな。(最新ならノードで出来るとか?)
投影マップなら参照NUll使って自由自在だ。
MacOS版9.3で日本語フォントでロゴ系使うと必ず落ちるのはまだ放置?
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:26:35 ID:cAULovYF
UVはボンやモーフに追従するマッピング
無いと困るよな
3Dペイントを使ってると従来のUV使ってるなという感覚がなくなる
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:26:59 ID:0ZOgpAA2
アニメをビットマップで出力するにはどうしたらいいんですか?
一枚一枚レンダリングするしかないんでしょうか?
213 :
203:2008/09/08(月) 22:51:15 ID:5+WLJYo6
なるほどUVマップは適材適所の様ですね。
LW6.0の頃のUVマップは扱いづらく挫折して毛嫌いしていたのですが、
(使用LWは7.5からではなく5.5でした…)
現在はフリームーブやら色々改善されている様ですし、
今更ですが、もう一度勉強してみたいと思います。
皆さんご意見ありがとうございました。
>>214 それ使った事はないので答えにはならないけど、
例えば、LWに標準でついてるMotion Baker(ExtraChannel)や、
D-StormのBake IK Keyとかは試してみました?
>>213 LW6.0のUVは不連続が扱えない仕様だったので、シームレスなUV作成
では非常に困難な仕様でした。しかし、6.5で不連続も扱えるようになって、
8.Xでサブパッチ補間の機能が付き、イメージの歪みも抑えられるようになった
ので、6の頃からは全然良くなってます。只、UVアンラッピング機能が9.5で
は見送りになってしまったので、その点では展開のやりにくさだけは未だ
そのままなのが辛い所ですが、これもフリープラグインでフォローはできるので
UVを使わない手はないです。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:38:57 ID:478/bkR/
体験版使ってるんだけど使い方が分かりません。
よい解説サイトってないですか?
>>215 D-StormのBakeIKとGMBakerとを試しましたが駄目でした
Motion Baker(ExtraChannel)は全フレームやきこむとおかしくなってしまいます
何かよい方法はありませんでしょうか
よろしく御願い致します。
>>213 うほ、俺と同じ歴史w(5.5から)
なんか、嬉しいんだぜ。
>>219 おっと、おいらも5.5からだぜ!
だがついUG忘れて最高傑作の5.6だけをすっ飛ばして6.0にアップして現在9.31に至りますorz
Motion BakerもBakeIKも置いていかれて名前だけになっている感じで使えないですね。
ベイクという発想が古くて、もう修正する気ないよというならそれでもいいんですが、じゃぁ代替は?
というとまだ無いんでw D-Stormに連絡するのも良いかもしれません。
私は、苛ついて自分で作っちゃいましたが。
MacのUB版ならお裾分けできたんですが。。。
LWの最高傑作は5.6じゃなく7.5だぜ。
>>214 背骨プラグに入ってるサンプルでちょろっと各プラグあてて見てみたけど
Motion BakerはコントロールのNullはベイクできるけどボーンはだめですね
(BakeIKはどっちも)
BakeMotionでやってみたらNullもボーンもいけた。(ただしver9.3.1)
焼付けの終了フレーム指定はレンダーオプションの終了フレ数で。
(開始フレは変えるとなんか変に)
8.5でのBakeMotionはコントロールのNullはベイクできるけど
ボーンに関してはキーが打たれずなんか変になるです・・・
解決にならない&自分の思ってる焼付けの意味が勘違いだったらなおさらすまそ
9.5でIKによるボンのモーションにもキー打てるようになったんでしょ?(うろ覚えだがATさんの日記で読んだ気が)
俺もIKチェーンのボン選んでエンター押せばキー打てると思って、必死に連打していた時期がありました
5.6の頃は今ほど機能の付け足し感が無く、なんというか洗練されてた様な気がする…
機能を選択するという行為が作業を止めなかった。
テックWinという雑誌で3Dバカ一代という笹原和也のLW特集があった時代。
当時高校1年だった自分は引越しのバイトでやっと貯めた28万円を握り締め、
すげードキドキしながら買ったよ。
その1週間後、学割版が発表され滅茶苦茶へこんだ。
今となっては甘酸っぱい思いで…
>>214 Motion Bakerで Use Existing 設定で各ボーンのキーをベイク。
その後、Motion Baker と plg_Curve_Bone を全部削除したらできない?
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 14:00:24 ID:478/bkR/
体験版落としたけど
だめだ、このソフト使い辛いな…。
体験版にもまともなマニュアルつけろよ、カス。
shade以外でホビーユーザーが手を出せるまともな
ソフトってこれくらいしかないみたいだけど。
モデラーとレイアウト別けるなら、
別々に販売して欲しいわ。
レイアウトだけで良いから半額で売ってくれまいか?
LWの良さは使い込まないと・・・。
とはいえレイアウトはちょっとおすすめできないかな。
モデラーは、現在でも、とても良いツールだと思うんだ。
いい意味でのいい加減さが、生産性を加速してくれる。
>>227 てか、趣味なんだから無理する必要ないじゃん
Blenderが良いらしいぞ
>>288 >レイアウトはおすすめできない
とは言っても他にこの価格で買えるソフトは無いですよね。
shadeでアニメ作れなんて死刑宣告されるようなもんだし…。
LWモデラーは使い込めば慣れるのかな…。
>>229 ブレンダーは漏れには無理でした。。。
何度かトライしたけど、中々とっつけませんでした。
フリーなのに機能が豊富で出来る事が多いのは分かるんだけど…。
使用感が…。
一応、shadeプロと、メタセコは持ってるんだけど、
メタセコ使いやす過ぎます。。。
shadeプロ買ったお金でLW買ってればと…
悔やんでも悔やみきれません。。。
あ、因みにshadeしか知らない漏れは
おすすめできないLWのアニメの使いやすさに
感動してしまいましたw
お恥ずかしい…。
うぜーなこいつ
これは、買っても結局使わずに終わってしまうパターンだね。
タダになったtrueSpaceでも使ってろwww
キャラが変わった
これが世に聞くツンd(ry
Shade売るとか(ライセンス譲渡できるのか知らんが)、金貯めればよいじゃない
>ホビーユースの3DCGソフト
商用利用しないなら、ハリウッド映画でお馴染みのHoudini(
Apprentice HD版)もあるよ。難解さは別格な気もするけど。
LW自体については不要なサーフェスの消し方とか、他ソフトから入ると
最初はとっつきにくい部分もあるけど書籍や情報も多いし、セパレート
なので作業手順自体は分かりやすいとは思う(モデリング→モーション
設定→レンダリングという一方向な流れに沿うから)。
DStormやNewtekにも分かりやすいオンラインチュートリアルが結構あるし。
今XSI7触ってるけど、本もネット上のチュートリアルも全然少ない。
>メタセコ
慣れや嗜好の問題もあるので、ウェイト設定やモーフを使う必要がない
場合はLWでなく、メタセコでモデリングしてもいいんでは。エッジの
扱いとかはまだメタセコのほうが使いやすいと思うし。
書籍も豊富みたいなので、
一つ本でも買ってみようかな。
shade比較になってしまうけど、
レンダリングの速度にはびっくりした。
アニメもジョイントに入れなくて良いってのが感動した。
モデラーだけが…。
使いづらく感じてしまうけど、これも慣れですね。。。
メタセコと併用しながら頑張ってみるよ。
LWのモデラーが使いにくかったら他のCGソフトなんてどうなるんだ
バカ女!
>>238 最近は昔と違ってどのソフトも例外はあるが結構使いやすくなってるんだよ
六角大王→メタセコの順でモデリングやってきたからLWのモデラーは使いにくいと思ってる。
人の顔や体を球やBOXから作るなんて出来ませんw
エッジを増やしたり削除したりしたら変なゴミポリゴンできるし。
でもホビーユースで使ってる身としては充分満足の出来るレンダリング結果が得られると思って使っています。
俺も顔はボックスで作ってないな〜
まあ、ミラー機能はもっと強化して欲しいよね
>>241 そりゃチミが機能を理解してないだけだ。
>>エッジを増やしたり削除したりしたら変なゴミポリゴンできるし。
意味不明すぎるな。
メタセコは正直、キャラクターとかをきっちり設定しないでリトライしながら
作るにはそれなりに使えるけど、その程度にしか使えない気がする。
背景だなんだと作るには機能が足り無すぎるし。
適当にナイフを入れてセグメントを入れても構造が破綻しないLWで
ボックスや球から有機体が作れないんじゃ、メタサコでもまともな物が作れるとは
正直思えん。
つーかLWのモデラーが使いにくいって初めて聞いたわ。
どっかのスレにshadeとかメタセコマンセーが湧いてたからそっから流れてきたのかね。
>>243 たしかにLWのモデラーを殆ど使ってないんだけど(人間とかオブジェクトはメタセコで作成)
顔の目周辺だけ面を張ったり切ったりエッジ追加してたりして、色々作業して
いざスケルゴンエディターを開こうとしたらモデラーが落ちたんですよ、なぜか理由がわからない?
古い日付のファイルでは開けるのにですよ、ヘルプ見てもググってもそんな話は出てこないし
でも原因はわかったんですよ、弄った目のまぶたのとこに1頂点のポリゴンがあったせいだったんです。
これはゴミポリゴンでしょう。 そりゃあにわかLWユーザーですけどこんな理由分かるかーっw
まあ、それなりに機能を積むと使いづらくなるのかね。
shadeスプラインよりはましだとは思うけど。
高いソフト使ってても基礎モデリングだけはメタセコって香具師が
いるって聞いてたけど、なんとなく意味が分かった。
こまめに保存は3D関係は常識なんだぜ
ゴミポリゴンがあるから落ちるとか関係はあまりない
レイアウトでサーフェスエディタークリックして落ちるとか
softFXを二個目のオブジェに設定しようとすると落ちるとか
オブジェ削除しただけで落ちるとかモロモロ
危険はそこら中に転がっている!
長年悩んでいる事を質問させてください。
オブジェクトのふちを透明にする方法として
透明度にIncidenceAngleを設定する方法やフレスネルシェーダを使う方法がありますが、
これだと球体など、角度がカメラに対して浅くなる部分しか透明にならず、
立方体などの形状では角が目立ってしまいます。
単純にオブジェクトのふちをボカシせれば良いだけなのですが、
何か良い方法はありませんか??
現在は仕方なく別プロセスでレンダリングした素材をAEで合成する方法で対処していますが
効率が悪い為、LWのみでそういった表現が出来る事を望んでいます。
アドバイス頂けると幸いです。
LW9.31
>>246 こまめに保存はしていました、だから落ちる直前のデータが残っていたのです。
再現度100%のエラーの原因を突き止めるのに一日つぶしました。
まあ原因が分かればなんてこと無いですけど、気づけない人とかいると思いますよ。
1頂点や5頂点以上のポリゴンなんて六角やメタセコには無かったですもの。
なにか必要があって存在してるのならスケルゴンエディター開いたぐらいで落ちんなよw
どうでもいいんだけど、よくないんだけど、
サスカッチliteとかダイナミクスとかボクセルとかパーティクルとか
マニュアルにリファレンス無いよね?
もしかして旧バージョンのマニュアルには書いてあるというオチ?
>>247 シェーダ内にあるEdge_Transparencyでどー?
Edge_Transparencyもフレネルシェーダ同様に
角ばった形状の場合はエッジが目立ってしまう為
単純にエッジをぼかしたいという用途には使えなさそうです…
>>251 オブジェクトのふちだけを透明にしたってのは分かるんだけどさぁ
結局最終的に具体的になにを表現しようとしてるの?
単に絵図(2D)でのエッジをボカスだけならAFでいいじゃない。
素材分けすれば一発でしょーに。
253 :
214:2008/09/10(水) 01:13:14 ID:+qT1hYNf
皆さんレスありがとうございます
>>223 まだ試していませんができるなら9.31でBakeしたモーションを移植することも考えます。情報ありがとう。
>>226 簡単なシーンでボーンつくって試すとできるんですが、
本番のシーンで同じことをやるとなぜかだめなんです。複雑すぎるのか階層が深いせいなのかわかりませんが・・・
>>249 どのバージョンを持ってるのか知らないけど、一応のってるヨ
製本マニュアルにもオンラインマニュアルにも。
あとたどりづらいけどD-STORM内にもある(各verのチュートリアルページ・ぐぐればたどりやすいかな)
どこまでの説明を必要としているのかわからないけど、これらのツールは
各パラメータの説明をみたらあとは望む結果がでるまで各自トライ&エラーしていくしかないと思うよ。
ContentsDiskの該当シーンのパラメータを開いて、「これいじるとこうなるのか〜」的な発見とか。
「〜風な表現はこれとこのパラメータをこの数値で・・・」まで説明がないと不親切だ、受け取るかはそれぞれだけどさ。
実際、もうちょっと書いてよって思うような部分はLWに限らずどの3Dツールにもあるけどw(海外ツールならなおさら)
>>248 LWにある点ポリゴンっていう概念自体はゴミじゃないよ。
色々使えるものだけど「他のソフトと同じ操作でやったのに」
勝手にゴミができるんでなく、不要なゴミとして作っちゃうのは
モデリングの仕方の問題だと思う。
つまり機能や概念が増えた結果、作業手順も変わってくることは
ある程度は理解しといたほうがいいんじゃないかな。
たとえばLWより高機能なソフトの場合、ヒストリ残せるソフトが多いけど
履歴溜まると重く不安定になっていくので、時々フリーズしたり最初から
履歴を溜めない設定にしておく必要がある。
それを理解せずに、LWと同じ手順でずっと作業すれば「前のソフトと同じ
手順でやったのに重くなったり落ちる!」となっちゃう。
でもそういうのはソフトだけの問題ではなく、使い手の知識不足も大きいと思う。
2時間もセーブせずに作業するなんてきちがいだろ
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 05:51:55 ID:RUNP3TyJ
WinXP SP3アップデートで問題なくLW7や8や9は動いてますか?
強制アップ来て無視し続けてるんですが大丈夫?
9.3.1で特に問題なし
9.5.1で特に問題なし
>>255 >>使い手の知識不足も大きいと思う。
おっしゃる通りだと思います、点ポリについて調べたのは昨日が初めてだし(星や星雲なんて作ったこと無いw)
我流でバーチャルビューティ(古い!)を作ってるものだから仕入れる知識は偏ってるし。
モーフやウェイトマップ使うようになってからはメタセコには戻せないのでそこからモデラーで作業をはじめます。
使いにくいっていうか、たんに慣れてないだけだと思うんですけどね。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 09:39:40 ID:e0dxrxqQ
おれは強制アップを止めるドライバーを入れた
263 :
262:2008/09/10(水) 10:33:54 ID:82AmQOaW
ドライバーというかパッチか、MS純正のやつ
>>260 自分の知識不足だってのが分かってるのに
>>241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/09(火) 18:52:26 ID:TskybdAl
>>六角大王→メタセコの順でモデリングやってきたからLWのモデラーは使いにくいと思ってる。
>>人の顔や体を球やBOXから作るなんて出来ませんw
>>エッジを増やしたり削除したりしたら変なゴミポリゴンできるし。
こんな事を書くからアフォ扱いされるんだよ。
つーかプリミティブから有機体を作れない時点でどうかと思うけど。
いや別にやり方なんて人それぞれだし好きにすればいいけど
最終的な立体が頭に入ってる奴なら、点打ちでポリゴンを貼ってっても
プリミティブの変形でも、最終的に物は作れるぜ。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:54:47 ID:DOeS2gh1
3Dでアニメを作りたいのですが、このLWと3DSMAX、どちらがアニメーションに向いているでしょうか?
人の他にロボットや機械等と筋肉質なモンスターも出てきて、戦闘シーンをたくさん入れるつもりです。
できれば物理シミュレーション?の機能が高いものがいいです。
>>265 LWスレでそんな質問するとはひどいやつだなw
金があるならmax買えばよかろう。
LW使ったことないんだけど、
無から一つ一つ面貼る機能が無いという事?
そんなわきゃねー
269 :
265:2008/09/10(水) 15:13:10 ID:DOeS2gh1
>>266 レスありがとうございます。
ひどい質問ということはアニメならMAX、ということなんですかね・・・
MAXを買う方向で考えてみます。
ざっと読んだが「そんな感じの話」には何処をどう読んでもみえんな。
>>265 >機能が高いものがいいです。
機能が高い=価格や保守が高い
と思えばまず間違いない。
但し、使いやすさとか覚えやすさは反比例すると思う。
LWのモデリングって,ヒストリやノードが無い分,他の3Dソフトより格段に気持ちよい。
オブジェクトのどの部分でもダイレクトにいじれる感覚が強い。
ポイントからの面貼り,ポイントの整列,ゴミポリゴンの除去,etc.・・・。
いいかげん,ダミー(インスタンス)でのミラーエディット機能は欲しいけど。
(VirtualMirrorでがまんしてる。)
>>273 ちょっと質問したんだけど、
VirtualMirrorって、先生のでしょ。
使い勝手を教えてほしい。
例えば事前にVMapがある時の扱いとかはどうなってます?
>>273 せっかくあるフォーラムに要望カキコだ!
すでにこれまで要望として伝えられてるのかもしれないけどサ。
このスレにでた数ある要望(大きいのから小さいのまで・昔からのも含む)も
しつこく言い続ければ腰を上げるのだろうか・・・?
かく言う自分も上で「カキコだ!」と言いつつも
欲しい要望を全部は送ってなかったりする。
これまで散々受け取っていて、既出な要望なんだろかなんて思うと気が引けるチキン
「しばらく実装できない・しない!」って言ってもらったほうが諦めつくよなw
いままでフリーソフトで我慢してきてやっとこれ買えたんだが背景設定して正面から見ると左右反転するのは仕様ですか?
-Z方向から見るのと+Z方向から見るのでは向きが違って見えるのは当然。
バカのフォーマットを使う前に頭使おうぜ?
>>276 それ、ディスプレイ設定とかの項目をマヌアルで読んだほうが良いよ
何か最近活気があるな、ここ
ついにLWが世界標準になる時がキター?
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:04:50 ID:m198UymC
質問です。LW9.3.1でブラーをどうしてもフォトリアルで出したいのでパースペクティブか
リアルレンズカメラにするとサーフェースでG2のリフレクションにガタガタのノイズが出てしまいます。
クラシックカメラに戻すとその部分は問題なくなるのですがブラーをきれいに見せたいので
できればフォトリアルでと思っています。何か回避策などありますでしょうか?よろしくお願い致します。
このソフトって-Zから見るのが標準なのか
なんか面白いソフトだな
+Zが手前の方がおかしいと思うが
>なんか面白いソフトだな
フリーソフトしか触っていない何も知らないに等しいのに、まるで通かのような物言いをするお前が面白い人だよ。
釣りだと思う。
>>274 VMirrorは、残念ながらVMapは渡らない(ハズ)。
なのでコピー元にUVをアサインしてもVMirror側はスルー。
プラナー貼りはOKなので、テンプレを正面貼りして顔エディットするときは使える。
UVアサイン後は使えない。そんな感じ。まぁ自分の用途では使えてる。
Senseiって何者だろう。TrueArtって個人でやってるのかな。
285 :
274:2008/09/10(水) 23:12:32 ID:NunHM/7d
>>284 サンクス。
そうかぁ・・個人的にVMapを無視してる時点で駄目だなぁ。
半削除してミラーコピーするのと変わらない気がする。
先生は個人でやってます。セールス活動は凄く積極的です。
かなり古参のWaverだと思う。
ニフォンノオキャクサンは1%にも満たないって聞いたけど、どうなのかな。
287 :
274:2008/09/11(木) 00:37:28 ID:1XEfUV5Q
>>279 G2止めれば。
9.3.1使用してG2使う必要性が見えてこない。
×専用
○体験版バンドル
今更だけどLW9.5のオープンβ、今結構な速度でバグとってるから、参加できる人は参加してみては?
参加数が多い方がバグつぶしに有効だし。
今回は自分が報告したところも修正されたし、要望出してみる価値があると思うよ。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 04:16:41 ID:2Xc0KjW3
>>258>>259 SP3アップ修了 今のところ問題なし
セキュリティは以降SP3に移行のようなので
安心
いじょ!
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 07:13:38 ID:X/9Ma5PA
>>287 G2やめてノードに切り替えろと言うお話ですか?それはちょっと難しいです。
回避策はないでしょうか・・・汗
>>288 普通の最適化してないグラボでも十分だよ。LWはそこまでは不安定じゃないし、
OpenGLに最適化、とか言っても絶対に数パーセントの性能アップでしかない。
俺は普通のグラボでもハイエンドすら買う気にもならないし。
まあビデオメモリは意味があるから多いのを積んだほうがいいけど。
今ならHD4870か9800GTX辺りで十分じゃない?
>>290 OpenBetaのフォーラムってどこにあります?
D-StormでもNewtekでもオープンβのフォーラムにたどりつけないです。
>>295 入れました。サンクス!
こんなにBuild更新されてたんだ・・・DLページにはBuild情報が無いから分からなかった。
SenseiのVirtual Mirrorってのが気になります。
検索しても見つからないんすけどどこのサイトですか?
TrueArtで検索してみ
Symmmetryモードだと、-xエリアでの各ツールの挙動が変になる。
・ドラッグツール(反対方向に動く)
・マグネットツール(エディット不可)
事実上+xエリアでしかエディットできないけど、仕様でしょうか?
>>299 X軸方向の動作がマウス移動と逆方向になるのはツールの仕様です。
只、マグナットが効かないのはバグだと思います。
fbxlw80.pってどこにあるんでしたっけ?
手元には75はあるんですけど・・・
確か以前はautodeskでブロンズ会員でログインしたら
ダウンロードできた筈だったけど、今ログインしてもlwプラグインすら見つけられません。
ご存知の方、教えてください・・・
LW95だとFBX形式に対応してる(モデルはとりあえず読めた)けど、それではダメなの?
>>293 数パーセントですか . . .
とりあえずQuadro FX1700を選択したら
納期が倍以上になるらしいので
他に資金を使うことにしました
多く(400個程)の球体が3次元空間に散らばっており、
そこへレーザー(円柱状のオブジェクト)が触れると、
球体の色が変わるアニメーションを作成したいのですが、
何か良い方法ありませんか?
400個のサーフェイスを用意して、それぞれの色のパラメータを
レーザーのあたったタイミングで変化させるのは
あまりに非効率で…
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 07:20:00 ID:oH9DwF3n
>>305 ウォーリープラグインのタフトにあるアシッドならできるんじゃないかな。
棒に触れる相手オブジェクトのサーフェース一部分を変更可能のはず。しかもボカシや周囲の大きさも変更できる。
Light waveのデータをxsiで読み込むにはどうすればいいのでしょうか?
別の形式に書き替える場合、頂点カラー、UV、サーフェスなどの情報は
きちんと保護されるのでしょうか?よろしくお願いします。
>>306 アシッド、使い勝手も良さそうですね。
情報提供ありがとうございます
DX11でポリゴン補完とヘアシミュレーターが来るそうだな
プリレンダオワタ?
LWCAD3キター
ヘアシュミレーターなんて来ても使い物にならないで
少なくとも後5年ぐらいは板ポリ抜きだろうしなー。
>>213 乙
公式でも買えるようになったのね
>>314 まあ確かに
てか、さらにグラボも高性能化(≒電力消費アップ)するのかと思うと怖いものがある
LWCAD3すげえ。あとSketchUpのプッシュツールさえ付けば完璧だな。
インスタンスはモデラーの仕様的に無理か。
Hairbladeでインスタンスなのかねぇ
HB、うちの931だと落ちるorz
LWCAD入れてるからかなーとか思ってたけど、両方使えてる人もいるみたいだな
反射のボケ足を自在に調整できるってのはかなり違うしなー。
静止画用にならスキンシェーダーとかじゃなくて、きっちりと
煮詰めた設定が出来るし。
それにしても何と言うか、海外フォーラムに投稿されてる作品を見てから
日本人の作品を見ると腰が砕けそうになる出来栄えだよな・・・。
>>321 え?そうなの?
俺は未だにLWを使いこなせないっていうか
面を押し出したいだけなのに
なぜか裏返ってるっていう
俺はいったい何を間違ってるんだろう?というレベルだけどさ
(毎回押し出してから面を裏返している)
そんなに海外のって凄いかな?
>>322 LWの「押し出し」ってのは、自動的に閉立体になるから
選択した面の法線と逆方向に押出す必要があるんだよ。
(つまり、選択した面が蓋になる仕様)
それに対して「スムース押し出し」なんかは、選択した面の
法線の方向に面を拡張する機能だから、そのままでいい。
>>323 そういう仕様だったんだ・・・長年の謎が解けたよthx corpolation
って言うか、その仕様は実用上何の利点があるんだ?w
恐らく何らかの数学的な美しさを優先させた結果だろう
>>320 どうも
ちょっと調べてみる
319の女性像の髪、確かにSasquatchだと言われると分かるよな
Sasquatchで出来る髪ってなぜかソレで作った雰囲気が出る。
それにしてもSasquatchにG2にFprime、ウォーリーラボのプラグイン使用が前提、
ってのがちとLW開発陣に取っては涙目と言うかなんというか。
線画に忠実なモデリングとレンダリングの依頼が来たのですが
(直接の依頼ではないです)
依頼内容には光源や質感と共に5valueでというものがありました
おそらく5valueはマンセル明度の事で
正確なカメラアングルを要求されている点から
なぞり描き用の下絵を依頼されているのだと思いますが
この場合、unReal等を使用するよりも
Photoshopを使用した方がいいのでしょうか
>>325 押し出しは、文字などの板ポリを立体化するためのものなんだよ
9.5そろそろだね。
9.5でたら体験版も新しくなるんだろうか?
体験版の人は使えない?
大概体験版はリリースから遅れて出るから
9.5体験版は直ぐには使えないと思うよ。
>>331 日本語版のこと?英語版ならv9.5になってるけど
日本語版9.5はいつ頃リリースなんだろ?
すいません。
RADEON 4850を新しく購入しようと思っているんですが、
LightWave上で何らかの問題はありますか?
ちなみに今現在はオンボードで作業しています。
一般にLWはGF系が良いとされているが・・・
HD4870を使ってるけど、とりあえずはまったく問題ない。
ただ冷却ファンが温度が80度くらいになるまでまったく作動しないから、
そこらの設定は弄った方がいいかもね。
>>336 絵も描くんでRADEONを選択しました。
>>337 ふーん、問題ないのか
>>338 自作板ではラデの方が2Dがキレイと言われてるね
俺も次はラデにしようかな
>>310 返答送れましたがありがとうございました!
レイアウトに配置されている大量のオブジェクトをまとめてモデラーに持っていく、
あるいはまとめてLWOにするような機能のプラグインがあったと思うんですが、
ご存知の方いらっしゃいましたらURLなどご教示ください
v8.5 Win版です。よろしく御願い致します
>341
Load Objects From Scene
D-stormにあるよ
オブジェクトデータであるLWOに
テクスチャのアニメーションが保存される事のメリットって何ですか?
アニメーション要素はすべてLWSに保存された方が管理しやすいと思うのですが…
>>342 レスありがとうございます。
助かりました〜
今からLWやコンポジット用のPCを買うのに、vistaにする利点って少しでもありますかね?
XPじゃGeForce8000シリーズ以降の性能を発揮できないとか
Vistaの方が安いんで、1〜2万多く出してまでXPにするか悩んでます。。
今はちょうど迷う時期だとおもうな
見送るって手も
便乗だけど64にするかどうかでも迷う
348 :
345:2008/09/19(金) 23:35:11 ID:YnyURa3b
調べてみると、次世代OSと8コアCPUもぼちぼち出るんですね…うーむ
>>345 vista64にしてメモリ沢山積んで、古いデバイス使わないで
スタイルをクラシックにすれば動作面でXPより快適なのは確か。
結局XP64に戻したけどね。
LWで64ってどうなんでしょうか
Vistaに正式対応してから考えようと思ってる
LW9でメタセコのwarabiみたいに輪郭線だけベクター出力できるフリープラグインありませんか?
Swift3D買うしか無いですか?
>>352 自分もVistaに正式対応してからパソコンを新調しようと考えたのですが
Lightwave10待ち→10.x待ち→10.5待ちで時間を過ごすよりも購入を選びました
Core 2 Quad Q9550、Vista Business、Quadro FX 1700、2GB RAM ×2枚
週末に組み上がるそうなので
取りに行って週末にさわり始めるか
発送してもらって週明けに“不在通知”を受け取るか思案中
>>354 素晴らしい構成ですね
来たらレポお願いします>びす太での挙動など
こう、わくわくするようなバージョンアップが7年くらい無い気がする
FumeFXみたいなの標準でつけてくれないかね。
ハイパーボクセルはだいぶ苦しくなってきたお。
10で凄いwktkなバージョンアップが来るに違いない。ううん、きっとそう。
具体的にはメジャーナンバーが数字からXになってカッコよくなります。
LightWave X!
10が良い区切りだし、モデラとレイアウトを統合して欲しいな。
いや、ボーン周りをどうにかしてモデラからレンダリングが出来りゃ
統合しなくてもいいんだけどさ・・・。
MAX ○
MAYA ○
Xsi ○
LW ×
>>358 LightWave X
10をX表示ってのはマジでやりそうだな
機能はあんま変わらんと思うが
>モデラからレンダリング
VIPERがFPrime並に改良されるんじゃないかと思う。
元IEのレンダラ書きプログラマにはそれだけの技術はあるはず。
LW Xか…
軽快動作を残しつつ統合して
MAX・MAYA・XSIに負けないような
ヒストリー管理のできるソフトにして欲しい…
自分が欲しいなー、と思う10.0の機能。
@VIPERがFPrime並に。それかFPrimeで現状で反映できていない部分を
反映出来るようにプラグイン製作者と連携を取る。
AIKブースターをどうにかしれ。もう弄る気ないのかと。
それかオートマトンチックなアニメシステムを取り入れて欲しい。
Bスカイトレーサーを超絶強化してバージョンアップ。
撮影と代わらないレベルの画像を吐き出してHDRIに。
Cファイル名だなんだの、あらゆる所できっちり日本語サポート。
文字化けとか完全にナッシン。
ってかまあ、アニメ周りをどうにかしてくれりゃ、そこまで不満はないんだけどね。
ヒストリー管理はどうだろう、重くなりそうだしなあ・・・。
とりあえず骨周りをなんとかすれば
ライトユーザー取り込めるっしょ。
XSIもFDがなくなるし・・・でも、MODTOOLあるからなあ・・・。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:21:25 ID:TLxaOplC
ヒストリーがあるとかないとか関係ないのです。
ヒストリーさえあれば、なんて思う者が
本当のトップになれるはずがありません。
なぜならば!
なぜならば!
↓
>>365 ヒストリーなんかはソフトの根本に関わる部分だから実装するとなると
全て作り直し相当の労力になる気がする。
アンドゥなんかも似たようなもんだから、後付でこれらの機能ってのは
かなり難しいじゃないかな。
まぁ、其処までやったとすればNewTekを見直すけど。
>C4DのMoGraph
こんな機能以前に、インスタンスを実装しないと駄目でしょ。
ヒストリーってそんなに必要かね?
搭載しているソフトも使っているが、ある程度行くと重くなるから削除
そこで、ヒストリーの意味なくなるんだが、どう?
自分はヒストリーより、マルチアンドゥに完全対応してほしい。
グラフエディタはシングルアンドゥだし、
ドープシートやトラックに至ってはアンドゥすら出来ない。
ヒストリなんかいらねぇよ、ポイント移動にまで付けて手動でフリーズさせるとか舐めてんのかと。
デフォーマとかをオペーレータやモデファイヤ等後掛けの仕組みにしてくれりゃいいだけの話。
もう統合って希望を持ってる人は他のソフトに乗り換えたほうがいいと思うよ
ランチパーティとかいってLW開発陣の陣容をみたひとなら実現可能なのかどうかってことがわかってるはず
test
今LW9でPentium4 3.2GHzなんだけど、Core2Duoにしようか迷い中
レンダ速度ってかなり変わる?
そりゃ代わるだろ。レンダリングは一番CPUパワーの恩恵を受ける、と言うか
レンダリングとエンコードぐらいしかマルチコアの意味が無いってぐらいな訳で。
CGをやる分には4コアも決して無駄じゃないから、思い切ってそっち買ってもいいぐらいだ。
>>375 同クロックで戦闘力は6倍以上
2.8GHzQuadで9倍じゃなかったか
Lightwaveって6→7の時は重くなったと思わなかったけど
それ以降ってどうでした?
Photoshopとかバージョンが上がるごとに基本的な動作自体がどんどん重くなっていってるけど
Lightwaveはどうなんだろう
バージョンでそんな重くなってってない方だと思うけどなー。
俺は6>7の時にPCを買い換えたから
重くなったかどうかとは特にわからんけどw
流れを無視してすみません
入門書のライトウェーブビギナーズを購入して勉強しているのですが
作例でレイアウトのユーティリティプラグインのプラグイン
CloneHierarchyがv9.3.1に搭載されていないのです
代替となるプラグインはありますか?
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 02:47:09 ID:Nf8aXxam
>382
レイアウトP.131に載ってるけど、これのことかな?
おなじv9.3.1で、うちにはあるけど。
>>383 レスありがとうございます
LWのプラグインのフォルダを検索すると見つかりましたので
Lスクリプトで適応でうまくいきました
ありがとうございます
>>366 モデラー、レイアウト一つ一つ単なる火だが、二つ合わされば炎となる。
炎となったlightwaveXは無敵だ!
とか無いかなー。無いねorz
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 06:31:41 ID:4jmmr4mW
自分なりに今後LWに欲しい機能は
・ハイクオリティーなレンダー(他ソフトのような)
・ハイクオリティーな煙、炎の表現&物理演算(他ソフトのような)
これがあればLWまだまだいけるな。
そこに水を加えると淡くなり、さらに水を加えれば淡水となる。
これはもう火ではありません。
ニュース23みたいなオープニングの水アニメやってみたいよ。
あの質感はLWには無理だよね?限界感じたな〜
水はそれ専用のソフトがある。
過去ログ見れ。
煙と炎はハイパーボクセルでも煮詰めれば結構作れない?
物理演算も言うほど悪くないし。
それに昔からレンダリング品質も別に悪くないと思うが・・・。
>>386 >ハイクオリティーな
抽象的過ぎる。
>>388 >限界感じたな〜
限界じゃなくて、LWにはフルイドは無い。
無い機能に対して限界も糞もないでしょ。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:23:49 ID:RBpWlrn1
シーン内にある複数のパーティゴンに対して、
それぞれに別のサーフェイスを与える事は可能でしょうか。
>>392 PerticleInfoノードにCountアトリビュートがあるから、
そのノードでネットワーク組めば出来ると思うよ。
>ハイクオリティーなレンダー(他ソフトのような)
9.5でかなり高品位になったと思うが不満か?
前からそうだけどさ
LWのレンダラーの評価って海外と日本とじゃぜんぜん違うよな
Newtekはレンダラーをブラックボックス的な位置づけでプラグインビルダーは苦労してるみたいだけど
昔からLWのレンダラーは評価高かったじゃん。
他ソフトが外部レンダラーを導入する前は、レンダラーが
LWを選ぶ一つの要因ですらあったし。
まあアンチエリアシングは糞遅くて不評だったけど。
抽象的なカキコで良いとか悪いとか言ってる輩の大半は素人だろ。
webのギャラリーとか、レベル低い同士の内輪話とかを判断材料にでも
してるんだろうよ。
あれがいい悪いとかざっくり切ってみたい時期があるんだよね
道具をいくつか覚えたての頃はさ
連ダラーはそんなに悪くないでしょ
CGトークにもたま〜にLW作品の良い感じのうpられてるし
でもおれも、XSIならすごい手付けキャラアニメが作れるのかな〜、とかたまに思う
基本的に御三家とかのモーションも、色々便利で手間は省いてくれるけど、
才能は補完してくれん。
>>400 MODTOOLやってみれば?
あれフリーだしw
思い切って見せ場にゃ板ポリ抜きでエッジトランスパレンシー適用でw
ってか、下手にヴォリューメトリクスに拘るよか、割り切ってテクスチャーオンリーのが
綺麗にいく事もあるよな。
もちろんケースバイケースだけどさ。
LWのボクセルはスプライト含め多重掛けすればかなり綺麗に出来るよ。
それよか、現時点でボクセル開発した本人がルクソにいってるし、
ダイナミクス、IKBoosterのIno氏も契約の継続打ち切ってるじゃない。
今後それ専用のプロがいない状態でダイナミクスやボクセルの進化を
どうしていくのかってのが気になる。
レンダラ書きのプロを引き抜いたり、FiberFXの開発者を取り込んだように、
そっち関連の専門プログラマを新たに引き抜いたりするのかね。
だとすればフルイドとかも期待は持てるかもね。
フルイドは貞子氏。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 06:55:49 ID:W4qKt9Gw
>>397 386でござる。w
う〜ん、きみがオレより腕が良い可能性も十分あるかもしれんが提案されたページでお勉強はちょっと・・w
オレこれでも以前本家NewTekのLWギャラリーで作品のっけてもらってたよ。
なんか香ばしい人キター
LW使いのNewTekのギャラリーに乗った事を自慢してるなら、そのLVの高さを誇ってるんじゃないの?
LWを使ってギャラリーに乗っけてもらえる絵を出せるならそれでいいじゃんw
ハットリくんキター
>>397みたいな炎つくってみたいわー
HVのTipsサイトってあるのかな
415 :
sage:2008/09/24(水) 18:30:03 ID:CtG9dGZU
質問です。
モーションパスの奇跡に沿って棒状のオブジェクトが変形して進むアニメーションを
つくりたいのですが何かいいTipsありますか?
べたなドラゴンがうねうね進むようなシーンがつくりたいです。
よろしくおねがいします。
普通に公式サイトの機能紹介のtipsになかったっけか?
質問させてください。
透明度マップを使用したオブジェクトが複数重なるようなシーンの場合、
パースペクティブカメラを使用すると、正しく透過されない事があるようです。
何か設定を変えれば直るものでしょうか…
それともLWのバグで、そのようなシーンにはクラシックカメラでないと駄目なのでしょうか。
GIを使用していて、可能ならレンダリングの早いパースペクティブカメラを使用したいと思っています。
LW9.3.1 Windows
418 :
417:2008/09/24(水) 19:47:33 ID:zbM2TRZy
自己解決しました。
原理は分からないのですが、
透過マップを利用したオブジェクトが複数重なるシーンを
パースペクティブカメラでレンダリングする際には
レンダリング設定の反射回数の上限を上げる必要があるようですね…
不思議です…
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:58:54 ID:I8EiTLwx
LWのレンダラーって、非平面ポリゴンにシビアで、すぐにエラーの影が出るので
事実上、プリミティブのような形状以外はすべて三角ポリ化しないと使えないんだけど
(アニメでは特に)他のソフトもそんな感じなんだろうか。
サブディビジョンしたオブジェクトでもエラーの影が出る?
ってかサブディビジョン化してない、非平面nゴンに穴が開くのは
当たり前だと思うんだけども・・・。
LWは95%ぐらいの平面をデフォルトで維持じゃないっけか、忘れたけど。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:16:12 ID:VNbmm2xg
ということは、やはり他のソフトでもエラーが出るんだね。それが分ればOK。
自分の場合、メタナーブス時代からサブデビは使わないので。
メタフォームは使うけど。
>メタナーブス時代からサブデビは使わないので。
えー
いやいやいやww
細分化×3がLWのサブディビジョンなんだから、使えばいいのにとも思うんだがw
なんか特殊な用途なのかな。鋭角と有機体系が入り混じってるような造詣とか?
>>421 他のは大抵内部的に分割してるから出ない。
>自分の場合、メタナーブス時代からサブデビは使わないので。
>メタフォームは使うけど。
何かササハラさんぽい
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:59:06 ID:dmOaHO+F
荒く作ってあとで細分化、みたいなモデリングはしないで
最初から完成時のポリゴン割でモデリングしている。
実在メカ専門なので、微妙なラインを出すにはそっちの方が作りやすい。
ポリゴンが足りない部分は、その都度部分的にポリゴンを割って作ってやる。
今までWin98で6.5だったんだけどついにXPのPC買ったから
バージョンアップも考えようかと思ったらパラレルポートがついてなかった・・・
USB変換コネクタはダメらしいからパラレルポートを増設するしかないか
PC買って金無くなったからバージョンアップはまだ先だけど
>>428 金はかかるがバージョンアップの時にUSBドングルに交換したほうがいいよ。
などとまだパラレルの俺が言ってみる。64bit版はUSB専用だっけか。
USBドングルの方が楽で良いと思うけど手続きしないと
前に買った色々なプラグインが動かなくなるんだろうし
金意外でも敷居が高いよね
俺もパラレルドングルしかない時代にLW買って
USBに変えるのに1万もかかるし、USBドングルは壊れるという噂もあったので
ずっとパラレルのままできたらこのザマだよ・・・
まさかパラレルポートが無くなる日が来るなんてなぁ・・・
パラレルポート増設は俺も考えてググってみた事あるんだけど
なんだか異様に値段が高いよ
USBへの交換アップグレードは1万ぐらい高くなるけど
そのアップグレードの方がボード増設するよりお得みたい
で、日本語版9.5のリリース時期は…?
テクニカルサポートが9/末に停止するから、
それ以前にリリースする可能性は薄い気がする。
翌日の10/1のリリースが濃厚じゃない?
おそくとも10/15の9.5.1セミナー迄には。
しかし、技術検証ってなんの事だろうね。
自作PCの人がいるかもしれないから書き込ませてくれ。
現状パラレルポートがなくなったがいくつかの、
マザーボードは対応している。
端子がないだけでね。
しかしながら、安易に増設してもドングル系は認識しない。
ギガバイト系のマザーなら大丈夫という話がある。
販売店ではなく、代理店が販売しているパラレルポート増設なら
比較的動くとのこと。
まぁ時代はUSBなんだろうが。
SuperMicroならX48マザーでもパラレルついてるぜ
ド安定だし物は良い
…高いけど
デジカメで撮影された写真にCGを合成したいのですが
LWのフレームサイズのプリセットには
35mm○○と名の付くものが沢山あり、
いったいどの設定にすれば、LWのレンズ焦点距離を
いわゆる"35mm換算"の状態にできるのか分かりません。
どなたかアドバイスいただけませんか?
Size 135(35 mm SLR)
>>434 まさに今日激安パラレル増設ボードを買いに行こうとしてた
買って使えないとか最悪だから金貯めてUSB版にするまで諦めた
25万とかしてた時代から金出してバージョンアップもして支えてきたんだから
無料でUSBに交換してくれるサービスぐらいしてもいいのにな
LWで金儲けしてない趣味のユーザーぐらいには
お前給食費払わないタイプの人間だな
Mayaのドングルは2万以上するんだぜ
>>437 ありがとうございます。
これで問題なくカメラマッチができそうです
ドングルの交換はもっと安くてもいいよなぁ。
3000円ぐらいがいいよな
5.5から使ってる人は安くしますよ。とかにして欲しい。
最初からUSBの選択肢なかったんだしさ。
質問させてください。
例えば板ポリに葉っぱのカラーテクスチャを張り、そこに更に透明マップ用の
テクスチャを張りつけてレンダリングすると葉っぱだけが表示されますが、
これをアルファ画面にして確認すると抜けている部分は板ポリの形のままとなります。
アルファ画面にしてもきちんと葉っぱの形に抜けるようにするには、どうすれば良いのでしょうか。
透明マップでなくクリップマップで
447 :
445です。:2008/09/27(土) 20:06:40 ID:bWZDMhGP
>>446 上手く行きました。ありがとうございます!
クリップマップ使わなくても
高度な設定>アルファチャンネル>サーフェイス不透明度
で抜けないか?
449 :
445です。:2008/09/27(土) 20:44:35 ID:bWZDMhGP
>>448 アドバイスいただいた通りに試してみようとしましたが、私の勉強不足か。
サーフェイス不透明度のアルファ値の数値は灰色のまま、
255から動かすことが出来ず、上手く行きませんでした・・・。
折角アドバイスいただいたのにどうもすみません。
それでもありがとうございました!
>>449 >255から動かすことが出来ず、
サーフェイス不透明度の設定であれば、そこの入力フィールドは無効。
呼んで字の如く、サーフェイスの不透明度でアルファ出力するので、
サーフェイスが透けるエリアはアルファ出力が255(白)になって、
透けてるエリアは0(黒)になる。って事だよ。
間違った。
>サーフェイスが透けるエリア ×
>サーフェイスが透けてないエリア ○
>>452 そう。
直接編集つうか、3Dペイントができるようになる。
ObjectPainter購入した俺涙目
>>452 昔Deep paint(今は消滅した?)の体験版使った時も
インターフェイスがPhotoshopと同じだったらなぁと思ったことがある。
Photoshopの感覚で3Dペイントできるようになるなんて最高じゃないか
CGやるほとんどの人がPhotoshop持ってるだろうし
これで他の3Dペイントソフト全滅するんじゃないのか?
3D-COATはボリューメトリックスカルプトに注力しないと中途半端なポジションになってしまうな
CS4はいつ出るんだろう
今2.3だけど4出たらうpしようかな
3DCoatはBodyPaintとZBrushの中間にあたるソフトだよな
フットワークは軽いから今は結構使えるんだけどな
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:54:37 ID:VkGobVjB
>>458 3DCもLWO対応してたり、3Dペイントできるツールとして価格がお手ごろであったり
開発意欲もすばらしいんだけど、3Dペイント部分が一番の購入理由な自分には
またツール変更したくなりますなぁ。
(今はスカルプト関連機能の実装が中心でいずれ強化するかもだけど)
レタッチツール部分がフォトショップみたいだったら・・・ってのは他ソフト含め
前から思ってた部分なだけに、フォトショップ側から寄ってきてくれるならとても嬉しい
ギャッ・・3Dペイント機能があるのってExなんとかだけかよ・・・
通常版からそれに変更するだけで5万ぐらいかかるんだよな
バージョンアップも含めると7万5千もかかるのだろうか・・オワタ
しかしサブパッチは読み込めない予感…
3Dペイントが役立つオブジェクトはキャラクター系が多いだろうし
キャラクターは殆どサブパッチだし…うーん。
ポリゴン化したオブジェクトをフォトショでペイントして
そのUVマップをポリゴン化前のサブパッチ形状に転写する事とかって
LWできるのかな…
>>461 PS CS4で出来るようになるのは3DペイントであってUV編集じゃないから
その点は関係ないんじゃない?
3Dペイント
書き込みボタン押しちまった
3Dペイントと言っても結局タブレットが平面だから厳しいよな
本物の彫刻にぺたぺた色塗るのとはやっぱり違う
立体に見えるゴーグルとその中の空間に描けるタブレットがあるといいんだが
そんな製品出ないかな
3万円以内で
>>464 俺よくわかんないけどカクセイザイ?とかいうの使うとできるらしいよ
通報しとこ。
なんか重くて結局は使わなさそうな予感。
最近はテクスチャーは適当な画像を用意してmodoの画像ブラシで
コピーするだけだわw
ポリゴン毎レベルで調整したオブジェクトを
書き出す事って出来ますか?
親ボーンの角度が変わるにつれて子ボーンの太さと角度を変えるってのは
エクスプレッション使わないと無理?
Followerは?
同じ物が一定間隔で並んでいるようなオブジェクトを(たとえば街の並木のような)、
その物自体のサイズは変えずに、並びの間隔だけを変えるようなことは出来ますか?
間隔だけをストレッチさせるような機能です。
モデラーならLWCAD使えば。
レイアウトならエクスプレッション
UViewってフリーツールですか?
どこでダウンロードできるか教えてください><
>>471 モデラーの「整列して複製」とか、レイアウトでは「シーンエディター」とかでできない?
>>471 自由度は低いけど、モデラーでもオブジェクト間の間隔をリアルタイム
に変更出来るよ。
476 :
473:2008/09/30(火) 18:39:06 ID:iSw82a0q
UViewに代わるツールご存じないですか?
教えてください!
>>470 Followrerなんて初めて知った
と思ったらマニュアルに載ってた・・・orz
7のマニュアルは見難いのう
また割れか…
マニュアルあるのに割れ扱いとはひどいよ・・・
マニュアル全ての内容なんて、覚えてないよ。
マニュアルヨメってヤツは、全部覚えてるのかね。
あのUView欲しいのですが
どこで買えるのですか?
会社のサイト404Foundで見れないのですが・・・・。
すぐに返事をもらえると思っているしつこい馬鹿は嫌いだ。
既に販売してないという方向に頭は回らないのか?
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 02:21:07 ID:8yGhBvg7
Sceneファイルを秀丸で開いたんだけど、
この中に3次元のデータを扱う数値パラメータって、
どこに記載されてるんでしょう?
Sceneファイルをテキストで開いていじっている人いますか。
Flashで使いたいと思ってます。
デベロッパーズサイトかSDKに載ってるんじゃね?
割れ扱いはいつものことなので、あまり気にしないこと。
脳の回路が7=割れになってる。
そんなぁ・・
9にするかFprime買うか悩んでる8.5ユーザーっていない?
LightwaveのFBXプラグインってどこでダウンロードできるんですか?
>489
最新版ならそのまま読めるだろ。
教えて君を相手にするとロクなことにならんぞ
ドングルをUSBに交換してもプラグインって普通に使えるの?
それとも使えなくなるの?使えなくなるなら昔買ったプラグインは
どこに問い合わせるのかも忘れちゃってたら使えなくなるだけで困るね
リアルタイムレンダって、一度プリレンダしたものを
テクスチャーとして貼り付けてるのが多いから、なくならないだろ
>>493 >一方,映像制作部分に目を向けると,「これはひどい」と思わせる部分もある。
これ以降の記事は必要なのか。
>>494 これも背景ビルとかはそうなのかな
>>495 「これはひどい」はワロタが、技術的にはすごいとか褒めて種
それ言ったらキャラの造形とモーションも微妙だったけど
あれ、何か足音が聞こえなくなった・・・
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:10:10 ID:d+0Sd6Ba
質問です!
LWでのアニメーションをMAYAにもってくとなるとどういう方法がありますかね?
周りにだれもしってる人がいなくて・・・調べても出てこなくて・・むーん。
どなたかご存知の方がおられましたら、お知恵をお貸しください!
>>495 漁師の取材番組で出てきた刺身について、切り口がどうの皿の柄がどうのいちゃもんつけるようなもんだな
レイアウトを画面分割した際に、
その内の一つに"グラフ編集"や"シーン編集"画面を割り当てる事はできませんか?
以前jは2ndモニターにパネル系を並べていたのですが
シングルディスプレイ環境になってから使いづらくて…
何か良い方法があればお教えください。
LW9.3.1
>>501 ねえっす。LightWaveXに期待。
そういや
>>4のリンク切れてるな。
仮に1m四方の板ポリがX方向に10センチ移動すると
画面内のライトが一回点滅し、10センチごとに
点滅を繰り返す。
上記のようなコントロールをしたい場合
エクスプレッションだとどのように書けば良いのでしょうか。
またエクスプレッションなど必要ないレベルなのでしょうか。
(integer(string([Null.Position.X] * 100)) % 10) ? 0.0 : 1.0
または
(abs(integer(string([Null.Position.X] * 100))) % 10) ? 0.0 : 1.0
>>498 fbx使うとか、PointOven使うとか
コンバータ自作するとか。
質問です
この度LightWave7.5で車のローポリモデリング(三角ポリゴンで5000程度)を作る事になったのですが、
サブパッチを使って作成していくよう指示を受けました
自分はまだサブパッチに不慣れなので詳しく試したわけではないのですが、
少しばかり試した所、車のような工業製品の制作は難しいような印象を受けました
勿論工業製品独特の滑らかな曲線を出す事に関しては適していると思うのですが、
これもまた工業製品独特の綺麗に角張った角を作る事には適していない感じがします
指示を受けたのでそのように進行していくつもりですが、
もしかしたら自分が知らないだけでサブパッチでもうまく角を角張らせる方法があったりするのでしょうか?
それとも、やはり角に頂点を集める、若しくはポリゴン化後に調整する等するしかないのでしょうか?
ご教授頂ければ幸いです
サブパッチウェイト
私はゲーム屋じゃないからローポリ作業は詳しくないけど
最終的にローポリ三角にするならサブパッチなんて普通は使わないのでは?
>>507は内容から察するに会社が新人に出した課題のような気がする。
カトマルでエッヂウェイトという手も
プログラム初心者ですが3Dゲームを根気良く作りたく、
本を見てたら3Dアニメーションツールがこれと、Blender等がそれにあたると知りました
Blenderのスレを見てたらビルドでどうとかややこしい話が出てたので聞きたいのですが
アニメーションツールによってC++で3Dゲームを作れないことってあるのですか?
>>512 C++なら本当に根気があればその3Dソフトのフォーマット解析して
ローダー作ればいいから不可能は無いと思うけど、
初心者なら大抵はDirectXのX形式使うから標準でXファイルの出力できる
ツールの方が楽できるとは思うよ。
Blenderは知らないけどLWは標準でXファイル出力できる。
もちろんLW以外でも有料、無料に関わらずX形式出せるソフトはいくらでもあるはず。
プログラム自体初心者ならいっそC#でXNAフレームワーク使うとかなり楽できるよ。
こっちは標準でX形式とFBX形式の描画ができるし。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 03:37:45 ID:jf9HOUIg
すみませんが質問させてください。
新しく導入したマシンに、これまで使用していた7.5を
インストールしたのですが、何故かテクスチャの表示が
メチャメチャ荒くなってしまいます。
ビデオカードの設定等色々試したのですが、改善されません。
他にLW上での設定等あるのでしょうか?
すみませんが宜しくお願い致します。
517 :
516:2008/10/04(土) 03:42:42 ID:jf9HOUIg
度々すみません。
上記の質問ですが、モデラーのビューポート上での
解像度に関してです。
どなたかご教授願います。
>>516 マニュアル読み返してみよう、これまで使ってたなら。
ビューポートタブの解像度設定を1024にしてもダメならどうしようもないんじゃね?
ビデオカードの設定な気がする。
ソレをやってなかったならマニュアル読めとしか言いようが無いw
520 :
516:2008/10/04(土) 11:07:58 ID:0UejfqPS
>>518,
>>519 超初歩的な質問ですみませんでした。
最近MAXの使用ばかりで基本的な事を見落としてました。
普通に解像度上げる設定、ど忘れしてました‥
うーん。
止めると言った途端、湧いて出てくるユーザーの怪。
あいろん乙ぱいそん。
522 :
354:2008/10/05(日) 21:43:20 ID:2iiOtivb
>>355 貧乏テク? として“Aero”というものを切ろうと、当初は予定していたのですが、
パソコン屋さんに、逆にCPUに負荷が掛かると言われたので
そのままでの運用を決めました。
とりあえず9.5を放り込み、FPrime3.2を立ち上げて、
ノードのMaterials系を接続したら、レイアウトが即死しましたが、
Lightwaveが落ちたのはこれだけで、9.3.1は普通に動いています。
マルチスレッドなど、今までの環境で試せなかった機能を
まだ、試していないのですがそれでも、今まで以上に快適に動いています。
523 :
355:2008/10/06(月) 01:23:54 ID:mB5qfWg7
>>522 詳しいレポありがとうございます
(結構上のほうのレスなのに、義理堅い方ですね)
9.3.1も使えるかどうかは気になっていたので、参考になりました
524 :
507:2008/10/06(月) 10:45:43 ID:gt4KdTU9
皆さん回答して頂きありがとうございます
>>508 LightWave自体触り始めたばかりでしたのでサブパッチウェイトなるものの存在を知りませんでした
ある程度使用してみたのですが、ほぼ自分の望んでいた結果を得る事ができました
これを使っていけばサブパッチをうまく使っていけそうです
>>509 私もそう思ったのですが、ポリゴン数に少し余裕があるので、
ポリゴン数よりも見栄えを重視して作成していきたいとの事でした
おそらく普段はサブパッチを使用する機会はほとんどないものと思われます
>>510 一応仕事の一環ではありますが、そういった「新人に対する課題」といった側面もあるようです
そう明言されたわけではないので想像の域を出ませんが
2つ質問をお願いします。
1)既存プラグインで、オブジェクトをXファイルに変換したのですが
ビューワーでみるといつもエラーと出ます。
なにか設定方法などがあるのでしょうか?
2)ライトウェーブから法線マップを取ることはできるのでしょうか?
どこかのレスで可能と書いてあったのですが、ぐぐってもそれらしき情報がでてきません。
お久しぶり
初心者で申し訳ないが、モデラーで背景に画像を取り込んで作業したあと
LWを再起動すると設定したはずの背景画像がないのは仕様?
大変残念な仕様なのです。
>>525 法線マップはフリーのプラグインを使うと出力できるよ。
DP_kitのNormal Castとかnormal map createとか
530 :
525:2008/10/07(火) 08:59:31 ID:IFxu45Bo
>>529 情報ありがとうございます。
>>527 背景の設定を保存すれば大丈夫だよ。ショートカットのD→背景タブ→で全ての背景を保存とかがあったと思います。
次回起動したときは、背景タブから保存した時にできたデータを開けば表示されます。
たとえLWCAD1.5を持っていたとしても、
LWCAD3の費用は$299なんですよね?
浮いた分でEasySplineとEasyMeshを購入して
使い比べてみようと思ったのですが . . .
LWCADとEasySplineやEasyMeshは全く別物だよ。
使い比べというか使い分けだね。
ところでEasyMeshはすごく使いやすい。メタセコの操作系が好きな人におすすめ。
>>530 そのcfgファイルを起動時に読み込むことってできないですか?
スタートアップファイルみたいな使い方ができればいいんだけど
ディストーム聞けば幸せになれる。
>>534 533じゃないんだけどあるの?
毎回cfgをロードしてたわw
LWCADついでに聞かせてください。ドアやフェンスがスラスラと生成
されてますがあれは自分の気に入ったドアやフェンスをプリセット
に仕込むこととかも可能なのでしょうか?
可能・・・だったと思う
確か機能紹介ビデオいってたと思ったけど
cfgは、引数で-cを指定するやり方でいいと思うんだけど
背景のcfgは自動ロードできないよね?
うろ覚えだけど、起動時にコマンド実行できる機能とか使ってできない?
ディストーム聞けば幸せになれる。
facial studioのデータをlightwaveで使いたいのですが。
調べてみたのですが、fbxっていうのに書き出すようなのですが、
fbx書き出しが出来ません。
解る方お願いします。
541はlightwaveスレで聞くことか?逆のような気が・・・w
facial studioってMAXだっけ
>>539 Edit Startupコマンドのことかな?
LScriptでやってみたけど背景のcfgが自動ロードできなかった
できないってことでしょう
というか、Load Backdoropを呼び出すコマンド自体が無いから、
LSがどうのこうの以前の問題で、根本的に無理だよ。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:23:58 ID:HoH6olOz
ディストームに聞けば幸せになれる。
っていうか、背景ロードするぐらいの事は自分でヤレって言いたい。
10秒もあれば出来るだろ。
>>548 コンピューターを扱ってる以上、それは言わない約束だ。
無駄な労力を解消することが道具を使うという事なのだから。
すいません質問です。
例えば、何らかのオブジェクトを作ったとして、それにテクスチャを付けたとします。
するとそのテクスチャは絶対パスで指定されてしまうのですが、
これを自動的に相対パスで指定するように設定はできないのでしょうか?
背景の自動ロードはあくまで目的の自動処理の1つにすぎないのだw
労力にもピンキリがあるでしょ。
背景画像のロードなんかは普通モデラー立ち上げる時の一回だけでしょ。
仮に8時間モデラーで作業すればその内のたった10秒だよ。
逆に、毎回背景が自動ロードされれば、それを解除するのにも10秒かかる。
作業中に頻繁にやる作業でも無ければ、なんでもかんでも自動にすれば良いって
もんじゃない。
>>552 不意の動作でモデラーが落ちる場合もあるし、
8時間ぶっ続けでそれだけの作業に従事するとも限らない。
有ればこしたことが無い機能に否定的って、さてはお前奥が深い症候群にかかってるな?
まーあと解除するのに10秒時間がかかるのは自動ロードする場合だけの話で
>>546によれば、別の理屈があるらしいからそれに期待。
1体のキャラクターをつくって終了っていうレベルならそうだけどね
ゲーム内で複数のキャラクターと景観を扱う上で、各lwoを開くと
それに関連した画像が読み込まれることができれば楽だし、チームで
仕事が進められるんだけどさ
できないってことでいいよね?
>>550 絶対パスで指定されるってことはテキスチャはコンテントディレクトリ下のimagesフォルダ
に格納してないからですか?
相対パスにしたいなら必ずコンテントディレクトリ下のimagesフォルダにテキスチャを置けばいいだけ
>>554 lwoに関連づけられるとちょっと困るな。
lwoだけ受け取って背景画像をもらってない場合、画像がありませんというエラーに悩まされる。
lwoを渡す前に関連づけを外しておけばいいのだが、そういうのを忘れやすい人がいるし、渡す方としても煩雑かな。
(このlwoは外した、外してないという管理に追われる)
単純に、スタートアップファイル的な方がいいかな。
>>553 >奥が深い症候群
それってなに?
あと
>>546は、別に方法があるといっているわけじゃなくて、
自分が関心を持てない質問はよそでやってくれといっているんだよ。
質問はすべてD-Stormに聞け、ならここの存在意義がほとんどない。
>>546はなんでここを覗いてるの?
「幸せになれる」という表現も○○の一つ覚えみたいで気持ち悪い。
>>554 それはオブジェクト毎に背景設定を関連付けるって事だから、
当初の質問のモデラー立ち上げ時に自動的にっていうのとは
ちょっと主旨が異なるよね。
LWは基本コンテントディレクトリ管理仕様だから、
背景設定フォルダをコンテント内に作って、
lwoファイル名と同じ名称の背景設定コンフィグ名にして保存
しとけば、オブジェクトに対する背景設定は迷わずにロードできるはず。
>>556 >lwoだけ受け取って背景画像をもらってない場合、画像がありませんというエラーに悩まされる。
その理屈だとテクスチャ付きオブジェクトも相手に渡せなくなるな。
>>奥が深い症候群
>それってなに?
ググれ。
>あと
>>546は、別に方法があるといっているわけじゃなくて、
なんでお前が
>>546の代弁してるんだ
背景画像ってモデリングのテンプレのことじゃないのか
モデリングでテンプレ参照する段階って1体数時間くらいだろうし、そのくらい手動でやればいいじゃんと思ったけど
backDrop操作をするコマンド群をAPI化してくれれば全部解決するんだよなぁ。
自動化したい派は自分でスクリプト組めば済むし、不要派には今まで通りで何も変わらない。
とりあえず欲しい機能がある人は、D-Stormに質問&要望出そうゼ
9.51ではドラッグアンドドロップにも対応したんだゼ
要望出さなきゃ変わらないんだゼ
562 :
556:2008/10/09(木) 23:41:33 ID:jmzlr21y
>>558 >その理屈だとテクスチャ付きオブジェクトも相手に渡せなくなるな。
おっと…こんなとこから説明しないといけなかったか。
背景画像はモデリング時だけに必要なものだから、アニメーション担当の人に渡す必要はない。
だから、背景画像を渡さないならパスを削除しなければならない。
パスを残したまま背景画像も渡すなら、アニメーションの人は必要のない無駄なデータを受け取ることになる。
背景画像はテクスチャと違って、一時的なデータなんだよ。
だからlwoに関連づけられると困る。
>ググれ。
ググれというのは勝手だが、
あんたのレスを読むためにいちいちググる人がいると思わない方がいいよ。
読み飛ばすだけだよ。
>なんでお前が
>>546の代弁してるんだ
定型文しか書かない奴が答なんか持ってるわけないだろ。
永遠に返事を待ってるがいいさ。
今のビルド、モデラーが落ちまくりだゼ
背景画像の件も含めて改良してくれたら言うう事ナシだゼ
ところでLWMASTERS9.CFGって前からあったっけ?
>今のビルド、モデラーが落ちまくりだゼ
なんなんだ?
来週ぐらいにリリース予定なのに、そんなに落ちまくってるのか?
それこそ早くレポしてくれよ。
>>563 lwmasters9.cfgはレイアウト属性のmasterプラグインを
レイアウトが保持する設定にしてると出来る。
9.0か9.2からの要素。
だったと思う。
>>565 ありがとね。
あんまり奥まで見てなかったんで、おおっ!これは!とか
妄想してしまった。
>>564 今回のビルドで発生してる問題らしいね。
ある意味ロシアンルーレット状態。
さすがに次のビルドで直ってるはずだが・・・直ってないと困る。
>>562 >背景画像はモデリング時だけに必要なものだから
アニメーション担当に渡すってのはお前の思い込みだろ。
横から勝手に話に参加して自分の設定作ってんなよ。
>ググれというのは勝手だが、
お前が「それってなに?」と横やり入れて聞いてるくせに何を言ってるんだ?
>定型文しか書かない奴が答なんか持ってるわけないだろ。
そうだとしてもお前が代弁するのは異常だって皮肉が分からないのか。
568 :
556:2008/10/10(金) 00:58:30 ID:lSrivRq8
>>567 あまり続けると迷惑なので一個だけ。これが通じなかったら止める。
>アニメーション担当に渡すってのはお前の思い込みだろ。
>横から勝手に話に参加して自分の設定作ってんなよ。
それは具体例であって、本質は最後にまとめた
>背景画像はテクスチャと違って、一時的なデータなんだよ。
>だからlwoに関連づけられると困る。
なわけ。
で、一時的なデータをlwoに関連づけても問題ないというのがそちらの意見なの?
>>568 だから、思い込みで作った関連付けの仕様を当然のように語るなよ。
お前の話は脳内で起こった事が多すぎる。
もまいらまったりしましょう
髪の毛調整してるけど、FPでも透明マップ使いまくると急に激重になるね
おれ9.5にしたらファーシェイダー使うんだ
NGID:IXVz1iel
グローをアルファで抜くプラグイン使うと
背景オブジェクトとか反応した絵になるんだけど
これって回避方法あるのかな
>>572 Flare2Alphaだと、
Uneffected by Surface や、Uneffect by Objectが機能しないみたいだね。
MatteやDissolveなんかで素材分けしてレンダすれば?
>>563 落ちるときの状況を教えてもらえませんか?
検証してみたいので . . .
なんかいじってたらタブやメニューが消えて困ってるんだけど
これってどうやればいいのかな
>>574 フォーラムにも上がってるみたいだけど、UVマップつきのオブジェクトに対して
幾つかのコマンドを実行すると落ちるね。
CullMapとか、UV Flipとか。
MultiShiftは使用頻度高いから直らないと話にならないしね。
個人的には作りかけのカトマルを完成させろと言いたいな。
>CullMapとか、UV Flip
たしかに。MultiShiftにしても全部UV絡みだね。
アンラップ実装に向けて、何かやってんのかね。
>>575 すまん、見つけたよ
焦って読み飛ばしてたみたいだ
>>573 やっぱり分けるってのが現実的か。
有料プラグインで抜ける方法があるみたい。
UVアニメーションはクリックマップに使うと
動かないってのはVer9だとちゃんと動く?
当方8.5です。
581 :
574:2008/10/12(日) 02:28:40 ID:/Um5JtL/
>>577 情報ありがとうございます。
UVに関してはUV Edit Proで、
全てを処理していましたので
気がつきませんでした。
( ⌒ )
l | /
〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)<誰がハゲやねん!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
@ノハ@ -=3 ペシッ!!
>>580 ver9でもクリップのUVアニメは出来ないみたいだね。初めて知ったよ。
Flare2Alphaの件と合わせて、D-Stormにレポしといとてよ。
>>583 9でも動かないんだね。
レスありがとう。
D-Stormにもメールだしておこう。
>D-Stormにもメールだしておこう。
たのんます。
アッー
PSでカラーマップ描いて、それを元にバンプマップ作ろうとして彩度落としたり使わないレイヤー消したのを、カラーマップのファイルに上書きしちゃった
あ〜あ・・・
そ愁傷様です。
俺も何度もそれをやって
今はファンクションに「複製」を入れるようになったよ。
ライトウェーブで90度綺麗に曲がったパイプを作るのに
一番簡単な方法ってなんだろう。
鋭角に曲がってるんじゃなくて丸く曲がってるとしてなんだけど
ヒストリーで保存前の状態に戻れば良いんじゃ?
上書き後に閉じちゃったんじゃね
>>587 深く考えないでエッジを数値入力で何回かに分けて
押し出せばいいんじゃね?
質問です
WinXPで9.2を使ってるんですが
レイアウト画面で再描画しきい値を最大にしてるのですが
カメラをオブジェクトにどんどん近づけていくと
途中からオブジェクトが消えてしまいます。
モデラーではそんなこと無いんですが
解決策はあるでしょうか?
グラフィックカードはQuadroFX570で
ドライバは最新です
>>587 どうも
複製してからいじるようにします
パイプは
>>590さんの方法以外だとLWCADとか
丸く曲げたいのであれば、Boneで曲げるのはダメかな
>>589-589 閉じちゃいました
もう電脳ハッキングされてたとしか・・・>俺
>>591 レイアウトの一般設定だったかな?
コンテントディレクトリとか入力するとこにあったはづ
カラーからバンプマップとか作る場合は
まず別名で保存してから編集する癖をつけるようにしてます
>>591 カメラでかすぎ。グリップがでかけりゃ合わせてカメラもでかくなるよ。
安定するまで9.0以降のアップはいいや、と思ってまだバージョン8なんだけども、
ここまできたら10までまとうか、気になってきちゃったんだが、
10はいつぐらいになるだろうねえ。2009年中に出るなら我慢しちゃうとこだが。
2010年まで伸ばして、品名 LightWaveXX もありえるんだろうか。
>2009年中に
先の事は誰も分からない。
安定する迄っていってるけど、10へメジャーアップしたらまた不安的になる。
LWが比較的安定するバージョンは.5なので、近々にリリース予定のv9.5.1で
アップするか、再来年(2010)以降の10.5か。
600 :
591:2008/10/15(水) 12:31:44 ID:9JnYjB0C
質問に答えてくれたみなさん、ありがとうございます
グリッドサイズを小さくして近接クリップの値を小さくしたら
見事にズームアップしても消えなくなりました。
これで作業がだいぶ楽になりました^^
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 15:48:59 ID:rrLUlY80
今日のイベント行く?
なんかイベントなんてあるのか?
銀座のアポーストアで7時から9.5の紹介イベントやるよ
銀座に着ていく服がない。
終了。
俺も銀座なんて着ていく服が無くて無理だ・・・orz
イベントというかセミナーじゃなかったっけか?
マイナーアップのじゃ流石になあ・・・。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 18:34:17 ID:fwb2BLF1
みんな銀座に幻想持ち過ぎだろw
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 19:03:18 ID:IKCeTQRG
参加者すくねー
20人くらいしかいない
銀座といえばヤクザと社長サンの街ですよね。
失礼な話ですが、クリエーター系の方々には、
銀座の領域に踏み入る事は不可能だと思います。
貴方も再販業という職業をやっているならば、
我々の立場も考えてもらいたい。
もちろん全員とは言いませんが、
銀座はさすがに勘弁して欲しいという人が多いのでは無いでしょうか?
これ以上の批判要望はセミナーの中止に繋がりそうなので、
次回の参考にでもしておいてくださいな。
dstormカワイソウデス(´・ω・`)
銀座に着て行く服を買いに行く時の服がなかった。
(((; ゚Д゚)))
銀座に着て行く服を買いに行く時の服を買いに行くときの服がなかった。
まあ、あれだ
とりあえず全裸で。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 20:20:51 ID:WFxzdPo+
おわたおわた
仕事帰りだから普通にスーツで参加だ
しかしクリエーター(笑)とは思えない格好の人ばっかりだった
マイナーアップデートのパッチを当てるのもめんどいし
9.5が出たら7.5からアップデートするか。
ちゃんと細かいバグは直ってるんだろうな・・・。
>>616 自分は10出るまで待つつもり^^いま8.5
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:45:11 ID:/EWUNKU2
>>615 10月末を目標としてるらしい
予定ではなく目標
ベータに参加してないから分からんけど、新機能はどんなん?
ファーは使い物になるんだろうかねえ。デモのヌイグルミを見ると
ガッカリ砲で終わりそうな気配もあったがw
俺も7.5で10まで待つかなぁと思ってるんだが
アップグレード料金が気になるんだよな
10が出ちゃうとまた過去のバージョンによってアプグレ料金変わるだろうし・・
今はどうにかして過去ユーザーを引き戻したいのか
バージョン関係無しで一律料金でアプグレ可能になってるし悩む
んでも9.5にアップで6万ぐらい掛かって、10に上げるのにまた5万は掛かるしな。
いっそアップ代金をメジャー1.0毎に3万円、とかにしてくれれば
普通にその都度アップしてくんだけどね。
纏めた方が結果お得になるケースがあるから、今回は見合わせるかー、って
考えが浮かんじゃう。
しかし俺らLWのアプグレでこんだけ悩むだからMAYAとかMaxに移行したら死ぬよな
LWのメインターゲットは銀座にいるような人たちだから
そういう人はアプグレ料金なんて気にしないんだろうな・・・
俺は静止画しか出力しないからいいけど、キャラクターアニメーションとかの
ハイエンドソフトユーザーは本当に大変そうだ
自分も静止画、しかもポ○モンみたいなのしか作らんからw
モデラーに期待するなら、v10待ちでいいと思う。
レイアウトに期待するならv9.5は買い。
安定性云々を期待するなら、次のリリース(9.5.1)か、v10.5だな。
只、10.5は何時になるかわからんぞ。数年先。
ファーとか髪の毛はモデラーで専用モードでガイドを作れる
これは1本ずつIKになってて先端を引っ張って変形させたりできる
モデラーはそれ以外は特に新機能ないようだw
よくわからんが光源情報のファイルを使うライトとか球状ライトが追加。面積があるライトだからソフトな影にできる
ラジオシティはディスクにキャッシュ可能になってカメラやオブジェクトの位置を変えたり色を変えた程度なら再計算しないで済むそうな
>>626 10でモデラーに何か目玉機能がつくの?
目玉機能が付くかどうかは誰も知らんと思う。
只、v9改良のメインがレイアウトだったし、モデラーのキャットマルや
エッジツールやエッジウェイトが中途半端のままだから、
10ではモデラーの改良がメインになる可能性が高いんじゃない?
>>627 ぶっちゃけサスクワッチと比べてどう?w
FlayからリンクされてるビデオみるとFKとIKブレンドできるんだね
>>632 >LightWave v9.5では新しい種類のボーンが追加され、
>数多くのIKオプションの追加により操作と速度の向上が図られました。
これが気になる
ふっさふさじゃないか
これまで短冊ポリ、ナスカッチなど様々な育毛剤を試した私もやっと満足できそうです
5.5から6.5まではバージョンアップしてたんだけど
5.5の時買ったPCがLWの性能についていけなくなってLWから離れてたんだけど
LW触ってた当時バージョンアップでモデラーとレイアウトが合体するとか
6.5の感じで連携するだけだとか色々言われてたけど
最新のLWはどんな感じに変わったの?合体した?
>FiberFX
パラメータの数が多い割にパッとした作例が無いんだよね
635のリンク先の作例を見てみたけど、確かにパラメーターは多いし
プレビュア−上での設定はそれなりにこなれてそうだけど
肝心の最終的な絵が全然出て無いというか、髪の表現はなんかすさまじく
ガッカリに終わりそうな感じが・・・。
>>637 そうだったのかmodoって名前は聞いたことあった
スクリプトで質問です。
レイアウトでオブジェクトのレイヤー番号を取得することって出来ますか?
Fiberは影出し用って割り切るのもいいかもね
>>643 できると返事頂いたので再度調べて、
Meshコンストラクタで取得出来ました。
サンクスです。
しょうもないことすみませんがこの9.5へのアップいうのは
お金要るのでしょうか?キャンペーン中に8買って9.3まで
無料で来てるんだけど
現在9.3という意味か?なら9.5は無料でうpグレ出来る
>646
あーざす!ライトが増えたのが楽しみで。
そんなシビアな照明やってないんだけど嬉しいみたいな。
648 :
644:2008/10/17(金) 10:47:09 ID:uH2LzbeQ
>>643 すみません。勘違いしてました。orz
やっぱり解りません。すみませんが教えて下さい。
obj = Mesh(0);
obj.totallayer;
これだと、
オブジェクトファイルに含まれる全てのレイヤー数を返すだけで、
目的は、objのレイヤー番号そのものを取得したいのですが、それが
出来ません。気持ち的には、
obj.layer;
のような命令があれば良いのですが,探してみたのですがそれらし
コマンドはありませんでした。obj.idにも含まれていないようですし・・
すみません。レイヤー番号の取得方法を教えて頂けないでしょうか?
追加で、レイヤーでポイントやポリゴンIDを取得する方法もご教示
して頂ければ助かります。
649 :
644:2008/10/17(金) 10:51:31 ID:uH2LzbeQ
すみません。間違いました。
× レイヤーでポイントや・・
○ レイアウトでポイントや・・
>>644 直接LWOを読み解くwwww
FI'sのReplace With Layer By Name や Load Layers By Name が良い参考になると
思うけど入手難かもしれん。
genericでpnt/pol IDを知るのは多分_
>直接LWOを読み解くwwww
orz
genericでpnt/pol IDを知るのは多分_
rz. . .
ありがとうございました。
自分には無理そうです。
そろそろソフトウェアロックにならねえの?
この新機能のfiberとかが使い物になるのなら、サスカッチのworleyLabo社は潰れんじゃね。
FprimeやG2だけで踏ん張るつもりかな?
いっそのことNewTeckに吸収された方がいいんじゃね。
知らんがなw
でも俺のイメージだと今のヲリィってFPが主力な感じだ
サスはLWの仕様のせいもあるだろうけどアップデート止まってるし
別にLWプラグインだけが収入じゃないだろ。
大丈夫じゃないのかねぇ。
汎用じゃないプラグイン開発もしてるみたいだし
てか、そっちが本業?
でもLWの仕事が減るとなるとさくらタンが心配だ
大丈夫、さくらならついさっきファミマに買い物に行った。
modoみたいに強力で早いプレビュアーが標準で付かない限り
FPがあればまあ持ちそうな気もするな。
だけど、他ソフトには無いような、なんか画期的なプラグインを
開発してくれないかねえ。
サスカッチも当時としては値段から考えたら凄まじい性能だったぜ。
LW自体も5.6時代ぐらいの輝きを取り戻して欲しいな。
9.5ベータでFprimeの検証をしている方はいますか?
>>659 検証ってか普通に使ってるけど?
9.5でもとりわけ不都合は感じてないよ。
おそらくノードの新機能とかには対応してないと思うけど。
9.5の正式版がくれば、FPrimeもそれほどかからずに対応するんじゃない?
メタセコイアで展開したUVを使うにはどうすればいいのですかぁ?
lwoでexportすればUV値はそのまま来ると思う
>他ソフトには無いような、なんか画期的なプラグインを開発してくれないかねえ。
すぐパクられるこんな世の中じゃ
>>651 先入観では難しく思えるかもしれないけど、
layer関係のチャンクを決め打ちで読み出すだけなら
結構簡単に組めると思うよ。
データとして取り出す必要があるのはlayer名とindexだけなんだし。
>>659 9.5/9.5.1共にfprimeを踏まえた修正を頻繁にしてるから
親和性の面では安心して使えるんじゃないかな。
>>660 複数のPCでFprimeの検証をやって同じ結果が得られました
MaterialsのSigmaをSurfaceに接続
↓
Fprimeを起動するとレイアウトが強制終了
MaterialsのDielectricをSurfaceに接続
↓
レンダーオプションのレイトレースを有効にする
↓
Fprimeを起動するとレイアウトが強制終了
報告したなら9.5.1正式版迄には直るんじゃね?
てかFprimeが9.51のライトやらノードやらに対応していったら
また有料のバージョンアップになりそうだな。
サスカッチの知識生かしてFiberFXに対応したら喜んで金出すけど
自分はLWしか知らないけど、他の3Dソフトじゃあたりまえで
LWにだけ無いような機能って何かある?
LWにだけ無いってのは無いんじゃない?
ローカル座標系での形状編集あたり?
モデファイヤスタック
ラティス
アニメーションレイヤー
Y/Z軸対称編集
フルイド
インスタンス
それら全部付きのメタセコや六角大王、Shadeは何処に売ってますか?
スカルプト
3Dぺイント
ピボットアニメーション
ブーリアンアニメーション
シノプティックビュー
ゴースト(メッシュゴーストが不可なIKBのゴーストは除外)
クォータニオン(IKB除外)
エンベロープエディタ
法線編集
細かい点上げればきりが無い。
そもそも十数万程度のソフトと、百万ぐらいするソフトの機能が
違うのは当然だろ。
LWは今の価格でハイエンド並に色々出来る事自体がコストパフォーマンス高い。
ハイエンドな機能は時間が経てば後追いでどんどん追加されていくだろうし、
インスタンスや、ローカルなんかは次ぐらいで実装するんじゃないか?
modoなんて画期的なインスタンスとかでテラワロスポリゴンレベルまでレンダリングできるのに
LWときたら…
その代わりにmodoはアニメーション機能がボーンまで何もかもがないけどなw
LWは
「10万と言う値段なのにハイエンドソフトでしか実装されてないような機能がかなり網羅されてる・・・、
だけどそれぞれがなんともこなれてなくて微妙に使いにくい。」、と言う妙なソフトだ。
でもクソ重いMAXよりLWが好き。
何をするにしてもいちいちクソ重いMAX。
保存しようとしただけでエラーおこしてデータぶっ壊れるのもザラ。
LWがいいよ。
>>678 そのクソ重くて壊れるようなデータ上げてくれよ
TrueArtのEasyMeshを使って
L時のエッジの角からCtrl+右ドラッグでポリゴンを貼っているのですが
サンプルムービーと違って後でポイントを整列させるのがかなり面倒です
昔はAlongBy2Pointとかいうプラグインがあったと思うのですが
標準機能かLWCADなどで簡単にできるのでしょうか?
>>678 マクースはわけわかんないところで落ちるからね。
よく落ちるから自動バックアップ機能を付けたのだろうけど、この機能でさらに落ちやすくなるという皮肉。
でも、モデリング以外だったらマクースの方がいいと思うよ。
確かにマクスーは便利だけど軽いLWでガツガツやるのに慣れてたからいちいち重いのでやる気がそがれてしまう。
でもマークスには憧れちゃうな〜
今はLWオンリーだけどいつかは二股かけたい
Max使うぐらいなら他を買うかなあ。C4Dも最近は元気だよな。
昔はLWとC4Dは同価格ソフトで似たスタンスだったんだけどね。
あっちはハイエンドへ行ってLWは逆の方向へいったなあ。
コストパフォーマンスで見たらLWは超優秀だしそこらに不満はないが
外部レンダラーは認めるだけ認めて連携を取ってほしいな。
>C4Dも最近は元気だよな。
どの辺が元気なのか教えて欲しい。
昔に比べりゃ元気じゃね?アッチだとかなりシェアも増えてきてるっぽいし
アッチってどこだろう…
アッチというと、ガンマ宇宙域だな
質問です。
音楽に合わせてダンスするようなループアニメを作りたいとき、(有名なのでウマウマーとかありましたが)
曲に合うよう一定のテンポでキーフレームを打つにはどうすればいいですか?
一つ一つ地道に正確にキーを打ち込むのはだいぶ大変なのですが、
なにかいい機能、手法ってありますか?
曲なら音符が有るんだからその拍子に合わせて
打つように組めばいいんじゃねの?
>>691 ループする部分のモーション作って、MotionMixerの
Post Behaviorのところをリピートさせればいいんでは。
曲の速度が変わっても、基本のモーションの再生速度を
変えるだけでOKのはず。
>>691 つけたいように動きをつけたあとでシーンエディタークラシックで全体のスピードを調節
だがしかし、
この質問の答えを待っている間にキーフレームを打ち込めたはずだ
あっちいうのは建築の学生さんや実務者たちじゃないかな。
ふいんきでわかる。
697 :
691:2008/10/21(火) 00:07:52 ID:O2nYGElz
ありがとうございます。
ずいぶん久しぶりにLWに触れたので、いろいろ勉強になりました。
LWになれちゃってさ、C4Dもちょこっと使ってんだけど
モデリングとシーンの構築同じ画面でやってるとわけわからんよ。
完全にLW脳になってる。LWが淘汰されることになったらどうしよう。
っていうかその前に死ぬまでLWいじってるわけにもいかんよなぁ。
>>698 >LWが淘汰されることになったらどうしよう
そのときはmodoやメタセコ + 他ソフトとか・・・いや,VerUp止まっても,そのままずっとLWだな,俺は。
モデラー最高です。
>っていうかその前に死ぬまでLWいじってるわけにもいかんよなぁ。
いいんじゃないの?
_.. -= ' ´  ̄ ` - .,_
,r'",,;; ,;;;; ,,;;; ,;;;;;;;;;;,,ヽ、
/ ;;;, ,, ,,,,,;;;;;;;;;;;;;; _ ;;;;;, ヽ
./;; r- ...,__ ,.. -y ヽ  ̄`i ;;;;;;,,ヽ,
,i ;;; l / ノ 〜l;'〜 l ;;;;;;;;;; i
i ;;;; i __, ...、 ! ,.- ., ___ .v ;;;;;;;; l
!, ;; i'-,- '''ヾヽ 〜`r' ー=-〜` i r- 、i
ヽ、i 'rーu-,i l t'〜"uー,. l,lr' ll
i, i ヽ、_,/,i ヽ, -'" リ j i
i l :::. ..:::: ,/
l i_ ヽ ..:::::: r'"-.,_
i ..,__ _ _、 ::::::::: i ヾ\〜"ヽ
,._,-'"-' 〜`二 '" :::::: ,y ,i ヽ,
〜_.ヽ '' ..::: ,-'" i /i
_,.-=' /, ヽ、 ,.-' ,' ,r ,y l
- '" / i l丶,-ヽ- ='" ,' / ,' i
モデリング作業と動き付けやカメラ設定なんかは同時にやるわけでは無いし
同じ画面でやっても別々にやっても結局は同じなのかな・・と思う
同じ画面で全部やるタイプのソフトは
LWのレイアウトにモデリング機能がついたようなもんだと勝手に思ってるがどうなんでしょうか?
LWはもっとデフォーマーが欲しいよ!
ヌルで一部を引っ張るとか、そんなのもまともに出来ないからな。
>>702 100個くらいnullを仕込めば簡単に出来ますがな。
>>703 確か使えなかったのではないかと。
対応ソフトのリストに入ってないし,何か対応してない旨の書き込みを以前みたように思う。
>>705 残念。
ジョイパッドみたいに色々振り当てて設定できればいいのにね。
7.5じゃ使えない機能がシーン情報に含まれてるとかじゃないのか?
7.5だけの機能ってことですか。
ありがとうございました
連投すいません
普通に再生はできます。
んなもん気合だよ気合。気合が足んねーの。
つうか意味わかんねーし。
LWじゃなくて、PC環境の違いじゃないの?
コーデックとかさ。
シンクロ率が低いのでは・・・
オブジェクトの寸法を測るにはどうしたらいいですか?
グリッドの数値はコロコロ変わるので参考になりません。
文房具屋に定規買いにいけ。
寸法を測る機能を使えばいいんだよ。
717 :
714:2008/10/21(火) 23:47:12 ID:7PwIoQXm
オブジェクトの大きさに合わせたボックスつくって
それを参考にするというのは有効ですか?
わかってるならそうしろよハゲ
>>714 巻尺ツールがあるんでマニュアルから探す作業にもどるんだ!
なんか詰まった時、あんなツールあったような・・・な記憶に残ってる程度でいいから
かる〜く流しでマニュアルは一通り目を通すんだ!
全部覚えろなんて言わないからッ
せっかく買ったんなら読むんだ!
BWHとか計ってくれるプラグイン欲しいな。
CカップとかFカップとかもわかったりとか。
そもそもきっちりと大きさを測って作るようなものは
数値入力から作らないか?
3Dソフトって今はかなり安いし、簡単にそれなりのものができる。
だから、サイコロとか作れるくらいで3Dデザイナー気取ってる奴っているよね。
僕のことなんですけども。
サイコロ一つ動かすだけでもその人の感性やスキル、人生経験が分かるよ。
俺なんか、1枚板にテクスチャ張っただけで3Dデザイナー気取りだよ。へへっ。
俺なんてソフトを起動しただけでハリウッダーだぜ
上には上がいるのですね(´・ω・`)ショボン
>> 学校512M 家4Gです
家ではLWくらいしか起動してません
覚悟決めてパラレルドングルのままアプグレする事にしたわ・・・orz
パラレルドングルいいなー。
USBとか壊れそうなんだが。
金属部分カタカタ言ってるし、ランプは常時非点灯。
パラレルポートなんて使うもん無いし、比べてUSBはすぐ埋まるし。
やっぱLWは私を含めて本物のプロしかいませんね。
マジレスUSBのが壊れにくいよ
うちではパラレルは2度壊れた
これからの時代できたらUSBがお勧め
昨日パラレルからUSBに交換した。
ID変わったので有料プラグインはほぼ全部ライセンス変更だ。
ただだけどめんどくせえ。
そしてXp調子悪くなったのでついでにその辺にあった
Vistaにしたら対応してないので微妙な不具合が・・
>>734 壊れたらどうした?
確か修理・交換に1万か2万とられるんじゃ。
>>736 1度目は保証期間内だったので無償で交換
二度目は面倒だったので、最新版が出た時にUSB版にクロスアップグレードした
ドングルさしたままOSインストールするとホントに壊れると言うことを実感した^^;
2度目はCDブートのLINUX立ち上げただけで半壊(アレイアウトのみ認識せず)
USBは今のところ一度も不具合ない。
それでもインストール時はなるべく抜いてるけどね
>>738 マニュアルにはちゃんと注意事項として、ドングル付けたままOSインストールするなって書いてあるんだよね。
理由はおそらくPlug&Playとかで、OSが機器を調査に行く時に、いろんな信号流すからじゃないかと勝手に思ってる。
プラグアンドプレイなんて起動するたびにやってるっぽいけど。
付けっぱでOS再インストール2〜3回やったけど壊したこと無いなあ…
うちのはたまたま頑丈だったのかな
友人もOSインストールでパラレルのを壊してたな。
もう10年も前になるが。
みんなスクリーマーネットって使ってるの?
今度新しくPC買ったら古いノートが余るからそれでやってみようかと思ってるんだけど
LWSN使ってレンダしてたら
プラグインによっては効果が反映されないのがあるのね。
レイアウト本体でレンダリングするとちゃんと反映してるんだけどなぁ。
後画像処理とかのプラグインは不具合起こすのも多いね。
便利なのにね。LWSN
質問です
LW7.5のLayoutからExport to FBXで書き出したのですが、
投影を平面状にしたテクスチャがうまく書き出されていないようです
(書き出し時・読み込み時共に警告でそのような事が表示されています)
テクスチャを使用する際は全てUVを設定しないといけないのでしょうか?
ご存知の方、ご教授宜しくお願いします
FBXは1UVのみの対応だよ
>>751 >>735でもある
>>750だが
モデラーのビューをいじる虫眼鏡とかのアイコンが見えなくなった。
ただそこが空白になっただけで、実際ドラックするとちゃんと動く
あと
>>750で偉そうにかいといてなんだが
Vista側の起動ディスクがなんか上手く共有出来ないので
スクリーマーネットが一台でしか出来なくなってる。
セキュリティの設定がいろいろめんどくさくなってるようだ。
現在いろいろいじって対策中。
9.5.1で正式対応してなければ正直Xpに戻すかもしれん。
ちなみにVistaで一番便利だったのは
ファイル名を変えようとF2を押すとファイ名の拡張子部分は選択されてないのですぐ新しいファイル名を打ち込めること
だけだな。いまんところ。
仕事でVista使うとか冗談でも止めたほうがいい。
使ってるw
誰かMacでスクリーマーとかやってる人いる?
ちょ、オートデスクw
XSIまで買収したのかよw
あーあ、XSIも食われたか。
Maya・Max・XSIと上位3つが全部オートデスクになったわけだが・・・
とりあえずハイエンド使う奴らはウチとこ通せみたいな感覚なのかね
つかそのうちLightwaveも買収されるなんて事ないだろうな・・
わかんないけど独占禁止法には引っかからないの?
3年後には Autodesk Maxsiya 対 e-frontie Shadewave4D ですね、わかります。
冷えた巨星になるのは目に見えているので、おもっくそつまらなくなる。
これより新しいステージに上がる為には、本当に自社開発しなきゃならん未来が現実味を帯びてきたゾ。
modowave5Dになるんじゃないの? イーフロに入ったらそれこそAmapi宜しく飼い殺しされる。
まぁ、ソフトって、口で言うように簡単に融合なんてできんよ。
ロボットヒーローアニメじゃないんだから。
ほぼ作り直し。
つーか上位3ソフトが一社にまとまるとか
どう考えても値段がつりあがるよなあ。
766 :
748:2008/10/24(金) 18:27:42 ID:Sx8qyH36
流れをぶった切ってしまって申し訳ありません
>>749 回答ありがとうございます
やはりUV1つだけで処理しなければならないのですね
これからは気を付けるようにします
生かさず殺さず、ライバルが現れたらそいつも買っちまえばよし。
少なくともFndとかの路線は、もうアリエナイよなぁ。
大して変わってないのにup繰り返して回収するダケとか。
メタセコみたいに面貼りする(辺から面を作る)のってどうすればできるんでしょうか?
一面ごとに、新しくポイント作ってポリゴン作成するしかないんでしょうか…
>>769 ∧∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゚Д゚)ノ < イィィィィィー!
(| | \__________
〜| |
∪∪
面張りってやったことないけど、プリミティブから分割してけば
3分で終わる事を15分掛けてやってる感じにしか見えないんだが、
なんかメリットあるのかねえ。
ポリ数が荒い段階からちゃんと調整すれば、流れも普通に作れるし、
ポリ数の節約も普通に出来るし。
774 :
769:2008/10/25(土) 22:30:27 ID:XRAD39LJ
>>770さんありがとうございます!eですね、最初わからなかった…;
面貼りはメタセコだとマウスで辺選んでドラッグするだけなんですけど、
LWで同じ事やろうとすると、辺選んでe押してt押してドラッグ、って感じなんですね。
確かに根本的に作り方変えないと手間取って仕方ないですね。
>>773さんのFI's OEXtenderというのもDLして追加してみましたが、
「追加プラグイン」に名前が出てこず、どこからツールが選べるのか分からなかったです…。
メタセコではたいしたものを作ってなかったので
プリミティブから面貼りと分割(ナイフ)と移動くらいしか使ってなかったんですが、
LWだと基本はプリミティブから分割、移動、その都度+αで作っていくものなんでしょうか。
慣れたいんですがなかなか使いやすいという境地に至れません。。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 22:47:07 ID:DR0CZBtg
VISTAの検証はいっんなったらおわるんだ
TrueArtというサイトを見てみましたが何だかよくわかりませんでした、すいません。
>>777さんありがとうございます。参考になりました。
やっぱり基本はあくまでプリミティブをベースにかたまりを直してく感じなんですね。
今までパズルみたいに作ってましたが作り方としては彫刻に近いのかな。
思った形に整形するのは大分慣れが必要そうですが…ちょっとトライしてみます。
みなさんありがとうございました。
面貼りってポイント連続で洗濯してpじゃないの?
メタセコから昇格してくると、ポイントがないところに
面を貼る方法に戸惑うんだよな。
>>779 そりゃLWの基本な。メタセコだと、どんどん足してく感じの機能があるんだよ。
だからそういう作り方をする人だとあっちのが作りやすい、って人もいる。
ただ現状だとLWはナイフでズバズバ分割できるし、変形(磁極なりを)を使いこなせてる人だと
あんま面を貼る事もないからな。
あれ?
エッジを引っぱって面貼るツールなんていっぱいあったと思うけど。
メタセコにはエッジからの押し出しじゃなくて、もっとアバウトに造れる感じのがある。
ぶっちゃけまあ、俺はボックスから割ってくから面貼りなんて一回もやったことないが。
大まかなオブジェクトから分割した時にちゃんとポリゴンの流れを把握できるなら
プリミティブを割った方が圧倒的に早い。
ただポリゴン数をなるべく少なくしたい時は、面を自分で貼った方が結果、
早いケースもあるな。
ケースバイケースに思えるわ。
メタセコはユーザーの意見を惜しみなく取り入れてるから、どんどん使いやすくなってるね
LWのモデラーより実用的な機能が豊富な気がする
LWもギズモ(ローヴじゃなくてレイアウトのやつ)と面を表示した状態でパースペクティブ上にポイント表示くらいできればいいのに
そう、再び神(modo)と融合し、かつ、今までの技(プラグイン)さえ使えればセル(Autodesk)をすら凌…
「LWのモデラーより実用的な機能」ってのは気になるわ
せっかくライセンス買ったのにmqo→lwo objにしか使ってなかったからちょっと弄ってみようかな
メタセコのが実用的、ってのはさすがにありえん気がする。
面貼りで造る人がキャラモデルなりを作る時に使いやすいですよ、ってのが
メタセコだし。
modoの分光、ウラヤマシス。
9.5.1で付けてくんないかな。
objのより精巧な吐出しが可能いうのは期待していいかな?
ここへきてやる気満々のPictrix。
外国人ユーザーの購入多いのかな?
ようやく買えるようになったか
モデラーの進化が無いからプラグイン製作者にがんばってもらうしか・・・
LW9から9.5にするのはお金かかりますのん?
>>791 おっと、C4Dをバカにするのもそこまでだ。
マニュアルって電子版じゃなくて製本版買うほうがいいんだろうか
ざっとスレ流し読みしてきたけど、だいたいみんな製本版使ってるのな
製本版の方がいいよ。
PCでいちいち切り替えながら読むのは面倒だし。
読み物として読むと意外に面白い。
「こんな機能があったのか!じゃあ、あんなことやこんなことが!」といろいろ妄想出来る。
そうしてるウチに作るモノにも反映されて出来も良くなる。
下手な入門本よりまずマニュアルだ。
>>794 製本を後から買ったけど殆ど開いていないな。
使用したいが効果や操作の分からない機能を検索掛けて調べられるのでPDFをよく利用している。
マルチディスプレイ環境だからPDFを効果的に利用できるという部分が強いかもしれん。
普段は検索効く電子版が便利だけど、寝る前に布団に入りながらとかレンダリング待ちの時に御茶すすりながらとか
製本版眺めてると
>>795みたいな意外な発見がある。
なんで俺には製本版も必要。
たぶん今週中には9.5日本語版でるよね…ワクワク
はじめてのLWなら製本
アプグレからはデンシマヌラルで十分て感じかな
>>793 ありがとう。これで安心して購入できるよ。
shadeからこのlightwaveに乗り換えようと思うけど操作はshadeと似てるの?
Shadeと似ている操作のCGソフトを探す方が今じゃ難しいくらいだよ。
>>803 全然違うのか、一から覚えるのめんどくせーな
>めんどくせーな
めんどくさかったら死ぬといいよ。楽になれるww
自分もshadeからLWかModoに乗り換えようかな。
一から覚えるっていっても操作が違うだけで
3Dをゼロから学ぶんじゃないから大丈夫なんじゃない?
乗り換えしてる人ってどのソフトも馴染めないと思うな。
>3Dをゼロから学ぶんじゃないから大丈夫なんじゃない?
まあいくつかソフトを触っていれば経験則で概念理解も操作理解も速いだろうけど、
特定のソフトしか触ったことの無い人は、移った最初のうちは前のソフトと比較しがちになるから出てくる文句も多いと思うよ。
まあ俺が7年前にShadeからLWに移ったときはあらゆる部分で感激・感動しか無かったが。
複数のソフトを使える人いわく、2つ目を覚える時が一番辛いらしい。
オレはLWの後にMAXを覚えてマックソモデリングで発狂しそうになった。
ちょっと言いにくいけど、アニメーションやモデリング面は特にshade<<<<<LWだから
操作の不慣れの問題はあっても、性能面では文句も出ないような気も。
今なら、さらに感激・感動するだろうね。
逆に今LWからShadeに移れば神の気分を味わえるわけか
shadeの自由曲面だっけ
あれはちょっと興味あるんだよな
車とか作るのにサブパッチじゃしんどい・・・
自由曲面ってnurbsみたいなもん?
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 15:08:35 ID:pz8yY+mc
自由曲面なんて思い出したくもないけどなw
ごめん上げてもた
自由曲面って言ってもshadeのはベジェ曲線だしなあ…
>>813-814 自由に扱えない自由曲面の事に関しては、Shadeスレか3D比較スレ行け。
自由を口にしたがる奴ほどなにかに束縛されているのさ。
Shade触ったことないけど、
イラレ操作の延長でモデリングできるようなもんなのか?
自由曲面の進化型を見たい人はMoI3Dってソフトの体験版を一度触ってみると良いよ。
コントロールポイントが同数じゃないと破綻するShadeの不自由曲面が解消されているから。
でもやっぱあの手のモデリング方法は直感的じゃないし限界あるよね。
3DCとか超ハイポリでグリグリ描いてリトポツールでポリゴン貼っていくタイプのモデリングが
現状で最も効率良いような気がする。テクスチャもノーマルマップも描けるし。
スレ違いだ馬鹿
そこでEasySplineですよ
www.trueart.pl/?URIType=Directory&URI=Products/Plug-Ins/EasySpline
デジタルドメインなんだ。
LWも捨てたもんじゃないね。
かれこれ5年以上、LWのフィールド出力が信用出来なくて
結局2倍の時間をかけて60fpsでレンダリングしたものを
AEでインターレース化するという超効率悪い方法をとってきたけれど、
あらゆる設定を試してやっとLWで正しくインターレース出力できたよ。
そもそもはAEでD1サイズにリサイズするってやり方が根本的に駄目だった訳で…
昔2chやMOMOでフィールド出力の質問を見かけては、間違った方法を教えてしまったよ。
お詫びに、今回分かった正しい書き出し方法書こうかと思うけど、要りますか?
お願いします
つかLWのフィールド設定って逆になってね?
別になってないと思うが。
とりあえず検証したのはSDだけなんです。
AEや編集ソフト(AVID)などとLWではフィールドの”呼び方”(偶数・奇数)が逆ですね。
先行するフィールドを奇数と呼ぶか偶数と呼ぶかには取り決めがありません。
なのでAEを基準とすればLWは"逆"と言えますが、基準とするソフトによっては
LWは"逆じゃない"とも言えます。
トップフィールド・ボトムフィールドという表現で統一すれば間違えないのですが…
さて具体的な方法ですが、
SD納品の場合LWは秒間30フレーム設定でアニメーションを作り
D1(720x486px ピクセルアスペクト比0.9)のインターレースでレンダリングすれば大丈夫です。
その際インターレースの設定は、後の工程(編集ソフトや合成ソフト)での素材の扱い方によって異なる為、
一概に偶数・奇数どちらが正しいとは言えません。
仮にLWでレンダリングした素材をAEで合成・カラコレし、最終的にAVIDなどの編集ソフトに持ち込む場合
LWで奇数優先でレンダリングされた素材を→
AEでは偶数分割して利用し偶数フィールド優先でレンダリングし→
AVIDでのインポート設定も偶数基準にしてやれば問題は起こりません。
LWを偶数出力に設定した場合には、その後の工程をすべて逆の設定で行っても良いのですが、
オススメできません。
きっと知ってる人は知っている常識ですよね。長文板汚しすみません。
今どきまれに見る律儀なお方だ。
中間ファイルならプログレか連番でええやん
>>824 かっこいい
やっぱLWも使う人次第なんだな
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 11:14:55 ID:afGWTce7
>829
俺も経験あり。
LWで奇数で出力して編集屋に渡したら「違ってますよ」って言われて、で自分もAEで見てみたら、アララ逆。
それ以来>827と同じようにLWは逆という認識でいた。
あんま直観的には見えないなあ
よくLWは粘土をこねるようにモデリングできるって言われるが
ほんとに粘土をこねるようだと実感してる奴っている?
そう言われると粘土では無いような気がしてきた・・・
5.6の辺りで聞いた以来だな、何年前の話だw
今、粘土をこねるっつったらスカルプト系だろう。
粘土をこねるのはそれはそれで難しいんだけどな。
粘土をこねるような、ってのはLWが「メタナーブス」で輝いてた時期の話だよなw
粘土と言うよりは、空気の抜けたバスケットボールと言うか。
すいません、色々いじってたらレイアウトのカメラビューで
黒線の角丸枠が消えちゃったんですけど、
あれってどこで表示・非表示設定するんでしょうか?
d押して下の方のパラメータ見てごらん
>>844 セーフエリア表示ですね。解決しました、ありがとうございます。
上の方のMAYAでアニメ設定してLWでレンダとかもそうだけど、
LWでレンダリングする(したい)理由って何だろう。
ネットワークレンダリングの台数が無制限
他のレンダラーにかける費用でLightwave買えちゃう
Lightwave、Blenderと合体しちゃえよ。
統合問題も解決するしよ。
サポートおよび各国のローカライズ付→LightwaveBlender
フリーだけ→Blender
LWを統合して何の意味がある。
意味はあるけど、やらないでしょ。というか完全統合なんてのは無理。
モデラーは単体でも開発継続させて、レイアウトではモデラーの
多くの機能を付加していく。ってのが将来像。
現にLW9ではレイアウトでプリミティブ作成とかが出来るように
なってるし。
hubありゃー十分。
ブレンダーって流体シミュレーションだけは御三家よりも上と聞く
独立心の強いPGが意地になってる感じだな
ブレンダーはカタログ上の機能は見栄えが良いんだよ。
でも個々の機能はしょぼいから止めとけ。
例えが悪いけど、Shadeなんかのカタログ上ではヘアーとかトゥーンが出来るだろ。
でも、その中身は中途半端だから、限られた用途にしか使えないとかそんな感じ。
ブレンダーのフルイドも当然RFレベルまでは出来ないし、そこそこの物止まり。
全てがそこそこで良ければブレンダーも有りかもだが、そんなのは趣味用途の範疇だろうね。
XSI触ってみてるけど、いろいろな設定項目っての?ものすごい数だなー
プロパティとかみてもなんかいろいろごちゃごちゃいっぱいあるし
テクスチャ表示とかワイヤーフレーム表示とかはLWでもあるけど、もっと種類あるし
これ全部把握するのにどのくらいかかるんだか・・・
数年やってるLWですら全部把握出来てないってのになぁ
ハイエンドは色々出来るよ。痒い所にもすぐ手が届く機能がある。
だから、ボタンやプロパティが山のようにある。その分高価。
やりたい事を全てカバーしようと思えばこれらボタンの意味は重要だけど、
果たして、全ての機能を理解し効率良く取捨選択できるかは疑問。
出来る事が多いって事はそれだけ選択に迷う要素も多くなる。
いっぱしに使いこなすようになるだけでも膨大な時間とスキルが必要になる。
御三家に流体シュミレーションは付いてない
Cinema4D体験版触ってみてるけどLWのライバルだったとは思えない程良いな…
趣味で買うには高すぎだけど…LWがどんだけ非効率で分り難いの今わかったよorz
まぁ…金ないし当分LWで諦めるんだけど。
とりあえず9.5早く来い!!
ウチの会社じゃバリバリ現役
ってかソフトやハードなんて会社ごとにえらい違う。
JetStream FX LightWave v9ってのがでて
半額みたいなんだけど
ぶっちゃけ買い?
今更JetStreamもないだろ、って気もするが。
買いだな。
NGCでのdstormの居場所を維持する為に。
9.5、まだクラッシュバグとか残ってるみたいだが順調にアップデートされてるみたいだね
今ある不具合が修正されたら正式版くるかな?
ローカライズは進んでるんだろうか
結局、どのソフトも使う人によってえらい違う。
それを言ったらおしまいか・・・
でも同じ人が使うなら、使いやすくて機能も多いほうがいい。
底上げ要素だ罠。
究極CGソフト無くてもプログラムも作れる人間なら自分で作ってやれる訳だし。
目的に対して実現が容易になればハードルは下がる。
赤い方が勝つわ
ベビスマなんてLWばっかじゃん
個人やアニメなどあまりお金のないところ(スマソ)はLWがデフォとなりつつあるんじゃないの
お金が無いところは今の所LWとシネマ4Dぐらいしか選択肢がないよな
mayaとかmaxは年間保守料金取られるし・・・
でもMaxMayaXsiになったことだし、LWユーザー向けになんか来るかな
凄いのが来たら俺は乗っちゃうよ
保守なし・15万くらいで・・・
むしろ1500万ドルでLWをこせとNewteKに・・
オートマトン使いにくいな。
IKブースカの方が手軽でいいわ。
>>872 C4D結構フルセットだと高いんじゃなかったけ?
emFluidもICEでやってんだから可能にする機能があると言う意味で言ってんじゃないの?
流体・布・固体がいちいち別個の機能やプラグインで実現されてるよりはいいと思うけどね。
ただ、土台用意したから自分でコンパウンド作るかサードのプロテクト付き買って使ってねw、
で強くなったってのはちょっと違うと思うけど。
しかし、何故MayaとかXsiと比較されるんだろう
エントリー価格のアプリと比較されちゃMayaユーザー涙目だな
LWならそこそこ同じ事出来るからね。だから比較対象に上がるんでない?
価格差からすれば5倍以上の機能差があってもいいはずだけど、
其処まで差は無いと思うし。必要最小限の機能がそろってるのがLW。
で、無い機能は他機能の応用で大体実現できてしまう。
どうにもならないのは履歴スタックかな。
5倍とは言えなくとも生産効率考えるとLWはスペック低いよなぁ…
でも小規模なプロジェクトならLWの方が逆に楽な気もする。
>>878 emFluidはコンパウンドじゃなくc++で書いたプラグインのノードでしょ。
c++で書いたりプラグイン待つのならLWと同じ。土台が使いやすいかは別として
>>882 そうなん?用意されたICEの機能だけでやれないからカスタムノード作ったってんならポテンシャル
ちと低杉だなぁ…
キャラアニメーションさえ考えなきゃそこまで生産性は悪くは無いだろ。
実際、モデラーとレイアウトが分割されてるデメリットばっか言われるけど、
この軽さはなんだかんだ言って一つの武器だぜ。
LWの後にMaxで作業すると発狂しそうになるわ。
おもいっきり間違った解釈かもしんないけど、
ICEってさ、極論で言えばエクスプレッションを
ノード化したようなものじゃないの?
だな。
すまん。
LW9.5には期待desu。
ファーシステムはどうなんだろうね。現状でやたらと設定項目は多そうな割りに
ぱっとした作例が挙がってきてないのがなんとも・・・。
ロングヘアー目的だときついかもしれないけど
もこもこ専用あるいは影だし用にいいかも
髪はきつそうかねえ。モデラーからIKチェーンみたいのを呼び出してたけど
あれが便利そうだから、いい物に仕上がってて欲しいな。
ところで10月中とか言ってた9.5.1はどうなったわけ?
>>893 今細かいバグとりまくり状態
怒濤のバグフィックス中
なのでもう少しお待ちください。
なんだかんだ言ってモデラーが売りの一つでもあるし、
10でスカルプティングや3Dペイントを搭載して欲しいもんだな。
テクスチャー関連は一番苦労する面でもあるし、質の良い3Dペイントは
それだけがかなりの価値だと思うんだ。
スカルプトとか3Dペイントなんかはあんまり本格的なものはいらないと思う
そういう部分は3D-COATとかに任せといて、先にアニメーションとかファーとか
レイアウト周りをもっとしっかりさせることに時間をかけた方が
今LWに求められてる役割的にあってると思うけど。
>>896 まあそれもあるんだが、今更アニメーションで追いつけるかね、って気もするんだよな。
後追いでもきっちりとアニメーションを仕上げるには、ぶっちゃけ今のボーンとIK周りは
1から作らないときついんじゃないかなー、と。
と言うか、9.0の時点でアニメーション周りはどうにかしなきゃいけなかったと思うんだが。
IKブースター実装ではいおk、って訳にはいかないだろうしさ。
それならもうモデラーとテクスチャー関連に力を入れちゃえ、って気がしなくもない
モデラーで言うなら、スカルプトとか3Dペイントみたいな目先のことより
根本的なポリゴン編集の貧弱さを改善させなきゃ駄目でしょ
>10でスカルプティングや3Dペイントを搭載して欲しいもんだな。
スカルプトや3Dペイントは他のソフト併用で低費用で補完できるからいらんな。
>>897の言うとおり根本的に直さなければならないのはレイアウトだ。
9.5.1ではジョイント実装でボーン周りは良くなったと思うんだけど、
アニメーションでこれは直さないといけないところってどこら辺?
過去の流れを組むLWは9.5で成熟(というか、どうしようもない)感があるし、
LW10は開発にじっくり時間かけてコアから作り直した全く新しいソフトにしてほしい…
NewTekだってユーザーが何を求めてるかは十分理解してるはずだし。。
とか悠長な事言ってる間にAutodeskからマクシアfoundationみたいなのが
20万くらいで発売されてミドルレンジのデファクトスタンダードになったりしてwww
UVとモーションのBakeを強化してほしいっす
フレーム指定できてIKやペアレント組んでてもワールド・ローカル選べて一発で焼けるのがほしい
plgのスプラインIKとかでもBakeできるのが切実にほしい
LWは7.5で完成されてるんだからもうバージョンアップはいらない。
>>901 ちょうど節目のバージョンだしな
でも全く新しいソフトになって操作感も相当変わるなんて事になると
LW脳のせいでLW使い続けてる俺としては困るんだよな
もしモデラー、レイアウト統合なんて事になったらパニック起こすだろうし
モデラでキーボードの「l」でオブジェクトをロードできなくなった時に俺のLW脳は死んだ・・・
数あるCGソフトの中でLWが優位な時ってどんなだろう…
自分はVPやCMメインでキャラ物は少ないプロダクションのデザイナーだけど
修正の要望多いしヒストリーの残せる御三家ソフトを羨ましく思う。
だけど極めて複雑なシーンを構築するって訳でも無いから
LWのお手軽感は手放したくない。
御三家ソフトも慣れればお手軽なのかなぁ…
三大ソフトは自動車。
LWは自転車。
近所に目的地がある場合、自動車は車道で信号守りながら向わなければならない。
自転車は細い路地を使えるから速い。
ただ、遠い目的地だと自転車は不利だ。
徒歩は?
シェード
それはウサギ跳びだ
>>906 仕事でMaxと、あとMayaも少し使ってるけど、標準でHyperBoxelみたいなボリューム系ができるのって
未だにLWぐらいじゃないの?
Maxはもう、ああいうのやろうと思ったらAfterBurn必須だし。
あと、レンダラーは結構いいほうだと思うよ。昔もIBLとかエリアライトとかGIとか
御三家より早く対応してたし、今もアドバンスドカメラとか、メッシュ使って自由に
レイの方向決めれたりとかは、他のソフトでも対応してるの少ないんじゃない?
あと、安いよね。有料アップグレードの頻度低いし。
モデラーのフォールオフの設定とか、楕円とか直線とか割といろいろ使えるのも便利だけどね。
Maxとかは真円か、あとはブラシで塗ってソフトセレクション(LWでいう所のウェイトマップ)を使うか。
機能的にはMaxのポリゴンモデリングもかなり高いんだけど、基本手続き型なんで
スタックというヒストリを重ねていくことが前提で、機械や構造物とかはすごく便利だけど、
有機物はLWの方が作りやすいな、俺は。
でも、修正の事とか考えると行ったり来たりが面倒なんでMaxで作っちゃうけど。
>>910 うまいこと言うな。
苦労の割に移動距離が少ないとか。
セグウェイとかローラースルーGOGOはどうなるの?
>セグウェイ
modoかなぁ・・・
つか御三家ソフトがLWに対して勝ってる点って具体的にどこ?
俺5.6の頃からLWだからな。
基本部分
LWの優位点ったらそりゃ値段だろ。コストパフォーマンスはかなりだぜ。
10万で大まかな機能はほぼ網羅されてんじゃん。
コスト度外視、とまでは言わないまでもあくまでも生産性を重視する環境じゃ、
キャラアニメ、群集アニメがあるプロジェクトだと使えないだろうけど、
静止画やキャラアニメがないようなモノを作るにはコレほど良いソフトは無いと思うわ。
まあ後は軽さだな。LWの後にMax使うと気が狂うぜ、マジで。
ローラースルーGOGO は Cararra あたりで。
>>900で出てるジョイントってIKブースターにマニピュレーターついただけ?
今v8なんだけど、v9にアップデートする価値のあるもの?
>>916 メモリ負担どれくらい差があるもんなの?
>>914 そうそう、概念的にLWは遠回りだとか、他のソフト行くと幸せになれる的なセリフはよく聞くけど
具体的にアニメーションとかボーンとか、御三家ではこう出来るけど
LWだとこんなだから駄目とか比較して言ってくれないとよくわからないよ
漫画の背景に使ってる俺としては
アイレベルの高さを変えられれば他のソフトに乗り換えたい。
手書きの2D絵と違って
3Dでレンダリングするとアイレベルはどうしてもコマの真ん中にくるじゃない?
大きくレンダリングしてトリミングしたりしてるけど
どうしても上手くアタリとフィットしなくてイライラする。
アニメの現場なんかではどうやってんだろうな。
アイレベル?って消失点とか水平線の事?
カメラを水平に向けてれば真ん中に来るのはあたりまえじゃない
カメラをあおったり、下向けたりしてみればいい
>>919 Maxとの比較でよければ。
アニメーションでいえば、LWのモーショングラフはキーの位置の速度指定とかできないのが
そもそもAEのモーショングラフにも劣る。ループや分岐のアニメーション作る時に
入り速度抜け速度を指定できないのがつらい。
あと、Maxはモーションをコントローラーって概念で扱ってて、これを複数Mixしたりとか(MotionMixerはまた別にある)
インスタンスしたりとか出来る。
回転をクオータニオンにしたりとかオイラーにしたりとかもここで切り替えられるしルックアットやコンストレインもここで一括して扱う。
LWは回転系とか一応基点を記憶できるようになってマシになったけど、根本的にローテートオーダー変えられないし
クオータニオンにできない。
キャラアニメはMaxはBipedというデフォルトの人型のRIGが元々あって、Physicqueというウェイト付けのシステムを使うと
ある程度自由に形を変えられるカプセル状のウェイトゾーンで変形制御できるんだけど、
これに筋肉の盛り上がりとか皮膚のスライドとかも設定できるし、人型専用のシステムだから肩周りの変形も
デフォルト状態でそこそこにきれいに変形してくれる。
あと、LWはインスタンスがないのがつらい。
Maxは最初から確かにそこそこ重いけど元々重たいのを扱う想定してるんで
意外と背景とかの大規模なシーンを組むのはMaxの方が楽。
以前LWでParticleで群衆もの作ったけど、正直インスタンスでないコピーでアイテムをばら撒かれて
修正あるたびに消して、またFXLinkerでばらまき直しでくそ重たいしで大変だった。
Maxとかだと複数オブジェクトもグループ化してしまえばグループ開いたりするまでは、1オブジェクトとして扱えるんで
大規模な背景とかだとオブジェクト数が数千とか特に珍しくないけど、LWでそこまでオブジェクト数が多いものを扱いたいとは思わん。
まだまだあげれば色々あるけど、モーション・シーン周りだとぱっと気が付く範囲でこんな所かな。
Maxにも色々問題あるしLWが勝ってる所もあるんだけどね。
>>920 シフトレンズの事?
あれ、LW出来るようにならんかったけ?
あと、以前過去スレで誰かシフトレンズそのもののプラグイン公開してた気がするんだけど。
Maxは普通にできるよ。建築系じゃ必須だし。
みっけたみっけた。
>>920の求めてるのがマンションパースでよくつかわれてるシフトレンズとかあおり補正のこと
(垂直方向はパースがつかずに柱はまっすぐ縦なまま消失点は画面下方向に持ってくるようなの)なら
LightWave3D・雑談スレ35
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1154517749/636- からの話題の途中でプラグイン作って公開してる人が現れてる
734あたりから。
んでも9.0以降ならアドバンスドカメラなら水平垂直各々レンズ選べたり、
最悪メッシュをレイの方向の指定に使えるはずだからどんなレンズでも出来そうな気がするけど。
ここ最近はレイアウト殆ど触ってないから詳しくはわからんけど。
>>922 919じゃないけど、LWしか知らないので参考になるよ。
>LWのモーショングラフはキーの位置の速度指定とかできないのが
LWでは、Show Speedで速度カーブ表示して、その速度変化みながら
キー位置やテンション・バイアスを調整するやり方になるね。
確かに速度値側からの設定は出来ないですね。
ローテートオーダやクオータニオンはほしいっす。
(IKBはクオータニオン実装してるんだけどね)
>筋肉の盛り上がりとか皮膚のスライド
これは多分9.5.1で実装してると思うよ。
テクスチャやウェイトやNullで盛り上がり状態を制御出来る(Muscle Bungle)
スライドってのが何か分からないけど、
筋肉の隆起の移動だとすれば、これも同機能で可能だと思います。
>インスタンス
おそらくこれは近い将来(v10?)で実装予定だと思う。
それとUVアンラップも。(ソースはNewTeckサイトのQ&A)
>クオータニオン
QuaternionBoosterって標準ボーンにも使えるみたいかな。
>>926 それって、9.3.1のShift Cameraと同じ機能だよね。
928 :
920:2008/11/04(火) 11:47:10 ID:wvRxvL2N
>>921 ほら、漫画だと上下にパースつけたくないって事多いしね。
>>923 >>926 うおーーーー!神サンクス!
早速弄ってみるよ!!
これでしっくりくれば俺としてはもう一生LWでいいな。
929 :
920:2008/11/04(火) 12:01:51 ID:wvRxvL2N
と思ったが8.5の俺には使えなかった。
9で実装されてんのなら9.5出た頃にでもうpグレします。
アドバイスくれた人ありがとう。
LWは9以降からレンダラー周りは結構良くなってそうに見えるんだけどね。
9.5とか無料アップとはおもえんぐらいの充実ぶりだし、10万ぐらい(だっけ?今)でこれだけの充実したソフトは
そうそうないと思うけどね。
仕事だと多少高かろうと、少しでも生産効率いいほうが良かったりとか、そもそも他とのデータのやり取りで
MayaやMaxを使わざるをえんかったりするけど、LWも力技で大抵の事は何とかなるんだし、
趣味用としてはこれ以外の選択肢は今ないような気がするんだけどね。Fndは無くなっちゃたし。
今仕事用はAutodesk一択になっちゃったし、NewTekには頑張ってほしい処。
これでレイアウト周りが良くなりゃ結構また仕事関係も食い込めそうな気もするんだけどね。
4〜5.xの頃の栄光再びみたいな感じで。
LightWave 7.5 で、bvhファイルを「ファイル⇒入力⇒MoCap_BVH_Setup」から読み込むと、
ボーン名に[ GIMBAL ]と付いたボーンが出来るのですが、
これはどういう意味なのですか?
>931
ジンバルロック回避用のボーンじゃないかな?
9.51の新機能で地味に気に入ってるのが、ファイルのドラッグ&ドロップに対応したこと。
ただ、体がもうD&Dできないことに慣れきってて、使用することほとんどないけど^^;
でも新規ユーザーとかにとってはいいことだと思う。
そういえばFPrimeってハイパーボクセルに対応してたのね。
完全に忘れてたから、上がった画像見てビックリした。
>>927 標準のもシフト量を調節できるんだっけ?
それなら同じかも
てか、最近パースもの作ってないし・・・)
924はうもさんか?
>>932 ありがとうございます。
ジンバルロックを調べてみようと思います。
ちょっと思いついたんだけど
エミッターから出た後の粒子の動きを制御したいと思った事ありますよね
パスにそって動かせたらなあ、とか。
そこで線ポリゴンを作って粘着率高めのコリジョンを設定して
エミッターに好きな方向へ重力設定すれば近い事が出来そうだと思ったんですがどうでしょう。
これでATフィールドで爆風を遮断する様子を表現できますね
>>938できるのか…ボク8.5なんす。
考えた方法も今試したけど上手くいかなかった。
何故、線ポリを使う。
筒状の中を通らせろ。
>>940 8.5→9.5.1のレイアウトは格段に機能アップしてるからお勧めですよ。
リークしちゃうとLW10でIKとボーン周りに画期的な凄いシステムが実装されるよ。
バジボーンとかバジIKって名称になると思う。
それに加えて現状の〜〜FXって機能郡も一新されて、全部バジに名称変更される。
そういやバジボーンどうなったんだろ。
HP見に行くのもめんどくさいや。
>>929 画角と解像度をを広く取ってリージョンでレンダリングするか、後からトリミングすればいいよ。
9だとその面倒がなくて、ビューポートで見ながら調整できるのが便利だけどね。
946 :
バジボーン厨wwww:2008/11/05(水) 20:33:44 ID:Bn5EECDy
LW10の情報なんてもう出てるの??
俺見てきたけど、10統合してるじゃん。
シーグラフの時のと全然違うよ。
つーか今までのLWとは全然違うソフトだぞ?アレは。
俺は絶対アップグレードする。
フロントウィングが発売している「タイムリープ」という作品をご存知のかたいらっしゃいますか?
あのようなCGがつくれたらと思うのですが、モデリングや質感の設定等で参考になるような情報がありましたら教えていただきたいんです。
LW10っていつ頃になるんだろ
Wavy Awardsってもうやんないのかね
もうやってないの!?
俺みたいな古いLW脳のライトウェーバー(笑)は
「いつかWavy awardに出すんだ」と思ったもんだが
10出るにしても来年以降だろうしなあ
10年前にLightwave使ってました。
仕事ではMAYAとMAXをゲームのポリゴン作ってたんですが、趣味で3Dムービー
作るのに、勢いでV9アップグレード申し込んだ!
由水さんの本とか読んで作ってた時代のワクワクが蘇ります。
楽しみでしょうがないんですが、待ちきれないのでどなたか新しいバージョンのいいところ教えてください!
>>956 由水さんの本ってと5.6?
じゃ、メタナーブスのままレイアウトもっていって
レンダリング出来るぞ!
メタフォームとかもう無いぞ!
あと、Lock & Keyとか使わなくても普通にペアレントできる!
>>953 おれも「動画は無理だから静止画部門に出すんだ」とか・・・
6スルーして7.5でLW復帰したら無くなってて大ショックだった
5.6の頃と比べて凄いとこか。
モーションデザイナーが統一されて標準でバンドルされてるんだぜ、メチャクチャすげえよ。
ハイパーボクセルとかの色んなプラグインもきっちり組み込まれてるよ。
と思いつつ、結局はプラグインと代わらない使い勝手なんだけどね!
後はUVテクスチャがついに実装されたよ、めちゃ便利。モーフマップもめちゃ便利。
>>962 今年ってあの15秒?動画募集のやつ?
でもオープニング作品上映とかそういうのはなかったような
由水桂のLightwave3Dスーパーテクニック。
今でもちゃんととってあるよ。当時の解説本の中では飛びぬけて分かりやすかった。
もう9年前の話だけど、3Dの世界って当時と比べて大きくは進歩してない気がする…
見た目に分かるのは無理せずGIが使えるようになった程度じゃない??
>おれも「動画は無理だから静止画部門に出すんだ」とか・・
あー、プリントアウトされた作品が会場に貼られてたの思い出した。
もっと、あのバブリーさを楽しんでおけば良かったかなぁ。
ソネ8氏が話してたのを遠目で見てただけだったよ。
966 :
956:2008/11/06(木) 20:33:10 ID:YsuRJHCr
皆さんありがとうございます。
自分が最後まで使ってたのは6.5なんです。
家でもモデリングするときはたまに使います。
圧倒的に便利なMAYAとかに愛がわかないのはなんでか自分でもわかりませんw
由水さんがその本だして活躍してた頃の、3D美少女に熱い時期とか楽しかったですよね。
>>965 やはりあれはバブルだったのか・・・
由水さんの本で、髪の毛のイメージマップがすごく丁寧に描いてあって感心した
LWサーファーとか北田さんの本もまだどっかにあると思う
あとD'sガレージとかやってたね
もえもえ〜
>>964 俺は北田氏が書いたLWスーパーテクニック持ってる
何もかもなつかしい
オブジェクトをフェードアウトさせる為にオブジェクトの透明度を下げると、
ポリゴンが半透明になり、オブジェクトの内面や裏面が見えてしまいます。
その為、純粋にフェードアウトさせたい場合は
別レンダリングした素材をAEなどで合成するのが一般的かと思いますが
これをLW単体もしくはLW用プラグインで実現する事は不可能ですか?
もし方法があるのなら知りたいです。
Ver.9.3 Win
>>970 サーフェス設定の両面のチェックを外しても駄目ですか?
それかオブジェクトのプロパティでオブジェクト自体の表示をエンベで調節できませんでしたっけ?
カンで申し訳ないですけど(・ω・)
ディゾルブ使おうがポリゴンの重なりは見えるわけで、何の解決にもならない。
現状じゃ合成しか手はないと思うぞ。
そういう問題じゃないでしょ
ディゾルブだろうと半透明になってくると、例えば顔が透けて眼球や歯が見えてくるといった状態になる
2Dの様に全体を薄くするのは難しいって話でしょ
そんなのはアフターエフェクトか編集ソフトでやればいいじゃん
どうしてもLWでやりたいなら
あるなしでレンダリングして効果のところの背景画像と前景画像でディゾルブかければいい
973、974
デタラメだな・・
俺には>>ID:jo7c3x9pの必死さは伝わってきたよ
プッw
>979
何それ?
デタラメな事書いてるから、デタラメって言ってるだけだろ。
それのどこが必死なんだよ。
透明度下げてもディゾルブ使っても完全に消えてしまうまでは奥は見えるね
透明度下げた時奥のポリゴンはレンダリングしない方法ってあったっけ?
>>980 ばっかだなぁ、俺が「必死なんだね、この人」と思っただけだよ。
それをお前に同意を求めてなんかいないさ。
にしても、今は必死でしょ?wwww
デタラメとか言わないで
やり方知ってるなら素直に書けばいいのに・・・
>>982 そんな程度で必死だと思うんなら、オマイの方が別スレでもっと必死こいてるよなw
64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:45:41 ID:LL/br44n
>>63 自分勝手で傲慢な上に激しくスレ違いに思えるのは俺だけ?
喧嘩しないで教えておくれよ
>>981 んじゃ聞くが、
>ディゾルブ使っても完全に消えてしまうまでは奥は見えるね
何故そういう結論になる。
君が書いてる奥ってなにを指してる?
バジボーンまだか!
>>984 ごめん、そのレスは知らないです。
つか、マジで何必死になってんの?
>>986 説明がわかりにくかったらスマンが、同じオブジェクトの同じレイヤーに
ポリゴンの表がこちら側を向いた板を手前と奥に立てるとするだろ
それの透明度を上げると手前が透けて奥のオブジェクトが見えるんだよ
Photoshopで半透明にしたレイヤー同士重ねても下のレイヤーが見えるだろ?
あんな感じ
・・・五分とかからず試せることにこんなに必死に噛みつく馬鹿は何なんだ?
オマイラ本当にどうかしてるよな。
マジで必死になってきた。
>>989 透明度パラメータならそうなるのは当たり前だろ。
俺が再三指摘してるのは、Dissolveパラメータで、そうなるか?って事だ。
Dissolveはオブジクトを消す度合いを調整するパラメータであって、
サーフェイスの透過パラメータじゃないだろ。だから、
同一レイヤーに存在するオブジェクトであれば奥のジオメトリが見えるって
事はない。
ちなみに影は別処理だから見えてしまうぞ。
>>991 Dissolveパラメーターってアイテムプロパティのオブジェクトディゾルブじゃないの?
オブジェクトディゾルブは奥が見えるけど・・・
どこの設定の事言ってるの?
>>992 Dissolveはそこしかない。
いいか、まず試せ。
レイヤー1にボックスプリミティブを作成して、その中にボールプリミティブ
でも作成しろ。これは全てレイヤー1でだ。
で、レイアウトでレイヤー1のオブジェクトにDissolveを100%かけてみろ。
背景はわかり易いようにグラデーションかけとけ。
それでレンダリングしてみろ。ボックス中の球が透けて見えるか?
この答えが出ねぇ限り、もう一切レスしねぇ。
>>993 早速試したところ透けて見えましたが・・・
スマン訂正だ。
Dissolveを100%かけてみろ。×
Dissolveを50%かけてみろ。○
もうすぐ ID:jo7c3x9pは自分の間違いに気付くはず。
バジボーンまだか!
今 ID:jo7c3x9pは自分で試して顔真っ赤なはず。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。