【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
質問者は、できるだけ具体的な質問をしてください。
回答者は優しく教えてあげましょう。

ソフトの名前や目的が分かっている時は専用スレで聞いた方が
早くて具体的な答えが返ってくると思われます。
専用スレが見付からない、どこで聞いていいか分からない質問は
スレを立てる前にこちらでどうぞ。

スレッド検索 http://find.2ch.net/
ウェブ検索サイト http://www.searchdesk.com/web.htm

萌え・漫画CG描きたいけれど→
CG描く時に最もお薦めなペ イ ン ト ソ フ ト
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1047108845/
フリーソフトだけで漫画を描こう!
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1110601247/

関連スレ等は>>2-10 あたり

2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:25:15 ID:JI7oNsxA
■過去スレ

【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1066577261/
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cg/1074883945/
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1083846190/
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1092148726/
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1100145108/
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1109174513/
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1116264174/
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1126921039/
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1137856771/
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1146731321/
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1159523436/
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1172846514/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:26:32 ID:JI7oNsxA
■よくある質問のスレ

オススメのフリーグラフィックソフトpart9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1200707808/
フリーの3DCG作成ソフト
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1022848902/
フリーのレンダラー・レンダリングソフト
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1083903544/
CG描きに適したデスクトップPCは?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1024360418/

他にも、各ソフトごと、テーマごとにスレがあります。
スレッド一覧をCTRL+F(もしくはcommand+F)で検索して
みましょう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:27:09 ID:JI7oNsxA
■よくある質問
Q.CGをやってみたいのですがどうすればいいですか?
A.CGと一言で言っても2DCG、3DCG、イラスト系、写実系、静止画、動画等
 様々な種類があります。
 それぞれ必要とするソフトや技術が違うので、具体的にどういうCGを
 やりたいのかが分からないと答える事が出来ません。
 どういうCGがやりたいかをあらかじめ説明してみてください。

Q.3DCGにデッサン力は必要ですか?
A.仕事として3DCGをしたいと思っているのなら必要です。
 趣味としてやる場合にはどちらでも構いません。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:28:04 ID:JI7oNsxA
■よくある質問
今は亡き「初心者向けの3DCGソフトってどのへんなんでしょうか?」スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/948065448/からの引用

Q.3DCGというものをやってみたいです。お薦めのソフトを教えてください。

A.3DCGでやりたいことによっても変わってくるが、
特に目的無く趣味として3DCGを始めてみたい人には総合学習にDoGA-Lシリーズと、
モデリングにメタセコイアフリー版と六角大王フリー版を激しくお薦めする。
金がかからないだけじゃなく、Lシリーズ独自で覚えなきゃならない要素も少なく、
手っ取り早く動くものが作れて、遊びながら3DCG作品の基本的な制作手順が身に付く。
そしてこれからポリゴンモデリングを学ぶならメタセコはいつかは通る道(多分)。
金払えば機能が大幅UPして更に幸せになれる。大した額じゃないので是非。
いずれこれらを卒業する頃には各ソフトの機能を自分で比較してどれを買えばいいか
判断できるはず。とりあえずshadeだけはやめとけ。

全くの初心者が何が何でも市販ソフトを買ってやってみたいけど
高いソフトを買うほどの金は無いという場合に限ればCarrara 3D BASICSは廉価の割に、
モデリング・レンダリング・アニメーションと一通りの事が出来るという点では良いかも。

どうしてもいきなりプロユースから始めたいおませさんには、MAYA PLEが無料。
ただしMAYAに日本語版はないし、個人で学ぶには並々ならぬ覚悟を決めてかかる必要がある。
出来た画像にデカデカと透かし模様が入るのも初心者のモチベーションにはマイナス要素。
なおXSI Foundationもプロユースの廉価版だが、次期版や上位版へのアップグレードサービスは
一切受けられない点に注意。

DoGA
ttp://doga.jp/
メタセコイア
ttp://www.metaseq.net/
六角大王
ttp://www.shusaku.co.jp/www/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:28:56 ID:JI7oNsxA
■マンガ、イラストに活かす3DCGまとめ(wiki)
http://www.wikihouse.com/3DCGDG/index.php
●漫画家、イラストレーターにおける3Dの使用例
http://www.wikihouse.com/3DCGDG/index.php?%CC%A1%B2%E8%B2%C8%A1%A2%A5%A4%A5%E9%A5%B9%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%BF%A1%BC%A4%CB%A4%AA%A4%B1%A4%EB3D%A4%CE%BB%C8%CD%D1%CE%E3

●Poserフィギュア読み込み対応ソフト(2006年1月時点)
http://www.wikihouse.com/3DCGDG/index.php?PoserFusion

最低動作条件:各アプリが対応しているバージョンの
Poser本体がインストールされている事。
ここでの「対応」はPoser形式(.pz3,.pzz)を
直接取り込めるソフトを指します。
Shade8、Carrara5、Vue5の標準機能でもPoserデータを読み込めます

●Poserフィギュア読み込みテスト
(Shade8、Carrara5、Vue5)
http://www.wikihouse.com/3DCGDG/index.php?PF_test01
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:29:55 ID:JI7oNsxA
■Poser FAQ:購入前のご相談
Q:商業利用はできますか?
A:できます。
http://content.e-frontier.co.jp/poser/faq_buy.html#024

Poserからエクスポートしたコンテンツを他のアプリケーションに
持ち込んだ場合も、条件は変わりません。
レンダリング後の画像や映像のみ商業利用が認められます。

●RenderosityでPoser素材をダウンロード(ユーザ登録方法)
ttp://zenryokuhp.com/Poser/poser7.htm

Renderosityでは、ダウンロードする前に上の方に
商用利用ついて書かれています

http://zenryokuhp.com/image/image11610.jpg
(For Commercial or Non-Commercial Use)
商用非商業的な使用のために
http://zenryokuhp.com/image/image11510.jpg
(For Non-Commercial Use Only)
非商業的な使用のみのために

PoserNightmare
◇ 英語の Readme ってどう書こうかしら? ◇
その4 最後に著作権関係の事を書く。
ttp://posernightmare.com/column/readme.html

レンダリングしたものは、商用利用できるものと商用利用できないものが
ありますので、気をつけて下さい。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:42:24 ID:JI7oNsxA
テンプレは以上です。

総合質問スレが落ちっぱなしだったので立てました。
テンプレのリンク切れの確認はしてますが、元が1年近く前のテンプレなので
CG界隈の現状にそぐわない部分があるかもしれません。
テンプレに追加・入れ替えしたほうがいいサイト等の情報がありましたら
ぜひ紹介してください。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:48:32 ID:JI7oNsxA
スレ立てといてなんですが、ここのテンプレはPoserに関する部分が
すごく多いんですが、こんなに必要なんですかね?
これは専門スレじゃいかんのかな・・・
それとも自分が知らないところでPoserが超人気ですか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:00:18 ID:ZYVZur4o
Poserスレじゃあるまいし普通に6、7は要らんだろ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:56:40 ID:379nMc4c
ビットマップフォントを扱えるグラフィックソフトを探しているのですが
何かお勧めはないでしょうか?
photoshopは持っているバージョンとOSの関係で駄目でした。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:38:20 ID:vMdCkMTv
プロダクトデザイナーを目指す貧乏大学生です
rhinocerosでのモデリングを一通りマスターしていて、
レンダリング用に機能の高いレイトレーシングが使えるソフトをもう一つ覚えたいのですが
MaYaと3DsMaxならどちらを選んだほうがよいのでしょうか…
どちらも研究室貸与のPCに入っているソフトなので金銭的負担はかわらないのですが
できたら選ぶ基準も教えてください。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:17:07 ID:Y7YStYnW
age〜

質問する時はあげないと見る人少ないよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:28:36 ID:H3Jm/ViL
>>12 メンタルレイ使うならどっちでも一緒かなぁ、でもRhinoで
作ったnurbsモデル取り込むならMayaにしておいた方が無難、
MAXでnurbsはやるもんじゃない。

ただメンタルレイのレイトレは綺麗にやろうとアンチの値を上げると
やたら時間かかるような気がするので他のレンダラー使うなら悩みどころかもね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:30:14 ID:rnr0QmR0
今まで学生という事で学校からPhotoshopを借りて使用していたのですが、
3月で卒業という事もありアンインストールしなくてはならなくなりました。
主な使用用途は画像補正でした(描くという事はそこまでしませんでした)
そこでフリーソフトで画像補正にオススメのソフトをご存知の方がいらっしゃいましたら、
どなたかそのソフトをご教授願えないでしょうか?
色調補正に強いソフトで、出来ればレイヤー機能があると嬉しいです。

どうかよろしくお願いします。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:06:35 ID:jK8Ht96Y
>>15
それだとGIMPあたりじゃないかな。
アカデミック価格で買える学生のうちに費用をなんとか捻出して
Photoshopを買ってしまうのもアリだとはおもうけど。通常価格より
ずっと安いからね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:10:27 ID:rnr0QmR0
>>16
GIMPですか、ありがとうございます、調べてみます。
でもホントにそうなんですよねw
アカデミック版が3月までなので出来ればそれが一番なんですけど・・・
でもPhotoshopは多分正規購入となると、
一番新しいバージョン(今だとCS3?)しか購入できないですよね?
自分のPCが学校に入ったときに買ったもの(3年前)なので、
スペック的にも厳しいかと思い悩んでました。

情報ありがとうございます、GIMPを導入してみます。
また何かあったらお力添えよろしくお願い致します。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 13:00:58 ID:CphwiVCL
LightWaveを使って、モデリング・アニメーションをやろうと思うのですが
今のPCじゃスペック低すぎでまったく動きません。
■大容量3072MB(1024MBx2+512MBx2)メモリ標準搭載

■さらにワンランク上のパフォーマンスを発揮する2次キャッシュ8MBを搭載した インテル® Core? 2 Quad プロセッサーを採用

■PCから最大限の機能を引き出そうとするゲーマーやPC熱狂者向けのVGA NVIDIA NForce 600iシリーズ採用

■最新NVIDIAの統合アーキテクチャGeForce 8シリーズGPU 『GeForce 8800GTS』を搭載。

この性能のPC買おうと思うのですが これなら満足に動きますか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 13:41:54 ID:Njp/SLsq
鉛筆で描いた荒い線画を取り込んで
バケツ機能で色塗りする場合
どのソフトが一番線の境界をキレイに見せれますか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:01:31 ID:rqkPReZL
>>19
まーなんだ、文章がいまいちでどういうのを望んでいるのか
こっちまで伝わってこないわ。
どういう状態の線画からどういうふうに塗られるのを求めているのか
実際に画像作ってそれ貼ってみて。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:03:08 ID:hAqUfAgO
>>18
余裕すぎ
しかし今からLWとはなかなかチャレンジャー
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 07:41:46 ID:uK1LbKu+
>>21
あらら、LWってダメなんですか(買おうと思ってた)
今ならどれがいいのでしょうか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 08:48:37 ID:IXfEMxRK
今は安いのならXSIfnd 高いのならMAXが多いんじゃないだろうか
個人的にLWも悪くないと思うが最近あまり開発が進んでなく新規が少ない
業界には高いシェアを誇るMAYAも標準でのポリゴンモデリング、キャラアニメーションの弱さから
特に個人ユーザーに敬遠され新規が低迷中
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:07:04 ID:KZEQtWmG
Webの素材(バナー・ボタン等)の作り方を解説しているサイトを探しています。
自分で調べたところ
ttp://beginners.atompro.net/htm/material.shtml
くらいしか見つかりませんでした。他にもあるんでしょうか?
「ウェブ 素材 作成」でぐぐると業者やサービスが多く出てきてしまいます。

それと、みなさんはどうやって習得したのでしょうか?
本屋にいっても素材の作成を解説している書籍が見つけられませんでした。

もしかしたら板違いかもしれないのでその時は誘導していただけたらうれしいです。

長々とすいませんでした。よろしくおねがいします。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:48:53 ID:KvuYAu6x
>>24
検索キーワードは「ウェブ 素材 作成 講座」で。
作り方や手順を知りたい時は「講座」を入れると大概見つかります。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:07:52 ID:KZEQtWmG
>>25
なるほど、ひとつワードが足りなかったのですね。ありがとうございます。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:27:56 ID:P3PvVKtq
質問です。
photoshopやSAI、openCanvasのような
絵を描くソフトの筆使用時のマウスポインタの形状が違うのは
どういう使い勝手があるのでしょうか?
とくに
ペン先のサイズと同じ大きさの丸は
なんとなく分かるのですが
タダの矢印的なものや十字、筆の形だったり
それぞれに違った使い勝手があるのでしょうか?

28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:51:00 ID:MnNJ3e3a
>>27
ポインタが筆だったりするのはその時どのツールを使っているのかがわかりやすくなる。
ツールの種類だけでなく、そのツール内での状況でも変わったりするものもある。
十字のは1ピクセルもずれることなく狙った場所に描くために使う精細用に向いている。
PhotoshopあたりではCapsLockキーでポインタ形状をすぐ変えれるね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:34:40 ID:Hl8d4wI+
質問お願いします。
CGで描いた絵を携帯に送るのに、ペイントで縮小していたんですが
いつも線が歪みます。他の携帯サイトとか見ても歪んでないので
何か方法があると思ったのですが…何かコツみたいなものはありませんか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:23:15 ID:dUuJpKGd
ゲーム用にナルティメットシリーズみたいなローポリキャラを作りたいです。
必要そうな機能は基本的なモデリング、ボーンアニメーション、IK、モーフィングくらいですかね?
(だいたいどのツールにもありそうな感じですが)
このくらいの機能が足りていて、無料で使用できるおすすめのツールを教えていただきたいです。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:55:21 ID:Usx1P9uQ
質問です。アドビ等学生版は商用利用不可とか言いますが、
商用利用してもバレようがないと思うんです。バレて怒られた人とかいるのでしょうか?
またその場合罰金とかあるのでしょうか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:46:32 ID:irk9a8nQ
バレるよ。でも、仕組みは教えてあげない。
1本のフォトショを社内で使い回していた小さな事務所が
バレた挙句に億単位の金を請求されたとかしないとかw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 17:51:55 ID:0l5pcXCf
MAYA MAX XSIの中から一つを学習したいのだが、価格を勘定に入れ
業界等のニーズや将来性も踏まえ、この中で一番有望なのはどれだろ。
3427:2008/03/13(木) 22:47:51 ID:xX1YKI6r
>>28
有り難うございます
そういう使い勝手があったんですね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:20:06 ID:CYs20aiF
>>33
コストパフォーマンスが一番高いのは
保守費が68000と極端に安いMAX
よって中小企業はMAXが多い

MAYAはモーションビルダーと抱き合わせのような面があり
二つセットで莫大な金がかかる
よってMAYAは大規模な企業に多い

将来性といった意味では3D業界自体がスロー化し今はどのソフトも似た機能が付いてるので
しばらくこの情勢は崩れないと思う
が、機能が新しいXSIがどこまでシェアを奪えるかかな

貪欲に他ソフトのいい所をパク・・いや吸収したり、メジャープラグインを統合し
今も昔も安定感のあるMAX
コストパフォーマンスの悪さと新規参入率の低さで若干の不安を抱えるが
大きな実績のあるMAYA
ゆっくりとではあるが着実にシェアを拡大していってるXSI
今のとこどれかが極端に有望とは言えない
それぞれの会社でそのソフトを土台とし培ってきた技術もあるから簡単に乗り換えできないだろうしね
XSIの保守費が値下げされ、CAT統合とかなれば個人ユーザーはもちろん動く会社もあるかもだが
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 14:51:11 ID:52Ic4Ztc
最近、趣味で絵をPCで描いているのですが
ちょっとアニメーションをやってみたいなと思いまして
素人が手軽にできるソフトはどういうものがあるのでしょうか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 14:57:06 ID:q64Wu87u
>>36
Flashだけどこれとうかどうかな。

無料flash作成ソフト“ParaFla!” part19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/swf/1174589013/

【国産フリー】ParaDraw 2.pdr【グラデーション】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1174473573/
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:00:36 ID:q64Wu87u
すまん、上のURLが古かった。

無料flash作成ソフト“ParaFla!” part21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/swf/1201080578/
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:13:42 ID:52Ic4Ztc
すいません。普段エロ絵ばかり描いているので
ドロー系でないほうがいいんですが
普段使ってるソフトがsaiなのですがそれで描いたものを
アニメーションさせたいと思っています
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:18:23 ID:q64Wu87u
>>39
jpg・png・bmpなんかも扱えるので。
ParaDrawは別ツールで、ParaFla!だけで汎用画像フォーマット使ってアニメは作れるよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:25:29 ID:q64Wu87u
PSDのレイヤーからanimeを作りたいならこれもいいかも。

アニメーション制作ソフト-AnimeStudio-
ttp://animestudio.jp/
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 07:55:30 ID:bhFqxZpX
deleterってお絵書きツールじゃ有名どころだろうけど、そっからは
 簡単アニメソフト しじあに
ってのが出てるね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:30:15 ID:fF1/73Qx
最近エロゲとかで乳揺れの際、非常に滑らかに揺れているのがあるのですが
多分モーフィング技術を使っているんだろうとは思うのですが
どういったソフトで作っているのか知りたいです
よろしくお願いします
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:45:31 ID:Pp7V9YEH
>>43
3Dっぽいものなら普通にモデリングしてレンダリング、2Dっぽいものならある程度の枚数は
描いて、コマ間をAfterEffectで補間してるんじゃないかな。
実際にどの作品のことを言っているのか、見てみないとはっきりとはわからんけど。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:33:05 ID:fF1/73Qx
>>44
3Dではないです。体感だけでいうと30フレームぐらいで滑らかに動いている感じです
快楽天のデジタルコミックであった村田れんじなどや
エロゲのメイビーソフトで使われているアニメーションなのですが

コマ間をAfterEffectで補間とはモーフィングとはまた違うのでしょうか?
安いソフトなら実際にやってみたいなと思っているんですけど
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:08:12 ID:ebErqY+D
http://chohoji.homeip.net/shousei.cgi?page=5
にあるような曼陀羅を仏が宙を浮いてる感じの3Dにするとしたらどういったソフトが良いですか。
実際、作る前にはやはり下書きは必要ですか。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:27:17 ID:aueddS5W
3DCGで表情変化はパターン毎にテクスチャを貼るのですか?
目であれば通常の開き、見開き、閉じ(笑顔)、閉じ(悩み、睡眠)
の4パターンは必要だと思うのですが何らかのお手軽な手法はないですか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:44:13 ID:qsgmEKGN
DMC3のパッケージ類のCG作ってんのってカプンコのなかの人なん?
↓すげぇと思うんだが↓
ttp://www.ps2vicio.com/Wallpapers/Devil_May_Cry_3/devil3_lady_2.jpg
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:27:40 ID:FgDPIW+H
 
【朝鮮の】 児ポ法ターゲット ⇒ アニメ・漫画にすり替えの真相!【謀略】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1024655277/

アグネス・チャソ(本名:キム・チャンスク)が、本国の指示により、
児童ポルノ取り締まりの対象を強引にすりかえ、日本のアニメや漫画を攻撃する理由

アグネス・チャソ - Wikipedia
----------------------------------------------------------------------
アグネス・チャソ(Agnes Miling Kaneko Chan、中国名:陳美齡(チャン・メイリン)、
日本名:金子 陳美齢(かねこ チャンメイリン)、本名:キム・チャンスク 1955年8月20日 - )は、
     ↑↑      ↑↑↑            ↑↑↑↑↑↑↑↑↑
スイーツ研究家、エッセイスト、大学教授、小説家、日本ユニセフ子供ポルノ協会大使 ...
----------------------------------------------------------------------

本国からの指示で、日本のアニメ・漫画業界に打撃を与えることが目的。
もともと、児童ポルノはパチンコ同様、在日の収益源だから手をつける気はない件。

dsa
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:04:04 ID:ExHoCjix
XSI Mod Toolって無料で使えるっぽいんだが説明が乗ってないのが気になる。
何か欠点でもあるのでしょうか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 20:16:20 ID:ixPZxkD7
CGのあるサイトを訪問したら既になくなっていました。
そこでこういう場合にどうしようかという質問をしたのですけど、
その前にここでは場違いな気がしています。
CGサイトに関する質問はどこでしたらいいのかちょっと分かりません。
ご誘導お願いします。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:58:12 ID:6PGSYsiR
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 22:01:42 ID:6PGSYsiR
途中送信><
回答になるか分からないが、上のサイト行ってアドレス貼ればクロールされてれば消えたサイト見れる
CGサイトに関する質問の誘導は、分からない・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:19:01 ID:6hSPPfrF
フォトショップCS2で、スポイトツールでとれる色が
描画色ではなく背景色になってしまいました。
突然なったので多分キーボードのどこかをさわってしまったと思うのですが、
どうすれば描画色をスポイトできるようになりますか?
お願いします。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:57:54 ID:6hSPPfrF
すみません解決しました
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:31:09 ID:RtYJsiq4
>>52
どうもありがとうございます。
archiveはサイトが増えたためか、最近当てにならなくて。
まあ、だめだったんでここなら何かあるかなと思って相談に来ました。

ご誘導の質問はもうしばらく(数日?)待ちます
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 17:14:41 ID:Szc4XaNd
質問です。
windowsでadobe プロダクションプレミアムCS3を使っています。

AEとプレミアの書き出しにおいて、ある日突然クイックタイムの書き出しができなくなってしまいました。

エラーが出てとまってしまいます。
再インストールしたのですが何か履歴が残っているのか、同じ症状です。

PC側の設定なのでしょうか?何かヒントがあればご教授願います。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 05:33:24 ID:DwTp0tHY
クォータービューの地図画像があって、
そこに性正確な目盛を載せたいのですが



 ◆

こんな↑感じ
何か良いソフトやプラグインを教えていただけないでしょうか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:58:03 ID:pd7kggUI
bryce + poser + メタセコ + photoshopLE でやってる者です。
雨を降らせたり、粒子系の効果をそろそろ入れたいと思ってますが、
マスク付きパーティクル動画onlyを吐き出せる安価なソフト、というのは存在するでしょうか。

大人しく総合3Dソフトを買った方が良いのかな、とも思いつつ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 17:01:01 ID:PBKLXFLb
海外でこういう画像を公開しているサイトがあります
http://www.kachosen.com/FFXI/transworld.htm

FF11というゲームの画像と実写を融合させている(らしい)のですが、こういうのってどういうソフトを使っているんでしょう?
全く想像がつかないので、簡単でもいいのでやり方を解説しているようなサイオtがあれば教えてください。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:05:22 ID:1/umHmkE
>>60
FFのスクリーンショットを取って、このようにしてるのではないでしょうかね?
ttp://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?224874+002

FF XIの3D品質がどんなもんか知らないので、詳しくはわかりませんが
3Dのキャラなんかは自作っぽいのも混ざってそう
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:00:45 ID:kKAnYYEl
>>59 blenderでいいんじゃねぇの。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:32:28 ID:YHPsP5Jo
>>60
合成専用のソフトだと、AfterEffectsとかcombustionとかだと思うけど、単純なシーンならば
Photoshopでもできないこともない。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 08:22:36 ID:T3OhdtYu
>>59
perticleIllusionは?
\57,750だけどコストパフォーマンスは高いとおもう。
6564:2008/03/24(月) 18:38:02 ID:T3OhdtYu
ごめんスペル間違えたorz
×preticleIllusion

○particleIllusion
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 18:39:17 ID:Nf2esOah
全く絵心がないのですが、絵コンテ描けるようになりたいです。
ぱっと思い浮かぶ映像をその場ですぐに書き写せるレベルにまでなりたいのですが、
デッサンを地道にやるのが一番の早道でしょうか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:41:59 ID:yHwmt8q3
>>62
ありがとうございます
つかブレンダーってパーティクルも使えたんね。これは凄いかも。

perticleIllusionって6万程度になったんですね。
俺の記憶だともっと高いと思ってたです。
ありがとうございました。色々調べてみます。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:02:15 ID:/fVvszpd
ttp://www.cgarts.or.jp/siggraph/news2007/ka_news0927_04.html
Matrix Row-Column Sampling for the Many-Light Problemってどういう技術なんですか?
図の一番最初のrender rows on GPUからして分かりません・・。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:59:11 ID:Klp8nnrN
図なんか見なくても右の本文の解説で大体概念がわかるじゃん。
わからないなら、まずは3DCGの入門書からしっかり勉強しよう。
7068:2008/03/27(木) 21:38:14 ID:EeIVM39v
えー・・・
まず画像の中からランダムにピクセルを選び出して
光源の1つを設定してシャドウマップでレンダリング(ライトが10万個有ったら10万回!?)
するんですか??1dotなら10万回繰り返しても対した処理量じゃないんでしょうか。

・・・まずシェーダーで画像の特定のピクセルだけをレンダリングって
どうやってするんでしょうか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:52:57 ID:oC3coH3b
>>画像の中から
ここからして違うような。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:33:18 ID:a/ReZiHJ
>>71
そんな事いわれても、どうすればいいかわからないよ!!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 02:27:00 ID:ljcVJ00J
自分本当初心者なんで恐縮なんですが
ttp://www.square-enix.co.jp/games/ps2/romasaga/download/pop10-2.html
↑の絵のように自分の描いた絵にグラデーションをかける方法を教えて欲しいです

フォトショップCSを使ってます
宜しくお願いしますm(__)m

74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:43:44 ID:f0kmqhT/
塗りつぶしツールクリックすると、グラデーションツールが選べるから
新規レイヤー全体にグラデーション作って任意のアルファで切り抜く
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 11:37:12 ID:ljcVJ00J
>>74
なるほど
遅レスですが
ありがとうございました
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 12:19:47 ID:BRzbQXLL
お絵描き・創作板はどのカテにありますか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 13:40:16 ID:kWLBPyYs
BBSPINK、下のほうよく探してみ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:22:02 ID:BRzbQXLL
>>77
ありがとう!
そんなところにあったのか
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:22:43 ID:JqIB97e0
どのスレで質問すればいいのかわからなかったのでこちらでお聞きします。

saiが文字入れに対応していないので、文字を入れる時に困っています。
写真やイラストに、きれいに文字入れができるフリーソフトってありませんか?
今まではopenCanvasやPixia、PictBear、ペイント等を使ってきましたが、
アンチエイリアスをかけてもギザギザしていたり極端にぼやけたりと微妙な感じです。
極端に小さいor大きいフォントでも、くっきりなめらかな文字が入れれるような物を探しているのですが…。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:41:21 ID:m4LpLKGC
ん?別にペイントでもアンチはかからないけどベクトルフォントでそのまま拡大してるけど?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 10:38:08 ID:JlzwpgZu
すいません。
ペイントのスレがないので質問させてください。
MSのペイントを使えない大馬鹿者でCGをつくろうなどと考えていないのですが、
ペイントの使い方で教えていただきたいところがあります。

画像の一部を削除する際に自由選択で画像を囲んでコピーしてるのですが、
なぜか選択を選んでいるのと同じく、四角い状態で選択され編集されてしまいます。

どうすればいいのか教えていただきませんでしょうか?
ヘルプ見てもネットで見てもわかりませんでした。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 10:55:05 ID:5XziaEPO
四角は選択範囲の大きさ表してるだけで選択自体はマウスで囲った範囲。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 12:04:02 ID:JlzwpgZu
>>82
そうなんですか!?
あとからやってみます。

ありがとうございます。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:34:53 ID:4weovrug
質問します
ガク割で買ったソフトって商業用の作品に使えないんですか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:00:03 ID:gVsNfiok
一応ダメってことになってるけどな
バレたら「知りませんでした、ごめんなさい。」で済むと思うよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:09:30 ID:oD0S5Mqj
>>85
ありがとう
ばれることってあるの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 17:37:19 ID:zt1FjIBm
学生版ではなく割シリアルのでたスクリーンショットをCG雑誌にさらして
祭になったことならある!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 18:57:14 ID:YeN4UomJ
ネトラン(笑)みたいに堂々と写真屋の割り方! みたいな特集載せちゃえばよかったのに。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:59:54 ID:oD0S5Mqj
ガク割ってどうやったらバレるんですか?作風とかですか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:25:31 ID:+XJnKbcc
>>89
ここって学割詐欺師の養成スレなの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:22:30 ID:oD0S5Mqj
聞くだけ
金がなくてガク割で仕方なくソフト買ったんだけど、商業用に使えないって知ったのを買ったあとに知った
商業用に使えないならまたソフト買わなきゃなんないのかなって思って
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:30:57 ID:0T7C84cy
嘘だ!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 03:36:54 ID:/4evFuZ4
そんなことは仕事とれてから考えればよい
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:05:46 ID:KPkanU0A
>>91
言い訳ばかりウゼえよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 18:12:46 ID:JwA9vipn
本当です
嘘なんかつきませんよ
言い訳じゃなくって本当に買ったからどうしようかなぁと思っただけです
本当にどうやったらバレずにすむんでしょうか
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 18:15:28 ID:Zl3OYsnV
シリアルうpれば
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 19:19:38 ID:V73l4XDZ
>>95
仕事が取れたら正規版を買えば済むこと。バレルより仕事が取れる確率の方が低いから。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:54:59 ID:JwA9vipn
>>97
ご丁寧にどうも
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 01:51:38 ID:lOMG80tP
絶対音感の絵画版ってなんでしょう?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 02:36:29 ID:6tjL7BTn
Illustraterの購入を考えています。
今は金銭的に余裕がないので、
先ずは慣れようと体験版をダウンロードしようかと思っております。
ライセンスの概念もきちんと理解しきれているか不安なのですが、
Adobeのサイトを見てると、体験版から製品版に変換可とありました。
FAQに
>>販売店からソフトウェアを購入したいのですが、その場合も、
インストールした体験版を変換できますか?
>>はい。必要なのは、インストールされた体験版を無制限に使用するよう変換するための、
購入した有効な製品版、アップグレード版またはアカデミック版のシリアル番号のみです。
ソフトウェアはお近くの販売店、ソフトウェアカタログ、オンラインストアまたはその他のチャネルから購入できます。
等とありましたが、アップグレード版でも良いのでしょうか?
古いバージョンを持ってないと無駄なんですよね?
安く済むのか?と混乱しております。お教え下さい。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 03:02:42 ID:e1vWTEQX
>>100
>古いバージョンを持ってないと無駄なんですよね?

もちろんその通り。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 03:51:34 ID:OeI4qRVz
すいません、趣味で映像を撮ってる者ですが、このたび初めて
ホームページを作ることになりまして、編集ソフトで映像から
静止画を抜いて選んでるんですが、元が8mmフィルムという
こともありましてノイズの多いぼやけた画像しか抜けません。
それでも出来るだけましな静止画を、シャープではなくとも
味のあるような静止画を作りたいんですが、編集ソフトで
抜いた静止画をgimpでいじる以外になにか別の方法はありませんか?
アドバイスください。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 05:01:59 ID:zSkFXK6n
フォトショップでいじる
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:16:02 ID:r2raexFm
>>102
キャプチャするときに出来るだけ綺麗に取り込む。
キャプチャするハードを見直すとか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:26:33 ID:23mmjtYL
8mmならキャプチャというかラボでDVDにしてんじゃ?
ビデオカメラで自画撮りなのか?
106104:2008/04/04(金) 23:01:37 ID:r2raexFm
ソースの質が全て!!!
という考えであり、以下のスレ的な発想で発言した。

【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ2【8mm】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1206238691/l50

最初から汚い絵をいくら弄ってもたかが知れてる。
107102:2008/04/05(土) 00:42:00 ID:Y0KdS02f
回答ありがとうございます。デジタル化は業者に代行してやってもらいました。
ぼやけてるのは8mmのせいと言いましたが、腕が未熟なせいだと思います。
撮り直しは出来ませんので、静止画をいじる方向で行こうと思うのですが
どういじれば最良なのかわかりません。ソフトはGIMPです。
うぷして見ていただきたいのですが、うぷする場所がわかりませんので
ちょっと探してきます。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 00:50:01 ID:DmG0PQ4C
見なくてもだいたい想像つくけど、
ガウスぼかしでノイズ飛ばしてから、レベル補正とアンシャープマスクでエッジ補正したら。
あとはフィルタで味付けすればよい。
109102:2008/04/05(土) 00:55:04 ID:Y0KdS02f
>>108
うpローダがまだ見つかってません。
ありがとうございます、やってみます。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 01:06:55 ID:zOupRiic
アプロダ リンク集
http://www.1rk.net/
111102:2008/04/05(土) 01:57:54 ID:Y0KdS02f
>>110ありがとうございます。
やっとうぷできました。
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date77077.bmp
>>108さんの通りにやってますがうまくいきません。
どなたかやってみてくださいませんか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 02:47:30 ID:9w34/qeP
こんくらいしかできんかった。
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date77088.jpg

NeatImageでノイズとってトーンカーブでなるべくみやすく持ち上げたけど
明部が飛ぶのであんまやりようがない。シャープは元絵が甘いのであまり
効果なし、あと色もいじっておさえてるけどあまり丁寧にはいじってない。

ソースとしては8mmならこんなもんだと思う。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 02:59:17 ID:epPatUiG
ホームページに掲載するんなら、小さいサイズでいいんだろ?
縮小するだけでずいぶんキレイに見えるものなんだぜ?
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080405025649.jpg
一応、元のサイズのまま少し補正かけたけど、縮小したらもう少し良くみえるとおも
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 09:13:21 ID:eBd45TNU
Adobe Design Standardを考えているんですが
アカデミック版というのは一般の人間は
何をどうやっても購入できないんでしょうか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 09:42:54 ID:n270zs7k
>>114
学割で不正購入を企むヤツ大杉。仕事で使ってばれない方法を質問する奴もいるw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 10:12:04 ID:zOupRiic
>>114
教員免許とって教員試験クリアすればおk。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 12:36:43 ID:aPYgHsC+
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 17:37:00 ID:kiAYBIhc
POSERからDAZSTUDIOへの移行を考えています。
テライユキ2はDAZSTUDIO2.0で使用することは可能ですか?
また、レンダロシティで購入したテライユキ用のモーフデータを
読み込んで使うことは可能でしょうか。
環境はMacOSX10.5.1(intel CPU)です。お願いします。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:34:14 ID:NU2OLrrZ
>>115
ばれるの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:22:56 ID:ncAJNcEc
この絵の詳細を教えて欲しいんだけど誰か知らんかね。
うpろだ漁ってたら見つけたんだけど・・・何の絵なのかさっぱりわからん。
ゲームかなんかのキャラなんだろうか。
ttp://www.uploda.org/uporg1358909.jpg
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:48:42 ID:rG8MgXyk
>>120
自分もわからんけど、見た感じでは韓国産のネトゲのイラスト
あたりじゃないかなーという印象。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:54:26 ID:lIh6FDDN
>>121
俺もそう思った
半島ぽい
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 07:55:41 ID:v14FMA3c
>>120
ゲーム関連か半角あたりの質問スレに貼って来い
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:11:30 ID:xWZTxX0q
ソフト関連ではないのですが、背景CG(主に2D)絡みでひとつ質問させて下さい。

TVやドラマなどで、事前にスタッフがロケ候補地に赴いて
ロケをする場所の選定、資料用に撮影などをする事を
「ロケーション・ハンティング」と言いますが、

これがゲームなど(特にADVゲーム等)の場合、背景CGの参考用に
例えば東京が舞台のものなら東京の街並を、北海道なら北海道へ赴き写真を撮影して回る、
このことを業界用語(?)で何と呼ぶのか、ご存知ないでしょうか。


(テレビと同じでロケハンと言うのかな?とも思いましたが・・
とはいえ「ロケ」する訳ではないし…)

もしかすると 決まった用語が無いのかもしれませんが
もしそれらしき用語をご存知でしたら、ご教示いただけたら助かります。
宜しくお願いします。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:00:32 ID:a/Wc22f8
>>124
そんなしゃれたネーミングなんてないよ。
映画やTVなどのスタッフ大人数で段取りが大変なものは、
互いの共通用語が必要だからロケハンとかの用語が生まれただけだ。
身内で分かればいいだけの作業なら、単純に「背景用の資料素材撮影」って言えばいい。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:41:58 ID:ls9AIebo
質問です。
携帯・デジカメで撮った画像をフォトショップなどで修正。
Exif情報でJFIFにAdobe情報を残さない方法・消す方法は物理的にあるでしょうか?

フリーソフトでも有料ソフトでも良いのですがあったら教えてください。
またスレ違い・板違いでしたら誘導していただけるとありがたいです。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 10:06:13 ID:xx3W6fPK
>>126
コピペでペイントブラシに貼って新規保存
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 18:29:46 ID:Hzis97KE
>>127
レスありがとうございます。
ただ、すみません。こちらの説明不足です。
加工してあることがわからないようにJFIF情報を消したいのです。
Exif情報を消してもJFIF_APP14という項目に編集ソフト名(Adobe)が出てしまいます。
この編集ソフト名の情報をなしにしたいんですが、不可能でしょうか?

もしわかりましたらよろしくお願いします。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:23:52 ID:HD3dpfho
http://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm3526.jpg
↑はどのソフトを使ったらこのような髪の塗りができるのでしょうか?
よろしくおねがいします
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 22:49:28 ID:I5TykqWn
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2005/09/28/cedec/001.html
これに使われているPDF(PPT)って何処にあるんでしょうか?探しても見つからないです。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 02:31:57 ID:0HUpD6ZR
>>128
jpgクリーンとか試してみたら?

>>129
マジレスすると、ソフトじゃなくて腕次第です
SAIでもフォトショでもペインタでもおk
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 03:29:39 ID:ycFYH6Fx
>>128
ペイントにコピペじゃダメなのか?編集の跡なんてわからないし
EXIFも飛ばせるぜ
133124:2008/04/11(金) 09:30:20 ID:Rc4P18M7
>>125
なるほどー!
助かりました、ありがとうございます。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:44:28 ID:dcpWM3an
ttp://netanabe.blog78.fc2.com/blog-entry-464.html
ここにある厚塗り講座を入手できる場所はありませんか?
もしくは似たような説明をしているページをご存知ではありませんか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 07:39:25 ID:H4FXS5DB
これから映像を勉強する大学一回生です。
最終的に3DCGで動画を作成する事が目標ですが
ど素人で何から手をつけたらいいかわかりません。
ご先輩方のご意見を聞かせてください。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 10:03:07 ID:IRZsDUC+
水墨画や水彩画に特化したようなフリーのソフトありますか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 11:23:38 ID:sEOBaqGH
>>135
とりあえずメタセコあたりでモデリングの勉強
ある程度作品ができてくると自然とそれらにポーズをつけたくなったりボーン入れて動かしたくなったりするから
それから統合ソフト買ってアニメーションの勉強すればいいと思うよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:26:20 ID:znuQW5FR
ペンツールで単純なパスが引けるようなソフトはありませんか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:30:46 ID:H4FXS5DB
>>173
有難うございます、早速実行してみます。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 16:58:50 ID:mCGzQqms
質問なんですが・・・

2DCGで背景イラストを描いているのですが、
パースだけは手描きで描いています。

皆さんは2Dで背景イラストを描くとき
パースはどうしているんでしょうか?

どなたかご教授願います。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 11:49:45 ID:q7LwdxQT
意味がわからない。パースの補助線のことをいってるのか?
パースって遠近法のことだぜ。
だいたい、手書きってのは紙に鉛筆?スキャンして下絵につかうの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 15:11:55 ID:k9WxTqKC
???
フォトショのペンツールを用いて、フリーハンドで背景を作っているが、
パースは、手書きで描いたものをスキャンして、合成しているという意味?

それも、ペンタブレットとか、使い方(手段)の事言ってんの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:31:00 ID:onmUOlIZ
maxwell とかのレンダラーって具体的にはどのように使用するのですか?
モデラーでつくったものをインポートしてライトの設定とかして
レンダリングボタンをプチッでいいんでしょうか
現在VUEで上記のような作業をしてるのですが
似たような感覚でレンダラーを使えますか?

144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:41:37 ID:W4iY56Qv
フォトショップやGIMPでかけたモザイクって復元されませんよね?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:53:02 ID:Dy8Rn2di
ddsという種類のファイルを開きたいのですが、どのようなアプリケーションを使えば開けるでしょうか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:44:59 ID:NMmp4AYi
使用ツールはペインターエッセンシャルズ3です

300dpiの時点で140KB(仮)の画像が
72dpiに解像度を落としても140KBのままで重さが変わらないんだが
こういうもんなんでしょうか?
こういうもんなのであった場合、300dpi140KBの画像をwebで公開するに当たって何か差し障る事はありますか?
たとえ重さが変わらなくてもwebで公開するなら72dpiに落として公開するべき?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:20:04 ID:jEXqL/sq
トレス疑惑のある画像を検証(半透明にして並べて重ねるなど)したいんですが
そういうのに特化したフリーソフトってないでしょうか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 09:02:27 ID:cGgtB663
>>146
体脂肪率減らししても体重が減るとはかぎらないでしょ
画像/キャンバスのサイズとか単位がPixelのところ探してください
>>147
PIXIAかPictBearとかレイヤーが使えるソフトならどれでもいいんじゃないか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 09:12:33 ID:cGgtB663
>>145
GlMP用のプラグインがあるみたい
ttp://nifelheim.dyndns.org/~cocidius/dds/
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:01:50 ID:J13VgPAq
>>148
レイヤーの存在忘れてました…ありがとうございました!!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:18:02 ID:HALevTXV
>>149
プラグインを入れて開けるようになったはずなのですが、何故か開こうとすると
DDS image plug-In could not open image
とエラーメッセージが出て開けません。
開く対象となるファイルの方に原因があるのかなぁ・・・・・・
ありがとうございました
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:46:35 ID:T3pzpGC9
>>151
それはtp://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.htmlから最新の
『GIMP for Windows』と『2.4用 日本語ローカライズ改良版』を落として
tp://nifelheim.dyndns.org/~cocidius/dds/から
『win32 binaries』を落としてdds.exeを
"C:\Program Files\GIMP-2.0\lib\gimp\2.0\plug-ins"
あたりに放り込んでダメってこと?うちでは普通に使えるけど。
ダウンロードページに書いてあるようにGIMP 2.4以上じゃないと動かないよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:52:08 ID:aW5qjLNL
SAIで描いたイラスト(線画)をPainterで開くと、線がガタガタに表示されてしまいます。
SAIで開いた時の様に、きちんと綺麗にイラストを表示させるにはどうすれば良いのでしょうか?
パソコンはWindows XP、SAIはversion1,01、Painterは体験版を使用しています。
宜しくお願いします。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:44:57 ID:QtjDsHse
>>153
表示は100%になってる?
Painterは100%50%25%等の一定の倍率じゃないとアンチエイリアスが効かないです。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:15:18 ID:rHNC8X7j
>>152
すいません
GIMPのバージョンうpを忘れていました
最新版に更新したら正常に開けました
ありがとうございました
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 07:37:35 ID:rxRq7LGE
どうすれば表示が100パーセントになっているのか分かるのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 07:40:54 ID:rxRq7LGE
書き忘れましたが、156は>>154さんに対しての質問です。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 07:56:19 ID:OI4pomJ2
>>157
↓の画像で言う25%って書いてるところ。画像開いたウィンドウの左下。
クリックして100って入力してEnterキー押してみ。
ttp://apps.corel.com/painterx/jp/img/features6Dodge_Tool.jpg
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 08:34:47 ID:rxRq7LGE
>>158
ご丁寧なレスを頂きありがとうございます。
158さんのご指摘通り、倍率を変更しましたら線が崩れなくなりました。
SAIの場合、どのような倍率にしても線がガタガタに表示される事はありませんが、ペインターはSAIの様に自由に倍率を変えながら(綺麗な線を保持したまま)描く事は出来ないのでしょうか?
何度も質問して申し訳ありませんが宜しくお願いします。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 08:52:00 ID:OI4pomJ2
>>159
仕様です。諦めてください。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 09:18:39 ID:rxRq7LGE
>>160
何回も質問に答えて頂きありがとうございました。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 13:27:40 ID:IqGAKKlw
今までOS9.2の旧MacでPhotoshop4.0を使っていました。
馴染みすぎてそれ意外使えるとはあまり思えないんですが
このたびMacブックを買い、何かPhotoshop4.0に相当するフリーソフトを
探しているところです。新MacはOSX Leoperdです。
主に同人イラスト作成で使うんですが、何かおすすめありますか?
よろしくお願いします。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:03:13 ID:k9BvUBMF
LeoperdだとGIMP一択かな。あんまりソフトないねぇ
ttp://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html
イラスト作成ならInkscapeのビットマップのトレース機能とかで
線画取り込んでPNGで出しておくと若干ラクだったりするかも
ttp://f21.aaa.livedoor.jp/~kurokage/picture/inkscape/inkscape_mac.html
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:32:27 ID:rdaltieX
質問です。
一旦保存するときレイヤーを分けたまま保存するというのは出来るのでしょうか?
以前一旦保存というつもりで保存したとき、レイヤーがすべて統合されてしまって次に描くとき以前までのレイヤーが分けられなくなってしまいました
描くのに何時間もかかってしまう方で、なんとかしたいと思っているのですが解決法などありますでしょうか
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:59:14 ID:k30Hzmxj
xcfみたいな形式で保存する
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:23:54 ID:HdDFhMjF
>>165
xcfというのは拡張子ですよね?
確認してみましたが、自分の使っているソフトにはxcfの拡張子、保存形式はありませんでした…
検索してみたところ、psd形式などでもレイヤーを保持出来るそうですね
わざわざすみませんでした。ありがとうございます
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:35:07 ID:76CL3GzY
>>163
ありがとうございました
GIMPに限られる上に主線の取り込みできないんですね…orz
とりあえずダウンロードしてみます
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:13:24 ID:UrseZuKj
すんません質問です。
ある番組で最近かな・・・イラスト製作過程をやったらしく、それがニコ動にあがってるというレスを二つほど見たんですが
どういう番組名か忘れてしまって・・・覚えてる方教えてください。すみませんマジで・・・探しても分からなくて。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:22:16 ID:4EYmj45z
ノートパソコンで2Dのイラストって描けますか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:28:32 ID:srd+TwoB
>>168
ソフト名と、CG製作とかメイキングとかプラスして検索してみたら?

>>169
描ける
具体的にどうって事なら、スペックとか必要事項を一緒に。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:32:53 ID:ZrVxPM4h
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 02:32:28 ID:4EYmj45z
XPSP2でCPUがセレロン、メモリ1G、チップセットSIS 648
グラフィックアクセラレータがNVIDIA.GeForce 420 GO
タブレットがintuos3 A5

てな感じです。

2Dのみ描きたいのですが。。。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 03:01:59 ID:LdAKPy+R
>>172
普通に描ける。ノートPCだと液晶が小さめなのでそれで不便はあるかもだけどね。
CGソフトは最初はペンタブに付いてくるものを試してもいいし、フリーソフトや
シェアウェア、市販ソフトの試用版を試すのでもいいかと。

オススメのフリーグラフィックソフトpart9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1200707808/
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 03:15:44 ID:4EYmj45z
>>173ありがとうございました。
ちょっと古いPCなんで、デスクトップに買い替えなくちゃダメかな
とか思ってました。

MSペイントもペンタブがあればそこそこいけますよね。
練習しよう!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 03:18:43 ID:jXYz3HTV
ペイントはゴミだからおとなしくスレを嫁
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 03:29:34 ID:4EYmj45z
これは神ですか?

http://www.youtube.com/watch?v=uk2sPl_Z7ZU

おとなしくSAIから始めることにしました。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:12:48 ID:y7iMjovA
質問です。
よくプロなら有料のソフト、素材を使う・使え等聞きますが
なぜでしょうか?

無料ソフトや素材でもいいものは沢山あるのに
不思議です。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:38:57 ID:S1fZ+Lt2
別に使ってるでしょ。素材とか言われても範囲広すぎてさぁとしかいえんし。
フォーマットの問題とかはあるけど。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:55:17 ID:3f/L0TDq
無料の素材といってもクレジット入れなきゃいけなかったり
権利関係うるさいのが多いのでうかつに使えない。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 04:25:30 ID:MQrR5Hco
思い切ってPainter\買ったらびすた登場。
なんという間の悪さ。。。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 06:36:09 ID:u6UW35ZN
>>177
無料ソフトって探すの面倒でしょ?それに使いたい機能が限定されてて使い辛い事も多いし、サポートも無いし。
クリエイターは時間を無駄にするよりも、お金でさっさと解決できる有料ソフト・素材を使った方が楽なんですよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:51:26 ID:D0v+4tmZ
犬へのボーンの入れ方と動かし方解説してるサイトあったら教えてくださいー
183177:2008/04/27(日) 16:44:38 ID:kkAT/VJ0
有り難う御座います
納得できました。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 14:07:22 ID:mzP8brdE
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=56739.jpg
あの・・萌えイラストでよく見るこのトーンっぽいテクスチャはどうやって作ってるのでしょうか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 14:14:06 ID:e6vnNcOZ
>>184
こっちのテンプレ参照で。

Photoshop/フォトショップ総合質問スレ 46
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1207647879/
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:12:19 ID:pQmbCJow
皆さんweb用の絵ならどのぐらいのサイズで描いてますか?
縮小する場合は前後の倍率を教えてください
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 02:06:36 ID:/LoVFaoJ
あのー3D初心者で、キャンペーンで安くLW買ったものの、modoで3D習得したいと思いLW売りたいんだけど
ttps://estorm.ngc.co.jp/item_100-453-0.html
「本製品のライセンスは、ご登録者以外の方への譲渡不可のライセンスですので、ご注意ください。」
って事はソフト売れないんだよね、、、?orz、、、、浅はかな俺がバカでした、、、
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 18:22:51 ID:iN+YVSxW
個人制作でゲーム用のCGを作ろうと思っています。
大学生なのでLightWaveのAcademicを買おうかと思ったら、5万円ほどするので手が出せずにいます。
Cinema4Dなら1万5千円で買えるっぽいので、名前しか聞いたことないけどこっちにしようかなーと、比重がCinema4Dに傾きつつあります。

通常版の定価を調べると同じくらいなので、Cinema4Dはずいぶん良心的だなと思います。

モデルを作ってセルシェーダーでレンダリングをしたり、
(AfterEffectsなんかと組み合わせて)ムービーを作ったりといった用途を考えています。

LightWaveとCinema4Dを比べた時の、特徴的な違いなどを教えていただきたいです。

ちなみに3Dの経験は、昔、六角大王Superをいじったくらいです。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 18:36:21 ID:iN+YVSxW
あ、追伸ですが、おすすめのソフトなんかがあれば教えていただけると幸いです。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:24:46 ID:CTcqUmc5
>>186
適当。原寸の人もいれば、今後の印刷する事も考えて高解像度で作る人もいる。
人それぞれだから、聞いても無駄。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 17:39:06 ID:s2/4v79h
>>188 Cinemaスレから来てみた。

Cinema4Dにとってキャラクターアニメは苦手な分野だよ。

あと市販の3Dソフトを用意するには予算が不足気味のようだから、
フリーのBlenderで頑張ってみるのもいいのでは。
もしくはバイトでもして頑張って予算を稼ぐかだね。

他にもフリーや安いシェアウェアを組み合わせる事で、かなりの事は実現できると思う。
その辺は必要に応じて、自分にあったソフトを探してちょうだい。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:13:49 ID:mBnm8NOj
>>188
> 個人制作でゲーム用のCGを作ろうと思っています。
>

いざとなったら、仲間を増やせるし、
(背景とか小物のモデリングを手伝ってもらうとか)
大学の研究室のパソコンを数台使って、レンダリングするとか考えたら、
フリーのBlenderがお薦めではないかと思います。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:46:48 ID:6M+kSoEv
>>191
>Cinema4Dにとってキャラクターアニメは苦手な分野だよ。

cinema4dの現行版を使っていないのに想像で書くなよ。
書くならR10.5を脳内だけじゃなく本当に使って具体的にどこがどう苦手か書いてみてくれ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:07:51 ID:WvsfN1qH
昔はLightWaveがもてはやされましたが今では完全にCinema4Dの方が機能的に上でしょう。
そういううわさもあってかよく売れているみたいです。
http://www.cgcreators.jp/store/trend2007-01.html

MayaやMaxと比べると総合キャパシティは劣るかもしれませんが、
プログラムコアが他と比べても新しく、操作性やGUIなどに新鮮味を感じると思います。

195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:07:21 ID:owNtzffV
Blenderは昔さわろうとしたことがあるんですが、
UIが独特で使いにくいと思いました。
UIを一新する計画があるとか聞いていたんですが、Blenderを勧める書き込みが多いということは、最近はよくなってるんでしょうか。

>>194の売上は意外っすね、LightWaveのシェアを追い越す勢いなんて。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:34:40 ID:tOqk56/Z
質問させて下さい。
フォトショップ5.5を使っています。
グレースケールで作っていた絵があるのですが
黒い部分を青色とか赤色とかに変えたいのですが
どうすれば良いでしょうか。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:58:27 ID:6M+kSoEv
>>196
単純な方法だと、レイヤーを一枚新規で作って任意の色(例えばブルー)で塗りつぶします。
そのレイヤーを比較(明)で乗せてやると黒がブルーになります。

あとはチャンネルを利用して黒の部分の選択範囲を作って任意の色で塗りつぶすとか。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:07:36 ID:FWorZ22G
かなり初歩的かも知れませんが質問をさせてください
アンチエイリアスで描いた、PSD形式の線画があるのですが、
PortableGimpで着彩しようとしたところ、うまくいきません。
宜しくお願いします。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:45:48 ID:wRqQvVKI
>197
196ですが、ありがとうございました!
200192:2008/05/02(金) 09:49:47 ID:ViPKBmwb
>>195
> UIを一新する計画があるとか聞いていたんですが、
> Blenderを勧める書き込みが多いということは、最近はよくなってるんでしょうか。

次の2.5で改善されるという噂です。
今は、まだ。
私は、Windowsライクじゃないというだけで、理屈のしっかりしたUIだと
思いますけど・・・

お金の事を考えずに、誰にでも勧められるという事になると、
3ds MAXとかが無難な線だろうと予想します。
遊びで50万は簡単に出せないので、使った事無いです、
学生さんなら格安なのかな?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:53:05 ID:Co07v2av
>>198
アンチエイリアスで書いたの意味がわからんwww

フォトショで作ったのであれば、JpegかTiffあたりで保存し直してみては?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:13:55 ID:mOVOFkr2
>>198
想像だけどアンチの部分に色が乗らなくてラインと隙間があいたようになるってこと?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 07:30:26 ID:vfyhATux
poser7を使ってポーズを作ってデッサンを取っていたのですが、
動く関節が少ない気がしました。
より精確なソフトはないでしょうか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 07:55:08 ID:lb7vx+TQ
>>203 まず解剖学を学んだ方が早い。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 18:43:50 ID:6aNX9VGF
申し訳ありませんがスレ、板誘導をおねがいしたいです。

しぃエチャに以前まで普通に入れたんだけど
なんでかわからんが急に入れなくなりました。
どうも絵ログ読み込みのタイミングで元のエントランスに戻されてしまうようです。
原因がわかる方、教えて欲しいです。
もしくは適正な板への誘導をお願いいたします。

CG関係ではないのは承知だが絵関係の板がここしかわからんもんで。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 11:04:07 ID:fsHFN14g
自主映画を撮ろうと思っているのですが
建築物の外見を下からだんだんと表示していくことが出来るソフトはありますか?
できればフリーソフトで

イメージ的には劇場版パトレイバーのバビロンの構造を確認しているシーンなんですが
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 17:49:08 ID:XVnSL+UU
メタセコイアで作った3DCGに動きをつけたいんだが、どのスレに行けば良い?
フリーソフトのRokDeBoneとかDLしたんだが、初心者用のサイトが見つからないんだよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:38:21 ID:8g5PVmv0
ちょっと、CGに関する質問とは違う様な気がするのですが
gif画像で透過処理を施した画像があって、それとは別にjpeg画像かpng画像があって。

jpeg画像やpng画像の上に透過処理を施したgif画像を重ねて、透過処理が施された画像の
下の画像と、透過処理を施した画像の透過処理が施されていない部分が見られる状態で
両方の画像を結合させる事が可能なフリーソフトで、簡単に使えそうなのに心当たりがある人がいれば教えて下さい。

解りやすく、お絵描き掲示板とかで例えると
レイヤー0にjpeg画像を置いて
レイヤー1に透過処理をしたgif画像を置いて
両方の画像を結合できる、そういうフリーソフトに心当たりありませんか?

なにぶん、この方面には疎く
Windowsに最初から付いているペイントぐらいしか使った事が無いもので
何卒よろしくお願いします
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 06:35:21 ID:c9PFrl4R
すみません初心者なんですが、モデリングやってみょうと思ってます。
目標としては最終的にカーモデリングできる様になればと思っています。
そこでカーモデリングに向いてるモデリングソフトが有れば教えていただけますでしょうか。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 10:24:20 ID:eIIpo1mT
>>206 MAXあたりだとスライスとかをアニメーションさせれば簡単にできるけど、
フリーだとアニメーションさせるまとものなものはBlenderくらししかなく、
それが簡単にできるかは知らない。

>>207 その手の話題を扱ってるのはメタセコスレくらいしかないと思う。

>>208 レイヤー扱えるソフトならなんでもいいけど、とりあえずGIMP

>>209 それに特化してNURBSモデリングしたいなら別だが、ポリゴンで
車なら向いてるとかはあまりないです、アニメーション機能はおいておいて
モデラーとレンダラーがあるレベルクリアしてるものならなんでもいい。

有名何処の統合ソフト廉価バージョンあたりか同等のレベルのものなら
あまり変わらない。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:07:35 ID:c9PFrl4R
>>210
ありがとうございます。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:23:31 ID:2bqrWz4d
Shadeだけはやめとけ、って評価なんだな〜
社命でShadeの勉強していってね!と言われてるんだが・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:35:04 ID:7wJnzcfm
>>212
Shadeはいいよこれ一本でほとんどのことができるし
低価格なのにハイエンドより品質が上でCMや映画でも使われ始めてる
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 01:52:08 ID:Y239G/fH
動画作成を考えていてフォトショップを購入予定なんですが
エクステンデッドを買うか迷っています
機能的には別に動画作成ソフトを購入したほうがいいのでしょうか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 02:06:56 ID:M97gMfFo
>>214
Photoshopは動画作成用のソフトではないのだけど、そっちは他に持ってて、
その動画内で使う静止画の編集用にPhotoshop購入を検討しているってこと?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 09:04:15 ID:i6nfxMSr
>>214
アナログで原画起こしと動画作業してから、スキャニング着彩は
デジタルで行うってのなら、フォトショップはアクション機能が
あるから便利
extendedの動画機能とかはよう知らんががががが

217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 09:33:38 ID:Y239G/fH
>>215
静止画作成用にフォトショップは買うんですが動画作成ソフトを決めてなくて
エクステンデッドにはアニメーション機能があるらしいのでセットで買うとやすくなるので価値はあるのか知りたくて
ほかにいい動画作成ソフトがあれば教えていただきたいです
>>216
古いバージョンであれば使ってました
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 09:53:46 ID:fMf3R84j
>>動画作成
これだけでは曖昧でなにしたいのかわからんw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:16:42 ID:Y239G/fH
まあ音楽いれた2Dのアニメーションとか静止画切り替えです
エフェクトとか多彩だとか作りやすいだとか…
後から買うとセット価格にならないので買った方がいいのか聞きたくて書き込みました
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:36:01 ID:5eavzfXf
>>213
おいおい
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 15:31:11 ID:h9HtmCxw
>>219 やっぱりまだよくわからんw
静止画切り替えならなんでもいいよフリーでもなんとかなる。
アニーションは
FLASH
AfterEffect
RETAS
この三つを調べて自分のつくりたいものにはどれが必要か、
そしてその作業はフリーなソフトで代替可能かを調べてどれかを買うなり
フリーでやってみる。エフェクトだとかだとAfterEffectだが。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 15:34:09 ID:n2le9XQd
家具の、パースがとれて作れるソフトを教えてください
背景、建物、部屋などのパースがとれるソフトもお願いします
使いやすくてわりと簡単に扱えて、Photoshop CS2ぐらいの重さぐらいまで
ないかな・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 15:34:40 ID:ZvecMQZA
お勧めの液晶kwsk
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 15:36:08 ID:n2le9XQd
あ、用途はイラストに配置する用です
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 15:59:05 ID:WGfu42hq
>>223
L997
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:44:53 ID:9y5gLvPn
画像編集用途で 領域選択や切り貼りに優れていて
軽いソフトってないでしょうか?

CPU:P4 2.6CGHZ
メモリ:1024MB
VGA:6600GT

です。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 02:33:56 ID:ucJptX8Z
画像編集ソフトでフォトショップに勝てるソフトはないと思う
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 10:38:50 ID:tBt9akMB
>>226
>>227の1確です。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 11:30:07 ID:LH9KHKMd
フリーならGIMPかなあ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 14:31:20 ID:qpB5NsEN
painter, SAI の他に手ぶれ補正のあるグラフィックツールはあるでしょうか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 14:45:53 ID:GrftCNcD
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 15:39:24 ID:zHhY+xnj
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/4419.jpg
すみません これ描いてる人しりませんか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:45:48 ID:EwS2/os4
ぽまえらキーボードなにつかっとるん?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:55:42 ID:J3OggOPV
キーボードはCG方面ではあんま話題にならない入力装置だよね。
ショートカットが問題なく押せるのならOKだし。
ちなみにうちはパンタグラフ構造の安すぎでも高すぎでもないキーボード。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:07:58 ID:qq/eC1Vx
フラッシュも手ぶれ補正なかったけか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:41:52 ID:UgpVy8Nr
写真の仕事で今、PHOTOSHOPを使ってるんだけど、昔からの夢のCGにも手をだそうと思います。
で、質問。
CGソフト(MAYA)とかは動きも付けれるのが普通?
ほかにプラグインとか別に必要なソフトとかあります?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:44:04 ID:+pz5Axwy
普通、必要なものは何やるかによるがとりあえず必要を感じないうちはいらない。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:19:25 ID:UgpVy8Nr
>>237
たしかに。THX。気が早かった。
とりあえず今から書店いって本読みあさってくる。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 10:11:35 ID:PgJUpOxs
仕事でPhotoShop使い始めて、いきなりMAYAに飛ぶとか、すごい勢いだな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:01:09 ID:ODtcYTx8
>>236
>CGソフト(MAYA)とかは動きも付けれるのが普通?

フォトショの話からいきなりMayaに飛んだが、動きって何の動きだよ?
話の流れから写真の画像の中身でも動かしたいのか?w
頭悪そうだからまともな答え出なそうだが。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:39:07 ID:PgJUpOxs
>>240
なぜ煽るwww
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 15:54:14 ID:WA9ZxZjy
>>236

どかまでカバーするかは、
ソフトの種類によって違います。

wikiに簡単な分類があるのでリンクを置きます。(wikiでのキーワードは"3DCGソフトウェア")
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/3DCG%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:55:56 ID:tKYGmZq9
質問です。
2DCG(主に人物)を始めたいと思うんですが、
実は絵(PC上ではなくて紙と鉛筆で書く)の経験もありません。

こういう場合はやはり絵の練習から始めたほうがよいでしょうか。
それともいきなり2DCGでもかまわいませんでしょうか。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:22:46 ID:auf/6Xnp
紙と鉛筆から始めた方が無難というか、絵の上手さはある程度量で
決まるので量を描くには紙と鉛筆のが早い。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:59:58 ID:jek7sDiO
大きい紙に大きく書けるのは紙だけ
PCで書くとやっぱりまとまってしまうし
書けないとこをごまかしやすいし
なんだかんだで線画はアナログで描いたほうが上達すると思う
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:38:19 ID:MboOWSY4
photoshopをつかっていてブラシで色を塗るときの濃度、透明度が
いまいちわからないのですが普通100%でやるものなのでしょうか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:49:36 ID:auf/6Xnp
自分が描きたい値にします、濃度は適宜使い分けます、
乗算や加算等、重ね方も使い分けます。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:03:42 ID:zykkONV5
自分は不透明度はかなり細かく変えるけど、流量はほとんどいじらないなあ。
249246:2008/05/20(火) 00:37:40 ID:YI4L8Tmz
返答ありがとうございます

むずかしい・・・
透明度を落としてやっていますが一度塗った上にもう一度重ね塗りすると
濃くなってしまいますよね
髪の毛の影をつけたいときなどによくやってしまうんですが
均一の影の色をつけたい場合一筆で描かなくてはいけないということでしょうか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:42:40 ID:Xggv3ZQn
だったら100%で塗ればよかろう、階調のついたベースに影色というなら
影色だけレイヤーわけすれば。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:18:35 ID:ZChdHvp9
>>249
アニメのようにかっちりした境界の影をつけるのだったら別にブラシツールに
こだわることもない。
選択ツールで影にする部分を選択範囲にし、選択範囲の塗りつぶしでもいける。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:36:39 ID:Wy8zkRx1
あ、それ自分もやった。今はしてないけど。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 02:54:07 ID:uT1JOLU8
キャラクターの顔をモデリングするときに、目とか口を内側に押し出したり、そのあと目のまわりとかをいじったりするきに
よくわからないエッジができたり、頂点を移動させるときに元の頂点の位置のものが消えずに新しい頂点だけできたり
するんですが、これは何かやり方が悪いんでしょうか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 03:20:33 ID:Srhr0k0m
とりあえずソフトは何か書くところから
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 03:46:34 ID:Wy8zkRx1
鉛筆デッサン出来るようになったら、
MSペイント使え。せっかく付いてるんだから。

でもあれは萌え画向きじゃないけどな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 10:21:17 ID:Srhr0k0m
フリー落とした方がなんぼかましだろう
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:39:03 ID:E/RJchs4
スキャナーで取り込んだ絵は、そのままだと大きすぎるのでいつか小さくリサイズすると思うのですが
彩色前と後、どちらでリサイズするといいとかありますか?
後にするとゴミが発生するような
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 12:56:09 ID:Srhr0k0m
普通は用途によってリサイズしてから塗る
リサイズしてゴミってのがわからないけど
線がつぶれるとかならわかるけど
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:22:51 ID:3DLXsdVw
お絵かきソフト使ってるときにレイヤーとかでいじりたい部分があってスポイトツールで
色とってやってたんですけど
同じ色で塗ってるのに色がその色よりも濃い目の色になってしまって重なってる感じです・・・
どうすればいいですかね?

260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:23:43 ID:3DLXsdVw
あげわすれたOrz
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:44:30 ID:ZChdHvp9
>>259
どうすればって、塗り直せば?
色置換機能とかあるならそういうの使うのもアリだとおもうが、
ソフト名書かないのじゃ細かい指示は出来ないよ。
262259:2008/05/20(火) 18:13:22 ID:lHfh5z6W
アズペインターというフリーソフトです
ただフォトショ使ってみた時もなったのでレイヤーの置き方が
不味かったのかなと思ってきました


線画の上の2枚目のレイヤーを塗って、3枚目作っていじくって
また2枚目に戻ったらなったんですが…とりあえず塗り直します、有難うございました
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 18:18:57 ID:o5WRusjs
>>259
取った部分の不透明度が違うんじゃないかな?
あとは>>261が言ってるように使用ソフト記して貰わないとワカリマセン
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 18:20:42 ID:o5WRusjs
あ、遅かった。ゴメンw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 18:29:18 ID:Srhr0k0m
乗算のレイヤーに下から取った色塗ったら重なった部分は濃くなる
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 18:46:10 ID:lHfh5z6W


有難うございます、たぶんそれっぽいです
まさかこんなに早く何個もレス貰えるとは思いませんでした
色置換や不透明度もよく分かって無いのでこれを機に勉強してみます、多謝
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:17:01 ID:2j58ek0m
質問です。今CGの専門学校に通っているのですが静岡で就職口はあるでしょうか。お願いします。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:04:45 ID:DK7V7Aap
東京で探す方が無難。大阪あたりでも差は激しい。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 10:06:22 ID:7+9fcrzp
>>267
どの地方にもデザイン関連の仕事はあります。
ここで聞くよりはマイナビやらに登録するのがベスト。
2chなら就職板、転職板へどぞー。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:22:40 ID:wyFVm/KO
1・フリーソフト
2・Vista対応
3・初心者向け
この三つに該当するオススメの2DCGソフトはありませんか?


一応フリーがないなら二万くらいまでなら出せます
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:00:52 ID:4pWXSD1H
パソコンで作成した画像をmini SDに入れて、携帯に移そうとしたのですが、携帯でSDのフォルダを見ても画像が表示されません(:_;)
どうすれば携帯に移せますか?

板違いでしたらすみません。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:01:35 ID:03cZNSFd
>>270
お勧めっつってもどういう使い方するのかでかわってくるから自分で色々試して
合うのを探すのが一番だとおもうけどね。

オススメのフリーグラフィックソフトpart9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1200707808/

フリーでないならいろいろ出来る手堅いのはPhotoshop Elements6かな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:02:48 ID:03cZNSFd
>>271
板違いだね。ケータイ方面の板のほうがいい。
自分の機種のスレで聞いてみては?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:09:01 ID:4pWXSD1H
>>273

わかりました。わざわざありがとうございます。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:23:09 ID:/INq0Psh
ここは板違いかもしれないですけど、該当するようなところがないので、質問させてください。


AdobeのMaster Collectionを1ランセンス買うとします。

SOHOでAというPCにPhotoshop CS3 Extendedを入れ、BというPCにIllustrator CS3を
入れてもライセンス的には問題ないのですか?

それともMaster Collectionはそのような使い方はできないのですか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:32:34 ID:8m85JHDs
>>275
ライセンス認証はMaster Collectionに対して行われる
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:33:17 ID:/INq0Psh
>>276
なるほど
1台しか入れられないわけですね

MasterCollectionとイラレ単体を買うことにします。ありがとうございました。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:43:10 ID:03cZNSFd
>>275
AdobeのSuiteは複数のソフトのまとめ売りではなくて、それ全部まとまって
1つのシリアルなのでまずいと思う。でも2PCまでだったらインストールは可能な
はずだけどね。
蛇足だがMaster Collectionは全部を揃えたいお大尽なコレクターにしか
お勧めできない。今のところMaster Collectionのアップデート前例がないから
決定ではないが、将来アップグレードするとなるとおそらく15〜20万はかかるはず。
(Master Collectionより内容ソフトの少ないDesign Premiumで約12万する)
例えばアップデートが発表されてそのうちPhotoshopしかいい機能追加がないから
Photoshopだけアップグレードしたいとおもっても、Suiteでは全体まとめての
アップグレードするしか出来ない。
だから、パッケージ購入時には1つあたりの価格は高くなるかもしれないけど、
Suiteを選ばず本当に必要なソフトだけバラで買うほうが最終的にはずっと得って
こともあるよ。
Suiteは将来の使い方も考えて慎重に決めるようにしよう。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:55:41 ID:wyFVm/KO
>>272
有り難う御座います
助かりました
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:56:39 ID:N+94O4cq
こんばんわ。盲腸と診断されたのですが
とある記事に
『鈴涼宮ハルヒエンディングクラスのアニメ的に自然な、3DCG的に不自然な3DCG』
とあるのですが、3DCG→2次元的な(少しリアルに描いたような)感じにするには 
『そういう風』に組み立てるしかないのでしょうか?それともお手軽にフィルタ等で描写・・
げふんげふん 悩んでます。よろしくおねがいしまsy
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:06:27 ID:LfqODLnN
質問です
inkscape portableを使おうとしたのですが、画像を開こうとすると強制終了してしまいます。
何でも日本語のファイルのある場所にあるとだめだそうですが
日本語が入らない場所とかあるのでしょうか?
本当に初歩な質問ですみません、誰か答えてくださるとありがたいです
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:18:39 ID:03cZNSFd
>>281
日本語のファイルがダメってのは、ファイル名やフォルダ名のことでは。
それらを全部半角英数字に替えてみては。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:25:51 ID:LfqODLnN
>>282
すべて半角英数です
ですが他の機能は使えるのですが、開くだけ使えません
今調べたところ、Runtime Error と出てしまいやはり強制終了してしまいました
もしかして「デスクトップ」というのがだめなのでしょうか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:50:59 ID:03cZNSFd
>>283
もちろんパスに含まれる全ての日本語フォルダ名は回避して試さないと。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:03:25 ID:LfqODLnN
>>284
そうですか、ありがとうございます
そこで最初の質問に戻ってしまうのですが
どうも「デスクトップ」のリネームは出来ないようなのです
どこに入れれば問題なく動くでしょうか
何度も申し訳ありません
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:58:55 ID:lErB9Hsc
質問です
お絵かき掲示板やお絵かき機能付きのブログを片っ端から
試してみたいと思い、探してみたところ、
手ブロ、お絵かき部、noughts、poo、しぃちゃん、pixivなどを見つけたのですが、
ほかにご存じのところなどありませんでしょうか?
スレ違いでしたら申し訳ありません
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:17:50 ID:KeDApFPU
>>286
こくばん.in - みんなのらくがき
http://kokuban.in/
トップページ - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:53:58 ID:HjVMqsMZ
ありがとうございます!
早速試してみます。
こくばんの方は難しそうですがおもしろそうでもありますね…!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:09:01 ID:YB66NtXI
>>285ですが、
自己解決しました。
ありがとうございました。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:22:02 ID:KeDApFPU
>>289
解決した時はどうやって解決したのかを書いていってくれよ。
質問スレってのは質問者と回答者がやりとりするだけでなく、将来
同じ質問がある人がここを見た時に役に立つのが望ましいのだから。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 08:03:37 ID:8bKuoF4t
フォトショップエレメンツ6です
282.22mm×211.67mm 72ppi 800×600 の画像を画像の質を保ったまま
225.78mm×169.33mm 72ppi 640×480 にしたいのですが
イメージ→サイズ変更→画像解像度の画面の
ドキュメントのサイズ欄に入力する場合
単位と数値はどう入力すればいいのでしょうか?
225.78mm×169.33mm と入力しても 90ppiとなってしまい72ppiと入力すると
↑の数値が変わってしまいます。

292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:17:30 ID:dbvicSt/
>>291
「画像の再サンプル」をチェックした状態でドキュメントサイズかピクセル数を
変更する。Elementsに「画像の再サンプル」のチェック項目があるかは知らんけど。

ちなみに縮小する以上、画質は確実に落ちるよ。
800×600→640×480ならそんなにはっきりとはわからないだろうけど。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:14:39 ID:tf2O2gHb
だれもppiに突っ込まないのか
しかし画像サイズいじってdpiって普通変わらないんじゃないか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:42:10 ID:y5+3CTj8
>>293
dpiでもppiで間違いないよ。
それとも釣り?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:45:43 ID:LQNjktqJ
ドット・パー・インチとピクセル・パー・インチなのかな?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 10:16:40 ID:JbMjYko5
まあフォトショ表記ならdpiだ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 10:31:52 ID:0Wpov9ER
いや、それだとpixcel/inchなのでppiですが。ppcでもいいけど。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:16:02 ID:JAuauQJP
レンダリング速度の質問です。

いわゆる「レンダリング」って、どれくらいグラボの性能に依存するのでしょうか?
「NVIDIA GeForce9800GTX」と「QuadroFX1700」とどちらを買うか悩んでいます。

5万円近く違うので、依存しないならいっそもっと安いのにしようかなぁとも思っています。
どなたかご教授願えないでしょうか?


調べたところ、ハードウェアレンダリングはグラボに依存するっぽく、
ソフトウェアレンダリングはむしろCPUに依存するらしいです。
でも両者の切り替えって意図的に出来るの? と、徐々にちんぷんかんぷんに…。


299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:21:02 ID:dH7HfrO3
ビデオカードは主に作業時の描画能力に影響します。
性能のいいカードの方がポリ数・オブジェクト数が多くなっても快適に動きます。

いわゆる最終レンダリングでは、ハードウェアレンダリングでない限り、
ビデオカードの性能は関係ありません。
CPUパワーに尽きるでしょう。
ハードウェアレンダラーが装備されていれば、カードの性能如何に因るでしょうが。

ハードとソフトの切り替えは大抵の場合は手動で行うようになっているはずですから、
ハードウェア云々の記載がない場合は、お使いのアプリにハードウェアレンダラーがないものと思われます。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:20:27 ID:UX9tIZjM
>>278
レス遅れてすみません。

大変勉強になりました。Photoshopが必要ですので、そちらを買うことにします。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:52:17 ID:wrM+38y0
■質問です。

以下の画像はGIMPの「新聞印刷フィルタ」にて、
カラー画像をモノクロのトーンで濃淡を表現する画像に変換した例です。
http://kuronuko.up-ch.com/uploader/sn/upload.cgi?mode=dl&file=8212 (DLKey:sage)

同様の画像変換ができるフリーソフトを探しています。
知っている人が居たら教えてください。
よろしくお願いします。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 09:16:57 ID:Ogj5mZa1
otl形式で保存されたファイルがあるんだけどどう開けばい?
たぶん前に作った3dcgかなにかだとおもうんだけど・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:25:46 ID:CWjzTb3e
人物のムービー(3Dリアルタイムアニメーションのモデルウォーキングムービー)を依頼されました。
キャラは一体で(ハイとローポリ)モーションは数パターン。
あまり詳しくは表記できません。
ある商品のデモに使うようです。
見積もりの相場がわからなくて困ってます。(見積もりを要求されました。)
どなたかご教授お願いします。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:22:22 ID:3P4cY8fl
EPSで保存されたベクター画像があり、その一部の形を変更してほしいと頼まれたのですが
パス状態で開くには、どうしたら良いのでしょうか?
友人のフォトショ7でいじって貰おうとしたのですが、サイズを指定して開くしか方法がないらしく
ベクターについて知識も薄いので、途方にくれています。
また、イラストレーターなどのソフトはありません。
ご助言お願いいたします。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:24:24 ID:uZPz7OZ7
無理
素直にイラレを買うか持っている人にお願いしなさい
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:57:23 ID:3P4cY8fl
>>305
ありがとうございます。イラレなら開けるんですね。
友人のつてを探してみます。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:32:29 ID:ACMcpXl8
PC表示を想定したCG(印刷の可能性も有)の作成を頼まれたのですが
完成サイズ640×480、作業サイズ2560×1920という指定のみで、
解像度については一切触れられず。

2560×1920サイズの72dpiで作ったものを
640×480サイズの72dpiに縮小した場合、
PC表示的には問題なく綺麗かと思いますが
印刷した際、支障ない程度の画質にはなるものなのでしょうか?

こういったサイズ指定を受ける事が初めてで
調べてもヒントも見つからず困っています。
どうかよろしくお願いします。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:03:01 ID:CnisjbWv
印刷するなら最低150位はいるはず
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:09:04 ID:XG3q+3DW
>>支障ない程度の画質
なにやりたいかによるけど、指定サイズがドットならたぶんならないよ。
通常の印刷物で72dpiで出力することないだろうし。
印刷するときは作業ファイルの方でやるんじゃないの。

とりあえずdpiを検索してどういうものか調べてねと。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:01:07 ID:ACMcpXl8
勉強不足で本当に恥ずかしい限りです。

dpiについては再確認済みですが、私も印刷には350程度必要と覚えていたので
その事で余計に混乱してしまいこちらに質問させていただいた次第ですorz

早くにレス頂いて助かりました、お二方とも、本当にありがとうございました。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:25:34 ID:V2jHHDnf
つーか縦横ピクセル数も”解像度指定”なわけだが。
dpiってのはそれを表示するサイズの指標だ。
第一、今時のモニタは72dpiとは限らないぞ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 03:17:34 ID:Rj2pP76l
ありがとうございます、勉強になります。
質問が回りくどかった気がしてきたので
お詫びと具体的な疑問の元を、

グラフィックソフトで新規キャンバスの作成時に
縦横のサイズと解像度を入力する欄があって
「縦横サイズ入れるのに解像度も必要なのか」
というところがはじまりです。

今まではスキャンするところから始めていたのですが
今回キャンバスに直接描いていくつもりで考えており
始めようとしたら大変な認識不足に
悩まされてしまった流れですorz
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 10:38:39 ID:QP5/O9/M
縦横のサイズがcmやincのリアルスケールなら解像度で絵の情報量が変わる。
縦横のサイズがドットかピクセルなら解像度を何にしても情報量は変わらない。
dpiが何を示す単位なのかを調べた方がいいです。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:30:35 ID:I/PpLmEP
>>310
ちなみに2560×1920で350dpiだと186mm×139mm程度だけどいいのか
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:54:04 ID:Rj2pP76l
>>313かみ砕いた説明とても助かりました、ありがとうございます
dpiは「一定の範囲にどれだけの情報量が入るか」と解釈してます。

ちなみにcmならズームしてより細かくきざんで情報を拾い、
ドットだと1ドットの情報量が変わらないからドット数を増やして
1ドットを小さくするする事で精密にする感じですよね?

間違いや不足があればご指摘いただけると有難いです。
説明文を探しても自分にはこれ以上はわかりませんでしたorz


>>314の様に、縦横指定とdpiが合わさった考え方がわからないです。

> 縦横のサイズがドットかピクセルなら解像度を何にしても情報量は変わらない。
という事は、縦横をドットかピクセルにすれば350dpiの部分は反映されない
と思ったのですが、そういうわけでもないんでしょうか?(´・ω・`)
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:10:38 ID:4JAKsZJB
ドットもピクセルも同じ。
というかdpiちゃんと調べた?
http://ja.wikipedia.org/wiki/Dpi

ピクセル数/dpi=表示、印刷の実寸(インチ)
になるんだよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:09:17 ID:fEryntYO
1ドットを小さくするって言うか一定の範囲を何ドットで表示するかだから小さいものをいくら解像度あげても意味がない
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:41:57 ID:QP5/O9/M
>>315 PCの中でドキュメントはcmもdpiもない画像のドット数だけです、
PCの中では単に設定値として持っているだけです。

dpiというのは一インチのサイズを何ドットで出力するかという意味です。
ドキュメントを作るときにcmでサイズを指定しdpi指定するとそれに
あわせたドット数のドキュメントをつくります。

ドット数で指定するとdpiを何に指定してもPC上のドキュメントの
サイズは変わりません。

ドキュメントの持つdpiが意味を持つのはそのdpiで出力する時だけです。
レイアウトしなおしたり、紙のサイズやモニタのサイズに合わせて出力すると
ドキュメントの持つdpiの設定は関係ありません。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:28:57 ID:h7GWx2Hl
CG屋の兄貴たち!アドバイスをお願いします。

パタパタアニメを作りたいのですが、
動画用紙に、太めの水性マーカーで描いたような雰囲気(太さ均一で微妙に滲み有り)
を表現出来る2Dソフト、これだと言うお勧めがありましたら教えてください。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 07:41:59 ID:k94G/C9N
>>316
式を使って>>314を試しに自分で計算してみました
逆は『インチ×dpi=ピクセル』ですね、なるほど
という事は縦横がピクセルで解像度を上げると
印刷サイズが小さくなっていくって事ですよね?
考えさせてもらったお陰でその分も含め、
とても勉強になりました。ありがとうございます。

>>317
1ドットを小さくする〜は我ながら酷い説明でしたorz
考え方が逆でしたね

>>318
なるほど、PCだけで見るのなら確かにcmもdpiも不必要ですね
順序が猿でもわかるくらい真っ当で、凄く納得しました。と同時に
ここまで手に負えない理解力のなさが申し訳ないです…orz
ありがとうございます


こんな物分りの悪い自分に理解出来るまでレスを付けて頂いて
本当にありがとうございました、とても助かりました!

まだ理解しきったとは言い難いですが自分の中で
色んな単位の関係性の筋は通ったので、
甘えすぎずにあとは自力で頑張ろうと思います。

長々お付き合いいただきありがとうございました orz
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:41:52 ID:Neoal3T4
>>319 ペインター
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:57:40 ID:GyrcJj60
>>319
ペインターかSAI
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:32:29 ID:uooDs85+
2DCGはペインターとフォトショあれば鉄板
それ以外は無料か機能が少なくても安いほうがいいときに買うくらい
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 04:21:09 ID:2of2BibI
質問です
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm533902
この作品で用いられているような、
レンズ収差やブラウン管などの色の滲みの再現を行うには
どのようなソフトが必要でしょうか?フォトショップで実行可能な
フィルタなどをご存知でしたら教えてくださるとありがたいです。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:55:18 ID:8LfuOv0a
収差補正とかつかえば、写真屋単体でできるでしょ?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:47:19 ID:6TFSNJnP
>>286ひっひっひっwあれはヘブライ語だなww
ところで設計から趣味感覚でアニメートに転向しようとしてるのだが
紙に書くように3dで2d色を手軽に再現できるようなソフトないか?
モデリングはどうにでもなるが動かすとなるとなあ・・・それにどうしても手動レンダリングじゃ限界があるしな

個人的には「LoCoStySh (ロコスティッシュ)」ってのが理想なんだが市販されてないらしいからな
●「LoCoStySh」ttp://www.olm.co.jp/b/rd/2007/07/_-locally_controllable_stylized_shading.html

サカナヤによると、xsiで再現できるらしいのだが、max使いなのでな・・まあ趣味用に買うってのもありだがw
●「サカナヤ」ttp://artifacts.sakura.ne.jp/sakanaya/2007/10/3d.htm
プラグインでもありゃ導入するのになあ・・なんとかマックソで似たような効果再現する方法ないか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:23:13 ID:6TFSNJnP
ごば
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:43:34 ID:2of2BibI
>>325
試してみたら簡単に出来ました
ありがとうございます
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:45:25 ID:DvRAU3SN
一発描きできるくらいの腕がないと
絵師としてやっていけないですか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:10:40 ID:G5yhN6hP
絵師としてやっていくだけなら納期以内にクライアントを満足させる絵を描ければ問題ないと思うよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:54:47 ID:pidwGia1
「メタセコイアからはじめよう!」という書籍でメタセコを始めてみて、本の作例くらいなら
作れるようになったのですが、そこからもう一歩踏み込んだものを作りたい場合
おすすめの教科書or講座サイトはありますか。講座サイトとか見てみても
超初心者が初心者になった程度の腕前では難易度が高く感じられるので
初心者向けでおすすめの本やサイトがあれば教えていただきたいです
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:24:15 ID:7M+wFtmz
定番だが、かこみき氏の本かな
今2冊でてるからぐぐってみそ
333331:2008/06/03(火) 17:47:03 ID:FEAZOzm5
>>332
ありがとうございます、スーパーモデリングガイドというのを買ってみようと思います
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:10:00 ID:PM2IrBwW
今から買うなら「CGモデリング バラエティ」の方がお勧め
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:52:12 ID:SSaGAsLv
商品にイメージ画があった方が良いという事で、簡単な絵を作ることになりました。
y-100 g-200 w-300 という感じに色指定されたのですが
表記の意味が分からず困っています。
アルファベットでぐぐると色彩検定がひっかかり
これの事かとも思うのですが、説明を見てもよく分かりません。
お分かりになる方、ご助言おねがいいたします。
336331:2008/06/04(水) 07:43:49 ID:jxpQ18p3
>>334
またまたありがとうございます。そっちを買ってみます
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 12:37:47 ID:OPGTOuKU
クライアントに聞けよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:11:21 ID:BMBce2UO
>>335
それ光の色指定だろ?
Y=黄、G=緑、W=乳白
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:34:48 ID:SSaGAsLv
>>337-338
ありがとうございます。午前中の仕事だったのですが
結局担当がつかまらなかったので、白で提出してしまいました。
光の色指定ですか。LEDもセロファンも使わないし光とは関係のないのですが…
もう少し調べてみます。ありがとうございました。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:27:51 ID:4f57zOwp
ベクターの線をきれいに(たとえ人とかの複雑な形状だろうと)アニメーションさせることのできるソフトを探しています。
知ってたらぜひ教えてくれませんか?flashでそれをやろうとしても汚くシェイプするだけ・・・
アフターエフェクトを使ってもみたんですがペンツールが利用できるだけ・・・
最低でも自由にマウスで線を引くことの出来るソフトがほしいのです。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 01:18:12 ID:8ycq1QLO
ワレザーvirusが検出されました。
隔離しますか?

【Yes】←ピコッ  {No}
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 10:14:57 ID:mazwxwLh
>>340 たぶんないよ、人までというのがどこまでなのかによるけど、
Combustionなんかにはペイントツールあるそうだけど、
あれもアフターエフェクトの類だし。

市販されてるものでそれ用に特化したものってないんじゃないかなと。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 12:19:54 ID:4r81+EX6
>>340
知識ないのによくそんなソフト買ったな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:03:51 ID:Rq/ekimJ
CG板の過疎り具合には驚かされる
コンピュータのスペックもソフトの機能も充実し
さまざまな分野で応用されているのに
6年も前に出来たスレが今も続いてたり…

それほどCGやってる人間は少数派なんでしょうか?
それともCGやってる人は2chなんかやんないのでしょうか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 17:43:26 ID:mTZYn+ej
それだけインターネットが普及したしググればほとんどでてくるし
解説本はいくらでも手に入るようになったからだとおもうよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:46:28 ID:0/zMkXGl
301 の質問を書き込んだ者です。
他のスレで聞いてみようと思います。
失礼しました。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:13:25 ID:rPWxMeY7
Pixiaでイラスト描いてるんですがトーンはどうすればいいんですか?
普通にそれっぽい色(灰色とか)でトーンみたく塗ってもいいものなんでしょうか。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:25:21 ID:6jx85RNH
トーンじゃなくてトーンっぽくでいいならいいんじゃないかな
トーンってのは点の大きさと間隔で色調作ってるから根本的に色じゃないし
同じ質感は出ないよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:26:58 ID:6jx85RNH
出したいならほかのソフト
フォトショなら取り込んで登録とか
コミックスタジオなら普通にトーンのパターンが入ってるはず
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:31:01 ID:Be1Od3pr
intuos3買ったので、とりあえずMSペイントで描いてる。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:50:11 ID:Gr4IwQ+h
まぁ他のスレいくというのだから書く必要もないのかもしれないが
GIMP使えばいいんじゃないの?という疑問はぬぐえない。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:31:23 ID:6jx85RNH
>>350
付属でペインタとフォトショのエレメンツついてるはずだが
フォトショのエレメンツユーザー登録したらフォトショ五万で買えたよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:27:14 ID:EoccVbEY
定価十万円前後程度までで、モデルに直接ペイント可能な3Dペイント機能が
使いやすい、Macに対応しているソフトは何でしょうか。
値段に差はありますが、3Dペイント機能を持つモデラーのうち操作性全般では
HEXAGONとmodoがいいと聞き興味を持っています。御意見お願いします。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 09:09:52 ID:IYsrlsTU
>>353
>HEXAGONとmodoがいいと聞き興味を持
絞ってんじゃ、回答に困るよな
使用感なんて人によって違うし、両方使い比べている奴がタイミングよくレスくれるとも分からない。
すると、どっちか片方を使用している奴がレスし、それをみたお前様がそれを購入したとしても
果たしてお前が使いやすいかなんて分からんだろ?

まあ、HEXAGON安いし、10万なら両方買えそうだから両方買ってレポしておくれよ
355353:2008/06/11(水) 22:38:17 ID:F+HiWygz
>>354
そうですね。まずい質問の仕方でした。
とりあえずHEXAGONのIntel対応verが出たら買ってみます。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:35:26 ID:kbNCZpHR
レンダリングサービス行っているところ知りませんか?
できれば日本国内で探しているんですけど
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:44:55 ID:41XUlp7Y
サイトの質問してもいいかな?
(多分)3DCGでFF10のリュックとかオリジナルの女の子が置いてあるサイトなんだけど誰か知ってます?
以前ニュースサイトで見たから超有名所じゃないかなと
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:59:37 ID:JZaexHah
本スレで回答が得られなかったのでこちらにお邪魔します
拡大率の変更ってマウス、タブレット(インテュオス3)、キーボードから操作する方法ないですか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:00:24 ID:JZaexHah
すみません>>358はComicStudioの話です
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 01:45:21 ID:nG91CiRI
3Dゲームのリアルタイムデモで、どのゲームでも
直立姿勢のはずの登場人物の膝が少し曲がった中腰の
姿勢になってしまっているのはなぜですか?
最新のゲームでも相変わらず中腰のままですが、
それほど解決が難しい問題なのでしょうか
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 02:25:22 ID:Rytq/BVg
たった状態から体重移動して移動できる体勢になるまでを自然にやるとどうしても間ができて
動いたり止まったり激しいゲームじゃストレスになるからだろ
大体のゲームは走るのが基本だし
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 07:59:04 ID:z92oqE+e
>>360
もしかしてキミは普段から直立不動になるタイプなのか?
最近の若い男に多いんだが筋肉ではなくて骨と軟骨で体を支えると直立不動になりやすい
モーションキャプチャーのアクターの仕事で落とされた奴も全員そうだったな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 09:19:43 ID:2WxZut7z
>>360
CGのデータの基本姿勢としては、
少し、肘とか膝とかが曲がっていて、足は開き気味の方が、
ボーンを入れたり、スキニングの設定をしたりするのには、
便利かなぁと思う事があります。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:24:17 ID:jo9fkyUL
例でもだしてもらわんとどのレベルのこといってるのかわからん。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 12:45:16 ID:nt/DdtCb
>>360
IKソルバの都合かも。

多関節の骨(腕とか足とか)に動きのデータを付けるときに
インバースキネマティクス(IK)という技術が使われてる。
たとえば足をIKで動かす場合、つま先やかかとの位置を指定すると
股関節やひざ関節の角度を自動的に計算できて指定の手間が省ける。

IKはとても便利なんだけどちょっとクセがあって、骨と骨のあいだに
すこし角度がついている状態から計算を始めないと挙動がおかしくなる。
2つの骨のなす角が180度未満の角度になっていると、それらの骨が
平面をなすので骨の可動範囲を一意に決めることができる。
一方、2つの骨がまっすぐ(180度ちょうど)だと平面が定義できないため
可動範囲が一意に決められない。そのため骨の挙動が不安定になる。
366360:2008/06/16(月) 00:42:38 ID:eamlyZDA
回答してくださった皆さん
詳しい解説ありがとうござました
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 02:49:43 ID:Z/gd3m5x
どこの板で聞いたら良いのかもわからなかったのでまずCGという言葉の意味からググったド素人です。

CGが描きたいというよりは絵が描きたいのに脳内イメージを全く表現できないので練習したいといったレベルです。
紙でやっても良いのですがPCを使ったほうが色々と便利かと思い始めることにしました。
へたうま漫画?レベルになったらペットの絵とかをブログにうpしたりしようかと思っています。

現在所有しているものはPCのみです。多分イラスト関係のソフトはPaintくらいしか入っていません。
質問する前に色々ググろうかと思ったのですが何をどうググれば良いかもわかりません。
とりあえずフリーでも問題ないのでソフトとペンタブ?というのが必要なようなのはわかりました。
あまり予算もないので本当に必要最低限のもので始めたいと思っています。
ググるワードやサイトへの誘導でも構いませんのでどなたかよろしくお願いします。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 08:47:44 ID:76K/abR2
>>367
紙と鉛筆から初めてください。
最初に高い道具をそろえると、途中で挫折したときの被害がヤバいです。
ある程度描けるようになったときに調べながらCGに移行するといいでしょう。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 11:53:39 ID:rLzgR+BI
えんぴつ書きをスキャニングしてGIMP(無料ツール)あたりでパステル風に色付けすると素敵
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 12:21:54 ID:YBcCBgXJ
>>369
>>367はスキャナを持っていないんじゃないだろうか

ちなみにオレは最初に一番安いFAVO買ってお絵かき掲示板で絵を描いて練習した。
下手だったので投稿せず。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 12:34:33 ID:fahEwweB
一番小さいサイズはさすがに描きにくいけどね
あとから手直しできるとは言えPCでもアナログでも絵がかけなきゃいけないんだから
最初は紙にかいた方がいい
PCで描くと絵が小さくまとまるのもあるし
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:40:13 ID:WpcSaUkq
文字をこんなふうに立体化するためにはどんなモデラーを使えばいいでしょう?
このリンクではmodoテストって書いてあるけどこういうモデリング自体modoで
できるのでしょうか?
ttp://homepage.mac.com/sherstobitoff/.Pictures/Modo%20Images/P01.jpg
ttp://homepage.mac.com/sherstobitoff/.Pictures/Modo%20Images/S_Beveled.jpg
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:51:36 ID:4GGKkWoQ
なんでもいいよ、modoは知らんけどできるでしょ、まともなモデラーなら
どれでもできる、画像のは、単に押し出ししてるだけじゃないので、
自分で細工しなきゃいけないけど。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:24:14 ID:WpcSaUkq
>>373回答ありがとうございます。
その、自分で細工の部分なのですが、それができなくて難儀しています。
文字のセンターを中心に山状に押し出しつつセリフ(文字の端っこ)の部分で
プリミティブな四角形にスムースに変化していくとか。
まともなモデラーというのは、例えばどんなものでしょうか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:01:06 ID:4GGKkWoQ
自分はMAX使ってるのでそこらへん。
スムーズに変化どうこうは、荒めでメッシュの文字起こして、力技でその形
とってメッシュスムーズというかサブディビとかのポリゴンを細分化するので
やるのか手っ取り早いと思う。modoでやってるならそれでできるでしょう、たぶん。

MAXではなくメタセコとかでもいいけど、メタセコのがちょっとメンドクサイ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:19:15 ID:6g+Qt7WG
私はコミックアートCG+4を使っているのですが、鉛筆の線画をスキャンすると、線画以外に白地の紙の色が薄いグレーで全体に表示されます。

鉛筆やシャーペンの柔らかい雰囲気をそのまま線画として使いたいのですが、レベル補正や明度・コントラストをいじるとカッチリした感じになってしまいます。

柔らかい雰囲気を残したまま、綺麗な線画にする方法をずっと試行錯誤しています。

どなたか、柔らかい雰囲気の線画のみを上手く残せる方法がありましたら教えてください。

お願いします。
377sage:2008/06/16(月) 21:29:01 ID:WpcSaUkq
ありがとうございます。
やはり力技ですか。あのかっちりとした滑らかさは、力技では歪んだりして
難しいんじゃないかと思ったのですが、
技量次第という事ですね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:54:19 ID:4GGKkWoQ
>>377
力技といってもそんな大変じゃないので、Nurbとかパッチでつくる
というのもあるけど、そっちがすごい得意の人でない限りたぶん
力技の方が早いよ。

それから、中心を押し出すのじゃなくて四角以外のアウトラインを引っ込める
と考えた方がつくりやすい、あとはどうラインひいてあればああいう形
になるかよく考える。
379367:2008/06/17(火) 00:36:56 ID:hV9Wlzyu
>>367です。遅くなってすいません。
アドバイスどうもありがとうございました。

皆さんの言うとおりとりあえず紙でしばらく頑張ります。
スキャナーは複合機ですが持っているので色が付けたくなったら>>369さんの方法を取ってみようと思います。
それである程度レベルが上がったりどうしてもPCで描きたくなったら安いペンタブとフリーソフトを入手してやっていきます。
ありがとうございました。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:20:05 ID:4iAgqQR5
Painter買った。まず慣れるために幼稚園児のようにぐちゃぐちゃに描きまくってる。
楽しいよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:33:33 ID:4RqA+l/u
>>378
何となく分かったような気がします。ちょっと頑張ってみます。
ありがとうございました。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 12:36:32 ID:KwIfHfcJ
>>376
無理でしょ
その淡さが全体的な黒鉛の粉のひろがりでできてる以上それと大差ない紙の色とわけるのは
線だけ切り取っても浮き立つし
だからPCでやってるひとは濃くしてしかつかってないし

似たような感じ出すだけならペインターのブラシでできるかもだけど
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:33:34 ID:g5ME5DKU
CorelPainterXについての質問ですが
レイヤーの合成方法でフィルターとシャドーマップの違いがわかりません
シャドーマップのほうが色が若干鮮明なのは確認できましたが確かな違い
がわかりません
漫画のように手描きで主線を描いてスキャナ→Painterで色付け、ですので
色が主線にかぶらない方法を探しています。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:20:56 ID:KwIfHfcJ
線が黒なら色塗りレイヤーを乗算にすればいいんじゃない?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:39:57 ID:KwIfHfcJ
ちなみに色塗りレイヤーが上ね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:36:43 ID:1A/G+jAd
まだCGを作成したことがない超初心者です。

これからの課題で急きょ数枚のCGを作成することになりました(2DCG、3DCG問わず)
ソフトはフリーのを使うとして、絵の描き方は、紙に書いてスキャナー通すのとペンタブ使うのではどちらが早いですか?
アニメーションの背景などを書こうと思っています。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 01:26:55 ID:0ys4WLOT
どんな背景描くかとか色の塗り方はどうするかとか色々でしょ
情報が少なすぎる

普通に考えたら今の時点では取り込んで加工じゃないかな
CGやったことないんだから
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:10:19 ID:fJlE0H4h
>>387
ありがとうございます。
右も左も分からない状態なので申し訳ないです。

スキャナーはあまり気軽に使える場所に無いのでペンタブを使うことにしました。
どんな背景を書くのかはまだ詳しく決めていません、なるべく広範囲なものを書けるソフトを探してみます。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:58:55 ID:CbVNmqQq
マジレスすると広範囲な画像つくるにはスペックが必要
ブラシが発達してないソフトじゃ難しいし
視点の拡大縮小に時間がかかるCGは3D以外ゼロから大きく細かい背景描くのは向いてない
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:10:20 ID:BxiGIshS
専門学校の課題だろ
クラスメイトにスキャンしてもらえよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:23:58 ID:ASF18JMb
質問です。
パソコンを買い換えたいのですが、
絵を描くにはどれくらいのスペック、モニタの大きさが適当ですか?
B5の同人誌を作るので、600dpiで作業が重くないのが良いのですが…。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:31:02 ID:qLlLq5Xg
質問です。
スレ違いなら誘導お願い致します。

いろいろなソフトの筆でよくある
書き始めは筆をおいた箇所と同じような色で
筆を進めていくと徐々に指定した色に近付くというのは
アナログ筆の何を表しているのでしょうか?
私の筆のイメージだと
書き始めは指定した色で徐々色が薄まり
地の色になって行く気がするのですが・・・。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:36:37 ID:Kis1rxkn
>>391 今時は最新のゲーム用として売られてるくらいのものなら
グラフィックマシンとしてそれなりに使えるし、あとは自分がどういう
スタイルでどういう作業するかによるので、さぁ?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:31:23 ID:T+rKjdAZ
>391
モニタもスペックも自分次第書きたい大きさで選ぶべき
タブレットだってサイズあるしね
ソフトがなに使うかわからないけどデュアルコアでメモリ2Gも積めばペインターもフォトショも大概の操作では止まらないよ
B5で600くらいなら楽勝だろうね
>392
それは筆圧感知の問題じゃないかな
描き始め描き終わり関係なく筆圧が強いとこで濃い気がする
単に描きはじめで筆おいたとこより進めたところのほうが筆圧が強いだけじゃないかな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 09:53:04 ID:BlbACEQ/
>>筆圧感知の問題
そういうこと聞いてるんじゃないとおも。

別に何かを模してるわけじゃないんじゃ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:52:18 ID:zEfKdxfm
つい最近PCとペンタブを購入したばかりの初心者なんですが
ソフトはCorel Painter Essentials 3で
キャンパスのサイズはどの位にすればいいんですか?
後その時決める解像度もどの位がいいのか分かりません…目的によって変わるものなのかもしれませんが
平均的な数字を教えて下さい
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:02:38 ID:T3A5qX8y
印刷用は取り込みなら600dpiで取り込んで作業用に350dpiリサイズ?
web用なら画面で気にならないくらいに容量と相談して決めればいい
スペックに自信があるなら別に高くてもいい
それより表示する大きさの方が問題じゃないかな
拡大縮小すると色々不都合ができるから表示する大きさを最初から計算して描く方が大事かも
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:58:39 ID:zEfKdxfm
>>397
レス有り難うございます
今のところはプリンタもネットも無い状態なので
ディスプレイ位の大きさでやってみます
ちなみにこのソフトって使いやすい部類なんですか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:41:59 ID:G/Z9P2wV
>>398
PainterClassic/Essential バージョン3.0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1098106689/l50
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:55:13 ID:lHGyNceb
ノートPC買って楽な姿勢でSAIペン入れ〜photoshop6.0で
おおまかな色付けまで描きたいのです。
でもお金もそんなに出せないのでノートのスペックは
celeron540でメモリ1Gを予定しています。画面15.4インチ。
仕上げだけデスクトップ(core2,メモリ3G)に移して描こうと思ってます。
レイヤー重なりまくり画像処理しまくりの複雑なCGを描くわけでもないですが・・
画面の大きさは特に気にしてません。
ノートPCのスペックはこれでも大丈夫でしょうか?お願いいたします。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:03:04 ID:lHGyNceb
↑の補足ですがOSはXPです
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:51:46 ID:GVtgXj45
作るCGの解像度もサイズもかかずなにがいいたいのかね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:08:11 ID:uip9TmST
>>402
すんません、出直します
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:07:16 ID:u7VVv6k6
>>399
返事遅れました
誘導ありがとうございます
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 04:16:57 ID:6KliZ7md
3Dをやるのに適したGPUってなんでしょうか。
あと、CPUは浮動小数点演算に優れていると聞いたことがあるんですが、Athlonのほうがいいでしょうか。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 05:12:32 ID:hHnWIw1h
この度線画とりこみ用にスキャナの導入を考えている者なのですが
何にしたらいいか迷っています。

店頭見学・WEB検索などで、GT-X770(EPSON)・CanoScanLiDE600F(CANON)
あたりがいいかなとおもっているのですが、何かお勧めのもの・アドバイス
などあればお願いします。

407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 08:42:39 ID:GFMGvdAQ
予算は考えなくていいのか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 10:06:11 ID:1scTxgqB
今まではアナログのみで絵を書いていたのですが
最近は下書きから塗りまでPC上でやる人が多くなって
きてるようなので自分も挑戦しようと、ペイントソフトの
購入を考えています。

スレを色々見てもPainterとphotoshopの組み合わせが良い見たいですが
両方とも高額なのでとても手軽に出せる金額ではなく
1万円前後(2万までなら可)で下書きから塗りまでやるソフトを
教えていただけませんか?
書いてる絵の種類はエロゲ風の絵です。

調べた限りでは
Painter Essentials openCanvas COMICWORKS ComicStudio SAI
あたりが値段内に収まるものとしてあったのですが
オススメがあれば教えてください。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 10:37:51 ID:DYCaUVma
Win95世代のVGA(640x480)ノートで使えるペイントソフトはないでしょうか?
Painter classic 1.0jはあるのですが、SVGA必須なので使えないようです。

いろいろ考えもあって、古いマシンを復活させたいのですが、諦めた方がいいですかね?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 11:08:40 ID:l3Yp8VE1
>>408 タブレットはあるの?ないならアプリ付きの買えば
それの簡易版ついてる。
411408:2008/06/23(月) 12:32:11 ID:1scTxgqB
タブレットはFAVOCTE-640をお下がりで頂いたものが
あるだけでバンドルソフトなどは持ってないのです。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 15:13:09 ID:SQOYfmXq
>>408
その中ではSAIじゃないかな
下書きから書くので一番気になるのがブラシの精度
これが結構評判良いし
プロの人でも試してる人はいる見たい
ググってみれば色々感想でてくると思うよ
413406:2008/06/23(月) 20:18:49 ID:hHnWIw1h
>>407すみません、予算書くの忘れてました。
予算は2〜3万の間で考えています。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:06:24 ID:xytIRrka
今は六角大王を使ってるのですが、次のステップアップに最適(難易度的に)なソフトで、
お勧めを教えていただけませんか?
あまり馬鹿高くない程度で・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:05:24 ID:S0OHPID1
MICROGRAFX WINDOWS DRAWのファイルを
編集できるソフトありますか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:23:12 ID:qMszY5l3
>>414 CGアプリなんてユーザーが使わない機能はないのも同じなので
次のとか段階踏むものでもないと思うよ、なにやりたいかによるが
予算がないならBlenderでいいんじゃねと。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:49:10 ID:DUXT0Mej
ttp://img11.pixiv.net/img/mineruba/780634.jpg
この絵の背景のようなイメージをフォトショップで作ろうとした場合、
皆さんはどのような工程で作られますか?
このかすれと言うかそうゆう表現のこつを教えていただきたいです。
俺なら、こうする的等、是非是非ご意見お聞かせ下さい
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 16:59:54 ID:Tw7yu6LV
アクセスできないよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 18:05:15 ID:bjzsDP2A
すみません、質問させて下さい。

解像度を215で設定した画像ファイルを、jpgで保存したら解像度が93に変更されていました。
bmpで保存した場合、215のままでした。
使っていたソフトはpixiaです。
すみません、どなたか返答お願いします。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:14:04 ID:DUXT0Mej
>>418
失礼しました。>>417
http://uproda11.2ch-library.com/src/1196462.jpg.shtmlで、pass=cgです。直ぐに消します。
俺ならこうする的な意見等、是非是非お聞かせ下さい。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:20:35 ID:qMszY5l3
>>420
ペインターかな?どのようなって、まぁそういうテクスチャとブラシを
つくるか用意すればフォトショップでもできるでしょ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:27:44 ID:DUXT0Mej
>>421
テクスチャとブラシですね
ありがとうございました。検索して調べてみたいと思います。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:45:50 ID:CD9g3lTP
>419
それから導き出される答えは、PixiaのJPEG保存は印刷用解像度の情報を保存しない
…ということでしょう。TIFFも、そうじゃなかったっけ。PSDは大丈夫。当然、PXAも。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 14:09:14 ID:t+AXmYsp
絵サイトとかpixivを見てるとみんな凝った絵を描いてますよね?
なんでみんな構図や背景とかあんなふうに凝った絵が描けるんですか?
自分はバストアップと全身棒立ち絵しか思い浮びません。
フカンとかアオリ、パースつけても棒立ち絵。ポーズ付けてもピースとか腕組みとか貧相なのばっかりです。
ポーズ集とかファッション雑誌とか、いろんな絵師の絵を沢山見たりしてますが、
オリジナルとなるとさっぱりです。創造力豊かになるにはどうしたらいいですか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 14:41:32 ID:t+AXmYsp
ごめんなさい。スレ間違えました。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 15:35:10 ID:vQNHuehI
絵の描き方やデッサンの仕方を教えてくれるスレはどこにありますか?
描き方、練習、特訓、相談で検索してもそれらしきスレがありません。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 16:00:23 ID:IhKh6IaL
>>426
金払って学校行く
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 18:23:06 ID:S6cD5Y6I
>>424
とにかく描くことだと思うよ
いいと思う物があったら模写してみればその角度ポーズへの理解が深まるし
想像力の中でも選択肢に入ってくるはず
あとアイデアだしを何案も描いてみたり
決めた、描いたじゃ広がらないし
難しくても努力して描くから描けるわけで技法は本に載ってる
素人レベルなら単なる努力の差だよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:24:22 ID:woeD+pUx
ttp://www.toyobi.com/cc/
ttp://dessin.art-map.net/index.htm
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/
ttp://hiki.cre.jp/picture/
サイトを参照するよりも模写が手っ取り早いってのはある
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:22:39 ID:vQNHuehI
>>427
お引き取れ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:33:59 ID:sE9ADITj
描けないから選択肢がなくてないから想像できなくてかけないんだよ
プロより絵を描いてるのに上手くならない奴なんていないだろ
下手な絵描くから上手い絵かけるようになる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:59:37 ID:+uBiQp2T
>>描けないから選択肢がなくてないから想像できなくてかけないんだよ
グーグル先生に聞いてみた。
「の代わりに描けないがない私は想像だけそんなこと言わないで」
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:17:01 ID:REfaJ7Bh
くだらねぇ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 09:22:42 ID:XsxsRl//
>>431-432
ごめん、なにを言ってるのかさっぱりわからない。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 18:01:47 ID:qta7Ig1w
描けるネタの数がないのは場数を踏んでないから
プロより多く描いているのに下手な奴は居ない
つまるところ下手絵でも多く描けばそれだけ上手くなれる
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 05:35:39 ID:aN4/1GfG
質問させてくらはい。

今、V-Rayの評価版を使ってレンダリングの勉強をしています。CGソフトはRhinoceros4です。
しかし、はじめから躓きました・・・
練習をかねて、白のオブジェクトを板の上に乗せてレンダリングしてみたのですが
太陽光のような強い光がデフォルトで出ているようで、オブジェクトが真っ白にとんでしまいます。
おまけに、Rhinoで設置したライトも黒いオブジェクトとしてレンダリングされてしまうという始末・・・

工業製品をレンダリングしたいので、太陽光のような自然の光は必要なくて、スポットライトなどでモノを照らしレンダリングがしたいのですが
どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。

437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 04:52:08 ID:qcmpKMSj
質問します
2000*3000の300dpiで絵をかいた後、700*900の300dpiに縮小してjpgで出力してるのですが、
一旦終了した後jpgで保存した絵の解像度を見てみると、解像度が300から72に変わってるんです。
上の方でピクセルの指定をしておけば解像度をいじっても意味ないと言ってますが、と言うことは700*900の300dpiも72dpiも変わらないと言うことでしょうか?
回答お願いします‥
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 11:10:55 ID:d6RioIWa
君は、フォトショップを使ってるのかね?
もし、そうなら、「WEB用に保存」でJPEG変換すると、72dpiになるよ。
そうではなく、「別名で保存」で、jpeg形式に変換して保存すれば、300dpiで保存できる。
試してごらん。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 19:54:59 ID:czMO++jb
普段主にphotoshopで2Dの絵を描いています
最近建築物とかも描いてみたいなーと思ったんですが
パース書くのが億劫で・・・フリーの作成ツールのようなものってあったりするんでしょうか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:48:49 ID:8lpO7uZr
>>438
回答ありがとうございます
フォトショじゃなくSAIなんですが、「指定の出力で保存」でも「別名で保存」でも解像度は72に下がりました
どうやらSAI以外の形式で出力すると解像度がデフォの設定に戻るみたいです
まじで原因がわかりません…
特に気にしなくても大丈夫なんでしょうかね
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:57:02 ID:IkoidH8E
>>まじで原因がわかりません…
単純にJPGフォーマットに解像度情報はないから。
アプリによってヘッダに情報書き込んだり読み込む時にその数字拾うものがあるというだけ。

>>特に気にしなくても大丈夫なんでしょうかね
気にするのはそれ自体じゃなく、上の方の説明をちゃんと理解してれば
その疑問はわかないはずなんだが、それを疑問に思うことのほうだとおも。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 12:21:18 ID:Z2VNKnDG
>>439
億劫なら描かなければいいじゃない。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 12:27:28 ID:GZ1qVX2T
描いてみたいけど億劫とかどうみても上手くなれません
一生描けないから3D背景データでも買ってはり付けたらいんじゃないかな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 17:51:31 ID:0CWUWFdO
photoshopで描いたCGを携帯に持って行きたいのですが、microSDに入れて携帯で見てみると画像が表示されません。
解像度で画像は360×240に直しているのですが、その他に何かしないといけないのでしょうか?

因みにphotoshopのバージョンは5,0と7,0を使用しています。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 18:00:24 ID:GZ1qVX2T
画像形式は?
携帯が対応してない形式かも
あとは拡張子かファイル名が半角英数字以外とかそこらだろう
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 18:22:11 ID:0CWUWFdO
拡張子はpsdをjpgに変えてみました。
ファイル名が半角でないといけないんですか!

有難うございます。
拡張子色々変えてファイル名も変えてみます。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 19:30:29 ID:GZ1qVX2T
拡張子は色々変えるもんじゃない
JPGで保存したならJPGで
保存したときの形式がPNGとかなら対応してない携帯もあるだろうし
パソコンがMacなら拡張子つかないことがあるからその類とかで拡張子つけてみると直ることもある
なにで保存したかちゃんと書いた方がいい
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 19:42:07 ID:GZ1qVX2T
って読み返してみるとPSDで保存してたのか…
そりゃ表示されんわな
保存形式は重要だから調べておこう
PSDなんてドローイングソフトかグラフィックソフトでしか表示されない形式だから
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:00:09 ID:cTH5uoxQ
2Dの静止画(人物)の、口とか目を動かせるソフトをさがしています。
CrazyTalkのようなソフトなんですが、CrazyTalk以外で何かあれば教えてください。

(CGソフトかどうか微妙ですが・・・)
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 01:03:34 ID:bMVe4O+M
質問です
仮にCPUやメモリの性能が同程度だとしてデスクトップとノートで一番の違いは何ですか
CGやるならデスクトップが当然だと聞いたことがあります
たぶんファンの影響だとは思うんですが
やりたいことは2DCGや漫画を描くことです。3DCGは考えていません
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 03:13:38 ID:v+DlasRV
簡単な話だよ
ノートと違って性能が足りないなら増設すればいいし
修理も楽
コネクタも多いから周辺機器も楽につけられる
画面が大きいのを使える
ショートカットキーも押しやすい
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 07:47:18 ID:V67qS6hl
まぁ持ち運びしたいならノート
そうでないならデスクトップでいいんじゃない?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 09:06:23 ID:FahCFuOg
>>451
>>452
ありがとうございます
デスクトップの方が相当有利だけれども、ノートでもダメなわけではないんですね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 10:01:23 ID:Pv26HT1y
>>453
ディスプレイへのこだわり次第ですけど、単体ディスプレイの中には、
色調のキャリブレーションの出来るものがあります。
ディスプレイ、特に廉価な価格帯の液晶ディスプレーは、色調が
けっこう違って見えるものもありますので、印刷物とかも考えるなら、
キャリブレーションの出来るディスプレーがあった方が、便利では
ないでしょうか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 10:13:29 ID:K5DszINT
そこまでこだわる環境での仕事じゃないと思われる。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 10:58:19 ID:6oH/Q45U
素人ほど知識がないぶん、よけいに印刷と画面の色が違うことに愕然とする。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 02:02:06 ID:2mgf8l04
photoの5 ペインターの3 もってるんですがひろいグラデってどうすればいいんですか?
人に聞くとグラデってからいらない部分を消すのと、範囲指定するのと、指先でぼかすとかあるんですが、
いまいち広範囲にできませんし使い勝手が悪いです、
ほかにグラデ作りやすいソフトないですか?教えてください。
どっかの人はぼかしに頼ってるって聞きました。
あとphotoshopはぼかしよりも消しゴム使ってぼかすほうがいいですけど、
なんかいまいち荒さが残るのですがどうすれば、、、
長い質問ですみません。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 09:23:41 ID:WaDo7dbT
フォトショの5にペインターの3今まで使ってて解らないんなら諦めたほうがいいんじゃないかな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 09:49:06 ID:0IKrVDvv
歴戦の勇士のようなソフトを今でも使いこなしている人の質問とは思えない。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 09:54:29 ID:SH/tFX4t
グラデは普通にモード選んでドラッグドロップだしな
基本の使い方はググった方が早い
どういうぼかししたいのかわからないけど
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 10:03:34 ID:or8J674M
エレメンツとエッセンシャルってオチだろ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 10:23:28 ID:X4tXBjCq
このクオリティのCGを製作するにはどのような環境が必要になるのでしょうか?
http://iiichan.net/boards/ff/src/1206185858283.jpg
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 10:55:44 ID:/XFXIWp4
一枚絵なら別にそこらにある環境でできる、動画なら環境だけでどうにかなるもんでもない。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 15:03:12 ID:2mgf8l04
>>461ってオチデス
スカートの広い影とかにグラデーションを使いたいときなどです。
グラデーションツールを使わずに作れませんか?
初心です。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 15:08:35 ID:SH/tFX4t
ペインターなら筆圧感知で濃淡つくしブラシなにあるか知らないけどやってみたら?
どういうのがやりたいのか画像とか具体的に説明してくれ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 15:11:28 ID:/XFXIWp4
>>いまいち広範囲にできません
というのが何いってるのかわからんので答えようがない。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 02:38:11 ID:wBDXFxVq
初心者がそんな古いバージョンのって割れ?
ヘルプ読めばわかるようなこと初心者だからって言って
教えてちゃんになるのはヨクナイ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 06:07:23 ID:m+N66PJ8
ありがとうございました、すみません迷惑かけて、わたしはどうやら間違っていたようです。
正直どうにでもなります、がんばります。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:02:58 ID:aQbch9ae
鱗のようなパーツを書く場合、

  ∧ ←このような尖った部分と、
  〈 〉 ←このような縁の部分はどちらの筆圧を強くして、
      どちらの筆圧を弱くすればいい?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:42:54 ID:Sy9sf/jS
太鼓の達人とかケロロ軍曹のような線が太くて、正円ではないけど
丸かったり、直線ではないけどまっすぐな線のイラストを描いて
ハガキくらいの紙に印刷したいと思っています。
色塗りは単色をベタッと塗るだけです。

GIMPで書いてみましたが、線が波打ったり、丸がゆがんだりで
微妙でした。技術の無いせいかもしれませんけど。

おすすめのソフトがあれば教えてください。
価格は安めか、フリーソフトが希望です。
ワコムのタブレットは持っています。

みなさまよろしくお願いします。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 02:05:45 ID:cxwdhNzB
>>469
どういう鱗が描きたいのか画像でも出さなきゃわからん
>>470
アニメ塗りならお絵かき掲示板でもできる
ペンツールてツールだよ
使い方とかは ペンツール ベジェ曲線でググれ
フリーでも積んでるソフトは有った気がする
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 15:24:31 ID:v8OTwLAu
一つ質問です。
WebやFlashの制作を主にしているのですが、3DCGに最近興味があり、適切な言葉か
分かりませんがFlashと相性の良い?ソフトを探しています。
作りたいイメージはフラッシュサイトによくあるお洒落な感じのものを単純に3D化したような
イメージで、Flashに乗せてWebで使用出来たら良いなと言った感じです。
漠然と今気になっているのはMAYAやXSIと言った具合なのですが、見当違いでしょうか?
予算は気にせず将来性なども考えているのですが、お勧めなどありましたらお願いします。
473472:2008/07/09(水) 15:53:15 ID:v8OTwLAu
書き忘れました、3DCGアニメーション作成できるものを希望です。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 16:36:21 ID:IFPsrHE8
Swift 3Dというのがあるみたいです
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 17:04:15 ID:aR73Y2m+
お洒落ってアブストラクトなやつ?

最近のそこらのソフトflash対応はよくしらないんだけど、
ムービーなりビットマップでだすならなんでもいいよ。
flash形式にだすならmayaならできたはず、他のソフトでもプラグインなりで
できるだろうけど、どちらにしてもフレーム分のベクトルデータを吐くので容量が
大きくなって実用的じゃないと思う。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 17:25:58 ID:v8OTwLAu
>474
Swift 3Dなんてマニアックそうなものがあるんですね。
公式を見てみましたが、イメージにはぴったり合うもののようなので、
取りあえず情報集めてみたいと思います。ありがとうございました!

>475
確かに実用的ではないかなと言われて少し気づきました。
長いアニメーションと考えた場合、別形式で動画を埋め込むか、htmlの方で
処理した方が現実的かもしれませんね。
そう考えると一気に幅が広がるような気がしました。ありがとうございます!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 07:16:27 ID:8UPzLEZg
誰かいませんか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:22:28 ID:xlbCesd1
いますよ
何でもお聞き下さい
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:44:40 ID:Z8NPNcNb
質問させてください。
ある表現を実現するための具体的な方法を探してます。

よくサッカースタジアムなどの観客席で見られる、
国旗やユニホームを形取った巨大な布というか幕がありますよね?
観客席の一部を覆い隠すような形で広げられるアレです。

今、ある巨大な幕が広げられていく様子を俯瞰気味に撮った動画
があり、その幕の真ん中付近に“絵”をCGでプリントしたいと思います。

この幕には正方形のグリッドが適当な感覚で描かれていて、
このグリッドの動きを綺麗に追いかけられれば、最低ラインはクリアできそう
なんですが、3Dソフトでモデルを作成し頂点にキーを打っていく作業は
困難を極めますし、細かくキーを打った結果が自然に見えるかどうかも心配です。

そこで2Dの編集ソフトやプラグインなどで何かないかなと探してるんですが、
どなたかご存知ないですかね?どんな情報でもいいんです。よろしく御願いします。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:58:02 ID:ez0zEGDr
>>472
3Dとフラって、実はあまり相性良くないんよ。
ちょっと前までは、色数に制限があったり・・・

画質を確保しようとすると、3Dソフトでコマ画像出力して、FLASH8でタイムライン上にズラーーッ!と並べてコマ再生する・・・
というややこしいことが必要になってくる。
しかも、フィルサイズが膨大に・・・

3Dをやるならフラは捨てて、動画として制作編集することを勧める。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 01:10:18 ID:ez0zEGDr
>>479
仮に自分がやるなら、CGの国旗がリアルでさえあれば、オリジナル映像の
国旗の動きは無視していい・・と考えるかな。
クロスシミュレーション使ったCGの国旗を一から作って、映像上の国旗の上に重ねる。
映像の国旗は、オリジナル国旗の動きを作る参考程度に利用する。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 01:51:11 ID:1YPAsxIm
フリーのグラフィックソフトを探しています。

現在はFireWorks4、GIMP、Inkscape、PhotoShopElementsを使い分けています。
必要な機能としては

・FWやInkのような図形が簡単に作成できる。
・JPEG(GIFもあれば尚可)で書き出しできる
・保存形式のファイルをレイヤーを保持した状態でGIMPまたはPSEで開くことが出来る。

自分で探してみましたが見つけられませんでした。
ご存知の方いましたら教えてください。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 07:21:39 ID:sImDSaMQ
絵の練習をしたいんですが、どういうペンタブ、どんなソフトを使えばいいんでしょうか?究極的な初心者質問ですいません。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 08:45:31 ID:TQ9ipyCo
>>483
絵の練習をしたいのであれば紙と鉛筆が一番いいかと思うんだが。
パソを使わなきゃいけない理由があるの?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 10:05:32 ID:sImDSaMQ
>>484
特別な理由は無いです。
どうして紙の方がいいんでしょうか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 10:30:37 ID:hMOTCj22
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 10:49:12 ID:vtqceV+o
パソで絵の練習してたんでは電気代も不必要にかかる。

あと、絵のうまい人はどんなペンタブとソフトを使ってもうまく描くよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 11:01:41 ID:jhHEeuVS
マウスで描いたとかで絶賛されてるの見ると
無駄に時間がかかるだけの差じゃないかとよく思う
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 11:07:02 ID:hMOTCj22
>>無駄に時間がかかる
素人には致命的。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 13:21:14 ID:SrRsMzPE
>>483
ペンタブを買えばソフトがついてくるのでそれを使えばいいです
やってみると分かりますが、紙と鉛筆で絵が描けない人がいきなりペンタブに挑戦しても、
あんまり自分のイメージ通りに描けないので飽きちゃうと思います
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 18:13:52 ID:tc0EHv1v
>>487>>490
亀ですがありがとうございました。とりあえず紙で練習した方がいいみたいですね
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:36:58 ID:tCC7hCTx
ワードのオートシェイプの大きさをアルトキーを使って、調節する方法を教えてください
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:42:38 ID:KMMTMsY4
質問させて下さい。
SAIとコミックアートCGillust4.5を使っています。
下書きをSAIで描いてコミックアートで着色、保存したのですが、
出来上がった画像をよく見ると、縦にうっすらドット線が表示されて困っています。
画像サイズは680pixel×420pixelで解像度は259です。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:40:15 ID:9/skXJP3
なにその半端な解像度
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 03:47:10 ID:EsBdHZ91
ちょっとどこで聞けばいいかわからなかったので、ここに書きます。

現在ゲーム業界等に就職活動中で、履歴書と作品を送って、以後の連絡待ちなのですが、
この待ってる間に、メールに添付して相手方に作品を追加で送ってもいいもんでしょうか。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 04:40:11 ID:bivUOdcZ
作品がものを言う業界だと思うから気持ちは分かるけど、ここで聞くよりは
今日の朝にでも直接その企業に電話して聞いた方がいいと思うよw
がんばってー
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 07:58:19 ID:CT+Ovg9p
>>495
採用なら速攻連絡くるから
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 09:30:39 ID:wdmPITuG
>>495 なんで追加で送りたいの?同じようなの心配だからって送ってもしょうがないよ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 10:39:58 ID:EsBdHZ91
>>496
一度問い合わせてみます。
>>497
確かに。
>>498
少し趣向の違うもので、こういうのもできます、とアピールをしたいので。無駄でもとりあえず
やれることはやっておきたくて。
ただ、そうやって追加で送ったりすること自体、相手の印象を悪くするのではないかと思い、
ここでちょっと伺ってみました。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 12:24:24 ID:LRlQtD8n
やる気は感じられるんじゃないか
抜けた奴と思われる可能性もあるが
書類は作品がほとんどだろうからレス通り電話して断り入れて聞いて見ろ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 19:54:27 ID:wdmPITuG
>>抜けた奴と思われる可能性
ポートフォリオなりってプレゼンなんで普通にそう思われる、
個々の作品だけじゃなくどういうふにまとめてどうみせてるかまで見てるんだから。
うまけりゃ別にいいけど、そうじゃなきゃなんでまたわざわざこれ送ってくきてんだ?になる。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:51:06 ID:ONUVd3cr
COMIC ART CG illust というグラフィックソフトについて情報がほしいのですが、
「illust」、「コミックアート」等で検索をかけてもひっかかりません。
スレの存在を知ってる方、おしえてください。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:59:44 ID:bivUOdcZ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:15:08 ID:ONUVd3cr
>>503
illust でなく Illust だったんですね。
お手数おかけしました。ありがとうございます。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 16:42:22 ID:8rl20fqq
DDLETERのCGillust4.5を使うための、初心者向けの本はありますか?

「CG彩色テクニック」のシリーズはフォトショについてしか載っていないようなので、他にありましたら教えて下さい。
>503 のスレは質問できる雰囲気ではないのでこちらで失礼しました。よろしくお願いします。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 01:16:06 ID:E3Tv2Uj9
Painterを買ったけど、とりあえずはアニメの絵のような塗りつぶしだけで色塗ってみようと思う。
それとも最初から大作に挑戦した方がいいのかな?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 02:00:45 ID:TW0DEqvs
好きにしろよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 03:14:24 ID:eJ07Bx5l
506だけど、今日ペン画に塗りつぶりで色つけてみた。いけるね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 19:15:58 ID:bUZ8X9lo
アニメで、もともと大きい一つのアニメーションを右から左にグラインドさせている動画で
その全体の部分を画像として抽出することはできるでしょうか?
スレ違いかもしれないんですけどここ以外にどこに聞けばいいのかわからなかったので
どなたかわかる人いたら教えてください。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:41:37 ID:EaTopiUv
アプリケーション専用ファイルならそもそも一枚だろうからできる

他の動画形式にしてあるなら変換されてるから無理じゃね
右から左への画像をキャプチャして一枚に繋ぎ合わせれば?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:47:10 ID:RlqeYoW+
やっぱり2D絵書くにはペンタブって必須?
スキャナは無いとして。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:55:46 ID:RlqeYoW+
らきすたはなぜかトイレで読むことが多いな
続きが気にならないし4コマだからすぐ読み終えられるからだな・・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:11:17 ID:ROrt61Bb
弘法筆を選ばず
困難であっても必須ってことはない
いらない労力はいるし
表現は限られるが
やりたいことによるだろ
2Dって表現はアナログも入れるから2DCGって書かないと紛らわしい
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:33:16 ID:wq66kMGF
ゲーム用(http://generally.rscsites.org/)のビットマップを作りたいんだけども、
4bitと8bitのBMPを編集するときにパレットを自動的にいじらないソフトってありますか?
Win付属のpaintもいい感じなんですが、もう少し高機能なのがほしい・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 02:45:09 ID:HBqT3zKU
 線画とかをスキャンしてPCで彩色、効果をつける方法をとっている
方に質問です。用紙の細かな紙の繊維までスキャンしてしまって全体
にテクスチャがかかった様な感じになってしまうので困っています。
 この方法を取っている方はどの様な用紙をつかって作業していますか?
単純に用紙の問題だと思いますが問題を回避できるテクニックがあれば教えて下さい。
 ちなみにソフトはPainterX、スキャナはCanon MP610、解像度は600前後でスキャンしています。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 04:51:15 ID:qxQMt5rr
>>515
「明度補正」とか「レベル補正」と呼ばれている機能を使って
白地になってほしい部分の淡い灰色を飛ばしてしまえばOK。
テキトーにぐぐって見つけた参考になりそうなページ↓
http://kaburaya.painterfun.com/workshop/cases/scan_equalize.htm
http://game-hobby.com/make/make-cg/make-cg-001.html
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 09:58:28 ID:KHyjILzQ
>>516
 検索かけて探して下さって本当に有り難う御座います。
 両方のURLを拝見し上のサイトが参考になりそうでしたので試して見たところ
問題が解決されました。有り難う御座いました。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 11:22:02 ID:dfa5JAv2
>>514
意味が分からない
相手に伝わるだけの情報を書くのが基本
ゲームが具体的にどんなものを目指しててどういう素材が作りたいのかわからないし
とくにわからないのがパレットを自動的にいじらないって文
どうなるのが嫌なのかわからない
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 23:18:58 ID:nK0M/+7B
オサレ風の絵を描きたいのですが
よく絵師が好んで使っている、ドットやストライプはどうやっているのでしょうか?
背景や絵の効果に使いたいと思っております…。
ご存知の方、教えていただけると幸いです。
持っているソフトはペンタブについていた
フォトショのエレメンツ、ペインター、コミスタのみです。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 03:12:45 ID:btzf9Amc
>>519
具体例がないと分かりにくいと思います
521514:2008/08/02(土) 03:56:46 ID:ePMVcgD0
>>518
答えようとしてくれてありがとう。
「パレットをいじらない」というのは、元々のBMPに保存されているパレットの順序を、
そのファイルを読み込んだとき(もしくは読み込んで保存するとき)にソートしたりしない
(パレット情報が保存されているバイナリ領域に自動的な介入を行わない)ソフトを
探しているということです。
でもバイト単位でフォーマットの話をするのは古くさい発想だし、
少なくともこの板の話題ではなさそうなので、他をあたってみます。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 07:53:16 ID:DuqbOC1C
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 09:54:15 ID:rryi2L86
>>519
フォトショップでやるならパターンブラシがいいんじゃないかな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 10:00:19 ID:b5VuXEHV
やり方は無数にあるな
基本は一個作ってコピー
移動ツールとかで数値移動で配置
何個かの組み合わせをまたコピーして配置みたいな感じだろ
さらにソフト固有の機能使えば色々できる
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 14:59:21 ID:5zhqnK6q
画像透過の際瞳などの絵の中の白は
透過しないようにするには何のソフトがいいでしょうか?
教えてください。
出来れば無料ダウンロードで出来るものがありがたいのですが・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:34:54 ID:DkIVon0w
描いてる途中の話か画像をGIF形式かなにかにしての透過なのか分からない
透過が出来るソフトなら白を塗りつぶせば透過しないはず
透過色を白にしているってことなら大抵透過色くらい変更できるはずだと思うんだが
なんのソフト使ってるか、どういうことに使う画像なのか書いてみたら?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:56:24 ID:qFmQ+HMt
質感や影の感じを変えずに白を黒に、黒を白にするにはどうすればいいでしょうか?
正確には「黒っぽいのを白っぽく」といった感じなので、色を反転するだけでは上手くいきませんでした。
赤を青にしたりするのは簡単なのですが、白黒間では一切うまくできません……ご教示賜りたく思います……
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:00:11 ID:grddxDz+
質感や影の感じを変えずにって明度しかない黒白でできるわけないだろう
不透明度をいじるだけじゃ無理なのか?
具体的に画像を上げでもしない限り自分の感覚の話なんてわからない
たとえばRBGの数値でいったりするならわかるけど
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:47:44 ID:JW7s7yB2
イラストレーターからプリントアウトする場合用紙設定はどうやるんでしょうか?

Canonのプリンタに付いてた純正のアプリEasy-PhotoPrint EXで印刷する場合
用紙設定を、例えば 普通紙、光沢紙、写真用紙など選ぶ項目があり
使う紙に合わせて選択出来るんですが、イラストレーターの場合そういう設定は
どうやってするのでしょうか?

イラストレーター CS1
プリンタCANON MP520
OS10.4.11
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:54:02 ID:pKo/PzqZ
プリンターで設定する
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:57:32 ID:tZ6IXJQz
イラストレーターは分かりませんけど、プリントを選んで出てくるウインドウの”印刷部数と印刷ページ”タブをクリックしてみると用紙設定などが選べるかも
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 02:45:21 ID:0gVKyQ/S
>>527
Photoshop持ってるなら、「色の置き換え」機能で、プルダウンから黒色部ての選んで
あれこれやれば出来るよ。
たぶん今は「色相・彩度」でいじってるんだろ?
533532:2008/08/03(日) 02:46:25 ID:0gVKyQ/S
ごめ、「色の置き換え」じゃなくて「特定色域の選択」だった
534519:2008/08/03(日) 02:56:48 ID:NwCkcbfc
>>520
>>522
>>523
>>524

亀ですが、ありがとうございました

ハーフトーン使ってみましたがいい感じです
もう少しドットを大きくすることができたらもっといいのですが…

>>524のやり方はちょっとよくわかりませんでしたorz
試行錯誤しながら頑張ってみます

パターンブラシはまだ試してないのでもう少し調べてがんばります!
ありがとうございました。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:58:59 ID:kcGth7G1
>529
プリンターのほうの本体か付属してきたソフトかマイコンピューターのプリンターのとこにあるだろう
イラストレーターで認識するのは向きと用紙の大きさくらいだ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 15:32:41 ID:pKo/PzqZ
ttp://file.petitcan.blog.shinobi.jp/Memo20080312.jpg
ttp://file.petitcan.blog.shinobi.jp/IfGameKio.jpg

こうゆう塗りのヒントになりそうな参考サイトや、
書籍など、ご存知の方教えて下さい。
使用ソフトはフョトショップ7.0です。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 18:56:34 ID:tZ6IXJQz
作者に聞けば?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:07:41 ID:pKo/PzqZ
もっとましな回答できないの?死ぬの?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 04:48:49 ID:WNTixrAK
なんだこいつ
しかもフョトショップ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 12:28:19 ID:UEekjZyy
思ってもそういうレスはしないほうがいいね
ペインターかsaiの方がやりやすいだろね
筆圧感知で色変わるし
テクスチャもつかってるかもだけど
アウトライン以外は肌色に近い線使ったり明暗は線なしでつける
明暗というより暖色と寒色で陰影に見せるんけど
どの色をつかって影に見せるか明度どのくらいにするかは感性だな
影に反対に明るい色混ぜたり色々やってみりゃいんじゃないか
感じとしてはオイルパステルとかやりやすそうだけど
質問するときは自分でやってみてどこで詰まったわからないか
丸投げじゃなく書いてみたら好感度あがると思うよ
541536:2008/08/04(月) 13:23:49 ID:R2crptlV
>>540
貴重なご意見ありがとうございます
ソフト購入も視野に試行錯誤してみます
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 14:41:53 ID:UEekjZyy
あとなんなら画像自体をソフトで開いて色拾ってみて
自分の絵で同じ色使って似せて塗ってみたりすれば感覚がわかりやすいんじゃないかな
塗りも線も自分で理解しなきゃできないしね
543536:2008/08/04(月) 16:05:02 ID:R2crptlV
>>542
なるほど!それはいい練習になりそうですね
さっそくやってみます。ありがとうございます。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:59:07 ID:Lr5cqrNX
フォトショップ7.0を使ってるんですが筆圧感知が使えません。
タブレットの設定をいじっても一定の太さでしかひけないんです。
どうすればいいでしょうか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:35:24 ID:iGksAvs2
>>設定をいじっても
なにをどういじったのさ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:44:06 ID:Lr5cqrNX
ペンタブレットのプロパティというものです。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 20:12:11 ID:pYLMSZsR
テクスチャをフォトショップで塗ってMAYAで開いたら
線だけ塗られていてフェースは透明になってしまったのですが、
何がいけないんでしょうか・・・?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 20:17:12 ID:iGksAvs2
>>546 その答えではなにはあるがどうはないよ、
フォトショップも何をどう設定したとは書いてないし、
基本的情報がなさすぎ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 20:41:08 ID:ihZqdXfe
>>546
ペンタブの方の設定を弄るんじゃなくてフォトショップの方で設定を弄るのでは?
オプションの項目なりブラシの項目なりで筆圧感知のチェックボックスとか無いかな
フォトショップ7.0持ってないから詳しいことわからないけど
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 11:35:47 ID:w+NRyjxX
saiで色塗りする時、髪レイヤーを下地レイヤーにグループ化、髪の影レイヤーを髪レイヤーに
グループ化して塗ってたのですが、フォトショだとグループ化したものを更にグループ化することは出来ないのでしょうか?
髪の影レイヤーを髪レイヤーにAltでグループ化しようとしても下地レイヤーとグループ化してしまいます・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 19:06:37 ID:Vom9DQVy
546です。
調べた方法は大体試しました。が、あるはずの項目がなかったりしました。
再インストールしようにもCDをなくしてしまいできません。
オプションのブラシの項目にある筆圧はすべて一応選んでみたのですが、チェックボックスは
見当たりません。
うまく説明できなくてすみません。

552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 19:18:25 ID:Vom9DQVy
それとSAIでは筆圧感知動作します。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 02:00:40 ID:VVvEFNLM
しかし元からフォトショの筆圧感知ってオマケ程度くらいのもんじゃないの?
あれほとんどブラシ製作して塗るもんだからな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 02:16:40 ID:3pbzOD68
ブラシ制作と筆圧の有効性は関係なかろう。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 02:58:13 ID:IiFV4Et3
フォトショで普通の写真をはっきりくっきりさせるにはどうしたらいいんだろう?
明るさ、コントラストで少し上げて、フィルタのシャープでやりますが、プロの方も同じやり方ですか?
よく、webサイトの写真見ると、くっきりしていてどうやってぼやけてるのを直してるんだろうと思いました。
素人とプロでは、ぼやけているのをくっきりに直すのはうまさが全然違うものでしょうか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 07:33:52 ID:ZcfZINiN
Poser7について質問です。
ドキュメントウインドウに何も表示されず困っています。
デフォルトのフィギュアすら表示されません

PCのスペックは
OS/Vista
Oore2Duo E6600、メモリ 4G(2G増設)
ディスプレイの解像度 問題なし
グラフィックカード(増設) NIVIDA GeForce 8500GT

やはりグラフィックボードの問題なのでしょうか
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 10:59:49 ID:h9ApZYU9
>>554
もしかしたらペインター並に筆圧感知で太さや濃さが変わると思ってて効かないとかいてるのかなと>>554
トーンカーブやレベル補正で中間色の明暗を強調してからシャープかけてるからね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 10:07:37 ID:Pj0o4usK
ちなみに薄いところとか虫眼鏡だか忘れたけどカーソル合わせたらRGB値がでるからそれで影濃くしたい色域とか指定する
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 11:56:13 ID:+vnnGD2j
PHOTOSHOP CS2ってノートPCでも性能よければ快適に動く?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 13:08:36 ID:0wDqc9qs
性能が良ければノートPCでも快適に動くよ。
それに性能の悪いデスクトップPCだと快適には動かないよ。


参考になった?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 17:24:58 ID:tMHWvb9y
>>559
今のノートだと動く分には問題ないよ。
ただ、
画面が狭くて、作業が大変だよ。
角度が変るとパネルのせいで色味も変るしね。特にノートだと。
長時間作業すると、ノートのファンもうるさいし本体も熱いし、いらいらするよ。

デスクトップのほうが良いよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 17:29:32 ID:+vnnGD2j
>>560
ノートPCでも快適に動くんですか・・・
ありがとうござます

ちなみに
@VAIO TypeC オーナーメイド 
 プロセッサ:Core 2 Duo T9300
 メモリー:4GB
AVAIO TypeF オーナーメイド
 プロセッサ:Core 2 Duo T8300
 メモリー:2GB
は快適に動かせる性能を満たしてますか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 17:35:14 ID:+vnnGD2j
>>561
今使ってるデスクトップがごちゃごちゃしてきたので
絵制作専用のノートPCを購入しようと思ってたんですが
やはりデスクトップより不便なんですね・・・
うーんどうしよう
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 20:50:38 ID:UzF63alH
3DCGで質問です。

ビデオカードの購入を考えているのですが搭載メモリ512MBと
1GBととではハッキリ差がでるものなのでしょうか?
差ほど変わらないのならメモリ512MBのにし、1つ上のクラスの
物を買おうと思っています。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:16:38 ID:Q9DWDb+L
>564
使用ソフトが分からないからなんとも言えないけど、解像度の高いテクスチャを使ったとしてもVGAのメモリより
動作的な意味でメインメモリの方が重要だと思うから、そのままいっちゃっておkだと思うよ
566564:2008/08/07(木) 22:26:33 ID:UzF63alH
d>>565

ビデオメモリ1GBってゲーム用途なんでしょうかね?


現在はまだモデリングしかしないんでオンボVGAで行けるんですが
スカルプトがまともに動かずビデオカードの購入を決めました。
少しさわった程度ですがアニメーションがコマ落ちしていたのが改善
されればいいなと思っていますが期待していいのでしょうか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 02:26:20 ID:ToAiylve
質問です。
キャンバスにインクをぶちまけたような効果を出したいのですが、何か良い方法はないでしょうか?
PhotoshopとIllustratorのCS2で色々試してみたのですが、なかなかうまくいかず困っています。

具体的には↓のオフライン版みたいなのが理想なのですが。
http://artpad.art.com/artpad/painter/
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 15:23:15 ID:BhSBVy5o
>>566
コマ落ちはメモリよりチップが物を言います。
現状の3Dゲームでもチップが良ければ256MBメモリで十分に処理しきれています。
>>564で仰っている通り、512MBで上のクラスを購入すると良でしょう。
ちなみに、1GB等のメモリは3D動画など長時間膨大な処理を行う場合に有用です。
それ以外で有用かと言えば『・・・なった気がする』程度。512MBと大差はありません。
569566:2008/08/08(金) 17:46:37 ID:iHN2kYTp
>>568

なるほど。理解しました。
お二人方ありがとうございました。<(_ _)>
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 14:49:39 ID:/kIsA/yJ
遅くなってしまいましたが
>>526レスありがとうございます。
出来た画像をhpにうpする際背景と同じになるように
透過したいのですが、今使っているiview410jというソフトでは
目の中や細かい白まで透過してしまうんです。
透過するところを選べるのが理想なのですが。
宜しければお教え下さい.
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 13:14:30 ID:FqLZCgt3
これから3DCGを始めたいと思うのですが、

・Maya
・XSI
・3ds MAX

のどれがお勧めでしょうか?
今後趣味として続けていくつもりなので金額はあまり気にしません。
使用用途としてはゲームのムービー的なものを作りたいです。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 15:05:34 ID:J1wqF8rc
>>570
まず理解しなきゃいけないのは白が透明になるのは白を透明にするように設定されてるからということ
解決法は二種類
1.設定を変えて白以外の色を透明に指定する
2.白とほぼ同じ色を透明になってほしくないところに塗る
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 15:35:23 ID:RDJWL89q
>>567
実際にキャンパスにインクぶちまける
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 19:52:42 ID:7Oqb2rS2
>>567
フォトショップのブラシプリセットで水彩系とかを
探してみると良いよ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:05:28 ID:DBVAcrAI
>>571
個人で趣味でやるならXSIかMAX
体験版触って自分にしっくりくる方選べばいい
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:44:57 ID:FqLZCgt3
>>575
ありがとうございます。
その二つでもう一度考えてみようと思います。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:46:33 ID:eT2MH84M
>>571
アニメーションがやりたいならMAX+CAT
データのやり取り考えないで個人が趣味でやるなら
CAT以上に単純明快なアニメーションツールはない。
XSIにCATが搭載されたらXSIがいいと思う。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:38:47 ID:FqLZCgt3
>>577
>XSIにCATが搭載されたらXSIがいいと思う。
何年後位になりそうですかね?
あまりに長くなりそうならMAXにしようと思うんですが・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:16:53 ID:WbHxYDiS
俺自身XSI使ってるし薦めたいけど、情報の集めやすさで
MAXを薦めとく。 チュートリアルもしっかりしてるし。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:17:58 ID:EFB8H8Zl
>>579
わかりました。
とりあえずMAX体験版をやってみようと思います。
581581:2008/08/13(水) 10:09:29 ID:oP6Oy4hy
掲示板などから拾ってきたゲームのCGを印刷してみたのですが
モニタに表示されている色とまったく違う色で印刷
されて出てきてしまいました。
(黄緑が薄い青になるなど)

これは何か設定で直るものなのでしょうか?
使用しているプリンタはcanon MP600です。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 11:22:49 ID:RqfiSp75
画像にはRGBとCMYKという色設定があってね
RGBは画面上で表示するのに最適化された色設定でCMYKはそれを印刷するためbに変換をかけて実際にある色に近づけた色

なにかのソフトでカラーモードをCMYKに変えて印刷すれば近い色にはなるとおもうよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 18:50:07 ID:GBH9uwuX
パースの取り方で、例えばビルをあおりで描くときなどに
下図のような「ここの長さ」はどのように決定するのでしょうか?
http://f40.aaa.livedoor.jp/~itdreams/UPLOAD/img/1218707092.jpg
遠くほど幅が小さくなるはずですから、同じ長さにして描いてしまうとおかしいです。
検索キーワードだけでも教えていただけないでしょうか。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:49:17 ID:PwanjHB+
一番上の水平の線の端からその下の線の真中を通る斜めの線を描いて
その線の延長上とパースの斜め線の交点端とする水平の線が同じ間隔の線。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:05:27 ID:GBH9uwuX
>>584
感動しました。ありがとうございます!
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:38:26 ID:jrxnFnCo
2ch自体初心者でスレ違ってたらごめんなさい。
パソコン購入を考えていますが、2Dイラスト(漫画やイラスト)をするには、どういったものがいいでしょうか?
ソフト、周辺機器も含め教えてください
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:53:16 ID:GnCO4XpC
>>586 まあこんな感じでどうですか。予算はどの程度でしょうか。

@モニター 大きいやつ 解像度1600*1200以上 推薦1920×1200ドット(WUXGA)
Aタブレット 推薦 ワコム インティオス3
B線画を取り込むつもりならスキャナ

ソフト
@漫画 コミックスタジオ
Aイラスト イラストレーター、SAI、opnecanvas、フォトショップなど

パソコン
予算の許す限り最速
お勧めは安いからショップブランドのBTO
2Dイラストだとクアッドコアは必要なさそう。
@CPU Core2Duo E8XXX
Aグラボ nVIDIA2万円以下のを適当に
Bメモリ 最低1GB 推薦2GB以上

静音のデスクトップが長く使えてお勧め
588586:2008/08/14(木) 23:08:31 ID:jrxnFnCo
>>587
ありがとうございます。
予算は15万位?(ごめんなさい。相場とか調べてなくてかなり曖昧です)
589586:2008/08/14(木) 23:23:51 ID:jrxnFnCo
>>588
今ちょっと検索してみましたが、ソフトだけでけっこうするのですね。。。
予算上げないと難しいっぽいですか
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:31:05 ID:GnCO4XpC
では、15万円でパソコンとモニターを買って、
(PC10万円以下 モニター5万円以下 解像度1280*1024 SXGAで妥協も有、それ以下は作業がきつい)
奮発してタブレット(Intuos3 A5サイズ 追加22000円)を買うといいんじゃないでしょうか。


タブが無いとイラストは大変です。
タブレットを買うと、Photoshop Elements、Painter Essentialsもついてくるので
楽しめると思います。
色々体験版などで感じを掴んだら、別途好みのソフトを購入してはどうでしょうか。
安くても、いいソフトはありますので。

PCは、デル、ツクモ、ドスパラなどで相場を見て検討してください。
591586:2008/08/14(木) 23:39:10 ID:jrxnFnCo
>>590
無知な質問に答えて下さってありがとうございます。
探してみます
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 13:28:41 ID:h2NW4DjE
スキャナ取り込みは無視なのか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 15:02:27 ID:GBi7duhu
背景色(透明色)が設定されたアニメーションGIFで、その背景色を特定の固定色(青色など)に
変更したいのですが、適当なツールが見つからずに困っています。
フリーウェアでこの作業が行えるものを知っている人がいましたら、教えてください。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:14:44 ID:MXDAwtX2
pc初心者なのですが、事情で簡単な3DCGアニメーションを作らないといけなくなりました。
しかし3Dアニメーションなんて作ったことないので困っています。
そこで質問なのですが、フリーの初心者用のソフトでオススメのものがありましたら教えてください。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:12:18 ID:tdqBg34A
>>初心者用
どのレベルいってるかによります。特定用途に絞って簡単につくれるものなら
あるけど、あるレベルでオールラウンドのもの求めるなら初心者用はないです。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 23:11:39 ID:MXDAwtX2
レスありがとうございます。
私の説明わかりづらかったですね。。すみません。。。
具体的には、友達が撮った実写の映像に合成でエフェクトをつける感じです。
本当に簡単な、遊び程度のものでいいんですが・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 23:57:20 ID:tdqBg34A
>>実写の映像に合成でエフェクト
それなら2D処理じゃ?
マッチムーブとかするの?それならとりあえずBlender
どっちにしても初心者用はないと思う。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:43:53 ID:X4+q/J9Y
マッチムーブは結構高等技術っぽいですね。
blenderは一応落としてあるんですけど、初心者には厳しいって聞いたので手をつけられていません・・・
初心者用はないのですか・・・ありがとうございます。
それでは5000円程度のソフトで簡単操作でできるよ、なんてのはありますかね?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:20:16 ID:N2CD3NCD
どういうエフェクトやりたいのかわからないとどうにもアドバイスできないと思うよ
ついでに言えば映像にエフェクトかけるなら大抵2Dソフトで間に合うはず
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 08:50:14 ID:FIOeO4Lz
昨日ワコムのペンタブ届いたんだけど
ペン入れ残して下書きだけ消すってできないかな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 10:34:59 ID:O90lAwcU
MayaのPLEインストールして使ってるんですが
レンダリング時はCPUをフルで使用してるんですが
それ以外の時(Smooth等の重めの処理)は1CPUしか使用されません。
Mayaはマルチスレッド対応してると聞いたのですが、何か特別な設定が必要なんでしょうか。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 10:48:07 ID:knHWQEMF
アプリケーションってのはそういうものです。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 14:20:22 ID:fhgloZ9k
>600
レイヤー機能がついたソフトで下書きとペン入れ分ければいいと思うよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:19:40 ID:R//kyLRk
どなたか、海外サイト等で家具3Dデータが大量に落とせるところご存じの方いらっしゃいませんか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:52:23 ID:xBIrnxrY
どなたかPart10〜12のdatファイルうpしていただけないでしょうか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 00:17:54 ID:cFbHLTA+
ここで探してみ
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
607sage:2008/08/17(日) 14:37:23 ID:0nHHbtEs
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_038828.jpg
上のヤツを輪郭だけ(線画?)の状態にしたいんですが
良フリーソフトありますかね?
どなたかお願いします
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 14:39:00 ID:0nHHbtEs
ageスマソ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:08:15 ID:vCyRP1mP
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:15:01 ID:0nHHbtEs
thx どんな感じで加工したら良いとかもお願いできますか
ググれと言われればそれまでだけど
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:19:38 ID:vCyRP1mP
>>610
どんな感じにと聴かれても、輪郭に沿って線を置いていけ、としか。
サンプルで貼った画像を見ればわかるとおもうけど、これはもう自動的に輪郭抽出して
線画化するなんてのは到底無理だから、なぞりながら自力で輪郭を描くしかないよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:12:40 ID:xEsX0BVm
>610
適当だけど、こんな感じからイメージに近づけていけばいいんじゃないかなと
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_039003.jpg
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:17:17 ID:VCXhLCT9
輪郭ってのが意味わからんよな
俺はシルエットを線にするイメージで受け取ったが
ボタン一発で出来る処理ではないのはたしか
手書きするかベジェでなぞるかどっちかだろ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:24:25 ID:xEsX0BVm
>>613
そなんだよねw
ここまでグラデーションかかってるCGは無理だから、取りあえず普段は見えない部分、
見落としがちな暗部を一応参考までにと思ってポチッとしてみたのよねー
615607:2008/08/18(月) 16:02:16 ID:GuuZ7WIJ
>>611->>614
なるほど
>>612様のが疎い自分に凄くありがたい
がんばってみます ありがとうございました
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:27:02 ID:6qDjF7x6
vista HP(SP1)なんですけど、
インテュオス3とバンドルソフト(フォトショップEl5、ペインターEl3)って問題なく動きますか?


CPUはC2D6600
メモリは2GB
グラボはGeForce 8600 GT [999 MB]です
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:10:51 ID:cS6xFDle
>>616
vistaに対応してるか?が聞きたいのか?
どちらにせよ、何をどの程度やるかによる。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:09:20 ID:p038UPwR
オリンピックで何メートルラインとか水泳のコースに選手の字幕を入れてるのはどういう技術なん?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:03:25 ID:OqH7X3gB
デザイン系の工学部なんだが
ゲームのCGやりたいって言ってる奴らが
「CGにデッサン力は必要ない!!」
と自信満々に言ってるんだが、これって矛盾ジャマイカ?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:17:14 ID:y+M76Oak
>>618
技術的にはバーチャルセットと同じだよ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:32:05 ID:p038UPwR
>620
Thanks
バーチャルセットって言葉初めて知ったよ
なんか電脳コイルのめがねが製品化されるのも近いんだろなって思った
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:46:47 ID:CShxKVX0
小中の時の美術の成績、特に絵画の成績が2でもCGって描けるものなの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:49:23 ID:NYp+cinJ
かけるよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:57:46 ID:CShxKVX0
>>623
いや、ド○えもんすら満足に描けない位だし…
そんな絵画の成績が2の人向けのツールってないでしょうか?
以前PhotoShopElementっての大枚はたいて買ったんだけど
ぜんぜん描けなくてパソから抹殺しました。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:02:42 ID:ujYz68T9
PSE買ってダメなやつは絵以前に何やってもダメ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:03:42 ID:CShxKVX0
>>625
わかりました。
自分には絵の才能がないと幼少の頃にレッテルを貼られましたので
絵を描くことはあきらめます。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:13:29 ID:LuKUt6UG
才能の9割が努力らしいよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:26:31 ID:CShxKVX0
>>627
努力って?
未だに5歳児以下の能力の絵しか描けないんですが
特に人物でかつ女性は
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:47:14 ID:gGEETuBP
別にうまくならなければダメなわけじゃないんだから、すきに描けばいいだろ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:26:44 ID:24bJeP9K
>>628
そこでデッサンの勉強ってわけじゃないですかね。
センスと言う前に、技術という事で。

631616:2008/08/19(火) 23:45:30 ID:6qDjF7x6
>>617
そういうことです!
一応、対応とは書いてあるので大丈夫なのかな…。
バンブーシリーズはビスタでは面倒が起きてるらしいので気になりました。
なんにしろもう注文しちゃってるんですけどね;;

やりたいことはイラストを描くことです!
キャラクターとか(景色とか)。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:17:02 ID:30X2IugO
価格コムを見ると、intuos3のバンドルソフトはVISTA対応に指し換わってるそうだよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 03:01:07 ID:/+O4w+HZ
絵は描いた奴が上手くなる
どれだけ言ってもその真理だけは変わらないよな
努力ができるなら世間的に上手いとか金もらえるレベルまでは行くだろう
普通の人はしないから上手くならないけどな

頂点はともかく
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 07:55:54 ID:6FNXc6sw
こうなったら金をどぶに捨てる気持ちで教室通うことにします。
どうせだめで教室からも「見込み無し」ってことで叩き出されるだろうけど。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 08:16:57 ID:ykKTentj
がんばれ!
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:00:52 ID:QdMaZ7iu
絵がへたな人は対象を見ないで「目」とか「鼻」とかの概念で描いてる。
しばらく写真などを逆さまに模写する練習してみれば?
普通に描くよりずっとうまく描けると思うよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:51:49 ID:9suyHnfY
美大の受験デッサンなら最低半年くらい前には他の勉強ほったらかしで
毎日デッサン、絵が好きでうまい人がそれやって大半はうからなくて、
もう一年延長、毎日デッサンづけ、芸大なら2浪3浪あたりまえ6浪とか
7浪もいる。別に美大いかないにしてもそれくらいやってみれば見込み
あるかどうかわかるんじゃない?

>>そんな絵画の成績が2の人向けのツール
ツールじゃないし、描けるんじゃないかと錯覚させて
くれるだけだけど、ボブロスで検索。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:28:33 ID:ykKTentj
学校なんか行ったらバカになる。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:47:28 ID:9suyHnfY
絵描きなんてバカのあつまりだよ、美大なんていったら自分の
バカレベルの低さを思い知らされて苦しむことになる。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:17:33 ID:8pRt1Eyx
>>632
見てみました!
2007年の後半に3.0⇒5.0に変わったようで

それにしてもほとんど値崩れしないですね、この機種は…。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 16:38:43 ID:F6DjYbEi
描きたいのがアニメ系イラストなら学校いかなくても独学でいけるよ
というか学校は技術は学べて広がるが結局は課外が大事だし
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 03:13:49 ID:K/XiMpxt
初めてCG描いてみて、色を着けた後に
線画の首の部分が長い気がするので、首を短く修正したいのですが
どんな方法で修正できるのでしょうか?

顔だけを下にずらしたりできるのでしょうか?
あるツールはフォトショとイラレです。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 04:17:47 ID:eK8sn6m0
>>647
フォトショなら、選択ツールで移動したい箇所(顔)を選択して、あとは移動ツールでおk
レイヤー二枚以上ならば、移動したいレイヤーの上で上記の作業
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 13:26:22 ID:F+5nSBnl
>>623
同じ絵画だって
風景画はそこそこいけてて小学校のコンクールでも市内で
入賞レベルだったけど、人物画になると「おいちゃんと人間描け」みたな
そんなのもあるんだ。

別に人物じゃなくても風景とか建造物でもよくね?
人物よりも建造物の方がめっさ楽だぞ。
絵画対象は絶対に文句いわねーし。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 02:51:57 ID:3ujoFl2H
画像を半透明化してその上からなぞって絵を描けるツールはないでしょうか?
ありましたら教えてください。
宜しくお願いします。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 03:24:15 ID:CtWRSrNr
条件が曖昧すぎる
フリーじゃないといけないとか金いくらだせるか書け
とりあえずフリーじゃない有名どころのソフトは全部できるよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 03:24:50 ID:HiLqBxhj
>>645
フリーか製品か分からないけど、取りあえずレイヤー対応していたら希望の作業は
出来るので、レイヤーをキーワードに自分に合ったモノを探してみると良いかも。
648646:2008/08/22(金) 03:27:54 ID:3ujoFl2H
>>647
どうも有難うございます。
探してきます。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 08:39:43 ID:0Jh0fLqv
ttp://oekyo.org/06/ix/animation/2483/

この絵を10時間で描ける人って日本にどのくらいいるんだろうか。
完成度高すぎてわけわかめ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 12:45:53 ID:4784zHhN
>>649
ざらにいる
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 13:11:16 ID:8m1iPG43
>649
リアルカブトムシか!
最初、カプセルの中に建物書いて何してるのかと思った
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 08:08:41 ID:Pvocfcyv
肌を表現する肌色ってもしかしてめちゃくちゃ難しい色なのでしょうか?
綺麗なCGみて、その肌を再現しようとすると普通の肌色じゃ表現できなく、
普通の肌色塗ってもまったく違い、どの色を使用したのかわからないといった状態なのですが、
肌色には何か特殊な工程があるのでしょうか?
肌色を綺麗に表現するためのコツを教えてください。
というか綺麗なCGの肌に塗っている基本となっている色がわからないのです。
肌は基本色ぬったらあとは覆い焼きとかで塗り塗りしてるから、カラーを選んでぬっているという
わけじゃないのですかね?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 08:44:35 ID:HAE1Qsam
肌色そのものより周りの色の効果でそう見えてるんだと思うぞ
あと線そのものに色がついてることが多い
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 08:45:32 ID:HAE1Qsam
気になるならCGそのものから色拾って勉強すればいい
ハイライトとかも大事だし
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 09:02:49 ID:df4rzK37
商品画像の白抜きって基本的には人の手でやるしかないんでしょうか?
ツール使ってみたけどどうしても誤爆がでるみたいだし
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 09:15:27 ID:dOAhaLSb
>>655
商品画像の抜きは、1件いくらでの商売になるくらいだからね。
自動でもある程度は出来るけど、綺麗にはならないので結局手作業になる。
ブルーバックで商品写真を用意してくれるわけでもないしね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 10:30:45 ID:w6UigJGu
オリジナルのロゴや文字をつくって、それを3D化したり装飾したりする場合、
ポリゴンでつくるのと、スプライン系つくるのとどっちが優位でしょう?
昔はイラストレーターでデザインしたファイルをshadeで立体化していましたが、
最近メタセコに初挑戦しました。
イラストレーターのファイルが読み込めないところで早くも挫折しています。
会社で使うので、shadeは使えず、メタセコとMAXを中心につくりあげたいと思っています。
メタセコとMAXはそもそもイラストレーターでつくったファイルを読み込んでつくるといった方法ができるのでしょうか?
また、ロゴ作成に特化した場合、メタセコとMAXはどっちが便利でしょう?
小物つくるならメタセコ最強とはよく聞くのですが、
文字は複雑といえば複雑なので専用の機能があったほうが楽かもしれないとも思っています。
まだほとんど想像の域なのですが、
イラストレーターでデザイン→MAXで読み込む(スプライン?)→立体化。
が一番効率いいでしょうか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 10:52:20 ID:zvtpPxYx
ロゴならMAXのがいいでしょ、丸ごとつくるならともかく、メタセコは色々変換して
読み込んでも文字だと、3角メッシュのポリゴンになってるので
押し出しくらいしかいじれない。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 00:01:34 ID:Je8S3uJG
>>653 >>654
スポイトツールで表現したいCGの肌色を拾って塗ったりしたのですが、違ってしまう。
CGの肌色ってパレットからカラーを選んで塗るではなく、
基本色を選んで全体を塗ったら、あとはここは覆い焼き、ここは影つくるから濃くする
ツールを使う様な形で色をパレットから選んで塗るというより、ツールで処理していって、
その結果、綺麗な肌が表現されるということなんですかね?
スポイトツールで色を拾っていくと、肌に肌色でなく、薄いピンクや薄いブルー、はたまた、茶色などが
塗られていて、なんでこの色でこの肌が再現できたのか?とわからない状態なんですよね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 00:57:33 ID:9kn4jS3n
というか例として画像上げた方がいい
陰に肌色濃く塗って陰に見せかけたりはよくある技法
ついでに輪郭線を塗ってる色に近づけるのもよくある
これによって境界がわかりにくくなって透明感がでる
塗り方の技法なんてCGなんてまとめられても色々あってわかりにくい
ギャルゲ塗りだろうけど上げたら塗りの技法紹介してるとこくらい教えてくれるだろ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 01:24:00 ID:nPKoCmNT
>>659
単色の明暗だけではリアルにならないのはCGだろうがアナログだろうが絵画の常識。
何故なら本物の肌自体何色にも変化してる上、周りの色が反射しているから。
それを地道に再現するのがリアルな肌塗りなので、ツールの一発処理だけでは絶対不可能。
同系色を微妙に重ね、時には補色も重ね、環境の色も重ねて地道に仕上げる。
君自身の本物の肌もそうなっているのが見えなけりゃまず目を肥やせ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 15:38:09 ID:M8lrfAJK
例えば、200dpi 2000 * 2000ピクセル^2の画像ファイルと、
同じ模様の72dpi 2000 * 2000ピクセル^2の画像ファイルを用意したとき、
これを印刷するときに、200dpiの方は100 * 100 mm^2 、 
72dpiの方は2.8倍くらいの大きさで印刷されると思うのですが
この72dpiの方をプリンタの方で無理やり100 * 100 mm^2に縮小して印刷やれば、
200dpiのものと変わりないでしょうか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:05:33 ID:22R+BIZJ
そもそも72dpiにした時点で劣化してるから縮小したとこで荒かったのが綺麗になんてならない
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:09:54 ID:erLgOKo+
>>663
別に劣化はしてないでしょ、上2行の段階では画像ファイル上のdpi設定が違うだけだし。

ただ、下の出力結果がどうなるかについてはわからないとしかいえないのでは。
各社のプリンタドライバがどういう動作をするのかなんてわからないし。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:23:48 ID:22R+BIZJ
劣化という言い方がただしくなかったかもしれないけど
とりあえずそれが取り込み画像なのか1からPC上で作成した画像なのかも気になる

というか言いたいこと自体は大きい解像度と小さい解像度で小さいほうを無理やり原寸より小さくすれば画質が200と同じになるって聞きたいんじゃないのかな?
ややこしい
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 17:08:38 ID:SolcWTBk
【WindowsXP】
【Illustrator CS2】
IllustratorでPhotoshopにあるような「色相」を変えるようなことは可能でしょうか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 17:54:48 ID:PCUdqmmm
初歩的な質問かも知れませんけど、色補正で悩んでいます。

Aの色をBの色に戻そうと色補正を試みているのですが、
その補正値を導き出す方法がわからず途方にくれています。

A・http://purge.at.infoseek.co.jp/8a.png
B・http://purge.at.infoseek.co.jp/8b.png

何か良い手段がありましたら、ご教示を頂けませんでしょうか。
手元にはPhotoshopElement3などがあります。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:55:38 ID:SFiDYPMP
>>660
ギャルゲ塗りで検索してみます。
>>661
肌の補色の色がわからない状態の場合はよーく見ていけばそのうち
わかるようになるのでしょうか?
服の色なんかはわかるのですが、肌の色になると補色で何色になってるか?
主力の色は何色にして、明暗をどのくらい下げて塗ったのか?がわからなくなる
のですが、これは慣れなのでしょうか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:05:39 ID:oGbcdwrA
>>668
そもそも誰のどういう絵、どういったジャンルの絵を参考にしてるの?
何がしたいのか全く分からない
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:25:25 ID:oGbcdwrA
>>667
一番簡単な方法

@a,bの画像を「Labカラー」に変える
A各チャンネルを目視で比較して、トーンカーブで補正
aのLを持ち上げてaのbを若干下げる

チャンネルミキサーでも一発で行けそうな気がしたけど
RGBだとイメージつかみにくいね。
671667:2008/09/01(月) 13:32:53 ID:dmpu9CE8
>670
レスありがとうございます。なかなか難しいですね。なかなか同じ色にもっていけません。
ちょっとがんばってみます・・・。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:45:04 ID:3GkLwhwo
>>671完璧には戻せないけどこんな感じ?

RGBモードでのトーンカーブ 通過点(入力-出力)

RGB そのまま
R 52-101 163-218 192-253         3点
G 27-55 121-100 167-218 196-255    4点
B 50-98 186-229 195-242          3点

673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:51:14 ID:cdlvmEOS
X-keysを購入したのですが、
スペースやAltなどの長押しの設定がわかりません。
わかる方がいれば教えていただきたいです。

また、X-keysのような入力デバイスのスレってあるんでしょうか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 16:13:44 ID:35MNYPWF
>>673
補助入力総合スレってのがあるよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 16:27:14 ID:qZJCcYyB
>>672
トーンカーブでそこまで詰められる思いませんでした・・・。

神業すぎて涙が出てきました(´;ω;`)ありがとうございます!
色を合わせる難しさを初めて痛感しました。大感謝!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:07:39 ID:cdlvmEOS
>>674
ありがとうございます!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:52:25 ID:ipPdq+5z
>>669
ギャルゲー系全般ですね。
あの綺麗な肌の色を表現したいのですよ。
ttp://www.gunghoworks.jp/game/clannad/img/clannad_top.jpg
たとえばこの画像なんかは、5人も人がいてもそれぞれ肌の色が違うし、
普通の肌の色じゃその肌の色が表現できない
何色塗ればこういう風にぬれるんだ?目が慣れてくれば塗っている肌の色や
補色がわかるのかな?と悩んでいます。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 01:25:50 ID:taLSwqmW
5人ともクローンにしか見えない
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:17:21 ID:kT60eOrV
>>678
そうですよね。それはいいんですよ。
ただ肌の色なんですよ。こういう綺麗な肌の色の詳細(基本色、補色)
などは目の慣れでわかってくるのですか?それとも特殊なツールでやってるわけ
なんですかね?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:29:17 ID:dcnqRTXg
乗算とかオーバーレイとか知ってる?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:41:21 ID:P+A6zmfu
>>677
こんなもんに補色とか無いよ。一番単純なエロゲ塗り。
基本はマスク切ってグラデーションツール。しかも基本色の濃淡のみ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:18:01 ID:G5mBp6U3
超ド素人(19)の質問ですみません。

将来CGで映画(アップルシードとか)やドラマで人を感動させるのが夢なんですが
FF12とかMGS3〜4にゲームのCGで映画やドラマ番組等を作るのは可能ですか?

その場合、
>>4
>>.CGと一言で言っても2DCG、3DCG、イラスト系、写実系、静止画、動画等
>> 様々な種類があります。

ってありましたけど、どのCGスキル?を身につければ良いのでしょうか?
自分で調べた限りCGアニメーターかなぁって思ってるんですが
CGクリエイターだとなれるとかなれないとか・・・。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:29:00 ID:miveapFM
>>682
純粋な動機で大変結構だが
もうちょっと日本語を勉強したほうがいいな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:39:48 ID:qku9kJUG
19かぁ、作るって何したいのかよくわからんしなぁ。
職につくのならCGアプリがとりあえず一通り使えて、なにか一つ売りに
なるスキルあれば職にはつける、それで夢かなうのかわからんけど。

まるごと映画つくりたいというのなら19歳で映像に関する蓄積なく
もの作ったことないような人ならまず金持ちになるのを目指すのが
早道かも知れないw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 02:31:04 ID:zdhZgIvG
監督として作りたいのか、現場で実作業をしたいのか、
それとも全部自分でやりたいのかで方向性が変わってくるなw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 04:42:00 ID:WE8zWo0e
情熱が迸ってる感がいいなw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:10:40 ID:0Pl4qrX2
サークルのリーダー的存在になりたいとか?
メンバーがいて3DCGならば、
・音楽
・テクスチャやイラスト
・モデリング、アニメーション
・動画編集
に分けた方が効率的

ひとりなら音楽はフリー素材使った方がいいよ。
一応3DCGのソフトでアニメーションも作れるしやってみれば?
学生版とかならバイトで少し頑張れば買える値段だし、体験版もあるから。
企業に勤めるならMayaのMELとか使いこなせると有利になるよ


2DCGは知らない。
てか、今のアニメは全部CGじゃないの?(ポニョは手書きみたいだけど)
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:52:31 ID:5XT/vQwy
ICCプロファイルについて質問させてください。
当方、イラストに写真屋ELを使用している者ですが
Adobeで配布されているICCが4色印刷の色具合に近いと言う情報を見つけ
ダウンロードしたのはいいんですが、モニターに関連付けられないと出てしまいます。
ELの方にもダウロしたICCの名前は一切出てきません。

ぐぐっても専門的すぎる内容だったり、
欲しい回答が得られなかったりで途方にくれています
どなたか対処法をご存知の方、お教え願えないでしょうか。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:08:10 ID:sWO+l5OF
アニメでCGってどういう意味で言ってるか知らんが線画自体はいまだに鉛筆だろ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:13:34 ID:5MTBK/qd
鉛筆って、絵コンテか何かと勘違いしてないか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:17:00 ID:eiFpSMwa
原画は全部鉛筆書き
塗り以後は全部PC
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:19:11 ID:5MTBK/qd
漫画やアニメの原画が本気で鉛筆で描かれていると思うか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:22:27 ID:5MTBK/qd
すまん
調べたら
原画は鉛筆だった
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:23:21 ID:5MTBK/qd
アニメの
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:24:00 ID:okM9Qv+s
アニメの原画は鉛筆だよ。
その後でセル画なら鉛筆描きをトレス機に通すし、CG彩色ならスキャンして
以降はPC作業。今はもうセル画使ってるのはサザエさんだけだそうだけどね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:08:43 ID:R3WiRp7L
皆さん返信ありがとうございます。

>>683
すみませんorz
「文法力無いな」と、よく笑われますorz

>>684
そうですね、自分でもCGで物語を作りたいってだけで
具体的にどうすればいいかまではわかりません、調査不足なだけかもですが・・・
自分が目指してるとこってかなり特殊なんですかね・・・

19ですぐに映画作れる役職につけるとは思ってないです、下積みから初めて
失敗や挫折も経験したいので。
40〜50歳頃かなぁ夢が叶うのは、とか思ってたり。
まぁ、未来の事なのでどうなるかわからないですが。

とりあえずまずは専門学校やら行ってスキルと経験ですね。

>>685
監督として・・・と言っても監督って実際どんな事やるんだろ?という感じです・・・。
でも監督になると実作業も出来なくなるんですかねやはり・・・。
でも、もし出来るなら音楽から脚本まで細部まで拘りたいです。

>>687
MayaのMELですね!ありがとうございます!

697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:41:52 ID:Xiu67g4O
40〜50歳でデビューする監督なんてほとんどいないよ遅すぎ。
指向としては個人作家なんだけど進路希望はCG職人なんで乖離してる。

まぁ、とりあえずCGアプリ触ってみるといいよ、MayaならPLEとかあるので
いますぐ触れる。そこで心折れる人も多いから、それはそれで専門学校に
無駄金払わなくてすむし違う方向へ早くいける。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:04:08 ID:0MYoWXaW
この業界やったもん勝ちだから
やった奴とやらないでグチばっか言ってる奴の2つに一つだ
若いときはリスク考えずにやっちまえ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:15:52 ID:56b5Ajpi
>自分でもCGで物語を作りたいってだけで
こういう漠然としたイメージだけなら趣味でやってた方がいいと思うぞ。
好きに作れるし、今はニコニコやyoutubeで簡単に大勢に公開できる。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:55:54 ID:rmU6Irft
実写でなければCGだろうが手描きだろうが、
画面の隅から隅まで、1コマ目から最後のコマまで全部自分で作って決めるってことだ。
ネタにしても誰かに聞く訳にはいかない。そいつのパクリになるからな。
自分で調べ、解明してこれだと決める、その経験が無いとまず実現不可能。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 03:19:58 ID:oWBIN/fA
「ほしのこえ」
プライベートな物語を、デザインから脚本まで一人で作り上げる奴はいる。
才能が必須で、ぶっちゃけ才能がある奴はこんなところで
監督が何やるのかわからないとか40〜50ごろに夢がかなえばいいとか言わないw
即、やってしまうから。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:37:00 ID:tmMZPZUb
初歩的な質問なのですが、3Dなどで遠景のテクスチャが細か過ぎて崩れてしまい、
カメラを動かすと変な模様がアニメーションしているように見える現象の名称を教えて頂けないでしょうか
よろしくお願いします
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:46:26 ID:0MYoWXaW
モアレ?
704702:2008/09/04(木) 15:50:16 ID:tmMZPZUb
>>703
素早い回答ありがとうございます
ググってみたところ、自分の言っていた現象の名称=モアレで間違いないようです
本当にありがとうございました
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:34:30 ID:JKmDVwgN
>>681
ありがとうございます。私の提示した肌の色は単色でグラデェーションで
濃度だけの調節とのことですが、
たとえばこのレベルになると単色で濃度調節だけでなく、別の色を補色として塗ることで
きれいにしあげているということになるのでしょうか?あいかわらず補色の色がわからないんですが。
ttp://www.pseweb.com/page/gallery_i018.html
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:51:56 ID:Xiu67g4O
補色自体は色相環の反対に位置するもの、スポイトで色拾って
ぐるっと反対側の位置動かせば補色だろうに、わからんとかなんとか
何がわからないといってるのかがわからない。

補色使われてるかはスポイトで調べまくればいいじゃないか。
それで自分でベースとなる色の補色で重ね塗りしてどのように色相
彩度明度がどう変化してるか調べれば。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:43:19 ID:R3WiRp7L
>>700
>>701

いやもう、おっしゃる通りです。
自分でも「夢ばっかでかくて何も前進まねぇや」て自覚してはいるんですけどね・・・
でも、実際経験が無いと何も始まらないですよね。

ありがとうございます。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:10:37 ID:FcQLUqNS
>>707ロックウェルの絵でもPC(アナログでも可)2〜3枚模写してみれば?
あ、君は萌えっぽい画風を目指してるのか。
もう廃版になってると思うけど「はじめてでもできる!デジコミペインティング」
が解り易いよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 08:54:54 ID:8Phm85wF
saiよりも軽い絵描きツールって何かないですか?
しぃペインターくらいの機能があって保存も出来るソフトを探しています
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:27:11 ID:Wz0Q6DVP
3Dアニメーションを連番で書き出す場合、ファイル形式なににするのがいいの?
いっぱいありすぎてわかんあいよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:31:03 ID:CKAGxJrt
>>709
GIMP とか・・
ペイントの.NETとか・・・
http://www.getpaint.net/
>>710
みんなtiff
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:33:21 ID:Wz0Q6DVP
>>711
おおっありがとう。これから迷うことなくTIFF一本でやっていきます。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:01:03 ID:0zM3R3Fc
質問です

Wiiで先日(と言っても1ヶ月以上前の事ですが)発売された零〜月蝕の仮面〜
世界観が良い感じに出ていて「Wiiも凄いんだな」と思いました
そこで疑問に思ったのですが、零などのリアル系のWiiのゲームはどの程度ポリゴンを使っているのでしょうか?
また、テクスチャも細かく見えるのですが、どの程度のサイズのものを何枚使っているのでしょうか?
ゲーム業界を目指しているので、そういった所も参考にしたいので、
分かる方がいらっしゃったら是非教えて頂きたいです
よろしくお願いします
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 18:02:42 ID:VhKxVki8
>>709
Azpainter
しぃっぽい。筆圧には対応していないけど軽さは抜群
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:30:59 ID:QCB4UBTI
12.1Mbyteのpng画像ファイルを、どうにかしてjpgファイルに変換する
必要があって、いくつかフリーの変換ソフトを使ってみたのですが、
容量的に無理があるのか、ことごとくストップしてしまいます。

時間はかかって構いませんので、巨大なサイズのファイルでも変換できる
ソフト(できたらフリーで)をご存知でしたら教えてください。

716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:17:33 ID:+4YaRi26
>>706
ありがとうございます。
スポイトツールを使用することで、補色の色を調べることはわかるのですが、
問題は肌を0から作るとき基本色にどのような補色をどのくらい入れるかがわからない
ですか?
それはやっぱ慣れになるのでしょうか?
また肌に基本色以外に入れてる色(補色)もCGに慣れてくるとスポイト使わないでも慣れてくるのでしょうか?
なんというか、ビルの陰の色とか、窓の影の色とか微妙な色が何色かがわからないんですよね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:58:13 ID:jCSy2F7s
>>716
補色補色とやかましいわ。同系色をメインに使え。補色は劇薬だぞ。
基本色に補色は入れない。入れるとグレーにくすんで行き、最終的に黒になってゆく。
実際の肌の補色の例は皮膚の下の静脈の色。

ぐだぐだ尋ねて回るより実際描いて試しやがれだ。100枚仕上げりゃ大概憶える。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:03:33 ID:I3y3g2hu
>>713
Wiiってどの程度のハードなのか知らないけど、
PS2と同じ程度かちょっと上くらいなのかな?
多分だけどメインキャラ3000 イベント時8000
512*512or512*256で 2枚以内で全身とかそんなレベルじゃないのかな?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 15:14:31 ID:1/sYGOnw
>>715
君のPCスペックがないだけじゃないかな
というかPNGはペイントで開けなかったか?
知り合いにでも頼んだ方が早いと思うが
今回だけならフォトショとか有料ソフトの体験版でもいいと思う
720715:2008/09/08(月) 20:32:47 ID:ZE8+nnDr
>>719
レスありがとうございました。
職場にある、高スペックなパソコンで試してみたところ、
無事に変換できました。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:54:46 ID:1/sYGOnw
本来ある機能が使えないって場合はできるだけ環境書いた方がいいよ
ほかの質問スレでも共通することだから
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:06:10 ID:yxoVpqDX
トレース台について知りたいんですが、オススメありますか?
予算は1万〜1.5万円くらいです
というか該当スレは此処で良いのでしょうか?CG以前の話になるような気も…違ってたらすいません。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:13:40 ID:8ob73Dxo
そういう話なら同人ノウハウが詳しいよ。

スレ立てるまでもない質問スレ22
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1218906722/
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:15:29 ID:GJSViKjO
まあスキャナならともかくトレス台になるとココじゃないぽいね。
こことかも。

【アナログ】マンガ用画材スレ Part19【限定】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1216962399/
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 07:21:03 ID:KXLDjdpu
誘導どうもありがとございます!!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:19:46 ID:PfNnPuY5
>>716
自分の手の甲とか、顔を鏡で見てみろ。昼と夜で肌の色違うべ。
場所によっても肌やモノの色変わるべ。
アニメ塗りしたいだけならテンプレ化もわかるので教えようもあるが
アーティスチックなイラストの、厚塗りの肌質感について聞いてきたり
質問の内容に一貫性がなさすぎる。
いっぺん「色彩学」ググって色の構成について勉強してみ。
色の三原色と光の三原色の違いを覚えたら、今度は「目」をwikiで調べれ。
網膜に映るモノの見え方と、CGで塗る色の塗り方の差異についてちっとわかるべ。
あとはひたすら描け。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:51:54 ID:iEVoSaRE
塗り初心者です。作成した線画に色を塗ろうとしているのですが、
マスク作成や選択範囲がうまくいかず、塗りつぶしツール使うと全体に塗られてしまったり
ハミでたりしてしまっています。
マジックツールつかっても、なげなわツール使っても、綺麗に選択範囲を捕らえ、色を塗るという
ことができないのですが、どうすればいいのでしょうか?
線画はラフっぽくなってしまってるのですが、すべて1本の綺麗につながってる線にしないと、
色塗りもうまくできないということになるのでしょうか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:56:04 ID:4kfMDFrF
>>727
フォトショスレでも同じ質問してるね
マルチは嫌われるよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 02:26:56 ID:ns+FkxLg
3DCG作ってるんですが、東京タワーなどの有名な建物の三面図のような資料になりそうなデータってどこかにありませんか?
サイトに行けばあるのかなと思ったんですが、さすがに図面なんかは載せてないようです。

データベースのようなものなど合ったら教えて下さい。
それとみんなは何を資料をしてますか?
写真とかから目分量ですかね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 02:36:21 ID:epdpTlxQ
東京タワーはあるかわからんが著名建築家とかのなら
新建築とかの建築雑誌とかでもあたれ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 03:05:29 ID:zgY+6LfZ
>>728
ソフトじゃなく塗り単体での質問だったので、CG全般の基礎的な質問は
こちらにして、ソフトの質問はあちらでさせてもらいました。
マルチっぽくなってしまってどーもです。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:59:59 ID:r/aYD7Y1
基本色と影とハイライトをそれぞれのレイヤーに分けて塗る場合なんですが
複数・自動選択→選択範囲拡張→新規レイヤー→基本色ベタぬり→選択範囲解除→塗り残し部分塗る→
この後はみ出さないように色を塗る場合、また範囲を選択しないといけないってことですよね?
そうすると
自動選択ツールで塗った色を選択→→新規レイヤー(影)→乗算で塗る→新規レイヤー(ハイライト)→ハイライトで塗る
やり方としてはこういった手順で良いのでしょうか?
後、線画の線の周りが微妙に白くなっているのですが、これは塗り残しと考えて線の周辺も塗った方がよいのでしょうか?
よろしくお願いします
・WinXP ・Photoshop CS2 使用
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:43:51 ID:SNgos8Ju
>>732
色要素ごとに別レイヤー作るのであれば、レイヤーのクリッピングマスクを使うのが
Photoshopではよく使われる手法。
基本色レイヤーの上に影やハイライトのそれぞれのレイヤーを置き、それらを
基本色レイヤーのクリッピングマスクとする。こうすると、影やハイライトのレイヤーは
基本色レイヤーでマスクされることになり基本色レイヤーの塗られている部分から
はみ出しても表示されない。選択範囲を取らずともよくなる。

影は描画モード(乗算)で、ハイライトは描画モード(ハイライト)で、と書いてるけど
思い込みでそうしてるように感じるなあ。別に描画モード(通常)でいいとおもうけど。
それぞれの描画モードを使った時に得られる効果が欲しい時に使えばいいだけで。

>線画の線の周りが微妙に白くなっているのですが、これは塗り残しと考えて
>線の周辺も塗った方がよいのでしょうか?

これも気になる言い方。塗り残しかどうかよりもあなたがその絵をどうしたいかですよ。
白くしたくないなら塗ればいいし、そのままがいいのなら放置でいい。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:23:19 ID:r/aYD7Y1
>>733
なるほど、クリッピングマスクですか
こんな便利な機能があったとは、いやはや勉強になりました
おかげさまで何とかなりそうです
有難う御座いました
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 16:03:52 ID:aCB77leq
手ぶれ補正を大きくしたらカーソルが遅れてついてくるようになってしまうのは何が悪いのでしょうか?
パソコンのスペックが低いからですかね?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:26:06 ID:M0+0Py3U
基本的にはスペック不足かと
同じ症状がほかにも報告されてるならドライバ関係の不具合かもしれないけど
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:41:22 ID:/BmOhGS0
空とか大地って球体にテクスチャ貼ればいいんですか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:06:29 ID:e4Ek9dGa
>>737
別に球体に貼らんでも良い場合もあるだろう。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 09:44:52 ID:fqL/XB70
ちょっと表現しづらいんですが、いちばん「つぶしがきく」3Dソフトって何でしょうか?
今shadeをやってるのですが、聞いたところshadeは何か特殊で、
将来ほかのソフトをいじるときあまり互換性がない(今のやり方をあまり踏襲できない)と聞いたもので・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:37:19 ID:vdS16F7h
つぶしとか曖昧な話ならmayaでいいんじゃね。シェアは一番高い。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:29:01 ID:k1JSlRTN
3DCGの質問です
オブジェクトを3角ポリゴンだけで組み立てるのと
4角ポリゴンを中心に組み立てるのとでは
それぞれどんなメリット、デメリットがありますか?
作りたいのは3Dゲーム用のキャラクターや背景で
出来るだけローポリゴンで作りたいと思っています
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:41:43 ID:hhADVOxU
四角の方が作りやすい、メタナーブかけるときに四角でないと綺麗に
ならない。
なんにしても最終的には3角で描画されてるのでローポリの時には特に
どう分割されているか自分で決めないと意図した形にならない。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 11:09:21 ID:k1JSlRTN
>>742
メタナーブとは曲面のことでしょうか?
だとするならば3Dゲームにはあまり関係ないですね
製作段階では4角面中心に作って
最終的に3角面に分割するのが効率が良く確実な方法ということですね
ありがとうございました
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:26:10 ID:yK7fa/lE
3DCGに関する質問です

自分は基本的にゲーム向けのローポリモデルを製作しているのですが、
いつもUVマッピングがうまくいかずイマイチな出来になってしまいます
具体的には、
・小さいテクスチャを効率良くUVで割り当てる事ができない
・UVによって伸びてしまったテクスチャをうまく修正できない
といった感じです
練習を繰り返して経験を積めば自ずとできるようになると思うのですが、
それでも参考になる文献などがあればそのスピードも違うと思いますし、
なにより独学では思いつかないような先人の知恵を得る事ができると思うのです

長くなりましたが、主に聞きたかった事は
「何かUVマッピングを重点的に扱っている解説書のような文献を教えて頂きたい」
という事です
心当たりのある方がいらっしゃったら、是非とも教えて頂きたいです
よろしくお願いします
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:26:13 ID:d7ZpWVSO
スターウォーズとか見てると、CGの綺麗さより、その量に驚くのですが
たとえばあの地平線まで埋まってるビルの街のCGとかってやっぱスタッフがコツコツとビルのCGをひとつづつ
えっちらおっちら作ってるんでしょうか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:31:48 ID:bVu9kZDi
カキワリです
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:14:11 ID:jWZfOdYp
PHOTOSHOPって画像加工がメインのソフトですよね?
その割にはCG作成などにも使われますが、その場合ってイラストレーター
じゃないんですかね?
なぜPHOTOSHOPがゼロから画像を作成する場合などにも好まれて使われるのですかね?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:55:10 ID:uOn+WvsM
>>747
なんつうか、ソフトウェア名称の印象にだまされてないか。
Illustratorてのは基本的に輪郭を形成する線と、その線で囲んだ面で描くソフトだよ。
世の中にある絵はそんな絵ばかりかね?
はっきりしない輪郭線とアナログっぽい塗りで描かれてる絵が多くないかね?
そういうタイプの絵にはIllustratorはとても向いてない。だから使われない。
で、そういう方面に向いているPhotoshopが代わりに使われると。
あと、IllustratorはPhotoshopのように廉価版が無く、高い。ペンタブにバンドル
されてたりもしない。ソフト自体もとっつきやすいとは言えない。さらにPhotoshopでも
Illustratorのような絵も描けないことはないので、Photoshopを使っているけど
Illustratorは使ったことがない、という人も多いはず。
一度pixivあたりで各ツールで描かれた絵を見てくるといいのでは。pixivでは
作品が使用ツールで分類されているので各ソフトが得意とする傾向がわかりやすいよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:22:54 ID:MKGO0hYx
マッチムーブスレにも書いたんですが、ほとんど見てる人がいないようなので
こちらでも質問させていただきます、すみません。
Lightwave9とAfterEffectsCS3を使っていて、CGの実写合成をやるとしたら、
マッチムーブソフトはなにが一番最適でしょうか?PowerMacG5 OS10.4です。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:47:59 ID:AKkBgaFk
>744
正方形格子状に数字書いてある
おなじみの画像を張って
ユガミがないように展開を頑張る

あとはソフトの機能を調べる
古いけど「Maya5アートワークガイド」 若干ハイポリの人体を展開してたけど、
カメラに対して平面部分を選択して投影して、バラバラのUVを
ヒール機能で縫い合わせたりスムース機能で間隔を等間隔にしたり等。
たいしたことはしてない。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:26:34 ID:h4K+csp4
>748
そんな分かってる奴にしか通じないこと言ってもしょうがないだろ
ベクトルデータとビットマップデータから検索させて理解させるべきだろ

イラストレーターはデータ形式上軽いので配置やフォントの編集加工に主に使われるソフト
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 09:22:26 ID:TQZn5CYI
当方、超初心者なのですが、限りなく実写に近い画像をゼロから作成したいと思っています。
私が見た限りshadeはかなり実写に近いと思うのですが、
shade以上に実写に近い画像が作れるCGソフトは存在するのでしょうか?
最も実写に近い画像が作れるCGソフトは何ですか?
Photoshop以外でお願いします。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:43:59 ID:gkJa1dSW
3DCGソフトを比較するスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1216792491/
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:07:31 ID:n4FTz5mZ
>>748 >>751
ありがとうございます。
PHOTOSHOPが愛されている意味がわかりました。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:30:10 ID:D7lh7vCp
>>752
Shadeなんて実写から一番かけ離れてる、と言うかあくまでもホビーユースで
使う代物だよ。

一般的な他のソフトと違って自由曲面を扱うから、有機体がびっくりするぐらいに
作りにくい。なだらかな面からセグメントが必要な箇所にシワが出来やすい。
レンダリングに癖が無いから一見は綺麗に思えるけど、テクスチャ(物体の表面に貼る絵)を
貼る機能も遥かにお粗末だし。

建築ベースではそれなりに使えるしシェアもあるソフトだけど、一般的じゃない、
特殊な操作のソフトと思っていい。スト2で言うザンギエフみたいなキャラなのに、
「初心者用」、とか紹介されちゃってるから、このソフトを買って頓挫する人が多いんだよw

値段によるけど、どんなソフトを使っても統合ソフトならそのソフトの癖を見抜いて煮詰めていけば
実写に近い絵は作れる。

Maya、XSL、C4D、Max、LW3D、ここらの統合ソフトなら時間さえ掛ければ
静止画なら実写に近い絵は出せるよ。

LW3Dが一番コストパフォーマンスもいいけど、キャラアニメをしたくなった時に
LW3Dはかなりきついので念のため。


http://forums.cgsociety.org/showthread.php?f=121&t=655126&page=1&pp=15

これとかLW3Dで使った画像だけど(ただしプラグイン含む)、Shadeじゃこの手の
有機モデリングは絶望的。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:11:30 ID:AKkBgaFk
>>755
詳しそうだから>>744にも回答してあげたらどうだい。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:00:03 ID:D7lh7vCp
んじゃ744にも回答
>>「何かUVマッピングを重点的に扱っている解説書のような文献を教えて頂きたい」

すまん、その手の解説書は知らん。ゴメンなさい。

これじゃあんまりなので経験上のアドバイスからすると、モデル側を分割して
開いちゃってから、UV展開したり、オートに任せないと上手く行く事も多いよ。

自分的にはC4Dの3Dペイント上のUV展開が使いやすかったから
弄れるならソレもありかも。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:34:54 ID:CNyOA1eP
漠然とした質問ですまんが、これを一人で作ったと書いてあるけど、
一般人の財力で手に入るソフトだけで作れるもの?
それともやっぱ専門学校とか、設備が整ってないと無理?
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071012_dead_fantasy/

759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:48:34 ID:gkJa1dSW
やろうと思えばBlenderでもできるでしょ。素人がこの尺つくるのは大変だけど
モデリングとかモーションとか一つ一つの要素のレベルはそんな高いわけ
じゃないし。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:53:15 ID:rkc9/noG
可能か不可能かでいえば一般個人でも可能。
根気と時間は必要だろうけど。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:07:37 ID:D7lh7vCp
>>758

根気さえ掛ければ出来るよ。モデリング、背景の作りこみ、質感、
モーション、それぞれを見ればイマイチだし。

ただ趣味でここまで作る根気は本気で凄いわw
自分が趣味で作るとしたらせいぜい静止画だなあ。

モーション付けはやる気が起きない。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:09:52 ID:D7lh7vCp
>>758
Blenderっても2DCGの人だと分からんね。

やる気になればフリーのソフトでも出来るよ。
統合ソフトの中じゃ安いLW3Dでも作れる。
763758:2008/09/21(日) 22:18:53 ID:CNyOA1eP
みんなサンクス。
環境自体はなんとかなる、ということですかな。

根気の問題か・・・
数年がかりで作ってみるかな・・・。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:30:23 ID:TQZn5CYI
>>755
詳細なレスありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
765744:2008/09/22(月) 15:16:42 ID:tK039Kno
>>750
Maya5アートワークガイドですか
少し調べてみましたが、結構突っ込んだ内容の本みたいですね
ただ、自分が主に使用しているソフトが3dsmax9とLightwave7.5なのであまり突っ込み過ぎた内容だと
自分の使用しているソフト側で使用できない手順があるかもしれませんね……
一応検討はしてみます

>>757
やっぱりそういった文献は無い、もしくはあってもかなり少ないんでしょうね
文献に頼らず独学でなんとかしていく……道は長そうです
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:03:09 ID:vAvzbLtO
自作のゲームで使いたいんですが、複数のアニメーションが入ったx形式を作れる統合ツールはありますか?
値段的にLWがShadeで出来れば嬉しいんですが・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:09:32 ID:s2i4gAHg
>>766
自分はゲーム屋じゃないからそこらは詳しくは無いんだけど
これとかがそうなのかな?

http://www.dstorm.co.jp/products/plugin_j/object.htm#DirectX2

ただLWはアニメは使いにくいことこの上ないぞ。まあオートマトンって
プラグインである程度は吸収できるが。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:34:44 ID:vAvzbLtO
>>767
情報ありがとうです。
アニメも吐けるようなのでLWを導入してみることにします。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:26:29 ID:7taxwVpn
Illustratorの購入を検討しています。
CS2の方がCS3より評判がいいようですし
自分のマシンがXPということもありCS2を買おうかと思ったのですが
店頭にもネットにも存在しません。
恥ずかしすぎる質問化もしれませんが、ソフトというのは
新バージョンが発売されたら旧バージョンはもう手に入らないものなのでしょうか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:18:45 ID:kjY6BO0V
すみません質問させて下さい。
エヴァンゲリオンのOP程度のアニメーションを作ってみたいと思っています。
フォトショップCS2とプレミアProを所有していますがaffterEffectも買ったほうが効率化できるのでしょうか?
いまいちアフターエフェクトの位置づけが理解できず悩んでおります。

771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:07:51 ID:cOt2OgNp
アフターエフェクトはモーションブラーを後から掛けたりとか
アルファマップを使った合成とかで便利。

まあ無くともなんとかなるとは思うけどな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:42:08 ID:Z7hVWpyA
>>758
遅レスだけど
有料の人間型3D素材とか使えばいいんでねぇか?
個人でも買えるよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:55:19 ID:98eS21Io
デジタルコミック・イラストを始めたいのですが、
そもそもパソコン持ってない、ほとんど触ったこともありません。
なので、まず購入前に基礎知識(必要なスペックくらいわかるように)持っておこうと思うのですが、
素人にもわかりやすい本とか携帯からみれるサイトとかありますか?
よろしくお願いします
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:57:44 ID:VN4MHbbF
必要だとか基礎だとか全部やりたいことによる
もっと情報を書かないとアドバイスしようがない

全部デジタルでやるとかスキャナで書いた絵取り込むとか予算とかまで全部書いた方がいいよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 02:14:39 ID:spvFtfD6
とりあえず大きめの書店に行って
デジタルのイラストや漫画を扱ってる入門書とかを
何冊か実際に見比べたほうがいいんじゃないの
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:59:50 ID:EceCENg0
パソコン購入から手引きしてくれる入門書なんてあるのかなあ
パソコンの基礎知識だったらパソコン専門書やパソコン雑誌の方が詳しいし
秋葉なりに行ってパソコン好きそうな店員をつかまえて一から聞いた方が早い
必要スペックのことだったらネカフェに行って好きな作家さんや目指す絵を描く人の
個人サイトやpixivなどをまわってPC構成を見ておけば良いんじゃない?
ただ別の目的のためにオーバースペックになってる可能性が高いから良く見極めないといけないけど
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:33:34 ID:pqSQzCK+
2D専門の人間で3Dは手をつけたばかりです。これからzbrush3を購入
する予定なのですが出力にはレンダラというものが必要ですね?
私はzbrush3でフォトリアルな造形物を作り、静止画のみの出力しかし
ないのですが、
この目的に合ったフリーのレンダラーでおすすめのものはありますで
しょうか。どれも同じであれば扱いやすいものを求めます。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:59:38 ID:98eS21Io
>>774
>>775
>>776
ありがとうございました
とりあえずパソコン関連の本とかから探します
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:00:37 ID:OQJWFPYw
初心者がいきなりスカルプティングモデラーのzbrushってのも
なんかチャレンジャーだな、って印象もあるなあ・・・。

あれは他モデラーで基本を作っておいて、作りこみの為に
オブジェクトに法線マップを書き込むのに使用するケースのが
多いソフトだし・・・。

いや、まあzbrushからスタートでも全然OKなんだけど、あんまり聞くケースではないな。

正直、自分なら他の統合ソフトか、modo辺りを勧めるが。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:04:14 ID:5EIbptY+
CG用のPC選定を簡単に箇条書きにしてみる。

・PC本体+キーボード+マウス【必須】
  形で大別するとノートPCとデスクトップPCがある。
・OS【必須】
  WindowsとMacOSに大別される。Linuxは素人向けではないのでここでは省く。
・モニタ【必須】
  ブラウン管と液晶があるが、既にブラウン管は死滅状態。今選ぶのなら
  液晶一択になる。液晶モニタを大別すると、画面に外部の光が映りこむ
  光沢液晶と、反射を抑えるよう処理されたノングレア液晶がある。
・プリンタ
  主に紙に対して文字や画像を出力する装置。インクジェットタイプと
  レーザータイプがある。
・スキャナ
  紙面を読み取り画像データとしてPCに取り込む装置。CCD方式とCIS方式がある。
・ペンタブレット
  手描き入力を実現する装置。入力面の大小と筆圧感度でグレードがある。
  液晶モニタと組み合わせた液晶タブレットという製品もある。
・CGソフトウェア【必須】
  CG作成するソフト。これの機能が表現に直接関係する場合が多い。無料で使える
  物から10万前後する市販ソフトまである。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:05:16 ID:5EIbptY+
選ぶポイント

・ノートPCよりはデスクトップPC
 ノートPCは基本デバイスが一通りまとまっていて、場所をとらない等の利点が
 あるので購入しやすいが、CG作成ではHDDへのディスクキャッシュを多用する関係で
 激しくHDDにアクセスするためHDDアクセス速度が遅いノートPCはデスクトップPCより
 不利。また大容量のメモリやHDDもデスクトップPC用はノートPC用より安価なので
 財布に優しい。

・液晶は光沢液晶よりもノングレア液晶
 好みでも分かれる部分だが、長時間画面を見つめることになるので映りこみのある
 光沢液晶よりも映りこみの無いノングレア液晶のほうが向いている。

・メモリは多いほうがいい
 メモリ量は処理速度や編集可能なカンバスサイズに関わってくる。沢山積んでいる
 ほうがより快適になると考えていい。今はメモリは安いので、2GBくらいは搭載して
 いても損はないだろう。

・CPUはそこそこ速ければ問題なし
 最近の高速CPUはCPU内のコア数を増やすことで速度を上げているが、そういう機能は
 2DのCGソフトでは案外対応してなくて速度向上への恩恵は少ないので、CPUはあまり
 高速なものでなく、普通の普及モデルで十分。

・プリンタやスキャナは後でもいいかも
 いざ必要になってから選ぶのでよし。「デバイス名 選び」で検索すると選択の
 手引きサイトが多数見つかるので参考にしよう。

・CGソフトウェアは最初は無料で試そう
 最初は無料のものを使ってみて基本的な操作に慣れるのがいい。市販のソフトも大概が
 期間限定で試用出来るので、そういうのを利用しつつ自分の使いやすいソフトを選ぼう。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:52:09 ID:OQJWFPYw
いや、と言うかいくら初心者スレと言えど、大元のPCの選び方も
自分で勉強、調べられないようじゃ、絶対にCGなんて出来ない気がするし
そこまでめんどうを見る事はないんじゃと・・・。
783777:2008/09/23(火) 14:50:55 ID:pqSQzCK+
>>779
説明不足ですいません。
私がzbrushを選んだのは粘土彫刻のように手仕事の歪みを残すような
造型を作ることが目的だからです。あとデザインではなく、個人のア
ートワークとして使用するので3DCGとして一般性の高い仕上がり感は
求めていなくて、むしろ一般性のないところにもっていきたいといい
ますか…。
それでzbrushの購入を選択しまして、フリーのレンダラーをお伺いし
たわけです。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:26:39 ID:bbSjGDRr
フリーなのか?レンダラーでフリーのもので使い勝手よくて実用的なの
あるかな。zbrushってもともとペイントソフトなんだけど、単体じゃいかんの?
今そこらの機能がどうなってるのか知らんけど。

どう一般性ないのがいいのかもわからんけど
フリーのレンダラー・レンダリングソフト
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1083903544/
ここらで探してみるといいかもね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:46:15 ID:OQJWFPYw
>>私がzbrushを選んだのは粘土彫刻のように手仕事の歪みを残すような
>>造型を作ることが目的だからです。あとデザインではなく、個人のア
>>ートワークとして使用するので3DCGとして一般性の高い仕上がり感は
>>求めていなくて、むしろ一般性のないところにもっていきたいといい
>>ますか…。
いや、普通のサブディビジョンポリゴンモデラーでも粘土細工チックな作り方になるんだよ。
zbrushはその後のシワとか彫り、ざらつき感を出す感じ。

手仕事の歪みを残すような造詣、って言うけど、普通のポリゴンモデラーでも
それを狙って残せばいいだけだし。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:02:13 ID:9MV6FWsx
zbrushは評価導入で切ったから詳しい事は言えないけど
UV関連がちょっとアレじゃなかったっけ?

そんな用途ならmodo一つで完結できる気がする
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:20:26 ID:OQJWFPYw
と言うか3DCGって、なんとなく手探って不意に出る芸術性を求めるような
ジャンルじゃないと思うんだけどなあ。

クリーチャーを造形したり、メカだったり背景だったり人だったり、幻想性や
おそらくだけどOQJWFPYwが目指すような物を作る人もいるけど、
最終的な出力にたどり着くのに、試行錯誤とちゃんとした計算が必要なものだぜ、
3DCGって。
一見して無作為な表現が見受けられるCG絵にしても、絶対に計算されてる物だし。

どんなにかっちりと造詣しても、ライティングと質感設定だって考え抜かないと
メーカーギャラリーにあるような質感は出ない訳で。
ぶっちゃけ当たり前の石膏像の質感を出すだけで、満足する物を作るには
苦労がある、と思う。

zbrushのプレビューとか見ると、いかにも直感的に感性のままに手探りで作れそうな
印象を抱くかもだけど(サブディビジョンが出たときもこんな風潮があったけど)、
逆に最終的な形が頭に思い描けてなきゃ難しいぜ、スカルプティングは。

絵を書くにしても本来は最終的に求める絵を出す為に書くのであって、
模索する為に筆を動かす訳じゃないぜ?

日本人のその手の芸術家ぶったスタイルを認めちゃう・・・、スタンダードに
置き換えちゃう点は正直どうかと感じる所はある。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:27:11 ID:bbSjGDRr
何かを答えるわけでもなく何をそんなに必死になってるん?
789777:2008/09/23(火) 17:57:45 ID:pqSQzCK+
>>786 modoも検討しようと思います。

zbrushで製作困難なものは持ち込む必要があると思いますが、ただyoutubeの
関連動画を見ますとzbrushで1から作っている作品もあって、静止画目的であ
ればこのソフトだけですべて作ってしまえばいいと思えます。
zbrushだけで作るとなにか問題があったりするのでしょうか。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:49:44 ID:EceCENg0
>>789
要するに
・3Dを始めたばかりの人間がZbrushに手を付けるのは難しいのではないか?
・ただリアルな作品を作りたいのであればZbrush以外でも方法、選択肢は他にもある。
ってことを言いたいのでは?

Zbrushありきで考えてフリーのレンダラーを探す前に
まず統合ソフトを検討してみてそれでも望む作品と違うならZbrushにすれば良い

3Dもいくら機械やシステムの性能が上がっても作るのはやっぱり人間なんだから
Zbrushを使っても想像と違うってことになるといろいろもったいないしさ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:18:28 ID:OQJWFPYw
ぶっちゃけモデリングよりかはライティングと質感(テクスチャー)のが難しい面もあるし
スカルプティングモデラーありきで、そこに加えてフリーのレンダラー、よりかは
正直、統合ソフトを買っちゃった方がいいと思うんだけどねえ。
初心者なら尚の事そう思うんだが。

モデリングさえきっちり作りこめば、後は綺麗な絵が出せそう、って思う未経験者の人は
結構多いけど、むしろ逆で、モデリング以降の技術のが圧倒的に仕上がりに
作用するから、知識無しにフリーのレンダラー、ってのもどうかと思う。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:20:02 ID:sFtOlJd2
Zbrushにはレンダラー付いてなかったか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 10:16:39 ID:CbNGFYSp
非常に基本的な質問ですみません。線がうまく引けないんです。
下書きのペン入れで線を引くと均一で綺麗な線が描けると思います。

それをphotoshopとかでタブレットを使って直接線を引こうとすると
線は真っ直ぐにならないし、そもそも太さも均一になりません。
それでダメダメでため息が出たくなってきます。
CGで紙に下書きをしないで、直接線を引くときのコツって
皆さんどうしていますか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 10:24:03 ID:MzXNvaSG
shift押しながらクリッククリックだっけ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 10:30:46 ID:MzXNvaSG
あ、直線じゃなくて綺麗に線を引きたいのか
フォトショだと時間をかけて線を整えるしかないです。

手ぶれ補正のついてるソフトで引いたほうが早いですよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 10:45:54 ID:g6Mn8tD8
>>793
Photoshopは今の2D系ツールの中ではかなりペン入れサポート力の弱い部類の
ツールだからね。だからうまく出来なくて当たり前。対策としてはペンツールで
線の輪郭を取るとか、強さのシミュレートを使うとかあるけどお勧め出来ない。
理想のペン入れ線を追うならPhotoshopではないツールでペン入れしたほうが早いよ。
自分はIllustrator使用だけど、SAI・Expression・ComicStudio・NekoPaintあたりを
使っている人も多いとおもう。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:40:35 ID:KYvCRaxJ
>>792
まあ付いてるでしょ。いくらモデラーでもレンダラーがなきゃ仕上がりは確認できんし。



3DCG初心者がいきなりZbrushってのもどうかと思うのは自分も思う。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 13:29:50 ID:qMzA4+JX
>>794-796

そういうことでしたか。サンクス
ちょっと調べてみます
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:58:54 ID:OcRpOtaU
某絵板で前から2Dで投稿してたやつが初めて3Dをやってみたって
Zbrushで投稿したモデルに戦慄した事がある。
3D初めてでも操作さえ理解できれば2D絵描いてる奴にはいいのかもしれないよ。

かく言う俺はスカルプトはBlenderを少し弄ったくらいだが
スカルプト専用ソフトはやっぱりBlenderのそれよりもっと使いやすいのだろうか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:09:22 ID:KYvCRaxJ
いやあ、2D絵出身ってちゃんと立体が頭に入って書いてる人ならいいけど、
なんちゃって絵を書いてる人だと3Dを書く時は、自分がいかにごまかして書いてたかを
思いして愕然とするぜ。

俺はクロッキーと、パースの練習を1からやり直したわ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:42:33 ID:UyyVKt80
通りすがりだけど
頭の中に立体が浮かぶ人間ならOKってことか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:40:59 ID:jVPv8rsT
>>801
思い浮かべる立体の精度による。アバウトになら誰でも出来る。
精度を上げるにはトライ&エラーで訓練を重ねるしか無い。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:06:25 ID:KYvCRaxJ
人の顔とか作ると分かってない人間は絶対に作れないしな。
人体絵を描く時に骨の構造と筋肉の流れを叩き込む意味が
イヤと言うほど分かるわ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:34:49 ID:09P9X6Ab
PCの画面オンリーのキャプチャー画面みたいな
夢を見るくらいやれば結構上手くなるぞ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:57:47 ID:PYLRyeRT
maxの学生版って商用版と違いありますか?
あと、学生中に買って、卒業したら譲渡出来るんですかね?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 08:30:10 ID:JnTxAsYL
>>805
商用版と同じ。学生版に限らず譲渡はできない。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 08:43:10 ID:fuUmklfj
譲渡出来ないなら買った人は前の人の名前なので、アプグレも出来なく
なるんですかね?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 18:52:06 ID:bC138/fK
意味が解らん。卒業したら名前が変わるのか?
もしかして学生版って学校名義で買うものだと思っていらっしゃる?

学生版は学業従事者を証明すれば値段を安くするサービスで
多くの場合商用利用に制限が付くけど購入名義は学生個人

とりあえず自分で買って自分で使う分には特に問題は無い。はず

もし学校が学生に不正譲渡している様子だったら勇気をだして↓
ttp://www.bsa.or.jp/online/
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 03:57:43 ID:9Jg44FTQ
photoshocs3カラーハーフトーンなぜ背景にしかきかないの?あと背景をレイヤー化した後
背景レイヤーは作れるの??
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 18:12:50 ID:j7thhZwt
>>808
アカデミック版を中古で買った場合じゃないかな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 18:53:18 ID:59t5co9T
そもそも譲渡不可なら中古売買もダメなのでは?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 19:18:34 ID:lP/FqECx
犯罪と規約違反はイコールじゃないからね。
譲渡も売買もOK。ただライセンス申請を含む
全てのサポートが受けられないだけで。

元の所持者をA、新しい所持者をBとすると
AがBに使わせてあげてるだけ、代わりに使用料を前もって徴収してるだけ
という建前ならどうなるだろうね。
生きたライセンスが増える訳じゃなければ裁けないと思うけど。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:24:44 ID:21adf/UZ
SAIの二値ペンやコミスタで絵を書くと線がギザキザしてしまうんですが、あれは何でですか?
モニターではそう見えるだけで印刷したら直るのかと思ったんですが、
印刷してもギザギザのままでした…
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:25:58 ID:21adf/UZ
アゲるの忘れてました
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 01:43:09 ID:N6xDpG3a
>>813
アンチエイリアス
http://www.apec.aichi-c.ed.jp/project/joho/jissyuu/art/art.files/anti.htm

そうゆうものです。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 01:50:03 ID:e+cfuBuN
>>813
印刷する時の解像度の設定によっては二値ペンでもギザギザにはならない。
まあ600dpi以上くらいの解像度設定ならならないだろう。
ちなみに600dpiで、印刷した時の紙上での2.54cm内に600ピクセル並ぶサイズね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 03:33:16 ID:cQl+Yevd
初めて3Dをやってみようと思うのですが、どのソフトから始めれば良いのか解りません。
まったくの初心者に最初のソフトとして最適なフリーソフトを教えて下さい。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 03:34:14 ID:ahdMKrLW
何やりたいかによる。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 03:39:36 ID:cQl+Yevd
>>818
CADではなくキャラクターや解剖図の3D化をやってみたいです。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 03:43:13 ID:ahdMKrLW
とりあえずモデリングやりいたいならメタセコでいいんじゃないの。
形だけつくってその後どうするかが問題だけど。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 03:55:08 ID:cQl+Yevd
>>820
ありがとうございました
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 11:37:10 ID:5+pZY3y4
pngのアルファの入った画像を、アルファを切ってico形式にしたいんですが、
gimpなどでやってもアルファ部分が汚く変換されてしまいます。
アルファ閾値を設定すると若干改善しますが、完全にはなくなりません。
アルファ部分を完全に除去してくれるツールないでしょうか。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 15:04:23 ID:jIwUM0l0
同人によくあるタイプの絵描きさんですが、ペン入れに
下書き→ペン入れ→塗り→という過程をするのに、コレでも買っておけ!というのはありますでしょうか?
特になければ、PainterXとSAIのどれかの購入を検証しているんですが。

というか普通の絵師の間では、なにがスタンダードなのかイマイチ掴みにくい…
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:11:57 ID:Pk5Yl8rH
FAVOの中のpixiaを使っているのですが、基礎知識が全くありません…
レイヤーを重ねたりだとか、背景とかはどのようにすれば出来るのでしょうか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:35:13 ID:+7CAh8vi
>>824
「Pixia講座」でweb検索。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:45:06 ID:orIy7e7x
3Dソフト動かす場合
Gerforceじゃ動かないよ
Quadroじゃないと動かないよ
Geforceでも動くよ
動くけど不具合あるかもしれないよ
Quadroも不具合出るから大丈夫だよ
と意見がバラバラなんだが結局GeForceでも良いのかね?(´・ω・`)

六角大王とCADとかやってみたいんだけど(´・ω・`)
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:25:44 ID:TS2TXUBe
六角大王とCADでは全然ちがうんだけどw
素人がやるぶんにはQuadroのせるメリットってあんまないよ。
相性悪いのはやってみなくちゃわからん自己責任。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 06:32:28 ID:7QEXbrMV
ソフトによってもちがうしね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 10:00:23 ID:ULrQfgZg
パソとプリンタを接続して、印刷押しても反応ないんだけど
どうすれば良いの?
スキャンもやりかたわからないし
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 11:23:10 ID:uQbFklQB
>>829
説明書をよく読めばいいと思うよ。本当に。
印刷出来なければ商品として駄目なんだから手順はしっかり書いているはず。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:28:50 ID:s/mbLVRy
>>829
板違い
周辺機器板とかあったような
PC板か
とりあえずドライバとか認識してるかとか調べれ
対応してない場合以外説明書読んだらできないわけない
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:58:57 ID:s/mbLVRy
>>823
やってる人の使ってる奴にしたら?
ペインターのペンツールはなんか処理ちがうんだよな…
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:31:58 ID:Q9r38HW3
>823
SAIとフォトショのエレメント
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:33:05 ID:OpcOqg4z
うーんとりあえずGeforceにする(´・д・`)
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:30:11 ID:u4lHfgLa
質問です

現在3D制作で「モデリング:Lightwave7.5、アニメーション:3dsmax9、テクスチャ:PhotoshopCS3」を使用しているのですが、
モデリングに関して評価の高いメタセコイアも試してみようかと思っています
ですので、できれば「3D初心者ではないがメタセコイア初心者である人向けの書籍」が購入したいのです
無論、そのようなウェブサイトがあればそちらも拝見したいのですが、
やはり本のような媒体で持っていた方が便利な場合も多々ありますし
どなたか以上の条件に当てはまる書籍(若しくは以上の条件に当てはまらないもののメタセコイアに関する書籍として優良なもの)を
教えて頂ければ幸いです
宜しくお願いします
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:41:59 ID:3OG4C/HV
LW3Dがあるならメタセコいらん気もするけどな・・・。

メタセコは面を貼ってく機能が便利なだけで、普通に変形ツールやらを
駆使できる人間ならプリミティブから変形、分割した方が3倍早く綺麗に作れるし。
837835:2008/10/01(水) 19:15:36 ID:u4lHfgLa
>>836
ウェブサイトを見て回っていて、モデリングに関しての評価が「メタセコ>LW>MAX」といった感じになっていたので、
安価な事もありメタセコイアを試してみようと思い立った次第です
しかし、LWとそう大差がないのであれば(或いはLWの方が優秀なのであれば)メタセコイアの購入自体も見送った方が良いかもしれませんね
とりあえずメタセコイアのシェアウェア版の購入は保留とし、もう少し無償版の方を弄ってみようと思います
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:38:04 ID:Mt01SKLi
3DCGをモデリングしていく段階でどういう風に
工程を保存していくか聞きたいのですが

たとえば現段階をAとして
A’にするかA''にするか迷ったとします。

とりあえずA’を作成していったとして
後でやっぱりA''のほうがいいと思うこととかあるとか思うんですが
そういう際の保存の仕方って3Dだとどうしています?

2Dだとプロジェクトの別名保存とか別レイヤーの作成などは思いつくんだけど
自分は今MAYAを勉強してます。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:14:28 ID:u4lHfgLa
>>838
MAYAはあんまり知らないからなんとも言えないけど
ttp://v3engine.fc2web.com/lw_xsi_maya_manual/index.html
とか見てみると分かるかも?
確認してないから分からんが
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:27:01 ID:bXZpAKuy
>>837
モデリングの初心者や不得意な人はメタセコのがいいかもとも思う。

LW使いなら大まかなボックスを細分化していく流れで最終的なポリゴンの流れの
予想が付くくらいに使いこなせてるならLWのが絶対に早い。
4頂点ポリゴンのまま作業できるほうが色々と他ソフトと連携するにも良いとも思う。
メタセコはそこらも、各種ツールも値段相応に結構弱い。

7.5はエッジ選択と多角ポリゴンのサブパッチ化はサポートしてなかったと思ったけど
それでもLWのが使いやすいとは思うかなあ。

ポイントを打っててそっからポリゴンを貼る人ならメタセコも試してみてもいいかもね。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:31:47 ID:bXZpAKuy
>>838
普通に別名保存が一番間違いないと思うが。


old_female_base.obj

old_female.obj

old_female2.obj

old_female2_1.obj

old_female2_2.obj

とか、自分は普通に分岐ごとに作ってるわ。

眠い時は



baasann.obj



とかになるが。
842838:2008/10/02(木) 17:27:08 ID:wGHVzEOZ
>>839
ありがとう。参考になります!

>>841
ふむふむ。そうですか。ありがとうございます!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:36:22 ID:/AicQSaR
PCでイラストを描いています。
描きたい絵は輪郭線を強調したアニメのような絵です。

アナログで描いた線をパソコンに取り込んで着色しています。
インクペンでくっきりした線を描き、モノクロでスキャンしています。

アナログで描くと、デジタルのように綺麗な線が描けません。
しかしながらデジタルで描くと時間がかかるので、どうしてもアナログで描きたいのです。

そこでなのですが、アナログで描き、PCに取り込んだ線をデジタルで書いたような綺麗な線に補正できる(線のカーブは残し、側面のざらざらしたのを消す感じ)
もしくは取り込んだ絵の、線と認識できるものをベクター形式の線で書き出し、後で線の太さ等を調整できる
それに類似する機能を持つソフトがあれば教えてください
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:49:22 ID:vSvcKZkh
Inkskapeかな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:57:03 ID:UtlhfSdl
市販ソフトではIllustrator。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:06:53 ID:J2vrQAp/
結局そういうのってうまく行かないからうまく認識しなかった箇所の補正に使うにしてもなんにしても
デジタルのペンツールのハンドル操作うまくなったほうが早いと思う
847843:2008/10/03(金) 15:46:42 ID:yhw0iTmR
>>844-846
レスありがとうございます
一応一回試しておく価値はあるかなと思います
どのバージョンに搭載されているか知りたいのでその機能の名前だけ教えてください
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:03:09 ID:GPgID3kQ
SAIのぼかしが使いやすくて気に入っていたのですが
フリーソフトで似たような感じのぼかし機能になってるやつがあれば教えてください
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:07:00 ID:UjC8EEER
>>847
Illustratorでは古いバージョンからトレースの機能はあるけど、CS2のライブトレース機能で
大幅に強化されてるね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:09:43 ID:s09BkiPs
すみません
opencanvasの筆圧補正が気に入ったんですけど
あのような感じの補正がかけられるソフトは他にどのようなものがあるでしょうか?
今のところ4thpaintが一番近く
saiのは似たようなものがあったんですが何か違う感じがして
nekopaintは発見できませんでした。
またpainterなどでも設定できますか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:21:35 ID:E53EcQfK
筆圧感知の程度のこといってるのか?自分で筆はしらせて圧力設定することは出来るよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:36:28 ID:s09BkiPs
>>851
多分違うと思います。
筆圧補正というのは筆圧のかけ方に癖をつける補正といいましょうか
数字を大きくすると硬めになって小さくすると柔らかくなる奴です
硬さの設定といったほうがいいかな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:36:56 ID:1d3cWOlt
タブのドライバで設定すれば?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:56:51 ID:sHzL0jfQ
まあ走らせなくても数字でも設定できるよ
硬さってのは感覚だけの話で実際は圧力感知を敏感にするか鈍感にするかの話でしょ?
速度と筆圧それぞれスケールとパワーの設定がある
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 06:43:29 ID:40qoJKCt
>>853 
すみません、なんというか筆圧補正は主線を描く時だけかかればいいので
普段描く時全ソフトにかかったら困るんです。だからドライバーでは設定したくないのです。
ソフトのほうで筆一本一本に設定できるものが知りたいのです。
SAIでたとえると詳細設定の一番下のパラメーターのことです。
(もっともSAIはopencanvasほど書き味がよくないのですが)

>>854
敏感、鈍感というよりは
通常の設定だと力の加え加減と線の太さが比例するのですが
筆圧補正をかけると比例ではなくグラフに直すとカーブを描いた関係になる感じがします。
2乗するグラフのような感じとでも言いましょうか
opencanvasでもそのような感じのグラフをいじって設定します。
そのため癖のついた線が引きやすいので重宝しています。

すみませんがお願いします。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:25:21 ID:GIWWEozg
openCanvasが気に入ったならopenCanvasを使えばいいんじゃない?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:36:07 ID:njQbxPds
自分もそう思う。openCanvasでいいんじゃね?
必要なのは主線でだけなんだから、主線をopenCanvasでやって、後の作業は
他ソフトに持ってって続ければいいだけかと。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:50:24 ID:d0ewELNK
最近、CGをはじめた者です。
3DCGのチュートリアルに〜このあたりのメッシュが乱れてしまったので
整えることに〜というくだりで、ちょっとした網目の歪みを整えていく
様子が説明されていました。私にはオブジェクトの形に影響しない程度
の小さな歪みを直す理由がわからないのですが、メッシュが乱れている
とどのような弊害があるのでしょうか。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:20:16 ID:ESBvzXty
その歪みがどういうものか見ないと
ハッキリした事は言えないけど、考えられるのは

・Subdiv(面分割)時に面密度を均一化させる、またはシワ防止
・UVを取る際の歪み防止
・曲げた時にどこに頂点・エッジが来るかを考えて

この辺りかな
そこまで考えないとしても、面はなるべく長方形が整然と
並ぶようにすると、その後全ての作業が行いやすくなる
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:36:22 ID:MBPT0w2r
2D画像を自由に変形する一番柔軟性のあるソフトってなんでしょうか?
イメージとしては画像の周囲にハンドルつきのガイドがでてきて
ハンドルを操作すると画像もぐにゃぐにゃ曲がる、みたいなのがあれば
ありがたいんですが。
そんなソフト、プラグイン等あれば教えてください、おねがいします
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:39:12 ID:sHzL0jfQ
そりゃ線をベジェ曲線に変換したいってことか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:45:25 ID:MBPT0w2r
いえ、ベクターは関係なく
画像データ自体をかなり自由に編集したいんです。
例えば顔のパーツを別の顔に持ってきて
ゆがみを修正し、自然に見えるように微妙に変形したりとか
そんなことがやりたいのですが
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:56:08 ID:sHzL0jfQ
画像編集はフォトショップに勝てるソフトはない
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:02:01 ID:40qoJKCt
>>856
>>857
openCanvasを気に入ったというよりも
他にいろいろ選択肢を増やしたかったのですが、皆さんご存じないなら仕方がないです
しばらく4thpaintとmdiappを使用期限まで使って自分で考えます。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:25:46 ID:njQbxPds
>>864
絶対的な基準でなく、あんたの感覚でどれが良くてどれがよくないとばかり言ってるじゃない。
そんな個人的な感覚で判断しているのに他人に聞いたって意味がないでしょ。
もう他人などに聞かずに全部自分で試して判断することだね。Painterも試用版があるの
だから試せるだろう。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:48:19 ID:Rj5n+CqF
>>858
そもそも何のソフトを使ってるかをまず書き込め。
まあ書き込み内容から判断は出来るけどさ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:13:17 ID:40qoJKCt
>>865
分かりにくかったならすみません
感覚ではなく、ドローソフトのペンのカスタマイズでペンタブの圧力感知の項目をいじれるものがないかどうかを知りたかったのですが。

自分で調べたところ『openCanvas』『4thpaint』『mdiapp』『コミックスタジオ』『SAI』には存在し
『Painter』『nekopaint』では存在するのか調べたのですが分かりませんでした。
『Painter』『nekopaint』にはそのような機能が存在するのか、他にそのような項目を設定できるソフトがないかを知りたいのです。
またソフトによって名前が多少違うかもしれませんが、『筆圧補正』という名前が多い気がします。

分からなかったらスルーして下さい。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:39:36 ID:sHzL0jfQ
上でペインターにはあるといってるのにいまだに理解しようぜ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:56:29 ID:40qoJKCt
>>868
>>865さんは『Painterも試用版がある』と書いているだけで圧力感知の項目があるとは描いていない気がするのですが。
他のレスを見落としていたのならごめんなさい。

すでに書いている様にPainterは試したけど項目が多すぎてよく分からなかったんですが、もしあるのなら探して見ます。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:39:17 ID:sHzL0jfQ
>nekopaintは発見できませんでした。
>またpainterなどでも設定できますか?
>851
わかりずらかったかもしれないけどここらへんペインターの話
ペインターは編集→環境設定のとこにあるブラシトラッキングが設定になる
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:54:57 ID:40qoJKCt
>>870
クラシックですが試してみました。
どうもブラシトラッキングはペインター全体の筆圧の設定のようなのでちょっと違うみたいです。
私が言いたいのはペインターで例えですが
油絵の丸筆を選んだとき、その筆だけ力を加えないと太く描けない様にするという感じのブラシごとの筆圧の詳細設定です。
カスタマイズに定評のあるソフトなので無いはずはないと思っていたのですが。

どうも自分で思っていた以上にブラシごとの筆圧感知設定はマイナーな機能なのかも知れません。

でも教えてくださって、ありがとうございます。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:33:52 ID:G3k/aWTP
超初心者の質問です。
オープンパスの「<」という形とクローズパス「O」という形をくっつけて
とんがり帽「<O」のような形を書いて「<」の内側の面積に色を塗りたいのですが、

パス連結しねえから色塗れねええ、な状況です。

こういう場合「<」じゃなくてクローズの「△」にして塗り、三角の下線を削除、が一般的なのでしょうか?
でも、「形によっては超めんどくさいくないかそれ・・・」と思いまして
連結する方法?あればご教授ください。

ソフトはAdobeFlashCS3です
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:38:58 ID:l0g41uCO
>>871
painterのブラシコントロールパレット開いてみな。
ペインターブラシの筆圧は太さ以外にも様々なパラメータのコントロールに使える。
ほとんどあらゆる要素に筆圧を反映させられる。もちろんオンオフも自在。
Photoshopのブラシですら各ブラシで筆圧オンオフの設定くらいは出来る。

初心者が表面舐めただけで判断してんじゃねえぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
自分が何を求めてるのかも判らん様じゃこの先何を描くのかも判らんはずだ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:50:13 ID:0WhnUCo4
質問させていただきます。
今までは無料の3Dソフトを使っていたのですが、今回本格的にこの方面への進路が見えてきたので、
この機に新しいソフトを買おうと思っています。
金額のことは差し置いて、とりあえず機能だけを見て判断したいのですが、候補としてはMAX,MAYA,XSIが自分の中で上がっています。
おそらくゲーム関係の作業をすると思います。
やはりゲーム業界ではXSIが強いでしょうか?個人的にはMayaが操作性も自分にあっているような気がするのですが、安い買い物ではないので慎重になってしまいます。
すれ違いでしたら申し訳ないです。。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 07:26:03 ID:t9FNbkBK
>>874
会社によって使ってるソフトが違うからなんとも・・・。
一か八かで入りたい会社の使用ソフトを買ってもいいんじゃない?

んでもまあ、基本的な事を覚えておけば大抵のツールはすぐに
使える様になると思うしなー。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:53:20 ID:nY1mbePG
新卒ならどうせ即戦力にはならないし、何が使えるかより何を作れるかが大事。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 11:58:22 ID:EqYXSKfQ
んだなー、どのソフトが使えるというよりかは基本的な
デッサン力やライティングの知識とかそこらを磨くべきな気がする。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:41:26 ID:ykG5tUHK
>>873
ご親切にありがとうございます。
上手く説明が出来なくてすみません。筆圧感知設定という言葉が悪かったと思います。
それと>>871の4行目は『その筆だけ力を(強く)加えないと』と単語が抜けていました。

筆圧のオンオフの話ではなく、openCanvasでの例ですが
ttp://www1.linkclub.or.jp/~ooo/0/oc/mocd.htm
このサイトで説明している個々のブラシに設定する『筆圧補正』にあたる項目がpainterのどれにあたるかnekopaintに存在するか
また、>>867で例に挙げたソフト以外に設定できるものがあるのか知りたかったのです。

painterは使用期限が切れてしまったので、ブラシコントロールパレットはいじれないです。
>>873様はとても詳しいようなのでよろしければこのような設定がいじれるかだけでかまわないので教えてください。

初心者ですみません。
自分でもしつこすぎると思うので不快でしたらスルーしてください。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:28:48 ID:l0g41uCO
>>878
ブラシ単位で筆圧の硬軟の調整設定は残念ながらpainterにはない。オンオフのみ。

だが、実際描いてみればそこまでこだわる程の機能じゃないぞ。
タブレットのファンクションにドライバの硬軟調整を設定する事も出来る。
なので実用上どのソフトのどのブラシでも筆圧の硬軟調整は常に可能。

ソフト探しにかまけてるってのは絵を描く事から逃げてるに等しい。
「描けないのはソフトのせいだ」ってな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:39:15 ID:XxFIHSnr
こういう質問も大丈夫なのかわかりませんが、お願いします。
ときどき筆で描いたようなメリハリの強い主線の絵を見ますが、
ああいうのはやはりペンタブの筆圧などで描いているのでしょうか。
(ようつべからの引用で申し訳ありませんが、こういう感じの絵です。
 ttp://jp.youtube.com/watch?v=vnpdU_LRIn0
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:35:14 ID:+AfnDZpk
ペインターの鉛筆ツールだと思う
筆圧感知だろうね
別に筆圧感知でやらなくてもやろうと思えばできるだろうけど
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:11:23 ID:YqC0W5fq
>>881
今までマウス派で、前々から筆圧感知による強弱が欲しいと思っていたので
これを機会にフォトショの付いてるペンタブでも購入しようかと思ったのですが、
これはペインターの鉛筆ツールですか……。
いやしかしsaiやフォトショのツールでもきっと同じ事ができると信じて
ペンタブ購入の検討を続けたいと思います。回答ありがとうございました!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:38:31 ID:65R6CTSc
>>881
間違っています。
以上。
↓次どうぞ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:41:01 ID:Nx/4C85/
どちらかというとsaiなら似たような機能はあるんじゃないかな
フォトショエレメンツならともかく普通のついてるペンタブなんてあったっけ
エレメンツあるとフォトショが五万ほどで買えるシステムもあるよ。
どれも試用版があるからペンタブがあれば試せるんだけどね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:43:26 ID:Nx/4C85/
>883
よくわからないけど、正しい答え書いてから次とか書くべきじゃないかな、
正直ブラシ系は似てるものもあるから鉛筆かどうかは微妙だとは思ってるけど。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 03:25:30 ID:cfeC4LIy
>>880
まとめサイトのファイルヘッダを見る限り
使用ツールはAdobe Photoshop Elements 2.0

推測だけど、低解像度でちゃちゃっと描いてるから強弱が強く出ているのでは
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 09:34:43 ID:dnjgCw6e
フォトショは最後の調整にも使うから他の可能性も一応ある。
似たような感じならなにでもできる、
ツール判断がファイルヘッダって見方がPC板みたいだな
888882:2008/10/09(木) 13:13:56 ID:YqC0W5fq
>>884-887
回答ありがとうございます
ペンタブ付属のphotoshopはElementsの方です、書き方が足りなくてすみません
とりあえずsaiにもフォトショエレメンツにも可能性はあるようなので
このまま試してみたいと思います
できなくてもペンタブもフォトショも前から欲しいと思っていたので後悔はしません!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 15:51:28 ID:GTIVhvcG
質問です。
画像のファイルヘッダの見方を教えてください。
890名無しさん@お腹いっぱい。
フリーソフトで解析する奴があった気がする
ファイルヘッダ 読みとり とか解析でググってみ