自主制作アニメを作ろう10作目

このエントリーをはてなブックマークに追加
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 01:42:01 ID:MspsJqP2
制作ブログは去年の夏で止まってるけど、制作生きてるのかなぁ。
948こうへい:2008/05/15(木) 06:47:58 ID:8Z0wJ6Ju
アニメひぐらし位の3D(2D)作るのに
いいソフトある??
フリーなければシニアなければ製品版で
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 07:21:25 ID:eyQAjTn5
>>945
うほーっこりゃマジすげぇ
ここまで出来るようになりたいなぁ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 17:51:13 ID:InVZOHc1
>>948
お前には作れない。
ソフト名だけでいけば、
RETAS HDシリーズ総額40万円也とAfterEfects10万円とフォトショップ・プレミア(Elements)で1万5千円、3D素材制作に予算重視でShadeで1万円、
延べ53万円弱くらいは必要なんじゃない?

まあソフトは無くてもなんとかなるが、頭が弱いとどうしょうもない
951こうへい:2008/05/15(木) 18:38:14 ID:8Z0wJ6Ju
>>950 てかひぐらしって3D、2D?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:20:25 ID:InVZOHc1
それすらわからんの?2Dだろうが。
坂井久太や沼田誠也が居たからこそのひぐらしの作画だろ。
制作スタジオがディーンってことは3Dでやるとしたらユニットはうみどりなんだろうが、うみどりにキャラのモデリングの経験は皆無だぜ
3D格闘同人ゲーがあったがお前の言ってるのはそれじゃないだろうし
953こうへい:2008/05/15(木) 20:16:22 ID:8Z0wJ6Ju
>>952 2Dだったのか
   ありがとう
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:02:52 ID:H+Hxtf6u
ジャパン?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:03:43 ID:OsJS7V/p
作るぞ!
と思ったが1秒の動画作るのにこんなに描くのかと思って愕然とした
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:35:39 ID:KYcmiEU2
自分で2Dアニメ作るようになってアニメの見方が変わってきたなあ
アニメータってすげぇわ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:01:55 ID:IKXw01aC
とりあえず、作品の質は問わずに、できるかぎり低予算で
作品を作るかが自主制作の醍醐味だから、本格的に
やろうなんていうのは、きにしないでいこう。
ニコニコのへたくそなアニメや、やわらか戦車、蛙男劇場ていどで十分楽しい。
自分はこれまで過去二回、自主制作発表会にいってきたが(一つは研連)
みながおもってるほどレベルは高くなく、未完成の作品まであったほどだ。
トリコロール級の作品なんてめったにないよ。
だから気にせず変なプライドは捨てて、低予算でずばっといこう!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:06:13 ID:ONUI5xsn
やっぱり口だけなんだな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:42:52 ID:L/ZpTP5Y
タダで作業してくれとはっきり言えwww
ツール台も経費もいっさいでないとはっきり言えwww
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:59:51 ID:P+a9b9BI
>>957
作品の裏ですげー手間かけて作ってる人たちを冒涜する発言だな。
その作品を生み出すまでに他のことでもいろいろと葛藤もあるだろうよ。
馬鹿な作品だって、未熟な作品だって。

とりあえずクオリティに拘らず、
どうにか頭の中にあるもの吐き出して形にしてみろってのは同意だが、
「ニコニコのへたくそなアニメや、やわらか戦車、蛙男劇場ていどで十分楽しい」
この発言は無いわ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:53:59 ID:FRsDMer8
“いってきたが”で一気に説得力無くなった。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:16:09 ID:oEpKLgjV
とりあえず、1分でも作ってみるといろんなことを思い知ることになるよね。
くだらないギャグひとつやるのに、かなりへとへとになっちゃったりしちゃうし。

そもそも、正しく動いて見せることすらなかなかできないということを思い知らされるね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 08:49:46 ID:wGJmka8X
おれは>>957の発言、そんなに悪いとは思わないけどな。
どこかで逃げ道を作っておかないと、いつまでも完成しないから。
まあ、他人の作品を公の場でけなしたいとまでは思わないけど、
でも心の中では、そのくらいの気持ちを持ってもいいと思う。

>>962
すごくよくわかる。
自分は3Dでキャラアニメやったけど、二作目になかなか手が出ない。
ヘトヘトになったのに、次はもっと上をという欲が出てしまい葛藤だからだ。
個人制作は、やりたいこと(己にやれること)を絞らないと続かないな。

そんな中、ニコニコにすごくうまいのがUPされると落ち込むW
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:57:32 ID:CbBRNVZO
まあ趣味だからね。
かならず一作つくらなきゃいけないってわけでもないし。
公表さへしなければ、駄作だろうが 途中でやめようが
誰にも文句言われないし…とりあえずさわってみたかった
だけって感じだから。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 17:08:59 ID:u7azIGkL
口だけ野郎うざい
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 17:16:57 ID:u7azIGkL
批評することによって優越感を感じているんだよな
すごい作品を見て感心するならまだしも嫉妬とか…
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:46:58 ID:SjLJu3vG
才能無い奴に限ってお前みたいなこと言うよね。

出来る奴は自分の作品の出来の悪さも客観的に見れるから
余程わけのわからん内容じゃない限り、批判されてもいちいちキレないし。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:23:25 ID:dLlDYehM
まぁ
たしかに大学生諸君は多忙なのによくやってるとはおもうけどさ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 03:55:37 ID:av4eXZYF
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3342160

マウスでよくここまで描けるよw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 09:02:22 ID:tf//v5K/
マウスで描いたって言えば
ほめてもらえる率高くなるもんなw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 10:16:04 ID:cmCzqHOw
まーたそういうこという
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 10:48:02 ID:gC+TYfGJ
褒めてもらいたいから1人で作るんです
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:37:51 ID:xnmWhdw2
一人でやったのが凄いって言われるのは快感だよね。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:54:57 ID:2mpLPQeq
>出来る奴は自分の作品の出来の悪さも客観的に見れるから
>余程わけのわからん内容じゃない限り、批判されてもいちいちキレないし。


これは嘘だな。
作家は相当ナルシー。例は多すぎて一々挙げないが。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 13:38:49 ID:PJXiobdP
>>970

いや〜
案外ペンタブよりマウスのほうが描けるって人多いんだぜw

しかしワラタ・・・ww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2658098
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 17:10:33 ID:jijde4bT
>>974
“出来る奴は”の部分を見落としてないか?
相当ナルシーでありつつ批判に対しても冷静でないと作家は続けられないよ。別腹っしょ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 17:54:46 ID:IXDR5KYT
出来る作家が批判に対して冷静な時は、言ってる奴を見下し相手にしてないだけ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:27:36 ID:k+gh2FWL
>>969
スゲー、FLASH職人の私もこれには脱帽です
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:17:39 ID:PwRdS+s6
批判受け入れる作家なんて未だかつて見たことないわ
自分が一生懸命作ったもんにケチつけられたら誰でも気分害する
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:15:08 ID:uLlx+Mes
悲観的なやつらだな。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:44:05 ID:FdSJlu+/
嘘でも良いから 実は、ペンタブつかってましたって
言ってほしいぜ・・・。
まあどちらにせよ負けは負けなんだがな。
たとえモノクロでもそこまで作りこむとか凄すぎだよ!
なのに色つきで おまけにマウスです!・・・とか
もうどうすりゃいいんだよ。

982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:00:24 ID:PwRdS+s6
練習すればいいと思うよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 02:39:41 ID:EpI7zECn
マウスで描いたなんてすごいでちゅね〜。とか半笑いで褒められるために
わざわざマウス絵練習するのも、究極の自虐っぽくてドMにはたまんねえな。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 02:42:29 ID:VpufTqAW
おれも絵はマウスで描いてるけどアニメは無理だ
どうすれば作れるんだ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 02:48:30 ID:Yv18hIl1
ペンタブ買えよ…w
9861:2008/05/19(月) 05:31:20 ID:Cjqc+BzP
自主制作アニメを作ろう11作目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1211141933/l50

前スレ消化の方向で。

テンプレ、短くしてみました。参考書籍だけ、残してます。
いつも、ギリギリになって気づくので、テンプレについて議論する時間がないのが。
987こうへい:2008/05/19(月) 19:57:42 ID:vkmGKLP4
アニメを2Dで作ろうと思うんですが
いいソフトって無いかな?
988こうへい:2008/05/19(月) 19:59:46 ID:vkmGKLP4
できればフリーで
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:02:26 ID:n9Iq4245
>984
ドット絵経験があるんだろう。
そういうひとはマウスでちゃちゃっとかいちゃう
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:45:37 ID:2KDdNmr5
「Free Anime Studio」か「ParaFla!」でググレカレー
991こうへい:2008/05/19(月) 21:51:11 ID:vkmGKLP4
>>990 お〜Free Anime Studio 使いやすいね
ありがと!!
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 09:31:07 ID:jTNNj1+R
ぐぐる以前にこのスレも読めないのか
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 10:09:36 ID:HzpiEdSg
首の上に付いてるのは飾りなんだから仕方無い。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 10:37:47 ID:zioApD5y
わたし女だけど子宮ひとつで物事を考えられるし子供も産めるしでマジで頭は飾りだよ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 10:40:36 ID:HEjFSkeu
>>994
たくましいな
996名無しさん@お腹いっぱい。
女のすごさに思わず脱税