▼△▼MaYA専用質問スレッド Part19▼△▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:50:52 ID:QvcE6Kec
>>1
print "\n ZZZZZZ\n ZZ\n ZZ\n Z Z\n ZZZZZZZZ";
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:11:40 ID:wn14WL5m
7.0です
UVの集まりの座標を一領域ずらす方法はないですか?
ZBrush の multi desplacement 用に 0,0〜1,1 を 1,0〜2,1 とか 2,0〜3,1 にずらしたいです。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:04:15 ID:UXtQjj/U
polyEditUV
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 02:01:25 ID:wGkEzGVA
http://www.jagua.jp/aauga/index.html
JAGUAはAAUGA-Japanへと変わります

だそうです
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 02:40:44 ID:dPQ704OA
AAUGA …
もうちょと語呂に工夫するとかの気配りどんだけ〜
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 08:35:38 ID:DM9JHCd3
>>4
ありがとうございます、助かりました。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:25:12 ID:WftbIkJu
maya使える人はもうちょっと日本語のサイトとか作ってくれ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:05:54 ID:TH/qLcAN
MaYAってオートデスクがかってにMAYAってロゴに変えたの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 02:15:46 ID:+LnEsVtl
勝っても何もMayaはautodeskの商品だもの。
何しようが自由。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 17:45:06 ID:0XU3ziDW
就職するならmayaでしょうか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:10:49 ID:GGm5XHKz
今初めて触ったんですが、モデルとかが出るウィンドウが突然真っ暗になり、何も見えなくなってしまいました。
これはどうやったら戻るんですか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:24:39 ID:54GtcaFl
>>12
つ「Quadro」
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:25:32 ID:+LnEsVtl
質問する前にラーニング位終わらせろよ。
基本操作の質問大杉。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:36:58 ID:TH/qLcAN
突然真っ暗ワロスwww
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 05:27:27 ID:msGxBM45
>>12
グラボは?
1712:2007/11/30(金) 15:35:25 ID:ah7V7AEy
>>13
ヘルプを検索したらハードウェアなんちゃらと出てきました。
どうも違うっぽいです。

>>14
始まった瞬間真っ暗になったんです><

>>15
もうだめぽ

>>16
バックカラーがどうやら何故か真っ暗っぽいです。
何か押したら変わった気がするけど、よく分からんです。



とりあえずネットに落ちてるのを開いてモデルを消したら直ったんで、一応解決したかもです。
1816:2007/12/01(土) 01:46:48 ID:+qd8MBea
いやあなたが使ってるグラフィックボードは何?
って意味だったんだけど・・・

もしかして単にAlt+bで後ろの色変えただけだったとか・・?

ま解決したなら良いです^^;
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 03:41:42 ID:GW07xRFh
ライトないのにテンキーの7とか8とか押しちゃったとか。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 04:04:04 ID:fl9sVNhP
バッチレンダー完了したら携帯にメール飛ばしたいんだけど
DOSコマンドがよくわからない
だれか書き方おしえて
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 10:09:51 ID:Erh96xN6
cd / conv maya max
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:29:14 ID:fl9sVNhP
>>21
メアドはどこに入れるの?
なんかエラーでるよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:03:15 ID:fl9sVNhP
そうこうしてる間にレンダしときゃよかった。
今頃終わってたろうに。
チンカス。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:05:22 ID:fl9sVNhP
>>23
12時間もそんなことに時間ついやすとは
救いようのないチンカスだなww
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:24:49 ID:fl9sVNhP
志村!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:27:46 ID:+qd8MBea
でもレンダ完了→携帯にメール
って良いアイディアだな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:29:50 ID:rAeLN5pt
rush使う。これで解決。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:13:07 ID:ZRNuBUS+
>>20
blatJっていう外部EXEで出来るよ。
レンダリング中はパチンコしてるw
メールに気づかないww
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:18:03 ID:ZRNuBUS+
3dsMAXなら標準でメール通知機能があるのな。
エラーで止まった時も報告メールくるらしいよ。
Mayaは何でも自分でやらんといけんのな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:57:19 ID:fl9sVNhP
BLATJで出来ますたありがとう、ちんかす
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:03:43 ID:kdhck26Q
いつのまにかスレの合言葉になっちまったな。チンカス
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 02:20:13 ID:O4Sc+FDk
昨日から俺しかいない予感。
MAYAユーザーはどこいった?
ワレに仕込まれたウイルスが一斉発動でもしたのか
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 07:30:58 ID:20VF4g3d
maya使いは痛いやつばっか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:52:34 ID:o8rOo5io
mayaのFluidはRealFlowと比較してどんな利点がありますか
実際に両者を使っている方がいらっしゃったら教えてください
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:40:16 ID:DetKBD0u
Mayaのプラグイン作成について質問です。

MPlug.getValue()で取得した位置に何かを出そうとしているのですが、何故か限りなく(0,0,0)に近い位置に描画されてしまいます。
座標は間違っていません。
Linearあたりの単位を考慮していないための気がしているのですが、Linearを取得しプログラムで反映させる方法が分かりません。

Linearはどのclassで取得し、どう反映させたら良いのでしょうか?
ちなみに適当にvector.x*100.0fとかしても駄目でした。誰か知ってる方いたら教えてください。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:02:51 ID:XsUF4Bys
3
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 18:32:14 ID:kjXgucQS
>>35
原点に出してからmoveじゃダメなのかい?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:33:48 ID:KF4jrMaf
maya2008アカデミックの購入を希望する学生で質問です。

卒業間近の学生が購入したmayaは卒業後も個人の使用【練習】としては使えるのでしょうか?
何卒、宜しくお願いします
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:11:07 ID:DetKBD0u
>>37
オブジェクトにリンクする形のを作りたいので、移動じゃ駄目なんです><
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:42:39 ID:FB99Sqrh
>>37

入出力のプラグの型は合っていますか?
型が違うと全然反映されないですよ。
Linearだとdoubleでいいと思いますが、
デバッグで数値を取ってみたらどうでしょう?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 09:06:39 ID:wgRdKuTv
Border edgesにチェックをいれて作業しているとポイントをマージしたのにハイライトされたままのときがある。
立ち上げ直すまで治らない。これもバグか。
このソフト何やってもバグあるな・・・。俺らバグチェッカーか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 11:59:27 ID:gagqQhEF
法線方向
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 14:48:22 ID:JELdMl9m
Maya 2008 Extension 1きたみたい。
cometdigitalのMuscle実装かな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:47:13 ID:s454CTQb
>>38
商用利用しなきゃ多分問題ない。
なんならAutodeskにメールしてみれば?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:04:20 ID:eCtXR3GN
なんで,mayaのバンプは汚いんですか
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:34:10 ID:4EOpeH9K
>>41
俺のところにも同じ症状が出る(法線関係ない) 出たらあーまたねはいはいって感じで再起動
バグ取りはもうちょい真面目にして欲しいわ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 05:05:32 ID:Jlo+7k+O
> Maya 2008 Extension 1

筋肉シミュレーションかぁー

いらね。

4835:2007/12/05(水) 14:37:54 ID:4K1n9Uew
>>40
入出力のplugは間違っていました。
kFloatとkDoubleなので問題なさそうな気もしますが。
しかし直したけれど、やっぱり上手く行かず><
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 15:46:32 ID:uSbDBKKd
>>48

可能なら、
MPlug.getValue()から
生成までのコードを書いてみてください。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:59:09 ID:jlEFRhd9
> Maya 2008 Extension 1


((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

2008のバグフィックス版は、どうなた?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:40:30 ID:lIUBoCHK
> Maya 2008 Extension 1

使ってみたいのに、Subscriptionセンターにログインできねぇ・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:49:58 ID:vOEREnZs
はじめてmayaを使います。
テクスチャファイルをつなぐためにfileノードを呼び出すとかなりの確率で落ち、
また作業がレンダリングに入ると一日三回はレンダリング中に止まります。
設定に問題があるのか、こういうアプリケーションだと割り切るべきなのかアドバイスお願いします。
Cure2Duo
メモリ2G
QuadroFX1500
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:03:37 ID:9jEyJTFf
>52
マシンに問題があるか、使い方だろう。
そんなに落ちないよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:19:55 ID:vOEREnZs
少し詳しく教えていただけますか。
例えばfileノードを呼び出すときにマテリアルのアトリビュートからボタンを押すとそれはもう10回に一回は落ちます。
HyperShadeでfileノードをつなぐときは随分ましですが、それでも上の半分くらいの確率です。
これは正常ですか?
テクスチャを張るだけで落ちてしまうというのはいままで経験がないもので少し困惑しています。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:27:31 ID:9jEyJTFf
落ちるタイミングを詳しく知りたいのだが、
Blinなどのマテリアルのアトリビュート画面でカラーの右のボタン押すのか?
で、一覧からファイルのアイコン押すんだよな?
ここまでのどこかで落ちるのか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:31:51 ID:9jEyJTFf
ま、ビデオカードのドライバを変えれば治るとかのレベルじゃないかな。
どうせまだ試してないんだろえ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 04:19:43 ID:TD5oOhHU
もしかしたら、デスクトップ・アプリケーション・ヒープが足りないのかも。
俺も昔よく落ちたけど、ヒープ増やしてから落ちなくなった。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/071desktopheap/desktopheap.html
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 09:37:21 ID:eshkZIww
>>54
あーおれもよくそこで落ちたな。
Core2+QuadroFX4500だ。HyperShadeから繋いでたよ。
そういうクソアプリだからあきらめな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 09:43:13 ID:wUuyCnYH
>アトリビュート画面でカラーの右のボタン押すのか
押すとしばらくして画面が点滅してmayaがいなくなります。
一覧が出る前です。
HyperShadeの場合はCreateタブから押すとWorkAreaにノードが出る前です。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 10:14:36 ID:0iqIse9w
>>59
じゃあさ、fileノードかどうかは関係ないわけじゃん?
ま、思ったとおりだけどさ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 10:37:35 ID:Phg0BHXH
>しばらくして画面が点滅してmayaがいなくなります。

それはきっと3分たったからだろ。
点滅してるときは赤色だったんじゃないか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 16:26:28 ID:KVcxTu7Y
>>54
Pen4,QuadroFX1400,メモリ1Gだがそんなんで落ちたことは一度もない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 16:33:06 ID:igkqJvj4
全然関係ない可能性大だけど、
・ドングルの接続が悪くて落ちることがたまにある。
 しっかり差さっていても信号が途切れることがある
・プラグイン内でハング。
 座標にnanが入ると危ないプラグインがいっぱいある
 nanとは簡単に言えば馬鹿でかすぎて表現できない異常な数値。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 17:42:01 ID:TD5oOhHU
ああ全く同じ症状だ
>>57を試してみれ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:28:08 ID:R4htBXyU
質問させてください。
Nクロスをつかっているんですが、クリエイトNクロスを実行すると
ポリゴンのシェイプノードがoutputCloth??とかになってしまい
そのポリゴンをコピーなどして再度実行すると、
// Error: More than one object matches name: outputCloth??
というエラーが出てしまいます。
そこで、複数のシェイプノードの名前を一挙に変える方法を教えてください。
もしくは別に何か解決策はありますか。
よろしくお願いします。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:57:05 ID:9jEyJTFf
NCLOTH化したらノードがあれこれくっつくんだから、
複製とか安易にしちゃだめだろ
名前が気に入らないなら変えればいいけど
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:14:03 ID:Jh8vw22H
>65
melでサクっと解決。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:21:25 ID:KzQeMPyZ
サブスクのきんにくエクステンション試した人レポよろ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 01:59:23 ID:C+0XfHhI
>>67
ならばNCLOTHいらんだろw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 03:06:55 ID:zKppyv6l
複数のシェイプの名前をまとめて変えたいんでしょ。
ならmel出来るでしょ。
そういう意味だよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 04:04:31 ID:+HoGO8VF
さんざ色々な言語を使ってきたが、melは何故か使い方を忘れやすい。
特に、「 ' 」がいやらしくて困る。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 14:50:46 ID:DCJxMUzt
>>49
ありがとうざいます。
しかし仕事で使ってるので書くのは出来ないです><
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:09:26 ID:Qq6u3k5z
ペイントエフェクトにテクスチャーを貼ると勝手にループするんですけど
ぴったり合わせる方法はありませんか
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 03:20:30 ID:7SJWkoZS
>>68
サブスクにアクセスできない状態が、もう二ヶ月も続いてます。
オートディスクに問い合わせたら、メンテ中で改善を計る努力を継続中とのことでした。
一部のユーザがアクセスできないサーバーエラー状態が続いてるらしい。
私もそのうちのひとりだったか。

いつになったら手に入れられるんだろう……。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 04:34:38 ID:Co8QJDRQ
じつはまだMUSCLEが出来てないんじゃないかという
もっぱらのウワサ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 04:36:02 ID:Co8QJDRQ
だってまだスクリーンショットすら見せられないなんて
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 05:18:49 ID:eO9qzcwj
おれは筋肉入手したよ。
デモ見た限り使いこなせばすごそうだ。
ジグルやソフトボディやnClothじゃぁ難しい筋肉の
本物っぽい揺れとか、皮膚がすべる表現とかたしかにできている。
ほんとに実業務に耐えられるのかは未知数だけど。
ただメニューの多さにややひるむ。
チュートもついてるしシーンファイルもダウンした。
検証したいがほかに仕事が……やらなきゃ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 06:52:55 ID:NbRErkWC
HPの読んだだけだが、色々と使い道がありそうで期待してる。
しかし、筋肉シミュするような案件が無いわ・・・。キャラもの以外だとどんなのに使えるだろう?
nClothもまだ使ってないしなー。最近進化してるけど新しい機能に触れる機会がない・・。
仕事じゃ最近まで7だったしなw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 08:19:23 ID:1RnZpe5e
Houdiniの筋肉設定も煩雑そうだしな。
Mayaもか。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 08:44:46 ID:q/Ez1mGO
だから筋肉シミュなんてイラネって、
バグ直すとかワークフロー改善とかしてくれるほうが
よっぽど嬉しい。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 10:00:00 ID:C4zcvnti
>>74
51だが、俺も全く同じ状態ですよw
しかも今月でサブスクの期限切れだから、それまでにゴルァメールしてエクステ1入手せねば…
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 17:56:45 ID:ksVCwyz8
初歩的な質問ですみません。
一つのオブジェクトに複数のUVテクスチャを割り当てるにはどうすればよいのでしょうか?
オブジェクト全体に1枚のテクスチャ ではなく、選択したフェースに1枚のテクスチャを反映させたいです。
背景のタイリングを勉強しようとして、いきなりつまづきました・・・ご教授よろしくお願いします。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 18:26:59 ID:ROq8SiuZ
フェースごとに別のマテリアルをアサインすりゃ良いんでね?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 20:01:01 ID:0NlQ7Vg1
>>80
おまいを喜ばす為にAutodeskがあるわけじゃーないんだお
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:36:24 ID:7SJWkoZS
>>81
あらら、お仲間が……。

>>しかも今月でサブスクの期限切れだから、それまでにゴルァメールしてエクステ1入手せねば…

それは当然の権利だから、ぜひそうしたほうがいいですよ。
しかし、早くサーバー直してもらいたいですね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:39:22 ID:crRYNujW
エクステンションは日本語mayaには自動的にインストールされないのでしょうか?
手動でプラグインフォルダに入れても認識されないみたいです。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:47:11 ID:NbRErkWC
マッソーちょちょっと触ってみたよ。サンプルシーンだけど。
デフォームは普通に軽かったけど皮膚のスライドとかのがちょっと重かった。
会社のマシンうんこなんで、最新マシンだと軽いだろうけど
しかしこれくらいのプラグインなら開発あるとことか必要に応じて作ってるんじゃないかとオモタ
まぁその必要があるのか?ってのが微妙だけど。無いよりはいいなw
88つーか:2007/12/09(日) 15:34:41 ID:klIA6LUt
>>75

AutodeskがここのMuscleプラグイン、買っただけなんですが、、、。

http://www.cometdigital.com/
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 15:46:29 ID:iT8d/hhX
まんまってわけじゃないでしょ?
まさか…
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 15:53:00 ID:+wE+/jMI
いやまんまでしょ
買ったの最近じゃなかったっけ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 16:09:33 ID:iT8d/hhX
それじゃあ金はらってコメデジから買った人は損しただけじゃない?
まあいいけど…
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 08:01:03 ID:0QXksUz6
このソフトなんて読むの?メーヤ?マーヤ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 10:04:51 ID:YirxLLdO
ワイエムシーエー
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 14:40:13 ID:ni5rScT5
>>92
まあや
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:35:55 ID:0QXksUz6
>>94信じるよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:24:24 ID:Enr3jzof
ふ〜ん、ググレばいいのにね
97つーか:2007/12/12(水) 00:56:56 ID:4QVrWPVh
うん、外人さんは、まあやあ、って言ってる感じだな。
まあ、にアクセントで。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 01:23:22 ID:qexWpfne
スクウェアの人はヒマラヤのヒとラを抜いた発音してた
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 02:52:33 ID:8fWVpnDk
今夜がまやだ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:13:40 ID:JhQMxcL6
melの文字列処理とか配列処理が糞すぎて使えねえ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:11:59 ID:Ko/NNMkR
3Dアプリで高度な文字列処理なんてつかワンだろ
配列はクソだけど
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 02:03:42 ID:BNHxfWE7
melなんてクラスすら作れない糞レベルだったのに万能かのように
持ち上げるアホ信者がいたからな。
XSIには、VB、JS、Perl、C#のどれでも使えて文字列処理も配列処理も
melより全然上だったわけだが、両者ともpythonが使えるようになった
からクソmelとはおさらばだな。

長かったよクソmelとの付き合いはよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 02:10:31 ID:7YC7xfo3
やっとベベルごときでUVが消えなくなったか。
この程度に何年かかってんだよ。他のソフトなら10年前には当たり前にできてたレベル
なのに妙に持ち上げて非破壊だとか喜んでる馬鹿がいて笑えるわ。
まあすげえ進歩だもんな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 02:30:00 ID:YbCyCtXN
nclothも結局コリジョン精度が全然らしいね
先輩が言ってたわMAYAの新機能リストは一つ前のバージョンのものを見ろと
最新のはバグ機能リストだと
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 06:34:41 ID:+5bnJ9Qc
どうやらCAT買収でXSIバカにされたのが気に食わなかったんだね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 09:11:28 ID:neEj1oql
Max厨じゃないの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:00:00 ID:VXk327nd
流れを止めるようでスミマセンが質問失礼します。最近CG始めた者です。

今人型ロボットを作ってるんですが、ボーンに苦戦してまして…
いろんなチュートリアル見て、スケルトン作成→スキン(スムーズorリジッド)バインドで
オブジェクトをボーンに割り当てられるのは理解したのですが
いざアニメーションさせてみると、ボーンの回転につられてオブジェクトが変形してしまいます。
スムーズでもリジッドでも上手くいきませんでした。

ロボットなので人間の皮膚のように、ボーンと一緒に伸び縮みさせたくないのですが
どのような方法がいいのでしょうか?

昔ちょっとだけ、maxを使っていたときは、確かヌルオブジェクトでそれぞれのヌルに各パーツを割り当てて
親子関係を繋げていく、という手法を取ってたのですが、MAYAでも似たような機能はあるのでしょうか?

レベル低い質問かもしれませんが、俺には何時間かけても解決できませんでした…
よろしければご教授お願いします。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:15:35 ID:wcdHXYB5
それボーン入れなくていいんじゃないの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:21:13 ID:VXk327nd
>108
ボーンを入れないでいいということは、各パーツごとにアニメーションさせるということでしょうか?
その場合、例えば腕を動かす時は 
肩+腕+手首+手 等といった様にいちいち位置合わせしなければならなくて非常に効率が悪いのですが
ボーンのように肩を動かせばそれより下(この場合だと腕、手首、手)も自動的に追従するような設定ってできますか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:58:49 ID:7YC7xfo3
maxみたいにボーンの子にすりゃいいじゃん。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:06:58 ID:IKn5mWPq
>>107
どのように動かすとどこが変形するんだい?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:42:07 ID:7I2Chw84
>>109
肩の子に腕が、腕の子に手首が、手首の子に手が・・・
というように親子化してあればボーンと同じことだよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 01:21:06 ID:w+h4HQ3Q
>110
設定の仕方が分からなくて…
「親子化」とか「ペアレント」などで調べたんですが、調べた限り見つけることができませんでした。
どうすればいいのでしょうか?

>111
例えば、肩を回転させて水平な状態から手を下ろした状態にすると、肩のアーマーが
粘土のようにぐにょんと下向きに釣られて曲がってしまいます。 多分スキンをバインドさせたときに
オブジェクト全体にスキンウェイトが自動でいきわたってるからだと思うんですが。

>112
無知で申し訳ないのですが、具体的にはどのようにすればMAYAで親子化が設定できますか?

114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 01:42:26 ID:zHTcEwEQ
バインドする必要ない。皮膚じゃなくて硬い物質なんだから。

親子化は
・子を選択→親を選択→pキー
・アウトライナかハイパーグラフで子を親に真中ボタンでドラッグ
・メニューからやる(いちいちこんなやり方しないので知らん)
のどれでも出来る
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 02:11:46 ID:Iuz/o4V3
>>113
おまえ馬鹿にも程があるぞ。
「テキストエディタでテキスト書けません」と言ってるレベルだ。
ペアレントがマニュアルに載ってねえわけねえだろ。自分で調べろアホが。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 02:36:00 ID:tSvps1Oq
英語でもぐぐれよ ほんとクソだな
こんな低レベルな質問して・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 03:52:22 ID:N5wUaoqW
>>115-116
質問スレなんだから煽らないで教えてやれよ。
もしお前らが答えられるならな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 10:52:07 ID:1MeiUd7y
>>113
まずはスキンとボーンを忘れた方が良い。難しく考えすぎだよ。
やり方は>>114を参考に。
MayaHelpで"階層"と検索して意味を知るのがオススメ。
スキンは特別なアニメーション機能だと思った方がいいよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 11:20:32 ID:1MeiUd7y
ついでに"ピボット"って聞いた事ないなら一緒に調べた方がいい。

階層アニメーションを知ってからボーンアニメーションをやると
スムーズに理解できるよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:17:45 ID:WZbSKAgG
ヘルプにある、チュートリアルをやってみるといいと思う
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:25:22 ID:vnft+631
ボタンを押したら一発で素晴らしいリグが出来上がる都合のいいMELないかな〜
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:39:44 ID:CqmyaWx+
作ればいいだろ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:22:39 ID:PoQWOLa5
かまってほしくてウズウズしてる粘着クンがXSI板にへばりついてるんですが、
こちらで引き取ってもらえないでしょうか?・・・無理ですかね・・・やっぱ^^
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 10:58:30 ID:I/1nG13b
>>121
あるよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:47:03 ID:S8daXnhf
>>123
ええよ。呼んで来い
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 01:38:39 ID:7XZpDOpn
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 12:15:45 ID:aiPcFarg
大学で8.0で勉強してるんですが、
オブジェクトをポイントを選択してmove toolで移動させようと思っても
エラーになって移動できなくなる事が多々あります。
ポリゴンやエッジ選択ではそうなりにくいんですが、
ポイントはよくなります。
なにか解決方法とかないでしょうか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 22:46:57 ID:iPPnQI8V
ポイントってなんだよ
バーテックスのこと?
UV頂点でも選択してんじゃねの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 12:32:37 ID:cPmMsa/i
>>127
理解に苦しむ文章なので具体的に解り易く説明してくれないかな?
作業はポリゴンでやっているんだよね?

>ポリゴンやエッジ選択ではそうなりにくいんですが、ポイントはよくなります

↑これの意味が解らないよ
130127:2007/12/23(日) 18:25:57 ID:+cUUIvCC
>>129

ちょっと必死で文章べたですいません
作業はポリゴンで行っていて
例えば
ポリゴンスフィアで球をだして、バーテックスかな?
点を移動させて形を変えていると
途中で動かしたい点を選択して移動させようと思っても
エラーが出て点を移動できなくなります。
点が移動できないだけで、面選択や線選択では移動が出来るんですね。
なぜか点で移動できなくなるんです。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:07:10 ID:qqdI+BQx
>>130
そのエラーをここにコピペしてみれば、
バグなのか操作ミスなのか、原因が分かると思うんだけど。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 00:40:22 ID:kLBl6c1z
その「点」とやらをどうやって表示して選択してるのか気になるな
なんとなくUVな気がする。

ところで右クリから左下の「頂点フェース」って使ったことないんだが
あれどんなとき役に立つの?使ってる人いる?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 02:23:29 ID:a91sk88U
vertex facesか?頂点カラーの設定のときだろう
ゲーム用のモデル製作のときによく使うっていう
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 03:50:11 ID:kLBl6c1z
>>133
なるほど頂点カラーか。なんに使うのか疑問だった。
どうもありがとう
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 04:48:37 ID:L674wZJz
メンタルレイの使い方が未だによくわからない。
時間かかるわりにファーとか汚いしなかなかGI風にならない。
そもそもメンタレGIで出来の良い作品が見当たらない。
たいていMAXじゃんね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 05:13:04 ID:GukRQwPz
お前はどこを見てそんな事を言っているんだ
取り合えず言える事はmia_material最高
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 15:56:34 ID:L674wZJz
MAYAでリアルなGIな作品紹介してよ
AREAやCGTALKは見たよ
あきらかにMAXに負けてる
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 16:04:14 ID:l1zgY24k
そう思うんならMaxでレンダリングしとけ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 19:14:48 ID:dEvbI/nL
テクスチャを貼ったモデルのシーンを一旦閉じて、
再度開くとすべて剥がれてるんですが仕様ですか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 19:31:44 ID:L674wZJz
レンダリングしても消えてるの?
とりあえずプロジェクトパスの設定だな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 20:07:35 ID:FSI3PKwm
>>137
http://features.cgsociety.org/story_custom.php?story_id=2915&page=
勝ってるとか知らんが、こういうのもある
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 20:31:34 ID:7XcnUxva
>>141
すごいね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 22:48:05 ID:/EKnO1pi
>>138
言えてるw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 02:01:50 ID:rhaimmjB
141はたしかにすごいが、あれだけ複雑なシェーダ設定が必要な時点で
CGソフトの役割をはたしているのか?と疑問に思う。
MAXなら普通にGIぽくなる。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 02:09:45 ID:Z4UW+iZH
>>141
絵をアップしてみたらどうですか?
その方が建設的かと思います。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 02:10:17 ID:Z4UW+iZH
スマソ
上は>>144
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 05:45:35 ID:022wlc1Z
GIぽくとか言ってる時点で大してソフトも使った事無い奴だろ
SSSのシェーダー設定とGIの区別もついとらんとは
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 09:47:28 ID:ntJ/qGzd
>>144
こいつは馬鹿のひとつおぼえだな
程度低
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 14:28:53 ID:rhaimmjB
おまえら現実逃避すんなよw
俺は手軽にGIぽくしたいがMAYAレンダーでは無理
メンタレでもやたら手がかかる。
MAXのスカイライトと雲泥の差。
なんで否定すんだよ認めろよww
じゃあMAX使えっていうのは正論だがな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 14:46:39 ID:Z4UW+iZH
ワロタ
ちゃんと使い方勉強しろよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 14:54:08 ID:j8PZ4Cww
冬休み〜
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 14:55:51 ID:X5nHZW7R
黙ってGIぽい(笑)作品でも作ってればいいだろ。
こういう奴は何使おうが一定の限界を超えられない。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 16:33:17 ID:VAD2o7H0
GI_joeとかMayaSoftwareでスカイライト作るMELとか一杯あるし
メンタレにも手軽に使えるスカイライトとイメージベースドライティングもあるが
そもそもMAXにもメンタレ搭載されてるだろ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 17:10:07 ID:lgur077p
>>149
お前本当の馬鹿だな
糞使いはアタッチデタッチで独りでこいてろよ(OW
155139:2007/12/25(火) 18:33:49 ID:aFqQ3wUu
>>140
遅レスすまそ
一旦剥がれたテクスチャーを貼りなおして、レンダリングしても
問題ないっす。ただシーンを開いたときに全部のオブジェクトに
テクスチャ貼りなおさなければならんので面倒なのです
プロジェクトパスの設定、しらべてみます。ありがとうございます!m(__)m
156141:2007/12/25(火) 18:46:12 ID:M9R6yzM/
紹介してとよ と書いてあったから紹介したら、次は文句ばかり・・・
(137=149ですよね)
あのシェーダ設定でソフトの役割を疑問に思うのは、ただ単にノードの繋がりを理解してないだけじゃないのか。
そもそもスカイライト等の疑似GI的なものはライティングのアプローチで、シェーダではないぞ。
(GIのフォトンならシェーダに関係してくるけど)
ちなみにMaya6の頃のもののようなので、やり方の一例と考えてください。

とにかく、MAXで手軽に出来るなら、それでいいじゃないか。
Mayaも出来るよって事でいいでしょ。いちいち優劣を付けなさんな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 22:19:12 ID:ICK08/qH
MAYAで作成したブレンドシェイプのみをエクスポートできませんか?
それを別のシーンデータに取り込むとかの機能があればいいなと思い
MELを漁っていました。
ミラーリングならMELがあったのですが…。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 22:27:58 ID:avRF1Dlx
輪廻転生だよ、この手のやれMayaが良い、やれMaxが良いって話題はw
そして最後は”いちいち優劣を付けなさんな。”って事でひとまず収束。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 22:48:54 ID:0o0MdOHn
mayaもmaxもXSIの真似しといてどっちが優れているとか恥ずかしい争いすんなよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 00:52:45 ID:dHru02qD
オマエラの好きなMAXもMayaもautodeskの製品ですよw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 01:38:45 ID:buoY3gBr
トランスフォーマーはHDで見てもハイクオリティ質感のCGだった
モデリングやアニメーションに使ってるソフトはMayaだったけどレンダリングはメンタルレイなのかな?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 01:42:44 ID:zq15bAB1
>>161
普通に考えてRendermanじゃね?
あれモデルが一体のデータで何テラとか聞いたけど・・・(テクスチャがでっかいのかな?
Renderman以外でレンダリングできる?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 09:43:38 ID:j8rmkBWa
Renderman使ったことが無い奴はすぐにMaxのGIがどうだとか言いやがる
まったくレベルが違うのに
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 10:11:01 ID:mfOzl2u0
レンダマン以外に安いんだな。
メンタルレイとの違いが知りたい。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:27:09 ID:s4HQxnSg
GIやレイトレース関連の機能を使わないならメンタルレイより速くて安定している。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 01:22:45 ID:+gkrUIkT
>>162
そういうデータだとレンダーマンでしかレンダリングできなかったのか
しらなかった
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 02:56:56 ID:LR6klCTR
>>166
データサイズは人に聞いただけなんでソースは知らんけど・・・。
チラッと見たの思い出して探して見た↓。
http://people.csail.mit.edu/jrk/lightspeed/

Renderman + Lightspeed
レンダリングがめちゃくちゃはやいみたい。
リライティングしてもレンダリング1〜2秒とか。IPRのすごい版て感じか?
ほぼリアルタイムに結果が出るならライティングでフェイクもできるしなー
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 03:04:31 ID:yBU5+Ew/
IPRは駄目な子だからな
これいくらなんだろ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 10:19:02 ID:ocHKF3d7
ワークスコーポレーションが出した「Mayaオフィシャルトレーニングブック2」が届いた。

前回の1よりも結構突っ込んだ内容みたい。
ゲームの現場からの実践的なテクニックが惜しげもなく紹介されている。
キャラクターの制作も割と細かく載っていて、今まで独学でやってきた自分にはありがたい。
パーツ分けやUVの調整とか前回の本にはなかった記事も多そう。

さらにレンダリングについて内容量は多くないが実践的な内容になっていて、自分的には満足。
日本語版対応だし、最新の2008での作例もあるし、さらにDVDには作例ムービーも収録されてる
から、Mayaを始めたばかりの人にはとても頼もしい味方になるんじゃないかな。

というわけで初心者の方々に向けてオススメしておきます。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 11:32:23 ID:kcwvt6Xe
ほお、楽しみだ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 13:23:15 ID:AanhG+vG
>>169
社員宣伝乙。
ずいぶん詳しい解説みたいなカキコだなw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 13:26:33 ID:00s3XGT2
2chで宣伝(笑)
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 01:44:45 ID:xagnJyku
>>167
カーズのでデモやってたやつかな
その動画ならみたことある
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 13:32:07 ID:XzEVfg3V
マウスの動きをキャプチャー記録する機能ついてない?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 14:21:07 ID:Bfzp+sVa
なんかそれっぽいの以前マニュアルで読んだような。。
マニュアル見てみなよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 16:21:07 ID:N+vT2HqF
>>169
ちょっとネットで見たけど日本語メニューでの説明しかないの?
英語メニューでやってるから日本語メニューで説明されると分かりづらい。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 16:26:08 ID:NZol4kov
英語でやるならネットでいくらでもチュートリアル転がってるぞ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 17:39:55 ID:6hxVtS4A
>>174
recordAttr あたりを調べてみては。デバイスとかは詳しくないので分からんが。
play -record でキーフレームに変換できるはず。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 08:52:55 ID:lYgWBllb
Maya2008を買っている人ってどのくらいいるんだろう
8と比べてインターフェイス周りとか変わっているのかなぁ・・・
ドキドキ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 12:04:40 ID:ORx+ZJEz
FBIKを適用したボーンから、コピーした同じボーンに
モーションを移すにはどうすれば良いですか?

モーション全体に一つのクリップが作れないし
リターゲットも出来なくなってしまった…orz
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 17:55:17 ID:cL7qunDC
>>169
マジか!オフィシャルトレーニングの1にはかなりお世話になったからメチャ嬉しい。

あと質問なんですが、
電球作ってて、ガラスの中に入れてる部品にグロー適用してレンダリングしても光らないのです。
オブジェクトの内側にあるものはグロー無理なんすかね?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 19:56:22 ID:Om37n19R
>>176
完全に日本語メニューのみです。
今までのガイドブック類が英語メニュー用だったから、これから日本語版Mayaを始める人向けですよ。

>>181
マジだよ!
1よりもページ数が増えてるし、1と重複しているページも少なめ。最初の基礎編くらい。
そのあとは1のときより突っ込んだ解説が続く。
グローバルイルミネーションやファイナルギャザーなど、パラメータの数値まで作例が出てる。
この本一冊で、かなりの数の初心者がスキルアップするんじゃないか。
正直、お買い得だと思う。
宣伝だと言われても構わない。こういう本を待ってたよ。出版してくれてありがたいと思ってる。


>>電球作ってて、ガラスの中に入れてる部品にグロー適用してレンダリングしても光らないのです。

懐中電灯を作ったことあるけど、中にコンストレインしたスポットライトを入れたなぁ。
それとグローを外側に適用したら、それらしくなったよ。
内部を光らせるなら、レンダーレイヤーで露出変えてレンダして、あとで合成するのは?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:32:33 ID:bnPVT/uv
ちょっと欲しくなってきた
でも6800円は高いな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 06:59:54 ID:kfTawv4y
なんかいつのまにかシーンの最適化コマンドが
機能しなくなった。無効フラグ-lsってエラーが出るよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 12:43:30 ID:kIXbyu+Q
>>181>>182
グローごときで悩むお前らみたいな馬鹿向けにはいいだろ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 13:39:18 ID:BVxHy12B
2008EXTって、マルチUVのバッチレンダーの不具合直ってるのかな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:44:25 ID:CXe0xF8F
>>185
そう言ったお馬鹿さんが居るから成り立つ商売もあるわけで
お馬鹿さんを馬鹿にしちゃー逝かんよ、お馬鹿さんは神様です。
188マッチ棒:2007/12/31(月) 02:20:53 ID:TVkxMt9A
マヤでリアルな乳つくってる人きて

3D乳房をリアルに動かしたい
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1199031993/
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 06:02:14 ID:b84FxmXm
ソフトの購入にあたって悩んでいます。
学生で、これから趣味も兼ねて3DCGのスキルを身に付けつつ将来的にはCMなどの映像製作に関係するクリエイターになる道が開けたら良いな、と考えています。
VJやPV等の映像素材を用意するために今までshadeを使ってきましたが、
他のソフトをいくつか見るうちに機能面での不満(使い勝手が違いすぎて応用が効かない、
パーティクル系が弱い等)を覚え、業務用に近いソフトへの乗換えを検討し始めました。
今はMayaか3dsMaxのいずれかにしようと考えてます。
モデリングやテクスチャの設定において3dsMaxとの差異はどのような感じでしょうか?
主に映像を作る上で使おうと考えてますが、人物アニメーションは今のところやるつもりはないです。
パーティクル系が充実していると嬉しいとも思います。
どちらのソフトが良いか、アドバイスが頂けたら嬉しいです。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 11:27:24 ID:QybJQQ/T
就職するならMAYA。
あとは無料版使ってためしてみたら?
191189:2008/01/01(火) 16:36:16 ID:b84FxmXm
>>190
ありがとうございます。
やはりMayaですか。
最近愛読しているCGWorldの記事(テクスチャイリュージョン・立体計画)が3dsMaxを前提にしていて、
同じようなことが同じようにMayaでも出来るのかが気になりました。
ここは自分で実際に体験版に触れれば解決するかも知れませんが、
使い込まれた上での意見がありましたら是非参考にさせていただきたいです。
また、パソコンに対する負荷もどちらが高いかが気になります。
レンダリングは演算中に落ちなければ十分なのですが、モデリングがあまりに重いようだと心配です。
3dsMaxは様々な作業情報が積み上げられていくため加速度的にファイルが大きくなる、といった話を聞き、
実際にそれが作業面でどのくらい影響するかがわかりません。
このへんはある程度の技術が身に付かないと体感出来ない差だと思うので教えていただけたらと。
なお現在使っているパソコンはデスクトップで、デュアルコアのミドルクラス、メモリ2Gです。

度々長文スレ汚し申し訳ありません。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 17:09:08 ID:f2r/fMi5
参考にしたい人、就職したい会社(決まっていれば)のソフトを購入した方がいいよ
このテクニックはこのソフトだとこうして・・・と工夫するのは一通り覚えてからでも遅くない
中途以外の募集でソフトを限定するケースはほとんどないから作品重視だよ
Maxを使っている会社でもMAYAを使っている人を採るし逆もそう

テクスチャイリュージョンの中にはMaxのプラグインや便利機能を利用しているのが結構あって
MAYAでは時間がかかるものがある(できないというわけではない)

CG板でも何度か話題になっているけどMAYAの個人使用は薦められていないんだよ
プログラマーによる機能拡張を前提とした作りで うちも100個以上のスクリプトが組まれている
これらの機能なしに使うとしたら とてもじゃないが仕事にならない
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 19:35:45 ID:KswofWaT
今学校の授業でMAYAでCGの作品を作っているのですが、
みなさんがもし宇宙空間を作るならどうやってつくりますか?
ぜひ教えてください。おねがいします。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 19:52:21 ID:6GLZpmh3
俺なら背景部分と地平線に2枚でかいプレーンとかグリッド置いて
それを当たりに全部2D上で最後写真に差し替えるよ。
ライティングとモーションは別に悩むことないし。
でっかい球体でくくったりとかエンバラメントシェーダ探してくるのは
正攻法だが、ちょっと泥臭いなw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 05:02:22 ID:dsBuNw76
友人が宇宙空間を作るならギャラクシーツールは?みたいなことを言っていたのですが、
ギャラクシーツールってなんですか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 06:51:08 ID:Eio61DuS
>これらの機能なしに使うとしたら とてもじゃないが仕事にならない
そうか
じゃあうちの会社はなんなんだろうな
精々ボーナスツールとMJ PolyToolsに後数種ぐらいしか入ってないよ
まぁ使い方応用できるならなんでもできるけどね
パーティクルはExpressionとか使わんとどうにもできないから壁は高いかもしれないが
Maxから移って来た人はなんでこの機能が無いんだって良くブツクサ言ってる
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 07:46:17 ID:msVJwZkp
自社技術ないだけじゃね?自分から言うことでもないと思われ
俺んところも大きくないがプロジェクトごとに結構作り足してるな
時間かけたら儲け減るから大体のところはツールガンガン書くでしょー
198189:2008/01/02(水) 16:40:45 ID:99cCR/OC
>>192
>>196
>>197
あれからしばらく、手元に3dsMaxオフィシャルトレーニングブックとMaydのビジュアルリファレンスを買ってきて、
3dsMaxのチュートリアルを見ていました。
何か良くも悪くもどちらでもいいような気がしてきて…。
チュートリアルを一通り見た分、今は3dsに気持ちが傾いてますが。
今は帰省中でネットぐらいしか出来ないポンコツパソコンしかないので、
今晩からさっそく大学に戻ってソフトに触ってみようと思います。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:03:10 ID:9iJ74HwU
就職希望ならmaxでもmayaでも正直どっちでもいいよ
どちらを使えるかって事じゃなくて
どこまでのレベルのものを作れる人なのか、でまず判断するから
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:11:01 ID:+VthP8N9
Maya8初心者のスレッドで質問させて頂いたのですが、反応が無いようですので
こちらで質問させて頂きます

Maya 2008とMX Revolutionで作業を行われる方に質問します

MX Revolutionのマウスを使用してのトラック、つまりパンがうまくいきません
今までの普通のマウスでしたらホイールを押し込んだ状態で正常に動作しましたが、
本マウスではどのような設定ををしてもダメです

すみませんがおわかりになる方、ご教示お願致します
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:43:16 ID:4tRxzd42
>>200
MAYAじゃないけどMAXでMX Revolution使ってるけど
ホイールボタン押しっぱなしでも、解除されちゃうよね。
(maxはAlt+中ボタンでパン)

で仕方ないので、ホイールの下のボタン(search)をmaxで使うときだけ
中ボタンとして割り当ててる。ホイールクルクルがズームに対応しているので、
パンとズームで指置き換えるのめんどいんだけどね。

でも側面のジョグダイヤル?とかにも機能割り当てて、この不都合以外は
すこぶる神マウスなので他のマウスに今更戻れないんで困ってる。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:01:47 ID:c49AlfV1
>>201 さん

返答ありがとうございます
ホイールの下のボタン(search)を中ボタンに割り当てるということですが
「ロジクールのマウスとキーボードの設定」(SetPoint)で
2 ボタンを選択→4を選択し、3 タスクを選択で何を選んでいるのでしょうか

私もこのマウス、気に入っているのですが、最近この現象に気付いて
残念に思っています よろしければ設定方法を教えて頂けるでしょうか
よろしくお願い致します

203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:15:27 ID:adYj4YnH
>>202
ロジクールは本当はどのボタンにも全ての機能割り当てられるのに、
ソフトウェア(SetPoint)でわざとそれを阻止してるんです。
(いろんなマウスをたくさん売るため?)

で、海外の勇士がSetPointの設定ファイルを改造して、
どのボタンにも全ての機能を割り当てられるファイルを配布してるので、
それを使えばsearchボタンに中ボタンを割り当てることが出来るよ。

uberOptionsってやつ

↓下記のスレのテンプレにダウンロード先がある。

【Logicool】ロジクールマウス66匹目【Logitech】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1199287511/l50
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 02:47:13 ID:c49AlfV1
>>203 さん

今、試してみました うまくいきました!
お手数掛けました 非常に助かりました
自分でも調べたつもりでしたが、まさかこういうツールがあるとは知りませんでした
本当にありがとうございました!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 07:10:40 ID:yU28rN+w
ヘヤーの硬さとかをカーブで定義するウィジェトあるけど、
この値はATTRIBスプレドシートには現われないのでしょか?
まとめて変更するときはどうしれば
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 07:14:36 ID:yU28rN+w
それと、あるヘヤー毛根にオーバーライド設定かけると
その毛束だけ太さが痩せてしまい他と違和感でます
太さオーバーライドして調整したら固さが勝手に変わります
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 07:28:30 ID:yU28rN+w
質問です。レンダーレイヤーでのレイヤ分けって、
奥行が違うものじゃないと無理なの?
たとえば顔とヘヤーをレイヤ分けしてあとで合成したいんだけれども
208つーか:2008/01/05(土) 11:35:54 ID:YYjjy1Xa
>>207
それは、顔にUseBackground使って、マスクしてあげんと。
重ねたときに、顔に後ろの髪の毛が乗ってしまうよ。
209のなめ:2008/01/05(土) 15:38:35 ID:aJatH0gR
はじめまして。
Motion pathを使ってのアニメーションで、
普通に設定すると一周しかしてくれないんですが
何週もぐるぐると回らせる方法はないでしょうか?
210のなめ:2008/01/05(土) 15:58:52 ID:aJatH0gR
もうひとつお聞きしたいんですが、
maxのパス変形のように
アニメーションさせずにオブジェクトをカーブに沿わせることって出来ないんでしょうか?

分かる方いらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 07:45:11 ID:zokfK61i
ちょっと聞きたいんだけど。
MayaのXファイルエクスポータはSDKに入ってるのは7までで、
最近のに入ってないのは他に新しい方法があるから?もしくは新しくなるから?
それとも今までのコンパイルすればいいからSDKに含まなくなっただけかな?

ふと思っただけなんだけど、分かる人居れば教えてくださいー。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:08:33 ID:xAu4PYnT
>>206

太くすりゃ堅くなるの当たり前じゃんか。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 03:56:33 ID:13bosmPa
移動マニプレータの三本の矢印がやたら違う軸さわってしまうんだが、
なにかコツあるの?
それから、ある頂点選んで、近くの頂点をシフトで追加選択したいときに
マニプレータがじゃまするのもイラっとするんだが
コツおしえてください
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 10:21:50 ID:EdKj4Vhm
maya2008のviewcubeがやりにくすぎる
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 13:43:33 ID:0a1ZosJ/
>>214
SpaceNavigatorいいよ。使うよろし。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:05:31 ID:13bosmPa
なんかやたら寂れてない?
ユーザー減ってるのか
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:14:20 ID:2F6kY2W3
業務では主要ツールでも、ビギナー向けとしては他のツールに比べて開かれてるとは
言い難いから、トータルのユーザー数は減っているんだろ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 03:01:13 ID:esb14K3b
>>213
「+」と「−」キーで使いやすい大きさにする
カメラをよく動かす
マニピュレータを真ん中ボタンで使う
チャンネルボックスのアトリビュート名をハイライトした状態で真ん中ボタンドラッグ
近くを選択するときはQで選択ツールにする

このくらいしか思いつかん
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:03:31 ID:8hc6smJW
突然で申し訳ありませんが、質問させてください。
IKスプラインハンドルで触手のようなオブジェにグニャグニャとした動きをつけました。
それを複数、基本的には直立している状態にしました。
そのシーンファイルを別シーンにインポートすると、なぜかジョイントが45度程回転し、
寝転がった状態になってしまいます。
何とか動きをつけたポジションのまま、別ファイルにインポートできないものでしょうか?
よろしくおねがいします。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 02:31:08 ID:9xQntTAg
グループに放り込んで45度傾げ戻す
もしくは逆インポートしる。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:13:24 ID:DG8J7/YZ
すいません、質問させてください
ライブやクラブで使われるムービングライト(光と光の軌跡部分)
を作りたいのですがうまく作れません

どなたかアドバイスを頂けないでしょうか?
どうかよろしくお願いします
222221:2008/01/13(日) 16:49:39 ID:DG8J7/YZ
自己解決しました
223219 :2008/01/14(月) 00:09:29 ID:M9uOo3j+
>>220

ありがとうございます。試してみます。
224マヤプロ:2008/01/14(月) 14:17:33 ID:Ekg752aZ
なんか質問ない?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 14:26:06 ID:UaO3xLEB
mayatomr.mllが勝手に外れる原因を教えてくれ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:06:22 ID:fkr+vHvd
>>225
Maya起動時、小窓でmr起動完了まで待つ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:07:30 ID:kFSrPBQk
>>222
その方法を教えていただけないですか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:59:57 ID:Ekg752aZ
コーン型のボリュームライトにフォグつけるのが楽
229221:2008/01/14(月) 16:28:19 ID:O1b2dSJG
>>227
>224のマヤプロさんでFA

>>224
では質問させて下さいジェル状に体がモーフィング
しながら足先から徐々に登場するのってどうやって作るんでしょうか?
なにかヒントを頂ければ。
マスク作れって話だと思うのですがどうやってマスク作るのかわからなくて
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 17:09:41 ID:UaO3xLEB
>>226
作業中に外れる場合だ
231マヤプロ:2008/01/14(月) 18:56:34 ID:Ekg752aZ
>>229
ラチスで平たくつぶしておいて、そこからゆっくり引き出しつつ、ラチスも少し伸ばしていく
とか
232221:2008/01/14(月) 20:11:46 ID:O1b2dSJG
>>231
そうやってやればいいんですね。ありがとうございます。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 02:02:16 ID:K1goNtIR
俺これからMAYA一強時代になっていくかと思ってたけど そうでもないんかな
代理店の人も予想を結構下回ってるって言ってたらしくてちょっとびっくりした
MAXオワタだと思ってたらMAXのが売れてる店多いらしい・・・意外だ・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 02:53:37 ID:NTCvwevr
MAX持ってる人の方が多いのは確かですよね
やっぱ入りやすいし、ファイルの互換性やプラグインの豊富さからかな
Mayaはやれること幅広いけどMEL使いこなすぐらいにならないと
効率的に意味ないかもって思います
けど使い手を選ぶという意味ではやりがいはあるんじゃないかな

235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 03:27:17 ID:39F9KKto
新機能のスムースメッシュプレビューって
レンダ時にもスムースかかるの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 05:38:30 ID:ydJOeyYU
スムースかからない。どう使うのか意味がわからない。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 16:38:20 ID:ZiHf0IK5
手足の関節難しいんだけど、ウェイトだけじゃ無理なの?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 06:00:57 ID:jUWiPFlP
>>237
いまどきの関節は二本のボンで曲げるだけじゃダメなんだ
100度くらいしか曲げないならいいけど
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 12:40:50 ID:InPxsokv
ちょっと聞きたいんですが、
mayaにmodoのペンツールやmaxのpolyboostみたいな
背後のポリゴンオブジェクト形状に吸着できる
機能を持つペンツール型のmelってあります?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:51:24 ID:milyIYHJ
>>237
ブレンドシェイプが一般的だけど、難しいよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:13:53 ID:9QpBej50
今、PLEでmayaを勉強中です。
他の3Dソフトでは設定した間隔でオートセー機能があったのですが
mayaの場合はどこに保存されているのでしょうか?
なんかヘルプがうまくインストールされていない様で色々調べたのですが
解りませんでした。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:18:10 ID:9QpBej50
241です、誤字ありました。
すいません。
オートセーブ機能です。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:22:38 ID:zSblyFoV
>>241
普通にctrl+Sでいいんじゃないか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 02:24:31 ID:qq7jQgjs
241です。
243さんレスありがとう。
以前maxを使っていたことがあり自分でctrl+Sしなくても設定した間隔で
自動的にセーブしてくるAutoBackという便利な機能があったので、mayaでもあれば
ありがたいなと思っています。
うっかりセーブし忘れてmaxが突然落ちた時、かなりこの機能に救われたもので・・・。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 03:02:23 ID:GXsCLle/
>>244
マヤの場合はクラッシュ時にTEMP保存を試みる。
これがけっこうちゃんと復元できるんで、定時保存なんか要らない。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 14:25:58 ID:WejKza00
241です。
なるほど、了解しました。
ということはMAYAには自動保存機能は無いけれどTEMP保存が信頼できるので
自動保存機能はなくとも問題なしということでしょうか?

ちなみにそのTEMP保存というのは、どこのフォルダに保存されるのでしょうか?
初歩的な質問続きですいません。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 15:43:36 ID:uJ58drLB
>>246
オートセーブならハイエンドにあるべ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:49:55 ID:GXsCLle/
>>246
落ちるときにパスが表示される。
落ちてみれば分かる。
落ちないなら気にするなよ。神経質なヤシはマヤ向かない。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 19:29:41 ID:fSBBDsW2
241です。
247さんの言うハイエンドというのはComplete やUnlimited の事でしょうか?
PLEにはない機能なのですね。

248さん、ありがとうございます。
MAYAは趣味で使うのであまり神経質にならずに行こうと思います。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:21:43 ID:HMNJeCif
ハイエンドとは Maya, 3dsMax, XSI の御三家の事

CompleteとUnlimitedの違いは使えるプラグインが違うだけ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:03:40 ID:GXsCLle/
>>247の言ってるハイエンドってhighend.comのことだろ
でも不要だと思う。
重い処理してるときに割り込みかかると
それが原因で落ちそうだべ
本末転倒
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 08:29:43 ID:yBr7stpI
そうそう、ハイエンド3dのことね。
http://www.highend3d.com
auto saveで検索したら出てくると思うよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:44:43 ID:srOuVJrr
MAYAの初心者なんですが、今戦闘機をつくっていてブーストの部分からでる
青い火をつくりたいのですが何かいいつくりかたはありませんか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:34:57 ID:zWW8TIln
>>253
そゆうのはMAYAのいちばんの得意分野。
パーチクルエミッターをブースタに仕込んで噴射だ!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:45:01 ID:I2pdYa//
MAYAの一番得意な分野ってパーティクルだったのか
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:11:13 ID:zWW8TIln
そう思うけどな。重力、乱気流、渦、吸い込み、粘性、吸着、衝突などなんでもござれだし
プレビューも高速だし
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 04:00:30 ID:GQv9KqcB
確かにダイナミクスは凄いと思う。おかげで英単語を覚えた。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:04:44 ID:UPa3Ac63
例のMayaをたたえてるブログなくなっちゃったね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 00:25:57 ID:bBT3avcT
書くこともないのに無理するから・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:11:20 ID:1+LJ5Tsx
そんなこと言うとまたこっち来るから、そっとしておいて。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:53:08 ID:bBT3avcT
来たらまた他のソフト使用者にフルボッコだろwww
まーあんな馬鹿一匹消えたところでMAYAの価値は変わらないから平気むしろ上がる
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 02:02:07 ID:egJaw59s
そんな人いたんだ
どんなの作ってたの?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 07:13:07 ID:yIC1oXxM
>>262

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:18:59 ID:9oTRlb2o
例の痛ブログの人が「エンドルフィン」とかいう自律アニメーションのこと書いてるけど
なんのことかわかる人いる?
エンドルフィンってドーパミンとかの脳内物質のことじゃんね?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:22:47 ID:aJJ81dE2
バーチャルモーキャプをコンセプトにしたイギリスのソフトじゃなかったっけ
そのブログは見る気ないが

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:24:20 ID:aJJ81dE2
あったこれじゃね
http://ime.nu/www.comtec.daikin.co.jp/DC/prd/endor/

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:59:00 ID:9oTRlb2o
へぇ〜面白そうだけど120万はたかいな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:04:24 ID:aJJ81dE2
ふぅ よかった書き込んだ後 しまったこれはボケる空気か?と思ってたんだぜ
すでにルーカスのスタジオがゲームで使ってるみたいよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:11:00 ID:9oTRlb2o
男女のキャラ置いておくと勝手にサカってセクースしたりすんのかな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 06:50:35 ID:bIY1eGMh
ID:9oTRlb2oもビミョーに痛かったなwww


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 06:58:39 ID:f7Q8bRHW
カウンター食らって一本負けかよ。
華麗に1000ゲット!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 11:54:53 ID:sCgnx6GS
あったね痛ブログ。富士としおがついにMAYAに来てしまったかとおもた
265http://z68.124-44-66.ppp.wakwak.ne.jp.2ch.net/:2008/01/23(水) 11:56:20 ID:YsWaWk10
guest
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:39:51 ID:W0IQcUHn
カーブにproject tangent使ったら、CVの移動方向が限定されちゃった
んだけど、解除するにはどーすれば?
history削除すれば一応解消するみたいだけど。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 06:09:31 ID:s3qVAS41
大学でMaya8.0を使ってるんですが
PhotoShopみたいにワークスペースを初期設定に戻す機能とかないんでしょうか?
と、いうのも台によってプリミティブが1発で出たり出なかったり
ブーリアンしたらHistryが残っていたり消えていたりしてマチマチなので困ってます。
一発で初期設定に戻る機能があったら便利だといつも思ってます。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 13:20:04 ID:TkqQiL2Z
マイドキュメントのMAYAフォルダを削除
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:55:01 ID:xqqp6m8z
projectsフォルダは残しとけよ・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:43:50 ID:hYEeJGZk
他人の設定が残るなんていう糞環境の大学なんてあるのか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 01:56:39 ID:9axoTRd3
校名判れば、キーロガーで一稼ぎできそう
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 03:18:14 ID:wogV3WsS
つか そもそも
マヤ【2008商用版】と【Personal Learning Edition8.5 (体験版)】に違いあるのか?
商用に使えないってだけで期限なしで、リンクや広告もないなら
シリアル登録画面も、アップデート画面もみあたらないし
機能やらなんやらまったく同じなんでないの?

教えてエロイ人。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 03:18:46 ID:wogV3WsS
つか そもそも
マヤ【2008商用版】と【Personal Learning Edition8.5 (体験版)】に違いあるのか?
商用に使えないってだけで期限なしで、リンクや広告もないなら
シリアル登録画面も、アップデート画面もみあたらないし
機能やらなんやらまったく同じなんでないの?

教えてエロイ人。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 03:57:29 ID:4ijGaNxT
違いがないと思える蛆が湧いた頭で5000回読んでみるといいよ
http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/item?siteID=1169823&id=9882756
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 07:45:36 ID:0eVcW5bL
アトリビュートエディタにフォーカスって欄がありますよね?
その中の、例えば「rampShader1SG」などといったものだけを
削除する場合、どういう操作をすればいいのでしょうか?
間違ってトゥーンを追加してしまい「rampShadwe1SG」という項目が消せないため、
ベクターレンダすると必ずトゥーンになり困っています。回答よろしくお願いします。
276267:2008/01/27(日) 08:01:06 ID:RMrbwtBg
>>268-269
自分のprojectsフォルダを残しておいて、
マイドキュメントのMAYAフォルダを消すと
設定が統一されるんですね?

てか、他の大学がどうなっているかわからないけど
ウチの大学は学生みんなが意味も分からずイロイロいじるから
代によって設定がほんとマチマチ・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 08:04:37 ID:yf8yk0Vv
>>275
ハイパーシェイドでそれを選択してデリートで良いんじゃないか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 11:48:35 ID:pCXNf1By
>>276
Mayaフォルダを消せば初期状態に戻るが
それまでに作られた全てが消えてしまうので
そこまでしなくても、とりあえず
Window>Settings/Preferences>Preferencesを表示して
PreferencesウィンドウのEdit>Restore Default Settingsを実行すればおkだと思う
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:53:55 ID:L22G+2Gb
使いたいプラグインがあるんだが購入する以前のバージョンまでしか対応してない
こういうとき保守料払っていたら買う前の過去バージョンを使用できます?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:01:17 ID:1btqC4WQ
フローティングだと6.5でも2008でも動くけど、プログラムそのものが提供されてないからね。
サブスクゴールドにも過去に戻るって選択肢は無かった気がするわ。ノードロックは知らんス。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:53:57 ID:z5yPVEFy
ありがとう
・・・まいったなー
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:49:58 ID:wogV3WsS
MAYA2008と無料DL8.5(体験版)の違いって
商用にできるかできないかくらいでしょ?
シリアル入力画面もないから製品版にアップグレードもできないし。

教えてエロイ人
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:52:22 ID:wogV3WsS
ごば
履歴機能起動したまま書き込んじゃた

ヌルーしてください
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 12:37:03 ID:W1aB35/U
maya8.5やったんだけど
選択ツールで囲むことができなくなった?点でしかとれない
バグってんのかな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 15:03:25 ID:ePOWo/qX
python使ってる人いる?
286276:2008/01/28(月) 18:21:13 ID:vGxkNart
>>278さん
その方法でなんかマシになって一応どの台でも
設定を簡単に変えて、おなじ条件で出来るようになりました。
ありがとうございました
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:05:32 ID:KeVarWH+
sceneのセーブにすごく時間がかかるようになってしまったのですが
(20分くらい)
どうしたらよいのでしょう?
ファイルのサイズは150MBです

試したこと
:optimize scene size
:historyを消す
:必要なobjectだけexportして新しいsceneにimport

どれも効果なしでした
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:38:00 ID:CZjS6dU2
キャラクタの肩ってみんなどうやってんの
水平状態から前へやるのは大丈夫だけど、一度下ろしてから
前へやるとグジャってなる....
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:40:03 ID:uh7ARLrA
グジャってならないように組む
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:41:45 ID:aIA4edGQ
>>287
それは例のアレだな
マニアルに明確に対処法かけばいいのに怠慢だよな
291287:2008/01/28(月) 23:44:27 ID:KeVarWH+
>>290
例のアレって何ですか〜?

困ってます・・・

292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:12:29 ID:LdhFFGRf
ライトリンクのバグかな?
それならmaで保存して、ライトリンク全部消せばなおるけど。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:17:29 ID:LeVLmwgH
>>284
正常なら囲めるよ

>>288
グジャっじゃわかんねーよw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 02:37:15 ID:nxX194T1
たまになるよなあれ
そのシーンをどっかにインポートしたりするとどんどん感染していく
直すためにmaで保存するとたまにmaからmbに保存できなくなる事があるから困る
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 10:04:52 ID:FcT2ZHMt
>>293
内側にめり込むってこと
オイラーじゃ無理ってこと
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:25:43 ID:6ayk3a6h
maya7.0使用です。
頂点カラーアニメーションが出来なくて困っています。

1.あらかじめmove compornent等で、適当なヒストリを作っておく。
2.任意のキーフレームに移動。
3.頂点カラーを付ける。
  ( Edit Polygons > Colors > Apply Color などで )
4.Set vertex color key を実行
  ( Edit Polygons > Colors > Set vertex color key )
5.以後、3〜5の繰り返し…。

では手順が間違っているのでしょうか?
おそらくキーフレームが打たれておらず、最後に設定した頂点カラーの色になって動かない状態です。
レンダリング目的ではないので、焼付け等は不要です。

どうか助言をいただきたいです。
297296:2008/01/29(火) 20:29:37 ID:6ayk3a6h
失礼しました。繰り返しは2〜4です。
どうかよろしくお願いします。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:54:44 ID:xDIyodlf
すみません。
ウェイトをペイントするときのように、
ブラシで塗った部分を選択できるツールがあった気がするのですが、どれでしょうか。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 03:47:30 ID:jQbafzm2
>>296
キー打った時にちゃんとResult出てる?
手順はあってると思う。俺のとこでは出来たよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 08:13:24 ID:2Z1MZd32
キーうつときに頂点えらんでないんじゃ
301296:2008/01/30(水) 19:04:10 ID:eK6Uiu+v
>>299 >>300
ご返答ありがとうございます!

>>299
Resultは表示されていません。コマンド自体が実行されていないのでしょうか?
>>300
キーを打つときには確かに頂点を選んでいます。単一選択、複数選択共に試して
みましたが、やはりだめのようです。

これはソフト自体の不調なのかもしれませんね…。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:40:27 ID:iQ1IWf70
頂点の位置をキーにするんじゃなくてカラーをキーにしなきゃならないんじゃ?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:01:19 ID:P9e3un7w
レンダリング時の落ちるやつ回避できないのかなあ
どこ見ても同じような感じ。
ここの上で少し触れられてたけれど数値不足の場合の対応だけだしなあ
ファイルチェックソフトやぷろgrm解析ソフトみたいなのあったら教えてよ漏れがパッチでも作ってやるお
新世界の紙になる
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:00:27 ID:ren4IjSD
MAYAをボーナスで買って3日で挫折した素人の私
誰かソフトやるから作りたかった世界を実現してくれ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:52:55 ID:3ehkC+YL
maya8.5って法線マップってつかえるの?
maya2008からですか
レイヤーシェーダとかも?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:54:10 ID:lH/aYXa7
>>304
つりじゃないならkwsk
捨てアドとか連絡しますぜ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 01:07:50 ID:x5qDbi8Q
譲渡不可だからコピー品と同じだぞ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 01:36:11 ID:lH/aYXa7
そうなんですか?権利移譲できるとか
聞いたような気がしたんですが・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 02:13:02 ID:/dXOE6y2
MAYAで仮想メモリ割り当てを変える方法ってあるんですか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 02:32:48 ID:x5qDbi8Q
記憶違いだろ 昔からMAYAは譲渡できない
できるのはXSIやLWだな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 03:31:33 ID:lH/aYXa7
ttp://www.comtec.daikin.co.jp/DC/prd/maya/support/faq/other.html
>そのためマシンが故障した場合や、
マシンのアップグレードで使用できなくなる可能性があります。
その場合は、申請書をいただきライセンス再発行になります。

これってその人の事情によってmaya使えなくなったら
別の人に移譲してもいいってことにはならないんですか?
上ではマシンが壊れたんじゃなくて持ち主に事情があってですけど


あと前にこういうの見たんですけど・・・
ttp://www.mbok.jp/item/item_121114898.html
>シリアルナンバーも勿論ありますので登録出来ます。
Unlimitedで使えるエフェクトやりたいから入札しなかったのですが、
専門時代に買ったと言ってたけどこれは登録できないのですか?

色んなソフトの体験版やってみてmayaは相性いいし
ずっと使えるPLEはありがたいけど、
やっぱ透かしなしの方がいいし、Unlimitedのエフェクト試してみたかったんですよね
別に上の人はUnlimitedかどうかは言ってないですけど

>>310の言うとおりだったら辛いな。まあPLEやるだけになるだけなんだけど
それかいっそXSI買うかな ただエフェクトがmayaに比べると微妙なんだよな

長文まじスマソ

一つだけ答えてほしいんですけどそこそこのエフェクトとアニメーション
やるんならMaya CompleteとXSI foundation どちらがいいでしょうか?
(機能的にみて)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 03:53:41 ID:x5qDbi8Q
http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/item?siteID=1169823&id=9883793
2. 製品、ライセンスの譲渡は、行っても問題ないですか?
譲渡は許されておりません。

http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/item?siteID=1169823&id=7256589
パッケージの譲渡・第三者への名義変更を一切禁止します。

再発行と譲渡に関連性を見出した奴は初めてだわ。ニアミスもしてねえ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 03:57:42 ID:hIZ7vomK
横暴なライセンスだな
法的根拠はあるのかね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 09:32:14 ID:EmMViMBY
裁判してまで譲渡したいとは思わないな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 11:46:53 ID:lH/aYXa7
公式ページにこういうの書いてあったんですね
完璧見落としてました。知らなかったとはいえ変な流れにしてすいませんでした
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 14:05:21 ID:9osej8Tt
誰かV-Ray for Mayaのβ試してる人いますか><
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 16:16:17 ID:8qNyZ9jT
>法的根拠はあるのかね

メリケンの法律じゃねの
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:45:44 ID:GLAumDP6
2008のシーンファイルを8.0で読み込むにはどうすればいいですか?
Unknown versionってエラーがでて開けない。。。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:13:20 ID:CYm0WIMX
メモ帳で開いて2008のところを8.0に変える
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 04:50:01 ID:BFLQYyKo
mbならバイナリエディタで無理やり
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:14:19 ID:nt++XIsG
mbですが、バイナリエディタでやってもエラーになりました。。。
2008のところを8.0にしたんですが
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:41:42 ID:+jmfmETw
マシンフォーマットしたら、MJPolyTool失っちまいました。
どなたか、リンクつながっているダウンロード場所知りませんか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:53:11 ID:Zuio9NDT
ググレ・カス
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:43:39 ID:9CFn3ChW
買おうか検討中なんだけど質問
サブスクは最初に買った店以外で買えるの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 01:47:23 ID:IivcQ4++
買えるよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 15:23:21 ID:NXNr+28U
買えないよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:55:48 ID:PLx+JQnU
どっちだよw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:51:03 ID:19vRZHKx
買えるよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:48:26 ID:zPrv12qB
質問です。

fcheckってなんでしょうか?
ググったら、maya関係の画像ビューアらしきことは分かったのですが、、、、

PLE入れたのですが、
pngが関連付けられてしまって面倒くさい、、、
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 00:40:34 ID:dQBHl5D4
>>329
動画を見るやつだ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 12:51:11 ID:OjCaDL7l
FCHECKって連番画像を動画として再生する際には便利だけど
フリーウエアでそういうのはないのか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 19:04:43 ID:QaVio+MA
2008のデータがどうしても開けられません。
データをうpするので、どなたかmbからmaへ変換していただけませんか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:16:45 ID:OjCaDL7l
まかせろ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:54:09 ID:qL9u3HON
Mayaはバージョンアップしたら、古いバージョンは使えなくなるんですか?
サブスクに入らないと、旧バージョンは使用できないの?

あと、さらに教えてください。
ボーンアニメで腕を回したとき、腕が体の中を通ってキーフレームのポーズになりました。
人としてあり得ない動作でした。
こうしたことにならないよう何に気をつければいいんでしょうか?

そして、さらに教えてください。
テクスチャを貼ったポリゴンのつなぎ目を重ねてバッチレンダすると、テクスチャがパカパカと
明滅するような動画が出来ました。
これはポリゴンを重ねてはいけないということですか?
マニュアルを読んでると「フリッカ」みたいな言葉が出てきましたけど、それなのかどうなのか、
判別がつかないので教えてください。

さらにさらに、もっと教えてください。
ネットでDLしてきたBVHのデータはMayaのボーンに適用できないのですか?
マニュアルを見たら「モーションキャプチャーのデバイス」とか出てきました。
すみません、デバイスって何ですか?
プロが使ってるようなスタジオにある特殊な装置か何かのことですか?
ネットで検索しても詳しいことがわかりませんでした。

以上、ひらにひらにお願い致します。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:58:20 ID:OjCaDL7l
>>334
掲示板でだらだら解説するにはムリのある内容だ。
どれもチミの力量不足から起きている現象であり、
まずは自力であれこれ試してほしい。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:50:02 ID:qL9u3HON
>>335
そんなことおっしゃらずヒントだけでも教えてくださいー。
四問も一気に質問を出したのは悪かったですけど…。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 00:03:47 ID:OjCaDL7l
腕のボーンが人としてありえない動きの件は、
MaYAにはそれが人かどうかは分かるわけもなく
人に見せたければ正しい動きを自分でつけなければいけない。
あたりまえだろ。
「動きのつけかた」が分からないなら調べたり練習すればよい。
質問のしかたが冗長なんだよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 00:17:00 ID:O3afEuQi
BVHはもちろん利用できるが、初心者がいきなり手を出しても無理だ。
マニュアルが読解できる知能がつくまでは基礎勉強したほうがいい。
宿題やったか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 00:45:25 ID:Wk40pVBq
>>337-338
お答えいただいてすいみませんでした。
どうやら私は少し調子に乗りすぎていたようです。お詫びします。

動きの件は、今Mayaを立ち上げて練習中です。
なんとなくですが、ジョイントの回転XYZ軸を考慮に入れず、感覚だけで
ポーズづけをやっていたことが原因のように思えてきました。
キーのない部分の補間で関節がありえない方向に曲がってしまうのも、
そうした軸回転の流れに無理があったからではないでしょうか。

という自分なりの答えですが、引き続き練習したいと思います。
叱咤激励を含んだご指摘ありがとうございました。

宿題は明日やります。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 01:13:38 ID:A1W1FQaS
向こうにも書いたのですが失礼します

質問させて下さい
SpriteWizardを使って天の川(?パーティクル使ったキラキラしたやつ)
を作りたいのですが二番目三番目にシーケンスファイルを読み込ませる
方法がわかりません
ヘルプ見たらUse existing set up with new imagesとかいうのがでてくるらしいのですが
どこにあるのかさっぱりで・・・
どなたかご教授お願いします
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 01:19:47 ID:it58/ID6
こむばんわ私も本日レンダ時にエラー発生そして解決策がポーンと飛んできたので覚書。
強制終了時にあのログを出すように命令するファイルを削除してしまえば
強制終了させられず済みそうとおもったのですが。

解析や逆あsんblは得意分野でないのでよろしくねノ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 05:16:08 ID:7NUZ1/6E
>>334
アップグレードしても旧バージョンも起動できる
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 15:24:40 ID:+oRWWWWR
2008 SP1 そろそろ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:30:00 ID:74CYQivH
test
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:16:09 ID:J43GlKru
8以前のwhat's newってどっかで落とせないかな?
5から2008にしたもんで変更点がよくわからん
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:33:30 ID:gkNKeDJB
>>341の発想が凡人の理解を超越している件
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 15:21:57 ID:lrlJel3d
UVシェルをスケール、回転させるときに特定のUVを中心にしたいのですが
insertを押してpivotを移動するとき、
uvにスナップさせたいのですがどうしたらよいでしょうか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 16:13:47 ID:5RE5eEID
>>347

v押しっぱなし(ポイントスナップ)では駄目かい?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 16:27:58 ID:lrlJel3d
>>348
レスありがとうございます
特に変化もなくスナップしません
書き忘れましたがmayaのバージョンは8.0です
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 16:53:02 ID:4D4yHlF7
マニュピレーターのモードが変わってるんじゃねの。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:00:51 ID:5RE5eEID
>>349
普通は、Vで出来るんだよ。
許容値の設定が小さいかもしれないので、
V押しながらちょこちょこ動かしてみなよ。
でなければ、
ステータスラインのポイントスナップボタンを押しても駄目?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:27:29 ID:lrlJel3d
>マニュピレーターのモードが変わってるんじゃねの。
すいませんモードというのはどこで設定するものでしょうか?

>>351
ボタンを押しても駄目です
グリッドには反応するのですが・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 18:31:23 ID:jL0490C+
>>347
出来るだろうと思ってやったら俺も出来なかったw
でも多分分かった。

UV Shell Move Toolだとだめっぽい。
それ以外のツール選択した状態でUVを選らんで、やると出来た。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 18:40:46 ID:5RE5eEID
コンポーネントモード(頂点とかエッジの編集時)にすると、
ステータスラインにパラメータポイントコンポーネントが
出てくるだろう?
それを右クリックすると
スナップを適用するコンポーネントを選択できるようになっているんだけど。

そのマスクからポリゴンUVが外れてないかい?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:12:46 ID:811Qvz/Y
>>354
347が言ってるのはポリゴンUVのpivotでしょ。
ポリゴンUVのスナップの有無は関係ないのでは。

これは数あるMayaの「嫌な仕様」のひとつ。
UVエディタ上でUVを移動するときに、マニュピレータの矢印をドラッグするとスナップが効かないときがある。
そういうときはマニュピレータの矢印ではなく真ん中の黄色い○をドラッグすると確実にスナップされる。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 02:30:43 ID:8aul19Tj
関係ないけど、XとVとCが都合よく並んでるのって
出来すぎつーかキーボード作ったやつエスパーかと
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 08:08:23 ID:KnqLRYjA
>>356
それってMaya側で決めたのでは。
自分がよく使うキーの配置をよく見てみると
____3 4 5 6 7
_q w e r t y
___a s d f g h
____z x c v

これはもう左手で操作しやすいように配置してくれたとしか考えられないっすね。
それよりもShift Ctrl Altに囲まれたスタートキーをどうにかしてほしい。

ついでに、このショートカット便利っていうのがあれば教えてください。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 08:13:04 ID:wAeh5RWl
プーッ クスクスクス
359347:2008/02/08(金) 10:33:36 ID:yGV/tEu+
いずれのやり方でもスナップしませんでした。
週末家のマシンにPLEいれて試してみます
いろいろレスありがとうございました。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 10:54:08 ID:8aul19Tj
>>357
MAYA本格的にやるならゲイツキーのない英語キーボードおすすめ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 11:03:02 ID:YRbipYft
おれゲイツキーはALTに変えてる。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:21:48 ID:Lp187EH2
winキーや無変換キーを押し間違えるやつは俺だけじゃなかったのか
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:12:11 ID:NSdDWRC8
MAYA触り始めた頃にありがちな事はCaps Lock間違って押してショートカット反応しねーだな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:54:30 ID:cLnP8OmP
日本語入力になってたりなw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 23:26:03 ID:lXnzMgaC
テクスチャ読み込めないと思ったらCMYKだったりな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 03:12:48 ID:K7v1yHPd
http://www.cgcreators.jp/scb/shop/shop.cgi?No=1446
上のMAYA2008にバンドルされているCombustionとCleanerって最新版じゃなくて初期のものですか?
製品版の価格を考えるとべらぼうに安いのでどうなのかと心配になって。。。
分かる方いらっしゃいます?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 03:51:36 ID:Ny2BQ7Xk
普通に最新のだと思うが 商用不可だし
不安ならメールで聞いてみたら?そこは平日なら24時間以内に返事くるよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 09:34:58 ID:shyLVWR9
これから勉強してみようと思ってインストールしたけど初っ端からつまってしまった…
最初に左や上に出てたウィンドウの出し方教えてください
色々弄ってたら全部消えてしまった

ttp://www.hsjp.net/upload/src/up11263.jpg
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 10:09:31 ID:igmB9gf5
日本語版Mayaきめー
370368:2008/02/11(月) 10:27:41 ID:shyLVWR9
ごめん自己解決した
メニューバーの「ディスプレイ」から設定できたのね
ずっとメニューバーの「ウィンドウ」弄ってた…
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 10:29:53 ID:zvchyIUP
>>370
タスクバーに入っているアイコンは一体なんなんだ・・・?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:22:23 ID:EggZpoCO
>>370
これがうわさのデュアルディスプレイというやつですか
滅茶苦茶使いやすそうですね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:11:57 ID:J4/XlDIz
>>368
どう考えても画像右半分いらないだろw
ちなみにCtrl + Spaceで全部でる
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:31:35 ID:79ftvQW3
いきなりすいません。

ここに工業デザイナーの方はいらっしゃいますか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:43:11 ID:WVvKbhJM
三連休でMAYA始めたんだけどさ
四画面のうちの一つを全画面に拡大表示すると
画面の左半分にオブジェクトもグリッドも表示されなくなるんだよね
三日いじっても直らない…
あとオブジェクトの回転とかスケールを動かすガイドが四画面すべてには出ない…
もう疲れた…
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:57:04 ID:RsPg4+Ov
経験則からいうと
そういうのはビデオカードそのものか
ビデオカードに対するOSの相性に起因するものだから
設定変えようとドライバ変えようとどうしようもないよ

それより二連休じゃなかったっけ?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:08:23 ID:vyQK0Tf8
世間一般は土曜は休み
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:11:40 ID:oOc06ELD
ビデオカードか…オンボードでやってるからなぁ
maya買って、3D用のパソコン買ってもう金ないよ…
安くて使えるビデオカードは無いでしょうか?
ちなみに世の中三連休のはず。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:22:00 ID:bD1EI6LJ
3D用のパソコンがオンボード?ありえない
なんで体験版で確認してない?

こういう輩は十中八九割れ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:26:36 ID:oOc06ELD
十中八九ねぇ…
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:34:45 ID:tmt6XAfL
ワレ野郎に教えることはねえよ。キエロ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 01:34:36 ID:nrn30wgK
>371
わざわざ壁紙変えたのに忘れてた…
気にしないでください
>>372
最近デュアルにしたんだけどかなり使いやすくなった
片方でブラウザ開けといてもう片方でソースコード表示とか
>>373
ありがとう。やってみたけどこれは便利ですね
右半分はPrint Screenしたら左右両方ともコピーされちゃうんで
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 04:00:35 ID:z4qslvgx
alt+PrintScrn
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 05:18:13 ID:nrn30wgK
>>383
おお。知らなかったw
これから活用させてさせてもらいます
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 15:03:22 ID:yCbMOvNL
>>378
3D用でオンボってwwwww
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 15:21:27 ID:X6adCYBo
>>3D用のパソコンがオンボード?ありえない

これは十中八九ネタだな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:42:45 ID:M82AHJYN
アクティブキーを求む!!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:57:46 ID:MS0opnQp
黙れ犯罪者
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 01:03:49 ID:FIwhQj3y
メンタルレイでTIFFを使うとレンダリングが途中で止まるとスレに書いてあったけど
なんで?
TIFFだめなの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 01:26:16 ID:FIwhQj3y
http://www.alias.co.jp/support/maya/faqs-tutorials/CheckEthernetID.shtml
に従ってPhysical Addressを得ようとしたんだけど
Physical Addressが書いてあるのは
Ethernet adapterローカルエリア接続とPPP adapter ADSLの二つある
必要なのってEthernet adapterローカルエリア接続のPhysical Addressであってる?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 07:57:57 ID:ZkoAxvnn
Learning Editionでxファイルを出力するのってどうやるの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:22:28 ID:DLxY4wSV
>>391
それができるんだったらゲーム屋はmaya買わなくてすむな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 02:47:56 ID:zgLjzK4D
プラグインってどこに入れたらいいんですか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 02:52:18 ID:zgLjzK4D
プラグインってどこに入れたらいいんですか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 18:14:31 ID:QY+B6hH9
マニュアルに書いてあるよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:11:21 ID:zgLjzK4D
ごめんなさい。間違えて連投してしまいました
PersonalLearningEditionなんでマニュアルないです。
PersonalLearningEditionだとプラグイン入れれなかったりしますか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:36:32 ID:RMCTJ7mA
? マニュアルというかヘルプ見ればいいんじゃないの
PLEもついてるはずだよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:57:02 ID:zgLjzK4D
ありがとう。ヘルプみた。
PLEはプラグイン使えないのね。
PLE独自のファイルフォーマットでしか出力できないし本当に操作方法覚える用で
実用性は全然ないなw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:47:35 ID:ZP2TCohq
操作を覚えられるという実用性を軽視するなよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 00:44:16 ID:oWpMX8Wh
>>399
最大の実用性だな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:48:30 ID:4CRlS3QP
mayaをちゃんと使いたいならELSAのグラボつかえ。
それ以外は論外。
それでも表示が変ならautodeskに問い合わせる事。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 04:03:56 ID:cKZrKBd8
カノープスはいつのまに消えたんだ?
ま、ATI以外ならたいてい問題ないよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 08:50:49 ID:qMSG0S0j
今時ELSAとかってw情報が古すぎるw
Quadroのこと言ってんならELSAしかないが、その他はリファレンス準拠じゃないと
Nvidiaからライセンスもらえねえんだよ。だから奇抜な仕様は不可能なんだな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:13:34 ID:DpjdmbU+
>>398
まぁー実用性はない。
Maxは30日間制限無しで使える事を思えば
糞みたいな仕様だよ
autodeskに買われたんだからそんなのがMayaでも
出るかな?って思ったけど、アクチ等の問題で
面倒臭いんだろうな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 14:37:59 ID:4CRlS3QP
Quadroの事だ。
Maya使うマシンでゲームなんかしないし。
ゲームはコンソールで十分。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:56:36 ID:/Q4z4DBH
Mayaを作ってる連中の脳の中を見てみたい
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:50:53 ID:cJP8qP6F
メンタルレイマテリアルを使用しているオブジェクトはレンダーレイヤーの結果が
おかしくなるのはしょうがないのかな?
メンタルレイマテリアル使用してのパス分けはどうやってますか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 08:19:59 ID:gleW2PQ2
サーフェスシェーダってどういうときに使うの?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:46:29 ID:mFQhMD+R
パースビューで面や点などの選択時にシェーディング表示していると、
奥にある見えてない面や点を選択してしまうときがあるのですが、
見えてないコンポーネントは選択されないように
手前のものだけ選択したい場合。
ペイント選択するしか方法はないのでしょうか?
MAYAのバージョンは8.0です
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:08:36 ID:cM0f/lgz
アンビエントオクルージョンって、透明マップは抜けないものなんですか?
板ポリの髪の毛が、そのまんま板ポリになってしまいました。
マテリアルで調整するんでしょうか?(しても効果なしでした)
レンダーレイヤーを別にしてレンダするんですか?(やってもまた板ポリでレンダされる)
皆さん、どうやってるんでしょう?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:23:09 ID:NhOmKwfS
おす!オラ408!

>>409
詳しくはMOMOにあるけど、バックフェースカリングとか色々設定することになる。
個人的には、作りこむ部分以外非表示にしたほうがいいと思うけどね。

>>410
AOに限らず、メンタルレイでGI使うと普通の影もちゃんと抜けてない気がしたので
適当に「グローバルイルミネーションのオプション」>「直接イルミネーション シャドウエフェクト」にチェック
してみたらちゃんと抜けた。
AOでも同じようにやったらいい感じになったんだけど、どうかね。


ちゃんと答えたんだから、誰かあたいの質問にも答えてよねっ
サーフェスシェーダ意味分からな過ぎですぅ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:12:24 ID:uPJfcYpW
>>411
410です。ありがとうございます。
さっそくテストレンダしてみたんですが、結果は残念ながら同じでした。
板ポリの境界線がくっきり浮き出ています。。。

あと、ご質問のサーフェスシェーダについては私もわからないので答えられるレベルに
おりません。ごめんなさいっっっ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:49:52 ID:vS3qVxq4
オラ408!

>>412
ライトは何を使ってます?
ディレクショナルライトはダメです。
無限遠からのフォトン放出は意味が無いので。(厳密には違うけど)
シャドウはレイトレースシャドウにしてますか?

基本的にAOはテクスチャなので、100%アルファで抜けます。
板ポリの境界線がくっきり浮き出るなら、AOなしの普通の影もくっきり浮き出るはずです。
原因を探るならAOに限らず、そういう実験を繰り返した方がいいと思いますよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 03:15:08 ID:tDB8DzOa
オクルージョンは透明むりじゃね?
サーフェスが付近のサーフェスによってどのくらい隠されるかを計算してるだけだから
ライトのフォトンは関係ないと思う

サーフェスシェーダはライトの影響受けないので
カメラマップとか映り込み用プレーンとか使い方いろいろ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 09:56:41 ID:DJYs99pk
>>414
サーフェスシェーダについて感謝。
申し訳ないんだけど、実はそれくらいは知ってるんだ(笑)
カメラのイメージプレーンってライトの影響受けないっぽいんだけど
合成とかこれ使っちゃだめなの?
あとはライトリンク調節したり自己発光させたり
「ライトの影響を受けなくする(正しい色を表現する)」方法はいくらでもあると思うわけさ。
なのにわざわざサーフェスシェーダなるものが用意されてるのか、その辺りが解せん。

> ライトのフォトンは関係ないと思う
非GIの場合はそうだけど、前の記事で「メンタルレイでGI使うと」というのが否定されなかったので
勝手にGI使用と解釈しました。どっちなんでしょうね。
非GIならアルファで綺麗にぶっこ抜けますが
GI使用の場合、よく見ると抜けてませんねwwwうっすらとwっうぇwっうぇwww

ちょっと試行錯誤してみますわ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 10:16:48 ID:DJYs99pk
無理だorz
ライトシェーダとか色々くっつけてみたけどオクルージョンは抜けない・・
オクルージョンってテクスチャの扱いじゃないのか。
力になれず申し訳ない。というか知らなかったことがショックなんだがww
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 10:23:59 ID:MrBvDltX
メンタルレイのAOはアルファ対応してるっぽいな。8,5で試してみた。
板になるのはバージョンが古いとかくらいじゃね?
GIとかは分からんけど、フォトンがアルファ対応してないのかな?


サーフェスシェーダは入力されたカラーをそのまま出力する一番シンプルなシェーダ。>他のよりちょっと軽い。
俺の場合はトゥーンシェーダにしたり、法線用シェーダにしたり、デプスシェーダにしたりしてる。
存在理由だけど、一番ブランクな状態のものが無いと逆に不便じゃん?
418409:2008/02/19(火) 10:30:41 ID:SdnKftpm
>>411
レスありがとうございます。
MOMOのスレをみてみますです
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:22:31 ID:DJYs99pk
>>417
非常にシンプルで分かりやすいレス感謝。
疑問点は消し飛びました。言われてみれば確かに。
というか逆にサーフェスシェーダ無いと不便ジャマイカwwww
トゥーンは思いつきましたが法線&デプスねえ。なるほどなるほど。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:59:34 ID:o/+3S3wO
XSIから流れてきました。

キャラクタリグの作成についてよく解説されている
お勧めの書籍か、サイトを紹介してもらえないでしょうか。
出来たら日本語だと嬉しいです。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:22:51 ID:rwFIrIEm
アメリカではアンリミが値下げだそうだよ。日本はどうかな。
コンプリからも安くアップグレードできるとか。

ttp://nexgenviz.blogspot.com/2008/02/maya-unlimited-2008-price-reduction.html
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:30:36 ID:midma5jm
あー だから45%引きなんてやるんだ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:30:47 ID:mAKN76My
保守も下がって欲しいなぁ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:37:49 ID:N0KRZzWs
2000ドルも値下げかw
アンリミも段々庶民価格になってきたな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:46:13 ID:pIwSG93w
俺はニューヨークからタダで取り寄せてるがな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 07:25:27 ID:TkO66A+g
おー、こいつは朗報だ。
保守も間違いなく下がるな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 09:25:55 ID:NB2pe1AO
いつぞや保守上げていいすかっていうアンケートこなかったっけ?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:29:37 ID:fwQhKCln
2008って日本語メニューににできる?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 15:09:03 ID:5ntEHzOg
保守ユーザー用に新しいextensionがもうすぐ出るみたい。
今度はモデリング機能強化。文章からするとMAXやXSIに付いてるような
まともなソフトセレクションが出来るようになるみたい。
それにしてもXSIには言うに及ばずMAXにも負けてる
キャラクターアニメーション機能はどうにかならんのかなあ。


http://usa.autodesk.com/adsk/servlet/item?siteID=123112&id=10462447&linkID=7679628

>>428
出来るよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 15:40:00 ID:H9haKccC
>>429
メーカーがMAYAでアニメしたかったらモーションビルダー買えって言う時点で、
MAYA自身のアニメーション機能を向上させる気がないことくらい判ると思うんだがw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 15:47:11 ID:m6ZA1UBy
その次にMaya2009か
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 15:47:45 ID:eGafdPaL
学校でMaya勉強してるんですけど
そんなにキャラクターアニメーションのできが悪いとは知りませんでした。
自分用に何か3dcgソフトをと考えて情報収集していますが
そういう状況なら個人用には3dsmaxとかxsiの購入をしたほうが無難でしょうか。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 16:17:21 ID:ds59k/u8
学生なら学生価格な学生版買えるから卒業までに複数買うのもありだろう
バイトでも頑張れば行ける金額だし、最悪親に頼むとか(その後の親孝行は忘れずに)
あとは、学校でMaya学んでるんだから体験版落として他のを試して気に入ったら買うとか
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:16:36 ID:cCZY7lkJ
新機能のところにMayaMuscle関連のものがいくつかあるけど、
皆さん使っていますか?
うちはエクステンション入れていないので、
使っている人の感想が聞きたいです。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:59:32 ID:H9haKccC
>>432
いや、モーションビルダーと一体のツールと考えるべき。

どこまで言っても、maxやXSIよりもMAYA有利のシェアは動かないし、その勉強は無駄にならない。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:00:24 ID:Sk10DDBu
( ´_ゝ`)フーン
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:30:11 ID:eJqzmW2T
>>432
単純な骨なら他より便利なぐらいなんだけど、ちょっとまともなrigを組もうと
思うとMAX,XSIよりも大変。HumanIKはノンリニア編集が出来ないので不便。

学生だったらMAYA+MotionBuilderでも安いからOKなんじゃないの。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:37:27 ID:qQsb8qGc
Mayaのrig組み超おもしれー
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:57:01 ID:hqI6h2gU
今のところ2008と8,5間でのデータのやりとりは問題ない?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 07:25:41 ID:VpMR2IIu
>>435
ビルダーと一体っていうが、以前オートの人に聞いたらmayaとビルダーの間でアニメカーブは
ベイクしないとうまく持っていけないってことだったが、それだと激しくやりにくいんだが。
あとFBIKのバージョンはmayaとビルダーで同じになったの?以前はmayaが常にバージョン低くて完全互換じゃなかったが。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 09:56:18 ID:6o7V4srj
2008買おうとおもうんだが、Autodeskのホームページでシステム条件見てみたら
Windows および Linux: Intel PentiumR 4 以降、AMD AthlonR 64、または AMD OpteronR プロセッサと・・・
俺のマシーンはAthlonなんだがやっぱ無理か?
買い換えたくない
でもMaya使いたい

442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:02:27 ID:pmg/dH+K
いけるっしょと言いたいところだが、Athlonと言っても初代からXPの豚までだったかかなりの数ある
クロックも600MHzのAthlonだったりしたらキツイだろうし
自己責任ってのは忘れずにね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:16:11 ID:fyBLWmtA
だめだったらPC買えばいい
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:21:27 ID:rkgWcs8a
              -― ̄ ̄ ` ―--  _        
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: :::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ MELがまったく理解できない....
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:20:39 ID:mEax1iak
Mayaを操作して表示されるMELを眺めてたら、なんとなく・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 02:13:18 ID:YQ0J1QF8
エクステンションとサービスパックは違うもの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 06:53:46 ID:JTY9KE6G
>>441
なぜPLEを試さない
>>446
エクステンションは保守契約結んでる人だけ、サービスパックはユーザ全員が対象
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 08:59:47 ID:YQYquSca
>>447
PLEって8.5しかなかったんじゃなかったっけ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 10:49:57 ID:WDTcGlFD
アンリミテッド安くなってたからクロスアップ注文したぜ!!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 15:55:42 ID:PBgdOk3i
     ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 2008SP1まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |   MAYA 1.0  |/
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:52:42 ID:SB2fXu/h
5時間くらいかけて作業した分のデータを新規シーンで上書きしちゃったオワタ\(^o^)/
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:09:08 ID:wcmAhi/1
セーブオプションのインクリメンタルセーブって有名じゃないのかな。
使ってない人多い。
容量食うけどファイル失うよりずっといいと思う。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:32:27 ID:SF71ViYd
インクリメント前に使ってたけど
増えすぎて嫌になってやめた
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:47:27 ID:wcmAhi/1
数は制限できるぞ
俺は無制限で履歴残していってFIXした段階で削除する方法だけど
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:11:49 ID:7PKt12uT
なあアンミリ大特化の流れでコンプrもそうはならんのかな?
今度のver.ではMUDBOXの抱き合わせでなんか商売しようという
魂胆なんだろうけど、
その前にXSIばりにコンプリも勉強してほしす
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:29:19 ID:zEeke4p2
せめて7万円でおながいします
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:41:24 ID:ifWFxQat
CGCREATORSによると2007年にアンリミを買った個人ユーザーは一人もいない上に
MAYA自体、3dsMAXに大幅に売り上げ離されてるからなぁ。
XSIもEssにhairが降りてきて
さすがに何とかしないとと思ったんじゃないかな、今回の大特価は。
キャラアニ大好きな日本人はキャラスタ、CATがあるMAX、二足、四足リグ標準装備のXSIに目がいっちゃうよ。
MBがもうちょい安ければともかく。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 02:50:24 ID:s/MyyaEI
>441
win-XP-pro
athlon64+X2(4400)

何の問題もない。
ビデオカードだけちゃんと汁。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 02:56:20 ID:s/MyyaEI
アンリミは新規ライセンスでせめて40万円台にしないとダメだろ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 03:03:49 ID:Sk4hlTMd
おまいら背景込みのシーンでレンダリング時間が長いとき
減らすためにどんなことやる?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 03:49:45 ID:USxKlfuZ
サーバーに投げる⇒家に帰る
とか。
1フレームの時間減らすためにはシーンを最適化するとかかなぁ。
見えないとこ消すとか・・。テクスチャ小さくするとか。レイトレ使わない。とか
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:11:50 ID:Xge0p9iE
音楽に合わせてモーションつけるときって、普通は何を使うのでしょうか。
Traxエディタ?それとも他に何か便利な機能があったり?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:06:04 ID:1L7cBj3E
>>462
音楽の一拍の秒数を計ってそれに合わせれば良いんじゃないか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:22:53 ID:ZBlEfL/9
>>463
あー、言葉足らずですみません。
そういう単純な動きじゃなくて、ぶっちゃけアイマスみたいに
歌に合わせてキャラを踊らせたいんですよー
それで秒数はかって・・ってやってるともの凄く非効率ですよね
どないしょ?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:55:52 ID:E9MKoJvs
>>464
MAYAだけで音あわせようってこと自体
非効率だけどね

動きだけつくったあとで、
AFもしくはpremiereで編集すればいいんじゃね?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 14:52:24 ID:ZBlEfL/9
>>465
そうなんですか。
Mayaだけで同期ってあんまりやらないんですね。
参考にします。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 14:57:20 ID:HeR1jP8o
スーパーローポリ骨キャラでキー打ち。で、ブラスター確認。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:01:31 ID:oRcbROPI
>>466
MAYAでは、モーションビルダーでWAV並べて鳴らしながら音と動きを合わせるのが一般的。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:20:22 ID:ZBlEfL/9
神速のレス感謝っす。

>>468
モーションビルダーとな。
TraxエディタではWAV並べられないんですか?

>>467
当初は仰る通り、プレイブラストで確認するしかないのかな〜
と思ってました。
実際モーションビルダー買わないならそれしかないような。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:28:36 ID:oRcbROPI
>>469
不可能じゃないけれど、そんなマゾ的な行為は誰もしない
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:03:52 ID:ZBlEfL/9
>>470
いろいろとありがとうございますー
モビルダの購入を検討いたしますー
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:02:59 ID:IodHiETD
いちいち音のためにビルダーかよ。
どこまでクソ古い仕様なのかmayaは。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:17:07 ID:psZLhCRL
そこ迷うよな。AEとかで編集してすむ話だけど保守もそうだし足元みすぎで嫌になることある
今の経営姿勢じゃXSIあたりに乗り換えようかと
思う会社も少なくないんじゃないかな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:42:23 ID:+bxA1wXy
>>471
ちなみにビルダーのお値段は

アカデミックなら6諭吉ぐらい、
プロダクトでサブスクつきだと66諭吉ぐらいするよ☆
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:51:23 ID:LDcrPI/B
尺長めにとってプレミアでもアフターエフェクトでも好きなソフトで音いれればおk。
編集という作業を覚えなさい。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:46:03 ID:4TC+OvMl
標準のmayaの機能でキャラアニメの勉強を頑張ってるところだけど
普通はmayaでキャラアニメーションやらないものなのか
やってることが無駄になりそうだわ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:57:20 ID:xYv4SeMA
>>473
同社製品で競り合っても仕方ないし
MAXは個人ユーザー含め手広く、
MAYAは絞れるとこから絞り取ろうって経営方針だろうからなぁ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:59:42 ID:NrF1ouC8
あの糞みたいに低機能なTraxとかドープシートを使う気にならんな。
まあ単調なモーションなら古典的なキーフレームアニメだけでやるが。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 03:55:09 ID:xZBOQ4F4
>>475
多分、>>462はあなたが考えてる作業のようなものじゃなくMikuMikuDanceのような
ものをイメージしてるんじゃないかと・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 08:36:13 ID:ZJsOzzIv
462です〜
いろいろありがとうございます。

479さんの仰る通りで「音に合わせた精密な動きを、音源と同時進行で調節する」という話なわけで
後からAEで音入れ、とかそういう話とは少し違うと思われます。

一応こちらの結論は出ているので
後は存分にMayaの不甲斐なさを話し合ってくだしあ><
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 17:14:19 ID:1axUh8R4
Maya 2008はvistaでなければ使えませんか?

xp のホームバージョンでも使えますか?
ビデオカードはGeForce です
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:01:38 ID:OfwmaoLD
maya2008はXpのHOMEでも動きます。
GeForceは絶対に大丈夫と言い切れませんが、GeForceを
使用してるユーザーも多いです。極端に旧い製品は駄目です。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:19:46 ID:G95LIYkY
MAYAの動き付けはそんなに糞なのか
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:56:43 ID:il5DAiNj
人からキイハナで書いてる奴が半分以上だと思うけどね。
まぁXSIと比べると確かに編集機能が弱い。
そんな俺はMaya使い。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 05:18:12 ID:oSJJnaI9
駄目なのかとか疑問系の奴って何でこの質問スレいるん?
持ってるなら使ってみればいいし、持ってないのに質問スレ見ても意味ないだろうに

ビルダーもPLEあるよね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 06:02:02 ID:hFbGzeyH
まぁいろんなスレで繰り返してる宣伝乙だろ。
○に無い機能を質問 → ○はダメ → XSIの宣伝

○:競合ソフト
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 08:17:27 ID:DO/LrdCz
そのわりに、CGWORLDの専門学校案内とかで
XSI使ってますって学校が少ないのは何でだろ?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 08:31:10 ID:Teab9f/Z
また他ソフトの叩きか。mayaの糞仕様は他ソフトに関係ねえだろ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 08:43:47 ID:x++ZMpaM
>>482
GeForceを使用してる人もいるんですね
たとえばどれがよろしいのでしょうか?
金があまりないのでどうしようか迷ってると子こなんです
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 08:57:14 ID:YZPjIegM
>>487
それ言ったら、CGWORLDは、三大ツール以外(Houdiniとか)使ってるときは、
使用ツール名さえ記事内に書かないんだぜ。

CGWORLDは、広告出稿量に応じて露骨な記事構成してるのは昔から。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 09:08:37 ID:lV5FU+mJ
購入検討者が比較中の場合もあるだろうに
いつからこのスレはこんなに心が狭くなったんだよ・・・嘆かわしい
リファレンスキューブを転がして落ち着こうぜ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 09:41:23 ID:9Ncd6EWJ
>>486
ちょwいつから私はXSIの宣伝マンになったのでしょうかwww

動き付けではXSIの方が勝ってるとしても
他にMayaが優れている分野はいくらであると思いますが。
それに質問スレならソフトの問題点を晒すべきであって、Mayaを持ち上げる意味が無い気がする。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:31:09 ID:whjC4sWl
マヤはハイエンドだから手付けモーションなんかつかいません。
すべてモーションキャプチュアです。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:01:20 ID:whjC4sWl
マヤが優れているのは二次モーション。
髪や服や火炎や水しぶきなどを(手付けじゃなく)追加するとかね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:57:44 ID:i1GE4VXj
他ソフトをこき下ろすことでMayaのウンコ仕様をカモフラージュするのも得意です。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:25:43 ID:hf5AznPd
モーションキャプチュア
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 12:11:56 ID:r8Yb4CI4
NURBS〜ナーバス
GUI〜グーイ

かつて色々報告があったが、
いろんな呼び方があって良いじゃない。

アッコだってキャメラっていうし。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 16:53:30 ID:CbKvGPv7
GUIはグーイでいいらしいよ。
ゼットブラシのデモビデオで外人がグゥーイって連発してた
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:39:50 ID:7ZN1uOly
CGWORLDってデザインが変わってから急にクソ雑誌にならなかった?
え、これだけ?って感じのばっかなんだけど。広告ページってあんなに多かったっけ?
前の方が面白かったわ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:46:00 ID:+Y06SZH7
何か急に右クリックが反応しなくなったんだが。
MAYAを再起動しても直らないし・・・

わかる人がいたら教えてください・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:48:26 ID:xEBwFMoW
Maya落ちすぎだよ....
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:53:27 ID:yc1os1wP
...Maxよりはましだから落ち着け
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:10:09 ID:CbKvGPv7
FAQをファッキューと読む女上司萎え
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:57:45 ID:yfPwRw41
スラングを教えてやれ
505497:2008/02/28(木) 21:23:44 ID:/OkB3YkV
>>498
>>GUIはグーイでいいらしいよ。

そうらしいですね。
日本って一般的でない呼び方をすると、
変な目で見たり、笑ったりするから恐ろしい国民性だと常々思います。


http://e-words.jp/w/GUI.html

ポコチン グイーン
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:14:27 ID:guMHKCYq
MEL教科書を一通りやったんですけど、実作業にどう利用したらいいのか
分かりません。ホントにMELで作業の効率が上がるんですか?っていうか
どう使ったらいいのよ?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:31:43 ID:CbKvGPv7
>>506
MELは例えるとハードディスクのデフラグツールみたいもんです。
デフラグしなくてもパソコンは不自由しません。
むしろ、仕事中にデフラグするスッペク厨など、効率ダウンの原因になります。
MELの知識はあったほうがいいけど、ほどほどにしたほうがいいです
508つーか:2008/02/28(木) 23:58:11 ID:YwmvSgGi
基本的に開発とかじゃなきゃ、Attribute Spread Sheetとかで
まとめて数値かえるようなことで、Mayaに基本的についてない機能を
MELで補完するって感じじゃないかな。
でも、大抵のことは、Highend3dとかのMELで事足りるけどね。

まあ、基本をやっておいてMELを読めるようになれば、
それを、いじって自分なりにカスタマイズしたり、修正したり
できるから便利だよ。

509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:09:52 ID:/FU/4Dnj
>506
毎度同じ作業を繰り返すような時、その作業内容をmelで書いちゃえば、後が楽でしょ。
MayaはMELで出来ているのだから、マウスを使う捜査は全てmelで代用できます。
というかMELないと仕事にならん。趣味では必要ないかもしれないけどね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:10:12 ID:/FU/4Dnj
捜査->操作ね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:08:04 ID:QnRUILsI
Maya刑事
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:54:13 ID:NnVnsjJh
CGは現場で起きているんだ!

513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:41:21 ID:G6SdUa1B
3DCGは殺人事件みたいなものだからね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:45:52 ID:GLmGNUGC
Maya使う為に新しいPCの購入を考えてるのですが
皆さんはどこのPC使ってるんでしょうか?
おススメのがあったら教えて下さい。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:11:59 ID:2Zwz7VM1
お勧めなんてねーよ。そのくらい自作しろ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:18:40 ID:Mbhq3RBu
>>514

CPU Xeon5450*2
memory 16GB
HDD ST3300655SS*3
VGA Quadro FX 5600
これくらいあれば個人なら余裕
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:25:15 ID:X1BPrcg4
ちょ無駄に廃スペック
SASは容量より速度重視で73GBや146GBの15k.5使ってRAID0した方が安くていいよ
4台RAID0とかかなり快適
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:47:25 ID:hXYEpFIy
これからなら、OSは64bitが前提
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:08:48 ID:En7GReyt
ソフマップで大盛りパソコン買ってついでにメモリーも2Gぐらいにしてもらって
グラボはGeForce6800Ultraのやつを中古で買ってQuadro化すれば余裕で全部で8万ぐらいでいけるっしょ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:29:23 ID:En7GReyt
>>519
すまん、10万ぐらいだ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:32:43 ID:5hHfUAG/
コンストラクションヒストリのアイコンは一体なんの絵?
工事現場の足場と、長年独自解釈しているけど。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:43:22 ID:1xVeQvPd
巻物か何かだと思ってる俺
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:55:00 ID:xShbeJNY
MaYAのアイコンってすべからくキモいよね。
特にシェーディングノードのアイコンたち。
もう慣れたけど、はじめてみたときは異国情緒(エキゾチズム)を感じた。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:01:44 ID:YQuMtLYJ
Mayaはエキゾチックソフトウェアですから。
ver1の頃のパッケージw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:58:17 ID:NWUJJgIN
>>499
同意。読みごたえなくなった気がする
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 05:37:15 ID:mlA6U3Mj
人気ない雑誌を維持するには売り上げよりも広告収入に頼るしかないだろうから
広告ページが大量になるのは我慢できる
だけど、もっと内容を凝縮して読み応えのある記事を作って欲しいな

と、最近のCG WORLDを手にも取っていない俺が言ってみる
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:08:57 ID:HGIepLj4
MAYA初期の広告でジャグリングしてる青年はCGだったのか?
あと、グーの甲や女性のベロにMAYAってロゴのやつ
今思うとふつうに写真だったのかな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:36:48 ID:opbcZiRv
ラーニングとトレーニングブック
を一通りして、自分の作りたい物をモデリングしている程度の、
2ヶ月ぐらいの初心者です。
他の3Dソフトを使ったことがないので
現在私が求めている範囲内では
mayaのレンダリングに不満はないのですが、
上級者の方がよく、レンダリングについて、たたいているので、
劇的な違いや感動があれば、導入も考えて、
試しにrenderman for maya eval を入れてみましたが、
どうも、テクスチャを貼った物は、真っ暗でレンダリングできません。
今すぐ、必要な訳じゃないですし、
初心者が触るべきプラグインじゃないでしょうが、
小文字の「r」にチンコ頭が付いている赤色のシェルフ
がとっても気になるので(ていうか、むしろ気に入ったので)
とりあえず、レンダー設定のどこを弄れば表示できるのか、
教えてもらえないでしょうか?

529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:38:32 ID:YQuMtLYJ
レンダリングの質感云々前に、テクスチャを書くセンスと、シェーダーを組み合わせるセンス。
レンダラ叩く人って、それ以前の問題だと思うけどね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:06:10 ID:1B/gtozQ
その通り。
レンダラがいいからいいものが出来るわけじゃない。
質感とかライティングとか基礎的なことができてないとだめ。

と言うかどんなレンダラにも向き不向きがあるから
「レンダラを叩く」という行為自体ナンセンス。
致命的なバグがあれば叩いてもいいけど
御三家で採用されてるMentalRayを叩いてる上級者ならそれは似非上級者です。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:11:12 ID:mlA6U3Mj
用途によってレンダラを使い分けるってだけで良いんじゃないかな
Maxwellとか・・・
レンダラって叩く必要性がないと思う
532528:2008/03/01(土) 16:37:13 ID:opbcZiRv
>>529
>>530
>>531

そうなんですね。
2chの3D関係のスレのみの知識でしたが、
mayaはxsiやmaxと比べて、よっぽど、
レンダリングがダメなんだと思ってました。
そういう訳じゃ、ないんですね。
一気に不安がなくなりました。

テクスチャとシェーダーとライティング、、、
そうですね。そんな基礎的なことがわかっていないのに、
レンダリング云々じゃないですね。
なんか、rendarmanはどうでもよくなったし、
自信もってmaya勉強します。
他ソフトへの浮気心もなくなりました。
質問してよかったです。
ありがとうございました。


533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:41:14 ID:1xVeQvPd
自分が作ったものがしょぼいのはレンダラのせいだ。
↑こんなの恥ずかしくて言えないわ。

>>528
レンダーマン使うのはいいがそれくらい自力解決できるよう調べないと不具合なんていくらでも出てくるぞ。
ライトが無い・シェーダネットワークが不適切・テクスチャの形式が非対応・
とか、いくつか可能性を挙げて調べるようにする。
で、違ったらまた別の可能性を探す。
くらいできるようになろうね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:02:33 ID:1B/gtozQ
>>532
一応自分の経験をもとにレンダラについて。
GIでリアルなキャラクタをレンダリングしたければ正直XSIでもMaxでもMayaでも
行き着く先は大差ないと思う。LWのラジオシティでも凄い人はいくらでもいる。

室内画はコストパフォーマンスを気にしなければMaxwellがいいと思う。
工業製品ではMax + VRayの作品で凄いのをよく見かける。

ただ、Toonに関してはMayaは聞いたことない。
個人的にはToonといったらXSIなんだが他の人どうよ?
MaxやLWもToonで聞くので、Mayaが叩かれるとしたらこのあたりでは。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:07:49 ID:mlA6U3Mj
Maxwell使ったことない俺が言うのは何だが、あれはコストパフォーマンスと言うより
時間が問題だとレンダラスレ見て思った
本当のところは試したことないので知らないのだが
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:26:08 ID:1YHPgBHJ
同価格帯のVRayが比較対象に上がってるんだから
コスト=レンダリングコストに決まっているだろうと・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:30:07 ID:sD0XqH1b
>>535
時間はかかるけど、シェーダーではなくライトシミュレーターと謳ってるだけあって、
他のシェーダーと比べて設定する部分はないに等しいので、どんな素人でも高品質
画像になるのがいいところじゃないかと。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:18:26 ID:YQCJNAzU
せっかくmentalRayあるんだからレンダラ書けばいいじゃん。
と思う。マニュアルも付いてくるしさ。英語だけど。

539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:39:33 ID:b83av6y9
メンタレはmayaもmaxも後付けだから使いにくくてしようがない。
XSI並に使いやすいレンダラはいまのところないしな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:42:11 ID:+twfRem6
>>534
maya普通にToonいいけどな。俺。
ラインにモーションブラー乗らないのが微妙だけど、
基本レンダリング重くなるからAE側でかけてるし。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:08:10 ID:u/x0hopi
535です〜

>>535,536
分かりにくくてごめちょ
この場合の「コストパフォーマンス」はレンダリングコストのこと。
Maxwellは光の挙動を忠実に再現する真面目なレンダラなので
レンダリング時間が半端ない。
そしてシュミレータなのでシェーダ側で色々いじったりすることはなく
レンダラに放り込めば勝手にフォトリアルになって戻ってくるという別名電子レンジレンダラ。
なので、一握りのセンスとストロングなPCさえあればイッチョマエなものは作れる。

MentalRayは対照的に柔軟なレンダラだと思う。
柔軟というのはつまり、パラメータ・設定が山盛りでシェーダが不可解ということ(笑)

>>540
ToonってMentalRayのToonだよね?
個人的にはアウトラインの検出がイマイチだと思う。
XSIやLWのToon使ったことないんだけどどうなってるんだろ。
今度体験版やってみよー
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:09:39 ID:u/x0hopi
↑間違えた。わたくし534でした。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:49:33 ID:DRZ0vF0a
以前、CGworldでToon特集やってたが、ラインの出方やストロークなんかは
やはりXSIが柔軟でいい結果が出ていた。さすがにジブリと共同開発だから
ってのはあるから当然なんだろうが。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:51:31 ID:+twfRem6
>>541
うんにゃSWの方。
ランプシェーダとペイントエフェクトのラインで十分だよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:13:54 ID:yr+wiflJ
モデリングとテクスチャリングにかける時間の2倍
ライティングに時間をかけろと先生が言ってたな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:30:35 ID:uK96LUjo
>>544
うーん。
個人的にはペイントエフェクトだとかオフセットメッシュだとか
Toonラインに対するそういう考え方が根本的に間違ってる気がする。
ラインはシェーダとかレンダラで処理したほうが色々都合がいいと思うなあ。
547つーか:2008/03/02(日) 04:51:02 ID:HUdIahrX
>>534
ベクシルは、MayaとRenderman For Mayaとかじゃなかったっけ。
アップルシードが、XSIとLightwaveとかかな?
548528:2008/03/02(日) 08:27:28 ID:oDKcHoiR
>>533
>>534
貴重なご意見ありがとうございました。
まだまだ、頑張らなければ、という気持ちになりました。

toonの話しですが、
プロの方の作品じゃないですが、

xsiのtoonは
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2274185
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2137833

lwのtoonは
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2041298

じゃないでしょうか?間違ってるかもしれませんが。





549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:09:09 ID:h2ltXZVA
エクスプレッションの勉強をしようと思うんですが、どこか勉強出来そうなサイトってありますか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:42:39 ID:4i5zOLeV
>>547
Mayaも使われてる
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:53:38 ID:DTG6G92a
XSIのメンタレは統合されているから良いが
それ以外の選択肢が少ないのが良くない。
とくにヘアとか猛烈に時間がかかる。
がんがん動画を作る場合なんか特にMayaレンダーの速さは魅力。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:00:49 ID:hbt9SYy3
>>546
間違ってるって言われてもなぁ。
メンタレのラインでもいいんだけど、エラーを吐くことがよくあるし。
そのエラー修正する時間があるならレンダリングで若干重い方がマシかな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:51:10 ID:zc/9Sh2S
LWのTOONと言えば>>548のところにもあるが、unReal Xtreme2ってのは良さそうだなと思った
最近投稿されたスマイリーって曲のPVもそれ使っていて、思わずイラスト見てると錯覚したくらいだし
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:57:46 ID:9iuPXzhY
>>548
xsiのは、自作シェーダー組んでスタンドアロンで動作する同人ソフト作ってる人だから
xsiのtoonじゃない。
lwのは、lwのフリープラグインで、
http://d-creation.sakura.ne.jp/
の、unReal Xtreme2というものを使ってる。

Mayaで、最近アニメとかで使われたといえば・・・プロダクションIGのライディーンくらい?
アレ、全っ然toonじゃないけどw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:02:56 ID:JXsszYnw
ツーン表現はいずれ流行らなくなるだろう。
マンガブームの世代だからツーンに親近感もつだけ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:29:57 ID:2KwPjUZ6
トゥーン表現なんてどのソフト使っても違いがあるようには見えないけどな。
シェーディングなんかはアルゴリズムも超簡単だし、(特筆すべき機能なんてあるの?)
アウトラインもいくつか方法の違いはあるかもしらんが大してかわらんだろ
出来上がった画像比べても、アウトラインが綺麗かどうかくらいだな。違いを感じるのは。
トゥーンに関してはモデリング・テクスチャの方が遥かに重要
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:54:18 ID:9iuPXzhY
>>556
unReal2やxsiのtoonは、前髪がかかったら眉毛は前か下かとかアニメ的表現がごく簡単に
設定できるから、ああいう特化したのはあなどれないけどな。

あと、市販されてないっぽいけど、OLMのtoon(MAYA Plug-in)であるLoCoStyShとか、すごいぜ。
あれが市販されたら、MAYAがtoon最強になるような気がするんだが・・・
OLMだけに、市販せずとも次の劇場ポケモンで使えば十分ってことなんだろうなあ。

http://www.olm.co.jp/b/rd/2007/07/_-locally_controllable_stylized_shading.html
558528:2008/03/02(日) 15:14:58 ID:oDKcHoiR
>>554
違ったんですね。了解しました。

toonは
リアルさや質感じゃなくて、
萌えや2次元彼女を追求した
ユーザーに、2Dだと思わせたい
深夜テレビアニメや18禁ゲームで
需要がこれから増えていきそうな気がします。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 16:57:39 ID:NdT0jB8E
>>555
すんげーアホ発見。釣りかなぁ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:16:53 ID:lYxozAue
人生のヒストリを削除するにはどうすればいいですか分かりません><
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:42:50 ID:JXsszYnw
>>559
ハァ?釣りじゃないぞ
ツーン表現に腐心しててもムダになるぞって言ってるんだ。
反論あるならどうぞ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:46:24 ID:AoxJAvd8
>>551
ヘアをレンダリングするときはラスタライザ使えばかなり速くなるよ。
ヘアを分離してレンダリングするならシェーディングサンプルを0.2以下に設定しても十分な品質が得られる。

>>556
似たようなアルゴリズムで線を出すだけだとしても、カスタマイズ性が違うというだけでツールとしては別次元になるのでは?
以下のチュートリアルはxsitoonシェーダーの機能について解説したものだけど、さらに他のシェーダーと組み合わせた複合的なエフェクトを作ることもできる。
http://www.xsibase.com/forum/index.php?board=29;action=display;threadid=34679
(登録が必要だけど無料で落とす事ができる)
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:56:16 ID:E1u0Cqu3
ZBrushから出したディスプレイスメントマップのAlpha GainとAlpha Offsetはどのように決定するのでしょう?

http://www.zbrush.info/site/index.php/ZBrush_To_Maya_Displacement_Guide

http://www.zbrushcentral.com/zbc/showthread.php?t=4571

Alpha gain = (Alpha Depth Factor from zbrush * 10) * 2
Alpha offset= the negative (the inverse?) of half the alpha gain.

このあたりかと思うのですが、ZBrush上の見た目と違っていて結局勘で入力してしまいます…。
みなさん一発でいい感じになる数値を入力できるものですか?
初心者的質問ですみません…。
よろしくお願いします。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:24:29 ID:IQYgyjt8
>>563
勘というか何回かレンダリングして調整すればいいんでないの。重いと大変だろうけど。
アルファゲインで強度。オフセットはその半分(をマイナスオフセット)を基準に調整すればすぐだべ。
ディスプレイスメントマップのRGB(0.5,0.5,0.5)がオフセット0のとこなんで、そこをアルファ0になるようずらすってことね。
そうしないと全体的に大きくなったり小さくなったりする。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:39:48 ID:E1u0Cqu3
ありがとうございます。
現在おっしゃられているような方法で何度かレンダリングして割り出しています。
数値の調整は必要なものなのですか?
海外の動画を見ていると一発で数値を入力していて、算出方法があるのかと思っていたのですが。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 02:03:33 ID:IQYgyjt8
>>562
XSIはよく知らんし、画像見ただけだがこんなもんじゃね?
シェーディングの輪郭線や奥行きでの太さ制御、後はハードエッジ・オブジェクトの交わるところくらい?
もちろん今のトゥーンはこれくらい普通に機能付いてるじゃん。Mayaしかしらんけど。
カスタマイズ性能はかなり重要だと思うし、俺は無いとやってられんw
ツールとして別次元とかならもう一歩抜け出すものが無いとな〜って思うわけ。
究極的には>>557のOLMツールみたいにプレビューしながらアウトラインを手で追加修正が理想だと思う。
アウトラインなら後処理でいいんじゃねってなりそうだけどね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:35:00 ID:Xu+80nRL
>>566
これ、奥行きでの太さ制御じゃなくカメラと法線の角度で制御してるんじゃね?
Mayaでもユーティリティ系ノード駆使すればできそうだけど。


ラインどうこうより、動きの方に注目しないの?
手描きだとキャラが動いても気持ちよくラインが変形するけど
実際フル3Dアニメって動きが不気味だよね。
完璧にパースにのっかってる方が違和感あるってどういうことよ。

そのあたりの人間の目の構造について誰か研究して
Toonでも気持ちいいラインが出るようなシェーダ書いて。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:39:49 ID:nSWzqplT
toonアニメの動きが気持ち悪く見えるのはラインのせいじゃない
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:58:07 ID:QDSoyp9c
簡単な実験ならサンプラインフォノード使えばできるお>toon
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:37:31 ID:F/FvrOBm
TOONアニメの気持ち悪さは日本人特有のものだと思うんだ。
8コマになれすぎたんだよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:37:39 ID:aBZp+YBZ
NURBSモデリング初心者です。バージョンは6です。
二本のカーブからロフトすることは簡単にできたのですが、
Birail Tool 1がどうしてもうまくいきません。手順は、
X-Z平面にレイルカーブを二本描いて、X-Y平面にプロファイルカーブをつくり、
BirailToolを押してからプロファイル→レイル→レイルの順でクリックしています。
でも何もできません。下にはResult: singleProfileBirailSurface4 spBirailSrf3
と出てるんですが・・・カーブも交差するように移動させてます。何が悪いんでしょうか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:43:59 ID:vH9AtoxB
たぶんレイルから外れてると思う
CVの端をグリッドにスナップとかして試してみるといいかも
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:28:18 ID:Q6Uio2Fe
>>571

武器屋「カーブスナップ(Cキー)でレイルの端とプロファイルカーブの端を合わせると良いよ。」

武器屋のむすこ「Mayaのナーブスはほんと、最強やな。」
574571:2008/03/05(水) 17:02:11 ID:7DfSQFGh
>>572
>>573
できました!!ありがとうございます。スナップについても覚えられました!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:04:29 ID:BfHupirq

武器屋の嫁「MAXでもそれくらいできるんじゃない?」
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:01:13 ID:bykd2EvR
>>575
武器屋の舅「Power Nurbsを入れれば、じゃがな。 MAXは、Plug-inが全てじゃて・・・」
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:20:12 ID:co97mq+I
>>576
Power NurbsはMaya版の方が優秀なのでその点でもMayaの勝ち
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:23:20 ID:vuGwuzE6
Maxの時代は終わったな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 09:10:45 ID:2NAlOvT2
いままでポリゴンオンリーだったけど記事見てNURBS触ってみたんだ。
でもこれ物凄く融通が利かない感じがするんだが。
これじゃディティールのモデリングできなくね?と思ってしまうんだが
単に慣れの問題?もしくはNURBSで大雑把にモデリング→ポリゴン化してでぃてーる
みたいな鉄板があるの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 09:28:06 ID:YPIq2ciO
ナーブスはRの数値とか決められているモデルに使うのが合っている。
ラフモデル→ポリゴン化もよく使うけどね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 10:21:17 ID:yoV8+euK
>>579
慣れの問題とかではなく
知識が無いだけの話し

世の中のインダストリアルデザインが
ポリゴンモデリングなんかでデザインされていない現状を見れば
おのずとNURBSモデリングの効果がわかると思うがな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 10:27:32 ID:JeSxqJjp
SWやRhinoの存在意義無くなってしまうもんな...
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 10:55:51 ID:vt1Ui143
顔のモデリングをポリゴンでしていてなるべく低ポリゴンで仕上げたいのですが、
スムースをかけるとどうしてもポリゴン数が多くなってしまいます。
後頭部は髪で隠すので削れば良いかなとも思っていますが・・・
スムースをかけずに低ポリゴンにするにはやはりKIAIで丸くするしかないのでしょうか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:16:39 ID:2NAlOvT2
>>581
慣れという中に知識的な意味も含んだつもりだった。
というか、世の中のインダストリアルデザインて本当にオールナーブスなの?
信じられん。絶対途中でポリゴンに切り替えてるだろ常考…

>>583
ローポリモデリングって決めてるなら頂点数そんなにいかないでしょ。
気合でカバーしておくれ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:35:42 ID:vuGwuzE6
>>584
途中でポリゴンに切り替え??

有り得ない有り得ない

デザインCADを知らなさすぎだよ

経験がないからCG的な発想しかできないんだろうね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:37:38 ID:yoV8+euK
>>584
新型クラウンが実はポリゴンモデリングでデザインされていたとしたら大爆笑ものだな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:50:06 ID:Xg4OPdz5
>>584
これがゆとりという奴か。
お前みたいなバカがでしゃばると恥かくからよく調べてから書き込めよw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 13:01:16 ID:cJK7/jxs
ためしに自動車をポリゴンで作ってみるといいですよ。
ポリゴン糞めんど!!って思えてきますから。
逆に有機的なものはポリゴン優位
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 14:21:41 ID:2NAlOvT2
本当だったのかorz
今までキャラものしかモデリングしてなかったから本気で知らなかった・・

>>587
うん、ここがその「調べる」場所だとボクは思うんですよー。
あと、簡単にバカバカ言うと恥かくからやめたほうがいいよw

>>588
ごめん。今ポリゴンで車モデリングしてたりする。
しかも案外スイスイできちゃってたりw ぶっちゃけキャラより簡t(ry
逆にナーブスを使って車をモデリングする工程が全く思い浮かばないんだが。
フロントの細かいところとか「絶対ナーブスじゃ無理だよなー」
と思いながらやってたんだけど実際できるんですね。
ナーブスすげー 今度ちゃんと勉強してみよ。
教えてくれてありがとうございます。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 14:25:53 ID:VbGctCjr
>>584
インダストリアルデザインでは、金型などを作るとき切削機械へ持って行く最終段階で、
データの内部構造的には切削機械の精度限界まで分割したマイクロポリゴンとして計算は
してるが、それは人間が触る前提のものではないし、君が考えてるようなローポリから
派生するものでもないしな。

ポリゴンなんて捨てて、さっさとNurbsに移れというのが現実的な選択だが、どうしても
嫌なら行き来する方法も無くはない。

>>588
昔はそうだったけど、最近はそうでもない。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 14:27:50 ID:jyKk6MOz
>>583
参考になるか分からんが
ttp://www.3dm3.com/tutorials/varga/
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 14:36:49 ID:yoV8+euK
本来はAutoStudioなどでやるものだが
Mayaでもこの程度のNURBSモデリングはできる
http://3dcg.homeip.net/3d_reading/modeling/nbs_car/nurbs-car-modeling.php
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 14:55:16 ID:2NAlOvT2
>>592
今そのページ見てたww
見てて思ったんですがインダストリアルに進む気はない身としてはナーブスは無用だなぁと。
もちろん使えたほうが効率的ですがやっぱり概形の取得くらいでしょうか。
現時点の私ではやっぱりポリゴンのほうが数倍早いです。

逆にインダストリアルって100%ナーブスというのにびっくり・・
それを知らなかった自分にもびっくり。
自分の常識が社会の常識だという完全なるゆとり脳。
は、はやくなんとかしないと…
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 16:27:30 ID:NlZ+Hv18
>>589
ナーバスが何故インダストリアルデザインに有利かと言うと
インダストリアルは左右対称できちっとした正しい形をしているでしょ
でもそのくせ人が使うものゆえにアールがついてて丸みを帯びている
こういうものにはナーバスが有利

ただナーバスで工業的なものをモデリングするのはかなりの経験がいるよ
ナーバスモデリングってかなり先読みして作っていかないと難しい。つまり経験が重要

ナーバスモデリングに関しては絵を描くのが上手いっていう技術は関係ないと言っていい
つまり絵の上手い下手がまったく関係ない別の経験と考え方が必要
だから鳥山明先生みたいなイラストレイターとかにはとっつきにくいのかもしれない
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:03:53 ID:znJe7VVv
王様 「同じ道具で商売している仲間同士、馬鹿とか駄目とか言っちゃいかん。
同じ道具に惚れ込んだ仲間なのだし、人によって得手不得手があるのだから、躓くところ、
気づかないところ、知らないところも人それぞれじゃ。

海外のギャラリーや日本でMAXユーザーが幅をきかせているのは
道具の善し悪しではない。仲が良いから技術や情報を共有出来ているのじゃ。
だから全く同じ山を登るにしても情報がOpenな分、楽に感じてしまうのじゃ。

おまえたち、家族が困っていたら声をかけて助けるじゃろ?
それがなぜ他人になると知らんぷりしたり、馬鹿とかアホになるんじゃ?
わしはこの国にそんな人がいるのが悲しい。
知らなくても堂々と語り合える環境になれば、
この国におけるMayaの技術向上にもなると思うのじゃ。
そんな中で、お互いに競い合えば、
自分が思っている以上に腕が磨かれていくのじゃ。 ぐふっ」

兵士E「王様!」
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:31:17 ID:2NAlOvT2
>>595
後先考えず相手を見下したり馬鹿にするレスには
切磋琢磨のかけらもありませんな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:49:44 ID:hAqUfAgO
MAXはハルシノが凄いけど
ネット上の情報交換とか切磋琢磨という意味じゃ今XSIが一番盛んな気がする
まぁfndが安いせいだろうけど
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:07:30 ID:Xg4OPdz5
>>596
まずはお前の無能が原因なんだよアホが。
バカと言われるレベルなんだからひたすらへりくだれよ。
いちいち生意気なレス返すな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:09:27 ID:VbGctCjr
>>597
今、XSI Fndは、一番お買い得感あるからねえ・・・
シェアのないソフトがシェアを獲得するには一番効果的ではあるし、それなりに効果が上がってる気がする。

MAYAはシェア高いけど、新規参入率の低さには危機感を持つべきだと思う。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:40:36 ID:9rfvtCuD
チューブ形状とか、ポリゴンでやると面倒このうえない。
ナーブスなら修正も楽だしきれいだぞ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:00:14 ID:KaDs7BJf
Maya自体はいいものだと思うけど
ユーザーのプライドの高さって2chだけじゃなくても引く時あるな
うまい下手とか関係なしにね。利口な人ほど見てみぬふりの率も高いし
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:06:30 ID:2NAlOvT2
>>598
言ってるそばから「アホ」て(笑)
あなた何も学習してませんね。
何か勘違いしてるようですが別にあなたの人格を否定してるわけじゃないよ。
質問スレで相手を馬鹿にすることが皆の向上心を下げてるって言ってるの。

うん、まぁ確かに私がアホで浅学な質問したせいですよ。ええ。
でもポリモデしかしたことのない畑違いの人に対してその対応はどうかと。
匿名だから〜とか思ってたらそれこそあなたのモラル感を疑いますよ。
詳しくは書きませんが、このあたりの論理的解釈ができない人がMayaやってるわけないと信じて。

ちょっと言い忘れてたけど私本業はXSIです。
こういう雰囲気からしてMayaユーザーの質が伺えますわ(笑)

>>597
XSIは確かに情報網すごいですがMayaもたいしたものだと感じています。
このスレはどうか知りませんが。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:07:34 ID:yoV8+euK
>>601
まあ
ユーザーがどうのっていうか
Mayaを使ってまでやる仕事ってのはCGの中でもトップエンドだから
それなりのプライドを持ってしまうのも仕方ないでしょ

中堅仕事のMaxユーザでも
それ以下の連中は見下しているような書き込みは見るよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:34:58 ID:Xg4OPdz5
>>602
へえ。本当にXSI使いなら何かXSIのこと言ってみてよ。
XSI持ってる奴じゃないと知らないことを。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:56:14 ID:2NAlOvT2
>>604
もうね。いい加減にしろよお前(笑)
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:30:14 ID:Xg4OPdz5
>>605
あららw答えられないの?
例えばさあ〜マニュアルの何ページが何の項目とかさ、こんなの簡単じゃん。
さっさとXSIユーザーだと証明してよw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:12:58 ID:zvhtstb4
今XSI手元にないんでうろ覚えですがマニュアルはMayaとほとんど変わりませんよ。
入門(Mayaのスタートアップガイドとは少し違う)
→ポリモデ→NURBS→アニメーション→ダイナミクス→シェーダ→レンダリング
という流れだったはず。
例によってNURBSの項は一度も開いたことはありません。

関係ないけど仕事で使うツール自分用に買ってる人ってどれくらいいるんだろう。
メインツールのマニュアルすらうろ覚えって、ちょっと考えさせられたわ。

いやいや、私の言いたいことはそんなことではなく。
どこをどうしたらここまで論点がずれるんだよww
だんだん意味が分からなくなってきました。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:30:50 ID:Xg4OPdz5
マニュアルは例だ。他でもいい。
あんたが得意なXSIのポリゴンモデリングについて話してくれ。
mayaとXSIの操作的な違い、得意不得意な機能差など。
曖昧なことではなく具体的にな。各XSIサイトに載っていないような奴を選んでくれ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:47:25 ID:KaDs7BJf
あのさーもうよそのスレでやってくんね
どうすんだよこの空気?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:13:36 ID:Xg4OPdz5
mayaのナーブスで突っ込まれて実はXSI使いだと嘘をつき、
どうにもできなくなってID変えて>>609かw
まあバカが逃げ回った結末は哀れだな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:26:57 ID:uU3C1m+0
XSIてもともとNURBSモデラーですよね?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:46:42 ID:8JGBSPg2
哀れなのはどっちだか。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:46:43 ID:hrZj7uYO
ゆとり発言は恥ずかしいから止めたほうがいいと思う。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:48:16 ID:KaDs7BJf
>>610
いちお言っておくけど609と601って俺なんだけど・・・
まったくの他人をまきこまないでっていう件について

607と608はどっかいけとしか言ってないし
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:50:07 ID:qYDsnodQ
>>610
609は私ではありませんよ。私のIDが変わってるのは単に落ちたからです。
後でちゃんと謝っておいてね。

>>608
おれさ。
今さっきまで書いてたことがネット上で被ってないか確認したんだ。
MOMOめ…完膚無きまでに被ってやがる。
まぁMOMOのスレに色々書いてあるので興味ある人は是非。

そこの人々も言ってますがまずは非破壊。これはいわずもがな。
モデリングに関しては御三家ではXSIが一番優秀では。
Mayaとの具体的な違いと言われても機能的には違いないんじゃね。
色んな機能に素早くアクセスできるという点で違う。

個人的な便利機能といえば
LSCMアンラップのプラグインですかね。ってプラグインじゃん(笑)
Mayaも探せばこういうのありそうですが。
選択したエッジを切れ目としてUVを展開してくれるっていう例のアレです。

>>609
すみません。釣られる私も私ですね。
次からよそでやります。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:57:55 ID:qYDsnodQ
>>614
606の発言を見て「この人は可愛そうな人だ」と確信してから
真面目に対応しようと思ってしまったのが運のつきでした。

ほんと、無関係な方々ごめんなさい
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:12:53 ID:IeYIu+HW
まだゆとりゆとり言ってる人いるんですね。。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:26:17 ID:eszLyVVh
非破壊性は同意できる
しかしXSIのポリゴンモデリング自体は今一歩って感じだがなぁ
厚みを付ける機能くらいスクリプトじゃなくて標準で付けて欲しいし
(MAXは厚み付けと同時にベベルを調整できるシェルがある)
シンメトリも微妙、マージでいちいち新オブジェクトができるのもいらん
有名スクリプトRCtools等で補ってもMAXの標準に並べるかどうかってとこだと思うが
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:53:50 ID:hXMI1vlV
モデリングならmaya mas xsiで語らない方がいいぞ
他にモデリングに特化した優秀なソフトがたくさんある
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:08:29 ID:IHx24pnY
このタイミングで恐縮なのですが
XSIのLocalResassignにあたる機能はMayaだと何になるのでしょう?
ウェイト付けの機能で
一度バインドした後に、選択したコンポーネントに対し選択したジョイントのみで
ウェイトを振り分け直す機能です。
干渉しあった物体にウェイトをつけるときに重宝する機能なのですが
よろしくお願いします
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 03:57:55 ID:PD4ZTmIt
>>615が一生懸命考えて「非破壊」だけ?w
あのさあもっと具体的に言えよ。
たとえば

・ポリゴンにエッジ引くには何キー(Mayaでいうホットキー)?
・Nキーでポリゴン作る場合の法則として時計回りと反時計周りのどっちが正しい?
・Mキーで4.2から5.0で変わった決定的な機能は?
・選択モードで過去のSOFTIMAGE3DモードってXSIモードとどう違うの?
・で、ポリゴンモデリングに関して非破壊って具体的にどういうところが非破壊なの?
 非破壊の恩恵を受ける具体的な例を出して。

この程度は超初心者レベルだから答えられるよな?そこまでレスしてんだからきちんと答えてくださいよ〜。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 04:10:57 ID:tbaPq5HX
なんか、粘着きもい。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 04:20:05 ID:IHx24pnY
ちょ まだ続くんですかorz
すみませんが>620どなたかお願いします
基本機能にはないようですのでスクリプト等ご存知の方いらっしゃったらお願いします
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 05:40:46 ID:La6MqfXo
それ以前に俺には彼が仕事してるとは到底思えないんだ・・・。
専門学生っぽい。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 06:17:51 ID:+nXq/9x2
ああ、多少知識を得たからそれを披露したいんだね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 09:36:17 ID:iuGoh1jd
大人だったらここまでの自分のバカさに
気づかないわけないもんなー。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:20:40 ID:6GGgGWvD
>>620
ペイントウェイトツールじゃだめなの?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:23:07 ID:6GGgGWvD
>>621
Maya専用質問スレッド(笑)で何してんのあんた
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:48:48 ID:4CrSUbDL
あんたもだよw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:50:07 ID:yWxGvqow
スルーできない時点でどっちも子供だってことさ
これを書く俺もだが
631Sara:2008/03/07(金) 22:08:56 ID:VP7zCPA6
621の神聖振りからしてROプレーヤーか?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:41:45 ID:eszLyVVh
>>631
お前もsara板のキモスレにでも帰れw
633Sara:2008/03/07(金) 23:03:55 ID:VP7zCPA6
>632
俺は全てのROスレでアク禁になってるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwww
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:44:55 ID:M8dZKK8S

http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1200797564/25-

↑MAYA以前に3D自体わかってんのかって言うレベルの奴が
MAYAについてオモクソ知ったかしてるよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:47:05 ID:+kHXttXN
マイクロソフトなどから出てる5ボタンのマウスを買えばそれにショートカットを割り当てて
スクロールなどの操作を片手で行えるように出来たりしますか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:04:41 ID:yzd1uHyh
基本的にはできるはずだけど、キーボード+マウスの同時使用のほうが快適だと思う
試しにIME3.0でやってみたがサイドにAltやCtrlなど振り分けてもMayaで効果あった
ぶっちゃけ俺はこれは使えないなと思った。ゲームとかもっと単純なアプリならいいかも
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:09:13 ID:yzd1uHyh
むしろマウスのセンシビティとか調整した方がいいかも試練
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:29:23 ID:+kHXttXN
>>636
ありがとうございます!
ちなみにサイドのボタンにAlt+左クリックを割り当てるということ
はできないんでしょうか?そのボタンさえ押せばスクロールできるみたいな・・
このソフトとか使えば出来るんでしょうかね??
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se247913.html

639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:48:26 ID:+kHXttXN
あ、↑のソフトで使ってなかった中ボタンのドラッグで回転ができるようになりました笑
これだけでも少し楽になりましたがスクロール(ドラッグ)や他のショートカットもマウスで
使いたいので5ボタンマウス買います。使い勝手を教えて頂いてありがとうございました。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:54:06 ID:yzd1uHyh
>>638
全てのボタンを弄れるみたいだから今のマウス(3ボタンで)一つのキーを捨てて試してみれば?
ちなみに俺の場合はマウス純正ツール使ってる

こんな感じ↓
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp155281.jpg
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:54:37 ID:yzd1uHyh
って、できたのね
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:36:56 ID:9xyQy4qD
拡大縮小はホイールで出来るんだから
Alt+右ドラックとAlt+中ドラックを逆にしてほしい
中ボタン押しにくいよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:41:20 ID:9O1w2mA+
ホイール使ったら前視点に戻れなくなる罠
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:17:53 ID:RSE+axkH
俺もホイール回さない。Alt+MMBドラッグだな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:49:36 ID:3IyhB/fb
Maya以上にグリグリ操作しやすいキー設定は他に無いな〜
ペンタブ使う場合はZbrushが一番かな個人的には。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:52:36 ID:FP/I8y8v
Zbrushのキー設定はシーン組んだときに死ねるとオモ 単体モデリング特化だねえ 当たり前だけど
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:58:38 ID:YJK/232L
キー設定?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 09:15:12 ID:zYy4ZNl1
MAYAとの相性が良いグラボとかはあるのでしょうか?
Mobility Radeon HD 2600搭載のノートパソコンを買おうと思っているんですが。。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:36:21 ID:9BxZva9d
今だとATIもそう問題を感じてないかな。Houdiniだと今でもnVIDIAしかなさそうだけど
無難なのはnVIDIAで、パフォーマンスを気にするならQuadro
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:38:24 ID:9BxZva9d
ATIつかAMDだな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:40:15 ID:NjEe9czy
髪を板ポリ+テクスチャだと横から見たとき厚みが無いんだけど、良い方法ないですかね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:00:44 ID:zEtiXvti
板ポリ曲げればいいんじゃね?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:21:01 ID:JPFLnoio
ザックスの髪は板ポリだけど(CGWorld)レンダリングされた画像みるとちゃんと一本一本に見える。
FFは特殊なもの開発して使ってんの金。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:49:27 ID:YJK/232L
板ポリ+透明マップってレンダリンが異様に遅くね?
ペイントエヘクツは速い。けど思った形にならん
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:59:05 ID:JPFLnoio
MayaHairもだめだしね...
MayaHairはソフトウェアレンダラの為にあるようなものだし、メンタルレイ
でレンダリングすると重い上に、汚ね。
やっぱ板ポリしかないみたい

656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:07:17 ID:SCJViCaJ
Maya 2008 Extension 2 きてたね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:49:37 ID:q6QniZBd
サイズでかいな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:18:00 ID:X9e1SMVI
Maya 2008 Extension 2をさっそくDLしてみたけど。

プリセレクション ハイライト(Preselection Highlight) をオン、またはオフにするには、Ctrl
+ Shift + 右マウス ボタンを押し……とあるけど、押してもマーキングメニューが出ない。
オブジェクト上でやってもだめ。
めちゃちっこいウィンドウが出るだけ。それをクリックしても反応なし。

うーむ、何かやり方を間違ってるのかなぁ……。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 02:57:57 ID:8BhJZy45
prefsバックアップしてから、消してもう一度立ち上げ直すと新しいprefsできる。
バックアップしたprefsの中からシェルフコピーして読み込みなおせばええのでは?
mayaは終了時にそれまでの設定とかprefsに保存するから、新しいバージョンのmayaとか
いれると、まれにprefsの情報が変になる。つうか壊れる。
prefsは定期的にバックアップするといいよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 09:38:49 ID:cViRRu2C
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 09:39:50 ID:cViRRu2C
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!






Maya 2008 Service Pack 1 Download
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 11:16:08 ID:VxhLLkNc
もうとっくにアップデートしてるよ
というか、毎回フルインストーラーでアンインストールが必要な仕様やめてくれ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 11:18:47 ID:jVQiwaMr
Extensionインストールし直した?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:01:04 ID:p4mbEC6y
みなさんMAYAをどんな解像度のモニタで使ってますか??
自分はWXGAのノートで使ってるんですが4画面にした時などとても
窮屈に感じてて、より解像度の高いモニタを買おうかなと思っているのですが
どれくらいあれば快適になるでしょうか・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:44:07 ID:nyCSOml2
Maya 2008 Service Pack 1から搭載された
メンタルレイの放射パーティクル(イラディアンスパーティクル)を試した人いる?
どんな感じ?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:46:23 ID:dn7zKqMX
Extension2、入れてみた。
jointの階層の一番上選択して、Edit>Keys>Copy KeysのBelow,FromChannelBoxして、
コピーしてつくった同じ構造のJointにPasteKeyしても、コピーできねぇ。
バグなのか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:06:52 ID:cViRRu2C
Mayaが、つぶれて行く・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 10:35:28 ID:LvbA90CI
ぐちゃっ!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:36:54 ID:gtPRPcbS
そんなもん、melで簡単に作れるお。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 11:55:00 ID:X9vEqURd
Maya8.0を使っているのだが
ライセンスキーをなくした。
コピーの仕方分かるか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 12:02:04 ID:baYC++Ek
autodeskに聞け
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:31:27 ID:8Ag9NukP
mayaを美術の分野で使ってる作家を知りませんか?
673maya初心者:2008/03/17(月) 21:42:28 ID:TczJ5zcw
短冊髪の毛製作にて・・・
uv展開してアルファ+カラー+バンプをuvに割り当ててレンダリングすると
バンプがすっごいノイジーな感じになるのですがこれはなぜでしょう???
UVがちゃんときいてない感じなのですが、、、
誰か分かりますか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:08:36 ID:hOD90ck7
アンチのレベルとか、ファイルテクスチャならフィターのタイプとか掛度合とか、いじってみましたか。
675maya初心者:2008/03/18(火) 08:41:42 ID:fA8nTuzl
>>674 どうもありがとうございます。
UVセットを複数持つとこの症状が出て
ひとつにすると直るのですが、、、
そういうものなんでしょうか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:49:04 ID:QHyCStjS
LWから移行を決意して、少し前からMAYA勉強はじめました。
調べてみても解決できない疑問がすこし…アドバイス頂けると幸いです。

1:ポイントをマージする際、指定したポイント(最後に選んだポイント)などにマージする方法ありませんか?
2:選択中のポリゴン数やポイント数ってどっかに表示できませんか?
3:裏側の頂点やエッジを選択しない様にできませんか?

※3については過去ログにMOMOに載ってるとあったのですが、
 すでに消えてしまっているようでして…
 バックフェースカリングをONにするだけではダメっぽ…

欲張りな内容ですみません。よろしくお願いします。
MAYA2008日本語 Win
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:02:52 ID:QHyCStjS
…ごめんなさい。
2については解決しました。。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:06:49 ID:srFEJL/v
>>675
UVセット分けると問題が発生することがあるから
基本的にはひとつのセットのみ割り当てた方がいいと思う。

>>676
1:指定したいポイント以外をマージ→指定したいポイントにスナップ移動→マージ
2:「バックフェースカリング」は2種類あることに注意。(カメラビューパネルの「シェーディング」とメニューバーの「ディスプレイ」)
裏側が選択されないようにするには
メニューバーのディスプレイ>ポリゴン>カリングオプション>「頂点の維持」チェックを外す
でも個人的には裏側も選択されたほうが便利だと思いますよ。
679676:2008/03/19(水) 11:51:51 ID:dheuAHMg
>>678
アドバイス有難うございます!
疑問が解けてスッキリしました。
680maya初心者:2008/03/20(木) 10:30:06 ID:mLfy+znf
>>678
どうもです。
LWからの乗り換えなんですが
MAYAもけっこう、、、な部分があるんですね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:51:19 ID:m50NY8ph
ちょっとこれは精神的な質問なんですが
Mayaを高い値段だして買って勉強しなきゃと思うんですが
そうやってやらなきゃやらなきゃと思えば思うほどネットゲームやっちゃうんです

どうすればいいでしょうか
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:12:03 ID:wrFD1DHd
ネットゲーム評論家になれば
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:23:21 ID:Vr1Pxw6i
>>681
ネトゲ専用スレでどうぞ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:53:14 ID:kfuijOmY
>>681
そこまでだと依存症の域だから、精神疾患なので、精神科で治療を受けたほうがいい。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 15:51:28 ID:d2S9sWb3
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:32:11 ID:pJ6p4rVQ
>681
何のために買って、何のために勉強するの?
ゲームを作るのとやるのは違うからね。

687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:11:17 ID:+ubbFJLN
>681
君は今のままでも素敵だよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:49:33 ID:oiG89w1x
>>681
CG制作専用のパソコンを買えばいい
俺はそれで制作途中ですぐ息抜きしてしまう癖をなくした
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 10:21:53 ID:ifCGKGoQ
UVセット一つの場合だとかなり大きめでスナップ出力しなきゃならなくない?
皆さんはUVセットは一つだけですか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 12:57:42 ID:E7nuBYvf
スムースプロキシとサブディビジョンサーフェイスって
皆どう使い分けてるの?いまいち使い分けが分からない…
後者のメリットは部分的に再分割かけて編集できるって事以外にも
あったりするの??
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 13:08:13 ID:/A+m6e5+
実際に使って自分で判断しろよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:21:10 ID:ymrgFjfi
>>689
セットは一つでも画像をふやせば
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 04:29:24 ID:6QphHSBM
>>689
逆に大き目ファイルでどんな問題があるの?

大きめでスナップしても、部位によって領域を分けてるなら、
出力したファイルを画面分割して小さいファイルで編集すりゃいいじゃん。
面倒ならフォトショなんかのアクションとか塚エヴァ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 07:12:27 ID:7Y1u68w7
家のPCで以前買った学生版の8.0があって、
保守払ってないから8.0のままで、
学校が2008っぽいんですが、
8.0と2008をシーンファイルとか、そのまま交互に使えますか?
つまり、シーンファイルをそれぞれ行ったりきたりとか。

それとも、無理でしょうか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 09:46:10 ID:fKmOfS8d
>>694
共有したいファイルをアスキー形式で保存。
それをワードパッドなどで開き、冒頭から10行くらいにあるMayaのバージョン番号を書き換える。
4〜5カ所ほどあったはず。それを使う側のバージョン数に直す。
保存して、使う側のMayaバージョンで開く。

ただし下位バージョンにない新機能やプラグインなどを使ったところは共有できないので注意。
上位と下位の両方にある機能だけでデータを作成すること。
これである程度は持っていける。

696689:2008/03/22(土) 11:10:50 ID:CxTm0Txz
スナップ時に6000×6000って大きすぎますか?
細かいトコまで書き込みたいのですが、このくらいは普通なのでしょうか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 11:51:23 ID:LW9W5eq0
最終的にレンダリングしたい画像の大きさで決めれ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 12:01:56 ID:LW9W5eq0
モデルの大きさに対してテクスチャの解像度はこれ位って、何か基準を決めて描いた方がいいよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 13:52:01 ID:KRtPrudP
最近、ポリゴンでモデリングすることが多くなってきて、
ポリゴンのロフト機能(リレーションのままサブディビジョン確認できるもの)
が欲しくなってきますた。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 17:14:57 ID:aXWUVclR
>>699

2008からスムースメッシュプレビューで見れるけど、
これとは違うの?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 17:21:36 ID:6QphHSBM
>>696
最終的にレンダリングする画像の解像度と、
画面をしめるモデルの大きさから計算すればいい。

例えばの話。
6k(縦(1024x6=6144)x横(1024x6=6144))一枚で
キャラ一体全部のテクスチャとした時、
フルHDサイズの画像に顔がめいいっぱい入るカットをレンダリングしようとすると、
個人製作レベルであれば、ちょい小さいかな・・・。位。
ゲーム会社の映像で考えると、かなり小さい。

極端な話、上を見れば、顔だけで最大8kを使う時もあれば、
キャラ一体全部で2kに納めても問題無い時もある。
レンダリングしながら自分で決めてくんだ!
マシンスペックとの絡みもあるだろうからな。

>>697-698
がFAしとるっつう話。

てか、スナップ画像は大きくても小さくてもテクスチャ描く時に後で
リサイズすりゃいいじゃん?って話かも?
702689:2008/03/22(土) 17:34:21 ID:mi8oRw8Z
ご意見ありがとうございました!
703694:2008/03/22(土) 19:27:51 ID:7Y1u68w7
>>695さん
なるほど、参考になりました。
てか、ちょっとややこしいんですね
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 21:20:25 ID:fDGhgHcL
Maya2008を購入したんだが、自分のPCはMacOSX10.3.9だけど、
インストールできないんだ…--;なんでだ??対応していないのか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:03:40 ID:JWSwA5Ti
テクスチャ作る時は作れる最大解像度で作るかな
レンダリング重かったりメモリ足りないっつーならリサイズすりゃいいだけだし
キャラクターに関しては顔だけ分けて解像度高くした方が無難
まぁ顔アップがないって最初から解ってるならそこまで気にしなくていいけども
706689:2008/03/23(日) 10:35:43 ID:fv+1mx0Q
やっぱり顔だけは別ですか
バイオハザードも顔だけ別でしたし、やっぱ他もそうですよね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 12:18:25 ID:wtBPtBbW
>>706
・1つのUVSetで複数のテクスチャ(顔と体)を分けたい場合。
→マテリアルを分ける。

・テクスチャの解像度を決める時に簡単に楽な方法。
→チェッカー作って解像度を変えて張って何度かレンダリングしてみる。

チェッカーってのは、
「チェッカー テクスチャ」でググるといい。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:15:37 ID:1/umHmkE
>>704
なんで下調べしてから買わないんだ・・・(;^ω^)
既にMaya8.0から「10.3.9もしくはそれ以前」じゃ動かないって書いてあるぞ
OSアップグレードするしかないな
ttp://me.autodesk.jp/wam/maya/SysteReq/QUAL/maya_80_osx.html

Maya2008のはこっち
ttp://me.autodesk.jp/wam/maya/SysteReq/QUAL/maya_2008_mac.html
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:28:51 ID:6HosP7CZ
Mayaほか値上げ記念あげ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:40:59 ID:eirbqIzv
ん?
円高なのに値上げしたの?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:47:09 ID:5Tc4GIRh
OSをVISTAにしてから起動の調子が悪いんだけど
VISTAとMAYAってやっぱ相性悪いのかな?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:02:30 ID:eirbqIzv
新しい物同士はいつの時代も安定するまで時間がかかる。
枯れたOS(XP)とかの方が不具合出つくしてて安定してるよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:30:36 ID:8bvrv02r
宇宙ロケットと同じですね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:02:34 ID:H5DGkbpU
新婚さんみたいですね。
VistaとMayaの結婚式やあ〜
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 19:18:30 ID:SEROmkik
sssシェーダーを適用したオブジェクトってリレーションエディタでライトの影響を受けないように出来ないの?
全てのライトの影響を受けちゃうんだけど...Mayaのsssって駄目杉じゃん_| ̄|○
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 19:44:37 ID:1xVrEB95
基本的な質問で恐縮なんですが、
オブジェクトの中心点はinsertキーで変更できますよね。
しかしinsertキーで中心点を移動させても、
トランスフォームアトリビュートの位置を0.0.0にした際のオブジェクトの位置は元と変わりません…
”トランスフォームアトリビュートの位置を0.0.0にした際のオブジェクトの位置”を変更するには、
何か特別な操作が必要なのでしょうか?よろしくお願いします。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:13:15 ID:fLDa7rpf
>>716
オブジェクトのフリーズ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:26:48 ID:+AQYTYN/
MaYA MUSCLE ってジグルもコリジョンもできるんだな。
なんなら乳専用のMaYA Oppaiての作ればすげえ需要ありそうじゃね?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 02:22:19 ID:mCB49tfD
mayaにSSSあったのかよ
メンタル例だけかと思ってた
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 03:40:12 ID:rf3NBo3m
maya買うとメンタルレイついてくるけど。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 10:22:37 ID:nVD0hkKX
mayaのsssはあって無いようなもの。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 12:11:47 ID:euppErm1
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 12:41:46 ID:sh/MJZ/y
MAYAのメンタレは中途半端だから使う気がおきない
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:37:56 ID:/ieDIh8w
キャラの肌って何使ってます?
Blinnとかが多いんですかね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 15:01:19 ID:nvrCExQt
>>717
ありがとうございます!
できました!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 15:01:27 ID:Qr9Ym+NO
SSS使うほどの仕事がねえや。キャラ物も無いしw
あってもフェイクで十分だったりする。
SSS使って無くても今時のCGを遥かに超えてる作品はいっぱいあるしな。
無駄にSSS臭がするのは下手な作品だと思ってる。うまく使えばおk。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:28:07 ID:PsHiJLiL
結局コンポでどうとでもなる。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 11:04:08 ID:xyzqGLtm
sp2のプレセレクションハイライトはなかなかいいな。
ダブルクリックでエッジループ選択もできるようになってる。
てか、なんで今まで出来なかったのかな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 11:24:25 ID:3fldCdNA
複数のオブジェクトの配置を基準となる軸に整列したり
等間隔になるように配列する為にはスクリプトを組まなきゃダメですか??
フォトショップやイラストレーターみたいにお手軽にできると便利だと思うのですが…
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 12:43:42 ID:9W92f27L
別に書いてもいいけどアラインツール一応あるぞ。整列なら全部選んでムーブツールでスナップすればいいし。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 13:13:44 ID:zvIgBcmf
複製の数値入力でダメなのか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 14:12:10 ID:3fldCdNA
>>730
あったんですね!!凄い便利だ…
存在さえ知らずでした…orz
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:27:41 ID:UN3P/YJD
地味にいろいろ機能アップされてるけど、
VER4〜7の空白期間の印象が強くて
新機能なんて誰も期待してなくて
誰も使わない機能が多数。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:12:03 ID:xyzqGLtm
ボーナスツールってなんで標準機能として組み込まないのかと
不思議だったんだけど
たぶんバグやサポートやマニュアル書くのが面倒なんだろうな。
メンタレのマニュアルすらいいかげんなままだしな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:47:34 ID:hKV2HiwZ
MAYA8を使用しています。
デフォルトのままアニメーションつけたデータをRLAでZ深度をつけて書き出すと
AEではZ深度が反映されません

静止画なら綺麗に奥行きが暗くて、手前が明るいのにアニメーションつけた連番は反映されません

なんで?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:13:46 ID:MiiFEsc5
>>734
少しずつ、搭載されているんじゃなかったっけ。
何がって言われると困るけど。

いきなり、新機能として出すんじゃなくて、
ボーナスツールとして出して、動作確認のフィードバックを得て
問題が無い機能からを本機能に組み込んで行くのは
理想的な方法じゃないかな。

マニュアルはいってたよ。英文だけど。

日本語になったばかりだから、
遠くないうちにメンタレのマニュアルも日本語化されるとおもう。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 03:02:37 ID:7dKi59Mh
ボーナスツールの話で思い出したんだけど、
なんか、いろんなプラグインを読み込んでたら、
いつのまにか、ボーナスツールのメニューが消えてたんだけど、
これって、仕様なんですよね。
ボーナスツール自体はちゃんとロードされてるみたいだけど。
melでメニュー出せるけど、それでも、コマンドによっては、
プロシージャがないって言われるけど、
これも、仕様ですよね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 14:50:47 ID:3Qg0sS6D
スムースメッシュプレビューがそのまんまレンダリンできれば楽なのにな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 14:53:05 ID:35yFELkH
>>738
そうした明らかな便利機能ほど、ほったらかしにする傾向があるんだオート机は
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:23:51 ID:sfkm4dIj
今、キャラクターの表情作りにブレンドシェイプを使おうと思ってるんですが、たとえば、左の瞳を閉じた状態にモデリングをして、
右の瞳も同じように閉じるようにするには、どうしたらいいでしょうか。(左右対称にしたい) 左右のまぶたを独立して動かせるようにしたいので。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 12:47:43 ID:7b5Qhr6w
反転したモデルにスナップすればいいじゃん。
俺なら別の方法でやるがw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 14:56:24 ID:MDVZ0Jng
>>740
対称移動で両目閉じた状態をモデリングして、ブレンドシェイプのウェイトを調節すればいいのでは。
それより741の「反転したモデルにスナップ」て何ですかw詳しく教えてw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 16:30:39 ID:1VfPeaQZ
左右反転した複製オブジェクトをテンプレートとして置いて、
手動で頂点スナップさせていくってことだろ。
単純なモデルならそれでもいけるだろうな。
744742:2008/03/28(金) 17:03:10 ID:MDVZ0Jng
>>743
回答感謝です。
なるほどすぎる。
745740:2008/03/28(金) 19:12:51 ID:sfkm4dIj
>>.740
>>742
なるほど! 2通りもやり方があるんですね、すごく助かります。 どもです。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:31:43 ID:6A/fzjmV
良い方法があるのかもしれんが、俺のやりかた↓

片方を閉じた状態作る⇒ブレンドシェイプできるようにする⇒反転してラップする⇒
⇒ブレンドで閉じた状態にしたら、デフォームされた奴が反対の目のターゲットになる。⇒両目できあがり。

多分細かいところが抜けてるけどこんな感じで作れたと思う。色々注意することがあったはずだけど忘れたw
ポイントが多くなると色々面倒なんでラップして作るのは便利だと思うよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 05:22:21 ID:UdhHEex1
ミラー編集でウェイトだな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 10:32:22 ID:4jUKsSls
だよな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:42:01 ID:oLO3EGDg
学生用のソフト使ってる人いますか?
レンダリングしたものに商用ソフトと区別するためにマークがつくのですか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:02:48 ID:F3TY9JNW
PLEは付きますが
学生版は付きません。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 14:10:43 ID:C4Bvcbe3
lampシェーダーってメンタルレイでレンダリング出来ないの?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 14:49:41 ID:IwO8s/0h
会社で2008SP1をインストールしたんだが、エクスプレッションエディターの中で
コメント書くと変な挙動にならない?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:01:02 ID:MbQRNb1v
メンタレでヘアーって綺麗にレンダリンできる?
FG使うとセルフシャドウが飛ぶし
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 10:18:18 ID:pdOmJjta
無理
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:44:18 ID:MbQRNb1v
サブデビサーフェスってテクスチャマッピンがやりにくかった記憶あるんだけど
最新バージョンでも変わらない?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:56:55 ID:a5ef6CYg
俺もそれ聞きたいわ。
確かポリゴンでUV開いてからサブディビ化しないとうまく使えなかったと記憶してるんだけど・・・。
他にうまい方法とかあるの?普段使わないのも↑のイメージがあるからなんだけどね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 01:00:43 ID:09UYBq/x
MAYAの強みだったNURBSやサブデビはあんまし要らなくなったよな。
マッピングが不自由なのがなぁ。
パイプ形状なんかはNURBSが要るけど。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 01:04:44 ID:PSpA5CE6
サブディビがMAYAの強み?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 02:06:42 ID:09UYBq/x
今はポリゴンいくら使っても気にしないからな。
昔はサブデビがえらく役にたったんだよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 02:29:10 ID:LgrhF/SU
昔から映画はサブディビかナーブスだもんな。
今は適当にポリゴン分割増やしてもメモリ足りるしなー。画面対して十分滑らかに分割できるし。
Mudboxってサブディビモデラーじゃなかったっけ?Mayaに取り込まれないかなーとか思ってたりするんだけど。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 05:25:48 ID:i48czRfP
>>758
サブディビはMayaがもっとも弱い。
搭載したのもCGソフト一遅かったし。
クリースなんて1か0しかなかったもんな。ほんとクソだった。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 06:22:30 ID:m4gTWQYH
髪の毛をテクスチャで表現するのに
すこし薄く透明部分が残ってしまうのだけど
何か方法ない?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 10:15:08 ID:nQFxVC6r
無い
764sage:2008/04/01(火) 13:28:19 ID:Q95WqbTl
MentalrayのMia_materialでLayerShaderを使う方法、
もしくは同じような重ねる表現が出来る方法を知ってたら教えてください・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 13:31:15 ID:Q95WqbTl
名前とE-mail欄の記入が逆だった・・・
吊ってくる('A`)
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 15:01:45 ID:KGYKpvGm
mayaファー使ってるのですが、ボーンを動かすとあるフレームで毛の生え方が
変わってしまうことがあるのですが、何とか定着させる方法はありますか?
ファーのテクスチャbakeの解像度を2Kとかにしてるのですが、解決しません。
助けてください。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:23:02 ID:Q95WqbTl
764だけど自己解決しました。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:33:32 ID:0EJ+gziz
>>762
テクスチャーのフィルタの値を下げるか切れ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:36:41 ID:FP6+XiCq
>>767
どうせなら教えてくれ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 02:17:09 ID:X5fU4PCc
>>766
昔、似たような現象で悩んだ。
よく覚えてないが、スキン変形でUVが動くのが原因だと思う。
どう直すか忘れた
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 02:26:01 ID:r1Ce78mH
UV小さいんじゃないの?
MAPいっぱいまで広げてみれば?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 03:06:14 ID:X5fU4PCc
UVが重なってたりするとフアーは暴れまくる
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 15:05:21 ID:If7WhaaH
766ですが、原因はUVだと思ってスムースかけてもUVはオフにしたりしてるのだが、、、。
UVは結構0-1まで一杯につかってるのですが、、、。
どうにかならんかなぁ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:39:49 ID:X5fU4PCc
アニメーションすると毛がチリチリ動くんだろ?
あるある…
どうやって直すか忘れた
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:40:34 ID:r1Ce78mH
お前ら質問する時はバージョンくらい吊るせ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:55:56 ID:xTbvYB7W
保守で聞け
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 00:09:10 ID:ZKZ80aSe
V-Ray renderのスレってないですか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 00:14:47 ID:SrNW0Iqo
作ったら。
779766:2008/04/03(木) 19:07:51 ID:HacZWcvL
>774
そうなんです。
直るもんなのですか?
思い出して教えてくださいおねがいします。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:37:44 ID:hF7iz5Ab
マッハバンドじゃねえの?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 03:22:45 ID:KkgztKzd
>>776

君が聞いてやりなよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 07:52:53 ID:KftkFBZn
ここ冷たいな親切に回答してやりーよ喪前ら
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 09:46:47 ID:AT0u8bMm
お前がしてやればいいじゃん
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 16:58:42 ID:rDhDOVV9
結局誰もわからないんだろう。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:10:36 ID:zvlLuDL2
>>766
イコライザマップは作ったんかい?
作らないと毎フレームごとに生え方が変わりますってここに書いてあるぜ!?
ttp://me.autodesk.jp/wam/maya/docs/Maya85/wwhelp/wwhimpl/common/html/wwhelp.htm?context=Dynamics&file=Maya85J472.html#wp996869
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:36:26 ID:c7BlYtCA
mbファイルをWMPに変換するのにはどうしたらよいでしょうか
ご教授いただけると幸いです
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:43:22 ID:shxaeGwK
WMPってなんだぁ?なんの拡張子?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:48:14 ID:c7BlYtCA
ウィンドウズメディアプレイヤーです
WMVじゃ無かったでしたっけ?
無知なもんですいません
789786:2008/04/06(日) 01:22:35 ID:c7BlYtCA
wmaですね申し訳ございません
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 02:14:30 ID:shxaeGwK
mbからwmvは遠すぎだろ…
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 03:01:43 ID:qIuXMRQn
ここまで斜め上の拡張子変換ははじめてみたぜ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 04:34:11 ID:SmcuGWky
我々
793786:2008/04/06(日) 08:52:54 ID:c7BlYtCA
mbからwmaって無理ですか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 09:10:12 ID:+aMhawEB
どうやって作業用の3D形式を音声データに変換できんだよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 09:15:32 ID:YkMHcNiO
噴いた
796786:2008/04/06(日) 13:22:59 ID:c7BlYtCA
ではwmaに書き出すにはどうしたらよいのでしょうか
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:31:34 ID:shxaeGwK
レンダリングについて学習するんだ。話はそれからだ
798786:2008/04/06(日) 13:56:42 ID:c7BlYtCA
シェードデータにしたら書き出せますか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 14:26:09 ID:zUlchY5X
そろそろつまんないから話題変えてくれ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 14:43:47 ID:FEhEPEXn
最近流行のライトブルームをやりたいんだけど、皆はどうやってる?
801786:2008/04/06(日) 15:15:16 ID:c7BlYtCA
アキタカ?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 15:29:10 ID:FEhEPEXn
>>801
難しいこと言ってもわかんないだろうから、

絶対に無理。

と、言っておこう
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:05:50 ID:5HEDsG7S
>>800
コンポジットで
メンタレならブルーム用のシェーダーもあるが
3Dソフトでやるとか時間の無駄
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:20:57 ID:FEhEPEXn
メンタレよくわかんないから、勉強の為に・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:51:39 ID:oMny7bkO
>>800
Mayaを絡めてというのであれば、boujouを使え。

ただ、スターウォーズごっこのためだけにって考えたら、めちゃめちゃコストも労力も
パフォーマンス悪いけど。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:32:28 ID:FEhEPEXn
boujouググッたら200万かよww
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:23:18 ID:zUlchY5X
>>800
メンタレは知らんけどリアルタイム系の処理真似っこでいいんじゃない?
明かるいとこだけぼかして乗っけるだけだがw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:43:35 ID:c5GPw/gV
>>801
おまえがやろうとしてるのは
パンからワインを作るぐらい無理。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:22:51 ID:KxFS+NfT
パンからワインなら、パンの材料は麦としたら、
何とか似てるものが出来そうだから、>>801はもっと無理。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:27:15 ID:ZccNeA37
何で高機能スカルプトモデリング機能がないの?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:31:00 ID:QZ+/G40n
いやwavファイルとしてバイナリでいじって
その後変換したらなんとかできそうでね?
たぶんファックスみたいな音すると思うけどw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:48:30 ID:VfWdSOap
質問思いついた、
Maya2008使ってるんだけども
SmoothmeshプレビューとかでエッジやバーテックスをCreaseした後にそれを消す方法ってある?
Valueを0にしてもなんか表示が残ってるんだよね・・・
これ使うとたまに不正落ちするモデルもあるから困る。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:59:54 ID:QLSwgGHu
MaYAのマニュアルの使いづらさは異常。
「XXについては○○の項を参照してください」 こればっか。たらいまわし。
内容ゼロの意味のないページが多すぎる。検索機能もクソだし。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:22:03 ID:vUHqruT8
>>810
別売りでMudboxというスカルプトのソフトがあるから。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 03:30:04 ID:KxFS+NfT
>>810
別売りプラグインのZBrashって優秀なソフトもあるから
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 12:37:23 ID:S7c8dNsj
IntelからLarrabee(ララビー)っていうCPUが2009年に発売されるらしい。

これでレンダリングが大幅に短縮できそうw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 20:53:55 ID:YIAwbnx3
GPUだろ?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:21:38 ID:r8U2LzeF
CPUだよ。
48コアっていう化物CPU。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:23:36 ID:zHOLCYwc
そんなCPUだと電気代で破産しちゃう
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:31:52 ID:HiGK4ruK
>>815
いつの間にmayaのプラグインになったの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 03:03:27 ID:qyV3qjdK
>>812

俺も前から探しているんだけど、ヘルプを見ても見つかっていない。
だから、チャンネルボックスの「入力」ペインのCreaseをRMBクリック→ノードの削除もしくは、
ハイパーグラフで入出力コネクション表示でCreaseノードを消している。

GUIを使った方法があることを祈るが、現在分からんし、
周囲に聞いても「使わないし、知らない」と言われる。
分かりづらい仕様だこと。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 04:36:18 ID:Pa5jlODc
>>821
やっぱそうなんかー。ヒストリ消しちゃったらもう戻れんね・・。
0でも値が入ってたらCreaseと認識してるのがうっとおしいのよね。
MeshノードのCreaseDataをNULLでクリアできれば消せると思うんだけど。
Pythonとか使えば簡単にアクセスできるかもしれんけど、Melだと触れないとこかも・・・?
今のとこヒストリ残しとくのが安全ってことか。次期バージョンで改善するといいなー結構便利だし。

暇だったらもうちょっと調べとくかなー。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 05:07:27 ID:qyV3qjdK
>>822
クリーズエッジの削除機能が用意されているとかではなく、
エッジの太さを0に戻したときに表示が修正されないバグのような気がしてきた。

確かにこの機能は便利だよね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 05:20:20 ID:Pa5jlODc
やっぱ付いたばっかりの機能はこんなもんかw
よく考えたらクリアするくらいならコマンドプラグイン作れば対応できそう。
思ったとおりの結果になるかはわからんけどw
とか考えつつ検索してたら同じような奴がいてワロタw
ttp://forums.cgsociety.org/archive/index.php/t-601821.html

Creaseを0にした後ヒストリ切って別のとこをCreaseしたときに、
ノードに前のもリストされるのはやっぱ望ましくない動作だと思うぜ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 15:43:40 ID:49EUqTMZ
よなよなペンギンはMAYAですか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:32:18 ID:cJBo+l7y
すまん。ちょっと教えてくれないか?
プレイブラストの圧縮形式っていつから3つになったの??
INTEL IYUVコーデックだとスケール0.5でしかプレイブラストしてくれん。。

環境はMaya8,5 Unlimited(フローティング)
WindowsXP 64Bitです。 
プレイブラストの圧縮コーデックを追加する方法教えてくれると助かります。

あ、処女です。
827826:2008/04/09(水) 23:35:42 ID:p978jKOi
あ、すみません46歳熟女です。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:42:14 ID:xkvjZX8V
最近のソフトと比べるとMAYAはモデリングとかUVがウンコっていうか
原始的で効率悪すぎるな
そろそろその辺強化すべきなんじゃないか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:46:09 ID:tzb+QKhG
使いこなしてないだけでは?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 01:15:35 ID:B0zz8t62
そこは良いんだけど、レンダラーがいかんともしがたいのはガチ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 02:00:09 ID:xx3W6fPK
MaYAしか使ってないと、世の中の進化についていけないな。
ブレンドシェイプの頂点崩れとかさ。いまどき頂点順かよみたいな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 02:05:49 ID:tzb+QKhG
ケージ組んでラップ使えばいいじゃん。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 02:12:33 ID:0DFQDYwF
パンからワインってどうやって作るの?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 02:34:43 ID:hcgKa/KP
>>833
パンからワインっていうのは、ワイン酵母からパン生地を発酵させることにひっかけて、
それをひっくり返すくらい出鱈目なことだって意味で言ってる言葉でしょ?
比喩表現を字面だけ追ってもしょうがないのでは。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 03:53:33 ID:xx3W6fPK
>>832
だからさ、そこが時代遅れつってんだよ。
今時のソフトはモーフマップで頂点順あってなくてもブレンドできるわけよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 05:17:04 ID:7GRildSU
mayaはポリモデラーはCGソフト一しょぼいし、UVなんか古臭いし、アニメーションも
最低限だけだしドープシートやトラックスは糞すぎるし、レンダラは何年も不具合だらけで適当すぎる。
アトリトランスファーとかメンタルレイとかとにかく基本機能はXSIの後追いばかりでペイントFXやnclothみたいな
特殊な機能ばかり充実するよな。
やっとベベルでUV消えなくなったとか、時代遅れもひど過ぎる。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 06:19:29 ID:XHORAJLh
これといってMayaを使う必要ないのに使ってる(使わされてる)なら世知辛い世の中ですねと言わざるを得ない。
古臭い機能を拡張すらできない人もかわいそう(;;

ま、おぺれーたなんてそんなもんだよな!www
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:00:57 ID:7GRildSU
maya共産主義者は言い訳が何年経っても同じで進歩ねえな。
ユーザーが拡張する機能とメーカーが拡張する機能の区別すらできない馬鹿だからなんだが
自分でもわかってねえんだろうなw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:45:40 ID:OA/PnYuu
メインXSIでたまにMayaも使ってる人間の感想

Mayaは10人以上、プログラマのいる環境
XSIは10人以下、及び個人

で性能をいかせると思う
それにMayaの仕事の方が多いのは、melで作ったカスタマイズ機能
が無駄になるのがいやでなかなか他の環境に移れないってのが本音
じゃないかな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 14:30:09 ID:7oE+pGgu
LightWave使ってきたんですが。MayaはLightwave以上に習得に時間と技術が必要でしょうか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 15:12:50 ID:jZeUVXn1
慣れだけど・・・。
個人でMayaを使う意味は無いように思う。
大人数でのアニメーション作成を前提にしたオペレータのためのソフト。

Mel信者に「Mel使えない奴はアホ」「Mel使えない奴が何でMayaつかっているの?」など
とか言われるよ、陰で。

XSIやMAXの方がいいよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 16:21:36 ID:7oE+pGgu
やはりMelが使えないと意味がないですか。プログラム的なのはまったくだめなので、
おとなしくXSIかMAXの二択で検討してみます。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 16:29:59 ID:rzPHhNW6
つうか何使ってもいいじゃねぇか。
くだらねぇ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 16:42:12 ID:de44cIEM
バカなつりは止めようぜ
MaxやXSIを使って出来る程度のことならMayaを使うまでもないが、
逆に言えばその程度ならMayaでも問題なく出来るし、
さらに上を目指すならMayaしか選択肢はないってことだよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 17:30:56 ID:xx3W6fPK
静止画だとLWやMAXユーザーのほうがいい絵を作っているのが現実。
動画ならば、さすがMAYAと言いたくなる作品もあるが。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 17:56:48 ID:7lcYcoVT
>845
単にユーザー数が多いからでしょ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 18:24:16 ID:2uetLfZL
質問スレでなにやってんだか
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:58:57 ID:N1fCIHVZ
個人でMaya、会社でMax使ってるが、まぁ一長一短ある。
が、Maxは融通が利かない。つまらん。
まぁある程度の内容を作る分には手軽だけど、ちょっと凝ったことをやろうと思ったら圧倒的にMayaに分がある。
つまりそういうことじゃん。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:14:22 ID:CDAqtk7a
初歩的な質問になってしまったらすみません。
Xfrogというプラグインの体験版を試してみようと思ったのですが、
導入手順の中に、prefs/Shelvesへ解凍とあるのでですが、mayaのフォルダ全体調べても
これらのフォルダが見当たりません。
調べた感じだとmaya8.0\binフォルダの中にこれらのフォルダがあるようなのですが。
自分でフォルダをbinの中に作ってmayaを立ち上げてみても、新しいプラグイン用のシェルフは出てきませんでした。

ご指摘いただければ助かります。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:29:33 ID:2uetLfZL
MAYAはインストールすると
program Filesにプログラム自体の入っているフォルダと、
マイドキュメントにユーザごとに作られるフォルダが作られる

マイドキュメントの中のprefフォルダさがしてみそ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:43:19 ID:CDAqtk7a
ご回答ありがとうございます。
インスト・プロジェクトフォルダは探したのですが、見落としておりました。

無事解決できました。ありがとうございます。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 01:50:09 ID:os6GqbXQ
あいかわらずバグの多いソフト。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 03:06:55 ID:5Vk8Gby8
MAYAとMAXの比較って、基本的にMAYAの方が融通利いて良い作品作れる可能性あるけど、
国内レベルならMAXで充分。

MAYAの性能を完全に生かすなら、無尽蔵の資金が必要。
だから、ハリウッドや海外映画はMAYAがメインで使われていて、MAXは国内のゲームや白組なんかでしょ。

要は国内の作品じゃ、MAYAの拡張性やスペックは必要ないよね
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 03:42:33 ID:ycFYH6Fx
国内/国外で二分化する意味がわからない
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 03:54:07 ID:R940+h1E
バカすぎて話にならんわ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 04:13:07 ID:QuYga5z0
>>853
 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 国内レベルならMAXで充分。
 ( 建前 )  \_______________
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)< Maya使える人たちがうらやましいの
  ∨ ̄∨   \_______________
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:38:40 ID:SwwTPCbR
家電やトイレ、キッチンなどのインテリアのCG製作をしたいと思っているのですが
現在販売されているソフトの中で操作性、再現性(自分次第ですが)に優れたソフトといえばやっぱりMAYAですか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:51:26 ID:NZZF9EdT
質問させてください。
メンタルレイを使って動画を作ってみたら丸い斑点のような感じのものが
フレームごとにパカパカするのですが、どこをいじれば軽減されるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:03:31 ID:Fz9ZUtj6
>>858
何やっても無理です。
サンプル上げれば少しは改善するかもね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:30:15 ID:7IiriNGc
3D総合じゃなくてモデラーとかならmayaやMAXよりいいソフトたくさんあるよね〜
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 03:59:37 ID:6+9qzZZz
>>857
マイホームデザイナーのほうがマシ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 08:09:32 ID:eVXxapaE
>>858
MentalRay3.5以上ならアニメーションモードのスイッチをONにするだけでOK
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:50:08 ID:ox6gZW7P
質問です
バッチレンダー中に突然青い画面になって何もできなくなります。
誰か知恵を貸してください
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 15:31:56 ID:YZkf2K8h
パースビューでオブジェクトを移動させても
常に選択してるオブジェクトの中心で
画面回転させるにはどうすりゃいいのさ?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 16:34:04 ID:6+9qzZZz
>>864
まめにFキーで選択物を中心にもってくる

>>863
メモリ増やすなどマシン増強。
もしくはシーンを軽くする。
それかメンタレをあきらめる。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:11:08 ID:YZkf2K8h
>>865
えーーー!
Fキー以外の選択肢って無いの?
オブジェクトのローカル座標を中心にして
グリグリ動かせないと何か気持ち悪いな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:25:10 ID:L+Xb75tA
PLE8.5でmayaの画面がでなくなってしまいました
outputwindowと、直前にひらいてたスクリプトエディタだけ画面にあらわれ
メインの画面がでてきません。タクスバーにも無いのですが
プロセスにはmaya.exeがあります
原因の分かる方いますか?

868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:04:43 ID:7vVChghN
>>866
Mayaはクソインタフェースだからこんな当たり前のこともmelでやるんですよ。
ScriptJobでTransformタイプを選択→カメラ操作するたびにFキーの機能を0.1秒ごとに実行させるとかw
すげえだろMayaはw
869867:2008/04/12(土) 20:10:03 ID:L+Xb75tA
867の件は再インストールして直りました

MELで質問があるのですが
$lists = `ls -sl`;
for($list in $lists){
$visi = `getAttr $list.visibility`;
print $visi;
}
選択順に一つ一つ処理したいのに
$visiに$listの分の情報ではなく$listsの分の情報が配列として代入されてしまうのですが
なぜでしょうか
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:55:28 ID:+4l+woO5
スケールがでっかいor重たいシーンでFキーやAキー押すと
たまにカメラの回転軸がえらく近くなって戻らないことがあるんだけど、
どうしたらいいの?
新しくpers作んなきゃダメ?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:02:36 ID:iak9TXEh
>>868
mayaの操作を覚えている最中にmelとか言われても萎えるな…
多分こんな感じの簡単なスクリプトだとは思うんだけど

/*イベントが発生したら実行せよ*/
scriptJob

if (カメラが操作されてる間) {
Fキーを0.1秒ごとに押せ
;}

マニュアル見ても英語の解説のみで書き方が分からん。
分かる人いませんか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:21:00 ID:uHZOwKot
>>869
どういう意味?
for(~in~)の意味は分かってるよね?
それともエラー出てる?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 03:17:37 ID:rvPyH9H4
>>872
たとえば、pCube1,pCylinder1,pCone1を選択して
for中でprint $listとすると,名前がループ分3回printされますよね
なので、`getAttr $list.visibility`して、それぞれのアトリビュートを得ようと考えているのですが
ループの最初で3つ分のアトリビュートが配列に入ってくるのでなやんでます
(print $visiとすると3つ分、3回ループで9個アトリビュートがprintされる)
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 03:49:41 ID:ErJyp/Nl
質問です。
maya2008使っていてAfterEffects6.5について質問なのですが
maya2008のカメラデータをmaファイルに書き出し
AFに持っていくやり方をご教授願いませんか?

ttp://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/spitz.nsf/89e874c9fe5c01be492569fa002c1c7e/f77ed2c7e306e49a49256db300300c5f?OpenDocument
ttp://help.adobe.com/ja_JP/AfterEffects/8.0/
検索する場所として上記二つのURLはある程度試しましたが
読み込みエラー若しくは、読み込んだけどキーフレームが打たれてなくてカメラ動かくて
レイヤーを重ねたAF読み込ませた静止画がピクリとも動きません。

どちらで聞けばいいのかわからなかったのでmayaの書き出しファイルなのでこちらで質問させて頂きました。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 03:51:15 ID:uHZOwKot
なるほど、↓ちょっと直したけど変数の取り方とかこんな感じ?
あとアトリビュートの記述(変数+".アトリビュート名")ってしないとだめだよ。
試したけど>>869の書き方だと配列で帰ってくるみたいね。なんでかは詳しくないからわからんw

string $lists[] = `ls -sl`;
string $list;
int $visi;

for($list in $lists){
 $visi = `getAttr ($list+".visibility")`;
 print $visi;
}
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 04:09:31 ID:uHZOwKot
>>874
読み込まれない場合を排除していけばいいんじゃなかろうか。
1.AEがProじゃない
1.キー打ってない
1.カメラがpersp⇒作ったカメラを使う
後なんかあるかな?とりあえず単純なカメラでうまくいくなら、いらない物を消してシーンを綺麗に整理してみるとか。
ロケータも読むみたいだから最悪そっちからデータ持っていくとかでもいいかもなー
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 04:14:26 ID:ErJyp/Nl
>>876
レスありがとうございます。
AEは6.5Proでmaya上ではカメラ作成後キーを打ってモーションは付けてます。
今日はちょっと頭がパンクしそうなので明日にでもカメラデータのみにし試して見ます。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 06:39:44 ID:4Os3yuIo
>>870
それはずっと昔からのMayaの仕様なので視点が遠すぎたりFOVが許容値を
超えたら直すようにmelを組んでください。
こういうのはユーザーが自分で直すことになっているんですよ。
これであなたもオペレータから卒業です!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 13:22:50 ID:rvPyH9H4
>>875
レスどうもです、ちゃんと動作しました
ありがとうございましたヽ(´ー`)ノ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:15:09 ID:YqUc3o7s
>>878
許容値超えたら視点アンドゥ以外戻る方法無くない?
むしろpersカメラを作り変えるmel作った方が楽か…。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 01:27:30 ID:xUAmk94y
>>880
視点を変える度にカメラのアトリビュート群を記憶しておく。
で、許容値を超えたらひとつ前の値に戻す。

…ってなんでこんなクソ仕様までいちいちmelで対応しなきゃならんのだ?
こんなのはmel最強といってるオナニー野郎のやることで、普通ならオートデスクに
クレーム入れるわ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 13:38:40 ID:j2szWYLY
なのになぜかmayaを使おうとする脳内クレーマーさんたち
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 14:51:40 ID:57QkjSfI
板違いだけど、あえてここで。

OpteronってAthlon 64とかのCPUとはどう違うの?
Wikipedia見ても全然わかんない...

一家に一台あるようなPCの代わりには使えないのですか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:12:12 ID:A/wWrn6D
基本的にはAthlon64やPhenomと同じだよ。
型番によってはマルチCPUに対応してたりするけど。
885883:2008/04/14(月) 23:58:09 ID:ikqdne8T
そうなんですか、別にサーバーとか複数PCつないでやる用ではないのですね。
う〜ん、でもやっぱりイマイチわかんない...どっちがいいのか。
あっ、ありがとうございました。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 06:03:27 ID:7ggm7ik6
C2Dとその上位のXeonと同じ関係
Opteronはマルチプロセッサ対応
Athlon 64は対応してないんじゃなかったっけな
Opteronの方が性能は良いが高すぎるから一般的な用途には必要ない
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 07:18:27 ID:A2+A5Gy3
ファイルを読み込んだときにテクスチャも読み込んでくれるようにするにはどうしたら良いでしょう。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:02:28 ID:HRazr3D1
ブレンドシェイプを使って変形するアニメーションは作れたんですけど、同じくブレンドシェイプを使ってUVスクロールとかするにはどうすればいいのですか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:21:44 ID:C5ahhRg8
みんな知ってたか!!?
いつの間にかアップグレード料金が軒並み値上げしてやがるぞ!
特に2バージョン上げる場合は惨い・・・コンプリだと新たに2008買うのと
数万しか違わんし、アンリミなら20万ちょいで済んでたのが40万超え!
オートデスクは気でも狂ったのか・・・はたまたこれが奴らの本性なのか
本体価格が下がって喜んでたらこれだよ・・・
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 05:33:43 ID:+cTfZMd+
書籍商法
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:01:09 ID:YnvJzvBc
質問です。
ライトの光量を一括で変える方法はないでしょうか?
ホールとか作っていて、同じ光量のライトを複数設置してる時
1個1個変えるのが、大変なので。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:12:52 ID:vmAml7+R
>>891
AttributeSpreadSheetで変更するか、一括で変えられるようにセットアップしとく。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:50:37 ID:Itb/LXKJ
おれはこねくしよんえでいたでおわはやつてた
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:55:07 ID:KqfsbH0Q
アンリミ以外は全部値上げだよ。
モーションビルダーはちょっと前まで15万で買えたのが今や60万だからな。
maxも昔は30万円台だったのが20万も値上げしやがったし。
貧乏人はキエロってことだろ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:45:20 ID:QAg6JcZs
>>891
チャンネルボックスなら一括で変えれるよ
複数選んで目的の値を変える。
光量以外で、もし目的のアトリビュートが無ければ
チャンネルコントロールで項目を増やしておく。

あと>>893の様に
ノードをリンクしておけば、一つの値を変更するだけで楽。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:40:05 ID:YnvJzvBc
>>892>>893>>895
ありがとうございます。
チャンネルボックスで出来たとは。。。
まとめて選択してアトリビュートで出来なかったので、無理かとおもってました。
コネクションエディタは便利そうですが、開いてみたけどイマイチ理解出来なかったので
練習してみます。
大変参考になりました。感謝です。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:48:17 ID:N/jZPiwL
autodeskは昔から値付けが高いんだよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 03:22:23 ID:E3i/M6P5
ttp://www.amazon.co.jp/Mental-Ray-Maya-3ds-Max/dp/0470008547/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=english-books&qid=1208451747&sr=8-1
これって役に立ちますか?
本気でメンタレを勉強したいのですが、どうもいいサイトとかみつからなくて、
この本、英語だけど、いい本なら、全部手打ちで翻訳しながら
勉強したいと思ってます。
Maxwellと3Delightのデモ版使ってみたら、簡単に好みの絵になるのに、
メンタレは、うまく設定できません。
メンタレのマテリアル設定とか全然わからないので、その辺が載っているものがあれば
うれしいです。
899CT:2008/04/18(金) 20:35:53 ID:inTGm31W
質問なんですが、今までiMAC G-5にMaya7 Unlimitedをインストールしてひとつの
作品を作ってきました。メモリーもマックスまで拡張していす。しかしデスクトップ一体型
のパソコンは解像度に限界がありレンダリングに影響を与えているようです。
そこで質問なんですが、Mayaを動かすのに、お勧めの手軽な値段なマックはないでしょうか?
よろしくお願いします。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:21:15 ID:08yUjZAn
>>898
MayaRenderingとかそんな感じの名前の公式本は、触りとしては悪くない内容だったと思うよ。
俺も立ち読みしただけだけど、MayaSoftwareもMRも載ってた。
ただ、2008まで対応してるものが出てるかは不明。俺が見たのは7.0時代だったと思う。
901989:2008/04/19(土) 02:26:54 ID:EU45jVDK
>>900
レスありがとうございます。

Maya Rendering はしばらくでてないんですね。
もしかしたら、2008のバージョンがでるかもしれないので
待ってみます。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:09:00 ID:oTr/+yiK
>>898
この本の中身は分からんけど目次見た限りアルゴリズム系の話が多いっぽいね。

http://www.amazon.co.jp/RENDERING-WITH-MENTAL-RAY/dp/4939007227/
古いけどこんなのもあるよ。確か同じのでシェーダ版もあったな。日本語だったはずだから読みやすいとは思う。
シェーダネットワークの組み方とか独特なので中身を知っておくのは大事だよ。
俺も会社にあるんでたまに読むけど、仕事でMentalray使わないから無駄知識w

普通に使うだけならチュートリアル本とかの方が簡単で分かりやすいとは思うけど。
903898:2008/04/19(土) 10:30:36 ID:EU45jVDK
>>902
中古が2種類とも安値であったので、
何のためらいもなく、注文しました

Mayaのメンタレの使い難さから
xsiに移行するプロもいるみたいだから、
素人の私が使いこなせるとは思えませんが、
中身を理解したかったので、
本の内容に大変期待してます。

とかいいつつ、明日はV-Ray for Mayaを
ダウンロードしますw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:22:31 ID:bOaqIu0X
レンダーグローバルセッティングスで質問なんですが
aviでレンダーしたい場合どうしたらレンダー
出来ますか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 02:37:34 ID:ATCVjWjZ
仕事を始めて2ヶ月。
上司に質問したら
「基本以外は教えないから。
それ以外は目で盗んで覚えろ。
そんなのどこの会社でも当たり前だろ?」
って言われました。
なんでも聞いたら教えてくれると思うなってことなんでしょう。
仕事する上で、能率悪いと思うのですが、
ゲーム会社の人間って、
他人に技術を教えたくない人ばかりなんでしょうかね。

ああ、頑張ってもっと勉強しよ。

>>904
レンダー設定でavi選んでバッチレンダー
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 04:31:12 ID:JqspKeGm
>>905
技術にたいして給料をはらってるんだから、
上司に質問してる段階で、上司の金を盗んでるようなもんだろ。
学校じゃあるまいし。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 09:25:09 ID:tI5dtDVi
>>906

上司としては失格じゃね。チームとしての生産力を考えたら、>>905
能率を的確に上げられない時点でマネージ不足かと。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 10:12:45 ID:NeVYXIJF
時に助け舟は出すけど、自力で泳いでおけ。じゃねの。
自力で泳がないヤシ多いとか。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 10:16:19 ID:5VQHne/u
バイトにそれ言ったら氏ねって感じだけど、社員ならそのクラスの適応力を求められてる
ってことだからなあ・・・もう少し詳しい背景が見えないと何とも言えないね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 10:23:08 ID:f4VxmtbK
>>905
問題解決能力の重要さとそれをいかにして身に着けるかを考えなさい
自分がゲスだからって他人もそうだと思わないように
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 11:16:00 ID:QMfVy315
人によるだろ、結構ほいほい教えてくれる人のほうが多い気もするが。
おれは教える派、自力で問題解決できるようになると、ひとり立ちしてどっかいっちゃうからなw

912905:2008/04/21(月) 16:15:37 ID:ATCVjWjZ
大手だからかどうかはわかりませんが、
結構、独立するためにやめる人が、
どの部門にも多いみたいですが、
ま、そんなの関係なく、
何でも聞けばいいと思っていた
私に釘を刺す意味で言ってくれたのだと思います。

聞いたほうが早いと私はどうしても思ってしまうのですが、
そんな単純なことじゃないのでしょうね。

どうせアルバイトだからという甘えもありましたし、
私自身がお金や時間、友達よりも「技術」が一番欲しいと
思っているのは事実ですから、
それを人に聞いて得ようとするのは
虫が良すぎますね。

みなさんの意見から結構、厳しさが伝わってきたので、反省します。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:12:07 ID:VR3TIB0m
聞いた方が早いと思っている間は伸びないと思うなぁ。
上司や周りの人に何もかも全部聞いて、それを全部覚えたとして、
誰も知らないことをやる必要が出たときにどうするのか?

自力でやるということが効率的にどうかは置いといて、自分のために
なるということだけは覚えといた方がこの先お得だよ。
CGだけに限らず、仕事ってのはそういうもの。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:03:17 ID:5VQHne/u
>>913
アルバイトに無茶言うなw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:08:51 ID:ZBRTxNIa
MAYA起動すると出力ウィンドウが一緒に 起動するのですがデフォですか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:35:17 ID:AOmQADiA
自分で調べてもわからなければ、
聞くのが一番効率がいいと思うけどな。
917913:2008/04/21(月) 21:46:24 ID:VR3TIB0m
うん、書き込んでからバイトだと気付いたんだ。
ごめんねw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:54:30 ID:ZXXUMU1J
>>913
仕事って、言われた事を言われた通りに1日8時間(+残業)することじゃないの?
CGの仕事がどんなもんなのかは知らないけど。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:54:54 ID:VR3TIB0m
>>918
仕事さえ回ればそれでもいいし、913のような考え方でもいい。
ただ、自分のためになるかどうかを考えると918な考え方はもったいない。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:55:17 ID:qxJFTvyq
目で盗むって作業中横から覗き見しろってことか?w
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:56:57 ID:VR3TIB0m
ああああごめんあげちゃった。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:21:06 ID:5C5Ke7Ch
>>905
自分中心の考え方だね。
おまえさんの質問に答えてる間、質問された人の効率は下がってるだろ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:52:58 ID:aO41A0Yt

ようは自分で考えて、分からなかったら聞きなさいって事。
社会人として当たり前。
以上この流れ終了。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:58:53 ID:uviDvFYZ
いちいち聞いてくる部下がいたらキレるわ。
俺が自分でやったほうが早いから、おまえの給料よこせ。
といいたくなる。
925905:2008/04/22(火) 03:25:58 ID:rVSZuVS1
CGはずっとやっていきたいので
自力でやる重要性をもっと意識します。
バイトでなんか終わりたくないですし。

でも、この流れだと、このスレで
誰もMayaの質問できないので、終わりにしましょう。

貴重な意見ありがとうございました。
モチベーションあがってきました。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:42:24 ID:clcwpGK4
代理店は色々あるけど、どこのサポートが一番いいと思う?


927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:42:43 ID:JB6MYj3j
Maya Unlimited 2008 / Combustion / Cleaner (WIN) 学生・教員版 バンドルパッケージ
ってあるけどCombustion とかCleaner ってなんのこと?

普通のスタンドアロンとどう違うの?
どっちを買った方がいいんだろうか〜
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:00:44 ID:rsbY4GrM
マルチしてんじゃねえよボケ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 02:38:15 ID:LZFNoC2u
今mayaでトゥーンを試しているのですが
ttp://www.cveld.net/modules/xpwiki/444.htmlのように

普通にテクスチャーを貼ったモデル→シェーダー→トゥーンシェーディングされたモデル
といったことは出来るのでしょうか?

どこで調べてもベタ塗りだけで、テクスチャ+べた塗りが見あたらなかったので
質問しにきました。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 03:27:17 ID:fv345+d4
ランプシェーダのカラーにテクスチャ貼れば?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 12:27:03 ID:LPLVAaOb
Maya2008ですが環境変数を変更して
英語で起動したのですがシェルフがぐちゃぐちゃです
どうしてでしょうか?シェルフを戻すことは出来ますか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 12:47:08 ID:TIqQQAsm
割れは失せろ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 15:18:08 ID:OyTtG0bs
シェルフがアルファベット順に変わることがあるよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 16:16:39 ID:LPLVAaOb
>>933
そうです。アルファベット順です。戻せませんか?
935831:2008/04/24(木) 16:22:53 ID:LPLVAaOb
移動して並び順は変えられるのですが
nCooth等消えてしまったものは戻せないですか?
936931:2008/04/24(木) 16:25:17 ID:LPLVAaOb
間違えました。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:47:47 ID:ieXwuuDV
Mayaに限定した話じゃないんで板違いでしたらすみません。

「CGエンジニアになるために必要な基礎と言えるような知識」
と言ったら、どんなものがありますか?

プログラミング言語をいくら勉強しようとも、
それはただ単にパソコンとお喋り出来るっていう程度のお話でしょうし、、、。
もちろん出来るに越した事はないとも思います。

かと言って、数学の勉強?
と、思っても、ある程度勉強する範囲を絞りたい&どこまでやればいいのか分からないですし、、、。

よろしくお願いします。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:50:25 ID:S9xRXLRi
CGエンジニアってなんですか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 14:58:20 ID:A2J+Ytyu
>>937
とりあえずCGエンジニア検定でも受けてみたら?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 15:20:42 ID:NlRQHpX9
>>937
代表的な3Dソフトの機能を、理解して操作できる技術が必要

私が持っている昨年のCG検定テキスト内の
代表的な3DCGソフトの紹介に

「Shade、trueSpace、LightWave、3DSMAX、XSI、
などがあります」とある

あれ?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:21:27 ID:034WHff+
エンジニアっつーのがCGプログラマって意味だったら、少なくとも基本操作は覚えといてほしいよな。
あと、人間と対話する能力。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:41:03 ID:8SJKo007
>>940
ワロスwww

その時点でmayaさえ入ってねーw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:29:36 ID:a7LPfvjI

自作アプリ組めるなら食ってけるよ。
3Dやらネットワークも分かるならなおよし。
ちなみに3Dソフトを操作できる事はそれほど重要じゃない。
数学と英語に強ければおk
944940:2008/04/26(土) 03:09:47 ID:G4scFSGQ
なんか勘違いしてた。
CGエンジニアとは、CG部門で言うと

CGプログラマ
ゲームプログラマ
インダストリアルモデリングエンジニア
ゲームデザインエンジニア
CADエンジニア
ノンリニア編集エンジニア

に分かれてる

だから、Mayaってマヤ文明のことだろ?っていう人でも、
仕事に支障はなさそう。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 13:46:55 ID:wZaHmGlZ
trueSpaceは一昨年2006年にはすでに日本での販売終了してるのに。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 14:42:17 ID:YJRCkJWK
せめてストラタならまだしも
ツルスペとはワロタ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:52:34 ID:6+4kPK63
mayaでモデリングしているものです
テクスチャを書きたいので
イラストレーターかフォトショップのどちらかを買おうと思うのですが
どちらがお勧めですか?
予算がないので2個はかえないです;;
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:53:50 ID:MnNE6KvZ
>>947
Gimp for win
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:07:13 ID:a7LPfvjI


どちらか買いたいならPhotoshopだろ。
elementで十分だよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:18:32 ID:XW1oiYHi
>>947
両方必須。
どうしても、どっちかならフォトショだけど、精密な図形の組み合わせなんかはイラレで
仕込んでフォトショで加工のが楽だし。
あとイラレのパスはMayaに持って行けるから、ロゴや文字の立体化等、イラレで作った方がいいものもある。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:24:27 ID:XW1oiYHi
>>949
エレメンツってIFFの読み書きできたっけ?
あとノーマルマップの対応もどうなの?
その辺いらないってなら、エレメンツで十分だけどな。
952937:2008/04/26(土) 22:49:15 ID:vCM6NLIB
>>938-944
数学と英語ですか、、、自分、両方高校レベル・・・Or2
3Dならデザイナーの視点からは理解してるつもりな位。
ネットワークはほぼだm(ry

mel と Python だけじゃ厳しいと言うか、それ以前な気がして来ました。

勉強しなきゃいけない事が少し実感出来たんで、
ひたすら頑張ってみるようにします。

ありがとうございました。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 02:48:51 ID:cW4Spndd
maya7で編集中の片面ポリゴンを両面化するにはどうすればいいでしょうか?(またはその逆)
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 11:56:41 ID:MApAbkmG
なんか2008ってトリムの表示バグりませんか???
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:11:54 ID:JKC+wXFy
Extensionって新規購入には含まれないプラグイン?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:01:53 ID:496pZKAT
>952

melは後からいくらでも覚えられる。
というか覚える事はある意味すくない。
必要な時必要な機能のmelコマンドがあるかマニュアルみればいいし。
Cが分かればmelは簡単だよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:04:51 ID:496pZKAT
ノーマルマップたって、アルファかなんかで保存しておけばいいでしょ。
何ビットで保存できるかだけ意識してればどんなチャンネル情報もバラバラにできる。
後からfileノードとかで読み込んで既存のシェーダーにコネクトできるなら。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:50:19 ID:tsP4MCdU
MayaのファイルからLightWave
3DSMAXからmaya
など変換することってできますか?
モデルデーターを
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:57:45 ID:YAnK7VJZ
>>958
window -> Setting/Preferences -> Plug-in Manager 開いて、
objExport.mll のチェック入れれば obj で吐き出せるよ。
960952:2008/04/27(日) 21:03:36 ID:YAnK7VJZ
>>956
いや、MEL は初めて覚えたプログラミング言語(と言っていいか分からないけど)です。
今のところ会社では mel が無いと仕事にならないくらい日常的に書くし、利用してます。
Python も勉強し続けていて、今後は MEL でやるような事はほとんど Python に置き換
えて行こうと思ってるところなんですよ。

ですけど、その先って話です。

エンジニアになるためには言語の知識云々もあるけど、数学と英語とアルゴリズムが大事って
言われて、そっちに向かって頑張ろうかと思ってるとこ。

道が分かれば突き進むのみっす!w
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:58:15 ID:tsP4MCdU
ありがとうございます
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:15:52 ID:9A29VZMn
>>960
どこまで関わりたいのかにもよるけど、デザイナー寄りなら多少の言語知識があればおkだと思う。
もっと開発よりならCやC++を基本覚えておけば他の言語も楽勝だと思う。
プログラム言語は一つ覚えとけば後は何使おうがすぐ書けるようになるから、
一つ頑張って覚えて後は他の勉強すればいい。
論文を拾ってくる能力も必要だなw

やりたいことをプログラムで楽々実装できるようになればとりあえず一人前じゃないかな。
Mel書けるならMayaプラグイン作るのも難しくないぜ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:59:03 ID:cRVivM9c
>>952>>960 です。

>>962
なるほどです。
自分は、割と開発寄りの方を目指してます。
参考にさせてもらいます♪

こんなに皆さんから書き込み頂けると思って無かったので、
すんごい嬉しいw

みなさんありがとうございましたっ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:16:36 ID:HFiibISB
漠然とした質問ですが、皆さんはどういった時に、MELやpyhtonを書こうと思いますか?

自分はゲームの背景を作っているのですが、今までMELが必要になるような仕事があまり無かったので。
というのも、自分の部署ではそういうツールを作ってくれる専門の課があるので、そこに頼んでしまうことが多いのです。

もうひとつ変な質問ですが・・・。
自分もMELなどのプログラムが使えるようになりたいのですが、
業務中にMELを書くことに抵抗があります。
業務中に、仕事で使うためのMELを書き始めて、もしも完成しなかったら
その時間は無駄になってしまうと考えてしまうんです。
仮に完成したとしても、時間がかかってしまっては意味が無いですよね。

要するにMELを書ききる自信が無いんです。
実務で使えるようになるレベルとはどれくらいなのでしょうか?

長文失礼しました。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 13:22:38 ID:DPl6f/qe
>>964
連続した物をランダム配置する時とか
パラメーターを一括して管理出来るようにする時とかかな。

何でここであえて聞いてるかわからないけど
その部署の奴に教えてもらえばいいじゃん。
書ききれなかったら給料泥棒って銘を打たれるだけ。
そう言う所に入った事無いから使えるレベルはわからん。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:42:22 ID:J7bvS5mm
>>964

>自分はゲームの背景を作っているのですが、今までMELが必要になるような仕事があまり無かったので。
>というのも、自分の部署ではそういうツールを作ってくれる専門の課があるので、そこに頼んでしまうことが多いのです。

う〜ん、その部署に頼んでいるということは案件はあるんですよね?

 >>965さんが書いてるような案件ならありがちなのでフリーMelでも
 あるし、スプレッドシートとかで一括変更できる。

>自分もMELなどのプログラムが使えるようになりたいのですが、

というのがどういうレベルの処理をしたいかによると思う。
具体的にどういう案件なんでしょう?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:19:37 ID:x+J4OD6Y

scriptエディタ小さくてもいいから画面の隅に開いておいてみな。
自分がマウス操作で行う作業の履歴がジャジャ流れるから。
それがmelだ。
mayaを使うという事は結局melを使う事なんだよ。
メニューを選んで実行とか、マウス操作は内部的にそのほとんどがmelに置き換わる。
100%全てではないけど、ほとんどがそう。
この履歴をコピペでテキストエディタに張っておく。
部分的に書き換えて、scriptエディタに放り込んでエンターキーで実行してみて。
マウス使って時と同じ結果になるでしょ。
同じ作業するのめんどくせえなぁ。。という時は履歴加工してループでまわすとかね。
肩肘張らずに、こういうところから始めればいいと思うよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:39:02 ID:KY1mM0NV
そんなシビアに管理されてて、給料泥棒とか言われるならプライベートな時間に勉強するしかないわな
俺の場合は延々とメンドクサイ作業があったり、チーム内で作業方法を統一するためにツール作ったりするな。
気まぐれで作ってるから無駄な時間すごしまくりですよ。Melでゲーム作ってみたりとかw
どんな物を作りたいのか知らないけど十数行のプログラムでも十分なパフォーマンスを発揮することだってあるし
小さい物から始めていけばいいんじゃないかな。
一つ処理を作ったら次からはそれを使いまわせるし、俺もウィンドウやファイル処理関係なんかはほとんどコピペだぜ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:42:38 ID:n5yFAMST
みなさん、コメントありがとうございます。
とても参考になりました。

繰り返し作業は結構あります。
今やっている仕事では、道路に沿って、
建物や看板、街灯、街路樹などを配置する作業がとくに面倒です。

あとは、複数のテクスチャを一枚のテクスチャにまとめて、
UVを配置しなおす作業も大変です。

背景作業をしているのが、今自分ひとりだけで、
いろいろ試せそうなので、まずは上の二つの作業で、
工数削減につながる部分を見つけて、
MELに挑戦してみようと思います。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:59:48 ID:g+3LnAHl
まぁ、MElは絶対必要ってワケじゃないからな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:17:01 ID:42STghep
MELはいらないと言っても、実際には知らぬ間に使ってる件。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:29:28 ID:nAcKQE7Q
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3182995
やっぱ海外はmayaなのかぁ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:23:41 ID:QtLHtSir
ポリゴンモデリングの際になるべく四角だけでする様にしているのですが、工業製品(車など)でもやはり四角だけで簡潔させる方がよいのでしょうか?
当方学生なのですが、仕事でモデリングをされている方の意見を伺いたいです(最終的にはスムースをすることを前提で)。
具体的には四角にするメリット、三角や多角形になったときのデメリットが知りたいです。自分的には静止画なら三角形を使った方がいいのかなぁと迷っています。
人などのキャラなら四角形でモデリングするのには慣れてきたんですが、車などのモデリングはどうしても曲面やパーツの切れ込みを作る際に四角だと分割に頭を悩ませています。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 03:27:08 ID:/7pR5iuc
>>972

別に誰が何のソフトを使おうが関係ない。
しかし、いいものを見せてもらった。ありがとう。
アニメするならmayaなんていう時代が昔、あったようななかったような、、、

日本だとアニメするならスタジオでも個人でもmaxが多いみたいだけど、
日本語メニューになったし、これから増えてくるんじゃないの?
「星の海のアムリ」みたいなアニメがやりたいって思って、
MA@YA氏とmaya
975974:2008/05/04(日) 03:32:42 ID:/7pR5iuc
(続き)
を間違って買ったり、とか。
「よなよなペンギン」が成功すれば、
そんなアニメがやりたいって、
maya+3delightでアニメやろうっていう人が増えるかもね?

ベクシルみたいなアニメがやりたいって、maya買った人がどれだけいるかは知らんけど。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 09:50:34 ID:AAt0ns7l
>>972
Aliasがスポンサーだし、2005年の番組だし。
参考程度。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 10:45:33 ID:hFSjchAV
>>975
なんで3delight?
エリアライト使えないへっぽこだぞ。
mentalrayの方がいいぞ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 10:48:21 ID:YIc2vW4W
よなよなペンギンってMAXだよね?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 11:44:20 ID:LV3udVuT
やさいのようせい見てXsiユーザー増えたのか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:11:22 ID:/7pR5iuc
ダイナモピクチャーズだから安易にmaya+3delightだと思ったが。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:50:39 ID:YIc2vW4W
>>980
でも、主体となるマッドハウスとデニス・フリードマン・プロダクションはMAXだし。
それとも、例によって名義貸しだけで、内実はダイナモに丸投げなのかな?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:26:30 ID:EvbkZp48
>973

昔某大手電機メーカーででプロダクト系のモデリングした事あるけど、ベツィエモデリングしてたよ。
NCマシンでテスト掘削とかするんだけど、カッターパス割り出すのにもなんかコンバーター通してた。
ポリゴンは所詮頂点情報と連結順序の集まりにしか過ぎないから、ミリ〜ミクロ単位の精度には使えない。
高次式用いた曲線モデリングしないとな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:10:45 ID:ZjYwSjDS
>982

ということは仕事ではやはり工業製品はNURBSなんですね。
ポリゴンではあまり神経質にならずに造ることにします。ありがとうございます。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:39:12 ID:tj+MhUfA
Maxのアニメ関係のユーザビリティはクソ。
俺が言うんだから間違いない。
やっぱりMayaよね!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 14:36:15 ID:P3Hd6o3o
CAD系のMaxをいヂめるな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 03:49:40 ID:M7Q4LrI2
maxって、mayaより、アニメーションが売りじゃないんですか?
mayaしか使ったことないのですが、
キャラスタとかbipedとか、そうとう便利で高機能だと信じてました。
mayaの方がいいんですね。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 07:06:35 ID:E6FRdm6L
Maxてナーブスもろくに扱えないのにCAD系なんだ?Mayaスレで聞くことじゃないけどw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:43:31 ID:srz2AxIB
多機能、高機能=善 じゃないんだな。
確実に動く=善 なのだ。
Maxはそのへんがアレだ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:49:23 ID:bbYvMJa4
mayaでも非破壊モデリングできる?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:09:42 ID:RGfsVcU3
XSI自慢乙。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:27:01 ID:Foy6GHSX
>>986
キャラスタとかBiped以前にキーフレームが扱いにくい。
根本的にダメなんだ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:42:26 ID:7Dk2yAh0
>>987
CAD系と言っても建築系のCADだと思うよ。
MAXは建築の図面制作の実質業界標準ソフトAutoCADから
直でデータのやり取り出来たから、使われてるみたい。
FormZっていう建築系モデラーともデータの互換性があるし。
後、レンダラーが簡単綺麗な奴(VRayとかFinalRender)が
あるのもデカイみたいよ。
納期までの時間が少ない建築CG屋さんにとっては、
手間のかかるMayaよりも、お手軽簡単綺麗なMaxって事でしょ。

最近ではMayaもAutoCADのデータ読めるけどね。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:55:21 ID:HWWS8Ehp
mayaもMaxもautocadも、
全部autodeskの製品です。
喧嘩しても意味なさす。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:59:55 ID:TU8kBq2V
maxはキャラにしろ、建築にしろ、
vrayでの静止画が得意ということなんだろうか。
別にmax批判するつもりはないが、
アニメするのにmayaが今でもいいのなら、
もっと、アニメコンテストとかに出してる人とか
maya使おうよ!って思うなあ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 02:18:40 ID:uqt5yts/
>>989
mayaに非破壊を求めるのは、中国共産党に民主化を求めるのと同じだぞ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 02:29:17 ID:PbNIgf/z
V-rayは動画作品も出始めてるな
mayaに早く来ないかなあ
997992:2008/05/07(水) 03:15:31 ID:6jKqAqGX
Max のイイとこばっかり書いた感じになっちゃったけど、
そんな自分は Maya しか使いません!w
Maxの操作感が大嫌いなもんで。
つーか自分、建築系じゃありませんし・・・。
建築嫌になってCG来た人間ですから。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 05:10:21 ID:xBMz2eIY
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 11:10:01 ID:MPCcshgW
生き埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 11:43:44 ID:x+p3JNW/
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。