【トミー】審査落ちた人かも〜ん19【OMC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
トミーウォーカー、テラネッツの絵師審査に落ちた人を中心に対策、批評をするスレです。

前スレ:
【トミー】審査落ちた人かも〜ん18【OMC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1183514726/

各登録絵師のオチは専用スレへどうぞ。

関連スレ:
まとめサイト&模擬試験&うpろだ
http://terratomy.55street.net/
テラネッツOMC〜61枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1170550957/l50
トミーウォーカーアトリエ★59個目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1185322454/l50
トミーウォーカーアトリエinネットwatch46枚目
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1186482701/l50
【REXi】STARS秘密基地2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1186108066/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 17:27:20 ID:E2iw8+V1
過去スレ:
【トミー】審査落ちた人かも〜ん18【OMC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1183514726/
【トミー】審査落ちた人かも〜ん17【OMC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1179182444/
【トミー】審査落ちた人かも〜ん16【OMC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1173942717/
【トミー】審査落ちた人かも〜ん14【OMC】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cg/1164609520/
【トミー】審査落ちた人かも〜ん13【OMC】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1157862808/
【OMC】審査落ちた人かも〜ん12【トミー】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1152554751/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 17:28:33 ID:E2iw8+V1
過去スレ:
【OMC】審査落ちた人かも〜ん11【トミー】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1147775159/
【OMC】審査落ちた人かも〜ん10【トミー】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1143292540/
【OMC】審査落ちた人かも〜ん9【トミー】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1139874784/
【OMC】審査落ちた人かも〜ん8【トミー】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1135844071/
【OMC】審査落ちた人かも〜ん7【トミーウォーカー】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1132132294/
【OMC】審査落ちた人かも〜ん6【トミーウォーカー】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1124384592/
【OMC】審査落ちた人かも〜ん5【トミーウォーカー】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1118412691/
【OMC】審査落ちた人かも〜ん4【トミーウォーカー】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1112446350/
【OMC】審査落ちた人かも〜ん3【トミーウォーカー】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1107011224/
【富】OMCに落ちた人かも〜ん2【大島】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1093489914/
OMCに落ちた人かも〜ん
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1036518901/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 17:29:55 ID:E2iw8+V1
【富回答のテンプレで分かるランク】
※上に行くほど合格ラインに近い


●非常に魅力が●支持を得やすい

↑↑
--------------------------------------------←候補生ボーダーこのあたり?

↑↑

●大変親しみが●評価を得やすい

↑↑

●キャラクターのチャームポイントを抽出し、魅力的に作成する能力の高さを持っている


>ちなみに候補生で受かった人の評価
>「キャラクターに非常に魅力があり、お客様の支持を得やすい絵柄」
>「非常に魅力を感じさせる絵柄で、お客様の評価を得ることは間違いありません。」
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 17:31:00 ID:E2iw8+V1
その他FAQ

Q.筆記の点数は重要?
A.絵が良ければ筆記ダメでも受かるが、その逆はないと思われる。ただし調べればほぼ満点取れる問題なので、取りこぼしは勿体ない。
Q.勧誘が来たんだけど稼げるの?
A.手が速ければそれなりに稼げるが、一般的なイラスト仕事よりはるかに報酬は低いので、趣味でやっている人が大半。
Q.アナログ絵でもOK?
A.加工やリテイクの際に不利だが、アナログ絵師も存在するので不可能ではない。
Q.自由課題に版権ものを提出してもOK?
A.版権もので合格者もいるので大丈夫。
Q.課題絵制限いっぱいまでの枚数提出しなくても大丈夫?
A.自信作なら多ければ多い方がいい。描き下ろす必要はないので既存の作品でOK。自信作が少ないなら絵でお金をもらうのには早いのでは。
Q.自由課題の画像サイズは?
A.一応表示サイズで指定があるが、無視して大きすぎても合格してるので問題なし。
Q.合格率は?何人ぐらい受けてるの?
A.枠はないので、合格基準を超えれば受かります。受験者数は不明。かつて100〜200人と言われていた時期もあり。
Q.試験開始時間にネットが見られる環境じゃないとダメ?
A.単にその時間から試験問題が見られるようになるというだけで、期間終了までに提出さえすれば大丈夫。
Q.試験絵を自サイトなどで晒しても大丈夫?
A.富的にはお勧めしないが、制限する権利もないので各自判断。ただ、ここで何回か晒してる人も候補生になったりしているので、批評が欲しい方は晒してみましょう。
Q.試験発表メールって来る?
A.時期によっては来ない?仕事先の文章くらい自分でチェック汁
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 17:32:12 ID:E2iw8+V1
よく見られる批評。課題絵を描く際には以下の点をチェック。

・基本的なデッサン、特に手が描けていない、描くのを避けようとしている
・服を脱いだら手足がどう繋がっているのかわからない
・小物、背景を資料を見ずに想像だけで描いている
・キャラクターの配置、サイズバランスが悪く、無駄に余白が多い
・何となく描いた表情、ポーズなのでキャラクターの魅力が伝わってこない
・キャラクターと背景の配色バランスが悪い
・線画がぼやけていたりしてはっきりしない
・そもそも絵柄がこの仕事に向いていない、古くさい
・その絵で金を取ろうというレベルなのか
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 17:40:23 ID:aWwmIVIT
>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 05:23:17 ID:aoGTtkOy
>>1

Q.試験絵を自サイトなどで晒しても大丈夫?
A.富的にはお勧めしないが、制限する権利もないので各自判断。ただ、ここで何回か晒してる人も候補生になったりしているので、批評が欲しい方は晒してみましょう。

この回答の終着点がずれてる気がするのは俺だけだろうか
いや、言いたいことはよくわかるんだが
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 09:35:32 ID:j8WZMSu4
前スレのどっかに
「晒す人はスレに書き込んだあとうpロダに自分のレス番を追記汁」
ってのをテンプレに入れてくれってなかったっけ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 12:34:51 ID:hYZJm6a7
>>1乙ンデレ。

>>9
そんなん有ったっけ?前回全く気付かなかったな。
次の試験結果発表の直前にも貼って、浸透させていった方がいいと思う
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:02:12 ID:93XN96pE
>1乙

>8
>富的にはお勧めしないが、制限する権利もないので各自判断。
>ただ、ここで何回か晒してる人も候補生になったりしているので、批評が欲しい方は晒してみましょう。

日本語として言うなら「ただ」がいらないから?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:25:01 ID:k28OqPDL
自サイトに晒す話がここで晒す話になってるような

「ただ」からカットするか質問文をかえたほうがいいのかも?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:49:15 ID:jCdW2pQO
「ただ〜」以降はカットでいいと自分も思う
で、カットされた文の「ここで何回か〜」からの部分は>1の2行目として付け加えるとか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 14:30:54 ID:PWE7Sf+3
・そもそも絵柄がこの仕事に向いていない、古くさい
・その絵で金を取ろうというレベルなのか

これって次スレではなくさない?
自分の画力を計れないから晒してるわけだし
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 15:26:09 ID:vNWsmSP5
>14
良くある批評なんだからいいんじゃない?
試験絵描いてる時に少しでもそれを思い出せば、自分の絵を客観視できるきっかけになるかもしれないし。
晒した後に指摘されるなら、描く前、描いてる途中に自分で意識して考えた方が
上達に繋がると思うけどな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 20:40:34 ID:plQ83tMR
>>8
質問の方が「自サイトなど」になってるけど、FAQなのは
ここで晒しても大丈夫なのかってことだったから後につながるのでは。
「自サイトなど」→「ここや自サイトなど」にすればいいかと。

「ただ」で繋いでるのは、富的にはオススメしないからでは。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 01:32:50 ID:w4+H4Bj9
落ちてるうちは、富絵師じゃないんだけどね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 08:13:58 ID:zjLsjP7B
富は試験問題流出禁止してるからだろ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 15:24:03 ID:WwjYsWye
模試やりますって書く人結構居た気がするけど誰も晒しに来ない現実。


問題文と併せてマスタリング批評もあるし自由課題にも出来るし
試験前にはいいと思うんだけどなあ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:54:18 ID:7/VOSVR+
おまい、むずかしい言葉をしってるなぁ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 14:12:47 ID:lLbCKMDM
>19のどこに難しい言葉があったのか教えてくれないか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:11:59 ID:3mjMduQR
寺の合格ラインは?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:23:13 ID:Rn/kz5vQ
>>22
受講料21万円
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:32:17 ID:+jhYPzXH
マスタリングとか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 07:25:57 ID:+GaJ06yq
>>23
今回の寺子屋受講料21万もするんだ・・・。
前よりひどくなってるね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 10:31:00 ID:9NJxOk7U
寺子屋って改装前のOMCで参加者募集してたやつか?
いつの間にか消えてたんでその後が気になってたんだが
あれって受講料21万もするのか。
受講した人いるのかな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:00:15 ID:QqI7g/vy
>>26
一旦やめてたっぽいけど再開したみたいだよ。
ttp://terakoya-v.com/index.html

10ヶ月21万かけてテラネッツのクリエイターにしてくれるんだって。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:13:06 ID:I6Ti6oJc
元とれるのに30年はかかりそうだな。
そこまで寺がやっていけてるとは思えんけど。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 02:10:36 ID:PYmfXud5
え、寺って受講しなきゃ受からんの?
寺受けようと思ったんだが。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 07:39:14 ID:HTjdtb3M
>>29
即人気絵師のになれるほどの実力があれば受かるでしょ。
微妙だったら落選通知と一緒に寺子屋の案内がくるよ。
そこで寺子屋受講しなかったらブラックリスト入りだから。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 15:16:04 ID:PYmfXud5
そうなんだ。
ありがd
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 10:47:44 ID:9iaKFKyL
いや、即人気絵師になれるほどの実力なくても
ある程度描けるなら受かるから
富と同じく人体だけじゃなく背景も描けないと落とされるよ
つっても人体も骨折してるようにしか見えないようなら落とされる
寺は外注のほうに力入れてるので例外でドット絵描けると優遇される
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 11:23:35 ID:pTudHCHo
OMC、背景ない絵だけ送って受かった俺が通り魔
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 12:29:11 ID:tUA0c5bb
富に背景ない絵だけ出したら背景の指摘食らったけど候補生に引っかかった俺も通っていい?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 12:31:52 ID:9iaKFKyL
つか、背景ない絵だけよく送る気になったな
応募条件の必須要素読んでないってよくわかったよw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 12:34:35 ID:9iaKFKyL
富の話なんかしてねーだろ
候補生はピンからキリまでいるから引っかかったくらいで出てくんじゃねぇ
背景描けないと昇格できなかったはずだけどなー
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 13:27:24 ID:CJTI6qwV
Illustrator使えるとかそういうのも優遇される気ガス。
今寺狙いだと、ビジネスOMCを視野に入れた方が受かりそうだな。
ゲーム系狙いだと寺子屋へお一人様ご案内になりそうだ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 16:33:02 ID:2KMl+9SA
Illustrator使えるとして、
それ使う場合って有るの?
富にしろ寺にしろ。
3934:2007/08/20(月) 16:41:35 ID:tUA0c5bb
>>36
おまいさんが>>32で「富と同じく」って言ってたんで通ってみた

つか、俺背景らしい背景描いたもの納品した記憶ないけど
規定条件満たしたらすぐ昇格したぞ?
ぶっちゃけ運だと思ってたんだけど背景関係あったのか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 16:59:26 ID:wa1wAFh8
>>38
募集要項良く読めば分かる。
優遇って書いてあるのが、必要とされてるってことだ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 17:28:13 ID:9iaKFKyL
>>39
だからって聞いてねーだろ
それとおまいさんが背景描かなくてもよかったとしても
これから受ける人に背景描かなくても受かるよ!って言えるのか?

ついでに背景描けないなら昇格したところで
その程度の絵師としか見られてないから安心しろw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:10:01 ID:tUA0c5bb
>>41
>それとおまいさんが背景描かなくてもよかったとしても
>これから受ける人に背景描かなくても受かるよ!って言えるのか?

それ、俺が知りたい
試験だし苦手な物でチャレンジ精神をアピールするよりは
得意な物をみせていったほうがいいと思ってたんで、
友人に「苦手なら背景描かなくていいんじゃね?」って言ってしまったことがあるんだ
幸いそいつは何回か受けて候補生に引っかかったけど

ここってこれから試験を受けようとしてる人達もいるわけだろ
特に初めて受ける人は、ここで見た情報で試験対策を練る人もいるかもしれない

おまいさんは、まあ富の方には軽く触れた程度ではあるけれど
「背景描かなければ受からない、昇格しない」という情報を持っていた
だが俺は「背景なしでも受かった」という経験があったから、
おまいさんの書いたことが100%当てはまるわけではない例として書いた

で、俺の経験したことは、
あくまで例外であって本来は背景を描かなければ受からないものなのか?

今後もしまた誰かにアドバイスする機会があったときのために知っておきたいし
それはこのスレを見ている人達にとっても有益な情報になると思ったんだが
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:57:26 ID:218NLBh6
まあまあモメるなよ
41に必要ない情報だったとしても、他に必要としてる人もいるかもしんないし
自分にとって要らない情報ならスルーしとけばいいだけの話

自分の場合は風景画じゃないデザイン背景のものを提出して、候補生に引っかかったよ
その後の納品で背景を出来るだけ描いてた感じかな。
納品数的に毎月審査基準は満たせなかったけど、
審査メール2回目で昇格してるから、
やっぱ描けるなら出来るだけアピールしたほうが上がりやすいんじゃないかとは思う
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:10:05 ID:YinfmAN0
冨云々は別として

いつまでも背景描かない人は向上心がない人にみえる。
それ自体の真偽はわからないけど。

俺はキャラ絵を極めるぜ!って思っててもなんかなぁ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:57:36 ID:wa1wAFh8
背景描けるなら描けるに越したことはないよ。当然だが。
さらに言うならキャラ絵だけでも有る程度背景描けるかどうか判断出来るよ。
剣や小物のパース一つロクに描けない奴が背景描ける訳ないからね。
見る方もそんなに馬鹿じゃないよ。

まあそれでも背景なしで富でやっていけるのは事実だと思うんで
それをアドバイスするのは個人のかってじゃね?
後は本人の向上心如何でしょ。
絵で商売する気がないならそれでも可。

つーか受かる受からない、富でやって行けるやって行けない以前に
背景ぐらい描けなくて恥ずかしくないのかね?
どっちかってと、背景より人体の方が難しくね?
背景イラねとか描かなくてもokな人は、人物もたいして上手く無い印象だな。
あくまで印象だけど。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:40:24 ID:hI6k1zZd
背景はめんどくさいから描かないとかじゃないの?
描けないんじゃなくて描かないんだと思う。
まあそういう人が書くと確実にパース狂ってたりグダグダしてるがw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:10:20 ID:tUA0c5bb
ありがとう、まとめると
「描いたほうが受けがいいから描くべき、でも必須ではない」でおk?

あと俺、ピンとか背景に触れてある発注もらったならともかく
言われてもいないのにお金もらって描かせてもらってる物に苦手だと分かっているへ(ryを描くって
お客さんを練習台にしてるみたいで失礼かと思って自粛してたわ……
そういうのはサンプルなり自分のサイトなりでやればいいかと思ってたけど
これからは背景苦手でもできるだけ描くことにする

だが俺マジで背景下手wwww背景の方が簡単と言える>>45ウラヤマシス
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:04:43 ID:U5HTetlA
そりゃ、頼みもしないのに背景に異次元空間が広がったりするんだったら
グラデやパターンで埋めてくれたほうがずっとマシだよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:49:38 ID:1Phm5O7Z
富絵師として見るんじゃなくて、一人の絵描きとして
しっかり背景を描けるなら、それは強力な武器だよな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:03:38 ID:+CGQv2M8
納品絵に候補生のピンが多い理由を察すれば
おのずと背景も描けたほうがいいとわかると思うが

因みに一般企業なら背景描けない時点でアウト
キャラ絵なら描ける人はいくらでもいるからね
富で趣味で描く分には問題ないけどねw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:45:30 ID:fQWEn5dS
>>32
>いや、即人気絵師になれるほどの実力なくても
>ある程度描けるなら受かるから

寺子屋やってない時期はね。
寺子屋やってる間は、審査厳しくして落選通知+寺子屋案内のコンボだよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:20:13 ID:+CGQv2M8
>>51
それって寺子屋やってない時は審査が緩いってこと?
じゃあその審査緩いときに落とされた人ってのはどうしようもないってこと?w
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:32:02 ID:KhVtxmMt
まあ、寺は背景と表情が描けないとダメっぽいとは思う。
そこがごまかせれば後がどんなにへたれてても受かってたって感じはする。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:37:49 ID:eZFSOFTJ
寺のイラストレーター応募してから一ヶ月経っても返答なし…
しょうがないからさっき質問メール出して来たよ

寺小屋行きはイヤだなぁ…
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:02:09 ID:N2zOQ9Qk
>>52
大して差はないだろう
寺審査通らないの自体レベル低すぎ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:44:08 ID:TyitJP2B
いつものことながら、試験シーズン以外は過疎ってるなこのスレ
早く祭りktkr
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:04:18 ID:1l2GqlKO
あ〜今回試験受けようと思ったら仕事入っちゃった…
皆頑張ってくれ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:04:57 ID:gBPB1dKt
寺から小屋の案内つきで落ちメールきた。
寺も駄目かorz
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:48:05 ID:kDr4VPlI
だから今寺受けたらそうなるって、上の方で散々言ってるじゃん。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 02:33:58 ID:hT8OcNmv
受かる自信があったんだろう
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 07:12:18 ID:wCbsLmMr
俺、寺子屋の案内さえ来ない…(´・ω・`)
ここ読んで知ってたけど、本当に時間かかる物なんだな。
けっして箸にも棒にもかからないからスルーされてる訳じゃないよなorz
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 09:51:31 ID:7wzqRm1f
寺小屋の案内は不採用通知の文面に練り込まれてあるはず。
案内だけ別に来たりはしないよ。

不採用なら速攻で返事来る事が多いみたいだから
気落ちせずに待ってたら?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 10:59:22 ID:EUyjTjQC
1年以上前の話だが、不採用でも
1週間以上待たされたよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 13:14:09 ID:7wzqRm1f
一週間なんて待ったうちには入らない
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 13:34:33 ID:+Iw94M7O
寺送って返信くるのに一ヶ月かかったよ

パソコンの調子が悪かったのか、応募作品全部
添付されてなくて全くの無意味だったわけだがorz
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 13:38:54 ID:EUyjTjQC
寺に添削はないんじゃ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 13:47:00 ID:+Iw94M7O
すまん正しくは応募作品ですた
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:59:52 ID:sJNyffVQ
寺応募→次の日に到着しましたよメール→その約1時間後ぐらいに不採用通知
な俺が通りますよ。

3,4年ぐらい前の話w
今は受かってるけどナー。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 01:14:25 ID:OB7rNgPq
初めて富受けてみたけど
案外難しいんだな…
自分の画力の無さに泣ける
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 16:54:47 ID:1jyOiO4s
寺メール1週間以上待っても「到着しましたよメール」すら来ないよ…
実は前にも出したんだけど届いてなかったらしくてコレで2度目なんだけど
又届いてないのかなぁ…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:24:16 ID:TxcR2I7C
>>70
一応「到着しました」メールは直ぐ届く筈なんで
やっぱり届いてないんじゃね?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:45:34 ID:3jQzOGNB
「スパム処理されてましたゴメンなさい」ってのはよくある話
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:22:39 ID:0EjxBWPK
>>70
リターンアドレス間違えてんじゃね?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:22:44 ID:1jyOiO4s
レスくれた人アンガト
取り敢えずもう1回送信&質問メール出しといた
7570-74:2007/09/03(月) 19:45:40 ID:3mo6ciqr
何か連レスになっちゃったけど、
質問メールの返事来た
「原因は調査中」だってさ
今回も届いてなかったみたいで、
直接メールに作品を添付して送って下さいって
…なんなんだろ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:40:54 ID:pqqcOwoE
ノシ

俺も届いてなかったよ
ここ見て「到着しましたよメール」?何それ!?って驚いた
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:43:55 ID:U4CJFZQs
最近応募したけど、24時間以内にはメールきたよ。
確認画面から先に進んでなかったとかいうオチだったりしない?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:10:30 ID:8FnK/eJ0
明日祭り?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:18:25 ID:0qBFo+yy
来週火曜を刮目せよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 08:24:17 ID:43SciELL
受験用アップロード終わった。
どきどき。

落ちるかなぁOTZ
落ちたらまぁそれもしゃーねーか。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 08:42:08 ID:zlbT4aqS
>>80
sage忘れたお前はきっと受かる。お疲れ様。
俺もお疲れ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:14:34 ID:FGJodtG4
そして自分もお疲れ。
まあ受からないとは思っちゃいるが、ちょっと期待してしまうよな。ほんのちょっと。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:23:17 ID:ZxmMugdm
結果が出るまでドキドキだな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:29:12 ID:yhsLAn77
みんなお疲れ、自分もお疲れ。
候補生もピンキリだから、つい期待しちゃうんだよな。
あぁドキドキする。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 06:51:08 ID:/aR/oCIX
なんていうか… 保守…
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:51:50 ID:O3r8W7xg
おっぱお
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:37:14 ID:ncWwLLNI
ドキドキ仲間、結構居るみたいだね。
皆さんも乙です。

自由課題の4枚目をアップロードし忘れてたのに気付いた。
結構頑張った絵なんでなんか悔しいな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:05:00 ID:ahAnJjab
>>87
受かった時のサンプル、落ちた時は次の自由課題の一枚にできると思えばいいじゃない。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 05:05:53 ID:VYIah7VX
あれ?まとめサイト落ちてる?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 08:01:35 ID:7RnDLmZ+
今は見れるぞ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 17:27:39 ID:MwvfyM6/
なんか新しく登録されたイラストレーターのレベルが一気に下がった気がしてならないんだが。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 17:46:36 ID:yl+mZefb
下がったよ実際
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:09:18 ID:3EQ5Ooyq
つうか候補生制度始まった時から下がる一方じゃねーか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:40:54 ID:wOfDVguV
下手すると中学生のお絵かきに毛が生えた程度のもいるしなぁ。
まぁそこから上達してきてくれればうれしいんだが。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:38:13 ID:GEwRuSz7
毛が生えてさえいないのもいるしなぁ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 09:30:16 ID:mdC+7kFG
候補生合格ラインがよくわからないよね。
なるほどと思う人もいればほんとに落書きみたいな人もいる。
「画力を超えた魅力」とかいうやつ? わからん…
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 12:39:27 ID:a7X+EoUc
このスレ住人レベルぐらいでこれでよく受かったなーって思ってサイトの絵とかみたら
結構描けてたりする。
ここで惜しいって言われてる人とか、自由課題がしょぼかったりするんじゃない?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 13:50:24 ID:gl87TwKt
自由課題は好きなように書いていいんだから、版権でも何でも
好きで書いた絵を出したほうが、キャラが活き活きしてて訴求力が強くなるだろうし
いいんじゃないだろうか。
逆に、試験前に一夜漬けでレベル上げようと無理しちゃって
ぼんやり棒立ちのキャラと、いやいや書いたような背景とか出しちゃうと
「自由に書いてこれじゃ何も書けないんじゃないかな」と思われそうな気がする。
でもまー「自分の好きなキャラを好きなように書く」のと
「他人がイメージしたキャラを依頼されて書く」のとでは
求められる引き出しが全然違うからねー。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:12:09 ID:rZB6sMUD
>>98が核心をついていると思う

俺も、応募のときに自由課題は1枚も描き下ろさず、
過去に描いた版権物の絵で、気に入ってるものを2枚添付した。
背景もなにもあったもんじゃないし、本当に好きなキャラを好きなように描いただけの絵だったが
問題なく正規で合格したぞ。

とにかく、付け焼き刃はよくないというのに賛成。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 04:16:26 ID:JZKVyGsI
今回初受験だが耳が痛い話だ…
すごい無理して描き下ろしたら悲惨な出来だったんだよな。
次回に向けて好き放題な自由課題絵描こう
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:57:29 ID:KwK96oyr
というか何でわざわざ描き下ろすんだろうと思うが…
ただでさえ未熟なうちは描いたばかりの絵を冷静に見れないんだしね。
日々上手くなってても、調子のいい時に描いて今でも自分で
よく描けたかなと思うレベルの絵を出すべき。
版権物を避ける理由もないし、発注に従った絵を描くスキルは
候補生でもいいから受かってから身に付ければいいかと。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:01:58 ID:tOKqrtHJ
そもそも俺は自由課題って過去絵を出すものだと思ってたよ
>>99と同じく背景なしの好きなキャラを描いた絵を提出して
そんで候補生になった。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:43:26 ID:tCxr+pmk
自分は3枚は過去絵で出した。
最後の1枚で傾向違うの描きたくなって、ついって感じだった。
今思えば何故違う傾向のものを無理やり描いたのかorz
好きな方向で勝負かければよかったよ、と今更言ってもしょうがないな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:13:14 ID:WRY0I54G
この審査って落ちてもまた受けれるよね?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:15:05 ID:tOKqrtHJ
>>104
IDがWRY
何回でも受けれるよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:28:29 ID:rTAqegSc
>>103
3枚過去絵で、1枚書き下ろしたけど候補生引っかかったよ
書き下ろしたのは富受けしそうな感じを意識した得意ではない絵柄
こういう例も普通によくあるんだろうし、凹むのは落ちてからでいんでない?

のんびり得意絵でも描いて受かったら看板・落ちたら次回提出用にすればいい
でも受かってるといいね、ほんと
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:41:30 ID:tCxr+pmk
>>106
ありがとう頑張るよ!
ドキドキを抑えるためにもガチムチ絵描いてくる
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:02:43 ID:WRY0I54G
>>105
ありがとう

今の状況がまるっきり>>98なもんで今回は無理だと悟ったよ
今からでもいっぱい描きためておく事にします
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:09:26 ID:Xu/bBMye
>108
そう悲観したものでもないと思うよ?
クオリティさえよければOKなわけだし。

書き下ろしのバストアップとアイコンを自由課題に提出して
候補生になれた自分みたいなのもいるし。
短期間に絵が変わってしまって、過去の絵が出せなくてさ。
やっぱ、絵柄がまるっきり違うのは問題あるだろうし。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:31:38 ID:NlXHoOh6
自分も書き下ろしとわかるような書き下ろし3枚で候補生なれた
なんにせよ
自分の画力だったりリクエストに答える力だったり、絵の魅力だったり、
セールスポイントをいかに主張するかを考えると通りやすいんじゃないかと思う
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:08:17 ID:n0LVBvtk
それにしてももうじき結果が出るな。
今回初めてだから余計に緊張してる。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 04:53:35 ID:L6Jnc2h6
流れに乗って質問。
自由課題提出は上のアドバイスにあるように自分がのびのび描いたものを
提出しようと思ってるんだ。
自分的にはかなりどれもかなり気に入ってて自信も持って出せるものなんだが
全部塗り方がバラバラで、こういうのってマズイのだろうか?
クオリティは全部同じくらいで、塗りだけが違っていて描いた人は同じってのは
分かる感じです。
塗り方とかにも安定感いうか統一感が見られないとやっぱりダメかな?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 07:09:47 ID:CQeneyeZ
>>112
塗りも線画の処理もバラバラだったけど問題なかった。
こういうのは些末な問題で、結局は絵の出来なんだよなぁ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 10:57:40 ID:+ZrEDDXE
今は何が基準で受かるのかよくわかんないけどなー
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 14:56:32 ID:yCIojTIj
富アトリエスレの試験話に笑った。
蟹食い放題うらやましすw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 14:57:55 ID:caO2LsWr
いやいやいや、金になる絵が基準だろw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:56:45 ID:L6Jnc2h6
>>113
自由課題、塗り方とか気にせずに絵の出来に自信のあるやつで
9月受けてみる事にするよ。
参考になった。有難う!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 08:06:40 ID:/BXnbLll
あと30分ですね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 08:28:35 ID:DCIv3yrG
深夜の書き込みがないとは…
みんなwktkしながら早寝したんだね。

さて、あと2分ぐらいですよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 09:08:28 ID:eeenSxQa
そして落ちた
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 09:09:24 ID:RkS8blJq
一応貼っとく

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/14(火) 09:35:32 ID:j8WZMSu4
前スレのどっかに
「晒す人はスレに書き込んだあとうpロダに自分のレス番を追記汁」
ってのをテンプレに入れてくれってなかったっけ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 09:17:52 ID:ndtjnk4E
同じく落ちた。
でも若干濃い目なんじゃないかと常日頃思ってた
キャラデザを評価してもらえたので自信がついた。
指摘された点については自分でも薄々気になっていた点だったので、
今後の課題がよりはっきりしたよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 10:00:39 ID:+Fwom/tE
落ちた。
前回より評価さがってた・・
orz
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 10:09:26 ID:ME8Z/Q79
前にここでアドバイスを頂いた者です。今回候補生に引っ掛かる事が出来ました。ここで見てもらった事が、本当に大きいと思います。ありがとうございました。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 10:51:39 ID:3G8X0bgt
落ちたー
「キャラクターに非常に魅力があり、お客様の支持を得やすい絵柄」だったけどダメだった
やっぱり改善点が多いと無理なのか…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 10:58:58 ID:FmL1dGvt
改善点が多い=未熟な点が多い
だから落ちるの当たり前だと思うんだが。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:02:00 ID:3G8X0bgt
いやそりゃそうなんだが、
前にも誰かが言ってたけど上のボーダーは絶対じゃないんだなってことが言いたかったんだ
落ちたのは納得してるよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:08:43 ID:YRxye43h
同じ人体考察でもちょっとデッサンが惜しい感じなのと
壊滅的に人体ヤヴァイ、の差なんてのもあるからなあ
でもどっちにしろ何がヤバイのか
本人がちゃんと自覚できれば正しく改善できるんだぜ

あと >>124 おめ!!マジおめ!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:29:04 ID:zy5bfiHL
>>124おめ!

自分は不合格。
でも勉強になったよ。指摘された部分は全部、自分でも感じてた事だ。
次頑張るぞって燃えてきた。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:33:24 ID:2ajcW6Ul
落ちたー(´Д` )

キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが持て、お客様の評価を得やすい絵柄です。

 しかし…

でしたよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:53:34 ID:DCIv3yrG
やっぱり少しでも手直してからとなると晒す人が減るなあ…
楽しみにしてたんだが…

とりあえず、>>124はおめでとう!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:58:56 ID:vaquTBaj
>>124おめでとう!

自分は落ちた。>>130と同じく……だったよ。
よし、次は続くぞと思った。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:03:12 ID:dctDZr1v
晒し歓迎だよー見たい。
>>124おめでと!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:06:07 ID:ME8Z/Q79
124です。みんな、ありがとう!
がんばります。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:08:44 ID:tCD3uye3
>>131
何、手直ししてからでないと晒さないルールになったの?
批評したくてうウズウズしてる俺だが。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:24:51 ID:pZRqbA75
手直ししてから晒すルールになったのか?
気がつかなかったよ。

つか、落ちた時点での画力で講評もらわないで
何で手直ししたのを見せるんだ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:28:08 ID:dctDZr1v
提出した絵をそのまま晒すのが筋だと思うんだが
まぁそういうルールになったのなら仕方ないけど
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:37:25 ID:RkS8blJq
イラマスとして実際に納品する場合も手直しはできないんだから
ここでも落ちた絵をそのまま晒したほうがいいと思う。
そもそも手直し=改良とは限らない気がする。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:37:41 ID:JbNmVMK8
そんなルールはない
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:43:17 ID:YRxye43h
いや、>>131の勘違いか書き間違いでは??
そんな話題出てないし。

問題点見過ごしたまま間違った方向に直してしまって
本来と違うベクトルの批評貰っても意味がないじゃない。
(極端にいうと背景効果がおかしくて落ちたのにそれを消したせいで、
 微妙な人体のズレにばかり批評が集中、みたいな)

過去ログでも多数あったが手直しして更におかしくなった例多数。
もし手直しするのなら、手直し前のも一緒にUPした方が的確な批評貰えると思う
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:52:38 ID:1227XeWh
131のいう手直しってロゴ貼り付けのことなんじゃないの?
手直しっていう言い方が悪いんだと思う
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:55:34 ID:8Oj2KH6v
落ちスレロゴを入れてから批評頼むようにしよう、とか前に話が出なかったっけ?
本人以外の晒しがあったのがどうとかで。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 13:06:51 ID:pZRqbA75
ああ、ロゴ貼りのことか。了解。
それは手直しじゃねぇw>>131

批評する方の日本語がちゃんとしてなくてどうするよw
144131:2007/09/11(火) 13:08:50 ID:DCIv3yrG
あ、ロゴとか貼ったりするのも手直しって言うと思ったんだが…
日本語出来てないみたいでスマンかった。

本人以外の晒しも気になるけど、手軽に晒せなくなったのは
晒す方にしても絵を見たい方にしても痛いな。
関係ない人が巻き込まれるのはアレなんだがね…



145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 13:14:57 ID:tCD3uye3
そのロゴはどこかにうpされてるの?まとめサイトにはないようだけど。
ロゴ入れ程度じゃ詐称防止にならないし、ここは比較的真摯に
批評してもらえるんだから手間掛かるだけでやる意味ないんじゃないか?

この時間まで晒しないのは初めてだな。楽しみにしてるのにw
ロゴなしでいいでしょ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 13:20:33 ID:dctDZr1v
>>145
まとめのトップページにあるよ
詐称防止のためにもロゴは必要
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 13:27:54 ID:YRxye43h
おちつけwww ロゴちゃんとまとめサイトにあるから
前回ロゴなしがっつり来たけど批評普通についてたし今日はwktk多いし
結局うp人の良識と判断に委ねる事になりそう

にしてもそりゃあこんだけ口開けてパクパクしてる住人がいりゃあ晒しにくいわな
夏休みじゃない人も社会人も多いんだ、夕方までみんなで良い子にして待ってようオレモナー
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 13:43:37 ID:HtguvNaZ
ロゴは無いより有る方が詐称防止になるだろw
てか、世の子らはまだ夏休みなのか。…
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 14:19:13 ID:tCD3uye3
すまんw ロゴって模試の流用?テンプレにないと分かりづらくないか?
少なくともそのルールは今のスレには書いてないでしょ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 14:45:03 ID:GsGz16WT
>>149
そう、模試用のロゴ張ってね、と言う意味

ロゴの張り付けは、無いよりあった方がいいんじゃね?(詐称防止の意味で)
って意見はあったけど、結局結論は出て無かった思う。
それよりも、専用ロダに上げられたイラスト以外のイラスト晒しは
基本的に批評スルーにしようという意見があって、それはテンプレに入れた
方がいいと思う。

今度、レス番追記の事とかも含めて、
一度ちゃんとテンプレ造る論議した方がいいね。
試験無い間は基本的に過疎なんだし。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 15:11:56 ID:tCD3uye3
>>150
thx。模試用じゃないんだし紛らわしいから、やるなら専用のが欲しいね。

そもそも詐称する(した)人いるの?さっきも書いたけど脳板とかでは
他人の絵を叩いてもらう為に詐称する人が出るから「2ch評価中」とか入れさせるわけで。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 15:50:12 ID:Rj2lHUw6
メールこねぇ
合格不合格関わらず
必ずメール来るんだよね。。。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:02:15 ID:dctDZr1v
>>152
来なかった
んで専用ページ行ったら候補生に引っかかってたよ、俺。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:03:04 ID:G4CGeu4f
今回2回目の試験を受けたのですが見事に落ちました。
自分の技量をもっと知りたいので初晒しさせていただきます。

http://bbs.avi.jp/photo/178517/29914540

批評よろしくお願いします。キツ〜い一言でもかまいません。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:04:39 ID:GsGz16WT
メール来たっけ? 自分で合否を試験開始の時のメールにあるURLに見に行くんじゃなかったっけ?
もう多分見られると思うよ

落ち絵晒しの事だけど、
取りあえずロゴ張り付けは、スレ内の意見も纏まってないし
今回は無しでもいいんじゃないかな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:06:53 ID:Rj2lHUw6
そうだったんだ
ありがとう 見に行ってみる
157123:2007/09/11(火) 16:10:32 ID:+Fwom/tE
>>123です。
晒します。
二度目試験でした。
http://bbs.avi.jp/photo/178517/29914541

一度目より評価下がりました。
158123:2007/09/11(火) 16:13:56 ID:+Fwom/tE
どうか、批評をお願い致します。
前回もこちらで批評を頂いて、気をつけたつもりだったんですが、
やはり人体の把握がなっていませんでした。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:15:57 ID:YRxye43h
>>154
ごめん、こえええええええ!
女だよねこれ。ビスケの本体を思い出した。ごついなあ。
何でガニマタなの?何でボクサーパンツ?何で股間に花?どこを見てるの?


髪の動きやスカートのふくらみでシルエットを意識してるのがかろうじて好印象かな。
でも人体や布のデッサンきちんとできるようになった方がいい。
リボンとか全部同じ形だし武器の遠近感も…ね。あと顔を可愛く描く練習も必要。
とにかく一色で沢山人体やキャラ絵を丁寧に描くことをオススメする。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:16:25 ID:GsGz16WT
>>154
キツ〜い一言でもかまいません、とあるが、キツイ言葉以外が出てきようがないです。
寺も串も落ちるでしょう。
まず、自分の絵とアトリエに並んでいる絵を比べてみよう。
何か思うところがないか? 無いのだったら、それがあなたの実力。
そして、何か思える所が無いのだったら、これからも上達する見込みは無いです。

まず。ビー玉やパチンコ玉や積み木等の単純な形の物を用意し
それを観察しながら描くことから初めて下さい。
その後は自分の手や顔を観察しながらスケッチして下さい。
色やキャラクターデザインについては、今は考える段階に無いと思います。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:20:35 ID:Rj2lHUw6
見に行ってきた。
文面がいきなり残念ながら、、
で始まったからダメかと
思ったけど候補生にひっかかってたー。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:27:20 ID:YRxye43h
>>157
おお、上手くなったと思う。とにかく色が良くなった。
肌の質感は好き。背景もごちゃってるけど個人的にはいいと思う。
で、人体ってもしかして裸でしか練習してないとか…?
服や布の質感が激しくデッサン狂いを呼んでるように見える。
主線が薄くて細いけど、立体を補完するようなハッキリした陰影が肌以外に見えない。

あと、武器、指定物はフレームアウトさせたら減点対象だと思うのでその辺も要意識。
肩に掛かってるやつがなんだか分からない、これも大きい。
とにかく着衣の人間もちゃんと細かくデッサンしよう。

>>161 おめ!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:31:36 ID:GsGz16WT
>>123
前に木漏れ日の中で寝てる子供と膝枕の女の子晒した人?
基本的な批評は前回と同じです。アドバイスも
女の子の腕の辺りとか少し意識を持って描いてるかな?って
努力の跡が見える。けど、服とか髪とか、相変わらず酷いです。もっと丁寧に
でもそもそも絵とは、そう急に努力の結果が出るものではないので
必死になって続けていけば上達すると思います。
継続こそ一番の才能なので。

晒したイラストですが、細かい点は上げればキリないので
取りあえず何も考えずに直せそうな所を。
顔を中央に持って来たかったのは分かるけど、左肘が切れていて(絵では右側)
反対が少し余裕があるので、少し←に寄せた方がいいかと。
あと、テクスチャを張ったような背景が人物を潰しています。
最初から背景考えて描こう? 背景って、例えデザイン要素の強いイラストでも
前の人物の環境色や反射光に影響するので、気を付けて。
164132:2007/09/11(火) 16:32:32 ID:sq6GWr5N
晒します。今回初受験でした。批評よろしくお願いします。

http://bbs.avi.jp/photo/178517/29914547
165123:2007/09/11(火) 16:33:24 ID:+Fwom/tE
>>162
ええ?もしかして、覚えていてくださっているんですか??
前のスレで筆記50点で、課題絵は厚塗りだった者なんですが。。
絵柄も変えたので、どうでしょうか(ドキドキ)

今回は一応自分の好きな塗りにしようと頑張ってみました。
肌!!肌塗るのが好きなので、そう言って頂けて嬉しいです。
ああ、そのとおりです。
裸デッサンしてますorz
質感も、指摘されました。
武器はフレームアウト駄目なんですね!
以後気をつけます。有難うございます;;

>>161
おめでとう!!
私も次回また頑張ります。
166123:2007/09/11(火) 16:40:37 ID:+Fwom/tE
>>163
あ、その方ではないです。すいませんっ。
似ているのかな??

背景、前回描いたときに、描き込むことも大切だけれどそれより
人物を・・と指摘されたので、今回は人物重視で描いたつもりでした。
背景を頭に入れて描いていなかったのは盲点でした!
有難うございます><
腕の辺りは確かにかなり自分では気をつけて描いたつもりでした。
丁寧に!確かに、粗いところが冷静になってみればわかります。
今後も精進いたします。
有難うございました!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:50:01 ID:GsGz16WT
>>166
ゴメン。違う人だったんだね。
じゃあ前と同じって言っても分からないからもう一度アドバイスというかなんと言うか。
腕や胸元なんかは割といいと思います。まだデッサン的には稚拙ですが
自分でも言ってるように肌描くの好きで、人体も練習してる
・・・っていうのが如実に出てますね。
逆に言うと、服とかが明らかに描けてない、上で言われてる通りで
どうしてそうなったのか、っていうのが自分でも納得出来たようですが、
そういう納得が上達の一歩なので、大切にして下さい。

もっともっと色々見て観察して、描く事を続けると
上手くなると思います。

背景は、ゴチャゴチャしてるは気にならないけど、色や線がきついなと感じました
一目イラストを見たとき背景に目がいっちゃったのね。そう言うのは勿体ないから、初めから良く考えて。

これから頑張ってください。
168123:2007/09/11(火) 16:59:10 ID:+Fwom/tE
>>167
わざわざ、もう一度アドバイス有難うございます!
とにかく、前回が散々だったので、今回は自分の好きな塗り方で
やりました。
着衣した人間を描くということを頭に入れてなかったです><
複雑骨折していると批評を頂いたので、裸デッサン、とにかく人物を
描くということをずっとやっていました。
デッサンの練習をしていればいいというものではないですものね。
なるほど、パッと一目みたときに背景に目がいってしまうというのは
キャラを描く仕事としては問題ですね。
人物は何度も線画を起こして、納得いくまで描いたものなんですが、
服を着ているということを完璧に無視しているなと痛感しました。
本当に有難うございます!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:05:41 ID:LvVs0FRS
晒します。

http://bbs.avi.jp/photo/178517/29914549

行詰っている感じなので、どうか批評の程宜しくお願いします。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:06:47 ID:YRxye43h
>>164
>>123とは逆で、布がさらっとしてて良い感じなのに
露出してる人体が足を引っ張ってる感じ。線画でも同様ぽい。
特に顔は塗りも線も奥行きがないのでこれがネックだと思う。
手が掛かってるのが 服>>顔 になってしまってるから、
顔や体の肌色にも気合入れて塗りこんでみることをオススメする。

あと色の選択ももう少し考えたほうが良い。
背景の色身と人物の色味・陰影があってない。
(試しに曇り空の日の人物写真を色トレスしてみれば分かると思う)

>>168=123
もっかいごめんね。レス不要。
デッサンって陰影込みでやるものだから、エンピツ一色で質感だせるように描くやつね。
結構線画薄めで塗りに頼る絵みたいだから、色んな物体で徹底的にやった方がいいと思う。
輪郭(線画)だけでやっちゃだめよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:12:58 ID:KFMJehx1
>>169
首からしたはさして大きな問題は無いと思う。
言い出したらキリが無いんだけど、概ねつつく所はないかな。
問題は顔。
ぺったんこに見えるよ。もっと色んな角度をしっかり認識しないと、
それこそ平面の絵になっちゃうと思う。
顔の感じが決まったら、横顔を描いてみよう。
それを隣において正面の顔を凹凸意識しながら描くだけでも
だいぶ変わるはず。

がんばって。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:33:34 ID:I2+Bx70d
>154
女装してる男か?
他の人達の晒してるのを見ると、肉感的な女性というリクなのかと想像するが、
>154のイラストは、マッシブ的に肉的というか…。
何かリク内容を誤解しただけだと思いたい…。
筋肉質な女でも、男と女では基本的に体の構造が違うので、注意してほしい。
普段男しか描いてないのか?

ロッドを振り下ろしてるのかな?折角のキメポーズなのに、
足が仁王立ちしてるだけじゃツマラナイので、足にも微妙にポーズがほしい。
顔にも、もう少し表情が欲しいかな。

王冠、服のデザイン等は結構可愛いし(股間に薔薇以外)、素直な絵柄は個人的に好きだが、
デッサン、塗り等、もっともっと頑張ってほしい。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:40:39 ID:RkS8blJq
>>154
既出だけどゴツイな。
顔の中央にある赤い筋が鼻血に見えた。
外側の分かれてる髪が「髪」なんだと理解するのに時間がかかった。
まだまだ試験を受けるレベルではない。
中学生ぐらいの男の子がデッサンをまるでしないで
描きました、みたいな感じがする。
今はひたすら数をこなしていくしかないと思う。

>>123
絵柄は好きだな。
ただ、鼻がどうしたんだこれ。鉛筆でも埋め込んでるのか。
目の形(塗りは別)とか頭のティアラ? とかのデザインはすごくいいと思う。
塗りに関しては全体的に単調すぎる。明るいところは思いっきり明るく、
濃いところはとことん濃くって意識してみたらどうかな。
影の付け方だけど、全体に同じ色を同じだけ重ねてないかい?
髪の毛なんかわかりやすいけど、頭のてっぺんから毛先まで
全部同じ調子で色がついてるから立体感がない。
写真なんか見ながら研究してみるといいよ。
シャンプーのCMなんかオヌヌメ。<髪

>>132
背景と表情のせいで全体的に暗くて陰気なキャラに見えるな。
そういう指定だったらスマソ。
手がひどい。
こういう淡い塗りで線画の色もそれに合わせてしまうと
線画が完全に同化してしまうのでどっちかを濃くしたらどうか。
顔のパーツを80%ぐらいに縮小して少し下に持ってきたほうが可愛くなりそうな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:43:22 ID:RkS8blJq
>>169
なんで落ちたんだろうな。
これだけ見ると受かってもいいような気がする。
表情なんか憂いを帯びてて好きだな。
もうちょっと塗りこんでもいいかもしれない。
次頑張ってくれ。


レス番ズレてたらスマヌ
しかしここまで皆同じキャラ描いてるんだな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:50:38 ID:Xl74LJF0
今回初受験です。
皆さんが選んだのが全部あっちでびっくりしつつ晒させていただきます。


評価は「キャラクターに非常に魅力があり」「支持を得やすい絵柄です」で、
課題は「細部描写」と「塗り」への注力でした。

確かに後から自分で見ても小物をもっと頑張れば…という感じです。
よろしくお願いします。

http://bbs.avi.jp/photo/178517/29914558
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:55:41 ID:dctDZr1v
>>169
頭部が立体に見えない
イバラのせいで余計に。
ボールにヒモか何かを巻きつけてよく見てみて。
体と杖のデザインは良いと思うよー
177123:2007/09/11(火) 17:56:58 ID:+Fwom/tE
>>173
絵柄誉めて頂けて凄く嬉しいです。
前回の批評で、恐い恐いと言われたので、どう可愛く見えるか絵柄を
変えて練習しました。
鼻は、実は前回もこちらで指摘受けていました。
コントラストの注意も受けて(強すぎたので)、抑えたんですが、
ちょっとぼんやりした印象になったのかもしれないと思いました。
影のつけ方、仰るとおりです。
同じ系統の色を重ねていった、という感じです。
立体感がないというのは、確かに・・。
髪の毛も納得いかなくて何度も塗ったんですが、もっとサラッと
なびく感じにしたかったのに、そこまでの技量がありませんでした。
とても良いアドバイス有難うございます!
また、課題点を重点的にやりつつ、全体を見るように描いていきたいです!!
178123:2007/09/11(火) 18:00:22 ID:+Fwom/tE
皆さん、有難うございました!
早いですが、下げさせて頂きます。
前回も今回も晒してよかったです。
次回に向けてまた頑張ります!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:04:01 ID:RkS8blJq
>>177
もしかして前回、自由課題で裸っぽい女の人と
クリーチャーみたいな杖を持ってる人物の絵を描いてた人?
だとしたらすごい進歩だなと思った
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:07:00 ID:I2+Bx70d
>157
裸が好きなら、服の上からでも裸体を感じさせる布の表現に気を使って欲しいかな。
解像度低いままで描いてないか?何か髪の毛とかフチドリの線が、ところどころ気になる。
目にもう少し階調差が欲しいかな。目が命ですよ。
手、特にロッド持ってる方の指が酷い。指先のエロスにも、もっと気を配ってほしい。

>132
すまんが、滅茶苦茶絵が古い。絵年齢が40代以上だけど…?
手癖で絵を描いてるんだろうが、人体も背景も実物をちょっと見てほしい。
とりあえず、顔が古い。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:12:27 ID:ROQS1CNd
今回も落ちましたorz
批評お願いします

総評は「大変親しみ」「評価を得やすい」
 「塗りに対して若干丁寧さを欠いている」「人体の構造」「細部の描写に関しての精密さが不足」
今後の課題点は
 「人体構造に関する違和感」「質感の解釈(材質感の不足)」でした。

http://bbs.avi.jp/photo/178517/29914562
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:14:40 ID:KFMJehx1
>>175
概ね良好だと思う。自分の絵として出来てるみたいだし。
細かいところだと、左手から肩にかけて。
もうちょっと実物を観察しましょう。
あと服とか装備品の質感がイマイチなにか分からない。
金属なのか、布なのか? これも実物観察。

解像度はどれくらいで描いてる?ちょっと粗い気がする。
髪の毛などはもうちょっと光と影の差を大げさにしてもよさそう。

決して問題外ではないはず。がんばって。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:24:16 ID:pZRqbA75
>>175
個人的に好きな絵だ。

講評のとおり細部描写と塗りだと思う。
塗りのせいというべきか、小物により手抜き感が溢れている。
結果的に髪と翼、リボンと金属系?の服飾品が同じ材質に見える。
あと、鞄?と髪も同じ色で変化がないな。
いろいろともったいない。

前に誰か書いていたけど、髪の毛のテカりとか質感とかに
富はけっこう注目しているらしい。
どういうのがいいのかは絵柄によるから一概には言えないけど、
この絵に関して言えば髪にはもっと力を入れた方がいいと思う。

関係ないけど
淡いのとセル塗り系と、どちらでも通用しそうな絵だと思うので
塗りが良くなればいろいろ応用利きそう。
頑張って下さい。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:27:01 ID:KFMJehx1
>>181
おぉーぅ、これでもダメか。結構良いと思うんだけどなぁ。
自分にはあまりダメ出しするとこない感じ。
まぁ金属表現なんかはもうちょっと突き詰めるところが
あるとは思うけど。

ちと胴が長いか? あと鎧に対して剣がちょっと軽いかな。
この形なら刀身の部分がもうちょっと厚みが感じられた方がいいっぽい。

でも、ほとんど個人的な意見。
今回は運が悪かったと思って次に繋げよう!
185175:2007/09/11(火) 18:34:22 ID:Xl74LJF0
>>182
ありがとうございます。
実物観察、ひたすら描いて頑張っていこうと思います!
解像度は細かい数字は忘れてしまったのですが、最初は350くらいで作業をしていたような気がします。
チキンでハイライトや影をつけるのにビクビクしてしまうのですが、もうちょっと思い切ってやってみます!

>>183
やはり小物と塗りが大きいんですね。
材質表現と塗りを研究して頑張ります!
お二方のアドバイスを参考に、髪の毛ももっと描き込んでみようと思います。
嬉しいお言葉もありがとうございます!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:49:55 ID:h+kT2UhT
3回目の挑戦でまたもや落ちました…
批評お願いします

総評は「大変親しみが」「評価を得やすい」
課題は「細部描写」と「質感」でした。

http://bbs.avi.jp/photo/178517/29914567
187123:2007/09/11(火) 18:55:47 ID:6H0BNLrC
>>179
携帯から失礼します。

そうです!
前回課題50点で、自由課題裸女にクリーチャー晒し
たヤツです!
ぺインターソフトやフォトショに慣れてなくて、
必死で練習しました!
覚えててくれて嬉しいです(⊃´д)

また頑張ります!
ありがとございました!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:04:18 ID:RnH36AES
>>186
…すごくいいと思うんだけどな。何で落ちたんだろう?
自由課題が見てみたいです。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:12:07 ID:AOUI/vrT
>>186
うまい。
特におかしい所は見当たらないようだけど。
自由課題に問題があったのでは?

ところで背景何使ってるんだろ。
右下に変なものが見えるw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:23:01 ID:mPDeMu8q
>>186
自分もクオリティ高いと思ったが初見で思ったことといえば

・足元の布部分。
透明な部分と不透明な部分がごっちゃになっててどういう構造か判らない。

・髪の部分。
テクスチャや加工の関係もあるんだろうけど
カーブの部分と先端の部分に色が乗ってないのが気に成る。

・肌の質感
足とか、デコルテの部分は問題なく綺麗なんだが
左腕がそれに較べてあっさりしすぎて浮いてるように見えなくも無い。

強いて言えばそのくらいかな。自分は好みの絵だよ頑張れ!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:28:06 ID:dctDZr1v
>>186
すごくうまい。
でも若干地味な印象だから、効果があればもっと引き立つと思う。
オーバーレイで青系を乗せるともっと綺麗な印象になりそう
あとは腰の皺がもこっとしてて若干不自然なくらい
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:29:47 ID:uTNqTujA
>186
すごく良い絵だし丁寧です。
お尻の位置がもうちょっと上にあればさらに良かった。
自由課題もうpだ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:39:41 ID:pZRqbA75
>>181
表情はいい感じ。

胸までが画面やや←向きなのに対してその下が正面向きなんだけど、
腰を捻っている感がないので、人形のパーツをくっつけたような
違和感がある。特に右足。これだけ正面向いてるならもっとぐっと
捻ってるよ。
ところで両腕右足が全部前に出ているポーズは苦しくないか?

あとこの握り方で剣の先はこの角度になるかな。
上手く言えないけど、この絵だと剣の切っ先が画面手前、丸い方が
画面奥になる感じ。
片刃の剣は持ち方が変だと違和感を感じやすいよ。

質感は鎧や金属部分より、それ以外の部分で見られているのかも
しれない。鞄とかピンクのスカート部分辺り。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:43:42 ID:VOCOv/Wi
二回目落ちました。
「大変親しみが」「評価を得やすい」
課題が「人体を動かしてみた際の考察」「質感の解釈」でした。

批評よろしくお願いします。

http://bbs.avi.jp/photo/178517/29914577
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:56:52 ID:WEGrcIkp
初受験で落ちました(ノД`)
批評お願いします。
総評は『非常に魅力が』『支持を得やすい』
『塗りを丁寧に』『細部の精密さが不足』
課題点は『細部描写』と『塗り』でした。
ロゴ無しですみません(汗
196169:2007/09/11(火) 20:01:41 ID:LvVs0FRS
試験はもう何度目かなのですが、総評・課題点が
「大変親しみ」「評価を得やすい」
「人体構造に関する違和感」「質感の解釈」
で止まり続けていたんです。
流石に総評だけでは細かい注意点が解らず、正直麻痺状態でした。
皆さんからアドバイスを頂き、身体はこの方向性で精進して行っても大丈夫そうだと安心しました。

>>171
此処の所ずっとこんな感じで描き続け、原因が解らないまでも「どうにも顔がしっくり来ない」と自分でも思っている所でした。
…角度と凹凸。
指摘されて漸く気付くことが出来ました…!
確かにひらぺったいです…っ
本当に有難う御座います。
凹凸をもっと確り意識しながら、枚数を重ねていきたいと思います!

>>174
感じとって頂けるだけの憂いの表情が出ていたなら凄く嬉しいです。
塗りは試験結果を待つ間に、もっと塗り込みようがあったのではないかと自問自答した箇所でした。
コントラストに注意しつつ、塗りに関してももっと模索して行きたいと思います!
有難う御座いました。

>>176
静物→人体への応用、恥ずかしながら盲点でした。
確かに人体以外でも人体の参考になる物は沢山ありますよね。
球面・細部もおざなりに描いてしまわないで、確認しながら描いていくのが大事なのだなと痛感致しました。
杖のデザインも、今となっては自信が無かった所だったので…
そう言って頂けると次回へのやる気が湧いてきます。
有難う御座いました!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:02:06 ID:ObcST//7
>>195
落ち着いてURLを貼るんだ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:03:39 ID:o/TRObOK
1〜2年ブランク明け受験で落ちました
批評は195さん同様
総評は『非常に魅力が』『支持を得やすい』
『塗りを丁寧に』『細部の精密さが不足』
でした。
課題をクリアーする為にも、
次回は課題クリアーしやすいような大きな紙に描こうと思いました。
http://bbs.avi.jp/photo/178517/29914584
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:06:47 ID:5ybEjZiF
やっぱり落ちる絵ってどれもこれも熱量が足りないな。
どれも2〜3時間で描けそうな感じだ。
製作期間は五日もあるのになんでもっと頑張らないの?と思う。
何回も受けたら受かるっていうもんじゃないよ。
絵を晒す人には製作時間も記して欲しい。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:09:35 ID:lIZ/Ku6U
>>199
参考に1枚描いてうpよろ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:11:30 ID:WEGrcIkp
195です。
画像貼るのに3回失敗したので心を落ち着かせてから
もう一度貼りにきます><
ごめんなさいOTZ

>>197
心が乱れて貼れなかったよ(ノД`)
202198:2007/09/11(火) 20:12:53 ID:o/TRObOK
>>199さん

199さんの仰ることはご尤もで…
私は課題絵の製作時間は4〜5時間です。
やはり、〆切りのない時に好きに時間を描けた
自由課題絵とは主観で見てもギャップがあるので
次回は試験スケジュールが変わらないことを祈りつつ
時間を確保したいと思います
203186:2007/09/11(火) 20:16:38 ID:h+kT2UhT
>>188
ありがとうございます!
質感を指摘されたのでその辺かなと思ってるのですが…。

>>189
ありがとうございます。
自由課題の方、もうちょっと見直そうと思います。
背景ないのが多かったのでそれかもしれません。

背景は撮った花の写真を加工して重ねてます。

>>190
絵柄好みと言って頂けて嬉しいです!
ドレスの布部分、もっと構造を考えて塗ってみようと思います。
髪の先端の方はエアブラシでさっとふいただけで終わりにして
しまったんですが、やっぱり先端部まで手を入れたほうがいいんですね。
左腕は確かに他の肌の部分より手を入れてなかったです。
アドバイスを参考にまた頑張ります!

>>191
いつも印象が薄い絵になってしまうので、効果等もっと頑張ってみます。
青系のオーバーレイ、試してみたいと思います。
皺はもっと研究ですね。ありがとうございました!

>>192
ありがとうございます!
お尻の位置、人体バランスをもう一度見直してみます。

皆様ありがとうございました!
またちまちまと勉強して頑張ります。
204175:2007/09/11(火) 20:23:45 ID:Xl74LJF0
>>199さん
自分も五時間くらいです。
回答形式からあまり時間かけるのもマイナスなのかと勝手に判断してしまいましたorz
もっと時間をかけるものなんですね。
ありがとうございます。
205181:2007/09/11(火) 20:31:41 ID:ROQS1CNd
>>184
確かに刀身がちょっとペラいかも?
改めて持ち方と合わせて考えてみるとあれではおかしいですね
>>193
体のひねり、剣持ち方の指摘、注意不足でした。
両方共違和感の元ですね。
ちなみに右肩を少し後ろに引いてるつもりで描いてたのですが
伝わらないのは描写力不足のせいだなと気付きました。
>>199
10時間かかりました
やはり遅いのかな…

批評ありがとうございます。
もうしばらく置いておきますので引き続き批評お待ちしています
206198:2007/09/11(火) 20:40:11 ID:o/TRObOK
と、いうかうっかりしてました。
絵を貼った目的を書き忘れてました…orz
お時間が有る方、批評お願いいたします。よろしくお願いいたします。

それと、こういった背景のパーツを切り抜きで後は背景色
(今回は白ですが)と言う構成は
商品としてどうなんだろう?

と言うのが今回構図を組んで思ったんですが
画面の端まで色が塗って有る方が良いのでしょうか…
そのあたり迷っていますので、
御意見聞かせてもらえればと思います
207132:2007/09/11(火) 20:48:12 ID:wskjdFQq
批評ありがとうございます。

>>173
普段は線画は黒のままで描いているのですが、今回は試しに色を変えてみたんです。
次回は黒のままの方がいいのかな。
手はしっかり見て描かないとだめですね。

>>180
>滅茶苦茶絵が古い。
ぐさ。
かなり長いこと絵を描いているので、そのせいでしょうね。
手癖を外すように練習します。

今回の絵は確か7時間ほどでした。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:50:16 ID:ObcST//7
>>206
要はそれが効果として活きているかどうかなので、良い悪いは一概に言えないと思う
結果ただの手抜きに見えたり、物足りなく見えるようであれば失敗ということでは。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:58:14 ID:HfD9VOwe
>>175
キャラが生き生きとしていて魅力があっていい。落ちた人は大体これが欠けてるので。
落ちたのは技術的な面だと思う。ぱっと見でも鎧の模様が単に汚いだけだったり、
胸の形、指が長すぎ、髪に立体感がないなど見過ごせない点が多い。
好きで絵を描いてきたタイプだと思うので、この機会に基本のデッサンを学んでみては。

>>181
富向けの絵柄だし、惜しいところだったと思う。個人的にはこういう絵柄なら
金属表現はこのぐらいでいいと思うけど、腰当てが左右非対称なのが気になるのと、
構図が全体的に斜めがかってる感じで重心がおかしく、立ってないのが印象悪い。
立ちポーズをキャッチーにするには腰が重要なので、研究してみては。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:10:26 ID:Rj2lHUw6
俺も家の事情で数時間しかかけられなくてお世辞にも
完成度が高いとはいえないようなものが出来て、色々不本意な点がのこったーよ。
まぁどんな事情ガあってもそれら含め自分の責任なんだけどさ。
首の皮一枚つながりはしたけどくやしさは残る。
211154:2007/09/11(火) 21:27:58 ID:G4CGeu4f
皆様批評有り難うございました!
厳しい意見とても身にしみました。
しばらくは基礎に徹しようと思います。
絵の方は下げさせていただきます。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:34:04 ID:bfd+WnBp
>>198
アナログで丁寧に描いてて、雰囲気もメルヘンチックでとても良いのだが…。
気になった点は以下の通り。

・やりたいことはわかるが、密度や技術がまだまだ足りない。色彩に深みとメリハリがない。もっと演出を。
・背景が真っ白なのが実にもったいない。未完成な印象すら受ける。
・肝心の人物の描写が雑。細部まできちんと説明して。
(実際のお客さんは、小道具や装身具の指定がかなり具体的だったりするので、
きちんと描ききれる描写力は必須。この仕事は、まず第一に人物描写。)
・キャラの表情やポーズ、アンニュイならアンニュイらしく、もっと印象的に。キャラの呼吸が伝わってこない。

ゲームのキャラ絵の仕事なので、線はもっとシャープなほうがお客さんのニーズに柔軟に対応できるので
塗りよりもまず、描線をクリアにしてみることも必要かと。
このままの作風だと、ゲームの絵というよりは、絵本の挿絵だね。
富の仕事は、雰囲気を描く力ももちろん問われるけど、まずはそれ以上に
「お客さんの頭の中のイメージを、いかにして具現化するか」だから。

もっと大きい紙に描いて云々も、改善策のひとつではあると思うが
まずは、絵が使われる目的をよく考えてみよう。
213132:2007/09/11(火) 21:36:03 ID:wskjdFQq
批評ありがとうございました。
絵は下げさせていただきます。

他の皆様も頑張ってください。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:50:27 ID:3p7KZgl7
2回目の挑戦ですが、玉砕しました

総評は「大変親しみが」、「評価を得やすい」
「塗りに対して若干丁寧さを欠いている」、「人体の構造に関する問題」、「細部の描写に関しての精密さが不足している」
課題は「人体を動かしてみた際の考察」、「質感の解釈」でした

批評よろしくお願いいたします

http://bbs.avi.jp/photo/178517/29914610
215198:2007/09/11(火) 21:55:49 ID:og+8nNUB
>>212さん

あー…もの凄い目から鱗な視的で
とても助かりますし勉強になります。
トミーと言う場での絵の使用目的…
あーなんだが凄い納得しました。
果てしなくずれてるわ自分…orz
”キャラクターを描く”と言うことを勉強してきますλ....
作業に取りかかる前に、もっと描こうと思うキャラクターを
深く掘り下げて、デザインも詰めていかなきゃですね…

この意見凄く勉強になりました!ありがとうございます!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:00:51 ID:JbNmVMK8
>>194
この線でこの塗りなら、もっと塗り込んでは?
肌に白い所が多い。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:07:51 ID:cXt5nJDz
>214
なんかシンメトリすぎてシュールな感じがする
顔や塗りはいいけど体のデッサンが甘いと思う
顔がリアルなので体のいい加減さが目立つ
とはいえ描けてない訳じゃないので
もっとアップで顔の魅力を前面に出した構図にしたら
受かったかもと思う
218186:2007/09/11(火) 22:12:18 ID:h+kT2UhT
批評本当にありがとうございました。
絵の方は下げさせていただきます。
次回に向けてクロッキーやりつつ頑張ります。
他の皆様も頑張ってください。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:12:42 ID:lsgdh+Xi
初受験で、見事に落ちました。
総評:大変親しみが、評価を得やすい
あと、「塗りに対して若干丁寧さが欠けている」
「人体の構造に関する問題」
「細部の描写に関しての精密さが不足」とありました。
課題は「人体を動かしてみた際の考察」「質感の解釈」です。

言われてなるほどなーと思いました。受験してみてよかったです。
他にも気になるところが沢山あるので、批評お願いします

http://bbs.avi.jp/photo/178517/29914614
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:17:32 ID:kJgSk/0l
>>214
俺ももっとアップで、塗りの厚さとか塗り込み具合とかを強調した方が
良かったんじゃないのかなと思った。
これくらい引いてこの程度の塗りだと、インパクトが逆に薄れないかな。
これだと芝居の背景の書割りみたいな印象だなー。

あと、腕を下ろしてみて。切り取って垂直反転するだけでも。
でかいし長くね?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:22:17 ID:zPDLK29q
>>219
表情があいまいでどういうのか良く分からない・・・。
この持ち方だと確実に杖落ちるんじゃね?
オッパイ垂れてて萎える。
服の質感があまりにもお粗末。髪の塗り方と極端すぎる。
そして服のデザインが地味。

人に言われるまでも無く、まずは自分で自分の絵のアラ探ししていこう。
まだ描き込める所は無いか、何か足りないものは無いか、とか。
222212:2007/09/11(火) 22:30:22 ID:bfd+WnBp
>>198
おまいさん飲み込みがよくて素直だね
俺の言いたい事を的確に理解してくれて、こっちとしてもかなり嬉しい。

この一枚の絵を見た印象でしかないから、鵜呑みにはしないで欲しいのだが
個人的にはかなり好きな絵柄。ポリシーも感じるし、基本的な画力やセンスは十分及第レベルだと思う。
”見せ方”はちゃんと知っている感じだ。
それだけに、根本の意識のズレが残念でならず、ついアドバイスをしてしまった。

富のイラマスは、それなりのレベルの人でまとまってはいるが、似たような画風のオンパレードに
たまに飽き飽きすることもある。
そんな中に、おまいさんみたいな、ホンワカする空気をアナログ絵で提供する絵師がいたら素敵だな…と思った。
今回の不合格でめげることなく、ぜひ次回も応募して欲しいと思う。
意識を変えて、きちんとサービス精神をもって描けば、きっと合格ラインの絵が描けると俺は信じてる。

がんばれよ。
223169:2007/09/11(火) 22:38:55 ID:LvVs0FRS
169です。
皆さんの批評をよく咀嚼し、アドバイスを生かしていけるよう頑張ろうと思います。
為になる批評、本当に有難う御座いました!
絵の方は下げさせて頂きます。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:42:33 ID:ROQS1CNd
>>209
ありがとうございます。
立ちポーズには腰が重要という点が非常に参考になりました。心に刻みます。

批評ありがとうございました。絵は下げておきます。
メモを取ったので読み返しながら絵を描こうと思います。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:46:14 ID:kJgSk/0l
>>194
俺けっこう好きだなー。こういう系の絵。

左腕を前に突きだしているポーズだと思うんだけど、右肩の
引きが弱くて体にパースがつかないんで平坦に見える。
前に出てる左足と左手、それと右腕が同じ太さに見えるよ。
もうちょっと大胆に角度つけて前は大きく、後ろは小さく描いて
みたらどうだろうか。

右足がオケツの部分がなく胴体にくっついている。
それと、人物と剣でだまし絵みたいな遠近感になっている。
右手がそれだけ奥にあるのに、剣にはそれほど奥行きがない。
剣の中の獣首、剣の切っ先とは別な方を向いているのでいいのか?

塗りの質感はしっぽと服と剣が適当に塗りました、な感じだ。
剣の刀身は金属なら、せめて剣格(鍔の辺りの部分)やグリップエンド
くらいの表現は欲しいな。
服はテクスチャ入れない方がいいかもしれないよ。
226175:2007/09/11(火) 22:53:49 ID:Xl74LJF0
ご丁寧な批評をありがとうございました!
早めですがファイル下げさせていただきます。
一つ一ついただいたアドバイスを確認しながら頑張ります。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:54:45 ID:oigU84L4
ちょっと投稿までに間が空いてしまったので後出しもありますが・・。

>>154
夏休みの宿題で小学生が書いてきたCGみたいな・・。
富のアトリエや美術室を観察することから始めてみては。
>>164
絵柄が古いかなー。70年代を髣髴とさせる勢いの古めかしさかも。
横にはみ出たまつげ、上下が離れた「ノ、」型の鼻、下膨れ輪郭にロング顎とか。
バスケットボールみたいな胸と、手の甲に横線が入ってるのも
古典的・記号的すぎるかも。
塗りも適当で平面的、背景もフィルタ頼りで工夫が感じられないような。
>>169
前後に立体的なポーズなのに、すごく平面的に見えちゃうなー。
杖を持ってる手の上腕と前腕の長さが全然違って見える。
上腕、もっと内側に入ると思うんだよなー。そのへんが表現しきれなくて
前腕だけびよーんと長いから、ゴマカシ感というか違和感があるのかな。
目頭がちょっと寄り過ぎてるかなー。鼻と目が離れてるので余計そう見えるのかも。
髪のハイライトが立体を無視した段々みたいになってて、体と比べ違和感がある。
なんか表情といいポーズといい、全体的に固い気がするなあ。
首はこう、胸はこうって決めてかかってて、それが動いた時の連動性とか
押し付けあって生まれる肉感みたいなものが欠けてる気がする。
もっと動きのあるものを見たり書いたりして、絵に取り入れてみては。
>>175
元気いっぱいな絵柄でいいなー。体の書き方が大雑把すぎるのと
塗りがいまいちもっさりガクガクしてるのが気になるかな。
雰囲気だけで適当にせずに、もう少し丁寧にデザインしたり
形を取ったほうがいいんじゃないかな。
鎧の首の辺りの汚しとか、ちょっとうんこっぽくてどうなんだろうと思った。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:58:54 ID:oigU84L4
>>181
かわいいなー!人物の仕上げも丁寧でいいと思う。
立体把握にちょっと不安を感じるかな。この重心だと、剣に体重かける形に
なると思うんだけど、細身の剣だし剣士がそんなことするのかな。
右肩とリュックの紐の関係、腰のひねりの表現、足先の表現も
ちょっとあやふやに見えるかも。
地面も傾いて見えるかな。急な下り坂に立ってるみたいな。
>>186
きれいだなー!顔立ちが繊細なわりに体がどっしりしすぎてる気がするのと
塗りにもうちょい丁寧さとメリハリがほしいかな。
特に塗りがついていってない感じがする。
>>194
ちょっと記号的すぎるかなー。単純な線と単純な塗りなので、
「ギリシャの神さま」とかタイトルついた塗り絵を塗ったような印象。
もっと塗りこむか書き込むかしてみてはどうだろう。
背景もモヤモヤで大雑把すぎて、人物とかけ離れすぎてるかな。
>>198
色と雰囲気は好きだ。だかいかんせん大雑把すぎるかな。
そうだねー、大きな紙に書けばある程度カバーできる問題かもしれない。
あと、キャラの表現が薄すぎて「キャラ絵として」成り立ってない気がするので
もう少し個性や内面を引き出してあげられるよう気をつけてみては。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:00:50 ID:oigU84L4
>>214
書き込みは丁寧だけど、形の取り方が単純かつ大雑把ですごく損してる気がする。
記憶に頼って「体のようなもの」を書いてるだけのような気がするので、
実物やプロの写真を見たりして、もっと体を追求してみたり
ハッタリのきいたポーズや構図を研究してみてはどうだろう。
関係ないが足のところ、何度見てもモニター自体がブレてるように錯覚して
一瞬びっくりするんだけどなんでだろう・・。
>>219
仕上げは丁寧だと思うけど、体のパーツがバラバラで不安を感じる。
顔は耳がずれて右目がはみ出し、上から見たら平行四辺形みたいな頭してそうだ。
体は腕があきらかに短く、胴が太いので赤ちゃんを見ているような印象。
それに垂れパイが付いているので、力士とかそういう体型を連想してしまう。
杖の持ち方もどうなってるのかな。嫌がって体から離してるみたいに見える。
線や塗りはある程度できてると思うので、人体の動きやバランスを
ヒトカクやPose Maniacsなどで研究してみては。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:02:59 ID:kJgSk/0l
>>219
鼻で呼吸できなくて口開けてますって感じだな。(すまん)
色々あるけど、両目の方向合ってるか?

塗りが平坦なんで、横から見るとぺらいんじゃないかって気になるな。
パラッパーに出てくるみたいな。
せめて乳くらい立体的見えるように塗ってみては。
でも髪の塗りはそれなりにいけてると思う。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:06:01 ID:zPDLK29q
>>214
人体の構造ね・・。
肩や腹のあの位置にそんなぶっとい血管は無いと思うぞ。
なんつーか、技術とか以前に描く対象に対する理解が足りないんでは、と思う
232181:2007/09/11(火) 23:13:14 ID:ROQS1CNd
>>224も181です。名前欄忘れてました。

>>228
入れ違いで気付きました。ありがとうございます。
右肩のリュックの紐はやはり違和感出ますか。
肩当て部分は今後もうちょっと気を付けてみたいと思います。
足下はこの構図では確かに傾斜がきつく感じますね。
遠近感の表現をもう少し探ってみようと思います
233198:2007/09/11(火) 23:23:43 ID:og+8nNUB
>>212さん

うわー物凄く嬉しい言葉もありがとうございます!
意識のズレとなると、気づかないと根深いものになるだけに
本当に助かりました。
好きなものを好きに描くではなく
よりプロ意識を持って次回試験は挑みます。


>>208さん
なるほどです…現状はまだ実力不足で良くない白感があるので
精進いたします、御意見ありがとうございます。


>>228さん

キャラクターの内面…ですね…
ともかく認識のズレを痛感しているところですので
仕草や衣装等、そのキャラクターの個性が表現できるよう精進いたします。
御意見ありがとうございました!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:36:40 ID:caoWDn8W
逆に、受かった人のを見てみたいよね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:37:38 ID:T7coxazl
>>234
スレタイ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:42:38 ID:caoWDn8W
>>235
そうだけど、ここで何回か晒して頑張って受かった人は
どれだけ成長とか改善をしたのかな、って思って。

そのうち富で見れるからいいのかw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:47:16 ID:bfd+WnBp
受かった絵を晒すのは厳禁だろ…普通に考えて。
試験問題の答えを流出してどうする。

受かる人は、十分な画力や、問題文に対する正しい解釈はもちろんのこと、
そこにさらに独創性や創意工夫、斬新で楽しいアイデアなんかも盛り込んで、
絵そのものの魅力をちゃんと引き出した上で提出してるんだよ。
ここに載ってるような、ただ描ききるだけで精一杯な作品とは、言っちゃ悪いがレベルも意気込みも経験も違うと思うぜ。

エンターテイナーとして、おまいらもっと精進しろってこった。
238169:2007/09/11(火) 23:55:39 ID:LvVs0FRS
>>227
絵自体は下げてしまいましたが、ご意見有難う御座います。
人体構造とそれに付随する立体を無視している感が、違和感に繋がるのですね。
今思うと、確かに面長に見えるなぁ…とも。
指摘して頂けると、改まった視点で見直せるのでとても勉強になります…!
全体的に固くなってしまう、というのも悩みのひとつでした。
動きがないからといって、其処に固まっている訳ではないのですよね。
仰られる通りです。
どうも身体の各部位に対する固定観念のような物があるようで…。
肉体の連動性が酷く難しく感じられるのです;
頂いたアドバイスを頭において、動きのある物を沢山描き、人体・キャラクターの動きを共にもっと研究してみます!
239214:2007/09/12(水) 01:14:54 ID:FIk3VM4K
>>217
確かに体のデッサンが甘いですね・・・もっと資料などをよく見て描くように心がけます
構図も含め、指摘されなくても自分で気付けるよう精進したいと思います

>>220
塗りのインパクトが確かに薄いし、腕の長さもおかしいですね
いつも塗りの印象が薄くなりがちなので、その辺も気をつけて次回は描いていきたいと思います
そして、人体の構造をもっと意識して描きたいと思います

>>229
おっしゃるとおり、記憶に頼って描いていました
229さん含め、皆さんからアドバイスを頂いて、改めて実物or写真をしっかり見て描かなければと痛感いたしました
クロッキーに加えて、ポーズや構図の研究もやってみます!
足のところは・・・すいませんorzちょっと自分には分かりません・・・

>>214
本当におっしゃるとおりだと思います
これを機に、もっと人体の構造の勉強もしたいと思います
やはり記憶に頼る(というか想像)だけでは駄目ですね


アドバイスを下さった皆さん、本当にありがとうございました。
自分じゃ気付かない部分もあったので、とてもためになりました。
これらのアドバイスを頭に入れて、改善していきたいと思います
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 07:18:53 ID:LjcxpyXF
>>237に激しく同意。
塗りとか人体構造とかもさ、極論で言ってしまえば
絵の要素の一つでしかないんだよね。
もちろんそこが最低ラインいってないとお話にならないわけだが、
それに囚われすぎてる、みんな。
どんなにデッサンとれてても棒立ちじゃ面白くないし、塗りが丁寧でも色遣いが悪ければ活かされない。
1枚のBUがカッコよく描けても、2枚目以降が同じ顔だったらそのうちお客さんに底の浅さを見抜かれる。
この先にもっと心を砕かなきゃならんことは山盛りってことを忘れないで欲しい。

ここで指摘・助言もらって、
「そうか、人体構図(or塗り)がまだまだだな」と気づくのも大事だけど、
それに加えて「そうか、俺はまだそのラインにも立ててないんだな」とも思って欲しい。
あらゆる要素の中から、自力で選べるようになって初めて、
「自分の絵」になるんだと思うよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 07:23:37 ID:LjcxpyXF
>>194
キャラの線画は好き。
色遣い的にはもっとコントラスト効かせてもいんじゃね?
あと、テクスチャ使わずに質感出せるように頑張って。
むしろアニメ塗り方向でもいいような気もする。
キャラの線画がハッキリしてるのに、足下の背景がぼけてるのがもったいない。
遠景ならぼかしたりするのも手法の一つだけど、
手前の物がキャラよりも薄いと馴染まないよー。

>>214
頑張って塗ったという印象はあるんだけど、光の使い方がいまひとつ。
背景と人物の陰影がやや合ってないような。
柱の陰が画面左後方に落ちているけど、これなら人物の陰も同様になるのでは?
あと、背景と人物のコントラストつーか明暗が同調なので、
丁寧な描き込みに反して平面的な仕上がりになってると思う。
「人物は人物、背景は背景」で描くのではなくて、
「全部併せて1枚の絵」だということを意識して、もっかい自分の作品見てみて。

>>219
塗りと主線のバランスがあまりよくない印象。
アウトラインを強調するのもいいけど、
ポップな絵柄・塗りじゃないから入り抜きを丁寧にして、
線画も塗りと同じくらい繊細に仕上げてみたらどうかな。
髪の毛の色遣い、結構好き。
陰影の付け方がキレイなボーダーになってるのがもったいない。
「奥と手前」、「房の重なり」とかも意識するともっとよくなるとオモ。
あと、問題文と好みにもよるけど、乳が離れててウエストのくびれがないので、
「ぽっちゃり系豊満熟女」みたいな体型に見える。
頭部と身体の光源が違うのは、揚げ足取りかもしれんがとりあえず指摘しとく。
(ぶっちゃけ光の演出を強調させない絵だと、各所で言われるほど気にならんものです…)
242194:2007/09/12(水) 07:50:25 ID:KtPY+iT2
批評大変勉強になりました。
次回に向けて改善していきたいと思います。
ありがとうございました。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:02:49 ID:9+fYHRul
>>240
そういう概論を言うのなら、個別に絵を晒して批評を求めるのは
要らないと思うのだが。
言っていることは受験者のみならず候補生や正規にも当然求められる
ところで、それはとても有意義だと思う。
が、個々の絵を晒しそれに対する感想から作者が足りないものを得る
という作業をなぜしているのか、ということにも、
もう少し注目した方がいいんじゃないか。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:31:03 ID:3/JesA4q
>>243
批評は必要だと思うよ
客観的な意見を聞けて得るものがあるし。
ただ指摘されたところを直さなきゃ、と思うだけじゃなくて
魅せ方も自分で追求していくこと・自分の実力不足を意識してひたむきな気持ちであることも大事という話では?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 12:31:49 ID:9+fYHRul
>>244
その部分をも個別の批評に織り込んで言ってやれば?
と言うことなんだけど……。

概論を概論として提示することも必要だけど、ここはせっかく
個人が個別に絵を晒してそれぞれ個別の問題点を指摘してもらう場
なんだから、そこで包括的に述べてもなぁという気がするんだ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 12:41:10 ID:L6fWroVt
>>245
ありゃ 間違った解釈してすまない。
私は>>240に同意するし、絵を描く人にとって必要なことを述べてるはと思うけど
批評スレなんだから245の言うように個別に織り込んで言ってあげた方が良かったかもしれんね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:19:20 ID:Kxsp0oU6
魅せ方とかそれこそ教えて貰わず自分で努力する所だからねえ…
魅せたい気持ちが最低ラインというか。
+a の技術は自分で苦心して得てねって事でいんじゃない?親切な意見もいいと思うが。

素人から見て分かる範囲(骨折・変な色・地味・明らかな違和感)
が全部クリア出来てる人は合格ライン上には居るだろうし
ギリギリ落ちた人には、どうせそれを踏まえた上での批評がつくから結果は同じ気がする。
フィーリングから考え方までここで指摘する必要は特にないだろうし
だいたい人によって好みが違う上に正誤もない話だし。

でも「ここがいい」とか「この絵のコレが好き」とかの褒め伸ばしは結構大事だよね。
あるなら積極的に言った方が晒す人が助かるかもしれん。
248240:2007/09/12(水) 13:43:19 ID:+d+2HC2K
>>240だけど、>>243>>245の主張も正しいと思うから、
見られる範囲で個別に意見書いたよ。
デッサンと基本的な塗り以外で気付いた点だけだけど。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:36:15 ID:9+fYHRul
>>248
基本的に>>240の内容に同意だし必要なことだと思ってるんだ。
何か絡んだようですまなかった。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:45:04 ID:c0qvgCVq
構図とか色遣いっつー観点から指摘すると、よく(ここ以外の場所でも)
「それは各人のセンスで、個人が努力するところだから」
と言葉を濁されてしまい、そっち方面の議論に発展することがあまりないんだけど、
その辺に疑問を感じる俺がいる。

そーゆーのもベーシックなラインは理屈で考察できる要素だと思うんだよね。
「個人のセンス」と言うなら、人体構造や塗りも最終的には「個人のセンス」に左右されるもんだし、
人体とか塗りの方がパッと見わかりやすい・説明しやすいのはわかるけど、
「説明するのが難しい」ことを「個人のセンスだから」という便利なとこに持っていかない方がいいような。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:18:57 ID:pA23AI4b
>>250
各人のセンス・個人の努力って言うが
それはあくまで「基本が出来ている上での話」だと思うぞ。
はっきり言うが、ここに晒してるような
まだ基本も出来ていないようなレベルの絵にそんな話は10年早い。

なにはともあれ、まずは基礎だ。
個性は星の数以上あるが、『美しく見える法則』の数は、そう多くはない。
まずはそれを学んでからの話。
美しいと感じるものを見て、それがなぜ美しいのか、よく分析して研究することだ。

たとえば。
くすんだ色使いが好きで、持ち味にしたいと思っている奴がいたとするよな。
だが、だからと言って、ただ単に全体的に同じようなグレーをかぶせて彩度を落としただけじゃ
それはただの『汚い絵』であって、見た目に美しくはない。パッと見た印象も魅力的ではない。

この場合の絵が美しく見えない大きな原因は、『美しく見える法則』のうちのひとつ、メリハリが欠けているせい。
これは色味や作風に関係なく共通すること。基本中の基本。
淡いパステル調の絵だろうが、ビビッドなアニメ塗りだろうが同じことだ。そうだろ?

とにかくおまいら、まずは感覚を磨け。
そして、それを再現できる基本描写力を養え。
絵は表現だ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:25:37 ID:c0qvgCVq
>>250
や、それをさ、「勉強するもんじゃない、*センス*だ」で片づけてる人が結構いそうだよね、という話。
俺としては「センスじゃねえ、技術だ」と思うので、そこいらも言葉で説明・議論できるようになればいいなぁと。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:36:18 ID:Kxsp0oU6
>>250
萌え絵が好きな奴もいれば筋肉至上主義もいる。レトロ派やメタリック派など
細かく分類すると好みは星の数だろう。
「好み・センス」が咬む話について説明できない要因はその辺ではないか?

細部や技術的な面についても、時間をかけて努力・苦労の末編み出した
工夫や技術をタダで公開して教えてやるっていうお人好しは少ないだろうし
まあ語りたい奴が勝手に語るのは自由だが、強要はアウトだろうしね。
あと自分で探求せずして手取り足取り全部教えてってのは、絵描きとしてどうかと思う。
晒した相手と議論する必要はないし、批判者同士の議論は荒れる元だ。
晒しにくい雰囲気になるから悪いが議論はどっか専スレ作ってやって欲しい。

晒した人が探求の一環で、聞きたい事や気になる事を細かく質問すればいいんじゃない?
例えセンスや技術咬んでる質問でも、「こう見せたいけど見えるか?」とか
「こんな雰囲気にしたかったのに、失敗要因はなにか?」とか
ハッキリ意図晒して質問すれば意見集まるのでは?意外とそういうのは歓迎されそう。
まあ、沢山意見貰っても取捨選択はやっぱり自分で考えてね、ってなるんだけどなw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:03:57 ID:qbx3I+/Y
今回>>198>>212>>215のやり取りを見ていると
考え方や視点と言う作画の基礎以外での批評もおこなわれていて
おもしろかったけどな。

絵全般ではなく、富や寺対策として特化した批評

と考えれば、個人の好みだから、個人のセンスだからで終わるところも
さらに踏みこんで話していけるんじゃないかね?
255214:2007/09/12(水) 21:06:24 ID:FIk3VM4K
>>241
いつもついつい全体でなく部分的に見て絵を描きがちなので、もっと全体を見ることを心がけたいと思います
光の方向など平面的に見えないように、空間を意識して仕上げられるよう精進します

批評、どうもありがとうございました
批評してくださった方々だけでなく、ここでの皆さんの意見は本当にためになりました
改めて晒してよかったと思います
絵の方は下げさして頂きましたが、次回こそは良い報告ができるよう、技術力はもちろんその他の部分も勉強していきたいと思います
256sage:2007/09/12(水) 21:30:13 ID:uwfjLqPn
晒しも落ち着いたみたいなので豚切り
>>4のテンプレ、一年以上前の富の評価をまとめた物なんだよね。
そろそろ変えたり、下げたりしてみたらどうかな。

当時「支持を得やすい」が出ると高い確率で候補生になれたんだけど、
今は変わってしまってこのテンプレは受験者をガッカリさせてしまうだけみたいだし。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:31:54 ID:pA23AI4b
>>256
sageてねぇwwwwwww
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:32:45 ID:uwfjLqPn
あ、ごめん上げちゃった。
「候補生ボーダーこのあたり?」の一文は消していい気がするんだけど。
259219:2007/09/12(水) 21:41:58 ID:P4GJ55WV
>>221
塗り、構図等を考えすぎていて表情をあまり意識していませんでした。
よく考えれば、表情ってキャラの個性を活かすにはとても大事な部分ですよね。
乳、質感、髪の塗り、全てにおいて言われてから
よく見ると変だなと気づくぐらいなので、自分はまだ受験するのが早すぎたようです。
まずは自分でアラ探しですね!アドバイス有難う御座いました。

>>229
体のパーツ、自分では大丈夫かなと思ってたのですが
改めて見るとボロボロですね。
色んなポーズを描いてみて、パーツの1つ1つを意識して
もっとバランスがとれる絵が描けるように精進しようと思います!
アドバイス有難う御座いました。

>>230
他の方にも指摘されたように、やはり表情が微妙みたいですね。
これからはもっと表情でキャラの個性が表せるように努力しようと思います。
そこまで立体というものを意識せず、思うがままに塗っていたのですが
それではやはりアラが目立ちますね。
これからは立体を意識して、塗りで立体を表せるように頑張ろうと思います。
アドバイス有難う御座いました。
260219:2007/09/12(水) 21:42:29 ID:P4GJ55WV
>>241
塗りと主線のバランス…光源…深く考えていませんでした。
確かにそのバランスが悪ければ見栄えも悪くなりますよね。
ポイントを教えて下さり非常に助かります!
そして塗りはやはり立体を意識するのが大事ですね。
髪の色使い、褒めて下さり有難う御座います。
もっとこれ以上に丁寧に、そして綺麗に塗れるようにしようと思います!
アドバイス有難う御座いました。

長くなってしまいすいません、皆様批評有難う御座いました!
絵はそろそろ下げさせて頂きます。
お陰でこれからの課題がよーく身にしみて分かりました…
まだまだ合格には程遠いみたいなので、半年ぐらい勉強してから
また受けてみようと思います。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:06:24 ID:gNP85Q10
基準とされている文じゃなくてその次に来る文章が重要なのでは、と思ったけど
262テンプレの件:2007/09/13(木) 19:39:00 ID:iDxZFuDC
上の方でもテンプレ改正案出てるしこの機会にまとめてみるか。

@ 「晒す人はスレに書き込んだあとうpロダに自分のレス番を追記汁」 ってのをテンプレに
A 落ち晒し、ロゴはいるのかいらんのか(←あと模試用ロゴだがおk?)
B >>4の当てにならない合否ボーダーをどうにかする

以下改正案
 >>5より
 >Q.試験絵を自サイトなどで晒しても大丈夫?
 >A.富的にはお勧めしないが、制限する権利もないので各自判断。
 >ただ、ここで何回か晒してる人も候補生になったりしているので、批評が欲しい方は晒してみましょう。
C 何か文章が変?

>>6より
 >・そもそも絵柄がこの仕事に向いていない、古くさい
 >・その絵で金を取ろうというレベルなのか
D 自己判断が難しいが要か不要か?


以上、既出意見コピペを改変してまとめた。あと何かあるかな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:55:59 ID:a29ZOS24
かなり遅漏な上豚切なのですが晒させていただきます。
総評には大変親しみがある、評価を得やすいのと
塗りの丁寧さ、人体の構造、細部の描写をとの指摘をうけました。
課題点は「人体」と「質感」です。
無理やり腰まで入れようとして人物が小さくなってしまったので
次回は大きめに描こうと思います。
批評よろしくお願いします。

http://bbs.avi.jp/photo/178517/29914901
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:47:30 ID:Wxo+aeku
>次回は大きめに描こうと思います。

別に絵師の好みでいいんだけど
全身に近い(情報量多い)方が本人のレベルもわかるし評価し易いよ
先に描き易い大きさで全身描いてから
後で縮小なりトリミングなりしてみてはどうだろうか

肝心の絵だけど、個性というには雑すぎると思う
髪止めの洗濯ばさみひとつとっても、見る側としては
「3秒ぐらいでざざっと描いて適当に塗りました」みたいな感じに見えるかも
人にも物にもパースがあって、それ意識して形整えていったら
多少手抜きでもそれなりに見えるようにはなるよ
現段階でこの線と塗りではそのラフさは逆効果にしかなってない

とにかくまだまだ絵として未熟なので質感とか以前に
もっとデッサン力つけて絵に説得力持たせた方がいいです
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:45:36 ID:aohpDrq+
>>263
おもしろい絵柄だけど、ハッタリが効いてなくて稚拙さが目立っちゃってる感じかな。
線や塗りにリズムがなく、物の形も単にぐちゃっと崩れちゃってるので
見ていて伝わってくる「かわいさ」「楽しさ」みたいのが無い気がする。
左のおさげとかリュックとか、5回くらい見直して初めて気付いた。
自分が分かっていればそれでいい、という独りよがりな書き方じゃなくて
ちゃんと発注者や他者の目を意識して、分かってもらえる書き方をしないと。
口と左目がくっついてるのも気になるかな。最初、デブほっぺ表現なのかと思った。
鎧のデザイン、もうちょい女の子らしさを出してあげたほうが良かった気がする。
なんかかぶとむしっぽいけど、キャラに似合ってるのかな。
もっと時間をかけて絵を書いたり、他の人の絵や講座なんかを見て
いろいろと勉強してみては。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:56:45 ID:aohpDrq+
>>262
1は入れてほしいと思うんだよなー。すごく便利だし。
2は個人的にはいらんと思ってる。実際の試験には貼らんのだし、絵が見えづらい。
3は・・試験受けたことないからよく分からん。

4は
>富的には「お勧めしないが、制限する権利もない」ので各自判断。
とくくれば意味が通りやすいかも。どうだろう。

5は「よく見られる批評」として入ってるんだと思うし、実際よく見るので
入れておいてもいいんじゃないかと思う。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:15:59 ID:bPOw+SIC
1は自分はスレ番付けて保存しちゃうから不要だけど、あった方がいい。
2はそもそも詐称する意味もないので不要。
3はボーダーを消してランク付けの参考だけに止める。
4は2行目を「このスレでも同じだが、ここで何回か晒してる人も(中略)
批評が欲しければ恐れずに晒してみるべき。」に修正。
5は>>266と同意見。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:23:38 ID:GrEPR5oR
>>263
一番に目に付くのがぐにゃってる形というか線の荒さ。
特に鎧が左右非対称で立体把握ができてないのが一番痛いところかと。
細部も、細かく描こうとした気持ちはなんとなく感じるけど、
右と左で違う手甲(左手は形綺麗だけど間接部がない、右手は形が)とか
リュックとか剣とか髪挟みとか服の形状とか、パーツ一つ一つが残念な感じに。
兜は綺麗なので、顔周りで疲れたのかな?それか顔だけ描き慣れてるとか。

描くときはアナログでいいからデザインや構造を何枚か描いてみるのもいいかも。
特に、描いた事ないような物には必須だと思うよ。(鎧や洗濯ばさみとか)
あと、線の荒さもそうだけど、ハイライトがなかったり筆跡が変に残ってたりと
CG自体にあまり慣れてないように見える。その辺も色々研究してみてはどうでしょう。

表情とポーズ、暖色系の鎧が可愛いと思いました。慌てずゆっくり頑張ってみてね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:39:02 ID:KVkvwuuq
>>262
その記号はマックかなんかで文字化けするんじゃなかったっけ。

1と2は>>266に同意。
3のテンプレは
------------------------------------
【富回答のテンプレで分かるランク】
※上に行くほど合格ラインに近い


●非常に魅力が●支持を得やすい

↑↑

●大変親しみが●評価を得やすい

↑↑

●キャラクターのチャームポイントを抽出し、魅力的に作成する能力の高さを持っている


ちなみに候補生で受かった人の評価
>「キャラクターに非常に魅力があり、お客様の支持を得やすい絵柄」
>「非常に魅力を感じさせる絵柄で、お客様の評価を得ることは間違いありません」
------------------------------------
みたいにしちゃったらどうだろう。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:39:52 ID:KVkvwuuq
連投スマソ
4は質問をふたつにわけたらスッキリしそうな気が。

Q.試験絵を自サイトなどで晒しても大丈夫?
A.富的にはお勧めしないが、制限する権利もないので各自判断。

Q.住人の批評ってアテになるの?
A.ここで何回か晒してる人が候補生になったりしているので、客観的に見た意見が欲しいのなら晒してみましょう。

5は>>266と同意見。
それプラス

・アトリエの*上手い人の*絵をよく観察し、その隣に自分の絵を自信を持って並べられるか考えれ

とか入れたらどうかな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:52:19 ID:B/pslTju
詐称する意味もない、というが実際あったから
ロゴ張り付けしようという意見が出たわけで
でもロゴ張り付けは別にどっちでもいいと思う。
ただ、テンプレに「専用ロダに上げられたイラスト晒し以外は、批評の対象になりません」って入れた方がいいと思う。
まあこれも嫌がらせする人が対象の人物のイラストをどっかから落として来て
ロダに上げたら意味無いんだけど
少なくてもURL辿ってHPに誘導したい荒らしとかには有効だと思う。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:00:45 ID:GrEPR5oR
>>270
あの文の不自然さが凄いすっきりした それいい!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:07:58 ID:a5e9iC8Y
詐称って前スレ53の

>この絵で落ちた奴がいるんだが、お前らどこが悪いとかわかる?

って奴じゃないの?これなんかは課題絵でもないし問題外だと思うんだが。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:11:01 ID:7EhWA8Dh
正直詐称される絵ってのは、良くも悪くもそれだけ話題性を伴う
絵が詐称されるのであって、ここに出てくる絵が悪用されるってのは自意識過剰だとおも。
こけおどす為に使われたとしてもすぐに風化するとは思う。

275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:34:57 ID:7EhWA8Dh
同人板、脳板と違って比較的良心的な対応してる人が多いからさ、
まあそこまで神経質にならんでもいいんじゃね、と。
276263:2007/09/14(金) 07:38:54 ID:ejnlolC2
>>264
「人にも物にもパースがあって〜」
確かに他の所に気を取られて基礎的な所が疎かになっていたと思います。
今度からは意識して形を整えるようにしたいと思います。
批評ありがとうございました。

>>265
「線や塗りにリズムがなく〜
線はやはり大事なのですね;これからは線画の研究もしつつ、
自己満足の域から超えられる様な絵を描こうと思います。
批評ありがとうございました。

>>267
「描くときはアナログでいいから〜」
確かに鎧はボロボロでした。細部が書けるよう紙に沢山練習してから本番に移ろうと思います。
頻繁にパソコンでも絵を描いてCG慣れするのが大事なのですね
批評ありがとうございました。

丁寧な批評ありがとうございました。
指摘されたところをしっかり克服して次にいかそうと思います。



277263:2007/09/14(金) 07:39:54 ID:ejnlolC2
訂正
>>267  ×
>>268  ○
でした。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 02:00:53 ID:tU3IDlXv
月に一度の祭りも終わりか・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 02:48:40 ID:2p/+gAcd
----新テンプレまとめ------------------------------------------

>>4は 改正>>269参照
>>5の下のほうの文章(自サイト〜) を改正>>270参照
>>6に 
    「アトリエの*上手い人の*絵をよく観察し、
     その隣に自分の絵を自信を持って並べられるか考えれ」

    「晒す人はスレに書き込んだあとうpロダに自分のレス番を追記汁」 

    「専用ロダに上げられたイラスト晒し以外は、批評の対象になりません」 を追加

--------------------------------------------------------------
こんなところか。意外とあっさり決まりそうだ

ところでロゴに関してだが、意見は「イラネ」でまとまってるけどこの辺テンプレ入り必要?
話題的にループしそうだがテンプレ長くなるのもアレか…
あと>>6がいち受講者向けと晒す人向けが混合しているが、区切ったほうがいいのかね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 03:15:59 ID:Rj9OT694
候補生を飛ばして、いきなりイラストマスターになった人っているのかな。
昔は居たみたいだけど今そういうのってあんまり聞かないから
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 03:17:42 ID:Va0bi7zQ
祭りおしまい……というか所用で不在だったので乗り遅れてしまいました
今更ですがよろしければ評価お願いします


審査結果は大変親しみが〜でした

http://bbs.avi.jp/photo/178517/29915141
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 03:43:13 ID:2p/+gAcd
>>281
パッと見、鎧の形状が分かりにくい(特にスカーフが悪い効果になってる)
振り上げた腕と手がオカシイのが大きなマイナス。
こういう目立つところは特に厳しくチェックしたほうがいい。
全体的に質感が曖昧なのは、服と髪以外の陰影がぼんやりしてるせいかと。
ハッキリ塗るかコントラスト弄って見直してみては?

ところで前回居た人?絵柄が可愛くなっててビビッた(違ってたらすまん)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 03:48:51 ID:Va0bi7zQ
>>282


質感…なるほどもっとはっきりと、あとコントラストをいじってみます
身体についてはもっと厳しくチェックしますね、ありがとうございます


はい、前回もいました
可愛くなったといっていただけると嬉しいです
もっと精進します


いらっしゃる方が少ないと思いますし、長めにさらしておくつもりです
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 04:03:59 ID:Rj9OT694
中間色がかなり彩度が低い色になっているので、
それにより自然とハイライトやシャドウの色が類似色になって、色が狭められているので、
そこらへん見なおしてみれば見栄えよくなるかもしれないね。
水彩調でいくとしても、中間色のチョイスは非常に重要だとおもう。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 04:07:50 ID:ap1il6hq
>>281
質感曖昧なのは、線画の段階で、立体解釈にまるで説得力がないないせいもあると思うよ。
コントラスト弄るだけだと返って泥沼に填るかも。
多分今のままではどんなに色や塗りを弄くって見ても鎧の立体や質感は出ないと思う。
やるなら、フィルタとかに頼って修正しないで、自分の手で塗って
ついでに線とかも直してみたらどうかね。

>>279
大体そんな感じでいいじゃない。
ロゴは今の所イラね、って意見が多いみたいだし、模試用を張り付けるのも
紛らわしいので
後々どうしても有った方がいいという状態に成ったときに再検討で
今回はテンプレに入れなくていいんじゃないかな?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 04:18:17 ID:Rj9OT694
ああ、あと
淡い感じで深みや華やかさを持たそうと思うなら、ただ単に同系色で輝度や彩度をスライドさせるのではなくて、
色々な色を忍ばせたりすると、
おもしろいと思うよー。

そうなると光源の色や周りの反射光やらなんやらと関係してきて、ついには風景、背景になっちゃうんだけどねー。
でもそこまで詰めこむ必要ないし、まずはデジタルという点を活かし、色で楽しく遊んで見ることで新しい発見があるかもよー。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 04:28:04 ID:wrN3ICdD
パッと見た印象で、気になったところ。

1・目が離れている(この角度の顔だと、←側の目はもっと右寄り)
2・顔に当てている手、何も見ずに想像だけで描いた感じ。
3・髪型が地味。もっとひねりと遊び心が欲しい。
4・同じく鎧も地味。特に胸の部分がのっぺりしてるのが非常にもったいない。(画面の中央だし)
5・背景の色が、人物の服(インナー)の色とかぶっていて、お互いを殺してしまっている。

改善案

1・2⇒人体の観察、デッサン。身体の構造を理解し、漫画的に処理するセンスを磨こう。
3・4⇒いろいろな髪型・鎧のデザインをもっと研究しよう。単に趣向をこらして目をひくだけではなく、
こういった小道具などで、キャラの『らしさ』をきめ細やかに演出することを心がけよう。
5⇒ただなんとなく色をつけるのではなく、背景でもそのキャラの魅力を演出しよう。
人物をより際立たせる色の選択も大切。

描ききるだけで満足してはダメ。もっともっと、構想を練ってデザインを詰める必要がある。
素人でも思いつくような髪型・服装を、わざわざお金を出して描いてもらおうとは思わない。

描写そのものの仕事は非常にていねいで、完成度も高いほうだと思う。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 08:51:14 ID:nhUqriml
>>281
串の二○堂絵師?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 10:05:17 ID:1VKA/SZ/
>>281
手がアウトかなぁ。あと髪の流れも丁寧にした方がいいと思う。
このぐらい細かく房が分かれるならちゃんと生え際に収束してないと
気持ちよく見えないよ。
あと全体的には線が細すぎて繊細よりも弱々しい自信なさげな印象。
絵柄は個人的に好きだし富向きだと思う。あと一歩じゃないかな。

ところで鎧のデザインは問題でイースのアドルへの外部URLでも貼られてたのかな?
そうじゃないなら資料探しやデザインは気を遣った方が良いかとw
290281:2007/09/15(土) 12:58:35 ID:Va0bi7zQ
アドバイスありがとうございます
誰であるかはわかってしまうんですね

>>284、286

中間色や色の使い方ですね
色が狭められている……というのは全くわかっていませんでした
頑張ります

>>285
線画やラフ絵を何枚も描いてみます
鎧だけでなく色々な資料も探して練習しますね

>>287
手や目の位置、デッサンなど自分を鏡で見て頑張ります
確かに今回何も見ていなかったので…
髪型、鎧等ももっと研究します

>>289
髪…ふんわりさせようとして余計なことになりましたね
収束のことも考えます
線が細いとはよく言われるので頑張ります

PS2持っていないので全く知らなかったのですが
見事にかぶっていますね。しかもスカーフまでorz>アドル
それだけありがちなデザインということですよね、精進します

ご意見ありがとうございました
夜帰宅するまでは置いておきます
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 14:02:49 ID:nhUqriml
>>281
絵柄は好き。
でも甲冑スキーの私から見ると、この甲冑が納品されら正直ガッカリするかも。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 16:56:08 ID:8QZsNins
>>281
右手と顔がやだな、と思った

特に顔
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:33:31 ID:Nh1EHGis
ここで聞くのはスレチかもしれないんだけど、富ってイラストレーターになるのって年齢制限ある?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:44:51 ID:pmn7OgsA
>>293
サイトいって応募要項確認すれば済む話じゃね?
仮に年齢制限あったとしても、面談や身分証明を要求されない限り、
全然問題ないだろw

ま、それも技術とセンスがあればになるが。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:51:57 ID:t5ZDCOlZ
未成年でも問題ないぜ
契約書にゃ未成年のための親の同意書、書き込む欄があるからな
技術もそうだけど社会的な常識があれば大丈夫でしょう

でも元々富は未成年の利用者、絵描きが多そうだけどな。
296281:2007/09/16(日) 02:18:55 ID:xYLU01i7
たくさんのご意見ありがとうございました
全て保存して、これからに生かしたいと思います
イラストを下げさせていただきました

魅力ある顔や、カッコいい甲冑、デッサン等、頑張ります
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 13:57:20 ID:sM3B8For
>>293
アルバイトができる歳ならおk
って上様が言ってた
中学卒業してれば未成年でも問題ないんじゃね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:06:09 ID:RNKnfZrL
じゃあ50でもOKだな
リタイアしてからでも描けるぞ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:58:57 ID:MOXy3ySs
>>298
応援する。頑張れ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 13:40:57 ID:LUdKUIhM
>>279
まとめ乙。
ロゴ云々は確かにループしそうだな。
>>1はまだ改行に余裕がありそうだし>>1に入れちゃってもいいんじゃないか。

「模擬試験用ロゴはまとめサイトの模擬試験を受けるときのものなので
 富に提出した試験絵を晒す場合には必要ありません」

みたいな感じで。
「晒す人はスレに〜」と「専用ロダに〜」も一緒に。
「アトリエの〜」は>>6でいいと思う。
>>6は区切らなくても意味わかるし大丈夫じゃないかな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:05:19 ID:LUdKUIhM
書いておいてなんだが、
「必要ありません」とかって書いておいても
「あれ、いらなくなったの?」みたいなレスは出てくるよな。
上手い言い回しが思いつかずにスマソ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:20:41 ID:tgBEe0gJ
今回はロゴを貼り付けるのが晒す奴の義務って言ったせいで面倒で晒さない奴が多かったみたいだしなあ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:42:49 ID:dpAajR3u
きっと試験に受かった奴が
いっぱいだったのさ

と好意的解釈してみる
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:47:12 ID:EAphGipk
そんな影響あったのかな?決定事項ではなかったし、前スレの流れから覚えてる人が
どれだけいたのか疑問だけど。晒したい人はロゴ貼るぐらいの手間はかけるんでは。
まぁ>>131みたいな誤解させる発言が晒しの出足を鈍らせたのはあると思う。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 15:57:49 ID:jRsyj34v
前回も今回もロゴ張り付けて晒しましたが、晒す方
としては、とにかく批評して貰いたい一心なので、
特に問題なかったと思いますよ^^
何よりも皆さんの批評は有難いです。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:27:17 ID:lDoisqcy
じゃあ晒すときはロゴ張り付けが義務、ロゴが無い物は批評しないって規定作ってもいいかもな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:40:30 ID:pWPh/hNl
何回か出てたけど、詐称する意味がないし、
前例という前例も結局なかった訳だから貼らなくてOKでいいと思うけどな。
現テンプレにないから知らずに貼らない人出そうだし。
発表の時に改めてロゴ貼り喚起したとしても、皆過去ログ
見てるとも思えないしね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:47:42 ID:irYlqiEi
そもそも詐称したくなるような絵なんて出ない
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:54:17 ID:v2oy+583
別にロゴ貼りくらいしてもいいとは思うのだが、いらない派はなんでいらないの?
被害者が出てからでは遅いので、防止策って意味ではいいと思うな。
確かにややこしいから、ロゴは新しく作るとかしたほうがいいかもしれないけどナー。

手間かかるからってだけならそもそも富うけない方がいいだろ。
納品物は必ず貼らないといけないんだぞ。

詐称したくなるような絵があるかどうかは別問題として。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:34:46 ID:xc8+b4lZ
納品物にロゴを貼る練習にもなるから
強制ではないけど貼った方がいいよ的な感じがいいんじゃないかな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 03:06:44 ID:mI/9whQl
納品と違って落ちスレで晒す事は義務じゃないんだから、富受けない方がとかは
極論暴論過ぎるだろ。

まあ、ロゴ貼る手間がどれだけの物かは知らないが、「落ちた絵を思い立った時に
すぐうp出来る」と「どんな形であれひと手間加えなきゃうp禁止」じゃ、実際の作業の
手間以上に心理的障壁が多くなると思う。
思うだけで、実際はそんなにうpは減らないかもしれないけれど、もし減っちゃったら
本末転倒な訳で。

つか、詐称されて困るのはその絵を晒す人、詐称防止策を取るのは晒す人の為なんだから、
「ロゴ貼りしなきゃダメ!」って義務づけるのはお節介過ぎね?
「詐称されたくなければロゴを貼ってから晒すと良いでしょう」と推奨するのは良いと思うけど。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 03:57:11 ID:iH/T/dP3
ロゴ貼るのなんか手間にならん
つまり詐称防止にはならん

と思うのは俺だけだろうか
詐称するやつがフォトショとか持ってたら尚更
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 04:00:04 ID:hoYw/e+U
そーだそーだ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 08:15:35 ID:TxccQjvg
ループネタだしテンプレになんか書いといた方がいいな >ロゴの件
晒しルールでスレ内対立したり荒れたりしたら、確実に晒しにくい空気になる

晒し推進でテンプレ一個増やして晒し希望者用のガイド作る?↓こういうの

・うpロダ行って「内容、編集キー」を入力して「書き込む」→うp画面へ
・うpしたら、「編集」してレス番入れてね
・専用ロダに上げられたイラスト晒し以外は、批評の対象になりません
・ロゴについて
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 10:19:46 ID:vyZ+6i+U
>ロゴ貼るのなんか手間にならん
>つまり詐称防止にはならん
?(´・ω・`)
ロゴを取るのが手間にならんのなら、
この結論に結びつくとは思うが・・・

そもそもロゴ無しの画像を入手されない為にロゴ使うんじゃないの?
見る側がロゴを貼れというのも違和感がある。
強制ではなく、晒す側の自己判断でロゴを使えば良いんじゃないかな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 10:29:44 ID:tM+LR0G0
適当なエロゲ絵でいいから手に入れる→サイズを加工する→ロゴ貼る

他人の試験絵を入手して詐称しても何一つメリットないし、これやられたらアウトだよな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:23:13 ID:vyZ+6i+U
なるほどね。
やられても即バレするとは思うけど、
その事を考えると、
「Q.試験絵を自サイトなどで晒しても大丈夫?」について
「A.推奨しない」とする方が良さそうだね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:24:05 ID:tNVjvRLl
初めて受けてみる事にしたけど緊張して手が震える
誰か止めて…
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:36:59 ID:+zk+Nn8p
>>318
落ちても次があるじゃないか!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 02:16:23 ID:3AqpaO7t
>>319
もう落ちること前提かよwwwwwwwwww
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 10:17:48 ID:tNVjvRLl
(´・ω・`) やっぱ落ちるか…
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:02:32 ID:LELkuMbu
>>321
やってみないと分からんて(´・ω・`)
がんばろうや
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:41:33 ID:4wTJktwD
受けてもいないのに「オチタ人かも〜ん」なスレ覗いてるからなw
縁起でもないww
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:17:01 ID:F2ejeX/q
俺も今回初めて受けるんだけど・・・落ちた人の絵、俺よりうまいし全然受かる気しないw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:11:24 ID:/1ePGOyD
すっげーぶっちゃけた事言うけど、
客として落ち絵より下手な絵師なんていらないぞ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:29:05 ID:U5xQHcKh
受かって当たり前ぐらいの気持ちでいないと難しいだろうね。

でも受かってから候補生や落ちた人の方が上手いと思った俺空気絵師。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:33:32 ID:N6dVxwRT
そりゃそうだ
もうしばらくうめー奴なんて入ってきてねーもん
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:59:35 ID:0OMJYgaa
327が真剣にそれを言ってるなら
見る目0だな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 03:47:28 ID:yJiUQq60
----新テンプレまとめ------------------------------------------
>>1に 追加
  ・うp&書き込みしたら、うpロダ編集→自分のレス番を入れてね
  ・専用ロダに上げられたイラスト晒し以外は、批評の対象になりません
  ・自己防衛に模試用ロゴ使用も可(各自判断)

>>4を 改正>>269参照

>>5の下のほうの文章(自サイト〜) を 改正
  Q.試験絵を自サイトなどで晒しても大丈夫?
  A.推奨しない。

  Q.住人の批評ってアテになるの?
  A.ここで何回か晒してる人が候補生になったりしているので、
   客観的に見た意見が欲しいのなら晒してみましょう。

>>6に 追加 
    「アトリエの*上手い人の*絵をよく観察し、
     その隣に自分の絵を自信を持って並べられるか考えれ」


--------------------------------------------------------------
まだ次スレまで余裕あるし改変案あったら引き続きドゾー
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 06:15:38 ID:z60hE/PK
ヘタレなもんで受ける前から落ちる落ちるとガクブルしてるんだ。
落ちたら晒しにくる(´・ω・`)
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 07:14:18 ID:XI8zvl9M
試験申し込みの時って、住所は必須ではないよね?
ネット上に書くのはなんか怖くて空欄で申し込んだが…
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 08:34:34 ID:/ApqqYLX
うん、住所書かなくて大丈夫だよ。
書かなかった場合は、受かった後に住所教えてメールが来る。
試験がんばれ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 12:29:44 ID:5cGr6npc
25日初試験いてきます(`・ω・´)
落ちたらさらしますのでその時はヨロです。
で、一つ質問なんですが……
イラスト提出って、最低課題1+自由1の2枚でおk?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 12:32:00 ID:cvZD8Rpu
>>333
それ位自分で文章読んで考えろとしか
そんなんもできない奴に受かってほしくない
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 12:39:37 ID:Iq9A37Sq
落ちる落ちるだの怖いだのうるさい。落ちたって死にやしねぇよ。
ガタガタ言わずに試験に向けて絵でも描いてろ。

何回でも受けられるんだから、やって駄目ならまたやれや。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 13:02:30 ID:RHoF/jXb
>>325
むしろ、嬉々としてマスタリングしてやるなー
でクレームが来た時点でさっくり富に通報。

リクは任意なんだから受けなければいい、ですむが
候補生は発注なんだからしょうがないよね(´・ω・`)?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 13:23:47 ID:cLbwPh5u
ヲチスレ誤爆?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 16:40:40 ID:RHoF/jXb
あれ・・・書き込めてなかったなーと思ってたら
何故かこっちに誤爆してるorzスマソ
339331:2007/09/22(土) 20:27:52 ID:6LHuyn04
>>332
ありがとう頑張るよ!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:52:06 ID:qgo5b98f
皆どのくらいのレベルで落とされてしまっているのか興味あるんだが、
さすがに今晒してくれる人はいないよね?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 02:33:57 ID:16wzeaVp
レクシィでもみればいいじゃない。
落ちた人沢山登録されてるからさ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 11:12:20 ID:vZmWWcvN
>>1のうpろだ、消してない人がチラホラいるぞ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 11:12:52 ID:BmT1QBoN
>>341
ミクシィの打ち間違いか( ´,_ゝ`)
とか思ってたら……

344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:30:54 ID:IzaRlAw8
>>340
批評貰えるの前提なら再度晒したい。けど今人居るのかな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:15:01 ID:A4A0/Bhs
いつでもいるぜ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:20:22 ID:kD6EdgNa
どんとこい
347344:2007/09/23(日) 15:37:12 ID:IzaRlAw8
http://bbs.avi.jp/photo/178517/29916788

>>345,346
思い切って再晒ししてみる。
ちなみに前回の批評祭の時に晒したもの(>>181)と同じ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:43:37 ID:3hH/dJZE
そんなに悪くないが、地面が汚すぎるだろう。
小物と背景は手を抜いちゃだめだ。
顔を隠しても魅力的と思える絵でないと。
349340:2007/09/23(日) 16:35:28 ID:K0uwG1UF
>>342
ありがとう。見てきた。
皆上手いΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
>>347
おぉ。ありがとうです。
ってか、イラストかわいいよ。これで落ちちゃうの?;゚д゚)
本当に後一歩なんだろうな。
でも結構富の批評って適切だね。
気になるとしたら右肩のかばん紐と、人物の重心って所かな?
左足に重心があればよかったのかも?
上で既出ですが……ゴメンヨ

あーもっと雑誌見て研究しなきゃなー。
とりあえず富から批評もらってここにも晒して
レベルアップするしかないなーがんばろっ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 16:47:10 ID:N8SCRbTr
>347
右肩が落っこちてる、胴が長すぎ、特に左側の腰が沈み込んでる
足も地面についている位置を考えたらもうちょっと塗りを考えたほうがいいかも。
多分右足をやや前、左足をやや後ろに見せるために左右の足のパース変えてるんだろうけど、
これだとちゃんと身体と両足が接続してない感じ。
それに伴ってフラっと前のめりに倒れかけた瞬間みたいなキャラの立ち方も不可思議。
羽リュック、ちゃんと肩に背負えてない。
ざっとでいいから、棒人形→骨格の繋ぎ→裸のラインまで描いてから、
身体の凹凸を考えながら服を着せてみるといい。
塗りで光源が画面左側に見せかけて所々画面正面な部分があるのも平べったく見える原因じゃないかと。
あとは髪や肌の塗りがこれくらいの強さなら、
鎧部分も全体的にもうちょっとコントラスト強めにしたほうが映えるかも?

あと背景もうちょっと考えて綺麗に描き込むかいっそ描かないほうが良かったんじゃないかな。
キャラの重心取れてないところにさらに地面とパース合ってなくて違和感。

とはいえ此処で見る中では結構いいほうだと思うし、
キャラの顔とか髪の塗りは描き慣れ感があるし、好きな人は多い絵柄だと思う。
是非がんばってほしい。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 17:03:49 ID:WvXPeT0W
>>347
魅力をアピールする点ではなかなかいいと思う。
鎧と女の子っぽさのギャップとか剣とか好きだ。

足やリュック、肩当の高さ、腰など右と左で物の長さが違うように見える。
それからやはり重心。
シルエットで見ても気持ちいい形になるようになるようにとか、
ちょっと寝かせるとか、おかしい所が無いか落ち着いて視点を変えて見られると良いと思う。
床も含め、部分部分だけでなく、全体の光源を考えた影も意識するといいかも。
富受験だと、細部描写、質感表現がポイントなので、既出だけど床や背景が気になる。
髪の塗りももう少し気を配った方が「受かりやすい」と思う。キャッチーに、丁寧に!

個人的に届かない範囲ではないと思うのでがんばれ!
352334:2007/09/23(日) 17:32:09 ID:IzaRlAw8
>>348
ありがとう。やっぱ地面がダメすぎですね
>>340=349
無事見て貰えたんで出して良かったです。
カバン紐や左足みたいな嘘が描きにくいものはちゃんと実演してから描いてみようと切に実感。
>>350
顔と髪は毎回違う塗りを試して試行錯誤してるんですが、それ以外の部分で
試行錯誤の回数が足りないのを見抜かれた感じでちょっとドキっとした。試行錯誤してみます。
>好きな人は多い絵柄
最近絵柄に自信が無くなってたのでこの一言は凄く嬉しかった。
>>351
シルエットをチェックするのはバランスを見るのに良さそうですね。
次描く時は黒ベタにしてチェックしてみようかと。
床や背景は上手い人の絵の背景もよく見るようにして表現を探ろうと思います。

340氏への目的も果たしたのでそろそろ下ろし。
批評ありがとう。再うpして良かったです。
353352=344:2007/09/23(日) 17:36:49 ID:IzaRlAw8
名前欄まちがた。334→344で
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 17:47:55 ID:kD6EdgNa
見逃した俺乙orz
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:01:59 ID:pw6G8rCV
消すの早過ぎるwww一日じゅう監視してるのに見逃したw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:58:26 ID:KgRu3WAQ
うぁぁっぁああ!!!明日試験なのにタブペンが壊れたぁぁっぁあ!
初めての試験なのに;
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:38:04 ID:fdbyTsJO
買いに行きたまえ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:49:16 ID:1Hj+B5KT
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(  д) ゚ ゚
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:53:52 ID:LDCG2KoE
何か変なことでもあったか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:56:03 ID:ek0HF/7E
今回の試験・・・コレは・・・・。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:11:45 ID:/IQV5PYC
前々前回辺りまでしか知らんけど、こんなもんでは?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:14:35 ID:jd17/kUP
前回と同じ内容?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:15:20 ID:WMEmCyZq
これってありなのかな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:20:34 ID:p5ylmSky
別に、一般の入試だってまったく同じ問題が絶対に出ないわけではない。

これは絵が描けるかどうかがメインの試験なのだから尚更だ。
上手い絵が描ければ合格するよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:23:35 ID:/69aA3zE
なんか、この流れ、もう3回以上見た気がするんだけど。
みんな過去スレとか読まないのか?
>>362のような内容に対して驚いてるんだったら今までの晒し絵や
登録したての富絵師のサンプルに散見される試験絵らしきモノから十分予想が付くんだけど。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:17:55 ID:LDCG2KoE
ああ、試験問題の事か。
いつもの事だよ、こんなの。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:55:00 ID:vfVE2Iio
3回どころか、何年も前から繰り返えされてるよなぁ。
黙って試験受けてろと。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:36:19 ID:+kxxk3+q
同じような流れを繰り返されてマンドクセっていうなら
これも次回のテンプレでQ&Aに入れるといいかもね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:38:49 ID:ek0HF/7E
これくらいよくね?
テンプレが長くなると読まなくなる人もでそうだし
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:29:45 ID:kjWEJknj
読まないやつは最初から読まないキガス
テンプレ入れておけば「O&A嫁」だけで済むしね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:18:40 ID:z7XCBTio
うちの大学のとある試験、5年くらい問題がまったく同じものなんだそうだ。
だから過去問持ってれば誰でも100点取ることが可能。
まあそういうもんだ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:42:18 ID:NbFJIsbB
>371
ウチの大学の試験もそんなのあったな

けど、50行以上になる計算過程を書かなきゃならんかったがな。
試験時間90分に対して問題数が10問から5問選ぶ選択制なんだぜ。
受講者のうち半数が再履修者だったりする

要するに過程が大事だってことだ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 10:13:07 ID:zu1QLWJy
図面は引けても、イラストは描けない俺が話してもいいかい?

同じ問題が出るパターンは途中式の意味がわかっているか見られる場合が多い。
意味がわかっていれば覚えるポイントは少ないが、わかっていないと丸覚えするしかない。

絵を描くときに曲線の近似式を意識して展開する人間はほとんど居ないが、曲線は描ける。
自分だけの描画式を他の人にない魅力のあるものに仕上げることが大切なんじゃない?

っていうのを>>372は「過程」で表現してるんだとおもった。

モノクロじゃなくて彩色もあるから色々描いて、たくさんの人の意見を真摯に受け止めることが重要だと思うぜ。
そして、それがこのスレってことでいいかい?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 10:20:38 ID:QdTnWEbR
いいんじゃねーの(ほじほじ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 11:01:14 ID:ERHUJrzy
産業にしてやれよ(ぽりぽり
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:23:14 ID:zu1QLWJy
このスレ住人が応援してる(かも)!
たくさん描いて合格目指してくれ!
ついでに、絵をここで晒すがいい!

>>374-375ツンデレ乙
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:47:33 ID:SQl6WWwJ




378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:58:31 ID:Nv7Yfh+n
ID:zu1QLWJyのポジティブさが羨ましい
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:15:42 ID:COoMI2B7
普通は>>374が返ってきた時点で2chを閉じる
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:01:53 ID:KABw2OGT
それかID変えてアラシに変身しそう
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 03:07:51 ID:RGFGYPM0
課題絵できたから応募しようと思うんだけど
これって「送信ボタン」みたいのなくて
画面上にアップロードしたらあとは期間終了までほっといていいんだよな?

しかし試験はじめてだけど難しいな結構。
どきどきする。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 10:30:06 ID:UArjitph
>>381が初々しくてどきどきした。
アップロードがちゃんとされてたらそれでおk。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 12:05:33 ID:oHpdXsxz
しっかし、毎回ここの落ち絵見てて思うんだが、
みんな同じテーブルを囲んで一緒に描いたの!?ってくらい、デザインが似通ってるよな。
つまりそれって、課題文のまま描いて、それ以上でもそれ以下でもないってことだよな。
試験で緊張するのはわかるし、合格したい気持ちもわかるし、まじめに取り組もうという気持ちもわかるんだが
そんなことより、一番大事なのは”出来上がった絵が魅力的かどうか”じゃあるまいか。
描き上がったら一晩寝かせて、次の朝パッと見て、グッとこなかったら描き直せ。
じゃないと受かってもせいぜい候補生どまりだぞ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:11:00 ID:ZBExerFw
それなんて釣り?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:47:09 ID:UArjitph
結果だけを見て思う事を言われてもなあ
試験内容を知ってる上でのコメント?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:52:00 ID:euYeb6VF
俺も似たようなデザインばっかだなーと思ってた。
でも今回初めて受けてみて…。
発注文細かいのって辛いな。自分の場合特にポーズ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 15:16:54 ID:gbGRm8uC
いや、釣りっていうか普通に的確な意見だと思うんだが… と、逆に釣られてみた。

発注内容を"絵"にするだけなら、それなりに出来る人もいるけど
発注内容を"魅力的な絵"にするのは難しいからな。
ポーズに関しては人体の構造を把握出来てるかを見るための指定だろうから
とにかく練習するしかないよ。

みんながんばれ。( `_ゝ´)b

388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 17:06:49 ID:CZpjztvV
ていうか客の発注内容以外のことを描いちゃならんのだが…
みんな同じデザインになるのは当たり前なわけで。
逆に独自の発想を取り入れると
「客の話聞いてねえ」っつーて落とされるわけで。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 17:17:12 ID:tua7bnzi
発注内容以外のことを描くじゃなくて、表現方法とかでなんかこう・・・ダメだ上手く言えん。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 17:19:56 ID:k551ep5k
まぁ言うだけならなんとでも言えるワナ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 17:38:50 ID:5gNIcnKn
つまり
「同じデザインでも、もっと華やかに汁」
って事かね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 17:46:33 ID:FYNE/hw2
なんか落ち絵みてるとどれも華がないっつーか
地味か無駄にどぎついかって感じ。

シルエットの状態だけで「誰」ってわかるようにしろとまでは言わないが、
全身アイコンサイズに縮小されてもわかるくらいには
個性が欲しいところじゃね?客としては。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 19:23:19 ID:UArjitph
試験って、なんつか…具体的すぎるんだよな。
遊びどころがない、というか。
発注文を読んで、その中からPLさんがどんな趣向が好きかを
汲み取りながら工夫を凝らす、という事が全然出来ん。

まあ、言い訳にしか聞こえないと思う。
とりあえず今回も頑張るさ。
描いてる時は、「俺の絵最高」じゃなく「この絵で喜んで欲しい」と、
お客さんの事をいい意味で出し抜いていきたいって考えてるんだ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 20:37:19 ID:FYNE/hw2
392=絵師な俺だけど、
言っておくが具体的なのは試験だけじゃないぞ?
「全部絵師様のお任せで☆」なんて客は稀だからww
>>393がもし受かったら、
「発注文を読んで、その中からPLさんがどんな趣向が好きかを
汲み取りながら工夫を凝らす」というのが常になるんだから
その練習だと思ってガンガレよ
395393:2007/09/27(木) 21:34:28 ID:UArjitph
>>394
おう、ありがとう。
がんばるよ。





(´・ω・`)。oO(なんだろう、すごくもやもやした)
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:51:11 ID:gbGRm8uC
まあ、>>391が要約してくれてるワケだが…

発注文に「ベストを着せて」と指定されていた場合だが
ベストは線の少ないシンプルなものにするかジャングルポッケにするか
ミリタリーっぽくするか異世界ファンタジーみたいにするかとか
いろんな選択肢があるわけで。

そういうセンスも無いと絵師としてやってけないと思うよ。
言い訳する前に自分のセンスを磨こうよ。

あと>>395は釣りかもしれんが、その程度でモヤモヤするなら
自分の好き勝手に描ける同人でもやっとけ。
実際に富受かったらモヤモヤしっぱなしになるだろうから。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:01:40 ID:O6GB9EYk
まぁ個性だの華やかさだのと言われても、
富試験落ちるレベルじゃデッサンを気にして発注文をなぞるのが
やっとの状態で、そんな余裕はないんだと思う。

ただ、その中でもよく言われるように一日寝かせて見直してみるとか、
ラフを何枚も描いて上下左右反転、クリンナップしてさらに見直して修正、
ぐらいのねばり強さで実力を出し切って欲しいとは思うな。
398381:2007/09/27(木) 22:10:38 ID:RGFGYPM0
てなわけで一日寝かせてここの過去ログ漁りつつ
じっくり見直してみました。
セキュ違反発見orz
寝かせるのって大事だな…。

>>382
d。
直したらうpしてくる。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:47:19 ID:uL/H222Y
自信満々で言っている人たちに赤ペン先生やってほしいw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:51:56 ID:/eAKslfo
画像がWEBに残り続けてもいいなら誰かやるんじゃないか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 07:47:55 ID:MoYTvcJm
赤は荒れるからこのスレではNG
どうしても赤欲しい奴は脳板池、という話だったが過去ログ参照

どちらにしろうp主の許可なく勝手に赤ペンはいかんだろ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 07:50:51 ID:W+BC03So
アニメ絵→赤→厚塗り
こんな風に変化したら目も当てられない。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 08:45:30 ID:ZlyeeP/8
線画をupして塗り絵に(ry
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 10:29:32 ID:wKiIVlub
ふと思い立って、過去スレを漁ってみたんだが、
全部過去ログ倉庫に格納されてて見れないな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:48:34 ID:7alhv1BX
富で盛り上がってるところに豚切りごめん。
寺って小屋やってる間は富並みに厳しくなるの?
応募しようか迷ってるんだが…
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:24:17 ID:IM9GsRFb
うだうだ考えずに出してみたらいいんじゃない?
テラ小屋開始後に駄目元で出してみたが、オレは受かった。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:28:07 ID:lqlGLpDr
不安なら小屋が終わるまで練習してると良いよ。
審査より客からの発注の方が容赦無いから。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:18:46 ID:ydG0Se/2
>線画をupして塗り絵に(ry

同じ線画でも人によって全然違う塗りになるだろうし興味あるなー
けど、そういう赤を入れた方がいい絵って
塗りの質感とか立体感よりも人体崩壊とかキャラデザが
一番のネックなんじゃないの?
409405:2007/09/29(土) 11:41:44 ID:LkMBsXOP
>>406-407
レスありがとん。
こんなところでうだうだ悩んでるレベルの画力なんで
大人しく小屋終わるまで練習してるわ…
終わる頃には富にも受かるレベルになれるくらい必死にやっとく
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 03:31:28 ID:Z9tcZMLT
やっと課題絵終了の目所ついたお(´・ω・`)
今回初参戦だけど、孤独な戦いだった……
なんかキュウリに似た部分描いてたら食べたくなったので食べてくる。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 10:42:15 ID:RFMlZ9j0
↑あるある!!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 20:05:19 ID:wnaKDAbx
カワユスwwwwwwwwwww
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 20:50:44 ID:FdeRkbrN
今回は「試験絵うpしたよ」書き込みがないね…
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:16:26 ID:J80wQKGN
うぷして思ったよ。
俺には早かったと…
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:23:20 ID:JxPhGChT
長い1週間が始まったお!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:39:45 ID:WYWDE7JT
\(^o^)/っていう感じ…。
徹夜で20時間近くやってたけど結局間に合わなかった。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:05:50 ID:J80wQKGN
あと一週間( ‘д‘)o彡°一週間( ‘д‘)o彡°
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:22:42 ID:hi7HwbLa
間に合わせるつもりで自由課題だけうpしてたんだぜ。
間に合わなかったんだぜ\(^o^)/
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:34:01 ID:SRyrMRPy
>>413
無事うpしたよーアーツカレタ( ゚A゚)y-・~~
やばい服のシワの塗りが自分史の中で一番の出来www
でも顔が微妙に気にいらん感じだったんで自由課題で
顔に自身のある絵を添付しときましたよ……
絵柄がコロコロ変わるヤツだと警戒されないかそれが心配(´・ω・`)
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:42:15 ID:kd08XA0b
>>419
乙 自分は違う絵柄混同で出して受かったよノシ
自分は2種の絵柄でいくっていう方向性でかなり両極端だったけど、
それをみれば提出物の絵柄の違いについては審査にはあまり関わらないみたい。受かるといいね
421419:2007/10/03(水) 00:51:48 ID:SRyrMRPy
>>420
なんと!ちょっぴり安心しました。ありがとー!!

もし……もしこれに受かったら、俺結婚す(ry…顔が気にいらんヤツ納品とかしないから……!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 01:02:53 ID:nfThvgHK
課題絵うpした後時間余ったからもう一枚別の課題絵描いて
自由課題の方にうpしてみた。
評価にプラスになるのかなあこれって…
ていうかなってくれると嬉しいんだけど…
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 01:52:37 ID:aeD5Fa6x
>>422のレスを読んで「こいつ落ちるな」って思った
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 02:27:12 ID:fWn/v7ed
またこの変態パーティーかwwwwwww
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 02:29:10 ID:fWn/v7ed
すまん、誤爆だw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 02:30:18 ID:8mhiUlXy
二度目なんだが課題絵にかまけて自由絵が一枚しか準備できなかった…
前回終わってから色々描いたけど結局自由絵として使うのには気に入るのが出来なくて(´・ω・)
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 02:30:18 ID:nfThvgHK
>>423
なんでやねん。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 02:45:05 ID:rxXG3/X5
>>422
課題絵2枚描いたからって、そんなことが評価のプラスになるわけがないw
要は上手いか下手かの審査なんだから。
セキュ違反であってもうまけりゃ受かるくらいだからな。

そんなトンチンカンな事言ってるから>>423みたいに思われるんだよw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 03:16:24 ID:+oSzfXaL
今回こそは課題絵提出するぞ!
と思ってギリギリまで頑張ってたが、時間切れでまた提出出来なかった。
いつも絵のイメージ固めるのが遅くて実際の作業に入るのが
1〜3日前とかで、作業自体も遅いのでほぼ間に合わない…。
試験の度に、趣味絵と仕事の為の試験絵の違いを思い知る。
絵で仕事しようとするのは向いてないのかな、と思いつつも
次回こそは提出&受かれる様に頑張るぜ…!!

長文で自分語りスマソ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 04:24:03 ID:SEtHq+pY
試験組の皆お疲れ様。

>>427
課題絵も自由課題も、結局は自分をどれだけ売り込めるかが勝負だと思う。
その一枚で自分のセールスポイントを出せたなら、きっとプラスになってるよ。

>>429
(・´ω`・)
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 09:06:44 ID:nfThvgHK
>>428
一定期間にある程度の作業がこなせますぜって意味の
プラスになるかなって意味だったんだけど
まあ確かにまずは絵そのものの実力の話だよな…
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 12:17:32 ID:QefBHfUn
ループな話題ではあるが、
自由絵1枚でも絵がよけりゃー受かる。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 12:42:37 ID:VAnSFUvY
もうテンプレ一掃して

絵がうまけりゃ受かります

だけにしちゃえば?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 13:10:47 ID:hT3/Bx8H
正直正規で受かるのは、「富やってるなんて恥ずかしくて人に言えない、
受かって当たり前」ぐらいの人たちで、ここなんて見もしない。

でもそうでもない人たちが少しでも合格に近付けるためのスレなんだから、
絵が上手けりゃ受かる、じゃ意味がない。じゃあどうすれば受かる絵に
できるかと前向きな話をしないと。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 13:41:34 ID:VAnSFUvY
現状、絵以外の場所でポイント稼げないかと考えてる受験者が多いと思うんだ。
(別に>>422のことじゃないぜ)
だからループ話題の「筆記100取れないと落ちるか」とかが出てくる。

…何か言いたい事がうまくまとまらんが、絵の実力が全てなのになぁって。うん、乱文ごめん。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 14:23:51 ID:wJb1ki5S
確か筆記半分程度しか取れなかったけど受かったよ。
435に禿同
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 14:35:29 ID:enh0/dfa
じゃあ筆記いらなくね?
候補生とかも全部絵で決めりゃいいのに
富のやってることイミワカンネ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 14:46:33 ID:rxXG3/X5
絵が全てであることに間違いはないけど、
それでも筆記試験があるのは
セキュリティを一通り読ませるためだろ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 14:47:44 ID:QMGB+qIB
正解を出す力だけでなく判断力や調べて考える姿勢を見てるんだろ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 15:37:27 ID:lXT92ITh
調べて考える力が50点文しかなくても
上手ければ受かる件
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 15:54:47 ID:Wg/cHeQS
それでも欲しい人材って事だろ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 16:10:26 ID:QMGB+qIB
実際にもl規約を遵守する能力だけじゃなく、
マスタリングしつついかにお客の要望に答えるかが問われるので
考える姿勢と書いた
自分が受けたときも
納品物にあったから○と答え書いても、正解は×だったりしたし

ま、上手ければ受かるけどさ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 16:22:50 ID:M7qm/hB/
絵がいくら上手くても筆記が及第点以上じゃなければ
受かってもリテイクだらけになるはずだから
本人も辛いと思うんだ

ひょっとして0点じゃなければ
富的には及第点なのか…?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 16:31:17 ID:MyjcVYXs
筆記はバイトの面接とかである常識テストのようなものと考えたらいいと思う。
10点や20点じゃあ人間的に考えものだが
50点くらいならまあ見過ごせる
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 17:49:58 ID:sZUpYveB
及第点というより赤点じゃなけりゃいいってレベルだなもはや
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 18:06:36 ID:/aKmKUdI
俺正規で受かったから、筆記何点だったかワカランヨ
たぶん半分くらいしか点取れてないとオモ

自由課題絵は、過去に描いた同人絵を2枚送った
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 18:41:12 ID:IrEXrUJn
>>446
お前は俺(ry

セキュ不安なので、微妙なのは即受け流す。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:36:34 ID:58pxmkE+
上手くてもセキュ読まん自分ルールのリテイク絵師は即ヲチ行き
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:52:01 ID:oHZIMKnI
そういえば、人事部の人間だけど何か質問ある? ってスレで
「入社試験の筆記て意味あんの?」という質問に
「最終審査で迷ったとき、筆記の結果見て決めることがある」と返してた。

企業にもよるだろうけど、富の筆記試験も結果を見る限りでは
こういう感じのポジションなんじゃないかな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:59:45 ID:+R2jykhs
>>449
それは採用人数に限りが有る場合の話では?
イラマス試験では採用人数に上限は設けてなさそうだし、
迷ったなら全員とりあえず候補生にはなれそう……
まぁ筆記にかんしては富社員にでもならないと意味はつかめそうにないな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:08:36 ID:jEXq1uwx
迷った時にサイトを見るって言うのは聞いたことがあるけど。

筆記は、一度真剣に規約に目を通させるにはいいんじゃないの?
ソフトのダウンロードなんかで規約に一回も目を通さずに
チェックだけ入れて先に進む俺のようなやつがいるからな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:30:47 ID:h3h8sgiF
寺受かりますやうに
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 03:06:15 ID:eynR0FPz
寺受かったんだが、採用通知が来るまできっちり2週間かかった。
契約書が送られてくるまで一週間かかって、更にそのレスポンス待ちで時間がかかる。
寺はこれがデフォなのか?富もこんな感じ?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 03:15:43 ID:iwVP8Jq9
>>453
俺は4日で合格通知、契約書が1週間で届いて、個人ページは3日くらいで出来た。
時期によるとしか。大体そんなもんだろ。
富は一ヶ月くらいなんかな?と勝手に思ってる俺受験生
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 03:29:32 ID:HgEI4/YN
富は正規なら発表当日にページ出来て受注可能。
候補生は良く知らないけど契約書が1週間とかで届いて
返送してから順次まとめて数人ずつページ出来る感じだったかと。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 07:35:52 ID:uEjSJ319
>>453
自分は寺は合格通知1週間、契約書3日、個人ページ3日だった。
タイミングによるかもね。
昔は遅いのデフォだったみたいだけど、「対応早えぇ!」と思った。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 19:17:09 ID:IOxLOuH1
寺先月の13日に受け取りメール来て
合否結果が未だに来ないよ…
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:31:39 ID:cOZlyPPV
>>453
いいな、寺受かったのか、おめでとん!
どこも受からん。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:40:35 ID:Vev4neTW
>>457
一月過ぎるようなら、問い合わせした方がいいかも。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:34:29 ID:21oPOYTw
>>459
IDがTommyWalker
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:51:25 ID:lwfSGR2M
>>460
お前もだw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:23:42 ID:IQtaXB8Q
>>459-460
バロスwww
縁起がいいなw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:04:54 ID:WUzxhJG8
全力で和んだwww
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 02:39:23 ID:AYW/voZF
もしかして寺って多少ながらだけどまさかリアル系画風は受け付けてな・・・

堕ちそうなオカン
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 02:42:04 ID:2n4s+7wU
受け付けてなくはないと思うけど…
小屋の関係で厳しくはなってるかもしれんね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 03:08:29 ID:W18DsrCr
つーか寺も富もキャラ絵を描くのが主だから
リアル系画風はあんまり需要がないのは事実かと…。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 11:26:42 ID:X0hU4cG0
心配すんな、リアル系で実力があれば
キャラ絵の需要がなくても公式から背景画とか頼まれたりするから。

あと企業OMCやってる関係上、富よりは寺の方が受け付けてる絵柄は
幅広いと思うぞ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 11:38:22 ID:S5S1KXUF
>>464
結果来たら報告よろ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 09:14:36 ID:yMfZPugt
あさって奉り?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 10:28:49 ID:BFV8h4ZM
明後日崇め奉られる予感。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 12:48:52 ID:E3kghDCG
いいえ,ケフィアです
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 13:41:06 ID:yFTgYYsj
やづや自重
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 15:58:05 ID:E1JXzniP
暇なんで富試験についてぐぐってたんだが
「試験受けます!」って宣言してるやつほど
「ああこれは駄目だろうね」
ってのばかりなのはなぜなんだぜ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:07:57 ID:KGZW5Cto
自サイトで受けます!って宣言してる奴はたいてい何回か落ちた後だから
全員がそうとは言わんがね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 18:46:45 ID:nj1eF+xS
正規に受かると前日までにメールが来るんだったっけ?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 18:55:45 ID:W1QJblS9
>>475
mjd!?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
過去ログ見れない自分に誰か真偽の程を……
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:01:42 ID:nj1eF+xS
>>476
ああなんだかゴメン、過去ログのどっかで
「前日までに来るよ」「来ないっつの」って話し合ってた
気がしたもんで…

ttp://namahage.dip.jp/public/2ch_s/search/?q=OMC&x=
ここで少しログ読めるから気になるなら探してみてくれ。
自分も今探してるところ…
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:07:47 ID:nj1eF+xS
あれ、なんだか見られない。
ttp://namahage.dip.jp/public/2ch_s/22/
こっちでヨロ
479476:2007/10/08(月) 19:19:47 ID:W1QJblS9
>>478
うはっ。ありがd
試験発表までの緊張を解す良い読み物ですわー
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:26:41 ID:jjj1RoBD
今回初めてだから緊張するわー
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:29:45 ID:5POwyEJL
正規は発表当日いきなり専用ページができてる。
メールはそれとほぼ同時。前日ってことはない。

明日発表だっけ?休みだから晒し待ってるぞ〜。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:33:36 ID:nj1eF+xS
>>481
そうなのか、d。
自分としては今まで一番描けたと思ってたけど
過去ログ読んでたら今回提出絵にセキュ違反があったことを知った。
もっと早く読んどけば良かったorz
発表後晒しに来ます…
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:08:49 ID:dqELOBYu
セキュ違反あっても受かるぞ
俺は1日で書き殴ったようなセキュ違反しまくりの課題絵ととてもじゃないが
完成度が高いとはいえない課題絵と、50点あたりの筆記でも受かった。
多分3つ自由作品提出したのが決め手になってくれたんだと思うが
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:09:34 ID:dqELOBYu
あ、

文章消すの忘れてて変な文になっちゃってるが気にしないでくれ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:11:14 ID:nj1eF+xS
>>483
そうか、じゃあ一応がんばった分だけの期待は持っとく。
つか自分スレリロードしすぎwww
落ち着かねえ…風呂でも入ってくる。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:12:28 ID:dqELOBYu
ケロリン
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:18:41 ID:xAx1XdqB
>>485をソワソワさせてみる
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:22:58 ID:vzsUSyJd
自分は>>485の教えてくれた過去ログがあるから
ちょっと時間を忘れられるw
あーでも楽しみだな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:42:58 ID:JhcZdx2f
\(^o^)/
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:47:38 ID:f7i1M2LG
落ちるとは分かっていても、もしかしたらと期待してしまう…
次の自由課題用に絵を描けばいいんだろうけど、マジそわそわとまんねえw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:59:46 ID:dqELOBYu
まぁ背景込みのイラスト描いて、水準以上ならイラマスにはなれるんじゃないか
キャラ絵だけだと上手くても候補生に回される可能性が高いぜ
特にレーター乱獲の反動で合格ライン上がってるしなぁ…
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:30:07 ID:L4qZh1t/
>>491
背景描かないとかなりマイナスなのか。時間なくて描けなかった…orz
自由課題では背景描いたんだけどイラマス合格は無理かな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:36:16 ID:6+TNNefh
>>491
合格ライン上がってるのか…
今回も墜ちるのかなぁ…(´・ω・)
背景もキャラも頑張ったんだけど
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:04:06 ID:BzBhyEZl
>>491
レーターってイラマスよりも上なんだよね、試験組はイラマスどまりで。
そんなに大人数レーターが入ったの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:14:32 ID:RzszuWNI
なんじゃそれ?イラマスと候補生しかないだろ。
レーターは商業イラストレーターのことだろうけど、
勧誘組と試験レベルは関係ないでしょ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:15:07 ID:MXeQKLqY
>レーター乱獲の反動で合格ライン上がってる

中の人でもない限り、ライン上がってるかどうかなんて誰にも解らないよね。
皆釣られすぎだよ…自分を信じて頑張るんだ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 07:47:22 ID:xc7HnQJN
あと一時間だぞ!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:11:39 ID:InHeWTFv
もうすぐか・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:16:40 ID:F6KCIVFR
もはよ〜(´・ω・`)
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:30:20 ID:InHeWTFv
どきどきどきどきどきどき
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:32:55 ID:F6KCIVFR
こっ、来ない……(´;ω;`)
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:33:16 ID:InHeWTFv
こない('A`)
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:33:50 ID:xc7HnQJN
こない(´・ω・`)
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:34:49 ID:xc7HnQJN
でも!漏れ今回は自信あるんだぜ!!!!!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:35:53 ID:F6KCIVFR
俺は初だからヤヴァイ
ドキドキがとまらない……
み、もいんな落ち着いてwsでfghj
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:36:51 ID:xc7HnQJN
お・・おちつけ!だいじょうぶか!!(・∀・;)深呼吸するmmふぁ!!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:36:57 ID:InHeWTFv
俺も初めてだから
み、もいんな!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:39:27 ID:xc7HnQJN
おまいら!くれぐれもトミのページ連続リロードするなよ!
サーバーに負荷がかかって一般のお客様に迷惑がかかるからな!!
だけどとめられないな・・・むぐうう「
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:40:13 ID:sdXC0mcr
メール着てからいけよ・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:40:26 ID:G2VxCVgP
ここで「キター」の書き込みがあるまで富のページを開かないことにしてるから大丈夫。
このスレはリロードしまくってるけどw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:40:45 ID:F6KCIVFR
それは大丈夫!1分に1回……
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:41:10 ID:xc7HnQJN
>>510
奇遇だな、漏れもだ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:41:20 ID:F6KCIVFR
はっ。先にメール来るのか。
ゴメ落ち着いて待つです……
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:42:27 ID:xc7HnQJN
今回おちたらオナキンする
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:42:35 ID:G2VxCVgP
メール見ちゃうと正規で受かってないって先にわかっちゃうじゃんか!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:44:22 ID:InHeWTFv
初めてでよくわかってない俺は素直にメールを待つ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:46:48 ID:F6KCIVFR
でも上の方のレスで、あんまメール来ないから試験ページ行ったら
候補生引っかかってたとか言ってたから……
10分おきには見てみよう。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:52:23 ID:F6KCIVFR
orz
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:54:35 ID:Sc33ihuU
・・・OTZ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:55:09 ID:afaAs3rs
候補生になったヨー('∀`)ノ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:55:43 ID:SG5vL6Kp
頂きました試験内容を審査いたしました結果、今回は残念ながら不合格とさせていただきたく思います。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:55:44 ID:xc7HnQJN
おrz
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:56:03 ID:O24VR4O8
また・・落ちた・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:56:31 ID:F6KCIVFR
>>520
オメオメです。
うわーん早速来月の試験申し込んでやるっ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:57:34 ID:G2VxCVgP
候補生すらだめか…。
来月申し込もうか迷う。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:58:13 ID:xc7HnQJN
俺は今回渾身のデキで落ちたので半年ろむるよ…(´・ω・)
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:58:36 ID:InHeWTFv
「今回は残念ながら不合格とさせていただきたく思います。」
orz

と思ったら

「しかしながら、〜〜


心臓に悪いわ!!!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:58:47 ID:O24VR4O8
連続三回受けて、三度目の正直だったんだけれどな。
ここでの批評を受けて、気をつけたんだけれど、まだまだみたいです;;
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 09:03:27 ID:SwRFQUUQ
落ちました…
http://bbs.avi.jp/photo/178517/29921155

批評お願いできると嬉しいです。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 09:06:19 ID:InHeWTFv
いいと思うけど暗い感じかな。
あと左腕の関節が変。

でも俺のよりは全然いいと(ry
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 09:08:25 ID:Sc33ihuU
520さんおめでと〜!
私は見事に落ちたのでさっそく晒します(ノД`)
2度目の挑戦で
『キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが持て、お客様の評価を得やすい絵柄』
『人体、質感、細部描写、塗りに問題有り』でした。
製作時間は20時間ほどです。
朝早くからで申し訳ないですが評価お願いします。
http://bbs.avi.jp/photo/178517/29921154
532528:2007/10/09(火) 09:09:07 ID:O24VR4O8
前回前々回とこちらで批評を受けました。
また駄目でした。
批評してくださった皆さん、すいませんorz

http://bbs.avi.jp/photo/178517/29921157

今回も批評どうぞ宜しくお願い致します。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 09:09:51 ID:F6KCIVFR
富批評は
「キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが持て、お客様の評価を得やすい絵柄です。」
筆記は90でした。
どうぞよろしくお願い致します。

http://bbs.avi.jp/photo/178517/29921158
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 09:13:50 ID:Sc33ihuU
531です。
すみません。間違えてしまいました。
http://bbs.avi.jp/photo/178517/29921160です
あと評価じゃなくて批評でしたOTZ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 09:16:38 ID:HS/WbvfN
あぷろだの方にも[編集]でスレ番いれといて〜
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 09:18:08 ID:SG5vL6Kp
>>534
これは・・・今回候補生になれた俺より確実にうまいな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 09:20:27 ID:G2VxCVgP
批評お願いします。夜になるか
批評レスが3つ程度ついた時点で消したいと思います。

http://bbs.avi.jp/photo/178517/29921164

キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが持て、
お客様の評価を得やすい絵柄です。

しかし、塗りに対して若干丁寧さを欠いているように見えることと、
人体の構造に関する問題、そして細部の描写に関しての精密さが不足していることが、
現時点では充分ではないという判断の元となるものでした。

課題点
・人体を動かしてみた際の考察
・質感の解釈

筆記は70点でした。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 09:28:38 ID:InHeWTFv
ひょっとして俺今回候補生になれたのは…

筋肉マッチョを選択したからか(´・ω・`)
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 09:30:51 ID:G2VxCVgP
>>538
筋肉マッチョを的確に描けてたってことなんでしょうな…
マッチョのが難しいし。
候補生オメです!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 09:32:45 ID:v8xwgeun
>>531
絵柄とかタッチはあと一歩で「個性」、て感じかなぁ。
上様の判断は知らんけど、個人的には鎧の使い込まれた感が好きだな。
色遣いはもう少しコントラストつけてもいいかな。好みによるかもだけど。
ちなみにコントラスト調整とか色調調整とか、あとアンシャープマスクとか、
そういうのを塗り終わったあとにやってみたり戻してみたりして、
パッと目を引く位置を探してみるといいとオモ。
アンシャープマスクかけたらメリハリついてよくなったように思ったから。
そいと、羽は多分セキュ違反。
違反じゃないにしてもあまり可愛く見えないので要練習。

>>529
順番が前後したけど、529も最後の仕上げに色調整してみ。
彩度とコントラスト上げたら良くなった。
ロッドが光ってて後光?も射してるから、もっと光を意識した塗りでもいいと思うんだよな。

色味加工したのをうpしたいけど、多分非推奨だから自分でやっておくれ(´・ω・`)
541528:2007/10/09(火) 09:33:17 ID:O24VR4O8
>>538
そんなことないと思いますよ!
候補生になれたのだって、魅力がある絵が描けたからだと思います。
これからも、頑張ってくださいね!

私は、流石に今回はへこみましたorz
こちらでは、鼻の描き方・身体・コントラスト・質感の批評を
頂いていたので、それに気をつけて描いたつもりでも、
やっぱり目にとまらなかったわけだし。
でも、また頑張ります。。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 09:33:23 ID:F6KCIVFR
>>538
マッチョ速攻でスルーしてしまったよ。
でも確かにアトリエとか見てみると10〜20代の男女得意の人
ばかりだし稀有な存在でありそうですね。
オメ!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 09:34:43 ID:v8xwgeun
ただし、一度でもマッチョ納品すると、そっち御用達になるから
サンプルと看板はバランス取ってな  。・゚・(ノ∀`)・゚・。<センパイヨリ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 09:34:53 ID:G2VxCVgP
>>537です。ついでに自由課題で出した絵もさらしてみます。
http://bbs.avi.jp/photo/178517/29921167
課題2の別問題のキャラを描いてみました。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 09:51:44 ID:Roz6p+9n
また落ちた…orz 批評お願いします。

http://bbs.avi.jp/photo/178517/29921169

 キャラクターに非常に魅力があり、お客様の支持を得やすい絵柄です。

 しかし、塗りに対して若干丁寧さを欠いているように見えることと、
人体の構造に関する問題、そして細部の描写に関しての精密さが不足していることが、
現時点では充分ではないという判断の元となるものでした。

課題点
「背景描写」への注力
人体を動かしてみた際の考察

筆記は90点。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 09:55:56 ID:SG5vL6Kp
皆どのくらい時間掛かったかも書いてほしい
547537:2007/10/09(火) 09:57:39 ID:G2VxCVgP
>>537の方は11時間
>>544の方は9時間ぐらいです。
548545:2007/10/09(火) 10:01:03 ID:Roz6p+9n
7時間です。
549533:2007/10/09(火) 10:03:30 ID:F6KCIVFR
533は21時間です。
ちなみに課題は「人体構造の考察」「質感の解釈」でした。
しかし、多分自分含めときどきセキュ違反あるけど…
上手いね。
550528:2007/10/09(火) 10:04:27 ID:O24VR4O8
・・・20時間くらいですorz
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 10:21:27 ID:g0J2GdBO
>>532
この前より進歩してると思う。服、髪の毛丁寧になった。でもまだまだ。
その分肌の塗りに妥協感がある。残念。肌は前回のでも合格点じゃないから
自由課題。同様の感想をもった。
それと今回此処の部分を丁寧にしようとした結果か、随分体の動きが不自然だったり
バランス悪かったりしてる
肌塗るの好きなんだよね? だったら剥き出しの腕や手のデッサンは相当気を使わなければ。
裸の絵は描いてると言ってたけど骨格から勉強しよう。
一度解剖学図買ってきて、骨、その上の筋肉、その上の皮膚、と
図解を描き写すだけでも相当勉強になるよ?
勿論、全身やった方がいい。男と女の違いなんかも含めて。
後課題の方の構図。このポーズだったら真っ直ぐにしても股くらいまでは入るでしょ?
何故わざわざ斜めにしたのかわからん。BUはステータスシートに張るもんだから
余りアクロバットな構図はしない方がいいと思う。
上下左右に余白がまだ空いてるので、人物を真っ直ぐにして、なるべく大きく見えるようにギリギリトリミングしてみたらどうか。

努力の跡が見えるので、今は描けば描くほど上手くなる時期だと思います
でも、そう簡単には受からないと思うよ
多分幸運受かっても、富で窓開きっぱなし傾向になると思う。
これから上手くなって、描いても描いても進歩しないという壁にぶちあったった頃、丁度絵で勝負出来るスタート地点にたったと思うくらいの勢いで描きまくって下さい。

>>545
サムネイル見た時はスゲー上手いと思ったんだけど、
拡大して酔った。
背景に石畳の写真使うのどーよ。このくらい手で描かなきゃ。大した時間もかからんでしょ。
しかも人物の空間と繋がってないし。
そりゃ「背景描写」への注力って言われるはずだ。
人物の描写、浅いと思います。背景が写真だから尚更そう見える。
でも、富の背景イラストとかにも埋もれると思うよ。
それと、剣を掴むのに刃の部分を持つのはどうか。
そのくらいかな。割と上手いだけに、惜しい感がかなりただよってる。
552545:2007/10/09(火) 10:32:45 ID:Roz6p+9n
>>551
的確な指摘ありがとうございます。写真は手抜きでした。こりゃ言い訳しようがない。
パースは…人物もか、自分のレベルでは難しい視点を選んでしまったので、
空間把握ができるようになるまで無茶は控えます…
刃を掴んで前方へ差し出すのは儀礼的な敬礼なのですが、判らなかったら意味がないので、
一般的な型でやった方がよかったってことですね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 10:33:21 ID:InHeWTFv
辛口にというか率直な感想

>>532
全体的にごまかして描いてる感じがする。

>>533
首が折れてる、腕の関節がおかしい

>>534
完成度は高いけどなんとなくペライと感じた、動きだしそうにないというか…

>>537
体がおかしい、頭が大きすぎる

>>539 >>542
あり!

>>534
先輩の意見重みがある(ノ∀`)
でも実は一番苦手のマッチョを選択しただけで
得意なのは若い男女だから看板とサンプルはマッチョ載せないよ!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 10:39:00 ID:SG5vL6Kp
>>537 >>544
個人的にすごく好きな絵柄なんだけど、かなり絵柄&画風が古いように感じる(一昔前のギャルゲー絵)
影も立体的に入ってないから全体的に薄っぺらい印象を受ける。光源を意識して欲しい。
背景も写真を使ってるのはよくないと思う(背景が全く描けないと宣言してるも同然)
まあでも、基礎的な画力は十分あるから、塗り方を変えるだけで一気に評価は変わると思う
555537:2007/10/09(火) 10:45:00 ID:G2VxCVgP
>>553
確かに指摘どおりですorz
人体は富さんからも指摘されてたから自分で見てて
確かにおかしいなと感じました。
頭と体のバランスとかラフの時点で何度も見直さないとだめですね。

>>554
自分の絵が古いんじゃないかって常々気になってたので
ズバリ言ってもらえて良かったです。
やっぱり古いのか…。
背景は別ファイルで大きめに手描きしたのを合成して
縮小とかフィルタとか色々いじったんですが
写真に見えましたか…その辺ももうちょっとキャラになじむようにやり方変えてみます。
とりあえず絵柄を今風に改善できるようにウマサイトとアトリエで
勉強しなおしてきます。
556528:2007/10/09(火) 10:49:25 ID:O24VR4O8
>>551
丁寧な批評有難うございます!
髪の毛は、今回やっと塗り方がわかりました!
肌塗りに妥協感・・そうかもしれないです><
今回鎧というものを初めて描いたのでどう身体に装着する
のかわかりませんでしたorz
身体にこう着けたらオカシイよな?と色々考えているうちに迷いが出て
しまいました。
肉付けする前に骨から描いた方が理解出来るのではないかとちょうど、
思っていたので、やってみたいと思います!
構図に関しては、三度目にしてつい遊び心が出てしまいましたorz
描いててちょっと楽しかったです・・
真っ直ぐで描いたもの、斜め、と色々な構図で線画を起こして、敬礼ポーズ
だと身体の線が右が奥へ左が手前という奥行きが出るのに斜めが一番
綺麗に見えたからこれにしたんですが、結果的に随分小さくまとまったことと、
イラマスのBU絵と比較して、キャラが際立ってないなと実感しました。
いつも、自分の絵は平面的だなと思っていたので、それを真っ直ぐで
描けないというのも、まだまだ人体の練習が足りないなと思いました!

やはり、まだまだ受からないですね・・
三度目も駄目かとかなりショックを受けていたんですが、またこれからも
頑張っていきたいです!
本当に丁寧な批評有難うございました!
落ち&晒しの常連になりつつある自分を打開したいです。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 10:50:39 ID:g0J2GdBO
551 だけど
>>532 (528)あての批評の自由課題云々は勘違いだったわ。忘れて。
でも大体の批評は課題見て言ってるので、変わりないです。
558554:2007/10/09(火) 10:51:47 ID:SG5vL6Kp
>>555
絵だったんですか!
あまりにも綺麗だったので写真に見えましたwすみません
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 10:52:10 ID:OeUY8hNa
>>529
色がかなりくすんでる。全部の影をグレーで塗った感じ。
彩度の低い色で塗りたいなら534の絵を見てみて違いを確認しよう。
魔法っぽい効果はBUでは禁止だけど、個人的には頑張ってる感じがして好感が持てる。
人体の崩れは…まぁ富的にはこのぐらい全然ふつうだし、あんま気にならん。
頑張れ。

>>532
前回より大分ましになってる。富向けに改造された感じ。
全体的にボヤーっとしててメリハリがない。
キャラの左腕がゴム人間化しててコワイ。
太腿の太さが違う。背景が人物とあってない。

>>533
うーん…第一印象は古くさい。フォトショ初心者の作品に見える。
腕が長すぎるし、手もおかしい。背景の効果も謎。文字は呪文のつもりかな?いらないとオモ
もっとフォトショに慣れよう。

560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 10:53:47 ID:OeUY8hNa
>>534
うまい。色の感じがすごく好み。
富的にはもう少しメリハリがあってもいいカモ。背景はいいがちょっとうるさい。
画面のバランスが悪い。右上にはロゴが入るのかな?

>>537
背景は頑張ってて好感が持てるが、キャラの塗りとかけ離れてて
チグハグな印象。そこだけパクったみたいな感じ。もしかして写真?
人物はバランスが悪い。胴体短すぎ。
富的にはもっと髪にツヤがあっていいとオモ

>>545
人物はうまい。好み。
防具があるとはいえ、剣の刃を握るポーズは一般的に見てオカシイ。不自然。
背景はサムネではいいと思ったが、キャラといろんな意味であってない。
変なパースつけるよりはデザインっぽいシンプルな背景のがいい。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 10:53:57 ID:Sc33ihuU
531(534)です。
540さん、553さん、批評有難うございます。
とても参考になります!
みなさんの批評を参考にして課題絵を手直ししてるのですが
手直しした絵を再び批評してもらうのは大丈夫でしょうか?
562537:2007/10/09(火) 11:01:58 ID:G2VxCVgP
>>560
554さんにも「写真っぽい」と言われましたが
昔ちょっとデザイン系の職場で人物でないものをたくさん描かされてたので
その辺で人物と背景との差が出てるのかなと思いました…。
自分で描いたものでパクり・写真ではないです。
胴体短いのも確かにそう感じます。
髪のツヤっていうとハイライトを増やすべきなんでしょうか、それとも
根本的に塗り方を考えるべきでしょうか。
もっとデッサンの練習と塗り方の試行錯誤してみます。

批評ありがとうございました。
晒してから1時間半程度でえらい早いのですが
目標の3つレスになったので下げさせていただきます。
(身内がここ見てたらちょっと辛いので)
まったく自分に対して先入観のない方から批評をいただけると
本当に良かったと思いました。
言われた指摘を胸にしてしばらく改善のために修行したいと思います。
563545:2007/10/09(火) 11:05:32 ID:Roz6p+9n
>>560
ありがとうございます。やっぱ不自然ですね。
敬礼と聞いて誰もが思い浮かべるポーズを何故避けるかな自分。

うーん、>>551さんもサムネではいいと仰られてるってことは、
色味はそのままでいいということでしょうか。デザイン的な背景…は
やったことがないのでちと勉強してきます。
564528:2007/10/09(火) 11:13:17 ID:O24VR4O8
>>553
全体的に誤魔化している感じですか・・orz
致命的ですね、細部まで描いたつもりが他の人から見れば伝わらないと
いうのは意味ないですから、参考になります!
有難うございました!

>>559
富向けに改造・・わわ、意識してなかったのでちょっと嬉しいです。

相変わらず、ぼやーっとしてる印象は、自分でも思いました。
課題発注文を読んで雰囲気的には、こういう可愛らしい感じなんだろうなと
思ったんですが、合ってなかったですかorz
太ももの太さが違うのは、左側を前に持っていったつもりが、全く遠近・奥行き
に繋がっていなかったという結果ですorz
更に人体練習がんばります><
本当に有難うございました!!!
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 11:13:24 ID:MJK/EqMY
>>529
キャラの雰囲気は良い。女の子がすきそうな絵柄だね。エフェクトは描いたらアウアウ。
顔のデッサンがおかしい。ドレスとか杖が惰性でデザインしているように見える。とにかく発注文をこなすのに必死な印象。
背景を消したときに人物の入り方が悪い。特に右側の開き方は本当に良くない。
色が全体的に沈んで見えるので、濁っても透明感のある色などを少し研究してほしい。

>>532
技量不足。キャラの方向性も少し間違ってるように感じるし。パーツバランスも富でやるには厳しい。
とりあえず今の絵柄に固執しないで、富で人気のある絵師の模写とかしながら練習してみたらどうだろう…。今の絵柄を伸ばしてもいいけど…これを消化するのはかなり努力しないと無理。
色合いは可愛いと思うよ。

>>533
完全に技量不足。キャラ性のようなものは出てると思う。頭の緑のが毛糸に見えるお…。
腕の長さとか頭部の形状とか注意。
とりあえず線画の段階でまったく整理出来てないので、塗り云々はまだ早い気がするので割愛。線画を先に練習したほうが良いと思う。

>>534
全体をまとめる能力は高いね。
部分的に見たときに一つ一つの手抜きが激しい。
剣とかダンボールだこれじゃ。
背景は不可。ジャギってるし写真加工?汚い。
キャラの顔も整ってはいるけど、見たときにこの子が一体どういうキャラなのか分からない。
表情がボーっとしててお人形さんのような印象を受けた。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 11:14:14 ID:g0J2GdBO
>>562
人物もモノとかわんないよ。基本、実物のモノを良く観察してそのまま描くというスタンスは。
「マンガ絵」と言う意識が邪魔してると思う。それがそのまま描写の差に繋がってると思う。
勿論それなりにイラストとして演出やデフォルメは必要だけどね。
デザイン職場に居たならもっと描けないとなぁ…

あと私は背景写真とは思わなかった。まだまだ書き込み足りない。

髪の毛は、「塊」と「一本一本」を意識しないと駄目だね。
艶は「塊」としての髪の毛に載ってくる。つまり頭の形に添った球形の陰影。
もしくは風になびいている束。
そう考えると自ずとハイライト入れるべき場所が分かるでしょ。
その上に本当は細い一本の髪の集合体な訳だから、それがあちこちに散ってる感じも出るといいかと。
シャンプーの宣伝でも見て、研究したらいいと思うよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 11:14:22 ID:MJK/EqMY
>>537
背景は良い。がキャラと違いすぎる。
キャラの顔もギャルゲ風味で悪くはない。
人体の各パーツのサイズのバランスに注意。
ポーズが意味不明。ドレスが前空きなのにおっぱいが良くない。ドレスを含む小物も適当に見えるので工夫を。大きな影を一切捉えてないので捕らえる努力を。髪も均質的なのでもっと上手い人を見て練習すると良い。

>>544
顔とかキャラ自体は実に富向けだと思う。
セキュリティー違反多数。
立ったときの重心がズレてる。
スミの模様は視線を分散させるので×
ポーズが意味不明。
鎧がダサい上に質感が妙。

>>545
キャラ全体の立ち姿としては上手い。金属の質感は良い。が、鎧を取っ払ったらキャラが滅茶苦茶ショボい。
BUなのでこんなに体入れるぐらいなら、キャラの顔付近をもっと描いてほしい。
で、肝心の髪の毛や上半身のみを見たときに魅力が半減する。上半身だけでも魅せる努力を。
肌の塗りもほとんど一色だし、キャラの顔がアップになったときの塗りがどうなるのか心配。
剣の抜き方が意味不明。
パースのおかしい背景は不要。


総評
富のキャラクターってのはRP用のものだという事を考慮してほしい。全体を一生懸命描く余り肝心の顔やチャームポイントをないがしろにしているものが多いと思う。後は服や小物のデザインが良くないものが目立った印象。
自分の観点からのみでやや厳しめですが、参考程度にどうぞ
568533:2007/10/09(火) 11:17:55 ID:F6KCIVFR
批評有難うございます。
>>553
首折れ(^^;現実には即死ですね。微妙にうつむいた感じにしようと思ったのですが
上手くいかなかったようです。腕の関節もっと研究してみます。

>>559
まず顔からして古臭いと少し思ったので自由課題では現代風だと思われるのを添付したんですが
問題はそこではないと言う事ですね。ふむふむ。
背景については確かにフォトショ教本参考を頼ってしまいました。駄目ですね。
もっと自然にフォトショフォトショしないよう頑張ります。

とりあえず明日朝くらいまで晒しておきますので、夕方帰宅される社会人、学生様の批評を
お聞かせ頂ければ嬉しいです。何卒よろしくお願いします。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 11:21:34 ID:yq0NKVYL
>>531
今回候補生に引っかかった者ですが、
課題だけ見れば私より上手いとおもいます、確実に。
自由課題はどんなの出したの?
自由課題に渾身の出来!って言える一枚を混ぜとけば、次は受かるんじゃないかな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 11:22:43 ID:MwurhvbE
ぁー…墜ちたーorz
前回のと同じ問題だったから筆記100点。
評価は
 キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが持て、お客様の評価を得やすい絵柄です。
課題点は
 ・人体を動かしてみた際の考察
 ・「塗り」への注力
でした
人体〜は前回と同じ。もっと勉強してきますorz

ttp://bbs.avi.jp/photo/178517/29921180
571528:2007/10/09(火) 11:24:42 ID:O24VR4O8
>>565
キャラの方向性が間違っている・・ですかorz
ああ、ちょっと混乱してきました。富には向いていないということですものね。
今の絵柄に変えたのは前回からなので、努力して今の絵柄で消化していきたい
です!かなり努力します。
色合い誉めていただき有難うございます!!
572537:2007/10/09(火) 11:26:43 ID:G2VxCVgP
>>566
そうですよね…人物でなくても絵を描く職場にいたなら
もっと基本的な技量が備わってないとどうにもならないですね…。
もっとちゃんと人物とか観察してきっちり描けるようにならないといけないですね…。
基礎から出来てないっていうのが批評いただけて実感できたので
基礎の勉強をまずしたいと思います。

>>567
>>544の方が富向けと言っていただけてありがとうございます。
その辺、もう少しいい方向に伸ばせるように勉強してみます。
試験期間終了した後にセキュ違反に気づきましたorz
キャラの重心と鎧の質感、じっくり考えてみます。

批評ありがとうございました!
厳しいことを言っていただけると今まで
自分の絵に妥協しながら描いていたのが実感出来ました。
本当にありがとうございました!
573537:2007/10/09(火) 11:29:58 ID:G2VxCVgP
なんだか566さんあての文章が妙だ…。

今回合格した人、候補生になれた人、これから頑張ってください。
アトリエでみなさんを参考にがんばらせていただきます。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 11:35:02 ID:MJK/EqMY
>>528
以前の絵柄を知らないから、以前と比べると富向きになったのかもしれん。
とりあえず細かいこと気にしないで、いろんな人の絵からどんどん吸収していけばいい時期だと思うよ。
トレスなどを発表するのはいけないことだが、裏で、練習するために人の絵を真似したり研究したりするのは悪いことじゃない。
俺はあんま、固執しないほうがいいと思う。すべて捨てたってまだ惜しくないレベルだから。
575533:2007/10/09(火) 11:35:53 ID:F6KCIVFR
>>565
頭の毛糸…拡大して描いていたら潰れまくってしまいました。
もっと全体を眺めてバランス考えます。
塗り割愛(´・ω・`)…ごもっともです。頭完全に潰れてると言うか平すぎですよね。
とりあえず試験は控えて模擬の線画うpして批評を貰う事から始めようと思います。
率直なご意見有難うございました!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 11:36:57 ID:+lrftzKj
落ちました。
評価は、キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが〜、
注意点は人体と質感、筆記90点です。
どうも雑に見えてしまう塗りから脱却出来ません…orz 批評お願いします。

ttp://bbs.avi.jp/photo/178517/29921182
577537:2007/10/09(火) 11:37:41 ID:G2VxCVgP
連投すみません、566さんのすぐ後に批評していただけたの見逃してました。

>>567
顔の描き方はとりあえず現在の絵柄でもう少し
今風の描き方を取り入れる勉強をしたいと思います。
とにかく人体がおかしいのを他の方にも指摘されまくってるので
基礎からしっかりやり直したいと思います。
小物なんかを細かく描くのも、「時間がない」っていう意識から
面倒くさがって避けてたんだと思います。
絵を描くことを面倒くさがってたら意味がありませんよね。
もう少し時間をかけて一つ一つを丁寧に描くことを考えたいと思います。
ありがとうございました!
578528:2007/10/09(火) 11:38:09 ID:O24VR4O8
皆さん、今回も丁寧な批評有難うございました!!
色々考えながら、もっともっと努力します。
今回は、これで下げさせて頂きます。
正直、一番最初に晒したときは、「まだまだ受けるの早い」と
言われていたので、それでも受けて晒して批評を貰ってきて良かったと
思います。徐々に進歩していると信じたいですが、まだまだなので
これからまた頑張っていきたいです。
本当に有難うございました!!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 11:45:48 ID:wQQ/zmkT
(´・ω・`)…
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 11:47:46 ID:qcBYS6K1
>>576
雑っていうか、塗りむらが残ってるって感じ?丁寧にぼかしていったら?
中間色をもっと入れて滑らかなグラデになるようにするとか。
ぼかす方法もいろいろあるだろ。

主線が濃い。黒一色なんで、特に手とか髪とか気になる。
その部分の色に合わせて主線の色をつけるといいよ。
あとは、赤青黄緑、なんで、色のめりはりがないよな。配色を勉強汁
581545:2007/10/09(火) 11:56:30 ID:Roz6p+9n
>>567
ありがとうございます。キャラがしょぼい…致命的だ。
肌の塗りは現在修行中です。難しいっす。

もらった批評を見てると、ディテールの詰めが甘いですね自分。
細部をもっと描き込むことと、影やパースなど立体に関することと…まだまだやること多いなあ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 11:59:50 ID:InHeWTFv
>>570
( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!
まぁなんというかまずは真正面から攻めて見ては?
服の質感とかはいいと思うー

>>576
塗りだねやっぱ。
やりすぎなくらい塗ってみるとか・・・
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 12:02:06 ID:MXeQKLqY
>>576
>>580の言うように、塗りムラっぽくなってるのが気になります。
服の部分はまだ有りかもしれないけど、鎧部分のムラは質感の上でかなりマイナスかと…
写真などを見ながら、滑らかな金属の質感を練習してみるといいと思います。

あと、胴体と肩とのつながりが不自然・右手指が4本に見えてしまう など
人体もちょっと怪しいかも。
配色は好みの分かれそうな所ではあるけど、個人的には少し古臭く感じます。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 12:02:27 ID:Sc33ihuU
531(534)です。
560さん565さん569さん批評有難うございます。
自分の弱点が見えて助かります^^
背景は手描きのを加工しました。
出来が悪いのは反省してますOTZ
自由課題は渾身の出来!ってやつを1枚出したのですが
前回より評価が下がってしまいました・・・。

引き続き批評お願いします。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 12:05:24 ID:v8xwgeun
>>580てアンカミス?
主線は茶色だし緑なんてなくね?
それ以外はほぼ当てはまる気もするけど…。
絡んでスマンが気になった。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 12:08:07 ID:MwurhvbE
>>582
ありがとうございます。同じ事を友人にも指摘されました。
次は他の方同様正面からのバストアップで綺麗にまとめることを念頭に入れてやってみようかと思います。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 12:12:47 ID:VU0KbTzX
>>576
鎧の質感が気になる。
洗濯ばさみや剣とかはちゃんと硬いものに見えるのに、
曲線になった途端線がガタガタじゃまいか?
鎧も金属なんだから、線は手書きは危険だとおも。
パスとか使ったらいいんでない?

あとは皆言ってるけど塗りももう少しがんがれ
588545:2007/10/09(火) 12:12:52 ID:Roz6p+9n
批評ありがとうございます。今日の夜には下げようと思います。

迷惑かけついでにこちらの批評もお願いできないでしょうか。
課題3に提出したものですが、課題2の選択肢のうちの一つです。
一枚目よりも完成度が低いと判断したので課題3に提出したのですが、
共通する問題があるようなら修正の優先順位をつけておきたいのです。
589545:2007/10/09(火) 12:14:02 ID:Roz6p+9n
URL忘れてた!
http://bbs.avi.jp/photo/178517/29921189

です。お願いします。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 12:14:19 ID:MXeQKLqY
>>534
>>565の指摘と被りますが。パッと見いいなと思うんだけど、
個々のパーツに目を移すとどれも平面的というか、薄っぺらいな…という印象。
特に上半身に比べ、下半身は手抜きしているように見えてしまいます。
また個人的な好みの話になってしまうけど、
背景のみならず主線が若干ジャギってるのが気になります。
シャープを掛けてるならもう少しソフトにした方がいいかも。
持ち味とお考えであれば、そのままでいいと思います。
591580:2007/10/09(火) 12:18:55 ID:qcBYS6K1
>>585
サーセン目が腐ってました
眼科行ってくるぜ
592576:2007/10/09(火) 12:32:42 ID:+lrftzKj
580さん、582さん、583さん、587さん
批評ありがとうございます。
どうも塗りにどういう力の入れ方をするか、がんがる方向性で自分的に行き詰まってしまっていた為、
具体的なアドバイスが本当に身に染みて有り難いです。
ガタガタにならない良い描き方、滑らかさやぼかし方を頑張ってみようと思います。
また色合いも悩みの種でありました。指摘頂いて、気が引き締まります。
あと人体、ですね。色んな写真なんかを見て、手、肩、頑張ります。
もう少し置いておきますので、良ければ引き続きお願いします。

>>580,585
緑は多分服の事ですよね。若干緑がかってますね。
主線は確かに茶っこいですが、問題は一色で濃かった事だと思っています。
593533:2007/10/09(火) 12:47:05 ID:F6KCIVFR
>>575
なんか勝手に模擬試験の線画うpで批評貰うとか言ってしまったのですが
流石に線画状態からは批評して頂けませんよね……
大人しく別スレで修行してきまつ(´・ω・`)
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 13:04:23 ID:+YPGA4NZ
>>570
582と同じ意見。肌はいいと思うが、無理に全身描かなくてもいいんだぜ?
得意な分野をアピールするのが一番。
あとは、目鼻口のバランスがおかしい。目はやたら黒目がでかいし、
顔に収まってない。口の赤い線だけってのもちょっと…
髪ももっと丁寧に気合入れて塗るべき。
床は、ぱっと見よさげだけど、雑です。人物の影もない。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 13:23:47 ID:MJK/EqMY
>>545
他の試験絵を見る限りではこのキャラ茶髪じゃないように思えるのだが…。
しかもロリキャラ?本当にこんな発注文章だったのか?12歳〜3歳ぐらいに見える。
もう一枚もそうだが、バストアップでは顔が一番大事なのに、
ポーズを入れるために顔を犠牲にしすぎている。
構図も中央から縦に左右に分断されている上に、両側が開いているので、目線が縦方向に滑っていく。
基本的にデッサンとかは上手い方なのに、細かいディティールのツメが甘過ぎる。
頭の飾りの塗りとか服の影にしても適当。葉っぱとか目立つのにテクスチャ張っただけみたいな塗りは…。
あと、こちらも背景が悪く、キャラが背景に食われている。

おまいさんはもっと270×360でキャラの表情やキャラ性を的確に掴んで、
魅力を引き出す練習をしたほうが良い。
今のキャラの塗りも背景がなければ、とたんにメリハリがなくなりそうだ。
背景に頼ってキャラの塗りが甘くなるのは良くない。
キャラ単体で密度を出せるように練習してみてはどうかな。

基本的に上手いとは思うので、魅せ方と塗りさえクリアできればやっていけると思う。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 13:38:28 ID:InHeWTFv
マッチョいなくて寂しすぎるぜ
597570:2007/10/09(火) 13:44:53 ID:MwurhvbE
>>584
顔のパーツのバランスですか… 検討してみます。
塗りに関してはご指摘の通りだと思います。
金髪はもっと影の暗い色を入れた方が良いかも知れないですね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 13:51:36 ID:aX+chbwd
>>529
画面にメリハリがなく、ローマの「真実の口」みたいな無表情の人が
「ぶつでー」って感じで突っ立ってるので、焦点のない散漫な印象。
構図も上にばかりボリュームがありすぎて偏ってるかな。
デッサンという概念に捕らわれて自縄自縛に陥るのではなく、もっと
キャラを活かして人の目を引きつける構図やポーズを研究してみては。
>>533
線も塗りもガクガクして見えるなー。背景に文字が流れてるのとか
同人かじりたての女の子が、何も考えずに誰かのマネして書いてるみたいだ。
もう少しいろいろ勉強してみたほうがいいんじゃないかな。
>>531,534
独特の雰囲気や色使いがいい。線画の時点での練り込みが足りなく見えるかな。
形がおかしな右手、黒い穴のような鼻、何も無さすぎる腹など、
もう少し実物を見て、それに近付けたほうがいい気がする。
塗りも汚しの上からハイライト乗せただけに見えるので、もうちょい
面をしっかり作って形を丁寧に取ってほしいかなー。
>>545
独特の魅力的なエロさがあっていい。体書くの好きそうだ。
線・塗り共にもっと練り込んでほしいかなー。背景写真もそうなんだけど
全体の完成度が低く、あからさまに手を抜いてる感じがしてしまう。
漫画的にキャラをさらっと表現することには慣れてそうな印象だけど、
そこからもう一歩踏み込んで、塗り込みや書き込みをしてみては。
599545:2007/10/09(火) 13:53:54 ID:Roz6p+9n
>>595
ありがとうございます。細かい見落としが多くて自分で嫌になってます。
 茶髪なのは発注文書とセキュリティの読み違えです。課題1に出さなくてよかった…冷や汗もんだ。
一枚目のキャラの年齢はは15、二枚目は24。自分で絵を見てもあまり違いがない。うへえ。
描ける年齢の幅は広げる必要がありますね。
 構図をあまり考えてませんでした。上向きの三角が安定してるんでしたっけ。これは
背景の有無に関わらず気をつけるべき…ってか基本ですね。自省します。

キャラ単体で見た時の密度、細部の描き込みを優先すべしということですね。背景は一旦忘れます。
魅力は…時間かかりそうですが、人気の絵描きさんの絵とか資料集見て勉強するかな…。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 13:54:32 ID:aX+chbwd
>>570
構図は面白いんだけど、技量が追いついてない印象かな。
床からの立ち上がり感が感じられず、キャラにも大きな影がないので
直接床に書かれてるように平面的に見えてしまう。下の影みたいなのは
反射して映り込んでるのかな?なんか無茶に見えてしまうが・・。
左腕で後頭部がスパッと遮られている上に右手が短すぎるので、なんだか
顔だけハメコミ合成みたいにも見えるかも。顔の中身も縦に間延びしすぎてるかな。
>>576
線が太く塗りに「面」の概念がないので、ぼやけた印象に見えるかも。
影のふちに考えなしにハイライトを乗せちゃったりとか、影色が薄すぎて
殆ど意味をなさなかったりとか、なんか塗るのに手一杯で手詰まり感があるので
面をしっかり捉える、立体を考え直してみるところから始めたほうがいいかも。
一回アニメ塗りで影を付けてみて、どこをどうすれば立体感が出るのか
どこを活かしてどこを殺せばいいのか、研究してみるのはどうだろう。
人体や小物の書き方も気になるかなー。剣と持ち手の角度が合ってない上に
剣の柄はつまんで振り回せそうな細さだよね。もうちょい調べて書いてほしい。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 14:03:54 ID:0DEGWUqf
落ちました。
課題は人体と質感で、製作時間は15時間ぐらいです。
どうか批評お願いします。

http://bbs.avi.jp/photo/178517/29921204
602570:2007/10/09(火) 14:09:47 ID:MwurhvbE
>>600
ぁぅ…的確すぎて凹んできました…orz
右手が短すぎて見える、平面的に見えるなんかは立体を意識できてないって事ですかね…
ポーズ人形を無地の下敷きの上に置いたのを参考に床の映り込みを描いてみたのですが、言われると確かに無理があるように見えます。
影も実際には見えなかったですが描いた方が立体感が出せるようですね…
顔の中身の配置は凄く難しいですorz 頑張ります。
ありがとうございました
603545:2007/10/09(火) 14:12:38 ID:Roz6p+9n
>>598
ありがとうございます。エロさを褒めてもらえるとは思ってませんでしたw
塗りは修行中なので、まずは下描きをもっと描き込んで補助にできたらと思います。
手抜きに見える、というのは毎度耳に痛いです。どうも短時間で切り上げる
癖があるようなので、作業に手間暇とチェックを惜しまないよう気を付けます。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 14:20:31 ID:InHeWTFv
>>601
上から順に ん んー ん?
全体的に綺麗だけど手が違和感ありすぎて浮いてる。
あと肌塗るくらい服も力いれて塗るといいと思う。
引っかかった俺のよりいいと思(ry
手の大きさと服の塗りさえよけれは次は行けると予想、いや予言
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 14:25:57 ID:dQMAimTl
候補生だけど拾ってもらえました。
ここで指摘頂いたところを重点に頑張った。ありがとう。
その時に言われた「視線」が自分の中で大きかった。

今回の試験絵見てると、遠くを見ているものが多いけど、
それを見ている側に向けるだけで、キャラの印象が変わると思うんだ。
一度今回の試験絵の視線をこっちに向けて比べてみてほしい。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 14:40:00 ID:VU0KbTzX
聞きたいんだが、皆富からメールって来た…?
あれって来るものなのか?結果ページに載るから来ないものなのか?
試験ページには結果が載ってたけど未だにメールが来なくてしょぼん…(´・ω・)
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 14:40:58 ID:GAOgd2pi
あと一歩とと思う人たちだけ

>>529
色の雰囲気や、髪の流れがいいと思う。ただ表情が真っ正面過ぎて
無表情というより死んでしまっていると思う。同じ無表情でもうつむき気味
か煽り気味にするだけでもキャラの性格が伝わるようになる。
あと光源が曖昧。杖の光を生かすか、逆光気味にするとかでも
雰囲気が変わってくると思う。あと背景とキャラの色が上は黄色、下は紫で
かぶってるのも押しの弱さになってると思う。

>>534
個性があって今後が楽しみ。ただ、キャラが微妙にカメラ目線じゃないし、
ポーズ的にはキャッチーにしようとしてると思うんだけど噛み合ってない。
左手を見る限り、もっとはっちゃけてる表情、少なくとも口は開けるべき
だったかと。あとこれも背景とキャラの色が分離できてないかなぁ。

>>545
難しい構図に挑戦してるけど、まとまっててキャラも良いと思う。
鎧の質感も絵柄と合っているし、技術的には問題なさそう。
ただ自由課題を見ると、ちょっとまだ不安定なのかな。といっても
候補生ならと思うので、やはり致命的なのは背景。BUなら無理して
背景を入れず、デザイン的なもので誤魔化していいと思う。
候補生にしろ、合格したら教育期間もなく即仕事、なわけだから
採用しても毎回この背景やられると困るというのはあると思う。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 14:55:15 ID:qGDkWTl3
>>606
候補生にひっかかったんだが、メールは来なかった。
過去ログ見てなんとなくイラマス合格者には着てるのかな?と思ってたが・・・
609533:2007/10/09(火) 14:58:53 ID:+isllXDK
>>598
線はアナログだったのですが、やっぱりガタガタ気になりましたか(^^;
パスは非常に時間が掛かるのですが、これを気にパス使用を視野に入れて
修行してきます。
背景はもうお恥ずかしい限りです。自分のセンスのなさに絶望。

ちょっと回りを見回して、ここで批評を頂くのも恥ずかしいレベルだと気付いたので
前言撤回して下げさせていただきました。
ご批評有難うございました!
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 14:59:48 ID:GAOgd2pi
>>576
キャラが生き生きとしていていいと思う。なのであとは技術的な面かな。
キャラの髪や、服のシワなどの曲線と塗りがおざなりで雑な印象を受ける。
自分が上手いと思う人を模写してテクニックを学ぶのが早道かなぁ。
あとこの鎧どうやって着るのかなと思ったw

>>601
ブロンドの流れも美しくてバリューが感じられるし、難しい無表情も
しっかり描けてると思う。上半分だけ見たら正規と遜色ないなと思う。
致命的なのは左手。自分でやると分かると思うけど手に何も触れていない
割に手首の角度が攣っちゃいそうなぐらい曲がってるし、手の甲が狭い。
あとキャラ性を反映させたんだと思うけど、指が揃いすぎてる。
それとせっかくのおっぱいが肌露出してる部分はいいけど、布部分の
影がエアブラシ一発な感じで勿体ない。乳首の影を入れろとは言わないけどw
陰の境界線を均一ではなくシワを生かすとかするべきだったと思う。
あと胸のすぐ上から鎖骨の間までは布が浮いているはずなので、
影を入れればより胸の立体感も強調できたと思う。惜しいなぁ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 15:04:21 ID:P43WE1VE
久しぶりにお世話になります。よろしくお願いします。
【大変親しみが〜、評価を得やすい。】
塗りと人体が今後の課題でした。
ttp://bbs.avi.jp/photo/178517/29921211
制作時間は、構想含め20時間前後です。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 15:08:56 ID:SG5vL6Kp
>>598
いや、パスで線を引こうなんて思わない方がいいかも
線が震えるのは描き慣れてないのが原因だと思うよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 15:09:35 ID:SG5vL6Kp
おっとアンカーミスw

>>609
いや、パスで線を引こうなんて思わない方がいいかも
線が震えるのは描き慣れてないのが原因だと思うよ
614545:2007/10/09(火) 15:17:20 ID:Roz6p+9n
>>607
ありがとうございます。技術的には問題ないとのこと、励みになります。
しかし不安定なのは確かに相手を不安がらせますね。質を安定させるには……
完成と言えるものを作っていくことか。

BUは絵の中でキャラの占める面積が広いから、背景よりもキャラに
力を注ぐべき、ということでしょうか。全身を入れると床に立たせなければ
いけないので背景必須→難易度が上がるというのはあるかも…。って、背景に
写真使っちゃってる自分に言えた義理じゃないですが。 見せ方なのですね。
615601:2007/10/09(火) 15:36:59 ID:0DEGWUqf
>>604
ありがとうございます。やっぱり手が違和感ありすぎなんですね。
確かに服の塗りは肌より力はいってなかったです。
服の質感や塗りももっと研究したいと思います。
ありがとうございました。

>>610
左手、確かにこの角度はかなり無理ですね。
自分で後で見ても左手がかなり痛い状況になってるなーと思いました。
胸の辺りのしわ、確かにエアブラシさっと吹いただけでそのまま
にしてしまったと思います。
しわの生かし方も重点的に考えてみたいと思います。
胸の影のあたりも加えて直してみます。
ありがとうございました。
616533:2007/10/09(火) 15:37:41 ID:+isllXDK
>>613
まぁ一応視野に入れるだけで、とりあえず色々試行錯誤してみますわ。
有難う|∀・)
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 15:50:29 ID:GAOgd2pi
>>614
いや、全身図でも背景必須じゃないよ。かく言う自分は全身図で背景が
キャラ絵の拡大&デザインという最悪な誤魔化しパターンだったけど受かったし。
納品物見ると分かると思うけど、BU背景はデザイン的なのや抽象的なものが多い。
もちろん自由課題で背景描けることをアピールするのはプラスになるけど、
キャラを生かすのならあえて背景は出しゃばらないようにするべきだと思う。
ピン以外は背景必須じゃないしね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 15:51:16 ID:t9UUUfWw
みんな可愛くないというか、パッと見キモい系の人多いね。
619601:2007/10/09(火) 15:52:41 ID:0DEGWUqf
早いですが下げさせていただきました。
批評本当にありがとうございました。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 15:56:12 ID:qGDkWTl3
>>618
そんな大雑把な・・・
621545:2007/10/09(火) 15:58:29 ID:Roz6p+9n
>>617
なる。参考になります。納品物見てみます。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 16:09:38 ID:SG5vL6Kp
ちょっと気になったんだけど・・・なんで皆BUなんだ?
そんな指定は無かったように思うんだけど・・・画像も小さいし
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 16:10:28 ID:SG5vL6Kp
>>611
絵的にそんなに酷いところは無いと思うけど、まず目がどこを見ているのかハッキリしない。
鎧の反射もバラバラだし光源も曖昧。鎧の質感も妙にツルツルした感じで気になる。
色の選び方も、ピンク・青・緑・黄と節操無さ過ぎ(彩度を落としたら良くなるかも)。
髪も洗濯バサミ以降が妙な塊になってて変だと思った。
まあ彩度落としてレベル補正したらかなり良くなると思う。
後、余計なお世話かもしれないけど、両目の距離が近すぎてかなり変な顔に見える・・・。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 16:13:03 ID:Bz8xygo3
>>611
サムネでは一番目を引く
背景と人物の構図は非常に良い

でも拡大するとやっぱりダメ
顔は良いはず、いつも顔ばかり描いてない?
鎧に挑戦してるのは頑張った証だけど、鎧得意じゃないのが一見して判る
鎧は人体の上に装っているものだから隙間を含めて考えて描かないとだめ

腕や小物含めてデッサンが崩れてる
他の人も全部そうだけど、キャラクター全体の影が出来ていない
パーツパーツで陰影を付けるよりもキャラクター全体で影を把握すべき
細かい部分は枚挙に暇無いけど、更に長くなるので取りあえず控えます
先ずは全体で把握する様にしていくべき

足りないのは小手先じゃなくて経験だけだと思うので
上手くなる事を意識しながら描けば見る見る上達するんじゃないでしょうか
625529:2007/10/09(火) 16:17:41 ID:SwRFQUUQ
下げさせていただきました。
批評ありがとうございました。

彩度や明るさについてはだいぶフィルタで明るくしただけにへこみました。
デザインなど本当にその通りだと思います。
本当にありがとうございました。
626611:2007/10/09(火) 16:38:06 ID:P43WE1VE
ご指摘ありがとうございました。

>>顔・目線
この年齢のキャラの顔を描くのはむしろ苦手で、何度か描き直しました。
そのせいで目の距離が近くなったり、目線が泳いでしまったのかもしれません。
顔はキャラにとって一番大事なところなので、もう少しばしっと描けるように
勉強してきます。
左の髪の塊が変ですね…針金が入ってるみたいです。描いている間に気付けなくては。

>>鎧
鎧そのものの厚み、を意識することが抜けていました。
金属表現も苦手な物の一つに入るので…まずはアルミホイルの模写とかからやり直してきます。
鎧のデザインも、どこから手をつけたらいいのか分からないくらい苦手なので
色んな版権の鎧キャラを見てコツを掴めたら、と思います。

>>色・影
以前こちらでお世話になったときも同じような事を言われたので、全然進歩してない…ですね。
実際に納品されているものを見て、どんな色の組み合わせがいいのか等、勉強してきます。
影に関しては、落ち影をもっと落とせばよかったな、と今冷静に見ながら思いました。

色の付いた絵を描くことに自分でもまだなれていないな、と自覚しているので
神絵を横に置きながら、もっと枚数をこなしていきます。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:06:56 ID:Sc33ihuU
531(534)です。
590さん598さん607さん的確な批評有難うございます。
とても参考になりました^^
批評されたことを理解するには実際に描いてみるのがいいかと思って
絵を手直ししてみたのですが
以前より随分と良い絵になったと思います。
未熟な部分はたくさんありますがみなさんの批評のおかげで少し前に進めたと
思います。
有難うございました。
絵は下げさせてもらいます。
代わりに手直しした絵を置かせてもらいました。
(問題があればすぐに消します)
手直しした絵にも批評もらえると有り難いです><
http://bbs.avi.jp/photo/178517/29921229



628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:19:23 ID:MJK/EqMY
>>627
小手先の手直しはいくらやってもムダなので、
この絵は忘れて新しく描いたほうがいい。
単純に背景を消せば良いというものではない、
絵としては完成度が下がってしまってる。
背景の色も処理も適当すぎる。

ちなみに俺ならもっと拡大して、腰の上と左腕のヒジあたりで切る。
自分でトリミングして何枚か作ってみたらいいよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:20:30 ID:InHeWTFv
>>627
最初のより生きてる感じが出てるのでいいと思います
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:27:14 ID:pUOOreuA
>>611
細かいんだけど、キャラの配置はもう少し左にしたら
もっとバランスよく見えると思うよ。ちょっと右寄りに感じる。
あと鎧の質感を学ぶなら
アルミホイルよりも鍋とかヤカンの方がいいんじゃないかな。
へこんだりしてるのだと尚更勉強になるよ。

>>627
前の絵を見てないけど、
色使いとキャラの可愛さは候補生で通ってもいいレベルだと思うよ。
でも視線がどこか遠くを見てる感じがする。
605も言ってるように視線は大事だと思うな。
あとキャラが画面からはみ出さないように描いてるように感じるけど
もっと思いっきり描いてもいいんじゃない?
遠慮して変な空間作るぐらいなら、
ドーンと描いてキャラを主張した方が見る人の目を引くと思うよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:32:17 ID:aX+chbwd
>>601
出かけていたので後出しですみません。
顔は書きなれてる感じがするけど体が?!という感じ。
手が明らかに書けてないかなー。顔に比べて小さすぎるし。
左手、ゴツゴツしすぎて農家のおばあちゃんの手みたいだ。
体のラインや布の塗りも稚拙な印象なので、とにかく
全身図の数こなしたほうがいいと思う。
顔も目が上すぎるかな。耳が大きめなので、それにつられて上がってるのかも。
この年齢なら、頭頂部とあごをつないだ線の真ん中の位置でいいと思うよ。
>>570=602
うーん、ポーズ人形で現実見るのは大事なことだけど、それをどう絵に取り込んで
活かすか、という経験値とか技術部分が不足してるように見えた。
下が鏡みたいに映りこんでるっていうのは、画面外に敵がいてそれが映るとか
スカートの中の足やパンツやはいてないが映るとか、天井など周りの環境が特殊で
俯瞰の構図でもそれを画面内に収めたいとか、そういう理由が考えられると思う。
しかしこの絵ではそういった理由もなく、なんとなく書いた黒っぽい影以外に
周囲の映り込みや光の反射もないから、必然性や説得力が感じられないんだ。
「影も実際には見えなかった」とあるが、そのまま反映して済む問題なのか
それで見ている人に伝わるのか、自分の書きたい立体が表現されているのか
よく考えないと、変に焦点のずれた出来になっちゃうと思うよ。
でも、こういうのは一度自分でぶつかってみないと分からないことだと思うし
いい絵を書こうという意気込みは伝わってくるので、頑張ってください。
>>611
丁寧な仕上げだと思うけど、まだ完成度が足りない感じかなー。
光源がどこだか全然分からないような。髪や鎧の塗りも、この辺だろうと
見当つけたところをゴシゴシブラシで塗っただけ、という印象。
手の小ささ・適当さを見てると、人体もすごく不安を感じるかな。
ベルトや剣、ピンクの布が体にどう絡んでるのかも全然分からない。
下書きの時点で、立体や前後関係をしっかり設計するといいんじゃないかな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:35:03 ID:aX+chbwd
>>531=627
うーん、悪いが628と同じような感想だなあ・・。
顔と頭辺りのふわっとした明暗はいいけど、他は線画ばかり目立って
変にガチャガチャしちゃってる気がする。
あと、なんか一歩引いた視点でキャラの表情・ポーズもなんとなくなので
キャラが目立たないんだよなー。
違った努力でもっといい方向に持っていけると思うよ。
633sage:2007/10/09(火) 17:44:20 ID:SS4QTD9i
今回初めて受けてみて落ちました…。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:48:03 ID:Sc33ihuU
627です。
>>628さん
そ、そうですかΣ
恥しい事しちゃったな。消そう消そう。
完成度とか処理とかが全くわからないのですが
とりあえずトリミングしてみようと思います。
有難うございました!

>>629さん
そう言ってもらえると嬉しいです。

>>630さん
視線と思い切りとキャラ主張・・・
肝に銘じておきたいと思います。
参考になる批評有難うございました!



635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:50:23 ID:SS4QTD9i
633です。書いてる途中で書き込んでしまった上にさげてなかった。
ごめん…。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:50:54 ID:mKpwTuY3
批評宜しくお願いします。

評価は「キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが持て、お客様の評価を得やすい絵柄です。」
課題点は
人体を動かしてみた際の考察 / 質量の解釈

筆記は100点でした。

http://bbs.avi.jp/photo/178517/29921249
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:52:50 ID:ZIHkCxMt
>>633
次ガンガレ
試験は一回きりってわけじゃないし
今は凹んでるかもしんないけど、
一晩寝て他の人の絵みたりしてテンションあげてから
また頑張ればいい。

というか思いっきり出遅れた。
ここで何回か晒してる
鼻についてかなりの指摘を受けてた人が気になってるんだが
あの人は受かったのだろうか…。
今ヲチスレのうpろだには絵は無かったんだよな。
受かってるといいなぁ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:53:13 ID:mKpwTuY3
636です。
編集を間違えて消してしまいました…こちらのURLです

http://bbs.avi.jp/photo/178517/29921250
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:59:48 ID:InHeWTFv
>>636
マッチョ俺以外にも描いてる人いて安心したw
全然俺のよりいいしorz
ハイライトをもっと強くしたらいいと思うけどそれ以外は受かりそうな気がするんだけどなぁ
ひょっとして自由課題の方がいまいちだったのかもしれない
他の人がみたらあるかもだけど俺が見る限りは特に駄目って感じはしないな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:00:33 ID:Sc33ihuU
627です。
>>632さん
今までキャラの見せ方というのがよくわからなかったのですが
今回のことをきっかけに違う努力(本当に必要な努力)ができそうな気がします。
参考になる批評有難うございました。

ここぞとばかりに批評欲しがり厨になっててすみません。
でも今日は10回くらい目が覚めましたw
批評してくださったみなさん本当に有難うございました(・∀・)
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:02:30 ID:SS4QTD9i
>>637さん
朝から結構落ち込んでたんだけど、637さんの一言で少し
元気でました。ありがとう!次回もっとがんばります。

もう少し皆さんの絵と批評を見て、自分も批評を受ける勇気が
出たら晒すので、そのときは批評おねがいします。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:18:01 ID:SG5vL6Kp
>>636
ウマー・・・ 安定感あるし、線画に迷いを感じない
この絵で不合格なのを見たら俺はもう受ける気無くしてたw

ただ、もし欠点を論うなら・・・塗りが浅いかなぁ?
すごく完成された感じがするけど、それが却って欠点と判断されたのかも
自由課題の方も全部同じような絵ばっかりでキャパシティが狭いと見られたとか
何にせよ、ものすごく上手いのでもう一回受けたら通ると思う
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:27:12 ID:Bz8xygo3
>>636
大分スキルは高いのでキビシめにいきます
向かって右、奥の手がおかしい青龍刀の束から外れてる
肘のあたりの表現もおかしい、冷静に見ればこうはならないのは自分で判るはず

最大の難点は顔かな
キャラ絵という事を考えれば老人なのに子供に髭を生やした様な顔つきでは
渋い老人好き、可愛いキャラ好き、いずれの客層からも支持が得難い

ベースが高いからそういう部分が逆に目立って減点評価に繋がった気がします
あとほんの少しなんではないでしょうか
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:35:38 ID:3tVubyyM
>>636
あまりに上手く勿体ないのでちと一言
多分敗因の一つは背景だと思う

ブラシみたいな筆調でこんだけ描けるのは凄いとは思うが
一歩間違えると描き散らしてるだけと取られる可能性が
特に絵の下の方
いっそ虎の影とかそんなのの方がマシやも知れん

しかしこれで落とすか…代わってもらいたい絵師両手で足りんぞ…
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:36:53 ID:r0eRv/j1
>>638=636 さん
充分合格レベルだと思いました。
最初ぱっと見た感じはおかしいところはないように感じられました。
ただ、よく見ると左手の柄の握り方がおかしいかな?ってのと、肘から先の長さがちょっと短いように思いました。
あと、背景の虎の顔周辺(特に牙)の描き込みが甘いかなと感じました。
確実に技術力はあると思うので次回試験頑張れば受かるんじゃないかんと思います。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:38:29 ID:yYelk3G1
総評は、「大変親しみが〜、評価を得やすい。塗り、人体、細部が不十分」
課題は「人体、質感」
でした。

http://bbs.avi.jp/photo/178517/29921255
批評の方宜しくお願いします。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:51:24 ID:MDYppyVU
>>636
マッチョ好きは筋肉にはうるさいぞよ。

左腕の筋肉がまったくおかしい。
あと、左膝の位置と裾から下の脚の位置関係(脛の角度っていうか)も
おかしい気がするんだけども。
(あれ膝だよね? 着物が膨らんでるだけ?)

でも俺は好きな絵だ。
人物に十分迫力があるので背景白紙でも…いや、
白紙のほうがよかった。

648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:00:30 ID:wQQ/zmkT
しかし新人イラマスちらほらチェックしてると、
明らかに平均レベル高くなってると思う
昔みたいに酷いのが見当たらないし
下手したらイラマスより上手いんじゃねーのって奴も結構いるしな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:01:20 ID:wQQ/zmkT
ああすまん
新人候補生の事な
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:03:15 ID:InHeWTFv
>>648
それ思った。
酷いのが見当たらない。
試験のボーダーラインも上がってそう
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:19:11 ID:IUqEbLy4
今回もよろしくお願いします
評価は大変親しみが〜
筆記は100点でした

http://bbs.avi.jp/photo/178517/29921258
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:48:19 ID:LA2vbK0d
うpろだ落ちてないか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:51:22 ID:InHeWTFv
落ちてる
654545:2007/10/09(火) 20:01:56 ID:Roz6p+9n
 再びうpろだお借りします。課題2の最後の選択肢として筋肉があったのですが
期間内には終わらせることができませんでした。昼間に頂いた助言も考慮しつつ
完成させてみました。一旦寝かせてしまったので作業時間は20時間弱です。
度々すみませんが、批評をお願いします。

http://bbs.avi.jp/photo/178517/29921260
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:06:51 ID:PG2mlTdD
>>646
サムネでパッと見た感じだと腕の長さと胴の細さが気になる。
右腕の間接がエッシャー空間みたいになってる。
乳首が新條まゆ。無表情というより焦点があってない。
右肘と胸と左腿のハイライトは無い方がいい。

全体的に雑すぎない?ロッドとか頭の蔓とか前髪とかちょっとひどい。

>>651
右手が気になる。肩からの出方も曲がり方もふしぎ。
それから上半身と下半身がずれてるようなー。
左足と右足の長さも違う。
左足のブーツの中にどう足が入ってるのかわからない。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:07:23 ID:wQQ/zmkT
筋肉とか塗りとかそれ以前の問題のよーな・・・
顔はすごいコミカル(?)なんだがそれ以外はリアル系を意識したものになってて、
フィギュアの頭だけを付け替えたような感じ
あと等身
これだと例えかなり脚を長くしてもせいぜい5.5等身くらいじゃないかな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:12:44 ID:3ImdUEce
>>651
ゆめみし絵師好き?
ていうかなんかこんな版権キャラいたよな
結構昔からあるラノベで
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:15:01 ID:SS4QTD9i
総評は「キャラクターに非常に魅力があり、お客様の支持を得やすい絵柄です」
課題点は「「細部描写」への注力」「質感の解釈」
筆記は80点でした。

自分では背景が一番まずかったと思っています。
(時間が足らなかった為、写真加工+描き込みですませてしまいました)

批評よろしくお願いします。

http://bbs.avi.jp/photo/178517/29921261
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:15:41 ID:wQQ/zmkT
>>654
個人的には鎧の構造というより、泥臭さを払拭するのに専念した方がいいと思う
かわいいキャラクターを描くのに徹しれてない感があるのが問題のかな
デフォルメっていうのはひとえに、
どこを省略し、どこを誇張するか、これに尽きるので。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:18:11 ID:vTZ2PK3j
>>651
串絵師?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:18:11 ID:wQQ/zmkT
ごめん
659は>>651氏へのレスです
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:18:18 ID:1n2QZ5ht
批評をお願いします。
試験は2度目ですが、うpろだお借りするのは初めてです。
総評は大変親しみが〜…評価を得やすい/塗り/人体/細部が不十分
課題点は「質感の解釈」でした。制作時間は18時間前後です。

皆様、よろしくお願いします。
http://bbs.avi.jp/photo/178517/29921266
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:19:39 ID:K8TW3ZvW
http://bbs.avi.jp/photo/178517/29921269

落ちました。
筆記は70点です。
評価は【キャラクターが非常に魅力】【お客様の支持を得やすい絵柄】
【塗りの丁寧さ】【人体の構造に関する問題】【細部の描写】
でした。
製作時間は10時間です。

自己評価は、全身図を描いてからバストアップにした所為か、
不安定なポーズになったと思っています。
批評宜しくお願いいたします。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:22:47 ID:SG5vL6Kp
>>651
あ、なにこの素敵なパステル
665651:2007/10/09(火) 20:24:11 ID:IUqEbLy4
>>655

デッサンですね……頑張ります
右手は自分でもおかしいと思っていじっているうちに時間切れになりました
もっと頑張ります

>>657

源氏物語のマンガ版ですか?あれは全巻持っていますし好きですが
版権にいましたか…気をつけますorz
ラノベはめったに読まないのですが

666651:2007/10/09(火) 20:26:48 ID:IUqEbLy4
>>659

泥臭さ…というか脱20世紀が目標ですね
古臭いとよく言われるので頑張ります
デフォルメの勉強もですね

>>660

はい、末席に
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:27:18 ID:wQQ/zmkT
串絵師がんばれ超がんばれ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:32:25 ID:vTZ2PK3j
>>666
そうか、頑張れ。
絵は見るだけなんでアドバイスとかは出来んが応援してる。

あと>>611も串絵師?
669545:2007/10/09(火) 20:41:24 ID:Roz6p+9n
>>656
これは…自分への評でしょうか。多分そうだと仮定してありがとうございます。
体は資料集を参考にして描いたんですが顔は勝手に描いてました。やっぱ見て描いたものと
雰囲気を合わせるのは難しいです。

頭身…年齢が50代で初老なので頭を大きめに描いていたのですが、やりすぎましたか。
年齢が低く見えると言われてたことの余波? がここにも…。年齢とプロポーションは要研究ですね。
670576:2007/10/09(火) 21:15:42 ID:W9XQPpc1
600さん、610さん
遅くなりましたが批評ありがとうございました。
もう一度初心に返って、雑に見えない様に色んなやり方を試してみようと思います。
アニメ塗りも苦手な方なので、立体感の勉強がてらやってみます。

そろそろ下げさせて頂きますね。
皆さん本当にありがとうございました。コメント心に刻みつつ、またがんばります。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:20:13 ID:vtaiyKeJ
なんかもう、写真背景や妙に凝った背景のせいで
人物の魅力殺してる絵が多すぎて歯がゆいんだぜ!
>>545、画力があるんだから逃げないで後ろもちゃんと描くんだ。
>>658、背景のコントラストが強すぎて人物と全く合ってない。これなら淡い色でデザイン枠とか描いた方が合いそう。
>>662、キャラはコミカルな雰囲気なのに背景だけ渋くて不釣り合い。柄もちょっとうるさい感じ。
キャラに合わせて彩度と明度を上げてみてー。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:20:17 ID:tro6TM74
お初書き込みです。

評価は
「キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが…」
課題点は
「塗りの丁寧さ/人体の構造/細部の描写」
でした。
自由課題他2点提出しました。(背景なしι)

自己評価は胸の形に違和感が。。。ι
。。と思っています。

批評よろしくお願いします。
(製作時間6h)

http://bbs.avi.jp/photo/178517/29921282
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:29:20 ID:hAg5uLp7
>>658
キャラデザとムチっとした体系はかなり好みだけど
ちょっと厳しめで行かせてもらうね。

写真加工丸出しで、シチュがよく判らない背景も良くないけど
正直言って、人物もかなり不安定。
まず、色に全くメリハリが無くて、ぼんやりした印象を受ける。
肌も布も髪も全てが同じ質感で塗られてる。
淡い色使いと、メリハリの無い色使いは全く違うよ。
左右の腕の長さと手の大きさが違うし、妙に腰が高いから
胴体の腹部分が狭くて寸胴に見える。
おそらく、股間は手首付近の高さの小さい横線だと思うけど
その上のV状の線のせいで、股間の位置が掴みづらくなって
若干騙し絵風味になってる。(Vが股間なら位置が高すぎ)
膝はもうちょっと上、これだと椅子に座ったら足が付かない。

あと、時間が無いのは富には関係ない事だから、クオリティが低い事の
言い訳に持ち出すのはどうかと思うよ。
納得いかないクオリティなら、試験を見送る勇気も必要なんじゃないかな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:32:47 ID:OeUY8hNa
>>672
胸よりまず手だろオイ
特に杖を持ってる方。描いていておかしいと感じなかったか?
絵柄も古くさい。口が真っ白なマルなのはどうかと。
全体的にガタガタしてる印象。
出直してこい。
675646:2007/10/09(火) 21:34:32 ID:yYelk3G1
>>655
腕はもっと短く、胴はもっと太くですね。
これは描き癖になってるっぽいので矯正しようと思います。
焦点は…今見ると右目は下、左目は正面を向いてますね(汗。なぜか気づいていませんでした。

他の御指摘頂いた部分は描きながら薄々違和感を感じてはいたのですが、時間に追われて描き直せなかった部分でした。
焦って描いたのも全体的に雑な感じになってしまった原因だと思いますので、今度はもっと時間にゆとりを持って描きたいと思います。
貴重なご意見、本当にありがとうございました。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:34:56 ID:MXeQKLqY
女の子描いてる人は全体的に、鎧の質感が甘い印象を受けるなぁ。

>>651
自由課題?どう見てもパステルです、本当に(ry
参考にされたかどうかは敢えて訊きませんが、
中の人はオリジナリティの欠如と見て即ハネちゃったかもしれませんね…
もしも本当にご存知でないならご愁傷様です。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:36:13 ID:OeUY8hNa
>>663
二の腕長過ぎ。目がコワイ
なんとなくやりたい事はわかる気がするんだが…
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:40:38 ID:iwFxgymq
>>651
背景見てるとなんかムズムズしてくる。全体と合ってないというか…。
構図が縦に狭苦しいのが気になる。キャラをなるべく大きく見せたいのはすごく分かるんだけども。
それと右手と左足に違和感がある以外は、可愛らしくていいなーと思いました。

>>672
むしろ胸より手がね…。
水の中にいるの?っていうくらい、「空気」が感じられない。
ペンダントのヒモは?
まだ速く描こうとする段階じゃないと思う。まずは1枚1枚丁寧に仕上げるように頑張ってください。
679545:2007/10/09(火) 21:45:07 ID:Roz6p+9n
>>671
ありがとうございます。画力ありますか。うひょ。
次の試験まで時間がないともいえないので、人物を含めたパースも練習します。
欲張る方向の方がいいのか…。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:53:34 ID:6e2jDc8L
なんか結構「大変親しみが〜」と「非常に魅力があり」の差が歴然としてるね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:55:12 ID:hAg5uLp7
>>662
ポーズはコミカルなのに、表情が暗いから違和感がある。
他の方も指摘してるけど、彩度と明度は上げた方が絵柄に合いそう。
>>663
暗めの色が可愛い系の絵柄に合わないから、全体的にくすんで汚く見える。
目にハイライトが入ってないのは、発注内容のせいだと思うけど
普通に目を描いて、ハイライトのみを抜くと生気が無くて怖く見えるから
指定に合わせて目の塗り方を変えるといいかも。
体はパーツの繋がりに対する理解が出来てない感じだから、もうちょっと要練習。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:02:24 ID:tro6TM74
>>674さん
批評ありがとうございます。
確かに手は違和感ありまくりですね。
親指の位置も握り方も(というか握っていないようにみえますねι
口の真っ白さはまったく気づいてなかった箇所でしたι
絵柄の古臭さ。。↑のような口のパーツや杖から来るものでしょうか。
(なかよ●とかそんな感じな。。。ι
総飾物のデザインにこってみたり、人気の絵師さんを見て、もっと頑張ります。

>>678さん
空気ですか。
存在感とかそういったものと解釈したのですが
まだまだ薄っぺらという感じですかね。
手のデッサンも全然出来ていないと感じますしι
ペンダント(刺青だったのですが
そのものに見えない限りは確実にアウトですよねι
ご指摘ありがとうございました。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:03:03 ID:tro6TM74
>>672 です。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:05:36 ID:MXeQKLqY
>>663
需要のありそうな絵柄で好感が持てますが、絵柄に対して色合いが地味すぎる印象。
全体や体に関してはあまり違和感を感じないけど、
中の人は確か境界を主線でなく塗りで表現するのに厳しかったような記憶があるので
捻った腰の部分や髪・服の模様など、持ち味を崩さない程度にもう少し工夫してみるのがいいかも。
あと瞳にハイライトが無いのは無表情?を意識しての事だと思うけど
無表情と目が死んでるのはちょっと違うと思うので、ハイライトを入れないにしても
瞳の塗りを工夫してみることをお奨めします。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:21:30 ID:SS4QTD9i
658です。
批評有難う御座います。

>>671さん
仰るとおりと思います。
当初、「シルバー〜」のイグニッションカード絵を「無限〜」のものである
と勘違いしていて、全身絵の場合はイグニッションカードの図柄を背景と
仮定して描く、でいいのかな…?と思い込んでしまっておりました。
自分のミスです。

>>673さん
まずは、厳しく見てくれて有難うございます。参考になります。
ぼんやりとした感じには仕上げたかったのですが、見る方に
「メリハリと質感がない」と感じられては駄目ですね…。
今後は質感とメリハリに、もっと注意して描きたいと思います。
人体のバランスに関しても、言われてみて気づく事ができました。
特に膝!「何か違和感がある」と感じてはいましたが気づきませんでした。
ありがとう!
股間の位置についも、何気なく描いた線にも注意を払うようにしたいと思います。
(股間は手首付近の高さの小さい横線のつもりでした。)

今回が初試験だったので、今の自分でどんな評価が貰えるのかを知りたかったので
無理無理に出してみました。
見送る勇気…そうですね、次回は納得いくものが描けなかったら見送ろうと思います。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:25:47 ID:vtaiyKeJ
>>672
人体の指摘等割愛
まだしっかりしたCGを描けるレベルに至ってないので
・スキャンした後ゴミをきちんと処理する
・画面を拡大して線画のガタガタや途切れを修正する
・線からはみ出さないように細部まで気をつけて着色する
・直線はツールでひく
こういった基本の所から習慣付けたらどうだろう
面倒くさいことばかりだと思うけど、完成度に大きく差が出るから。
あと平面的に物をとらえてしまっている印象を受けるので
消しゴムやコップ、服など、身近な物をたくさん写生してみて。
その際奥行きと陰影の変化に十分注意して。
丁寧に百枚以上描いたら大分立体把握が楽になると思う
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:27:37 ID:SMyCuLCK
今回も落ちました。
「大変親しみ」「評価を得やすい」
「人体構造に関する違和感」「材質感の不足」

自分では毎回工夫してるつもりでも毎回同じ事を言われてるので進歩が無いんだと思います。
人体構造関連の他、他人の目を惹く為の工夫が足りない所なども指摘希望です。
よろしくお願いします。

http://bbs.avi.jp/photo/178517/29921292
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:32:24 ID:sl1JaHIr
>>663
好みの問題かも知れないけど、顔と身体のアンバランスさが気になる。
顔だけだとSDにも見えるくらいのデフォルメ具合なのに
身体は8頭身くらいありそうで、ちょっと怖い。
あとは右腕が長過ぎる、右脇の線は何?、背景が魔法エフェクトに見える。
塗り方とか色の選択はすごく好みです。頑張って下さい。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:45:32 ID:jxbVMq7G
「大変親しみ〜」
「人体構造に関する違和感」「材質感の不足」
一晩だけになると思いますが、批評宜しくお願いします。
筆記は100点でした。

http://bbs.avi.jp/photo/178517/29921298
690611:2007/10/09(火) 22:56:49 ID:P43WE1VE
>>キャラの配置
左肘が画面の外に出るのはまずいのかな…と右寄りに感じながらも、今の配置に収めました。
この辺のバランスの感覚も、納品物を見て養わないといけませんね。

>>やかんとか
我が家に金属のやかんや鍋はないので(全部塗料が塗ってあって…)
百均ででも小さい食器を探してみます。アドバイス有難うございます。

>>光源・人体
手を描くのは苦手、というかいつも小さすぎたり大きすぎたりしてしまいます。
立体把握も甘いな、とずっと思っていたので、前にスレで言われた円柱を描く練習から
やり直してみようと思います。光源や影もその時に入れてみようかと。

沢山のご指摘ありがとうございました。絵は下げさせていただきます。

>>668 Exactly(その通りでございます)
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:09:29 ID:OeUY8hNa
>>687
うーん、なんというか…ペライ。線が均一でメリハリが足りない。
人体は脚が短いし、左手の指は先を切り落とされたみたいだ。
金属の塗りはいいんだけど、大剣の重厚感がない。包丁でも参考にしたからかな?
印象に残らない絵だ。もっとオッサンを魅力的に。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:21:01 ID:aX+chbwd
>>636
しっかりした描線でかっこいいんだけど、いまいち物足りない気がする。
影が2段程度であっさりしててメリハリが無いからかな。
描線が強いので、それに合わせて強く太い影をもう一段書き込んだり
違う色で面を作ったりすると、もっと見栄えがすると思うよ。
背景もいいんだけど、白に赤だけで単純なんだよなー。
黒に赤+目だけ光らせるとか、もう一ひねり欲しいような。
体の書き方もいまいち分からずにゴツゴツさせてるだけのように見える。
虎も雰囲気だけで書いてそう。刀に書いてあるほう、狭い場所をむりやり
潜り抜けてるみたいなポーズだ。虎も筋肉も、もっと実物を見て研究してみては。
>>646
ごめん、これはないかなー・・。左手、比喩じゃなくサザエさんみたいだ。
もっといろいろ勉強してみては、としか。
>>651
そのまま転がりそうなほど丸いなー・・。赤んぼか?ってくらい手が短いのに
胸から下が普通のバランスなので、見ててなんとなく不安になる。
もう少しいろいろな絵を見て、経験積んでみたらどうかな。
>>545=654
うーん、さっきも言ったが、漫画的なキャラは書きなれてる印象なんだけど
やっぱり練り込みが足りない感じ。
手前にぐっと伸びてて目を引く腕の筋肉と、それに付随する影がなんとなくなので
全体がふにゃっと締まらなくなっちゃってる気がする。
誤魔化し誤魔化し書くんじゃなくて、もう少し実物を見てほしいかな。
あと、この爺ちゃんはこんなギャグ漫画頭身の設定なの?
普通にかっこいい爺を頼んでこれが来たら、ちょっとどうかなー。
>>658
写真背景が目を引きすぎて、肝心の人物が何が何だか・・。
パッと見だけでも相当グダグダに見えるので、今はもっと枚数書いてみては。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:24:03 ID:aX+chbwd
>>662
うーん、目を引くメリハリはあるんだけど、目だけコピペみたいな無機質な顔と
ポーズの釣り合わなさ、人体のバランスの悪さが目立っちゃってるかな。
こんな「えーい」みたいなポーズだったらもっと活き活きした表情になると思うし
逆に表情がこれなら、もっとおしとやかなポーズになるんじゃないかな。
もっといろんな絵を見て、キャラが生きる表情やポーズを探ってみては。
体もいろいろと気になるが特に太もも、こんなに外側に張り出してたら
競輪選手かパンパンデブに見えるような・・。
>>663
色使いに方向性があっていいと思う。
トリミングのせいだけじゃなく、全体のバランスが悪いかなー。
こんな幼い顔に、プロレスラーばりの胸板・背筋ってのがちょっと・・。
それにつられて腕やら何やら全部伸びちゃったんじゃないかな。
もう少しパーツバランスを調整したほうがいいかも。
腕を伸ばしたせいで杖が完全に見切れてるけど、トリミング前提で書いたなら
そこは計算しておかないともったいないと思う。
>>672
うーん、悪いがまだまだ練習積んだほうがいいと思う。
単なる素人絵としても「無しかなー」と思ってしまうレベルかも。
>>687
視線を集めるようなポイントがなく、書いて塗っただけで一杯一杯な印象。
影が薄く面のメリハリがはっきりせず、物の落ち影なども付いておらず
形の面白さや男性の渋い重みを表現しているわけでもないので
なんかただただペラっとした単純な絵に見えてしまうような。
何が表現したかったのかな。刀に顔の反射を書く、もっと暗い影を落として
男の凄みを出す、抜刀の一瞬を書く、尻尾の張りやふくらみで緊張感を表す・・
もっと楽しく面白く工夫できたんじゃないかな。刀のマークも猪に見えるような。
あと、腹筋と胸筋の中心がズレて騙し絵みたいになってるかな。
694651:2007/10/09(火) 23:32:43 ID:IUqEbLy4
パステルで検索してみましたがそれだけだとうまく絞り込めないみたいでした
でも版権ものなんですね
前回といい今回といい何かとかぶっていることが多いようですので
オリジナリティー磨いて出直してきます

ありがとうございました
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:37:22 ID:MJK/EqMY
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:40:32 ID:aX+chbwd
>>689
ざっとノートに書いた落書きに色塗ったような感じで、
ちょっと完成度が低すぎるかな。
線は固い上に少なく、色使いも幅やかわいらしさがないので単調な印象。
人物の造形の面白味、偏りすぎない構図の取り方、背景の活かし方とか
いろいろ研究してみたほうがいいんじゃないかな。
>>695
スーファミ?!みんなよく知ってんな・・。
697651、694:2007/10/09(火) 23:43:06 ID:IUqEbLy4
……orz


出直してきます
画像探して下さってありがとうございました
698545:2007/10/09(火) 23:52:13 ID:Roz6p+9n
>>692
ありがとうございます。立体物を意識しないと漫画でも何でも善くは描けませんねorz
筋肉と影は、写真見て数をこなして段々憶えていきます…。筋肉の実物にはつても知り合いもない。
頭身はもっと高くした方がかっこいい…普通そうか。描いてる途中にシルエットとかで気付ければ
よかったのですが、気付けないことがそもそも問題なような。精進します。
699646:2007/10/10(水) 00:06:28 ID:wsycLIuW
>>692
批評有難うございました。
もっと練習して出直してきたいと思います。
700570:2007/10/10(水) 00:37:15 ID:t1FvpEWD
>>631
レス遅くなりすみません。
描く物一つ一つに理由が無いから説得力が無い、ということでですね。肝に銘じておきます。
経験値は…次回までに出来る限り積めるだけ積みたいです。

周りの方が皆物凄く上手いのでちょっと凹んでいましたが、バイトから帰ってきたら付いてた批評と励ましの言葉で持ち直しました。
次回こそは受かってやります。ありがとうございました。


そろそろ絵の方はさげさせていただきます。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:42:09 ID:nBV4WGL7
>>696
誰かも言ってたけど、元は有名なラノベ。
その主人公だから20代後半〜の世代のファンタジー好きには
知名度かなり高い。

>>697
めげずにガンガレ
702636:2007/10/10(水) 00:42:43 ID:nGRjakUD
>>639>>642>>643>>644>>645>>692の方々、有難う御座いました。
まだ筋肉や塗り、人体の動かし方等所々に未熟な部分があると解り
今回の批評は大変参考になりました。
今後の課題として取り入れていくよう一層精進したいです。

そろそろ下げようかと思います、本当に有難う御座いました。
703687:2007/10/10(水) 00:50:41 ID:aeM/fPtv
>>691,693
ありがとうございます。
うーん、印象が薄すぎて魅力を感じられないって所でしょうか。
もうちょっと印象に残る中年を描けるようにポイントを考えてみます。
参考になる意見ありがとうございました!
絵は下げておきます。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:54:04 ID:lJEIi/FZ
>>689
目の描き方に柄の絵師の影響を感じたw
可愛いんだけどとにかく完成度が低い。
線はガタガタだし塗りも荒い。
特に髪の毛の影とハイライトの雑さが気になる…。
まだCG初心者?
人物の縁取りに全く意味を感じないんだけど、
こうするなら背景をもっとポップ調にした方がいいかも。
705672:2007/10/10(水) 01:01:18 ID:oGgZ9zcn
672です。
>>686さん、>>693さん
批評ありがとうございました。
基本を意識してもっとしっかり書けるように日々描きまくります。

今回批評くださった方ありがとうございました。
しっかりと頂いたレスをメモに残し、出直してきます。
絵を下げます。
706658:2007/10/10(水) 01:22:35 ID:SPPiCubB
>>692さん
そうですか…。精進します。

そろそろ絵は下げます。
批評してくださった方々ありがとうございました。
自分では気付けなかった部分も指摘され、とても参考になりました。
次回また頑張ってきます。
707545:2007/10/10(水) 02:25:07 ID:gcQA1Ush
そろそろ絵を下げます。551さん、560さん、567さん、598さん、607さん、656さん(自分の勘違いかも)、671さん、
どうもありがとうございました。お金もらって絵を描くってのは並大抵なことじゃないと再確認しました。
再びお世話になることのないよう努力します。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 05:52:39 ID:Xs74LJKP
>>689
ぱっと見で、目がゑの絵師っぽいと思った。
この子はエンジェル?羽が片翼に見えるんだけど、
もし片方しか生えてないならセキュ違反だよ。
709689:2007/10/10(水) 07:32:55 ID:wOW6qTZr
批評ありがとうございました。
完成度が低い、線がガタガタ、おっしゃられるとおりです…。
半年ロムりつつ勉強してきます。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 10:59:30 ID:kJG+Mzr8
>>662です。
遅くなりましたが下げさせていただきました。
背景や、色味などとキャラクターイメージのアンバランスさや、
顔の無機質さ、体型など…数々の指摘、勉強になりました!!
これからもキャラが生かせるようになる様、精進して参ります。

>>671さん、>>681さん、>>693さん批評ありがとうございました
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:11:14 ID:lvIZpGgm
最近思うんだけど、富受験対策スレと
寺串さーぱらマイピク等の審査ありだけど基準が緩いとこに落ちた人スレと
分けた方がいい気がしてきた。

富はイラスト業界中では最下層とは言え、この手のところでは審査が厳しめのところなわけだし
このスレ最初に立てた人って
寺みたいな審査緩いとこにすら落ちた、同志いたら慰めあおうぜみたいな感じだったような。
まあそれで確かに過疎り気味だったけど、
今のこのスレの現状だと富以外の話題はスレ違いに近い空気が流れてる気がして
富以外の話題を出しにくい…。

富に受かれば他のところだって受かるだろ、
だから富主体でいいみたいなのが仮にあるとしても
富には受かったけど寺には落ちたって人も過去ログにいたわけで。


そんな自分は寺は受かったけど串には落ちた人間ですがww
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:31:15 ID:bDY8ORnP
別に誰も寺や串の話題を出すなとは言ってないし
最近も寺串落ちた人が晒した時には皆真剣に批評してるから、711も遠慮せずに話題にしたらええんでねーの?
まあ、富試験発表直後は確かに他の話題出しにくいかもしれんけど
それ以外は余り話題も無いことだし。

サーパラ・・・は遙か前にテンプレに入れるかどうか少し揉めて
スレ違いって結論になったよーな気がするが。
寺串のスレ分けたとしてそんなに話題がないだろうし、必然的に富の話題も出そうだし。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:46:55 ID:xLPNczZ9
慰めあいしたいだけのヤシと真剣に対策したいヤシのスレ分けってことでは
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:36:14 ID:Ns9dB5TC
サーパラは関連スレが立ってるからそっちでやればおk
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 17:28:04 ID:lJEIi/FZ
>>711が何故このタイミングでそんな話題を持ち出したのか知らんが
興味もないので

次晒す人ドゾー↓
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 18:03:45 ID:SjmLswXc
興味がないならスルーすればいいものをわざわざ構わずにはいられない腐女子の性質丸出し
晒す人は言われなくても勝手に晒すだろうに
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 18:14:44 ID:anUzpfWU
まあ富試験に興味ない人間にしたらスレ分けしたいって気持ちもわからんでもないな。
>>711立ててみたら?
需要がなきゃ落ちて終わりだろうし。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 20:26:49 ID:9zCtxEZ0
そいや派生スレがあるけど
串落ちした人もこっちでいいの?
自分が晒す訳じゃないけどちょっと気になった。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 20:34:09 ID:BYkonfyT
いいんじゃない?
昔は大島も入ってたぐらいだから。
今のテンプレだと駄目っぽい雰囲気かもし出してるけどさ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:11:43 ID:BPJcLntZ
流れ豚切って、出遅れましたが晒させて頂きます。
批評よろしくお願いします。

総評/キャラクターに非常に魅力&支持を得やすい
課題/細部の描写不足・背景描写への注力・塗りへの注力
http://bbs.avi.jp/photo/178517/29921483

背景は本当にもう、仰るとおりです!!といった感じです orz
キャラを描き終えた時点でも背景のイメージがぼんやりしたままで、
最終的ににやっつけ処理になってしまいました。
次回は背景から仕上げるくらいの気持ちで取り掛かりたいです。

ちなみに2度目の受験でして、前回の評価は
総評/大変親しみ〜
課題/人体構造・細部描写・塗りへの注力
でした。

塗りや細部描写については連続で指摘されていてなんとか改善したいので、
その辺りについてもぜひアドバイスを頂けたらと思います。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:41:50 ID:lis8pYYL
右腕の肩から肘にかけてが曲がってる。
右肘の曲がり方が異常。自分でこのポーズとれる?
というかそも人体が全体的におかしい。どことも言えないくらい。
鎧が固まったスライムみたいに見える
髪留めにやる気が無い
服の向きと体の向きがあってない。斜めに着てるの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:45:47 ID:QDS+SkeI
>720
顔そのものはかわいいんだけど、
髪の毛の塗りや肌の塗りの荒さが目立ってそれを殺してる。

髪の毛の柔らかさを感じないというか…。
作り物っぽいんだよね。全体が同じ質感の。

カバンの質感は好きだし、鎧もがんばってるのが見える。
でも、そのほかの剣や顔の塗りが
手抜きっぽく見えるのは何でだろう…。
顔はキャラの命だから、もっとがんばって欲しい。

もうちょっと、光と影を意識して塗ってみて欲しい。
光源の位置とか明るさとか。
どこに影がおちて、陰はどこにできるのか。

こういう厚塗りっぽい塗りしている人全般に言えることだけど、
一度アニメ塗りしてみて、
光と影をはっきりさせてみるのも良いかも。

デッサンとかは他の人に任す。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:06:25 ID:07bhdH/k
>>720
白い服着てんのかなと思ったけど首見ると腕とか脇は肌かな?
白い肌に見せたいにしても白過ぎでは?
あと髪の毛の塗りが荒いから、一房ごとの流れや影の部分と光の当たってる部分を
もう少し意識して、丁寧に塗った方がいい。ゴワゴワに見える。
鎧は革なら質感は出てると思う。ピンクだと安っぽく見えるけど。
細部は・・・布の縫い目とかはいいと思うんだけど、剣は手に持ってるの?
腰にくっ付いてるように見えるからその辺ハッキリさせて欲しいかな・・。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:11:12 ID:zA/CaZSL
>>720
素人目の感想で悪いんですが、
暖色系で綺麗にまとまった服と髪の毛の色に対して、肌の色が極端に薄く感じられます。
お陰で折角の可愛い顔立ちが死人の様な色に見えちゃう感じです。
この絵に関して言えば、鎧の首部分と同等程度かそれ以上まで肌の影の彩度、明度を調整してみたら、肌の色が周囲に負けない様な気がします。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:16:25 ID:kG5bziKT
>>720
デコルテ〜二の腕が、お人形さんみたいなんだよなー。
設定年齢にもよるけど、頭が大きい、或いは肩・腕が小さい。
右手(not腕)はよく描けてると思うんだがな…。
肘の曲がり方が異常というよりは、二の腕がたわんでるぽいのが不自然かな?
この格好だと、右肩がもう少し上がるように思う。
あと、肩当ての位置が悪くて肩にめり込んでる。

>>722の言うとおり、髪の毛の出来不出来は
全体に与える印象を左右するから頑張って欲しい。
ありがちなのが、「一本一本描こうとして逆に汚くなった」というパターン。
頭全体→房の重なり・固まり→毛の順で意識した方がまとまると思う。

ピンク遣いはかなり好き。
「ガーリー」を意識した鎧デザインできるのは武器になるんじゃないかな。
デザイン的な面で言えば、下半身をもっと動きのあるデザインにしたらどうか。
ストーンと線を引いただけのようなカタチになってるけど、
このキャラだと、気持ち「ふんわり」とか「ぴょこん」とかいうのがあってもいい印象。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:25:20 ID:ER1YUQPs
>>720
うーん、好きな塗り方なんだけど、色の選択が良くない気がする。
右手はせっかく面白い角度で書いてるのに、全部暗ーい茶色で
髪とも区別しづらいから、ただの真っ茶色な塊に見える。
暗い色で複雑なパーツは、きちんと形が分かるように工夫しないと。
肌も不自然に白すぎるかな。鎧の白部分と完全に同化してる。
一つ一つの物のハイライトを丁寧に書きこんでるのはいいんだが、
それが全て同じ調子で光源バラバラなので、全然統一感がないような。
もっと大きな塊として影を捕らえて、落とすところにはどーんと落とす、
明るいところは思いきって飛ばすくらいの心構えのほうがいいんじゃないかな。
人体のバランスも気になるかな。胴体や顔に比べて、腕が細く短すぎるような。
顔も鼻が左に曲がり気味で、両まぶたの形が釣り合っていないので
ちょっと歪んだように見えるかも。
727720:2007/10/11(木) 01:35:01 ID:56CXMpAj
批評を頂けないまま下げる事になるかと不安になってましたが、
ここにきて続々と、ありがとうございます!
中々自分の絵を客観的に見ることができないので、とても有難いです。

個々にお返事させて頂こうと思ったのですが、
長くなってしまうのと、言い訳っぽい事を書いてしまいそうになったので控える事にします。
全ては自分の力不足、認識不足ゆえです。

それぞれのご意見から色々気付かせて頂いてます。
首〜肩・腕の辺りずっと描くのが苦手で、それが思いっきり出ちゃってますね…。
質感やディテールも全然描けていないと、ハッキリ認識できました。
肌、顔、髪はキャラの命ですね。
そんな大事な部分を、一番描き慣れているつもりで疎かにしてました。orz

寝るまでは上げておきますので、何かありましたら引き続きお願いします!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 02:02:22 ID:j3PT4D7b
立てたので報告

絵師審査基準が緩いとこに落ちた人かも〜ん
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1192035679/l50
729720:2007/10/11(木) 03:05:20 ID:56CXMpAj
そろそろ絵を下げようと思います。

かなり迷いましたが、晒して良かったです。
もっともっと頑張ろうという気持ちになれました。
批評を下さった皆様、本当にありがとうございました。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 03:12:57 ID:wbD2vx4w
>>720
いいねー
個人的にはこのテイスト好きだよ
背景は見てみないと判らないけど、このテイストで背景も行けるのなら
良い武器になると思う
グリム童話とか絵本好きの人が大喜びしそう

細かい部分は実はそんなに問題無いと思う
指摘されている塗りっていうのも稚拙という意味ではないはず
逆にやり過ぎ感すら漂っている

顔のデフォルメはアニメキャラ並みなのに、
塗りが極リアルでチグハグしてるのが最大の難点

顔のデザインをいじるっていのうは難しい所だろうから
塗りのやり込みを顔に合わせるってのが近道かもしれない
でもこの塗りは惜しい・・・

アピールの方法として、
自由作品で絵本風のピンナップ作って好きな構図のもの出したら、
そっちで採用されるんじゃないかな?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 07:06:56 ID:Uw5ZoOQ2
今後富以外はこのスレで批評されなくなっちゃうの?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 07:30:34 ID:lDar0sOx
>>731
好きなほう使いなせぇ。
もともとここは寺落ちた人オンリーのスレだったけど、富やら大島やら出来たときに
寺以外もOKにしようということになってたはずだから、自分はこっち使うし見るけどね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 11:56:54 ID:cg56WXrA
ここ富専だったか?
富話題で埋まるの、試験結果出た後2、3日で後は過疎ってるだろに。
寺串は試験日決まってないし、話題のないとき晒すなり話振るなりすればいいんでないの?

乱立とまでは言わないが、富以外の受験者がそんなに卑屈に引っ込むことはないと思うんだがなあ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 13:27:50 ID:T2YB/e5m
正直串すら合格できない奴は批評以前の問題だと思う
一人で練習して来いよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 14:22:02 ID:WjNvWzCM
でもあまりに閑散としてると皆喜んで批評しそう。
言葉は厳しくてもね。
736711:2007/10/11(木) 14:51:48 ID:J2J7puFQ
>>728
もたもたしてる間に立ててくれてサンクスです。
このスレの人たちには711を書いたことによってスレ汚ししてすまんと思ってる。

どういう意図で>>711を書いたかは向こうの3に書いた。
こっちは串や寺でも真剣に批評して欲しい人なら、でいいんじゃないかと。
逆に富落ちたけど批評希望してなきゃ向こう、てな形でもいいんじゃないかな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 17:54:41 ID:lbQ+eEXW
CG板に情報の無い愚痴スレ立てられてもなーと思う。
需要があっても。

それはそれとして、今回上手い人多かったねー。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 18:00:05 ID:vh2G2RfF
このスレがそもそも愚痴スレだったのが
初代1の意図しない方向になっただけ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 18:19:58 ID:rlFf2ddD
ただ傷を舐めあいたいこともあるよ。進歩はないと思うけど。

今回もいつもと同じ程度に酷かったと思うけど。本当にそれで金取るのかよ、って絵大杉。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 18:24:32 ID:VYLdBeQ9
まず自分が下手だということを自覚することから始めないとな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 01:42:31 ID:xkctazq+
ちょっと質問
稿料ってOMCは絵師に50%だったよな
富って絵師に何%入るの?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 01:48:54 ID:vbS2Iz4c
受かったら分かる。
どうしても調べたければ関連過去スレ覗いて探せ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 02:16:16 ID:eTcvji9d
あれ?OMCって50%なの?60%でなく?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 03:29:35 ID:dYrLdHCl
富もOMCも募集要項か公表してる規約を読むと良い。
すぐわかる。<稿料
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 03:43:44 ID:dYrLdHCl
スマン、富に関しては違うわ。
受からんでも試験受ければわかる。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 15:39:44 ID:7EeKc/YH
寺は人気絵師になれば稿料%上がるよ
レア絵師(みる絵師とか)あたりは100%だし
レア人気絵師が富に行かないのはそのせい
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 18:15:45 ID:tODcKSak
まあ、アレはアレで富に来てもらっても…いや、何でもない
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:16:58 ID:m9IYWlHb
>>746
なるほどね。
どうしていつまでも富にしがみついてるんだろうと思ったら。
(自分が気になってたのはみる絵師じゃないけど)
でも本人が活動しやすいところでやるのが一番だもんね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:23:33 ID:m9IYWlHb
上げとこう。
ここは富寺串などなどの審査に落ちた人のスレです。
富限定ではないから。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:08:49 ID:emOQaLd5
そういえば次スレでテンプレ改変だけど、寺関係のループ質問入れる?
つっても
 Q.寺から合否連絡ないYO  A..問い合わせれ
くらいしか思いつかないんだが。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 17:00:33 ID:UmMfJgu6
>>750
同じ人からの書き込みな気がするけどなwww
「富以外の落ち絵もどうぞ」も入れてほしいかも。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 14:17:30 ID:PcMlvN5b
>>750
OMCスレのテンプレに入ってるから要らないと思うんだけど。
自分が書き込む所のテンプレさえ読まないのが、
関連スレのテンプレを読むかというのは疑問だが
入れるとしてもOMCスレ行けでいいような気がする。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 18:16:47 ID:+VbJ+pJO
>>752
どうして
>自分が書き込む所のテンプレさえ読まないのが、
って言い切っちゃうのか不思議でならん。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 18:24:12 ID:7Vq/XnGw
OMCスレ行けってテンプレに入れる位なら
どう考えても最初から正解書いた方が適切じゃね?
じゃないとこのスレの存在意義って何よって話でさ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 18:50:41 ID:PcMlvN5b
ああ、ゴメン。
丁度他スレで、「テンプレぐらい読めよ〜」って事があった直後だったし
まあそんなやり取りは何処でも良く繰り返されてるので
此処に書いてあっても、OMCスレに書いてあっても
読まない奴は読まないよな〜と思いながら書いたら変な文章になった。
気に障ったのなら済まない。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 18:54:14 ID:y3vajx16
ややこしいこと言わずに手っ取り早くA書いた方がいんでね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 09:15:57 ID:AzwR/I0C
すまん。スレざっと読んだんだが串がどこなのかわからん…
誰か教えて
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 09:40:14 ID:gf+4BbAD
↓のお勧め2ちゃんねるを音読して「くし」らしき発音があるところだ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 09:50:49 ID:AzwR/I0C
>>758
超早い回答ありがとう!
758の優しさに全俺が泣いた
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:12:11 ID:kwCidpjr
ちょwww
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:32:06 ID:HzW5O7v1
ゆとり教育の成果だねぇ〜
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 06:28:56 ID:jX06rOYW
保守だぞ★
763663:2007/10/22(月) 12:07:44 ID:pc3b8ofL
お礼が遅くなり申し訳ありません。
663です。
皆様の批評、大変参考になりました。
次回チャレンジするときは、皆様にいただいたアドバイスを
ふまえて作画したいと思います。

かさねがさねありがとうございました。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:54:22 ID:GIbPzmup
保守したほうが良い?
ついでに、次の試験っていつ?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 01:02:24 ID:dCVSKeak
もうはじまってる。

↓チラ裏
今回時間ないと思って応募する気なかったのに
なぜか気がついたら完成してて応募してしまった。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 01:39:56 ID:GIbPzmup
ああ、もう始まってたのか…

>>765
もう試験絵も完成したって事かな。
お疲れさま。

ほかのみんなも応援してるよー。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 01:55:49 ID:dCVSKeak
>>766
いいやつだな・゚・(ノД`)・゚・
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 02:34:48 ID:GIbPzmup
>>767
締め切りは知らないけど、まだ先なら寝た後に作品を見直すと
甘いトコとか見えてくる時があるから締め切りまでじっくり煮詰めるんだぞ。


ついでなんで、眠気覚ましのコーヒーと尻痛防止の座布団置いときますね。

試験期間内に無理しても良い作品は描けないから
自由課題だけでも調子の良い時に描き溜めとくと精神的に余裕出来ると思うぞ。

(´・ω・`)つ 旦旦旦 ◎◎◎
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 10:06:38 ID:lT46mvcH
>>768
いいやつだな・゚・(ノД`)・゚・
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:56:38 ID:At304WgD
ペン入れ終わったら
「うはw俺正規合格出来んじゃねww」
くらいの自信に溢れるのに
色を塗り終わったら落ちる気がするのは何故なんだぜorz
時間を置いて冷静になるって大事だよなマジで(´・ω・`)
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 15:16:52 ID:CZVDDRn9
デッサンの授業のときに言われたことだけど
色塗ったりするとデッサンの狂いとかが分かりやすくなるからそう思えたりするらしいよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 19:55:53 ID:Mc/jW+qZ
「塗ったら〜」って人は線画のボロに気づけてないてことか
それって駄目駄目じゃね?(・ω・`)
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:33:28 ID:zzoEDbgI
まあようはそういうことだ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 23:02:48 ID:+B3puvg5
富寺落ちるレベルなら気付くのはまだマシな方で、
気付かない=目が育ってないから落ちるんじゃないかと思うんだが。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:49:24 ID:xTZAPRHK
初めて試験受けてみたけど精神的に負けた。
自由課題も何か描き下ろそうと思ったけど気張っちゃって全然描けない。
時間も残り少ないしある物を提出しとく。
自由じゃない方の絵も描き終わったときはいい感じに思えたけど
イラマスの絵を見てるとだんだん自信がなくなってきた・・・

正直過信してたなー
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:00:41 ID:mpmB7xuD
まあ誰だって最初はそうさー
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:51:50 ID:Gw56jiR0
ひさびさに試験受けたけど正直結果が出る前から凹んだ
>>775の言うとおり俺も気張りすぎてぜんぜんかけなかった
っていうかむしろ凹むを通り越して折れたよ・・・|||orz うへええ
絵師目指す以前に人としてのキャパシティがないんよ

俺みたいな小心者いますか?(・ω・`)
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:08:41 ID:PJ/+fsLY
本当に過信してるんだったらアトリエ見てもヘコまないさ
775や777の絵がどういうのかは分からないけど、
アトリエ見てヘコんでくるってことは、
下を見て「コレよりはマシ」ってのを探すんじゃなくて、ちゃんと上を見てるんだと思うんだ
2人とも受かってるといいね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:19:55 ID:KpfBJxZP
富の試験、すすめられて応募してはみたものの、
今までの作品の中に自由課題として出せるくらい気合入れた作品がない・・・
最初から受かるとは思ってないというか、むしろ初回はシステムを理解するのと、
自分の絵に対する評価が欲しいっていうくらいの気持ちで挑んでます。
アトリエ見てると、どうあがいても今のレベルじゃ無理だなと凹みまくり。
23日から今日まで、睡眠時間合計20時間も行ってないけど、
最後まで必死に頑張るぜ!

次からは自由課題として投稿できるくらい、一枚一枚時間をかけてじっくり取り組むようにします。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:30:53 ID:DGd+6MT8
睡眠は大事だよ。
受かったその後が本番だから、ちゃんと窓開けられるように健康第一で頑張って下さい
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 02:32:39 ID:mpmB7xuD
なんかこのすれめっちゃ優しい人がいる
782775:2007/10/29(月) 02:38:52 ID:CeOsSYRW
>>778
ありがとう
受かっても落ちても上見続けて憧れながら頑張るよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 02:46:46 ID:KpfBJxZP
>>780
ありがとう!今塗ってる分が一段落したら、朝まで眠るよ。
そうだね、受かってからが本番だよね。言われるまで気がつかなかったよ。
試験の事ばかり考えてた。
何度落ちても、いつかはアトリエに名を連ねることが出来るように精進するよ!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 07:29:50 ID:ZwagE+wZ
>>781
言うなよ。照れるじゃねぇか。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:03:20 ID:GdAk0EGY
>>781
よせやい
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 13:16:20 ID:Gw56jiR0
>>781
へへへ・・・ばかやろう
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:15:47 ID:EkpADKoB
とりあえず線画とマスク終わったから、今からちょっくら昼寝でもするかな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:11:04 ID:ZwagE+wZ
>>787
もう少し急げwww
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 20:52:26 ID:kMPDC0Sx
課題2と課題3の作品って、横幅380以内に統一しなきゃいけないのかな?
オンマウスでそうでてくるんだけど、課題2で描いたの全身図なんだよね…
規約に全身図のサイズは横480×縦640 って書いてあったんだけど、これも380に縮小すべき?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 20:57:32 ID:u2fRZgRA
>>789
君は問題文を読み返したほうがいい
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 20:59:35 ID:ff1PpgXo
富に勧められて初めて試験受けようとしたんだが
既に試験中だった・・・
来月受けようと思うが既に緊張している俺超チキンwww
同人とかもやった事ないから何もかもがわからない世界
自分に勝てるかが一番の問題かもしれない。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:03:14 ID:kMPDC0Sx
教えて君で本当にゴメン。ずっと読んでるんだけど、どうすればいいのか判らないんだ。
本当に申し訳ないんだけど、何か間違っているなら教えていただけないだろうか。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:07:46 ID:kMPDC0Sx
何度もごめん、これでロムに戻る。
何回も読み返したんだけど、「サイズは規定を守って」という一文を信じて
横480×縦640で出すよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:10:23 ID:EjS36d2c
そもそもそういうのをここで聞いていいと思ってる時点でもうだめだろ
絵を描く前に別のこと勉強したほうがいい
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:10:25 ID:0Sfp8QRH
・・・・・・。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:54:45 ID:Gw56jiR0
それってナイショにしないといけないんだぜ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:12:41 ID:TG8ON7ZW
内容を口外したらアウトなんだぜ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:42:44 ID:EtV/j1bY
実際の仕事ではそのイラストの種類によって大きさ決まるみたいだけど、
試験のイラストで本当は種類的に240x320なのに、480x640で出しても
問題なく受かったって聞いたけど。

さて、いまから夜通しのやつはいるかね。いまカップラーメン作ってるところなんだが・・・。

799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:50:34 ID:XHvIB7jU
おつ!無理するなよ!
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 01:05:01 ID:wf54a2D+
>>798
ノシ
ラストスパートだぜ。
集中して作業してると、腹が減るの早く感じない?
コーヒーと飴玉とガムは常に常備して臨んでるよ。

徹夜組のみんな、頑張ろうな!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 01:11:46 ID:mj1h3kCT
アトリエ見てると「もっと進歩してェ」って具合に
描きたい病が非常に刺激される。
…が、今は描き込み捲る時間が取れずに試験スルー(´・ω・`)

試験に向けて製作中の奴等頑張れ!
新人紹介ページで会えるの楽しみにしてるぞ。
でも体調崩すような無茶はすんなよwww
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 01:29:10 ID:YIp431gY
>>800
飴は無駄に血糖値があげるからガムだけにしたほうがいいぞ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 01:37:25 ID:+5ynHxN5
自分に打ち勝つという願いを込めてカツ丼を買っておくのもお勧めだぜ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 01:58:08 ID:Vq4zKZRG
今回で受けるの2回目なんだけど、
もしかして課題2で選ぶ中の3人目って
毎回書くのが若干面倒くさそうなのが来るのか?
と思って下書きしてからアトリエで同じ種族の検索したら
思ってたより全然適当に描かれすぎててびっくりした

前回マッチョ描いたら受かったという報告があったので
自由課題で上半身ヌードマッチョ出して勝負かけるww
顔はオサーンじゃないけど
というか描ける人がレアらしい筋肉でもダメだったらさっさと諦めるよ…
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 02:10:21 ID:mFOF2Y4D
>>804
落ちたらつまり君は筋肉も描けてないってことでわ・・・
散々既出だけど
上手絵師の苦手>>>越えられない海峡>>>ヘタレの得意
だからねぇ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 02:39:06 ID:XHvIB7jU
>805
n;゚Д゚)n<ry

まあそうだけどさ・・うん。
あと六時間か…
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 02:43:47 ID:tN574tlb
情報サンクス。
自由課題を裸マッチョくんと差し替えて来たんだぜ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 02:58:26 ID:6b38yLC0
自由課題に裸マッチョ描く人が増えたら面白いなw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 08:02:42 ID:+5ynHxN5
上様「今回は男ばっかかよ…」
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 08:07:36 ID:YnuGt+0C
上様 。o(エロ絵の提出あったら、正規イラマス採用するのになあ…)
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 08:16:11 ID:EtV/j1bY
アップ完了。

いままで何回か試験受けてきて、全部時間足りなくて中途半端に提出してたけど、
今回は少し余裕できた^^ 学校で描いたものも適当に4つアップ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 08:31:40 ID:UBUrO/K3
久々に2回目受けてみたよ。
時間が無さすぎて取り掛かったのが昨日の夜からだったが
それでも前回よりはいくらかマシと思いたい。

俺、これで受かったらあんなところで絵描くのやめるんだ…。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 08:34:39 ID:wf54a2D+
終了ー。今日はゆっくり寝れる。

初めて受験したから、描き溜めた自由課題も無くてかなり苦労したけど、
描いててすごく楽しかった。色々勉強にもなった。
さすがに初回で受かるとは思わないけど、これからは自由課題として提出できるように
普段からしっかり描いておくようにしよう。
何度でも挑戦してやるぜ!

みんなもお疲れ様!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:34:11 ID:5jRteq1k
みんなお疲れ様!

自分は朝まで頑張ったけど結局間に合わなかったよ…。
ぎりぎりまで自分なりに頑張って絵は仕上がったんだけど、何故か
上手くネットに繋がらなくてアップ出来なかった。

でもまーそんなカツカツな状況で描いた物で受かる訳ねーよな〜
と自分に納得させたけど、せっかく描き上がったんだからチャレンジ
するだけしたかったなぁ…とちょっと残念。

試験受けたみんな、良い結果が出るといいね。
自分も次回もっと余裕をもって頑張る事にする!
815804:2007/10/30(火) 21:53:02 ID:Vq4zKZRG
>>805
いや、筋肉は描けていると思うのだが
果たしてそれだけで受かるのかと思ってね…

807と一緒に合格できるように祈ってるよ
ダメだったら筋肉絵師道を極める旅に出るよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:05:50 ID:mFOF2Y4D
かけてるなら落ちるわけないじゃん
まさしくヘタレの得意(なつもりで他人から見たら全然描けてない)パターン
落ちてる時点で何言ってもヘタレの自意識過剰にしか見えないよ
817804:2007/10/30(火) 23:29:54 ID:Vq4zKZRG
結果出る前にそういうこと言われると何か凹むよ…
前回落ちたときは筋肉キャラ絵は出してないよ
今回出してダメだったらその通りまさしくヘタレだと思って
鍛えなおしてくるというつもりで書いたんだ
合格に一歩足りなくてもマッチョ描ければ少し上げ底になるかなと。
まあ前回普通に落ちてる時点でダメだけどな
でも今回は前より課題2もうまくいったし
一応筋肉描けるから悪あがきしてみようと思ってさ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:40:45 ID:RUreqS+L
それならぜったいにうかるね!
おめでとう!
>>804はきんにくかけるしすごいなあ!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:44:49 ID:+o+rmcsh
なんでそんないじめてんだw
審査期間でピリピリしてんのか?
絵師だったらそれはそれで根性悪いぞ。

>>804はお疲れ。
しばらくはゆっくり休んだらいいよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 01:28:52 ID:RtKCA6D3
終わったー
試験受けた皆様お疲れ様です。

自分試験受けるの三回目なんだけど
出した後の「やっと終わった…」的解放感と
「見落としない…よな?」てな不安感は何とも言えない
毎回自分の出しうる最高の出来の物を出してるつもりなんだけど、
ここに晒すとボロがこれでもかと見えてくるんですよねぇ…

>>804
同じような思考を辿って筋肉描いてサクッと落っこちた人がちょっとここ通りますよ。

だからというわけではないけど、
自分の描きたい物好きな物を描いた方が結局集中できるし、
魅力的になるんじゃないかと思うのです。
いや、筋肉好きで筋肉絵師目指してるならそれはそれで凄く格好良いですがw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 02:07:36 ID:8csxZDbb
ところで、晒すと批評してくれる人達って、絵を
描いてる人とか、専門的に学んだ人なのかな?
いつも、的確なこと言ってくれるから何者なのか
気になった
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 02:36:21 ID:AYiG/p81
たまに的外れな人もいるけどな…。
他の大多数が褒めてる部分を「いや、自分はそう思わない」って
言い出して結局とんちんかんな批評してるやつとか。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 03:06:01 ID:mw4gv5ga
でも結局、専門家より一般人にウケるような絵を描かないといけないわけだから、
フツーの人の意見も欲しいね。
専門的なアドバイスじゃなくていい、
ただ「好き」か「嫌い」かでも意見もらえると自分はありがたい。

デッサンとかパースとかの技術的な事はもちろんだけど、
ぶっちゃけ「パっと見ていい感じ」に見えなきゃ売れないんだよね。

プロとしてはありえないデッサンの崩れ方をしていても、それでおまんま食べてる人も沢山いるし。
結局技術より「魅力的かどうか」がポイントよな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 03:10:37 ID:4MRKQl8l
専門的に学んでる人も、独学の人も、全くのど素人もいろいろいるんじゃないかな。
晒された絵が見れればたまーに意見いれたりしてるけど、実は自分は趣味&独学で絵描く人。
的外れなこと言ってたら済ままねぇ…。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 03:20:36 ID:AYiG/p81
>>823
とんちんかんなこといってるのは高確率で
「フツーの人」ではなく自称「アテクシ上手絵描きです」の勘違いさんなんじゃないかと思うんだ。
批評の時期になるたびそう思う。

本当に実際描けてるだろうなって人は確かに的確な批評してると思う。
(厳しいことをいうべき部分と褒めるべき部分をそれぞれ的確に捕らえてるというか)
フツーの人だろうなって人もフツーの目から見た場合の的確な批評してると思う。
勘違いさんは「ああー、いやー、他の人はいいっていってるけど俺から見たらだめだめ、全然描けてないじゃんww」
的なことしか言わない。
まあ、2ch上だから実際はどうなのかわからんってのはあるけど
毎回批評があるたびにこの3者がそれぞれ必ず登場してて面白い。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 03:29:14 ID:Q/cl9q9F
意見くれるのが専門家だろうが一般人だろうが
自分に必要だと「理解できる」意見を見分けるのも大切だし
どうしてその意見が自分に「必要なのか」把握する力も重要
つまり鵜呑みするなって事
全ての要望をこなそうとすれば自分を見失う

自分は普段から批評してる人間だけど、
テレパスじゃないから晒された絵に的はずれな事言ってる時もある
どれだけ的確な意見だろうと目指してる物と違えば捨てる事も考えるといいよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 03:31:58 ID:AYiG/p81
それが出来る人は落ちてないと思うんだ(´・ω・`)
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 09:18:56 ID:G3ytyPQt
苛めるわけじゃないんだけど落ちてる時点で
自分では「描けてる」と思ってるものすら
他人から見たらまともに描けてないってことなんだと思うよ。
自分の絵は200%増に見えてると思ったほうがいい。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 09:34:58 ID:7sh7fGag
まあ全部俺の自作自演ってやつなんだけどな。        ∧_∧
           ∧_∧                   (´<_` ;) ・・さ、流石だな、上様
           ( ´_ゝ`)                  /   ⌒i
          /   \                 / ィ   | |
     / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
__ _/  Prius  //  FMV  //  VAIO // Mebius // LaVie  /____
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ /ThinkPad //WinBook//DynaBook//Libretto // Presario/
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ / Inspiron //Endeavor//InterLink //  Evo  //Let'sNote/
   \/____//____//____//____//____/
         │        │        │        │        │          ┌─┐
         └────┴────┴────┴────┴───────コ.│
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 11:13:57 ID:tDePsoA/
>>828
描けてる描けてないの話と
とんちんかん批評の話とは次元が違う気がするんだが。
描けてない本人はとんちんかん批評がとんちんかんかどうか判断がつかないって話だろ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 11:24:08 ID:G3ytyPQt
ああ、ごめん
批評の話じゃなくて>804の話ね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 11:34:54 ID:li4QKZxC
またえらい前の方のレスをw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 12:28:48 ID:xU+85Zzb
ここで飛び交う批評なんかより富のテンプレ批評が一番的確
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 12:41:15 ID:4ykyQubN
いいからお前ら俺に絵を晒せ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 12:53:49 ID:YzEfONwO
結論 → 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工を見てみなければ分からない。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:36:08 ID:k3KyFxHz
今回落ちたら6回目な私も時々批評するよ
あんまり技術的なことじゃなくて、自分なら発注頼むかどうかくらいの気持ちで

んで、批評を貰った方として
「あなたは〜の方向の絵だから似せて描いたら?」と言われるのは勘弁して欲しい
落ちた事実よりも凹んだ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:58:31 ID:YzEfONwO
お前さんの絵が、その絵師と同じ方向性だから似せて描けば今より上達出来るよってことじゃね?
技術面もそうだけど絵柄と塗りが合ってない場合もあるからな。

プロの人間だって誰かの真似から始める人が多い世界なわけだし
オリジナリティと呼ばれるモンは上手くなってから出せれば良い話であって
絵描きになりたいなら、まずは仕事を貰えるクオリティになることが先決だと思う。

その程度でヘコむぐらいなら趣味の範囲で留めておけば良いんじゃないか?
劣化ピコ扱いされるのが嫌なら、その似てる絵師よりも上手くなるぐらいの勢いで極めろ。
似てる絵師と方向性が同じってことは、絵柄を変えない限りピコ扱いされる可能性はあるんだし。

そもそも、ある種の意見は勘弁して欲しいなんて思うなら言葉を求めるのが間違い。
意見を求めるのなら何を言われても肥やしにするぐらいの意識でないと。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 15:57:49 ID:JeFuRHRj
ご高説いただいてるところ申し訳ないが
ここはたぶん同人やってる人も多いだろうから
コピーのことをピコって言ってるとわけわからなくなるぞ。

同人板でいうところのピコ
→小手未満の小規模サークルのこと

だから。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:06:19 ID:YzEfONwO
いや、それわざとだった。

コピーする人間は真似た絵師より上手くなれないと思われがちだから
「小規模 → 器が小さい、器ではない → 才能が無い」という意味でな。
ただ紛らわしいだけだったようなのでスマなかった。

人から貰った意見に愚痴ってる暇があったら枚数こなして上手くなれよー。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:12:01 ID:k3KyFxHz
うん、がんがる。
温かい言葉ありがとね。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:44:50 ID:q/z02OBA
全然関係ないけど>>829にInspironが入っていて嬉しかったんだぜ。

・・・て、その日に書きたかったんだけど、長いこと規制食らっていて
ようやく書けたわ。

じゃ、合格発表日にまた。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 14:54:20 ID:ws936Ou7
発表日楽しみにしつつ。

新人紹介に載ってたはずの候補生一人消えてんな。
応援したい人だったんで気になったり。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:12:59 ID:G9OVpD3Y
時間たつと消えるぞ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:17:51 ID:Vf4qAy9i
あと五日か…
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 02:01:05 ID:7M7KQwJg
合格発表まだだよね?

この時期に紹介されてる新規のイラマスとか候補生ってどういう採用のしかたなの?
誰かご存知の方がおられたら教えていただけるとうれしい
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 02:15:04 ID:REZrMOAy
正規>スカウト組
候補生>契約書送るのが遅かった組

じゃないの?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 05:37:21 ID:AYnA6zqN
今北。
次回富試験受けてみる。初参加だから緊張するわ…。

ところで寺を受けるのに一番旬な時期はいつ?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 12:05:46 ID:c+Oq1bJG
寺子屋やってない時期
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 13:52:46 ID:R7AnubPT
とりあえず受けてみたら?
オレは過去2回も寺に落ちたヘタレだが、寺小屋開始後に申し込んで受かったよ。
発注もぼちぼち貰えてるし。
何回でも受けられるんだから悩んでないで当たってみなよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 02:43:57 ID:X+fTL8AF
>>849
わかった。頑張ります。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 04:52:52 ID:kO3RbhHD
遅いが>>837に恋をしたw 俺頑張るよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 13:17:05 ID:muba+yQv
いよいよ明日かー
ずっと前にこの会社からメールが来て、今回初めて受けてみたんだけれど結構緊張するもんだね…wドキドキ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 13:42:57 ID:SAgNdvHF
>>852
羨ましい。
受かるよ、きっと。
お誘いメールきたことないorz
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 13:51:36 ID:9PuDJAsI
お誘いメールでも3回落ちた俺がきました
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 14:00:24 ID:9dSvUx9K
お誘いメールなんてあるんだ…
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 14:12:31 ID:4KdRe0XQ
「お勧めイラストレーターを教えて!」とかで推薦された人に送られる。
無試験勧誘じゃなくて単なる試験勧誘なら、よほど下手でない限り誘いが来る。

誘われれば悪い気はしないし、富も審査の手間だけで
労働力を確保できるんだからうまいもんだ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:01:10 ID:U/VUvCIC
なんか受かるとか落ちるとかどうでもよくなってきた。
結果が出る前なのにうpろだに試験絵を晒してキッツイコメントを貰いたい俺はきっとM
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:42:20 ID:sSg4fgMY
まあまて>>857
発表までもう24時間切ったじゃないか。
昼過ぎになったりもするけど。

晒す用意でもしてwktkしてな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:18:50 ID:LIZ9DO5x
これから結果発表ですか、みんな受かってるといいですね。
ところで、今度の11月の試験に向けて模擬試験受けてみたいのですが、
晒しにきてもよいでしょうか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:44:25 ID:Mn+QIoiI
どんとこい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:00:15 ID:WiOU47zI
あれ?発表ってアシタカ!?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:51:06 ID:mLklqz4S
初受験で結果発表待ちな自分が通りますよ。
ああああ落ち着かない…
ちょっと疑問なんだけど、課題絵ってトミーのHP上にアップされるの?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:05:41 ID:WiOU47zI

し・・質問の意味がわからないんだぜ・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:19:32 ID:mLklqz4S
ああ、ごめんごめん。
新人イラストレーター紹介とかの各個人のページに、
名前と一緒にサンプルみたいな感じでアップされるのかなって。
課題絵=問題の正解 みたいなもんだからそれはないかな?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:43:08 ID:bPfdCAAH
やっぱり意味がわからない…

他の受験者に絵が晒されることは一切ないぞ?
だから合格ラインも分からん
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:48:58 ID:ylT276pt
自動的にアップされるようなシステムはない
課題絵の一部を看板用画像として使っていた絵師は数人いたよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 08:25:02 ID:eR2mvltW
日本語下手でごめん…(´;ω;`)

や、イラマス試験受けた人を巡ってたら
「他の方の絵を見て駄目だったところを直す!」的な文章があってさ。
試験終了後誰でも見られるような環境に晒されるのかな?と思ってしまったのです。

もうすぐ時間だよ!みんな受かってるといいな!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 08:32:16 ID:x0s2OMgD
今回も遅れそう
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 08:37:14 ID:6FzZts7K
浮き足立って何もできねえ('A`)
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 08:38:51 ID:ew/LDeoF
メールきた こわい みたくない
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 08:46:32 ID:/O/qt+Rt
落ちたー
何か評価下がる一方。もう当分受けるのやめとこ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 08:50:37 ID:W/b6nau2
結果ってもう見れる?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 08:51:20 ID:WuvHtnbb
1年ぶりに受けて落ちた漏れがきましたよ。
次だ次、次こそは…
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 08:55:41 ID:6FzZts7K
二度目の正直で候補生に引っかかったよ…


とりあえず会社行ってくる!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 08:58:17 ID:x0s2OMgD
おめでとーーいってらっしゃい!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:09:14 ID:krVQJwBe
初挑戦、落ちました。
もっと精進しなきゃなあ…。

>>874 おめでとー!仕事頑張ってな〜
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:20:45 ID:eKayn+c7
受かったのに・・・住所記入してないのってどうなの?
怖いよー
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:25:29 ID:DG0kVwll
みんなおはよう〜
初挑戦でドキドキしながら結果見たけど、落ちたぜ!

でも、評価コメントを見たいってのが結構強かったから、
このコメントを次回試験の参考にしょうとおもう。

模擬試験も受けてみようかな。

879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:33:02 ID:e22NuteB
>874
おめでとう!おめでとう!
お仕事いってらっしゃい!


オレも初挑戦落ちゃったぜ!
ひとまず指摘してもらった三点をこれから集中的に解決して
次に備えるぜ、がんばるんだぜ!
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:38:40 ID:OMD1rWHl
約一年ぶりで受けて候補生で引っかかった
改善点や何かが自分でも甘いと思ってた所突かれたので、これから
精進してがんばるお
メールはまだ来てないんだけど、これからか
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:40:51 ID:ew/LDeoF
初挑戦で落ちた!
見るまではgkbrだったけど見てしまうと落ち着くものだね。
やっぱり自分でもツッコミ所がある絵は出しちゃダメだね。

いつか銀雨キャラ描きたいから次も頑張る。
模擬試験にもお邪魔したいと思いますのでその時はよろしくお願いします。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:46:12 ID:TaPdNKII
受かった人おめでと〜。俺の分までがんばってくれ;;

というわけで今回も落ちた・・。初挑戦で落ちた人、次回がんばれ。
俺なんかもう半年試験受け続けてるからなw
しかも美大生なのに・・・情けない。
受かるまで何度でも挑戦したる!大学の課題と並行していい勉強だよ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:58:49 ID:wQ5Fsq4f
半年落ち続けてるなら、いったん試験受けるのやめて腕を磨くのに専念してみたら?
ギリギリで候補生に引っかかっても、この先やっていくの大変だと思う。
最近はなかなか窓が埋まらない人も増えてるし。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 11:11:53 ID:ryC9sFkN
受かった人おめでとう!
私も今回で4回目…かな。
落ちました。
いつも晒していたけれど、今回はちょっと様子みて
からにします。
やっぱり難しいですね
885882:2007/11/06(火) 11:45:08 ID:TaPdNKII
腕を磨くと言うことであれば、普段の学校での課題がそれにあたるけど、
正直絵柄が安定しないのよ・・・まだ。だから883の言うことが
かなりわかる。もう少し学校の課題で自分のイラストが安定してきたら
再度受け直すことにするよ。まあとりあえず次回を最後だと思って受けてみる。

腕試しなんて言うと会社側にかなり迷惑な話だけど、6回受けてみて、
技術的にだんだんよくなってきているのがわかるから、それが楽しくて
受け続けてた部分があるんだよなぁ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 11:51:47 ID:x0s2OMgD
評価もらえるだけで大分違うから受けるのをやめる必要は無いと思う
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 11:52:37 ID:l5Pp8A2h
というわけで絵を晒してみよう


晒そうぜ


晒せよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 11:55:48 ID:DG0kVwll
晒す絵って、課題2のやつ?
それとも3の方?

あぷろだは模擬試験用のでいいのかな
何故か繋がらないけど
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 12:12:44 ID:l5Pp8A2h
なんでもいいよ

晒して上の目線から酷評されることに意義があるんだよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 12:22:27 ID:rApLpem6
今回初受験の者です。。晒してみます;

http://bbs.avi.jp/photo/178517/29934064

人体構造と質感について指摘されました。
批評宜しくお願いします。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 12:24:11 ID:krVQJwBe
私も酷評してもらいたい!誰かにガツンと言われたいです。
…そんな絵でやろうとしてたってのもあれですがね。

ちょっとうぷしてくる
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 12:28:49 ID:0BhdW4e3
このあぷろだって絵がちょっと劣化するんかな


893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 12:33:46 ID:fp/XnUY1
初めて受けて落ちました。さっそく晒してみます。

http://bbs.avi.jp/photo/178517/29934067

課題1は80点で評価は大変親しみが/評価を得やすい

今後の課題点は人体と質感でした。

で、今更なんですが自分で気がついたところは
頭がでかすぎるところ、足がなんか短い、
二の腕の細さがおかしい、肉がなんか変 こんなところです。あと背景も雑…。

質感の出し方がどうにもよくわからないので指南、批評等頂けましたら幸いです。
よろしくお願いします。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 12:36:07 ID:K3L47u6C
今回が初受験です。
人体の構造、色の塗りが甘い、質感等に駄目だし頂きました。
http://bbs.avi.jp/photo/178517/29934069

個人的にこのくらいの太さの線が好きなのですが、
試験落ちたのを機にもっとシャープな線にしようと思います。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 12:44:05 ID:Wgt4FGqh
皆課題バラバラだねw

ID違うけど>>894です。晒してる者も他の人の批評したほうがいいのかな?

896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 12:47:23 ID:Np+7u6FC
三度目の正直…のつもりが二度あることは三度目になっちゃいましたよ…orz

評価は「大変親しみが〜」
課題は「・人体を動かしてみた際の考察」「・質感の解釈」でした。
批評よろしくお願いします。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 12:50:00 ID:x0s2OMgD
>>890
ぼやんとしすぎて何がなんだか分からない感じ
淡い系統にしたいのかはっきりとした塗りにしたいのか分からないけれど
絵柄的にははっきりとした塗りが合うと思う
体は基礎を学ぶべき

俺は見て目が痛かった


>>893
反転しなくても分かる顔の歪み体の異常さ
基礎から…
塗りは適当に見える
小学生が塗ったように見えた


>>894
手が手じゃない。
やっぱ塗りが甘すぎる
898896:2007/11/06(火) 12:54:53 ID:Np+7u6FC
アドレス晒すの忘れてました
http://bbs.avi.jp/photo/178517/29934072

よろしくお願いします。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 13:13:35 ID:KMvXNh8s
>>890
ぱっと見、塗りがエアブラシで適当に塗ったようにみえる
質感の区別がついてないよ
覆い焼きとかを乱用してる
質感ってのはハイライトとシャドウの幅でかわる物だから
光沢によってはアクセントみたいに「そこだけハイライト」をいれたりする
あと金属だったら環境色の反射もいれるといい
白黒でする質感描きわけの練習お勧め

人体は右足の方が前に出てるように感じる
あとお茶の缶を上と下から見て描く練習してみるといい
円の向きを理解できてないから足の空間が捻れてる
靴下とか靴の弧が上向きになってるから

でもデザインとか色は結構好きだし、絵は可愛いから頑張って欲しい

>>893
まずは鼻に違和感
腕とか腹のスジはきちんと線が入ってるのに、なんで鼻とか胸板には入ってない?
それだけで既に絵のバランスが悪く感じる
頭蓋骨もちょっと足りないと思うし生え際やばくないか
右肩もあがりすぎかな

髪の花がなんだかしおれてるみたいでよくわからない
もう少し鮮やかな色にするといい

絵の構図は面白いと思うし人体もあと一歩だと思う
質感は…多分樹に座ってるように見えないのが問題かな
それから小物をきちんと描こうとしてるのは好印象なんだけど
ナイフ?が潰れててズボンの模様に見えた
ピアスもしっかり描いてるだけに勿体ない
後で線の上からハイライトをいれてみたらどうかな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 13:15:04 ID:KMvXNh8s
>>894
お、こういう絵柄大好き
でもまずは色がぺたーっとしすぎてて平坦な印象
髪に天使の輪をいれるともっと立体感が増すよ
胸も緑の服に○みたいなハイライトをいれるといいかも
ただしハイライトの入れ方はあくまで個人的な意見なんで鵜呑みしなくていい

勿体ないと思うのは塗り全体の明度が暗くて
その上線が太いから細かいところが潰れがちになってること
線の太さは別に変えなくていいと思うし、イラマスでこういう人もいる
ただ色との組み合わせが惜しいなあ・・・と思う

あと手のハリセン?がなんだかわからん

>>896
塗りが甘い、薄くてペラペラしてる
なんかうまくない3Dで描いたみたいな印象だよ
つまり血が通ってない人形っぽい
死んでる目と肌の色をなんとかするといい
動きを出そうとしてるのはすごく好印象なんだけど
服の皺も薄いし、色々不自然に「綺麗」だから3Dみたいに見える
例えば背景の壁だって汚れもないしタルには木目もない
人もいない無人さがすごい不気味

人体構造も結構やばい上堅いから
ポーズマニアとかより実際のドラマとか見て描くといいよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 13:35:16 ID:7Bn6C7R0
>>890
身体も服も、折り紙を折ったような適当な造型はどうかと思う。
武器にいたっては直線と円形ツールで描きました丸出しすぎ、要パース勉強かと。
靴の書き方何かも「よくあるデフォルメ」の真似っこじゃなくて
実物を色んな角度からスケッチして練習してみるといいよ。
塗りは蛍光色パキパキ+影が黒くて美しくない。
それから鉛筆描きをスキャンして使ってる?ラフっぽくて完成度を大幅に下げるし
絵柄や塗りに全くあってないから、ペン入れするかタブ描きすればまだ見れると思う。

>>893
パーツ個別にどうこうというより、まだ全体的に技量が足らないと思う。
客が一番気にする顔の中身も、目鼻口がそれぞれバラバラにズレてて怖い。
背景は雑というより、「木だからパースとか考えなくていいよね」って感じた。
下半身も背景に埋もれてる。

>>894
もともとダサっぽいキャラだというのはわかるけれど、それを差し引いても
キャラメイク・塗り・配色等センスが二昔ほど前な感じ・・・90年代のCGというか。
手がカニパンになってる。何持ってんのかわかんない。
890さんとは逆に線が太すぎ&黒すぎで画面が汚い。
もし焼き込みツールで陰影つけているなら、絶対にやめたほうがいいと思う。

>>896
配色はギャルゲーっぽくて人気あるタイプだと思う。塗りはもうひと手間ほしい。
けど肝心の人体が複雑骨折すぎる。ベストも謎の物体になってる。
ポーズも意味不明で表情も中途半端だからちょっと頭弱い子に見える・・・
それとこの背景だったら描かない方がいいかも。ついでに右の建物の影も忘れてる。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 13:53:59 ID:XCXv+/U3
今見た分みんな共通して
線が汚いなぁ。強弱がなくて無表情だしエッジがガビガビしてる。
あと色も塗り方の技術がサッパリなのもあるし
選色が暗いし汚い感じ。
青いもの一色塗るのにも、
単に同じ色をカラーサークルの黒い方にスポイト移動してるだけじゃないかい?
もしくは同じ色をひたすら乗算で塗りこんでいってるか。
そうでなくて紫がかったほうに少し動かしてみるとか
反対に動かしてみるとかすると単調さが抜けるような気もする。
肌の影一つとっても肌色じゃなくていいんだぜ。青や緑だっていいんだ。
もっと自分が綺麗だと思う色を盛り込んでいくといいかもねぇ。
落ち絵見てるといつも、まず描いてる本人が綺麗だと思う色使ってないだろ?
って思うんだよねぇ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 13:56:20 ID:dnucQ89w
言葉を選ばず、かなりキツメに批評させてもらいます

>>890
デザインセンスは良い線行ってると思う
問題は塗りと人体デッサン
全体的にぼや〜っとエアブラシを置いただけって感じで、色作りにこだわりを感じない。質感も全然伝わらない
特にスカートの部分は、ハイライトと影の間にドギツイピンクのムラができてて、いかにもCG初心者って感じ
武器とシューズの猫顔の処理も甘い。線画でしか表現して無いじゃん
猫顔模様は凹凸で描かれているのか、ペイントで描かれているのか、そこまで意識して書き込んで欲しいところ

>>893
細部に気をとられすぎて、全体をとらえるのを失敗してる感じ
3Dで言うと、テクスチャは貼ってあるのに影を付けてないって言うのかな
例えば肌の凹凸とか、すごく丁寧な物の見方をしてるんだけど、全体的な立体感を感じない
顔が右肩に落とす影、右腕がズボンに落とす影、人物が樹木に落とす影
これらをもっとクッキリと書き込むことで物体間のつながりが増し、臨場感が出るはず
細部の書き込みよりもまずはここから

あと、人体デッサン。やっぱり細部ばっかりに気を使ってて、そもそもの各パーツの向きやつながりがバラバラ
正面寄りからのアングルと真横寄りからのアングルがパーツによって入り混じってるせいで、肩幅とかひどいことになってる
これは描き慣れろ、としか言えない
そして塗りも…部分的に変に書き込んでるせいで、お腹のあたりとか老人みたい
陰影表現も無駄を省いてデフォルメするのは大事だよ。どの影を残して、どの影を省けば魅力的に見えるかじっくり研究してみて
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 13:58:17 ID:dnucQ89w
>>894
ぱっと見の印象は可愛い。だけど、細部がいい加減すぎ
「こう描けば鎖に見える」「こう描けば布のシワに見える」って手癖に頼りきりで、立体として見れてない感じ
手もそう。普段描き慣れてないアングルを描くと、とたんに崩壊するタイプ?
アタリのとりかたを研究しつつ、線画の段階でもっと細かいレベルで形をとってみるといいと思う
あと、CGとしての配色。ベースの色も、影の色も、なんか黄ばんでるような錆びてるような…正直汚い

>>896
背景を描くのならもっと細かいレベルで。正直手抜きにしか見えない
真っ白な壁は言わずもがな、もっと描き込め!…として、人が住んでいる町なのなら、
壁が汚れていたり、床石が欠けて転がっていたり、ゴミが落ちていたり、洗濯物が干してあったり…そういう生活感は大事
情報量が少なすぎて、すっごい寂しい絵になってる
人物も魅力を感じない。『指定された物をとりあえず並べてみました』って感じで、
あなたならではのこだわりとか、デザインセンスとか、まったく感じ取れない
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:08:37 ID:+ICvDYd2
批評は鵜呑みにしないで、取り捨て選択してくださいね。

>>890
上様の言う通り。
まずは自分が好きだと思う絵師さんのイラストを横に並べて、
自分の絵とじっくり冷静に見比べるといいと思う。どれだけ詰めが甘いか分かるよ。
でも独特なデザインが可愛らしいし、良いところはそのまま今後武器になると思う。

>>893
人体がおかしいのは本人も分かってるみたいなので割愛。
で、質感の出し方なんだけど、まだまだ塗りが足りなくて、
違う素材だって意識して描いてるように見えない。
線を描く段階から多少物の厚みとか意識してみるといいかも。

>>894
好きなら線の太さはこれでいいと思うよ。私もこういうの結構好きです。
ただ、線の周りが微妙に汚くなってるのはなんでだろう。ぼかしてる?
あと雑に見えるのが残念。色は手癖でぽわぽわ塗ってるように見えちゃう。
色の選び方もだけど、レンズや金属部分に入りそうなハイライトが無いのもメリハリ不足の原因かな…

>>896
パッと見てすぐに違和感があるのは背景が3Dのオブジェクト置いただけっぽいからかな。
街なんだろうけど、生活感が一切ない。左の建物の扉?もどう動くのか分からないし。
人体についてはまだまだ課題が山盛りだと思います。
あとはポーズも人体の大きさも無理矢理サイズいっぱいに納めた感じで窮屈なので、
良い魅せ方を研究するといいと思う。

皆共通で、>>902の言う通り、色選びも塗りも甘いけど、線も物足りない。
試験に合格したら練習なしでいきなり本番なので、お金を払って自分の絵を楽しみに
待ってる人がいるのだという緊張感を持って試験に臨むべきだと思うな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:28:07 ID:seFXNxwg
線と塗りって分けて考えてる時点でダメダメだと思う。
酷評する人の低さも伺えるな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:31:54 ID:DG0kVwll
初挑戦です。
批評お願いします。

http://bbs.avi.jp/photo/178517/29934082

コメントは
・人体の構造に関する問題
・細部の描写に関しての精密さが不足
・質感の解釈
でした。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:39:05 ID:XCXv+/U3
>>906
線画と塗りで作業わけてるイラストなんだから当然だろう・・・。
油絵みたいなのまだ晒されて無いし。
富受けるということは、「CG商品」が前提だよ。
画力そのものだけではなくCGソフトを使用した
画像処理の技術も当然評価範囲でしょう。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:41:43 ID:/O/qt+Rt
朝イチに落ちた報告だけして晒すのは様子見してましたけど思い切って晒してみます。

評価は大変親しみ〜で
課題は人体構造・質感・細部でした。

ttp://bbs.avi.jp/photo/178517/29934084

批評宜しくお願いします。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:50:50 ID:x0s2OMgD
まぁ906が言いたかった事が908には伝わってないないということは分かった
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:51:46 ID:sUEpH8du
四回目の試験で、評価は親しみ〜でした。
評価よろしくお願いします。
http://bbs.avi.jp/photo/178517/29934088

912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:56:52 ID:seFXNxwg
>>908
線と塗りを一体化させて考えることが出来ていないという意味。
作業工程や技術云々ではなくて、絵造りに対してのセンスを言っている。
線が汚いとか塗りに関してのシステマティックな指導は避けたほうがいい。
細かいテクニックばかりに捉われていてはいつまで経っても上達しない。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:57:28 ID:z6T6kFTP
初受験です。落ちました。
恥ずかしいけど、さらします。
人体構造、材質感などについて指摘されました。
批評の方、どうかよろしくお願いします。
http://bbs.avi.jp/photo/178517/29934087
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:58:47 ID:XCXv+/U3
>>910
自分には906は「トミーウォーカーのイラストマスター」の試験と
画家先生試験の区別ついてないように読めた。
他の解釈があるならぜひご教授下さいw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 15:01:55 ID:IhcLR5bm
>>912
でもCGだから線画処理とかシステマティックだけど基本的なところが出来ていないと
そこから指摘した方がいいんじゃないか とも思う
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 15:04:59 ID:+ICvDYd2
そう思うなら批評してくれ…批評する人間が絵のプロとは限らないのは皆知ってるんだから
文句つけるだけなら誰だって出来るし、晒してる人の邪魔になるだけ!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 15:05:11 ID:KMvXNh8s
>>907
メリハリがあるわけでもなく、ただ暗い
月の光源がメチャクチャ
なんで後ろからの光源なのに左腕も明るくなってんだ?
顔の明かりや髪の艶もどこから来てるんだ、と言い出したらキリがないんで省略
後ろと前両方から光源が来てるなら、
光の色をかえてみるとかしないとただ光源が狂ってるように見える
あと腕にも明かりが落ちてるのになんで胸元には明かりが届いてないんだ?
適当に見映えだけを考えて塗っても現実味は出ないから
次は明かりの方向とかどこに当たって、
何で影がそこに落ちるのか考えながら塗ってみるといい

>>909
まずアクセントがないなあ・・・と思った
目も弱いし髪も弱いし、服のデザインもすごい独特ってわけでもないから
絵を見た時に目がさーっと全体を見て終わってしまう
もっと魅力的なポイントを作って客を引き留める強さが欲しい

人体はただの棒人間に近いから肉がついてる事を意識するといい
細部や質感だけど、服はただ皺を描き込んでみましたーって感じがしてるし
背景の窓枠もイミフな事になってる
窓枠にガラス入ってるのか入ってないのかすらわからない
そもそもどういう窓?空しか見えないって事は塔の上か何かなのか

あと髪の毛はもう少し鮮やかに塗って欲しい
服の塗りも適当に見える。肩の所なんて下地の白が透けてみえてるよ・・・

自分も>>902と一緒で今回は色がgdgdな人が多いと思った
覆い焼きツールとか、同じ色相の色を使ってる人ばっかり
影にも光にも色がついてることをまず理解して欲しい
明かりは白、影は黒なわけじゃないよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 15:16:38 ID:TfJdr8Jx
確かに色の幅が狭いよな
とりあえず次に塗る時は乗算禁止とか、明度だけ変えるの禁止とか縛りを
自分に課して色のセンスを磨いた方がいい。

有彩色で1番明度が高いのが黄色、低いのが紫
これを基本に考えていけばいいんじゃない?
919名無しさん@お腹いっぱい。
晒してる人はコメントが欲しいと思うのでKY読まずにさらに批評

>>911
色の使い方がはすごく受けがいいと思う
だけどもう少しつめた方がいい
そもそもこれはSDなのか?SDにしては全身はいってないぞw
デフォルメだったら服の皺が濃い
色の濃さじゃなくて絵柄的な意味で濃い
あまりにくどくて可愛い系?と疑問符をつけたくなる

デッサンは手とか足とか違和感ばりばり
足なんかどっちに向かって歩いてるんだ?
歩いてる方向が前後逆かとおもた
それくらい違和感ある

>>913
目がプラモデルのシールみたいにペタッと貼り付けられてる感じがする
そこだけ嫌にハッキリしすぎてる
人体構造は足のぎこちなさが目につく
指はまだ描けてる方なんだけど、やっぱり全体的にカタイ

質感は言うまでもなくエアブラシ塗りでgdgd
何が柔らかくて、何が硬いのか考えて塗って欲しい
これじゃ全部ふにゃふにゃ
手元にある金属と布団を写真にとって白黒でコピーしてみるといい
質感は光と影の比率だからそう難しくはない

それから背景と人物が融合しすぎて肝心のキャラが立ってない
むしろ影が間違ってるから地面に立ててないよ