1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 14:50:27 ID:erJWhjMA
乙。
Artrageがばんばん成長してペインター脅かすのに期待。
>>1 おつ。
ペインターもそれに負けないくらい伸びて欲しい
とりあえず、バグ取りがんばれよコレール
Artrage体験版使ってみたけどうーむ・・・
これならsaiのほうがまだ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 16:24:25 ID:NsY+UV+b
Painterって無駄にブラシ多いですね。
ライブラリを編集して見やすくしたいのですが、下地位でしか
使わない水彩・デジ水はブラシが似たり寄ったりで差があまり
わからないです。(どのカテゴリもそうですが)
これは残しておけってブラシはありますか?
人それぞれ。
>>8が残しておきたいブラシを残しておけば?
どのブラシ使うかは人によるとしか言い様がない
どんな絵を描くかにもよるだろ。
無駄に多いとか言ってるけど
それは
>>8が必要としてないだけ、
もしくは役立てられないだけなんじゃないの?
自分が残しておきたいと思うものを残せばいいんだよ。
差がわからないならどれ使っても一緒。
ただ私が好きなブラシはアクリルとブレンドの色こすり。ご参考までに。
それとsageておいた方がいいと思います。
質問する時はageたほうが良い事が多いんだぜ
全部残しといて気まぐれに使ってみたら面白かったなんて事もあるから
全部残してるなー
あ、そうか。
失礼しました。
質問はageですね。
IDがCGな事にちょっと感激
age sageなんてどうでもいいっすよ。
単なる掲示板の機能でしかないんだから。
それで困ることなど皆無。
特に過疎ってるCG板じゃ尚更っすよ。
>>8 ひとつづつ自分で試すのが良いと思うけどね
Photoshopぽい絵を描きたい場合はデジタルエアブラシなんか便利だけど
主線ひくのにスクラッチボードとか
私が好きなのはあとスーラタッチをブラシの形を変えて使うのは背景とか描くのに使える
普段使うブラシはカスタムパレットに入れておけばいいので、使うブラシ決めたら
後はそんなブラシ開く事ないだろう・・
>>8 どんな画風かくらい書いてくれないとアドバイスすらできないよ
Xなら作業領域のカスタマイズで非表示にするだけでいいから
あまり悩まなくてすむ
自分はカスタムパレットが、本パレット化してる。
好きなペンを色別、サイズ別にずら〜っと整理して並べて、そっから持って来ちゃう。
painter死ね!!!!!
昨日から寝ないで十数時間かけて描いてた大作が一気にフリーズでお釈迦だ!!!!
馬鹿みてーにファイル破損しやがって!!!!!!
俺はもう切れたふざけやがって
地区書おおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
皆も気をつけろよ(;3;)
保存してなかったのか・・
___
,;f ヽ
i: i
| |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l;
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
さすがに釣りだろうが
気をつける以前の問題だよなあw
ファイル破損でしょ?まぁ普通は上書き保存使うからなあ。
保存してなくて落ちたんならペインター相手に無防備すぎw
ペインターフリーズしても途中で保存しとけば大丈夫だよね?
Q&Aにファイル名も変えながら保存するって書いてあるけどまさか保存したファイルも壊れる?
今のところなったことないからわからなくて心配だ
保存中に落ちたとかじゃなければ大丈夫。
保存中は考えてなかったありがとう
俺はrifとpsd2枚作っとくな
ただ、書くことに熱中してると、こまめなファイル保存忘れるのも事実w
いや、ちゃんと保存できた(保存中に落ちなかった、エラーでなかった)ファイルが
壊れてる、開けないって事もあるから本当に大事な絵は連番保存した方がいいと思うよ
30 :
19:2007/06/19(火) 18:22:47 ID:IOnfRz61
保存してたんだよ(;3;)
上書き保存と同時にフリーズしたんだけど、
バックアップ機能オンにしてたから嬉々として再起動したら仲良くバックアップファイルまで壊れてやがる!!!
チクショオォオォォォ!!!!!!!!!!!!!!
なんだバックアップ機能って。9.5使いだがそんなのあったっけ?
おおう、バックアップファイルまで壊れるのか
あの機能の過信はちょいと控えておこう
ほんと御愁傷様。。。
物理的に別のHDDにこまめに保存。
どんなグラフィックソフト使ってても、自作の物はそうしてるよ。
努力が不意になる悲しさは男と女の間にある谷より深いよ。
>>32 確かXから
環境設定に「保存時にバックアップを作成」という機能があるとですよ。
全然同情できないな。
でもまあがんばれ。
俺様、自分にレスしたようですよ。うすらキモいですね
>>31宛でしたすみません。
37 :
19:2007/06/19(火) 18:48:32 ID:IOnfRz61
>>34 なるほど・・
でも、それって、「元のファイルをリネームしてバックアップファイルとし、新規ファイルにセーブ」という動作してないの?
それなら、(どの過程でハングアップしたとしても) 物理的にバックアップまでが壊れるはずがないと思うんだけど。
別のHDDにバックアップ保存するのが理想だろうなぁ
普通そう考えるよなー
でもCorelのことだからな
しばらく手動別名保存と併用して、挙動確認してみよう
アドビは洗練されていってるなー。
Painterは付き合い方のコツが必要なソフト
vistaならアプリがぶち切れても保存ファイルのロールバックが出来るのでPainter向きかもなw
ロールバックONにしてる方が怖い件
>>19 最近のバージョンなら連番保存ってメニューがあるのでそれつかうと楽だぞ。
昨日まで普通に起動していたPCが、今日全く起動しないなんてザラなんだから
まめにバックアップもとっとけよ。データを失ってから泣くのはおまえだからな。
ぐぐっても分からなかったのですがペインター10で水筆は存在しないのでしょうか?
4使ってたんですがPCと共に新調したので以前の4を読み込むこともできません。
OSXです。
>>46 水筆は標準ではインストールされませんが、CD-ROMの中に入っているのでそれを御自分でパソコンのほうへコピーすれば使えると思います。
アーティストオイルって扱い難しいですねぇ。
上手い使い方がわからないです。
ArtRageの水のコップにぺちゃぺちゃ、みたいなのってペインターではないんですね。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:37:28 ID:ScRxebNs
質問です
painter9.5ってXP Professional x64 Editionに対応してるのでしょうか?
>>51 一回だけ動かした事はあるけど確か動いた
今入れてないので再検証できない
>>51 以前、サポートに聞いたことあるんですが、
動くことは確認しているようなことは言っていたけど、
完全に動作確認をし切れていないようで、
サポートはしていないというようなことを言われました。
>51
してないそうです。使って何か問題がおきても自己責任で…。
なんか9以降の油彩の筆目て
サイズ8を切ると異様に荒れないか?
8ベースの筆目なら小さくしても荒れなかったんだけど…
デジ水使わない人ならペンタブので充分な希ガス(´・ω・`)
細かい後処理ならフリーのでもできるし、五万は高杉
変わらんと思うけど油彩のどのブラシ?
>>56 8質感(○&平)と9色引き(○&平)の違い
なんか、8ベースはアクリルのブリスルみたいに
小さくても程よくボケるけど
9ベース以降は2本3本線になって荒れてる
ブラシカスタムの為に古ver買うのも('A`)
>>57 ブラシの名前はあてにならんなぁ。描点の種類が何かが重要。
「9色引き(○&平)」はキャメルヘアーとフラットだけど「8質感(○&平」)も同じなのだろうか・・・?
ためしに「サイズ」の「密度」をいじってみれ。そこの表現設定を「筆圧」にしてみたり。
密度を高くする(パラメーターは低くする)と重くなるので「一般」の「ブースト」を上げれ
>>58 8もキャメルヘアーとフラットでオケ
デフォでの値もまったく同じだった。
>>48 やっぱ、あの軽さと混色が魅力
サイズ大きくしても重くならないから、広い面の地塗りに使ってる。
細かい描写には向かないなぁ
62 :
58:2007/06/20(水) 09:55:36 ID:DeFs9FTR
>>60 値同じかぁ・・・じゃぁブラシトラッキングの設定違いかな・・・
まぁ、多少のことならカスタマイズすればいいと思うんだが
デジ水の荒目ドライブラシと荒目水彩の違いがぼかしが+6しか
違いがなかったのが何か無性に腹が立ったわ。名前なんてあてにならないね。
6から9に移ったんだけど、描き味が同じブラシは厳密にはどっちが軽いとか有る?
余程のロースペックマシンじゃない限り
体感的な違いはほとんどないよ。
>>63 最近のバージョンで主に高速化されたのは
6以降でコーレルが追加したブラシルーチンで昔からあるブラシ部分はどうも変わらないみたいだ。
6厨だと言われそうなのであまりこういう話題が出ても触れなかったけど
高速化してるかと思って6だと若干引っかかるようなサイズ(サイズ200)の大きめブラシで
全く同じ設定で何通りか6と9.5でチェックしてみたが、6のが追従性がいい。微妙なレベルだけど。
試したブラシは塗り潰し手法有り・テクスチャなし、描点は円形、の一番飾りのない、
ブラシの基本オプションだけのカスタムブラシ。ティントの丸筆に近い。
ただ、乗り換えたほうがいいか、どうか、と言うことなら9.5には
乗り換えて置いた方がいいと思う。環境変えるたびに6はなにかしら
(タブレット関係やメモリ)の相性で問題出てきて解決するのが
年々面倒になってきてるのでこのままいくとPCを買い換えた時にどうしても
動かせなくなるのも時間の問題だと思う。
安定度はダントツで9.5が上だし。
つかシンプルなブラシは高速化の余地もないし
ほとんど変わってない感じだけどね。
6のブラシなんて重くないじゃない、元々。
Xで高速化されたのは劇重のアーティストオイルとか他特殊効果系と、一部の混合水彩。
俺は体感違うと思うだよなー。3D用に買ってるからマシンスペック高い方だけど。
たとえば一番軽い一ドットペンで、9と5をブラシの補正等の設定同じにして
高速で描き比べると5の方が手書き並にカーソルにくっついてくる。
たぶんこれはマシンスペック関係ない仕様なんじゃないかと思ってあきらめてる。
というか普段そんなに高速で描くことないからあんま気にしてないけど。5の軽さは異常。
6は持ってないからわかんない。
5以前と6以降ではブラシエンジンは大きく違う。
現在のPainterは基本的に6準拠。
>>63です。
やはり、違いが有るか無いかは微妙なようですね・・・
今まで6マンセーしてたので6の方を残してみます。
も一つ質問なのですが、今まで使ってたブラシをごっそり持っていくと
ブラシライブラリが20個近くできてしまいました。
9のライブラリをカスタムした上でです・・・
一つのライブラリに一つしかブラシが入っていなかったりするのですが
系統の近い物にまとめてしまった方がいいでしょうか?
こんな事で悩むとは思いませんでした・・・
>>68 アーティストオイルは重くないだろ・・・むしろ混色できて軽いので重宝している。
キャメルとかフラットのレンダリング系の間違いか?
>>71 そんなこと、自分の使いやすいようにしなよ
ブラシ設定ファイルをコピペすれば移動できる
普通に考えたらデフォのライブラリに追加すればいいのでわ?
>>70 え、マジで?知らなかった。てっきり6までが同じブラシエンジンで7以降が違うのかと思ってたよ。
5のブラシはマジで紙に描いてるのと同じくらいの吸いつき。なんで変えちゃったんだろ。レイヤー化
にともなってかな。
>73
5までのメインプログラマがやめたから
6まではずっと同じプログラマでしょ。
ただ、6で手ぶれ補正とか、最小ブラシサイズ0%とか、レイヤー対応とかかなり拡張されたね。
一番拡張されたのが5→6ではあると思うけど、全部別物というほどちがうかな?一応4から使ってるけど。
え!
じゃあマークジマー氏がいた6がpainterの最高とかいわれてるけど
ブラシのぴったり感だけで言えば5までのプログラマーが最強だったってことかw
5と旧クラのブラシの軽さはちょっと飛びぬけてるよな。
>>76 5が出た当時は全然軽くなかったんだけど。
俺個人のPainterの使い方では、IX.5やXには旧Claのブラシを
インポートして使う、これ最強かつ結論(IX.5やXは最新OSや
タブレットドライバ対応のための土台)。
旧Claのブラシを入れても旧Claのブラシエンジンを使う訳じゃないんだが・・・
Xになってもマルチコア対応じゃないんだねえ
対応してくれてたらもう少し処理速くなってそうなんだけど
マルチコア対応でブラシが速くなったグラフィックツールってどんなのがあったっけ?
PhotoShopだとフィルタ類が速くなっただけだと思っていたが。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:23:16 ID:4FDMWXno
PAINTERのデジタルエアブラシって粒子粗いですね・・・。フォトショみたいに細かく出来ないものですかね。いろいろ設定いじくってはみたんですが・・・
>>82 Painter Xの「ソフトエアブラシ」は
PhotoShopのそれと同じぐらい粒子が細かいと思うんだけど。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:57:45 ID:wgD41S+a
7のエアブラシをティント風にしたのが9じゃできないナリ
マルチコア対応はレンダリングとかエンコードみたいなずーっとCPUを占有するような処理に向いてるけど
Painterのブラシみたいなリアルタイムで動作させる作業ははっきり言って向かないと思うが・・
ブラシを単純に早くしたいなら単純に早いCPUを乗せたほうがいいとおもう
俺みたいに裏でいっぱいソフト立ち上げながら作業してる奴にはマルチコアの恩恵あるけどな
>>82 フォトショは、Painterでは単なる「円形」描点のぼかした奴と同じだよ。
わざわざエアブラシ使わなくても、ティントの丸筆を
筆圧とサイズの連動をオフにしとけばいっしょだ。
粒子型のエアブラシは、アレじゃないと絶対表現出来ない
タイプのシロモノ(粒子一点一点をコントロールしてる)なので
傾きで吹き付ける形を変動させたり、サイズと流量を
別々にコントロールしたりするにはああじゃないと無理。
エアブラシの粒子の粗さは高解像度で描けば問題にならない。
____
/ \
/ \
/ / \|
| (・) (・) |
(6 つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ___ | < 2ちゃんで超有名なポコチン王子様とはぼくちゃんのことでーつw
\ \_/ / \_________ お姫様はみどりちゃんになってほしいでーつw
ペインター\で塗りを覚えるのにオススメの本ってありますか?
アナログの教本。
ペインターの本は少ないし、質もイマイチよくない。
ネット上で探したりするのも手だが。
PainterX シェイプ使ってて落ちやがった、この辺でもバグが残ってそうだなあ・・
やっぱり少ないんですね
アマゾンでざっと見てみたんですがよさそうなのがぜんぜん無くて残念
CG講座のようなサイトもあまり見つからなかったし自分でとことんいじくり倒したほうがよさそうですね
まずレイヤーに塗るのかキャンバスに塗るのか知りたいよ
主線はレイヤーでOK?
>>92 この手のソフトはどれが正解はないから思うようにやってもいいと思う
私はほとんどレイヤーでやってるけどね
俺はレイヤーをほとんど使わない派
前はキャンパスでしたがあとでちょっと修正したりするのに便利なので今はレイヤーでやってます
キャンパスに書き込むことはありませんね
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:58:40 ID:dN00lPfY
Macで9→9.1にアップデートしようとしたのですがインストール中にエラーが出て止まってしまいます
ファイルに問題があったのかなと再度ダウンロードしたのですが同じエラーが出て解決できませんでした
原因が分からないので教えて下さい
Macのosは10.4です
ユーザー設定はデフォルトにして,他のアプリケーションは閉じる、は行いました
大体「慣れ」で描いてるからレイヤーはほとんど使わないな〜。
テキスト入れたりする時は使うけどね。
>>96 Macは判らないんだけどPainter自体を一回アンインストールしてから
インストールしなおしても駄目?
セキュリティーソフトをオフにしても駄目?
>>96 カスタマイズしてるとアップデートできないことがあるみたいなので、
Home/ライブラリ/Application Support/Corelを別の場所に退避して、
Painter IXフォルダを捨ててインストールCD-ROMから再インストール。
続いてIX.1にアップデートする。
3行目のPainter IXフォルダはアブリケーションが含まれている方ね。
全てのバリアントをデフォルトに戻すを行っても戻らないのですが
何か対策はありますか?
>95
塗りを覚える前にキャンパスとキャンバスの違いを調べた方がいい
>>104 システム標準のファイアウォールは関係ないよ。
ノートン先生のはあるかもしれないけど。
スミマセン、返信遅れました
何か箱の中のCD-ROM止めてたシールと言うのでしょうか
あれがズレててCD-ROMの裏側が糊でスゴイことになっていまして
とりあえずこれからアンインストールしてみます
>>99さん、
>>104さん、ありがとうございます
ファイアーウォールを停止してみましたがエラーが出てしまいました
ペインターを再インストールしたところ、無事にアップデートすることが出来ました!!
皆さん本当にありがとうございました
やったじゃん!
これはめでたい!!!!!!!!!!!!!!!
おめでとー!!!!
sugeeeeeeeee!おめでとう!!
なんだこの無駄な盛り上がりはw
でもおめでとうw
エヴァ最終回だね
Xで「溶かし」技法の時に
ブラシ形状を取り込みにすると
プロパティバーの粗さが引き具合に変わるけどなんか違いってあるのかねー
ブラシクリエイターの表示では粗さのままなので
違いはないのかな
黄色に青を少しづつ混ぜても
緑系色にならずに灰色に濁るのは何故ですか?
現実の絵の具と混ざり方が全然違うので仕組みを教えてください
俺と同じだ
ほんとだ。グレーになるw
色の三原色と光の三原色(RGB)をググってみればいいんじゃないか?
ミキサーでは黄色に青を足すと緑になるのに?
122 :
117:2007/06/22(金) 01:25:15 ID:dB13DSU+
良かった 賛同者が居て><
つか リアル混色と謡っているソフトの殆どが
こうなるので疑問だったんだ
アナログ時代は 赤→朱(肌系)→黄→緑→青→紫→赤で
グルグルと色を変化させてたから何故 誰も?て
デジタル水彩は緑になるよな
ミキサーでやったやつに似てる
これは結構致命的だな。RGBなんて理由にならん。
試してみたがうちのXでは緑になるようだが?
なにでまぜる話し?
キターーーーーーー!
リフレッシュ関係、例のバグには関係なさそうな修正だね。
・様々なウィンドウサイズのワークスペース切り替え時のリフレッシュ問題解消。
・Winでのリサイズされたブラシクリエーターでのリフレッシュ問題の解消。
>>129 そもそもリフレッシュバグを認めていないんだから、
こっそり直してるんじゃないかと淡い期待を寄せてみる。
昔ならまだしも、今のこの見てるだけでゲンナリするつまらん内容でバスタだけを目的に
ウルジャン買うわけねー。
何だこの誤爆は
すまんすまん。
]のうpでと適用した方居ますか?
まだ]持ってないけど改良されたら買いたいので
レポおながいします。
インスコしてみた
リフレッシュバグ直ってねえー
やっぱりPhotoshopの発売に合わせてきたか
俺もインスコしてみた。他ソフトから戻ってきた時にカーソルがマウスのデフォカーソルになるバグ治ってる・・かも。
でも拡大した後に手マークダブルクリックのリフレッシュバグはそのまんまだw
まあこれは日本語版になってから出てきたバグだからそのまんまなのかも。
投げ縄ツール連打しても落ちなくなったみたいですね
X.5まだ〜(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
どこから差分ダウンできるのかと思ったら。アメリカから拾わないといけないのね。
アップデートファイルは日本語版には使えないんでしょ?
>142
日本語版もアメリカで公開されていた。
にいても、こういうのも日本Corelとは足並みが揃わないのね。所詮代理店か?。
日本語の注意書きがCorelのサイトにあるんだが、日本語環境でもテストしてんのかな
リフレッシュバグについては英語で本家に送ったほうが速いかもな
>>144 日本語版もカナダでプログラミングしてるかも。
日本は販売代理店なだけで。
>143
各言語での解説があるだけでファイルは1個しか無いように見えるんだが
探し方が悪いのかな。
>>146 ファイルは一つしかないが英語版にも日本語版にも適用できる
とにかく落として試してみれ
>147
そうだろうとは思ったけど、日本語版、日本語版というもんだからさ。
英語版のXを使っています。
X.1アップデーターを適用してみました。
Mixerパレット上でもスペースキーを押すと手のひらツールとして機能するようになってる。
もうすこしいじってみます。
>>149 英語版だとリフレッシュバグ起こりませんか?
>>150 リフレッシュバグは英語版も酷かったです。
>>151 まじですか。
英語フォーラムサイトを適当に見て周ったが、やはりリフレッシュバグを訴える人はいたんだけど、
他のフォーラム住人にPC環境が原因と叩かれて、バグとして認められてないケースが多かったな。
リフレッシュバグまとめウィキでも作って、建設的にバグ報告できるようにしたいと思うよ。
>PC環境が原因と叩かれて、バグとして認められてないケースが多かったな。
\の時にそれと全く同じやり取りを見たんですけど…社員とかじゃないよね?(´Д`;)
154 :
149:2007/06/23(土) 11:40:20 ID:XS/j5N/G
昨晩にPainter X.1 Updaterを適用したと書き込んだ149です。
X.1を数時間ほど触ってみましたが、Windows環境ででていたリフレッシュバグはある程度改善されたようです。
以前は手のひらツールを使ったあとなどにキャンバスの表示がガタガタになっていたのですが、
X.1にしてからはその症状はなくなりました。
通常の彩色では問題がないレベルまでおとなしくなってます。
雑感としてはX.1に移行してみようかなと思えるレベルにまではなりました。
ただしまだ長時間作業したわけではないので参考程度にしかなりませんが、その点はご了承ください。
一応私の環境を晒しておきます。
Painterのバージョン: PainterX.1英語版
CPU: Pentium4 3.2Ghz
OS: WindowsXP home edition SP2
メインメモリ: 1GB
ビデオカード: RADEON X600 256MB
リフレッシュバグをだれか定義してくれ。
拡大縮小や、なにか描いたとき、再描画が部分的にされないこと?。
(これはうちのXでも起きる)
それとも、線引くなどの操作中に、画面が再描画をむやみに繰り返して点滅すること?(RAID環境のIXで起きた。Xでは起きない)。
テンプレにでも入れといてくれるとありがたい。
…乗算バグは、10.1でも直らないのね…。
確かにどれも画面の書きかえ時に起こるのは一緒だからなぁ。
「リフレッシュバグ」で一言ですませられると訳わかんないね。
人によって定義がローカルになっちゃってる気もするし。
一応、スレ読んでるかぎりではこんな所かね?
A ●アンドゥ時にアンチエイリアスオンだと発生する
B ●スクロール終了時に発生
C ●ズーム使用後に部分的に再描画されない
例えばAなら、アンドゥリフバグとか略称決めたらどうでしょ。
俺はROMってただけで、X持ってないので(w
その他あったら、追加してください。
>>155 ここで一番いわれているわかりやすいやつは
まずキャンバスに何か適当に描いてみる。次にそれを部分的に拡大してみる。
その後手のひらマークをダブルクリックする。
すると全体表示になるけどキャンバスの内容は拡大されたままの表示になっている。
やってみろ。
>>手のひらマークをダブルクリックする
知らんかった、こんな機能があったのか・・・
2007年6月版
CG板スレッドランキングTOP10
ランク スコア スレタイ
----------------------------------------
1位 103.5 トミーウォーカースレ
2位 55.8 SAIスレ
3位 39.9 Painterスレ
4位 30.5 PhotoshopCS3スレ
5位 27.8 STARS秘密基地
6位 24.4 メタセコスレ
7位 20.4 審査落ちた人かも〜ん
8位 18.2 コミスタスレ
9位 18.0 Photoshop総合質問
10位 14.8 Zbrushスレ
----------------------------------------
11位はLightWaveスレでした
うぷだてされた方、手のひらツールが引っ掛かる感じだったのも直ってます?
X.1で高解像度でレイヤー多いとやっぱ書き換えが厳しいなぁ、でも一応時間かかるけど
されない事はないね・・・Xより少しはマシな感じ・・
>>161 それって動かしてドラッグ離す時にすぐに離してくれず戻るような感じになる現象かな?
まだ少ししか触ってないからちゃんとはわからないが
マシになってる、けど完全には直ってないよ
>159
マウスのホイールスクロールで、拡大縮小するぞ。
>>164 むしろその機能を切る方法ない?
Photoshopの癖でパレットの内容をスクロールしようとすると、画面がどんどん拡大しちゃって不便。
あまつさえレスポンス悪いし。
>>163 それです。ありがとうございます。
うーん、X.5に期待ですかね(´・ω・`)
>158
それは、うちではほとんど起こらないな。
拡大縮小で、帯状に前のが残ることはしょっちゅうだけど。
10.1にも同じようなことは起きるけど。すこし待つと再描画されることが多い。…されないこともままありますが。
Windowsでプログラミングすると、スレッド単位でプログラムするから、自然とマルチスレッド的になるもんだけど。やっぱMACが足を引っ張っているのかな?。
>>165 むしろ俺はPhotoshopで拡大縮小しようとしてスクロールしてしまうんだが・・・
あ、Alt 押しながらスクロールすればいいのか・・・
>>167 >自然とマルチスレッド的になるもんだけど。やっぱMACが足を引っ張っているのかな?
PhotoShopもWin版Mac版共にあるけど、描画に関してもマルチスレッド的なのか?
>>167 あまりふざけた事を書かない方がいいよ。
>やっぱMACが足を引っ張っているのかな?。
そりゃそうだろう。
本来、市場のサイズ考えたら商売にならんのに、極めて一部のユーザーの為に必要の無い仕事してるからなぁ〜
肝心なことまで、人手が回らないのだろう
やっぱりMacを叩いて悦に入る馬鹿が来たよ・・・すれ違いだボケ
>>172 >市場のサイズ考えたら商売にならんのに
Win版とMac版の売れた本数の比率って何対何ぐらいなんだろう。
使ってる人の数じゃなくて。
答えられないならスレ違いだから消えてくれる?
書く方も書く方だけど、反応するほうも過敏すぎですよ・・・
マカー必死すぎw
描画の遅いのは古いコードが部分的に残ってるからじゃないっけ?
Adobeは対策として何度も新規に書き直してるハズ。
Xは重いブラシは軽くなったかもしれないけど軽いブラシだと9よりもっさりしてる。
細いマーカーがのろんのろん。描いてるうちにもっさり度があがっていくような感じ。
X.1あててみたけどそこは変わらなかった。ほんと9もっててよかった。
9.5が一番マシ?
>>178 ブラシゴースト切っても9.5より重い?
ブラシゴーストって
ブラシ塗るとこにできる円のことだよな?
あれ切ったら塗るところわからなくね?
10.1でも、範囲選択で落ちたよ…。10.0よりはましかも知れんけど…。
だから.bakファイルなんて用意したんだな。
>>180 もちろん。ブラシゴースト切ってる。アンチエイリアス表示もなし。
ブラシコントロールのなめらかさ等も同じにしてもXの方がのろい。
>>182 うーんまだ落ちるのか・・・・ 前は投げ縄ツールを連打するくらいですぐ落ちてたけどX.1ではすぐには落ちなくはなったと思ったんだけど
今日初めて10使った…
アンドゥが効かなくなる水彩って何?!
そしてちょっとの作業でギザる画面…意味わかんねえ!
5に戻らねばならないんだろうか?そんなバカな
>>183 うーん違いが分かんないです。
極細マーカーだけどどちらも普通に描けます。
小さいサイズだけでは分からないかもと思って
5000×5000でブラシサイズ200ぐらいでもやってみたんだけどね。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 08:07:30 ID:zI5tK68W
Painter6で水筆使いたいんだが
Painter IX.5使ってます
ブラシゴーストってユーザーでカスタマイズできないのでしょうか?
よく使うパステル系のブラシゴーストがぶつぶつしていてキモいので
いつもゴーストを切ってしまっているのですが、
水彩のような円形のゴーストに変更できたらいいなあと
ヘルプも探ってみましたが方法がわかりませんでした……
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 15:00:11 ID:kTXudsMu
Painter IX.5を使い出してみたんですけど、エラー?みたいなのが起こって強制終了してしまいます。
特定のブラシ(ペンやデジタル水彩など)でキャンパスにタッチすると
「アプリケーションに問題が起き、閉じる必要があります」と表示されて保存するかどうか、エラーをCorelに送信するかなどが出て終了します。
この際にCorelにエラー送信するとPainterが全く反応がなくなりPCを終わらせることもできなくなります。
アンインストールしか解決策は無いでしょうか?アドバイスお願いします。
Shift押しながら起動で初期化した?
>>189 できません。Painter X ではブラシゴーストで「強化版」が選べて(デフォルト)、
このブラシゴーストは円形。でも処理が少し重くなる。
>>190 まず、シフトキーを押しながら起動、をやってみてください。これでユーザーフォルダを
初期化することができ、ユーザーフォルダのデータが問題の原因になっていた場合なら
修正されます。初めてインストールした直後から強制終了するのなら、ちょっとわかりません。
再インストールの際、アンチウイルスソフトを切って試してみてください。
エラー送信のタイミングで反応がなくなるというのは別の原因では。
送信するので外部にデータを送ります。ファイアウォールなどに遮断されているのかも
しれません。明示的に送信を許可してみては。
テンプレに入れるのいいかもね。 シフト起動。
定期的に必ずその質問でるし。
Windows環境では引き続きIX.5をつかっとけってことですかね。
Mac環境の人に聞くと素のXでも調子いいらしい
楽天などの通販でアカデミック版を購入したいのですが、
学生証などの身分証提示を求められるのでしょうか?
購入したことがある方がいたら教えてください。
本当に学生なら問題なかろうに
通販サイトに全く説明がないのですが、
注文と同時に学生証のコピーをFAX、という流れが一般的なのかな。
まず学生証のコピーをFAXで流し、場合によっては教育機関に在籍を問い合わせてから
初めてメーカーに発注される。
以前amazonで注文した時は、何の認証もなく
他の商品と同じように発送されたな。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 18:10:24 ID:zI5tK68W
ペインターで質問なんですが、5.5まであった水筆のかわりになるなじませるものをおしえてくださいませんか・・?当方ペインター6です。
>>200 Painter 6のCD-ROMに5か5.5のブラシが入ってます。
未だに5.5を超えていないようだね。
5.5最強説ですか。
Painter5.5はフリー
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:20:08 ID:fWzLolL6
ティント
>205
5.5が付録についていた洋書はとっくに廃刊になったはずでは?
5.5がレイヤー化されて水彩スポイトがあってメモリ2ギガ以上認知すればちょっといいんだけどね。
>177
> 古いコードが部分的に残ってるからじゃないっけ?
> Adobeは対策として何度も新規に書き直してるハズ。
Adobeへの信用もそこまで行くと宗教だぞ。
だいたい本当にそんなに何度も書き直せるようなソフトなら
「書き直す部分が多い64ビット化」だけが遅れる訳がない・・
もともとPhotoshopは共有ライブラリ部をプラグイン化しているので
同じバージョンでもsseバージョンやMMXバージョンなどのプラグインアップグレードで
高速化したりした経緯もある。プラグインフォルダに入ってるはずだから見てみ。
>>192 やっぱり駄目ですか……(つД`)
今まで通りブラシゴーストをオフにすることにします。
Painter6使用で、今日起動したらフリーハンドでの描画が出来なくなっていました。
何をしても白紙のままという状態で、直線での描画・塗りつぶしツールなんかでは
描けるんですが。
再インストールもしましたが変化無く…
こういうことは何が原因で起こるものなんでしょうか?
設定じゃないの?
割れ確定でしょw
>>177 7だっけ?
でもPhotoshopは古いプラグイン類がまるっきり動かなくなったバージョン無いんだよねぇ。
細かい不具合出ても動くから部分的にはコード流用してんでないかと踏んでる。
チョット前に使わないから5.xのソース公開するって話有ったがアレはどうなったのだろうか。
Painter9.5を使ってるが、がまんできなくなってXのUpgrade版をポチっちまった。
どうもWinXP再インストール、Adobe CS3を入れてからというもの、9.5の調子が悪い。
突然キャンバスが真っ白になったり、部分的にしか表示されなくなったりする。
すぐに元に戻るけど、制作に支障を来してる。グラボの問題かとも思ったが、
nVidia, RADEONどちらでも発生する。Adobe CS3系のすべてのアプリでは問題なし。
Xを買えというCorelの呪いでもかかったのだろうか。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:56:44 ID:kTXudsMu
>>213 プラグインがPhotoshopで動くのは当然。コードを流用してるとかそんな簡単なことじゃないよ。
単にコードを流用したくらいで簡単に互換というのは生まれないぞ。
もともとAdobeが制定したプラグインAPIに合わせてPhotoshop用プラグインは
作成されているし、PhotoshopはプラグインAPIの全てカバーしていて、
APIも慎重に上位互換にしているが、互換ソフトはそうではないから、部分的に動かなくなる。
Painterは、ども6あたりからPhotoshopのプラグインの互換性をとることを捨てた気配がある。
5まではPhotoshopのプラグインフォルダを指定出来るようになっていたし、6になって廃止され、
PhotoshopのプラグインAPIが拡張されると、それに合わせてちょっとずつは
プラグイン周りを改良していたが、6以降は新しいPhotoshopプラグインに対応しようとしなくなった。
(最もこの直後にコーレルに売却してるから、6では他の拡張が忙しくて、
コーレルはそんな余裕がなかっただけかも知れない)
Photoshopはこのへんを拡張しても齟齬が出ないような設計と拡張を行っていて
PSDファイルも上位互換だけでなく、上位で作成したファイルも、
下位バージョンで(拡張した部分以外は)読み込める、と言うように徹底した互換性を達成してる。
Protexis Licensingというサービスが終了できないという
エラーが出て再インストールとかアップデートが出来ないことがある。
管理メニューで調べるとそのサービスが起動中になっている。
無理矢理終了させたり、手動にして回避してはいるが、
毎回自動起動に失敗しているこのサービスが気持ち悪い。
みんなのトコではちゃんと起動してるんですよね?
Adobeの他のソフトでもPhotoshopプラグイン使えたが今無くなったよな。
AfterEffectとかで使えるのは面白かったんだけどな。
いい加減スレ違いだなスマソ。
>>214 ほー。それは初めて聞くな。CS3と相性わるいのか?
しかしXをぽちるとはなんか・・まあ。
220 :
214:2007/06/25(月) 07:36:09 ID:5/qww2Xn
>>219 実はその後正常に動くマシンと比較してたら、Microsoft Intellipoint 6.1が
悪さをしていたことが判明。削除しただけでチラつきがおこらなくなった。
Intellipoint 5.5でも問題ない。6.xがダメ。6.xが入ってると、ACD CANVAS-Xも
チラついて使用に耐えなくなる。Adobe CS3系ソフトは6.xでも無問題。
つーことで、Painter-Xを買う必要がなかったorz 昨夜はテンパってたからなぁ。
当分9.5.1のままで良いので、Xは棚に飾っておこう…
>214
・・
RAID環境で同様なことが起きると書いていたけど。
私もIntelpoint使っていた…RAIDにインストールするときに、6に更新してた…。
…わしも試して見ます。Xは重たいし…
\.5、vistaでは△になってるが、このまま9.51使いたいならXpPCだよな。
Xpって今、投売りしてる?在庫あるのかな〜。
安ければもう一台欲しい。
223 :
221:2007/06/25(月) 11:03:24 ID:X/i5T91D
試した。
IntelliPoint6.1から5.2にしたら、9.51でのちらつき解消。ここのテンプレに入れる価
値のある情報かと思う。
ちなみに。
6.1削除して5.5入れたら、エラーで動かなかった。MS日本では5.5ではなく5.2が
5.Xの最新版扱いだったので、5.2を入れた。・・・よくわからん。
6.1でも、AdobeCS2は無問題。
…ヨドバシのポイントで買ったとはいえ。Xは早まったなぁ…という感じです。
>>222 BTOならまだXPが選べる。
というかVistaの方が2012年までのサポート。
対するXPは2014年までのサポートXPが手に入るならVistaを選ぶ理由が無い。
225 :
221:2007/06/25(月) 11:10:35 ID:X/i5T91D
>222
OEM版のMCEがXP-Pro相当で安いのでお奨め。
9.51
描画の残りカスだの白紙化表示だの、描画部分が消えるだの色々と不具合が出てた
コレはもうPainterだからしょうがないんだ・・・なんて思って、諦めて使ってたんすよ。
IntelliPointだったんだ・・・
>>220さんの書き込み見て6.2から5.5に入れ替えたら嘘のように・・・
というかですね、Painterに限らず、デスクトップ環境全体のレスポンスが上がった。
IntelliPointにそんな不具合あるとかいう話はあんまり耳にしたことがないから、GPUとかグラフィックドライバとの相性かも。
その辺の環境書いときます
OS:XP Pro SP2
GPU:GeForce 7600GS 256M
GPUドライバ:84.43
Xのリフレッシュ問題もこの辺に原因が?
IntelliPoint6系の仮装デスクトップあたりが悪さしている予感・・・
インテリポイントのバージョンってどこで確かめるの?
230 :
221:2007/06/25(月) 14:18:29 ID:X/i5T91D
>227
ありがと。ダウンしたものを5.2に上書きインストールしたら、問題は出ませんでした。
このソフトだけでディスクトップの軽快さが変わるか。ちと私も検証してみます。
Xが重かったのもこのせい?。
>228
設定画面呼び出して、適当なところで右クリックでメニュー、下の方にバージョン情報。
>>230 サンクス!
バージョン4.10だったよww
これでもバグが起こったりするんだよなー
232 :
221:2007/06/25(月) 14:30:27 ID:X/i5T91D
>226
うちも環境をさらしておくと、i965チップッとにE6600。GPUは7600GST。
ドライバは、9.51でちらつき問題が出たときに71.89/84.21/93.71を試したけど、全部で同様でした。
落とし穴ってのは、意外なところに開いているもんだなぁ…。
>229
うちでは、それは再現しなかった。たまに帯状に残るけど。10.1にしてから頻度は減ったように思う。…まだintelliPointとの関係が不明瞭だけど。
intelliPointが原因か。
うちはintelliPoint使ってない環境だがバグは起きる。
intelliPoint 6.2 からヒントをもらって、同様の悪さをしてるドライバを探してみることにする。
>229
それと同じような画像を添付してCorelのサポートにメールしたが再現できないと言われた。
ネットでこれだけ話題になってるし、店頭デモ機でも確認してるのにどうしてCorelは気づかないんだろうな。
>>234 店頭デモ機wやったやった。自分も試したけどまったく同じことが再現できたよ。
ちなみにうちはアスロン機とコアツー機の2台Xpsp2あるけど両方で再現した。
どちらも100パーセントの再現率。時々なるとかじゃなくて100パーなるんだよなあ。
X.1にしたけどまったく変化なし。片方のアスロン機はただの予備パソコンでおいてるだけだから
悪さするような常駐ないと思うしインティオス3のタブレットドライバも過去のものも試したけどまったく
変わらず。
逆にどういう環境だと際限されないのか不思議だ。インティオス2とか?
ちなみにキャンバスのあるウィンドウを全体表示にしていなければ再現されない。
IntelliPoint如きで頑固なペインタ君の機嫌が完全に治ってくれるとは思ってないけど、
30分ガンガン下書き書いてて、キャンバス上の不具合遭遇ゼロなんて、信じられないw
完全に治ってくれなくても、ここまで発生頻度が減ると不具合なんて無いも等しいと思えてくる。
残念ながらペインタ内のウインド動かした時に残るゴミ問題は解決してなかった。
ま、こっちはあんまり問題はないからどうでもいいんだけど。
>>214さんと221さんに大感謝
9.xx系での描画バグはintelliPoint 6系の削除を試す。
テンプレ化してもよいとおもいますん。
>>235 >ちなみにキャンバスのあるウィンドウを全体表示にしていなければ再現されない。
Corelは全体表示にしてないのかも。
>229
と同じことをやってみたけど、うちの場合、最後の画像と同じ状態になった後、
2秒後くらいにちゃんと画像全体が表示される。
バグって言ってる人はちょっと待ってても拡大表示のまま?
それともこの遅延がバグ?
239 :
221:2007/06/25(月) 15:51:29 ID:X/i5T91D
>229
ごめんなさい。うちでも100%再現しました。
私が過去ログ見逃したのかもしれないけど。
「描画ウィンドウを、右上の「_□×」で最大化する」というのが条件。ウィンドウの
ままだと、発生しなかった。
テンプレ案として、リフレッシュバグの分類案。
1・9,10共に、拡大/縮小/レイヤー変更/描画中に、画面が書き換えられない部分が出る。
→10.1で軽減。
2・拡大/縮小ののち100%に戻すと、再描画されない。
描画画面を最大化している状態で、100%再現。
3・9.51にて、描画中に画面がちらつく。最悪、描画中に真っ白
→MicroSoftのマウスツールIntteliPoinr6で発生。5.5で回避可能(214感謝)
2と3は、要因が別だと思うんだけど。どうかな?。
うあああああ。
ドライバ色々入れ替えながら、VGAの設定も変更しながら
バグの出やすかったかなり描き込んであるファイルでリフレッシュバグの検査してたら
違う種類のバグが発生したようで、バグレポート画面出てきたので保存せずに終了した。
そしたら、そのファイル壊れやがった。開けない。
160時間の結晶を失った。
Painter開きながらnVidiaのグラフィックドライバの設定弄ると危険。
そして、このグラフィックドライバの設定が、少なくとも手のひらツールに大きく絡んでいることは確実だ。
>>240 実験するならどうでもいいファイルで試そうYO!(´・ω・)カワイソス
テンプレ案というか、WIKIが有るんだからそこに書き込めばいいんじゃないの・・
>239
2ってVGA関係あり?うちRADEONだけど再現できないなぁ。
文章としてまとめてからwikiに書くで良いじゃない。
245 :
221:2007/06/25(月) 16:17:52 ID:X/i5T91D
>243
うちは、nVIDIA7600で再現。
>242
WIKIって機能しているの?。乗算バクの解決方法がMMX切るって言われても…。
>>245 機能してる糞も、誰でも編集出来るのがwikiでしょ
おかしいところがあったら自分で直せばよかちん
ていうか乗算バグの解決方法以前に乗算バグについてなんて一言も書かれてないけど。なに見てるの?
久々にWIKIの存在を思い出した
自分、リフレッシュバグに遭遇したことがない。
重いファイルをグリグリ動かしていると
画面の一部だけが再描画されないことはあるけど、
手のひらツールでダブルクリックすればすぐに元に戻る。
環境は
Painter9.51
OS:WINXPSP2
CPU:アスロン3500
メモリ:2GB
VGA:ATI RADEON X700 Shappier SA-X700 256DDR
ペンタブ:インテュオス2 ドライバは4.78-6
描画ウィンドウは最大化してある。
Painterオプションのアンチエイリアスは切ってある。
intelliPointは入れてない。
一応報告までに。
>>248 リフレッシュバグはPainter Xじゃなかったっけ?
XPで9.5でintelliPoint入れてないならそれは安定環境というヤツだ
VistaとPainter10が落ち着くまで環境そのままがお勧め
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 23:32:27 ID:sET9LRl8
10のグロウブラシって使い方かわった?
ぜんぜん色が乗らなくなったけどうちだけ?
PainterX.1で選択範囲の無言落ち遭遇、「なし」を押したら無言で落ちた・・・('A`)
まだこのパッチでも安定性は期待できないかなぁ、
X.1で未だに選択範囲関連で落ちたことがないんですが、
「こう操作すればかなりの確率でバグが再現される」って
手順をご存知であればどなたか教えていただけませんか?再現性を検証したいので。
ちなみに今までのスレで出てたのは試したつもりです。
よろしくお願いします。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 07:17:51 ID:ar8aVeC/
え?X.1って出てるの?
サイトみてもわからないんだけど
あ、USサイトにありましたね。
これ日本語版にも適用してもいいものなのか。
>>257 インターナショナル・アップデータのようです。
260 :
221:2007/06/26(火) 13:16:28 ID:++zam7Fh
>255
絶対なるとも限らないので、再現性については難しいんだけど。
範囲選択して、その範囲選択をPainterが受け入れる前に他の範囲選択をすると落ちる…ような感じがする。あくまで感じなのか申し訳ないが。
1つずつ落ち着いて範囲選択すると落ちることはないようなので。範囲選択作業後、それがマスクとしてメモリーに格納されるまでのタイムラグ中に別の範囲選択が発生すると落ちる確率が高い…というところかな?。
あと、別のバグ?。
マルチモニターで絵を描いていると、右クリックで出てくるブラシリストが、メイン画面でなくサブ画面に出ることって無いですか?。もっぺんリスト呼び出しすれば、メイン画面に出るのですが。10,10.1両方で発生します。9.xでは出ない。
…Colrelのサポート。ある件で数週間もかかって説明したんだけど。開発部に責任押し付けて「仕様です」で済まそうとしている。サポート部が開発部と乖離しているような表現って、会社の対外的態度としてどうかと思うんだけど。
コーレルジャパンのサイトにもX.1アップデータ来た
本家のアップデータの全く同じ物だけどね
コーレルジャパンのサイト=Corel.comのサーバーの中なので同じだろ。
っていうかコーレルジャパンなくなったみたいよ
ここでよく話題になってるXのリフレッシュバグって、拡大縮小したら
リフレッシュしないバグの事?毎度毎度イライラしてるんだが。
前スレで画像出してた連中はアンドゥしたら起こるバグのことだとか言ってなかったか?
結局みんな自分が一番気にしてる再表示時の不具合をリフレッシュバグと言ってるだけのような。
>>265 リフレッシュバグとは、虫眼鏡や手のひらツールをダブルクリックした時に正しく表示されないバグの事。
アンドゥが乱れたり、ウインドウサイズを変更した時に乱れるのも同じ原因のバグだと思うが
リフレッシュバグのように100%起こるわけではなく、正式な名称は無いと思う。
> リフレッシュバグとは、虫眼鏡や手のひらツールをダブルクリックした時に正しく表示されないバグの事。
いや、だからね。そっちが「正式」であるかのように言ってるけど、
Painterに限定したそんなローカルな取り決めがいつ何処で決まったのかとw
結局、みんな「自分で言い張ってるだけ」とちがうんか?
今のところ再現される人は再現率100パーセントという
ウィンドウ最大時、拡大表示した後 虫眼鏡ツール 又は 手のひらツールをダブルクリックで起こる
バグが確認できている人の点呼をとってみたいんだけど。
まず俺。
俺も
ペインター6でちょっと困ってるので質問。
乾燥して無い水彩を一度RIFで保存したあと再び開くと水彩の表示がおかしくなっちゃうんだけど、これは広く認知されたバグ?
それとも俺の所だけの現象?
>>267 同感。
Xは持ってないからなんとも言えないけど、リフレッシュって言ってるくらいだから、画面を描画するときのリフレッシュ全般なんじゃないの?
その中で、虫眼鏡とかで特定操作するとほぼ確実に発現する不具合があるということで、解りやすいからその現象が取り上げられると。
そういう事なんじゃないかな?と思ってる。
逆に、その程度の事でリフレッシュというかなり大きな器使っちゃってバグって騒いでる程度なら、Xは逆に当たりかもしれない。
リフレッシュバグがその虫眼鏡と手のひらツールでしか起きないもので、他にリフレッシュという単語がふさわしいバグが無いなら、大成功だろうと。
別にバグのカテゴライズに興味は無いが、言われてる状況で起こる現象なら
そんなアプリ使う気にならんなー
カテゴライズと言うより、同じ言葉で違う現象を指してるから混乱してるんだよ
>>270 水彩境界の値が変わってしまっているとか……?
リフレッシュバグなんて言わずに拡大縮小時の表示バグとでも言っとけば?
紛らわしい。
ちなみにうちでは再現出来ない。
そんなにリフレッシュバグという名前が嫌いなのかw
Painter単体のバグというよりビデオドライバとの組み合わせで発生するバグじゃないの?
環境に依存しているようだし、なぜトラブルの起きている環境を比較しようとしないの?
279 :
221:2007/06/26(火) 20:42:50 ID:++zam7Fh
…なんか話題が一巡しているな。
200番くらいから読み直してきな。
まともに環境比較なんてしてないじゃん・・・
今のところwinxpsp2使用で
「キャンバスウィンドウ最大画面時に拡大して手のひらor虫眼鏡アイコンダブルクリックした時バグ?」
がまったく起きないという人いるの?
ここで「おれそのバグおきねーわ」って言ってる人は実はただの9.5使いだったり、
キャンバスウィンドウを拡大していないだけだったりしてたけど
今一度そのバグ全然でねえって人がいるのか知りたい。
グラボ、自分はクアドロとラディオン機両方で同じ現象出る。
俺はXを発売日に買って使っているけど、そういう現象を経験した事が無い。
身の回りのXユーザーからも聞いた事が無い。
無いって事を敢えて声高に言う必要は感じないけど、リフレッシュバグとか
言ってるのを見ると広い世界ではそんな事もあるんだなーくらいには思っている。
そういう現象がXユーザー全員共通のものだと思いたがる人たちよりも、
Corelが言う「仕様」って方を俺は受け入れやすい。単に己が困ってないから。
積極的にその現象の有無の差が何に起因するのかを調べる気も無い。
環境はOSがXPProでメモリが2GでビデオがRADEONてことしか分からない。
283 :
221:2007/06/26(火) 22:17:14 ID:++zam7Fh
>282
「キャンバスウィンドウ最大画面時に」という条件は?。
キャンパスウィンドウ右上の「_□×」で□をクリックだよ。
9.5で再選択がまともに働かないんですが、
対処法はありますか?
再選択してからコピー・ペーストすると、
以前コピーしたものがペーストされたり
四角い領域と合成されたりします。
用意するもの
◎ポケットマッサージャー(No.123)
○接着剤
○単3電池×1
1.
ポケットマッサージャーはダイソーに売っていますので、
お近くのお店でお買い求めください。マッサージャーの種類
はいろいろありますが、ここでは一番ティムポの形に近いNo.123
を使います。
2.
同包のアタッチメントを接着剤で本体にくっつけます。この
とき木工用ボンドなどの接着力の弱いものでくっつけると、
直腸内で脱落する恐れがあります。アロンアルファなどの強
力なものでくっつけるようにして下さい。
3.
アタッチメントがしっかりくっついたことを確認したのち、
本体内部に単3電池を入れて完成です。なお、電池はどこの
メーカーの物でも構いませんが、Panasonicのパワフルアルカリ乾電
池をご利用になられるとパワーが格段に違います。
用意するもの
◎赤ちゃん用ボディースポンジ
◎ジェル(アロエなど)
○ナイフ
1.
100円ショップのお風呂用品コーナーにさまざまな種類のスポ
ンジがあるので、その中からもっとも柔らかいものを選んで
下さい。硬めのものがいいと言う人はこの限りではありません。
2.
このスポンジの側面にナイフで切り込みを入れます。なるべ
く奥の方まで切れた方がいいので柳葉包丁があるとなお良しで
す。くれぐれもケガのない様ご注意ください。
3.
使う時に切れ込み内部にジェルを注入します。人体に無害の
ものがよいので、洗浄成分の入っていないのもが好ましいです。
中田氏をしても丸洗いできますので、使用後は洗浄の上、陰
干しして下さい。
なんの誤爆だwww
リフレッシュバグ、オレの場合前のパソのG4の時はデータが重くなってくると
IX.5でもフォトショでも起きたがMacProにしてからはXでも他のもほぼ起きない。
メモリはどっちにしろ2Gまでしか認識しないから変わらないし
単純に処理速度に余裕がなくなってくると起こるってことなんだろか。
ペンチングナイフって方向きかねえの?
X.1にアップデートしてみたー
けど何が変わったのかまったくわからん@Mac
291 :
255:2007/06/27(水) 02:57:22 ID:GIOSClZa
>>221さん
詳しい説明ありがとうございます。それを踏まえて再度試してみたのですが、
やはり落ちることはなかったです。環境依存なんでしょうか。
ちなみに当方は、XP SP2、Athlon64 3800+、メモリ2GB、Geforce7800GTXです。
選択範囲で落ちることはないですが、所謂、リフレッシュ関連のバグは頻発します。
解像度、レイヤー数に比例して頻度も上がる感じです。
282さんのように全く遭遇してない方もいらっしゃるようで羨ましい限りです。
う〜ん、OSとPainterXのみインストールした状態で検証したいなぁ…。
292 :
270:2007/06/27(水) 03:26:07 ID:kJ+K4rWj
>>275 ヒントありがとう。
ペーパーテクスチャの設定がファイル保存時とロード時とで変わってたみたい。
X.1でリフレッシュバグはほとんど起きなくなったんだが、
ブラシクリエータ起動する度にウィンドウの最大化が解除される件は放置なのだぜ?
Painterのライセンス譲渡の手続きってどうすればいいんでしょうか。
メーカーに聞け。ここで聞くことじゃない
5で水彩使ってましたが、10買って全然わかりません。
5でテクスチャ使ってレイヤーなしでしょっちゅう乾かしながら使ってました。
10でそれで描きたい場合、デジタル水彩?水彩?それからしてわからんのですが。
5のブラシ読み込んで同じ事すればいいんじゃないかな
>>289 角度をいちいちいじるのはめんどいのでキャンパス回して描くといい。alt+スペースで。
>>298 横から失礼。
それなんだけど、0度に戻すのに苦労しない?
もとに戻すショートカットキーとかあるんだろうか
あと中途半端な角度だとシャギーが出て描きづらいんだよな・・・
>299
キャンバスの回転ツールでキャンバスをダブルクリックするだけ
ジャンル違いといわれるかも知れないけど、コミワク2ならどんな角度で回転させても
アンチエイリアスがかかる(ON/OFF設定可能)から、線画を描くときに重宝してる。
印刷に耐えれる解像度のキャンバスサイズで線を描いて色塗ってってペインターでやるの大変じゃない?
リフレッシュバグの真相を誰も語らないのは何故?
ぶっちゃけ作業してる内容がシステムメモリの限界値を超えたら起こるだけのもの。
仮想メモリを増やしても解決はされない、なぜなら作業領域のリアルタイム描画はすべてメモリ上で行われるから。
要するに、Painter様が使うメモリを増設するか、今あるシステムに見合った作業しかするなと言うことだわw
Painter様は大変な大食漢なのです〜
だからひとくくりにリフレッシュバグって言うと問題が混ざってややこしいって
いってんだろ。スレ読みなおせよ。
一応マジレスしとくと、
>>302が言ってるのは単なる条件であって原因ではないよ。
全く同じことがPhotoshopにも言えるでしょ。
Photoshopに出来てPainterに出来ない原因はもっと別のところにあるはず。
仮に
>>302の条件が正しいとすれば、実メモリ上に読み込まれていなかったデータを仮想メモリから読み込んで表示する際に、何らかの原因で描画が上手くいっていないんだと思う。
そりゃPhotoshopとPainterは別ソフトだもん。
PhotoshopにできてPainterに出来ないなんてなにも不思議じゃないでしょ。
Painterに出来てPhotoshopに出来ないことだってあるんだから。
>>302 PainterXが扱えるメモリは1.7G程度、メモリを何ギガ増設してもそれは変わらない。(2G以上のメモリにもいい加減対応して欲しいが)
100x100程度の画像でも、6000x8000の画像でも100%再現する、メモリとは全く関係ない。
第一それじゃPainter9.5でリフレッシュバグが発生しない説明が付かないでしょ?
309 :
221:2007/06/27(水) 14:45:27 ID:UVZx810Z
>302
一見、作業領域においてあるデータの読み込み&表示が遅れているだけのようにも思うけど。300x300でレイヤー一層でも起こるんだよ。
々、画面を回転させていても、横帯できれいに残る事があるので。作業領域や仮想メモリ云々は関係ないでしょう。
あと。ここで100%再現といっているパターンでは、「キャンバスを最大化」という条件を無視している人も多い。…私も最大化して使うことはなかったので、気がつかなかったが。
横帯は100%じゃないよ。
>>308 9.5でも発生してたよ
ただ、そのバグが虫眼鏡手のひら限定の例の奴だけというなら知らんけど、
描画のリフレッシュが上手く行かないバグは9.5でも出てる。
intelliPoint6を排除したら激減したけど。
>>307 つまり原因はそこではないと言ってるわけよ。
ちゃんと全部読んで。
>>310 表示が乱れたりカーソルが残ったりするのはPainterの伝統だと思ってるから、もう諦めてる。
俺がリフレッシュバグだと思っている、手のひらダブルクリックで描画がリフレッシュされないというのは
PainterXにしか存在しないバグで、ウインドウ最大化時には100%発生する。
よく使う動作なだけに、ちゃんと直して欲しいよ…。
>>312 それ限定とするならリフレッシュって名前付けて混乱させないでほしいよ。
描画のリフレッシュに関した不具合多いのに、その中の特定のものだけを抜き出して
リフレッシュバグなんて呼んだら混乱するって・・・
>313
だから、200くらいから読み直せって
>>314 自分もそう思う。
その手のひらや虫眼鏡の内部処理がXで変わって、そこも不具合に掛かるようになったんじゃないかと。
>>315 あーたは何度もそれを言うけど、読んでるっつの。
自分と同じ事言ってる人もいるでしょうが?
そういう意見はスルーで自分の意見だけ通そうって事じゃだめでしょう?
再現性が100%だからって、それに限った不具合にリフレッシュという名前を付けると、
他のリフレッシュに関したバグもあるんだから、混乱するって言ってるの。
なんでリフレッシュって言葉に拘るのよ・・・
手のひら虫眼鏡バグでいいじゃん。。。それだとなんか問題あるの?
買うはずじゃなかったPainter-Xが来た。すぐに10.1にアップデート。
表示不具合があるとはいっても、Intellipoint6.1+Painter9.5の鬼チラツキに
比べたらかわいいものだ。
…正直、9.5.1とほとんど変わらんな。なんのための3万円なのだろう。
ハッ、シリアルを1回入力すればいいだけになったんだな。そのための3万円かw
(9.xアップグレード版は8以前のシリアルも入力する必要があった)
描画中の表示が乱れたり、ゴミが残ったりする方が、どちらかといえばリフレッシュバグって雰囲気
>>316 同じ原因なら同じ名前でいいじゃない。
特に何かを指して言うときは「〜ツールの」ってつければいいし。
そしてここから先は全くの想像だけど、Painterの描画アルゴリズムってわざと安定性を犠牲にしてる部分があるんじゃない?
確実に描画される保障はないけど、その分高速に処理できるとか。
描画がもたつくかゴミが残るか、どちらがマシかと言われれば後者の方だし。
320 :
317:2007/06/27(水) 16:04:40 ID:X3H6no44
うぎゃー、9.5.1の「デジタル水彩」で塗ったレイヤーがあるrifファイルを
10.1で開くと凄いことにorz
さぁ10.1をアンインストール♪アンインストール♪
こりゃダメだわ。
>>319 個人的には名前はその方法でよいと思う。
>>316 リフレッシュバグって、PainterX発売前から言われてるんだが
なんでそんなに名称変えたいの?
>>322 違うっての・・・自分が変えたいわけじゃないよ。
Xの虫眼鏡と手のひらツールをダブルクリックするとなる症状=リフレッシュバグ
それ以外は違う。
という人がいるから、それ以外もリフレッシュのバグがあるんだから、それに限定してリフレッシュバグと名付けたら混乱する
と言ってるのよ。
描画残りもゴミのこりもリフレッシュバグでしょと。
>>322 自分でXに限ったバグって書いてるじゃん?
発売前からXに限ったバグをリフレッシュバグと呼んでた?
>第一それじゃPainter9.5でリフレッシュバグが発生しない説明が付かないでしょ?
>手のひらダブルクリックで描画がリフレッシュされないというのは
>PainterXにしか存在しないバグで
リフレッシュ関係のバグは9以前からPainterじゃ普通
ということで、虫眼鏡と手のひらダブルクリックで描画更新されないXのバグは
メガネッシュバグ
と言うように
MacユーザーならIntel Mac対応・最適化版としてPainterXは
おさえておきたいところだが、ブラシカスタマイズさえ出来てしまえば
エッセンシャル4のリリースまで待った方がいいかもしれない。
Windowsユーザーはここまでの流れと報告を読む限り、IX.5のままの
方が安定しているんじゃないのか?
とにかく、
Xから出てきた手のひらor虫眼鏡ダブルクリックのバグはなんとかしてほしい。
ぱっと画面全体見るのに多様するんだから。
9.5まではそのバグなかったんだし。
ソースコード知ってる内部の人間じゃない限り、再描画にまつわる不具合を正しく分けて語ることは出来ないな。
リフレッシュバグという呼び名に拘ることもなく、不具合の症状を箇条書きにしていけばいいんじゃないの。
>>320 未乾燥の状態なら水彩境界の値を確認してみたか?
PainterX.1
WinXP Home SP2
Pentium4 2.4GHz
Memory 1024MB
Intelipoint6.2
RadeonX800XT Platinum Edition AGPX4 256MBドライバCatalyst7.5
Intuos3 PTZ-930 ドライバ6.04-4
●拡大の後虫眼鏡ダブルクリックの方のは最大化ボタンで最大化していても、
スクリーンモード切替で最大化していても、一瞬言われているような状況にはなるが
すぐ正常に表示されるので、うちではおきないと思う。
●アンチエリアスオンでの取り消しの際に線が残る方はおきる。
ダルビッシュバグマダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
335 :
320:2007/06/27(水) 17:30:03 ID:U2nysfmo
>>332 ごめん、新キャンバスを出して新シンプル水彩でちょっと描いたら、
正しく表示されるようになりますた。乾燥してなかったので、
ブラシがロードされない状態でストロークが表示されてただけみたい。
あまりにもXの悪評が紛々なので、つい疑っちゃったYO!
俺程度の使い方なら、X.1でも十分かな。9.5.1の方が安定してるのは
わかってんだけど、9本指のキモいアイコンがどうしてもヤなのでw
今のスレの流れって縮小した時に拡大したままの画像が残るってやつだよね
うちはX.1にしてから出なくなったな
Xの時は必ずではないけど出てた
遭遇率が極端に下がっただけかもしれないが
グラボはMATROX P650
コレルの中の人たちは描画中にゴミが残っても気にならないのだろうかw
338 :
270:2007/06/27(水) 21:35:23 ID:kJ+K4rWj
>>335 乾燥してない水彩は元のブラシを選択しないと上手く表示されないみたいね。
テクスチャのせいだと思ってたけど違ったみたい。
皆さん、X.1のミキサーパレット上のショートカットって効きます?
スペースで手のひらツール、CtrlとSpaceで虫眼鏡に切り替わらないんですが…。
altキーでスポイトには切り替わります。
キー設定にも設定箇所がないようですし、デフォルトでも効きません。
ちなみに\.5では効きます。バグなのか、どっかイジってしまったのか…。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 23:50:37 ID:UYfqSQ2S
>333ですが虫眼鏡ダブルクリックの方やっとおきた。
起きなかったときとやってることは変わらないのに、
何かの拍子に起きるようになった。起き始めたら毎回起きるようになった。
やったことといったらプロパティーバーとかブラシセレクタの場所を動かしたり
戻したりしたくらいだと思うんだけど、よく分からない。
根本的な解決じゃないだろうが、Ctrl+Alt+0をタブレットのキーに登録して
代用するのがいいかもね。こっちはよく効くようだし。
おお、手メガネッシュバグデビュー者がまた一人!
たびたびすまん。
PC再起動したらまたおきなくなってしまった。
うーむ分からん。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 01:14:21 ID:RgVwfWPh
リフレッシュバグが本当のバグって言ってるやつ馬鹿じゃないの。
自分の環境で100%再現されるからって、みんながそうじゃない、むしろ何の問題も起こらないやつの方が圧倒的に多い現実。
少しは自分の糞PCもしくわ、糞脳を見直しなさい。
>何の問題も起こらないやつの方が圧倒的に多い
>>344 6と6.1って、どんな感じに違うんでしょうか?
じゃあXでリフレッシュバグ発生してた人挙手
ノ
>>345 は社員じゃないだろう。
バグが起きない環境の人にとっては、バグの話だらけになるのが気にくわないんだろう。
俺の環境で非常に困るバグは、不透明度100%のべた塗りであっても、同じ色を重ねて塗ると、
塗られた場所の色が濃くなるバグ。拡大して縮小すると元通りの色に戻る。
原理的には手メガネッシュバグと同じだと思う。
このバグ、色塗りを不可能にさせるんだよな。塗られた色がわからないでどうやって塗っていけと。
>345
>むしろ何の問題も起こらないやつの方が圧倒的に多い現実。
どうやつて統計取ったの?。
うちは、E6600なi965にGF7600GSにXP-pro。きわめて標準的環境だと思うが。問題はおきている。
どっちもどっち
不具合確率の統計なんかメーカーしか取りようが無い。
自分の環境が標準的とする根拠も無きゃ、その環境なら必ず起きると限ったわけでもない。
ただ、前にも誰かが書いてたけど、文句ある人間しか文句は書き込まないし、
満足してる人間は、わざわざ不具合情報を積極的に求めようともしない。
現状に不満な人間の「○○を変えろ」という様な声は聞こえやすいけど、
現状になんの不満も無い人間は「不満がないぞ!」なんて滅多に言い出さないから、そういう声は聞こえにくい。
そういう聞こえない声もあるのは事実。
6.1なら水彩レイヤーの色もスポイトで採取できる
Mac版なら、OSXからClassic環境で呼び出し描いているの挙動がスムーズ
ただし日本語版6.1パッチはリリースされておらず、Windows版のみ2ch有志の
非公式インストールサポートファイルで導入が可能になっている。
英語版6なら6.1パッチがあてられるため、Macユーザーの中にはまだオクで
探している人も多く、オクの売値も高いまま。
>>353 そうなのか。英語版6.0持ってるぜw
日本語版6.0を予約注文したら、メディアヴィジョンが「予約特典」と称して
英語版6.0-CDを日本語版発売前に送ってきた。結局インストールせずじまいだけどな。
>>352 でもX.1で少し改善されてるよ
無視できないほどの不具合報告があったから対処したって事でしょ
応急処置だろうけど
バグはともかく10じゃなきゃこれ使えない、って目玉がほとんど無くて9.5から上げる理由を見つけられない
Vistaみたいなもんか
>>345 何の問題も起こらない<その環境を晒してくんなきゃ。
ただ煽ってるだけじゃ参考にならないじゃない。
>>356 RIFファイルのアイコンが、キモい9本指クリーチャーでなくなるというメリット
9.5.1は6.1以来の神バージョンかもしれない。だがちょっと待って欲しい。
アイコンは歴代で一番醜いのではないか?
匿名掲示板とはいえXリリースからメガネバグ?は頻繁に報告されてるように見える。
アイコンだけXの体験版からもらってきました。
9本指のアイコンが歴代で一番カコイイと思ってる俺は異端かね?
スプラッシュを携帯の待ち受け画像にも使ってるぐらいなんだが。
Xはファイルに強制サムネイルがつくようになったから嫌い@Mac版。
別に見られて困る絵を描いているワケじゃないけど、Finderでリスト表示したときに
ファイルアイコンの形や色がずれていたり、同じ属性ファイルなのにアイコンが
統一されないのは我慢ならない。
ある程度作業が進んで保存・バックアップし終えたら、リソースフォークエディタで
サムネイルを片っ端から削除している。
自分も9本指アイコン気に入ってる。
悪い意味でなくクレイジーで好き。
だからって待ち受けにするのは違うと思う
9本指が気持ち悪いので、何とかなりませんか?とさぽとにメールしたことがある。
当然、仕様とされた。
指の数はどうでもいいけど、
殴り書きのクソ絵を「センスいいでしょ?」
って感じで出してくるのが嫌だ。
ハンドブックの表紙とか。
上手い人があれをやれば「クレイジーでいかしてるじゃねえか!やられたぜ!」って
なるんすけどね。
コレルの中の人は本気で下手糞なだけだからな。
質問。
知人の家で使わせてもらった6の水彩がとても気に入ったんで
自分も6が欲しくなったんだが、もう6は新品で手に入らない?
中古やオクに頼るしかないのか?
9にも似たような水彩機能が付いてるとか聞いたんだが…。
無知丸出しで恥ずかしいが教えてエロイ人
>>370 IXやXのデジタル水彩は6にかなり近い。
IX.5もそろそろ新品がなくなってるんじゃないか。
>>369 6が一番ペインターらしいってことかもね。
けど何気に5のパッケージも指が五本なんだなw
虫眼鏡で100%バグ起きる人には条件が特定できないだろうから、
普段起きない自分が特定しようと頑張ってるわけだが、
特定できねぇー。
単にノートンとかの重いソフトが常駐してるだけじゃないのか?
後は7の日本語版のみの修正パッチが出た理由だったIME周りのバグとか。
マウスユーティリティとの相性も昔から言われてた事だし。
一番怪しいのはmicrosoft インテリポイント6.xあたりかな。
ワコムのタブレットドライバも、5.xになったあたりから筆圧感知
グラフを細かく調整できなくなって欝…
おいらも9本指アイコン好きなのに・・・
正直10のアイコンは詰まらん。
フリーでアイコン変更できるソフトあるから、嫌なら変えれば?
Adobe CS3みたいなシンプルで知的なアイコンがいいな。
昔からPainterのアイコンにはセンスが微塵も感じられない。
9本指はユニークだけど美しくないので嫌。10のアイコンはまるで
WordPerfect8文書のようではないか。センスが古臭すぎる。
わかるわかるwなんか進歩ないんだよな。真の創造性にかけまくってる感じ。
アドビはセンスよくなったよなー。CS3はパッケージデザインとかよくできてるよ。
あれだけマンネリバージョンアップをしてきても確実に新しい風を感じさせるのはすごい。
ヴィーナスと目玉のアイコンになれてしまったので
花と羽にはまだなじめない。
Painter9を今購入しても10への無償うpグレって付いてきますか?
>>380 花と羽はもう古いぞ。2年前じゃねーか。
今は微妙なグラデーションがかかったシンプルアイコン。
イラレCS3のパレットとかレイアウトはCS2と同じなのに微妙なデザインの
相違でセンスを感じさせる。Painterは開発費が乏しいだろうけど、
もうちょっとインターフェースもカッコ良くして欲しいねぇ。6/7の頃と比べて
8以降は退化した感じがしないでもない。
PainterのUIは創作ツールという雰囲気があって良い方だと思うよ。
そういう雰囲気の欠片も無いツールもあるからねぇ。
日本語版6.1パッチみつからねええええ
ここに居る時点で探すとかそういうレベルですら無いだろ
エスパー?
>>381 です。
誰か教えて下さい。
一月前まで6を使っていたのですが、メモリ増設に伴い使えなくなった為
なんとなくnyしてたら9をゲトしてしまい、今までのうのうと使っていました。
しかし、9の安定さに感嘆し、製品版を手に入れたいのですが
今でも無償うpできる商品は出ているのでしょうか?
>>387 貴様には何も教えたくない気がするんですけどw
PainterClassicのイメージホースに雲っていうのがあって、結構良かった気がするんだけど
CDをなくしてしまって…
だれか持っている方うpしてくれないだろうか?
>>387のようなクズはPainterを使わないで下さい。
>>387 9の安定さに感嘆して9が欲しいのに、なんでX無償ウプグレ付きがいるのさ?
>>353 >ただし日本語版6.1パッチはリリースされておらず、Windows版のみ2ch有志の
>非公式インストールサポートファイルで導入が可能になっている。
非公式インストールサポートファイル欲しいです。どこでしょうか?
せめて「知人宅で使って」とか機転を効かせりゃいいのに・・
>>392 オマケで付いてくるなら付いていた方が良いと思いまして。
さっき全然別の板でも、NYで手に入れた割れのことを話してるやつを見たけど、
NY使ってるやつって罪悪感ゼロな上に、2chの人間はみんな割れ仲間と思ってるフシがある。
それでいて規制の話が出ると、自分らの違法ダウンロードを棚に上げて文句ばっかり言う。
なんでこういう生き物が存在するのかな・・・
>394
機転が利くくらいなら自分で調べられる
おまえらいい加減スルーしろよ。
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする
<回答が無い理由>
1.誰も知らない
2.質問文が意味不明
3.知ってるが、お前の態度が気に入らない
4.( ^ω^)スルーされてるんだお
>>387 Xへの無償うpグレード権付きのIX.5を買ったら、
XとIX.のディスクをヤフオクでさばくんだろ?
ここから去れ。人間のクズが。
>>400 何で自分の正規シリアルを割らないけないんですか?
あんたバカァ〜?
脳足りんはうせろ。チンカス野郎が。
やれやれ・・・夏休みはもうちょい先だぞ
9.5はスポイトでキャンパスをクリックしたままでカーソルを動かして色をリニアに拾えたのに
Xでは一回つっついた所でカーソルが止まっちゃって色をぐりぐりして拾えないのがちょっと不便だ。
微妙な色拾いたい時にめんどくさい。
インテルマック対応したとか知らんがほとんど機能的に違いがないのにいろいろと微妙な細かいところで
劣化してるなーX。拡大バグ?も9では起きてなかったのがXで起きてるってことは余計なバグが増えてる
ってことだし、それ以外にもなんか微妙にひっかかるバグ増えてるし。直してくれればいいんだけど
このまま劣化した状態引きずって11とかになったら嫌だな。
>>370 人によるかも知れんが俺の中で6の水彩はIXとかXのデジタル水彩と全然違う。
特に混ざり方。デジタル水彩はかなり混ざりにくくてグラデーションを作りにくい。
水彩を乾燥させずに一気に塗るタイプの人には
この違いはキツイかもしれない。上手く設定すれば何とかなるかもしれないけど、俺は諦めた。
テラカツは]に移行したみたいだから
人によっては大丈夫みたいよ水彩
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 04:28:23 ID:23CB1VjJ
オマエサァ
マアイイヤ
409 :
407:2007/06/29(金) 04:42:01 ID:23CB1VjJ
よく見たら即出だったのね。スマソ
>>408 ゴメソ
>>407 直るもなにも、うちじゃ最初から起きてないw
CPU使用率なんて過去にいやってほど出た話題をいまさら
ボク発見しちゃった、みたいに言われても・・
さすがにメジャーバージョンが4も違ってるんだから「6にあって10で直ってる不具合がある」なんて
当たり前ですんで・・
てか、キモオタ独特の絵w
本題と関係ないところで中傷するのは流れがグダグダになるんでよしそ
416 :
411:2007/06/29(金) 13:18:56 ID:4f5lP6vz
さすが、よく釣れますね(笑)
俺が言いたかったのは、現在6を持ってない人がヤフオクの中古に
手を出すのはやめた方がいいよ、ってことなのさ。6の水彩を思慕する人は
6でたくさん作品を作った(作っている)人だろう。これから始める人が
太古のバージョンである6に思いを馳せる必要はないんだ。いい加減に
6の呪縛から僕らは解き放たれるべきではないだろうか?
>>413 後ろ髪の処理を見るだけで下手なのが分かるわなw
こうゆう奴って何故にむやみやたらと猫耳付けるのかな?
418 :
415:2007/06/29(金) 13:25:47 ID:dl0uK3q/
こういうの、って412とか413とか417の事ね。
どっちとも取れる書き方だったから一応。
あら、釣り宣言?
釣り宣言するようなオタ野郎は叩かれても仕方ないだろう。
なんちゃってアート描きvsヲタ絵描き
そういえば、Painterって、なにもしてなくてもCPU占有率が微妙にあるよね。
画面がアクティブになっていないのなら、入力無視になってもいいと思うんだが。
でも、他人の画力に過敏に反応する人が多いのはなぜ?
>>418 なんで俺が入ってるのかわからんが
>>412のなにが「Painterユーザーの典型」なんだ?
単に415個人の意見の的はずれ部分を突っこんでるだけだろうに。
人格攻撃じゃなく具体的に言ったはずだが
それともPhotoshopユーザーなら的はずれな意見でも
ツッコミを入れないとでもいうのか?w
ていうかそこまで ID:4f5lP6vzを攻撃したレス「限定」でしかも「全部」攻撃してると
本人の自演にしか見えんぞ。415に他人が擁護する理由があるか??
>>424 ついでに書いとこう
端から見てると
>>412のあんたの書き方はすごく感じ悪いよ
それが自覚できてないんだったらちょっとヤバいよ
>>421 私は
>>417ですが、オタ絵描きですよ。
こ〜ゆうスレでは荒れの元になるので技術論をしつつも己の絵はなるたけ晒さない方が
良いと思うんですよぉ〜。絵の方向性の違いで見え方が違うと思うのでぇ〜。
まぁ、あまりの下手さに反応してしまった私が言うのもなんですが・・・
絵を晒しちゃうと
>>421程度のレベルの奴しかここには居ないのかよと
思ってしまうので晒すのは止めましょうよ〜。
で、今度はまた違うIDが擁護か・・端から見てると、ねぇ。
おまえさんのが色々自覚しなきゃいけないことが多いと思うがね。端から見てるとな。
てか、そもそも
>>411が感じが悪い書き込みじゃね?
お前ら全員だまれ
吉井宏が昔から著署やパスワード制だったBBSで言っているように、
「Painterの勉強をする前にまず1から美術の勉強をしてこい」と
アマチュア・同人ユーザーを見下すオールドユーザーが多いんだよ。
>>424 411に書いてある事って9からの俺からすれば初めて聞く情報なのに、
いちいち書き込み辛くするじゃん。バグ報告を逆に叩いてたりとか。
>ボク発見しちゃった、みたいに言われても・・
とは俺には読めなかったし。なんで人を小バカにするのかなと。
( ゚Д゚)
>431 何か勘違いしてるな。それ別にPainterユーザー特有じゃなくて美術畑の人間全般に多いから。
影のつけかたがマニュアルに載ってません、とか言われて吉井もブチキれたんだよ
SAIの公式掲示板とか見てみるとわかるが、教えて君の厨房っぷりつか
常識のなさには限度がないから。
>>432 まぁ、お前みたいな奴はまず過去スレ嫁と。
その話題なら1つ前辺りでも見かけた気がするぞ。
ついでに
>>411はバグでも何でも無いのであしからず。
なかなか昼間から面白いことになってますなぁ
>>427 タスクマネージャの隙間から見える落書きに、どうしてそこまで
熱く語れるのかねぇ。その方が不思議でなんねぇや。
常時CPUパワー浪費は比較すると6.1よりX.1の方が酷いね。
X.1はCPU1個だけ100%占有する。だからといって遅くなるわけじゃないから、
バグじゃなくて仕様なんだろうけど、環境には優しくない仕様だなw
うちの場合、9もXも
3DソフトとネットブラウザとJANE同時起動してるけど何も弄らなかったら
CPU5パーセント以下だぞ?
設定画面開くとずっと100%なのどうにかしてほしいわ
そんなに100%が嫌ならCPUのクロック下げておいたらどうだ?
100%と表示されても100%じゃない気分になれるかもしれないぞ。
貴様のPCのスペックが低いんだよwww
それよりもカラー情報表示を毎回HSVにするのに
起動のたびにRGBに変わる仕様を何とかして欲しいな・・・
>>441 PainterでのCPU使用率はPCスペックは関係ない。
軽い動作だろうと1つのCPUは100%全力投球。
レスポンスをうpするための仕様だとかなんとか言う話も有るが詳細は不明。
昔はウインドウがアクティブに成ってるだけで常に100%になってたので、
排熱が低いメーカー製PCの死亡事例も有ったがな。
7だっけ?8だっけ?
起動中ず〜っとCPU100%使ってたの。
CPUの問題は確か9から改善された
いや、8のパッチからだよ
painter8欲しいって人いる?俺8の時はユーザー登録してなかったからユーザー登録もできるし
欲しい人いたら上げるんだけど。箱が邪魔で仕方ない。
ユーザー登録したら何かいいことあるの?
「敬称」の項目なんて書いていいか解らないからしてないんだけど
やっぱ大佐か
>上げるんだけど
しょ、小学生じゃないからだまされないぞ!
一つ疑問があるんだけど、
9のアカデミック版を買って無償アップグレードでXを手に入れて、
でもそのXはアカデミック版とか何も書いてない普通のX。
この場合、通常版に昇格しちゃってるってことで商業利用したりアップグレードを
買ったりできるんだろか。
出来るだろう
>>449 自分の好きなペインター使いのタッチに似てるからペインターに一票
>>451 てかアカデミック版の無償ウプグレでもらえるのって
アカデミック版のXじゃないの?
来たパケにはアカデミックという文字がない。
機動する時もアカデミックってない。
アドビならバージョン情報見るとアカデミックとか書いてるけどバージョン情報にも
アカデミックって書いてない。そもそも9も外パッケージにはアカデミックって書いてるけど
インストールしてもどこにも書いてなかった。見落としてるのかな?
Mac版Painter 4から使っている自分の個人的感想では
Painter 6は必要以上に評価あがりすぎな感がある
最近はじめた人は、普通にPainter IX.5かXでいいと思うよ
水彩使ってないから特にバージョンの違いはあまり気にならないから常に最新
俺、\から\.5にアップデートする際」たぶん初期化したよな。
セキュリティー・ソフトも解除したよな。
時間経つうちに忘れて記憶が曖昧。こんなんでいいのだろうか・・・
>>456 胴衣
6については、単なるノスタルジーじゃないかと思うね。
6の評価が高いのは水彩をメインに使ってる人達。
なんつーか6の水彩にこだわってるのって
道具に使われてるって感じがする。
6は、出たときの衝撃が大きかったな。
使い勝手がかなり向上した。
「にじみ」のパラメーター使えば、エアブラシでも水彩っぽく使えるよ。そっちのほうが軽いし。
エアブラシで、下の色を引っ張れるのは、見た目笑えるけど。
最近のペインターなら6の水彩と同程度かそれ居所のブラシを作れるのに
ブラシクリエイターなんか起動した事無いんだろうな。
>>455 それなら通常版かな
気になるならサポに電話すればシリアルでアカかどうか調べてくれるよ
俺もX買う時に、NFR版かわからなくてサポに電話したら
「パッケにNFR版のシールが貼ってあるはずですが」って言われたけど貼ってなくて
シリアル調べてもらったらNFR版だったから優待版勧められたよ
>>461 絵描きが道具に拘るのは当然。
まさか「上手い人は筆を選ばない」なんてのを信じてるのか?
上手い人ほど筆の拘りは大きいよ。道具をよーく選んでいる。
ただの素人が気付かないような微妙なタッチの差でもこだわりがある。
そういうのに気付けない人は何使っても一緒だろうね。
6最高じゃん。
だって俺が使ってるしwww
俺蛇飼ってるよ。毒ないけど。すげえ可愛い。
蛇板と間違えた。
油彩ブラシの補充量を0にしたのですが、色を伸ばすとゆうより
かすれさせる程度しか色が伸びません。
何か設定が足りないのか、油彩とはそうゆうブラシなのでしょうか?
>>470 設定が足りないだけだろう
描点の種類が何かわからんが、理由は複数考えられる。
だいたいは「一般」の「不透明度」を上げるで解決する。
それでもだめならヘルプを読んで「塗料」の項目をいろいろいじってみれ。
ブラシトラッキングが悪かったり、単にサイズが小さすぎる事もある。
上のほうじゃ5,5最強説とかあったし、
結局自分が使い込んでるバージョンに一番思い入れがあるんだよ。
painterはカスタマイズが売りのためか、使い込むとユーザーがそれぞれの環境を
構築してしまう。
クセも多いし、バージョン上げたときに再び設定を考察するのが面倒くさいから
極論で「使えネー(゚д゚)、」ってなるんだろう。
評判の悪かった7や8でもうまく描く人もたまに見かけるし・・・。
そういう俺は8から入ってIX、5で落ち着いてる。Xは安定待ち(リアルブリスルがイイ!)。
6も触ったことあるが、ミキサーパレットとアーティストオイルが重宝してるので今さら、昔のには戻れん
デジ水のデフォのブラシが糞なのは認める。いい感じになるまでずいぶん時間くった・・・orz
>>473 その良い感じになったデジ水の設定をうp!
Xは9.5と同じレベル、てかそれ以上に安定してると思うが。
同じブラシならずいぶんスピードアップしてるしさ。
近い将来、これやったらPainterが動かなくなる日がくるんだろうな:
c:
cd \Windows\System32
sc stop ProtexisLicensing
sc delete ProtexisLicensing
del PSI*.*
Adobeのようにライセンスの移動が可能にならないと困る。
WinアップデートでIDEドライバのバージョンあがっただけで動かなくなるよりいいけどなw
>>476 いつもクラスで一番うまかったけどここで晒すほどバカでもないよw
よもや未成年が紛れているわけでもあるまいに。気にするな。
>448
Xならそれで、登録すると缶バージョンのおまけDVDの
quicktimeムービー版がダウンロード出来るURLが送られてくる。
>>483 あのビデオなんだが、解説のオジサン、大根役者過ぎない?
イラストレーターにナレーションは無理だったんだよ!
嫉妬溢れるスレですね
>484
翻訳がいまいちなのと、吹き替えやった人がいまいちなせいかと。
吹き替えは石井隆夫に頼むべきだろ常識的に考えて…
今なら小山力也に頼むべきだろ、ジャック・バウアーに…
>>464 サンクス。ってことはアカデミックとどこにも書いていなくてもアカデミックの可能性もあるんだな。
今度電話してみる。
>>479 >いつもクラスで一番うまかったけど
(゚д゚)ポカーン
同じく
絵がうまい人間は、他人の絵を下手とは言わない。
中途半端に描ける奴ほどコンプレックスあるから他人の絵をけなす。俺のようになw
買った本人が当たりだと思えばそのヴァージョンは当たり。
評判の悪い7だが数万人に一人は神レベルの当たりだと思ってる人もいるだろう。
なんか建設的な話が出来ないものかねー
煽り合いばっかで疲れたよママン
>>492 そうでもない。
すぐれた絵描きが人格者とは限らないよ。
>>496 むしろ人格破綻者のほうが多い気が・・・
優れた絵描きは、失敗した絵でも「楽しいアクシデントなんです」と言う
江川達也は絵が上手かった(過去形)と思うけど、
自己愛が増大しちゃって、他人の絵は全部下手くそに見えてしまう症状が出てた。
PainterXで風景画を描きたいんですけど、オススメのブラシはなんですか。
水墨とか色鉛筆などではなく、昨今のアニメの背景に使えるような。
またスポイトできなくなったー!!@IX.5
どうしてどこを吸っても真っ白に……イライラするZE!!
イメージする筆があるなら、ひととーり弄りたおしてイメージに近いヤツを使えばいいんでないの?
あとはそこからカスタマイズ!
昔ペインタ−6買ったんだけど、当時はネット環境がなくてユーザー登録せずに使っていました。
その後、引っ越ししたんだけど、いくつかのソフトが行方不明に…
ところが最近になってペインタ−6を発見!
がしかし、見つかったのはCDだけでマニュアルやインストールキーが入っていた缶は依然と不明。
こういう場合やはりメーカーサポートに相談するしかないんでしょうか?
ってゆうか相手にしてもらえるのかな…?
>>503 ユーザ登録してない上にシリアルをなくしてるんだから無理。
ユーザー登録していたとしても
メディアビジョン→Corel→今年に入って日米Corelデータバンク統合で
2回もユーザー登録の再履行を求められているから、どっちにしろ
初期化されて無理だと思うよ。
Xアップグレード版買っちゃえば?
と言おうとしたが、6のシリアルがないんじゃアップグレード版のインスコ出来ないんだったな。
諦めて買い直しなされ。
506 :
503:2007/07/01(日) 16:50:24 ID:vUIpyG7p
ということは、新しく買わない限り二度と使えないと…?
そんな時のために、CDにシリアルキーを油性ペンで書いておけ。
509 :
503:2007/07/01(日) 17:18:24 ID:vUIpyG7p
既婚で子どもがいる身分じゃ、新しく買い直すのはかなり痛いよ、Xは不可能。
今のところはアートレージュの英語フリー版でお茶を濁している状態。
6と比べてエッセンシャルはどうでしょうか、機能的にかなり落ちますか?
海外で探せばおk
ユーザー登録してないのも子供が居るのもあなたの勝手。
ご愁傷様でした。
テキストの縦書き入力ってどうすればいいんでしょうか?
縦書きすりゃいいだろ。普通に
まぁ、Painterでは出来ないがな。
6までは縦書きフォント選んで、90度回転させれば出来たけど。
わざわざ出来たことを出来なくしてしまうのがコーレルクオリティ
9.5使い兼初心者です。
急に透明度ロックにチェックを入れた状態では一切描画ができなくなりました。
適当に全選択→解除をしてみたら直ったのですが、この様な状況にならない方法
または、きちんとした対応等はありますか?
>>516 透明度ロックはレイヤーの何も描かれていない部分をロックして描けなくするんだから、
描写ができなくて当たり前。
>>505 XI, XI.5は旧Verのシリアルが必要だが、Xは不要。
>>517 すみません。説明不足でした。
物の形に塗りつぶしたレイヤーにロックをかけて描画していました。
ところが急に・・・
>>516 という感じです。
>>519 選択範囲とってる?
選択範囲がある状態でさらに日本語入力になっていて
spaceキー(手のひらのショトカ)を押すと選択範囲の外側を描画に変わる
これは選択範囲の反転と同じ事なので
透明保護されている部分のみが選択で描ける状態になるから
つまり何も描けなくなる
回避するには日本語入力を切っておくか選択範囲をとらないこと。
>>520 日本語入力だとそんな事になるんですか〜。
一応、フォトショでいうグループ化の変わりに選択範囲を使ってました。
また、レイヤー名辺りで日本語入力になっていたかもしれません。
ちょくちょく起きてたので、原因がわかってほんと助かりました。
多謝です。
>わざわざ出来たことを出来なくしてしまうのがコーレルクオリティ
うわ、なんかすごい真実を見た気分
523 :
503:2007/07/02(月) 00:08:45 ID:GlYD2AHA
えっと、解決しました。インストール完了!
6を使うのは約4年ぶりだな。
使い方なんか思いっきり忘れてるし。
でも、適当にブラシ選んでグリグリ書いてるだけで
楽し〜!
>>523 どやって解決したのかしりたいね
サポートが対応してくれたすか?
とにかく、えかったね。
525 :
503:2007/07/02(月) 00:38:54 ID:GlYD2AHA
>>524 ありがと、解決方法は・・・レスにヒントがありました。
割れか。
>>509 正規版のCDROMがあってシリアルを失くしたのであれば、一度コーレルのサポートに事情を説明して相談されたほうが良いかと思います。
ユーザー登録してないのでキツイかもしれませんが、向こうも客商売ですし力になってくれるかもしれないですよ。
6のリキッドで5の水筆再現って、どんなパラメータか知ってる人いますか?
>>515 6にできてXで出来ないというのが分からない。
キャンバス回転も普通に出来るし、仕様的に何が違うの?
ま、でも流石に6二は戻れない、ブラシの種類と設定が少なすぎるから。
テキストを回転させると聞いてキャンバスの回転と結びつけるってのもどういう脳だ
>>503 割れたのならすぐにアンインストールしろ。
今のままなら違法にDownloadして割れてる奴らと同じだ。
まずCorelサポートに連絡するのがすじだろ。
10.1にして描写バグ直ったわ、いやーこれだけは製品としてあるまじき不具合だったから助かるね。
っつーかなんで拡大縮小やてのひらで動かしたりするだけで表示おかしくなるんだろうな、フリーウェアですらそんなの見たこと無いぞ。
>>530 6でテキスト自身の回転機能なんてあった?
それに、Xじゃ、テキストは普通に回転できるけど、やり方知らないのか・・・
ペインターの画像表示のアラの無さ
ナビゲータの使い易さは天下一品
もはやこれ以上改良の余地が無いほどです( ^ω^)
だから毎回、他のオマケ要素を作る余裕も生まれるのです
ブラシコントロールを末梢した時はとうとうコレルもお笑いセンスを身につける時代になったかと思った。
>>535 カスタムパレット機能削ったときはもうね。
このせいで8はバージョンアップ見送った。
どうして変形の回転や拡大縮小の時に画像のプレビューをしてくれないんだろう。
だれも要求しないんだろうか。
だってCorelだし。Adobeに買収して欲しいって話が出るくらいだぜ?
>539
あ、それいいな。
要は、PainterのブラシバリエーションがPhotoshopにあれば、他の機能なんかはPhotoshopと同じで十分なんだし。安定性はPhotoshopが1つ上だし。
問題は、グラフィックソフトの一極集中による値段の高騰かな。
別に高くなっても全然かまわないな。うんこバグ仕様じゃなくなるなら。アドベの方がいろいろ洗練されてるし。
10万円になってもいいや。
あ、そうそうフォトショcs3は3Dの配慮も始まってきてるからその辺もやっぱアドビだなーって
なるわけよ。プロのニーズをわかってるなーっつーか。コレルはそういうのまったく疎くってどうしようもない。
これまでPainterで作った絵は、最後にPSDで保存して
Photoshopで調整してた。その手間がなくなるから統合は大歓迎w
手間が無くなるのは歓迎だが、一社独占になりすぎるのも困りものなんだよなぁ
使えるソフトになるのならば、一社独占だろうが、どこのメーカーだろうが関係ない。
一社独占になった途端殿様商売になる悪寒
しかしPhotoshopはキャンバスの回転無いぞ。けっこう致命的
まあ、Adobeに移ったとしても
Photoshopとは別の高額ソフトになるだけの予感もあるがな
Freehandみたいに開発終了になるかも知れんし
Photoshopはメモリー周りとかレイヤーとか選択範囲の仕様とかPainterと比べるべくもなく安定してるのは流石だよなぁ
Painterで選択範囲を指定しながら描くと黒い色が出てくるのはバグだよな・・?
どちらも用途が違うからな。
フォトショでブラシだけ使って描いてるのって、Painterの存在を知らないんだろう。
Painterは画材をシミュってる、あくまでも絵画ソフトなんだし。
アドビに移行しても統合するほど馬鹿じゃないと思うが。
それにバグはアドビに移っても残るよきっと、あれだけ不可解で複雑なブラシや他の画材をシミュってるアプリないし、バグが多いのもまさにそこ。
制作グループも何がどうなってるのか分からなくなってきてるに違いないW
こんなのが第三者の手によって開発されるとなると、とんでもない展開になるかもw
Painter7-8の悪夢w
ペインターで塗り以外した事ないな…
選択範囲もフォトショでやってから持ってくるし
ペインターがダンマリ決め込みそうな作業は、全部いちいちフォトショに持ってってる
仕上げも入稿作業もpsdだし…結果で見れば絶対その方が早いよね。
二つで1つって感じで特に面倒とも思わない。何もかもペインターでやってる人スゴス
編集をPhotoshopでやっててクリッピンググループ使うとPainterに戻しにくくなるの辛いんだよなぁ
>>551 もう半ば仕様になってるような…。
選択範囲外の部分を適当な色で塗りつぶすと回避できるっぽい。
>>552 Painterを吸収する前から、Corel PHOTO-PAINTのアーティスティックブラシは
Painter風に、いろんな画材が並んでた。ああいう機能を付加するのは
技術的にどうってことはないよ。もっともPHOTO-PAINTのブラシは
どれを選んでもタッチが全然変わらないけどw
あれだろコーレルってユーザーの方見てないだろ?株主の方しか見てない気がする。
Adobeが抱える市場があって、適当な製品作って適当に宣伝しとけば株価が上がるみたいな。
でも、もう飽きられったぽいな。
>>537 「自由変形」で対象をリファレンスレイヤーに変換すると、回転・拡大・縮小などの
結果が確認できる。レイヤー調整ツールでいじくって変形。
で、ちょうどよい結果になったら「確定」。
そんなすごい機能があったとは・・・
つか、なんでこれが標準機能じゃないんだろう。
ヘルプは必要なとき以外使わないので
暇なときにパラパラ見れる本のマニュアルが欲しいなぁ。
色調節やレイヤーや画材シュミ以外はフォト所と被ってるから
もうアドビフォトショップのプラグインになっちゃえばいいよ。
>559
こらこら。昔から標準機能でんがな。
ていうかレイヤー移動ツールの右クリックメニューで一番上に出ますけど・・。
いや、普通に変形させたときの
デフォルト機能になっていればいいのにってことです。
マニュアルでの扱いが低すぎ。
フォトショっぽい機能は、
バージョンアップ毎の大義名分として、
ちょびちょびと追加されていく気がする。
企業姿勢的にはArtRageの会社に吸収されて欲しいよ マイケル
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_) ミノ ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ ノ● ● i::::::::::
{ヽ,__ )´(_●_) `,ミ:::::::
>>565 ArtRageスレの人が来た!
でも俺もちょっと同意。
アートレイジいいんじゃねか?なんかペインターが落としていった大事な原点が見えるような感じがw
ArtRageか。実際、ブラシカスタマイズを充実させてくれたら値段倍になっても
乗り換えるかもしれんなぁ。
左右反転して描けるようになったら俺はArtRageっ子になる
ArtRageスレちょっと覗いてみた。妙なテンションだな、あそこ・・・
それにしても代理店、イーフロンティアか・・・・
painter8のときにお世話になったなぁ・・・orz
っていうかさ、コーレルにPainterで絵を描いてる香具師なんているわけないと思うのは俺だけか?
絵描きがソフトのサポート業務やら営業やらをするはずがないww
>>571 もうさんざんループしてるじゃないかそのへんは
ソフト買い取るときって面子もある程度移籍するんじゃないの?
そうだったか、スマソ__。_
>573
開発担当くらいでしょw
オイルパステルってにじみの数値を下げても選択色以外の色が乗る時と
選択色のみの時が有って使い所が難しいと感じました。
設定を弄れば選択色のみで描ける様ににできますか?
>>576 補充量の値をだいぶ高めにしておくというのはどうでしょうか
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 12:37:51 ID:3b8Q91UA
このソフトってアンドゥ・リドゥのアイコンボタンは無いの?
>>578 無いよ。Photoshopにもない。
ヒキヲタ用ソフトだからショートカットで十分。
アンドゥ・リドゥのショートカットキー押下をスクリプト機能で記録して、
そいつをカスタムパレットにボタン登録すればいいじゃないか。
IXにして半年ぐらい使ってますが、8の時に作成した落款のブラシを取り込みたいです。
フォルダをそのまま持ってきても落款ではなく普通のブラシになってしまいます。
XMLのバージョン変換も試してみましたけど今一つ。
他に方法はありますでしょうか?
>>581 なんかブラシ形状引き継げないのあるよね
俺はブラシフォルダにあるブラシ形状のJPG読み込んで
ネガ反転させてから描点の取り込みしなおしたよ。
>>582 あっ、やっぱ描点の取り込みが手っ取り早いんだ!
レスサンクス、ありがとう!
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 23:59:11 ID:lurM+Hnc
カスタマイズがいまいちわからんのですが、どうすればいいでしょうか
バージョンは\.5.1です
家具の配置がいまいちわからんですが、どうすればいいでしょうか
部屋は8畳です
俺だったらまずはベッドの位置から決める
次にパソコンの場所を決め、手の届くところに小さい本棚を配置する。
まず間取り図をうpしてくれないことには何にもいえんだろ
前に部屋の4面がすべて窓って言うすごい間取りを見たことあるぞ
CorelのオンラインショップでPainterを注文してみたんだけど
やっぱ他のお店の方が安いから振込止めても大丈夫かな?
後から用紙代を請求されるとかないよね……?
ご注文日の翌日から銀行営業日5日を過ぎてもお客様からの入金がない場合は、商品のご注文はキャンセルされることがございますのでご注意ください。
デジ水の使い所がわからねぇっす。
フィルタ系のブラシはどうやって色を選んでるの?
スポイトでとっただけだと黒ずむだけだし、
思い切って白で描けば消しゴムみたいになるし・・・むづいです
>>590 コンビニ決済だから振り込み用紙が送られてくるんだよう。
>>560 >レイヤーや画材シュミ以外
これがPainterの90%だろ、あほ。
ついでに、シュミじゃなく、シミュだ、あほ。
どうみてもあほはお前に見えるぞ。
>>589 キャンセルすればいいのよ
そんな振り込まずドタキャンは常識に欠けるだろ・・・常識的に考えて・・
絵描きに常識なんてあるかいな
「自分の才能が一番、他人は全部ヘタクソ」な奴ばっかりじゃん
きちがいでもやっていけるのはアニメ業界くらいだな
>>589 奇遇だなぁ
今日の深夜2時ぐらいに価格コムで再安のECカレントでPainterポチったわ
しかも高い買い物だからどうしようかいまだに迷ってる・・
なんで消しゴムだけctrl+altのサイズ変更が効かないんだ・・・
ちょっとだけイライラする
よくこんなソフト買えるなお前ら。w
俺はもうずっと6でいいや。www
>>603 そんな風に考えていた時期が俺にもありました
いるよね古いものから離れられない人。
レコードさいこーとか
ベータさいきょーとか
まぁ、好きずきだけどさ。自慢げに言われてもね…
>>601 ツールボックスの消しゴムじゃなくて
ブラシセレクタの方を使えばいい。
まぁショートカットキーでは切り替えできないし、
タブのペンのけつを使っても毎回立ち上げる度にクリックせにゃならんが。
>>604 ほんとだ!効くようになってた
あぁこれだけでX欲しくなってきたなー
けど、CPUはさらに使うようになってたのと
ProtexisLicensingこのサービスが常駐し始めるのはちょっとイライラする
>>607 ショートカットに慣れてしまったからな・・それはちょっとつらい
Painterは6以外も認めるがガンダムはファーストしか認めない。
>>608 c:
cd \Windows\system32
sc stop ProtexisLicensing
sc delete ProtexisLicensing
del PSI*.*
>610
とりあえず、サービスの管理で無効にしたけど。消しても大丈夫?
>>609 そのガンダムはスターウォーズのパクリなワケだがw
ちなみにハリーポッターはドラえもんのぱくり
>>611 今のところは大丈夫。将来Corel製品全域でアクティベーションが要求された
場合は、コレやったら動かなくなるだろう。
PSIkey.dllをバックアップしておくと、あとあと良いことがあるかもネ!
サービス無効にしたら起動できなくなるんだけど
corel変な細工しやがって…
>>613 似てもにつかない気がするが、どこをパクったんだ?
マトリックスは、攻殻機動隊のパクリだよね、絶対。
マトリックスは影響受けてるって公言してるじゃん監督が
>>615 それ、ダウソロード版じゃない?
パッケージ版はサービス無効にしても大丈夫だよ
多分次のバージョンからパッケージ版もそうなるとは思うけど。
>>618 なんだってー
買ってからじゃ遅いぜ・・・
なんていうかもうAdobeに買収されてしまえばいいや
ProtexisLicensingこのサービスが常駐し始めるのはちょっとイライラする
↑
Mac版(OS10.49)ペインタ−10(パッケージ版)で上記のサービスの切り方を教えてほしい・・・
>>622 Mac版にゃそんなサービス走ってないから気にすんな
Photoshopのようにpainterから発信される訳じゃないのか。
常時アクティベーションを確認する機能が搭載されたかと思ったぞー。
>>623 いえ、走ってますw
>>625 Photoshopから発信される常時アクティベーションを確認する機能はボリュームライセンス版のみ。
それ以外は一度インスコするとHDDのMBRに認証情報を書き込まれるだけ。
>626
さすがにAdobeといえど、MBRに書き込んだりはしないぞ。
c:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Adobe Systems\Product licenses
ここのデータが認証情報だな。
いやいや・・・
>>616-617 そもそも攻殻機動隊が外国文学からのオマージュなんだが・・・それも知らないの?
>>627 でもOSクリーンインストしてもライセンス認証なしで認証済みになってるよ?
逆にCはそのままにしてVistaを別パーティションにインスコすると、再認証させられる。
これはVistaがCドライブのMBRを上書きするからだと思うが。
>>629 それは知らなかった。
その外国文学って何なんでしょうか?
それにしても一晩考えてもスターウォーズとガンダム、ハリポタとドラえもんの相似点がさっぱりわからんw
' //PSIserviceを起動しペインター起動、その後終了するVBスクリプト//
' .vbsで保存。PainterXのランチャーに。
' 常駐するのがうざかったので、全くスクリプト知らない自分が作ってみた。絶対に色々間違ってる。
Set WSHShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
Set objShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
WSHShell.Run "sc start ProtexisLicensing",0
objshell.Run """C:\Program Files\Corel\Corel Painter X\Painter X.exe"""
WScript.Sleep(10000)
WSHShell.Run "sc stop ProtexisLicensing",0
絶対間違ってるようなものを出すなよ
今更だとは思うが、取り消し設定の取り消しレベルは最大32まで設定できるけど、
これを一桁など小さな値にすると、メモリ馬鹿食いしなくなるね。
undoなんて32回も必要ないし、これでメモリ絡みのバグが解消される兆しがあるなら、
減らすに越したことはない。
>>633 自分のところでは動作したんだ
まあ、需要は皆無なんだろうが
そんな事ゆう位なら書き込む必要無いでしょーに。
栃木臭いな
>>634 同意
上のレスでも有ったけど、アンドゥ&リドゥに拘るのて
ベクタとバケツ使いまくるヒキヲタでそ
>638
むしろ何もこだわりが無く、デフォのままなだけかと
6の水彩に近いのってティントとデジ水どっちですか?
自分的にはデジ水だとフィルタで描かなければならないので少し
使いづらいのですが、とても好まれている旧水彩に近いのなら
なんとか使いこなせる様にしたいです。
>>640 Xならティントを上手く設定すればかなり6の水彩風にできる。
(俺の場合かなり弄ったので、あれをティントと呼べるかどうかは知らないけど、ベースはティントで作った)
たぶん9でもできる。
どっちの方が近くできるかは6の水彩をどういう設定で使っていたかによると思うけど
俺の場合ティントで再現したほうがしっくり来た
個人的意見だけどXを使うならわざわざデジ水にする必要は無いと思うよ。厚塗り系やりたい場合なら特に
ティントの混ざり具合がデジ水よりさらにいまいちな件については補充量0ブラシで何とかできるし
水彩の境界残す系とかテクスチャ目立たせたいとかならデジ水の方がええかもしれんけど
まあ、いずれにせよ6の水彩とまったく同じってのは無理なので、そこんとこよろしく
ペインター9なんだけどブラシセレクタが表示にしても見つからない
隠れてるようにもみえないんだけど…
どうやったらでるかな?
ウィンドウ(W)→パレット配置→デフォルト配置
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 13:24:02 ID:pJ4iY9jA
Painter 9.5でフォトショップのアドビRGBに匹敵する色管理のプロファイルというと
どれになるのかご存知の方いませんか?
もしくはどのプロファイルにして絵を描くのが
フォトショップで開くときに一番、アドビRGBに変換するのに向いてるのでしょうか。
モニタで使用しているカラープロファイルは、
キャリブレートして自分で作ったものを使用しています。
>>644 匹敵するも何もPainterでもカラープロファイルはAdobe RGB (1998) を使うんだけど。
>>644 カラーマネジメント設定でAdobe RGBを選べばいいじゃん
カラーマネジネントはハンパな知識でやってもかえって悪化させるだけなので
モニターのプロファイルだけ使ってAdobeガンマでガンマと白点温度だけ補正したら、
アプリごとのIMSはオフにしたほうが無難かと。
この方法なら最終的にCMYKに変換する時にモニターのプロファイル与えてやれば
色の位置や、明るさが狂うことはないから下手にアプリごとに補正表示かますよりベター。
IMS機能持っていないグラフィックツールでも使えるしね。
むろん、ベストは使用する全てのアプリできちんと補正設定を間違いなしにやることだけど
それができる人なら聞かないし、仮に聞いてもこんな所でわかるように説明無理だしねぇ。
相当長々と、しかも図解とかしないと・・。
>>646 カラーマネジメント設定にアドビRGBが見当たらないので
どの項目で設定すればいいのかと。
sRGBやNTSVとかはあるんですが
あるいはペインターでは呼び方が違うんでしょうか?
>>647 印刷所と同期させてるので
アドビガンマは使用していません。
普段はフォトショップで印刷物を作ってるので悩まなかったのですが
ペインターで作ったデータを渡されて、最良の変換は
どうしたらいいものやらと
後日のためにどのプロファイルを埋め込んで作るのがベターなのかなと
>>648 Painterカラーマネージメントの「ディスクからプロファイルを取得」でPhotoShopのAdobe RGB (1998) を選んだらいいじゃない。
いいじゃない
> 印刷所と同期させてるのでアドビガンマは使用していません。
えと・・印刷所と同期ってなんすか・・・
あのぅ印刷用profileとモニターの
Calibrationは別物ですよ。
AdobeRGBはそのドキュメントで
使う色の範囲を決めるカラースペースを決定するものであって、
それだけを使っても色あわせしたことにはなっていません。
印刷用profileがあってもモニターのCalibrationは必須です。
というか優先順位的にはこちらのが重要。
カラーマネジネントには最低でも
モニター・作業カラースペース・出力(印刷)用カラースペースの
三つのprofileが無いと何の意味もないんですけど、
アドビRGBは作業カラースペースだけです。
これを使用すると、モニターのカラースペースに関係なく
(つまり自分のモニターで表示出来ない色まで)
指定出来るようになりますが、自分のモニターで
その色が見れないので絵を描くにはあまり意味が無いんです。
写真などではそのモニターでは全ての色が見れなくても、
それ以上の色が記録されているので充分意味がありますが。
そゆ意味では647さんが言うようにカラースペースは
無視してCalibrationだけやっておいて
4色に落とす時にモニターprofileと印刷用profileを使用しても大差ないです。
いろいろレスありがとうございます
まだ就職したてなので
勉強はしているのですが
ひょっとしたら変なことを言ってるのかも知れません。
>>649 そのプロファイルをアドビのQ&Aなどを探してもみたのですが
PCやフォトショップのCD?のどこにあるのか、よくわかりません。
読み込ませる場所やファイル名を教えてもらえませんか?
>>651 モニタは専門のソフトとツールでキャリブレーションしています。
印刷所に渡すものは向こうが提供してるプロファイルを埋め込んで変換。
これって何か変なんでしょうか?これ以外の方法は知らず
今で、印刷物の色が違うトラブルは経験していません。
その大差ない部分が個人的に気になって…
ペインターで作った際に、」出来るだけアドビRGBに近い色合いが印刷で再現できる方法はないかと。
>>652 プロファイルの場所。XPの場合
C:\WINDOWS\system32\spool\drivers\color
>>652 > モニタは専門のソフトとツールでキャリブレーションしています。
それならPainterでもそれで作成した
profileを表示用カラースペースに指定するのがベストかと。
基本はどのソフトでも同じです。
作業用カラースペースにアドビRGBを使うのならば
Photoshopをインストールした環境ならば、OSのCOLORフォルダに
入っているはずですが。
基本的にカラースペースprofileとはアプリケーションに
依存するものではないので
「自分が必要な色範囲を表現出来るカラースペースを作業用カラースペースに指定する」のが基本です。
>>653 見つかりました。どうもありがとう
>>654 なるほど、わかりやすくありがとうございます
アドビRGBとモニタプロファイルと両方で作ってみて、PSプリンターで出力テストの結果
良いほうでデータの作成をお願いしようと思います。
身近にペインターで印刷物を作る色管理の知識のある人がいないので助かりました
>>655 書類ウィンドウの右上、「色補正のオンオフ」をオンにしないと、
プロファイルが当たった状態にならないので気をつけれ。
俺はしばらく気がつかなかったyo・・・orz
Painter IX.5のカラーマネージメントは
中央の三原色をクリックして「相対的比色分析」を選びプロファイルはAdobe RGB、
モニタはご自分のモニタのキャリブレーション、
右のプリンタはJapan Standard v2かJapan Color 2001あるいは印刷所指定のプロファイルを選ぶ。
矢印 (クリックするとオレンジになる) はRGBの場合は色の三原色→モニタへ、
CMYKの場合は色の三原色→プリンタ→モニタへ。
>>656 あれは私も最初気が付きませんでした
>>657 マニュアルは小難しくて自分の設定が正しいのか
自信が無かったので凄い助かります。
みなさん、ありがとう
>>641 6は使った事が無いのですが、とても良いブラシだったと何度も見たので
それに似た物を使ってみたいと思いまして・・・
デジ水のぼけた時の混ざり具合が気に入ったのですが、フィルタ系は自分には
扱いにくかったので、ティントでも十分との事なので頑張ってみます。
ありがとうございました。
追加質問なのですが、フィルタ系で色の予測はどのようにやっているのでしょうか?
色があまり乗らない様にしてもすぐに黒ずんでしまいます・・・
>>659 おいらはフィルタ、つか乗算を何度も重ねて塗っていくけど
彩度の高い色(グレーの混じらない色?)、色の三角系の右上の辺の色を使えば
そんなに黒ずまないよ。
赤の上に青とか置くと流石に黒くなるけど
後はV値が80パーセント以上あるような明るい色を中心に
少しづつ何度も重ねていくとやりやすいかな。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 04:05:25 ID:J5XVqKGk
painter8を使っています。
二つのレイヤーをグループ化するのはできるんですが、グループの結合ができません。
どうすればいいんでしょうか?
>>661 8まではグループの種類やグループ内のすべてのレイヤーの種類が
デフォルトじゃないと結合できない
9以降は違う種類のレイヤーも結合できるようになった
私も8からXに移った理由はそこが大きい。
>>662 迅速なレスありがとうございます。
無事結合できました。
>>616 丸眼鏡のび犬としずかちゃんと大長編的ストーリー。そのほかにもジャイアン的存在とか
>>662 \.5の場合、結合できるかは描画モードの種類によるよね
スクリーンとか結合できないモードがいくつかある
]は全部の描画モードで結合できるのかな?
体験版の期限が切れちゃって自分で試せないよ
どなたか教えて欲しい
>>665 そうだったのか
9は体験版でちょっと触っただけだったので気付かなかった
とりあえず今全部の種類のレイヤー作っていっぺんに結合させたらできたので
多分問題ないとおもう
>>665-667 マテ
Xでやってみた。\.5と一緒で結合は出来るけど結果がスクリーンの状態ではなくなってしまう。
やっぱ、固定するか、一度フォトショにもって行くしかないみたい・・・。
pinterは基本、キャンバスに描くことを前提の作りになってるよね。レイヤーは補助的扱い。
ブラシもキャンバス上が最もよい結果が出るようになってるみたいで多少描画に違いが出る部分がある。
特にデジ水はキャンバスに描かないと、うまくコントロールできない。
フォトショは背景とレイヤーの違いが無いから、その感覚で描くとうまくいかないよね
>>668 結合した後は通常レイヤーになるから
スクリーンだけじゃなく各レイヤーの背景に対する効果はなくなるよ
でもそれはフォトショも同じはず。
見た目の状態を保つなら、結合する一番下に通常レイヤーかませるとか
同じ種類だけを結合してレイヤーの種類を設定し直すとか
レイヤーの構成を考えないといけない
フォトショでも結合したら見た目が変わったってのがよくあったわw
670 :
668:2007/07/09(月) 11:06:48 ID:Ak5xT2jM
>>669 すまん俺の勘違いだったわ.、やってみたらフォトショでも結果同じだった。
アマゾン、IX.5 Premium通常版の投げ売り始めたようだ
59800円→49840円にさがっとる
新しいバージョンが出たからそんなもんだろ。
それが無償バージョンアップ付きならお買い得なんだけどな。
ペインター]使ってるけど
……バグ多すぎ
ほんとイライラする
やっぱ6だよね。
え?
うん、6だよね。てへ
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 15:19:58 ID:JqNdzTX+
設定できてないだけでしょ
>>677 もしPainter側が本来の色ならPhotoShopのカラー設定が出来てないな。
それかPainterで保存する時にAdobe RGBを埋め込めてないとか。
よく分からないならプロファイルなしで描いて、
完成したらPhotoShopのAdobe RGB系のカラー設定で
プロファイルの不一致や埋め込みプロファイルのところにチェックを入れて、
プロファイルが埋め込まれていないファイルを開くと現れるダイアログで
プロファイルの指定: 自分で設定し使用しているモニタのキャリブレーションを選べば、
色が変わらずにAdobe RGBが埋め込める。
おいしそうなバケツに入ってる奴と利き手と反対の手で書いたような手の絵が描いてある箱があったんだが
初めて買う奴にとってはどっちがとっつき安いですか?
>>681 グロい方っていったら安っぽい手の箱の方でいいのか
ありがとうございます、今から行ってきます
カラーマネージメントをADOBERGBにしたら、描画中にゴミが出るようになった…。
戻したら、Painterが落ちた…。
10.1です。
オリジナルの開発者って今どこで何してんの?
6使って趣味の絵でも描いてるんじゃない?
'`,、('∀`) '`,、
いまだに6を有難がってるヤツいるのなあ。
687 :
677:2007/07/09(月) 22:05:40 ID:JqNdzTX+
設定したと思ってたけど、デフォルトのままだったようで、教えてもらった通りやれば
色の変化が起きなくなりました。もっかい色々いじくってみます。レスありがとうございました
AdobeRGB、CS3だとどこにあるか分からん…
流石に6には戻れないわw
しつこい
6なんだけど、水筆のパラメータがわからん。リキッドで色足し0にして、ブリストルで・・・他には?
着色だけは6だなあ。水彩使わないけど。
軽さが魅力。
9以降なんだけど、レイヤー上にデジタル水彩ブラシで塗る時
筆圧を弱く塗ると着色が薄くなっちゃうんですけど、
これはバグ??それとも設定があるのでしょうか…
695 :
668:2007/07/10(火) 18:15:33 ID:ADA6IwxM
>>694 レイヤーを白で塗りつぶしてから、フィルタにする。その後透明度をロックしてから描画。
ただし、透明度をロックしたままだと、ボケ処理が行われないみたい。
それが嫌なら、6のころと同じでキャンバスにマスクを駆使して描くしかない・・・。
いっそのこと専用レイヤーにしてくれよ、COREL・・・orz
なんかデジ水は通常のレイヤーの中にデジ水用のレイヤーがあって、しかも分離しきれてなくて
通常レイヤーの状態がなぜか影響するみたいだからなぁ
ていうか初登場から4年も経ってるのにいまだに完璧に不具合が出るヘタレっぷりに泣く。
俺は新も旧も水彩つかわねえけど、コーレルは機能追加するなら中途半端にやらないで
問題無く使える段階にまで練ってから「搭載」を謳ってくれと言いたい。
コーレルになってから追加したりいじった機能の殆どが、問題あったり、機能ダウンしてる。
遠近グリッドも消しゴム機能もズームも。
レイヤーマスクも、これの搭載と引き替えに旧verでできたワザがいくつか出来なくなってる上
8当時バグバリバリだったし。今はどうなんだろう。使わないようにしてるからわからんが。
いつ自分が使ってる機能が削られたり、おかしくなるのかと気が気じゃない
逆に考えるんだ
水彩筆に覆い焼きツールの機能が付いてお得と考えるんだ
よし、2chの住人でペイントアプリつくろうぜ!
みんながんばれ!
既にあるぞ。
nekopaintも saiも 4th paintもぜんぶ作者が2ちゃんの住人だ。
ブランド感が欲しい
Painterが俺の筆!とかいう名前だったら敬遠してそう
昔はいい意味でmacっぽいソフトだったけど、
最近は悪い意味でmacっぽいソフトになってきた気がする。
むしろ「男筆」だったらカコイイ
どういう意味かさっぱり分かりませんが↑
>>702 もちろんアイコンやカーソルが、いきり立った男のアレなわけだな。
初回起動時は「筆おろし」が必要です。
カーソルを速く動かしすぎると白い液体が描画されます
男筆バリアントについてなんですけど、ヘルプには「粘り気のあるインクで描写」とあって
リキッドインクに近いペン見たいな感じでしたが
実際に使ってみるとなんか水彩みたいな感じになってしまいます。これはバグですか?
>>706 A.
粘り気は「男筆コントロールパレット」の「オナニーの数」スライダーでコントロールできます
上:「オナニーの数」週一回でのストローク
下:「オナニーの数」週七回でのストローク
おまいら・・・シモネタのアイデアならどんどん沸いてくるようだな(w
それを仕事に活かせないのは何故だ? でも、そんなオマイラが好きだよ
俺は、最初マッスル系で妄想してたのだが・・・「筆おろし」でワロタ
>>707 ありがとうございます。でもスライダを1にするとブラシの描写に遅漏が起きてしまうんですが、
これを回避する方法はありますか?「バイアグラ」スライダをコントロールするのかと
思いましたが、あまり効果が無いようです。スペック的に無理なんでしょうか?
それにしても、CPU使用率が常に100%って何ですかこの男筆は
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:37:42 ID:W/SzZ3YM
ペインター・・・むずかしすぎる・・・
>>709 お待たせしておりまして誠に申し訳ございません。
ご質問いただきました件につきまして、弊社サポートにて検証を行っておりますが、
同様の現象を再現することができずにおります。
つきましては、以下のブラシに関しましての情報をお知らせいただけましたら幸いです。
- お試しいただいている [男筆] の中のブラシ名
- サイズ
- 湾曲
- 猛々しさ
- 色
- 粘り強さ
- 感度
- ウェット
なんでもいいからフリー開発の方々は
ブレンド筆を本格的に開発して下さい
補充量が尽きてから混ざる糞筆は要りません
水彩とかもどーでもいいです
煩悩で素早いブレンド油彩を開発すれば
ブレンド厨のヘボはペインターを見放すのです
>>693 6から水彩とったら何が残るんだ?w
まー、いずれにしろ9以降で意味なくなったが。
同じ筆なら逆に軽くなってるよX。
でも、他に詳細に設定できるブラシやオイルやブリスルや新高価や機能が追加されまくってきたからアプリ全体的に見ると重いけどw
>>714 旧インターフェイスとマスクの仕様が残るじゃないか
旧水彩嫌いとしては、7以前を使うメリットはこの2点かな
(少なくとも自分は、この点でXよりも7のほうが使いやすいと思う)
だれか水筆のパラメータ教えてください。おながいしまつ
俺もXの水彩の方がいいな。IXより軽いし。
温故知新で、あまり使ってないPCに6.1を入れてみた。
太い水彩筆(ラウンド)を速く動かすと、○が連なって見える。
ああ、確かこんなだったなと一瞬懐かしくなったが、
速攻でアンインストール。デジタル臭くてやってられん。
>>717 設定デフォルトじゃ6の水彩は使い物にならんぜよ
>>715 旧インターフェイスってどんなのか忘れたけどカスタマイズも効かない古くさいものだと思うけど・・・
マスクは普通に9やXでも使えるじゃない?てか、グラデマスクとか効果との組み合わせとかパワーアップしてる。
昔からのユーザーはバージョンアップして表現範囲が増えたりよりリアルになったブラシや詳細な設定ができても、
慣れという要素でなかなか取っつきにくかったり、思うようにできないから使い慣れた昔のバージョンに固執してるのも多いと思う。
特にお世辞にも進化とは言えない7をはさんで6が最前線で活躍する期間長かったから。イラレのV7のような存在。
でも、若者でどちらも最初から触る輩にとっては、6は古くさくて機能も充実してないと思うのは普通だろうな。
事実9以降のできはかなりのものだと思うし、いろいろ混ざり方の不満とかあるけどブリスルは凄く良く画材表現してると思う。
>>719 旧水彩も良い出来だったけど、アーティストオイルやリアルブリスルブラシも素晴らしい表現力を持ってるからね。
個人個人で一番慣れた道具を使えばいいとは思うけど、これらの画材のおかげで古いバージョンに戻るきは起きないわ。
なぁ、Xでブラシの処理速度が速くなったってみんな言うんだけどさ、いまいち俺は感じられないんだ。
Win版でのX.5とXを比べてでわかりやすく体感できるデフォのブラシってどれかな?
それとも恩恵はインテルマックだけ?
>721
X.5とはなかなか時代を先取りしてますな。
723 :
721:2007/07/11(水) 15:59:17 ID:8KQc17DE
>>722 あっすまんI入れ忘れてた・・・・
IX、5です
>>721 ブラシサイズを巨大にして描いて見たら
俺の場合Xでリフレッシュバグが発生するようになってしまったから9.5に戻した
皆の言うリフレッシュバグの酷さがやっとわかった
>>719 7以降で改悪・機能ダウンした箇所は多いからそこがないだけでもマシ、という考え方もある。
なにしろズームだのカラーマッチだのの日常的に使い続ける部分が改悪してるから。
もっとも8〜9あたりで駆逐されたレガシーバグも相当な数になるので個人的には9.5のほうがいいと思うが・・
インターフェースはたいして変わってない。ドッキングと分離がついたくらいだな。
レイヤーパレットをのばせるようになったのはよい。UIでのプラスはそれくらいだな。
問題はさー7,8,9ときてメジャーバージョンアップのたびに、いじったところが良くなるより悪くなった部分が多い、
という経験をしてきてると、トータルで考えて今のバージョンのほうが「マシ」だから
使っていたとしても「ワーイ、最新バージョンばんざーい」という気にはなれんのでは?
歴代を全部使ってきてすみずみまで機能を理解し、7〜10でどこが変わったか、
把握してる奴ほど6までの調子で、バージョンアップしててくれれば・・と残念に思うんじゃないかなー。
俺も英語版が出ると同時に毎回機能チェックしてるクチだけど、最近では
期待よりお願いが先に立つもんな。「どうかおかしくなっていませんように・・」って。
PNG…(´・ω・`)
俺は半年ほど前に6から9.5にしたんだが、
正直言って7として数年前に出しておくべき内容だなと思った。
なんつーか、UIも機能も数年遅れてる感じなんだよ。
様々なバグや不具合にしても、5年前なら
「不便だけどパソコンソフトってこういうもんなのかな」って感じなのに、
シリーズ10作目の最新ソフトでも平気で残ってるから困る。
>>725 正直アップグレード自体は、Photoshopとの連携のためだけにやってるからなあ
8が出た当時は、PainterのグループとPhotoshopのレイヤーセットの互換性だけが8のメリットだったが
わりとそこが重要で、使わざるをえなかったというか
>>725 7は改悪というより開発元が変わってほとんど別アプリのような仕様になったから、6を使い続けたユーザーが多いけど、
9以降は元に戻って、改悪どころか旧水彩のようなのも復活して(ほとんど使わなくなったが、もはやw)、機能面も安定度も歴代からみるとかなり良くなってると思うが。
事実上Painter6の後続バージョンは9だと考えてる、俺的には。
7-8を同一ラインで見れること自身理解できない、特に6ユーザーだったものにとっては。
落款の話を見かけたので、私も久しぶりに(
>>582さんの方法で)取り込んで見ました。
描画は問題ないのですが、カーソル表示が、IXでは落款の形だったのが
Xでは丸い表示のままです。描点の取り込みや、環境設定の一般を調べたりしましたが・・・
>>714 >6から水彩とったら何が残るんだ?
軽さってのは筆の描画速度じゃなくてキャンバスの回転・拡大縮小。
くるくる回して描くのが好きなんだけど、9.5とかは反応がもっさりしててね。
特にレイヤーを追加していくと酷くなる。
>>730 そうなるよねw
ブラシ表示も描点の形にしたいなら、バリアントの保存で保存し直したら
新しい方は描点の形で表示されるよ。
で、古い方を削除したらおk
数が多いとめんどくさいけどね。
>>731 それは9の機能に見合った重たい作業をしてるからでしょ、レイヤーいっぱい追加して。
6でできる範囲と同じことをやらせれば重さは変わらんよ。
回転とかで動作にストレスが出てるようならそろそろマシンを新調してはどうだろう?
>>731 私はレイヤーは使っても3枚くらいで作業してるのですが、
レイヤー何枚くらい使うと重くなるのか気になります。PCの環境のほうはどれくらいのものをご使用になってますか?
>>733 おいおい。
6使ったこと無いだろ?回転は6まではドラッグ中は指示マーキーだけ出ていて、
離すと描画されるという仕様だったから、6ではレイヤー100枚だろうと
回転ドラッグ中のレスポンスはキャンバスのみの時と同じだったから
本質的に操作にたいするレスポンスがメチャクチャ軽いんだよ。
7以降はドラッグ中、ずっと内容が表示されているんだが、レイヤーの
合成も再描画のたびに行ってるからレイヤーが増えるたびにガックンガックンと
ひっかるように遅くなっていく。
ドラッグ中、内容を表示するのなら、合成結果をキャッシュして行う、とか
普通ならやる対策が行われてない。
だから、コーレルはよ〜って言われる。操作性の改悪はズームもだがこういう頻繁に操作するところの借金がいまだに戻ってないんだよ。
単に6崇拝だけでコーレルが叩かれてるんじゃない。
てか、こういうあからさまにやってることがおかしい前科を重ねなければ、みんなメーカーなんて気にしないって。
フラクタルデザインからメタクリに変わった時は会社名変わったくらいしか思わなかったしな。
>>732 レスありがとうございます!
バリアントの保存をすると、確かにブラシセレクタの表示は変わりました!
ただ、実際に書くときのカーソルは「○」のままなんですが、
これも変えられるのでしょうか?
>>735 ドラッグで回転ってどうやるんですか?w
萌えた
>737
ペインタははおろか画面回転できる2Dツールひとつでもまともに使ってますか、先生
SAI、NEKO、スタ、コミワク、OC、でショートカットの回転は全部ドラッグですぜ
しかもたいていのツールでほぼ似たようなキー
むしろドラッグしないでどうやって回転してるのか興味が。
メニューから角度指定を選んで数値入力?
用紙回転ツール選んでプロパティバーで角度選択?
どっちもやってらんないほど面倒だが他になんかあるのかな
単にDRUGネタだろ?
DRUGは、ダメ。ゼッタイ。
まぁ、ある意味部屋ごとグルグル回るわな
お後がよろしぃようで・・・ デンデンッ
PainterX使ってるが選択範囲の項目の「なし」って表現がださいな・・・
いつになったら多角形選択ツールが付くんだこれ
>>748 シェイプを選択範囲にできるからって乗せるつもりないんじゃないかな?
>>660 超遅レスすみません。
>彩度の高い色
と言う事はスポイトで色を選ぶというより、淡く塗り重ねて
望みの色味を出すという感じですか・・・
色々弄ってみましたが、やはり自分には扱いずらいようです。
暗くなってしまった所はフィルタでは明るくする方法は無いのでしょうか?
>>750 フィルタのレイヤーは下の色に重ねていくものだから
下の色より明るくする事はできないよ
そうでなく、フィルタレイヤー上の色が濃すぎて黒くなるのなら
普通に明るい色を塗り潰し系のブラシで塗れば明るくなる
下の色を明るくするなら通常かスクリーンか比較(明)あたりを使うのがいいかな
スポイトで見たままの色を塗るなら通常で塗りこむのが最適
Xで油彩・アクリルをメインに使ってるんだけど
何が一番嫌ってちょっと解像度高いでかいサイズにすると半端無く重くなるところ
と
当たり前のように色々バグって描写できなくなるとこ
かといってsaiなんかは物足りなくてメイン使いにはできない
フォトショと使い分けしているし全然違うツールだとわかっているけど
こういうシステム周りだけは本当にアドビはやっぱり凄いよ…と泣きたくなる
単純にCPUを早いのにすれば、マシにはなるけど根本的な解決じゃないんだよなぁ・・
バグはともかく、重いブラシが重いのはそれだけの処理をしてるからであって・・
油彩に多いインパスト系はリアルタイムでバンプマッピングの陰影処理を
CPUがやってるわけだからそりゃ重い。
Xで作成したファイルって、IXで読めるのかな?
新規作成した後、ホイールで拡大率を変えていくと100%ぴったりで止まらないのがイラつく
今は6が軽くて面白いよね。
やっぱ6だよね。
旧クラだよ旧クラ。
>>748 漏れも多角形スゲー欲しい派。コレ無いんで工業製品描くときだけフォトショに行っちゃうんだよな。
シェイプでやるとメンドクせーんだ。仕事だとものすごい速さで描かなくちゃならんから・・。
普通はイラレ使うしな、フォトショのパスは柔軟性にかけるから使いにくいが初心者はわかりやすさからフォトショを好む。
そんな貴方に同じXつながりでCANVAS-X
…なわけないかw あれも昔から不安定アプリだしアップデータ出ないし
放置プレイだし、高解像度じゃ超重いし不安定さは激増、終わってるからね。
多角形とかクリッピンググループだとかって今さら目新しいものでも
大変な技術でもなんでもないじゃん。
なのにいまだにそういった類いの機能を出し惜しみするのは
ペインターはレタッチじゃなくてペイントソフトだって一線を引いてるからだろうな。
作る側としてそういう方向性を明確にするのはもっともだし理解できるが
機能はあったら有り難いのは事実。オレはクリッピングの機能がほすぃ。
ペインターは不透明度80%くらいに無理やり慣らしたら塗りの速度が異常に上がった
薄く薄く塗り重ねるとブラシによっては変色したりしていやだったからなぁ
今Painter買うのなら、\.5と]どちらがいいでしょうか?
お前の好み次第
\.5の無償アップグレード券ついてるやつ買えばよくね
自分で判断できないくらいなら新しい方
Painterのブラシで、パスに添って描画するのはどうしたらいいですか?
>>768 ペンツールでパスを引いて、ブラシツールを選択してプロパティバーの左から4番目の
「パスをなぞる」をクリックする。
>>769 どうもありがとうございます。version8では同じような機能はないでしょうか?
パスをなぞる でぐぐればその質問に対する答えが見つかるでしょう
少しくらい自分で調べようね
>>771 Painter パスをなぞる で検索したら、IXの話ばかり出てきたので
伺ったのですが何か問題でもありますか?
ぐぐれって言うなら、確実に質問に対する答えが出てくると調べた上で言えばいいのに。
日本人じゃなくて日本語の文脈が理解できない人だったならごめん。それなら謝る。
Painter IX で「パスをなぞる」機能がついたって出てくるよね?
Painter IXで搭載されたって書いてあるってことはその前のバージョンにはついてないってことなんだよ。
>>772 ちょっと態度が良くないよ。
「Painter パスをなぞる」でググったら、
トップにPainter IX で搭載された「パスをなぞる」機能と書かれてるでしょう。
しかし
>>771の態度もあまり良いとはいえない気がする。それくらい教えてやれよ
ペインター8から入ったせいかデジタル水彩の使い方が未だにさっぱりだ
今]使ってるけど凄く使いにくい筆にしか思えないんだよなぁ・・・カスタマイズすりゃ使いやすくなるんだろうか・・・
>>776 実際使いづらいと思うよ。特に筆圧での色の変化やなじみ具合が味である反面、調節や修正が難しい。
無理してデジ水なんか使う必要はない。他にも良い味出すうえに使いやすいブラシはたくさんある。
>>776 透明水彩に慣れてるせいかデジタル水彩が一番使いやすい俺とは全く逆だな。w
基本的に、あれはごくごく薄い色を何層も塗り重ねていく手法で塗るものだと思う。
デジ水は俺も使っていないので「無理して使う必要はない」というのは個人的に全面同意だが
「どれがが使いやすいか」はそいつ次第だろう
いつもの癖でスポイトで色を取っちゃうと
今まで塗っていた色に戻せなくなります。
カラパレ使えば良いのかな?
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 02:32:11 ID:eQcpT+9m
ペンって遅く書くと勝手に回転とかしちゃうしね・・・
>>772 調べ方が足りないよ。
そしてそれを教えてくれた側に強要するのは間違い。
調べ方が足りないんじゃなくて日本語が理解できてないだけ。
>>774だし
許してやれよw
恥ずかしい思いしたのは
>>772なんだから
>>782 回転・・・とりあえず極細ペンのカスタマイズは回転しないと思う
>>781 自分もフォトショップのようなブラシが作りたいんですが
どうしても周りの色を引きずってしまう…
よかったらどこを設定してるのか教えて欲しいです
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 04:02:07 ID:eQcpT+9m
>>779 確かにそのとおり、実は自分もデジ水否定しておきながら最近は
筆圧の強弱だけで塗る描き方を急に閃いてからはデジ水を結構多用しているんですわ。
どれが良いかは確かにひとそれぞれ。
ただやっぱ9以降のデジ水はいろいろと変なクセが強くて慣れないと色がどんどん変になってって
修正も難しくなったりするから6の神話のイメージで使いたいだけなら
別にそこまで特別なアドバンテージがあるブラシじゃないと思うしちょっと否定して見たかったのね。
何度も既出だがPhotoshopのような、「筆を持ち上げるまで、どんなに塗り重ねても一定以上の透明度にならない」ブラシは
Painterでは実現不可能。
SAIの作者さんも言っていたが、Photoshopブラシのその特性は1ストロークごとに内部的なレイヤーに書き込んで、
ストロークが終わったら合成する、という処理をしないと不可能だそうな。
ただ、こういうのってPhotoshopでラフに描いた人の絵が結果としてPhotoshopブラシ特有のクセが、
無造作に残るというのは解るんだけど、わざわざ無理して再現するような、
効果とかメリットというか、意味があるのかなぁ、という気がするんだけど。
ショートカットでドラッグ回転ってマジどうやるんですか?
スレの流れからして複数レイヤー含めたキャンバスの回転だけど、どうやるの?
俺の「E」は消しゴムになっている
俺のEは、終了だ
要するにお年寄り6ユーザーの虚言と
>>795 >要するにお年寄り6ユーザーの虚言と
どういう意味だ?
スレの流れ読めば見えてくるかと。
ブラシをカスタマイズしなくても自分でブラシ作れることを初めて知った
抱えてた問題点全て解決したブラシが作れた
3年間悩み続けた俺\(^o^)/やっぱ説明書読まなきゃだめだね
回転のショートカットくらい教えてあげればいいのに
確かにこれヘルプでも見つけにくい。
>>791 alt+スペース(option+スペース)を押しっぱなし回す。
そしてalt+スペース押した状態でダブルクリックすれば水平に戻るよ。
>791
SPACE+ALT…だったような
>>799 ありがとう、楽になった。
でも、↑で言うように半透明にならないね。
それに、全然重くなくグリグリ動くけど、X。
昨日に続いて無知、勘違いで嫌味言っといて謝りもしない恥ずかしい奴がいるな
確かに無理矢理レイヤー盛りだくさんのモノクロ原稿開いたりすれば引っかかる感じで重いけど
普通に使ってて重いと思ったことないなぁ
ごめん回転の話ね
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:02:16 ID:Oe4Lu+NM
のほほんと描いているときにいきなりウィルスバスタが更新ダイアログを開いてフリーズorz
「ファイルが見つかりません」を繰り替えすスクリプトをなんとか手なずけて修復できたわ
そういえば別の場所でも、
画像の”データそのもの”を回転させるのと、画像の”表示”の回転の違い(というか存在)を理解できずに、
「ペインターは90度角でしか表示を回転できない」
とか、妙な勘違いをして、他人を池沼よばわりしてた変なのをみかけたことがある。
>>790 そうなんだ…無理なのか…残念
メリットといったら、フォトショップブラシのようなブラシの後が残るものだと
細かいところが描きやすい気が。
ブラシの跡が残りすぎたときはぼかせばいいし。
ちなみにアーティストオイルの透明度を低くすると割と似た感じになった
あんま使えないけど
>>790 メリットと言うか、個人的にはアクリルガッシュとかリキテックスなんかを
薄く溶いて重ね塗りしていった感じに似てていいな、と思うことがある。
Painter10のバグって多い?
>>808 Painter-Xの水彩も、本物の透明水彩というよりは、アクリルを薄く溶いて一度塗りした
感じに近いと思う。製造中止になって久しいけど、Winsor & Newtonからかつて
Liquid Acrylic Colorというのが売られてて、リキテックスソフトタイプと顔料インクの
中間みたいなボトル入りの絵の具だった。あれは塗り重ねてもムラが消えない(乾きが
遅いのと定着が悪いから)。Painter-X水彩の濃度ムラが、あれで塗った感じに近いんだ。
>>809 多くは無いと思うけど、ちょっと気になるバグがある、
、
バグというか完成度は悪くないよ、よりリアルな感じになった。
X>9.5>9>>>>越えられない壁
>>6>異質壁>8>>>
>>7 ってかんじかな。
また出た。無意味なバージョン優劣不等号レス。誰もそんなことまで聞いてないのにね。
ねー そうだよねー
今さら9にもXのディスクにもオマケで?6の水彩やらなんやら
ブラシがいっぱい入ってたのに気がついた、、、。
使う使わないは別にしてもやっぱもっとマニュアル読んだりソフトの中身見るべきだな。
まだまだ知らずに損してることたくさんありそうだ。
6いいっすよ。
6厨もいいかげんウザいが。
釣られてることに気付け。
ここ最近わざとらしくやってるのは見え見えじゃねーか
え、そうなの?w
XP使ってるなら9.5、Vista入りパソコン買っちゃった人は10
Vistaの迷走ぶりを見てるととてもメインマシンには入れたくは無いが
10買ったのに5に戻りたくなってる
10難しいな〜実際仕事に使えるようになるまで時間かかりそう
長く5で慣れきっていたので、10ってすっごく違うんだね
でも5者からの変更じゃ、8〜9にしてても難しさは変わんなかっただろうな
7から9.5でさえ浦島太郎状態だったからなぁ
仕事絵には新機能使わない形で対応している状態
早く慣れたい・・・
何にせよVistaじゃタブレットが突然ストライキ起こす事がまれに良くあるからそもそも選択肢に入らないな
まれなのか、よくあるのか、どっちだ
>>821 XPでも9.5よりXのほうが快適だよ、アーティストオイルは結構軽くなってる気がする。
Painter5ってXPで動くの?w
何年前のアプリなんだろう・・・
6から9.5なら何の違和感もなく移行できるぞ。
歴代全部使ってるが6と9の違いはけっこう大きいぞ。
6→9ではカスタムパレットの仕様も変わってるし、コントロールパネルはバーになったし、
ツールパレットも縦長になって、素材ライブラリもツールパレットに統合されたし
かなり違和感はあるんじゃないだろうか。
ブラシライブラリもファイルからXMLファイルに変更、ユーザーファイルが
Document and settingに変更など、変更点は少なくないぞ。
まぁ5→6での変更ほどではないか・・。ここで一度パレットの仕様が大きく変わってるし
レイヤーの導入に伴ってフローターのマスクの扱いも変わったし、ブラシも拡張されたしな。
このときの大改造で機能も強化されたが、同時にけっこうバグが生まれてるんだが、
この最悪のタイミングでコーレルに引き渡されたのがまずかったよな・・。
結論としてはやっぱ6だねw
年齢が若くて6を持ってる奴はどうやって手に入れたんだ?
結論としてはやっぱXだねw
>>827 同感。
事実上、9が6のバージョンアップだと思う。
7-8は開発者も会社も変わったせいか全く別物だよね。
9で元の鞘に収まった感じがした。
今となっては6はさすがに物足りない気がする。
アーティストオイルとブリスルなしじゃおもしろくないなー
水彩はほとんど使わなくなった。
6の旧水彩は今改めてみると水彩と言うよりマジックに近くない?もっと似てるものがあるんだけど単語が出てこないwティなんとか?
でも、↑で6と全く同じような動きするブラシを作成・ウップしてくれた人は感謝。
何となくなく懐かしく使い勝手もよいよ〜
>826
XPだけど普通に5動くよw
5が出たてに買って、ずーっと愛用していた…
でもメモリを1G以上積むと、起動時にエラーが出て立ちあがらなくなるんだ…
今までしょうがないからメモリ外して起動してたんだけどw
確か過去ログに、メモリ外さずに動かす記事があったような…
10買ったからもう必要ないもんね☆とスルーしてしまったが、ログ検索するか…
読み返してみると、なんか自分に言い聞かせてるみたいだなw
>>834 5って出たのいつ頃?
ちなみにその時何歳でした?lol
メモリはたぶん憶測だけど、95の互換モードを選ぶとエラーでなくなるかも。
>836
覚えてないけど10年以上前じゃないかな15年はたってないと思うが…どうだろう
学生時代はパソの人のお下がりで、自分用のちゃんとしたパソ買うのと殆ど同時購入だった。
年齢は秘密だが勤めてすぐ、金が稼げるようになってすぐのころだ。
懐かしいなぁ
パソw
俺が5を買ったのは97年前半だな。10年前。翌年5.5 WebEditionが出たから
96年は4か5か微妙なところだろう。
PentiumPRO200MHz, 440FXチップセット、EDO32MB-SIMM*4=128MB,
#9 Imagine128-II 8MB PCI, Adaptec29160UW, IBM DCAS34330UW*3,
WindowsNT4.0SP3, EIZO T965、Intuos i600(Serial)
というような環境で使ってたっぽい(細かいことは忘れた)。当時の最新環境
じゃなかったけどね(知人はPentiumII 333MHz Dualなんて環境だったと記憶)。
97だったらマック使っていたな。今もノートはマック使ってるけど。
たしか、PPC604eのパワーマック。メモリは512Mでvgaはラデオン128とvoodoo2のマルチ構成だった。
あの頃がマックの頂点だったと思う。PCとはスペック面でずっと進んでいた。
しかしその頃からAMDが伸び始めてインテルも新型ペンティアムの開発に拍車がかかったような気がする。
3DNowやMMXのマルチメディア機能もDirectXとの相乗効果で。
数年後には凄いスピードで新型チップとクロックアップ2年で1Gに迫る勢いだったよね。
確かデスクトップから乗り換えたのは2001年だったかなマックに見切りつけて。
当時70万以上出して買ったマックよりも30万弱のIBMのPCのほうが速いのをみて愕然とした記憶がある。
マックのデスクトップは初期のG3が最後だった。それからG4/G5と出てきたけど、PCを抜く勢いはなかったよね。
もっと前、89年ぐらいの時はPCと比べてマックってもっと歴然とスペックで先いっていた。
PCでメモリが640kバイトで2フロッピー、16ビットのi386CPUぐらいの時のマックは32ビット68040CPUでメモリ8M、CD-Rom装備というスペックだった。
いったい誰が今のアップルのように陥れたんだろう?
Appleは途中でちょっと自滅した感があるからね。
砂糖水会社の副社長をCEOに呼んで妙なラインナップを作ったり、ものすごく高機能なOSを作ろうとして頓挫したり。
でも結局ハードウェアの進化にも限界が来た今となっては、OSの完成度で上を行くAppleにはこれからシェアを伸ばすチャンスもあると思うんだけどね。
やっぱりMacの方が使ってて気持ちがいいもん。
ここまでハードのアーキテクチャが酷似してるんだから
AT互換機上で完全に動くバージョン売りに出してみればシェアがどうなるか分かると思うよ
最近はApple自身が総合家電の方に力入れててパソコン部門放置気味な気もするが
Appleはハードウェアも自社純正しか許してないのが最大のウィークポイントだろう・・
Apple叩きはそろそろ止めとけ。
誰もApple叩いてないとおもうが・・・
appleは次々と新しい何かで
ユーザーを楽しませてくれるけど
その間、PCはただただ性能を上げるだけで
クリエイティブな事は何もしてないじゃない
一部のオタがベンチマークの数字で歓喜するばかり
そこでUNIX最強伝説
PainterとPhotoshopのLinux版が出てくれればLinux入れても良いんだけどなぁ
Linuxのインターフェースで使いたいとは思わんなぁ…。
>>849 コーレルって昔Linux版Painter出すとか言ってたっけな
そういやコーレルLinuxって今も有るんかな?
6ユーザーを叩いてる人は、6を入手できなかった人?
>>833とか妙に6ユーザーを目の敵にしてる感じだけど。
傍から見ると
>>833のほうが粘着に見えると思うよ。
傍から見てる俺にはお前が粘着に見えるw
>>847 もうそのマカCG板のあちこちで粘着しまくってるよ。
都合が悪くなると自作自演繰り出してさらにスレをぐちゃぐちゃにする。
>>854 新Mac板のアンチスレを見てみな。
ここの粘着はもっと酷いから。
CG板のスレッド一覧を開いたとき
COREL関係のスレに
両方レスがついている日にスレを開くと
大抵同一IDの粘着が見つかる今日この頃
>>852 ・・どう見ても
>>833が指摘してる相手(たぶん藻前)が6ユーザーを茶化して煽ろうとしてるレスだろ。
例えばマジで主張してるなら
>結論としてはやっぱ6だねw
なんで「w」つけなきゃならないわけ?レスのタイミング的にもいつも脈絡がないし、
どう見ても煽り。
まぁ、6ユーザーにたいしてどうって言うより、見当違いのこと言って
バカにされた新規のユーザーが古参のユーザーに根に持ってやってるように見えるけどね。
アレかね・・・オクとかで高値で6を買っちゃったのかね・・・
>>841 使ってて気持ちいいかどうかは慣れだと思う。
PCにさわる確率のほうが多い俺はマックは操作がウザったく思える。
ウインドウ閉じてアプリ終了した気になったり。
ハードの進化に限界なんか全くきていないよ。
あらゆるパーツは日進月歩で進化し続けている。
1年もたてばCPUもメモリーもスピードはグンと伸びる。
gpuに至っては半年サイクルで倍のスピードになったり。
でも逆にそれがマックにとっては最大のウイークポイントだと思う。
なぜなら同じパーツあたりの値段がマックは高すぎる。それも半端じゃなく。
またパーツのアップグレードも制限があるだけではなく異常な値段。
あと最近ますます重要度が増えてきたvgaがタイムリーで提供されない、特にハイエンドで高速なものは。
だから俺の場合デスクトップはPCになった。元々パーツのアップグレードがやりにくいノートはマック使ってる。
それにノートの場合はコストパフォーマンスはデスクトップほど開きがないし。
コレで両方の環境を維持できてるからいいかなと思ってる。
>>858 そうね、ここまでくるとX買え無くってねたんでるように聞こえてきた・・
>>859 一昔前に比べたら、進化の速度はかなり緩やかになってきてるでしょ。
少なくとも、ソフト屋が何もしなくても勝手に性能が上がっていくって時代は終わったんじゃない?
iPodの成功からも言えるように、これからは全体的はバランス感覚が必要になって来る気がする。
MacのGPUが弱いのは同意。
リテール品になると意味わからんくらい高くなる。
しかもドライバの最適化も進んでないから、同じカードでもWindows版より性能悪かったりするし。
まあPainter使ってる分にはGPUの3D性能なんてたいして関係ないけどね。
ノートの例で言ってるように、Macはよくも悪くもひとつの完結した製品なんだと思う。
もともと想定された枠の中で使う分には良いものだけど、自分であれこれ弄るのは向いてない感じ。
>一昔前に比べたら、進化の速度はかなり緩やかになってきてるでしょ。
今はまた急上昇が始まったところだぞ。
演算装置はデュアルコア、記憶装置はSSDで、しばらく性能競争が続く。
>>861 そうなの?
最近はちょっと性能抑えてでも発熱を少なくしようと頑張ってるって話も聞くけど。
でもまあ確かに前よりは伸びてるっぽいね。
ただ、AppleもIntel製のCPUを積んじゃった現在、単純な演算能力ではPCとそんなに差がつかなくなったわけでしょ。
あとはそれを使って何をするかの方が重要なんじゃない?
アニメーションノートという雑誌を読んでたら載ってたんだが
アニメの彩色(背景じゃなく動画の彩色)にペインター使ってる会社もあるようだね
専用ソフトかフォトショだけ使ってると思ってたからちょっと意外だ。
ひょっとしてペインターのバケツツールってかなり優秀なのかな
>>860 CPUは絶えず進化してると思うよ、来年あたりクワッドコアが標準になりそうな勢いだし。
あと、新分野でGPUの描画スピードと質以外にその補助としてのフィジックスチップも出てきたじゃん。
実際の物理法則に見合った計算をする専用チップで、近い将来GPUと併用して使うのが標準になりそうだし。
Mayaの物理シミュレーション取り入れた爆破シーンとか液体・布効果はコレ使うと格段に描画クオリティーと追加効果で見た目が変わるらしい。
ただし今のところDirectXのAPI通してのドライバしかないからOpenGLでは動かないようだけど、将来的には対応するでしょ、多分。
>>860 CPUは絶えず進化してると思うよ、来年あたりクワッドコアが標準になりそうな勢いだし。
あと、新分野でGPUの描画スピードと質以外にその補助としてのフィジックスチップも出てきたじゃん。
実際の物理法則に見合った計算をする専用チップで、近い将来GPUと併用して使うのが標準になりそうだし。
Mayaの物理シミュレーション取り入れた爆破シーンとか液体・布効果はコレ使うと格段に描画クオリティーと追加効果で見た目が変わるらしい。
ただし今のところDirectXのAPI通してのドライバしかないからOpenGLでは動かないようだけど、将来的には対応するでしょ、多分。
ごめん2回押しちまったぜorz
>>857 >なんで「w」つけなきゃならないわけ
単に6に対する愛情を表現してるだけだろう。
「w」が煽りに思えるほうがどうかしてるんじゃないの?
別に他のバージョンをけなしてるわけじゃないんだし、自分の一番好きなバージョンを褒めてるだけだと思えばよろしい。
>そうね、ここまでくるとX買え無くってねたんでるように聞こえてきた・・
6ユーザーを叩いてる人は、6を使ったことが無くて妬んで叩いてるように聞こえるよ?
>>86 あ、つっても
「パソコン上に取り込んだ動画に、色彩設定の色指定の通りに、
スタッフが色を付けていく。ペインターを使用。」
って一文と小さい写真だけで、
ペインターによる彩色手順なんかは載ってないので注意っすよ。
871 :
870:2007/07/18(水) 12:43:36 ID:NpxoS/NE
9.5やX持ってたら6がねたましく思うことは無いと思うがw
>>865 GPUにしてもCPUにしてもデュアルだろうがクワッドコアだろうが
PainterやPhotoshopに関してはあまり恩恵がないのがアレだ・・・
>>872 じゃあなんで6ユーザーのレスが煽りに聞こえるの?
最新版に乗り換えようとしない6ユーザーにいらつく理由がなんかあるのかい?w
>>873 そうだよね、アプリ単体は3Dソフト以外マルチCPUには対応していないよね。
対応させる必要もないのかも。
でも、フォトショとイラレやその他ソフトと同時起動環境になると一変して楽になるよ。
>>873 PhotoShop CS3 ExtendedはDualやQuad CPU、GPUが大いに関係ある。
Painterそのものは関係なくても複数のアプリを動かした時のCPUの負担が全然違う。
俺は水彩を使わないから6には興味がない。
PhotoShop CS3 Extended使ってるけど、マルチコアにも対応してないよ?
それに、GPUは大して関係ないと思う。
やっぱCPUとメモリが高速で容量の多いのとスクラッチが高速なのが一番体感差出る。
879 :
870:2007/07/18(水) 14:19:35 ID:/5CS8ryM
>>878 書いてる文字はペインターだよ。誤植の可能性はあるが・・・
>>876 複数のソフト使うときに恩恵はあまりの部分に含めたつもりだけど
Photoshopは重いフィルターとかプラグイン使うところなら関係あると思うけど
クイックにリアルタイムに反応させる処理にはどっちにしろマルチコアは向かないと思うんだよね
リアルタイムに処理する内容はGPUに処理を任せれば良いとは個人的に思うけど
各社色々あるから汎用性なくなるのかな?
>>879 載ってるのはアニメーションノート、何号?
福嶋純一氏のHPに詳しくあるけど、フォトショで線に囲まれた部分をバケツで塗りつぶすと
アンチのせいで、線の境界部分が塗り残ってしまう。
でもペインターだと「アニメセル手法」のオプションを使って、きれいに塗れる。
この事を考えると全くない話ではないとは思うけど・・・数をこなすには向かないよな・・・
あと、色を塗りなおす度に、主線を侵食しちゃう。
>>881 5号のハチクロ特集のとこ
写真にモニタ画面が写ってるけど
小さすぎてペインターかは判別不能w
アニメセル手法ってそういう効果があったのか
今度パーツ分けで試してみようかな
ペインタにしてもフォトショにしても
マルチコアの恩恵を受けるのは次のバージョンからだろう。
・・・まぁペインタはあまり期待できないが・・・
フォトショは一応プラグインにマルチCPU拡張入ってるじゃん。
で、実際どうかというと、
隣のセレDマシンより今使ってる
[email protected]シングルコアのマシンの方がよっぽど快適w
Dualにしてもクロックが倍の効果が得られないのが味噌だよな・・・
カスタムでゲーム専用機てのは出来るらしいけど
画像専用カスタムって可能なの?
と、まったくpcがわかってない自分が言ってみる。
自分、風の噂にメモリを積むといいらしいという情報を聞き、それにしか対応していないが
他に方法があるんだろうか…
あと熱熱になって機嫌が悪くなってきた時、扇風機とかあてると違いますかね?
丸一日絵を描いてると、そろそろ機嫌が悪くなってくるんですが…
絵描いてる程度なら、
そんな神経質にならんでも大丈夫
そうか…
なんだか時々機嫌の悪さがマックスになると
閉じる時時間かかってるなーと思ってたら
次開こうとしたら0バイトとかなってて死ぬ時があって恐ろしいです。
1時間後に出しますと編集に電話した後だったりするともう…
最近は利かなくても、と扇風機で機嫌をとってみてるんですが…どうなのか微妙っす
>>888 それってシステムがおかしいんじゃない?
>>888 HDDが逝く直前かもしれないので大切なデータはバックアップとっとけ
((((( ;゚Д゚)))
今全部外付けHDDに入れっぱなしだが
別のHDDにバックアップするべきかな…怖いよー
フォトショもペイターも
ストレスなくサクサク動けば良いのにね
表現の欲求にツールが追いついてない。生まれてくる時代が早すぎたんだ。
名言吐いてんじゃねえwwwwwww紅茶吹いちまったwww
新しいPC欲しくなってきたけど大きい買い物したばかりだから1年くらい粘るか・・
一年くらい粘ったほうがいいぜ
来年の今頃はDX10対応のグラフィックカードも手頃な値段で普及して(゚д゚)ウマ-
894はニュータイプか
氷河に埋もれて500年寝てれば、未来人がお越しにきてくれるよ
>>868 どうかしてるのはお前だよw
何処をどうやったらそういう解釈になるんだw
苦しすぎw
・・愛情に見えるというのでつけまくってみたがこのレスがお前への愛情に見えるか?
>・・愛情に見えるというのでつけまくってみたが
wをつけりゃいいってもんじゃないだろ?
wの前の内容を考えてみなけりゃ駄目。
そうすりゃ自ずとwが何を意味しているか分かるはずだよ。
キミみたいに単純に「wだけで意味が生じるはず」なんて普通は考えないけどね。┐(´д`)┌ヤレヤレ
>>900 最後の一行にぶっきらぼうな愛を感じた w
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 09:18:33 ID:uffLfECE
ま、なにはともあれ6ユーザーのただの褒めレスが煽りに聞こえる人はやっぱどうかしてると思うよ。
6ユーザーを叩く意味が分からないもん。
分かる人がいたら説明して欲しいよ。w
朝から屁理屈忙しいねえ。
「wは愛情の現れ」だなんてトンデモ言うからだよ。
じゃあ、お前が言う、わざわざ嘲笑してるとしか思えない状況で
「wに愛情を感じる例」を挙げてみろ、粘着。ヤレヤレ。
こういう事が起こるから6は別スレだったんだけどね
>わざわざ嘲笑してるとしか思えない
何を嘲笑してるわけ?
そこを説明してくれ。
嘲笑してるとしか思えないってんだから説明できるよね?w
>「wに愛情を感じる例」を挙げてみろ
だから6ユーザーが6を褒めてるレスを見ればわかるじゃん。
「6サイコーw」とか言ってるの見りゃ「ああ、この人6が大好きなんだろうな」ってすぐ分かるよ?
こんなのが6ユーザーと思われるのは困る
語尾にw付けるだけでもウザいのに、マイルールまで展開すんなよ
>>906 だからー「w」が肝心じゃねーんだよ。そこはプラスαにすぎんだろーが。
だいたい俺だって6は一番長く使ったバージョンだし、高く評価してる。
俺が言ってるのは煽るな、って事だ。
もし、お前が本気であれらを煽りだと認識出来てないなら、例えはPainterじゃなくてもいい。
「やっぱPhotoshopだよね」とか「ここ」で連呼してたら絶対煽りにきこえるだろ。
「SAIは最高だよね」でも「一番はArtRageだよね」でもいい。
こういう言い方は同時に「相対的にそれ以外はダメ」という意味も内包する。
それ以外のユーザーを逆なでして、お互いに争わせる「煽り」なんだよ。
同じように6ユーザー以外もいるはずの場所で「やっぱ6だよね」なんて連呼してれば
煽りになる。
それくらいの理屈も解らないようなら、ID:uffLfECEは、たぶんオフラインでもあちこちで
空気読めずに嫌われてるタイプだと思うよ。
>こういう言い方は同時に「相対的にそれ以外はダメ」という意味も内包する。
おいおい、そこまでは意味してないだろ。w
もしそういう風に聞こえるんだったら、やっぱそう聞こえる人が悪いんじゃないかな。
ちょっと被害妄想が入ってると思うよ?
自分の一番好きなバージョンを表明することが煽りだとは普通は思わんよ。
だめだこりゃ・・
このスレ見ると他のバージョンのユーザーも自分の使ってるバージョン褒めてるじゃん?
俺はそれを聞いても別に煽りには聞こえんがなあ。
なんで6ユーザーがそれをすると煽りに聞こえるんだ?w
お前はもういいから黙ってろ、スネ夫
w
>606
え?w
レコード最高じゃん?w
ベータは別に最高だとは思わんが。w
俺も6を7年近く使ってるヘビー級の6ユーザーだがこんな極端な6マンセーな奴は旧6専用スレにもいなかったがなぁ。
みんな今のバージョンが変になったからしょうがなく6で止まってる、というネガティブな理由で6に
留まっていたから当然アグレッシブに6マンセーじゃなかったしな。
あそこではみんな細々とやってたし大人しいもんだった。変な粘着がずっとAA貼ってたりはしたが。
バージョン間の抗争だってそんなになかった。なんか最近になってやたら
いきなりバージョンの優劣気にする厨レス増えたよな。
>>917 アホなガキが増えたって事だな。
好きなバージョンを使ってればいいのに。
オクなんかでPainter6を最近買ってはしゃいでる迷惑な厨房じゃないの?
ノウハウ版のスレとか、ここでも最近になってから6.1のパッチだの
6の初歩的な質問が相次いでたから“新規”6ユーザーがいるかも
んじゃなきゃ、誰かも言ってるように6ユーザーじゃない奴が故意に荒らしてるだね
6w
6w
6w
単なる宗教戦争を延々ループしてやってるんだなw
絵を描いたり同人やったりしてる奴はみんなメンヘラーかその予備軍だから
こういう論争になるのだ。
そんなに次々エサ放り込んでもお魚さんお腹いっぱいで釣れませんよ
どこぞのイラストレーターは公式サイトに
使用ソフト Painter3.0ってずっと書いてあったな。
今でも3.0なのだろうかw
遠い知り合いが 水彩 を使ってるっていうんだが
あれって使えるのか?
レイヤーに乗算があって普通に塗れて
選択範囲とその拡張があって、psd保存ができるのなら使える気もするが…
windows標準のPaintや絵板ですごい絵を描く人も居るんだから
そういう疑問はあまり意味が無いと思うな。
効率等で仕事に使うのには向いていないかも知れないが
趣味や相性やこだわりで
まぁ使おうと思って使えば使えるってところか。
>>623 Photoshop3.0が現役の有名漫画家(のスタジオ)もあるからなあ
Painter3.0もアリかもよ
なんかおじいちゃんが趣味で使うみたいなイメージだな、水彩
フォトショ3.0使うくらいならGIMPの方が機能が上じゃないか?
ペインタにしても、旧版で水彩メインで使ってるならOcの方が使いやすいような気もする。
最近は安物ソフトのクオリティがすごく上がっててすごい。
>>886はソフトに金を使う前にシステムに気を使うべき。
win版のpainter3とかだったらありえないな
落ちすぎる
てかあの時代って大容量メモリってなかったから使用感覚ちがうかもしれんが
して、painterX使ってるんだが手の平で移動した直後にブラシ引いたり、
回転直後にブラシ引くと1本線が引かれることが多いんだがみんな同じかのう?
線を引く前に空中でタブレットをぐりっと動かしてからブラシ使うと飛ばないっぽいのだがメンドイ
環境:P4/3.2G メモ4G WinXPpro
>>888 そりゃケースの排熱が上手くいってないね。自作ですか?
これから暑くなるから心配ならケースの蓋外して風当てて
使ったほうがいいよ。
うるさいだろうけど、データ飛ぶよりマシ
>930
アドバイスありがとうございます〜
自作する程詳しくないというか、全然詳しくないので
システムにどう金をかけたらいいのかわからない状態で仕事してます
でもアドバイスとかって、誰に相談したらいいのかわからないままで
デジ絵仕事10年になっちゃってます…
とりあえず自作どころかノートでwinxp pen4 2G程のメモリでやってます
蓋を外していいのかよくわかりませんが
とりあえず風当て品でももっと見てみます〜ありがとうございました
>>928 GIMPはタブが使えない不具合が今だに放置じゃなかったか?
>「相対的にそれ以外はダメ」
しかしこういう風に考える人間がいるってのは正直驚きだったよ。w
こういう人は2ちゃんねるに向かないと思うよ?w
>オクなんかでPainter6を最近買ってはしゃいでる迷惑な厨房じゃないの?
おいおい、6買ったばかりのペインタ初心者にゃ、ここのバージョン論争は荷が重いだろが。w
バージョン論争仕切ってる迷惑な主役は他にいるだろ?w
ちなみに俺が6買ったのは6年前だ。www
車板あたりに逝けば、そんなやつばっかでしょ<それ以外はダメ
自分の乗ってる車以外は全部駄作の欠陥車というような態度の奴ばっかり。
自分の乗ってる車を貶されるとキレるキレる。煽り耐性が極度に低い。
ここもそれと同じだよ。
「Painter 6なんか糞、使ってる奴は精神病」
「Painter Xなんか糞、使ってる奴は初心者」
で釣果盛大w
>>931 ノートなら蓋はずしたら駄目だ。ノートは拡張が難しいからなあ。
デスクトップを買うのが無理な人なのかな?
ノートでそういう常に過負荷をかけるような仕事をするのは想定外だろうし、
いつ壊れてもいいようにバックアップをきちんと取るようにとしか言えない。
>>933 タブって何?
誤爆orz
なんというカオスっw
リキテックスに酷似したブラシって何でしょうか?
ティント