六角大王Super[その八角]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 10:19:16 ID:xsvRbJ07
モデリング機能についてはS3以降大幅な機能追加は無いからなあ・・・
高望みはしない、骨の改良とかおざなりになってるのをしっかりフォローしてくれれば・・・
S6でそれさえも無かったら六角はマジで終了だろう。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 11:12:14 ID:RbOzrVKa
テクスチャ編集モードでUNDOやグループ選択が使えるようにしてほしいな
あとはZBrushのトポロジみたいにポリゴン表面上に自在に線入力出来ればいいんだけど

S1〜S5まで買い支えてきたけど、追加も改良も大したモノじゃないなら次は要らないや
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 11:37:49 ID:LG6Xf5LU
4で止まっているMacユーザーとしては、Intel Macネイティブ+Leopard対応、
モーション機能、新アニメ表示 これだけで5000円のアップグレード代を払えるし
Free版の自動立体化機能を復活させてくれたら喜んでエヴァンジェリスト活動に
走るだろう。

モデリング機能が止まっているって点についてはほんと、3や4から変わってないね。
国産の宿命なのかな。Shadeの自由曲面と同様「進化させようがない、出来ない」のかも。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 11:44:45 ID:3sejlfUE
objにマテリアルとUVの情報を両方もたせるようにしてほしいな。
六角である程度仕込んでおけると別のソフトもってった時に楽だし。
あとパッケージをミクにしてほしい。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 11:53:40 ID:3sejlfUE
>>954
同意、機能的にはほんまそれだけでいいんだが。
俺の場合、右ドラッグの回転機能がつくだけでもう一本分払ってもいい。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 11:59:20 ID:LG6Xf5LU
>955
5.0のガングロ女子高生がミクのコスプレをして復活したらどうすんだよw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 12:09:50 ID:X/JwtjQS
ニコニコ発祥の音楽ゲームか何かのキャラクター
というのは大体知ってるが
如何せん
ニコニコも見ないしゲームもしないから
今持ってミクとか言われても良く分からない
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 12:22:50 ID:LG6Xf5LU
ヤマハの合成発声シンセサイザーをソフトウェア音源化→声の想定年齢層と性別から
擬人化キャラクターを創作、製品名に採用(初音ミク)→萌え→六角大王職人キオ氏が
ボーン入りのミクを公開→ギコ顔・ねんどろいど型・派生キャラ誕生→ニコで歌って踊って
大ブレイク

こんなところか。Youtubeなどで公開されないのはニコニコで動画をアップすればJASCARへの
許諾と使用料をニコの運営元(親会社がカラオケ会社のドワンゴ)が肩代わりしてくれるから。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:07:23 ID:trkJjBRh
右ドラッグ回転機能は環境設定で有効になるよ

自分的には>>834を搭載して欲しい気持ち。六角のアニメ表示はホントに使える
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:02:46 ID:3sejlfUE
>>960
>>右ドラッグ回転機能は環境設定で有効になるよ

Mac版の話なんですけど、マジですか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:15:46 ID:3sejlfUE
流れと関係ないけど
終作HPのリンクにニコニコが追加されてたw

■掲示板など
ニコニコ動画
「六角大王」で検索すると六角大王Superによるムービーや作成例などが表示されます。

2ちゃんねる掲示板
「六角大王」で検索すると六角大王のスレが表示されます。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:23:10 ID:u/e3FNwr
…もう自分たちで営業する気ねーだろ。
口コミを利用するのはよくあることだけど、ここまであからさまにされてもなw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:35:43 ID:PfkpbSqH
大きさの違う 四角の 口  と 三角 >(△こんなヤツです)を

そろえる形の大きさはどちらでも良いのですが
三角の頂点は真ん中にして
口> こんな形にくっつけたいのですがどうすれば良いのでしょうか?

加工/高度な加工/ぬいつけ ・・・だ゙と思うのですが
説明書の説明がイマイチ分かりにくくてくっつきません(TT

やり方、他に方法あれば教えてください
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:41:15 ID:xvldXvsa
>>964
くっつける面の頂点同士を出来るだけ近づけて、両方のラインを選択→ぬいつけ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:48:03 ID:xvldXvsa
それとくっつける所の面を削除しておく
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:04:49 ID:trkJjBRh
>>961
あーごめん、Mac版の話か。Win版の話かと思ってました
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:16:13 ID:PfkpbSqH
>>965>>966
ありがとうございます、面削除してなかったのでうまくいってませんでした
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:24:17 ID:3sejlfUE
>>967
いえいえ、マウスのボタン割り当てやショートカットなどいろいろ
試しましたがなかなかうまくいかなかったので藁キャッチでした。

使わない人もいるだろうけど、Win版で慣れたらもう手放せなく
なってしまって。なぜか、すごい作業に集中できるんですよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:04:53 ID:PfkpbSqH
不規則な形の面の中に
外周と同じ形の不規則な面を一部小さく作りたいのですが
(円の中に半円を作る感覚です)

外周から均等に小さくしたいので
拡大/縮小みたいな感じでやりたいのですが
うまくいきません・・・


971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:48:02 ID:RbOzrVKa
外側になる線を選択して、Ctrl+Lで持ち上げ量0で実行
そのまま数値設定で大きさ等倍の20%くらいに適用する

それで放射状になる線を選択して適当に等分割でどう?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:06:19 ID:SbK4Q8mf
ニコニコ・ミク・六角大王
なんかこのセットが定着したな
六角使いはみんなニコニコでミクやってるのね…
別に悪いと思わないし
むしろ六角が表に出て望ましいとは思うのだが
なんとはなしに寂しい気もする
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:29:43 ID:U8WDlw31
10年前
 テライユキ・もも展・Shade
現代
 ミク・ニコニコ・六角大王super
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:44:41 ID:h/XqQvGB
半年後
 ガングロ女子高生・ニコニコ・六角大王
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:25:35 ID:U8WDlw31
ガングロの人は今Cheetah3Dで活躍中
ttp://www.cheetah3d.com/img/gallery/cheetahgirl.jpg
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:08:02 ID:82yYIguV
>>971
数値設定で%指定ってどこにあるのでしょうか?
自分で計算するって事でしょうか?

やろうとしてることは理解できました!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:15:15 ID:VQ/4BlIW
>>976
絶対値から相対値に変更すれば%設定になるよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:39:48 ID:5XocLteF
>975
かなり古いぞ、このとき別画像でCheetah3Dから賞もらってたよな気が
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 18:04:18 ID:gO0GoooE
ミクの六角データを手に入れたんで、動画作りたいんですが
六角のアニメーション作成を解説してるページとか
ムービー制作過程など載せてるブログとか知りませんか
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:22:29 ID:zwJ6Gf+W
>>979
ヘルプの応用マニュアルとか実演ムービーとか判りやすいんじゃないかと。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 09:38:22 ID:wdZt7Msi
http://maniax.dlsite.com/work/=/product_id/RJ038060.html
これも六角大王だけで作ったの??
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 09:54:40 ID:mlSYMAKM
>>981
エロいのは他所で聞いてくれ
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1199424605/
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 14:40:51 ID:msw7FjYi
そろそろ九角の時期かぁ

<残念ながら閉鎖したのでテンプレから削除>
六角パワーユーザーの梁山泊

ttp://bbs.jpdo.com/cgi19/25/joyful.cgi

<どっちも六角スレあるしテンプレに追加していいんじゃネ>
3DCG@よつば
http://3dcg-yotuba.com/

三次元CG@七葉
http://nanoha.kirara.st/3dcg/
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:24:47 ID:gkCbLDGE
TV見ながら作業してて・・・何か押しちゃったのか?
透明化されてしまって見えなくなってしまいましたTT
範囲指定すると赤線で、できますし操作も出来るのですが見えなくて・・・
レイヤーウィンドウで非表示にしたりしてません

表示/全部表示などで出そうとしても出てきません
何が原因でどうしたら表示されるのでしょうか?

985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:48:56 ID:4mKJCFeH
ctrl + B
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:56:09 ID:XxRCRSef
透明塗っちゃったとかそんな間抜けは俺一人でいい。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:34:42 ID:G0BwbI/Q
>>981
誰かと思ったらあの人か
エロも続けてるんだな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:06:48 ID:gkCbLDGE
>>985
まだ面を張れる状態じゃないので・・・線が見えないだけです

>>986
面が張れてない状態なので透明色を塗るってワケじゃないですね

989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:20:06 ID:Ihhp2v02
線幅0で適用したとか?w
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:40:06 ID:RJAIVdJG
んじゃ線幅とか線色か?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 02:03:29 ID:HqLnvlf1
そんなんじゃないですね〜
四面図で透明図なら表示されるんですけど・・・・
他の図だと消えちゃうんです
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 02:45:50 ID:9Oj54ZOv
情報小出し杉だろ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 04:25:47 ID:1NNPjIHj
六角大王Super[その九角]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1204831170/l50
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:29:28 ID:OthtSka5
ume
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:30:36 ID:OthtSka5
ume
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:32:05 ID:OthtSka5
ume
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:33:18 ID:OthtSka5
ume
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:43:05 ID:OthtSka5
ume
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:12:48 ID:OthtSka5
ume
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:23:12 ID:qTRA5KD2
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。