>>950 >
>>949 > >・他ソフトとの連動強化
> ↑そのことじゃね?
おもいっきり見逃してたw
>>951 > Shade6/7/8用のプラグインがあるじゃない。
そんな無駄なもの要らない。
>>951 これまた他ソフトとの連携が激しく弱いShadeと連携されてもなあ・・・
弱いんじゃなくてShade一本で完結できるだろと言う開発者のポリシーじゃね?
イーフロに買収された7.5になるまでobjエクスポータすらつけなかったんだぜ
虎の巻のテディベアのところで躓いてしまって、ロッカクペンギン、
電気スタンド、虎の巻の最初のロボットだけを繰り返しつくっているのですが、
これだとあまりモデリングの勉強にはならないでしょうか?
線入力で最初は平面な落書き(模写とか)から入り、
慣れてきたら奥行きのある線画を作りまくって
線入力の操作・癖を理解するのが六角習得し易いんじゃないカナ
六角ペンギンも電気スタンドも、押し出し&プリミティブ変形モデリングだから、
積極的に線入力機能を使うといいかも。
でも、プリミティブ変形がまずモデリングの基本だな。
3Dに慣れる、というところから徐々に焦らずやっていけば。
どんなやり方であれ、ソフトを触り続けることが一番だよ。
で、疑問を感じたら分からないままにせず、解決策を徹底的に調べる、と。
3Dをやったことがないものです。
車を3Dで作ってみたいとおもい、ソフトを探したのですが、
六角大王ががんばれば初心者でもなんとかつくれるようになるのでは?と
思ったのですが、初心者でもとっつきやすいソフトなのでしょうか?
六角でダメなら、勧めるソフトがSunny3Dしかない。
それぐらい、取っつきやすさ第一のソフトだ
とっつき易いしそれなりに出来るレベルまでならいろんなことが出来る(ボーンは・・・まぁ・・・)
次のバージョンは頂点数増えた時の軽さと書き出しのみでいいんで自ポリへの影落としを・・・
購入前に無料DLしろよ。
やる気がないとどうにもならんけど、カネが無くてもどうにもならんぞ。
マシンスペック足りてるか?
漠然と「あれば何か凄い物が作れそう」とか甘い期待してると現実の反動がでかい。
3DCGはめんどくさいよ?
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 02:09:43 ID:V7mH7LeS
図面から製品を立体化にしたくて、3Dで簡単なソフトということで六角大王を購入したのですが、どうもうまいことできません。
線の端点や中心や、線の交点などに自動的に点をもっていく方法とかはありますか?
図を書こうとするが、線がつながっておらずうまいこといきません・・・・
端点スナップはデフォで付いてるじゃん。
(端点付近にクロス持って行くと・←これが出る)
んで、線の中心ってのが中点って事でいいなら線選んで等分割。
>964
まずは基本機能を一通り使ってみたらどうだ?
車の運転出来ませんって言う前に、アクセルやブレーキの機能を理解すべきだよ。
>>964 いまさら遅いかもしれんが3DCAD的な使い方は不向かと…
簡単な「絵」を作るだけなら、六角でもいいと思う。
これで、ロボットとか車とかをモデリングする人は多い。
要は、キッチリ正確な寸法が必要でなく、アバウトで良ければ。
でも、基本的には大ざっぱにガシガシ作るソフトだよ、これは。
6まだ?
つ ver5.6←
六角で人体モデリングしてshadeにもっていってレンダリングしたいんだよね。
でも髪の毛と服はshadeで作ったほうがリアル感がますのではと思っている。
そんな感じでやってるひといる?
その心は、自由曲面でシワができるから…か?
NURBSの方が作りやすい形もあるので、そんな時は
NURBSモデラーを使ったり。
shadeだと、ポイント数を合わせて自由曲面に放り込めば
ロフトのような処理が出来るし、マジカルスケッチもあるので、
そういった用途で使うこともある。
3Dのモデリングは、作りたい形に応じて色んなソフトを使った方が効率的だわな。
リアル感がshadeで作った方が増すかと言われれば、疑問のような気もするが。
服に関してはそのとおりです。しわができてしまうのはむしろ好都合(予想)。
髪の毛はshadeの髪の毛生成する機能を使ってみたい、といったところ。
ココに書くべきかpixiv関連スレに書くべきか迷ったんだけど
とりあえずココに書いてみる。
pixivで 使用ツール>六角大王 で検索すると
どう見ても六角とは関係なさそうな肖像画が
ずらずらっと並ぶ。
それも一人の絵師さんのもので。
たぶん投稿時の設定を間違えるかなんかしたんだろうけど。
2〜3枚ならまぁ可愛いもんなんだが
その投稿ペースはハンパじゃない。
メッセージ送るかなんかして
直接本人に伝えるべきだろうか?
運営側に逝っとけば、
それで改善しないようであれば直接言おう。
うん、六角関係なさそうだし、確かに鬱陶しいな>肖像画
伝えた方がいいかも知れんな
あと、ID48万番台の変な落書きも鬱陶しいな
先に運営に言うべきか……
考えてみる。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:36:10 ID:0R+3h5q7
すいません、質問させてください。
テクスチャーをはるためには六角大王のほかにphotoshopなどの
ソフトを用意しなければいけないのですか?
フリーソフトでおぎなうことはできるのでしょうか?
テクスチャーを貼る 3Dソフト
テクスチャーを作る 2Dソフト
テクスチャを作る一番簡単な方法は、正面もしくは真横・真上からの状態を
スクリーンキャプチャし、そのモデルを下絵に、レイヤー機能のあるソフト
(フリーソフトである)で描く。で、正面(真横・真上)から貼る。
六角の場合は、1体のオブジェクトに複数のテクスチャを貼る方がやりやすい。
2つ目の方法として、先に適当なペイントソフトで絵を描き、六角のUV編集機能で
モデルのUVを2Dの絵に合わせる。部分ごとにテクスチャを分けて、
複数の画像をテクスチャとして貼り付ければOK。
3つ目の方法として、OBJで書き出し、1オブジェ1テクスチャとして
UV展開ソフト(フリーソフトである)でUVを展開し、3Dペイントソフト
(これまたフリーソフトである、というか他のモデリングソフトの機能としてある)で
直接描き、そのデータを六角へ持っていく。六角はOBJのUVデータを読み込める。
結論、六角はUV関係ちょっと弱いけど、フリーソフトで十分補える。
どうもありがとうございます。
ご親切に説明していただき感謝しております。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:06:06 ID:sJ8IPcPN
良く分からんが六角大王で下書きしてるかも知れないじゃん
六角で作った自作デッサン人形を使ってるとか
イラストの構図考えるのに普通に六角使ってるけど。
>>984-986 >>976-979が問題にしてる絵師さんは
アナログ絵をスキャンしたもの
それもほぼ人物の頭部のみ描いたものを
次々とアップしてくる人なの
デジタル絵で六角を下絵に使うとか
そういうレベルの話じゃなくって
>>987 まさかジョークにマジレスするとは。
あなたに必要なのはクレームメールを出すことではなく心にゆとりを持つことでは。
989 :
マルチスマソ:2009/02/02(月) 18:47:58 ID:Hpavzv+t
>>989 会員登録してみました。
3Dモデルをビューワで見られるなら差別化できるけど、JPEG画像見せるだけなら
PIXIVでいいじゃないか?と思います。
製作過程なんて見る側には関係ないですから。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 13:54:03 ID:75Qd90ie
六角大王購入したばかりのものなんですけど、ここのスレ全部読んだら
「もう六角大王はおわってる」的な文章をいくつかみたんですけど、
これから初めても楽しめますよね?
3DCG初めてならすっごい楽しめるよ
終ってると言うよりも現バージョンはクリティカルなバグは潰れて、他は仕様なんだと認識されて
いわゆる「枯れてる」状態。だもんで話題が無い
みんな新バージョンを心待ちしてます
>992,>993
お返事ありがとうございます。
六角大王、目いっぱい楽しみます^^
マンガモードには通常モードでの「頂点つなげ」に当たる機能はないのかな。
「頂点つなげ」機能が付く前はマンガモード、通常モードともに頂点つなげるのは
ハサミ&右ドラッグみたいな変わった操作だったと思うが、今のバージョンではどこへ言ったんだろう。
ペンツールでつないだつもりがずれてて離れてたりすることがよくあるんで、あると便利なんだが。
マンガモードはカメラの視野角を調整できればもっと使えると思う。
たとえばガンダムの設定画をそのままマンガモードでトレスしてもパースが違うので妙な形になる。
視野角を調整したり、何らかの方法で視野角や焦点を合わせる機能があれば
現在のようなおまけ機能ではなく、かなり実用的なソフトに変貌するだろう。
カメラの焦点を設定できるようにして欲しいという要望も出てたと思うので、
いっしょに搭載されればうれしいのだが。
うめ
うめ
うめ
うめ
うめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。