OMC】審査落ちた人かも〜ん12【トミー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【前スレ】
【OMC】審査落ちた人かも〜ん11【トミー】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1147775159/

各登録絵師のオチは専用スレへどうぞ

【関連スレ】
うpろだ
http://terratomy.55street.net/
テラネッツOMC〜56枚目
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1150184652/l50
トミーウォーカー アトリエ★43個目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1151411371/l50
一応大島も。
【スタジオ】魔導大戦 その2【ビッグアイランド】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1090736662/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 03:06:43 ID:JzTLWLC/
過去スレ
【OMC】審査落ちた人かも〜ん10【トミー】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1143292540/
【OMC】審査落ちた人かも〜ん9【トミー】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1139874784/
【OMC】審査落ちた人かも〜ん8【トミー】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1135844071/
【OMC】審査落ちた人かも〜ん7【トミーウォーカー】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1132132294/
【OMC】審査落ちた人かも〜ん6【トミーウォーカー】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1124384592/
【OMC】審査落ちた人かも〜ん5【トミーウォーカー】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1118412691/
【OMC】審査落ちた人かも〜ん4【トミーウォーカー】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1112446350/
【OMC】審査落ちた人かも〜ん3【トミーウォーカー】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1107011224/
【富】OMCに落ちた人かも〜ん2【大島】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1093489914/
OMCに落ちた人かも〜ん
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1036518901/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 03:33:35 ID:JKLrYd5m
>1
新スレおつ!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 09:19:02 ID:nsXE1cwO
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29751909

全体的な評価は「大変親しみが持て〜」で
今後の課題点は、
・人体を動かしてみた際の考察
・「塗り」への注力  の2点でした。
腐女子絵ばかり描いてきたので課題が辛かったです。
途中で力尽きてダメダメな仕上がりに・・・ort
中辛くらいのご指導頂ければ。ヘタレですいません。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 09:39:00 ID:3WjpPP9i
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29751915
いいとも始まる前には削除する予定


質問得点は60点
キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが持て、お客様の評価を得やすい絵柄
塗りに対して若干丁寧さを欠いているように見えること
人体の構造に関する問題、そして細部の描写に関しての精密さが不足していること


サイズでかくて縮小かけて全体がぼやけた事が気がかりだった。
…今ものすっごい悔しくて仕方ない。
絵描き友に見せたって「上手い」としか言ってくれない。
只絵見せて辛口批評する奴も珍しいけどな…。
だから是非、辛口でお願いします。いっそ激辛でも…ってさすがに凹むだろうかorz
絶対次は合格する。あーもう、悔しいよがんがるよ(∩д⊂)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 09:49:32 ID:E8jw92bB
>1さん乙


分かりやすい目安だと思うから、テンプレにこれ↓を入れて欲しいなー。


【富回答のテンプレで分かるランク 】
※上に行くほど合格ラインに近い


●非常に魅力が   ●支持を得やすい

     ↑            ↑
--------------------------------------------←候補生ボーダーこのあたり?

     ↑            ↑

●大変親しみが   ●評価を得やすい

     ↑            ↑

●キャラクターのチャームポイントを抽出し、魅力的に作成する能力の高さを持っている


>ちなみに候補生で受かった人の評価
>「キャラクターに非常に魅力があり、お客様の支持を得やすい絵柄」
>「非常に魅力を感じさせる絵柄で、お客様の評価を得ることは間違いありません。」
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 09:54:10 ID:pAd2vCA9
>4
腐絵ばかり描いてきた事を言い訳にしない方がいい。
体が根本的にかけてないし。
途中で力つきたのは良く分かる。とくに後ろに背負ってるのが謎物体だし。
しかしね、人物の方も力つきるほど描き込んでるようには見えないけど。
顔はまあ、可愛いんじゃないかな。

>5
まず、平日の午前中だけ晒して満足な批評を貰おうってのが訳分からないよ。
結局友達には上手い言われて、辛口批評求めてるけど、否定されるの怖いんじゃないの?
肝心の絵の事だけど。
まず、確かにぼけてるね。あとあんまりにもバックがキラキラしすぎて人物が
霞んでるよ。
これは構図にも問題在る。動きを出そうとしてるのはいいんだけど余白が大きくなっちゃってるね。
構図取るときに背景も含めて考えた方がいいよ。
あと、テクスチャ張り付けた様なチャイナがきになるな。体も総じて立体感に乏しい。貼り絵みたい。
そんなわけで、顔も可愛いけどぎこちなく見える。
あと、手が不安だ。パッと見それ程酷くないが、ごまかしてる感がひしひしと。
全身描かせた時に、足元とか不安。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 09:56:59 ID:kIx5lydn
>4
絵柄自体が古いカンジ・・・かな〜
あと後ろの荷物が大雑把過ぎる気がする(塗り・デザインともに)・・・かな〜
>5
ノー●リーブって背中見える服のことも言うんでしたっけ・・・?
あと鍋に見えにくい・・・かな〜
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 09:59:00 ID:B9P1DQ5I
候補生ウカッターーー(゚∀゚)ーーー!!!

『キャラクターに非常に魅力があり、お客様の支持を得やすい絵柄です。』
『しかし、塗りに対して若干丁寧さを欠いているように見えることと、
 細部の描写に関しての精密さが不足していることが、現時点では充分では
 ないという判断の元となるものでした。』

随分前に一度受けて、その時も『塗り〜細部の描写〜』って言われてて
直したつもりなんだがそして前回とは比較しようもないほど丁寧にやった
つもりなんだがそれでも言われてしまいました。
このへんの基準って何なんだろ?

制作時間が短かった(2〜3時間)せいかなぁ…
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 10:06:26 ID:PThxNDfy
>4
丁寧に塗っているところはいいと思う。
目立つ欠点は背中の荷物。大きすぎるし、輪郭がいかにも切り抜きって
感じ。あと手の形がありえない。顔が少女漫画なのに、太ももがリアルすぎ。
まずは人体デッサンからでは。

>5
激辛ということなので。
ぼけてる以外には、左手(鍋の方)が腕、手共におかしい。
肘は大体腰くらいに来るはず。
胸からの輪郭が、縁取りしたように見える。そして乳首はちょっと。
下着もつけてないように見えるのは×じゃないか。
人物の主線は、この塗りならもっとはっきり描いた方がいいと思う。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 10:09:27 ID:qgRF6XHy
>>5
批評が欲しいって割に、皆消すのが早いんだなぁ…

顔は可愛いけど体はイマイチ。
ぱっと見るだけでも、胸部、臀部、腕に違和感がある。
特に右腕が短いのが気になるかも。
ギャル絵のテンプレなのか、課題なのか分からないから何とも言えないけど
富ではティクビ浮いてるのって、受けが悪いんではないかな?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 10:14:12 ID:wdHsiSXR
>>4
背負ってるものが何かわからない。
巨大などー●君を無理やり拘束しているように見えるよ
こういう背負い寝袋やリュックサックは、現実世界の写真を見て少し練習してみよう。
基礎を抑えてからデザインを考えると良し。
人物は可愛いのに背負っているものが異様&でかすぎてそっちに目がいっちゃいます。
アイヌ風の服のデザインは好き。
腰〜お尻のラインがくびれすぎ、ってかお尻がぷっくりしすぎなのでそのへん不自然にならない程度に練習してみて。
あとは全体的な色塗りがまだ淡いので研究ゴー。

>>5
このキャラはティクービを描いてくださいっていうリクエストだったのかな
個人的にはあんまり描かないほうが良いと思うんだけど
そう言う発注なら、少し影をつける程度で十分。こんなにぽっこり出す必要はないよ。
構図や画面の明るさ、洋服のデザインは大好き。
胸が左右で大きさが違って見えるから、気をつけて。←が盛り上がりすぎ、→がぺたんすぎ。
顔の造形がちょっと「りぼん」系の少女漫画風かな?
体がえっち系なのに顔が少女漫画風だからちょっと違和感があるんだよね…。
追求するならどっちかの路線にしたほうがいいんじゃないかな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 10:15:59 ID:p0vKW8by
ここでは初めまして

初挑戦でしたがこれから頑張っていくつもりですので、ご協力よろしくお願いいたします

筆記は90点
大変親しみが〜評価が得られやすい〜
・「細部描写」への注力
・人体を動かしてみた際の考察

等の指摘を受けました
1413:2006/07/11(火) 10:16:44 ID:p0vKW8by
すみません肝心のURL貼りわすれ…(汗)

ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29751927
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 10:21:06 ID:SD3woTj7
>4,5
細かい指摘は避けるけど、一言で言って”キャラクター”が埋没している気がする。
BUはキャラありきなので、その辺は結構問題かも。

あと、自分は>9と同じような理由で一回落とされたけど、次の回に正規で合格した。
この時は、課題絵も全身図でしっかりと背景を描き込んだものを、自由課題もモンスターと人間を組み合わせたものを描き、
その2点だけで勝負し勝つことが出来た。
この辺のアピールも出来るならしてみていいんじゃないか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 10:25:49 ID:wdHsiSXR
>13
ちょっと画面内でキャラが小さすぎるかなー…?
服装とか細かく描いてあるのに小さくて見難いのがもったいない。
あと、キャラが少しだけ←に寄りすぎ。
こういう直立の場合は、画面の中央に体の中心の線が来るようにしてあげたほうが見栄えいいよ。
髪の毛がちょっと塊っぽいから、髪の描き方もうちょっと研究してみて。
申し訳ないけど絵柄が全体的に古いっていうかちょっぴり地味な印象。この大きさだとわからないけど…
SDじゃない絵も見てみたい。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 10:32:36 ID:PThxNDfy
>13
男の子かと思った。
服が赤緑と陰影だけで、地味すぎる感じ。
そしてこの服の色が濃いのに対し、背景が小学生の絵なみにあっさり。
この辺のバランスが改善点かと。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 10:35:23 ID:6+yuvIEm
とりあえずさ、お玉とかリュックとかだれの家にもあるんだし
ちょろっと実物見るくらいしようよwwwwww
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 10:39:42 ID:Ttg0KZwh
>>4
腐がどうこう言う以前に、まだ試験そのものを受けるレベルじゃない。
背負ってるリュックがまるでチョコロールのよう・・・
資料を探したり生のものをしっかり見る観察力から養ったほうがいい。

>>5
少女漫画っぽい絵は個人的に好きだけど、人物と背景の塗りにメリハリがないから
同化しボヤけてしまってるのが残念。あとティクビはまずくないかい?
それともう一個、これって確か料理をしてるところだよね?
知らないで見ると何をして何を持ってるのかわかりにくく、鍋や炒め物が
ほとんど見切れていて苦手な所から逃げているように見えるのが良くないなー

>>13
すでに指摘されてるけど画面に対して人物が小さくて見難い。男の子みたい。
SDと言えど全身を描くわけだから、相応のレベルがないと挑戦しても粗が露呈して
逆効果になると思う。

採用してもらった自分の場合は、本来の絵だけでなくドット絵ができるからアイコンに
使えそうなフレームや飾りも提出した。
人と違う事ができるのをアピールするのは大切だと改めて思ったよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 10:48:17 ID:E8jw92bB
いつも思うが、落ちスレのウプロダの上に、レッドストーンの激上手絵師のバナー絵が表示されるのが
なんだか物悲しいな・・・。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 10:52:40 ID:muE67q5x
落ちました。
背景と人体構造を指摘されました。
自由課題で出したものです。
背景については自分でも弱点だと理解しているので、他に何か
お気づきの点をよろしくお願いいたします。

http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29751937
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 10:54:41 ID:lZcloUrx
>4
ブラシでバーッと塗って出来上がりじゃダメだよ。細かい所まで丁寧に。

>5
ボヤケを直して、自由課題を見直せば、受かりそう。他の人も言っているが
苦手なモノかた逃げていないか?お玉って、そんな形じゃ使いにくいだろ。
黒い、計量スプーンになっている。

>13
手とか難しいと思うけど、練習あるのみ。服の皺や小物などにも注意して
背景を描くなら、手抜きしないように。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 10:57:56 ID:lZcloUrx
>21
右足が2本に見える。人体、表情、服が硬質。襟の長さが非対称。
でも、結構描けるっぽいので頑張れー
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 10:59:59 ID:wdHsiSXR
>>21
うーん、スカートの広がり方が変。
前が長くて後ろが短いスカートってことになるよ、これだと。
本物はどういう風にひらめくかどっかで参考資料を探してくるんだ。
全体的に影のつけ方が甘い。
色塗りもムラがあるように見えるし、もっと陰影は自信を持って塗って。

あとこれは過去にも別の人に言ったんだけど
洋服と背景が同じ色っていうのは、背景とキャラの体が一体化しちゃうから良くない。
どうしても同じ系統の色にしたいなら、背景はもっとすごく薄したほうがいいよ。

あとはデッサン頑張れー。服の下の体がどうなってるのかよくわからない。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 11:05:13 ID:GrUKEXtB
>5
どういう縮小方法かわからないけど、こんなにボケるもの?
デッサンに不安はあるけど、表情や髪の塗りは好きだし
こういうところで完成度を下げてしまうのはもったいないと思う。

>21
塗りは好きだし富向けだと思うけど、微妙にカメラ目線じゃなかったり、
いまいち生気が感じられなくて魅力に欠けると思う。線画をもっと
描いて慣れることが必要じゃないかな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 11:22:21 ID:VJEFl9T3
落ちてる皆さんの中には通ってる俺より上手な人に見える人がいるんだけど、サイトとか持ってるんだろうか?
土日の平均日に1000HIt前後サイト持ちなら通るような気がするんですわ。

自分は最近更新が滞ってHITが落ち込んでるけど、OMCに申し込んだ当時木〜金曜に更新すると土日
あたりは1500以上はHITする感じだった、最初はサンプルもサイトの流用品を送って、詳しくはサイトを見て
判断して欲しいってURLを書いて資料請求したら一発だった。
トミーウォーカーは向こうから郵送で連絡が来たけどまだ返事を出してない。

客の出入りがそこそこあるサイトの管理人には、OMC側の独断評価以前に潜在的に集客力があると
判断されているんじゃないかと思うんだけど、どうだろう?

ここに上がってる人の中にはラフで良いから毎週更新、月に1枚はカラーの絵をUPくらいで、版権モノや
エロ交えてやっていれば簡単に日に1000HITくらい余裕で行きそうな人がかなりいると思うんだが。
2713:2006/07/11(火) 11:30:23 ID:p0vKW8by
ご指摘ありがとうございます!

画面の中心、地味さ、背景、男の子のよう、髪、手…
自分なりに頑張って次回に生かします
後1月あるので練習します

人物が小さい点も反省点ですね
どれくらい縮小するべきなのかがよくわからなくて
5の倍数をと思ったら小さくなりすぎました
線画、下書きの段階から気をつけます

SD以外との事でこちらも載せてみました
よろしければ批評お願いいたします

http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29751946
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 11:31:27 ID:I89P5x+/
>>21
うまいと思うんだけど、顔にどうも違和感があったから
修正してみたのうpしてよいですか?
2921:2006/07/11(火) 11:43:24 ID:muE67q5x
皆様レス有難うございます。
人物などが硬い、おかしいという点、やはりもっと線画を描かなければと
改めて思いました。塗りも、自信がないので陰影がはっきり
していないのです。

>28
upお願いいたします。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 11:52:09 ID:GrUKEXtB
>26
アクセス数は関係ないでしょ。リンク元の数や版権ものならポータルに
繋がってるかどうかが大きいし。
人気のあるサイトでも富が求める商品を描けるかどうかは別問題。
サイトは普段どれだけどの程度のものを描いてるか参考にするぐらいだと思う。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 12:01:26 ID:I89P5x+/
>>29
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29751962
左目を少し真ん中に寄せたのと、頭が大きいと感じたので95%に縮小してみましたが
どうでしょうか?雑なのは申し訳ない
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 12:09:07 ID:VJEFl9T3
>>30
そう思うのは勝手だが、箸にも棒にもかからないレベルは別にして、
1週間に延べで5000人の出入りがあるサイトの場合それだけの知名度と集客力があり
その人が目立つ場所にOMCへのリンクを張ったとすれば2割の人が流れたとして、
述べ1000人の人が毎週そこを入り口にOMCを見にくると言う流れが出来る。
多少の下駄を履かせても良い要素には思えるけどな。

ポータルサイトから流れであろうが、何であろうが人の流れを最大重視しなくてはならないのが
商売の基本だ、目に付く機会がなければ良い商品も売れず、多く目に触れるものは
出来が悪かったり、高かったりとあまりに酷い物じゃなければ、そこそこ売れてしまうものだよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 12:21:46 ID:G3aFLQC0
>>4
まだまだ書き込み・完成度が足らないと思う。線画に色を置いただけで終わっている感じ。
富のギャラリーや上手い絵師のサイトを見て、完成度が何かをよく考えて、それを生かすといいと思うよ。

>>5
ぱっと見て可愛いと思うし、華やかでいいね。
ただ線を含めて全部がぼやけすぎて、完成度が下がっている気がする。
縮小よりも、仕上げの段階でぼかしフィルタとかをかけてない?
もしくはブラシのぼかしが強いのかも。
そういう技を使うと確かにやわらかい印象になるけど、やりすぎると画面として弱くなるから控えめに。
あとは小道具を省略というよりは、ごまかしている感が強いので
その辺に正々堂々と挑むと後々自分自身のレベルアップにもなるよ。

>>13>>27
だいたい言われ尽くしているみたいなんで一つだけ。
足の向きがおかしい。おかしいというか
この二つの絵を見る限りは一つの型しか描けないんじゃないかと感じる。
特に27は右足が真横からみた視点なのに、左足はやや上からの視点。
自分の手癖を見直してみるといいかも。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 12:22:32 ID:VJEFl9T3
>>31
正直なところ、直したあとの絵で合格なら、直す前でも合格しているんじゃないかと思う。
些細なデッサンのズレやこまかな修正問題ではないんじゃなかろうか?

絵柄、構図、色使いなど、似たような種類が飽和しているタイプの絵は採用しないんじゃないだろうか?
すでに同じような絵で客が多く付いている作家が何人かいる場合、そちらを維持する方が安牌で、
新しい人を入れる必要はないと考えるのが当然。

あとアドバイスしている人は、そのように修正されればOMCの客としてそれにお金を払えるんだろうか?
または、自分が採用されていて採用のボーダー感触をなんとなく感じてアドバイスしてるんだろうか?
自分にはどちらとも思えないんだが、ここにアドバイスを求めてきている人は本当に採用されるために
役立つことだと信じてやっているのかな?

単純に今の延長線上でここの言葉のアドバイスを参考にして伸びる範囲で何とかしよう言う考え自体を
ひっくり返したほうが近道だと思えるよ。
355:2006/07/11(火) 12:37:27 ID:3WjpPP9i
皆、マジありがとう
臆病者だから長く晒す勇気がなくてすまん
けど批評貰えるのってこんなに感動するもんなんだな

乳首とかは…えっち系希望の発注文だったから描いたけどやり過ぎだったかorz
野菜と鍋は全部描いてたけど入らなかった…意味ないかもしれんが、元絵を短時間うpしとく

人体デッサンも構図も小物も縮小も要勉強だってよくわかった
うん、全部レス保存して次がんがる
辛口とかまじでありがとう、すげー嬉しいよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 12:45:35 ID:3cVbCoKr
うそくさい
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 12:46:00 ID:kNx9rkBj
>>13
うーん・・・。
塗りが雑に見えるのもありますが、私は絵柄が一昔の少女漫画のようで古いように思います。
最近流行っている漫画やアニメを見て可愛らしい絵柄の特徴を掴んだ方がいいです。

>>21
ぼかしをなくして、色合いをもっと明るくした方がいいと思います。
女の子を可愛らしく描く勉強でしたら、ギャルゲーのキャラクターなどを見てみれば特徴が掴みやすいと思います。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 12:56:11 ID:GrUKEXtB
>32
富はアクセス数なんて気にしてないだろうし、サイトからの集客までは
期待してないと思う。正規で>26ぐらい更新してるけど200hit程度だw
でもサイトを持って定期的に絵を描く機会を作るのは良いことだと思うよ。

>34
似たような絵は採用しないというのはないと思う。似た絵の人が入っても
元絵の人の人気が脅かされるわけでもなし、むしろその絵師の代わりに
発注がいって結果的に納品が増えることもあり得るわけだし。
十分な能力があるならそんな理由で新しい人を蹴るメリットは富にはないでしょう。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 13:06:58 ID:JjievtDY
ID:VJEFl9T3
何だか長文でツラツラと釣りなのか何のか、おかしな奴が現れたな・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 13:07:31 ID:d2RYnX4d
>>13
可愛らしい絵ですがちょっと女の子に見えないかな。
色合いは人物を強くしてわかりやすくしてるのはいいことなんだけど
少し背景とのコントラスト強すぎかもしれません、浮いてる…かな?
SD絵はただでさえキャラが小さくなるので装飾品や服はしっかり
書き込んだほうが良いと思います。密度がぐっと高まりますしね。
少しアンシャープマスクかけてもいいんじゃないかと思いました。

ポーズとかはそこまで不自然じゃないので書き込み増やしてがんばって下さい。

>>21
色合いと塗り綺麗ですね、もう少し丁寧にやればもっと綺麗になりそう。
うーん顔と体があってないかな?ポーズとか全体的に違和感を感じます。
苦手ならあまり冒険せずにあまり凝った真似はしないほうが無難かと。
スカートが輪郭線ないので顔や手足に比べるとボケた印象がありますね。
ちょっと色味寂しいかな、服にはもう2色くらいいれるとカチっとするかも。

個人的に一番NGかなと思ったのは背景。元からあるブラシではなくちゃんと描きましょう。
花を2つ描いてコピペしたほうがまだ「描いてる!」って感じがしますから。
背景に関しては富のほかのイラマスさんのを見て参考にするのもいいと思います。
がんばってくださいね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 13:10:39 ID:SDjqwxA4
おちです。
もう晒す気力なかったけど振り絞って投下。

http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29752001

塗りと人物構造指摘されますた。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 13:18:42 ID:d2RYnX4d
>>41
アナログ絵ですか?可愛らしくて客受けしそうな絵柄だと思います。
指摘どおり人体構造が厳しいですかね…棒人間から描くとかして
本番にいく前に少しずつ調整をしたほうが良いと思います。
塗りに関しては多分アナログだと思うんですがフォトショなどを使って
色調補正なりするか突っ込みようがないくらい技術向上をするしかないかと…
アナログ絵描きさんの弱点と言ったら失礼ですが避けては通れぬ問題ですね。

服装の書き込みが少し甘い気がします、顔を描くのを楽しみすぎてるような印象です。
それと人物の入り方が気になりますね。上の余白が大きいかと。

仕事を一部に偏らせず全体観を意識して制作されると良いと思います。
大変可愛らしい絵ですしアナログ絵で何かと苦労あるかもしれませんががんばってください。
4321=29:2006/07/11(火) 13:20:43 ID:muE67q5x
>31さん、手直し有難うございます。左目が端によるのも癖で、
いつも修正するはめになります。

追加レスを下さった方ありがとうございます。
顔と体があってないというのも、前から指摘されていました。
自覚している点を含め気をつけて描いたつもりですが、
まだまだ技術不足・目が養われていないと思いました。
自分の売りが出せる絵が描ける様、アドバイスを参考に精進します。

じきに消しますので、31さんも消して頂ければ幸いです。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 13:33:20 ID:I89P5x+/
>>43
削除しておきました。
あまり参考にならなかったかもしれないけど
とても好きな絵柄なので、頑張ってくださいねー
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 13:35:33 ID:qWXZ+g3E
批評お願いします。
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29752009

ちなみに
キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが持てる。
お客様の評価を得やすい絵柄。
塗りに対して若干丁寧さを欠いているように見える。
人体の構造〜細部の描写に関しての精密さが不足。
でした。

宜しくお願い致します。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 13:43:38 ID:d2RYnX4d
>>45
可愛いしそこまで丁寧さ欠いてるようには見えないですね。
今までの絵を見ているとこのモデルは少女だと思うんですが
この絵だと大人びた印象を受けます。服装デザインもそれに拍車かけてるような。
人体構造はSD絵ですしそこまで崩れていない印象を受けます、しいて言うなら
腕が少し長い…のかな?「付け根どうなってるのかな?」と思いました。
少し髪も違和感がありますかね、もう少し自然に逃がしてあげると良いかと。

背景と配色はとても良いですね、全体感を意識してるなと思いました。

候補生なら十分引っ掛るレベルだと思います。
絵柄はかわいいですし客受けする絵柄なのでがんばって下さい。
471/3:2006/07/11(火) 13:47:43 ID:jcjthFdE
一気に感想いきます。辛いこと言うかもだけどごめんな。

>4
たしかに腐は関係ないな。女性キャラを描きなれていない言い訳の
つもりなんだろうが、性別以前に人体が描けてない。
よく言われることだが下書きヌードにして描いてる?
反転してデッサン狂いチェックしてる?
しててこれならまず「見る目」からもっと鍛えたほうがいい。
塗りもブラシ跡が残って汚い。(茶系は特にムラが目立つから注意な)
顔だけはかわいいんで(しかし、それとて若干福笑いぎみだ)もっと
塗りと全身がんがれ。

>5
富には珍しいりぼん、なかよし系の絵柄だな。個人的には好感持てるが
ちょっと古臭い印象でもある。
手がもっとしっかり描けていたらよかったな。
衣装のテクスチャのせいで身体の立体がわかりにくくなっているのが
残念。あと、やはり鍋とかポイントになっている小物はきっちり入れよう。
苦手で逃げてると思われるかもしれん。
バックが淡い色でキャラの背中あたりが溶け込んでしまってるのもちょっと
損したかも。

縮小は慣れるまで難しいんだが、完成品の2〜4倍で描くと一番手間いらずで
綺麗に縮小できるよ。
482/3:2006/07/11(火) 13:48:13 ID:jcjthFdE
>13
SDのつもりなのかな?デフォルメが中途半端な印象。
例外もあるけど、納品されているSD見てごらんよ。あれはデザインセンス
重視な商品だよ。ちっちゃく描けばいいってもんじゃない。
ポージングが芝居がかっていて古臭い。
上半身のデザインは頑張ってるが、下半身で力尽きたか手抜き感が否めない。
富は特にコントラストをばっきりさせた塗りを好むから、陰影はもっとはっきり
明度差をつけて塗るほうがいい。
背景はお粗末すぎ。ホワイト飛ばしといい、クロスのブラシをこんな使い方
しているあたりが素人くささを際立たせちゃってる。

>13 全身図
左足苦手なの?SDでの変なねじれがこっちにも。
全身の微妙なねじれが不安定さを感じさせる。塗りが汚い、メリハリがない。
と、言うか全体的に色が地味すぎる。
表情もあいまいでキャラが見えてこない。
個人のHPのイラストとしては個人的に好感持てるけど、たとえばどんな
美人だろうと、ミスコンに普段着で来る人がいないようなもので、商売として
絵を描くつもりなら、もっとハデにキャッチーに人にこちらを向いてもらう
画面を作ることを考えないと。
……なんか古い古いっていじめちゃったけど、往年の和田慎二みたいで
キライな絵じゃないよ。
493/3:2006/07/11(火) 13:48:43 ID:jcjthFdE
>21
普段は男の子好んで描いてたりするのかな?女装少年の設定だったらごめん。
かっこいい顔だけど女の子の顔じゃないなぁと。
躍動感だそうとがんばってるけれど、意味不明なポーズになっちゃってる感じ。
俯瞰だったら何かに腰掛けていないと、足はこの方向には出ないと思う。
あと、足、靴はホントにデッサン力出るからがんがれ。左足のつま先見ると
サンダルかなと思えるのに、右足見るとつま先の青い部分が広くて靴?とか
思ってしまう。

送料込みでも2千円ちょっとだからこういうの買ってポーズの確認しながら
描くのもいいよ。
ttp://www.yumegazai.com/owners/yumegazai/event/doll/doll27-body.htm


50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 14:03:12 ID:hNenTs20
出遅れた・・しかし晒してくれてる人が少なめっぽいが、
合格者が多かったのか?
>>4
素直な笑顔で、顔はすごく好感持てる
右手と左手の長さが違いすぎ、股間が胴に食い込みすぎなど
体の書き方にクセがついてて難ありかなー。
塗り方も、ブラシでただ色を置いてみただけ、というふうに見える。
数をこなしてCGに慣れることから始めてみては。
>>13=27
二昔前のショタ風というか、1980年代まで遡れそうな絵柄っぽくて
今の時代にこれが売れるんだろうか・・と思ってしまった
体の向きが正面向きと斜め向きで違ってるのに、2枚とも膝下の角度が
同じっつーのはどうかと。いつも頭の中だけで書いてないか?
もっと数をこなしてからのほうがいいと思う。
>>21
目が縦長な上に、輪郭の両端ギリギリに配置されているため
目と目の間が離れすぎてるように見える。つーか耳がない???
目線がおかしいのもそこから来てるのかな。
体に関しては出尽くしてるので、あとは全体的に薄いピンクを
乗算でかぶせたような色になってるけど、ピンクという色は
他の色とのバランスで可愛く見える色であって、一色で塗りつぶしたからと言って
可愛さをアピールできる色ではないと思う。
>>35
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29751971
この絵だよね?>>5は見れなかった
装飾品とか細かいしインパクトあると思うが、勢いだけで乗り切れてない感じかな
色とか元気さとかがいいなと思っても、すぐに荒に気付いてしまう。
手が先細りで短すぎたり、尻より胸囲が太かったり
体はアオリっぽいのに、顔だけ真横から見たような角度になってたり。
おたまもそうだが、ポーズとかも最初に実物を調べる努力をしてみては。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 14:04:08 ID:J4W/sZ9I
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29752026

初挑戦で落ちました。ご指導よろしくお願いします。
総評は「キャラクターのチャームポイント〜」で、
塗りと細部描写、人体構造を指摘されました。
筆記は70点でした。
あらためて見ると左右の腕の太さが違う!とショックを受けました……。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 14:08:00 ID:hNenTs20
>>41
たぶん何度か晒してくれてる人だと思うんだが、今までと同じ指摘しか出ない気がする
塗りがザラザラごわついている上に、塗り込み方が均一のため
顔周り以外はなにが書いてあるのかよくわからないような。
額の宝石がずれてる、胴が短くて胸が広すぎ、左手の構造が不明など
基礎に不安な点も多いので、もう少し勉強してからのほうがいい気がする
>>45
いいと思うけどなー。背景・人物共に線画以外は中間調のメリハリない色なので
その辺りがインパクトに欠けるように見えちゃったのかな。
絵はこれ以外にも提出した?SDには向いてるけど頭身の高い一枚絵には・・
という理由も、もしかしたらあるかもしれない。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 14:08:52 ID:PBIJHdz2
人体デッサン確認にはこれが可動域広くておすすめ
ttp://www.volks.co.jp/jp/dollfie/products/basebody/neo.html
2体目にオビツボディ買ったけどアクロバティックなポーズが取れませんw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 14:28:23 ID:JzTLWLC/
>>45
おまいさんテラ絵師だよな。
このSDだけ見るといいかもと思わせるが、テラの納品絵見てると人体構造や細部とか
基本的な部分で富にはまだまだ難しいんじゃないか。
きつくてスマンが、おまいさんの勢いのある絵はいいと思うんでそこは大切にしていってくれ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 14:36:40 ID:uUW8IohF
2回目だけど落ちました。(´・ω・)
総評はキャラクターに非常に魅力があり、お客様の支持を得やすい〜
人体構造と質感の表現についてつっこまれました。
中辛くらいでお願いします

ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29752033
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 14:53:59 ID:d2RYnX4d
>>55
商品説明をもう一度よく読もう。まずはそれからだ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 15:00:35 ID:EMXlDZGW
>>55
かわいい。
塗りが手抜きっぽい。
右手がどうなってるか分からない。
足の爪先とスカートの端と頭部が切れてる(画面内におさまってない)のはかなりマイナス印象。

他の自由課題はどうだったのかな。
塗りは慣れればこのアッサリ感が味になりそうだけど、現時点では「手抜き」「稚拙」
「バケツツールで色を流し込んだだけ(のように見える)」という印象を受ける。
安定感がなく危うい感じがする。
アニメ塗りでも質感を出すことはできるから、その辺を研究するといいかも。
線画も汚いし。

でももうちょいって気がする。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 15:01:37 ID:EMXlDZGW
あとリュックは背負ってなくてもいいの?
その辺も背負ってるポーズがかけなくて膝にのせてるんじゃ・・・?
と思ってしまって、手抜きを感じる。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 15:02:43 ID:3cVbCoKr
>>51
目が怖い
妖怪人間ベラ?

>>55
可愛い
細かく見ると、線がガタついてる
背景の秩序がない、下の方でいろんな要素詰め込んでると見難い
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 15:04:04 ID:PBIJHdz2
>55
絵柄は良くて可愛いし、こういう全身図もアリだと思うけど、イカンのよ…
トリミングさえし直せば…。にしても左が切れてる割に右に余白あったり、
人物だけなら落ち着いた色調でいいと思うけど、補色の背景が台無しに
してると思う。デッサンでは太ももの部分に違和感。惜しいと思うので次回頑張って。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 15:04:38 ID:XuIzhr9U
>55
すごく可愛くてスッキリした絵柄でいいと思う。
確かにビニールのようにツヤツヤで質感っていうのは乏しいように感じた。
もっと細部に注意して塗りを丁寧にしたら見違えるようになる気がする。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 15:04:47 ID:hNenTs20
>>51
いや腕の太さっつーか、他に気にするべきことがいっぱいあるような・・
頭と肩幅がほぼ同じようだが、それにつられて全てのパーツが
縦長になっちゃってるような。指とか別の生き物みたいに見える
一番気になったのは目かな。白目が無いに等しく、顔の半分以上の大きさがあり
周りを濃い色で囲まれているため、かわいい範疇を超えて
宇宙人のようで本当に怖い・・。
へこんだような陰影の鼻が、それに拍車をかけているような
>>53
オビツもミクロマンも体育座りできねーんだよなw
>>55
うーん、基礎がなくて全体的に雑なので、完成度が低くなっちゃってるかな。
気になったのは、服の構造を全く考えてなさそうなとこ
ケープみたいなものは上だけで切れてるし、上着とスカートが
色もラインも似てるので、なんで分けたのかがわからない。
両手のソデの穴は塗り忘れっぽいし、リュックの構造もわからない・・。
書くときに思考停止せず、もう少し熟考するクセをつけてみては
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 15:09:50 ID:RTgoul6I
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29752060

全体的な評価はッサンや彩色、背景など、総合的な基礎画力の面において、現時点では充分な技量に達していないという判断

今後の課題点は
・人体を動かしてみた際の考察
・描線についての方向性の確定


よろしくお願いします
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 15:18:42 ID:sfKyJlYx
なんだかみんなして絵柄や配色、服装のセンスが古くないか。もっさい。
こんな目や前髪の書き方昔流行ったな〜とか懐かしいぞ。
別に今の流行だっていずれは化石になるし
古くさくたってそれが好きなら構わないだろうけど、
富ではもう必要とされてない気がする。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 15:23:35 ID:B9P1DQ5I
最近ここ来たから知らないんだけど、古くさい絵が集中してるのって
今回だけ?30過ぎの絵柄に見えるのがやたら多い気がする…
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 15:52:30 ID:UuhW9fEQ
>41
すまん、はっきりいえば塗りがばたくさいというか・・・
原色っぽいのがいけないのかも。既製の、いいと思う絵から
色をとって研究してみたら?
右手はどうなっているのか。髪は、頭の先からどういうふうに
生えて流れているのか?形をとって何となくごまかして塗った感が。
>45
SDにしても、微妙なバランスの崩れを感じる。輪郭と顔の内部が
あってないとか、裸体にしたら左足はどういうデッサンなのかとか。
色、塗りはきれいだと思います。
>51
とにかく目が、はっきりいえば不気味です。白目と黒目をもっときちっと
描いた方がいい。それだけで随分雰囲気が変わるはず。
髪の塗りももっと丁寧にした方が。右手も逃げないで。
全体のバランスはいいと思う。

67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 15:57:04 ID:mIkT3gKb
がっつり落ちました
筆記は100点
評価は「キャラクターデザイン及び配色には〜」
・「塗りに対して若干丁寧さを欠いている」
・「人体の構造に関する問題点」
・「細部の描写に関しての精密さが不足している」

ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29752069

よろしくお願いします
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 16:00:20 ID:1wanTPK1
>>67
おー、可愛いのになあ…
もったいないのは、下のかばんを大きく見せたいがために上のキャラクターが小さくなってしまったこと。
そのせいで、キャラクターの左右に不自然に広い空間があいちまってる。
これ本当もったいない。
カバンをもうちょっと上に上げて、キャラクターは上3分の2くらいまでを拡大すれば十分。
腰から下を見せるより、上半身を大きくちゃんと見せたほうがいい。
あとは色塗りがちょっとあっさりしすぎな気がするからもうちょっと色数増やしてみて。
一つのパーツを塗るとき、影と影じゃない色の2色の他に、せめてあと1色入れてほしい。
絵柄はすごくいいよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 16:04:50 ID:1wanTPK1
>>63
前後してスマソ
キャラクターが小さい。周りに空間空きすぎ。もうちょい大きく描写してやって。
鼻のないSDは、目のバランスがすごく重要になる。
これだと左右の目の、特に瞳の大きさが違ってみえるから、下書きの段階で絵をうらっかえして透かしてみて、不自然じゃないかを確認するといいよ。

アニメ塗りを目指してるんだと思うんだけど、それなら実際のアニメやそういう絵柄の人をよく見て塗り方を研究してみて。
正直アニメ塗りなのかブラシ塗りなのか何ともわからない絵柄に見えちゃうから…。

右足と左足、靴の大きさが違うよ。
完全に左右対称にする必要はないけれど、ちゃんと描くときに左右を比較して大きさが不自然じゃないかはしっかりチェックするようにして。
こういうところは雑って思われてマイナスになるよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 16:07:15 ID:KngGB/No
>>67
可愛い。
服のしわをもう少し勉強したほうが良いと思った。
全体の色を濃くするか主線の色を変えてみるとかしたら良いかもしれない。
>>68と同じこと言うようだけどもう少し色数増やしらきっと良い感じになるんじゃないかな。
絵柄は好きだからがんがれ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 16:21:21 ID:+uScpxgG
今出先で合否の確認はできんのだけど、候補生合格の場合は
専用ページ内で告知されるんですか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 16:33:31 ID:JzTLWLC/
>>67
塗りは先に出てるとおり。胸元の紐の部分が適当すぎるなー。
こういう僅かな細かいところまで丁寧にせんと試験では見られる。
カバンもパースがおかしいし記憶や手癖で描くんじゃなく実物とかもっと観察を。
あと構図といえ手先が隠れてるのは苦手な部分を逃げているように感じる。
絵柄は俺も凄くいいと思うからその調子でな。

>>71
そうらしい。
73匿名s:2006/07/11(火) 16:42:44 ID:Hgk2Mhm2
はじめまして失礼いたします

いつもいつも落ちてばかりなのでここは晒して皆様からの評価をいただこうと思いさらしに着ました

筆記は100点

次回の課題は「背景〜」と「人体〜」でした。


ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29752087

それではアドバイスお願いいたします
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 16:48:07 ID:1wanTPK1
>>73
背景は、うん、足元以外が白いね。
真っ白ってけっこう実は色が強いんだよ。
うすーい色でいいから何か色つけてみて。
こういう爽やかな絵柄なら空をイメージした背景とかいいんでない?

手足が短くて胴が長く見えるのが気になる。
胸も微妙な大きさだし…腰のくびれが無いのかな?
服の下の人体デッサンに気をつけて。

スカートの質感がすごくいい。
でも腰に巻いてる緑の布っぽいやつ、いっそいらないんじゃないかと…もったいない。

リュックサックが不思議な色合いだね。
デザインの問題だと思うんだけど、キャラクターが地味なのにリュックが派手でちょっとアンバランス。
もうちょっとシンプルなリュックでよかったんじゃないかな。

あと、キャラの周りにボカシを入れるのはあんまりオススメしない。
初歩手段だからかなりみんな見慣れてる。

長くてスマソ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 16:55:28 ID:KngGB/No
>>73
色合いが良い。
塗りの技術だけで言えば拾ってもらえると思う。

髪の毛の動きに比べてスカートの舞い具合がハンパない。
質感から言って舞い過ぎ。

あと顔のバランスがちょっと崩れてるかも。
口とかパッと見思いっきり不自然だった。下書き段階でアタリをキチンと取ると良いかも。

76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 16:57:02 ID:hNenTs20
>>63
コロコロとかボンボンみたいな、懐かしい感じがする・・。
民族衣装っぽい服も可愛いし安定してると思うが、
盛り込んである記号がいかんせん古臭いかな・・。
顔の中心部の赤み、大きな寄り目、津波のような髪型、ゴツいガンプラのような手足とか。
SDなら好きな人もいそうとは思うんだが、頭身高くなったら
上にあげた点が全部裏目に出そうだな、とも思う。
>>67
顔は可愛いんだけど、それ以外がちょっとなー。
中間色に多い焼き・焼き込み多用で色がにごってるような印象。
スカートの上掛けとリュックは、色がかぶってる上に質感が全く同じなので区別しづらい。
服のひだが現実離れしすぎてて、前後関係がわかりづらい。右腕が見えてるのかと思ってた
立体があまりつかめてなさそうなので、手とか書けるのかなーという不安を感じる。
あと、顔はこっち向きなのに、目線だけが画面左に向いてるように見える。
手癖だけでなんとなく書かずに、もう少しいろいろ観察してみては
>>73
塗りは丁寧で好感持てる。髪の艶やかさとか、顔あたりの光るような肌色とかもいい。
線画がこなれてない感じかな。全体的に人間を書きなれてないように見える
特に手とか布部分、柔らかさがなくて生硬な印象を受けてしまう。
黒でエッジを入れる塗りが、それをさらに際立たせてしまっているような
もう少し全体を大まかな印象で捉えて塗るようにするといいんじゃないかな。
あと、口が横に大きすぎるかな。ちょっとニヒルなニヤリングっぽく見えた
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 17:05:15 ID:M/p0EvhD
>>73
スカートの質感はいいんだけど、テクスチャーの方向が不自然かな。
これだけ舞い上がっている状況なのに、髪がほかの服がたなびいていないのは何故?
鞄の色合いもちょっと珍妙だね。鞄本体は重そうに良く描けてるのに、ベルトが紙みたい。
細かいことだと、左手首のリストバンドのパースが妙(そういう形状なの?)。
正直、ちょっと笑顔が怖い。口が。目の表情と口が釣り合ってないような。
あとこういう背景の場合、足元の草をしっかり描き込まないと、ただの手抜きになるよ。

いろいろ細かいことを言ってしまったけど、作業は丁寧だと思う。
基礎のデッサンや衣装・小道具のデザインに気を使ってみると、ぐっと良くなるかと。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:06:48 ID:5xqv/nl3
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29752132

○キャラクターのチャームポイント〜。
×塗りに対して若干丁寧さを欠いている
×人体の構造に関する問題点
×細部の描写に関しての精密さが不足している

筆記は80点でした。
前に受けたときよりも評価が下がってしまった・・・。
アドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いします。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:10:55 ID:KngGB/No
>>78
まず手がヤバイ。逆になってる。これじゃあ前から見た手だよ。
全体的にデッサンが狂いまくりな印象が。
あと顔が思いっきり後ろ向いててこれじゃあ怖いよ。
フライパンの中の料理、蛍光色はやめたほうが良い。不味そう。

色塗りに関して問題ないかと。おたま(?)が上手いな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:12:34 ID:qgRF6XHy
>>78
色塗り上手いね。でも線画は騙し絵っぽくて残念。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:17:06 ID:69tPKLyq
初めまして。
落ちたので晒させて頂きます。

筆記は100点。
評価は
・キャラクターのチャームポイントを〜
・塗りに対して〜
・人体の構造〜
・細部の描写〜
でした。

ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29752137

アドバイス、お願いします。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:21:28 ID:e1wR1WSi
>>81
線が太くてメリハリがないのがものすごく気になる。強弱が欲しいところ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:53:04 ID:M/p0EvhD
>>81
これ、ちゃんと背景自分で描いた?
既存のものを拡大して貼り付けたっぽいんだけど。
その背景の所々(人物右側)をぐちゃぐちゃっとしてあるのは、
何かの効果を狙ってのこと?

どのみちまだまだ練習が足りてないと思う。お金を取れるレベルじゃない。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:55:27 ID:x4U4cWtc
>>81
キャラはとても可愛いいんだけど線で損しているかな
あと塗りが雑すぎ

背景これって自分で描いた?、なんか草薙(背景専門会社)っぽい
感じがする、ぶっちゃけ水月の背景吸った?って思ってしまった。
85匿名s:2006/07/11(火) 19:11:41 ID:Hgk2Mhm2
73です

貴重なご意見有難うございましたー

皆様に指摘されて始めて気がついたところなどいろいろと勉強になりました。

まだ評価していただきたいのでまた何かしら晒すかもしれません。

そのときはよろしくお願いいたします

86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 19:12:58 ID:N0P0Logx
>>78
頭がぺったんこすぎる。
生え際から頭のてっぺんまで、ほとんど距離がないよね?
これはいくらなんでもハゲすぎかと。
もっと頭頂部に毛を足してやってください(ノД`)
体が全体的に薄いかな。腕は手首から肘にかけてのラインが長すぎ。
生の人体デッサンちょっとだけやってみて。
背中を見せる絵は、正面向きの絵よりかなり背中に魅力がないとダメ。
この構図なら背中より正面向きにしてもらいたいなあ・・・。
絵柄は可愛いとおもう

>>81
全体的に線が太くて強弱がないのが気になる。
体の部位によって線を色々変えてみて。
たとえば目や髪の毛は細い線のほうが綺麗だよ。
で、大変失礼で申し訳ないんだけど…背景手書き?既存のものをぼかし加工してないよね?
いや、人物よりずっと上手いからさ。あまりにアンパランス。
手描きなら自信持って良いと思う。
既存のものは、流石に「自分の絵」として「商品」として現金で販売するから、フリー素材でも著作権違反になるよ。
犯罪イクナイ。


あと、手はしっかり見える位置に描こう。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 19:31:00 ID:J4W/sZ9I
>>51です。
ご指摘ありがとうございます。
目だけ直してみました。少しはよくなったでしょうか……。

ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29752218
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 19:55:02 ID:s4m79oxk
2回目落ちました…。
前より評価はよくなってますが、悔しいです。

ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29752234
評価は
「キャラクターに非常に魅力があり〜」
課題として
・人体構造
・塗りへの注力
配色がだめで
ラフの線を塗りやエフェクトで補完するなということらしいです。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 19:55:16 ID:yqym1cpt
背景云々いわれたんだけど、正規絵師見ても背景あんまり描いて無いと思うんだけどな。
やっぱ全身かけばよかったのかなー。
候補生にひっかかったけど・・・。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 19:58:07 ID:DLh5dHWj
>>89
実際に富の背景付き納品こなしてからその言葉もっかい言ってみ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:00:10 ID:N0P0Logx
>>87
前よりずっと良くなってる
あとは→の目が大きすぎて左右の目の大きさが違って見えるから、バランスをととのえて見て。
それだけでも大分違う。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:01:14 ID:yqym1cpt
>>89
やっぱり試験なんだから背景も頑張るべきでしたね。
受かって嬉しいんだけど複雑で、ちょっとこぼしてしまいました。
がんばります。

(正規絵師でも背景云々は、BUのことです)
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:01:16 ID:+4TjMU+s
>89
納品物では背景は描かなくていいのもあるが、試験ならば
自由課題でもいいから背景のある絵を入れてアピールするべき。
背景描けないとダメな商品や発注もあるわけだから。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:02:04 ID:JzTLWLC/
描いてないのは単にそういう発注内容だからだろ。
候補生や批評に納得がいってないみたいだが、そんな心構えの時点でおまいさんに正規は無理だ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:02:54 ID:M/p0EvhD
>>88
束ねた髪が花束みたいで可愛らしい。うーん、これで落ちるのか…?
難を言うなら顔かなあ。バランス配置がちょっとおかしい気がする。
でも分からん。次回再チャレンジとしか言いようが。

>>89
下ばかり見てると永久に候補生止まりだぞ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:07:22 ID:yqym1cpt
叱咤ありがとうございます。
自分、色々甘かったです。

書き込んでよかった・・・バカな自分を目覚めさせてくれてありがとう。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:18:32 ID:B9P1DQ5I
>88
マジでこれで落ちたの…?実は候補生とかじゃなくて?

確かに顔の中身の配置(目鼻口の位置関係)がおかしいといえば
おかしいんだけど…(つぶれたような印象)
人体構造〜言われる程おかしい所が見当たらないんだが…乙
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:23:09 ID:b5nHlEgs
>>88
うわ、かわいい。
色も綺麗だし、なんで落ちたんだろな…
他の課題絵も見てみたい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:23:51 ID:JzTLWLC/
>>88
顔の中の配置以外は十分合格ラインに見えるのにな。
人体もそんなでもないし塗りも小物も丁寧、配色もいいと思う。
>ラフの線を塗りやエフェクトで補完するな
ここの指摘もちょいと首かしげるな。自由課題が拙かったのだろうか。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:27:26 ID:tbF+q8gy
>>88
その絵だけ見てる分には、富のコメントに当てはまらないね。
いいと思うよ純粋に。
この程度のバランス粗なんて正規にだっていくらでもいるんだけどなぁ・・・
顔はもっと良くなるとは思うけど、これでも及第点だと思う。

これに採点するくらいならもっと採点してやりたい納品物なんて多いからなぁ・・・
と思う、正規1寛大な俺ですよ。
まあ、どんな絵でもクォリティー落とさないように安定感に気をつけてねとしか
言えないなぁ、頑張れ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:28:35 ID:G86jdL9A
>>99
逆に考えるんだ
それの意味さえ考えれば合格できると富が言っている
そう考えるんだ

でも何だろうな、やっぱり主線が鉛筆チックなのかな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:29:04 ID:tbF+q8gy
コメントの出し違いじゃないかね。
コピペ違いとかw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:30:11 ID:89tc/gf1
>>88
難を言えば、顔の輪郭や配置のせいで、ちょっと太ってるように見えることかな?
でも、顔以外の体や塗りとかは良い気もするが。
自由課題がまずかったのかも。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:32:01 ID:Lxcrv+HQ
ラフの線や塗りを〜って、あんまり細い線じゃダメってことなのか?
濃く、実線ですよ!って感じに描けってこと?
イマイチ意味がわからんのよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:32:59 ID:JzTLWLC/
ここまで描けてて的外れっぽい批評だと、合格にはどうすりゃとかえって悩みそうだな。
よけりゃ自由課題のほうも見せてほしいもんだが。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:33:29 ID:Lxcrv+HQ
あ、「ラフの線を塗りや〜」ね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:34:50 ID:CE9UICDv
>>88
個人的に体は正規レベルだと思う。
顔が問題かなあ…
鼻の形がちょっと不自然な気ガス。
(゜ヽ゜)←こんな感じに見える
(゜ゝ゜)←これは極端だけど、こんな風な鼻の底面がどこにあるかがわかるように一度描いてみたらどうかな?
他の角度から見た顔がどんなのかも見てみたい。
小物類の描き方がすごい上手だね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:38:08 ID:NbG3y56I
まぁ納品ブツでもガタガタになってるのは多いけど
試験絵で顔がへしゃげてたらやはり警戒するんじゃないか。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:42:40 ID:+sZRYFDB
>>88
上手いけど人物と背景の色が同系色で目立たないな。人物の配置もよくない
のか上の空間に目がいってしまう。
あと服や小物は描きこんでるのに、顔があっさりしすぎ。目の印象も弱い。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:50:41 ID:4hebPLZw
可愛いって言ってる人いるが、俺には客受けする可愛さにはとても見えない
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:53:46 ID:b5nHlEgs
そりゃ好みの問題だからな。
少なくとも俺は頼んでみたいと思うよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:01:10 ID:4hebPLZw
好み云々じゃなくて大衆受けする売れる可愛さじゃないって意味
上手いのにそこが残念
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:13:36 ID:tbF+q8gy
確かに顔が悪いと感じると全体も悪く見えたりはする事もあるが・・・
単に上様のポイントから著しく外れた顔立ちだったのかどうなのか・・・

顔はなぁ、全体的にもナチュラルだし好きな人も結構いると思うよ。
塗りや雰囲気で惹かれる客もいるしね。
別に大衆受けを目指す必要はないと思う。
納品続けていけばそれが華になって受け入れられるから無問題だw

後、一度背景を白に抜いてみると、キャラに立体感があるかどうか分かると
思うけど、
次回は顔立ちを試行錯誤してみて、全体クオリティは落とさないようにしてみるといいよぷな。
109の言う通り空間が開きすぎてキャラが目立たないってのもあるし、
ナチュラルな絵柄だからこそ、キャラを目立たせる工夫は必要かもしれんね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:23:53 ID:Qwxm78F8
初めまして、二回目落ちです・・・
評価はチャームポイントが〜と、動かしてみた時の人体構造、塗りへの注力でした。
筆記は90点です。
一回目より頑張った割には評価は上がらず・・・こちらに晒してみるコトにしました。
評価は申し訳ないですがチキンなので・・・中辛ぐらいでお願いします。

ttp://bbs.avi.jp/photo.php

よろしくお願いします!


115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:28:40 ID:Qwxm78F8
すいません!リンクを間違えました;
114です。

ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29752275

正しいのはこちらです;
本当にすみませんでした。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:38:25 ID:MJSzSTLW
はじめまして、初回の試験で不合格でした。
筆記90点、コメントはキャラクターに非常に魅力〜支持を得やすい絵柄です。

細部の描写不足、塗りへの注力、配色の手法について配慮が必要との指摘を受けました。より客観的に自分の絵を見直したい為、評価していただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:41:21 ID:MleODlpV
>115
とりあえず、なぜ手を後ろに回したのか、それを聞かせてください。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:41:34 ID:MJSzSTLW
116です

アドレス忘れました、すみません。
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29752308
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:45:06 ID:zLEfpKe+
>>115
大きく言うと顔のバランス、小物の描き込みが足りないと思う。
ブーツは綺麗に描けてると思うけど
リュックの網とかペットボトル?が目立つ上に粗いかな。
あと気になるのは手の行方。

水彩タッチを生かしたいなら、主線が汚くならないように気をつけたほうがいいかも。
絵全体を見るとそんなに悪くない。がんばって。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:46:23 ID:wpqpC95A
>>115
透明水彩・・・かな?
全体的に色ムラが出ているせいで綺麗に見えない。
塗りこみが甘く、画材が使いこなせてないから絵が雑に見えるのかも。
そして何故手が後ろに・・・?!これじゃ描くのが苦手で描くのを
逃げたとも取れるし非情に不自然。背景も筆でビャッと塗りたくった
ような印象を受ける。質感と細部書き込みも甘いかな。
でも絵柄の落ち着いた雰囲気は好きだし、アナログでの絵も個人的に
大好きな部類なので、もう少し画材を生かしたような絵にして欲しかったかな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:47:40 ID:/LQHBES2
>>116
好き。今受かってもおかしくないと思うけどな
ただ線がラフに見えるのと左手が違和感あるかな 
腕の短縮がイマイチきまってないし短く見えるかも
あとさすがに足ちっちゃすぎないかな
なんか空とんでるみたいで変だけど背景も綺麗だし
デザインと色使いなんかいいと思う
また次がんばったら候補生になれると思います
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:53:51 ID:+4TjMU+s
なんか今回は特に手を描くのを避けてる/描けてない人が多いな…
キャラを描く以上絶対に避けて通れないところなんだけど。

>114
アナログ?やっぱりCGと比べられることを考えるとCGやるのが近道な気が…。
脚の膝小僧とかありがちな効果だけど良いと思う。でも顔が地味かな。

>116
個性があって服装や塗りもセンスがあっていいと思う。個人的にはすごく好き。
でも足が小さすぎたり、手のひら小さすぎたりという欠点でアウトのような。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:55:29 ID:zLEfpKe+
>>116
評価の通り支持を受けやすい絵柄で綺麗だと思う。
気になる点は、全体の塗りは淡い感じの色彩なのに真っ黒い影があるところ。
それと主観だけど輪郭線に強弱を付けて色も変えると更にいいかも。
黒を使うにしても薄くした方がいいかも。
色使いはとても綺麗なので次もがんばってください。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:56:56 ID:x4U4cWtc
>>116
構図の鉄則だけどリュックと腰に
巻きつけている布の線が重なっている
のが不味い、パッと観リュックが
前にある感じに観える。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:58:34 ID:tbF+q8gy
>>116
難しいなぁ・・・発展途上って感じ。
全体的にあっさり見えるけど、それがいいってポイントに見える人もいるかもしれない。
技術的には、塗りにメリハリをつけて見るとか、彩色を多彩にしてみるとか
服のしわなどは細い線をつけてメリハリを出すなど色々ふり幅が広い状態にある。

細かく緻密にしていくか、線を均一にグラフィカルにしていくかでも違う。
その絵だけ見る分には安定感はあるみたい。
自分なりのクォリティーの上げ方を考えた方が良いと思う。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:01:47 ID:LX7HBBYl
>115
塗りムラが酷くて、こういう絵、携帯サイトによく見るなあと思った。
まだ若いのかな、絵自体は可愛いので、もっともっと練習して丁寧に描けば伸びると思う。

>116
可愛いね、配色もいいと思うけどなあ。
他の人のドリアッドと随分イメージが違うので、それが武器になるかアダになるか…。
線画がサインペンでサラッと描いたみたいに見えるので、
もう少し塗りとなじむといいと思う。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:03:31 ID:BVqWzkWN
なんか最近候補生でも通るレベルが下がってきたせいか、みんな評価甘くない?
>>88は確かに細かいとこは正規レベルに上手いと思うけど、
肝心の顔が激しく魅力不足だと思うが・・・
>>116もちょっと、まとまりなさすぎてどこ見ていいかわからない感じ
技術的な事にばかりとらわれて、この商売は「顔が1番大事」だって事を忘れとらんか
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:12:55 ID:KngGB/No
>>115
色合いとかは好き。
バランスは取れてるが肩や腕に比べて足が太い印象かな。
あとリュックの網が適当すぎ。
多分ビンかなんかなんだろうけど青が強すぎて不自然かも。
塗りムラは上で出たとおりかな。

貴重だし、好きなPLも多いはずなアナログ絵師なんでもっと練習して頑張ってほしい。


129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:14:04 ID:qWVljB8A
>>115
リュックに後ろ手に縛られているように見える。
あからさまに手隠しすぎ。
逃げずに描いてくれ。

水彩タッチは色ムラが激しく出てしまうから、汚くならないように塗り方のより一層の研究をガンガレー。
うしろの球体にはもっと透明感が欲しい。
個人的に白バックよりは薄い色乗せてもらいたいなあ…

>>116
>>118
お、かわいい。
絵柄はすごく好き。
服やバックのデザインも良い意味で個性があるし、華やかだ。
お客受けも良いと思うよ。
惜しいのは短足だということ。
おへその位置から比較すると股が下すぎるよ。もっとコカンを上げて、足を長くしてあげて。
足も異様に小さすぎる。
バストの描き方ももうちょっと研究してもらいたいかな。

あとちょっとで候補生にひっかかれるレベルだから、ガンガレー。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:18:49 ID:C7RV0KBv
>>116
色のセンスがすごく良くて、普通に仕事できるレベルだと思う。
線画云々言われるのは、淡い色に真っ黒な線画なうえに
フラットに描いてる部分が多く、荒れが目立つ描きかたのせいかと。
濃い部分と薄い部分でメリハリを作るとか、よくある手段で
アウトラインを太くするだけでも細部の線の荒れは目立たなくなる。
具体的には鞄を例にすると、ストラップ等のパーツのアウトラインは
そのままで、シワの線の色を薄くしたり線を細くしたりする、みたいな。
あとは背景も含めて線で表現するのも荒れを味に感じさせ易い方法。

あと他の人にも言えることだけど、1枚絵で相手を納得させる意識が薄い。
>>116さんの場合も、漫画のように数で押すには良い絵柄だけど
1枚の絵で考えると軽く弱く感じてしまう。
どうしたら画面に密度を出せるか、どうしたら情報量を増やせるかを
1枚絵の場合は考える必要がある。
照り返しを入れたりして一つ面を加えるだけで密度や印象は変わってくる。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:35:25 ID:hNenTs20
>>78
エッシャーもびっくりするほどのダマシ絵になってね?
髪のハネより後ろにおたまがあるのに、そのおたまは
画面手前に出ている右手よりさらに手前に傾いてて、
その右手は内側に向いてるのに、二の腕より手前に出てる
ここまで崩壊してると、他のなによりもそれが気になってたまらない。
イメージする際に、もっと立体を意識してほしい。
>>81
線画・塗り・背景・仕上げ、すべてが大雑把かなー。
もっといろいろ学んで練習したほうが。
>>88
書き込みの細やかさ、塗りによる立体の表現が豊かでとてもいい。
線画にちょっと魅力がないかな。顔に対して頭部が小さく、
強調された輪郭のふくらみと目鼻のバランスが、ちょっと古風に見える。
頭頂部の塗りが、他と比べて漠然と塗ってるように見えるかな。
あと、頭に対して体がやや小さいような。
>>114
何度も言われてるが、この手はやっぱり無しだと思う・・。
リュックを背負ってるのに、なぜ無理にその隙間へ腕を入れなければならないのか。
服のデザインは個人的に好き。他は完全に手癖だけで書いている上に大雑把なので
いろいろ見て勉強してみては、としか言いようがないかと。
>>116
今っぽい描線・絵柄にきれいな色でいいと思う。
でもいまいち昇華しきれてないかなー。バランスの崩し方・ディフォルメの仕方も
ただなんとなくという感じで、これというベクトルを感じない。
右足が取ってつけたようで、ここだけ唐突に和田誠が乗り移ったみたいに見える。
背景のメリハリの無さも手伝ってか、こういう絵に期待されるインパクトに
大きく欠けるような。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:40:51 ID:sDU5N9oK
家計の足しにしようとしてる
SOHO希望の30過ぎ主婦の人が多いの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:44:01 ID:MleODlpV
就職活動から逃げ出したいギリギリ大学生じゃない?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:56:08 ID:tMEA9X7K
>>4
顔は可愛い
下半身のつき方が不自然過ぎる
なんか上と下で別物っぽい、腰のところでとれちゃいそうだ
右手の長さもちょっと不安…左手と比べると
リュックのせいで光源があべこべになってるし、塗りもエアブラシで塗りました!のままだから要工夫
>>13
ガイシュツのように絵柄がちょっと古くさいなあ…という印象
あとこのキャラって女の子だよね…?男の子に見える
色ももっとメリハリつけた方が印象良くなると思
自由課題の方左足がちとおかしい
>>41
可愛いし塗りも丁寧だしすごく好き
でも人体が気になる…左手の、肩→肘→手のつながり方がちょっと違和感
右手も逃げないで描いてあげて
>>45
線も綺麗だし丁寧だし全体的にまとまってるし可愛い
あともう少しパッと見の華が欲しいなと思った
黒い部分の影がちょっと濃すぎて浮いてる印象
>>51=>>87
自分は>>51のが顔の雰囲気結構好きなんだけどね、もうちょっと白目があれば
あとは体にもう少し横幅を、ってか人体らしいバランスを
手は指より手のひらが大分大きくておかしい、自分の手を見てみ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:57:28 ID:tMEA9X7K
>>55
可愛いし客受けする絵柄だと思う、が、右足にちょっと危うさを感じる
色の淡さももっと突き詰めれば味になると思うけど今は"薄い"という印象
背景要素多過ぎないか?ちょっと減らそう
ガイシュツだが、トリミングと商品の説明に注意
>>63
服の柄とか細かく描けてて好感が持てる、色味はあってないけど
でもちょっと髪の描き方とか古くささを感じる
靴だけ光源無視してないか?足の構造がよく分からんことになってるような
キャラももっと大きく入れてあげてほしいな
>>67
可愛いし服や髪型が好き、でもちょっと右目ずれてる…?ような?
鞄のトリミングがよくないなあ、と
背負わせてキャラを大きくするか、全身図にして全部入れちゃった方がよかったんじゃないかな
>>73
受かっててもおかしくないと思う、丁寧で魅力的
スカートの皺の入り方がちょっと紙っぽい…
あと服のデザインのせいだと思うけどちょっと短足っぽく見える
テクスチャはベタ貼りじゃなくて回転させたりとかして向きあわせるともっと自然じゃないかな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:58:45 ID:tMEA9X7K
>>78
騙し絵スレ住人としてはお約束キターと思ってしまった、スマヌ
首の位置が体の中心にないように見える
後ろからの視点と右斜め後ろからの視点が混じってるから腕や胸が変なことになってる
視点をしっかりさせよう。全体の雰囲気は好き
>>81
線も塗りも初心者ちっく、アトリエ行って好きな画像と並べてみ
それだけでもう何が足りないか色々よく分かると思
>>88
これで落ちるのか…と思った
髪型も小物類も凝ってるし、細かい描き込みに感動した
指摘されてるが確かにちょっとふっくらしてみえる…顔のバランスの問題かな
表情とか自然で好きなんだけど、もっとキャッチーな感じの方が受けがいいかも
>>114
表情とか雰囲気とか絵柄は好み、好き
でも手がいかん、後ろに回したことで「描けないんだな」て印象になってしまう
普通にひざに置けばよかったと思うんだが
瓶と網はいらなかったね、申し訳ないがそこだけ下手
塗りムラはいかにもムラになってるからそこはもっとがんばれ
>>116
ウマー、自分はこれなら金払うよ
線にもっと気を使って馴染むようにしたらもっと良くなると思う
でも足だけパースかかって見えた…、それとも纏足?なのか?小さすぎると思う
あとこれどういう状況?空中漂ってるの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:02:18 ID:sfKyJlYx
>>88さんは今回の晒しの中で一番良いと思ったな。
顔が・・うーん曲がってるというより古めかしい。
それさえなければ次にでも受かるのでは。ところでこのリュック、肩にかける部分が無くね?
>>55さんは上様の気分によってはひょいと受かるかもしれないと思った。
でも試験絵でもかなり手抜き感や難しい構図がかけなさそうな気配があるので
リテイク地獄になる気が。
>>118さんも枚数こなすことで化けそうな気がする。
>116さんの場合も、漫画のように数で押すには良い絵柄だけど
私もまったく同じこと思った。コマの一つなら勢いで見逃すけど、
イラストとしては適当な描線(とくにリュック)にデッサン崩壊やバランスの悪さ、
塗りムラが目立ってちょっと。あと股の下の影がお漏らしに見えますた

他の方は厳しいけど努力でどうこうというものではないと・・個人的には。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:14:16 ID:nsXE1cwO
4です。多くの方にご指導頂き感謝です。
非常に厳しいご意見が多く、
へたれな私はかなり半泣きな感じですが
これが実力と思って真摯に受け止めます。
ログ保存しますー。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:32:42 ID:/3GYSdkJ
88です。
コメントありがとうございました。

一番大事な顔が駄目だってことですね。
もうちょっと研究してみます。
鼻の部分の指摘もありがとうございました。
頭…と多分顔がでかいんですね。
バランスがまだおかしいようです。

>137
肩にかける部分
有るのですが、髪の毛や肩掛けかばんでよく見えないので
その点もマイナスになっているのだと思います。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:48:10 ID:5xqv/nl3
78です。

レスありがとうございました。
言われて見ると確かにその通りで、言われなければ気づけないことに未熟さを痛感しました。
人体構造を何とか掴めるように、デッサン等もっと勉強します。
指摘された部分に注意して、一度描き直してみます・・・。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:16:50 ID:oEBTXaUJ
今回は前回の半分ちょっとの晒しだけでお礼攻勢に入ってしまったな。
合格報告もいつになく多かったし、正規合格数は普通でも候補生は
わんさか入るんだろうか。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:17:12 ID:adJFXnuF
67です。
皆様ありがとうございました。

改めて見直すと確かにおかしな箇所が多々あり、
自分で気付かなかった点に気付く事が出来て感謝しております。
次受けるまでがっつり練習したいと思います。
ありがとうございました!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:28:15 ID:ssbI60p1
ところで、何ですぐに消しちゃうの?
残して置いた方が、沢山アドバイスとか聞けるかもしれないのに。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:32:08 ID:JLUDr7qK
ヘタクソなので恥ずかしいから。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:40:22 ID:h9EELKBk
初挑戦で落ちました。

大変親しみが〜、評価を得やすい〜
・塗りに対して若干丁寧さを欠いている
・人体の構造に関する問題
・細部の描写に関しての精密さが不足

ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29752429
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:45:42 ID:WEdfePnR
初めての試験終了〜。落ちた。
「キャラクターに非常に魅力があり、お客様の支持を得やすい絵柄」だったなぁ
注意点は細部のかきこみとか配色とか。

受かる気満々だったから凹むね・・・。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:54:45 ID:I/NJb23Y
>>145
頭がちょっと大きすぎ。
顔じゃなくて、頭。
この子のハゲた状態を想像してみて。
不自然に額から上が大きくないかな?
少し、頭を低くしたほうがいいと思うよ。
体は良いんだけれど、腕に立体感がないね。
細くてぺったんこな印象が…もうちょっと手も含めて練習してみて。
色の塗り方、全体的なデザインセンスはフェルト生地の様な良い個性があって面白い絵柄。
この絵柄と塗りはこのまま伸ばして欲しいな。
人体デッサンさえクリアすれば、かなり良い絵になると思うんでガンガレー

>>146
そうやって人は大きくなるんだ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:56:28 ID:qvjc6yeF
>>145
首かなり傾げてるのに前髪が完全に重力を無視してる。
編んである部分もそうだけど、髪に質感を感じないかも。毛束が太すぎてかなり簡単に描いてる印象。
あんまり巨乳でもないのに右手が隠れすぎだと思う。というか握ってる手の描き方を見る限り
手を描くのは苦手なんだろうなぁと思ってしまう。やっぱ手は描けるようにしといた方がいいと思うなぁ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 01:08:51 ID:xtcbxTut
>>145
前髪が取って付けた感じ、頭の上にもう少しスペースあった方が
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 01:08:56 ID:x0O4lCFp
116です
アドバイスやこれから直していくべき所など、
自分では気がつかなかった課題が分かって勉強になりました。
時間を見つけて再度チャレンジしようかと思います。
ありがとうございました。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 01:31:18 ID:vPJCB3Bq
>>145
可愛い、けどそれだけみたいな…良くも悪くも普通、構図も普通、絵柄も普通
服の模様は描き込んでて好きだけど
それ以外は描写不足、塗り込み不足を感じる
淡い色味が好きなのかもしれんが、これじゃ正直物足りない
キャラ描いて下塗りしました!って状態に見える…これから描き込むんだよね?みたいな
こういう淡い色合いでやりたいんなら
陰影の色を少し変えるor彩度を変えるとかでもっと魅力的にできると思
あとキャラの周りの白抜き適当過ぎ、そこを綺麗にするだけで見栄えは変わるぞ

というかこれアナログだよね…?水彩だと思うんだが
アナログならアナログなりの魅せ方がもっとあると思うよ
CGと並べられた時アナログは見劣りしやすいからもっとガンガれ
アナログじゃなかったらスマソ

ところで髪の毛の先についてるものは何ですか?弾丸?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 07:59:06 ID:jGh3rnzN
88です。
もうしばらく晒しておきますので、
他に何か気づかれたことありましたら
辛口でかまいませんのでお願いいたします。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 08:03:17 ID:lJy+X5ff
確かにこれだけ基本おさえて描けるのにダメとなると
どうしていいか分からんかもしれんね
個性とか味とかそういうのはアドバイスでどうこうなるもんでもないし
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 08:25:59 ID:jIEctoDS
63です。
色々とありがとうございました。

>キャラが小さい
配置が難しいですね。今回すごく悩んであのぐらいにしてみたのですが
自分にとってはもう少し一杯まで大きくするつもりで配置すればいいと言う感じですね
的確なアドバイスありがとうございました

>簡略記号が古い/アニメ塗りが半端
これは、課題を観て「アニメ塗りのSDがいいな」と思ったものの
好きな作家さんがご指摘本関連の人だったのですが..塗りなどの詳細がうろ覚えで..
提出した後手になったのですが色々と自分なりに噛み砕いて模索中です
ありがとうございました
もちろんSDタイプのみの塗りなので、本来塗りの提出課題は雰囲気が違ってます

あと細かな所など、ご指摘ありがとうございました
次回は参加出来ませんが、色々と提出用に描きためておきます
絵の方は下げさせていただきたいと思います
今回上げていた方で次回うける方は頑張ってください

155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 08:50:49 ID:zNAMI1no
>>88
うーん、みんなは大した問題じゃないと言ってるけれど
顔の田舎くささというかあか抜けなさというかドン臭さを感じる。
顔が可愛くないって結構絶望的だと思うんだよね。
正規で言うところの綺人絵師に通じる田舎くささを感じる。
悪いけどいまの試験でかの絵師が試験通るとは思えないのよ。
色んな好みの人がいるのはわかるけれど、お客さんは基本的に
それぞれみんな自分のキャラが主人公なんだよね。
だから特に顔が可愛いかどうかは重要だと思う。
色んなタイプの顔描けるのが理想なんだけども
主人公らしい華やかな顔が描けないとしたら、これは結構な痛手だと思うんだなー。
綺人絵師とか秋月絵師みたいに、塗りは綺麗だけど顔がどうしてもダサいから
顔綺麗だけど塗りが浅い絵師の線画塗り絵してて欲しいって思われちゃうタイプだと思う。
他の課題はどうだったんだろうな〜。
ホントとにかく顔の造形以外は非の打ち所がないように見えるんだよね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 08:58:38 ID:8uMYmIXz
特定の人を引き合いに出す意味はあったわけ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 09:13:36 ID:8NUAT6y7
>>152
他の人も言ってるように>>88だけならそれほどの穴は見当たらないよ。
>>88以外の作品のクオリティが低かったとか、そんなとこじゃないのかな。
あえて指摘するけど、、あまり意味はないかもしれない。

目は目じりの部分を中心に「マブタの下にある眼球」を意識するともう少し
自然に見えると思う。
顔の影は「こういう形で影が入る」というセオリーで入れてる感じで、髪その他と
光源がずれてる。
髪の毛の光源に合わせるならレンブラントライトみたいになって顔全体に影が落ちるはず。
線画云々は、殆ど見えなくなるくらい弱くしてるので、線の残ってる指の部分が浮いて見える。
完全に線を消して色面で表現するか、線=最も影の濃い部分という意識を持って
消す部分と残す部分を考えてもいいと思う。
肌は同色の明度差のみで濃淡をつけると肌色が弱く安っぽく見えるんだけど
絵柄として固まってるし、直すなら塗り方を変えるしかないかも。
もう一色、ほんの少しでも色相の違う色を意識して入れると見え方が違ってくる。
このままでいくなら、顔の影みたいにクッキリ影を入れてしまう塗り方は合わないと思うんで
極力顔に影を入れないように淡く描くとか、工夫が必要な気がする。

158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 09:14:48 ID:iLQVyYAJ
>88
細かい所まで気を使っていて、充分に合格ライン。
しかし、顔が輪郭のせいかデブキャラに見える。
顔が一番重要視される所だから、魅力的な顔を研究してくれ。

>115
顔・体・リュックが皆、アッチコッチ向いていて騙し絵状態。
リュックの網など細かい所も丁寧に。アナログは大変だと思うが頑張れ。

>145
指摘されているが脳勃起などの人体の勉強をすれば、かなり行けそう。
何より、その絵柄やタッチ等の個性が一番の武器になっている。
個性を生かすためにも、勉強してくれ応援している。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 09:17:17 ID:zNAMI1no
>>156
うん、だってその2人のダメさとあまりにそっくりだもん。
わかりやすく言っただけだよ。
せっかく顔以外はすごいいいレベル言ってるのに
変にまわりくどい言い方して伝わらなかったらもったいない。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 09:34:10 ID:xIhepYtm
>152=88
自分も155と同じで、顔がまず×だと思った。
他が良くても顔でだめ。原因は輪郭だと思う。これがシャープになれば
もっと一般ウケするのでは。
でもイイという評価が多いから、好みの範疇かもとは思う。
後は色にメリハリがなくて、ぼんやりした印象。服に顔が負けている。
>145
本当に受かりたいのなら、もっと「商品です」という意識を持って
描かないと、普通の人の可愛い絵どまりな感。
特に顔は頑張らないと。キャラクターをたてなきゃ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 09:43:01 ID:s+3exNXs
目と鼻と輪郭のパーツを研究ってとこかね。
88は顔立ちや雰囲気はどことなく正規の○琥絵師系統な気はする。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 11:08:09 ID:yE3UD0W6
45です。
御批評有難う御座います。

インパクト不足、塗りの違和感、デッサンの問題など
ご指摘有難う御座いました。

もっと批評して欲しいのでもう少し晒しておきます。
辛口がいいのでアドバイスを下さい。
宜しくお願い致します。

頑張って富に受かりたいです…。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 11:21:47 ID:jr7Ih5sg
>45
スカートに立体感がない。ひだのところだけ影がついていて、面積の
大きい茶色がのっぺり。ふちの黄色のところにも影がつかないと変。
紙に書いた着せ替え人形の服の様な。
あと靴の赤だけが妙な感じ。他のところには赤はないので、
色をどこかと合わせるか、全体の配色を見直しては。
頭が平らに見えるんで、目とかのバランスをとる必要があると思う。
ほっぺの丸が飛び出ているのって、富ではあまりみない気がする。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 11:28:16 ID:s+3exNXs
>>162
この程度の物の納品は沢山あるが、そうだな・・・表情も動きも硬い。
ポージング不足かな。
特に正面で、動きを付けずに立っているだけでもいいけど、表情が目を
見開いて口あんぐり笑い、まるで何かに取り付かれて石化したようだw

顔の表情と体のポーズの釣り合いってものの意識が欠けている。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 13:57:05 ID:ddZsAhKm
51=87です。
レスありがとうございました。
人体のバランスと、手と、かわいい顔を研究して
またチャレンジしたいと思います。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 14:10:57 ID:Ba0ooSi2
晒した人達の歳聞いたら怒る?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 14:24:17 ID:zH/nPLA/
しかしまあ今回は確かに、やぼったさが目に付く絵が多かった気がするな・・・

漏れはとりあえず、毎日アトリエを見る事をおすすめするよ
とにかく上手い絵師の絵を毎日見ろ
それだけでも違ってくるもんだ
あとな、ヘタレ絵師の絵を見て「なんでこれが受かって自分は落ちたんだ」とか思わない事
常に上を見ていなきゃ上達は遠い
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 14:26:34 ID:fCIGFRc1
落ちて晒してる人達は共通して色が暗くないかい?
サムネ化したら、絶対目立たないような絵ばかりだよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 14:45:35 ID:LriYcmw7
>45
塗りや描き込みも全体的に荒いし、絵自体不安定な気がする。
個性があるから何とも・・なんだが絵も古くて野暮ったい印象。
頑張るなら、辛口だけど基本的なことから見直してみるのがいいかもしれない。
正直候補生で受かったとしても今のままでは入ってからも苦労
するよ。

>88
顔以外は細部も塗りも綺麗で丁寧だと思った。
開いたとき何でこれで?!って思ったけど
ただ、顔が地味というか、ぱっとしないなぁ・・・。
キャラクター製作として考えたら寂しい印象。
やっぱ顔って大事だと思う。
それさえ何とかすれば受かる日は近そう。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 14:55:00 ID:6WveZP/J
色が暗いというより、メリハリのついてない絵が多い気がする。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 15:36:02 ID:Mxb89DJR
ってかもう同じような絵柄は飽き飽きしてるんじゃないの?
みんなもっと自分の色を出すべき。
絵を見たら「あ、あの人が描いた絵だ」って分かるようにね。
そこまで到達するには
ただ同じような絵をひたすら描いててもあまり意味がないよ。
スケッチは別だけど。

1度時間をかけて1つの作品にじっくり取り組んでみるといい。
服や小物のデザイン1つ1つにも時間をかける。
やっぱりなんとなく描いてる絵は、見る方もなんとなく描いてるなって分かる。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 17:33:16 ID:yE3UD0W6
45です。

アドバイス有難うございました。
絵柄について考えなおしてみます。
絵はさげさせていただきました。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 21:04:41 ID:HosHXhLp
115です。

初めてここに投稿してみて、良かったです。
ヘタレな私はつい泣いてしまいましたが、それは私が試験を舐めてかかっていたせいだと思い知りました。
顔洗って出直してきます。

それとびっくりしたのは皆さんの目と…特に126さん。おっしゃる通りです。
全て当たっているのでびっくりしました。(携帯サイトと年齢)
信じてもらえるかはわかりませんが、携帯サイトも持ってますし16歳です。
絵を見るだけで描いてる人の事までわかるようになるんだなぁと思いました。

絵はもう少しだけ晒しておきます。
何か気付かれた点がございましたら、評価お願いします。

本当にありがとうございました。



174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:27:21 ID:FC7z71vu
今回全体を通して多いなって思ったこと。

皆、手を練習しような。手。
形もそうだけど、大きさ間違えないようにな。
描くの苦手だからって隠すとすぐバレるからな。
実際の発注じゃ手のポーズを指定してる人結構多いからな。

手大事よ。ハーンド!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:44:49 ID:JCfTN12P
>>174
同意
本を手に持ってます。とか剣を構えてます。
両手を上にスイカ持ってます。とか
そうゆう発注文は多いからね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 00:01:31 ID:HoCwvjMn
さて、今回は空気イラマスの漏れが1枚忍び込ませて評価をいただいたわけだが。

改めて自分の弱点がわかりました。ありがとう、次回の納品がんがるよ!^^/
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 00:43:01 ID:eHr2uF5O
おい、結果を教えろよw
17888:2006/07/13(木) 01:12:21 ID:hHiU9zwq
皆様いろいろとアドバイスをありがとうございました。

>155
ドン臭いのはいまだ持って悩みの種でしたので
御指摘の通りです。
華やかな絵をもっと研究してみます。
他の課題絵はSD絵と背景付きの全身絵を出しました。
晒すのは申し訳ありません、ご勘弁ください。

>157
サイトに作品数が少なく、クオリティの低い昔の絵が多かったので
この試験の絵のクオリティで今後もかけるかどうかを見られて
駄目だった可能性もあるかなと思っております。

細かいアドバイスをありがとうございます。
絵を描く基本的なことを忘れていたようです。
線を塗りのためのあたりと考えずに
線の強弱を塗りの一部と考えて今後描いていくことにします。
また塗りについても、機械的に、考えないで塗っていた部分があるとわかりました。
そちらも今後の課題としていきたいと思います。

>158、160、161、169
顔のパーツ研究ですね。
お客からお金をいただけるような絵を描くためには
ある程度一般受けしないと駄目だと自分でも思います。
色のメリハリとか顔の描きこみについても
もっと他の上手い人を参考にしてみます。

もう一度同じ絵で顔や頭の大きさなどの細部を直して
一から描きなおして塗りなおしてみます。
出来上がったら見てもらえますか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 01:38:04 ID:A5Vg3M3j
晒せばいやおうがなしにも群がるぞ
見てやろう
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 02:03:35 ID:siTLYTW6
>>176
こんだけの人数が見て気付かない正規絵師ってのもなんか寂しいな・・・
まあ、がんがれw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 02:16:04 ID:t6UfiSil
しかも今回
「受かっててもおかしくない」っていう声なかったもんなw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 02:21:11 ID:iYkfK+fw
前回晒させていただいたものです
また落ちてしまいましたorz
評価よろしくお願い致します。

筆記60点
*キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが持て、お客様の評価を得やすい絵柄
*塗りに対して若干丁寧さを欠いているように見える
 人体の構造に関する問題
 細部の描写に関しての精密さが不足

http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29753022
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 02:22:36 ID:iYkfK+fw
切り忘れましたすみません;;
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 02:32:53 ID:t6UfiSil
筋肉だったらいくらでも資料転がってるんだから
参考にしながら描いたほうがいいよ(写してはダメ)
「四角い大胸筋2個に腹筋6個でハイ筋肉出来上がり」の安直なスタートラインから
自分なりのこだわりを文字通り肉付けしていこう
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 02:54:39 ID:YtQS5n+V
>>182
スマソ、良い意味でインパクトと気合がすごくて、人体がおかしいとかそういうのが全然気にならなかった(笑)
この持ち味いいよ
もうこのオッサン大好き。
肌の色がちょっと血色悪く見えるから、もうちょっと全体的に再度上げてみて。
筋肉は良い資料を見て練習あるのみ。特に胸板のあたりが広すぎて不自然だから気をつけて。
メリケンサックはもっと大きめに描いてもよかったんじゃないかと。
このキャラの数少ない身に着けてるものなんだし。

筆記もっとがんばれー。
個人的に是非受かって欲しい。
そんな漏れはマッチョキャラ使い。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 02:55:50 ID:YtQS5n+V
>>185
×再度上げる
○彩度上げる

誤字スマソorz
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 04:15:55 ID:63SkNJM1
>>182
とりあえずキャラデザインが最高。
塗り方も、味のあるキャラに合ってると思う。問題はやはり筋肉。

筋肉は文字通り「筋」なわけで、ある場所からある場所へ繊維が繋がってる。
その始点と終点を考えて描くと良いと思う。
この絵でも、特に胴体から首、腕、脚に繋がる筋肉を意識してないところが見て取れる。
繋がりが描けてないから、鎖骨から上が別の角度の絵を切り張りしたみたいに見える。
あとは上で誰かが言ってるように手の表現にもっと気を配るとよくなると思う。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 09:56:35 ID:GShRS5rV
>182
前回マッチョを晒した唯一の人?だとしたら随分変わったね。
方向性は好きだし、デッサンをきちんとして
このまま完成度を上げればいい感じ。
塗りは仕上がる前の絵という印象で荒い。もうひと手間ふた手間かけないと。
肌が暗いので明るくした方がいいのでは。左手も腕から大きすぎ。
胸、腹部と脇の筋肉が繋がっていない。あやふやなのをごまかしている。
顔かっこいいと思ったので、頑張って下さい。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 10:13:18 ID:2n+QqShm
そういえば、絵は晒しても筆記の点数を晒してる人は少ないね・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 11:00:52 ID:RhhgB0+K
だって筆記の得点ってあまり関係ないみたいだし。
筆記30点とかでも画力ある人は受かってるからね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 14:44:51 ID:Frn1WJCi
>筆記30点とかでも画力ある人は受かってる

正規ならともかく、候補生ぐらいの力量でこれは通用しないんでないか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 15:07:15 ID:HycMh6Lx
でも候補生では受かるんじゃない?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 15:13:47 ID:4E+lxA41
筆記なんて画力となんの関係も無い。
ただある程度の常識をわきまえていればいい。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 15:49:40 ID:cmalmDU6
自分は筆記も意識したほうがいいと思うけどなー。
晒してる人達は画力一本で勝負できるほどの力はないでしょ、落ちてるんだから。
筆記で挽回しないで、どこでポイント稼ぐんだと・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 16:02:54 ID:dWSsK8fF
筆記で評価が上下する程度の絵じゃ受からんよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 16:12:15 ID:Cnl0fHjn
自分が受かった時の筆記はそれまで受けた中で最低点だったよ。
あんまり筆記は関係ないとおも。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 16:13:21 ID:L7etg3X6
筆記を評価に加えないんじゃやる意味ないわけで、
ボーダーラインなら参考にしてるはずでしょ。

もちろん上手ければ筆記はほぼ関係なくても、ここに晒してる
当落線上の人たちにとってはここでの取りこぼしは勿体ない。
筆記なんて調べれば合格点は充分に出るんだから、
甘く見るなという喚起を促す効果はあると思う。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 16:23:54 ID:GjK3Z2/f
筆記の答えは、合否結果と共に出てるから、此処に「何点でしたー」って書く意味が薄いんだよね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 17:13:20 ID:ni9vFjS+
筆記の点は候補生か正規かを決めるのに使ってんじゃないの?
低すぎたらとりあえず候補生で様子をみるとか
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 18:00:20 ID:4E+lxA41
「筆記がよければ受かってたかも」
レベルの画力だと受かってから苦労するだけじゃないか?
十分に実力をつけてから臨めばいいだけじゃないか。

と正直思う。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 18:19:11 ID:L7etg3X6
話題変わって>182かわいそうなので評価w

リアル系ならやっぱり筋肉は資料見て、そこから出来ればデフォルメ
できないといけないと思う。ビルダーでも胸にこんな浮き出るほどの血管はありません。
知識のない人が見てもちょっと違和感を感じてしまうはず。
あとキャラデザ的には発注者はこんなガチンコ的な構えではなく、もっと
アメプロ的なポーズを期待してるんじゃないかな。そういう絵の技術
だけじゃないところも求められる仕事なので、その辺も一考の余地あり。
今のでも悪くはないけれど、合格の為には全体的な底上げが必要だと思う。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 18:23:23 ID:YzknD4XJ
受かるか落ちるかがここの住人に重要なのは分かるよ。

でもな、実際受かった後の業務では
常にセキュチェックは「100点満点」でないとダメなんだよ?

画力を磨くことも大切ですが、商品理解も十分して挑んでおくれ。
実際の発注分は試験よりも微妙で分かりにくい違反がゴロゴロしてるんだから・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 18:43:13 ID:rtrZ8Yes
>>202に完全同意
受かる受からないが最初の問題かもしれないけれど
受かった後が一番大事。
筆記100点はイラマスになったら当然でないといけないことだから、
筆記もちゃんとできるようになってがんがってくれ。

あと、何度も言うけど
落ちた理由を実力以外の場所で必死に探しても無意味だから、とにかく描こうや。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:12:36 ID:Wqq9K39s
久々に試験申し込んで来た
しばらくまたここにお世話になるよ
今度こそ受かりたいなあー
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:40:18 ID:gziQ0EOr
ソフトタッチ田中はどうしてるの?
206182:2006/07/13(木) 22:47:38 ID:iYkfK+fw
ご意見本当に有難うございますTT
>184さん
本当に安直にそう考えてニュアンスだけで描いてしまっていました。もっと資料を調べこだわりを持って描くようにしますね!有難うございます!
>185さん
有難うございます!!いつかうかって是非185さんを描かせて頂きたいです!身に着けてるものが少ない場合それを最大限に生かす(違和感無い程度に目立たせる)というご意見本当に勉強になりました!頑張ります!血色悪いのも彩度明度もっと上手に使えるようになります!
>187さん
有難うございます!胴体から首、腕、脚に繋がる筋肉、意識できていませんでした><人体構造もっと勉強して正確なデッサンができるよう努力します!
>188さん
以前さらしたのははマッチョの絵ではなかったです><すみません。塗りの荒さ、仕上がりの色合いもっと見直します!ごまかしも何となくのニュアンスで描くのでなく資料をしっかり調べるようにします!有難うございます!
>201さん
自分の描きたいように描いてしまってました;201さんの仰る通り相手あっての仕事ですね><求められてるものがなんなのかもっと考えて描くようにします!本当にありがとうございます!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 23:02:17 ID:siTLYTW6
>>205
そういやどうしてるんだろうなあ?
マキシムは順調にがんばっているようだが
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 23:31:00 ID:2lMh+PHi
マンダム大岩
メンタル瀬田川
プリシス裕子
モニウム天田
メトロン龍一
マステコ小谷
ワイエム益恵

好きなの使ってくれ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 23:57:12 ID:jF7PaEUC
今回だけでなく、晒している人は手が苦手な人多かったけど、
候補生も参加できる今回の水着全身ピンでもその力が試されるよなあ。
水着だから手が隠せられるアイテムが減るし(ダボダボパーカー指定があれば別)
全身だからつま先まで描かなくちゃいけないし、裸足かサンダルだろうから
ブーツとか履かせてごまかせられないし。
手足ってけっこう難しいよな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:05:07 ID:V2lPpQQS
足先は手先ほど描かないから尚更難しいよね
ここ一週間に描いた絵の比率だけでも足先まで
描いたの一枚もないわ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:25:07 ID:V9rMoNpa
無茶苦茶レベルの低い話だなw
ボロ出したくなければ普段から練習しなさいよー。
描かなきゃいけなくなったら描けばいいやじゃ恥かくだけだぞ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:31:30 ID:m1RaBWbd
流れ読めてなくてすまんが、
BU提出して試験合格した人っている?
全身提出して2回落ちたんだが、何となく気になって…

既出だと思うが…すまん
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:41:56 ID:V9rMoNpa
>212
というかBUが一番多いかと・・・
全身図で一発クリアがここにいるので得意なのをやればいい。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:43:01 ID:mIQbB/F0
質問とは違うけど自分はSDで2回出して2回目で候補生になったよ。

でも確かにBUだけ出して(自由課題もBUで)通ったものの、実は身体が
描けない絵師でした、なんて事もありそうだし関係あるのだろうか

なんか日本語変だな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:51:48 ID:m1RaBWbd
>>213
>>214
ありがとう。自信もって得意な路線でいくよ
SDもありなんだな…
冷静に考えたらBUのが需要ありそうだもんな…そういうのも関係あるんだろうか

まじありがとう 次の試験頑張る!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 01:15:08 ID:UKGa9Jlk
漏れ最初は全身がんばって描いたけど落ちて、
次は時間がなくてササッとSD描いたらそれで候補生
1番自分がアピールできると思うもの描けばいいんじゃないかな
極端な話、SDだけが得意ならSDだけ受注するって事もできるんだし
突出したものがあれば需要とか関係無しに受かるし、受かってからも人気も出るよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 01:50:28 ID:aOXQS5y8
漏れは課題でBU、自由でSDと全身出とあと何か忘れたけど出した。
でも同じメニューで2回落ちてるからあんまり関係ないかもな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 03:08:42 ID:Y6a03WlJ
俺は一回目全身で落ちて二回目BUで候補生。
友人は全身で一発正規。

全身はやはりそれなりのデッサン力や全体のバランス、密度を求められるから
やりきれる能力がないと厳しいと思った。自信がないならBUでおもいきり
密度の高い作品を描いて提出したほうが確実だと思う。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 03:10:22 ID:IapwWg3b
いいから上手い絵描けよw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 03:30:15 ID:AlP11xH0
バトピン描いて一発正規になったヤツを知っている。
実力差をひしひしと思い知った…orz
221212:2006/07/14(金) 03:49:40 ID:m1RaBWbd
>>216-218
回答ありがとう
繰り返しになるが得意な分野で、めちゃ頑張ればいいんだな。
当たり前のことなのに改めて実感した。感謝

>>220
それは…凄いな…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 13:22:59 ID:4ypzgpUZ
以前さらしてコメントをいただいたものです。

そのときのコメントを今でも胸に精進の毎日です

ところでちょっとここで聞いていいのか謎ですが、全身、BUともにそうなんですが背景ってどうしてますか?風景を描く人もいれば四角とか丸とかポスター風に仕上げる人もいらっしゃるのでそのあたりのうまい背景処理を是非お聞きしたいのですが・・・

どうぞよろしくご指導のほどをお願いしますー
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 13:33:17 ID:p7nRDz/0
そういうことも人に聞かなきゃ判断できないのか…。
アトリエをしらみつぶしに見まくったほうが参考になると思うが。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 13:58:40 ID:HeBvbQTA
>>222
納品物では背景なしとか多いけど、ピンも描ける実力をアピールしたいなら
背景付きにすればいいと思う。自由課題に背景付きがあるならいらんかもだけど。
デザイン的処理をするにしてもセンスや色彩感覚を問われるので、背景で
完成度を下げないように気を遣うべき。ばんがれ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:26:37 ID:2R+CYWG1
課題絵は時間が限られてるから、背景に気をとられてたら勿体ないよ。
自由課題で時間をかけて背景描けばいいんじゃないかな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:50:09 ID:3dFjXYcv
遅ればせながら晒します。
3ヶ月ぶりに受けましたが評価があんまり変わってませんでした。
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29753881

キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが持て、お客様の評価を得やすい絵柄です。
しかし、塗りに対して若干丁寧さを欠いているように見えることと、細部の描写に関しての精密さが不足していることが、現時点では充分ではないという判断の元となるものでした。

よろしくお願いします。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:51:59 ID:3dFjXYcv
h抜き忘れました申し訳ないです。

ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29753881
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:00:55 ID:m1RaBWbd
次の試験まで、弱点を克服したいのでよろしくお願いします。
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29753888

大変親しみが持て、お客様の評価を得やすい絵柄です。
という文章とともに、質感と人体構造の力が足りないと指摘していただきました。

若干辛めに、よろしくお願いします。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:08:16 ID:FVo9BDLp
145です。
アドバイスありがとうございました。
とても参考になりました。
読んでいるだけでもためになるスレだから晒さないでもいいかな、
と思っていましたが、こちらで指摘されるまで
「頭が大きい」ということには全く気がついていませんでした。
手ももっとちゃんと美しく描けるようにならねば。

お察しのとおりアナログ水彩です。
髪の毛の先についているものは色を塗る前は指サックにしか見えませんでした。

いただいたアドバイスを元にさらに精進します。
この度は本当にありがとうございました。

>>166
20代前半
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:10:46 ID:HeBvbQTA
>>227
絵柄、色彩ともに良いと思う。勿体ないのが前腕が短いところ。
このキャラだと目立たないけど、他の絵だとデッサン面の不安がありそう。
首の付き方も違和感あるかな。あと前景のタンポポ。ピンならいい効果だけど、
キャラを全面に押し出すべきBUでこれはまずいと思う。どうしてもタンポポに目がいってしまう。
あとはスカートの柄が雑なところや主線が汚く見えてしまうところ。
惜しいので頑張って。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:16:15 ID:AlP11xH0
>>226->>227
かわいい。
作業が丁寧なのは好印象。白い布地の質感もいいカンジ。
だけど、スカートの質感と皺がよくわからないことになっている。適当にがさがさ塗った?
手前のタンポポ自体は綺麗だと思うけど、リュックなどを隠してしまっているのは大きなマイナス。
リュックはこのキャラを表す記号の一つなんだから、隠してしまうのはお客にとってどうかな。
タンポポの花びらも、均等に舞いすぎてて珍妙。散らすならもう少しランダムに。
あと全体的にシンプルすぎる。もう少し凝ったデザインにしてみたらどうか。

>>228
ここまで描くなら全身にした方がいいよ。BUは主に顔に目が行くんだから、
それを小さく描いてしまうのはどうかと。
全体的に雑というか、描き慣れていない感が抜けていない。
指摘されているとおり、人体バランスがおかしい…というよりも、ポーズがそもそも
料理しているポーズじゃない気がするw

個人的な意見で申し訳ないけど、顔アップを拡大して背景にするというこれ、
あんまりいい印象はないと思うなあ。そろそろ古臭いというか。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:35:02 ID:eo0plF1+
>>226
顔がかわいく描けてるのが大きなポイント。
たぶん数描けばキャラは良くなると思うので、それ以外の部分だけ。

雲も立体であって、てきとうにぼかした物を描くくらいなら無いほうが
クオリティが上がって見える。
タンポポの花びらは遠中近で3種類程度は大きさがあるといい。
雲にもタンポポにも言えることで、背景を描く際に空間を意識してない。
そのせいで絵自体が平べったく見えてしまっているのがもったいない。
あと、BUはもうすこし顔が大きい方が目を引く。
背景やトリミングでキャラが損をしてる典型だと思う。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:50:13 ID:yHrSHi26
>>226
うーん、可愛いんだけどちょっと適当すぎるかなー。
首が前に傾きすぎてて胸が奥まってるので、顔を突き出しているように見える
手が雑、かつ大きすぎかな、手のひらと前腕が同じ長さになっちゃってる。
スカートの縞模様やエプロンのヒダも、他に比べて大雑把すぎるかな。
エプロン前面のシワ部分だけ強調されすぎてて、
これだと濡れて体に貼り付いているように見えてしまう。
行き当たりばったりにやらずに、もう少し体や塗りのバランスを考えてみては。
それと、バストアップなのに前景まで置いて距離感をアピールしたのはなぜ?
髪の柔らかそうな感じは好みだ。
>>228
表情は結構好きなんだけど、まだCG慣れしてないなーという感じ。
線が一本調子で荒い上に、色調も塗りもぼんやりしているため
メリハリがなく単調に見えてしまう気がする。
ダイナミックに料理をしつつ大胆に紐パンを見せていて
でも色調と構図は地味、と、折角のインパクトが相殺されちゃってるような。
もっと枚数をこなしたほうがいいかも。
あとおたま
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:00:43 ID:WxEBmsDf
>>226
タンポポの花びらが舞うこと自体が不自然。
閉じたり開いたりを繰り返して花が枯れた後綿毛になるので、
桜と違ってタンポポは普通花びらは散らないです。
絵だから、デザインだからっていうのはある程度意図するものがないとキツイ。
自然物とかは基本的に現実に沿ったほうがいいと思うよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:02:55 ID:HJ/i0SR5
タンポポの花びらが舞っているのが気になる……
下から風吹いてるの?

女の子と空が見上げた感じなのに、タンポポは見下ろした感じに見えて
自分は違和感を感じた。

ちょっと一癖ありそうな顔が可愛いと思う。
あとこの髪型すごく好き(*´Д`)
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:10:03 ID:3dFjXYcv
>>226です。

短時間にたくさんのご指摘ありがとうございました。
以前の試験のときも平べったい絵と言われていたので
どうにかそこを直していきたいです。
無駄に時間だけはかかっているので、それに見合った丁寧さを出せるように
心がけたいと思います。
本当にありがとうございました。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:17:07 ID:xZiGT4Sj
>>227
顔かすごくわいいね!
でも自分も指摘されてる様にスカートとタンポポが一番気になったな。
まずスカートはね、なんで変かっていうと、ストライプが中心に向かってないんだよ。
見えてる部分だけでストライプを考えちゃ駄目。
この見えてる部分のストライプを延長してみ。
隠れてる部分のストライプは腰まわりにきたとき均等に配置されるかな?

あとタンポポは前2つ綺麗だけど、後のが薄い意味がよく判らないかも。
遠くにあるようにしたかったのかな?
遠くにあって小さめにタンポポ描いたなら茎も細くなるよ。
でも色薄めてぼやかしてる今のこの状態だと遠くにある様に見えないし、
むしろ光がよくわからなくなって逆効果な気がするかも。
あとどのタンポポも茎が中心から生えてる様に見えない。
見えない部分で曲がってる様に描いたもかも知れないけど、そう見えないから
だったら寧ろ中心に茎描いた方がデッサン狂いに見えないよ。

でもかほんと顔かわいいから勿体無い。がんばれー

>>228
これも皆と同じ意見だけど、なんだか古い印象を与えるかも。
それは多分ぜんぶ背景のせいだと思うんだよね。
火も適当っぽく見えるから、描くならもっと火らしく描いた方がいいかもね。
あとおたまは確かにおかしいね。おたまというよりスプーンに見える。
あと好みの問題かもしれないけど、
フライパンとおたまのとこの白い輝きはどうなんだろう。
光なんだったらフライパンの底が光るのはおかしいしかな。
あとフライパンの楕円狂ってるよ。
238228:2006/07/14(金) 22:27:27 ID:m1RaBWbd
短時間に沢山のご指摘ありがとうございます。
全てメモして、描く時に目に見えるところに貼っておきます。
もっとアトリエ見て回って、今の流行(雰囲気)を勉強しないといけませんね…。
小物も甘く見ずにがっつり描いてきます。
本当に、ありがとうございました!

少し早いですが、絵を下げさせていただきました。
また絵を持ってくるかもしれませんが、その時もよろしくお願いします。
23955:2006/07/14(金) 23:09:37 ID:hFadZF/5
遅くなりますが55です評価どうもありがとうございました。
商品説明が理解できてなかったっつうのが恥ずかしくてしょうがないっす

まずは雑な点とデッサンの危うさを克服しようと思います
服の構造など指摘通りなんとなくで、深く考えてませんでした…
今回晒して改めて、立体を描いているっていう意識が足りてないと気付かされました。
色や背景はアトリエ見て眼を養ってきます。
次も頑張ります、ありがとうございました
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:12:53 ID:0FMtAtLN
お礼なんかしなくていいよ。
こいつらも評論家気取りで気持ちいいんだから
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:26:22 ID:Rs7WJ9RK
週末のせいか変なのわいたなー。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:09:25 ID:gZ8e1mxX
>>226
キャラが小さすぎるよ。
すごく遠くにいるように見える。
背景狭くていいからもっとでっかく。
バストアップなんだから、腰から上くらい描写すればいいよ。
ここまで下のほう描くなら全身図の方が良かったんじゃ。
頭の上に妙な空間が空いてる。
絵柄自体はかわいいけど、ところどころ線が途切れたり薄くなってる。
塗り方のせいかもしれないけど、線の描き方や強弱のつけ方も工夫してみて。
全体的には完成度が高いし絵柄も安定してるから、あとちょっとの見せ方の工夫ガラっと印象変わるはず。

>>228
みれんかったorz

>>241
かまっちゃ、メッ!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:11:51 ID:y601lJci
図星みたいな反応すると恥ずかしいよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:28:56 ID:abgBWuUk
スレ違いだったら申し訳ない。
初受験、候補生に拾って貰えたが、試験問題の発注文が本気で理解できなかった。
服装の柄についての説明で、2〜3日考えたがどうしても解らなかった…。
ここに晒してある絵も全部見たが、該当するキャラクターのその部分の描写は無かった。
”これが正解”といった様な絵が見られる訳もないけど、本物の発注文もあのように
解りにくい物なのでしょうか?

送付されてきた契約書を目の前に、不安で不安でしかたない。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 19:12:43 ID:Co1/UBz5
人による。場合によっては試験以上にスゴイのが来る。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 19:39:23 ID:8lpFXZVr
自分で考えても訳が分からず、仕方なしに富に連絡したら
富の人も、発注文の内容がはっきり理解できずに
双方困り果てたスゴイ発注書は存在する。

反対に、服装・シチュ・ポーズ・背景・色すべて自由に描いて下さい!て
発注文も稀に来る。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 20:12:42 ID:f7rPeBFJ
あの試験問題、自分も気になっているよ...
どこかで話し合いでもできればいいんだけどな。
自分はあれが正解だとおもったけど、244の解釈も気になるよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 20:21:25 ID:T8nc91bp
>>246
>>すべて自由に描いて下さい

思いっきり自分を解き放ってやった
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 20:48:48 ID:NUd9Zzz5
>服装・シチュ・ポーズ・背景・色すべて自由に描いて下さい!
同じキャラで2回以上来ると困る
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:21:42 ID:MqyX6hPL
つか客からのリクは酷いのになると理解の範疇を越えたものが来る時がある。
思わず「日本語でおk」と返信したくなるのとかね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 00:24:54 ID:mppvQziu
漏れ、ファンレターもらったことあるよ。


発注文で。
…で、何を描けと?orz
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 00:59:44 ID:x1ns9+VM
>>251
誤爆じゃなくて?それそのあとどうしたの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 01:09:29 ID:mppvQziu
>>252
誤爆ではないとオモ。
全部お任せってのと同じ扱いで描いたけど普通に使ってくれてたし・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 10:23:09 ID:vSHVEJE8
遅くなりましたが背景についてのご意見を下さった皆様有難うございました。

ご意見やいろいろなものを参考に、自分なりの答えを導き出して行こうと思います

ほんとに有難うございました
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:05:13 ID:ez/K7+YL
豚切りすまん。
試験申し込んだんだがメールが帰ってこないのは俺だけか?
メルアド間違えたかとかフリーメール使えないのかと思って
複数のアドレスでメルアド間違えないようにコピペして
一昨日から試してたんだがやっぱりメールが返ってこない。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:18:43 ID:x6u+tmx2
前回だけど、自分の場合数秒で届いた
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:28:01 ID:KTqTMT4k
自動だから出したらすぐ届くと思うけど。
自分も前の時のだけど、送信してすぐメーラ立ち上げてチェックしたらもう来ていた。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 14:01:49 ID:/SuK38j+
随分前に着たリクだけど。「●●さんのBUの絵柄でお願いします」って発注がきてさ。
リクを受けてからまさか2年前に納品したBUの絵だと思わなくて
どせいさんみたいな呻き声あげながら制作した記憶がある。

>>255
基本数秒で届くと思うよ。もし届かなかったらアドレスが違うとしか…。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 14:15:25 ID:KhQBxgmN
>>258
自分のBUならいいじゃん。

全然絵柄の違う絵師さんのBU指定されたよ漏れ…
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 15:55:22 ID:c3HuFjfz
>>258
ぽえーんて言いながら描いたの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:51:38 ID:R6akDF8D
よろしかったら批評お願いします。
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29755770

キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが持て、
お客様の評価を得やすい絵柄です。
塗りに対して若干丁寧さを欠いているように見えることと、
人体の構造に関する問題、そして細部の描写に関しての精密さが不足している。

…でした。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:09:05 ID:uCxyanrN
>>261
うーんとね、まず手足が小さい。
手足が細くて小さくて短いから、すごい頭でっかちに見えちゃうんだよね。
でも実際は頭じゃなくて、手足の大きさが問題だから。
不自然じゃない人体デッサンをガンガレ。
てか手、苦手だね?お玉握ってる手が自然に見えるまで何枚も描きまくる気合でGO。

背景の色がきたなくないか…?
キャラクターが明るくて華やかな色合いなのに、背景がすごい毒々しい色って言うか…
濁った色に見える。
これじゃチャーハンに怨念が篭ってそうだよ(´・ω・`)
模様も何を表現したいのかよくわかんないから、正規イラマスさんの全身図背景を見てどんな背景があるのか研究してみたらどうかな。

絵柄そのものは可愛いし、キャラクターの色塗りも悪くない。
磨けば光るものがあると思うのでファイト。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:12:21 ID:x6u+tmx2
背景の色が汚くて料理が不味そうに見える
あと、おたま
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:15:46 ID:Z+3p4EDd
>261
ぱっと見、「おお」と思うんだが、キャラのとってる動作に対してなんだか地味な印象
人物を目立たせるために背景の彩度を落としたんだと思うが、勢いを殺してしまってる
フィルタのぼかしをかけたように思うけど、全体的にじゃなくてポイントポイントに使った方が
いいように思った
中華鍋やおたまに鉄の質感が見えないので、実物を見て塗るとよろしいかと
服の色はとても鮮やかなんだが、黒系の色にメリハリがないから、紅が黒を食ってる感じ
輝くチャーハンに、まず目が行ってしまった

体つきはセクシーで好み(´д`)ハァハァ
腕がやや小さめ&短めっぽい気がするが、これは、味と思えば味かも
鍋持ってる手の、親指以外がどこにあるのかちょっとわかんない
それより気になるのが足の付け根
ラインはきれいなんだけど、腰まわり。この腿の太さに対して尻がその大きさだと、
左右の足の間(まあ、股のことだが)が、えらく開いてることにならんかな?
あと、ポニーテールの右肩付近にある色むらが勿体無い。気にする人は気にするよ

描き慣れてる感はあるので、上手い人の絵を見ていい点取り入れてけば早いうちに
化けるんでないかなと自分は思った。ガンガレ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:19:13 ID:h8xU15U6
>>261
料理している感がない

ポーズを取らせたら両手が寂しかったのでとりあえず鍋とおたま持たせてみました

という風にしか見えない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:20:58 ID:MRGoRfwH
顔可愛いねー。
やっぱり1番の問題は人体かな。
特に上半身が不自然に見える。
あと、他の人も言ってるけど、背景で人物を駄目にしちゃってる感があるな。
これなら真っ白の方が良かったかもしれん。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:25:53 ID:Z+3p4EDd
ごめん追加
背景はたぶん、テクスチャ系活用で作った炎だとオモ
服と似たような色合いになることが多いし、彩度を落とすとこの絵みたいな色になる(的外れだったら申し訳ない)
ただ、これなら、キャラの後ろに後光か何かで白をおいてくりぬく感じで浮き立たせる方が華やかさはあったかな、と思ったよ
背景の色をぼかすだけが、同色系統のキャラを目立たす手段じゃないぜー

偉そうだなゴメン
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:29:53 ID:otRGUWql
デッサンとか絵柄のことは他の人の言う通りで、あとCGとして
フィルタをそのまま使ってます。
柄はパターンで貼り込みました。
覆い焼きやオーバーレイやハードライトレイヤーやらを多用です。
みたいなぎこちなさを感じる。
知ってる技法を合う合わない考えずに使ったんだろうなというか。
線が細かったり(鉛筆?)塗りむらがあってアナログちっくなので
余計に違和感が大きい。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:32:12 ID:lq8S7e+g
>>261
塗りがどれもエアブラシをサッとかけただけみたいで単調、メリハリが
なくて平面的なのが悪目立ちしてる。お玉も鍋も金物という感じがしない。

服と背景にテクスチャを使ってる?・・・
もしそうだとしたら使いすぎ、試験に挑む気で描いているなら多用は印象が
良くない。違ったらごめん・・・

背景の色が悪い、何色を置けば人物が引き立つのか考えて配色を。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:44:20 ID:MwJiM0aH
>>261
線画は悪くないと思うけど塗りがしょぼい。
とりあえずもっと濃く塗ってみては
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:57:47 ID:kBpKrTIJ
>>261
毎回突っ込まれてるけど、なんでおたまとか中華鍋とか、
簡単に資料見つかるのに調べないのか不思議…。
両手中華鍋でチャーハン作るのは不自然だし、この娘
すごい腕力ってことになってしまう。

あっさり目の塗りは合ってて良いし絵柄も可愛いけれど、
やはり土台となる基礎力が不安という印象ですね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:06:28 ID:5dYOWf7u
>>261
胸板(オパーイではなく)と尻に厚みがありすぎて、足や腕とかが
貧弱に見えちゃうような。もう少し削ったほうがいいかも。
ボンヤリした塗りに加えて、手足の動きが全方位型でバラバラなため
注目すべき点が伝わらず、単に書いてみただけの絵になっちゃってる気がする。
スリットが広く開いてて、前垂れ?部分が先細りなので
下半身だけがチャイナ服というよりレオタードみたいに見えるかな。
足の紐、リボンを太ももに結んでいるのかと思ってたんだが
紐パンの紐だとすると、ちょっと丸出しのこの見せ方はどうかなーと
あとおたま
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:30:33 ID:jzCoDTsP
>>271
そんなところ誰も見てないwwいらない指摘はやめてww
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:36:23 ID:PToVcIZJ
ああいう鍋でチャーハン振ってるの見た事ある気がするけどな…
おたまは内側に曲がってないと使いにくいよなw
鍋なんかからくみ出す場合
斜めに入れて斜めにしか出せないと水こぼれるw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:52:59 ID:NiJO0ejw
晒してる人達は「大変親しみが〜」は多いけど、候補生のボーダーライン
と思われる「非常に魅力が〜」以上が今回はずいぶん少ない気がする・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:30:21 ID:xntazKaL
261です。
皆さん批評ありがとうございます。
自分では見えない絵の側面が浮き彫りになって、
とても勉強になります。
今回の絵は下書きから塗りまでパソコンで作業しました。

背景は>>267さんの言ってくれたとおり炎です。
色が良くないのは皆さんに指摘されるまで気にしてませんでした。
良くないですね。。
>>269さん
テクスチャは使ってません。
たぶん使った筆の癖だと思います。
ご指摘ありがとうございます。

あと体のデッサン、特に手足のバランスに気をつけたいです。
正直、手足が小さくなるのは癖になっているようなので、
そこに一層の注意を払いながら描いていきたいです。
お玉や中華鍋も金属の質感が出てないですね。
資料見ないで描くのは良くないですね;反省…。
検索したらお玉の形状がかなり違っていました〜;;

色々ご教授ありがとうございます。
とても参考になります。
絵はもう少しさらしておきます〜。
気がついた点がございましたらどんどん言ってやってください。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 05:04:18 ID:B9c2BW+S
>>261
こういう動作なのに、チャーハンに視線がいってないのが違和感。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 08:45:41 ID:LPFCn5L1
「チャーハンを作っているシーンを切り取った一枚絵」
ではないんだから
鍋を持つ腕力とか視線とかを突っ込むのも野暮じゃねーか

チャーハンやら鍋やらはあくまでアクセサリーって見方で
いいと自分は思うんだけどどうかね?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 09:07:24 ID:ZiBerNDJ
チャーハンを作ってるように見えなきゃ意味が無いんだから
アクセサリやそれに関連する動作が機能してるように見えなきゃ意味無い。

>278のような考えだとダメだと思う。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 09:27:07 ID:9Txhwm44
ピンナップじゃなくて全身図なら
視線はチャーハンじゃなくて手前の方がよくね?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 09:40:05 ID:DDTZlQza
そんなにリアル動作にこだわる必要もないけれど、鍋の持ち方には違和感がある。
顔から描いてなんとなくポーズ取らせて、発注文通りに鍋とおたまを
持たせてみましたという感じで、ラフ段階でのポーズの練り込みが足りないんだと思う。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 13:38:18 ID:f6emVu7n
鍋の持ち方なんてどうでもいいんじゃねえ?
単なるアクセサリーってだけなんだし。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 13:57:07 ID:jkrG6/Pw
脳板住人多そうだからな
細かい事気にする段階なんだろ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 13:58:33 ID:1zTL0faM
>>282
ネックレスやピアスと違って実用的な用途がある。
アクセサリーではなく道具ですから。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 14:16:52 ID:IIncCi7o
>>282
料理人に謝れ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 14:45:30 ID:Cpi6X1Kk
>>282
マジレスすると、たとえアクセサリーでも本物により近い形・使い方をしていたほうが絵に説得力が出る。
つーか、どこであれ「どうでもいい」とかそういう考え方をしている時点で上達はしない。

画力がある人が非現実的な設定な道具を持たせても説得力があるけど
ここに来る段階の漏れたちはまだそんな画力はないのさ・・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:05:35 ID:k8A/VZvW
上手い友人からのアドバイスはまず
「写真とか見て描くとバランス取れるし全然違うよ。手を描くんだったら自分の手を見て、
描くとき目の前に鏡を置いておくといいよ」

今よりさらに下手だった自分に「どうしょもねーな」といわずアドバイスくれた。
このセリフは何回も根気強く言われたけど、自分はピンとこなかった。
上手い人でも資料みて描くんだーとあほな事思っただけだった。
上手い人ほどそういう部分をちゃんとしてるし、自分もそうしなきゃ上達しないって
気づいて実行しだしたら絵仕事とか出来るようになってきたよ。

その友人(今はプロの漫画家)は雑誌でも何でもスクラップしてる。
「たとえば男子トイレの資料が欲しい!と思ってから探してたら間に合わないでしょ」
と言ってた。
地道な努力があるんだなと思ったよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:20:29 ID:xO29Ou1b
おれも鍋の振り方や目線が鍋に向いてないなんてのは
他に気にしなければならない事を気にした上で、
更にクオリティを上げる際に気にするような部分だと思う

>>261
他の人が指摘してるように、気になったのは四肢の末端
面がとれてない、というか意識してない感じ
実際の足や手の形を、単純な形に変換して考えると良いと思う
これはアタリを取る段階で特に意識した方がいい
あと、これはアトリエでも良く目にする事だけど、キャンバスに対して
モチーフが大きすぎて収まりが悪い
下半身をもう少し俯瞰気味にすると、顔のサイズはそのままでも
上下にスペースを取れると思う
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:23:40 ID:qCLNb1pL
普段から意識して資料集めるのは、基本中の基本だよね。
あと、写真を撮ったりクロッキーできる状態じゃなくても
絵を描くつもりになって、日常的に物事を観察する習慣をつける事とかも大切。

290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:26:35 ID:cATNQjX9
あんなフキン一枚で、あんな場所持ったら絶対やけどするし、
しかも鍋は天ぷら用みたいだし、
おたまはスプーンだし、
指はごちゃごちゃしてるし、
背景は怨念だし、
つりとしか思えない。

>261は絵を描く前にいっぺんチャーハン作ってこい。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:37:13 ID:JTpjJ94C
まぁ漏洩するが
ぶっちゃけ発注文に「チャーハン 作 っ て る と こ ろ をお願いします」
って書いてあるんだから、作ってるように見えなかったらその時点でアウトなんだよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:40:47 ID:aCi7owzf
記憶スケッチのように「なんとなくこうだった気がする」で
絵書くととんでもないことになるよな
書く前に調べたほうがいいと思う。
前に出た、焚き火に足突っ込んで乳首おっ立たせてるのといい
毎回つっこまれてるおたまといい
このチャーハンねーちゃんには魔物が棲むようだ・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:41:18 ID:XbK7zfHS
290は言葉は悪いように思うけど、
でもその動作を出来るだけ自分でやってみることも大事だと思うし
現実に不可能なシチュなら想像力だけが頼りだよね

自分で実際やってみれば、大抵の違和感は消えるように思う。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:50:34 ID:tedBBd3d
あまり写実すぎてもつまらなくなるけどね。
リアルとリアリティーの差
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:57:59 ID:xtZpKvlW
>>294
そういう話じゃないと思うけど。
模写しろって言ってるんじゃないんだし。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 16:36:12 ID:Vq8aiHdx
でも人体めちゃくちゃなのに小物だけはうまく描ける人とかもいるわけで
やっぱりそんな所より基本をしっかりやれって意見のほうが頷けるけどね
描く主題はあくまでキャラであって、チャーハンの絵なんか誰も要求しないんだし。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 16:43:17 ID:qCLNb1pL
人体描けなくて、小物が描ける人が居るのは当然なんじゃないの?
どうしたって、人体の方が複雑な形なんだし。
そんな所を省く基礎って不思議なんだが。
逆に人体上手い人で小物が描けてない人って見た事ないんだけど……
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 16:54:51 ID:XbK7zfHS
キャラだけを求めてるなら小道具の依頼なんてしないと思うけどな。
その小道具を含めて「こういうキャラ」だから、
写真みたいな絵じゃないにしろ見て違和感がない程度の画力はほしいよ。

人物だけうまければ小道具はどうでもいいってお客もいるかも知れないけどね。
商売だから、お客にウケるかどうかだと思うし。

それと、自分は人物だけが上手い人も見かけるよ。
描いてる回数や気合いの入れ方で変わるものだと思う。
割合的に上手い人には、小物まで気を遣える人が多い、ってことじゃないかな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 17:01:34 ID:DFJ/fraB
>>296
すりかわってるなー。
両方かけなきゃダメ。
チャーハン作ってる絵なんだから。
依頼したほうはゲロみたいなチャーハンかかれても嬉しくないし。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 17:06:56 ID:DDTZlQza
初心者の頃はみんなそうだと思うんだけど、好きな絵の好きな部分
(主に顔とか塗り)しか見てなくて、目立たないけれど重要な基礎の部分を
軽視しているから「顔は可愛いけど…」という絵が多くなってしまったり、
「そんなところどうでもいいじゃん」という意見が出てくるんだろうな。
一度批評にさらされてみれば自覚せざるを得ないと思うよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 17:19:37 ID:l460QgUG
1.顔立ちと表情魅力
2.ポ−ズに対しての人体バランス
3.人体に対しての衣装のズレ
4.小物やデザインとのバランス
5.シチュエ−ションに対してのポ−ズの説得感

最低限これだけは抑えておけ、いずれにでも突っ込み入りそうなら
出来た絵を見直した方がいいぞ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 19:12:22 ID:0CPVOeh2
みんな高校生とかなんだろ。
ちょっと先の方歩いてる人が、
どうしてこんな事も分からないんだと言わんばかりに
口出してくれるけど、
自分でなぜそれが必要なのかわからないと
何言われてもピンとこないだろうし
自分のペースでゆっくり進めば良いよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 19:32:43 ID:8YSK4GRM
最後の一行には同意だがわざわざ年齢出す辺りに悪意を感じる
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:18:14 ID:oIWXcKRj
試験の応募資格がある低めの年齢層の人達って意味で使ってるとオモ
年長者の方が絵に限らず人生の色々な経験積んで自分を客観的に見れる人多いし
長く生きてる分だけ試行錯誤する時間はあったわけさ

もちろん怠惰に生きてたら意味ないし、若くて凄い人も沢山いるけどね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:42:34 ID:I4XE13fi
>>161です。
皆さん、たくさんの批評ありがとうございました。
キャラクターが今何をしているか、ということを考えながら描かないと
リアリティーがなくなってしまいますね。
勉強になりました。
ひとつひとつのコメント大切に読んで
次の作品に生かせるよう頑張ります。
本当にありがとうございました。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 00:12:55 ID:dxWox9aL
無限のファンタジアに限ったことだが、冒険者なら片手でバカデカい中華鍋ふっててもおかしくないよ。
化け物並の力を持ってる設定だから。軽く攻撃しただけで一般人が紙くずのように死ぬほど。
自分と同じくらいでデカさの剣振り回してるキャラもそこらじゅうにいるしね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 00:28:31 ID:hr2Rt7xD
だからそういう話じゃないっての

見た人が一見で「?何この絵?」と思うような不自然な絵になってたらダメってこと。
ナベ振り回してても絵やポーズにそれをカンジさせる勢いがあれば不自然に感じないし、
逆に小物を手抜きすると一気に不自然な絵になるから気をつけようって話だと思うんだけど。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 01:19:31 ID:BR7uwxmE
しかし哀しい事に日々アップされてる納品画も不自然なのばっかだよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 01:23:37 ID:MPhW8Wu8
まあ例え嘘っぱちを描いたとしても、絵自体に説得力があれば
片手でデカイ中華鍋は振れねーよなんて突っ込みは野暮だと思わせる事ができるだろう
下手なリアリズムにこだわりすぎると、つまらん絵しか描けなくなるぞ
絵はハッタリきかせたもん勝ちだよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 02:25:27 ID:TfqBUCdY
煽りでもなんでもなく思うんだが
そういうのは絵に説得力があるほど技術が身についている人にこそ
当てはまる話なんじゃないか・・・つまるつまらない以前の話というか。
グダグダの中華鍋にまずそうなチャーハン盛ってカメラ目線でニコ☆
ってなんじゃそりゃ、と自分ですら思うし。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 02:28:25 ID:2LXB6Zqi
基本的な技術があってこそのハッタリだよ。
最初からハッタリだけで描いてたら上達しない。
上手い人がかますハッタリだから説得力がある。

描けないものを「ファンタジーだから」で誤魔化すのは良くない。

ピカソだって本当はすげーデッサン上手いんだぜ。
ちょっと飛びすぎた例えだけどさ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 02:37:51 ID:TfqBUCdY
だから、今このスレでそのアドバイスは意味なくないか?と
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 03:52:56 ID:FHKMFwp2
もうなんつーか、このスレの批評には価値が無いと言いふらしてるような流れだな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 03:59:12 ID:crkKisX6
基礎的な技術ったって会得するまでには何年もかかるわけだし
基礎完成→ハッタリ絵の順だとモチベーションが続かなそう。
両方平行してやってくのが一番いいんじゃないの。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 06:15:26 ID:R4DAWt5k
まあこのスレ自体何の意味も無いんだけどね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 12:33:35 ID:E1xISgeV
候補生また大量追加されたなー。
前にここでさらしてた人が登録されてておめ!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 14:31:25 ID:m96+az0o
あ、俺の好きな絵師さんが正規で追加されとる
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 15:21:24 ID:MPhW8Wu8
>>310-312
やっぱそういう突っ込み来たか・・・言葉足らずだったな
もちろん、ハッタリもある程度の基礎ができてないと話にならんよ
というわけでまずは基礎を固めるべき
でも、あんまりそれにとらわれすぎて
ガチガチの絵を描くようになってしまうのも何だなと思ったわけだ
一言足りなくてスマソ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:28:13 ID:g7eyelFv
OMCの審査って簡単に通るもん?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:29:52 ID:4x8R3jpq
そいつの力によるとしか言えないだろ
そういう質問してると馬鹿だと思われるぞ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:57:33 ID:K2/wsVt7
候補生落ちる→そのときの絵をomcに提出→合格
こんなんよく見るけどな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:03:20 ID:22/aUQ8b
>320
そりゃそうだな。質問の仕方が悪かったスマン。
>321
実はそのパターンなんだ。
今、目の前に契約書があるけど、ちょっと考えてみる。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 20:48:15 ID:mqJFXoka
OMCの契約書届いたけど、こことか他のスレ見て評判散々なのを見て
登録どうしようか悩んで放置で半年経った・・・
色々改善しようと思ってるぽいから様子見てるんだが、いつ登録することになるんだろ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 21:51:16 ID:F6nIw1Eo
>>323
あれ、漏れガイル。
でもここは落ちスレだから漏れたちスレ違いじゃね?
こういう話題ってどこのスレがいいのかな。テラスレ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 22:00:43 ID:zJxv47SY
巣にカエレ(・∀・)
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 22:02:50 ID:f7t4oW/y
>>323-324
富に落ちてて寺受けたら受かった。

つーんならギリギリスレ違いでは無い。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 17:18:58 ID:0i88OtTM
88です。
顔や線など直して、背景を入れてみました。
背景はあったほうがいいのか、ない方がいいのか…
いつも悩みます。

ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29757537
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 17:24:42 ID:CdLOD6pl
>327
前よりすっきりしたけど、自分はやっぱりまだ
ほほのふくらみ方が気になる。今ひとつ
垢抜けないというか、ぽっちゃり系に見えるので・・・
でもここまでいくと好みかもね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 17:44:23 ID:RRLrMq5e
>327
線がジャギってて全体が汚く見える、完成度は前の方が高いと思う。
彩度高い色遣いなので、背景もいれるとちょっとうるさいかな。無い方がいい派。
やっぱり328さんと同じく絵柄や色彩のあか抜けなさを感じる・・ぶっちゃけ古い。
田舎からリュック背負って出て来た純情娘、とかならピタリなんだけど。
でもこれはセンスや好みの問題かも。一度この課題から離れて
「タイトなダークスーツ、斜め前髪+ストレートロングなスタイリッシュでキツそうなお姉さん」
みたいなのを描いてみては。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 20:08:58 ID:AMeUk7GV
>327
顔、かなり良くなったと思う。
個人的にはもうちょっと今風にしてほしいけど、この位ならイインジャネ?と思う。
試験には背景あった方がポイント高い気がする。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 20:32:58 ID:FEEOYWrZ
>>327
うーん、個人的には前のほうが好み。
前の絵ではしっかりしてた塗りの面の捉え方が、急に適当になっちゃったような。
特に右腕や髪、腰辺り。線も黒すぎる上にゴワついてるような
胸の両凸が寄りすぎてるかな、胸から右腕のつながりがおかしく見える。
顔もさらに古いタイプになっちゃったような・・。くの字型の小さい鼻に
もろ▽形の口、白で大きく丸くハイライトを入れた扇形の目とか。
左眉も下がりすぎじゃないか?なんか顔の凹凸が理解できてなさそうな・・。

背景はこれならいいかなーと思う。道に迷ってあれ?という感じが出てる
でも人物と色合いが似ちゃってるので、グラデでぼかすより
もっと軽い色味にするとか、人物の周りを白抜きにするとかのほうがいいのかも。
書き方が大雑把で人物とパースが合ってないので、適当に取ってつけた感があるかなー。

自分はピン以外の商品の背景は必要だと思ったらいれる、必要だと思わなかったら
色で雰囲気作りだけして入れない、というようにしている。
好みの背景指定があったとか、自分で思いついてどうしても書きたかったとか
そういう動機があった場合だけ入れてる。
背景が自分の売りだと思う人なら、ここぞとばかりに入れて売り込むべきかと。
しかしBUは面積小さいから、入れなくていいような気もする
詰め込みすぎの弁当みたいになりそうだし。
332327:2006/07/21(金) 21:57:44 ID:0osQSBB5
早いですが絵を下げさせていただきました。
申し訳ありません。

いろいろとアドバイスをありがとうございました。
試験に挑むには、まだまだ勉強不足だと実感するばかりです。

>328
ありがとうございます。
もっと顔についてはいろいろなタイプの描き方を研究して
自分にあった物を探していこうと思います。

>329
色彩感覚と絵柄はまだまだ勉強不足ということですね。
イメージとしては自然な中で生活している感じをと思っておりましたので
多少は目的達成でしょうか?
ですが、それが垢抜けなさ、古臭さを感じさせるのでしたら駄目ですね。
都会派お姉さん、挑戦してみます。

>330
ありがとうございます。
自分の好きなタイプの絵が、今風とは少し外れているのかもしれません。
背景ありはもう少し画面の広いもので挑戦してみます。

>331
細かい指摘とアドバイスをありがとうございます。
どこが悪いのか、よくわかってとても助かります。

もっと自然な表情と、一般受けする顔の折衷ポイントを探してみます。
線の汚さについては単純ミスです。気をつけます。
背景についてもアドバイスと御意見ありがとうございました。

背景については、またいろいろと考えて自分なりのこだわりと答えを探してみます。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:38:06 ID:atk0Zojq
寺受かって、「契約書送ります。届かなかったら連絡を」と
メールが来たのはいいんだが、よく考えたら住所教えてない。
審査受付申し込みのフォームには、住所関係は郵便番号
しか入れるものがなかった。

・・・これはこっちからメールするしかないよな。
最近寺に受かった人もそうだったのか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:13:36 ID:R9643lam
>>333
自分も丸っきり同じケースで、
寺のことだからこっちが何か働きかけない限り動いてくれなさそうだから
自分からメールしたよ。
そしたら連絡ありがとうございますこれから送ります
みたいな返事が返ってきた。
そんなわけで今書類待ち。
でしゃばりすぎかと思ったけどまあいいや。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:16:30 ID:haIVU+ZM
でしゃばりすぎも何も、住所教えない事にはどうにもならんだろ
適切な対処だと思うが

て言うか寺バカ杉
336333:2006/07/21(金) 23:42:10 ID:atk0Zojq
>334,335
レスd
そうか、やっぱり自分の勘違いじゃなかったのか
寺にメールしといたよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 05:15:11 ID:DZ1ECshq
黙ってたらいつ頃住所聞いてくるのか興味あるな。
…でも聞いてこないかもしれないよね…寺なら…
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 09:19:47 ID:iCawfQbm
田舎だと郵便番号+氏名だけで手紙届いたりもするんだけどねー。
前に来たことあるよ、住所書き忘れたらしい手紙。
寺からじゃないけど。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:18:12 ID:X9qqh9+B
ちょ・・今の寺ってそんななのか?

漏れの頃はフォームなんてもの自体がなくて、全部必要事項手打ちでメールするしか術がなかったけど・・・
フォームが出来てから余計な手間をかけさせてどうすんだ。
まさにテラバカス(;´Д`)
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:19:40 ID:qE+NbI+u
次回の富試験を受けるつもりで模試絵に挑戦しました。
よろしければアドバイスをお願いします。
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29758581

■年齢 15       ■性別 女
■髪の色 銀色    ■瞳の色 銀色
■肌の色 やや褐色 ■体型 小柄
■身長 やや低め   ■職業 魔女
■種族と種族の説明 ごく一般的な人間
■人物イメージ
大人しい気弱そうな少女です。小さくて、気がつくとどこかに隠れているような感じです。
髪は長くて腰の辺りまで。目は二重でややタレ気味。うつむき気味でオドオドした表情でお願いします。
髪と肌の対比をしっかりとお願いします。

■服装・装備品イメージ
定番的な魔法使い風の服装でお願いします。
服の色はあまり派手過ぎない感じで。それでいて地味すぎず。
手には杖やホウキなど、魔法使い(魔女)っぽいものを1つ持たせてください。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:46:09 ID:gEKEAK9p
>>340
キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが持て、お客様の評価を得やすい絵柄
塗りに対して若干丁寧さを欠いているように見えること
人体の構造に関する問題、そして細部の描写に関しての精密さが不足していること

富的に言うならこんなトコじゃない?

絵柄は悪くないし、それなりにまとまってると思うけど塗りが単調すぎる。
帽子も肌も杖も服も全部同じ質感に見える。色ももっと色んな色を使った方がいいと思う。

それと人体構造だけど、右腕に比べて左腕が太いように見える。

あとアクセサリがペンダントかブローチかわからん。ペンダントなら紐(鎖?)が通ってる
場所とか変だし、ブローチならその紐が必要ない。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:50:48 ID:D1xP1sh0
>340
非常に好み。でも顔や髪の毛に比べて他の所が気が抜けてるというか
気が行き届かないで塗っている気がする。
特に顕著なのが杖。立体感が感じられないし
周りに比べて弱いから負けちゃってなんだかめり込んで見える。
部分的にみるとマント留め?のアクセサリーの方が前に見える感じ。
あと腕とか指とか描き切れてないなぁ、て感じ。
一応杖を掴んでいるんだろうけど支えてないし。かといって添えてるだけにも見えない。

後はとくに無し。普通に上手いと思うけど。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:53:03 ID:N8QvJ3rC
>340
可愛いし好みだけど、ぱっと見て暗いと思った。
色も表情も。大人しくて気弱というより、暗い子な印象。
似合ってるけど紫系なのが問題かも。
背景の色は変えたほうがいい気がする。
あと左腕が太い。この塗りなら主線はもっとはっきり描かなければ
いけないと思う。帽子が「三角形」になってるのと、切り取った
ような人物と背景の境目、立体感のない杖は注意。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:56:31 ID:XmlVewdV
>>340
まぁ突っ込みどころはすでに指摘されてるから省略。
背景の処理はもうちょいなんとかしたほうがいいかな。
でも問題ないレベルだと思う。あとは自由課題とかで
別タイプのキャラとか背景とか提出できればいいんじゃないかな。
それでも受かるとは言えないのが富の基準だけどw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 14:09:34 ID:0tqqAZ7Y
まあ「これで落ちるのか!」というここでの評価受験者の絵って、
別の絵を見せてくれといって見せてもらうと「ああやっぱりな」なことが普通だから。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 14:36:35 ID:vQUbwzqk
>>340
個人的には嫌いじゃないです、絵柄も可愛いし塗りも良いと思います。
先にも言われてるけど腕の太さや杖・アクセサリーが気になるかな。

ただ少し全体的にはまだまだ手が入れられそうな感じがします。
試験ではやりすぎるくらいが良いので指定がない限りはマントや帽子に
柄をいれたりすると全体的な密度が出てきて良いかも。

手はそれなり書けてるようだし身体構造に気をつける+自由課題次第では
候補生には十分ひっかかるレベルだと思います。がんばってください。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 15:14:45 ID:MELb9R3Q
>>340
色使いは統一感があってとてもいいけど、杖やブローチの影やらが人物に落ちていなくて
物体間の繋がりに欠けてる。
もっと濃い色で「ここに影が落ちてますよ」とアピールすれば、物の存在感がぐっと増します。

杖は螺旋状にデコボコしてるなら、影付けは直線的な”/”より輪郭線ギリギリのふちだけでも
”ノ”って杖の丸みを意識したラインの影の方が立体感を表現できるよ。
あと、杖の模様が中途半端。やるならもっと派手に飾りつけしてもいいと思う。

顔や色使いはとても可愛いので、すぐに候補生に受かると思う。
がんばってください。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 15:18:05 ID:nZ/ZRJae
>>340
かなりいいと思うんだけど、まだ多少安定感に欠けるかな。
塗り方はリアル目だと思うんだが、手前にある杖や右手の影が人物に全く落ちておらず
杖に添えた手の影もないので、明るい色味だけが手前にあるように飛び出てしまって
物の前後関係が分かりづらいような。線もちょっとガビガビかなー。
体の書き方にもちょい不安があるような。他の人の言った部分もそうだが
手のひらより指が長すぎたり、二の腕が腰以上あって長すぎ
それに対して右手前腕が短く、手前に向かって傾いてるはずなのに
真横から見たような書き方になってたり。
頭の大きさと首の太さに対して、肩幅が狭すぎるように見える
顔はスッキリしていながら目に表情があって結構好きなんだが
輪郭がシャープで鼻と目が離れてるので、ちょと青年ぽいかも。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 15:18:09 ID:iulR/cvm
>>340
好きな絵だ。顔がいい感じ。髪の毛の塗りも丁寧で上手い。
ちょっと構造分からないのが難点だけど、胸のとこのアクセサリーもデザインと配置効果的。

ただ体はちょっと、腕にかなり違和感があるから、要デッサンかと。
肩は筋肉の構造とちょっと違ってる感じあるし、肘のとこもごまかし入ってると思う。
そこら辺は実物見て描けば改善されると思うから頑張れ
あと線が微妙にヨレてるのが気になった。腕以外は塗りで主線が分からなくなってるからOKだけど、
もうちょっと線は整えるか塗りを変えてみる方がいいかな。線が整ってると結構得するよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 15:38:51 ID:reWqCy/P
>>340
ぱっと見綺麗だけど顔隠したら物凄くヘタに見える…。
ピンナップとか動きのある絵か全身図が見てみたい。
それによってはBUで課題はクリアできても
自由課題で落ちそうなレベルかもしれないと思った。
顔だけなら候補生には引っかかると思う。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 16:51:43 ID:w8VTeGDn
ちょっと顔・身体・帽子と全体的に左斜に歪んでると思う。
人物配置も無意味に左寄り。

しかしこの人に限らず、何で質感や立体感のない塗りで主線を無くすんだろ?
すっごいもっさりノッペリするというか・・・
線画がないってことは彩色勝負なのに、全然面で塗れてない。
棒のように固くまっすぐな手足、ぶ厚いプラスチックのようなマフラー
物と物の境界はそれぞれが浮いているようだし帽子や杖はとくにひどいと思う。
もしどうしてもというこだわりがなければ、この手の絵柄は絶対に輪郭線残したほうがいい。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 17:47:33 ID:wridi0S3
みんな色が暗い。何か嫌なことでもあったのかと思ってしまう・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 18:05:15 ID:inbubmMk
迷いながら色重ねたりしてると
暗くっていうか彩度低くなりがちだな。
あとそうやって地味にまとめると全体の印象が落ち着くし。
354340:2006/07/23(日) 18:46:13 ID:qE+NbI+u
短時間に沢山のアドバイスありがとうございました。

アクセサリーや帽子、素材の質感、立体の捉え方などまだまだ勉強不足ですね…。
もっと説得力がある絵になるように実物をじっくり見て研究します。
主線も、綺麗に処理するやり方がまだつかめていなく…。
下書きをなんとなくこんなものかな…くらいの感じでやってしまっているので
もっとじっくり納得いくまで描いて行こうと思います。
沢山の色を使うとごちゃついてしまってつい無難な色で纏めてしまう癖がついていたので
もっと積極的に色んな色を使っていかないといけないですね。
元々彩度が低い絵が好きなので、嫌なことがあったわけではないのですが…そう感じさせてしまってすいません。
大人しい≠暗い…ですよね。もっと文の意図を正確に表現できるように頑張ります。
描き込みも、アトリエの正規の方のと見比べて明らかに密度が低いなぁと思いました。

課題は山盛りですが、頂いたアドバイスを参考に頑張りたいと思います!
模試絵は明日くらいまで晒しておきますので、良ければアドバイスをお願い致します。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 19:04:14 ID:YAN/7mgH
>>340
そうだな・・・帽子や服に後1階調分明るい部分を作ってやると大分違うと思う。
後、留め金の部分のコントラストを強調して陰影が欲しい。
ベルトなんかはエッジをぼかした塗りにするんじゃなくて境界線のハッキリしたアニメっぽい
塗りにしてやるとかメリハリの工夫なんかも欲しいかもしれない。
マフラーは逆にぼかしを大きくしてやると柔らかさが増しそうに見える。
肌や髪はハイライトを入れる部分を作って入れる場所なんかに気を配ってやれば立体感が若干増す。
杖はまず形状の立体の問題だな、指も爪まではっきり描くべしだ。

それと富の背景は黄色なので彩度低いと目立たない事が多いぞw
上手ければまあ気にはならん程度ではあるが、富の背景で1度シュミレ−トした方が良いかもな。


356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 19:13:07 ID:YAN/7mgH
もしかしたらアップロードした絵はアトリエみたく一覧で表示されて見られてるのかもな・・・
とちょっと思ってしまった。
試験絵師じゃないから、アップロードなんたらは良くは分からないが・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 20:05:18 ID:xStufduV
>>356
人によって自由課題の枚数とか違うだろうし、筆記問題もあるんだろ?
アトリエみたいに並べるのは効率悪いってか見難いんじゃないかな・・・
美大試験とかはずらっと並べるらしいけどね。

一人一人の送った内容が別個に見られるに一票。
まあ富社員に聞かないとわからんけど。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 20:51:46 ID:4jDT9XyG
>>340
同じことの繰り返しになりそうだけど

・人自体が斜めに見える。
 直立してなさそうというか右足に重心かかってそうな
・杖と帽子が平面的で立体感がない。
・手が杖を持っているにしちゃ微妙な様な…?
 支えてるのか持ってるのか曖昧にしないほうがいいと思う。
・首が多少細い気がする。…好みの問題かもだけど

359340:2006/07/25(火) 01:07:18 ID:49J+unmX
>355
具体的なアドバイス、ありがとうございました!
ご指摘頂いたところに注意して、一から描きなおしてみたいと思います。
>富の背景でシミュレート…思いつきもしませんでした;やってみます。

>358
実は右手で支えている…という風にしたかったのですが画面外にはみ出てしまい…
見えない部分も補えるくらい、デッサンの段階でもっと頑張りたいと思います。

沢山のアドバイスありがとうございました!
頂いたアドバイスを参考に頑張ります。画像は下げさせて頂きますね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 13:40:32 ID:6ftHzWp/
シュミレ−トと言えば、お客のキャラシ−トに当てはめて見る。
アトリエの並び、特に上手い絵師や好きな絵師を左右に配置して見劣りを考える。
DGのBU表示に当てはめて考える、と、この3つでシュミレ−トしてみると
見えないとこも見えてくると思うよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:49:11 ID:hzQVUWGJ
シミュレート
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:54:10 ID:vnNPD4z2
些細な間違いあるよね、問題文・・・。
・・・ってああいうのアリなのだろうか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:06:29 ID:fkU44kjc
実際の発注文は些細どころじゃない間違いが一杯だ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:21:47 ID:UAav6qm5
白紙なことすらあるぞ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:33:23 ID:Er7Kxks3
前回の試験受けた人は、そっちの結果の方ログインしてみ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:38:11 ID:LXmU1q41
今回初参加だけど緊張するなこれ
とりあえず提出してきた
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 03:10:20 ID:Qdy6SkzO
全身図提出したほうがポイント高いのかなぁ
全身をうまく描く自信ないからBUとかSDで行きたいんだが…
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 03:18:40 ID:fkU44kjc
全身描いてグダグダになるよりはBU描いたほうがマシじゃね?
ポイント高いのは全身図をきっちり描ける奴だが、描けないものを見せる必要はない。
問題はどれだけいい所をアピールできるかだろう。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 12:18:50 ID:RiYeZUYo
自由課題って前に出したやつと同じものがあったら駄目なんだろうか
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 12:24:14 ID:SBHXLAFD
駄目じゃないだろうが、前出したもので落ちたわけだから
俺は同じの出したく無いけどな。
好きにすればいいんじゃない。

>>362
あれは酷いな…また途中でいつの間にか修正されるかも。
NPC調べたら正解わかったけど。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 14:32:03 ID:qKgHf6hw
>>367
前回BUで落ちて今回全身図提出したら受かったよ。
クオリティはあんまり変わってないと思うけど
やっぱりBUよりは全身描けますっていうアピールで
全身図の方がいいのかなと思った。

でも368の言うとおりグダグダになるよりはBUをしっかり描いたほうがいいと思う。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 15:30:50 ID:Bkj9TvRu
俺は試験絵はBU。
自由課題で全身入ったピン、背景ありのピン、動物、背景のみの絵、で受かったが。
自由課題でもいいから全身入った絵は見せといたほうがいいだろうなとは思う。背景もな。
富の傾向に合うかよっぽどうまけりゃ背景も全身もなくても受かるだろうが。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 16:37:28 ID:mVfb+aWe
自由課題は自分の得意な題材やジャンルで
勝負した方がいいと思う。いいところをアピールするのが
目的だから。
勿論全身描けるならそれがベストだろうけどね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 17:36:13 ID:yN1wK03A
てか課題絵って参考程度でしょ
試験絵が1番重要なんだからそれに力
注げばいいんじゃないかい

俺、課題絵の為には描き下ろさなかった
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 18:49:25 ID:TzjrlNL2
自分のサイトで使用したイラスト提出したよ。
背景なしの、今考えるととんでもない物出しちゃったけど
全身、俯瞰、あおり、アップ、とりあえずここまで人物は描けますよ
的なやつを数点。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 19:29:17 ID:Hzgws6mu
版権の絵を提出してはだめだろうか。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 19:37:48 ID:yODIx5hc
俺全部版権絵だった…

けどウカッタ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:20:34 ID:Hzgws6mu
ほんとかよw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:27:47 ID:It7GF+Cs
>>376
問題ないでしょ。キャラデザ能力は課題絵で見られるんだから
自由課題は絵の力をアピールできればいいと思う。
わざわざ描き下ろさずにサイトにある絵送ったな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:42:24 ID:imiNSvp/
全部サイトにある絵だった上に、
少しずつ入れ替えしながら数回使い回ししてた
それで一応候補生

版権とか使い回しとか、そんな細かい事はどうでもいい事だ
そもそも駄目なら駄目と書いてあるはずだしな
何でもいいから1番自分をよくアピールできるものを使えばいいよ
381367:2006/07/26(水) 23:28:32 ID:Qdy6SkzO
レスありがとうございます、とりあえずBUで行ってみようと思います!

課題絵、サイトの絵を提出した方がいるということは、サイズは自由でOK…?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:34:32 ID:I+bHtYyN
>>381
ギチギチに圧縮する必要はないけど
あんまサイズがでかすぎるのはよくないな。
あとは課題提出画面を見て判断すべし
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 17:11:01 ID:hYpWnUpu
>>333,334
遅レスで何だが。
採用されたのは良いけど、レス見て自分も寺にメールした。
そしたら一時間後に寺からの
「重要な件をお伝えし忘れて下りましたの〜」のメールが来た。
…すれ違い?そしてこのレスも微妙にスレ違いスマン
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 17:15:49 ID:A2QqoS5D
版権OKなのか。レスありがとう、大変為になった。
さて…がんばろう
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 18:15:45 ID:yscV+GYZ
>>383
重要な件て住所のこと?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 18:33:23 ID:pcFAHyGW
>383
メールが来ただけ、改善されたと言えるかもしれんねw
ふつう1回そういうことあったら、
合格メールテンプレに「住所をご連絡ください」っていれるよねえ。
寺スゴイなー。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:37:34 ID:cpNAR3zU
描きあがった保守。8日が待ち遠しい。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:31:19 ID:PQUjHEdd
提出してきたお(`・ω・´)
初めての挑戦だからまずは自分がどう評価されるか
基準にする。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:56:25 ID:6mfGWlHL
もし落ちても「親しみがもて〜」「お客様に評価される〜」なら
大分脈アリだから、指摘された箇所に留意してがんばれよー。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 02:37:03 ID:zEfrns2k
いっそ5段階評価にでもしてほしいもんだ。
5で合格。1〜2のやつは半年間受験禁止。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 11:31:33 ID:wtEGO0Oo
>>389
脈ありラインは「キャラクターに魅力があり〜」でなかった?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 14:30:38 ID:nmONzh74
>>6をみろ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 10:02:57 ID:yrLLPVb3
やべーやべー解像度ってなんだ。
どうやらCGを1から勉強する必要があるようだな俺は…って明日提出日じゃんウホッ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 11:39:33 ID:vtlhPAAg
web用にしか使わないなら解像度は関係ないよ
重要なのはピクセル数
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 13:50:07 ID:yrLLPVb3
親切な人ありがとう
ピクセルさえ守ればいいなら今までと何も変わらないや 安心した
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 13:58:17 ID:PFt1K4WJ
でもお客さんも解像度なんて知らないから要注意だ。
どんなことが起こるか、と言うと。画像ファイルだけ落としてプリントアウトしようとすると
あんま解像度高いと凄く小さく印刷されちゃって
しかも大きくする方法が分からなかったりする。
まあキャラシーはHTMLでイラストの大きさ指定してるからいいけど。

詳しいこと分からなくても
解像度は向こうが指定してる解像度にしておくのが無難。
大概どんなソフトでもピクセル数指定するところで
解像度も指定できるでしょ?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 16:47:34 ID:6RVx8u9M
50*50ドットのアイコンでも希に
縦横の解像度が360dpiの物があったり
数値の指定を間違えただけだろうけど
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 17:15:50 ID:lM/NECur
解像度と言うのは1平方インチの中にピクセルがいくつあるかと言う事。
なので解像度72と300では1平方の中のきめ細かさが違う。
これは紙サイズと密接に関係していて、例えばハガキサイズに出力しようと考えて
描いた時に、72と300では出力した時の精密さが違ってくる。
1平方インチのピクセルの数を多くすれば出力上の精密さが増すが、必要ピクセル数も
その分多く使わなくてはならない。
BU程度だとハガキサイズぐらいの中にピクセルが360×270しか入って
いないわけだから、印刷には適していないわけ。

WEB上だと画面解像度合わせての閲覧用するから、800×600でBUを見ると
1024×768で見るよりも大きく表示されて見える。
WEBでは、この画面解像度に依存して作成するわけ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 17:27:53 ID:5kqg5wWn
>>393
でも試験提出絵は絶対に解像度72指定だったような…
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 17:28:49 ID:lM/NECur
>>397
結局50×50にすればいいだけだからDPIの大きさは関係ない。
その絵師さんは用紙に描いて600で取り込んで360に落して作業して
50×50に落しただけかもしれん。
360dpiはカラ−印刷に適した解像度だから。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 17:55:23 ID:PFt1K4WJ
>>400
いやだからweb上なら解像度幾つだって、それこそ600でも1200でもいいとおもうけど
印刷すると50×50のアイコンが360dpiだったら豆粒みたいになるよね〜
って感じの事を言いたいんじゃないか、397は

オフ会のネームプレートとか造る人もいるし
自分の発注した絵をプリントアウトしてファイリングしている人とかもいるだろうし。
そう言うとき納品絵の解像度バラバラだと、CGとか分からない人は困るかもしれなし
分かってる人も、サイズ揃えるのめんどいしさ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 18:48:44 ID:ozRPW35q
忙しくてまだ課題絵真っ白なのがここにいるよ!

……今回はやめとくかorz
やっつけになりそうだしな…
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:08:36 ID:EG58Dyts
前回落ちてしまったので、今回2回目です!
提出してきましたが、筆記がとても不安。
もちろんイラもですが・・・。
落ちたら晒すのでご指導下さい。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:26:35 ID:ybXNnCd7
提出してきた!
終わった人乙
まだの人がんばってください!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:43:14 ID:iNU4clBS
まだの人です。
>>404ありがとう。ちょっとやる気出た。あと一息頑張る。
ほかのまだの人もいたら頑張れ。
落ちたときのことは落ちてから考える初試験。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 02:02:05 ID:j5Mzebfe
同じくまだの人 ノ
今回で受験3回目で、構想から寝かせすぎて今大慌て。
こんな状況で受かる気はしないが、なんだか勿体無いので
やるだけやって出してみるよ。
徹夜だなー
他の人もがんばれ!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 02:34:00 ID:tAEHfSjW
ここに晒すやつは最低でも一ヶ月は残せよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 03:43:03 ID:EDB16Bpv
恥ずかしいからヤダ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 05:09:33 ID:ZjV21Qy4
全員が受かったらここには誰もこないのか…
410393:2006/08/01(火) 05:24:53 ID:kZYP2yH6
あー課題絵仕上がったどー。一日で絵を完成まで持っていったのは初めてだった。
とりあえず絵を仕上げることができたのは、解像度について教えてくださった皆さんのおかげです。
最初の最初でつまづかずにすみました感謝。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 05:54:46 ID:mdVR+XOZ
夜中の1時半から描き始めて今上げてきた。
正直あきらめてたんだが何とか出せてよかった。
いつもは3倍くらい時間かけるんだが、
追い詰められて変なスイッチが入ったらしい。
412406:2006/08/01(火) 07:12:59 ID:j5Mzebfe
提出してきた。
自由課題まではきちんと手はまわらなかったが・・・
3度目の正直となりますように
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 09:53:30 ID:tAEHfSjW
落ちる前からここ見てる時点でだめな気がしてきた。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 16:37:25 ID:fnBSDWWG
富から勧誘メール来た人ってちょっと有利だったりする?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 16:47:12 ID:Bp+26cqR
見込みがあるという点では有利かもしれないけど
評価が甘くなるわけではない…と思う
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 17:26:46 ID:dGaw4O5+
自由課題結局1枚しか出せなかった…
試験絵も自由課題もどっちもBUだとマズイような気がするんだけど
どうなんだろう。なんか出したものに自信がないと何でも不安になるな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 19:19:08 ID:D6fyK219
前回晒した者です。落ちたらまた晒すと思うのでアドバイスお願いします。
あー胃が痛い・・・。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:03:51 ID:hYjjvSHb
今気づいた…自由課題にドリを描いてみたけど
……花描くの忘れた…orz
あとで描こうと思っていたら…
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:13:43 ID:6ko5My5d
勧誘メールって、「お勧めイラストレーター教えて!」で来た人に送ってるような気がする。
「お勧めされたから見てみるかー」ぐらいなんじゃないかな。
勧誘メール来て試験に落ちてる人も結構いるみたいだし。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:46:48 ID:8NqzwNQ2
次の試験22日からになってる。
ちょっと今までよりペースが早くね?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 06:20:55 ID:7i6PRi2/
>>418
ヒント【自由課題は別に無限ネタでなくともかまわない】
つまりそれはドリに似て日なるキミのオリジナルキャラだったんだよ!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 09:50:46 ID:lEFDnqqd
>>418
そうそう。ただの緑髪のオリキャラでいいじゃないか。
何の問題もない。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:30:56 ID:8W1TLI0f
今回、都合で出せなかった。。
提出しようと思ったイラストは、今度の試験の自由課題に
提出してもいいのかな…?(´・ω・`)
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:07:59 ID:ApXgIivw
いいよ。俺が許す。
425418:2006/08/02(水) 22:48:29 ID:UA83tO6F
>>421,422

ありがとう!
そういうミスも未熟さからだけど…次回以降ももっと頑張る…?(`・ω・´)
今回のはなんだか緑色した巨大ぼくろが額にある
どこかの世界の緑髪キャラだと思う事にする
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 11:16:58 ID:xWVssiyA
こんにちわー批評に来たよー
誰か晒してー
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 11:50:43 ID:0c033V6M
結果発表が8日だからその頃また来てね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 17:57:06 ID:GM7azvKE
単なる野次馬なんだけど暇だなー
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 19:43:55 ID:MYFIuJpW
ホモビデオ出よう
430522 :2006/08/04(金) 04:44:30 ID:mHf5lKbB
いやアッー!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 12:49:28 ID:UdeGM5++
>>522に期待
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 19:47:07 ID:5jlOH/A/
未来レスうざい
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 19:58:04 ID:AB22PuiN
っていうか未来がうざい
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 01:48:58 ID:KnGbKWNv
tp://studiop-head.neko.ne.jp/TEXT/framediary.html
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 14:26:36 ID:JXb3oWIB
このスレ人いなさ過ぎ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 14:38:24 ID:XA1oxb+l
結果発表の日には湧いて出るから安心しろw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 15:30:53 ID:mhRSsFlo
一気に勢いが増えるよなw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 01:15:31 ID:wtIwP5Gi
眠いんだが眠れないんだが
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 07:11:54 ID:xSqHhFxJ
結果発表が待ち遠しいな
440438:2006/08/06(日) 09:51:53 ID:wtIwP5Gi
今日だと思ってたわ…
一晩で3回も夢見たよ、緊張して損したorz
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 10:02:57 ID:q6xXKcYB
もう忘れろよw
結果発表すら見んな
ある日緑色の封筒が来たら合格だ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 11:53:26 ID:0Dpg1TqM
それはそれで、毎日郵便受けを覗きそうだな、自分
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 13:16:39 ID:v5owayJp
>>441
なんかコミケみたいだな
あれはラベルの色か。今は違うけど。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 14:59:07 ID:0bQg9OeI
おいおいおいいよいよ明日発表かよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 16:47:28 ID:Q9jJ8oP8
ワクテカできる奴はいいな。
うちは挑戦することに意義があるレベルだから
プレッシャーもないw

次の自由課題描いておかなきゃ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 16:59:37 ID:f4IkOuhL
>445
ちょ、こっちがうらやましす
ワクテカどころかガクブルだよ…
今日は5回くらい夢見そうだ、鬱
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 18:57:22 ID:RMSN0kxq
>446
落ちても罰とかないんだし
もっと肩の力抜くといいとオモ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:20:44 ID:3i2zLoqj
そうそう。炭坑に送られるわけでなしw
リラックスして待つべし
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:54:50 ID:3MIw5RPz
>>448
炭坑ワロスw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 03:31:41 ID:BFLlmhF8
朝8時とかだっけ?あと何時間だよおい……
夜型の漏れが起きた頃にはここはとっくに大盛況なんだろうな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 05:56:35 ID:BrWGFfy4
早起きしちゃったじゃないか。あと3時間半だなー
>450
頑張って起きろw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 06:36:05 ID:JKc/Zk+e
おおおちつけっょ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 07:05:55 ID:lnuJGoiC
気になって眠れなくて遂に徹夜だぜ!
ななな何か妙にテンション上がってきたんだが
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 07:28:27 ID:EhM8xnov
後一時間ちょい
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 07:30:58 ID:ci/rms9w
八時半発表とは書いてあるけど、一時間前くらいにはもう発表になってるかと思いきや
結構正確な時間に発表なんだな…。まだ発表ない。
妙に諦めている漏れがイル
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 08:11:31 ID:nflTenks
てめーの都合でそんな早く仕事させるなや・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 08:33:51 ID:BrWGFfy4
 ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  発表まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 08:38:14 ID:ci/rms9w
>>456
そういう事って多いから、富もそうなのかなと思っただけだよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。::2006/08/08(火) 08:51:38 ID:EhM8xnov
延長キターーーーーーー
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 08:52:29 ID:UVTiyeki
延期だってよ〜。
15日か・・・。長い。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 08:54:07 ID:UVTiyeki
sage忘れた。
すいません、興奮しすぎました。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 08:54:40 ID:gJhpdYdr
うわああん、延期!
生殺しだ…
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 08:55:36 ID:9vTJNLr3
早起きして損したよチクショー
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 08:57:10 ID:BrWGFfy4
屑が!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 08:59:31 ID:4dWa2PWP
脱力…。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 09:00:57 ID:kT7c/T/p
お富さんどうしたんだろうな…
今日食べ放題でやけ食いする予定だったのに…

まあ行くけど
【馬鹿は落選フラグを立てた】
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 09:01:09 ID:gJhpdYdr
うう…さらに1週間また1週間と伸びて結局合格者0とかならないでね…
以前確かあった気がする(もううろ覚えだけど)

次回まで練習の時間が増えたと思おう
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 09:04:24 ID:ci/rms9w
え??延期って一体どこに書いてあるの??
私のページには相変わらず「結果発表は8月8日」としか書いてないんだが(´・ω・`;)
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 09:04:26 ID:YcxOf+6V
そんなこと聞くと余計怖いじゃないか!
また1週間不安な日々を過ごさなきゃいかんのか・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 09:06:36 ID:YcxOf+6V
メールで知らせてきたよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 09:08:37 ID:iUEFe0++
夏休みで応募が多かったのか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 09:09:32 ID:BiB58lBM
そんなーおきる直前まで夢でも発表待ってたのに…
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 09:16:45 ID:gJhpdYdr
応募が多かったというより
銀雨の準備にかかりきりで審査する暇がなかったんだと見た
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 09:41:22 ID:NsSCiKVG
一週間だなんて長すぐる・・・( ´ω`)
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 09:58:13 ID:H4JR7Ji0
色々イベント忙しくて大丈夫なのかとは思ったけど、
まさか延期とはなぁ・・・リアイベ直後、銀雨直前はさすがに無理があるよな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 10:00:09 ID:OjFOsF0m
>>473
銀雨が始まったら始まったでまた大忙しな罠
富社員は常に土日返上やね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 10:49:16 ID:i3miTGGZ
富って社員いるのか。
上様のワンマンプレイだと信じていたのにー
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 11:12:51 ID:TxcbjxqO
>>477
無茶言うな。
そんな個人運営の企業だったら同人ゲームとかわらないだろ
プレイヤーもMSも絵師も安心して契約なんてできやしねえ・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 12:11:19 ID:BFLlmhF8
大丈夫。ミケに夢中になってれば、気づいたらすぐ15日だお。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 12:39:22 ID:wNIEcFBS
休憩中にパピコ。

延期だとー!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 13:50:13 ID:L1jlCilI
ありえねー
延期とかだるい
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 13:52:24 ID:aBDIvYi5
>>477
沢山いるように思える絵師やMSも本当は全て上様一人の自作自演なんだよ。
ここにいるのも9割以上は上様の自演書き込み。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 14:56:05 ID:RnTk5rpv
遅ればせながら。
ちょwww延期びっくりしたwwwww

これも上様の自演書き込み。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 14:59:19 ID:H4JR7Ji0
ここで晒された絵もほとんど上様が描いたものだしな。
レベルが上がってると思わせたいもんだから、
「これで落ちるのかよ!」とか言われるとちょっと嬉しい。



485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 16:40:37 ID:9q+rBhbT

486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 17:04:02 ID:aL8P8myh
ぬるぽ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 18:40:08 ID:C4JDgubq
ガッ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 19:07:17 ID:AZu7bxwD
トミからメールきて、もしや受かった!?とドキドしたら
延期メールアヒャヒャヒ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 19:14:28 ID:BrWGFfy4
ドンマイ



早く来週になれよコノヤロー
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 22:47:41 ID:jfWm14KN
お体でも壊したんじゃないかと心配です。
とひとりイイコぶるぜ!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:02:31 ID:nmMFDHhE
実際関連スレを見ていると、裏ではてんてこ舞いみたいだね。
まあイベント続いたし、新ゲーム始まるし、延期はしょうがないかなー……。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:57:13 ID:qOhReDdt
なんつーか直前にリアイベがある事も、
直後に銀雨が控えてる事もわかりきってたはずなんだから、
その辺考えてあらかじめ試験時期ずらすなり何なりしとけよと
漏れ受験者じゃないけど、当日になって発表延期とかアリエナス

毎度思う事だが富のスケジュール管理の無謀さには呆れる
社員だって少ないのに何故ここまで一気に詰め込もうとするのかね
最近特に、詰め込みすぎによる業務の遅れが目に付くわ・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:46:54 ID:ukoeAuDz
受験者を晒して投票制とかにしたらそれ自体イベントになっておもしろいのにな。
不正がまかり通りそうで無理だろうがw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 02:00:53 ID:YmlJennl
>>492
業務が落ち着くまでしばらく試験停止って事になっても文句言うだろwww
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 02:04:57 ID:irFKDzB+
飛躍しすぎのような気もするが
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 03:41:20 ID:mCkopFjo
OMCって試験はなくて、うpした絵みて合格だったら連絡来る、って感じなの?
ていうか評判悪いのはどうして?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 06:16:52 ID:Obq/HHhK
不合格でも連絡は来るがな。
試験を儲けてるよりは評判悪いんでないの、そりゃ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 07:46:39 ID:qOhReDdt
>>494
別にそこまでずらせとは言っとらんよ
今回の場合、ほんの数日すらずだけでもだいぶ違うだろって話
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 10:19:30 ID:qbLPk0Sz
>>496
そんなかんじ。
試験はないからいつでも応募できるよ

評判が悪い、の内容は知らないけど
ぶっちゃけ寺はその・・・・

解りにくいんだ。
メールの文章も試験関連の連絡も受かった後も。
あと対応が遅い。
書類来るのとかメールの返答とかかなり時間かかる。
比較対照が富しかないから寺が遅いのか富が早すぎるのかわかんないけど。

以上両方受けた人の感想

>>漏れ
工作員乙
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 10:31:33 ID:sTmQlcLM
>>499
工作員なんかじゃなく結構な共通認識だとオモ
寺は企業としてgdgd杉
501496:2006/08/09(水) 11:14:32 ID:CPo/ZmDo
>>497
>>499
なるほど、ありがとう。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 15:45:28 ID:4DquwQUD
一週間どうやって過ごそう…まだ落ちつかねー
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 15:58:01 ID:DWReSBMx
ミケでも行く?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 16:20:42 ID:AoSxMOOH
今年は11〜13だっけ?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 20:21:03 ID:G6QO9lzK
仕事ハメで行けない
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 20:32:17 ID:ejNwKQdt
オレは三日とも行く。
三日目はサークル参加。
楽しみだ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 07:04:08 ID:oK0l9Mz/
楽しんでるなおまいら
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:56:27 ID:RRHSFLDb
熱中症にはきをつけろよー
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:49:37 ID:9iiEDyDN
汗の流れるのを止める術があれば行けるのになあ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:20:39 ID:+wBy3JlH
胸の下を帯締めるみたいに縛っていけば汗でないよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:32:34 ID:alL6luH9
ちょっと質問です
近々富受けてみようと思うんだけど
もろベクター系のイラレ絵でも大丈夫でしょうか

ざっとアトリエ見たところそういう絵が見当たらなかったもので…
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:41:10 ID:dCLt2BV3
完成度次第だろ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:54:12 ID:9Cr5GZG5
上手けりゃ何でも受かるよ
いや、本当
腕に自信があるなら受けてみるがよろし
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:57:08 ID:ZnxbuAS5
1人2人見かけたような…
あのフラッシュのは、何かの景品なんだっけ?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 03:40:16 ID:GPhKaxlt
正直、イラレ絵はごまかしがない分ハードルが高いとおもう。
キャラを下のサイトくらい描けたら多分候補生は確実にいける。
ttp://www.lalamix.site.ne.jp/
ただ、仕事の性質上、背景を具象である程度描けないと正規は引っかかるんじゃないかな。
こんだけ描けたら写真(自分で撮影か版権フリーでよろしく)のトレスくらい軽いだろうけども
時間かかりそうだし人物のバランス難しいわな。
まぁ、実際は上様次第なんでわからんなw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 09:12:03 ID:aqgkm9K3
ごめん、イラレって何?イラストレーター?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 12:06:24 ID:4POHqV3p
うむ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:22:39 ID:EZmnUu9T
おらタダの客だがベクター系の意味わがんねかったよー
ググったけど、病気ばっか出てくるよー

でももしイラストレーターで描いたようなキレイな線のイラストのことなら
ぜひ注文したいべよー
イラマスなっておくれよー
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 16:40:06 ID:PUuMVPsK
戯言の竹さんみたいの描ければ余裕で受かるとは思うがなー

今さら気付いたけど、発表延期したのって忙しいのもあるだろうが
銀雨はじまって数日後に新人イラマスがこんなに登録!
みたいのも狙ってるんかな。銀雨からはじめたPL向けに。
次の試験発表だと来月になるし…と想像だが。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 17:25:58 ID:MhOpJxXN
増えて嬉しくなるようなウマー絵師がたくさん登録されりゃいいがなー
間に合わせの微妙な絵師をわんさと採用していない事を祈る
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:14:59 ID:/N2+e3uj
間に合わせでも採用されたいと思った俺発表待ち
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 09:12:31 ID:6d+IqX4u
同じく。明日発表か…
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 09:53:46 ID:z5cF4p6u
まぁ間に合わせだろうと難だろうと採用されちまえばこっちのもんだしな
その辺の企業みたいにリストラとかされねーし
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 09:57:41 ID:Q9wHQdK/
リストラあるんじゃない?
登録抹消されてる絵師も何人かいるし、これからは契約更新の時に契約続行されない
絵師も出てくると思う。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 12:39:47 ID:zuEVHSb2
富も今は需要>供給だから売り手市場でウッホウホだが、そのうちそれが逆転したら・・・やっぱ寺みたいになるんかね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 18:17:14 ID:zw5Ro2Ks
まあ、イラストコンテンツが寺のようになっても
ゲーム自体の勢いが違うから大した問題じゃないと思う俺兼業絵師
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:55:54 ID:ZyI19w07
もう延期はやだお
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 21:23:55 ID:CTVBxs0Z
微妙にむげふぁんの供給が追いついてきた頃、
絶妙なタイミングで銀雨始めたからな
なかなか需要>供給が逆転する事はなさそうだが
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 21:58:55 ID:9Wyqspoc
需要>供給が逆転しても寺みたいにはならんだろ。
問題なのは、絵師過剰増加で、需要>供給になることじゃなくって
富の客が、イラストコンテンツに魅力を感じなくなってしまうことだと思う。
イラストを求める客自体が減らない限り
富は儲かり続けるだろうし。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:03:29 ID:KpFGSTpC
寺もなあ・・・
コンテンツの見易さと
ゲーム内容のわかりやすさや丁寧な説明をつければ
もっと繁盛するだろうに・・・。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:05:45 ID:ceT8US3W
寺の場合、まずWEBデザイナー雇って糞重フラッシュを無くす所から始めないと・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:46:34 ID:0zVTfUwe
まいごになるとです!じめんがとりもちでできとるとです!
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 06:09:51 ID:UL8jqcg3
どきとき
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 07:29:25 ID:cah+vV0S
もちつけ つ【 " 】
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 07:42:10 ID:5bYR8LU3
餅つけ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 07:48:29 ID:6PiL1cJH
おちけつ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 08:33:06 ID:A2hlzbIr
おいおい、HOUHOSEIの更新始まったってw試験は?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 08:48:27 ID:8sQCDCbr
結果発表前に敗北宣言してもいいですか?モウダメダ-
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 08:49:30 ID:jxoaKRPz
結果発表って何時なの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 08:51:19 ID:+m94v89k
おちた\(^o^)/
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 08:51:23 ID:ZpTsvpEK
落ちた…。あとで晒しにきます…
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 08:54:08 ID:DFDQe6FV
俺も落ちた…。晒しに来ます…
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 08:56:30 ID:A2hlzbIr
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29775805

質問得点90点
評価は
「キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが持て」
「塗りに対して若干丁寧さを欠いているように見える」
課題として
・人体を動かしてみた際の考察
・描線についての方向性の確定
人体構造と線の描写が不自然で、全体的に魅力に欠けるということです。

おねがいします
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 09:03:20 ID:xl9wwp4N
>543
基本的な絵柄は富好みっぽい(?)けど
線画汚い。
顔の割に身体がごつーい。
持ってるものが弦楽器ってよく見ないと何か解りづらい。
頭にかぶってるのが工事中においてあるやつっぽくてパースが狂ってる。
背景、こんなんならグラデの方がマシ。←中途半端な背景描くなら塗りつぶせと
 ここで何度も言われているはずだが・・・
最初に書いたとおり絵柄は良さそうなので、
もっと顔が見える課題に挑戦してみては。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 09:03:55 ID:DFDQe6FV
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29775808

「キャラクターに非常に魅力があり、お客様の支持を得やすい絵柄です。
しかし、塗りに対して若干丁寧さを欠いているように見えることと、
細部の描写に関しての精密さが不足していることが、
現時点では充分ではないという判断の元となるものでした。」

ちなみに質問得点80点…。

辛口でお願いします。
伸ばしていけばいいところがあれば、そこも教えてくだされば幸いです。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 09:04:47 ID:kJIGpY9L
>>543
帽子がちょっと不自然にでかすぎるなあ。
いや、でかいこと自体はいいんだけど縦長すぎてキャラが下に追いやられて見える。
あと、楽器が何かわかんない。
ギター系弦楽器だと思うんだけど胴体部分をちらっとでも見せて欲しい。
キャラと楽器が両方縦長だから、全体的に上に伸びた絵に見えてしまう。
あと絵柄なのかもしれないけど、そう言う発注じゃないなら目に光入れてほしいかも…すごい空ろな目線をしているよ。
服装のセンスは良いよ。
デッサンは目立った狂いを感じないけど、その分顔が幼顔に見えるけれどそのわりには体が大人なのが少し気になったかな?
ちょっと年齢不詳。
主線が太いのは味があっていいけど、鉛筆の線を感じさせるみたいにケバケバしてるのはちょっと汚く見えるかもね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 09:07:53 ID:kJIGpY9L
>>545
激しくかわいい!
SDとしての完成度はかなり高い。
塗りもデザインも丁寧で可愛いし申し分ない。
正直、落ちた原因が漏れわかんないなあ。
塗りも精密さも問題ないように見えるんだけど・・・
一個だけぱっと見気になったのは、SDだけど鼻をはっきり描いてるせいで顔だけSDに見えないこと。
この場合鼻は描かないくらいの勢いのほうがもっとかわいいと思う。
あ、今気付いたけど手もちょっと苦手そうだね。

SD以外の画像はどんなのか見てみたいよ。そっちに問題があるかも?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 09:07:59 ID:5XCQjylc
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29775806

初挑戦、不合格でした…
筆記は70点で、
「キャラクターデザインおよび配色には大変親しみが持て、お客様の評価を得やすい」でした。
今後の課題は
「人体構造」と「塗り」でした。

今見返してみると確かに作業が荒っぽく、稚拙に見えて反省点が多いです。
よろしくお願いします!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 09:08:03 ID:5bYR8LU3
落ちました……。

ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29775809

キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが持て、お客様の評価を得やすい絵柄。
塗りに対して若干丁寧さを欠いている。
細部の描写に関しての精密さが不足。細部の正確な描写に、一層の配慮。

だそうです…。批評よろしくお願いします。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 09:09:38 ID:8sQCDCbr
>>543
絵はかわいいと思う。
でも線が汚いな。
タブレットでざくざく書いてざくざく消して描いたみたいに見える。
あと、目が死んでるみたい。
>>545
楽器に添えた手、足のつき方がちょっとおかしい気がする。
鼻筋がとおりすぎかも。
色塗りはいいと思う。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 09:09:41 ID:l/Ir8AvD
すげえな、みんな同じ課題じゃん
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 09:10:54 ID:verWxwmN
落ちた………orz
覚悟が出来たら晒しに来ます。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 09:11:43 ID:xl9wwp4N
>546
塗りは良いのに顔と身体が合っていない。
SDなんだから顔をもっとつぶして描いてみては。
隠してある部分で描いてるうちに解らなくなった?誤魔化した?

>548
顔や塗りや線は良いのに身体が描けてない。
マントや楽器描く前にちゃんと身体のライン取ってみた?
裸描いてから、服、アイテムを描いてくと良いよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 09:13:34 ID:kJIGpY9L
>>548
うーん、まず塗り。
水彩にしたいのかブラシ塗りにしたいのか、アニメ塗りにしたいのかよく解らない。
立体感が欠如してるね。
あと背景と体の周りの緑の縁取りの色が強すぎて、キャラが喰われてる。
こういうところに使う色はもっと落ち着いた色の方がいいよ。

足がちょっと病的に痩せすぎだなあ・・・。
左右の膝の位置も違うし、多分「痩身」のキャラなんだろうけどいくらなんでも痩せすぎ。ちょっと欠食児童っぽい。
胴体がクビレがないから筒の様な体に棒のような手足が生えている不思議体型に見えるよ。
この子を裸にしたとき、どこに肩があって股があるか、想像できない。
そこを考えながらデッサンを取ってみよう。

あと楽器の先っぽ。何か辺じゃないかな・・・?
もにょもにょしたものが付いて曲がって見えるんだけど。
こういう形の楽器の画像をいくつか見て、それらしい形に見えるように研究してみるといいよ。

筆記ももうちょいファイト。目指せ80点。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 09:15:55 ID:xl9wwp4N
富の試験問題、上手いな。
ダボダボの服を着せるという身体の構造を誤魔化せそうな課題だしといて
逆にアラが良く解ってしまうという・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 09:16:58 ID:kJIGpY9L
>>549
塗りだ…
何をおいても先ず塗りだ。
逆に塗り以外はけっこう良いからすごくもったいない。
何ていうか、すごく初心者のブラシ塗りの印象を受ける。
色を塗るとき、一部分だけ拡大しながら塗ってないかな?
キャラクターの全体を見ながら、一気にガッと塗って、それから細部を塗りこむようなやり方にしたほうがいいよ。
光がどこから来てるのかがまったく解らない。
服装のデザイン、デッサンやポーズなどは見た目とっても良いからすごく残念。
あと、キャラの顔の絵柄がリアル系のシンプルだからもうちょっと華が欲しい気もするなあ。
表情とかがつけられるといいね。
557sage:2006/08/15(火) 09:17:34 ID:aqh4QeKJ
初挑戦で落ちました;みんな同じ課題が多いみたいですね・・・。

ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29775812

キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが持て、お客様の評価を得やすい絵柄。
「細部描写」への注力と「塗り」への注力を指摘受けました。

アドバイスどうぞ宜しくお願いします。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 09:17:33 ID:8sQCDCbr
>>548
体が・・。楽器持ってる右手と左足が特に不自然かも。
あと尻尾が2本ある?

>>549
塗りが荒い。ただパーっと塗ったって感じだ。
服のしわのつき方が不自然なんで
似たような服を実際にみて描いた方がいい。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 09:19:41 ID:aqh4QeKJ
557です。
すいませsage素で間違えました・・・OTL

あと筆記は90点です

560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 09:20:34 ID:kJIGpY9L
>>557
手が小さすぎる。
そしてそれを隠して誤魔化しすぎ。
肘の位置が下すぎてちょっと変。
カバンはもうちょい大きくてもいいかもね。

だがッ!!
それ以外はッ!!!
俺の超好みだッ!!!!!

是非受かってください。
あと一歩で候補生にはひっかかれるはず。
手だけ、手と腕だけほんと頑張ってくれえええー
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 09:23:56 ID:8sQCDCbr
>>557
スッゴイかわいい!好かれそうな絵。
でも右肩から手にかけてが惜しいな。反対の手に比べてみょーに長く見える。
そこら辺直せば、候補生ぐらいには引っかかりそうなんだが。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 09:26:56 ID:VCL0BZcQ
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29775814

キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが持て、お客様の評価を得やすい絵柄
塗りに対して若干丁寧さを欠いている
人体の構造に関する問題、そして細部の描写に関しての精密さが不足

筆記は90点でした。

今見ると、腕の形や服の質感などがおかしい気がします。
批評よろしくお願いします。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 09:30:21 ID:3DquaUk5
>557
真後ろに月あるのに、帽子の影おかしくね?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 09:33:11 ID:kJIGpY9L
>>562
直立すぎるかなあ。
左右に空間が開いて見えるよ。
「直立で」と言われていなければ、もうちょっと動きのあるポーズを考えてみて。
あと、手のスティック。
これはもうちょっと大きく描いてほしい、多分このキャラを表現する上での大切なアイテムだと思うから。
目を閉じてるのはそういう発注文なのかな?
そうでないなら目は開くべきだと思う。
あと少し気になったのは「毛先」がどこにも描写されてないこと。
どのくらいの髪の長さなのかがわからないからちょっと不自然。

あとは枚数を重ねてガンガレー
565549:2006/08/15(火) 09:49:28 ID:5bYR8LU3
批評、ありがとうございます〜。

>>556
塗り…正にご指摘の通りです…一部分だけ拡大しながら塗ってます。
まず大まかに全体に色付けした方が良いってことですよね。
表情はいつも、どうしても無表情になりがちなので、
色々な表情がつけられるように精進します!

>>558
嗚呼…やっぱり塗りが雑ですよね…。
服は写真等を見て勉強したいと思います。


しばらく載せておきますので、
他にもありましたらよろしくお願いします。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 09:51:00 ID:15v0cX6y
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29775818

落ちました。評価お願いいたします。

富のほうは
「大変親しみがもてて〜」
「塗りの丁寧さが〜」
「人体構造〜」

筆記はちなみに70でした

個人的な突っ込みはやはり手の構造をもっと勉強しようと思いました

辛口歓迎です。どうぞよろしくお願いいたします
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 09:54:43 ID:se7nRlru
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29775820

キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが持て、お客様の評価を得やすい

 しかし、塗りに対して若干丁寧さを欠いているように見えることと、
人体の構造に関する問題、そして細部の描写に関しての精密さが不足していること

筆記は100点でした。
批評よろしくおねがいします。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 09:56:07 ID:kJIGpY9L
>>566
うーん、目の位置が・・・なんだろう
顔からちょっとはみ出てるって言うか。
←の目をもうちょっと→に動かしたほうが見栄えは良いと思う。

あと、目が虚ろなかんじになっちゃってるから、光はできれば入れて欲しい。

そして人体デッサンだね。
肩がなで肩すぎ。
ウエストが上すぎ(これがすごく気になる)。
後頭部が張り出してるからちょっと引っ込めて。

まずはヌードを描けるように練習するんだ。
塗りとかはそんなに悪くないと思うんだけど、色々デッサンが狂ってるのがでかい。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 09:57:58 ID:RBawcTbT
>566
自分でも分かってるみたいだけど明らかに両手〜肩がヘン。
長さも凄くアンバランスだし手の大きさ、形が気持ち悪い。
手くらい自分の手という資料がすぐそこにあるので、鏡見ながら描いてみな。
あと羽根が…左右反転でもした?身体は斜めなのに羽根だけどちらも
正面向いてておかしいよ。
上半身の陰影はいいんだけど、下半身がそれに対してえらく平坦なのも気になる。

全体的な雰囲気は良いと思うけどどうしてもパーツそれぞれがどっかヘンという印象。
ロッドは上手いなぁ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 10:01:22 ID:RBawcTbT
>567
うわ、こういう絵、私はすごく好みだな。
ただシンプルな絵っていうのは見る人によっては手抜きに見られがち。
陰影にもう一色使うとか、濃いめのグラデを入れてみるとかするといいかも。
人体構造は…首が長いかなぁ……
あとスカーフの位置がずれてるね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 10:01:36 ID:kJIGpY9L
>>567
おお、描き慣れてるね。
すごい安心して見れるよ。
塗りは・・・そうだなー雑には見えないんだけれど
1つの色につき、光と影の二色しか使ってないから雑に見られちゃうのかな?
俺はこういう絵柄もアリだと思うんだけど。
影がもう一色あると良いのかもしれない。

スティックが切れてしまって何を持っているのかわからないのがもったいない。
もうちょっとスティックが見れる構図や持ち方を工夫してみて。

今日晒した人たちの中では一番手が上手だね。
だけどちょっと大きくてゴツいかもしれない。
この子は女の子だから、もうちょっと小さく繊細な手にしてみると良いんじゃないかな。

目を閉じてるのはやっぱり問題文なのかな・・??

画力はすごくあると思うので、少し工夫すればすぐに合格ラインにいけると思う。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 10:04:17 ID:verWxwmN
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29775822

 キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが持て、お客様の評価を得やすい絵柄です。

 ・塗りに対して若干丁寧さを欠いているように見える
 ・人体の構造に関する問題、そして細部の描写に関しての精密さが不足

 初挑戦だったんですけど、やっぱりこうしてみるとレベルが違いすぎたんだと痛感しました。
 今後の課題にして頑張りますので評価よろしくお願いします。

 筆記は90点でした。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 10:08:09 ID:kJIGpY9L
>>572
画質、最高にしてる?
何故かすごく荒い気がするんだけれど…。
富画像はjpeg圧縮するとき画質最高にしないとダメだよ。
重さなんか気にしない。

画面↓に線があるのはわざと?
なんか塗り残しに見えるからこの一番↓のかすかな水色の線は消したほうがいいと思う。
塗りの雑さは、言われている通り。
薄いし、ブラシの跡が見えてしまうからもっと丁寧に塗ってみて。
特に翼が雑すぎる。
一枚にあまり時間をかけていないんじゃないかな?
一度、いつもの倍くらい時間をかけるつもりで塗ってみて。

いろんな人の塗り方を見て研究するのもヨシ。

絵柄は可愛いからガンガレ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 10:52:00 ID:35DrOlQ7
客としての目線で。技術的なこと分からんので見た目で。
世辞抜きで。

>>567
第一印象。ゴツイ。
塗りは富も言うように荒い。荒さが持ち味になればいいんだろうけど、そうなってない。

>>572
絵が荒い、塗りに丁寧さがない。人体がしっかりかけてない。
素人が描いたって言えば上手いって言えるレベル。絵師が描いたって言えばもにょるレベル
こう、言っちゃ悪いけどお金を出してまで欲しいとは思えない。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:01:51 ID:ZCuJp01z
落ちました…後学のためご指摘お願いします
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29775835
評価は

【キャラクターに非常に魅力があり、お客様の支持を得やすい絵柄】
【塗り】と【細部の描写】の精密さがかけているという評価でした。
筆記は100点です。

自己申告としては、顔(特に目)のデッサンが崩れていることと
鎧に説得力がないと思います。
背景ももう少し工夫しないといけないと感じました。

それでは、よろしくお願いします。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:05:53 ID:kJIGpY9L
>>575
頭蓋骨がちょっと変形してるね。
向かって右上に伸びてるかんじ。
おじさんの顔を地面に平行な角度にして
反転してみればおかしいところがわかると思う。
あと武器を見せるためなんだろうけど、頭の上の空間が気になるなあ。
そのせいで絵が小さく見てしまってもったいないから、頭の上にはなるべく空間を開かせないようにしたほうがいいよ。
金属の質感は要練習。
ケツアゴにするのかしないのかははっきりしよう(笑)。

おっさんに挑戦するそのチャレンジ精神は大事にしてくれ。
富ってばおっさん描ける人少ないんだもんorz
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:09:24 ID:u6xnhnAS
>>543
人の書き方も線も塗りも大雑把だなーという感想。顔が/方向に曲がって見える
>>545
顔だけすごい違和感。そこだけデフォルメされていないものがはめ込まれてるみたいな。
楽器の表面と側面の角度がずれて見える、鞄のベルトと鞄側面が一致していないなど
立体構成の捉え方が甘い気がする。
>>548
左手、指六本になってるっぽい?
腕と体の位置関係、股間からはみ出している毛皮と足の前後関係もおかしく見える。
>>549
塗りの完成度がすごく低く見えてしまう。短いグラデーションを乱発しすぎて
体の厚み、コート下の右足とか鞄の奥行きが感じられないような。
>>557
かわいいと思う。塗りが荒く人体が書けてない感じかなー。
楽器を抱え込んでいる右腕とか、厚みが考慮されて無くペーパークラフトっぽい
>>562
頭・胴・足と、段々←方向にずれて行ってるように見える。
羽の付き位置が真正面から見たような所になっちゃってたり、
スカートも完全台形だったり、全体に平面的になっちゃってるような
>>566
いろいろなものがズレてるっぽい。肩と胸の位置関係とかヒジ位置とか。
目の位置も、顔の中心からズレすぎかなー。
>>567
顔すごく好感持てる。手が大きすぎて腕の構造もおかしいかな。
>>572
全てにおいて完成度が低く見えてしまうような。
>>575
顔以外の塗りが適当すぎるかな。
顔が/に曲がって見える。ベクトルのあるデフォルメじゃなくて手癖で曲がってる感じ。
斧の刃の前後関係がよく分からない。奥の刃が手前に来ているように見える
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:21:56 ID:tAEb0SHL
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29775843

3回目落ちました。
総評は
キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが持て、お客様の評価を得やすい絵柄です。
しかし、塗りに対して若干丁寧さを欠いているように見えることと
人体の構造に関する問題、そして細部の描写に関しての精密さが不足していることが〜
でした。

もうこれで最後にしようと思ってたので残念な結果になってしまいました。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:29:19 ID:kJIGpY9L
>>578
志村ー!
手!手ー!!!

この小ささは異常だと思う。
心霊写真のように見えるから。

もう毎回試験があるたんびに何度も言ってるんだけど
手ってのはパーにすると
顔と同じくらい面積がある。
それを注意して描いてくれ。

目に白目がないのが気持ち悪いかも・・・・。
ガラス玉みたいに見えるよ。

全体的な塗りはとってもいいんだけどな・・・。
もったいない。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:34:41 ID:kOQos8vy
落ちましたご指摘お願いします…。
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29775845

初挑戦。質問90点。
・「細部描写」への注力 
・「塗り」への注力 
塗りに関して丁寧さを欠いている
配色に一層の配慮を。

キャラクターの魅力等はなにも書かれませんでした。
これはイマイチってことなんでしょうか。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:36:32 ID:G8Ac7NAL
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29775846

自分も3回目落ちましたorz

・キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが持て、お客様の評価を得やすい絵柄
・塗りに対して若干丁寧さを欠いているように見える
・細部の描写に関しての精密さが不足している

だそうです
筆記は70点でした。
皆さんの絵を見いていて気付いたのですが、腰下くらいまでは描いた方が良いのでしょうか…
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:38:29 ID:ZCuJp01z
>>580
「不合格です」表記のすぐ下にない?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:40:09 ID:verWxwmN
 572です。ご指摘・ご指導ありがとうございました。
 確かに、お金を払ってまで欲しい絵だとは思えない出来ですね。
 次回とは言わず、もっと書き込んで、力を付けてから挑戦してみようと思います。
 お目汚しして申し訳ありませんでした。下げておきますね。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:40:38 ID:eDaYBJUT
落ちました、色々ご指摘お願いします。

評は
キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが持て、お客様の評価を得やすい絵柄です。
しかし、塗りに対して若干丁寧さを欠いているように〜
でした。
筆記は60点でした。
今後の成長の為、どうぞ辛口でお願いします。

ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29775849
585580:2006/08/15(火) 11:42:10 ID:kOQos8vy
>582
<試験内容に関する総評>はいきなり「しかし〜」で始まる文章で、
何も書いてありませんでした。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:43:05 ID:15v0cX6y
566です。

評価有難うございます。
やはりまだまだ人体の構造が砂糖のごとく激甘いので一日20体位ラフでも何でもいいので描いていこうと思います

後塗りの丁寧さの定義なんかも考えてみようと思います

まだ晒しておきますので引き続き評価をお願いいたします
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:44:28 ID:kJIGpY9L
>>580
これは自由課題?
そのわりには課題の子っぽいな・・・
サイズが規定とちがくね?
自由課題はサイズ自由だけど、問題文を見て描く方で提出したならサイズが違うよ。
絵柄や塗りは個人的には好き。
目だっておかしいところもないかな。
羽が羽らしく見えないのと、鳥が翼なしの物体に見える。
人間以外のものをちゃんと練習するといいよ。


>>581
お、かわいい。
塗りが色を活かしていてとっても
綺麗だね。
こういう塗りは好きだよ。
そうだな、肩の位置と首の位置があってなくないか?
物凄く首が短いか、ものすごく肩をすくめている様に見える。
あと目の、マツゲにあたる部分の線をもっとくっきりさせたほうがいいんじゃないかな。
白目と肌の境がちょっとわかりにくいから。
ポーズとかすごく良いよ。
♪がザツに見えるのが残念。
フォントの♪つかっちゃったほうがいいんじゃないか・・?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:48:59 ID:kJIGpY9L
>>584
すまん・・・・
顔がリアルで怖い・・・orz
しかも人間のリアルさじゃなくて、フランス人形やビスクドールのリアルさだ。
人間よりもお人形さんに見えてしまう。
塗りも濃いめの重ね塗りだから、より一層その濃さと言うか生生しさと言うのが強調されてて・・・。

まず鼻が団子ッ鼻なのと、唇がぽっちゃり系…てか唇そのものを描写しているのが原因だと思う。
特に唇は、大人のセクシーな女性を描くとき意外はあんまり強調しないほうがいいんじゃないかな。

あと手の指のポーズ意味がよくわからない。
モノを持つとき、こんなもち方しないよね?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:51:22 ID:8sQCDCbr
尻尾2本やオッドアイはセキュリティ違反だぞー
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:51:30 ID:35DrOlQ7
>>580
全体的な手抜き感がにじみ出てる。
背景もそうだし、陰影もそうだし。木漏れ日だけはしっかり描いてるのに、なんでキャラ自身の影がないんだ?
これだけしっかり木漏れ日出てるなら、キャラ自身の影も強いだろ。
キャラも適当に見える。線画の時点での強弱がなさすぎる。
あと小鳥が酷すぎる。イトーヨーカドーのマーク思い出しちまったじゃないか。

>>581
線が雑っていうかヒヨって見える。細いんだけど、シャープさがない。
書き込みも塗りも全体的に粗雑。かわいいとは思うんだけどね

>>584
第一に手。ぎこちない。人間の指が、あそこまでピーンとしてることって滅多にないから。
特に楽器を弾いてる時ならありえない。
あとは色がやぼったいせいでキャラのかわいさ、色気があんまり感じられない。
591580:2006/08/15(火) 11:52:43 ID:kOQos8vy
>587
すみません、サイズ直しました…。
提出したものはこちらで正サイズです。
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29775854

評価ありがとうございます。
ご指摘どおり、鳥や小物は普段はあまり書いていません。
そのあたりをもっと練習しようと思います。



もうしばらく晒します。どうか評価お願い致します。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:56:35 ID:kJIGpY9L
>>591
おお、このサイズだったんだ、わざわざスマソ。
この大きさで見て思ったんだけど、キャラクターの線が上からの光とか効果の塗りに重なっちゃって
部分的にぼやけてるね。
線の濃さにムラが出ると汚く見えちゃうから、光とかとはまた別に線のレイヤーを上に重ねると良いんじゃないかな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:57:24 ID:ZCuJp01z
>>591
絵柄は凄く好き。
線も綺麗だし、キャラの顔も可愛い。
でも羽…がちょっと気になるかな。
太いのが1本だけ生えてるように見えるのがちょっと勿体無いかも。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:58:34 ID:pfOuhIo6
落ちました(´・ω・)
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29775858

・キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが持て、お客様の評価を得やすい絵柄です。
・塗りに対しての丁寧さの不足
・人体の構造
・細部の描写に関しての精密さが不足

自分も三回受けましたが、今回が一番低い評価だった気がしますorz
宜しければご指摘お願いします
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 12:03:57 ID:kJIGpY9L
>>594
手が長すぎ、足が短すぎ。
尻尾の位置からしたら腰もちょっと下すぎる。
そして手を省略しすぎかな。
背景は可愛いんだけど、正面の人物に立体感がない。
光はどっちから来てるのかな?
楽器もこの角度で背負ってるなら底の面が見えるのはおかしいから、気をつけて。
「かわいい雰囲気」を出すのは上手だと思うから、デッサンと塗りをもっと研究してみて。

なんか最近、SDこそデッサン力が一番問われる課題な気ガス・・・。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 12:06:09 ID:u6xnhnAS
>>578
最後なんて勿体ない!色使いや表情・衣装デザインはすごく好感持てる。
胴体や手・楽器を見る限り、人体の書き方や立体把握に難がありそうかな。
>>580
上の木が暗い上に面積が大きいので圧迫感を感じる。忍び寄る魔の手みたいな。
顔とか塗りとかは、カラー苦手な漫画家が書いたっぽい印象。
『いきなり「しかし〜」』はちょっと笑った、すまん。どうしたんだ富。
>>581
人物が背景と同じ白っぽい色な上にメリハリが弱いので、雑に見えてしまうような。
頭から首・肩へのつながりがどうなっているのか、よく分からない
顔の造形もちょっと違和感を感じる。ナスっぽい鼻からかな・・?
楽器の持ち方・手についても、ただ漫然と書いているような印象を受ける
>>584
ちょっと瞳が離れすぎて虚ろになってるっぽいけど、顔の感じは好き
唇のぷるぷる感がいい。他の造形と塗りが適当すぎるかなー。
髪の毛が肩に乗っている感じとか、表現できてないような。
楽器含め、首から下が唐突に平べったくなり、立体感を失っているように見える。
>>594
色が重くてきついかなー。開いた瞬間、なにが書いてあるのかと咄嗟に警戒してしまった
手の書き方・楽器のネック部分・帽子の立体・足など、全体的に表現力が低いような。
しぐさはかわいいと思う。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 12:09:12 ID:52PLUjp9
>>591
漫画の1コマならいいけど、1枚絵でこれは雑すぎると思う。
羽根もむしられたように見えるし、鳥とかも適当に見える。

>>594
可愛らしいけど、手の省略が気になるかも。
しわとかはあるけど立体感が無いような。
あと、何となく古い絵柄に感じた。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 12:20:07 ID:PJ1AKhgH
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29775869

初挑戦です。質問90点。
・「細部描写」への注意 
・「塗り」への注意
・配色に一層の配慮を。

確かに今、落ち着いて見ると、雑さが目立っていますね。orz
出来上がってから一日置くことの重要さを知った思いです。
辛口でお願いします。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 12:21:02 ID:7H1dg2G0
>580は雑すぎ・・・。
ふざけてんのか・・・。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 12:22:16 ID:YKIaZOe3
今回は線画が汚くて、色塗りが雑なヤシがほとんどだった。
絵板レベルではお金はもらえないよ。

以下、感想なで斬り。

>543
試験舐めてんのか?ってくらい線、塗りとも雑。
絵板の人気者程度じゃ受からないよ。

>545
これ一点だけなら充分合格ラインだと思う。
他に出した絵がまずかったんじゃ?

>548
開いてしばらく「手が四本……?」と思った。
なんかマントのラインが騙し絵くさくなっちゃってる。
配色センスはちょっとかわってていいけどまだまだ垢抜けない感じ。

>549
塗りが雑。あと、このキャラストライダーみたいだけど全身イラストなら
もっとしっぽをはっきり見えるようにしたほうがいいよ。
(問題で隠すようにとか書かれてたらすまん)
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 12:22:45 ID:YKIaZOe3
>557
個人的にはすごい好み。
塗りがささっと浅いのが惜しかったんだと思う。富はちょっと下品なくらい
コントラストはっきりした絵を好む方向なので、もちっとメリハリつけてはどうか。

>562
悪い。ほほのラインがめちゃくちゃ古い「オッサン絵」だ。。
丁寧だけどやはり塗りが浅くて素人くさい。
アマなら「うまいね」だけどこの絵では金はとれない。

>566
力入れたところとそうでないところの差が目立つ。
全体的に華やかで綺麗なだけに、劣化ミネクラ的デッサン狂いが
非常に足を引っ張ってる。
手の感じとかから見ても普段あまり女性キャラを描かないのかな?

>567
線画が雑。色も置いただけでこれから塗りこんでゆく段階で止めた印象。
富の実際の納品物とか見てる?こんなじゃ地味すぎて商品にはならないよ。
杖もデザインよさげなのに切れちゃってるのが惜しい。

>575
デッサン狂い、塗りが浅い、マント、鎧の質感がまるで出ていない。

>578
手、ちっさ!こういうのに気がつかないなら確かにまだ受験は早いね。
好感の持てる絵柄ではあるけれど、塗りが雑、裸にしたときの人体が
かなり謎になりそう。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 12:24:14 ID:YKIaZOe3
>581
かわいいし、色使いはいいけど線がバリバリで塗りももにゃもにゃしてすっきりしない。
しっぽの質感がいい加減に過ぎる。

>584
絵柄が古くてもっさりしている。少なくともこのダンゴ鼻は富受けしない。
好みはあるだろうが、一般的にこういうオタ相手の絵でリアル系はキモイという
評価になりやすいので、加減の研究が必要だよ。
オッドアイは有名なひっかけ問題なのにこのスレ出入りしていていまだに引っかかる奴は何なんだ。
線画が汚い。塗りが切れ味悪い。

とにかく皆、もっと実際の納品絵(もちろんうまい絵師の)を見てみなよ。
これに並べて大丈夫なようでないと受かってもリテイクの嵐で辛いだけだよ。
603575:2006/08/15(火) 12:27:20 ID:ZCuJp01z
短時間でのご指摘ありがとうございました。
実は前回中華娘を晒したのですが、
やはりまだ質感の研究が不足しているようです…。
人体も、下書き→清書の段階で反転したりできる限りの努力をします。
次回に向けて、頑張って練習していきたいと思います。
ケツアゴの研究も。

日付が変わる頃まで置いておきますので、
もしよろしければご指摘お願いします。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 12:37:08 ID:YKIaZOe3
>591 
めっちゃきついこと言うが、『リア小がノートに描いた落書きレベル』
あと1000枚は描け。
うまい絵(商品になる絵)とはどんなんか、まずその目を養え。

>594
かなりいい線行ってると思う。これも自由課題が弱かったんじゃないか?
できたらそっちも晒してほしい。
この絵に関しては、まあ、たしかに細部がいまひとつっぽいけど。
あと、しっぽとマンドリン?が同化しちゃってるのが惜しいかな?

>598
雰囲気はすごくいい。
でもやっぱりヌードにしたときの手足のつながりとか、服や楽器の質感が
イマイチ。
そのへんに気をつけて量かけばすぐにうまくなりそう。

605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 12:46:37 ID:YKIaZOe3
今、遡って他の人のコメント見てたんだが

580=591の
>キャラクターの魅力等はなにも書かれませんでした。
これはイマイチってことなんでしょうか。

に( д ) ゚ ゚ メダマポーン

イマイチと思えるその自信はどっから……。
真面目な話、もまいは本当に見る『目』がないからもっとうまい絵
たくさん見なさい。
唯一褒められてる木漏れ日も拡大したの見たら素材だし。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 12:50:42 ID:U+ZCvwGI
>>591
木漏れ日とかいい感じなのに人物の影が
ぼかし塗りだけだから適当に見える

試験では背景はあまり見てくれないと思うから
人物9背景1ぐらいの力の入れようで描いたほうがいいよ
俺のときは背景効果線だけだったけどなんか通ったし
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 12:50:56 ID:WvRrsXRy
>>598
えーっと、この服の下で体はどうなっているのかな?
服のデザインのせいもあるけど、顔が小さくて体がでっかく見えてしまうよ。
手や楽器に影を付け忘れていないかな?
特に楽器、←の手の影が薄すぎるよ。
影ってのは近くなればなるほど濃く、遠くなればなるほど薄くなるから。

全体的に立体感をガンガレ。

背景の木はとっても素敵なんだけど、強すぎてキャラクターを喰ってしまっている。
線の太さや色の濃さを変えるだけでも大分違うと思うよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 12:51:57 ID:35DrOlQ7
>>598
すべては富の指摘が物語ってると思う。
全体的に描き込みが足りないし、色も不気味。
木が全然木っぽくない。尻尾もただくっついてるだけ。
色もやぼったいというか、メリハリがなくて落ち込んでるし。
靴と鞄、帽子、ポンチョ?のすべてが同じ素材に見えるのもなぁ。
あとは全体的にぼけてる。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 12:53:14 ID:WvRrsXRy
>>599
まあ、その、なんだ
お前さんその言い方はどうよ。
ふざけてたらああいう絵にはならないと思うぞ。

たとえおまいさんがウマー絵師でも、自分のできることは誰でもできると思わないほうがいいぞ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 12:55:52 ID:pN6yMrnc
正規1寛大な俺が来ましたよ。
>>591
イイ!!
だが、塗りがメタ糞にダメすぎる。
構図、アイデア、雰囲気作りなどは及第点を挙げてもいい。
後は、地面のパースとキャラにかかる木の葉がダメだな・・・
木の葉の位置をもっと上に調整して、中景、遠景まできちんと描かれていればなあ・・・
遠景は空程度でもかまわないんだが・・・
近景にも草や葉なども欲しいな。

塗りと、すみずみまでへの繊細さがあれば、良い絵になるよ。
人物はそこそこ描けてて、違和感ありありって程ではない。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 13:03:15 ID:u6xnhnAS
>>598
童話の挿絵のような雰囲気作りがいい。ステッチ+フェルトっぽい質感も面白い
線が荒くて調和してないかなー。人物のデフォルメやシルエットも
もっと雰囲気に合わせて練りこんでほしいような。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 13:06:14 ID:7H1dg2G0
>609
「自分の出来ること云々」以前に30分で描いちゃいました、、葉っぱも素材です。
みたいな絵で試験に挑む体勢がどうかなと思うのよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 13:11:32 ID:WvRrsXRy
>>612
いやだから、何をもって30分で描いたと決め付けるんだ…
おまいさんに30分で描ける絵も他の人にとっては6時間かけた絵かもしれないじゃないか。
と漏れは言いたかっただけ。

おまいさんと喧嘩するのも不毛だな、スマソ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 13:12:31 ID:pN6yMrnc
>>612
馬鹿言うなよ。
俺でも30分で描けねぇよ。
つうか目腐ってるぞ、見た目は落書きに見えるが少女漫画風のシンプルに
良い絵だ。
わけわからんとこもいたって少ない、線が整理されてる良い絵だよ。
615581:2006/08/15(火) 13:22:08 ID:G8Ac7NAL
581です。評価どうもありがとうございました。

616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 13:28:44 ID:MEla4PNc
>>591
葉っぱとか杖とかは好きだな。
しかし杖で出来る筈の影がどこにもなさげなのが気になる。

それと胸元のブローチと鳥が手抜きにしか見えないのが残念。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 13:28:54 ID:u7h2HjwU
落ちました。アドバイスお願いします

ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29775892

筆記は90点
キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが持てる。
お客様の評価を得やすい絵柄です。
・「背景描写」への注力
・「塗り」への注力
でした。

よろしくお願いいたします。

618581:2006/08/15(火) 13:29:29 ID:G8Ac7NAL
すみません誤送信しましたorz
やはり線画や塗りについての言葉が多かったので、
次回は線画・塗りに力を入れるために色々なソフトを探してみようかと思います。
首元も実は苦手な部位なので今日にでも本を買って勉強してきます。
やはり受かるためには何枚も絵を描く事が必要なのですね…

本当に評価ありがとうございました。
また何か気になる点等御座いましたら評価どうぞ宜しくお願いします。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 13:33:35 ID:WhXOa4dR
>591
今回出てきた中で、一番体が描けてると思う。かわいい。
でも塗りが雑すぎる…あと小鳥を乗せてる手が不自然かな。
あと羽根が共同募金でもらうような「羽根」じゃね?「羽」を描かないと。
背景も全然ダメなんだけど、とにかく人物の塗りがダメすぎるので
そこから何とかしないとダメだと思う。
人体の基本は大体できてると思うんで、がんばってください。

しかし557で「非常に魅力が〜」にならないのか…
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 13:34:06 ID:G0DV9DrH
今回は不作だったのかな?「候補生になれた」報告すらないね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 13:39:10 ID:8sQCDCbr
>>617
椅子に座ってるみたいだけど、イマイチわかりにくいかもしれん。
あと陰影が弱いと思う。

今回全体的に、瞳に魅力がない絵が多い気がする。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 14:28:25 ID:XBbQxwSl
羽だけど
『天使』とか『ANGEL』とかでグーグルイメージ検索してみるといいよ。

いろんな人が描いたもしくは彫刻した羽が出てくるから参考になると思う。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 14:29:46 ID:nRQiLfnz
落ちました…orz

ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29775913

・筆記90点
・キャラクターデザイン及び配色には〜
・塗り、人体構造、細部描写に欠ける
とのことでした。

改めて自分で見直してみて気付いたのは
・岩の荒さ
・杖の角度がおかしい
・そもそも座れていない
という点です。
他にもまだまだあると思うので、アドバイスよろしくお願いします。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 14:33:05 ID:PbK4YlSR
>617
前回絵柄が古いとか言われて、絵柄についても再考するとか言ってたけど
結局そのまんまなんだね。
何回も晒してるけどその度に出る意見、全く参考にしてなくない?
塗りはエアブラシで適当に影つけただけっぽいし、肌だけアニメ塗りで浮いてる。
椅子と小道具と尻尾と背景が色が同じ感じで同化してる。
椅子にも座れてない。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 14:34:05 ID:ug+xt3r/
候補生にひっかかったけど、今回の試験内容に関する総評が
キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが持て、お客様の評価を得やすい絵柄です。
・・ってのになってた。
前に2回受けた時は2回とも「非常に魅力が〜」だったんだけど。
合格ラインの評価が変わったのか、銀雨とかでドタバタしててミスったのか・・。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 15:09:20 ID:3h0nitGm
>>625
そもそもその評価に対する合格ラインってのが予想なわけだから
気にすることないんじゃない?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 15:15:51 ID:UL8jqcg3
てか正規合格無しってマジ?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 15:16:14 ID:cW8CbzdI
>>625
前二回は落ちて今回は候補生合格、それが答えだ。評価は気にせんで頑張れや。
同じ評価でも落ちた奴へと候補生合格者へのそれは意味も違ってくると思うしな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 15:24:41 ID:+kTLcYpZ
微妙な絵師を正規合格にするくらいなら、正規合格なしのほうがいいよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 15:28:49 ID:TlVPirEH
>>614
「良い絵」w

なるほどねw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 15:30:15 ID:h2F31YBS
また落っこちました(´・ω・`)

ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29775919

評価
・キャラクターに非常に魅力があり〜
・「背景描写」への注力
・「塗り」への注力

2週間ぶりに絵を見て自分で思ったのは
・あんなんなるなら、真ん中のは描かないほうがよかった
・手が酷い、特に右手。
・楽器の模様も自分で描け
です。
まだまだこんなもんじゃないと思うので、ご指摘宜しくお願いします
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 15:31:42 ID:8sQCDCbr
今回マジで正規なし?
そういうこともあるんだな・・。
>>630
なんで「w」なのか、わからんが。まぁいい。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 15:40:44 ID:35DrOlQ7
>>631
今までざっと見た中では一番「お金を払ってもいい」感じのイラスト(これは俺の主観)
ただお前さんに限らず、どのキャラも楽器を演奏している感はないんだよな。
なんていうか、楽器にぎこちなく手を添えているように見える。
あと自分で分かっている通り手が小さすぎると思う。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 15:41:43 ID:5/v8HBU2
批評もせずに豚切。
次からの試験てやっぱ銀雨対応の課題もでるんかな・・・

現状の納品物ですら華やかさがないっていわれてるのに
試験だともっと凄そうだww
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 15:43:55 ID:iYF96NuS
>>631
楽器に見えないw
イメージ検索して、それっぽい楽器にしてみたらどうか。

今回落ちた人全員に言えるんだけど、大抵のものはぐぐれば出てくるんだから、
「おかしい」と思ったり「描いたことない」と思ったらまずぐぐる癖を付けようよ。
なんつーか、あからさまに調べが足りていないと思う。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 15:47:38 ID:aFOUJjGd
というか>>632は受験者らしいけど合否どうだったんだ?w

銀雨課題も出るんだろうけど、基礎力が問われそうだな。
来たリクのラフ描いてるけど全然まとまらん…
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 15:47:50 ID:8sQCDCbr
華やかさっていうか・・・

銀雨には、無限にはないシックで落ち着いた感じを
絵師さんも頼んだお客も望んでたんじゃないかね。

個人的には白や黒の世界、派手な装飾のないいかにも「学校」みたいな
雰囲気が好きなんだがなー。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 15:57:33 ID:5/v8HBU2
>>637
俺もシンプルなのは好きなんだけど
基本がしっかりしてないと、パッと目を惹く絵を描くって難しいんだよな

試験で「装飾なくて描くの楽だから〜」て選んだ香具師らが
ここで晒した時に地力が丸見えで
目も当てられない状態になりそうと思ったんだよ

長文でスマソ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 16:41:52 ID:ceUlegLZ
あと一歩手をかければ候補生かなーという絵だけ・・

>>545
完成度は晒した中で一番高いと思う。けど多分SDにむいてない。
顔と雰囲気がはげしくあってない。
リュートと帽子のパースも気をつけて。リュートの棒?の部分が長いよ。
>>567
凝ってないグラデ影しかないのは手抜きすぎ。手抜きっぽい、じゃなくて手抜きだと思う。
さあこれから塗りますか、といった感じに見える。
身体は一見描けていそうでかなりあやしい、これだけだと採用側は判断出来ないかも。
ほかの構図やポーズも出した?あと指定でもない限り、実際のBUで目瞑りは好まれないかと。
>>578
可愛いし、こういう塗りも好きな人多そうなんだけど
(メリハリがないので落ち影たっぷりのせたほうがいい!)
この服のなかで身体どうなってるんだろ?手が赤ちゃん。位置も不明。
そもそもどんな服?マトリョーショカ?
>>617
雰囲気に対して(わりと今風)、顔の造型があってない(昔のアニメ風)気が・・
模様が多いので一瞬「お」と思うけど、よく見るとボロボロなのがわかってしまう。
椅子も人体もリュートも。
背景もきちんと装飾してごまかし系を極める(装飾華美系)なら引っ掛かるかも。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 16:59:48 ID:u6xnhnAS
>>617
陰影も線画も薄いので、パッと見では顔以外の構造がよく分からない。
椅子に座っているにしては腰が浮きすぎかなー。座面が30度くらい傾いてそうな
目線はどこに向けてるのかな。カメラ側でもなく手元でもないように見える。
>>623
いろいろなものの末端がギザギザ尖りすぎている気がする。
指・腕部分の服のシワ・スカートのフチ、つま先とか羽とか。
頭に対して肩幅狭いような。のわりに腰にボリュームありすぎかなー。
>>631
顔辺りの色使いきれい。塗りが堅く、形や面の整合性が取れていない気がする
パスの扱いに慣れていないアニメ塗りというか。
線もちょっとガビガビしてるような。
641562:2006/08/15(火) 17:10:02 ID:VCL0BZcQ
批評ありがとう御座います。
絵は下げさせていただきました。

なるほどと頷くことばかりで勉強になりました。
また1から出直すつもりで練習してきます。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 17:19:03 ID:kc8jFT5X
正規絵師のリュート絵を見てみたいんだけど
アトリエの検索で出てくる方法はある?


・・・・・・・って描写アイテムの検索はむりか・・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 17:21:49 ID:35DrOlQ7
アトリエじゃなくて図書館。で、吟遊詩人で検索。
ハートマーク多いキャラ(アクティブPC)をいくつか探していけば見当たるんじゃないか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 17:25:30 ID:d7mqV7ad
寧ろマニアック検索で「吟遊詩人」にチェック入れて調べればいいと思う
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 17:25:38 ID:gFVmESd6
ぶっちゃけ正規もピンキリだから、上手に描けてる人もいれば謎物体の人もいる。

俺的に正規が描いたリュートってなるとこいつを思い出すな。
ttp://t-walker.jp/illust/product/tw_a/902/a90268_zen_1.jpg

今はもういないけど……orz
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 17:59:05 ID:G24C6nKc
合格した報告ないな。
今の所候補生1人だけ?
647580:2006/08/15(火) 18:14:35 ID:kOQos8vy
580=591です。
厳しいご意見、やさしいご意見多数ありがとうございました。
普段一人っきりで書いているので
貴重な生の指導を頂けて勉強になりました。
全般的な技術、特に塗りの向上を目指してがんばります。
648647:2006/08/15(火) 18:17:22 ID:kOQos8vy
絵は下げさせていただきました。

書き忘れました…最後まですみません。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 18:56:47 ID:Jjn1cFG3
落ちた。
実は一度はイラマスだった経験がある(休止して今回復帰で応募した)のだが
やっぱりレベル上がってるんだなあ。もしかしたら俺の腕が落ちたのかもしらんが
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 18:59:01 ID:Jjn1cFG3
しかし、筆記の設問の中にどう見てもセキュリティに反している答えが
正解になっているものがあるように見えるのが謎だ…もどかしい
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:13:41 ID:8sQCDCbr
もしかして6問目?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:26:43 ID:Jjn1cFG3
>>651
うん
漏洩だからはっきりとは言えないが、引っかけですらないレベルだと思うんだ
例えばガイドラインで「大きな傷はダメ」と言っているのに
腕がまるまるない描写はOKにしているかのような…

イラマス時代も思ったが上様との解釈の相違が激しいようだ俺
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:31:37 ID:Jjn1cFG3
ってえらいなんか、ダメな書き込みだ スマン…
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:31:47 ID:xl9wwp4N
元正規絵師が候補生にさえ落ちた・・・!
どんな絵で挑んだか見てみたいけど無理かw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:37:26 ID:16oiCo/P
レベルが上がってるというか今回急激にハードルが高くなった希ガス
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:40:54 ID:1/gohHst
前回までは下がりまくりだったからなぁ・・・
アトリエ水準戻そうとしとるのかね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:42:35 ID:Jjn1cFG3
連続レスごめん。最後にする
>>654
万が一割れたら恥ずかしいのでゴメンだけど、でも今日の今までに晒された
落ち絵を見る限り、俺が落ちるのは当然だと思う。

どんな絵だって批評すればダメな部分なんかは出てくるだろうけど、
アトリエ的に充分だと思えるレベルの絵が落ちてるものな…
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:45:39 ID:1/gohHst
tu-ka650が俺の予想してる絵師なら候補生は確実だと思うんだが…
納品ペースそれなりに早めだった人?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:52:11 ID:DFDQe6FV
donnnaedatte
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:56:55 ID:35DrOlQ7
客としては、スマンが
今日出てたイラストを数千円をかけてまで欲しいですか?
と聞かれれば素直に「うん」とは言えない。

絵師として、アトリエ的にとかは俺にはわからんけど、
大事なのは金出して欲しい絵を描ける人は否かだと思う。
661545:2006/08/15(火) 19:58:43 ID:DFDQe6FV
↑(659) すいません、なんかテンパってました(苦笑)
657氏の「どんな絵だって批評すればダメな部分なんかは出てくるだろうけど」
という言葉に妙に納得してしまいました。
もと正規さんの試験絵、見てみたかった…。

皆様、批評有難うございます。
批評については、もう1度改めて書き込みにまいりますね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:00:56 ID:8sQCDCbr
今回マジで一発正規も候補生の昇格も、該当なし?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:02:38 ID:1/gohHst
前回の昇格終わったばっかだし、昇格審査はこれからじゃない?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:04:20 ID:aFOUJjGd
しかし今回合格も少なければ批評も少ないな…
今回批評してない俺が言うのも何だが。
夏休み&お盆休みなのにな。
665598:2006/08/15(火) 20:07:44 ID:PJ1AKhgH
>598です。
アドバイスしてくださった皆様有難うございました。
レスをコピーして、忘れないようにしたいと思います。
客観的に見て、自分がまだまだだということがよく分かりました。
また此方へ持ち込む事があるかもしれませんが、その時はお願いいたします。

また、>598は暫くは晒しておこうと思います。
アドバイスその他ありましたら、宜しくお願いいたします。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:14:31 ID:Noa5PvR4
>654
ってか、一度休止したら試験からやり直しなんか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:16:45 ID:+1eWXl1b
落ちましたorz

ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29775995

筆記80点
評価:キャラクターデザイン及び配色は〜
塗り、人体構造、細部描写に欠ける
でした。

改めて見ると自分でもデッサンや色使い、デザインなど色々とツッコミ所満載なのが分かります。
今後の向上の為にも批評お願い致します。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:25:22 ID:eDaYBJUT
584です。
いろいろ評価ありがとうございます。
客観的に知ることができました。
また頑張ります。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:30:58 ID:gkAvAcWX
>>667
だから
頭の上に
空間を空けるなと!!!

あとキャラクターが←により過ぎ。
画面の使い方をもっと考えて。
スペースがもったいないよ。

背景のピンクが強すぎる。
もっと淡い色にしないとキャラクターが埋没するよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:35:14 ID:zvj+KU62
せめてバストアップに必須の
顔から首の付き方、両肩の位置関係なんかは
常に写真や鏡見ながら描くようにして
モノにしておいたほうがいいと思う
それを面倒くさがったら一生そのままだ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:36:38 ID:8sQCDCbr
>>667
首、肩、腕まで不自然。
あと羽は両方入れたほうが良いんじゃないかな。
そして人物の色はもっとはっきり入れたが良いと思う。
暗い部分をもう一段階。そして髪などにハイライトを入れるとか。
672545:2006/08/15(火) 21:31:54 ID:DFDQe6FV
>>545 です。皆様、評価有難うございました。

ご指摘の通り、手は苦手です。精進します。練習します。
帽子や鞄・リュートのパースの狂いも薄々気が付いていたのですが、
うまくなおせずそのままにしてしまいました。
自分がちょっとでもおかしいと思ったところは、
他人の目から見ると自分が思う以上に不自然に見えるものなのですね。
もっと客観的に自分の絵を見て、少しでもおかしな点は、
時間の許す限り修正していくように心がけていきたいと思います。
顔だけがリアルな件です。
普段のSD絵はポップ調なのですが、漫画っぽい顔のほうが万人受けするかな?
と勝手に思い込んで、普段と顔の描き方を変えたのですがマイナスでした。

SD以外の絵…自由課題についてはサイトの使いまわしのため、晒す勇気が
ありません。申し訳ないです。
自由課題、実は2枚しか出さなかったんですが、やはり3枚出さないとマイナス要素
になっちゃうのでしょうか…。

客観的な意見が聞けて、大変勉強になりました。
思い切って晒してみてよかったです。
もうちょっと晒しておきますので、さらに批評いただければ助かります。
特に、塗りのどの辺をなおせばいいのか等…。行き詰っておりますので。

長々と失礼いたしました。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 21:36:20 ID:1UnGHY2i
>>658
フォローしているのかそうでないのかが気になる

ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29776026
筆記90点
評価:キャラクターデザイン及び配色は〜
塗りに若干丁寧さが欠ける、細部描写に精密さが不足

今回、今後メインにしていくつもりの不慣れな手法で挑戦してしまったので
大味さが全面に出てしまったと思う(言い訳に聞こえたら申し訳ない)
あとやはり翼をきちんと実線で書くべきでした。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 21:45:25 ID:MM4AxcqT
>>673
ん?これはいいんじゃないか?
なんで落ちたんだ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 21:51:37 ID:d124CIB+
確かに大味な感じはする。細かいところがヨレッとしてるから
そこを直すとかいいかもしれない。

あと個人的な意見だけど、やっぱり目はキャッチーなものだから
できれば開けてるほうが印象いいのかもしれないと思う
とは言えこれは発注内容にもよるだろうけど
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 21:57:57 ID:JgCK+Cbk
>>673
あ、かわいい。
髪の毛の色が緑がかって見えるのがちょっとマズいんじゃね?
髪の色はキャラの初期設定から変えちゃダメだよ。
あと羽、この子エンジェルなの?
エンジェルなら羽はちゃんと描くべし。これだと背景の模様に見える。
エンジェルじゃないならキパっと描かない。
どっちかにするヨロシ。

他は文句無いな、漏れ的には。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:00:13 ID:MEla4PNc
>>673
今日見た中では一番好み。
確かに種族的な特徴の物は実線で描いた方が良いと思った。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:03:56 ID:+kTLcYpZ
>>673
あぁ、あの人か。

確かに大雑把な感じはするけど、可愛いと思うよ。
羽は言わずもがな。
てか、再登録って試験必要なんだ…
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:03:59 ID:8sQCDCbr
目は発注文のせいでこうなったと思われ。

ご本人の言ってるとおり、羽は実線で書いたほうがよかったかもね。
このままだと背景の模様にも見える。
あとは良いと思うけどなぁ。
首から鎖骨にかけて、肌が見えてる部分が
どこまでが首で、どこからが肩かわかりにくい気がする。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:06:26 ID:WQzkVzJz
>>673
可愛いんだけどなー…。
毛先の処理とか気になるし、指とか肩から腕の流れになる画面右下の描写がなんか変だ…。
あとは目を開けたときの印象がどうなのか判断できない。
杖の立体感の処理とかを見てると、全身図とかピンナップ的なものを描かせたら、厳しいかもしれんなーという印象を受けた。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:07:56 ID:d124CIB+
>>678
ちょ、673が650とは限らないぞ でもそうかも。
休止も一旦登録が解消されたらよっぽどの絵師じゃない限り試験あると思う
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:15:29 ID:cW8CbzdI
>>673
杖や服の模様が適当すぎて立体感を意識していない。
水色の服の皺の塗りも適当すぎるし、髪も頭部は気合入ってるが毛先がよれよれで力尽きてるか手抜きに見える。
細部の塗りこみと質感、小物や服のデザインセンスを向上させてみては。肌の塗りの気合を他にも向けるべし。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:18:55 ID:Qu0fgkol
別に正式な休止手続きなんかしなきゃよかったのに
就職関係の都合があったのかもしれないけどバレやしないよ
684594:2006/08/15(火) 23:19:42 ID:pfOuhIo6
皆様沢山の批評有り難うございました!

手足の比率・塗り・細部への描写などなど、課題点がはっきりとわかってとてもタメになりました
手の省略も今後はもっと気を配りたいと思います><;

>>604さんに自由課題の方もおっしゃって頂けたので、図々しくもこそり失礼したします

ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29776112

自由課題で恐縮なのですが、もし宜しければこちらも批評して頂けたら嬉しいです
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:21:55 ID:wLmGdrEY
辛口&箇条書きで失礼
すごい長文ですがお許しを

>>543
塗りと線が合ってない。水彩塗りを目指したいなら、線は細く、薄い方が映えるよ
ってか、塗りがぬるっとして気持ち悪い。グラデーションにするところとハッキリ影が落ちるところのメリハリをつけてくれ。
あと、使ってる色がケバい。特に楽器の色。背景も意味不明。威圧感を表現したかったの?

>>545
色が派手すぎる。メインの紫系と枠の黄金のようなド派手な黄色がケンカしてる。
自分のモニターでは、肌が赤すぎて風邪ひいてるみたい。ベースに黄色めの色を使ってみると自然になると思う
ほっぺたの表現はもうちょっと控えめでもいいんじゃね?
しっぽが他の部分の塗りと違う

>>548
絵柄や雰囲気はとても好き。それゆえに人体構造がもったいない
このくらいの足の細さはこの絵柄ではアリだと思うんだけど、筋肉、関節の位置が適当すぎるため違和感に繋がってる
裸の人物をなるべくそのまま模写する練習をオヌヌメ

>>549
全体的にメリハリがなくてのっぺりしてる。
帽子の影や、コートが下の影に落ちる影はもっと強調して描いてもいいんじゃね?
デザインが地味すぎ。もっと模様描き込もうよ
楽器をもっと強調して描いたほうがいい。「隠せ」と指示がないアイテムは、必ず目立つように描写するのがコツ
足元の影がぼかしぎみでモワっとしててなんだか落ち着かない。

>>557
絵柄、色合いはとても好み
布のしわがいい加減すぎ。重力にひっぱられるという意識が欠けてる
特に右手の手前の部分。パッドでも入ってないとこんな硬そうにはならないはず
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:22:34 ID:wLmGdrEY
>>566
一番に目がいくのは手の構造。怖すぎ。長さも筋肉の位置も関節もみんな怖い
ラフの時点で、筋肉とか付いてないシンプルな棒でアタリをとってから肉付けすると
もっと自然に描けるはず
色合いや塗りは雰囲気があってとてもキレイ。だから髪の毛のムラ?というかガサガサ感がもったいない
細かいのと、ムダが多いのは違うよ。
一本一本意識するのも大事だけど、全体的な『面』を意識したほうが立体感も出る

>>567
シンプルな色合いを生かしたいなら、無駄な情報を省き、配色にセンスを見せないと
髪の毛とか、細く影を入れてるけどガサガサしてて逆に汚い(JPG圧縮のせいでよけいに)
左手の影の部分にグラデーションはいってるけど、肌にしか入ってないからイミフ
やるなら服の袖部分にも入れるべきだった
あと、服装デザインがあまりにも地味なような

>>575
筆記100点おめ。オッサン描いた心意気はとてもいい
塗りが各パーツによってバラバラ。肌や髪、布は水彩タッチなのに、背景や金属部分はいかにもフォトショのエアブラシ&ぼかし風味
斧の棒の部分、ハイライトの強さがまちまちでフニャフニャに見える
刃の部分もボヤボヤしてて、平に見えない。逆に、左肩の紫のパ^ツが平に見える

>>578
塗りの質感はとても素敵。だから背景の処理に違和感。四角ツールを使うより、ここにも水彩のタッチがほしかった
ブカブカの服、というよりはすごい重ね着でパンパンに見える(そういう指定だったらごめんなさい)
ゆるい感じを出すには、もっと深いシワをつけるといいと思う。特に縦方向に。

>>581
線が汚い。手振れがないように見える線の引き方を練習するのと、色の選び方に注意
特に髪の毛の部分。白い髪に赤い線が妙に浮いてる。
全体的な色合いはいいんだけど、帽子の影とか、ベースと影の境目の部分に汚い色がボワーっと出てる
バストアップの描写範囲については、あんまり気にしなくていいと思う。
見栄え良く見せるのが一番大事
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:23:22 ID:wLmGdrEY
>>594
服のデザイン、背景の模様、ポーズが可愛い
人物の色が濃い目なのに、背景の色も派手なので10秒見てたら目が痛くなった
全体的な色合いの統一感が欲しいなー
背景の灰色の枠は余計じゃね?なんかここだけもろCGタッチで違和感

>>598
ファンタジー的で落ち着いた雰囲気が素敵。でも、塗りがヌルっとしててもったいないなーと思う
雑なんじゃなくて、メリハリがないという感想
ぼかしをつける所と、ハッキリ影をつける所のメリハリをつけれ
影の色も黒に近づければいいというわけじゃない
森の中なら、影色に緑を混ぜるとか、木漏れ日を入れてみるとか
後ろの木もなんだかヌルヌルしてるし、色が汚い
あと、ギターだけど、肩にかける紐が無いのなら、ひざの上に乗せるように構えると思うんだが

>>617
絵柄が洗練されてないなーという印象。無駄が多いのと個性的なのは違うと思う
立体的に物をとらえず、手癖だけで絵を描いてるんじゃね?
瞳孔の位置が左右で違って見える。どこを見てるのかいまいちわからん
服装デザインは可愛い

>>623
優しい雰囲気はとてもいいと思うが、なんか地味。デザインもそうだが構図も
そよ風吹かせたり、構図をアオリで斜めにとってみるだけで違ってくると思うんだがどうだろう
岩の質感がヌルっとしててなんか気持ち悪い
足元の草が途中で中途半端なところまでしか描かれてないのは、向こう側は断崖絶壁ってこと?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:24:04 ID:wLmGdrEY
これで最後。連投すまん

>>631
他の部分はアニメ塗りみたいにパッキリ影をつけてるのに、金属の塗りだけモヤモヤしてて気になる。
V字になってるベルトとリュートの肩紐、陰のつけ忘れ?
他の部分の塗りも適当っぽい
左手と右手の大きさがちょっと違うような。
JPG荒れに注意

>>667
髪の毛の影が肌や影に落ちていなかったり、頭の影が落ちていなかったりで物体間のつながりに欠ける。
いちおうボンヤリついてはいるみたいだけど、これじゃ薄すぎ。
『ここは影です』と主張するくらいに影を
線画をもっと丁寧に。頭のライン、手ぶれひどい。あと、太さがバラバラなのと、強弱をつけるのは違う。
背景ひどすぎ。

>>673
線画と塗りがイマイチ合ってないかも。特に口元。なんかここだけ塗りがリアル
この線の書き方なら、塗りはもっとアッサリでいいと思う
背景がピンクで優しい雰囲気なのに、髪の毛に乗せた青色がケンカしてる
線画の色に合わせたんだと思うけど、ここは優しいオレンジのほうが馴染んだんじゃね?
もしくは背景の方を青に変えるとか。
前髪の影が中途半端。もっと大きめに入れないと意味が無い。もしくは省略
翼の線画を省略したのはなぜなんだぜ?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:24:05 ID:M/GYo2JS
>>684
なんだろ、頬のあたりが羽毛に見えない。
肉がボコボコと膨らんでるみたいに見える((((゜Д゜|||)))
頭のほうの羽毛のかんじを頬のところにも持続させたほうが良かったんじゃないかな。

着物の柄が見えるんだか見えないんだか微妙。
せっかく柄をつけるならもうちょっとはっきりさせてもいいと思う。
あと、できればもうちょっと下まで体が見たいなあ。
チキンレッグは人間と違ってデッサンが特殊だから、なおさらちゃんと体が描けるか審査する側は知りたいと思うよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:27:38 ID:3zJQfT9C
 
 
691673:2006/08/15(火) 23:28:50 ID:3zJQfT9C
す、すみませんコピペミスしました
回線の調子が悪く、お礼が遅くなってすみません。
沢山のアドバイスを頂けて嬉しいです。ありがとうございます。

目は発注文にならっているのですが、でも同じ題材で描いている他の方の
絵を見る限りでは閉じてない絵も多いので、自分の判断ミスだったかなと思います。

今見るとかなり粗が目立ちますし、とりあえず細かい模様を描いて複雑に見せるというのは
私のズルの常套手段でしたし、人体構造や立体感、色についても皆さんのご指摘どおりの
問題点がありました。指摘に納得できるということは、つまり完成時に自分でも(出来に)
疑問があったという事なのに、そのまま提出してしまって非常に恥ずかしいです。
誉めて下さっている方には特に恐縮です。

今回、作業時間短縮を重要視した感があるので(という表現だとまた言い訳っぽく
なりますが…)、頂いたアドバイスを参考に、妥協せず細部までしっかり手をかけた絵で
次回また頑張ります。ありがとうございました、長文と乱文申し訳ありません。

>>681 否定はできませぬ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:29:20 ID:EgQ+0JZv
なんかいえよw
693548:2006/08/15(火) 23:39:35 ID:5XCQjylc
沢山のご意見ありがとうございました!!
確かに今見ると時間もあまりなかったために雑な部分が多く、人体構造に関しても
甘く考えている所が多かったと反省の嵐です。
他の受験者さんの作品なんかを見ていると、落ちて当然だと思います。
発注文に関してもセキュリティレベルにひっかかる要望のまま描いてしまったり;
けど次までにはもっとレベルアップして、次こそ合格狙いたいです!
694543:2006/08/15(火) 23:48:47 ID:A2hlzbIr
沢山の批評ありがとうございました。
線画の雑さや塗りの粗さ、デッサンやパースの狂いなど、
すべてにおいてまだ試験を受けるレベルに達していないことが良く分かりました。
ここで指摘されたことを念頭において更なる精進をしていきたいと思います。
とても参考になりました。ありがとうございます。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:50:44 ID:DFDQe6FV
懲りずに次の試験受ける気満々。
今から自由課題の絵を描き始めようと思っているのですが、
ぶっちゃけドリアッドとかセイレーンとか描いちゃっても
いいんでしょうか。
ってか自由課題、むげファンオリジナルの種族提出した方いらっしゃいます?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:50:46 ID:WQzkVzJz
>>684
これはチキンレッグか…?
正直な感想を言わせて貰うと超怖い…orz
鳥は嘘骨格でもらしく組み立てないとバランス悪くなるぞー
基礎の球体とか長方形を使ったキャラクターの組み立てを重点的に練習するといいかもしれん。
あとは物の質感、ハイライトの入れ方が一辺調子だからもっと素材感を研究しる。嘴と鶏冠と着物が同じ質感になってるよ。

構図とか色彩配置のセンスは言うまでも無いので、もっといろんなものを見たりして研究してくれ。
697575:2006/08/16(水) 00:07:42 ID:unRep8Z/
>>686
晒してから時間がかなり空いたのに、ご指導くださってありがとうございました。
しっかりメモ帳にコピペ&手帳に書いて
絵を描くときいつでも見られるようにします。
そろそろ日付も変わりますので、絵は下げさせていただきます。
ご指導くださった方々、本当にありがとうございました。
次回の試験、もっと気合入れて頑張ります。

>>695
私はセイレーンの男子を描いて出したことがあります。
今回の試験でも、ドリアッドの女の子を同時に提出しました。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:14:20 ID:S7aW/8Pe
>>697
なるほど、有難うございます。
次の自由絵は、むげファンのオリジナル種族か
銀雨の自キャラでも描いてみようかと思います。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:23:13 ID:d2crTkiZ
出遅れた

ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29776125
筆記90点
評価:キャラクターデザイン及び配色は〜
   塗り、人体構造、細部描写に欠ける

色のメリハリがついていなかったり、体や帽子が斜めになってるのが気になった。
線ヨレヨレ(´・ω・)
700578:2006/08/16(水) 00:25:31 ID:BY8rALKj
沢山のコメントありがとうございました。
塗りだけじゃなく、ちゃんと人体構造きっちり考えないと駄目ですね。
とりあえずトミ受験は暫くせず、逆にトミ側からスカウトされることを目標に
励んでいきたいと思います。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:35:17 ID:4twkrJiR
何か上手い人ばっかりで晒しにくいですね・・・
絵板レベル以下でごめんなさい。(涙)
もー恥ずかしいです。柄とか肩とか鎧とか色々氏にそう。

・筆記60点
・大変親しみが持て、お客様の評価を得やすい絵柄
・人体を動かしてみた際の考察、「塗り」への注力

ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29776140
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:39:40 ID:/p9KJ8kE
ワロタ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:44:17 ID:2E7CpPSn
>>701
おっさんを描く心意気は買うけど、自覚しているとおり本当に絵板で描いたのかとオモタ。
鎧がのっぺりしていて服と見分けが付かない。金属感が無い。
斧だかハルバードだかが、首の後ろでへにょっと曲がってしまっている。
全体的に丁寧さが足りない。この手の絵は相当気を使わないと厳しい。
顔面の構成と構図はいいと思う。

あと蛇足だけど、その誘い受け・慰め待ちなコメントは止めた方が。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:48:22 ID:N6b0W18A
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29776132
三回目の挑戦、落ちました。
筆記80点
評価はキャラクターデザイン及び配色には大変親しみが持て〜
塗り、人体構造、細部描写に欠ける でした。
感想を聞かせていただければ幸いです。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:49:30 ID:+yj9cful
>>701
本気でそう思ってるのなら試験なんか受けないし晒さないよね。
「そんなことない、上手いよ」と言ってほしいのか
プギャーされないための予防線(多分両方)だと思うけど、
「私の絵は絵版レベル以下だけどお金出して買って下さい」って言ってるようなもんだよ。
ものすごく失礼だと思わない?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:50:20 ID:/p9KJ8kE
>あと蛇足だけど、その誘い受け・慰め待ちなコメントは止めた方が。

いや、彼は状況を適格に把握して本心で話している
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:51:11 ID:5cirl3Na
>>701
絵板でも、もう少し良い絵が描けそう。
顔は割と好きだが
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:52:29 ID:4twkrJiR
>>703
全くですね。すいませんです。発言気をつけます。
ツールですが、一応これフォトショです・・・ort
色々ご指摘有難うございます。嬉しかったです。
gdgdなんで次回は10倍丁寧に、うん十時間かけて描きたいっす。
709701:2006/08/16(水) 00:56:07 ID:4twkrJiR
>>705
本当は棄権しようかと思ったんですが、
白紙提出が嫌すぎたので。
>>706
割とそんな感じです。
>>707
もーホントごめんなさい ort
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 01:01:44 ID:unRep8Z/
>>709
釣りじゃないなら今日はもう寝たほうがいいよ
また次頑張ればいいし
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 01:06:37 ID:uUulkW2Z
落ちた
炭坑行ってくる
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 01:15:57 ID:XnacAT3i
>>704
すげーいいと思う。合格は近いんじゃなかろうか?
ただ背景の完成度が低いような。
あと細かいことをいうなら、スカートのしわが全部垂直なのはおかしいのでは。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 01:21:40 ID:igOm1GMH
おいおい704が可哀想じゃねーかw

>704
一見「おっ」と思うけど、これは首や胴体、上腕が顔に対して長すぎる!
二人羽織りでもしてるのかっていうバランス。一度この子脱がせてみなよ。
それ以外はすごくいいと思う。個人的には。顔もすごくかわいいよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 01:26:18 ID:JYUe3RKy
>704
ぱっと見顔可愛いし、背景もぱっと見いい。でもよくよく見ると色々荒い。
町の所はこれくらいぼやけてても良いんだけど、
足元まで同じくらいざっくり塗ってるのはよくない。
人体構造は、まず顔が小さすぎるのかな。
可愛い顔と頭身高い体があってなくてちぐはぐな印象。
ケープの捲れ方も不自然。
腕を上げるとどういう形になるか分からなくて誤魔化したように見える。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 01:38:06 ID:0+NuUsbK
荒いっちゃ荒いけど、でも…
ほんと上様の選定基準はよくわからない
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 01:49:39 ID:uUulkW2Z
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29776181
迷ったけどやっぱり晒してみます。
もしよければ批評お願いします。

・筆記80点
・キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが持て、評価を得やすい絵柄
・塗りに対して若干丁寧さを欠いているように見える
・人体の構造
・細部の描写に関しての精密さの不足
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 01:59:01 ID:pxxT/Y6Q
>>704
なんか硬い
顔とかにあんまり魅力を感じない

>>716
胸におぼんがひっついてるのかと思った
全体的に暗い
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 02:11:00 ID:zPdZ7Zxw
>>667
見た瞬間に後頭部→首→肩へのつながりがおかしいと感じた。腕も関節外れてるかな
画面上部だけ空きすぎて構図が偏り気味、塗りも線画も雑に感じた。
おっとりした表情や色使いがかもし出す優しい雰囲気は好き
>>673
垂れている髪とかが特に、線がガクガクしてて気になる。
左手の人差し指とか右肩とか、顔の中心がずれてたりと
線画の時点での造形がいまいちこなれてない感じ。
こういう絵柄だと、それが特に目立ってしまうんじゃないかな
>>684
題材としては面白いけど、泡とプラスチックっぽい羽毛の質感とか
岩のようなハイライトの着物とか、技量が追いついていないように見えてしまう
背景処理とかもピンと来ない、鳥さんの下もなんでバッサリ切れてるのかなーと。
>>699
頭・首・肩の位置関係にものすごい違和感、帽子から下が
まるで電信柱に書いた絵のように見えてしまった・・
>>704
人物の顔がとても小さい上に線画での情報が少ないので、キャラの魅力が
いまいち伝わってこないような。
パーツがガチガチなので、着せ替え人形のような硬さを感じてしまう。
背景の町並みとかは落書きのようなので、無くても良かった気がする
>>716
これも着せ替え人形のようにガチガチに見える・・
塗りは丁寧でいいと思うんだけど、服の造形がシンボルを意識しすぎてて
石像っぽさをさらに強調してしまっているような。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 02:18:35 ID:XnacAT3i
>>716
これで受からんのかぁ。
強いて言えば顔がちょっと長く感じるぐらいか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 02:19:59 ID:E5Gh6SAz
>>704
足元の塗りとパースが荒いのと、背景の左に見える大きな円形の屋根
あからさまにゆがんでいるのは大きなマイナスだと思う。
書き込んでいるのはかなりプラスなのだから、目立つものだけでも整えて欲しい。

>>716
ある程度描けていて安定してはいるんだけど、全体的に整えられすぎているせいで
魅力が出せていない気がする。表情もポーズも硬い。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 02:20:39 ID:0+NuUsbK
ここでの評価と上様の評価が噛み合わない事もままあるよなぁ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 02:24:33 ID:NgWzMX7w
>>704
なにか物語を感じない
折角背景まで描いているのに記念写真みたい
な印象しか感じないんだわ、凄く勿体無い
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 02:24:39 ID:LuUmLHRk
目が肥えてないからな
正規もいるのに
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 02:31:13 ID:0+NuUsbK
前向きではないが、どうしても、すでに受かっている中の「ひどい」人と
落ちた人の絵を比べてしまう。あれがOKでこれがNGなのが腑に落ちないな、
という。 初期絵師ならハードルが低かったからまだ解るが
最近受かった人でもひどいのはホントひどいしなあ…

今回、新ゲーム合わせで沢山入れるつもりなんかなかったのかね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 03:17:13 ID:V57je24x
ほんと後ろ向きすぎるって。
ヤバい絵師と比べればそりゃマシかもしれないけど
かなりきついこと言えば、こんなんで本当に本人は受かる気だったのかな?
という絵がかなり多いぞ・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 03:20:40 ID:0+NuUsbK
>>725
いや、そりゃ勿論全部が全部というわけじゃ…
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 03:21:27 ID:o85693Oz
受かってからいろいろ言われる「ひどい人」と落ちた「ひどい人」。
そんな事考えるのは落ちた「ひどい人」だけです。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 03:28:56 ID:o8OBHNbp
世の中にその2種類しかいないような事をw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 03:31:03 ID:o8OBHNbp
「かの」が抜けたスマソ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 03:35:52 ID:igOm1GMH
>716
全体の雰囲気はいいんだけど、顔がのっぺりしすぎ。正直可愛くないというか…怖いな。
鼻の下伸びちゃってるし、女の子キャラなんだからもっと可愛くしてあげて。
背景はすごく鮮やかな青空なのに、人物の色が渋いというか淡すぎて背景が目立ってしまってる。
画力自体は高い方だと思うので、ガンガレ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 03:36:15 ID:fQ0v5kNy
合格者の一覧とかどっかで発表されないの?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 03:36:32 ID:o85693Oz
おっこちた奴が仮に受かる方に転んだとしても
今度は自分が笑われる方に回るだけだもんな。

画力をあげて受かろう、じゃなくて
今のままでも運次第で受かってたかもなんて考えてるようじゃ
一生ぬけだせないと思うよw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 03:44:26 ID:o8OBHNbp
>>732
気持ちは解るがお前さんは問題を履き違えている気がする。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 03:51:45 ID:GtMyrpku
んな今更。
富テラ自体ある意味笑いものじゃん。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 08:18:31 ID:MFCNzau3
>704・716

線画、半身だけ描いて、左右反転→ペーストして少し手直しした感じ。
素立ちでと言う発注でも足を前後にするとか、もう少しポーズ付けれ。
動きが出ると、イキイキとした魅力アップだ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 08:51:07 ID:S7aW/8Pe
今回って合格者すくないのかな・となんとなく思ってみる…
正規はいないとして、候補生は何人くらい合格したんだろう…
737557:2006/08/16(水) 09:58:07 ID:aykrxejg
557です。
たくさんのご意見ご感想有難う御座いました。
客観的にアドバイスをもらえる機会があまりないので骨身にしみました。

課題点は自分も苦手としている人体の構造(特に手)や色のメリハリ、
服の質感、しわ辺りですね・・・。
光の当たり具合も自分で矛盾に気付きつつ投稿してしまっていましたので反省する次第です。
励みになる言葉もいただけたので次回こそは受かるように頑張りたいと思います・・・!

絵はしばらく晒しますので他にも何か意見がありましたら宜しくお願いします。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 10:46:08 ID:rYkaJgbz
617です。
アドバイスありがとうございました。
前回のアドバイスを参考にさせていただいて描いたのですが
まだまだダメだったみたいですね。
今回もアドバイスありがとうございました。
今風の絵柄がかけるようになったら再チャレンジしようと思います。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 12:26:55 ID:dRw1osCl
>>724
底辺と比べて楽しいか?
底辺と比べて「僕のが凄い」とか思ってるなら辞めておけ。どうせ受かっても、その程度にしかならないから。
マグレであたったとしても、お前が次の試験の時に「どうして、こいつが受かって・・・」と思われるようになるだけ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 13:01:40 ID:mP2cbb4p
最低限の画力は別として、過去何度も言われてるけど落ちてる人の絵は
色が暗い。キャラが売りなのに色が渋すぎで背景と同化してる。
色彩感覚ばかりは簡単に養えないのかな?
741716:2006/08/16(水) 13:09:49 ID:uUulkW2Z
批評ありがとうございました。
まさに自分が感じていた疑問点への指摘ばかりで、
主観は客観よりも甘いということをつくづく感じました。
今度は、もっとポーズや服装を考え、
何よりキャラクターの魅力を感じられる構図をじっくり練ってみようと思います。
742623:2006/08/16(水) 14:08:48 ID:CrIWa+sg
>>640
女性の体というものをじっくり見直してこようと思います。
確かにあの指やスカートや服、凶器に使えそうです…

>>687
全体的に地味に見えるというのは致命的だと思うのでその辺も研究し直してきます。
ヌルっとした岩…新手のモンスターのようですね。
しかも断崖絶壁で絶体絶命。
細かいところまでしっかり違和感ないよう練りこむことを心がけようと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。
しっかり頭に叩き込んで次に生かさせていただきます。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 15:19:19 ID:03sZKmV1
今回このスレで候補生で受かったって人、ひとりしかいないよね。
正規もいないみたいだし、厳しくなったんかなぁ・・・。

でも申し訳ないが今回晒した人で「合格してないなんて惜しい!」と
思った人は今のところ一人もいない・・・。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 15:33:07 ID:ODS9Uyqv
そうだな、前回前々回は「これで落ちるの?」
みたいな人もいたんだけどなぁ…
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 15:49:04 ID:1rnSRYJD
「これで落ちるの?」 とここの住人から言われて
自由課題もUPしてみたところが
「これじゃ落ちて当然だ!」と手のひらを返されたこともあったな。
前々回ぐらいだったっけ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 15:53:56 ID:03sZKmV1
>>745
それは手のひら返したとかでなく、単純に自由課題のクオリティが低かっただけでしょう。

「これで落ちるの?なんで?他の絵も見たい!」
自由課題晒し
「…晒した絵がたまたま上手いこと描けてただけなのか…」
っていう流れだったんじゃない?

今回は一発目の晒しから
「これで落ちるの?なんで?他の絵も見たい!」
って人がいない…。
可愛い、いい感じの絵の人はいるけど、それは唯で見るレベルでの話しなわけで。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 16:10:01 ID:Xpq3Yak+
評価の
キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが持て〜
塗り、人体構造、細部描写に欠ける
って誰にでも言ってるんじゃないか???

自分が知ってる限りでこれ以外のアドバイス書かれた人がいないんだが・・・。
自分の世界の狭さか!!orz
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 16:14:44 ID:mv3T1TXT
俺は背景描写と質感表現に欠けるっていわれたよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 16:16:45 ID:J7aFkp9O
>>747
評価は3パターンしか無いはず。過去ログ嫁。
自分も真ん中のそればっかだが(´・ω・`)
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 16:19:11 ID:F29cRipr
自分は背景と人物が合ってない云々〜と言われたことがある
751747:2006/08/16(水) 16:41:59 ID:Xpq3Yak+
なるほど〜。
過去ログ読んでなかったorz
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 16:48:46 ID:CYvuWVxG
評価が「良い」「普通」「悪い」の3パターンで、
誰にでも「普通」って言ってるんじゃないか???、って言ってるようなもんか。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 18:14:24 ID:PVXtFdqW
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29776533
元データが残ってなかったのでちょっとノイズ入り。

キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが持て、お客様の評価を得やすい
絵柄です。
しかし、塗りに対して若干丁寧さを欠いているように見えることと、人体の構造に
関する問題、そして細部の描写に関しての精密さが不足していることが、現時点では
充分ではないという判断の元となるものでした。

自分でも華やかさがないと思った。あと弦楽器を書き忘れていることに、このスレ
見て気づいた。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 18:26:41 ID:9XA8jQo3
>>750
可愛いけど、のっぺりしてて立体感がない感じがする。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 18:30:17 ID:dRw1osCl
>>753
色にシャープさがない。。。ぼやっとしてる。
線も弱いし、もう少しメリハリつけてもいいと思う。
あといくらSDとはいえ、手が小さすぎないか?


ところで、楽器以外にも他の晒し者と微妙に違う点が多い気がするんだが
試験受けてないからなんともいえないけど、ちゃんと発注文読んだ?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 18:54:08 ID:d2crTkiZ
>>699です。
批評ありがとうございました。
人物を俯瞰っぽく描いたのに対し、
帽子、リュート、カバンが俯瞰になってないのが違和感の原因でしょうか。
また、「電信柱に書いた絵」がどの様な物なのかが分かりません・・
今後の参考のためにもう少し詳しく教えて頂けたら幸いです。
ナマ言ってすみません。

>699は暫くは晒しておこうと思います。
アドバイスその他ありましたら、宜しくお願いいたします。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 19:19:21 ID:PP2ygnn3
>>753
正直、これにお金払う気にはならない・・・
つかそんな特徴的な部分描きわすれる時点で論外じゃないのか?
発注文書いても読んでくれてなさそうですげー不安。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 19:29:41 ID:mv3T1TXT
こん中で次に見込みのある人っているか?
759704:2006/08/16(水) 19:46:53 ID:N6b0W18A
ありがとうございました。
大変参考になりました。
絵は下げさせていただきます。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:08:55 ID:PVXtFdqW
753です。レスありがd。
改善のための対策として、チェック表を作る、服のデザインを凝るようにします。
線が弱い、もっとメリハリ、については、線は意識して細く描いてるので、少し考えます。

絵は9時くらいまで晒しておくので、改善点などレスよろ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:48:10 ID:S7aW/8Pe
>>753
ラフの段階でもっと時間使え。デザインに時間をかけろ。
発注文を熟読して、客の喜ぶようなキャラになる努力をしろ。
まずはそこからだ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 21:18:57 ID:PVXtFdqW
753です。レスありでした。
絵を下げさせていただきます。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 21:20:40 ID:PVXtFdqW
ぐは。下げ忘れ。すまん。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 21:22:35 ID:SgiaYy36
下げますと言って上げちまったおまいさんに萌えるぜw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 21:50:50 ID:S7aW/8Pe
>>764
ワロタ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:07:56 ID:QfEyBkFj
ぐはっ!
イラマス候補生って不合格扱いだったのか…。
いまテスト結果を読みなおして、イラマス候補生に引っかかってるのに
気がついた。
ありがとう、このレスで傾向と対策を練ったおかげで何とか引っかかったよ。

今後の課題点は、細部描写と塗りへの注力。
正規に向けてがんばるっす!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:17:08 ID:S7aW/8Pe
ウラヤマシス。
もしかしたらって見直したけど、やっぱ俺落ちてたよw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:24:59 ID:unRep8Z/
俺もだorz

とりあえず>>766の活躍応援してるぜ!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:22:13 ID:bsFlyBJQ
>>766
あるあるwwwwものすごいフェイントくらった気分になるよな。
自分も合否確認をまるで厨房が通知表を見るかのようにじわじわ目を
開けて真っ先に不合格の文章が入ってきたからビビったもんだ。

まぁ気づかなくても住所書いてあれば契約書が届くからわかるし
住所書いてなかったらメールくるから大丈夫なんだけどさ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:28:21 ID:Le9VAzDM
これでなんで落ちちゃったの?というのはまあ個人の趣味や
感覚なとこもあるからなあ。俺は居ない事はなかったが
とりあえず選択肢が(あまり)増えなかったことにショボーンだ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:37:30 ID:+VCx5q29
何度試験やっても通らない人は次回はあえて
自分の不得意の課題で挑戦してみてはどうか

自分では描けてないと思っても結局判断するのは向こうだし
俺みたいに何かの間違いで受かることもある
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:54:15 ID:LTwqD7qE
富は自社ゲームのニーズに合ってるかが重要なんだよなー。
我流にこだわるんじゃなくて、あえて富(ってか上様か?)に受けそうな路線で描いてみるのもひとつの突破方法でもある。
まあ、それもかえってクオリティ落ちたり合格しても結局苦労したりと諸刃の剣だが。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:57:06 ID:zPdZ7Zxw
>>756
>>718ですが、>>699を見たときに頭の幅・首・肩幅・体の幅が全部同じに見えて、
真っ先に電信柱を思い浮かべたのでそんな感想になりました。
首がとても太く見えるのと、奥行き感が無く直線的な襟が
そう見えてしまう大きな一因を作っている気がします。
右肩が布で隠れている上に首横の空間が全く無く、モミアゲから二の腕へ
直線的につながってしまっているのも大きいかも。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 00:07:54 ID:qs8albFJ
>>769ありがとう!!!
富からの住所教えれメールに返信してないことに気が付いて
今、返信してきた。
重ねて言う、ありがとう!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 00:15:34 ID:Htk0aCyI
つか、迂闊すぎる
いくらなんでも失格だろうある意味
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 00:39:24 ID:sGKG96FU
>>773
699です。
服、髪の構成や襟の書き方が原因で
頭から下までが寸胴に見えるという事ですね。
理解しました!重ね重ねご指摘ありがとうございます。
これからはそういったバランスの事も考えて
デザイン、ポーズを決めようと思います。
ありがとうございました。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 07:11:54 ID:9yZmpZOH
絵柄か技術、どちらかが優れてないとダメだと思うんだ。
顔か人体のいずれかを鍛えなさい。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 10:15:14 ID:SWnEsCNo
いやいやいや。
顔がよくても地球外生命体な体だったりしたらヤバいだろ。
その逆も然り。

いずれかを鍛え、もう片方もそれなりに見れるようにする。
これが最低ラインだと思う。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:44:19 ID:JRFq8Lbm
実際に受かった人の試験絵ってあまり見ないから解らないけど
絵柄と技術のどちらが優先かといえば絵柄だわな、多分
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:16:24 ID:6SvttHQx
まぁ、だからといって落ちてた奴が技術に優れていたとは思わんがな。
絵柄も技術も微妙だから落とされる。それだけ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:17:42 ID:AtEpnIQY
アナログで描いてる絵師の人って見当たらないんだけど
アナログって試験の時とか不利かな?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:29:07 ID:YVNQlT1D
遅れ馳せながら、晒させて頂きます。
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29777213

キャラクターデザイン及び配色には大変親しみが持て、お客様の評価を得やすい絵柄です。
しかし、塗りに対して若干丁寧さを欠いているように見えることと、人体の構造に関する問題、そして細部の描写に関しての精密さが不足していることが、現時点では充分ではないという判断の元となるものでした。

今後の課題点は
・人体を動かしてみた際の考察
・「塗り」への注力
でした。

まだまだですが、もっと上手く成れる様に頑張ります。
酷評して頂けると有難いです。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:34:56 ID:PM8guGan
>>782
パッと見て気付いたことを端的に言ってくと、

・顔がかっこよくない
・鎧などのデザインが単調
・塗りが単調
・布が布に見えない
・槍がだまし絵になってる(下の部分ね)

っていうか、そのマントは何のためのマントなの?
その長さでの用途がわからん。持ち物にはそれ相応の理由を。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:37:49 ID:o3ojoATR
>782
うーん、「おっさんを描いた心意気は認める」って感じかなー。
普段どんなキャラを描いてるのか知らんが、少なくともおっさんは描き慣れてない感じに見える。
試験はまず一番描き易いので挑んだ方が無難だが…ショタと少女とおっさんならおっさんが一番描き易かったのかい?

個人的に光の照り返しが好きだ。その他塗りはそんなに悪くないと思う。
ちょっと布のシワがくしゃくしゃしすぎな気もするけど…
あとハルバードの上部と下部の向きが合ってないよね。この角度で持ったら
ハルバードの底が手前に見えると思うよ。

背景も描けないなら無理に描かない方がいいと思う。なんか適当に
テクスチャとフィルタで描きました、という印象。
人体構造は…難しいやや俯瞰の構図を選んだのが裏目に出たかなー。

がんばれー。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:41:56 ID:6SvttHQx
>>783
おっさんなのに顔が若若しすぎる。
メリハリがない。
布テカりすぎ。鎧の塗りと相まって堅い材質に見える。
武器が嘘っぽい
背景が適当。温泉?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:47:51 ID:mu4V2+W7
>>782
おっさんを描くときは丸顔にしちゃダメだよ。
これだと幼顔のおっさんに見えるから。

俺的まっちょなおっさん描写のポイントを箇条書き。
鼻とあごはでっかく。
全体的に四角を意識して。
首は若いキャラを描く時よりも2回りくらい太い太さにすること。
腕と足も太くすること。
そして肩幅は広く。
等身数も若いキャラより多めに取るくらいがいい。
マッチョじゃなくてもある程度筋肉があるならこれは意識したほうがいいよ。

あと、武器の下のほうが太くなってる意味がよくわかんない。
あんまかっこよく見えないゾ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:04:52 ID:mhV2dbZP
>>781
アナログ絵師は少しはいるよ、かなり少ないのは事実だが
アナログは不利と言うか、デジタルよりも気を使う箇所が多くてむずかしいとオモ
紙に描いた風合いをそのまま画風として生かせればいいが、
どうしてもデジタルより発色が悪くなるから
色調補正等で何らかの工夫をしないと、CGと並べられた時絶対に見劣りする
描いて取り込んだら終わりではなく、その後の処理も必要になる分、手間は多いんジャマイカ

ま、圧倒的に画力があってウマー絵師なら、そこまで気にする事もないんだろうがナー
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:09:34 ID:pfyp8fdp
>>785
頭を縦に二等分した線より目の位置が下に来てるので、子供のような顔に見える。
手が小さく、上半身に対して足が短すぎるような。左目も顔の中心から外れすぎかな。
子供のようなパーツ配分の顔で、背も相当低めに見える(150cmくらい?)ので
フケ顔の子供をお笑い抜きで書いたような、不可思議な印象を受けてしまった。
鎧は光沢抑え目なのに布がテカリまくっているため、布のほうが金属っぽく見える。
手前の足、ちょっと適当すぎるかな。奥の足は崖から落ちかけてるような。
武器の下端、やっぱり変に感じる。あと、武器を持ってる角度からすると
この下端より左足のほうが手前に出てるのもおかしいかな。
背景は遠近がつかめない上に、なにが書いてあるのかもよく分からない・・。
それと、人物への照り返しと背景のメイン色が同じだと
人物や小物の輪郭まで削れてしまって、シルエットがおかしく見えると思う。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:11:02 ID:pfyp8fdp
すみません、>>788>>782あてです
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:32:03 ID:R45Lf9WS
>>782
顔や体格については他の人参照。

鎧デザインにもうワンポイント目を引くところが欲しい。
微妙に左右非対称だとか、胸部にちょっとした装飾とか。
あと金属はモノクロの明度差だけで塗ると単調になるので、
照り返しの青以外にもう一色混ぜてみてはどうか。
爪先をちゃんと描いてあるのはポイント高い。
背景の状況が謎すぎるので、もう少し分かりやすい背景にしてはどうか。
いっそ無くてもいいような気もするけど。
791567:2006/08/17(木) 22:15:38 ID:5mxiaL95
批評してくださった皆様どうもありがとうございます。
たしかに手がごついですね;
女の子なのに男の手のように見えますね。
洋服も塗りをシンプルにして、洋服もそれに合わせてシンプルに…と考えたつもりだったことが、
絵全体に華がなくなる要因だったのですね…。
デザインと体の位置関係をラフの段階で練りまくることが大事だということに気がつきました。
絵はまだあげておきます。
気がついたことがありましたら、なんでも言ってやってください。
よろしくお願いします。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 12:46:32 ID:9sR36evr
はたと気付いたんだが、候補生でひっかかって内部昇格する方が試験で受かるより面倒な希ガス。
一発合格がえぇのう。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 12:53:00 ID:Y4EBCT3h
一発合格出来る実力が無いから候補生なんだろ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 13:10:21 ID:QIUEkTs3
漏れ候補生から初めて良かったと思ったよ。
実際仕事をやってみないとわからないことって多いから、丁寧に指導してもらったりリテイクもらえる候補生からやった方がいい。
いきなりイラマスにされてたらパニクってたよきっと…。

正社員研修みたいなもんだと思っておこうぜ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 17:04:41 ID:9sR36evr
>>793
>>794
よし。じゃあ仕方ないのでがんばる。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 17:56:16 ID:XT4eOWdd
今回もいっぱい見れて楽しかったです。
うぷしてくれた方ありがとう。

ところで、以前に、幼女赤ずきんちゃん?みたいな課題で
やけに年齢の高い、コスプレ主婦みたいなウマー絵を提出して落ちた方が
いたと思うんですが、
絵師になっていらっしゃる?
次では合格しただろうと思って見たんだけど、見つけきれなくて…
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 18:03:33 ID:LrnxhHOj
あれ他と比べてそんなに上手かったかな…
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 18:05:10 ID:MOjU9Z9Q
ここから受かった人の事はあまり詮索しないのが良心ってもんでないかね
次も受けてるとは限らないし・・・
いつか見つけたらこっそり応援するがよろし
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 19:20:40 ID:XT4eOWdd
>797
他と比べてって意味じゃないよ。単なる好み。

>798
そっかー。そうなのかもね2chだし。
どっかで会えたらいいなと思っとく。ありがとう。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 05:35:07 ID:onPqi3t7
登録されるなら絶対イラマスで登録されたいので
候補生で受かった場合は登録される前に断る…

というのは可能なのかね?
イラマスは受かったら有無を言わさず即受注開始だが
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 07:27:31 ID:8DJDsjOb
>>800
契約しなきゃ登録されないので可能。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 10:13:46 ID:UMnwFWBQ
>>800
参考までに
何故イラマスじゃないとダメなのか聞きたい。

給料が安いから?
非公開があるから?

前者だったらわかるけど
後者だったらそんな非公開になりかねない実力でイラマスやられても迷惑。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 11:02:06 ID:1/EDUWuX
リク機能に憧れている。
だったな自分が候補生だった時は。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 11:47:35 ID:UMnwFWBQ
>>803
ナルホド
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 13:02:18 ID:YpfBTzBt
>>803
で、リク機能って、よいものですか?
806802:2006/08/19(土) 13:15:01 ID:1/EDUWuX
リクが嬉しくてほいほい受けちゃうので溜め過ぎました。
ご利用は計画的に。
でも優越感に浸れてよいものです。
きちんと納品出来なければ諸刃の剣ですが。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:49:58 ID:lfXXhx1B
めっ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:55:33 ID:DDgJ4bmy
>>806
おい俺を騙るなよ…
ID変わってて信憑性ないけど俺が>>802だ偽者め!

ちなみに漏れ臆病だからリクは3つ以上貯められませんorz
809806:2006/08/19(土) 15:12:19 ID:1/EDUWuX
ごめん。
煽るつもりじゃなくて自分の意見として述べたまで−−−と思ったら
自分の名前欄のレス番間違えてたや。×802 ○803
確かに騙ってるや。やっぱごめん。
>808の騙ると煽るを読み間違えたしw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 15:17:44 ID:DDgJ4bmy
>>809
煽られてはいないからキニスンナ(´∀` )
溜め込めるだけリクがくるってのは
おまいさんが人気ある証拠でもあるから間違っちゃいないと思うぞ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 15:48:29 ID:eViZpvP5
んで、今回の合格者の登録はまだなのけ?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 16:09:54 ID:MMHTTI/i
合格する→書類送られてくる→書類送り返す→登録 って流れじゃないの?
マターリ待とうや
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:04:33 ID:dE6w47ib
800への802の過剰反応ぷりにビクーリだ

>>812
今ってそうなの?合格即登録じゃなくなったのね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:38:41 ID:1RkLswL2
正規合格なら即登録だけど、候補生なら書類→登録の手順だよ
もしかして>>813が言ってるのは候補生制度が出来る前の話か?

815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:18:46 ID:dE6w47ib
>>814
あ、そうか、今回正規合格がいないから合格者=候補生なんだな。
そこのところを思い切りすっ飛ばしてた、スマン

しかし候補生なら契約手順を挟むってのは
やはり断る人間がいることを前提にはしているのか
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:53:56 ID:AJv5SGyQ
それもあるだろうけど報酬が正規より少なかったり
正規と違う点がいくつかあるからだね。詳しくは漏洩になるから言えないが。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:49:56 ID:MMHTTI/i
えっ正規だと速攻登録されるんだ…書類は後からなのかな?
てっきり、書類で改めて登録PNとか確認してから登録されるんだと思ってた。
応募の時点で変な捨てPNとか使ってたらどうなるんだ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:57:31 ID:QYTfjcL7
>>817
君は超絶初心者なんだな・・・。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:11:01 ID:rK9Keq8X
「肉欲ペニ助」で登録されなくて本当に良かった
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:07:53 ID:caG3TpuK
俺の知り合いのイラマス、何年も前に試験に受かったが
まだ契約書類が家にあるようだ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:31:35 ID:1RkLswL2
契約書類が家にあるって事は、結局契約してないって事で、
「イラマス」じゃないだろう
822782:2006/08/20(日) 03:50:05 ID:L6kUJ9w4
お話中、すみません。
782です。批評して下さった皆様、有難う御座いました。
参考にさせて頂いて、出直して参ります!

>>783さん
顔がかっこよくない…致命的ですね…
塗りが単調と言うご指摘は前々から頂いていた事が有るものの、なかなか上手く改善出来ない悪い点で><
布と併せて、質感の違いを出せる様に今後も努力して行きたいと思います。
デザインについては、資料をもっと有効活用し、オリジナルとして、高められる様に頑張ります。
ハルバードについては…784さんへのレスに書かせて頂きます。

>>784さん
普段は20代前半位の青年、お姉さんを中心に描いて居ます。
ショタ系は描いた事が無く、少女は自由課題に女性が多かったので、止めました。
結果、おじさんに。
確かに今迄おじさんを描いた経験は少ないので、それが伝わって仕舞いました…

誉めて頂けた点が有って、恐縮です。
人体構造の点でも触れて居らっしゃいますが、俯瞰の構図を組んだ為、実力の無さが大きく出て仕舞ったと思います。
それが、ハルバードの向きがおかしくなって仕舞った結果にもなり…
(俯瞰だと、柄の底は見えないだろう、と考え)
一から人体と静物について、色んな角度で描く事を勉強して来たいと思います。

背景はなるべく描く様にしているのですが…これに関してもまだまだ勉強不足ですね。
あえて描かない、と言う選択は考えつきませんでした…
参考にさせて頂きます。
823782:2006/08/20(日) 03:51:41 ID:L6kUJ9w4
>>785さん
メリハリ…ですか。
どうしても単調になって仕舞い…_| ̄|○
材質に関してももっと違いを描き分けられる様に尽力したいと思います。
武器が嘘っぽい…と言うのは、やはり刃物を描き分けられて無いから、ですよね。
顔については、>>786さんのアドバイスを元に、年代を表現出来る様に頑張ります。
背景についても、もっと人物だけではなく、そちらにも力を注げる様に力をつけたいと思います。

>>786さん
アドバイス、有難う御座います。
参考にさせて頂き、素敵おじさんを描ける様に成りたいと思います。
武器の下が太く成っているのは…余り細い柄だと、バランスがおかしくなるのでは無いかと…
ヘタなりに、気を遣ったらこうなって仕舞いました…><
人物だけでなく、武器も魅力的に描ける様に、勉強したいと思います。

>>788さん
目の位置、身長等は俯瞰の構図で描いて居た為に、そうなって仕舞ったのですが、
結果、実力不足が前面に出る結果と成って仕舞いました…_| ̄|○
質感について、詳しくご指摘頂いて、有難う御座います。
足についても、特に手前の足をどうするか、と言う事で提出ギリギリ迄迷って居りました。
どうしたら良いか改善策を思いつかず、手抜きに成って仕舞いました。
武器の角度、改めて見直すとおかしいですね…
背景も、ご指摘のとおりです><
照り返しの色については、今後色んな色を使って勉強してみたいと思います。

長く成って仕舞ってすみません…
明日に絵を下げさせて頂きます。
本当に有難う御座いました!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 05:46:08 ID:RYf6+y+X
>823
俯瞰って書いてあるけど、顔はどー見ても
真横からのアングルに見えるんだよな
ちょい斜め向きの顔なのに、デコ際真横にまっすぐだし
目・眉なんかの顔のパーツも完全に平行になってるし
目がこんなに下に来るほど俯瞰なら、
頭の形も、四角を斜め上から見たようになるはずだと思うが
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 11:53:15 ID:Nfu38Kw9
>>823
自分も俯瞰にはちょっと見えない。
アタリとって動かしてみたら?
体の構造が俯瞰になってるか確認してみるのもいいと思う。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 08:36:58 ID:ftD91SvV
試験開始延長キター
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 08:55:10 ID:9xLM3yFu
前回の試験結果発表が延期された時点で
そんな気はしたけど…orz

よし自由課題の絵がもう一枚描ける!!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 16:18:16 ID:1s/BEqcs
今回の候補生合格は6人ぽい?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 16:21:05 ID:1s/BEqcs
と思ったらまだ更新途中だった…。
先走りスマソ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 16:46:53 ID:0OmW648m
応募てどのくらいくるんだろう
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 18:07:38 ID:ggAOTq7D
試験開始延びたのか・・・。
イラストマスター試験の案内メールを間違えて破棄しちゃったみたいなんだが
あれってパスワードとか書いてあったよね。
これは問い合わせてもう一度パスとか送ってもらったほうがいいかな?
前回落ちたときは(大分前だけど)開始時に「はじまりましたよ」みたいな
メールきたような気がしたけど、そういうメールって今でもきますか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 18:13:14 ID:1s/BEqcs
>831
開始時にメールは来るがパスワードは記載されてなかったハズ。
問い合わせた方がいいのでは?
833831:2006/08/22(火) 18:35:37 ID:ggAOTq7D
>>832
そうか・・・。
ありがトン。
大切なメール破棄するなんてうっかりにもほどがあるな、自分orz
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 20:31:53 ID:3V0fsaNL
試験延期になってくれたおかげで申し込めた…
最近忙しくて申し込み忘れてたからマジでありがたい
835511:2006/08/22(火) 22:33:46 ID:07oNjAZy
相当遅レスですがありがとうございます
自信は実を言うとあまり無いのですが
とにかくやるだけやってみようと思い申し込みました
もう後にはひけません

あのあとアトリエ見たらベクタ絵ありました
皆さん絵師さんごめんなさいorz
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:37:42 ID:pHhM6T0R
なぜ絵師に謝るのか
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 06:13:43 ID:hm/C40C0
>>836

>ざっとアトリエ見たところそういう絵が見当たらなかったもので…
ってのが言い換えればベクター系の人は目にはいりませんでしたm9(^Д^)プギャー
って事になるからあやまってんじゃないの?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 09:37:15 ID:2lrIpRaV
この流れなら言える!

ベクター系って何でつか
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 09:51:17 ID:hm/C40C0
画像を点の集合として扱ってるか線や面を方程式として扱ってるかの違い
前者がラスター、後者がベクターって呼ばれる

ベジェ曲線とかパスでぐぐると理解できると思う
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 10:04:47 ID:4O3LC602
>>839
ありがとう調べてくるよ!
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 16:35:54 ID:Sx0806J/
自分はビットマップとベクターで覚えてたよ。
ビットマップの事をラスターって言うんだー。知らんかったよ。アリガトー
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 17:04:51 ID:AVyx5+iq
ベクター系って、てっきりvectorとかファミ通の表紙、オリックスのマスコットとかのイラレ系の事かと思ってたよ。
マジレスとか言って嘘を教えるところだった、危なかったー。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 06:43:24 ID:Otb1lnEl
>>841
それも正解だとおもうけど拡張子の*.bmpと混同する恐れがあるから俺の場合は使わない
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:16:23 ID:2KsNVXX5
今回久しぶりに富試験を受けようと思う。
ので、ウォームアップも兼ねてまとめにある模試問題の
10スレ目624さんからの問題(一番下)を描いてみました。
よろしければ評価お願いします。中辛〜辛口くらいキボン。
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=178517&wid=29782196

メールが手元にないのでうろ覚えだけど、1年半くらい前に受けて落ちた時は
塗りで細部を誤魔化しているみたいなことを言われました。
あともうひとつ何か言われたけど忘れちまった(;´Д`)
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:25:33 ID:1caeDJ4f
おっすげー描けてる。
よくも悪くも候補生確実みたいな。

プロ実績があればスカウト
なければ候補生、そんな感じ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:36:49 ID:n3zExEYN
>>844
発注内容にものすごく忠実に沿ってて、そこはいいと思う。
>塗りで細部を誤魔化している
今受けても、また同じことを言われそうな気がするなー
全体的にソフトフォーカス気味で、細部がはっきりしないように見える。
刃は柔らかそうだし酒瓶はよく探さないと見分けられない。
刀・指・酒瓶・アクセサリーの一部など、「ここはハッキリ見たい」と
思われそうな部分は、1ドット単位でエッジや面を作るなりして
輪郭や形を目立たせたほうがいいかも。
左ソデの形と、右手の握り方もおかしいかな。刀の柄が曲がって見えるような。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:45:05 ID:/C9Qq3Hc
アドバイス的には
4w1hの背景つきピンと表情つけた絵をつけて試験に臨み、
ありがちな正面突っ立ちで微笑オンリーのリアル系じゃないところを見せつけてやれ!
絵仕事の経歴あるならありったけ羅列して
アピールしまくったほうがいい。そうすれば正規合格はほぼ固いと思うよ

なければ正規or候補生かなりきわどい。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:45:36 ID:uQcJjcqz
こういう絵柄は、決める所(エッジを効かす所)は効かした方がいいよ。
846の言うとおり、いろいろぼけて見えるから、全体的な奥行き感が感じられない。
短剣なんか、折角体の前面真っ正面に持ってきてるんだから
もっとピュキーンとした高質感が目立った方がいいと思うし。

そして、何となくフォトショの輪郭検出使って乗算掛けてるイメージ。
もしフィルタ類つかってるなら、それと同じ見栄えを普通に自分で描けるかどうか
一度やってみ?
いろいろ今まで気付かなかった所に気付くよ。
因みにフィルタを使うな、って意味じゃ無いよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:35:08 ID:N/76daYw
よくかけてるけどやっぱり全体的にボケてる感じがするかな。
ボケてるとどうしてもインパクトは印象が弱くなっちゃうから
もう少し輪郭ハッキリさせるなり強い色をおくなりしたほうがいいかも。

それとタッチだけど荒い印象を与えるっちゃ与える。
地味な減点ポイントになるから注意してね。

自由制作やその他の作品次第では候補生あたりかなあ。
治すところ治せば正規でもいけるとおもうからがんばって。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:08:27 ID:xPgEQoi+
>>844
輪郭がぼやけてるのが気になるね。
これだと完成一歩手前に見えてしまうのが惜しい。
これはまー他の人が言ってるから置いておいて。

顔のお肌がちょっとキタナイ気がする。
もう少しでリアルな肌の質感になりそうな一歩手前なので惜しいなぁ。

で、人体なんだけどこの人男だよね?
微妙に胸があるように見えちゃうヨ・・・。
カッコイイ筋肉をちょっと研究してみて。

絵そのものの迫力はとても良いので、あとは詰めの作業を頑張ってほしい。

油絵描かせたらすげー上手そうだなあ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:29:22 ID:2KsNVXX5
短時間にレスたくさんdです。
全レスウザーかもしれんが上手くまとめられなかったのでご了承を。

>845
ありがd。絵仕事経験ないんだ…候補生に引っかかれるようがんがるよ(`・ω・´)

>846
>全体的にソフトフォーカス気味
ソレダ! 漠然とモヤモヤしてる絵柄なのかなぁなんて思ってたけど謎が解けたよ。
確かに一発で目に入るのが顔と胸板だけってのは問題だよね(;´Д`)
それに手とか袖とか騙し騙し描いてた部分はやっぱり伝わりますね…
いろいろ甘さぶっこぬいて精進しようと思います。
発注内容の反映はこんなかんじでいいんだね、参考になりました。

>847
絵仕事経験(ry 候補生もきわどいかorz
厚めのポートフォリオ作って押すしかないかな、
そういや最近棒立ちばっかり描いてたよ。4w1hは試験に関係なく挑んでみようと思います。
なんか燃えてきた。今回の試験でアピールできるかわかんないけど
いろいろ見せ付けられるところを磨かなきゃですね。

>848
奥行きは自分でもままならない部分でした。ヒントくれてありがd。
添えてる手なんかもエッジつけたら多少違って見えるよね、キュピーンシャキーンを目指してがんがる。
明度はちょこちょこいじってるけどフィルタは使ってないです。
PCで絵を描く上では使いこなせた方がいいんでしょうけど、なかなか。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:30:00 ID:2KsNVXX5
改行多すぎと怒られた。

>849
強い色を置くとなるとデザインセンスが問われますな、自信がないところだw
タッチが荒いか…確かに下に行くにつれ集中力が落ちてるのが出ちゃってますね、
画面全体でひとつになるようにしたいです。
ありがとう、指摘してもらったところをちょっとでも改善できるようにガリガリ描くぜ。

>850
>完成一歩手前
常々思ってることだ…orz リアルに持ってっていいのかとかの迷いwが出てるのかもしれません。
お胸はアラブ衣装に筋骨隆々となってたんで、露出しすぎるのもアレだと思ってああいうかんじに。
油彩は道具と戯れるのが好きだった…(*´Д`)
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:35:16 ID:2KsNVXX5
最後、じにって何だろう。
 胸はアラブ衣装に筋骨隆々となってたんで、露出しすぎるのもアレかと思ってああいうかんじに。
でした。
絵は消しました。コメントくれた方ありがとう!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:36:33 ID:2KsNVXX5
ごめん、専ブラの表示がおかしかっただけだった…orz
度重なる連投スマソ。絵描きに勤しみます。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:59:49 ID:Y3TqXvf0
ガンガレー

俺は絵の方向性がおまいさんと真逆なんで的確な事は言えんが、
どうも最近の富さんはコントラストはっきりした絵の方が好みみたいだし、
ぼやけてると「ぼやけ杉。クオリティヒクス」ってリテイク対象になるんで気をつけてー。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 05:00:12 ID:aVlI5ZuF
見逃した
評価ほしいなら一日くらいは晒して欲しかったなあ

ところで絵仕事経験の有無って合否に関係あるの?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 07:09:23 ID:spG5LG3Y
実力よりネームバリュー
これはお客の心理においても同じ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 10:18:13 ID:hRA+8c0Y
ネームバリューが期待できるほど大きな商業仕事してるなら
わざわざ富の試験なんて受けないでしょ。
商業実績は仕事として絵を描いたことがあるかという信用と経験を
評価されるんだと思う。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:14:24 ID:DjajzkLP
>>856
その絵師のサイトによく来る人が多そう、という意味程度のネームバリューなら
そこから新規顧客が得られるかも?ということで
若干のプラスにはなるかもね

まぁ、それよりも絵の出来の方が問題だろうけど
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 10:28:29 ID:iHm7Grfi
明日お題発表か。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:36:39 ID:X73OEQR4
自由課題1枚って自殺行為かな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:42:41 ID:7dLlQBjn
神絵師かプロレベルならいけるんじゃないか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 05:49:20 ID:V7oSBaHk
水増しするより一枚のクオリティ上げた方が良いよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 08:42:47 ID:RoeDsZXV
何度か試験受けたことある人に聞きたい。
試験問題の使い回しってよくあること?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 08:52:59 ID:G6m6hMn2
それ、答えられる範囲だと思ってるか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 09:41:42 ID:QdbfNy5l
悪気も無くそういう事言うような奴が
実績あっても昇格出来ない奴になるんじゃね?
厨かどうかも見てるんだよきっと
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 09:59:49 ID:rDXSahJ0
自分の友達、だいぶ前に候補生になったけど
試験の自由絵1枚だけだったってさ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 19:09:28 ID:FBiYOOgp
まあ、どっちかと言えば自由課題の絵より
試験絵のほうをたくさん出すほうが仕事量とかのアピールになるんじゃない?
自由絵はいわゆる時間をかけたサイト展示絵とかであって
あんまり納品絵の参考にならないという向きもあるだろし
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 19:59:37 ID:USyaDVMu
え 試験絵て何枚も出していいの?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:43:57 ID:17haRTyT
今度初めて富試験を受けようと思うのですが、こういう自分の実力を
はかる為のイラストを描いたことがないので緊張しています。

質問なのですが、課題絵と自由に送る絵が4つまで、とあるのですが、
この自由絵は既にサイトで上げている絵でもいいのか、または
版権物(二次創作)でもいいのかを教えていただけますでしょうか。

富サイトとか、他ネットで色々検索したのですが分かりませんでした。
スレチ、他聞いてはいけない内容なのでしたら遠慮なくその旨
仰ってください。
よろしくお願いします。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:49:26 ID:hoYAby7e
>>870
既にサイトにうpってる絵でも無問題。
自分の実力を一番出せていると思う絵なら、新しくなくてもいい。
ってか一週間の日程でその枚数の新しい絵を出せってのは流石に酷だしなw

版権に関しては、出してる人もいるし出しても良いんじゃないかって話になってるけど
実際に出して合格した人がいるかどうかはわからない。

俺は試験と試験の間の1ヶ月に3枚オリジ絵を描いて出したら候補生になった。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:39:22 ID:mGJuHDxm
漏れは自由課題の4枚のうち3枚創作、1枚版権出して候補生ひっかかったよ。
あくまでその絵は背景を見て貰う為の絵だったけど悪くは無いんじゃない?
要は実力が発揮出来てれば良いと思われ。<キャラの造詣云々は課題で描く訳だし。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:16:23 ID:+pE93xqL
うん、自分なんか全部版権だったけど候補生ひっかかったw
上でも言われてるように、こんな絵も描けるんだぞーっていうアピールが
出来ればいいだけだし、過去描いた絵の中で自信作を選ぶがヨロシ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:42:47 ID:qVTZBfu2
実際受かったら金銭貰って仕事するんだから
絵の善し悪しだけでなく
そういうことも自分で判断出来るようになった方がいいと思うぞ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:58:06 ID:9A1twfCg
そうだな、同様の質問は過去スレで何度も出てるし
現行スレとか前スレとか、まず目を通せば良かったんでね?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 07:20:17 ID:BDnbwHma
今回の試験問題…
あれでいいの?(´・ω・`;)漏れだけが間違ってるわけじゃないよな?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 08:02:37 ID:1Lp3bV6w
>>876
>>874

つーかテストの問題を「あれでいいの?」と人に聞くのかおまいは。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 10:35:06 ID:L0V2yIJM
>>876
今回初めて受けるにあたって少し前からこのスレ見てたけど
きみが言いたい事はなんとなく分かる。
結局は>>874なんだけどね。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 11:30:12 ID:TtAp7y+w
今回の試験問題を問題あるって言ってる奴にそういうツッコミを入れてる奴は
この後落ち絵が晒されれば今回の試験問題の不思議に気づくよ
だからまぁ、今は気にせずガンガレ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 11:46:13 ID:L0V2yIJM
目の前にある問題に取り組むしか選択肢は無いんだよな、…疑問に思ってもさ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 12:26:56 ID:566QPQIb
実際受かって活動し始めたら、遥かに意味不明な発注文が来るぞ……セキュリティー違反はもちろん、誤字脱字、意味不明な言葉は日常茶飯事だ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 16:26:24 ID:IayPcQnH
俺は主語がない発注文が1番辛い
マスタリングするのに数日費やすこともある・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 17:24:50 ID:0zhNFgRf
自分的に一番困るのは「最初と最後が言ってる事真逆」な発注文章だ。
どっちだよ?!と思って困り果てた末中途半端なもん仕上げて客に叩かれる・・・
だからどんな内容かはわからんが、試験の問題が不思議だろうが何だろうが
頑張れ。まだ序の口だと思って名。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 17:33:04 ID:k3S6yb+3
しかし試験で試すようなことじゃないと思うがなw
単なる富のミスなんだろうし。無駄なところで悩ませるより
純粋にセキュリティ、発注文の理解能力と画力を見れば済むだろうに。
正規ならそんなリク流せば済むことだし。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 17:40:36 ID:6L3twJpg
疑問に思ったらちゃんとビジネスマナーに沿った日本語で
問い合わせ出来るか否かの行動力・社会順応性を見てるんだったりしてw

・・あながち冗談ともいえない
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 18:34:38 ID:XTVV9XgU
879の意見にホロリときた。
前回落ちて今回2回目挑戦だが
不可解さにめげずに全力でガンガルよ…!
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:01:32 ID:/etSUqVB
つーか879も試験受けてる奴って事だろ?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:58:07 ID:TtAp7y+w
879だが。

俺は2連続で受けてる友人から聞いた。
そりゃ悩むわ、と思った。

以上。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:02:00 ID:d7111eXu
問題中のの「発注文」の文章がおかしいんだったらそれはワザと。
そういう発注がきたときにどういうマスタリングをするかを見るためだ。

筆記の回答がおかしいなら、まあ
読んでみないと何ともいえない。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:24:17 ID:Mt8noP5b
だよな。
その友人とやらも受かる前から
カンニング+漏洩ですか。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:08:33 ID:xQu5JJfX
だから中の人が忙しいんでしょw
いいじゃん、連続して受けてる人はアレで。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:35:15 ID:mJQm6CiD
筆記100点だと受かる確立あがるかな?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:57:50 ID:k3S6yb+3
>>892
そりゃ試験だから確率上がらないと困るだろw
とはいっても絵が一番重要なのは言うまでもないが。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 12:55:51 ID:OhVN/14F
まぁ、試験の問題がおかしいから受からないとか言ってる連中は受からないで良いよ
その程度の微妙レベルの登録者が受かってしまう確立が減るという事だし
上手ければ間違ってようがセキュリティ犯してようが必ず受かるから
頑張って絵のレベル上げようよ

専門学校で卒業後どうやって仕事するかの心配しないで、
学校の試験の合否心配するのがいかに滑稽か判るだろ?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 12:58:34 ID:7jSXhHBM
10代の青少年なんてそんなもんだろ
候補生見てても分かり切ってる事だ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 14:45:40 ID:P9rXe5AH
晒し絵見てるとオバ絵オジ絵も少なくないから
子供ばかりとは限らない罠
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 14:59:54 ID:lYvk+DOF
だからそういう事じゃないんだがなぁ…
それに試験問題が変だから受からないなんて誰も一言も言ってないと思うが。

まあおとなしく結果発表の日を待てw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:10:26 ID:kVwWLQb/
オラwktkすっぞ!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:24:32 ID:Ql/5EOX2
そしてgkbr
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 05:37:46 ID:YjkXf1e1
上様がオッドアイ嫌いだと聞くあまり
自由課題の絵のオッドアイを同色に直す俺
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 08:28:36 ID:hQTSR+jd
自由課題ならオッドアイオケじゃなかったっけな?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 08:55:21 ID:IvoUnbKz
皮肉のつもりだろ
規約と好き嫌いを混同してるところがバカっぽいが
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 09:02:25 ID:4d2rZeWU
的外れの皮肉ほどみっともない物は無いって感じだな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:15:11 ID:mXLNR8pT
ああいう規約の意味をを勘違い奴がセキュリティ違反するんだろうな。
まあ受からないだろうけど。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:33:08 ID:aKJlrf4k
gkbrを何故かギクブラと読んでしまった・・。
ガクブルね。
ビジネスOMC落ちの話もここでして良いのかな?
話し相手は少なそうだが。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:49:59 ID:xUVbrTiR
>>905
ここで大丈夫だよ。

というか、聞かせて欲しい。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:51:52 ID:mXLNR8pT
え、OMC分野によって試験の場所変わったの?
最近覗いてないからぜんぜんわかないや・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 14:26:06 ID:aKJlrf4k
落ち絵を晒してみようかと思ったが、よく考えなくても速攻身バレするんで止めとく。
良くも悪くもOMCレベル、
ビジネスOMCに登録するには実力不足と言われたよー。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 15:09:23 ID:mbtUO5Fj
905はもうすでにビジネスじゃないほうのOMCクリエータに登録されてて
改めてビジネスOMCに登録申請したのか?
それともいきなりビジネスOMCの方に申し込んだのか?

ビジネスじゃない方のOMCに登録済みじゃなければ
まずそっちから応募して登録してみれば?
クリエーターには結構頻繁にビジネス関係公募とかのメールがくるけど。
そこから地道に、イラストだけじゃなくデザイン関係もできますよーって
アピールしてみれば?

ちなみにビジネスOMCの方で求められるスキルは
普通のOMCとはかなり違うから。
実力不足とか言う以前に、求められてる方面と全然違うものを
提出しちゃったんじゃないの?

ぶっちゃけ言っちゃうと、イラストレーターというよりオペレーターが必要なんだと思う。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 18:10:54 ID:AsLd5SAe
>>900
気持ちは解らん事もない。勿論マジなら気にしすぎだろうが。
しかし902-904の尋常じゃない反応は一体

>>908
ビジネスOMCって通常のクリエイターが全員スライドできる
もんじゃないのか、やっぱり。
まあ相手が企業となるとそうなんだろうなあ、高額そうだし
911905:2006/09/02(土) 21:23:22 ID:aKJlrf4k
>>909
すでにOMCクリエーターには登録済み。
メールの方にはアピールしてなかったな。今度作品送ってみるよ。
最近の情報によると、ビジネスOMCは絵描けるだけじゃなくて
GIFアニメやドット、フラッシュ、デザイン、ゲームなんかも出来る人も欲しいみたいね。

もう一度描き直してチャレンジしてみる。今現在ビジネスに登録してる
クリエーターの
作品を研究しつつ・・・。

>>910
通常クリエーターの中で、ビジネスOMCに興味のある人は
OMCに作品何点か提出して、審査を通った人だけビジネスの方に登録できる。
やっぱ企業相手じゃ、生半可な腕じゃ無理って事か。当たり前だけど。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:36:39 ID:xywDSwge
ビジネスのほう、一時期やってた。たしかに通常のゲームタイアップよりはもらえる。
んでも納期きつい上に量こなさなきゃいけないし、タイアップと違って
名前を売ることはできないから、完璧、内職感覚。
ほんとにドットやデザインが好きか、タイアップで発注がない人向け。
それに、金いいと言ってもピンハネ率知っちゃうとばからしくなるかもよ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 01:59:29 ID:8Vez3Aod
今富のイラストレイター登録の為の絵を描いてるんだけども。
試験用の絵、て難しいね。
普段の自分がいかに適当に絵を描いていたかがよく判った。
落ちても、それが判っただけでも収穫かな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:34:53 ID:/Zxi9P7C
>>912
やっぱ、そういうもんなんかなぁ・・。大変そうだ。


ビジネスも通常のOMCと同じくらい持ってかれちゃうのか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 10:39:38 ID:8lHRnc/o
じぶんもビジネスやった事あるけど、
現在学生の人や、昼間働いてる人は
徹夜覚悟で挑まないと納期までに間に合わず、ハッキリ言ってキツイ。
かといって報酬が良いワケでもないしね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 10:25:35 ID:1M99U3IF
報酬自体は、元の金額が多い分、寺のピンハネ代が多いよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 12:09:11 ID:NeUarJRP
今月も無事試験提出できました。
ありがとう
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 00:14:13 ID:fyowmdaB
初めてのイラストマスター試験。
無事問題を作成し終えました。イラマス試験画面で自分の絵がアップされていれば
OKなんだよね。

来週の今頃は発表を控えて胸が痛いんだろうな〜。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:31:38 ID:8Y1fRJXy
>>918
漏洩しちゃメッ!
まあ初めての試験にワクテカしなさい。
ようこそ、男の世界へ。
じゃない、落ちスレの世界へ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:45:45 ID:eXa8d2uU
自分も終わったーあー
試験受けるのは2度目だけど
前の試験より描けた感じだ
結果発表まで適度にwktkしとこう
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:58:24 ID:d3sdEVyu
アップロードしなきゃわからん指示なんて嫌いだ〜っ(号泣)
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 02:03:03 ID:k6JVE0Oq
終わったー
ここで受けたアドバイスに気をつけて描いたら
前回より手ごたえ感じた気がする
でも絶対受かる!ってほどでもない
すでに受かった人はやっぱり「これは受かるしかねー!」って手ごたえ感じた?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 02:09:51 ID:8Y1fRJXy
>>921
ぷち漏洩しちゃメッ
ちなみに一言言うなら実際の納品物を考えた時
その程度で画質が変わる絵では商品にならん。
うろたえるな。

ギリギリで気付いただけ良かったと思ってあと一息ガンガレ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 02:35:26 ID:gjMBpZx7
漏洩か?
別に知ったところで誰も損も得もしないと思うが。
そもそも漏洩しちゃ駄目って言わなきゃ誰も気がつかない
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 03:07:18 ID:Cc2J7KWD
何か秘密を持ってるってちら見せするのも駄目じゃなかった?

ってこれも漏洩になるのかな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 04:07:14 ID:psz1VD0x
終わった。ねもい。
何とか間に合って良かった…。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 04:49:00 ID:TZwfXed8
悪意があるかないかとか、実害が出るかどうかじゃなくて
モラルとして駄目っしょ。
むしろ自分で意識せずに漏らしてる方がタチが悪い気も・・・。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 07:18:29 ID:4ziUosnF
おおおおお終わったあ!
これからバイトだ……
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 08:23:33 ID:yhEOPQRx
初参戦は納得いかぬままタイムアップ…
納得出来ない物で妥協するのって切ねぇ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 08:42:25 ID:Cc2J7KWD
実力出し切った。悔いはない
でも1週間後に見たらうへぁってなりそうな悪寒

今回受験されたみなさん、お疲れ様でした。
>>928さん バイトがんばって!!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:20:47 ID:U6QSeUzH
are、試験8:30までなんだ。夜までと思ってた。
自由課題まだ半分しか提出してないのにー

ともかくみんな乙。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:12:48 ID:o+Mufyy0
課題絵って、いくらデキが良くても使いまわせないよなあ orz
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:17:18 ID:zKxMqnUs
上の話、何が漏洩なのかさっぱり判らない初参戦の俺も落ちるのか・・・。

因みに、それが原因で落ちたとしたら「理由はこれですよ」って教えて
もらえるものなん?
それで、気づかない人は毎回それで落ちるのか?
ひっかけ問題みたいなものなのか・・・。すっげー悩む。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:29:42 ID:nqs8bHcl
>931はもし絵師になっても同じこと言って「間に合わなかった」とか言いそうだな・・・。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:36:49 ID:p8cSTEf/
自由課題なんて書き下ろさずにいままでの自信作送ればいいんだって。
それが足りないようならまだ試験には早いってこった。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:45:56 ID:U6QSeUzH
いや、今まで描いたのが版権ものばっかりだったから
出すの迷ってたら試験終わってたんだ。

でもログ読んでみて版権おkなんだと分かった。
今回落ちたら次は出してみるよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 15:05:49 ID:TezSw0kQ
皆合否まち?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 19:54:28 ID:t/2AcZWF
そう。12日にまたヨロ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 23:37:46 ID:CfurpNlZ
フィーバーしすぎてスレが落ちそうだな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:10:13 ID:BKatyIej
それまでに次スレ立てておいた方がいいかもね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 17:53:30 ID:qD2eANSI
俺、今回未提出だけど、ここでさんざん言われてた
「試験の明らかにオカシイ部分」が全く解らなかったんだよな…
真実を知りたい ああ知りたい
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 17:59:13 ID:qDucSiDg
おかしい部分にどう対処するかって事だったんじゃね?
今まで学校のテストみたいな正解を出す試験しか経験のない人とか
デジタルゲーム脳の人がアレルギー反応を起こしただけっぽい
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 19:01:17 ID:73MI/OBe
>>888>>891>>897辺りを読めば察することができると思うが…
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 19:15:32 ID:nUHI1LUi
だからうまく対処して「こいつ出来るな…」って思わせろって事
一見試験以前の問題に見えようが、それが過失だろうがなかろうが
アドリブで差をつけるチャンスという考え方は出来ないか
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 20:07:17 ID:EHqN6e6Z
どうしても判らない人は、落ち着いて3回ゆっくり音読してみるといい。
きっとおかしい所が見つかるYO.
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 20:22:51 ID:MjBabTri
これだけ教えて欲しいんだけど、内容はおいといて、今回の
試験内容だけがおかしかったのか、毎回おかしい問題が
出ているのかは、結局どっちなわけ?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 20:34:34 ID:HCbk4f97
>>944でFAだと思う
試されてると思って挑めばいいんじゃね?

>>946
前回のしかわかんないけどひっかけみたいなのがあった希ガス
あと微妙なミス表記か
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 20:47:30 ID:8yk/qOqE
まあ12日を楽しみにしててよ。

つか 試されてたのか…
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 20:50:09 ID:8yk/qOqE
>>946 おかしいの種類が違うんだよ
おとなしく待ってれ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 21:08:29 ID:qMZ7MPj7
実際の発注文もおかしいの種類が違う方が多いぞ。
なんとなくわかるキャラクターのイメージはまともなのに、
日本語ぶっ飛んでる発注文多すぎだから。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:31:31 ID:IZLypcfr
だからおとなしく待てというのに
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:32:28 ID:HXQdYwTn
腰までのローブで身体は隠れており露出のないぴったりした長袖の花柄の
ワンピースの可愛い感じで裾はふんわりしており
腕には傷にもみえるタトゥーがありズボンは水色です。

なんて感じのセキュギリギリ+矛盾+日本語崩壊は日常茶飯事です。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:32:53 ID:TvaJx+Qq
試験内容自体はおか

ここまでにしておく
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:02:10 ID:16ju3Yg/
今回申し込んでないからわからんけど、試験問題同じってんなら今に始まった事じゃないだろ?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:12:54 ID:H2K+4KIi
おかーあさぁーん
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:26:29 ID:l/EnV13X
やっぱわかんねぇ。
因みに、12日以降に「ここがヘンだった」って言うのを皆で暴露するのも
漏洩になるん?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:28:02 ID:4RCbMvHj
12日になって晒し絵見たらわかるって
いい加減黙ってろよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:49:56 ID:t4he6Hmf
>>864>>891からして
前回と今回の試験内容が全く同じだったんだろたぶん。
そら悩むわw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 06:25:57 ID:C2O8lBaQ
まじかよ
こりゃ発表が楽しみだなw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:45:08 ID:O2rDRe7v
試験問題使い回しはいつものことだろ?2ヶ月ごとに更新されるんじゃ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 11:33:52 ID:r79PcRET
>960
そうだよな。
試験受けてなくてもここやウプロダ見てれば察することができるだろうに、注意力がなさ過ぎる。
「前と試験問題同じぷぎゃーーー!」つって騒いでるやつは得意げであるほど滑稽さが増すばかりだ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 11:49:45 ID:0tjFJXvB
同じだからってどうなるもんじゃなくね?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 14:42:14 ID:4wk2G0lg
それってマジなの?
じゃあ今回に限らず2連続で受ければ筆記絶対100点取れるじゃん。意味あんの?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 15:01:02 ID:ysoOgQ/4
筆記なんてよっぽど悪くない限り、合否に関係ないだろ。
筆記試験をさせる事で、禁止事項を読ませる目的があるんじゃね?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 17:27:16 ID:vD0/tXBQ
筆記の内容はたまに変わるよ。

合否判定が、実力>>>>筆記の結果、なのは確かだけど、
日本語の読解力やセキュリティレベルの認識確認のためにしているんだろうから
富側からすれば重要っちゃ重要な項目だろう。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:01:45 ID:HftAn8IT
>>963
筆記はあんまり関係ないよ。
結構酷くても画力がある人は受かってるけど、その逆はない。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:29:54 ID:EtijzmK+
え、まさか、今回言われてた「明らかにおかしい部分」ってのは
前回と問題が同じってところじゃないよな?そんなショボい
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:39:34 ID:gM0hUMqD
試験問題が連続して出るのって常識なのか?
2年前くらいからたまにここのぞいてたけど初耳だったよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:57:32 ID:pfFyeCrO
受かるのは絵がうまい奴

それだけ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:19:50 ID:20Y3riJh
前回から試験受け始めた人なんかは、試験問題が前と同じだったらビックリするだろうよ。
向こうの不備か何かだと思うんじゃないの?
筆記なんか100点取れちゃうけど、いいの!?みたいな。
2ちゃんのこんなスレを前からずっと見てるとも限らないし。

971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:24:36 ID:cgOXmn+l
何か言いたかっただけの無意識getタイプか
新スレ建てずに逃げそう
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:54:36 ID:5j0XDdF9
試験問題2連続はここ半年くらいの話。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:11:45 ID:gM0hUMqD
そうなんだ。
初めて連続した時は何も反応なかったの?
なんで今回だけこんなに騒ぐことになったんだろ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:47:41 ID:hzC88WuG
つーか晒し絵見てればわかることだし、反応はあったぞ。
それを知らずにたまたま2回連続受けた人が思わせぶりに書いただけで。

筆記同じだとしても答え教えてくれるわけじゃないから必ず100点取れるとは限らない。
でも当落線上の人にとっては合否左右するんだろうからやっておきべき。
調べれば分かることなんだからなぁ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:53:38 ID:SCUdXfK2
いや、答えは合否発表のときに表示されてたはずだが…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:03:12 ID:DxqwiUWs
うん。されてたな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:05:20 ID:ivrrAn0e
俺の時はされなかったな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:17:19 ID:Szdw/8VM
得点だけじゃないの?正規だと得点すらわからんからなぁ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:52:22 ID:eV6L3gFk
今はされてる。それで俺「あれがダメでこれがOKって一体」と思ったもんだ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:02:15 ID:DxqwiUWs
私も思った。おかげで90点。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:34:51 ID:3AAoJqTi
お前らな、「試験受けたら誰でもわかっちゃうんだからいいじゃん」って
ポンポン漏洩しちゃいかんだろ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:39:27 ID:hzgrUkA/
「漏洩」ねぇ・・・
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:56:57 ID:HsbHhirP
漏洩漏洩言うけどそんな事言ったらそもそもこのスレが……
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 11:01:45 ID:zotASGjl
適当なところで新スレよろ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 12:58:30 ID:9e2sDKbX
スレ立ててこようと思ったけどスレ立て規制だったので誰かよろ。
2以降のテンプレは貼るから。

タイトル
【トミー】審査落ちた人かも〜ん13【OMC】


トミーウォーカー、テラネッツの絵師審査に落ちた人を中心に対策、批評をするスレです。

【前スレ】
【OMC】審査落ちた人かも〜ん12【トミー】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1152554751/

各登録絵師のオチは専用スレへどうぞ

【関連スレ】
うpろだ
http://terratomy.55street.net/
テラネッツOMC〜56枚目
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1153542940/l50
トミーウォーカー アトリエ★43個目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1156625748/l50
一応大島も。
【スタジオ】魔導大戦 その2【ビッグアイランド】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1090736662/l50
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 13:32:07 ID:ltISQ9T7
立ててくる
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 13:37:13 ID:ltISQ9T7
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 13:42:09 ID:ltISQ9T7
おっと。次スレね↑
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:51:46 ID:TmETQt5U
新スレ、タイトルが【トミー】が先にきてるw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 15:15:41 ID:9e2sDKbX
まー実質寺より富がメインのスレなのにOMCが
前なのは気になっていたのでこれを機会に直しましたw
991名無しさん@お腹いっぱい。
埋め埋め
そして>>987