Cinema4D R8最強伝説を語るスレ part2
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2005/06/14(火) 12:49:04 ID:ZZfnD871 シネマ4D最強だよ。 値段がな。
R9にしなかったのね・・・・。
乙
あら? 褒めるスレじゃないの?
前スレ、3年前に立ってたの?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/14(火) 13:02:58 ID:6u+bynNZ
メーカーURLも何も貼らないは、R8のままだは、最強スレを本スレだと思ってるは、 なんなんだか。
つぎのバージョンっていつ頃出ると思う?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 11:06:06 ID:XbOaP+wc
age
CG板の6割のレスがC4D関連のスレだってよ。 過疎もたいがいにせぇよ。
ココは削除の方向でいいのでは。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 16:59:10 ID:NqdNqYEc
本スレあげ
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 14:20:22 ID:rS/NZqJ5
シネマ4Dのユーザーて何人いるんだろ?
MAXONに直接聞いてみるといいよ 勇気いる??
>>18 Shade流れでそれなりの数がいるでしょ。
99%ホビーユーザーだが。
まあ俺はシネマ4Dユーザーじゃないけどな。
オレC4Dユーザ。でもほとんど使ってない/使いこなせてないな。 攻殻機動隊のCGがC4Dでやってるとか何とかを読んで興味を持ったんだが。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 17:49:17 ID:rqEcShVE
正規ユーザーをバカにした登録制度(ちゃんと買って登録してるのに さらに登録し直して恒久ライセンスコードを貰わないといけない)や 矛盾とぼったくりに満ちたアップグレード料金制度でユーザーは Maya方面にどんどん流出中。
lightwaveのウンコっぷりや shade爆死で C4Dがフィーバーすると思ったんだがなぁ。 セールスがウンコすぎたな
もうひとつウンコの本命いや元祖を忘れているぞ MA糞を
C4Dは態度でかいのが気に入らないな。 シェア確保したいなら価格と頭を下げるのが普通なのに、 最初から「俺、ハイエンド。わかる?」という態度。 ハイエンドなのは「機能の名前」と「価格」だけ。
>>26 態度がでかいってのはメーカの消費者に対する態度?
あるいはC4Dユーザの態度かな?
一昔前はC4D使ってると言うのがステータスみたいな感じだったが
今ではユーザは肩身が狭いんじゃない?
狭いね。 だーれも使ってないし。
安くしろってのはやめろよ貧乏人。
俺今リアルフローといっしょに使っているがなにか
別に
質問なんですが、 キー打つと関係のない、回転やらスケールにもキーが打たれるんですが、 それを個別に例えばY軸のみとかキーを打つにはどうしたら良いのでしょうか?
右下の方にあるスケールやら回転やらのボタンをOFFにしておこう
HNのテクスチャーゆがみ補正のオプションはどこから出すんでしょうか? 久しぶりに触ったらわすれてしまいまして。
>>34 HNのタイプをカットマルクラークにして、
境界かエッジにしる。
>>35 そうか、カトマルn-gonだと現れないんだね。
ありがと。
ChanLumは9.1で使えないんですね。。 あれ標準のsssより速くて肌の質感出すときに重宝するんだけどな。 英語不得意でリクエスト出せない。。どなたか英語得意な人いませんかね。
質問です。 頭部にボーンを仕込んで動きをつけたのですが、 後から歯や目を頭のボーンにペアレントすると、 動きがきちんと追従されずに緩慢な動きになってしまいます。 何故なんでしょ?また皆さんはどう対処されてますか?
上の続きなんですが単純な構成で試したところ、 ボーンをoffにすると正常についてくるんですが、 アクティブにすると子にしたオブジェクトがそのボーンの影響をうけて、 回転が加算されているような感じになります。 この影響を切ることはできないのでしょうか? 一応「頂点ウエイトのみに従う」にチェックして対処しましたが。。
>>38 原因はよく解りませんが、歯や目ならXpressoで結束してやればいいのではないでしょうか。
NULオブジェクトを作成して、グローバルマトリックスをボーンに結束し、そのNULオブジェクトに目などを入れてやるのです。
ボーンの変形の影響を受けないので、問題が生じにくくなり、簡単で、速いです。多用してます。
すみません、投稿規制で書き込みが遅れました。
>>40 ありがとうございます。簡単に拘束することができました。
xpressoはまだよく理解していないので勉強してみます。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/26(金) 05:58:58 ID:yaasi32N
あげ
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/20(火) 16:38:56 ID:JSlJgBeT
真性の馬鹿だなぁ。 おそらくC4Dも割れだろう。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/23(金) 00:51:08 ID:3aNiUQ/T
自演がばれた言い訳としては0点だな。 もっと面白い言い訳してくれれば笑えて 忘れるのに。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/23(金) 07:28:41 ID:OZgeIG82
_,,....---――- 、 ,.ィ'/ ,;: ,;:::::;\ /;;'" ,.::,' ,' / |:;;:;:;:;:;:;ハ // /;::::::,,' ; :ミ ;:;:;:;:;:;:;', ;:;| /;:;:;;; ' ヾ:;:;:;:;:;:;:;':, ,!;;;! ノ// ::|;:;:;:;:;:;:;:;、 ;;;;;;! ノ" . : : :::l;:;:;:;:;:;:;:i,l! ノl;;;;|::;;,,_ _,,,,..,,__ : :ヾ;:;:;;:;:;|!i! |;;;;| 、,、 "_,,,.. .: :|::r:;;:;;| | _,. -''i|;;;:|', ; :: `¨´ . : ノ;;レ;;;l;;| ! ,ィ'" |;:リ.ハ ノ ::.. /;;;;;リノノ^`ー 、 / " ヽ ゞ...r=' ノ,'ノノノノ ` 、 / i ハヽ==- // / \ ;' ! ;'_,,ヽ、 _./ / ,' ヽ オタクの特徴 これらを否定するオタもいるが、オタは他人(人間)に興味がないので気付いていない とにかく屁理屈。重箱の隅を突つく意見ばかりする。都合の悪い話しは無視を決め込むか、話し(論点)を逸らす。 自分を認めない者は否定する排他的な性格。さらに見下し優越感に浸る。たまに鬼の首でも獲ったかのように必死に熱くなることがある。 研究者や技術者をオタクと同一視している。何かと科学的に、国際的にという言葉等を持ち出しては正当化する。しまいには変態ロリ同人誌が浮世絵と同じだとトンデモなことを平然と言い出す。 極度のステレオタイプ。以下例 ファッションに気を使う程度=メディアに躍らされてるバカ、悪 ファッションに拘るオサレな男=外見だけで中身DQN、悪 茶髪=論外でDQN、悪 コミケを知っている人=オタク認定(仲間にされる) 2CHをやっている=オタク+ヒキコモリ認定(仲間にされる) 最近のカワイイor美人な女=ヤリマンのバカ女、悪 オタ女=清純で真面目、善 童貞=漢 オタク=漢、真面目、日本を支えてる影のヒーロー、優しい、善 等と思い込んでいる
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/23(金) 09:18:24 ID:3aNiUQ/T
あのねぇ...。自演って、どうせIDをみればわかるんですから、そんな手の込んだことはしませんよ。 CINEMA4Dを普及させたいだけなんですがねぇ。 なにが不満なのか、よくわかりません。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 18:46:13 ID:ogjhOeZ0
宣伝、告知等の書き込み禁止のリクエスト受付です、 見て分かると思うのですが?リクエストのみの受付です。 気に入らないのなら無視してください、こちらは真摯に対応してるんですよ。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 18:52:35 ID:ogjhOeZ0
ですが、貴方のように人の中傷ばかりする人のためココに書き込みするのは、 他の方のご迷惑になると思いますので、私の書き込みはこれで終わりにします。 CINEMA4Dがもっと世間に認知されることを願っています。
ネタでそういうキャラならともかく、 なんかリアルでキチ●イっぽいなぁ・・
脳内ルールを他人に理解されずに勝手にキレているだけじゃないですかね… 掲示板は掲示板でしょうに。 それにあの書きかたじゃ、自己宣伝と取られても仕方ない。
>>52 の書き込み見て
まあ、サイトのトップページを開いた瞬間
見るんじゃなかったって気分になったよ。(泣)
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/04(火) 16:41:01 ID:aypSUejM
brazilぐらいのきれいな質感って出来る?
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/23(日) 05:33:44 ID:HFDaXwXg
不可能。聞くだけ野暮。
Re:どしたのこのひと 投稿日 2005年10月27日(木)13時00分 投稿者 !! ? wrote: >何が気に障ったのか読んでてさっぱりわからない >C4Dユーザって怖いな 言いたいことはわかる。 でもC4Dユーザーをひとくくりにしないでね。:-) このレスの前が抜けてるのが激しく気になる アク禁だろうな
まだユーザではありませんが、興味ありの者です。 ここのタイトルがR8なんですが、これって最新R9.5より R8が一番使いやすくて良かったって事なのでしょうか? R9以降で改悪されてるとか? 変な質問ですいません。
R9以降のほうがいいよ。 ここは重複スレで廃れているだけ。
前スレであったR10の情報は本当? 楽しみなんですが、なんか別の話題で盛り上がって誰一人反応してないがw
まちがえた。こっちは本スレではなかった…w
はい。ちょっと通ります。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/25(日) 16:04:15 ID:MSPSz0tS
学生なんですけど…。このソフトってどうなんでしょうか??低価格なの?? すごく興味のあるソフトなんですけど不透明な部分が多すぎて…。よかったら安価で取り扱っている 店舗を知っている方がいらっしゃったらこの苦学生に教えていただきたいのですが
R10 もう話題も上らない・・・
だって、ココ本スレじゃないから。
本スレでも・・・
いいソフトになってきた
今頃か・・・今までのはアルファ?ベータ?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 00:33:48 ID:O0StTv7a
日本語マニュアルはまだか? ちょっと遅すぎないか?
本スレ落ちちゃった?
やっぱり落ちたのか
どおりで見つからないわけだ。 と書こうとしたら、書き込み制限に阻まれた。 今回はどうかな。
書けたか。 メルマガでちょっと驚いたのが、新しいキャラアニメに関しての改革は標準機能だったこと。 BPも合体したし、標準C4Dはいいソフトになっちゃったね。 MOCCA3は思ったより大した変更はないって事かな。
ここ本スレって事でいいよな。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 12:53:35 ID:rPj7Lq7u
久しぶりに来てみたら・・過疎過疎で悲しいものがあなる。 他のソフトに移っちゃったのかな?それとも日本語マニュアル待ち? 年内に日本語マニュアルダウンロードできるんだろうか・・。 出来ても誤字脱字が多いなら、時間かけて校正してほしいけど。
そういえばMOCCAの日本語マニュアル、めちゃくちゃww 指示被指示の関係がぐだぐだで何を言ってるのかさっぱり。 直らないな、あれはw
>81 確か指定のファイルデータがぐちゃぐちゃだった。(説明も) R10のクイックマニュアルも 3.フォワードキネマティクス/インバースキネマティクスの IKチェーンの説明と画像が合ってないと思う。 “Joint.3.Goal”と“hand.Goal”一度では出来ないんじゃないの??
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/05(水) 23:19:10 ID:H9GsoPvG
何で2006年になってるんだ
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/21(月) 18:44:15 ID:dEynBYVJ
来年は誰かよろしく
本スレがdat落ちとか どんだけ過疎ってんだよ
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/16(月) 20:20:03 ID:9jAe2flz
次バージョンは、何時ごろと予想しますか?
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/16(月) 22:06:36 ID:yl2smOwQ
そうだよ。続きは、そちらでお願いしますね。
>>86 この3年くらい9月か10月に新バージョンがリリースされているね。
>>89 待ち遠しい。どの辺を改良してくるのか楽しみだわ。
改良も良いが、きちんと内容整理した日本語版マニュアルをユーザーに提供する方がずっと優先度高い。 あと、スタジオの値段を半分にしろ。
V-ray for C4Dもそれに合わせて、最新版を出してくるだろうけど すぐすぐには出ないでしょうね。
>>91 全く同感。仮に、旧ユーザー組にとっては、なんとかなっても
新規ユーザーの場合は、マニュアル頼り。いかんせん海外ソフトだから
情報も少ないし、せめてメーカーマニュアルだけは、しっかりしてほしい。
それと、スタジオねぇ・・・。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/16(月) 22:38:05 ID:QEhN3ZXN
俺としては、ARもFRもいいから、Maxwell for C4Dを希望 それと、外部データ集の充実。忙しい時は、いちいちパーツ作ってられないから 市販のデータ集で効率よくモデリングしたい時もあるから 今のところ、objでインポートしてるけど、テクスチャー設定がめんどくさい。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/17(火) 20:10:41 ID:7CMuwM9b
>>95 あのデータ集いいよね。値段もそんなに高いわけでもないからね。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/18(水) 21:07:13 ID:qmQs19Oc
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/19(木) 13:47:08 ID:Mn4e6B1H
FRどころか、ARも別売なのに、デフォルトで組み込まれるはずは無いと思うが
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/19(木) 20:03:00 ID:hRi7TZGT
まぁ、予想はどうあれ、次のバージョンで明白になるわけだよ。 ここ数年のパターンからすると、秋頃かな?
日本語か英文マニュアルをちゃんと内容整理して印刷して製品には付けろ! 最低限のルールだろうが。
印刷マニュアルはいらねぇ。作るなら別売でいいよ。 今のヘルプのほうが、使いやすいし。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/20(金) 00:15:34 ID:h9uzw+0+
市販のガイドブックも充実してほしい。 テクニックガイドみたいなやつ
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/21(土) 18:18:38 ID://u8XKM0
>>102 海外でいいんだったら、たくさんありそうだな
>>100 ,101
今になっては、オンライン・ヘルプでいいけど
買った当初は、分厚いマニュアルを、
寝る前や暇なときに、ごろごろしながら目を通したのが
役に立ったねぇ。
希望者には販売という選択肢が、あってもいいと思うけど
小さいバージョンアップのたびに、分冊や追記になって
面倒になるだろうねぇ。(事実、過去面倒だった)
なんにしても、日本の代理店はそういうコストも
リソースも掛けたく(られ)ないようだし。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/22(日) 21:54:41 ID:64Kfm7zt
>>104 そうそう、買った当初は、まいったよ。ほとんど手探りだからな。
誰か、初心者の為にも、分かり易い日本語ガイドブックを執筆して、出版してやれ。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/24(火) 00:48:15 ID:oys/uJgu
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/25(水) 01:37:23 ID:6fHkFyVk
Maxwellrenderを使用したいのですが、 モデラーがC4Dのみの場合は、どうしたらいいでしょうか? Maxwellrender対応のMAXなどを追加購入して、そこにobjで渡さないといけないのでしょうか?
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/25(水) 06:57:47 ID:7MsJFKvt
>>108 MaxwellrenderとC4Dだけで桶
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/25(水) 09:19:05 ID:QK1+DnTI
>>109 有難うございます。Maxwellrender1.7だけ、追加購入することにします。
C4Dから直接Maxwellrenderにobjで渡してもOKなのですね。
(マッピング等はMaxwell側で設定)
maxwellにはC4D用プラグインもある。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/25(水) 10:25:55 ID:sOtXh6ez
>>100 C4Dで普通にモデリングして、
あとはMaxwell専用のマテリアルをC4D上で割り当てて、
Maxwell専用ウィンドウからレンダーボタンを押すだけ。
あとは自動的にMaxwellRenderが立ち上がってレンダリングされる。
ほとんどC4D上で操作できるよ。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/25(水) 10:30:21 ID:rO4UQ0fB
>>111-112 詳しく解説頂きまして有難うございました。
Vray for C4Dみたいに、それぞれ独立モジュールになっているのかと思っていました。
Maxwellの場合は,共通パッケージの中に、MAXやC4Dプラグインが組み込まれてるのですね。
というかその辺はビデオチュートリアルもあるし いくらでも調べられる筈。 本当に使う気あんのかいな。
C4DのHairモジュールで作った髪の毛も MaxwellやV-rayでレンダリングできますか?
>>115 現実的じゃないけどヘアをポリゴン化すればできる。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 17:20:36 ID:CvZ6Qa5n
>>116 なるほど、そういう方法もあるんだな。アイデア・工夫次第かと。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/27(金) 22:19:10 ID:mjUETL2l
俺は馬鹿です。 それをまず念頭においてください。 マシンはq6600積んでます。 樹木生成用のプラグインを買うか、樹木もモデルを買うか。 どうしたらいいんでしょ? CGに木を植えたいっす。 結構低解像度っす(1500*1000くらい) 時間かかってもいいっす、(3時間くらい) でも軽い方がいいっす。
VRAYをレンダラーに使う場合 MaxとC4Dどっちを購入するのがいいんでしょうか? 本体はそこそこの値段だけどモジュールとか買い足すと 結構な値段になりますよね。。
>>119 おいらは近景用に樹木モデル集と
遠景用にアルファつき樹木テクスチャ集を持ってる
>>120 ここで聞かれた以上C4Dをすすめる
その前にC4DとMAXの
どちらが自分にあってるかで決めるべきでは?
馬鹿にしているわけじゃなくて、マジでXfrogは頭がよくないと使えないから、
フリーの樹木作成ソフトを使ったほうがいいよ。
http://ngplant.sourceforge.net/ 素材集ならExteriorsかな。高いけど、そこそこローポリでいいよ。
XfrogPlantsは、クオリティはいいけど重い。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 00:11:12 ID:lOzN+Udu
>>123-124 いいんだお( ^ - ^ )//
また分からない事があったら、いつでも遊びにおいでお♪
自動返信システムは1.02にバージョン上がって 対応するソフトが増えたみたいだな
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/30(月) 16:34:05 ID:/e5bjoKd
R11にスカルプト機能付くかな?
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/30(月) 20:21:34 ID:5Gjg4mD4
>>127 ぼちぼちC4Dでも買おうかなぁと思うけど、時期的に中途半端・・・
もう数ヶ月も待てば、R11とか発売されるんでしょ?
もう少し待ってみるか。今度こそドラスティックなモデルチェンジだったら、
なおさら嬉しいし。。。。。
9月か10月くらいに10.5を買うと、運がよければ11に無償アップできる でも11が発表になってからの方が無難だね どうしても今すぐ必要な理由があるなら別だが、そうでなければ体験版で使い方を学んでおいたらよくね?
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/01(火) 23:11:14 ID:OSi8IW+i
C4Dいいよな。ただ、バージョンアップ料金が昨年から高くなったんだっけ? 毎回毎回、新バージョンが出る旅に、バージョンアップしていく予定なら、 MAXとC4Dは、どちらがコストパフォーマンスが良いだろう?
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/02(水) 11:25:24 ID:UagHJLC+
MAXは初期コストは、高いけど、バージョンアップは安めだよ。
C4Dは、初期コストは安いぞ
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/02(水) 20:06:43 ID:LDo5CGa0
Collada対応しろよ糞が
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/03(木) 09:14:26 ID:plYTG+7t
R11で対応するから、アップグレード代10万な。もちろんモジュールは別な。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/03(木) 10:13:41 ID:GFvhjpwj
おいおい、高ぇ〜なぁ〜。毎年10万円の出費かよ? 10年で100万円コースだな、こりゃ(><)
魔糞はCollada対応させないよ Autodeskのサイトでで魔糞マネージャが 「Autodeskのソフト使えばCollada対応させる技術費用が浮くぜうぇうぇうぇwwww」ってCollada放棄宣言してた Blenderすら対応してんのに・・・
3Dソフトが山ほど増えて気が狂いそうだ。 アプリごとに認証システムはバラバラだし。 C4Dだけでもプラグインのシリアル多数管理せにゃならん。 もうね、全部のメーカーの認証管理どっか1カ所でやってくれんかね('A`)
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/04(金) 21:29:36 ID:wQnPkUn4
ちなみに、C4D以外に、どんなソフト持ってんの?
メタセコと六角ですかね。マイホームデザイナーも使います。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/05(土) 00:58:18 ID:zFxXVLT4
マイデザは、当然、PROの方ですよね。 私もプロになりたいです。
>>139 ホントだな
PSとかも含めて金がかかるし分けワカメ
なぜ旧バージョンで標準だったレンダリングnの機能が現バージョンで削られてるの?劣化なの?
>>144 今のCINEMA 4Dは廉価版扱いだから。
同じクラスのXLには、今もちゃんと入っている。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/15(火) 00:43:54 ID:UMXhTzHN
そうなの?
おねだりしてみろよ
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/18(金) 22:14:47 ID:tjOKVftC
次バージョンで復活したりして
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/21(月) 20:28:26 ID:KsLRyTSn
すみません、説明が分かりにくいですが、 ビュー内の移動、拡大縮小、回転等は、右上にある矢印マークのアイコンを一度クリックしてから そのまま画面上にマウスを持ってきて、マウスで操作しますよね。 あれって、マウスをいったん離したら、解除されてしまい、再度、ビューを移動させたり 拡大縮小させたい時は、また右上にあるアイコンから実行しないとダメですよね。 移動なら移動で、ずっと、そのモードを固定する事はできないのでしょうか? (MAXやshadeみたいに、もっと簡単にビュー画面を動かす事はできたらいいのですが・・・)
>>149 フルキーの1,2,3を押しながらドラッグのこと?
151 :
149 :2008/07/21(月) 21:25:14 ID:saS3R12v
>>150 教えて頂きまして有難うございます! 1,2.3キーで簡単にできました!
アホみたいな質問でお恥ずかしい・・・
矢印のガイドが邪魔すぎて頂点の選択ができねえ
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/22(火) 00:36:40 ID:w9Ws9Rju
Ctrl+D
間違えた Alt+D
それならスspaceで選択ツールにしたほうが簡単 だめっぽ
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/23(水) 16:49:04 ID:w8507y5c
R11のアナウンスは、来月頃ですかね。楽しみ。 発売時のキャンペーン期間中はどれ位、安くなるかな。
R10は抽選で真糞グッズだった 巻き糞のトロフィーが当たったけど
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/25(金) 22:46:27 ID:etXTInMm
R11楽しみなんだけど、 もうちょっとバージョンアップ代、安くならんのかね? 1個飛ばしただけで、極端に高くなるよね。 高いサブスクとかも導入してほしくない。 最終的には、XSIやMAYAあたりになるの?
すでになってるだろ。 個人で完結出来る物ならなんでもいいけど、 大規模な共同作業の現場でC4Dメインなんて聞いたことないぞw
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/29(火) 17:45:48 ID:9OHhZfyV
サブスクが嫌なら、普通にバージョンUP版を買えばいいんじゃないの?
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/29(火) 22:31:43 ID:A4oAQsJi
いや、バージョンUPだと高くなるから、サブスクの方がメリットあるんじゃない?
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/01(金) 20:22:01 ID:ZHeLP+zr
元が取れれば高くはない
アップグレード (R8.x-スタジオバンドル → R10.5 スタジオバンドルで21万円でしょ。
アップグレード(R10-スタジオバンドル → R10.5 スタジオバンドル)でも 29,400円だから、こまめにアップグレードしてればそんなに高くないと思う
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/04(月) 20:35:40 ID:oAAAuW3i
そうそう、毎回アップグレードすれば安いもんですよ。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/09(土) 01:23:53 ID:mhynyKjD
BodyPaint 3Dは、映画「インクレディブル・ハルク」で、 リズム&ヒューズのクリエイティブパワーを発揮する手助けしたらしい。
レンダリングにCUDA使えるようになったらメインに使ってやってもいいよ ありえねーし
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/09(土) 10:46:42 ID:lzWws1j1
ちなみに、メインのソフトは何使ってんのぉ?
172 :
170 :2008/08/10(日) 11:36:57 ID:QLt2UPdd
メタセコ使ってる
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/10(日) 22:17:19 ID:3F5m6qPe
やっぱ、なんだかんだ言って、メタセコが最高ですよね。
R11ではどんな新機能がありそうでしょうか?
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/11(月) 23:14:29 ID:ne/Ttb7M
スカルプト機能は付けてもらわんとな
楽しみですね
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/12(火) 22:33:14 ID:fX0AdV5w
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/12(火) 23:07:08 ID:0SO/JRZf
新しいGIとかマットペインティングとかレンダーマンとか 今度のMAXONはかなり本気ですね ハリウッド仕込みなのかな
国内で発売開始されるのは何時頃と予想します?
ワクワク
スカルプトは付かなかったか。
レンダリングの動画見ると、なんかVrayみたいになってるw ARは新しく書き直したのかな。 これは期待! 光の回り込みの弱さも改善されると良いなぁ。
レンダ画像の軽さが難点だったけど、クオリティー、スピード共にかなり克服されてるみたいだな つかギャラリーみると別物 GIとファーの絡みが一番気になる、ポリゴン化しないでレンダ出来れば最高なんだが
RegisterしてLoginすれば見られる。無料。 ちなみにそのムビはMembers Onlyではない。
ありがとう
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/13(水) 22:12:50 ID:RGcBGLKR
まだスカルプト付かないの? modoに乗り換えてやる
レンダリング速度が2倍に!
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/13(水) 23:40:13 ID:D+16IblZ
バージョンアップのたびにレンダリング速度が2倍になってくれれば パソコン買い替える必要がなくなるかな?
>>190 1.1兆ポリゴンが8 coreで5分でレンダだとさ
ファーも付いた
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/14(木) 00:19:16 ID:jrRoSX8C
アーティフィクトは、どうなったんだぁ?
きゃ−!!値段も倍!?
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/14(木) 12:20:57 ID:kz0pWQRK
>>195 またまたご冗談を。現行価格維持でしょ?
どうなんだろ、価格維持は無いんじゃないかな? どうだろ、割れ対策っぽい記述も有ったから維持できるかな?
>>197 糞面倒な認証システム入れられたら、いっそXSIにするわ。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/14(木) 12:51:15 ID:vD1UjMWh
今回も、Advanced Renderを内蔵する気は無かったのね。
CUDA対応させれば2倍どころか20倍だけどな・・・ヘッ
ネットレンダの静止画対応はまだか
シーグラフデモ入れてみたけど、確かにGIの質と速度が上がってるね。 マット関係の機能はどこだろう・・・わかる人いません? 個人的にはこっちの方もかなり気になるんだけど。
あんまパッとしないなR11 R10.75でよかったんじゃね
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/17(日) 18:46:10 ID:OBwYm7BB
相変わらずあさっての方向向いてるな。もう見切った。
>203,204 具体的にどの辺があさっての方向向いてると感じたの? 既存ユーザーが今のC4Dに持つ不満や欠点があれば詳しく。 国産ソフトユーザーがR11体験版をさわって3時間目の感想 ・この3時間、一度も強制終了していない。一度も。 ・ATIのカードを使っているのに描画がもたらない ・BodyPaint3Dが神。今使っている国産ソフトは姉妹品にobjへUV ペイントできる姉妹品ソフトがあるけれど、対称ペイントは出来ないし マスクもかけられないしUVマップはソフトが勝手にばらして細切れに。 ・リグつかいやすー!!設定さえすればイラストパレットでモーフも いじれてすげー!!ジョイント地獄から解放されそう ・ググって見つけたPoserFusionプラグイン(30日体験版)の使いやすさが PoserFusionを越えてる。読み込み処理も早い。クロス計算速すぎるだろ。 ・トゥーンレンダラ・GI・ダイナミクスは欲しいけど、セット販売が高すぎる。 代理店の価格表にはセット販売しか出ていないけど、個別販売はどこへ もうしこめばいいんだ?? ・アップグレード料金…x.5刻みで有償&加算されるのはちょっと…。
3時間どころか、4年くらい使ってるけど、強制終了したことは一回しかない それもこっちが変な操作をしたせいだし、ちゃんと自動でバックアップされていたけど すべてのC4Dユーザーにとって最大の不満はバージョンアップ代が高いことだな 細かい点での不満はいろいろあるけれど、業務に差し支えが出るような問題は特にない だから逆に「この程度の追加機能でこの値段はねえだろ」と思ってしまう
何でもかんでも別売りにするから バージョンアップしても新機能が何一つ無い。
スタジオバンドルを所有していますが、値段以外は94%ぐらい満足しています
新バージョンってBPR4にバージョンアップしたらCINEMA4DR11の内容も含まれるんだろうか
ふくまれるみたいね・・・ R11にはBPR4の内容があるから逆もそうかな
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/18(月) 11:53:01 ID:0MRP1QDg
ヨドバシ(田舎の店舗でもMayaは常備)やビックでモジュールを販売して欲しい…。 値段が高いぶん、少しでもポイントへ還元したい。 価格設定は不満だがこのモジュールが手放せないんだ!というもの、皆さんありますか?
八つ橋メーカーは、なんだかんだでやっぱりいるかな。
おいしい八つ橋が家庭でも手軽に楽しめるモジュール
どら焼きの方がいいナ
GLプレビューのテクスチャがどんどん劣化していくのは直るのか?
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/20(水) 08:43:41 ID:5Oj3rVlw
発売キャンペーンやるんだろうけど、通常より、どれ位安く設定してくれるんだろ? あと、購入予定がある人向けに、東京、大阪、福岡等で、無料体験コースやってくれるといいのにね
セミナーとか突っ込んだ講習してくれるなら金払っても良いな。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/20(水) 12:29:25 ID:C4G/vIse
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/21(木) 17:29:41 ID:HATQH7j7
はやく、R11の価格体系を発表してくれないかなぁ。新規もバージョンUPも全て知りたい
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/21(木) 21:04:14 ID:sAcOB31e
GI使ったアニーメーションがフリッカーだらけで使い物にならなかったけど 改良されたの?
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/21(木) 21:19:15 ID:y9W+Xfp6
今やサードパーティ製のV-rayなんかも選べる時代に、 はたしてGIほしさのために、ARをチョイスする・・・その辺のアドバンテージはどんなものだろね
一つのソフトで完結できるから楽
うん
うんじゃないが
にゃん
>新しいGIは、finalRenderとは別のエンジンで、MAXONで新たに開発されたもの。 >ユーザーからアーティファクツがなかなか消えない問題を解決するために開発されただけに、結果は非常に良好。 >イラディアンスキャッシュを使った方式であれば、サンプル値が低くてもアーティファクツはほとんどでない。 >もちろん、ディテールが消えるので、クオリティは低くなるが、スピード優先にする場合もかなり助かると思う。 宮田さんのblogより抜粋。 アーティファクトの改善の為にGIを書き直したってのが凄く期待させるね。 アーティファクトを消す為に無駄に設定上げることも良くあるから、これは大歓迎。 ARの光の回り込みの弱さも改善されていると良いなぁ。 まぁ、MAXON謹製ってのが若干不安ではあるんだけど。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/22(金) 13:15:20 ID:hjYjou0J
おやおや、これまでのFRを改良したMRではなく、事実上、完全に独立した マクリンORIGINALのGIレンダラーになったのか。
日本語でおk
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/22(金) 20:00:51 ID:sGQRQAY3
>新しいGIは、finalRenderとは別のエンジン 気になるね
はぁ?ARが無いと使えないんだろこれ
価格が全部出た!
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 21:37:32 ID:B10eJ4Zh
ARという名称は維持するけど、これまでのFRの改良版ではなく、 マクソン新開発のレンダラーって事だよね?
CINEMA 4D Release 11 126,000円 CINEMA 4D Release 11 XL Bundle 312,900円 CINEMA 4D Release 11 Studio Bundle 551,250円 Advanced Render 3 incl. PyroCluster 77,700円
<アップグレードポリシー変更のお知らせ> CINEMA 4D R11およびBodyPaint 3D R4関連製品のアップグレードの対象は、 それぞれ過去主要2バージョンまでとなります。 今回R8からのアップグレードについては、R11へのアップグレードは期間限定にて 対応させていただきます。 (;゚д゚)
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 22:33:58 ID:B10eJ4Zh
>>234-235 乙
Studio Bundle・・・55万円でつか・・・
いよいよハイエンドの仲間入りですね・・・・・
嫁を、
どう説得しようか???・・・・・・(><)
>アップグレード → 過去主要2バージョンまでとなります。 サブスクへの誘導?
R10+ARから→13万・・ それなら他のレンダー買うわ。
11.5でさらに金かかるんですよね
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 23:20:07 ID:RXlrQhVe
ぶっちゃけぇ、C4Dに限らずぅ〜、ほとんどのソフトがぁ、こんなぁ感じの流れなんだよぉ。 逆に言えば、いままで低予算でアップグレードできていた事自体が、夢だったんだよぉ。 これからは、アップグレードしたいなら、それなりのお布施を払いなさい。それが嫌ならサブスクに加入しなさいという事なのぉ ガソリンも200円/lの時代だからぁ〜。
>>241 それでも、35万円かよ!
modoが3つ買えるわ(> <)
頑張ってアップグレードするぞ!
>>243 機能がぜんぜん違うだろ。
modoは、モデリングと3Dペイントと簡単なアニメーションだけだろ。
同レベルで行って言うなら、C4D+ARだけだろ。
それでもmodoはボーンすらないけど。
金の話はしたくないが… やっぱりちょっとアレだな
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 00:28:39 ID:6n98p/gn
おいおい いまどきのCGソフトで55万円とか安いもんだよ。 これで高いというなら、XSIとかどうなるんだよ? MAYAだって、ハリウッド版は、桁が違うぞ。 しかも、それ専用のリナックスマシン(○千万円)でないと動かせない。
demo版使ってるんだけどColorizeToolなんかおかしくない? 筆跡が残るんだけど。 Colorizeする基の画像のボケ足とColorizeToolの一筆ごとのボケ足を拾っている感じ。
新車購入の頭金にしようと思って毎年地道に地道に貯めた金が50万程あるので、 それをくずして、買うかなぁ。
GUIさえ我慢すればBlenderのほうがメジャーだし高機能なんだけどな
我慢するくらいならお金を払う
>>250 つうか、GUIと安定性が大事だからC4Dユーザーなわけでw
>>247 その通り。
もっと言えば、55万円なんて、家や新車買う事に比べれば、微々たるもん。
仕事で使ってる奴は、経費で落とせるだろ。雇われの奴は、会社で買ってもらえば済む話。
経費は経費でもそれはやっぱり自分の金な訳で・・・
BP目的でC4D持ってるけどそれ以外はBlenderでやってんだよ 値段もネックだし、仮にStudio Bundleを手にしても まだBlenderのほうが機能が多いんだよなバージョンアップも早いし 趣味で使ってる身としては使いやすいのが取り得のC4Dで全部済ますか悩みどころ
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 20:19:46 ID:NUo23NeU
>>247 >いまどきのCGソフトで55万円とか安いもんだよ。
いや、もっと高くていい位だ。あれだけの高性能なソフトなんだからな。
XSIと比べても、全く遜色ないし、保守料やアップグレード代も、どんどん上げていけばいいんだよ。
らめえぇぇぇ
マクソンもどんどん儲かって、アップグレード代でもなんでもいいけど、ユーザーから金を搾り取って シェアをどんどん伸ばしていって欲しい。 そしたら、企業側は開発費の予算も取れて、いままで以上に良いソフトになって、 相乗効果で新規ユーザーも増えて、日本のユーザーも増えて、日本語のガイドブックも増えて・・・ 考えたらキリが無い。
MoGraphの分、studioのアップグレが10万超えるorz 10.5studio→MoGraph追加→11 studioで処理してくれないかな
V-ray買っちゃうよ
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 11:23:45 ID:qgAPcYO4
今回も見送りだな
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 17:30:20 ID:pfsj+BF9
>>263 ん??? なんか表現がおかしかったの? 2回スルーする事?
なんだか意味深なレスだね。
ここのヘアって使いやすいですか?
たいへん使いやすいです
じゃあ買います
>>265 ただ、FRやVrayではポリゴン化しないとレンダリングできない、そこだけは要注意。
ちなみにポリゴンにしてしまうのはクソ重くてほとんど実用的ではない。
>>267 使いやすくないぞ
特にロングヘアの場合
サンプル画像は小さい箇所にチョロっと生えた例ばっかり
がんばってロングヘアに挑戦してみたが、どうみてもポリ板でおkだった
他の人の作品見ても、チン毛みたいなのばっかりで後悔してる
GIあたりにGPUの機能を使って高速化する機能とか採用して欲しかったのにな 今はもうAOもGIもリアルタイムで処理できるってのに
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 21:13:52 ID:Rc7qaCkS
AOって何ですの?
そんなことよりDOFだ
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 22:28:39 ID:Rc7qaCkS
え、DOFて、C4Dでも、できるでしょ?
>>270 リアルタイムはまだまだ限定的じゃないか?
プロダクトデザインなら使えるだろうけど、
入り組んでヘビーな建築とは当分先だと思う。
>>273 正直今の奴も制限ありまくりだが、3DDOFは調整したら再レンダリングだから、
3DDOFとポストエフェクトの中間くらいのテクノロジーがあるといいんだけど。
>今はもうAOもGIもリアルタイムで処理できるってのに できてないだろ?前処理でデータ埋め込みまくってるじゃんよ
2005年あたりからOpenGLでできてるよググレカス ラジオシティも どのみちGPUのCUDA使ったレイトレーシングがCPUとケタ違いに早いらしい
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 08:53:01 ID:jkiwo7VE
GPUを使ったリアルタイムレイトレは、高価だそ。 今リリースされたら、モジュールだけで100万だろうね。しかも、HD対応なら数百万円のハードウェアが必要
質問させて頂きます。 現在、プロダクトのサンプリング等をCinema4D.R10で作成しております。 が、最近リアル感が足らない気がして外部レンダラーを導入しようと考えております。 本命はV-Rayなのですが・・・ しかし、maxwellのリアルさに驚かされました。 ただ英語ができなければ、かなり厳しいとの意見も聞きました。 作文になってしまいましたが、ご意見をお願いします。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 13:03:38 ID:3I5EF4YV
>>279 静止画限定とマシンパワーがあるならMaxwellに適うものなし
英語ができなくても情報は入手できる
>>279 使い勝手を考えると、R11のARだろうなあ。
V-rayはいいけど、外部レンダラーだから、
万人はお勧めできないし。
品質なら、maxwell。ただ、時間がかかるから、
その辺は体験版で試した方がいい。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 14:12:43 ID:bHC7XUNm
>>279 Vrayは、結構ダミー光源で誤魔化すような設定をしてリアルにみせる感じです。
パラメーターも非常に多く、難しいですが、追い込んでいけば、それなりの絵は出ます。
レンダリングは非常に高速です。
Maxwellは、忠実な物理計算レンダラーで、まさに写真の様な絵が精製されます。逆に言えば誤魔化しが利きません。
初心者の設定のし易さという意味では、Maxwellかな。
レンダリングは、外観なら、ある程度実用的ですが、屋内だと相当な時間がかかります。
潤沢なPC環境を用意できる富裕層なら話は別ですが。
indigoはどうですかね? 入れるだけ入れて、どうも設定の仕方が判らずエラーで放置してますが。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 19:48:32 ID:ZWLG0iVt
>>283 >どうも設定の仕方が判らずエラーで放置
それが全てを物語っているのではないでしょか。
結局の処、日本語マニュアル、ユーザー層の多さ=情報などが少ない状況化では
手探りで、設定を探すしか方法が無く、時間と暇のある人以外は、結局は使わなくなる・・・
そういう意味では、まだVrayやMaxwellの方が情報を入手しやすいと思っております。
285 :
279 :2008/08/26(火) 19:57:07 ID:Nt23PRct
>>280-284 英語ができなくてもよいというので安心しました。
とりあえずR11を待って、ものたりなければmaxwellを試してみます。
Macproも強化していきます。
ありがとうございました
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/29(金) 12:50:37 ID:pmpRxeIo
R11は、アクチ制になったの?・・・(><) PC買い換えたりして、入れ直す時に面倒くさい・・・ せめて、ドングリにしてほしかった・・・・ 別スレでレポートがあったけど、SKYが変わったみたいだね。 光が漏れなくなったとか。 俺も体験版試してみるけど、アーティフィクトがどうなったか気になるね。 それと高解像度時のノイズね。
>>286 体験版を起動すると
「アクティベーションコードを入力」のボタンが出るから、そうなんだろう。
以前はシリアル番号って言葉を使っていたから純粋にアクチに変わったんだと思う。
旧モジュールも新しいシリアル番号を発行してもらわないと使えないみたい。
(公式FAQ)
アーティファクトは改善されたから
C4D特有のホラーっぽい画像ではなくなったよ。
高画像ノイズはシラネ。
>>287 d
アーティフィクトが改善された事は、個人的に非常に嬉しい。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/29(金) 14:49:58 ID:JpCBVByM
そこそこリアルなチラツキの無いGIアニメが素早く計算されるなら、Vrayよりも適しているかも。 Vrayを使っているが、思いシーンは期待ほど速くはなかった。
要は、再申請する場合の日数がポイントだな。 他所の海外ソフトの例だけど、マシン新調して、ソフト入れ直して、アクチ申請すると 1〜2週間待たされた・・・なんて話も聞くから。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/30(土) 04:13:36 ID:Lb8Dk8EP
>>287 他への乗り換え決心がついた
情報ありがと
>>287 シーグラフで聞いたらシリアルのままって言ってたよ。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/30(土) 13:00:04 ID:P9TGVr1o
>>292 情報d
アクチ制じゃなくて、良かったぁ−−−−−−−( ^-^ )//
>>292 あらー、デマを流して本当に申し訳ない。
でも良かった。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/30(土) 16:14:40 ID:wbbRsfOQ
,.,.,.,.,.,.,.,.,__
,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
|::| / \,|::|
|r-( ・ );( ・ )-|
( ヽ :::(__)..:: } <
>>291 ID:Lb8Dk8EP ・・・で?
,____/ヽ -==- /
r'"ヽ t、 ヽ___/
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
いや、1ライセンスはアクチなんじゃないの? 「2ライセンス以上はフローティング」と書いてある。
ややこしいな。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/30(土) 18:47:04 ID:4qfyLCdT
>>287 によれば
>体験版を起動すると
>「アクティベーションコードを入力」のボタンが出る
とあるから、やはり製品版もそうだろうなぁ。
さっきサイト見たら、シリアルって書いてあるじゃん。
Mac用のR11体験版を使用しているのですが、3を押しながらマウスをドラッグして回転させると、マウスカーソルが消えます 10.5では出てたので何か違和感があります
>>302 3+ドラッグ回転ってなんのショートカット?
>>303 3押しながらドラッグでできる画面の回転の事だろう。
>>302 WINだとR10.5でもカーソルは消える。
回転中だとマウスカーソルは関係ないし気にしたこともなかったよ。
うちもwinだけどカーソルは消えない 環境によるのかな?
>>305 あ、こっちはArchitecture Edition kitも入れているから
そのせいかも知れない。
特殊効果のオブジェクトグローが最初からオフになってたり
地味に設定の変更があった。
ビューの回転中はマウスポインタが消えてマウスボタン放すと消える前と同じところに出てくるのが仕様だと思うが そうでないと一度の操作で回転できる範囲が画面の表示サイズに限定されるし 回転するたびにポインタが大きく動いちゃって不便だろう
何かおかしなこと言ってるから誰か教えてやれよ 俺今忙しいから
えー カーソル消えないって人は、画面端までドラッグしたらどーなんの? そこで回転止まる? それとも反対端から出てくるのか?
カーソル消える人→マウス カーソル消えない人→タブレット 設定切り替えてみろ。
体験版てColladaのインポートの確認できる?
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/31(日) 23:31:29 ID:/TLGv9Mf
質問させて下さい。 リアルな影を計算するには、GIが必要でしたが、レンダリング時間がかかってしまうのが欠点で、 その問題がアンビエントオクルージョンを使うことにより解決できてたと思います。要するに誤魔化しですね。 このAOを適用するには、2つの方法があり、シェーダーとしてオブジェクト単位で適用する方法と レンダリング設定でシーン全体に対して適用する方法の2種類があると思いますが V-rayの場合だと「Vray Dirt」がオブジェクト単位になりますよね。 シーン全体に対して適用する場合は、どのパラメーターが該当するのでしょうか?
>>311 > 体験版てColladaのインポートの確認できる?
インポートしてみりゃいい。
Colladaのインポート、飾りみたいなもんだな オワタ
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/02(火) 11:40:11 ID:Wk2HU3qx
R11を検討中なのですが、NETレンダーについて教えてください。 クライアントマシンがレンダリングに使えるリソース量を決められるのでしょうか? 例えば4コアx2CPUのうち1CPUのみ参加させ、他の作業(メール等)に影響ないように設定等できるのでしょうか。 もしくは参加させたクライアントはフル稼動で他の作業はゲキ重となってしまうのでしょうか。 静止画についてはタイルドカメラなるものが必要なのですね? よろしくお願いいたします。
>>317 リソース分けはできない。
静止画はタイルドカメラを使う。これは標準で入っている。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/02(火) 13:34:04 ID:5nsOdtm5
バージョンアップどうしちゃおうかなぁ。 僕の場合の10.5XLから11Studioバンドルだと322,350円になっちゃうからぁ・・・ 迷っちゃうよねぇ。 新規購入組は別として、既存ユーザーのみんな、どうすんだろぉ?
もちろんバージョンアップします 業務用なので
バージョンアップが本当に必要かは熟慮の上判断します 業務用なので
「バージョンUP代の33万円なんて、安いもんだよ。これで高いというなら XSIとかどうなるの?」って感じかな。
>>319 AR使いならR11にした方が良いだろうね。
本当に楽になったし、そこそこ綺麗。
XLならMOCCAもあるし、モーションブレンドの恩恵も
強くなるんじゃないか。
ここでバージョンアップとかほざいてるやつらって どうみてもテクスチャ単調なライティング任せの静止画しか作れないアホしかいないっぽいな
>>324 そうなんだよ。
達人のお前が作る超美麗な動画ってのを参考に見せてくれないか?
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/02(火) 19:16:53 ID:TKsjd3fz
>>324 なんで、そう断言するのですか?
そこまで既存ユーザーの事を罵倒するのですか?
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/02(火) 20:52:08 ID:EcVLUyJ+
>>324 そうなんだよ。
ARは頑張ってもイラストと写真との中間的な絵しか作れないし、
アニメーションはフリッカー酷すぎるし。
建築パースで何とか使えるくらいかな。
操作性、安定性は他ソフトを寄せ付けないんだけどねぇ。
なんか、このスレのユーザーさんは、随分謙虚な方が多いねぇ。 逆に言えば、良い処も悪い処も把握した上で、納得して使ってるいる感じだねぇ。 ただ、アニメでは使えないは言いすぎでは?
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/02(火) 21:26:34 ID:eFC+mQcl
自分の実力のなさをアピールしなくっていいのにw
>>329 それは、どっちに対して言ってるの?
擁護派? それとも否定派?
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/02(火) 23:19:06 ID:3FLoedIV
R11新規購入予定ですが、乗換版は通常のものと何が違うんでしょうか。 何か手続きが必要なんでしょうか。 (formZの正規ユーザーです)
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/03(水) 00:09:06 ID:w4HEmcg3
注文すると持ってるソフト名とシリアルを聞かれる。そんだけ。
>>331 無理無理w
自分の実力のなさをソフトのせいにするんだからw
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/03(水) 17:27:57 ID:MhLewunf
339 :
466 :2008/09/03(水) 19:33:13 ID:ZC1DpzeN
バージョンアップしたら以前のバージョンは使えるのでしょうか?
使えるよ バージョンごとに違うフォルダにインストールされる
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/05(金) 18:37:00 ID:yB+FWyGi
ライセンス同意書のどこかに書いてあったような気がするけど、 「以前のバージョンは新しいバージョンをインストールしたら、 その後90日以内に消さなくてはいけない」というようなことが.... 間違っていたらゴメン。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/05(金) 20:47:10 ID:rtPcBybH
11の発売を楽しみに待ってるのは俺だけですかそうですか
もちろん楽しみにしてます 体験版のMoGraphにハマりそうです
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/06(土) 00:18:29 ID:WRne1nMV
>>344 一番気になるのは、キャンペーンでどれ位、安くなるのか。ただそれだけ。
それと無料体験セミナーを全国で開催してくれるのか。ただそれだけ。
既に通販でR11の販売してるとこあるけど(予約扱いなのかもしれない)、 C4Dの新バージョン発売時はキャンペーンってあるんですか?
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/06(土) 01:48:45 ID:WRne1nMV
去年の10.5の時はあったっけ?
>>344 ノシ
今回の変更は予想以上で今からwktkしてるぜ。
金持ちはいいなぁ 俺みたいな貧乏人はアップグレードできない(><)
そういえば高額ソフトでもローンとか聞かないなあ 当たり前のようなそうでないような
金利0%でいいなら、月々1000円払いの長期ローンにして、バージョンUPしたいんだけどねぇ(> <)
うちはガソリン代払うので精一杯だからなぁ(> <)
できることならARだけUPしたい
できることならARを本体に組み込んでほしかった
値段も本体に組み込まれるだけ
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/07(日) 01:50:03 ID:AylD86CR
「GI使わないので」って書いてるね。 GI使わないなら、どんなソフトでも速いよ。
あぁ、確かにshadeなんて早いよな。
>>358 ? C4Dはもともとレイトレが早い部類のレンダラーなのに、
レイトレでから前バージョンから23倍ってすごくないか?
早くなったといより、限定的に重くなってしまう現象が 解消されたって考えた方が良いんだろうな。 ポリゴン数はそうでもないのに町並みを作ると やたらレンダリングが遅くなるとは俺も思っていた。 たしかにR11だと問題ないし、エディッタビューに作業も早くなってる。
イタリア人ぽいな
XSIfndからの乗り換えようと思うんだが やっぱホビー&キャラ系ほとんどいないな
>>363 XSIから乗り換えようと思った動機を聞かせてくれないか。
俺はぎゃくにXSIへの乗り換え考え始めて居るんだが・・・。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/07(日) 21:43:11 ID:YNgO5jlK
>>363 なんで、またXSIから???
fnd終了のせい???
366 :
279 :2008/09/07(日) 23:25:31 ID:0YiwdsPH
Cinema4Dでアニメーションを一から制作する方法、過程を 説明してくれてるサイトや書籍等はありますでしょうか? どっかのver.7でpdfで解説しているのは読ませてもらいましたが 情報が少なくて習得できませんでした・・・ よろしくお願いします。
368 :
279 :2008/09/08(月) 00:03:20 ID:l1CU2Hur
>>367 ありがとうございます。
そして、解説してくれた叔父さま
叔父さまの優しいボイスを一緒忘れません
>>368 叔父さまて・・・
なんだか照れるよ・・・
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/08(月) 01:35:22 ID:+f7yej1X
>レイトレでから前バージョンから23倍ってすごくないか? レイトレ自体、もう使わんから、23倍になった処で、あまり魅力を感じないのが正直なところ。。。 リアルタイムプレビューなら、modoがすごいよ。
371 :
279 :2008/09/08(月) 02:23:19 ID:l1CU2Hur
すいません。
>>367 作成したムービーは、どうやれば動画として保存できるのでしょうか?
>>364-365 Fndの価格が大きな理由だったからね。
素人なんだけど、個人で趣味だと生産性とかどうでもいい。
アニメーションはLWより楽だけど、続ける理由になる程じゃない。
XSI企業は増えるんだろうけど、デザイナで就職する気はない。
なんとなく好きじゃない。
することは自主制作のゲームのデータ作成と板で遊ぶくらいだから、
何でもいいので、興味のあったC4Dにした。
美しいUI.だ。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/08(月) 08:42:43 ID:z6xIBbSi
レイトレを使わずにレンダリングはできないけど? もしかして、GIを使うとレイトレがオフになると思った? GIのプレパスの後にレイトレでレンダリングしているんだよ。
モジュール無しにとって今回うpする必要は全く無いな 下手したら今後も無いかも プロジェクションペイントで既存のレイヤに消しゴムが使えるくらいなら考えたが 貼り付け時のパフォーマンスも改善すらされてなくて見損なった 建築パース厨が多そうだしな
>>374 そう言うおまいは本体だけで一体何に使ってるよ?
建築パース厨ってなに?
>>374 >プロジェクションペイントで既存のレイヤに消しゴムが使えるくらいなら考えたが
普通にできるし。
>>372 UIで選ぶのはアリだな。
C4Dアニメ周りは最新バージョン対応の日本語参考書籍やビデオが出ればずっと楽になるんだけどなぁ。
情報の少なさが評価を下げているような気がする。
本体だけでこれ使う利点って薄くないか? 連携の強固なBP類のプラグイン使って使えるソフトなんじゃね? そもそも使いやすいってほどのモデラーでもないし・・・
いやいやモデラー使いやすいだろ
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/08(月) 14:21:09 ID:sA2Ql6jB
モデラー使いにくいだろ hypernurbs使った穴あけとか考えただけでぞっとする
>>381 がどんな状況なのかよくわからんが
俺もモデラーは優秀だと思うけどね。
>>381 根本的にHyperNURBSやポリゴンもデラーの使い方を間違っているような気がする。
>>381 ああ、俺もformZから移行した直後、似たような使い方しようとしてブーリアンが簡単に崩れるのに閉口したなぁ。
ソリッドモデラーのformZは穴自体を気楽に移動できるし。
ただ、ここら辺はアプリの使い道の差だからなぁ。
MoGraphがすごく楽しいですね
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/09(火) 21:54:02 ID:mS3vKUnh
みんなは、どこの販売店で買ってるの?
書いたら宣伝になっちゃう
書いたら宣伝になっちゃうの?
悔しい… でも… 宣伝になっちゃう
オークです。
ぱるてあです。通販で。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/10(水) 13:19:10 ID:dWNgilTp
MAYAみたいにヨドバシとかビックあたりの量販店でも扱えばいいのにね。 ポイントもたっぷりつけてもらって。
>>392 ヨドバシでC4Dの箱が置いてあるのは見た。
でも、ポイント付けてもそんなに安くなかったよ。
まあ、会社の金で自分のカードにポイント付けるならありかもしれないが。
>393 ヨドはもうC4D扱ってないはず ほんの2ヶ月前に、ヨドのオンラインショップ取り寄せフォームで R10.5素体をリクエストしたら取引無しを理由にキャンセルされた。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/11(木) 11:32:45 ID:U3F/v4li
>>391 、ぱるてあって対応とかサポートどうですか?
オークかインヂーゾヌが楽天でお店出してくれればなぁ。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/11(木) 14:22:39 ID:k60T2PLw
cinema 4Dのブーリアンはいただけないな 破綻したポリゴンの後処理といったら涙が出る Hypernurbsで複雑な形作るのは厳しいね
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/11(木) 15:15:19 ID:WdLLWGKk
窓なんか作る時も、壁に穴を開けないといけないけど、ブーリアンでやっちゃうと厳しいの?
窓くらいならガンガン使っても問題なし。 そもそもHypernurbsを使わない。
くり抜かれる方だけHyperNURBSに入れるとか ブールにもいろいろやり方があると思います
formZでキャラクター作る気がしないように、C4Dでブーリアン多用の造形わざわざしようとは思わないな。 どっちのソフトも機能的には両方は付いてるんだが。 向き不向きはあるだろう。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/11(木) 19:06:59 ID:6vdPeDEK
どっちもいけるオールマイティなソフトってないの?
PowerNurbs追加したmaxが割と近いかな。 とっても不安定でUIがウンコだけどw
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/11(木) 21:13:17 ID:KXmx/U3o
そっちの業界ではMayaがデファクトだろ FormZからigesでNURBSのデータインポートもできるし もちろんポリゴンもできる
>>403 インポート云々の話しになると話題が違うんだが……
ブーリアン自体最近あまり使ってないなぁ。 後からポリゴン整理する手間考えたら使わないで穴開ける方が早いことが多いし。 使うのは穴開けた時点で完結してる場合だけだな。
R11アップグレード価格の値上げ幅が高すぎる… 改訂リスト見たら泣けてきた。 それだけ「ドイツMAXONの技術は世界一ぃぃぃぃ!」なんだぞ、 それに見合った対価を払え、てことなんだろうけど安定性の為に 本体29800円→約5万円は正直キビチイ。
一年で5万や10万払えないってどういうこと? プロ用の道具なのよ? 素人が趣味で使うんならもっと安いソフトにしときなさいよねこの身の程知らず! って俺の幼なじみのアーデルハイトが言ってました
サブスクに入っていた俺は勝ち組。 正直、10→10.5のときは、騙されたとおもったが、 10.5→11で金額見たら、結果安くなった。
>>407 俺の幼なじみのハイジニーナも同じこと言ってた
素人のマシン環境とOSで動作可能な3Dソフトすべての体験版を試して 一番使いやすかった(手になじむ操作性だった)ソフトがC4Dだったんです。 試用中負荷のかかる操作をしても一度もフリーズしなかったし、ラップ マッピングしか知らなかった自分にとって3Dペイントは衝撃でした。 3Dで飯食って稼いでるプロしか使っちゃいけないソフトだなんて知らなかった…。
>>411 なんでもかんでも煽りたがる馬鹿は何所のスレにもいるもんで。
他人を貧乏人呼ばわりしてないと自尊心が保てないクズなんだろう。
スルー推奨しますw
素人でもプロ用のソフトを使えば 相応の価格になっちゃうのは当たり前なんだけどね。 って悟空さ が言ってた。
封筒が届いた
発売日いつ?
9/22
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/14(日) 16:01:15 ID:JBip0rPA
もうバージョンアップ見送りまくりなんで 買うとしたら新規で買うよ R12に期待する
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/16(火) 01:26:39 ID:D7mECphE
すみません 他のソフトも触っていて Cinema4Dも触ろうかと考えているのですが C4Dのスクリプト機能に関して参照できるものがなくて困っています ぐぐった結果をざっと眺めてもスクリプトのTipsを扱ったサイトが見当たらないようですが どこかにないものでしょうか? 差し当たってC4Dのスクリプトで OSのコマンドラインにアクセスできるかどうかを知りたいのですが
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/16(火) 08:30:07 ID:80pFFMPE
マクソンのサイトにcoffeeのsdkがあるから、それを見たら?
Macの体験版使ってんだけど、ビューの再描画遅くない?仕様? ポリゴン数の問題とかじゃなくてプリミティブ一発の時点ですでに何か遅い。 Mayaと比べての話だけど、気づいたらすごい気になって仕方なくなった。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/16(火) 20:58:52 ID:80pFFMPE
別に遅くないが。何ポリゴンのオブジェクト?
ソフトウェアシェーディングにすると軽くなるような
BlenderにCinema4Dが挑戦してる感じかな?
>>423 プリミティブで立方体作っただけのシーンでもそうなんだよ。
なんか、モッサリしてんだよね
試しにWindowsにも体験版いれて試してみたけど、こっちは機敏に動くねw
C4Dでキャラクターアニメーションやろうと思ってるんだけど MoccaってIK関連で結構便利な機能とかある? あと同モジュールのクロスシミュレーションでポリ板の髪の毛動かすことってできるよね?
本人乙
「本人乙」っていう、便器にこびりついたウンコみたいな書き込みより 本からだとしても、よっぽど有益な情報だろ。
>>430 >便器にこびりついたウンコみたいな書き込みより
アンタも同類
アンタが大将
EF58
要はMOCCAのクロスは全部フニャフニャにして部分的に折り目とかを固定することはできないんだな Moccaのウンコさが露呈しまくり Blenderですらできるのに 買うの止めた
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/19(金) 22:24:20 ID:tka0mbZR
何切れてるの? ブレンダーでできるなら、それでいいじゃん。
MOCCA3の服作成機能って子供だまし過ぎるよな せめてGPGPUとかPhysX対応でほぼリアルタイムにシミュレートとかなら良かったけど 有料モジュールとしてはコスパ悪すぎ
3Dペイント機能のある物が欲しくて、C4Dとかどんな物なのかと 調べてるんだけど、このソフトって料金体制がイマイチ分かりにくくない? 10万ぐらいの基本ソフトには、基本のモデラー、シェーダー、アニメ機能、レンダラー、 3Dペイントが含まれていて、布計算や、ダイナミクスとかが別で一つ7万ぐらいで追加、 って認識でOKなのかな? どこまでが追加機能でどこまでが基本なのかもよく分からん。
>>435 もともと生八つ橋を作るための機能です。
>>439 そうなの?
てっきりラビオリを作る機能かと思ってた。
>>438 人によって何を求めるかが違うから、素のC4D+好きなモジュールを選択して機能を追加。
必要を感じない機能まで買わなくてもOKってのが建前だけど、
実際はまあ XL Bundleが標準と言っていいかと。
ラインナップがStudioのみで35万と 今のモジュールシステムとどっちがいいんだろ。
Studioのみで12万だったら…
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/20(土) 12:20:54 ID:Sc0T37dc
うーん 出来てるようには見えないけど・・・
>>435 Blenderすごいと思って、Blenderのスレを見に行ったんだけど、
マジで使えるのか?
562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/16(火) 17:27:07 ID:MgFaDPM7
2.47です
スカートにクロスを設定して、キャラクタを動かしてみたらスカートが宙に浮いたままになった
もう一度Armatureにペアレントしてみたけど動かない
体にペアレントしても駄目
宙に浮いたままでパンツ丸出しだ
このままではえっちで恥ずかしいので誰か教えてください
ー質問ー グローバルイルミネーションをオンにして レンダリングすると重くなります。もちろんです。 しかし、新MacPro標準の環境でレンダリングが止まってしまいます。 ポリゴン数などにもよると思いますが、私の場合6時間くらいで止まりました。 これ以上待っていても進歩ってないんでしょうか?
>>447 たぶん止まったところのオブジェクトが怪しい。
ポリゴンが完全に重なったところがあると止まったりする。
449 :
447 :2008/09/20(土) 17:17:40 ID:xbLZA3fv
>>448 すいません。『重なったところ』とは
例えばどういう感じのところでしょうか?
>>449 立方体を2つ作って、一方を200上に上げた状態。
こうすると、立方体1の上面と立方体2の底面が
完全に重なっているでしょ。
これが、移動量が199.99とか、200.01になっていると
ほんのわずかずれているから、エラーが出にくくなる。
いずれにせよ、レンダリングが泊まっている位置が怪しいから、
そこのオブジェクト部分を調べてみて。
あと、プレパスで止まっているのか、
本番レンダリングで止まっているのかでも変わるけどね。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/20(土) 21:49:07 ID:+MksiLEN
>>447 >グローバルイルミネーションをオンにして レンダリングすると重くなります。もちろんです。
>新MacPro標準の環境でレンダリングが止まってしまいます。6時間くらいで止まりました。
GI使うと重くなるのね。今度のR11では改善されてるかな?
でも、途中で止まっちゃうのは困るね。
>>447 ちなみに、メモリは、どんだけ乗せてるの? 参考までに。
途中で止まる原因は、メモリだと思うよ。
それとレンダリング速度自体は、CPUに大きく依存していると思うので・・・
454 :
447 :2008/09/20(土) 22:34:08 ID:xbLZA3fv
>>453 メモリは2GBです
CPU 2.8×2 です。 性能的なものなのでしょうか?
>>452 11Rを検討しています。
>454 メモリが足りない。 MacProでR10.5ならこの際思い切って8Gバイト換装しちゃいなよ
456 :
447 :2008/09/20(土) 22:49:38 ID:xbLZA3fv
>>455 ありがとうございます。
金銭的に厳しいので、2×2GBで6GBに改装します。
お騒がせしました・・・
>>447 R11の新GIについてはC4D R9 スーパーガイドの著者のブログが参考になると思います。
10.5のGIはメモリ足りてても止まることあるよ メモリ足りなくて止まった場合はメモリ不足のアラートが出る
>>458 おっと、新情報。そういう事もあるのですね。
OSの違いもあるのかな? XP64bitだったらOKとか???
あるいは、「メモリ足りてても止まる」という事は、
448が指摘する様な要因もあるかも。
Leopardなら、”32ビットモードで開く”のチェックを外すとか
丁寧にモデリングしてるつもりでも止まることあるんだよねえ 止まるっつうか、レンダリングがそこでピタッと進まなくなる サンプル数とかGIの解像度の値をちょっとだけ変えると直ることもあったりして謎
>>461 なるほど。C4Dに限らないと思うけど、そんな要因もあるんだね。
たとえバグだとしても、各ユーザーの設定シーンでまちまちだし。
難しい処だろうね。
まぁ、要は、そのソフトの「クセ」を、早いとこ、つかむ事だろうね。
というか古いGIの不具合で悩むぐらいならR11にアップすればいいのであります ニューGIすごくいいよ
>>461 モデルデータほんの一部のモデルとモデルの関係で発生する気がする。。
面と面の関係なのか?よく理解できないけど。
時間がないときには泣きたくなる。。
いくらなんでも今時、面のバイアスでレンダラが止まるなんて ありえないと思う。別の理由じゃないかな
R11の体験版で同じファイルをGIでレンダリングしてみれば?
>>465 AR自体があまり進化してこなかったからな。
エラー放置だった可能性はある。
Lightwave使用歴8年ですが C4Dへの乗り換えを考えています。 LWは良いソフトですが仕事で使うとなると非効率な気がしてならないのです。 元LW使だけど今はC4Dバリバリだぜ!という方に伺いたいのですが C4Dに乗り換えて良かった部分をちらっと教えてもらえませんか? 逆に現行のLWを見て羨ましいと思える部分もあれば聞かせてもらえると嬉しいです。
オブジェクトのコピー&ペーストができる
Mayaみたいにメッシュやポイントの選択をUV編集で同等の扱いにして欲しい モデリングとUV編集を同時にできん
>>469 クセがあまり無く導入のし易さ、安定度、統合の利便性、シーン管理、ボディペ付き、ブラウザーで使い回し、モーグラフ最高等々比べ物にならない
値段の差があるだけのことはあるね
ただエフェクト関係は不満、レンダーはかなり改善されて軽い感じでは無くなったな
LWの売りはもはやレンダーのみだけど、R11でそれに匹敵するか凌駕するみたいなんでとどまる必要は無いと思う
自分が移った時はもっと早くやっとけば…とは思った
キャラアニはあまり期待しない方が良い、ミキサーが付いたらしいがイマイチなニオイがする
UV編集は結構ウンコだよね、まあボディペがあるからマシかな
IntelのiMacでCinema4D走らせようとすると がんがん落ちる人とか居ます?
>>472 詳しいレビューありがとうございます。
構造説明やらモーショングラフィック的な仕事が多いし、逆に複雑なキャラアニの仕事は少ないんで
ますますC4Dに惹かれてきました…
モーグラフと同じことをLWでやろうと思ったら何倍時間がかかるか分からないし
AEとの連携が強いってのにも引かれますね。
個人完パケのCG屋ならMAYAやXSIよりも意外とC4Dの方が効率良いのかも…
よし…C4D貯金をしよう。
>473 R9.1と10.5と11のStudio体験版をIntel Mac mini CoreDuo メモリ2Gで使ってみた@10.5.5 簡単なモデリングと3Dペイントと静止画レンダリングくらいなら落ちたりしないけど、アニメや パーティクルを多用する人は強制終了くらい安かったりするの? 何故全部体験版かというと、ヒロツ氏の本を買って今使っているソフトから乗り換えようどうしようと 作例制作を繰り返しながら迷い続けている間に何度もバージョンが上がってしまうから。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/22(月) 21:00:51 ID:Uj4EcRLF
しょっちゅう落ちるのはOpenGL絡みだろうね。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/22(月) 22:23:30 ID:Ij1FerAu
プレビューは早いけど 透過、反射、GI使うととたんに重くなり 他ソフトと変わらないレンダリングスピードなのが残念
OpenGLでのAeroとの相性が糞 BPではドラッグ後に変な遅延が発生するし、3秒以上プレビューを動かし続けると何も写らなくなる 拡張OpenGLの影のエッジがギザギザ、シェーディングあたりも全然再現できてない GF8800GTX
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/23(火) 20:23:06 ID:lbpJlgv8
今回もお見送りですな
>>479 今回は、結構悪くないと思うけど、
どんなアップグレードなら、満足なんだ。
コスト的には、結局は毎回アップグレードしたほうが安くつくから、
俺は、アップしているけど。
自分がソフトを買わない理由を書くためだけにCG板に来るやつがいる気がするよ
>>477 ソフトが進化すればするほど、結局どのソフトも同じレベルになり、
最後に問われるのは自分の実力なんでしょうね
>>480 いまいち頼り無いからBPだけのために使ってる奴がほとんど
モジュールも半端だしモジュール無しの状態だとアップしても殆ど変わらん
C4Dと同じものをBodyPaintと別名で売ってるくらいだから BPオンリーの人も多いんだろうね。 メインで使ってると今回のARの進化がたまらん。 迷わずにR11にした。 あとはR11.5あたりでMoccaが改良されてくれれば良いんだけど。
それよかNetRenderの改良だ。 Windowsマシン*にジョブが振られるとシーンによっては Not enough memory になるのはうちだけ? Mac**に振られたときはならないのに。 *Q6600 XP32bit メモリ2GB **MacBookPro Tiger メモリ2GB とか
BodyPaintって使いやすい?3Dペイントソフトが欲しいんだけど C4Dと単体BodyPaintってあんまり値段が変わらない気がするんだが、 C4Dのは簡素版とかなん?
R10(BP R3)から、C4D単体とBodyPaintは名前が違うだけでアプリは同じ。どっち買っても機能は一緒。 今ならC4D R11のdemoで試せますよ。 3Dペイントだとmodoとか3d-coatとかもうすぐ出るmudbox2009あたりもチェックしてみては? おれBodypaint持っててR4に期待してたんだけど、modoかmudbox買うつもりです。
>>487 サンクス。modoも視野に入れてみる。
>>485 多分、使用メモリ量。Winがクアッドで、Macがデュアルだから
使用メモリがMacの方が少ない。
64bit化してやるか、強制的にレンダリングスレッドを数を減らすしかない。
>>490 いや全然比較する対象では無いと思います。
どっちがいいとかどうとかいう話ではなくて別物。
>>486 3Dペイントとしては、BodyPaintが最強だと思う。
ただ、スカルプトとノーマルマップを求めると、
modoとか3d-coatとかもうすぐ出るmudbox2009になる。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/24(水) 23:26:56 ID:nA3eGAoa
スナップは最大拡大しなくてもくっつくようになった?
体験版触れば分かるけど、Nein.
Bodypaintを解説しているサイトとかございませんか? 日本語で宜しくお願いします。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/25(木) 11:57:41 ID:F0kjrSCG
>>489 NetRenderでレンダリングスレッド減らすのってどうやる?
>>497 CINEMA 4D本体でレンダリングスレッド数を固定して、
PrefsフォルダからCINEMA 4D.prfをclientprefsフォルダにコピーでできたはず。
499 :
497 :2008/09/25(木) 13:42:24 ID:F0kjrSCG
>>498 その場合、クライアントがレンダリングに使うCPU or CORE数を制御できるということでOK?
NetRenderというのは、静止画でも使えますと ありますけど、ビューをレンダリングする場合でも 有効なものなんでしょうか
今日のMAXONミーティングは こっそり14:00スタートになっていますが みなさんお気づきかな。
駆け足でしたね
ミーティングはいかがでしたか? Mac用3DCGソフトのCheetah3Dからステップアップするならこれがいいと 勧められているのですが(体験版をいじるとUIや使い勝手も似ています)、 1個人の趣味で購入するには結構なお値段に迷ってます。 目的→Cheetah3Dでは不可能なトゥーンレンダによる静止画、 最終目標はトゥーンレンダリングによるデフォルメキャラの動画制作
ミーティングの案内ページにあるデモをご覧になるといいです
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/29(月) 16:54:47 ID:G1QcSXOD
アップグレード版早く届かないかしら
R11のdemo版ダウンロードとして、アップデーターのチェックからJapaneseLanguagePack 入れたんですが、PreferenceにEnglishしか出てこないのは仕様ですか?
仕様ではないと思います
>>506 オレも日本語でんかったけど別のフォルダに解凍しなおしたら、Japaneseも選べた。
日本語名フォルダの下だったのをやめたのがうまくいった理由かもしれん。
R11届いた〜
インプレを心待ちにしております。
R11のdemoを落としてみたんですが、これインストーラーが無いですよね? いきなり実行ファイルがあって、ダブルクリックしても落ちて使えないんですが どうやって動かすのでしょう?
マシンが古すぎなんだろ。 OSかCPUがサポートされていない奴を使ってないか?
>SSE2をサポートしたIntelもしくはAMDのCPU なるほど動かない訳です…マシンを変えないといけないということですか
クイックスタートマニュアル日本語版が出てましたね!
お聞きしたいのですが、、、 CINEMA 4D R11の体験版を落としたいのだが申込フォームの ページが何度やってもエラーが出て開かないのです。 IE6とFireFOXを使ってます。 英語のページだとフォームが 開くのだが落とせる体験版は一緒でしょうか?
>515 いっしょ。
>>515 MAXON Jの体験版ダウンロード申込フォームだよね。
Opera、Firefox、Safariで試したけどフォームページ、別窓でちゃんと出てくるよ。
516さん517さん、ありがとう フォームが開かないのはうちの環境の問題か。
10.5で57秒だったシーンのレンダがr11で28秒になった。驚いた。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/06(月) 10:47:57 ID:T0kfUXcz
速くなったのは、ようやくマルチコアの最適化が行われたからなの?
設定は変わってる? 他のソフトだと、デフォルトのクオリティ下げているとかあるからね。
522 :
519 :2008/10/06(月) 19:24:20 ID:Q3aCX7fC
隅々までは確認してないが、10.5で作ったシーンを読み込み アンチエリアシングなど基本的な所とSSSの設定は確認した。 専門的な事は判らないが、520の言うマルチコアの最適化だと するとC2Qだったので恩恵があったのかも? とにかくレンダリングマシンが倍の台数に増えた嬉しさだ。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/06(月) 20:10:28 ID:tPeY5hTu
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/06(月) 21:18:49 ID:TuUVK3Fj
OpenGLでのプレビューに関してですが、 平面のオブジェクトのマテリアルに、カラーでグラデーションをつけると端から端まで綺麗につくんですが、 同様にアルファでグラデーションをつけると、不透明から始まって4/3ぐらいのところで、突然、完全な透明に なってしまいます。不透明を100とすると、25ぐらいから後は全部0になる感じです。 レンダリングではちゃんと出ているので、どこか、OpenGL関連の相性が何かが影響してるんでしょうか? Windows Vista 64bit + GeForce8600GTです。
拡張OpenGLじゃないの
拡張済みOpenAnaL
>>524 Vista x64ユーザにお聞きしたい
当方R10.5 + Vista x64 SP1 + Q9550 + HD4870なんだけど、Radeonのドライバ+Vista64bitでいつまでたってもOpenGL描画でひっかかって
操作不能になる不具合が改善される気配がなくて・・・具体的には
「ドラッグしたままウィンドウ内を操作していると一定時間でフリーズする→マウスボタン離すと復帰する」
ていう感じ
XPのx64でもVistaのx32でも問題なくてVista64だけで起こる
メモリ8Gにした意味ないじゃんと思いつつ我慢して使っているわけだが、GeForce+Vista x64ではそういった事はないですかの?
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/07(火) 01:06:36 ID:gVnkUZ2D
64bitOSにそろそろ移行しようかなと思ってたけど、VISTAがそれではやめちゃおうかなぁ・・・(><) 本当はXPの64bit版が欲しいんだけど、もう売ってないよね・・・
R10.5でShockwave 3Dに書き出そうと思ったのですが、ファイルのエクスポートでW3Dが見あたりません 何か追加の設定が必要なのでしょうか?
531 :
524 :2008/10/07(火) 11:08:49 ID:fhntaUEs
>>531 拡張OpenGLで透過がオンにするとちゃんと表示される
533 :
524 :2008/10/07(火) 15:25:13 ID:fhntaUEs
>>532 おー本当ですね!お恥ずかしいですが、ありがとー。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/09(木) 01:29:04 ID:wdCDpR+q
64bitOSどっちにしようかなぁ XPとVISTAで・・・
>>528 OpenGLの拡張機能を調整してみた?
とりあえず全部オフにしてみたら。
ドライバも細心でなければ最新にして。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/11(土) 01:15:15 ID:S4iQdhtt
なんかグルグルするやつ届いたけど、うまく使えん。 (´・ω・`)
>>534 XP 64bitだけど、64bitオヌヌメ。
もの凄い勢いで無駄にポリゴン数増やしまくっても、余裕で処理できたりして気持ちいいよ。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/11(土) 02:04:49 ID:6w6KEGUb
XP64bitは、まだ売ってるのだろうか?
イーフロがShadeユーザー向けC4D乗り換え優待キャンペーン開始
CINEMA4D R11の製品紹介頁を見ていると GIができます!アニメーションのボーン(リグ)を簡単に設定できます! 等々書いてありますが、体験版をDLしてみるとフルスペック(Studio)版 仕様となっており一番安い「素の状態」のC4Dには何の機能がついているのか ついていないのか調べられません。 追加モジュールが何もついていない状態のC4D R11を体験版で体験するには、 MAXON公式の「モジュール」ページから各モジュールで追加される機能を 自分でリストアップして使わないようにする以外にないのでしょうか。
>>540 体験版のフォルダからいらないモジュールのフォルダを抜き取るだけでOKみたいですよ。
動作上問題なのかはわかりませんが、とりあえずモジュールの機能はなくなってます。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/12(日) 14:18:36 ID:e8FQUWlc
お聞きしたいのですが、、、 CINEMA4D R11体験版について日本語にする方法を教えてください。
ヘルプメニューのアップデーターでJapanese何とかをダウンロードしてから 再起動?みたいな感じだったと思う(笑
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/12(日) 15:03:11 ID:e8FQUWlc
>>543 返事ありがとうございます。
それがUpdaterをしても何も引っかかってこないのです。
それで、MAXONのHP(ドイツ)からJAPANESE_11.012_20081001_085647
を落としてきたのですがロックが掛かっていて開けないのです。
ほかに何か方法をご存知でしたら、何卒お願い致します。
アップデーターウインドウのオプションタブをクリックしてもリストに何も出てないですか?
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/12(日) 15:37:20 ID:e8FQUWlc
たびたびのご返事ありがとうございます。 アップデーターウインドウのオプションタブには英語で 「アップデートサーバに接続できませんでした。」と出ています。 直接は関係ないかもしれないのですが、Cドライブの直下に体験版を 入れて、ノートンも切ってみたのですが、上記のコメントが出てきてしまいます。 多分こちらの環境のせいなのでしょうか? もう少しがんばってみたいと思います。また何かお心当たりがございましたら よろしくお願い致します。
>>544 ダウンロードした奴は、ZIPのまま、
ヘルプメニューのマニュアルインスタレーションから読み込んだよ。
SpaceNavigator貰ったけど、早速押入の肥やしになったw 俺には無理だ。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/12(日) 20:51:17 ID:e8FQUWlc
>>547 お答えありがとうございます。
マニュアルインスタレーションを試してみたのですが、ダウンロードしたファイルに
ZIPパスワードが掛かっていまして、英語で「現在、利用可能などんなアップデートも
ありません。」と表示されてしまいます。
ネット上でも自分が調べた限りでは情報がなく、ほとほと困ってしまいました。
この問題は自分だけなのでしょうか?
それじゃあ俺にくれ、運送代とコーヒー代ぐらいなら出すよ
>>549 こちらでは R11.012 にアップデートする前は言語ファイルを受け付けなかったが、
アップデート後はすんなりうまくいった。まぁ 11.012用だから当たり前だが。
JAPANESE_11.012_20081001_085647.zip
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/13(月) 09:21:37 ID:FPpwz5K5
>>551 >>552 書き込みありがとうございます。
マニュアルインスタレーションで、直接JAPANESE_11.012_20081001_085647.zipを
指定したのですが、現在利用可能なアップデートはないと表示されてしまったので
zipファイルにパスワードが掛かっているからだめなのか?と思った次第です。
言葉が足らずにすみません。
10.5でHairつかって造形した後に、他のオブジェクトいじくってたらいつの間にか 髪ぐちゃぐちゃになってんのってバグ?それとも俺が悪い?
>>554 hairオブジェクトのダイナミクスが「使用する」になってないか?
>>555 ありがとう!
マジであなたが天使に見えました
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/14(火) 15:15:48 ID:kmCbOPsd
エンジェルヘアーか。
podcastの一口メモみたいなのがおもしろいですね!
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/14(火) 22:08:04 ID:gHk3pOBf
CINEMA4D R11届いたー finalRender がインストール出来ない! UPグレードを待つしかないのかな・・・
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/17(金) 13:26:52 ID:KrRKoQlQ
レンダリングプリセット内に登録したレンダリング設定の削除や名称変更はどのようにすればよいでしょうか。
>>560 レンダリングのドロップダウンメニューに「レンダリング設定を消去」って項目があるはず。
名称はレンダリング設定ダイアログの、一般/名前の横に入力するスペースがある。
(ディフォルとでは「新規」とされている)
MacProの人いる? メモリどのくらい積んでますか。 とりあえず4GBにしようと思うんだけど。
563 :
560 :2008/10/17(金) 17:39:06 ID:KrRKoQlQ
>>561 ご回答どうもありがとうございます。
説明足らずですみません。
レンダリング設定ウインドウ/ファイル/レンダリングプリセットの読込/・・・
に保存済みのプリセットの消去と名称変更です。
よろしくお願いいたします。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/17(金) 18:23:03 ID:ml8x/lP9
質問かぶせてごめんなさい
R9のデモ(モジュール満載)を少し弄った後
R11とAdvanced Render 3を導入しました。
レンダリング設定のところにラジオシティの項目がなくなったんですが
名称が変わったのでしょうか、それともどこかに移動したのでしょうか?
付属の説明書はR10のやつだし、それには「ラジオシティ」と出てるんです。
>>562 自分もMacPro+メモリ4Gの環境でやってます
快適っす
>>562 俺は標準(2.8Ghz*2)の2Gにセンチュリーの4Gをつけて使ってる
快適よ☆
>>564 >>565 相性が怖いので純正の2GB引っこ抜いて
バッファローの4GBいれてみることにします。
ありがとう。
もう解決してるかもしれないけどラジオシティはグローバルイルミネーションに名が変わりました。
R10の頃に設定項目にも「GI(ラジオシティ)」と出ててたから旧ユーザーの誘導になってたんだろうね。
今は特殊効果から選択できます。
C4Dは4GBでも快適なんですね。 MPかMBPで迷ってるんですけど4GB以上積んだ方が良いに決まってるからMPにしろとか言ってもらえませんか?
>>567 作るモノによるからな
でも、買えるんだったらPro買った方が良いよ絶対。
>>567 Mac Proと広いディスプレイの方が快適ですよ絶対。
570 :
564 :2008/10/20(月) 09:15:13 ID:pi8KNnH9
>>566 おおお
ありがとうございます!
おかげさまで解決しました。
R11届いた。 テクスチャも表示した状態で100万ポリゴン越えのオブジェクトが ぐりぐり動くようになった! ちなみに8800のMac Pro
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/20(月) 19:44:02 ID:h19PGX+B
なんでだろ? OpenGLまわりも最適化されのだろうか?
詳しくないので理由はわからんが、設定はデフォの状態。 あそれと描画関連で言うとビューポート全体にアンチエイリアス掛けられるように なってる。 再描画も比じゃないくらいなめらかw
今日pen4 3.2Gの32bitからQ9550の64bitマシンに乗り換える どれくらいレンダリングの速さに違いが出るか楽しみだ
すみません。 3の倍数じゃないけど、アホな質問させて下さい。 CINEMA 4Dもって無いのでmお聞きしたいのですが、 素のCINEMA 4Dのレンダリングってラジオシティとか出来るんですか?
>>575 できない。Advanced Renderがいる
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/22(水) 02:14:51 ID:lgYJea5b
>>574 そら、Pen4→Q9550なら、もう劇的に違うよ。
8時間を要してしたレンダリングは、2時間で終わるよ。
もっと早いよ。
>575 素(12万)のC4Dで出来るのはレイトレだけ。 R11の宣伝でいかにもC4D本体だけでGIが可能になったような 説明があったりG!計算が綺麗になりました!と書かれているけど あれってStudioもしくはAdanced Renderを買って当たり前という MAXONの意図が透けて見えるから嫌だ。
確かにモジュールシステムはちょっとわかりにくいけど あのぐらいで混乱するような人はそもそも3DCGに向いてないわね って俺の幼なじみのヒルデガルトが言ってた
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/22(水) 17:28:53 ID:2pU4R8U2
今や、MAYAやXSI,MAXと並んで、立派なハイエンドソフトだよ。価格的にも。
正直、価格だけ。のような
583 :
575 :2008/10/22(水) 18:25:57 ID:vCUUYrA2
>576 >579 ありがとうございました。 素では出来ないんですね。 もう少し検討してみます。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/22(水) 18:51:12 ID:E7lZzxTu
>>582 いや、このソフトの成長振りは、ぶっちゃけ驚異的だよ。
R11になって更に磨かれて完成度の高いソフトになったのは事実。
ボディペイントなんかも、最近では映画イクレディブル・ハルクで活躍してるし
名実ともに、ハイエンド四天王の仲間入りを果たした。
>584 C4Dとしては使われていない。 ハルクでもBodyPaint 3D、としてしか使われないよ。アニメーションは全部MayaやMAX。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/22(水) 19:47:13 ID:pggRIfjn
ヽ(・、 .)ドテ
>>584 価格相応かどうかは置いといて、今後どこまでのし上がってくるかには
期待してる。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/22(水) 22:06:28 ID:QpxLRXYm
>>585 背景はほとんどC4Dだよ。
ブロードキャスト系は独壇場
他のハイエンドソフトと比べると起動が早くて ストレスなく連携作業できるのはいい所だ
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/23(木) 01:21:05 ID:vsND6FLP
ハイエンドCGソフトの四天王(C4D、XSI、MAX、MAYA)の中でも C4Dの洗練された『インターフェース』と『安定性』は頭一つ出ている。
マジキチ
まあ、どのソフトが一番だのどうだの言い出すと感情的で不毛な展開になるけど、 洗練された操作性や、安定感といった部分が頭一つ出ているというのは客観的な事実。
ドイツ製のソフトはインターフェイスの設計やソースコードが実にロジカルに出来てるよな。 Blender関係のプロジェクトでアメリカ人の書いたソースコードとドイツ人の書いた ソースコードを比べると、国民性の違いが物凄くハッキリでていて面白い。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/23(木) 19:55:08 ID:LyIbHAdu
XSIはいじったこと無いが、作品でロクなの見たこと無い MAYAはちょっと重いデータだと読めないし、何もかも手順がまわりくどい MAXは使い勝手悪すぎ
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/23(木) 21:25:20 ID:vdpVxS28
すごいね。全部一通り使ったことがあるんだね。いいなぁ〜。
ま、富裕層は経験が違うわな。
別にインターフェースで作品作ってる訳じゃないからどうでもいい。 ちゃんと使える機能をつけてくれ。 ダイナミクスなんて、全然かわんないしよ
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/23(木) 23:14:01 ID:+VoyEFW/
そのちゃんと使えるが、インターフェイスだろ。 機能だけならブレンダーを使え
XSIはインターフェイス良いよ、最近は作品を良く見るしどれも出来がいいね キャラアニメなら最強でしょう 外部レンダラーにも対応したし、C4Dのプラグより完成度がよかったりするよ メンタルレイのあのヘビーな感じが動画に良く合うから好きだな fnd無くなってオワタだけどさ
>>599 XSIそのものも終わりかね?
>AutodeskがSoftimage|XSIの資産のすべてを引き継ぐことになりましたことを発表します。
C4Dも取り込まれたりしないよなw
もうわからんよ Cinema4DにはAutodeskが持ってない技術があるし どちらかというとXSIよりCinema4Dのほうがありえる買収だっただろ
Adobeが3Dソフト狙ってそうで怖い。
>>602 Adobeは、以前MacroMedia買収した際にMMが所有してた3Dソフトを、開発費>>売上げ利益としてバッサリ捨てた。
MetaCreationsが所有ソフトを切り売りして崩壊したときも同様に、CarraraやCanoma、写真から3Dモデルを作る技術などを採算不能として買収拒絶した。
開発コストが高くユーザー層が限られる3DソフトをいまさらAdobeが買うとは考えられない。
でもPhotoshop Extendedで独自フォーマットと3Dペイント機能を付け出したから、 ひょっとするとCarraraやドイツ産のCheetah3D(C4Dのクローン、GoLiveと同じように かつてはMacMac版だけだったがAdobeが買収して無理やり不安定なWindows版を 作った)を買収してExtendedに盛り込むかもしれないぞ。 それにしてもXSIをAutodeskがねぇ…アニマスの次に愛用していたトゥーンレンダリングが 「プロだけのもの(暴利価格によるアマチュア切り捨て)」にならなきゃいいが。
Adobeだったら、C4DよりLWの方が可能性高いと思うがな。 CS4のレンダリングエンジンを提供していたはずだしさ。
ここでまさかのExtream3D
オブジェクトの整列機能ってありませんか? 2つ以上を選択してどちらかに揃えるみたいな 数値入力でなんとかしようとしても軸がズレてると合わなかったりしてイライラします
ファンクション→センタリング
>>608 フオオーーーーこれこれ!これです!ありがとうございます!
ちょー気持ちいい!
>>606 まさか過ぎるw
甦ったら10年前に火葬して納骨した婆ちゃんが生き返ってきたようなもんだ。
誰かおすすめのプラグインを教えてくれ
>>611 オレの定番(バージョンアップしたらまず入れる奴)は、
Dublicate Object(オブジェクトの配列複製)
ChamferMaker(オブジェクトの面取り)
SOLObutton(選択オブジェクトのアイソレート)
かな。
>>611 SplineConnector
スプラインを一体化しなくてもスイープナーブスに使えるから便利だ。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/26(日) 20:46:31 ID:OY5D/9+U
ボデーペイントのuv編集で、ポイントを整列させる機能ってありますか?
>>615 R10.5からはあったはず。その前のバージョンでもスケールを0にすると整列できる。
今から寝るのに 夢に出そう・・・
作者同じ?
>>615 UVマップ→UV変形→UVスケールのXかYを0にすると整列しますよ。
体験版を使用して感動中なのですが 日本語のヘルプは現状、入手できないですか? まださわりだけだけど、 長年使ったLWより何倍も使いやすくて、なんか涙出そうだ…
まだない とりあえずR10のマニュアルのPDFがダウンロードできるから それで間に合わしとけばいいんじゃないかな GI関係以外はそんなに変わってないから
情報ありがとう。R10のマニュアル落としてみます! なんだかC4DのインターフェイスってXSIとmodoの中間みたいですね。 クリック回数多い気がもするけど、なかなか気持ちいい。 レール分割をナイフのモード選択で出来る事が分かったけど LWのバンドソウのような等間隔でいっきに分割できるような機能って無いですか?
LW知らないんだけど、リング選択してエッジカットかな
>>625 1回で複数に分割ってことかな?
ナイフモードの平面だったら可能。
ループ状に選択したポリゴンを…ってことなら無理なので1本づつ切っていくしかない。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/29(水) 11:19:53 ID:GijYMLHP
630 :
627 :2008/10/29(水) 21:28:08 ID:0L2t6r0e
>>628 うわああああぁ知らなかったあああああぁぁ!!!
ありがとう愛してる
CAD系からの乗り換えを考えてて体験版少し触ってるんだけど、 他からモデリングデータインポートしてARでGIレンダリングとかは何とかなりそうなんだが、 立方体の頂点と頂点をくっつけるとかが出来ない・・・・ オブジェクトにスナップするやり方がさっぱりわからん。。。orz
>>631 現実的には、CADでモデリングして、C4Dでレンダリングがいいと思うよ。
ちなみに、スナップはPキーを押すとでてくる。
でも、頂点同士をスナップさせるのは
ポイントモードじゃないとできないよ。
それか測定作業ツールもあるが使えない。
>>632 助かります。
ポリゴンに変換してからポイントモードでやったらスナップしたけど、
選択されないポイントがあってオブジェクト毎に動かすのが面倒くさい・・・
>現実的には、CADでモデリングして、C4Dでレンダリングがいいと思うよ
そうなりそうですね、
634 :
631 :2008/10/30(木) 16:36:29 ID:AV8BDpFr
>>633 の選択されないポイントがあって〜〜〜
ってのはコマンドAでなんとかなりました。が、
あの赤青緑の矢印が置いてけぼりに・・・・
C4Dなかなか強敵です・・・orz
>>634 ポイントを直接移動させているから、
軸はそのままだよ。
移動してから、軸センターで修正するしかないよ。
選択されないのは、選択ツールに「可視エレメントのみ」に
チェックが入っているから。
636 :
631 :2008/10/30(木) 17:39:57 ID:AV8BDpFr
>>635 何度も有り難うございます。
何度も修正するのは大変そうなので、後でまとめてやった方が良さそうですね
・・・・出来るのかは分からないですが。
自由過ぎちゃって、あまり自由でアバウトな構成物の無い建築系のモデリングには不向きっぽいですね。
CADでモデリングして、カーテンみたいな物はC4Dでモデリング→レンダーって感じが良さそうですね。
スカルプとモデルラはつかんのか。もしついたら即行乗り換えるんだが・・
11で付くのを期待してたんだが・・・。 当分無理なのかね。 modoでも入れるかな。
>>636 formZで躯体を作成して、ディテールはC4Dと言う人も多いんじゃないかな。
ただ、だんだんformZは使わなくなっていくけど。手戻りが面倒だからね。
>638 無料なんだしまずはBlenderのスカルプは如何?とおすすめしとく
ポリゴンの位置やスプラインの頂点移動をアニメーションさせる事は可能ですか? スイープNURBSのスイープさせるラインを時間に沿って変形させたりしたいのですが、
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/31(金) 15:20:12 ID:LUHWiV8X
>641 PLAがあるよ
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/31(金) 18:21:44 ID:iT+PIYym
>638 スカルプトがつかなくてホントに残念だったな がっかりだよ
MAXON先生の次回作にご期待ください。
コンストレイントやエスプレッソで角度を制御しようとすると、 ジョイントがいろんな方向に行きたい放題で大変な事になるんですか 何が原因でしょ?
647 :
646 :2008/11/04(火) 21:09:06 ID:+RHqTqYP
自己解決?しました。 マクソンサポートからアドバイスをいただき、いろいろいじったのですが、どうやらジョイントの軸が関係していたらしいです。 ジョイントをすべて配置し終わった後にジョイントの軸の整列そ行ったいたせいでこの問題がおこっていました。それと、ジョイントを描画する際に「軸を整列」にチェックが入っていたせいもあります。 ジョイントの軸の角度とターゲットのスプラインの軸の角度が0でないとコンストレイントで軸を制御しようとすると変な具合になるようです。 とりあえずの問題回避はできたものの、分からない事だらけです・・
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/05(水) 09:01:22 ID:l7ad7TSU
Cinema 4DのジョイントはZ軸はそろうからいいのだけれど、 XとYがコントロールしにくい。 「軸を整列」はデフォルトでチェックがはいっているので、 それをはずしてジョイントとをつくり、 それから整列するのがいいような気がする。 それにH,P,BとX,Y,Zの関係がいつも呼応していないような感じ。 プラグインの CD ジョイントツールを使えば問題ないようだが...
サードパーティのプラグインも早く64bitに対応してくれないかな。
これから3DCGを始めるべくいろいろ比較検討した結果、 C4D R11(Mac版)を導入しようと考え現在試用版をいじくってます。 ところで、公式サイトで「クイックスタートマニュアル」がDLできますが、 製品版を購入した場合、それより詳細なマニュアルが付属してくるのでしょうか。 「クイックスタート〜」では説明が足りない部分が多いのと、 市販の日本語版解説本が存在しないようなので、詳細なマニュアルの有無が気になります。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/11(火) 12:29:14 ID:l3kC+BGy
>>650 マニュアルは現在翻訳中だそうです。
最も近いバージョンのR10のマニュアルをダウンロードして
参照するしかありません。
あとはコンノヒロムさんのR11チュートリアルが年内に出るはず。
それは楽しみ。 キャラアニメの解説が多いと良いなぁ。
654 :
650 :2008/11/12(水) 03:52:45 ID:LkbYvUHz
>>651 、652
レスありがとうございます。
コンノさんの本が出るならそれに期待ですね。
これで安心して製品版買えます。
655 :
vigne :2008/11/12(水) 10:00:32 ID:NDYP7ywp
CGの勉強を初めて9ヶ月なった女子学生です。 私はMAYAの勉強をしていますが(今はVFXの勉強中です )最近C4Dを見つけて、悩んでいるんです。 なんか中道半端みたいな気がして… まだ始めたばっかりで、最初はモーションピクチャーとかコマーシャルの方の映像制作に興味があって始めたんでまだ具体的なことは決めてないです。 でもC4Dってすごく魅力的に感じます。実務ではどうですか? 勉強することでいっぱいいっぱいなんです… なにかアドバイスあればお願いします!
愚痴りたいのか 質問したいのか
釣りたいんじゃないのか?
実務では使われてないとかに誘導したいんじゃないの。
イーフロまたShade→C4D R11乗り換えセールやってる。
ようやく日本語ヘルプがでましたね。
クイックスタートの事か?
>>662 違う違う。
自動アップデータ起動すれば日本語マニュアル配信されてるよ。
マクソンのサイトにも上がってる
あ、ごめん間違ったマニュアルじゃなくてヘルプだねw
ああ、11.008のヘルプのこと? 11.012の新たなドキュメントがでたのかと思って
そうそう。 申し訳ない なんか10.5とフォント変わってるし。マックなんだけど、 MS明朝みたいなフォントになっちゃってて見づらい
R11.008からR11.012にアップデートしようとすると「解凍に失敗しました。」メッセージが出てアップデート出来ません 何度かファイルを落としなおしてみても駄目でした。原因が分かる方いませんか
669 :
667 :2008/11/16(日) 00:10:36 ID:fDLZ4WZo
すみません言葉足らずでした マニュアルインスタレーションからダウンロードしたzipファイルを選択後C4D上での展開中にエラーになるんです
私の場合、HPからdownloadするとだめで、C4Dでdownloadするとうまくいった。
レンダリングの特殊効果のセルシェーダーって、輪郭線の太さ設定できないの?
>671 出来るよ。
>>671 できない。Sketch and Toonを使わないと無理。
もうドケチだな やっぱC4DはBlenderに劣るか
>>674 お前、まわりから影で自己中って言われて嫌われてるだろ。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/18(火) 16:45:33 ID:0JFVOApy
LOL
11にしてからホントよく落ちるようになったな・・ 古いデータを使い回したりしてないんだけど
>>677 うちは逆だな。R10くらいが一番不安定だった。
R11は安定している印象。
OpenGLはシビアになった感じはするけどね。
>>678 Windows?うちはMacなんだけど。
よく落ちるようにはなったもののモデリングのレスポンスが向上してて
扱い易くなった。
10.5のころは選択してもマニピュレータの位置が更新されないとか、
移動してもすぐついてこないとかあったから。
バックアップもとってくれるし結果的に不満よりむしろ満足しちゃってる
AeroでのOpenGLの挙動がおかしい 非AeroでもOpenGLが一定時間以上動き続けるとプレビュー画面が動く前の表示(SSみたいなもの)を表示するだけになる これはCinema4Dだけ かつてない糞
11.5で改善されました!という触れ込みのもと、新たなお布施を求められるに1ガバス
Mac環境だと逆だなあ。 iMacでR10走らせたらメモリエラーがバンバン出て落ちまくってたけど、R11で改善された感がある。
質問です bodypaintでオブジェクトに貼り付けた画像が消しゴムで消せないんですけどどうしたらいいですか? ちなみにUVメッシュ編集ウインドウからだと消せます 使用ソフトはCinema4D R11です
力が足りん、力が!
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/19(水) 13:01:14 ID:HWk3i7+A
V-Ray for CINEMA 4D v1.1 がでたぜ!
>>683 どうせプロジェクションペイントになっているんだろ。
プロジェクションだと、プロジェクションで書いたところしか消えない。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/28(金) 12:39:32 ID:VSNpuCOL
CINEMA 4Dの事で教えて頂けますか? 球体などでポリゴンメッシュの一部を 選択して押し出しする場合、通常では その面の垂直方向に押し出されますが X,Y,Z方向に押し出ししたい場合、どう すればよいでしょうか? また、CINEMA 4Dは、押し出す場合 押し出しのオプションの押し出し量で 数値を入力して一旦押し出してからしか 出来ないようですがはじめからドラッグで 押し出すことは出来ますか?
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/28(金) 18:05:31 ID:S+6GDus5
d押せ
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/28(金) 19:12:04 ID:LwMMH0zH
>688 押し出し量を0にしておいて、 ライブセレクションのオプションで 軸をワールドかオブジェクトにすればXYZ軸の方向に選択面を押し出せる。
i7で作った人ってまだおらんの? 8コアレンダリングってどうなんだろうかねー
692 :
627 :2008/11/29(土) 00:56:26 ID:RUDDQiO/
>>691 HTでもちゃんと8コア計算してくれるのかな?
速度も4コアよりどれくらい上がるのか気になる。
BPのブラシってムラがありまくりだな 適当に大きなブラシで何か書いて消しゴムで消してみ? 消した部分の境界のグラデーションで輪郭線が発生するのが定番 あとテクスチャ描く機能ならカラー調整機能もっと追加しろよ このスレの住人も単純なカラーだけでレンダリングの誤魔化しを頼りにしてる奴多そうだしな・・・
>>695 C4Dの方、椅子のマテリアルの設定おかしくね?
>>695 よくわからんけど、同じシーンなら結構似た感じにレンダリングされるもんだね…
これModoだと25.9秒って事?
しょうゆこと。
レンダリング早いんだなmodo…
Bodypaintの描画色設定で「明るさ」とあるけどどう使うの? 明度Vとの差がヘルプ読んでもよく分からない・・・
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/01(月) 08:59:54 ID:GklKl0EE
100%以下は明度と変わらないけど、hdriをペイントするときに100%を超える値が使える。
スライダー範囲内は意味なしってことですね bit数変えたら100%以上がスポイトで拾えました ありがとうございます
>>703 4コア8スレッドじゃね?
8コアは未だ出てなかったような。
秋葉原のショップでシネベンチが動かせるi7デモ機を触ったけど 確かに8スレッドでざくざくレンダリングすると、効果は抜群。 あのバイクをサクッと出力してしまう速さには目を見張るものがあった…。 ついこの前までデュアルコアで浮かれてた気がするんだが、進化が早いなあ。
Q6600に比べて1.7倍くらいはやいのかな
うちのMacProが色あせてくるのはいつ?
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/02(火) 23:49:28 ID:HgN+e90k
>690 ありがとうございました。
マテリアルのグローがアルファで透過した平面の向こう側だとレンダリングされなのですが解決法はありませんか?
マテリアルのグローではなく。 特殊効果のグローを使う。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/03(水) 11:44:57 ID:l5PNV8IB
布とかソフトな物体の上に1センチくらいの重さのあるボールをそっと置いて、 たるんだときの形を得たいんですがどうすればいいでしょうか‥
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/03(水) 20:21:31 ID:JFjQZ3MK
714 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2008/12/03(水) 20:21:31 ID: JFjQZ3MK
>>712 クロス
が、ワロスに見えてしばらく考え込んでしまってた自分にワロス
現在R10.5を使用しているのですが、R11のデモを使ってみたところ、ブールの処理が改善してるような気がします
非平面のポリゴンを平面にする方法はないでしょうか。 自分の力では直りません。どうしてもぼこぼこになってしまいます
画像があれば何かアドバイスしてもらえるかも あるいは作業の順序を変えればいいとか
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/06(土) 17:16:28 ID:/yo34iKv
アイロンか、ポイントの値かな
>>717 「ブラシ」ツールと「アイロン」でどんなぼこぼこも直ると思うからやってみ。
均一になだらかって意味じゃないなら、選択範囲を「ポイントの値を設定ツール」で。
俺もR11DEMO触ったけど、ダイナミクスとクロスは相変わらず酷いな。
独り言だけど何人かメールしてくれたら改善されるかも知れないから書いてみる。
クロスはレンダリングで自己貫通してて、しないにチェック入れても何が?
と言わんばかりに普通に貫通するな。絶対に貫通しないクロスにしてくんないかな。
それと面倒だから選択範囲だけクロス化出来るようにしてほしい。
ヘアダイナミクスも折角根元のポイントを固定しても、角度制限出来ないから、
ポリゴンだと風鈴が風になびいてるみたいに暴れ放題。角度制限可能かコンスト使用可にして。
きっとR12か13でGPGPU対応して、物凄いダイナミクスとクロスに生まれ変わる準備中なんだろう。
そうなったらスカルプト機能も標準で付けてくれ。そしたら新規で買いなおす。
レンダリングも速い気がするけど、スケッチ画像出力には全く効果なしな気がするからも速度上げて。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/06(土) 23:33:23 ID:lwkPi9kH
これって簡単にリアルな画像が作れるの?
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/07(日) 00:18:42 ID:W2YXKA76
簡単ではないよ。
簡単にリアルな画像が作れるソフトがあれば全世界で話題になってるでしょうね!
R11ではタブレットの使用、非使用を切り替える設定項目はありますか?デモ版を触っているのですが見あたらないので
editのpreferenceのgraphic tablet
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/08(月) 01:17:02 ID:TN9p2E2D
体験版は保存できないじゃん 42日間は保存できるとか書いてあったのに
メール読んだ?
すみません、質問なんですが ラインで凸のような線を引いて押し出しNURBSで立ち上げたのち 編集を可にしたときにキャップの面にエッジモードでも選択できな い分割線のようなものが表示されるのですが、これは消すことは 可能でしょうか。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/08(月) 13:48:35 ID:93CEeIO8
画面左上の フィルタ>N-gon線 のチェックをはずす。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/09(火) 03:28:37 ID:2rIjC5c5
体験版でレンダリング試したが 複雑なシーンだとR10の方が早いシーンもあったぞ メンタルレイのスピードにはまだまだかなわなくて残念 次バージョンに期待する
>>731 ありがとうございます。消えました
>733
属性「モード」の中の「ビュー設定」項目のIsoラインの編集にチェックかな?
また、質問なんですが
囲のようにBOXを分割してその中の一つをポリゴン選択して軸をつまんで引っ張りだすと
山形に引っ張り出されるのですが、凸のように出すには、どのようにしたらよいのでしょうか。
押し出しツールを使わずに目見当で出したり引っ込ませたりしたいのですが
押し出しツールで少し押し出して、押し出された面についてる軸をドラッグしたらどう?
押し出しツールは、ドラッグすれば目見当での押し出しだと思うんだけど違う? まあ735が言う通り、0で押し出した後、ドラッグが一番じゃないか。
>>735 ,736
ありがとうございます。
やはり、その方法が一番ですか
勘違いだったのかもしれませんが、いろいろいじってるときに偶然
なにかのキーと組み合わせて動かしたときに凸のような変化をし
たと思ったのですが・・・勘違いだったのかな。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/09(火) 14:19:51 ID:55PxjA01
押し出しツールを使うときに”軸をつまむ”が間違い。 軸以外の場所でドラッグするとうまくいきます。 また、押し出しツールを抜けるまでは押し出し量に数値入力できて 微調整が可能です。
ポリゴンリダクションの機能が相変わらずショボすぎる 使えない機能のまま改良させないなら削除しろや
一部の人用のバージョンアップって感じになってきてるよな
申し訳ありません
ゆるさない
MaxとMayaの物理処理がnVIDIAのPhysXに対応したのがフリーで出てるけど C4Dがこんなの作るわけないよ
ヒマだったら作ります
ARでIES対応してくれないかな・・・
CUDAとかGPGPUをフルに使ってCorei7オワタなレンダリングができれば Studio買ってメインツールにしてやってもいいよ
>>746 別に買わなくていいよ
Blenderつかってろw
実際BlenderのほうがC4Dより高機能なんだけどね
足りないところはBlenderで補う、でいいじゃない。 どっちも良い処はあるんだし。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/13(土) 09:36:32 ID:1bxWhSjH
>>744 応援してます、お茶入れましょうか?
ついでに先を見据えて、openCL対応でお願いします。
blender好きな人はそれでいいんじゃ。
C4Dは取り合えず買収とかで不安な気分もなく、
無駄機能増える割に昔から改善ない所も多々あるけど、
確実に良くなってるて感じる。
MAXとか何が変わった?てくらい無駄なお布施、あれは典型的なお布施。
お布施貯めてソフト改善しないで他社買収。
IDにCGが入ってる、これは縁起がいいw
ドイツ製なところが好き
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/13(土) 15:36:05 ID:GMsKAaMK
R11レンダリング遅すぎ
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/13(土) 21:28:44 ID:MHh9+A9O
>>754 そうなんですか? ちょっと意外ですね。R11と比べて、どの位遅いのでしょう?
設定いじっとらんのだろう。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/15(月) 21:46:03 ID:HD8428oj
おいらもR9.6の600万ポリゴンシーンデータで検証したんだが、 R11はレンダリング遅い 単純なシーンだとR11の方がめちゃ早いが、 複雑なシーンだと9.6のほうが確かに早い
>>758 なんでだろうな。GIかレイトレースか、
マルチコアじゃないと遅いとか?
ColladaとかFBXで言われていた互換性って、今の現状全くないな C4Dに至っては、IKのウェイトの入出力すらできてない
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/18(木) 01:51:20 ID:sLdIaeJH
円高で安くなったら買うつもりなんだが いくらくらいまで下がるかな
下がりません。
デフォルト設定でなんでもかんでもお手軽にGIしちまって時間かかるようになった。 まぁいいけど。
たまにはラジオシティのことも思い出してあげてね。
pyroclusterの遅さはなんとかならんのかな。 それっぽく見えればいいからテキトーにやってほしい。
ドイツ人気質が良く表れてますね 緑色の異星人みたいなキャラをチュートリアルに使うところとかもヘン 好きですけど(笑
マウス戦車を思い出します
ドイツ人は全員理系のような気がしてくる。
バンクーバーに留学してた時、ドイツ人が計算尺持ってた。 飛行機のエンジニアになるとか言ってたけど、俺が使い方が全く分からないのを見て 日本人のくせにおかしいみたいに言われたよ。
ええ話や
いつの話だ
大阪万博の頃です
そんなに昔じゃないよ……ほんの10年くらい前だよ。 丸いタイプだったのを覚えてるよ。
BP4でブラシの背景色の色とモードが保存できないんだけどバグですか?
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/22(月) 05:10:10 ID:90ugfOgr
ブラシはバグッぽい 複数UVのオブジェクトをCINEMA4Dに持ち込みたいんだけど何かいい方法ないすか
チュートリアルを公開
CINEMA4D、久しぶりに触ろうと思ったんだけど、 数年前にC4D専用のフォーラムサイトってなかったっけ? なくなったのかな。検索しても見つからない・・・
数年前にshadeの体験版を使ったことがある程度の素人なんですが、本格的に3Dを 始めたいと思っています。 元々2Dイラストの方が専門なので、トゥーンシェーダというものですか、2D風の モデルが製作できるソフトを覚えたいんですが、CINEMA 4Dのモジュールを見て こりゃすごいと興味を持ちました。 他に同様なものができそうなソフトというとLightWaveあたりが有名なようですが、 3D初心者に習得しやすいかどうか、そして上達後により高度な作品が制作できるかと いう点でCINEMA 4Dってどうなんでしょう。 Macユーザーなので、Macとの親和性や安定度なども気になっています。 諸氏の御意見を伺えれば嬉しいです。
公式でも謳ってる通り、CGが初めての人にとっては習得しやすいソフトと思うよ。 ただ、土台がショボいから、限界は低いかもねぇ。 スペックシートだけはハイエンドソフトに対抗できるのに、実際に開けてみるとアレだったり、 個々のプラグインで用意されているお仕着せ以上の表現はやりにくかったりする感じ。
>>778 静止画と普通のアニメーションならまったく問題ないね。
ハリウッドやピクサー、白組のアニメーションというなら、
苦しむだろうだろうが、個人ベースなら問題なし。
作業的にはC4DとSketch&Toonだけで十分だと思う。
私もMacユーザーで、CINEMA 4DとLightWaveを検討しましたが、 体験版を試してみたりして結局CINEMA 4Dにしました 安定度は全く問題ありませんので、まず体験版を触ってみれば良いと思います
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/26(金) 16:30:01 ID:emvycLS7
MacでC4Dを使ってます。 indigoでレンダリングしようと思っているんですけど、 wineから起動(?)してもできません。 どなたか使っているひといますか?
783 :
778 :2008/12/27(土) 03:07:49 ID:h6AUs6TN
>>779 ,780,781
みなさんありがとうございます。大変参考になります。
C4DユーザーにはMacをお使いの方も少なくないのですね。心強い!w
ずっと2Dイラストを描いてきた者としては、自分の絵が3Dで360度グリグリ
見渡せるのが夢でした。
高価なソフトなので今すぐにとは行きませんが、御意見を参考に検討を進め
たいと思います。
Macユーザーなら次期バージョンへの無償アップグレード権がついて
$50引きのCheetah3Dを試しに使ってみては…。
トゥーンレンダリングは次期バージョンまでおあずけだけど、アプリケー
ションの基本UIや操作の流れがCinema4Dに似てる。
ttp://www.cheetah3d.com/img/about/build_pic1.png 付属ヘルプとソフトのメニュー項目もすべて日本語化されてるしC4D
購入までの間の3D事始めにおすすめ
(もちろんC4Dを買った後C3Dで制作した3Dデータは汎用3D形式に
書き出すだけで持ち越せます)。
有志のスクリプトでメタセコイアのデータを直接読み込めるのも大きい。
Windowsユーザーとのデータのやり取りやメタセコイアで制作された
萌え系やヴィネットといった豊富な作例を鑑賞&モデリングテクニックも
学べるよ。
785 :
778 :2008/12/27(土) 16:17:25 ID:C4y2Oha/
>>784 なるほど、そういうソフトがあるんですね。
メタセコイヤはユーザー層が広いため2Dから転向してきた人も多いと聞きました。
後学のためメタセコのデータが扱えるアプリを覚えておくのもいいかもしれませんね。
安価なソフトのようですし検討してみます。ありがとうございました。
最近のIntel Macなら、Parallelsなどを使ってメタセコをそのまま使用できます 私もメタセコでモデリングのノウハウをかなり学んでからC4Dに移行しました
ここは親切なナイスガイが多いインターネッツですね
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/06(火) 00:08:27 ID:oHxtb0Vc
ほすほす
TubeでR11を使ったマッチムーブの映像がアップされてるんですが、R11からの新機能ですか??
>>778 俺はモデリングとテクスチャだけC4Dでやって、後は全部Blenderでやってる
モジュールなしのC4Dはそこまでしかできない
仮に全モジュール足してもBlenderのほうgjhkjでfdぁふじこ
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/07(水) 08:55:14 ID:lwZAJQWg
ブレンダーはモデリングできないのか
LWからC4Dへの乗り換えにあたりモジュール選択で悩んでいます。 GIによるレンダリング / クロスシュミレーション パーティクル / ダイナミクス / ファー / セルレンダリンング これらの機能はCinema4D単体では一切出来ない機能ですか? それとも単体でも簡易的な機能はあるけど、モジュール追加で より凝った、または高品質な表現が可能になるっていう感じですか? LWではどれも標準だったので、はずしたくない機能ばかりなのですが すべてを付けると高額なので悩んでいます… …Blenderって回答は無しでおねがいします。
>793 R11体験版をDLして、モジュールフォルダからすべての追加モジュールを外して起動。 そうすればR11本体そのものの機能がどの位入っているのか試せます。使ってみれば 分かりますが、リストアップされた機能は本体には一切備わっておりません。 Blenderが嫌ならCarraraはどうでしょう。
>>793 単体にあるのは、パーティクルだけ。
しかもボリュームレンダリングは無し。
>>794 >>795 >>796 回答ありがとうございます。どのモジュールも譲れないという事が良くわかりました。
選択肢はスタジオバンドルに絞れましたが、乗り換え版49万円は手が届かない…orz
体験版触って凄く良いソフトって事は分かったけど値下げキャンペーンを待ちます。
食わず嫌いだったBlenderも触ってみて、これは凄い!っと思ったのですが
やっぱりC4Dの方が魅力には届きません。
>>793 GIによるレンダリング>Advanced Render
クロスシミュレーション>phytools
パーティクル>標準にあり、もしくはThinking particles
ダイナミクス>phytools
ファー>Hair
セルレンダリング>Sketch and toon
安くすませるなら、下の組み合わせだろうな。
Advanced Render
phytools
Hair
Sketch and toon
Fast & Fur はどうよ。
R10からR11へのバージョンアップなんですが、R10でカスタマイズしてた個々のカラー設定を、 R11に持っていくことは出来ないのでしょうか?
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/10(土) 12:02:10 ID:OORfxE06
>> 800 試せないからわからないけど、c4dインストールされているところにある prefフォルダの中身のどれかをもっていけばダメかな? ついでに質問なんですが、ビューポートの視点を、選択オブジェクトを中心にする ショートカットってありますか? 3ds Maxなら、Zキーで選択オブジェクトが中心にきますよね。 ああいう感じの機能を探しているのですが・・
phytoolsのほうが使い勝手もいいし バグも少ないよな
BodyPaintって高解像度のテクスチャを作成するのを全然想定してないのかな 処理が糞重い 水平反転とかフィルタの処理待ちが尋常じゃないし、カラー調整機能がショボすぎる 64bit版がタブレット筆圧未対応とか、まるで進歩してない
>>805 うぷ主のサイト見た感じだとSynthEyes使ってるみたいだよ
主サイトがありましたかっ。 別ソフト使ってそうなんですかー。C4Dのみで出来るかと思いました。
>64bit版がタブレット筆圧未対応とか、まるで進歩してない これはホント? 64bitに移行を考えてたんだが…マジかよ
六角大王から乗り換えたばかりの初心者です。 六角大王を使用していたときは、"線入力ツール"を使って、 お絵かき感覚で輪郭を作った上で、点と点をつなげて三角や四角つくり、 面を張るようなモデリングをしていたのですが、 CINEMA 4Dには"線入力ツール"のような機能ってないんでしょうか。 "ポリゴンを作成"を使うと、まだ線のままポリゴン化したくない箇所も ポリゴンになってしまうので、 とりあえず、スプライン描写で同じことができないか試したのですが、 三角や四角を作っても面を張る(ポリゴン化)できずに困っています。
>>809 六角大王式は六角大王でやるのが一番。
C4Dでやるとすると、ポリ板のエッジを押し出して位置角度合わせながら輪郭を作り
それを複数組み合わせて中を繋げていく形になるんじゃないかな。
あまり合理的ではないような。
ちなみにうちの会社には、立方体を極端に細分化してブラシ駆使してスカルプトもどきやって、
Zbrushに勝った!!、とかいってるキチガイがいるんだがなんとかしてくれ。
Zbrushは、革命だったね あの分野でのモデリングに、圧倒的な影響力をおよぼしたし
>>810 回答ありがとうございます。
C4Dを使い込めば、モデリングのやりかたも変わってくると思いますが、
しばらくは六角と併用したいと思います。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/18(日) 13:26:08 ID:XWhptJdZ
すまんです、ChamferMakerをPluginsフォルダに放り込んだのですが、 メニューに出てこないです。どこにあるのかしら
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/18(日) 16:32:59 ID:1ybIiPGj
>813 プラグインにあるはず。 オブジェクトをその子にするとできる、
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/18(日) 16:33:38 ID:1ybIiPGj
↑ >814
>>804 最新のタブレットドライバーを入れてみたら?
>>808 >>817 ワコムだけど先月出てたドライバにうpしたら対応してた
意味なく32bit版使ってたわ
そういえばワコムじゃないタブレットって最近見ないな。
あのー・・ 国内のC4Dユーザーコミュニティみたいなのは存在したいんでしょうか
>>820 一応存在するが・・・・存在すると言ってよいものか
事実上動いているのは、ココしか無い気がするw
Maxon本家公式フォーラムへようこそ
MAXONジャパンの社員は、日々会社で何をしてるんだろか?せめて、毎週HPの更新くらいして貰いたいもんだ。 話題が無いんだよ。話題が。
はやくスカルプト実装してくれ。
>824 それは贅沢とゆうものです。 by FormZユーザー
水野は宮田さんの爪の垢でも煎じて飲むべき。
質問なんだけど ヌル以下に配置したオブジェクトに、適用されたテクスチャを一括で消したいんだけど それってどうにかやってできるもの? ヌルの中にいる物を白のベタ塗りにしようとしてるんだけど 中にいたオブジェクトに適用してたテクスチャを消したらバツ印がついてて それを消さないとヌルにテクスチャを適用しても反映されなくて困ってます・・・
テクスチャタグを選択して消せば良かろうよ。
ヌルのテクスチャタグを右クリックして子階層のタグを選択後、 タグを削除
>>829 それはわかっておりまっす
>>830 ナイスです!!
そうそうそれそれ!
いい感じでテクスチャタグだけ一括で選択してくれるので、すごい助かった!
ありがとう
フリープラグイン『Symmetry Clamp』 について質問したいのですが。 ReadMeを何とか無い頭で読んで一応使えてはいるのですが、これがたまに正常 に動作しなくなる時があります。いや、結構頻繁に。 タグを複数のオブジェクトに幾つか配置した場合には使えないというのはなんとな くわかったんですが、一つしか使っていないにもかかわらず「Lock Zero Points」 が機能しません。 いつもあれこれいじっている間にいつの間にか使えるようになってたりするんですが、 どなたか原因の分かる方はいらっしゃいますか?
R11.021をXP32bitやXP64bitで使用しているんですがl、 GIでIRを使用していて、キャッシュファイルの自動保存などにチェックが入っているのに、 何度レンダリングしても保存されず、キャッシュも0記録、0.0MBのままです。 何度やってもそうなります。 他人に同じような症状の方いらっしゃいますか? 普通にキャッシュを保存し、使いまわしたいだけです。
キャッシュファイルに保存されるのは 「画像表示ウィンドウ」でレンダリングした時だけで エディタビューでのレンダリングだと保存されないので、 それじゃないですか? MAXONで配布している、CINEMA 4D R11チュートリアルGI編の 5ページ「3.<イラディアンスキャッシュファイル>の機能」の中に 書かれています。
去年安売りのときにR10.5を買ったんですけどモジュールだけ最新版のって入れれたりしますか?
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/28(水) 09:19:54 ID:1NOp1Tch
>835 無理
ガガーン
最新のモジュールにすごく特別な機能あったっけ? レンダー?
そうなんですARほしいなぁと思ってるんですけど、去年のキャンペーンでモジュール一個ついたのにhair選んじゃって・・
ARだけは凄く良くなったね。 アーティファクトがかなり出にくく(目立ちにくく)なってる。
基本的な質問で申し訳ないのですが、UVついて。 同一オブジェクトに異なったテクスチャとUVを設定するにはどうしたら 良いでしょうか。 具体的には、人体の方から上と下を分けてペイントしたいのですが。 R11です。
誤字 『方』、ではなく『肩』でした。
>>841 UVが重なっていかければ、テクスチャを分ける意味はないと思うけど、
どうしても分けたいなら、テクスチャタグの右側のUVWタグが使われるから、
UVを2つつくってあとは、テクスチャタグで上半身と下半身のポリゴン選択範囲を設定するだけ。
>>843 選択範囲ごとにテクスチャを割り当てるところまではわかっていたんですが、
UVタグを複数設定する方法がようやく分かりました。
マニュアルが見づらく分かりにくいため苦戦しておりました。
ありがとうございます!
R11対称モード挙動がおかしいな。 複数のパーツを入れ込んだヌルごと対称にして、さらに同様の行程で別の部品を作り続けていると、 あるヌルの中の一部の部品だけとんでもない位置に飛ばされる。 R10までではこんな挙動はなかった。 早く直してくれ、1000パーツ超えてる状態でこれじゃ発狂しそうだ。
いや待て待て、R11でつくった別のモデルでは起きてないのを思い出した。 なんだこれ?この忙しいのに原因の洗い出しかよ・・・・。 死ねるw
そういうときは、オブジェクト全部コピーして、 新規シーンにペーストしてみると意外に直ったりする。
>>847 ありがとう。だが、やってみたが直らなかった・・・。
なんかBELKINのn52ってのをショーットカット入力用に繋いでるんだけど、
そいつのドライバが悪さしてるかも。
ちょうど昨日新型に入れ替えたんだ。
2年使ってきて初めての異常動作だったから正味びびった。
頑健すぎるソフトは人を小心者にするかもw
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/05(木) 00:37:57 ID:VYrQMZZG
Cinema4Dの購入を検討してるんですけど、 静止画専用だったら最低限どれを揃えればいいですか? R11通常版単体だけでは、やっぱりきついですよね? 最低限これを揃えないと、というものはどれになるんでしょうか?
GIがいらなきゃ、単体で十分。GIがいるならAdvanced Renderを追加。 セルレンダリングもとなると、Architecture Edition。
簡潔で的確な説明ですね。 それで検討しみます。 即レスありがとうざいました!助かりました!
卒業する前に、最新版を買っておこうかなと思ったら 学生証の有効期限が3ヶ月以上ないとダメで、買っても13ヶ月の制限付き・・・。 気づいたら自動机のCADソフトみたいなことになってたんですね(´・ω・`)
いつの間にそんなことに。 かつてはcinema4dの学生版と言えば良心的で有名だったのに。
しかも学生版から通常版へは何の優待もなくて 通常の価格で購入しなくちゃならないんだよね・・・。 自動机さんの方がまだ良心的ですよ。
超初心者の質問ですいません。 ワールド座標系とオブジェクト座標系の違いがマニュアルよんでもどうもピンときません。 アニメ以外では差は出ない物なんでしょうか? この機能はどういう場合に使い分けたらよいのでしょうか?
僕も質問。 SketchAndToonを使って、アルファで透明にぬいたオブジェクトを レンダリングすると抜いた部分が真っ黒になってしまうんだけど・・ これってまさかアルファマップには対応していないとかじゃないですよね??;
R11の春セットは、なかなか絶妙なのを出してきたな。 建築やるにも、Sketch&Toonいらないしな。 現R8だから、買っちゃおうかなぁ。 Oakだと幾らになるかなぁ。
>>859 情報ありがとう。それいいわ。
modoユーザーなんだけど、これで乗り換えの踏ん切りがつきそうです。
C4Dの(キャラ)アニメーションはチト哀しい エフェクト(ブラー、DOFその他)はもっと哀しい
これって何でGLプレビューのテクスチャがどんどん劣化していくの? 糞杉
865 :
860 :2009/02/13(金) 23:55:21 ID:uBfzFqp4
>>861 スプラインモデリングとボーン、あとマテリアル設定が楽そうなところ。
静止画に使うので、ひとまずアニメーションは考えていないです。
>>864 他にも糞なとこは沢山あります
Moccaとか特に
さぁ体感しよう。怒りがこみあげてくるよ
そんなことない。C4Dは最高だよ! クロスで生八つ橋を作るのも簡単さ!(生八つ橋しかできないが)
包茎チンコの作成に役立ちました。
アニメ関係はみんな苦労しているんだなw
久しぶりに10.5いじってて不明点なんだけど コースティクスの設定を調べようと模索してて気づいたんだけど レンダリング最初のフォトンがらみの計算って、デュアルコアに対応してない? 1コアでしか計算してないんだけど、うちの環境の不具合?
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/16(月) 09:56:45 ID:Xjpyoxjd
軸の固定も効かずにスナップずれまくり なんなんだこれ
スナップは、どこにどうスナップしたのかCADソフトのように明示されないから使い辛いな。
そうですね
そうですね
cinema4Dで作ったモデリングをphotoshopで読み込みたいのですが psdでの書き出しはどうやればいいのか教えていただきたいです
「レンダリング」>「レンダリング後に保存」を選択してレンダリングさせて、 そのレンダリングウィンドウの、ファイル>画像を別名で保存 でいつもやってる。 俺も初心者だけどなw
保存ダイアログ一番上にファイル種類を選択するタブがでるから、そこでPSD選択。 を忘れてた。
待て待て。 モデリングと言ってるから3Dレイヤのことかもしれんぞ。 と、混乱させてみる。
うきー!
>>876 できました!ありがとうございます。photoshopで開いたらなんか小さい?みたいなんですが
ちょっと色々いじくってみます
>>880 レンダリング>レンダリング設定>左側のメニューの出力を選択すると調整項目が出る。
ちなみにαチャンネルが必要なら出力の下の「保存」を選択するとチェックが出る(ディフォはOFF)
とお節介してみる。
質問ばかりで申し訳ないのですが PSDで保存すると黒背景で保存されてしまって、作製したモデリングだけを抽出することって可能なのですか?
>>883 レンダリング>レンダリング設定>保存>通常画像メニュー、のなかにαチャンネルって項目があるからチェック。
先に言った方法でレンダリングして保存
フォトショップで画像開いたらチャンネルウィンドウにRGBの3チャンネルの他にアルファチャンネル1って出来てるから
レイヤ化した背景に、それを選択範囲で読み込んで黒背景削除
・・・・ハァハァ orz
>>884 こんなくだらない質問に答えてくださって本当にありがとうございます!
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/19(木) 01:49:11 ID:+ib9jPs2
>>884 これとオブジェクトバッファってどう違うの?
オブジェクトバッファは設定したオブジェクトだけを、別レイヤに分けることが出来る機能だよ。 画像修正時に威力を発揮するよ。
889 :
887 :2009/02/19(木) 03:24:35 ID:+ib9jPs2
>>888 オブジェクトバッファは便利だから良く使うけど、>880でのαチャネルはどんなときに使うのかなと思って。
OBは、絵の外形で切り抜いてレイヤ分けしてくれる機能。 αは、透過部分をも抜いてくれる機能。 ガラス的な物を使ってやってみると分かる。
ありがとうございます。 そして、解説してくれた叔父さま 叔父さまの優しいボイスを一緒忘れません
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/20(金) 03:03:24 ID:lT2KGCOs
他のソフトでポリゴン作って bodypaintの機能しか使わない人って UV編集は、どっちでやってんの?
bodypaintの使い方がよく分からないんだけども、どこかに基本を解説しているサイトはないでしょうか……
>>894 クイックスタートのpdf見れば基本はわかるだろ。
つtp://3dcgfun.homeunix.com/tutorial13.html
2chで営業(笑)
デモ版試してみてるんだけど、エディタカメラが何か急に手前が クリップされて常に半分しか表示されなくなっちゃんたんだけど・・ どうすればもとに戻りますか?
エディタカメラが超望遠になっていませんか? それで、カメラが対象オブジェクトに近すぎる? ツール/カメラ でエディタカメラのレンズを確認してみてください。 おそらく10000mmとかになっているんじゃないかと・・・ 35mmとかにしてから ショートカット O してみては? 虫眼鏡を使ってズームインしていくとどんどん望遠カメラになるのでご注意。
>>899 丁寧にありがとう。
色々試してみましたが、結局ニアクリッピングの
値をマイナス側に大きく振ることで解消できました。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/26(木) 03:49:40 ID:zfcJP8Yb
どうなんでしょう。 たぶん、バグでは無いかと・・・ 昔からこれなので仕様だと思います。 個人的には 基本、エディタカメラは透視で35-100mmの間で適当 エディタビューの右上にある3つのツール 移動、ズーム、回転を ctrlキーや、マウスの右ボタンなどを併用して 視点の移動、カメラのズームやドーリーしてます。 特定のオブジェクトにフィットしたい時は、Oやalt+O 特定のポイント、エッジ、ポリゴンにフィットしたい時は、Sやalt+S で作業してます。虫眼鏡ツールは、使ってないです。 すっかりこのやり方に慣れてしまったけど、エディタカメラは maxみたいな感覚で扱えるとラクなんだけどな。
まさかalt+ドラッグやホイールを知らないわけじゃないよね……釣り?
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/28(土) 01:27:54 ID:UaqcyncA
>>900 いいんだお♪
また分からない事があったら、いつでも遊びにおいでお(^ - ^)//
死ねw
MA4D
体験版で、Sketch and Toon機能は試せますか?
>>907 俺がダウンロードしたときはスタジオだったから使えたよ
vray買うか悩む 買っちゃおうかな
ボリュームテクスチャが搭載されたらおれも入れたいなvray ところでFinalRenderはいつになったらR11に対応してくれるんだ?
>>909 vrayの土台にするにはC4Dが一番な気がする。
一思いに買うか も
test
なんで盛り上がってるの? cinemaではモデリングに不自由でしょー V-rayはモデリングソフトと組み合わせるのがイチバン
v-rayまだhairに対応してないよね?
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/13(金) 10:11:48 ID:5GmxsYqE
>>914 >cinemaではモデリングに不自由
それって、例えばどういう処で?
ライティングやGI設定、マテリアル設定がVray専用のパラメを適用しないと
あの高速なレンダラが生かせないとか、そういう話なら分かるけど。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/13(金) 11:23:17 ID:5GmxsYqE
MAYAとXSI使ってるけど
現在体験版で購入検討中なんですが、2つの隣り合った三角ポリゴンの対角線を反転させる機能は ありますでしょうか?
クリーチャーとか現実にはないものを創るのには問題ないのかもな CADを使ってたから、モデリングが乏しく感じるのよ 使用用途ごとにいろいろということで
>>919 反転させたいエッジを選択して、
構造→エッジを回転
>>921 ありがとう御座います!出来ました!
めちゃくちゃ簡単ですね。
>>920 作図機能にはかなり不満があるな。
form-Zレベルと比較しても貧弱、つうか図面をソフト内で起こすって考え方自体無いんだろう。
モジュールの追加で簡単に実現できるだろうし、なんとかして欲しいところ。
ただmograph導入してからは配置機能がかなり強化されて非常に便利。
建築計にも恩恵の多いコマンド満載。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/13(金) 17:11:16 ID:5GmxsYqE
modoと比べたら、図面起こしは、どちらが容易なんだろう?
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/13(金) 22:22:57 ID:roBNmze5
R10ってユーザー登録はお金がかかりますか? ユーザー登録しなかったら3ヶ月で使えなくなるんですか?
>>925 それ具体的にどういう状況?
まさか他人のCD借りたわけじゃないよね。
3ヶ月でつかえなくなる。 うちは5ヶ月目に買ってたのおもいだしてあわてて登録したw
>>925 ユーザ登録に金取るメーカなんてあんの?
maxon
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/14(土) 13:01:00 ID:Ta0ii5mT
え、ついにオンライン認証必須になったのか? そりゃ、そうだな。不正ユーザー防止で、今はどこでもやってるからな。
925以降は勘違いとか持っていない人とかの想像が入り混じってカオスだなw
「とか」とか「とかの」とか「とかがか?」とかって言うのとかって流行ってんのとか?
BodyPaintって画像ペーストするだけでそんだけ待たされるの? パフォーマンスがゴミカス以下だな
>>933 BodyPaintって、どうやって使い方を習得するの?
画像マッピングとかどうすればできるのかと?
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/15(日) 07:04:20 ID:RvIJVush
ジグザグに少し形がいびつになってるポリゴンのエッジを きれいに揃えるにはどうすればいいのですか? あと選択しているポイントに新たにポイントを追加するにはどうすればいいのでしょうか? ドラッグして選択 ↓ ドラッグ解除 ↓ 新たにドラッグして選択だと 前の選択が解除されて困ってます
>>935 1)
(まず揃えたい座標の値を書きだしておく)
揃えたいポイントを全て選択して、「構造」-「ポイントの値を設定」で揃える。
属性タブにオプションが表示されるから、XYZそれぞれ必要な値を入力。
オブジェクト座標系かワールド座標を基準にするかは最初に書きだしておいた数値がどっちかによるので
注意すること。
2)
シフトキー押しながらライブ選択じゃだめなのか?
>>934 画像マッピングなら、テクスチャーの項目見れば大体載ってる(R10のマニュアルなら474-8章の辺り)。
最新版ならオンラインヘルプが便利になってる。
ボディペイントはマニュアルだけでは確かに分かりづらい。
頑張って試行錯誤で学ぶか英/独語のサイト廻るしかないなw
日本語なら
http://3dcgfun.homeunix.com/info01.html で売ってるビデオ・チュートリアルがお勧め、分かり易い。
ここはフリーで見られるチュートリアルも充実してる。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/15(日) 15:11:22 ID:pbv+abts
>935 R4ならUVポイントを整列させるコマンドがある
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/16(月) 17:25:41 ID:bStg6TId
Vrayマテリアルに変換したら元のマテリアルに戻すことはできないのでしょうか?
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/16(月) 18:24:23 ID:WGguGhsE
>>940 シェーダープログラムが異なるから逆のパターンは原理的に無理だけど
Cinema4Dなら以前の標準マテリアルをコピペするだけで簡単にできるはずだよ
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/16(月) 19:47:55 ID:bStg6TId
>>941 もし、適用しているマテリアルが何百とある場合
変更する必要が出たときは、簡単に変更出来るのでしょうか?
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/17(火) 09:55:44 ID:BgxWsNxo
>>941 Vrayから元に戻す場合、
オブジェクトウィンドウにある同じマテリアルを同時選択して、
属性ウィンドウにあるマテリアルのところに、元のマテリアルをドラッグしてやれば
一発でマテリアルを書き換えられる
ま、100個あるなら100回しなければならないけど
Maxなどに比べるとはるかに簡単だと思うよ
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/17(火) 11:54:13 ID:Ehz0HzKj
>>943 なるほど、これはめっちゃ簡単ですね。
有難うございました。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/17(火) 12:55:07 ID:ltv5VAGR
v-ray for c4d の体験版まだあ? 早く試したいよ。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/17(火) 13:15:48 ID:FTneNv+e
>>943 "オブジェクトウィンドウにある同じマテリアルを同時選択"
--->マテリアルマネージャーの変更したいマテリアルを右クリック、
テクスチャタグを選択、で同じマテリアルが適用されているタグを
全て選択できますよ
R11のアップデート来たな。 64Mbとか言ってるw かなり本格的なバグフィックスなのか?
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/18(水) 02:35:27 ID:6gED8mpR
アップデートすると展開時点でエラーが出てあと環境壊れて アプリが立ち上がらなくなるのはうちだけですか......orz これから、2度目の再インストール・・・
最初で最後のアップデートだろうけどな
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/18(水) 08:55:36 ID:S5yAdykr
今回のアップデートで三回目だろ
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/18(水) 12:30:31 ID:2KgPJgZL
>>949 ウチは正常に動いてるな。
環境廻りはショートカットのバグフィックスがあったから、その関係かも。
ただPC終了した後、再度電源入れたらBIOS壊れてたww
C4Dの所為かどうかはわからん。
古のをそのままアップせずに使ってたせいかも。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/23(月) 16:12:07 ID:RrFT5zfN
すんません。 v-ray for c4d の体験版ってどこにインストールして どうやって使うものなのかさっぱりわかりません。 どなたか教えてください。
955 :
945 952 :2009/03/23(月) 17:12:47 ID:dXgonxJA
>>954 まるで俺が教えて厨みたいに思われるだろw
ちなみにInstall Manual.pdfに図解で書いてある。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/23(月) 17:57:26 ID://S4g99X
R11でvrayとAR使っている人 それぞれ選んだ理由、メリット、デメリット 教えてください。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/23(月) 18:42:51 ID:9/wVjcVx
>>955 どうもありがとう!
ARと比較しようと思ってさっそくレンダリングしてみたよ。
結果は真っ黒でした…
よくわからんです。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/23(月) 22:00:47 ID:dXgonxJA
>>956 AR
動機:
キャンペーンでXLが安くなってた
純正なので習得が簡単そう
メリット:
UIが易しい
手間いらずでそこそこ綺麗
日本語のリファレンスがある
デメリット
基本絵が眠い、フォトリアルな絵を得にくい
DOF、IESに対応していない等、他のレンダラにある機能が無い
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/25(水) 14:53:34 ID:riVyqbvP
>>959 どうもありがとう。
なかなか比較させるのってむずかしいね。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/25(水) 17:49:44 ID:kDqbrshz
>>958 有難うございます。
最新のARでもやはりVrayに比べると
リアル系の絵は難しいんですね・・・
眠いというのは、コントラストが弱くレンダリングされてしまう
ということでしょうか?
BodyPaintなんだけど、ペイント時のプレビューでスペキュラーマップを3D側でペイントしようとするとき 全属性が有効になったビュー状態でしかペイントできない? スペキュラーだけを通常表示させないとスポイトとか使えないよな 高解像度の編集で糞重かったりと、やっぱ上辺だけの使用感なんだよなC4Dって
>>962 >全属性が有効になったビュー状態でしかペイントできない?
拡張OpenGLの機能になるから、BPだとスペキュラ色だけ表示させることはできないと思う。
>スペキュラーだけを通常表示させないとスポイトとか使えないよな
普通にできる。全ての可視レイヤーのチェック外せば、
アクティブなチャンネルからだけスポイトできる。
>高解像度の編集で糞重かったりと、やっぱ上辺だけの使用感なんだよなC4Dって
メモリとグラフィックカードをケチるとそうなる。
>>963 思いっきりハイエンドPCだけど
フィルタとか貼り付けで思いっきり時間かかるだろ
フォトショとか持ってんのか?
どうせお前が扱ってるテクスチャなんて512x512くらいだろカスw
高解像度ってのはテクスチャのことを言ってるんだが よくよく読み直すとほんとずれてるなコイツ スポイトだじゃなくて直で表示させたいっつーのに、しかも全レイヤ非表示にするとかw
>全ての可視レイヤーのチェック外せば、 ってレイヤの非表示じゃねーだろw マニュアル読んでなくともスポイトのプロパティ見れば分かりそうなもんだがw
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/26(木) 19:32:34 ID:71FGv16v
カスタムチャンネルを工夫して使えばできるたろ
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/28(土) 13:05:28 ID:2eJdZ4+N
>>968 何作るかによるけど、建築系やるんだったらお買い得だと思うよ。
俺は使いもしないThinkingParticlesとMOCCAの入ったXLを21万で買った。(通常26万くらい)
とんでもないのが居るのに・・C4Dユーザーは紳士が多いね、感心した。 BodyPaintはNGワードっと
NetRenderはPCの台数増やすより、 PC辺りのコア増やした方が良いのかな?
何をレンダリングするのか、使用する環境(会社の規模など)にもよるけど.. まあ、俺ならコア数+それに見合うメモリを優先するな
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/31(火) 11:42:36 ID:k4x/HkS3
規模による。 熱と消費電力考えれば台数は、少ない方がいいに決まってる。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/31(火) 12:42:08 ID:eB1756Ib
俺は去年まで貧弱なMacでモデリングして、レンダリングをNetRenderに回してたけど、 NetRenderは色々と難儀というか、貧弱というか。 アニメーション用途以外なら使わない方が無難。 あと関係ないけど Macではレンダリング出来て、XPだとメモリが足らんぞ、 と言われレンダリングできないシーンがたまにあるんだけど、 あれは何でだろう。 スペック的には両方とも32bit、Core2Duoでメモリ2GB程度。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/31(火) 19:00:42 ID:J26jUWUa
なんでじゃろ? 俺も前から不思議に思ってた。
Windowsのメモリ管理が貧弱とか?
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/01(水) 10:43:21 ID:WdjezPI/
cinema4dって水の表現苦手? XSIのパッケージみたいなの作りたいんだけど。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/01(水) 19:15:50 ID:tPv3qixx
>>978 Realflowでシミュレートしたら。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/02(木) 12:32:30 ID:sHrVvECK
>>981 PhyFluids良さそうだね。
phytoolsは購入方法が良くわからんこともあって、スルーしてたよ。
マクソンに取り込まれると放置されそうでちょっと嫌だw
ぶっちゃけキャラアニメでC4D+MOCCAってどうなんですか? これはスゲーっていう作品にまったくでくわさないのですが・・・ なにかいい作例はないですか?(キャラクターアニメーションで) 3DSMAX+キャラスタだったらすばらしい作品がたくさんありますよね。 でも少しお高い。 仕事でオペレーションはC4Dになれていまして、同じくらいできるので あればC4Dを買いたいと思っています。 どちらを買えば幸せでしょうか?
>>983 確かにキャラクターアニメだったら、XSIとかの方が幸せになれるかもね。
慣れているからといって決めるのではなく、実際にデモを触ってみたりして、
自分の目的と使い方にあっているのを選ぶのが良いんじゃないでしょうか。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/02(木) 14:33:14 ID:vB+Bu5PV
>>983 キャラスタを使った素晴らしい作品ってなんかあったっけ?
モーションビルダーだったら映画とかで多用されてるからよく見かけるけど
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/02(木) 14:57:38 ID:3nJX0YNk
キャラスタは中小ゲーム屋での合い言葉 maxあるならだいたい通じる xsiは大規模ゲーム開発でもしないと意味ねー。 カット制作、人にボン入れて動かすなら別にどれでも出来るし・・。 映像屋でシミュレーション絡んでくるならMAYAが無難
キャラアニメに限ればCAT(Max)が一番簡単なんでないかい
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2009/04/02(木) 19:59:43 ID:Inp/008c R10を使ってるのですが、シャドウマップ(ソフト)で生成される影が カメラやオブジェクトが動いてるときにモヤモヤと揺らめく現象に長い事悩まされてます。 なにか設定が違うのか… ご教示頂けたら幸いです。