ここでドット絵を描こうぜ 6dot

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
1ドット1ドット魂込めて打つべし。

■アプロダ■
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/tboard007.cgi

■関連スレ■
喧嘩腰ドットスレ(゚Д゚)ゴルァ!
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1055571857/
土土土旦 ドッター墓場 土土土
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1048752888/
ドット職人が希望通りのドット絵を描いてくれるスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028396250/

■過去スレ■
ここでドット絵書こうぜ part1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/999446864/
ここでドット絵を書こうぜpart2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1046722179/
■■ここでドット絵を書こうぜ part3■■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cg/1070266093/
ここでドット絵を描こうぜ! ・・・・
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1082952761/
ここでドット絵を描こうぜ・・・・・!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1099684353/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 20:47:07 ID:ggneiNrW
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 21:00:31 ID:DfWUWSxn
お疲れ!

よっしゃ、打って打って打ちまくろうZE!(麻薬を)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 22:12:11 ID:ri3Ze4SA
>>1
おつ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 23:42:45 ID:Cdhck7Wb
■■■■
   ■
  ■
■   ■
■■■■
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 01:20:24 ID:IqF9p8cR
2ゲット
1乙!!!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 08:35:15 ID:2OoafvHA
ハロプロ格闘ゲームを作ろうぜ! パート119
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1113197810/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 18:20:10 ID:li3VVBmO
プリンが揺れる動画↓
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 20:36:29 ID:yaZHCpqw
揺れるのがプリンじゃ得るものが少ないと思います
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 22:56:26 ID:q0uA4w+c
じゃあおっぱい
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 22:57:14 ID:sL8PNo6w
乙!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 23:15:19 ID:Io+hd/Sj
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 牌!
 ⊂彡
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 14:19:54 ID:HioYOUtX
π!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 15:00:28 ID:1gnS/k6T
パクリいくない!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 16:44:24 ID:O8+OW0hC
ドット絵描こうよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 19:09:17 ID:JF685l+u
おっぱい描こうよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 20:48:06 ID:HlvZXu0W
なにこのスレ・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 10:04:25 ID:tp8SYGRZ
オッパイを描くスレ?
目標はストXのキャミィあたりの微妙な揺れ加減を(ry

>>7
モー娘興味ないけどいろいろ岐阜アニメがあって面白いな。
ところでなんであの板は狼だのわかれてるんだろう…今だに謎だ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 00:49:18 ID:20US5adU
おっぱいと聞いちゃ黙ってられねえなおい


見るだけですけど><
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 18:14:20 ID:yFxV5QCU
おっぱいgifまだ〜?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 19:04:33 ID:pM9kmVhT
体動かせなきゃならんしすんごくマンドクサいんですが。
銘菓おっぱいプリンならまだしも…
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 23:48:12 ID:TunmE2j9
せめてドット絵化したジョルジュ長岡だけでも
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 15:40:50 ID:tM4IN1n+
おっぱい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 19:59:22 ID:ZCbgWike
おっぱいうp会場と聞いてやってきました
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 21:05:41 ID:/OiA8ffM
EDGE2 Ver.0.90 beta000
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 22:16:04 ID:2oKMvbtM
\4,000は高いか安いか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 23:51:01 ID:paDcue5y
ドットエディタなんて完全にニッチ市場狙いだから、
値段をつけると決めた以上、そこそこ高値にしないと意味がないということじゃないっすかね。

ただ、EDGEってドットエディタを標榜してる割にドットエディタらしくないんで、
他に古風で出来のいいドットエディタが出てきたら(68のEELとかみたいな)
あっさりプチ潰れるような気も。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 00:10:28 ID:4yNrhI8F
EDGE2使ってみた!
16色モードの意味勘違いしてるっぽい・・・orz
これでは使い物にならんよ・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 11:50:33 ID:xyrLd8r6
16色モードってこういう意味(EDGE2の仕様通り)じゃないの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 12:07:06 ID:4S+a0yKd
>>28
ひょっとして1チップ16色*16パターンの話?
EDGE2のはパレットデータが16色のgifを読み込み&編集するためのものだと思うんだが。今まで読み込めんかったし。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 12:46:47 ID:U9LqStEd
EDGE1でええやん。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 13:04:47 ID:gMka6G+4
>>30
この話出てたね公式で。
出来ないとドット絵は描けない!とまで言ってた。
キャラクターエディタの仕事のような気もするけど。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 13:39:38 ID:fFfVTjHz
そこでがまんしてALFARですよ…
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 15:51:01 ID:EpoLXm+1
EDGEで事足りてる俺は負け組
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 16:25:53 ID:vDpnrzvp
俺は登録するかもな。パレット周りの強化がかなりいい感じ。
4kはちょっと高いかも知れんが、今までEDGE使わせてもらった分のお礼と思えば。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 03:54:52 ID:j20928T7
いまだにフリーのGale使う俺は勝ち組だな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 08:15:57 ID:qKQKTNNV
ペイントで描いて他ソフトで減色する俺はこのスレ的に唯一神
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 12:16:25 ID:hKjYT4ky
>>37
減色のために他ソフトを起動する時間があるなら、EDGEを起動させたほうが
健康的だと思うんだ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 12:20:24 ID:7y82QL9C
ここでおっぱい描こうぜ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 12:31:57 ID:i4V0wfS6
世の中には言いだしっぺの法則というのがあってだな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 13:23:47 ID:5ew80rJK
麻薬を打つなんてのは冗談としてもいただけないよな。やっぱり。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 13:30:23 ID:ERHCHXRs
ドット絵を書いてる方々は普通の絵の勉強もしてる人が多いの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 14:33:49 ID:zaYiXih/
いや異常な絵の勉強くらい
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 16:34:01 ID:4oTqbvzD
打つといったら、ドーピング コンソメ スープだ・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 16:35:19 ID:PfVJQYJ1
>>44
なんかそのシリーズってかならずどこかに「コンソメ」が入るな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 18:26:59 ID:ERHCHXRs
>>43
異常って何?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 19:06:27 ID:f2Mx2Eb7
普通ってなに
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 19:53:02 ID:ma6ZC735
 _
| ゚∀゚) …
 _
| ゚∀゚)つttp://www.uploda.org/file/uporg85153.gif

| 彡サッ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 20:45:12 ID:gFuNIZ1E
正直感動した
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 02:48:48 ID:sR/hBcFr
(*´Д`)b グッジョブ!!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 07:34:38 ID:y9OzYHRa
>>42
俺は絵の勉強もしてる。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 11:59:59 ID:LL0ZVjMx
俺はコンソメスープの勉強もしてる。 フゥ〜フゥ〜… クワッ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 21:49:54 ID:Vi07n2jf
ドット絵でぃたの後継が開発開始なようで
使ったことないから知らないけど、ツールの選択肢が増えるのはいい事だ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 09:51:37 ID:4N0b9LNC
>>40
はいどうぞ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 01:50:51 ID:621DmdLP
EDGE2にはEDGEに無い機能あるの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 02:51:17 ID:AqaIK4Ap
自分で試せよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 22:20:59 ID:BfAo7RsI
むしろGaleとの違いを…。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 01:57:35 ID:LpVd1Em2
ドット絵のためのデバイス?

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/09/24/013.html
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 02:45:39 ID:T5XHYSKY
EDGE2独自の機能はこれから増えるんだろうけど、
考えられる欲しい新機能って何よ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 07:58:35 ID:AYmSdNpQ
自動アンチエイリアス&ディザ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 09:51:15 ID:qrJSn3/P
自分でジャギ取りするのが楽しいのに(笑)
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 12:37:53 ID:AYmSdNpQ
GIFで保存できる
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 12:45:31 ID:v4pzK1hq
完全にフォトショップ互換にショートカットをカスタマイズ出切る機能
俺はその辺が対応出来ずにでGale使いになった
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 12:47:00 ID:AYmSdNpQ
Galeは性能いいんだけど未レジだとGIF保存できないのが難点だな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 13:25:21 ID:72ERAwfh
レジしろよw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 16:05:26 ID:0Nc2v2So
>>59
目玉はフルカラー対応とパレットバンク?
それに部位分けされたアニメ。これ付くのかなぁ。

あとは…普通の人には必要なさそうな機能がいっぱい。
想像付かん。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 17:46:04 ID:K1XY93ux
>>64
俺はGaleでpngを吐き出してEDGEでgif保存してる
アニメーションだと枚数多くて編集が面倒だが金は掛からん
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 13:30:44 ID:xN8eqofV
2000円なんだから買ってやれよう。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:09:48 ID:GBTpkRU+
>>1のあぷろだにちょっとしたドット作品をうpしてみたけどこれってドット絵って言うんですか?
ドット絵ちゅうとどうしてもRPGのこまいキャラものの絵が連想されちまうねん
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 00:00:06 ID:oWzOy771
>>69
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050506230514.png

素直にurlも貼ってほしい、めどいから。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 00:19:35 ID:gdNtZ5Kt
普通にドット絵だよ
海外で良くやってるよね、この手のピクセルアート
7269:2005/05/07(土) 07:27:36 ID:KLfM+zjh
FlyGuyのURL削った先のサイトみたいなのを目指してみてました。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 12:48:46 ID:7b0ARYsq
明らかにおかしいとこはわざとなのかな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 03:06:29 ID:hE3G0bI+
過疎板で煽ることに何の意味があるんだろうか…
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 13:18:01 ID:Ni0tZpFD
誰も煽ってないぞ・・・。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 19:01:04 ID:kSgApMb6
格闘ゲームのドッターってすげえな。
デカイサイズ+肥大なパターンってこなすから。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 19:22:16 ID:nobr8wlp
だがエフェクトで見えなくなる罠
                                  。・゚・(ノД`)・゚・。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 20:05:05 ID:KztPvfTy
>>77
ソルのバンデット・リボルバー思い出した・・・
あれ描いた人が「まさか体の半分がエフェクトに隠れてるとは」と嘆いていたw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 20:52:03 ID:YvcQ4fYN
スレ移行していた事に、今日まで気付かなかった
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 20:55:21 ID:kSgApMb6
俺格闘ゲーム好きで、やっぱりドットも格闘サイズなんだが100×150
で作ってるが、全部0から作ると1フレに1時間半ぐらいかかってしまう(ノ。`)
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:19:09 ID:nO23Z+TQ
http://p231.net220148094.tnc.ne.jp/
wwwwww
うはっwwwwっwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwっうはっwww
wおkwww
wwwっおkwwwうはっwwwうぇwwww
wwwwwwwwwwww
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:44:51 ID:DUrnTs+G
http://n219079028097.netvigator.com/
うはっwwwっうぇっうぇwwwwwwwwwうはっwww
wwwwwwwwwwwうぇwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwっ
wwwうぇwww
83VIPPER:2005/05/08(日) 22:35:11 ID:g7TtMpog
Jrに負けています!!!!助けてください!!!!!!!

1: http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/ でコードを取得して投票例に上書き
※取得ページにアクセスしてから約10分間待たされます

そのコードと <<ニュー速VIP>>を本文に書き込みしたのスレに書き込んでください

http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1115557894/
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:19:25 ID:NNoLG/+u
>>80
正直そのサイズで1時間半なら神なんだが。
漏れは50*100程度のものでも丸々三時間かかってしまう・・・。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:26:24 ID:lnN7nZ2i
最近、ageると酷いな…

自分も格ゲキャラ打ってるけど
身長90px程度なので1枚30分位かなぁ
あんまり1枚1枚手を入れると、気力が…

自分の場合、インパクト>準備動作>終了動作>中割り数枚
って順番(多少前後しながら微調整)で書いてるんだけど、
他の人はどんな感じでやってるのだろう

余談
こないだモーション書く為に、実際に体動かして確認してるところを
家人に発見された…orz
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:27:02 ID:hE3G0bI+
何?1時間とか3時間って。
丸1日かかるだろ。
8780:2005/05/08(日) 23:42:52 ID:kSgApMb6
>>84
正確に時間測ってないからわからないが、1時間半は早い方だな。普通は大抵2時間〜3時間。
デモ画面みたいな、230×360ぐらいのだと5〜6時間。原画描いて取り込んでるせいもあると
思うが。
RPGキャラは64×64のは、1フレに20〜30分だから、1フレ足りなくて足すとかになっても
手間かからんが、格ゲみたいなのはムズイ。


まじで、全盛期のカプとか、今のプレイモアとかはどのくらいのペースで作ってるか気になる。
っつーか、作れるのがすごい
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 00:14:05 ID:CH1cPCJl
http://92.129.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp/
wwwwww

っうぇwwwwwwwwww
っうぇ
っうぇおkwwwっうぇうぇwww
wwwwwwwww
おkwwwっうぇwwwwwwwwwwwwおkwww
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 00:23:12 ID:YlliCnx7
http://p5091-ipad02miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp/
wwwwwwっwwwwwwうはっwwwうはっwww
うぇwwwおkwwwっうぇっうぇwwwwwwっうぇ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 01:11:06 ID:K98hPk/N
どんどん感染してるな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 07:50:42 ID:0kVAV82l
あげたら降ってくる仕様だから2get禁止スレをあげると防げるぞ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 08:19:00 ID:l+4GJZ2N
上がってなくても降ってきてないか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 11:36:35 ID:0kVAV82l
わざとコピペしてるヴァカがいるかもしれない
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 12:40:08 ID:6EfNCirw
感染ってどういうこと?
詳細キボンヌ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 14:58:49 ID:VEUbfCux
>>94
おまいさんのPCに入り込んで勝手に書き込みしてるんだよ


ってことはないがな。
多分、山田みたいなもんじゃねーの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 06:49:48 ID:EqYqrNN5
ID:hE3G0bI+
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 08:54:41 ID:K9GUqyM6
>>80>>84>>85>>86>>87
|
|_
| \
|゚U゚| 参考になる?
|y つ ミ
|ノ     ttp://www2.big.or.jp/~y_yasuda/
|

漏れは絶対このスレの誰かが質問したんだと思う
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 09:36:08 ID:zFikcezN
>>97
へー参考になるな。
格闘ゲームだとやっぱり一枚結構時間かかっちゃうんだね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 16:40:05 ID:+KxHhNkl
一日かけて4枚なのかー
やっぱプロでも早く描けるってわけじゃないんだな。

まぁ一時間半で一枚ってのは俺から見れば神の早さだけど。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:22:27 ID:vpyWvWzz
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:48:56 ID:BOmaMlOt
>97
確かにプロがどれくらいのスピードで仕事できるのかは参考になるけど
結局彼が言いたいのはこの一言ではあるまいかw

>最初から質問しないで。お願い。

でもぼかしてるとはいえ答えてくれるなんていい人だな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:54:43 ID:Fg4phm9S
>>100
ロマミソか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:02:37 ID:+l51z+hN
乱暴な計算だが
1フレ=2000円くらいじゃないと割に合わないって事か...
104100:2005/05/11(水) 00:12:16 ID:lcJGOmYq
>>102
当たりです
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 00:12:49 ID:s230e7BI
ま、仕事じゃない限りは最後まで続ける気力の方が大事だし
時間は気にするだけ無駄ってことで
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 16:03:52 ID:+q47d6wL
うーん、多少の方法の違いあれで結局ドット書く時はサムスピであろうがスト2であろうが
あんま変わらないんじゃないかなぁ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 22:05:27 ID:gToCZxxB
別にそうやって外から推測する分には自由だろう
しかし内部にいる者、あるいはいた者が話すわけには行かないってことだな
特にフリーランスであちこち転戦する人間は神経質になっちゃうんじゃないか?
以前あったプロフィールによれば複数の会社からチーフとして呼ばれたこともあるみたいだし
なおさら言うとやばいネタ知ってそうだしな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 22:10:38 ID:gToCZxxB
しかし1フレ=\2000だとまだまだ割に合わないんじゃないかなあ
だいたい月に22日くらい働くだろ
1日5フレだと\2000x5x22で\220000か・・・
社員だったらいいかもしれんが自営だと厳しいな
保険も経費も全額自分持ちだからなあ

・・・こうなると1フレいくらなのか知りたくなってくる俺ガイルw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:24:58 ID:WbYwVCZ8
姉妹スレの墓場を通りがかったとき
「バイトの時給は1000円...アウワ-」という声を聞いた(( ;゚Д゚))ガクガクブルブル

他の入力業務事務なんかと比べても安い。多分安い。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 08:29:38 ID:gYtWNQsM
1000円じゃ割に合わないよな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 09:39:38 ID:vEBnvMH4
は、繁盛してるコンビニのバイトよりかは割に合
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 17:11:30 ID:GE40hzio
うーむ、やはりドット絵描きって金にならんのだな。
まあ俺みたいな趣味で書いてる人間はいくら時間をかけてもいいわけだが。

というわけで昔描いた顔グラフィックを手直ししたものを投下。
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050512170135.png
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 18:53:38 ID:JC34obCS
キバヤs
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 18:55:23 ID:u7TqDA5j
ナ、ナンダッテー!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 19:37:07 ID:bLhmAdSp
ΩΩΩ Ω
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 20:51:58 ID:XrErFjX1
\ヽΩΩΩ//  |||||&
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:39:03 ID:DhPer8ip
ああ、そういえばALFARには16色x16本、
各チップに任意の1本を割り当てて減色出来る機能あるんだよ…
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 07:13:24 ID:XB8Ak/sU
前スレで格ゲーキャラ作ってるとか言ってた者です。

作成中画像も晒した以上は完成報告しとこと思って・・・

ttp://members.at.infoseek.co.jp/sunzpage/tiriamov0.swf

つってもKFAなんですが・・知ってる人いるかなぁ・・
なんか格ゲードット論の流れがチョットきてるみたいなので・・

KFAオモロイヨ
ヤラナイカー
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 08:59:00 ID:/IBeFzXj
このスレに触発されてEdge入れてみたけど、
これってもしかして消しゴムツールないの?
打ったドットを消すにはどうしたらいいんだ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 09:07:00 ID:B6mw+w38
背景色で消す
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 09:52:08 ID:FYsesRhZ
>>118
余計な口出しに思われるかもわからないけど、
右のモーション爆発の瞬間に、
女の子のスカートや髪の毛のなびく絵が欲しいと思った。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 21:00:55 ID:r4aQaL5N
>>119
右クリックで周辺から消すための色を拾ってくる。
ドットエディタの基本ですよ?

いちいちツール選択とかありえない。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:55:28 ID:XLPDL4ae
まあ普通のCGツールなら消しゴム=色とアルファ初期化だからな。
ドット絵ばっかやってたらCGツールの消しゴムが慣れない。
124119:2005/05/16(月) 23:06:14 ID:/IBeFzXj
d。必死になって探しちゃったよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 14:22:54 ID:TYQH5geE
PS3で2Dゲームが出ることは無さそうだな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 16:06:11 ID:OAKHey5e
>>125
PCのエロゲー移植とかは2Dだと思う
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:54:46 ID:CUvLCg22
スパロボはドットで出るんじゃないかな?
あと日本一w
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:32:01 ID:eKRavaAp
スパロボって一度3D(の取り込み?)になったっけ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:36:35 ID:Vpnxbo6a
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:04:22 ID:mJChcF58
突っ込みたい事がいろいろあるが、面白いとは思った。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:21:44 ID:+nm01Vpy
EDGE2早くアニメーション機能付かないかな
したらレジストすんのに
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 12:07:17 ID:efTKdcQf
ほほう、抵抗するわけですか。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 13:29:28 ID:VM2ViWjG
絶対に揺るさんぞ虫螻共ー
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 15:57:17 ID:q9/gjH6G
「萌え」に特化したフリーペーパーを作りたいのですが、まだ企画立ち上げの
段階で分からないことが多いです。どうかあなた様の知恵をお貸し下さい。


ニートがアキバ系の起業を目指すぞこの野郎
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1116345800/l50
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 18:53:02 ID:3nosBMtO
皆、ドット絵やってて普通絵に対するコンプレックスみたいなのないか?
いくらドット絵にはドット絵の良さがあるっていっても、普通絵と勝負して勝てる気が全くないんだが。
比較できるもんじゃないとは思うが、なんとなく劣等感がある。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 18:57:38 ID:SR8NKXwe
あそ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 20:02:16 ID:zCxK7j+j
何の勝負をしてんだかちいともわからん
138135:2005/05/18(水) 20:08:10 ID:3nosBMtO
人に与える印象とか感動とか。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 20:18:09 ID:VM2ViWjG
メタスラドットには感動した
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 20:19:57 ID:zCxK7j+j
物によるんでねかと
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 20:27:55 ID:njCTovUr
微塵もないね。両方描いてるし。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:43:37 ID:6ddOjGqA
>>135
>コンプレックス

全くない。
砂糖と塩を比べてるようなもんだな、それは。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:17:24 ID:VPoVAqIA
絵のうまいサイトについて語る!27
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1114622872/5
ここの、ドット神(個人的に) のサイト見るとドット絵だからこその凄さを感じる
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:18:12 ID:b4DfDG1a
>>135
ゲームスプライトではなく、キャラ物や一枚絵のことを言っていると想定するが、
普通の人から見たら、ドット絵も普通絵も同じ絵だろうからな。
気持ちは分からんでも無い。

ドット絵はショボく見えるかも知れないが
デッサン、塗り方、色の使い方等々…。普通の絵を描くためのスキルはそれなりに必要だよ。
逆に、相互で応用可能。
普通の絵が描けないから仕方なくドットを、というわけでは決してない。

なぜドットにするのか?と言われたら、
普通絵は手間が掛かるがとりあえずキャラ描きたいし、HPの飾りに違和感なく使えるし。
そんなとこ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:31:32 ID:zCxK7j+j
タイムとか明確な基準があるわけじゃないんだから、単純に勝
ちとか負けとか言えないよな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:35:12 ID:B3OqlASA
外注でドット絵の依頼を受けたんだけど、いくらくらい貰うのが妥当なんだろ。
あ、同人じゃなくて商業で。携帯電話ゲーム用のグラフィックとの事なんだけどオレ携帯電話持ってないんだよなー。
一作品につき2、3万くらい?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:12:31 ID:roET4AVq
>>146
具体的な内容が分からないのでなんともいえませんが、
もしわたしが「2、3万円でおねがいします」と言われたとして、
(フリーランス13年目。チーフ、メジャータイトルの経験アリ。
 月額なら\40万〜。これまでの最高額は月\63万)
その値段でお受けできるとすれば1〜2日で終わる程度の作業量でしょうか。

もし全然目安をつけられないならば、
一ヶ月にいくらの収入がほしいかを考えて、それを日割りし、
(÷22くらいですかね。÷30だと休日ナシになってしまうので注意)
作業にかかるだいたいの日数分請求・・・としてはどうでしょう。
わたしが最初のころ使っていた計算方法です。

実際にはあなたの過去のキャリア、現在の能力、作業の難しさ、
色々と条件によって要求が通るかどうか変わりますが、
とりあえず、契約の内容がきちっと固まらないうちは作業しない方が無難です。
納品した後で「実はこれだけしか払えないんですよ」なんて、
激安なギャラを提示された話を聞いたこともありますので要注意。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:31:18 ID:F+MAtqxx
>>135
両方やってるせいで
どっちの上達も遅くなってるかもという恐怖ならなくもない。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:11:45 ID:BkPCiyv/
ドットがこまかくなったギルティをみるかぎり、
絵の細かさとえのクオリティはつりあわないとおもた

かんけーないが
ドット絵かける人が減ったから仕方ないけど
最近のゲームとか、携帯のアイコンの質低すぎ…
150135:2005/05/19(木) 01:25:19 ID:dh7yh4zd
俺も一応CGもやってるんで、ドットでキャラ絵描いてると「CGの方がもっと表現できないか?」って思ってしまうんよ。
制限の中で技巧をってことだろうしそれが楽しくてやってるんだけど、やっぱり根っこに妥協の気持ちがあってそれが引っかかる。
ドット絵の持ち味とか好きなんだけど、その削った部分の方が大きくて大事な気がして。
そんな事考えてるの俺だけみたいね(´・ω・`)

>>143のとこドット絵独自の味が上手く出ててすごくいいなぁ。
問題は「これはドット絵じゃない」って言う人が多そうなところだけど(´д`;)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:28:47 ID:eW4c7Ebw
そういや、gbaのプリキュアなんてスタッフが喜んで無駄に動かしても良さそうな素材だったのに
キャラ絵全パ会わせて2,3時間くらいで早打ちしたような内容だったな。
白黒動きがコンパチだし。こういうのこそオタクなスタッフに任せればいいのにねー。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:45:33 ID:MUFmLDyL
>>150
CGの方が自分の表現したい事が実現出来るんなら、
大人しくそっちに進んだらいいと思うぞ
そんなうっぷんの溜めた状態じゃ、楽しめるものも素直に楽しめないだろ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:46:50 ID:Pmk0kh1D
>>150
そんならCG描いてれば良いじゃん…。
でもおっぱいプルプルさせたいならドット絵しかないんですよっ(笑)
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 04:25:59 ID:kP6YrgHw
ドット絵はかける時間のわりに画力(デッサン力?)はあまり上がらない気はする。
小さい絵だと細部適当でもらしく見えてしまうし
ゲームキャラとか一定方向からしか描かないので何時間描いてても
煽りの効いた構図の絵描けないままだったり
やっぱ普通の絵も両方やらないとダメだなと思った俺の場合
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 06:16:56 ID:xq8oQ9Xi
>>154
それは単に>>154が単純なドット絵しか打ってないからだろう。
格ゲーみたいに多彩で豊富なパターンが必要なものならデッサン力が無いと話にならない。
もっともそれすら打つ際に手抜き構図ばかりで作ったのではダメだ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 09:46:41 ID:21HYdYXt
本当にドット絵が上手い人は
普通の絵も効果的な色使いできるし
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 11:16:58 ID:vJ7oRJjm
(というかドット絵上手い奴で絵が下手な奴なんて見たこと無いな)
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 16:55:24 ID:XXNfdmyz
普通の絵が上手い人が打ったドット絵は上手いんであって
今絵が下手な人がドット絵だけずっとやってたら更なる上達は見込めないと思うけどね
ストリートファイターやKOF位の解像度だとまだ絵として小さいよ
格闘ゲームのドット、ギルティ並の解像度だとごまかし効くななそうだけど
一枚仕上げるのに物凄い時間かかるんじゃないかな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 17:02:01 ID:XXNfdmyz
ちょっと訂正
×格闘ゲームのドット、ギルティ並の解像度だとごまかし効くななそうだけど
○格闘ゲームのドットでもギルティ並の解像度だとごまかし効かなそうだけど
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:05:50 ID:IKwdwG0J
別に絵が描けんでも良いじゃない。何のために打ってるの、と。
ドットでおまんま食っていくんなら、絵が描けるなんて当然なんだろうけどさ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:20:04 ID:MXRZpwZ/
趣味で楽しくドット絵描いてる奴と、極めようとしてたりメシのために打ってるやつらの2つに分かれるな。意見が。
まぁ俺は前者だけど。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 19:03:00 ID:d02oWDbb
KOF並でも、というかリアル頭身になると誤魔化しきかないっすよ。
やり直しはし易いけど。普通にデッサン力が試されます。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 19:20:54 ID:SW84Fskp
絵が描けないでちまちまやってるんだが、それでも絵の描けるやつには
ドット絵でもあっという間に追いつかれて追い抜かれたな…。

まあ、俺は自分のために打ってるんだと思うことにしたが、
やっぱり少しは凹むよな…。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 19:30:26 ID:beSztgdA
勘違いしてるのがたくさん居るがドット、CGに限らず上手い人の大半は
下手なヤツの10倍以上描いてるんだよ。だから上手いのは必然なんだ。
いちいち下らない事で悩まずに数をこなすのが吉。
才能ってのは楽しくやってたら極めちゃうぐらいのめり込む人の事。
要は"どれだけ好きか?"
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 19:51:31 ID:UFHVCewe
努力も才能のうちですよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 20:25:16 ID:4VSxiwlv
才能がある人は自分の努力を自覚してないんだよな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:37:31 ID:Fz1DwU8S
ドット絵特有の描き方なんて1ヶ月もやれば十分身に付くよな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:34:52 ID:BNIIRtXF
何だって描くだけなら誰でもできる。その上で
作品以前なのと形になっててもどうでもいいのと
どうにも魅力的なのがあるわけで
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:15:36 ID:vJ7oRJjm
>>158
(そりゃあずっとドット絵打っててドット絵も絵も上手くならない人は
 明らかにドット絵打ってて上達しないんだから普通の絵を描いた方がいいだろ)

>>165
欲求のまま動いてる動物じゃないんだから
少しの時間でも取ってやり続けようと試み続けるくらいのことはできるだろ
2ch見たり書き込んだりできるんだろうからある程度の時間だって取れないことはないんだろうし
初めからあんまりやろうとしてないだけとか、瞬間的に他にやりたいことがあるだけだと思うなあ
たとえば2ch見たいとか 経験上
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:35:13 ID:vJ7oRJjm
(というか外されてるような気がするが背景絵も一応ドット絵だよな?
 ドット絵が上手いなら少なくともドット絵打つ方法でなら
 思い通りの線が引けて、質感表現ができて、空間の把握が可能なはずだから
 その方法使って時間さえかければいわゆる「普通の絵」が打てるはずなんだけどなあ)
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:54:08 ID:Fz1DwU8S
>>169
(なんで括弧がついてるんだ?)

自制も能力の一つと考えた場合の話じゃないか?
環境で身に付いてる奴と身についてない奴がいるわけだし。
どっちが正しかろうがなんの益にもならんけど。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:58:26 ID:vJ7oRJjm
>>171
(宗教上の理由でなんとなく括弧付けたくなるんだよ)

時間が(たぶん)あるのに自制しようと試みることを続けようとすらしない場合
努力以前にやろうとしてないだけなんじゃないか というようなことを書きたかったらしい
2chやめて描けとかそういうことを書く気はないらしい
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:22:31 ID:zx+k5aCZ
>>169
「一つの目標に向かって、努力をし続けられる」というのも一つの才能。
「好きだから、上手くなりたいから、続けられる」それも一つの才能だと
思うわけですが。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 04:55:12 ID:zlQSWrws
ま、好きなやつは数こなすことを苦痛と思わないからな。
好きでやってるわけだし。その時点で一種の才能だろう。
もっとも絵の基本は技術。練習すれば身につくもの。
生まれながらの絵の天才なんて、サヴァンでなければないわけで。

ちなみに俺はデッサン力も重要だと思うが
ドット絵打つにあたって同じくらい必要だと思うのがデフォルメ能力。
色を削り、表現解像度にあった必要なドットを判断する。
これがなければデッサン力あってもドット絵は打てない。
動きのデフォルメもそうだけどね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 14:21:46 ID:fe+846DO
宗狂キモスwwwwwwwwwwwwwwwww
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 20:19:01 ID:zx+k5aCZ
まあ、うまくなりたけりゃ、色々勉強して数描け。。。と
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:30:49 ID:jXZjEJEa
そういや中学生のころ金が貯まったら即座にDante98とかのDISK&BOOKシリーズ買いあさってて
そのあたりから道踏み外したような気がするけど
そのころ替わりにマール社とかの本でも買っていろいろ描いてたら
いまよりましになってたような気もするなあ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 07:38:34 ID:UU2oqk4F
文字ばっか
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 08:33:29 ID:UWh2atfy
ドット絵描かないか
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 08:59:40 ID:xh1lhJES
■と□を使って何か描けるな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 14:38:50 ID:Jz/MpV8H
お題

ゲーム機
182 ◆J07QsCoVk2 :2005/05/21(土) 17:18:28 ID:oda+l+tw
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□□□□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□□□□□□□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■■□□■■
■■■□□□■■■■■□□■□□■■
■■■■□■■■■■■□□■■■■■
■■■■■■□■■□■■■■■■■■
■■■■■■■□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■


ゲームボーイ・・・orz
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 17:58:02 ID:R5XPcTGT
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□□□□□□□□□□□□■
■□□□■■■■■■■■■■■■□■
■□□□■■■■■■■■■■■■□■
■□□□■■■■■■■■■■■■□■
■□■□■■■■■■■■■■■■□■ GB改良…しようと思ったが難し杉_| ̄|○
■□□□■■■■■■■■■■■■□■
■□□□■■■■■■■■■■■■□■
■□□□■■■■■■■■■■■■□■
■□□□■■■■■■■■■■■■□■
■□□□■■■■■■■■■■■■□■
■□□□■■■■■■■■■■■■□■
■□□□□□□□□□□□□□□□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■■■■■■■■■
■□□□□■■■■■■■■■■□□■
■□□□□□■■■■■■□□■□□■
■■□□□□■■■■■■□□■■■■
■■□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□■■□■■■■■■■□
■■■■■■■□■■□■■■■■■□
■■■■■■■■■■■■■■■■□□
■■■■■■■■■■■■■■□□□□
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 19:04:53 ID:JNTHfL24
■□で絵を描く用のエディターってなんかなかったっけ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:13:23 ID:CJnjNgff
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:27:21 ID:pH5wor2z
あげ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 09:06:05 ID:Rw66h2aK
上げると変なのくるからsage進行で
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 15:03:30 ID:RzhlJmov
↑何もないじゃん
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 17:22:29 ID:VBuucbF+
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:40:49 ID:ZS1OgkDc
ちょっと前に作ったのを晒し。
ttp://pantomime.jspeed.jp/vip/src/up0282.gif
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 04:59:03 ID:m4xyE61m
>>191
まず、絵の練習してみたほうがいいおもう
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:30:16 ID:LSwcVWXE
>>192
まず、日本語の練習してみたほうがいいおもう
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:02:21 ID:qOdbqTbl
いいおもう
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:56:41 ID:hsj5aTIu
いいよもう。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:52:54 ID:x1P74G6j
空気よもう
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 03:27:21 ID:LDTdlFGR
>>191
差し出がましい気もするが、改良してみたよ。

ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050529031941.gif

192-196
5HIT Combo!!!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 08:35:05 ID:xVSM/Sgu
>>197
おお、かわいいぞ(・∀・)
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 11:56:12 ID:lbiqgC93
スターオーシャン2のレナに見えた
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:31:59 ID:8QGXZVVA
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050529122610.png
4ヶ月近く空けてましたが、3作目
いまだにコツがつかめてません 特に胸腰
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:25:42 ID:x3CYpn7a
>>200
右足がどこからどの向きに生えてるのかが謎な…
体のライン練習するなら、裸で描いてみたらどうだろう
しかもひらひらした服だから、分からなくなってるんではないかとオモウ

胸腰尻は、締まってる部分出っ張る部分の勢いが、
誇張しすぎな位に描くのが、自分的コツ
人によって基準が違うからなんとも言えないだろうけど
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 15:24:20 ID:3/Y0HF8h
>>200
足が骨折してるグロ画像
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 15:34:50 ID:GxI7mt99
技能の向上には、最低でも1週間に1回半の頻度が必要らしいですYO
1週間経つと前回の記憶をほぼ忘れちまうらしい。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 19:32:59 ID:UCGQK+Ty
おーイセリアさんだー 確かに右足おかしいね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:09:59 ID:bfVKMS9J
羽根と右腕のバランスがキチガイ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:22:51 ID:KMsiFIOE
エッジで作るとパレット上には16色しか使ってないのに、フォトショのインデックスカラーの
カスタムモードにすると19色になってる…なぜだ…orz
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:26:53 ID:Gg+dfGAX
おお、ドット絵スレあったのか。
芸術デザイン板やゲ製作技術板や色々なところ探したけど見つけられんかった
まさかCD板にあったとは、これからよろしく!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:00:57 ID:GxI7mt99
CDの記録面にドット絵打ってる図を想像した。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:27:12 ID:oPixLoAv
検索で「ドット」と入れるだけでも結構見つかるんじゃないか。
んー。ドット抜けドット欠けドットコム。そうですか…
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 02:17:37 ID:10tfRb5g
CDレーベルがドット絵っていうのはなかなかカッチョイイかもしれん
ドットで打たれた、音楽家の写真とか・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 05:00:09 ID:REJRDPOP
>206
フォトショは勝手にパレット構成を最適化するから
パレット番号を固定するようなドット絵の作成では注意しないとだめぽ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 11:01:00 ID:H0Q8z0OZ
>>208
そういやCDの使わなかった記録面部分にドットが打てるソフトみたいなのあったな
あれって使えるドライブ限定されてたっけ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 13:36:22 ID:RHZ6gpmJ
>>207
ドット職人が希望通りのドット絵を描いてくれるスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028396250/
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 14:21:00 ID:eLxKXLDN
「ドッター」の場合もあるから「ドッ」で検索すると良い。
215207:2005/05/30(月) 16:52:47 ID:YKnmHpGS
>>213
あら、あったのね。
サンクス
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 03:58:44 ID:BthcHrte
>>2のドット絵作成のEDGEって消しゴム無いんですか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 04:33:37 ID:3SDgkXEo
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 05:05:03 ID:BthcHrte
>>217
速レスありがとうございます
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 07:34:46 ID:cdNXd9eb
チョットワラタ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 19:49:19 ID:BthcHrte
消しゴム無いと効率悪すぎなような・・・
わざわざ、背景色右栗スポイトして鉛筆のサイズ調整して消して、またスポイトして
サイズ調整して。だと、やる気ナクス
だれか、消しゴムプラグイン作れる人居たら作ってくれー
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 19:50:36 ID:cdNXd9eb
常に1dotでやればサイズ調整はいらんぞ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:08:07 ID:f8wZDuYK
右クリでスポイトが面倒だって部分は、
プライマリ色とセカンダリ色の交換キーか何か設定して
キーボに左手置いて作業って、出来ないかい?
Gale使いなもんで、細かい事知らないんでスマナイけど
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:19:15 ID:lp5Oj86t
>>220
たしかに広範囲をぐりぐり消すってのは辛いわな。

そんなワケで下絵は別ツールで ” 描く ” ってのも手。
ドット絵ツールは基本的には ” 打つ ” ための物だから。

広範囲を消したければ四角ツールも便利。
「記憶ペン」ってツールがあって、
色や太さを記憶、設定してくれたら便利だろうけど。

でもプラグインって何のプラグイン…
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:45:57 ID:5dzwKqQH
どんだけデカいドット絵描いてるんですかい。
225220:2005/05/31(火) 23:38:10 ID:BthcHrte
>>224
ドット絵も書くけど、息抜きに絵BBSのように
ラクガキに使用するから普通の消しゴムが欲しい
そういうエチャみたいなアプリがればいいんだけど。
EDGEの機能はそれに近いものがあるから仕方なく・・・
板違いスマソ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:40:19 ID:YlEvHyQd
>エチャみたいなアプリ
しぃペインター使えば?ローカル環境で。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:29:12 ID:CXQ+hE0Q
広範囲消すときは自由選択で消すのが一番楽だと思う
228220:2005/06/01(水) 04:50:20 ID:+rMiGG8u
>>226
探してみたら
paintBBSをローカルで扱えるように出来るのありました。
トンです
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 21:06:37 ID:HkeZrMVP
ロダに上がってるエロ絵はなんだろう
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 14:33:42 ID:cMYnLWIJ
よし、

お題:エロ絵↓
231名無し@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:32:39 ID:EGEg2UMy
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:35:38 ID:uRjG+WLH
こりゃウマー
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:40:50 ID:MkeesqE6
やべロダのジャイアンにワラタ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:54:03 ID:nSGdxoCe
ttp://aploda.org/dat2/upload42548.gif
(エロといえばバンシーとかバンシーとかバンシーとか)
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 02:23:10 ID:d/4inoma
>>231
色んな意味でウマー
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:18:58 ID:UIRSWZmj
>>231
やわらかそうなすじ肉だな

>>234
怖ぇーよw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:28:24 ID:kZ+VEQgf
よっしゃ皆もっとリビドー発散していこうぜ。

つか、エロドット描いて公開してる絵師さんっているんかね?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:19:34 ID:MRoXarlO
なんでここでエロ絵あげてんの
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:09:35 ID:kx6O73GD
やるならこっちでやった方がいいかもな

ドット絵向上スレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1097428053/
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:10:39 ID:M3i222o2
/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:17:58 ID:pHRbBKrx
お題

春麗
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:24:31 ID:zgufh8IF
ハルウララ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:34:30 ID:h1rrtUKb
没った技なので、ここに投下します。

ttp://members.at.infoseek.co.jp/sunzpage/yamido.mov


あ、言っとくけど、自作ってるのは左側のヤツだからね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:54:17 ID:CtJqN9dz
>>243
ドット絵として見せたいなら普通にgif絵とかで出して欲しいな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 02:15:48 ID:h1rrtUKb
>>244
こなかじ?

ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050611020910.gif
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050611021155.gif

でも、エフェクトは加算合成してるから
gif絵と実際のゲーム画面の効果とで、絵が変わっちゃうんだよね・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:08:19 ID:Iwq3YpyV
>>245
人物にもっと色のメリハリがほしいな。
炎は上手いよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 10:47:57 ID:Sl26hwkD
火柱は3Dじゃあるまいか?
うまいとか以前のような希ガス
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:09:21 ID:+Yq4d+or
普通の絵(CG?)描くのも楽しいけど、ドット絵打つのも最近楽しくなってきますた。
小さいのだと簡単だと思ったけど、そうでもないですね…orz
とくに髪ムズー

http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050612115123.gif
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:36:49 ID:RXUdfSP4
没技っつーか、パクリそこねたって感じだな
ドット荒すぎ
色無駄過ぎ
キャラクタ謎すg
KFXで有名っぽいからどんなドット打つのかと思ったら…偽者か?
250249:2005/06/12(日) 12:38:45 ID:RXUdfSP4
>>243,245な
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:06:03 ID:0Kb6+Va1
>>248
うわいいじゃない
つんりキャワ!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:43:49 ID:ErJK1sAV
春麗を考えたあきまんは神
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:50:36 ID:/90Wb7hl
久々にドット絵。
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050612134120.gif

>>248
かわいい!
俺は逆に小さいほうが難しく感じるよ。
96〜128ぐらいが一番描きやすい。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:49:29 ID:NaA/Yf/Q
>>249
>KFXで有名っぽいからどんなドット打つのかと思ったら…偽者か?
この一行でおまいも小物KFX関係者だということがバレバレなのだが
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 04:39:34 ID:hNKESWV5
吸出しばかりなんだから作者のドット絵レベルが高いわけないだろうに
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 06:25:42 ID:elpWNQh8
ホント、なんで吸出しでやっちゃうんだろ
自分でドット打った方が断然楽しいZE!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 07:43:20 ID:gaHUQQl/
オナニーをしすぎると(具体的に言うと毎日)ドット絵が下手になっていくらしいよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 08:21:48 ID:GPVcP7nP
それはうそだな
毎日オナりながらドット打ってる俺は右肩上がりだぜ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 10:12:01 ID:lc7e9rQO
リズムが大切
260249:2005/06/13(月) 10:31:06 ID:aBxFmz95
>>254
KFXやMUGENとかやらないから関係者じゃないヨ
小物つか、少なくともおまいよりレベルは上だとオモウケドナ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 11:19:04 ID:go2XnkNf
たしかに>249のいうことも一理あるが
さらしてない>249に、上下語る資格はないと思う。
ごちゃごちゃ言わずさらせ。
できないならウセロ!とは言わないが
荒らすな。

ちなみに
プリレンダ=粗悪
というイメージあるけど。
良いプリレンダはいいぞ。
人ではとても置けない動きとかできるし。
方法なんて関係ないとおもう。
問題はドット絵が言いかわるいかだと思う。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 12:17:33 ID:H+bvBK6z
>>260
どっと絵晒してからでかい口叩け
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 12:40:21 ID:qQxVJwjN
スマンが流れが読めないのだが…。

・KFXやMUGENって格ゲー制作ツール?
>>249の言う本物とは?
>>254=>>243 なの?
>>260 一枚絵と格ゲーキャラのクオリティ(>>243 ?)で比べて、か?
 >>254の絵がなきゃ上だの下だの言えんと思うのだが。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 12:46:25 ID:lc7e9rQO
読まなくていいの
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 13:32:06 ID:qQxVJwjN
んじゃ、
スレのリズムが取れない  (ノД`)
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 13:39:51 ID:0fW2ltqt
どっと絵をかけばいいの
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:01:04 ID:lpY5yIMM
>261

ここ最近の流れでプリレンダ=粗悪って話出たかい?
過剰反応でないの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:12:59 ID:of4LcCd/
>>267
そりゃそうだが、プリレンダ=粗悪ってイメージは世間一般にありそうだな。
というかそうじゃないものを見たことない。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 02:47:57 ID:DOXbzISe
>>267

たぶん、255,256の言葉を受けて
プリレンダと結びつけたのだろうとおもわれ

ただ、245の火柱はプリレンダという概念とは
ちょっと違うような気がする

おれの考えではたぶん、全部3Dグラフィックなムービーの中で
演算で動かしているもの←→プリレンダ
っていうものを指して、プリレンダ=邪道
ってのがよく言われていることなんだろうケド、

3Dモデルにテクスチャ張って動かして微調整して最終的にドット化
っていうのはプリレンダなのかなあ・・・
広い意味ではそうかもしれんケド

あと、そういう意味で261がプリレンダだろうがなんだろうが
結果としていい絵になればそれでよし、て言ってるとしたら
おれも賛成だ。ちなみに上で晒された火柱はワリとうまく
出来てる方だとと思う
色数を抑えて色合いがハッキリしてるからなのかな
ひと目で3Dだとバレることはバレるが、モロにポリポリしてなくて
違和感が少なめ(無いとはいえないが)
いいんじゃない?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 05:50:37 ID:W5H6v2so
エフェクトもさ キャラクターもさ
出来上がったものが良ければ良いんだよ、製作過程で3Dツール使ったって別に悪くねぇし 邪道じゃねぇし
ツールなんてものはさ どんどん変わっていくんだからさ、

邪道だとか言ってて 回り道ばかりしてたら 時間勿体無いぜ


まあ はっきり言って、自分のドット絵をプロのドット絵と並べるほうが 俺には理解出来ないけどな、
画風あわせるのマンドクセ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 06:53:13 ID:5eALq6HB
だな。
出力したものさえ技術云々抜きで良いものだったら、
途中でどんなツール使っていようがOK。


でもそれをドット絵だと言い張るのだけはやめろ。
普通のCGだってドット絵になるじゃねーか。
272270:2005/06/14(火) 07:54:12 ID:W5H6v2so
>271
ごめんな 賛同してくれてるんだけど、俺の意見は少し違う。

当人がドット絵だと主張するも、しないも 関係ないんだよ、
出来上がった作品の仕上がりが良ければ評価できるし、
作る過程なんてものは、大体見当がつく

ドット絵を並べる事が理解できないと言ったのは、
プロとアマチュアの間に出来る技術の差を、現状では埋められない段階なのに
自分のドット絵と並べたら、劣って見えてしまうだろう? そこになんら絵の統一性がないんだから

もっと言ってしまえば、仮にもドット絵を楽しんでる自分達が、
他人が作ったゲームから吸出した映像と並べて公開するってことが、気持ち悪くてしかたない。

もっと自分のドット絵を大切にしてください。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 14:02:01 ID:yAQYw9EC
激しく同意できる。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 15:27:42 ID:g3P7bfef
>>270
>ドット絵を並べる事が理解できないと言ったのは…統一性がないんだから
出来る技術の差というよりも、ドットに起こすまでの過程にあると思う
下手なヤツは下手、上手いヤツは上手い プロもアマも関係無いと思う
劣って見えるというよりも、浮いて見えるという表現のほうが正しくないかな
明らかに技術の差がある場合は別だけどね
あと、やろうと思えば作風を似せることで統一性を持たせることもできるんじゃないか?
1タイトルの作風に限るけど…orz
元々いろんなタイトルのキャラクタが入り混じっているなかで、統一性を持たすなんて無理だし
最後の方は概ね同意。

オリジナルキャラクタを持ち寄った格ゲとか面白そうだと思うけどね
もちろん規格を作って〜ということになるだろうけどさ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 16:17:28 ID:44TbYr5z
漏れはドット絵やCGでおまんま食ってる人間なんだけど。
たとえばシューティング。
最近のはほとんどがプリレンダでしょ。
膨大なパターン、リアルなエフェクト。
やっぱり人間の手で描くには限界があるんよ。
もっとも手を加えるべきところは加えるけれど
最近はもともと手を加えたような絵をレンダリングしてるから
その手を加えるのもものすごく減ったよ。
この前かかわったタイトルなんかはほとんどプリレンダオンリーだし。

逆に動物や人間みたいに動きが不規則で大きい場合は手書きのほうが主流。
ただ、これもだいぶプリレンダに移行してきているんだよね

格闘ゲームは範囲外だからなんともいえないけど。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 16:49:20 ID:mdAz/FcX
>275
プロのドッターとしては、やっぱメタスラは神なんでしょうか
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 17:07:47 ID:Lea9CyMU
プリレンダリングと手書きは対比されるのか
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 17:11:03 ID:S0KpRcB0
>>277
奇遇だな 同じようなことを書き込もうかと思ってたよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:42:18 ID:44TbYr5z
メタスラはそりゃ凄いさ。
あそこまで描けといわれて描けるのはかなり少ないと思う。

プリレンダと手書きは比較されるのか?
ちょっと意外。比較してるんだと思ってた。
遊び手は比較しないと思う。単純に上手いか下手かだろうし
(視認性とかも含めて)
ただ、ここをちょくちょくみてると、
違うものだといいつつ、かなり比較してると思ってたんだけど。
そっか、漏れの思い過ごしか

というわけで仕事戻る!シュタ!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:30:03 ID:msU0BNDb
多分プリレンダって3Dツール使って出力したスプライトみたいなニュアンスで使ってるんだと思うが。
トレジャーハンターGとかサガフロンティアがそういう使い方してたし。
一応一般には>>269の意味で使うから、プリレンダと手書きの比較ってのはそういう意味じゃずれてるとも言える。

つか、遊び手のほとんどは色数が多い&なめらか=良いものみたいな感覚じゃないか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:12:05 ID:u1D45Yxb
手打ちドットにしか出せない味があるのもまた事実……
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:15:00 ID:msU0BNDb
サガフロのプリレンダ<サガフロ2のドット打ち
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 02:08:17 ID:iVvakUyu
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 02:58:39 ID:L2vJcFf9
うまい!!!!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:02:11 ID:zEQJ2Zi+
umai!!!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:45:26 ID:8Djkf02P
上手い!非の打ち所がひとつもねえぜ!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:07:53 ID:7L0rxHWj
>>274

>オリジナルキャラクタを持ち寄った格ゲとか面白そうだと思うけどね
それがKFXなんだけど・・・
要するにフリーの格ツクで、機能は若干格ツクに劣るけど
キャラ作りが他よりラクで、KF規格に対応したキャラなら
ボタンひとつで読み込み、参戦できる点が長所。

ほら、故マッスノレファイトとかいちいち新キャラ増えたとき、更新するの大変じゃん
あの問題が解決されているようなもの。いろんな人がドット絵で
オリジナルや二次創作キャラつくってるよ。

>>283
GJ!!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:22:48 ID:d6Sx3hb5
ツクールとかMUGENとかKFX系のスレは、
ろくな印象が無いから避けてしまう
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 03:15:56 ID:3RgNpfvv
七スレ目は‥∵‥ね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 03:35:58 ID:9CZBYRdT
雀牌みたいだな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 04:34:10 ID:qvKzpffS
メタスラはドット絵として神というより、単純に絵としての出来がすごいんじゃないかと思う。
よく見ると結構汚いドットの置き方してるし。
まあ結局すごいんだからだからなんだって話だけど。

ドットの使い方が神!っていうドット絵作品ってどんなのあるよ?
個人的にはFF6。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 04:57:18 ID:Vs6RJslv
ロマサガ2・3はやっぱり凄かったあわあね。
大型の敵キャラは大型の分当然大きく使えるけれど、
畏怖感や禍々しさは勿論、一枚絵だのに躍動感も感じられる。
特に七英雄のイカだかタコだかの「水しぶき」の表現は神。
ラスボスはちょいと散漫としちゃってるけどね。

当時のスクウェアは偉大だ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 05:01:46 ID:OJPnRz0U
ドット絵としての上手さは人それぞれだと思うが、
メタスラは、まさに「ドット絵」って感じ荒い打ち方が好き。
あとアニメーションの部分で大分印象違うからコンテの人はかなり重要ね。
個人的にはスト3が神。あとあきまん神。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 05:15:16 ID:fS3g+jIW
ロマサガ2で一番上手いのは海の主とスービエだな。多分描いてる人一緒。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 05:23:37 ID:OJPnRz0U
ちょっと職人方に聞きたいんだが、どのくらいの速度でドット打ってる?
ものによって作業時間全然違うから例を出すけど・・・

格ゲー、サイズは縦128未満の中キャラ程度と仮定して、
1キャラどのくらいの枚数かな、まー使いまわし含め500枚としよう。
(※モーションコンテは大雑把に用意されている事にする。)

ドット本職にしてる人なら一ヶ月もかからないんかな。
これ、おまいらはどのくらいの期間で作れる?

漏れ→立ち1枚で3時間もかかっ(r
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 05:48:24 ID:fS3g+jIW
とりあえず、このスレの>>80からは読んだ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 06:12:21 ID:OJPnRz0U
>>296dクス、久々で読んでなかったわ。
↓何事も無かったように再開してください。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 06:14:12 ID:xxInYi4R
つか、アイレム全般でいいんじゃねーの。海底大戦争、アンダーカバーコップスとかいろいろあるだろ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 12:03:50 ID:Vs6RJslv
スト3はアレだなあ。普通にうごかしゃ良いのに、わざわざ枚数が
異常に必要になる動きを選ぶからなあ。一部キャラは立ち絵と歩きだけで
スト2時代の1キャラの枚数超えてんじゃねーのかと。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 12:48:53 ID:+/hmS48e
カプコンの拘りなんだろう。
ところでブレス4も同じスタッフがやってるのか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 13:22:47 ID:2dp6q968
メタスラはあのバラエティに富んだ動きがすんばらし
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 14:50:15 ID:ggH52Kbz
漏れ的には神ドットは初代ヴァンパイアだな。
あそこまで割り切った塗りかた。
そして何よりタメと切れが抜群だった動画。

セイバー以降はキャラがジタバタしてるだけに見えてしまって×
スト3は単に動画枚数多いだけで、タメと切れがいまいちで×

動画枚数多い=いい動き
とおもってる香具師、ゲーム業界にも結構いるんだよな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:05:55 ID:8GatxeGu
「相手の動きを見てから反応する」にはある程度枚数あったほうがいいかも。
枚数少なくてもコマ割りの妙で何とかなるのかも知れないが。

いずれにせよモレにはそんな超反応など備わっていないが、
3D格闘の方が2Dよりは反応しやすいように思えるので。

2DSTGで3D使われるとぬめっとした操作感、
キャラのぬるっとした動きが筆舌にしがたく、つまり雷電Vがだな(ry
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 16:12:30 ID:fOIaM2+0
うわーん。絵だけ描いて2日空けてたら
祭り終わってた・・・

ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050616160614.gif
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 16:15:38 ID:NJks67oF
>>304
うまい!
ここまでかけるのは羨ましい。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:36:55 ID:q9cXFhx3
>>304
なんつーか金払いたいくらいに上手い
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:52:43 ID:6twNA4br
>>304
ごめん、上手いんだけど3倍は1倍で見るのが難しいからできたら避けて欲しいんだ…
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:04:26 ID:bM8UacKV
>>304
これは文句なしに上手い。オリジナルキャラが見てみたいわ。
>>307
これは過去スレでおれも言われたことあるなw
描く手間に比べたら一倍でみる作業なんて屁みたいなもんすよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 03:00:58 ID:6tOBUHrs
ドット絵みたいのを潰さずに縮小するには縮小する時に○○法みたいのを
指定してやんないのダメぽいな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 04:09:14 ID:XgyjEq/3
そんな今更な
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 08:29:09 ID:/LNotY2L
(今更っていうかそれは高機能なペイントツールだのなんだのを使ってるからであって
 単純なツールだったら普通に拡大縮小でおkだぞ IDrawとか(非Linux)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 09:04:01 ID:L/r8T5C3
ニアレストネイバー法とかいうヤツですかな?
フォトショップとかだとそうですねぇ。
でも、フルカラーデータじゃなかったらそのまま縮小で大丈夫だけど。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 14:20:12 ID:mAnrfsYk
俺はバカだからよくわからんのだが、はじめから等倍にしとけばいいんじゃないのか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:40:13 ID:G31BkewV
等倍と拡大を並べて1枚絵にするのが最強w
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:00:06 ID:3X1jTEB/
33%で見られれば解決。
EDGEならポジションウィンドウ > 縮小 > 1/3

でもやっぱり等倍もホスィ
かつてのテンプレに無かったっけ。

そういえば保管庫どうしちゃったんだろうな…
316307:2005/06/17(金) 23:09:35 ID:1kFVpL2+
あー、EDGEのポジションウィンドウがあったかサンクス。
33%で縮小すると1ドット縮むんだよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:20:20 ID:cOSvoSul
さりげに>>313が真理を突いたな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:57:50 ID:XgyjEq/3
晒す場合、出来れば奇数倍拡大だけ避けて欲しい気はする
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 07:52:31 ID:3ZOfgOrQ
さらに言えば、2の乗数倍だともっとうれしいんだな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 08:11:02 ID:GrkgfGLE
等倍が良いかどうかはモニターによると思うぜ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 10:54:24 ID:vwl3tyY8
ヘボイモニタで等倍だと細部が潰れて2倍と等倍でまるで印象が変わるんだよな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:25:10 ID:9KqPz97P
ドット絵やってる人って拡大表示するツールも入れてるもんだと思ってた。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:19:54 ID:RSc6KmAt
>>321
保存してエディタで拡大すりゃええやん('A`)
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:38:02 ID:oc5N12Jo
なんでもいいよ
どうとでもなる
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:23:40 ID:cXgzF0gC
よっしゃー
じゃあパパrarでパス掛けてうpしちゃうぞ
月光魔殿 0129.rar 今日乃壱拾六
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:02:11 ID:dtn2m6/q
>>325
正直そんなアップのされ方したら見る人少ないと思うんだが。
世間的な目もあり本能使えるエロ動画ならともかくもなあ。

そいや16って何だ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:59:36 ID:cXgzF0gC
>>326
漢字なので皇紀〜年から始まって一桁の月日には0を入れる
あとは15とほとんど同じ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:08:31 ID:QoBqbuq0
面倒だからコピペできるようにして
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:16:35 ID:0qNrkaRY
何を
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:22:28 ID:xGG3WrBe
不可解なノリだ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:44:19 ID:TGoi1DHx
>>321
2倍で別窓開け
もしくは、初めから画面サイズ小さくしてからやれ

>>330
大丈夫だ 俺もわかんね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:06:02 ID:PHNy0J1q
EDGE2の機能が充実してきた。
333321:2005/06/19(日) 02:12:06 ID:B9kjjI7J
俺はツールで拡大して見れるし倍にしてうpしてくれって頼んだ訳でもなく
単に320のモニタによるってレスに同調しただけなんだが・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 03:09:03 ID:5GCxij6c
たかぼー氏のドット絵掲示板のしりとりの
18〜21がどう繋がってんのか分かんねぇよ(ノД`)
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 06:34:28 ID:ZnUEVrk9 BE:146387737-
>>334
17つらら→18ライト→19トング(食材をつかんだりひっくり返したりする道具)
→20グリンピース→21スクワット だと思った
336たかし:2005/06/19(日) 13:45:51 ID:d/phKfNg
こんにちわ^^
僕もドット絵に興味があるのですが、
皆さんが作ってるような細部まで書き込んでるものではなくて、
ファミコンのドットのような荒いドット絵を描きたいのですが
何かいいソフトはないでしょうか?
もしよろしければ教えてくださいm(^^)m
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 13:59:57 ID:tpVmzFM8
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:01:30 ID:xxIUrXRo
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:11:20 ID:5GCxij6c
>>355
そうか、グリーンピースか!トングってのも知らんかった orz
サンクス!

>>356
>>2にあるソフトなら何でも… (  出遅れたか(;´Д`)  )
細部の細かさはソフトの機能とは関係ないよ。

あえて言うならペイント。
使いにくさ面倒くささで、打ち間違いを頻発させたり、修正がおろそかになったり。
で予想外の荒さを出せるかもしれない。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:12:26 ID:5GCxij6c
355 → >>335
356 → >>336

_| ̄|○
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:14:55 ID:5GCxij6c
あわててageちまった ○| ̄|_ スマソ...
連投もウザいんだよな。どうしようもないな…(ノД`)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:54:41 ID:tpVmzFM8
キニスルナ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:03:01 ID:dWikJgkH
俺はおまえさんのおかげでたかぼー氏のドット絵掲示板を知れたんだ、
むしろdクス
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:35:46 ID:5GCxij6c
モマイらありがとう 。・゚・(ノД`)・゚・。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:41:46 ID:5T58UlWp
先だって見たスパロボα3のデモが凄いと思ったので、ドット絵を扱っているサイトやスレをなんとなく回っているんですが
あれは含蓄のある人から見ると、どんな感じなんでしょうか?というかドット絵じゃないんでしょうか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:02:19 ID:Ewiw8gRY
あれは3Dでおこしたアニメーションをドットにおろしてるだけだったはず
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:38:36 ID:5T58UlWp
>>346
レスどうもです。
うおぉ、そうなんですか・・・。カメラアングルとかもGCで出た3Dのよりも凝っていて
凄いなと思っていたんですが(´・ω・`)

348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:50:08 ID:l5KlEVoH
しょんぼりすることでもないよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:53:13 ID:ViEcSwQB
あれぐらいなら3Dでやった方が綺麗だと思うんだけどなあ。
ドット絵に直す意味が分からない。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:18:22 ID:69dIM+/Y
2D格ゲーを3Dで出すと糞扱いされるのと同じじゃないか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 01:16:06 ID:nUB9TLDj
>>347
GCのは手を抜きすぎ。PS2のは力入れすぎ、そんだけですよ。
なんにせよ、ポリゴンが動くのは当たり前だけど、嘘つきまくった
2Dがぐりぐり動くのは感動なことなんですわ。だから、アレで正解。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 08:27:28 ID:AeSoEmm4
ドットも演出家に生かされてる感じがしてくるな。

最先端3Dより味のあるドットを好むのは
CGより手塗りイラストが好き、な感覚と似てる。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:24:50 ID:zAyBfyFt
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:26:16 ID:VXix/ZVR
>>2のツールでEDGEとGraphicsGale以外を使ってるやついるのか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:42:52 ID:Saq4RueK
ALFARしか使ってませんが 何か?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:55:08 ID:l8eZ0WL2
いまだにIDrawです。
選択範囲の追加削除をよく利用するので。
バグに悩ませられながら使っとります。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 04:14:31 ID:ZMqq2KfI
EDGE2はEDGEに含まれますか
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:06:03 ID:Cj/MXRB2 BE:390365287-
俺もまだIDraw使ってるな
足りない機能がいくつか有るけど
動作の軽さと設定項目の単純さで乗り換えられない
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 14:19:57 ID:Cj/MXRB2
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 14:23:01 ID:S/Goy8tz
>>359
ハクホウキター!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:29:42 ID:9mT2cfRW
俺もIDraw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:54:11 ID:rTYgVCEf
いまだにSUPER KiD95使ってるyo
2000とXPじゃ動かないからデュアルブートで98健在。
なじみすぎてこれ以外辛い。
他のも試したけどGaleの書き味が近かったかな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:41:41 ID:Cs6BKMf6
彩京ツール使ってます
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:45:25 ID:E4pPIOzY
>>362
ソースネクストの格安ソフト中でも、お薦めできる数少ないソフトの一つ「Paintgraphic」はどうでしょ。

KiD95との使い勝手はどのくらい同じなのかは知りかねますが、
SUPER KiD FEにあった線画風フィルタのためだけに買ったんだよ(;´Д`)

http://piro.sakura.ne.jp/latest/flakes/035kid.html
参考に。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:05:56 ID:uj2+ScTr
外人のドット絵が見たいんだが、
おすすめのサイトある?
366金曜:2005/06/24(金) 12:30:40 ID:2wsojt4f
はじめてドット絵に挑戦しました。

ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050624121725.gif

格ゲー用に17色(背景含む)で何とか抑えたんですが、なにぶん、ヘタレなもんで・・・
どう直したらいいか教えてください。

改変(改善)自由ですが、元が元なんで他のところに転載とかはしないで下さい。
367金曜:2005/06/24(金) 12:32:17 ID:2wsojt4f
アレ?目の色が一色消えてら
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 12:45:44 ID:m521A8st
目だけに1色消費してたり(1色消えてるって事は2色か)
色抑えるなら使いまわさないと。

あとアニメーション向きの打ち方ではないからきつそう。
369金曜:2005/06/24(金) 13:00:03 ID:2wsojt4f
でも、私の能力ではこれ以上脳内イメージを崩さずにデフォルメできないんですよ
パレットは一様2Pカラーとかを楽に作れるように設計したつもりなんですが

各パーツごとレイヤー20枚(一応下着とか見えない部分も)重ねているので、手足をぐるぐるまわすくらいはすぐにできるのですが・・・おっしゃるとおりアニメ向きではないんでしょうね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 13:23:12 ID:m521A8st
今回は出来ないが一応技術として、金髪の場合は
肌色をやや黄色へ、髪の毛をやや肌色へ変えると一部使いまわしても違和感がなくなる。
明度に差がある色同士のディザ(シャギ)は避ける。暗い部分は潰す。

まぁプロ並にする必要もないし、どこまで高めるかはこっちが決める事じゃないので
「今後」の参考になれば。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 13:37:52 ID:zFUPEHw3
初めてにしてはウマー

>レイヤー20枚
氏ぬつもりですか(;´Д`)
格ゲーでそんなんやってたら終わんよ。
ゲーム解像度を320x240にするつもりならタイルパターンも使わない方が良い。

>2Pカラーとかを楽に作れるように設計
この考えはいいと思う。
個人的には、服の縁取りと髪の色も分けるけど。
どうしても16色でなければならないのなら、背景も入れて16でないとまずいのでは。

>デフォルメ
とりあえず鎧の構成パーツ減らしてみれ。胸当ても大胆に2,3パーツで。
溝などの線も減らした方が楽。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 14:07:32 ID:m521A8st
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050624135826.gif
自分好みにさっくり改造させてもらいました。
キャラ知らんのでデティール違うかもしれんが突っ込み不可。
373金曜:2005/06/24(金) 14:09:09 ID:2wsojt4f
早速レスありがとうございます
>>370
プロ並にする必要はないんですが、やるからには自分が納得できるものにしたいです。>>371
16色にこだわってるわけじゃないです。何分初めてだったので…
(∞でやろうかと思ってるんで)最大255色は使えるから、もうちょっと増やそうかな。

あと、パレットよく見たら、明らかに変なところがあったので直してうpしなおしました。
374金曜:2005/06/24(金) 14:16:27 ID:2wsojt4f
>>372
すごく参考になります!
375金曜:2005/06/24(金) 14:23:39 ID:2wsojt4f
>>372
見れば見るほど、自分の未熟さがわかります。
色の選びかたからして駄目ですよね。

うれしい反面、凹みましたw
376金曜:2005/06/24(金) 14:26:28 ID:2wsojt4f
>キャラ知らんのでデティール違うかもしれんが突っ込み不可

正直わたしもあまり詳しくないです(爆)
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:29:52 ID:zDEs+2jU
オリキャラか何か知らんけど、胸やら腕やら非常にめんどくさそうですなあ。
後右手が長くて(左手に対し広げすぎ)、右足の向きがどっちつかず、
てのが気になるっちゃあ気になると、無責任に投げ飛ばしておきます。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:37:50 ID:CcGVaqWX
元よりもウマーと思ってしまった瞬間


ttp://www.typemoon.com/fate/event/image/e03.jpg
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 18:10:34 ID:JsO5SSzr
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050624153208.png
背景含めて16色以内にしてみましたよ
色にメリハリつけるとクォリティがグッと上がるので、怖がらないでこれでもかッてぐらい差を出すとイイですよ

あと細かいコトだけど手足を大きく描くとイイですyp(手甲や具足を付けてる尚更大きめで)
380金曜:2005/06/24(金) 20:53:15 ID:nm1V+zeC
>>379
コレはまたとんでもないのが!
重みのあるお言葉、ありがとうございます。

もしかして名のある方ですか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:36:15 ID:zDEs+2jU
>>379
大胆すぎるがスンゴイ見えるこの色のおき方、前に弄って下さった方かしらん。
いやあなんにせよ、傍からアレですが、>>372氏の含め眼福や。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:49:04 ID:SnasOirI
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050624213851.png
漏れも暇だったので一つ。
自作格ゲーキャラ用の素材という事を意識して 一枚あたりの労力が比較的軽く
共同作業もやりやすいアニメ塗りにしてみました。何かの参考になれば幸いです。

もしかして金曜さんはFSDスレから流れてきた人?そんな私は300です。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:03:36 ID:ne/h/++M
なんかどれも顔正面向きすぎじゃね?
格ゲーって基本的に顔は横向いてるでしょ?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:11:07 ID:SnasOirI
いいんじゃないの?ドット絵はじめの一歩ってことで。
前向きが描けなければ横向きも描けまいて。
385金曜:2005/06/24(金) 22:21:14 ID:nm1V+zeC
>>382
そうです。一応の最終目標は、メ○ブ○にいても違和感ないようにすることだったんですが…

ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050624121725.png

こんなのできました。
たった数時間別のことしてただけなのに、良くも悪くも最初のようにドットは打てなくなった気がします。
初日からこれじゃ、格ゲーに必要な枚数打ってる間にどんどんタッチが変わっていきそう…

>>379
足はほとんどコピペみたいですいません。
386金曜:2005/06/24(金) 22:26:32 ID:nm1V+zeC
なんか足回りに余計なレイヤーがはいった模様。

ま、いっか

>>383
適当な鉛筆画から起こしたんで、あんまり考えてなかったです。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:01:04 ID:DQoe2Ojy
>>385
>タッチが変わって云々
デバグ用やら動作確認用として、最初は色数を極端に押さえた絵で作業
ある程度まとまったところで書き込んで行く

って方法もアリ
388金曜:2005/06/25(土) 00:17:41 ID:KrMqIslV
>>387
そうですね、まずは棒人間のパラパラマンガからはじめてみます。

皆様方、今日(厳密には昨日)は本当にありがとうございました。
ドットを打つことの楽しさ、奥深さが解って、もうお腹一杯です。

それでは、また何時かどこかで
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:18:31 ID:wvFYeRlb
便乗。
ドット絵素人ががんばりマスタ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:19:24 ID:wvFYeRlb
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 11:19:23 ID:NEUgRtvW
皆凄いな、線画まで修正して完全別物みたいになってる。
金曜氏は幸せ者ですね。

>>390
GJ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:25:43 ID:sKxrH1WP
>>390
上手い。トップクラスの上手さだ。
おまい、素人じゃないな・・・?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 19:32:14 ID:r4lcSZI+
盛況ですね。金曜氏、格ゲー制作ガンバッテ
・・・と、バラすようですが、私も格ゲ作ってました。
で、やる気を削ぐようで非常に心苦しいのですが
その画調で1キャラ作るとなると、ほぼ確実に死ねます。

人体アニメーションの多い格ゲーでドット絵量産する方法論は
私の知る限り大まかに二つに分かれます

1つめは皆さんのおっしゃっている通りです。
色数減らしたり模様、鎧の簡略化で一枚あたりの作業量を減らす。

2つめはかなり無理やりな技なんですが、
最初に色数多め(24〜32位)にして、細部まで描き込む。レイヤー多少分ける。
写真屋などのような範囲選択変形・歪曲系変形機能の充実した絵ソフトで
手足など、動かしたいところのみを変形させて動かす。
(作業中、256色パレットモードとフルカラーを行き来する)
動き自体を作るのはラクだが、その際できるジャギ消しに労力を注ぐ。

2・では、ジャギが少しくらい残ってもいいやという妥協をしてしまうのなら、
相当細かい模様をつけていても何とかなります。
この際、変形機能にムリをさせないためにあえて無駄なほど色数を
上げなければいけないという逆制約が発生するので注意。
(もちろん、あとで減色して16色とかできるけど)

金曜氏の絵柄だと、2の方法もちょっと検討してみたほうがいいかもしれません。

参考までに・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 19:38:03 ID:r4lcSZI+
なにも晒さないで偉そうなこと言うのもなんなので・・・

ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050625190729.gif
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 20:19:50 ID:iwSKfOVm
うめぇなぁ・・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 20:27:15 ID:sEtThPUP
うまいけど目が痛い・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:04:32 ID:qH/fr85R
格ゲーのキャラ40体近く作った(もちろん全部ドット自作)経験から言わせてもらうと最初はホントに簡単なものにした方がいいと思います。
なるべく色数少なく、使いまわせるモーションはとことん使いまわすとか。
なんと言っても、最後まで作れるかどうかが個人製作のポイントだから、モチベーションの下がらない期間で1体完成させるようにしないと苦しいかと。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:29:50 ID:Yf0J+RRC
>>397
格ゲーのキャラを40体作ったという時点で君の意見は参考にならないな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:55:15 ID:cG20cH7r
格ゲーのキャラ1体=400パターン
と思っていいんですか…
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:02:54 ID:1xf+ZIMN
>>399
システムにもよるけど、100枚以内に十分押さえられるよ
当然、ヌルヌル動く系を作りたいならその限りじゃないけど
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:04:21 ID:YxDt0Osz
>>394
びっくりするほどうまい。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:51:03 ID:oLTUfcdc
>>394
もうちょい彩度を落とすと神だな
403393、394:2005/06/25(土) 23:29:11 ID:5XrNRl4N
私の場合、少なくても1キャラ300枚、
多いと600枚くらい。
ただ、エフェクト&本体+効果の合成絵・・なども一枚の新規の絵
として数えればですが・・・

枚数はエフェクトの複雑さで大分変わってきますよ。
純粋に殴る蹴るだけのゲームで、それも中国拳法のややこしい
動きとかじゃなく、フツーのパンチキックだけで成り立っているキャラ
なら100枚くらいで何とかなるかもしれません。

炎だすキャラ、ビーム撃つキャラはそんな生易しいもんじゃないです。
スト3みたいに格闘技の滑らかな動きを追求する超アニメキャラは
さらに生易しいもんじゃないです。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:42:37 ID:NEUgRtvW
まー、ドット絵晒してるサイトは多いがアニメーション込みで晒してるとこは少ないね。
静止画なら簡単だがいざ動かそうとすると(r

つか40体とはやるね、漏れは5体受けたがもう二度と受けまいと思った、キツイ。
パンチキックやらは簡単なんだが地味な動きほど難しかったりするんだよなー・・・。
405金曜:2005/06/26(日) 00:38:11 ID:1bSOUX7+
どうも、日曜日なのに金曜です。

>>390氏(今まで氏をつけてなくて失礼しました)
うまいですね。なんか勝利のポーズって感じですか?

>>393、394、403氏
具体的は方法論、ありがとうございます。2の方法、今度挑戦してみます。

作業再開は日曜(一度寝てから)なのですが、やはり、いきなり格ゲーってのは無謀というか無知すぎだったかな?と感じております。
皆様方の絵を参考に、ある程度狙ったものが打てるようになった(気がする)んですが、肝心の”どういったアクションをさせるか”について2,3種類しか考えてなかったのが致命的です。
もともと裸(下着とかも解る範囲で)から書いてたんで、棒人間化(漫画の技法の本を参考・・・)して動かそうと思ったんですが・・・
・動きが不自然にならないように、なんか人体の構造から勉強しなくてはいかな?
・そもそも、私の格ゲー経験の中で、武器持ったキャラってないなぁ、どうたたかうもんなんだろ?
とか思って、手っ取り早いのは他の格ゲー(3Dのやつとか)の模写するつもりです。

甘えるようで申し訳ありませんが、経験豊富な方々はそこのところどうやってますか?

あと、一昨日のやつですが、385のリンク直しときました。てきとうに弄って右こぶしが消えちゃってますが・・・
406金曜:2005/06/26(日) 00:40:39 ID:1bSOUX7+
ところで>>394の絵は2の方法ですよね?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:17:50 ID:t9ILwr9M
>>404
>地味な動きほど難しかったり
そうだなー。
モーションが重くて中割が多くなる攻撃とか。
動きが小さいのになぜか枚数指定の多いものとかw

長髪、長いスカート蛇腹(?)付き、振り袖、長い武器とか(ノД`)
408金曜:2005/06/26(日) 01:17:55 ID:1bSOUX7+
>>385ま〜たおかしなことになってる orz
ツールの使い方から(いまさら)やらなきゃ・・・
409379:2005/06/26(日) 01:43:53 ID:3vw6/TD/
>>金曜氏
人体構造とか大事だけど、それを黙々と勉強出来るかって言うと多分すぐ飽きちゃう。
大事なのはとにかく描く描く描く、その過程で分からない事や納得できない事があればスレの皆が答えてくれるかも知れないし。
個人的には完全な棒人間で描くよりも、それぞれのパーツの色でザックリと大まかな形を取る(シルエットで描く)→本塗りの方がオヌヌメ。
…ま、私は素人なので話半分でおながいします。

>>381
誰かの弄った事があったかは忘れたけど、過去スレ含めて何度か晒したことはありますよ。
全部エロゲのキャラ…orz

あと、皆は鎧の模様描いてるけどあれは描き込まないと駄目?
無くしても十分原作のキャラに見せられるし、ゴチャゴチャさせない為にも俺の中では捨てる要素なんだけど…。
410ただ徒然と:2005/06/26(日) 07:13:20 ID:sjDBi666
6主「妹はいいなあ」
3主「訳の分からない話なら7主相手にやってくれ」
6主「まあまあ、そう邪険にするなよ。時に訊きたいことがある」
3主「あまりいい予感はしないがどうせ暇だし言ってみろ」
6主「お前と殆ど同じ能力を持つ女バージョンの子居るだろ」
3主「いるなあ」
6主「あの子、お前の何なんだ」
3主「そう言われてみると何なんだろうなあ」
6主「分からんのか」
3主「分からん。知らぬ間に居た」
6主「どういう意味だ、それ」
3主「どういう意味といわれても……そうだな。よく分からんが、
   あいつはもう一つの可能性、もう一人の『俺』、もう一つの世界の俺。
   俗に言う平行世界、パラレルワールドの俺ってことらしいぞ」
6主「訳が分からない」
3主「要するにだな、俺が居る世界にはあいつは居ないってことだ。
   だから何だと言われても、こうこうこうですよなんて言えん」
6主「いよいよ訳が分からないのでもういいや」
3主「俺としてもそうしてくれた方がありがたい。俺達がここで雑談できている
   ところまで言及されると質量保存の法則やら従属世界やらで
   それこそグチャグチャになってしまうからな」
6主「そういうものなのか」
3主「そういうものだ……」
6主「で、何故同一の存在であるお前とあの子がこの世界では同時に
   存在し得るんだ?矛盾というものじゃないのかコレ」
3主「だから、そういう難しい話はグチャグチャになるから、精神学者にでも
   任せておけば良いんだって。良いんだよ、実際同時に居るんだから」
6主「そういうもんなのか?」
3主「そういうもんだ……」
6主「しかし性別が違うという時点で、オカルト的な魂の同一という観点からしか
3主「だから良いんだって。ファンタジーだし、既にオカルトだから」
6主「そうか」
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 07:14:43 ID:sjDBi666
のう、素敵に誤爆!無かった事に!無かった事に!
412金曜:2005/06/26(日) 10:32:14 ID:1bSOUX7+
棒人間で試行錯誤中
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050626085234.gif
>>409
こんな感じでシルエットの元になるものを作ろうかと思ってます。
一通りのアクションができたら、線画から書き直すことになりそうな予感・・・

鎧の模様に関しては、確かに無いほうが楽ですね。

嗚呼、棒人間のフィギュアが欲しい・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:43:28 ID:EBR6SDDF
勉強熱心というか、頑張ってますね。
自分なりに完成図が予測できる程度に試す、って作業を基本にしていくといいですよ。
個人的にはその某人間からいきなり本打ちに入るのはツライので409が言ってるように
シルエットでザックリがいいかな。

漏れはレイヤー使わない(線画とかも無い)派なので参考にはならんかも。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 14:19:16 ID:j3jusOvK
格ゲーキャラドット絵講座(アニメーション含む・Gale使用)
http://www.phoenix-c.or.jp/~akihiro/index.html
415金曜:2005/06/26(日) 16:02:22 ID:1bSOUX7+
なかなかまとまった時間ができないので、なんだか中途半端なことばっかりしてますが・・・

まとめてみた
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050624121725.gif

5フレーム目のやつは、かなり塗りやすくしたつもり

>>413
いえいえ、大変参考になります。

>>414
初心者だからってここで何でもかんでも聞いてちゃまずかったですね。
ちょっと探せば結構ドット絵講座とかみつかるもんですね。
どうもすいませんでした。

逝って来ます。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:29:40 ID:ZhxAJeQp
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < アニメーションまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_)    \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       | 三ケ日みかん |/
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:38:48 ID:clS6oDsX
>>415
なんかすげー!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:00:58 ID:rn1MxJaX
自分もちょっといじってみました。
元ネタを良く知らないので細部が少し違っちゃったかもしれませんが
その辺はご容赦ください。
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050626215257.gif
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:31:58 ID:4LbuP8sC
>>418
大いに笑い、大いに和んだ。お前は神かもしれん。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:33:22 ID:ZhxAJeQp
>>418
>細部が少し違っちゃった
ちょwwwwおまwwww
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:42:16 ID:lZM4B74v
>>418
だ、誰だーーー
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:17:18 ID:DVVweVuI
>>418
お前俺を和み殺すつもりか(;'A`)
誰なんだよそいつはw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 03:40:22 ID:0XAikx2I
>>418 (*'▽')っ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 13:59:49 ID:a3BEL9uD
edge2_090beta006
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 17:13:31 ID:wHH5yOgy
メルクリアーリage
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:20:00 ID:lvYxcJ9+
Edge2は期限付きで使えない機能を使えるようにしてほしい。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:05:03 ID:mWRiLZcg
はぁ?
4000円払えばいいんじゃないかな?釣られちゃったかな。

もっとも、
制限機能が必要になる人なんてプロか同人ぐらいに限られるんじゃないか?
趣味で使うならEDGE1で十分だと思うんだが。
それか、Galeでも使っとけ。2000円。未レジストの制限は保存形式だけだったか…?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:06:34 ID:gVI7m3so
EDGE2金払うのはいいっていうかもう払ったけどパーツ変えたりしただけで使えなくなるっていう仕様は
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:07:49 ID:gVI7m3so
あれ、なんか勝手に送信されてるorz
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:56:35 ID:oeiOt/JN
今、うpローダーにドットをうpしてきた。
んだが、画像の直リンの仕方が分からない…
見た人がいたら、感想くれるとうれしいな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:11:19 ID:pnItKTwu
画像を右クリック→プロパティ
出たアドレスをこっちに貼り付け
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:23:22 ID:bPKeXhov
>>430
これかね
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050629225220.gif

デッサンとかは置いとくとして
・肌の部分のアンチが典型的段グラになってる
・曲線がガタガタしてる
あたりに注意してみるとか
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:36:25 ID:oeiOt/JN
430だが、そうそれ。

なるほどね。がんがってみるよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:23:28 ID:vfme4EQg
>>433
SERECTじゃなくてSELECTだぞ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:58:58 ID:sDn4ZB7v
普通に下手だな・・・絵の練習しなよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 01:03:32 ID:1uZvY7BT
ある意味、度胸は評価する
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 01:16:49 ID:QZ7wA4uR
人名に使うならReonじゃなくてLeonじゃないか?

まぁ、もっと練習して上手くなれ。みんな最初はそんなもんだ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 01:20:52 ID:xYGFwhoJ
ドットと言うより絵だねこれは。
最近はキャラセレとかもドットじゃなく普通に縮小したCGだからぶっちゃけ需要ないんだよね(´・ω・`)ショボーン
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 02:26:17 ID:Avq4HThy
じゃあ、次のお題

320*240で格ゲー風キャラクターセレクト画面
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 09:19:21 ID:GZ2ZYfKx
>>439
面白そうだな。
でもすげぇ時間かかりそうだ・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:56:50 ID:YTWRTLSt
435って、そんなに神ドット打てるのかw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 13:06:17 ID:Me5dWFge
435じゃないけど下手だと思う
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 13:18:24 ID:YTWRTLSt
誰が?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 13:45:07 ID:yF4V46hG
430だろ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:14:52 ID:5u8ZCLCo
中途半端にKOF真似たような感じだ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:54:04 ID:SKY3rjo3
ここでドット絵描こうぜ・・・・!>みんな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 19:53:50 ID:l94oHfcJ
今エッジ落として来た。
何か描くからネタちょーだい。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 20:03:01 ID:buSJyAx5
>>447
にんにくマン
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:11:17 ID:JZID/zIm
>>439のネタで
みんなが作った顔グラ貼り足していくのはどうですか。
さらにみんなで修正しつつ完成まで。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:19:16 ID:l94oHfcJ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:24:25 ID:PRWDXmEZ
カッコイイw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:24:32 ID:UZ+YPGNZ
おおーいいじゃん。
右上のラインがあやしいけどドット絵として問題のある所はほとんどないと思う。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:35:05 ID:l94oHfcJ
こんなんでいいのかよw
もっと描くからネタくれー。
454430:2005/06/30(木) 22:02:12 ID:uwECe5zQ
はあ、やパーリだめだったか。
向いてないんかな…orz

>>445氏の言うとおり、KOFを意識したよ。
ただ確かにシャギ消しとかに頼りすぎたと反省。
みんなレス、ありがと
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:06:30 ID:EhbF1fft
俺も初めて描いてみた、だめぽorz。>>450氏(゚Д゚ )ウマー
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050630220249.png
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:09:58 ID:buSJyAx5
>>450
おいしくいただきました。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:43:24 ID:ZSbaI+o8
>>454
まず、いろんなRの曲線を書く練習してみ
あと、ジャギ消しな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:47:18 ID:+enAsAEZ
>>455
こいつのスマイルむかつくw
でもGJだ
459金曜:2005/07/01(金) 00:08:35 ID:SrmOOqQz
おひさしぶりです金曜です。

とりあえず歩かせてみた
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050630234308.gif
それにしても・・・・・・・・・むずいな
肩とか前掛けとか奥の腕とか未完だし…
っていうかこの鎧?ってこんなんでいいんだろうか?
気がついたら背景とあわせても15色しか使ってないし…なにやってんだか

うーん、まるでレベル1でボスまでいった阿保勇者みたいだな俺
倒せれば大幅レベルアップ
しかし普通は負ける罠w
そういや、FFだとボスには経験値無いんだっけ?ハハハ…

と、いうわけでツッコミよろしくお願いします。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:31:30 ID:nJ6OfYmE
上半身、胸の部分が細すぎる。女性だし、防具だってつけているのだから
もっと厚めにした方がしっくりくると思われる。

足が一番開くとき、前のスカートが一気に広がりすぎ。
特に左足前のレースが見える時が顕著。防具と一緒に枚数割るべき。
というか、中央の青い布が見えなくなるってことは無いと思うんだが、
左足開けば手前の方に寄るだろうし。
あと、個人的には腰はそこまでひねるだろうか、ってのがある。

んでもって、腕が前に行くとき、上腕部は固定で下半分だけ動くてのが
かなり違和感がある。グネって折れているようで。

髪の毛と肌はもっと濃くというかコントラストを強めにした方がいいと思う。
太もも部分の防具の陰もアレかしら。


人のこと言えやしませんが、気になった部分をとにかく羅列。
いやしかし、ちゃんと動かすって偉大ですね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:46:51 ID:nJ6OfYmE
ああ書き忘れた。
このままでも十分スゲーと思いますし、なにより大きな違和感はあっても、
細かい違和感がないのは凄いですわ。スカートのなびき方は感動もんですから、
ぐぐぐいっとこれ以降も頑張ってくださいませ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:00:48 ID:QQQQWoNA
>>459
すげえ・・・
よっしゃ描いてやろうじゃねえか!という精神に感服した。出来も素晴らしい。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:03:48 ID:TXVLEuwI
>中央の青い布が見えなくなるってことは無い
突っ込むのは野暮ってもんだが、
>前掛けとか未完成
ということらしいぞ。

このレベルで格ゲーの全モーション作れるなら神だと思いますよ?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:12:25 ID:7tpDc7GW
>>462
IDがすげぇぞwwwww
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:38:57 ID:tX6p7rsE
>>450
>>455
何このイケメンw

>>459
アニメーションのセンスがある。
造形のセンスも鍛えればいつか神になれると思う。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 03:58:48 ID:7tpDc7GW
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:37:29 ID:t9hqcOHI
>>439
>>449
面白そうだったんでセレクト画面の叩き台を作ってみたよ
背景、ロゴ含め自由に改変、追加してください
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050701110948.png

オーソドックス四角い枠を並べたほうがよかったかも
描いてて思ったけどテーマや背景(世界観)がないんで味気ないんで
(現代とかファンタジー風とか和風とか)それも考える必要があるかも
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 13:56:20 ID:eouhW+Xz
おお、面白そうな企画やね
わしもやってみよう
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 14:24:52 ID:dDk231qX
>>467
いいセンスしてるなお前
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 14:38:06 ID:8deTbxUZ
>>467
面白そうなんで参加するぜ。誰か設定適当に決めてくれー。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 15:44:22 ID:oU8VnCVC
版権キャラで固めてみるのも面白いかもしれんね。
レトロゲームのドット絵キャラクターを格ゲー風にとか。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 15:48:40 ID:DnRZkZTa
にんにくマ(ry
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:00:59 ID:XfISQY86
版権物も良いけど、どうせなら皆のオリジナルキャラが見たい。
キャラの特性が顔だけでわかるようなのキボン。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:03:31 ID:eYPmfQlA
にんに(ry
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:34:16 ID:LHrQj6MK
版権でもオリジでもどっちでもいいんじゃね?
俺は版権でいくよ

十日くらいかかりそうだがorz
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:22:26 ID:2W6AHVUs
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050701191809.png

勢いだけで作っちまった…適当ですまそ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:40:31 ID:7tpDc7GW
……YOU LOSE
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:57:41 ID:hHL9Nns9
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:04:55 ID:oU8VnCVC
超GJ!
シルエットで十分かもしれんね。
つうかでかい絵は2つあればあとは小さいのでいいのかな?
俺も何か描こ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:39:35 ID:wSAw3Dxt
オリジナルの枠を使ってもええんかの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:42:46 ID:7G39o1/b
いいんじゃない?
俺も顔グラ作りかけてたとこだが>>467のじゃ小さすぎて入らない。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:46:13 ID:8deTbxUZ
枠変更?できればキャラの立ちポーズのスペース作ってもらえんだろうか。
483金曜:2005/07/01(金) 22:23:16 ID:U6BGsvAs
>>460-461
ご指摘ありがとう。
上半身に関しては、たしかに防具つけてる割には細いですね。指摘されるまで気がつきませんでした。

腕や、腰から生えてる?(と思ってる)防具の不自然さですが、立ち絵と違い元になるものが無かったんで、デッサンからおかしいのかもしれませんね。※スカート部分はモデルあり

そういやコイツ不可視の剣を持ってるんだった…う〜ん、1から書き直した方が早いのかなぁ。

とはいえ、こんな俺の作ったものでも評価してくださる方がいるとは…何事もやってみるもんですね。


ところで、いつの間にやらなんだか楽しそうなのが始まってますねw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:47:05 ID:xY4oKvbb
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050702001556.gif

天狗のクオリティが高すぎてテラムズスw
次からシルエットは上書きになるのかな?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:01:06 ID:v/WJXUNL
ぅぉー、なんかすげー。頑張って完成させてくれ〜
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 04:11:04 ID:s4m582Gs
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050702040830.png
初めて文字のアンチやってみたお(^ω^)
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 07:46:41 ID:bmxYzmWd
コンビで参戦ですよ
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050702073349.gif

勝手にパレット整理してしまってます、申し訳無い
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 08:22:30 ID:JQQB4Snv
おもしろ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 08:39:07 ID:4ocwvfme
天狗の場合、シルエットだけで判断できるからアレだけど、
他のキャラもシルエットにあわせる必要はないと思うのだけど?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 10:26:04 ID:bmxYzmWd
少なくとも自分の場合、シルエットにしたのは
手抜きをしたかっただけであったりなかったり
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:44:57 ID:lpErOmlT
>>487
コンビって、後ろの人は数に入ってないのねw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:50:35 ID:xfuhJQF4
大きめとか全身とかの画面も見てみたいけど
今回のこれはこれで良い感じのような。
ロゴとかカラーとかいいよー。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:24:59 ID:4IFJ5ICX
空気読まずに書き込む

EDGE Ver.1.29キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!
494450:2005/07/02(土) 17:11:05 ID:BBuWaofG
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050702170123.png

流れに気づかず立ち絵描いてしまった俺が登場ですよ。悔しいからニンニク食ってくる。
暇な人赤ペンしてくれるとうれしい。
495金曜:2005/07/02(土) 19:46:34 ID:4nUNbb4e
>>494
本当は赤ペンされる側なんだろうけど、打ってみました
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050702193731.png

打ってから気づいたんだけど、改変と赤ペンは違う?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:02:18 ID:Q1RnlHbz
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050702195056.png

赤ペンはやっぱり文章?ここをこうした方がとか言葉のほうがわかりやすい。
もちろんそれに改変が加わってると2倍わかりやすい。
俺みたいな力のないやつは改変だけされてもすげー!けどどうやったらこうなるんだ?てなる。
実力あると改変だけで言いたいことが伝わるようになるんかな?
497金曜:2005/07/02(土) 22:16:33 ID:aZCg5rhP
googleで”親父”と検索したら、鬼親父がヒット!面白そうなんでドット絵にしてみた。
パレットを一切変えないように頑張ったんだが、結構むずかった。
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050702213900.png

>>496さん=450さん?違ったらごめんなさい。
文章ですか…難しいですね…(たんに私が経験不足なだけでしょうけど)
やっぱり、ドットを打つにあたって、どうゆう絵を目指してるかで違ってくると思いますよ?
>>495に関しては、単に「私が打ったらこうなったよ」ってだけです。
498496:2005/07/02(土) 23:25:27 ID:Q1RnlHbz
自分は450じゃないよ。てか別に文章書いてといってるわけじゃないんだけど…
改変と赤ペンについて自分の考え書いただけでつ。人によって解釈違うだろうけど。

これだけじゃ難なんで質問。ドット絵でラインを黒で描く人ってやっぱあんまりいない?
自分はこれに慣れちゃってんだけど普通は同系色の濃い色で描くの?
ちっちゃいドットだと黒だと潰れちゃうよね。

              こんな感じね。
                  ↓
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050702231908.png
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:03:02 ID:8hWlQxgv
>>498
私も縁取りドット絵が好きでよく描きます。

以前は真っ黒でラインを入れて描いたりもしてみたのですが
やっぱり同系色の濃い色の方がいい感じに見えるかなーと思い
最近はこちらの方法で描いてます。

こんなかんじになりますた。
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050702235322.png
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:31:33 ID:UKue/hAp
>>498
黒縁やるにしてもそうでないにしても、もう少し色作りに気合を入れるべきだと思う。
特に黒は強力な色だし、上手く扱わないとただの未完成ドット絵にしか見えなくなる罠。
なんだか判らないパーツも有ったけど、勝手に弄ってみた。
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050703001941.png
501金曜:2005/07/03(日) 00:33:09 ID:6734r1KJ
アンチかけるなら同系色の濃いので描いたほうがいい。くらいに思ってますがどうなんでしょう?
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050702214002.png
↑の左
でもコレだと、影用の色が欲しくなる;
アンチエイリアスかけない場合とか、色数を抑えたい(ゲームボーイ用とかのイメージ)の場合は単色の方がいいと思う。
ちなみに495の場合、最初に線画を起こすときには黒で描き始めて(解りやすいから)パーツごとに(脳内)分解するときに色変えを行ってる。
線の色の優先度は、立体で考えてより手前になるほど高くしてます。

そういえば、真っ黒だと(ケースバイケースだろうけど)背景となじまないような気もする。

>>499さん、まるで生きているかのようなドット絵ですね。今にも動き出しそう。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:39:39 ID:FK93EtpN
一番上開いてたんでもらっていきますね
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050703003439.png
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:41:17 ID:r7LXYjFY
>>502
お、シルエットが何か上手い。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:07:46 ID:GwxLXIrh
一応全部埋めました。
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050703010031.png

枠考えずに描いたら誰か分からなくなったので、一応元絵。
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050703010234.gif
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:10:38 ID:cAWTgq6s
ドット絵のオンパレード
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:20:10 ID:h0tFGJIm
暴れん坊天狗の頃に打ち始めたのに間に合わない俺がきましたよ。
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050703011518.png

この企画のお陰で結構人が多いのがわかって嬉しい。
507金曜:2005/07/03(日) 01:31:12 ID:6734r1KJ
>>504
ヤバイ!こんなゲームやってみてぇ!
一体全体どんなトンデモバトルが繰り広げられるのか?
でも、鬼親父VS女の子キャラって…ほとんど犯罪じゃんw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:32:53 ID:MayArQo4
何故健介……
509金曜:2005/07/03(日) 01:44:44 ID:6734r1KJ
>>508
似てますか?
実在の人のことはあまり知りませんが、>>497でも書いたとおり偶然です。決して悪意はありません。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:05:15 ID:MayArQo4
>>509
そっくり。これ、プロレス板にもってったら100人中99人は「健介」と言う。
しかしまあ、すごいもんだあ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:07:01 ID:r7LXYjFY
レトロゲーキャラから双葉キャラ、リアルに存在する人まで
どう考えても絶対にありえない面子でテラワロスw
全員グッジョブ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:27:42 ID:jGBqrIkM
「U」行きますか?
まだ描きたい人もいるでしょう。私とか。私とか。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 03:02:18 ID:qjbtXJSJ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 09:27:04 ID:pETZiW8+
2やろうぜ

つか、顔グラだけであとはシルエットってのは空しいのでちゃんと描かないか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:23:05 ID:KG2PiUv7
現状じゃでかいグラフィックは一度に2つしか出せないし、
全キャラの立ち絵をずらっと並べるような表示方法ないかな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:34:22 ID:tJfRUlpz
遅筆な俺は見てるだけorz
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:55:52 ID:Rqrx3n3D
デカい絵じゃなくて、ゲーム画面での立ちポーズを並べるのはどうだい?
カプンコのX-MENのキャラ選択画面みたいに。余裕のある人だけバストアップも描く感じで。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 12:47:18 ID:L1YnaISf
IDrawで描いたドットの輪郭がぼやけた状態になるんだけれどこれは仕様?
アンチエイリアスとやらがかかった状態になってる。

例えば白の背景に黒の線を線を1本引いて、
等倍(ズーム×1)でそれを確認するとその1ドット周辺が黒と白の中間色(グレー)で塗られてるように見える。

以前はこんなぼやけた状態にはならなかったんだけど。

win2000→xpに換えたけどこれは関係ないよね?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:48:51 ID:8sjiuw24
>518
グラフィックドライバの設定はどうよ?
確かデスクトップの指定解像度以上の解像度で読み込んで指定解像度まで
縮小表示することによって文字や画像を滑らかに表示するような
(見た目のみアンチエイリアス変換)機能がついているグラフィックボードが
あると聞いたことがある

その機能はWin2kはサポートしていないけれどWinXP以降のサポートだった気が・・・?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:34:17 ID:L1YnaISf
>>519
dクス。

NVIDIA GeForce FX5200使ってる。

コントロールパネル>画面>プロパティ>設定タブ>詳細設定>
トラブルシューティングタブ>ハードウェアアクセラレータのバーを「なし」に設定

・・・効果無し。これが解決策だ、とあったんだけど。


他のGeForceシリーズの場合の解決策として
「コレコレこういう手順でアンチエイリアス機能をOFFにしてください」
ってあったけれどFX5200の説明は無く、そもそも設定項目にアンチエイリアスの文字さえ無い。



521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:11:55 ID:8sjiuw24
>520
ハードウェアアクセラレータは関係ないと思う
あとはモニタケーブルがしっかり刺さっていなかったり
端子にほこりが入っていると同様の症状が出ることがある

ところでDXとドライバは最新のものをお使いで?

それといくら最新好きでもintelチップ(810〜860)で
アプリケーション・アクセラレータ の2.3が入っているとアウト
横線が入ったりチカチカしたりすぐに相性問題が出る

2.3は非常に不安定なので2.22をお勧めする<米国からマルチ版を探す

もちろんチップセットドライバは最新の7.0.0.1025を使うよろし

上記のものをやっても直らないんじゃあきらめれ・・・
win2kの方が若干軽いし戻すのも手だ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:13:33 ID:L1YnaISf
>>521
レスありがとう。
でもおまいが何を言ってるのかサッパrいや、何とかやってみる。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:25:45 ID:8sjiuw24
レス早いなぁ

>522
分かんないんならおまいの折角の環境をぶち壊す必要はないので
やらん方がいい

忘れてたけど液晶かCRTか知らんけれどドライバ詳細で
リフレッシュレート(何とかHz「ヘルツ」)と画面の色の項目も良く見とくよろし
変な垂直走査周波数(リフレッシュレート)の設定とか
対応もしていないのにトゥルーカラー(フルカラー、24ビット、32ビット)に設定してある
とグラフィックボードが無理をするから表示が変になる
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 04:29:56 ID:eXhOgggi
>>515
各キャラ二色あればこういう風にディスプレイする手も
ttp://odin.prohosting.com/trench8g/kakuge.html
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 16:05:55 ID:6A5zxTEn
526467:2005/07/04(月) 21:32:09 ID:etMvZtWt
うおっ、もう埋まってるorz
おつきあいくださったみなさん、ありがとうございました
おもいきり笑わせてもらったり、感心したり、よい刺激になりました

当初は背景には顔グラでなくて何らかの背景+キャラ全身を入れるつもりでしたんで、
勝手に宇宙空間とウソっぽい地図を入れてみました
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050704211605.png

↓例)
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050704211748.png
なにげにニンニクマンが良キャラだったんでお借りしましたすいません

雨の日はのんびりドット打つのによいですね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:01:45 ID:eqUxdZxs
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:10:26 ID:zgnNwqsA
そうか、みんな立ち絵を打ってるんだな!?
だからこんなGJな投下があっても誰もレスしないんだ!そうだろ!?なぁ!?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:24:41 ID:VdK/tgud
>そうか、みんな立ち絵を打ってるんだな!?

その通りだ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:14:23 ID:MvylmyhD
>>528

>>526のニンニクマンの股間の異様なふくらみが気になってレスできなかったよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:42:27 ID:XJdOyE58
>>526
テラキモスwwwwww
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:08:14 ID:UcrxqGs9
あれなにポイ    236+P(タメ可)

ビキニパンツからニンニクを取り出し、投げつける技。
Pを押している長さで出すモノが変わるぞ!
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:44:36 ID:IsvK+SiX
なんか沈静化しちゃったので新しいお題を考えてみた

トレーディングカードゲーム風ドット絵↓テンプレ
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050706234119.png
作例↓
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050706234227.png
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:47:42 ID:j9Lpqait
沈静化っつか、単に打つのに時間かかってる俺
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:49:15 ID:tEJu5sDP
いい感じだけど文字関係がキツス
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:31:16 ID:nguDaVnC
>>533
パレットおもすれー^^
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:33:20 ID:7Deqp7Hh
みんなうまいなあ。
ドット歴何年?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:44:28 ID:nguDaVnC
2ヶ月
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:46:57 ID:nguDaVnC
右下の数字の意味が分からん・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:50:13 ID:SD070cx8
多分、攻撃力とか防御力とか
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:08:51 ID:gNmCwBcZ
パワー/タフネス
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:23:17 ID:nguDaVnC
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:23:21 ID:ZzQYbL0P
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:27:30 ID:mQ9HVxHD
癒しと読んだんだがそうなのか?そうならすごい。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:28:41 ID:mQ9HVxHD
つか、マークと説明の一字目が同じだとなんかカルタみたいだなw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:38:39 ID:2y8BojXt
数字はドット歴
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:50:55 ID:KOtKj9fv
フレーバーテキストが点取り占いのようだ。
私も描く。
548533:2005/07/08(金) 00:56:43 ID:VsAx+7Yh
数字は541で言われてるような雰囲気のものです。
でも特にルールとかないんで邪魔だったら削っちゃってもかまいません。
字とかもきつかったら解像度倍の状態で描いちゃうとか、描き易いようにご随意に
という感じでお願いします。
549金曜:2005/07/08(金) 02:38:52 ID:5NHPCRjh
>>525 ありがとう。基本的に金、土、日(活動日)しか来れないので今更ですが。

初めての題材で手詰まり感が出るくらいなら、気晴らしも含めて別の簡単なキャラ(私的にパンツ一丁のボクサーとか)を作った方が、経験値増えて最終的には近道になったりするのでしょうか?
よろしければそういった体験談などを教えてください。
550観覧注意_金曜の戯言:2005/07/08(金) 02:47:05 ID:5NHPCRjh
推奨NGワード 観覧注意_金曜の戯言

>>549の2行目に入れそうになった。が、急に削ったんで文がおかしくなったのでカキコ

例の歩きアニメ、何度1から作り直してもしっくりこない(股の防具)。…まぁ妥協点はたいだい定まったけど。完成してもほとんど使われないだろうに;。まだニュートラルポーズもどれにするか決まらんし。
資料見せてもらったけど、この鎧(下半身部分?)「立体的にアレ」だって…もっと早く教えてくれよwそんなの忠実に再現しようとしても無理だわwいっそのこと裸(ry←ごめんなさい大嘘です。
でも、メ○○ラ風にしてるつもりが、メ○○ラキャラの色数が全然16色以内じゃなかったのは結構ショックだった。変えたいけどここはあえてこのままでいこう。
それにしても枚数だけで言ったら簡単な格ゲーキャラは作れるかも;だけど、一定の法則で打ってるだけだから、スキルアップしてる感じが全然しないorz

…アホだわ俺
とりあえず寝よう。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:55:24 ID:Dvp3nlL2
kof風とかストzero風とか
真似して打ってみると商業ドッターの凄さがわかる。
拡大して見るとキモイのに等倍だとウマスw

>>金曜氏
後々手直しするくらいなら最終的な作風決めてからのがいいかもよ、
まるまる1キャラとか打ってると途中から作風変えたくなったりするw
「あ、こっちの作風のが作品にあってるかも」って感じで。
仕事でコレやったら怒られた&やり直し。アタリマエ
552金曜:2005/07/08(金) 07:36:48 ID:5NHPCRjh
>>551 作風確立のために1枚絵からやってみるよ。ありがとう。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:26:19 ID:18lv8Hk3
>>543
参考までにだけど、
MAGIC:The Gathertingの場合は、左が攻撃力で右が耐久力。
ゴブリンとか妖精ぐらいだと1/1とか1/2とか。
マンモスとかマッチョな精霊ぐらいなら3/3。
数十m級のワームで6/6。
ドラゴンで7/7とか8/8。

増強魔法だったら>>543みたいな表記でちょうどいいね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:10:26 ID:Dvp3nlL2
もうギャザルールでいいね、
消費マナとか能力とか入れるスペース無いが。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:02:51 ID:fAF9ZhlF
つーかまだ三つかよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 04:52:38 ID:MHkM2nVV
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:00:00 ID:ZTfzXPch
>>556
vip先生キタコレwww
558金曜:2005/07/09(土) 18:39:30 ID:8DoqCMLr
>>拡大して見るとキモイのに等倍だと…
この言葉のおかげで
作業中ずっと拡大したまま→等倍にして「アレ?」→やり直し→作業中ずっと拡大…
の無限ループから抜け出せました。

少ない色で表現するということは、目の錯覚を利用しないといけない。
つまり、常に等倍で見ながら打たなければならない。
と、いうことなんでしょうかね。

で、結局歩きに関しては、17種類作って結局最初のとあんまり変わらんかった…
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050709180801.zip
>>460さん、どうでしょう?(さすがにもういないかな;)
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:13:33 ID:2ttu524y
ttp://poncap.hp.infoseek.co.jp/img-box/Golgo3_x2.png

手元の食玩見ながら
パレット面白かったからそのまま使ったよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:45:48 ID:ijGkcY8r
>>558
ゲーム用ならその解像度に合わせて表示して作業しないと駄目かと
当倍で見ながら作業なんかしたら、ゲームで拡大されたときに変になるよ

俺は格ゲースプライトを拡大したときにキモイなんて思った事ないから
感覚が違うのかもしれないけど
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:55:30 ID:ijGkcY8r
って、なんか読み間違えてたようだスマン
吊って来るから無視しておくれ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:53:48 ID:21aSMGh+
なんか点とり占いみたいだな。


ドットな玩具みつけたので貼り。

http://www.dot-s.net/
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 01:30:34 ID:XisnesZG
おもしろくない
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 16:14:26 ID:AYT/yQv7
そういや仕事以外の完全趣味で格闘キャラ1体作りきった事ないなー。
さらに言うと1キャラまるまる置いてあるサイトも見たこと無いって言うか静止画しか(r
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:04:38 ID:9Op2Syh+
mugen 格闘 でググれ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:40:58 ID:SV98uCyn
(ここでドット笑いが起こる)
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:39:33 ID:banZGI0R
オリジナルキャラはKFXの方が比率が高い
基本的にムゲンの方が大所帯(キャラ多い)だし高性能だが、
KFXの方は、移植改造よりオリジナルが多い(全体の何%か、
きっちり答えることは出来んが、明らかに占める割合が多い)

一キャラまるごとオリジナル総手描きなら
KFの方が参考になるサイトは多い

マジレススマソ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:06:22 ID:7UfL3DaS
てかmugenとKFXってどっちがレイヤ多く使えるんだ?
569金曜:2005/07/11(月) 01:02:34 ID:uwXMup17
>>567
情報ありがとう。早速「KFX キャラ作成」でググった。
うお!これならへタレの金曜でも…
基本動作(未完)だけで70枚超えたのは無かったことにs(ry

うーん、眠気MAXで脳みそ回んないや。おとなしく寝ます。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 19:01:43 ID:vO2U/7Xv
わはー
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050712190007.gif
色使いすぎですかそうですか
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:27:15 ID:mrig3r/t
色使いすぎ以前にもうちょっと体をしっかり描こうぜ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:23:34 ID:OZk/ydCK
それよく言われるんだけどどういう意味なん?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:28:43 ID:mrig3r/t
人間の裸がまずしっかり描けてないんじゃないか、という意味。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:29:55 ID:L80GHUKe
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:14:57 ID:ckX8v8eK
たぶん>>572は「わはー」について聞いてるんだと思うぞ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 11:07:20 ID:iVWYds27
ワロス
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 11:20:08 ID:ROWW0MV0
たまーに小さい絵とか色数少ない絵を全部ドット絵と思う方を見るのだが。

CG系授業でドット絵の課題あったけど講師が
ドット絵=小さい絵みたいな誤認してて絵を縮小して提出した奴みんなOKだった。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 14:46:33 ID:3VlO9SHl
それはひどいな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 15:23:06 ID:XRSucD6A
↓はこのスレ的にドット絵ですか?
ttp://donzares.s6.xrea.com/sha.html
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 15:48:47 ID:2wUjs4jx
>>579
よくこんなので金とる気になれるな…
ある意味スゲーよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:10:12 ID:0YaoVTrA
マジすげー
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:17:09 ID:oAZb524j
マジハンパねぇー
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:25:51 ID:ROWW0MV0
最近のドット絵って
アンチエイリアスかけまくった綺麗なものと
いかにもドット絵というような職人ぽいのと
どっちがウケがいいのかな。

>>579
普通の絵を黒で囲ったものはドット絵とは思えない
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:43:09 ID:TNlShZhF
絵の雰囲気に合ってればどっちでもcoolだ思う
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:08:11 ID:IRUxG1EQ
>>577
素人でもそこまで誤認してる人はなかなかいないのにw

>>579
ドット絵じゃないけど。
その前に別に、ドット絵って名乗ってないのでは?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:14:05 ID:k7Ar8xed
>>579はほっとけ
どうせ晒しか私怨だろ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 15:19:58 ID:98peSa8W
あれで金取る方もどうかと思うが
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 16:35:05 ID:a2DXuFjX
それは言えてるがドットを名乗ってない限りスレ違いしょ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 17:25:06 ID:9sjJH2mX
昔画面いっぱいに描いたCGも今見るとドット絵でした
http://blog.goo.ne.jp/tx81z
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 02:23:48 ID:WXRX4hAD
絵はうまいけど似顔絵は似てないな
591589:2005/07/15(金) 03:27:29 ID:qVV4eM3B
orz
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 04:15:56 ID:USKJ4T5v
ああ、やはりあのリボンは娘の物だったか。
593589:2005/07/15(金) 12:57:08 ID:qVV4eM3B
>>592
雑誌にプリメ1付いてて久々にハマりまして…
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 17:50:38 ID:USKJ4T5v
似顔絵は本人をあまり知らんので何とも言えんが、
6月上旬辺りの人物のドット絵は良いとオモタよ。
「画面いっぱい」といったらビッグコアより、この辺りにリンクした方が良かったかもね。

そーいやプリメ4発売してたんね。パッケージがシスプリと見紛うた。
あープリンセス違いやね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:20:16 ID:7iZCcoos
>>589
とりあえずあんたが安田美沙子好きなのはよく分かった。
よし、今度は安田美沙子をドット絵で描くんだ!
596金曜:2005/07/15(金) 23:43:43 ID:6JKN3RMI
コンビニの
駐車場にて
ぶつけられ…

最悪の金曜…
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:36:03 ID:qs8Y8xfJ
全キートップにカラーディスプレイを搭載したキーボード
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0715/lebedev.htm

あまり関係ないけど自作のドット絵を表示させたりしたい
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 01:56:08 ID:D81fYGvv
面白そうだな。
全部のキー使ってでっかい背景作るとか
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 02:49:51 ID:qa9ki4zV
いいねー。ロシア製ってところがある意味カッコイイ。
しかし何か高そうだな…
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 05:15:18 ID:W1wr+KCF
600ゲトc
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 12:16:09 ID:sKdJiOD0
ロシア語りんごモードカッコええー
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:09:21 ID:243renHI
ブラインドタッチ
603残り2色の使い道がきまらん:2005/07/16(土) 22:16:35 ID:JnOAmVSm
GIFにするとフレームがおかしいけど、それ以前の問題が…
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050716220610.gif
HELP
604test:2005/07/16(土) 22:25:12 ID:JnOAmVSm
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:27:50 ID:JnOAmVSm
orz
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:40:46 ID:A0FjeKxF
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:51:39 ID:JnOAmVSm
>>606
申し訳ない…
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:49:47 ID:tlHGZDUX
考えてみた。

1:振りに行く前に踏ん張るなら、膝はもっと前に押し出すべきではないか。
2:また、踏ん張る時の「グッ」といった感じを出すために微妙に体が
  更に沈み込むフレームを組み込んだ方がよいのではないだろうか。
3:ねじれは足りているが、もう1〜2ドット上半身を前傾姿勢にすべき。
  また、顔が真横のままなのと、遠心力を活かすなら左腕はもっと後方に
  分かりやすく回るはず(但し剣を脇に差しての居合いならば問題なし
  居合いじゃないなら右ひじはもっと突き出した方がよいと思われる)
4:振り終わった後の手の肘は伸びている筈。この時も余韻を残すため
  1フレーム余計に加えたほうがいいかもしれない(邪魔かもしれんが)。

われながら、他人にケチつけるだけなら簡単なんだよなあ。
やるのは本当に勢いが必要ですわ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:09:20 ID:3Cf7La0f
出す足が逆かも。
奥の方の脚(左足?)を後方に引くか、右足を前に出すか。
自分でやってみたが、腰がひねれない。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:21:13 ID:3Cf7La0f
なんだかこれはこれで良い様な気がしてきますた

ところで、
コレってどこからか請け負っているような事を言っていなかったっけ。勘違いならスマソ
フリーゲームならともかく、お金貰ってやっているなら、勝手に公開しちゃって大丈夫?
いくら作成途中とはいえ…
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 01:46:51 ID:LkWZbw5o
>>609
出すべきは右足、だよな

天翔龍閃思い出した
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 02:59:04 ID:mokHbM36
これがバックブローの絵と仮定して、
フォロースルーの残影
(なんていうのかわからんけど、理解してくれれば幸い)
はもっと水平な感じにしたほうがいいのじゃないかと思う。
がんばってほしい。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 03:40:53 ID:flvFPVL2
自分で動きを再現してみてる?
やってみれば解るけど、腕を振り出すとすぐに体が反転して真正面を向くよ。
614金曜:2005/07/17(日) 08:17:38 ID:5y7e4gSn
ただいま帰宅しました。
HELPとか言っといて遅くなり、大変申し訳ないです。
>>608
そこら辺は確かに気になってました。ただ、作業を飛び飛びてやっているため、デッサン時にはこれでいいやと思ったところも、主線を起こしている内にアレ?ここ、こうだっけ?みたいな感じでどんどんほころんでいくので、客観的に言ってもらえるのはとてもありがたいです。
>>609様および611様
そこからですか;確かに、立ち絵から、元ネタがネットで拾ったポーズ(腕の残像がでてるあたり)につなげようとしただけなので、動きに説得力無いかも…(当たり前か)
615金曜:2005/07/17(日) 08:58:15 ID:5y7e4gSn
>>610に関して
請負ですか?多少興味はありますが、dot暦は半月ちょっと、多分相手にもされません。
これは完全趣味ですし、公開するとも限りません。
>>612様、もう一度、腕の振り方から考えて見ます。
>>613様、自分なりには”やってるつもり”です。姿見もビデオカメラもなく、スローモーションで逐一目視しながら…駄目駄目ですね。orz
これじゃぁラジオ体s(ry

あと、顔の向きですが、デッサン時には踏み込んだ直後、後頭部しか見えないくらいひねってたんですが、ちょっと動きすぎかと思って、とりあえず横顔をコピペしてみました。
>4:振り終わった後の手の肘は伸びている筈。この時も余韻を残すため
>  1フレーム余計に加えたほうがいいかもしれない
今思いついたんですが、腕振り途中のフレームを増やすってのはどうでしょう?で、今のフレームは残像消して振り終わりの余韻てことにして。
616金曜:2005/07/17(日) 09:14:14 ID:5y7e4gSn
残りの2色については、髪と顔の流用部分を分離して、青い布を1色増やすのが妥当でしょうか?(これならぴったり16色)

関係ないけど、UPローダーの投稿日が変な気がする。
617金曜:2005/07/17(日) 23:05:17 ID:5y7e4gSn
>>613
やってみたら自然な感じになりました。
感謝です。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:17:05 ID:3Cf7La0f
注意しないと動きが男臭くなるぞw
619金曜:2005/07/17(日) 23:52:54 ID:5y7e4gSn
プロレスラーにならないよう気をつけます。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:07:48 ID:YAHthBgJ
真横のコマを抜いて残像を代わりに置くってテクもあるにはあるな
621金曜:2005/07/18(月) 00:17:48 ID:mAodc3K8
>>620と、言いますと?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 02:01:31 ID:LUW6I6l5
>>621
多昌キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
623金曜:2005/07/18(月) 02:27:54 ID:mAodc3K8
なにか失礼なことを書いたのでしたら、この場をかりてお詫びいたします。
失礼いたしました。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 02:32:20 ID:LUW6I6l5
>>623
ごめんごめん、日テレアナの多昌って人の
口癖が「と、言いますと」だったからつい
625金曜:2005/07/18(月) 02:40:51 ID:mAodc3K8
>>624
そうだったんですか?こちらこそ早とちりしてすみません。
けどホッとしました。これで安心して眠れますw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 06:33:22 ID:KJgZPp+V
たとえば5コマで水平斬りを表現するとして

1 タメ
2 振り始め
3 インパクト
4 振り終わり
5 戻し

で割るとする場合に
3を描画せずに、代わりに残像を入れるって意味。

……まぁでも風王結界は見えないから余計なことだったかもしれん
627金曜:2005/07/18(月) 07:13:50 ID:mAodc3K8
>>626
わかりました。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:01:16 ID:z1DFIAqd
何時に間に面白いスレになってたんだここ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:08:24 ID:KBixuvvm
↓久しぶりにお題
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:16:03 ID:saWC6kgg
金曜氏おひさです。

だいぶ前に、
フォトショで変形機能使うと、ラクして
ドット動画量産できるよ・・・みたいなことを
書いたモノです

上の最初の立ちモーション一枚から増殖させてみました
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050719005517.gif

やはりジャギがかなり残ってしまうのですが(というか途中で力尽きた
変形→修正→変形→修正とちまちまやってると
大体2時間でこのくらいの成果になります

これをラクと見るかキツイと見るか・・・

あ、それから

モ ト ネ タ 全 く シ リ マ セ ン

ので、鎧や服はテキトーです。詳細キボンヌ


まあともあれガンバテネ
631名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/19(火) 02:50:53 ID:S1wqBq1q
もし 切っているように見えなくて 悩んでいるのだったら、
試してみてね

技も攻撃も、
技発生→攻撃判定という流れの「行き」と、攻撃判定→ニュートラル立ちって流れの「戻り」に分けられるよね

でフレームの配分も大体、4:6か3:7の割合でやってみるといいかもしれないよ。
もしくは、フレームの表示時間を調節するのもイイかもしれないね

人の動作は発生が早くて 戻るのが遅いから そのへん注意してみてね (^0^v
632金曜:2005/07/19(火) 07:35:36 ID:BnjEb8xY
>>630
こんな時間に失礼
フォトショ(6.0でもできるかな?)は持ってましたが、その方法はまだ試してなかったので、現物をみせて頂き、大変ありがたいです。
2時間ですか…はっきり言って楽すぎですw
詳細ですか…
ヤフーオークションでフィギュア?の写真くらいしかないですね…

元ネタはttp://www.typemoon.comです
前に見た設定画っぽいやつでは、デザイナーみずから「立体的にアレ…」というコメントが在りました…

最初は軽い気持ちで始めたのですが、今は技術向上が目的になっており、元ネタにこだわる必要はないのですが、ここまで来たら最後までやりとおす所存です。

ただ、いかんせんスカート部分が…重いのか軽いのか硬いのか柔らかいのか・・・
むしろこっちが詳細キボンです・・・すいません

>>631
ハーイ(^0^
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 08:39:25 ID:sjHxKiHW
過去スレでアプされたリンクの動画とか参考にならないか
その時はまとめページみたいなのもあったと思うが
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 10:16:05 ID:skOZdhj9
ドット絵サイト立ち上げている方々にお願いなのですが、
widthとhightを指定してくださると大助かりなのです。

ないと右クリックメニューから拡大できないから(ノД`)

>>632
中世頃のフープスカートがモチーフなら
ワイヤーか何かで形作ってるんじゃないかなぁと。当時は鯨の鬚とか木の枠とか針金とか。
だからあんまりヒラヒラしないと思います。釣り鐘みたいな動きで。

現代なら薄いプラスチックを使い、柔らかく自由に変形するが簡単に元に戻るとか。
…。
635金曜:2005/07/19(火) 15:32:48 ID:LJXZJHJW
>>633
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050614223907.gif
まとめサイトはわかりませんが、これでしょうか?
3Dの動きをトレースしたとか、だれかの改変でしたっけ?

こっちは参考にソ○ルキャリバ○2の対戦動画を見つけたんですが…

>>634
中世のフープスカート!きっとそれです。情報ありがとうございます。
636金曜:2005/07/19(火) 15:34:58 ID:LJXZJHJW
書き忘れた…
>>633
参考になります。こういう動き作ってみます。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:45:07 ID:BHl7siCB
>>635
何時見ても見事だなあ。ああもう、スゲエ。

いや、改変してもらった本人すけどね。
時間があれば今までのをコレに則って全部直して、
新しいのを作っていきたいもんですが、一日ぶっ通し、
且つ気分が乗らないと出来ないから無理だ。ああん、もう。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 02:41:21 ID:EpkT+Owk
     ???::: ::       :: ::?????????????
     ??::?::::: ::    :: ::::??????????????
    ???? :: :::????::::???????????????
     ?:: ::?:: ::??::: :: :: ::?????????????
    ┃■??:::?????  :: ::::???????????
    ? :::::?? :: :::〓?  :: ::::?::????? ▲??
    ┃ ::?:::  :::?:::    ::: :::::???? ?▼??
    ┃::??????::      ::: ::::?▼ ●???
      ???::?:::::: ??::    :: :::?::?:::???
     ? ::?〓?????::    :: ::??::: ??
      ?::::??〓????    :: :::????
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:31:30 ID:HCJreZjH
まんが家デビュー物語DS
ttp://www.famitsu.com/game/coming/2005/07/13/104,1121261872,41257,0,0.html
若年層にドット精神が伝わるかもしれんね
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:47:57 ID:/YEmtpz2
>>639
最大10枚…
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:21:10 ID:D2So6J5G
10枚って少なすぎ・・・。
しかも少女向けだから買うのも恥ずかしい。
まあ近い将来、DS用の本格的なペイントツールが出ると思うから出るまで待つか。
マリオペイントみたいな統合ツールも出してほしい。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 13:49:07 ID:t1JOvGO+
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050722134526.gif
Fate便乗。アンチエイリアスが未だにいまいちよくわからん。(´・ω・)
643名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/22(金) 15:59:42 ID:Ei4+hUWa
>>639
ドット絵でマンガか
GB時代にあったカメラといっしょに使える白黒プリンターみたいなのがDSにも

カラーであれば描いたマンガをプリントアウトできてアナログで保存とか。

↓最近はこんなソフトも出てたりして
http://www.collepic.com/
ドット絵描きを利用したソフトってにわかに増えつつあるのか?
だとうれしい
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 18:09:16 ID:UB3OyndD
Gale
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 20:26:22 ID:QSX0gNKG
>>642
お、ライダー上手じゃん!!!このキャラ好きだ
ゲーム知らないけど・・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:18:03 ID:j7EZiH0w
うpロダ初めて使うからやり方がイマイチわからないんだけど、これでいいのかしら・・・?orz
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/tboard007.cgi?mode=rewrite&date=20050722231301&tdate=20050722231301
ヒマなんでなんとなく描いた奴です。
まだドット暦2ヶ月なんでお目汚しになったらすみません;
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:21:27 ID:j7EZiH0w
・・・なんか違うみたいだね(´ι _`lll)
ごめん;
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:42:42 ID:hJQRBZnX
>>647
まあリンク先に行けるしいいんじゃないか?
なかなかいい感じ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:52:10 ID:K9wWI3Hl
こうだな
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050722231301.gif
IEなら画像の上にマウスポインタ持ってきて右クリック・ショートカットのコピー
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:27:52 ID:TjwUSLvc
リンクはりミスとかはさほど気にならないけど、それよりむしろ
顔文字やらの多用の方が鼻につきますよ。
んにゃま、あくまで個人的な感性だけど。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:36:10 ID:W4xcjRsL
>>648さん>>649さんありがとう

鼻につく?
嫌味に取れたとこがあったなら申し訳ない
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 03:39:08 ID:vmB8WCAW
ドットは2ヶ月かも知れないが、絵描き歴はもっとあるな?

細部が拙くても何とか見られる、というと失礼だが、
最初から絵が描けると有利だよな。もう2ヶ月、いや夏休み中に化ける on_

絵も2ヶ月だったらモレは逝ってしまうよ…
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:51:24 ID:dznPUK6k
みさくらなんこつのドット絵をみたことがある
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 14:11:58 ID:bKcQ03DG
狂おしいほど詳細希望
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 17:23:24 ID:W4xcjRsL
>>652
アリガト
ここ3年は殆ど絵なんて描いてないけど一応10年は描いてた。
・・・て10年でこんなもんかorz
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 17:29:26 ID:bNrazU06
>>654
確か零射に2つちびキャラドットが。

他に有名人の打ったドット絵とかあるかな?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:13:01 ID:g64j6zoJ
>>655
10年はすごい、ソレが趣味でならもっとすごい。
それで「こんなもん」とか言えるんだから、ものすごいポテンシャル(潜在能力)を持っておられるんでしょう。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:20:58 ID:gwtLxvIT
【マクロメディア】9月にFLASH MX 2005を発売【ついに】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/swf/1122120016/l50
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:57:06 ID:EXoUj6iS
趣味で10年描いてましたよ
小学校の頃からひたすら絵ばっか描いててここ3年は全く・・・って歳わかっちゃう(´・ェ・`)

↑でうpしたのだって腕足りなくて誤魔化したとこが数箇所・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 15:46:28 ID:SlvVJeHO
横スクロールタイプのアクションゲームのマップ(マップチップ)を描こうと思ってるんですが
どう描いていけばいいのか、何をどうすればいいのかわかりません。
検索してもRPGタイプのマップチップばかりで。
経験者のTIPSとかあればおせーてください。
661646:2005/07/24(日) 16:21:48 ID:ZUjnFOmy
動かしてみました
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050724161854.gif

リンクはこうだっけかな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:50:28 ID:eIxw8NT/
すげー…
スカートの揺れに太ももが一切干渉してないのが気になるけどそれ以外は神
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:39:31 ID:vMPez59A
全体の動きが不自然
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:19:48 ID:6gXCogB0
もっとダイナミックに。
乳揺れ!は欠かすことの出来ない重要なファクターです。
鋼鉄のスカートでもない限り、パンチラもしなければなりません。

んで、4コマでも足りるはず。

姿勢      高→低→最低→低
髪やスカート  通常→ふくらむ→最もふくらむ(パンチラ!)→最もすぼむ
乳        通常→少し上がる→最も上がる→最も垂れ下がる
665646:2005/07/24(日) 23:17:02 ID:5hLtd8gN
c⌒っ*゚д゚)っφ メモメモ...

パンチラかぁ。がんばってみる(´・ェ・`) 
ありがとう〜
666646:2005/07/25(月) 00:32:47 ID:IYDk+ihC
やってみました〜
私がパンチラしてる訳でもないのに恥ずかしいのは何故だろう(´・ω・`) 
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050725002850.gif

4コマがんばった( ´ー`)フゥー
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:45:12 ID:Emtmph8k
交互に見たら、ジャガリコジャガリコj(ry
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:52:43 ID:XJfCabc5
足の形直したほうがよさげに見えるが・・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 03:17:33 ID:ci93Jdmu
>>666
ナイス!!
1時間半ぐらいでここまで出来るなんて正直驚いタ

地面に付いた足は固定させ、
スネにきちんと角度をつけられればもっとイイ
マンドクサがらずに

こういうときデッサンが身に付いていると
1コマ当たりに掛かる時間も高速化されるんでウマヤラシイ(;´Д`)

1枚絵なら苦手な角度は避けられるけど
アニメさせるとなるとそうはいかなくなるワケで…。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 03:19:45 ID:ow5I42ec
>>664テラキモスw
カナリ激しく動かないと、パンツ見えることなんて無いしなwww
>>646
・マタの位置がおかしい気がする
・左足(右側)変すぎ
・スカート短すぎ
・なんかしらのデフォルトパレット使ってる時点で、がんばれてない。
・小学校からデスカ・・・orz
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 03:22:26 ID:ow5I42ec
右足(左側)でした |λ...
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 06:43:41 ID:Zs/4c0Pl
>>664
んにゃ待て!
見えないからこそのチラリズムってもんがあるっつか、
むしろそっちがメインストリーム? そんな気分。
あと乳揺れしない程度のサイズが好きです。ええ、個人的な好みです。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 10:41:19 ID:TI6f3As9
『作る!極める! GIFアニメ!!』
ttp://i-p.web.infoseek.co.jp/reading/book/

これ持ってる人居いる?
中割り勉強したいんだけど、サンプルの人物絵が微妙…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 13:02:03 ID:c7F8TLxx
ちょっと高いなぁ…… GIFアニメの作り方自体がわからない人にはいいかもしれないけど、
わかっている人ならばアニメ技術本を買ったほうが得る物が多い気がする。
(特に中割りの描き方を重点的に学びたい人には)
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 13:47:38 ID:ShObCyk3
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 13:59:26 ID:bkSlPXH+
ゆっくりな動きはどうしても枚数が多くなってしまうから困る
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:51:22 ID:VZT61FXE
そこが頭の使いどころだ、がんがれ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:41:06 ID:B6GQ57UV
ttp://www.ae-suck.com/amazing/
アニメーションっていう点でなら、この人の本とか、ここで紹介されてる本とかどう?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:38:04 ID:pCRnuK/m
>>678
サンクス!
コレで変な動画をめぐる旅に終止符が打てました。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 01:28:45 ID:Vm6zj6SF
ああ…
縦100×横150サイズの格ゲキャラ動かすのに苦戦する…
しかもニュートラル。
実力もないくせに、SNKの月華・餓狼MOWみたいに服や髪がしっかり動くのを作ろうと思ったが
メチャクチャ苦戦した…
マジで、商業ドッターすげえよ…
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 06:10:32 ID:pvCrIOAv
商業ドッターの全てがこうって訳じゃないが大抵は
モーションコンテを描いてくれる人が別にいてドットチーフってのもいて
ドット絵の基礎させ出来てればアニメーションがそこまで上手くなくても出来たりします。
あと、ハイレベルな
「月華・餓狼MOWみたいに服や髪がしっかり動くのを作ろうと思ったが」
↑こういうのは仕上げに技術のある人が描き足す場合がある。

挫折せずがんばりや。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:53:52 ID:oTipikaq
フリーは全部できて当たり前、みたいな感じだ
こないだからうちに来た人はマジですげえ
なんたってチーフがヒラに降格されて
逆にその人の手法がうちの作業手順として正式に採用されたものw

こんな下克上(?)はじめて見た
契約切れるといなくなっちゃうのにいいんだろうか…
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:14:06 ID:uDfhZaOI
nanikononagare
684675:2005/07/27(水) 13:22:25 ID:PL8X6MW8
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:58:06 ID:M8/ojzcX
>>684
お疲れ〜
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:00:01 ID:3h7CVb8t
>>643
こんなんあったんだ
ちょっとやってみたけどオモロイね。
こういうのはパレット固定とか制限ある方が燃えるんだけどなぁ。
687646:2005/07/27(水) 17:45:54 ID:DgtP5bCV
おっ。やっと書き込みできるようになってる(´▽`*)
プロキシ云々言われて調べても訳わかんなかった(´・ω・`) 

>>670
スカートの短さは好みですw
足がおかしいのは自分でもよくわかってるんだけど、どうなおせばいいのやら・・・精進します。
パレットってまさか皆ドット描く度に色作ってるの?(;´Д`)スゲ
色彩センスないから2種類パレット用意して雰囲気と気分で使い分けてる( ・ω・)


有償のドット絵のお仕事募集してたからダメ元で今まで描いたの送ったらおk出た。
これを踏み台にがんばる
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:59:59 ID:CYnUmPIp
ちょっと待て
ドット絵経験ないのに仕事しようってのか
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 18:42:28 ID:M8/ojzcX
>>687
まじで?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:07:29 ID:srJoni/8
ドット絵の仕事って どれくらい スピードと質要求されるンだ?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:27:26 ID:Bd9+ttJy
脚とか色とか直していいなら俺が直してみるが?
まあ元が大きすぎるから色々手を入れて別物になる可能性高いが
あとパレットは作る時もあるし過去に作ったのを使い回す時もあるけど、少なくとも作る力は必要だわな

つーか仕事なんか貰ったことねえウボァ
スゲーなお前!オラワクワクしてきたぞ!
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:42:18 ID:KzAyjOyB
2ヶ月にしては上手いと褒めはしたが、
な、なんつーか。こんな付け焼き刃でお金もらえるのか、と思うと、アレだ。
10年の経験があるといっても、静止画だし。
基礎は出来ていると思うが、大丈夫かいな。

パーツをコピペでずらしただけのアニメで満足するなよ。

今できるのは
携帯の待ち受け画像程度じゃまいか…。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:01:04 ID:+DAm+PTU
>>646
もしかして、一こま数百円の人?
絵が似てるなーって思ってたけど。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:13:32 ID:M8/ojzcX
一こま数百円
って何?
695646:2005/07/27(水) 22:40:43 ID:DgtP5bCV
1コマ数百円?

相手にもドット暦短いって言ってそれでもおk出たから多分いいのかな(´・ェ・`) 
提出したのより良いもの描くようにガンバル

>パーツをコピペでずらしただけのアニメで満足するなよ。 
う・・・やっぱ見抜かれるか〜〜。
思い切って2ちゃんで晒したの正解だね (´・ω・`)
ありがとう

>>691
なるほど。これからはなるべく色作ってみる。
あと手直しだけど、時間があるならお願いします〜
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:48:49 ID:+DAm+PTU
ごめん、もう一度見てみたら全然違った。
ttp://www.geocities.jp/kadomatsu_dot/dot.html
697646:2005/07/27(水) 22:55:58 ID:DgtP5bCV
自分からお仕事募集はしてないから雇い主さんかと思った・・・((;゚Д゚)
ドット絵の単価ってどのくらいなんどろうね。
過去ログにも書いてあったけど、「1コマ」では描いてなかったよね?

今の私にお給料あげるっていってくれてるんだから幾らでもいいんだけど、ちょっと純粋に気になった
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:08:54 ID:M8/ojzcX
>>697
dot暦2ヶ月って相手方は承知なんですよね?
1ヶ月でも大丈夫かな?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:11:05 ID:WKjc6mOq
ちょっとちょっと、あたいらで押しかけるかい?仕事プリーズと。

同人レベルで集まって、ドットなゲーム作ったほうが現実的か。
いや、空中分解するのは目に見えているか。
700646:2005/07/27(水) 23:15:11 ID:DgtP5bCV
1ヶ月でも大丈夫かは私じゃわかんないです
どこかで募集してたらダメ元で送ってみるのもいいかも??
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:17:43 ID:M8/ojzcX
> 同人レベルで集まって、ドットなゲーム作ったほうが現実的か。
> いや、空中分解するのは目に見えているか。

空中分解覚悟でもやるっていうのなら、声をかけて欲しいです
今はちょっと忙しいですが…
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:23:57 ID:WKjc6mOq
まあ、更に現実的な話をすれば2ch内のゲ製作技術辺りで
同人ゲーム作ったりしていると思うから、そこに突貫した方が楽よね。
それに、集まる言うてもそもそも企画も何も無いんでね、
格ゲやらは作業量多くなる上作風の統一がまた大変なので
そこんところも調整必要だわなあ。オーソドックスな2DACTやりてー。

ま、夢物語ですよ、誰かが動かん限りは。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:25:05 ID:M8/ojzcX
>>700
応募は怖くて出来ないです(チキンですから)
誤解を恐れずに言いますと、これで飯を食べていく気はないので、自分のモチベーションが信じられないというか、採用されても結局迷惑かけるんじゃないかとか思っちゃって…

ある中小企業にHP作りの手伝いに行ったら、いつの間にか無料で、オンラインショッピングサイト設計・運営やらされかけた(実際にはやった)のがトラウマで
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:36:25 ID:M8/ojzcX


>>702
そうなんですか。
実は、今プログラムで激しくてこずってて、
(´-`).。oO(最初はただドット書きたかっただけなのになぁ、だれかやってくんねぇかな)
なんて、甘えた考え持ってましたorz
突貫ですか…してみたいけど、顔の見えない(というかどういう人かわからない)相手、しかもソレが複数ですでに既存の方向性が有るところへは…やっぱり無理かな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:51:40 ID:+DAm+PTU
RPG作ってるけど、ドットキャラ描けないから3Dダンジョンにした俺からしたら、
うらやましい状況だなあ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:54:55 ID:cqVlZ8mZ
edge2 beta007
707691:2005/07/28(木) 23:07:31 ID:rm0k0G/K
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050728225029.png
まー、大体こんな感じで
このポーズじゃ体の陰になって鞄見えないから別にしといたわ、適当に参考にして

脚がおかしく見えるのは長さ(というか同一平面上にあるように見えない)のせい
パースとかその辺の話は詳しくないからパスで
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:53:56 ID:yNvOcXek
んー・・・なんか微妙
結構上手いんだけどなんだろう・・・
とりあえず手前の腕、短くね?
スカートの布も正面の長さと横の長さが明らかに違うと思う
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 03:09:59 ID:0NWVpRIV
678あたり読んで
ドッターの活躍の場が少ないのか多いのかよくわからなくなってきた。
携帯画面とかももはやドット技術いらないくらい解像度高いし仕事自体は
少なくなってるんだろうがドット職人と言われる人が減ったからだろうか、
本職絵描きの俺にドットの仕事が回ってきたりする。
本職の方の依頼が少ないので受けちゃった・・・OTL
ドット用のツール知識やノウハウも少ないので激しく不安だぜ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:41:53 ID:1DEQM6XX
日本一ソフトウェアみたいなところもあるし
2Dで作ってるゲーム会社結構あるのかもね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:58:38 ID:x+RVDrMT
>>709
職業訓練的にドッターの養成がなされない
わざわざCG学校行く人は大抵CGの今後を慮った?技術を学び学ばされます
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:50:14 ID:MF4s0pUp
よし、みんなでスパロボ64でもリメイクするか!

すまん、出来の割りに余りに不憫な作品なもんで。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:02:20 ID:5p5ErCzv
>>712
俺が最後にやったスパロボだ
覚えてないけど…
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:02:28 ID:d7kOSWM6
紙に絵が描けて、背景・メカ・人物・アニメーションなどのドットを水準LVでこなせて、
Photoshopや減色ツールとか使えて、納期に間に合わせた上に「仕様だとこうでしたが、
こんな感じも良いと思ったので両方作りました」ってバリバリ仕事して、暇な時は勝手に
ドット絵を打ってる…

そんな素敵な若者が山ほどいたら、上海に外注とか出さなくて済んだんだが(´・ω・`)
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:11:18 ID:N/xuaADt
>こんな感じも良いと思ったので
それやると迷惑がるクライアント居ないか?

墓場で聞いた話だと親バカが、だな…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:21:30 ID:JAeSYkyh
趣味の日曜ドッターにはどうでもいいや
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:47:24 ID:rNJuBobR
>>714
> こんな感じも良いと思ったので

「思ったので」じゃなくて「思うので」の段階で提案すべきだね。
ホウレンソウを疎かにする人は社員だろうと外注だろうと、ただの迷惑な人。
それで出来がよかったとしても「次はちゃんと事前に一言ください」と注意することにはなるので、
別にカッコイイことじゃないから真似しないように。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:52:31 ID:N/xuaADt
あー。
そういえば上海の人はみんなそんなに意欲的なんかな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:55:15 ID:DYRtEJJp
上海はそんなに素敵なの?
720646:2005/07/30(土) 00:08:39 ID:f598XVux
>>707
おお〜〜ありがとう!
でも内股?(右足を左向きにしたい>の場合も右足左足を平行にした方がいいのかしら。
イメージ的には右足はちょっと奥になってる感じなの。

実はここにドット晒す前からドットのお仕事は1件してた。(今も続いてる)
同人なんだけど、多分人出が全く足りないから採用されたのかと。
結構ドットの仕事ないようであるのかもね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:39:29 ID:DMG5kvgy
>717
外に投げるときって「これでいいの?」というもの多いよ
仕様に対して具体的な検証する前に投げられることも多い。
そんなときは「良い物をあげる」を心がけてるよ

仕様どおりに作った変なものより、ちょっと違ってても良いもののほうがいいし
採用率もぜんぜん上。
もっとも「勝手に変えました!」は論外。
きちんと相手を立てて、企画の意図を汲み取り、その上で改変しないと
何の意味もないし、状況悪化するだけ。

ちなみに上海の人たちは安いだけです。
価値観の違いか、色のセンスは最悪…しかもリテイク対応も最悪…
できればかかわりたくないくらいなんだけど、限られた予算と期間…ツライ・゚・(ノД`)・゚・
まだ韓国のほうがいいよ。でも最近は韓国値段上がってきたしなぁ。切りどきか。
そして上海率上昇orz
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:55:25 ID:ubpzlR9Z
714の場合両方だから仕様書通りのと違うのがあるわけで
ダメなら仕様書の使えばいいんだよ。
723691:2005/07/30(土) 02:14:47 ID:YYjinULM
>>708
スカートは勢いと手癖で描いてたから自分で気付かなかった、貴重な意見助かる
手前の腕は奥側に伸びてるつもりで描いてたから、決して変な長さで描いたつもりじゃないんだ
でも…そうは見えてないってことは…、精進します

>>720
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050730015256.png
恥の上塗りになりそうな出来で申し訳ないが、こういう脚でいいんかな?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:50:37 ID:FElM8r4n
>>723
お前いいやつだな・・・

俺もこのスレになにか投下したくなってきた
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:18:23 ID:jBmsD98W
>>696のレベルってどれくらい?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:39:37 ID:eIGOGKIa
他人のサイトをあれこれ言うのは図々しいと思わんか
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:54:02 ID:9cdEL3ec
寒い時代だとは思わんかね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 19:51:56 ID:OA/kNjkj
ごめん、実際に同人にしろ商業にしろ
お金もらえるレベルってどれくらいなのかなって思って。
そこのサイトがもらえるレベルなら私はどうかなと参考にしたくて。
ここの人から見たらどんな感じ?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:19:23 ID:9cdEL3ec
>>728
お前、人の言うことを分かったようでいて実は全然聞いてないだろ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:40:23 ID:eIGOGKIa
>>728
それならオマイのサイトを晒すか、ドット絵をいくつかうpしる。
…間接的に批評しちまうことになるがな。

実際は、普段描かないような物も描かなければならない場面が必ずでてくるから、
何とも言えんよ。
始めに得意不得意伝えておけば相手方も考慮してくれ…るかどうかは分からない。
それだけに腕を磨くには最適。本当の意味で踏み台に(;´Д`)
少なくとも紙の上やフルカラーツールで普通に絵が描けるくらいのレベルはあった方が良い。いや必要?

まあ、同人格ゲーで1キャラまるまる担当するなら
大抵は最初にキャラ決められるけど。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:56:31 ID:Yo0tI4Op
>>728
普通レベルの人がお金もらうには営業するなりツテを作って仕事もらうことだよ
そんでレベル云々はともかく相手の要求にこたえ続けることだよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:32:55 ID:3k4QMuq1
>>728
>>696のはもらえるレベルにないと思う。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 22:15:11 ID:wIlEcT6G
ドット絵は楽しいよな
ペイントやフォトレタッチとは違う楽しさがある
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 22:31:02 ID:OA/kNjkj
その話題のサイトを晒された俺が来ましたよ。

やけにかうんた回るからもしやと思って辿ってみたら。
お金もらえるレベルではないですか・・ちとショック。
サイトに書いてある通り、
一応1コマ数百の報酬で仕事をしたことはあるんです。4回。
ただ、自分でもそんなに上手くは
ないなと思っていました。
ドット始めて1年しか経ってないですし。

せっかくなんで、ここで修行させてもらえませんか。
辛口批評、お願いします。
また新しいドットが出来たら貼ります。
・・ダメ?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 22:33:54 ID:+lAYiEkY
OKよー
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 22:39:57 ID:0TyO+eZm
息抜きというかリハビリというか修行をかねて…

だれかお題だしてくれない?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 22:42:44 ID:OA/kNjkj
やた!ありがと。頑張る。
ちなみに今置いてるドットは
ダッシュ以外は全部変だと思ってる。

明日から頑張るのでどうぞよろしくお願いします。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 22:58:43 ID:E9VyjIEu
1コマ数百円を仕事というのは止めないか
とても生活できない報酬を貰って仕事というのは
なんか違和感アルよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:00:18 ID:0TyO+eZm
………………………………空気読むの覚えたらまた来ます
740Kどまつ:2005/07/30(土) 23:02:35 ID:JIw+NERl
PCに変更したので一応名前入れますね。

>生活できない
彼氏の家に居候してます。ご飯はおごってもらってる・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:11:37 ID:FGFk8We+
空気なんか関係ねーよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:12:35 ID:eIGOGKIa
話題の人 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
と言っておきまつ

なるべく全身を動かすようにする
剣を振るのに腕だけとか、自慢のダッシュも脚しか動いていないとか。
マンドクサがらずに…いや動かし方が分からないのか。なら自分でやってみる。

静止画ならお金もらっても良いと思うので、あとは動きが良くなれば…
743Kどまつ:2005/07/30(土) 23:17:09 ID:Eg/Rlez9
話題の人クルー?
そっか、静止画はそんなに悪くないんだ・・嬉しいッス
確かに体が動いてないなー、ふむ。
アドバイス、ありがトンです!

0TyO+eZmさんも一緒にどうよ。

じゃあお題は「ダッシュ」と「歩き」を希望しまっす
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:29:02 ID:0TyO+eZm
>>743
お誘いありがとうございます
てっきりお題は「靴」とか「マッチョ」とか「オカマ」とかそんなんだと思ってたんですが
…しかし、いきなりアニメっすか?
745K:2005/07/30(土) 23:34:20 ID:dJ2pRgj5
連投ごめん。
お題については
動き頑張りたい人と、
静止画頑張りたい人と分けたらどうかしら。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:40:07 ID:0TyO+eZm
>>745
最初静止画→ソレを歩かせる
とかならどっちも参加(アニメで挫折可;)できません?
747新参者:2005/07/31(日) 00:17:45 ID:XBojZex+
>>703-704
亀レススマソ

おまい漏れと正反対だな。
漏れはメインがプログラマで、ドットに関しては
やりたくないのに始めた感じ(数ヶ月前に)。
萌え萌えドット連合とか見てると鬱になる、
もうやりたくねーよ、なんだこれ、死にてぇ…。

絵が描ける香具師っていいよなぁ
本当尊敬するよ。
748646:2005/07/31(日) 00:22:32 ID:mVTZdmQu
おお〜〜
なんだかステキな事になってますね(*´д`*)

>>723
そう!そんな感じです〜〜
なるほど〜。参考にします(≧∇≦)b 
なんいていうか、色も可愛い気がする(´・ェ・`) イイナァ

>>730
>実際は、普段描かないような物も描かなければならない場面が必ずでてくるから、 
何とも言えんよ。 

これ今の私に当てはまってるかもw
携帯アプリのお仕事おk貰って、仕事内容聞いたらなんだか馬も描かなきゃいけないみたい。
人ならちょっとは描ける。背景なら独学で少しは勉強した。
でも動物は・・・。
「描けません」って言いたくないから必死こいて勉強せにゃね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:26:18 ID:zunP6zw7
>>747
萌えに拒絶反応を示すとも取れるが…?
それとも単に絵が描けないことを嘆いているだけか。

いきなり打つより紙の上で練習した方が良いよ。
750新参者:2005/07/31(日) 00:44:37 ID:XBojZex+
>>749
「理想と現実」ってヤツですorz

> いきなり打つより紙の上で練習した方が良いよ。
ふむぅ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:46:43 ID:fv78jHVu
>>747
プログラムっていっても、実はCとかじゃないんです。∞のスプリクト?です。恐縮です。
私こそCとか入門書レベルしか知らないので、プログラマを尊敬しますよ。
いつかやりたいですけど、接触不良のへぼ液晶@メーカー製ノートでは3Dなんて夢のまた夢ですし…
せっかく作った財産(集めた資料も)も闇の中…
もう寝て明日頑張ります
752新参者:2005/07/31(日) 00:54:17 ID:XBojZex+
>>751
ぎょっ、格ゲー…、あんなドットよく打つ気になれるもんっすね。

ちなみにうちはRPG。
もうプログラムは上がってるんだけど、
ドットが無いから全然出来てないように見えて鬱。

昨日も徹夜でドット打ったけど、
今夜も徹夜でやることにするよ。死ぬ気でガンガル。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:04:50 ID:lAHzthx/
金取る取らないねえ。
そんなもん相互に契約・了解が出来てりゃ何でもいいんだろうけど、
やはり心情的には>>633並に凄い動き見せてくれないと嫌だわなあ。
静止絵にはアンチやら色々在るんで、デッサン狂ってなきゃ、
てところなんだが……ああ、そのデッサンもまた鬼門か。

先は長い。いや、趣味だからいいんだけど。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:08:09 ID:lAHzthx/
おおと、>>635だった。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:26:52 ID:OMRhs+Z/
696のは…同人でもちょっと願い下げだなあ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 07:40:48 ID:fv78jHVu
>>754 (´-`).。oO(では見せましょう…豚が木に登る様を)
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 07:59:12 ID:fv78jHVu
>>752
品質に保障は出来ませんが、ためしに一つ、私に外注してみません?
(もし、気分を害されたのならスルーしてください)
758新参者:2005/07/31(日) 08:14:17 ID:XBojZex+
>>757
本当は喜んで是非!と言いたいところですが
実際問題予算的にもう限界なので(ソフトとかにお金使いすぎた…orz)
無理かと思います。ついでに言えば
謝礼払えるとしても膨大な作業量に
「これ割に合わねー!」と嫌気がさすかと…。


# これから用事があるので夜まで返信できません。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 08:31:58 ID:fv78jHVu
>>758
外注というのは間違いでしたすいません
もちろん、お金の著作権もいらないので、
「なにかお題を出していただければ、一枚絵くらいなら暇なときにでもいくらでも描きますよ」
と言いたかったのです
…はい、ちょっと酔ってました
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 09:33:23 ID:bgSYSM0w
基本的に「自分から」「タダでいいので」使ってくれって言い出す人間はやめたほうが。特に2chでは。
2ch発のゲームでちゃんと完成できたものが殆どない状況でもそれが分かる。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 09:55:04 ID:fv78jHVu
>>760
そうですか…
確かに、中途半端に関わるのは迷惑ですね
正直、ただと言いながら、相手の要望どおりのドットを打つ「外注ゴッコ」がしたいという下心がありましたし…
>>759 についてはお忘れください
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 10:45:41 ID:lAHzthx/
しょうがないなあ。

お題:女子高校生

まあ、(我々には)一般的でやりやすいかしらと。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 11:06:12 ID:v7jgGWKi
お題:虫
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:54:41 ID:fv78jHVu
アレ?いつの間にかお題がw
女子高生と虫ですか
じゃあ今からググってみます
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 13:36:43 ID:K42l1lL6
別に2chだからどうこうということではなくて、
タダでいいからと言う人は大した能力は持っていない。
対価を得るということはその仕事への責任を負うということでもあり、
みずからそれを放棄するという人なんて信用できない。
仕事っていうのはシビアなもんだよ。
趣味のドット絵は否定しないけど、その延長で仕事を語るのはちょっと勘弁。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 13:43:10 ID:161e7gGn
なんか来た。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 13:45:33 ID:fv78jHVu
>>765
…わたし、仕事を語りましたっけ?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 13:47:55 ID:eQHTnWbC
2chにおいて高級技とされるスルー
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 14:03:28 ID:v7jgGWKi
ほかっておくよろし。

趣味の延長で仕事してる人もいるから。
770760:2005/07/31(日) 14:10:50 ID:bgSYSM0w
あー、呼んだの俺だよね。ごめんね皆。

↓何事もなかったのように女子高生うpよろ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 14:16:05 ID:umFVCL89
769のさわやかな誘導がことごとく踏みにじられる件
772646:2005/07/31(日) 15:31:27 ID:aQBSrisI
ちょっと聞いていい?
歩きモーションって基本的に4コマか6コマか8コマだよね?
雇い主さんにわたされたドット絵(歩きモーションで足だけ完成)に腕を追加して書くお仕事頼まれたんだけど、
それが7コマ。
6コマに絞っていいか聞こうと一応GIFにしたんだけど、片足の動きが明らかに1枚足りない。元は7枚なのに・・・。
説明がちょっとわかりづらいかも知れないけど、とにかく聞きたいのは「歩きモーション7コマってどうなの?」ってこと。

それなりに私も勉強はしたけど、ドット暦短いしましてやアニメなんて無知。
教えてもらえたら激しく嬉しい
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:07:23 ID:fv78jHVu
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:55:38 ID:fv78jHVu
うpするの間違えてたので、差し替えついでに多少修正
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:00:14 ID:fv78jHVu
>>772
経験値半分以下の小僧が申します
それは、歩き方によると思います
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:40:44 ID:fv78jHVu
さすがに冗談きつすぎたかも…
反省
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050731164733.png
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:47:32 ID:fv78jHVu
2pカラー;
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050731173934.png
格ゲーの場合、色の管理はこんな感じでいいのかな…
778K:2005/07/31(日) 19:51:42 ID:9DMffFwN
お題決まってたんですね・・

すみません、女子高生じゃないですが、
ダッシュ作り直してきました。

http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050731194039.gif

昨日、アドバイスしてくださった方、
本当にありがとうです。
まだなんとなく変かな、と思いますが、
前のよりはましになったと思うです。

お題女子高生、がんばるぞ。
779K:2005/07/31(日) 19:55:51 ID:9DMffFwN
>>772
歩きのグラフィックは人それぞれです。
3コマで作る人もいますです。
通常6コマで足りるので、
7コマは動きを滑らかに
したかったんじゃないかと思います。
一番いいのはご本人に聞くことだと思われます。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 20:06:27 ID:W7qadquD
>>778
 頭は少なからず 上下してたほうが いい気がする
 手足が 独立して動いてる要に見えて 機械みたいだ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:00:28 ID:9DMffFwN
お題描きました
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050731205558.gif

>>780さん
アドバイスどうもです。
はい、頭は微妙にしか上下してないです。
直しますー。
手足が独立して動くように見えるのは
そのせいでしょうか?
他にも原因があるのからし。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:23:06 ID:W7qadquD
>>781
いちど 棒人間で 走らせてみたらどうかな
簡単すぎると思ったら 関節を増やしていって 動きを細かくしてく

あとは 右腕が前にいけば 左半身は多少後ろに寄る
体の方も 動かさないと そういった ちぐはぐな アニメになってしまうんじゃないかなあ

走り方にも よるんだろうけどね 
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:25:23 ID:9DMffFwN
んでもって頭上下を直しましたー。
今日は暑くてPCの前にいるのが辛いですわ。

よろしければ他の方もアドバイスお願いします。
パッと見、ここヘン!とかこうしたらイイ!等。

どうぞよろしくお願いします。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:30:46 ID:9DMffFwN
連投すいませんですー

>>782さん
なるほどー、棒人間ですか。そういうやり方もあるのですね。

>右腕が前にいけば 左半身は多少後ろに寄る
そこの部分、乳で表現したつもりだったのですが、
そうは見えないのね。ガックシ。

体を動かすことについては前よりは意識してみたんですが
もうちょっと大げさに振ったほうが良いんでしょうか。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:39:51 ID:C891swas
どうにも違和感があって、何故だろうと思ったら
体の中心で、動き止まりすぎな気が

腕をブンブン振ってるんじゃなくて、ブ、ブン ブ、ブンってな感じに感じる

体の中心のコマの表示時間半分にしたら…どうだろか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:51:57 ID:fv78jHVu
>>778
GIF形式に変更すると、細かなフレーム指定は無理なのだそうですよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:55:50 ID:C891swas
それは使ってるソフトがあれなだけじゃないか?
以前アニメGIF作った時設定出来た気がするが
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:09:10 ID:W7qadquD
EDGE使って ディレイ個別でかえる
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:11:28 ID:fv78jHVu
>>787
うpローダに遅くなるって書いてあったので、おそらくゲームで使うそのままの速度でGIFにしようとしたんじゃないかと思って
gifってこれ以上早くならないのでは?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:43:57 ID:0XIp4Qn6
ブラウザ(IEのかも)の最大速度9/100secだった気がします。
それより下に設定すると、自動的に10/100sec(?)になってしまう・・・
という話をどこかで聞いたことがあります。
詳しいことは分かりませんけどね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:05:05 ID:OGJBLgYP
>>773
(;´д`)ウマキモー
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:54:14 ID:mZhmYAkq
ドットでおまんま食ってるものです(最近は3Dふえたけど)
歩き7パターンは通常ありえませんです
歩く行為は右足を出して、1歩、左足を出して2歩、の2歩単位で描きます。
正面の場合は左右反転使ったり、VRAMの関係で3パターン往復ループになったりするけど
左右同じ中割りでないとおかしな動きになってしまうため、3以上は大抵偶数です。
7、は聴いたことありません。正直元を描いた人のセンスを疑わざるをえません…
それとも漏れの知らない超技術で攻勢されているのかも知れません…

>778
すみません。突っ込むところ多すぎて…orz
せめて重心くらいは動かしましょう
今のままでは腰に棒が刺さってぶら下がってる感じです
793646:2005/08/01(月) 02:33:52 ID:72xKDoWi
>>792
ですよね?;
超技術で構成は多分ないかと・・・。
横スクロールアクションでサイズは60Х90くらい。
動きは
@左足上げる→A左足着地→B右足ちょっとあげる→C右足中くらいに上げる→D右足結構上げる→E右足着地→Fここでなぜか直立不動ポーズ


で歩きモーションを構成されてます。
「絶対変だよ!」といいたいんだけど、どうやら雇主さんが描いた様で言えないし・・・。
6コマにしようにも左足の動きが2コマしかないし・・・。
一応7コマで腕描いて送ったら、もうちょっと手直ししてほしい様子。
早くも壁にぶかりました(´ヘ`;)
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 02:49:47 ID:l6Jk42O0
>>793
直立不動ポーズは無視して良いんじゃないかしら……

あたしもドット打ちたいなあ。時間よりも気力が無い。ああんあん。
それにしても、走らせるのって難しいですよね。
795646:2005/08/01(月) 03:17:26 ID:72xKDoWi
>>794
それを無視しちゃうとすっごく変な動きになるの・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 03:20:02 ID:l6Jk42O0
今紙に書いてみたけど、やっぱり7枚じゃ無理よ、
上の人が仰っているように。アタシは最低でも8枚欲しいわ。
と思いながら前に打ったやつを見てみたら、12枚使ってた。
贅沢だー。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 03:31:49 ID:72xKDoWi
最低8コマはちょっと多いかな?
このサイズなら6コマで事足りると思う。
ちょっとがんばろ・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 04:07:07 ID:w5Sr1og9
体験談を語ると、格ゲドットで歩行5コマってのを受けた事がある。
5コマループでも面倒なのに、6コマ目に待機モーションの1枚目を挟むとの事。謎。。。

モーションコンテが棒人間でどっちの足が右足?みたいな事もあった・・・orz
変な出来になってこっちのせいにされりとかしないだろうか。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 08:13:40 ID:Fk8nv+pb
おはようございます。
懲りずにまたやって来ました。

http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050731194039.gif

>>785さん、ご指摘ありがとうございます。
短くしてみました。どうかなー

>>792さん
プロさんキター
重心!確かにと思って動かしてみました。
突っ込みまくってくださると本当嬉しいです。
よろしくお願いします。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 08:15:29 ID:Fk8nv+pb
書き忘れ・・

ちなみに使ってるのはEDGEじゃないです。GALEとかいうやつ。

私のGIF作成ツールはこれ以上早くできないみたいです。
EDGEだとできるのかしら
801:2005/08/01(月) 10:54:04 ID:IxfPiJ/l
ちょっとチョコミント食って
頭冷やして考えてました。

ごめんす、やっぱり799のは消しました。
「突っ込みどころ満載」っていうのに
結構ショックを受けてます。
そんなに変なんだ、走ってるようにも見えないのかな、と色々。

なので、自分でもほかのひとのドットなんかを
見て研究していこうと思います。

ここの方にアドバイスもらうのは嬉しいけど
ずっと居座っては迷惑だし、
以前これに似たような形で
絵の修行させてもらったりしてたとき、
気に食わないって人もいたので。

てなわけで、ROMらーに戻ります。
皆さんどうもありがとうでした。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 11:20:03 ID:fEb/lQHn
いちいちここの面々のいう事にショック受けて作品引っ込めてるようじゃ
成長は しない罠。 褒めてもらって伸びるやつもいれば
ガンガン言ってもらって伸びるやつもおる。

消してしまえば他人からの意見はシャットアウトできるだろうが
あとは自己満足の世界になってしまうぞ。

もともとここには自分の作品うpする奴なんてあんまりいないんだし
なにくそと思って やってみてはどうかね。

もうイヤだっちゅうなら それはそれで仕方のないことかもしれないけど
803646:2005/08/01(月) 11:43:33 ID:x2EF0PwR
え!?消しちゃったの?(´ヘ`;)

勝手ながらいろいろいじってたんだけど・・・。
でも>>802さんの言うとおりいちいち気にしてたら成長しないかと。
ショックをうけるって事は自信とプライドもってたってことかな。
気持ちは分かるけど、そんなじゃ上手くならないと思う。
生意気言ってごめんね
804646:2005/08/01(月) 12:57:33 ID:x2EF0PwR
こんなんじゃ参考にならないかも知れないけど、一応うpする
前にお仕事で頼まれたダッシュモーションを、元の奴が分からないようにしてみた。
雑に修正したから変なとこあるかもしれないけど。
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050801125401.gif
805新参者:2005/08/01(月) 13:21:51 ID:5s7Wgf1e
レス遅れてすまんです。

>>795
無償でもよいということでしたら
一度話だけでもしてみませんか?
一応捨てアド晒しておきます

[email protected]

スパムとかメルマガ攻撃とか冷やかしとかは勘弁してくださいm(___)m

>>760
確かにそうかもしれないですが、漏れもやりはじめて
一人でも完成までは持って行けるので
駄目元でお願いしてみようかなみたいなふいんき(何故かryです。
確かに2ch発のゲームって完成する可能性低いですが、
これは2ch発の企画でもないですし…、まぁこんな事書いていると
いろいろ叩かれそうな気もしないでもないっすが。
806新参者:2005/08/01(月) 13:28:17 ID:5s7Wgf1e
アンカーミスしましたorz
>>795じゃなくて>>759ですね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 13:32:14 ID:OpIdEaCf
>>799
既に消しちゃってるみたいだから、JaneViewのキャッシュに残ってるアニメでしかアドバイスできないんだけど。
走るときに顔を左右に振るのは、かなり疲れているときだけ。
首から下は勢いがいいのに、首だけがそんな具合だから違和感を覚える。
808金曜:2005/08/01(月) 17:17:44 ID:d11fqgk2
虫も描くつもりでしたが、アクセス規制喰らって(変なの貼ったせいかな?)カキコ不能になりました。
ある程度サルベージも出来たので本来の大人しく本来の作業に戻ります。

それではまた何時か…さようなら

>805
メール送りました
809ちょっとだけ戻ってみる:2005/08/01(月) 17:22:27 ID:/ga85/Xr
みんなありがとです。
成長したいのはもちろんあるんです。

ダッシュとかうpしてくれた方本当ありがと。
あと首振らないほうが良かったんですね。

つっこみ所満載なのは確かだし
いちいち一喜一憂してもあれですが、、

もうちょっと勉強したらまた来るです。
まだ自分は勉強不足なのを感じました。

どれくらいで戻るかは分からないけど、
また戻ってきたらみなさんよろしくでーす。では。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 17:36:38 ID:l6Jk42O0
別に上手くなきゃ死ぬわけでもないし、殺されるわけでもないので
どーーーでもいいとは思いますがあね。

ただ、一目見て「これ明らかにおかしいだろ?」という意識というか、
自覚ってのはあった方がいいと思う。それなくて出してたんなら
もう少し客観的に見る目を養ったほうがいいとは思うわあねえ。
別にやっぱり何でもいいけど。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 17:39:02 ID:reeMOvEj
なんか歩きは偶数ってのが常識って意見多いですけど
私の知る限りではそうでもないですよ

例えばロングスカートはいてて奥の足がごまかせる場合に一コマ削った結果、
奇数歩きになったり、

格闘ゲームの場合、システムの都合でコマンド入力しやすいように1フレ、もしくは数フレ
入力受付時間用の”無駄時間帯”みたいなのをつけなきゃいけないって都合から
奇数にせざるを得なくなることもアリ

”走り”はもっと奇数多いですよ
最近のKOFとか3コマ走り多々。

ようは残像、目の錯覚の使い方次第
812新参者:2005/08/01(月) 18:58:22 ID:5s7Wgf1e
>>808
ありがとうございます
一応返信しました。

以降ROMに戻ります( ・∀・)ノシ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:01:44 ID:XK6TrtWt
普通に両脚が見えててすたすた歩く動画で偶数枚は常識だよ。
そもそも>>811の例えが普通じゃないじゃん。
「ロングスカートはいてて奥の足がごまかせる場合」って自分でも限定してるでしょ。
あまり特殊な事例を出して「そうでもないよ」と主張するのは、
本筋がブレる可能性があるからあまり感心しませんね。

わたし、アーケードの格ゲー数作品でもドットやってますけど、
「格闘ゲームの場合〜〜」という部分も、
そんなことプログラマさんから言われたことないです。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:29:23 ID:7NmGy0ys
>>801
まあ、確かに、
ここでワンツーマン(?)であれこれ言ったり言われたりするより
>>678とか参考にした方が上達速いと思うけど…

本を参考にしたとしても、頻繁に上げ下げする事に遠慮してしまうとしても
人に見てもらうというのは良いことだよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:07:04 ID:9rA3tQt4
SNKと言えばプレイモアはこれからもゲーム作れるのかね?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000119-kyodo-soci
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:42:53 ID:kl2p2DxB
ネオコロの変なAAかかったスプライト見たら
もうどうでも良くなった
背景キャラのサイズで描け!
なんて、今の会社状態じゃ無理なんだろうなぁ
817792:2005/08/01(月) 22:53:26 ID:6GjXp7w0
あ、ああ・・・
漏れの一言でとんでもない事になってしまって・・・スマン…
また戻ってきておくれよ。マジで。
ただ、やっぱりおかしい部分はたしかにあるわけで。そこだけでもわかっておくれよ…

>811
確かにそうだけど。でもそれってシステムの制約だったり、
パターンの節約の結果であって、基本じゃないっしょ?
それを言いはじめるときりないような…
話の元の歩きも流れ見てやはりおかしな流れだし。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:54:34 ID:p2qfdANw
>>813
> 本筋がブレる可能性があるからあまり感心しませんね。
もしかして>>792の方でしょうか?
いや別にあなたの意見を否定したくて言ってるわけじゃなくて
”ようは残像、目の錯覚の使い方次第”ってのが本筋なんですが・・・
古い価値観に縛られて柔軟な思考を放棄するのイクナイ!
が本筋で、
偶数論者はウソツキだだとか言いたいわけでなく、そういう本筋でなく・・・
気分害したようならスマソ


> そんなことプログラマさんから言われたことないです。
それは絵を描く人にシステム云々の話をする必要は無いだろうと考えて伝えなかっただけだと思います。

ちょっとドット絵の話題からそれて申し訳ないですけど、
ゲームは絵だけで成り立つものではありません

格ゲーで入力受付時間・ディレイ・判定処理などの僅かな時間のズレを
考えながらシステムを構築するのは必須なんですよ
ドッターにその情報を伝えるかどうかはその人の判断ですが、
システムデザイナーさんやプランナーさんは必ずそういったことを考えながら
作ってます。つまりこれは”格ゲーの常識”

あ、ちなみに>>793なんかも”直立不動ポーズ”(正確にはニュートラルと言う)を
一枚入れてくれ・・ってのはその手の要望だった可能性がありますね。まあ当事者じゃないから確証は無いですが・・

そんでもってプランナーからすれば、画像データは少しでも切り詰めたいのが本音。
一枚でも減らせるならそれだけ処理速度はやく保てる
同じスプライト使いまわせればそれだけ軽くなる・・・
ここらへんの事情からも”奇数依頼”は”ありえない”ものじゃないので・・・
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:55:36 ID:p2qfdANw
あと、ゲームドット絵で重要なのは必ずしも”忠実中割り”になるとは限らないって点
アニメでは毎秒○コマってのに忠実に
初動>>中割り>>キーフレ>>中割り>>終点
が多いですが、ゲームは
初動>中割り>>>キーフレ>(ヒットストップ)>中割り>>終点
なんてグダグダなフレーム調整することも多々あるんです
でも実際にゲーム画面見るとけっこう自然な動きに見えてしまう

色々書きましたが言いたいのは
絵として、ゲームとして結果よければ全てよし。5歩きも3走りも必要ならそうすればいい。
あんまりお固く考えるとイイ絵かけないよってこと。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:58:58 ID:p2qfdANw
813≠792
だった・・・
激しくスマソ ・・・吊ってくる・・・
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:33:47 ID:XK6TrtWt
古い価値観・・・ははは、やられたな
もうええわ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:56:13 ID:7NmGy0ys
モレだったら
そこに7枚あって7枚分の腕を付け足せといわれたら四の五の言わず7枚描くよ…
ほうれんそうは重要だがあんまりぐだぐだしてると終わらないよ ○| ̄|_
特にやり取りがネット上、しかもメールのみなんて場合。

まあ、そんなことより腕と体分けてる方が謎だ(;´Д`)
格ゲっぽい物をイメージしてしまっているが、格ゲキャラじゃ無いのかも知れん。
ニュートラルから歩きへ繋げるために必要な一枚なのかも知れん。
823646:2005/08/02(火) 03:12:07 ID:9ziulapC
古い価値観・・・・(´ヘ`;)
んまぁゲームにとりこんで自然に見えればいいのでしょうが、GIFにして見た限りではかなり不自然・・・。
格ゲーっていうかアクションゲームみたいなんだけどね。
とりあえず7コマで描いたんだけどどこをどう直して良いのか聞かなきゃな・・・。

プログラムのことは全然わからないんだけど、直立不動ポーズはいいとして、片足の動き2コマで、もう片方の動きが4コマっていうのも別に変じゃないってこと?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 03:24:17 ID:INLaap6B
古い価値観つうか。
基本的に技術論てのは時代を経ても大幅に変わることじゃあないし、
何らかの意味を持って成立しているんで、取りあえずそれに倣うのは
安全だと思いますぜ。変化球狙っていくってんなら、変化球の動きだろうし。

一枚立ち絵を挟めってのは、格ゲでよくある横歩きかしらん。
それなら納得できるんだけど、どうにも違うっぽいなあ。
まあ、その「古い価値」からしたらイレギュラーなんだから、
お仕事と割り切って7枚でやるか、割った人に聞くか、
ソレしかないと思うんだけどねえ。結局は。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 08:12:16 ID:WSSH5SMS
実際7枚に割って作って見せて
8枚割りのやつと(以前作った奴とかラフとか)
一緒に提出してやりゃいい
826646:2005/08/02(火) 08:46:52 ID:jzEhTMLD
うん、とりあえず前提出したやつを良く見て、直せそうなところ直して送ってみた。(7コマで
それでもリテイクくるなら6コマか8コマにしてみるよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 09:10:25 ID:qk6igDss
818は随分同業者に向かって説教しとるなぁ
よっぽどのキャリアをお持ちなんでしょう
828K:2005/08/02(火) 09:18:15 ID:Ry7epoau
>>817
いや、本当に下手なのに気づいたので
勉強してくるってだけ。
気にしないでください(><)
むしろ、言ってくれて良かった、有難うと思ってますです。
じゃなきゃ、私あのままだったもの。
そこが、にちゃんのイイ ト・コ・ロ♪(古)

ってーか結局カキコしてるしw

・・そいじゃとりあえずダッシュの勉強して
これでどうよ!!ってなのが出来たら戻ってくるー
(でも名無しで)
のでヨロシクー

常駐するのに抵抗あるのは、以前似たような形で常駐してたら
私だけに特別にするのイクナイ!!って人がいて、
(私しかいなかっただけなんだけど)
そのスレッドが滅茶苦茶に荒れちゃったのですよ。
んで、もう二度と書き込みません。ってROMらーになったことがあったの。

でも、ここの人たちは温かいし、優しいね。
だから必ず戻ってくるですよー、頑張るね。

かえって迷惑掛けてしまいました。ゴメンネ。

あと、夏休みってシーズンなのもちょっと引っ掛かってたりするけどねw

ではでは
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:02:29 ID:yS/orRkH
↓何事もなかったのように女子高生(格ゲ風?)うpよろ↓
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:27:45 ID:MCyqCPZK
お題のじょしこーせーとむし
( ´-`)。oO(格ゲ風じゃないけど)
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050802162308.gif
831691:2005/08/02(火) 20:03:41 ID:Bdg8+8mX
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:08:26 ID:FF7bz+Jk
>>831
うま!ジャンプの渚?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:10:26 ID:INLaap6B
>>830
こういう手があったか。その上レベル竹ー。

>>831
改定かい?!速い、速いよ!!
なんとなく、足の出が足りないような、手が無理ありそうな気もするが、
充分すげーのだろうなあ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:07:10 ID:yz9yfAUA
多分横を向いて 普通に歩くというアニメーションでの話なんだろうけど
奇数フレームで歩くというのは 出来ない事もないよ

要は、右足が7フレーム掛けて、元の位置に来るようにつくり、左足も同じようにしてあわせればいいんだけど
偶数ではない為、右足と真逆の点に左足を置く事が出来ないので、スキップみたいになってしまうかもしれない。

(右足が前に出てる4フレーム後には 左足が前に出ている。という感じ)

どちらにせよ 偶数の方が綺麗に見せられると思う
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:39:08 ID:eSNrWobr
>>830
こういうの凄く好きだ、GJ!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:19:30 ID:BZQ0/Vn4
>>830
名のある方とお見受けした
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:36:17 ID:2cJyD6TH
>>834
偶数なのは6コマなら3・3で流用、8コマなら4・4で流用がきくからで、
7コマなら1コマ目が8コマ目(便宜的にね)にループすりゃよいと。
7等分で一連の動作を割ろうと思えば出来るんだから、
思いっきり非効率的だけど可能っちゃあ可能、ってことかしらん。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:52:25 ID:4J7f57eX
あまりその話題を続けてると、
また変わった例え話を常識として講釈する人が出てくるから、
ほどほどにしておいた方がいいんでは。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 08:10:35 ID:JxTcB/BB
>>831さん
うまかとですー!
参考にさせてください!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 08:44:46 ID:Z25PjYYA
>>830
ぐは、やられた! あんた最高だ・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 15:56:39 ID:QdPC6TKp
こ、こんにちは

最終的にこうなりました。
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050802165453.gif

セイバーも書き直してみたけど、、
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050803154904.gif

宜しければご指南オネガイシマス・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 16:06:31 ID:kAZ4NYQ4
>>841
>走り
後ろ髪がたなびいていて前髪が微動だにしていないのが面白かったw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 16:08:36 ID:HHypEQ8J
>>841
ひざあたりに 堅さは残っている感じだが
良くなっていると思うよー
あとは 繋がりかなー
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 16:09:10 ID:n56If70c
>>841
セーバー:
腕と足が太すぎてふとましい人に見える。
腰にくびれをつけたほうがいい。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 16:22:46 ID:uXB9EIzx
皆さんありがとです。
ふむふむ。
前髪は忘れてました;
でも前より良くなったみたいで良かった。
セイバーは太く見えるんですね。
うーん目が麻痺ってるみたいで修正方法が浮かばない。。
ちょっと時間を置いてから見てみるです。

ありがとうございました。
846646:2005/08/03(水) 18:47:51 ID:qC/IwLwp
お題完全無視でごめん。
結構前に描いた奴うpする
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050803184525.gif
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 19:38:26 ID:CW6jIsQ7
トリッシュ( ゚Д゚)ウマー
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 21:51:19 ID:1MlB/1qK
みんなソフト何使ってる?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 21:54:30 ID:iAQvrZj1
六角大王に決まってんだろうがカス
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 21:55:01 ID:iAQvrZj1
ごめん!ウケ狙おうと思った!EDGEだよ!
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:05:40 ID:Uk4B1j7X
モレはマウスの方が気になる。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:14:28 ID:v8NLuNH6
俺はLogicoolのMX310使ってる。
軽いし良いよ。シンメトリーだから手によっては横使いにくいかも。
コードレスはどうも信用できん。電池も使うし。

MX510、インテリなどもおすすめ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:15:52 ID:UEfceje4
俺はMX500
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:24:54 ID:1MlB/1qK
>>850
俺、galeしか使ったことなくてEDGEも使ってみようと思ったんだが
色つくりとアニメつくりのプロセスの違いしかわからない
損してるかな?(両方フリー)
855646:2005/08/03(水) 23:19:26 ID:qC/IwLwp
私もgale
初めて触ったツールがこれだったから、慣れちゃってエッジ使えなかった(´・ェ・`) 
もう諦めて2000円出したよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:39:08 ID:ZyCQEHMv
>>849-850
愛してる
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:01:23 ID:7R0gZNU/
>>850
アナタ面白い。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:21:25 ID:J1c3h4kH
ここでPictBearな私が馳せ参じる。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 04:59:57 ID:idXatM4X
キャラクターツクール使ってるのは間違いなく俺だけ
デフォルトのパレットが大好き(;´Д`)
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 05:20:03 ID:tyHyn7FC
トリッシュの髪の色は何の根拠もないのになんとなく緑だと思ってたw

>>846
俺も柔らかくして下さい(*´Д`)ハァハァ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 12:52:59 ID:HM92wSdD
徐倫かと思った
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 13:17:19 ID:MhVZgzRp
漏れはD-Pixed。EDGEは機能が豊富すぎて何となく落ち着かない。
マウスはエレコムの士郎正宗(光学)っす。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:32:32 ID:znBSVNOn
なんだこの寒いレスは
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:42:48 ID:r88F1oux
次のお題キボンヌ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:50:13 ID:nO2UXUiM
お題、おじさん
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 09:32:07 ID:3xPKUAqK
もう少しこう、ウッヒョォーな、お題は無いですか
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 09:35:25 ID:i93KYiuw
つ クリリン
868646:2005/08/05(金) 09:56:04 ID:jMXaoxhK
つ2色ドット
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:48:30 ID:Ct/4Uq10
金髪ツインテ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 11:33:15 ID:Gof0l8Kl
次のお題 : 

   大人になったチャオズ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 11:34:24 ID:/G9RMxYQ
テイルズ系のキャラ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 11:37:13 ID:Gof0l8Kl
>>871
いや
チャオズに決まったわけだが
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 14:26:54 ID:/OQyFAU3
>>872
いや
金髪ツインテに決まったわけだが
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 14:51:22 ID:sH5xmXEf
描きたいものをかくがいいさ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 14:51:51 ID:r5kgrXT9
まとめて描けば全て解決だろが!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 15:06:56 ID:sH5xmXEf
では大人チャオズと金髪ツインテのカップルですか
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 15:40:47 ID:/OQyFAU3
まあ、モレが思うにお題出すなら
下手でも何でも同時にドット絵も出せ、と。
そうすれば皆それについてくるんじゃないか、と。

ただし、下ネタ○んこ系は小学生だけね。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 17:05:36 ID:swuRQeVj
uかchiかmaか
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 17:45:49 ID:3xPKUAqK
お題>夏らしく幽霊とかどうかな。
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050805174214.gif
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 17:56:28 ID:bSxPuv4G
こ、怖〜……
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:38:10 ID:oACiElDa
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050805182432.gif
正確には幽霊じゃない気がするが。手がorz
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:30:51 ID:9OCAr3uY
お題>夏らしく幽霊 まで読んだ
ttp://aploda.org/dat3/upload44727.gif
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 22:58:29 ID:7/ShxYdQ
迷わず成仏しろ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 12:01:09 ID:6W+A/viQ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:25:44 ID:miYnVV/J
>>884
テンシンハンより強そう
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:05:38 ID:bBxM/kpi
>>884
これドット絵ちゃうやん。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:19:26 ID:BDCc3ZLB
すれ違いだよね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:25:58 ID:7+2OCoi4
いや・・・ お前ら早合点するな。
>>884はこれをすべて点で打ったのかもしれん。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:04:56 ID:KrG2rmXl
>>884をお題としてドット絵化しようじゃまいか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 03:18:16 ID:jfdc/eDU
yadana-
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 16:19:03 ID:EVFW0+34
前少し話題になった、「3Dの動きをトレースした」gifアニメって
どこにうpされてましたっけ?

というか、それ是非やりたいんですけど、
どうやったら3Dの動きをトレースできるんでしょうか?
3Dでそういうソフト(剣を振るなどの動きを3Dが行ってくれるソフト)
ってあるんですか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 16:55:38 ID:7nJMPkMV
見つけたぞ ワハー
これか?
http://www20.big.or.jp/~a-fun/sub/main.htm

トレースというより
3Dでモーション作ってアニメを1枚ずつに分割し、
それを1枚ずつドット単位で手直ししていくのではなかろうか。

重力とか関節とか、歩く走るとかある程度は自動だろうけど
こういったモーションは基本的には自分で作らにゃならん。

高価なツールが必要そうだから個人じゃ_なんじゃないか…
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 17:50:53 ID:mhmhd6wC
ここでゲーム用のドット絵師の募集したら不味いよね?
どっか人材派遣スレないかなぁ・・・
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 18:10:23 ID:2YQ3NkHf
>892
それじゃなくて、リンクのことじゃないのか?
でも、リンクは3Dの動きのトレースではなかったな
895646:2005/08/07(日) 18:23:55 ID:sCiTIrJf
>>893
私で良いなら仕事ちょうだい(´・ェ・`) 
ってレスつけたら不味いかしら。

ゲーム作成スタッフ募集サイトならいくつかあるよね
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 18:28:52 ID:mhmhd6wC
>>895
まじでー。つっても金とかでないですよ〜。
フリーで配る(予定の)ゲームをツールから一から作ってる状態なので。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:29:54 ID:Ly14E3QC
>>893
つ ドット職人が希望通りのドット絵を描いてくれるスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028396250/
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:39:07 ID:mhmhd6wC
>>897
沢山かいて貰いたいから専属がいいんだよ。
でもサンキュ。スレ読んでみる。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:50:44 ID:nH54Ubti
詳細キボンヌー
しゅぎょうになるかもしれないから教えてー
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:55:21 ID:mhmhd6wC
>>899
見下ろしのRPGを作ってます。
4−5頭身のアニメーションドット絵の人手が足りないので、募集しています。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 20:07:42 ID:ZcjpXyVT
捨てアドですが、詳細を教えて頂けませんか。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 20:21:04 ID:nzFKpmyS
http://yy15.kakiko.com/test/read.cgi/pride/1123413206/

( ・∀・) 外部板ですが この企画に興味をもたれた方
      一旦 こちらに 書き込みを お願いします
      スタッフは 多ければ 多いほど いいものが 作れると思います
      どうか ご協力のほど お願いします

      たのしく まったりと 製作に入れる 環境だと 思います
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 20:24:38 ID:ZcjpXyVT
メールがいいんだけどな。。多分ここで募集して食い付くの私ぐらいだと思うの。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 20:30:01 ID:nzFKpmyS
>>903
申し訳ありません 只今他のスタッフが 詳細のメールを送信しましたので
そちらを 参照して下さい
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 20:37:14 ID:ZcjpXyVT
お手数おかけします。
まだ届いていないので、届いたら返信しますね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 20:43:07 ID:mhmhd6wC
>>905
すみません。手違いで送れてなかったみたいです。
先ほど送らせました。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 20:56:15 ID:ZcjpXyVT
返信しましたー
スレ違いになるので、一旦やめましょう。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:00:07 ID:7nJMPkMV
いくらフリーとはいえ
クオリティもそれなりに欲しいだろうしそこら辺どうなの。
お互い文句も言いにくいだろうし。

いつだったか、
 ” グラフィッカー募集したら、どう見てもしょぼしょぼな絵が送られてきてウザス… ”
とか言っていたヤシがおったが。

それなりの腕を持っている人は同人なり商業なりで忙しいからなかなか捕まらんと思うよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:18:39 ID:mhmhd6wC
>>907
どうもっす。

>>908
クオリティはもちろん高いほうが良いです。でも、将来性も買います。開発期間一年ほどの長丁場ですから。
プログラムやマップチップ、音楽が凄くいい出来なので、それらを損なわない程度には(プロとか元プロの人とかがいるので)
文句は言いたくないですが、出来上がったものを使うか使わないかは上がったものをみて決める感じで進めています。

やっぱそうですよね〜<同人なり商業なりで忙しい
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:07:29 ID:trtcitvm
結局金がないとお互いに縛るものが出来ないからね。
それが現実での友人関係なら、相手の考えも多少分かるし
調整は利くけど、所詮ネット上2chでの約束だし。
最初から一緒に作っていくわけではなく、後乗りでやるのだから
そりゃあモチベーションにもダンチな差が出てきます。

金金というのは汚いかもしれないけど、やっぱり重要だと思うわ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:08:39 ID:2YQ3NkHf
1年も無償でやらされるの?
そりゃひでぇや
使うか使わないかは出来上がったものを見て決める?
どんな風に作って欲しいかの要望くらいは最低限先に出すんだよね

なんか聞くだに、とてもプロや元プロが参加したくなる条件には思えんが・・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:18:29 ID:WFGJaz2+
1年もって、間に他のことやってればいいのでは。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:31:13 ID:mhmhd6wC
>>911
当然、要望は出します。常に打ち合わせをしているんでボツにした事は無いというのが現状ですが。
社会人で本業がある人が多いんで、完成までに一年くらいはかかるんじゃないかと。空いてる時間にちまちま作っていこうというスタンスなので。
もう仕事が終わってる人もいるし、まだ始まってない人もいます。結局、工期は人それぞれだと思います。
まあ、元々がゲーム好きな雑談スレのメンツの一部で始めた事なんで、「参加したくなる”条件”」というのはなくて、
ただたんに「楽しそうだから」という”感情”だけでしょうね。

>>910
お金が重要なファクターであることは間違いないでしょうね。
ただ、金が絡むとろくな事はありませんが。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:13:14 ID:RZaa7PgE
>>913
金が絡むとろくな事はないけど
金が絡まなくてもそれはそれでろくなうわなにをするやめrftgyふじこlp;@
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:44:12 ID:uFgh4dmB
だから上手くいかないんだろーね、こういう企画ってのは。
作業時間も精神的負担もでかいが、ソレを支えてくれる支柱が乏しい。
ホント、ゲーム作るのって大変だと思います。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:51:24 ID:l7tjFKI8
ゲーム作りは単調作業と忍耐の連続だからね…
斜め見下ろしRPG風ゲームのキャラ、総数約1万パターン描いた時は
本当にかなりキテたw
1ヵ月連続で歩きパターンを延々描き続けたり…
後半戦になって、イベント専用のキャラパターンに入ったときは嬉しかった
毎日違う動きが描ける。これだけで幸せだったw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 02:54:37 ID:h+U6QcKd
ゲーム上に反映されるまでが長いとやる気も下がるのよねー
文字でレスされても修正ポイントとか解り難いしね

仕様が固まってないのに見きり発射とか色々あったなあ…
そのくせ人の意見は聞かないという…
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 03:28:34 ID:72Pl4CBK
元スレがあるなら晒すなり既にできてる素材晒すなりせんと
タダでさえ企画倒れの臭いがプンプンするのに1年も無償で描く奴なんておらんだろ。

つかID:nzFKpmySとID:mhmhd6wCの関係が分からん。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 09:28:10 ID:ANVog+Re
無償で4ヶ月もの間打ち続けてる俺は負け組のような気がしてきたぞ・・・orz
うわーーー テンション下がるぅ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 10:32:25 ID:uzdQi4Bd
>>915
ゲームというより共同作業の進め方の問題だろ
特にネットで無料で呼びかけるようなやつは実際に呼び出して作業時間拘束できないんだから
時間の取り決め全くなしにどこかの海岸でゴミ拾いするというようなボランティアを思い浮かべれば
その期間が仮に一年間としてどのくらい成功する確率があるかってのは自明な(ry
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 18:22:40 ID:pVMe9Ybi
あーどこーだとネガティブに
関係ないやつらはどうでもいいだろう
作業者は場所変えろ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:14:53 ID:QB2625xw
ネガティブというか、ごく普通にそう思えるけど(笑)。
きっちり取り決めのない集まりなんて、やっぱり成功の確率低そうだよ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:41:55 ID:NH8bOd1/
去れよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:13:52 ID:LLNBPHPL
ドット絵掻こうよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:48:27 ID:pSuSbdq/
もしかしてここはドット絵描くスレじゃないのか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:16:57 ID:829CFDa8
>>925
そうだよ、ここはドット絵を描くところだよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:01:04 ID:uzdQi4Bd
(〜しようよって書いてる奴がなにもやらない法則)
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:17:54 ID:zZ7DQOD9
何もできないから誘ってるに決まってるだろヴォケェ!(`・ω・´)
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:38:24 ID:c9YntR5T
>>928
うわーテンション下がるー
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:48:25 ID:Juu7SfKk
お題:ゼシカ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:04:26 ID:8LDSCONU
お題 : 若貴の確執
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:05:12 ID:CkmekaGy
こりゃ、次スレまでドット絵こないな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:06:45 ID:aRHRT771
つまり今ドット絵出せば神になれるということだな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:13:27 ID:Oiucfhgt
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 01:35:31 ID:AiW/+HzR
いどまじん?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 11:18:44 ID:Tb8T5UTH
お題:暑中見舞い
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:17:01 ID:1O8lHkph
申し上げます
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:23:35 ID:iWqc/a+V
わかった!皆次スレのために晒すのを溜めてるんだね!
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:41:42 ID:B8eIlxzB
>>936
ヒント:立秋
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:47:25 ID:jl3rh/pt
ドット絵やってみたいんですが、やっぱり絵心ないと厳しいですか?
絵の訓練始めるにしても、何年もかかるだろうし・・・ハァ('A`;)
技術があるオタクは強いよね・・・。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 19:04:28 ID:QGVxTi3Q
>>940
考えるな・・・・・打つんだ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 19:05:13 ID:BtftLc6Y
>>940
俺、おもっくそ体育会系だけど、半月くらいで自分が納得できるレベルまでいけたぞ
他人の評価も上場(正直、褒められるよりは的確な駄目だしが欲しい)
絵心って言っても中学で美術の成績がすこしよかったくらいなのにな

それに、この人半端なくうめぇ!
とか思ってその人のサイト覗いてみるとドット暦2年とかだったりするし

ある程度のものは時間や技術じゃなくて、セオリー通り(他人の打ち方の真似)にやれば誰でもできると思うし
ドット絵って、とくに60×1204bitカラーとかだと、あんまり自由度高くない分普通の絵描くより楽

と、アク規制食らったり、データを外付けHDに移した途端、HDが熱でイカれていまだにデフラグどころかスキャンディスクすら終わらない私が言ってみる
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 19:32:44 ID:jl3rh/pt
>>941
>>942
ありがとん。
それぐらいで何とかなるもんなんだね。
ちょっと頑張ってドット絵を打ってみます。
32x32ぐらいのちっちゃいドット絵を沢山打ちたいんですが
ちっちゃいドットの打ち方講座のあるサイトなどありませんか?
結構探しているけれど、大きいサイズのサイトばかりありますorz
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 19:38:29 ID:dJtQDcJ+
32×32で 単色で きれいに見える円を ノーヒントで作ってみ

そうすれば いろいろ 応用がきくようになるから
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 20:39:23 ID:v4ZDUuvp
半月…か。は、早いな(;´Д`)
人描く時ってなんだか恥ずかしいからそれをかき消すのが第一の壁だったなモレ

フッ・・ 今となってはハァハァ...
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:27:00 ID:qak+hktH
>>944
単色って、一色のみですか?
あとノーヒントってことはツール未使用ってことですよね?
やってみまつ(´・ω・`)
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:14:21 ID:BtftLc6Y
>>946
なぜツールを使わないってことになるんだ?てかツールって何?
>>944
の狙いは、思い通りの曲線を描けるようになることなんだと思うが
そのために、ドットのうちかたを人に聞かず(これがノーヒント)自分でいろいろ試行錯誤してみるのがよいってことだろうよ

それにしても>>944のアドバイスは的確だと思う
もしかしてプロの方なのかな?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:23:29 ID:qak+hktH
>>947
む、スマソ。
俺の言ったのは曲線ツールとか円ツールのことですた。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:01:14 ID:Rs8/VDsX
横から失礼しまーす
以前よりお世話になっている修行中の者です。

歩きを作ったんですが、
前より良くなってますでしょうか。

ご指南お願いします。

なぜかうpろだに入れないです。。
どうせバレてるから自アカに上げました。

http://www.geocities.jp/kadomatsu_dot/walk2.gif
今回の↑

http://www.geocities.jp/kadomatsu_dot/walk.gif
前回の↑
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:09:19 ID:hMcuVmZa
>>949
なんていうか、
web上で公開されてるドット絵講座を巡るだけでも違ってくるかと。

とりあえずたかぼー氏のドット絵掲示板のワード検索で「歩き」と入れてみれ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 04:28:38 ID:6kVxrBsY
すまん、良くなってるとは言い難い・・・

最低限これを意識しよう
・関節の位置(デフォルメの場合でも)
・各関節の動きと間接の先のうごき

そしたらその次は自分で歩いてみる。
どう動いてるか、コマを割るならどのタイミングが良いか
動きの流れと変化を意識して歩く。

とりあえず棒人間で練習してみよう。
絵としてのドットのうまさと動きのよさは別なところにある。
出来る範囲で練習したほうが効率いい
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 04:44:10 ID:+sGfh+CV
自分で同じモーションやりながら考えてみ。
各関節の角度、方向、位置関係を全部把握しながら。
で、描いた絵と全く同じ関節の動かし方をやってみる。
違和感を感じたら何がおかしいのかを考える。
よっぽど激しい動きでなければこれで大抵できるはず。
動きに限らず観念だけで考えないで実物を見て描けよー。
953K:2005/08/13(土) 05:40:43 ID:rvZR5Eo9
見てないうちにこんなにアドバイスありがとう。
いい加減ウザい域に来てるかもしれない。ごめんです。

http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050813053426.gif

たかぼーさんのところ見て、もう一回書き直しました。
実物は見てませんです。ゴメンナサイ。
954K:2005/08/13(土) 05:51:57 ID:QSwlauM6
棒人間から肉付けしていくのが難しいです。
そうこうしてるうちにこれも矛盾じゃないかと思ってしまう。。
もう一回書き直してくるかも。
何回もごめんなさい。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 08:52:34 ID:6paM97or
何から指摘しよう

↓まかせた
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 10:19:39 ID:9+2ulz/8
とりあえず棒人間で練習≠棒人間から肉付け
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 10:31:24 ID:d1SmvFDE
残像が見えるのは俺だけなのかな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 11:31:28 ID:8iT0eZP4
腰が旋回しているように見える
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:30:10 ID:BpLs47SC
元絵描きのせいなのかな。
棒人間で混乱してしまいます。

良かったら誰か分かりやすいやり方
教えていただけないでしょうか
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:34:32 ID:5L2dtz9N
>>953

腕、手首の向きを 自然な感じにすること。 (手の甲をまっすぐ落とした状態に?)
中途半端に応用的なところをやろうとしてるので バランスが悪い。
基本的な 動きをトレースしていったほうがよい。

胴体の 向きは斜め向きになっているのに 顔は真横。 だから不自然に見える。
関節部分の影がはっきりしすぎている もう少し色を使うこと。
右足なはずなのに左足に 左足なはずなのに右足 に 見える (分かるかな?)
影も アニメしなくては いけないことを考える。
いきなり影が反転したりすると 動きとしては不自然になる。

中割りの絵でも 1枚の絵として成立しているか 客観的な目で見る。
>たかぼーさんのところ見て、もう一回書き直しました。
見て打つより 1度 完璧にマネしたほうが 得るところは大きい。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:42:47 ID:BpLs47SC
お返事どうもです。
完璧にマネですか。

うぅー 元の人に悪い気はするけど
やってみます。

どうもありがとう。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 14:04:34 ID:5L2dtz9N
実際に 上級者のマネをすることで ある程度
アニメの性質を掴むことが できるようになるはず
言うまでもないが マネしたのはうpしないこと
体の動きをどう表現しているか 色の変化していく様 とかを 理解することが目標です

ただし

何  も  考  え  ず  に  た  だ  や  み  く  も  に

マネ打ちしても 自分のスキルアップには つながらないよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 14:13:05 ID:UBOEW44/
完成形を仕上げられるちから身に付けるの大事だと思う。
自己流だろうと模写だろうと、中途半端や適当だとだめだ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 14:50:09 ID:+sGfh+CV
>>959

ttp://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/hitoFiles/zenshin2.html

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の育成スレじゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  こういうトコでも読んでろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 14:55:04 ID:5L2dtz9N
>>964
厳しい中にも的確なアドバイス。そこにしびれるっ!あこがれるぅ!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 14:58:16 ID:QGQKbXGe
でも、物を出してくるだけ偉いと思うな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:10:09 ID:5L2dtz9N
>>947
私は プロではないけど
ドット打ちは キレイな円はどうすればできるかの
仕組み(?)が分かれば 俄然 面白くなるからね。

マリオペイントのスタンプ自作で初めて 自力(?)で円を作れたときは 嬉しかったなあ
ヒントありまくりだったけどね ヒントなしの状態で できれば かなりプラスになるよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:18:08 ID:AtI3M9XN
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050813170129.gif
描いてみた。足片側だけだけど脳内補間でよろしく。

何よりもまず片側3パターンってのはきついと思う。
腕の動きは振り子運動で、前に一杯触れる時は肘が曲がるからちょっとカクってなる。
振り子だから振り始めが早いので大きく動く。
片足立ちする時に重心が完全に移動して足が伸びてしっかり支え安定。
その後徐々に前に出した足に重心が移りつつ、一定以上になると急に両足用の重心になりここでも安定。
足が一番広がる時よりも腕が振り切る方が1テンポ速い。
こんなとこかな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:36:05 ID:DkUtrg1n
>>959

ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050813173046.gif

棒人間が難しいなら、ベタでラフでいいから動きを把握すると良いです。
やはり、色々な方の作品を見て研究するのが良いと思います。
970646:2005/08/13(土) 17:53:06 ID:WVrc4fgh
ドット絵描き始めの頃のやつだけどうpしてみる。
参考にならなくても怒らないで
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050813175023.gif
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 18:39:31 ID:sY2VwYf6
まだあった。懐かしいもんだ。
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20040605180300.gif
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20040607055225.gif

センスの欠片もないので、ひたすらトライアンドエラーを繰り返していたもんですよ。
972968:2005/08/13(土) 18:53:07 ID:AtI3M9XN
なんかおかしいと思ったら腕の振りが2倍速にorz
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:56:44 ID:8ssk8WN5
動きを勉強するには969みたいな色分けのベタ塗りで
何度も動作検証するのが正解なんだろうな。
シルエットで異常が判別できるものは仕上げ描き込みしても変なままだろうし
974K:2005/08/13(土) 23:23:41 ID:Yclhd9xB
やっぱり迷惑ですね。ごめんなさい。
後は自分で勉強します。

色々アドバイスくれた方、
どうもありがとうございました。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 02:58:25 ID:s3LoYLjZ
ストリートファイターIIIのgifがあった海外のサイトって消えたのか?
移転?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 03:31:19 ID:JKs2Ja9e
移転だよ
ttp://www.mugenguild.com/forumx/index.php?topic=23554.0
ここの一つ目見てみましょ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 08:39:44 ID:gCY5sIyy
ドット絵って左右反転して崩れて見える度合いが普通の絵よりすごくない?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 09:13:17 ID:7tio88Ty
ドット絵だからというのは関係なくて、
それは>977が絵が下手・・・ということなのでは?
画力を身に付けなきゃね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 09:23:52 ID:w55P2ZeS
逆にドット絵の方が、垂直水平左右バランスが簡単に取れるから
反転で崩れる度合いは少ないと感じるのだけど
980977:2005/08/14(日) 09:52:24 ID:gCY5sIyy
>>978
Σヽ(`Д´)ノ

いや、全体的な狂いはないんだけど、人の絵でも顔の部分とか細かいところがかなり違って見える。
あと色の境が普通に見ると綺麗なのに反転すると辺に目立ったりとか。
ディスプレイの3色ライトの並びが逆になるからかなとか思ったんだが。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 13:34:39 ID:rhyQutyq
拡大表示したときその違和感が無くなってればそうなのかもしれんね。
変わらなければ>977の観察l力が左向き右向きで差があるのかも。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 15:13:40 ID:mxPblSiG
光源処理がが不自然なら 左右対称にすれば 不自然になるとか
そういうことでは ないかな・・・・
983977
よく考えたら液晶だから3色ライトは関係なかった罠。
やっぱ自分の感覚の問題かorz