ここでドット絵を描こうぜ・・・・・!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレの950

考えるな・・・・・打つんだ。



■アプロダ■
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/tboard007.cgi


2名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 04:53:04 ID:9YilPU5J
■過去スレ■

ここでドット絵書こうぜ part1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/999446864/

ここでドット絵を書こうぜpart2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1046722179/

■■ここでドット絵を書こうぜ part3■■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cg/1070266093/

ここでドット絵を描こうぜ! ・・・・
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1082952761/


3名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 04:53:49 ID:9YilPU5J
■ドット絵Tips■

・クウォータービューな絵は平行線を確認しながら描く
・透明な物は、外側明るく中暗く&ハイライトでとりあえずそう見える
・青系の色は暗くしたりしてもあまり色の変化がわかりにくい
・(パレット)同じ色で明度を変えただけの色では綺麗にならない
 例えば"茶→薄茶"ではなく、"茶→薄黄"
・最初はアンチエイリアスにこだわらずに描くといい
・写実的なものが描ければ応用でコミカルなものもかける→まずはリアルで基礎固め
・絵の確認はルーペではなく等倍でする癖をつける
・同じ大きさの物でも黒は白よりも小さく見えるように感じる
・ジャギ消しは隠し味程度に使うべし
・不必要な色をやたらに作らない
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 04:54:42 ID:9YilPU5J
つづき

・グラデーションで階調が目立つのなら、その階調を詰めれば良い。
□□□回回回周周周鬱鬱鬱■■■(これで目立つなら)
□□□回回回周周周鬱鬱鬱■■■
↓ ↓ ↓
□□□□□回回周鬱鬱■■■■■(つめる)
□□□□□回回周鬱鬱■■■■■

・機械的にドットを置くとドットのエッジが揃い、そこでモアレが発生
 適度にずらすといい
・平面を表現したければ素直にべた塗り
・平面の端にハイライトを入れるとシャープな感じになる(メカ系にグッド)
ttp://seri.sakura.ne.jp/~takano/dot/dot07_03.gif
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 04:55:08 ID:9YilPU5J
更につづき

線について
・明度で線の太さを調整(先を細くしたりできる)
・等しいドット数を並べると直線はきれいになる
・等しくないドット数を繰り返した直線は末端のドットで大きく印象が変わる
・ドット数の規則性が曲線を美しくする
・ドット数の滑らかな増減→滑らかな曲線

アニメーションについて
・(歩行時)足の動きは行ったり来たりではなく「回転運動」である
・(歩行時)片方の足が爪先立ちのように(体重が掛かってない感じに)なる瞬間がある
・(歩行時)足が後ろにいったときのかかとを意識して描くと良い
・基本的に動きの始めのほうのパターンを多くする(余韻を残したいときは後ろ)
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 04:56:11 ID:9YilPU5J
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 04:57:05 ID:9YilPU5J
※ここで「ドット」等のキーワードで検索すると色々あるようです

ベクター
http://www.vector.co.jp


DOT保管庫(仮)
http://bolocats.hp.infoseek.co.jp/
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 07:07:05 ID:ZOwvqCFa
>>1・・・・・乙だぜ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 08:25:58 ID:PTlOlBtU
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 17:54:04 ID:DlbHM/TW
>>1  ・お・つ・で・す・
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 19:28:28 ID:5h8tyf1L
>>1どっと乙!
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 20:07:47 ID:lySB/gN3
>>1
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□■□□□□□
□□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□
□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□
□□■■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□
□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□
□■■■■■■■■■■□□□□□□■□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 22:44:14 ID:yShdrt5A
東方でコマ数少ないのにかなり滑らかな動きのやつがあったけど、
あれってどうなん
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 09:06:11 ID:RAgVZejq
>>13 イイんじゃない?フツーに考えて。コマ数無駄に多いよりは。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:39:22 ID:EAw+TEaF
>>14
>>13はその動きの善し悪しじゃなくてどうやって実現してるのかを聞いてるのでわ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:51:57 ID:RAgVZejq
あーそういうことか。でもどのアニメなのか判らん(´д`)見てみたいなぁ
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:59:34 ID:iUPSv6/c
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:20:27 ID:uOf6PE2l
こんな禿しいレベルで書いてたら身がもたんぞい
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:50:04 ID:4giXEDEJ
初めてドットスレに書き込んでみる。
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20041108194619.png
このドットは某スレで描いたもの。
その後そのスレからは追い出されました^^
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:57:51 ID:6wxx1xLk
カッコイイ!!
なんで追い出された?!
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:59:41 ID:NEuqkI/h
>>19
まあ、とりあえずくつろいでいけや。
人に言いたくない過去の一つや二つダレでももっているもんだ

あと、カコイイな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:51:21 ID:WxfiKzCd
格ゲー用のドット絵を描こうと思っとるんですけど
EDGEとフォトショ、ドット描く上でどっちが使い勝手がいいのでしょうか
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:56:16 ID:y40pLB+k
フォトショはドット絵には無駄な機能が多過ぎる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:30:55 ID:GU+c9Qv9
>>22
1コマごとにレイヤー使えるから、Galeの方が良いかもしれんぞ。
今はフリーで使えるのか分からんけど。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:43:21 ID:YueHiEMa
>>19
カコイィね、なんか燃える
とりあえずお茶d(ry

>>22
俺は格ツクでツクってるんだけど、Gale使ってる
未レジストだとbmpでしか保存出来ないが、
格ツクはbmpで読みこむ仕様だから問題なくウマー

ただ、Galeはインターフェイスが独特というか、
自分でショートカットキーをカスタマイズしないと、使い物にならない…
色んな人と環境合わせるなら、EDGEの方がいいかもしれない

その他のモノ(MUGENとか)だとどうだか不明…
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:55:53 ID:bhEzHwje
Gale未レジストだとgifで保存出来ないだけだよ
俺はこの前導入したばっかだから、古いバージョンだとbmpだけなのかも知れんが
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:06:05 ID:GU+c9Qv9
ALFARも良いと思うよ。いろいろとツライですが。
線画のトレースに‥。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:07:36 ID:YueHiEMa
>>26
失礼、確かにpngやらjpegとかの存在忘れてました…orz
2922:04/11/08 22:20:07 ID:WxfiKzCd
Galeはシェアになってたみたいですけど探しまわってたらフリーで手に入りました
情報ありがとうございます
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:06:51 ID:TptjRITG
アートマスター・コアからすんなり
Winのドット絵に移行できたのはALFARのおかげだったりする
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:24:01 ID:LtdaeWsK
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:29:59 ID:LtdaeWsK
256色用のパレット色の選択の仕方はどうしたらいいのでしょうか?
ゲーム用の画像をに描くので
建物や地形、キャラすべてが描けるようなパレットの選び方しないといけないんですが
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 02:01:51 ID:LtdaeWsK
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 04:06:23 ID:nfsQItRJ
>>31-32-33
うーん、ちょっと硬いかなー。31の下のはいいかも。
平面的にならないようにやや斜め上から見てるような意識をして描いてみて。
あともうちょっと光沢部分を作って色を増やしてみたほうがいいと思う。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 07:54:51 ID:j9w/xTt/
>>31-33
そのサイズに20色は使いすぎだと思う
色を使いすぎると、ごちゃごちゃと埋もれてしまって、
何がなんだか分からなくなるので注意
まずは、輪郭線とベタ塗りだけで描く練習をしてみるといいかも
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:08:59 ID:+pCZX4yk
>>34
立体感を出すようにがんばってみます
>>35
なるべく少ない色でまとめるようにしてみます

アドバイスありがとうございました
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:28:35 ID:MzHe27pG
GraphicsGaleの最新版てインストールするのか・・・。
誰かzip版のやつうpキボンヌ。
3834:04/11/09 16:20:34 ID:nfsQItRJ
マイトライアルもかねて>>31の上の剣士を改変してみました。
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20041109161522.png
同じ20色でも少しは立体感出たかな。白目を入れる入れないは好みで。
3934:04/11/09 16:29:16 ID:nfsQItRJ
あー間違えた_| ̄|○ >>33ですた。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:42:05 ID:+pCZX4yk
>>38
すごくうまいですね
手本にさせていただきます
こんなにうまく書けるようになりたいな…
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 21:32:37 ID:klyMRKcM
Galeって試用制限、HPに書いてないんかの‥
インストール後のマニュアルに
・GIF/CUR/ICO/ANIの読込と保存が30日間だけ使えます
とある。
それ以外は自由に使える、とは書いてない‥?

>>29
フリーのって何?
古いヤツでもGIF以外は使えたと思うけど

>>37
別のPC使ってインスコして出てきたファイルを固めれ
Inno Setupを解凍出来るツールでもあれば良いかもしれない。
でも設定はレジストリ使う様です
4222:04/11/09 21:48:29 ID:NI4tnc69
>>41
http://www.tempest-j.com/gale/e/
ここでDLしたやつです。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 21:48:43 ID:aNzfdNnQ
>>41
普通にそれ以外は自由に使える
4441:04/11/09 22:42:19 ID:klyMRKcM
>>42
これって英語版?!と思ったら日本語で使えますね。
ん。マニュアルは英語だ(;´Д`)

>>43
明記されていてないから、
BMPしか使わなくても出来るならレジストした方がいいかも。というつもりで投げました。

前の(v1.62より前?)には
「それ以外のファイル(GAL、BMP、DIB、JPG、PNG、TGA、AVI)は無料でご利用頂けます。」
てちゃんと書いてあったから。

http://www.tempest-j.com/gale/
http://web.archive.org/web/20040218160015/http://www.tempest-j.com/gale/
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 00:52:22 ID:ljtO/qTf
>>44
あーなんか新しいGaleサイトには明記されて無いっぽいけど

■シェアウェアの機能制限について
本ソフトはシェアウェアです。試用期間中は、以下の機能制限があります。
・GIF/CUR/ICO/ANIの読込と保存が30日間だけ使えます

って、インストールしたGaleにあるヘルプの「1. はじめに」に書いてあったよ。

Ver.166インスコしてみた。

マニュアル見る限り30日過ぎても
GAL、BMP、DIB、JPG、PNG、TGA、AVIは自由に使えるっていう事では?
違う?(´д`;
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 01:25:35 ID:ayCdDfRM
>>45
30日過ぎても使えることは使えると思う。
レジストしてくんなきゃやだ。とは書いてないし‥。

が、「使ってイイよ」とも書かれていないから、心からウマーッと叫べない。

今までは価格(\1500)もさることながら、レジストせずともほとんど制限が無く、
その心意気にあっぱれ、だったんだけど。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 08:52:37 ID:Zc9TZhuH
galeは直線ツールがedgeみたくなってくれればいいなあ
連続直線描画OFFがつくとやりやすい

ってかedgeがフレームごとのレイヤをもてるようになれば完璧
だがedgeがパワーアップするのはかなり先の話になりそうだ
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 10:00:25 ID:LtdiFnLC
gale使ってて気付いた点
(逆にEDGEはあまり使ってないので、突っ込んだ比較は出来ないが)

円形ツールで線ががたがたになる
操作系統が不親切
レイヤ間でのコピペする際、透明色の扱いが変
(これは自分が使いこなせてないだけかも)

HSL系で簡単に色が拾えるのは、自分的には嬉しい
最近のアップデートで、パレットの整理(未使用・重複削除)が追加された
なんだかんだでアニメ描くのには便利
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:01:14 ID:LvG5wVrz
galeのレジストってどこにあるの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:10:23 ID:394TuzU2
暇な方は修行もかねてこのキャラをドット絵にしてみませんか?
いえ、すいません。厚かましかったです。
もし良ければやってみて頂けると幸いです。
ttp://www.candysoft.jp/ane/zennsinn/hinano_0.jpg
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 01:09:29 ID:SvEJC5yU
出来あがったやつをオナヌーに使うのか
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 03:18:34 ID:qDcsUv11
>>49
http://www.humanbalance.net/gale/faq.html#faq06

>>50
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20041111031317.png
馴れないことして疲れた。まあ、修行。デフォルメの。
眠いからこれ限界。
で、何に使うのw
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 03:27:11 ID:mFI0B5mn
>>52
(;´Д`)人すんませんですた。
本スレでネタにさせて頂いてます。
ありがとうございました。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 03:29:14 ID:mFI0B5mn
>>51
まさかそんな…
ただ、スレの住人同士で盛り上がれればと軽い気持ちでした。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 03:57:51 ID:B3Qfm7gf
>>52
単純計算で4時間で作ったのかよ
完成度高いな〜
5652:04/11/11 04:18:42 ID:qDcsUv11
某ドット絵サイトの新着リンクの一つを見て負けたと思ったorz
なのでちょっと修正。
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20041111040255.png

>>53 ドゾー
>>55 今年一番の早さ。マツタケより早かったはず(;´Д`)
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 04:26:58 ID:mFI0B5mn
>>56
神!
なんか私もドットやりたくなってきましたよ…
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 04:28:30 ID:B3Qfm7gf
>>56
うほっ!
ゴージャス感アップだね〜
1時間でここまで出来るなんて凄いよ〜
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 11:31:31 ID:WopVPlkb
>>52,56
デフォルメの仕方がイィなぁ、可愛いです。

--
流れとは全然関係なく、初めて顔グラに挑戦。
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20041111110938.gif
面積広いですね…心が折れました…orz
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 16:46:55 ID:OQieP84M
>>56
うめえなあ。顔のコントラスト効き過ぎているとは思いますが、
贅沢すぎるケチだしなあ。

>>59
個人的にはバランス崩れることなく出来れば十分だとは思う。
私には出来ない。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 20:37:55 ID:LpPKcTp8
>>53
とりあえず本スレがきになるのは俺だけだろうか・・・・
いったいどこなんだ
6252:04/11/11 21:16:38 ID:qDcsUv11
レスどうもです。
元がある&単純な立ち絵だったので比較的楽でしたが、
ポーズ考えれと言われたら無理。裸なら(ry

>>57 ぜひ全キャラ制覇

>>59
>60さんと同。普通に絵が描けるのは強み。すぐ上達すると思う。
黒髪はカゲ付けにくいから、シャンプーのCMなどを参考に。アジエンスとか...w

>>61
見つけた…言っちゃって良いんだろうか。
大人の時間→エロゲー作品別→
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 21:20:45 ID:qDcsUv11
違う違う
大人の時間→エロゲー→
こっちですた orz
6459:04/11/11 22:29:50 ID:WopVPlkb
>>60,62
ごめんなさい、自分では絵は描けないのです。
版権モノなので、単行本眺めながら打ってました。
シャンプーのCMは盲点だったので、参考にしてみようと思います。THX
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 02:53:53 ID:22cubSye
やあみんな!カプコン製だのに予想以上に出来の良いゼルダ最新作
「ふしぎのぼうし」はプレイしたかい?!面白いぞー!

という無駄な前置きはともかく、皆さんと自分の都合すり合わせたら
ここが限界ですわあなあ。ま、その内縦斬り・突きとくっ付けたの作ろうっと。
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20041112024910.gif
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 12:37:50 ID:BrQLumtV
しゃがみ寂パンチキボ(ry
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 16:05:08 ID:XXbgWj+Y
カプコンと言えばストリートファイターの権利をカプコンUSAに売ったらしいな。
日本で発売するのはもう二度と無いかもしれない・・・。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 18:25:26 ID:fZvSbKRU
今作っているゲームの顔グラフィックを一部UPしてみます。
自分のサイトを持ったことがないので、他人の感想を聞くことができないのです・・・。
お手数ですが批評してみてくださいm(;'A')mドキドキ

ちなみにペイントで描いた後、他のツールを使って減色しています。
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20041112180424.png
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 19:19:11 ID:22cubSye
>>68
傍から見て、「絵」として細かい事言い出したらキリがないですけれど、
この大きさでこんだけ出来ればお釣がくるほどだと思いますぜ。
大きいのはドットのセンスが合っても絵が下手な人は無理だからなあ。

要するにアレだ。私には無理。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 19:22:43 ID:zbo0k7py
>>68
ウマー!表情が活き活きしててイイ!
やっぱドットは色のセンスがかなり大事ぽ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 19:27:03 ID:22cubSye
>>67
あきまん発の情報ね。
しかしまあ「ストリートファイター」というのはそれこそ「スト2」とは
別物のアレなのか、キャラクター含めてシリーズモノの権利なのか。
いやまあ本筋で売れなきゃいけないPS2ソフトが軒並み失敗し、
補填の為かGC独占ソフトが先日のバイオ4含めて5本だったのが
結局微妙な売上に終わった「PN.03」の1本になってしまったりと、
本当に経営状態まずいみたいね。偉い人もやめちゃっていってるし、
儲けている部門の人はいよいよヤバイ時のエスケープ場所なのか
別会社作ったりしているし。
さてはてバブル時代土地に手を出したツケはどこまで迫ってくるんでしょうねー。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 19:44:15 ID:BYOqht/C
しかしあきまんはポロッとすごい情報を言うが平気なのだろうか
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 20:39:43 ID:FkgGqcBT
>>68
すげえ・・・
ペイントだけでここまで表現できるんだな。
つうかこのレベルでなんでサイト持ちじゃないのかが謎。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 21:23:09 ID:UEpVbxcQ
ってかカプコンは2D格闘すてただろ
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 21:26:44 ID:ne461NZO
もうカプコンは2D格闘出さないの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 22:08:57 ID:k3J5ELpJ
ドットは絵が描けるというよりは色が塗れる人の方が有利な、
そうか、色も塗れて“絵が描ける”か
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:44:57 ID:uVhS6s5F
>>75
ファイティングジャムのひでえ有様を見れば分かるだろ…。つA`)
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 05:47:32 ID:7J4dyjK1
まあお前等ガンガン描こうぜ で、燃料投下

そして傘の余りのぬるぽ具合に自分で閉口
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20041113053838.png
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 08:33:10 ID:d27GeEk0
サイト持ちはIRCに帰れ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 08:51:35 ID:Tiyj1jV4
ドット絵のチャンネルなんかあるの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 13:05:46 ID:PbodDKNI
>>78
あれだ、棹と傘の部分の角度ですな、角度。
あと奥行き、奥行き。平べったすぎるのね。

まあ、私にはこのレベルは無理だが。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 13:30:13 ID:wpt2LfaI
平べったいのは分かるがどう直せばいいかわからん
絵って難しいよな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 15:01:55 ID:rqODs3Z3
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20041113144653.png

>>82
ウマー。
付け根の位置をななめ上にずらすと良いカモ
3Dツールで三角すいのワイヤーフレーム見ると良いカモ
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 15:02:11 ID:EUcl5m0S
骨がカーブを描けば奥行きでないかな
8583:04/11/13 15:04:01 ID:rqODs3Z3
>>82>>78 orz
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 15:40:48 ID:1OQd50ZO
>>83
丁度今描いてた羽の生えた謎生物繋がり
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20041113153706.gif
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 17:23:17 ID:5nuMQmnW
>>78
横から見ると傘が イ みたいに斜めってるように見える、ような。
この角度だと表が見えるんでは?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 17:38:59 ID:PbodDKNI
いやあしかし。こんなことやってるから自分のが出来ないのだし、
そもそもリアルでやらねばならぬ事もお流れになるのだよなあ。
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20041113173054.gif

要するにだ、陰の置き方がすんごいムズイ。
傘の裏側なので本当なら濃さが強調される事は無い筈なのだけれど、
奥行きを見せる為にどうしても必要になる。そして私は無理だったと。
ついでに番傘の場合、私達が普段使う傘よりもかなり浅いので
この程度では表面が見えないのですよ。
いやあしかし、>>78さんの色の置き方好きだなあ、
遠くで見たときに綺麗に見えることを第一においた不規則な配置。
私も余りとらわれずにやってみたいモンですよ。

てなわけで、自分のやってきます。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 18:04:54 ID:1OQd50ZO
googleさんに頑張って貰って参考になる写真を探してみたけれど、
骨の流れで表現していくしかないのかな
というか、写真で見ても目が錯覚起こしがちなのは、自分だけ?
ttp://www.gendaiya.co.jp/s_kasa/3830-v400.jpg

>>88
頭の猫が…
GJ
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:16:14 ID:AEZb39T9
>>86
読まなくなって大分経つけど今本誌やばいんだっけ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:09:57 ID:kMuYE0zF
>>83
ワラタ
この流れに便乗して、番傘を持った何かというお題はどうだろうか
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:23:30 ID:aNbLTia5
>>89
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20041113211612.gif
番傘の色増やしてみたヨ。32色に納めるためにキャラの色整理したけど。
それはそうと、元ネタがわからん(・ω・)
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:26:11 ID:k4Pbs2NI
>>92
うますぎる・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:47:19 ID:PbodDKNI
>>92
左右に陰付けてくのかー。というかやっぱり元から暗くてよかったのかー。
あとは、傘部分と竹棹の接着部分を上手い事立体的に処理できれば
ちゃんと見えるようになるのだろうなあ。

そいや骨って直線ツール使えば楽だったね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:00:11 ID:UuTYVDjL
直線ツールって、直線なんて短くて角度が微妙なの以外は普通に手で打てるだろ。
9678:04/11/13 23:48:31 ID:7J4dyjK1
>>79
閉鎖|   λ....................

>>81
確かに平べったくて困、細かいディテールを追い切れてないのも未熟な証拠でしたorz

>>83
実はメタセコで三角錐に円筒ブッ刺してグリグリ回してました、やっぱ強烈な陰影なんかは出ない模様。

>>88
お忙しい中で時間割いて頂いたようで、修正サンクスです。
アニメ化して小ネタ仕込む辺り只者じゃない予感。
ドットの配置はアンチ掛ける時に主線をガリガリ削るのでそんな具合に。

>>89
俺もGoogleさんで探して同じサイトに辿り着きました。
光源や光量にもよるんでしょうが、余り目立った陰影にはならないんですね。

>>92
修正dクス! ここまで示して頂ければもう大丈夫です。
やっぱ赤のグラデーションが3色っていうのがキツかったですね。
元ネタは「六ツ星きらり」っていうPCゲームです。

つー訳で自分なりに解釈して修正しました。
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20041113212733.png
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:10:14 ID:UIRw6tjU
>>96
骨の先が出てる方がそれっぽくなるとオモ
あと、貼ってある紙って裏側に向けてたわんでるからそのへん考慮して影つける
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 04:27:20 ID:n37VIr9l
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 12:14:20 ID:/oAkEdnR
>>78
元ネタの傘の影の付き方だけど、あれは陰じゃなくて傘の影っぽい。
だけどこのドット絵の傘の角度だと地面に反射した光ぐらいしか中に当たらない。
なんで、光源の角度的にこの辺りが明るくなると思う。↓
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20041114112314.gif

おまけで光が紙に透けるの作ってみたけど、うまく行かね('A`)
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20041114112347.gif
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 14:56:35 ID:BK0BVuDH
100!
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:39:37 ID:VUcUN2+k
今日はvipperとの会話が面白かったなぁ
聞いてるだけで笑える
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:40:38 ID:VUcUN2+k
ごめん誤爆
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:29:57 ID:bIo8wmc6
作ってみたのですが、素人には分りませんでした。
コマの問題でしょうか
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20041114192631.gif
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:41:31 ID:bHIuGk8X
>>103
確かに、間の2コマの表示時間が短すぎるのもあるけど、
なんかモーションに腰が入ってない

あと、このスレに出したのは誤爆…?
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:07:29 ID:cjWoLrHG
>>70
同感。特に右上の人がイカスw
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:40:43 ID:PiHagr/3
>>103
絵を動かすってのは「大袈裟過ぎ」る程に作っても物足りないモンです。
海外の有名なアニメーターの解説本にもそんな風にかいてあったようなないような。
んでま、ソレは兎も角も取り合えず自分でこの動きをやってみてください。
力全然入らないでしょうただ左半身をさーと真横に向けていっただけの動きなので
そりゃそうなります。そもそも最初から左ストレートを出そうとする姿勢じゃ無いのです、
右ジャブなら問題なく出せますが。骨格からして左手と左足同時に前に出しては、
攻撃で最重要とされる「腰のひねり」を使う事が出来ません。右足軸に回るだけですから。
まあ要するに、大袈裟以前に体の使い方そのものに問題があります。
実際の格闘技やってるわけじゃないのであくまで見た目と素人判断ですが、
力強い打撃を行いたいなら、腰のひねりがどうしても必要なので
左足が前に出ているなら右手でパンチ、右足でキック
右足が前に出ているなら左手でパンチ、左足でキックてことになります。
んでまあ、以上は長すぎる前置きなのですが、もし左足・左手を前に出しながら
力強い左パンチを見せたいならば、左足を前に持ち上げ地面を力強く踏み込んでいく力を利用して
その瞬間から思いっきり左手を伸ばす、てことになりますわね。要するに凄い緩急が必要です。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:50:52 ID:PiHagr/3
で、今思ったんだが、要するにやりたいのは
鉄拳シリーズのポールが使う「ゥォオオオオオ!」って言いながらやる
出が早く攻撃力も高いがガードされたら反撃必死な「崩拳」なのかしらあね。

んまー、これ以上素人意見は良いや。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:21:22 ID:Cgj9UtS3
ttp://ec.uuhp.com/~indoors/portfolio/illust/b/dizzy.GIF

大きいドット絵描こうと思い立ち、とりあえず線画。
こんな状態ですが、何かアドバイスなどあればよろしくお願いします。
大きいドット絵は色塗りの時、線を黒で残しておいた方がいいのかしらん。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:39:32 ID:ZM9FVnDw
最近ドット絵とドットで描かれたイラストを混同してる人多い希ガス・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:55:10 ID:sML3X7j/
>>109
どう違うの?
ここって小さいサイズだけのスレ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:28:48 ID:6Aoyw0Ji
>>108
右上の点はもしや。実機でもなんかピンク色の点があって気になるん。w
線はパーツごとに色分けしたほうがいろいろ楽よん。

このサイズになると原画は別に用意し、
後からトレースした方が楽だと思います。
ドット状態では修正が難しくなりますから。
(ツールの機能が足りないとか諸々の事情...)
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 03:03:37 ID:ahu9qlXU
ドットが目立つのと、目立たないのでは見方が全く変わってくるからな。
>>108に色がついてたら普通に「絵」でしょ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 03:57:00 ID:sML3X7j/
>>112
それじゃ、格ゲーのアレはドット絵?それとも普通の絵?
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 08:46:17 ID:xisR4LZB
-個人的意見-
塗りで機械まかせのアンチとかかけてない限りは
ドット絵の範疇に入れたいな。

どうせ狭い世界の趣味なんだから、
できるだけ間口は広く持っておいた方が
いろんな人の作品を見て行けて楽しめそうジャマイカ
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 10:53:13 ID:sML3X7j/
>>114
禿同!楽しもうジャマイカ!w
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:09:46 ID:6dtaf5u6
でかいキャンバスはどうかと思うが。
せいぜい64×64くらいで勝負してほしいもんだが。
初心者なら上達のためにも、1つ1つのドットを大事にした絵を打ってほしいぞ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:36:05 ID:PHI//oqN
(´Д`)そうだねー、確かに初心者は小さいものから始めていったが良いね。アイコンサイズ程度から。
基本を勉強しながら、慣れていく事が大事。
いきなり大きいものに挑戦しょうとしても、基礎が出来てないと無理だろうし。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:43:45 ID:Cwa6geiA
大きいのも小さいもの両方描こうジャマイカ
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:43:17 ID:RS/EuQkg
>109
コレがドットで書かれたイラストと定めるなら、
サイズはどうでもいいんだけど、64x64位のサイズの顔アイコンすら
イラストに成り得そうなんだけど・・・。

32x32とか、サイズが小さくなれば小さくなる程、簡単に出来るので、
ビギナーの人には、とてもやりやすい物だけど
大きくなると、ドット絵では無いというような事は無いと思うよ。


サイズが大きいからとか、小さいからと言う判断基準は好かないなぁ
ここに居る、皆は少なからずドットをやっているのだろうから、
どうしてもジャンルとして、分けたいのであれば
もっと技術的な判断基準でやってもらいたいと思いますよよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:55:08 ID:RS/EuQkg
追記でゴメンネ

108氏へのアドバイスじゃないけど 気になった部分を少しだけ、

線画というには、情報が少なすぎると思いますよ。
顔や外郭のラインで、終わりにするのでは無くて、細かい部分も起こしてみてはいかがでしょう?

ドット絵だからこそ!! というのもなんですが、
細かい部分(装飾品や服など)にも手を掛けると、なおベターだと私は思いますよよ
121109:04/11/16 02:25:28 ID:r7mI8bIz
サイズの話じゃないよ
ただドットで描かれたイラストをドット絵って呼んでる人が
多いので、なんか違うなーと思ったんだ
前にプロのドッターさん(だっけ?)も言ってたよね<混同してる人が多い
気悪くしたらスマソ
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 02:29:19 ID:XcpFhbV3
ドットを書くとドット疲れるぜ
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 03:34:12 ID:f1+3pa4o
お題くれ
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 03:49:49 ID:yMjcApre
帆船とかどうかな
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 04:16:24 ID:c963P564
まああれですよ。なんでもいいじゃん。なんとなっくで良いじゃん。

http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20041116041236.gif
口開く所失敗しているなあ。あとで調整しておかねば。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 11:05:25 ID:nmv9qwH4
もう仕事で12年ドット打ってますが、
サイズの大小でドット絵かドット絵じゃないかを分けるのは、
わたしも違うと思います。

そんなこといったら、GGXXでのわたしの仕事もドット絵じゃないことになってしまいます。
アレは普通の格ゲーの4倍の解像度ですからね。
ドット絵の技法を使っているか、使ってないか、
区別するならそれ以外にはないのでは。
GGXXでもきちんとドッターとして仕事したつもりですし。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 11:12:45 ID:nmv9qwH4
わたしはドット絵というのは絵を描くための技法だと思っています。
水彩画や油彩画といった区別と同種の物だと。

ですから、
  「キャンバスのサイズが大きいからこれは油絵ではない」
と言えないのと同じで、
  「解像度が高いからこれはドット絵ではない」
という言い方は理に適わないと思うのです。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 11:19:17 ID:d4rtUWNY
油絵にも点描という技法があったね  スーラーとか
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 11:20:46 ID:nmv9qwH4
そんなわけで、
  「イラストとして描いたものはドット絵ではない」
というのも間違いだと思います。
イラストだろうがアイコンだろうが、ドット絵はドット絵。

・・・というより、わたしがPC-9801でパツ通をしていた頃には、
CGといえばほぼドット絵のことでした。
もちろん、エロゲーのイベント絵もドット打ち。

絵のジャンル(イラスト、カット、人物画、風景画)と、
技法(油彩、水彩、版画、ドット絵)は別のものです。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 11:51:44 ID:c963P564
明確な定義がないからよくわからなくなるんでしょーなー。
そういやWIN95前、NECの天下だった頃のエロゲで
16色ってのもあったんだよなあ。

で、GGXXについて突っ込んだ方が良いのでしょうか。

>>128
目を誤魔化す、という観点でいけば、ドット絵の始祖かもしれんなあ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 11:54:16 ID:zGMy6o1v
640x200 8色とか萌え
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 13:52:48 ID:4t4PuE3D
>130
>そういやWIN95前、NECの天下だった頃のエロゲで
>16色ってのもあったんだよなあ。

8色の頃からエロゲーはありますね。
浜の真砂は尽きるとも世に助平の種は尽きまじ。
灰色を作るのに黒と白ではなく青と黄でタイリングするなど、
独特の技法がありましたが・・・。

>で、GGXXについて突っ込んだ方が良いのでしょうか。

それは巷でよく言われる、
  「取り込み原画の輪郭をなぞって色を流し込むだけ」
というやり方で、わたしが仕事したと思ってらっしゃるわけですか?
だからドット絵でないと?
・・・ご冗談を(笑)。

まぁ、確かに取り込み用の原画は描きましたけれど。

他の外注さんがどういう手順でやったかまでは関知しませんが、
解像度が上がったからこそ、腕の振るい甲斐があるというものです。
指先の形まで描き込めるようになったのですから、
わざわざヘボイ仕事して評価を下げることもありませんよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:18:01 ID:CvR4TX/7
> 灰色を作るのに黒と白ではなく青と黄でタイリングする
いや原理としてはわかるんだけど…
と思い実際にやってみる。
おおホントだスゲェ!w
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:43:43 ID:zGMy6o1v
まさに光の三原色マジックって感じで、ちょっと感動するよね
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:56:53 ID:Psfkj5o+
GGXXって何?ってんで検索したけど、立派なドット絵だあこれは。
ただ、ドット絵特有の持ち味をいかすとしたら、
従来のサイズかもしくは別の画風じゃないと難しいと傲慢にも思った。
ドット絵として成り立ってるので、あとは好みでさあ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:58:21 ID:d4rtUWNY
>>133
俺は原理がわから画sgjぽあいgじゃkgふじこー
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 16:56:09 ID:Bb6UMj4t
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 17:52:48 ID:Rg6/sDoL
某ドット絵掲示板に香ばしいのが発生してますね。
まずオマエが描いて見せてくれと言いたい。
文字レスのみでスレ上げまくり。

と、ここでしか言えない小心者なオレ…
139ペーターポン:04/11/16 18:01:49 ID:jxPubalf
呼んだ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 18:26:25 ID:zGMy6o1v
>>136
青 B=255、黄 R=255 G=255
両方合わせて黒だけど、タイルパターンだから灰色に見える
もちろん他の組み合わせでも色々可能

今時タイルパターンで広範囲を塗るのは特殊技術な気もするけど、
使いこなすと>>137のサイトのような表現まで出来る
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 19:10:11 ID:CvR4TX/7
先にレスされたけど途中まで書いててくやしいのでレスしてみる。

>>136
青がR:255 G:255 B:0で
黄がR:0 G:0 B:255。
青と黄じゃなくても補色(それぞれRGB同士を足すと255になる色。「反転」したときにできる色がこれ)
ならなんでもいいんだけど、いちおこれで。

人間の目はあまり細かい点(ドットとか)が並んでると「平均化」して認識してしまうので、
上の値をそれぞれ平均すると、
R:127 G:127 B:127。
ちうことで青と黄のタイルパターンは灰色に見えるのでした。

で、3通りほど試してみたんだけど、少しずつ違って見えるのね。
青-黄は赤っぽく、赤-水は青、緑-紫は…これは緑?ぽく。
前2つは「そこにない色」が見えるみたいだけど、最後のはよくわからん。
この辺も認識とか錯覚の問題なんだろうけど、面白いなあ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 19:58:11 ID:K7wY+RId
>>139
そうそう、あなた
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:54:25 ID:zFLrPfLp
素直に灰色使えよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 02:18:41 ID:PyJvuWtq
で、ID:nmv9qwH4は誰に何を言いたかったの?
145ID:nmv9qwH4:04/11/17 03:13:26 ID:Mb6VVAuU
>144

解像度が高いものはドット絵じゃないと思っている人に、
絵の大きい小さいがドット絵かどうかの判断基準ではないと
言いたかったわけです。

このサイズの大小でドット絵かどうか分けようとする意見はよく目にしますが、
わたしは賛成できないので。
もっとも>135氏のおっしゃるように、
持ち味を最大限に発揮するのは低解像度でだとは思いますが。

>143

デジタル8色には灰色はないのです。

デジタル8色はR:G:Bの値がONかOFFかだけなので、
黒、白、赤、黄、緑、水色、青、紫、この8色だけです。
まぁ、過去の記憶ですね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 05:44:48 ID:zFLrPfLp
5へぇ
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 13:45:48 ID:7Cdnb7i/
次のお題は「デジタル8色で描こうぜ」でGO
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:46:44 ID:mpxMkGvZ
ここだけ時代が20年遅れてるスレ
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:17:52 ID:niTfoQ8U
ファミコンって何色だっけ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:30:34 ID:uhWDWrL9
FCは52色中16色 スプライトは3色
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:45:01 ID:I6lxiNgn
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:46:11 ID:I6lxiNgn
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:34:24 ID:VtOq40kj
ファミコンの52色のカラーチャートを
GIFで持ってたんだけど・・・orzドッカイッチャッタ
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 01:37:49 ID:HPdBmUFp
カラーチャートきぼんぬ!
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 03:06:29 ID:KUQEh0qI
>>153
ttp://www.holycerulean.net/MH/
ここにある。
この作者さんの絵柄は好きだ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 16:45:36 ID:xY3VOGbq
>>132
>それは巷でよく言われる、
>「取り込み原画の輪郭をなぞって色を流し込むだけ」
>というやり方で、わたしが仕事したと思ってらっしゃるわけですか?
違いますよー。
「広く一般に知れ渡っている作品に関与しているのだよ」
ということをこの2chで暗に示していましたので、
何らかの話題をふったほうが良いのかしら?てことです。
それに、どんな方法でもキッチリ動いていれば問題無いですしね。
一瞬でドット絵打てる方法があれば教えて欲しいくらいです。
んまあ、その上で良し悪し・好き嫌いはありますが。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 18:03:30 ID:V9e1WKnD
ソル・モナージュというゲーム
のドット絵が絶品でしたなあ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 18:45:08 ID:xB+unTF1
>>155
うおー!さんくす!
「……でも、なんかこれで合ってるらしいです!」
とか書いててちょと不安だけど(^^;

こうしてカラーチャートでみると
結構中間色あるんだよねぇファミコンって。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:39:07 ID:Max07w3M
パレットってどうやって管理してる?
パレット作成、管理、色の並べ替えに便利なソフトありますか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 18:12:19 ID:TH07IioF
オレはEDGE使いですが、
パレットはD-Pixedで並べ替えしてます。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 21:01:38 ID:7UMpP0Fp
パレットなんて意識した事ないや。
即ち○色限定て事も意識した事ないや。
色を無駄に増やすことはしないけれど。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 01:08:46 ID:OiLcJPgZ
edgeってレイヤーごとに別パレット使えないから取り込みをトレースするのが面倒
藻前らみんな直で描いてる?
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 02:10:04 ID:trmrujHD
>>162
96x96以上だとほぼトレース。

EDGEってフルカラー読み込めなかったのね。
でもクリップボード経由なら貼り付け出来るし、近似色であわせてくれる。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 10:34:15 ID:HLEyxCKA
256色でゲーム用のグラフィック描こうと思ってるんですけど
パレットはどういう風に設定すればいいのか迷います
なにせ、ゲームで使うグラフィックに必要な色すべて事前に集めないといけないみたいなんですが
描く前から必要な色がすべてそろったパレットを用意するにはどうすればいいのでしょうか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 11:41:44 ID:8ESy0GXL
>>164
描く前に揃えるのは無理だと思うんだけど…

8bitカラーで全部の絵を揃えるなんて、やった事ないから分からないけど
かなり厳しい作業なんじゃないだろうか…?
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 12:10:25 ID:HD99fe3w
自作プログラムだったら、256っていうのはきついから止めた方が良いと思う。
もし必要なら、他の人が描いたドット絵のパレットを使わせてもらうとか、
色を均等に割った奴を使う。でも均等だと肌色とかちょうど良いのがでない。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 12:36:21 ID:trmrujHD
>>164
共通パレットと言うヤツですか?
216色wabカラーなら全部そろっているのでは?
見た目にちょっと厳しいけど。

最終的なゲーム画面が16bit以上なら
パレットがデータごとに違っていても問題ないのですが…。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 12:52:11 ID:zkGcL3DW
(別に基本はグラデーションなんだから10x8x2くらいの基本色を最初に用意して
 あと無かったら継ぎ足す感じで作れば難しくないと思うけどなぁ)

>>159
ちなみに俺はIDraw使いだけど
単純な入れ替えや整理にはPalEdit(ttp://www.tam.ne.jp/hawk/
輝度順とかに並べ替えたいときはぱれっ太(http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se109209.html
使ってる。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 12:57:18 ID:hDqfsTuE
ぶっちゃけらぐどっとのパレットをそのまま使ってる俺。

あれだと特に意識しなくてもいい色合いが出せる。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 16:13:39 ID:6HL/zDp/
ただ、ラグナロクのパレットはあまりにも特徴的だからなぁ。
色使いのパクリってどの辺りまで許されるんかね?
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 17:32:39 ID:UQJm+wKS
色使いのパクリは別にいんじゃね?
同じ絵の具を使ってるからって訴えられはしないでしょ。
結局は絵師の腕なんだからねぇ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 19:21:32 ID:trmrujHD
色も個性。だからあんまり感心はしない>色使いのパクリ

パレットにサイン入れてる人いなかったっけ?
やっぱり勝手に使われて良い気分はしないんじゃないかなと。
173172:04/11/20 19:24:08 ID:trmrujHD
>パレットにサイン
単に、絵の方にサイン入れたくなかっただけかも(;´Д`)
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 20:02:36 ID:zciBQ64G
パレットにサイン入れるのってどうやるの?
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 20:24:46 ID:trmrujHD
>>174
□□□□□□□□
□■■■■■■□
□□□□□□■□
□□□■□■□□
□□□■■□□□
□□□■□□□□
□□■□□□□□
□□□□□□□□
こんな感じ。
使っていないパレット部分で文字を作る。
16x16で並んでいないと見えないけど。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:26:22 ID:02Ka4LLo
なんかアホくさ
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 01:58:30 ID:cN+VHlzA
まあ、なんだかよくわからないので誰か新しいの貼ってくださいよ。
私?私はあれだ。事故ってしばらく長時間座ってられないのでね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 05:35:09 ID:vBQ3fIyk
>>264
正直全データをあらかじめ用意するのは無理。
無駄な色ばかり増えてもったいない。
頭4本がキャラ。3本がエフェクト、残りがBG、といったように
目的に別けて使うと無駄なくていいと思う。

それから減色ツールは必須だとおもう。
今では仕事でOptpixImageStudioつかってるけど、値段がね…
初期のころのOptpixはよかった。いまのWebは肌に合わないよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 12:12:50 ID:DQiNrJQF
>264がんばれ
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 13:43:32 ID:kfWXdhh+
>>171
その理屈でいくと絵の具はRGB値になると思うが・・・
リアル画家は原色絵の具を混ぜて自分の色を作る訳だし
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 16:58:20 ID:S2KkSBB1
1色でも同じ数値の色があれば著作権違反で犯罪者あつかい?
本物の絵の具はアナログなので色の段階はほぼ無限。
権利は主張出来ないので絵の具は当てはまらないっす。

・・・こんな言い合いを繰り返してなんの得にもならず荒れるんですな。

パクるパクらない論議は、やはり個人のモラルなので掲示板で
個人を押さえつけようとしてもムリ&無力。

パクリに関しては掲示板で「パクッていいか?」と聞かれたり
「パクってます」とか言われたりすれば
当然のごとく誰かに「駄目」と言われまさぁねぇ。

パクるからにはパクった事がなにかしら判明した時
たたかれる事を覚悟したほうがいいです。

かといってパクリに過敏になるのも控えたほうがいいと思います。
パレットの数値はデジタルな性質上、限りがあるので
偶然同じ数値の色が出来上がることは絵の具よりザラです。
流行っている色使いがあったりすればなおのこと。

場所に限りがある小さいドット絵のドットの置き方も然り。

パレットを調べる事自体、人の絵を貶めようとする必死な行為以外
あんまり使い様がないと思うのですが。
パレットに「ア」とか書いてても結構引くなぁ。

あ、ドット絵スレなのにドット絵があがってない。
ガンガッテ描こうかな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 17:03:24 ID:cUNCUDsy
>>181
論旨が極端すぎですよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 18:58:39 ID:EL9nQrBQ
1色1色はともかく、複数並ぶと
色味、コントラスト、彩度も真似することになるからなぁ…。
184181:04/11/21 19:38:09 ID:S2KkSBB1
長くて読みづらい上に全然伝わらんかった・・・。
もっと考えなきゃいかんのに。
スレ汚し申し訳ないっす。orzハズカシー
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 19:44:28 ID:9I1jELvG
パクりなんて気にしないぜよ。
人様の刺激を受けて成長すりゃぁいい。
そりゃ誰が見ても盗作だ、ってのは駄目だけど。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 23:28:30 ID:qDepTOoO
ドット絵描こうぜ!
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 23:50:08 ID:S6e6uQ11
で、お題は8色で。だったっけ?
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 07:31:53 ID:8VSEKZ1V
>>187とりあえずそれでよろ。

色使いとか、そういう技法のパクリは別にいいと思うんだよな。ましてや素人なんだから。
プロでも結局は過去の画家の生み出した技法を平気で使ってるわけだし。
ただし、その原理を理解してない表面的なコピーはすぐにボロがでて
みっともないからやめたほうがいいと思う。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 10:30:31 ID:kus6XzLs
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 15:51:43 ID:otBctIc+
>>189
かわ(・∀・)イイ!

GIF編集は何つかってんの?
久々にドット打ちたくなったよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 08:34:54 ID:Bgc87zUN
誰かペーターを止めてくれ…
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 09:41:54 ID:1Spa3Bd2
いやー、ひさびさの大物だわ
止めるなんてもったいない
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 01:37:00 ID:WExD8Q6u
八回タソ以来の大物だね
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 09:07:49 ID:26EsPSOT
ケンカ強いらしいね
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 12:15:26 ID:1GTJexOY
あれぐらいでいちいち騒ぐほうが問題と思うが。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 13:23:01 ID:eYndYMy7
だいぶ亀レスですが、>65のリンクが頑張ってたので、
ちょっとリライトさせてもらいました。
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20041124131713.gif

わたしが惜しいなーと思ったのは最初の横薙ぎで、
振りかぶったところから斬りつけるまでの剣の動きです。
均等に中割りされているので機械的な動きになっていますね。

剣を振るときは多少切っ先を遅らせて割る
(動きをオーバーラップさせる)方が、らしく見えます。
胴体から生まれたエネルギーが腕に伝わり、
最後に剣が腕を追いかけて動く感じです。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 14:02:03 ID:JEYwa42h
>>196
すごい、たまげた。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 15:19:13 ID:p/rBYz/b
ぶったまげー
ドットの置き方に無駄がねー そして何より動きがsugeeee!

見てて飽きないや
ペンでグリグリもいいが、こんなゲームもだしとくれ
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 16:02:30 ID:cHY4RhDw
>>196
いやあ、凄いなあ。何が凄いとか言い出したら終わらないから少しだけ。
後ろ足の動き、言っちゃえばウソなんだろうけど、
このウソが最大の目からウロコですよ。良いんじゃん、動かして。
割り方に関しては、頭がガチガチなもんだから
参考として「ハイコレ」と見せられても出来ないだろうなあ。
取り敢えず、脳味噌単位じゃ理解出来ないので、実践にてパクらせて頂きます。

身体のバランスは一見アンバランスなGC版のでやってるので、
整えてあるこちらの方が見目ははるかに良いがさてそれはどうしよう。
まあいいや、適当で。色はパクったれ。

しかしまあよくもこんな面倒なのやりましたね。酔狂な御方だ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 16:54:43 ID:cT0MN6tC
何ていうか、言葉使いが気に障る人もいるかもしれないから、
気を付けてね
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 19:00:25 ID:h13LyYWm
そこは、あれですよ。ゼルダが出てるだけに
きにさわることをするんじゃねえ!
って感じでいきましょう。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 19:02:02 ID:egKbxHtH
>>201
お前、にわとりにつつかれるぞ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 20:35:28 ID:JEYwa42h
なんだか知らないが>>201>>202を見たら
GBゼルダでドロボウをしたくなった
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 01:04:55 ID:ntoHk4wy
>>199
剣道やってるが、あながち嘘でもないと思う。
まぁ剣道ではこんな横に剣振らないから実際にはこういう動きしないけど。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 08:00:05 ID:alX0xi7m
●●ヽ( ・∀・)ノ●●●
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:29:09 ID:KrVRbgbe
動きのオーバーラップっていうのが今一よく把握できないんですが
フォロースルーってことでしょうか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:28:23 ID:9IjVnS2Q
そしてフォロースルーが分からない人間がココに!

まあ、身体が先に前へ行くって事ですよね。
ピッチャーの投球みたいなもんですよね、力を繋げていくというか。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:40:43 ID:TjhLc+3h
フォロースルーは、ピッチャーで言うなら
ボールを手から離した後の動作のことに当たるのかな
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 23:59:45 ID:i5CqmvQt
フォロースルーは格ゲーで言うなら攻撃判定の出たあとのこと動きの事。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 01:22:14 ID:7Webh+Bh
で、オーバーラップって難なんですか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 01:48:25 ID:cmXLxDRL
オーバーラップって言ったらあれじゃないか
ディフェンダーが前線h
212196:04/11/26 04:14:55 ID:RN/VOfLB
言葉の定義をせずにポロッと使ったのがまずかったですかね。

アニメーションでオーバーラッピング、あるいはフォロースルーとえば、
「後を追う動き」を表すというのは広く一般的だと思っていましたが、
確かに知らない人が聞けばチンプンカンプンかも。

どちらも同一のアクション中で各パーツの動くタイミングのズレによって、
キャラの演技に深みを出す技法です。
まぁ、あまり両者に明確な違いはないようなのですが、
わたしは、「フォロースルー」は自然そうなってしまう動きについて、
「オーバーラッピング」は描き手が意図的にタイミングをずらす場合について、
使うことにしています。

揺れる髪の毛、はためく布、ダックスフンドの垂れ耳(笑)などは、
キャラの動作の方向性やその物体の柔らかさ、慣性などの影響を受けて動きが決まります。
基本的に本体の動きを自然に追いかけて動きますね。
こういうのはフォーロースルーと呼んでいます。
今回の動画で言えば、リンクの被っている頭巾やシャツの裾がそれです。

逆に意図的に動きのタイミングをずらした場合、
剣を振る時のリンクの腕の動きがオーバーラッピングです。
4〜7コマ目が分かりやすいと思うのですが、
中割である5、6コマ目の胴体はほぼ中間に描いてありますが、
腕や剣はより4コマ目の方へ残してあります。
わざと胴体の回転スピードと腕の回転スピードをずらしてあるわけです。
こうすると6コマ目から7コマ目に移ったとき切っ先の移動距離が増え、
結果として剣を振るスピード感が増すというわけです。

仲間内ではエクストリーム間を均等に中割する事を「バカ割り」などと言ったりしますが、
どうしても動きが機械的になりがちなので注意を要するところです。
特に生き物の動作にはバカ割りはしない方が、よい効果が出ることが多いです。
213196:04/11/26 04:15:53 ID:RN/VOfLB
他に動画を作るときの小技として「ムービングホールド」がお勧めです。
まぁ、オーバーラッピングの応用みたいな物なのですが、
エクストリームで動作の大きな流れは止まったとしても、
ビデオの一時停止ボタンを押したようにピタッと止まってしまうのを避け、
ほぼ同じような絵なんだけれどちょこっとずつ違う絵を動画に組み込むと、
時間が止まった感じを払拭できます。

今回リンクは2回剣を振っていますが、
それぞれのエクストリーム(10、15コマ目)の前に数コマずつ、
ムービングホールドを噛ませてあります。
10コマ目に対しては7、8、9コマ目(主に胴体の周り)、
15コマ目に対しては13、14コマ目がそれに当たります。

これは余韻を表現するときなどに役に立ちますし、
動きが固くなるのを防ぐのにも有効です。
手間は増えますから余裕があれば、ということで。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 12:20:59 ID:UufWM+s6
…プロの方?('A`)
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 12:41:17 ID:Hakeevtm
プ、プロの人が無償の上にこんな大きく弄る筈が無い!

いやしかし、言葉で説明加えていただくとより理解が増しますなあ。
ありがたいことです。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 16:58:08 ID:ZnhfJ8do
ためになるなぁ
顔グラとか静止画ばっかりで動きの勉強おもいっきりおろそかだ俺
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 17:31:12 ID:OuDz3iO4
フォロースルーやムービングホールドの説明は
テンプレ入りしてもいいのでは・・・てか、まとめページ誰か作ってw

ところでまた無知をさらすようですが
エクストリームはいわゆる”キーフレーム”という認識でよいでしょうか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 20:06:43 ID:7ZbWnc/8
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20041126200154.png
流れを無視して貼り
なんかポーズが変・・・
光学兵器系の武器の残像ってどう描けばいいんですかね?
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 00:14:08 ID:YzlrrAPU
腰が入ってないね
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 02:19:41 ID:9ogXz4X/
漏れもエクストリームって何なのかがワカンネ
誰か教えて
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 05:19:54 ID:c2ucIoZD
>>バカ割り
前詰めとか後詰めとかいうのと同じでしょうか?

以前一緒に仕事した相手で「アニメの数を増やしたから中割も増やそう」と
行ってきたのですが、
「速い動きに中割いれてもぬるくなるだけです。」
といったのですが、わかってもらえませんでした…orz
結果、全体的に非常にもっさりとしたアニメになり…
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 11:50:33 ID:sE4ECFz+
>>221
均等に中割りだから、前詰めでも後詰めでもないと思われ
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 16:35:48 ID:OwENFz5m
いや221は詰めの種類で
前詰め――(バカ割り)――後詰め
を言いたいんだじゃ無いのかと
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 17:40:20 ID:sE4ECFz+
>>223
あぁ、読み返したら確かに…orz

にしても、専門用語は訳分からんのぅ
アニメータとかの用語なのかなぁ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 18:21:59 ID:DM7Wfz/W
専門用語というか方言だよ。場所(職場)によって違う。
下手すると出身地(転職元)がバレるかも…
226196:04/11/27 20:12:43 ID:wcfSb/Iu
「エクストリーム」というのは動作の終着点、極点のことです。
腕を振る動作であれば、振り切った状態がエクストリームです。
まぁ、キーフレームといえばキーフレームなんですが、
中割で通過してほしい位置を示すときにもキーフレームを用意することがあるので、
もうちょっと概念的な言い方でしょうかね。

一応わたしが使っている言葉は基本的に、
昔(15年くらい前)ディズニーのアニメータが使っていたものから借用しています。
今も使っているかどうかは分かりませんが、
特にカタカナ言葉(ムービングホールドとかフォロースルーとか)は、
そういった経緯があるので日本語訳が分かりません。
アニメ制作会社でどういう用語に当たるかは不明です。面目ない。

バカ割り(馬鹿正直に中割り)は仲間内での方言です。
元アニメータのスタッフから「均等割り」という言葉を聞いたこともあります。
「前詰め」「後詰め」については、
以前は「スローイン」「スローアウト」を使っていましたが、
最近は周囲で前詰め、後詰めの方が通じやすいのでこちらを使っています。

ただ「後詰め(ごづめ)」という言葉があるので、
字でかくときは「あと詰め」なんてかいたりしますね。

わたしはずっとフリーランスのドッターをやっているので、
使っている言葉で前に勤めていた職場を割り出そうとしても、
もともと出身のアニメ制作会社がありませんけれどね(笑)。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 20:15:29 ID:ciKQ/aLt
ここは参考になるインターネットですね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 22:58:21 ID:OwENFz5m
マジでプロかよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 02:02:21 ID:bqkC/FN/
ヘイ!
どなたか24*24でレタスの絵を描いてもらえやせんか。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 02:41:29 ID:kZiQFsBa
>オーバーラッピング、エクストリーム、ムービングホールド

こんな名称が有ったんですか。全然知りませんでした。
技術として使ってはいたんですが。(一応モーションデザイナー・・・)
他にデザイナーが居ない個人作業なんで言葉化しませんからね。

ちなみに個人で勝手に呼んでた名称としては

オーバーラッピング -> 動き中タメ、オクレ、ノコシ
エクストリーム -> キメ、トメ(ちょい違う)
ムービングホールド -> ズラし、ブラし(これは別か)

・・・って辺りですかね。 けっこうテキトーです。


しかしまぁ、ゲーム屋のモーションだと、
「構え」「戻り」「キャンセル」「攻撃位置」「溜め」「隙」
みたいな表現がアニメーション用語化しますな。

編集される事が前提のブツなので、尺を変えたり座標移動させたりしても
良い部分なのか悪い部分なのかを明確に作る必要が有るとかで。
いや、油断すると前ツメの素材を後ツメのタイミングで使うとか平気でやってくれますんで。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 02:44:28 ID:zGKfJPSo
>>229
ttp://www.fugawari.to/
ここにないかな?未確認スマソ
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 03:10:45 ID:V4GUReih
書き込みが無い……
貴様ら、ドットからトゥーンになったドラクエやってんな!畜生、私もだ!
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 13:47:25 ID:BqchZxYP
え?あれ面白いの?信じられんな・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 16:54:21 ID:mCorQ4V0
256色で描くか24ビット色で描くか迷うな
256色で描いたらメモリー節約できるけどパレット選びが面倒そうだし…
ゲームグラフィック描くならどっちがいいんだろうな
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 17:13:29 ID:Lqv70SdG
SFCみたいなドット絵キャラ動かすんなら256色の方が、パレットさえ作れば描きやすい。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 17:41:57 ID:mCorQ4V0
>>235
そうですね
パレットが作れないですね

ゲーム会社ってパレット選びはどうやってるんでしょうね
グラフィッカーが複数いるから開発当初からパレットは合わせておかないとだめだろうし
絵を描き出す前にパレットを整えれるのかな…
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 18:15:00 ID:T+CY9WJt
パレットがないとき服の色だけ変えたいってときどうする?
原画がしっかりしていれば、色作りも簡単だと思う。
原画屋にしっかり描かせるんダ

髪、肌、服などパーツ毎に考えると楽。
1パーツ当たり4色ないし3色にしておくと楽。
というかそれ以上だと氏ぬ。

>開発当初からパレットは合わせておかないと
最終的には最悪、近似色で合わせるんじゃないかな…
パーツ数とグラデ数さえ合っていればおかしな事にはならないと思う。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 18:28:04 ID:kH+1PpkZ
>>236
パレットが作れないなら24bit環境でいいじゃないか
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 22:09:19 ID:bEb/DXgr
SFCを意識するなら256色パレットを16分割して16色単位で書くといいと思います。
BGは16色8本、スプライトは16色8本です。各パレットの1色は透明色だから都合15色で描きます。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 01:46:59 ID:Q9eVk4Fw
>>217
取りあえず作ってみたが門外漢だし内容が正しいかは自信ない
あと更新とかするのめんどいからこのファイルは勝手に使ってちょ

ttp://nacchi-ariga.to/cgi/up/img/wota412.zip
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 15:00:40 ID:Cs+kmkwq
乙。
わかりやすくてよかったよ。
でも、なぜかファイルが2重に入ってるね…w
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 18:40:08 ID:K5dh25ku
ホントだ(゚Д゚;

というわけで上げなおし
ttp://nacchi-ariga.to/cgi/up/img/wota414.zip
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:06:48 ID:ompVwSn+
「虫姫さま」ドット観察しようとしたがそれどころじゃなかったorz
ガンバード2は取り込みっぽいけどこれはどうなんだろう…

最近背景描けなくて鬱
昔のRPGっぽい16x16、32x32単位でしか考えられなくて。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 01:49:17 ID:ompVwSn+
日記書いていてもしょうがないのでこれ上げときます。
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20041204013817.png
はだか
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 02:02:49 ID:ompVwSn+
いつかのお題:傘
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20041204015831.png

最近偏ってるなぁ…ちいさいの描けなくなってる。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 13:55:38 ID:0wsMUtnk
>>242>>244>>245
てめえら皆まとめてグッジョブなんだよ!!
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 14:48:08 ID:WE3fjny1
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:53:41 ID:mIh5ANPs
>>247
れれれ
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 10:00:03 ID:EwKleTwf
アドバイスお願いします。ヘタなのでここに貼るのは恥ずかしいです…
http://hp6.0zero.jp/data/67/queensongs/bbs_thumb6/1102380531704.gif
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 11:46:00 ID:EwKleTwf
デザイン間違えてました。修正
http://hp6.0zero.jp/data/67/queensongs/bbs6/110238744716.gif
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 06:13:17 ID:uP2cMr96
うまいんじゃない?
これで恥ずかしいなら、俺は絶対に貼れないなぁ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 13:59:03 ID:IHSvVbiI
俺だったら恥ずかしくてマルチなんてしないけどね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 14:27:37 ID:y3sOOVYQ
モニターにもよると思うけど赤味強すぎるかなあ
パレットいじるといいと思う
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 15:49:44 ID:2VaQ8DoJ
あっちは死にスレなんでまあ、良いと思うけどサ...
|∀`).。o0(←ここ以外でもやってたら恥ずかしいけど)

>>250
さらなる高みを目指したいなら紙の上で練習。pixiaとかでもいい。
http://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/index.html

私論だが、
塗りは、明暗(白黒)2色で判別可能なものが描ければそれでヨシ.
主線に頼らない塗り方が出来れば強くなれる。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 18:24:56 ID:dDTgDlJ+
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 19:09:58 ID:i6XmkqT0
とりあえず光源の位置をはっきりしろ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 19:20:07 ID:dDTgDlJ+
左上のつもりだけど…
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 20:49:17 ID:rcD581AO
改変してみたよ。
もっと光源を意識すれば同じ11色でもメリハリつけれるし立体感もでる。
それと、下半身に比べて上半身がガタイが良すぎるかもと思ったのでそこも修正。
ttp://up.satoweb.net/img100/996.jpg
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 20:58:18 ID:rcD581AO
それと色は若干変更してます。全体的に赤が強かったので、肌は赤みを抑えました。
せっかくだから小物やズボンも最低2色にすればもっとイキイキすると思う。

気力が持たずに下半身グダグダになっちゃってますがw
まあ…一応メリハリの応用という事で。
後はドト絵の上手い人のサイト見て練習してくださいねー。ノシ
260258:04/12/08 21:04:53 ID:rcD581AO
連投スマソ
>>258あーミスッた。jpgで保存しちゃったから色崩れちゃった。_| ̄|○
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 21:51:07 ID:dDTgDlJ+
うをっ!明らかに違う!
精進します。
服のシワを考えてなかった…
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:07:24 ID:BOzVMW4q
このサイズなら無理にシワ入れると見栄え悪くならないか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 01:52:10 ID:xwWyvr7A
>>262
好みだと思うが。鼻口と一緒で。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 09:34:58 ID:N0rQBx5A
>>258
もしかして、元絵は前髪とポニーテールではなくバンダナなのでは…
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 09:53:41 ID:/iWlIB6v
私が下手なせいで混乱されちゃってますね…ちなみに元絵は
ttp://images.google.co.jp/images?q=%E3%82%BD%E3%83%AB&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&svnum=100&hl=ja&lr=&c2coff=1
です。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 16:07:05 ID:/iWlIB6v
クォータービュー作成中
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 18:39:41 ID:/iWlIB6v
完成
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/14304.gif

元キャラはギルティギアのメイです
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 18:50:04 ID:o3l79P2a
>>267
クォータービューの意味が正しく分かってるのか確認したいかも…
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 19:08:33 ID:/iWlIB6v
分かってはいるつもりなんですが。
どこがおかしいか教えてもらえませんか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 19:11:20 ID:/iWlIB6v
パースがおかしいんでしょうか?
イカリ修正
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/14307.gif
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 19:39:00 ID:E0UqvA9a
直すのはまず下半身では
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 20:41:28 ID:qAL6MWkL
ドット絵より普通の絵の練習から始めたほうがいいんじゃないですかね
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 21:10:53 ID:o3l79P2a
>>269
パースというかなんというか、真正面から見たようにしか見えない
念の為確認しとくと、斜め上方から見た状態なんだよね?
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 21:12:39 ID:/iWlIB6v
はい…
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 21:16:23 ID:swXHCLyR
ここも参考になる

ドット絵講座
ttp://www.enterbrain.co.jp/digifami/digiweb/dot_teck/
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 21:52:20 ID:Wz7hsnnC
キャラにパースなんてほとんどないって絵のうまい
人が言ってたよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:20:27 ID:ieXCYybW
>>270
>272と同。
モレもまずは、デッサンだと思う。
ある程度出来るようになればドット配置に悩むことは少なくなる。

マンドクサがっていてはずっと今のままヨ
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 05:09:11 ID:cwr2f8ES
>>276
ものを全て立体で考えられる超人ならともかく
一般の絵描きにはパースは必要でしょ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 01:25:50 ID:Ir3Bzcij
100x100以下のドット絵って普通の絵より脳内補間率高いから、
後で見直した時のショックが大きいよな。
280258:04/12/11 23:01:54 ID:2IoGzZOw
>>270
自分も未熟ながら、また改変してみた。
同じく11色。今度はちゃんとgifでw
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20041211225838.gif

口はあってもなくてもいいかも?
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 23:12:49 ID:2IoGzZOw
あう…エンター押しちゃったw
えーと、肌色とグレーの濃い方2色を変更。

ちょっと小厳しい意見をば。
>>270モトキャラ知らないんですが、最初見た時ガタイのイイねえちゃんに見えてしまいました('A`;)
斜め上からというのを意識しすぎて、上半身が大きくなりすぎてるのでは?
あとトラ縞パンツ穿いてる様に見えちゃった…。

11色という制限は何か使用目的があるからかな?
もし増やせるのなら、あと2色(髪と服に各々1色)増やせば綺麗になるかも。
282270:04/12/12 02:26:49 ID:nJFCPIQC
おおっ、改変職人再び!
メッチャ可愛くなっちょる!
そういうことだったのか…
ちびキャラでも腕は太くしないほうがいい、と…
黒い縁取りも太くしなくていい、と….....φ`・ω・´)
使用目的とか特に考えてないです。
精進精進。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 02:36:44 ID:Q1VYn2Cx
こういう場で晒すのは初めてなんでちょっとガクブルなのだけど。
Bad!Daddy(エンターブレイン)という小説のキャラクター。
陰とか余り深く考えてないんでまだまだ詰める余地があるかも…

ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20041212022742.png
284258:04/12/12 02:55:14 ID:gN8i8F7A
>>270
自分も修行中の身ですので共に頑張りまっしょい。
というか…毎回勝手に改変スンマセン〜〜<(_ _)>

という訳で色を2色追加してみました。
…うぅあまり変化がわからないっすねぇ
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20041211225838.gif
285258:04/12/12 03:03:07 ID:gN8i8F7A
>>283
(゚д゚)ウマー!!
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 13:58:54 ID:8pXNm5JR
>>238
ちょっとぼやけた印象はあるけどウマー.
グラデ3色マイッタ.
むしろこっちがガクブル.
287283:04/12/12 17:05:00 ID:G/GiJgsl
>>285,286
感想ありがとう。
自分の中ではできたほうだったんで叩かれたらどうしようとか不安だったよ。

267さんのドットを修行をかねて改変させてもらった。
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20041212164821.gif
ゲーム自体はちょろっとしか見たことないんで資料かき集めて描いたんだけど、間違ってたらファンの人ゴメン。
服がオレンジ色っぽかったんで色を変えて、ベルトを2色、後細々変えてみた。

やっぱり作品にムラがあるな…。もちっと修行してきます
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 18:22:45 ID:sHjEPvD3
昔あったDOT STUDIOってサイト
久々に見ようと思ったらなくなってたみたいだ。
移転しちゃったんかな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 17:31:23 ID:QJ+/OZ04
あれ?お題は結局流れちゃったのかね?

流れ切っちゃうけど(っていうか止まってますね)
今格ゲーツクールでキャラ描いてるんだけど、モーションの見本に
なるようなサイトないかなー?(´・ω・`)
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 18:06:24 ID:3fFKUBrZ
>>289
実際のゲームを参考にするのが一番いいと思うよ。
前スレにあった↓のサイトが良かった。
ttp://www.uoguelph.ca/~jnowak/
サイト自体かなり重いから、IriaなんかでGifアニメだけを落とすといいかも。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 18:13:44 ID:Z0QpFpCR
画像を置いてあるところには
ギルティギアもあったな
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 19:47:53 ID:QJ+/OZ04
>>290
ふぉおおぉぉ(ノД`)・゚・ありがd!
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 14:07:23 ID:TVZ7vTlo
やっぱカプコンは神だなー(´人`)オガンドコ
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 15:49:31 ID:h65TOWeA
ブレスオブファイア4のドット絵サイトは無いの?
モーションとか凄すぎなんだが・・・。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 21:20:14 ID:TrYy+gMk
あれってドット絵なの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 21:59:21 ID:Djbb5Fbs
キャラはドット絵、ボスはポリゴン。
ドット絵でできる限界に挑んだとかなんとかって設定集のインタビューに載ってた。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:15:45 ID:TrYy+gMk
知らなかった。
今なら安そうだし買ってみよっかな。
ありがとう。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:37:28 ID:KW5kY8A9
いったいどこからがドッタのお仕事なんかな…。

今、同人の格ゲキャラ描いてるんだが、
動きの簡単な説明と簡単な原画だけでモーション描いてるんだけど…。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 01:30:30 ID:B/EEfi6l
>>298
簡単なってのがどこまで『簡単』なのかによるだろうけど、
ドッターの仕事として外れたとこでは無いんじゃない?

っていうか、同人だったら原画くれるだけ羨ましいな…
言葉説明だけ寄越されて、78枚出戻り作業やらされた時点で
切れて辞めた俺
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 08:22:53 ID:U1zUvqlM
>298
>動きの簡単な説明と簡単な原画だけでモーション描いてるんだけど…。

だいたいそんなものですよ。
こういう動きでという大まかな説明(ラフな絵コンテ、だいたいの判定の位置など)をもらって、
それから取り込み用の原画を起こしてOKということになればドット打ち。

むしろ他の人の描いた原画でドットを打つのは、
格ゲーのように枚数も多くて複雑な動きをする動画では厳しかったりしますね。
絵って、どうしても自分で描きやすいようにちょこちょこ誤魔化しますから、
そういう描き方のルールの違いのような部分で戸惑います。
もらった原画を参考に描き起こした方が楽かも。


>299

78枚とはまた大量ですな・・・。まぁ、次はこまめにチェックをさせましょう。

絵なんてプログラムと違って見れば善し悪しがすぐ分かるわけですから、
同人ならば提出して10日も経てばリテイクは受け付けない、ぐらいでいいのでは。

仕事だと、検収時に漏れた瑕疵のリテイクは半年後まで可能・・・なんて長期もありますけれどね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 09:42:56 ID:mMDdBQha
同人では企画書書けても仕様書書けない
自称企画(もしくはプロデューサー)は多いしな…

最近ではプロでも多いとか
302270:04/12/15 22:44:17 ID:wiAE0ood
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:31:02 ID:bcvjeCe6
>>299,300
ちょっと安心しました。サンクス
原画は、1モーション当たり、
縮小すればトレースできそうなもの1枚とマネキン3枚前後です。

いきなり"取り込み原画"くれればすっごく楽なんですけど、
やはりそうは行きませんか(;´Д`)
ドッタにもアニメータ級の技術が要求されるんですね…。

ドッタにおまかせ!な部分が多くてモレのファジー回路もフル回転デス
その分、ある程度好きにやってますがw
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 13:10:41 ID:PK1fIMW5
光の当たっている部分とか影の部分の色ってどうしてます?
1.50:50:100→100:100:150のようにR:G:B全てに(だいたい)同じ数字を増減する
2.50:50:100→25:25:50のように(だいたい)同じ割合で増減
3.数字を気にせず感性で
4.その他
その他の場合はそのやり方も書いて欲しいです
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 15:25:38 ID:C39C4Q18
叩かれまくってる僕が言うのもあれですが3です
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 01:52:35 ID:/Jff2oEv
>>304
白と黒で挟んでグラデ機能。これは2かな。

黒※※■※※白
     ↑基本色

他には、1もよく使います。
いずれにしても色相はいじるので3
カラーの原画があれば、そこから吸い取るので4...
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 02:04:56 ID:rGF8VCQN
自分も3かなー。
しかしモニターによって色が微妙に変わるから、ある程度数値は気を付けてる
赤色系ならR255G000B000から色を作る。
濃厚な色を多用して描いた時、人の家で見たら全部黒に見えたのがショックだったなぁw
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 06:38:58 ID:b7a+iYXe
>>304
4.その他
HSLで拾って基本的に明度いじり。
色によって色相・彩度を感性のままにいじる。
309270:04/12/17 10:59:15 ID:8KEJf/qA
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 12:18:27 ID:iKHzDUTL
約1年ぶりに帝国の更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

と思ったら超縮小でトップページしかなくなっちゃったよ・・・。
もしかして閉鎖のカウントダウン?
確か前の更新もギャラリーの閉鎖だったし・・・。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 16:58:35 ID:uoCr4Xnk
帝国ってどこ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 17:14:04 ID:nFOSg82D
ああ、KOFEXの人か
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 17:32:53 ID:GpiRpvqz
たしかにKOFEXでもチーフをやってたらしいけど、
どうせならより新しい方のソニックバトルを挙げてもいいんでないの?
フリーランスの人間がチーフとしてセガに呼ばれるというのは、
十分立派なもんだと思うけど・・・。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 21:52:16 ID:PhybCq/s
唐突に18禁なの描いちゃったんですが
ここに張ってもいいんですか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 01:15:57 ID:V+hMjUaN
>>314
「18才未満の方が見ると目が潰れます」と一言添えて…
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 08:22:30 ID:7ts1Rb0W
>>304
とりあえず1してから3。
>>314
どぞ。
317316:04/12/18 08:31:55 ID:oianBFkq
正確に言うと、赤、緑、青で値1分の重みが違うから、それに応じて下げる。
同じ割合にするのとはちょっと違うな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 14:38:32 ID:dMLD2tMs
でわ・・・ヘタレですが
18才未満の方が見ると目が潰れます
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20041218143431.gif
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 16:37:20 ID:sXkfx3fD
>>318
もうちょっと色にめりはり付けた方がいいと思う。
あとひざの位置がどう動くかヒンズースクワットしながら考えてみましょう。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 16:43:15 ID:TZPa5MsY
>>318
まさか動画とは思わなんだw
髪の動きが不自然で気になる。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 17:56:56 ID:0WYjNlVC
>>318
オマム子の位置が前過ぎでないかい?上付きなのかにゃ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 19:54:46 ID:7zuQLdww
普通に痛そう・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 23:05:24 ID:jwM/NOY6
>>318
18歳以上だが別の意味で目が潰れたよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 23:47:12 ID:UiGkq7UL
目をたむけたくなる出来だ・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 23:47:53 ID:I31tcDHw
そむけるではないのか。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 00:12:42 ID:BR1+1cei
いや。オレはむしろ、
斜め向きでやったことを評価したい。よくやった。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 09:23:14 ID:Onai/Cjk
抜きましたが、何か?
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 10:34:47 ID:Su+04Unt
>>327はニュータイプ
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 11:08:20 ID:56oDs7/U
>>318
ここで晒すのは構わんが、そのアプロダに貼るのはいいのか?
アダルトサイトの広告みたいになってるぞw
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 18:40:31 ID:cTgGP95j
あと三倍ほど再生速度を上げればなお良い。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 23:22:07 ID:wTvhmRQ1
某掲示板に外人が来てたんだが、EDGEって英語版あるの?
放置されててかわいそうだったがw
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 00:21:07 ID:ETohdz9m
>>331
EDGEて言っちゃったら某掲示板とか言う意味が無くなるじゃん
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 01:52:35 ID:uSsJepMX
ああいった質問には製作者の人が答えてあげないと。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 04:17:39 ID:hzgFhPQj
>>331
勝手ながら返事しました。(・ω・)って良かったのかな…。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 04:20:39 ID:ThyNQrTB
(-ω-)こうなるかも・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 06:48:57 ID:hzgFhPQj
(゚ω゚)・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 09:36:50 ID:IQIJOdjT
(・∀・)ニヤニヤ
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 20:05:37 ID:uSsJepMX
ちょっと言いにくいのですが、質問した人も答えて下さった方も
ある単語のつづりが間違っているのが気になります。
「クリスマスと結婚します」
「クリスマスと結婚して下さい」

ワザとでしょうか。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 20:45:40 ID:wUrpQfY+
ぶっこ抜きgifはスルーされてるな
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:37:55 ID:tPLhnWt/
                       ,
                      ,/ヽ
                     ,/   ヽ
            ∧_∧  ,/      ヽ
           ( ´∀`),/          ヽ
           (  つつ@            ヽ
        __  | | |                ヽ
      |――| (__)_)                ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:50:01 ID:DkgzLOr5
某掲示板の住人も多いだろうからあそこのwatch的な事はやめましょうや。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:16:21 ID:ZQj2tdJz
>>338
すいません、つづり間違えてましたねwww
修正しました。<(_ _)>
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 12:45:17 ID:+35Yxu6G
むしろ某掲示板のwatch板・・・ないほうがいいか
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 04:11:31 ID:QpbaFnog
ありきたりだが…
お題:クリスマス
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 12:14:42 ID:83fjVdBs
イブの夜にドットを打てと?
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 13:42:38 ID:sxMqJ/t+
それはそれd(ry
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 14:43:53 ID:T2SpbJGc
>>343
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20041224142559.gif
夜が来る前に速攻で作った。
受験勉強があるから今年のクリスマスは塾で勉強だ!
ホント、クリスマスは地獄だぜフハハハー
つД`)
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 15:03:44 ID:LISjt78I
>>347
乙wwwwwww
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 01:41:18 ID:Os+oqOiB
イブには間に合わなかった。ゴメンナ!

ってわけで>>347 のお題で描いてみますた。
服のほうは>>350 と似たようなのになったり。
2倍で見るの推奨。等倍だとちっとわけわからんかもしれない。
お手柔らかに……

ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20041225013409.png
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 10:26:12 ID:zylXnhix
・・・俺?
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 18:57:34 ID:KtxbNeoU
ワロタ
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 20:37:45 ID:1lQ2cB6f
>>350はサンタクロース
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 00:13:04 ID:DFre/KvB
本当にサンタクロース
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 01:48:28 ID:KuuyPp/I
半年ぶりくらいにドット絵を描いてみたり。
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20041226014503.png
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 13:09:20 ID:5j24g3PW
つむじ風追い越して
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 01:42:51 ID:wF0jEMTv
JASRAC様がこのスレに御興味を持たれたようです。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 22:13:29 ID:7XAso4Mo
よーく考えよー お金が大事だよー
じゃーすらーっく
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 06:53:55 ID:oo5cp5U0
ワロタwww 
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 07:06:01 ID:dqiuEMwJ
ドット絵のツールって結構無いもんだな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 12:57:13 ID:lb/ez4F8
EDGEで必要十分だからな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 15:02:09 ID:8s0AwCSf
業務用のドットツールってどんな機能がついてるんだろう。
EDGEになくて、尚且つこれは欲しい!っていう機能って
あんまし無さそうだけど・・・
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 15:34:46 ID:WZu1Fr5f
自動的にラフ絵をドット絵に変換してくれる機能
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 16:43:44 ID:+BhuRHtC
フルカラーモードのレイヤーも作れたらいいな。
スキャナで取り込んだラフを下敷きにしたい。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 17:20:57 ID:hTdExzMX
すいません。林檎でおすすめのドットエディタってありますでしょうか?
(フリー、シェア問わず)
今IconpartyとSimpledot使っているのですが。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 19:56:19 ID:IVBg8hE0
ho
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 19:22:33 ID:xvqXfKba
あけおめアゲ
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 00:16:18 ID:zmbOoR0n
それより打とうぜ・・・!
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 00:21:02 ID:ZiilALSg
薬はいかんおめsage
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 18:55:42 ID:m8WDOe7T
初めて書き込み〜
たまぁにしか書かないけど・・・

ttp://img.0bbs.jp/u/gazou001/23_1
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 11:55:22 ID:sxtaa7LE
EDGEってウインドウタブがありそうで無いな。
てことでタブ機能キボンヌ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 01:06:49 ID:lw1q2v5l
>>369


404
372369:05/01/05 16:56:55 ID:FltAFuC3
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:13:26 ID:cqThroMl
醤油ラ━━━━(゚Д゚)━━━━メン!!
丼の底が四角いのが気になる。
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 01:22:17 ID:GPN4aU/n
X'masってネタだろ。日本位なもんだよ、Xmasの誤用としては>某掲示板
375369:05/01/07 03:57:58 ID:b9WFpzMi
丼の底にある、ちょっと出てる所のつもりだった

四角じゃなくて、丼と一緒に丸みを付ければよかったな
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 07:10:34 ID:lHvatMUi
右下の茶色い物はお箸?
左上はれんげだよね。
よければ、もっと大きなサイズもアップしてくださいな
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 11:55:47 ID:PqEzQaxu
GraphicsGaleのzip版はなんで配布されなくなったんだ?
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 13:48:54 ID:cgTp8JTE
>>377 「(zipが)実行出来ません」とか言うヤシいるからじゃない?
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 14:21:20 ID:wFyyHiX5
gale、小物アニメでたまーに使う程度だけど
色拾うときに右ドラッグの選択範囲が効いちゃって鬱陶しいんだよなぁ。
あの機能切れないんかな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 17:17:35 ID:LKwtaGja
外国産のドット絵ツールを教えてくれ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:30:49 ID:O5Oq1//D
きいたことない
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 19:05:09 ID:3ABV2tNb
作業中に地震来た
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:33:55 ID:dhzxiEMa
愛知人?
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 04:46:37 ID:d6t2LZ/F
邪チェリャァァ
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 16:23:33 ID:OpzvZ6I6
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 16:46:11 ID:3F9oAAfR
>>385
BLAMEか?最近読んでないからわからないが…
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 19:40:50 ID:3F9oAAfR
やっべぇ、久々にドット打ったらただでさえダメなのに死にたいほどヘタクソのになってた
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 20:04:01 ID:LZwf2awQ
>>387
下手になる前のドット絵と下手になったドット絵をうp
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:17:06 ID:3F9oAAfR
>>388
残念ながら、俺は昔のは消してしまう派なんだ
今はなぜか、くじアンの上石神井書いてるんだが…

もうだめぽ、下手すぎ
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:01:16 ID:+jclPdfj
>>389
御託はいいんだ、うpれ
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:35:13 ID:3F9oAAfR
>>390
そうだな、口より手を動かすべきだな。とりあえず、途中だがうpしてみたよ

http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050110233227.gif
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 10:47:38 ID:+06ELQas
で デッサンの狂いが気になってアイコンの出来がどうなのかわからなくなってくる
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 12:45:50 ID:vcas5mAw
えらいガタガタしてんね。補完無しで73%に縮小したような。
もっとドットの置き方を意識すれば道は開けるよ。
たぶん
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 14:08:15 ID:x2QRqvgy
ふざけて描いてるとしか思えない。
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 15:18:37 ID:bllI0IKJ
>>385
一つだけいっとくと下がってないぞ
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 16:26:54 ID:fqwI0dqT
目がよりすぎではないでしょうか
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 04:01:10 ID:iJL7Q5uQ
あれ、もう消しちゃったの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 18:39:45 ID:EZaJsRBx
あぷろだってのは古いのからどんどん消えてくものさ
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 17:41:33 ID:3pVPqg01
お題をどうそ
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 18:22:41 ID:yZA6K6a7
まんこ
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 18:36:49 ID:oc9AxhqO
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050113183343.png

箸とか影とかやってないけどうpです。
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:05:48 ID:TG6h7Pfd
>>399
しりとりでOK?

まんこ→コアラ

まんこ画像は省略
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 10:12:15 ID:elCczptl
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 20:13:23 ID:wreZlax/
(・∀・)コアラのマーチ♪
405403:05/01/15 03:08:07 ID:5Q7rYzay
どなたか評価くだちい。。。
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 03:30:36 ID:4NpyWazN
>403
ジャギ消しが必要以上にやっていたり、全くやっていなかったりで半端過ぎ。
これなら何もしない方がよほどいい。影の色と影の付け方も工夫しよう。

頑張れ
407403:05/01/15 11:27:49 ID:5Q7rYzay
ありがとうございます〜。_(・_・)_
他人の目から見た評価はとてもありがたいです
やっぱり中途半端ですよね

私のドット絵を打つ目的からしたら256色にこだわる必要はないのですけど
少ない色をどう活かすかってのもつかんでいきたいです。
頑張ります〜
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 19:00:51 ID:B14Gpsyq
今日からドット絵を頑張ることにした
苦手なアニメーションを克服したい
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 20:36:31 ID:K/XRgRU6
色を256色も使うのは凄く大変です。 把握しきれません。
色数とかそう言うのよりも、自由に色を置いていった方がいいと思いますよよ
そこで 無駄な色を省いていく感じが良いと思うのです。
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 00:31:23 ID:tYbO4OZS
俺は適当に黒でざっと描いて、それから3色くらいで大まかに色分けして、影とハイライト入れて…
って感じで、後から色を追加していく感じでやってる。
EDGEだといらない色をパレットから省くのめんどいし。
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 02:04:58 ID:0uyyEDWF
俺は16色でも余る…
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 16:01:12 ID:gnOT0Kyd
コアラ→ラッパ
413412:05/01/17 16:01:50 ID:gnOT0Kyd
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:10:50 ID:g1AUlRI1
生まれてはじめてドット絵を描いたから投稿しようとおもったら‥‥レベル高すぎですね‥‥
http://free.meganebu.com/~legend-kurosawa/kurosawa.PNG
何か良い本などはないですかね?
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:10:56 ID:vxL9iRN3
>>413
せめて形をイメージ検索するくらいしてくれるとありがたい。
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:37:02 ID:9lM81WB3
>>414
練習でカイジ描くなよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:39:24 ID:5VaK1bNA
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:54:56 ID:jTqB+gxI
>>416
最強伝説黒沢じゃないか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 07:44:32 ID:VAWnbwWE
なんで黒沢をwww
まず、『ドット絵職人』つー本を読んでみそ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 18:45:53 ID:vBd6raOe
人物紹介のところに使うのでしょうか?
とりあえず頑張れ。この漫画は好きだ・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 19:57:03 ID:xiiIr8Hh
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:18:53 ID:stYPYRcr
>>421
うぉぉぉぉGJ!
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:33:40 ID:VpbPgf5/
パンツが見えにくい
424421:05/01/19 01:25:22 ID:UfUVlk5B
少し見やすく。

http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050119012030.png
黒じゃないぱんつって難し…。
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:27:18 ID:aZ5pRdO4
>417

誰のページ?
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:29:38 ID:roAlLOMy
よしここは俺が冷静に

パンツ→ツル
ttp://data.uploda.net/anonymous/etc2/dat5/upload26190.gif
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 03:36:43 ID:DspWymcm
>>426

おおおすげー。
でも指がだんご…
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 08:11:18 ID:iSvdm05+
鶴なら足は今の2倍の長さあっていいくらいじゃないかな?
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 17:56:01 ID:5TIQBAXk
次やりたいが激しくめんどくさい。でもやりたい。そして時間もない。

あはーん。
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:04:15 ID:m5srIe/i
同じく…おほーん
431414:05/01/21 22:56:11 ID:qGn6Yd5r
2作目
http://venus.aez.jp/uploda/data/dat3/upload13269.png
評価お願いします
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 23:21:27 ID:gEEGZdKq
見れない
433431:05/01/21 23:28:04 ID:qGn6Yd5r
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 01:06:35 ID:p34aviYA
まずは32x32くらいから初めてみれば。
それと半端なジャギ消しなんかやらんほうがいいよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 01:25:25 ID:3VyxtLGN
オレの名前を言ってみろ
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 05:37:30 ID:uRXh0G4E
け、ケンシロウ様ですぅ〜
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 09:01:48 ID:BrQiSai5
ジャギってなに?
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 10:15:43 ID:pihxmZBX
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 15:41:16 ID:gPdLGPXL
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 17:13:54 ID:0L31QiMQ
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:59:14 ID:JB3KInAu
つまんなそ・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:11:19 ID:0/TAHLVW
とりあえずCMなのか成り立ちなのかをはっきりさせた方が良いと思うんだが。
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:35:44 ID:HLckV/ph
>>439
エアマスターかよww
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 15:02:34 ID:KUdUyM6C
ルチャマスターワロス
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 16:34:06 ID:u1mXAdSg
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 19:26:48 ID:5Fo9p3Za
すげぇな〜感動した たいしたもんだ
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:38:18 ID:Yl5vDNoG
http://lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/dat/lup2609.png

EDGEで描いてみました。いまいちアンチの仕方が分からん・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:44:27 ID:dqVkCR4v
>>447
かあいい。
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 18:44:29 ID:VM1fPf20
>>447
(゚∀゚)
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 00:24:15 ID:+xxO6C/P
保管庫が
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 12:07:07 ID:9JIHAv/u
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 13:25:21 ID:GA2fvfET
なんだそのすました表情はw
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 13:41:29 ID:CgvR0VOl
ドナルドがしょうゆ顔(あっさり)になってるw
duckの方かと思った・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 21:03:58 ID:SzSLGUxb
このスレ携帯で見れるのがいいなあ
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:36:20 ID:6DYGHRKc
携帯もみんゴル3Dだろ?
移行早すぎ
456名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 07:18:00 ID:fdcwNlog
ガクブルながら、前から見ているもののようやく初投げ。
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050130070313.gif
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 15:53:14 ID:lz/W/9Lo
おお、真紅だ
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 16:43:41 ID:mmFs2e6F
EDGE更新してるね。主にバグ修正
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 02:22:24 ID:ksr3jU5M
 ,.. _ 、__ 、、  ドット?時代遅れだね
 }ミ ェェ〉 ェェ`jj;t、 
 ゞ} <..,. , ,リ;;<  そんなふうに考えていた時期が
  '心 ゙三'' ,ィ:`{´  俺にもありました
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 06:48:28 ID:pUDaEhWI
ドット絵のゲームなんて、ちゃんとしてないからダメだよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 11:11:02 ID:kxzZiMMP
459のバカの顔のをドット絵にすればウケる。
そんなふうに考えていた(ry
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:53:28 ID:UJExKlEb
>>460 詳しく
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:15:08 ID:obbUCkO1
ドット絵のロマンを求めるスレはここ?
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:18:08 ID:SUKAmcp8
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050131191441.gif
ドット絵初めてなんで、評価お願いします。
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:09:12 ID:SUKAmcp8
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:39:49 ID:oouS+0Rl
いい感じだね。
下のは輪郭線つけるだけで3倍良くなる。(今の形のまま外周に黒で淵どるだけ)
上のほうはジエンの形が楕円になりすぎてる気がする。
もっと山形にしたほうが見栄えは良くなる。
光の当たり方もおかしいかな・・真横から光が当たるっていうよりは
右上から当てたほうが良い。
ファンタの描きこみがなかなか良くできてると思った。
それで初めてなら上出来だと思いますぜ。
あと、最後に一つ・・・デフォルトパレットを使うのは止めておけ〜〜
自分で色を作ったほうが、絶対良い。
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 01:17:04 ID:SIogcw9u
>>462
たぶんあの話だろ。
GBAかなんかの開発が会社に呼んだ親戚の子に言われたとかなんとかってやつ。
最近の子供は3Dでないとちゃんとしてないと感じるらしいって話。
CG系のニュースサイトで結構広まったっぽい。
一応3D側だけど1個人のブログ話に安易に乗っかるやつ多くておいおいって感じ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 05:09:27 ID:Fwc/xqii
たかが中学生一人の例で、全国津々浦々の中学生全部がドット絵を否定したかのような
過剰な反応をニヤニヤしながら眺めるのが正しい見方
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 06:42:20 ID:8XOsBngq
ま、なんとも中房らしい言葉であります。
あの年ぐらいの子供は言いたくなるもんなんすよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 11:28:20 ID:gmpHKEom
しかし、ドット絵の凄さをパンピーが理解してないのは事実かと。
モノの仕組みにいちいち疑問を持つやつとか、ダメゲーマーでない限り、
いちいち1ドット1ドット打って描いてるなんて思いもよらないみたいだから。
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 13:44:30 ID:n8kJ+PQE
金箔みたいなもんですね
ほんの一欠片をタタミ一畳分まで打ち延ばしてるなんて
ふつうは知らないよな・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 15:21:33 ID:+wnEhEbx
>>466
ありがとうゴザイマス。
光の当り方は自分でもおかしいなとは思ってました。
右上からあたるような感じに修正してみようと思います。
あと自分で色を作る方法まだ良くわからないのでググって調べようと思います。
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:22:36 ID:HPZvpDgD
SFCブームの頃、16色で綺麗なドット絵に憧れた人は多いと思うが
当時はそれが至上のスペックであったからだと思う

PSなどの次世代機が出た当初も、ポリゴンがガクガクで嫌だとか言われてたし
格ゲーなんかはアニメーション表現に幅が効くドット絵のほうが人気だった気がする

今ではハードの制約も少なくなってポリゴンモデルもずいぶん綺麗になった
モーション技術も発達し、複雑な動きの表現も可能になった

ポリゴンモデルやモーションは再利用が効くため、他の作品にも応用が効く
テクスチャーは2Dの絵だが、その質は既にドット絵のレベルでは無くなっている
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:35:08 ID:W8A4aM07
ドット絵に求めるものとポリゴンに求めるものは違うと思うがなー
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:22:14 ID:HPZvpDgD
ドット絵は今では表現方法のひとつに過ぎない
制限の中で工夫をしていくのは難しいし、楽しくもある
それが完成した時は労力が報われたようで嬉しいもの

ただそれはドット絵に限った話じゃないし、同じ労力と時間を費やすなら
自分の満足する結果が得られる方法を取ればいい、人生は有限だ

ドット絵の凄さが判らん奴は駄目だ、なんて
ドット絵を推奨する人が皆そんな考えだとは思われたくないな…


チラシの裏から失礼した
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:19:13 ID:zlDWRLvB
俺ドット絵大好きだけどさ、普通の絵とか3DCGと比べてしまうと少なからずやる気なくなるな。
求めるものが違うってのは分かるけど、最大出力に差がありすぎるというか。
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:49:02 ID:RymSRQ87
>475
>ドット絵の凄さが判らん奴は駄目だ

別にそういう言い方は出てないと思いますが・・・

凄さを理解されていない、というのは事実だと思う
まあ、ピクサーのCGアニメと比較されると勝負になりませんが
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:37:02 ID:PKrqEaK2
>>477
PIXARのアニメが実はドット絵だったら、かなり驚愕だ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:42:00 ID:Z86umUbX
1 :前スレの950:04/11/06 04:52:33 ID:9YilPU5J

考えるな・・・・・打つんだ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 00:08:58 ID:F3IPE/cQ
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050201234215.png
ドット習作…というか初作。
上の8頭身の顔や鍬辺りが怪しい…
アドバイス乃至は修正等よろしくお願いします
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 01:30:21 ID:1ImHoThi
>>480
上手い上手い!
・・・アドバイスなんて出来ないけど。
・・・上手い。
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 04:08:51 ID:N94BuIOm
>>480
上手い!
ただ、そのパレットだけちょと気になる・・・
ほんとうに初作?
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 04:12:17 ID:t3OhG4w+
>>480
ホント、恐ろしくアンチが上手い。主線は取り込み?という位アンチかかってる…
ちと気になった所だけ改変してみた。
上に乗ってる8頭身の顔の向き、足首、鍬 (手はわざとっぽいので修正なし)
影の向き、あと前輪をちょこっと。

http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050202040737.gif
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 04:17:48 ID:TdZZupJR
(゚д゚)ウマー
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 09:24:26 ID:dQo++Uct
>>480
うおー初作でこれかよ
ちょっと気になったのは下の8頭身がなんか真っ直ぐ過ぎるかなーぐらい。
もうちょっとS字っぽくしても良いかも
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 11:47:37 ID:/T+I5UPK
なんというかアレですよ。元から普通の絵がかなり上手い人なんでしょうな。
隙がねえや。アンチも凄いしなあ。いや、降参降参。
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 13:43:04 ID:jy+7bvmI
流れブッタ切って申し訳無いんだけど、
GraphicsGaleがアップデートと共に約1000円値下げされてる
あと、フリー版とシェア版のバイナリが区別されるようになった

ただ、購入方法が変わったみたいで、まだ購入は出来ないみたい
Vectorに登録されてるのは、前の値段のままだから注意
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 14:18:38 ID:aHue7W9a
>>487
値下げっていうか、いつの間に値上げしてたんでしょ?
昔1500円でレジストしたんですが・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 03:01:14 ID:9IEQmenh
お題
   __(^^) <ペイピッポォ
  /__ \
  | |   |  |
  (_) (__)
490480:05/02/03 03:30:16 ID:cBAJU/7g
まさか褒められるとはおもわなんだ。修正ありがとうございます。
月姫やテイルズの行きつけ点画サイトと漫画のコマを参考にしながら2日間試行錯誤だったんで。
ちなみにパレットはゲームキャラ作成用の借り物です
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:00:59 ID:Xpc3l1MX
2日か…
俺にはそこまで時間かけて作れないな
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 14:32:41 ID:JuyTV3VA
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 15:01:25 ID:oY/+Rr7k
修正キボンの一言って・・・なんかものを頼む態度じゃないよなw
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 16:17:00 ID:lodbACxo
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:35:34 ID:zqZdp0uH
[ッ]に見えない
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:37:48 ID:zqZdp0uH
半濁点は
 ■
■ ■
 ■
のが良い希ガス
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 20:00:21 ID:NDqktzhg
                 /^ヽ     
       ノ^\      ,ィ :   ',
      ,'   : ヽ     () :  () l
      l ()  : l)     l :   / |
      |ヽ  : l     | :  (ニ|  
      |ニ).  : |    /ニ) : (ニ⌒i  <メトロン星人が
     /⌒ニ). : (ニヽ  / .ニ) : (ニ  l     100ゲッツ!
    / /l ニ). : (ニ l  ヽ ニ): (ニ | |
    / / |  / ̄ ̄ ̄ ̄/ ニVニ  | .|
  _(二ニ三/      /_|__ |. |__
      \/____/      | | |

498名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:24:22 ID:Qz6l+rVF
ニャンジァに期待!
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:28:24 ID:GQ8Qr+5k
個人的には、>>494のサイズならアンチなんかかける必要ないし
マイナスにすらなるとも感じるんだけど、一般的にどうなんだろう
やっぱりアンチかけないとドットがカクカクしてて嫌って言われるんかね
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:43:40 ID:jO7Fypi1
アンチじゃなくて陰影なんじゃないだろうか
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:48:48 ID:2RvHOw/p
ttp://tukupure.sakura.ne.jp/pd2_eref.htm
おまいら的にはどんな評価を下しまつか?
ドット絵暦5年の俺としてはこんな感じ。

上手い:01,12,17,33,42
そこそこ:07,08,13,23,45,48
普通:03,06,11,21,22,25,27,34,36,40,47
頑張れ:02,09,10,14,15,16,18,19,24,26,28,29,31,38,39,41,46
駄目ポ:05,20,30,32,35,37,44,49

502名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:54:35 ID:2RvHOw/p
43を忘れてた、そこそこに。
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 00:03:49 ID:obOKrYwP
>>17のタイリングは超絶だね。
>>17>>36が抜き出てうまいと思た
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 00:08:40 ID:B1Wi2gzM
>>501
こういうの見ると私もやりてーと思ってしまうわけですが、
思うだけで結局ソフトも起動させない自分が嫌になるのです。

ココ数ヶ月は打ってねえなあ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 00:56:09 ID:r7eoWcsm
すいません、ドットで円を描きたいんですけど
何か決まりとかあるんですか?ドットの数とか…全くの初心者なので
さっぱり分からないんです(´Д`;
教えて下さい。色々検索したんですけどなかなかいいのがひっかからなくて。
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:12:37 ID:JjiWejkj
>>505
32x32ドットくらいまでなら決まったパターンはある。
遠目に円に見えればそれでいいのでわ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 02:22:03 ID:spjFoFu6
>>505
数学的にきっちり円であるものがかきたければ、タンジェント関数の解でも使ってみたら?
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 11:24:16 ID:XKzCWSFe
イデア界にいけばわかるさ
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 12:31:45 ID:B1Wi2gzM
>>508
真理は地にあるのか空にあるのか……
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 12:32:09 ID:obOKrYwP
ここはインテリジェンスなインターネッツですね
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 16:18:27 ID:r+Tsb2ZU
なぜタンジェント
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:35:41 ID:pgD1kwF8
円ってツールにあるのじゃ駄目なん?
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:02:14 ID:obOKrYwP
>>505
本当にきちんとした円を描きたいなら、アンチエイリアスは必須だと思うよ。
アンチエイリアス+自分で丸く見えるようなドットの配置 で良いんじゃないかな
自分は完全な球体とか楕円を書きたいときはツールつかうけど
514505:05/02/04 22:18:08 ID:r7eoWcsm
みなさんありがとうございます。
テーブル画像にレース模様が必要だったんで、半円を描くために
とりあえず円を書きたかったんですけど、ここにはそういったものを書いて
る方はいらっしゃらないですよね??(´・ω・`)
すみません、スレを探しなおしてきます…
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:55:32 ID:kcZlkkw/
綺麗にドットを置けばアンチエイリアス無しでも結構なものが作れる。
線がたがたでアンチエイリアス掛けてたら本末転倒だぞ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 01:38:38 ID:HnK7L6qH
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050205013523.gif
影関係等でおかしな点あったら指摘お願いしますm(_ _)m
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 03:36:49 ID:fwpuhQPn
なんで前から光あたってるのに手前に影がおちるんだ
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 06:15:56 ID:EVSkXmOw
>>511
原点から横にNマス、縦にNtanθマス進んだところに点を打っていけば円になるだろ?
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 13:40:10 ID:m2t+c5Cx
だまれ!いみわかんないし!
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:19:44 ID:wWpTv0ev
θって何度よ
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:44:24 ID:Vtqjao61
θ←座薬
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:34:52 ID:ijiKeJx2
だまれ!つまんないし!
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:42:56 ID:III6177u
>489,497等の変なAA張った奴。
お題と言えば○んこ!とか言う奴。

この中にいるだろ…。
2chは何を言っても良い場所ではありません。
今一度ガイドラインをお読み下さい。
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:45:34 ID:TJ9Gbtw7
>>520
θ←しもんきん!しもんきんじゃないか!
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:54:00 ID:PpqgQAyp
>>518
普通に(x,y)=(cosθ,sinθ)でいいじゃん。
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:40:08 ID:oBBHP5v+
もっと普通に円(楕円)ツールで描けばいいじゃないか。
どんなソフト使ってるか知らんけど、そういう機能がない方が珍しい。
出来に不満があるなら何が不満か言わないと答えようがない。
他のスレ探しても一緒だと思うけど。
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 18:15:30 ID:9Hm0NbuO
半径rの円を描くなら、まず中心から右にrドットの位置に点を置いて、
その点から1ドット上、または1ドット左上の2点の座標x、yをそれぞれ2乗して足したのがrの2乗に近い方に点を打つ。
90度回るごとに調べる2点を変える。

普段はまあ、勘。
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 18:17:15 ID:9Hm0NbuO
間違えた、座標x、yから中心の座標を引いたのをそれぞれ2乗して足したの…な。(x-x0)^2+(y-y0)^2
まあ冗談だからあまりまともに解説してもしゃあないが。
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 18:19:17 ID:9Hm0NbuO
しかも3点(上、左上、左)だorz
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 19:43:16 ID:ER8+aBF0
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050205122916.png
線画取り込みで描いてみました。エアマスターのキャラ。
でも肌の色は既存のドット絵から拝借しちゃった……
描いた後で考えてみたら、とりあえず適当な色で描いて
それから絵を見ながら色をつくればよかったのかな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 21:02:56 ID:2/47w/E/
足先が真横に揃っているのはおかしい。
腕の肉付きもヘンだ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 21:11:03 ID:EVSkXmOw
>>525
うん、その通りですたorz
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 21:35:43 ID:YUjxjcrD
534530:05/02/06 00:12:51 ID:q9pgfY7Z
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:14:49 ID:rXa5yqgk
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 03:01:32 ID:6g0ldqbp
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 17:56:26 ID:wVYjlRHL
ドットについて右も左もわからない人間なんだがドット絵を書きたい
まずなにをすればいいんだ

ちなみに絵を描くこと自体は好きなのだけど
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:02:48 ID:ZoaBJGSh
>>537
とりあえずEDGEでも使って、描きたいものを描き殴ってみては?
まずはドットの世界にようこそ
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:08:52 ID:wVYjlRHL
>>538
わかった。
ありがとう ノシ
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:53:52 ID:wVYjlRHL
もう1個質問
一つにどのくらい時間をかけるつもりで製作してるの?
大きさで大分変わってくるとは思うけど
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 19:58:02 ID:rihfHVpI
大きさもあるけど絵の内容でも製作時間は変わりますねー
初めてなら32*32もしくは50*50ぐらいからはじめた方がいいと思います

自分の場合は32*32なら1時間ぐらいで製作します。
でも時間はかけるだけかけた方が綺麗になっていくと思いますよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 20:20:42 ID:wVYjlRHL
>>541
わかりました。
ありがとうございまふ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:54:04 ID:wVYjlRHL
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050206225202.gif

('A`)
自分の限界を感じた
でも頑張ったよカアチャン
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:05:09 ID:PeI5n09V
ドット絵デビューおめでとう!
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:19:15 ID:wVYjlRHL
( 0M0)ありがとう。
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:30:36 ID:WNVHma1e
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050206224400.png
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050206231748.png
2作目…です。真っ当な人物描きに挑戦
光影のつけ方がいまだ分からず。
願わくばまたアドバイス乃至修正等を…
547544:05/02/07 02:02:59 ID:zKdwSJbm
>>546=543?
548546:05/02/07 02:18:52 ID:WNVHma1e
いえ、>>480
です。
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 03:00:22 ID:WMmldzp9
帽子のシワは無いほうがいいかも
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 03:30:55 ID:OuEt5Uf3
GraphicsGaleのシェア版ってレジストリの弄り方変わった?
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 04:22:50 ID:LWugcGBC
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 05:29:46 ID:aMYG5d7z
>>543
Hello,Dot World!
誰でも最初はそんなもんだがんばれ。

どうでもいいが、ドット絵って何故か「何からしたらいいのか分からない」ってレベルの人が初作品をネット上に晒す人多いな。
個人的には初めてギター触った奴が路面演奏してるみたいで尋常じゃない感じがするんだが。
それとも普段水彩画書いてる奴が初めての油絵で晒してるぐらいの感覚なんだろうか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 10:25:38 ID:0NAOR37N
別に気軽に公開する土壌があるって事でいいじゃん
初めてでも公開する人がいるから、
じゃあ俺もやってみようとか思うかもしれないよ
ただでさえ人口少ないんだから、間口は広く持っておこうぜ
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 20:57:55 ID:DXd7+z8J
ドット人口が少なく、また比較対象となるものも少ないからでしょーな。
何分ちっこいモノだから、デッサン力が低くてもなんとなっく調整して
見れるものになるし。勿論、上限は絵とは違うセンスと技量が求められ
とてつもないことになっていくが。

まあなんにせよ、法律に触れない限りは何見せたって良いんだから
キーキー言わん方が良いわね。それにココはネットだしー。
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 04:15:38 ID:wjnPVBZ5
外人のドット絵を見たい
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 06:55:57 ID:pzydm5kR
人外のドット絵を見たい
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:20:14 ID:ACcKSHn2
というわけでお題
【範馬勇次郎】
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:33:00 ID:k9f5fnVv
>>552
要するにヘタレドット絵なんか晒してんじゃネェよこの恥さらしどもめwwwwww
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:22:31 ID:xskR8Fqe
                ノ r‐-、ヽ. ゙i!   ,r''"
               /  ゙ヽ○ヽ! l   (   _,,..
               l _,:r‐'''"`゙´ /     ,f´,...,,,,_
                 l'´    ,,...,ノ::::...     (´ ○_,,..ィ~`
              l    ( ,r  `゙'' ー、  ` ̄`~゙゙ヽ、
              !     `゙t,_  _ノ  ノ        丶  ←552
              l     r-、゙゙j_`゙゙´
               l   、ィ"r‐=-、ヽ.     ____
            _,,,.ゝ   `i,`ヽ‐=ゝl     /      /    _ _
    ,,...::-一'''"´ ̄:::::_,rt7ヽ,.:-‐テ'ー、、_,r-`'ー     ̄ ̄`7 /    / // / /7
 ,r''"´:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:._,,ノ´ V' ヽr''t 、、,)''"     ___/ ,/  /    ̄  ̄//
'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.f´ー- 、 ヽ_  ヽ)-‐く ヽ、    /______/,:ィ"   ヽ二ニ/
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l    `ヾ.`r'7" ヽ )      _ _ ,,,.:-‐:''"
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l       l、fl  ,,:ィ´゙il`'' ‐ '' "´,r''"
:.:.:.:.:.r--―--:、ヽ      ノ`r゙''" ヽ) ヽ.,_  ,:::'f´....::-―===ヲ
:.:.:,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;,r''^''ー=、、 /) ゝ...ィ<"ヽ、_,,r:'"´ ̄    ,::ィ''"´:.:.
:.:f ヽ;;;;:r''"^`ヽ、  ノハ ゝf´  ノ,_ /´   _,,::-‐ ''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:
/        \ ''" ヽ ノ ≧''":.:.:f / / ̄~´:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.::..::.:
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:24:19 ID:xskR8Fqe
558ダッタ…スマヌッ
561552:05/02/09 00:01:15 ID:cIjIliz+
いや、まあ単純に疑問に思っただけで悪かないんだが、気にした人いたらすまん。
普通のCGだと練習以前の初作なんか晒したらまず叩かれるからなぁ。
やっぱ人口の少なさが主要因なのか(ノД`)
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:41:44 ID:WsvL2JEt
今描いているものが最高!と誰しも思うもので。
技量が付かないと自分の絵の善し悪しはなかなか分からないもの。

モレは…
昔の方が上手かった様な気さえする。
そのときそのときの発見なんて皆忘れてしまったよ orz
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:46:06 ID:bz7puquo
見本となり得る素材が少ないからね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 03:59:49 ID:vwB1k0bw
良くも悪くもマイナージャンルってことだな…
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 12:28:41 ID:6nOnd6l7
>546
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050209122437.gif
色々とあるのですが、簡単に要点だけを。

女性キャラを描くときには体の軸を少しずらすと良いですよ。
例えば胴体をまっすぐ立てずにやや斜めに傾けたり、
正面を向けずに少し捻ったり、腕を後ろに隠すのもいいと思います。
腰をキュッと突き出すとかも女性らしい仕草では(オスだとちょっとキモイ)。
それと、女の子の体の1番の魅力はあちこちの「くびれ」だと思うので、
あまり手足や胴体を一本調子の太さにしない方が萌えます。

ギコ帽子の耳は左右の大きさを揃えた方がいいですね。
しわを入れるのが一概に悪いとは言えませんが、入れ方は注意しましょう。
帽子の縁にたるみができる感じを出せればいいと思います。
口の中のように来い縁取りで囲まれた中は暗く見えがちなので、
明るめの色の方が沈んだ感じを避けられます。

髪の毛はあまり1本1本を描こうとせずに、マッスで捉えた方が描きやすいです。
ハイライトを入れるのも楽になりますよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 15:41:38 ID:ka66Fpdn
質問!
『マッス』って何ですか!
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 15:46:44 ID:7Aa6X4LU
>>566
「マッス」でイメージ検索すると、たくさん出てきます。
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 16:23:22 ID:Y5df2LMA
マッスルボデーとかいただきマッスルばかりなんですが・・・
569565:05/02/09 19:06:26 ID:3SHf6kfg
>「マッス」

美術用語で、絵を描くときにひとつの固まりとして捉えることができるもののことです。
色の面や、小さい物が集まったものの立体感などを表します。
これは「オーバーラッピング」などとは違って辞書にも載っていたりするので、
大丈夫だと思ったんですが・・・。

例えば遠くにある木を描くときなどは、
ひとつひとつの葉を描き込んだりせず葉の集合をひとかたまりにして描きますよね。
髪の毛の房やほうきの穂先などもマッスとして捉えると描きやすいのです。
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 19:25:25 ID:acVy4/Wu
マス=mass=マッス
マッス(・∀・)イイッ!!
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 20:30:55 ID:U7hkta3i
ビリヤードかと思った
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 20:35:07 ID:XfeaP4yH
ってか、普通に「塊で捉えたほうが〜」で通じるけど。
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:37:44 ID:LkN3l3wr
>>571
それはマッセ
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:01:10 ID:ikl6x8jG
いただきマッスル
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:15:48 ID:p+wj3NLa
マッセナ団
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 06:58:38 ID:vr+ZZoXZ
>>487
値上がりじゃん
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 03:18:28 ID:ghG22hvB
洞窟物語おもしろいー
ドット絵ゲームはいいなぁやっぱり
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 06:34:56 ID:CvZl7VMi
前にアニメーション用語まとめた者です。
マッセもといマッス加えて、自サイトのおまけで公開しますた。
http://sdgundam.fc2web.com/termsfordot.html
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:29:48 ID:iAFEq+Cx
キュー無しでも
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:23:05 ID:qBGCCVfS
保管庫どうしちゃったの
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:44:19 ID:VQMn27+B
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050212123130.png
GBAのスパロボやったんだけど、ドットアニメが動きまくってて感動した
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:16:58 ID:H2/hNVdP
(゚д゚)ウマー
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 20:07:41 ID:vkdJKZ6w
うはww
宇宙はでっかいぜ
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:59:29 ID:EXwePmpj
どこぞに貼られたネタを貼ってみるテスト
ttp://haiiro.info/up2/file/6175.jpg
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 01:03:56 ID:NsPFHqxl
>>584
それドット絵じゃないような
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 01:13:35 ID:o67Xg2/U
>>584
言っちゃ悪いけど気持ちの悪い絵柄だなぁ・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 01:32:53 ID:vYAOrfDd
>>585 だよね、バックのキャラ顔グラは縮小ぽい。
>>586 絵柄ちゅーか線が、じゃない?

これどこにあるのかすごい気になるー。
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 03:11:10 ID:aPiMNXZG
>>518 スーパーロボット大戦のドット・・・というより多間接アニメーションはどうやってつくっているんだろう。

未だにわからない。 3Dからおとしているの? 
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 08:47:47 ID:NsPFHqxl
>>587
全部絵板で描かれた物らしい。
動画見るとかなり神憑ってる(ドット絵じゃないけど)
ttp://goldnet.ii2.cc/paint/cgi-bin/oekakibbs/01/bbsnote.cgi?reply=1&all=1&fc=thread&log=4440
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 10:11:10 ID:OzFGLyQS
>>589
クォリティ値2で描いてるから縮小っぽく見えんのか。
画像は600x500だけど実際描いてるのは1200x1000だ
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:41:18 ID:EjTWJUyI
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050219003823.gif
早稲田の試験も終わったから2ヶ月ぶりにドット打ってみたよ。

…って国立2次まで1週間ないんだけどな…何やってんだ俺。・゚・(ノ∀`)・゚・。
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 06:32:18 ID:Zm6yRTeI
>>591
ドット絵に専念すべし。
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 13:09:19 ID:0Gliccrr
その顔文字だとなんかうれしそうだな。
なぜ学校名を出す。ひねちゃうぞ。モレとか on_
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 13:35:10 ID:vZvreHSA
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050219132703.png
50×50サイズでドット絵練習中なんですが
どなたかアドバイスor修正お願いします
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 07:06:04 ID:IW3o/r2L
>>594
サップがいい味でてる
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 11:46:22 ID:YXm2YDeA
http://www.tkb-soft.hmcbest.com/edgebbs/image/1310_8_1.gif
EDGEの所にアップした物だが・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 14:00:30 ID:8IypSaqZ
なんでこっちに貼るか
しかも直リン
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:35:28 ID:QIYTVb7j
最初は3〜4頭身で描こうとしていたはずなのに、
だんだん縮んで2頭身になってた…orz
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050220205404.gif
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:55:14 ID:D4DNyCAg
 ヾヽヽ      _ _    、、
 (,, ・∀・)  1  丶|丶|  ー-,  -千- __   ヽ     |
  ミ_ノ   ┴ ./、|/、|   (    ノ  ___|__ __ノ   o
  ″″

 ヾヽヽ    ヾヽヽ       _ _    、、
 (,, ・∀・) (,, ・∀・)  ⌒,  丶| 丶|  ー-,  -千- __   -千- __   ヽ     |  |
  ミ_ノ    ミ_ノ  /    /、| /、|   (    ノ  ___|__  ノ  ___|__ __ノ   o o
  ″″    ″″   ̄ ̄

 ヾヽヽ    ヾヽヽ   ヾヽヽ     _ _
 (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・)  ⌒, 丶| 丶|  ソ フ_ ニ .| 十``
  ミ_ノ    ミ_ノ   ミ_ノ   ̄). /、| /、|  て ´__) ん しα
  ″″    ″″   ″″   ̄

       .,,_  _,,=-、                     
       '、  ̄_  _.,! __       .r-,.  _   r −、 
      _/  _!」 .└ 、( `┐   .,,=! └, !、 .ヽ ヽ  丿
     .(.     ┌-'( ヽ~ ,.-┐ `┐ .r'  r.、''" r' ./ 
      ゛,フ .,.  |   `j .`" .,/ .r'" ヽ  | .l  '、ヽ、 
     ,,-.'  , 〈.|  |  i' .__i'"  .( .、i .{,_ノ ヽ  ヽ \
  、_ニ-一''~ ヽ   |  \_`i   丶,,,,、     }  ヽ_丿
         ヽ__,/            ~''''''''''''″   


600名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 18:44:22 ID:pP6ubAtq
むほ
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 20:07:09 ID:ryYzH6rk
>>599
ワロス
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 20:13:21 ID:AbMviQSZ
元ネタじぇんじぇん分からんが
張るならドット絵に汁
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 20:46:51 ID:qkLXCfJH
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050221204036.gif

背景色変えるの忘れてたけどマンドクセ
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:21:41 ID:OSASQKBj
>>603
最後の文字にアンチ掛けるといいかも。
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 13:23:50 ID:PyBftNns
>>599
ちゅんちゅんワールドかな?
激ワラタ
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 17:07:15 ID:lLA8BiIl
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 22:22:07 ID:WdGgggbv
>>606
かっこいいな
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 22:46:43 ID:IYQg1nCa
FF調でモンスタを描きたいのですがどうすればうまく描けますか?
参考↓
http://www.bellcity.ne.jp/~kazuman/cgi-bin/game/games.cgi?urlw=0sq:ff6:c001&logd=not&ollview=1
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 22:48:16 ID:tP07/5VM
デッサンしろ
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 22:53:36 ID:IYQg1nCa
>>609
デッサンとは?(ヘタレでスマソ
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:09:23 ID:pmxDb8uf
ヘタレとかそういう以前の問題だな
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:11:21 ID:k8epdqo3
>>610
じゃあ、まずは取っ手の付いたカップからだな。
斜め見下ろしで、取っ手の位置は45度でな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 01:02:23 ID:fH9zYPq2
デッサンがわからないとはなかなかの猛者だなw
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 05:19:39 ID:A7m6U2sR
美術の授業とかでやんなかった?
デッサンは三次元の平面化のこと。
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 05:19:46 ID:x0+PzPRE
つかデッサン分からんでも
>>608のリンク先の絵まねし続けてれば同じような絵が描けるだろ
手本があるのになにやってんの?
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 10:20:57 ID:PcT7lFVX
FFのドット絵ってやりすぎ感が無い?
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 12:06:32 ID:T/Y4cizz
>>615
巷に溢れるなんちゃってFF調ならそれでもできるけど、
FF6のは絵的にすごい上手いってだけで、〜調と分類できるようなものじゃないと思う。
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:35:20 ID:UkvIDTOA
FFのはまんま真似してもしょうがないと思う。
上手いけど、色使い過ぎだし印象に残らないの多いから。
でも形状の参考にはなるかな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 14:58:01 ID:izh7C0yu
スーファミ時代のFFのモンスターが
過剰に(?)細かく打ち込まれてるのは
たぶん天野氏の独特の絵柄に似せるためだと思う
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 15:03:25 ID:qPOVZMMH
>>618
FF6のモンスターは色数かなり少ないぞ。キマイラで16色は脅威。
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 16:25:18 ID:C9IJXe1F
よく観察してないのバレバレ
622618:05/02/23 19:04:51 ID:UkvIDTOA
>620
凄い。アンチエイリアスが細かいから色が多くみえたのか。
前言撤回、俺が間違っていた。16色以内で好きにやればいいです。
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:04:52 ID:YetcBLAn
まあFFはドラクエ何が違うかって言われたらモンスター萌えがないところだからなw
上手いけど普通ってのは当たってるのかもしれない
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:05:19 ID:yCwf4G3l
まあ、ソコは思想の違いだしねえ。
ドラクエは鳥山明が居たから丸さとシンプルさが出てきたし、
FFは天野画伯が居たから精密且つ複雑なデザインが出てきたし。

FFの方が技量は居るだろうけれど、動かしてナンボになると
またちがうわあね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 01:06:11 ID:xcmWk3dW
ここでおまいらの好きなモンスタードットは?と聞いてみる。
ちなみに俺はテイルズオブデスティニー
最近のはあんま好きじゃないけど、最初の頃のテイルズシリーズの
ナムコ敵キャラのドットには感動した(レッドローパーとか)
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 02:54:17 ID:R1r3SjKz
モンスタードットといえば俺はロマサガ2かな。
グラフィックも凶悪なら実際の攻撃も凶悪で印象残りまくり。触手バララッ4桁ギニャー
FF5・6のドットの方が、アラと担当者の違いっぽい差が目立つロマサガ2より技術的には上だが
でも肝心の戦闘がヌルすぎて、せっかくのグラフィックがなんだかな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 04:38:02 ID:Kb8nThb8
好きなドットだったらアイスクライマーだけど
モンスタードットだったら驚いたのは闘神都市2だったかなあ
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 10:14:05 ID:D1C/mJZZ
好きなドットはメタルスラッグ
好きなモンスタードットはルドラの秘宝
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 13:01:16 ID:PmIXsZ7s
「闘神都市2」でイメ検したらなんか↓こんなんでてきたんだけど、
ttp://homepage2.nifty.com/~Kohji/ZPC98/AMBIA.png
これもすげぇ…。
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 13:38:57 ID:sbDkr/8v
モンスターならブレスオブファイア4のドットが好き。動きも含めて。
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 16:35:15 ID:nNOGB0z/
そいやブレスオブファイアはあのカプだったな…こないだどこかの
海外サイトでドット見たけどやっぱ上手いな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 13:47:00 ID:+CKvKtOj
当時はバハムートラグーンの動くドットに感動したものです。
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:49:21 ID:br2R1vcZ
アドバイスお願いします。
ちなみに"あ"が一番ムズかったです。

ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050226204552.gif

634633:05/02/26 20:54:37 ID:br2R1vcZ
すいません、コチラでお願いします。

ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050226205202.gif
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:46:53 ID:wRnee1P0
またドット絵本キター

ドット絵 プロフェッショナルテクニック
http://www.shuwasystem.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?isbn=4-7980-1011-1
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:51:16 ID:8+uubmTY
高いなあ……

どんな美術書・技術書はこんなもんか。
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 01:21:01 ID:BwGLTysf
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) <すいません、表紙の木は悪い見本でしょうか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 02:08:24 ID:KYq0XZ2l
もう、今の時代ドッターとして仕事するのって無理なのかな?
もう、趣味の範疇でやるしかないんかなorz
だとしたら、もう20年ぐらい早く生まれてくればよかった…
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 02:19:32 ID:/tdDaOsL
仕事を作ればいいジャマイカ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 03:22:15 ID:WrRpqf5q
638は日本一ソウトウェアを知らない。
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 06:07:07 ID:80vVAMTz
>>634
クウォータービュー(・∀・)イイ!
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 18:59:10 ID:xtNsn6hr
>>635
ようやく出たんだな…
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 21:08:38 ID:nXby6Hs3
だいぶ前からEDGEのTOPページに出てたが、
見てるヤシ意外に少ない…?
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 21:49:07 ID:7tA6mwCo
俺はEDGE使ってないから、トップに用無いし…
本の事は筆者のサイトで知った
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 21:58:11 ID:3jB7dfdc
TAKABO-の痛いページなんて(略

とりあえず売ってたので買ってきたが普通に良かったよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:38:42 ID:9oOGROya
>>642
関係者?
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:52:09 ID:MFlGVSKU
>>646
ドット道の人が日記でえらい前から書籍化って言ってたしな
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 02:22:29 ID:3bSRuY7m
ここの住人で、現在プロ・又はプロ志望のヤシいる?
それとも、3D時代にドッターなんてバカかい?
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 09:08:47 ID:j1ZVWrpg
あんたバカぁ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 19:40:54 ID:t2EUEjP8
先生!ここにバカがいます!!
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 11:02:49 ID:Y7TBNx7L
3Dのドット絵描けばいいじゃん
積み木の容量でポチポチと

ネタで書いてみたがUIによっちゃ何気に面白そうに思ってしまった
そういうソフトないかな
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 13:05:42 ID:m2sMNzbr
モーションは3Dで組んでそれをもとにドットに書き起こす
これが早くていい方法 中割もやりやすい

ただ、グラフィック以外にもいろいろ仕事任されるけどな
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 03:00:15 ID:3jRqoxjX
アングル固定で多くのモーションとかその逆とか、かなり便利そうですね。

ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050303023113.gif
どうにもNTに見えてこないのでアドバイスお願いします。
654名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 12:43:14 ID:/QAMUcm6
根本的な問題として「NT」と聞いてもニュータイプしか想像出来ないのですが、
いったい何のことなんでしょうか。

んでまあ。
・肩が上がりすぎ
・胸の下のスカート部分から足にかけて前に出すぎ

足を一つ分か二つ分引っ込めればバランス取れるんじゃないかしら。
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 18:45:43 ID:sQgotNGn
>>654
俺はニュータイプの他にWindowsNTが想像できるけど…
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 19:03:12 ID:CZpHllRs
NTといえば普通はWindowsNTじゃない?
657名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 19:04:20 ID:pDvUp7bC
いやニュータウンでしょ?
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 20:36:51 ID:3jRqoxjX
WinNTに限らないことを失念していました。すいません。
アドバイスありがとうございます。じりじり修正します。
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 20:54:08 ID:EitKnb0S
>>658
とりあえず元ネタが分かる所教えて欲しいかも
ちょっと改変してみたいのだけど
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:05:20 ID:3jRqoxjX
OSたん保管庫2(仮)
ttp://www.futaba-ostan.net/
のWindowsNT
ttp://page.freett.com/winnt/thumb_html/0s.htm
を参考にしてます。
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 22:36:39 ID:7gjEa/KD
そのNTか!!!
てっきり美術用語かなんかだと思った
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 12:29:29 ID:eYfEcavE
ここってドット絵というと16色しか認めないとか無いよね?
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 13:57:26 ID:J5NCRBrt
>>662
ペイント等、フルカラーで描いたものはせめて減色。
256色でもツールのデフォルトパレットそのまま、ってのは推奨されません。
さらにパレットが整理されていれば言うこと無し。

添削求むるなら特におながい。
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 15:21:01 ID:I4QVIRPE
16色の意図は、どうせ練習するならそのくらいが汎用・応用きくし丁度良いと思うわけ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 17:30:40 ID:aQAq3uTc
個人的には、ある程度色数制限つけた方が、作業が楽しい。
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 20:53:28 ID:yMA7Ok1h
SCREEN 1.5を極めてこそ真のドッターと言えよう。
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 12:37:19 ID:Ojg8Dqvt
自分の考えを押しつけないように。
それ以前に聞いたこともないし
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 17:06:03 ID:ZiCuQT+n
ドット絵かくにもやっぱりペンタブあったほうが
かきやすいですかね?
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 17:23:39 ID:xpronXIQ
ペンタブ持ってないから解らないけどマウスだけでもいいんじゃないか
要は慣れだと思う
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 18:53:33 ID:M1pRNxm3
専用ジョイスティックでないと打てません('A`)
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 19:29:29 ID:xY/8WeW/
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050307192226.png
ヤバい、やってみたらドット絵って楽しい。
16色でマウスで打ちました。個人的にはペンタブよりマウスの方が楽です。
よろしければ添削求む
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 12:04:38 ID:WXRBnKDv
>>670
タイトーってジョイスティックでドット打つとかなんとか
研修やらされるって聞いたな昔
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 19:44:22 ID:GgeO0Cr1
>>672
おもしろそうだなソレ
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 00:41:00 ID:2GQwBLUQ
ちなみに変なところにドットを打ったりするヤツには
「その点(ドット)はでねぇよォ!」
とか言われます
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 00:47:34 ID:MtbztKTb
唐突だがここで挙げられてるドット絵に関して意見を言いたい。

といっても俺は絵、描けないヘタレだ。スマン
ただ、前に誰かも言ってたが・・・絵は描けないけど評論家として発言する・・・ってのもアリじゃない?
っていう理念のもとに 以下に偉そうなこと書き連ねる。気に障ったらスマン

ドット絵の実力ってなんだろう? うまさ・・・じゃなくて実力・・・
例えばさ、このスレもう一回最初から読み返してみたんだが >>78 >>88 >>92 >>99 の番傘少女とか、>>283 とか >>581 とかスンゲーうまいと思う
でもこれらの人って実力高いかどうかはわかんないのね。だって一枚絵だもの

思いっきし時間かけて丁寧に丁寧に一枚だけすばらしいドット絵描いたとしても(いやそれだけでもほんとスゴイけど)
ドット動画ですごいもの描ける実力があるのかと。まして格闘ゲームキャラ一体丸ごと作るなんて場合、そのクオリティで
全動画まとめ上げられるのか・・・っていうとそれはわからない。つまり予め、動画用にたくさんの絵を描かなきゃならないっていう全工程を前提に最初から一枚一枚のクオリティを下げておいて妥協する
って場合もあるわけで・・・

仮にAさんとBさんって絵師がいたとして
Aがすんごいキレーな静止ドット絵一枚描いた。3時間かかった。で、うぷした。これを100点とする

Bはそこそこうまい動画ドット絵で人物がパンチとかキックとか出してるアニgifを描いてうぷした。6時間かかった。絵的にはAにくらべてせいぜい40点くらい

でもBのアニgifファイルは10コマだったとする。すると、Aに比べてBは・・・
2倍の速さで40×2の80、10コマで80×10の800!
バッファローマン!おまえの100点を上回る、800点だ!!!
・・・という単純計算は極論すぎるが、うまさではなく、実力としてはBの方がはるかに上だと思うのよ

676675:05/03/09 00:50:19 ID:MtbztKTb
他の分野に例えると・・・マンガの場合。

たくさん時間かけてようやく一本読みきり作品仕上げた。
どっかのマンガ雑誌に投稿。スンゲー出来がよい。新人賞獲得。その後とんとん拍子に出世して連載作品の仕事を任される
いざ連載開始、締め切りキツイ、話長い、で、絵ガタガタ、当然人気でない。連載打ち切り。終了

この人って・・・実力高いとはいえないでしょ低いとは言わないけど高くもない。これと同じことがドットにも言えるかと

時間かけて本気出せばもっとイイ絵、自分の100%出せるんだけど、全作業全工程の長い道のりを計算して、あえて60%くらいに出力ダウンさせとこ。って考え方あると思うのよ

で、そういうドットの辛さがにじみ出てくるような動画がここに挙げられたら、
たとえ一枚一枚が雑でも俺はソイツを神と崇め奉る


まあ、ようするにアレだ、
皆様もっとGIFアニはってくださいおながいします!・・・ってこと

言ってる俺が描けない貼れないじゃ説得力のカケラもねーやね。スマン偉そうなこと言ってほんとスマン。でも俺の言ってること一理あるでしょ
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 00:55:30 ID:CBCynfzK
>>675
物によるんじゃない?

人間うまく描けても無機物下手糞な奴とかその逆もいるだろうし
静止画動画も然り

例えば女のキャラクター絵「だけ」しか描けないって奴いそうじゃない?
そういう奴は動画書けたとしてもうまいと見ていいのかどうかってこと

だが大抵静止画がまともな奴は動画もまともで動画がまともじゃない奴は静止画もまともじゃない気がする
678675:05/03/09 01:34:23 ID:rLbtNDCL
>>675(自分)
時間計算マチガエますた。逆にしてた・・・orz

>>677
あーそういう部分もあるわな
あと、言いたかったのは、
うまいヤツが手加減せざるを得ない状況もあるってことで・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 01:53:18 ID:uYMETRnS
そんな、動画に対して各コマの仕上げが荒いとか、
そんな流れになった事あったっけ?
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 02:17:21 ID:n3kKI9h5
ないと思う

ていうか一枚絵でも実力高い人は高い人だろ
そういう区分けってわざわざしなきゃいけないのか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 03:06:56 ID:7KfD0ZCH
>>675
そりゃ描画速度の問題で上手さの問題じゃないだろ。
仕事で使えるかどうか、ならその計算でもいいかも知れんけど。
大体1枚絵と動画比べてどうする。
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 07:27:22 ID:5meWlOyx
>でも俺の言ってること一理あるでしょ
動画のほうが静止画より素晴らしいってこと?
683名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 07:29:30 ID:uYMETRnS
>>671
髪の毛の部分で、少し縁取りをする感じで暗色を入れたほうがいいと思う
なんだかぼやけてしまって、髪の毛の流れが見えてこない感じがする
後ろ髪の部分とかは、毛先を意識して尖らせてみてはどうかな

あと、凝ったポーズつけようとすると、デッサンも取れなくなるから
少し単純なところから練習するといいかも
これだと背中に無理あるポーズになってる
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 08:25:50 ID:oYwwNIN7
>>674
「あのな、突然
 アンチエイリアスだったら
 中間色なんて置いちゃう輩が、
 多いんだよね」
などと叱られますか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 12:24:30 ID:rXXIviRR
あたしゃまともに描けないから時間かけまくって動かしまくる方だが、
べーつにコレ商売じゃなくて趣味だからどうだっていいじゃない。

しかしもう時間も気力が無い。
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:20:30 ID:m60asrS0
>>考えるな・・・・・打つんだ。

これ名言だと思うな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:10:20 ID:l0Az9uVg
>>682
あ、ちがうちがう
総合的に判断して評価しようぜってこと
つまり静止画1枚だが、常人の何千倍もうまくてめっちゃキレイで
10枚や20枚の動画全体よりもインパクトあってすごい作品な場合は
動画よりその静止画のほうが良しとする考え方もあり

わかりづらい長文だったスマン
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 17:26:19 ID:nS/LcYCz
動画と静止画を同列で比べるのは何か違う気がする
上手く見せる方法がそれぞれ違うというか
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 17:33:14 ID:d647Ipq0
静止画は塩、動画は砂糖。
どちらも大切。だが、比べることなど出来ない。

とか言ってみるよ。漏れには動画はムリぽ
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 17:59:18 ID:RnFn0orw
>>671
メリハリがあった方がいいなと思ったのでいじってみた。
元絵の淡さが無くなり、どぎつくなリ過ぎた気がする。
多少は参考になるかなぁ…。

ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050309175516.png
691671:05/03/09 19:15:03 ID:tprKAmTT
>>690
ありがとうございます。かなり参考になりました。
両者を比較すると、メリハリがないと見づらいのが良く分かりますね。
それから、補色とその他全般の色の使い方も目からウロコです。

>>683
アドバイスどうもです。このポーズは今見ると確かに無理。
hitokakuサイトで修行してきます。
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:11:32 ID:UfbGKaT9
>675
「動いてる方が見てて面白いのでそっちがいーです」
ってことだったんだよね?
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 10:46:28 ID:bBstEbwt
>>692
もう放置しろよ。触るなよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 10:51:08 ID:u8tFTyMF
tt
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 11:01:24 ID:u8tFTyMF
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 11:02:37 ID:u8tFTyMF
うあ、上のは単なるミスです。気にしないで・・・。
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 15:33:35 ID:jxQXuEU7
どのへんをミスったのかと小一時間
十分上手いじゃないか
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 15:43:25 ID:JV2WHsRl
>>694のことじゃない?
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 16:24:48 ID:WlWJVXgY
>695
こぶし前に出すときの中割り多すぎ
せっかくの動きがぬるりとしててもったいない!

動きのキビを考えると1コマで残像とともにこぶしを前にだし、
その後の余韻動作にコマさくといいと思われ。
基本はタメとキレ。
ガンガレ!
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 17:39:23 ID:e0Zzp0tt
体の回転と腕の移動が同時になってるからストレートではなくラリアットしてる様に見える。
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 20:20:50 ID:5mrfDSgC
格ゲーキャラってる動画なぞを(実写ムービー)
http://www.lamermelculo.com/video.php?id=1221
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 09:08:09 ID:W/DyWFA+
凄いけどブレイクダンスっぽい部分は余計だな
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 09:37:21 ID:CjcWcfQl
ワラタwすげーな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 11:09:02 ID:O4bCvnIH
かっこいいなw
そういや、2D格闘で
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 11:39:56 ID:eDey9AZo
>>704
2D格闘で・・・なんなんだよ!気になるだろうが!
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 23:30:05 ID:SkT5yFVk
その後>>704の姿を見た者はいなかった
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 09:36:27 ID:0JEacZdG
>>704
リアルバトルオンフィルムのことかー!
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 11:29:43 ID:QJ7AGQXs
俺707を尊敬する。
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 01:35:48 ID:1rK0O9GV
今謎が解けた…>>704はキャプテンサwうわなにをするかぷこnjeiojj
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 21:41:53 ID:WcNrDvNt
バンジャーイ
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:30:02 ID:biU7MAuF
お題

  、_  ..
‐、_ \ iヽ   iヽ. .. 
ヽ ヽ  ヽ ヽ \i \iヽ 、 i,
_-ゝ           ゝノi
ミ              .ノノi
\         ,,   _, ノ,,
 ̄   彡// \!!Vri " _'ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ,ヘゞ__`_=、__ ,_._,-i_ _フ |  はでなアクションでコントローラーをつかっちゃって…
   !ヒ;T`-、__  _ ,n、_/フ  <  わるいマンガの影響か…?
   ソ! ;    ̄ .,ゝ/     |  そんなことしなくてもほんもののゲーマーは
彡  / \   ‐- /_     |  指先だけで勝利するのさ…
彳ノノ` ‐-、\ ` _/ ` Z..   \_____________________
 ̄ \   `Z ̄/  _ /
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 12:42:40 ID:k3FnSk6F
とまっとる
713名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 15:10:09 ID:+QMjc9m6
わるいマンガ=あらし
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 15:57:00 ID:B4x6/HFj
>>713 ワラタ
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 03:49:34 ID:3ozP3TSZ
>>713
あやまれ!ゲームセンターあらしにあやm(ry
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 19:44:08 ID:XNiqnHyX
コンボイスピリットが燃えてきたーぜー!
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:25:58 ID:93mFgylk
おい!まったりしてないで誰かドット絵描けってばさ!
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 12:25:23 ID:hxislMhb
バーコードバトラーのような
ドット絵バトラーみたいなものないかな
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 14:35:47 ID:/i5CtY6l
サイズが決まってないから無理でしょ
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 15:10:59 ID:hxislMhb
ホームページのバナーやAAでバトルするものは見つけた。
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 17:41:45 ID:v5UlUR5f
バーコードバトラーがすんなり通じるところがさすがというか
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:29:05 ID:X+XV0R7P
バーコードバトラーくらいは通じるでしょ

つか、マジでマターリモードだなw
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:44:23 ID:rqiK3x3r
ドット絵をQRコードとして読ませて、そのデータを
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:50:15 ID:pvmJpcqV
専用のコードでもなかなか読み込めないのにw
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:16:35 ID:opYEr506
ペプシのおまけキャップがドット絵(;´Д`)
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:21:19 ID:kb+uJHgB
ドット絵の練習してたら、どっと疲れが出た
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:57:10 ID:QN0mOgTz
>>726
どっ (という笑い声)
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 17:45:41 ID:IHbMT22c
>>726-727
m9(^Д^)プギャー
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:54:36 ID:uIjjmr9T
よし!テーマはロボットだ!
>>730以降書いてうpしる!
漏れも今夜中に書いてうpする
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:28:13 ID:OCh9QQGE
          ?           ?            ?   ?  ?  ?
   ??      ??             ??  ??      ???? ????
  ??::                         ??
  ???::           ?               ??
 ????::?::         ????????      ????  ? ????
  ??????::?:::                 :::?::??? ?  ?
  ???????::?::?::::: :: ::   ::::?::????????? ???
   ?????????::?:::?:::::::?::??????????? ???
731730:05/03/19 21:28:42 ID:OCh9QQGE
失敗しました。逝ってきます。
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 11:22:43 ID:0fucatVc
(´ー`)y-~~
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 11:55:38 ID:ThXzz7AW
>>729-732
m9(^Д^)プギャー
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 19:01:03 ID:lqQVsqn4
>>730
コレかな?と思ったが、ちょっと違うか
   ??   ??                      ??  ??
  ??::  ?                         ?  ::??
 ??::       ???    ?      ?    ???      :::??
  ??:: ::     ???   ?::    ?  ??  ???     :: :::??
 ????::            ?:::  ?? ::??         ::::???
  ?????:::: ::        ??:::? ?:::??        :: ::::???
   ??????:::: ::       ??  ??        :::????
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 19:09:10 ID:lqQVsqn4
って、文字参照書けないのかココ
スレ汚しスマンかった
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 23:29:03 ID:vj3fMnTl
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 18:28:00 ID:kc1i31LI
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:23:38 ID:WC0Kkuil
>>737
はぁはあl
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:43:36 ID:oolT/ULK
>>737
野郎ですか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:00:27 ID:eMwrE3XE
>>737
動かねーぞゴルァ!
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:01:35 ID:VHXdw9Bo
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:35:07 ID:ShzS6jWR
プロのドット絵か。洋物エロスっぽいですね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:36:13 ID:cNsdixI7
>>741
動けよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:52:49 ID:QDZPGrC/
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 00:00:57 ID:G0AisYfc
少ないというよりも
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 00:14:43 ID:OiAmGh0O
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:09:23 ID:deZqLuCw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:26:32 ID:UTigmwAO
四ヶ月ぶりにドット絵描いてみようとおもって、描き始めたらなぜか瑞穂キュンになっていた

ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050325195643.png
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:01:52 ID:J5igvzNW
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050327140000.gif
こんなのはこのスレのドット絵としてはNG?
750749:2005/03/27(日) 14:04:27 ID:J5igvzNW
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 19:48:39 ID:J6Xf2IMI
ドウシタ?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 19:53:08 ID:J6Xf2IMI
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:41:15 ID:55wzLz/g
今、このスレには俺しかいない予感! !

いや、ちょっと淋しくてな…
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:58:03 ID:Yvx7/Tbc
 |ω・`)
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 20:39:12 ID:jYiSU15c
|ω・`)
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 20:45:57 ID:68BtFW1H
な、なんだよ。
勝手に覗くなよ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:00:37 ID:55wzLz/g
>>754-756
なんだいたのかよ、そんなところで覗いてないでドット打とうぜ!!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:31:16 ID:vKICf3pM
□■■□■■□■■□
□■□■□□■□■□
□■□□□□□□■□
□□■□□□□■□□
■□□■■■■□□■
□■□□■■□□■□
□■■□■■□■■□
□□■■■■■■□□
お題に迷ったら季節ネタなど。
絵師さんがんばって!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:32:23 ID:TEu3dQq/
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:58:13 ID:2ORi6Cv/
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:29:06 ID:ZlwMNm7a
|ω・`)
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:30:01 ID:2ORi6Cv/
なんでそんな顔するんだよぅ…
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 00:33:14 ID:1TXvkPQG
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 00:52:02 ID:KkthinnV
>>763
|ω・`) 。o(おお!ウマー
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 01:03:54 ID:uV/ZRbL5
マグロともずくですね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 01:08:16 ID:UT0k9/xr
もずくだったのか〜
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 13:33:39 ID:y93EHBWL
お孫さんをぜひに!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 14:51:30 ID:vjryT1RX
ドット絵のマグロといったら、真サム・ガルステージ背景のマグロだな
怒られないかってぐらい無駄にパターン描いたとかなんとか
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 17:12:31 ID:UT0k9/xr
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 17:35:39 ID:UT0k9/xr
16*16だった
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 18:56:48 ID:uV/ZRbL5
jpg保存イクナイ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:51:59 ID:UT0k9/xr
確かになぜか4色になってる…
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 20:02:09 ID:FusDuj7C
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050329195755.gif
透明な物体の描き方が解らない('A`)
普通に塗ったけど粘土みたいだよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 20:22:42 ID:UT0k9/xr
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 20:40:39 ID:FusDuj7C
すまん、見てなかった。
でも見てもよくわからねえ…('A`)
まあいいや、参考になりそうなの探して頑張ってみるよ。
つうか今気付いたけど色数多過ぎだな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:27:47 ID:1TXvkPQG
それなりの効果出てるからいいんじゃね?>色数
ただ口の少し下辺りが色が急に変わりすぎてる。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:12:33 ID:aNz+khzs
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 01:27:59 ID:bC9RtEdj
>773
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050330011645.gif

透明な物体ということですが、
わたしも絵は全部独学なので詳しい理屈はよく分からないんですけれど、
接地している面が明るくなって、上側が暗くなっている写真をよく見ます。

そう見える角度を選んで撮影しているというのもあるのでしょうが、
「外側明るく中暗く」というのもこういった写真を元にしたティップスではないでしょうか。
それに、物体の表面のハイライトを足すと、確かにそれっぽく見えますよね。

しかし、昔から鳥山さんデザインのスライムを見るたびに思うのですが、
目があるということは視神経が発達しているのでしょうか・・・。
いや、それに口もあるからそこからモシャモシャと食事をするのか?
わたしが初めてTRPGで出会ったグリーンスライムはこんなヤツでは・・・って、あ!
そもそも緑色じゃないしっ!?

鳥山スラは結構ショッキングなデザインでした。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 05:18:09 ID:FXrUzBs+
モリゾーとキッコロはドット映えするキャラだな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 08:21:48 ID:LD13RIvm
モリコロで
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 09:24:20 ID:31UMs2I9
そういうとマクドナルドのメニューみたいだな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 12:05:56 ID:7L/cemx9
始めて鳥山スラを見たとき、「これをデザインした人は天才だ!!ッ!!」と雷が走りました。
そんだけ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 13:05:00 ID:sYGLZ/rl
あの手のスライムってやっぱ鳥山が初なのか
つってもあの手の類似物ってぷよぷよしか知らねーけど

ドラクエ86年、初代DS版魔導物語89年
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:04:43 ID:L1awfjLl
スライムを終わらせた男、それが鳥山明
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 04:05:56 ID:Mv4o6/zV
スライムってのは本来、ダンジョンを歩いてると上からベチョと落ちてきて
そのまま冒険者を溶かしてしまうエグいモンスターですよ。剣も効きませんよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 09:17:48 ID:Ef0nRE52
火で増殖して弱点は水ですよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 11:13:30 ID:Ef0nRE52
2色がこんなに難しいものだとはな。
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050331111027.png
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 11:14:31 ID:Ef0nRE52
見れない…?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 11:15:18 ID:Ef0nRE52
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 11:17:07 ID:Ef0nRE52
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 11:17:53 ID:Ef0nRE52
どうやらパレットの関係らしいな…1ビットは直リンできないみたいだ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:00:10 ID:vkXAUt/C
何か根本的に勘違いしてる気がしてならない
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 13:47:23 ID:9rMi9m+l
>>790フツーに見れてるけど@safari
そういやpngは素のIEでは見れないな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 13:50:26 ID:Ef0nRE52
なんで?
じゃあgifにする?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 15:22:22 ID:gLMeZrvV
うん、IE使ってるとpngは初期設定に含まれてない(変更不可)
から個人的にはgifキボン
これ、イリーナさん?>>790
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 15:33:17 ID:Ef0nRE52
オリキャラですが
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:11:59 ID:f1ueB+IY
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050331220413.gif
32*32*32のドット絵
最初64^3でやろうと思ったけど、試しに作った32^3の箱で20万ポリとか出てびびった。
作業自体はローポリで作った方が10倍は楽だと思う。もう2度とやらない。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:17:45 ID:Ef0nRE52
簡単に、わかりやすく説明してもらえませんか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:40:20 ID:TmohdoIz
ttp://aploda.org/dat2/upload41235.gif
GIF2色わはー

(エグモン終わったら買いに走るか)
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/01(金) 00:00:29 ID:jk5S/ns0
>>797
まぁ、単純計算で四画ポリ32^3*6使うものな…
何はともあれ乙

これ、レゴで組み立てられそうだな
801名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:23:37 ID:kFGx1O6G
32768コ必要です。
802名無しさん@お腹いっぱい。:目指せ!1h/円 2005/04/01(金) 12:39:54 ID:S2DenSXy
>>797
おお、乙。面白いね
803名無しさん@お腹いっぱい。:目指せ!1h/円 2005/04/01(金) 21:26:51 ID:kFGx1O6G
また日付変わってる?
804名無しさん@お腹いっぱい。:目指せ!1h/円 2005/04/01(金) 23:29:12 ID:ZYiWo/Pf
そういえばシムシティ3000スペシャルエディションの
建物エディタって3Dのドット絵みたいな感じたったな‥
805名無しさん@お腹いっぱい。:目指せ!1h/円 2005/04/02(土) 00:59:29 ID:74sSphb3
>>797
ちょっぴり話題の立体ドット絵風味ですね
面白い!
806名無しさん@お腹いっぱい。:目指せ!1h/円 2005/04/02(土) 08:28:41 ID:FyD4cJ1B
>>797
こういうのでアンチエイリアス使ったらどんな感じになるんだろ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:目指せ!1h/円 2005/04/02(土) 11:06:36 ID:8r/bpYvy
ドットアニメの参考にうってつけなページハケーン
ttp://www.dimondsoft.com/index.php?page=graphics
808名無しさん@お腹いっぱい。:目指せ!1h/円 2005/04/02(土) 13:42:33 ID:VBVr5b5O
>807
おお、これ参考になる。
809名無しさん@お腹いっぱい。:目指せ!1h/円 2005年,2005/04/02(土) 17:23:28 ID:B0yGZFpB
これ吸い出しだよな?
自分で吸い出して眺めるってんなら構わんと思うが…
違法サイトを参考にするってのはなんか微妙。
810名無しさん@お腹いっぱい。:目指せ!1h/円 2005年,2005/04/02(土) 17:30:25 ID:8r/bpYvy
何だ、このふざけた日付表示は!?
811名無しさん@お腹いっぱい。:目指せ!1h/円 2005年,2005/04/02(土) 17:38:50 ID:C5zUfVIj
>>806
ただの違和感バリバリの模様になるだけだと思うが
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 20:34:35 ID:TMJducAh
age。
今、DQ7のモンスターパークのドットを打とうと思ってるんですが
良い資料がありません。攻略本だと小さめで見にくいです。
だれか資料キボン。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:23:29 ID:1GZ5j1Ws
>>812
DQ板で聞いたほうが良いと思う
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 23:42:29 ID:tLjEXwPJ
22日から1レスもないからおかしいと思ったら、板移転してたのかYO…_| ̄|○
815242:2005/04/03(日) 12:41:03 ID:Hj28tIvM
ドット絵知識0
小学生レベルのデッサン力の俺が>>635の本を買ってきましたよ。

なんか聞きたい事ある?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 13:36:28 ID:4Bj7pMbn
817242:2005/04/03(日) 13:51:48 ID:Hj28tIvM
>>816
見事なまでに全て修正前のまんま。なんも直っておりませぬ

発行日2005年3月5日 第1版第1刷

・・・そりゃそうか
818ごめん俺ここの242じゃないわ:2005/04/03(日) 13:53:15 ID:Hj28tIvM
名前誤爆。本人ゴメソ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 07:35:31 ID:V4AAaJnC
今フラッシュでキャラバン系のシューティング作っている。
ファミコンチックな敵キャラのデザインとか出来るお方はおるまいか? 出来たら手伝って欲しいのだが。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 17:56:39 ID:txp1CMTt
『キャラバン系』の意味が分からない
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 17:58:14 ID:HSs1tnlp
キャラハン?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 18:03:28 ID:wAcq1jAa
キャラバンっつーと高橋名人を思い出すな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 18:27:23 ID:VKz/FWo0
過疎化してるなー
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 18:40:35 ID:WX7B938b
デザインってなるとセンスが無いから悲しい…
デザイン貰ってドット絵化するなら出来るけど
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:31:50 ID:1BUg6jZC
格闘ゲームツクールで格ゲー作ってる人いますか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:37:06 ID:txp1CMTt
いたとすればなんだ?
827819:2005/04/05(火) 22:26:27 ID:V4AAaJnC
そうか、キャラバンでは通じ無いか。時代だなぁw
昔ハドソンが自社のシューティングゲームを使った全国大会を催していたんだが、その大会名が全国キャラバン。だからおさーんは当時のハドソンのシューティングをキャラバンシューティングとか呼ぶ。
822さん正解。高橋名人や毛利名人もイベントで司会とかやっていたよ。
最近の弾幕系も面白いが、やはり当時のシンプルで細かい稼ぎが重要なゲームも捨てがたい。数千点の間に全国トップ5がひしめきあう得点争いは熱かった。
そんなわけで当時を髣髴とさせるゲームを製作中。と言うか実はもうほとんど出来てる。しかし自機や敵が▲や■じゃあなぁ・・。どなたか頼んます!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:46:17 ID:txp1CMTt
…戦闘機でいいのか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:54:03 ID:Lei/JBCY
>>827
キャラサイズとか色数とかアニメ数…。な。
ファミコンライクなら全体のパレット数も制限しておいた方が良いんじゃないか。
共通パレット用意も。な。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:03:14 ID:b5fCpG8Z
個人サイトからとってきたもんだが、直リンするのはまずいからここにファミコンパレットあげておきますね。
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050405225840.png
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:12:33 ID:b5fCpG8Z
ついでに、ファミコンらしくするためのメモ。
・ゲーム全体で使えるのはこのパレットのうち16色だけ。
・ファミコンで1スプライト(8*8の範囲で)使えるのは4色。もちろん透過色込み。
・でも背景+キャラで2重にすれば4色以上も可能。
面白そうだな。俺もつくるぜ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:29:02 ID:txp1CMTt
大きさは?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:26:09 ID:qk+hcQMm
普通は16x16だったな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:51:59 ID:/NnhC7qi
透過色は?背景は何色?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 02:35:08 ID:5wZGriTF
>>827
とりあえず16x16、透明色0,255,0で
自機と敵キャラ1と敵キャラ2を作ってみた
ttp://aploda.org/dat5/upload41384.gif
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 07:01:37 ID:tqQj+7vn
おいおいw
837819:2005/04/06(水) 07:33:46 ID:nws/jgEW
おおっと、思ったより好反応で嬉しい。じゃあちょっと説明させていただこう。

ゲームはまあSF物のシューティング。分かりやすく言うとスターフォースとかスターソルジャーね。

自機サイズも敵ザコサイズも大体20*20くらい。あー、画面サイズが横300*縦350なんで、普通のザコは画面にわらわら出られるくらいの大きさならそんなにサイズは気にしなくてもOK。

FLASHとか作った事ある人なら分かると思うけど、色数とかパレットとか全然気にしなくても構わない。しかし829氏の提案(ファミコンライクなら云々)も一理あるね。厳選した16色とかで統一した方が良いだろうか?

アニメーションは1体につき2枚か3枚くらいが普通かな? あんまりグリグリ動くとファミコンっぽくないよね?

必要な情報はこれくらいかな?

>>827
ザコはそんな感じで、あとアニメーションさせて貰えるとありがたい。自機は欲を言うともうちょっと戦闘機っぽいイメージでおながいします。一応人間が乗ってる感じので。
838819:2005/04/06(水) 07:36:50 ID:nws/jgEW
あ、もう一言。

スターソルジャーとか言われても俺若いからしらねーよ! って人は「スターソルジャー」でイメージでググると結構画像が出てくるので参考にして下され。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 07:56:26 ID:/NnhC7qi
アンカーミスってたりする?
>>819=827=837じゃないのか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 08:00:00 ID:mbeE4jIQ
んでソレどこまで出来てるんだい
キャラは○とか×でいいからあげてクリ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 08:11:29 ID:tqQj+7vn
ファミコンの制限で打ってみた。左から自機TYPE1、TYPE2、敵
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050406080657.gif
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 14:07:07 ID:7r11NvJl
…人?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 15:35:21 ID:YmF5AnIQ
すげー、ちゃんとれ(ryとま(ryに見える…
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 16:23:41 ID:ENPSqNo9
霊と魔はわかるが、三人目はなんだ・・・?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 16:28:40 ID:fvXHBADi
>841
細かいツッコミでスマン
ファミコンは4色でうち1色は透明色
実質3色しかスプライトにはつかえないんだな

ちなみにこのドット絵は色数除けばイイと思う
アニメしてるところ希望!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 16:43:08 ID:/NnhC7qi
847841:2005/04/06(水) 17:29:35 ID:tqQj+7vn
冗談のつもりだったんだがなんか反響がw
右のは雑魚敵のあれです。小さすぎてどういうデザインかよくわからんかった。
>>845
魔がちょいミスってるが(上半身の白削ればなんとか)、他は1スプライト中4色に収めてみた。
16*16&4色でアニメは勘弁してください('A`)
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 17:52:47 ID:7r11NvJl
>>847
パレット2個使ってるって事なのね
実機でそれやると、パレット足りなくなるから、
最後から二番目の手段に取っておこう

って別にFCで動かす訳じゃないからいいけど
849845:2005/04/06(水) 18:19:11 ID:fvXHBADi
>841
よくみたらきちんと前に書いてあるし、4色シバリなかったんやね
先走り早漏スマソ・・・

お詫びにやっつけで正統派(?)自機かいてみますた
自機4色マズルフラッシュ4色16*16(マズルフラッシュは16*16を2つ)
GIFだからまたたくような高速アニメ出来んかったorz
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050406181352.gif
850841:2005/04/06(水) 19:08:15 ID:tqQj+7vn
すげげ。

全16色ってのが4色*4パレットってことだとは知らんかったすまぬ。
そして結局アニメさせた。
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050406185959.gif
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 20:10:40 ID:2D64FGKX
ファミコンパレット暗い色がないのが使いにくいね
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050406200800.gif
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:42:13 ID:dW0uilbZ
お前らアツいな!
853819:2005/04/06(水) 23:56:28 ID:nws/jgEW
>>839
うほ、思いっきりアンカーミスですな。835氏でした。仕事に行く前の数分で書いたので焦っていた模様。

ttp://www.geocities.jp/garusiro/sutabasu.html
アップして気が付いたが、ブラウザ上で動かすとかなり重い。FPSが40程度になってしまう。FLASHプレイヤーとかで動かすと普通に60は出ていたんだが・・。なのでフレームレートはもうちょい落とすかも知れません。
自機の食らい判定は消してあるので死ねないし、ザコ編隊も1種しか登場しないので飽きたら閉じて下さいw

自機グラフィックは845氏の戦闘機で行こうと思います。846氏や851氏のも敵キャラに使いましょう。
あとさすがに霊(ryとかは良く出来ているけどマズいのでw ソレと見えなければ人型でも構いませんぞー。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:24:22 ID:ZFaqbhFi
STREになってるよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 01:09:39 ID:EwQopl4t
EDGE2がシェアになるって本当か。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 01:22:22 ID:WoZR4tUP
>>855
何を今更?
857819:2005/04/07(木) 07:59:47 ID:OhNbspZP
>>854
ふふ・・何の事かな?(こっそり直した)

Shift押しながら文字打つと結構間違えませんか自分だけですか。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 10:02:08 ID:L41Y+DiB
インリンオブジョイトイオブジョイトイ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 11:38:44 ID:HxLv2nSX
アイテム出さない?
最初から
    \↑/
      ▲
    /  \
5方向って手ごたえないんじゃ?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 11:50:11 ID:6pdD8PSZ
STGのショットなんて常にMAXみたいなもんだけどな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 12:11:41 ID:HxLv2nSX
最初が
      ↑
      ▲

次が
   \↑/
     ▲

次に
    \↑/
      ▲
    /  \
最後に全方向、とか…
言うだけなら簡単なんだけどね。
862845:2005/04/07(木) 13:28:01 ID:VN47f4m2
>853
うあ、やっつけが採用というのも…
かといって仕事の合間にちょろっと打っただけなので
ちゃんとしたの打つ時間もないっすorz スミマセン

ちなみにキャラバンモードはフルパワーが基本です
1分以内にどれだけ敵のサイクルをまわし、ボーナスを破壊し、ボスを短時間で壊すか
これがすべてです。
X68kのSuperStarShooterがめちゃめちゃ熱かった…
あれみたいになってくれたら、と期待してます
863819:2005/04/07(木) 19:54:56 ID:OhNbspZP
攻撃は最初っからアレじゃ無いですよ。1段階目は前方1方向だけで、パワーアップする毎に1方向増えます。概ね861氏が言ってるような感じに。
今回のは色々テストしたりしてるバージョンなんで最初からフルパワーになっとります。ご安心を。
あと、パワーアップの方法も実はまだ決まってなくて、たぶんパワーアップアイテムとか取ってパワーアップするんだろうけど、そのアイテムをどうやって出現させようかなぁ、と考え中。
Pアイテムを置いていくキャリアーみたいなのを出現させる方法(R-TYPE方式)か、普通のザコを倒すとN機毎において行くとか色々考えられますな。

>>845
いえいえ、やっつけも何もあれで十分でございます。出来ればあれを1枚1枚バラした画像をうpして頂きたいのですが。
ザコの早回し重視のシステム(編隊を早く倒せば次の編隊が早く出るとか)になっているので、ご期待に添えられると思いますよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:45:08 ID:HxLv2nSX
1枚の連結画像?連番複数画像?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:46:41 ID:EP+BR2dc
>>863
得点主体のシステムなら、一定の得点を超えたらパワーアップみたいにしてみるとか
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:37:53 ID:HxLv2nSX
>>849
ウェイトは7にするといいze!
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:56:24 ID:HxLv2nSX
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050407215334.gif
>>849さん、勝手にしちゃってごめんなさい。
868819:2005/04/08(金) 00:18:59 ID:5O4dZh5U
>>864
一枚の連結画像の事でございます。
他の絵を描いて下さる方も、この形式にしてもらえると助かります。

>>867
おお、早速ありがとうございます。早速明日にでも組み込みますよー。

>>865
ふーむ、なかなか面白いアイデアかと。しかしそれだとヘタな人はなかなかパワーアップ出来ない恐れがありますな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:38:11 ID:7fIUX3YJ
>>868
じゃあEASY/NORMAL/HARD作ってパワーアップのレートを変えるとか…
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 01:52:29 ID:FqAFHt02
なんだかゲ製作板になってませんか。
しかしなんだかんだで活性化してるのは良い事です。
そんな私は傍観者。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 10:27:30 ID:Ktdd5jMV
その点については大丈夫だ。
なんだかんだでドット絵打ってるし。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 19:45:32 ID:YhD5tm9q
>>868
上上下下左右左右BAを実装するとか…
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 05:07:17 ID:yZREasGB
|∧_∧
|´・ω・`) あの…今日、このスレの存在を親切な人から聞きました
|ottpo  何でもドット絵を描く職人さんがたくさんいらっしゃるとか…
|―u'   

|∧∧   
|・ω・`) 私は流鏑馬(やぶさめ)するゲームを作っているのですが…
|ottpo  適当な「流鏑馬してる武士」のドット絵が見つからなくて困っています…
|―u'

| ∧∧   …もしよろしかったら、誰か描いてくださいませんか…
|(´・ω・`) 
|o   ヾ  …とりあえず途中成果を置いてみよ…
|―u' ttp <コトッ

| ミ  ピャッ!
|    ttp://gamdev2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0018jar.html

JavaなのでJRE必須。起動は java -jar No_0018.jar
操作にはキーボードを使います。
→:加速
←:減速
Z:矢を放つ

サイズはお任せです。ただ、全ての画像が32ドット単位なので、縦横幅が32の倍数だと
嬉しいです。ちなみに以下のスレから来ました。

■■おまえら土日で一本ゲームつくるスレ■■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1043859996/
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:54:12 ID:SQFll4II
>>873
ここでドット絵を描こうぜ・・・・・!

ここでドット絵を描こうぜ・・・・・!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 12:30:10 ID:EmangLxZ
やぶさめってなに?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 14:38:05 ID:zNAEQHSv
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 17:13:27 ID:vFU+3eZ3
>>875はゆとり教育の犠牲者
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 03:44:49 ID:VrNXUONr
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 04:03:56 ID:oMB19ukf
うっ・・・・
馬の足はそんな風に曲がらないやい
880873:2005/04/10(日) 05:03:17 ID:TZdOmSt6
>>878 ごっつあんです!
もう寝ようと思ってたけど、画像を組み込んでから寝る。
881873:2005/04/10(日) 05:30:27 ID:TZdOmSt6
>>878
画像組み込んでみました。
ttp://gamdev2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0020jar.html

ところで提供していただいた png のファイルが、ソフトによって開けませんでした。
少なくとも IrfanView では開けませんでした。ですが Opera では読み込めたので
画面をキャプチャして mspaing で調整して作った画像を使っていまする。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 08:02:48 ID:HjqHl3Hm
ここでドット絵を描こうぜ・・・・・!

ここでドット絵を描こうぜ・・・・・!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 08:55:53 ID:bF+VZjVH
二回言うなよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 09:43:21 ID:0nwLSbxP
確かに「ここでドット絵を描いてもらえる」ではありませんね・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 11:20:45 ID:RFS75mws
それはそうだけど、このくらいならスレ違いでもないと思うぜ。
2ch内のスレで作ってるゲームの画像の制作を、
ドット絵師の墓場とかで頼むのも気がひけるだろうしさ。
ツクールで一本ゲーム作るからチップセット用意してくれなんて言われたら、
それはゲーム制作板行けって感じではあるけど・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:56:17 ID:G+BGNn0Q
その自由度が2ちゃんの特徴じゃないか
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:44:07 ID:xc2Fhol5
>>885
ドット職人が希望通りのドット絵を描いてくれるスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028396250/

まあ2つ3つくらいならこのスレでもお題としておkだと思うけど
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:50:48 ID:/ARHknGG
ココは一番生きてる気がするけど
他にドットスレないすか

ドット職人が希望通りのドット絵を描いてくれるスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028396250/
土土土旦 ドッター墓場 土土土
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1048752888/
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:52:16 ID:/ARHknGG
あああ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:00:19 ID:ywFVbzTQ
パンパンだぜ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:26:44 ID:+FEigceE
こんな所もある
喧嘩腰ドットスレ(゚Д゚)ゴルァ!
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1055571857/
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 12:47:37 ID:INQiBpXr
誰かここの数人で活性化させないか
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 13:16:03 ID:v0GAw5Vw
他のスレを?
894892:2005/04/11(月) 13:58:12 ID:INQiBpXr
別段やる気のない俺がこのスレ、
ドット職人が希望通りのドット絵を描いてくれるスレを>>819>>873が固める。
>>893は喧嘩腰ドットスレに行く。
お前のポジションが一番過疎スレだ。
覚悟して戦え。
895ドター:2005/04/11(月) 16:33:20 ID:tRFmePtQ
よくわかりませんが、ここでドット絵を描きますね

□□□□□□□□
□□■□□■□□
□□■□□■□□
□□■□□■□□
□□□□□□□□
□■□□□□■□
□□■■■■□□
□□□□□□□□
896893:2005/04/11(月) 19:25:00 ID:LIWGusLQ
喧嘩腰かゴルァ(゚Д゚)!
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:03:51 ID:kqLV9kEf
893…喧嘩腰…ピッタリ!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:34:46 ID:TS/OyOI6
>>888のスレがひとつも見れないのは漏れだけか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:14:25 ID:68Jknag1
>>895
もっと描け!
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:29:42 ID:5joEaU8y
□■■■□■■■■□■□□□□■
■□□□□■□□□□□■□□■□
■□□□□■□□□□□□■■□□
□■■□□■■■■□□□■■□□
□□□■□■□□□□□□■■□□
□□□■□■□□□□□■□□■□
■■■□□■■■■□■□□□□■
901893:2005/04/12(火) 03:08:54 ID:J/Q3H2+i
調子に乗るな(゚Д゚)ゴルァ!!
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 15:42:50 ID:SSwHaXA/
>>898
板移転した
ドット職人が希望通りのドット絵を描いてくれるスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028396250/
土土土旦 ドッター墓場 土土土
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1048752888/
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 16:56:01 ID:HPEHcAO8
そろそろ打とうかな…
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:23:41 ID:aMmmz18j
薬はダメ、ゼッタイ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:32:26 ID:3p8yUmlt
へたれドットを初投稿。
一応人参です。
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20050413231807.gif


('A`)アア ヌルポ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:34:50 ID:HPEHcAO8
ガッ
…がんがれ。
907名無しさん@お腹いっぱい。
うぃ
ガンバリマス