イリュージョンはMaya使ってるんでなかったか。
エロゲはPhotoshopだなぁ。趣味で描くのはPixiaだけど。
>>952 いかにMayaとはいえ、マップ無しではどうしようも無かろうw
CG会社に入社する人へ=それでいいのか?
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 16:52 ID:wmQvvagX
キャラデザの勉強するとき、プロが描いた作品の模写から入る人っている?
趣味で漫画っぽい人物キャラ描いてる人って、最初はまじめに人物デッサンから
入ってるかなぁ、、。
>>956 絵柄やコスチューム、構図の参考にするんなら、プロの描いた作品の模写は
オススメ。
だけどデッサンの勉強は、ちゃんと写真とかからやったほうがいいよ〜。
いたる絵でデッサンの勉強なんかしようものなら、エイリアンしか描けなくなる。
漫画だろうとデザインだろうと、デッサンは全ての基本じゃないかね。
そこから入るのは普通じゃないのかい。えぇ?
かぶった。
>>958 そうでもないよ。
ただ「キャラデザ」にデッサンは不可欠。
TINAMIの「今日の1枚」について語り合うスレを探しています。
毎日眺めては感想を共有してみたいと思った次第であります。
ネトヲチ板とCG板でスレタイをざっと探してみましたが見当たらず。
スレ違いでしたら申し訳ない。
>>960 そうであったか。キャラデザやってないから知らぬわ。
デッサンの話はやり始めるときりなくなるよ、そもそもデッサンとは何か
という話になったりね、やりあってる別スレがあるので興味ある人はそちらで。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 00:31 ID:17mLYiWV
3ds maxを購入する前に機能を勉強できる本はなにがお勧めですか?
(高いので、ソフト購入する長い間に読んどきたいのですが)
>>957 いたる絵を書きたいならいたる絵のデッサンをすればいいよ
>>964 体験版を入れる、期限はきれてもヘルプは読めるし。
>>965 この世にあんな絵柄しか描けないような香具師をさらに増殖させる
おつもりでつか?
(((゚ロ゚)))ガタガタブルブル
この前うちの会社に絵を持ち込んだ香具師がいたが、自身ありげな
口調とは裏腹に、どうみても「あの」絵柄。
確かに信者にはウケがいいだろうけど、うちはイラネ。
将来絵で食っていきたい香具師で、いたる絵模写してる香具師は、
正直将来まっくらとしか言いようがないよ。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 14:59 ID:SZ0w+WuT
みんなどこの大学の何学部でてるの?就職するとき、大学名(学部名)関係あった?
東大の経済学部ですが。
九州の法学部。就職には・・あまり(w
神戸の理学部
就職に有利かどうかは、どういう方面でやりたいかによるよ
純粋にCGグラフィッカーなら学歴は関係ないなぁ
かなり初心者ですすみません。
画像にいろいろなフォントのきれいな文字をいれたりするにはどのようなソフトを使えばいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
フォントを買え
>>972 フォントとは文字の事。
>にいろいろなフォントのきれいな文字
これが変に感じた。
フリーのもあるけど、金を出せばもっといいのが手に入る。
大阪の建築学部。
最初と今の仕事には関係しているが(建築なので当然)、
2年ほど勤めた、CGの仕事をしていたところに入るときには関係なかった。
当然だろうけどね。絵で仕事するわけだからw
976 :
972:04/01/21 23:38 ID:L4U13iTQ
>>974 そうなのですか、知らなかった・・・
(/д\)
良さそうなフリーのソフトってありませんかね?
TEX
>976
ソフト?
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 00:14 ID:GyfGW1v7
質問させてください。
現在ウインドウズでペイントショッププロとか、
そのへんの安いソフトしか持ってないんで
ペインター、イラストレーター、フォトショップあたりを購入したいと思っているのですが
。
自分の描く物はデフォルメされたイラストとか、線と塗りつぶしだけで
グラデーションとかそういう事は今はあまりしていません。
なのでロゴとかそういう線が綺麗にかければいいです
仕事の関係でCADを使っているのですが、
CADのようにグリッド単位で線がかけたりできたらいいなあと思うのですが
そういう機能があるソフトって上の三点ぐらいの値段であるのでしょうか?
今のソフトではアバウトな位置にしか図形がかけないので。
それから、以前から気になっていたのですが、
イラスト描きにはMACが多い気がするのですが
MACで何かメリットはありますか?
長くてすみませんが誰か教えてください、、
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 00:25 ID:OPhxGyBI
バンプマップってテクスチャをただグレースケールに変換しただけ
のものなんですか?
>>978 マァ、大きく見ればフォントもソフトの一種だし(w
>>979 その使い方がメインならイラレだな。ほぼ間違いない。
マカーに多いのは歴史的?なことであって、いまとなっては関係ないとオモ。
すごく釣り的に言えば、操作系が多少ウィソとは違うから、
その辺がアリといえばアリ。けど、昔からさわってない人には全く関係ないよ(ワラ。
いまのXはハッキリ言って右クリックのできない使いにくいウィソと言っていい(ワラ。
>>980 反転しコントラストを上げたりなんかすると良くなったりするぞ。
へこませたい(出したい)ブツによるけどな。
>>976 フォントは画像ソフトとは関係ないよ。
フォント集買ったり、フリーのフォントをインストール汁。
文字の「合成方法」に幅を持たせたいなら、Pixaあたり使えば?
>>979 そういう使い方ならイラストレータだと思うけど、グリッド指定の描画なら
Photoshopで座標見ながら描いた方がいいかも。
(グリッド単位の線って、そういうことですよね?)
でもイラストやロゴ作成で、グリッド指定の描画はやめといたほうがいいよ。
Mac VS Winは専用スレがあるよ。
個人的な意見では、昔の技術関係のマイナーソフトを使えるという点以外、
Macにはデメリットしかないような。
右クリックのある分Winのほうが・・・
>>980 画像の濃度によって疑似的に凹凸を表現したグレースケールのこと。
テクスチャとは違うよ。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 14:37 ID:yQTbc2Kb
質問させてください。
Expression3Jで絵を描いているのですが、描いた絵を解像度72でJPEGに変換すると
どうしても汚くなってしまいます。
解像度を上げて変換すると綺麗にはなりますが、その分大きくなってしまいます。
その時はウィンドウズ付属の「ペイント」で縮小をかけるのですがそうすると
やはり画像にノイズみたいなものが出てしまいます。
Expression3Jで作成したデータをビットマップ化したり、ちょうどいいサイズにする場合は、
「ペイント」よりも、Photoshopのようなソフトに一旦取り込んで、
それから加工や編集を行った方が良いのでしょうか?
>983
解像度がわかってないのぅ
>983
まあリサイズの性能はソフトによってまちまちだが
不可逆変換形式でファイルを保存するのは最後にしとけ
>>983 汚いって、リサイズの話?
それとも圧縮によるノイズの話?
とりあえずリサイズなら、バイキュービック法(三次元補完法だっけ?)
が使えるソフトなら大差ないよ。
ノイズなら、解像度を下げるんじゃなくて圧縮率を下げれば…
要はJPEG保存時に圧縮率を指定できるソフト(Photoshopなど)を
使うのがいいと思うよ。
とりあえずExpression3Jで高解像度でBMPに出力、そのあと
もっと良い画像加工ソフト使ってリサイズ&JPEG保存してみれば?
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 17:35 ID:WPH8n7g1
983です。
教えてくださった方々、どうも有り難うございました。
お書きしたのは圧縮によるノイズの事です。
描画アプリの用語とかCG用語のこと、もっと勉強してきます
それから、画像を加工するのは、ペイントではやっぱり限界があるのですね…
988 :
979:04/01/22 20:24 ID:KEJDvSOO
Macについては専用スレもあるんですね、探してみます。
とりあえずイラストレーターについて検討したいと思います。
グリッドの単位、、たとえば単位を指定して、マウスを動かすと
1なら1単位でカーソルが動くというか、、
説明下手でごめんなさい。
freeの状態でぽんと図形書くのになかなか慣れないので(^^;
みなさんどうも有難うございました。
CG関連プログラミングとはなんでしょうか?
教えてください。
3D?2D?ゲーム?何を聞きたいんだろ。
ところで次のスレ立ってないみたいだけど、立てたほうがいい?
>>988 あ〜、そういう使い方ね。それなら心配するな。
候補に上がったソフトで、カーソルを描画モードのままキーで動かせるものはないから。
そういう意味ではどれでも同じだよ。イラレだけはキーで移動とかできるが、
(フォトショでもできるが意味がない)とりあえずイラレにしておくと良いよ。
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 15:57 ID:akIv/I0A
Amapi 5.15を、外国サイトからフリーでダウンロードしたのですが、
どうやってセットアップするのかわかりません。
どなたか教えていただけないでしょうか。
次スレ↓
駄目でした
次スレ↓
オレもダメだった…(;´д⊂)
次スレ立てないと亡者がクソスレ立てかねないのでだれかよろしこ。
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 03:55 ID:nFTbL+4b
1000いってんのさ
999
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 17:16 ID:qPZfn82w
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。