模型で迫力のある合成画像を作りたい!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝霧のたぬき
いま、戦艦大和のプラモデルと、近くの港の画像を組み合わせて、映画
のような実在感のある戦艦の姿を画像として作りたいと挑戦しています。
しかし映画では、よく使われるやり方と言っても、実際にやってみれば難し
い。
映画ほどの精巧な模型の用意が出来ないこともあるが、どうしても実態感
が上手く表現出来ないのです。
誰か、この手の合成画像に詳しい方法や紹介しているサイトを知りませんか?

なお模型と現実の光景やCGの合成であれば、戦艦でも何でもジャンルは問
いません。
映画のように模型を使って架空の世界を現実の画像として表現出来れば、良
いのですから。

それと私が使用しているソフトはフォトショップ6です。
使っているデジカメはフジの200万画素のものです。
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 20:07 ID:MPPKIN3c

 (゚д゚)
 (  )
 ┛┗
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 20:15 ID:MPPKIN3c
>>1
ここの工作室って所にあるっぽい。

ttp://village.infoweb.ne.jp/~seasky/index.htm
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 20:22 ID:KoSVNHbO
模型のスケールは?
700分の1とかじゃ無理じゃないの
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 20:31 ID:YFTD8DcX
ポイントはレンズの画角とカメラの位置
実物の写真と同じ比率になるように撮ればそれなりに見えるよ。
あとはライティングだけど自然光で撮るとかなり本物っぽく見える。
CGと同じだよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 20:55 ID:F29JDlYF
ようわからんががんがれ
7山崎 渉:03/08/15 22:07 ID:B+i1gbXE
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
8山崎 渉:03/08/15 22:39 ID:i7Yv1l4W
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 00:24 ID:yLWQIdad
>>5
なるほど。
私なりに明るさの調整や遠近の調整で何とかやっているのだが
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 03:25 ID:NXgcM6zV
映画の世界では、精密な模型と画像処理で、実体感を出しているが。。
あそこまでは、フォトショップを使ってもなかなか出来ないよ
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12>>2ちゃんねらーの皆さん :03/08/16 03:53 ID:f1tA+QS+
2ちゃんねらーなどの間で、人気のある御尊像が有ります。
これらの御尊像を手に入れて、金運向上等を祈願しましょう。(爆)
http://www.butsuzou.com/jiten/sanmen.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen2.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen3.html
http://www.butsuzou.com/keitai/sanmen-kz.html
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 03:15 ID:CfmIpd9f
保守
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 12:01 ID:ILDrNa6G
>>9
被写界深度の問題でミニチュアっぽく見えるのかもしれない
絞りこんでスローシャッターにするとか
CGだと逆にぼかすんだけどね・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 17:37 ID:Q1xGYgZV
東宝映画「連合艦隊」で使われた模型が船の科学館にあるそうです。
ttp://homepage2.nifty.com/yoyotoru/yamatod525.html
「タイタニック」の遠景用のミニチュアも見られるようです。
ttp://homepage1.nifty.com/Titanic/topics/fox2.htm

200m以上の巨大建造物を、それらしく見せるには、それなりのサイズが必要
になります。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 20:24 ID:aX+3SNMX
リチャード・クーという経済アナリストが趣味で作った本、
「幻のドイツ空軍」という写真集がある。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569601774/qid=1061118811/sr=1-9/ref=sr_1_2_9/250-9388237-8033068
見てのとおり品切れの本だが、がんばって探してくれ。

小さなスケールのプラモデルとかガレージキットの写真集だ。どうもあまり精巧に作っているわけではなく、
たぶんそこらへんのプラモマニアの方がテクニックは上だろう。
が、すげえ本物っぽく撮れている。理由は、カメラを自作したから。
手前と奥との被写界深度を調整、小さなスケールモデルと背景に
同時にピントが合うようにして、ライティング(自然光を使う)に配慮することに
よってこの写真を実現している。

モデルの美しさを際だたせるための撮影法ではなくて、いかに実写っぼくするかの
ポイントは光とピントによる空気感。
俺なら一枚の写真でそれを同時に撮ることをハナからあきらめて、
被写体とモデルを別々に撮り、合成する。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 20:25 ID:aX+3SNMX
ごめん。意味不明の文章だった……
背景とモデルを別々にとり、合成と書こうとした。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 23:29 ID:Y4t1oux2
被写界深度や空気遠近法はレタッチの段階で、小手先でなんとかなりそうだが、
モデルのテクスチャ処理がやっかいそうだな。

模型制作の段階で「模型として完成」させておく方がいいのか、
それとも「模型としての完成度」は程ほどにしておいて、
合成する背景との整合性を考えながらレタッチで加筆した方がいいのか。

個人的には後者の方が、素人の遊びとしての画像なら、しっくりしそうな気がする。
つーか、実寸サイズに合成する用に模型を仕上げるのは大変そうだ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 23:59 ID:aX+3SNMX
1さんがもってる200万画素のデジカメだと、絞りやシャッター速度の
調整はできないよな、たぶん。デジカメ詳しくないんだが。
とすると、模型としての完成度を高めても写真を撮る段階で
結局はうまくいかないんじゃないかなあ、と思うんよ。
だからレタッチでなんとかした方がいいんじゃないかと。

たとえば、これと
ttp://www.tamiya.com/japan/news/event/pachi63/echizenya.jpg
これを比べたら、
ttp://www.tamiya.com/japan/news/event/pachi63/sannpei.jpg
上の模型の作り込みがすごいじゃん。でも写真の撮り方ひとつで、
うまくごまかせると思うんよ。下の画像は、もうちょいレタッチしてやれば
けっこういけると思うんだよな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 15:54 ID:H8X/9+My
>>19
確かにフィルムカメラに比べて露出などがかなり甘いですね。
しかし多少の問題は、フォトショップの方で何とかなります。
問題なのは、お世辞でも精巧ではない。プラモや模型の船舶や飛行機を、いかに現実感を持たせるか。
この点に本当に苦慮しています。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 16:50 ID:pk3voT3+
一枚絵をじっくり見ちゃうとアラが目立つしね。
スターウォーズ展でファルコン号とかインディ・ジョーンズの
模型フィギュアとか見たけど、そんなめちゃくちゃ精巧なもんじゃない。
動きの中でならあれで充分なのかな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 17:11 ID:HBWrXa9S
ワールドタンクミュージアムの戦車をどれだけ本物っぽい合成写真に
仕立てることができるかコンテストとかやったら面白そうだな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 17:12 ID:HBWrXa9S
ごめん途中で送信した。
つまり、あの程度の模型でどれだけできるかCGテクニックを競うというか。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 19:14 ID:uAz0/Y+I
ちなみに、模型板に関連スレあるようです。
模型撮影技術向上スレッド
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1012656523/
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 02:35 ID:nxsxFKNJ
>>23
>>24
模型板の方に似たようなのがあるとは知らなかった。
私としては、CG何かと組み合わせて作るわけだから、CGのとこで大丈夫と思っていたからな
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 02:39 ID:nxsxFKNJ
>>22
映画の撮影に使われるような、精巧な模型は、逆立ちしても用意出来ない
それどころか模型製作の技術も、私は素人も同然ですからね。
画像処理技術とCGでそれを補って、良い画像が出来ないものかと思っている次第です
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 02:41 ID:nxsxFKNJ
>>21
映画に使われる模型は、一つのものでも3種類くらい作りますから。
アップで使うものは、びっくりするほど精巧に作られますよ。
その代わり、全体のおおまかな姿が見れるだけで良いのは、多少、アラくても撮影技術で補うみたいです
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 11:28 ID:d8R/7aiL
>>26
撮影用の模型模型ってそんなに精巧じゃないよ。
撮影後にどう見栄えがするかしか問われないからね。写るトコしか作っていなかったり
筋彫りはえんぴつで引いただけとか、手すりにホッチキスの針をそのまま使ったり、
あとはエッチングを多用して彫刻省いたりとか。
ただ、さすがにペインティングはすごいと思うよ。
見栄えのする、ごまかし方が。(w

模型は実際に間近でいろんな角度からじっくり見れるように製品化されている。
だから精密になるけれど、そうなればそうなるほど現実味がなくなってしまう。
模型自体が、普通のカメラのレンズで撮影するのには小さすぎるし。
深度も光量も不足すぎ
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 13:58 ID:XDHH2+8j
>>22
>>23
わかってると思うけど、あのスケールなら驚異的な出来だよ〜WTMは
やっぱり海洋堂の連中は凄い
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 22:06 ID:WsEVOi5V
モデルのテクスチャ処理はあんまり気にしなくていいんじゃない?
当時の写真は(モノクロばっかりだけど)あんまり鮮明に写ってないし
3122:03/08/19 23:18 ID:gbsIMoL+
>>29
もちろんわかってるよ! あれはすごいよ!
でも俺はもう見限った。なぜならコンプリート絶対無理だから!
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 09:07 ID:CXgWOODV
で、このスレは雑談ばかりで何もしないのか?
WTMの話も、その場しのぎなりか?

つまらん。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 02:27 ID:wdGRG4yL
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:34 ID:TsBo5vxA
>>33
模型マニアってすごすぎる。合成じゃないんだよな、これ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 00:02 ID:MjlaeB9M
ウォーターラインシリーズ1/700でしょそれ
船の出来はごく普通だけど水面がとても上手ですね。
紙粘土とニス、絵の具でやるのかな

余談ですがアンテナ線の処理だけは自分苦手でした
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 10:46 ID:/wG3Z8VY
1/700ってこんなに小さいのか? 模型のことはわからんが、すごいな。
ところで>>1がうpするとかWTMの合成写真とか実際にやらないと
ほんとに雑談スレになるな。とりあえずうpしてみないか?>>1
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 12:56 ID:OgiOrWlO
>>33は1/1000だよ。
最後のSkulski2.jpgをSkulski1.jpgにしてみよう。

模型写真と実写の合成で問題なのは、迫力のある模型写真が撮れるかどうか
じゃなくて、迫力のある模型写真を撮ってしまうと、それに画角の合う実写の
写真を撮れるレンズがないことだと思う。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 01:57 ID:ZgR4oIRF
誰か実際にやっている人はいないの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 02:05 ID:qeDTRArV
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l  早起きは三文の得というが、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  今のお金にすると60円くらいだ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  寝てたほうがマシだな。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 11:38 ID:kXkIuHiO
>>37
画角というのはミニチュアでも実寸でも変わらんよ。角度のことだから。
被写体までの距離の割合を実寸とあわせればいいだけ。

例えば同じ画角のレンズを使って被写体まで75センチの距離で撮影した映像は、
1/75のミニチュアなら1センチの距離で撮影すれば同じ映像になる。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 12:38 ID:Ed6lXevt
>>40
>1/75のミニチュアなら1センチの距離で撮影すれば同じ映像になる。

激しく疑問なんだが・・・レンズのサイズも1/75にすれば同じになるとは
思うが。
元々が75倍のサイズのレンズで撮影した場合を想定しているのか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 12:40 ID:Ed6lXevt
>激しく疑問なんだが・・・レンズのサイズも1/75にすれば同じになるとは
>思うが。
それでも、光量不足か・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 12:45 ID:pb0zg2hA
虫の目レンズがあれば、解決!
ttp://www5.ocn.ne.jp/~kuriken/index.html
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 05:13 ID:rtCYjXrk
>>43
どういう意味?
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 14:00 ID:M5+Cn5az
>>41
レンズの直径と画角は関係ないんだけど・・・
多分レンズの仕組みわかってないんじゃないかなぁ
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 18:13 ID:uugbYuyd
おぉっ!あがってる!!
このスレ生きてたのか・・・、まだ書き込む香具師がいるとは・・・
これ書いてる時点で、人の事言えないが・・・(w
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 00:25 ID:ek89NTK+
シコルスキー氏のはピンホールカメラ使って撮ったそうです
1/1000となると普通のカメラじゃ無理なんだね
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 11:25 ID:wdDztipF
期待して、このスレを初めから見てみました。


ただの雑談スレなんですね。残念
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 10:16 ID:5nu5s5l7
他人に期待してばかりいる奴がいるな
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 18:16 ID:rVTWtCnd
ん?
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 23:26 ID:65oX2O/u
劇場特撮ブームなのでage
52名無しさん@お腹いっぱい。
鬼武者3のメイキングが一番詳しいのってなんだろう?
CGW64と別巻2004に載っているそうだけど
ほかに初回特典のDVDとザ・メイキング+最速攻略指南という本ですべてかな?

いまさらなんだけど背景のミニチュアがどんな具合なのか知りたくなって・・・
情報あるかた少し教えてもらえませんか。