LightWave3D・雑談スレ[ 10 ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
-----------------------------------------------
NEWTEK ( メーカー )
http://www.newtek.com/
http://www.lightwave3d.com/
D−STORM ( 国内代理店 )
http://www.dstorm.co.jp/
-----------------------------------------------

LightWave3D・雑談スレ
http://pc.2ch.net/cg/kako/974/974410521.html
LightWave3D・雑談スレ[ 2 ]
http://pc.2ch.net/cg/kako/990/990114814.html
LightWave3D・雑談スレ[ 3 ] ( lightwave7ってどうよ? )
http://pc.2ch.net/cg/kako/997/997768555.html
LightWave3D・雑談スレ[ 4 ]
http://pc.2ch.net/cg/kako/1013/10131/1013147202.html
LightWave3D・雑談スレ[ 5 ]
http://pc.2ch.net/cg/kako/1018/10188/1018879434.html
LightWave3D雑談スレ[ 6 ]
http://pc.2ch.net/cg/kako/1023/10233/1023317642.html
Lightwave3D・雑談スレ[7]
http://pc.2ch.net/cg/kako/1031/10315/1031517556.html
LightWave3D・雑談スレ[ 8 ]
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1036935178/
LightWave3D・雑談スレ[ 9 ]
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1042196417/
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 17:29 ID:Lw/PbNnA
乙カレーヽ(´ー`)ノ
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 17:33 ID:BlSLg5rX
ボンカレーヽ(´ー`)ノ
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 17:41 ID:KuT77UbH
               /ミミ\\\\ \
             /ミミミ\\\\\\\
            /彡ミミミ\\\\\\\\
            |彡ミミ/\\\\\\\\|
              |彡 |   \\\\\\\|
             ヽ |へ、_  _,へ\\\\/
              | __   __  | / )   4ゲッツ!!
              |           |/ ノ
              |   ( / _ )      /       
              ヽ       ヽ   |
               ヽ ヽー‐‐‐ァ   /\
              //ヽ ヽ-‐'  / /\ \
            / /   ヽ_ /   / /   \
          /   \  |\  /|  /\      \
   (⌒\  /     (⌒ヽ |二| | /  \      \
 __ゝ  ヽ    ___ ゝ \  \| /   /       |
(        ヽ─ ( l )     ヽヽ  /  /   /     |
  ̄ ̄( ̄丿  |    ̄ ̄( ̄ ゝ  \ /    /       |
    ( ̄ノ  |      ( ̄ ゝ   | ̄ ̄ ̄ ̄        |
    ( ̄ノ  |       ( ̄ ゝ   |
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 17:44 ID:VcjPzsCS
かつカレー食いたい
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 18:44 ID:AWWKPi2d
↑くいてーな
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 19:04 ID:hm1ePdiQ
俺ダンディです。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 19:26 ID:n3OAx5Yg
       / 彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡     ヽ
       ミ                       ゝ    |
       ミ  ___ _,.    ;-─=====-、ヾ   ミミ  /ヽ
        ,.‐'´      ヽ   /.i         、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!      }二. {`          |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`}      リ ̄ヽd、        |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´,.   ..、   ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i     /\_/\            l、_/::|
          !    /ヽ───‐ヽ              |:    |
             ヽ    ヽ―──'              !::   ト、

俺たちはとんでもない思い違いをしていたようだ。lightwave8は出ない!!
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 20:26 ID:IElhGJ0q
メロリン9ーーー!!
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 23:36 ID:V5PXKKdz
>>8
あ、そうなの。なんか違う名前に変わるの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 00:19 ID:6omkIW0Y
>>10
ナスカ。
1210:03/03/16 00:50 ID:ylb3mu/3
>>11
マジ?
ナスカの地上絵のナスカ?統合されとるの?

つーかメッカはどうなったん?
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 01:06 ID:1ERJ50J1
>>11
あれ?アステカじゃない?
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 01:11 ID:/6+J5c7N
ムーじゃなくて?
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 01:45 ID:razz9TVv
オルメカにしようぜ
あの渋い顔がたまらん
1610:03/03/16 03:14 ID:GQ39gRrJ
なんだ・・・嘘か・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 16:08 ID:76nUti6v
あめま
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 02:41 ID:SDLVtLCg
スレ埋め終わったんであげときます
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 03:10 ID:veRi4MaV
    チン  ☆  チン       ☆       
       チンポコ           チンチン     ♪         
           ♪   ☆ チチン            
    ♪                .☆   ジャーン!  7.5b日本語版Patchまだ〜?
        ☆ チン  〃  ∧_∧   ____      
          ヽ ___\(・∀・ )/\_/    
        チン  \_/⊂     つ   ‖    
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|  ‖   
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\
        |  / ̄ ̄ ̄ ̄\ :| :|
   ドォン   | |  YAMAHA  :| | :|
  ☆。:.+:   /■\       | | :|
   .. :.   ( ´∀`)      | | :| 
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。/  :|/
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 07:07 ID:cBlsuEki
正直、みんな飽きてきたでしょ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 09:15 ID:3SxjJy4/
正直、みんな呆れてきたでしょ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 09:23 ID:M8Jmb2O9
正直、みんな勃ってきたでしょ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 10:52 ID:BTEyAAZV
正直、みんな感じてきたでしょ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 11:21 ID:yy8v525M
正直、みんな萎えてきたでしょ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 17:21 ID:Tk1oWGSq
正直、みんな鬱になってきたでしょ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 17:38 ID:GID7Ebnp
正直、みんな萌えてきたでしょ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 17:43 ID:f7Skgvby
正直、みんな狂ってきたでしょ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 18:20 ID:w0eSCfoe
正直、みんな回ってきたでしょ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 21:08 ID:1vWsqjY8
正直、どうなん?
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 21:12 ID:RnbnMOFx
正直、遭難?
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 21:14 ID:2xKDIpzU
正直、正直者?
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 21:17 ID:HIFnYHzO
正直、まさなお。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 21:24 ID:qkjz1oAB
正直、やらないか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 21:30 ID:HIFnYHzO
正直、メーリングリストは数年前から音沙汰なし?
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 21:33 ID:wcgGt4D1
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 22:05 ID:c74V45xV
マニュアルが見にくい
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 22:53 ID:xy7zkZvZ
よく見るとあれページじゃないし
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 00:03 ID:6yYaFD3l
よく見なくてもそうだし
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 06:03 ID:LPXWmOn6
飽きた。

というよりか、

しんどさに我慢できなくなった。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 06:20 ID:3eBY06Ao
ttp://sv.stream.gr.jp/xover/3DCG/Usagi.jpg
↑これってSasLiteでもできますか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 06:43 ID:xRMq+0lm
SasLiteじゃメインライトしか影響うけなかったような気もしますが。
模様がないので毛を生やすくらいならできるんじゃないんですかね
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 09:30 ID:Z4QHCsfm
毛の流れができないよ

43bloom:03/03/18 09:52 ID:v6Gmp2xp
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 13:42 ID:ZTzZUGhu
↑んがんぐ・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 14:35 ID:CKEpi7NN
誰かサスカッチくれや
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 14:38 ID:dctVpGm9
スガオ君に頼んでみろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 14:44 ID:ECbMVTGZ
>>45
LWのドングルが必要だ。
4845:03/03/18 15:15 ID:NVes0f8K
>>47

何?ドンぐるが必要って?
俺割れじゃないからドングルあるけど・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 15:27 ID:ECbMVTGZ
>>48
ライセンスコードはドングルのIDをもとに発行される。
5045:03/03/18 15:39 ID:JEpmyJV+
あ、サスカッチってライセンスがあるの?
じゃあもしだれかくれても使えないのか・・・

51名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 15:44 ID:qbzprgIm
新でしまえ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 15:44 ID:ECbMVTGZ
ダウソしてサンプルシーンを試すだけなら、
Worleyさんとこからできる。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 18:42 ID:v1FiK/hF
SkelegonEditorバージョンうpキターーー(゚∀゚)ーーー!!

7.5Bは放置していいから、VertexPaintとSkelegonEditorを
統合してくれ(;´ー`)y-~~
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 20:09 ID:7Y2b9mMt
能書きだけで、ぜんぜん実にならないね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 21:16 ID:IXhaDGBG
G2のプレビューウィンドを立ち上げると、Update StyleってデフォルトだとNormalになってますよね。
毎回 Fine に切りかえるのが面倒なんですが、どうにかできないでしょうか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 22:05 ID:1KnORS6f
腰が痛くて集中できません。
何か言い方法はありませんか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 22:25 ID:br8zRPLe
メンフラハップってのが効くよ。漏れも4ヶ月前に激務が祟って
腰に来たけど、これでしのいだ。これが続くと癖になるから
腹筋と背筋を鍛えて筋肉のバランスをとらないとやばい。
つまりは運動不足と同じ姿勢が続くことで腰痛になるということだね。
5856:03/03/18 22:56 ID:oLyStHDO
>>57
サンクチュ
59 :03/03/18 22:57 ID:vXWhlCby
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 00:39 ID:MRgMpVfi
いつかのwavy awardでもらったLightwave[6]のストラップがずいぶんばっちくなったんですが
どこかで[7.5]のを入手できないでしょうか
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 01:05 ID:UKyQo38J
そんなストラップつける気にもならん
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 11:10 ID:dpTxamOV
あいかわらずアンチが必死だな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 00:46 ID:uFkQXgqs
おれはLightWaveのじゃじゃ馬な所が好きだぞ
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 02:31 ID:ULfKkJtM
って言うか、統合失敗しそう。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 03:18 ID:cJtd1pLy
まぁ普通に考えて失敗するだろうね。
レイアウトのオブジェクト、カメラ、ライトなんていうわけわからん
カテゴリ分けから梃子入れていかなあかん訳やろ?
んでもってデフォーム系のプラグインが全部モデラーの変形ツールに取って変わられる
って事やから、インターフェイスまで一新せなあかんしね
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 03:40 ID:Y4hRRa3f
モデラーだけインスコ出来ないんですか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 06:02 ID:kUaQpTu7
最近思ってきたのですが。
LWのモデラーがいいのはモデラー単体で動いてるからこそモデリングに集中できるような感じが。
統合するとその使いやすいモデラーの部分がなくなるかも。
統合するとしたら。
モデラー単体とレイアウト単体とあと統合したものの3つがほしい気がします。贅沢すぎますな(ぉ
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 07:13 ID:Wh9YDvFC
そう思うのは君がLW以外のソフトを使ったことがないからに起因する。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 08:22 ID:kUaQpTu7
ちゃんと使ってますよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 09:17 ID:0SzoErGw
>65
だからLWは現行のまま行く事にして、新規にmeccaを起こしてるんだよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 17:29 ID:maoe0gJe
LWのアンチエイリアス遅くて汚いムカツクちくしょー
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 18:04 ID:bjEBjNNK
汚いのは、LWのせいではない。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 19:10 ID:2rhcKawJ
>>70
で、meccaは現在どうなってるのか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 19:21 ID:2E4XpRFY
モーションブラーもうさんくさいよな
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 19:32 ID:tZEKPmCU
>71

高度なAAは使っているだろうな
遅いのは同意
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 20:18 ID:Xj2nkdiY
いや、レベル上げて時間かけて他のと同程度なんだから汚いだろ。
enhancedはボケるし。
アルゴリズムが古すぎるんだよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 20:37 ID:K4Bj2TTV
アンチエイリアスは品質、速度ともに問題あるね。
DHMさんのH/A愛用してるけど、純正のAAも良くなってホスィ。

でも正直に言って、30万以下の価格帯の市販パッケージは
どれもAAの品質は似たようなものな気がする。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 21:28 ID:h2izBNbP
だけどへぼい作品ばかり。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 22:33 ID:hnH3TdwS
メッカってSOFTIMAGEで言うXSIみたいなもん?
価格まで仕切り直しとかあるのかな?
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 22:42 ID:Xj2nkdiY
>77
それは気のせいだ。
単なるエッジじゃわかりにくいけど、ワイヤー状のものになると結構違う。
同程度だとしても、より短時間で出せる差は大きいよ。その分処理レベル上げられるんだから。
アンチ処理も外部に開放してくれればいいんだがな・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 02:00 ID:obv6f0rZ
>>79
XSIのRenderTreeみたいなのがついてたよね。
あれはあれでRenderTreeよりよさげだったんだけど。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 02:36 ID:Mh1KJYAE
早く統合してくれないかな
XSI超えるヨカソ
恥も臆面もなくがっつりパクって欲しい
それまで6.5はバージョソしないぜ
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 02:36 ID:Mh1KJYAE
6.5最強伝説
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 03:27 ID:HP7sBuKd
統合したらマニュアルももっと見やすくなりますかね?

あのぶ厚いマニュアルは手が痛くなるよ・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 03:33 ID:Dhr/0rJs
タウンページと思えばいい
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 04:15 ID:+jo7pnqD
無理に一冊に収めようとするから、
ボブサップでもなければ寝ながら読めない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 04:15 ID:obv6f0rZ
>>82
ありえん。メッカのサイトで確認したが、XSIとはまた違ったアプローチしている。
XSIは3.0でかなりバージョンアップしているから追いつくには無理がありそう。
あのアニメーション機能にはまじで感服する。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 04:36 ID:Dhr/0rJs
>>87
http://ascii24.com/news/i/soft/article/2000/03/23/607880-000.html
ずっと以前の計画だぞ?
後発なのに何故に超えられん。
あっちの進化も劇的だけれど
いや追いつくくらいでもいいけど
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 04:40 ID:Dhr/0rJs
違ったアプローチと言われても、MayaとXSIの関係みると唯一無二ってのは無いんじゃないかな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 04:43 ID:M9EoJF9e
ハラ減ったな・・・

91名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 12:08 ID:0UoX4ND/
MicroWaveのこと教えて
ゲームでも使えそう?
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 12:10 ID:2rBg6gQK
>91
使えるとも使えないともいえるが。
ゲームっつっても色々あるからな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 12:12 ID:2rBg6gQK
>84
LWのマニュアルは薄い方だが?
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 12:23 ID:GgY5mRA9
>>93
MAXのマニュアルはデータだが?
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 12:35 ID:S56g1/1O
同じNEWTEK社のAURAについてるポップアップ状の
ヘルプはLightWave3Dにも欲しいと思った事がある。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 12:44 ID:2rBg6gQK
>94
電話帳3冊ついてるのを見た事がないんだな。
9791:03/03/21 13:11 ID:0UoX4ND/
リアルタイムのキャラとか、物とか
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 17:53 ID:FfWuJQQX
メッカってLightWave|XSIって名前で市場投入されるってマジ?
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 19:12 ID:EJOp0n4U
釣りにもなりゃしない。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 21:18 ID:HS3HgErJ
円柱状でUVマップを貼ると、継ぎ目(縦の線)がぐちゃぐちゃになってしまいます。
どうすれば継ぎ目がなくテクスチャが貼れますか?
よろしくお願いします!
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 21:29 ID:5ocwNMus
>>100
人それぞれでもあるし場合にもよりますが。
どんなものに貼りたいのかわからないことにはなんとも。
102100:03/03/21 23:37 ID:XFKWinQG
すいません、質問を変えます。
顔のオブジェクトを+Z軸の方を向かせて円柱状UVを作ると
右耳(−X)のところが継ぎ目になりますよね。
この継ぎ目を後頭部(−Z)にもっていきたいです。
(この方が鼻が中心にきてテクスチャも描きやすいし、継ぎ目も目立たないし)
オブジェクトを90度回転させると左右対称で作業できないし・・・
何度もすいませんがよろしくお願いします。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 00:30 ID:VOV9rY7d
ちょっとめんどくさいけど。
後頭部の開きたい部分をポイントの結合解除(unweld)してから。
平面展開をしてからUVのポイントをチクチク移動させて味の開きにします。
顔を半分だけ削除して、UVを展開したあとに鏡面コピーさせる方法もあります。どちらかというと後者のほうが楽ですね。
左右対称にテクスチャを書きたいのならいったん半分消してからもう一度鏡面コピーして
鏡面コピーした部分を選択してUVのほうでマップの反転をしてやれば左右対称になると思います。
少々わかりづらくてすみません。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 00:39 ID:BOquQun3
回転させてUVつけて戻せばいいだろうが。
モーフマップ使えば原型はいじらずにすむ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 00:45 ID:BOquQun3
つーか継ぎ目ができるって1頂点に1UV座標しか持てなかった頃の不具合だろ
6.0でも使ってるのか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 01:55 ID:VOV9rY7d
>>140
おぉ、なるほど。
勉強になります(A´∀`)アセアセ
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 01:56 ID:VOV9rY7d
誤爆
>>104の間違いですた(;´Д`)
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 02:06 ID:H1Nnh9kF
D嵐、7.5bアップデータオセェヨ( ゚д゚)、ペッ
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 08:04 ID:bgZFXwkR
>>105
詳細キボンヌ
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 10:08 ID:Sj1znasg
>109
105じゃないけど
2頂点UVじゃないと切り離しじゃないと円筒マップうまく逝かないということじゃない?
LWは6.5以降サポートしてる
理由はサプディビジョン切り離すとまずいから
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 11:08 ID:PkyZkzFl
ま、今時無料のパッチも当てずに使ってる100は割れ厨だってことだな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 20:19 ID:0CcKpIzA
HTML形式のチュートリアルが見れるだけのプラグインがあったら買う。
MayaのF1ボタンみたいなの誰か作ってくれ
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 23:04 ID:Y4DR6QME
だれか、unRealで大洋シェーダーをまねた人の
サイト知っている人いないっすか?
一応、ぐぐってみたけどみつからないんで。
114100:03/03/22 23:45 ID:ebu1vs6r
皆さん、レスありがとー
バージョン書き忘れました。ちゃんと7.5です。
継ぎ目はモデラーのテクスチャビューで見えたんですけど、レンダリングしたら大丈夫でした。
モーフは試してみます。回転したモーフは削除したらだめなんですよね。
あと、テクスチャをアルファで抜くときは、やっぱりJPGのカラーとアルファ用2枚用意するのが
一番なんですか?
32bitTGAは一枚で抜けたんだけど、ファイルサイズがJPGに比べて大きすぎてだめみたい・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 23:51 ID:vkKFULFN
>>113
inutaka.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 23:53 ID:EEyEUXFN
>>113
http://www.ne.jp/asahi/cybershrimp/web-box/
ここじゃなかったっけ?
絵消えてるけど
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 00:07 ID:n31DjFHs
>>115 >>116

ご両人、サンクスコ。
ためになりますた。

>>115さんの紹介してくれたのは、あの先行者のかたですね。
久しぶりに見ましたよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 11:16 ID:/6WjiPD3
あいかわらずhorikenがうぜー
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 12:15 ID:n5/vYOTn
>118
最初の質問は流石に笑ったな。
「D嵐の対応云々」って書いてた時に「そりゃテメェのウザさが原因だろ」と
思ってたけど、やっぱ案の定(藁
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 12:51 ID:fm1jOdH2
絵に描いたよな脳内野郎だな・・w

まあ、面白いんで以前からウォッチしていた訳だが
個人のBBSで教えて君っぷりを発揮してた時は、
正直、サイトの人可哀想だった。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 16:20 ID:hJR1ys5Y
海外のMLで放置プレイされてるときもレスつくまで連投しやがったからな、こいつは・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 18:33 ID:HKA3zEPq
モモっていかなくなったなー
123名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/23 23:30 ID:CQ6ftrg3
まじうざい。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 02:04 ID:qZvwcni7
神様ー
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 05:21 ID:thD5Vitk
horikenは他のユーザーの作ったサンプルシーンを開いたことがないんだろうか
やって見りゃ解かることを書き込むからうざがられる、毎度同レベルの書き込みだし。

まあ、こうへい並の厚顔無恥なのは明らかなのだが。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 05:31 ID:thD5Vitk
ttp://antidestiny.cool.ne.jp/sis/index.htm
ちなみにここの管理人Masayoshiはhoriken
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 06:27 ID:ewXStKhU
>>126
HPデザインが激しく糞なんですが…
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 10:47 ID:ADS33ZO/
>>126
さぁ、荒らしましょう
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 11:46 ID:WPwvzv4u
おまいら暇なんだね いいな
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 20:56 ID:SylrC0C8
>>100
レンダリングしてみろ。それでもだめなら、オナニーして寝ろ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 21:44 ID:8vVt6hkh
>>130
笹原タソハケーソ
132笹原:03/03/24 23:33 ID:SylrC0C8
おう。みんな元気か?。俺は今、オナニー中だ。じゃ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 00:24 ID:l6ERLkZL
質問です、ver7.5ですが。
シェーディングノイズの除去したときに、透明部分の裏にあるものはノイズだらけで除去されてないのですが。
消す方法ってあるんでしょうか?どうかお願いします。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 00:28 ID:4YgA8n3d
プロジェクションのプラナーとかで貼った場合、
後方に同じサーフェイスのポリゴンがあると貼られてしまいますよね?

これってやっぱりサーフェイスわけるしか方法ないんですか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 00:58 ID:aklpez0j
>>134
あとはアルファで抜くとかね
スペキュラーが強く入るもの以外はサーフェスわけしてしまうほうが簡単
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 02:08 ID:4YgA8n3d
>>135
なるほどー。今回はわけた方が良さそうなのでそうします。

あともう一つお聞きしたいのですが。
バンプ貼ると、範囲外にまで ツーっと バンプが適用されてしまいます。

====== ■ ======     ←四角の部分だけに適用したいのに、両サイドにうっすら伸びている

Repeatしちゃってるのかと思いきや、Reset や Edgeなどに変えても直らず・・
テクスチャの隅にゴミが残ってるのかと思いましたが、それも違いました。
わかる方いますか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 06:35 ID:FC/487Mz
>>133 透過のトレース切れ
138133:03/03/26 06:52 ID:/AfYe7z8
>>137
おぉ、できました!
ありがとうございますm(_ _)m
ただ、屈折がかかってる場合はどうにもならないみたいですね(;´Д`)
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 02:57 ID:Gg8bC/F5
あるソフトは、LWが7.5の間に2度目のバージョンアップをしようとしているらしいが・・・
遅くない?開発?
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 03:13 ID:F/BLpNIM
あれ、モデラーのポイントにnullを作ってくれるプラグインって無かったっけ?(´Д`)
ど、どなたかご存じですたらおせーてくださいませ・・・・(;´Д`)

point to nullっつー名前であった気が・・・するのだけれども
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 04:15 ID:R2rDh1Ba
スペル分かるんならフレイあたりで検索してみれョ
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 05:09 ID:bZxB4JY2
LW8に望むこと
1、他ソフト並の早くて綺麗なアンチ
2、モデラーからの試しレンダリング
3、プラグイン別売り商売の終焉
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 05:44 ID:3Nz8EEH6
ソフトのバージョンアップよりも自分の腕をバージョンアップせいや。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 15:16 ID:l+Mo4Lvd
IGESの入出力できるようにしてくれよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 15:26 ID:U6bq8u7f
>>143
たしかにいえてる。
146140:03/03/27 15:32 ID:F/BLpNIM
>141
あったーよースマンコ(;´Д`)
やまさんの所にありますた・・・。
Point2null・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 16:29 ID:h7H/4V8N
>>143
バージョンアップは難しいので、なんかいいプラグインあったら教えてください
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 17:36 ID:ukRKFgYP
>147
MAXという外部プラグインを買ったのでLW内での作業は殆ど無くなったよ(w
149133:03/03/27 17:50 ID:+TJOuSqJ
>>148
MAXはLWのプラグインなんですねw
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 18:58 ID:e+5ntqrR
キャラスタっていうプラグインのプラグインがないと微妙だけどな(w
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 21:37 ID:1JHKDyj/
MAXは3DOSなんすよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 22:13 ID:epkhfVcR
御大もそんなこと言ってたな
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 08:47 ID:r7t1DTdM
線ポリゴンにウェイト情報を持たせる事は出来ないんですか?
例えばサスカッチラインとか

ボーン制御で悩んでます
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 10:38 ID:PTGScGLY
>153
ウェイトは頂点情報だから持てるぞ。
どう付けるかが問題だが・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 15:43 ID:EgAONeEf
ディスクリートとディ・ストームが業務提携
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 15:58 ID:auGJi6M4
>>155
ありえない話じゃないがホントか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 16:01 ID:auGJi6M4
あ、plasmaとAnarkをバンドルするのね。なるほど。
オイラはmaxを売るのかと思っちまったよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 16:01 ID:EgAONeEf
ホント♪
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 16:03 ID:DolRMFky
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 21:49 ID:rfjQyvXy
LWってIK設定すんのめんどいですね
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 00:39 ID:GR/I6AyE
>>160
messiah使え
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 01:40 ID:BPD9oGXj
サスクワッチシャドウと、gaffer、併用出来なかったっけ?(´Д`)
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 01:53 ID:bcA5E9dP
G2使うと自動で影落ちるという話を聞いたことがあるが
164153:03/03/29 05:57 ID:16MF1WqJ
>>154
ですよね
レスありがとうですた
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 11:08 ID:D6Lw7Jxp
(´゚c_,゚` ) キネンパピコ
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 16:12 ID:wIuKiYGq
messiahっていけてるの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 20:08 ID:klvjaz2L
LWて女子高生に人気らしいね
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 20:25 ID:1anupX+R
mumu重い
濃いとか情報満載とか書きこんでる奴が居るが
どこに情報があるのか聞きたい。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 21:08 ID:fh0L6drE
日本語のLWサイト軒並み潰れてるからなぁ
英語だめな連中にはうれしいんだろうね
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 21:46 ID:LYTzKwNy
某ヤフオクにLW6.5 38000円で出てるんだが
初めての俺には手ごろな値段か?
ライセンス譲渡もちゃんと出来るらしい。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 22:30 ID:0wqYG2ov
開始価格だろ。いくらで落札されるかは終わってみないとわかんねぇよ。
多分5.5〜7位だろうが。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 22:32 ID:TJYHOIR0
落とせよ馬鹿
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 05:16 ID:DA0+wbjh
メタセコイアで割り当てた
材質のマッピング(模様 BMP)は
lightwaveに持っていけないのでしょうか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 06:36 ID:HI4WMZyD
割れ厨まるだしでとても良いね
175名無しさん@お腹いっぱい:03/03/31 16:57 ID:dcVRwcA6
LWで200dpi/400dpiサイズでレンダリングする際
画面表示サイズとマッチさせる良い方法があれば教えてくだされ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 17:05 ID:xxOOUHK5
>>175
言っている意味がわからない。
俺が悪いのか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 17:52 ID:3ByMYc2D
>>175が何を知りたいのか教えてくだされ。
178名無しさん@お腹いっぱい:03/03/31 18:31 ID:iv9uSbuy
カメラのアイテムプロパティで解像度の倍数を
200or400%の設定でレンダリングすると、
カメラビューの画像表示枠内サイズにオブジェクトが
収まっていてもレンダリングすると全然違っているので、
何か上手く合わせる方法がないものかと思って…
で、よろしいでしょうか?。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 18:44 ID:M2yK1ksZ
すいません、cgworldの1月号で
4大ソフト対決みたいなのやってましたけど、
そこのユーザーの意見のところに
lightwaveの機能を日本語に訳したの誰?
分かりにくい
とかいうのが出てました。lightwaveは
使ったこと無いので分からないんですが、
lightwaveの日本語版って、そんなに
ひどい訳され方になっているんですか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 18:48 ID:L1pR/5Lq
>>178

何が違う?レンダリング画像がでかく表示されるだけだろ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 18:54 ID:7z1Tx/tO
>>179
I don't know
182名無しさん@お腹いっぱい:03/03/31 19:13 ID:Sohcz7RY
>180
ご指摘の通りでした。画像が切られてしまう
ものだとずっと勘違いしておりました。
タハハ…(;´Д`)。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 19:52 ID:DNnPdM+G
>>179
4大ソフト対決のユーザーの意見のは、その人の主観が入ってるので
「色々な意見があるね」程度で読み飛ばすのが吉でしょうね。
「ADOBE製品つけろ」とかあるし。

個人的な印象では、BRICEの日本語訳がかなり変だった記憶が
あるけど・・・あれはあれで、変な味があるような。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 19:53 ID:DNnPdM+G
もっとも・・・訳した人は知らないけど、対象関係にある概念が
ないので本質的に、翻訳が難しいのもあると思います。

アイデンティテイとかトレーサビリティとかを、日本語訳しても
変になるみたいなもんで、極端な話「ラジオシティ」や「レンダ
リング」まで、すべて日本語訳するとおかしい・・みたいな性質
があるはず。

中文圏では、ラジオシティが光通量、DIGITALCONFUSIONが
数字化模糊、HVは超級粒子着色とか結構、徹底してるみたいですが
お国の言葉で機能を覚えるとユーザー同士で意見交換する時も
困るかも。

そういう意味でも、プログラムやCG関係では最初から英語版のソフト
を使う人が多いようです。(最新版やパッチの対応状況もあるけど)
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 22:46 ID:HvU5kCNO
>>179
う〜ん、自分もよく分からなかったけど例えば
「グローバルイルミネーション」を「全照明」って訳したり、「スペキュラ」を「反射光」
って訳しているのが分からないって意味じゃないかな?
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 23:14 ID:4gArArAZ
英語表記の警告のみ日本語表示が基本だろ
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:03 ID:uOZBiuR4
そもそも3DCGの用語って英語のほうに馴染みがあるわけで。
無理に日本語あてはめるとかえってややこしい。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:08 ID:1LmHUhG2
レディオシティ
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:02 ID:s80l9Zr/
もともとCG全般の知識が薄い人が訳してるのかな、ってイメージはある。
数年前から日本人がSIGGRAPH論文に書いてるような用語でも無理矢理日本語訳してない?
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:25 ID:qW0YHKEY
カーモデリングが上手くいかない・・・
怪しい物体になる・・・鬱鬱鬱・・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:40 ID:+0Vqs0ch
最初から怪しい物体を作ろうと思ってました、といいわけするよろし
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:52 ID:o7RT4fX8
それも考えてます。
デフォルメにさえなってないけど・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 02:25 ID:qmTpbgkP
背景に車の写真おいてポチポチポイント動かすだけ
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 02:40 ID:6HlNMBZY
初めてMD使ってみたんだけど
キャラクターに着せる洋服が突き抜けたり
ぐちゃぐちゃになったり、もういやノД`)・゚・。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 02:55 ID:PHmdzZL9
>178

欲しい比率をフォトショで割り出してそのドット数をカスタム入力
すれば狂わないはずと思われる

%ってアバウトなんだね知らんかったよ

Dpiっていうプラグインがどこかにあった気がするんだけど上のほうが確実かもね
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 02:57 ID:o7RT4fX8
>>193
むむむ!?
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 02:57 ID:JPZyQb46
>194
慣れろ(;´Д`)
金に余裕あるならFX Motiondrive買うのも手だ。
値段分の価値はあるよ。
>195
もう解決してるのに・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 04:32 ID:I+R8q2lK
車とかの滑らかな曲面を作るのが難しいというかメンドクサイ。
わしはポイントを一つ一つ手動で移動させてるんだけど、
どんどん歪んでくるし、非常にやりにくい。なんかいい方法無いかね?
みんなは滑らかな曲面を作る時ってどうやってるの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 04:39 ID:opnilkli
NURBSですね
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 04:58 ID:3fpEF6oe
だからそういうモノを作る時のためにShadeがあるんだって。>車の曲面
分割して作る。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 06:17 ID:Gzo6dhX4
スプラインパッチで車作ってる人いるよ、結構良いとおもうけど
Ferrari ENZOどえす でぐぐれば見つかる。

海外でもスプラインパッチでF16作るチュートリアルとか在ったと思う。 
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 07:31 ID:CnZI/+yJ
>201
みたみたーうまいねー( ´∀`)
俺も今度車作ってみっべかな。

そそそ、皆様にお聞きしたいのですが、サブパッチな平面or曲面に
プラグをポコッと刺すような穴を開けたいんすけど、皆さんどのようにしてるっすか?
ちょっと下手な事すると周りの形までいびつになっちゃって(;´Д`)

俺は今トコ、一回スムースシフトをゼロでかけて、それを縮小して、内側のポイントを
まるっこく見えるようにストレッチしたりウェイトをかけたりしております。
が、何かイマイチでして・・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 08:57 ID:9XPzEEIS
>>202
ポリゴン数が多い状態で作るなら比較的簡単ですが。
あけたい形を作りブーリアンで穴ほがして。その穴を選択してから穴の中心に押し出ししてください。
増えた多面ポリゴンは手修正で。ただセグメント少ない状態でやると回りの形がおかしくなりますが(;´Д`)
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 14:17 ID:OwWmvEjI
>>203
>穴ほがして

( ´_ゝ`) どこの地方の方ですか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 15:10 ID:A94+NmBg
博多弁ぽい。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 16:35 ID:Cf12R794
少しいじってみたりして
スプラインパッチ=修正の効き難い使えないもの
ってイメージがあるんすけど。どうなんですか そこんとこどうなんすか
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 16:44 ID:jr/eqFD3
ちがう。
ちょっと面倒だが結構使える、が正しい。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 18:04 ID:Cf12R794
( o^v^)そうなんすか!
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 22:35 ID:hQtHBv2D
サブパッチじゃないけど「滑らかな曲面に形を崩さずに穴をあける」話。
ttp://forums.newtek.com/discus/messages/2/33531.html?1035814008
メカものならポリゴンで細分化もイイかも(´Д`)
サブパッチでやると、かなり難しいかも。

スプラインパッチは結構イイです。欲しいシルエットや稜線を
ダイレクトにGET。でもLWのベジェの仕様はイクナイ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 22:52 ID:OOU0JwFY
にょ!
211202:03/04/01 23:15 ID:CnZI/+yJ
レスサンクス湖( ´∀`)

>203さん
やっぱ多少はセグメント増やすなりして対応していかないと駄目っすかね(;´Д`)
どうしてもセグメントが少ないといびつになっちゃうしなぁー。
穴開け、ポリゴンの処理、ウェイトの処理、これで地道にやってくしかないみたいですな。

>209さん
キタ━(゚∀゚)━!!
みたです。やっぱこう、サブパッチにするなら最初からその事を考慮して
穴を開ける所の形を整えてくみたいですな。
努力あるのみ・・・・ですな。
212202:03/04/01 23:18 ID:CnZI/+yJ
後、コレとか使ってしのいでます。
http://www.davidikeda.com/quicksaw.html
すでにご存じの方もオオイかと思いますが一応・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 01:41 ID:UIoQl/sW
スプラインパッチで荒く作りサブパッチ
やメタフォームで再分割という手もある
色んな機能を臨機応変に使い分けるのが吉と思う

214名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 12:49 ID:rmex0kdT
にょー!
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 16:38 ID:cV03+mo1
LW8は出るのだろうか・・・。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 16:49 ID:p0/nAk1d
すいません、質問させてください。
下のようなイラストを3Dにしたいのですが、真ん中にある「曲がったやじるし」を簡単に
作る方法を教えてもらえないでしょうか?
やじるしは作ってあるので、曲げ方を教えていただけると助かります…。
こんな初歩的な質問ここでやっていいのだろうか…スレ違いだったらごめんなさい。

http://www.progoo.com/rental/img_bbs1/img_data/19_1351.gif
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 17:07 ID:Eo7QGbm7
>>216
矢印を多角形で作ってジュリエンヌでスライス、
三角分割、最後に捻ればいいんじゃないかな?
218216:03/04/02 17:31 ID:p0/nAk1d
>>217
出来ました〜(>_<)
丁寧に教えてくださってありがとうございます。
助かりました!謝謝
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 20:29 ID:9qNSo6/9
先日Shave and haircutを知人から譲り受けて使い始めたのですが、つむじの処理がうまくいかずに悩んでいます。
LW版以外でも構わないのでいいチュートリアルとか、参考になるうまい画像とか無いでしょうか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 22:56 ID:i/BQp8K3
Photoshopとかで編集した画像をリアルタイムで
プレビューに更新するにはどうしたらいいんでしょう?
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 23:39 ID:5ajCoctN
保存してから置き換え
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 04:40 ID:QeMQGGcb
パッチはまだかいなー
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 06:52 ID:MqqBnuAP
すいません。いま、5.5を使っていますが、こんど7.5を導入しようかと思っています。
お尋ねしたいのですが、ボーンの設定がものすごくややこしいのですが
そこらへんは改善されていると聞いたのですがどうですか?
なんて言えばいいんだろ?
いまは、ボーンからみた座標ですけど、ワールドからみた座標?に
なっていますか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 06:59 ID:UbLRpgSA
なってます
225(´-ω-`):03/04/03 07:16 ID:dpU/Dq4l
http://homepage3.nifty.com/digikei/
     /            `ー─ー-,,,__
    i′      ─''   `‐-       ̄\
    |                   |   i
    |       |             ゙i、   |
.    | (\   |              \ |
     |  \\ |          Y     \|
.     |   \\i          |      ヽ
     |/二二 `、   (〇)    /     (〇|
     ι, ', ‐‐==‐ ヽヽ      /\      ノ
      '、'/ ̄ ̄   \ ‐-‐''"    `゙‐--‐'"
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 12:28 ID:X2dSHsp7
D嵐もLWを見限ったのか・・・・・・・・・な
SWIFT(´・з・`)
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 13:09 ID:TzCxj4K8
つーか売上各社落ちてるから
シェードみたいにならんで欲しい

7.5アップデータ買ったばかりなのに付録無しで
7.5bが出そうでショボーン

6.5のアップパッケージのおまけデータヨカタ!
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 13:18 ID:iZzRcyL/

                   / ヽ        / ヽ
               /   ヽ___/   ヽ  イライライライライライライライラ
            / ノ(     l___l   \
             |  ⌒   ●  |    |  ●  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |   へ       ヽ   /     | < D嵐め!パッチ早くだせよ!
        \\  \  \\    ヽ/     /   \____________
チンチンチンチン   \\  .> \\          ヽ  チンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチンチン  \\/    \\  _       | チンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチン \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _ チンチンチンチンチンチンチン
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|
         \___/      ヽ____/  /  |
                               /   |
                              /     |
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 14:42 ID:eXGRChqQ
>228
newtekのパッチ当てれば?
快適だよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 15:01 ID:By/wwiRw
>229

次のbパッチだよ
何が変わるんだ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 15:06 ID:RN7ZaE0+
ガタガタわめいてる奴はbパッチに含まれている物ですぐに必要なものがあるのか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 16:10 ID:eXGRChqQ
>230
レスの意味がわからないんだが・・・?
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 16:36 ID:X2dSHsp7
日本語版には英語版のパッチを当てないでくださいと
D嵐のホムペには書いてあるがな・・・・・・・・・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 18:06 ID:5iSanrqw
>>227
エクスツールズは計画倒産だよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 19:10 ID:tmEvjmcl
ぱっち
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 19:53 ID:X2dSHsp7
暖かくなったのでパッチは脱ぎましょう
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 19:54 ID:KV4DKlt3
アメリカではバグが増えたとかでbパッチ評判よくないよ。
入れるのは止めた方がいいよ。多分Dがリリースしないのは
bパッチのバグFIX待ち。ちなみに殆ど新機能ないよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 20:19 ID:Vvt+HADV
7.5bはDV関係の強化、Screamernet for Linuxとか
サーフェースミキサー少し機能追加が増えてます。

パッチ当てて問題ない人もいれば、レンダリングが遅くなる
ケースがあるとかの報告例があったり、本国では混乱してる
感じですね。消えたバグあったり、増えたのもあったり。
なんかShave and a Haircutが動くようになったみたいですが、
Lscriptのバージョンアップなどによって、使えないLscript
やプラグインは確実にあるので、明確に必要性がない場合は
現行バージョンが無難かも。
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 20:19 ID:Vvt+HADV
7.5bバグと、プラグイン対応状況について
ttp://www.cgtalk.com/showthread.php?s=2b52e29613a937efcc5ac0a87eeed667&threadid=48223

Pawel OlasとLukasz Pazeraさんの対応、凄い速かったので
結構サポートもしっかりしてるのかも、と思いました。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 20:23 ID:bqbgOi1g
 DirectX用カードでの表示トラブルが
なくなるならバージョンアップしたいな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 20:30 ID:gdwfpa6t
lightwaveってGL真面目につかってんの?
たしか必須じゃないよね。設定項目も無いしなにで動いてんだべ
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 01:09 ID:shAStqvp
>232
ありゃ。英語版の方ですか?

>241
サポートのメールでは両方使ってるみたいなことを書いてあったよ
詳しいこと聞いてみれば?
速くなればいいと思うけど
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 01:22 ID:xY58J+/b
GLの表記ってマニュアルの27.20くらいかな  
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 04:27 ID:6V3q4zBl
241さんはGLのテクスチャ継ぎ目がおかしくなることをいいたいのかな?
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 04:41 ID:2D3N5fgG
ジンバルロックってどういう状態なんでしょう?
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 04:48 ID:+LHSwdRi
   チン      ☆  チン       ☆
       チン    シンバルロック〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   シンバルロック〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・  ) /\_/ < シンバルロック?
        チン    \_/⊂    つ     ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        シンバルロック〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|    /|\
        |   D-STORM   |/
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 06:19 ID:kSX+MiCp
>ジンバルロック
ピッチを90度回転させたらヘディングとバンクの回転方向が同じになってしまう恐ろしい現象(((;゚Д゚)))
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 07:30 ID:+S32gDRE
モデラーのパースビューでもなるよね、ジンバルロック。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 14:28 ID:hM2XVoGL
Ortho Packよさげ
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 17:14 ID:2wDRCKUj
ええ、7.5になってもジンバルロックって起こるんですか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 18:53 ID:O3ddPFRN
今のシーンを再読込させるショートカットってあったっけ?(;´Д`)
プラグインでもいいんだが・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 00:24 ID:4QnuEz42
>>250
なるよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 01:01 ID:S4Zoisug
回避はできるけどね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 01:54 ID:7oJTVuq2
シーグラフでなんか動きがありそうだね
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 02:23 ID:RhlvreWq
スケルゴンに複雑な形状のウェイトマップを割り当てるとき
対称なスケルゴンに対称なウェイトを簡単に設定する方法ってないですか?
左右に正確なウェイトをコピーしたいんです
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 02:25 ID:RSXtBvGN
ググれやヴォケ
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 20:37 ID:SJsl4wuW
SASQUATCH(最新ver)で、ウィンドウ開くたび少しずつウィンドウが上にあがって開く。
何度か閉じて開いてを繰り返すとウィンドウがモニターの外に出てしまい操作できなくなる。
シーンファイルを開き直せば元の位置に戻るんだけど、
良い対処法ないですか?(LW7.5)
258あぼーん:03/04/05 20:38 ID:Icgc2Hti
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/mona/
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 21:02 ID:msppW221
7.5bを待つより、今年のsiggraphを待ちましょう。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 22:24 ID:qpPQZsWq
>>254
ありそうとは何か情報を知ってての発言でつか?
なら教えて。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 23:44 ID:ewyDKJLb
>257
家じゃ起こらんが・・・
worley氏に連絡してTシャツ貰え。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 00:00 ID:sNBmwRm0
>100>D嵐にメール/カキコする努力をしてください

レンダリングしたら問題ないはずですがモデラーでは
分からないので直して欲しいかな
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 01:33 ID:dUhP4t+5
LW7.5でSasquatchの質問です。

LongHairの編集で
曲線でガイドを作り、線ポリゴン化する時に『Use for Saquatch』にして
サーフェイス別けもしているのに、
レイアウトでレンダリングすると、ガイドを無視したグチャグチャの毛になってしまいます。

具体的に言うと中心から放射状に伸びる毛ができてしまいます。
しかもまとまりがなく、1本1本があさっての方に伸びています。

何冊か本を見て(もちろんマニュアルも)、その通りにやるのですが、何度やってもグチャグチャの毛になってしまいます。
どうすればちゃんとガイドに沿った毛になるのでしょうか?
264あぼーん:03/04/06 01:43 ID:ZQvkHTfB
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/aomori/
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 06:10 ID:+6nx/G3y
>263

あぁそれ俺もたまになるわ。
レイアウト再起動するとたいがいなおるんだけど。
サスクワッチの設定のオブジェクトサイズのオンオフとかしてみればいんでねぇの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 07:56 ID:CF5TBTYM
>>263
ネタにマジレスだったらみんなスマソ
Lock Helixing,Curling,Tip Curl,Curl Combiny,Frizz
Kink,Clump Matting,Fiber Wiggle
ぐちゃぐちゃになりそうな要因はこんなところかな。
もう一度これらについてマニュアル見て、ダメならもう一回
きいてね。
267263:03/04/06 14:52 ID:0Ik5PXwe
その後、ラボに質問のメールをだし

『Lock Wigth と Lockthickness を下げてください。それでOKです』

と返信がきたのですが
その通りにしても結局駄目でした(涙)

私のやり方が間違っているのか、バグなのか(汗)
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 14:54 ID:FwdcmJZ2
シーンごと送ってみるとか
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 15:09 ID:85hA5R9p
十中八九、ガイド作成で失敗してる。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 15:28 ID:neORUIuN
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 18:16 ID:RQtveyjw
サンプル無しでインストールした後は、サンプルをインストールする事
はできないのですか?
272263:03/04/06 19:25 ID:sS4MZyOd
<十中八九、ガイド作成で失敗してる。

かもしれません(汗)
ガイドを作る時に失敗しやすい点や
みなさんが昔、失敗してこと
気を付けなければいけないことなどを教えてもらえないでしょうか(汗)
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 22:11 ID:WY6EJjpj
ガイド重なったらそうなるの?
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 09:31 ID:RNxzjksP
機械モノを作る時はNURBSというのがイイらしいが、NURBS自体よくわからん。
LWはNURBS使えないんでしょ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 10:23 ID:oNTYncTy
サブパッチで作ればいい
旧姓メタナーブス
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 11:12 ID:+f0Y232E
タブレットでLightWaveを使用している方に質問です。

タブレット購入を機に、操作全般をマウスからタブレットに変更しようと考えて
いるのですが、LightWaveを使用する上で操作しにくいと感じることはありますか。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 11:57 ID:AYit0pAU
ねえよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 12:01 ID:njN/8N6k
ペンでモデリング・・・ですか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 12:47 ID:iZFrIeEL
>278

入り組んだポイント掴みにはもってこいだぞ
それ以外はマウスが好きだが
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 13:38 ID:2z6rixU3
俺はマウスよりペンの方が疲れないから使ってるぞよ。
マウスだと長時間やると手首が痛くなっちゃうんだ。
281263:03/04/07 16:29 ID:y/lWxwYy
Clump Sizeを下げたところ
ちゃんとできるようになりましたw

親切に教えてくださりありがとうございましたw
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 16:59 ID:9epywGqK
>>276
数値入力フィールドの右側にある<>アイコンの操作は
タブレットの読取り範囲からペンがすぐに出てしまうのでやりにくいけど
それ以外では大した問題は無いなあ。

283276:03/04/07 17:31 ID:+f0Y232E
>>278-279
慣れるまで大変そうですが、脳内シミュレーションでは
モデリングしやすくなると思っています。

>>280
自分も長時間やってると手首痛いです・・・。

>>282
それぐらいならタブレットで問題なさそうですね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 18:40 ID:lxa3rhgD
NAB2003開幕。Newtekの動きが気になります。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 18:43 ID:XlOrBf3+
>272
そういう場合はまず自分の方法を詳細に書いて問題を指摘してもらうもんだ。
楽しようとしている奴に教える義理は無い。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 01:46 ID:bRTdeDHz
>>284
MAYAは5を発表。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 10:31 ID:cFVvXX+B
LightWaveはとっくの昔に5出してるからまだまだ安泰だね
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 10:56 ID:BpUQXYY4
うおーマジデサスクワッチの影とガッファー併用できないのか(;´Д`)
色々と合成手段?を試してみたですがサスクワッチの影はアルファで書き出せない?
のでしょうか・・・・困った(´Д`)

G2買えばそれでOKな話なのかなぁ・・・・

最初にガッファーを適用したイメージをレンダ、
次にシャドウを落としてガッファーを切ったイメージをレンダ、
コレをサスクワッチの影の部分だけブチ抜いて合成しようとするも
影の部分のアルファが書き出せなくて・・・ヽ(`Д´)ノ

皆様、どなたかご存じでしたら教えてくださいまし(;´Д`)
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 13:42 ID:SQi7fJgL
>288
オブジェクトと背景全部真っ白にすれば影のマスク作れるよ。
面倒だけど色々応用できる常套手段。
G2買えば済む話だけどね・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 14:48 ID:lkwM0+2D
スプラインパッチの事で質問なんですが、
コレは一度「曲線でパッチ」をしてしまうと微調整は出来ないんでしょうか?
面を張ってしまうとそこからの変形はポリゴン編集という事になりますよね?
そうなると滑らかな曲線を維持したまま編集していくのはつらいので
面を張ったあともそこからさらに曲線をちょっとずつ動かすと
面もそれに従って変形されて面の形状を見ながら微調整できたりする機能はありませんか?

291あぼーん:03/04/08 14:48 ID:sMoF7sdP
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/koufuku/
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 18:54 ID:eFymBjQC
デジャブ・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 18:55 ID:6TCR38Y0
ところでXSIやアドビには認定トレーナーとかいますけど、
lightwaveの認定トレーナー制ってありますかね?!
294ポジ討論:03/04/08 20:16 ID:GjdcrlRq
>>293

10人に自分の作品を見せて10人とも( ゚Д゚)ウマーといったら合格。
295名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/08 20:24 ID:kRT806I0
なるほど(^^
でもそれオイラには無理っすw
トレーナーってなんか名前がかっこよいので
あるなら憧れてみようかなと思っただけです。
すみませんw
296288:03/04/08 21:20 ID:BpUQXYY4
>289
おおそうですか!ありがとうございまっす!
・・・という事でit's実験。

小一時間後・・・・でキタ━(゚∀゚)━!!
まじでありがとうございますた!

しかしなんだ・・・・G2あれば一撃でいけるんですよな・・・・(´Д`)
まぁでも色々と応用効きそうなので(・∀・)イイ!!マジカンシャです。

297名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 00:08 ID:98dG2wTr
>>287
LWが2つバージョン上げる間に、MAYAは5つ上げたんだよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 00:15 ID:wTrz1zOy
手描きによる色塗りのコツ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1048238057/

160です。
俺は全く正しい事を言っているのに、他の馬鹿共がジサクジエンで俺に集中砲火を浴びせます。
デジタルは やった事ない けど、アナログもデジタルも「PCかリアル」かという
たったそれだけの違いですよね?どっちも同じ事ですよね?

はっきり言って俺はプロ並みに、むしろプロ以上の知識があります。
CMYKは、印刷関係の人にとっては常識 かもしれない
という事は 本で読んだ知識 で知っています。Mはマゼンタと読む事も知ってますよ。

今もポスターカラーでグラデーション等、色相環の勉強をしており、
デッサン力もタブン大いにあるので、俺の言ってる事は100%間違いありません。完璧です。

間違っているのは、俺をイジめる目的でレスしている他の馬鹿共(自作自演)です。
ちなみに俺はプロではありませんが、腐ったプロの知識なんて全く必要ありません。
己を信じて日々うんちくを語れば、俺はそれで何もかもがプロ以上に上達するはずです。
俺(160)以外はほぼ全てのレスがごく少数による自作自演ですので、
どうかこの低知能共に、真実を教えてやって下さい。   
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 07:39 ID:82Q0pz9s
コピペやめれ
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 10:10 ID:XEVYCBK9
LightWave 3D 無償プラグイン 2種追加

Load Objects From Scene
このプラグインは、指定したシーンファイルのオブジェクトアイテムを
シーン上の座標系で一括してモデラー上に読み込むプラグインです。
各アイテムはモデラーレイヤーにロードされます。

Layer To Object Saver
データが存在する各レイヤーを一つずつ
オブジェクトファイルとして出力します。

やっと純正(?)がでますた。どっちも使いでがありそう
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 11:26 ID:AIObCeho
              ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ  
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     / やっぱもろ〜〜〜!
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  ) http://www.media-0.com/www/dvd01/index1.htm
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ

302かおりん祭り:03/04/09 11:30 ID:kfyWbTak
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 11:59 ID:WoJ1GEJc
>>300
こんなん出すぐらいならさっさと統合しろ
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 12:14 ID:rDZqxiqs
最近、友達のmax使わせてもらってるんだけど

  ・・・。

むしろ使いにくい?
LWに馴れてるせいもあるけど
LWが勝てない理由ってなにかな?
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 12:45 ID:i0ihhW4R
>>300
そんなことより7.5b日本語版パッチまだ〜?
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 12:47 ID:I0P37Eoi
手描きによる色塗りのコツ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1048238057/

160です。
俺は全く正しい事を言っているのに、他の馬鹿共がジサクジエンで俺に集中砲火を浴びせます。
デジタルは やった事ない けど、デジタルの利便性については十分理解しています。
はっきり言って俺はプロ並みに、むしろプロ以上の知識があります。
「画材がムダにならない」って事ですよね。

CMYKは、印刷関係の人にとっては常識 かもしれない
という事は 本で読んだ知識 で知っています。Mはマゼンタと読む事も知ってますよ。

今もポスターカラーでグラデーション等、色相環の勉強をしており、
デッサン力もタブン大いにあるので、俺の言ってる事は100%間違いありません。完璧です。

間違っているのは、俺をイジめる目的でレスしている他の馬鹿共(自作自演)です。
ちなみに俺はプロではありませんが、腐ったプロの知識なんて全く必要ありません。
己を信じて日々うんちくを語れば、俺はそれで何もかもがプロ以上に上達するはずです。
俺(160)以外はほぼ全てのレスがごく少数による自作自演ですので、
どうかこの低知能共に、真実を教えてやって下さい。    
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 13:18 ID:ZqeVmP18
>304
機能的には間違いなく向こうが上なんだが・・・
操作感とか使い勝手が悪いんだよな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 13:25 ID:wXw/sS8V
それは本当に慣れの問題だろ。
誰でもはじめて使うアプリは使いにくいもん

まぁそこまでして、「操作感悪い」とか言われるとどーしょーもないが。
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 13:33 ID:zmwvwgJw
他のソフトと勝ち負けなんてどうでもいいだろうが。
俺たちはLW買っちゃったんだからLWでやるしかねーんだ。
そんなにソフトの性能が気になるんだったら自分で作れってんだ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 13:55 ID:ZqeVmP18
>308
いやもう会社で2年ほどMAX使ってるんだが・・・
既に使用時間ではLWより長いはずだけど、それでも操作感はLWの方が良いんだよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 23:41 ID:98dG2wTr
>>310
内の会社は半分位元LW使いなんだけど、今じゃLW使うって言う奴誰もいないけど。
特にアニメーションに関してはLWを押す奴は誰もいない。
操作感に関しても、統合環境の方がよろしいと思うのが大半だと思うけど・・・
軽い・重いに関してはLWの方が若干軽いと思うけど。
312310:03/04/09 23:48 ID:9R6MSVVC
>311
そんな話は別にしてないんだけどね。
これ以上続けても荒れるだけだからもうこの話は終了。
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 02:37 ID:8RLm90K+
みんなACS4つかってる?
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 04:51 ID:6MtU39Bt
MD使ってるとよく”Start!”って表示されてフリーズ
そのまま落ちるんだけどなんでかな?
Self-ColisionをONにすると確実に落ちるし
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 08:46 ID:UprBk/Kv
>>313
ACS4は買おうかマジで迷ったけど、自分の場合、LWでの処理
速度自体が不満点だったので、MotionBuilder PE買いました。
値段あまり変らなかったので。

もっとも不満点がボーン入れの作業手順で、レイアウトの処理速度が
特に気にならなければ、ACS4は良いプラグインだと思います。
RIGもキャラクタのウェイトマップの有無とか考慮されてるし、
サポートも早いし。
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 08:47 ID:UprBk/Kv
今回のNABは、VT3がメインみたいですね。
LWに関してはJim Plant(NewTekのCEO)が、去年のSiggraphでの
発言と同じように、今年のNABでも
"I don't want to say too much about the next major revision.
We're looking forward to Siggraph this year."

と発言したみたいなので、予定通りいけばSiggraphでの発表が
一応のメドなのかも。
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 10:30 ID:2Ybkmu8a
XSI3.5発表。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 10:44 ID:yUTZKKA+
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 15:07 ID:+WSEzsJJ
つーことは夏か・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 16:56 ID:TcOrw4gM
DOOM3はLWでモデリングして
MAYAでアニメーションつけてます
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 20:01 ID:nDZr8PN8
モーフでナイフをぐさっと入れたいのですが無理ぽ('A`)
車のモデリング難しいですねぇ
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 22:40 ID:ml8hOZHu
>>314
どんなオブジェクトでやると落ちるの?
うちではシャツか旗くらいにしかかけないけれど、とりあえず落ちない。

CPU:モバイル用Pen4 1.7GHz
Gチップ:GeForce4 440Go
メモリ:DDR 256MB×2
バージョン:LightWave7.5

D-Stormにもメール入れてレスを待つのがいいと思う。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 19:54 ID:wwH60IJR
つかぬことをお尋ねしますが、LW6.0を6.5にverUPするモノが店頭に転がってたんですが、
あれって中身何なんですか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 20:25 ID:Fq2gc8/2
6.0からの追加分の紙マニュアルとアップデータのCD。
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 20:26 ID:J4Rb/u8P
DSTORMから出てた、アップグレードキットでは。
中身はたぶん6.5のパッチと差分マニュアル。
6.0から6.5へのUPは無料だけど、ネットに繋ぐ
環境のない人や、CDROMで欲しい人に実費程度
で配布されてたものかと。
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 20:46 ID:wwH60IJR
そうなんですか。どうもありがとう
箱がキレイなんで買ってみますね
昔の方がパケかっこいいですよね
6のポスターも転がってたなぁ 貰お
327A|W:03/04/12 00:31 ID:zKefsegS
LW8はいつでるんだ?
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 00:58 ID:bAt+jfU9
明日
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 10:22 ID:wh33614v
MotionBuilder PEの使用感をきぼん
体験版ってある?
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 16:55 ID:HJIgmJR+
maxで言うところのシュリンク選択やリング選択が出来るプラグインがあったと思うんですが、
なんと言う名前か、どなたかご存知ないでしょうか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 17:39 ID:u+e+UFmp
質問です。
7.5をデスクとノート両方で使いたいのですが、可能でしょうか?
インストール制限かかってたりしますか?
あと、ノートのしょぼいグラフィックカードでも何とかなるものでしょうか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 17:48 ID:sDN1HKJH
↑無理
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 17:51 ID:nObg0t3d
>>331
1ライセンスに付き一台だったと思う。
lightwaveを2個買うか、ノートに入れる前にデスクトップのlightwaveを消してノートにインストールで大丈夫かと。
ノートのグラフィックカードはどれぐらいしょぼいかにもよるでしょう。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 17:51 ID:GBQz6aSJ
>>330
グロー選択は、Shift+]
シュリンク選択は、Shift+[

リング選択ってどんなんでしたっけ?
BandSaw Proで出来るようなものかな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 17:54 ID:yqgHWV8q
以前オレはメモリ32メガのノートで5分のムービーを製作しましたが。
音もそれで作った。編集はメディアスタジオのプロだったな。
まーLW5.6の時の話だがなw
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 17:57 ID:mQUXJMVU
>>331>>333
インストールは何台しようが全然かまわんが、同時に使えるのが一台じゃなかったっけ?
FAQに書いてあったような気が。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 18:00 ID:u+e+UFmp
それは規約上の問題なのでしょうか?
実際はUSBドングルさえ挿せば両方にインスコ出来ますか?
それとも上記の様な行為を防止する認証システムがあるのですか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 18:03 ID:3KZE3f+X
>>331
過去D-Stormに確認した事があります。
>>336氏の解説どおりで、制限の内容は
同時に使えるのが一台だけという内容です。
339330:03/04/12 18:06 ID:esEYnln6
>>334
レスありがとうございます。グロー、シュリンクは標準で
可能なのですね。

>リング選択
まさしくバンドソウなどを使った後に出来る選択の状態のことです。
以前プラグインで見かけたと思うのですが・・・。
340331:03/04/12 18:09 ID:u+e+UFmp
ありがとうございます。
これで安心して買えます。
高いな、、、、、。
341331:03/04/12 18:16 ID:u+e+UFmp
大事なこと聞くの忘れてました。
要は3DでPVを作りたいのですが、音声や音楽との同期も取れますか?
作曲の機材や環境は整っています。

>>333
ノートはVAIO/V505です。
グラフィック
アクセラレーター ATI Technologies社製MOBILITY RADEON(3Dアクセラレーション対応)
ビデオメモリー 16MB
液晶表示装置 12.1型 XGA(1024×768ドット)対応 TFTカラー液晶
表示モード 最大約1677万色*4(1024×768、800×600)
外部ディスプレイ
出力*5 最大65536色(1600×1200)
最大約1677万色(1280×1024、1024×768、800×600)

こんなもんでいんでしょうか?

質問厨で本当ごめんなさい!!
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 18:22 ID:nwTsl2Bv
同期はとれるけどLW上でリアルタイムに、ってことかな?
それだとノートじゃ難しいのでは。多分プレビュー時にコマ落ちかな。
343331:03/04/12 18:33 ID:u+e+UFmp
そうです。音楽に併せてアニメーション作りたいので。
ライブで使ったりはしないので、リアルタイムに完全に併せる必要はないのですが、、。
最終的にムービーファイルとして完成できれば問題ないです。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 18:36 ID:vYVQ+d0e
>>331
無印のラデ16MBって時点でもうきつさが目に見えてる。
外部につないだってVRAM16じゃまともに表示できるかどうか。
小さいデータならまだしもちょっとポリ増えたらプレビュー回らなくなるよ。
ちなみに経験から言うとモバラデ7500の32MBでも結構つらいものがある。
デスクトップで作業汁!
345331:03/04/12 18:39 ID:u+e+UFmp
ウス!
自分家じゃネット中毒なもんで、、。
締めはデスクでヤりまっす!
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 18:47 ID:GBQz6aSJ
>>339
標準なのはLW7以降です。
>BandSaw
一応BandSawの数値入力内にある、
Enabele divideを外しておけば、リング選択出来ます。
ポイントのリング選択は
PlanePointSelectorというスクリプトで出来たかと。

1プラグインでポイント、ポリゴン両方出来るのがあれば
オレも知りたいです。

>>331
音楽に併せてアニメーションの同期は、
編集の作業にあたります。
LWではなくPremiereとか使うのが一般的かと。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 18:53 ID:GBQz6aSJ
>>346すまそ
音楽の同期がモーションのだったらLWでも可能。
カットチェンジだったらPremiereが正解。
348331:03/04/12 18:54 ID:u+e+UFmp
皆さん丁寧にありがとうございます。
やはりノート+LWだけで何もかもは厳しいようで、、、。
月収5マソの貧乏学生には高望みし過ぎの世界なのかも知れません。
それでも割れには手を出さず頑張りまっす!
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 19:12 ID:GBQz6aSJ
お薦めしないけど、こんなのもあるよ。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-GRX92G/feat2.html
ガンガレ!
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 19:43 ID:lf6BKKPe
Lightwave7.0やっと買えました!!(バイト期間約半年(;´Д⊂))
しかし安く抑えるためにヤフオクで買った為か、マニュアルが付いてませんでした。
前の前の方が無くしたみたいです。

そこでマニュアル以外で、参考本やサイトなど操作や基本などを
勉強できる物はないでしょうか?
以前Shadeを使っていたのですが、根本的にまったく違うらしく
何も作れないままPCの前で固まってます。

ソフト買ったばかりで、参考本にお金をかけるほど余裕がないのですが
立ち読み、もしくは来月購入を考えてます。手取り足取りなサイトでも
結構ですので、何かオススメがあればよろしくお願いいたします!
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 19:50 ID:3KZE3f+X
>>350
譲渡手続きとユーザー登録は終わらせましたか?
D-Stormに頼めばマニュアルを売ってくれたと思います。

かわいそうな結末の予感・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 19:52 ID:STnP4PaD
>350
デイストームに聞いてくれ。350は割れ物(不正コピー品)を買わされた可能性があるので
ドングル付いてるか?と聞いてみる
そうでなければ1万円でマニュアルが買えるかもしれない。
(7.0UPの時マニュアルあり、なしがあったので
そのせいかもしれないが)
>何かオススメがあればよろしくお願いいたします!
ディストームのリンクが基本だ

迅速に行動をお勧めする。 まず登録切り替えからだな

353名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 20:02 ID:lf6BKKPe
>>351-352
レス見てちょっと不安になってきました・・。中身は下のとおりです。
・CD(ラベルがあるのでコピー品とは考えにくいです)
・CD2(何もラベルが張ってありませんでした)
「インストールしたあと、CD2に入っている物をフォルダにコピーすればOKです」
と言われたのですが、もしかしてこれは正規品ではないのでしょうか?
ドングルという物は見当たりません。どんな形の物ですか?

マニュアルが無いことはわかっていたのですが、ちょっと涙出てきそうです・・(;´Д⊂)



354名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 20:07 ID:53azit5r
>353
間違いなく不正コピーだ。叩き返せ。
半年バイトして、いくらの買ったんだよ・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 20:07 ID:STnP4PaD
デイストームに通報して犯罪捜査に協力
ヤオフクに通報して出品者を押さえる
立派な犯罪なので当事者が逃げてる可能性が高いが
やるだけやってみるのだ!
かわいそうだなあ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 20:12 ID:+flgAnWN
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 20:16 ID:p9mtqoNR
なんかほんとにかわいそうだな
安物買いの・・・・・って言って切り捨てるのもかわいそうか
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 20:16 ID:lf6BKKPe
>>354-355
9万2千円でした。あれだけ汗水垂らしたのに・・・(;´Д⊂)
しかしCD1の方はよく見かける有名なラベルだし、作って張ってあるようには見えないです。
もしかして、これだとマニュアルを買うことはできないのでしょうか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 20:28 ID:gXdPa1EK
ネタであって欲しい…  (´・ω・`)
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 20:29 ID:+rjfJfrl
>358
とりあえず、通報しる!
かわいそうに・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 20:30 ID:nwTsl2Bv
かえないねぇ。残念だけど。
もし本当なら泣き寝入るな。頑張れ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 20:31 ID:RnCGRV2a
>>358
>>もしかして、これだとマニュアルを買うことはできないのでしょうか?
大変残念だが無理だ。
クラック版をつかまされたのだ。
正規版ならドングルという、パラレル、またはUSBポートに取り付ける
ハードウェアが必ず付属している。
グズグズしないで
>>355 さんの言うように、すみやかに動くことだ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 20:31 ID:p9mtqoNR
ドングルは別でオークションにかけてたりしてな
それとも自分で使ってるのか?
CDだけどっかからもってきたのか?
なぞだ

>>360
同意
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 20:32 ID:53azit5r
売り主も騙されてた可能性も無い訳じゃないが・・・
頑張って金取り返せ。
その額ならコピーとは思わないよな・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 20:33 ID:lf6BKKPe
ネタであれば僕もうれしいのですが・・。とりあえずデイストームに聞いてみます。
あと出品者の方にも一応問い合わせてみます。どうにかして欲しいわけではないですが
これが正規品か確かめてみます。

あと、よろしければオススメのサイト(デイストーム以外で)とオススメの書籍があれば
教えていただけると参考になります。
お暇な方で結構ですので、どうぞよろしくお願いします。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 20:34 ID:lf6BKKPe
なんか体の力抜けてきました・・(´・ω・`)
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 20:37 ID:p9mtqoNR
>>365
>あと、よろしければオススメのサイト
正規品でなければだまされたとはいえ割れなわけで・・・・
対応難しいことかかんといてくれ
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 20:40 ID:7DnKFnZS
・・・なんつーかさぁ


 
     ワラタ   ( 木 亥  火 暴



ぽまえ最高
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 20:43 ID:JNrRwnRa
札幌まで来れば学生版やるよ。一式全部3万で
権利譲渡できないからこんなもん
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 20:46 ID:JNrRwnRa
ちなみに正規品というのはだね。
白ROM一枚 
紫USBどんぐる+インストールガイド
マニュアル
チュートリアル
7.5追加マニュアル+モーションミキサ
ショートカット一覧の小物
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 20:53 ID:lf6BKKPe
>>367
そうですよね。変なこと聞いて申し訳ないです。
おそらく返金はされない・・というかそういう約束でしたので
もう諦めて、この製品を使おうかと考えたのですが、どちらにせよ正規品ではないんですよね。
ここで胸を張ってみなさんに質問できない立場というのが、とても残念です。


>>370
なるほど。足りない物ばかりですね。最初に「ノークレームノーリターン」
「足りない物が多々ある」「インストールは可能」と言われたのですが
値段から考えて、てっきり正規品だとばかり思ってました。

あれだけ働いたのにこんな結果になってしまって。なんか本当に涙出てきました(w
結構ロムっていたので、ここの会話に参加できることがうれしくて仕方なかった気持ちで
一杯だったのに、なんか報われないです・・。
372190 :03/04/12 20:56 ID:zDqKoNgy
ナイフでボックス削って、車体っぽいの作ろうしてるけど
・・・なんだかな・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 20:57 ID:WMrlWfwp
   ∧||∧
  (  ⌒ ヽ 
   ∪ 。ノ
    ∪∪
   ∧||∧
  (  ⌒ ヽ 
   ∪  ノ
   ∩∪∩
   (・∀・| |ウヒョー
    |     |
  ⊂⊂____ノ
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 21:00 ID:fS6OdJi8
そもそもヤフオクはコピー品は出品不可という
ルールがあるわけだから
たとえ「ノンクレーム返品」でもはねかえせる。

なんとしても返品。泣き寝入りはダメ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 21:05 ID:KIpmsNHk
>374
既出だけど売り手に連絡するより、先にヤフとか警察(<すまん、あまり詳しくないけど)とかに
連絡して対応手段を考えといた方がいいよ。
多分、ネットにも対応手段とか色々書いてあるサイトがある筈だから、知恵を
つけてから・・・・・

にしても、酷い話。お金が戻ってくることを祈ってるよ。
376375:03/04/12 21:06 ID:KIpmsNHk
ごめん、上の書き込みの
>374は>371の間違いっす。

・・・逝ってきます。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 21:12 ID:h0s/M3YM
俺はてっきり5千円の割れ物を割れ物と知って購入したのかと
思ったよ、
9万って…悪質だなあ、
もし学生なら返金したお金で学生版買ったほうがいいよ、
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 21:44 ID:RnCGRV2a
例えノンクレームだろーが
違法コピー品には変わり無かろう。
早く動けよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 22:37 ID:u+e+UFmp
10分くらいのムービー作れます?
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 23:01 ID:1VgCv1+1
影って3Dに出来るかな?
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 23:51 ID:S44a49ks
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/52862189

正規品ならだいたいこの例みたいな構成だよね。
(上記は6.5+7.0UO、さらにMac版の例だけど)

漏れもちょうど一年前オクで10万で買ったけど
ちゃんと5千円D嵐に払って譲渡手続きできたし、
たまにInfostorm届くよ。

知らなかったとはいえあまりにも悪質。
泣き寝入りするべきじゃないね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 00:54 ID:/yEo23CQ
>>371
健闘を祈る。
力になれないのが残念だよ。
とりあえず既出の意見だが加害者に連絡する
前に警察に報告しておいた方が良い。逃げ足が
速いから先に警告するような真似はしないでね。
>>372
テクスチャでごまかせる完成度なら充分だったりする罠。
本当にイマイチなのかどうか、仕上げて確認してみたら?
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 02:29 ID:lxI3D1w6
知り合いがヤフオクでサイクラーの詐欺あったときは補償制度でお金返ってきた
のだけど、保証規定みたらガイドライン違反(割れとか)の出品物に関する補償は
しない模様。

やはり警察に届けるのが一番の手だと思う。
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 03:48 ID:/yEo23CQ
>>389
やれる奴もゴロゴロいるが、やる奴が滅多にいない罠。
lwsファイル一個で1シーンと考えた方が良い。
最終的にはビデオ編集ソフトで仕上げる事になる。
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 05:07 ID:GfZ+EFTW
>>329
体験版は、ネット上では配布してないみたいです。
ドングル不用でExpressionやコンストレイツが使える
FilmBox Characterと言って良いかもしれません。
386385:03/04/13 05:08 ID:GfZ+EFTW
<使用感>
LWからはモーフやボーン、UV、ウェイトマップ、カメラとか
は持っていけます。何種類か人型のプリセット入ってるので
LWで作ったボーン割り当てすれば、そのまま使える感じです。

変形などの処理速度は速くて、関節のフリッピングやジンバル
ロックも特に起こらないみたいです。
エフェクタのON/OFで、IK/FKの切り替えもFBXと同じ。
複数回のUNDOや、モーションのブレンドでもMotionMixer2の
名前問題もない点も良いかも。

ただウェイトマップ必須でサブパッチ使えない(フリーズされる)
ので、LWSで直接やりとりしたい場合は、Messiahの方が良いかも
しれません。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 05:14 ID:GfZ+EFTW
>>350
大変ですね(´・ω・`)
マニュアルも重要ですが、それ以上に最近はドングルやLWのIDがない
と売ってもらえない良いプラグインも多いので、絶対に文句言って
正規版を買ったほうがいいと思います
とりあえず、相手の連絡先、銀行振込の記録やメールなどは保存
しておいて、ダメ元でもYahooオクと警察には相談を・・・。

Yahooオクで被害にあった場合は
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/higai29.html
ttp://www.web-tamago.net/trouble/okusyon-n.htm
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 09:10 ID:Tz6I3HqG
お祭りワショーイ(´∀`)ノ
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 09:48 ID:syt6tpMB
馬鹿晒しage記念真紀子

(*´Д`)ハァハァ
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 09:53 ID:sX47XTSk
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 10:12 ID:LbKDdfRk
388,389
上げるな。氏ね
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 10:47 ID:zZ4ageKx
出品者です、SasquatchとG2付けるので警察は勘弁して下さい
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 10:55 ID:xWZ2qLky
( ´_ゝ`)フーン
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 11:25 ID:Olcbvlaw
>>350
。・゚・(ノД`)・゚・。イキロ・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 12:49 ID:LbKDdfRk
>392

名古屋刑務所逝けや
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 13:20 ID:Q86rDGD1
最近Infostormって来てる?
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 13:31 ID:xWZ2qLky
>>396
来ないね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 13:51 ID:OSovppy9
なあ、「Wavy Cubist」ってどうなった?プラグインのリストとかあったと思ったんだが。
久しぶりに行ったらなんか404なのよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 19:21 ID:B41qFDeX
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c34681126
Sasquatchを600円で売ってるぞ。通報していいか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 19:41 ID:yaOPzkMx
>399
通報すべし。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 19:59 ID:Tz6I3HqG
>>392
それも不正コピー品か?
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 20:52 ID:2QVCh8mH
いいかげんパチだせよぅー
8はどうなったんだよぅー
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 21:27 ID:zMKODxGy
パチモンなら出回ってるようですな
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 00:48 ID:DuMgb6MI
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c34785765
オイオイ。堂々と「クラック付」だと・・・
コイツきちがいですか?(藁
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 01:45 ID:qt/+R/v4
>>404
どうせ399みたいにネタだろ…と思って見てみたら失禁ものだわ。
ここまでバカだと逆に爽やかだな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 01:49 ID:lpcuqdff
>399
ワラタ
通報しとけよw

>>404
クラック付きと表示して、なおかつ値段も安いし、
ある意味良心的だなw
実は出品者は350だったりして・・・
犯罪の連鎖w

通報しとけよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 04:23 ID:8QeXRhSn
>>315
MotionBuilder PEの使用感とか教えて。
ACS4も使った事あるの?
408315:03/04/14 08:04 ID:yZF5xtm2
MB PEの使用感は>>385>>386に書いた通りス。
ACS4はDEMO版を触っただけです。
付属のBoloをACS4で変換してチュートリアルやった後、
色々動かしただけなので、深い部分は分からないですが・・。

個人的に、ひじのターゲットの挙動と速度が気になったけど
これはLW自体の問題(※ひとつのIKチェーンにマルチゴール
あると重くなる)なので、LWのバージョンアップ待ちするし
かないかな、、ということで個人的に見送りました。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 08:06 ID:yZF5xtm2
ACS4自体は、ほぼボタン一発でボーン変換&IK設定してくれて
IK/FK Blenderも使えるので悪くない製品だと思います。

ひじとかひざのIKゴール問題も、FK主体で動きをつける事が
多いなら、問題にならないはずだし。
完全にLW上で完結してるので、Messiahみたいにウェイトマップ
使えないとか、MB PEみたいにサブパッチをフリーズしないと
いけない・・・とかいうこともないのも良いかも。

RIGのカスタマイズ手順も公開されてるので、自分で手を加える
以外にも、ユーザー間でRIGの公開もされてたりして、ユーザー
の雰囲気も悪くない感じに見えます。
スクワッシュ&ストレッチを考慮してるのとか、4足動物用のRIG
も出る予定だったり。

たしか同封のSmartGonに、スケマティックビューの各アイテムを
モデラー上と同じ関係に配置してくれる機能があったはずだけど、
それも便利だと思います。
(人型にボーン入れたら、スケマティックビューも人型になる)
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 08:18 ID:HZGqVjOz
ウェイトはやっぱBoloのウェイトを参考にしながら付けるんだろうか?
ウェイト無しのT字のキャラに一発できれいなボーンつけてくれたら感動もんだけどなぁ
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 14:47 ID:Xf12jn8O
>>350
すごく気の毒、頑張れ、泣き寝入りしちゃいかん!
>>皆様
しかし、思うんだけどさぁ、割れ物なんかヤフオク
それこそ、LWだけ見たっていつでもあるじゃない。
あれって確かにガイドライン違反だけど、YAHOO
はもはや知らぬ存ぜぬで通せない量だと思うんだけど、
ああいうのって、「割れ物だと気づきながら置いている」
として処罰の対象にはなったりしないんかね?
皆さんどう思う?
>>398
随分前だけど「Wavy Cubist」は閉鎖されたはず、
理由は知らないけど。
良サイトだったのにねぇ。

412名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 17:33 ID:W5Sl06o/
>>350
これ書いちゃうと恐らく荒れると思うが、スルーして聞いてくれ。
これはただの俺の独り言だ。

先々月ヤフオクで買ったLW7.5は10000円だった(割れ物)
まぁ割れ物にしては高い方だと思う。でも他と違うところが1点。
それはプラグイン。その時点でのほぼ全ての最新の有料プラグインが
もう一枚のCDに入ってた。これが凄い。
ハッキリ言ってまともに買うのが馬鹿らしくなるくらい。

何が言いたいのかっていうと、半年間もバイトして数万円も出すくらいなら
>>411が言うように、ヤフオクではかなりの数の割れが存在する。
それを狙え。今のお前なら買っても誰も責めないよ。

プラグインなんかも全て含めると、俺のはとんでもない額になるわけだ。
それが10000円。世の中そんなもんだ>>350よ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 17:40 ID:CKR/v2UT
>>412
どうどうとageるあたり、お主確信犯だな。




















(;´Д`)俺にもプラグインくれ ハァハァ
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 18:01 ID:la1vIYBW
412と413は















名古屋刑務所で肛門に放水されて氏ね
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 18:20 ID:DcCS+zgX
俺こーいう雰囲気好き(藁
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 18:36 ID:WFhsuwrQ
412はタダの割れに1万も払ってなにを偉そうにしてるのか?
割れに値段つけんなよ。正規以外は違法。
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 22:40 ID:7Cb9kALV
割れに金かけるのも馬鹿だと思うが…
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 22:45 ID:bwr4AejO
オーソライズしないで主要プラグイン動くのか
教えれ
419411:03/04/15 00:04 ID:R2ieTd5/
>>412
悪いけど、些少でも君に番号を出されたくない、
不愉快だよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 00:15 ID:9lzn06y9
>スルーして聞いてくれ

>>413-419( ゚д゚)ポカーン
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 00:18 ID:aLsc8yIj
>>412
これ書いちゃうと恐らく荒れると思うが、スルーして聞いてくれ。
これはただの俺の独り言だ。

先々月2ちゃんで見たレスは馬鹿丸だしだった(馬鹿物)
まぁ文章自体はレベル高い方だと思う。でも他と違うところが1点。
それはアホ。その時点でのほぼ全てのアホさが
もう一つのレスに入ってた。これが凄い。
ハッキリ言ってまともにレスするのが馬鹿らしくなるくらい。
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 00:25 ID:9lzn06y9
おいおい・・。この板の住人ってなんでこんなに釣られやすいんだよ・・( ゚д゚)
スルーすればいいじゃん。なんでわざわざレスするの?馬鹿?
放置しておこうよ。割れって言ってるんだし。

マジで(w

>>421
わざわざコピペして、お前も>>412と同じレベルだな(w
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 00:27 ID:0v7WxkuN
>>418
バイナリを書き換えてシリアル入力スルー(゚д゚)ウマー
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 01:06 ID:gGruY3Ki
7.5cパッチ
まだぁ?( ´∀`)゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)
425やらないか?:03/04/15 01:11 ID:sb2XOUwx
ウホッ!いい男!

「これ書いちゃうと恐らく荒れると思うが、スルーして聞いてくれ。
これはただの俺の独り言だ。」
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 01:33 ID:nIT3TOv7
>バイナリを書き換えてシリアル入力スルー(゚д゚)ウマー
それをやる腕がないと無理かよ
パッチかなんかあるのか教えれ
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 01:41 ID:jrSqXyMS
ネットやろうぜ版ではじめたけど、
そろそろどんぐるをUSBに換えてもらうかなあ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 05:12 ID:4VW45LVI
>412
ワレ物イクナイ!通報汁!撲滅汁!
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 06:52 ID:oKGvP5z+
>428
もういいって・・・
いちいち乞食を相手にするなよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 11:13 ID:n+QDb5sc
>424
7.5cより8がでる可能性の方が高いような気がする。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 13:53 ID:lE1qWD6w
8という名の7.5cだったりして
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 14:26 ID:FTOq3p8m
メタセコで3Dから入り、とうとう念願のLWを購入したのはいいんだが、
モデラーの操作の違いにイマイチ慣れず、結局使えてる気がしない(´・ω・`)
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 14:37 ID:FKlQZkY3
メタセコはメタセコでいいモデラーだしね
まあレイアウトでもいじってみたら
楽しげだよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 17:55 ID:uNBmHZWh
>432
ドラッグネットだよ。LWモデラの肝は。
有機物を作るならドラッグネット。これ基本。
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 21:24 ID:oUWALWdI
>>412
おい412てめーにがさねー
>でのほぼ全ての最新の有料プラグインが
>もう一枚のCDに入ってた。これが凄い。
プラグイン本体だけならメーカーのHPからDLすりゃいいだけだろ
本当にドングルも認証もしないで使えてるのか教えれ
結局ただDLしただけのプラグ印とMXの割れを一万円でつかまされた
だけでねーのかYO
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 21:43 ID:mYpcSzjH
>>435
俺も告白するが・・・
1個数万円の有料プラグインも認証なしで使える。っていうか使えた。

みんなゴメン。ほんの数個だけだ。つい魔が差して・・。
他はきちんと買ったよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 21:52 ID:KUZvKiNl
みんな釣られやすいな
|д゚)
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 21:57 ID:mYpcSzjH
>>437
ゴメンね。なんか>>435が必死だったから・・・。
そんなにプラグイン無料で手に入れたいのかな、と思ってさ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 00:47 ID:Pj51Ktex
今現在、5.6を使っててそろそろバージョンアップしようかなと思って
るんですけどサイト見たら7.5へのアップグレードは今月末までって
書いてます。5月になるとどうなるんですかね。安くなるとか。
8になったりはしないですよね。どうなるかなんて
サポートに問い合わせても教えてくれないですよねえ。
マジで悩んでます。
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 01:25 ID:K8T9aoWy
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ、ポイズン
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 01:25 ID:KdRHoNm8
駄目元で聞いてみたら?
期限切れたら相場見て料金見直すってだけでもう何度も更新されてるし、
来月から劇的な変化がある訳じゃないと思うよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 01:37 ID:O0umug6c
期限を設けているのは439のような香具師があせって駆け込みアップすることを狙っているのだ
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 03:04 ID:qsj7iQVU
バージョンアップ期間延長されてますた。
俺も似たような状況だったんでまめにチェックしてたら、いつのまにか7月末になってた。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 18:39 ID:TS23r4fQ
>サポートに問い合わせても教えてくれないですよねえ。

なこたあない、正規購入者には凄く親切な会社だよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 18:54 ID:LyRGvagG
オンラインでユーザー住所変更できるようにしろ つーかして下さい
メル書くのマジ面倒
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 20:36 ID:rgI4p5hO
おまいさんはそんなに頻繁に引っ越すんですか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 21:21 ID:aMx4xE9/
尻軽不良女房のせいで年3回越したことあります(マジ


くそっ
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 22:15 ID:+cSZK3a5
すげぇっぺな(笑)
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 01:48 ID:9FVzWH1p
                ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
 マチクタビレタ〜       ./  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
               /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
   マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
            |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |   へ     ヽ  ./     | < ねえ、7.5cパッチまだぁー?
        \\  \  \\    ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _       |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 01:49 ID:up/eyLYM
そんなに必要かな?
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 04:43 ID:lIzKDqR3
単にパッチ当てたいだけだろ
パッチで修正されたり追加される機能の何が必要なのか言ってほしいものだ
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 06:28 ID:aBlGap9P
surfmixerはかなり便利だよ。
453山崎渉:03/04/17 11:44 ID:XhmREAJ3
(^^)
454山崎渉:03/04/17 11:46 ID:XhmREAJ3
(^^)
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 12:42 ID:MduNslH6
山崎のせいで下がりすぎw
ageとくわ
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 14:36 ID:4y8/d7xo
455のせいで下がりすぎw
ageとくわ
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 23:55 ID:3rtZ0U2T
NewTekヨーロッパミーティングでは何か情報でたの?
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 13:42 ID:jVOmtyE4
ちょっとセミナーやるだけでサポートお休みって…
人が減ったのかな?
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 22:10 ID:e7LQdQSy
LWもうだめぽ
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 18:32 ID:sra/AOMM
D嵐もうだめぽ
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:31 ID:O07bNlmq
CGもうだめぽ
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:12 ID:HtZZZqI7
オレもうだめぽ
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:42 ID:FbwkxGTk
ぬるぽ
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 03:17 ID:Xaftxmhi
ちんぽ
465山崎渉:03/04/20 05:55 ID:MW4yM5mq
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 08:26 ID:PSOynZRP
今までは安くて高機能って言うのがLWの良い所だったけど、
今じゃMAYAコンプリ・C4Dと同価格帯で性能の良い物が出てきたからね。
シーグラフでどんな新ソフトを出すのかでLWの未来が決まると思うよ。
実際統合化のLWに期待している人もかなりいる訳だから、
裏切るとかなりの人数のユーザーがLWから気持ちが離れるだろうね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 10:18 ID:ecmn7/oS
山崎渉もうだめぽ
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 12:08 ID:6cWvWBLr
15万でXSI超えてください
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 15:07 ID:9PujnxmX
3万でMayaをこえt(ry
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 15:16 ID:CYaPlZnx
ウォーリープラグインをすべてシステムに取り込み、
統合しないともはやLWに明日は無い
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 16:04 ID:cvIHG/5Y
>>466
それぞれによく出来たソフトと思うよ、LWもMAYAもC4Dも

そして短所もそれぞれだな。分離型による手間の発生、アニメーション関係、レンダラー、ダイナミクス、モデリング
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 16:59 ID:PiwWLm9Q
>>470
統合はしなくていいよ、レイアウトはMAXでやってるから
モデラーだけしか使ってない人も多いんじゃないかな
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 19:51 ID:jaFeR5WV
3dStudio LightWave Max 3Dを出して欲しい
モデリング機能=LW+
レイアウト機能=Max+
つー方針で
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 19:57 ID:9PujnxmX
統合できるんならメタセコとMaxがいいな。

アレ(゚∀。)?
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 21:10 ID:X8FR+qyD
LWからの機能はsasとG2が

アレ(゚∀。)?
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 22:27 ID:R322Q4U6
LWのモデリング機能と言っても、
軽くてモデリングがスパスパ出来るのが売りなわけで。
LWのマグネットよりMAXのソフトセレクションの方が使いやすい(人によるか?)とか
LWより機能の良い部分もあるからね。
MAXを使いこなしている人はモデリングとアニメーションを融合しながら使っているから、
単純にモデリングはLW、アニメーションはMAXと割り切る事は出来ないと思う。
割り切るスタイルと言うのもアリなのだけど、
それでは統合スタイルを良く使いきれていないし理解していないとも言える。
ゲームなど完全に仕事が別れているなら各担当の使いやすい様にやれば良いけどね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 22:44 ID:jE8itsuv
そりゃ君が使い分けを理解してないだけだ。
MAXが有利な部分はMAXで作るに決まってるだろうが。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 22:46 ID:7Tz/X54X
頼む、教えてくれ。
よくHPとか見てると、お勧め環境みたいな感じで
LWのバージョンまで指定している人をちらほら見る。

6・5なんか特に多いけどなぜ6・5が良いのでしょうか?
なぜ6・5でなければならないのでしょうか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 23:07 ID:mt7sa53m
6.5のほうがレンダが速いんだよ
5.6だともっと速いんだよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 23:32 ID:7Tz/X54X
なるほど、ありがとう
でも・・




それだけ??
いや、まぁそれが全てって言う人もいるだろうけど・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 23:45 ID:PfXplYk2
>>479
7.5より5.6のレンダのほうが遅いよ。
特にエリアライト使うとね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 23:46 ID:ADVajtZp
>>478
まぁ、ネタだろうけど暇なんで、とある一角度から答えよう。
「とある一角度」だぞ。これが全てじゃないからな。

>お勧め環境
よく考えなさい、アレはお勧め環境ではなく、
自分の環境を書いているだけだ。騙されてはイケナイ。

>6・5なんか特に多いけどなぜ
6.0や6.5が出た時代は、ちょっとしたCGブームの時代で、LWがよく売れたからだ。
6.0は、不安定すぎるし、無料で6.5までv.upをすることが出来るから6.5が多い。

6.5の次に多かった5.6のユーザーは、6系を飛ばして7系にv.upもしくは、
自分に合った他のソフトに流れたりしている。

今いる6系ユーザーは、

金が無い組み
統合待ち(MECCA)組み
他のソフトと併用組み
8待ち組み

辺りだと思われる。
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 23:47 ID:ADVajtZp
やべっsage忘れ
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 00:00 ID:gJx2sPUC
なるほど、事情通っぽいですね。ネタじゃありませんよ(^^
でもその6系ユーザーって人たち、これがまたなんか
上手い人が多いんですよ、ホントに。僕が見たのがたまたま
そういう人たちばかりのサイトだったかもしれませんね。
ありがとうございました。
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 00:00 ID:EOmlL16T
>>477
だから、そうだよ。
有利な方を使うよね。(イチイチ説明必要?)
ただ、なんでもモデリングはLW、アニメーションはLWって言うのはおかしいでしょ。
maxを理解したらモデリングでもmaxのこの機能を生かしながらやった方が良いとか、
モデリングでもこの段階までLWでやり、ココからはmaxでやる方が修正に対応しやすいとか
あるわけだから。
プロだったら言われなくてもわかるよね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 00:05 ID:ye2MkGkU
前からちょっと気になってたんだけど、まーど-でもいい事だけど
CGで食ってる人間は自分の事「プロ」なんて言い方しないよ
なんかこの板では蔓延してるみたいだけど
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 00:14 ID:9ZHDhT0J
だって脳内業界人ばかりだもの
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 00:17 ID:h5JAwXya
>485
だからそんな当たり前の事を力説して、君は一体何が言いたいんだ?
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 00:26 ID:ye25w6yq
嵐の予感
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 00:50 ID:ZI2A84J7
LW+アニマス…とか言ってみる…
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 01:03 ID:x8V2f+eR
プロって言葉に拘ってるのは素人
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 01:38 ID:EOmlL16T
>>486
フーン、そうなんだー。
プロって言わない事を初めてきいた。
逆に、プロとは言わないでなんて言えば良いでしょうか?

>>488
何が言いたいって?見たままだけど?

>>491
意識の問題だからね。
逆に何故素人になるのか具体的に説明して欲しい。
(理由がわからないのは個人的に気持ち悪いので)
493_:03/04/21 01:39 ID:A5KI1225
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 01:40 ID:EOmlL16T

書き込まなきゃ良いのだけど。
あえて煽りに乗ってみる。
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 01:43 ID:drMlE35B
MOMOの初心者板みたいになってきたなこのスレ
まあどうでもいいけど
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 01:48 ID:g+n7BfDS
CGで飯を食ってる=「プロ」なんだよ。
言う言わないは別として…
プロとしての自覚があるか無いかとも言い換えられるか。

例え悪いかもしれないけど、映像屋にしろゲーム屋にしろ
あげた仕事の内容が、モデリングのみとかモーションのみ
とかになると感じ方が薄いかもだけど、それも仕事だからね。
プロだから飯食えるわけじゃん。自覚持とうよ。もうちょっと…。

>>492
ってことで釣られるなw
自覚の無いプロは、セミプロ感覚で仕事してるんだよ。
野球で言えば2軍で甘んじてる程度だと思うよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 01:50 ID:drMlE35B
つか、f_ichikawa氏のFI's_SklReaderプラグイン使えた香具師いる?
漏れの場合100%落ちるんだけど
作者にメールしても返事くれないし・・・
便利そうなプラグインなんだけどなぁ
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 01:58 ID:EOmlL16T
ん?
「クリエイティブとは?」って話が話題だね。
確かに意味は違うけど似てる。

まーただの暇つぶしだから。
なんか、真面目そうに書き込めばチャチャを入れる奴等が出てきて面白いでしょ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 02:07 ID:EOmlL16T
>>496
僕も一応お金貰って仕事して自覚もあるので、
プロと言う言葉を文中に入れさせてもらったのですが。
自分としても自覚している事を相手に伝えるには、
プロと言う言葉を書き込むのが手っ取り早いと思ったので。
で、その言葉を使ったら「素人だ!」、意味わかりませんね。
まぁ、ただの煽りだと思ってますけど・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 02:12 ID:EOmlL16T
>>496
いや、正しい返答で気を使ってもらいすみません。
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 02:16 ID:S37k84W8
(゚Д゚)<発言はひとり1レス内におさめる事!
502名無し:03/04/21 02:30 ID:HwnBnTxd
>>485
またお前か。氏んでくれ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 02:40 ID:EOmlL16T
>>502
オイオイ、ココは2ちゃんですよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 09:26 ID:xWz0CBJs
>492
なるほど、”僕ちゃんは君たちとは違うんだぞ〜”って自己満足したかったわけだ。
専門学生かな?
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 11:07 ID:jntEkEK0
7点
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 13:17 ID:+hZP4qLH
<いつもの流れ>

(1)マターリ雑談
(2)割れの話
(3)LWだめぽ
(4)やたら極端なツール比較(主に自虐ダメダメ君 vs 信者)
(5)最初に戻る

以上を1000スレで、2回ぐらいローテーション。
あと適宜、英語やデッサン、CGクリエイター論。
LWに関する質問と回答などがたまに入ります。

1ヶ月で折り返し地点ということは、以前の雑談スレ
より、消費量は早くなってるかも。
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 13:47 ID:YILWAUAj
ま、それでいんじゃね?
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 14:56 ID:4ZuHKNu2
>>504
暇つぶしなんじゃないの。

509名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 15:33 ID:o5oH3xv2
マヤとライトウェブーってどっちが強いの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 15:49 ID:zrbxVk8l
ライトウェブー最凶
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 15:50 ID:zrbxVk8l
ライトウェブー最狂
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 17:26 ID:2kQAl4+7
ライトウェブ再起不能
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 18:27 ID:+gsl8NY7
http://www.davidikeda.com/
よさげじゃん
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 18:49 ID:X6n7/nha
デビッド池田イイ!!
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 19:11 ID:yxJ9B8WD
で、この池田さんはおいくら?!
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 19:15 ID:mWPte6Yz
 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   
XSI /    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄MAX ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
              <LW><
    <・><
                    <MAYA><
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 19:42 ID:+gsl8NY7
DI Power Toolsは

Cost: Free でございます。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 20:24 ID:yxJ9B8WD
ありがと
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 20:52 ID:2kQAl4+7
ExpressionとMotion Mixerの違いってなに?
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 21:09 ID:PPBYyk7T

…(゚Д゚)マカセタ
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 21:52 ID:HAojlqEp

…(゚Д゚)スルー
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 22:00 ID:7MeHXyn3
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 22:19 ID:oGQL1em2

…(゚Д゚)スルー
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 22:30 ID:noOMtQy8
ょぅι゛ょ
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 02:16 ID:haQthpRu
>>519
Expressionって言ったら数式でモーションを制御
Motion Mixerはモーションをミックスさせるもんだなや
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 16:44 ID:1axlZZQE
LW3Dv8はマダマダで塚?
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 21:47 ID:DV5E1Wo/
俺も気になります。
ずいぶんと期間があいてますが、ホントに次は出るんでしょうね?
まさかshadeみたいな事になるって事は・・・

528名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 21:52 ID:HFL5E6go

…(゚Д゚)スルー
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 22:30 ID:qSZf7+68
シーグラフ
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 02:57 ID:8ZiMSCCK
シーグラフで発表無いなら次期LWは忘れよう。
仕事は待ってくれないし、MAXへ完全移行しまーす。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 03:04 ID:KvTiXSHg
lwスレはいつ見ても香ばしいな
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 13:45 ID:fio47GPv
質問させてください。
この度LW買うことになりました全く3Dに知識のない者です。
そこでお勧めの関連書籍があれば教えて下さい。
それとも付属の説明書だけで何とかなりますか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 13:57 ID:wHGctDaa

…(゚Д゚)スルー

534名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 14:37 ID:bmpQcK+Y
絶対障壁
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 14:42 ID:bmpQcK+Y
相変わらず脳内プロしかいないな
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 16:42 ID:Z/6zJI9c
>>532
MOMOのLW板に最近同じ質問あったのでそっちへどうぞ(´∀`*)キラキラ☆
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 18:31 ID:ONHUH8/q
533,534,535
つまんねー書き込みすんなボケッ
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 18:52 ID:NPTRNY/U
(^@^)つ◎ ドーナツどうぞ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 18:58 ID:L03poe6i
ありがとー。 ◎c(^@^)
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 19:15 ID:9Z/Xh/WK
∧_∧   
( ´∀`)LW本でドーナツを作る作例のもあったなあ・・・・。
( つ旦O ∬∬∬
と_)_) 旦旦旦
541あぼーん:03/04/23 19:27 ID:8Nc+Dxk6
   ∧__∧∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)/  < 先生!こんなのがありました。 
__ /    /    | http://www.muryou.gasuki.com/yuusei/  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\  \__________
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 20:27 ID:fNXEMGsn
( ´Д`)つおいドンも食いたいっス。  
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 20:41 ID:GvkX5e46
 おひとつ、どーぞ。 ◎c(^@^) 
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 21:03 ID:EEER2aZz
(っ´∀`)っ旦 お茶も欲しくなるよね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 22:51 ID:Z/6zJI9c
              ドン ∧_∧
           (´・ω・`)☆´・ω・) ア・・・
          (  ノ)  (つ  つ   ミ ∬   ∬∬∬∬∬∬∬∬∬
          ノノ    と_)_)     |Щ_ _ |Щ|Щ|Щ|Щ|Щ|Щ|Щ_ __ _
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 23:06 ID:6ZsPTKp5
クルマモデリングしたことある人にお聞きしたいのですが、
ポリゴン数ってだいたいどれくらいですか?
あと、知ってる方がいらっしゃれば、
グランツーリスモ1のゲーム中の一台のポリゴン数も教えてホスィ。

半年くらいからやり始めて今すごくモデリングが楽しい時期だったりします。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 23:50 ID:Pw+84ZFA
>>546
 内装は殆ど再現しないで外見をそれっぽく
するだけなら3〜5千くらいで足りるかも。
 ただ自分のやり方で結果的に何ポリゴンに
なるかはそれぞれで確認しといた方がいいです。
 ゲームとかやるんなら話は変わりますがね。
548546@教えて厨で申し訳無い:03/04/23 23:59 ID:6ZsPTKp5
>>547
レスどうも。
以前、フェアレディZを作ったとき、内装なし、細分化しない状態で
4千ポリゴンくらいでした。
チョット、3Dゲームに使える状態にしたいヤツが欲しいので、RX-8を今モデリング中。
プレステくらいのスペックで考えて、だいたい800〜1000くらいにしようと思うのですが、多い?

あと、作り方なんですが、3面図とかからやるよりボックスとかから
作っていった方が後々応用が利きます?
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 00:22 ID:1ALH8Ddl
>>548
PCゲームでなら1000ポリ前後は同人ゲームでも多くはないと
思います。でも先にゲーム側のエンジンを用意して細分化した
メッシュでベンチを取った方がいいんじゃないかなぁ。。

作り直しの件も人それぞれです。
自分はそんな便利なデータを作れませんし。。

個人的に作る前にデータの大きさについて調べて置ける
事って、本職の人でもない限り難しいと思うんですよ。
実際に物を作って試してみられた方がいいかと。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 00:34 ID:fMq2nTyq
なんか俺の使い方が未熟だからなんだけど、
機能の3分の1も使ってないや・・・
もっと安いソフト買えば良かったかな・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 01:07 ID:1ALH8Ddl
>>550
値段が下がっても機能の種類は変わらず不安定になるだけだったりして(w
機能単位でみればLWより評判のいいソフトは10万以下クラスでもありますね。
552ベイグラ:03/04/24 14:42 ID:M5FDcevO
GT1だと、1車あたりポリゴン数は三角で500未満では。
GT3の製作発表の時(当時はGT2000)にも「1車あたりのポリゴン
数は1000〜2000でGT2の10倍以上」というSCEの話が出てました。
鉄拳とかと同じくGTもシリーズが進むほど、モデリング技術向上して
ポリゴン数は減ってるので、GT1はもう少し多いかも。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 20:49 ID:BzVoZzv0
swift3d発売されたけど、買った人いますか?どんな感じか教えてほしいなあ。
lightwaveとflashやってる人って少ないのかな・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 22:31 ID:q8SKvK3X
プラグイン版なら買った。 全然使ってないけど。
555546@教えて厨で申し訳無い:03/04/24 23:05 ID:2U9kyaaN
>>552
>GT1だと、1車あたりポリゴン数は三角で500未満では。
ま、マジですか・・・。ちょっとショック。
今回四角で850くらいでした。
よくあそこまでリアルにできるなぁ・・・・・。鬱。

もうちょっとがんばってみます。
次はバイクのRC211Vなんかを考えてたりしてます。

>>547さん、>>549さん、>>552さんレスどうもでした。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 23:33 ID:uamFjIsN
リアルさは、ポリゴン数よりテクスチャの方が重要な気がしないでもない
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 01:14 ID:HocScq0x
GT1は以前デジハリに通ってた時に先生が300ポリゴンって言ってた気がします。
ただ、その後どこかのHPで500ポリゴンと観た気も・・・。

ま、いずれにしても500以下は確定ですね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 15:16 ID:szjMQGp9
LW買いマスタ!
ビデオカード買ってません!
目標は5分くらいのムービーを作ることです!
GeForce4 Ti 4800-SE8X狙ってるんですが十分でしょうか?
もしや4200でも十分でしょうか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 15:28 ID:nqHlaxND
あまり勢い付いて、やる気満々で望むと
失速の度合いも激しいよ・・・
ゆっくりマイペースでやろう
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 15:30 ID:szjMQGp9
じーふぉーすじゃ駄目?
561558:03/04/25 15:36 ID:szjMQGp9
今商品届きました。
開けました。

なんじゃこのマニュアルーーーーーーーー!!!!!!!
辞書やないかい!!!

これ全部読んだんですか皆さん?
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 15:49 ID:cnplYAyW
ライトウェブー8が出たらどうする?
私だったらその時点でやる気なくしちゃうよ o(;´Д`)o
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 15:51 ID:OJGIyWuW
LWのマニュアル、薄い方だよ?
ビデオカードは4200で充分。
564558:03/04/25 15:53 ID:szjMQGp9
一応問い合わせて、未定とメールが来ました。
もし3ヶ月以内に出たらメールプリントアウトして殴り込みに行きます。
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 15:59 ID:srzoSGMm
>>560
過去ログを確認してみて欲しい
ついでに自分の所(GeForce4 go)では解決していない
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 16:26 ID:jTPgAWue
>564
シーグラフで出る

に賭けたいのだが。
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 16:45 ID:OJGIyWuW
>565
zバッファの問題?
どうも最近のドライバで意図的に落としてるっぽい。
古めのドライバ使うと直るよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 16:57 ID:UCQ7MxI8
>もし3ヶ月以内に出たらメールプリントアウトして殴り込みに行きます。

通報すますた。

それはともかく3ヶ月あればある程度なんでもできるようになるよ。
最初の一週間は呪文を唱えるつもりでゆっくりチュートリアルですな。
がんばんなはれ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 17:14 ID:m3B37aER
LW6まではマニュアルは分かれてたけど7でくっついちゃって読みにくい。
って7のマニュアルはよんでないけど。
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 18:14 ID:aePT3wmF
マニュアルはわからないところが出てきたらよいしょって開く程度。
ポストイットするを忘れずに!
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 18:16 ID:8jnzV34l
俺、学生時代に5シリーズ使ってて、
今はホビーなんだけど、急に7.5だから
全部読んだよとりあえず。

もちろん、キチンと全部理解しているかどうかってのは
別問題だけど。
でも1回読めば少しは頭に残るから、
何かあったときに「どっかにあったなぁ」
くらいのとっかかりにはなるんじゃない?
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 20:09 ID:3rESzYpY
LW8マダ〜?
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 20:10 ID:/HiL3SZw
次期バージョンは統合しないそうです。
私は他のソフトに移行しようと思います。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 20:11 ID:3rESzYpY
>>573 詳細求む!!
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 20:21 ID:ri0X4q52
8で統合しないってのは前からはっきり明言してた。
非統合の最終verらしい
MECCAをいつ投入するかは未定
今年の終わりか来年かってところ
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 20:53 ID:iAbqH8i4
統合平八郎
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 21:03 ID:aePT3wmF
統合隆盛
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 21:03 ID:LaSrVAJ5
素朴な疑問なんですが、なんでLWはあんなゴチャゴチャプラグインがあるんですか?
基本的に製品パッケージにあのプラグインの量は異常かと思うんですが・・・
LW以上のクラスのソフトは触った事ないんですが、他もそんな感じなんですか?
なんか使えない機能の集合体みたいで嫌な感じがします・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 21:06 ID:jt9PlmN7
モデラーで回転を使うと
回転の中心点が原点になってしまします
ドラッグ開始点を中心点にするにはどうすればいいんですか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 21:28 ID:Q3QUR9T+
マニュアル読んだら分かるよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 21:30 ID:4Qj+QKmu
>579
対称ボタンの隣のモードでアクションの中心をマウスにしてくだはい
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 21:50 ID:srzoSGMm
>>579
>>581氏が答えてくれたけれど>>580氏のアドバイスにも乗ってみよう。
ショートカットを確認すると良い。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 22:12 ID:iAbqH8i4
プラグインをすべて解除して使ってみようかな
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 22:20 ID:jt9PlmN7
>>581
ありがとうございました
6.5にはこんな仕様なかったような・・・

>>580>>582
ごもっともです
ちゃんとマニュアル見とけば解決したことでした
反省します
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 23:37 ID:IwM1o1M4
>578
見え方の違いだけで、内部的にはどのツールも同じ様なものだよ。
それに使えない機能じゃなくて、君が使いこなせないんでしょ?
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 23:41 ID:iAbqH8i4
プラグインはずしたら使えねーよヽ(`Д´)ノウワァァン
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 00:39 ID:1g1Lgdxv
プラグインにならMAXだってえらいことになってます。
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 05:04 ID:RbbiOGi+
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 06:46 ID:pyrGJrZm
>>589
ネタじゃないですよね(゚Д゚;)
590589:03/04/26 06:48 ID:pyrGJrZm
びっくらこいたせいか誤爆った(((゚Д゚;)))

589→588
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 07:31 ID:PMSWTEE/
>>588
今年の第4・四半期にLW8発売ケテーイ

って事は日本語版は来年の第1四半期ぐらいか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 11:00 ID:X8zpH2rv
統合すんの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 11:06 ID:8bORJ6lW
↑しなけりゃもうバイバイだよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 12:14 ID:ZsidfLSb
どうも統合は無いようですね。
次のバージョンでの統合は無いって言ってような気もするし
次世代LWが控えているのに、根底からの改良なんてしないっしょ。
完全にユーザーの不満を抑えるための繋ぎ的役割のようだな。
ユーザーフレンドリーで使いやすく、キャラクターアニメーション
に強くなった・・・って、毎回同じ台詞じゃんよ。
俺のLWは永遠に6.5のままだな・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 13:13 ID:pEQ11pmj
オレはG2さえあれば8は要らないなり。
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 14:42 ID:uIL+PVYx
NewTekはSIGGRAPH2003年7月29〜31日、ブースNo2848において LightWave 3D[8]をプレビューすると発表できることをうれしく思う。
NewTekの LightWave 3D[8]は今年の第四半期に出荷されると予想される。
LightWaveはこのリリースのため開発の仕事流れとユーザー・インターフェースの改善に重点を置くだろう。
さらに、 LightWave 3D[8]は他の生産ツールを備えた、および第3のパーティー付属品を備えた統合を改善したと同様に、
キャラクターアニメーションツールおよびゲーム開発ツールへの増強を含むでしょう。
同じくNewTek は、 LightWave 3D[8]が出荷されるまで、2003年4月1日から、
LightWave 3D[7.5]、新規製品版あるいはアップグレード版を購入する人たちが、
ダウンロードによって、無料の LightWave 3D[8]の更新を受け取るであろうと発表することをうれしく思う。
LightWaveの新しい、もしくは改良版の購入を考慮していた人々は、そのように行ってもよい、
今投資することがこの工業規格3Dツールセットの次の世代を確保するであろう。
詳細・購入に関してはhttp://www.newtek.com/buynow/lw_products.htmlを参照のこと
チャック・ベイカー − NewTek 社。
コーポレートコミュニケーション部長http://www.newtek.com/
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 14:49 ID:KvhzTl7n
なんか7まではバージョンうpキターーーー!!って感じだったけど、
正直8が出ようが出まいがあまり気にならない・・・
お金もないからうp出来ないし、どうでもいいや。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 14:54 ID:sDZaDkLc
G2liteが8に入ってたりして、
いや、勿論ネタよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 15:58 ID:M6SjnbAl
8は使えないってことで終了
オラもお金ないし
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 16:14 ID:lnjWcdtA
>>596
今LW7.5を買っても損はしないということですな?
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 16:19 ID:2YVgsi7R
青山も笹原もこれで乗り換えケテーイの模様
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 00:22 ID:rz4CWmHy
次期LW無しだったりして・・・実はLW8の事だったって落ちは無いですよね・・・

生産性の高い統合ツールに興味の無い会社ってある意味頭おかしいよね。
LWしか使えないから他に移る気が出ないのはわかるけど。
でも、それじゃー他の会社に差をつけられて・・・
まー頑張って!

>>598
それはありえる。

>>601
maxへ?
LWの有名クリエイターってココ1・2年で結構MAXに移ってるよね。
でも、MAYA・XSIは聞かないね。
603bloom:03/04/27 00:26 ID:J0FEguXb
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 04:20 ID:Ytdais8L
次のシーグラフでLW8が御披露目されるらしい。
結局、LW7.5bは日本ではマボロシのバージョンってことになったりするのかね?
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 04:24 ID:rS0Q2YT6
7.5bのパッチはあんまり必要性を感じない
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 04:42 ID:nIgg3sgX
パッチパッチと喚いていた奴らはパッチを当てることも無く
8.0をはやくリリースしる!と喚くようになるんですか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 04:49 ID:7N0jW0/6
LW8が最終バージョンにならないことを祈るよ。
しっかりしてくれないとマジでShadeみたいになりそうで怖ひ・・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 04:58 ID:N8xLuJvS
これから7へUPすれば8へのUP付きなのか。
7にUPする機会を失って
6.5を我慢して使いつづけていたから、非常に嬉しい。
やっとモーションミキサーつかえる。
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 05:03 ID:u5/wSRHf
漏れも6.5から最後のバージョンアップするか・・・
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 05:14 ID:sXI1ldH0
>>608
あ?って事は7が出てすぐUPした俺は一回分損するのか?
ヌーテックも粋な事してくれやがるゼ・・・
さて、俺も他に移行するか・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 07:10 ID:LeIba1nb
DStormは、Newtek版LWとフォルダーの階層、並びを変えてしまったため、
毎回、それに合わせて、だらだら日本語版インストーラーの調整に時間をかけてる。
それ以外にローカライズに時間をかける理由は見当たらない。
時間がかかる、それだけお金をよけいにとる。
おまえらはそれを待つ。朝立ちしない朝、おれは悲しい。
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 08:32 ID:FGQaNxZG
LightWave界の超絶カリスマ笹クンもなんか他に行くみたいだし・・・
俺達もそろそろ卒業しなきゃならないのかもな・・・

613名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 09:06 ID:nIgg3sgX
誰々が***もってるから僕もほすぃ〜 ですかw
ノビタと同レベルですね
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 09:36 ID:Szz6rUSK
>>613
 たしかにどうでもいい所に注目しているように
見えるが雑談というのはそういうものだろ?
 >>612なんか解かりやすいギャグだと思うぞ。
615612:03/04/27 09:37 ID:BdR1wZmC
>>613
うん。同レベル。
今までLightWave使って仕事してた人たちが離れていくのは気になるね。
LightWaveより、もっと魅力的だから他のツールに移行するんでしょ?
俺は笹クン達よりレベルが低いし、ツールも使いこなせてないけど、
俺よりCGを知ってる人たちがイイって言ってる物は絶対イイと思うんだ。
613はどんな基準でツールを選ぶの?
全部を自分で使い込んだわけじゃないでしょ?

616名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 09:45 ID:5i8/ZaO0
なんか漏れlightwave一番高いときに買っちゃったな。6が出た直後で30万だった。
今、価格.comみたら6万台なのな。5.6→7のバージョンアップよりも安いのな。アホくさ。
617616:03/04/27 09:53 ID:5i8/ZaO0
間違えた。6万なのはアカデミック版だった。
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 10:15 ID:nIgg3sgX
自分がそのツールで事足りているならそれで良い。
そのツールを不満に思った時が乗り換えする時期であり
他人の動向に影響される意味はない。

>俺よりCGを知ってる人たちがイイって言ってる物は絶対イイと思うんだ。

それがより高機能のソフトであっても自分に合うとは限らず
また個人毎の経済状況、マシン環境にも合うとは限らない。
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 10:18 ID:21lhD+68
モデラーまで重くなってきたよね
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 10:22 ID:4f9DYFGX
LWのモデラー重く感じるなら、他のツールはもっと重く感じるぞ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 10:57 ID:21lhD+68
(;´Д`)
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 12:55 ID:318XMwpz
(;´∀`)
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 13:10 ID:d+ssNsFV
(・∀・)
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 13:54 ID:rz4CWmHy
>>619
ビデオカード5万クラス以上なら、maxでも2・30万ポリゴン位ならスカスカ動くけど?
CGやるならその位買おうよ。
設備にお金かけれないでブーブー言ってもなー
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 14:24 ID:Szz6rUSK
>>624
同意。
それがホビー用途でも金かける人はかけるからね。
軽さが欲しければ軽いソフトを使うのが正解だろう。

626名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 15:21 ID:/0eggBlU
LW組が他ツールへ移行したら、カリスマが不在→折れがカリスマになる→(゚д゚)ウマー
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 17:01 ID:t2ucal+F
アップデータ−キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 18:43 ID:xoE14VgR
LW組が他ツールへ移行したら、カリスマが不在→626がカリスマになる→
626が他ツールへ移行したら、カリスマが不在→漏れがカリスマになる→(゚д゚)ウマー
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 19:26 ID:fxzwGor5
ネットも普及していなかったD's全盛期や、パルテアで勉強回が
あった頃ならともかく、すでに今のユーザーにとっては
ワイバーンや笹原組はカリスマではないような。。。

価格や特定のプラグイン(UnrealやSasquatch等)が使えるから
LW選んで使ってる人のほうが多いと思うんだけど。

宗教じゃないので、ツールも用途に応じて併用や使い分けする
ものの気もするけど、こういう考え方自体、少数派なのかな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 19:42 ID:NPXGPHDv
サスカッチを使用しないんなら6.5のままでよし
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 20:03 ID:Szz6rUSK
笹原氏の取り得は教本制作だと思う(w
LightWaveで行こうは良かった。
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 22:11 ID:zAfR97Dp
MDわけわかんねぇよ!
落ちまくるよ!
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 22:44 ID:xoE14VgR
>>631
廃刊になったけどな
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 23:09 ID:rz4CWmHy
>>629
彼等が作ってる作品程度なら、有名CG会社に勤めてる奴等ならホトンドの奴が作れるだろう。
FFのキャラクター作ってる奴等からみたらショボイキャラの一言でしょ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 23:18 ID:JiVg4sEa
つーか笹原がLWやめるって言ったの?。LWから他のソフトに移行すると
やれることいっぱいあって戸惑うよね。あと、マウスで階層をほじらないと
いけない機能とかあって、LWって特殊なのかなぁとか思う。
欲しい機能に行き着きやすい反面、底が浅いのかなぁとも思うが、
その手早さがLWの売りなんかとも思う。他のソフトを触ってみて
LWのいいところがよく分かるよ。LWにはがんばって欲しいが
Meccaも気になる。8も晩夏には出るだろうし。
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 23:21 ID:kpzEvW/c
maxのプラグインってことで
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 00:18 ID:AgzJx9Pw
>>608
>あ?って事は7が出てすぐUPした俺は一回分損するのか?
>ヌーテックも粋な事してくれやがるゼ・・・
>さて、俺も他に移行するか・・・

わけわかめ、、、。
7出てすぐにうpしたんなら、それだけ長く7を使えたんだからいいんじゃん。
その台詞を言うなら、今回の発表直前に7にうpしちゃった人でしょ。
でもそれも期限決めなきゃ仕方ないんだから、
今回のような(というか毎回だけど)措置は至極当然。
先月辺りから、どうしても7にうpしたくて悩んでた俺は
この発表を待っておったのです。
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 00:42 ID:XdzdUVal
個人的には統合化よりも足跡NULL設定プラグインが出来てくれればいいんですが。
(足跡関連はキャラスタに特許を取られてむつかしいだろうけど)
足跡は50歩程度まで設定できて、タイムスライダーによって右足NULLと左足NULLが交互に
設定した足跡を直線的にトレースしていくっていう。
あとの動きは自分でなんとかしまつ。
それだけできれば自分の場合はかなり使い勝手が上がるのですが・・・
無理そうだけど一応要望として書いてみます。
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 01:18 ID:m34d3d+x
MD以外で布をシミュレートするプラグインってありますか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 01:18 ID:KDhEYHNf
足跡って特許もってるのかね?
Realsoft3Dにも、その名もズバリFootStepって機能あるけど。
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 01:38 ID:pf5+KSGV
>>638
こんなとこに書いても・・
メーカーに言わにゃぁ・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 02:41 ID:k3HU2d2O
>>640
Realsoftユーザーの方?
使い勝手とか、どうです?
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 03:43 ID:Pk13/4kj
LW8新機能発表あげ!!
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 03:48 ID:Pk13/4kj
LW8なかなか格好よいね。
h**p://www.chemistra.net/zurubon1/source/up3486.jpg
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 03:53 ID:S40DJ3Vd
>>644
( ´,_ゝ`)プッ
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 04:16 ID:1mWDwinh
127 名前:discre*t :03/04/28 03:31 ID:Pk13/4kj
シネッ!maya!アヒャヒャヒャ!!!

 (  ))
   ((  ⌒  ))__∧_∧___//                  〆⌒ヽ ドガッ
  ((   (≡三(_( ・曲・)__( ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡(    )__∧∩
   (( ⌒ ))    (  ニつノ   \`                ゝ. _ .ノ °д。)/ ←>>maya
   (( )      ,‐(_  ̄l                              /
           し―(__)
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 12:45 ID:gaZwhkXN
Aopen Aeolus Ti4200 8X-V128
Aopen Aeolus Ti4200 8X-DVC128(N8)

マザーボードがAopen製なのでグラフィックカードもAopenにしようと思っているのですが、
上記の2つは何が違うのですか?
LWするにはこんなもんでいいんでしょうか?
マジで予算2万位しかありません。
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 13:37 ID:MTOsPa9W
>>647
DVI端子があるかないかの違いじゃないかな
「Aopen Aeolus Ti4200 8X-V128」をキーワードにして
ググれば出てくると思うんだけど…
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 14:22 ID:gaZwhkXN
ありがとうございます。
PCのモニター1つしか使わないなら特にDIVは要らないですよね?
スペック的には不足ないでしょうか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 14:45 ID:Nd8ojQhw
>>644
うわっ、ヤラレタ。ウィルスなのか?
これ大丈夫?
いまスキャンしてるけど。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 15:10 ID:gvUaWQf5
>649
1台のモニタなら安い方でいいけど、DVIが無いのって
まだ売ってる?。AOpenじゃなくてもGeForce4 Ti4200のカードなら
いいから安いのを買っても問題ないよ。俺のは1万6千円くらいのだし。
インストールして、Zバッファがおかしくなったら、また来てください。
652呼び出し人:03/04/28 15:26 ID:hMTznMnS
各板から有名固定を呼んでくるスレ
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1051496845/

来てください。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 15:43 ID:5at/eIJG
>650たんなるGIFファイルだから大丈夫

>651 GeForce4ってZバッファの精度が低いから
表示がおかしくなるって話で、困ってる人が何人かいましたね。
うちはGeForce3なんでその症状はでてませんが。
654647:03/04/28 16:32 ID:NzkwxYAk
感謝です!
まず間違いなく割れは氏ねとか言われると思ったのですが、、、。
マターリいいスレで安心しました。
給料2月分はたいてソフト買ったんで(しかも学生版)頑張って使いこなします!
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 16:57 ID:dmnOm/kU
めっちゃ給料安いやん(;´Д`)
656647:03/04/28 16:59 ID:NzkwxYAk
学生やもんぬ。。。
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 17:08 ID:lAhxVVVs
上の方でLWからMAXに移行してるクリエーターさんが増えたみたいな話が
出てますけど、本当にそうなると思います。
私もずっとLW勉強してきた学生なんですが、あるCGプロダクションの方に聞いたら
MAX使えないと仕事出来ないよ、と言われました。
Mayaもどうやら駄目ぽ、な感じで今後生き残るのはMAXかSoftImageとか聞きましたよ。
スレ違いだったらスマソ。取りあえずマジレスです。
658638:03/04/28 17:32 ID:XdzdUVal
638だけど、実は自分もmaxに移行を考えてます。
実際のところ、自分に必要なフットステップ系を使うならキャラスタを使えば
いいわけだから・・・。
でも、やっぱりLWの方が使い慣れてるから移行したくないんだけどなあ。

それから「何故ここに書く?」って指摘もあったけど、ここならばその手のプラグイン
を作ってる方の目にとまる可能性があると思ったからなんですよ。
それにキャラスタがあるからなおのことメーカーはよく似たものを作りにくいと
思いますし。

なんか複雑な気分です。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 18:07 ID:VQ+g71TO
Max買え買え!いきなり使えるように
バグ取って十分動作検証してプラグインも含めて値段下げといてくださいび。
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 21:25 ID:5toVUYop
もうねぇ・・・・なんか必死でしょ?!・・・最近のLW
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 22:04 ID:a3BeXmsh
>> それから「何故ここに書く?」って指摘もあったけど、
>> ここならばその手のプラグイン を作ってる方の目に
>> とまる可能性があると思ったからなんですよ。

全く可能性のない話でもないですな
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 22:26 ID:fXijcg5p
ビューにスケッチってあんじゃん
これって実際に使ってるヤシいんの?
なんか利点あんの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 22:35 ID:a3BeXmsh
>>662
他のソフトでいう所の、グループ機能の代わりに使う事もある。
664657:03/04/28 23:06 ID:0bVxyXJr
>>638
私もLW使い慣れてるからMAXに移行するのゲッソリですよ
業界のヒト曰くLWはアニメーションが使えないからダメぽ。らすぃ
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 23:43 ID:blcaufKC
モデリングだけはLWが手になじみすぎてしまってるので、離せない・・・

666名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 23:53 ID:a3BeXmsh
 fugraでも簡単なLW8の案内があったよ

>> 4月1日以降に前バージョン「LightWave 7.5」を
>> 購入したユーザーは無料でアップデートできる。
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 00:25 ID:hx3QU1gB
マジでMAX安くなってほしいよ。
俺無職だからあの値段はちょっとキツイ。
MAXも値段下げれば現LWユーザーをごっそりいただけると思うんだがな。

どっちにしろ次期バージョンが運命の分かれ道だと思うぞ。
ニューテックよ、死ぬ気で作らんとホントつぶれるよ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 00:35 ID:PcCMu2+n
LW本気で作ってもたいして儲からんだろうなあ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 00:44 ID:fFmIK//Q
無料アップデートの話は、あくまで米国の話。
D−STORMがタダでさせてくれるかは、まだ未定だよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 01:12 ID:P3NXVXSy
D-stormよりオークの方が早く知れる罠
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 01:51 ID:mcVQpfCG
モデリング、テクスチャがメインの仕事なのでLWで十分。
てかLWが良い
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 01:53 ID:mcVQpfCG
IDにCGか…ふっ、憎いねぇ(´ー`)y-~~~~~
673657:03/04/29 02:02 ID:W8VYEDP5
>>665
私も私も!LWのモデリングは本当好きなんだけどな。
でもアニメーションは確かに面倒くさい。キャプチャとかやばそうだし。
>>672
IDにCGと出すスレに一度書き込んでやっては?
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 02:07 ID:mcVQpfCG
>>673
書き込んでやりますた。
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 02:08 ID:pMlzc/4t
業界の人曰く、
LW8でアニメーションが強化されるらしいので
あまり期待せずに待つ。らしい
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 02:13 ID:sywciJ+L
というかモ前らツールに縛られすぎ。それじゃあ「CGやってる」んじゃなくて「LWやってる」だよ。
maxとか使ってる人間は別に愛着があるから使うとかじゃなくて、単に便利だから使ってる。
もし明日ディスクリが潰れても、別になんの疑問も持たず他ツールへ移行するだろうよ。
677__:03/04/29 02:14 ID:5xnurQ3T
678動画直リン:03/04/29 02:26 ID:p5/np1gv
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 02:49 ID:bBlH/6B9
>>676
 思っている以上にツールはユーザーを縛るもんだぞ。
 ワークフローの変更も手間だし、CGやってる≒○○やってる、なんじゃない?
 サードパーティ製のツールもそれなりに揃っている現段階
ではMAXやC4Dに移行する気力もあんまり湧いてこないしさ。

 まぁ、潰しをきかせる事を真剣に考えるなら、それこそちょっとしたPC言語や解析
数学の復習なんかもやるべきだという話になる。こっちの方が得る物は大きいかも・・・。
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 03:16 ID:UCq2I1TE
なんか、LW8のアナウンスがあった途端に、脱出話になってしまったねぇ。
ま、今までの鬱憤がたまってたというか、なんというか。
3dsに移ったら移ったで、3dsに対してかなり文句が出ると思うよ。
現ユーザから、どうにかしろ的文句も多数でてるし。
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 03:18 ID:HRbYFvSO
聖地はどこなんですか
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 03:37 ID:53niD7/h
>>680
そうか?
maxの場合、非統合・統合レベルの問題じゃないからな。
時間が経てば解決してる事がほとんど。

683名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 03:57 ID:ZURwm8f+
次回 3DCG新世紀
〜MAXも糞だった〜
君はクリエーターの涙えを飲む
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 03:58 ID:eIXaVfsy
Lightwave以外のツールに行く気力なし
また操作覚えんのはめんどくさー
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 03:59 ID:XdXl3wLt
もともこも無いこと言っちゃうけど


お前ら、何買っても同じ事だということに
そろそろ気づけよw
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 04:07 ID:ZURwm8f+
○涙を飲む
誤字タ!逝ってきまーす!

687bloom:03/04/29 04:26 ID:p5/np1gv
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 05:40 ID:TCiM80/D
>>685

僕ら、ヘッポコだからツールのせいにしがちなんだよ・・・
685さんはきっとすごく優秀なクリエイターなんだろうな〜。
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 06:04 ID:sCdjrOCG
統合してもまた不満は出るだろうし、
新LWが出たとしてもまた不満は出るだろう。
人間の欲望は際限が無いからな。
皆が求めているソフトの究極は、
モデリングからレンダリングまで全部自動でやってくれるソフトだろう?


なんて書いてみるゴールデンな朝焼け。
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 06:07 ID:sCdjrOCG
IDにCG!
遂にこの時がやってキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 06:49 ID:PcCMu2+n
統合や新機能よりゴールが簡単に外れるIKとか綺麗に曲げるのが大変なボーンとかがねえ・・・。
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 07:37 ID:bBlH/6B9
>>691
う〜ん、変形は綺麗なほうなんじゃないかなぁ・・・。
これ以上のを望むくらいなら筋肉シミュレーターの
方をリクエストした方がいいかも。
・曲げの基軸をよく考えてボーンをずらしてみる
・オフセットの調整を見直す
・時にはニセ筋肉表現を応用して使う。
これでどう?

ゴールの外れが致命傷だと言う点にはこれ以上ないくらい激しく同意(w
というより何のためのIKなのよ(ww
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 08:20 ID:fNA+7Hyb
ただこのツール糞!ってんならともかく、○○が悪いとか、××が不十分っていうのは、
そのツールを好きだからこそ言えるんじゃないかな・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 10:51 ID:6GOEa5c6
MAXもMAYAも(LWも)デモバーション配布しているから
それで自分に合ったものを探せば良いよ。
見極めるために操作覚えるくらいなら数日で十分。
仕事では使用ソフト自由なので(コンバートできるしね)
一番速い自信のあるLWを使ってまつ。

ユーザー減っちゃうと困るなぁ〜、メタセコ覚えておかなきゃ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 12:56 ID:rkHAva5y
Maxやってみると
この機能がないの?LWにはあったのに!
ってことになる、そのくせ無駄にメニューが多い
映像制作とゲーム制作を統合するとこうなる
よって8には期待できない
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 15:05 ID:TyG/cn0D
LW最強age
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 15:33 ID:sywciJ+L
幻想sage
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 15:59 ID:s5+xk76k
確かに逆説的だけど、いろんなソフトを自分で触らないと
それぞれの良さも悪さも、正しく見えてこない部分はあるね。
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 16:08 ID:gvGTjpyr
MOMOで、BVHの読み込みについてたずねてる人へ、LW75b, mocap.p(三月四日付)
の環境でなら、それまでだめだったBVHの多くが読み込めるようになってる。

ただ、LSCRIPT2.6の仕様にかなりの変更がある上、大半のプラグインが上書き
されるので、あらかじめコンフィグを退避させた上、7.5/7.5b二つの環境を
作れるようにしておかないと、ハートに穴があきます。

それからMOMOで、LWからSHOCKWAVE3Dをエクスポートしてモーフしたい人へ、
一レイヤー内のすべてのボーンに親子関係を持たせた上、それぞれのボーンに
対応するよう別個のウェイトマップを作り、それでオブジェクトの全頂点を覆いつつ、
なおかつ、となりあうウエィトマップ間に絶対に共有頂点をもたせないようにして、
死ぬ気でがんばれば、SHOCKWAVEで顔の表情をボーンモーフさせることは可能です。
ただ、これ、こけるとLW簡単に落ちるし、ニンゲンワザじゃない廃人気分す。

あと、Sentinelドライバーインストールしないと、お試し版のLWも動かないと
思います。MOMOでは答えにくいので、ここでわかることだけ答えさせてもらいました。
みなさんもこれからも、どしどしMOMOで質問し、答えはここに書きましょう。

それからライトウェーバーだけのMOMO展、ここで開催中です。
http://www.3dfightclubforum.com/phpBB2/viewtopic.php?t=385
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 20:01 ID:mcVQpfCG
なにたくらんどんじゃわれ
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 20:55 ID:EuatpD/D
北斗神拳は2000年!!
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 22:40 ID:kixSgtW2
>>695
それ逆。
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 01:40 ID:4NsIzNm/
自分の趣味程度でCGやるんならそれ程ソフトの違いは問題にならないかもしれないけど
もしお仕事したいっていうなら何のソフト使ってるかは重要だしね。
何が主流のソフトかっていうのは現場の使用度で決まるとして
最後はユーザーとソフトの相性だと思うけどなぁ。その人の作風とか。
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 08:26 ID:mpLYDvT1
>>703
各仕事においてのワークフローの効率化の良いソフト。
LWはあまりよろしくない。(これって統合しないと直らない)
705bloom:03/04/30 08:26 ID:s8OQRAZp
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 08:38 ID:MLCdjMmf
ドングル廃止まだ?
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 08:44 ID:vqtibWx5
みんな良い店みつけたよあまりの安さにびっくりしたぜ!
看護婦、スッチ、OL、人妻、DVD買ってしまった。
http://www.net-de-dvd.com/
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 10:57 ID:XPX9IfqL
MAXの操作性もあまりよろしくない
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 11:10 ID:C9VE6FE2
じゃあMayaかSoftimageはどうだ?
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 13:29 ID:xJvDcL7x
>704
次で統合するんじゃねーの?
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 13:59 ID:LjV9Qjnv
↑しねえ
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 14:38 ID:dO+4UGXQ
↑しないとき
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 14:51 ID:CQnWxDC2
↑しねば
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 15:29 ID:ry9vxA4I
最近ライトウェブーを買いました
統合って何をさしているのですか?
統合されるとマヤより強くなるのですか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 17:29 ID:dO+4UGXQ
       /:
   ∧∧ /  :
  (,,゚Д゚/    :
_ / つ/) _  :
〜(⌒)__)  /| ,, :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/,,, .
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 18:00 ID:40b/7u8y
統合ってどうもMAXのサブオブジェクトみたいな煩わしさをイメージしちゃうんだよな。
LWの個性って事でそのままにしてくれないかな。MAXだってモデラーはメタセコじゃん。
SIとかMAYAとかは上手にやってる?
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 18:39 ID:3AZz68vO
>MAXだってモデラーはメタセコじゃん。

意味わかんね
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 18:41 ID:I3ANJ4uu
素人が分る必要はない
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 19:04 ID:3AZz68vO
w
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 21:28 ID:sHYl7O7e
メタセコ併用してたり、モデリング時といちいちモード切り替えする
必要がある・・・という感じだと、実質ワークフロウはあまり
変らないですね。

アニマスみたいに、統合して不安定になった例もあるので、
統合=単純に良いとも悪いとも言えない部分もあるけど。
統合ソフトの方が馴染む人もいるだろうし、そうでない人もいると
考えるのが自然なので、NewTekも大変なんだろうけど。
721発売は第四半期なので10月以降:03/04/30 21:30 ID:sHYl7O7e
統合してないからでなく、レイアウトの出来が原因の問題も多いかも。

「モデラーと同じ感覚で、ボーン動かしながらウェイト調整したい」、
「レイアウト上でオブジェクトを直接修正したい」とか、複数回UNDOとか。

モデラーで出来ることがレイアウトではできないとか、方法が違ったり
するので、煩わしい印象を与えてるんだろうね。
どっちでも同じ事が同じ感覚でできれば、OKな人も多いはず。
LWのたいていの不満点は、レイアウトに関する事だし。

ちなみにいくつかは有料プラグインで可能だけど、このへんを標準でも
クリアしたら、HUBありとなしを選べる環境は案外使いやすい気もする。
個人的にはレンダリングまわりと、IK精度を改善して欲スィ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 22:36 ID:HBr17C6d
レイアウトでは、頂点、ポリゴン等を追加したりといった
エレメントの追加調整操作が全く出来ないようになっているんですよね。
出来てもせいぜい位置を変更するだけ。
だから、そういったプラグインすらも出てこないわけで。
昔、PGLというプラグインがあったけど、
あれは独自のファイルを用意していて(その分ファイルが増えるのが難点)
レイアウトでボーンを動かしながら今で言うウエイトを調整できた。
あー、使い易かった。
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 23:48 ID:e/ikXJ05
>>721
禿同。モデラーは好き。レイアウト嫌ん。
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 01:12 ID:plHGEl9T
オイオイ、なんでLW以外のソフトはみんな統合してるんだ?
ワークフローを構築するとき一番適してるからだろーなんでわからない?
全ての機能が一つの場所に集まってるからこそ出来る事が多くなるのになー
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 01:40 ID:WjxkA6T/
他のソフトの傾向なんかどうでもいい。
ソフトとして出来て欲しい事が出来ればいいだけの事。
何かっていうと「他のソフトは〜」だからな。他のソフトなんか知るか。
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 02:00 ID:plHGEl9T
基本的な事は、どのソフトでも大抵は出来る。
でも仕事として進める場合、フィニッシュまでの時間が短くなる・
トライアンドエラーが多く出来るってのは重要だろ。
その点でLWは他のソフトに負けている事をわからないのでしょうか?

>>725 の言っている言葉ってのは、
仕事を経験していない素人レベルの意見だな。

727名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 02:04 ID:8t7ZcNu3
どう負けてるのか詳しく解説しておくれ
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 02:18 ID:WjxkA6T/
仕事って、俺は趣味でCGやってるから仕事なんて経験無いよ。
CGなんか仕事にする気も無いし。
なんかってゆーと「仕事」って言葉出すのがオモロイ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 02:25 ID:+5gArImf
LW挫折組か他ソフト組の煽りだから流しとけ。
勝った負けたとか、バカなのが丸解りだしな。
730動画直リン:03/05/01 02:26 ID:nFY+vPXB
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 02:52 ID:nLXKOflD
巧い奴は何使わせてもうめー
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 03:23 ID:R/1fwIG3
LWだけ触っててCG解ったつもりでいると痛い目に遭います。

・・・過去の漏れ
733名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/01 03:26 ID:S32tRri2
正しいだの間違ってるだの、良いだの悪いだの無駄無駄
結局は685が正しい。
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 04:02 ID:jntYopH8
732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/01 03:23 ID:R/1fwIG3
LWだけ触っててCG解ったつもりでいると痛い目に遭います。

・・・過去の漏れ
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 07:55 ID:ySUsTAjw
つか、そんなもん、一生かけても全てを理解するのは無理だと思うぞ。
とりあえず、LWだけ解るだけでもヨシとしておこうじゃないか。
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 10:46 ID:S4J6YL0m
シミュレーションとかゲームとかはLWお手軽な値段でいいよ。
使ってるし。
737_:03/05/01 12:40 ID:9hz3/ZP+
LWはそろそろ10万以下にするべきだと思う
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 13:24 ID:KmkPSGke
割れモン使ってる奴に値段がどうこう言われたくない
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 15:09 ID:0rDVrREZ
ドングル廃止まだ?
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 15:56 ID:tpodmlZ3
それよりMAX安くしろYO!
741n:03/05/01 16:10 ID:AiGDiek9
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 20:39 ID:KopgNXYF
最近きづいたけど ノートだとビュー切り替えが面倒てひと
NumLockが有効ならノートのキーボードでテンキーもどきが出来るじゃないか
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 23:13 ID:7SoJTCsB
>>742
(゚д゚ )はっ!
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 11:02 ID:aYf4W4FL
ディストームのHP、最終更新日から半月経つのですが…
745bloom:03/05/02 11:13 ID:igS0ljap
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 11:15 ID:U7eV66rO
7.5bパッチもダメみたいだな…
こんなに期間伸びたの始めてかも
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 11:30 ID:K5WJj67H
何がダメ何か知らないが不具合の無いように出してくれればいいだけ
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 11:49 ID:kBs3cpyW
>>744
HPの更新は好意的にみればセミナーから連休という単なるスケジュール上の問題かも。
パッチは無しになりそうだけど。
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 12:01 ID:QcHxlK+S
アカデミー賞の短編アニメーションにノミネートされてた作品に
ライトウェーブで作った奴あったね
デジスタでやってた
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 13:13 ID:oJvLnzs+
>>748
ひところは30人ぐらい、って言われたけど、今何人いるの?
随分辞めたって聞いたけど。
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 13:35 ID:y4wd+4Tw
そういや今の時期って今までならヌテックワールドツアーがあったよね
会場からネット中継してた時はわくわくしたもんだけど
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 15:38 ID:GIzwqb4M
リストラって噂聞いたよ
プラグインとか開発してた人も辞めたみたい
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 17:15 ID:8vD3SsCw
>>DSTORMの更新
地味だけど、FAQとかは更新してるみたい。
チュートリアルの翻訳や、カスタマーサポートは更新しても
TOPページには情報載らないので、良く分からないですが。

>>749
ニコラ兄弟?
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 19:24 ID:mgMBXZVT
LW8タダうpキターッ
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 22:04 ID:txQMTRBx
LW8無料配布キターっ!!
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 22:12 ID:PDMdrNKQ
ソースは?
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 22:56 ID:LaKGvGWX
754は既出、755はネタ
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 22:58 ID:e4kcg5np
鈍器にあるよ8.
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 00:09 ID:9TgROayy
今LW7を買ったら8がタダで貰えるってことでしょ?

>>758
鈍器って?
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 00:40 ID:1Lf2UVNE
良い鈍器?
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 00:44 ID:6L+UcYdR
8が最終バージョンらしいです。
メッカはかなり前から開発中止になっていたそうです。
ダメポだね。ぬうてく。
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 03:28 ID:+zg3rAJW
最終バージョン・・うpしようかな・・ナンテ
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 06:01 ID:FBl00kIW
完璧に作ってくれたら8も結構いいかも、ナンテ
これ以上バージョンウプによる不具合に悩まされない制作環境を手に入れられる、ナンテ
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 10:52 ID:8VTEbLcf
先がみえちゃったね。
レイアウトがMAXとかに対抗できるくらいになるとは思えんし。
メッカ期待してたのに・・・。
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 11:28 ID:7VQ15QSV
>761
ネタでないならソース出せや。
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 14:07 ID:v1oCuhVf
                    , -ー,  
つ。д。)つ            /   |  
つ。д。)つ     ∧∧  /    |
つ。д。)つ    (*゚∀゚)/.     ∧∧  大漁だ ゴルァ!
つ。д。)つ     | つ'@     /⌒ヽ>
つ。д。)つ    〜_`)`).    i三 ∪ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄しU    ○三 |  
             |      (/~∪
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 16:20 ID:WkEzXfHm
撒いた餌には必ず飛びついてくる。
まさに入れ食い状態ですな...
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 17:04 ID:y9dAX8Fq
>>749
どのアニメ作品?観てたけどわからんかった・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 17:09 ID:v/FfYQUN
釣りねぇ・・・
まともな話題で参加する事のできない低脳はかわいそうだね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 17:15 ID:Fad3dFzg
今買ったら無料で8にアップグレードできるっつーことは
そろそろリリースが近いのだろうけど、全然8の機能紹介
とか出てこないのはなんで?
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 17:51 ID:jqcyVtAw
>>770
実は、リリースまで1年待つ罠。
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 17:57 ID:PqkGL2lV
>>770
8の機能紹介するとLW買ってもらえないから
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 18:23 ID:xiuGds5T
さっさとニューテックはMAXぶち殺してください
774名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/03 18:55 ID:pw+wDAL6
シーグラフで初披露で第4四半期にリリース予定だけど?
日本語版は来年だろうけど
その前に7.5cが出る予定
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 19:02 ID:S93IZZxV
8最終バージョンってホント?たしかか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 20:26 ID:vKRl6xTS
この手の情報でソース元の提示の無い書きこみなんかスルーだよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 20:40 ID:x9L59bHX
この手の情報でソース元の提示の無い書きこみなんかドライブスルーだよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 20:45 ID:jqcyVtAw
 ↑
スルー
 ↓
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 20:50 ID:BSxdtd9M
シースルー
 ↓
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 21:12 ID:IH0PdygL
ライトウェーブとパナウェ(ry
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 23:58 ID:v1oCuhVf
>>780
そういえばどっちもグルグルだな
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 00:25 ID:qisRdkgt
MAX,XSI仕事用 LW,C4D趣味と仕事用って感じで残ると思うのだが
選択肢はこの4つぐらいしか無いんだし。
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 01:56 ID:pxquaN5e
前前スレくらいにあったけど、lwoをXSIで読むのってどうするんでしたっけ・・・?
メタセコ経由?
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 02:10 ID:F+r2Zds6
dotXSIで吐き出すプラグインなかったっけ
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 02:21 ID:pxquaN5e
眠くてわかんねーや〜
初めてうんこサポ使ってみるか(藁
答えてくれるかなー(ドキドキ
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 11:31 ID:UM4gen7G
書き込みばっかしてないで、少しは手うごかせや。手。
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 11:41 ID:4muBEicE
>>786
オマエモナー
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 15:18 ID:PUOL9AYG
シュッ シュッ シュッ
( 'A`)
(ヽ♂彡
」 」
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 15:20 ID:s3INLD4u
ょぅι゛ょ
シュッ シュッ シュッ
( 'A`)
(ヽ♂彡
」 」
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 01:52 ID:Idr1Dz/B
アッ
( 'A`)
(ヽ♂ο°o。
」 」
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 02:24 ID:e98VWvER
>>790
遅漏だな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 14:10 ID:PVEmq7Le
8は良さそうだ。
あの内容がホントに付くんなら俺はうpグレードするぞ。
機能が増えてもバグだらけは勘弁だがな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 16:20 ID:5p5NcRG6
LWはそろそろオープンソースにするべきだと思う
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 18:44 ID:6SRgd9iS
>>792
あの内容?
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 19:19 ID:ZlyScbfr
ところでLWってあるフレームにうたれたキーを
全てフレーム移動させることってできましたっけ?
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 19:43 ID:M0XexN5d
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!  
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 21:53 ID:7j880ayr
あの、正味な話、8って発表されてるんですか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 21:53 ID:/c8O/+x7
>>795
できるしLW使いこなす気合があるならマニュアル見なくてもやり方わかるはず
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 22:39 ID:WKQhK05R
8はNURBSでモデリングできるようになるみたい。
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 23:16 ID:B2Zw8hMM
ソースはなんすか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 23:36 ID:MmoHZedZ
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 00:29 ID:tco5UtWS
>>801 そのソースは古いよ。新しいソースはこっち。
http://www.otafuku.co.jp/
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 00:48 ID:RiCgTcmp
ゴルァ!
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 01:01 ID:2z7huFF1
>>799
マジなら個人的には歓迎なのだが。

なんにせよ金払うにたる内容なのだろうか?
一番の目玉が

『ジンバルロックの解消』

だったりしてな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 02:46 ID:VY4tnta1
↑ありえるぞ。
俺はNURBSが使えなかったらもうイラネ。

まさかサスカッチとG2が8に標準搭載されることはねえべな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 05:24 ID:pQtgAIP/
G2 Lightが標準搭載される(゚∀゚)ヨカーン
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 06:29 ID:HXiQbt4n
パーティクルFXで 葉っぱを飛ばそうと思うんだけども
テクスチャーで 葉っぱ以外のところをヌク方法ってあるのかな?
アルファとか良く解らないのだ・・・。どこで設定するの?
マニュアルページ指定でも良いです。レスおながいします
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 06:42 ID:mXSPfa3+
色・質感編集で透明度にマップを貼ってみなさい('A`)
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 06:43 ID:QvSOgN6G
>>807
透明度のテクスチャパネル、抜きたい部分を黒で抜きたくない部分を白で塗ったてクスチャをはってレンダリングするときに抜けてます。
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 07:26 ID:Zr/oW+Bx
板状のブツなら「クリップマップ」を使わない手はない。
軽いし、シャドウマップで影も反映される。
811名無しさん@お腹いっぱい。。:03/05/07 10:11 ID:ChUStviS
VerUPをなんとなく考えてLW7.5、軽くさわらせてもらったんだけど、
マウスの挙動で疑問が…
オブジェクトを回転させたり移動させたりする時、
6.5bではマウスカーソルが消えた場合
マウスを動かしつづけるとずっとオブジェクトも動きつづけてたんだけど
(たまに消えないことがあるのでこれまたちょと困るんだけどね)
漏れの触らせてもらった7.5では見えないカーソルが画面端まで移動すると
そこでとまってしまったんだけど…。これって仕様?
だとしたらなんつーか、最悪なんだけど…
UVEditProがいい感じそうだから重い腰あげてVerUPしようとおもったので
ちょっとショックです。
なんとかなるならVerUPするか…?とかおもったら8の話でてるんっすね。
はうー
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 10:51 ID:hrODJTxi
shaveの古いのが欲しいんだけど、誰か持ってませんか?
MLいつの間にか無くなってるし・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 10:57 ID:r3n7TfrV
>>806
ガイシュツじゃ!
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 14:40 ID:Xd/YXFoK
>811
タブレットモードじゃね?
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 15:10 ID:HXiQbt4n
808 809ありがとう 上手くいきました。
カラーマップだけでアルファとかで抜くとか出来るのかなと思ったんだけど
ダメなんだね。
816bloom:03/05/07 15:13 ID:Db7yL508
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 15:18 ID:HXiQbt4n
>板状のブツなら「クリップマップ」を使わない手はない。

あ、これだこれ。試してみます
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 15:38 ID:q4T/tn5K
>>815
画像マップによってはきれいに抜ける
画像編集からカラーマップをインスタンスコピーする(複製ってボタン)
そのコピーしたマップを編集でコントラストや彩度をいじって白黒の画像を作るやり方
テクスチャー描く時に抜ける部分を計算して描くとうまくいく

大写しになるもの以外はこのやり方で抜いてる
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 16:49 ID:s8Zxd/vG
こんなスレがあったよ。

2chスレ「WizOnlineを作ろう」
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1050889293/
Wiz開発サイト
http://219.96.231.242/wizonline/
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 20:43 ID:8MhOoOWK
旧がふぁー完全搭載なんてのはないですかね
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:26 ID:HXiQbt4n
パーティクルFXで思い通りに飛ばすのって難しいですね。
インタラクティブなインターフェイスじゃないのが辛い。C4Dとかその辺り良い・・・。
822__:03/05/07 21:31 ID:HM9DTsZO
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 22:07 ID:TX685eJZ
木の葉飛ばすならFXBreakが(・∀・)イイ!
同梱のEditFXがあったらレイアウト上で自由にパーティクルの移動ができますしね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 22:18 ID:HXiQbt4n
そんなのがあるのかー!!!
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 22:28 ID:8GM+2vdS
今日D嵐から親切な解答頂きました
うんこサポとかいってすんません
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 22:32 ID:cJF3sYyn
おでもD嵐はうんこサポと思った事はないぞ。返事も早いし。
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 22:35 ID:HXiQbt4n
D嵐は好きなのだが正直LWには疲れたのだ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 23:25 ID:HXiQbt4n
パーティクルリンカーでオブジェクトをリンクしたは良いが
元のパーティクルの粒子オブジェクトが残っていて コイツを消すには
どうしたらよかんべえか 涙
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 08:52 ID:cKvV7Bm7
>>828
Unseen by CameraとかObject Dissolveとかあるでしょうが。
830動画直リン:03/05/08 09:13 ID:RBrLhnT0
831__:03/05/08 09:36 ID:pXe0FgGR
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 09:43 ID:01sfUAax
質問です。
LW3D 7.5で FXリンカーで 板形状に葉のテクスチャーを透明度マップしたものを
リンクさせて 花びらの舞うアニメーションを制作しました。

レンダリング時に「葉」の形状でアルファを吐くには設定は
どこで行えば良いでしょうか。

現状では、パーティクルの粒子にのみアルファ情報がレンダリングされています
(粒粒の粒子状のアルファのみが出ています)
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 12:18 ID:VSUmg1LY
MOMOにも書いてるね
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 12:39 ID:9YW7qZzP
そんな奴には教えない。
片方だけだったらレスしたけどな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 19:59 ID:kcVKbApM
久々にD嵐のHP更新されてるね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 21:46 ID:o/5MQ+Ri
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                             |
        ドコドコ   <    7.5bパッチまだぁぁああああーー!?    >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _  _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨  ∨ 
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

         ドチドチ!
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 22:39 ID:wRYMivbx
個人で静止画作りこむなら最強だよね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 12:19 ID:NTlT8u2b
まじめに質問します。
7.5へのバージョンアップは今はやめておいた方がいいですか?
年末くらいに8が来そうなので。
過去に何月〜バージョンアップしたユーザーの方は8へのアップは
フリーですみたいなのは今まであったのでしょうか?(文章めちゃくちゃ)
その期間をディストームが発表するのを待った方がお得ですよね?
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 12:41 ID:r9Y2rQPf
すみません失礼します。
髪製作に関しての質問なんですが、
ポリゴン+テクスチャで表現したいのですが、
以前製作した際に髪に波紋?のような、
ノイズがかった模様がでてしまって非常に困りました。
この解消法みたいなものはないんでしょうか。
初心者な質問ですみません・・。
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 13:08 ID:GEAG38OP
>>839
大きいサイズでレンダリングしてもなりますか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 13:18 ID:r9Y2rQPf
今手元データが無いんで確かめられないんですが、
そのときは1920x1440あたりでレンダリングしたと思います。
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 13:30 ID:HtdFrzA8
アルファの状態でムービーを書き出したいのですが、どうやればいいんでしょうか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 15:58 ID:kC2kvBYr
>841
テクスチャアンチの数値を落としてみよう。
>842
depthとかなら直接出せるけど、アルファは一度連番にするしかなかった気がする。
844:03/05/09 16:53 ID:nyYa1rhl
>>838
>過去に何月〜バージョンアップしたユーザーの方は8へのアップはフリー

これは、NEWTEKでの対応でDstorm同じ扱いにするかわかんないじゃ
845初心者:03/05/09 17:00 ID:HSblUoXq
formZで作ったモデリングのデータをDXFで書き出し、
lightwaveでレンダリングしようと思ったのですが、取り込めません。なぜでしょうか?ほかに何か方法があるのでしょうか?
分かる方がおられましたらよろしくお願いします。
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 17:03 ID:NTlT8u2b
@さん返答ありがとうございます。
過去にNEWTEKと同じ対応(例えば8へのアップはフリー)は無かったのでしょうか?
あったのなら、もう少し待ってみようと思います。
847:03/05/09 20:02 ID:FtI/IFjF
>>846

Dstormに直接聞いてみるのが一番ですよ
とても親切ですし

まぁあと2ヶ月ぐらいで内容がわかるのでそれを見てからでも遅くはないでしょう
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 21:34 ID:r4BTVz26
>>845
 初期装備のインポータは特定のデータを
読めないので、DStormのフリープラグインの
ところから改良版を落としてみてください。
849初心者:03/05/09 22:47 ID:HSblUoXq
>>848
ありがとうございます。やってみます!!
850初心者:03/05/09 23:03 ID:HSblUoXq
>>848

やっぱり駄目です。やり方が悪いんですかね?importしたのをプラグインの
なかに入れて開いたけれど駄目でした。ファイルの入力からしてもDXF は出
てきませんし、エラーが出てしまいます。
もしよろしければもう少しご教授ください。
851bloom:03/05/09 23:13 ID:CW9z5hba
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 23:54 ID:/YGuuIOz
人のモデルにボーンを入れるとき、どの本を見ても両腕を水平に伸ばしてモデリングしてるんですが、
下に降ろしたものよりどんなメリットがあるんでしょうか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 00:17 ID:QaPJ//IH
>>850
できるかどうかわからんけど
メタセコ経由で開いてみたらどうかな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 00:30 ID:FD0/+knH
水平のほうが手が作りやすいからですかね
ところでみなさんは手のひらはどっち向いて作ってますか
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 00:52 ID:H5DAaTK+
>>852
脇の下あたりが混乱しないようにだと思ってた
856女子高生:03/05/10 01:27 ID:QZRUw2Mf
>>852
下に降ろすとBONEをあげたときに
肋骨あたりのポイントが引っ張られるからかな?
ウエイトマップ使えば何だっていいんだけどさ
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 01:56 ID:l10JEtDi
>856
ウエイト使っても、関節は開いていた方が曲がりきれいでしょ。
>854
ねじれ考えて下向き。
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 14:50 ID:H72N/b2X
>852
おれは中途半端に下げた状態でモデリングしてる。
腕を上げた状態と下げきった状態のどちらにでも何となく対応。
腕を上げきった場合は鎖骨に無理がくるので別モデルに差し替えてる。
859841:03/05/10 15:22 ID:m5uFnzAM
>>843
レス遅れましたが、ありがとうございました!
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 15:30 ID:QKSc/RwA
すみません
会社でLWプラグインのSwift2を
導入しようかと検討中なのですが
MaxのIllustrateなんかと比べて
レンダリング時間、使用感、
エッジのライン、反射光沢などの出具合
またはどのくらい細かく設定できるか等はどうでしょうか。
DSのページではサンプル、プラグインの
使用画面などが無くて困っています、
実際に使用した人に聞いてみたく書き込みました。
よろしくお願いします。
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 16:08 ID:UQKOwkw7
>860
http://www.erain.com/
こっち見たほうがいいかもね。
自分も今注文ちぅ。
862860:03/05/10 19:04 ID:FEqv1sgl
>>861
レスありがとうございました。
参考になりました。
実際に使用している人はまだ少ないかもですね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 05:13 ID:pds5nxoQ
どっかにSwift3D体験版ねーかな
30日使えりゃ吉なんだが
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 06:39 ID:a/5U3Rtt
>>838
GW前にD-Stormにメールしたら、協議中という返事でした。
頼むから早く決めれ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 10:48 ID:AH323b7g
@さん返答ありがとうございます。
>>847
そうですね。メール送ったあと気付きました。
866bloom:03/05/12 11:13 ID:JWwIo1XF
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 16:18 ID:fQZHcUe1
笑っちゃうくらいMUMU全然流行ってないね
俺も一回も書き込んだことないけどw
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 18:32 ID:ZLVYMH1l
MUMUはどう盛り上げたらいいかわからん。
ちょっと荒れるぐらいが一番盛り上げると思われ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 21:46 ID:RTiWlZxq
MUMUっていうか、LW自体が下火なんだと思われ。
MaYA、max移行組みがどっと出たしねぇ。LWでも十分出来る部分は
あるんだけどね。他のツールもないと仕事振り切れないんだよね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 22:57 ID:3PrSj+C6
Maya、Maxか〜。あんまり魅力を感じないな・・・
そんな俺はMy Shadeに移行しようと思うのですが、どないだ?
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 23:30 ID:e/RLj8vo
CGTalkとか3D BUZZの書きこみ数をみると
LW、MAX、MAYAのスレ数はだいたい同じなので
ユーザー数はあまり関係なさそうだね。

MAXとかXSIも情報交換できる、日本語の場はほとんど
ないので、たぶん日本のインフラと掲示板のシステム
の問題なんだと思う。
必要な情報を検索できるとか、画像貼りつけて雑談や
質問できるとか、そういう場所があると便利なんだけど
色々難しいのかもしれない。

MUMUは伸びて欲しいけど、ちょっと重いので
気軽に書くには厳しいのかもしれない。
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 00:00 ID:if1xnoN/
MUMUって何。LWユーザーの個人サイト?
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 00:45 ID:T4FcoV/o
HALLUCINOみたいに管理人が頑張れば弾みが付くと思うが
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 01:24 ID:gBdygRaw
進んでプラグインの日本語化か解説すれば見に行く
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 02:57 ID:M9oizvsG
CGTALKのprotonとかみたいに常駐でいろいろ話題を振ってくれる人がいれば
活気ずくだろうね、掲示板置いてるだけじゃ現状のままかと。
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 05:50 ID:tgzVBalI
mumuなんて知らないな。
877_:03/05/13 06:30 ID:RpTMVGW0
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 10:38 ID:84pc59Zy
質問です。
Lightwaveで、既に張ってある
UVテクスチャーを正常に保持したままポリゴン減少
って出来ますか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 11:42 ID:T4FcoV/o
>878
qemLOSS3だと出来るみたいよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 13:45 ID:IQzx7FqP
LWさらば・・・
Mayaに魅力を感じて移行しますた・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 15:19 ID:Qfl/vvL9
LWさらば・・・
My Shadeに魅力を感じて移行しますた・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 15:30 ID:f0EGfyAM
LWさらば・・・
FLASHに魅力を感じて移行しますた・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 15:31 ID:p9mY+OBN
ここ最近LWに関するオモロイ話題全然ないから拗ねてみる。
夏まで待てないので鬱になってみる。
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 15:54 ID:QIHkaOUs
確かに放置し過ぎ・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 16:22 ID:sYgM9hvr
つか、LWというより
CGネタ自体最近パッとしないのよね。
886名無シネマさん:03/05/13 16:48 ID:p6rEo8zm
CG版、人いる?
山崎渉さん他、数名な予感。
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 16:58 ID:bOF/vDUf
俺LightWave好き。
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 20:12 ID:M878APzi
LW使ってるって言ったら頼むからXSI覚えてくれって言われた(´・ω・`)ショボーン
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 21:14 ID:1WMZLWU7
もうLWにこれ以上のうpは望まないよ。
修正パッチだけちょこちょこっと出してくれればおk。
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 21:15 ID:1WMZLWU7
IDがLWのオレが言うんだからうpしない方向で決定ね。
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 23:29 ID:jMdsclxv
MAYAは使いこなせる自信がないし、MAXはホビーユーザーの自分には高すぎるし
LWが自分には一番お似合いだなぁ。8に期待。
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 23:43 ID:4T1vhQ3U
おりはメッカに期待
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 23:58 ID:/0FeC4tg
おとといACS4買った。
英語がまるでダメなんでWeightmaps Reference Skeletonの
使い方が分かんなくて
Weight無しでしか使ってないけど結構使えそうよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 19:21 ID:bQPjLaFR
俺は『MiniMo』に期待
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 20:32 ID:CMkWQg5I
フリーウェアに期待しなきゃならないLWって…
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 21:33 ID:Nd5dYTSi
LW
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 23:11 ID:MGK9iYt3
>>893
ウェイト無しでもいいの?へー俺も買おうかな

ウェイト使う場合はサンプルのモデルのウェイトのつけ方を参考にしながら
自分のキャラに地味にウェイト設定していくのかな?
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 00:23 ID:DzQkXGxP
MiniMo使ってる人いる?どうですか
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 01:58 ID:q4XxxoOC
MiniMoって何?
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 05:54 ID:3vZseOtt
ミニモはレイアウトでポイント編集が出来るプラグイン
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 07:04 ID:dUfOiT//
>>900
ググっても見つからないけど外国産の最新プラグインかな
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 07:25 ID:dUfOiT//
あぁ、どうりでググれないわけか。
見つけて試してみますた。チョコッとした修正程度なら使えそうな気がします。
これで頂点ごとにモーションづけできたらいいのにナァ(´-`)
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 08:49 ID:qLsR7YeB
>これで頂点ごとにモーションづけできたらいいのにナァ(´-`)
ホームページ見ると、時期は未定だけど対応する予定みたいだよ。

一応LW7以降なら、シェアウェアのXtoolやFlexiMeshで
レイアウト上で好きに頂点掴んでアニメーションできるけど、
最新のLsriptでは動かないし、ミニモの方が使いやすい気がする
ので、ミニモかLW8で対応して欲しいス。
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 13:28 ID:SnaR6NW5
>>891
MAYAとMAXは以前に仕事で使っていましたが
MAYAはMELを専門で書く人がいるか
自分で書く時間が取れないと激しく効率悪いですね。
初めて触ったとき基本機能でLWと
同じことやるのが大変で驚いた記憶があります。
ちゃちゃと書けない自分がヘタレなのかもですが
やはりちゃんとしたスタジオの大人数向けかと感じました。
MAXもインスタンス化、コンストレイト等各種関連付け機能が
LWとは天地の差で多数のオブジェクトを使用する
場合の効率はとてもいいですが
個人で使うにはマシンスペックがいるのと
各種プラグインが高いですね。
コストを安く済ませたいとこや
個人レベルのユーザーの為に
LWは残っていってほしいです。
ちなみに今はCGで食っていくのに疲れ、
しがないWEB屋(えせプログラマ兼)です。
月給は倍になりましたがTT
はやくSwift来ないかな〜
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 13:58 ID:JcBhEbiM
いまさらだけどFX Breakけっこういいね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 23:41 ID:BVYfZIwn
一緒に買ったのに全然使ってないや
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 07:18 ID:cWz0Vzxb
まだ6.5b使ってる人いる?
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 07:59 ID:1Ht5aGzl
おれつかってる
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 08:00 ID:rox8k2cr
>>907
( ・ω・)ノ
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 08:28 ID:lbD39ncn
>>904
でも、このままでは同じ位の値段のC4Dに追い越されるよ。
時間の問題。
レイアウト上で頂点掴んでアニメーション付ける事位標準で出来なくてどうする?
って感じだけどね。

>個人で使うにはマシンスペックがいるのと
>各種プラグインが高いですね。
スペック的にはそんなに必要かな〜?自作PC15万程度の物で十分でしょ。
プラグインもLWよりは高いと思うけど、XSI・MAYAより全然リーズナブルだよ〜
若干高くても出来る事が多い方がイロイロ対応出来て楽だし。

LWは別に悪いと言うほどのソフトでは無いのだけど、
このソフトが統合したらどんなソフトになるのかって所が一番の楽しみ。
機能的に今より悪くなるのは若干重くなる事位でしょ。
他は良くなる機能ばかりじゃない?
最初はバグ多いだろうけど、そんなのはどのソフトでも同じだからね。
先に進むなら勝負しないとね。

911名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 10:20 ID:Hgg2e+8x
で、7.5Cとヘルプが出たわけだが。
ざっと調べたが、確認してる限りの不具合は直ってる。
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 13:30 ID:7hatIvD0
7.5C初期設定を日本語にしてやると
レイアウトが文字化けしてしまう
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 15:56 ID:63S3HLoj
LightWaveユーザーの皆さん。
ヤフオクにて“Adobe Lightwave3d 7.0J for Win 日本語製品版”
というのが出品されてますよ!
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 16:14 ID:8NgVZO5f
>>913
ADOBEがいつの間に…(w
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 18:43 ID:ewwFrOst
>>910
激しく同意。C4Dは知らないが。
それが私のLWのバージョンアップをとどまらせてる原因・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 18:59 ID:4HXrXMie
>>913
出品リスト見てワロタ
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 23:41 ID:ewwFrOst
>>913
Lightwaveで検索すると平気で割れ物売ってる奴いるのね。
こういうの取り締まれないのかね・・・
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 23:53 ID:EGhN3+9L
>>911
?????
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 23:58 ID:1wzD2o8R
Kazaaに8.0β2.0 がある模様
JAILってなんだろ
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 03:15 ID:vnm/HirW
今、無印7.5にACS4入れて複数キャラシーンを作ろうとすると
強制終了したり、スライダーズを選択しても
スライダーが出てこなかったりするんだけど
7.5c入れたら直るのかなあ?
ヘルプの翻訳はいいからとりあえずパッチだけ欲しい・・・。
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 04:31 ID:dQY68PmA
入れちゃえば?日本語メニュー使わなければ関係ないし。
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 04:53 ID:UPOQDg1v
7.5cパッチまだぁ〜(AA略
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 05:32 ID:vnm/HirW
>>921
やっぱいいです。
英語メニューの出し方わかんないし。
考えたこともなかった。
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 05:47 ID:W7HSnStj
cまだ〜?チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 12:34 ID:nDcH5bG1
ACS4は7.5b発表時に、一回改良が入ってるので(LScript2.6に
対応するため)、LScript2.51だと問題が出たりして。

ACS4とスライダー関連の不具合報告と解決法はCGTALKとかでも、
いくつかあるので検索してみたり、ACS4のMLで聞いてみても良いかも。
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 12:55 ID:KnFmIDkT
LightwaveのNEWバージョンは何時でるのか、誰か教えて下さい。
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 14:38 ID:M5UR/RnL
LightWave 3DってIRIX版やAlpha版もあったんですね。
使用されていた方、どんな感じでした?
インターフェイスの使い勝手とか、速度とか。

>>913
ヤフオク見ると明らかに割れってのが多くて嫌になるね。
ああいうアフォどももヤフオクの規制強化に一役買っているのか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 17:09 ID:qifV51M+
買うやつがいなくなれば売るやつもいなくなる
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 17:10 ID:YGEoXYIy
> *ユーザー登録は不可です。
ワロタ
ついでに通報しますた
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 17:29 ID:m624Xu0o
通報しますたって書いててネタじゃなく本当に通報した奴ってどれくらいいるんだろ
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 18:12 ID:nDcH5bG1
ヤフオク系のスレで晒された人は、通報されてるかも。
ttp://newswatch.cool.ne.jp/yahoo/

今年入って、ヤフオクのコピー販売でも逮捕者が数名
出たので、一応、以前よりは厳しくなってるけどね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 19:20 ID:a7AqrFVO
ヤフオクの割れはほとんど報告してますよw
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 19:52 ID:hhJsJQ+L
ヤフオクの割れでほとんど買ってますよw
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 20:04 ID:ILHkvOkB
くだらね。
ではこれよりスレを再開します。
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 20:10 ID:a7AqrFVO
どんどん買って裏取りし易くしてくださいw
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 21:59 ID:QOC/5qAN
モーフマップをレイヤーごとに分けるプラグインってないですか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 22:02 ID:OGLE6Cu7
.つけてグループ分けしたら?
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 22:09 ID:F77LQI05
>>937
あんた頭いいな
939936:03/05/18 22:22 ID:QOC/5qAN
スイマセン、937のやり方を詳しく教えてください。よろしくお願いします。
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 22:39 ID:6auvwsei
マニュアルに書いてあるよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 01:01 ID:92cIW0qC
G2を購入しようと思うんだけど、日本語マニュアルってある?
worleyさんとこ、アレだけ日本語サイトにも力入れてるから
あるのかなぁーと期待してるんだが
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 01:17 ID:+hdDdLJ6
ある。写真ないけど分かりやすい日本語で書いてある。結構丁寧。
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 01:27 ID:92cIW0qC
おぉ〜いいね〜。
LW8で統合されましたなんてオチついたら泣くけどね
ありがとー
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 01:52 ID:AplyNsz9
>>943
>> LW8で統合されましたなんてオチ
そんときゃそんとき。必要なものは早めに使いはじめといたほうがよし。
ガンガレ
945904:03/05/19 03:08 ID:AD3VZOTp
>>910
遅いレスで申し訳ないです。

>でも、このままでは同じ位の値段のC4Dに追い越されるよ。 時間の問題。

申し訳ない自分が書き足りてませんでした。このままの方向で残って欲しいとは思っていません。
自分も統合派だったので8はとても残念です。
他のソフトを使うと統合の方が激しくアニメーション向きだと体感するので
LWらしい使用感と導入コストの安さを残しつつ統合進化して他のソフトとタイ張って残って欲しいなと思います。

C4Dも使った事はありますがそのときは今よりひとつふたつ古いバージョンだったためか
レンダリングの速さ以外はいい感じを受けませんでしたしプラグインもほとんどありませんでした。
現在はLWを追い越すほどの機能になってるんですね。

>スペック的にはそんなに必要かな〜?自作PC15万程度の物で十分でしょ。
>プラグインもLWよりは高いと思うけど、XSI・MAYAより全然リーズナブルだよ〜

以前の会社では2.5>3(.1)>4と
使っていたのですが3までは同意できます。
自分のときはVGAとデュアルマシンの値段だけで
3D中心でない中小の会社での複数のライセンス購入や
個人での購入は導入コストが高くつきすぎるなーと思ってました。
Mayaも同じですがデュアルでないとテストレンダも遅く感じました。
PCの変化は速いので現在はもうそうなんですね。

>最初はバグ多いだろうけど、そんなのはどのソフトでも同じだからね。
>先に進むなら勝負しないとね。

それはものすごく同意です。メッカは希望足りえるのでしょうか。
長文すみませんでした。
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 03:33 ID:f7jsD+25
>>943
G2付いても簡易版。
サスもバージョン1がLW標準で、バージョン2が出て有料だったりして。
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 03:52 ID:f7jsD+25
>自分のときはVGAとデュアルマシンの値段だけで
>3D中心でない中小の会社での複数のライセンス購入や
>個人での購入は導入コストが高くつきすぎるなーと思ってました。
確かに、こればかりは会社(仕事)環境の問題でしょうね。

自分max5.1ですが、PEN4 2.4G メモリ1.5G HDD120×2 ビデオカード エルザシナジー4中古
ですが結構グリグリ動いてます。(2ヶ月前に作った自作PCですけど)
仕事的には2万〜100万ポリ位でテクスチャーも結構解像度の高い物を使ってますが、
そんなに重いと思った時は無いですね。
(全てのオブジェクト表示して仕事している時はホトンド無いですからね)
激重なデータの場合、他ソフトでもそれなりに重そうですし。
レンダリングはLWとかより速いと思います。(C4Dは無視しましょう)
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 06:06 ID:9pUhC3M5
マターリ
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 16:06 ID:shPrr5Xu
openwarpの7.5版ないのかな?
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 16:09 ID:8aWYVOUW
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 00:06 ID:GgYpImA5
絶対有り得ない話だとは思うんだけど、バージョンUPが安く済むお店ない?
アップグレードキット破格の値段で売ってるとか。
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 00:40 ID:a5TzemMy
>951
無いでしょ。
有償アップデートはDSTORMからの直送で、パッケージとしては販売してない。
953名無しさん@お腹いっぱい。
>951
全然、破格じゃないけど店によって1万円前後くらい違うか?