顔の描き方

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
の工程見せてください
2いじわるな人:02/02/21 17:50 ID:WYfnpTC9
いやです。
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 18:08 ID:7mUHz2bH
まるかいてちょんだなもし。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 18:49 ID:ZiDndVIG
顔の描き方じゃないんだけど
一枚の紙に目一杯全身像を描く場合どう描いてる?
まず大雑把に身長を描くのが普通?
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 20:28 ID:pSABqs3M
>4
アタリをとる
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:09 ID:vEJEQAoS
ま〜るかいててー
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:24 ID:mHo/hvme
あっは〜ん
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:31 ID:Rw6caFwY
>>2
別にイジワルじゃないよ、当然の事だよ自分の手の内を易々と人
に教えられる訳が無いじゃん!
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:35 ID:R1gLLyHu
俺はどっちかっていうと写実的な絵を描くのですが、特にどの部分から
描き始めるとか決まってないです。あたりの線なんて描きません。
10あてにならん:02/02/22 00:43 ID:8MayM1dh
>>6
カービィーの絵描きうたって、かなりこじつけっぽい…。

行程なんて言われても…。

いきなり目を描くより、枠となる輪郭から決めた方がいいかも。

自分の場合、輪郭にしても片側だけとりあえず描いて、幾重にフタを
するような気持ちで鼻とか目とか描いて、もう片方の輪郭を調整しなが
ら埋めてゆくぞ。

デッサンはかなり崩れるけど、デフォルメはしやすい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:06 ID:gin+eXo4
>>8
同じ工程で描けば真似できるような絵なんて
どのみち大したもんじゃねぇな。ワラワラ

あ、でもライバルには何につけても時間をかけさせて
遅れをとらせるって手もあるか。これはこれでフェアプレイだけど、
どっちかってとイジワルだな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:24 ID:dh48pybY
>>4
大雑把に身長って・・・
「だいたい160cmだな・・・」とか?W)

なんにしても、デッサン修行だよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 02:26 ID:KaI4Z9fh
>>4
自分が描きやすい大きさで描いて拡大か縮小。
これ基本。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 10:58 ID:DOENh11n
ためしに描いてみたところ、
1)おでこのライン→頭部ライン→ほほライン&アゴ→顔パーツ
2)眉→目→鼻→輪郭(手順は上と同じ)→口
がオレの描き方の主なパターンだった。
髪は省いたけど、みんなこんなもんでしょ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 10:59 ID:58OsT75X
>>1
ルーミスの描きかただけは真似するなと言っておこう
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 11:00 ID:58OsT75X
あっ580だ
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 11:00 ID:DOENh11n
>>15
どんな描き方?
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 11:07 ID:58OsT75X
>>17
いやリアル路線だとためになると思うけどそうじゃない場合参考程度にしかならない
自分がそうだったからだけど
描き始めてからしばらくしてからルーミスの本読んだんだけど読んでから
やたらとルーミスの描き方が頭に張り付いて自分の書き方を崩しちゃったということがあった

まぁ>>1がリアル路線でいきたいなら非常にいいと思うけどあくまで個性を損なわずと
言っておこう
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 11:07 ID:58OsT75X
参考にはなるんだけどね
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 12:18 ID:gVyz22YX
>>15
1の人は「顔の書き方の工程見せてください」って言っただけだよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 12:39 ID:AD+xmGqz
>>18
おれルーミスの本は気に入ってるよ。
ただ根気がないから頭に張り付くほど影響を受けなかった(w

いちおう買っておくといいんじゃないかな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:17 ID:wlkR/+nm
お前らコッチに移住しる
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1014288716/l50
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:52 ID:gMkBYFsP
最初に眉毛と目をかきます。
んで顔の輪郭(おでこから下に)かいて鼻と口入れた後で
輪郭のデッサン狂いを微調整してしわとか凹凸の陰影入れるかなあ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:53 ID:gMkBYFsP
耳は最後ね。
25ななし:02/02/25 16:52 ID:0EtDE/8Z
顔は難しい。がんばって練習するしかない。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 17:34 ID:KPohkxG3
顔の描き方は、それぞれが、突っ込んだ方法がベスト、デッザンをしっかりやっていれば
その人にとって最善のモデリング法が自然に見つかるもの。デッサンができてない
やつは、たとえ技法を真似をしても、応用が利かず意味がない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 22:10 ID:zDueV44J
気がついたら顔が描けてた。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 21:14 ID:DJTa/ueR
構図とってひたすら修正の繰り返し。
そしたら、>>27と同じ。
がいしゅつだが、デッサン力で基本はなんとでもなる。

あえて言うならCGなら線画消しても立体感あるように心がけるとか?
他のどんな部分よりも線画で質感や立体表現を逃げやすい場所だからね。
どんな時でも客観的に見るよう心がけてるよ。
キャラより背景の方が好きだから、顔って気合抜けちゃうんだよな〜。
いかんいかん。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 06:06 ID:VkSy8U/N
>>28
背景どころかティーカップもまともに描けない
オレよかイイよー。人物ばっかりに凝って
バックがスカスカの絵って結構カコ悪いけんね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 10:06 ID:i/wdmbAJ
>ティーカップもまともに描けない

それやばい

ていうか、手に対して異様にでかいカップとか持たせてない?
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 10:28 ID:Zwux+AOj
>>30
ワラタw それも見たい
GANTZの作者は背景のパース確認にshade作ったものを線画でだして・・・
そのベースをおおまかなあたりにしてるらしいよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 11:06 ID:RwqyJiId
>>30さん
 顔は線がなくても立体感がつくようになったけど、
ティーカップ描けませぬ。
 大きさは調整できるんですが、歪んだ形になってしまいます。
 つまり正面顔もだめ。
 最近、密度の濃いほうの外郭から描きはじめているから
(→向きの顔だと右側の外郭から、とか)
だめなのかと思うようになってきました。
 なんか中心の面みたいなものをふわりと
掴んでからのほうがいいのかなあ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 11:10 ID:qn8nq+GX
同人板・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 17:21 ID:rdxTvmk7
目とか鼻にはパースがついているという先入観があるとか「右利きで
楕円描くと左に歪む」というような、その人固有の癖が出てるとか。

絵の全体のバランスは、描かれてるモノや余白などの相互関係で成り立つ
ので、目が描きたくて目ばっかり描き込むと他とのバランスが崩れてしま
いやすくなる、という罠がよくあります。
でもこれも強調したい部分と省略という話で語れば別の意味になるし
絵の描き方に答えや正解はないので、描きたいものを描くのが真中にある
べきだと思うので、どこから描いてもいいんじゃないでしょうか。

見る側としては、デッサンのゆがみって面白さや個性にもなるので、
小奇麗な絵ばかりにはなって欲しくないなーという気も少しあります。
歪みで言うと、松本大洋の作品(意図的)とかナニワ金融道(無意図的)とか
キュビズムみたいな茶碗とか出てくるけど、トレースした絵より面白い気がして。
3Dでアタリ取ってる漫画って、人物と背景のパース違ってたりしてかなり
イタかったり、私見だけどあんまり絵として面白くないのは多いような。
単純に絵の密度が均一に濃すぎて、抜き場所がないからかもしれないけど。

この質問するなら、ここより同人版の方がいいかも。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 09:52 ID:fiHHDPM9
確かに魅力を感じるマンガ絵って微妙にデッサン
崩れてるもんね。でも、リアルな人物描いてる割に
手に持ってるティーカップが歪んでたりすると
死ぬほどかっこわりぃんだなー。(オレのことだけど)
自動車とか、曲線と直線が組み合わさってるモノが
兎に角苦手なんだよね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 10:12 ID:p6ubNodJ
んなもん補助線引け
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 14:49 ID:X6ifLqxZ
厨房の頃、
スケッチブックと勘違いして方眼入りの洋裁帳(コクヨ)を買ってしまいますた。
1方眼あたり比率を設けて顔から全身までいちいち測りながら練習してた。
図書館に行って黄金分割とか研究したり。
・・・この努力と時間の使い道を考える脳があればまともな大学に行けたのだろうか?

>>4みたいに豪快に描けるってのはあるいみ魅力ですなw
38名無しさん@お腹いっぱい。
ざっとアタリをつけたら、最初に頬のライン描くよ。
目が決まると後はわりとラクなんだけど、まだまだ
手馴れてないので、目の位置や大きさは一発で決まらない。
大抵、位置を微調整したり拡大縮小したりしてる。
デジタルはいいねぇ