lightwave救済スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 01:09:52 ID:C2rDJnwW
LW7.5使用しております
ザクを作ったんですが
太もも>ひざ間接>ふくらはぎ>足首
と順に親子関係を設定して
最後に足首>Goal_Lreg(nullゴールオブジェクト)を設定したのですが

ゴールオブジェクトに連動して動くのが足首のみなのです
太ももから足首まで一緒に動かすのは無理ですか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 04:17:55 ID:5vsPfwto
>>887
足首以外にIKが設定されてないんじゃない?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 22:22:33 ID:GRGWum/h
マニュアルを読めばいいと思うよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 13:09:26 ID:bQLO2vCM
http://bbs6.fc2.com//bbs/img/_408400/408397/full/408397_1281326661.jpg

スケマビューのSSあげました

どこか間違ってますかね 胴体>左足だけの構造になってます

>>888
どうなんでしょうか、、、一応青い線で繋がってるのでフォワードIKでは繋がってると思いますが。

>>889
マニュアルとスパテク7.5版を読んでみたんですが。。。

891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 03:40:46 ID:6tCcgAh7
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 11:29:23 ID:TZIgb9yy
バージョン7,5を使っているのですが、3枚の板にそれぞれ雲の絵を貼り付けて
透明度のマップで雲だけを切り抜いてレンダリングしようとしたのですが、ポリゴンの重なっている部分が不可解に黒くなってしまうのです><
どーやったら解決するか教えてください><
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:56:41 ID:z6fmj1BI
重ねないで1mmでもいいから離しなさい
894Yuta:2010/09/25(土) 17:59:24 ID:q6Ymq2iH
syflexというMAYAで標準についているクロスシュミレーションができるプラグインを使えたらと思い色々調べてたんですが、公式HPには(http://www.syflex.biz/)
Lightwaveや3dsMAX対応みたいなことを書いてあるのですが、
色々調べても使用している例をみたことありません。
誰か使っている方いらっしゃいますでしょうか?
というか果たしてLightWaveでつかえるのでしょうか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 19:25:17 ID:V4svlAm9
公式で使えると書いてあるから使えるんだろうけどLWユーザーは自前ので済ましてんじゃないの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:07:59 ID:Uk4GKq+A
8万のLW使ってる人間が20万のプラグイン買うと思うか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:14:49 ID:Dj5ZUoI8
現在の価格は6万5千円です。
898Yuta:2010/09/26(日) 01:59:49 ID:+s8RJ3iM
公式にはLightWaveも対応と書いてるけど
日本代理店をみたらhttp://www.siliconstudio.co.jp/solution/syflex/
MAYAのみの対応としか書いてない。

でもYoutubeにそれらしきデモもUPされていた。
http://www.youtube.com/watch?v=KtbwrfiqLtU

このツールは強力なので大枚はたいても買いたい。
でも色々調べてもなぜかどこも売っている気配がないんだよな〜
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 04:59:45 ID:PjKsCWML
MAYA買えば?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 08:35:18 ID:i3fLPFq6
>>898
いちおリンク貼っといてやるけど、
大枚はたいて欲しいなぐらいなら、日本代理店に電話すりゃいいだろ。
http://www.siliconstudio.co.jp/solution/syflex/pdf/syflex39.pdf
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 14:19:29 ID:+3CUO83M
9.6のウィンドウズ版で久しぶりにキャットマルいじってみたら速攻でフリーズして
仕方なくLW強制終了しようとしたら一瞬ブルースクリーンが見えて
そのまま勝手にシステム再起動してしもた
それ以来普通のサブデビ使っててもしばらくしたらフリーズ&再起動してしまうようになった

…なんで!?メモリのせいか?実際memtestしてみたら少し腐ってたんだが…
あんたらも何か思い当たる原因あったら片っ端から教えてヨロシコ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 16:08:04 ID:0E0JDEa9
>>901
そんなんじゃ、LW以外でもシステム落ちる時あるだろ?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 16:25:32 ID:Apdt63l1
>>901

メモリのハードが壊れてると何をどうしても不具合が出るときがある
昔photoshopでいじった画像が常に1ピクセルの幅で常に横線入るという不具合が出たことがある
他のソフトには一切影響なし

それでアドビソフトの全再インストールからOS再インストール、マザー交換までやったけど結局治らなくて
メモリ一枚外したら治ったw

同じかどうか知らんがそういうことがあった
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:42:57 ID:mO/oRf7K
>>902-903
おいすー やっぱメモリが癌だったようだ
試しに4枚中2枚外してみたら起動もネットサーフィンもアホみたく早くなった
以前からシステムがダウンこそしないけど全体的にもっさりしてたんで
てっきりHDが古いせいかと思ってたんだが…ほんとワルなメモリだぜ

LWも今のところ安定してるしキャットマルも使えてる
全然役立たずだけどなキャットマル
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 20:45:40 ID:D6c2ueRP
やっぱメモリのせいじゃなかった
上の書き込みしてすぐに落ちたわ
結局グラボのドライバのせいだったようだ
一つ前のドライバに変えたら安定した
キャットマルも大変役立ってる
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:39:36 ID:fSr/JgoQ
初歩的かもしれない質問で悪いんだけど、
プラグインを読み込もうとすると、

「外部プラグインモジュールが読み込めません」

と出て、読み込めないのはなんでだろう?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:22:57.82 ID:6DKZXVd1
誘導

LightWave3D・雑談スレ61
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1301386097/
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 16:12:11.17 ID:ewcl0oz9
LW10のVPRで質問です。
UnReal2のセルシェーダを適用したサーフェスがVPR表示されると真っ黒になってしまいます。
(レンダリングが進むごとに真っ黒になっていく感じ)
これって回避方法は何かないものでしょうか・・・?

ちなみにレンダリングは大丈夫です。
909908:2011/06/24(金) 10:46:11.23 ID:ScVl9AVO
自己レスです。本家Newtek、HardCOREスレッドの10.1にアップデートしたら、
UnReal2シェーダがVPRで適正に表示されるようになりました。
http://www.newtek.com/forums/showthread.php?t=120340
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 15:10:36.18 ID:MtukHbI8
>>909
おいおい、HCフォーラムはアウトだろう。
まぁ会員じゃないと見れないだろうが。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 07:24:57.44 ID:F5WBNrS2
アウトですか。失礼しました。
フォーラムでもUnReal2が動かねーと言ってる外人が居ました。
先日の10.1のリリースはVPRのフィックスが多く入っているようです。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 18:47:10.62 ID:8k8Fopva
すみません、教えてください。
9.6、macのUBを使っています。
モデラーで作ったオブジェクトをレイアウトへ送って、カメラ位置など調整して保存しました。
そしたら、なんと!再度開いたらカメラ位置などが初期設定?の位置まで戻ってしまう現象が起きました。
どなたか解決方法を教えてください。
仕事で使っているので早めがいいのですが、、、すみません、本当に困っています<(_ _)>
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 18:58:35.13 ID:Xy5/m4fy
初めてレイアウト使ったの?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 19:03:13.99 ID:8k8Fopva
912です。
初めてではないのですが、前の会社では前任者の設定のまま使っており、問題はありませんでした。
現在は違う会社でやっております。
現在の会社では新規インストールして使い始めです。
教えて君で申し訳ないのですが、ご教授願えませんでしょうか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 19:50:55.16 ID:8k8Fopva
すいません。自己完結できました。
「設定の初期化」でレイアウトのみ初期化したところなおりました。
ご迷惑おかけしました。すいません。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:33:17.14 ID:zzrYYtwB
救済の青汁
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:01:02.40 ID:pz3TEOCt
s
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 19:09:12.21 ID:nTlEskO7
LW10ユーザーを救済スレ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 15:30:16.27 ID:qIM1G1ya
ver.9の体験版で練習中です
対称モード時、バンドソープロで細分化すると片方だけにしか反映されないのですが、何故でしょう?
ポイント移動とかは反映されるので対称モード自体は機能してるみたいですが…
参考書見ながら作ってるのですが、そういう現象については何も書かれてないので困ってます。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:45:51.22 ID:ULc0k7zb
もう10年経ってる
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 19:03:00.96 ID:IQZH67ip
LW7.5使ってるんですが、ポリゴン選択してポリゴンの結合すると、
面がエッジを共有していませんまたは曲線の終了ポイントが共有していません
って表示が出てきます
この場合どうやって対処すればいいか教えていただけないでしょうか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 19:39:57.47 ID:RPkFFHGN
スナップ等でくっつけた後なんかに線ポリゴンが残ってるんじゃね?
ポリゴン選択モードにしてショートカットのW押せばポリゴン情報確認できる
又はエッジ途中の点ポリゴンの消し忘れがあるとか
7.5使った事なくて9.6での操作だけど
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:21:36.51 ID:IQZH67ip
>>922
ありがとうございます、ポリゴン情報見れました
点ポリゴンの消し忘れはなかったのですがやはりポリゴン結合できなくて…
ちなみに線ポリゴンはどうやって削除すればいいのでしょうか?
素人過ぎる質問で申し訳ないのですが、教えていただけますと助かります
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:41:18.66 ID:2Xa5hszg
ポリゴン選択で線ポリゴンがあるであろう辺を囲ってみりゃいいんじゃね?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:56:28.23 ID:RPkFFHGN
情報パネルに2って項目あればそれが線ポリ、左の「-」記号クリックで
選択できる

又はワイヤーフレームモードにして線ポリの疑いのあるエッジをラッソで選択
出来ればそれが線ポリだけど

もしかして右半分をミラーしてセンターのポイントが結合されてないとか?
モーフが設定してあるとか?
モーフ付いてると普通にマージ出来なくて
ポイントを平均結合でくっつけてる←これ強引なやり方かも

普段ポリゴンの結合じゃなくてポイントの結合でやってるから
イマイチな回答しかできなくてごめん


926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:18:36.55 ID:qFD1aouE
>>924
>>925
面が繋がっていなかったみたいで、
ポリゴン選択してM(ポリゴンの結合)してからctrl+zで解決できました!
また同じような事が起きてしまったら試してみたいと思います
ありがとうございました!
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 14:05:38.60 ID:3ae30r07
質問です。
lightwaveって作った図形を図面にする機能ってありますか?
教えてください。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 16:32:19.17 ID:BjsIqXSU
すいません。
キーフレームを全てまとめて削除する方法ってありますか?
ずぅっと悩んでいます。
検索してもでてこないのですがなにかプラグインで実現可能とか??
よろしくお願します。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 17:07:16.09 ID:5hy2WA27
>>928
どのワードでマニュアル検索したのか知らんが、
「キー削除」でMotifyがヒットするでしょ。このツールならキー選択は必要ないけど、
グラフエディタでも、ドープシートでもドープトラックでも
一括キー選択出来るんだから、どれでも好きな方法で削除してくださいw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 07:25:46.89 ID:SfewgLMj
レイアウトでRig用のNullにその場でペアレントみたいな機能あればいいのになぁ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:17:21.54 ID:yHWI0yp0
LW9.6でモーションを付けているのですが
NULLオブジェクトを作ってそれをゴールにして
IKで動きを付けているのですが、NULLオブジェクトのみに
キーを作成するだけだとFBX等、他の形式に出力する時に
上手くモーションが出力されません。
NULLオブジェクトを動かすたびにボーンにもキーを作ると
Layout上で見た目がおかしくなってしまいます…。

無いか良い方法は無いでしょうか。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 01:51:05.34 ID:W2M/3xOj
>>931です
IKを使用している箇所に関しては付属プラグインの
Bake IK to Key を使うことで解決できました。
しかしインバースキネマティクスではなく アイテムと同じ を
使用して回転制御しているボーンは解決には至りませんでした。
よろしくお願いします。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 04:14:31.57 ID:TQUSLdQu
モーションプラグインやモーションコントローラーも
ベイクしてキーにすればいい。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 08:19:21.92 ID:UTd1UqKa
9.6使用 ボリュームライトの設定を保存して
他のライトにも同じ設定にするのってどうするんでしたっけ??
935島本町で凄惨なイジメを受けて廃人になった方へ:2014/08/07(木) 20:17:07.69 ID:PrqlGa5y
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない深い傷になる
「暴力とイジメと口裏合わせと口封じ」の町やそういう町に巣食うヤクザ・チンピラ・ゴロツキ・不良・
いじめっ子・殺人鬼・ダニ・ノミ・シラミなどを監視して非難するのは暮らしやすい町を作るのに必要だ
936名無しさん@お腹いっぱい。
Lightwave11.6かなりいいよ