【2層】DVD±R DLの安い店 Part4【Double Layer】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
2層メディアを語るスレです。
購入時は価格比較サイトを参考に
できるだけ安い店で購入し、
皆で相場を下げましょう。
(品質も一緒に下がるかも知れませんが。)
安売り情報があれば報告お願いします。

[前スレ]
【2層】DVD±R DLの安い店 Part2【Double Layer】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1189359431/l50

[関連サイト]
CD-R実験室
http://homepage2.nifty.com/yss/
しあにんなお昼ご飯
http://dvd-r.jpn.org/
2名無しさん◎書き込み中:2008/01/21(月) 16:57:00 ID:6zeKwBcu
[安い店]
あきばんぐ(直)
http://www.akibang.com/view4.php?id=4846
GENO (販売停止)
http://www.geno-web.jp/Goods/GA07024580
P楽 PC・AV別館 (送料込)
http://item.rakuten.co.jp/plusyu-pcav/4991348053963/
どんちゃんSHOP (販売停止)
http://www.rakuten.co.jp/donchan-shop/584036/584771/697782/
日本橋なら湾図とPCSが最安?

ヤフオク Verbatim DL による検索結果
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=Verbatim+DL&auccat=2084039461

TDKのDVD+R DL(made in 台湾)買うぐらいなら三菱買え。
http://dvd-r.jpn.org/test2/qcheckformv.cgi?mode=main&name=TDK_PDL24x
3名無しさん◎書き込み中:2008/01/21(月) 16:57:48 ID:6zeKwBcu
DVDメディア 三菱化学メディアの製品一覧
http://kakaku.com/itemlist/I0710071025N101/

coneco.net 三菱化学メディア DTR85NP10S
http://www.coneco.net/PriceList/1061223127/order/MONEY/

ベストゲート 三菱化学メディア DTR85NP10Sの販売価格を検索!
http://www.bestgate.net/media_mcmedia_dtr85np10s.html

楽天 キーワード「DTR85NP10S」の検索結果
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=DTR85NP10S

Yahoo DTR85NP10Sでの検索結果
http://shopping.yahoo.co.jp/search?p=DTR85NP10S&cspid=2075503022&first=1

ベストゲート TDK D+R85PWB10PS (日本製8倍速・リコーOEM?)
http://www.bestgate.net/search.phtml?word=D%2BR85PWB10PS
4名無しさん◎書き込み中:2008/01/21(月) 16:58:19 ID:6zeKwBcu
価格コム ZERO ZE+R8.5DLX10PW (DVD+R DL 2.4倍速 10枚組) 価格比較
http://kakaku.com/item/07107211422/

coneco.net ZERO/ゼロ ZE+R8.5DLX10PW 価格比較
http://www.coneco.net/PriceList/1060916071/order/MONEY/

楽天 キーワード「ZE+R8.5DLX10PW」の検索結果
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=ZE%2BR8.5DLX10PW

Yahoo ZE+R8.5DLX10PWでの検索結果
http://shopping.yahoo.co.jp/search?p=ZE%2BR8.5DLX10PW&cspid=2075503022&ei=UTF-8&X=2

ベストゲート ZE+R8.5DLX10PW
http://www.bestgate.net/search.phtml?word=ZE%2BR8.5DLX10PW&e_type=1&e_sort=Price&e_dispnum=20

coneco.net GALAXY/ギャラクシー GX D+DL85 PW10PS 価格比較
http://www.coneco.net/PriceList/1060909066/order/MONEY/

ベストゲート D+DL85 PW10P 検索結果
http://www.bestgate.net/search.phtml?word=D%2BDL85+PW10P&e_type=1&e_sort=Price&e_dispnum=20
5名無しさん◎書き込み中:2008/01/21(月) 16:59:55 ID:6zeKwBcu
おすすめの「TDK DVD+R DL 10枚セット」激安メディア
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4906933510486/300537000000000/
ttp://www.tdk.co.jp/tjbbf01/bbf36400.htm
プリンタブル \1,980

6 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2007/09/10(月) 09:49:26 ID:57OJnVMA
↑地雷注意
6名無しさん◎書き込み中:2008/01/21(月) 20:32:13 ID:Mbw1J0J/
ZERO安いけど失敗が怖いなぁ
7名無しさん◎書き込み中:2008/01/21(月) 21:32:36 ID:nls2ocIv
焼けても保存性が不安だ。
8名無しさん◎書き込み中:2008/01/21(月) 21:32:51 ID:CHMQleEI
失敗多いし、成功しても品質ボロボロだから
安物買いの銭失いをしたくなければ避けた方が吉。
素直に三菱2.4倍かリコー国産8倍買っとけ。
9名無しさん◎書き込み中:2008/01/21(月) 23:48:31 ID:F20f7jLD
>>1
立て逃げ乙
>>2-5
テンプレおつ
10名無しさん◎書き込み中:2008/01/22(火) 00:06:57 ID:cA1RE2M6
>>1 死ね
11名無しさん◎書き込み中:2008/01/22(火) 00:56:00 ID:19uJLH8q
秋葉のエックスが安いべ 但しゼロと知らないメーカー 10枚 990円
12名無しさん◎書き込み中:2008/01/22(火) 13:19:41 ID:JTKkPQrD
>>2-5
テンプレいらね。( ´,_ゝ`)プッ
13名無しさん◎書き込み中:2008/01/22(火) 16:06:33 ID:y+AhZ+TJ
>>12
お前もいらね。( ´,_ゝ`)プッ
14名無しさん◎書き込み中:2008/01/22(火) 16:07:22 ID:Kfr6WsrS
>>1
お前もいらね。( ´,_ゝ`)プッ
15名無しさん◎書き込み中:2008/01/22(火) 16:13:33 ID:y+AhZ+TJ
>>14
失敗してる。( ´,_ゝ`)プッ
16名無しさん◎書き込み中:2008/01/22(火) 18:59:34 ID:YpW5bCZs
なにこのスレw
17名無しさん◎書き込み中:2008/01/22(火) 20:15:15 ID:Kfr6WsrS
>>15
失敗した。( ´,_ゝ`)プッ
18名無しさん◎書き込み中:2008/01/22(火) 21:50:16 ID:bRzE00ib
まあ二層は終わったよ。三菱があれじゃもう駄目。
19名無しさん◎書き込み中:2008/01/23(水) 01:31:32 ID:gqsyH8QA
リコー8倍のOEMが続くかどうかだな
20名無しさん◎書き込み中:2008/01/23(水) 12:38:18 ID:o7Z8OOxE
初めてDLを買おうと思ってるんですが、三菱はダメなんですか?
三菱と同じ位の値段で良いのはないでしょうか?
21名無しさん◎書き込み中:2008/01/23(水) 14:20:51 ID:wpuVHUpO
誘電
22名無しさん◎書き込み中:2008/01/23(水) 15:47:17 ID:3jKYZMa9
三菱の2.4倍でいいよ
23名無しさん◎書き込み中:2008/01/24(木) 00:18:17 ID:BREIKUMp
GSA-4167Bでnero 6..6.0.6(2004年)を使って三菱のVHR21YDP3(DVD-R)に焼こうとしたら
このメディアには焼けませと言われてけど、プレーヤーは対応しているはずだし、neroを新しい
ものにすればいいのでしょうか?
24名無しさん◎書き込み中:2008/01/24(木) 08:01:43 ID:bzKXpioE
ゆとりってすごい文章書くな。
25名無しさん◎書き込み中:2008/01/24(木) 09:48:17 ID:q5Nzhlpy
>>23
お前の文章の中に答え出てるよ
26名無しさん◎書き込み中:2008/01/24(木) 14:13:32 ID:6bEmgeg0
とりあえずDTR85NP10SがTSUKUMOで1980(在庫限り)
三菱は2.4倍の生産止めるのか?
27名無しさん◎書き込み中:2008/01/24(木) 15:24:13 ID:p826Y91q
F商会は1880(セール特価)だぜ
28名無しさん◎書き込み中:2008/01/25(金) 00:05:32 ID:MQzseLaX
もっと安い所教えてください
29名無しさん◎書き込み中:2008/01/25(金) 01:37:30 ID:pFJPRXTc
ソフマップで1480円でかった
広告あったときだけどかなり売れ残ってた
これ+の2層ですよ?大丈夫ですか?って念押された
一般人は見向きもしない模様
30名無しさん◎書き込み中:2008/01/25(金) 10:49:13 ID:MQzseLaX
>>29
代理で購入してください
31By万越泰三(まんこしたいぞう):2008/01/25(金) 17:10:29 ID:XmomG00h
>>29 >ソフマップで1480円でかった
5枚入り?10スピンだったら史上最安値!
32名無しさん◎書き込み中:2008/01/25(金) 22:47:00 ID:+oJYBatr
スピンは品質がアレ・・・
33名無しさん◎書き込み中:2008/01/26(土) 00:32:16 ID:lYb8UC+Q
ケース入りも評価下降してるじゃん。
一枚モノなら売れ残りでまだ良品なのかな?
34名無しさん◎書き込み中:2008/01/26(土) 00:39:00 ID:szn2Q0j6
ケース入りのハズレはまだ許容範囲だがスピンのは・・・
35By万越泰三(まんこしたいぞう):2008/01/26(土) 23:00:02 ID:2cMOvol6
三菱レーベル面2.4倍+R DL 200枚ぐらい残ってる。
5枚5000円の時代に買いためたヤシ。
今1枚200円前後。。。・゚・(ノД`)・゚・。
36名無しさん◎書き込み中:2008/01/26(土) 23:50:53 ID:3g2VbEje
>>31
10スピン+R2.4倍のね
よっぽど売れてなかった在庫なのか2980円と2480円の値札付いてたw
37名無しさん◎書き込み中:2008/01/27(日) 12:59:56 ID:UYQJAXSy
ビクターのDL+2(国産)って
品質はどんなもん?
38名無しさん◎書き込み中:2008/01/27(日) 13:05:59 ID:x9PJei+O
値札みなおしたら2980円じゃなくて2880円だった
39By万越泰三(まんこしたいぞう):2008/01/28(月) 02:53:02 ID:oCdAlJtD
>>37 ビクターの+R DLのこと?
リコーOEMでし。
40名無しさん◎書き込み中:2008/01/28(月) 05:24:37 ID:UgvePEjE
>>39
そうです,じゃリコーの評判を調べれば
いいのですね?
41名無しさん◎書き込み中:2008/01/28(月) 11:58:06 ID:rHNib4tR
もう皆知ってると思うけど
Fで冬のダイナマイトセールとかなんとかの三菱のと一緒の特売で某DVD検証サイトで激しく地雷認定された
ImationのDVD+R DL 2.4xのDVD+R8.5PWAX10Sが1480円で売ってた
それの横でImationのSPIN-X DVD+R DL 2.4xが1980円で売ってて
それがこの1480円の値段だったら買ってみてもよかったけど
あと何でばんぐの前のFは店頭でこのSPIN−Xを陳列してある場所にその地雷の特売プラカードを
置いてあるんだろう最初それも1480円だと思った
42名無しさん◎書き込み中:2008/01/28(月) 12:35:00 ID:0+CPg5iU
日本語でおk
43名無しさん◎書き込み中:2008/01/28(月) 13:15:04 ID:rHNib4tR
俺ケータイ小説の第一人者だから
44名無しさん◎書き込み中:2008/01/28(月) 14:26:01 ID:YSu54a/F
日本語で書いてくれ
何言ってるのか分からん
45名無しさん◎書き込み中:2008/01/28(月) 16:14:02 ID:SpPqMVYE
まあようするに、しあにんさんとこで高評価だった、SPIN−Xの+DL10枚が1980円で売っているということ
だろう。
ただなあ、元はRiTEKだからな。個人的にRiTEKにはCD−R,DVDーRAM、DVD−Rの3種類で痛い思いをしているので、
今イチ信用に欠ける。特にしあにんRiTEKに甘い傾向があるからな。リコー+のようにODMでもないし。
三菱2.4倍購入予定だったが、この情報気になってしまう。俺は人柱になりたくないから、他の誰かすすんで人柱になってくれ。

46名無しさん◎書き込み中:2008/01/28(月) 17:47:07 ID:ZXBNfaFE
ヤフオクとかで1枚100円で常に売ってるよ、スピンドルだけど(10枚)
47名無しさん◎書き込み中:2008/01/28(月) 20:05:39 ID:1B9JhbNk
imation8倍は台湾RICOH?
48名無しさん◎書き込み中:2008/01/28(月) 20:18:43 ID:WbnODuOD
あれ?今日ヤマダで見たimation+RDLは日本産の8倍だったから
たぶん国産リコーのOEMだと思うんだけど・・・
49名無しさん◎書き込み中:2008/01/28(月) 21:20:43 ID:tqZWjx7j
>>48
何処のヤマダ?
値段はいくらでした?(10枚スピンですよね)
50名無しさん◎書き込み中:2008/01/28(月) 22:31:07 ID:SpPqMVYE
>>46
ZEROの間違いじゃないのか。俺はSPIN−Xの+DLなんてヤフオクでみたことない。
SPIN−Xの+DLが常にその値段ででてたら話題になるだろう。特にバーべイタムが出品
されなくなった今は。
51名無しさん◎書き込み中:2008/01/28(月) 23:53:44 ID:W/UkZmC7
SONY2.4倍は三菱OEM?
送料込みで一枚あたり200円位なので考慮中。
52名無しさん◎書き込み中:2008/01/29(火) 00:02:15 ID:JmmRW6MQ
↑SONY+R DLです。
5347:2008/01/29(火) 05:41:20 ID:SSNu0LLy
>>48
あ、そうなんだ。あんまり店頭で見ないけど、imationのサイトであったからどうなのかな〜と思って。
サンクス。

>>51
多分そう。俺が見たのはみんなそうだった。バラの一枚買ったけど、シンガポールだったよ。
レーベルデザインも良いし、注文したら教えて欲しい。
54名無しさん◎書き込み中:2008/01/29(火) 20:32:56 ID:Hbhieyjc
>>53
ありがとう。
25枚スピンを注文してみる。
55名無しさん◎書き込み中:2008/01/29(火) 21:10:41 ID:nvWrBijq
imation高くないかい?
56名無しさん◎書き込み中:2008/01/29(火) 22:48:54 ID:8A/vYnXr
まともに焼ける2層はもうないの?
そろそろ1層なくなるから2層にしようと思うんだが・・・。
57名無しさん◎書き込み中:2008/01/30(水) 00:44:55 ID:iDtGF7XA
無難なのが三菱2.4倍
58名無しさん◎書き込み中:2008/01/30(水) 13:23:29 ID:PCivdzGB
>>57
それ以外で安いの教えてください
59名無しさん◎書き込み中:2008/01/30(水) 13:52:14 ID:PCivdzGB
VP-R85SDL10
10枚1980円はどう?
60名無しさん◎書き込み中:2008/01/30(水) 18:50:00 ID:ikpwc5hJ
先日買った、三菱+R DL 8倍のレーベル印刷がうまくいかない、
片側が何故かぶれて、ぼんやり印刷されちゃうんだけど、
似たような人います?

ちなみに使用ソフトはEPSON Multi-PrintQuicker
太陽誘電の一層なんかは大丈夫なんだけど。
61名無しさん◎書き込み中:2008/01/30(水) 20:22:25 ID:0aAxiaNT
D+R85.1P5S
499円
62名無しさん◎書き込み中:2008/01/31(木) 02:03:59 ID:ReFJ2ZkU
だからどこだって?
63名無しさん◎書き込み中:2008/01/31(木) 06:18:38 ID:MnL9kBBE
何で最近値上がりしてるの?
64名無しさん◎書き込み中:2008/01/31(木) 07:11:21 ID:hbGsYOea
原油か?
HDD厨のオレだがHDDの値上がりに泣きそうになってる。
65名無しさん◎書き込み中:2008/01/31(木) 07:43:46 ID:cOx1jrIz
HDDは戻って来てるよ
DLは生産中止に向けての品薄が原因かなぁ
66名無しさん◎書き込み中:2008/01/31(木) 11:04:50 ID:ReFJ2ZkU
HDD安いじゃんかよ!
67名無しさん◎書き込み中:2008/01/31(木) 14:09:18 ID:9GXSDy4P
秋葉原は牛さんの外付けが安いらしいな
68名無しさん◎書き込み中:2008/02/01(金) 14:22:56 ID:Mm2xFSQp
>>65
日本橋行ってきた。
確かに戻ってるね。
日立のSATA500GBが先月12800円くらいだったのが
今日行ったら10650円だった。
69名無しさん◎書き込み中:2008/02/03(日) 00:22:29 ID:cltsc0uy
今日、ケーズに行ったら、+R DLがいろんなメーカーのが
豊富に売られていた。三菱、ビクター、imation、幕、等
まだまだ需要があるのかね?
70名無しさん◎書き込み中:2008/02/03(日) 00:35:42 ID:8T+ZUxA9
三菱のシンガポール製が優良品で
ビクターの国産品が地雷だなんて
はやく教えてくれよ
ビクターの買っちゃったよ
71名無しさん◎書き込み中:2008/02/03(日) 01:09:12 ID:1Uyr11r9
買う前に相談しようよ・・・
72名無しさん◎書き込み中:2008/02/03(日) 01:29:24 ID:DCbFKAzD
>>69
在庫処分かもしれんぞ。それに価格重要、いくらあっても高くちゃ意味なし。金持ちはもうブルーレイとかに移行してるだろうし。
それに祖父のネット前は三菱スピン10枚2千円強で売っていたのにもうラインナップ
から消えている。
なんか8倍に移行して2.4倍生産減産の予感がしたので、アマゾンで2550円だったから木曜日ポチッて昨日届いたが、
もうワンスピン買おうとしたらもう在庫がない。
リコーはDVDメディア自体国内の自社販売止めそうだし。
ばおーで買うかな。でも秋葉への往復電車賃と送料そう変わらないんだよな。
それに秋葉いくと謎メディアとか変なもん買いたくなるしな。

73名無しさん◎書き込み中:2008/02/03(日) 01:37:59 ID:DpDOdYVy
j損でTDK2.4倍DVD+RDLが1枚59円か60円で売ってた…
包装がなくて裸だけど。


幕の2.4〜8倍の−DLって品質どうですか?
74名無しさん◎書き込み中:2008/02/03(日) 01:55:57 ID:hBMjJvsU
そのTDK台湾RICOHじゃないか?安いは安いが…。
75名無しさん◎書き込み中:2008/02/03(日) 03:46:27 ID:1Uyr11r9
76名無しさん◎書き込み中:2008/02/03(日) 08:35:32 ID:DCbFKAzD
ち、久しぶりに秋葉行こうとおもったら雪か。
尼の三菱2.4倍復活してるな。じゃあ行く必要もないか。
77名無しさん◎書き込み中:2008/02/03(日) 10:48:19 ID:P07TkLwd
ツクモで買った1980円の10枚スピンドル、212D様が4枚ほどエラーお履きになられた。
ふざけんなヴォケ。
78名無しさん◎書き込み中:2008/02/03(日) 12:13:50 ID:1Uyr11r9
スピンドルは何度もここで警告してるじゃん・・・
79名無しさん◎書き込み中:2008/02/03(日) 15:08:51 ID:5n0L7rFC
DTR85NP10Sのスピンドルなら安全じゃないの?
みんな何枚位エラーなった?
俺は40枚中3枚
80名無しさん◎書き込み中:2008/02/03(日) 17:07:50 ID:ksDONc9c
オラはDTR85NP10Sをπ111で100枚以上書いているけど、ミスは一度もないけどなぁ。
ちなみに、焼きソフトはimgburn onlyだけど。
81名無しさん◎書き込み中:2008/02/03(日) 17:26:44 ID:Lk59J1pp
ミスはないけどエラーが凄い。
82名無しさん◎書き込み中:2008/02/04(月) 21:15:19 ID:APMWRJb6
三菱スピンドル50枚買ったんですけど
100均に売ってる薄いプラスチックケースと薄い布?みたいなやつに入れるのでは
どちらが良いでしょうか?
83名無しさん◎書き込み中:2008/02/04(月) 21:23:49 ID:ZVrWd8vE
薄いプラスチックケース=5mmスリムケース
薄い布=不織布
だと思うけど、保存性の良い順に書くと、
DVDトールケース>1cmジュエルケース>スピンドルケース
>5mmスリムケース>DVDスリムトールケース>不織布
らしいので、どっちも駄目。
実際に、データが消えたスレでは不織布での報告が多数ある。
スピンドルのまま保存した方がまだマシだと思われ。
84名無しさん◎書き込み中:2008/02/04(月) 21:43:01 ID:pcRzShO5
腐食不に入れてる奴が多いだけじゃね?
エレコムの400枚も買っちゃってもう後戻りできねーって・・・。
85名無しさん◎書き込み中:2008/02/04(月) 21:56:23 ID:+2niyIpM
どこのか分からない不織布は一年後に記録面メチャメチャ曇ってた。
エレコムのは3年ぐらい経つけどこれといった問題はない。
歪みは知らないけどエラーも特に気になるようなのはない。
86名無しさん◎書き込み中:2008/02/04(月) 22:07:25 ID:APMWRJb6
>>83
お金に余裕がないので5mmスリムケースに入れるしかないので
日の当たらないドア付の棚に入れてれば少しはマシですよね
87名無しさん◎書き込み中:2008/02/04(月) 22:17:10 ID:pcRzShO5
>>85
以前TDKの台湾製CD-Rの不織布で記録面が曇ったことがあったな・・・。
88名無しさん◎書き込み中:2008/02/04(月) 23:40:16 ID:InagfXGG
お前らスレタイ読めよw
89名無しさん◎書き込み中:2008/02/04(月) 23:48:06 ID:APMWRJb6
【2層】DVD±R DLの安い店 Part4【Double Layer】

読んだ
90【2層】DVD±R DLの安い店 Part4【Double Layer】:2008/02/05(火) 13:24:11 ID:o2wPW+JP
なんだよ
91名無しさん◎書き込み中:2008/02/05(火) 14:54:58 ID:DgEMHYMQ
何も?
92名無しさん◎書き込み中:2008/02/05(火) 15:16:35 ID:2UcNBtlS
ケースの話はよそでやれって事だろ。
93名無しさん◎書き込み中:2008/02/05(火) 23:11:36 ID:2XIc5uhN
三菱のって相場どれくらい?

http://www.f-shokai.co.jp/cgi-bin/list.cgi?jan=4991348053963
これ安い?

安ければ買おうと思うけど・・・・
94名無しさん◎書き込み中:2008/02/05(火) 23:19:37 ID:uzjZ/wBl BE:233460645-2BP(101)
>>93
送料がネックにならなければね・・・
ニンレコでも1980円で出てたし(こっちは送料全国共通480円)
95名無しさん◎書き込み中:2008/02/06(水) 10:59:49 ID:MiTHYO8x
お前もいらね。( ´,_ゝ`)プッ
96名無しさん◎書き込み中:2008/02/06(水) 20:13:21 ID:jWk6R51s
DHR85YP10S \1880って買い?
そもそも-Rの品質ってどうなん?
97名無しさん◎書き込み中:2008/02/06(水) 23:25:12 ID:CbM1QAuj
>>96
互換性の問題からこのスレの住人でさえ買ってる奴を見たことがない
98名無しさん◎書き込み中:2008/02/07(木) 16:30:23 ID:WvIKPqtt
お前もいらね。( ´,_ゝ`)プッ
99名無しさん◎書き込み中:2008/02/07(木) 23:30:29 ID:1iLJ8mDx
VICTORの VD-R215PAすごいわ・・・・
10枚中8枚がミス・・・・・
100名無しさん◎書き込み中:2008/02/07(木) 23:57:11 ID:KFh9d7i3
>>97
そっかぁ、安いから一瞬迷ったけど買わなくて正解だったか。
thx
101名無しさん◎書き込み中:2008/02/08(金) 10:43:15 ID:SMI3+vAJ
RICOH8倍、台湾に戻ってから糞になったなあ。
102名無しさん◎書き込み中:2008/02/08(金) 12:32:48 ID:rZWm6UI0
しあにん宮のサイトの台湾RICOH8xの+R DL検証結果乗せるのまだかなまだかな
103名無しさん◎書き込み中:2008/02/08(金) 16:16:28 ID:1DPIW7+H
VICTOR10枚中8枚ミスってびくったーってか。
104名無しさん◎書き込み中:2008/02/08(金) 16:51:32 ID:HF/+EbW3
105名無しさん◎書き込み中:2008/02/08(金) 17:00:30 ID:y0AKLkun
106名無しさん◎書き込み中:2008/02/08(金) 17:22:06 ID:GYdNoy+5
DLって結局二層エロゲのバックアップにしか使ってないな・・・
107名無しさん◎書き込み中:2008/02/08(金) 17:56:15 ID:6Pglu8kk
箱○のバックアップもあります
108名無しさん◎書き込み中:2008/02/08(金) 22:01:46 ID:qVEaVX+1
およそ3年前に焼いたリコーの2.4倍速。コピーしてダチに
あげようとしたら、巡回冗長検査(CRC)エラーと出た。
2台のPCで同じところのエラーだから原因はDVD。
当時から2.4倍速のリコーは地雷だった(2枚に1枚は焼きミス)が
不安になって20枚ほどのリコーDVDをネロで検査したら
赤色エラーがいろんなところにポツポツ出ている。
まだ何十枚もある。どうしよう。。。。・゚・(ノД`)・゚・。
109名無しさん◎書き込み中:2008/02/08(金) 22:22:39 ID:+UiwknPZ
・冷蔵庫で冷やす
・押し花
・歯磨き粉で擦る
・読み込みドライブを変える
・諦める
・公園でフリスビー
・畑でカラス避け
・叩き割る
・窓から投げ捨てる

さぁ選べ
110名無しさん◎書き込み中:2008/02/09(土) 00:28:04 ID:oddywEBT
>>106
俺はエロゲはしないのだが
ナビディスク、箱○、Wiiのスマブラで使った。
111名無しさん◎書き込み中:2008/02/09(土) 02:52:43 ID:Nfsd3Zoh
おいおいリコーの3年ほど前に焼いたDVD +R DL
55枚中7枚もマウントしないぞ、大事なデータ入っていたのに。
。。・゚・(ノД`)・゚・。 。。・゚・(ノД`)・゚・。 。。・゚・(ノД`)・゚・。
112名無しさん◎書き込み中:2008/02/09(土) 03:18:01 ID:B4HyS5iD
リコーの2.4倍じゃしょうがないな。諦めろ。
113名無しさん◎書き込み中:2008/02/09(土) 04:17:11 ID:O2aNOnUA
利口な奴はリコーには焼かないってな
114名無しさん◎書き込み中:2008/02/09(土) 11:00:01 ID:2yUzKUaV
近所の家電量販店に国産リコー+R DL 8x 5枚パックが
残っていた。
\2,980では高すぎて売れないよ。
115名無しさん◎書き込み中:2008/02/09(土) 11:07:40 ID:H7SQkmvp
>>114
2000円くらいが妥当かな
116名無しさん◎書き込み中:2008/02/10(日) 11:01:44 ID:cJjKP3at
台湾リコーは期待を裏切らないね

ttp://dvd-r.jpn.org/test2/qcheckform.cgi?name=RICOH_PDL8xt
117名無しさん◎書き込み中:2008/02/10(日) 16:15:20 ID:8wnKhGaW
>>116
その台湾リコー8x、秋葉原のTWO TOPで1980円で売ってて
注視してたけど期待通りってわけね
速度4xとかに落とせばまともになるかねぇ
これが1100円ぐらいで売ってたら買ってみたいけど
118名無しさん◎書き込み中:2008/02/10(日) 18:11:29 ID:iN4232aJ
手に取ったが戻して正解だった・・・
119名無しさん◎書き込み中:2008/02/10(日) 18:25:37 ID:II/mRIjj
【IT】”数年から「永遠」まで”−DVDディスク、寿命に格差 デジタルコンテンツ協会実験で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202539544/
120名無しさん◎書き込み中:2008/02/11(月) 02:27:19 ID:gG1/reI+
二層が発売され始めた頃の三菱2.4倍も100枚中7枚に
読み込み不良部分(NEROで調べた)が発生していた。
いったい何なんでしょうね。( ゚Д゚)ゴルァ
121名無しさん◎書き込み中:2008/02/11(月) 14:16:58 ID:6oGNM4oC
過去レス読んで三菱2.4、リコー国産8倍がいいって書いてあったんだけど今でも変わらないでしょうか?
親父が買ってきたTDKのDVD-R DLが5/5全滅でどうにもこうにも・・・
122名無しさん◎書き込み中:2008/02/11(月) 15:39:03 ID:aH+qyEmR
だから−はダメなんだが
どこの過去スレよんでるんだ?
123名無しさん◎書き込み中:2008/02/11(月) 16:15:53 ID:YT9oRMKV
とある掲示板のDVDスレ立った時ので
-R DLは+R DLと違ってレイヤー切り替えでジッターが少ないから
常用してるって人いたけど
124名無しさん◎書き込み中:2008/02/11(月) 18:29:39 ID:WT6GLh16
アホや
125名無しさん◎書き込み中:2008/02/11(月) 18:58:22 ID:+2Qx9LYt
ZEROとFortis買ってみたが全部ダメだった(´・ω・`)
まさに安物買いの銭失い。

というわけで、無くなる前にエフ商会でDTR85NP10Sを10個ポチっとな。
126名無しさん◎書き込み中:2008/02/11(月) 19:31:22 ID:AJHGanUH
TDKのスピンドル
10枚中2枚エラー
127名無しさん◎書き込み中:2008/02/11(月) 19:41:25 ID:aU4PrIXj
>>120
7%

>>126
20%
128名無しさん◎書き込み中:2008/02/11(月) 21:25:03 ID:6mVTHolG
>>125
Imationもだめ。12枚やってみて、OKなのが1枚。
129名無しさん◎書き込み中:2008/02/11(月) 21:37:24 ID:+2Qx9LYt
>>128
イマチョンもダメなのか……。
FortisもZEROも実はDVD+R DLじゃなくてただのプラスチックだったりしてなw
と思いたくなるくらいサッパリだった。それぞれ10枚試して全部ダメ。
一種の詐欺やん(´・ω・`)
三菱は全くエラーなかったのに。
130名無しさん◎書き込み中:2008/02/11(月) 21:51:15 ID:w8zkzvzj
ZEROというかCMCの+R DLはパイオニアA11以降でないとまともに焼けないと思うけど
ドライブ何使ってんの?
131名無しさん◎書き込み中:2008/02/12(火) 03:09:11 ID:1DK03Kpy
>>128 Imation2.4倍だったの?あれは地雷。
8倍はリコーOEMだからそんなに失敗ないと思うけど。
132名無しさん◎書き込み中:2008/02/12(火) 03:13:18 ID:YOm9yv4C
寝て起きた。

>>130
>ZEROというかCMCの+R DLはパイオニアA11以降でないとまともに焼けないと思うけど

ナ、ナンダッテーΩ
3年以上前のNEC ND-2510Aなら書き込めないのも当然だったのか orz
133名無しさん◎書き込み中:2008/02/12(火) 04:42:44 ID:Cnpd8oZU
なんだかんだ言って二層の焼きはπじゃないの?
で、菱シンガポール2.4xか国産リコー8x(のOEM)を4倍で焼く
134名無しさん◎書き込み中:2008/02/12(火) 04:47:21 ID:dcHkC5Kv
それしかないって感じ。
135名無しさん◎書き込み中:2008/02/12(火) 08:15:50 ID:YOm9yv4C
パイオニアのレコーダーってどれ買えばいいんでしょ……(´・ω・`)
136名無しさん◎書き込み中:2008/02/12(火) 10:58:49 ID:dzVzF6M7
>>129
> 三菱は全くエラーなかったのに。
読み込みエラー出なかったと書くべきだな。
137名無しさん◎書き込み中:2008/02/12(火) 13:20:48 ID:8HguQXov
二層ってサギみたいなもんだな
よくこれで売買成立してるな。
138名無しさん◎書き込み中:2008/02/12(火) 14:23:11 ID:C9ero9+3
>>133
三菱も4倍で良いの?
139名無しさん◎書き込み中:2008/02/12(火) 15:28:45 ID:rl2iT+8a
πの212Dで三菱を4倍で焼いたらレイヤーブレイクで再生止まったんよ。
2.4倍速だと止まらなかった。

再生機はDV-S757A
ttp://pioneer.jp/press/release339-j.html
140名無しさん◎書き込み中:2008/02/12(火) 15:36:07 ID:oF9UxAlG
三菱2.4倍はドライブによっては2.4倍で焼いた方がいいよ
141名無しさん◎書き込み中:2008/02/12(火) 15:50:56 ID:3x5S6O06
2.4倍ってなんか中途半端だよな
142名無しさん◎書き込み中:2008/02/12(火) 16:09:15 ID:Cnpd8oZU
俺はπのA12だけど112系でも同じじゃないのかな?
115系もあんまり変わらないらしい

菱2.4xを2.4倍焼きだと何回かミスがあったけど、4倍ではなかった
でもリコー国産8x(OEM含む)を4倍焼きの方が安定してるのでこっちに移行
リコーでも8倍や6倍だとミス頻発だった
ちなみに一層-Rは誘電の8xだけど、これも4倍焼きしてるので
焼きスピードは4倍固定と化してるw
143名無しさん◎書き込み中:2008/02/12(火) 17:57:21 ID:t9hf70l2
秋葉のエックスで買った10枚 980円円の奴 焼けたよ 全部
ドライブはSony NEC Optiarc AD-7540A Black (Bulk)
144名無しさん◎書き込み中:2008/02/13(水) 07:06:59 ID:0e54UWLq
ZERO?NECは二層も雑食なのかw
145名無しさん◎書き込み中:2008/02/13(水) 13:37:24 ID:4B/axOxH
>>143
計測してうpよろ
きっとスゴいよw
146名無しさん◎書き込み中:2008/02/13(水) 20:40:31 ID:WFckb1MB
ZEROは焼ける事は焼けるんだよなw
再生してみると酷いの何のwやっぱDLは三菱一択だなw
初めてのメディアがZEROだったらトラウマになって
DLなんてもう使いたくないって思っちまうよなw
147名無しさん◎書き込み中:2008/02/15(金) 00:43:41 ID:wR5jjqEc
何で三菱以外買うの?
148名無しさん◎書き込み中:2008/02/15(金) 09:19:09 ID:JswwLvhs
何でって人間の探究心を掻き立てられるからだよ
自分もZEROの2.4xが10枚400円ぐらいなら
試しに一個だけコレクト目的で買ってみてもいい
あとZEROってスピンドルのパッケージが2種類ない?
新しい時期のと古い時期のものかね
それで品質の差が出てくるか
糞かないしは果てしなく糞か
149名無しさん◎書き込み中:2008/02/15(金) 09:44:37 ID:NJOU3Bc0
何分にE期の果?

この暗号オレにゃ都県
誰かよろ
150名無しさん◎書き込み中:2008/02/15(金) 16:26:55 ID:wJQQgkzH
>>132
3年以上前・・・
そもそもDL対応すら無いんじゃないのか・・・
151名無しさん◎書き込み中:2008/02/15(金) 18:03:05 ID:wR5jjqEc
今日知り合いに映画をDLに焼いてくれって言ったら
は?て言われた(´・ω・`)
152名無しさん◎書き込み中:2008/02/15(金) 18:28:48 ID:QJamy3Qf
は?
153名無しさん◎書き込み中:2008/02/15(金) 19:30:32 ID:luQmLG8T
で?
154名無しさん◎書き込み中:2008/02/15(金) 20:18:58 ID:Edo3dJd8
勝者>>153
155名無しさん◎書き込み中:2008/02/15(金) 23:21:38 ID:cEVDWoZj
>>150
いや、三菱は問題なく焼ける。
ここ数年新しいドライブを知ろうともしてなかったけど、
なんかパイオニアがイイらしいから買ってみようかな。
156名無しさん◎書き込み中:2008/02/15(金) 23:56:49 ID:EAaWP3Lm
>>155
んじゃ、ウチの3500Aも対応してるよね?しまいこんでて知らんかった…。
157名無しさん◎書き込み中:2008/02/16(土) 00:28:16 ID:ljV4TPjY
>>156
ttp://wiki.nothing.sh/page/DVD%A1%DERW%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%D6/Sony%20NEC%20Optiarc/ND-3500A
いけるみたいよ。

パイオニアのを色々見てるけど、今の内蔵って7000円以下なんだ。
2510買ったとき1万くらいだったと思うけど、結構下がったんだなあ。
158名無しさん◎書き込み中:2008/02/16(土) 01:03:09 ID:IEB3ipzj
もうHD-BURNでいいや
159156:2008/02/16(土) 02:03:47 ID:veVW9m46
>>157
サンクス。今はもう5000円で買えるよ…。
160名無しさん◎書き込み中:2008/02/16(土) 07:06:48 ID:/LWW96Qg
三菱8倍+RDL買ったら外周に塵だか傷だか分からんもんが無数にこびりついてて、
焼いたら一番デカい塵だかの所がぽっかり跡になっちまったぞ。
エラー訂正で読める程度だからまだいいものの、品質管理どうなってんだ。
161名無しさん◎書き込み中:2008/02/16(土) 07:35:52 ID:A+UgcdNx
2.4倍もそういうのあったね。
8倍はレイヤー切り替え地点でエラー激増するのが嫌だ。
162名無しさん◎書き込み中:2008/02/16(土) 11:11:57 ID:J64dGuBt
価格も下がってきたし、そろそろDLを使おうかと思ってたんだが
このスレを読んでいくと・・・DLダメじゃん
データが消える可能性が高くては何の役にも立たん
163名無しさん◎書き込み中:2008/02/16(土) 12:44:55 ID:veVW9m46
単にデータの保存ならHDDかBD/DVDでいいと思うよ。DLは二層DVDのバックアップ/コピー以外用途無い。
164名無しさん◎書き込み中:2008/02/16(土) 17:47:49 ID:YliwuCNz
違法コピーではないだろうな!?
165名無しさん◎書き込み中:2008/02/16(土) 21:46:59 ID:YliwuCNz
HD DVDプレーヤー買った俺涙目
166名無しさん◎書き込み中:2008/02/16(土) 22:01:25 ID:ljV4TPjY
>>165
まだだ、まだ終わらんよ!
167名無しさん◎書き込み中:2008/02/16(土) 22:31:37 ID:NoacLqKf
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (○)  (○) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    | HD-DVD死亡wwwwwwwwwwざまあwwwwwwww
    <_ノ_ \   `ー'´    /
        ヽ       ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/


BD
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=keyword/id=6104/

HD-DVD
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=keyword/id=6103/
168名無しさん◎書き込み中:2008/02/16(土) 22:48:46 ID:kOSabGmJ
2008/02/16 17:06 買っちゃった〜!
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/20278010372/#7399590
169名無しさん◎書き込み中:2008/02/16(土) 23:11:06 ID:46w5wbho
もしもし・・その船は沈みかけてますよ。
170満越泰造(まんこしたいぞう) :2008/02/17(日) 07:43:08 ID:Rq+HbLVW
三菱+R DLを2.4倍と8倍をそれぞれ1スピンずつ買って焼いた。
三菱8倍使うの初めて。ワクワク8倍で焼いたらいきなりアウト。
三菱DLで焼きミスしたの今まで数百枚焼いてきたけど3枚目。
もう一度8倍焼き→ミス。
仕方がないので4倍で焼いたらあとは成功。
おいらのドライブ(オプチ7173A)は2.4倍をパイと違って最高4倍でしか
焼けないので4倍焼き。全部成功。
NEROのスキャンディスクで計測したら、同じ4倍でも2.4倍メディアの方が
数値がよかった。

何なんだよコリャ( ゚Д゚)ゴルァ
171名無しさん◎書き込み中:2008/02/17(日) 09:17:47 ID:LCs50Vvc
当たり前だろ。スレ良く読めよ、おっちゃん。
172満越泰造(まんこしたいぞう) :2008/02/17(日) 10:36:17 ID:Rq+HbLVW
>>171 おっちゃんぢゃない。満越泰造(まんこしたいぞう) だ。!
173名無しさん◎書き込み中:2008/02/17(日) 21:11:09 ID:ewjShZhi
ZEROの新しい奴、家の7170で焼ける様になった
ZEROはと言うかCMCは2層+R初期の頃から安くて良いな
今のところ失敗したことないし、長期保存性は分からんがね・・・
174名無しさん◎書き込み中:2008/02/17(日) 22:49:17 ID:Qw7PxaI2
ちょっと遅い夕食

http://ranobe.com/up/src/up257371.jpg
175名無しさん◎書き込み中:2008/02/17(日) 23:25:03 ID:8dasxlp6
>>174
写真の撮影日:2003/12/31 16:45
確かにさっき夕食として食ったんなら遅すぎるな。
ってか腹大丈夫かお前?
176名無しさん◎書き込み中:2008/02/17(日) 23:58:30 ID:B+2wAIhI
8xは8倍焼きだとリコー国産でも失敗するよね
意味ねぇと思う
177名無しさん◎書き込み中:2008/02/18(月) 04:37:44 ID:pyrOGDw6
>>174
なんか美味そうに見えない・・・
178名無しさん◎書き込み中:2008/02/18(月) 06:12:16 ID:ZUq9xYiK
リコーの2.4倍速、まだ20枚ぐらいあまっているんだけれども
最新のドライブじゃほとんどミスる。
でも昔のドライブ(パイ108)ではほとんど焼けてた。
どうしてもわからん。
179名無しさん◎書き込み中:2008/02/18(月) 09:29:53 ID:ejTDcf6P
>>177
照明が悪いからw
180名無しさん◎書き込み中:2008/02/18(月) 12:22:02 ID:F3q1wfaf
あきばおが二つ並んでる道にある側のソフマップの店舗に台湾だと思われる
RICOHのDVD+R DL8xの10枚スピンドルがポイント10%付いて1780円で売ってた
TWO TOPを抜いてここが秋葉原だと台湾RICOH DL8Xの最安値かな?
181名無しさん◎書き込み中:2008/02/19(火) 00:58:00 ID:Fxl1soKQ
ROM化できるんで+Rを重宝しているんだが
何かお店の在庫数が少なくなっているような。
代わりに-Rがそこを埋めている…
182名無しさん◎書き込み中:2008/02/19(火) 09:30:27 ID:6VZdApuZ
>>181
DVD-R DLは「地デジ」も録画できるっていう嫌な理由で家電量販店も増やしてるんじゃね?
あるいはプライベート規格である+R陣営の製品を買わせない為にアメリカ政府とDVDフォーラム
が仕組んだ陰謀の結果なんだよスカリー
183名無しさん◎書き込み中:2008/02/19(火) 09:34:01 ID:ApHsDMKX
おれも+RDLばかり使ってる
PCやDVDレコで一度も再生不良起こしてないし
-RDLは、使用実績がないから手を出していない
184名無しさん◎書き込み中:2008/02/19(火) 15:59:11 ID:u2+E1jlQ
ブルーレイにISOファイル書き込んだとして
普通に再生出来るのかな?
185名無しさん◎書き込み中:2008/02/20(水) 07:21:59 ID:EgedGRNo
DVDにCDのiso書き込めたっけ?
186名無しさん◎書き込み中:2008/02/20(水) 12:54:35 ID:fiqDzl58
>>184
VLC media player(フリーソフト)で普通に再生出来ますよ。
187名無しさん◎書き込み中:2008/02/20(水) 17:05:01 ID:mju+cCaq
VLCwwww
media playerクラシック使えよ 
一番軽いぜ
188名無しさん◎書き込み中:2008/02/20(水) 18:02:04 ID:+wHDeQch
MPCでisoファイルの再生できたっけ
189名無しさん◎書き込み中:2008/02/20(水) 18:05:51 ID:6Uj4VNYx
すごい読解力ですね。
190名無しさん◎書き込み中:2008/02/20(水) 20:08:30 ID:fiqDzl58
>>187
重さ感じないPCでゴメソwww
191名無しさん◎書き込み中:2008/02/20(水) 22:34:06 ID:mju+cCaq
>>190
お前ムカツク奴だな
俺は動画観るのにビクビクしながら観てんだよ・・・1997年は最新のPCだったのに・・・
192名無しさん◎書き込み中:2008/02/20(水) 22:36:48 ID:gMhgcH7W
>>190じゃないが、ムカツクとか言うのは筋違いじゃねーの?
そんな旧石器時代のような時代に取り残された物で現代を計ろうとすんなよ。
193名無しさん◎書き込み中:2008/02/20(水) 22:48:08 ID:mju+cCaq
>>192
お前ムカツク奴だな
俺は焼きに人生かけてんだよ 
PC本体に金使う位なら糞メディア買ってオナニーした方がマシ
194名無しさん◎書き込み中:2008/02/20(水) 23:53:46 ID:gMhgcH7W
だったらますますムカツクとか言うのは筋違いだろ。

>PC本体に金使う位なら糞メディア買ってオナニーした方がマシ
それはキミの自由。キミが選んだその結果に対し、動画再生にびくびくなったところで
キミのよりもハイスペックのやつにムカツクとか言うのはただの無責任なガキと同じ。
>>190は別に自慢でも何でもない。
現代の尺度で測った水準でしかなくごく普通の環境。
キミはその水準を自分の意思で下回ってるに過ぎない。
ゆえにキミの発言は筋が通ってない。
195名無しさん◎書き込み中:2008/02/21(木) 00:51:36 ID:5DZNOEG/
釣りにマジレス乙
196名無しさん◎書き込み中:2008/02/21(木) 01:26:50 ID:LOoJyto+
ここは安いスレ
197名無しさん◎書き込み中:2008/02/21(木) 01:52:03 ID:1ZbwgLYN
これは酷い。DLも安売りも関係無い…。
198名無しさん◎書き込み中:2008/02/21(木) 12:16:18 ID:1CYs9Vqr
すぐにムカツクとか使う雑魚だからメディア代だけで精一杯な人生なんですよ
199名無しさん◎書き込み中:2008/02/21(木) 22:28:28 ID:5DZNOEG/
200名無しさん◎書き込み中:2008/02/21(木) 23:49:41 ID:p/Qj9B3w
>>199
良い筋肉だね。
201名無しさん◎書き込み中:2008/02/22(金) 02:08:11 ID:QX9dg4ZF
>>182
モルダー、目を覚ますのよ。これは幻覚だわ。


二層DVDオススメどこか頼む。
価格重視で
202名無しさん◎書き込み中:2008/02/22(金) 02:38:09 ID:ByU3slUH
203名無しさん◎書き込み中:2008/02/22(金) 04:34:49 ID:vo91hPQ1
204名無しさん◎書き込み中:2008/02/22(金) 10:00:05 ID:TH+XkaHX
50パックで2480円なんて安いじゃん。
205名無しさん◎書き込み中:2008/02/22(金) 19:35:44 ID:F0qs/E2n
250枚で2480円だったら買いたいな〜
206名無しさん◎書き込み中:2008/02/22(金) 22:45:09 ID:mAGAsBpC
今の所10枚1880円が最安値か
207名無しさん◎書き込み中:2008/02/22(金) 23:11:17 ID:+D8T1fno
三菱ならそんなモン
208名無しさん◎書き込み中:2008/02/22(金) 23:11:46 ID:bdnI39Vc
送料考えると尼のほうが安い。あきば行くの嫌なんだよな、もう電気街というよりアニメ街とかして恥と
いうもの知らないアニオタが跋扈してるからな。
209名無しさん◎書き込み中:2008/02/22(金) 23:17:00 ID:5n2EU+cS
>>208
一般人からすると、アニオタもパソオタも同じ目で
見られてるんじゃないかな・・・。
210名無しさん◎書き込み中:2008/02/22(金) 23:23:32 ID:ByU3slUH
>>208
地方民の俺は通販で10個まとめ買いしたよ
211名無しさん◎書き込み中:2008/02/23(土) 00:35:36 ID:V4SDoieA
尼てどこですか・・・
212名無しさん◎書き込み中:2008/02/23(土) 00:40:07 ID:YJMbubi8
amazon
213名無しさん◎書き込み中:2008/02/23(土) 00:41:15 ID:JzUs5yV0
>>俺はパソオタと言われるほどPCに詳しくない。俺があきばに行っていたころは主に石丸とかでレアな
音楽が置いてあるあるから通っていたのだが。つーかパソオタになれるものならなりたい。
糞ヴァイオ調子わるくて自作したいけど知識がない。それにあきば行くと無駄使いしてしまう。
アニオタは役にたたないが、PCオタクは役にたつからな。
214名無しさん◎書き込み中:2008/02/23(土) 00:43:17 ID:6aCNgaqp
つ「チラ裏」
215名無しさん◎書き込み中:2008/02/23(土) 00:57:30 ID:5pVSd1+r
アニオタもPCオタも一般人から見れば変わらんよ
216名無しさん◎書き込み中:2008/02/23(土) 02:57:19 ID:JzUs5yV0
>>214
じゃあ手前がチラ裏じゃない有益な情報書けよ。
糞野郎
217名無しさん◎書き込み中:2008/02/23(土) 14:10:18 ID:AVEn3ETP
>>216
傍目から見ても糞野郎はお前だよ
218名無しさん◎書き込み中:2008/02/23(土) 14:15:41 ID:QNWuuzDM
カタワから見ても糞野郎はお前だよ
219名無しさん◎書き込み中:2008/02/23(土) 15:13:16 ID:AVEn3ETP
>>218
カタワなのか・・・可哀相に。
220名無しさん◎書き込み中:2008/02/23(土) 16:06:07 ID:7EgpaUhJ
本当にオクも一般店も在庫少なくなってきたなぁ・・
アキバオで誘電セラコ買って聞いたら「一般の方は(-)
二層がレコーダで主流ですから。」だってさ!
221名無しさん◎書き込み中:2008/02/23(土) 17:29:46 ID:WfGQglyH
>>213
自作なんて、ねじでとめて線をつなげばそれで完成だ
222名無しさん◎書き込み中:2008/02/23(土) 20:13:48 ID:AlFY7aJ7
2層では+Rが生き残ると思ったのに…
223名無しさん◎書き込み中:2008/02/24(日) 06:31:00 ID:YJNIN1Qb
>>220
ソフネットにいろいろあったよ。ぱふゅのイベント見てから行ったから他は閉まってた。
TDKの国産RICOH8倍が20xx(98?)円だった。買いたかったが俺も使い道無いのでRAMだけ買ってきた。
224名無しさん◎書き込み中:2008/02/24(日) 06:50:08 ID:LIKtWSAy
>>221、レスサンクス
でも俺PC詳しくないし、サポートがないとらぶった時。自分じゃ治せないから。
それが困るんだよな。
225名無しさん◎書き込み中:2008/02/24(日) 10:44:10 ID:eVRUjCQ+
>>220
>「一般の方は(-)二層がレコーダで主流ですから。」

それはねーだろ…一般人はそもそも2層なんて知らない
まぁ一般人はばお〜なんて行かないが
226名無しさん◎書き込み中:2008/02/24(日) 11:02:28 ID:sOJdtbmX
227名無しさん◎書き込み中:2008/02/24(日) 16:41:49 ID:LIKtWSAy
FORTISの+DL2.4倍でしか焼けないのはどいうことだ。
メディア調べるとD03なのに。
228名無しさん◎書き込み中:2008/02/24(日) 17:43:32 ID:P3FNEHwR
気分の問題だろ
229名無しさん◎書き込み中:2008/02/24(日) 18:15:07 ID:5DQwPPGp
秋葉逝ってきたが、ZEROもHIDISCも店頭在庫が少ないな。
旧正月は二週間も前に終わったのに、なんで物がないんだ?
230名無しさん◎書き込み中:2008/02/24(日) 22:08:29 ID:epVRp3jf
>>229
うんこだから
231名無しさん◎書き込み中:2008/02/25(月) 05:52:41 ID:4RuvKNkD
三菱8倍+DLレーベル面を見かけたので3枚買ってきた。
NEROでいつもべリファイかけて焼いているが
こいつべりファイの時「エラーが多すぎます。」と出やがった。で中断。
こんなメッセージ見るのも初めてだが、三菱2.4倍では
ほぼ100%成功しているのにいきなりエラーだよ。こんなものなの?

もう三菱は買わん!リコーかそのOEMを買うよ。
232名無しさん◎書き込み中:2008/02/25(月) 05:59:11 ID:4RuvKNkD
>>231 ちなみに4倍焼きね。
233名無しさん◎書き込み中:2008/02/25(月) 08:51:40 ID:CkdvKeTm
俺今んとこNEROのベリファイで
何故か太陽誘電の−RDLだけまともに通ったことないわ
なんか焼いたら中央ら辺が全部滲んでるし
234名無しさん◎書き込み中:2008/02/25(月) 09:18:00 ID:d4zoSaNl
過去レスも読まず分かりきった事を書く奴大杉
235名無しさん◎書き込み中:2008/02/25(月) 09:49:46 ID:+EWbxSS/
>>201
トリップか
236名無しさん◎書き込み中:2008/02/25(月) 12:39:39 ID:cEfO+CG9
つーかドライブくらい書けと。
237名無しさん◎書き込み中:2008/02/25(月) 14:36:56 ID:sDQfYx4F
地元のジョーシン三鷹店でビクターの誘電OEMの-RDL(CPRM)1_ケース5枚パックが1215円だった。
ネット通販ならもう少し安いところあるけど、都心から離れてる店でこの価格は安いよね?
2週間前は2600〜2700円だったから、凄く安くなった。
このメディアは相性が激しいようで尼とかだと評価が芳しくないのが若干気になるけど
パナのBD機では使えてるようだし、AVCREC対応ってシールが貼ってあるから、俺のXW100でも使えそう。

他にはスレチになるけどTDKの金色レーベルの国産-R8倍(CPRM)5ミリケース10枚パックが585円。
パナソニックの国産-R8倍(CPRM)5ミリケース20枚パックが1350円。
台湾三菱のパッケージが緑&白のチェック柄の奴も20枚で1350円。
ビクター国産2倍速-RW(CPRM)が855円。

あとZEROかHIDISCの+RDL10枚が1000円くらいだったかな?
238名無しさん◎書き込み中:2008/02/25(月) 20:09:24 ID:d4zoSaNl
や、十分安いよ。
ちなみに-RW(まあ国内メーカーでCPRM対応してないのってなかなか無いけど)は10枚?だったら秋葉原より安いかもね。ソフネットで980円くらいだった。
239名無しさん◎書き込み中:2008/02/25(月) 21:56:15 ID:sDQfYx4F
ビクターの国産-RWも5ミリケース10枚。
ちょっと前まで日立のレコーダー使ってて、900円前後で売ってた台湾幕の2倍-RW10枚パックを愛用してたんだけど数百円値上げされてた。
個人的にケース付きの-RWが近場で@100円以下で買えたのは貴重だったので、がっかりしてたところ代わりに国産ビクターが安くなってた。

ちなみに↑に挙げた値段は全て会員価格で、店頭表示価格とは若干異なる。
会員カードをレジでみせると10%現金値引きされる。(普段は5%値引き)
ここはアウトレット店となってて通常のジョーシンとは違い基本的にポイントは溜まらないで現金値引き。
240名無しさん◎書き込み中:2008/02/25(月) 22:00:26 ID:rIuVisOT
>>237
 俺の地元より大分安いよメディアは東京だね。
XW100で犬は俺の結果では5枚使って1枚認識せず、
出し入れしたら今度は認識。録画できた。微妙な
感じ。ところでこれって誘電OEMで確定なの?
(俺はレコぐらいしかーRを使ってないので)
241名無しさん◎書き込み中:2008/02/26(火) 05:24:25 ID:04/iLobi
娘「お母さんこのDVDなんでZEROって名前なの?」

母「それは価値が無いディスクって意味なのよ」

娘「へぇ〜」
242名無しさん◎書き込み中:2008/02/26(火) 05:33:53 ID:04/iLobi
米アマゾン・サイトから自国通貨で購入可能に〔BW〕
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008022200467

これで米尼から気軽にVerbatim買えたらいいんだけど
243名無しさん◎書き込み中:2008/02/26(火) 06:12:30 ID:9SLO5GpV
おおっ!三菱8倍+DLが10枚買って10枚とも8倍速で焼けたよ。
NEROで測ったらとんでもない数値になるだろうけど、少しは
見直したよ三菱さん。
社員がこのスレ見てひそかに改良しているのかもしれん。

ただ、焼く時間4倍→38分 8倍→32分 これからは
無難な4倍で焼こう。
244名無しさん◎書き込み中:2008/02/26(火) 11:59:18 ID:ru9TwjRi
>>243
家(π111)じゃ低速より高速の方がエラーも低いよ。
8倍<<<<<<6倍<越えられない壁<4倍
って感じで4倍焼なんて論外(POF出まくり)だった。
8倍焼きでもエラーはかなり嫌な感じで2.4倍のハズレレベル。
2.4倍とリコー8倍に焼きなおした。
245名無しさん◎書き込み中:2008/02/26(火) 15:01:33 ID:7JGPwtK7
>>244
三菱2.4倍買ったんだけどダメなのかorz
8倍買えば良かった
246名無しさん◎書き込み中:2008/02/26(火) 19:17:13 ID:NH4l7C4f
三菱片面2層DVD-R2〜4倍速
http://www.mcmedia.co.jp/japanese/products/product.html?mode=dtl&prodcid=1196

三菱片面2層DVD+R2.4倍速
http://www.mcmedia.co.jp/japanese/products/product.html?mode=dtl&prodcid=1197
πA-12で焼くのですが共に値段が同じならどちらが買いですか?
247名無しさん◎書き込み中:2008/02/26(火) 19:52:05 ID:xAWVas6o
>>246
+
248名無しさん◎書き込み中:2008/02/26(火) 20:47:06 ID:BIh/OjZm
>>244
不等号の使い方間違ってないか。単にエラー値を表現しただけかもしれんが。
249名無しさん◎書き込み中:2008/02/27(水) 03:35:12 ID:3y043LeT
243です。>>244さんのカキコ見て計測したら、おっしゃるとおりだった。
4倍焼きでは目も当てられない数値、逆に8倍焼きではまずまずの結果。
こんなことってあるんですね。
早速三菱2.4倍に焼き移さなくては。
ちなみにドライブはオプチ7173Aです。貴重な情報ありがとうございます。
250名無しさん◎書き込み中:2008/02/27(水) 09:22:27 ID:ePQqsXmx
>>243 >8倍→32分
これ、時間かかり過ぎじゃね? IEEE-112L8倍で俺は20分程度。
もちろんZ-CLVだし。ドライブ依存で32分なら醜いのもうなずける。
Finalyzeに時間喰ってるなら別だけど。
251名無しさん◎書き込み中:2008/02/27(水) 15:02:54 ID:AQ0PPoDm
>>250 243です。ネロで8倍の実焼き時間は約20分です。
べりファイの時間が約10分→32分となります。
時間がかかるけどベリファイは必ずかけます。
252名無しさん◎書き込み中:2008/02/27(水) 18:07:42 ID:l9go9lvx
使用ドライブはDVR-111牛ファームで三菱+DL2.4倍を焼いてるけど、
4倍速で焼いてる人が多いみたいだけど、4倍で焼いた方が良いの?
253名無しさん◎書き込み中:2008/02/27(水) 18:11:19 ID:aZO9umRJ
>>203-206
今は50枚9,000円で2万円以上だと送料無料か。10枚だとZOCMの1,743円ってのが最安かね。
国産リコーOEMの8倍スピンドルだと1,980円くらいだけど、どっちがマシかなぁ…
254名無しさん◎書き込み中:2008/02/27(水) 18:16:46 ID:Oy1cqneu
>>252
良い。二層目が全然違う。
255名無しさん◎書き込み中:2008/02/27(水) 21:39:31 ID:N7/dv6tW
2.4倍でも1層目2層目そんなに変わらないよ。
2層目の内周がちょっと酷いときあるけれど、4倍も一緒だな。
256名無しさん◎書き込み中:2008/02/28(木) 09:35:00 ID:T2pzGC9s
パナソニックのAVCREC機で焼くときはいつもDRからHEに
再エンコードしながら焼くので等倍速になる。
台湾メディアALL-WAYSだけど失敗はないな。
257名無しさん◎書き込み中:2008/02/28(木) 14:03:36 ID:yTmt38oe
誰かSONY以外でDVDレコでDVD+RDLが使えるメーカー
あったら教えて。
258名無しさん◎書き込み中:2008/02/28(木) 15:14:42 ID:1XbQwVtK
今までリコー8倍を使ってたんですけど
三菱2.4倍をDVR-111Dで焼くときは2.4倍か4倍どちらが良いんでしょうか?
259名無しさん◎書き込み中:2008/02/28(木) 15:48:50 ID:80P19gOD
誘電の-R DLってあんま話題にならないけどどうなの?
260名無しさん◎書き込み中:2008/02/28(木) 16:00:09 ID:Fyws5Jfd
>>258
http://dvd-r.jpn.org/DVR-111/DL.html
http://homepage2.nifty.com/yss/dvr111_111d/dvr111_111d_dl.htm

高性能メディア&高性能ドライブなら6、8倍が良いと思われ。
2.4倍に落とすのは、スレ的には醜いメディアの場合だよ。
261名無しさん◎書き込み中:2008/02/28(木) 16:21:43 ID:P5EesEvr
2層は品質微妙なのに無駄に高いよね
262名無しさん◎書き込み中:2008/02/28(木) 17:37:48 ID:ace1BgKW
低速で焼くほどいいと聞いたんだが
263名無しさん◎書き込み中:2008/02/28(木) 18:01:12 ID:XLUEcCPm
俺も低速でじっくり焼く派
264名無しさん◎書き込み中:2008/02/28(木) 18:22:51 ID:Bccg8oq3
アホばっかりや。
265名無しさん◎書き込み中:2008/02/28(木) 18:28:42 ID:GBenmS8m BE:116730825-2BP(101)
>>257
πの一部機種(540H/640Hなど)
266名無しさん◎書き込み中:2008/02/28(木) 18:32:43 ID:1U9qsEFL
>>257
パナの一部
267名無しさん◎書き込み中:2008/02/29(金) 06:54:09 ID:KaE6SEgD
>>257です。256,257さん情報ありがとうございます。
明日にでもアキバに行ってきます。
268名無しさん◎書き込み中:2008/02/29(金) 11:57:53 ID:WTbRedwE
>>267
いってらっしゃい
269名無しさん◎書き込み中:2008/02/29(金) 20:46:26 ID:dIeqZxol
DVD-R DLが標準になってDVD-Rが二層が一般化するまだ〜
270名無しさん◎書き込み中:2008/02/29(金) 21:29:59 ID:rtwNdw3R
日本語でおk
271名無しさん◎書き込み中:2008/03/01(土) 07:14:51 ID:G5mpAUb/
ALLWAYSの2層在庫不足なのかな?
主だったネットショップでは今現在エフでしか在庫無いみたい。
値段的にばおーの方が200円以上安いから、そっちで入荷するの待ってるが3月中旬以降ってのが・・・。
試しに1パック使ってみるだけだからその程度の差なら買ってもいいんだけどさ
他に一緒に買いたいと思ってるブランクメディアが置いて無いから、送料を考えるとばお〜で入荷するまで待つしかない。


272名無しさん◎書き込み中:2008/03/01(土) 07:35:44 ID:mo9QIb+I
あきばおー1279円送料かかる
地元1479円送料かからない
273名無しさん◎書き込み中:2008/03/01(土) 15:51:49 ID:zSINHb/2
2層のRWってないの
274名無しさん◎書き込み中:2008/03/01(土) 17:37:12 ID:5T9HiFBN
あるよww
275名無しさん◎書き込み中:2008/03/01(土) 19:01:11 ID:JQJWKPas
スクールデイズ買ったのはいいが、うちのPCのドライブがクソのせいか、読み込んでくれんwww
この種類の外付けドライブ繋げば、プレイできますかね?
276名無しさん◎書き込み中:2008/03/01(土) 19:02:03 ID:mtxCJ4Q4
>>275
二層DVDに対応してるドライブ買って来い
277名無しさん◎書き込み中:2008/03/01(土) 19:41:47 ID:/Ke0/Ydy
二層メディアって詐欺商品だらけだなwwww
278名無しさん◎書き込み中:2008/03/01(土) 21:37:07 ID:1GIpXnw4
VICTORの+RDLの品質ってどうなんだろ?
10枚で1980円だから迷ってるんだけど
279名無しさん◎書き込み中:2008/03/01(土) 21:42:31 ID:FYWIWrzV
なんかリコーのハズレ品回ってる感じ。
エラー的にリコーやTDKの方が良かった。
280名無しさん◎書き込み中:2008/03/01(土) 22:31:20 ID:FYWIWrzV
281名無しさん◎書き込み中:2008/03/01(土) 23:48:36 ID:hbb+TLJ9
VICTOR10枚で1980なら、素直に同価格の三菱2.4にしといたほうがいいな
282名無しさん◎書き込み中:2008/03/02(日) 01:29:37 ID:NJPneyyH
へ〜、同じリコーOEMでも結構違うもんなんだねぇ
こんどからTDKにしよう
283名無しさん◎書き込み中:2008/03/02(日) 01:35:37 ID:oDX/VO1m
リコーはハズレ引くと
10枚全部ダメだったりする。
284名無しさん◎書き込み中:2008/03/02(日) 10:43:45 ID:HeRoQoDH
捨て値で売られていたRitekの+RDL2.4倍、10枚買ってきた。
おどろおどろしい黄色い色のラップ。いやーな感じ。
このディスクはどのドライブでも2.4倍でしか焼けないので
ベリファイ入れると1時間近くかかる。

結果→全部失敗。ベリファイにまでたどり着かん。
ヤ○ダ電機よ、おまいはどうしてこういうものを売るんだ( ゚Д゚)ゴルァ。
ドライブ→オプチ7173A。
285名無しさん◎書き込み中:2008/03/02(日) 11:37:38 ID:D4Fuqeuq
>>284
地雷なのは、全ての人が知っているはずだが?
286名無しさん◎書き込み中:2008/03/02(日) 13:23:09 ID:PCJLzb5Y
>>280
今までリコー国産8倍を使っていたが、
最近同じような比較をしてみた。
計測ドライブはLH201Sだが、
リコー、TDK、Victorともにほぼ同じ傾向になった。
287名無しさん◎書き込み中:2008/03/02(日) 15:32:28 ID:5v4zgEgz
金も無いしどれ使えば良いのか分かんなくなってきたorz
エフ商会の三菱2.4倍の購入考えてるんだけど、これより良いのありますか?
同じ位の値段で
288名無しさん◎書き込み中:2008/03/02(日) 17:10:54 ID:vbvQ1e+t
このスレを見てると怖くて二層メディア買えないなw
二層メディアはまだ決して安いって物でもないし
10枚組み買って10枚失敗とかww
10枚失敗したからと行って店に文句言っても返金や交換して
くれるもんでもないでしょ?

一層メディアの約容量2倍
ゆくゆくは二層メディアが主流になるのかなって思ったけど

今のこのメディアの信頼性じゃね
289名無しさん◎書き込み中:2008/03/02(日) 17:27:06 ID:D4Fuqeuq
Verbatimが安くて一番良かったな
290名無しさん◎書き込み中:2008/03/02(日) 23:58:12 ID:XWpqmCnZ
三菱の-R DLのほうを買ってきた。

わたしのM心に、微妙に火がついた。
291名無しさん◎書き込み中:2008/03/03(月) 00:18:41 ID:LL0NgzFk
家電もPCもBDになった。

皆さんサヨウナラ (T∇T)ノ~
292名無しさん◎書き込み中:2008/03/03(月) 01:03:39 ID:VGCR8Fot
三菱のDLメディアはこれまで50枚ぐらい焼いたけど+Rも-Rも失敗したことないぞ。
293名無しさん◎書き込み中:2008/03/03(月) 01:05:39 ID:nJ6t1IER
>>288
なんか現状の二層式見てると、爆発的に普及してたMOの末期を思い出すな
それまで主流だった640MBから、容量約2倍の1.3GBのディスク出したが
MO本体も高価な対応機に買い換えないとだめだった上に、時期もみんな丁度CDRに移行してた頃でMOは一気にご臨終した。
まあ特殊な職種の極一部ではまだ主力で使ってるらしいが
294名無しさん◎書き込み中:2008/03/03(月) 01:09:35 ID:ujGVslzR
初歩的な質問で申し訳ないが、2層のDVDビデオをBDにコピーして
DVDビデオのように再生できるものでしょうか。
295名無しさん◎書き込み中:2008/03/03(月) 12:42:19 ID:s6Pp71EY
無視
296名無しさん◎書き込み中:2008/03/03(月) 14:47:29 ID:ujGVslzR
>>295
おまえもわからんのだろw
297名無しさん◎書き込み中:2008/03/03(月) 15:13:28 ID:aRMcjUHZ
黙殺
298名無しさん◎書き込み中:2008/03/03(月) 15:27:06 ID:ujGVslzR
まあ貧乏なおれにはBDはしばらく関係ないか。
三菱2.4倍注文しよ。
299名無しさん◎書き込み中:2008/03/03(月) 15:31:02 ID:PZQVX3Ji
>>294
ISOイメージ吸い出して、PCで読む用にイメージファイルとして焼いて
PCでDaemonとかでマウントしてやれば再生できるな

BDのデッキで使いたい?
ファイルフォーマット勉強してきてください
300名無しさん◎書き込み中:2008/03/03(月) 15:34:51 ID:ujGVslzR
>>299
ありがd。少しずつ勉強していきます。
301名無しさん◎書き込み中:2008/03/03(月) 19:19:38 ID:Nxkem02F
日経に出てたけど、国内メーカーは次々とDVDメディアの国内生産から撤退するようだよ
リコーも三月いっぱいで国内工場を閉鎖するそうだから
OEMも在庫限りになるみたい
302名無しさん◎書き込み中:2008/03/03(月) 19:31:25 ID:IRUNPYL5
>>301
次世代じゃねぇの?
303名無しさん◎書き込み中:2008/03/03(月) 20:46:25 ID:tWJgG26O
スレ違いなんだから無視しろよ!
304名無しさん◎書き込み中:2008/03/03(月) 21:55:47 ID:Nxkem02F
>>302
いや、次世代も含めての話
外部委託に切り替えて自社生産から撤退だって

マクセルが筑波事業所でのDVD、次世代DVDの生産を月内めどに停止
マクセルブランドでの販売は続けるが、自社生産から完全撤退し全製品を台湾などに外部委託
三菱化学はすでに現行DVDの9割を外部委託しており、BDについても海外委託
リコーは三月末にも光ディスクから生産販売から撤退
すでに厚木事業所などの生産を停止し、在庫がなくなり次第販売をやめる
TDKも去年八月にイメーションに光ディスクの販売事業をブランド使用権付きで売却済みで
BDの開発生産に特化
305名無しさん◎書き込み中:2008/03/03(月) 22:28:46 ID:w1dsqDoV
やべッ!
今のうちに国産買いだめしとくかな
306名無しさん◎書き込み中:2008/03/03(月) 22:33:57 ID:xjPBRD0O
このスレ見てヤマダに行ったら、
2.4-8倍速の三菱製DVD+Rのプリンタブルしかなかった。
これであってるの?
307名無しさん◎書き込み中:2008/03/03(月) 22:37:34 ID:626WAN6t
それは・・・
308名無しさん◎書き込み中:2008/03/03(月) 23:08:28 ID:/LBw2p9N
それだ!
309名無しさん◎書き込み中:2008/03/03(月) 23:14:06 ID:/jOuNVcs
それか!
310名無しさん◎書き込み中:2008/03/03(月) 23:41:27 ID:L3r6GsJ9
やばい 急遽2層メディア30枚くらい必要になった!
おすすめメーカー教えてください!
多分スピンドルで買うことになりそう・・・しかし結構な出費になりそうだ・・・
+と−ならどちらがいいのかな?
たしか今までは三菱化学メディアを使ってきた気がする
2層メディアに関しては誘電使ったことないんだけど、どうなのかな?
そもそも誘電2層は存在する?
プリンタブルは嫌い
311名無しさん◎書き込み中:2008/03/03(月) 23:51:07 ID:/jOuNVcs
凄く縦読みっぽいのに、なぜか縦読みできないな。
マジレスすっと、三菱2.4倍+R買っとけ。
10枚入りスピンが2000円くらいで買える。
312名無しさん◎書き込み中:2008/03/03(月) 23:53:11 ID:aRMcjUHZ
ZEROで十分だろ。
313名無しさん◎書き込み中:2008/03/03(月) 23:54:35 ID:L3r6GsJ9
なにがzeroだ、引っ込んでな薄毛野郎!
314名無しさん◎書き込み中:2008/03/03(月) 23:56:03 ID:/jOuNVcs
おっと、非プリンタブルのが良いのか。
「DTR85Y5」ってのが1400円くらいで売ってるから、
それを6パック買えばおk。
315名無しさん◎書き込み中:2008/03/04(火) 00:01:11 ID:2PH6lX1e
DTR85Y5??
どこ製なのだそれは?
しかし2層メディアってのは高いな・・・
316名無しさん◎書き込み中:2008/03/04(火) 03:57:53 ID:2PH6lX1e
ぶっちゃけ店頭で買うならどこがやすいの?
ビック?ヨドバシ?
317名無しさん◎書き込み中:2008/03/04(火) 04:21:28 ID:F04QEiIs
秋葉原。

ビックやヨドよりは通販の方が安いんじゃ?
318名無しさん◎書き込み中:2008/03/04(火) 07:22:09 ID:Thwjg9U2
パナソニックのAVCREC機だと、
+が書き込みに使えません。
319名無しさん◎書き込み中:2008/03/04(火) 12:10:00 ID:LHbr4+/p
ソニーのAVCREC機だと、
-が書き込みに使えません。
320名無しさん◎書き込み中:2008/03/04(火) 13:39:24 ID:A1mpD3Ci
>>315
それ三菱のレーベル5枚組ジュエルケース。
非プリンタブルで品質考えたらそのくらいしか選択肢は無いな。
スピンドルより割高だけど、多少品質は保ってるような。
321名無しさん◎書き込み中:2008/03/04(火) 13:41:35 ID:A1mpD3Ci
>>316
あ、それでやっぱり買うならアキバだよな。それ以外なら>>317の言う様に通販の方が安いと思う。
あきばんぐとかニンレコとか見てみたら?
322名無しさん◎書き込み中:2008/03/04(火) 15:19:49 ID:SlgwM9I0
ソニーのAVCREC機なんて存在しません
323名無しさん◎書き込み中:2008/03/04(火) 16:05:36 ID:waHlP9Tn
ビクターの2層-R酷いよ。
わざわざパナしか出してないAVCREC対応ってシール貼りつけてるくせに、XW100で失敗したからな。
ディスク入れた時からピックアップかモーターの駆動音か分からないけど、妙な異音がしてて「大丈夫かよ〜」と不安に陥れてくれたけど・・・
案の定50%を超えたあたりでダビング中止。
不思議なのは記録面を見てもレーザーで焼かれた形跡が無い。
まだ使えるのかな?と思ってもう一度ディスクを入れてみたがアクセスは出来るが一切操作不能。
3枚目でやっとダビング成功したけど、こんな不安定な品質の物使えねぇ。
まだブランクディスクが2枚残ってるけど、ビクターに送り返して失敗した2枚含め4枚分の金返して欲しいよ。

XW100のスレではALLWAYSの安物2層は使えるみたいだから早速注文した。
しばらくは三菱とALLWAYSを使い分けることにする。
324名無しさん◎書き込み中:2008/03/04(火) 16:09:51 ID:zvuLRC0R
>>323
ナカーマ
6枚中4枚ちゃんと焼けなかった
325名無しさん◎書き込み中:2008/03/04(火) 16:14:08 ID:LHbr4+/p
前に、三菱8倍+R DLは4倍より8倍で焼いたほうがいいという
カキコを見て実践したが、エラー頻発。
4倍焼きの方がダンチによかった。(涙)
326名無しさん◎書き込み中:2008/03/04(火) 17:33:32 ID:rL3wf3RK
計測結果貼ってよ。
327名無しさん◎書き込み中:2008/03/04(火) 18:42:50 ID:CeQTKRh1
三菱+R DL買いに行ったけどなかったから仕方なく -R DL買ってきた。
そもそももう+R DLなんて全く置いてなかった。
しかもプリンタぶるしかない・・・。
ああ、もうやだ -R DLってどうなんだろ・・・
328名無しさん◎書き込み中:2008/03/04(火) 18:49:49 ID:CeQTKRh1
ここで皆がリコーリコーって言ってるのはどの製品?
2層は、今まで三菱しかかったことないんだ
329名無しさん◎書き込み中:2008/03/04(火) 19:08:48 ID:IwtNU0dr
>>327
しあにんのとこだと-R DLのほうが高評価だったけどな
まぁ同じような感覚で使えるだろ
330名無しさん◎書き込み中:2008/03/04(火) 20:02:53 ID:1ZDeEtLD
ALL-WAYSの件は俺だけど、いまんとこ問題なし。
まだ10枚も焼いてないけどかなり普通。
但し一枚目以外は全て一倍速で焼いてるよ。
331名無しさん◎書き込み中:2008/03/04(火) 22:22:58 ID:8T9n4Xe3
>>327
なぜそこまでプリンタブルを嫌がるんだ?
332名無しさん◎書き込み中:2008/03/04(火) 23:08:52 ID:0dNcwAEc
>>331
スロットローディングのドライブでも使っているんじゃないの?
333名無しさん◎書き込み中:2008/03/04(火) 23:38:00 ID:8T9n4Xe3
スロットローディングってプリンタブルだと引っかかって入りにくいとかあるのか?
334332:2008/03/05(水) 00:03:40 ID:ZVQHfLIY
いや、俺、716ALを一台持っているのだが
プリンタボだと出てこない時あるから、スロットタイプはこんな物かと思っていたけど違うの?
335名無しさん◎書き込み中:2008/03/05(水) 00:12:24 ID:Fnkyy5wR
昔は、中で回転と同時に爆砕したからだろ
もちろん今はそんなことは無いけど
336327:2008/03/05(水) 00:44:29 ID:DBWWgTBH
昔からプリンタブルなんて使ったことない。
なんでだかは知らんな・・・何となく嫌いなんだ
337名無しさん◎書き込み中:2008/03/05(水) 01:07:07 ID:8995UWcq
>>328
国産8倍。他はダメ。

>>336
使い分けだよ。俺もレーベルの方が好きだが。
338名無しさん◎書き込み中:2008/03/05(水) 02:16:41 ID:p7i5V8wn
リコー国産8倍のプリンタブルより
三菱シンガポール2.4倍プリンタブルの方が若干厚みがあるので
フロントローディングだと引っかかりやすいよ
カーナビで苦労したよ
339名無しさん◎書き込み中:2008/03/05(水) 03:24:25 ID:9lpqaPuA
>>322
BDならAVC使えるよ
340名無しさん◎書き込み中:2008/03/05(水) 04:11:14 ID:RZ/WnM4M
プリンタブルとか気にしないで使ってるけど
プリンタで印字した事ないな
341名無しさん◎書き込み中:2008/03/05(水) 07:36:51 ID:v63NUnWB
329はAVCRECを何だと思っているんだろう
342名無しさん◎書き込み中:2008/03/05(水) 07:37:44 ID:v63NUnWB
間違えた、339は。
343名無しさん◎書き込み中:2008/03/05(水) 08:29:33 ID:hmwiffDz
プリンタブルって耐久性に劣るなんてことはなかったっけ?
344名無しさん◎書き込み中:2008/03/05(水) 08:47:26 ID:23eUuyBb
それはCDR
345名無しさん◎書き込み中:2008/03/05(水) 10:28:43 ID:9lpqaPuA
>>341
貧乏人向けBD規格。
346名無しさん◎書き込み中:2008/03/05(水) 10:37:52 ID:kMj0pqO2
>>340
元のCDやDVDのディスクをスキャンしてそっくりにプリントするとわかりやすくていいじゃん。
うちの嫁もその方が喜ぶ。
347名無しさん◎書き込み中:2008/03/05(水) 14:13:39 ID:pk6j7LEx
ID:9lpqaPuAは根本的に勘違いしてるようだ・・・
348名無しさん◎書き込み中:2008/03/05(水) 14:22:57 ID:AVdrNzYb
「ソニー」って単語に自動レスポンスする人工無能だろ
相手するだけ無駄
349名無しさん◎書き込み中:2008/03/06(木) 00:27:27 ID:/7DSr72n
ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080306002535.jpg
DTR85HP5で8倍焼きしたものですが、どんなもんでしょうか?
350名無しさん◎書き込み中:2008/03/06(木) 03:42:11 ID:dFimt7eh
俺、スキャンは最初やってたがインクの無駄使いだから
最近は文字だけだな
351名無しさん◎書き込み中:2008/03/06(木) 10:21:00 ID:UTOm8zXv
三菱-R DL 5枚買って2枚失敗した
もう二度と絶対に買わない!!!
352名無しさん◎書き込み中:2008/03/06(木) 10:41:59 ID:IXUmWZ72
-R DLって
ストラテジ持ってるドライブ少ないでしょ。
353名無しさん◎書き込み中:2008/03/06(木) 11:19:06 ID:clNe5z/N
DVDレコ用だろ、-R DLは。
DVDレコのコピワン番組で失敗したならご愁傷様だが。
354名無しさん◎書き込み中:2008/03/06(木) 11:47:24 ID:Oyr9ialh
「データ用」の-R DLでDVDレコは使えますか?
355名無しさん◎書き込み中:2008/03/06(木) 12:36:50 ID:oLENOMrC
-R DLとか、普通にレンタルDVDの2層のヤツのコピー用だろ普通に
356名無しさん◎書き込み中:2008/03/06(木) 12:39:17 ID:oLENOMrC
>>354
データ用でもビデオ用でもどっちでも
一番の違いは保証金が売値に入ってるかどうかだし
357名無しさん◎書き込み中:2008/03/06(木) 12:46:01 ID:KFkIY6j1
レンタルのコピーなら普通は+RDLだろう
358名無しさん◎書き込み中:2008/03/06(木) 12:57:02 ID:clNe5z/N
このスレ住人でレンタルDVDコピするのに-R DL使う人がいるとは驚き
359名無しさん◎書き込み中:2008/03/06(木) 14:38:43 ID:oLENOMrC
むかし+Rでションボリして以来+R敬遠してたのと
再生環境がレコーダとかじゃなくてPCなんで-Rでも問題ないからかな
360名無しさん◎書き込み中:2008/03/06(木) 16:26:28 ID:kMRtbB5M
+R DLでレンタルDVDコピーしちゃうとROM化してPS3でアプコンD端子出力できないんだよな
361名無しさん◎書き込み中:2008/03/06(木) 16:51:33 ID:R+XHXD1E
>>360
ソニーのブルーレイレコーダーだとコンポーネントでアプコン出力出来るんだがな
PS3でも出来るようにして欲しい物だ
362名無しさん◎書き込み中:2008/03/06(木) 17:21:59 ID:/XuJzOKp
>>360-361

いいこと聞いた。

+R DL買う所でした。
363名無しさん◎書き込み中:2008/03/06(木) 18:03:01 ID:R+XHXD1E
>>362
-R DLだとアプコン出来るんだなw
しかし、−だと出来て+だと出来ないってどういう政治目的なんだろ
364名無しさん◎書き込み中:2008/03/06(木) 18:26:40 ID:58VQWfaR
+でROM化でできるってならわかるが逆なのか
365名無しさん◎書き込み中:2008/03/06(木) 18:54:27 ID:kMRtbB5M
PS3のアプコンは
ROMだとHDMI出力○、D端子出力×
-Rの場合、HDMI出力○、D端子出力○
-R DLは試してないので不明
366327:2008/03/06(木) 20:01:10 ID:bmFs3BEU
っしゃ! 教訓を踏まえてやはり三菱+R DL10枚買ってきた!
367名無しさん◎書き込み中:2008/03/06(木) 20:03:20 ID:VzpxAY7n
すなわち、+RでROM化しなければ
-Rと同じ条件だということだな。
でもROM化しないと互換性が低いのが+Rである。
368名無しさん◎書き込み中:2008/03/06(木) 23:36:13 ID:tVvFCs4l
>>349
+R DLだとこんなのが普通なんですか?ただの-Rなら即ゴミ箱行きですが…
369名無しさん◎書き込み中:2008/03/07(金) 04:04:43 ID:2X+Qt2l9
+R DLってROM化すれば普通のプレーヤーで見れるんだよね?
370名無しさん◎書き込み中:2008/03/07(金) 05:03:59 ID:ULyE1iLi
1週間前にF商会のネットショップで2層-R注文して、金も翌日振り込んだんですが反応が無い。
そもそも在庫有表示で注文したのに、後でお取り寄せになると連絡が来て・・・・
まぁそれでもいいかと振り込んだんだんだが・・・。
せめて入金確認の連絡くらいしてもらいたいけど、これが普通ですか?
もうしばらく待って何の連絡も無ければ、ゴルァァァしますけど。

371名無しさん◎書き込み中:2008/03/07(金) 12:23:49 ID:RAC5SwAR
だいたいのドライブは、+R DLは強制ROM化されない?
372名無しさん◎書き込み中:2008/03/07(金) 12:42:55 ID:DxUFUBiX
されない
373名無しさん◎書き込み中:2008/03/07(金) 17:29:42 ID:GPqtjCOT
>>370
F商会使ったことあるけど
入金後は連絡来ないよ
ある日突然商品が届く。
安いけど不親切なショップだね
374名無しさん◎書き込み中:2008/03/07(金) 17:44:52 ID:i8JL0BMO
安くしてやってんだからガタガタ文句言ってんじゃねーよ
うぜーな
375名無しさん◎書き込み中:2008/03/07(金) 17:45:38 ID:0hJ2EL6S
> 安いけど
最近の話じゃねえよな?
376名無しさん◎書き込み中:2008/03/07(金) 18:39:00 ID:O+SDQmHO
店頭で買えって事じゃね?
377名無しさん◎書き込み中:2008/03/07(金) 19:03:59 ID:O6JnoeJQ
在庫詐欺はありがちなんで注意しよう
取り寄せなのに在庫有りとか、
在庫有りなのに突然キャンセルの通知が
機械的なメールできたり。
ゴルアしまくるが。
378名無しさん◎書き込み中:2008/03/07(金) 21:18:56 ID:i8JL0BMO
三菱+RDLは一枚たりとも失敗したことないな最高だ
これに対し-RDLは最低だ
クソの極みこれ以上のクズはない
ろくでもなく、必要性を微塵も感じないからこの規格は即刻廃止すべきだ
379名無しさん◎書き込み中:2008/03/07(金) 21:50:08 ID:IF2Ho3v3
>>375
エフは全般には高めだけど2層に限れば割と安い方だぞ
三菱2.4倍スピンドルが1,880円、TDK8倍スピンドルが1,980円
だからばお〜やばんぐより安い
380名無しさん◎書き込み中:2008/03/07(金) 22:57:24 ID:1U3ibkDN
+R DLって、-R DLより安くて品質もいいイメージだよね。
でも、パナソニックのAVCRECで記録できないんだ。つかえねー>+R
381名無しさん◎書き込み中:2008/03/08(土) 06:58:25 ID:hyOEq3H8
+メディアは、私利私欲に走ったソニーとフィリップスがでっち上げたものってイメージだ。
382名無しさん◎書き込み中:2008/03/08(土) 09:40:17 ID:dNofEeZS
>>381
コピーワンス対応とか大々的にうたって量販店とかで
バカ高い値で売ってる-R DLなんかどうなんだ
383名無しさん◎書き込み中:2008/03/08(土) 09:59:56 ID:eN8wozFc
>>381
CDで旨味知って必死だったからな
まぁその辺の会社は+Rに限らず独自規格にはいつも必死だけど
384名無しさん◎書き込み中:2008/03/08(土) 10:53:57 ID:7obQXTfA
まぁDVD-RAMが酷かったってのもあるけどさ
385名無しさん◎書き込み中:2008/03/08(土) 11:57:42 ID:6ievgtdT
>>384
PC用規格として有用だがDVDファミリーとしての「互換性が」酷かったと書いて下さい
386名無しさん◎書き込み中:2008/03/08(土) 16:33:28 ID:thoWOs6/
-Rが読めないってドンだけしょぼいんだよ
387名無しさん◎書き込み中:2008/03/08(土) 18:30:07 ID:38yONxtg
おーい!結局三菱8倍+R DLは8倍焼きがいいのか4倍焼きがいいのか
このスレ見ていると情報が錯綜してわからん。
誰か偉いヤシ教えてください。
ちなみに今は8倍焼きで失敗ありません。
388名無しさん◎書き込み中:2008/03/08(土) 18:46:06 ID:7obQXTfA
それじゃ8倍で良いじゃん
389名無しさん◎書き込み中:2008/03/08(土) 18:53:07 ID:r4hr3psL
>>387
ドライブに由るだろ
390名無しさん◎書き込み中:2008/03/08(土) 21:14:30 ID:wcd/WFXZ
みんなドライブ何使ってんの?
DVR-111Dは良いドライブ?
391名無しさん◎書き込み中:2008/03/08(土) 22:16:10 ID:mXvgevw3
前DVR-111使ってたけど、問題無かったよ
今はDVR-112D使ってる
392名無しさん◎書き込み中:2008/03/08(土) 22:36:58 ID:QfgxQgXa
俺はDVR-110使ってるが、三菱+R 2.4はもちろん問題無く
Hi-Discすらちゃんとベリファイ通ってる
さすがに計測したら三菱のほうがキレイに焼けてるけどね

ちなみに自分の環境では4倍で焼くよりは2.4倍のほうがキレイに焼ける
393名無しさん◎書き込み中:2008/03/08(土) 22:48:08 ID:6ievgtdT
海外製だとDVD+R DL一枚100円切ってるのな。うらやましい。
394名無しさん◎書き込み中:2008/03/08(土) 22:48:44 ID:6ievgtdT
↑CPRM対応での話。
DVD-R DLだと128円が最安ね。
395名無しさん◎書き込み中:2008/03/09(日) 02:22:30 ID:2NV81hfL
DLを使ったほうが枚数を節約できるかなと思ってたけど
ここを読んで問題が多いような気がした。
±Rに焼いたほうが長持ちしますか?
396名無しさん◎書き込み中:2008/03/09(日) 06:36:14 ID:Bi9cUcPr
>>395
温度管理ができるなら、RW
光を遮断できるならR、R DL
DLは確かに読み取りしづらいから劣化も早いかもね
397名無しさん◎書き込み中:2008/03/10(月) 00:07:33 ID:Rmff4y1k
RW DLが1枚あればかなり重宝するんだけどなあ
398名無しさん◎書き込み中:2008/03/10(月) 06:03:55 ID:u739QHC2
Hi-Discの2.4倍はじめて2層メディア買ってパイオニアのドライブで焼いてみてエラー調べてみたけどかなり良いね。
399名無しさん◎書き込み中:2008/03/10(月) 10:16:03 ID:b6ushFrx
計測グラフうpれカス。
400名無しさん◎書き込み中:2008/03/10(月) 12:49:48 ID:zH9r/K0u
>>392
俺の場合は2.4倍で焼くと一層目は良くて、二層目は悪い。
ところが4倍で焼くと逆になる。
一層目を2.4倍で焼いて、二層目を4倍で焼きたい。無理だけど
401名無しさん◎書き込み中:2008/03/10(月) 14:00:47 ID:92KcFU0o
マルチですまん。
今日、グッズプレス(だったか?)DVDはTDKがいいというを見て
TDKの+R DLを買ってきた
国産と書いてありますが、ダイジョブですか?
402名無しさん◎書き込み中:2008/03/10(月) 17:13:21 ID:oyvCItpu
PCデポで台湾製+R DLの10枚スピンドルが1980円だったんだがぼったくりだと思わないか?
403名無しさん◎書き込み中:2008/03/10(月) 18:34:50 ID:u739QHC2
>>399
春だなぁw
404名無しさん◎書き込み中:2008/03/10(月) 18:46:14 ID:bRVtvKw8
>>397
VICTORのRW DLは、発売中止になったな

同社が公開したお知らせでは、次世代光ディスクの急成長が見込まれる昨今の市場状況を凍結の理由としているが、これには未だに対応ドライブが発売されず、見通しから外れたのも理由に含まれるという(同社広報)。
405名無しさん◎書き込み中:2008/03/10(月) 19:15:16 ID:MNzHAFuB
>>401
8倍ならリコーOEMでモノ自体は悪くないが大丈夫かどうかはドライブによる

>DVDはTDKがいい

すでに自社生産から撤退して販売事業もイメーションに譲渡してるわけだが…
406名無しさん◎書き込み中:2008/03/10(月) 22:23:28 ID:ASJKOwGJ
>>399
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080306002535.jpg
こういうのだよね?
これはどう見るんですか?
407名無しさん◎書き込み中:2008/03/10(月) 22:31:06 ID:VdPzHccv
7170A・・・・・・
408名無しさん◎書き込み中:2008/03/10(月) 22:35:19 ID:OANER7Q0
>>406
そのドライブじゃ相手してもらえないよ。
409名無しさん◎書き込み中:2008/03/10(月) 22:37:58 ID:kkxyfPgg
>>405
ありがとう。
410名無しさん◎書き込み中:2008/03/11(火) 00:08:55 ID:EMtxYePC
近所のドスパラで2層買う予定だったのに売ってなかったから
ヨドバシいったら8倍速の10枚スピンドル
のやつが2780円で売ってたからかって
きちった。

品質あまりよくないみたいなんですが、2.4倍でやいても
よくないんですか?
2層焼くのはじめてで。
411名無しさん◎書き込み中:2008/03/11(火) 00:18:25 ID:PCSFKI0I
せめてメディアのメーカー名と使用ドライブ位書こうや
412名無しさん◎書き込み中:2008/03/11(火) 00:24:14 ID:EMtxYePC
すまん。あわててた。
三菱の8倍です。
ドライブはHL-DT-ST GSA4163B
だからいいとはいえないんですが。
413名無しさん◎書き込み中:2008/03/11(火) 00:29:55 ID:jp+hzAnq
πの111は8倍で焼かないと悲惨だったけどドライブによるだろうし何とも言えない。
まあ8倍で焼いても・・・なんだけど。
414名無しさん◎書き込み中:2008/03/11(火) 00:48:05 ID:PCSFKI0I
>>412
GSA-4163Bってそもそも+R DLは4倍速までじゃなかったか

メディア自体の評価はこの辺りを参考に
ttp://dvd-r.jpn.org/test2/qcheckform.cgi?mode=main&name=MCC_PDL8x10
415名無しさん◎書き込み中:2008/03/11(火) 11:15:44 ID:8rztJm32
雷テックの2.4倍+R DL まだ売っているのね。
あのおぞましい黄色のパッケージ見ると、暗黒の歴史を思い出す。
416名無しさん◎書き込み中:2008/03/11(火) 12:02:16 ID:Q5Z+5mRP
紫色にピカピカ光ってたあいつは
もう日本じゃ買えないのかのう・・・
417名無しさん◎書き込み中:2008/03/11(火) 14:58:51 ID:8rztJm32
Panasonicが-R DLを出したね。なんとも恥ずかしい。
これでROMの負けを認めたわけだ。
418名無しさん◎書き込み中:2008/03/11(火) 15:12:58 ID:kd3shypX
>>417
ROMの負けって何?
419名無しさん◎書き込み中:2008/03/11(火) 16:31:36 ID:9imk+5v/
Panasonicが-R DLを出していったい何が恥ずかしいのだろうかw
420名無しさん◎書き込み中:2008/03/11(火) 16:45:34 ID:eRsJHPRQ
Panasonicは電池だけ作ってればいいよ
421名無しさん◎書き込み中:2008/03/11(火) 18:04:50 ID:uG3PHhr4
もしかして、RAMって言いたかったのか?
422名無しさん◎書き込み中:2008/03/11(火) 20:35:48 ID:4HVFnV8L
>>417のレスが恥ずかしいな
423名無しさん◎書き込み中:2008/03/11(火) 23:05:51 ID:bVDCSPvz
>>421
だとしても意味が通じないよな
424名無しさん◎書き込み中:2008/03/11(火) 23:36:38 ID:lLgTPrlZ
RAMはAVCRECで使うようになった。RW使えないからね・・
425名無しさん◎書き込み中:2008/03/12(水) 07:35:41 ID:4APUUdCO
ラムぬるぽ
426名無しさん◎書き込み中:2008/03/12(水) 15:13:11 ID:sU0fbpm6
>>617 多分DVD-RAMだけを出し続けていたパナが
DVD±陣営に飛び込んだことを言っているのじゃろう。( ^ω^)
427名無しさん◎書き込み中:2008/03/12(水) 15:16:53 ID:EF6wwWkg
パナって-Rも+Rも出してなかったっけ?

それは置いといて617には期待だな
428名無しさん◎書き込み中:2008/03/12(水) 15:24:15 ID:iOH982Ed
でも、DVD-RAMもDVD-R DLも同じDVDフォーラム規格だし
別にどってことなくね?
429名無しさん◎書き込み中:2008/03/12(水) 17:24:54 ID:y0ICddIQ
どってことなくなくねぇ?
430名無しさん◎書き込み中:2008/03/12(水) 17:44:08 ID:nmh1m7Lo
±R陣営とか最初からなくて、
あったのは、DVD-R/RW&DVD-RAM陣営(DVDフォーラム)と
DVD+R/RW陣営(DVD+RWアライアンス)だけ。
Panaは前者に属する
431名無しさん◎書き込み中:2008/03/12(水) 20:20:26 ID:VIhw/oi+
あげてるやつって417なんだろうなwカナシス
432名無しさん◎書き込み中:2008/03/12(水) 20:32:13 ID:B/nqd/gS
勝ち負けって・・・
そもそもRAMは外付け殻サポートメインで
どちらかって言うとMOの後継みたいな存在だからな
DLディスクなんて最近出てきた規格だし
勝ち負けとか言っても意味が無いと思うんだがw
433名無しさん◎書き込み中:2008/03/12(水) 21:48:09 ID:9MrskfRP
>>426
DVD±陣営wwwww

>>432
後継って言うならPDの後継
434名無しさん◎書き込み中:2008/03/13(木) 10:24:00 ID:+58zdP9I
リチョーのダイレクトショップでDTR85NP10Sが結構安いね。
20枚で送料無料になるから地方在住者にはばんぐや1sあたりで買うより良さげ。
435名無しさん◎書き込み中:2008/03/13(木) 10:51:29 ID:x7vLU/f8
+RWドライブがどかどか宣伝打って鳴り物入りで登場した時に
RICOHの知り合いに社運をかけてるって言われた記憶も今は昔
436名無しさん◎書き込み中:2008/03/13(木) 11:22:33 ID:/asvI3li
エイデンでVictorの8倍+R DLスピンドルが1,980円。
近所に店舗があって、3月末で失効するポイントが余ってる人にはいいかも。
ちなみに三菱の8倍スピンドルは2,780円。
437名無しさん◎書き込み中:2008/03/13(木) 12:17:03 ID:FVF5Bf8A
>>427
滅多に店頭で見ないけど、+Rもあるよね。台湾製だったからRICOHだろう。
438名無しさん◎書き込み中:2008/03/13(木) 18:56:39 ID:w4PP3L71
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA08002440

在庫あるっぽい。
439名無しさん◎書き込み中:2008/03/13(木) 20:59:01 ID:k5gz6XR+
ttp://dvd-r.jpn.org/test2/qcheckform.cgi?mode=main&name=All-ways_DL4x

これか
海外メディアの中ではまだマシな方だけどお世辞にもいいとは言えないなぁ
440名無しさん◎書き込み中:2008/03/13(木) 21:28:23 ID:SpLw5inQ
普通に駄目メディアじゃないか
441名無しさん◎書き込み中:2008/03/14(金) 10:17:19 ID:MnJq6oSJ
未検証で0がならんでるだけじゃないか
すざけんな
442名無しさん◎書き込み中:2008/03/14(金) 10:28:20 ID:4L5Z/KCR
計測データはほぼ埋まってるからどういう質の物かはよく分かるがな
443名無しさん◎書き込み中:2008/03/14(金) 15:38:35 ID:DhccbITA
ってか定期的に出てくる
NEROの品質表の見方が分からない件wwww
444名無しさん◎書き込み中:2008/03/14(金) 16:46:36 ID:5Fs3seuI
とりあえず単純な見方としては、右下のQuality Scoreってのが100点満点が最高で
それに近ければ近いほうがいいという認識で見るといい
あと下にあるPIEやPIFの項目も数字が少ないほうがいい

もっと詳細が知りたいなら>>439のサイトに詳しく載ってる
445名無しさん◎書き込み中:2008/03/14(金) 21:10:06 ID:p0YZbHvg
馬鹿な質問ですいません。DVD-R DLで焼いたDVDはプレステ2で
再生できますか?
446名無しさん◎書き込み中:2008/03/14(金) 22:41:57 ID:mdXTqNDK
>>439
A15で焼くぶんには何とかなりそうだな。
でもF商会だと1880円で三菱2.4倍があるしな…
447名無しさん◎書き込み中:2008/03/14(金) 22:53:27 ID:IR/fLIhX
海外産はπで焼ける環境あるならHi-Discのほうが綺麗に焼けるよ
ただ+Rだけどな
448名無しさん◎書き込み中:2008/03/15(土) 00:10:28 ID:wa6prnOM
CMC MAG D01は産廃。
449名無しさん◎書き込み中:2008/03/15(土) 00:38:05 ID:mgNbBABn
+R DLと-R DLどっちがいいの?
市販のDVD PLAYERと互換性が高いのは+R DL でROM化したもの?
450名無しさん◎書き込み中:2008/03/15(土) 01:06:38 ID:qnGncxUn
YES
451名無しさん◎書き込み中:2008/03/15(土) 10:17:23 ID:eSTbwHpX
最近の三菱2層はπドライブだと2.4xより4〜6xのが綺麗に焼けるな
112も212も同じ傾向だった
452名無しさん◎書き込み中:2008/03/15(土) 12:19:07 ID:GCvecGv2
110も111も。
453449:2008/03/15(土) 17:41:59 ID:qYiS23tp
>450
プレステ2で再生できました。neroで作ったメニューもバッチリ動きました。
8倍で焼こうとしたがエラーで焼けなかったので
2.4倍で焼きました。

一般情報
ドライブ: LITE-ON DVDRW LH-20A1S
ファームウェア: 9L08
ディスクタイプ:: DVD+R DL (RICOHJPN D01)
選択速度: 8 X
PI errors
最大: 82
平均: 14.12
合計: 457819
PI failures
最大: 78
平均: 0.04
合計: 10895
PO failures: n/a
Jitter: n/a
スキャニング統計
経過時間: 18:12
サンプル数: 201575
平均スキャン間隔: 1.29 ECC
不良を除去: 0
454449:2008/03/16(日) 11:49:42 ID:zUwbexaj
プレステ2で画像乱れや音飛びが発生しやすい箇所がありました。
でも、PCだと問題ないんだよな。
そういうものですか。。。
455名無しさん◎書き込み中:2008/03/16(日) 11:52:29 ID:HJQzVylL
PS2は読み込み弱いからな
その品質じゃ仕方無い
456名無しさん◎書き込み中:2008/03/16(日) 19:32:41 ID:hPqwE8ki
ピックアップ弱いって昔から言われてるしな
457名無しさん◎書き込み中:2008/03/16(日) 19:37:39 ID:lppWk3zD
プレステ2場合二層どころか
一層のDVD-Rでも長時間見てると
読み込みミスが起きるからな
458万越泰造(まんこしたいぞう) :2008/03/16(日) 19:45:07 ID:6hPWvb5T
ケーズ電機千葉店、Imation8倍スピンドル+RDL4980円也。
同3枚入り1980円也。
お前んとこは時勢を見ているのか?
近いから安ければ買うんだけれども、アキバ系の通販の方がよほどまし。
459名無しさん◎書き込み中:2008/03/16(日) 20:08:02 ID:Ov8urjZR
アキバ系の通販よりマシな地方量販店って滅多にないと思うが…
460名無しさん◎書き込み中:2008/03/18(火) 00:46:56 ID:WJk0yjSJ
ケーズはPenryn価格で神店舗だったな
461名無しさん◎書き込み中:2008/03/18(火) 01:57:31 ID:YvjNZW9r
オレ様のπのDV-S757A(DVD再生専用プレーヤー)じゃレイヤーブレイクで止まるけど
PS2は何の問題なく再生してくれます^^
462名無しさん◎書き込み中:2008/03/18(火) 16:49:09 ID:G+mC5lPV
ライテック地獄の2.4倍+RDL、2年前に焼いたのが
3割の確率でCRCエラーが出て読み込めない。。。・゚・(ノД`)・゚・。
463名無しさん◎書き込み中:2008/03/18(火) 17:29:14 ID:XHVr2UMx
>>462
それ、最初から焼けてなかったんだよ
生焼けって奴だね
464名無しさん◎書き込み中:2008/03/18(火) 21:32:16 ID:G+mC5lPV
>>463 ベリファイかけて通ったんだよ。NEROで。
465名無しさん◎書き込み中:2008/03/18(火) 21:52:44 ID:L0Usu13U
>>464
生焼けっつーのはパリパリクリスピーに焼いたつもりのクッキーが
中の水分が十分飛んでなくていつのまにかしっとりクッキーになってるって感じかな?
ステーキで言えばウェルダンを頼んだのに表面に血が滲んできたみたいな。
しっかりしていたランドとピットがぶよぶよになってきた感じって言えばいいのかな?
466名無しさん◎書き込み中:2008/03/18(火) 23:09:25 ID:bhwZmWOr
ベリファイ通ったと言っても、現時点でそのドライブだと読めるってだけのことだからなぁ
大事なデータならちゃんと計測して納得行くような保存方法取らなきゃ
467名無しさん◎書き込み中:2008/03/19(水) 06:41:15 ID:sPr1iQSg
ライテックなんてそんなもんだろう
468名無しさん◎書き込み中:2008/03/19(水) 08:16:37 ID:8k36D4FJ
-R DLは、ALL-WAYS以上に安価で信頼に足る
ものはないのでしょうか。
469名無しさん◎書き込み中:2008/03/19(水) 09:23:26 ID:yYHuFtfW
計測なんてしたこと無いしグラフの意味も分かんないんだけど
どっかわかりやすい解説してるようなサイト無いの?
470名無しさん◎書き込み中:2008/03/19(水) 10:13:17 ID:CjMJaMUa
>>461
元DVD(-ROM)からしてIFOにLBAのないものがあるからなぁ。w
蜘蛛男3、まあ、一旦止まってから進む事が多いからいいが。

>>469
しあにん、YSS、焼き焼き、のどれかにあったと思う。
471名無しさん◎書き込み中:2008/03/19(水) 12:56:46 ID:yYHuFtfW
>>470
おk、見てみる
472名無しさん◎書き込み中:2008/03/19(水) 17:17:51 ID:I8JXtvF0
>>324
てか早く脱げよ クソビッチ
こっちはティンコ出して準備できてんだよ
473名無しさん◎書き込み中:2008/03/19(水) 17:18:46 ID:I8JXtvF0
誤爆orz失礼しすた
474名無しさん◎書き込み中:2008/03/19(水) 17:51:13 ID:yYHuFtfW
(゚∀゚)ニヤニヤ
475名無しさん◎書き込み中:2008/03/20(木) 06:01:07 ID:V7sDTv4A
わざとだろ
大抵こんな内容だ
もうバレてるから氏ね
476名無しさん◎書き込み中:2008/03/20(木) 18:49:07 ID:s4pwq4tW
いろいろな+RDL焼いてきたが、三菱2.4倍が一番いいな。
製造中止にしないでね。(はあと)
477名無しさん◎書き込み中:2008/03/20(木) 18:53:59 ID:s4pwq4tW
スレ違いだがDVD-RW6倍、ビクターのは40階ぐらい焼いて脂肪するのに
SONYの6倍はいつまでも失敗しない。
で、NEROで製造元調べたら、なんとRitek製なのね。
ちょっと不思議な気持ち。
478名無しさん◎書き込み中:2008/03/20(木) 19:55:18 ID:sT17+0VN
>>472
電車の中で吹いたじゃねーか!
479名無しさん◎書き込み中:2008/03/20(木) 21:11:13 ID:BGfErd3p
笑いの沸点低いなw東京人?
480名無しさん◎書き込み中:2008/03/20(木) 23:36:46 ID:0c/8BWxa
ZEROの2倍速RWは安定安心安価ですよね
481名無しさん◎書き込み中:2008/03/21(金) 02:58:28 ID:XjBvpWlj
RWと言えば、MrDATA4x(CMCの-RW)の10枚スピンは国産メディア
以上の焼き品質でしかも物持ちが良く今でも使ってる

多分コレ
CMCはmemorexブランドのCD-RWといい、実は±Rより
RWの方が得意なんじゃないか?
ttp://dvd-r.jpn.org/test2/qcheckform.cgi?mode=main&name=MRDATA_W4x

-DLはID:CMC MAG. AD4の人柱になってみたが同社の他IDやritekより
はマシかなぁ程度で正直、実用するには厳しいw
482名無しさん◎書き込み中:2008/03/21(金) 13:00:07 ID:EjfsiIJE
>>472
KYスレの誤爆だったかな
483名無しさん◎書き込み中:2008/03/22(土) 03:15:14 ID:iuvpL2Xx
どこに書き込むつもりだったのか気になる
484名無しさん◎書き込み中:2008/03/23(日) 22:12:29 ID:d2/Vgt1a
MAXELLの映像用DVD+RDL 1枚980円。
何じゃこりゃ。めったにお目にかからないけど品質はどうなのだろう。
485名無しさん◎書き込み中:2008/03/24(月) 03:59:14 ID:frieFfeH
バラだから高いんでしょ。量販店では時々見る。ってあれデータ用か?
シンガポールと台湾がある。シンガポールなら使えるけど、台湾はどうかな…RICOH OEMだろうな。
486名無しさん◎書き込み中:2008/03/24(月) 17:16:43 ID:qvV4mC+3
Amazonのビクターのスピンドル安いなぁ
日本産ではないようだから委託先はどこだろう
487名無しさん◎書き込み中:2008/03/24(月) 22:03:12 ID:XIFjqf/J
先週末だが、俺が風呂に入ってると、
もうすぐ高校を卒業する妹が乱入してきた。
もちろん裸じゃない。
「なんだよ?」ってきくと「ドンキで面白い入浴剤見つけたから、試しにきた」って言う。
で、なんか小袋を開けて、中の粉を風呂にいれて、掻き混ぜろっていいだす。
混ぜてたら、なんかヤバイ感触になる。
「なんだこれ?」
「キャハハハハハ、これローション風呂の素wwwww」
「馬鹿!」
とりあえず妹を追い出して、こっそり楽しんでたら
突然ドアがあき、全裸の妹が「1人だとあんま楽しくないでしょ?」って言いながら、
(省略されました 続きを読むにはワッフルワッフルと書き込んでください)
488名無しさん◎書き込み中:2008/03/24(月) 22:23:57 ID:kuuoQ2+k
つまんね
489名無しさん◎書き込み中:2008/03/24(月) 22:36:31 ID:YHKTkatT
ワッフルワッフル
ワッフルワッフル
ワッフルワッフル
490名無しさん◎書き込み中:2008/03/24(月) 23:26:46 ID:AFxycAQJ
>>489
おまいにワロタ
491名無しさん◎書き込み中:2008/03/25(火) 21:11:57 ID:3M2Vcx5E
先ももなで
492名無しさん◎書き込み中:2008/03/26(水) 18:14:33 ID:sKiAuAUV
AmazonにあるVP-R85SDL10を買ったら日本製で中身はリコーだった。
RICOHJPN D01 067 (43h)
493名無しさん◎書き込み中:2008/03/26(水) 18:18:45 ID:vp6PYg7K
>>492
当たりだな
494名無しさん◎書き込み中:2008/03/26(水) 18:23:51 ID:NjWZN9c1
>>493
今計測しているけど、中々良いです。
三菱+Rよりも良いかも
(BenQやLiteonじゃなくてNECのAD-7170Sの1倍速での結果)
495名無しさん◎書き込み中:2008/03/26(水) 19:00:09 ID:X66SieTA
1倍速って
496名無しさん◎書き込み中:2008/03/26(水) 19:24:00 ID:3AsCwYTt
NECじゃ仕方ないな
497名無しさん◎書き込み中:2008/03/26(水) 19:24:01 ID:NjWZN9c1
えと
4倍速で書き込んで1倍速で計測でした。
PIEが3GBを超えたところから急増して最大61くらいエラーだしてた。
レイヤーブレークの辺りからエラー高くなるんだよなぁ、何でだろ
498名無しさん◎書き込み中:2008/03/26(水) 20:25:42 ID:xnqzu3jZ
NEC計測は参考にならない
御三家ですら計測は他社比較をやらないと怖いのに
499名無しさん◎書き込み中:2008/03/26(水) 21:11:33 ID:ri6UwsNx
しあにんなお昼ごはん氏のところで1倍速ならまぁ参考になると書いてあったので・・・
BenQのドライブ、また再販しないかなぁ
500名無しさん◎書き込み中:2008/03/27(木) 09:56:39 ID:NAtbq6lG
逆に言うと、比較することが前提なのであればNECも使えないことはない。

ああいう人たちは比較するのがそもそもデフォなんだろうな。
501名無しさん◎書き込み中:2008/03/28(金) 00:05:11 ID:Lwufk+nH
質問いいでしょうか?
ImgBurnで三菱2.4を使って
書き込みが終わったと思ったら
ドライブが開閉してすぐ閉まって、また書き込み?を開始したようなんですけど
設定はレイヤーブレークしか変えてません

2回目は進行状況のデバイスバッファが0のままで、他の2つは100%でした
ドライブは111D

2回目始まる所のログです

I 23:30:19 Device Ready!
I 23:30:19 Operation Started!
I 23:30:19 Source Device: [1:0:0] PIONEER DVD-RW DVR-111D 1.23 (E:) (ATA)
I 23:30:19 Source Media Type: DVD+R DL (Book Type: DVD-ROM) (Disc ID: MKM-001-00) (Speeds: 2.4x, 4x, 6x, 8x)
I 23:30:19 Image File: F:\XBOX360ゲーム\ロストオデッセイ 1\Game.dvd
I 23:30:19 Image File Sectors: 3,825,924 (MODE1/2048)
I 23:30:19 Image File Size: 7,835,492,352 bytes
I 23:30:19 Image File Volume Identifier: XGD2DVD_NTSC
I 23:30:19 Image File Volume Set Identifier: 34672923
I 23:30:19 Image File Implementation Identifier: Sonic Scenarist 3.1
I 23:30:19 Image File File System(s): ISO9660, UDF (1.02)
I 23:30:19 Read Speed (Data/Audio): MAX / MAX
I 23:30:19 Verifying Session 1 of 1... (1 Track, LBA: 0 - 3825923)
I 23:30:19 Verifying Track 1 of 1... (MODE1/2048, LBA: 0 - 3825923)
I 23:30:19 Verifying Layer 0... (LBA: 0 - 1913759)
I 23:39:21 Verifying Layer 1... (LBA: 1913760 - 3825923)
I 23:48:24 Exporting Graph Data...
I 23:48:24 Graph Data File: D:\Documents and Settings\user1\Application Data\ImgBurn\IBG Files\PIONEER_DVD-RW_DVR-111D_1.23_2008年3月27日_22-48_MKM-001-00_2.4x.ibg
I 23:48:24 Export Successfully Completed!
I 23:48:24 Operation Successfully Completed! - Duration: 00:18:01
I 23:48:24 Average Verify Rate: 7,085 KB/s (5.1x) - Maximum Verify Rate: 10,210 KB/s (7.4x)
502名無しさん◎書き込み中:2008/03/28(金) 00:20:37 ID:SXDLZVA2
英語の勉強マジお勧め
503名無しさん◎書き込み中:2008/03/28(金) 00:23:05 ID:QS33G8Sz
ベリファイ・・・・
504名無しさん◎書き込み中:2008/03/28(金) 00:41:48 ID:0YkPYCTL
>>503
ベリファイにはチェック入れましたが‥
505名無しさん◎書き込み中:2008/03/28(金) 00:59:11 ID:CqayN48L
君は何も考えずnero使えばいいと思うよ
506名無しさん◎書き込み中:2008/03/28(金) 07:28:46 ID:sQV+rDxc
2層だから2回書き込むんだYO!
507名無しさん◎書き込み中:2008/03/28(金) 10:22:04 ID:ki+Nu3bk
>>504
PGの動作仕様も知らずにいるなら使うのやめた方がいいと思うぜ

>>506
ちょwww
508名無しさん◎書き込み中:2008/03/28(金) 10:34:04 ID:YwClDavU
>>504
ケーコンしてて、嫁と他の女を比較するには、一旦外出しなきゃならん。
つまりがそういう話だ。
509名無しさん◎書き込み中:2008/03/28(金) 10:42:56 ID:gwLRwpWl
>>504
ベリファイチェック外せばいいじゃん
510名無しさん◎書き込み中:2008/03/28(金) 13:52:20 ID:iXf+x7Y7
釣りかと思われるかもしれないけど質問
ベリファイって何の意味があるの?
一度書き込んだDVD-Rのチェックしてエラーあったとして再度書き込みとかできないよね?
気休め?
511名無しさん◎書き込み中:2008/03/28(金) 13:58:29 ID:pmCqmwQg
>>510
きちんと書き込めてなかったらどうなるか想像してみような
512名無しさん◎書き込み中:2008/03/28(金) 14:23:44 ID:J6oPuh3+
>>510
きちんと書き込めてなかったらそいつは破棄してもう1枚作成するだろ普通
513名無しさん◎書き込み中:2008/03/28(金) 15:25:27 ID:EsrF6Aw7
>>510
エラーなんてそのエラーを含んだデータ使おうとするまではないのと同じだから、
安心してベリファイ作業を省略するといいぞ。時間も短縮できるしオススメだ。
514名無しさん◎書き込み中:2008/03/28(金) 16:47:11 ID:hDR/XzOB
>>512
お前さすがだなw
515449:2008/03/29(土) 12:21:15 ID:r9WArRrz
別の動画をタップリ詰め込んで焼いたら
こちらはプレステ2再生に問題は無いようです。

焼き品質は前回とドッコイなんですけどね。
圧縮がタップリかかっていたほうが
エラー訂正の時間が稼げるということなのでしょうか?
516名無しさん◎書き込み中:2008/03/29(土) 23:39:00 ID:jufbfzvW
>>504
ベリファイのチェックはしなくていいんじゃないか
どうせ1回しか書き込み出来ないんだから
517名無しさん◎書き込み中:2008/03/30(日) 00:08:14 ID:7aVj9hcz
まあしないのが一般的だが
安心のためした方がいいだろう。エラーが発見できたら即対策できるし。
518名無しさん◎書き込み中:2008/03/30(日) 01:19:39 ID:3EmBrM8t
>>517
対策?
519名無しさん◎書き込み中:2008/03/30(日) 01:24:39 ID:6HkYb5Gy
あらかじめCRC計算しておいてべリファイしてCRCチェックしてるぜぇ
520名無しさん◎書き込み中:2008/03/30(日) 16:27:17 ID:xdpOXsPH
>>519
むかしはベリファイなんてなかったからCRCチェックしてたな。
521名無しさん◎書き込み中:2008/03/30(日) 19:09:31 ID:TimALErx
>>518
別のメディアに焼き直すってことだろ。
522名無しさん◎書き込み中:2008/03/30(日) 20:38:51 ID:3EmBrM8t
今日中古ショップ行ってきたんだが
初期ロットのDVR-111Dが3000円だったんだが買いだろうか?
初期ロットという所が気になってる
523名無しさん◎書き込み中:2008/03/30(日) 21:09:24 ID:lFzKlUNM
初期ロットは日本製だったような
524名無しさん◎書き込み中:2008/03/30(日) 21:11:41 ID:7aVj9hcz
ALL-WAYS最高です
525名無しさん◎書き込み中:2008/03/30(日) 21:12:01 ID:ZtJU8fVw
やめとけー
526名無しさん◎書き込み中:2008/03/30(日) 21:12:44 ID:3EmBrM8t
>>525
初期ロットはヤバイ?
527名無しさん◎書き込み中:2008/03/30(日) 21:25:48 ID:lFzKlUNM
中古の光学ドライブという事自体がやばい
価格的にも割高だと思ふ
528名無しさん◎書き込み中:2008/03/30(日) 21:31:19 ID:3EmBrM8t
>>527
田舎の中古ショップだから安いのはこれしかなかったんだよ
初期ロットとかは関係ないのかな?
529名無しさん◎書き込み中:2008/03/30(日) 21:34:33 ID:lFzKlUNM
>>528
通販という手もあるよ
価格比較サイトを欠かさずチェックしていると新品がかなり激安で入手出来る事も。
ロットとかは特に気にしなくてもいいかと
530名無しさん◎書き込み中:2008/03/30(日) 21:40:10 ID:3EmBrM8t
>>529
ありがとう
至急必要なんで、明日買うことにする
531名無しさん◎書き込み中:2008/03/31(月) 11:46:40 ID:HEe+xTqU
今買うなら中古では少し高いかも
でも誘電ギガ三菱と綺麗に焼けるいい子だよ
532名無しさん◎書き込み中:2008/03/31(月) 11:51:35 ID:ASFdB23s
どんな環境で、どんな使われ方をしていたかもわからない
光学ドライブでこれは致命的だろ
533名無しさん◎書き込み中:2008/03/31(月) 15:42:40 ID:ThWJiJ5d
前にたまたま買った三菱のは問題なく焼けたからメーカーとか気にしてなかったけど
先日買ったビクターの片面2層は回転おかしいしまともに読み込めない。
一つも使えず大損した。
534名無しさん◎書き込み中:2008/03/31(月) 16:06:32 ID:Nbui1YW1
>>533
型番書けよ
535名無しさん◎書き込み中:2008/04/01(火) 17:40:04 ID:4UrYdiix
>>530
オークションで3千円もするのか
近くのショップだと2500円だったな。妥当な値段かは分からないが
536名無しさん◎書き込み中:2008/04/04(金) 20:51:55 ID:oLOE/y+y
>>535
3千が普通じゃない?
537名無しさん◎書き込み中:2008/04/06(日) 23:44:57 ID:9Nzt+ozJ
うん








538名無しさん◎書き込み中:2008/04/07(月) 13:15:45 ID:VsZ/mv+M
ずっと三菱の+R DL(2.4×)を使ってて
3枚中2枚は途中にブロックノイズが入ってしまうですが
ブロックノイズが出てしまう原因って何が考えられるんでしょうか?
一層の方は何も問題無しです。
ドライブは716AとDH20A4Pです。
539名無しさん◎書き込み中:2008/04/07(月) 13:26:04 ID:LC/CUpUS
>>538
ドライブの問題だと思う
540名無しさん◎書き込み中:2008/04/07(月) 13:26:37 ID:iCnjHuWL
・ビットレートが低い
・Rがうんこ
・読み込みドライブがうんこ
・焼きドライブがうんこ
・お前がうんこ

さぁ選べ
541名無しさん◎書き込み中:2008/04/07(月) 15:58:47 ID:uTxZWQca
>>538
焼き比べて計測すれば分かるだろ。
542名無しさん◎書き込み中:2008/04/07(月) 17:59:08 ID:peGONNK8
2層焼き向きと言えばπドライブ一択。
π112系か115系を買って、MKM001を4倍速で焼けば良い。

道具は用途毎に使い分けてこそ、その真価を発揮するよ。
543名無しさん◎書き込み中:2008/04/07(月) 18:32:08 ID:9U4SXnNm
旧NECではダメか?

てかRecordNow!が動く比較的新しいドライブなんでNECおp(ry使ってるんだが
544名無しさん◎書き込み中:2008/04/07(月) 19:14:02 ID:VsZ/mv+M
>>539
やっぱりドライブですか・・・

>>540
焼きドライブ〜とお前が〜です。

>>541
焼き比べて計測してるんですが持ってるドライブでは大して差がないんですよ・・・

ドライブを一台買ってみます。
レスくださった方ありがとうございました。
545名無しさん◎書き込み中:2008/04/07(月) 20:45:09 ID:0l79/cxZ
まぁπもNEC系だが(メインchipはNECドライブと同様の物を採用)
546名無しさん◎書き込み中:2008/04/07(月) 21:58:44 ID:t8Os9jtn
CD読みも焼きも怪しいが、DVD焼きはパイ鉄板だからなぁ。
547名無しさん◎書き込み中:2008/04/08(火) 15:51:40 ID:oXgXTHpB
LITE-ON LH-20A1Sの三菱メディア二層焼きはπより綺麗だとさ。
548名無しさん◎書き込み中:2008/04/08(火) 15:52:48 ID:oXgXTHpB
まぁ20A1Sの中身はソニー製だが
549名無しさん◎書き込み中:2008/04/08(火) 23:23:51 ID:O1NWbCNn
>>547
mjsk?
550名無しさん◎書き込み中:2008/04/09(水) 00:35:45 ID:wTwXoMWJ
DVD1層って4490Mぐらいだけど、2層は容量どれ位?
551名無しさん◎書き込み中:2008/04/09(水) 01:44:45 ID:asVjiGOS
>>549
三菱の±DL 4x、8xを両ドライブ(πとA1S)で焼いた事あるが普通にπ(215)の方が綺麗に焼けるな
多分、ドライブの個体差によって変わってくるんだろうね
552名無しさん◎書き込み中:2008/04/09(水) 05:22:39 ID:OANim3rN
英語パッケージで後期ファームしこまれてる20A1Sは当たりドライブ報告が多い。
553名無しさん◎書き込み中:2008/04/09(水) 08:56:57 ID:n7sb8JzZ
>>551
dクス
554名無しさん◎書き込み中:2008/04/09(水) 09:41:33 ID:FfvLC74H
>>550
8.5 まぁ7.0ぐらいに抑えて使えば
555522:2008/04/09(水) 15:31:04 ID:OW/EqiWk
DVR-111D買ってきたんですが、更新しようと思うので

ここの、DVR-115D(BK/SV) Ver.1.18 で問題ありませんか?
http://www.st-trade.co.jp/support/download/index.html
556522:2008/04/09(水) 15:33:27 ID:OW/EqiWk
間違えました
DVR-111D(BK/SV) Ver.1.29 でした
557名無しさん◎書き込み中:2008/04/09(水) 17:47:16 ID:SsM1lthu
うぃ
558522:2008/04/10(木) 04:46:31 ID:KlXzik/5
あがと
559名無しさん◎書き込み中:2008/04/10(木) 16:46:43 ID:F/a6jZLJ
最終ファームと思って良いよ
560522:2008/04/11(金) 20:15:23 ID:kmteBUeF
111系まだ使ってる人いる?
俺は発売当初からずっと使ってる
561名無しさん◎書き込み中:2008/04/12(土) 01:15:30 ID:vYGATSK3
僕も2年以上つかってるよ。
CDを数えるほどしか読んでないのが良いのかも。
562名無しさん◎書き込み中:2008/04/12(土) 01:50:07 ID:NXvHxBG9
2層って6GBのひとかたまりのデータも焼けるんですか?
563名無しさん◎書き込み中:2008/04/12(土) 02:08:16 ID:dLVvpf2Y
無理。片面4.7GBが限度だから何かのツールでファイルを分割して、
A面、B面に分けるべし。
564名無しさん◎書き込み中:2008/04/12(土) 02:15:15 ID:NXvHxBG9
>>563
なるほど、やっぱりだめんですね・・・
言葉足らずでしたけど、片面二層に焼こうと思ってたんですが、
データによって層を指定する方法もあるんですか?
565名無しさん◎書き込み中:2008/04/12(土) 02:15:46 ID:LwqXvuBV
>>563
そうだったのか、知らんかった…
566名無しさん◎書き込み中:2008/04/12(土) 03:34:51 ID:urZAtg10
初耳だな
567名無しさん◎書き込み中:2008/04/12(土) 03:38:40 ID:wIOGNI23
両面2層だな
568名無しさん◎書き込み中:2008/04/12(土) 06:54:20 ID:de3hYKKI
両面2層なんて規格があるのか・・・お目にかかったこと無いわ
569名無しさん◎書き込み中:2008/04/12(土) 09:34:21 ID:4bdD66NU
>>563は両面一層(合計二層)
570名無しさん◎書き込み中:2008/04/13(日) 18:33:51 ID:YhuVretl
ID:dLVvpf2Y
ID:dLVvpf2Y
ID:dLVvpf2Y
571名無しさん◎書き込み中:2008/04/14(月) 13:50:53 ID:lEUyqENF
はじめて二層メディアに焼きました
三菱の2.4倍速スピンドル DTR85NP10Sです

1枚の値段が高いので失敗しないように事前に情報収集したら、
ROM化、書込速度、MDS、レイヤーブレイクなど、覚えてることが多すぎて・・・
でも、やってみたら、何てことなく、普通にISOイメージを指定の速度で焼くだけでうまくいきました

ちょっと悩んだのが、imgburnでブックタイプをDVD-ROMにしようと思ったら出来ませんでした
結局、そのまま焼いたのですが、問題なく所有の安物DVDプレーヤーで見れました
あとで調べたら、最近のドライブは+R DLに対して自動でROM化されるようになっているとか
572名無しさん◎書き込み中:2008/04/14(月) 14:14:18 ID:2xUK6pvs
>>571
チラシの裏に書けよw
573名無しさん◎書き込み中:2008/04/14(月) 14:48:25 ID:I8byumZ+
>>571
安い店はどこ?
574名無しさん◎書き込み中:2008/04/14(月) 15:10:38 ID:2t+UaMuL
>>573
だいたい秋葉原だと1859円〜1980円あたりをうろついてるなその商品は
秋葉原祖父だとこれの-R DL 2.4xの10枚入りのが1680円で売ってるな
この頃
「-R DLをimg burnで焼こうとしたらレイヤーブレイク指定できない警告メッセージが出た!!」
みたいにいう連中が増えたような気がするけど最近データー用の-R DLが安く叩き売りされる所為かね
秋葉原祖父の-R DLの10枚入りは誰か買占めて
さっさとその+R DLの方を安く売ってくれ祖父様
575522:2008/04/14(月) 16:37:41 ID:vzPjnpqD
文化祭の前日に、文化祭実行委員会だった俺は学校に遅くまで残らされて、大体夜の7時ぐらいだったかな。ようやく全部の準備が終わって
「帰ろうかな」って思って教室に荷物取りに行ったら、クラスでも結構人気あった女子がメイド姿で教室に一人たたずんでた
そしたら、その女子がいきなり「遅かったんだね」とか言ってこっちに近づいきた
てか、なんでメイド姿なのかって言うと、俺のクラスの出し物がメイド喫茶だったからなんだけど
まあそれはさておき、その女子が俺のそばに来るなり、「お仕事お疲れ様でした。ご主人様…」とか恥ずかしそうに上目遣いで言ってきて、
メイド姿がすげー似合ってたし、俺もその女子の事が好きだったから呆然としてしまって
照れ隠しに「なにふざけてんだよ。文化祭は明日だぞ。俺はもう帰るから、お前もはやく帰れよ」
って言って振り向いたら、俺の二の腕にしがみ付いてきて、胸まで押し付けてきた。しかもすげー柔らかかった
突然のことに動揺した俺は「ど、どうしたんだよいきなり」って言って振り払ったら、その女子が
「あの…ご、ご奉仕させて…」とか言って今度はいきなりメイド服脱ぎはじめやがった
仕方ないから俺は、「ああ、わかった…」って言って優しく抱きしめてセックスした
妄想とか言われるかもしれんが、これは高校時代の俺の脳内で起きた紛れもない事実なので悪しからず
576名無しさん◎書き込み中:2008/04/14(月) 16:42:19 ID:uXG8hTqb
新宿BICの三菱2.4倍10mmは俺が買い占めた
577名無しさん◎書き込み中:2008/04/14(月) 17:13:46 ID:caAfYAh8
C級品だよ
578名無しさん◎書き込み中:2008/04/14(月) 19:11:07 ID:2t+UaMuL
腐っても鯛
腐っても三菱
Ritekとかの+R DL使って思った感想
579名無しさん◎書き込み中:2008/04/14(月) 20:53:06 ID:jhs6EpYk
三菱2.4倍(DTR85NP10S)と、三菱8倍(DTR85HP10S)じゃ、このスレ的には2.4倍の方がおすすめですか?
近所でほとんど同じ値段なんで、まよってます。
580名無しさん◎書き込み中:2008/04/14(月) 21:09:28 ID:ecYJO3b8
2.4
581名無しさん◎書き込み中:2008/04/14(月) 21:57:58 ID:O9bol49A
三菱の2.4はスピンドルで10枚組みのとケース入りで5枚組みのとでは品質が違うの?
582名無しさん◎書き込み中:2008/04/14(月) 23:41:00 ID:v6OLecaP
>>581
過去スレ見てこい
583522:2008/04/14(月) 23:56:49 ID:vzPjnpqD
8倍の方が良い
色々なドライブで焼いたが2.4より8倍の方が安定してた
584名無しさん◎書き込み中:2008/04/15(火) 00:00:14 ID:yljcUCMf
エイプリルフールはとっくに終わってるぜ。
585名無しさん◎書き込み中:2008/04/15(火) 02:45:26 ID:LCkV0KXX
ロット差でかなり違うのは分かるがそれでも+RDLの8倍は失敗作だぞ
2.4倍の方も8倍よりはマシな程度で厳しい出来
使えるのは-RDLの4倍くらい
586名無しさん◎書き込み中:2008/04/15(火) 12:24:14 ID:NgIYt3Iu
人に渡す時しか二層焼きしないからいいや
587名無しさん◎書き込み中:2008/04/15(火) 15:58:42 ID:8ymWDZSE
ビクターのVP-R85SDL10はどうでしょうか
588名無しさん◎書き込み中:2008/04/15(火) 21:09:54 ID:2eYXHvnO
中身はVictorが生産したRICOH
RICOH日本の評価を見ろ
589名無しさん◎書き込み中:2008/04/15(火) 21:18:40 ID:ObEsrrXI
エフの三菱2.4終わったね‥
590名無しさん◎書き込み中:2008/04/16(水) 00:14:11 ID:ADNwb9Wq
591名無しさん◎書き込み中:2008/04/16(水) 00:22:58 ID:TK6v4P0a
>>590
+だったら三菱以外に選択肢はない
国産ビクターの中身はリコーOEMって事らしいからこっちでも良いかもな
592名無しさん◎書き込み中:2008/04/16(水) 22:02:40 ID:RYzPU4aN
三菱2.4て製造中止?
593名無しさん◎書き込み中:2008/04/16(水) 22:45:13 ID:DDkJoPH+
+R
594名無しさん◎書き込み中:2008/04/16(水) 22:49:41 ID:DDkJoPH+
+RDLだったら、三菱のシンガポール産2.4xかリコー国産8xしかない
で、リコーはすでに国内生産中止してて
残ってるのはOEMでTDKとVictorから出てるのだけ
595名無しさん◎書き込み中:2008/04/17(木) 07:48:23 ID:jaOyuIyu
DVD-R215DPWX10Nは日本製
596名無しさん◎書き込み中:2008/04/17(木) 21:55:00 ID:XigluvEF
>>595
×日本製
○日本製?
597名無しさん◎書き込み中:2008/04/19(土) 15:42:48 ID:jVg5D/V0
うちの近くのヤマダ電機、ついにDVD+RDLの販売が無くなった。
今あるのはビデオ用およびデータ用-R DLのみ。さびしい(涙)
598名無しさん◎書き込み中:2008/04/19(土) 22:08:45 ID:d3B48o4e
無くなったら俺死んじゃうorz
599名無しさん◎書き込み中:2008/04/19(土) 22:11:57 ID:P0xFEEaJ
+R DLの方が普及してるだろorz
600名無しさん◎書き込み中:2008/04/20(日) 00:03:38 ID:xtDrUfqR
+R DL買おうと久しぶりにamazonチェックしたら
VP-R85SDL10が1980円Σ(・∀・;)
えらい安いけどこれ買って焼いた人、品質どうでした?
601名無しさん◎書き込み中:2008/04/20(日) 00:34:47 ID:1GhE5NeS
。。・゚・(ノД`)・゚・。
602名無しさん◎書き込み中:2008/04/20(日) 01:14:02 ID:GbdxU4XU
( ゚д゚)
603名無しさん◎書き込み中:2008/04/20(日) 02:20:34 ID:PLivA7+O
あまりの品質の悪さにビクッターって奴だな。
604名無しさん◎書き込み中:2008/04/20(日) 09:14:40 ID:2bcQ7UrS
+R DLはZERO
-R DLはALL-WAYS
でいいじゃん
605名無しさん◎書き込み中:2008/04/20(日) 10:13:29 ID:On6ApfcX
>+R DLはZERO
だから、CMCだと言っているだろう。
HI DISCも一緒だ。
606名無しさん◎書き込み中:2008/04/20(日) 14:57:59 ID:bOAk661P
アキバの某量販店(裸エプロンのエロゲ屋の隣りの店)で
国産ビクター10枚スピンドル買ったけど、とんだ糞だった・・・
1層目(レイヤー0)は誘電TYG02並みに良いんだけど、
2層目(レイヤー1)の3G越えた辺りからPIE・PIFともに急激に増大。
そのまま使うのは非常に危険な感じがしたので、
レイヤーブレークポイントが真ん中ではなくて後ろ寄りの
(1層目はフルに使うけど2層目は少ししか使わない)
データを探して、残り全部そういったやつの焼きに使った。
同じ店で買った国産TDK8倍(中身は同じリコー)の方は
普通の品質だったので、ハズレを掴んだだけかも知れないが、
俺はもう国産ビクターVP-R85SDL10は買いたくない。
607名無しさん◎書き込み中:2008/04/20(日) 15:20:11 ID:Q+qsGHuJ
π2.4倍焼で変わらなきゃもうどうしようもないハズレ。
608名無しさん◎書き込み中:2008/04/20(日) 15:36:26 ID:PLivA7+O
選別落ちしたのを安く仕入れてるのかね・・・。
609名無しさん◎書き込み中:2008/04/20(日) 21:14:03 ID:+1iu5W9k
VP-R85SDL10ってリコーOEMでしょ?
それならそこまで悪くないんじゃない?
610名無しさん◎書き込み中:2008/04/20(日) 21:58:44 ID:Q+qsGHuJ
国産リコーでも三菱ハズレスピンドルも真っ青のハズレがあるんだ。
611600:2008/04/21(月) 04:57:30 ID:jXE5H7Pk
>>600です
みなさん参考になりました
ありがとうございましたm(_ _)m
高いけど三菱を買ってみます
612名無しさん◎書き込み中:2008/04/21(月) 06:48:01 ID:hNZYXf36
>>611
店頭じゃ高くてもネット通販なら
安いところあるから探してみると良い
613名無しさん◎書き込み中:2008/04/21(月) 19:18:42 ID:xfkYu0Z3
価格COMには三菱の+DL10枚のが無いのだがなぜ?
614名無しさん◎書き込み中:2008/04/21(月) 20:26:40 ID:70CdMptQ
615名無しさん◎書き込み中:2008/04/21(月) 21:34:26 ID:wnfpm2l1
>>613
それはDVDフォーラム陰謀で価格COM側に圧力がかけられているからだよスカリー
616名無しさん◎書き込み中:2008/04/22(火) 02:52:23 ID:ZvNjpWOS
>>614
こっち向け
617名無しさん◎書き込み中:2008/04/22(火) 06:53:59 ID:czg2rHwC
VP-R85SDL10安いから買ってるけど
パイオニアのDVR-115(1.18)では焼きミス無し
まもとに焼けないって人はドライブは何を使ってるんだろう?
618名無しさん◎書き込み中:2008/04/22(火) 07:08:30 ID:228YAbn9
牛の112D(8.25)だよ。
ドライブのせいでまともに焼けないっつーよりは、
ハズレのメディアがまともじゃないって話さ。
619名無しさん◎書き込み中:2008/04/22(火) 08:48:52 ID:7yAE4IUF
結局二層はあまり普及しないままBD時代に入ったな
620名無しさん◎書き込み中:2008/04/22(火) 17:46:11 ID:9nwOznRv
「二,三百円で2層のレンタルDVDかゲームがピーコできますよ」
くらいの用途しかないもんな。
621名無しさん◎書き込み中:2008/04/22(火) 18:20:49 ID:ZQih8bm6
1枚分のスペースで2倍の容量が保存できるじゃん。
まともに焼けるようにならないと普及はしないだろうけどね・・・。
622名無しさん◎書き込み中:2008/04/22(火) 19:01:52 ID:7yAE4IUF
なんであんなに品質が悪いんだろう?
623名無しさん◎書き込み中:2008/04/22(火) 20:01:40 ID:Vg57awZ6
>>620
データ用途の場合、2層をその値段で買うなら
HDD買ったほうがいいと思ってしまうんだよなぁ
624名無しさん◎書き込み中:2008/04/23(水) 04:03:22 ID:M6+BE7yB
俺は音楽LIVEのDVDをピーコしてる
625名無しさん◎書き込み中:2008/04/23(水) 14:01:34 ID:EVQDMEtM
せっかくDLでも真っ白なプリンタブルタイプが味気なくてす好かん
高級感ある銀色のをもっと量産すりゃ良いのに
626名無しさん◎書き込み中:2008/04/23(水) 14:10:57 ID:zGL3MJAT
プリンタブルなんだから好きなように印刷すれば味気出るだろ
627名無しさん◎書き込み中:2008/04/23(水) 15:33:47 ID:dYh0716I
全くだ、何のためのプリンタブルだ
628名無しさん◎書き込み中:2008/04/23(水) 17:52:33 ID:N8R5CjPh
>>626
汁気に見えた
629名無しさん◎書き込み中:2008/04/23(水) 19:32:20 ID:KVQ6OPrJ
やっぱり、みんなプリンターは持ってるの?
630名無しさん◎書き込み中:2008/04/23(水) 20:07:43 ID:ppTV6O2C
持ってない奴の方が少数派だろ。
631名無しさん◎書き込み中:2008/04/23(水) 20:11:35 ID:UDaPtUtp
最近はPCに内蔵されてるの多いよ
632名無しさん◎書き込み中:2008/04/23(水) 21:06:06 ID:ai+tRM60
>>631
OKIのIF800とかね
633名無しさん◎書き込み中:2008/04/24(木) 00:08:46 ID:JeXPriUp
>>631
ドライブベイに内臓されているのを想像してみたけど、欲しいわw
634名無しさん◎書き込み中:2008/04/24(木) 00:26:26 ID:HX7Pq8Ot
>>633
バベルの塔にあるようなコンピューターを想像したよ。
635名無しさん◎書き込み中:2008/04/24(木) 00:34:07 ID:JeXPriUp
>>634
ゆとりなもんで、バベルの塔はわかんね
636名無しさん◎書き込み中:2008/04/24(木) 00:47:35 ID:HX7Pq8Ot
>>635
バビルの塔だな。ちょっとググってみてくれ。
昔のアニメは、コンピューターが細長い紙に穴が空いたものを吐き出していて、
それを見たハカセが「ややっ?!」という展開が多かった。
637名無しさん◎書き込み中:2008/04/24(木) 10:26:14 ID:dz/9fDkB
そういやガンダムでも暗号通信の内容を紙に出力してたな
あれが当時の最先端だったんだろうな
638名無しさん◎書き込み中:2008/04/24(木) 21:41:11 ID:EY6MyHK2
データファイル書き込みにTDK 録画用 DVD-R DL DVD-R215DPWX10N が2180円って安い?
639名無しさん◎書き込み中:2008/04/25(金) 03:30:17 ID:B4QDpT84
DVD-R DLは100円でもイラネ
640名無しさん◎書き込み中:2008/04/26(土) 01:43:47 ID:qxACT1g0
三菱ニ層の2.4倍速のこれ↓

http://www.mcmedia.co.jp/japanese/products/product.html?mode=dtl&prodcid=1070

ってもう売ってないんだけど終了?
ホワイトレーベル嫌いで表がこの色が好きなんだけど
アマゾンでも出品者からしか売ってないし
641名無しさん◎書き込み中:2008/04/26(土) 02:37:10 ID:lDyH5iQa
642名無しさん◎書き込み中:2008/04/26(土) 06:27:11 ID:qxACT1g0
うん、ごめん
ビッグカメラとかで普通に売ってた
643名無しさん◎書き込み中:2008/04/26(土) 11:28:57 ID:Kc6tJCK4
謝って済むような問題じゃない
644名無しさん◎書き込み中:2008/04/26(土) 13:56:28 ID:B7qDqnhq
じゃあ中国人殴ってくるから許して
645名無しさん◎書き込み中:2008/04/26(土) 14:00:43 ID:uoPHo9tx
2.4倍速って遅すぎじゃね
646名無しさん◎書き込み中:2008/04/26(土) 20:15:16 ID:pHYD7Ue/
うん、遅いね、だから君は買わなくていいよ
647名無しさん◎書き込み中:2008/04/26(土) 22:00:52 ID:DsgL6oJc
+でも−でもいいからRW DL 出してほしいんだがな
まあドライブも買い替えだから出費も心配だが・・・
648名無しさん◎書き込み中:2008/04/26(土) 22:27:01 ID:Z84KZgD0
しかしRWDLってそれこそ「DVDに書き込んだゲームが動くかどうかテスト」
くらいしか用途が無えよwww
649名無しさん◎書き込み中:2008/04/29(火) 00:55:43 ID:S0jU3jcY
DVD-R85PWX10PNとDTR85HP10Sどっち買うか迷ってます
ドライブはπ111Dなんですけど、どっちが良いですかね?
650名無しさん◎書き込み中:2008/04/29(火) 03:51:53 ID:emng516z
DTR85Y5以外に選択肢は無いッつーの
651名無しさん◎書き込み中:2008/04/29(火) 07:15:47 ID:Rj6K11Du
DTR85NP10SってDTR85Y5と中身は同じ?
652名無しさん◎書き込み中:2008/04/29(火) 10:45:18 ID:SPFk/8X/
XDV7432UFってXDW7433FFと中身は同じ?
653名無しさん◎書き込み中:2008/04/30(水) 17:26:45 ID:gZmo4teo
二層のDVDだと三菱の+R DLしか選択肢がないってなんかの雑誌で立ち読みしたんだけど実際どうなの?
プレーヤーとの互換性とか質を考えるとそうなるの?
654名無しさん◎書き込み中:2008/04/30(水) 17:35:03 ID:9olJAXZs
三菱より誘電の方がサイズ的に
655名無しさん◎書き込み中:2008/04/30(水) 17:41:28 ID:gZmo4teo
三菱の+R DLってシンガポール製だよね?
国産メディア以外だからちょっと不安になったんだが・・・。
でも、このスレとかその他のサイトや雑誌では評判がいいし・・・。
656名無しさん◎書き込み中:2008/04/30(水) 17:42:07 ID:AeyvzzLv
三菱のDHR85YP1
焼いて三ヶ月の命でした。
これって質悪いの?
657名無しさん◎書き込み中:2008/04/30(水) 18:44:04 ID:W7ZC4POl
>>656
ドライブによりけり。
πで焼いたの?
658名無しさん◎書き込み中:2008/04/30(水) 18:45:18 ID:ldE4BcWz
シンガポールも所詮チャイニーズ。
659名無しさん◎書き込み中:2008/04/30(水) 18:53:30 ID:AeyvzzLv
>>657
ドライブはGSA-H10Nです。
ソフトはDecrypter
660名無しさん◎書き込み中:2008/04/30(水) 18:59:19 ID:t4+BtRyD
>>659
LGで2層とか乙としか言いようがないわ
661名無しさん◎書き込み中:2008/04/30(水) 19:02:12 ID:AeyvzzLv
>>660
そうなの?
662名無しさん◎書き込み中:2008/04/30(水) 20:19:39 ID:u+oLzY0K
たんなるチョン嫌いだろ
663名無しさん◎書き込み中:2008/04/30(水) 20:44:14 ID:ouMtrFBo
2層はπ一択だとあれほど
664名無しさん◎書き込み中:2008/04/30(水) 23:12:24 ID:rq+a3NBq
DTR85HP10Sを2個注文しちゃった
665名無しさん◎書き込み中:2008/05/01(木) 00:47:52 ID:s7tqfKaE
地雷乙
±RDLという規格自体が論外だが
まだRAMの方が妥当
666名無しさん◎書き込み中:2008/05/01(木) 01:09:12 ID:i6crrGlL
2層スレで何言ってんだろ
667名無しさん◎書き込み中:2008/05/01(木) 01:55:20 ID:EV72dEUB
>>665
RAMの記憶密度を倍にしてくれよ
言っとくけど両面じゃ駄目だよ
668名無しさん◎書き込み中:2008/05/01(木) 05:07:05 ID:YPXKC5Ol
>>2にあるヤフオクのDTR85NM200って地雷?
かなり安いと思ったら赤字特価だって言ってるけど・・・
669名無しさん◎書き込み中:2008/05/01(木) 15:53:02 ID:PSMyT/K+
>>665
DTR85HP10Sは地雷なの!?
どうしよう料金振り込んじゃったよorz
返品は無理かな‥
670名無しさん◎書き込み中:2008/05/01(木) 16:25:19 ID:jhG0v5Rx
BenqQ、PIONEER、NEC、Liteon、Panasonic
どのドライブで焼いても似たような結果の残すメディアだな
強いて言うならNECとPIONEERが若干マシだったくらいか
エラーは、PIEが二層切り替え地点と再外周部で高め
jitterも二層目からおかしくなっているがTAはそれほど
崩れてないので地雷と言うほどではない気がする
っていうか、他の+RDLメディアがかなり酷いw
ベリファイも通るだろうし三菱の事だから急な劣化もないと思うから
長期保存はともかく一時的なら問題ないかも(レコーダーで相性出るかも)
値段なりの品質かと
プラケースに入ってる三菱+RDLは品質そこそこいいらしいけど
ぼったくりなので試してない
671名無しさん◎書き込み中:2008/05/01(木) 19:02:51 ID:5+g0rWVD
雷豚のDH-18とかDH-20ってDTR85NP10Sが上手く焼けると聞いたけど
実際はそうでもないの?
672名無しさん◎書き込み中:2008/05/01(木) 21:42:49 ID:vgqLQn4F
−DLはホムセンで10枚1500円で(三菱)
販売してるけど互換性は無いと思って良い?
アニメDVDレンタルして+DLで焼いてるけどメディアが1枚200円
するから−DLは無理かなぁ ロム化無しだし。
673名無しさん◎書き込み中:2008/05/01(木) 22:53:17 ID:fN5MTbp6
>>669
ドライブにもよる
674名無しさん◎書き込み中:2008/05/02(金) 00:36:22 ID:JEyyBwhz
プラケースに入ってる三菱+RDLは品質そこそこいいらしいけど
ぼったくりなので試してない
プラケースに入ってる三菱+RDLは品質そこそこいいらしいけど
ぼったくりなので試してない
プラケースに入ってる三菱+RDLは品質そこそこいいらしいけど
ぼったくりなので試してない
プラケースに入ってる三菱+RDLは品質そこそこいいらしいけど
ぼったくりなので試してない

どんだけ貧民なんだよw
675名無しさん◎書き込み中:2008/05/02(金) 01:27:53 ID:UAhkG+uN
ttp://nttxstore.jp/_II_MK11539552
確かに高ぇw
50枚スピンドル誘電-Rが1800円(最安)+Rも2100円程度(ほぼ死滅)で売ってる時代なのを考えるとスルーしたくもなるな
神品質でも萎える
個人的に二層メディアは価値を考慮しても単価180円まで
つか、低コストが売りなのが光学メディア
普通にHDDやBDの方を買う
676名無しさん◎書き込み中:2008/05/02(金) 01:38:24 ID:R6a4dWHp
ZERO(10枚\680!!!)に特攻したが予想をはるかに超える神品質(笑)だった
今は鳥避けとして活躍してる
安いRDLは安かろう悪かろうだな
677名無しさん◎書き込み中:2008/05/02(金) 11:27:52 ID:gO2JLKZ4
だから言ってんじゃん、ALL-WAYSのDVD-R DLにしろよw
678名無しさん◎書き込み中:2008/05/02(金) 12:47:19 ID:okYJrDuh
つまんね
679名無しさん◎書き込み中:2008/05/03(土) 01:04:06 ID:I7m5aqC9
糞メディアって資源の無駄じゃね?
いい加減作るのやめろよ。
680名無しさん◎書き込み中:2008/05/03(土) 01:38:44 ID:uyjqTJiE
今日、ツクモの通販でDTR85NP10Sが1個1780円なり。
かなり安いのとちゃう?
2万円を超えると送料無料なので無理して12個買った。
681名無しさん◎書き込み中:2008/05/03(土) 11:39:27 ID:JiVPgnoW
そんなに買っても使う当てがないだろ
682名無しさん◎書き込み中:2008/05/03(土) 14:57:37 ID:eRy6ILQv
九十九の思う壺。
683名無しさん◎書き込み中:2008/05/03(土) 16:38:47 ID:gKMj51xK
むしろ宣伝かと
684名無しさん◎書き込み中:2008/05/03(土) 17:01:18 ID:qzNjytxP
2マンて、
ソフマの1000円以上送料無料
ヨドビックの3000円以上送料無料の方で買うだろ>常考
685名無しさん◎書き込み中:2008/05/03(土) 19:56:39 ID:bygXnryU
っ NetRICOH
686名無しさん◎書き込み中:2008/05/03(土) 20:11:32 ID:xuUT54yG
うちのZEROは焼き読みとも20枚失敗なし
687名無しさん◎書き込み中:2008/05/04(日) 12:56:29 ID:199NUt88
失敗せずに焼けたように見えても
計測してみると失禁しそうになる程酷い
それがCMC D01
688名無しさん◎書き込み中:2008/05/04(日) 12:59:37 ID:vb3vDRnQ
ノイズなしで再生できるよ> ALL-WAYSのDVD-R DL
689名無しさん◎書き込み中:2008/05/04(日) 18:09:57 ID:KWSpm8yX
「今」はなw
690名無しさん◎書き込み中:2008/05/05(月) 13:13:21 ID:zShwEBDb
>>673
-DLはロム化できるの?
アイオーDVR4570DVDドライブ使ってるけど
+DLはロム化になるとHPに書いてたけど。
691名無しさん◎書き込み中:2008/05/05(月) 13:35:35 ID:Dl5R/+Dr
誘電のDLはあまり評判よくないようだが誰か使った感想を教えてくれ

太陽誘電 DR-215WWY10BA [8倍速DVD-R 録画用/8.5GB/片面2層ワイドプリンタブル白/10枚入バルク]
http://www.e-trend.co.jp/stationery/180/1347/product_122297.html
¥1,899(税込) 送料無料
692名無しさん◎書き込み中:2008/05/05(月) 13:38:24 ID:022W4p6k
自分的に今まで焼きミスなし読みも問題なしだけどなぁ
あとレーベル面の印刷可能区域が三菱より少し狭くて丁度いい
693名無しさん◎書き込み中:2008/05/05(月) 17:31:00 ID:uZ7m6ivG
現時点でもすでに容量単価はBDに負けてるの?
694名無しさん◎書き込み中:2008/05/05(月) 17:43:32 ID:IQ/1DJnb
>>693
一枚あたり150円以下のメディアなら負けてない。
ALL-WAYS DVD-R DL 150円
ZERO DVD+R DL 98円
695名無しさん◎書き込み中:2008/05/05(月) 20:19:44 ID:klMYlZWk
BD1層1枚600円ぐらいか・・・。
DVD2層3枚分として200円。
そろそろDVD卒業してBDデビューだな。
696名無しさん◎書き込み中:2008/05/05(月) 20:35:01 ID:HSShqfx9
BD使うとね・・

        DVDに戻れねぇんだよおおおおおおおおおおお。
697名無しさん◎書き込み中:2008/05/05(月) 20:57:41 ID:IQ/1DJnb
あの〜BDドライブが4万円しますね。
そのコストでDVD-R DLが何枚買えると思ってるんだーーー
698名無しさん◎書き込み中:2008/05/05(月) 21:38:38 ID:8iS2K2vy
+RDLでROM化したディスクだとPS3でアプコンできなくなるんだけどどうしてる?
ブックタイプを+RのままにするとPS3ではアプコンで再生できるけど他のプレーヤーで再生できない
やっぱり-RDLの方がいいのかな
699名無しさん◎書き込み中:2008/05/05(月) 21:59:05 ID:KJ4aOQQN
PS3再生用 -R DL
それ以外 +R DL
で焼き分ければいい。
PS3もってなければ+R DL一択
700名無しさん◎書き込み中:2008/05/06(火) 15:00:48 ID:IcpKdO4h
>>692
そっか今度誘電買ってみようかな
三菱のDHR85YP10Sも問題なかったけどレーベル面が安っぽいんだよな〜
701名無しさん◎書き込み中:2008/05/06(火) 15:29:59 ID:mddGUANK
もっと、林檎みたいに言ってくれ。
702名無しさん◎書き込み中:2008/05/07(水) 01:53:47 ID:LQ3PeOkC
>698

D端子接続してる?、HDMIならROM化でもアプコン効くハズ
703名無しさん◎書き込み中:2008/05/08(木) 01:49:05 ID:j6M/Xn+r
今地震起きたなぁ。もーう2層焼いているときに揺れるなよ。
結構PCが揺れたから、うまく焼けなかった気がする。
704名無しさん◎書き込み中:2008/05/08(木) 02:16:23 ID:sWkeQyWe
計測してみれ
705名無しさん◎書き込み中:2008/05/08(木) 19:00:52 ID:XSTKfLRn
ビクター10枚スピン+R DL 5枚失敗した。
ヤマダで3780円もしたので超くやしい。(AD 7173A)
おまけに三菱2.4倍速も一枚失敗した。
今まで2年ほど三菱を焼いてきたが失敗は今回が初めて。ショック

いったいおいらはどうすればいいんじゃ。
706名無しさん◎書き込み中:2008/05/09(金) 00:35:37 ID:vHa8ZwEb
ドライブより電源を疑え
707名無しさん◎書き込み中:2008/05/09(金) 09:30:53 ID:tdvGMlwm
メディアより環境に問題がありそうだね
708名無しさん◎書き込み中:2008/05/09(金) 11:24:22 ID:gzilSPI1
>>705
2.4倍は何倍速で焼いたの?
709名無しさん◎書き込み中:2008/05/12(月) 17:28:21 ID:pxnwODJm
ゼロの-R DLが10枚800円なんだけど如何ですか?
CPRM非対応
710名無しさん◎書き込み中:2008/05/12(月) 19:12:57 ID:Cbq20WqQ
>>709
論外
711名無しさん◎書き込み中:2008/05/12(月) 19:15:07 ID:c+RdkU/q
>>709
CPRM非対応-RDLに存在価値はまったく無いと考えてよろしい
焼いて読めるなら焼き捨てに使えば?
712名無しさん◎書き込み中:2008/05/13(火) 10:49:22 ID:eeU8gFJK
映画のDVDってほとんど二層じゃん
エロDVDでさえも最近は二層が多い
シュリンクで圧縮するのは画質的に嫌だし
二層ってもっと需要あるんじゃないの?
なんで一層みたく安くならないのさ!
713名無しさん◎書き込み中:2008/05/13(火) 11:11:37 ID:Mt5sv7Zh
カラス避けになるよ
714名無しさん◎書き込み中:2008/05/13(火) 13:39:20 ID:c1oVzKyA
>>712
2004年だと1200円もしたんだからな
今三菱が200円で買えるんだから1層以上の値下がり率だぞ
715名無しさん◎書き込み中:2008/05/13(火) 14:26:45 ID:n1f/lD4m
1200円?
2層R出たばかりって1800円くらいじゃなかったか?
716名無しさん◎書き込み中:2008/05/13(火) 15:06:10 ID:K7H1x1+M
資源高だしな。
717名無しさん◎書き込み中:2008/05/13(火) 18:11:25 ID:EE2LebnO
>>712
そこまで綺麗じゃないぞ 肌とか
718名無しさん◎書き込み中:2008/05/15(木) 18:19:31 ID:2dOfFQuk
三菱の2.4倍が売ってねー
どこ行っても8倍ばかり
719名無しさん◎書き込み中:2008/05/15(木) 18:59:28 ID:F5RHbvqE
地元からは三菱2.4倍、RICOH国産8倍(OEMも)消えた
720名無しさん◎書き込み中:2008/05/15(木) 22:42:34 ID:66PBBjgM
DLはこのまま社会的に認知されず、BDが市民権を得るんじゃね!
721名無しさん◎書き込み中:2008/05/15(木) 23:06:54 ID:07BLjl8n
三菱のBD-Rは1枚当たり500円を切った。

アキバに行くとわかるけど、DVDは \(^o^)/オワタ よ。
722名無しさん◎書き込み中:2008/05/15(木) 23:32:54 ID:ILOoItrX
いずれ終わるだろうけど、ドライブが今の半額以下にならないと普及しないだろう。

HD DVD終焉も、Blu-ray販売向上には結びつかず?
ttp://kgoto.net/modules/bulletin/index.php?page=rss

この記事によれば、Blu-rayプレイヤーの販売は2月に40%も急落したあと、
3月に改善したのはわずか2%だけだそうです。
消費者の興味は、高価なBlu-rayプレイヤーよりも優秀なアップスケーリング機能を
備えた安価なDVDプレイヤーに移っているようで、事実アップスケーラー付きDVDプレイヤー
の販売台数は2007年と比較して5%増加している模様。
(一方で、アップスケーラーの無いDVDプレイヤーの販売台数は39%ダウンとなっているとのこと)
723名無しさん◎書き込み中:2008/05/15(木) 23:36:32 ID:FAfH6Njf
そこでPS3ですか?
724名無しさん◎書き込み中:2008/05/16(金) 00:31:52 ID:CxyMDrNi
>>722
>プレイヤー
>プレイヤー
>プレイヤー
>プレイヤー
>プレイヤー

日本市場ではBDレコがどんどんシェア拡大してるぞ。
725名無しさん◎書き込み中:2008/05/16(金) 00:52:42 ID:DNu+P0eV
東芝の読みがどんどん当たっていく年になりますね
726名無しさん◎書き込み中:2008/05/16(金) 01:26:46 ID:xX4NVX05
東芝は良い製品作ってるし、好きな会社なのにいつまでも負け惜しみ言ってるのはかっこ悪すぎるわ
727名無しさん◎書き込み中:2008/05/16(金) 03:23:43 ID:jbNyNrWD
HDTVにDVDレコーダの時点で負け組www
728名無しさん◎書き込み中:2008/05/17(土) 09:40:57 ID:g6zmZuSk
まあ、ジミンのおかげで大消費不況だからな。一般人は、この時期に
電化製品買おうと思わんよ。抜きにしても初期モン買うのはマニアだけ。
729名無しさん◎書き込み中:2008/05/17(土) 12:23:47 ID:HNyVV2tJ
馬鹿は政治経済語るな
730名無しさん◎書き込み中:2008/05/17(土) 12:47:10 ID:F2zJJsEM
とはいえ普通選挙の下では云々
731名無しさん◎書き込み中:2008/05/17(土) 12:47:57 ID:Zf5Ifix6
工作員に釣られるなよ
732名無しさん◎書き込み中:2008/05/17(土) 13:14:48 ID:+wtRB9Gk
BD-Rが500円ですか。確実に時代は変わっていますね。
私もBDに乗り換えたいのですがなんせPC搭載用のドライブが高い。
いまさら言うのもなんですけれどHD DVDドライブは安かった。
買う一歩手前でやめたので、大泣きしなくても済んだんですけどね。
結局プアな私は現在200円弱の+R DLでシコシコと行きますわ。
733名無しさん◎書き込み中:2008/05/17(土) 13:20:50 ID:F2zJJsEM
Blu-rayのPC用ドライブももう3万円ぐらいで手に入るようだけど
734名無しさん◎書き込み中:2008/05/17(土) 14:44:11 ID:w3Fc7lEC
だいぶ下がったけど、まだ3万なんだよね
DVD-Rドライブが3000円だからまだまだ一般的ではないね
DVD-R DLで凌ぐのがいい
735名無しさん◎書き込み中:2008/05/17(土) 14:45:53 ID:kJf/b3iP
DLはメディアの品質が安定してないし、
容量単価的にもDVD-Rの方がいいじゃん
736名無しさん◎書き込み中:2008/05/17(土) 14:59:25 ID:w3Fc7lEC
DVD-Rはスレ違い
DVD-R DL以上の容量が必要だからこのスレにいるのです。
737名無しさん◎書き込み中:2008/05/17(土) 15:20:43 ID:F2zJJsEM
メディアだけの容量単価ならBlu-rayのほうがもう安い感じなので
目をつぶってドライブを買えば移行できちゃうとかそんなことを考えつつ
そういや最初のDVD-Rドライブも3万円ぐらいのとき買ったなとか
738名無しさん◎書き込み中:2008/05/17(土) 17:42:51 ID:TjVwcGns
CDからDVDは容量が数倍だったしHDDも容量が多くなかった
今はまだBlu-rayよりHDD買った方が安いし
DLメディアがもっと普及してりゃなぁ・・・
739名無しさん◎書き込み中:2008/05/17(土) 20:53:00 ID:F2zJJsEM
まあもうHDDの容量単価にたいしてDVDやBlu-rayが追いつくのはないような印象
740名無しさん◎書き込み中:2008/05/17(土) 21:06:01 ID:w3Fc7lEC
HDDに保存してると、使ってる限り必ずクラッシュするからな。怖いんだよぅ。
どっかに待避したいけどHDDの甘美な誘惑には勝てずそのままHDD管理してしまう。
RAM二層があればなあと思うんだが、いっそBD-REに保存する決心をした方が
いいのかもしれない>個人的には
741名無しさん◎書き込み中:2008/05/17(土) 21:16:46 ID:fgfd0DZA
742名無しさん◎書き込み中:2008/05/17(土) 22:08:19 ID:sZCU6C0x
>>741
てことはエロDVDはISO管理ではなくて一枚ずつ-R焼きが正解なのか。
743名無しさん◎書き込み中:2008/05/18(日) 01:16:41 ID:10ezj33X
>>742
Rに残すと不慮の事故で死んだとき家族に発見される確率高いのがネックだな
744名無しさん◎書き込み中:2008/05/18(日) 02:34:49 ID:0oA2EOju
>>743
もうばれてるから関係ねぇ。2000枚くらいあるし。
745名無しさん◎書き込み中:2008/05/18(日) 11:43:39 ID:SVK8vYht
>>742-744
それ考えたら何もできんよ。HDD消去してもサルベージされたら香港女優みたく
世界中に周る。エロ大量廃棄でタイフォされる奴もいる。エロ本、DVDを賃貸倉庫
で管理してる人もいるくらいだ。
746名無しさん◎書き込み中:2008/05/18(日) 14:19:36 ID:UeW5J6PO
心配しなくても、誰もお前のHDDなんてわざわざ復旧してまで覗こうとしないから
どんだけ自意識過剰なんだよ
747名無しさん◎書き込み中:2008/05/18(日) 14:23:11 ID:wrnnUrL0
遺族はフツーに見るからw
748名無しさん◎書き込み中:2008/05/18(日) 14:30:15 ID:Q8/W/g3b
HDDの話も出たが、メインはエロ動画を焼いたDVDのこと。
749名無しさん◎書き込み中:2008/05/18(日) 15:43:17 ID:uNp7Ldcv
三菱には+R DLの2.4倍を是非販売し続けて欲しい。
750名無しさん◎書き込み中:2008/05/18(日) 15:46:10 ID:ZmwTV0Ri
10枚のスピンドルは普通の量販店なんかではまず見かけないな >三菱2.4倍
1枚売りで980円なんていうふざけた価格設定のものならたまに見るけど
751名無しさん◎書き込み中:2008/05/18(日) 16:43:42 ID:ej3/hqKN
それを人は不良在庫と呼ぶ。
752名無しさん◎書き込み中:2008/05/18(日) 17:35:51 ID:Q8/W/g3b
オールウェイズのDVD-R DLだけは山積みで、確実にさばけてるみたい
753名無しさん◎書き込み中:2008/05/18(日) 19:46:44 ID:EykvJHC+
>>751
自己紹介ですか?
754名無しさん◎書き込み中:2008/05/18(日) 23:22:55 ID:tksoASWb
近所の電器屋で三菱ジュエル処分品1400円
買わずに帰るのも悪いので置いてあった分8個買って帰った
755名無しさん◎書き込み中:2008/05/18(日) 23:25:27 ID:yZSuPdn+
>>747
そうかな? オレは見ないな。
そんなメンドクサイことせずに捨てるか、即フォーマットして自分で使うかも、w 。
756名無しさん◎書き込み中:2008/05/20(火) 14:57:49 ID:1h/vJXMb
>>755は自分が親兄弟にどれだけ愛されてるか
意識してないんだろう
757名無しさん◎書き込み中:2008/05/20(火) 22:37:15 ID:S3s9r1GI
巷のうわさで聞いたのだが、
ビクターの水戸工場で、DVDの生産をやめるらしいな!
ようやく、うんこ-R DLが消えると思うとうれしくてたまらない!!
758名無しさん◎書き込み中:2008/05/21(水) 16:57:52 ID:6bPaGWJ/
>>757
じゃあRicohから設備を買い取ったと噂の
自社生産+R DLはどうなるの? 当然製造中止かな。
759名無しさん◎書き込み中:2008/05/22(木) 00:20:47 ID:JwdAQ+mE
>>758
当然そうなるでしょう!
所詮はまがい物 消えて当然です。

それと、このスレで書いても何かと思うが、
-RWの生産も、水戸ではやらなくなる。
販売は続けるらしいが、台湾か、松下にでも
作ってもらうんではないか?
一時期、松下生産・JVCIDの-RWが出回って
いたからね。
760名無しさん◎書き込み中:2008/05/22(木) 20:33:23 ID:objpbHwE
オレの車に「硫化水素発生中」貼ったやつ死ねよ
761名無しさん◎書き込み中:2008/05/22(木) 20:37:52 ID:cCqphwD0
>>760
つーか車内よく調べた方が良くね?
762名無しさん◎書き込み中:2008/05/22(木) 21:38:29 ID:cUDUgJrx
>>759
違法駐車のクソ車にバンバン貼り付けよう
763名無しさん◎書き込み中:2008/05/23(金) 23:41:54 ID:OPlj5KlI
明日秋葉原行って来るんだけど、ちゃんと使えるので一番安いのってどこの?
764名無しさん◎書き込み中:2008/05/23(金) 23:45:09 ID:UutY4gfc
ALL-WAYS DVD-R DL
765名無しさん◎書き込み中:2008/05/24(土) 00:10:46 ID:N4mxzqk3
>>764
ここまでのレスとかしあにんのとこで見る限り,「ちゃんと使える」とは思えないんだが。
なんか最近やたらALL-WAYSとかZEROとか糞メディアを絶賛する
信者(工作員?)が多発している気がするのは気のせい?
766名無しさん◎書き込み中:2008/05/24(土) 00:51:14 ID:sdlZMP94
つまりALLWAYSとZEROは避ければOKって事ですね。
容量単価だとまだ一層の方が安いか。
767名無しさん◎書き込み中:2008/05/24(土) 01:21:00 ID:YTwnqujC
DLだと+の三菱2.4倍以外選択肢無いだろ
768名無しさん◎書き込み中:2008/05/24(土) 01:32:56 ID:w83IVvsD
8倍
769名無しさん◎書き込み中:2008/05/24(土) 01:40:30 ID:joOyTYSb
Tゾヌ逝けば三菱+R DL 2.4倍10枚入りスピンが
1,580円で大量に売ってると思う。
GW特価のつもりだったようだが思ったより売れなかったらしく
恒常的にその値段になったもより。
2パック買ってみた(レジ裏から出された)けど、ロットが全然違ってて
エラーがかなり多いハズレも混じってるから品質は運次第だな。
http://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20080524013705.png
全部こんなのってわけじゃなくて、良い物と悪い物が混在してる感じ。
770名無しさん◎書き込み中:2008/05/24(土) 01:43:32 ID:joOyTYSb
書き忘れたけど、牛112Dのf8.25で4倍焼きね。
771名無しさん◎書き込み中:2008/05/24(土) 02:10:50 ID:rPCT/0Tw
スピンはハズレしか引いたことないや・・・
772名無しさん◎書き込み中:2008/05/25(日) 11:30:28 ID:Kc6C79tw
世話になったな+R DL。つらいけどブルレイに逝くわ。
あばよ!
773名無しさん◎書き込み中:2008/05/25(日) 16:37:32 ID:Xc7asdUi
ブルレイは3年たったら考える。東芝こけたのにあんまり売れてないらしいな。
774名無しさん◎書き込み中:2008/05/25(日) 16:44:52 ID:fX0Cyb6U
>>773
着々と普及しつつあるよ
金額ベースでは5割超えたそうだ
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080521/bcn.htm
775名無しさん◎書き込み中:2008/05/25(日) 23:17:27 ID:NETaAxBf
BDは来年の夏から師走あたりに買うかな。
そのころには、今のペースで行けばハードもメディアもこなれた値段だろう。
776名無しさん◎書き込み中:2008/05/26(月) 00:02:18 ID:TZHmI61M
BDは今のBR500の値段で、ダブルチューナーになってないと
とても買えないな。
777名無しさん◎書き込み中:2008/05/26(月) 06:52:41 ID:OOGVOXWv
どんだけ貧乏やねん
778名無しさん◎書き込み中:2008/05/26(月) 09:21:32 ID:vJdRsiPW
>>777
年収500ですもん
779名無しさん◎書き込み中:2008/05/26(月) 12:17:44 ID:MeAMH82m
>>774
レコーダーのシェアの3割強って、少ないな。
残りの7割の人間は今後5年間はDVDを使うわけだから。
金を使いたい金満家か余程のモチベーションを持ったものでなければ
まだBDを買うのは時期尚早と見る。
780名無しさん◎書き込み中:2008/05/26(月) 12:27:21 ID:MeAMH82m
てか772の書き込みのようなものが定期的にあるけど
明らかに業者か関係者だろうし。わざわざあげてるし、胡散臭いw
781名無しさん◎書き込み中:2008/05/26(月) 13:56:15 ID:AqJ1zgTe
んでも、+R DLなんかつかうのマニア層だけじゃん
この層はBDへの移行早いだろ

そもそも三菱化学が撤退したら、まともに使えるメディア無くなるし
782名無しさん◎書き込み中:2008/05/26(月) 14:19:00 ID:30stWvGR
でもDDCDよりは普及してるし、ブルーレイの大幅な値下がりも期待できないから付け入る余地はあると思うが
783名無しさん◎書き込み中:2008/05/26(月) 19:05:59 ID:3G+cUo3l
現時点でBDレコーダーの編集機能って今のHDDレコーダーの編集機能
より劣っている様な気がする。
それにBDって理論上8層まで製作可能っていってたけど、2〜3層対応の
BDが発売されても肝心のハードが未対応じゃあねぇ・・・。


784名無しさん◎書き込み中:2008/05/26(月) 20:34:00 ID:RVTnfMgi
放送画質でムーブ出来ればそれでおk
785名無しさん◎書き込み中:2008/05/26(月) 23:46:55 ID:u3o6vIZZ
まあ明日のことは誰も分からんし
また〜り見守ろうやw
786名無しさん◎書き込み中:2008/05/27(火) 00:50:46 ID:I3rzCBUg
>>783
2層は既に出てるがな
787名無しさん◎書き込み中:2008/05/27(火) 02:16:18 ID:Hbvj3Vi2
BDの勧誘員、うざいな。
788名無しさん◎書き込み中:2008/05/27(火) 02:21:06 ID:1/GPEUXQ
PC用の光学ドライブは1万切らないと買う気にならん
話はそれからだ
789名無しさん◎書き込み中:2008/05/27(火) 14:33:56 ID:Zv3dfBDu
>>787
東芝社員乙
790名無しさん◎書き込み中:2008/05/27(火) 15:24:08 ID:97Nbnopk
今どうしても必要ってもんでもないしな
791名無しさん◎書き込み中:2008/05/27(火) 16:40:33 ID:adVY1H3n
一般人ならともかく、この板に出入りしてるような
焼き廃人ならBDくらい持ってるのが普通。


新型光学メディアは、焼きドライブが10万切ったら買うのが普通だろ?
792名無しさん◎書き込み中:2008/05/27(火) 16:44:25 ID:wBChSGem
いいえ、ケフィアです。
793名無しさん◎書き込み中:2008/05/27(火) 17:30:21 ID:zMjBDb1t
>>791
それが買って貰う側の態度かくずっ!しばらく買わないから心配すんなかすぅ〜
794名無しさん◎書き込み中:2008/05/29(木) 13:27:50 ID:tzUibUxZ
三菱8倍スピンドル、ゴミだった。2.4倍みたいにケース入りならマシだったりする?
795名無しさん◎書き込み中:2008/05/29(木) 14:17:29 ID:/ACN+nF7
8倍はどれも糞
796名無しさん◎書き込み中:2008/05/29(木) 14:28:09 ID:tzUibUxZ
駄目か・・・
797名無しさん◎書き込み中:2008/05/29(木) 17:16:06 ID:eij79kSJ
緑色の紙が上にある2.4倍速スピンドルはどうよ
798名無しさん◎書き込み中:2008/05/29(木) 21:13:43 ID:TpsWojsv
駄目
799名無しさん◎書き込み中:2008/05/30(金) 00:40:07 ID:ttWp/sTS
オールウェイズのは重宝してますw AVCRECに最高です。
800名無しさん◎書き込み中:2008/05/30(金) 06:23:42 ID:emEmHjvH
>>791
CD-Rの時も、DVD-Rの時も、外付けドライブが2万円になってから買った。

BDを買うとしたら、外付けドライブが2万円になった頃だろう。
801名無しさん◎書き込み中:2008/05/30(金) 14:34:14 ID:9tpENIWW
外付けとかw
802名無しさん◎書き込み中:2008/05/30(金) 14:40:59 ID:8nmClKw2
BDの単価が安くならんとねぇ
803名無しさん◎書き込み中:2008/05/30(金) 14:44:36 ID:7lC7WlTJ
>>799
3日後に読めなくなっててもおkですかw
804名無しさん◎書き込み中:2008/05/30(金) 17:29:06 ID:+ozJ2aV3
激安海外製ならオールウェイズくらいしかない
他と比べれば充分高品質でしょ
805名無しさん◎書き込み中:2008/05/30(金) 17:44:30 ID:blACyha4
ゲロとうんこを比べた上で、ゲロを選んだところで詮無き事。
806名無しさん◎書き込み中:2008/05/30(金) 21:20:33 ID:e6zOKt50
うんこのおまえが何言っても無駄
807名無しさん◎書き込み中:2008/05/30(金) 21:37:49 ID:ttWp/sTS
うんこは廃棄物で食用じゃないけど
ゲロは栄養があるよ。
808名無しさん◎書き込み中:2008/05/30(金) 21:42:37 ID:blACyha4
もっとちゃんとした食べ物を食べようよ…
809名無しさん◎書き込み中:2008/05/31(土) 02:16:23 ID:xHqxdL22
DVD-R DLがあればハイビジョンでも3時間録画できるんだろ
もうBDなんて必要ないな
810名無しさん◎書き込み中:2008/05/31(土) 03:55:40 ID:8M/USBmv
テレビ録るのにDLなんざ使うかよ。
三菱の1層で充分。

原材料費や生産コストの増大によって、嗜好品はおろか
生活必需品である食料品・日用雑貨の価格までもが
過去類を見ない割合で高騰を続けている昨今、
多寡がテレビを録る為に、ン十万円の設備投資なんて
やってられるかよ。

廃ビジョンだぁ?
アフォか。現実を見ろ。
811名無しさん◎書き込み中:2008/05/31(土) 06:46:30 ID:zJmVSxHO
音楽ライブはBD、映画はDL
812名無しさん◎書き込み中:2008/05/31(土) 09:05:16 ID:II/SGhNR BE:93384724-2BP(102)
うちの場合3時間番組だとDLにしてるかな
813名無しさん◎書き込み中:2008/05/31(土) 09:25:39 ID:ztJh8VeD
>>810

貧乏人w1
814名無しさん◎書き込み中:2008/05/31(土) 10:30:55 ID:5qZetZbd
>>813
のんきに貧乏人といってるが、近い将来俺らの住んでる国はほんと悲惨になるのは
わかってるだろうな
815名無しさん◎書き込み中:2008/05/31(土) 13:38:37 ID:TdH5xnCX
だよな、食料自給率がこんな国なのに
816名無しさん◎書き込み中:2008/05/31(土) 18:57:28 ID:Bgcza50h
とても低い食料自給率よりさらに低い支持率の内閣でもどうにかやっていけるんだから、なんとかなるよ
817名無しさん◎書き込み中:2008/05/31(土) 21:17:45 ID:iEyFXOOb
三菱DLは今一枚いくら?
818名無しさん◎書き込み中:2008/06/01(日) 12:59:35 ID:/15ily/O
三菱台湾製になってるってよorz
シンガ盤買い占めるか
819名無しさん◎書き込み中:2008/06/01(日) 14:04:24 ID:8mtF8xXN
DL終わったな
820名無しさん◎書き込み中:2008/06/01(日) 15:00:37 ID:+YboR4os
なっ
高い日本メーカーの台湾製より
安い台湾メーカーの台湾製だよね
821名無しさん◎書き込み中:2008/06/01(日) 15:09:25 ID:75AZRi6a
海外のフォーラムとかだとシンガポール製が
インド製になったということで騒がれていたけど。
ProdiscかCMCならMoserBaerよりはまし程度かなと予想。
822名無しさん◎書き込み中:2008/06/01(日) 23:12:24 ID:V3WymnvD
ところがMoserBaerの+R DLそんなに悪くないんだなこれが。
823名無しさん◎書き込み中:2008/06/02(月) 00:03:05 ID:RwHJiiMD
Amazon.comで酷評されてたからてっきり外れかと思ってたよ。
8倍では Ritek<CMC<MoserBaer<Victor<三菱シンガポール<Ricoh
てな感じですかね。
824名無しさん◎書き込み中:2008/06/02(月) 00:20:34 ID:hx3Mms8P
>>823

そんな所が妥当かねぇ。
VictorとMBI同じ速度で焼いて比べたこと無いんでどっちが上なのかは判らないけども。
825名無しさん◎書き込み中:2008/06/02(月) 00:33:39 ID:khqaFCuY
インド産+DLって国内に流通してますか?
地方在住だから三菱2.4xですら置いてないところが多い……
三菱2.4xもCMC委託に移行したとすると,通販だと怖くて買えない。
厚木・シンガポール・水戸消滅でお先真っ暗って感じですね。
826名無しさん◎書き込み中:2008/06/02(月) 01:11:55 ID:hx3Mms8P
>>825

うんにゃ、おそらく出てないと思います。


三菱8倍台湾をDVR-A15Jで4倍焼き。
ttp://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20080602010819.png
827名無しさん◎書き込み中:2008/06/02(月) 01:24:48 ID:8XwAoO4r
しあにんさんじゃな?
828名無しさん◎書き込み中:2008/06/02(月) 01:28:55 ID:O2OYOIq7
2層目の外周のPIFがちょっと怪しい感じがあるね。
便急計測してみたくなるな。
でも、思ったよりは悪くないね。
829名無しさん◎書き込み中:2008/06/02(月) 01:30:21 ID:O2OYOIq7
間違えた「2層目の最内周」だった。
830名無しさん◎書き込み中:2008/06/02(月) 03:45:05 ID:hx3Mms8P
焼きドライブが違って申し訳ないが便急計測。
SH-S203B 4倍焼き
ttp://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20080602025757.png
AD-7200S 4倍焼き
ttp://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20080602025824.png

>>828氏のご指摘通り、こっちでもL1の最内周でPIF固まってます。
それほど深刻なレベルじゃなさそうですが、メディア個体の癖ですかね。

でもまあ確かに思ったほど悪くないっぽいですやね。
ただのハナタレなだけって可能性はあるかもしれんですが。
831830:2008/06/02(月) 03:46:12 ID:hx3Mms8P
間違った上下逆だった…orz
832名無しさん◎書き込み中:2008/06/04(水) 19:29:54 ID:M8zf8Kf9
DVD+DL ALLWAYS x8対応 1300円 PC工房
ritek製なのか クーポンで値引きして買ってみた
833832:2008/06/05(木) 11:42:15 ID:x930ZZKY
GH20NS10でx4 6970MB
計測しようと思ったが18A1Pで途中で止まってしまうので諦めた
でも中国製3000円DVDプレーヤーで突っ掛からずに再生できてるから問題無し・・・か?
834名無しさん◎書き込み中:2008/06/05(木) 12:19:49 ID:Tl2yW7Gr
>>833
読み飛ばしてるだけじゃね?
835名無しさん◎書き込み中:2008/06/05(木) 12:33:27 ID:xoFcI0A9
まぁ、読み飛ばすのがプレイヤー側的には正しい動作なんだけどな
836名無しさん◎書き込み中:2008/06/07(土) 08:13:44 ID:uX9LqD2/
尼でDTR85NP10Sはまだ売り切れ中だな…いつになったら入るんだ?
837名無しさん◎書き込み中:2008/06/07(土) 12:01:28 ID:/5X3Bxqf
DTR85NP10Sはやめておけ
あれなら焼き捨てでALLWAYS選んだ方がまし

まともに焼きたいならDTR85Y5しかない
838名無しさん◎書き込み中:2008/06/07(土) 20:40:03 ID:BYbevJC0
ALL-WAYSは焼き捨てじゃなくて保存用だよ^^
839名無しさん◎書き込み中:2008/06/07(土) 21:20:15 ID:nFqaqJTq
>>837
LMTのメディアの話題を出すと変なのがわいてくるから気をつけた方がいいよ。
840名無しさん◎書き込み中:2008/06/08(日) 17:49:10 ID:QvsGdAJG
DTR85Y5を1480円で買った。ちょっと前は3500円くらいしたんだけどな。
これって生産中止なの?尼でもずっと品切れのままだし。
841名無しさん◎書き込み中:2008/06/09(月) 02:24:24 ID:XTGHbJGc
>>840
流通在庫のみだね。
まだ数はありそうだけど、確保しとくか。
842名無しさん◎書き込み中:2008/06/10(火) 20:58:12 ID:NsdkCtJX
>>837
ちょっと待て
DTR85NP10Sがダメなら
安くてDTR85NP10Sより良いメディアがあるのかよ
843名無しさん◎書き込み中:2008/06/10(火) 22:20:55 ID:rWKVLvwT
ALLWAYSと大差ないゴミなんで買う価値ないって事では。
何でケース入りとあそこまで違うのか・・・
ケース入りならハズレでも何とかなるレベルなのに。
844名無しさん◎書き込み中:2008/06/10(火) 22:48:56 ID:uSqlRsAR
ALL-WAYSを悪く言うのはやめて><
やるならこのわたしを!!
845名無しさん◎書き込み中:2008/06/11(水) 22:22:34 ID:gN1PrO2k
ばおーでDTR85Y5が1099円だけどこの辺が底値?
846名無しさん◎書き込み中:2008/06/12(木) 19:18:26 ID:ddbU3fiU
DTR85Y5は大丈夫なのか?
847名無しさん◎書き込み中:2008/06/14(土) 02:46:30 ID:kcGiU6E4
正直エロ画像見てるときほど幸せな時間はないよな
848名無しさん◎書き込み中:2008/06/14(土) 02:50:03 ID:kcGiU6E4
ごばく
849名無しさん◎書き込み中:2008/06/14(土) 18:03:20 ID:zm+2TRjW
誘電の2層買ってきてみたお。
凶と出るか大凶と出るか・・・
850名無しさん◎書き込み中:2008/06/14(土) 18:24:10 ID:pcIXN2Tm
>>849
凶しかないのかよw
レポをよろしく
ドライブ名も忘れないように
851名無しさん◎書き込み中:2008/06/15(日) 01:12:15 ID:cYrFYMXa
誘電ってDVDは評価いいけどDLはイマイチなん?
852名無しさん◎書き込み中:2008/06/15(日) 09:12:29 ID:kT1srm+D
誘電使ってるどっかのブランドがあまり良くなかった希ガス。
853名無しさん◎書き込み中:2008/06/15(日) 09:50:51 ID:xxwyPw9w
誘電ブランドで従来VICTORのが出てくることになる
怖いよ・・・・・・
やはり最初から台湾と正直に売っている安いメディアで十分だと思う。
854名無しさん◎書き込み中:2008/06/15(日) 09:56:23 ID:rmBI0Gef
誘電ブランドでVICTORのがでてきちゃうの?
MADE IN JAPAN
855名無しさん◎書き込み中:2008/06/15(日) 10:31:40 ID:YS0QBwTG
>>851
-DLでいい評価を得ているブランドを挙げてみろ
856名無しさん◎書き込み中:2008/06/15(日) 11:29:38 ID:xxwyPw9w
>>855
ないです。
しいて言うなら、ALL-WAYSが安くてそこそこ使えるので人気があります。
857名無しさん◎書き込み中:2008/06/15(日) 11:42:47 ID:M21VrkDu
DL誘電、何の問題もないけど
858名無しさん◎書き込み中:2008/06/15(日) 13:18:19 ID:UqW2xGtu
三菱のがいいような気がする。「気がする」だけだけど。
859名無しさん◎書き込み中:2008/06/15(日) 13:38:29 ID:eL4xznij
とりあえずプリンタブル4倍三菱-R DLは10枚焼いて問題なし
でもレーベル面が安っぽい
860名無しさん◎書き込み中:2008/06/15(日) 13:44:12 ID:2CK2ImGj
ドライブはπの12系と15系どっちがいい?
861名無しさん◎書き込み中:2008/06/15(日) 15:31:58 ID:i680uf0T
三菱台湾でたんかい
862名無しさん◎書き込み中:2008/06/16(月) 09:32:47 ID:3/83ufhv
昨日地デジ対応-R10枚1,470円、+R10枚1270円だったけど引きこもり病が発症して行けなかった・・・
863名無しさん◎書き込み中:2008/06/16(月) 09:46:30 ID:TJOAHVdZ
アーッ!
なんかディスク認識しないと思ったら-R DL対応してないじゃん・・・。
俺アホス。
しょうがないからプレクで焼くか。
864名無しさん◎書き込み中:2008/06/16(月) 17:44:38 ID:TJOAHVdZ
(´・ω・`)誘電二層
WinCDR9自動焼き
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000032417.jpg
865名無しさん◎書き込み中:2008/06/16(月) 21:36:24 ID:TJOAHVdZ
4枚目でコンペアエラーリードエラーでますた・・・。
8倍速で焼いたのがまずかったかな。
866名無しさん◎書き込み中:2008/06/17(火) 00:21:16 ID:DlYRUpkP
DTR85NP10Sのシンガポールが当たりで、台湾が地雷なの?
867名無しさん◎書き込み中:2008/06/17(火) 16:24:31 ID:3c0nfjba
864の画像の意味が分からない
868名無しさん◎書き込み中:2008/06/18(水) 16:59:15 ID:HCXjxB8F
もう見れないけど、エラー大杉でショボーンな品質ってことだろ。
869名無しさん◎書き込み中:2008/06/18(水) 20:01:17 ID:lnzcoixA
なんか2層メディアってあっちこっちで地雷が混ざっているっていうけど、
自分から見れば強力なクラスター爆弾の不発弾が多数散乱しているって
イメージしか持てないなぁ〜。
870名無しさん◎書き込み中:2008/06/19(木) 04:22:19 ID:4zLfaPAt
エラー調べるソフトくれ
871名無しさん◎書き込み中:2008/06/19(木) 14:06:23 ID:UmpqfhPg
WinCDRみたいな糞アプリ使うなよ
872名無しさん◎書き込み中:2008/06/19(木) 18:32:00 ID:m1TgBkz9
今までリコーと外国産のメディアを買わないことが俺の掟だったが
昨日、初めて+の2層を使うにあたりビクターを購入した
今日このスレへ来てリコーのOEMと知ったときは目眩がした、10枚も買ったのに・・・
誘電のプリンタブル+DLというのがあれば勿論それを買っていたが
外国産三菱、リコー、ビクターしか選択出来なかったから最善の選択ではないかと思ったんだが




873名無しさん◎書き込み中:2008/06/19(木) 21:38:31 ID:sWLbfH0V
+RDLなら、シンガポール産三菱2.4xか国産リコー8x(OEM)の二択しかない
874872:2008/06/20(金) 02:30:24 ID:3ZXlD3gd
>>873
このスレ読むと俺が買ったのは国産リコー8x(OEM)だね
πがROM化できると知ったので敢えて+RDLを選択した
とりあえず7枚焼いて、ザッと再生テストしてみたが異常はなかった
しかしリコーアレルギーは治りそうもない・・・
875名無しさん◎書き込み中:2008/06/20(金) 23:37:40 ID:55lX+9Ww
なに言ってんだビクターは自社製だぞ。
876名無しさん◎書き込み中:2008/06/20(金) 23:40:27 ID:r3WvlCv5
+Rのことよくわかってない人?
877名無しさん◎書き込み中:2008/06/20(金) 23:46:29 ID:s55USLcF
JVCのはポリカの刻印がRicohじゃないらしい。
878名無しさん◎書き込み中:2008/06/23(月) 15:35:26 ID:aWoTqxsl
えらいこっちゃ

【技術】 "これでブルーレイは不要?" 従来のDVDに9倍のデータを記録する技術が登場
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214199140/
879名無しさん◎書き込み中:2008/06/23(月) 16:05:30 ID:mxfN0FBT
>>878
取り専用メディア用の技術ってのがネックだな
東芝は喜んで採用しそうだけど
ていうかこの技術、光ディスク用途だからブルーレイにも転用出来るんじゃね?
880名無しさん◎書き込み中:2008/06/23(月) 20:47:43 ID:4q2Ci1Ka BE:163423027-2BP(111)
AVCREC以上のがついに出てきたのかw
881名無しさん◎書き込み中:2008/06/25(水) 10:45:55 ID:O6tVWP1Z
>>877
違う違う、逆
IDとスタンパはリコーだが刻印がビクター自社製と同じ。
882名無しさん◎書き込み中:2008/06/25(水) 21:15:17 ID:loTCTHWQ
三菱のR DLが2000円切ってて狂喜して手に取ったらシンガポール製だった。
次に目線を移すとALL-WAYSのDVD-R DLが1000円切ってて
迷わずそっち選んだ。幸せだなー。
883名無しさん◎書き込み中:2008/06/25(水) 21:35:00 ID:WYC663jJ
じゃあシンガポールのもらっていきますね。
884名無しさん◎書き込み中:2008/06/26(木) 00:16:36 ID:dmWd84BB
>>882
ほんとにお前は三国一の果報者
885名無しさん◎書き込み中:2008/06/26(木) 12:39:32 ID:E1Ih8ZKU
何か分からなくなってきた
三菱とあと何が良いんだろう‥
886名無しさん◎書き込み中:2008/06/26(木) 12:57:03 ID:srYQI6am
トヨタがいいよ
887名無しさん◎書き込み中:2008/06/27(金) 15:13:12 ID:0zgtV/XY
三菱シンガ製8倍速を10パック買ってきた!初めてDL使ってたまたま
選んだのが三菱だった、このスレ見たら一応正解だったみたいで安心した。

ただDVDは日にち経ったら読めなくなることあんだね......心配だ!
10枚全部8倍速で焼いたが成功したが、終盤に音声にノイズが入るように
なったorz DVDプレーヤーの方が古くて一度もヘッドクリーニング
したこと無いのでやってみるが、8倍速DVDをそれより遅く書き込んだら
良くなる物なの?
888名無しさん◎書き込み中:2008/06/27(金) 15:20:57 ID:yvMmVYFE
三菱シンガ8倍はダメなんだってば。
2.4倍じゃないと・・・・
889名無しさん◎書き込み中:2008/06/27(金) 15:37:39 ID:X/0iHClH
てか今買える中で多少マシなのがDTR85Y5ってだけだろ。
それにしたって今のDTR85Y5と以前のVerbatim比べたらもうはっきり品質落ちてるし。
さらに同じ2.4倍でもDTR85NP10Sではもう全く信頼出来ない。
しあにん氏の計測見る限りドライブにはよるが三菱8倍台湾の方がまだマシかも知れない。
890名無しさん◎書き込み中:2008/06/27(金) 16:47:24 ID:EP4RFV3a
ある程度妥協するしかないんじゃないの?
どうせあと数年でBD主流時代に突入するし、
ユーザーだって高画像&高音声の方が良い
に決まってるだろうから、BDに移行したら2層
ディスクはみんな破棄される運命だと思うよ。
891名無しさん◎書き込み中:2008/06/27(金) 16:59:45 ID:DX3wimDW
何かヤマダの処分品で、リコーのDVD+R10枚パック900円だったけど
買いかな?
892名無しさん◎書き込み中:2008/06/27(金) 19:07:31 ID:/MfkVgbH
リコーは激しく地雷
893名無しさん◎書き込み中:2008/06/27(金) 19:08:45 ID:w6qqHJY7
利口な奴はスルーだな。
894名無しさん◎書き込み中:2008/06/27(金) 20:20:31 ID:aNww5IBh
なんか地雷ばっかだなw
ALWAYSのDVD-R DLが何だかんだ言われてるけど、地雷ばっかりなら結局これでいいじゃん。
895名無しさん◎書き込み中:2008/06/27(金) 22:24:20 ID:2QmcTsPJ
DTR85Y5は生産中止でネットで1200円代の店は全滅でもう高いの買うしかないかと
思っていたが、弟が東京に行くから頼んだらまだ1088円で売ってた。
100枚買って送ってもらったがどっちにしろこの先プリンタブルしか生産してくれないんだよなあ。
なんでどこのメーカーもプリンタブルばっかりなんだよ・・・
896名無しさん◎書き込み中:2008/06/27(金) 23:33:36 ID:lQ4bATeS
>>895
実際プリンタブルの方が売れるてんだから、ここでボヤいてもしかたがない。
5分に一回お客様窓口に電話してノンプリンタブル希望と要望を出せばメーカーも動く。
897名無しさん◎書き込み中:2008/06/28(土) 11:58:58 ID:kfaB0PcZ
需要がないのに供給はされない
企業は個人の意見では動かない
これ常識
898名無しさん◎書き込み中:2008/06/28(土) 12:19:20 ID:G9mfu6qm
>>894
爾来の規模が違う。ALWAYSは核地雷。
899名無しさん◎書き込み中:2008/06/28(土) 14:05:54 ID:7oVSSIOT
エフ商会のDTR85NP10Sオワタ‥
900名無しさん◎書き込み中:2008/06/28(土) 16:02:46 ID:XQLXTRsK
>>899
あれ?2.4倍が見当たらない・・・
俺も\(^o^)/オワタ
901名無しさん◎書き込み中:2008/06/28(土) 19:47:46 ID:1+M7hDd5
だから三菱2.4倍だからマシなのではなくDTR85Y5がかろうじてマシだっただけであって
元々DTR85NP10Sに存在価値などないと何度言えば
902名無しさん◎書き込み中:2008/06/28(土) 20:11:20 ID:KM1tj3qw
DTR85Y5以外はマジ糞
903名無しさん◎書き込み中:2008/06/29(日) 16:20:40 ID:og5RscCW
DTR85Y5 10枚で2000円超えるとかアホだろ
904名無しさん◎書き込み中:2008/06/29(日) 18:00:37 ID:SuXZc7BJ
いや普通だろ
ゴミになるメディア買うよりいいじゃん
905名無しさん◎書き込み中:2008/06/29(日) 18:24:45 ID:UA/bXp3m
ALL−WAYSマジオススメ
高速で焼かず、等速で焼いているがもう40枚ほどやってるが
失敗したことないし。もう半年使ってるが昔のが読めないってこともないし。
906名無しさん◎書き込み中:2008/06/29(日) 18:31:06 ID:XrXzwZKq
DTR85Y5もかつてのバーベタイムと比べたら糞みたいな品質だしなぁ・・・。
今買えるうちで一番まともなやつ、という意味ではDTR85Y5しかないが、
正直拘るほどの品質かと言われると微妙。
DTR85NP10Sとか台湾三菱とかでも良いや、とも思えてくる。
ALWAYSは使ったことないので知らんが。

とにかくあのバーベタイムの神品質と比べると今はゴミしかないといって良い。
907名無しさん◎書き込み中:2008/06/29(日) 20:00:28 ID:YWImi9MB
まあ、ああやって低価格化を煽るからそれに伴って品質も下がったんだよな。
908名無しさん◎書き込み中:2008/07/01(火) 16:56:12 ID:vdWzPUGG
DLだめぽ
909名無しさん◎書き込み中:2008/07/01(火) 16:58:52 ID:XIT/RILC
DTR85NP10S一応焼けてて見れるけど
一年後とかにちゃんと見れるかどうかだな
910名無しさん◎書き込み中:2008/07/01(火) 18:26:54 ID:BYbw6AeP
ALL WAYSのDVD+R DL 8xってしあにんさんの検証だと
エラー的には何とか使えさそうだけど
マウント率低いって書いてあったなぁ
過去には安いのでCMCの8x使ってたけどマウントしないんじゃこの代用にはならんか
911名無しさん◎書き込み中:2008/07/01(火) 20:17:56 ID:q64kmBPV
>>910
焼いた時点でその状態じゃ1年後は目も当てられないなw
912名無しさん◎書き込み中:2008/07/04(金) 00:45:27 ID:+Wjn2NRc
ちょw DTR85NP10Sを10パック注文したwwww
913名無しさん◎書き込み中:2008/07/04(金) 02:08:37 ID:8NH+qCs/
そういえば、俺昔は電球型蛍光灯で
OHM製のやつをしきりにスレ内ですすめてたな。
安物買いの銭失いって叩かれた。
でも!!ALL-WAYSは正真正銘お買い得!!
914名無しさん◎書き込み中:2008/07/04(金) 07:43:31 ID:5+lSC4JC
>>912
どっか安いところあったら教えて
915名無しさん◎書き込み中:2008/07/04(金) 22:39:55 ID:+Wjn2NRc
>>914
2500円で買ったよ
916名無しさん◎書き込み中:2008/07/05(土) 08:14:46 ID:rzQ+5aOW
高いw安いところは1600円ぐらい
917名無しさん◎書き込み中:2008/07/05(土) 14:02:30 ID:LJOJFQwv
ゾネで三菱2.4倍x5枚が998円。はじめて1000円切ってるの見た。
918名無しさん◎書き込み中:2008/07/05(土) 22:16:01 ID:g6z8fVUQ
誘電の−RDLで焼いたんだがことごとく失敗だな
いろいろ設定を変えつつ3,4枚トライしたがPCではなんとか再生可能だがPS2では全く駄目
DLはやっぱり欠陥なんだな
919名無しさん◎書き込み中:2008/07/05(土) 22:58:55 ID:kVjHyRjQ
国産の鉄板が無い以上
国産の二倍安いALL買うという選択肢が相当有力
920名無しさん◎書き込み中:2008/07/05(土) 23:04:11 ID:yKnoS5OG
流石に焼き直後ですらいくつかの環境でマウント出来ないようなもん使えるわけないべ。
PC用のドライブですらマウントの段階で好き嫌い激しいようなメディアに残したところで
不安過ぎてしょうがないだろw
921名無しさん◎書き込み中:2008/07/05(土) 23:09:39 ID:jVnDaypl
All-ways厨速攻否定されてやんのw
922名無しさん◎書き込み中:2008/07/05(土) 23:24:44 ID:jVnDaypl
速攻で否定されるAll-ways厨w
923名無しさん◎書き込み中:2008/07/05(土) 23:25:21 ID:22ahG5ZS
>>919
その通りですよね!
924名無しさん◎書き込み中:2008/07/05(土) 23:28:10 ID:kVjHyRjQ
それはALL WAYSの欠点を羅列しただけじゃん
じゃあ鉄板の国産品をあげてみろよ
925名無しさん◎書き込み中:2008/07/06(日) 00:14:19 ID:XxEXenR2
マウント率悪いって焼き品質以前の問題だし。
率直に言って検討するに値しないよ。
逆に多少焼き品質悪いぐらいなら値段によっては選択肢に入れても良いわけだけど。

何にしろマウント出来なかったりする時点で論外。
926名無しさん◎書き込み中:2008/07/06(日) 09:25:12 ID:G+RupuAA
マウント率悪いってのはアンチの妄想
927名無しさん◎書き込み中:2008/07/06(日) 12:20:15 ID:phPUdhNb
しあにん氏が計測済みである厳然たる事実。
928名無しさん◎書き込み中:2008/07/06(日) 14:14:56 ID:03H7392a
>>925
だからそれはALL WAYSの欠点をいっただけだろ?
929名無しさん◎書き込み中:2008/07/06(日) 14:37:12 ID:kWD5q74y
ALL WAYS焼いてみた
ALL WAYS DVD+R DL 8x(RITEKS04B)
焼き速度 4x
ソフト imgburn
焼いたドライブ LH-201P KLON
計測 ドライブ 上と同じ
計測ソフト Kprobe
ttp://8819.teacup.com/milhaud16173/img/bbs/0000499.png
ttp://8819.teacup.com/milhaud16173/img/bbs/0000498.png
こんな計測値CMCのDVD+R DL 2.4xでも見た事ない数値だわ
930名無しさん◎書き込み中:2008/07/06(日) 15:12:45 ID:FxNvJGdc
ヒトバシラー乙。
匿名なのを良いことに、こんな産業廃棄物を
堂々と他人様に勧める基地害が居るってわけか。
油断も隙も無い、世知辛い世の中になったのう。
931名無しさん◎書き込み中:2008/07/06(日) 17:48:25 ID:yZX25HhA
>>929
さすが地雷テック
保存には怖すぐる

最近のCMCは品質どうなのかな?
ZEROぐらいしか見かけなくなってるけど
932名無しさん◎書き込み中:2008/07/06(日) 17:51:58 ID:EnX60dRU
>>928
おいやっぱ紛れもない産業廃棄物じゃねーか!
933名無しさん◎書き込み中:2008/07/06(日) 17:54:09 ID:G+RupuAA
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
934名無しさん◎書き込み中:2008/07/06(日) 18:01:17 ID:SNfPaf6V
現実を直視しろよwww
935名無しさん◎書き込み中:2008/07/09(水) 04:14:52 ID:UU/XClpt
三菱8倍速、8倍焼きはやっぱダメなんだ。
10枚焼いて2枚失敗(パワーレギュレーションエラー)NEROにて。
936名無しさん◎書き込み中:2008/07/09(水) 05:48:49 ID:tWfx+unn
焼きドライブ何かわからんが、πならx6CLVで鉄板
937名無しさん◎書き込み中:2008/07/09(水) 20:06:02 ID:TvGJbuBv
−DLは全部失敗した
20枚もまとめ買いして大損だわ
今度は+DLでトライするかな
938名無しさん◎書き込み中:2008/07/09(水) 20:08:30 ID:hNEoEJHe
>>937
メディアもドライブも書かずageてる時点で釣り確定w
939名無しさん◎書き込み中:2008/07/10(木) 01:54:39 ID:EciDI+Aj
940名無しさん◎書き込み中:2008/07/10(木) 07:37:01 ID:S1maNhDR
>>938
それ以前に-DLって時点で釣りだろ
941名無しさん◎書き込み中:2008/07/12(土) 18:06:57 ID:O0r68xuu
いままでAll Waysの-R DLを使ってDVDを焼いていたが上手いこと再生出来なかったけど、ビクター DVD +R DL(2.4-8倍)に焼くと嘘みたいに焼具合が良く、メデイアの重要性を知った
で、チョット教えて欲しいんだけど
三菱(2.4-8倍,シンガポール・台湾)と比べてビクター(2.4-8倍,原産国 日本)のって良いの?
ケースに入ったものとスピンの物って品質は同じ?

以上、4649
942名無しさん◎書き込み中:2008/07/13(日) 06:27:07 ID:gQCPNvYE
おまいはzeroでもつかっとけ
943名無しさん◎書き込み中:2008/07/13(日) 17:17:22 ID:VuMsZHPX
−はゴミだな
あんなもんを店内に並べてたら詐欺だろ
944 ◆SDUrzlQGwo :2008/07/13(日) 17:56:58 ID:WNolr1C0
ZEROの+R DLって、10枚800円ちょっとで買えるのな。
で、これって、地雷なの?
それともALL-WAYSよりはマシ?
945名無しさん◎書き込み中:2008/07/13(日) 20:11:11 ID:FI+TQSVS
そんなことよりもしあにんさんのサイトで-R DLだけど
あのPRINCOの二層の検証があったな。
前に自分で冗談半分にPRINCOの二層は出ないの?とか書き込んだことあるけど
まさか現実になるとは思わなかった。
期待通りLITEONのドライブとかのレイヤ切り替えで問題出てるけど、
これは-R DLの規格の問題なんですよ(笑)
946名無しさん◎書き込み中:2008/07/14(月) 02:07:20 ID:dXRi4g92
zeroは玄人にしかオススメできない
947名無しさん◎書き込み中:2008/07/14(月) 09:34:49 ID:3E7M/RSV
素人にも扱いやすい、それが全ての道、ALL-WAYS
948名無しさん◎書き込み中:2008/07/16(水) 13:12:15 ID:c8vYrRhN
HI-DISC買いだめしておくんだったなー
949名無しさん◎書き込み中:2008/07/16(水) 22:43:17 ID:QHqOr9xw
>>944

うちのノートPCの環境(XP ドライブ:optiarc AD-7530B)では、10枚中1枚の成功だった。
普通にメジャーメーカー買っておけばよかったと思っている。

今度は、ALL−WAYS見かけたらチャレンジしてみようと思っている。
950名無しさん◎書き込み中:2008/07/16(水) 23:13:28 ID:eam/r6dx
全く教訓が得られていない・・・
951名無しさん◎書き込み中:2008/07/16(水) 23:54:28 ID:0QDkiXw4
いままでALL-WAYSを数百枚使ってきたが、一枚も失敗がない。
そういえば、高速で焼いたことがないな。
952名無しさん◎書き込み中:2008/07/16(水) 23:57:35 ID:l8iEv0AP
一枚もまともに焼けたことがないの間違いだろう
953名無しさん◎書き込み中:2008/07/17(木) 00:10:12 ID:qeQUVSce
焼けるのと何でも再生できるというのは違うからな
ただ焼くのなら誰も文句言わん
954名無しさん◎書き込み中:2008/07/17(木) 18:45:05 ID:+mGnUZSq
てか、ばおーで三菱のが10枚1480円とかだったぞ。
1000円近く出してALL-Waysなんか買うよりはるかにお得だろ
955名無しさん◎書き込み中:2008/07/17(木) 18:50:15 ID:k2PguE8s
三菱8倍速10枚スピンただ今お焼き中。
1枚目から「セッションの固定エラー」だの
「ディスクアットワンスが終了できません」だので
7枚連続ミス。
8倍で焼いたけど、三菱8倍も4倍で焼かなくちゃだめなのか?
956名無しさん◎書き込み中:2008/07/17(木) 19:49:31 ID:FyCLH/w2
2層が安定して焼けないなぁ
ドライブが悪いのかメディアが悪いのか
1層でここまで失敗したことないのに。
957名無しさん◎書き込み中:2008/07/17(木) 20:15:09 ID:bXXxyP24
ドライブに決まっているだろ。
もうずーーと三菱の-R2層(スピンドル)を焼いているが
全くトラブルらし。
@ライトンA1S
958名無しさん◎書き込み中:2008/07/17(木) 20:25:34 ID:eDOd7OU6
2層タイプのDVDは+、−のどちらが
DVDプレイヤーでの再生互換性が良いのか
イマイチよくわからない。それとも
そんなことは気にしなくても良い時代になった
のだろうか。
1層は迷わず−のみを使用しているのだが。
959名無しさん◎書き込み中:2008/07/17(木) 20:32:48 ID:DHf1xvq7
+にきまってんじゃんきまってんじゃん
960名無しさん◎書き込み中:2008/07/17(木) 20:49:24 ID:oGDwZqO8
三菱のは国産じゃないぞw
だからALL-WAYSにしとけとあれほど
961名無しさん◎書き込み中:2008/07/17(木) 20:51:01 ID:+qelBDOn
あんまり騙すから産業廃棄物を数百枚買っちゃって涙目な奴まで現れちゃっただろw
962名無しさん◎書き込み中:2008/07/17(木) 21:01:41 ID:FyCLH/w2
>>957
ドライブ同じなんだが・・・
963名無しさん◎書き込み中:2008/07/17(木) 21:03:51 ID:eDOd7OU6
>>959
どうもありがとうございます。
DVD-Rはいつもマクセルか三菱を使ってますが、
DVD+R DLはどのメーカーのを使おうか?
やはりマクセルか、それとも三菱か。

ALL-Waysって三丁目の夕日かと思ってこの
スレを読んでいたのですが、そういう名前の
メーカーだったのですね。全然知らなかったですw
964957:2008/07/17(木) 21:07:59 ID:m99rGsy7
>>962
それはもう個体差というよりも故障しているとしか思えないよ。
2台持っていてどちらも全く問題ないよ。

因みにπの110は三菱では全く駄目だった。
これは1台しかないから個体差かどうかは検証できていない。
965名無しさん◎書き込み中:2008/07/18(金) 00:18:05 ID:+WJp2TAE
πの110で三菱焼きまくってるんだが・・・。
計測値もしあにんところの111と変わらなかったぞ。
966名無しさん◎書き込み中:2008/07/18(金) 09:30:53 ID:2TCtyWtV
これ以上は神様の領域だわね
967名無しさん◎書き込み中:2008/07/18(金) 12:26:09 ID:ZRfTugOq
おいらブルーレイドライブに変えました。裏切り者と罵られてもいい。
でも、書き込みにおそろし〜く時間がかかるのね。
では、さばら!
968名無しさん◎書き込み中:2008/07/18(金) 12:50:19 ID:50eAm0SS
もう戻ってくんなよ!

    さばら!
969名無しさん◎書き込み中:2008/07/18(金) 15:55:01 ID:7bF43qF7
>>967
仲間意識なんか最初から持ち合わせてねぇから
もう戻ってくるなよ〜








カス氏ね
970名無しさん◎書き込み中:2008/07/18(金) 16:15:30 ID:CdRwHQOi
今日の朝刊に
国内のDVDレコの売り上げ中
ブルレイ比率がが4割以上を占めるんだってよ

どんだけ、金持ちなんだよオマイラ
971名無しさん◎書き込み中:2008/07/18(金) 16:27:30 ID:5XDDddPi
そんだけ母数(DVDレコの売り上げそのもの)がガタ落ちしたって事だよ。
コピワンとB-カスのせいでな〜。
972名無しさん◎書き込み中:2008/07/18(金) 21:51:18 ID:e7Fdp3mo
>>959
958です。
959さんの忠告に従って+を買うべきだったと後悔しています。
店員さんがDVDプレイヤーの再生互換性なら−と言うものだから
つい−を買ってしまいました。ちなみにメーカは三菱。そうしたら、
内蔵ドライブも外付けドライブも、書き込み開始と同時にエラー。
何度やっても、再起動しても、ライティングソフトを変えてみても
エラー、エラー、エラー。
ちなみに1年以上前に買ってあった+(2.4倍速、1枚あった
ことをすっかり忘れていた)は、今順調に書き込み中です。

何が悪いのかわかりませんが、まずは三菱を含む+を
いくつか使ってみようと思います。それから、余裕があれば
三菱以外の−。
973名無しさん◎書き込み中:2008/07/18(金) 21:57:05 ID:x/3zQL8K
餓鬼の戯言なんぞ・・・w
974名無しさん◎書き込み中:2008/07/19(土) 05:18:47 ID:yMZuO2lT
ワイスピ X3 リップ出来なかった
ググっても変なプロテクトかかってるらしいし
これってツタヤに文句言ったらレンタル料金返してもらえるの?
975名無しさん◎書き込み中:2008/07/19(土) 11:52:15 ID:/kiwwMqh
>>974
ぜひ文句を言ってみて下さい
その時のやり取りを再度書き込んでいただけると
大変有り難いです(ハートw)
976名無しさん◎書き込み中:2008/07/19(土) 17:41:11 ID:qZsGYIoE
リップできないならコピーすればええざますw
977名無しさん◎書き込み中:2008/07/21(月) 19:30:14 ID:EyMQpuuQ
素人です。
皆様に質問いたします。
2層タイプのDVD−R の信用性が無いならば
圧縮かけて、1層DVD-Rに焼くか
もしくはDVDレコに繋いで、1層DVD-R(1枚〜2枚)に「ダビング」でもした方が
保存性は良いのでしょうか?
容量の大きい、どうしても保存したい映像が沢山あります。
よろしくお願い致します。
978名無しさん◎書き込み中:2008/07/21(月) 20:34:00 ID:c7uprhq8
>>977

素人ですがお答えします。


>>2層タイプのDVD−R の信用性が無いならば
安物買えばそうでしょうね。しかし現状三菱の+R DLはそこまで悪くないです。


>>圧縮かけて、1層DVD-Rに焼くか
>>もしくはDVDレコに繋いで、1層DVD-R(1枚〜2枚)に「ダビング」でもした方が
>>保存性は良いのでしょうか?
層が2つある分、保存性は1層の方が上なのは間違いないと思われます。
しかしその差が10%なのか倍以上なのかは現状では誰にも断ずることはできません。


>>容量の大きい、どうしても保存したい映像が沢山あります。

どうしても保存しておきたいデータは複数のメディアにバックアップを取りましょう。
個別のメディアに頑強さを求めるよりも余程理想的です。
979名無しさん◎書き込み中:2008/07/21(月) 20:42:19 ID:nPmjXR0v
>>977
1層だと容量が半分なので画質も半分になります
980名無しさん◎書き込み中:2008/07/21(月) 21:05:19 ID:aIyrgsUT
三菱2.4スピンドルを6パックも買ってしまった‥
981977:2008/07/21(月) 23:43:29 ID:EyMQpuuQ
>>978
親切に有難うございます。
外付けHDDに関してはスレ違いですが、320GB〜640GBで値段は変わらず
13000円程度(性能は度外視) 大容量7GBとすると、1作品のコストは
約150円〜約300円になり、2層DVDとほぼ同等なのですね・・
一気に全てがアボーンするリスクを考えても、手間の容易さ(外付け)も考慮すれば
2つの外付け併用がベストかもしれません。
・・って、結局大幅にスレ違いでした。 スミマセン
982名無しさん◎書き込み中:2008/07/22(火) 02:23:48 ID:7ExyS1cE
>>981

HDDはアクティブな保存、DVDはスタティックな保存。
その辺りは住み分けがちょっと異なってくる話だから
用途次第ではあるけれど一概にどっちが良いとは言えませんぜ。

ただ、本当に大事なデータならHDDはRAID組んでミラーリングするとか、
もしくはデュプレックスにしてやるのがいいんじゃないかって気もしますが。
983名無しさん◎書き込み中:2008/07/22(火) 19:29:30 ID:VB3bSBiB
本当に大事なら脳に書き込んどけよ
984名無しさん◎書き込み中:2008/07/22(火) 22:10:00 ID:sxU14mmf
電脳化時代の到来ですね
985名無しさん◎書き込み中:2008/07/22(火) 22:27:02 ID:l5IRU0Dk
PS3の糞仕様のせいで-RDLが増えていく
まぁ、家にあるプレイヤー4種類共-でも再生できるから別に良いんだが・・
986名無しさん◎書き込み中:2008/07/22(火) 23:42:57 ID:kmGX3R/d
次スレ早く
987名無しさん◎書き込み中:2008/07/23(水) 01:42:37 ID:OY/OMCcE
>>容量の大きい、どうしても保存したい映像が沢山あります

その大方が、エロ関連であろうと勝手に推測w
俺も、あまりに所持する映像の量が増えすぎて・・
昔は「抜きの名場面」が頭にインプットされていたが、最近は把握しきれていないのが現実。
もはや1日数発の元気も消え失せ、見きるあてもない動画をただコレクションするオヤジに成り果てた。
音楽CDも同様の状態なのだが、この年で自分が「オタク」の一員である事を実感した次第w
988名無しさん◎書き込み中:2008/07/23(水) 19:25:59 ID:3/BWmdoc
次スレ立ってるね

【2層】DVD±R DLの安い店 Part5【Double Layer】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1216351942/
989名無しさん◎書き込み中:2008/07/23(水) 22:04:01 ID:ObDqsbgc
埋め
990名無しさん◎書き込み中:2008/07/24(木) 11:08:50 ID:XjGQ3X1i
うめ
991名無しさん◎書き込み中:2008/07/24(木) 21:27:55 ID:jNytgKgW
しあにんもっと頑張れよ!ALL-WAYSなめんな
992名無しさん◎書き込み中:2008/07/24(木) 22:02:20 ID:NuPH+6oY
誰がどう頑張っても産業廃棄物は産業廃棄物だろw
993名無しさん◎書き込み中:2008/07/25(金) 16:52:06 ID:vqNwxwU5
埋め
994名無しさん◎書き込み中:2008/07/25(金) 22:37:26 ID:Ru6w1hIY
揚げ埋め
995名無しさん◎書き込み中:2008/07/26(土) 00:00:37 ID:6PtH/rm8
ume
996名無しさん◎書き込み中:2008/07/26(土) 00:10:42 ID:uYLi3yKO
埋め
997名無しさん◎書き込み中:2008/07/26(土) 00:18:40 ID:V2sTR+WV
ume
998名無しさん◎書き込み中:2008/07/26(土) 00:19:06 ID:hBMZffqv
うめ
999名無しさん◎書き込み中:2008/07/26(土) 00:19:52 ID:hBMZffqv
ume
1000名無しさん◎書き込み中:2008/07/26(土) 00:20:35 ID:V2sTR+WV
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。