■CD-R/RWの質問はここでしろ!■ Part70
【注意事項】
(1)質問する時は、まず可能な限り自分で調べましょう!
またケーブル逆挿し ◆0RrrNuLLpo さんがまとめてくれた当スレのFAQ
http://plexwriter.hp.infoseek.co.jp/cdrwfaq.html に目を通した上で、
ライティングソフト、ドライブのメーカーと型番、CD-R/RWメディアのメーカー
OS、PCの型番、ドライブの接続方式・・・など環境も書いて下さい。
ライティングソフトはマイナーバージョン(x.xx)まできちんと提示しましょう。
環境が判らない場合、○○が判りません等々と書きましょう。
(2)割れ、MX、NY関連はDL板へ。
http://tmp6.2ch.net/download/ 違法と思われる質問、PS関連も放置、あるいは叩かれます。
(3)明らかに
>>1-2の注意書きでさえ目を通してないと思われる場合
無視または罵倒されることも 覚 悟 し て 下 さ い 。
回答が無い場合、もう一度質問方法を見直してみましょう。
(4)必ず、当スレ内だけでも同様の事例がないか検索してください。
WindowsのIEなら、検索はCtrl+F キーで出来ます。
(5)マルチポストはマナー違反です。止めましょう。
(6)回答が付く保証はありません。
※ このスレはCD-R/RW専用スレです。DVD関連の質問はDVD専用質問スレへ。
前スレ:■CD-R/RWの質問はここでしろ!■ Part69
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1166701936/
【駄目な質問例】
その1 ◆ 名前、本文に「初心者」が入っている。
その2 ◆ 2度目以降の書き込みに通し番号やアンカー(>>???)が入っていない。
その3 ◆ 環境がなどが書かれていない、または小出しにしている。(ちょっとだけよ)
その4 ◆ 質問が1行のみ。
その5 ◆ 質問文から要旨が汲み取りにくい。
その6 ◆ 検索という言葉を知らない。自分自身で調べる気が全く無い。
※誠意、真剣さの無い質問には、それ相応のレスしか返ってきません。
※携帯電話からや、明らかにテンプレを読んでいない質問は 【 禁 止 】 です。
※また、そう言った質問はスルーお願いします。
*それにどうしても従いたくないなら自分でどうにかしましょう。
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする
<回答が無い理由>
1、誰も知らない
2、質問文が意味不明
3、知ってるが、お前の態度が気に入らない
脱!教えて君同盟
ttp://myu.daa.jp/osiete/
自分は今、mp3のラジオ番組をCD-Rに焼きたいと思っています。そこで、
音楽用のCD-Rに焼こうと思ったのですが、CD-Rは最も長くても80分。
焼けるはずないと思っていたのですが、ここのFAQのW-3に、「720MB程度
までなら、一般の80分CDでも焼ける」と書いてあるのを見つけました。
これでよくわからなくなってしまったので質問させてほしいのですが、
自分が焼きたいと思っているラジオ番組は、25MB、しかし時間は1時間半。
これは700MB、80分のCD-Rに焼けるのでしょうか?
焼けません
ご回答ありがとうございます。
では、音楽用またはデータ用のCD-Rに、自分の言う
ラジオ番組を他の方法を使って焼くことは可能でしょうか?
やはり、一枚に収めるには容量的に無理があるのでしょうか?
SONY DVD RW DW−U12A
上記のドライブがDVDの読み取り、書き込み
CDの書き込みが出来ません。
PCはSONY-PCV−HS13BL5です。
トラブルしゅーてぃングなどでも、いまいち解らず
アップデートなど試したのですが、改善できません。
何か有効な対処法を教えて欲しいです。
おねがいします。
>>7 どういう形式で焼きたいのかわからないから答えようがない。
10 :
7:2007/04/09(月) 16:31:49 ID:5NTINAfv
>>9 形式というのは、mp3とか、
そういうことでしょうか?
音楽CDとして焼きたいのか
データとして焼ければいいのか
>>9 普通のCDプレーヤーで再生できる、音楽CD(CD-DA)として焼くという話なら
80分のCD-Rには、80分までしか焼けない。・・・一時間半(90分)は無理
MP3対応のCDプレーやーで再生できればいいという話なら
データ形式で焼きこめば、最高700MBまでいける。・・・25MBは余裕でOK
音楽CDは時間しか見ない(音源はWavでもMP3でも変わらない)
音楽用CD-RとデータCD-Rの違いは、著作権料と市販の音楽用CDレコーダーへの対応のみ
後は、
>>2のテンプレサイトを熟読しましょう。
新スレになったばかりだから、さかのぼるのも苦じゃないはず。
13 :
12:2007/04/09(月) 16:49:45 ID:Ea0N9Wql
追加
80分(700MB)のCD-Rには、ドライブの差を吸収する為のマージンがあって、
そこをフルに使う(通常はオーバーバーン)と、720MBくらいまでいけるということ
当然、どんなドライブでもOKというわけじゃないし、マージンの少ないメディアだと
720MBまでいかないこともある。(あくまで700MBを確保するためなので)
14 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 17:24:52 ID:9XuhxFna
拡張子がWAVの音声をCDに入れてCDプレーヤーで聞きたいのですが、
CDに入れるにはどのような拡張子のファイルにすればいいですか?
WAVのままで良い
16 :
14:2007/04/09(月) 18:17:28 ID:9XuhxFna
そうなんですね。
締め切りでこれでいいようです。
締め切りみたいな処理があるとはしりませんでした。
17 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 07:40:13 ID:q0twDgGa
一応、
>>2のところをざっと見てみました。
wav、mp3ファイル形式以外は音楽CDとして作成することはできないのですか?
ソフトはB'sの5です。それともソフトに関わらずそうなんでしょうか?
例えば、wmaとかm4aというファイル形式。
>>17 B's7のマニュアルをみてると、
音楽データ(WAVまたはAIFF、MP3/MP3Pro、TwinVQ、CDA形式)
となっているから、wmaやm4aは(B'sでは)無理では?
拡張キットがあるかもしれないし、BHAに聞くといいと思う。
音楽CDを作りたいという話だけなら
wma・・・WindowsMediaPlayerで
m4a・・・iTunesで
それぞれ、作成することは可能ですよ!
>>17 どんな音声ファイルでも、何らかの方法で16bit 44.1kHz stereo PCMのwaveに
変換したなら音楽CDを作成する事は可能
20 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 12:34:24 ID:q0twDgGa
21 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/12(木) 01:21:56 ID:fX53FbZL
CD入れてもうんともすんとも言わない
ノートHP nx9000 xp
デバイスマネージャー見たらCD/DVDから枝わかれしてるとこに 黄色い(!)警告出てて削除し再起動してもだめで マイコンからDドライブもなくなってる なんなのさ
OSの再インスト
23 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/12(木) 08:47:22 ID:AhjYsEGu
音楽CDを作る場合
正規のCDをソフトを使ってリッピングするのと
一旦wavファイル(ボリュームとかイコライザーを編集したい)として抽出して、それをソフトでCDに焼くのと
オーディオのCDプレイヤーで聴く場合、音質に優劣はありますか?
これから出かけるので、急ぎではありませんので
これを実際試した方、あるいは理論上わかる方いましたら
よろしくお願いします。
>>23 違いがよくわからないんだけど。
もう少し説明しない?
>>23 「リッピング」のことをよく分かってない希ガス
26 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/12(木) 13:35:53 ID:WWfyipKE
リペアしたCD-RにブータブルCDのイメージって焼ける?
どういうこと?
29 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/12(木) 15:25:52 ID:AhjYsEGu
>>24 >>25 あー、すいません
@B'sだと、市販のCDを入れて「リッピング」っていうボタンを押すと
たしか、勝手に読み込んでくれて、「CD-Rを入れてください」→「終了」で
一枚コピーした音楽CDが出来上がると思うんですが
その場合と
ACD2wavっていうソフトで一旦wavファイルとして抽出してから、それぞれのファイルを素に
同じB'sで、CD-Rに書きこんで音楽CDを作る
この2つの方法で、音質の優劣はありますか?
>>29 B'sのリッピングで作成されるWavファイルと、CD2WAV32で作成されるWavファイルで
音質に違いが発生することはありません。(微妙にファイルサイズが変わることはあるかも)
(@の作業は補助メニューの「コピー」ですよね)
ボリュームとかイコライザーを編集したい→WaveGain等のソフトを使ったり、B'sのノーマライズ機能を使ったり
この場合は、当然「音」は変わります。
でも、それはWavファイルをいじった結果であって、元のWavファイルが違うからではありません。
好きな曲を集めてCDを作りたいなら、Wavファイルでリッピングしなくても
B'sでも「ベストCD」みたいな、複数のCDから何曲かをセレクトして一枚に焼く機能はありますよ。
リッピングにこだわるなら、Wavファイルは、(MP3のように)エンコーダで音が変わるフォーマットではないので、
自分が使いやすいソフトでいいと思います。
>>29 音質にこだわるんなら、リッピング方法よりも再生機器に気を遣え
部屋の掃除をしていたら、使っていないCDR20枚が見つかりました。
購入したのは今から3年前で押入れの中で放置の
会社はビクターで、原産地は台湾の
スピンドル10枚いりの5色700MBのが2つです。
これをどうしようかと思ったのですが・・・・
7ヶ月ぐらいで消えてもいいものを焼いたりして、みようかとも思ったけど
焼きのドライブを傷めたりすることになったりしますでしょうか?
3年物の台湾産メディアを焼くと。
使わないで捨てるのが吉でしょうか?
35 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/12(木) 23:43:47 ID:9yPSSnw8
>>30 >>31 >>32 >>32 >>33 お答えありがとうございます。非常に参考になりました。
EACというソフトのことは、知りませんでした。
あと、一応それなりのCDプレイヤーを使っています。
ケーブルを換えてみたりしてますが、気を使うところまではまだ行っていないので
早速今から、レンズクリーニングと接点クリーニングをします。
>>34 別に古いからどうという事は無いよ。
多分良く売ってる(最近見ないけど)RiTEK OEMの香具師だろう。
決して悪くない。って言うか台湾メディアとしては良品の部類に入るのでは?
ちなみに手元にあるのは「CD-700SXF10」だけど同じ?3年前じゃ違うかな…。
zipファイルをcd-rに焼き付けるにはどうすればいいですか?
調べてたら目が痛くなりました。
よろしくお願いします。
38 :
37:2007/04/13(金) 14:27:34 ID:CpsEb2aM
あ、ミスです。dvd−rに、です。
スレタイ嫁
40 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 19:43:47 ID:qXX4JFM8
ケイタイからすいません
デジカメ画像を入れていたCDを割りました。
画像はもう復活できないでしょうか?
42 :
41:2007/04/13(金) 19:47:50 ID:UrcPSWoe
もちろん、割り方にもよる
43 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 19:48:38 ID:qXX4JFM8
>>41 ありがとうございます。方法を教えて下さい。
44 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 19:50:04 ID:qXX4JFM8
>>41 割れかたは片方が割れただけで綺麗に二つになってはないです。
スレタイ嫁
バカな質問かもしれんけど頼む
市販のデータ用CD-Rとオーディオ用CD-Rの違いって何?
データ用にも音楽焼けるの?そしてそれはコンポで聞けるの?
音楽焼けるコンポで聞ける
50 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 21:43:48 ID:zzSJEhu+
音楽焼くのに、皆様はなんのメディアを使われていますか?
昔の三井国産ものとか人気があったみたいですが
現在入手可能なものだと、何が良いのでしょう?
>>50 太陽誘電
ライテック(TDKタフネスカラーなど)
三菱AZO
絞るとすればこの3つ
どれにするかは音の好みの問題
>>36 >「CD-700SXF10」
それです。3年前に購入(製造)したものは
すでに3年分の劣化という訳ではないのですか?
(少の劣化はあるでしょうが)
焼く前に何年も置いておいても、そんなに品質は下がらないということでしょうか。
>>44 リペア業者に頼むしかない、基本料が4万か6万かだった覚えがある
片方だけて意味わからんけど
54 :
50:2007/04/13(金) 23:30:18 ID:zzSJEhu+
>>51 ありがとうございます。
最近は650MBのものもほとんど見掛けないし、音楽焼きには条件が不利になりましたぬ。
データ用はほぼ80分だけになったが、音楽用は74分も普通に売ってる
>>54 てか、どんな音源を焼くんだ???
アナログしかない音源のデジタル化だとか、オリジナルならともかく、
CDからのコピーならそこまで拘る理由が理解できん。
そんなに拘るならCD買えばいいじゃないか。と思う。
質問スレまで来てケチつけるようなことかよ
>>56 お前の発言に意義がある奴は沢山いる
元の奴の発言は関係ないがな
>>51 誘電 プレイヤーによるが掛かりが悪いことが多い場合がある
対候性は高くないので場所によっては更に注意が必要
RiTEK 国内ブランド向けに出してるものならまだいいがやはりロット差が大きすぎ
昔の光今いずこ、博打
AZO あんまり売ってねえ
薦める意図が微妙すぎ
60 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/14(土) 00:03:23 ID:lfoCEe2z
どれも一長一短だからわざわざ三つ挙げたんだろ
実際問題、これ使っとけば大丈夫ってのが無いし
62 :
36:2007/04/14(土) 00:25:26 ID:ZlSKA3gQ
>>52 保管状況が分からないので、何とも。普通なら大して変わらないと思う。
>>54 >>55も書いてる様に、音楽用なら普通に?あるよ。店によってはデータ用と別の所に置いてある。(その方が多いかも)
俺ならネットリコーのを勧める
>>50 誘電(1x-32x)、TDK(1x-32x)、マクセル(1x-32x)などがおすすめ
普通の量販店で売っているものの中で、
各社(2x-48x対応)、セーラー(全般)、なぜか売ってる(TAROKO、プリンコ)は
おすすめしません。
(値段はともかく)音楽用CD-Rには1x-32xの頃のメディアを使っていることが多いので
はずれを引く可能性は低いと思う
音にこだわる人は昔の(8xくらいまで)のメディアに等倍焼きするらしいけれど、
自分の場合は、1x-32xのメディアに4x-8x焼きが一番多いです。
65 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/14(土) 08:05:22 ID:RmhrChcz
SONYでいいじゃん、誘電のOEMのやつで
>>51 もう5年前の話になるけれど、
CD-Rの音質を語るスレか何かで、
シアニン(誘電)・・・元のCDに比べてライトな感じに仕上がる
ドライブとの互換性は一番高く、まずどんなドライブでも焼ける
フタロシアニン(三井、リコーなど)・・・一番、元のCDに近い音になる
耐候材がいらない(着色不要)ので、再生機器との相性がよく、
CD-R非対応となっていても読めることが多い
AZO(三菱)・・・曲に厚みというか重厚感のある仕上がりになる(AZO、ス−パーAZOのみ)
深い青が特徴で、保存性が一番高く、医療向けに合金反射膜仕様なんてのもある
なんてのを見かけた気がするんだけど、今はどんな感じなの?
誘電はともかく、RITEK(SparkやARITAだっけ?もあまり見ないし、TDKのも誘電OEM版ばかりだし)
AZOってやっぱりSonicAZOの方ですよね?
今のCD-R市場って、国産(シアニン=誘電OEM) VS 台湾産(フタロシアニン)っていう感じな気はするけどね。
台湾製国内ブランドはほとんどRiTEK OEMみたいだね。
ネットリコー限定販売の台湾製20倍速650MBとか
ギッシュジャパンで販売中の三井米国産金反射8倍速650MB。
このあたりが現在入手可能なものとしては音楽焼きには向いてるんじゃないかな?
どちらもフタロシアニンなんで、再生機器との相性は良いし。
そりゃ、とことんこだわるなら三井東圧63分とか
リコーのプロ用「NY74+MA」(1枚8000円!)なんかが
音楽焼きにはベストなんだろうけど、現行品でない上に今からの入手は
ほぼ不可能だし。
69 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/14(土) 22:42:54 ID:aenGpe3U
イメーションのCD-Rってダメ?
俺のドライブ、誘電のは読み書き出来るんだけど、イメーションのは書いても
空ディスクとしてしか認識されない('A`)
ちなみにドライブはlavieに最初から付いてる松下製
70 :
ヵナ:2007/04/14(土) 23:27:15 ID:WMdPlisl
PCに取り込んだ音楽をCD-ROMに移すのはどうしたらできるんですか?
CD-ROMにはどうやっても移せません
72 :
ヵナ:2007/04/14(土) 23:41:57 ID:WMdPlisl
CD-RWってやつにもダメですか??
コンピューター関係あまりいじらないのでまったくわかんないんです・・・。
その6 ◆ 検索という言葉を知らない。自分自身で調べる気が全く無い。
>>4
74 :
45:2007/04/14(土) 23:49:56 ID:OqeNuAQ3
すみませんでした。
DVD-Rスレで聞いてきます。
75 :
ヵナ:2007/04/14(土) 23:53:21 ID:WMdPlisl
ういういえぃうろいう・・・・厳しいですね・・・。
でもCD-ROMに移せないってコト教えてくれてありがとうございました!
買ったパソコンが今日届いたばっかりでネット繋がってないんですけどDVD観ることは出来ますか?
一応DVD対応何ですが入れても再生出来ないんです
初心者ですいません…
77 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/15(日) 04:12:42 ID:PmOkm+Fp
DVDのデータが正常か調べるツールがあると聞いたことがあるのですが、忘れてしましました。
教えてください。
78 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/15(日) 04:14:51 ID:PmOkm+Fp
>>76 DVD再生ソフトが入っていないと無理じゃないかな。
何も入っていませんか?
79 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/15(日) 04:21:20 ID:PmOkm+Fp
>>72 もういないか・・・
やったことないけど、CD−RWでOSがXPならそのままドラック&ドロップで(確か)移せるが、
オーディオでの再生は微妙。オーディオ側の仕様になる。
当然PCでの再生も可能。
CD-Rへ専用ソフトで書き込んだ方が、オーディオ機器での再生は、確実。
>>77 コーデックチェッカーという意味なら「真空波動研」なんかが該当するかも?
でも、質問先が間違ってない?
>>80 そいつマルチ。
つか、DVDInfoとかneroCD-Speed(だっけ?)とかの事じゃないかな?
B's GOLD 使っているのですが、ヘルプどうりに操作しているのですが、
追記が出来ません。
CD自体は国産の有力とされるCD-Rです。
たった10M程度しか使っていないのに、
「ドライブにあるディスクはいっぱいか、または書き込み可能なディスクではありません。」
と、表示が出ます。
(ドライブは、イメージファイル等用に、きちんと3G以上ゆとりが有ります。)
簡単な質問だとは思いますが、申し訳有りませんが教えて下さい。
>>80-81 あなたたちステキすぎw
>>82 ハードの故障やOS等に致命的な不具合がないなら、ヘルプの意図どおりの操作が
できてないんでしょうよ
ディスクアットワンスのボックスにチェック入れてたんじゃないの
それともセッション情報を読ませてないとか
84 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/15(日) 11:07:39 ID:JJOXAKiz
突然ですが
おねがいします。
今パソコンが
届いて
CDコピーできるか
書き込みしてるんですが、
ファイル形式みたいなのが
wmaになってるんですけど
wmaって普通の
CDプレイヤーとかで
聴けるんですかね?
もし聴けなかったら
普通の形式を
おしえてほしいです。
おねがいします。
wav
86 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/15(日) 17:12:15 ID:JJOXAKiz
できました-
ありがとうございました
87 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/15(日) 18:29:44 ID:3e2co5k/
CD−RWをフォーマットしたいのですが出来ませ教えてください。
ネットを調べたのですが解りませんでした。
数年前にソフトをCD−RWにコピーしたのですがもう使わないので
別のデーターの保存に使いたいのですが WINDOWSでは書き込みできないメディアとして認識されてしまうので ディスクの管理でもフォーマットの項目が出てこない
B'sやNeroで消去しようとしても書き込みできないメディアとして認識されてしまっているようで消去が出来ません。
ファイルシステムが CDFS形式となっているのが原因のよう?ですが どうすれば良いのか解る方教えてください。
89 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/15(日) 18:40:36 ID:3e2co5k/
>>他のディスクで試してみろ
同時に買った(10枚セット物) 他のディスクは問題なく消去できる。
ちなみに別のPC、別のCD、DVDドライブでも同様に出来ません。
90 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/15(日) 18:51:24 ID:UEDkTSjh
DVDスレと迷ったんですが、こっちで質問します。
DVDプレイヤーで再生できるディスクとしてCD-Rを焼く事はできますか?
容量はCD-Rに収まる容量です。
方法をググってみたのですが解決することが出来ませんでした。
92 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/15(日) 19:50:33 ID:N+hwlsvV
はじめまして
ビスタ使ってるものです
CDを焼こうと
WMPにて
取り込み>書き込みを行いました
CD-Rに焼けて
ラジカセで聴いてみたところ…
全く再生しません
どうやら形式が違うみたいです
取り込み>書き込み
を何度か試してみたものの
どうもダメみたいです
WMPで焼いたCD-Rでも
ラジカセで聴けたりするのでしょうか
もしそうであれば
どなかたやり方をご指南いただけないでしょうか
いくぶん初心者なもので
やり方がいまいち把握できてません
宜しくお願いいたします。
その改行なんとかならんか
MP3の楽曲16曲で収録時間が80分ほど
TDKのCD−Rで容量は700MBのRで焼いたんだけど
初めは20曲で焼こうとしたら、4曲が容量に入らないと出た。
MP3だから、1曲が約5Mくらいだから700MのRには余裕で20曲入ると思ったんだけど違うのかな?
Rを入れたら、書き込む前に90分までみたいな表示が出た。
まさか、容量が十分でも、限度時間を越えると書き込めないの?
一応焼いたら、100Mも使用してなくて、収録時間が85分
>>95 音楽CDとして焼く場合は時間で容量が計算される
元のMP3ファイルが何MBだろうが、700MBメディアなら80分まで
データとして焼くのならファイルサイズが全て
>>96 なるほど、初めて知りました。
というか、今まではアルバムCDを取り込んでから焼いてたので・・・・。
今回初めて、ダウンロードしたファイルを焼こうとしたので。
MP3ファイルとかはCDRに焼くのは一般にどうなんですかね?普通に圧縮しないファイル形式で焼いた方が音質とかで良いですかね?
そりゃMP3は一度圧縮してるんだから音質は落ちてるさ
>>97 MP3をはじめとする圧縮音源(不可逆圧縮)は、
人間の聞き取りにくい音を削っていくこと(その他の手法もある)で、
元の音に対して1/10のサイズを実現しています。
そのため、確実に音は悪くなると言えますが、
・一部の人(耳が遠くなったお年寄りなど)は、聞き取りやすい(音がいい)という
・音程差のあまりない曲の場合、ほとんど差がないケースもある
・初期のCCCDの一部には、わざとMP3と同じような処理をしたものもあり、その場合差が出にくい
ということもあり、もしかしたら「何だ、変わらないじゃん」となるかもしれません。
MP3ファイルを使って音楽CD形式で焼くメリットは、一般的なCDプレーヤーで再生できること
MP3をデータ形式で焼くメリットは、一枚のCDにたくさんの曲を入れられること
(再生に関しても、最近はMP3対応のプレーヤーが増えているしね)
>今回初めて、ダウンロードしたファイル
(これって、、曲のダウンロード購入か、無料配布版ですよね?少なくともそう信じたい)
手に入らない曲とかは別として、可能な限りオリジナルのCDを使ったほうが
音も良くなるし、後で編集するとき等にも有利なはずです。
余りにも初歩的過ぎるのと自分の理解力が足りない為
検索しても良く分からなかったので質問です。
近々、新しいPCの購入を考えていて
今使っているPCの画像等のデータを新しいPCに移したいのですが
この場合どのディスクを使用すれば良いのでしょうか?
新PCのドライブで読むことのできるディスク
ハードディスクでいいじゃない
人間だもの みつを
CD-ROMを調べたら一度書き込んだら削除などが出来なくなると書いてあったのですが
データを移すだけならCD-ROMでも大丈夫なんでしょうか?
>>104 削除が出来なくなるのはCD-RやDVD-R
RW・RAMなら削除できる
ちなみに君の言う「CD-ROM」は書き込むことも削除することも出来ないから
ここはCD-Rスレだったな
DVD-R、RAMのことは忘れてくれ
CD-RAMを購入してデータを移してみたいと思います
スレ違いな質問に答えて頂き有難うございました
108 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 01:29:40 ID:EEthbcCY
カーステ用のCDをMP3をCD-Rに焼いて作ろうと思うんだが、
誘電とTDKと三菱化学だったらどのメディアがお勧めですか?
>>107 CD-RAM売ってたら教えてw
CD-Rも閉じなければ削除は出来る。容量は戻らないけど。
111 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 06:39:52 ID:EEthbcCY
>109
カーステでも同じですか?
カーステだと認識しやすいフタロシアニン色素のものが良いと思います。
113 :
97:2007/04/17(火) 12:07:21 ID:ImHau2tD
ありがとです。
ダウンロード購入してMP3に圧縮して焼いてました。
カーステがKENWOODなんですが、MP3データの再生には対応してませんと表記されてました。
試せばいいでしょうけども、これってMP3は再生不可という事でしょうか?
それとも、MP3のデータ形式が対応不可ということでしょうか?
あと、焼く時なんですが、XPのWindowsメディアプレーヤーを使用してますが
自動でMP3の楽曲を変換して焼いてるみたいなんですが・・・・。普通に焼くのが音楽形式?データ形式には別のやり方があるんですよね?
ライティングソフト使え
>>113 >MP3データの再生には対応してません
普通に解釈すれば、データ形式で焼いたCDに対応していないでいいと思います。
(音楽CD形式のみということ、データ形式に対応しているプレーヤーなら、まずMP3には対応している)
>Windowsメディアプレーヤーを使用
B'sやNeroのような一般的な焼きソフトの場合は、おかしな変換はしていません。
(MP3データをデコードして、音楽CD形式にする作業はある)
ただ、(最近のは変わっているかもしれないけれど)WindowsMediaPlayerの場合、
一度wmaに変換して、その後音楽CD形式にするなんてことをしていた時期があり、
音も悪くなるし、時間もかかるといった2重苦な状態だったことがあります。
(これが、WindowsMediaPlayerを焼きソフトとして勧められない理由のひとつだったりする)
B'sやNeroなら、補助メニューから「音楽CD」を選んで、ウェルにMP3ファイルを放り込むだけで
音楽CDをつくれますよ。
(データ形式の場合は、「データ」を選んでファイルを選択して焼くだけ)
116 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 15:21:47 ID:8femFehu
コテ
117 :
学生:2007/04/17(火) 16:08:10 ID:PeiR5sSU
Windows Media Playerに音楽を取り込んだのですが、
どうやってCD-ROMに取り込めばよいのかわかりませんorz
どうしたらいいのか教えてください!!!!
俺が教えてほしいよ
119 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 16:21:29 ID:PeiR5sSU
できないんですか?!
121 :
学生:2007/04/17(火) 16:49:27 ID:PeiR5sSU
プレスって何でしょう;
何も知らなくてすみません↓↓
この流れでは僅かにそぐわない部分もあるが、いつから
CD-R/RW≠CD-ROM
CD-ROM=プレスCD
と言うことになったのか教えてエロイヒト
CD-DA≠CD-ROMと言うのは解るが
>>124-125 では、CD-RないしはRWを利用して作ったデータCD(仮にMode1)はCD-ROMではない
CD-ROMとはプレスで作られたデータCDのみが該当する
ということでいいんだね?
メディアの素材・物理特性・生い立ち と 論理規格は一緒くたに考えるべきもので
質問の意図が通じていないわけでもないってことだね?
Wikipediaのその記事のどこにも、そんなことが書いてあるようには見えないんだけど
お前がどういう理解しようが俺には何の関係もない
Wikipediaの記事読んで、どうして
>>126の結論に至るのか不思議でならん
まだ言い換える必要があるのかい
最近CD-ROMというとCD-R/RWでなくプレスCDでなければならない
またCD-R/RWと対になるのがCD-ROMだと思い込んでる人が多いけど
それは間違いで、
CD-R/RWでCD-ROMは作れるし
またR/RWと対になるのはプレスCDでしかない
さっきの質問も、CD-ROMじゃなく音楽CDと言うんだと訂正してやりゃ済むだけのこと
>>128 そう読めたんだけど
と
そんなことは書いてないんだけど
とは違うと思います
123と合わせて読めばご理解いただけそうなものかと
>>127 質問者全般や他の回答者(の一部)には多少の悪影響が懸念されますが
まあCD-Rにデータ書き込んでクローズ処理をすればリードオンリーになるから
CD-ROMだと言うことはできるかも知れない。
でも普通は言わないんだ。 普通はね。
そもそもこの考え方だと音楽CDも、音楽CDとして焼いたCD-Rも、CD-ROMに
なってしまう。 そんななんでもかんでも含まれる『CD-ROM』という名称には意味
がない。
よって
プレスデータCD=CD-ROM
プレス音楽CD=音楽CD or CD-DA
クローズ処理したCD-R=クローズ処理したCD-R(CD-ROM互換、もしくは音楽CD互換)
となる。
いやオレは全部CD-ROMと呼ぶってことならどうぞご自由に。 ただしここ以外で。
何が言いたいのかさっばりわからん
CD-RWで書き込みを行っている最中に
インターネット接続や動画を見たりするのはまずいのでしょうか?
PCに負担が掛かると思って書き込みが終了するまで
何もしないようにしていたんですけど
>>132 書き込み中のファイルが保存されてるHDDにはアクセスしない方が無難
まあ相当な負荷をかけなければ失敗することはないけど
>>123は文書化作業には向いているな。
あいまいな表現と暗黙の了解も明記すべきってのを体現しているようだ。
でも社会には不適応っぽいね。
頭でっかちで常識を考慮できないらしい。
まあ、確かにRとかRWの違いも分からない状態でやってくる初心者を
「PCの常識」の理解を前提とした返しで突っぱねるのは問題だと思うけど。
せめて説明しているURLに誘導しないと
「○○をCD-ROMに書き込むにはどうしたらいいですか?><」
「そりゃそうだわな」
「無理なんですか?」
みたいな書き込みでスレがどんどん消費されるからよくないとは思うけど。
>>133 ありがとうございました
書き込み中は負荷がかからないよう
本でも読んでいることにします
>>130 > そもそもこの考え方だと音楽CDも、音楽CDとして焼いたCD-Rも、CD-ROMに
> なってしまう。 そんななんでもかんでも含まれる『CD-ROM』という名称には意味
> がない。
とりあえず、これは違うだろ?音楽CDを拡張(?)してデータ用途にしたものがCD-ROM
であって、ROMのMはMemory、つまりデータを指すんだから音楽CDはCD-ROMとは
言わない。
それに、ごく小ロットだとプレスせずにCD-Rを使った商品もあるだろうし、データが
書き込まれていて、クローズ処理されて追記不可能になったCD-Rなら、CD-ROMと呼んで
差し支えないと思うが。もちろん、音楽CDの場合も同様。
>>130 Red bookで規定され、専用の名称が与えられている先発の音楽CDを
後発のYellow bookで規定されたCD-ROMに含め得ると考えるのには
無理があると思うけど?
言葉の表面だけしか見なければ、そう感じるかも知れないが
あとプレスCDのみを音楽CD・CD-ROMと呼ぶべき、と言うことですか?
それに限って言えば、全くもって賛同いたしかねますし、ましてそんな先例も
ないと思います
言いたいこと自体が通じなさそうなので、もういいや
>>134 あのね;
文字でのやりとりに於いて、誤読や齟齬の発生を最低限に抑えようとした
結果なだけなんだけど
もうやめとく
実際の質問・回答でどこまで意味や定義にこだわるかは、相手や内容にもよるし、また別
やめとくと書いたが、肝心なこの行をコピペしてなかった
中途半端なアフォが一番たちが悪いて本当だな
140 :
さちこ:2007/04/17(火) 22:10:51 ID:uwFLnzwX
アプリケーションCDをバックアップのために,
CDの中のファイルをPCのデスクトップ上にコピーしようと試みました。
すると,プロテクトが掛かっているようで,
「巡回冗長検査 (CRC) エラー」と表示さてコピーできませんでした。
次に,B'sでCDへのバックアップを試みましたが,途中でエラーとなり,
コピーできませんでした。
このような性質のアプリケーションCDをリッピング,
あるいはCD−Rへコピーできる可能性のあるソフトを,
商用・フリーを問いませんので,教えて下さい。
宜しくお願いいたします。
ドライブを変えるぐらいしか
CDRの捨て方として、レーベル面に傷をつけてガムテープで剥がすというのがありますが
どの程度剥がせばよいのでしょうか?
扇形に一部分だけ剥がせばよいのなら楽なのですが全部となると・・・
あとこの方法と真っ二つに割って破片を別々の日に捨てるのとどちらがより安全なのでしょうか?
>>140 そういうエラーが出る原因は主に二つ
一つはディスクに深刻な破損や汚れがある場合
もう一つが、わざとエラーが出るようなプロテクトが掛けてある場合
プロテクトと決めてかかってるようだが、そうとは限らない
深刻な破損が原因なら、読み込み速度を落とすか、141氏の言う通りドライブを変えて
試してみる
ソフト名が分かればプロテクトの有無や種類が判るかも知れない
まさかClonyを使えとも言えないのでソフト名を書かないと判断できない
あとファイルの単純なコピーではバックアップにならないので注意
>>142 上手にやれば最内周部分の1平方cmも剥がせば十分なので、扇形で大丈夫
別々の日に出す方が安全性は高いが、そこまで必要とは思わない
CD-Rはオレンジブックなので規格がそもそも違うんじゃない?
まずデータの記録の方法が違う。
CD-ROMとRではピットの相違が逆。要求される反射率も5%ぐらい違うんじゃなかったっけ?
簡単に言えばCD-ROM対応と書かれた機器がCD-Rを読めなくても
その機器に問題はないのでCD-RはCD-ROMとは違う。
コレが同じものならCD-ROM対応をうたった機器はCD-Rも絶対にサポートしないといけなくなるよ。
>>142 ある程度はがしてしまえば読み取り不能になるから大丈夫
>とどちらがより安全なのでしょうか?
どっちにしろ一般人には復元は相当困難かと。
それとやってみるとわかるけどCD-Rは意外と折れないよ。
146 :
145:2007/04/18(水) 00:24:26 ID:Ru+kA+P8
補足です
ある程度というのは内周から外周まで数センチ幅ではがせば、です
147 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 00:32:21 ID:1QhuMgPh
音楽CDとして焼く場合は、80分。
データCDとして焼く場合は、700MB。
というのは、よく分かりました。
Q.データCDとして焼いたCDをMP3再生機で聴くことは可能ですか。
重複しますが、「Sonic RecordNow!」を使用して「Jukebox CD」で焼く場合、
700MBまで焼け、MP3再生機(カーステレオ)で聴くことは可能ですか。
Q.音楽用とデータ用CD-Rの基本的な差はないことは分かりましたが、
データ用で上記の焼き方をしたとき、音質はMDLP程度劣化ですか。
古臭いインチキ・ウンチク垂れ流すのもいいけど
あげるな
しかも、嘘たっぷりで
>>147 しつこい
Jukebox CDなんて知らんが、MP3が聞きたかったらデーターで焼くしかない。
画像とか焼くのと一緒だ。画像とか焼いたことないか?
音質は自分の耳で確認 以上。
>>147 やってダメだったら来い。
できる環境があるのにやらないで質問するのは単なるバカだ。
>>144 言葉尻だけの問題かもしれないけれど、
プレスCD・・・一般に市販されている(CD(コンパクトディスク)
この中には、音楽CD(CD-DA)とデータCD(CD-ROM)両方が含まれる
音楽CD・・・レッドブックに規定された音楽用のCD規格
CD全般の規格(直径12cmとか)も含む
データCD・・・イエローブックで規定
音楽用と規定されたCDをデータ用に転用できるようにしたもの
CD-R・・オレンジブックで規定 書き込み用(追記型)の取り決め
この中には、音楽CDもデータCDも含まれる
で、ややこしいのは
・一般の音楽CDプレーヤーはプレスCDしか想定していないが、
比較的新し目のドライブは、普通にCD-Rを読み込んでしまうこと。
・PCのCD-ROMドライブも、(初期のを除いて)CD-Rに対応していること
もちろん、音楽CDにも対応している
という点で、CD-RとプレスCDをごっちゃにしやすいところでしょうか?
その上に、、「CD-ROM」という言葉に「音楽CD」「CD-R」を含める人や、
「プレスCD」と「CD-ROM」を同一としている人が多いから、
「CD-ROMを作りたい」→「プレスCDのことだよね?」と意地悪したくなるのでは?
CD-ROMを
>>142 ペンチやプライヤーを使うと比較的簡単に割れますよ
私の場合は半分に割ってさらに半分にして捨てています。
それでも不安だと思うのであれば、CD対応の手回しシュレッターを買った方が良いのでは
155 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 18:32:04 ID:YIUNO5+5
CDRで音楽CDの作成に失敗すると、そのCDに上書きできなくなります。
何回も何回も失敗してしまい、お金の無駄になってしまいます。
CDRWなら、作成に失敗しても、再度、同じCDを用いて作成できるのでしょうか?
聞く前に試せよ
>>155 なんで失敗なんかするんだ、ありえない。
手順を書け。
Wikipediaのコンパクトディスクの項目には、こんな一文もあるん
ですが読んでないんでしょうか。マルチメディア媒体の部分。
>後にデータ記録用としてCD-ROM、ビデオ記録用としてVideo CDなどの論理仕様が
>策定された。これらと対比して音声記録ディスクをCD-DAという。
CD-ROMとは論理規格だと言ってる人がいるのに、それの合否を
確認しないで討論、否定するってのはお粗末ですね。
議論はスレ違い
どっか逝け
160 :
さちこ:2007/04/18(水) 20:41:06 ID:7xo7gFQt
>>143 詳しい回答ありがとうです。
ほぼ,CDは新品に近い状態なので,CDの汚れや破損ではなく
プロテクトだと思います。
Clonyというソフトをはじめて知りました。
Clony⇒CloneCDという流れで,大抵のものはコピー可能と解釈しました。
試してみます。
161 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 21:16:47 ID:SxsaW+4q
CDDBのインデックス(?)を書き込む方法ってないんですか?
好きなアーティストのベストアルバムが出たんですが収録されたシングルを
全部持ってるんでCD-Rで作っちゃおうと思うんですが、これだと曲名が表示
されなくて不便なので・・・宜しくお願いします。
>>160 ClonyはCloneCDと連携するプロテクト判別ツールだけど、
CloneCDを使っても、ダメなプロテクトならダメ。
それにClonyは長いことアップデートされていないはずで、
現在、有用とは考えにくい。
エラーを仕込んでる最近のプロテクトだとしたらAlpha系辺り
だろうけど、あれはCloneじゃ歯が立たない。
多分、正式対応するソフトを利用した仮想CDとして使うのが楽。
どうしてもソフト名を書きたくないっていうことなら、あてずっぽ
で進めるよりも自分で「(ソフト名) プロテクト」等とWeb検索
することをお勧め。
プロテクトの種類が判らないことには、どうにもならない。
>>161 再生機がCD-TEXT対応ならCD-TEXTを入れて作成する。
それ以外だと無理。
世界に一人しか持ってない構成のCD情報がCDDBにあるはず
ないんだし、逆に、そんなものを登録されても(ry
>>154 CD-Rという物体がプレスCDという物体にはならないと言う話なら分かりますが、
CD-ROMが規定されたイエローブックの頃は、CD-Rはなかったのもあって、
CD=プレスCDと言えたけれど、後のオレンジブックでCD-Rが追加されたことで
現在はプレスCDのCD-ROMも、CD-RのCD-ROMもどちらも存在するんですよ。
件のページからでも
・データが記録されているコンパクトディスクのこと
・特にCD-Rは優れたバックアップ媒体として活躍した
との記述はあるしね。
当然、対となる音楽CDにも、CD-RのCD-DAは存在していて
あーる盤のように市販品もあります。
大量生産が前提なら、プレスCDが絶対有利だけど、少量の場合は
CD-Rの方に分があるし、適材適所でいいのでは?
この辺も参考になります。
CD規格
http://e-words.jp/p/r-cd.html
CDのウンチク仮想大賞をしてるスレはここですか?
167 :
161:2007/04/18(水) 22:46:50 ID:SxsaW+4q
>>162 だめでした。
>>163 プレイヤーが非対応 orz
>>164 >世界に一人しか持ってない構成のCD情報がCDDBにあるはず
>ないんだし、逆に、そんなものを登録されても(ry
そうではなくて、シングルベストは実在する市販のCDなのでプレイヤーが
そのCDだと思ってくれさえすればデータ取りに行くと考えたので、そういう
方法はないものかと思い質問しました。
>>161 ソニックステージの機能の一つに
曲の長さをもとに、アルバム名を探す強力データベースというのがあったと思う。
(元々は、MDの曲をPCに転送したときに、タグ付けするためのもの)
曲名が全部分かっているなら、自分でタグづけした方が早いかも。
>>167 残念ながら、そういうシステムではできてない。
CDDBに誤認させるためには、総収録時間、トラック数、各トラック
ごとの収録時間、各トラックの配置など。
それらを全て一致させる必要があるので。
同じ曲を同じ配置で作ったとしても、ギャップ部分や各トラックの
無音部分などでずれる可能性が高い。
音声ファイルならタグやファイル名で対応できるけど、音楽CDでの
曲名表示とした場合、CD-TEXT以外に手段は無いよ。
>>161 一曲ずつ曲をWAVに変換して。市販と同じ曲順にCD-DA焼き。
大抵のCDDBはこれで認識する。
142です。
回答してくれた皆さん有り難うございます。
最初は袋の中で手で割っていたのですが、何か金属紛?のようなのが飛び散るのが少し気になって。
一部分で大丈夫なら剥がす方向でいってみます。
172 :
161:2007/04/18(水) 23:21:38 ID:SxsaW+4q
>>161 WAVに変換してから焼いた音楽CD-DA確認した。
WMP11では曲名表示されたよ。たまに認識しないのもあるけど。
B'Sで焼いたのは。NEROも認識するはず。
B'SってWAV〜音楽CD形式で焼くと誤差二秒ぐらい出るはず。
大抵のCDDBは認識するよ。これぐらいなら。
174 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 23:52:08 ID:DwxfBsy7
>>171 ↑に出てるけど、簡単で確実なのはカッター等で少しキズをつけてガムテで剥がせばおk。
カッターを使う時力入れると怪我するから、軽くでいいよ(表面だし)。
1年前に中古で買った車に付いてきたカーコンポが今になって
CDR/CDRWの再生に対応してた事にきづいた・・・・。
今まではMDと普通のアルバムしか聞いてなかった
そして、流行モノ感覚でMP3のシュガーソケットタイプのFMトランスミッターを付けたが
ノイズは入るは音質もあんまし良くないしで最悪。
ぶっちゃけ、そんなに大量に音楽聞く方じゃないから、RWに焼いたり消したりした方がいろんな面で良いと今感じた・・・・。
>>165 いやあ、すみません。わかりました。
いままで大きな勘違いをしていたようです。
プレスCDのCD-ROMも、CD-RのCD-ROMも、書き込めないという意味では同じこと。
誤読も齟齬もなにもないな。
発端の
>>117のような質問には、書き込めなくて当然と回答すれば良い。
これまでとなにも変わらんわけだが、ID:K6SNQz8jは一体何を主張したかったのだろう。
(=◇=)偉そうなくせに日本語の苦手な人がいますナ
◇CD-ROMはプレスに限らないんだナ
◇それはXXXと言うんだと訂正してやりゃいいんだナ
そんだけだナ
よーっぽど悔しかったのかナ?
イラネ
はいはい。
◇CD-RはCD-ROMにはならない
◇訂正してやれば云々は、CD-ROMがどうだとかは全然関係ない。
ホント、何が言いたかったんだろうな
>>179,182
( _ Д _ ) CD-RでCD-ROMは作れるんだナ
XXXブックは物理要件を決めてるのと論理要件を決めてるのとあるんだナ
CD-ROMに物理要件は定められていないんだナ
>>181 ( ?△? ) なんで俺なんかナ?
>>182 二つの意見を同時に書いただけなんでないのかナ?
そ〜んなに自分が正しいと言いたいのかナ?
間違いは間違いと認めるべきだと思うナ
初心者は、このメスを読め
XXXブックと今時書いてる奴は春の異常者。信用すると糞を踏むより恥をかく
以上
>間違いは間違いと認めるべきだと思うナ
思うだけ〜
(。A。) なぜこんなに調べもしない頑固者がいっせいに現れるかナ…
ちゃんと調べていけば
どういう風に成り立ってるか、何が条件か、何が重複できるかできないか
分るはずなんだけどナ…
>>187 ( _ _ ) ごめんナ…
>>165さんの書き込みが丁寧にまとめてて分りやすいと思うナ
気になった人は書籍もあるから、読んでみるといいと思うナ
いい加減にしたら?
スレ違いなんだよハゲ
はいはい
◇CD-RはCD-ROMにはならない
◇CD-ROMになったとしても書き込めないことに違いはない
◇訂正してやりゃいいんだナは
>>123に言ってやれ
なにが二つの意見だ、どう見たって片方は後付けじゃねーか
どうでもいいようなネタをさんざん引っ張ったあげく正義の回答者面してんじゃねえ
200までに終了しろ カスども
>>190 現在の流れが
CD-ROMは、プレスCDのみしか認めないのか?
CD-RのCD-ROMはどういう扱いなのか?
という話になっているから、その意味ではスレ違いではないかと。
(とりあえず、荒れるまではいっていないし、他の人の迷惑にもなっていないし)
で、
初期の規格であるCD-DA、CD-ROMはプレスCDしか想定していない。
(物理仕様としてのプレスCDも規格に含まれている)
→これを狭い意味で解釈すれば、CD-DA、CD-ROMはプレスCD以外認められなくなる
CD-Rの取り決め(オレンジブック)で、CD-DA、CD-ROMが再定義された結果、
現在は、CD-RのCD-DA、CD-ROMも認めれている。
>>179さんのリンク先より
>CD-Rの規格を定めたOrange Book Part IIには、Red Book、Yellow Book、CD-ROM XA、などが
改めて定義され直しています。
これでいいんじゃnないの?
CD-Rに焼いた音楽CD(CD-DA)がカーコンポで再生できない、何で?
という質問でもあれば役立つ話ではあるけどね。
194 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 21:40:51 ID:M29qgW/N
PS2のソフトでCD-ROMで1.16GBの物があったのですが、
700MBを超えるCD-ROMというのは存在するのでしょうか?
PS2のドライブではDDCD-Rは対応してなさそうですし。
市販の-Rには存在しないだけですか?
気になってます。どなたか教えてください・
>>194 データ記録面の色が銀色だと思われ。
それはCD-ROMではなくDVD-ROM。
CD-ROMは青色。
>>195 ど素人の回答 乙
知らんヤツは黙ってろ!
ACIDMANの『創』を取り込みたいんだが、あいにくセキュアで取り込めん
挿入時にShift押しっぱなしも試したけど、録音してくれない
これって自分だけだろうか?
だれか対処法教えてくれ。。。
ドライブ買い換え
199 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 22:41:53 ID:RS6Pphtf
>>194 PS2ソフトの何をどうやって1.16GBだと確認したのか知らんけど、
多分CDでは無くDVDだろうね。
普通の、700MBびっしり書き込んだCDでも、どう扱っても1GBには
届かない。
あと
>>1の(2)
>>196 おまえもなー。
知ってるんなら答えて上げな。
>>197 ドライブ名は?
ドライブによっては何をしても無理。
GSA-4167Bならプロテクト外しなんて面倒なことをしなくてもコピーできるはず
CCCDのコピーで失敗したことない
なぜGSA-4167B限定
テープ貼れば良くね?
204 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/20(金) 00:29:46 ID:Og0Ure6m
マルチで申しわけない。
CD−Rを入れたのだが
表示されません。
プロパティをみると、確かに情報が入って
空きは無いと表示されてます。
どうやって、見るのだろう…
他のCD−Rは表示されてます。
なぜだろう…
こんな間の抜けた質問して
本当に解決したいのか甚だ疑問を感じる
>>204 マルチするなや!
申し訳ないと思ってたら、投稿するなや!
207 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/20(金) 07:46:25 ID:Og0Ure6m
いや、まじでなんでかワカランのです。
他の、手持ちのCD−Rは表示されてます。
このCD−Rあけても、ファイル0とでるだけ。
今日、他のパソコンでもやってみるが…。
なんでだろう。
>>207 isobusterで検索してみましょう。
このソフトで、中のファイルが見られれば、データの回収はできるかも
(元のファイルにプロテクトがかかっている場合は無理なことも)
それでだめなら、専門業者にお願いしたほうがいいでしょうね。
そもそも、(具体的なファイル名はともかく)ファイルの種類。
ドライブ名、焼きソフト、焼いたメディアの情報なしで聞かれても
答えられる人は少ないはず。(しかもマルチならなおさら)
この板に「」エスパースレ」があれば、そこに誘導したい・・・。
209 :
名無しさん:2007/04/20(金) 09:04:45 ID:QeHrIQ/j
だんなが、出張中なんでどなたかお力をかしてください。
初歩の問題で、恥ずかしいんですが、DVD−Rのデータを
HDに吸い上げるには、やはりもう一台、DVDつなげるしか、
手はないんですか?ビデオと連結する手もありますが、
なにせ子供の卒園の模様なんで、きれいに残したいんです(~_~;)
210 :
名無しさん:2007/04/20(金) 09:07:29 ID:QeHrIQ/j
誤爆です、スマそ。(T_T)
211 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/20(金) 12:47:34 ID:eeixQCNJ
CD(DVDでも構いませんが・・)に音楽やデータを書き込むとき表面のホコリはかなり影響するものなのでしょうか?
絨毯に数枚落としてしまい結構ホコリが付いてしまって・・吹いたりしても完全に除去できず
拭こうにも傷ついてしまうかな?とか思ったりするんですが
ホコリの付いてる部分は書き込みされない
一度ドライブに入れてみな
回転で取れることもある
取れなければネガネ拭きのような柔らかい布で拭くこと
213 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/20(金) 14:39:50 ID:97tSewGf
こんにちわ
ナビゲーションソフトのバックアップをしたいです、万が一のために。
ゼンリンの全国版12です。いろいろソフトを試したけど
なんか、エラーだったりして、よくわかりません。
よろしくおねがいいたします。
パッケージソフトのバックアップについてはソフトメーカーにお尋ねください。
ライセンスでバックアップを取ることを許可しているなら教えてくれます。
許可していない場合、ライセンス違反の幇助にあたりますのでここでは教え
られません。
215 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/20(金) 15:07:58 ID:97tSewGf
個人の保管用なら、大丈夫だと思います。
CDも聞くので、取り出しの際、傷がとか考えると
今日も眠れません、早く使いたいのでお願いします。
218 :
194:2007/04/20(金) 18:04:22 ID:kt2qvpMG
PS2のCDって青なんですね。見てみたら違いました。
CD-ROMっていうレスがあったので、そんなCDあるのか?みたいな感じで調べてしまいました。
219 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/20(金) 20:09:09 ID:b9U/InaT
こんばんは、宜しくお願いいたします。
ラヴィ(OSはMEです)で初めて音楽CDをコピーしようとしたのですが
「現在デバイスが…」といわれ接続を確認するようにとのこと。
頂きもののパソコンで、詳しく分からないので恐縮なのですが
Eドライブ(CDドライブ)で右クリックしてもどこを探しても
フォーマット、などがないこともあり、どうもRWドライブではないようです。
このマシンでCDをコピー出来るようにするために、
外付けのRWドライブを購入しようと思い当たったのですが
そうした場合、のちに自分であちこち関連付けたりする必要があるのでしょうか?
ちゃんとその外付けドライブへ書きこみに行ってくれるのでしょうか…
言葉足らずで申し訳ありません、どなたかご教示いただければ幸いです。
221 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/20(金) 20:27:42 ID:b9U/InaT
せっかくくださったのに、文句を言うようで
出来れば他の方にきけたらなと思ったもので。
とりあえずPCの型番書いてみ
あと使いたいと思っているライティングソフト名も
224 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/20(金) 21:03:23 ID:b9U/InaT
222さん223さんありがとうございます。
NECのLavie PC-LS55H54DVで、ライティングソフトの方は
まだ何も考えておりませんでした。
速度等もとくにこだわりなく、書きこめればいいと思っていたもので
せいぜい値段で選ぶようなレベルです…
古いパソコンの相談ですみません。何年も前にもらって、
エクセルしか使っていなかったもので。
>>224 DVDが見れるようだからCD-R/RWにも対応してるハズ
ライティングソフト使って書き込みしてみな
ご親切にありがとうございました!
サブマシンで、ネットに接続しておらず
WMPで単純にコピーしようとしてました。
接続してフリーのライティングソフトを入れてやってみます、
ありがとう!
音楽CDをPCにとりこもうとしたのですが
最初キュルキュルという音がした後、回転が止まってしまったのか、とりこむことができません。
WMPのCD取り込み画面も「CDを挿入してください」表示のままです…。
どなたかわかるかたいらっしゃいましたら、ご教授のほどよろしくおねがいします。
228 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/20(金) 22:15:18 ID:Og0Ure6m
CD-Rにプロテクトがかかっている
というのは、どういうことですか。
解除にはどうするのでしょうか。
>>227 ドライブが壊れている。
もしくは
レンズが汚れている。
もしかして
CDに傷がついていて読めない
>>224 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/ WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-LS55H54DV
残念ながらCD-Rを焼くことは無理みたいね。
外付けだけど、USBが2.0じゃないみたいだから
8倍焼きぐらいが限界になるね。
中古で8倍焼き(できれば焼きソフト付き)ぐらいのドライブを買ってみるか
とりあえず最近のDVD-Rドライブの外付けを買って、速度をおさえて使うか。
速度が気になるようなら後からUSB2.0をPCカードで増設すればOKだし。
OSがMEならUSBに繋ぐだけで、勝手にドライブを認識してくれるので
細かな設定とかは必要なし。
>>230 あーっと、IEEE1394が付いてるのね。どっちを使うかはお好みで。
PCは購入11ヶ月目のDELLのInspiron710mで、ドライブはSONYのDW-Q58Aを使っています。
以前は、新しいCDを入れると空のエクスプローラが表示され、
そこにファイルをドロップして"書き込み開始"を押すとデータを書き込めたのですが、
一ヶ月ぶりにCDにデータを保存しようとして、新しいCDを挿入したところ、
しばらくドライブの音が鳴ったものの、何もウインドウが表示されず音が止まりました。
そこで、マイコンピューターからドライブをダブルクリックしてみたのですが、
フォーマットして下さいといわれたのでクイックフォーマットを行いました。
その後、700MBのCD-R(太陽誘電)に640MBほどのデータを書き込んだのですが、
最後の方でエラーが出て、容量が足りませんと言われ、データをすべて書き込むことができませんでした(610MBくらい)。
とりあえず、ほんの一部のデータ以外はしっかり書き込めていました。
新品のCD-Rなのにフォーマットしなければいけない原因や対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら
教えていただきたいです。
>>232 たぶん、パケットライトで書き込んでいるからだと思う。
対処法
ライティングソフトの設定を見直す。
CDRWを入れたら「Audio CD」と出て中には読み取り専用ファイルが入っているらしい
これを削除しようとしたら「読み取り専用だから削除できない」とか出た
これを削除する方法はありますか?
>>235 WindowMediaPlayerでイレースはできますか?
>>236 タスクバーの書き込みをクリック
ディスクの消去ボタンを押す
選択肢は「はい」
(WMP10の場合)
詳しくは、WMPのヘルプを読みましょう!
(フリーのライティングソフトでも消去できるものもあるしね)
219です、230さん(231さん)遅くなってすみません、
ご親切にありがとうございます!
外付けを買う勇気がでました〜
>>237 それなんですが、消去ボタンはあります
しかし「CDまたはDVDの書き込み環境が検出されませんでした」と出てボタンが押せません
ヘルプにも無かったので
これは何が原因なのでしょうか?
240 :
197:2007/04/21(土) 14:54:12 ID:NUKtLnXA
>ドライブ何?
すまんがどう答えたらいいのか分からない…
初心者でスマソ
241 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/21(土) 15:10:08 ID:G6+hbLoZ
>>240 OSがXPなら。
マイコンピュータを開いて、その光学ドライブのアイコンを右クリック
→プロパティ(R)→プロパティのハードウェア・タブを選択。
そこに現れてる、CD/DVDドライブのアイコンに続いてる文字列が
ドライブの名前とメーカー名。
あるいはシステムのプロパティからデバイスマネージャを開いて、
その中のCD/DVDドライブの項目を確認。
例外はあるにせよ、そこに MATSHITA の文字列が含まれていたら、
そのドライブでは何をしても無理だと思った方がいい。
分からないのは何も恥ずかしいことじゃない。
それを認めなかったり、間違いを押し通そうとするのは人間として
大問題だが。
242 :
232:2007/04/21(土) 16:12:37 ID:KQW0RT/2
>>233 おっしゃる通り、DELLのパソコンに採用されているパケットライトソフトSONIC DLA が原因でした。
マイコンピュータからドライブのプロパティを開き、"DLA"タブで"ドライブのDLAを有効にする"のチェックをはずしてOK、
さらにもう一度ドライブのプロパティの"書き込み"タブで"このドライブでCD書き込みを有効にする"にチェックを入れてOKしたところ、
以前のように書き込めるようになりました。
ありがとうございました。
MP3の楽曲をCDRWに焼いて聴くのと
ミニSDに入れて、FMトランスミッターを使ってFM電波でカーステで聴くのとではやっぱ後者のが音質わるいよね?
FMトランスミッタだけはやめとけ
マジでラジオ音質に成り下がる
CD-Rの書き換えができないって、一度書き込んだものを消せないって
いう意味かと思ってたんですが容量使いきってなくても
何か書き込んで一度CD-Rを取り出したらもう何も書き込めないってことですか?
試しに一曲入れて、成功したから他の曲も入れようと思ったら[空のCD-R/ROMを入れてください] ってでる…
>>237 言葉通り読めば
(書き込みできる)CD-R/RWドライブまたはDVD-R/RWドライブがない(見つけられない)ということ。
お持ちのPCのドライブが、(書き込みできない)CD-ROMドライブまたはDVD-ROMドライブ
ということはないですか?
どちらか分からないようなら、ドライブのプロパティを見て、名前とメーカー名を挙げてくれれば
判別がつくと思う。
>>245 焼き方次第。たぶんディスクアットワンスで焼いてクローズ処理されている。
そうでなければ追記はできるはず。
でも、どんな焼き方をしたとしても、一度焼いたところに再度焼くことはできない。
>>246 書き込みは前にしたのでできます
とりあえずもう少し自分でやってみようと思います
249 :
245:2007/04/21(土) 19:19:27 ID:LAzGf1ZQ
>>247 なるほど…ありがとうございます。
では他の方法で焼いてみます。
45曲入ったフォルダが202MBなのですが、Deep Burnerで700MBのCD-Rに焼こうとしても
10曲目くらいで容量オーバーになってしまいます。全部いれることはできないのでしょうか?
251 :
250:2007/04/21(土) 20:58:04 ID:tfoC5MhI
すみません、わかりました。
時間に制限があったんですね…
ちょっと質問なんですが
アーティストのCDの音楽をPCに入れてそれを別のCDに焼くとき
特定の曲だけ焼けないってのはあるんですか?
254 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/21(土) 23:19:23 ID:EYOmekuH
クラリオンのカーナビでバックアップディスクを使っています。
熱くなる為かディスクが劣化してしまい再度、焼き直そうと思っています。
耐熱性なども考慮してどんなメディアが最適でしょうか。
255 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/21(土) 23:27:35 ID:5b+22H3i
超初心者ですがよろしくお願いします。
CD−RWは、書き換えや削除ができるんですよね?
そのやり方がイマイチわかりません。
削除しようとしたら、警告?が出てきてしまいます。
質問
CDからISOイメージファイル作るのに最近主流のフリーソフトはなんですか?
今までずっとCD Manipulatorを使ってたんですが、ドライブ新しいのに替えたら
強制終了しまくって使えなくなったので…
自分で調べても焼きソフトとかDVD関係の情報ばっかりで、データCD吸い出し
でいいソフトが見つかりません。
用途は光学ドライブのないノートPCでDeamonでイメージをマウントして使います。
ゲームとか音楽CDのプロテクトは解析しなくてOKです。
よろしくお願いします。
260 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/23(月) 21:02:52 ID:SeiuLlAY
mkisofs を使って、ロングファイルネームを焼こうとすると、
8+3形式に変換されますが、このとき
TEST0001.JPG;1 のような形に変換されると画面に表示されます。
この最後のの ;1 ってなんなんでしょう?
実際に焼いてみると ;1 は消えてるんですが、ファイルシステムを
分析していくと、 ;1 も含めて焼かれているんですよね。
これをばっさり削除してファイル名としてしまって良いものかどうか・・。
ご存知の方いらしたら教えてください。
262 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/24(火) 00:02:17 ID:nmTJjnXT
MAC版toast8.1でCDを焼くと、CDDBのデータが
アーティスト Westwood Studios
タイトル Blade Runner Game Disk 4
となってしまいます、なぜですか?
263 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/24(火) 07:36:09 ID:zubA6tpq
aviファイルを変換して、DVDにライティングできるフリーソフトってありますか?
>>263 「CD-R/RWの質問はここでしろ」
の文字読めないの?
266 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/24(火) 12:59:23 ID:RFdxQCtJ
データCDを簡単にはコピーされないように焼きたいんですが、
何かいい方法はありますか?
「コピーガード する」などで検索したところ、
ガードをはずすほうのサイトばかりで、ガードをするほうが見つからなかったのですが、
適当な検索ワードだけでも教えてもらえると嬉しいです。
がんばればコピーできるけど、初心者にはコピーできないかも、くらいでいいのでお願いします。
黒色のドライブで誘電焼がめちゃくちゃ綺麗に焼けるドライブ教えて下さい。
>>267 古くてもよければ、プレクのSCSIドライブ、ヤマハのF1など
現行機なら、プレミアム2など
今のLG製ドライブ(日本向け)もトレイが黒って聞いた。
黒って、ベゼルの色のことじゃないでしょ?
誘電焼きとのことだけど、今、市場に出ているドライブで、
誘電をきれいに焼けないドライブの方がむしろ少ない気が
するんだけどな。
「Sonic RecordNow!Ver7」で音楽CDを作る場合、曲名に半角文字と全角文字の
混在が出来ないのですが、これはこのソフトの仕様なのですか?それともCD-R
そのものの仕様なのですか?
CD-TEXTのことを言っているのなら規格自体の仕様
271 :
269:2007/04/24(火) 19:43:41 ID:efCGBFPj
>>270 有難うございます。
半角・全角両方使えるなら、何で混在はダメなんだ?という気がしますが。
カーステレオ用にCD焼くので極力文字数は多く取りたいのに、日本語のタイトル
が混ざると全て全角になってしまうのは不便です。
>>271 CD-TEXTは半角と全角のテキストデータを共存させることができる。
プレーヤーが全角に対応してれば全角データを表示して、半角のみ対応してれば半角データを表示する。
なぜこういうことになってるかというと、全角データは後付規格で、従来のCD-TEXT(半角)対応プレーヤーとの互換性が確保できなかったから。
ただ肝心のライティングソフトの対応はバラバラで、B'sみたいにきっちり全角・半角のデータを書き分けることができるものもあれば、
問答無用で全角データに変換して焼いてしまうものもある。
274 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/24(火) 20:54:44 ID:Vf6WxUtj
質問です。マイミュージックにあるMP3ファイルをCD−Rに焼いたんですが
アルバム5枚をいれたんですがアルバムタイトルがでず曲名だけでて誰の
曲かわかりません。手順としてはファイルを右クリック→送る→CDドライブ
といった感じです。ご指導 誘導おねがいします。
275 :
197:2007/04/24(火) 21:03:32 ID:e2eK7keU
>>241 丁寧にありがとう^^
ところで、ドライブ名に該当するものはなかった
ということはOS自体がもうダメなのかな?
276 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/24(火) 21:13:46 ID:MrJb0qhO
>>275 何故に出てきた文字列を書かないのか。
これ以上長引くのも気の毒なので、NEC製か、日立LG製あたりの
ドライブを採用する外付けドライブでも買っとけば大丈夫。
ベンダー(I-O、バッファロー、ロジテック等)のサイトで確認すれば、
採用ドライブも大抵は書いてある。
277 :
271:2007/04/24(火) 21:16:11 ID:efCGBFPj
>>273 丁寧に有難うございます。おりを見てB'sを買ってみようかと思います。
チラシの裏なんですが、とあるデータをCDに焼いて配布するのにメディアの
ボリュームシリアル番号を管理する必要があったので、それを任意に設定できるか?
という質問をメジャーどころのライティングソフトメーカーに問い合わせたのですが、
サポート担当が「ボリュームシリアル番号」という単語を知ってたメーカー(代理店)
は1社しか有りませんでした。大丈夫かいなこの業界。
>>277 おまえのような馬鹿にバカ呼ばわりされた会社が可哀想
280 :
277:2007/04/25(水) 00:04:05 ID:4wbP8WIv
>>278 どのあたりを勘違いしているのか教えてもらえると助かるんですが。
282 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/25(水) 01:10:05 ID:ifMIsX3b
どっちが勘違いしているんだか非常に微妙だ。
283 :
277:2007/04/25(水) 01:13:00 ID:4wbP8WIv
>>281 「勘違いしている」私に「ボリュームシリアル番号」の検索結果を見せられても
答えは探せません。
フロッピーやハードディスクなら任意に設定出来るソフトがあるので、それが出来る
ライティングソフトを探してただけなんですが、何が勘違いなんでしょうか...
284 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/25(水) 01:26:10 ID:ifMIsX3b
>>283 考えられる推測は一つ、もっと効率的で便利なやり方があるぞ、と
言いたい場合。
ただ、通し番号ファイルを一々放り込んで焼くとか、ボリュームラベル
を一々書き換えるくらいしか俺には思いつかないんだが。
ただ、どうも、CDやDVDにはボリュームシリアル番号なんて無い、
と考えていそうな気配がするが気のせいだろう。
285 :
277:2007/04/25(水) 01:32:02 ID:4wbP8WIv
>>284 お付き合い頂いて有難うございます。
>サポート担当が「ボリュームシリアル番号」という単語を知ってたメーカー(代理店)
>は1社しか有りませんでした。
このカキコに反応されてる気がするんですが...
ボリュームシリアル番号ってタイムスタンプから決まるんじゃないのか
管理といってもいろいろ方法があるし実用ではボリューム名で十分だと思うが
それにDAOで焼けば変更不可能なんだし識別用のコードなりファイルなり埋め込めばいいんじゃない
287 :
277:2007/04/25(水) 02:17:13 ID:4wbP8WIv
>>286 フロッピーとかの場合だとI/OはOSの作業だけど、CD-Rの場合はライティングソフト
がやってるから、ボリュームシリアル番号もライティングソフトが割り付けてるのかな?
っと思って、そうならば任意に設定できるソフトが無いかと思って探してたんです。
ボリュームシリアル番号をいじりたかったのは、簡素で良いから不正コピー対策を
するのにちょっとロジックを思いついただけです。
ボリュームラベルとか、何かのファイルを書き込むだけだと丸ごとコピーされたら
ダメなので、パソコン詳しく無い人なら気付きにくいボリュームシリアルで出来たら
なぁ、といったところです。
スレ違いになってきましたので、これで失礼します。
8cmディスク用の不織布って売って無いですか?
売ってることは間違いない
290 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/25(水) 15:12:52 ID:CtnyGbSg
>>290 質問ですといいつつ何の質問も無い嘘つきは消えればいいと思います。
それにエスパー必須の内容だし
>>290 SuperTagEditorなどのツールでMP3のタグを編集してからCD-Rに書き込み、
そしてそのCD-RをID3タグの表示に対応したプレイヤーで再生すれば、
アーティスト名、アルバム名なども表示されると思いますよ。
>>290 該当するMP3ファイルを右クリック
プロパティ→概要の
アルバムのタイトルにアルバム名が入っているか?
入っている→WMPのキャッシュが悪い(再生中に曲をダブルクリックすれば直るはず
入っていない→アルバム名を入れてから焼き直し
でも、どこがCD-Rの話題なのだろう?
296 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/25(水) 20:11:53 ID:fKHJypKn
290です。
>>293-294-295回答ありがとうございます。
WMP以外でやると簡単なんでしょうか?
何回もすいません。
297 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/25(水) 20:15:21 ID:KG7nUZYj
初めまして。
今僕はメディアの保存性について興味がありググって調べたりしてたんですが、
CD−RWは書き換えを行うと急速に劣化するという事実を見て、
「書き換え」の定義が、
「一度書き込んだデータを消して別のデータを焼く」ことなのか、
それとも「ただ単にCD−Rにやるようにデータを追加すること」なのか混乱しています。
詳しい方、どうか教えていただけないでしょうか?
>>297 通常は「一度書き込んだデータを消して別のデータを焼く」ことを指す
>>297 クイックイレース(簡易削除)とフルイレース(完全削除)があることも知っておいた方がいい
300 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/25(水) 20:34:15 ID:KG7nUZYj
ありがとうございます。
>>298 データ削除を行わないで同じ条件で保存した場合、
CD−RWのほうがCD−Rより長持ちするのでしょうか?
>>299 僕が以前にCD−RWを使用したときはそういう区別はできなかった気がします・・・。
>>300 >長持ち
物理的にはRWのなんだけど…ほぼ三菱の独占状態で品質が(ry
フタロRの方が保つかもしれん
>区別
気付いてないだけ
ライティングソフト任せだとクイックイレースしか行われない
フルイレース機能はひっそりと付いてる
>>296 MP3のタグ(ID3タグ)の編集なんて
ググればいいソフトがたくさんあると思うけどね、
>>294さんが紹介してくれたSuperTagEditorもそうだし、
iTunesでもSSCPでもいいと思う。
数が少なければ、ファイルのプロパティからでも
編集はできますよ、
303 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/26(木) 10:11:23 ID:E2dyXnes
304 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/26(木) 16:16:25 ID:H2FxpU7P
CD-Rで国産で、ホワイトレーベルで、何も社名が刻印されていない
CD-Rを探していますが、見つかりません。
どなたかご存知でしたら教えてください!
306 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/27(金) 02:02:01 ID:zp4UKjl6
板違いかもしれませんが、よろしくお願いします。板違い、スレ違いでしたらご指摘ください。
windows Meを電話回線で使用している友人がおりまして、CDをCD−Rに焼きたいと言っているのですがitunesやMe対応のwindows Media Playerでは焼けませんでした。
グーグルで少し調べてみたのですが恥ずかしながら知識の足りない自分では方法が分かりませんでした。
よろしければMe対応でCDからCD-Rに焼けるソフト、方法などありましたら知恵をお貸しください。
306です。
恥ずかしながらマルチポストの概念を知らず、windows板でも同じ質問をしてしまいました。
指摘を受けて初めて知りました。失礼な行為をしてしまってすみませんでした。
自分の書き込みは無視してください。ご迷惑おかけしました。
その素晴らしい心があればきっと一流の2ちゃんねらーになれるよ。
309 :
イチロー:2007/04/27(金) 20:56:20 ID:NKB0guA7
先日、ライブ音源をDLしたのですがCD-Rへの焼き方がよくわかりません。教えていただけないでしょうか?
嫌だね
311 :
イチロー:2007/04/27(金) 21:03:10 ID:NKB0guA7
>>310 そんな性格の悪いこと言わずにお願いしますよ!!!
約2時間半の音源を700MBに焼けますか?
315 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/27(金) 21:35:51 ID:woRuS9py
>>314 お前名前変えてもIDでバレバレだぞ
とりあえず、他スレに迷惑かけないよう
巣に戻って来い
話はそれからだ
D'ERLANGER聞いたことない馬鹿うるさい黙れ
318 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/28(土) 10:00:00 ID:rdE/MxSw
懐かしい名前だな。まだやってるとは驚きだww
D'ERLANGER聞いたことないと馬鹿なのか・・・
日本大丈夫かな?馬鹿がほとんどの国家なんて・・・
321 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/28(土) 21:24:33 ID:E9S/TCbG
GEOやTSUTAYAに売ってるCD-Rはなんで音楽用じゃなくてデータ用なんだ?
>>321 権利ある人に金がまわるようになってるから。
音楽用CD-Rにはその金が含まれてるんだけど、商売としてレンタルするから
その金っていうのは客から取れるし、ちゃんと権利者に支払われるからデータ用でおk
323 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/28(土) 21:51:44 ID:VwdaivkH
4年くらい前にかった太陽誘電のCD-R(50枚)が数日前まで書き込めていたのに、
今日書き込みに失敗するようになりました。8枚ほど失敗しました。
「メディアに問題があって書き込めません」みたいなエラーがでて、
他のメーカーのDVDや、CDは問題なく書き込めるので、メディアの方に問題があると思いました。
ある日を境にCD-Rの寿命がきたり、使えなくなったりとかするんでしょうか?
まとめて買ったCD-Rがいっぺんに寿命がくるとか、そんな経験ある人いますか?
今売ってる誘電CD-R買ってきて焼けるか試してみたら
325 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/28(土) 22:51:03 ID:smdzQhI6
>>322 どういうシステムで行われてるんですか?
>>323 マルチすんな揚げ厨。移動するならあっち締め切ってこいよ。
現在PX-755Aを使用してます。
そろそろドライブの買い替えを検討中なのですが、
メインは音楽焼き中心です。
たまにDVDも焼きます。
おすすめを教えてください。
premium2
>>328 レスありがとうございます!
できればマルチドライブだと、何がいいでしょうか?
候補はGSA-H55Nです。
つーか買い換える理由がわからん。
スーパーマルチのCD焼きでお薦めと言われりゃプレク純正以外ない
本当はCD-Rドライブで焼いた方がいいが
プレクはマルチじゃないだろ
は?716とか755とか760とかあるでしょ
335 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/29(日) 13:59:42 ID:fMEM51lu
RAMには書き込めないからスーパーマルチでもマルチでも無い罠。
敢えて言うなら±デュアル(対応)ドライブかね?
マルチ=-R/-RW/RAM
スーパー=上記に加え+R/+RW
ハイパー=上記に加えて±R デュアルレイヤー
プレクのサイトでもちゃんと区別されてるな
760(RAM無)は「DVD±R/RWドライブ」
751(RAM有)は「DVDスーパーマルチドライブ」
なんかスレ違いになってきたな
CD-Rに動画(.flv.avi)とか漫画を焼くことは出来ますか?
それを他のパソコンで見ることは出来るんでしょうか?
できる
ふーん、プレク純正はRAM非対応なのか…。
質問者がRAM必要かどうかにもよるけど、PX-751AならCD焼きもそこそこだからそれで良いんじゃない?
DW-1670はもう入手困難みたいだし。
755から751に買い換えって…
343 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/30(月) 12:34:22 ID:O56Y2eX2
音楽CDを作る場合、音楽用CD-Rとデータ用CD-Rですが、
音質は変わらないと聞きました。
音楽用CD-Rに焼いた場合、そのCD-Rは著作権が付いて、もうコピーできなくなるんでしょうか?
いいえ
345 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/30(月) 12:59:32 ID:O56Y2eX2
>>344 ありがとうございます。
書き忘れてましたがデジタルでは不可
アナログだと可という事ですか?
は?
意味わからんw
もしやコピーワンスとかの色んな情報がごっちゃになってる?
PC上ならSCMSは関係ない。
色々ごちゃまぜになってるかもしれません・・・
ということは気にしなくていいんですね?
>>348 そうだったんですか。回答ありがとうござます。
みなさんありがとうございました。
351 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/30(月) 17:20:51 ID:d8VJGZ5F
こんにちわ
VALUESTARのVL500/Eというデスクトップ型のPCを使ってます
MATSHITAのSW-9585Aというドライブです。
症状はDVDは普通に読み込むのにCDになるといくら出し入れしても
全然読み込んでくれません。入れてもCDを挿入してくださいというダイアログが出るだけです。
デバイスとかよくわからないんですがどのような要因が考えられるのかを分かる方教えてください
よろしくお願いいたします!
故障
353 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/30(月) 17:34:05 ID:d8VJGZ5F
やっぱそれしかないんでしょうか、、、
今からちょっと用事があるので外出します。
もしそれ以外の原因があると思われたらレスお願いいたします、
すいません、今度データのバックアップにCD-RWを買おうと思うのですが、メーカーによってはエラーとかが出ると聞きました。
読み込むときにいきなりエラーがでてデータをリカバリできなくなったら困るんですが。オススメのメーカーはあるでしょうか?
三菱化学で原作国がシンガーポールのもの
海外製のCD-Rであまりエラーがでなくて一番マシなメディアはどこ製ですか?
ライテック
三菱も海外製ではあるな
安物海外製メディアはPS2のピックアップに負担をかけるのであまり使用を奨められないと聞きました。
それはパソコンのドライブも同じでしょうか?
CD-RWを入れてCDドライブに貼り付けして書き込む方法や
RealPlayerで書き込み転送やSonicStageを使った方法でCD-RWに入れているのですが
パソコンでは問題なく聞けるのですがコンポなどにCD-RWを入れても
No Discと表示されて再生する事ができないのですが
どうすれば聞けるようになるのでしょうか?
コンポを買い換える
>>360 昔友人から貰ったCD-Rは今使っているコンポや昔のCDラジカセでも
再生可能なのですのでコンポは大丈夫だと思います
大丈夫じゃねーよ
CD-Rは大抵のプレーヤーでも再生できるが、CD-RWははっきり対応明記したプレーヤーじゃないと読み込めない
説明書でCD-R/CD-RWディスクはファイナライズ処理されているディスクに
限り本機で使用可と書いてあるのですがは書き込みの最後に勝手になるのですか?
ライティングソフトくらい書け馬鹿。
答えようがないだろ。
CDを閉じる とか ファイナライズするってチェックボックスでも探してみやがれ。
友人からもらったのはCD-Audioになってて、自分のはmp3とか。
データ焼きしたmp3でも再生できるコンポに買い換えればいい
バカなんだから出費を惜しむなよ
いや、まだ分かんないじゃないか。
ま、テンプレも読んでないんだろうな…。
cloneCDでPSソフトのバックアップを取ったんですが、聞いた話によるとディスクの傷までコピーしてしまうそうです
ゲームディスクのバックアップに最適なソフトは何がいいですか?
一度RARファイルに圧縮して800MBあるのでDVDにコピーしようとしたら「読み取り専用なので書き込みできません」とでました。
容量さえあればCDには書き込みできるみたいなんですけどCD-Rに入るようにするにはどうしたらいいですか?
CD-Rって700MBが最高じゃない?市販にしても
それ以上はDVDに焼くしかないとか聞いたような
ああ、そういう事か。スマソ俺のレスは無視で
CD-Rと関係ねーし
違ったのなら誘導お願いします
ここは初心者スレでも案内所でもありません
375 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/02(水) 18:56:09 ID:o0HAQVcr
700MB以上あるPSゲームのをCD-Rに焼くにはどうすればいいですか?
377 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/02(水) 19:38:57 ID:9jRr0xBv
TDKの外付けCD-RWドライブ(PCD446UMB)をMacOS9.2で使用しています。
新品のCD-Rを入れ初期化を選択すると
「ディスクがロックされているので初期化できない」という
エラーメッセージが出て全然使えません。
もしかして壊れているのかも知れないと思ってメーカーに問い合わせてみようと
したのですが電話は使用されていないらしくHPにも行けません。
初期化さえできれば使えそうな気はするのですが新品なのにディスクが既に
ロックされているという意味が良く分からないのでどなたか教えて下さい><
初心者な質問ですみません;
Macは初期化しないとCD-Rが使えないの?
800MBのファイルをCD−Rに焼くとき容量が100MB足りない場合、自動で圧縮して詰めてくれるんですか?
そんなわけない
読み取り専用とか…何か間違ってる希ガス。
プロパティのチェック外せば読み取り専用じゃなくなるけど、関係無いだろうな…。
>>379=ID:PguIKdP2だろ
ほっとけよ
383 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/03(木) 01:13:17 ID:SaNB2C3t
外付けCD-RWの購入を考えています
PCは機種によってCCCDでもコピーできるものがありますよね?
外付けCD-RWにもそういうものはありますか?あればどの機種ですか?
384 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/03(木) 03:43:22 ID:/U2VXo8m
>>385 じゃあ誘電は未だに信頼性が高いメディアなんですね。
ここ5年ほどメディアのことを調べてなかったから、
だいぶ評価が変わってるかと思いました。
>>386 そうではなくて、48倍速対応で日本産は全部中身が誘電。
ラジオの録音(90分や120分番組)をしたいんだが、700MbのCD-Rにデータ焼き(mp3やらwav)
でもなく99分メディア使用もなしで、cddaとして保存することは出来ないのか?
どうやっても80分なら、お勧めなうまいやり方は?
分割
>>388 ソースがデジタルラジオや専用FMアンテナ+高級FMチューナーなど音質が非常によい場合:
パソコンにオーディオカード(サウンドカードじゃないよ)を増設してスピーカーシステムに繋いで
リスニングルームでワイン片手に聴くべし。
ソースがAMラジオや普通のFMラジオの場合:
現在広く売られている安いDVDプレイヤー(2-3千円前後)は大抵CD-RWに焼いたMP3データをそのまま再生できるので
パソコンでデータを作ってCD-RWに焼いて(テレビ経由で)そのDVDプレイヤーで聴く。
テレビだと電気代が…ならパソコン用のアンプ入りスピーカーを繋いで聴く。
ちなみにこの方法で高音質のAMラジオ(モノラル)を80分CD-RWに限界まで収録すると40時間ぐらいまでいけますです。
391 :
390:2007/05/03(木) 21:16:43 ID:fgAC0yl6
追記:下の方法のDVDプレイヤーだけど1万円前後の中級機の方がいいかも。
ともかくMP3再生対応機種を選ぶこと。
>>390-391 mp3じゃなくって言ってるよ?って言うか、そこまでこだわらない希ガス。
>>388 圧縮も分割もしないで普通のCD-Rは無理。HDDにするか、ある程度圧縮するか、分割するか…。
ステレオとかで聞きたいってなら、mp3対応CDプレイヤーでも買って繋げれば良い。
違うかな…。
>>390-391 ワイン片手とか、どうでもいいこと書いてる余裕があるなら質問文くらい
ちゃんと読んでやれよw
>>388 どうしてもCD-DA限定なら
>>389の分割しかない
80分や74分などぎりぎりで分けるか、
80分までの部分で内容の区切りのよい部分で分けるとかは好みで
何でCDDAなの?カーステで聞くとか?
396 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/04(金) 00:34:26 ID:vaGUDYcO
時間軸を圧縮すれば?
397 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/04(金) 19:08:24 ID:lw5YuXRp
10年近く前にウィン95の下でDirect CD2.0でパケットライトをしたCDを久しぶりにXPの下でDirect CD4.0読み込んだら中身が空になっていました。
Direct CD4.0のサポートを見てみると下位互換はあると書いてあったので読めると思ったのですがダメでした。
じゃあDirect CD2.0なら見れると思ったのですが、XPでは互換性の問題でインストールできませんでした。
Direct CD UDF Readerもインストールしてみましたが、ダメです。
ちなみに同じようにDirect CD2.0でパケで書いたCD10枚近くがすべて同じ症状なのでCDの物理的損傷の可能性は多分ないと思います。
この場合どうしたら見れるようになるでしょう?
サポートには問い合わせたのですが、古いバージョンなので受け付けてもらえませんでした。
またウィン95を買ってインストールするしかないでしょうか?
だからパケライはやめろとあれほど(ry
DirectCD入れてるから読めないんじゃね?
XPは何も入れなくてもパケットライトよめるから
何も入れないでやってみれば。
400 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/04(金) 21:18:25 ID:lw5YuXRp
>>398 あのころは若かったのでパケットライトの怖さを知りませんでした。
>>399 やってみたけどダメでした。。。
他社のソフトで試してみたら?
何かパケットライトリーダーみたいなのフリーソフトであったよな…。
リーダーソフトでかたっぱしに読んでみるしかなさそうだな
CD-Rが使えるパケットライトはRWと違って
取り出すときに、他のPCで読むようにするみたいな
処理をしないと駄目だと思う。セッションが開いてるような状態なんで
これをしないとリーダーでも読めなかったような。
DirectCDをインストールして対応してるCD-Rのドライブから
読むか、閉じる作業をしてみたら?
ところでXP正式対応は5からだったような。
一応使えるのかな?
>>400 1.isobusterを試してみては?
うまくいけば中身が見れるかも。
2.MSのVertualPCをインストールして、
その上にWin95+DirectCD2.0の環境を構築する
(915以降のマザーだとWin98でもインストールできないかもしれないしね)
407 :
400:2007/05/07(月) 13:50:36 ID:cr9nIWm3
>>401-403 試してみます。
>>404 焼いたのは昔のPCでOSは95でした。
現在は別のPCです。
過去のPCは処分してしまいました。
>>405 試したけどダメでした。
>>406 バーチャルPCは試そうとしたのですが、OSがないのを忘れていました。
オークションで手に入れようと思います。
isobusterもあとで試してみます。
408 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/07(月) 15:52:17 ID:aGj6LJAr
質問です
たくさんISOイメージファイルがあるので、一つのフォルダにまとめてCD-Rに焼くということは可能なんでしょうか?
それともISOファイルは一つずつしか焼けないんでしょうか?
ダウソ厨氏ね
410 :
あみ:2007/05/07(月) 19:48:21 ID:Yggk0W2R
>>408 PSやPCゲーム類のISOなら1枚につきひとつしか焼けない
なんのイメージなんだ、アニメ?ゲーム?
>>388 もう見てないだろうが、伊東家クラスの裏ワザを教えてあげよう。
ソースがモノラルの場合なら、左右のチャンネルに振り分けて
再生時間を倍に出来る。具体的な手順は、適当な音声編集ソフト
で二つのモノラルソースをステレオ音声の左右チャンネルとして
貼り付ける。聞く時は、左右どちらかのチャンネルだけ音を
出せば良い。これで80分×2で160分まで使える。
>>411 映画です
4、7GBあるのに1GB分しか焼けないのがやたらもったいない気がして…
でもやっぱ一枚につきひとつだけなんですね
4.7GBもある映画なんてDVD-ROMにしか収まらないぞ
CD-RじゃなくてDVD-Rの間違いじゃない?
まぁなんにせよ4.7GB物はDVD一枚で丁度いいくらいだね
4、7GBあるのに1GB分しか焼けないのがやたらもったいない気がして…
↑これはよく分からんが
お願いします!!
Sonic Stageを使って、ダウンロードした曲をCD-Rに焼こうとしているのですが・・・
一曲目は焼けたので、一度そのCD-Rを取り出し、
二曲目を焼くためにもう一度入れたのですが、何も反応しません・・・(残量はあるはずです)
試しに何にも入ってないCD-Rを入れたら反応しました!
曲が入っているプレイヤーに焼く時何か操作が必要なのですか?
ザ・超初心者です。よろしくお願いします!!!!待ってます〜
416です
×曲が入っているプレイヤー
○曲が入っているCD-R
でした
419 :
名無しさん◎書き込み中 :2007/05/07(月) 23:18:16 ID:u4pmiWti
ちょっと急ぎなので一応あげちゃいます。すいません
>>415 すみません。DVDだった
つまり一つ1,7GBくらいのaviファイルを何個かフォルダにまとめていっしょに焼きたいんです。たとえば連続ドラマとか。じゃないとDVDの容量が余っちゃうし
こういうことってできるんでしょうか?
スレタイ嫁
>>420 ここはDVDではなくCD-R/WRの質問なので
DVDはDVDスレに行きましょう
ちなみにDVDshirinkというツールを使えば複数話を1枚に焼くことも可能かも
それかDivx to DVDを使う
>>422 使ってもできないんだよなぁ……どっちも
でもサンクス
したい事がわからん。途中で何か変わってるじゃないか。aviなんか普通に焼けばいい。
情報小出しにしたりとか、不正確な情報とか…。
どうせダウソ厨なんだろ。スレ違いだし。そんな奴に構ってるのはただの教えたがりとしか。
426 :
400:2007/05/08(火) 04:42:42 ID:wqYWCl0i
95を別のパソコンにインストールしてdirectcdでパケしたCD全部他のドライブで見れるようにしました。
ありがとうございました
>>416 一曲目を入れたあと、「一度そのCD-Rを取り出し」の部分が問題
(音楽CDは一筆書きが原則なので、取り出してしまうと追記は不可)
対策としては、
・音楽CDはすべての曲を一度に焼く。(これが基本)
・データで焼く。(そのときディスクを閉じなければ追記は可能)
音楽CDにデータを追記する(エンハンスドCD)方法もあるけれど
これは上級者向け。
知らんけど(入ってるけど使った事ない)、SonicStageって音楽ソフトだからCD-DA焼きしか対応してないんじゃない?
Drug n'Dropとか使えばいいのに、と思う。
>>428 自分もSSCPは使ったことがない(インストールはしている)んだけど、
表示→音楽を転送するで
音楽 CD の作成
ATRAC CD の作成
MP3 CD の作成
を選択できるみたいだから、一応、MP3のデータCDは作れそうな感じ。
MP3 CD なら、同じくフリーで使えるiTunesの方が使いやすいかなという気もするけど、
SSCPのMP3エンコーダは音がいいらしいし、ATRACならSSCP一択になるから、
好きな人にはいいのかなと思う。
>>429 >SSCPのMP3エンコーダは音がいいらしい
FIISだろ…。
431 :
429:2007/05/08(火) 22:44:25 ID:a3+yrO1F
>>430 うーん、やっぱりSSCPのMP3はあまり良くないのかな?
ポータブルAVの板を見ている限りでは、(iTunesのMP3よりは)評判良さげだったんで・・・。
(Fraunhoferも昔よりは音が良くなった聞いたことがあったし)
うちで、MP3のデータCDを作る時は
プレイリストを入れる→WMP
その他一般→B's
が多い。(エンコーダはLame)
iTunesのMP3エンコがカスすぎるだけ
FIISが良かったのはもう5年以上も前の話
今じゃ完全にLAMEに抜かれてる
互換性皆無のMP3proならLAMEに勝っていると言えるかも知れないw
434 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/10(木) 00:51:38 ID:ZdpTcVTY
700MBのCD−Rに動画を保存していく作業をしていたのですが、
動画をめいっぱい保存し終わったあとに、右クリック→プロパティでCDの空き領域使用領域を確認すると、
50MB程度しか使用していない表示がされました。
ちなみにけっきょく保存できた動画は500〜600MB分と、こちらも中途半端でした
一体どういうことなのでしょうか?お返事いただけるとありがたいです。
う〜ん、説明も中途半端で良く分かんないけど…。
B'sClipとかパケットライトソフト使ったんじゃない?CDに書き込む前にフォーマットとかしたの?
使用ソフト記入。
436 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/10(木) 02:23:38 ID:ZdpTcVTY
自分でもこの問題の意味がよくわかっていないのでどういった部分を説明すればいいのやら…な感じなんです
フォーマットとかはしてません。買ってきたばかりのディスクを使いました。
CD−Rに移すのにソフトなんか使うんですか?
フォーマットしてないならパケットライトでは無さそうだね。
OSがWinXPかVistaならCDのライティング機能がついてるから、右クリックからでも書き込みできる。
でもそれより付属のライティングソフトを使った方が良いと思う。何か入ってるでしょ?
まぁ、答えにはなってないな…。orz
438 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/10(木) 08:36:19 ID:ZdpTcVTY
>>437 windows XPです。
右クリックから書き込みとはどういうことでしょう?
ライティングソフトを使うとどうなるのですか?
ここは小学校じゃないんで、自分である程度勉強して、
マトモに質問できるようになってから来てください。
>>434 エスパーレス
保存したかったファイルって、50MBくらいのファイル複数?それとも単一の700MBのファイル?
とりあえず、複数のファイルをCD-Rドライブにドラッグ&ドロップで移動したと仮定する。
CD書き込みのタスク(ドライブを右クリックしても出てくる)で、「書き込む」を実行しないと
CDには記録されない(書き込み用のショートカットはできているので、中身は開ける)
CD-Rの場合、書き込む回数ごとにセッション用に3MBくらい使われてしまう。
(10回に分けて書き込むと、30MB使えなくなってしまう。)
また、CD-Rはファイルに対する訂正や更新ができないので、訂正や更新=書き直しとなる
(訂正や更新があっても、新しいファイルを書き込んで前のファイルを使えなくするだけ)
ということで、
50MB分使用になっている→この分までは書き込みが終わっている
保存できているという500MB〜600MB→まだ書き込み準備段階かもしれないし。
もし書き込まれている(CD-Rの裏を見てほぼ全面の色が変わっている)なら
クローズ処理がおかしい。
失われた100MB〜200MBの領域→ファイルの訂正や変更を繰り返していない?
と予想してみる。
まともなレスを期待するなら、
ファイルの種類(mpgとかaviとか)と大きさと数、焼き方(自分が行った手順)、
ドライブ名かPCの名前と型番(NECとか富士通とかの○○でもいい)は必要
それも分からないレベルなら、PC初心者板がおすすめ。
441 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/10(木) 19:36:17 ID:npPshaQo
CDを借りたとして、すこに入っている曲をいくらでもMDにダビングできる状態で保存するにはやっぱりCDをCDにダビングするしかないですか?
>>441 PCを使う場合はダビングとは言わない。
コピーとかバックアップを言う。
CD-RにコピーしないでどうやってMDに録音できるんだ?
PCに保存してMDに録音できるんだったらCD-Rに焼く必要はないな。
考えればわかるだろ?
>>440 >まともなレスを期待するなら、
テンプレがあるのに何故利用させようとしないんだ
>>443 >PCに保存してMDに録音できるんだったらCD-Rに焼く必要はないな
できない機器もあるものの、可能だがな
NetMDだっけ
あれならCDに焼かなくてもリップしてPCに保存すればいい
>>444 オレに言われてもw
PCに保存してMDに録音できるんだったらCD-Rに焼く必要はないし
出来ないんだったらRに焼くしかないって意味だったんだが
441が持ってるPC次第なんだからアドバイスは441へ
447 :
MI:2007/05/10(木) 22:13:06 ID:94rO1xDv
教えてください!CD-Rの記憶面?は青のような緑のような
色が付いてますよね?記憶面が銀色のCD-Rがほしいのですが
どこかのメーカーで売ってるか知ってる方いませんか!?
三菱以外で原産国が台湾のもの
449 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/10(木) 22:47:14 ID:94rO1xDv
450 :
434:2007/05/11(金) 06:26:05 ID:Cl1iuwya
>>440 レスありがとうございます!
裏面を見たところ、色が全部完全に変わっていたのでやはり容量は使っちゃってるみたいです、
100MB近くも動画以外で消費されてますが30回以上に分けて書き込んだ覚えはないんですよね^^;
ファイルの訂正や変更・・・CD−Rに書き込んだファイル自体はまったくイジってないというか、
何度かそれをメディアプレイヤーで再生したくらいなんですがね・・・
クローズ処理がおかしいんですかね><
451 :
434:2007/05/11(金) 06:28:31 ID:Cl1iuwya
とりあえず右クリックしてCD−Rの状態を見たときに使用領域が700MBと表示されないことだけが一番疑問なんですよね・・・。
452 :
435:2007/05/11(金) 07:28:17 ID:0hi7gxXx
>>451 あのさ…まず
>>1-4読んだ?PC上では700MBとはならないんだけど。
最低限の情報を確認しないとレスもらっても仕方ないよ。
規格では99セッションまでだが
たとえゼロバイトのデータでも
リードイン/アウト含むと50回目で700MBオーバーw
455 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/12(土) 12:42:10 ID:8fk4owV9
いきなり失礼します・・
自作のDVDR動画データをプレステ2で再生できるようにしたいんですが
wmvから海外のフリーソフトでmpeg2に変換したんですがいざ入れても、このデータは規格外ですと表示されて見れません。
いい解決法を教えてくださいm(_ _)m
スレタイぐらい読めないのか
457 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/12(土) 14:19:15 ID:8fk4owV9
じゃあどこのスレで質問すれば的確なの??
聞く前に板内検索くらいしようぜ
少なくともここではない事は分かると思うが…。
てか、マルチなのね…?元のスレの方がまだ適切。過疎スレで半日レスが無くても辛抱強く待とうな〜。
461 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/12(土) 16:17:48 ID:8fk4owV9
えと…
他のスレに書き込んでみました
お騒がせすみませんm(_ _)m
462 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/12(土) 18:28:44 ID:FZx4+eX1
Memorex CD-R Black「CR48SB50」
って性能はどうなんですか
エラーとか書き損じとかよくあるんでしょうか
前に安い台湾製のCD−R買ったら外周部がガタガタで
焼いたらまともに音楽が聴けなかったんでww
ドライブはBenQのBW1800使ってます
CDの銘柄で調べても出てこなかったので
分かる人いたらヨロ
>>462 昔、32xの奴を使ったときは、CMCのメディアだった。
(Nero CD Speedなどの、メディア情報で分かる。)
そのときの焼きは「並」だったと思うけれど、焼き品質のスレでは
ネオンカラーの評判は悪かったと思う。
その中でも「黒」だけはましだったかな?
464 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/12(土) 21:58:54 ID:FZx4+eX1
>>463 レスどうも
そうですか、黒はましだったと
ありがとうございます
買って使ってみます
465 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/13(日) 01:55:22 ID:z0T1/0B5
ブァッファローの外付けドライブをノートパソにつけたが音が出ない・・
CD再生はできるが音が出ない・・・
DVDにいたっては再生できない
なぜ?
466 :
434:2007/05/13(日) 08:27:21 ID:DmE88kMe
>>462 一応目を通したんですが・・・(汗
パソコン上ではなぜメガバイト表示が変わるんですか?
他のファイルに関しては基本的に実際のサイズが表示されるのに・・・
467 :
434:2007/05/13(日) 08:32:39 ID:DmE88kMe
あ、ごめんなさい><
>>463のレスのおかげで理解しました、ほんとにありがとうございました!!
468 :
a:2007/05/13(日) 09:15:34 ID:ZeqoWvhK
469 :
急ぎなので上げさせていただきますmm:2007/05/13(日) 11:32:45 ID:TTpOE75x
レゲエなどのコンピレーションCDをCDRに焼くとどうしても曲間に間が空いて(CD自体ではつながって流れる)流れがあいてしまいます。。。
つなげて焼ける方法ってありますか?
>>469 ライティングソフトで各トラックのギャップを0秒に設定して焼く
472 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/13(日) 17:56:26 ID:7R8leu/O
どこできいたら良いかわからないからここで聞きます
音楽用(オーディオ用)CD−Rを、オーディオのCDレコーダー(初期型、旧い)で焼くときに、
国産用だったら、すんなり認識するのに、
ダイ素や激安のやつなら認識しません(CDレコーダー側)
2時間くらいつかって、そのあと読ませると認識することもあります
原因は、なにでしょうか?
474 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/13(日) 21:22:37 ID:XU7zTYi2
>>465 >CD再生はできるが音が出ない・・・
アナログ再生なら当然です。
デジタル再生なら、他に不具合がなければ再生音も出るはずです。
>DVDにいたっては再生できない
何をもって再生できないとしているのかによって話は変わります。
例えば、正常に再生できる環境とソフト等が無ければ、他の部分が
正常でも再生できなくて当然です。
>なぜ?
少なくとも現状では仕様的に不可能または非常に困難な動作を、
可能であるに違いないと期待しているためでしょう。
>>472 いわゆる相性のようなものと捉えてもよいでしょう。
認識しにくいディスクの特性が、そのレコーダにとって好ましいもの
ではないためです。
また一定時間以上利用した後だと扱えることがあるのは、各部分が
使用によって温まり、より順調に動作するようになるためです。
自動車などの暖機運転と同じ効果です。
>>473 無関係とは言えずとも、これの原因が利用者とは言えないでしょう。
すいません、今日DVD-RW買ってきたのですが、よくわからず6倍速のやつを買いまいした。
6倍速に対応してるドライブってのは少ないみたいなのですが、4倍速や16倍速のドライブでも正常に使えるのでしょうか?
ver.. 1.2/6xとパッケージにありますが、これはver1.2対応してるドライブなら4倍速とかで書き込みができるということ?
>>475 >1
※ このスレはCD-R/RW専用スレです。DVD関連の質問はDVD専用質問スレへ。
477 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/14(月) 11:54:45 ID:QwSa6hp5
はじめまして。
CD-Rに画像や音楽を保存したいのですが、保存しようとすると
アクセスが拒否されましたとでたり保存をクリックしているのに
何も反応がなかったりします。
さっきは何とかの許可を取得してくださいとかもでてきました。
家のパソコンはwindows2000です。CDは700MB SUPERMQと書いてあります。
回答宜しくお願い致します。
>>477 使っているライティングソフトは何?
Win2000だと、OS標準の書き込み機能はないから、
ファイルを右クリック→CDに送るでは書き込みできません。
何かしらのライティングソフトを使っていてだめなら
ドライブが書き込み対応(CD-R/RWかDVD-R/RW)かどうか
OSがドライブを認識しているかどうか
をチェックした方がいいかと思います。
SuperMQなら、マクセルのCD-Rだと思うので、メディアの問題は
少ないはずです。
479 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/14(月) 18:21:11 ID:0PEZa21E
書き込み中のフリーズを解消する方法を教えてください。
ちなみに、
・外付けCD-Rドライブ
・B's GOLD8
・8倍速
で焼いてます。容量オーバーはしてません。むー。
OSの再インスト
481 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/14(月) 20:59:03 ID:3frtA9Fz
語学のCD−ROM教材についてなんですけど、
本文のスクリプトをマイコンピュータかなんかから抜き出すにはどうしたらいいんでしょうか?
よろしくお願いします。
482 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/14(月) 22:39:48 ID:0PEZa21E
>>480 ありがとうございます。
しかし再インストールのアイコン?が見当たらない……。あー、恥ずかしい
突然ですが質問させて下さい。
ダイソーに売ってる白い紙のCDケースみたいな物ですが、ディスクには傷とかつきませんでしょうか?
紙そのままなので少し不安です。
保存にはやはり普通のプラスチックなどのケースの方が良いでしょうか?
スレ違いでしたらごめんなさい。
>>483 不織布のこと?乱暴に出し入れしたり圧迫してこすらない限りは大丈夫
大事なものならプラケースのほうが安全ではある
>>483 フリーズの件はPCのスペックや型式を書けば良い解答が得られるかも?
あぁ、ケースだけで売ってるヤツか。それなら不織布だな。
紙袋に入って売ってるCD-Rがあるからそっちかと思った。
フリーのCDライターソフトはどれがお勧めですか?
自分は初心者なのでなるべくわかりやすいほうがいいかもですmm
フリーのライティングソフトって大抵初心者には優しくない
プリインストールされてるものや、新たに買ったドライブにバンドルされてるものを使ったほうがいい
489 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/15(火) 10:43:23 ID:JJPx2Pli
50分以上ある音源の書き込み中、『データの転送スピードが足りません』というエラーが出てしまいます・泣。
何か対策があれば、ぜひ教えてください。お願いいたします。
データの転送スピードが足りるようにしてはいかがでしょう。
どうすれば足りるようになるかは、環境が一切不明ですのでわかりませんが。
>>489 書き込み速度を遅くする
書き込み中はPCを操作しない
スクリーンセーバー等は切っておく
事前にHDDをデフラグしておく
エラー回避機能の付いたドライブに買い換える
etc.
骨董品のようなPCを使ってるのか?今時
>>491のようなアドバイスがされるとは思わなかった。
494 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/15(火) 18:21:14 ID:J8sIcSB6
>>478 先程ライティングソフトをダウンロードしました。
Deep Burner Proと書いてます。
画像は保存できました。ありがとうございます。
windows Media Playerの音楽が保存することが出来ません。
どのようにすれば良いでしょうか。
PCに付属してるだろ
初心者がフリーのライティングソフトなんか使うな
>>494 Deep Burner Pro は、音楽CDの書き込みもできるようだし、
WMPの音楽ファイルの保存場所を指定して、焼けば良いんじゃないの?
(デフォだと、マイドキュメントの中のマイミュージックフォルダ)
※Win2000対応のWMP9は、音楽CD→WMAへの変換とRoxio経由の焼きのみの対応なので、
素直にライティングソフトを使いましょう。
OSをXPかVistaにすれば、書き込みもできるWMP10/11が使えるんだけどね。
497 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/15(火) 20:12:46 ID:4zf4UQnz
windows media player10で毎回音楽の書き込みしてるのですが
プリギャップをなくすことはできますか?
不可。きちんと設定していないとWMAの再エンコになってる可能性もあるな。
>>483です
>>484-486さん
ありがとうございます。
>>486さん、分かりづらくてすみません。
30枚入りの白い紙ケースのみの商品です。
ディスクが覗ける窓のみがついててクッションなどかなかったので、紙を出し入れする時にディスクが傷ついたり擦れたりしないのかな?と気になりました。
でも乱暴に扱わない限り大丈夫そうなので普通に使ってみますね。
御回答ありがとうございました。
500 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/16(水) 17:12:05 ID:jxU55CPO
CDへの記録に16倍速以上で書き込みするとエラーがでます。16倍以下だと○
ライティングソフト競合(WMP、B'sG等×)、常駐ソフト、IMAPI CD-Burning COM Serviceの切り替え
ドライブのファームアップデート、デフラグ、一時ファイル保存箇所変更、DMAモード確認、レンズクリーナー等
わかる範囲で系13枚没にして試したんですが、一向に治りません・・・。
何か他の原因があるのでしょうか?
読み込み等それ以外は特に問題ありません。
ドライブ:DVR-112DBK(バルク)
OS:XPMCE CPU:C2D6600 HDD:SATAII300(空200)メモリ:2G グラボ以外PCIスロ占有なし
すべて今年1月中旬に慎重したものばかりですし、ドライブに関してはほとんど使ってません。
>>500 メディアを別のメーカーの物に変えてもだめ?
DVR-112DはCD焼きの性能が良くないので特にひどい個体に当たったのかも
>>501 ドーナッツの安物、CD用のちょい高価な?奴、1枚物のRWと色々ためしたんですが
症状としては全部同じでした・・・。
書き込みができないのかなって思ってたら、中途半端に16倍以下なら書けるんで
転送エラー形かとは思ったんですが、全然直りません;;
特に2006年11月製造のものは不良品まがいのものまであるしな
あぁそれと、今のDVDマルチドライブでCD-R焼くなら16倍速以下で焼かないと品質は保証できんよ
これはどのメーカーでも概ね同じ
不良品ですか;
安い買い物だったとはいえ、こうもあっさりだとw
新しいの買ったほうがよさそうですね・・・
506 :
焼けない野郎:2007/05/16(水) 22:07:43 ID:aPIIcE1K
ライティングソフト、【real player】
ドライブのメーカーと型番、【TEAC CD-W224E】
CD-R/RWメディアのメーカー 【maxell CD-R SuperMQ】
OS、【Windows home Edition】
PCの型番、model No 【DHP】 デルのパソコンです。
ドライブの接続方式 分かりません。
こんばんわ。ここを利用するのは初めてです。お願いします。
ライティングソフト、ドライブのメーカー、ドライブの接続方式の3つの正確な確認方法が分かりませんでした;;
リアルプレイヤーでCD-Rに焼いた所、何のエラーも出ずに正常に書き込みが終了しましたが、コンポで再生しようとするとNoDiscと表示されます。
2度目に同じ曲目を同じROMに焼こうとすると2曲目で作業が滞ってしまい、そこから進まず、強制的に終了させました。
3年ほど前は、メディアプレイヤーとリアルプレイヤーの両方で焼いたことがあり、その時は双方再生できました。
これといったエラー表示はないのですがどういった原因が考えられるのでしょうか?教えてください
ROMに焼けるとはすごいな
質問者の、用語の間違いなぞ大した問題でも無かろうに。
下らない揚げ足取りでストレス解消してるんじゃないかと勘ぐりたく
なるようなのやら、
調べもせず確認もせずに間違いを言い張り続ける、どかん類似品
の基地害や、何を言ってるのか分からんようなのよりは、遥かに
問題無いだろう。
>>506 >リアルプレイヤーでCD-Rに焼いた所
バージョンによるかもしれないが、Real Player等は、初期設定では
ドライブの最高速で焼こうとする。
それ故に、好ましい状態で書き込みされていない、読み取りづらい
ディスクになっている可能性が考えられる。
対策としては、PCにインストールされている普通のライティングソフトを
利用して、ヘルプ等を確認のうえで8-16x程度で書き込んでみること。
>作業が滞ってしまい、そこから進まず、強制的に終了させました。
何を行なったのかが判然としないが、もしかするとドライブ自体の不調も
考えられる。ドライブの型番からしても、それなりに年数が経っているPC
のようなので、クリーニング等を試してみるのも方法の一つ。
クリーニングキットを利用するもよし、開けばピックアップ(レンズ)も見える
はずだし壊すの覚悟で自分で清掃するのも手。
509 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/17(木) 03:58:35 ID:mE5qjEz/
100均のCD−Rはやっぱりちゃんとケースにいれて常温で保存しても1年くらいでデータおかしくなっちゃいますかね?
うん
511 :
焼けない野郎:2007/05/17(木) 06:06:51 ID:YyPBeXQk
お返事ありがとうございました。
Real Player では一番低い4xで焼いたので、多分レンズだと思います。
CDの読み込みはちゃんと出来るからレンズには何も問題がないかと思ってました。
また書き込みとは別なんですね。
ドライブクリーナーもそんなに高くないみたいなので、早速試してみます。
親切にどうもありがとうです。
>>509 一概には言えない。
>>511 そもそも、わざわざreal playerなんぞで焼くなって。
>>509 うちの近所の100均は、ソニーの1x-32xを置いてる。
一枚で100円だからかなり割高な気はするけれど、
今の48xメディアより好きなので必要な時は買う。
100均メディアの場合
原産国が韓国の奴とシンガポールの奴の評判が
悪かった気がする。
514 :
焼けない野郎:2007/05/17(木) 16:31:58 ID:YyPBeXQk
お世話になってます。
クリーナー使用後も、Real Player では焼けませんでした。(CD裏の焼き型?自体が付きません。)
しかし、既存のRoxio Easy CD Creator5 Ver 5.3.4.21 sp8
を使ったらCD-Rに録音出来ました。しかし新たな問題が。。
AACオーディオという種類がファイルとして認識されません。
AACオーディオもCDに焼きたいのですが、どうすれば可能ですか?
WAVEにデコード
>>514 AACを使うなら、iTunesの方がいいかも。
(オーディオCDもデータCDも作れるし。)
正直何がしたいかわからんな…。
スレ違いだったらすいません
ゲームキューブのソフトの内容をそのまま他のディスク(CDRとか?)に焼ける事が出来るのですか?
>>519 サンクス 全部の内容をコピー出来るメディアはあるんですか?
521 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/18(金) 16:15:09 ID:YMSWLnlQ
富士通のWindows2000なんですが,PCからCDに曲をコピーしたくてCD-Rの700MBを入れたらCDを読み込み出来ないってなってしまったんですが何でですか?
容量が大きいんですかね↓↓
>>521 書き込みが出来るドライブとライティングソフトはあるの?
あるならライティングソフトのマニュアルかヘルプ読んでそのどおりにすれば出来る
富士通にでも聞け
>>521 紙回答
空のRは何も入ってないので、ダブルクリックしても開かないよ。
3、4年前に焼いた音楽CD−Rなんですが、音飛びするようになりました。
CD−Rも永久保存ってわけじゃなくて、
期限みたいなものがあるんでしょうか?
変な質問かもしれませんがよろしくお願いします。
CD-Rは記録面が劣化しやすい材質だから、市販CDよりも寿命は短いとされてる
失敗したCD-Rはもうゴミに捨てるしかないの?
紐で繋いでぶら下げて鳥や猫よけに使うって人もいるけど
効果の程は未知数
530 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/20(日) 13:53:50 ID:94pV2sE9
購入した音楽CDが逆位相になっているようで困っています。
これを正位相にして、CD−Rに焼きなおしたいのですが。
こういったことは可能でしょうか?
スレ違いだったらお許しを。
>>530 とりあえずそのCDのメーカーに相談。
良品交換を行っているかも。
532 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/20(日) 17:53:18 ID:94pV2sE9
それはしていないようです。(販売店もお手上げ)
海外のメーカーだし・・・
今は、スピーカー端子の接続を逆にして聴いています。
そうすれば、逆位相CD→(SP端子を逆接続)→正位相で聴ける。
面倒くさいし、何とか正位相でコピーしたいのです><;
533 :
531:2007/05/20(日) 21:48:28 ID:H2CLcI+u
>>532 …といいますかそうなるとCD-Rうんぬんの問題ではなくその音楽CDの不良うんぬんの問題になります。
販売店か輸入代理店経由でクレームを出すべきです。
以降はその音楽CDのジャンルに沿った音楽板の質問スレの方がいいかも。
同じような体験をした方のアドバイスが頂けるかも知れません。
>>532 リッピングして波形編集ソフトで片チャンネルの位相を反転させたデータを作製
その後CD-Rに音楽CD形式で焼けばおk
編集過程はここの管轄外なので自分で調べるかDTMとかの適当な該当板に行くこと
>>532 CD2WAV32などのソフトで、
「取り込み時に左右のチャンネルを入れ替える」のオプションをONにして取り込んだものを
CD-Rに焼き込めばいいのでは?
代理店とか通してるなら割りと楽だろうが、ショップ単位で輸入してるか場合もとりあえずショップに言った方がいい。
店側も気付いてない事もあるだろうし。
余程小規模なレーベルとか自主製作でもなければ、回収するはずだし。
スレ違い続けてスマソ。
振幅が正負入れ替わってる状態。元の波形にこれをぶつけると原理上は無音になる。
ノイズキャンセリングとか、ボーカル消しとかに使われてる感じかな。
1曲くらいなら、適当な板で変換してUPしてあげるんだけどねw
539 :
530:2007/05/21(月) 14:21:47 ID:36g281y9
皆さん、ありがとうございます。
問題のCDは
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=299478&track=1 33枚中の32枚目と33枚目
厄介なことに、32枚目の交響曲第101番=逆位相、第102番=正位相
33枚目の交響曲第103番=逆位相、第104番=正位相
このようになってしまっているのです。
534さん、536さんの書き込みをたよりに試みてみます。
538さん、変換してUPとのお申し出、ありがとう。大変で祥から、自力でやってみます。
533さん、537さんのおっしゃることは、もっともだと思います。再度、販売店に連絡してみます。
多くの方にご協力いただきましたこと、お礼申し上げます。ありがとうございました。
事の顛末は、改めて書き込ませていただきたいと思っています。
ながながと、スレ違いの書き込みをしてしまい、申し訳ございませんでした。
540 :
530:2007/05/21(月) 14:30:00 ID:36g281y9
誤)538さん、変換してUPとのお申し出、ありがとう。大変で祥から、自力でやってみます。
正)538さん、変換してUPとのお申し出、ありがとう。大変でしょうから、自力でやってみます。
535さんも、ありがとうございました。
確かに、左右逆転のCDもあったりしますよね。
そんなのに出くわしてしまったら、535さんの方法で解決することにします。
DELLというPCでエクセルやmp3をCD-Rに送りたいのですが、次のような注意書きが出てしまい実行する事ができません。
「〜をコピーできません。このCD-ROMドライブは読み取り専用です。このCD-ROMドライブへファイルをコピーまたは移動することはできません。」
空のCD-ROMで試しています。
同じCD-Rで他のPC3台程試しましたがこのような事は起こりませんでした。
これはどういう事なのでしょうか?
環境はイマイチよくわかりません。
説明不足で申し訳ありませんが、ヒントでもいいのでどうかレスお願いします。
ドライブがCD-Rの書き込みに対応してないんでしょ
エラーメッセージそのままじゃん
>>526 そうなんですか。。有難うございました。
だめになる前に早めに焼きなおしたいと思います。
545 :
535:2007/05/21(月) 22:48:12 ID:rSIKevdq
>>530 うー、間違った解釈をしてしまってすみません。
スピーカーの端子を逆にするっていうのを見て、
左右のチャンネルしか思いつかなかった早とちりでした。
今回の件で、スピーカーのプラスとマイナスを逆につなぐと
位相が逆になると言うのを初めて知りました。
どうもありがとうございました。
三菱の50枚ドリルのCD-R買ってきたら、中身がただの地雷TEKだった。
だったらはじめからもっと安い値段でスマバイでも買ってるよ。三菱氏ね。
MP3とかAVIとかのファイルを焼こうとすると「検出できません」
と、出るんですがファイルが欠損しているということですかね?
問題なく再生できる物ですけど
>>546 RiTEKの三菱なんてあるのか。OEMなの?最近良く見るフタロ三菱か?
てか、CD-Rに関してはRiTEKは良い。CMCやProdiscなんかよりマシ。
>>547 情報少なくて分かりません。
>>1を良く読んでください。特に(1)。
549 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/22(火) 00:55:25 ID:/PVCUJLv
buffaloのCD-RWドライブを使っているんですが、DVD/CD-ROMとしか認識してくれません。
2年ほど前にマザーボードを交換したのですが、その時ははABITのBD7の物を使っていました。
今はASUSのP4P800?というのをつかっています。ABITのときはバックアップがとれたのでRWと認識していたのですが、
交換してからはバックアップをとらなくなったのでDVD/CD-ROMになっていたことには気づきませんでした。
BIOSの方でも確認したのですがデバイスっていう所がDVD/CD-ROMになってて変更できません。
どこか設定をいじるだけでなんとかなるのでしょうか?
>>549 どう表示されてるかじゃなくて、ちゃんと使用出来るかが問題。
>>549 バッファローのサポセンにTel。
というかドライブの型番ぐらい晒せ。
>>549 書き込みソフトで書ければ表示なんてどーでもいい
なんならデバマネで削除して再認識させてみる
CD-Rで定評あるのは誘電、三菱アゾ、ライテックの3つ
人によってはライテックが一番だと言う人もいる
555 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/22(火) 22:30:08 ID:ZaYGKv2f
友達にCDをやかして、と貸して戻ってきたんですが、どうも音質が悪くなってます・・・
気にしすぎでしょうか?
バカじゃないの?
557 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/22(火) 22:46:24 ID:DjeBRz3g
最近パソコン新調した者ですがCD−R書き込みでかなり困っています‥リムーバブルディスクのプロパティで
書き込みタブが消えていたのです、これは自力で調べまくってマイクロソフトのHPでレジストリ編集でCD−
ROMと認識されていた(スーパーマルチドライブなのですが)からCD−Rに書き換えて書き込み方法を知り
実行しタブが復活したのですが‥今度はディスクが入っていないと表示されるのです‥もうかなり時間くって鬱
ですどうしようもなく途方にくれていますどうか詳しい方教えていただけませんか?お願いします。
PCかドライブの型番書け
559 :
557:2007/05/22(火) 23:16:45 ID:DjeBRz3g
HL-PT-ST DVDRAM GSA-44NとありますLGのやつです
素直にライティングソフト使えよw
561 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/23(水) 01:29:49 ID:xw+baWKI
質問です。
漫画喫茶でCD-Rに動画を書き込んだのですが、家に帰ってみて確認すると
『指定されたファイルが見つかりません。パスが正しく入力されていることを確認してください。パスが正しい場合は、指定された場所にファイルが存在しないか、ファイルが格納されているコンピュータがネットワークに接続していない可能性があります。』
と表示されて、再生出来ません。漫画喫茶のOSはXPで、家のは98です。OSが違うからですか?
OSは多分関係ないと思うがその前に、漫画喫茶では再生できたのか?
563 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/23(水) 16:15:18 ID:nIDjkj9k
質問です。
以前から自己編集CDを作るため、ソニーのCD−R(80分)に好きな曲を詰め込んでいるのですが、
最近、何故か最後の曲までは書き込みされず、途中で完了してしまいます。もちろんCD−Rに収まる容量です。
(例えば30曲中26曲目までしか書き込みできない等)
そして、速度を遅くするか他社のものを使ってみろとかコメントされます。
※100均のCD-Rだと10曲くらいしか入りませんでした… 速度は変えても同じ
でした。2倍くらいまでおとしてみましたが…。
今までは全曲できていたのに不思議です。
パソコンのメモリーの問題とかですかね?
>>563 以前はできていたと言うなら、ドライブの不調(寿命?)を疑った方がいいのでは?
良質メディアで最後の方、あまり質が良くなさそうな奴だと途中までというなら
その可能性は高そう。
可能ならドライブを代えて(外付けでも可)検証してみては?
ライティングソフト変えろ
>>561 右クリック→送る でやった?だったら周りのXP持ってる人とかに頼むか、もう一度漫喫に行って閉じる処理。
ライティングソフトでやったならやっぱり漫喫に戻って閉じる処理。
>>653 何で書き込みしたの?ドライブとかもわからんし、元ファイルのせいかも知れない。詳細を。
違うと思うが音楽CDの作成とかしてないよね?
567 :
563:2007/05/23(水) 17:57:01 ID:nIDjkj9k
質問です。
ビデオカメラでカセットに撮ったものはDVDにできますか?
教えてください。
>>568 スレ違い!
PCへの取り込み・MPEG変換/オーサリング、
DVDへの書き込み、すべて該当スレがありますよ。
まぁ、使っているビデオカメラがDVカセットの奴なら
IEEE1394経由でPCに取り込むことは可能。
(そうでない奴はビデオキャプチャで取り込む)
あとは、適当なMPEG変換/オーサリングソフトで
CD-R(DVD-R)に書き込めばOK。
ダメな質問の典型例みたいな書き込みにもレスつける暇人がいるからな
572 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/24(木) 05:08:02 ID:Z4tDd1nv
100円ショップのCD−Rはやっぱり長持ちしませんか?
でも普通にケースにいれて暗所に保存しておけば半年くらいはもちますよね?
何このコピペ。
574 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/24(木) 06:39:31 ID:Z4tDd1nv
すいません、あともう一つ質問があるのですが、
大きなファイル数個を書き込むよりも、
サイズの小さいファイルを1000個くらい書き込むほうがやっぱりエラーでやすくなったりしますか?
>>574 オンザフライならエラーしやすいが
今時、エラー回避機能の無いドライブも無いだろう
心配ならオンザフライはoffで
576 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/24(木) 09:05:33 ID:Z4tDd1nv
オンザフライとはなんでしょうか質問ばかりですいません><
577 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/24(木) 09:06:27 ID:Z4tDd1nv
ちなみに自分が使ってるのはwindowsXPです
知らない言葉が出てきたら脊髄反射を返す前にググる習慣を付けましょう。
つかオンザフライも知らんのは前途多難過ぎる。 一から勉強しなおしてこい。
579 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/24(木) 17:15:55 ID:Xi+MTZ1F
既にファイナライズしてあるDVD−Rを
ハードディスクにダビングするには
どうしたらいいんですか?
普通にできるだろ
ファイナライズは書き込みできないだけで、読み込みはできる
細々とした画像を一つに纏めたディスクイメージを作りたいのですが
「DVD イメージ化」でぐぐるとパソコン内のデータをライティングソフト?で
パソコン内にイメージ作成する、と言った方法が検索されません
一度DVDに焼かないとイメージは作れないものなんでしょうか?
とりあえず今使ってるソフトは「winCDR8.0」です
スレタイ嫁
>>582 あ、ここDVDスレじゃなかったんね
探してきます
584 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/25(金) 20:20:29 ID:QLYIf4Pw
すみません、
パッケージに50枚くらいまとめて入ってる三菱のCD-Rを買ったのですが、
ラベル面側がプラスチックでコーティングされておらず、ラベル面の真下がそのまま記録面なので
ボールペンで文字を書いたら、キズが記録面に突き通ってしまい再生不能になってしまいました。
まとめて売ってるCD-Rって、全部こんな感じなのでしょうか?
もし、ラベル面側もプラスチックでコーティングされているものがあれば、教えて頂けないでしょうか?
585 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/25(金) 20:37:30 ID:cIF8KZj4
,-― ー 、
/ヽ ヾヽ
/ 人( ヽ\、ヽゝ
.| ノ ⌒,, ⌒,,`l
| / (o) (o) |
/ヽ | ー ー | なぁなぁシャッター閉めへんの?
| 6`l ` , 、 | いつでも準備OKやで♪
ヽ_ヽ 、_(、 _,)_/
\ ヽJJJJJJ
\_ `―'/
/ く \ =〇 \
| \ \ =E \
| |ヽ、二⌒)、 \
___
/pepper\ ヲイヲイまた変なの来とるで…
|__lunch_|__ ___
/ _ノ \ /pepper\
| u ( ●)(●) __|__lunch_|
. | (__人__) / \
| u ` ⌒´ノ /ノ \ u. \ あれはアカンやろ〜
. | } / (●) (●) \どう見ても自前でバイブとか持ってきとる顔や
. ヽu } | (__人__) u. |
ヽ ノ \ u.` ⌒´ /
/ く ノ \
(´-`).。oO(何でよりによってボールペンで…)
588 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/26(土) 17:33:46 ID:GXlwMu9u
データ用CDRはパソコンでwavなどのファイルを焼いて普通のCDプレイヤーで再生ということも出来ないんですか?
>>588 出来上がったRの拡張子がWAVのままだったらデーター用音楽用は
関係ないな。CDDAだったらプレーヤーがRに未対応だろ。
まあ、未対応でもRのメーカーによって再生できる場合もある。
糞質問には糞回答か
お似合いだな
国産メディアが欲しい・・
使用ドライブ:DVR-UN18E (I-O DATA)
使用ソフト:CLONE CD Ver5
使用メディア:太陽誘電 700MB
私は音楽CD(クラシックのみ)を買った場合、再生用として必ずコピーしています。もちろん個人専用です。
今回、特定のCDで焼きミスが多発するようになりました…
トラックの途中でいきなり再生が止まる。CLONE CDではエラーが表示されておらず「コピーは成功しました」と出ます。
焼きこみ速度(x40)を落とすしか手がないのでしょうか?なら何倍速くらいがOKでしょうか?
595 :
594:2007/05/27(日) 15:59:02 ID:L9OHN4Wk
x40、ではなく「40x」でした。失礼。
書き忘れましたが、使っている誘電メディアには「48倍速対応」と書いてあります。
x16以下
597 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/27(日) 17:17:19 ID:wULCyGVb
コピーするにはCDやDVDからリッピングしたデータをCD-RやDVD-Rに
ライティングソフトを使って書き込めばいいのですよね?
ここで疑問なのですが、CD-RやDVD-Rに直接 ドラッグ&ドロップ で音楽データや動画データ
を書き込みしたときでは違いがでると思うのですが どういった違いがでるのでしょうか?
よろしくお願いします
互換性
599 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/27(日) 17:33:00 ID:wULCyGVb
>>598 どういうことでしょうか?
例えばパソコンでは再生できるけどPS2やDVDレコーダー
では再生できない とかですか?
恥ずかしながら教えてください。
データで焼くってどういうこと???
601 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/27(日) 20:39:01 ID:soiBgUa1
>>597 まず、自分でやって見ましょう!
音楽CDの場合、エクスプローラでみると、
xxx.cdaといった、インデックス情報しか表示されません。
これをそのままコピーしても、音楽の部分は取り込めないので
ライティングソフトやリッピングソフトが必要となるわけです。
動画d(DVD-Video)の方は、CSSの存在が鍵となります。
後は、自分で調べるか該当スレへどうぞ。
(ここは、CD-RのスレだからCDの方だけ回答)
603 :
601:2007/05/27(日) 23:24:00 ID:soiBgUa1
すいません、DVDについて質問してしまいました。質問を上げ直します。
604 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/27(日) 23:26:53 ID:+f5hAdRZ
CD ManipulatorでCDをコピーしている最中に
誤ってCDを取り出すボタンを押してしまい、
それ以来ドライブがCDを認識してくれなくなってしまいました。
ドライブは「SONY DVD+-RW DW-Q58A」です。
ちなみにDVDはちゃんと認識してくれます。
どうすればCDを認識してくれるようになるのでしょうか?
>>600 ファイルを、データとして、CD-Rに書き込むこと。
ワード(doc)やエクセル(xls)等がわかりやすと思うけれど
画像(jpegやgifなど)、音楽(MP3やWMAなど)もPCから見ればデータとなる。
あえてデータ形式で焼くというのは、音楽の場合で
音楽形式(CD-DA)で焼く
CD-R対応の音楽CDプレーヤーで再生できる
実際の曲のデータ量に関わらず、時間のみで計算する必要がある
データ形式で焼く
MP3やWMAをデータとして焼くことで一枚のCDにたくさんの曲を入れることができる
MP3やWMAに対応と明記されたプレーヤーでなければ、曲を再生することはできない
という感じで、たくさんのMP3ファイルを持っていて、それを効率よく焼こうと思ったなら
データ形式を選ぶのがベター。
>>605 その場合、CD-DAで焼いた音楽CD-Rってのは、
音楽CDと呼んでいいんですよね?
自己解決しました。
書き込みソフトを「B's Recorder GOLD8 Security」に替えたら解決。
とりあえずコレで様子を見ます。さらばCLONE CD…
>>606 反射率が低いため読み取りにくい場合があるかも知れないが実用上では基本的には同じ様に扱える
まあ形式としては音楽CDだ。間違いない。
610 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/28(月) 07:52:35 ID:YMN1xCmg
自分は吸い出したPSのロムを焼きたいんですけど
吸い出した中身を確認するとBootvis Trace file と cue ファイル
というものがあったのですがどちらを焼けばいいんですか?
両方データで焼け
612 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/28(月) 17:40:12 ID:zdjJKcEm BE:243507825-2BP(0)
レーザーディスクの研磨サービスを請け負っている所を教えて下さい。
よろしくお願いします。
焼くには専用のライディングソフトが必要ですか?
>>614 >焼くには専用のライディングソフトが必要ですか?
Riding Soft?
乗馬でもするの?
変な質問でスマンが、聞いてくれ。
俺はPCとミニコンポを隣り合わせてるんだが、ヘッドフォンで音楽を聴きながら
CDを焼くと必ず失敗する。(転送速度エラー)
音楽をやめると成功する。PCでは他にアプリは立ち上げてない。
なんだこれ?ヘッドフォンのケーブルからなんか電波でも出て干渉してるの?
>>617 電源じゃないの?同じ所から取ってるでしょ。
>>617 スピーカーで聴いてるときは平気なのか?
>>618 いや、電源は違うところから取ってるよ…
今気が付いたんだが、ヘッドフォンのケーブルを後ろ→PCの背面から
前へ回すとエラー。前から取り回すとOK。
PCの背面というと、USBで後付けしてるCD/DVDドライブのケーブルがある。う〜む…
>>617 じゃあ本当にヘッドホンケーブルの電磁波なのかな?
ヘッドホンはあまり電流流れないし周波数も低いからほとんど電磁波は撒き散らさないと思うんだが
まあノイズ対策の基本としては相互干渉を防ぐため出来る限り遠ざけるべし
う〜ん、微弱でも交差してれば干渉するかも知れないね…。
624 :
617:2007/05/29(火) 02:20:58 ID:d+Gcpu6U
みなさん、どうもありがとう。
現状OKなので、もう少し様子を見てみます。
625 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/29(火) 10:22:00 ID:Y7770Zg/
はじめまして。CD Manipulator というライティングソフトでCDをコピーしようと
しました。
CDのイメージファイルを作成することはできました。ところがイメージファイルを
CD-Rに書き込みしようとすると『選択されているドライブはCD-Rではありません』
というメッセージが表示され書き込みすることがが出来ません。
ドライブはPC-MA70HRZSTBG8のEドライブです。メディアはメーカーMaxell(原産国
:台湾)のCD-R です。
解決方法のご教示を宜しくお願い致します。
エラーメッセージの通り
627 :
625:2007/05/29(火) 10:52:04 ID:Y7770Zg/
>>626 バッファローのDVM-RXG16U2で再度チャレンジしたのですが
>>624と同じメッセージ
が表示されます。どういうことでしょうか??
ちゃんとドライブ選択してんのか?
629 :
625:2007/05/29(火) 11:09:01 ID:Y7770Zg/
>>628 お返事ありがとうございます。
CD Manipulator ではEドライブしか選択できないようなのです・・・・。
さきほどバッファローをFドライブに接続してみたらFドライブは選択できま
せんでした・・・。どういうことでしょうか??
630 :
625:2007/05/29(火) 11:27:07 ID:Y7770Zg/
どなたかお助けください。CD Manipulator を特別に設定しないといけないのでしょうか??
何度、試行錯誤しても
>>624の表示がでてきます・・・・。
631 :
625:2007/05/29(火) 11:30:28 ID:Y7770Zg/
ちなみに現在選択中のドライブは(E)LGCDーROM CRD-8400B 1.04 となっております。
上記のドライブ以外は選択タグが表示されません。
632 :
625:2007/05/29(火) 11:39:21 ID:Y7770Zg/
今、ドライブ能力を調べましたらCDへの書き込み能力の項目が『CDへの書き込み』
未対応と表示されておりました。
しかしバッファローのDVM-RXG16U2の箱をみてみますとCD-Rの書き込み48倍速ま
で対応しているとあります。メディアもMaxellには対応しているようですし・・・。
どういうことなのでしょうか??
LGCDーROM CRD-8400BはCD-ROMドライブなので、どうやっても焼けない
DVM-RXG16U2はパイオニア製ドライブなのでCD Manipulatorは対応してない
つかDVM-RXG16U2にライティングソフト付属してるだろ
634 :
625:2007/05/29(火) 12:23:01 ID:Y7770Zg/
>>633 ご丁寧にありがとうございます。
>>631でご説明しましたように、選択中のドライ
ブは(E)LGCDーROM CRD-8400B 1.04 となっております。バファローをはずして
再起動させましたが 上記以外のドライブの選択ができません。
PC初心者ゆえお手数をおかけ致しますがよろしくお願いします。
どうしてバファローを取り外したのに今多に選択中のドライブは(E)LGCDーROM
CRD-8400B 1.04のドライブしか選択タグにでてこないのでしょうか??
は?
当たり前だろ
636 :
625:2007/05/29(火) 12:31:39 ID:Y7770Zg/
>>635 そうしますと相変わらずドライブの能力は
>>632で書きましたように『CDへの
書き込み未対応』のままですが・・・・。どうしたらよいのでしょうか??
別の外付けドライブでも買え
つかDVM-RXG16U2にライティングソフト付属してるだろ
CD Manipulatorなんか使わずに付属のソフトを使え
639 :
625:2007/05/29(火) 12:37:05 ID:Y7770Zg/
>>637 @新たに購入のしなければCDのコピーは不可能なのでしょうか??
AオススメのCDーRを焼く外付けドライブありますか??
640 :
625:2007/05/29(火) 12:41:15 ID:Y7770Zg/
>>639 このパソコンは友人のお古で最近頂いたものなんです。PCに付属している
ライティングソフトはデスクとップを観る限り無さそうなんですが・・・・。
どのように探せばよいのでしょうか??
DVM-RXG16U2にCD-ROMが付属してただろ
その中に入ってる
642 :
625:2007/05/29(火) 12:51:47 ID:Y7770Zg/
>>641 ありがとうございます。CD-ROMありました!!
CREATOR7でいけますか??
643 :
625:2007/05/29(火) 13:08:55 ID:Y7770Zg/
皆様、何度も何度も意味不明な質問をして申し訳ございませんでした。
CREATOR7で無事コピーすることができました。
ありがとうございました。
644 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/29(火) 16:59:24 ID:d8OW8RQI
,,,ィッッシミ彡三ミ、,
/彡彡三三三ミミ彡ミ、
/彡彡へ-‐'''゙゙⌒´ヽ、ミミミヘ
{彡彡-''゙゙ ミミヘヘ{
|彡;{ ミミミミ
|彡i ィッァ、 ィ≡ミ、 }ミミミ
r-;;{´ ィェァ、}--{ r‐ッ-、 }‐‐;;r''´} ほっちゃーん
ヽヽ_'゙__ノ,' ',ヽ__''゙__ノ :|/::)
`| /(、, ,, ) :::|::,.} 僕が一突きするたびに「うぐぅ」って鳴くんだよ〜
.| i ' __`´_ .:: :::|レ'
ヽ', ヽ弋''‐'''フ-ノ ,::ノ
ヽ,、 `‐‐'''´ ,.::::::ノ
ヽ、__ニ___ノ''/
((`つ ´ヽ
〉 とノ ))
(__ノU(_)
CDの内側に線が入ってるCDはイメージ化できないのですか?
Alcohol120%で試しましたができませんでした。
線の入ってるCDをイメージ化できるソフトがあったら教えてください。
また懐かしい話題を
647 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/29(火) 20:58:02 ID:Q5Mxh34/
ライムワイヤーで楽曲(洋楽)を落とすことはできたのですが
音楽CD(CD−R)への焼き方がわかりません。
iーTUNESへ落とした音源を移してから
焼くみたいですが、さっぱりわかりません?
ライムワイヤーに落とした曲を直接(ダイレクトで)CD−Rに焼くやり方はできますか?
自作音楽CDを作りたいです。
手順のご教授宜しくお願いします。ビギナーです。
また、著作権のことで問題になっていますが、みなさんも勝手きままに
かなり音源を落としているのでしょーか?
とりあえずライムワイヤーに落としたmp3の音源の
音楽用CD−Rの作り方ご教授お願いします。
650 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/31(木) 22:42:11 ID:600ehgnr
SONY DVD+-RW DW-Q58AとMyDVD LEを使って
音楽CDをコピーしたんですが
初めて、再生時に一瞬の音飛びがありました。
一応読み・書きとも「最高速度」でやってますが
これが音飛びの原因なのでしょうか?
ドライブのスペックはこんな感じです。
書き:CD-R24x 読み:CD-ROM24x
マクセルの音楽用CD-RにiTunesで曲をコピーしたのですが、CDプレーヤーで再生できません。
トラック数や時間は表示されるんですが、再生しても曲が流れて来ないんです。
CDプレーヤーはCD-R/RWに対応しています。
オーディオCDとして、24倍速まで対応しているので24倍速で書き込みました。
ちなみにPS2では再生できました。
どうしたらCDプレーヤーで再生できるようになるでしょうか。
よろしくお願いします。
CLVの維持できる低速で焼く。この場合は多分8倍が良いと思う。
あとはメディアを変える。プレーヤーを買い換えるなど。
音楽CDをデータ用CDRに焼くのは何故いけないのですか?
音楽CDと音楽用CDRに著作料課金するのは二重取りで支払う必要性が無いように思えるのですが・・・?
>>654 モノが2つになるんだから
2つ分払うのが筋
(もちろん建前だがw)
私的複製の許可とはっきり矛盾してますが・・・
営業に使ってない、公共の場で流さない(自分家や車内など)では全く抵触しないと思うんですがいかがですか?
>>656 アナログ時代と違いデジタルの場合同じ品質のものが出来るため
メディアだけでなく複製機器にも課金されています
それと非営業とは別問題
たとえオリジナルでも勝手に公共の場で流してはいけません。
CDショップやレンタルショップにも普通にデータ用が併売されてますがどういう目的で置かれているのですか?
法律に違反してるなら個人よりも吊るし上げされそうなものですが聞いたことありません。
CDショップやレンタルショップに聞け
>>654 音楽用CDRに課されているのは「私的録音保証金」
>>654 著作権で認められている私的録音の考え方だと
自分で購入した音楽CDや、(著作権使用料を払っている)レンタル屋さんから借りたCDを
自分のためにコピーするのは合法。
他方、デジタル機器に録音する際のコピーの制度の高さが問題になった結果として
管理団体-JASRAC-に著作権者保護のためのお布施としてとられるのが、私的録音保証金。
著作権者保護という錦の御旗があるので、デジタル機器に録音したければこのお布施を
納めるか、アナログ機器(カセットやビデオテープ)を使うのが建前。
PCの場合は、あくまでもデータの記録用ということでこの制度から逃れている。
(デュプリケートでなく、一度イメージ化してからコピーという形をとっているため)
この問題の難しいところは、集めたお布施の使い道が不透明なところもさることながら、
そのやり方がハードにのみ規制をかける形になっているため、新しい音楽の形(iPodなど)の
台頭によって、何も知らない一般市民だけがよく分からないまま徴収されるという現実。
実際、データ用CD-RやPC本体にもこの規制をかけようという動きはあるらしいし、
ダメと言われるまでは、データ用CD-Rを使い続けても問題ないと思う。
>>658 お客さんの自主判断でご自由にどうぞってこと。
データ用で音楽CDを作っても罰則規定があるわけでもないし、
店がデータ用置いてはいけないという法律もない。
>>654 >655・657は著作権側の言い分で>656ように考えるのは不思議ではないし。
自分もそう思っている。実際に撤廃しようとする動きもある。(当然反対の勢力が大きいから難しいだろうが)
ただここで議論しても仕方の無い話。
663 :
名無しさん◎書き込み中:2007/06/01(金) 21:42:43 ID:PXh4m+X2
読み込み(CD、DVD)とDVD焼きはできるんですが、CD焼き(音楽CD)だけができません。
ドライブはpioneerの112Dです。
色々なメディアで試してみたんですが駄目でした。
焼きソフトはDeepBurnerとWMPで試しました。
どちらでも変換が終わり、書き込みが始まると1%も進まずにエラーがでます。
CD-Rを見てみると一番内側にほんの少しだけ書き込まれています。
ちなみに1ヶ月前位までは普通に焼けてました。
原因と対処方教えてください。
よろしくお願いします。
それ故障
112スレも見てみな
>>653 ご回答ありがとうございます、652です。
8倍で録音してみたのですが、CDプレーヤーで再生できませんでした…。
メディアはこれで2種類目です。
とりあえず今回は知り合いに頼むことにします。
ありがとうございました。
666 :
名無しさん◎書き込み中:2007/06/02(土) 13:49:01 ID:aLdDRiq4
Easy CD+DVD Creatorは、SAOでCD-Rに書き込む事は出来ますかね?
HPだと細かいことまで書かれていないので分からないんですよね...
667 :
名無しさん◎書き込み中:2007/06/03(日) 01:24:10 ID:mrlc+kP/
CD-Rをコピーする際、ソフトの設定でイメージファイル作成領域指定を
Dドライブに設定しているとエラー多発、ソフトをインストールした
Cドライブ(C:\Tempなど)にすると正常作動。
…こんなことが発生しているんですが、おかしいですよね?
そんなにおかしくもない
ブルーレイにて-RWに録画したのですがWindowsMediaPlayerで見る事が出来ません。
ブルーレイから録画する時にファイナライズとか言う単語が出てたんですが、これはファイナライズするべきだったのでしょうか?
■CD-R/RWの質問はここでしろ!■ Part70
671 :
名無しさん◎書き込み中:2007/06/04(月) 17:58:40 ID:YlFJWN+4
変換ケーブルを使って内蔵ドライブを外付けにしてみたんですが、なんか凄く遅くて使い物になりません。
こういうもんなんですかね?
変換ケーブルは値段相応の質で、外付けケース以上に相性問題が出やすい
673 :
名無しさん◎書き込み中:2007/06/04(月) 18:18:41 ID:W8mjd1b0
あの、ウィンドウズメディアプレーヤーに入ってる音楽をCD−Rに入れると、 そのままパソコンで聞くよりも
CDーRに入った音楽のほうが音量が違うんですけどこれはしょうがないのでしょうか?
(音量が違うというのは例えば10で普通に聞けるが、CDーRのほうは音量を15くらいにしないと
音がよく聞こえないということです。ほかにいうと音がこもってるってかんじです)
WMPの仕様
>>673 おそらくWindowsMediaに取り込んだ段階でWMAに圧縮変換されてしまっている。
そうなってしまった曲を。音楽CDとしてCD-Rに焼いても元の音には戻らない
圧縮された曲はその圧縮率にもよるけれど、
・音が小さく聞こえる
・高音がこもったような感じになる
というふうに感じる人が多い。
WindowMedia以外のソフトを使うか、WMA(可逆圧縮)を使う(WMP10以上で対応)
ようにすればいいかもしれない。
676 :
名無しさん◎書き込み中:2007/06/04(月) 18:31:17 ID:W8mjd1b0
圧縮変換されないように設定とかできます?;
677 :
名無しさん◎書き込み中:2007/06/04(月) 18:39:30 ID:W8mjd1b0
WMA(可逆圧縮)とかなんだか難しいです;お勧めのソフトってありますか?
CD2WAV
CDex
EAC
質問させてください。
左右のチャンネルの位相が逆になっている音楽CD(不良品・妙な音です)を持っています。
メーカー・販売店では対応出来ないとの返事で、自分でCD−Rに焼こうとしています。
片方のチャンネルの位相を反転・正位相に変換し、正しい位相の関係にしようということなのですが・・・
とにかくCDをCD2WAV32でリッピングし、Audacityに「オーディオの取り込み」までしました。
以下の作業でつまずいています><;
まず、左右どちらのチャンネルが逆位相なのかが、まず分かりません。
とりあえず【ステレオトラックを分離】させ、下のトラック(たぶん右チャンネル)をクリックで選択。
『効果』から【上下を反転】を選択し、位相反転編集(?)終了させました。
ここまでの作業は正しいでしょうか?
その後の保存作業の仕方がさらに不安です。
【ステレオトラックを分離】のまま保存でOKですか?
上のトラックを【左チャンネル】下のトラックを【右チャンネル】を選択後に保存ですか?
【ステレオトラックの作製】を選択後に保存ですか?
分からんことばかりで申し訳ありません。憐れなオジンをお助け下さい。
680 :
530:2007/06/04(月) 19:58:03 ID:qnLrvSsO
679は他で質問しようとした書き込みでした。
間違えてここに貼ってしまいました。ごめんなさい><;
まだ奮闘中なのでした。事の顛末はまた後日に。
>>679 文章見る限りは合ってると思う。分離したまま保存しても作成後に保存しても同じだった気がするけど覚えてない。
一応ステレオ作成後に保存で。
ここまでCD-Rと関係ない質問もめずらしい
684 :
535:2007/06/05(火) 15:38:14 ID:PykKxg0P
>>680 その節は間違ってごめんなさい。
あれから、位相って何なのか調べてみました。
うちのPCについているスピーカーには、位相反転スイッチがついていたけれど
片チャンネルのみ位相が反転しているなんてケースもあるんですね。
(奥が深い)
PS)
Wavで取り込んだものに対して、位相を逆にするだけなら
Nero の位相変換フィルタや、Music Studioの位相の反転の方が簡単な気がします。
>>681 ありがとう。悪戦苦闘の末、位相修正したCD−R終了でチェック中です。
>>682 ありがとう。682さんの書き込み通り、どちらでも良いようです。
>>683 スレ違いの上塗りをしてしまいました。ごめんなさい。
>>684 こちらこそ、ごめんなさいです。
左右のチャンネルの位相関係が合っていないと、通常はとっても気持ちの悪い音場になるはずです。
商品として出回ってしまうCDはマレでしょうが、結構あるみたいです。
左右とも「+−接続」の場合と左右とも「−+接続」とでは、同じようでも厳密には違うものになるようです。
たしか、JBLのスピーカーには意図して内部接続を反転させたものがあったと思います。
(端子で逆転しているもの、ユニット別に位相を変えているもの、通常の位相のものという風で訳分からなくなります)
というわけで、「左右のどちらが逆位相なのか?」を解明することも本当は必要みたいです。
【Audacity】という編集ソフトで位相反転編集をしたのですが、
@トラック毎に編集したため、曲間が元CDと違ってしまった。
(元CDはバックグラウンド音が続いていて、便宜上のトラック分けをしている部分があります。
複数のトラックを一緒に編集すると、ただ合成されただけで、4つの音楽が同時に鳴り出しました^^;
操作作業が間違っていたのかな? トラック毎にしか編集できないのかも? 調査中です)
A編集した部分は、気のせいか音質の劣化があるようにも感じます。
(元CDとの違いは歴然で、結果には大いに満足しています)
535=684さんお奨めの【Nero】【Music Studio】も調べてみます。@Aが解決できるかな?
これ以上の書き込みは本当に怒られちゃいそうなので・・・<(_ _)>
超初心者です。
ハードの方に保存して、
CD Rに入れるのを選択するところまでは出来たのですが
保存先をCD Rにすると、
ドライブにディスクを入れて下さいと表示されます
ディスクは入れてるのですが、なぜこのようになるのでしょうか?
それとも保存先を間違えてるのでしょうか?
>>685 ここまで出来たなら後は通常の音楽CDの対処で事足りるかと。
オリジナルCDのトラック毎のcue sheetを吐き出して編集後のWAVEと差し替えるだけ。
>>685 ExactAudioCopyで、CDをイメージで保存すると、
Cue+Wavができます。
このWavファイルは、一本につながっているので、
これを取り込めば、曲間の問題は起きないと思います。
トラック分けは、一緒にできたCueシートを使ってそのまま
書き込んでもいいし、「Cueシートを元にWavを分割」で、
トラックごとのWavを作って、それで書き込んでもいいと思います。
nero expressを使っています。CDRに音楽を入れたいのです。
PCはCOMPAQ Presarioで最終書き込みの時、
保存する場所はどこにすればいいのでしょうか?
|
|
│
/V\ .J
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(,,゚ A゚)::| ジーーッ
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
ノートパソコン(XPSP2)にUSB外付けドライブを繋げて使用してます。
ある特定の音楽CD(プロテクトなし)のみを読み込みません。
そのCDを挿入するとランプが点滅した後、点灯しっぱなしになりますが、
マイコンピュータでは挿入されてないことになります。
なおその音楽CDはラジカセでは問題なく再生できます。
CDがイッちゃってるのでしょうか?
相性問題
DVDほどじゃないけど稀に起こること。そういうCDは往々にして粗雑な作りが多い。
●『位相不良CD⇒位相修正CD−R作製』の悪戦苦闘の顛末報告です。
【フリーの波形編集ソフト】Audacity part 2 [DTM]でお世話になっていました。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1147297337/l50 704から717までがそうです。
>>684に「調査中です」なんて、偉そうな書き込みをしてますが、全部教えてもらっているくせにお恥ずかしい限りです。
こちら同様、あちらでも、大変親切にしてくださる方がおられました。感謝、感謝です。
>>688 >>689 更なる応援、ありがとうございます。(だいぶ、理解も出来るようになりました)
何のスキルもなく、用語さえ分からない私でも編集CD−Rを作れたのは、皆さんのおかげです。
編集CD−Rを作れたことも嬉しいのですが、多くの方が応援・ご協力して下さったお気持ちが何よりも嬉しいです。
本当に、直接お礼を言って回りたいくらいです(^^♪
ありがとうございました。
それと、たまには人様の助けになるような書き込みが出来るようになりたいものだと思っています。
HDDにある、MP3の音楽をCD-Rにコピーするにはどうすればいいんですか?
ライティングソフトはRoxio Easy Media Creator 7 Basic Edition
ドライブはバッファローのDVSM-XL516FB
CD−Rはimation
OSはXPです
ライティングソフトのマニュアル読め
(またまた、ミスってしまいました。695の書き込みにアンカー間違いです)
× 》684に「調査中です」なんて、偉そうな・・・ (684さん=535さん、ごめんなさい)
○ 》685に「調査中です」なんて、偉そうな・・・ (自分の不遜な書き込みに対してです)
※アクキンのため、携帯からの書き込みです。さらに間違ってしまう予感も。お許しください。
音楽CDをエクスプローラで開くと、
手元のどのCDも、CDAファイルの更新日時(作成日時)が、
Track01: 1995/01/01 9:00
Track02: 1995/01/01 9:03
Track03: 1995/01/01 9:06
・
・
・
となっているのですが、これは何かこういう決まりがあるのですか?
CLONE CDをアンインストールして以来、CD ROMが自動再生されないのですがどうすればいいですか
>>703 すいません
GPEDIT.MSCとうってもGPEDIT.MSCはみつかりませんと出るのですがどうすればよいでしょうか
>>704 HOMEにはこのツールはありません。
窓使いの友をインスコし、"制限1"のタブで設定して再起動してください。
CD−┬フォルダ1−┬プレイリストA 1曲目
│ └プレイリストA 2曲目
│
└フォルダ2─┬プレイリストB 1曲目
└プレイリストB 2曲目
ってかんじにCDを焼きたいんだけど、なんかいいソフト知りませんか?
710 :
名無しさん◎書き込み中:2007/06/18(月) 00:49:31 ID:Vz/o7iPq
カーオーディオ用のCD-R(フタロシアニン)を探していますが、
店にあるCD-Rを見てもどれかわかりません。パッケージにも書いてないし。
どこを見ればいいのでしょうか?メーカーで判断するのですか
台湾製のTDK
TDKと言うか国内メーカーの台湾製はほとんどみんなRiTEKのフタロじゃない?
三菱はProdiscとアゾ
>>710 おおざっぱなくくり
台湾メディア(国内メーカーの台湾産表示含む)・・・フタロシアニン
国産(日本産)メディア・・・誘電シアニン
AZO色素採用・・・三菱AZO
40xメディアの頃までは、台湾産シアニン(薄々シアニンとも呼ばれた)も結構出回っていたけれど
現行メディアは、ほぼフタロシアニンになったと見て間違いないみたい。
フタロシアニンのメーカーって、RITEK、PRODISC、CMCあたりまでは問題ないと思うけれど、
SW、PRINCO、TAROKOクラスになると、(ドライブによって)まともに焼けないなんてケースも
あるんだよね。
715 :
712:2007/06/18(月) 16:16:56 ID:7Y6/LsW3
>>713 あぁ、確かに。でも三菱もどんどんフタロがのしてきてるな…。orz
716 :
710:2007/06/19(火) 00:26:07 ID:tA2R/K1h
717 :
名無しさん◎書き込み中:2007/06/19(火) 17:56:44 ID:kgdhCYkT
自分で吸い出したPSのROM
があるんですがこれを焼くにはどんなソフトを使えばいいですか?
少し長くなりますが回答お願いします。
パソコン環境はCPU:1.6G メモリ:512M
ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ です。
使用用途は焼いたCD−Rを車に搭載されているCDプレイヤーで聞くためです。
ウィンドウズメディアプレーヤー11 でレンタルしてきたCDを
音楽録音用CD−Rに焼きたいのですが何度か失敗しました。
レンタルしたCDは66分でCD−RはTDKの音楽用CD−R、XA
74分ですが途中でエラーが出たり5分程の所でファイナライズされたりしました。
取り込み形式がWMオーディオ、〃プロ、〃(可変ビット)、〃ロスレス、mp3、WAV
と、あり現在WMオーディオロスレスで取り込みしています。
書き込み速度は最速になっているので次は低速で試そうと思っています。
上記2つが原因だとは思うのですがアドバイスお願いします。
最後に、100均で売っている音楽用CD−Rでも録音時間が足りていれば
上手く焼けるものでしょうか?長々とすみません。
ドライブの型番詳しく
720 :
名無しさん◎書き込み中:2007/06/19(火) 21:15:04 ID:L826kX4m
ttp://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1177977054 181 名前: 東京都名無区 投稿日: 2007/06/19(火) 15:30:52 ID:Mounua1c
この話、書こうかどうしようか迷ったんだけど……
芦花公園のオリジンの上のレンタルDVDショップ、あそこまずくないか?
「フラガール」のジャケット、どう見てもカラーコピーぽかったんで、
ディスクを引っ張り出してみたら……
俺の勘違いでなければ、レーベルもインクジェットプリンタで印字したように思える。
他にも、ジャケットには「レンタル専用」の文字があるのに、ディスクはセル用とか……
今は当たり前のようにDVDがパソコンでコピーできる時代で、
これは法律的にはグレーゾーン。個人が自宅で見る分にはお目こぼしされている。
でも、お金を取って、レンタルしているとなると、明らかに違法だよな。
セル用をレンタルするのは、法律違反、かどうかはわからないけど、
充分問題になる行為だと思う。
(ちなみに、レンタル用にお店が購入するDVDはセルよりもずっと高い値段で卸されます)
店主に注意すべきでしょうか?
721 :
718:2007/06/19(火) 21:53:44 ID:nIhpFGG2
>>719 すみません、詳しくないのでよく分かりませんが
DVD±R 2層書き込み対応 と書いています。
外付けではなくノートパソコンに最初から搭載されているドライブです。
パソコンはプリウスノート、PN33Pです。
ライティングソフト使え。丸々コピーなら簡単にできる。書き込み速度は16倍速以下。
1枚あたり50円もしないのにどうして100円ショップなんかで買おうとするのか理解できん。
723 :
718:2007/06/20(水) 01:15:23 ID:kStLR2KZ
>>722 すみません。事情があってライティングソフトが、と言うより
ウィンドウズメディアプレーヤー11でコピーしなければいけないんです。
なので
>>718で書いた取り込みの形式と書き込み速度を変えれば上手くいくのか
もしくは他の要因で取り込み、書き込みの段階で何か失敗しているのかが知りたいのです。
生意気言ってごめんなさい。
1枚50円のCD−Rって何枚かセットのやつを買えば一枚当たり50円って事でしょうか?
それとも50円で一枚売りしているのでしょうか?
今日の帰りに家電ショップで見てきます。
>>723 だからWMPでディスクを作らねばならない理由は何かを書きなさい。
その機種ならRecordNow! 7.3が入ってるはずです。
それを起動して取扱説明書とヘルプを時間をかけて読んで勉強してください。
それとCD-RメディアはThat's(太陽誘電)の物を選んでください。若干高いですがこの世界では一流品です。
なお、車載CDプレイヤーははっきりいってCDプレイヤー全体の中では
最悪の品質のものが使われていることが多く(コストダウンしすぎの為)、
劣悪な環境の元に置かれる事が多いので
(絶え間ない振動に晒される上に冬はともかく夏の炎天下に車を放置すると基幹部品が激しく劣化する)
出来ればiPodなど車内に放置しない機器で聴くようにすることをお勧めします。
参考:
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=ipod+%8E%D4%93%E0&lr=
せっかくアプリ満載のメーカーPC買ってもアホすぎて意味が無かったかw
>>719 ドライブの型番と、可能ならリッピングしようとしているCDのタイトル名を教えてください。
ドライブの型番は、デバイスマネージャでUJ-811とかGMA-4080Nとかと書いてあるもの
CDのタイトルは、コピーコントロールCD(CCCD)かどうかがわかればいいです。
WindowsMediaPlayerだと、CD→CDのコピーはできないはずなので、
一度、WavなりWMAなりでPCに保存する必要があります。
こういう制約がない市販(もしくは添付)のライティングソフトを使った方がいいとは思いますが、
どうしてもWMPで!というなら
・取り込んだ曲がちゃんとPCに保存できているか?(←この段階で再生できるかをまず確認)
・空のCD-Rをドライブにセットしたとき、WMPの書き込みタブに「準備完了」の表示が出ているか?
・オーディオCD/データCDの選択は正しくできているか?
この3つが正しければ書き込みはできるはず。
CD-Rについては、(PCで扱う限りは)データ用、音楽用による差はありません(詳しくは
>>1)
また、書き込まれたCDの再生に関してもまったく問題ありません。
(なので、他の皆さんは安いデータ用CD-Rの利用を勧めてくれています)
ちょっと上の方のレスにもあったけれど、車での使用が目的なら
フタロシアニン採用のメディアがお勧め!
WMPは、WMAのデータCDを作るときか、WMP用のプレイリストを一緒に書き込みたいときには
便利だけど、基本的に再生ソフトと思っていた方がいいです。
WindowsMediaPlayerはwindows板にWMP専用スレがあるんだぜ
CDからMEDIAPLAYERで音楽を取り込んだのですが、個人で録音したCDなんですけど
アルバムとして扱われるのでアルバム情報が滅茶苦茶になってしまいます。
なのでトラックを一つ一つ違うファイルとして取り込みたいのですがどうすればいいのでしょうか?
マイクロソフトのページにも書いてあったのですがややこしそうだったのでできれば別の方法でお願いします。
>>728 Cd Manipulator か Exact Audio Copy
というかWMPでCDを扱おうと思っては駄目
>>729 できました。
>>というかWMPでCDを扱おうと思っては駄目
そうなんですか・・・・・
とにかくいろいろとありがとうございました。
731 :
名無しさん◎書き込み中:2007/06/21(木) 15:13:45 ID:UGD09ZlE
教えてください。
友人から、「音飛びがするよ」というCD-Rをもらいました。(中身はMP3)
とりあえずうちのPCでは、音飛びもなく、ファイルコピーも問題なかったのですが、
neroのCD-DVD Speedでみると、後半にC2エラーというのが結構出ていました。
音飛びは、盤面には傷らしい傷はないことから、このC2エラーが原因だろうと思いますが、
C2エラーと音飛びにはどの程度の関係があると考えればよいのでしょうか?
(逆にどのくらいが普通で回避方法とかはあるのでしょうか?)
http://www-2ch.net:8080/up/download/1182404219339461.q3t39r 環境
メディア マクセル 52x
ドライブ パイオニアのDVDライター(たぶんDVR-110かDVR-111)
ソフト nero6.0
PC 自作機・・・P965+Core2と言ってました
OS WindowsXP
PS)
うちのPCで焼いたのは、もう少しエラーは少ないような気がします。
(焼きドライブが古めのCD-Rドライブだし、PCの性能が高くないので
転送エラーをおそれて焼き速度は遅め(8xくらい)にしてますが・・・)
C2エラーが出たら焼き直すのが普通
>>731 このドライブで測定したことないから、この結果だけ見てもわからない。
C1エラーが全然ない結果を見ると、もっと普通のドライブ使ったらと思う。
最近のパイオニアドライブで激安メディアに最高速で焼けば、自業自得
かとも思う。
Pioneerのドライブでエラーチェックって問題外なんじゃなかったっけ。
なんか最近のモデルだと、即行でCD読み書きだけご臨終するとか話あるし。
画像よく見たらどうですか
736 :
ケロケロ:2007/06/21(木) 22:30:01 ID:XpNJH3pq
DVDをパソコンにおとして、それをDVD−Rにフリーソフトを使ってコピー
しようとしたら、パソコンで新規のDVD−Rが読み込まない!!
ちなみに元のDVDはちゃんと見れる。
OSはXP。
新規のDVD−Rを読み込ませる方法を教えて??
また、なんでDVD−Rを読み込まないの??
判る人、ヘルプミー!
スレタイ嫁
738 :
ケロケロ:2007/06/21(木) 22:41:08 ID:XpNJH3pq
スレチで申し訳ありません。。。
でも、奇特な方教えて〜
アホ
レーザー出力キャリブレーションやリードインだけなど、
内容に入る前に書き込み失敗して目視ではコースターか分からないディスクを、
実際に使用せずに読み込むだけで判別する方法は存在しますか?
741 :
731:2007/06/22(金) 00:25:09 ID:nDOVBnup
>>732-735 どうもありがとうございます。
確かに友人は「DVDは最高速で焼く」というタイプの人なので、
CD-Rもきっと高速で焼いていると思います。
メディアについては、一応マクセルの現行品らしいし、
うちで使っている処分品価格に近いメディアよりは高いのではないかと。
(うちではドライブが古いのもあり、32xより速いメディアはほとんど使っていないので)
なんにせよ、C2エラーがでているメディアは焼き直した方がいいみたいですね。
普通のドライブというのがよく分からないですが、うちのドライブ(TEAC CD-W540E)は
それに該当するのでしょうか?
それとも、SCSI時代のあこがれだったプレクスタークラスでないとダメなのかな?
>>741 CD-W540Eは名機だよ。
特に焼き品質はCD-R専門機では平均以上でとにかく頑丈。
まだスキヤキもDLできるみたいだしそこそこ低速のメディアで大切に使ってやれ。
743 :
733:2007/06/22(金) 08:40:02 ID:r+A9oCdU
>CD-W540Eは名機
ここは笑うところですかw
プレク儲が釣り上げられるところです。
>>740 ライティングソフトでディスク情報見てわからない?
CDMには該当するメニューはありませんでした 無念です
>>747 ・OSがWinXPならドライブのプロパティで空き容量をみれば使用可か
どうかは分かる (CD書き込みが有効になっていないとダメだけど)
・nero CD-DVD Speedのディスク情報のタブを見る
ディスク状態が“空”なら使える
テスト書き込みすりゃいいじゃん。
テストが始まればOK。キャンセルしてマジ焼き。
テストで書き込めませんって出たらゴミ箱。
>748
テストツールの情報、ありがとうございます
>749
なるほどCDMでも使い方次第ですね、ありがとうございます
746さんもあわせ、皆様親切にしていただき感謝いたします
751 :
名無しさん◎書き込み中:2007/06/23(土) 01:55:40 ID:3CRix3lF
こんばんわ、CD-Rに入っている画像ってカメラ屋に持っていけば写真にしてもらえるんでしょうか?まったく知識ないので教えてくださいm(__)mよろしくお願いします
752 :
質問:2007/06/23(土) 02:58:00 ID:cKS1HTlo
PCDEDVDのセットアップしようとしてるんけど・・・
CD−keyって何?ラベル参照と表示してあるが・・・
モノしかなくて解らない。
もう無理なんかなぁ?
みなみに新しく買うといくらぐらい?
>>751 店舗によります。電話で問い合わせてみましょう。
>>752 そのソフトのメーカーのユーザーサポートに電話で相談してください。
754 :
731:2007/06/23(土) 09:54:25 ID:/yxa5Cyh
731です。
たびたびのご回答、どうもありがとうございました。
CD-W540Eは、普通に使って問題ないドライブということで安心しました。
名機とは言えないが普及機クラスとしてはまともな部類にはいるドライブとして
考えていいみたいですね。
ご紹介いただいたサイト見てきました。
DVDライターメインというのは今のご時世仕方がないとは思いますが
「少〜し古い」と言われたドライブよりうちのドライブの方がさらに古かったのが
悲しかったです。
うちの現役ドライブは、
DVDライター DVR-105、GSA-4163B
CD-Rドライブ CD-W540E、CD-W516E
という感じで、CD-Rを焼くのにはDVDライターを使わないようにしていました。
(友人からは今時CD-Rドライブなんてと言われますが、ドライブが壊れないので
特に不満はありませんでしたので)
755 :
名無しさん◎書き込み中:2007/06/23(土) 17:01:53 ID:TalbYDdD
音楽用のCD-Rがほしく電気店に行ったのですが、ケースつきのものしかありませんでした。
どこか音楽が焼けるケースなしのCD-Rを販売しているところはありますか?
音楽を焼きたいだけなら、データ用でもいいだろ。テンプレ嫁。
少なくとも国内メーカーで音楽用スピンドルは無い様な…。
誘電が10枚スピンドル出してる。
古いドライブの質問で申し訳ありません。
知人からLK-RV8185Aというドライブを頂きました。
裏モードというのがあるとの事なのですが
どう行えば設定可能なのでしょうか?
759 :
名無しさん◎書き込み中:2007/06/23(土) 19:48:17 ID:QCu1JHl3
借りてきたCDをwindows Mediaplayerのライブラリに入れ空ディスクに書き込んだのですが前は平気だったのに自宅のコンポでもパソコンでも聞けません。iTuneで買った曲を入れてもダメでした。せっかく買ったCDRも無駄になってしまって。なぜか分かる方いますか?無知ですみません。
760 :
名無しさん◎書き込み中:2007/06/23(土) 23:56:40 ID:C4jX/qQn
2000年型CPU550 MEMORY192 HD30 98をXPに改造したマシン
アイチューンのリッピング時間を短縮するにはなにが必要すか?買い替えはなしで
>>758 なにやらゲームラボに載ってたらしいという情報はありますね
>>759 Windows Media Player 綜合スレ Ver.32
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1169901467/l50 >>760 WindowsXPを正常に使うためには最低限でもメモリが256MBは必要です。
またL2キャッシュの構造の問題からK6(-2/-3)などの(Super)Socket7機はその処理に向きません。
最低でもSlot1/SlotA/Socket370の機種でないと実用になりません。
その他HDD、リップに使うCDドライブのDMA対応モードの上限の問題、
HDDのファイルの断片化などの問題も絡んできます。はっきり言ってそのハードウェアでのWindowsXPの運用は無理が多すぎます。
Windows2000でも厳しいといわざるを得ませんです。
本体の買い替えが出来ないのであれば、OS自体の処理が軽いWindows98(SE)に戻すことをお勧めします。
>>760 リッピング時間を左右するのは、CPU速度とHDDのアクセス速度によるところが大きいから
まず、この2つから手をつけた方がいいかも
CPUを1GHzにして、HDDを今の80GBくらいに替えてやればその辺の速度向上は見込める
(HDDを替えるだけでもずいぶん違うし)
ただし、WinXPを快適に使うためには、メインメモリも256MB〜384MBは欲しいし
グラフィックがオンボードならその分のメモリも確保したい
(2000年でCPUが550ということは810/815マシンと思われるので)
iTunesはWin2000/XP以降対応だから、Win98に戻すのは現実的でないとしても、
システムをパフォーマンス優先にして負荷を少しでも減らす工夫は必要かもしれません。
中古買え
CPU1Ghzメモリー256メガHDD40gbWinXp付機が1万で
買えるw
CDRWに画像入れて、いざパソに戻そうとしたら途中で中断され、
あげくCDRWを入れても何の反応もおきなくなってしまいました。
仮想メモリはいじったんですが、ほかに可能性ありますか?
>>764 マイコンピュータでCD-RWをダブルクリックしても
中のファイルは表示されない状態?
766 :
名無しさん◎書き込み中:2007/06/24(日) 11:14:22 ID:MnDubQHO
ライディングソフト(WinCDR5)がドライブ(日立GCC-4240N)を認識しません
NECのPC-LG18SEにwindows2000をインストールしています(元のOSはXP)
WinASPIを入れても認識できません。どうしたらよいでしょうか?
>>766 システムのプロパティで、ドライブを認識してくれています?
認識しているならアプラックスのホームページでGCC-4240Nが
対応ドライブに入っているかをチェック。
この2つがOKなら、NECのサポートに相談
ドライブが認識していなければ、別のドライブ(外付けなど)でチェック
WinCDR5の対応ドライブでなければ、バージョンアップか別のソフトで。
>>768 他のCDが読めないならドライブが壊れた可能性あり。
>>769どうやら読めないようですorz
ドライブはさすがに自分で直せないな、、諦めて修理にだしてみます。
教えてくれて本当にありがとうございました。
DVR212を使っているのですが、CD焼きが甘く
エラー多発してます。CDが間違いなく焼ける
現行のドライブでオススメ品教えてください。
>>771 Premium2.
行のDVDドライブよりは高いけど以前のドライブ価格と性能からすればそう割高でもなかろ
773 :
772:2007/06/25(月) 01:46:37 ID:NLqHp2/P
やべミスッタ
Premium2
現行の〜以下略
こんな素人共の能書き見るより電話サポートかDELLの安い新品の
パソコン買うほうがいいよ、時間の無駄だろ。
DELL勧めるとかどんだけ
>>771 現行のパイオニアドライブ(というよりNECチップ?)は、
CD-R書き込みに関しての評判がいまいちだから、
メインチップがNECでないドライブを選べばいいかも。
具体的には、日立LG、松下あたりになるのかなぁ?
NECLavie 使ってます。ドライブは内蔵のものです。
最近CD−R書き込みが出来なくなりました。DVD−Rへの書き込みは出来ます。
読み取りはできるのですが、書き込みが出来ない症状って単にレンズの劣化でしょうか?
ライティングソフトを変えたりはしていません。
そもそもDVDとCDで状況が違ってるのが、私にはイマイチ分からなくて・・・。
デバイスからドライブを最インストールしたり、メディアを変えるなり色々試したのですが、
効果ありませんでした。どなたか分かる方いましたらご教授お願いします。
よろしくお願いします
>>777 よくあるケース。ドライブ(というか多分ピックアップと呼ばれる部品)の故障。ソフトでの対処は多分不可能。
素直にNECのサポセンに電話で相談。修理になると思います。
>>778 返事遅くなってすみません。
やはり故障ですか・・・。だいぶ酷使してたのでしょうがないかもしれません。ノートですし。
修理はさすがに大事になりそうなので、外付け買おうと思います。
レスどうもありがとうございました。
780 :
778:2007/06/27(水) 05:12:46 ID:dpbI/q1l
>>779 参考までに。一般的にノートPCに使われるスリムタイプCD/DVDドライブは
デスクトップPCに使われる5インチベイ型のCD/DVDドライブに比べて耐久性に劣ります。
RWは何度も書き込めるはずなのに、書き込めません。
700MBまで、書き込めるのに、3.26MBしか入れてないのに、一杯になりました。
これって、設定の問題でしょうか?
どうやれば、普通に書き込めますでしょうか。
ライティングソフト使ってトラックアットワンスで焼け
最近ソニーの音楽用CD-Rを買い、焼いたのですが再生できませんでした。
焼いたディスクをもう一度PCに入れてみると「空のCD」と表示されて完全にブランク扱いされます。
何度焼いてみても、PCで開くと焼いたはずのディスクがブランクになってしまいます。
ライティングソフトはNEROを使用、書き込み中にエラーも出ず正常に終了します。
今まではデータ用のCD-Rに焼いてましたが、その場合は普通に再生できています。
メディアプレイヤーでも一度焼いてみましたが結果は同じでした。
>>783 Neroのヘルプをじっくり時間を掛けて読むべし。
WMPでは焼いちゃ駄目。
>>781 DAO(Disc At Once)で焼きソフトを使って焼きなさい。
WinXPの標準CD-R/RW書き込み機能は使っちゃ駄目。
>>781 一度でも初期化した?
何度もっていったって一度も初期化してないなら
だんだん空きは減り残り容量よりでかいのは書けないし
>>785の後半は逆だと思うが。
>>786もちょっと読み違えてる気がする…。
>>781 DAOで書き込みしたか、取り出し時に閉じる処理したんじゃね?
>>785が書いてるように一度に書き込みした方が互換性も高くなるしベターだが。
>>783 書き込んだドライブは何?
その昔、リコーとかエーオープンのドライブで
正常終了したのに読めないディスクがたくさん発生したため
「コースター製造器」といわれていたのを思い出すんだけど。
ソニーの音楽用CD-Rそのものは悪くないメディアだと思うので
(前は誘電の32xがベースだったらしいけれど今はどうかな?)
可能なら別のドライブで焼き直してみることを勧めます。
正常終了までいくと言うことはPC側には問題なさそうだしね。
>>781 RWの何回も使えるというのは、
・書き込んだディスクを消去することで、まっさらなディスクとして使える
という意味です。
この他にも、追記モード(Track At Once)で書き込んでいくことで
ディスクがいっぱいになるまで書き込む方法とか、
パケットライトソフトを使用してランダムな書き換えに対応させる方法とか
もありますが、jこれらはCD-Rでもできる(一部制限あり)ので、RWの機能
とは少し違います。
今回の場合は、まずディスクを消去してみて空き容量が700MBになるかどうか
が鍵で、そこでエラーが出たり、空き容量が増えないときはそのRWは使わない
方がいいですよ。
たくさん書き込めるCDRWはありますか?
781みたいに、全然書き込めないみたいのもあるみたいなので・・・
品質的には三菱シンガポール製
>>789 DVD-RAMを買いなさぃ
MOでもいぃ
完全なスレチだと思いますが、何とぞご了承を。
ナカミチのMBR-7という10年近く前の7連装CDチェンジャーを入手したのですが、
もちろんこれをPCに繋いで使おうなんてことは考えていません。
質問はここから。
これ単体で音楽CDを聞くことは出来ないのでしょうか?
トレーの開閉は問題なくできています。
オーディオアウト(RCA端子)と、イヤホンジャックが付いてるので
使えるとは思うんですが。マニュアルも無ければ、古すぎて
情報もほとんど無し。使えればデジタルアンプでも繋げて
ミニコンポ気分でも味わおうと思ってたのですが。
よろしくお願いします。
793 :
792:2007/06/29(金) 23:39:28 ID:u0jMzCCP
ごめんなさい。
他の板で聞いてみます。
マルチみたいになって申し訳ない。
>>792 電源が入っていればCDプレイヤーとして使えるCDドライブというのはありますが
その機種は無理みたいです。
まともに使おうとするとPCにSCSI接続(PCにSCSI端子がなければ要増設)し
サウンドカードにオーディオアウトを繋いで…ということになると思います。
イヤホンジャックもPCからのCD再生操作時に音が出てくる構造になってるはずです。
まあ、正直現在その機種はこれという使い道はないと思いますです。
795 :
名無しさん◎書き込み中:2007/06/30(土) 17:22:55 ID:n+CgtcQx
メモレックスのCD-Rが「独自」と言っている「ブラックフタロシアニン」って何ですか?
リコーOEMの頃のような品質なんですか?
諸賢のご解答お願いします!
796 :
名無しさん◎書き込み中:2007/06/30(土) 18:04:29 ID:5i+33dkh
パソコンに音楽CDを取り込んでウインドウズメディアプレーヤーでCD−Rに
焼こうと思ったんですが、コピーしようとするとインターフェイスが登録されていませんってでるんですが?
どういうことかわかるかたいますかね?
797 :
名無しさん◎書き込み中:2007/06/30(土) 20:34:39 ID:X1aQFUQw
今までは普通に音楽CDのコピーができていたのですが、
今日焼いたら元のCDよりも音が伸びた状態で焼き上がってしまいました。
具体的に言うと、曲の再生時間が4分25秒から4分38秒になってしまったのです。
再生してみると、間延びした音になっていました。
2枚やってみましたが、両方ともダメでした。
HDDにリッピング(cd2wav32を使いました)したWAVEファイルはちゃんと元のCDと同じ再生時間でした。
CD-Rは太陽誘電のThat's(今まで何枚か焼きましたが異常なし)、
ドライブはI-O DATAのDVR-ABN16R、
ライティングソフトはCDマニュピレーターVer.2.70で8倍速で焼きました。
どなたか原因のわかる方、お教えください。
ちなみに同じドライブでDVDを焼いてみましたところ、
こちらは問題ありませんでした。
798 :
名無しさん◎書き込み中:2007/06/30(土) 21:06:54 ID:U2hHOQGl
パソコンに音楽CDを取り込んでウインドウズメディアプレーヤーでCD−Rに
焼こうと思ったんですが、コピーしようとするとインターフェイスが登録されていませんってでるんですが?
どういうことかわかるかたいますかね?
800 :
名無しさん◎書き込み中:2007/06/30(土) 21:49:18 ID:O2tAhTEl
XPで焼いた画像の入ったCDRをVISTAで見ようとすると
CDR自体を読み込んでアイコンは出るものの、
各jpgファイルはまったくみれず。
容量みると0バイト。XPで焼いたものは
VISTAでは見れないのでしょうか。
MP3をCD-Rに焼いたら前半の曲はなんでもないけど後半の曲にノイズはいったり再生されない曲出てきます。
ソフトはWMPメディアはmaxell台湾製これで最高速で70分以上入れて焼くのが原因ですかね?
>>796 >>798 >>801 Windows Media Player 綜合スレ Ver.32
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1169901467/l50 過去ログを見ると分かりますが、ここの住人にはWMPを使ってCDを焼く人は人間扱いされません。
>>797 曲間のギャップは標準的には2秒なんですがそうでないCDがマスターの可能性があります。
素直にドライブ添付のB's Recorder GOLD 8を使ってください。
一番正確に音楽CDのバックアップを作成できるのはExact Audio Copy(フリーソフト)なのですが
設定が複雑なので初心者にはお勧めできません。
>>795 メモレックスさんに電話で質問してください。
>>800 WindowsXP標準のCD焼き機能はCD焼きの体験版程度と考えてください。
他のPCで読ませることを前提としたディスクの作成にはちゃんとした焼きソフトを使ってください。
803 :
797:2007/07/01(日) 17:46:07 ID:K3z87yPo
>>803 なるほど、そういうことだったのですね
さっそく試してみます
ありがとうございました
音が間延びしてるんならギャップは関係ない
DVDプレイヤーで録画したDVDをパソコンに
いれると空のCDとなってしまいます。
DVDプレイヤーだとうまく再生されます。
どうすれば読み込むことができますか?
教えてください。お願いします
スレタイ読め
807 :
805:2007/07/01(日) 20:11:03 ID:IDmAa7HL
何かCDをうまくやけるソフトないかな?
Windows Media Playerに限界を感じる?みんな何で焼いてる?
普通の真っ当な市販ライティングソフト
>>808 うちは、B"s
たいていの人は、PC(またはドライブ)付属のライティングソフトを持っていて
それ以上の何かをしたいときにフリーソフトに手を出すのだと思う。
フリーソフトは、設定が複雑だったり機能が限定されたりすることが多いので
今、手持ちのソフトがなくて何か一つという話なら、iTunesかSSCPあたりがいいのでは?
B'sはまぁいいとして、後者2つはWMPと同格だぞ
812 :
797:2007/07/01(日) 22:30:49 ID:K3z87yPo
B'sでもダメでした
音楽CDでやろうとしても、焼きたいWAVEは選択できませんでした
他のWAVEはちゃんと選択できたんですけど
データCDでやってもプレーヤーで認識しませんでした
何か特別なやり方が必要なのでしょうかね
>>812 それは4分48秒になってないか?もしそうなら48kHzでサンプリングレートが設定されてるのかも
もっとも通常は44.1kHz以外はライティングソフトから弾かれると思うけど
>>812 もしかしてサンプリングレートが48KHzになっているとか?
音楽CD用のWavは、「16bit 44.1KHz ステレオ」でないといけないから
B'sが受け付けないWavだと、その可能性が高いかも。
>>811 本当は「ダウンロード販売でもいいので、B"sかNeroを使え!」
と言いたいところだけど、WMPでCDを焼こうとする人に限って
フリーソフトにこだわる人が多いような気がしたので!
自分の場合、
焼きのほとんどはB'sだけど、音楽CD焼きだけはEACを使っています。
iTunesとSSCPを勧めたのは、ヘルプがしっかりしていることと曲の取得が優秀なこと、
そして、(WMPよりは)汎用性がありそうなので・・・。
815 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/01(日) 23:28:01 ID:gAlY8Ckd
すごい初歩的な質問なんですが、CD−Rに書き込もうとすると、「ローカルディスク?の容量が足りません。ファイルを削除してください。」とでるのですが、どのファイルを削除したらいいか分かりません。どなたか教えていただけないでしょうか・・
>>815 不要なファイルを適当に削除してHDDの空き容量を1GB程度確保しろってことだ
>>815 >>816の通り。あんたのPCの状況がわからんから何とも言えないが、Cドライブに音楽とか写真とか保存してない?
あったら大きいファイルを削除して(ゴミ箱も空にして)容量確保。Dドライブが空いてればそちらにファイルを移動しても良い。
って言うか
>>1-4くらい読んでから書いてね。
818 :
797:2007/07/02(月) 09:13:03 ID:LwurZBR3
>>813-814 みなさんの分析能力はすごいですね
真空波動研にて読み込んでみましたところ、
確かに48KHzになっていました
こういうこともあるのかと目からうろこが落ちました
さっそく44.1KHzに変換するソフトを探してみましたところ、
Wave Converterというものがありましたので、
こちらで変換してみました
すると、B'sで読み込むことができました
これでCDに焼くことができそうです
本当にありがとうございました
819 :
792:2007/07/02(月) 10:40:11 ID:Dc5Cuj33
>>794 回答ありがとうございます。
やはりダメですか・・・以前持っていた、メルコのCD-Rが単体でCDプレーヤーとして
使えたので、(でもものすごいノイジーでした)もしかしたら?と思い、ハードオフで
300円wで購入しました。電源とケースだけ流用しますw
820 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/02(月) 12:30:07 ID:oGNo4j4v
超ワラタ
MacユーザーはDQN
ババアか?
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
☆踏み台昇降DEダイエットPart63☆ [ダイエット]
お世辞抜きであなたのマンコを評価するスレ part60 [美容]
チンコだ!ペニスだ! 評価してくれ Part9 [美容]
お世辞抜きであなたのマンコを評価するスレ part61 [美容]
お世辞抜きであなたのマンコを評価するスレ part59 [美容]
↑
Mac OS X初心者質問用スレ 22.3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1181254491/
mp3をCDに焼いて普通のプレーヤーで聞きたいんですが、20曲程度しか入りません。
もっとたくさんの曲を1枚のCDRに焼くにはどのようにすればよいですか?
>>821 もっとたくさんの曲を1枚のCDRに焼いたら、君の言う普通のプレーヤーでは聞けないな。
すみません。私も初歩的な質問ですが、SONYのCDプレイヤーでSONYのCD-RWを聴こうとしたら、
No Disc と表示されて全く聴けないんですが、これはプレイヤーが悪いんでしょうか?それともディスクが悪いんでしょうか??
どうか教えてください
ちなみに、データ用ではなく音楽用のディスクです。
プレーヤーがRWに対応してないんじゃないの
RWは反射率が低いから、正式対応したプレーヤー以外じゃまず読み込めない
プレーヤーにRWのディスクを読み込む能力が無いだけだが、
それをもってプレーヤーが悪いと言うことはできない。
>>826 >>827 教えていただきありがとうございます!
やっぱりそうだったんですか…
このプレイヤーは5,6年前くらいに買ったやつなんですが、今のやつは大体対応していますか?
あと、RWじゃ無理でもRなら大丈夫とかは無いですよね(^_^;)?
>>828 RのほうがRWより反射率が高いからRWは対応してなくてもRなら読み込める可能性はある
830 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/04(水) 03:51:01 ID:9gI4lIVb
PC用DVD+Rの4.7Gに動画ファイルを録りたいんですが、あとから追記できますか?
いっきに録らないといけないんですか?
あとaviとwmvは録れますか?
>>828 -Rの方が読み込んでくれる可能性は高いが、それ以前に音楽CDの形式になってるかどうか…。対応してない普通のプレイヤーじゃmp3とかは聞けないよ。
>>830 録るって記録するって事だよな?微妙に意味違うからね。
追記はできる。+Rは特に追記向き。但し書き込み時の設定間違うとダメな事も。PCで見る分にはaviだろうがwmvだろうが大丈夫。
ところでスレタイ読んだ?CDのスレなんだけど。
スレタイ読まない人って当然FAQやテンプレも読まないよな…。
833 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/04(水) 05:01:39 ID:9gI4lIVb
あちゃー><
質問スレを探してたらここに辿りついたんです><
isoファイルを家庭用DVDプレイヤーかPS2で見れるようにDVDに焼きたいのですが、いろいろ分からない事が、あるので教えてください。
@ isoファイルは、そのままDVDに焼けばいいのでしょうか?ソフトは、nero6でできるのでしょうか?
A 1時間の物を2本7Gぐらいのファイルを1枚に焼く事はできますか?
以上お願いします。
↑
間違いました。
DVDスレ行きます。
836 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/04(水) 14:19:46 ID:e5J6mrEZ
CD-R superX[台湾]にファイルを焼こうとしても途中で止まるという現象が起きます
前までは普通に焼けたのですが、突然駄目になりました
書き込み速度を遅くしても全く変わりません
回答お願いします
>>836 前(普通に焼けてた時)と今の環境の違いを思い出せ
838 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/04(水) 21:02:16 ID:b9ZqTzZI
MDコンポとPCをつないで
MDの曲をCDRに焼きたいのですが
そんな事って可能ですかなんでしょうか?!
スレ違いでしたらすいません!
MDコンポのライン出力(もしくはイヤホン出力)とPCのライン入力を繋いでPCに録音
録音したファイルをCDRに焼く
板違いだから詳しいことは他で聞け
840 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/04(水) 23:27:58 ID:wAYQAS/1
超初心者の質問なんですが、PCのMEDIA PLAYERで見る用にCD-Rに落とした動画を
テレビ接続のDVDプレイヤーでかけようとしてもNO DISCになっちゃいます。
普通のDVDプレイヤー(輸入物VCDは再生可)で観るために
新たにCD-Rに焼きなおすにはどうしたらよいのですか?
>>840 ググって方法を調べて、それにしたがって焼けばよい
ニントw
CDの音質そのままでCDーRにコピーできますか?
やってみて聞き比べたらいいじゃな〜い
>>845 自分がやってみた物はあきらかに劣化していました
そのままの音質でと言うのは無理なんでしょうか?
847 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/05(木) 10:35:03 ID:UWM1lODV
おすすめの外付けCD-Rドライブ教えてください
XPです。CDだけ書き込めればいいんですが。
>>844 残念ながらデジタルデータを無劣化でコピーしても
プレーヤーが同じ音を出してくれない
>>844 プレスCDとCD-Rは反射率が違うからね。
ポータブルCDプレイヤーで聞いているなら、
素人の耳じゃ区別つかないよ。
まさか、そんなこだわるのにipodで聞いていたりしないよね。
>>847 おすすめって言われても、CD-R/RWドライブで現行の奴なんて
それほど多くないと思う。(外付けならなおさら)
それでも選ぶなら、プレミアム2+外付けケースあたりかな?
後は、適当な「書き込み型DVDドライブ」から選ぶことになると思う。
まぁ、今の奴はDVDの方に力を入れていて、CDの方はおまけ扱いに
なっているパターンもあるらしいから、なるべくCDの評判がいいのを
買えばいいと思う。
どうせWMP経由でWMA64kbpsからの音楽CD化とかじゃないのか?
普通は、素人が一聴して明らかな変化は起きないよ。
>>851には同意だが環境や手順を書かない奴はスルーしてROMってた
>>844です
自分がCDコピーしてみた物は音質が悪くなってたのですが
これはコピーに使ったソフトまたは設定が悪かったのでしょうか?
>>853 未だ書かれていないし何を使ったのかは知らんが、通常きちんとライティングソフトを用いて作った音楽CDなら
ほぼ完璧なコピーができる。ディスクのエラーレートなどはむしろ良くなるケースも多い。
ここでいうきちんとしたライティングソフトというのは、NeroやB'sなどの市販ソフトのみならず
EACやCD Manipulatorなどのフリーのソフトも含む。
気になっている音質についてだが、単なるデータとして見るなら寸分違わぬコピーが可能。
プレイヤーに掛けて聴く場合はオリジナルCDとの微妙な"変化"を感じる耳の良い人もいるが、通常は全く気にするレベルの差ではない。
>>854 ごめんなさい。
CDmaniplatorというソフトを使いました。
特に設定はいじらずに、というかわからないのでそのままでコピーしてみました
設定など変えないとダメですかね?
マニプーを使ったのなら、無圧縮でコピーしてますね。
なら後は、簡単には、
1.書き込み速度を4倍速にしてみる。
2.国産のメディアを使ってみる。
ぐらいしかないな。
上記では多分ご満足いただけないと思うが、そうなると、
1.ドライブを評判の良いのに替えてみる。
2.その他、パソコン環境改善。
3.いっそオーディオのCDレコーダーを使う。
ってところか。
これ以上は、下記で聞くのがよさそう
ttp://www.toshis.net/
858 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/06(金) 10:13:32 ID:ALqaST2e
imationとマクセルのCD-Rが同額ならどっちがお勧めですか?
マクセル
どっちでも良いと思うが、台湾製ならRiTEKのmaxellかな。好みの問題もあるけど。
861 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/06(金) 17:33:50 ID:YpuhEwno
DeepBurnerで焼いたCD-Rが他のPCで読み込めません
使用していたマシンはSONYのVAIO PCV-S600とかなり古く、
ドライブもそれについていたSONY CRX110Eを使用していました
ちなみに650MB以上の容量を700MBのCD-Rに焼くと
焼き終わっても自動でイジェクトされず取りだしを押しても出せないので
再起動して取り出す強引な方法でやっていたのですがそれが問題でしょうか
でも他のライティングソフトでも同様の症状は出ていましたが
他のソフトで焼いたCD-Rの方は他のPCでも普通に読み込んでいたので
きっとDeepBurnerでも大丈夫だと思ってずっと使っていました
他のソフトとの違いがあるとしたらDeepBurnerではラベル名を
日本語にしていたぐらいです
長文で失礼しましたが、相談にのってください。お願いします
>>861 >焼き終わっても自動でイジェクトされず
ということは、まだ完全に焼き終わっていない恐れがあります。
読めないということはたぶんそうなのでしょう。
他のソフトだと大丈夫だとおっしゃいますが、そんな症状ではいつおかしく
なっても不思議ではありません。
かなり古いPCですので、ハード的にもソフト的にも崩壊一歩手前なのかも
知れません。
基本的には、新しいPCの購入を勧めますが、そのまま使い続けるのなら、
大事なデータをバックアップしてから、再セットアップしたほうがいいと
思います。HDDも新調したいところですが、そのまま使えるかどうか、、、。
>>861 本当に書き込みが終わってるのかわからんな。
最後にCD(かセッション)を閉じるのを失敗してるかもね。
バイオに付いてきたライティングソフトで書き込んだほうがいいかも。
CD焼きなら昔のソフトでも十分な事が大半。
で、結局のところなんの答えを求めてるのかよくわからん。
DeepBurnerで焼いてた奴が実は読めなくて困ってるって事?
焼きが正常終了しないから困ってるって事?
他のPCでって事はそのバイオなら読めるのかね?
864 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/06(金) 19:40:55 ID:SBWQk0QA
>>862 上述したバイオだと読み込めるので大丈夫だと思っていたのですが、
完全に終わっていないから他のPCじゃ読み取れない可能性があるわけですね…
>>863 はい、そのDeepBurnerで焼いたCDもバイオでは読めたんです。
最近ようやく新しいPCを買って、そのCDを使おうとしたら新PCじゃ読み込めない。
それでバイオのほうのCRX110Eで読み込んで、HDDに移し、
データを新PCに移す作業を少しずつしていたのですが、
先週、急にそのCRX110Eのドライブがディスクを読み取らなくなったんです。
それはDeepBurnerを使ったCD-Rだけでなく、音楽CDや、製品のCDも全て。
つまりリカバリーディスクも使えない状態なので、どうしたらいいかわからないんです。
古いこともあって故障か寿命だと思うんですが、
まだデータを移動してないディスクがあるので、
どうにか新PCのほうで読めないかなと思って質問しました。
新PCで読み込む方法がないのだとしたら、
あるいは、外付けのCDドライブを買ってバイオのほうにつければ読み込めるのでしょうか?
それともCRX-110E以外のドライブではもう読み込めないのでしょうか?
先ほど以上の長文で失礼しました。よろしくおねがいします。
>>861 つ[新しいPCにVAIOのHDDを直結してファイルを吸い出す]
つ[必要なファイルをアーカイバで圧縮。分割してフロッピーで移す。]
866 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/06(金) 20:30:22 ID:SBWQk0QA
>>865 解答ありがとうございます
HDDにはもう存在せず、DeepBurnerで焼いたCD-Rにしか残ってないデータがあるので
VAIOのHDDを直結してもそのCDに焼いたデータが移せないんです
手持ちのVAIOなら問題のCD-Rも読めるんだろ?
ならHDDにコピーすりゃいいじゃん
868 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/06(金) 20:45:51 ID:SBWQk0QA
>>867 >>864に記述したとおり、VAIOに標準でついてたCDドライブが
問題のCD-Rどころか全てのCDを読まない壊れているような感じで
読めるドライブが一つもなくなってしまった状態になっています
今のVAIOに外付けのドライブをつけて読めればいいのですが、
それも出来なければ買うだけ無駄になってしまうので、質問しにきました
そういうことね
手に入りやすいところだと、ライトンとBenQのドライブが読みに強い
ライトンは外付けあるのか知らんが、BenQはプレク名義でPX-800が売ってる
あ、でも確実に読めるかどうかは保証できん
871 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/06(金) 21:10:23 ID:SBWQk0QA
>>869-870 ありがとうございます
まだ買うかわかりませんが、買うときになったら参考にしようと思います
872 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/06(金) 22:10:20 ID:SBWQk0QA
>>861ですが、友人にも相談に乗ってもらったところ、
DeepBurnerはマルチセッションで焼くと問題があるかもしれないそうです。
マルチセッションに対応してるかも怪しいCRX110Eで焼いてるうえに、
自動で取り出しされないから再起動して取り出しまでしてるので、
>>862-863さんのおっしゃる通り、やはり本当に焼けてるかどうかも危ないようです。
(ちなみに他のソフトはディスクアットワンスで書き込んでいました)。
正直、これは特殊な状況なので、確実な対処法は示せないと言われてしまいました。
とりあえず外付けのドライブで試してみて、駄目なら大人しく諦めようと思います。
というか諦めるしかないようなので、その覚悟をしようと思います。
みなさん、ご相談にのっていただいてありがとうございました。
873 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/06(金) 22:13:25 ID:SBWQk0QA
ええと、礼を言ったばかりで恐縮ですが、
それでもまだ何か思いつく方法があったら教えていただけると助かります。
やはり読み込める可能性があるなら、少しでも増やしたいですから。
874 :
865:2007/07/07(土) 03:09:46 ID:VuI5iP2+
>>861 つ[新しいPCにVAIOのHDDを直結。ファイルの復活ツールで削除したファイルを取り戻す。]
正直これが一番現実的ではないかと。
>>869 PX-800はNECのAD-7173AのOEMだよ。BENQは光学ドライブは撤退した。
876 :
861:2007/07/07(土) 11:35:40 ID:ZEf3tstL
>>874 試してみたところ、少しですが復元することができました
ありがとうございます
877 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/07(土) 22:13:41 ID:l21PhkPq
PC-GP1-C3E (OSはXP)を使用しています。
CD-R/RW&DVD-ROドライブで
市販の読込は問題ないのですが、
焼いたものがCD-R/RW、DVD-Rともに読み込みできなくなりました。
クリーニングしてもだめでした。
似たような症状の方は大体が故障のようなんですが・・・
やっぱり交換しかないのですかね?
>>877 故障だと思うよ
ノートPCに採用されている薄型光学ドライブが耐久性に劣るのはこの板では常識
879 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/08(日) 07:50:28 ID:QhMX79W9
教えてください。
音楽CDを作成した際、(wav作成はcdexで行った)
ソフトでは完了となりCDが排出されるのですが、
裏面の色が変わっておらず、それをPCにもう一度入れると
音楽CDとして認識されることもあれば
CD-Rと認識されることもあり、CD-ROMの場合もありますが
ラジカセやカーオーディオでは認識されません。
付属のPOWER2GOでは毎回上記の結果
DeepBurnerでは作成できた(裏の色が変わる)時と出来ない時あり
itunesのバックアップ機能でのDVD作成は成功
(CD-Rはイメーション、DVD-RはTDK)
ゲートウェイのノートPCのスーパーマルチのドライブで、
OSはvista home basicです。
果たしてどこかが壊れているのか
ソフトを変えるなどすれば作成可能なのか
申し訳ありませんが教えてください 皆様
CD-Rを変えてみろ
どなたか教えてください。
CDとSA-CDのハイブリッド版をコピーする方法がわかりません。
コピーツールを使うとDVDと認識されたりして上手くいきません。
私はSA-CDは再生できないので、完全バックアップでなくても
CD部分だけのバックアップが出来れば一応OKなのですが・・・
本や検索で見てもCCCD等プロテクト系ばかりでわかりませんでした。
良い方法、対応ソフト、サイトがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
882 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/08(日) 15:02:15 ID:/kzFjcsc
CDを音楽CDをWINDOWS MEのノート型使ってコピー(可逆圧で)してるんですが
コピーしたCDが通常のCDより音が小さいのは何故でしょうか?
>>881 SA-CDは現状ではコピー不可能
だからエイベックスはCCCDを廃止してSA-CDに切り替えた
>>882 WMPの仕様
884 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/08(日) 15:42:59 ID:/kzFjcsc
>>883 ではXPのWMPにしなければ行けないのでしょうか?
XPのWMPでも一緒
>>879 ノートPCに搭載されているスリム型ドライブにはいろいろ問題があるので
ここの住人は基本的に使いません。
とりあえずPower2Goのヘルプとあれば取扱説明書を時間を掛けて隅から隅までじっくり読んでください。
設定に誤りがあると思います。
>>884 WMPはCD焼きソフトではありません。CD焼き機能はあくまでもおまけ。
PCに焼きソフトが別に入っているはずなのでそちらを使ってください。
>>881 そうですか・・・
ではWAVでリッピングして焼くくらいしか方法がなさそうですね。
889 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/08(日) 18:33:49 ID:/kzFjcsc
>>886 WMP以外に音楽CDコピー用ソフトが見当たりません
ライティングソフトがあるだろ
891 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/08(日) 18:41:22 ID:/kzFjcsc
ググレカス
894 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/08(日) 21:24:23 ID:/kzFjcsc
Soundのヴォリュームをいじってみてコピーしてみたんですが以前と同じでCDの音量が小さいままでした…やはりWMPでは限界があるんでしょうか?
仕様の意味わかってないのかね
896 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/08(日) 21:53:00 ID:/kzFjcsc
897 :
893:2007/07/08(日) 22:07:21 ID:8TgcaMXi
>>896 >>1-4 を全て熟読なさってから質問してください。
以後のあなたの質問は
>>1-4を全て頭に入れた人からのものとみなし、このスレの住人は対応します。
>>896 WinMe付属のWMPでは可逆圧縮はできない
可逆圧縮に対応するのはWinXPに付属する9以降のもの
WinMe付属のWMPはWav保存にも対応していないので、
圧縮(wma)は避けられず、元のCDに比べて音が小さく感じる、
音が悪くなるなどのことが起きる
元のCDの状態でコピーしたいなら、市販のライティングソフト
(Nero、B's、Roxioなど)を使うのが一番簡単で確実。
CCCD(PCでCDコピーをしにくくするように加工した音楽CDもどき)
などをコピーしたいけど、上記のソフトうまくいかない等の場合は、
Wavで保存できるリッピングソフト(Vector等で手に入る)を使って
PCに取り込み、その後、ライティングソフトで書き込めばいい。
WMPの可逆圧縮でも、理屈では上のと同じことはできるけれど、
設定がやや難しいし、焼き機能はおまけみたいなものなので、
普通はまず勧めない。
899 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/09(月) 22:18:41 ID:giAb4g7D BE:981828858-2BP(0)
さて、俺が質問する。多分ちょっとした故障だと思うが一応お前らの意見を聞くお
故障が発覚したのは今日・・・
その時俺はCDのコピー(焼き)をしようとしますた。しかし!焼けませんwwwwwww
正確に言えば「焼いてます」って表示されてる時はウィーンの音が聞こえるんだな
だが・・・いざ、CDを曲を聴こうとしてPCにCD入れますた。中身空っぽです。俺は焼いた。しかし、だめだったお 駄目です
今日に限らず2・3年位前にPCを買ったときからずーっと取り込めないんだな(焼けないか)
一応、CDの中身を聞くことはできる。PCに取り込める。しかし焼けないということです。
品番なども説明
メーカー SOTEC
バージョン Windows XP Home Edition
品番 PC STATION
買った時 2・3年前の夏
問題 CDを焼けない
以上だ 鑑定、お願いします
>>899 使用している焼きソフトも晒してください。
>>899 itunesに取り込んで、itunesのCDライティングで焼けば?
質問じゃないんだけどこないだ三菱のCD-Rを2個買ったんだけど、
薄型ケース入りのには刻印があってスピンドルの方には刻印が無かった!!
ここでは有名な話・・・?
>>902 スピンドルはProdiscのOEMだからじゃないの
904 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/10(火) 17:09:38 ID:5zopmx9+ BE:1767291089-2BP(0)
>>900 RecodrdNow!
>>901 RecodrdNow!以外のソフトでも試したがムリポ
905 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/10(火) 17:10:43 ID:5zopmx9+ BE:1178194368-2BP(0)
>>899に追記
前リカバリしたけどそれでもムリポ
文章やイラストをCD−RWに焼いたんですが、焼いたものの履歴はPCに残っているんでしょうか?
残っているのなら消したいので方法を教えてください。
つ【金槌】
908 :
900:2007/07/10(火) 20:37:37 ID:cdZbysga
>>904 ヘルプとあれば取扱説明書を熟読。テストモード(実際には焼かないモード)で焼こうとしている可能性あり。
>>906 普通は残す処理を行わなければ残りませんが、焼きに使ったソフトによっては残っているかもしれません。
ヘルプとあればそのソフトの取扱説明書を熟読してください。
909 :
899:2007/07/10(火) 21:01:27 ID:TgTqSoY/ BE:294548562-2BP(0)
910 :
900:2007/07/11(水) 03:08:15 ID:y8pu3z3C
>>909 焼きドライブ死亡と思われ。以後、SOTECさんのサポートに電話で相談。
911 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/11(水) 22:03:34 ID:4D4ImpkC
あのすいません
PCからCD-Rに音楽を取り込みたいんですけど
始めてやるもんで全然わからないんですが、
取り込み準備まではすることができたんですけど、
ドライブEにCD-Rを入れても「ディスクを入れて下さい」
になるんですよ。これはPCがいけないんでしょうか?
ちなみにPCはXPです。
エスパー来るまで寝てろ
914 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/12(木) 11:21:25 ID:C8Cw//kh
マクセルのCD-RってDVD-Rほど質悪くないよな?
日本語でおk
916 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/12(木) 20:13:28 ID:wCtiAUXP
CD-Rにエミュを書き込むにはどうすればいいでしょうか?
おしえてください。
Emuって無くなったんじゃないの?
919 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/12(木) 22:23:47 ID:L1bC3Xbs
デジカメ画像をCDRに入れて見ててパソコン フリーズしたんで強制終了したら CDRの中身が見れなくなってしまいました(ToT)容量も何故か0です。 元に戻せる簡単な方法ないですか?詳しい方お願いしますm(__)m
920 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/12(木) 23:56:18 ID:o429CAxw
音楽をDLしてデータCDでCDR書き込んだんですけど、このデータってどうやったら消せますか?
消そうとしたら「〜は読み取り専用なので消去できません」って表示されちゃうんですよね。
どなたかアドバイスして下さい。
CDRはデータ削除できません
922 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/13(金) 00:07:25 ID:kD0AywMb
フリーのライティングソフトでCD-Rに長い(100文字は欲しい)ファイル名を使えるものはないでしょうか?
本体添付のライティングソフトは何故か書き込めず(再インストールしても同じ/以前は長いファイル名もOKだった)
XPで書き込むと長いファイル名が短くなります(それ以外は大丈夫)
CD/DVD Burning で UDF にチェックを入れても(入れなくても)書き込んだCD-Rのサブフォルダの中がありません
なんとかなりました。
924 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/13(金) 21:09:19 ID:WEDfudKu
CD-RWの4倍速までしか対応していないメディアばかりなのですが・・・
それ以上の速度に対応しているメディアがないのはかつての99分CD-Rのような存在だからなのでしょうか?
12倍速に対応している品が唯一あったのですが、聞いた事の無いアジア系メーカーのようですた。
RICHO、SONY、マクセル、三菱など全て1-4倍速対応でそれ以上の高速記録対応のメディアは取り扱っていませんでした山田。
99分-Rとは事情が違うと思う。まあCD-RWの需要ってあんまり無いだろうしな。俺も数年使ってない。買ってはいるけど。
ただ、少ないながらも量販店でも高速対応は売ってるよ。ウチの近所のダイエー内のベストですら。ヤマダは行かないから知らんが。
大体三菱の4-12xとかSONYの4-10xが多い様に思う。
RW買うなら三菱シンガポール製
TDKパッケージのが辛うじてまだ残ってるはず
TDKのなんてあったかな?俺は三菱とかSONYのシンガ製なら見るが。結局店によるんだな、店頭在庫だけな訳だし。
TDKのは単品パッケージしかないと思う
紫色の
ありがとうございます。地方なせいか山田になかったんで
価格.comで高速対応の漁ってみます
近くの実店舗で売ってればいつでも買えて便利だったんですが・・・orz
高速対応ドライブばかりだと思うのに1-4ばかりな不思議・・・
>>929 Rの価格考えると、RWを使う必要性あるか?
さすがにその論理は無理あるだろw
RW使うとすればRW対応のCDプレーヤーぐらいかね
データ用途だとフラッシュメモリの方が格段に便利だし
それに書き込み速度から言ってもあまりメリット無いね。
価格差も速度差もDVDより大きい。
こまめにデータ書き換えるならRWのほうが安上がり。
Rだとごみを増やすしね。10倍速ぐらいなら普通にどこでも売ってるよ。
934 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/14(土) 19:06:30 ID:LAbt7T/P
CD−Rに書き込みしたデータが消えてしまいました。
RWではなくてRなのに・・・何故? 今までこんなことありませんでした。
PCからMP3データファイルを書き込んでいて
今日、追加しようと 書き込める状態にしてみると
中のデータが 空に・・・でも 前回入れた分 300MBは
使用領域になっているんです。 ど〜ゆーことなのでしょうか?
いつも、この方法で 追加して700MBいっぱいになるまで
使えていたのに・・・せっかくの記録が消えてパニック中です
CDーRに 書き込んだものが消えてしまうなんてこと
あるのでしょうか? Wとちがって 消えたことは今までありませんでした。
>>934 世界は貴公を中心に回っているわけではなく焦っていればわかりにくい文章を書き込んでいいという
免罪符にはなりません。
>>1-4でさえ読めないのなら諦めて下さいませ。
そういうことですね。消えた消えたとさわいでるだけ。
質問なら質問らしくしましょう。
937 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/14(土) 20:45:53 ID:Rr2QPE77
キモいオタッキーおおす!WWW
939 :
とまと:2007/07/14(土) 21:55:34 ID:nDcacLg4
教えてください!!!!!!!!
940 :
人形:2007/07/15(日) 00:07:15 ID:3NeQZy26
はじめまして。
Lime Wire等の共有ソフトでダウンロードしたaviのファイルをDVDに焼きたいんですけどどうすればいいですか?
教えてください。おねがいします。
>>940 >>1の(2) マルチもマナー違反。
>>933 多少ならそうだが、頻繁な書き換えには向かないよ。FDやMOとは違うんだ。
942 :
とまと:2007/07/15(日) 08:03:46 ID:+aIBBazo
互換モードにするやりかたを教えてください
943 :
風:2007/07/16(月) 23:08:04 ID:TUFjMGou
今までに見れなくなってしまったCDRって皆さんありますよね 復旧させる神業ありましたら是非ご伝授願います 噂では冷蔵庫で冷やすと見れるらしいですが 自分のは見れませんでした
>>943 色素の経年劣化ならエラーに強いドライブで読み出せるかも
クレ厨スマソ
実家の車のカーCDが、CD-Rに焼いた音楽CDを認識してくれません
カーCD自体、9年前に購入したものらしいんですけど、古い奴はダメって事なんですかね?
オリジナルの音楽CD持ってないや…orz
プレスCDよりわずかに反射率が低いから、
たまたま無理なもんは無理。
>>945 チャレンジするなら、フタロシアニンのCD-Rで!
(CD-Rの中では、一番反射率がCDに近い)
>>710-716 あたりが参考になるかも
この板お初です。
コンポの置き場所って重要だったんですね。
あまりにも古いコンポだからCD-R聞けないと思ってたんですが、
棚から床に置きかえたら今まで聞けないと思っていたのが全て聞けるようになりました。
反射率について言ってるサイトをみて微妙な傾き加減がもしやと思い
床に置いたら・・・・
これってこの板では常識ですか?
949 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/18(水) 21:29:58 ID:KV0No62L
te
いくら削除したり移動してもマイドキュメントにMyGOLDフォルダを作られるんですが、
フォルダを作成しないようには出来ないでしょうか?
代わりに"MyGOLD"というファイルを置いといたらどうだい。
フォルダは作れるけど、ファイルも作れるんでしょうか?
正直MyGOLDフォルダは全く使わないので強制的に作られて困ってます(´・ω・`
隠しフォルダにすれば見えなくなる。
B's Recorderを使ったCDのコピーについての質問です。よろしくお願いします。
B's Recorder GOLD BASIC 8を使ってCDをコピーしているのですが、連続して
コピーを2枚以上行おうとすると「ATAPIエラーです」というメッセージが出て、
強制的にブランクメディアが排出されてしまいます。PCを再起動すればなんとか
再びコピー出来るようになるのですが、これはどうすれば回避できるのでしょうか・・・?
CDを一枚焼く(コピーする)ごとに、PCを再起動しなければならない状態です。
ヘルプを見ると「メディアの交換」「デフラグを実施しろ」というような対策が出るのですが、
メディアに問題はなく、HDDのフラグメンテーションも起きてません。
バージョン7に落としてみたのですが現象は同じでした。
また、CloneCD5ではこの現象は起きません。
B's Recorderには同じCDを2枚以上焼く機能が付いている(CloneCDには無い)ので、
このソフトを使い続けたいのです。どうかよろしくお願い致します。
ドライブか接続がおかしいんじゃないかな?B'sは使ったことないから分からんが。
>>956 大変失礼しました…
>>1-2に目すら通さずにいました。自分勝手なカキコをしてしまい深くお詫びします。
環境を記載します。
PC:
NEC VALUESTAR G タイプL (PC-VG32S2ZMJ)
OS:
Windows XP Pro Version 2002 SP2
ライティングソフト:
B's Recorder GOLD BASIC 7 および 8
CD-R:
太陽誘電(700MB,48x)、三菱化学(アゾ,700MB,48x)
使っているドライブ:
1.I-O DATA DVR-UN18E → 外付けDVDドライブ。48倍速対応。USB2.0で接続しています。
( Optiarc DVD RW AD-5170A )
2.VALUESTAR G 内蔵DVDドライブ → PCの内蔵ドライブです。24倍速対応。
( HL-DT-ST DVDRAM GSA-4082C )
本来ならば1.の外付けのみを使っていたかったのですが、どういうわけか書き込み時に
焼きミスが多発するため、今は読み出しのみにしています。(速度を下げてもダメですorz)
1.で読み出し、2.で書き込みにしています。
先日まで、普通にコピーできていたのですが…急に
>>954の現象がおき、ほとほと困っています。
どう対処すればよいのでしょうか。よろしくお願いします。
>>957 ぱっと思いつくのは
・他のライティングソフトとの競合
・ドライブの接続またはマザーボード不調
・GSA-4082Cの故障
かな。
同じCDを2枚以上続けて焼くことだけが目的なら他のフリーのライティングソフトを検討するのもアリだが。
B'sは設計が旧いソフトであまり融通が利かないのが長所であると同時に短所だな
959 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/21(土) 03:45:06 ID:sehgEArG
学生時代に集めまくったドライブ&メディアを処分したいんだけど、どのオークションに出せば良いか教えてください。
(最初は「ヤフオクで良いかなー」と思ってたんだけど、8月から!BB会員限定になるとか書いてあるし・・・・・・)
最悪「燃えないゴミ」でも良いんだけど、それは余りにも忍びなくて・・・・・・・・量も半端無いし。
すまん、sage忘れてたよ・・・・・・ orz
すまん、sage忘れてたよ・・・・・・ orz
>>959 >8月から!BB会員限定になるとか書いてあるし
うそ?どこに書いてあるの?
964 :
959:2007/07/21(土) 04:40:11 ID:sehgEArG
メディアって空のもの?
入ってるものによってはタイホかもよ。
いや、空だろうよw
>>964 そのどこに、BB会員限定と書いてあるの?
普通、出品はプレミアム会員でするから、ほとんどの人は何も変わらんと思うが。
968 :
959:2007/07/21(土) 12:18:54 ID:sehgEArG
>>967 ごめん、BB会員とプレミア会員はごっちゃになってたm(_ _)m
しかし、落札額で制限が来るのはちょっとなぁ・・・・空落札がそれだけ多いって事なのかな??
>>965 当然ながら、ブランクメディア
969 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/21(土) 12:19:20 ID:Al6FzLrx
ビットレートや音量の違うMP3ファイルを音楽CDにして焼きだしたいのですが、良いフリーのライティングソフトを教えて下さい。
PCに入ってるだろ
971 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/21(土) 12:55:13 ID:Wwykjxvx
CD-Rの80minて80分分しかやけないの?それ以上は無理?
音楽CDとしては80分弱、オーバーバーン使って+2分程度
データとしてMP3とかを焼く分には700MBの容量が許す限り入る
973 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/21(土) 13:08:42 ID:Wwykjxvx
>>972 どうもありがとうございます本当に感謝しています。
音楽CDとしてやきたいのです。
974 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/21(土) 13:24:19 ID:G8PU0z35
先日PCに取り込んだ音楽をデータCDでCDRに書き込みました
それでそのCDRにまだ500mbの空き容量があったので、また別の音楽をデータCDで書き込もうとしたら「空のCDRを挿入して下さい」と表示されました
もうこれ以上このCDRに音楽データを書き込むことは出来ないのですか?
アドバイスお願いします
975 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/21(土) 14:08:24 ID:DhJlS1Te
職場で使っている業務用の機器に内蔵されているCDドライブが
壊れてしまい、同じ型番の中古品を見つけたのですが、型番の
一番最後のみ記号が違うのですが、互換性はあるのでしょうか?
本体の交換のみで使えるのしょうか?
メーカー PLEXTOR
型番 PX-W5232TA/TONK(壊れた物)
PX-W5232TA/NE(中古みつけた物)
976 :
957:2007/07/21(土) 14:22:19 ID:HXQEPPIO
>>957です。
自己解決しそうなので報告します。
nero7 Premium なら、きちんとコピーできそうです。
これの体験版を試してみたのですが、エラーが全く起きませんね。複数枚コピーやオーバーバーンなど
希望する機能もあります。っていうか48倍速の外付けで書き込みも普通に出来そうです。
良いソフトを使えばよかった、と言うところなのでしょうか。
これから製品版を買います。B's RecorderとCloneCDにはおさらばです。
レスくれた皆さん、ありがとうございました。
>>975 たぶんベゼルの色かデザインが違うだけだと思うが、念のためプレクにどこが違うか聞いてみたら
978 :
975:2007/07/21(土) 16:51:06 ID:40f6pAVR
>>977 仕事の手が空いたので、さらに調べてみたらそんな気がしてきました。
時間がないので中古品を購入することにしました。
ありがとうございました。
979 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/21(土) 19:52:54 ID:ArXBsz6l
WMPで音楽CD焼こうとしたら何回やっても失敗する
てことでiTuneでやってみたんだがノイズ入りまくりんぐなんだ
CDドライブ自体の問題かな?
普通のライティングソフトで試してから来い
cd-rのC1エラー許容値ってどれくらいですか?
ない
983 :
名無しさん◎書き込み中:2007/07/22(日) 00:08:33 ID:qthpCNKS
音楽CDをimg形式にしてデーター用CD700MBに焼こうとしたできたimgファイル
が800MBをこえてるんですけど、音楽用の80分CDだったら焼けるのですか?
でも容量的には同じですよね?
それとも最近の音楽CDは普通に800MB越えるもんなんでしょうか?
img形式にするなw
完全に流れとまってますが…質問です
ituneでオーディオCD化したCD−RがPS2で読み込めなくて困ってます。
試したのはTDKの XA for MUSIC CD-R80というやつと、
すぐに捨ててしまったので型番は忘れたSONY製CD-Rです。
PS2は30000番台で、普通のCDプレイヤーでは読み込めるんですが……
って別に止まってないね(´・ω・`)
そもそも700MBってのは、CD-ROM(1セクタ2048バイト)の話であって、
CD-DA(1セクタ2352バイト)の場合、当然容量は比較して大きくなる。
昔とか最近とか全く関係ない。(74分から80分に拡張されたとかそういうのはあるが)
>>985 まず、PS2が特殊だということを覚えておいてくれ。
PS2は、DVD-Rも3割ぐらいが読めない、DVD-RWもかなりのメーカーが読めない。
CD-Rも読めない事がかなりある。
友人にPS2を持っている奴が多くて、ときどき切れそうになる。
あれは読めない、これも読めないとクレームばかり。
そんな糞使用のソニー製を使って、文句を言う前に
ソニーにいちゃもんを言ってくれよといいたくなる。
DVDプレイヤーは4千円ぐらいで買えるので、それを一つ買えば、
ほぼ100%再生できて、ストレスはなくなるし、
しあわせになれる。
PS2で読めないとかき書き込みはしないほうがいいよ。
わたしは馬鹿ですと同意語だから。