DVD Shrink 独立スレ 29枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
DVD Shrink関連総合スレ
 フリーのトランスコーディング圧縮ソフト、DVD Shrinkに関する技術情報を交換するスレです
 質問なども大歓迎ですが、糞質問は煽りますw

前スレ:
DVD Shrink 独立スレ 28枚目
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1168731391/

テンプレ、FAQは>>2-10あたり
2名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 13:42:41 ID:6cfkFoIV
☆公式サイト☆
 DVD Shrink(現在、公式サイトから本体をダウンロードすることは出来ません)
 http://www.dvdshrink.org/
☆DVD Shrinkのダウンロード☆
 最新バージョン:英語版3.2.0.15(ImgBurn対応)や日本語版を含む各言語版3.2.0.16はこちら
 http://www.dvdr-digest.com/software/software.php?file=dvdshrink
 日本語化作者公開ページ:日本語版3.2.0.16および日本語版旧バージョン3.1.7があります
 http://www.studio-chappu.com/close_to_the_world.html

☆使い方
DVD Shrink Ver3.2.0.16(日本語版)のインストール
 http://www19.big.or.jp/~shine/dvd/shrink-16.htm
DVD Shrink Ver3.2.0.16(日本語版)の基本設定
 http://www19.big.or.jp/~shine/dvd/shrink-15.htm
バックアップ(片面2層→メディア1枚編)
 http://www19.big.or.jp/~shine/dvd/shrink-14.htm
バックアップ(本編のみ/メニュー無し)
 http://www19.big.or.jp/~shine/dvd/shrink-17.htm

☆参考情報サイト☆
DVD焼焼き
 http://www.kujinet.jp/dvd-yaki2/
DVD焼焼き 別館
 http://yaki2fan.hp.infoseek.co.jp/
◆DVD Back Up小技全集◆
 http://haring.bizz.st/dvd-kowaza/
DVDバックアップ・コピーガイド
 http://www19.big.or.jp/~shine/dvd/
DVDなToolsたち
 http://www.geocities.jp/montty_jp/
3名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 13:43:25 ID:6cfkFoIV
[一般]
Q. DVD Shrinkはフリーウェアと聞きましたが完全無料ですか?
A. DVD Shrinkは完全無料です。お金は一切かかりません。
 ヤフオクなどで「DVDのコピーができる!」などと書かれている出品物を買うのはやめましょう。

Q. ゲームやアプリのDVDも圧縮コピーできるのでしょうか?
A. できません。CPRMのかかった番組やVR形式で録画したDVDについても対応していません。
 DVD Shrinkは、市販やレンタルされているDVD-VIDEOの圧縮にのみ対応しています。

Q. バージョンアップはしないのですか?
A. 作者は現在Ahead社でNero Recode2の開発を行っており、DVD Shrinkの開発は終了しています。
 契約の関係で新機能の追加されるバージョンアップは無いと言われています。

Q. Shrinkで、市販もしくはレンタルDVDをコピーするのは違法ですか?
A. 私的使用(家庭内に準じる範囲での使用)を目的とする場合に限り、DVDのコピーは
 違法とは言えません。 ただし現在、著作権法改正の議論が行われているところであり、
 レンタル品のコピーについて違法としようとする動きもあります。

Q. それでもDVDにはコピーガードがあるから、解除するだけで違法なんじゃないの?
A. いろいろな解説サイトで間違って解釈されていることが多いのですが、
 ・DVDにはCSSというコピーガードがあるため、コピーするだけで違法
 ・「マクロビジョンプロテクションの除去」のチェックは外す必要がある
 といった表現は誤りです。
 現状ではCSSは、著作権法でいう技術的保護手段には含まれないという見解が一般的であり、
 マクロビジョン信号も、デジタルコピーでは技術的保護手段としての役割を果たさないので、
 「技術的保護手段を回避しての複製」とはみなされません。
4名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 13:44:06 ID:6cfkFoIV
[圧縮]
Q. 圧縮率の指定・変更はできますか?
A. メニューやタイトル単位(PGC単位)で圧縮率を指定することが可能です。
 特典映像などの重要でないタイトルは「カスタム」を選択して最大に圧縮し、
 本編の圧縮率を低くする(100%側に近く)するといった使い方ができます。
 再編集モードならシーン単位(GOP単位)で圧縮率を混在させることができます。

Q. 音声の圧縮はできますか?
A. DVD Shrinkには音声の圧縮機能はありません。
 ライブDVDなどは音声形式がLPCMで収録されていることが多く、映像の圧縮だけでは
 1枚に収まらないことがあります。別のソフト(SuperDVD Zcopy4(有償))を利用
 するか、 オーサリングソフトなどで編集してください。

Q. カスタムで圧縮しても1枚に収まりません。
A. とにかく、要らないものを捨てましょう。
 ・音声関係(5.1ch、2ch、dtsなどがそれぞれある場合や、吹替音声など)をチェックして
  自分の環境に合わせて優先度の低いものを削除する
 ・特典や広告、メニューなども不要なら、再編集モードで本編のみ選択する
 ・不要な特典などはStill Imageを選択したり、事前にVobBlankerで削除する
 などの方法があります。

Q. 不要なものも捨ててみたのですが、あと少しで1枚に収まりません。
A. 窮余の策として、2回圧縮するという手もあります。
 単純に2回の圧縮でも可ですが、それでは劣化が激しいので
  1度目はメニュー・特典のみを圧縮。本編は無圧縮。
  2度目に全編、通常通りに圧縮。
 これなら本編は1回の圧縮で済みます。
 また、古いバージョンのDVD Shrinkであれば、ほんの少しだけ圧縮率の設定を高めにできます。
5名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 13:44:55 ID:6cfkFoIV
[編集]
Q. 特典や広告などをカットできますか?
A. 再編集モードで必要なタイトル(本編)だけにすることなどが可能です。
 DVD Shrinkは通常は「フルディスク」で起動しますが、「再編集」モードにするとDVDブラウザが開きます。
 事前にファイルモードでリッピングしておいたフォルダを指定するとタイトルの一覧が表示されるので、
 必要なタイトルだけを左フレームにD&Dします。

Q. Shrinkで複数のDVDや両面1層ディスクを1枚のメディアにまとめることはできますか?
A. 可能です。再編集モードで1枚目のタイトルを選択後、フォルダを指定しなおして同様の操作を繰り返す
 ことで複数のDVDから必要なタイトルを集めることができます。ただしメニューは無くなります。

Q. Shrinkで動画の編集などの作業はできますか?
A. 簡易的な編集機能ならあります。
 タイトル単位で集めるだけでなく、必要なチャプターやシーンのみに絞りたい時は
 左フレームでタイトルを選択して上部の[開始/終了フレームの設定]ボタンを押せば、
 設定画面が開きます。開始/終了フレーム(チャプター単位やGOP単位で指定)を設定することで
 必要なシーンだけに切り取られたタイトルが出来上がります。
 この応用で、複数のタイトルから必要なシーンだけを集めた総集編をつくることも出来ます。
 これ以上複雑な編集作業を行いたい場合は、素直にオーサリングソフトを使ってください。

Q. タイトルが分かれると移動とかしにくいので嫌なのですが・・・
A. DVD Shrinkの再編集モードでは、集めたシーンはタイトルに分かれてしまいます。それが嫌な場合は
 市販のオーサリングソフトを使うか、VobEditで結合、IfoEditでIFO作成など工夫をしてください。
 PgcEditのShrink Pluginを使えば、タイトルは分かれたままですが チャプター移動ボタンを利用した
 タイトル間移動などの追加も出来ます。
6名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 13:51:18 ID:oG5YfFoT
新スレは気分がいいですね

良スレ化を祈っております
7名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 13:51:48 ID:9WTGoNNQ
あぼーん奨励

◆kev2FxByYQ
初心者
レンタル
詳細な解説
感激
8名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 13:53:39 ID:HsLGPjlq
[エラー/プロテクト]
Q. リッピングしようとすると「エラーが発生しました」 とメッセージが出てしまいます。
A. ディスクに傷や汚れが有る場合などに「巡回冗長エラー〜」などのエラーが出ることがあります。
 まずはメディアの盤面をキレイにしましょう。
 また、Shrinkでリップ時にエラーが出るときには、DVD Decrypterでリップすることが推奨されています。
 DVD Shrinkには圧縮ソフトのおまけにリップ機能もついている程度に割り切りましょう。
 JumpingBoyやARccOS、RipGuardなどのプロテクトでもエラーが発生します。

Q. Shrinkでリップできない作品にはどんなのがありますか?対策は?
A. Shrinkではリップできないタイトルとしては以下のようなものが挙げられます。
 ユニバーサルピクチャーズ作品の一部(インサイドマン、ワイルドスピードX3、マイアミバイスなど)
 ディズニー作品(ブエナ・ビスタ)の一部(リトルマーメイド、デスパレートな妻たちなど)
  http://club.buenavista.jp/disney/news/detail.jsp?id=637&p=1にも一覧あり
 また、Alpha-DVDのように、ShrinkやDecrypterの起動を止めるププロテクトもあります。
 これらの場合は、最新のDVDFab DecrypterやAnyDVD、RipIt4Meを使うことが有効です。

Q. エンコード中にPCがフリーズしたりシャットダウンしてしまいます。
A. CPUの熱暴走やメモリ不良、電源の不安定などの要因でPCが落ちることがあります。
 ファンの清掃やメモリチェックなどPC環境の見直しからしてください。
9名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 13:54:30 ID:HsLGPjlq
[トラブル?]
Q. Shrinkで圧縮したら音声が小さく( or 音飛びするように)なりました。
A. Shrinkは音声フォーマットには一切手を加えません。気のせいです。
 DVDはTV放送に比べると音声レベルが低く設定されています。
 オリジナルのDVDと比較しても音声が小さくなっているようでしたら、
 デフォルト音声が5.1ch⇔2ch間で入れ替わっている可能性などもあります。
 Ifoeditなどのツールで内容を、また再生環境での音声トラックを比較してみてください。

Q. DVD Shrinkで圧縮し、出力を「ISOイメージファイル」に指定したのですが、
 ISOにはならず、複数の.IOx(x=1,2,3…)と拡張子MDSのファイルが出来てしまいました。
A. HDDのフォーマットがFAT32だと、4GB以上のファイルを扱えないのでそういう結果になります。
 Decrypterを使えば、MDSファイルをターゲットにしてDVDへのISO焼きも可能ですが、
 気になる場合は、NTFSフォーマットのHDDに書き出すよう、出力先を変更しましょう。

Q. Shrinkで圧縮すると、画質がイマイチなんですが・・・。
A. 圧縮すれば多少画質が落ちるのは不可避です。特に大画面TVで見ると気になるようです。
 それがいやならDLメディアを使うか、DVDFabなどの別のツールを使って2枚に分割しましょう。
 メニューが無くなっても構わないなら、DVD Shrinkの「再編集」でも無圧縮に2分割できます。

Q. 設定では容量内に収まりそうなのに、変に1枚に収まりません。
A. AECを使った際の容量バグが報告されています。
 もし、設定では収まりそうなのに出来上がり容量が1枚に収まらない場合は、
 AECを別のオプションにしてみたり、オフにしてみたりしてください。
10名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 13:55:24 ID:HsLGPjlq
[機能]
Q. ISOイメージを圧縮するには?DAEMON Toolsとか必要ですか?
A. 「ファイル ⇒ ディスクイメージを開く」で、マウントしないでもISOファイルのまま読み込めます。
 また、MDSファイルやISOファイルをShrinkの画面にドラッグ&ドロップして読み込ますこともできます。

Q. 「詳細な分析」(Deep Analysis)ってかけるべき?
A. 絶対にかけるべきです。全体の画質が良くなる、サイズが指定通りに収まるなどの効果があります。
 DVD Shrinkは分析結果を保持することで2度目に圧縮する際の分析を省きます。
 分析した結果は
  C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\DVD Shrink
 に保存されます。このフォルダはエクスプローラーで
 「すべてのファイルとフォルダを表示する」にしていないと表示されません。

Q. 自動的にライティングしてくれるそうですが、対応しているソフトは?
A. Nero Burning ROM(現在の最新バージョンでは非対応)、CopyToDVD、DVD Decrypter
 ImgBurn(Shrinkの一部バージョン)と連携してライティングされます。
 連携の方法は、バックアップを押した後の「出力先デバイスの指定」で指定できます。

Q. 「高品質適応性エラー補償機能(以下、AEC)」って何?
A. AECは、DVD Shrink3.2からの新機能です。
 圧縮しすぎた際に発生したエラーの補償を行い、画質を向上させます。
 それなりの効果はありますが、かなり時間がかかりますので使用するかどうかは自分で選択して下さい。

Q. AECって結局どれを選べば一番良いの?
A. 元になるタイトルの特性や個人の好みもあり一概に言えません。デフォルトのシャープネスを中心に、
 動きが激しくブロックノイズが目立つようであればスムースよりに、輪郭がぼやけるように感じたり、
 モスキートノイズが気になるようであればシャープよりにすると良いと思われます。
11名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 13:56:14 ID:HsLGPjlq
[処理時間について]
DVD Shrinkの処理時間は、CPU性能、メモリ量、元タイトルの容量や構造、圧縮率やAECの利用の有無、
DVDドライブやHDDドライブの速度、 HDDの接続方式、HDDの状態、etcで変ってきます。
処理時間について質問する場合は、上記を踏まえてよく考えてから質問してください。

あまりにも時間がかかる場合は、
 外付けドライブがUSB1.1で接続されている
 内蔵ドライブの転送モードがPIOに変っている
などのケースも考えられます。

CPUについて
・ShrinkではCPUをできるだけ100%使おうとします。障害やトラブルではありません。
・ShrinkはDual CPU対応していますので、Dual CoreのCPUなども有効です。
・低スペックのCPU(Pen3 500MHzとか)でも時間を気にしなければ処理は可能です。
・処理が長時間にわたるため、廃熱処理には注意が必要です。(特にスリムタワー型のPCなど)
 熱によるシャットダウン、フリーズなどが報告されています。

DVD Shrinkでは「詳細な分析」と「エンコード中」の2回、元データを読み込みますので、
高速なHDDを利用している場合などは、先にDecrypterなどでリッピングしてからShrinkで
処理した方がトータル時間が短くなる場合もあります。
12名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 13:57:37 ID:HsLGPjlq
[DVD Shrinkを補完するツール]
必須
 RipIt4Me (今イチオシのプロテクト対応ツール)
 DVD Decrypter (Shrinkで直接リップするよりもお勧め)
 FixVTS (VTSの構造修正に←意味は判らなくてもRipIt4Meに必要だから入れる)
 VobBlanker (非参照素材の完全削除などに)
 PgcEdit (Shrink再編集時のバグ対応や、タイトル間移動などの修正に)

あると便利
 DVDFab Decrypter (RipGuardなどのプロテクト対応に)
 IfoEdit (Shrinkが作成したIFOファイルが怪しいかなと思ったら確認)
 MenuShrink (メニュー動画を静止画にできる)
 MultiShrink (バッチ処理による連続Shrink、ただし日本語版Shrinkでは動作しない)
 DVDStylerまたはDVDAuthor GUI (フリーのオーサリングソフト)
13名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 14:03:41 ID:aSM559z4
なるほど
9WTGoNNQがNGIDなのは分かった
14名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 14:26:37 ID:HsLGPjlq
>>11
DVD Shrinkでは「詳細な分析」と「エンコード中」の2回、元データを読み込みますので、
高速なHDDを利用している場合などは、先にDecrypterなどでリッピングしてからShrinkで
処理した方がトータル時間が短くなる場合もあります。

に追加で、

先にDecrypterでリッピングした場合は、DVD Shrinkの出力先を入力元とは物理的に
別のHDDにした方が、HDDのピック移動などのネックが無いので処理が早くなります。

を忘れてた。
15名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 14:37:30 ID:y8SCLyq+
16名無しさん◎書き込み中:2007/02/24(土) 19:45:41 ID:Jt5bnSjd
また自演か
17名無しさん◎書き込み中:2007/02/25(日) 00:55:14 ID:BWOefnKS
DVDshrinkとDVDdecrypterがパソコンにインストールされていれば
市販のDVDを複製できますか?
初心者丸出しで申し訳ないですが、教えて下さい。
18名無しさん◎書き込み中:2007/02/25(日) 07:41:41 ID:KeyTEFBD
>>17
DVDに掛けられているガードが対応していれば複製できます。
していなければ、出来ません。
19名無しさん◎書き込み中:2007/02/25(日) 07:52:19 ID:BWOefnKS
>>18 レスありがとうございます。試行錯誤してみます。
20名無しさん◎書き込み中:2007/02/25(日) 17:56:39 ID:xwxZ5R4j
vistaで普通に使える?

あほうでも使える?
21名無しさん◎書き込み中:2007/02/25(日) 18:30:58 ID:sEFj0GI7
使えるって言ってるでしょーが!
22名無しさん◎書き込み中:2007/02/25(日) 19:28:13 ID:1iz24uc4
>>16
えー?聞こえなーい!
恥かしがらずにもっと大きな声で!!
23名無しさん◎書き込み中:2007/02/25(日) 20:02:59 ID:m1A0Q8xA
ディスクを開こうとするとパラメータが間違っています、とでるのですが、
解決策はわかりませんか?
今まで普通にできたんですが。
24名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 02:19:16 ID:Chov8OLY
寝ろ
25名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 02:37:20 ID:fpqz5SfW
180分DVD圧縮→1層のDVD-Rに収まりますか?
26名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 02:38:06 ID:fpqz5SfW
sage忘れましたすみません
27名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 09:24:01 ID:DB+zsmti
すみません、自分の買いためた400枚のエロDVDがあるのですが、
6月に結婚するために隠したいのです。そこで、DVDシュリンク使って外付けHDDに
保存しようと思い、1枚保存してみたのですが、シーンごとにバラバラなVODファイルになってしまいました。
DVDメニューも1つのVODとなり、パワーDVDなどの再生ソフトでDVDメニューを再生してクリックしても無反応です。
DVDシュリンクでは普通にDVDっぽく再生することが出来るのですが、早送りやコマ送りなどの機能がなくて使いにくいです。
普通のDVD再生ソフトで、普通にDVDを挿入したときと同じようにすることは出来ないのでしょうか?
あるいは、この目的にはDVDシュリンクは向いていないのでしょうか?
DVDは全部エロなので、暗号化やコピーガードなどは入っていませんです。
28 ◆kev2FxByYQ :2007/02/26(月) 09:49:37 ID:Ubjytr08
>>25
タイトルによるので自分で試すしかない。
王の帰還もキング・コングも180分越えてるけど、収まることには収まった。
しかし120分程度のライブDVDでも収まらないものは収まらない。
29 ◆kev2FxByYQ :2007/02/26(月) 09:52:49 ID:Ubjytr08
>>27
VOBファイルは別にシーンごとに分かれているわけじゃない。
タイトルごと(正確にはVTSごと)だったり、1GB単位でさらに分割されたりしている。

また、再生するときはVOBファイルじゃなくIFOファイルを指定する。
特に「普通にDVDを挿入したときと同じように」だったら、VIDEO_TS.IFOを指定して再生する。
そうしたらDVDメニューも普通につかえる。
30名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 09:56:39 ID:9ZE9KYqp






■■■ 法則発動中、しばらくお待ち下さい ■■■








.
31名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 10:01:40 ID:KH1nBCly

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 先生!400枚もバックアップするのめんどいからベッドの下に隠した方がいいともいます!!
 \
    ̄ ̄|/ ̄ ̄
           
    ∧∧∩ 
   __(´・ω・)ノ 
  ||\∪ ̄ ̄\
  ||\|| ̄ ̄ ̄||
     .|| ̄ ̄ ̄||
32 ◆kev2FxByYQ :2007/02/26(月) 10:20:25 ID:Ubjytr08
>>31
そういわれて見れば、1枚のバックアップに10分かかったとしても4000分=ほぼ3昼夜。

1枚4GBあったとしても400枚で1.6TBだw
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0105/iodata.htm とか
 http://akiba.kakaku.com/pc/0702/15/210338.php とか
・・・HDD4台分とはいえゴツイな

2TBの家電HDDレコもあったけど、それが全部AVで埋まってたら壮観だろうなぁ・・・
33名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 10:37:12 ID:DB+zsmti
>>29
ありがとうございます。再生出来ました。うれしいです。
ほぼ全てのDVDにオッパイ出した女性が印刷されていて難儀してたので、助かります。
ベッドの下に隠しても、仕事に行ってる間に捜索されたら不安なので。
外付けHDは、LS-500GLってのを2台買ったので、厳選して熟女とかは処分する予定です。
外付けが何台もあったら不自然でありますし。
34名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 10:40:47 ID:6qxd+x2w
1秒120フレームの液晶がメインになってきてるけど、NTSCとPALどっちを再生しても殆ど同じならPALでエンコしたほうがデータ量節約できて画質をキレイに出来るんじゃない?
35 ◆kev2FxByYQ :2007/02/26(月) 10:56:35 ID:Ubjytr08
>>34
ShrinkにNTSC-PALの変換機能はないし、エンコは板違い。
さらにソースがNTSCなのにそれをPALにエンコしたって画質がきれいになるわけないし。

ましてやテレビ側がPALに正式対応(自動変換とかじゃなく)していないとダメだし、
そもそも120FPSだせる液晶技術ってのは、液晶の応答速度の遅さをカバーするために
黒挿入するためだろうからまったく意味無し。というか液晶がダメすぎるから必要な技術
なんであって、液晶以外のプラズマやCRTでは120FPSなんかなんの意味も無い。
36名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 11:09:53 ID:TBVIV9Qy
>33
今度からは内臓HDDを外付け化するとか、ホットプラグな環境作るとか考えたほうがいいよ
値下がり激しいし
http://kakaku.com/prdsearch/hddide.asp
37名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 11:11:09 ID:TBVIV9Qy
んが。容量のとこ500って入れて検索してくれ
38名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 11:40:40 ID:6qxd+x2w
>>35
ありがとうございます
たとえば、PC入力で観る環境でマスターの本編自体が極端な話8GBあるとして一層に収めるためエンコする場合、PALのほうが秒間約5フレーム少ないからその分のデータ量をビットレートにまわせば1フレームの画質は上がりますよね?
動画の動きはぎこちなくなりますか?
39名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 12:18:44 ID:l8eEM/HG
誰か教えてください! GOM Player メディア ファイル(avi)の
ファイルをDVD shrink 3.2で普通のDVD player で観れるように
したいんですけど・・・お願いしますペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
40名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 12:24:10 ID:KH1nBCly
>>32
それ、PC本体よりでかいじゃん
41名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 12:27:23 ID:CvJBQgFE
>>39
aviのままでは無理
エンコードしてください
42名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 12:34:05 ID:l8eEM/HG
>>41 ありがとうです。エンコードって?( ┰_┰) シクシク
43名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 12:38:59 ID:l8eEM/HG
具体的に教えてもらえないでしょうか?(ノ_・、)シクシク
44名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 12:43:56 ID:W9k96yvi
45名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 12:43:58 ID:DB+zsmti
>>36
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-hw400u/package.html
これに普通のハードディスク買って入れれば良かったんですねえ。
もうお金ないので残念です。。
46 ◆kev2FxByYQ :2007/02/26(月) 12:50:47 ID:Ubjytr08
>>38 >>41
だからエンコードは板ちがいだってば。DTV板へどうぞ。
 http://pc10.2ch.net/avi/

>>38
ソースが29.97fpsでしかないんだったら、余ったフレームどうすんのよ。
それ以前に垂直方向の解像度が違うでしょ。

あ、それと>>35では思い違いしてたけど、液晶で120FPSだすテレビって
黒挿入の擬似インパルス方式じゃなくって、フレーム補間方式だったのね。
別の意味で遅延が発生しそう・・・(DVDの再生目的や地デジには関係ないけど)
47 ◆kev2FxByYQ :2007/02/26(月) 12:53:19 ID:Ubjytr08
>>39
この板にもAVI→DVDのスレあったわ
 AVIからDVDビデオ
 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1130977445/
48名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 12:54:47 ID:CvJBQgFE
>>42
うーん、初心者かな
なんか面倒そうなのでいきなりですが
TDA3という市販のソフトの体験版が14日間使える
これ使えば、DVDプレイヤーで観れるものまで一気に作れます
49名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 12:56:20 ID:l8eEM/HG
みなさん、ありがとですm(。_。;))m ペコペコ…
50名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 13:11:02 ID:6qxd+x2w
>>46
NTSCからPALに変換したら解像度は言わずもがな映像ビットレートと秒間5〜6フレームのデータ量が節約できませんか?
8GBくらいの映像をキレイに1層化するには有効かと思ったのです
51名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 13:17:40 ID:6qxd+x2w
秒間120フレームに補完するなら極端な話Shrinkのスティルイメージの画像も動画になるんですかね ?
52名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 13:25:45 ID:6qxd+x2w
>>51
ならないよ俺
53 ◆kev2FxByYQ :2007/02/26(月) 14:31:33 ID:Ubjytr08
>>50
だから・・・あんたの持っているテレビはPALにネイティブで対応してるの?
PALソースをNTSCに変換表示するテレビじゃ意味無いよ?
PCでしか再生しないなら話は別だけど。
どうせならNTSCのまま24fpsでエンコードしたら?
それだったらプレイヤー側かテレビ側にテレシネ変換の機能がついてる。

でもって完全にShrinkの機能からは外れているので、これ以上は本当にDTV板に行ってくれ。
54名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 17:53:56 ID:6qxd+x2w
NTSCで24fpsにします
55名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 18:23:17 ID:cuy7MR43
NTSCをPALに変換すれば画質は綺麗なままデータ量を減らせる

という愉快な妄想に取り付かれていると解釈すればいいのか?
実際のところID:6qxd+x2wが何を言いたいのかさっぱりわからんが、
もっとわからんのはなんでShrinkスレでそんな話をしてるのかってこった
56名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 18:56:48 ID:6qxd+x2w
一つ上の書き込み呼んで忘れるニワトリ未満かい?
57名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 19:29:04 ID:Z9ZX/muW
本格的に意味不明になってまいりました!
58 ◆kev2FxByYQ :2007/02/26(月) 19:31:07 ID:Ubjytr08
>>56
NTSC 29.97fpsを24fpsに変換すれば画質はキレイなままデータ量を減らせる

という愉快な妄想にとりつかれているんだよな。
間違ってるし、なんでShrinkスレでそんな話をしてるんだか。
59名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 19:32:11 ID:vjwfISCs
>>50

60iソースで無理にフレームを間引いたらカクつく。
解像度は縦に引き伸ばしでボケるだけだろ(480⇒576)
60名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 19:38:41 ID:JbvwkqJ2
まさかと思うが

質問してる奴だけに、スレ違いの罪をなすりつけようと思ってる

汚い奴はいないだろうな?
61名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 20:09:52 ID:h3EI5Op3
私は綺麗だ。
62名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 20:58:57 ID:Oz1K2SEK
ジンギスカンの話しようぜ
63名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 21:19:03 ID:UIN33+Dr
それだったら潔くWMV9とかMP4にしてしまった方がCD一枚に。。。
俺は潔く+DLを使っているので鼻血が出るほど出費がかさむ。
64名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 21:48:21 ID:i8f1XJ4d
+DL使う人がなぜシュリンクスレにいるの
ディクスレの住人になろうぜ
65名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 22:57:59 ID:cxOmgU4X
テンプレの「DVDバックアップ・コピーガイド 」の掲示板って死んでるんか?
66名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 23:05:50 ID:Jp54IO6V
>>64
何を馬鹿なことを。+DLを使って、さらに圧縮すればより長い時間動画を詰め込めるからだろ。
67名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 00:52:12 ID:mxBiZrAn
>>63の手法でDLに焼くとかなり観れるな
68名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 00:59:57 ID:/+/Y5nCm
>>63
そんなあなたのお勧めメディアを教えてくれ!
69名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 01:35:28 ID:hIlyEVRb
CMCだろ
70名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 02:31:17 ID:mxBiZrAn
TDK+R DL
71名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 09:43:03 ID:tzZUjJte
このスレの住人的にはやっぱぷりっンコあたりがお勧めじゃないの?
72名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 09:58:36 ID:VyRGoBqs
>>64
お前馬鹿だろ
みんながみんな、お前みたいにレンタルDVDに使ってるわけじゃねーっての


キャプ→TDAで規格外DVD→DVDShrinkで調整
ってのもありなんだよ
7364:2007/02/27(火) 11:43:21 ID:D/3uA+zb
はいはいどうせ馬鹿ですよ

でも昔やったな
DVDエンコ8枚をTDAで1枚分作成(もちDLの容量)
シュリンクで最後に容量あわせ→焼き失敗
シュリンクで2層出力はなぜか見れなかった・・・・

なのでシュリンクの後もう一度TDAに読み込ませて
再出力TDAで2層焼き

手間なので止めたけどね、結局1層で2枚か3枚に分けたほうが面倒も資金もかからなくて
よかったからな
(DL1枚1500円の頃の話なので実験するだけでお金がもったいなかった)
74名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 11:57:42 ID:VyRGoBqs
馬鹿は言い過ぎた
あやまる
75名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 12:00:06 ID:VyRGoBqs
+DLも、今はCMCスピンドル\1500/10枚の時世だから、遊ぶには丁度良い
76 ◆kev2FxByYQ :2007/02/27(火) 13:51:50 ID:pzVwnzzM
>>73
Shrinkの出力形式が何で、何のソフトで焼いたかが問題だな
77名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 18:06:58 ID:Df/VIllm
はいはい
78名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 21:01:03 ID:P6DnjPsW
>>76
確かに。
シュリンクのデフォだとLayer Breakが無くなるから、まともに焼けないライティングソフトがほとんどだ。
今ならImgBurnのBuildモードが一番だろうな。
79名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 21:07:46 ID:U4Qi3cGV
二層データはレコナウと聞いたことがあるけど、どうなの?
80名無しさん◎書き込み中:2007/02/28(水) 00:38:40 ID:ITstz1a0
畜生!プリズンブレイク12が容量多すぎなんだよヴぉけ!!
81名無しさん◎書き込み中:2007/02/28(水) 00:47:32 ID:02CTJHFA
>>80
4400が一緒だったっけ
82名無しさん◎書き込み中:2007/02/28(水) 01:41:24 ID:aA7+7wDK
正直、24 シーズンU、V24枚焼いたが2回目は何時見るか分らない
83名無しさん◎書き込み中:2007/02/28(水) 01:42:38 ID:ITstz1a0
24シリーズもやっぱりVOL.12は容量でかいんですか?どれも。
84名無しさん◎書き込み中:2007/02/28(水) 01:44:44 ID:aA7+7wDK
U、Vは他と同じで片面1層
後は見てないから知らない
85名無しさん◎書き込み中:2007/02/28(水) 02:06:02 ID:02CTJHFA
>>82
一年はたぶんお腹いっぱいになるw
二年経つけどWの二回目をまだ見る気がしないw
86名無しさん◎書き込み中:2007/02/28(水) 02:10:08 ID:aA7+7wDK
>>85
そんなもんだよなw
DVDメディアもかなり安くなったし、とりあえず焼いておこう、みたいな
無性に見たくなるときがあるから、その時まで保管しとく
87 ◆kev2FxByYQ :2007/02/28(水) 10:04:06 ID:6VyCydwb
>>79
レコナウはOK。IFOも書き換えるしCELLの途中で切るなんてこともしない。
NEROはダメだったな。バージョン覚えてないから最新に上げるとどうなのか知らんけど。
>>2の参考サイトのどこかでまとめてたと思うよ。

>>78
ImgBurnなら自分で切り替える場所決めれるしね。
88 ◆kev2FxByYQ :2007/02/28(水) 11:31:06 ID:6VyCydwb
どのスレに書くべきなのか迷ったが、RipIt4Meが1.7.0.0にバージョンアップしたな。
すくなくともFIxVTSが組み込まれたのでインストール不要になった。

>>12のFixVTSに関する記述は格下げか削除ってことで。
89名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 00:53:01 ID:r+EAFL9W
スパーマンリターンズをDVD-Rに焼いた後、DVDレコで再生しようとしましたが、
1秒程roadingした後なんの反応もありません。とりあえず」スーパーマンは諦めたん
ですが、何故かその後今まで見れた他のDVD-RやレンタルDVDまでもが
スーパーマン同様な状態で再生不能になってしまいました。
これはメーカー側が仕掛けたトラップでしょうか?
90名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 00:59:40 ID:7RKsu8XW
そうです
91名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 01:00:47 ID:wN+OLOpW
トラップと言えば
roading
スーパーマン諦めたーんズ
92名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 08:34:43 ID:jjW9qeJu
さらに、
ピックアップ自動調整

故障orz
93名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 12:16:06 ID:L5Bv/V5Y
ISOファイル落としたんだけど
サイズがデカくて-Rに焼けないんだけどどうすれば良いですかね?
シュリンク使えないし
94名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 12:21:26 ID:lVOLAfii
>>93
なんでシュリンク使えないんだ?
95名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 12:25:37 ID:L5Bv/V5Y
>>94
元からISOになってるのも圧縮出来るの?
シュリンクじゃ開けなかったよ…
96名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 12:34:25 ID:4+MmZ6Dd
>>93
そのファイルのタイトルを書くのが礼儀というもんだろ
近頃の若者は本当に礼儀知らずでしゅね
97名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 13:14:22 ID:L5Bv/V5Y
LOVE IS BORNライブDVDでつ
98 ◆kev2FxByYQ :2007/03/01(木) 13:31:39 ID:Usxsmsiw
>>93
「ISOファイル落としたんだけど」の部分は気に食わないが不問として、
>元からISOになってるのも圧縮出来るの?
>>10の最初のQ

ところが
>LOVE IS BORNライブDVDでつ
はLPCM収録されているので今度は「圧縮しきれなかった」と来る。どうせ。
すると>>4全て、特に2番目のQを参照
99名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 14:42:45 ID:L5Bv/V5Y
>>98
デーモンで出来るんだね
ありがとう\(^o^)/
100 ◆kev2FxByYQ :2007/03/01(木) 14:52:04 ID:Usxsmsiw
>>99
Q.しか読まないとは随分とあわてんぼさんみたいで・・・

A. 「ファイル ⇒ ディスクイメージを開く」で、マウントしないでもISOファイルのまま読み込めます。
 また、MDSファイルやISOファイルをShrinkの画面にドラッグ&ドロップして読み込ますこともできます。

Shrinkで圧縮し切れなかったって戻ってくるなよ
101名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 19:11:13 ID:rbAnfEC9
divx+LAMEにしようとしてるんですがLIVE DVDに音声に

@AC3 2-CHAAC3 5,1-CHBDTS 2-CHCDTS 5,1-CH

と出るんですが高音質にLAMEでエンコする場合
どれを選べばいいのですか?できれば番号順で
教えて下さい。よろしくお願いします。
102名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 19:38:44 ID:1m9iTI8o
>>101
明らかにスレ違い
103名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 20:56:22 ID:wN+OLOpW
>>101
もしできるなら
全てを試してみる価値はあると思う
CABの順でやってみてください
104名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 21:03:12 ID:r9QwsQdf
馬鹿な奴ってファイルから開くしか出来ないと思ってるんだよな。
105名無しさん◎書き込み中:2007/03/02(金) 02:38:37 ID:8rt4gfyC
stage6で落とした動画を焼いています。
1つのタイトルで1GBごとに変なタイミングのチャプターがつきますがこれはDVDshrinkでは改善できないんですよねorz
106 ◆kev2FxByYQ :2007/03/02(金) 09:24:19 ID:7m3kyKU6
>>105
1GBごとにチャプターって、多分チャプターの考え方を誤解してると思う。
単にVOBが分かれてるってだけでしょ?(動画変換の元ネタとして使うとかで)

Shrinkの各種設定−出力ファイルで「VOBファイルを1GB単位で分割する」の
チェックをOFFにすれば、VTS単位でVOBは1つのまま出力される。

もし本当にチャプター位置を編集したいならShrinkでは無理。
107 ◆kev2FxByYQ :2007/03/02(金) 09:37:18 ID:7m3kyKU6
>>105
>stage6で落とした動画を焼いています。
ってところ見落としてた・・・
元ネタがDivXだったらShrink関係ない。ShrinkはDVD-VIDEOにだけ対応。
108名無しさん◎書き込み中:2007/03/02(金) 11:07:46 ID:8rt4gfyC
>>107
元ネタはDivXですが
>Shrink関係ない
の助言から自己解決することができました。
勝手にチャプター分割されてしまうのは「VSO DivxToDVD」でDVD-VIDEOに変換したことが原因だったようです。
誠にありがとうございました
109 ◆kev2FxByYQ :2007/03/02(金) 11:59:07 ID:7m3kyKU6
>>108
DivxToDVDだと5分間隔でチャプタがつくんだっけか。
とにかく1GBってのは関係ないね。

あとはDVDStylerでチャプタ位置の変更とメニュー(チャプターメニュー)もつければ完成と。
チャプタ位置の変更はChapter Editを使った方が簡単かもしれない。
http://www2.mnx.jp/~dle871/free.htm

以上すべてフリーソフトで。
110sage:2007/03/02(金) 16:59:00 ID:iTzN4B4p
DVD Shrink 2007とは?
111 ◆kev2FxByYQ :2007/03/02(金) 17:06:43 ID:7m3kyKU6
>>110
http://www.dvdshrink.org/forum/viewtopic.php?t=2307 参照。

平たく言えば>>3
> ヤフオクなどで「DVDのコピーができる!」などと書かれている出品物を買うのはやめましょう。
ってこと。
112名無しさん◎書き込み中:2007/03/02(金) 23:55:28 ID:C2xtjJLI
さっき友人からDVD借りて、再編集で不要なメニュー、特典なくして、本編いれたらなんとアングル、アングル2ってのがでてきた!DVDプレイヤーに入れてアングル確認しても何も反応なし…(・_・、)
113名無しさん◎書き込み中:2007/03/03(土) 00:43:25 ID:m3juHNrs
>>112
タイトルは何?
114名無しさん◎書き込み中:2007/03/03(土) 00:58:54 ID:0eIOYOZt
ガキの使いのバツゲームです!体育館で鬼ごっこ(・_・、)
115名無しさん◎書き込み中:2007/03/03(土) 01:00:04 ID:GqR7SMS6
>>109
ダウンロードしてみます。本当にありがとうございます。
116名無しさん◎書き込み中:2007/03/03(土) 11:03:10 ID:xywBUjWA
DecrypterDLしようとしたんだけどサイト消えてる
117名無しさん◎書き込み中:2007/03/03(土) 11:54:52 ID:qjtyHu1b
あちこちにミラーされてるからそこから落とせ
118名無しさん◎書き込み中:2007/03/03(土) 20:16:36 ID:HD3ucL/G
コピワンはどうなの?
119名無しさん◎書き込み中:2007/03/03(土) 20:52:19 ID:xywBUjWA
>>117
thx
落とせたよ
120名無しさん◎書き込み中:2007/03/04(日) 08:00:28 ID:a/XiTD+q




    やる事2ちゃんだけ、無職 ◆kev2FxByYQ
           ↓

          ______
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |::::::::::::::::       | 
       |::::::::::::::: ∪ ⌒  ⌒)
       |::( 6::     `  ´ |
        ノ::: (∵∴∪ ( ・ ・))   ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
     /      ∵   3 丿   ボクやる事2ちゃんで粘着自演だけだよっぷ ・・・・・・・・
    /\    U   ___ノ         *・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
  /   .\     ____ノ\
        \______ノ  .\
121名無しさん◎書き込み中:2007/03/04(日) 10:28:07 ID:sQs+etXN
>>89
スーパーマンではないが、あるDVDで使用後に
DVDShrinkや、DVD2AVIが立ち上がらなくなってしまった・・・
122名無しさん◎書き込み中:2007/03/04(日) 12:16:46 ID:ucf2gjj3
タイトル書け
123名無しさん◎書き込み中:2007/03/04(日) 12:25:52 ID:mfTA+IKX
2層って焼くのまんどくせーな
124名無しさん◎書き込み中:2007/03/04(日) 12:37:46 ID:mfTA+IKX
      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)    <こうしたくなる。 
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''| 
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’ 
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て 
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'" ̄

125名無しさん◎書き込み中:2007/03/04(日) 14:02:58 ID:VZmjd5pl
おやおや
126名無しさん◎書き込み中 :2007/03/04(日) 14:47:10 ID:wB7LDxmx
>>121
そのあるDVDって何?
127名無しさん◎書き込み中:2007/03/04(日) 15:11:57 ID:mfTA+IKX
ラストデイズ
128名無しさん◎書き込み中:2007/03/04(日) 15:39:14 ID:CBp8vJ/V
近頃はそんなネタでも釣れるのか・・・・・・・・・・
129 ◆kev2FxByYQ :2007/03/05(月) 10:35:32 ID:uM1IpCLy
>>121
AnyDVDやCloneDVD、DVD DecrypterやDVDFab Decrypterの起動を止めるrootkitはあったけど、
DVD2AVIはどうだったかな・・・
http://www.symantec.com/security_response/writeup.jsp?docid=2006-030212-3857-99&tabid=2
130名無しさん◎書き込み中:2007/03/09(金) 01:14:20 ID:N2CCYDxf
軽く浮上
131名無しさん◎書き込み中:2007/03/09(金) 04:38:30 ID:NYzGfe9p
Shrink3.2.0.16でワイルドスピード3のリッピングが出来ない…

他のDVD映画は問題なく出来たんだけど…

132昌也D:2007/03/09(金) 06:43:52 ID:vXBoXDjp
テンプレをよく見ましょう。
133名無しさん◎書き込み中:2007/03/09(金) 07:47:56 ID:iFReiEr0
>>131
自己責任でやれよ、カス
134名無しさん◎書き込み中:2007/03/09(金) 08:37:56 ID:LEC++qkd
>>131
Shrinkしか知らんのか
135名無しさん◎書き込み中:2007/03/09(金) 10:25:03 ID:lgbsUhQZ
DVD SHrink はエラーにより続行することができません。
ファイル"E\"の読み込みに失敗しました。
データエラー(巡回冗長検査(CRC)エラー)です。

と出てしまいしまいます。
どうしたらいいんでしょうか?
ちなみに『私の頭の中の消しゴム』です。
136名無しさん◎書き込み中 :2007/03/09(金) 11:23:38 ID:a3NsyxfI
DVDFab使えよShrinkじゃー出来ないぞ
137 ◆kev2FxByYQ :2007/03/09(金) 11:33:19 ID:v2gx0stI
>>136
何かプロテクトかかってるっけ?
138名無しさん◎書き込み中 :2007/03/09(金) 11:37:43 ID:a3NsyxfI
>>137
えっ?ワイスピ3だろ?
139 ◆kev2FxByYQ :2007/03/09(金) 11:42:54 ID:v2gx0stI
>>138
なんだ、テンプレに載ってるほうの話か・・・それなら了解。
>>135の件かと思った。
消しゴムについては何もかかって無かったみたいだわ。

両方とも>>8ミロで済んでる話だけどw
140名無しさん◎書き込み中:2007/03/09(金) 12:37:31 ID:ooEk1c0E
なぁなぁ、圧縮率とAEC(Sharp)のピクチャ毎圧縮率ってこんな感じでFA?

   I   P   B
90|  |.  |-15
85|  |.  |-25
80|. 0|.. 0|-30
75|-10|. -5|-32 
70|-20|-17|-35
65|-30|-30|-37
60|-38|-38|-39
57|-42|-42|-39
141 ◆kev2FxByYQ :2007/03/09(金) 13:30:08 ID:v2gx0stI
>>140
タイトルによる。

Bフレがもっと圧縮できるつくりなんだったら、
75%でもI、Pフレの圧縮は始まっていないだろうし、
最大圧縮率ももっと下になる。
142名無しさん◎書き込み中:2007/03/09(金) 13:42:36 ID:ooEk1c0E
>>141
d。
逆にコースタームービーは80%でもI・Pフレに手をかける可能性もあるのね。
143名無しさん◎書き込み中:2007/03/09(金) 15:41:49 ID:lgbsUhQZ
>>139
有難うございます。
144名無しさん◎書き込み中:2007/03/09(金) 19:22:02 ID:DBjuxmn3
臭い
145名無しさん◎書き込み中:2007/03/10(土) 00:03:06 ID:VqLOAJIA
ちゃんと風呂入れよ
146名無しさん◎書き込み中:2007/03/10(土) 00:17:34 ID:UH+wW6wy
リージョンフリーにしてる人居る?
147名無しさん◎書き込み中:2007/03/10(土) 00:42:50 ID:2X8hdb1i
リージョンフリーにしない人居る?
148名無しさん◎書き込み中:2007/03/10(土) 00:56:59 ID:FOBIrwW1
146
149名無しさん◎書き込み中:2007/03/10(土) 01:30:44 ID:UH+wW6wy
リージョン2にしてる俺はDQNかw
150名無しさん◎書き込み中:2007/03/10(土) 01:52:08 ID:x4Tf9ri6
リージョンフリーにしたおかげで再生出来ないプレイヤーもあるから
フリーにするより2の方が使い勝手はいい
151名無しさん◎書き込み中:2007/03/10(土) 01:55:27 ID:uIlfpak4
俺も2にしてる
152名無しさん◎書き込み中:2007/03/10(土) 01:56:02 ID:jf/BGT8o
リーフリにする必要があるのは、新婚旅行の土産にエロDVDもらった時ぐらいだろ
それ以外にリーフリにしてると事が嬉しいという人達もいるけど
153名無しさん◎書き込み中:2007/03/10(土) 08:03:14 ID:r36zK3jz
                            トイ
                            トイ
                            トイ
                           i三i
                          〃   ヾ、
                         〃      ヾ、
                       〃         ヾ、
                     〃    ____    ヾ、  チラッ…
                    〃   /      \   ヾ、
   / ̄ ̄\           ||   /  ⌒   ⌒\   ||
 /  _ノ   \          || /   (● ) (― )\ ||
 |   ( ●)(●)l 早く死ねよ  ヾ,|    ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. |    (__人__) |          (⌒)、_       ̄   _,(⌒)
  |    ` ⌒´ |         / i `ー=======一'i ヽ
.  |         }           l___ノ,、          ,、ヽ___i
.  ヽ        }            l           l
   ヽ     ノ            無職 ◆kev2FxByYQ
   /    く
   /     ヽ
154名無しさん◎書き込み中:2007/03/10(土) 13:24:32 ID:lTADbdvj
俺は「7」固定
俺PCのドライヴも「7」固定

これで俺PCのドライヴでしか見れないDVDの出来上がりじゃねーか
おまえらそんなに他人に見られたいDVDなのかよ

バカじゃね
頭使えよ
155名無しさん◎書き込み中:2007/03/10(土) 13:42:12 ID:ZGQwwuS4
>>154
おまえ(・∀・)カコイイ!!
156名無しさん◎書き込み中:2007/03/10(土) 14:29:13 ID:EyKXaYLg
PCでエロDVDしか見ない奴に言われてもなw
157名無しさん◎書き込み中:2007/03/10(土) 14:33:51 ID:lTADbdvj
グロかも知れんけどな


決め付け厨乙
158名無しさん◎書き込み中:2007/03/10(土) 17:38:52 ID:5aMlAzKm
>>157
どっちにしろお前がキモイことには変わりないなwww

エログロキモ厨乙
159名無しさん◎書き込み中:2007/03/10(土) 20:36:38 ID:BdBa4Z6t
俺の名前は陰毛代わり
迷わず地獄に堕ちるがいい
160名無しさん◎書き込み中:2007/03/10(土) 23:23:42 ID:mIagPr/O
core2duoE6300
メモリ2G
HDD 320 7200回転 SATA3.0G
OS XPpro

8G映画のISO作成45分かかる。
遅すぎではありませんか?
CPU使用率は45〜50%です。
低優先モードは解除しました。
原因を教えて下さい。
161名無しさん◎書き込み中:2007/03/10(土) 23:41:09 ID:mIagPr/O
>>160
23分でした。
それでも、前のPCより遅いのですが。
CPUを100%使用する方法ありますか?
162名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 00:15:02 ID:PsKE+7sL
あのードライブの読み込み速度って問題じゃないだろうね。
てかそっちの問題だと決め付けてるんだがw
163名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 00:17:36 ID:F0+OAARP
>>160
遅いと思ったときはリッピングとエンコードの作業を分けて
どちらに問題があるか分けて考えて見たら。
164名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 01:05:14 ID:NovP/LnK
どうも自己解決無理なので
どなたか助け舟ちゅうかアドバイスお願いしたいのです
2層ISOイメージファイルを1層化(vob or iso or ifo)するにはどうしたら良いか具体的に助言お願い致します
ミジでお願いします
ageちゃいますが、お許しを
165名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 01:25:55 ID:LR/z1Och
>>164
RARで分割圧縮する。
166名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 01:42:12 ID:Vb8Gu14P
>>164
2層容量の磯から1層容量の磯に出来ればいいんだろ?
普通にこのソフトで圧縮するだけじゃん。
何の為にこのスレ来たんだよ。
167名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 01:44:12 ID:0iaE0FNe
おそらく磯の読み込ませ方がわからんのだろう
168名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 01:44:17 ID:4Pm8j2z5
ヒント【何時ものage】
169名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 08:53:08 ID:OCPfI0iq
ファイル〜ディスクイメージを開くよろし。
170名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 12:16:13 ID:zybayVFN
そもそも磯の読み込ませ方なんてテンプレに載ってるしな。
前から磯の読み込ませ方わからなくてshrinkじゃ磯は圧縮出来ないとか
思ってる奴や同じ質問する奴多かったな。
とりあえず質問する奴はテンプレ位は読んでから質問しろよ。

しかし、
自分で調べもしないで即質問するような奴は絶対テンプレなんか読まないんだよなw
171名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 12:47:23 ID:XWJ8/HZy

テンプレ読まなくても、ダボハゼのように食らいつく教えたがりくんがいるしな。
172名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 13:21:03 ID:0t4nFPec
>>171
そうそう、毎度のことダボハゼを釣りに来る物好きな馬鹿もいるしねw
173名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 14:00:17 ID:W6flKp+6
最近急に読み込みと書き込みが遅くなったんだけど何が原因なの??
レートが1500くらいしか伸びない
174名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 14:10:14 ID:0t4nFPec
>>173
HDDかな。
175名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 14:16:19 ID:W6flKp+6
>>174 HDDがどのようなことになってるのですか?
ディスククリーニングしたり不要なデータは消してるんですけど
176名無しさん◎書き込み中 :2007/03/11(日) 14:28:00 ID:vfDwVoue
何か常駐ソフト入れたんじゃね?
177ミッシェル:2007/03/11(日) 14:30:01 ID:EMUSMNKz
1から10まで教えて!!!
MXなどで取った動画をDVD−R焼くには?どうすれば
焼いて家庭で使っているDVDプレイヤーでみるには?
あまりパソコンの用語知らないのでこうしてくださいなど一つ一つ誘導していってください
お願いします。PCで動画は見れています。
copyToDVD VSO DivxToDVDはすでにDLしてあります。
178名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 14:34:02 ID:U9soxmQV
>>177 該当板、スレッドは、ありません。
179名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 14:35:47 ID:W6flKp+6
173です。焼き専用機なのでインターネットにも接続してません。
何か特別なソフトを入れたわけでもありません

どなたかわかる方いらしゃいませんか
180ミッシェル:2007/03/11(日) 14:36:17 ID:EMUSMNKz
ではなんてとこですればよいのでしょうか?
181名無しさん◎書き込み中 :2007/03/11(日) 14:37:15 ID:vfDwVoue
それじゃー>>174の言う通りPCの寿命
182名無しさん◎書き込み中 :2007/03/11(日) 14:44:54 ID:vfDwVoue
もう一言・・・Shrinkの各種設定でマルチタスクを優先のチェックが入って内科医?
183名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 15:01:46 ID:jcR0GoJm
>>177
DivxToDVDでオーサリングしてRに焼けばいいだけ。これで99%説明してるので、解らない用語くらいはググって調べよう。
184名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 15:05:04 ID:jcR0GoJm
あ、最初はRWで試すべきだろうね。
185173:2007/03/11(日) 15:24:51 ID:W6flKp+6
とりあえず家に帰って再度点検してみます
186名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 15:45:38 ID:U9soxmQV
>>180
MX、Winny系の書籍で調べてください。
WEBでも著作権保護に違反する使い方を載せたサイトは、閉鎖されています。
187名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 16:19:08 ID:czkIAHfF
ミッシェル、もうおまいはダメだ。おしまいだね。
ホムセンで練炭と七輪買って来い。
クルマはレンタカーにしとけ。
その借りたクルマで適当な山の中にでも行け。
あんまり人が居ない場所に行け。
迷惑かかるといけないし。

現地に着いたら、シートを倒してひとまず落ち着け。
なにか遣り残したことがないか、目をつぶってよーく考えろ。
そして、関係者に手紙を書け。
お世話になりました、とか色々あるだろう。

そんなことが一通り終わったら、やっと練炭を七輪に入れて点火だ。
意外に火がつきにくいけど、ここまで来たんだ、途中でやめようなんて考えるな。
あ、その前に七輪の置き場所は安定性のいいところを選べ。
知らない間に倒れたりしないように。
一緒にブロックでも買っておくといい。

火が点いたのを確認したら、真っ暗な山の中で誰も聞いちゃいないんだけど
「神様、今までありがとうございました」と言え。真剣に言うんだ。
そして七輪の上に金網を乗っけてホムセンの横のハナマサで買った肉を、たらふく焼いて食え。
ビールももちろんガブ飲みだ。
しだいに意識がだんだん遠のいていくだろう。
だが完全に堕ちる前に車内に戻れ。
それと火の始末はきちんとしろ。これだけは忘れるな。
たとえ寝ゲロを吐いてもレンタカーだから安心だし。
188 ◆kev2FxByYQ :2007/03/11(日) 16:23:55 ID:xv9XyAR6
>>173
PIOじゃね?
189名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 16:37:04 ID:oBafzkX0
PIOが原因の場合どのように対策したらよいのでしょうか
190名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 16:41:30 ID:Lz9zDy0+
FAQだが関わった以上しかたがないな
今回だけ答えてやるよ

以下に、続く
191名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 16:42:26 ID:czkIAHfF
ぐぐれ、カスが
192名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 16:43:31 ID:eB/Oh6xQ
PCが糞なんだろ

元から買い直せや
193 ◆kev2FxByYQ :2007/03/11(日) 17:25:55 ID:xv9XyAR6
>>189
いやマジで「PIO」でググるだけで、1ページ目に@ITやらMicrosoftやらが勧める対処法がでてくるんだが。
文字情報だけの掲示板で説明されるより、画像つきで説明しているところを自分で探した方が早いと思う。
そもそもテンプレにPIOって書いてあるんだから、それを見てPIOって何だと思えよと。

PIOって確定したわけじゃないけど、せめてそうやって切り分けてから質問して欲しい。
194名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 17:34:43 ID:Lz9zDy0+
PiYOPiYO饅子については、まだ誰も説明してないみたいなんで
要望が多数あれば俺が説明してやってもよいのだが
195名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 17:37:56 ID:czkIAHfF
ちょいぐぐればわかる事だ

甘やかすだけ糞が増える
196名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 17:42:25 ID:eB/Oh6xQ
PIOじゃねーだろPCが糞なんだよ
197 ◆kev2FxByYQ :2007/03/11(日) 17:53:48 ID:xv9XyAR6
>>196
「最近急に〜遅くなった」ってんだから、何か余計なアプリを入れたか
HDDの空きが足りないか、傷メディア読みすぎてPIOに堕ちたんだと思ったんだけどな。

まあPCを買いなおせば問題は解決するだろうから、それでも良いよw
198名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 18:09:39 ID:czkIAHfF
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1141802640/967-

こういう風に真人間ならヒントやれば自分で検索するのが普通だろ
199名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 18:10:14 ID:czkIAHfF
誤爆した
200名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 19:15:18 ID:fkpwsi7H
みなさん有難うございます。
core2duoE6300 でエンコードしているのですが、23分かかりますorz
ペン4は18分です。
CPU使用率が40%くらいですが、100%にできないの?
201名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 19:20:02 ID:5WT4xvsn
あるに決まってるだろ
何度も、しょうもない質問するな
202 ◆kev2FxByYQ :2007/03/11(日) 19:31:31 ID:xv9XyAR6
>>200
じゃあ違うところがネックなんだろ。
それに手順や設定やタイトルの情報を書かないと
どこがネックになってるか判らんやん。

それと当然Pen4とC2Dでの比較は同じタイトルだよな?

あと言わせて貰えば、5分ぐらいでガタガタ言うなとw
203名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 22:08:09 ID:rVMycpqz
Shrink3.2でバックアップして
NTFSのハードディスクに作ったフォルダー内を見ると
isoファイルになるはずと思える設定をしたのにも関わらず
Disc Image Fileってのが出来てしまう
病気にかかっています。
ご存知の方ご一報ください。
ちなみにテンプレ等は一通り読みました。
204名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 22:30:41 ID:U9soxmQV
>>203
ISOファイルは、Disc Image Fileの一種です。
問題があるようには思えませんが、不具合でもあるの?
205名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 22:57:20 ID:8TPrfIGc
すみません、こんなエラーが出てきたのですが誰か教えてください。

ドライブのリージョン変更

ドライブのリージョンが一致しません!ドライブのリージョンコードを
変更しなければ、DVD Shrinkはこのディスクを開くことができません。

現在のリージョン:1

ドライブの残り変更回数:4



自分で調べましたが解決方法がわかりません。

どうかご指導よろしくお願いします。
206名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 23:12:17 ID:B3c+4ZYN
リージョンを2に変更する
以後日本発売のDVD以外使用禁止

以上回答終了
207名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 23:15:39 ID:fkpwsi7H
>>202
レスさんくす。
同じタイトルです。
最新バージョンをインストール後、設定変更無しでバックアップボタンを押しました。
予想時間は45分とでますが実際は23分でした。

エンコードに主体として組んだものでorz
どうしてもその5分が気にかかってしまいます。
せめてCPUを100%つかってくれれば良いのですが・・・・
shrinkはcore2duoの性能を引き出せないのでしょうか?
208名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 23:17:55 ID:fkpwsi7H
>>205
えっとそれは、リージョンコードが日本以外に設定されているか、外国のDVDでリージョンフリーに
なっていない可能性があるよ。
とりあえず、リージョンコードでググレば一通り調べることができるよ。

下手にリージョンコード変更しないこと。どうしようもなくなるから。。。
209名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 23:24:58 ID:ySE1aB52
shrinkでリージョンフリーにしてしまえばよし!

もしくはVLCでも使えばいいんじゃない?
210名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 23:27:23 ID:Unn3o696


     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
    | ○。         |
    ノノ)            从
   ( i从〓〓      〓〓.从
   .从-=・=-      -=・=-从
  从从.        l       从)
  (从.l∴      ∨     ∴从人)
 (人人|∴ ヽ  .ー===-' ./.∴..从人)  < 無職 ◆kev2FxByYQ
 (人人|∴∴!    ̄   !∴∴l从人)   
 (人人|∴∴!.       !∴∴l从人)   
 (人人|∴∴!.       !∴∴l从人)
..(人人人_人____人_.人人人)
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::ヽ゜   ゜/:::::::::::::::::::::::::/
 〉::::::::: :::::::::::::〉__∩__〈:::::::::::::: ::::::::〈 
 |:::::::::::::::::::::::/\ ̄/ヽ:::::::::::::::::::::/
〔:::::::::::::::::::::/  ノ ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::/ /:::::::::::: \ ):::::::::::::::::::ゝ
ノ:::::::::::::::::::| |_〜─ー= - | |〜〜〜/

211名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 23:29:21 ID:cqPJ1/nu
>>204
拡張子iso=Disc Image File
という事を知りませんでした。
情報ありがとうございます。

不具合としては
そのファイルをDVD Decrypterで
書き込んだ所(DVD-Rに)
他の再生機で見ることが出来ないという事です。

なので
拡張子isoの部分に疑問があったから聞きました。

212名無しさん◎書き込み中:2007/03/11(日) 23:37:17 ID:F0+OAARP
>>208
なんでそんなレスするのか。黙って方が親切だぞ。
213名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 00:00:56 ID:K510CvBW
スルーの耐性の無い奴が多いんだろ
214名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 02:28:38 ID:qHNS+2cf
>>212
すまん。けどなんで黙ってた方がいいの?
215名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 02:29:17 ID:RmY9YqQz
>>211
そりゃiso云々は全く関係ねー。
他の再生機で〜ってことはPCではその-Rは再生出来るんだろ?
俺のエスパー予想ではお前は激安クソメディアを使ってる。
216名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 04:23:19 ID:7SO+/o3b
217名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 06:49:43 ID:IPboKBBp
自分で計測してみろよ
218名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 07:37:10 ID:itfIcyMm
計測サイトもあるけどな
どうせ調べない屑ばかりだろうが
219 ◆kev2FxByYQ :2007/03/12(月) 09:44:37 ID:DEh+NqaL
>>214
>>208>>206に比べて誤った回答だからじゃないの?
特に一番最後の行。
単体の回答としては間違っていないけど、>>205は現時点でリージョン1だから。

一般的にはドライブはリージョン2に変更した上で、日本以外のDVDには
常駐型のリージョンフリーソフトを使うなり、リップしてリージョン変更するのが正解でしょ。
220 ◆kev2FxByYQ :2007/03/12(月) 09:46:06 ID:DEh+NqaL
>>211
>他の再生機で見ることが出来ないという事です。
その「他の再生機」がDVD-Rに対応していないとかな。
221 ◆kev2FxByYQ :2007/03/12(月) 09:53:50 ID:DEh+NqaL
>>207
設定変更無しなら、「マルチタスクを優先」はチェックありでしょ。
それに他がネックになっている可能性があるから手順を書けと言っているのに・・・

Decrypterで事前にFileリップをした上でHDDから読み出しているのか
リップ元のデータと出力先は物理的に別のHDDを使っているか
Shrinkでは事前に「詳細な分析」を行ったうえで、エンコードの時間だけの比較になっているか

Core2DuoまでCPU性能があると、AECを使っていないなら他がネックになって100%までは行かないかもね。
222名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 10:00:34 ID:hEgdgkyH




























ねむい
223名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 10:07:20 ID:9Zr1TIRk
さむい
224名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 11:02:34 ID:7g55f4YP
>207
shrinkはいつからデュアル対応になったんだよ?
225名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 11:34:05 ID:WLYym2Dh
>>224
結構前から
226 ◆kev2FxByYQ :2007/03/12(月) 11:39:37 ID:DEh+NqaL
227 ◆kev2FxByYQ :2007/03/12(月) 11:41:59 ID:DEh+NqaL
ノートPCだし構成が違うから参考にならんかもしれないけど…
 Vista Business
 Core2Duo [email protected]
 2.00GB RAM
 TOSHIBA MK1234GSX SATA 5400rpm
 Symantec Antivirus他、常駐ソフトはそのまま(ただしShrink実行前でもCPU利用率は6%程度)
 その他のアプリはタスクマネージャーとテキストエディタ以外は実行していない

HDD内にたまたま残ってたISOリップ済みの1層タイトルから、再編集モードで本編のみ選択
カスタムで3579MB→1270MB(35.5%)
同一のHDDにファイル出力。詳細な分析実施済み。

 マルチタスクを優先するをチェック
 AECなし
 バックアップを低優先モードで実行するをチェック
 ビデオプレビューを有効にするはオフ
の設定でも、70%から100%の間で両CPUを使って4分2秒。

 マルチタスクを優先するをオフ
にしても、他のアプリを実行していないせいかほとんど変わらず、3分55秒。

オレの環境ではShrink自体はどういう設定であれCPUを100%利用しようとしていた。
やっぱDVDドライブ直読みがネックなんじゃないの?
228 ◆kev2FxByYQ :2007/03/12(月) 11:44:26 ID:DEh+NqaL
ちなみにデスクトップ機FMV-C5200だと
 XP Pro SP2
 [email protected]
 760MB RAM
 SEAGATE ST340014A 7200rpm
で同一のやり方で9分48秒(かかりすぎ?)


ググった範囲だと「E6300でShrink使うとCPUが100%いっちゃって不安」とか書き込み
見たので個人的な環境か手順の問題だと思うけど。
しかし前スレでもT2300で片一方しかCPU使ってないとかレスがあったのを解決
できなかったし、そういう意味でまだまだCoreDuoに関してオレでは力不足。
これ以上の情報は持ってない。スマンね。
229名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 13:03:50 ID:4KPGL4Xx
本編とオーディオコメンタリー付きの本編を残したいのですが、どうすればいいでしょうか?お願いします。
230名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 13:05:43 ID:1xfBPB/n
[email protected]でも4コア100%いくときあるぞ
231名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 13:34:32 ID:9Zr1TIRk
>>229
普通になにも削らず圧縮でおk
232名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 14:17:20 ID:4KPGL4Xx
>>231
圧縮せずに本編とオーディオコメンタリーだけ残したいのですが・・・
233名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 14:53:46 ID:9Zr1TIRk
>>232
Shrinkって基本的には圧縮ソフトなんですが…
234 ◆kev2FxByYQ :2007/03/12(月) 14:53:55 ID:DEh+NqaL
>>230
Shrinkは少なくとも5スレッド使い、エンコードはCPU数で3スレッドまで増やすらしい。
リード、エンコ(CPU数により1〜3)、HDDへのライト、プレビュー、それとポーズやキャンセルのため

4コアまでは設計の範疇なので有効だろうね。
235名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 15:23:36 ID:hNnlrGGV
>>233
2層DVDから本編とオーディオコメンタリー付き本編を1層に焼きたいのですが、
無理ということですか?
どのファイルがオーディオコメンタリーか分からずにいます。
236名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 15:48:57 ID:9Zr1TIRk
>>235
普通にできますが、テンプレとかみてます?
237名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 15:50:23 ID:pqddsDT+
>>235
>>233の意味わかる?つか、なんでshrinkスレに北野?

>どのファイルがオーディオコメンタリーか分からずにいます。
同映像(字幕付き本編)の場合もあるし、全く同じ映像を二つ用意
してる場合もある。shrinkの再編集でタグ見りゃわかるが、試行
で吸えば確実。可不可とは無関係。

おまいさんが、希望(無圧縮、圧縮)を書かないからわからないんだよ。
238名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 15:55:20 ID:hNnlrGGV
>>237
無圧縮で、要らないものを省いてです
239名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 16:00:44 ID:9Zr1TIRk
orz
240名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 16:00:46 ID:hNnlrGGV
>>237
同じ映像のものが二つあったんですけど、
コメンタリーが流れなかったので、分からなくなりました。
241 ◆kev2FxByYQ :2007/03/12(月) 16:11:51 ID:DEh+NqaL
>>240
ここまで説明されて理解できないんだったら、多分無理。
諦めなよ。
242名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 16:20:18 ID:OsSEtPVd
説明つーより自分自身でいじくって納得しないとな。
243名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 16:36:51 ID:r+WRrbMH
242については全く同感だ。242はチムポとマムポと同様にと言いたいんだと思う。納得するとキモチイイもんだ
244名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 17:43:32 ID:syXmnKLT
◆kev2FxByYQさんってメカくんなの?
キャラかわった?
245名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 17:52:06 ID:b/jTEQrl
昌也Dが進化して◆kev2FxByYQさんになった
246名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 18:28:55 ID:qHNS+2cf
>>219
さんくすです
247名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 19:43:23 ID:IPboKBBp
>>245
漏れは、裕香が進化したのかとおもったぞ
248205:2007/03/12(月) 20:01:44 ID:8HR3Aqri
>>206
>>208
>>209
>>219
みなさん親切にありがとうございました

結論はドライブをリージョンフリーにすればいいんですね。

これから調べて挑戦します。

またご指導よろしくお願いします
249名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 20:08:41 ID:WLYym2Dh
>>248
リージョソフリーの件はここでは指導しませんから該当スレ見つけてね。
つかベイが余っててリージョソ1を多くリップするなら専用ドライブって手もある。
anydvdでもいいし。この三つではリージョソフリーが一番敷居が高いしね。
250名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 20:09:14 ID:SPvs+1D0
    ∧_∧
   ( =゚ω゚ ) <うおぉぉぉぉ
 ≡(つ  丿⊃
  ≡( ヽノ
 ≡し(_)
251 ◆kev2FxByYQ :2007/03/12(月) 20:10:13 ID:DEh+NqaL
>>248
そりゃ改ファームいれてドライブをリーフリにするってのも手だけど自己責任だしリスクも伴う。
オススメできない。
さらにRPC-1化でのリーフリ改造だとVistaでは動かないのではなかったかと。
(古い情報で未確認だし、確認する気も無い)

アドバイスされた内容はリージョン2にしろってことだったと思うぞ。よく読んでみなよ。
その上で、他のリージョンのDVDを再生したいならAnyDVDとかDVD43とかを使う。
252名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 20:15:26 ID:NwFYOy96
何でリージョン2にこだわるんだよ
7ってのが一番評価されてるぞ
253名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 20:33:55 ID:vAx08+nF
7ってなに?
254名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 20:34:31 ID:V55QPjiT
◆kev2FxByYQさんて某スレで引退宣言してたから
残念がってたのだが、即行で復帰したんだね
255名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 20:37:06 ID:NwFYOy96
256205:2007/03/12(月) 20:48:31 ID:8HR3Aqri
>>251
ご迷惑おかけします。DVD43について少し調べましたが、これ使えばリージョンの
変更はやらなくていいのですか?

少々混乱してきました。
257名無しさん◎書き込み中:2007/03/13(火) 01:12:52 ID:30QWdApI
あっそ
258名無しさん◎書き込み中:2007/03/13(火) 01:57:04 ID:OQNpV7MH
Nero6.0.0.16J+DVDShrink3.2.0.16J+WindowsXPProSP2使ってます。
DVDShrinkからNeroを使ってDVDを焼けるらしいのですが、2台あるDVDのうちの1台しか認識しません。
E: DVDRW IDE11088 (認識する)
F: TEAC DV-W516E (認識しない)
認識しないのはDVDShrink経由の時で、Nero単独で使用するときは両方認識します。
どなたか対処法ご存知でしょうか?
よろしくお願いします。
259名無しさん◎書き込み中:2007/03/13(火) 02:08:24 ID:GMD9NfIM
マルチボケ発生 >>258
260名無しさん◎書き込み中:2007/03/13(火) 06:55:31 ID:6cKlmrUJ
マルチ死ね
261名無しさん◎書き込み中:2007/03/13(火) 09:25:35 ID:sHN08GaZ
>>252-253
船上、機上じゃね?ここでリップすると国籍自由ってやつ。
262 ◆kev2FxByYQ :2007/03/13(火) 09:57:51 ID:rz5E9eqY
>>261
それは「8」。地域にはとらわれていないけれど、やはり特定用途。
やはりタイトル側に「8」も指定されていないと見ることはできない。
「7」は予備で使われていないはずなので、「7」が指定されているタイトルは本来存在しない。

で、ドライブを「2」にした方が良い理由は、大抵の場合はタイトル側が
「2」だけを指定されているモノを扱うことが多いであろうからということと、
タイトル側にRCEが設定されていると想定外の動作になることがあるから。
263 ◆kev2FxByYQ :2007/03/13(火) 10:05:08 ID:rz5E9eqY
逆に言えば、人に見せたくない場合は、リージョンコードを「7」にするのではなく、
フリーにした上で、「7」以外ならRCEの動作を応用してダミーの映像を流すようにすれば
人を騙すことはできるかも知れない。

PgcEditを使って、コピーしたモノににダミーの映像タイトルを追加して、
(「このディスクは規格外です」みたいな嘘映像とか)
IF文でSPRM(20)が「7」の時だけ元の飛び先(メニューや最初のタイトル)にジャンプして、
それ以外だとダミータイトルにジャンプするみたいな。

あいているGPRMも使って、直接IFO指定されたときのフォローもしたらなお良いと思う。
264名無しさん◎書き込み中:2007/03/13(火) 10:32:55 ID:OEoaUVEW
>>263
エロDVDがいっぱいあるパパには有効な対策かなw
265名無しさん◎書き込み中:2007/03/13(火) 12:06:37 ID:3wLDineL
見れないDVDがいっぱいあったから捨てたと言われてOTLしているパパの姿が見えた
266名無しさん◎書き込み中:2007/03/13(火) 13:43:11 ID:5XiNy1P5


                              ∧_∧
                      キュラキュラ   (・∀・ ) 氏ね
                             __,,ゝ┼─┼====┐
                   キュラキュラ    | □|   .| |:|ヾ二二二二二(O
           ↓>>263        _____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘
          /|_/|        |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
//////////<///////>////////└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
     ⊂/   /⊃         ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);
/////</////////フ//////////////.ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵.......●コロコロ
     ◆kev2FxByYQ

267名無しさん◎書き込み中:2007/03/13(火) 13:56:02 ID:1UNUxcT9
何時もながら、ここのAA職人はセンスあるな
268名無しさん◎書き込み中:2007/03/13(火) 14:20:55 ID:OEoaUVEW
269名無しさん◎書き込み中:2007/03/13(火) 14:36:29 ID:1UNUxcT9
いや
あの糞コテには、ピッタリカンカンなAAってこった
選ぶセンスが素晴らしい
270名無しさん◎書き込み中:2007/03/13(火) 15:05:55 ID:LYAoTgi9
>>266-269を読むと、◆kev2FxByYQを応援したくなるな
こいつらキモすぎるし
AA貼って喜んでる絶滅種だな

パターンにはまった反応せずに
おまえら 消えろよ
271名無しさん◎書き込み中:2007/03/13(火) 15:16:15 ID:2e4F6/3q




◆◆◆ ただいま法則発動中、しばらくお待ち下さい ◆◆◆



272名無しさん◎書き込み中:2007/03/13(火) 15:36:35 ID:hT6+G9t3
だってコテ叩いてるやつらはコテ叩きを理由にただ荒らしてるだけだから。
Decスレでも言ったけど、コテ叩きやってるIDは
まっとうな質問あっても一切答えてないからねw
273名無しさん◎書き込み中:2007/03/13(火) 15:53:43 ID:XYH5zpVy
ググればボロボロでてきそうな事を、誇らしげに語りだした辺りからコゲ臭い雰囲気はあった。
274名無しさん◎書き込み中:2007/03/13(火) 15:54:19 ID:XYH5zpVy
ま、何時もの事だがね。
275名無しさん◎書き込み中:2007/03/13(火) 18:05:20 ID:OEoaUVEW
>>270
は い ?池沼は義務教育やり直せよw
AA貼って喜んでる???まったくもって意味不明、てか
消防レベルの読解力を持ち合わせてない知恵遅れは10年romってろ。
276名無しさん◎書き込み中:2007/03/13(火) 18:08:18 ID:fj7X5T1X
>>275
おまえ等はもはや負け組み
俺が相手してやっただけでも有り難く思え
次からはスルーする


277名無しさん◎書き込み中:2007/03/13(火) 18:12:59 ID:vOQfT2nr
どんな糞質にも構わないと気がすまない
明らかに違法コピーの話題であっても構ってしまう病気
自分が非難されると反撃しないと気がすまない
それでスレが伸びると荒れると言い切る

ま、何時ものことだがね
278名無しさん◎書き込み中:2007/03/13(火) 18:32:31 ID:y4Sj+66q
>277
そこまで自己分析できてるのに また書いてるあんたって・・・
279名無しさん◎書き込み中:2007/03/13(火) 18:35:28 ID:vOQfT2nr
つまり、俺が糞コテなわけか
280名無しさん◎書き込み中:2007/03/13(火) 18:48:30 ID:Xjghj/28
281名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 00:54:21 ID:dmnAEX8R
デクスレかこのスレかでトンチンカンな回答してそれをコテに指摘されて
正された奴がいたんだわ。
その直後からコテ叩きAA貼りが始まったと記憶してる。
282名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 01:11:11 ID:ZL5YAL08
トンチキな回答を続けて犯罪幇助している糞コテがいるんだわ
何故、ローカルルールからリップネタが外されてるかも理解出来ずに。。。
283名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 01:20:40 ID:LFijzMkT
>>282
? 何を言ってるのかね君は
284名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 01:51:27 ID:ZL5YAL08
やはりお前か。。。
285名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 02:09:23 ID:dmnAEX8R
質問に答えるわけでもなく、
とっくに開発終了してて新機能ネタが出るわけでもないのに
コテ叩き荒らしは何の為にわざわざスレ見てるんだろうな。
まー荒らす為だろうけどw
自分達がいかにスレに不要と思われてるか全く気づいてないのがイタイ。
286名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 02:46:15 ID:LFijzMkT
>>284
なにが、やはりお前かだ?馬鹿じゃないの。自意識過剰すぎ。
287名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 03:11:51 ID:6f8ydAPR
まるでお前みたいだな
288名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 06:18:56 ID:pzGpsqfl
>>282
>何故、ローカルルールからリップネタが外されてるかも理解出来ずに。。。
これはどこのスレの話なんだ?少なくともこのスレでは無いわけだが。
289名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 06:50:28 ID:CfZoifBm
      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_    .r-、 .._.._  
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙   ,,,丿 {,,、、|_||_|
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"  .|     .| 
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!  "',! ./ニニニ、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   ..ノ .| |   l゙
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、   .ノ .l゙ `"゙゙゙'" 
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |   l゙ .l゙ ,, 
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"!
   .゙l,__.,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,__,,/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ ゙〃 .`ー--丿
290名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 06:58:54 ID:EvasjLhv
コテ叩きを叩くとコテの自演扱いするということは
コテ叩きをしている奴らは他の住人全員から
支持されていると思っているんだよな?
糞コテとか関係なくお前が消えたらいいんじゃね?
291名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 07:31:48 ID:Dm5OSPvP
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト   
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|    コテは死ねばいいと思うよ
          `y't     ヽ'         //
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃     
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l         
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
292名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 07:45:04 ID:/zCXkG3c
俺としては両者の戦いを、3回ぐらいしか抜けないエロ動画より楽しみにしている
最低でも次のWCまでは続けていて欲しい
できれば10年後に板を訪れた時に「まだ、やってたのかーー」と驚嘆させてもらいたい
勝手なことを言うと、
Shrink/Decrypterスレでは存分にやり合ってもらいたいが
他のスレでは控えてもらいたい

では、両者の健闘を祈ってる  2007年 春 CD-R,DVD板にて


> デクスレかこのスレかでトンチンカンな回答してそれをコテに指摘されて
> 正された奴がいたんだわ。
> その直後からコテ叩きAA貼りが始まったと記憶してる。
これって、いつ頃の話なんだ?
293名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 12:21:58 ID:JUNzFWTu
再編集モードで必要なシーンだけを切り取ると
メニューはコピーできなくなるのでしょうか?
294名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 12:29:04 ID:Qymlr45Z
なくなる

以上
295名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 12:57:40 ID:JUNzFWTu
ありだとうございました!
296名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 13:59:04 ID:x65zlTDx
本当にありだとうございました!
297♦kev2FxByYQ:2007/03/14(水) 14:15:53 ID:UhdIspBk

         ____
       /   u \
      /  \    /\
    /  し (>)  (<) \   2ちゃんが生きがいなのに!
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                | |          |
 |    l             | |          |

         ____
       /   u \
      /  \    ─\  チラッ
    /  し (>)  (●) \
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                | |          |
 |    l             | |          |

           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   無職でテレビが生きがいないのもばれてる!
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
    \::::::::::  |r┬-|   / | |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
  /:::::::::::::::::::::             | |          |
 |::::::::::::::::: l               | |          |
298& ◆j7i/MjPgrs :2007/03/14(水) 14:32:25 ID:TQNvbvaA
>>297 他のスレまで侵食するな!それぐらい守っとけ
299名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 16:31:12 ID:jDFaKaSz
もうコテ叩きAA貼ったり、情報提供するでもなくコテ叩きだけやってる
荒しはシカトでよくね?
荒しはかまってちゃんだからスルーされれば消えるっしょ。
300名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 17:54:02 ID:Z02YWS9g
[お願い その1]
他の奴らが消えるのは嫌だな・・・俺がすごく浮きそうだよ
もう少しで飽きると思うから、後しばらく遊ばしといてくれ
たのむ、このとおり頭を下げる

[お願い その2]
今日は、『両者ともにコテ先テクニック』を披露してくれたが
自演などのくだらない誤解を生むと本文が面白くなくなる
「本文での激突のみにて楽しませて欲しい」と一ファンとして願う
301名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 18:04:31 ID:2wIlUTZh
このスレ終わったな
302名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 18:27:45 ID:CfZoifBm
コテが消えれば普通のスレになるんだろ
303名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 18:40:27 ID:rgMJa3W2
コテは前から居るが普通のスレだったな。
荒しが登場してからおかしくなった。
まー荒しがスレに不要なのは小学生でもわかる。
304名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 20:14:29 ID:y090v2jF
嘘はイカンぞ
コテが名無しの頃から、知識者に翻弄されていたでわないか
305名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 20:46:16 ID:2wIlUTZh
固定擁護レスに単発IDが多い件について
306名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 20:56:23 ID:K6anvEgM
一日の書き込みが少ないからだろ
少しは頭使えよ
307名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 22:30:57 ID:EvasjLhv
308名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 22:33:06 ID:EvasjLhv
309名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 22:33:53 ID:EvasjLhv
310名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 22:37:45 ID:EvasjLhv
まとめ
コテ叩きをしているIDでは、叩き発言以外のレスは何一つありませんでした。
コテ擁護もしくは荒らしを批判しているIDは、他スレでは情報提供をしているか単発IDでした。

分類に不満のある方は申し出てください。
311名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 22:40:13 ID:EvasjLhv
312名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 23:14:20 ID:oXGRoU+Z
>>307-311
おまえは、すごい●な奴だなw関心したぞ
たまにはレポしてくれ

他の奴については言及をさけるが
TQNvbvaA , /zCXkG3c , Z02YWS9g は全て俺だ
IDが切り替わるのは俺の意思とは関係なく
定期的に回線がシフトしてしまうのだ


ところで、彼はメカ君という名で活躍してたのか
いつ頃の話なのだ?
313名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 23:24:33 ID:2wIlUTZh
>>306
絵に描いたような単発IDの固定擁護レスありがとう。
314名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 23:33:34 ID:EvasjLhv
CD−R,DVD板 23:30現在の調査です。

ID:2wIlUTZh 3レス
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1172292121/301
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1172292121/305
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1172292121/313

たしかにID:2wIlUTZhは単発IDではないなw
315名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 23:35:21 ID:C/MZHPli
316名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 23:47:55 ID:/Hb9rgWd
>>221
なるほど、今度試してみます。
317名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 23:52:12 ID:EvasjLhv
>>315
別に「コテを叩いている奴らは吊るし上げてやる」とか思って集計したわけじゃないし。
今日このスレで一日中コテ議論をしてた奴らが他スレで何書いてるのか興味がでただけ。
だから他スレのコテ叩きレスのIDは調べてない。
318名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 23:55:13 ID:K6anvEgM
>>313
どうも申し訳ありませんでした。
真性の方でしたか^^;
319名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 00:13:18 ID:qZfAf93z
2ちゃんでコテが嫌われてるのはデフォだろ
320名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 00:14:56 ID:WP2ves86
>>307
書き込み時間も追加してもらえると有り難い。
321名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 00:52:33 ID:ddJ95U1T
>>310
>コテ叩きをしているIDでは、叩き発言以外のレスは何一つありませんでした。
>コテ擁護もしくは荒らしを批判しているIDは、他スレでは情報提供をしているか単発IDでした

ここが重要なんだよな。
結局コテ叩いてる奴は「単なる荒し」ってことじゃん。
荒しを批判してる奴らは他スレとかでも情報提供なりしてるわけだし、
普通の人じゃん。

で、コテを擁護したり荒しを批判すると、馬鹿の一つ覚えで
コテの自演とか言い出すし。

いい加減荒してる奴らはスレ住人に全く支持されてないのに気づけよw
322名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 00:59:10 ID:eUEg88Ux
>>305
糞コテ君が必死にIDチェックしてるから、飛び火回避してんだろ
323名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 01:22:32 ID:7Ofz881d
このスレ終わったな。
324名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 02:48:01 ID:Orv4jz9S
>>319
コテが嫌われるって言っても、大きく分けると二通りのパターンがある


○自分の主観を強要しようとして反発を受けるパターン
  ミユリとかてぃむetc...


○ルール無視する釜って君コテが反発されるパターン
  初期のイタチ飼いやどかんetc...


両方に該当するなら更に救いようが無いわけだが…
325名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 03:33:27 ID:pltWxMZv
「そんなにコテが嫌なら、コテ禁スレつくればいいじゃない」
           −マリー・アントワネット(1755〜1793,仏)
326名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 03:38:06 ID:Orv4jz9S
自覚症状が無い奴には、何言っても無駄だよ

この7年くらい、この板にいる限りそう感じる
327名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 03:47:00 ID:/h82ZCAR
>>310
ワラタ
328名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 04:02:51 ID:OF/t925m
【あぼーん奨励】
kev2FxByYQ

【◆kev2FxByYQの特徴】
・焼き板ローカルルールは無視
・ダウソ板/ソフト板への移動を頑なに拒む
・違法コピーの話題であってもレスを付けて自己満足する
・狭義なマイ定義を押し付ける
・くだ質/アングラ質へスルーが出来ない
・くだ質/アングラ質がスルーされると自慢気に登場して長文開始
・犯罪意識の無い犯罪者と同様の思考回路
・その前後から指摘者への攻撃が名無しで開始
・何故指摘されているのかが理解できずに被害妄想に耽る
329名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 04:38:42 ID:pltWxMZv
>>328
本旨でないならageんな。
330名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 06:41:39 ID:UXWhHW3N
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1169112383/319
これが元ネタみたいだな
↓のを追加しておいてくれ

・必死に24Hに渡ってID監視している
331名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 07:32:43 ID:mwCD9JyY
ま、焼き板には要らないスレだわな
332名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 07:36:53 ID:SUbBQWXh



    僕やること2ちゃんとテレビだけ無職◆kev2FxByYQ
           ↓

          ______
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |::::::::::::::::       | 
       |::::::::::::::: ∪ ⌒  ⌒)
       |::( 6::     `  ´ |
        ノ::: (∵∴∪ ( ・ ・))   ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
     /      ∵   3 丿   ボクやる事2ちゃんで粘着自演だけだよっぷ ・・・・・・・・
    /\    U   ___ノ         *・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
  /   .\     ____ノ\
        \______ノ  .\

333名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 07:49:54 ID:P0z9JT+z
>>332
あんましやり杉ると、逆効果だぞ
右翼が在日の集会でケリを入れてる所を、TV放送で繰り返されるようなもんだ
それとも、それを狙った新たな手口か?
334名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 09:06:13 ID:69XSWf3B
◆kev2FxByYQがID:SUbBQWXhということかorz
335名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 10:17:42 ID:89d+BiIg
ああ〜お前らうるさいし心狭すぎ、たまには外の空気吸えよ。
336名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 11:44:02 ID:lIK1Ivyg
太陽を浴びて、外気に当たるのは必要だ
空気を吸った後、おもしろい投稿を待ってる
337名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 11:46:37 ID:fEinGfcr
【あぼーん奨励】
kev2FxByYQ
初心者
レンタル
詳細な解説
感激


【◆kev2FxByYQの特徴】
・焼き板ローカルルールは無視
・ダウソ板/ソフト板への移動を頑なに拒む
・違法コピーの話題であってもレスを付けて自己満足する
・狭義なマイ定義を押し付ける
・くだ質/アングラ質へスルーが出来ない
・くだ質/アングラ質がスルーされると自慢気に登場して長文開始
・犯罪意識の無い犯罪者と同様の思考回路
・あぼーん奨励「初心者」「レンタル」「詳細な解説」「感激」へ何故か過敏に反応
・以上の指摘に関しても過敏に反応
・その前後から指摘者への攻撃が名無しで開始
・何故指摘されているのかが理解できずに被害妄想に耽る
・必死に24Hに渡ってID監視している


【ネカマ/自作自演常習者の特徴 by 焼き板】
・基本的に構って君
・スルーされるのが最大の「くつじょく」
・騙りは大好きだが騙られるのが大嫌い
・単発IDで賞賛レスが多いのを指摘されるとその後IDの使い分けを巧妙に行なう
・指摘レスに比例して賞賛レスがつく
・正体がバレた辺りから自然と消えていく
338名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 13:16:02 ID:md0hd1wL
必死にアボーン推奨をカキコしてくれているおかげで
荒らしのレスがみんなアボーンして気持ちいいなw
自分が消えていることわかってんだろうか。
339名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 13:25:03 ID:5+BxNc6z
>>338
あ〜あ、言っちゃったよw
荒しするようなお子ちゃまがわかってるわけないのにw
340名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 14:30:49 ID:HdO9Klqy





■■■ 法則発動中、しばらくお楽しみ下さい ■■■






341名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 14:34:46 ID:mIaw3JI7
正直コテのレスほど役に立つものは無い
名無しは馬鹿にしたような回答しかしないしなw
342名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 15:07:49 ID:CVkY6P1V
>>341
あんたそれワザとやってるでしょw
343名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 15:10:48 ID:CVkY6P1V
・単発IDで賞賛レスが多いのを指摘されるとその後IDの使い分けを巧妙に行なう
・正体がバレた辺りから自然と消えていく

これ本気でいってるんだとしたら相当のキチガイだなw
>>308に出てるIDの全員に「お前か」って言ってるじゃん
344名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 16:09:43 ID:mIaw3JI7
日本語でおk
345名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 16:18:16 ID:CVkY6P1V
>>344
この流れでのコテ擁護は、
「またコテの自演か」と言われたくてワザとやってんでしょ♪
ってことだよ
346名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 16:44:06 ID:+WQ37ZoS
凄く初歩的な質問の気がするけど、非圧縮でそのままISOファイルとしてリッピングしても
DVDと比べて数KBデータサイズが小さい。これはコピープロテクトのせいだろうか?
それともこのソフトの仕様的なもの?
347名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 17:09:23 ID:hRc7Xm5q
>>346
ヒント「クラスタサイズ」
348名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 17:10:25 ID:gpIr6CRF
DVテープからav形式で映像を取り組んで、mpeg2にエンコード。
この時容量がDVD1枚分に収まらないとき、このソフトで圧縮したんですけど
その際にエンコードってされるんですか?
349名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 17:13:05 ID:lIK1Ivyg
>>346
どんな目的であろうと、君を神と認定したい

いいえ、いいえ、そんなもん、だ
350名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 17:20:27 ID:lIK1Ivyg
>>348
エンコードという言葉が相応しいと思わないが、される

> DVテープからav形式で映像を取り組んで、mpeg2にエンコード。
この時点でフィットをかけることをお勧めしたい
351名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 17:23:49 ID:gpIr6CRF
>>350
エンコードではなくて圧縮ですかね?
CCEでエンコードをするんですが、このソフトで再度エンコードされるなら
最初からビットレートを下げてエンコしようかと思っています。
1. CCEで低ビットレートでエンコ。
2. CCEで高ビットレートでエンコして、shrinkで圧縮(エンコ?)。
どっちが映像的にきれいでしょうか?
352名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 17:30:37 ID:ef6N7ZIT
生のmpeg2は使えないのでは。オーサリングしてDVD-VIDEO形式にする必要があると思うけど。
その時にソフトによってはビットレートを変更してくれるのもあるので、それを使えば簡単に済む。
353名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 17:33:52 ID:CVkY6P1V
CCEは低ビットレートに弱い
出来上がりが4Mbps以下になる予定なら2.で
354名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 17:37:12 ID:lIK1Ivyg
>>351
この両者だと断言してもいい気もするけど
綺麗を決めるのは、自分の目だと思うぞ

それを理解してもらったうえで、個人の趣味を
俺はCCEの絵作り好きな方なんだ
ということで、上記の二者選択であれば
CCEでの調整を勧めたい
355名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 17:39:50 ID:lIK1Ivyg
余計なついでだが、
時間に余裕があれば、主の回答をwkwktktkしながら待て
356名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 20:26:30 ID:Dq1OLOX+
J
357351:2007/03/15(木) 22:41:47 ID:KHw8Vwy2
>>352
mpeg2はそのままでは使えないんですか?
でもmpegにエンコードしてDVDに焼くとプレイヤーで見れますよね?
>>353
最低でも8Mbpsで作成する予定です。
希望としては9.5Mbpsがいいかなって思ってます。
>>354
やっぱCCEですよね?
俺もまだ実験したわけじゃないから断言はできませんが
たぶんCCEのほうがいいですよね。
358名無しさん◎書き込み中:2007/03/16(金) 07:03:27 ID:4VZWOk0D
そのmpegをTDAで規格外DVDとして作れ
高bitrateでもそのまま無変換で出来る
その後メディアに焼きたいならこれでメディアのサイズに変換すればよい
359名無しさん◎書き込み中:2007/03/16(金) 14:25:56 ID:mHktAn5u
ツナミが間引き機能取り入りれればそれで事足りそうだな
360 ◆kev2FxByYQ :2007/03/16(金) 14:51:34 ID:+A4sBwRY
>>359
TDAにはトランスコーディングエンジンも搭載してますが?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1169112383/342 といい、君って奴は・・・
361名無しさん◎書き込み中:2007/03/16(金) 15:10:55 ID:Cn8qgfDA
相変わらず、IDチェックに忙しそうだなw
362 ◆kev2FxByYQ :2007/03/16(金) 15:17:49 ID:+A4sBwRY
>>361
別にID見なくてもあっちでもレスしてるから判ったんだが。
でも>>307-311は楽しく読ませてもらったよ。

あ、荒らしに反応してしまった・・・
363 ◆kev2FxByYQ :2007/03/16(金) 15:27:09 ID:+A4sBwRY
個人的にCCE使ってないので言う資格無いんだけど流れを戻そう。

>>357
mpegに対応しているプレイヤーじゃないと普通は見られない。
大抵はオーサリングソフトでDVD-VIDEOにする。
TDAとかフリーだとDVDStylerやDVD Author GUIとか。
そもそもShrinkはDVD-VIDEOじゃないと圧縮できないし。

で、数年前の情報でうろ覚えなんだけどCCEの開発の人が
「低ビットレートでアニメならTmpgEncの方が良かったと聞いたことがある。
 CCEは低ビットレートが苦手とは言わないけど4Mbps以上でキレイなように作ってる」
というインタビュー記事があった。そういうことを>>353さんは言ってるんだと思う。

でも多分、最初からエンコが必要なら
CCEで合うように作って、オーサリングして、Shrinkで微調整に留める、ってのが吉。
364名無しさん◎書き込み中:2007/03/16(金) 15:57:14 ID:S7zrzbNN
>>362
争いなら余所でやれw
365 ◆kev2FxByYQ :2007/03/16(金) 16:05:48 ID:+A4sBwRY
>>364
スマンw
今度からはちゃんとスルーする。
366名無しさん◎書き込み中:2007/03/16(金) 16:06:18 ID:rGm6qeMh
一日中リロードしながら張付いてるだろうか…
367名無しさん◎書き込み中:2007/03/16(金) 18:21:30 ID:cJ3mLJEg
ヒント【生きがい】
368名無しさん◎書き込み中:2007/03/16(金) 20:18:24 ID:frM0A6jd
何の情報提供も出来ない荒しよりはマシだな
369名無しさん◎書き込み中:2007/03/16(金) 20:20:52 ID:S7zrzbNN
>>365
おkwww

今さらながら、テンプレサイトは役に立つなあ。
ただ、総じてAEC(ADAPTIVE ERROR COMPENSATION)でのsharpの評価の高さには驚いた。
自分はほとんどsharpとAEC無しが半々なんでsharpを増やしたいけどなかなか…。やはりAEC無しのスピードは魅力なわけでw

前スレ809
> 90-99.9% - Max Sharp
> 80-90% - Sharp
> 65-80% - Smooth
> < 65% - Max Smooth

たまたまキングダムオブヘブン(確か65%前後だったか。日本語外して70%超えたってのは記憶してる。)をsharpとAEC無しで持ってたんで、この表を試してみようと見てみたけど、
自分が実際見た感じは、(暗めの前半部分のシーンは)sharpもAEC無しもどちらも駄目な感じだったんで、それなりに当たってるのかなと。(前半終わりの港の明るいシーンでは両方とも解像感が上がった感じはしたけど。)
今度は表の通りにSmoothを試してみたくなったよ。まあこういうのはソース次第ってことでFAなんだろうけど…。
370名無しさん◎書き込み中:2007/03/16(金) 20:26:03 ID:c5YeB3P4
なんとなく寒気がしてキモかった
371名無しさん◎書き込み中:2007/03/16(金) 20:49:40 ID:JACQJqN8
俺は鼻をつまんでるでるよ
372名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 03:45:00 ID:qYBVuBWi
相変わらずの展開だな
373名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 07:35:16 ID:45oWI2w/
ヒント【法則】
374名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 07:41:56 ID:bgDl7B/x
本当に相変わらずだな。

コテがレス
 キチガイが粘着
住人か質問者が馴れ合いレスやお礼
 キチガイが自演認定

馴れ合いはイカンが、そういってる奴らは住人でもなんでもない単発ID。
荒らしはもっとイカンと思うぞ。
375名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 07:51:18 ID:r7qTy47V
IDを監視している阿呆がいると他スレに飛び火するからなあ
376名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 07:52:12 ID:r7qTy47V
【あぼーん奨励】
kev2FxByYQ
初心者
レンタル
詳細な解説
感激


【◆kev2FxByYQの特徴】
・焼き板ローカルルールは無視
・ダウソ板/ソフト板への移動を頑なに拒む
・違法コピーの話題であってもレスを付けて自己満足する
・狭義なマイ定義を押し付ける
・くだ質/アングラ質へスルーが出来ない
・くだ質/アングラ質がスルーされると自慢気に登場して長文開始
・犯罪意識の無い犯罪者と同様の思考回路
・あぼーん奨励「初心者」「レンタル」「詳細な解説」「感激」へ何故か過敏に反応
・以上の指摘に関しても過敏に反応
・その前後から指摘者への攻撃が名無しで開始
・何故指摘されているのかが理解できずに被害妄想に耽る
・必死に24Hに渡ってID監視している


【ネカマ/自作自演常習者の特徴 by 焼き板】
・基本的に構って君
・スルーされるのが最大の「くつじょく」
・騙りは大好きだが騙られるのが大嫌い
・単発IDで賞賛レスが多いのを指摘されるとその後IDの使い分けを巧妙に行なう
・指摘レスに比例して賞賛レスがつく
・正体がバレた辺りから自然と消えていく
377名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 09:33:10 ID:PKKD/ZgT
>>307-311 >>313-314を見れば
荒してる奴らが複数ID使い分けてると見るのが妥当だろうな。
そのIDで荒しレスしかしてないんだからw

特定個人に粘着して叩いたり、スレに無関係なAA貼ったりする
最低限のマナーも守れない荒しが
ローカルルールとか言っても全く説得力が無いなw

そして自分達がスレ住人から批判されるとお決まりの「脳内法則」w
自分達が支持されてないことに全く気づいてないのも非常にイタイw
378名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 10:00:08 ID:IPe0cSrh
>>377も、非常にイタク見える件
379名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 10:10:00 ID:nifa1SN0
コテだろうと何だろうと
Shrink使用に参考になる有用な情報や観点を提示してくれる人間は
いい参加者
いい加減聞き飽きた同じことばっかり書き込み続けてるバカは相手するに値しない
まして、コピペ貼るしか能がないような奴らは論外
380名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 10:45:25 ID:2vZqCieL
こりゃまた痛い自治厨だこと
381名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 10:52:43 ID:q9Gz8UX1
これはまた随分な駄レスが溜まってますね。
まあ俺もだが。
個人的には某コテはいい仕事してると思うぞ。
382名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 10:55:46 ID:nifa1SN0
あらそう?
でも内容を読まずにコテを抹殺したがってる奴らも
スレを縛りたいって意味では同じなんじゃないのかね
コテ一般ではなくあのコテがなぜ不要なのかについて
まともに説明してくれたものもいないしな
次は別のIDの人が自演認定してくるんかな?
まあ言いたいことは言い切りました
383名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 10:56:27 ID:nifa1SN0
あ、失礼
>>382>>380に対して。
384名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 11:02:20 ID:IPe0cSrh
この流れがイタイとか言いながらレスしてるアフォは、自治スレ池
385名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 11:27:19 ID:J0oLx2nK
ヒント【犯罪の意識が無い犯罪者】
386名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 11:38:37 ID:q9Gz8UX1
取捨選択
387名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 12:08:45 ID:HGv/d1qz
録りためたアニメ5時間分をエンコってNeroRecodeにかけたんだが、
Sharpで気になったブロックノイズ減らそうとSmoothにしたらノイズそのままでボンヤリになった。

実際のところ、Smoothって使い道あるん?ソースによるってのはわかるが。
388名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 12:23:01 ID:gwAahISa
♪わ〜かい娘がっ ボンヤリ…
389名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 12:48:57 ID:RZVxmjLV
>>387
sharpで気になったって二回圧縮したって意味なのかな?
だとしたら画質は期待出来ないかも…。
390387:2007/03/17(土) 13:02:59 ID:HGv/d1qz
>>389
>>389
いんや、エンコし直した。
SmoothにしたらSharpで4.7G容量ぴったりだったのが
無駄に50Mぐらい高圧縮されて出来上がった謎。なんか勿体無い。

あとなんだろ、同ソースで比較してみたけどNero(ツールでSharp指定)よりShrinkのほうが
きれいに見える希ガス。ちょっとだけ。
391名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 13:28:16 ID:EfJZF2xy
すいません質問です。
二ヶ国語の洋画DVDをdecrypterでリッピング→shrinkで
圧縮してるんですが、圧縮後のISOイメージを再生すると
日本語を選択してもうまく再生されません(チャプターによって
日本語だったりそうでなかったり)。
decrypterでリッピングしたISOイメージではちゃんと再生されてるので
shrinkでの圧縮時におかしくなってると思うんですが何かいい方法は
ありますでしょうか?
392名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 13:53:55 ID:rv6JOGCU
設定をよ〜く見直せ、チンカス
気づくまで、ちゃんと声出してよめ
393名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 16:52:00 ID:3n5iAHvf
チンカスがチンカスて言うな
気づくまで、鏡みて反省してろ
394名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 16:57:27 ID:QxGzB3CN
>>393
チンコを鏡に映すな!
チンコナルな変態め。
395名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 17:03:16 ID:OEd7RtuO
チンゲ剃るのは最低限のマナーです。
396名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 17:05:35 ID:RZVxmjLV
>>394
チンコを映す?
仕方ない…
漏れの秘密を大公開じゃ!

http://www.badongo.net/jp/vid/316002
397391:2007/03/17(土) 18:43:55 ID:EfJZF2xy
設定は某サイトでデフォルトで問題ないと
書いてあったのでそのままなんですが、
やはりどこかいじらないといけなかったのでしょうか?
ちなみに、>>2
DVD Shrink Ver3.2.0.16(日本語版)の基本設定
 http://www19.big.or.jp/~shine/dvd/shrink-15.htm
を見ましたが、ストリームの選択の音声形式が
デフォだとAC3またはLPCMになってましたが
これを全ての種類にしないとだめですか?
398名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 18:56:02 ID:uZPwxfjZ
>>397
サイトの内容か、あなたの手順に誤りがあります。
参考にしたサイトの管理人に聞いてください。
399391:2007/03/17(土) 19:08:33 ID:EfJZF2xy
>>398
手順ですか???
普通の2層→1層のやり方は、どのサイト見ても
ほぼ同じやり方で特別な手順はないかと思うのですが・・・。
音声・字幕も削ってませんし、圧縮も自動です。
400名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 19:48:11 ID:zDw8obHB
そろそろ放置ヨロ
401名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 20:37:29 ID:xNFwiUNX
まあ人に教えてもらっても自分で実験するほどのスキルアップにはならないしな。
391のようなケースに出会った事無いから分からんけどさ。
分かる人がレスくれると良いね。
402名無しさん◎書き込み中:2007/03/17(土) 21:28:55 ID:rPmHO5uB
メモリロケーションへのアクセスが無効ですって
なるんだけど なんで?
403名無しさん◎書き込み中:2007/03/18(日) 01:40:28 ID:/gLWGPVI
ビスタで動きますか?
404名無しさん◎書き込み中:2007/03/18(日) 02:09:34 ID:EfxBk+0E
>>403
マルチしまくるなボケチンカス
405名無しさん◎書き込み中:2007/03/18(日) 14:41:51 ID:r2nKAcou
>403
やってみればわかることを聞くな
406名無しさん◎書き込み中:2007/03/19(月) 08:19:17 ID:SOlRsdU8
邦画なんですけどAC3 5.1-ch 日本語が全く同じサイズで2つあるのですが
片方をチェック外して問題ないでしょうか?
407 ◆kev2FxByYQ :2007/03/19(月) 09:39:46 ID:2uoGgCEo
>>406
要らないなら消せよ
要るか要らないかは自分で聞いてみないと判らんだろ
408 ◆kev2FxByYQ :2007/03/19(月) 09:45:05 ID:2uoGgCEo
>>402
エラーが出たらまず>>8
その上でまだ判らなければタイトルと手順
409 ◆kev2FxByYQ :2007/03/19(月) 09:48:11 ID:2uoGgCEo
>>390
SmoothとかMax Smoothだと容量がキッチリ合わないことあるよね。
圧縮されすぎる程度なら良いんだけど、オーバーすることもあるし。
410名無しさん◎書き込み中:2007/03/19(月) 11:51:05 ID:eDbeCJNh





























411名無しさん◎書き込み中:2007/03/19(月) 14:18:20 ID:SOlRsdU8
>>407
いらないので消してリッピングして問題なかったんだけど、
なんで全く同じものが2つあるのですか?
412 ◆kev2FxByYQ :2007/03/19(月) 14:22:00 ID:2uoGgCEo
>>411
なんで「全く同じもの」だと思ったのか。
「日本語と表示されていてサイズが同じだったから」という理由なら却下。

聞き比べて本当に同じものだったのなら、理由は配給会社に聞いてください。
413 ◆kev2FxByYQ :2007/03/19(月) 14:27:51 ID:2uoGgCEo
>>411
ちなみにその邦画のタイトルは?
414名無しさん◎書き込み中:2007/03/19(月) 14:52:49 ID:UNCGD4Bm
>>406
レンタルスレでやれ。
415名無しさん◎書き込み中:2007/03/19(月) 15:12:56 ID:SOlRsdU8
>>412-413
聞き比べてません。
AC3 5.1-ch 日本語が同じサイズで2つ表示されたので
全く同じものと思ったんです。
違うものなら1MB単位まで同じになるわけないと思ったのです。
タイトルはピンポンです。

>>414
すいません
416名無しさん◎書き込み中:2007/03/19(月) 15:48:45 ID:xtFmPqr9
>>415
音声が二重に認識されてしまうケースもあります
下消しとけ
417名無しさん◎書き込み中:2007/03/19(月) 16:08:24 ID:SOlRsdU8
>>416
なるほど。納得できました。
どうもありがとうございました。
418 ◆kev2FxByYQ :2007/03/19(月) 16:12:31 ID:2uoGgCEo
>>415
いまオレがShrink中のタイトルは、日本語音声も英語音声も全く同じサイズですけどね。
せっかくプレビューモードがあるんだから聴き比べろよと。

ピンポンはDTSとAC3の2つ音声が収録されているみたいだけど、
DTSとは別にAC3の音声が2つ表示されたということでOK?

>>416
その可能性もあるし、DTSがAC3と表示された可能性もあるし、単なる勘違いの可能性も高いかと。
最初は一方がオーディオコメンタリーかと思ったんだけどね。
419名無しさん◎書き込み中:2007/03/19(月) 16:24:20 ID:SOlRsdU8
>>418
> DTSとは別にAC3の音声が2つ表示されたということでOK?
そうです。
> せっかくプレビューモードがあるんだから聴き比べろよと。
そうですね。今度からそうします。

いろいろ教えていただいてありがとうございました。
420名無しさん◎書き込み中:2007/03/19(月) 16:46:02 ID:xtFmPqr9
ちなみに
同じ音声が認識されるのはScenaristのバグから始まり
その後、認識崩しの手法に用いられた
という説があるらしい。意味ないけどw

サイズが同じだから、同一内容というのは安易な誤りを生む
別音声で同一サイズは多々あることで、これには別の理由が存在する

面倒ならプライマリ音声選んどけ

以上
421名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 08:38:51 ID:4wf7xKR0
2層DVDをRipIt4Meでリップ後Shrinkで1層分に圧縮したんだけど
PCでは問題なく再生できるものの民生機では2層だったときのレイヤーブレイクポイントあたりで
音声が一時的に途切れたりで再生が上手く行かない。
どなたか解決方法知ってたら教えてください。
422 ◆kev2FxByYQ :2007/03/20(火) 09:43:08 ID:xu+3Ow1p
>>421
Shrinkの設定でLayerBreakの除去はチェックしてる?
423♦kev2FxByYQ :2007/03/20(火) 09:43:47 ID:C2B63HM8
>>421
解決方法なんてねえよ、お前馬鹿か
二度と来るな禿げ
424名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 10:27:59 ID:+JwPH9Z8
ついに俺を超える馬鹿が登場した・・・
425名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 10:37:02 ID:4wf7xKR0
>>422
もちろん設定してます。
426 ◆kev2FxByYQ :2007/03/20(火) 10:52:21 ID:xu+3Ow1p
>>425
PgcEditでも確認してみてくれる?
本編のVTSTをダブルクリックして出てくるウィンドウで
先頭のセル以外でLayerBreakがチェックされてるものがあるかどうか。
(先頭のはグレーアウトされてる)
427 ◆kev2FxByYQ :2007/03/20(火) 11:01:16 ID:xu+3Ow1p
それとPgcEditの同じウィンドウでプレビューが見られるから
それでとぎれるっぽい前後のセルのTypeFlagsを見たとき、
Seamless playback jointがチェックされていることを確認。
428名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 11:05:19 ID:DHsvcbIG
>>424
馬鹿と言えば、雑誌の記事を鵜呑みにレスしてたFSB君を思い出すよな
429名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 11:18:33 ID:L9Z23L8Q
>428
それはスレが一桁の時代だよなあ
俺あのあたりからここに住み着いたんだよね
メカくんもそのくらいだと思ったけど
430 ◆kev2FxByYQ :2007/03/20(火) 11:41:19 ID:xu+3Ow1p
>>429
kakikomi.txtみるとオレは8枚目かららしいや。
3.2が出たあたりでスレ見つけて書き込み始めたらしい。

FSBの話題は7枚目であったみたいで、FSBと連呼されてても意味が判らなかった記憶が。
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/cdr/pc5.2ch.net/cdr/kako/1086/10868/1086801617.dat
>>126以降だね。
431名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 12:04:30 ID:VPYYZj6s
ふむふむ
みんなの青春時代なんだね・・・
しんみり
432名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 12:41:54 ID:03YUYF0O
このコテがFSB君だったりしてな
433名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 12:49:33 ID:XgO1Lw86
教えて下さい↓Decrypter→shrink圧縮する時プレビュー見たら、英語。特典は日本語で喋ります。メインムービーは右に日本語の覽自体ありません。5.1はありますが…どうすればいいでしょう?誰か教えて下さい↓
434名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 12:51:44 ID:bxx9xNN+
コテ叩きってなんでも便乗するのなw
435名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 12:56:08 ID:VPYYZj6s
メカ君で確定じゃなかったのか?
この名前なんとなく気に入ってるのに・・・
でなかったら、とんでもなく残念だ
436名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 12:58:27 ID:Vb6zT2/l
コテ叩き叩き登場w
437名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 12:59:35 ID:4wf7xKR0
>>426-427
ええ、IfoEditでもPgcEditでも問題ないようです。
438 ◆kev2FxByYQ :2007/03/20(火) 13:16:51 ID:xu+3Ow1p
>>437
レイヤーブレイクが原因じゃないんだったら
あとは実際に検証してみないと判らないや。

タイトルと民生機の型番、使ったソフトのバージョンを書いといて。
今度借りてみる。
439名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 15:37:37 ID:n1pgiKjd
コテ信者っているんだなww
440名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 16:21:27 ID:nat8RYj3
どなたか品質設定の、
シャープとスムースとMAXシャープネスとMAXスムースネスの違いを教えてください。

オプションについての解説を読んでも良く分からなかったので。
441名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 16:25:06 ID:q26eD0K2
>>439
かわいそうだから、そういうことにしておいてやろうよ…
442 ◆kev2FxByYQ :2007/03/20(火) 16:54:26 ID:xu+3Ow1p
>>440
テンプレ>>10
それか前スレの>>804-809
http://p2.chbox.jp/read.php?host=pc10.2ch.net&bbs=cdr&key=1168731391&ls=804-809&offline=1

つうか、このレスあたりから本格的な叩きが始まったんだよな・・・
443440:2007/03/20(火) 18:15:30 ID:nat8RYj3
>>442
ありがとうございます。
要するに個人の好みって事ですね。

ブロックノイズやモスキートノイズって言葉すら知らなかったので
とても勉強になりました。
444名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 18:58:57 ID:vIiWObOt
>>443
漏れはMAXsharpにしてる。一番時間が短いんで。
無し<AECだし。
445名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 19:13:30 ID:WQauDXMw
MAXシャープネス、ウチのモニターで観たらデジタルブロックだらけでみれたものじゃないよ
446 ◆kev2FxByYQ :2007/03/20(火) 19:27:39 ID:xu+3Ow1p
>>444-445
>元になるタイトルの特性
447名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 19:44:35 ID:2BaZYP4q
俺は誰かさんの書き込み読んでからアニメのみマクースシャープかけるようになった。
でふぉのスムーズとどの程度違うか見比べたことないから知らんw
448名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 20:01:41 ID:YKC0XAKN
どんな書き込み?
449名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 20:09:11 ID:vIiWObOt
>>446
ん?何言ってるwちゃんと調べてから書き込み汁。
映像ソースが何であれ、画質は、AEC無し<AECあり。
どのソースでもAEC無しのほうが有利なんて初耳だお?
AEC同士の比較なら確かに映像ソース次第だろうけど。
ただ、同じソースでAEC全部試す暇は流石にないんで、漏れはとりあえず時間が少し短く済むMAXsharpにしてる。
ソースによってはデフォルトが良かったりするんだろうね。
デジタルブロックはMPEG2自体が圧縮に向いてないんだからって諦めてるw
450名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 20:16:58 ID:M3qXRkq4
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1168731391/792-795
PC等 [CD-R,DVD] “DVD Shrink 独立スレ 28枚目”

792 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2007/02/19(月) 09:09:24 ID:XVHW+FfJ
Q. AECって結局どれを選べば一番良いの?
A. 元になるタイトルの特性や個人の好みもあり一概に言えません。
は分かるんだけど、もう少し動作的にというか原理的に説明してるサイトしらない?

793 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2007/02/19(月) 10:02:40 ID:f/3DRO62
20インチ程度のモニターで観るなら、シュリンクでいいよね
でも32インチ以上のモニターじゃ観れたもんじゃないよ
店で買ったセルDVDの画質でも汚い

794 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2007/02/19(月) 10:04:45 ID:rXsfTAiV
>>792
自分で使って好きな方を使え
シャープネスとボカシのフィルタだ

映像板でそういう阿呆な議論を始めると、100レスは無駄に消費する
焼き板のRAM議論みたいなもんだ

どうしてもしたけりゃ、他所でやれ

795 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2007/02/19(月) 10:10:14 ID:f/3DRO62
デフォルトが一番
451名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 20:42:38 ID:vIiWObOt
>>450
> >>449
> AEC同士の比較なら確かに映像ソース次第だろうけど。

これの書き込みの支援サンクスw

でも、AEC無しとアリが映像ソース次第って書き込みがあったんでビックリしてるんだがw
452名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 21:30:28 ID:GELTMzbF
>>450
ああ、その馬鹿>>794
「無駄に100レス消費中」って荒らした上に
元質問者にキチガイって書かれたから
最悪板にスレたてたんだよな
453名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 21:56:14 ID:WQauDXMw
結論→デフォルトが一番無難
454名無しさん◎書き込み中:2007/03/20(火) 22:51:23 ID:pNIc1eCn
結論→自分で試せ。そして目を鍛えろ。ついでにマックばかり食うな。まともな食事しろ

俺の結論→日本人の室内AVでは、シュリンクは不向き
455名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 00:18:14 ID:K6UgmjWX
>>451
そんな悪意のある取り方しないでくれよ・・・(´・ω・`)

>>446>>444-445としたのは
>漏れはMAXsharpにしてる。一番時間が短いんで。
>MAXシャープネス、ウチのモニターで観たらデジタルブロックだらけでみれたものじゃないよ
の流れについてのつもりだったんだよ。

>無し<AECだし。
には別に異論ないよ。
エラーの補償が入ってるんだからSharpよりもBフレ偏重になったとしても間違いないでしょ。
456 ◆kev2FxByYQ :2007/03/21(水) 00:22:22 ID:K6UgmjWX
ということで検証用のISOを上げてみる。7MBのISO。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/upload.cgi
のup4272.binの拡張子をISOにして保存してちょうだい。

タイトル1が非圧縮ソース。
あとはAECなしとSharpとMaxSharpとMaxSmooth。
bmpでキャプチャして拡大すれば差はわかると思う。
457名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 00:40:39 ID:iKdbcd8g
【法則】

@釣り馬鹿日記君の釣り質 → Cへ

Aダウソの糞質 → Bへ

B華麗にスルー → Cへ

C糞コテ君が華麗に長文 → Dへ

D糞コテ君への絶賛レス → Eへ

E糞コテ君へ何時もの反応 → Fへ

F名無し(何故かIDと文体が違う)がコテ熱心に擁護 → Gへ

G華麗にスルー → Hへ

H何故か名無しがスルーの理由が理解できなくてファビョる → @へ


458名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 00:45:29 ID:fwqfkaIZ
つまんね
459名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 00:59:24 ID:ed151ejj
>>457
10:コテ叩きがしつこく粘着する

が抜けてるおw

>>307-310でコテ叩きは情報提供や質問への回答等一切せずに
荒し行為しかしてないのが暴露されちゃったのに飽きずによくやるわw

460名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 01:06:31 ID:ed151ejj

318 名無しさん◎書き込み中 sage New! 2007/03/20(火) 09:20:17 ID:GELTMzbF
>> 316
俺の思ってた【法則】とは違うなぁ

1.(まともなのでもトラブルでも糞でも)質問がくる
2.どんな質問でも華麗にスルーw or 煽りレス
3.コテが長文
4.粘着が単発IDで絡む(内容にではなく個人に)
5.コテがスルーw
6.名無しが荒らしを叩く
7.叩かれる理由が判らないので自演認定
8.ファビョってAA荒らし(いずれも単発ID)


320 名無しさん◎書き込み中 New! 2007/03/20(火) 10:41:00 ID:UhDYkfgo
荒らしてる奴も回答したことがあるんだよ
しかし間抜けな的外れ回答だったから固定に正しい回答を書かれて恥をかいた
それ以来固定に粘着しているんだろう


321 名無しさん◎書き込み中 sage New! 2007/03/20(火) 10:54:50 ID:2BaZYP4q
>> 320
ああ、そういうこともあったな。つかコテが名無しだった頃にやられた可能性も否めないなw
461名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 01:09:57 ID:iKdbcd8g
H何故か名無しがスルーの理由が理解できなくてファビョる → @へ

↑↑↑↑↑
 いまココ
462名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 01:22:43 ID:4a7fwWvA
>>455-456
レスありがd!了解したお。検証ISOもGJだお。
ShrinkはAECありになって、市販ソフトに十分比肩出来るようになった…と理解してたんで、>>446が気になってつい突っ込んだお。気を悪くさせたなら謝るお。

> >無し<AECだし。
> には別に異論ないよ。

満足したお(^ω^)
463名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 02:20:18 ID:ed151ejj
>>461

10:コテ叩きがしつこく粘着する


今ココw

真実晒されたからってファビョるなよw
464名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 02:55:11 ID:vZjYaJNY
>>428
そういえばいたなぁ
とんでもない馬鹿が
反応の仕方に物凄い特徴があった
465名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 05:00:58 ID:UEuR2Olo
>>464
馬鹿というのは自分も馬鹿だと気づかないところが馬鹿だな
無論、俺も馬鹿だ
466名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 07:31:24 ID:1vofM67Z
俺は日本人だけど、コテよりコテ叩きのほうが粘着に見える。
467名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 08:32:06 ID:kNWI0pxg
FSBはコテなのか?
468名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 10:09:08 ID:dcgiWMFu
>>430でアリバイ工作してみたり、FSBネタが出るとファビってる奴がいる所が臭い所だろ
469名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 10:15:09 ID:CyO4LmMD
で、なんでメカくんはメカくんって呼ばれてるの?
470名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 10:29:51 ID:6CgOqAIe
メンドクサイバカ
↑       ↑
.メ       .カ
471名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 10:54:01 ID:CyO4LmMD
つまんねーwww
472名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 11:14:07 ID:kNWI0pxg
ブゲラ
473名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 12:07:57 ID:8MtRH1F8
>>469
山本弘関係の掲示板でAGLAなる人物が粘着
AGLAに似た(自演っぽい)レスをする奴がメカAGLAと命名される
ShrinkスレでDVD-VIDEOの規格や単語の定義にこだわる奴が現れる
理屈っぽい長文が似ていることから「メカAGLA CD-R改」と命名される
略してメカくんと呼ばれるようになる

コテはFSBとは違うだろうが、メカくんであることは明らか
474名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 12:22:21 ID:8MtRH1F8
メカくんの特徴
・とにかく長文で連レス
・間違っている(とメカくんが思った)レスに延々と粘着
・英文などの根拠になるリンクを貼りまくり反論を封じようとする
・相手が荒らしになるまで追い詰める
・スレがメカくんと粘着荒らしだけになり住人がうっとおしく思っても続ける

メカくんがコテつけてからはあっさり風味になってるのが個人的には残念w
475名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 12:44:00 ID:4Wl/gUUQ
その書き方だと片っ方は荒らしじゃないみたいだな
476名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 12:53:41 ID:q8Lu8sUb
つまりコテに粘着してる奴は
コテに間違い指摘された事への私怨逆恨み粘着ってことかw
477名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 13:27:12 ID:3+/MPsDu
教えたがり君が嫌われるのは当たり前だろ
そして教えたがり君をありがたがるのが自称初心者のバカ質問者というのも当たり前
478名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 14:10:39 ID:2EyHtyaF
AUDIO_TS論争ってのがあってな
初心者が「焼いたRが家電で再生できない」と質問してきたのに対して、普通の住人が
「AUDIO_TSは焼いてる?DVDの規格上必要だから無いと再生互換性が低くなるよ」
と回答したわけだ。これ自体は良く言われていたことだし一概に間違いじゃあなかった。

メカくんがそれに「AUDIO_TSはDVD-VIDEOの規格では必須ではない」と絡むんだよ。
これもある意味正解で、市販のDVDでもAUDIO_TSが入っていないものは沢山ある。
しかし「普通そうなんだよ、知らないのかバーカ」と煽りが入ってバトルスタートw
479名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 14:11:23 ID:q8Lu8sUb
>>477
ま、荒しと荒し擁護してるしてる奴はまともな質問あっても回答してねーけどなw
むろん情報提供もしてないなw

>>307-310で明らかにされてるのに見苦しいよw
480名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 14:15:25 ID:2EyHtyaF
メカくんはJISの規格書やら英文の解説ページやら貼り出して粘着的に攻撃しつづける
元の回答者も最初は「他の掲示板でもそう回答がある」とか
「俺のはAUDIO_TSが無いと再生できないのはどう説明するんだ」とか返してるんだけど
それに対してもメカくんは延々と粘着的に別の根拠を貼り続ける

最後には普通の住人だった奴が荒らし化し、「バーカ」「ウザイ」「氏ね」を返すだけになる
そのうち、その流れを嫌う他の住人からも「他所でやれ」「どうでもいいだろそんなこと」と
レスが入りだし、仲間を得たと思った荒らしはさらに荒らし続け、スレは荒廃した・・・
481名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 14:29:36 ID:kNWI0pxg
>・とにかく長文で連レス

イマココって漢字か
まるで自分のことのように語ってる奴がいるな
482名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 14:34:19 ID:2EyHtyaF
つまり、普通の住人だった奴をメカくんが荒らしにして
荒らしを擁護する奴が荒らしをキチガイに育てるという
昔からの歴史が繰り返されてるにすぎないんだな

今のコテとメカくんの違いは、論争になる前にいきなり切れて暴れる奴が増えたのと
コテ擁護(というか実際は荒らし叩きと野次馬なんだけど)が少し居ることか
483名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 14:37:51 ID:2EyHtyaF
>>481
> >・とにかく長文で連レス
>
> イマココって漢字か
いや、もうココw
・スレがメカくんと粘着荒らしだけになり住人がうっとおしく思っても続ける
違うのはメカくん不在で荒らしと荒らし擁護と野次馬だけでやってるところ

> まるで自分のことのように語ってる奴がいるな
古くからのスレ住人でメカくんウォッチャーとしては当然w
484名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 14:58:24 ID:C1XJf/mX
とりあえずだ

自作自演王国の法則にずっぽり浸かったまま、長文で書き込む奴には萎える

485名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 15:02:34 ID:2EyHtyaF
>>484
>>457>>460のどっちの法則での自演認定?www
486名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 15:03:33 ID:pTf6UpiG
確かに私怨逆恨み粘着荒らし野郎の自演には萎えるな
487名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 15:19:33 ID:wjMryRi5
池沼質問者の自演も萎えるよ
488名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 15:31:34 ID:VvcYLB9q
1.自称初心者実はただのバカが糞質問
2.当然煽られる
3.コテが長文
4.自称初心者感謝感激
5.名無しが教えたがりクンウザい叩き
6.自称初心者、2ヘの私怨もあって粘着開始
7.名無しが荒らしを叩く
8.叩かれる理由が判らないので自演認定
9.ファビョってAA荒らし(いずれも単発ID)

うむ。私怨逆恨み粘着荒らし野郎の自演は萎えるな。
489名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 16:51:49 ID:C1XJf/mX
名無しのコテにも萎えるな
490名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 17:20:55 ID:NaKl7rBr
その流れだと5番が問題の要因だな
火遊びして火事起こして火ダルマになっているんじゃ世話無い
491名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 17:25:04 ID:2EyHtyaF
>>488
そのパターンでも自称初心者とコテ以外の「名無し」は、煽りか叩きしかしてないんだなw

1.技術的な疑問やFAQではないトラブルからくる質問
をスタートにしたらどうなるんだ?

3.コテが長文
9.ファビョってAA荒らし
は固定だろうけど
492名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 17:28:09 ID:C1XJf/mX
なんでこいつが反応してんだろ
493名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 17:30:58 ID:yOTR6xTh
2chでは火消しと言います
494名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 18:07:42 ID:nccrp1Oc
いつもながら、このスレは熱いなw
あり合わせのAA張る奴も少ないし

>>473
メカ君て、こういう人物だったのか・・・
とても興味深く読ませてもらったんだけど、いつ頃の話?
495名無しさん◎書き込み中:2007/03/21(水) 23:24:01 ID:1vofM67Z
粘着コテもコテ叩きもスレ汚しであることには違いないなぁ。
496名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 00:15:35 ID:mfM/zB37
みんな、ISOへのエンコード時間どれくらい?
俺は23分。。。。。。
DVDは適当で大体平均ってことで
497名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 00:26:41 ID:SQH+bO//
うざい
しね
498名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 00:26:51 ID:iNPsuI3o
>>496
Decrypterでリップ(10分弱)済みなら、圧縮ISO化は3〜4分って出るけど実質5分強。
DVDから直接圧縮ISO化だと12分程度。
シャープとかオプション付けると三倍の時間がかかってる。
499名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 07:38:30 ID:0wSUCq3b
この手のスレって、バージョンの更新情報しか利用価値が無いのにな
更新無くなったんだからイラネだろ
500名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 07:52:21 ID:ES1go5Kk
誰でもいいのですが、>>498に書かれている「圧縮ISO化」というのを説明してください
特に498の三行目と整合性の取れる説明でお願いします
501名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 09:08:29 ID:Fjv9maC6
誰でもいいならおまえがやれよ
502名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 09:42:31 ID:sUhAskcl
こういた類で過去にもめているのを見たことがあるw

・テンプレ関連
・うp時のパスワード関連
・スレタイの文字種違い(半角 or 全角)
・リンクを貼るときに http or ttp (鯖への負担論争)
・エスカレーター利用時の 左側を空ける or 右側を空ける or 空ける必要なし論争
503名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 09:51:33 ID:aY5jjA1S
で?
504名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 16:27:21 ID:+Xhybbp3
>>500
>>498を読んだ限りでは普通に通じるが?

505名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 16:38:31 ID:Fo8AlpjM
>>500
その前に、くだ質の>>487 >>489 >>491を助けてやれ!
お前でも人を助けることができるんだぞ。
506名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 16:38:32 ID:vwjx69hg
在日なんだろ
507名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 16:58:17 ID:iNPsuI3o
>>500
>>496に対してのレスだからなるべく>>496と同じ表現にしたかったんだけど、"ISOへのエンコード"だけだと、非圧縮かどうか混同するんじゃないかと思ったんで、圧縮って付け足したよ。ちょっと語句が唐突だったね。スマソ。
>>504
サンクス!
508名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 17:26:56 ID:H/rrqfj/
エンコードが終了したら、ファイルが分割されて本編がまとまって再生されないんだがどうすりゃいいんだろう?
509名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 17:31:42 ID:SPTkyCJ9
>>508
つVOBEdit
510名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 17:51:43 ID:H/rrqfj/
>>509
VOBEdit って何かな?初心者ですまない…
511名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 18:03:18 ID:Ks153lKG
なにって、VOBEditとしか
512名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 18:08:33 ID:l4OQO224
>>510
ぐぐれないなら糞して寝ろ
513名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 18:20:59 ID:+2x12XUk
>>508
結合しないでIFOから再生
514名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 18:31:11 ID:A3HnnLau
>>507 この圧縮というのは1層化ということ?ついでに本編が1層に収まるサイズの場合?
515名無しさん◎書き込み中:2007/03/22(木) 18:33:46 ID:+2x12XUk
>>514
CPUもHDD構成も元タイトルの容量も圧縮率も書かないざっくりアンケートに
そこだけこだわってもしょうがなくないか?
516名無しさん◎書き込み中:2007/03/23(金) 00:29:08 ID:nSC9B+CX
3月22日は穏やかに終わってしまったな・・・
少し妻欄
517名無しさん◎書き込み中:2007/03/23(金) 00:36:57 ID:PFMJ0Jlm
>>498
>>504
ありがとう!
あと、PCスペックを教えてくれませんか?
518名無しさん◎書き込み中:2007/03/23(金) 02:01:36 ID:oRNFm4P+
すみません。
ググってて調べてもわからないので、教えてください。

DVD DecrypterのIFOモードで普通にリッピングしたデータを見ると、
VTS_01 - Stream Information.txt
VTS_01_0.IFO
VTS_01_1.VOB
VTS_01_2.VOB
VTS_01_3.VOB
VTS_01_4.VOB
となっています。

これらのデータをISOデータにするには
shrinkを使ったらよいと聞いたのですが、

やろうとすると、
VIDEO_TS.IFOの読み込みに失敗したとでます。

でも、VIDEO_TS.IFOというファイルは
DecrypterのIFOモードでリッピングすると
生成されなかったのです。

どうしたらよいのでしょう?
誰かわかればおしえてください。
519名無しさん◎書き込み中:2007/03/23(金) 02:04:11 ID:30+gzIkp
糞してネロ
520名無しさん◎書き込み中:2007/03/23(金) 02:04:19 ID:EAokW7LB
マルチウザ
521名無しさん◎書き込み中:2007/03/23(金) 02:18:06 ID:KQux5QZX
これでリッピングする場合、バックアップ設定って自動にしてる?
それとも非圧縮?
522名無しさん◎書き込み中:2007/03/23(金) 02:30:10 ID:fy62Pv8P
>>518
死ね
523名無しさん◎書き込み中:2007/03/23(金) 03:27:54 ID:W4HdLrxo
ひぁいはるでよめ
524名無しさん◎書き込み中:2007/03/23(金) 09:55:16 ID:4Czq66lt
>>521
当たり前だけど、目的で使い分けてる
525名無しさん◎書き込み中:2007/03/23(金) 11:15:34 ID:a8KVT4m0
つ>Pgcedit v.8.0 ImgBurn 2.3.0.0
526名無しさん◎書き込み中:2007/03/23(金) 16:21:50 ID:xuY+gB5U
DVDをshrinkでDVD-Rにコピーしたんですが、そのコピーしたDVD-RをShrinkで読ませようとしたらコピー防止エラーと出ます。これはコピーしたDVD−Rからまたコピーはできないと言うことでしょうか?
527名無しさん◎書き込み中:2007/03/23(金) 16:24:41 ID:xuY+gB5U
-Rじゃなくて-RWでした。すみません
528名無しさん◎書き込み中:2007/03/23(金) 16:47:42 ID:24tn9PP0
Shrinkの分析、圧縮の速度って
ドライブ依存、それともCPU?
529名無しさん◎書き込み中:2007/03/23(金) 16:49:45 ID:2tB9m0yp
         ○
         ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃
    林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...

      このスレが静かになったら起こしてね
               _,,..,,,,_
       、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
         、,   /l.  /____/      ヽ|ノ,,
    @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,,
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,
530名無しさん◎書き込み中:2007/03/23(金) 17:00:46 ID:qmCmAC12
>>528
当たり前だけど、両方。
531名無しさん◎書き込み中:2007/03/23(金) 17:05:29 ID:qmCmAC12
>>526
違います
532名無しさん◎書き込み中:2007/03/23(金) 17:10:33 ID:24tn9PP0
>>530
ありがとう!
分析、圧縮で1時間半くらいかかって・・・・
こんな初心者の質問に答えてくれてホントに助かりました
533名無しさん◎書き込み中:2007/03/23(金) 18:01:47 ID:WwiwpS/x
1時間半って・・・・マジPC買い換えたほうがイイよ。
534名無しさん◎書き込み中:2007/03/23(金) 18:08:11 ID:qmCmAC12
王の帰還をP3 600MHzで50%圧縮Max Smoothでやったら
5時間ぐらいかかったような記憶があるなぁ・・・
535名無しさん◎書き込み中:2007/03/23(金) 18:18:42 ID:8PMoZEr2
うちもセレロン566だからかなり遅い
でも、マルチなサーバマシンにしているからほっておく分にはちょうどいいんだよね

早いマシンはメインマシンなんで、なかなか重い作業はしたくない
536名無しさん◎書き込み中:2007/03/23(金) 18:45:11 ID:24tn9PP0
>>533
やっぱりPC買い替えた方がいいですかねー
メインメモリを増設しても速度は変わらないですか?
とんちんかんな質問ばかりしてホントすいません
537名無しさん◎書き込み中:2007/03/23(金) 20:16:46 ID:LKxIRzDo
>>536
調べれば分かりますよ
538名無しさん◎書き込み中:2007/03/23(金) 20:19:03 ID:+GzFxsxg
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´    店員  ___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _          >>同大生
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、
     __,ゝ,,_____/ \_」 \
http://www.asahi.com/national/update/0323/OSK200703230081.html
539名無しさん◎書き込み中:2007/03/23(金) 21:40:30 ID:HcBfBUzj
>>536
メモリじゃないな、CPUだな、E6600にしたらみちがえるよ。
540名無しさん◎書き込み中:2007/03/23(金) 22:15:56 ID:5/P9545Z
今E6600を買うのはバカだな。
もう少し待ってE6850を買うのがいい。
541名無しさん◎書き込み中:2007/03/23(金) 22:37:53 ID:o2zKxiGP
>>539-540 の会話を喩えると

「俺なら長澤まさみとセックスするぜ。とりあえず正常位で」
「バカだな。沢尻エリエのケツ見ながらバックで突くのが最高だろ」

というのに似てる気がするw
542名無しさん◎書き込み中:2007/03/23(金) 22:51:16 ID:EAokW7LB
沢尻エリカのケツだったらだったらよかったのに
543名無しさん◎書き込み中:2007/03/23(金) 22:52:17 ID:EAokW7LB
ぎゃー、羞かしい。スマソ
544名無しさん◎書き込み中:2007/03/24(土) 07:33:18 ID:WzARiIFJ
>早いマシンはメインマシンなんで、なかなか重い作業はしたくない

頭が悪い奴がいる
545名無しさん◎書き込み中:2007/03/24(土) 07:52:42 ID:vuvSRiIC
>>544
そこよりも
>マルチなサーバマシンにしているからほっておく分にはちょうどいいんだよね
な点を押したい。

なんでサーバでエンコなんかするのかと。
どうせユーザが居ないサーバなんだろうけど。
546コリン:2007/03/24(土) 16:11:44 ID:SvWlxvtr
マイアミバイスをコピることは出来ないのでしょうか??
何か方法ありませんかね…?
547名無しさん◎書き込み中:2007/03/24(土) 16:21:53 ID:HJwkBH1D
548名無しさん◎書き込み中:2007/03/24(土) 18:23:43 ID:whaGoxvq
>>546
おまい、人の話を全然聞かないねって良く言われるだろ?
549名無しさん◎書き込み中:2007/03/24(土) 18:31:57 ID:whaGoxvq
>>540
いやいや、YorkfieldやWolfdaleが発売されるまで待てよw
いつまで経っても買えないじゃないかww
550名無しさん◎書き込み中:2007/03/24(土) 19:24:25 ID:jlQcFhws
マイアミつまんなかったな
551名無しさん◎書き込み中:2007/03/24(土) 22:38:55 ID:gtUsHqaq
RipIt4Me1.7.1.0の日本語パッチはまだだな
552名無しさん◎書き込み中:2007/03/24(土) 23:51:20 ID:z5W30/Jz
インスコして日本語を選べばいいだけだろ。
パッチ必要か?
553名無しさん◎書き込み中:2007/03/25(日) 02:28:22 ID:ZtrMJ5YQ
>>552
おまえ優しいな
554名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 16:07:09 ID:7gsh6Hor
日本語に対応してたの?
555名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 18:57:55 ID:msPxoA89
パッチも出たみたいだな
556名無しさん◎書き込み中:2007/03/27(火) 23:27:01 ID:5DaPXUaG
質問なんですが、片面2層のライブのDVDのバックアップをとって
圧縮しようとしたら、カスタムで圧縮率を最大にしてもDVD1枚分(4,7GB)
にならないんですけど、何かいい方法ってありますか?
557名無しさん◎書き込み中:2007/03/27(火) 23:58:09 ID:RCDQOnW+
>>556 >2-10 読め。
558名無しさん◎書き込み中:2007/03/28(水) 07:34:47 ID:RYeh04U2
読まないのがゆとりの流儀
559名無しさん◎書き込み中:2007/03/28(水) 15:12:42 ID:4Bj/FVEF
ゆとり以前も馬鹿ばっかりだったんだけどねw
560名無しさん◎書き込み中:2007/03/28(水) 16:28:57 ID:CWpI998n
ゆとりで馬鹿に拍車がかかって知恵遅れ並になったね!
561名無しさん◎書き込み中:2007/03/28(水) 16:46:59 ID:niBIsPLB
しかも大量生産
562名無しさん◎書き込み中:2007/03/28(水) 17:55:47 ID:YpXe/FCp
シュリとDVD2one持ってんだが
アニメはどちらで圧縮する方が良いのけ?
563名無しさん◎書き込み中:2007/03/28(水) 18:03:44 ID:hHMaoZOm
割れ厨が「持ってんだが」
とかいわれても絶対教えねー
糞して寝ろ
564名無しさん◎書き込み中:2007/03/28(水) 18:04:49 ID:FOEpx1M/
DVD2on
565名無しさん◎書き込み中:2007/03/28(水) 18:08:03 ID:oiDTWSL8
DVD2orz
566名無しさん◎書き込み中:2007/03/28(水) 18:13:28 ID:FTUHubnU
>>562
DVD2oneだよ、だからあっち行って
567名無しさん◎書き込み中:2007/03/28(水) 18:15:14 ID:F6eJa8Iq
>>562
アニメだと、
Shrink(Sharp)>Shrink(MaxSharp)≫DVD2one(Constant)>DVD2one(High)≒Shrink(AECoff)
568名無しさん◎書き込み中:2007/03/28(水) 23:24:31 ID:B+DWZ7xZ
>>567
その糞アドバイスはなんだ
アニメで一くくりにできるわけないだろ
お前の頭蓋骨には糞が詰まってるのか?
569名無しさん◎書き込み中:2007/03/28(水) 23:51:49 ID:F6eJa8Iq
>>568
ワロスw
570名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 02:11:00 ID:VW3nk1Br
>>562
DVD2使うのが良いよ
571名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 03:03:23 ID:Ey7aXH4E
アニメの共通点は、アニオタはキモイて事だな
それなら、みんな納得するだろ
572名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 19:05:08 ID:tQRM670P
デーモンにマウントしたISOをシュリンクで
開こうとすると無効な
ナビゲーション構造ですと出るんですがなんでしょう?
573名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 19:32:25 ID:IvYgVEEF
有効なナビゲーション構造ではないということです。
574名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 23:54:06 ID:HzufMIdE
>>572
んじゃ デーモン?使わずに
直接シュリンクでよませたらどうなるのよ?

>>573
適切なアドバイスですね 
その意味を分るようになれば
迷える子羊も大人の羊に成長することでしょう
575名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 00:12:12 ID:nDywTTtI
>>572
ISOファイルを作成した時点で失敗している。
どんな手順で作ったんだ?
576名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 02:48:51 ID:FeyEpZM0
質問
今までプレクスターのPX-716を使用してシュリンクとneroを使って
いたのですが、プレクのドライブが壊れたので、新たなドライブを買いに
行ったらプレクはもう売ってない・・・
んで、I−OのDVR-H42LEB(日立のGSA-H42N採用)を
購入したのですがneroでダイレクト焼きができないばかりか、
シュリンク自体使えませんでした。
何か、良い方法はありませんか?
あと、プレクのドライブが売ってない今、プレクに変わる
良いメーカー、良いドライブはどれですか?
577名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 02:58:59 ID:lYAMmAOG
ぐぐれ
578名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 03:50:52 ID:+J1og4tr
全角英数文字を使うと、どうしてこうまでも阿呆っぽく見えるのだろう。
579名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 04:07:33 ID:ZdzJVPhf
>>576
>何か、良い方法はありませんか?
ドライブを買い換える。

>あと、プレクのドライブが売ってない今、プレクに変わる
>良いメーカー、良いドライブはどれですか?
プレクに拘るなら探して買え。
計測に使わずプレクに拘らないなら焼きはπ。今なら112。
580名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 06:40:04 ID:dUb8HV9o
112(プ
581名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 09:32:59 ID:FeyEpZM0

>>579
プレクは探してもクソ高いのしかないから
良いドライブ無いか聞いてんだ
オークションで二万近くするんだぞ
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f52454176

582名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 09:46:08 ID:+J1og4tr
スレ違い
583名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 11:34:35 ID:sji35aan
売ってない=高くて買えない

という意味だったのか貧乏人
584名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 11:43:37 ID:FeyEpZM0
>>583
どうせ貧乏だよ・・・
給料は月給60万だが
カアチャンが
お小遣い月6万しかくれんもん(T。T)

585名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 11:43:41 ID:KiumzdR3
焼きなら普通にパイだろ。
計測には使い物にならんがな。
そんなにプレクにこだわりがあるなら2万で買えば解決じゃんw
586名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 11:49:12 ID:RgXKjvCJ
しかしプレク以外の候補も挙げてくれている相手に>>581とは、
頭おかしいとしか思えんな
これで給料60万って、単位はウォンか
587名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 12:01:34 ID:OdSrXnSj
>>584
そりゃあ貧乏だ、普通月給100万、小遣い20万だな。
588名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 12:06:05 ID:TjytKFYv
つかまったくナンセンスな話してやがんな。
小遣いは子供が何人いるかで全然違うだろ?
小梨で手取り60万の場合は6万は少なすぎだからDVに走っておk
>>587は放置プレイ
589名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 12:14:43 ID:+J1og4tr
スレ違い スレ違い スレ違い

スレ違い スレ違い スレ違い

スレ違い スレ違い スレ違い
590名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 12:15:56 ID:y43ASF0w
俺760A8000円くらいで買ったんだけどなんでそんなになってんの?
ぶっちゃけ、そんないいドライブじゃないよ。
パイの方が書き込み品質高いもの。
591名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 13:34:06 ID:9fNzDmci
>>590
こいつみたいにドライブ一つしかもってないπ厨てウザイ
自らπの品位を汚してると気づけボケ
592名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 13:46:29 ID:9wSkQWD/
どうせ-R使ってる奴なんだろけどな
593590:2007/03/30(金) 19:56:56 ID:y43ASF0w
DVDドライブなら10台以上持ってるが・・・
594名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 20:11:43 ID:CCsZv2lj
>>575
ISOファイルを落としたんですが他のはちゃんとマウントしてシュリンクで圧縮出来ます
ファイルが悪いんですかね
595名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 20:15:01 ID:nDywTTtI
>>594
配信元に作り直してもらえ。
596名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 21:22:04 ID:OdSrXnSj
>>594
P2Pか
597名無しさん◎書き込み中:2007/03/30(金) 21:48:16 ID:bkPlW+6b
>>590
うはwwハズレ個体引いたんじゃね
598名無しさん◎書き込み中:2007/03/31(土) 12:05:42 ID:jXkVwQcW
アニメはスムースの方が良いらしいけど
シャープの方が良くね?

とくにワイドの作品はワイドTVだと引き伸ばされて余計にボケるからな!な?
599名無しさん◎書き込み中:2007/03/31(土) 13:36:22 ID:Xmbdmaa6
>>598
画質気になるなら圧縮しないに越したことはないよね。
デスノート2話ずつだったんで圧縮無しでいけた。
歌は一回しか入れてないけど。

映画だと迷うなあ。
ゼータガンダムは迷走したあげく、3回圧縮してフォーンブースとセットにして焼いた…。
ブラウン管で見たから視聴には耐えた…。

理論上は圧縮率が50近くと高い場合はどれを選んでも差が出にくいよ。
低圧縮ほど各AECで特徴(差)が出るから迷うのは低圧縮の時だけって思っていればいいと思う。
600名無しさん◎書き込み中:2007/03/31(土) 13:41:45 ID:dfqacHbz
俺も>>590には激しく同情する
人糞を踏むぐらい運のない奴だな
601590:2007/03/31(土) 14:07:01 ID:7Wd1ho/l
なんかオクでの転売屋が必死になってるようなw
602名無しさん◎書き込み中:2007/03/31(土) 14:12:43 ID:dfqacHbz
590てオクで糞ドライブつかまされた奴だったのか
同情する
泣くな

当然の事を書くけど
光学ドライブを中古で買う奴とかオクで買う奴は激しくアホ
HDD買う奴の次にアホ
ロリコンより少しだけましw
603名無しさん◎書き込み中:2007/03/31(土) 14:31:03 ID:xWCHEANx
ttp://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=760A&auccat=23336
確かにヤフオクでは高値がついてますね
604590:2007/03/31(土) 14:33:08 ID:7Wd1ho/l
んあ?
605590:2007/03/31(土) 14:34:59 ID:7Wd1ho/l
>603
あんたタイミングいいなあw
必死になってる人がこのスレにもいるのかね?
>602
ばーかw
606名無しさん◎書き込み中:2007/03/31(土) 14:53:38 ID:dfqacHbz
>>590
ごめんよ、小学生だとは知らなかったよ
でも、大人になるまでに、その嫌な性格直しといた方がいいぞ

つで
中古とオクで手に入るのは糞ドライブたけ

金捨てるならユニセフとかに募金しろ
607名無しさん◎書き込み中:2007/03/31(土) 16:19:59 ID:QWPtHa70
商品名はメーカー信者が出て荒れそうなので書かないが、
この板でも結構買ってる人が多い某光学ドライブの新品バルクを買った後、
恐ろしくうるさくて即効で祖父に売ったのを思い出した。

中古ではずれ引くのは悲しいが、新品で(俺的)地雷引いた俺はもっと悲しい。
まあ、俺が悪いんだが。買い物は慎重にね。

>>590は値段からバルクだったりして。
http://kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?PrdKey=01257710705

てか、書き込み品質って、有名メーカー間でもそんなに変わるもんなの?
それは環境によるものより大きいの?
スレ違い?…すいません。
608名無しさん◎書き込み中:2007/03/31(土) 16:41:22 ID:VtBuedbo
新品ならいんじゃないの?
609名無しさん◎書き込み中:2007/03/31(土) 16:43:04 ID:TTUKG7UI
>>607
プレクでバルク?そんなんあったっけ?
610名無しさん◎書き込み中:2007/03/31(土) 17:28:18 ID:QWPtHa70
アルェー、バルクじゃねーのか。
あまりの値段の違いにそうだと思いこんでしまったw

販売終了で値段が倍以上も高くなったのか?
でも、それでも売れるって事だよな…こだわる人はすげえな。
611昌也D:2007/03/31(土) 19:30:02 ID:MZDR7bml
アルェー?
アルェー?
アルェー?
アルェー?
アルェー??wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
612名無しさん◎書き込み中:2007/03/31(土) 19:37:40 ID:dfqacHbz
そう言えば、本物の昌也DはHIVに感染して発病したと聞いたけど
どうしてるんだろ?
元気だと良いな
613名無しさん◎書き込み中:2007/04/01(日) 14:59:07 ID:erZ7EGty
うむ
614687:2007/04/02(月) 00:54:10 ID:yX5KxMIP
>Q. ゲームやアプリのDVDも圧縮コピーできるのでしょうか?
A. できません。CPRMのかかった番組やVR形式で録画したDVDについても対応していません。
 DVD Shrinkは、市販やレンタルされているDVD-VIDEOの圧縮にのみ対応しています。


4,5Gのisoファイルを焼きたいのですがどうすればいいでしょうか?
imgburnで焼こうとしてもファイルサイズが原因で出来ませんでした。
DVDデクリプターで代替しようと思ってスレを除きましたが、
「4G以上のファイルはshrinkでと」テンプレに記載されていました。
615名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 01:04:04 ID:ryuD8Ufl
日本時間ではもうエイプリルフールはもう終わったよ。
616名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 01:05:10 ID:G9LfDGDc
>>614
4G以上を圧縮したい場合はここでいいけど、書き込みたい場合は2層メディアを使え。
617名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 15:05:10 ID:aQUAigAD
RipIt4Me1.6.9.0が日本語になりませんorz
PreferenceのUI LanguageがEnglishから変更できないんですが、どうしてでしょうか
618名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 15:16:39 ID:/2mrEQpZ
「ISOイメージファイル」に出力するのと
「ハードディスク」に出力する違いがよく分かりません。

自分で調べたところ、
ISOで出力しないと、市販のディスクに焼けないようなのですが、
この見解であってますか?

パソコンだけで見る→ハードディスクに出力
テレビでも見たい→ISO

みたいな感じでしょうか?
619名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 15:45:28 ID:ryuD8Ufl
>>618
あなたの場合は、その見解でOK
620名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 15:51:13 ID:/2mrEQpZ
>>619
しかし最近では「ハードディスクに出力」でも
焼ける方法もあると聞きました。

情報が多くて混乱してるので教えてください。
教えてもらえたら掘られてもいいです。
621名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 16:01:32 ID:ikwD673h
>>620
テンプレ見ても理解出来ないんなら、あなたには無理です。
622名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 16:09:08 ID:/2mrEQpZ
ライティングソフトがDVD-VIDEO規格に対応していない場合や、
どうしてもうまく焼けない場合は
ISOイメージファイルでやってみるとよいみたいですね。
623名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 16:12:45 ID:/2mrEQpZ
あと、ISOイメージファイルでも、ツールを使えばPC上でも見れるんですね。

つまり、「ISO保存でもハードディスク保存でもどっちでもいい」と。
624名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 16:43:24 ID:/2mrEQpZ
質問があります。

「ファイルの分割 なし」で保存しても
DVDに焼く際にきちんとチャプターの役割を果たすファイルを入れておけば
チャプター再生できますか?

PSPでも見たいし、DVDにも焼きたいので。
625名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 17:21:05 ID:Bi5ZXf2q
やってみれば?
626名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 17:22:26 ID:/2mrEQpZ
確かにそうですよね。
PCが古いので時間がかかるのもあり、試しづらいというのもあったんですが。

上の書き込みといい、すいませんでした。

627名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 17:33:30 ID:piMxWM3+
>>626
君みたいな童貞は大歓迎だよ
また投稿してね
628 ◆kev2FxByYQ :2007/04/02(月) 17:41:47 ID:wnciIgNu
>>624
パソコン上での再生なら、VOBが1GBに分割されていなくてもチャプター情報は利用可能。
ただし焼いた場合は、DVD-VIDEOの規格上、ファイル長は2^30よりも下になってしまうので
約1GB以下に分割されていなければ再生できない家電プレイヤーは多い。
http://www.y-adagio.com/public/standards/jis_optlog/dvd_tut.doc の 5.1 b)

つうか焼き用と転送用とで作業フォルダ分けとけば良いじゃん。
焼いたらHDDから消したって良いんだし。
629 ◆kev2FxByYQ :2007/04/02(月) 17:47:39 ID:wnciIgNu
>>617
なんで1.7.0.0でも1.7.1.0でもなくて1.6.9.0決めうちなのかは気になるが、
日本語化サイトのパッチでやろうとしているのなら、君の手順が間違っているから。

公式サイトは消えてるので元の1.7.1.0インストーラー版も別の所から拾わないといけない。
630名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 17:47:43 ID:/2mrEQpZ
>>628
分割しなくても普通に再生できるなら
そっちの方が手間が省けていいかな、と思いました。
自分のプレイヤーではまだ試してませんが、
将来的なことも考えて、焼く為の分割フォルダと転送用統合フォルダ作ろうと思います。

とても詳しい説明ありがとうございました。
DVD環境を導入してまだ数日なので、自分でもがんばって勉強したいと思います。


631名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 19:55:28 ID:unmz7pn4
>>630

>>624の質問するぐらいならISOでHDDにためておけ
再生はVLCってソフトでOK 軽いので非力なPCにもオススメらしい
もちろんファイルの分割はありでやるんですよ
632617:2007/04/02(月) 20:08:11 ID:aQUAigAD
>>629
雑誌の付属CDに入ってたのが1.6.9.0だったんです
1.7.1.0インストーラー版をどっかで拾ってくることにします
ありがとうございました
633名無しさん◎書き込み中:2007/04/03(火) 00:45:10 ID:hnB8l7Nd
DVDshrinkでDVDをバックアップする際、外付けHDDにファイルを保存しようとすると
IOOファイルという分割されたファイルになってしまいます。
同じ設定でも、内蔵HDDに保存すると普通のISOファイルになります。
なぜでしょうか?外付けHDDはバッファローのHD−H250U2、パソコンはThinkpadX40です。
634名無しさん◎書き込み中:2007/04/03(火) 01:36:24 ID:uDmoHCmM
>>633
>>9の2つ目な。
君の外付けHDDのフォーマットはFAT32だから。
俺、釣られたかな・・・
635368:2007/04/03(火) 02:13:31 ID:hnB8l7Nd
わかりました。ありがとう。
636名無しさん◎書き込み中:2007/04/03(火) 03:12:07 ID:BmJUgySq
2層DVDをDecrypterでHDに放り込んで、後でShrinkで分割編集してDVDに焼く事って出来ないの?
Decrypterで読み込んだISOファイルを認識しねえw消えたwwなんつう不便ww
637名無しさん◎書き込み中:2007/04/03(火) 04:33:26 ID:1eodXWkO
4,5Gのisoファイルをshirnkにウィンドウ内までドラッグしたら
「無効なUDFファイルシステムです。」と表示されました。
どうすれば焼けるのでしょうか?
638名無しさん◎書き込み中:2007/04/03(火) 05:39:09 ID:VGWE9nTQ
>>637
Decrypterで吸い出したんなら
Decrypterで書き込みできないか?
1層のDVDならきっと出来るはず
639 ◆kev2FxByYQ :2007/04/03(火) 09:40:36 ID:YPUSr0mm
>>636
テンプレ>>2-12を読み直せ。

>>637
DVD-VIDEOでは無いか、またはファイルが壊れている。
640名無しさん◎書き込み中:2007/04/03(火) 10:50:32 ID:mZAhDDEl
教えなくていいと思うよそれは
641名無しさん◎書き込み中:2007/04/03(火) 11:16:06 ID:NW2Wnopo
ダウソに反応しちゃう奴は健在かよ
642名無しさん◎書き込み中:2007/04/03(火) 17:51:14 ID:u4MWPNAs
Maxシャープにするとオリジナルよりシャープになるのか?
643名無しさん◎書き込み中:2007/04/03(火) 17:53:53 ID:/gKjzIw3
シャープを通り越してSONYになるよ
644名無しさん◎書き込み中:2007/04/03(火) 17:56:28 ID:VphQP7Lf
>>643
それを言うなら早川電機だろ。
645名無しさん◎書き込み中:2007/04/03(火) 20:32:57 ID:4Twyv7iQ
東京通信工業
現SONY
646名無しさん◎書き込み中:2007/04/04(水) 00:14:58 ID:KsTUiObG
DVD再編集後、バックアップモードの出力先デバイスの選択で「ISO イメージファイルを作成しDVD Decrypterで書き込み」を
選んでクリックしても「指定されたフォルダは無効です。 指定されたパスが見つかりません」とのエラーメッセージが出て作動しません
「を有効にするにはNeroをインスコして下さい」のメッセージが関係あるんでしょうか?
1層式を、DVD Decrypterでリッピング→ライティングは何の問題もありませんでした
647名無しさん◎書き込み中:2007/04/04(水) 00:25:16 ID:hX4VZxgL
ISOファイルの出力先くらい自分で指定しとけ。
648名無しさん◎書き込み中:2007/04/04(水) 13:05:27 ID:BgwIeP8Y
他のはできたのですが、シンドラーのリストだけ圧縮時に
「プログラミングエラー・例外
 パラメータが間違ってます。」
と出て、止まってしまいます。
原因は何でしょうか?
649 ◆kev2FxByYQ :2007/04/04(水) 13:26:00 ID:5vVmrVSs
>>648
シンドラーのリストはShrink3.2でエラーが出ると聞いた
3.1ならうまく行くそうな
650名無しさん◎書き込み中:2007/04/04(水) 19:31:48 ID:KsTUiObG
>>647
ISOファイルの出力先がマイドキュになってたので、
参照ポチッて自分で指定したら作動しました。 dクスです
651名無しさん◎書き込み中:2007/04/04(水) 21:29:48 ID:mCTN4sBP
圧縮しすぎたせいか焼いた動画が途中で止まるんだけど、再びPCに取り入れて内容を2分割とかにできる?
652名無しさん◎書き込み中:2007/04/04(水) 21:52:17 ID:TqlfejSr
圧縮しすぎて見るに耐えないならわかるんだが、
圧縮しすぎで動画が止まるっつーのは新しいなw
653名無しさん◎書き込み中:2007/04/04(水) 22:01:03 ID:mCTN4sBP
映像はきれいなんだよ。でも、ファイル的に最期のVOBだけが見れなくなってる。なんでかな
654 ◆kev2FxByYQ :2007/04/04(水) 22:02:20 ID:0NEnnI6X
外周でエラーが出てる典型的なパターンじゃないか
655名無しさん◎書き込み中:2007/04/04(水) 22:07:03 ID:mCTN4sBP
具体的な対策分かる?
656 ◆kev2FxByYQ :2007/04/04(水) 22:12:37 ID:0NEnnI6X
元のデータ持ってるなら、まともな(メディア/ドライブ/ファーム)の組合せで焼きなおす
657名無しさん◎書き込み中:2007/04/04(水) 22:15:14 ID:mCTN4sBP
ないから、圧縮データのDVDを取り出して作り直そうかと。VOBは分かれてるみたいだし
でも、圧縮したままで合計3GBとか作っても見れないのはかわらないのかな…orz
658名無しさん◎書き込み中:2007/04/04(水) 23:42:04 ID:Cb2AElCH
nero recode2を使ってみたんだがshrinkとの違いがよく分からん。
nero recode2に出来てshrinkに出来ないことってあるのかね?
659名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 00:21:55 ID:GdZkn3ps
>>658
うん
660名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 07:41:31 ID:XecU9p8R
>>658
そもそも、違法コピーを対象にしている奴と、キャプソースを対象にしているのとでは、求めるものが違う
661名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 07:57:18 ID:Y/20u2fe
>>660
その表現は違いを知ってる人にはすごくわかりやすいけど、
違いを知らない人間からするとますますワケワカメと思ふ
662 ◆kev2FxByYQ :2007/04/05(木) 09:32:05 ID:jFe11vbV
>>658
一番大きな違いはNero Digital形式への変換
小さな違いとしては再編集時の「タイトルの結合」
前者は全く違うものだから構わないとしても、
後者はShrinkに欲しかったなぁ・・・
他にも細かい違いはあるけれど、機能レベルでの大きな違いは無い

あと、機能の違いではないけれどRecode2の方が早い
663名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 09:36:44 ID:l6+1EPuj

 



























664名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 14:21:12 ID:EenAt/bU
分析始めたら必ず最後数秒残しフリーズしてしまいます。
ちなみに分析しようとしたDVDはパイレーツオブカリビアン。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
665名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 14:38:21 ID:c6LFvQhx
ちなみにじゃねーだろハゲ
666名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 16:56:03 ID:z+QodeUL
傷物だろ

最近うぜー杉。。。
667名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 17:59:32 ID:WWNBK67U
>>664
ディスクから直接読み込んでんじゃないの?
668名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 19:23:31 ID:DprW2nAQ
DVD DecrypterでHDに入れたISOファイルを、後にShrinkで再編集して焼きたい時は
その度にDAEMONにマウントしてるんだが、もっとサクッと出来る方法ある?
669 ◆kev2FxByYQ :2007/04/05(木) 19:28:51 ID:EJ2RE5Fq
670名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 20:07:44 ID:S2yrVvQB
671名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 20:13:32 ID:27ftkP2E
>>669
お前、偽物だろ。
本物なら、テンプレに載っていることも、ダラダラと解説するはずだぞ。
672名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 20:40:49 ID:DprW2nAQ
>>669
アリガd 見落としてた。 3割ほど吊ってくる
673名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 23:27:14 ID:4SCG1Fuo
>>672
おまえ神から言葉もらえたて理解してるだろうな?

崇めよ
674名無しさん◎書き込み中:2007/04/06(金) 01:22:53 ID:jr3iFYp0
>>673
Decスレといい、お前ウザイよ。
675名無しさん◎書き込み中:2007/04/06(金) 14:20:58 ID:6tQ9bj7o
うむ
676名無しさん◎書き込み中:2007/04/06(金) 14:32:21 ID:V85lL7lm
【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1%3174623990/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
677名無しさん◎書き込み中:2007/04/06(金) 15:43:21 ID:hDtQ+dbz
そいつが宮崎県を借金まみれにした元知事だろ?
東国原知事が注目を浴びてるおかげで、そいつのバカっぷりはみんな知ってる
そんなカスに投票する都民は居ないよ
心配無用
678名無しさん◎書き込み中:2007/04/06(金) 16:14:41 ID:OUe/YxWN
仙台県なんだが。
679名無しさん◎書き込み中:2007/04/06(金) 17:49:17 ID:j31YZFjI
>>678
小技いい。
680名無しさん◎書き込み中:2007/04/06(金) 18:16:16 ID:bf7njevc
スレ違い

スレ違い

スレ違い
681名無しさん◎書き込み中:2007/04/06(金) 18:43:56 ID:bR0SUc7d
【都知事選】◆kev2FxByYQが実名で立候補してるとの噂あり 投票しに行こう
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4waros/sh3174623990/
682名無しさん◎書き込み中:2007/04/06(金) 19:02:58 ID:IpvVm+zB
いい加減ウザイ
683名無しさん◎書き込み中:2007/04/06(金) 21:03:36 ID:kLsI2DYw
このスレ自体ウザイ
684名無しさん◎書き込み中:2007/04/06(金) 23:27:23 ID:ySAOK261
RipIt4Meサイトがなくなっちゃったなー
デクとシュリンクと同じく、なんかの圧力でもう終わりかな?
685名無しさん◎書き込み中:2007/04/07(土) 02:37:26 ID:1O+QeAYp
質問なんだけど
ファイル単位で出力したファイルってのはどうやって焼けばいいの??・ω・
686名無しさん◎書き込み中:2007/04/07(土) 04:03:23 ID:biIQ9TBK
>>683
↑必死に見に来といて何言ってんだこのバカはw
687名無しさん◎書き込み中:2007/04/07(土) 04:36:41 ID:K5KtHAyF
>>685
ライターで焼けばいいじゃない
688名無しさん◎書き込み中:2007/04/07(土) 09:53:12 ID:cgojvNUC
>>685
ファイル単体ってゆーのはVOBとかIFOってこと?
それともVIDEO_TSとAUDIO_TSってこと?

そもそもShrinkネタじゃないからスレ違い
>>687にライターで焼けと言われても仕方ない
689688:2007/04/07(土) 09:54:20 ID:cgojvNUC
スマソ  単体→単位
690名無しさん◎書き込み中:2007/04/07(土) 12:41:54 ID:2mXQRvyO
何がわからないかわからないレベルなんでしょ
691名無しさん◎書き込み中:2007/04/07(土) 19:33:06 ID:1O+QeAYp
なんかバックアップしようとするとめっちゃ進行が遅くて2時間もかかるんだが
どうすりゃ早くなるの??
692名無しさん◎書き込み中:2007/04/07(土) 19:57:05 ID:TVbKkPTB
PCの買い替え
693名無しさん◎書き込み中:2007/04/07(土) 19:59:17 ID:ECj3IwEG
CPU800で我慢して頑張ってリップしてる私もいます。
694名無しさん◎書き込み中:2007/04/07(土) 20:14:04 ID:JbGHJWGe
7G〜一層圧縮でも30分のE6600
695名無しさん◎書き込み中:2007/04/07(土) 22:50:21 ID:nvUK09ea
Still Imageで宣伝映像をうめて1層化したら
さいしょのタイトルメニュー呼び出すとフリーズするようになってもうた
Power DVDです こうなった人いますか?
696名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 00:25:17 ID:JK/l4riX
>>659
俺もなんどかなったことあるのでメニューに限ってはほとんど圧縮しないようにしている
特にタイトル選択画面が一瞬だけ写って選択できないんだよ

メニューの中でもデモ要動画とかあるのは最高圧縮でスチルにはしない
697名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 00:30:37 ID:K8BfuzQo
シュリンク使ってんなら何故同じフリーのdecを使わない?見れないって事一回もないよ。
698名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 00:41:54 ID:ZPWOx/7c
来たよ、これ、着ちゃったよ童貞が 一回もないて言い切っちゃったよ

>>699 どうする?
699名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 00:42:41 ID:76p3HTAr
still image使うくらいならvobblanker使いなよ。
メニューもmenushrink使って静止画化しなよ。
shrinkと同じくらい簡単だから使わない手は無いと思うんだが。
700名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 01:17:29 ID:l/1nXKe5
はいはい
701名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 01:30:58 ID:AP5iBxYV
リップしてたら急にVOBファイルが白いファイルで取り出されるようになって
しまい、ファイル開いても見れなくなってしまいました。
DVDを変えてもシェリンク変えてもだめです。パソコン自体は調子良いしリッピングは
成功しているメッセージが出ています。いったいどこが悪いのでしょうか?
702名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 01:38:55 ID:JK/l4riX
>>697
誰宛に言っているのでしょうか

俺もディク使っているよディクで吸ってiso保存
後日DVD-Rに焼くのに1層容量オーバーなら
シュリンクで圧縮ISO出力でディクで焼いている

ディクの方がドライブ付属のb'sより早く焼けるからね
703名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 02:20:12 ID:ZJom4gAd
>>701
DVDでもシェリンクでなければ、OSかハードだろ。
Windowsを入れ直して確認。それでもダメなら、DVDドライブかHDの物理的な問題。

>パソコン自体は調子良いしリッピングは成功しているメッセージが出ています
何を根拠に・・・。ファイルがみれないなら調子悪いって事。
メッセージは、そのソフトの自己申告。
例えば、万引犯が「万引きしていません」といえば信じるのか?。それと同じ。
704名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 03:35:46 ID:c9m6h15g
>>694
あ、そ。その程度じゃーたいした事ないな。
OCでもした方が良いんじゃね?w

Q6600快適だよ。
705名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 06:38:14 ID:oGihuBg7
>>701の「白いファイル」って要は関連付けが切れちゃっただけだろ。
だから見られない。
プレーヤーの設定なりで関連付けしなおせよ。
706 ◆kev2FxByYQ :2007/04/08(日) 09:16:20 ID:I2fI9ETj
>>684
RipIt4Meが3/31に閉鎖されてから、digital-digest.comのフォーラムでも騒ぎになったけど、
そのサイトの管理人にも圧力が掛かってるっぽいんだよね。
ダウンロードリンクは貼るなとか、その話題が出たらすぐに削除されるとか・・・
というか、作者匿名だったから、半公式っぽかったそのサイトの管理人に
先に連絡が行ったのかもしれないけど。

それと、DecrypterはMacrovisionの圧力(というか権利の買い上げ)だけど、
Shrinkは別に圧力が掛かったせいじゃないよ。
707名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 09:31:09 ID:nyjGWq3/
>>697
無能だからだよ。
708名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 09:46:53 ID:+t+nbDes
シュリンクもフリーだし圧縮も同時に出来るから
709名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 09:47:30 ID:+t+nbDes
大量にレンタルしないし
710名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 10:38:29 ID:iNQzC0gK
ジャスラックのサイトってメールが載ってないな
711名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 11:52:10 ID:K8BfuzQo
いや、坊やだからさ。
712名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 12:05:20 ID:2UGQvHi8
>>705
のおかげで「白いファイル」の意味がやっと分かったw
713名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 12:09:22 ID:CFFhZGgr
誰か>>710を弄ってやれよ
このまま放置プレーにしたら惨めすぎるだろ
714名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 12:34:06 ID:OUrQLPCd
これってVistaできちんと動く?
715名無しさん◎書き込み中 :2007/04/08(日) 12:34:24 ID:C29lkRwM
んじゃーオレが釣られてみるかな
ttps://jasrac.e-srvc.com/cgi-bin/jasrac.cfg/php/enduser/std_alp.php
716名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 16:04:27 ID:md0D3Mhf
とりあえず、このスレのログとコテの発見集を送ってみた
717 ◆kev2FxByYQ :2007/04/08(日) 16:11:34 ID:PxAgyv/j
>>716
JASRACは音楽に関する著作権の代行を行う組織なので、
DVD(特に映画やTV番組)に関してはまったくの筋違い。

JVAかSARVHへどうぞ
718名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 16:21:28 ID:R0rhrlD0
シャープとMAXシャープの画質の違いが分からんかった(圧縮率90%)
719名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 16:21:40 ID:md0D3Mhf
つまり、コテとしての違法コピー幇助への書き込みは、自己責任を負うという事だな
720名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 16:28:10 ID:t8eSMFM4
コテとか関係ないのでは。書き込みが違法なものであれば、書き込んだ人間と
管理者が責めを負うのは当然のことだと思う。
721名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 16:32:13 ID:EMF8ok61
ID:md0D3Mhf はいつもの荒らし。
正体は以前コテに間違いを指摘された奴の逆恨み粘着。

正体ばれてんのにまだやるんすか?w

722 ◆kev2FxByYQ :2007/04/08(日) 16:35:00 ID:PxAgyv/j
>>719
>>3を読め
ちなみに「レンタル品のコピーについて違法としようとする動き」については、
今回はとりあえず見送られている。

それと
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070330AT1C2900929032007.html
にもあるとおり、
 今は私的複製の範囲内として許されている不正品のダウンロードを
 違法とする著作権法改正を促した。
ということで、現状は違法ではなかった「違法にアップされているDVD」を
ダウンロードする行為については、これから法改正に向けて検討が始まるようだ。
そうなったら、「ダウソしたISO」に対してのアドバイスは著作権法違反行為への幇助だろうけど
事後立法は罰せられないってことは覚えておきな。

上記の意味で、オレは著作権法違反をする奴を幇助しているつもりはない。
まあ、実はヤフオクで売ろうなんて馬鹿が混じっている可能性はなくもないけど
そういうことがレスには書いてなければ、こっちは気づかないしな。書いてあったら諌めるし。
そこはテンプレにも書いてあるんだから性善説で。
723名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 16:35:30 ID:/4DGu82C
コテて自演好きだな 尊敬汁
724 ◆kev2FxByYQ :2007/04/08(日) 16:36:51 ID:PxAgyv/j
>>722だと誤解をうけるから修正
従来、違法ではなかったのは
 「違法にアップされているDVD」をダウンロードする行為
であって、アップはもちろん違法。
そして法改正はこれから。
725 ◆kev2FxByYQ :2007/04/08(日) 16:37:59 ID:PxAgyv/j
>>723
信じるかどうかは別として、こちょこちょID変えて書き込む趣味は無い
726名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 17:10:52 ID:/4DGu82C
◆kev2FxByYQ様
リップするのに最適なドライブと
焼くのに最適なドライブを
教えてください
727名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 18:02:25 ID:+t+nbDes
春は桜を見ながら、秋は紅葉を見ながら。
728名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 18:07:46 ID:EMF8ok61
荒らしの自演満開には誰もかなわないけどなw
729 ◆kev2FxByYQ :2007/04/08(日) 18:29:11 ID:PxAgyv/j
>>726
リップに最適とか言っているのなら、そもそもShrinkでリップからするのは勧めない
焼くのに最適って、Shrinkに焼き機能は無い

スレ違いだろ
730名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 18:40:26 ID:VayP30Ou
お前の存在そのものが板違いな訳だが
731名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 18:43:06 ID:EMF8ok61
>>730

荒らしの正体は以前コテに間違いを指摘された奴の逆恨み粘着。

正体ばれてんのにまだやるんすか?w
732名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 19:47:18 ID:rSJLa7uK
まるでお前みたいだな
733名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 19:54:22 ID:Hp2Pk9lr
     .∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ(>>729)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
734 ◆kev2FxByYQ :2007/04/08(日) 19:55:50 ID:PxAgyv/j
結局まともに話ができる相手じゃなかったのか・・・
「荒らしの相手」ってならないように会話したつもりだったのに
735名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 20:06:35 ID:VayP30Ou
焼き板の荒らしはお前な訳だが
736名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 20:44:57 ID:t8eSMFM4
じゃあ、このスレ削除依頼でも出しとけ。
737名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 20:46:02 ID:Ih8igt6X
DVDShrinkがクリックしても開きません 
ウィンドウズXP2ですが、同じ状態になった人いますか?
738名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 21:10:12 ID:Rw/gLNgq
>>734
気にしない気にしない
スルースルー
流行の言葉で言うと鈍感力
739♦kev2FxByYQ :2007/04/08(日) 21:14:58 ID:Hp2Pk9lr
   ._____
   ||||||||||||||||||
   |   Love?|
   | / ̄ ̄ヽ#|
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   `~‐-=-‐~
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\\.         \
||  \\.         \
||    \\.         \
||     \\.         \
.       \\.         \
.        \\.         \
.         \\.         \
.          \\.         \
.           \\.         \
.            \\.         \
.             \\.         \
.              \\.         \
.               \\.         \
.                \\.         \
.                 \\.         \
.                  \\.         \
.                    \\.         \     ∧_∧
.                     \\.         \   ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.                      \\.         \ /    ヽ.
.                        \\        / .|  . | |
.                         \∧_∧   (⌒\|__./ ./
.                          ( ´,_・・`) 目合わせるなって. ∧_∧
.                          _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
740726:2007/04/08(日) 21:31:30 ID:x6NqZkfo
>>729
◆kev2FxByYQ様、回答ありがとうございました
そうですね。スレ違いでした

これ独り言で嫉妬みたいなものなので無視してね
でも、スレ違いでも好きな事なら長文載せるくせにボソ
741名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 21:38:51 ID:BizmDx6+
まーた間違い指摘されたやつの逆恨み粘着?
以前、荒らし野郎は荒らしレスしか書き込んでなくて自演バレバレなの確定したのに
いつまでくだらん粘着してんだか。
742名無しさん◎書き込み中:2007/04/08(日) 22:16:37 ID:gKPCsVfO
743名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 00:14:58 ID:oVu1I8ve
マジの質問受付中

こちらへどうぞ
744名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 01:21:56 ID:bXEAwQiV
鈍感力で板違いが居座るなんて、嵐そのものですね
745名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 01:35:31 ID:oVu1I8ve

◆kev2FxByYQさんを荒しと断定するなんて、非度逸す

マジの質問受付中
こちらへどうぞ

746名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 01:55:01 ID:7IbNxQmx
[エスパー]PC得意な人マジで助けてくれ part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1175206611/
747名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 06:37:02 ID:OKOKjrRV
>>744
ほんとに板違いだよな。おまえ最悪板に逝くべきだよね。
748名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 06:43:20 ID:QQIz1OM9
まだ粘着しているのか、糞コテ君は
749名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 06:56:00 ID:Jp5K1+3Z
しかしよっぽどコテに間違い指摘されたのが悔しかったみたいだな
粘着荒らし君はw

ここまでくると自治に通報してもいいかもな
750名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 07:37:27 ID:WC4B1Gu7
まるでお前みたいだな

書き込む時間が何時も一緒だな、>>糞コテと名無しの擁護
751名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 11:48:45 ID:QUyY2qmT
>>746-750
おまえら足臭杉

マジの質問受付中
こちらへどうぞ
752名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 13:33:46 ID:ot9Zn1ou
シュリンク使ったらメニューが消えた
何処にいったか教えろ
753名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 13:48:19 ID:vJ+ldtiu
>>752
うちに来ちゃってます
今夜はうちでお預かりしますね
754名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 13:54:43 ID:ot9Zn1ou
それは許されない
755名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 14:48:27 ID:CZ6rt4lL
>>750
正体ばれてんのにまだやるんすか?w
756名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 14:53:03 ID:CZ6rt4lL
>>307-310で全ての答えが出てるというのにw

310 名無しさん◎書き込み中 sage 2007/03/14(水) 22:37:45 ID:EvasjLhv
まとめ
コテ叩きをしているIDでは、叩き発言以外のレスは何一つありませんでした。
コテ擁護もしくは荒らしを批判しているIDは、他スレでは情報提供をしているか単発IDでした

>コテ叩きをしているIDでは、叩き発言以外のレスは何一つありませんでした。
荒らしレスしかしない害虫www
757名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 15:03:52 ID:b99VDJFu







糞コテ赤面中、しばらくお待ち下さい。







758名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 16:19:54 ID:CZ6rt4lL
>>757
正体ばれてるのにまだやるんすか?w
ほんとおもしろw
759名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 16:25:36 ID:ot9Zn1ou
どうでもいいから俺の問いに答えろよ
カスどもがっ
760名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 16:30:40 ID:ixpDpRio
>>795
質問しに来て、切れてんじゃねぇよカス
761名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 16:37:45 ID:ot9Zn1ou
795に期待マンマンだな
おい
762名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 16:39:35 ID:ixpDpRio
>>761
そりゃどうも、よかったね
763名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 16:47:42 ID:ot9Zn1ou
良いわけねーだろ、カス
問いに答えよ
764名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 16:56:16 ID:In9GiFk3
メニューなんて飾りだろ、そんなもんイラネ
765名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 17:09:36 ID:ixpDpRio
>>763
回答:どっか
766名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 17:15:24 ID:ot9Zn1ou
答えられない奴はレス禁止な
767名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 17:19:40 ID:ixpDpRio
>>766
顔真っ赤でsage忘れですかwwwワロス
768名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 17:20:49 ID:5texWB59
>>765-766
おまえら二人で69でもしてろ

マジの質問受付中
こちらへどうぞ
769名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 18:10:05 ID:HIURSsJQ
去年の九月頃に買ったパソコンなんですが、最近shrinkで作ったisoを
Decrypterで焼いて再生するとだいたい四分の三ぐらいの所でコマ送りみたいに
再生されてしまうことがあってしかも焼いたDVDのデータ面を見るとムラがあるんですけど
ドライブの故障ですか?メディアは一応誘電使ってます。
770名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 18:51:52 ID:QQIz1OM9
計測しろ
771名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 19:14:46 ID:U+QRLDOC
>>769
書き込む前にHDDから再生とか問題のあるメディアをリッピングしてHDDから再生とか。
772769:2007/04/09(月) 19:32:05 ID:HIURSsJQ
>>771書き込む前のisoは再生しても問題はありませんでした。
最近になってムラがあるのが多発して全部本編の四分の三ぐらいの同じ
ところでスムーズに再生されないorz
ドライブはpioneerのDVR110です。誘電と相性悪いのかな…
773名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 19:37:25 ID:bPVxV/Dd
>>772
聞くなら、Decrypterスレだろ。
774名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 19:43:54 ID:In9GiFk3
ドライブが糞になったに1マンペソ
775名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 19:59:25 ID:UJpTU0qj
俺もドライブ逝ってると思う
776名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 20:45:45 ID:HWUBNyMF
>>772
πは誘電とは相性悪いんじゃなかったか?
777769:2007/04/09(月) 21:52:12 ID:HIURSsJQ
>>776
マジすか…そういえば最近誘電買ってそればっか使ってたからかなぁ
前は幕で失敗しなかたな
778名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 22:02:16 ID:8yWrayQj
借りたDVDがあって
いま空のDVDがないんですけど
DVDShrinkでISOイメージファイルだけ作っておけば
後日、この一つのファイルをDVDに落とせば
DVDのダビングが完了するのでしょうか。
きょうインストールしたばかりでよくわかりません。
よろしくお願いします。
779名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 22:13:44 ID:gyKvLbLk
>>778
◆kev2FxByYQさんに成り代わって答える
oK

マジの質問受付中
こちらへどうぞ
780名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 22:15:05 ID:8yWrayQj
>>779
ありがとうございますー。
781名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 23:27:12 ID:JU0HENg5
デジタルデータが生ものじゃなくてよかったな

生ものだと48時間とかで消えてしまっていた所だ
もしくは携帯で暗証番号ゲッツしないとならなかったとかな
782名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 23:34:23 ID:gyKvLbLk
>>781 を読んで、くだらない情報を書こうとしてる奴をセンサーがキャッチ
「オナニーレスを止めてください」

マジの質問受付中
こちらへどうぞ
783名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 23:41:38 ID:4WkZh8k6
オナニーは1日何回まで?
10回?それとも20回?
784名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 23:51:21 ID:gyKvLbLk
◆kev2FxByYQさんに成り代わって答える
3回まで。先生はアニメで5回抜いてる

Shrinkのマジ質問受付中
こちらへどうぞ
785名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 23:53:12 ID:4WkZh8k6
>>784
ありがとうございますー。
786名無しさん◎書き込み中:2007/04/09(月) 23:58:45 ID:sffgD9P9

4回も抜けるのか、
羨ましい。
がんばっても2回
787名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 00:01:34 ID:feBsVmS0
◆kev2FxByYQさんに成り代わって答える
ヨーグルトと昆布を食え

Shrinkのマジ質問受付中
こちらへどうぞ
788名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 00:58:44 ID:Z0qlyIyi
vistaでも問題なく動きますか?
789名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 04:58:40 ID:MBwD1l/t
◆kev2FxByYQさんに成り代わって答える
はい

Shrinkのマジ質問受付中
こちらへどうぞ
790名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 17:14:10 ID:EBlD7CMr
791名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 18:31:51 ID:UfLCBhQu
DVDシュリンクをインストールしてコピーしようとしたんですがうまくいきません!ライディングソフトが悪いんですかね?Roxioのを使っています。
792名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 19:00:57 ID:xKhN0s0p
>>791
どううまくいかないのか知らんが、やり方が悪いだけじゃないか。
デクでも使っとけ。
793名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 20:12:09 ID:Vd36dP8P
うまくいかない?何が?リップが?焼くのが?
794名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 21:42:16 ID:a1OujCvq
人生が
795名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 22:20:35 ID:UfLCBhQu
解決しました。やり方が間違ってただけでした
796名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 22:26:02 ID:YSgf11JQ
人生の?
797名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 00:17:23 ID:Xjqgevhs
あの、聞きたいんですけど。DVD ShrinkでDVDを取り込んでDVDに焼かずに
そのままパソコンで見れないんですか?誰か教えてください。
798名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 00:19:32 ID:mEQZ6d2s
見れるよ
799名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 00:23:31 ID:/7W5VuoK
普通に見れるね
800名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 00:27:43 ID:VPCVkZGd
GOMプレイヤー使え
801名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 08:57:11 ID:j9bKBwHK
GOMのSKINとかヤダな・・
802名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 14:09:31 ID:YOGwB3Vd
俺はISOも見れるVLC派
803名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 14:19:20 ID:io8ufBVr
ほう
804名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 17:25:22 ID:cPoo4nF9
おれはISOよりDvix派
805名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 19:09:35 ID:k+226KEM
俺もVLC派
806名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 20:51:47 ID:jC8BWo08
片面二層から一枚のDVD-Rに入れたいんだけど、巡回冗長エラーで失敗する〜。
解決方法ないですか?
807名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 22:09:26 ID:pqWmxz6z
>>806
>>8読めやボケが
808名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 22:39:22 ID:AlDqFm0l
>>806
お前には無理!!!
809名無しさん◎書き込み中:2007/04/12(木) 00:26:11 ID:jreLr32u
◆kev2FxByYQさんに成り代わって答える
おまえら、もちつけ

Shrinkのマジ質問受付中
こちらへどうぞ
810名無しさん◎書き込み中:2007/04/12(木) 02:14:55 ID:5bDQlYhO
↑お前いちいちコテのトリップ書いて何がしたいわけ?
成り代わってとかウザイだけなんだけど。
811名無しさん◎書き込み中:2007/04/12(木) 06:49:50 ID:QBY8MhtL
◆kev2FxByYQさんに成り代わって答える
僕はメカくんw

Shrinkのマジ質問受付中
こちらへどうぞ
812名無しさん◎書き込み中:2007/04/12(木) 09:00:08 ID:MjBzBupm
スルーするわけでもなく
サクサク答えてくれて好感が持てますね。
今後もがんばってください
813名無しさん◎書き込み中:2007/04/12(木) 09:12:39 ID:nvcVqhnp
メカくんがんなことするかな・・・
まあいいや。

>>811
どのようなオイルが好みですか?
814 ◆kev2FxByYQ :2007/04/12(木) 09:47:51 ID:2XfeWGLl
「成り代わって」じゃなくていいんで、質問に回答つけるのが
一番のコテ除けだと思うですよ。
つーことで新メカくん頑張ってくださいw
815名無しさん◎書き込み中:2007/04/12(木) 09:48:11 ID:LNv+2Ums

 






















816名無しさん◎書き込み中:2007/04/12(木) 09:52:20 ID:nvcVqhnp
新メカ誕生おめ
817名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 11:24:19 ID:sed3LOkV
昨日初めて、品質重視でやろうと思い、オプション設定をしてやってみた。
かなりCPUへの負荷がありそうで少々不安になりました。
画質的には設定で細かくやるのと、何も気にせず普通に圧縮するのとでは結構差が出るのかな?
818名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 12:05:59 ID:7ZCF4ScZ
やってみたなら自分で確認してみれば?
確認してもわからないなら、君には無意味ってことだから
普通に圧縮でいいんじゃないのかな?
819名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 12:19:53 ID:sed3LOkV
>>818
すいません、バカな事を書きました。
今日は、オプション設定を何もしないで、同じ映画で試してみます。
820名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 12:29:52 ID:NhjhD450
CPUヘの負荷があるのが不安て…

もうなにもするな
821名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 14:37:15 ID:vPfQ5vAV
電源入れた時点で負荷はかかるが、、、
822名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 15:04:49 ID:sKEpfF49
そもそもの無駄は>>817が息をしていることだと思われ
823名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 15:22:10 ID:za8rTYDh
質問しちゃっていい?
んと、作業中は他の事をやっていても大丈夫?
リッピング中やDVDに焼いてるときに暇だから2ちゃんでカキコしてようかなぁ〜とか思ってたりするw

片面1層なら15分から20分くらいかかるじゃん?
その時に小さな窓のプレビューをじっと眺めてるんだけど早送りで見てると飽きてくるんだよね
AVならちょっとチンコを揉み揉みしちゃったりしてw

でも、AVなんて100枚に1枚もリッピングしないしー
しかもDVDに焼いてるときはプレビュー見れないし

たまにマウスポインタをぐるぐる回して遊んだりするけど、ちょーつまんない
あと、スクリーンセーバーが起動する直線にマウスを動かして阻止する遊びとかw
だけど直前で阻止できたのか分んない><
自分では直前だと思っても数分も前だったりしてww ワロスw

他にはメモ帳を出してタイプの練習とかするかなぁ〜
たぶんメモ帳を起動するくらいなら問題ないと自分で勝手に思っちゃってるので〜
タイプの練習だから適当な文章を打ってるけど、たまに愚痴をこぼしたりも・・・

話は長くなったけどリッピング中やDVDに焼いてるときにネットしても大丈夫かな??
824名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 15:27:14 ID:ePSn7OKo
>>823
おい、そこのニート
そんな長文打ってる暇があったら
お父さんやお母さんの肩でも揉んでやれ

おまえのような無能な奴のために、どれだけ苦労してると思ってるんだ
ちょっとは考えろ!
825名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 15:29:26 ID:za8rTYDh
詳しく説明しただけじゃん!
考えろと言われても他の作業をしていいのかどうかなんて目に見えるようなことじゃないから分んないよー

いいから素直に教えて!!
826名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 15:33:33 ID:ph+xrJJw
パソでテレビ見ながらでも大丈夫だから好きなことしてろ
部屋の掃除あたりからしとけ
827名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 15:38:15 ID:za8rTYDh
おぉ?流行のテレパソってやつ??
もしかして地デジ??

いいなぁ〜 俺も欲しいなぁ〜

んじゃ、2ちゃんでカキコもおkだね!
828名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 17:09:24 ID:w+sMbyX3
つーかパソコンをいじる以外の選択肢が何もないのが笑えるw
829名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 17:12:48 ID:ePSn7OKo
つーか日本のどこかに、こんな馬鹿がいるのかと思っただけで未来に不安を感じる
830名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 17:46:02 ID:rLFyB/eS
こんなに元気な引きこもりっているんだな
831名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 18:47:58 ID:0JdpcHFV
おまえら、聞く前に1度やってみれ
832名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 20:14:11 ID:88FwKDHa
SCR起動直前にマウス動かすチキンレースを?
833名無しさん◎書き込み中:2007/04/13(金) 22:01:16 ID:5Cb8nUIs
まっ あえて助言するならばだ
DVD焼き焼き中ぐらいPCさわんなってことだな

トイレでウンチでもひねり出していれば済むだろう
834名無しさん◎書き込み中:2007/04/14(土) 08:00:51 ID:CKksQ4Bi
むしろ元気があって良いじゃないか
835名無しさん◎書き込み中:2007/04/14(土) 10:26:36 ID:7Jsud8zm
おい、お前ら女の質問者には優しくしてやれ
836名無しさん◎書き込み中:2007/04/14(土) 12:27:17 ID:uWxmdh/5
>>835
外見次第
837名無しさん◎書き込み中:2007/04/14(土) 12:39:45 ID:7Jsud8zm
>>836
竹山みたいな顔したお前が言うな!
838名無しさん◎書き込み中:2007/04/14(土) 12:51:21 ID:uWxmdh/5
竹山よりは日村似って言われるが
839名無しさん◎書き込み中:2007/04/14(土) 13:44:47 ID:B29Xj22R
>>835
どこに女がいるんだ?
840名無しさん◎書き込み中:2007/04/14(土) 13:56:54 ID:uWxmdh/5
ノシ
841名無しさん◎書き込み中:2007/04/14(土) 15:26:24 ID:GZy+/yBE
確かに10枚も焼いてたら時間もてあますな。
842名無しさん◎書き込み中:2007/04/14(土) 15:27:26 ID:e/kJe20o
俺は携帯をいじってるか身の回りの片づけをしてる
843名無しさん◎書き込み中:2007/04/14(土) 15:35:34 ID:kfConhda
ニートにもてあます時間なんかねえよっ!
844名無しさん◎書き込み中:2007/04/14(土) 15:50:32 ID:u3EQAa/P
>839
ノシ
845名無しさん◎書き込み中:2007/04/14(土) 16:00:28 ID:uWxmdh/5
俺は身の回りをいじってる
846名無しさん◎書き込み中:2007/04/14(土) 16:22:47 ID:GZy+/yBE
なんだニートって働く暇が無いから働かないのか。
847名無しさん◎書き込み中:2007/04/14(土) 16:23:55 ID:uWxmdh/5
久しぶりに美しい日本語を見た。
848名無しさん◎書き込み中:2007/04/14(土) 16:50:27 ID:VifvoFPu
美しい国・日本・・グリーンランドに緑がないのと同じか・・嗚呼。
4月29日、何の日か知ってっか?緑の日じゃねーんだよw。
849名無しさん◎書き込み中:2007/04/14(土) 17:39:09 ID:qQjt+TfA
おまえら、ここが緑の日を祝うスレだとでも思ってるのか?
850名無しさん◎書き込み中:2007/04/14(土) 21:30:02 ID:KBbAMYfl
私は自分を弄んで待ってるけどなぁ
851名無しさん◎書き込み中:2007/04/14(土) 21:49:33 ID:3pBf8xnt
>>844
僕と付き合ってください。お願いします。まずはメル友から
852名無しさん◎書き込み中:2007/04/15(日) 01:01:56 ID:7eCEFbee
メンヘル友達?
853名無しさん◎書き込み中:2007/04/15(日) 05:52:48 ID:CMLgtOr0
>851
冗談じゃねーよ馬鹿
854名無しさん◎書き込み中:2007/04/15(日) 09:23:43 ID:46V/glJw
>>848
ttp://www.429jp.info/about.php
>多くの国民の要望を受け、
>多くの国民の要望を受け、
>多くの国民の要望を受け、
>多くの国民の要望を受け、

いっそのこと、創価の日でいいじゃんw。
855名無しさん◎書き込み中:2007/04/15(日) 09:51:27 ID:7i/Yri7S
創価は関係ないだろう。
あいつらは天皇嫌いなんだし。
856名無しさん◎書き込み中:2007/04/15(日) 19:53:03 ID:SVIK8lDc
vistaでisoにしてdecrypter書き込み、アクセス拒否 終了
857名無しさん◎書き込み中:2007/04/15(日) 20:08:01 ID:5oUgfy/I
ビスタじゃコピー出来ないの?
858名無しさん◎書き込み中:2007/04/15(日) 21:30:51 ID:1aONV4MK
「管理者として実行」は試したか?
859名無しさん◎書き込み中:2007/04/15(日) 22:11:16 ID:a6Cicsc0
>>854
ん?何時「国民の要望」があったんだ?
聞いたことも無いぞ俺。
860名無しさん◎書き込み中:2007/04/15(日) 22:39:41 ID:SVIK8lDc
試した 改善されず
861名無しさん◎書き込み中:2007/04/15(日) 22:53:14 ID:WOdDXxh8
vistaなんて使ってる馬鹿いんだな
862名無しさん◎書き込み中:2007/04/15(日) 22:54:32 ID:KCBy5gMT
FAQに書いてあるだろ「馬鹿にはできません」て よく嫁
863名無しさん◎書き込み中:2007/04/15(日) 23:14:23 ID:5oUgfy/I
ごめんなさい。
ということは使えないんですね。
864名無しさん◎書き込み中:2007/04/15(日) 23:48:42 ID:Dyun5sSG
そういうこと
865名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 00:08:32 ID:epyCxPWp
郵便局のATMからお金を引き出す時って手数料を取られたっけ?
866名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 00:29:53 ID:7wc29XjL
867名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 01:33:15 ID:LsyTvPbw
ドラゴンボールを焼きたいんですけど、DVD-R一枚に6話以上入りますか?
868名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 01:37:39 ID:ZvCryIJM
頑張れば入る。
869名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 01:43:01 ID:LsyTvPbw
>>868
お願いしますやり方教えてください
870名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 02:51:01 ID:9no8PGPN
>>869
>>5

専門スレのスレ頭は大抵FAQがあるから次からは目を通そうね
871名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 06:45:13 ID:v4LmGoV7
構う馬鹿がいるから湧くんだろな
872名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 06:56:50 ID:JWQCd3kR
ドラゴンボールは子どもの頃に見た良作品だが
ドラゴンボールのファンは稀に見る不良品が多い
873名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 07:03:01 ID:wEMsTTj6
>>871
構わなくても湧くよ。
874名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 08:15:10 ID:H0JBnVnR
だからここには要らないスレなんだわ
875名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 08:32:24 ID:dD+fdUN+
>>874
いや、お前が要らない子
876名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 10:29:05 ID:gcWwbLPI
このスレにいらない人間なんか存在しねーよ。
お前はわかってないようだから教えてやるが、
ここは厨房から朝鮮人まで幅広く受け入れてきた懐の深い、器の大きなスレなんだよ
877名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 10:41:29 ID:DRtcEKPt
Shrinkはハングル語に対応してますか?
日本語読めません
878 ◆kev2FxByYQ :2007/04/16(月) 11:16:18 ID:Iy8r8Wq/
>>877
マジレスすれば、たしかハングル版は無かったと思うよ。

しかし、>>2のリンク先から英語/日本語/フランス語/ドイツ語/スペイン語版が落とせてたんだけど、
今はできなくなってるな。
>☆DVD Shrinkのダウンロード☆
> 最新バージョン:英語版3.2.0.15(ImgBurn対応)や日本語版を含む各言語版3.2.0.16はこちら
> http://www.dvdr-digest.com/software/software.php?file=dvdshrink
RipIt4Meで警告が来て以降にShrinkとDecrypterのリンクも消したみたい。

英語ImgBurn連携版の拾い元が見つからない・・・
879名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 11:49:31 ID:6OFmHycj
>>878
マジレスしても日本語読めないと言ってるから無理だと思うお^^
880名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 12:04:42 ID:H0JBnVnR
長文オナニーしたいだけだろ
881名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 12:24:31 ID:sm40JpC+
まあ877にマジレスするセンスは普通じゃないとは言える
882名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 12:25:20 ID:6OFmHycj
いいじゃんかよ、マジレスしたってさ!
883 ◆kev2FxByYQ :2007/04/16(月) 12:34:18 ID:Iy8r8Wq/
>>879 >>881
まあハングル語版なんてのはどーでもいいことだったんだけどさw

本当に言いたかったことは後段の方。
次スレではリンク先変更の必用があるってことで。
884名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 12:39:43 ID:7Z5qCF60
自分の知識を披露したくてしょうがないってわけだ

イイヨイイヨー
885名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 12:45:24 ID:mehmVOS1
知識か?
886 ◆kev2FxByYQ :2007/04/16(月) 12:48:45 ID:Iy8r8Wq/
知識じゃあないよな
速報ってほど早くも無かったけど、情報提供
887名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 12:54:51 ID:H0JBnVnR
オナニーだろ
888名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 14:07:31 ID:5nAkJMHk

874 名無しさん◎書き込み中 sage New! 2007/04/16(月) 08:15:10 ID:H0JBnVnR
だからここには要らないスレなんだわ
880 名無しさん◎書き込み中 sage New! 2007/04/16(月) 12:04:42 ID:H0JBnVnR
長文オナニーしたいだけだろ
887 名無しさん◎書き込み中 sage New! 2007/04/16(月) 12:54:51 ID:H0JBnVnR
オナニーだろ


↑何でこいつはこんなに必死なの?w
要らないと思うスレを必死に見て必死に書き込み。
アホですか?w
889名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 15:56:30 ID:1Bosp5DM
オナニーかと
890名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 17:32:19 ID:v4LmGoV7
ID監視もオナニーだな
891名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 17:46:26 ID:oYWX2Tg1
「自分の知識を披露したくてしょうがないってわけだ」

 ↑ 当たり前!何が悪いのか理解できないのは、人間を理解できない子供だけ
892名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 18:11:01 ID:/c/KJt01
つまり883のような態度の何が悪いかわからないようなヤツは子供だと。
んなことわざわざ言わなくてもみんなそう思ってるよ。

で、その前の「当たり前!」はなんのつもりで付けたん?
893名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 19:02:52 ID:xmjoiPTl
>>883
つーかチョン何ぞがどーでもいい。
894名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 22:05:08 ID:Oi85JM6p
まーコテに逆恨み粘着してスレ荒らしてる奴が子供なのは誰でも知ってるよw
895名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 22:18:09 ID:YNplO2Eb
そもそもコテにする理由はなんだ?
犬みたいにマーキングか
896名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 22:32:16 ID:TgQnHeyG
悟空のライバルのピッコロやべジータが「名無しさん◎書き込み中」だったら、さっぱり妻欄だろ
見ているほうも、見てるかいがない
そんな事もわからんのか!D素人は
897名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 23:09:19 ID:mko3iJ3Q
shlinkでバックアップしたらISOじゃなくてVOBファイルになってしまったんだけど
どうしたらISOファイルにできるんですか?
898名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 23:13:47 ID:TgQnHeyG
>>897
マルチすんなやボケ
899名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 23:57:12 ID:dD+fdUN+
アンチコテの粘着うぜーよ
コテがいるからしょうがなくやってるんだとか言うなよ?
コテがいようがいまいがお前らは要らない人間だ
特にID:H0JBnVnRは要らない子
900名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 06:30:28 ID:RxgkvWjk
901名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 06:56:03 ID:z//stan6
コテどころかこのスレがココには要らない
902名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 07:10:24 ID:a5FpQMoN
>>901
だからオレは荒らすんだ、ってわけ?
要らないと思ってるんなら削除依頼出してこいよ
ちゃんとした手続きも踏めないでオレルールふりかざすだけか?
とんだワガママちゃんだ
903名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 07:32:32 ID:kzlN0JKj
ここには、ID監視する粘着馬鹿がいるからなぁ…
削除依頼でも出せば、そのIPを追いかけられそうだ。
904名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 07:42:03 ID:EJVH0w7S
埋め立てしたが早いよな

905名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 07:49:34 ID:a5FpQMoN
>>903
単発のリモートホスト見られて何か不都合でもあるのか?
大学や会社からならマズイかもしれないが
かなりのビビリだなw
906名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 07:51:04 ID:EJVH0w7S
(監視員理論)
907名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 07:54:14 ID:a5FpQMoN
コテが気にくわないから何でも粘着して叩こう
大義名分が欲しいからローカルルール違反ってことにしよう(そんなローカルルールはない)
でも削除依頼を出すとリモートホストが出るからハッカーにやられるかも…
コピペ埋め荒らしがいいかな

大した奴だw
908名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 07:56:16 ID:a5FpQMoN
>>906
監視員理論?
リモートホストがでたって何にも実害ないし繋ぎ直したら終わりだろ?
もしかしてPC初心者?
909名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 08:24:45 ID:vb5Zi9CU
HPに田代打ち込むくらいなもんだろな
910名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 08:29:45 ID:vb5Zi9CU
HP持ってるってのが限定だが
911名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 14:31:28 ID:J+Rog1Yh
持っていたって普通IP同じにならないのでは
912名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 19:50:06 ID:5nM2Jamk
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ::::::::::::::::::::::::: 
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、:::::::::::::::: 
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ:::::::::: ママ、なんかこのスレ怖いお・・・
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::     ギスギスしてるお・・・
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
913名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 20:00:43 ID:WK/A+U+p
うめるか
914名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 20:40:53 ID:81hxIwEc
要らないと思うなら見なきゃいいのにw
必死に見て必死に荒らしとはおめでてーなw
しまいには「埋め」だってさ(プッw

次スレたつのが早くなるだけだがw
915名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 21:08:59 ID:KfIwfNld
>>914
要らないと思うなら見なきゃいいのにw
必死に見て必死に荒らしとはおめでてーなw
しまいには「埋め」だってさ(プッw

次スレたつのが早くなるだけだがw
916名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 21:47:52 ID:E4HV8R7I
>>912
うるせー小熊!おまえのママは毎晩ギシギシしてんじゃねえか。
おまけにパパ熊と違う熊ともキスキスしてんだぞ!
917名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 21:48:26 ID:WK/A+U+p
うめるか
918名無しさん◎書き込み中:2007/04/17(火) 22:32:53 ID:j3d5twkI
とりあえず、やらせておこう
919名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 00:20:31 ID:qTkSRC1H
いまどきクマを漢字で書く奴がいるなんて
920名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 01:45:13 ID:1/4mB40A
僕は熊〜♪
熊〜♪
熊〜♪
921名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 05:06:52 ID:2WFRIe/h
轟じゃないよ♪
922名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 05:25:42 ID:0AFDnuyZ
このスレがクッションになってくれてるからという考えもありかも
923名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 07:40:39 ID:bpyM7Hpu
やはり、不要なスレだな
924名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 09:53:37 ID:K6YHvew3
不要なスレだから、次スレは絶対立てんなよ絶対だからな!
925名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 11:34:40 ID:IanagMMl
このスレのファンは私も含めて最低50名は存在する
926名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 13:29:55 ID:qTkSRC1H
>>925ノシ
927名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 13:34:21 ID:c1NuvLVR
( '_')ノはーい
928名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 13:49:11 ID:QbD0+e22
さりげなく皆して埋めてるな
929名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 13:57:31 ID:5LbB4OKk
初歩的な質問で申し訳ないのですが、どうしても出来ないので教えて下さい

誘電DVD-Rメディア→Shrink→PCのHDD→借りてきたレンタルDVD

サイトの説明通り、この手順でやったのですがうまくいきませんでした
DVDメディアは50枚2000円ちょっとで国産なので問題ないと思うのですが・・・
930名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 13:59:20 ID:yR5/L4zX
RipIt4Meを入れました
DVD Decrypterとshrinkは認識されてパスが設定されてるのですが
FixVTSの項目がないです。ぐぐって解説サイトみたらやっぱりFixVTSを含めみっつのソフトのパスが設定されてる・・・

どうしたらいいでしょうか?
931名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 14:08:27 ID:qTkSRC1H
>>929
どの段階で、どんな風にうまくいかなかったんだろう?
932名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 14:12:11 ID:fGYiSazr
手順が逆だろ
どうやって空のメディアからデータを吸い出すんだよ・・・・・
933名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 14:14:30 ID:QbD0+e22
いつものJだな
934名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 14:19:25 ID:qTkSRC1H
レス止める様な事書くなよ
935名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 14:23:00 ID:fGYiSazr
>>929
矢印よ〜!
後ろ向け〜後ろ!
936名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 14:24:41 ID:QbD0+e22
このスレに常習している釣り師を「エージェントJ」と名づけよう
937名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 14:50:11 ID:Z84NliH7
うむ
938名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 15:10:46 ID:q5J7oGPW
>>930
貴様はメニューからVersion historyを読んでみろ。
あ、その前に首をくくる用意しとけや。
939名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 15:16:07 ID:qTkSRC1H
そんな言い方しなくたっていいじゃん。
940名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 15:23:05 ID:q5J7oGPW
>>939
完全ヌルーした貴様がほざくセリフか?
俺様の愛情表現は常に厳しく、だ。
941名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 15:25:16 ID:qTkSRC1H
そんな言い方しなくたっていいじゃん。
942名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 15:31:53 ID:yR5/L4zX
>>938
なんとなくわかったきがします
26行目の1.7.0.0の記述ですよね?FixVTSは1.7.0.0.より統合してあるってことでおk??
943名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 15:37:43 ID:q5J7oGPW
>>942
よくがんばったな。その通りだ。ripit4meのダイアログウィンドウに
fixvtsと同じログが出てくる。1.7以降はfixvtsと同じfeatureを内蔵済み。
944名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 15:49:58 ID:ctsluBXs
今回は安産だったな
945名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 17:43:08 ID:eA1iIM90
うめ
946名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 22:06:08 ID:QfdmDltu
DVDの音声部分をMP3としてリッピングできますか?
947名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 22:07:06 ID:fSjDDg2W
>>946 このソフトでは出来ません。
948名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 22:15:08 ID:QfdmDltu
>>947
回答ありがとうございます。
949名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 22:30:21 ID:FAlyxvpl
>>947
君に惚れたぜ。童貞?
950名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 23:22:13 ID:yR5/L4zX
>>949
いえ、処女です
951名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 03:54:40 ID:tU6JEEIi
産め
952名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 05:11:20 ID:ShixUrKY
良スレの予感
953名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 06:41:02 ID:BSC/MLQa
ume
954名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 07:32:21 ID:DuvbMzq4
うめ
955名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 10:08:23 ID:A3xoo+pG
連続ドラマ(全12話片面1層DVD6枚)をコピーしたいのですがDVDを収納するケースが1パック5枚収納なので
5枚にまとめようと考えています
Srinkで作る場合はDVDを1度入れて読み込んで1度入れて読み込んでHDDで保存したら1枚3話で作って
圧縮しなければいけないと思うのですが2枚目も入れられますか?
計算だと1枚のDVDに3話と入れて2羽になるので全部入りきらないので別に用意しないとダメだと思うのですが
ケースボーンヌで作った方が早いでしょうか?
956名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 10:13:21 ID:0+YOJ7Kw
>>955
意味の通じる日本語でお願いします。
つかshrinkは大変ありがたいことにフリーソフトですので、是非ご自分で試せ。
957名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 13:37:30 ID:c99k4SN4
久しぶりの質問がこれかよチェ
958名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 13:50:58 ID:b2djeRzr
>>955
この難解な日本語・・・F1の今宮純さんですか?
959名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 14:12:36 ID:A3xoo+pG
いえ、今宮純さんじゃないです
言ってること分りませんか?
早い話、6枚を5枚にしたいんですよ?

>>956
試したいんですが、どう試せばいいんですか?

最初に1枚入れて後で1枚入れて圧縮して別に陽一とDVDでやるんですか?
それだと入らないから入れたほうがいいんですか?
960名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 14:16:54 ID:A3xoo+pG
>別に陽一とDVDでやるんですか?

「別に用意しとDVD」のタイプミスでした
961名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 14:19:25 ID:A3xoo+pG
すみません、バイトに行く時間になったので帰ったらもう1度やってみもすが
出来なかったら、また質問させてもらいます
962名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 14:25:11 ID:bPWk8a8S
ちょww 意味わかんねwwwwwwwwww
963名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 14:27:29 ID:c99k4SN4
帰ってくるまでに、誰か埋めとけや
964名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 14:37:32 ID:b2djeRzr
>>959
後半全く意味ワカンネ
早い話、手間と画質さえ気にならなければどんなことだってできる。
全部を1枚にまとめる事だって可能。

>陽一とDVDでやるんですか?
ツボったw
965名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 14:46:48 ID:lIhf6tle
最近パソコン買って、これでDVDのコピーをしてるんですが、DVD-Rが無くなったので新しいDVD-Rを買ってきました。
それまでコピーしたやつはDVDレコーダーで再生できていたのですが、新しい方のDVD-Rで焼いたのはパソコンでしか再生できないようです。
これってただ単にDVDレコーダーとDVD-Rの相性の問題なだけでしょうか?
966名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 14:54:33 ID:c99k4SN4
>>965
今日の夜までに30件くらい投稿しておいてくれ
ここ、変なヤツに狙われてるから
頼む
967名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 15:01:54 ID:b2djeRzr
>>965
さあ?どうなんでしょうね?
968名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 15:16:46 ID:3D9PRxYT
今日のエージェントは見習いのようだな
969名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 17:08:10 ID:kizp5wvV
>>959
>試したいんですが、どう試せばいいんですか?

すげえw
970名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 18:14:14 ID:BdnwQAaU
馬鹿降臨。
971名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 19:06:19 ID:rMAcPdC2
>「別に用意しとDVD」のタイプミスでした

打ち直したこっちもミスってる件www
972名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 20:03:17 ID:heE4kMd1
そして「陽一とDVDでやる」の方がまだ意味が通る件
973sage:2007/04/19(木) 20:40:02 ID:7yTui6YZ
音声もさらっとでいいから圧縮できたらええのに
974名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 21:00:50 ID:Eh70WJl+
ケースボーンヌってなんですか?
975名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 21:02:03 ID:pk8zG9hH
2chて゛「下げ殿」とバカにされてる人がいたんですが、どういう意味ですか?
>>973さん教えてください
976名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 21:41:39 ID:NBmKJ8HG
>陽一とDVDでやるんですか?
>陽一とDVDでやるんですか?
>陽一とDVDでやるんですか?
>陽一とDVDでやるんですか?
>陽一とDVDでやるんですか?
977名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 22:03:53 ID:K/PE7PXP
複数のDVDを一枚のディスクにまとめるとき、同様の操作を繰り返すとは、2枚目をまたバックアップするんですか?
978名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 22:06:52 ID:OZhIFCPX
>>977
テンプレ及び、テンプレのリンク先を読め。
979名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 23:06:06 ID:K/PE7PXP
これって、DVD Shrinkだけでできるんですか?
いろいろまわってみたんですが、いまいちわからない
980名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 23:18:59 ID:OZhIFCPX
>>979
出来る。
が、私なら>12のツールを併用する。
981名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 23:43:50 ID:5NUt3NnB
次スレ

DVD Shrink 独立スレ 30枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1176993380/
982名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 23:57:30 ID:+jbLkKpF
まだ埋まってないのかよ
983名無しさん◎書き込み中:2007/04/20(金) 02:17:16 ID:79mUppW3
ume te kureyo
984名無しさん◎書き込み中:2007/04/20(金) 06:15:16 ID:2Hm2L6BP
不要だからたてんなっていってんのにたてるんだからもー
985名無しさん◎書き込み中:2007/04/20(金) 10:27:49 ID:ulh6Yb3v
ひとりで言ってろってこった
986名無しさん◎書き込み中:2007/04/20(金) 20:29:57 ID:8w4TfImC
どうしてここはいつもこんなにレベルが低いんだ?
987名無しさん◎書き込み中:2007/04/20(金) 21:47:17 ID:QTvtXnCy
>>955
もうすぐ1000なるから回答だけ教えます
片面一層6枚を5枚にするには
回答案1
4枚はDVD-Rにそのまま焼く、残り2枚はDVD+RDLにまとめて焼く
回答案2
貴方の言っているように1枚2話の話なら1枚3話にする
回答案3(俺は絶対にやらないw)
1話ずつDivxに変換して、DVD-R1枚に全話入れる
  ↑
おっとこれじゃDVD5枚じゃなく1枚だなw
ってことでDivx〜DVDビデオに変換して5枚にする


これでどうだ
988名無しさん◎書き込み中:2007/04/21(土) 03:49:34 ID:/suag1K9
ume te kure.
989名無しさん◎書き込み中:2007/04/21(土) 09:12:54 ID:7v8zg3kq
990名無しさん◎書き込み中:2007/04/21(土) 09:13:26 ID:7v8zg3kq
991名無しさん◎書き込み中:2007/04/21(土) 10:32:44 ID:w4PSkuD9
ボケモンの卵があったんだってね

いったいどのポケモンが産んだのか
だれかわかる?
992名無しさん◎書き込み中:2007/04/21(土) 13:43:25 ID:Cyfxrp8g
無理して埋めなくても良いんじゃない?
残して置けばログも見れる。
993名無しさん◎書き込み中:2007/04/21(土) 15:24:40 ID:8Q0UqdMS
>>987
回答案3にしました。ありがとうございました。
994名無しさん◎書き込み中:2007/04/21(土) 17:35:30 ID:cllZCVns
good choice!
995ume:2007/04/22(日) 01:55:26 ID:vPQa6KxU
umeage
996名無しさん◎書き込み中:2007/04/22(日) 02:43:19 ID:AQux0Lk0
1,000Get で 荒らし消滅
997名無しさん◎書き込み中:2007/04/22(日) 04:01:34 ID:I4aXIr4e
hage!
998名無しさん◎書き込み中:2007/04/22(日) 06:14:34 ID:iQcb/E5t
998
999名無しさん◎書き込み中:2007/04/22(日) 06:47:02 ID:iQcb/E5t
あれ?
999
1000名無しさん◎書き込み中:2007/04/22(日) 06:54:17 ID:iQcb/E5t
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。