■◇■DVD-RAM 総合スレッド Part5■◇■
1 :
きのってるぅ?:
2 :
名無しさん◎書き込み中:2006/11/27(月) 14:42:43 ID:iFidwyU6
3 :
名無しさん◎書き込み中:2006/11/27(月) 17:09:22 ID:N5mWZ/fa
歌 / 作詞 / 作曲 / 編曲
大高忍 / 大高忍、井上敏樹 / 大高忍 / 大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ、日立マクセル株式会社
大高忍 / 大高忍、井上敏樹 / 大高忍 / 大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ、日立マクセル株式会社
大高忍 / 大高忍、井上敏樹 / 大高忍 / 大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ、日立マクセル株式会社
聞くまでも無い
どう見ても、まともじゃないだろ
大事なデータを糞なRAMに入たせいで、
大丈夫じゃないんだな
日本語でおk
9 :
名無しさん◎書き込み中:2006/12/01(金) 19:20:07 ID:mIS6FI2B
RAMって高いな。
実用性と保存性を考えると、松下3倍速しか使えないから、
なおさらだな。
>>9 在庫処分の投売りワゴン価格だけど10枚組み980円でRAMが売っているのを見た事あるよ。
一枚あたり98円。もうVHSよりも安いね。
探せば見付かるんじゃないですか。安い奴
松下に限らずマクセルでも十分実用に耐える。上記の10枚組み980円は
マクセル製でした。
12 :
名無しさん◎書き込み中:2006/12/02(土) 23:15:00 ID:X1kEGYtI
歌 / 作詞 / 作曲 / 編曲
大高忍 / 大高忍、井上敏樹 / 大高忍 / 大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ、日立マクセル株式会社
大高忍 / 大高忍、井上敏樹 / 大高忍 / 大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ、日立マクセル株式会社
大高忍 / 大高忍、井上敏樹 / 大高忍 / 大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ、日立マクセル株式会社
>>12 RAMって本当に品質が悪いんですね
国産RW>>>>>>>>>>>>>>台湾RW>国産RAM>>>>>>>>>>>>>はっきり言ってごみ、台湾RAM
って感じだな
>>15 台湾RWがパナRAMより上なんて有り得ない。
BenqのDW1800ってRAM2ドライブ? 12倍とはあるんだけどRAM2の記述がなくて…
19 :
名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 02:14:10 ID:WWM43dPH
ヒント:12倍ディスクはRAM2しか存在しない
質問スレ見当たらなかったのでこちらに失敬します。
録画用で売られているフォーマット済のRAMもPCのデータ保存に使えますか?
(取り込んでみたら「フォーマットできません」て出てしまいました)
素人まるだしな質問で申し訳ないんですが、よかったら教えてください
>>16 激しく同意。自分の場合は2回書き換えただけで
松下ドライブがクソ媒体として拒絶するようになった。
予想以上の展開で逆に感心した。
25 :
名無しさん◎書き込み中:2006/12/11(月) 05:09:48 ID:zlKj8APR
>>24 松下ドライブが糞地雷なのを
台湾RWのせいにするな
26 :
名無しさん◎書き込み中:2006/12/13(水) 04:16:09 ID:OXraKatH
16倍は出ないの?(´・ω・`)
なんで松下以外のメーカはRAMドライバ添付しないんだ?
松下が
「RAMドライバー添付したけりゃ金払え!!」
って、高額を請求するからじゃねーの?
金払う相手は松下じゃなくてBHAでは?
松下の要請でドライバを開発したからBHAの一存では他社に出せないってところかな?
「米東芝サイトからダウンロードできるから問題ない」云々の言い訳は
PCビギナー〜初級者には敷居が高いので禁止 ↓
>>31 米松下からでも、日松下からのどちらからでも落とせる。
米松下のやつもインストーラが英語なだけで、
OSの言語に合わせて日本語になるから使うのにはどちらのでもOK
松下のサイトからダウンロードできるやつは、松下製DVD-RAMドライブが繋がってないとはねられた記憶が。
松下のドライブが繋がってても、アップデートのみで新規インストール出来なかったりもした。
ドライブ付属のCDから新規インストールしてアップデートするっていうめんどくさい仕様になってた。
521とか621の時代の話だから今はどうなってるかわかんね。
そもそもPCはなんでもできるってのはハード、ソフト、知識が揃って初めて言えることで、
初心者でもバカでもチョンでも使える、使えるべきだという考えが既に間違い。
そういう間違った考えを持ったバカが、コンボドライブでDVDが焼けませんとか言い出す
ワケで。
敷居が高いのなら、その敷居を自ら超える努力をしないヤツは使わなくてもいいと、切り
捨ててしまえば良い。
っていうか使うだけならInCDでも使えるんだから、これ以上必要ないやん。
これ以上を求めるなら、自分で敷居を超えろと。
>>34 同意
自分、初めてパソ購入したとき自力で覚えたよ。
判らない事があったら、聞く前に色々試す。
トラブルや失敗を繰り返して覚えたよ。
元々何でも試したがりの性格ですけどね。
ってか中卒の俺が使えるんだから
色々やればまず覚えれるだろ。
自分でわざわざ覚えるくらいなら
>>35にやってもらうほうが簡単
酷い自演を観た気がするw
38 :
35:2006/12/17(日) 03:09:53 ID:Mdgbln8E
>>37イヤイヤ、自演じゃないよw
>>36ご自分で、どうぞ
それにしても何だか、さびしいスレだよね。
たまにいるよね
無意味に改行するやつ
>>39 意図はわかる。んで転送量大杉で閉鎖の危機の頃に特に無駄改行に厳しくなって、
ひろゆきが億単位の収入があるとわかった今ではどうでもいいと思ってるw
41 :
27:2006/12/18(月) 01:03:56 ID:gj7110z3
>33
BHAのは何か入った跡がないと
インストール出来ないみたいだけど。
>34
敷居を越える〜については同意だがそうではなくて、
「マルチドライブが増えてきて普及のいい機会なのに、
メーカーはどうしてドライバを添付しないのか」って話だったんだが。
XPでサポートしたからか?ライティングソフト付けてるからいいだろう?
パケットライトソフト使うんだったら、RAMである意味がないと思うのだが…
それとももう次フォーマットに移行なのか…
RWに対するRAMのアドバンテージって耐久性だけ?
今までパケットライトでRW使ってきたけどドライブの調子が悪くなって
買い換えようと思うんだけど、耐久性だけじゃないなら
RAM対応ドライブ買おうかなと思ってる。
>>42 RAMにすれば収入が増える。 彼女ができる。
あと、毎日の食事がおいしくなる。
>>41 42とか見てると
>「マルチドライブが増えてきて普及のいい機会なのに、
に同意せざるを得ないな。
耐久性だけでも充分過ぎるアドバンテージだと思うが
>>44 >RAMにすれば収入が増える。 彼女ができる。
>あと、毎日の食事がおいしくなる。
それは願望ですか?w
さわっちゃだめ
いつもご苦労様です。
殻付き、パナを見捨ててTDKに変えてみたが…
1枚のディスクでA面記録不可、B面まったく問題なしって勘弁してくださいw
ここ半年くらいでRAMの品質かなり落ちてないか?
以前はこんな不良ディスク、つかまされた事なかったぞ。
たった1枚で判断かいな
他板で自分のが壊れたから何処其処の機種は不良率が高杉とか言ってるやつらと同類やね
SWだけはガチだが?
あれはホントにドライブクラッシャー。
>>54 SWの品質が悪いのは認めるが何の関連性があるんだ?
>>52 TDKってカセットテープの頃は一つひとつ「品質保証マーク」が付いてたけどな。
>>53 技術屋の文句の中に
「一枚でも不良品があれば客にとっては100%不良品」
という意味のことをいう人がいる。
ちょっと前の光学メディアはフォーマットを兼ねて
100%エラーフリーを確認して出荷したものだよ。
俺ら技術屋じゃないし
アホか
出荷段階で検査するのも、その時点でエラーの出てないものだけを出荷するのも、どのメーカーでも
当たり前にやってる。 やらないわけがない。 なにがちょっと前の、だ。
しかし出荷段階で不良ゼロにしても、その次の瞬間から偶発故障という名の不良が発生し始める。
この偶発故障域の不良率の差が、品質の差となる。
あとまともな技術者なら、素人に言われるまでもなく客にとっては100%云々は当然認識してる。
同時になにをどうしようと市場で発生する不良が決してゼロにはならないことも認識してる。
つか、たまたま掴んだ1枚が不良だっからと言ってオレにとっては100%不良だコラってのは技術者でも
なんでもない一般消費者にとっては当たり前のことで全然問題はないんだけど、今突っ込まれて
いるのはたまたま掴んだ1枚が不良だったからといって
>ここ半年くらいでRAMの品質かなり落ちてないか?
などというまぬけな推測、じゃなくて妄想をしてることについてだろう。 思いっ切り的を外してるぞ>57
太古の昔KAOが自社の界面活性剤の技術を活かしてフロッピーディスクに参入したことがあるのだが、
そのKAOフロッピーディスクは100%サーティファイで出荷されているにもかかわらず...
国産RAMの中に2割〜3割の不良が入っているのは、
ここ半年くらいじゃく、もっと前からだし
>>59 >52は
>殻付き、パナを見捨てて
とあるからRAM不信はそれなりに鬱積しているものと思われ…
なぜ>53の突っ込みで同じことを言わなかったのかが一番の問題な気がする。
まさにその「偶発故障域の不良率」がRAMはメーカー問わず他のメディアより
高いんじゃないの?と言う話題じゃなかったのか・・・?
書いたり消したりを頻繁にしてるとメディアの調子が悪くなるね。
物理フォーマットすれば正常に戻るんだけど、時間が掛かるから面倒くさい。
マクセルの3倍メディアだけどね。
何度か使用したメディアを魔が差して物理フォーマットしたら、
途中でエラーが出て、全く認識しなくなってしまった。
これをなんとか使用する事はできないんでしょうか?
容量が減ってもいいから物理フォーマット完了したいです。
できるよ。
空き容量のあるRAMディスクにファイルを入れようと思ったら
「このCD-ROMにあるファイルは読み取り専用です。このドライブへファイルを移動、コピーできません」
と、エラー表示が出た。
以前にもこういうことがあってWEBで検索したりして何とか直ったんだけど
どうやって直したのか思い出せない・・・
・再フォーマット
・OS標準のCD-R書込機能がオフになってるか確認
地震でHDDが逝った場合、頼れるのはRAMのバックアップのみ
つまりRAMは救世主
メディアの上に柱が落ちてきてグシャァ
耐火金庫に入れたは良いけど長時間の火災でちゅるーん
変なもん貼ってんじゃねぇよボケ。
史ね
家電用のDVD-RAMが10枚+1で2000円ぐらいなのだが、これってPC用として使うことも可能なのかな?
PC用のが5枚で1500円程度と@100円の開きがあるけどどうなんだろう?
アホか
>>70 そのRAMを札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡の各親類の家
に分散して保存。そうすれば大手企業の信頼度と互角だ。
77 :
名無しさん◎書き込み中:2006/12/30(土) 21:12:21 ID:4+AMkqW7
世界でもっとも普及している、次世代DVD再生機のPS3ではDVD-RAMの再生OKですか?
>>77 再生できるだけ。アレはBDプレイヤーとしての需要が最大である。
そんなにプレイヤーでの再生互換性って重要?
プレイヤーはセルビデオソフトやレンタルビデオソフトを視聴するのが一番の
使い方で録画したメディアの再生なんて二の次三の次だと思うがね。
PS3で1番使われているのは順位を上げておくと
1、BDビデオの再生
2、PS3のゲーム
3、PS2のゲーム
4、PS1のゲーム
5、DVDビデオの再生
と思われる
録画した±RWの再生なんて6以下
±RW再生対応PS2がどんなに普及してもRAMを圧倒できていないのが現実ですからね。
つまり再生互換性がどれほど高くてもそれだけで勝てるわけじゃないということです。
80 :
名無しさん◎書き込み中:2006/12/31(日) 05:19:50 ID:arf9lkp3
DVD-RAMって、何もかもが中途半端なFF5の赤魔道士みたいだな
81 :
77:2006/12/31(日) 08:06:39 ID:wpv+ZVyM
再生できるかどうか質問しただけなのに、何か気持ち悪い奴からレスが来ちゃった (((´・ω・`)
反応してるお前も(ry
>>81 そら、お前さんが召喚しちゃったからだよ・・・
>>77 我を召還したるは汝なり也。
我デジタル機器の狂信者にして悪魔の使者なり。
願いをかなえる代わりに不愉快感を与えん!!
PS3では再生不可能。
PSってRAM再生のために使うもんじゃないから。
でもPS3ってゲームに使えないからなぁ。PS、PS2の方が使いでがあるよな。
857 名前: 名無しさん◎書き込み中
昔も今も映像機器の「勝ち組方程式」は決まってますがな
エロコンテンツを安価で大量に供給できる媒体だ
864 名前: 名無しさん◎書き込み中
>>857 そんな方程式はもう通用しない
エロはネットで好きなだけ手に入る
マクセル5枚で699円って安い?
90 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/05(金) 02:13:11 ID:WP0df7zx
ゴミに699円って高い
208 名前:不明なデバイスさん
殻つきドライブがさっさと発売されないので
仕方なく殻なしに移行しようかと思いはじめた
同じような人いる?
殻ありから乗り換えた使用感はどうなのかな
メディアの保管とか
210 名前:不明なデバイスさん
予算の都合で殻なしになったけどドライブへの出し入れとか扱いは殻付のほうが楽だった。
RAMって書き込み速度あまりにも遅すぎだよな。
内部でファイル比較行ってる為か実質メディアの最大記録速度の半分くらいしかでないし。
RAMが登場してもう何年も経ってるけど、その辺の店で出回ってるのは相変わらず3倍速もの。
12倍速を見つけたと思いきや値段が1枚1000円近くする。
保存性が本当にとてつもなく高いのならDVD-Rのような使い方での利用は有益と思うが、
RAMとして頻繁にデータを書き換えるのならあまりにも遅すぎ。
しかもメリットの保存性も書き換え時にトラブル起きる可能性が指摘されたりと
いまいちな感じだし。
何時になったら他のメディアのように高速書き込み対応が安くなるのだろうか…
次世代DVDも登場したし、このまま消えちゃったりしないか心配。
他のメディアっていうけど、何と比べてるんだ?
ランダム書き込みの出来る光学メディアってあとはMOくらいしかないんだがな。
>>92 心配はイランよ。遅れているがそろそろ16倍速メディアも発売されるだろうしね。
次世代DVDはものすごく高いので普及まで数年かかる。
RAMはこれからVista需要に乗っかる形で対応ドライブが大きく普及する。
あと少しすればMOの地位を完全に引き継ぐ事になるよ。
最終的なRAMドライブの普及率はMOと肩を並べるぐらいまでは行くでしょうよ。
夢が無いね。
96 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/07(日) 00:08:31 ID:wpIM5L1N
>>96 カートリッジに対応しているので傷やホコリに強い。
バッファローDVSM-XL1218FB/BB
(中身パイオニアDVR-112L)
で、日立マクセル3倍速DVD-RAMを付属のInstantBurnで
フォーマットしようとしたら、エラーになりました。
別のパソコンでIはnstantBurnでフォーマットできたから
メディアは悪くありません。
フォーマットした物の読み書きは出来ました。
DVDメディアって、もしかして
その書き込みドライブの最高速で焼ける物を
使わないといけないのでしょうか。
殻RAM製造中止。
流通在庫のみになってしまった。
そりゃあ仕方がないんじゃない?
殻のメリットである傷の付きにくさなんてのも
普段から気をつければ剥き出しでも傷なんて付くものでもないし。
埃なんてのもエアダスターでシューとすれば問題なし。
むしろデジカメのレンズ内に何故か埃が入る例を考えても
殻内に埃が入ってそのまま読み書きする方がトラブルの可能性高そう。
収納性でいっても殻なしの方が優れてるし。
殻のメリットは、指に付いたポテチの油で
マスキングしてしまう可能性が無いことだ。
CD-Rの時はよくやったんだよね・・・。
(´▽`*)アハハ
使ったことないやつらの寝惚けた発言が多いな
だからおまえら無理して使うなよ
漏れみたいに殻RAM以外は眼中に無しってヤシだけが買う物なんだからさ
谷川に三菱の三倍殻RAMが無くてすげー迷惑なんだよ
>>104 無い。
松下のカートリッジ付2倍速両面9.4GBの奴が販売終了になったのは事実だが。
2倍速メディアは終了させて3倍速の生産に注力するのでしょう。
107 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/08(月) 12:51:31 ID:k/fEuSiY
DVD-RAMの3倍速は遅すぎです。
早く高速化してほしいところですが、DVD−RAM12倍速ならなんとか
容認できる速度だと思っています。
それにしてもメディアが高い。繰り返し使えるので、長い目で見ればお得かもしれません。
1枚100円になるのはいつになるのかな・・
こんなに便利で、安全なのに・・・使わないのはもったいない。
>>107 12倍速、ツクモで1100円で売っていただけ、
他の店では見なかったのですが、
いくら位で買ったのですが?
10枚1100円ならまだ許せるのにな。
panaのDVDレコーダに買ってきた素のDVDディスク入れたら
既にプロテクトされてて記録できません!だと。
どゆこと?
機械はHDなしの古いやつなんですが…もーダメ?
ぁー、もう本当にRAMってRead・Write共に遅いな…。
たかだか2.2GBのファイルをバックアップするのに1時間以上かかるなんて…。
しかも、ファイル数が増えるにしたがって馬鹿みたいに時間かかるから、わざわざZip圧縮して書き込みしてるし。
RWの4倍でも約5.5MB/sec出るのに3倍で約1.07MB/secって駄目過ぎる…。
殻付きがカッコイイから無理してRAM使ってるが、日々バックアップデータの更新してるとなんか意味ない気がしてきた…。
漏れにはRAMの特性が向いてないんかな…orz
FATか? UDFにすれ。
つか、どーもよくわからんが書いてる間PCの前でじっと待ってるん?
そうでなきゃ、書き込みの時間が30分から1時間になるより、アーカイブ化の手間をかける方が
じゃまくさいと思うんだが。
それ以前に毎日のことなら全てバックグラウンドで終わるように自動化したらどうよ。
ベリファイ勝手にやってくれる分、自動化はRAMの方が簡単だぞ。
2倍速ドライブでも1時間で全容量書き込み出来てるよ?
もう少し早けりゃいいのにな。
RWの4倍というのも遅い。全書き込みに15分かかるし。
16倍、、せめて12倍速が標準となってほしい。
一応RAMは12倍速出てるけど、ありゃ高杉。
あの値段で一時保存するなら250GのHDD買う。
定期的なバックアップは数Mから数十Mだし、でかいデータはゲームやってる裏で勝手にだし
きにならん
そういう使い方以外はRAMじゃない方がいい
そういうのを世間一般では
思 考 停 止
と言います。
何故だ?
メディアにはそのメディアに適した使い方があるだろ
無理して全てをRAMでやることはないだろ?馬鹿かね?
DVD-RAMは何でも出来るっておもってる信者
RAM付きドライブを検討してます
3倍速書き込み対応RAMを使った場合、ファイル比較も含めて
3倍書き込みの約二倍かかりますよね。60/3=20分…40分ほど。
質問なのですが、この書き込み終えたディスクからデータを取り出すとき、
DVD-RAM読み込み速度が最大12倍速のドライブだったら
3倍対応DVD-RAMからも12倍速で読み込めるのでしょうか?
それとも書き込みの時と同様になんらかの制限がかかって3倍までですか?
あともし12倍速で読み出せる場合、
最初にあげた例もデータを読み出すのが早い分比較にかかる時間は短縮されますか?
メーカによっては読み出しだけMAXで読んでくれる香具師もあるみたいだけどね。
>>119 言っておくが私はDVD-RAMがなんでも出来るとは思ってないからね。
RAMに出来ない事は±Rに任せれば良いという立場ですから。
い、言っておくけどね、わ、私はべつにDVD-RAMがなんでも出来るなんて、
お、思ってないんだからねっ!
ら、RAMに出来ない事は±Rに任せれば良いでしょっ!
イオラ
てっきり読み込みだけはMAXで行ってくれると思ったが違うのか。
なら今のRAMドライブで十分だな。
メーカー製PCのスーパーマルチが普通に殻対応じゃないのが笑える
だってRAM使わないからね
互換性無いし
アフォか
128 :
112:2007/01/10(水) 04:58:55 ID:VtrZH/N7
>>113 SW-9574SでパナのType-4 x3 9.4GBメディアをUDF2.01で使ってて、今現在はVista標準のRAMドライバ使ってるけどこれは問題じゃない(XPでパナドライバ使ってても同じだったから)
書き込み終わるまでじっと待ってるわけじゃないけどさ、書き込み時間がだんだん増えていって5時間とか表示されたら目が点にならないか…?
ファイル数が多いってのもあるけど(3500くらい)+RWの4倍でも1時間かかんないのに、ベリファイしているとはいえ3倍書き込みで5時間とかアリエナサス…orz
>>114 漏れの環境がおかしいのか…。
>>115 そうなんだよな、12倍とはいわないからせめて8倍の殻付き対応ドライブがパナから出てくれればなぁ…。
しかし、今発売されてもBlu-rayがどんどん出てきそうだし…、ただBlu-rayはベアドライブばかりで殻付きないからRAMの存在意義はあるが。
>>128 >ベリファイしているとはいえ3倍書き込みで5時間とかアリエナサス…orz
メディアかドライブがぶっ壊れてるんじゃないのか?
RW4倍でも1時間とか言ってる辺り、ドライブが死にかけか
他が腐ってるか、脳内DVDのどれかだろ…
つかさぁ、RWでさえ仮に二倍速書き込み対応でも
ドライブが12倍読み対応なら12倍で読めるのに
メディアの書き込み速度が限界らしいRAMって何?
一時間近くかけて書き込んで、後日全データ読み込むのに
また一時間なの?
1.random access memory
2.いいえ
本当は相性やレコ未対応なのを
ディスク不良だといって返品したら送り返されたりするかな?
販売店でなくメーカーにだけど
脳に蛆が涌いてるのか?
よく見たら製品説明書には対応メディアになってて型番も一致していてた
今さっき送り先聞こうと電話したら、販売店に言えの一点張りで
オークションの物だといっても、メーカーは受け付けないだと
普通TDKでもメディアサービスステーションに送れるのに
パッケに宛先何も書いてないのはこのせいか
糞だな松下は
出品者に言えばいいじゃないか。
アホがなんか必死に訴えてるけど、どうみてもアホにしか見えない
別に出品者でなくてもいいだろ
パナの言い分だと、数年前に通りがけの街中で購入したとしても
レシート持って出向けって事だろう
販売店との契約だからとか抜かしていたがメーカーとして非常識もう二度と買わん
>>139 文句あるなら内容で言えカス
文句は無いよ
あほだなーと思っただけだから
>>137 返品は販売店へ
交換はメーカー又は販売店へ
>>128 エクスプローラ使ってのD&D、コピー/切取り貼り付けでの書き込みは「括れる範囲」で1回こっきり…
括れる範囲を越えるなら書き込み終了後にまたD&D、コピー/切取り貼り付けしないと並行処理で
悲惨な事に…括れる範囲を越えて自動順次書き込みしたいならツールとか使う必要あり。
5時間って…D&D、コピー/切取り貼り付けを連発してるのでは?
1回こっきりならドライブがPIOモードになってるとか…
RAM2(12x)が出た時のテスト結果だけど参考まで…
エクスプローラ使っての「括れる範囲」で数Bから100MB位の寄せ集めでファイル数13217 フォルダ数
1207 トータル3.75GBをUDF1.5+RAMドライバで1回こっきりの書き込み。
12x=15分00秒、5x=30分04秒、3x=38分09秒。
環境は865+P4-3.4C+メモリ1G+1394接続のUEM16G(9587S)OSは2K。
内蔵の9587S、821/9574S(5x、3x)やフォーマットをUDF2.0でも殆ど同タイム(FAT32は激遅)
865+E6600+98SE/XPでも殆ど変らない…
括れる範囲って、なんでわざわざそんな制限してるんだ?
「括れる範囲」の意味がわからん。
マウスの左ボタンを画面の適当な所で押しっぱなしにしてそのままマウスを動かしてみ
四角形で括られてる範囲内のアイコンの色が変るでしょ、それをコピペすればライティング
ソフトに複数ファイルを登録したのと一緒で順次書き込みなる
(必要なファイルだけならアイコン移動させてから括ればよい…)
「括れる」=ドラッグして選択
というのは理解できたが
>>144がわからん。「範囲」ってなんだ?
148 :
144:2007/01/11(木) 22:49:22 ID:67vNaPkK
149 :
147:2007/01/12(金) 01:12:47 ID:t3DPrY3u
151 :
150:2007/01/12(金) 10:32:19 ID:P84W+h4/
×窓の森
○窓の杜
ctrlキー押しながらクリック
なんて知らないよ! と
細かいファイルをバックアップすると、コピーし終わって一旦アクセス止めてから
おもむろにガチャガチャしだすじゃん?
あの前にうっかりイジェクトボタンおしたらデータ死んじゃうの?
>>152 それってプロパティみて容量オーバーしてたら削るのが…
>>153 ロックが掛かってて押しても出てこないと思うが…環境次第?
自己責任で試してみたら?
>>143 >12x=15分00秒、5x=30分04秒、3x=38分09秒。
遅すぎだな。
156 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/12(金) 17:38:21 ID:9wd9CGHn
RWの方が全然いいよ
6x書き込み10分+べりファイ5分
4x書き込み15分+べりファイ5分
2x書き込み30分+べりファイ5分
1394接続といえばXPにSP2入れたときに
CDやDVD-R/RWは大丈夫だったのに
RAMだけデータ化けしまくって酷い目にあった
>>155 >>156 >ファイル数13217 フォルダ数 1207 トータル3.75GB
ロングファイル名対策や属性変えない為に非圧縮アーカイブしてR/RWとかに焼くのは
上記くらいファイルがあるとアーカイブ終了まで待ってライティングソフト立ち上げ
て焼くのは結構時間と手間が掛かる…
属性とか気にしないでCD-Rとかにバックアップ取ってた頃、HDDクラッシュしていざ
戻そうと思ったら属性で嵌って凄く大変だった
まぁ、属性なんてどうでもよい拾物動画像とかはそのままR/RWに焼いて問題ないけどね
俺もRAMから復旧しようとしたらエラー多発して偉い目にあって以来、
OSのバックアップは品質が良い+RWにしてる
そこまでして文字通りそのままバックアップ取りたいなら
HDDに同時複数保存した方がいい予感。
めんどいなら勝手にミラーリングしてくれる外付けHDDも出てるし。
まぁとりあえずRAMでネックなのはスピードの遅さと、
多少快適な12倍速の値段が高いという事か。
後者に関しては俺のような貧乏人でなければ気にせずポンポン買えるだろうから
ネックとはいえないかもしれないが。
RAMのドライブがXPなんですがインストールできません
誰か教えてください
164 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/20(土) 02:52:43 ID:nSHh6NnG
また、読めないRAMが出てきたよ国産なのに
アホな妹が使っている、台湾RWより死亡率が高いってどうゆうこっちゃねん
安物こたつにノパソ+外付DVDドライブ置いて使ってるが、読み込み初めとかガコガコ言ってこたつが揺れるw
168 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/20(土) 12:49:03 ID:llGOoU5o
>>163 画像見る限り、殻には非対応じゃないか?
169 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/20(土) 20:14:55 ID:KhLlqulP
ハッキリ言ってRAMの耐久性はRWのパケライと大差有りません
>>169 そうか。耐久性に大差がないなら使い勝手のいいRAMのほうがいいな。
テキトーにうる覚えのDOSコマンドでバッチ書いてバックアップを自動化できるつうのはいいよ。
少々遅かろうが、他の作業してようがほっときゃいいんだから。
なんでも手動でやるのが気にならんならRWでもRでもいいんだろうが。
うろ覚え
DVD-RAM 14倍速 DRW-1814BLT の対応メディアに付いてどの記事も書かれてないが、
12倍速メディアを無理やり14倍で回すのだろうか?
3倍、5倍速メディアが14倍で使えるなら最高だが。
>>174 現時点では12Xを速度違反かな?
5倍速メディアはRAM2じゃないから逆立ちしても無理。
>>143 元ネタ実は圧縮ファイルに対してウィルススキャンかかってたりして
177 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/21(日) 22:03:44 ID:yeN+3gsu
RAMの寿命って、正直、3〜4年じゃないか?
3〜4年か
177の寿命よりは長いな
読めないRAMってやっぱできるんだ...。
つい一昨日書き込んだRAMが、機能いきなり読めなくなってしまって...orz
ドライブ変えてもダメポ。友人のPCでも読めず。
べりファイ機能あるから安心と思っていましたがカナシス。
これはもうあきらめるしかないのでしょうか?
。・゚・(ノД`)・゚・。
180 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/22(月) 14:34:21 ID:4QgaS0vJ
>>179 つーか
べりファイで失敗するような糞メディアを
代替処理で誤魔化しているのが駄目なんだと思う
おおっと、ここで180からHDDに対しダメ出しです!
つか自演乙です!
ちゃんとしたトラック・ガイドがあるメディアの方が酷使に耐えてくれる。>RAM/+RW
-RWは優良メディア以外にあたるとブレやら何かの原因でイケナイところにレーザー
照射。 →消去不全、フォーマット完了したフリ、ブランクメディアとしてもマウント不能。
書き込み中にフリーズして電源OFF/ONしたら亜盆多発!
183 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/22(月) 23:56:59 ID:JkjsjQ1X
>>180 絶対に非を認めないところなんかまるで朝鮮人みたいですね、RAM猿は
結局、
RAM猿は詭弁ばかり
RAM猿とか、特殊な用語は使わん方がいいぞ。
誰だか丸わかりだから。
x3やx5倍速のRAMはベリファイ省略してるって聞いたけど。
自分の意見以外の考えを持つ人はみんなバカですかそうですか
なんか一人で納得しちゃってるよ
おまえらもそろそろブルーレイDISCに来いよ
RAMとかRWとかRとか貧乏くさくて低容量のメディアにしがみついてんじゃねーよ
>>189 BDは100G超えるの待ち
じゃねえとバックアップ辛い
RAMは信頼性抜群!
↓
壊れた。
↓
RAMが悪いのではなく君が悪い。
そりゃいつまでも信頼性抜群ですよね。
RAMとRMAではどっちが嬉しいか
MARどうだろう・・・
194 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/27(土) 16:32:42 ID:oDE/kn+F
RAMの寿命ってどのくらい?
俺の体感としては、3ねんなのだが。
RAMは使うけどRAM厨は嫌い
なんかRW厨が必死だなw
…と顔を真っ赤にしながら書き込む197であった。
199 :
名無しDVD:2007/01/28(日) 14:13:22 ID:y55qAOZN
DVDレコで使うRAMの話題ってここでいいのかな?
CATVの番組を録画したのが、ディスクによっては再生できなくなったり、
デジタル番組を録画できなくなったりするのですが、復旧する方法ってありますか?
>>199CPRM対応と書いてあるビデオ用のRAMを買えば大丈夫。
203 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/29(月) 20:53:54 ID:6zArMumd
やっとDVD-RAMに書き込みできたよ!
DVDドライブ買ってから何ヶ月も経ってる(笑)
>>195 RAM厨っていうのは、RAMや松下が嫌いで、
ネットの掲示板に粘着している輩の事。
205 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/30(火) 11:17:29 ID:t8Fl6ANY
今までパナのメディア以外買ったことないんだけど・・・マクセルとかTDKって問題有り?
>>205 VictorとFujiが松下のOEM?
12倍速のRAMが一枚100円くらいになったらRAM信者になるぜ。
もちろん国産な。
無理して使うなよ
おまえにはRが合ってるよ
209 :
名無しさん◎書き込み中:2007/01/30(火) 15:42:50 ID:cqE0lXxn
TDKも松下OEMあるお。
>>209 全部?もし一部ならば見分け方は?
MAXは自社製?
211 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/01(木) 02:53:46 ID:/U3DNj+g
>>210 まず間違いなくTDK DVD−RAM 2−3X For VIDEO は松下
具体的な商品型番はDDURAFT120LW
マクセルの3倍を10枚600円で売ってたから
2パックだけあったから買ってみた
5倍が5枚で700円だった
214 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/01(木) 23:56:17 ID:486fFFiP
靴のヒラキで3倍が10枚1500円だった
215 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/04(日) 18:31:29 ID:IbYnZbIf
アジのヒラキ3匹が1000円だった
216 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/06(火) 20:01:45 ID:hgdwUsvM
DVD-RAMドライブを購入しようと思ってる者です。
とりあえず何も知らないので検索して色々調べてるんですが、
DVD-RAMを使うのにパケットライトがあったりDVD-RAMドライバ
があったりとなんか混乱してるんです・・。
どなたか次の質問にお答えください。
1)DVD-RAMを使うなら、B's CLiPなどのパケットライトを使用するのと
松下とかパナとかのDVD-RAMドライバを使用するのではどちらがいいんですか?
それぞれの違いが今一分かりません。
2)パケットライトでUDF2.0/UDF1.5でフォーマットしたRAMを、パケットライト
がインストールされてないDVD-RAMドライバがインストールされてるPC
で読んだり、追記したりするのは可能ですか?
3)パケットライトをインストールするなら、CD-RとかDVD-R等
もフロッピーみたいな感覚で読み書きできるので、
何もDVD-RAMドライブを持つことはあまり意味ないのでは?
いつからCD-RやDVD-Rがそんなことができるようになったんだ?
マカーなおれには話がややこしくてよくわからない
>>216 3)についてだけど、パケライでDVD-RとかCD-Rなどのライトワンスメディアを使うと
書込済みのファイルを削除してもその分の容量は復活しないよ。参照できなくなるだけ。
フロッピーとかなり感覚は違うと思うけど・・・。
すまんが便乗質問
FD的な用途はRAMしか使った事無いからふと思ったんだが、
パケライで、CR-RWやDVD±RWでファイル単位で消せたっけ?
フォーマットで全消去できる以外は、
>>219と同じだと思ってたんだが、違ってたかな?
>>216 Vistaなら標準でUDFでフォーマットできるからドライバーとかパケットライトとか
考えなくて済むよ。RAMの使い勝手はXPの比じゃない。XPは標準ではFAT32じゃないとフォーマットできなかったからね。
Vistaの普及はRAMにとって追い風。
222 :
216:2007/02/06(火) 22:02:51 ID:hgdwUsvM
>>219 ご指摘ありがとう御座います。CD-RW/DVD-RWと書けばよかった
ですね。これならパケライでFD感覚で出来るかと。
DVD-RAMにPCのエクスプローラ上で「MOやFD感覚で読み書き出来る」という点を
求めてるので(店の人に聞いたらそれだけを強調してた)、
結局RAMをパケライ使って使用するなら・・って意味でです。
>>221 検索すると2000やXPではRAMドライバいれるとリムーバルディスク
としてドライブレター余計に一個増えるんですよね。
(パケライ使用だと普通のDVDドライブ一つですむ)
元々UDFで使用したいので、これが気になるなら対応している
Vistaっていいですね。勉強になりました。
質問1.2に関してはまた検索して調べたいと思います。
>>222 >検索すると2000やXPではRAMドライバいれるとリムーバルディスク
>としてドライブレター余計に一個増えるんですよね。
XPは増えないよ。1つのみ。
UDFでフォーマットすると1GB以上のファイルってコピーできないの?
226 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/06(火) 23:52:20 ID:cmICBRFR
☆チン 国産パイオニア復活マダ〜
☆チン 〃 ∧_∧
ヽ___\(\・∀・)
\_/⊂ ⊂_ )
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 温州みかん |/
227 :
223:2007/02/07(水) 00:43:31 ID:z6naOQYB
>>225 うちだとドライブレター1つだけなんだけどなぁ。
環境はWinXP MCE sp2、LF-M821JD、DW1670、ドライブ添付Pana純正DVD-RAMドライバね。
>>224 そんな話は聞いた事が無いけど。テレビ番組録画したら余裕で4.7GB行くのだが
コピーできないなんて事は無いけどね。
>>225 東芝のSD-W2002か・・・・かつて松下のLFD-200JDおよび日立のGF-2000と供にRAMドライブ黎明期を
支えたドライブだな。三社ともカートリッジ対応だったのに今は東芝サムスンも日立LGもカートリッジ無し。
松下だけがカートリッジ対応というお寒い状況に・・・・・・
229 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/07(水) 06:04:07 ID:tmEMbfPi
Vista Ultimate使ってるけど、MS標準のRAMドライバでフォーマットから書き換えまで問題無く使用できる。
フォーマットタイプもFAT32, UDF1.02〜2.50まで6種類あるし松下のRAMドライバを別途導入する必要はないよ。
1GB以上のコピーが出来ないなんて聞いたことない。
>>224 まだMe使ってるけど、4GB以上のファイルでもコピーできるよ。(UDF1.5/2.0)
ぶしつけですが質問です。
DVDRAM対応ドライブ使うのは初体験なのですがRAMドライバは添付されていませんでした。
ここレスにて、BHA、松下、東芝(米)のサイトにあるらしいとわかりましたが、
どれを適用するのがよいのでしょうか?よろしくお願いします。(LG GSA-H10N)
全部試せ
3倍速なんて使い物にならないな。
>>232 結果報告です。
東芝はNG〜その後にBHA版アップデータを上書きインストールで
リムーバルディスク認識できました。アドバイスありがとうございました。
今度パイオニアのDVDドライブに買い換えようと思っているんだけど、RAMの書き込み品質は
どう?使えるレベル?
松下のドライブも持っているんだけど、メインのR焼き品質が劣るみたいなんで買い替えを検討してるんだよね。
両方兼用してもいいんだけど、できれば、ドライブは1つにしたい。
パイオニア製でRAMを書き込んでいる人の意見が聞きたいな。いる?
HDDの書き込み品質も気にする方?>235
>>236 HDDなら、気にしないな。寧ろHDDの耐久性が気になるw
ってことはRAMは、どのドライブでもいいってこと?
何か、RAMを使うなら、松下1択みたいに言われたんだけど。
別に松下じゃなくてもどこでもいいのかな?書き込めれば。
松下を使うメリットってある?殻対応もあるとか、そんなレベル?
-Rが駄目と言われた松下、
実はRAMも駄目駄目だったんだよ
RD-XS53持っているからよく分かる
>>237 カートリッジ対応以外に特にメリットは無いものと思われる。
カートリッジに対応する必要が無いならわざわざ高い松下製を買う理由は無い。
私が松下製を使用しているのは単にカートリッジ対応だから。それ以外に理由は無い。
上でも書いたが東芝サムスンと日立LGはカートリッジ対応を止めた。
だから松下のドライブを使うしか方法はない。
>>238 俺も東芝レコ使ってる・・・
でもDVDレコは当分買い換えられない。Rの品質が悪くても仕方ない・・・
>>239 やっぱそうなんだ。ありがと。これで心置きなく牛のDVSM-XL1218U2を買える。
>>228,229,230
そうですか。1GB以上でも問題ないですか。
当方ではなぜか1GBコピーしたところで「ファイルサイズ制限を超過しました」
って表示されて終わってしまいます。
UDF1.5でも2.0でもダメでした。
1GB以下のファイルなら4.7GBまでコピーできるんですがねえ…
OSがLinuxなのでそっち方面で何か制限あるのかも知れませんね。
そっち方面板で聞いてみます。
新しいドライブ探す流れで着てみたのだが…
殻付両面RAMってもうなくなったのか…。
個人的に使い勝手良くてもう1枚欲しいなとおもってたら…('A`)
>>242 なぜそういう結論に達したのか聞かせてくれ。
GKだからに決まっとろうが
幕のRAMが全て認識されなくなってしまいましたorz
日本製だから安心してたのに・・・(つ∀;`)
幕(^_^;)
歌 / 作詞 / 作曲 / 編曲
大高忍 / 大高忍、井上敏樹 / 大高忍 / 大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ、日立マクセル株式会社
大高忍 / 大高忍、井上敏樹 / 大高忍 / 大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ、日立マクセル株式会社
大高忍 / 大高忍、井上敏樹 / 大高忍 / 大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ、日立マクセル株式会社
大高忍 / 大高忍、井上敏樹 / 大高忍 / 大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ、日立マクセル株式会社
大高忍 / 大高忍、井上敏樹 / 大高忍 / 大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ、日立マクセル株式会社
大高忍 / 大高忍、井上敏樹 / 大高忍 / 大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ、日立マクセル株式会社
大高忍 / 大高忍、井上敏樹 / 大高忍 / 大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ、日立マクセル株式会社
大高忍 / 大高忍、井上敏樹 / 大高忍 / 大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ、日立マクセル株式会社
大高忍 / 大高忍、井上敏樹 / 大高忍 / 大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ、日立マクセル株式会社
全て読めなくなったならメディアよりドライブを疑うと思うがね。
pana等のメディアもあって、幕のみが全て読めなくなったなら…
んなことあるわけねーベ。
いや、pana1枚、幕1枚ならありえるか。
PCを再起動したら全て認識しました
お騒がせしました(^_^;)
よかったね
え?許しちゃうの?いいのそんなんで?
事後報告したから可
んなこたぁない
私は別にいいとおもいます。最も私などに許してもらっても誰もうれしく無いでしょうが。
やっぱRAMだな〜
Rは数ヶ月前に買った誘電がもう読み込めなくなった。
258 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/16(金) 06:58:25 ID:+nUkk/hA
50枚1200円の屑使うからだ、禿げ
マクセルのデータ用9.4GB3枚パック
DRMC94MIXBって品番の殻入りが
600円だったので買ってきた
店内改装の処分品だったんだが
普通にこのくらいの価格になればRAMもシェアを伸ばすだろ
今更の感があるが…
260 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/17(土) 15:53:47 ID:nRrjADpP
国産も純国産もRAMの出来が悪いよなぁ〜
しかし、パナ国産RAMが2度目は記憶できないなんて・・・50枚中12枚不可
許容範囲なのか?
これじゃ台湾Rの方がまだマシだな
>>260 ドライブ何?てかRと比べてもしょうがないけどね。
書き換え可能メディアと比べないとw
いまだに
>>260みたいな馬鹿がいることに驚愕するよ。
264 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/17(土) 18:04:24 ID:M66QeUkp
>>259 >普通にこのくらいの価格になればRAMもシェアを伸ばすだろ
HDDレコーダーが普及して、ディスクを使うときは保存したい時だけ。
ならば、ライトワンスのメディアを使うのが普通だわな。
わざわざDVD−VIDEOと互換性が無くて数倍の値段の
RAMメディアなんか誰も使わないってーの。
>>264 コピワン対応のDVD-RよりRAMの方が安いんだよね。
で、最近のレコもテレビも大半は地デジ対応で、
安物のDVD-Rなんかもう役立たずになってるんだよね。
ま、使ったこともレコーダーも持ってないお前みたいなカスには理解できない話だろうけどさw
つーか、まだ生きてたのか、この手の低脳w
数年前に絶滅したと思ってたのに。
>>264 DVD-VIDEOと互換性が保証されてないじゃなくて?
俺の芝機は再生おkだけどね。
国産 12倍速 type4 片面(でもok) で150円なら
アンチが何と言おうと、俺は買う
大体、自分のレコーダーで自己再録するから互換性もクソもないってのになw
今じゃ大半のレコやプレイヤーでRWもRAMも再生できるし。
何か、5年くらい前のバカジタみたいな低脳だよな、こいつw
「リャムは互換性無いから脂肪ワロタ!」「世界的には互換性のあるDVD+RWの勝利!!」とかなw
まー、PCデータ用には今でも使ってるけどね、安物DVD-Rは。
だが、もう地デジが多くなった録画用途には向いてねーよ。
一回しか使えない上にVRで保存したDVD-Rは互換性にも乏しいからむしろRWやRAMより酷いし。
269 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/17(土) 19:22:17 ID:M66QeUkp
>>268 -Rの販売数をRAMが上回ってるとでも言うのか、この糞たわけはw
RAM厨の妄想もここまで来ると哀れだなwww
ま、RAMが普及する前に、BDにそのポジション取られてアボンだな
CDはいまだに残っているが、その座は-Rのもの。
RAMは「PD2」だから、その最後もPDと同じだろうw
なにこの大喜利
いつものことだがRAMを使いこなせない低脳は放っておけ
-RとRAMは互いに違う長所があるから用途別で使い分けるのが正しい
PDとか互換性と言ってる時点でRAMをまともに使ったことがないのが分かる
>>269 NEC・富士通・東芝・シャープのPCで地上デジタルを録画できるのがRAMだけな点と
ソニーと日立のPCが地上デジタルをRAMに録画できる点。
この二点について何か言う事がありませんか?
PDなんて発売後4年もたたずして終了してしまった規格なのにな。しかも全く普及しなかった。
PDのメディアを買っている奴なんて2001年に電気屋でたった一人見たきり。それも一枚だけ。
それ以後一度たりとも見たことは無い。ずーとホコリをかぶって店に放置されて値段は高止まり、誰からも
注目されず消えて行った規格。
そんな実質松下の独自規格とこれからCPRM問題によりPC市場を制することになるRAMとどう比較できようか?
同じ炭素だからと言って、墨とダイヤモンドを同列に見なすような物でしょ?
いくらRAMの未来が明るくても、漏れは殻付きじゃなきゃ嫌だ
松下は最高の企業だな
なんたってRAMを開発した企業なんだから
キラキラ
+ +
| + +
|" ̄ ゙゙̄`∩ + キラキラ
| ヽ + + +
|● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_) ミ ヾつ +
| ヽノ ノ● ● i
{ヽ,__ )´(_●_) `,ミ
古いSCSI時代のPANAのRAM機(4.3GB対応)って
今店頭に売ってるRAMやケルンでしょうか?
型番ぐらい書けよ。
-RWのVRが一番使えるんじゃないかと思う
-RのVRはうちのプレイヤーじゃ認識してくれない
>>281 しかし、-RWだとVRに対応していてもCPRMに対応していないプレイヤーもあるから
一概に完璧とも言えない。
1、Ver1・0限定対応(パイオニア初代機DVR-1000)
2、ビデオモードのみ対応(VR非対応)
3、VRモード対応(CPRM非対応)
4、VRモード対応でありなおかつCPRM対応(-RW規格全対応)
大きく分けると4種類ある(注:レコーダーの2倍速と4倍速の壁はまた別で存在するが
ここではあえて考慮せず)どれかが欠けていても-RWは再生できない。
その点RAMは一部の機種(クイックサンの999台限定品とか日立のRAMレコーダーモドキMSP1000等)の
特殊機種を除くとRAM対応と書いてあればVRモードでありかつCPRMにも普通に対応している。
RAM対応と書いてあればどんな物でも問題なく再生できるのが強み。
-RWは上記の理由により-RW対応と明記されていても必ずしも再生できるとは限らない。
こと地上デジタルを録画するのであればRAMに勝る規格は無い。-RWは上記の理由で
VRモードとCPRMに対応していないと再生できない。例え-RW対応と明記されていても。
RAMなら何も気にする事は無い。対応と書いてあればCPRM対応の地上デジタルを録画していようが
普通に再生できる。あとPCデータ用でも明記はされていないがCPRMに普通に対応している。
しかし、-RWだとPCデータ用は必ずしもCPRMに対応しているわけではない。
その点もRAMの強み。間違ってPCデータ用を買ってもフォーマットすれば録画用と同じくCPRM対応なので
地上デジタルを録画できる。
でも-RAMはソニーで使えないのがねー
>>284 バイオなら使えますよ。デスクトップ、ノート全ての機種でね、それも地上デジタルをRAMに録画可能で。
いえ、VAIOじゃなくってスゴ録のほうなんですが
ソニーのスゴ録は結構使ってる人が多くて。
RAMが使えないスゴ録もってきて-RWが一番使えるって・・・
そんなもんソニーがあふぉなだけで-RWが使えるわけじゃないべ
いえ、うちは東芝のRAMも使えるのを使っていて普段からRAM使ってたんですが
スゴ録使ってる人がまわりに多いのに気がつきまして
RAM使えるのはたいていRWも使えるようなのでそれならRWを使うようにしたがいいのかなと思ったわけです
VRならファイナライズもいらないみたいですし
RAMイラネ
松下Diga最高
>>260 変なRAM信者が居るけど
RAMって本当に品質が悪いよ、国産でも5枚中3枚不良とかよくあるし
国産RW>>>>>>>>>>>>>>台湾RW>国産RAM>>>>>>>>>>>>>はっきり言ってごみ、台湾RAM
って感じだな
>>291 -RWって再生機器によっては国産でもだめだめ。1000回書き換えおkとかふざけるのもいい加減にしろよと。
エラー計測したらあっちゃこっちゃが雨後の竹の子状態。台湾RWは書き換え可能と考えない方がいいw
それにNECドライブとか使って幕に書き込みして不良とか言われても困るけどなw
>>269 >-Rの販売数をRAMが上回ってるとでも言うのか、この糞たわけはw
>>268 は↑んなこと言っとらんぞ。
まさに
>>272 の言う通りだね。
>>260 >>291 よっぽどヘボイ環境で(PCでOSでドライブでレコで)使ってるんだろうな カワイソー!!
って書くと、コイツどんな反応するかな?
あんたが言うところのな、そんなにな、糞で使えんRAM(対応ドライブ)をな
何故メーカーはコストかけてレコにPCに搭載するのか?
何故OSメーカーはコストかけて標準対応にするのか?
だれもがあんたと同じ状態だったら、大量クレーム続発で回収騒ぎになっとるがな。
+Rと+RWはようど
295 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/19(月) 16:17:13 ID:42lLd7i4
大体書き込み方式の違うもの同士を比較してどうすんだか
カレーとプリンどっちがおいしい?と言っているようなもんだ。
根拠も無く批判しているのはRAM企業からリストラされたやつかな。
そうじゃなきゃあ恨まないもんね。恨む理由があれば書いておけ。
幼い頃RAMに噛み付かれたことがトラウマになってるんです…
>>296 締めてジンギスカンにして食っちまえばよかったのに。
近所の大型家電店からついに-RWメディアの売り場が消えました
CD-RWの方だが
>>296-297 Lum「それは、Lam(b)だっちゃろ!RAMは喰い付かないっちゃ!」
>>299 マジレスして悪いんだけど、雄羊はRAMなんだよね。。
>>286 それはしょうがないけどあと一年ちょっとで多分スゴ録もRAMに対応すると思うよ。
スーパーマルチ化が業界の流れだからね。
RAMがやっぱり一番簡単で良いですね
CPRMだとかVRだとかの可不可にしても
繰り返し使用回数にしてもほとんど気にせず使える
いかにも松下らしい良い規格だと思いましたよ
303 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/20(火) 01:51:44 ID:FJHADp/U
5倍速は実質2.5倍速、ぇ?12倍速?殻付じゃないとRAMの意味ないだろ?
松下が12倍速殻付ドライブ出すことは99.9999%ないだろうから、RAMは最強になりそこねた。
Blu-rayも殻付出ねぇし、どうすっかなぁ〜、S-AITが10万くらいで売ってたらなぁ…。
仮に12倍速が出たとしても
本当にその速度で書き込めるかが問題だよね。
まあ無理に高速化する必要はないだろう。
306 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/20(火) 03:49:07 ID:BTcNsvSn
だから、HDDに録画して残しておきたいものはRに焼いて保存するんだから
書き換えなんて必要ないの。つまりRWもRAMは用済みなの。わかった?
しかもRAMの低速書き込みなんか一般人には耐えられません。
RWは必要、RAMはイラナイ
まあCD-R、つかCD-ROMの登場以前、データバックアップ用メディアといえば事実上MO
“しか”なかった頃でも、MOの普及率なんてないも同然だった。
PCは今よりずっと高価でインターネットもなく、(PCが)コンテンツ再生マシンではなくデータ
作成用のツールとして使われる率がずっとずっと大きかった頃でさえも。
『データバックアップの重要性』を認識してる人なんて極少数だってこった。
大多数の人にとってPC上のデータなんていつすっ飛んでも構わないもの。
マルチドライブの登場でRAMを利用する場合のハードルはMOを使おうとする場合に比べて
格段に低くなったが、低くなったところで元々必要ないものは使わないわな。
もちろんMOの時代にフロッピーでバックアップを取っていた人もいるように、現在では-Rや
-RWで十分だという人もいるだろう。 それはそれで結構なことでなんにもやってないよりは
データの安全性は向上する。
ただ、ひとつ言えるのは、そういう人達は利便性やより一層の安全性よりも目先の値段
を重視しているだけで、『データバックアップの重要性』も、その程度のものだとしか認識
してないってこと。
そういう人達と、『データバックアップの重要性』を本当の意味で理解している人間と、話が
噛み合わないのは当然。 当然なんで、RAMが必要ないって人は失せろ。
ここはRAMスレ。 RAMを必要とする人間のためのもの。
309 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/20(火) 12:18:57 ID:BTcNsvSn
繰り返し記録消去をしていると相変化記録層が劣化する。
その劣化した相変化記録層で長期保存することの危険性を知らないようだな。
>>308 禿同!
ここはRAMスレ、RAMの必要性を感じ、また、実際に使用している人のスレである。
⇒アンチ系共の叩き合い等は、隔離スレでも作ってそちらで存分にやってくれ!
鑽孔テープの時代からコンピュータとお付き合いしているが、
「バックアップの重要性は身に染みて感じている」よ。実際に救われもした。
あの頃も〜今でも、大半の人はバカにするけどね。
媒体も紙テープ系、磁気テープ系、FD系、HDD系、光学系、ICメモリ系...等々
といろいろと出てきた。
その中で、今、漏れがバックアップの媒体として使っているのがDVD-RAM
(MOも128MB〜2.4GBまでお付き合いした)
RAMの便利さはわかる人にしかわからないと思うね。
BDはまだまだ幼少期だし、RAMとは違うしね。
311 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/20(火) 13:18:28 ID:BTcNsvSn
あの低速書き込みが便利なのかw
300MB以上を一度に書き込むことなんかないから速度はキニシナイ
また書き換えもしないから劣化もキニシナイ
書き足しが出来るバックアップメディア。それが漏れにとっては重要
大抵のバックアップソフトにはスケジュール機能が付いてて、一旦設定すれば毎日自動で寝てる間に
バックアップ取ってくれるから。
書き込みにソフトがいらないRAMならその書き出し先に指定できる。 容量さえ十分ならメディアに触る
必要すらない。
便利ってのはこういうことを言う。
重要なデータ=ダウソ品とエロモノのみ
というニートにバックアップ語られても
なんだか納得できないと思う納税者が多い気がする
詭弁の法則見ながら書いてんの?
利便性だけで、より一層の安全性なんて全然ないんだよね、RAM
記録方式だとかコピワンだとかファイナライズだとかごちゃごちゃ煩くないRAMが好き
318 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/20(火) 17:37:54 ID:KLsrer65
質問です。
DVDレコーダーでHDDに保存したテレビ番組を誤ってRAMに入れてしまいました。
PCでそのテレビ番組を再生するにはどうしたら良いのでしょうか。
>>318 もしDVD再生(当然RAMに対応している)ソフトが入っていないならソフト
をインストールすれば普通に見れる。
しかしx12のメディアって幕以外出て来ないな。
>>320 元々DVD-RAM自体が日立の規格だからな。
日立マクセルが技術的に先行してるのは当然でしょ。
最速対応のDVD-RAMドライブだって常に日立LGが一番最初に出していた。
まぁ、どっかの馬鹿はRAM=松下とか今でも思ってるらしいが。
どうしてるかな、ベルギーではDVD+RWが主流! とか言ってた基地害w
そうだよな。この間もマクセルDVD-RAM12倍速を買いに行ったら、
1枚\940もしやがる。
その横には誘電8倍速50枚が\2200。
隣にはビクターDVD-RW4倍速10枚\1080。
その前にはマクセルDVD-RAM2倍速5枚\480。
こんな高いDVD-RAM12倍速は、価格対比で
一番高いディスク。もっと安くしろよ。
>>322 つーか、6倍速DVD-RWや、8倍速DVD+RWも780円くらいはするんだが。
価格対比で考えたら6倍速RWが一番たけーよ。
まぁ、一番コスト高なのはDVD-R二層のメディアだろうが。
324 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/21(水) 04:03:49 ID:uiJHIaGU
誘電2層Rが5枚で3000円だった。1枚辺り600円程度か。
4.7G以上のデータをこれから書き込むやつはまとめ買いがお得だよ。
325 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/21(水) 12:43:03 ID:E0mVttde
まあ、こんな高価格低速メディアなんかよほどの物好きじゃないと買わないって。
保存性もRやRWに比べてそれほどアドバンテージあるワケじゃないしな。
あえて利点を言えば、小さいファイルをちょこちょこ書き込むのには便利って
事ぐらいか。しかしそれもこの高価格じゃ利用する気にもならんね。
台湾RWでベリファイONでパケライしてる方がメディア安い分マシだわな。
それといつだったかRAMの利点として、そのままで利用できるとか言ってる
奴居たが実際にはUDFでの運用するためドライバーをインストしなきゃならないよな。
それならパケライのソフトインストするのも手間は一緒だよ。
代替え領域なんてのも使い切ったらアボンだしな。
326 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/21(水) 13:26:10 ID:DSFeUXHZ
RAMはテープドライブ買えない奴等の最後の砦なんだよw
本当に可用性を求めたらLTOやAIT使うだろ、そもそもRAMの4.7GBなんてバックアップには少なすぎる(2層ではなく両面なんて利便性が低すぎる)
かといってBlu-rayやHD-DVDはバックアップメディアとしてどかといえば微妙だけどな。
AIT-2 Turboがかなり安くなってきて16万くらいで買えるから本当に可用性求めるならテープドライブしかないね。
速度・容量ともにRAMなんて話にならない。
自分に必要ないものにここまで執着する、その原動力は一体なんなのだろうか。
RAM非対応ドライブ所持の悔しさとかじゃない?
他の人に出来て自分には出来ないってのは悔しいもんね(´・ω・`)
そんなの無くても僕にはこれ(RW)があるもん!ってな感じじゃないかな。
酸っぱい葡萄ってやつだろ
>>328 まさにそのとおりだな。
ここはRAMスレなんだよな。R系の話などは、それぞれの専門スレでやれってんだ。
あと、わざわざRAMスレでテープドライブの話を持ち出す奴。
↑コイツ、欲しくても買えないんだよ。だから此処へ来てグチッてるのさ。
>>325 コイツはタダのバカ。 代用品があるから大元は必要ないって、話が逆だろ。
>>326 コイツは針小棒大野郎。 今どきそうでない方がめずらしいマルチドライブさえあればメディア代の
差100円程度で得られる利点を、もっと金を出せばもっと良いものがあるからと全否定。
そもそも個人で「本当にバックアップを取っておかなければならないデータ」を数GB以上持ってる
人がどれだけいるのかとか、稼働率を気にしなくちゃならないシステムを運用してる人がいるのか
なんてことは全て無視。
つかアベイラビリティとか言い出したらリタンダント電源とか全ドライブミラーリングとか、システム
全体の冗長化を考えなきゃならん。 テープドライブだけ持ってきてどうするんだって話だよ。
否定するために否定してるのが見え見えで、まさに
>>327って感じだ。
>>321 今君の話を聞いて初めて知った。
松下ではなかったんだ。
>>326 RAM使って酷い目にあったんだろうね
実際のRAMはRAM儲の言う事と全然違うし
334 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/21(水) 16:18:27 ID:DSFeUXHZ
>>327 いや、話に乗っただけだが。
>>328 残念、SW-9574-S所有なんだな。
>>331 色々ぐぐって持ち出してきた言葉を無理して使って反論してるって感じだなw
>そもそも個人で「本当にバックアップを取っておかなければならないデータ」を数GB以上持ってる(ry
あのね、今やシステムバックアップにさえ数十GB必要なんだよ?
OS XのTime Machine、VistaのWindows Complete PC Backupが歓迎されている現状は、個々人がデータの損失があると困るということだよ。
>つかアベイラビリティとか言い出したらリタンダント電源とか全ドライブミラーリングとか(ry
この意見の方がよっぽど横暴だろう、可用性とは簡単に言うと壊れにくく安心して使えるシステム(ドライブ・メディア)のことで、それを指して使ったんだが。
おまいらがRAMの利点で真っ先にあげる要素だろ?
誰も冗長性を持たせろとは一言も言ってないんだけどねw
リダンダントやRAIDの話を持ち出すのもよくわからん、失っては困るデータを信頼の置けるストレージにIncremantal Backupすれば良いだけの話だろ。
それに冗長性を付加したいのならHDD1台追加でMirroringすれば済む。
現状最も信頼の置けるストレージがテープドライブなのだから漏れがテープドライブを持ち出すのはおかしくない。
Blu-rayに10万出す人間もいるんだからテープドライブに15、6万出すのも馬鹿じゃない。
お前らがしたいことは、時間つぶしだろ、だったら上げるな!
下の方で、ゆっくりとチャットしてくれ
ギター侍とHGが、どちらが面白いか並みの話に興味はない
この点だけは理解してくれ。古すぎなの。今更、面白くもなんともないの
>RAMはテープドライブ買えない奴等の最後の砦なんだよw
>本当に可用性を求めたらLTOやAIT使うだろ、そもそもRAMの4.7GBなんてバックアップには少なすぎる(2層ではなく両面なんて利便性が低すぎる)
この馬鹿の理屈では、医療機関やNHKアーカイブスはおかしいって事になるなw
医療用のデータバックアップシステムのDVD-RAMや、NHKアーカイブスの
データサーバー用DVD-RAMはテープドライブ買えないから導入されたのか、そりゃ初めて聞いたわw
つーか、今までMO使ってた官公庁や医療機関はそのままPDやDVD-RAMに移ったんだよな。
馬鹿な素人ほどRAMやMOを軽視し、実際の企業はMOやRAMを重視するのは何故なんだろうね?
ま、どちらにせよ、実際に企業向けにDVD-RWやDVD+RWを採用したバックアップシステムは無いが、
DVD-RAMを採用したシステムは普通にある。
この時点でRW系メディアは信頼されてないってのは自明だろ。
どこぞの馬鹿は6年くらいずっと粘着して「RAM脂肪ワロタw」とかやってるけどなw
結局、馬鹿が何言っても、
・RAMは実質等速で遅すぎ! RAM脂肪ワロタ!
・RAMは容量少ない! DVD+R DLは8.5GBだから RAM脂肪ワロタ!
・バックアップはHDDやテープでやればいい! RAIDも知らないRAM厨ワロタ!
・RAMに信頼性はない! DVD-Rで十分だから RAM脂肪ワロタ!
6年前から粘着してる基地害の言ってるこれらの事↑と変わりなし。
お前が今居る場所は、カジタと言う真性の基地害が6年前に通った所だよ。
>>334 「可用性」が壊れにくく安心して使えることってか。 まさしく今さっき辞書引いてきましたってとこだな。
「アベイラビリティ」も引いておけばいらん恥をかかずに済んだんだよ。
それとシステムが「本当にバックアップしなきゃならんデータ」かよ。システムのバックアップがいる
のはダウンタイムを削らなきゃならん場合だろが。 それこそアベイラビリティだ。
言ってることがデタラメだぞ、おまえ。
お前らは長文じゃなきゃ意見を書けないのか
>>314 うまいこと言うなぁw
よくこんなことを思いつくよw
消えたら泣く程度ですまないようなデータは厳重にしてるが、普段のバックアップは月2回
しかしないのでDVD-Rの方が品質もドライブへの負荷も少なくて良いな
RAMとか書き換えメディアってバックアップよりもっと向いてるものがあるだろう
歌 / 作詞 / 作曲 / 編曲
大高忍 / 大高忍、井上敏樹 / 大高忍 / 大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ、日立マクセル株式会社
大高忍 / 大高忍、井上敏樹 / 大高忍 / 大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ、日立マクセル株式会社
大高忍 / 大高忍、井上敏樹 / 大高忍 / 大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ、日立マクセル株式会社
大高忍 / 大高忍、井上敏樹 / 大高忍 / 大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ、日立マクセル株式会社
大高忍 / 大高忍、井上敏樹 / 大高忍 / 大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ、日立マクセル株式会社
大高忍 / 大高忍、井上敏樹 / 大高忍 / 大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ、日立マクセル株式会社
大高忍 / 大高忍、井上敏樹 / 大高忍 / 大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ、日立マクセル株式会社
大高忍 / 大高忍、井上敏樹 / 大高忍 / 大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ、日立マクセル株式会社
大高忍 / 大高忍、井上敏樹 / 大高忍 / 大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ、日立マクセル株式会社
大高忍 / 大高忍、井上敏樹 / 大高忍 / 大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ、日立マクセル株式会社
大高忍 / 大高忍、井上敏樹 / 大高忍 / 大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ、日立マクセル株式会社
大高忍 / 大高忍、井上敏樹 / 大高忍 / 大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ、日立マクセル株式会社
>>332 RAM=松下なんてアンチの幻想に過ぎない。
日立と東芝の力なくしてRAMは存在し得ない。
>>343 日立社員かい?いろんな板にコピペしまくりゴクローなこった。
ま、自分のドバカをさらけ出してるということ、をも、わかってないようだけどな。
RAMさいこ〜
本当に社員がいそうでなにか釣れそうだな
ここは常駐スレだから
でもいないことにしておかねば
RAMが糞というか、最近のドライブ(或いはメディア)が糞なんじゃないの
俺は102、201、321、721とパナのドライブを使い続けてきたが、721以外は
素晴らしい安定性を発揮してくれていたよ
書き込み速度にしても、シーケンシャル書き込みじゃなければ
まぁこんなもんかなという気もするし
H10Nが700Mの幕CD-RWを読み込まなくなった・・
RAMに限らずDVDメディア全体の質が下がってきてるっぽい
誘電の-Rも最近のは信用ならん
逆に海外の工場が整備されてきたから、日本製にこだわる意味が
だんだん薄れてきたというのもあるかもね。
つーか小出しに仕様を変更し過ぎなんだよ
CDなんか25年同じ仕様で不足は無いというのに
>>351 国産品でもコストダウンの為に、作ってる人がブラヅル人とかに代わってるのかも知れん…
外国人の仕事のダメさはハンパない
今造ってる日本人が駄目になったってことじゃないのかなw
と支那チョンが申しております
猿真似しようとしてる中国の品質が向上すれば日本は終わりだな。
安いし出来もいいとなると太刀打ちできなくなる。
中国人って何でもコピーするからね。
生DVDもやっぱご当地のほうが売れるんじゃないかwww
上海の工場で指導したときは俺の言ってる事全部真似してたし。
彼いわく「欲しいことはなんでもやる。」らしい。
正社員の質が落ちてきたんだよ
ああ、それと相変化は書き込み読み出し時の温度上昇でデータ保持寿命が大幅に縮まる。
アンチの質が落ちてるw
RAMドライバが必要なのか・・・
わかりづれぇよ
VistaならUDF1.02〜2.5まで読み書きできるからPanaドライバ必要ないけどね。
今更無理してRAMに熱狂する必要ないんだけどな、荒れてた原因のテープドライブwも実際今安いし。
DELLのドライブならLTO2がオクなら6,7万で買えるもの。
ちなみにLTO2のスペックは容量200GB(非圧縮)400GB(圧縮)速度40MB/sec
まぁ、RAMなんかとは比較するだけ意味がないけどね、バックアップストレージ専用ハードだから。
本当にテープドライブが必要になったなら「オク」なんぞでは買わん。
不安定要素てんこ盛りのやつに金は出せんよ。
いきなり何が起きたんだ!?
比較する意味のないものと比較するバカが湧きました。
ところで、RAMに熱狂してるヤツって昔からアンチだけだよな
毎日更新するような物にしか使わないからな熱狂も何も>RAM
バックアップは-R 50枚スピンドル買えば1年持つし、書き換えメディアより負担がなく安い
俺がRAID1に頼りっきりなへたれだからこそ言えるのだろうけど
うちのVR-464もRAMちゃんだな。
369 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 18:51:35 ID:2NWvGYK0
「録画用」と「データ用」は何が違うの?
DVDレコーダーで「データ用」のメディアは使えるの?
371 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/26(月) 19:12:22 ID:iMbop82w
YSSのとこのRAM評価悪すぎ
不良品に当たってる
ということにしたいのですね。
16倍来たら一気にブレイクするだろう
374 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/27(火) 11:04:12 ID:/6n7rxuF
しかし、メディア一枚3000円
>>374 初物で1500円くらいだろう
そしてブレイクしてさらに安くなる
376 :
名無しさん◎書き込み中:2007/02/28(水) 02:48:56 ID:y/Es/Skn
>>370 vistaになっても鬼門の一つ、
"松下DVD-RAMドライバー"とお付き合いしなくちゃならないのか…
ここまで来るとBD陣営最大の障害になりつつあるな。
RAMドライブも使いこなしてないし
貧乏でVistaも買えないし
BDなんて
僕と376は友達です
誰も東芝のRAMドライバ使ってないん?
RAMの5倍使ってるけどおせえええええ
でもRWはもっとおせえええええ
しかしRじゃVRつかえねええええ
静的バックアップとしてライトワンス系のメディアと
適度にシンクロさせる外付けHDDで十分じゃん。
鈍足2倍が主流なRAMなんて何時使うの?
じゃあおまえはなんでこのスレにいるんだ?
RAMは壊れない
HDDは壊れる
この差
>鈍足2倍が主流なRAMなんて何時使うの?
6年前にお前と同じ事を言ってた知的障害者が居たぞ。
知り合いか? それとも同一人物?
384 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 01:40:48 ID:SbcSJLKn
主流は3倍。でも鈍足だねw
385 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 02:35:18 ID:JAPqHyEZ
古いRAMドライブを使っているので、そろそろ新しいのを買おうと思って調べているんですが、
RAM12倍だと、カートリッジNGとか
RAM5倍だと、カートリッジOKとか
一体何!?
殻から中身出して使えば、12倍でもいいのかな?
殻付きがそのまま使えた方が便利かな?
アドバイスお願いします
>>384 6年粘着してまだ飽きないの?
「RAM脂肪」と言うのは君の人生にとって何の益があるの?
何かの病気?
389 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/01(木) 11:49:48 ID:oYTzTIiH
DVD-RAMの利点はHDDビデオレコーダーでDVD-R一枚に入りきらないサイズのソース
をRAMにダビングしてPCでシュリンクできれいに圧縮編集してDVD-R一枚にできること。
両面9.4GBの容量は微妙に重宝するサイズである。
390 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/02(金) 04:04:54 ID:9evxtOqg
>>387 ザケンナボケ。こっちは真剣なんだよ
>>389 ケーブルの番組録画にもDVD−RAMは便利ですよね。
デッキが古いと、CPRMの番組録画はDVD−RAMにしかできないし
単純にcartridge対応ドライブをPC向けに出しているメーカが例の会社だけで、その会社はアレにご執心。
ザケンナボケ
不真面目に答えてやったぞ?
393 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/02(金) 11:36:44 ID:q4DHJ3Uf
BD系およびその他のドライバあり
395 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/02(金) 12:18:59 ID:q4DHJ3Uf
探したけど、みつかりませんでした・・・orz
>>128 亀だが、うちのパナSW-9585でもVistaの標準ドライバで同じような状況なんだよね。
1G位のデーター書き込むだけで1時間以上かかるの。なんでだろ?
単にPIOだったとか
>>128 RAMドライブはヘッドシークにHDDの20倍以上時間かかる(821で公称240ms)のに、
ランダムアクセスしちゃう。
しかもCLVだから、
最内周に置かれる目次と、次第に外周に移るデータ本体記録部を行き来するたびに、
ディスクの回転数を上げ下げしないといけない。
つまり、べらぼうな書き込み時間の大半はシークと回転数制御待ち。
5x以上のメリットが確実にあるのは、巨大ファイル数個しか書かないAVライトに限られる。
>>393 四国のHPから落とせ。
そこなら64ビットのもある。
400 :
396:2007/03/03(土) 17:23:57 ID:n2lQM5Bf
>>397 うむ、それも確かめたんだがデバイスマネージャーではちゃんとDMAモード4になってるの。
>>399 四国のね・・・ちょっと探してみます。
DVD-RAMドライブに常時メディアを入れてPC使ってる方いますか?
画像データとかはHDDではなくDVD-RAMに保存しようと思っているのですが
あまり入れっぱなしにしていたり頻繁にデータ読み書きさせてるとドライブが壊れそうで心肺です
小心者が多いな
壊れるのが前提で使え
>>401 大切なデータはHDD+DVD-RAMに保存しましょう。
>401
RAMの場合は一応読み書きできなくなることがほとんど無い
まぁどっちにしろHDDの書き込み速度には適わないから
オイラはUDFで動画バックアップ程度に使っているけども。
DVD-RAMは読み込みというか認識までが遅い気がする
ドライブがガガガガッーーーーとしばらくなり続ける
CD-Rだと一瞬なんだけど。DVD-Rはちょっと長い。DVD-RAMはかなり長く激しい。
だから何
マウントが遅いというのは既知だが、動作音がうるさいというのは糞ドライブに当たったな
一時期話題になったCCCDみたいにドライブ破壊につながらないかな、っていいたかっただけ。
やっぱりマウント遅いんですよね。今までRAM敬遠して使っていなかったので知りませんでした。
しかし便利ですね、これは。
RAMはマウントとリード・ライトがもう少し速くなればみんな大喜びなんだがな。
容量の関係上ディスクの交換は頻繁に起こるし。
まぁ代替が無い以上これからもRAMは使うわけだがw
MOにしなさい
やっぱMO最強だな
あれ大きく出来ないの?
>>412 これ一枚千円位になって!ヽ(`◇´)/
認識の順番が一番後なんだから仕方ないだろ
RAM専用ドライブ出したら売れるのに
>>401 Web鯖のデータバックアップにRAMつかてるよ。
だいたい300MB位の容量を、曜日別のフォルダ作り、
毎朝4:00に自動で差分バックアップ、1週間前のデータが消えて行く感じ。
富士フィルムの「きれい撮り」とかいう名前の、松下OEM 3倍速裸メディアを
パイオニアの「DVR-A10」に突っ込んで、1年半ぐらいほったらかしだけど、
今の所エラー等は起きていない、ま、書換回数で言ったら、
1000回も行ってないんだろうし、当然と言えば当然だが。
まぁ光学ドライブ二台使ってる漏れはRAMドライブはRAMしか使わないわけだから
その手のファームは欲しいが、兼用だとウザイだろうな。
前面に切り替えスイッチ付けて、
優先認識を決められればいいんだがな。
松下あたりからやってくれ!>RAM優先ファーム
いまだに、LF-D201つかってるけど、
これらRAMのみ対応の機種だと15秒ぐらいで認識する。
たぶん、CDやDVD-ROM系メディアが優先でこの速度だと思うから、
ファームでRAMを最優先に出来れば、10秒切るぐらいで行けるんじゃまいか?
実現出来れば、メディア入れ換え時のストレスが相当軽減されるからぜひやって欲しい。
424 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/10(土) 01:42:11 ID:0L6upuxj
ノートせスーパーマルチドライブ使っています
DVD-RAMをセットしてドライブの蓋を閉じてからマイコンピュータで認識されるまでに
測ってみたところ41秒でした。
DVD-RAMは認識が一番最後とのことなのでこれくらいが正常の範囲内と考えてもよろしいのでhそうか?
その間ドライブがガガガガガガガガ頑張っていて寿命縮めてしまいそうです。
>>424 ふつう
おまえの心臓の方が無駄に頑張ってくれてるよ
↑こいつすげえアホ
自分の名前:の部分さしてアホ告白ですか?
>>427 ワラタ 本来名前に入れなきゃいけない↑だからなw
リアル厨か?
むしろこんな掲示板を専ブラまで使って見てる奴の方が厨だと思うが
見るのが月1とか一ヶ所とかじゃないからぶっちゃけ入れたほうが効率良いんだよね
>>431 はい?専ぶらがここほど潤沢にある掲示板がどっかにあるんですか?
是非教えてもらいたいもんだがwwwてか専ぶら経由じゃねえと
めんどくさくて見られないけどw
普通はめんどくさいと思った時点で見なくなるよ
そろそろスレタイを思い出す時期ですね。
R リア厨は
A
M
437 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 14:20:09 ID:wn7EnzAU
12倍速書き込みDVD-RAM最強
ぶっちゃけ未だにIE等で見てるやつがいるとは驚き
専ブラ入りのUSBメモリが財布に入ってるからどこでもおk
3年前ならわかるけど
今更、関係ないスレで専ブラとか言って嬉しがってるのて、ひきこもりの包茎ガキだけだろwww
>>440 3年前に2ちゃん始めたのか。ひきこもりとか包茎ガキとか
自分が厨房って宣言してるようなもんじゃねえかw
しかし3年前の専ブラには戻りたくねえな。普通に無理。
なんだこのながれ431=434??
まあいろいろ便利なものがあるんだが
君はこつこつ2chめぐりがんばれ
でもやっぱり童貞なんでしょ? キモッ
>>444 筆降ろしを手伝って貰おうか?
アーッ!
R リア厨は
A アナルを攻められ
M
R リア厨は
A アナルを攻められ
M 真夏の夜の淫夢
山田くん、448の全部取っちゃって!
450 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 12:00:45 ID:Efcudbmo
百済根
452 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/14(水) 14:36:32 ID:d2O9xAoE
どこのRAMが一番信頼性があります?
ここ
RAMのスピンドルのことをドラム缶って呼ぶのが常識らしいのですが、
RAMのスピンドル自体見たことがありません。そんなもの本当に存在するのですか?
やっすいのはある
まともなのでは俺も見たことない
>>454 以前と言っていいのかどうかわからんが国産系もあった
455の言うように海外モノなら今でも目にする
458 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 10:33:29 ID:1PST7VJU
パナの殻付LM-AD240LJ5、なしLM-AE120LH5の購入を検討中です。
今まで保存用に殻付を使ってきましたが場所もとるので殻なしで保存しようかと。
ハードコートを信用してもいいのか不安です。
あと不織布ケースに保存しようかと考えているのですが出し入れの際に傷がつき易いですか?
スリムケースのままのほうが無難なのか教えてください。
お好きなほうを
2倍速メディアなんて低速(実質ベリファイ含めて1倍速)使えないだろと思ったが
考録画用としてはRAMの使い勝手は悪くないというか
繰り返し録画できる事を考えると最高なんじゃないかと思った。
うおぉぉ!RAM認識しなくなっちまった、まだ買って2年経ってないのに…。
手持ちのメディア(PanaのTyep-4)全部試したが駄目だったから、どう考えてもドライブだよなぁ。
+RWは読み書きできるのになぜメインのRAMを認識しませんか…?
週1、2回バックアップ取ってるだけで酷使してないのになんでだぁ、悲しすぎる。
>>454 最近とんとお目にかからないけど、以前はVictorの国産2倍速10枚スピンは良く見た。
当時はRAMを使う事がなかったので買わなかったが…。安くなかったし。
463 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/16(金) 02:04:28 ID:FMcpBrDO
>>461 1年以上も使えば塵も積もるけどレンズクリーニングしてる?
他社は「レンズクリーニング絶対するな」が殆どだけど(IOのパナドライブも…)
パナは1ヶ月〜4ヶ月に一度を目安にクリーニングを推奨してる
(パナドライブは汚れると大抵CD系→RAM→DVD系とNGになるのでCD系が
認識し辛くなったらクリーニング)
パナの殻対応ドライブみたいだし純正レンズクリーナーLF-K123LCJ1使って
クリーニングすれば復活するのでは?
クリーニング時、すごい音&振動が出るけどそれで正常…
他社ドライブに使うとピックアップ破損する可能性ありなので使わない方が良い
>>458 ハードコートは信頼できるけど限度はある…まぁ、普通に取り扱うなら不織布
で問題無いよ
ちなみに殻最大の利点ってハード的に書き込み禁止に出来る事だと思う
裸のソフト的書き込み禁止は壊れかけたドライブには無力だしピックアップが
汚れているとドライブにより「フォーマットされていません」とか出る事も…
裸はハード的、人的ミスで消したり損傷する可能性増大なので大切なデータ
ならやはり殻がお奨め
>>463 虹色キャンバスとかドンちゃんSHOPとか意外と掘り出し物があったりして利用
した事あるけど問題無いよ(でも、前者のデフォな配送業者は個人的に嫌い…)
DVD本体が読み取ってくれなくなったので新しいDVD本体を買うことに
いざ、取り替えようとしたらピンの種類が違う・・・
これってなんですか?教えてください orz
SATAのドライブ買ったのかな?SATAカード増設してくださいね。
もしくはeSATAカードかSATA→USBアダプターかな?
これってなんですかと言いながら『これ』についての情報は一切なしか。
バカ?
ハイそこ笑わない
469 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/16(金) 21:08:21 ID:SuJyb0Jc
>>463 それと同じやつが、近所のホームセンターで1180円で売ってたから
今日2つ買ったよ
あちこちに安く出回ってんじゃね?
470 :
463:2007/03/17(土) 00:05:36 ID:FMcpBrDO
>>464 ありがとう。大量に注文しました。
>>469 横浜ヨドバシと横浜ソフマップに行ったら2000円弱で売っていた。
うらやましいな。
ちなみに俺は神奈川県民。
>>469さんはどこに住んでいるの?
471 :
469:2007/03/17(土) 00:36:36 ID:zhr8Hera
>>470 書くと在庫が無くなっちゃうかも知れんけど
福井大学近くのホームセンター
金土日の3日間の特売だって
472 :
463:2007/03/17(土) 00:40:40 ID:QlmHn8pf
福井は世界一だろ
かんれーじぇんしぇんでごじゃいましゅ
821 名前:不明なデバイスさん [↓] :2007/03/18(日) 04:08:48 ID:qHtML2Wk
独自の実験による、10GBデータバックアップの所要時間
書き込みのみ、ベリファイは行っていない。
データは、ランダムテキストファイル1個なので、読み込みHDDのシークの影響は最小限のはず。
外付HDD 16分程度(USB2.0 7200rpm)
DVD-RAM 90分程度(5倍速メディア使用)
DDS3 65分程度(USB DAT72ドライブ使用)
DDS4/DAT72 62分程度(USB DAT72ドライブ使用)
AIT1 48分程度(SDX-420使用)
AIT1 43分程度(SDX-500使用)
AIT1 24分程度(SDX-550/700使用)
AIT1/2 Turbo 17分程度(SDX-550使用)
AIT3 17分程度(SDX-700使用)
LTO1 25分程度(ハーフハイトLTO1ドライブ使用)
LTO1 10分程度(フルハイトLTO2ドライブ使用)
LTO2 6分程度(フルハイトLTO2ドライブ使用)
参考
DVD-R 25分程度(8倍速メディア使用)
DVD-Rは8倍速メディアでも、最外周では12倍速程度で書き込めている、いわゆる「速度違反焼き」。
さらに、専用のライティングソフト使用であり、バックアップソフトではないため、参考扱いとした。
三菱の両面三倍殻5枚組が近所から無くなった
ムカツク
>>475 DVD-RAMドライブ3台体制で30分に汁!バッチさえ書けばなんとかなる。
825 名前:821 [↓] :2007/03/18(日) 14:01:26 ID:qHtML2Wk
HDDって意外に遅い。1分で600〜700MB程度の能力しか持っていないことになる。
ベンチマーク上では、HDDの読み込みはもっと高速なのでレストアはもっと高速だろうし、RAIDだと違った結果だろう。
DDS3がDDS4/DAT72に近い所要時間というのは驚きだった。もっと遅いものと思っていたんだがな。
DDS3の転送速度はDDS4の半分程度と記憶していたが、DAT72ドライブだと速度が出せるのだろうか。
このDDS/DATの速度だけを見れば、「テープは遅い」といわれても否定はできないな。
AIT1はTurboドライブやAIT3ドライブでは高速の読み書きが可能になる。
AIT1/2ドライブの約2倍となるが、ほぼカタログ値どおりの結果。
ハーフハイト同士で比べるなら、カートリッジ当り100GB同士では、LTO1よりAIT3の方が高速。
LTO1とAIT3では、メディアコストの差が大きいが、AIT2Turbo(80GB/1本)となるとその差は縮まる。
ただ、AITもなかなか健闘しているとはいえ、LTO1のフルハイトやLTO2は圧倒的に速い。
バックアップ処理の所要時間だから前処理や後処理も入ってるが、書き込みだけの所要時間なら、理論値に近いよ。
>>823 圧縮は、ソフト圧縮OFF、テープはハード圧縮ON。
>>824 本当、LTOが圧倒的。
というか、HDDより速いってのは予想外だったよ。
上の結果じゃ出してないが、U160SCSIの内蔵HDDだって13〜14分程度はかかる。
ttp://www.nishishi.com/soft/ ↑の「ランダム文字列ファイル大量生成ツール」ってのを使って作ったテキストだよ。
任意のサイズのを作れるから、10GBなんてのも可能。
もうRAMに価値は無い。
突然RAMが未フォーマット状態になってしまいました。
ドライブを変えてみたけど症状は変わらず、別のRAMは普通に読み書き可能だから、
メディアの方に問題があるのは確定。
仕方なくフォーマットしようとしたら、物理未フォーマットになってて、終了まで35〜55分
かかるってメッセージが出たから諦めました・・・というか、仮にフォーマットしても怖くて
使えません。昨日まで普通に使えてたんだけどなぁ。
メディアを確認したけど特に傷・ヨゴレはなかったし、たまたま不良品に当たったって
事なんだろうか。
だ か ら
相変化記録自体が不安定な代物なんだって何回も言ってるのに・・・
未対応のドライバ使って悲惨なトラブルに巻き込まれる奴多いな
>>475 >>478 RAMはFAT32フォーマットで、
ベリファイ無しとはソフトウェアが行うべリファイをしなかったという意味。
RAMドライブのハードウェアベリファイはオンだったのでベリファイ&シーク待ち多発というオチかね。
>>475 一般に普及してるDVD-RAMは2倍速だからその5倍速での比較は無意味だよ。
普及してるのは16倍速だけどな
パソコンを修理に出して、帰ってきたらいくつかのDVD-RAMが書き込み不能になった。
しかたないのでDVDレコーダーの録画用に移行。
一度書き込み不能になるとパソコンではどうやっても再利用できないのは本当に痛い。
せめてフォーマットだけはできるようにしてほしいものです。
ドライブの推奨メディアじゃないオチ
ドライバが抜かれたんでないの入れなおしたら?
>>484 の投稿日に誤りがあります
× 2007/03/20
○ 2001/03/20
常識のわかる方なら、すぐに間違いが見つかる問題ですね
492 :
488:2007/03/20(火) 19:17:11 ID:fwZp+Crj
>>489-490って俺へのレス?
5枚RAMでbackupとってて、2枚が書込み禁止になった。
ほかの3枚は普通に使えてる。
うち1枚はフォーマットだけした後だったからツラス
ところでそういう書込み禁止になったディスクはほかのDVD-RAMドライブでも
書込み禁止になるのかなぁ?
家庭用のDVDレコーダーでは普通に使えたんだけど。
>>492 古いRAMドライバでそういうバグを持ってるのがあった気がする。
>>488 パソコンの修理って、光学ドライブ交換されたんじゃないか?
デバイスマネージャで今載っているDVDドライブの型番を見て、晒す事。
交換後にNECのドライブにされたら、マクセルの一部や台湾RAMは
MIDがドライブ側に無いので使用不可にされても不思議じゃない。
殻付きにこだわってたけど
横浜ヨドでパナのスピンドル20枚を3980+18%でセールしてたから
エレコムのスリムケース20枚と併せて買ってしまった
青のレーベルがかっこいい
セールってどこのヨドでもやってるのかな。
RAMって代替エリア食い尽くすと、
以降書き込みキ(以下略
じゃ無かったっけ?
フォーマットで既にその状態だと、
ドライブとメディアの相性と思われ。
そういえばPCで書き込めなくなったディスクがDVDレコでは録画出来る事が何度かあったな
498 :
488:2007/03/22(木) 01:07:40 ID:/A/AuvKs
UJ-820Sになってた。
前の機種は忘れたけど、本体はPC-LL9009Dです。
500 :
488:2007/03/22(木) 10:44:15 ID:nxOLq8on
501 :
488:2007/03/23(金) 10:46:12 ID:RUOYEh+Y
とうとうプリインストールソフトまでRAMドライブとして認識しなくなったorz
本気で買い替えを考えるか。
ドライブがぶっ壊れてただけかよ。
ファーム入れ直してみろ
俺もつい最近まで元気だったGSA-4082BがRAMを認識しなくなったよ・・・
まぁ糞で有名なドライブだからしょうがないか。。。
505 :
488:2007/03/23(金) 21:40:37 ID:38RRe/cF
えっと、正しくは
マイパソPC-LL9009DにプリインストールしているUleadMW3を起動したら
DVD-RAMを選択できなくなってたorz
正直Uleadの方が信じられないので
(ある時期になるとファイルを開くだけでそのままアプリが落ちる、OS再インストしか回避ない)
再インストしても直らなかったりしても、修理屋に変えてもらおうか悩む。
店に相談すると「本体セットで」しか受付てもらえないしなぁ。
>>488 ここはおまえの日記帳じゃねえんだ。
チラシの裏にでも書いてろ。
なんでこのスレは定期的に変なのが湧くんだ?
RAMだからに決まってんだろ
↑こいつすげえアホ
↑
バカ発見!
殻つきRAMを使いたいんですがどのドライブがいいですか?
内蔵型で金に糸目はつけません。
511 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/24(土) 23:25:27 ID:/GvJyQ7O
殻RAMドライブって今やパナソニックしか作ってない?
>>511 そう・・・
昔は東芝(現在は東芝サムスンストレージテクノロジー)や日立(現在は日立LGデータストレージ)
も作っていたが今は東芝サムスンも日立LGもカートリッジ非対応のドライブしか作っていない。
今後も他のメーカーから出ることは無いと思われる。
>>510 IOのDVR-ABM16C
もうこれしかない
本家パナが欲しければ地方をまわれ
と思ったが金関係ないならパナのBDドライブを買えばいい。殻RAM対応
515 :
510:2007/03/25(日) 15:55:34 ID:+wBwV4r3
>>514 対応はしてないだろ
あれは殻から出して使うんだ
殻付きメディアは絶滅危惧種
5倍速でアッチッチで不安定になる殻なんてイラネ。
DVDはブルーレイやCDと違って、
記憶層等がディスク厚みの中間にあるんだから、
気にする必要ねぇワ。
RAMもPDみたいに廃れていくんだろうか・・・・
RAMに限らず回転メディアは廃れるだろ
(゚Д゚)Σ フラッシュメモリの時代・・・・
現状のフラッシュメモリは信頼性がとても低いからバックアップメディアとしては不向きだよ。
iVDRとかが一般化して低価格になればいいんだけどな・・・やっぱバックアップはHDD。
523 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 07:26:38 ID:iOTCZFXB
マクセルのを買うやつがアホなんだよ
殻は大丈夫だお
IOの殻タイプを買ってきた
ファームがIO専用なんだな
本家とはまた違うんだろうか
>>520 ×RAMに限らず回転メディアは廃れるだろ
○RAMに限らず殻付メディアは廃れるだろ
例:PD、MO
殻付はたしかに埃とかつき難くてよい部分もあるけど
マルチドライブとかはやっぱ殻がネックで対応できないしなwww
そういやMDも廃れてきたな。
カタツムリとナメクジ、どっちが先に絶滅するかそれ次第
塩かけてみ、すぐ分かるからさ
カセットテープとオープンリール、どっちが先に絶滅したかそれ真理
磁石近付けてみ、すぐ分かるからさ
MDとCD、どっちが先に絶滅するのかそれどっち
日光当ててみ、すぐわかるからさ
殻つきのほうが圧倒的に便利で安全なのにねぇ〜
技術うんぬんで殻なしに逃げるのはやめていただきたい。
>>529 みんなみんないきているんだともだちなんだ〜。
532 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/27(火) 02:26:06 ID:OqhA2ln4
>殻つきのほうが圧倒的に便利で安全なのにねぇ〜
殻に入る埃の掃除とか面倒だし、今時の国産メディアはハードコート標準装備だから
傷なんて心配しなくて良いから、もはや殻つきのメリットなんて無いも同然。
利点無いのに高いドライブ、高いメディアを買うのは馬鹿だと思うよ。
>>532 ハードコートだって全く傷が付かないわけじゃないだろ。
従来より傷がつきにくくなっただけだよ。
それに、ハードコート+殻付きなら、傷の心配はもっと下がる。
傷だけでなく、指紋なんかも殻のが付きにくい。
保存状態にもよるが、ディスクの反りも殻付きのほうが起こりにくい。
>>532が殻RAMの利点に価値を見出していないだけで、利点が無いわけじゃないよ。
逆に、裸メディアの利点に価値が見出せなければ、殻RAM使うの。
利点とかなんとか小理屈こねまわすが、ぶっちゃけ「殻付がカッコイイから」だろ?
漏れはそうだ。
殻だとがちゃがちゃっと適当にトレイにセットできるから。
殻ないとすげー神経質になるんだよね、ハードコートとか関係なしに
>>353 他のドライブだと、殻なしなんか無造作にセットしても大丈夫だけど、
松下ドライブだと、トレイにへんなマウントが飛び出してるから、
自分もよく失敗する。
東芝の初期のDVDレコーダーは、松下ドライブなのに
すごくフラットで殻付きも、裸ディスクも乗せやすかった。
なぜ、あのトレイを採用しなかったんだろうか、
今でも不思議。
ここはおまえの日記帳じゃねえんだ。
チラシの裏にでも書いてろ。
なんでこのスレは定期的に変なのが湧くんだ?
殻があるとその辺に投げ置きできるけど、殻がないとケースに入れて投げ置きしないとダメだからマンドクセ
だから俺は、殻マンセー派
中に入る埃の掃除とか、殻否定してるヤツは使ったことがないのが丸わかり
黙ってりゃいいのに
そうだな、負け規格の中の更に負け規格なんだからそっとしておいてやればいいのにな。
俺の父親はいまだにPD使ってますが、嫌がらせですか?
書き換え型バックアップメディアにはプロテクトノッチが付いてないと嫌だな
あれば大切なデータを間違って消す事もないし
>>464みたいなことにも
機械音痴の為、どなたか教えて下さい(+_+)
DVD−Rではファイナライズ機能を使えたのですが、DVD−RAMではファイナライズ機能でPCや他のDVD本体からでも見れるようには出来ないのでしょうか?
使用してるDVD本体はパナソニックDVDビデオレコーダーDMR−H52です。
機械音痴以前の問題だ
>>529 イカやタコは何で殻が無くなったかの理由を辿れば答えが見つかるはずだ
海老
伊勢海老
海老原友里
ロブスター
蟹
甲殻類は皆高価で美味い
この年輪ぽいのって一番最初のターンで書き込むたびに出来るのはわかるんだが
なんで微妙に幅が違うんだろう
スキャンして大丈夫なのか?
>>546 殻は元々外敵から守るため。
筋肉系が発達して高度な運動能力を持ったイカやタコは、
もはや守る必要がなくなり逆に邪魔になったので退化させたと書いてあった。
ということは、もはや埃や脂を気にしなくてもいいくらいな材料で克服したと言う事かな。
ディスク表面に年輪を刻んできただけの事はあるw
語尾にwを付ける奴って大体面白くないから自分で笑ってるんだよな
間違ってノーパソのDVDドライブにDVD-RAM入れてしまったけど。
故障の原因ですか?
なあ、"CD"って日光に弱くないよな。弱いとしてもポリカーボネートの変質くらいで。
プレスCDは大丈夫じゃねーか?
弱いのはRだろ。
ポリカは耐候性も温度変化にも強いからなぁ。
殻RAMって、糞メディア多くね
選別で落ちた奴を、殻で見えないようにして流してんじゃね
>>553 それは知らんけど、おまえが生まれる前からパソ通では語尾にwをつけてたけどね。
おまえみたいな知恵遅れを笑うためにwww
殻RAMユーザーだけの避難所作るか?
なぜ避難する必要がある?
そういう気弱さが殻が廃れる原因なんだよ
>>559 台湾産殻つきはそんな感じだったね
それでも値段に納得して買ってたが
今は昔のお話だけどな
アンフェアSPを録画したPanaの殻付RAMを友達に貸したら
中身取り出したらしく、向き反対に入れてる。
本当勝手な事しないで欲しいよ・・・・・・
無難に扱いたいので、自分は一度もディスクを取り出したことが無く
開け方がわからないのですが教えてくれませんか?
説明書みたいなの見ても理解不能です
殻付きが使えるかどうか聞かなかったのが問題だと思うが
>>564 次からちゃんと殻対応ドライブ持ってるか確認するように。
持ってなかったらちゃんとお断りすればよし。
貸してやったらただの新型ケースだと勝手に思われて開けられたことあるよ orz
>>564 そういう大きなお友達のために私は殻無しメディアも使ってます・・・orz
結局RAMを焼くにはどのドライブがいいんだ!?
RAMは焼かない。
煮るべし
ジンギスカン
574 :
564:2007/03/29(木) 22:44:30 ID:xTlYdlSM
いや、IODATAのドライブだから殻付RAMも使えると言う前提で
貸したのに、開けたのが意味不明だ。
しかも返却の際に開けたなら開けたと言えよって感じ!!
普通人から借りたものを開けるか?って感じだよ。
他にも、何枚貸したけどよりによってその1枚だけ。
>>574 それメディアIDチェックしてみ?パナが何故かオプトになってたりするかもw
576 :
564:2007/03/29(木) 23:17:33 ID:xTlYdlSM
俺もIOのスーパーマルチ持ってるけど殻無しだぜ
IO松下でも殻使えるのと使えないのとあるよな
十二倍速の為に殻は諦めた。
2倍と5倍で差はほとんど無かった
だから5倍と12倍で差なんて無いと思う
なので価格がこなれた5倍殻で十分だ
>>580 2倍速とじゃ普通はちゃんと差がでるよ…12倍速使えば5倍速の1/2だし
>>143 殻使いみたいだけど、もしや松下製の5倍速メディアM01J5006使った?
(パナ殻両面や現行殻片面、裸5倍速、フジ裸5倍速に採用)
それって3倍速認識するハズレメディアが多数存在するよ
(マウント時など5倍速特有の風切り音がしないのは3倍速認識)
最近のパナ2倍速殻に本来の5倍速ID M01J5006を入れたのがあるけど
やっとハズレ選別を始めたのかもね…
>>581 2倍パナで5倍は幕
安いから
差は無いっていうのは書き込みな
書き込みで差がないって…レコ直録の話?
>>143同様に書き込みダイアログ1個で書き込むと2倍で約57分、5倍
で約30分と大きな差があるのだけど…
安売りビクター裸5倍(幕)もパナドライブで3倍速認識するのがあった
けど(所有9台全滅…松下5倍と違ってクリナーで拭くと直った…)
書き込みが2倍と5倍で殆ど差が無いって環境に問題があるのでは?
いま分かったことがある
俺はバカだ
細切れファイルばかり差分・増分で
頻繁にバックアップしてると
五倍速と十二倍速の差は
感じづらいかもしれない。
流石に初回のバックアップでは体感差が出るけど・・・。
書き忘れたけど
小容量ファイルばかりってのも影響が有るかな。
それと、使用部位が2.7GB辺りまで六倍速ってのもあるかも。
ドライブがMATSHITASW-9587Sだからなんだろうけど。
小容量ファイルばかりなら、シーク速度が高速RAMほど遅い影響だろうな。
小容量ファイルばかりの定期的バックアップと、でかいデータ保存の二系統だから困る
やはり621と12倍対応の殻なしドライブ二台装備が理想かな
でかいのはRに焼けばいいんだけど
RAMのシークが高速ってネタだよな?w
DVD-R/RWに比べりゃ高速
外国の方ですか?
>>589 書き込む前に深呼吸して読み直してみることを進言する
20〜30十回位しか焼きなおしてないDVD-RAM(maxellの3倍DATERAM)が最近3枚書込みエラーで亡くなりました。
どれもOSバックアップ用に使用していてバックアップ中に書込みエラーで亡くなったので惨事は起きていませんが
これが大事なデータでいきなり読み込めなくなっていたら少し怖いです。
物理フォーマットを行っても途中でエラーを吐き出しフォーマットが完了しません。
まだ捨てていませんが回復は可能でしょうか。
RAMってDVDドライブ側(ドライブはDVR-112DとGSA-4120)のレーザー性能とかで壊れる物ですか?
それともmaxellRAMは品質が悪いのでしょうか。
はたまたOSバックアップが圧縮型なので圧縮作業に時間がかかりレーザーがあたりすぎてRAMがいかれたのかな
とか
maxell DATE用4.7GB RAMの評判はどうなのでしょうか?
復活は可能だと思いますか?
596 :
名無しさん◎書き込み中:2007/03/31(土) 19:45:21 ID:evvcPyMB
↓maxellの新しいパッケージ(って言っても出てからだいぶ経ってるけど)のって、前のと変わりませんか?
ttp://www.akibang.com/jump.php?id=4933 ちょっと安めだから買おうかと思ってますが。
RAMは昨年末から使い始めたのでイマイチ分かりません。
いろいろスレ見て回ると幕より松の方が(一部除いて)全般的に評判いいみたいですがどうなんでしょ?
新参ですみませんがアドバイスお願いします。
RAMは書き足しでしか使わない漏れにはどちらも変わらない
書き換えなんてとんでもないな
新しいRに焼けばいいじゃん
595情報ありがとー
MXL8のようです。原産国日本のようですが、なぜ駄目なのでしょうか?
評判良くない情報がありますか。
599 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/01(日) 02:18:30 ID:ygvFzk/B
パソコンでDVDを見ようとしたら、以下のメッセージがでて
見られません。
どうしたらいいのか、教えていただけませんか?
スレ違いなのかもしれませんが、
どこで聞いたらいいのかわからないほど、パソコン疎いのです。
よろしくお願いします。
「出力ディスプレーのアナログ コピー保護を有効にできないためこの
DVD を再生できません。
更新されたビデオ カードのドライバをインストールしてください。」
602 :
600:2007/04/01(日) 02:41:45 ID:ZThSC/yU
「出力ディスプレーのアナログ コピー保護を有効にできないためこの
DVD を再生できません。
更新されたビデオ カードのドライバをインストールしてください。」
↑こんなものも出てきました。
もう訳わかりません・・・。
603 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/01(日) 02:45:26 ID:x3BOsATh
>>600 とりあえずメッセージの通りビデオカードのドライバーを最新版にしてみたら?
>>603 ビデオカードというものがわからないんです。
パソコンはダイナブックで、見たいDVDはディープブルーなんですけど。
パソコンは2006年春モデルなので、
古くはないのですが・・。
DVD-VideoはDVD-RAMじゃないんだがなぁ
599さらに不安になりましたー
どうしようこの大量のマクセルラムー
すでに100枚近く保存してる・・・
610 :
600:2007/04/01(日) 22:32:05 ID:ZThSC/yU
みなさん、どうもありがとうございます。
パソコンの業者さんに駆け込むことにします。
LGの4163でたまにRAMが未フォーマット状態になって
フォーマットしないと使えなくなるんですが。
なんか修復できるソフトはありませんか?
ファイナルデータは試したけどDVD-RAMとして認識してる状態でないと門前払いみたいで。
推奨メディアとか知らないんだろうな
613 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/02(月) 21:36:43 ID:lzIUtJfA
9.4GBのDVD-RAMがあったら幸せになれるのに。。。
あるじゃん。
両面メディアだけどな・・・。
DVDFixは?
ドライブが悪いだけだって。
殻無しでRAM使うやつの気が知れん
質問
昔買った TDK DVD−RAM VIDEO カートリッジなし 繰り返し録画用 10枚パック (安かった)
をフォーマットしようとしたら ボリュームラベルのところに RITEK_UDF と出たんですが
これって RITEK製のDVD−RAMってことですか?
は
622 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/04(水) 22:05:01 ID:kTbcFrZc
句読点じゃなくて空白の入った文章を見ると中国人か韓国人じゃねーかって思えるよ。
そっちの人はorzとか不自然に多用する
は
625 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 13:53:13 ID:kXH3k4MC
あ
ふ
の
へ
ん
た
い
RAMユーザーの団結力は素晴らしいということが分かった。
633 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/06(金) 18:30:33 ID:R5tj2o3s
歌 / 作詞 / 作曲 / 編曲
大高忍 / 大高忍、井上敏樹 / 大高忍 / 大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ、日立マクセル株式会社
大高忍 / 大高忍、井上敏樹 / 大高忍 / 大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ、日立マクセル株式会社
大高忍 / 大高忍、井上敏樹 / 大高忍 / 大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ、日立マクセル株式会社
大高忍 / 大高忍、井上敏樹 / 大高忍 / 大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ、日立マクセル株式会社
大高忍 / 大高忍、井上敏樹 / 大高忍 / 大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ、日立マクセル株式会社
大高忍 / 大高忍、井上敏樹 / 大高忍 / 大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ、日立マクセル株式会社
636 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/06(金) 19:32:07 ID:PgLxymq7
LDR-MA16U2なんだが、パナ製以外のRAMメディアに何故か全く書けない
三菱2倍速殻付き(中身はMaxell)とTDK3倍速(RITEK M02)に書こうとするといきなり
容量が一杯とか、フォーマットするとエラーになる。
問題のメディアはDVDレコでは問題なし。
オンボードのUSB1.1で接続しても変化無し。
パナ専用だから
パナソニックコミュニケーションズにあった松下純正ドライバ使ったら、地雷テック以外は
まともに使えるようになった
DLAが糞だった
639 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 01:56:54 ID:uwy1CMfe
5倍速が最速かと思っていたらいつのまにか12倍速の時代になってるのか
そろそろドライブが買い替えの時期に来てるようだな
RAMって手軽に使えていいけどやっぱり2倍速は遅い
5倍速で安い店ない?
RAMは2倍速で我慢しなさい。
やっぱ5倍速でしょ
6cmのRAMとか出してくれないのかなぁ。
なんで8cmじゃなくて6cm・・・まぁハンディカムがHDD主流になってるからもう出ないけど。
ライトプロテクトかけてないのに書き込みできない病がまた発生した。
バックアップできねぇじゃねえか。
なんで使い続けてるんだ?
おまえにはあきらかに不要な糞規格じゃないか
RAMを使い続けて不具合生じた人はこのスレ立ち入り禁止。
それがこのスレの掟!
RAM最高。このシキタリを守れ。
ん〜、使ったこともないのに何か常人の計り知れない理由でRAMを目の敵にして
叩き続けることだけが生きがいの、おまえのようなキチガイを立ち入り禁止にしたいよ
RAMへ書き込み中に遅延エラーが起ったのだけど
これはRAM自体が駄目になったということかな?
そんなの使用者のお前以外に判断出来るわけないだろう
ごめん、いきなりだったから焦ってしまって
画像ファイルを約100M分、FireFileCopyでTDKの9.4GRAM・A面に移動中に突然「遅延書き込みエラー」が発生して
移動を停止したんだけど止まらなくて、その間定期的にエラー表示、ドライブのアクセスランプは点滅しっぱなし
PC再起動でなんとか止めて、RAM抜いたんだけどAB面共に読み出しは問題なし、
B面への書き込みも問題なし、恐くてA面への書き込みはやっていない
A面のフォーマットをしようとするとフォーマットできないかもしれないとエラー表示、B面は問題なし
A面が逝っちゃってるっぽい、B面は使えるんだけど廃棄した方がいいのだろうね
ドライブ自体が逝ったわけではないっぽいのでひとまず安心・・・
まずはPCのメモリを疑ったほうがいいな
653 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 19:30:18 ID:gX2xT7cz
RAMメディアはすぐ死ぬ。
頻繁な更新書き込みはやめておいたほうがいい。
俺も数枚死んだ。
10万回書き換えができるってのは大嘘で、国産でも無理です。
ほとんどのメディアは100回未満が限度、あたりを引けば数百回ってな感じ。
ちなみにRAMメディアの突然死は、代替領域の枯渇とは関係ありません。
はいはい
一番使ってるマクセル5倍速は500回以上初期化してるが今んとこ無事だな
ドライブの方が先に逝かないか心配
はいはい
あんよがおじょうず!
658 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/20(金) 14:07:29 ID:HWUFe/iM
おやおや
RAMメディアを500枚以上もってるが一枚も書き換えたことないぜ
どんな糞ファイルもRAMで保存だぜ
もう病気だぜ
某公共放送局は映像データは、RAM保存だよ。
RAM最強だな
ネタ振りご苦労
>>660 そのDVD-RAMメディアは市場で普通に販売しているものをそのまま使ってるの?
667 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/22(日) 21:08:25 ID:2CO7Eb3C
中古屋で、Panasonic製の内臓タイプのDVD(+か−)RAMを見かけましたが、
プチプチでくるんだだけで、詳しい商品説明無く、型番とかもよく見えません。
RAMの機能を搭載している品は、−Rの機能は必ず含んでますか?
それとも、RAMだけの製品も過去にあったでしょうか?
俺もDVD+RAM持ってるお
久しぶりに親父の部屋に入ってPCを見ると俺と同じパナの殻RAMドライブがあった。
その上のベイにはPDドライブがあって、PD愛好会みたいなものにも入ってたみたい。
親父との意外な共通点を見つけた1日でした。
>>670 これは助かりました。なるほど、衝動買いしなくて良かったようです。
どうもありがとうございました。
>>669 しかしおまえが普段親父と会話を交わすことが無いことがわかった。
673 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/23(月) 12:42:16 ID:vfxINMQa
殻付き両面RAM(TDK)を使ってるんですが、
殻の中に小さなホコリが入っているのを見つけると気になって仕方ない病にかかってます。
念のため殻から出して、わざと乱暴に扱ったりして耐久性を試してみましたが、
ホコリが付着しょうが傷が入ろうが全然大丈夫みたいですが、
殻の中の小さなホコリは気になって仕方ない
こんなちっちゃい自分に自己嫌悪に陥る。。。
こんな人いますか?
ま る ち は き ら い よ
でっかいホコリが付くとさ、その部分が書き込まれないジャン?
ああいうのってRAMはベリファイ機能があるから回避してくれるの?
676 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/23(月) 13:40:22 ID:+6328sds
>>674 すいません。
他板のように頻繁に書き込まれる状況ではないのでマルチしてしました。
ご勘弁を。
妹のPCに付属していたドライブにRAM読み込み機能がついてた。
見られたらイヤンなデータを保存するのにRAMを使ってたが、もう使えないなorz
BDは高いし、素直にMO辺りにしておけばよかった。
暗号化ソフト
680 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/23(月) 23:40:31 ID:4g+mRIj9
RAM使いかっていいんだけどなんで普及しなかったんだろうなー
ライティングソフトもいらないしFDみたいに書き換え簡単で便利なんだが
RWより普及してるじゃん
USBメモリという、当時全く予想外のデバイスが
次世代フロッピーの座を持って行ったよな。
USBメモリはまだまだ割高だし壊れる
やっぱりDVD-RAMだよ
Amazonから9.4Gの殻付きデータ用RAMのセットが根こそぎ消えた(マーケットプレイス除く)ようなんだが
尼で買おうと思ったら1枚ずつバラで購入していくしかないのかな?
セットの方が安かったんだけどなぁ
BD-RAMでねぇかなぁ
>データ用RAMのセットが根こそぎ消えた
ビデオ用使えばいいじゃない。中身は同じだ。
>>687はマジネタ?
じゃあ録画用として売ってるDVD-RとかもPCのデータ保存用に使えるのかな
なんかDVDレコーダーでしか書き込みできないようにされているのかと思ってた。。。
>>688 ほんとだ、何でそんなに値段が違うんだろ
ところでLF-D321JDに使えるようなオススメのレンズクリーナーとかないですかね?
>>689 ビデオ用使ったほうが安くあがるからビデオ用にしとき。(出荷数の関係)
データ用もレコでフォーマットすれば(アナログには)使えるんだから逆も大丈夫なのだよ。
694 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/27(金) 14:45:14 ID:1Sx9BwBl
このスレだっけ?
以前RAM厨が煽られてバカの大王とか言われてファビョってたの
RAMなんて使いモンにならない規格だとやっと分かったかい?
695 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/27(金) 14:56:39 ID:8hnzc9iY
_________
/ ̄ ̄ ̄\ /
/ \ / \ /などと意味不明なことを言っており
/ (●) (●) \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません
| (__人__) | \_____________
\ ` ⌒´ /
/ \
696 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/27(金) 16:54:47 ID:qEbZubqe
あー本当だ
一々録画用とかででかとパッケージにかかなくてもいいのに
データ用/録画用ってあると使えないのかと思っちゃってたよ
メディアの売れ行きも徐々に伸びてきたようだ。
700 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/28(土) 20:16:28 ID:EJryroM0
>>693 DVD-RAMの場合はデータ/映像の違いは著作権保証金の有無だけだったような。
>>700 左様。-RWだとPCデータ用はCPRMに非対応だったりするからね。
その点RAMはPCデータ用であっても表記されていないだけで実はCPRMに完全に対応している。
はじめまして。
殻付きRAMが利便性高くて(MOみたいで)愛用しているのですが
片面に最大何MBまで入るのか、正確な数字を教えて頂けますでしょうか。
DVD-Rと同じつもりで詰め込もうとすると、入りきらないので。。。
よろしくおねがいします!
しかし最近RAMが安いなぁと思っていたら、
上の方に生産中止って書いてありますね。ショックです。
追伸です。ちなみにUDF1.5でフォーマットしています。
704 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/29(日) 09:56:14 ID:ED6b6q00
殻付き両サイド Type2 DVD-RAM の内、3年前に買った4枚が、情報のない
CD-ROM としてしか認識しなくなっていた。ともに、Panasonic
TDK国内純正品だ。再フォーマットも出来ない。書き込み時のあまりの遅
さに辟易して、使用しなくなって2年経っていたぞ。
>>704 > 使用しなくなって2年
RAMもHDDと同じでたまに通電、というか読み込ませないと壊れやすくなるのかな
単に寿命な気もするけど
TDKの録画用240分を初めて買ったんだけど、データ用だと9.4Gと記載されている
カートリッジの該当箇所に240minと書いてあるのは凄い違和感があるw
707 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/29(日) 21:39:22 ID:MZlZtkLA
>>704 だからさー、相変化記録自体が不安定なシロモノなんだって何回も言ってるのに・・・・
保存目的なら、国産の色素系記録にしておきなさい。
またまた・・・
一時期、楽天市場のJOSHINでFUJIFILMのデータ用DVD-RAM5枚組が500円で売ってた
710 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/30(月) 18:49:04 ID:iFIbwbcM
>>709 某所で同じモノを掴んだけど3倍でしか読み書きできないのでガッカリ。
711 :
名無しさん◎書き込み中:2007/04/30(月) 20:26:12 ID:wIFKonW2
内蔵タイプ
Core2、XP MCE での使用
ベゼル黒
RAMの殻付が使える
こんなドライブありますか?
カートリッジ対応の時点でPanasonicに限定される。純正はベージュのみ。
IOのPanasonicOEMドライブ位じゃない?
そんなに限定されちゃうんですね。
テレビの方で録画したものを編集できればと思って。
探してみます、ありがとうございました。
DVD-RAMは書込みできないとかフォーマットできないとか
使う以前のトラブルが多いようだな、糞仕様なのか知らんが
今日初めて買ったけどちゃんとできないからトラブルをいちいち調べねばならん
単にDVD-RAMドライバ入れてねぇだけだろ。
RW扱いで焼いてしまえばおk
IOが出してるTS-H653Aドライブに買い換えたんだけど
3倍速以下のRAMって書き込みできないって
ちっちゃく書いてあるのな。
持ってるRAM全滅か…
読込みはできるよ
でも別に倍速メディアが速く読めるようになったりはしない
夢見すぎてたよ
722 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/02(水) 19:59:02 ID:6U6jNE99
DVD-RAMて小さいファイルを書き込むのは遅いものなの?
もしかして遅いのはUSBのせいでIEEE1394なら遅くなりにくいとか。
シークにすげえ時間がかかるから、遅いです。
>>722 >>723の言うとおりッすよ。
感覚的には12倍速でもあまり速くなった気がしない・・・。
両面のDVD-RAMってもしかして録音に使うカセットテープみたいに
半分使ったら一回取り出して裏側にひっくり返してという作業しなきゃ駄目なのかな?
12倍のドライブ買ったらすげー速い
2倍で焼いてた頃は1枚2時間とか平気で待ってた
新しいメディアって古いドライブに対応してないし・・・orz
>>727 Majiっすか。。。orz 結構面倒ですね。
片面対応のみのドライブにしとこうかな。
片面二層だったら便利だったんだけど。
BDとかみたいな容量は必要ないけど10GB近く保存できると便利だなという微妙な環境故。。。
え!?ドライブが両面対応なの?そんなLDみたいなのあるのか。
って言うか、カセットテープは大概オートリバースデッキだよ。新しいのは(?)。
昔は オートリバース機能は カセットデッキのみ
ラジカセには 無かったw
うちのラジカセはオートリバースだったよ
ドデカホーン
それでも20年前にはあったぞ。初めて買ってもらったaiwaのはそうだった。
ってどんだけ昔だw
加齢臭漂う俺様が華麗に退場
うちのカセットデッキのオートリバースは
カセットが回る
___
/ \ __________
/ ∧ ∧ \ /
| ・ ・ | < 氏ねよおめーら
| )●( | \___________
\ ー ノ
\____/
736 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/03(木) 14:47:30 ID:mTP32TaU
_________
/ ̄ ̄ ̄\ /
/ \ / \ /などと意味不明なことを言っており
/ (●) (●) \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません
| (__人__) | \_____________
\ ` ⌒´ /
/ \
>>734 DVD-RAMでそれがあればカコイイのに
もしくはフルハイトダブルピックアップw
LDのオートリバースはピックアップの方がディスクの外側
を
通
っ
たっだのもいごすのもういとるす動移に面裏て
740 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/03(木) 20:29:03 ID:Kqh+oatz
両面9.4GBより片面2層9.4GB
30年前は無かったw
>>742 オートリバースのラジカセでしょ。
で、両面対応ドライブって本当にあるの?マジな話。
744 :
いつでもどこでも名無しさん:2007/05/03(木) 22:23:04 ID:1+7fULRU
ナカミチのドラゴン最高!
でも既に会社がお亡くなりになってしまったが・・・
PC・AV規格に精通していると自負しているこのデジ至にも全く理解できない話とは・・・・
うぬら何者ぞ!!
カセットテープの事は本当によく分からん。
むしろデジタルよりアナログの構造が摩訶不思議
ピックアップの位置決めや入力信号辺りは実にアナログですよ
動作中にドライブを蹴飛ばすなんて事しないと思うけど
少なくとも防振対策やノイズシールドの意味は判るよな
749 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/05(土) 17:15:41 ID:xRBEmHzs
3倍速のドライブで5倍速メディアに書き込みはできないのは分かりますが
読み込みもできませんか?
750 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/05(土) 17:45:12 ID:OnMjBYFg
DEKIMASUYO
751 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/05(土) 18:58:07 ID:xRBEmHzs
書き込みもできませんか?
>>749 5倍速までのメディアは、2・3倍速までのドライブでも書き込みできますよ。
出来ないのは、RAM2規格(現状では12倍速だけ)で、読み込みのみです。
おまけに一部のドライブではRAM2規格のメディアは異常動作を
するので注意が必要です。
全然メディアは安くならないね。
100円切ってもらいたいんだけど。
754 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/05(土) 20:34:47 ID:PfaUgsoR
すいません、教えてください。
Vista機でVideo用の3倍速DVD-RAMをフォーマットせずにそのままUDF形式で
ファイル数46,896で容量が1.74GBのフォルダをエクスプローラからDrag&Dropで
コピーしているのですが、スピードが1KB/秒程度しか出ずにコピーに20時間くらい
かかりそうです。
もっと早くコピーする方法はないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
755 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/05(土) 21:31:59 ID:xRBEmHzs
>>756 FastCopy良いね。
M860でUDF1.5のx5RAMにHDDからコピーしてみたところ、カコカコシークせずに約2.2MB/s安定して出てる。
2.2MB/s=1.66倍=5/3倍速で、AVライトの1/3だけど、
書き込み・ベリファイ・回転待ちで1/3だから、ベリファイ有効時の上限は出てるって事。
これなら-Rx4焼き+ベリファイの総所要時間に、速度面で対抗できる。
ASUSのバルクドライブが
14倍速RAM対応とか言うてるけど
メディアはどうなるんだ・・・。
759 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/06(日) 00:15:42 ID:sVxmUzUP
>>758 マクセルのDRM47D.1P(12倍速)を使用する
14倍の意味はググってね。
760 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/06(日) 00:23:59 ID:BOoUlfYe
AVIとAVIを連結し、ひとつのDVDにするのが目的なんですが、
連結するときに「AVI Operator」というソフトを使って連結しようと思ったら、
同じコーディックじゃないと無理ということなので調べてみるとウィンドウズメディアの形式とDivxの形式でした
これはどっちかのコーディックに変換すれば連結できるということでしょうか。
どっちかのコーディックにあわせたいのでフリーでなんかないでしょうか?
>>760 このスレのタイトルと板名を100万回読め。
RAM2終わった・・・
リードミスばっかで5倍速より遅いw
なんでAVIから変換するんだよ
AVIを作った元ファイルの方から変換し直せばいいだろ
などとあえて当たり前な事だけ書いてみる
不調なドライブで、読み書き試験してたら、エロ画像集のディスクがあぼーんしてしまった。
765 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/06(日) 00:46:04 ID:sVxmUzUP
>>762 同意。
書き込みもほとんど変わらないように感じる。
(へたすると遅く感じるぐらい)
買うんじゃなかったと後悔。o(><)O
>>759 ありがと。
読み込みが12倍速のままじゃ意味ねー!
《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
その他、細かいところでイヤーンな仕様のようで・・・。
もうちょっとRAM2の読み書きに対するドライブの性能が安定するまで待ちがよさげだな
>>763 そいつマルチ。んでP2Pで拾ってきたんだよ。だから無理。
769 :
764:2007/05/06(日) 12:32:36 ID:cCExr8of
OSXのユーティリティで復活した!
レーザーの調整してたんだけど、ネットの情報では非常にシビアだと読んだが、実際はそうでもなく割と範囲は広かった。
極端に強くしたり、弱くすると読めないディスクができあがる事が分かった。
んなもん当たり前
771 :
754:2007/05/06(日) 13:12:13 ID:PPLWRmrU
>>756 アドバイスありがとうございました。
Fastcopyで同じものを3時間でバックアップできました。
ちなみに、単なるコピーだと12時間でした(T-T)
他の2GBを超えるフォルダのコピーではこんなにかかっていないので、
どうもファイル数が多いのが原因のようです。
WindowsメールはOutlook Expressみたいにフォルダ単位で1ファイルではなく、
メッセージ単位で1ファイルなので、ファイル数がとんでもないことになっていました。
>>771 それファイル数の問題じゃなくて、HDD側がひどく断片化していると思われ
ファイル数も関係あると思うが…。
バックアップ目的ならフォルダごと圧縮したらダメなの?そうすればもっと速くなるかもしれない。
ランダムアクセスってそういうものじゃないのかな…?
>>767 同意なんだけど、安定を待ってる間にBD全盛になるんでないかと・・・。
四国松下のサイトでRAMドライバ拾ってみたら
インストールの時にBDドライバとか表示されて
ちょっとビックリした。
775 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/07(月) 16:49:17 ID:ZItVo+kr
>>774 BDはREの書換回数人柱がまだ足らないし、傷にどの位強いかも
まだはっきり分からないからなあ…密度が有る分、一箇所の傷の具合が広範囲に及ぶし。
ケースごと落としてもディスクに傷ついちゃうときはあるし。
それ、ディスクドライバとUDFドライバの兼用だからね。
一応松下の場合はDVD-RAM/BDドライバーって語尾が伸びるみたいですよw
776 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/07(月) 23:15:39 ID:ItGtA3+h
BDは相変化方式採用だぞ。
DVD-Rにしとけ。
質問です
一つ1,7GBくらいのaviファイルを何個かフォルダにまとめていっしょにDVDに焼きたいんですけど、こういうことってできるんでしょうか?
たとえば連続ドラマとか。じゃないとDVDの容量が余っちゃうんです
余ったら何か問題でもあるのか
もったいないんです。何枚も必要になるし
ちなみにDVDshirinkとDivx to DVDを使ってもフォルダを焼くことができない
お前なんでこのスレで聞いてるんだ。いい加減スレタイ読むの覚えてね。マルチもダメよ。
質問なんですが、機械がちゃんとRAMに記録しなかったのか、ディスクがおかしかったのか、なんかちゃんとディスク面に記録されてないっぽくて、動きが止まったりするんだけどこれって一度HDDにダビングしてまたRAMにダビングすれば直りますかね?
時々1〜3秒止まったり、時々モザイクが少し出たりします。
ちなみに、機械にRAMを入れてRAMに直接録画しました。関係あるのかはわかりませんが、一応。
>>782 録画時にそうなったらもうダメ。俺もなった事がある。
って言うか、そんな事を書いてる間に試してみればいいのにな。
>>784 あの時は使われててできなかったので、今やってみました。
少し軽くなった気がしますが、ほとんど変わらずorz
複数の画像や動画ファイルを、初期化した直後のRAMに、まとめてコピーしたら、
断片化してるはずはないのに、ドライブのヘッドが激しく往復する音がするんですが、何をしているんでしょうか?
その時のファイルを読み出してみると、やはり激しく往復しました。
僕としては、まっさらなRAMディスクに書き込む時は、内周からすき間無く書き込まれると思っていたのですが、違うんですか?
>>786 メディアが汚れていたか傷が付いていたか安物台湾品みたいに製品の一部不良(メーカー基準内)があったかじゃ?
>>787 ありがとうございました。確かに台湾RiTEKのビデオ用2倍ディスクです。
> 僕としては、まっさらなRAMディスクに書き込む時は、内周からすき間無く書き込まれると思っていたのですが、違うんですか?
ファイルごとに管理域にアクセスするんだから当然と言えば当然な気がする
つかその機能を備えているからこそRAMなんだと思うが
あの点線や線って何ですか?
>>789 おぉー、なるほど。それがRAMたる所以なのか…。
まっさらなRAMディスクに書き込む時は内周からすき間無く書き込まれるじゃん
シーク音がするのは書き込みエラーで代替セクタにリトライする時だけだし
音がしないのはデータがデカいからじゃないの
小さいファイルを書き込んでる時は結構キコキコ鳴っているように思うが
>>772 同一フォルダに多数のファイルがあるとがくっと速度がおちるよ。
HDDでも1万ファイルとかあると開くのに時間がかかる
無圧縮のzipとかでまとめて書くと書き込みはおおいに改善される。
>>786 管理領域に書き込み->データ実体を書き込み
を繰り返していると思う。
上にも書いたけど、ある程度のファイルはフォルダを分けて分散させるか、
パックしちまうのが効率がいいと思う。
796 :
786:2007/05/09(水) 09:39:50 ID:qJE4cRx1
書き忘れましたが、30MBぐらいの特定の単一ファイルで往復し出したんです。そのファイルを読み出してみると、前半分ぐらいは連続で読み出し、後半から激しいヘッド移動が起こりました。
逆に、小さいファイルは、その都度管理に行くような事はなく、かなりまとまって管理に書き込むようです。
ファイル数が多くなりがちな物って画像ファイルが筆頭だと思うけど
削除・追加を定期的に行い管理する人だとパックなんてすると面倒になるだけだから
zipでまとめるなんて不便なことしないよなぁ
>>797 zipで非圧縮アーカイブ化するくらいなら、isoにイメージ化した方がマシ
上ら辺の意見見るに、RAMに画像ファイル入れてる人って少ないのかな。
俺は普通にフロッピー感覚で使うからなんでも入れるよ
804 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/09(水) 23:21:59 ID:llYq3Fet
デジカメで撮ったがっぞうをDVD-RAMに保管しているよ
>>802 入れてるよ。
マンキン.exeを食らった恥ずかしい過去があるので。
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
>>802 HDDのバックアップとかなら十分使えるでしょ。特に追記、追記ならRAMで良いと思う。
でも頻繁に書き換えするならHDDの方が楽だから。
RAMにデータ保管しておいたらとんだようだ…
自分の場合は
アーカイブしたいけど時々追加更新が必要な場合はRAM
起動ドライブの即時バックアップ・リストアが必要な物はHDD
ってとこです。
消えても泣かない物は-Rかな。
ドライブは+RW/Rと二層も焼けるけど殆ど使わないなぁ。
フラッシュメモリが高信頼性・大容量・安価になったら
使わなくなるかも・・・。
4GBのフラッシュが数百円になるにはまだしばらくかかるだろうなあ
そこでカートリッジSDHCを
812 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/11(金) 21:17:21 ID:p9MWyKJI
>>801 松下ドライバを入れると、DVDディスクというより
リムーバブルディスクとして認識されるので、
一部のライティングソフトとではISOイメージでは扱わさせてくれない。
書庫ファイルに無圧縮格納するというのは自分もやる。
ただ書庫が壊れたときのエラー訂正が弱いのでちょっと・・・
地デジで録画した番組はRAMに焼いてあるんだが、
これってビデオ本体からは消されるし、ディスクが逝ったら終わりなんだよな。(保護の都合で)
そこでmpeg等に変換してPCにも置いておきたいんだが、方法あれば教えてくだされ。
現状では無理です。謎箱通すという手もあるが。PV3とかは違うしな…。
パナソニックによる+RWのハブり方は異常
んなこたぁない
ID:Ox2IkX+c
818 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/13(日) 01:49:01 ID:gxlPAf1G
>特に追記、追記ならRAMで良いと思う。
いやぁ。追記、追記を繰り返してると動作が怪しくなってくるんだよねぇ。>RAM
だから定期的に、データを他へ移して物理フォーマットかまさないとデータが消える。つか消えた。
なんでだろうねぇ。
お手軽追記がRAMの最大のメリットなのに、これじゃーねぇ。
「未完成で色々穴があるままブルレイに逃亡」って気配は感じるよな>松下
商法的に長期保存義務がありそーなモノ保存用として、DVD-RAMを使い始めた漏れだけど。
正直、そこまで信用していいのか疑問になってきた漏れガイル。
HDDやRを信用しないのにRAMだけ信用するのは只の馬鹿だろ
821 :
813:2007/05/13(日) 17:39:58 ID:HRaSoJjq
>>814 やっぱりそうか・・・。
DVD→VHS→DVD→PC取り込みって方法を聞いたが、これで取り込むしかないのかな。
ただDVDからVHSにダビングできるのかは不確かだけどw
すでに、4GBのUSBメモリが安いぞ
幾らくらい?
でも、RAMってDVDレコとPCの両方で使えるからとっても便利なんだよね。
光メディアにHDDの悪いところを合わせたのがRAM
826 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/14(月) 11:38:57 ID:yG4HwQ9V
>>818 毎日のように追記移動消去、追記移動消去を繰り返してるけど動作変わらんな。
使ってるのは、犬(松下OEM)・松下・富士(松下OEM)・三菱(松下OEM)・TDK・ラディウス
ラディウスのような外産でも、まだ消えたことも認識しなくなったこともない。
ドライブは松下製を使用。
>>822 値段だけなら安いかもしれない、でもデータの保存ということからすると不安。
実際データ消えたしなぁ。中のメモリが外産の安物だとヤバイらしい。
うちも2002年からRAM使いはじめてほぼ毎日細かいファイルの
移動やら追加削除してるけど問題なんてただの一度も起こった事ないなぁ
ただ使用してるのはパナ製ドライブ+付属ドライバにパナ製ディスクの組み合わせオンリー
他社ドライブに他社ディスクの組み合わせは知らん
あとパナドライブ付属のRAMドライバってBHA製だっけ?
ちなみにその毎日細かい使い方してるディスクってのは
使用開始以来4年以上フォーマットなんてせずに使いっぱなし
家計簿やらスケジュールやらのバックアップに使ってる
報告
⇒火消し
⇒火消し
831 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/14(月) 23:52:43 ID:euJnza0r
RAMはパナ製ドライブ以外使っちゃだめっ!
互換性低ぅ〜
832 :
826:2007/05/15(火) 01:40:41 ID:8WE3dJYb
833 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/15(火) 14:53:30 ID:iLn5Z2HJ
遅延書き込みデータの紛失というエラーがでてどうにも書き込みが出来ない状態なんだけど、
Windows2000からXPに換えれば直る可能性ってあるかな?
ドライブはLito-onのLH-20A1S
最近殻に貼る印刷用ラベルが払底している気がするんだけど気のせい?
とりあえず、ヒサゴ、エーワン、エイブリィ デニソン マクセルは製品リストから消えてる。
>>833 デバイスのプロパティで「クイック削除のために最適化する」に変更してみれば
これにすると遅延書き込みしなくなるから
おもろ。
ROMに見せかけた領域があるだけなんだろうけど、こう云うのを自前で作れるキットがあると面白そう
マクセルのDVD-RAMなんですが、今回買ったディスクの記録面の色が
今まで買った同じ製品より薄くなってたんですが、不良品でしょうか?
というのも、10枚中2枚で内側の透明なところに大きな傷があったんで
不良ロットに当ったかと思うのですが・・・
パッケージ残ってるなら、原産国表記は?あと、MIDは?
台湾RAMのOEM販売だったりして。
840 :
838:2007/05/15(火) 21:28:38 ID:9PJomNAb
>>839 日本産です。MIDというのはちょっとわからないのですが、
型番はDRM120ST.1P10Sで、いつもと同じイオン系の店で買ったので
変なものではないとは思うのですが・・・
ちなみに色が薄いと問題とかってあるのでしょうか?
>>837 FormatDVD32で出来るような感じだけど試した事が無いからなぁ。
843 :
838:2007/05/15(火) 22:54:42 ID:9PJomNAb
>>841 ありがとうございます。
ただ、うちのPC年代ものでDVD対応してないんで・・・
とりあえず、ダビングした映像は問題ないみたいなんで、
このまま使ってみます。
つまり現行のDVD-RAMもメモリ代わりにできるということだな
RAMは光メディアの黒歴史
黒歴史と書くのはアニオタ
848 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/16(水) 21:36:59 ID:JDv90oXM
元ネタはターンAガンダムだっけ?
アニヲタうざい
アニヲタと解る貴方もアニヲタだ。
ガンダム云々言い出せばそりゃオタじゃなくともわかるだろ
黒歴史でググルとアニオタばかり
ちなみに黒歴史は日本語ではありません
お前らスレ違いだからどっかいけ。
いやだ、と言ったら?
855 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/17(木) 23:38:08 ID:un30wyaS
録画用のRAMでもパソコンで写真とか入れられますか?
RAMはDVDレコとPCで2000枚以上使ってるけどデータ用は一枚も買った事無いな
全部パナの録画用だ
データ用でもアナログ放送なら録画できるよ。フォーマットは必要だけど。
RAMはCPRM非対応ものあったっけ? 俺も安いから録画用一辺倒なんで知らないけど
パナのサイトに明言されてたと思うが、見つかったら次の
>>1に入れておくか?
ねーよ馬鹿
うるせーわ河馬
DVD-RAMをデフラグしたら、ものすごい時間かかる?
んなことするよりHDDにRAMからコピーしてまたRAMに記録しれ
>>862 したことないけど、やろうと思えば出来るのか?
やめろ
そんなことしたら一気にメディアの寿命が縮むぞ
SDカードも一緒でやってはいけない
そういうことを考えるやつはランダム・アクセス・メモリーの意味が分かっていない
HDDと違ってデータにはアドレスが付いていてランダムにアクセスするので
例え分散していてもデータはアドレス毎に管理されているので断片化してても全く構わない
>>859 RAM2メディアはまだマクセルDRM47D.1Pしか出てないと思いますがこれはCPRM非対応です。
また古いメディアでは手元のマクセルDRM94F.1P(2倍速両面データ用で取り出し不可のTYPE-I)がCPRM非対応です。
多分2倍速のみ対応の古いメディアだと他にもCPRM非対応品があると思いますが
今ではもうほとんど流通していないと思います。
ちなみに3倍速対応メディアは台湾製も含めてデータ用として売られている製品でも
これまで自分が買った範囲ではCPRM非対応品はありませんでした。
三菱は常に先陣を切って新規格メディアを投入してきた感じだけど
ーDLメディアを出したあたり以降は静かになちゃった
868 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/19(土) 13:18:41 ID:5llWKDci
UDF2.0でフォーマットしたメディアにAVIファイルをFFCでコピー&ベリファイをしたらベリファイでエラーになるんだ。
UDF1.5にしてやり直したら大丈夫だったんだけど、そういうものなの?
環境はXP、InCD5
>InCD5
XPでパイオニアのA12Jを使用しています。
先日からDVD-RAMを使い始めました。
使用目的はバックアップです。
以前はMOを使っていたのですが、容量が小さく既に使っていません。
DVD-RではRead属性に変更されてしまうので、戻すのが面倒。
専用ソフトで書き込むため、お手軽ではない。
そこでドライブを買い換えたため、使い勝手がFDやMOに近いRAMを使ってみようかと。
はじめはMOの様に使えなかったのですが、設定を変えてやっと使えるようになりました。
ただ書き込みが遅く壊れているのかなと心配になって調べてみたらRAMの弱点だったのですね。
(続く)
(続き)
今、FAT32で使っているのですが、UDFがありますよね。
読み込みはFAT32>UDF、書き込みはUDF>FAT32らしい。
ただXPでは標準でUDFの書き込みができない。
RAMドライバーを入れるとドライブレターが増えると思って躊躇していましたが、
ドレイブレターが増えないと教えてもらったためUDFを使ってみようかなと考えています。
そこで疑問が新たに出てきました。
他人とRAMでデータの受け渡しをする予定はありません。
また持っているDVDレコーダーではRAMは使えません。
1. FAT32とUDFを比較したらどちらがいいのでしょうか?
2. パイオニアのA12Jでは標準でUDF用?RAMドライバーがついていません。
UDFを使う場合の汎用RAMドライバーでお勧めはありますか?
すみませんが、アドバイスをお願いします。
長文ですみませんでした。
定期的に湧くのが来たぞ。
おいおいFATとUDFで読み書きに得手不得手があるってRAM登場した時くらい昔の話だろ
何も考えずUDF使っときなさい
あーでももしかしたら糞なパケットライトソフトとか使うとそうなるのかも知れんな
パナのドライバだと2倍速メディアに4.26GBめいっぱい記録した時で約66分かかる
読みは計ったことない
今って殻付きRAM使おうと思ったら、ドライブはもう限られてるの?
今も昔も限られてただろ
今は本家が生産終了したくらいだ
>>874 今まではR/RWドライブを使っていたため、RAMの知識が全くありませんでした。
アドバイスの通り、UDFを使ってみます。
UDFの汎用RAMドライバーでお勧めはありますか?
パイオニアのA12Jにはドライバーがついていないもので。
>>875 3倍速メディアに書き込みをしたら、300MBの1ファイルで3分かかりました。
で、もっと早いメディアを買いに行ったら5倍速以上は高いですね。
3倍速が150円、5倍速が400円でした。どちらもマクセルです。
879 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/20(日) 13:55:30 ID:jt8qdjlD
売れてなくて量産効果の効かないものは価格が高い
殻付きRAM使おうと思ったら
IOかバッファロー
後は頑張ってショップ在庫のパナソニックを捜す
の3パターンだ。
えぇ、パナはもう止めたの?殻非対応のは続けるんでしょうな…。
こないだベスト電器で松下OEMのプレクドライブがあったけど(売れ残り?)、あれは非対応かな。
883 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/20(日) 20:55:24 ID:I59H2TNz
松下がRAM撤退したらどこがやるんだよー?
だからBDにさっさと移行しろ
殻RAMも読めるだろ
松下はマネシタしなきゃ駄目だね!
887 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/20(日) 22:14:17 ID:2qV2OSNj
>>882 家電レコーダ用には殻対応ドライブをまだ供給してる(新型番もある)
だが、PC向けとして小売りしていない。
裸RAMだと片面のしか売ってないんだよね。
殻RAMからディスク取り出せば両面のも使えるか。
両面っつても使う時はディスクひっくり返すんでしょ?
889 :
878:2007/05/20(日) 23:00:06 ID:WA7Lz+nh
RAMドライバーはドライブ専用ではないようですね。
ただ、松下ではアップデート用ドライバーしかなくてダメ。
で、検索してここがヒット
http://www.geocities.jp/naganegidechambara/ramdrv.html 最新といっても2005年8月ですが、これをインストール。
日本語化されていました。
FAT32、UDF1.5、UDF2.0を比べてみました。
フォーマットは物理フォーマットをしました。
使用メディアはマクセルの3倍速です。
どれもフォーマット時間は40分で、300MBを1ファイルの
コピー時間は3分でした。
クラスタサイズがFAT32が4KBでUDF1.5とUDF2.0が2KBでした。
アドバイスの通りUDFを使うつもりでしたが、UDF1.5とUDF2.0の
どちらを使ったほうがいいのでしょうか?
当り前田のクラッカー
>>887 P3窓口に問い合わせたら、
「(供給停止のその時は)カートリッジを開けていただければ使えますから」
なんてほざきやがった。
普通の対応だと思うが?
893 :
882:2007/05/21(月) 00:28:17 ID:9dCMUv5G
>>887 ども。そうですか…。
ま、私もレコでなんで別にいいんですが、万が一の時に換装用が無いと困る…てか確保しとけって事だけど。
>>888 あんまり見ないけど、あるよ。maxellが両面-Rも出してたけどw
>>891 まあ、データが取り出せないのが当座の問題な訳で、とりあえずはそうなるでしょうな。
ただ開けられないタイプ(TYPE1だっけ?)を大量に保有してる人はヤバイかな…。
Type1はどうしろってんだ?( ゚д゚)ポカーン・・・・
>>889 winXPもしくはdvdramドライバを入れたpcでしか読まないのならUDF2.0
ramドライバを入れてないwin2000で読む可能性があるのならUDF1.5でいいと思います。
買って来たramはUDF2.0フォーマットされてるので、UDF2.0を使う方が速いですねん。
殻割
バッキ♪
898 :
889:2007/05/21(月) 02:49:47 ID:U67NeEX1
>>895 RAMドライバなしでWin2000で読み込めるのならUDF1.5にしようかと思います。
将来、サブPC(Win2000)に今付けているドライブを移すかもしれないので。
バックアップ/緊急用メディアはUDF1.5にして各種ドライバ類を入れる。
ただ書き込みをする場合はRAMドライバが必要なのですよね。
UDF2.0のメリットはDVDレコーダーとの互換だけでしょうか?
そんな感じ
うちは録画用RAM買ってきてPCで使う時はUDF1.5でフォーマットしなおしてる
あと物理フォーマットしましたってあったけどまさか毎回してるわけじゃないよね?
まさかとは思うけどフォーマットはクイックフォーマットでOK
>>888 俺の近所で一時、両面裸があったが
チョト怖くて買ってないw
ためらうってことは海外メディアなんだろ?
>>899 最初っからクイックフォーマットでもOK?
もしかしていちいち物理フォーマットして使ってるの??
DVD-RAMは最初からフォーマットされてるんだからフォーマットは必要ない
UDFのバージョン変えたい時とかだけクイックでフォーマットするだけ
904 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/21(月) 15:10:31 ID:tW81oIKp
物理フォーマットの不都合な点って時間がかかること以外ないから別にいいのでは?
>>903 古いタイプで最初からフォーマットされてないのもあるよ。
>>904 その時間がかかる事がすごいデメリットな上にそもそも
問題の無いメディアを物理フォーマットする意味が全く無いじゃん
HDDを意味なくWindowsで何時間もかけてフォーマットするようなもん
まあこれはHDDメーカーのツール使わない人なら意味あるけどそれでも無駄に近い
>>905 そうなのね
でも、物理フォーマットなら全面検査をしてくれない?
>>905 あら?でもDVD-RAMはハードウェアセクタリングがされてるから
やっぱフォーマットされてないってありえなくない?
>>907 物理フォーマットやっただけじゃ何もしてくれないと思う
書き込み時にエラーが出た箇所はディスク上に登録して代替セクタにおきかえるって挙動らしい
んでフォーマットするとその登録情報が消えちまうんだと
(消えても次回の記録時にエラーが出ればまた登録されるので問題ない)
パナにRAM送った時に書類でそういう内容の文章があった
パナのLF-M660JDあたりのドライブはフォーマットとは別に表面チェック機能があったな
ゴミとかキズを検知するやつ
うちには、TDK国産の殻RAMが結構ある・・・
もちろん中から出せない。
殻製造やめて消えたらPDになるがな(´・ω・`)
RAMはRWみたいに初めに全消去してから使う人居ないの?
911 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/21(月) 21:54:17 ID:mc/eXkbB
いない
いる
913 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/21(月) 23:31:39 ID:uDpIhDd1
>>910 全消去----LLFMTのことかなぁ。
普通はしないけど(UDF2.0→UDF1.5にはするが)重要な物のときだけ
LLFMTをしている。
DVD-Rは、よく一杯一杯詰め込まずに大体4G前後までしか入れない方がいいってよく聞くけど
RAMはどうなんだろ?やっぱり詰め込み過ぎると良くないのかな
俺は大体10%〜20%は空くようにしているけど
915 :
910:2007/05/22(火) 00:10:44 ID:up+KrGKt
>>913 LLFMTはググっても分かりませんでした…。
RWとRAMは構造が違うので基本的には不要な様ですね。
RWは特に海外製の激安品なんかはフルイレースしろって言いますが。
>>914 モノによって。国産なら大体フルに書いても大丈夫なハズだけど。最近は…。
海外産の糞メディアは3GB以内しか使えないとかあります。
916 :
898:2007/05/22(火) 00:26:32 ID:WG06m9uN
>>899 お店ではData用がほとんどなくてVideo用ばかりでした。
CPRM分だけ値段が高いのかと思ったら店員いわく、
生産数量が圧倒的にVideo用が多いからData用があっても
Video用の方が安いとのことでした。
物理フォーマットは毎回していました。
FAT32、UDF1.5、UDF2.0間は物理フォーマットが
必要かなと思ったからです。
>>903 Video用はUDF2.0ですが、これをUDF1.5にするときでも
クイックフォーマットでいいのですね。
今度からクイックフォーマットにします。
3倍速メディアで40分はさすがにきつかったもので。
>>908 せっかくの代替セクタの情報のことを考えると
物理フォーマットはしない方がよさそうですね。
クイックフォーマットでも消されてしまうのでしょうか?
>>914 たまに残り数KBのとこまで書き込んだりするけど問題ないよ
それからディスクでエラーが多いって言われる最外周部分は代替セクタ領域だから普通は書き込みされない
>>916 RAMの物理フォーマットは意味が無いし単に時間の無駄だからやめた方がいい
エラーセクタの情報は消されても再度エラーが出たときに登録されるから気にする必要は無し
それにRAMのエラー訂正はかなり強力らしいからなおさら心配いらんと思う
918 :
910:2007/05/22(火) 08:13:46 ID:up+KrGKt
>>917 ども。いや、実は面倒なんでRWもやってないです。大概国産ばかり使ってるし、大丈夫だろうと…。
レコで普通に使えてたram二枚が容量中盤あたりから回転音が一定間隔ごとになって
しまいにPCから転送できなくなる
なんで
かんで
もんで
922 :
916:2007/05/23(水) 01:38:14 ID:YLSa4xk0
>>917 意味がなかったのですね。気をつけます。
それにしてもRAMのエラー訂正がそこまで強力なら
バックアップ先には適していますね。
安心して使えます。
強力って… 他のDVDメディアと変わらん筈なのだが。
RAMの長期保存信頼性はRWと同じ
と思っていた時期がありましたでしょうか?
一度きちんと書き込めてしまえば保存性あるけど
書き込めなくなるまでは短命・・・これが真実。
糞メディアを代替セクタで誤魔化して後で消える位なら、
最初で書き込み失敗したほうがましだったな
RAM
意味が通じるように書けよ
つまり漏れみたいにRAMは書き足し専用バックアップメディアにしろって事だな
930 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/23(水) 13:55:53 ID:quh6kuga
194 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/05/22(火) 15:57:45 ID:AbC2eOOr0
海外旅行の写真を、誤ってフォルダごと消してちまったので、
防湿庫に保存してあったパナ DVD-RAM から復活しようとしたら、
半分以上がデータ化けしていて、開けなかった。
DVD-RAM への保存から、HDD 保存に切り替えることにしたよ。
198 名前:194[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 12:38:09 ID:azBLm6yV0
書いてあるように、パナ DVD-RAM だよ。
コストの面からも、DVD よりも HDD の方が格段に安いし、
手間もかからんし、もう乗り換えるは。
問題は、手元に残った50枚近くの未使用の DVD-RAM
かわいそうなひと
化けるって、デジタルデータにそんな曖昧な事が許されるか。
2倍速DVD-RAMメディアを5倍速で読み込むドライブがあるんだが、
これだとたまにデータ化け起こす。別ドライブで2倍速読み込みすると化けない。
具体的にどこのメディアを何のドライブで読んだかくらい書いてくれ
じゃないと参考にならん
参考にするのかよw
>>930 完全に未使用なら、1枚10円でオークションに出せばw
HDDがデータ化けしたら次は何に切り替えるのだろう
大学ノート
お前等座布団全部没収!
俺は一定年数経過したRAMメディアはレコーダーのコピーワンス番組を記録して以後再生専用にしてるよ
減価償却は済んでるし、書けなくなってダメージを受けるよりはいい選択かなと
どうせCPRMはバックアップのしようが無いから読めなくなってもそれはそれで諦めもつくし
と言うか、メディアに対するリスクが同じとした場合、数百数千のファイルが消えるのと一つか二つの動画が消えるのと
どっちがいいかという話だよ
自分の場合は2.6GBの頃からRAMを使っていて、幸い使えなくなったメディアというのはまだ無いんだけど、
予防保守という点から考えればやっぱり書き込まないに越した事は無いんじゃないかなと
>>937 化けるっすよ。
所詮、確立の問題だもん。
よくある誤変換ではあるけど、なぜだかすっげえ頭悪そうに見える確立の問題
管理領域がふっ飛んだら即死だからな。
しかも、データ領域と違って頻繁に書き換えが行われる。
代替ってのはその場で検出された不良にしか効かないでしょ。
頻繁に書き換えられた管理領域が、時間経過で無事読めるかどうかが鍵だと思われ。
まぁどんなメディアでもスペアがある間に定期的にチェックしておかないと
バックアップの意味がない
10万回のリライトを謳ってるのに頻繁に書き換えがどうとか
>10万回のリライトを謳ってるのに
まだ、こんなメーカーの寝言信じてる奴がいるのかw
>>933 あるある。
特に録ってある内容を見ようとするとモザイク一杯で見られなくなる。
HDDにベリファイコピーしてから見ると見られるようになるが。
>>949 だから謳ってるとわざわざ言ったんだよ
極端に高い数字を謳ってる以上はそこそこの回数いけるだろうってこと
RAMの書き換えの基本はDVD±RWと変わらない筈なんだけど。
書き込み地点でリタイアしたブロックから順に代替されるだけって事。
代替が有効なのも書き込みの時だけで、後日読み出しに関しては
別の議論が必要という事を忘れないように。
RWは10回
RAMは100回で引退が吉
今までRAMは何千枚と買って、毎日細々バックアップで使用してきてエラーなし
だったが、本日始めてCRCエラーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
メディアはpana、約1週間前にコピーしたデータ。取り急ぎ、メディアを冷蔵庫
に入れてCD BremseやCDCheckで救済がんばる。
RAMも不確定なことが多いが、
それでもRWをパケットライトで使うより遙かにマシなのも事実。
957 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/25(金) 20:39:32 ID:DFujmAFO
>>955 そのRAMに対する根拠のない過剰な信頼が
消えたときのダメージを倍加するのです。
一番よく使うマクセル5倍は500回以上のリライトしてもまだ生きてる。
このままどこまで逝けるか挑戦中。
>>956 ない。他の3つのドライブでも試したが、いずれもCRCエラーがでる。
今のところ冷蔵庫その他で一部修復(修復率60%ってとこか)。
冷蔵庫が結構いけてビクーリw
どっちを冷蔵庫に入れるんですか?
メディア?それともドライブ?
>>960 メディアです。ドライブは内蔵だからムリポ。
「巡回冗長検査(CRC)エラーが起きたら書き込むスレ」を参考にした。
て言うか、RWにパケットライトって…。DVDでそんな面倒な事しないよ。
RAMなんてメンテもろくにしてない糞ラインで
作った糞メディアを一時的に誤魔化す位に思っとけばよい
何がこんなにアンチを粘着させるのだろう
フォーマット済みとして売られてるけど、書き込むとその部分の色が変わるじゃん。
でも新品のは色変わってないし、書き込まずにフォーマットってどうやって出来るの?
先頭部分をいじるだけじゃないのか?
データ用のRAMは最初にフォーマットしないと使えないが、フォーマットしても
色はそのままだぞ
967 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/26(土) 13:10:22 ID:L0t/8OA+
松下さーんBD-RAMだしてくださいよー
書き込み途中で失敗したRAMって、窓から投げ捨てるしかない?
片面が無事ならそのまま使ってる俺、9.4Gの場合だけど
他のドライブでフォーマットすると使えるようになったりするよ
>>967 松下純正ドライブだとBDドライバがついてるから、DVD-RAMと
あんまり変わらないような気もするが。
972 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/26(土) 22:29:13 ID:krX5wA1o
>>966 クイックフォーマットだと管理領域しか初期化しないので色は変わらない。
for DATA/VIDEOどちらでも物理フォーマットをすれば全体的に色が変わるよ。
>>970 パナのドライブでパナRAMを使っていて途中で認識しなくなったのを、他のパナ
ドライブに入れたら認識したので、物理フォーマットした。完了後のRAMは初めの
ドライブでも認識するようになり正常に使えてる。
973 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/26(土) 23:08:57 ID:41LlwwIE
僕の肛門もフォーマットされそうです><
他のドライブでフォーマットって言われても
ドライブ2個以上持ってる人の割合はかなり少ないだろうな
975 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/27(日) 01:05:10 ID:zB25f08/
パソコンでもDVDプレイヤーでも再生できる書き込み用DVDはどの種類ですか?
>>965 RAMはハードウェアセクタリングされてるから
HDDが工場でローレベルフォーマットされてるからクイックフォーマットだけで使用できるのと似たようなもん
よく誤解されてるけどこのローレベルフォーマットってのは自宅のPCじゃできん
言葉が足りんかった
つまり最初から物理的にランドやグルーブやピットが存在してるから
フロッピーディスクみたいに使用前に全領域のフォーマットする必要がない
978 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/27(日) 01:51:23 ID:zB25f08/
ありがとう
979 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/27(日) 01:52:13 ID:zB25f08/
ごめん取り消し
ドライブの記録品質はどうなの?メディアの品質は話題になるけど・・・。
しあにんの検証だって大分前。
983 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/28(月) 02:57:07 ID:DOM4EUzO
>>967 BD-REが実質的にBD-RAMなんだが。
BDドライブが10万くらいするんだけど
今のスーパーマルチがそれくらいの値段だったのはいつ頃か教えて
>>983 DVD-RAMみたいにライティングソフトなくてもFDみたいに書き込めるってこと?
>>984 スーパーマルチは出た時から10万もしなかったんじゃ無い?
10万とかしてた頃は-R/RAMとか-R/RWくらいじゃないの。
987 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/29(火) 00:30:53 ID:TYkxCcrB
>>984 初代DVD-RAMのLF-D100Jを発売直後に買ったけど、\75,000ぐらいだった。
まぁ、今のBDとたいして値段は変わらないね。
>>985 BD-REは松下のドライバー(BD/RAMドライバ)を入れれば、
DVD-RAMと全く同じ使い勝手(容量の大きくなったRAMって感じ)で使えるから、
松下的には、次世代DVD-RAMと言う位置付けなんだと思う。
HDにはHD DVD-RAMがあるんだね
989 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/29(火) 08:57:07 ID:dCHXd8Lx
DVD±RWもパケットドライバーを入れれば
DVD-RAMと全く同じ使い勝手で使えるよ
>>989 そんな事はない。繰り返すとエラーが出てあぼーん。
RWはRと同じ様に使ってやり直す場合は再フォーマットした方が安心。
991 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/29(火) 12:52:34 ID:KASobTKj
>そんな事はない。繰り返すとエラーが出てあぼーん。
それはRAMだって一緒だよ。
992 :
名無しさん◎書き込み中:2007/05/29(火) 13:25:51 ID:Ob4riAoR
書き換えの耐久回数の話じゃないのか
>>991 だけどRAMはそういうのにある程度耐える設計になってるんじゃないの?ランダムアクセスってそういうものかと。
俺はまだ本格的なRAM歴が1年に満たないので、そういう事になった事が無いだけなんだろうが…。
自宅サーバーのバックアップにRAM使ってるけど、3年半ぐらい放置でエラー吐いた事はないよ。
HTTPサーバーで容量350MB程度を毎日、曜日名のフォルダにバックアップして、
1週間後に上書きを繰り返してるから、最低でも週1書き換えで180回は書き換えられてる事になると思う。
上の方で誰かが言っていたように、管理領域は頻繁に書き換えられるのだとしたら、
Wiki入っててファイル数は数万個だし、相当な書き換えにも耐えられている事になると思うが、
管理領域をどのように書き換えているから解らないから、何とも言えない。
ちなみに、ドライブはPionnerの「DVR-A10-J」
メディアはFUJIFILMの「きれい撮り」って書かれた、松下OEMの3倍速メディア。
これは個人的な感想だと思ってくれていいが、
毎日書き換え、3年放置でエラー皆無ってのは、なかなか凄いと思ってる。
997 :
619 :2007/05/30(水) 04:31:23 ID:51dpCt9T
>>620 いまさらだけどアリ やっぱり国産じゃないのか
読み返さず上書きしていりゃ、データ破損していることには気付かんな
ram
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。