DVD-Rの品質を格付けするスレ 14枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
前スレ
DVD-Rの品質を格付けするスレ 13枚目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1153150045/
2名無しさん◎書き込み中:2006/09/19(火) 21:49:59 ID:+x6nVJA8
関連スレ
DVD+R/+RW総合スレ 7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1106855497/
DVD-RWの品質を格付けするスレ 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1131064227/
焼いたDVD系メディアをひたすら計測するスレ Vol.8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1153489309/

格付け等のテンプレ、よろしく。
3名無しさん◎書き込み中:2006/09/19(火) 22:09:07 ID:Bh8ikCjM
DVD±Rメディアの品質を、製造元別にランキング化していくスレッドです。
スレッドの進行と共に、ランキングにも変化が生じます。

DVDメディアの扱いに慣れておられる方々は既に御存知の事と思われますが、記録メディアと記録ドライブには、少なからず読み書きの面での相性問題が存在します。
また、製造時期により、ロット差による品質の格差(ばらつき)も御座います。これは、海外メーカー製造のメディアには特に顕著に表われてまいります。

したがって、ランキングはあくまで目安程度に考え、お手持ちの環境に於ける、コストパフォーマンスなどの面で最適な組み合わせを、自ら検討する必要があります。

また、メディア品質は保存環境、保存方法にも依存します。高温多湿な環境では、たとえ焼き品質が良いメディアであっても、決して長期に亘る保存性を保証は出来ませんので、悪しからず。

前スレ
DVD-Rの品質を格付けするスレ 13枚目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1153150045/l50

・レーベル面の議論はこちらで。
CD-Rのレーベル面(プリンタブル/銀無地/ロゴ)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1007450520/l50

・どうしてもプリンタブルは嫌だという人はこちらへ。
プリンタブルメディアってマジイラネ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1109162630/l50

テンプレ置き場
http://wiki.nothing.sh/305.html
関連リンク
http://wiki.nothing.sh/303.html
4名無しさん◎書き込み中:2006/09/19(火) 22:11:35 ID:Bh8ikCjM
[横綱(S)] (*´Д`)ハァハァ
  太陽誘電(誘電master,ランドポートバルク等の+R系)
  国産TDK超硬→入手が難しくなりつつあります。
[大関(A+)] (・∀・)イイ!!
  太陽誘電(国産FUJIの殆ど,Panasonic,国産TDKの殆ど,Victor8倍,国産SONYの殆ど) ※三菱化学やImationの国産の一部もあったが、現在は入手困難。 →最近、品質低下の意見が増えつつあります。
  国産自社TDK→入手が難しくなりつつあります。
  国産自社FUJI(きれい録り8倍の一部)
  国産maxell4倍(Apple,Victor)
  シンガポール三菱(自社,シンガポールApple,シンガポールImation)
[関脇(A)] (゚д゚)ウマー
  国産maxell8倍以降(国産RICOHの一部,Victor16倍)
  CMC委託台湾三菱(自社,台湾Memorexの一部,台湾Imation8倍通常版,ヤマダ4倍,BEST電機8倍)
  Prodisc委託台湾三菱4倍(自社の初代Cine-Rなど)
  台湾RICOH <RiTEK委託>(RICOHの+R系統,JVC4倍,国内台湾+R系の殆ど)
  国産自社SONY
  ルクセンブルクTDK(超硬4倍-Rスピンドルと8倍,16倍+Rほか)
  AMC(KIC)(エンポリ,MAG-LAB,秋葉原や日本橋で売ってる出所不明の"業務用・国産"の殆ど)
  国産pioneer(絶滅) →現在は入手はかなり困難
  FalconTechnology(NEWWAVE16倍,ELEXIA16倍)※Sofmapで発売されている、KICのIDを持つタイ製8倍速DVD-Rの製造元?
[小結(B+)] (´ー`)
  Prodisc委託台湾三菱8倍(Disc-de-Happy!盤など新パッケージの自社品,ヤマダ8倍)
  UNIFINO(NewStar Digital盤) →倒産により残り僅か。
  CMC委託台湾TDK(現在流通している超硬などの台湾製TDKすべて,台湾Imation16倍-Rの初期流通品ほか)
  ThaiMedia(Eternal,NEWWAVE,ダイソーTHAILAND製)
  ProdiscS03(Smartbuy4倍AZO,JVCカナダ4倍,台湾Memorex4倍-Rの一部,OrangeStyle4倍-Rの一部など)
  GigaStorage(Maxmax,RoyalShadow等、OPTODISC社提携後の製品)
  InfoMedia(日商エレクトロニクス,自社ブランド,mutechmediaほか)
5名無しさん◎書き込み中:2006/09/19(火) 22:13:10 ID:Bh8ikCjM
平幕以下、十両まで。

[前頭(B)] (`・ω・´)
  ProdiscS04/05(Smartbuy8倍及び抗菌8倍の最近の出荷分,Smartbuy8倍-Rハードコート,VENUS16倍,LB-18,台湾RICOHの最近の出荷分)
  CMC4倍/8倍(台湾RICOH8倍-Rの一部,台湾Imationバリューパック&Spin-X,台湾Memorexの殆ど,hp8倍,Philips,アルファデータ,OrangeStyle4倍-Rの一部,FIT-ON8倍など)
  Philips(CMC委託生産の+R)
  ProdiscF0x系(台湾FUJIオキソライフ,旧Smartbuy8倍,Smartbuy16倍,台湾Victor8倍-R,All-Ways8倍の一部と16倍,Xdisk8倍,上海問屋8倍ほか)
  LG8倍(韓国製・日立リビングサプライ/Hitachi Living System 8倍-R)
  Dvsn(SUSTAK,Soladisc,SWの一部)
  VANGUARD(PRO-FEEL,EARTHTAR)
  DAXON(BenQ,EMTECの一部,台湾SONY,Fortis16倍,初期のSUSTAK8倍)
[十両(C+)] (´・ω・`)
  Optodisc(HIDISC AZO4倍の一部&8倍,FIT-ON4倍,EMTECの一部,RoyalShadowの一部,MESEV8倍,SWの殆ど,Radius,Rix,ダイソー\100台湾)
  Infodisc(HIDISC AZO4倍の一部) ※OPTODISC製造
  MJC(ダイソー犬4倍,JVC8倍の一部,元林,Memory)
  Wealth Fair Investment(PLANEX彩録)
  SKC(GreatQualityほか)
  MoserBaer(オーム電機,DATALAND8倍,インドRICOH) ※但し、AZO色素採用のものは、これより上位評価。

ここまでが関取と呼ばれる範囲。以下、幕下以下。
6名無しさん◎書き込み中:2006/09/19(火) 22:14:04 ID:Bh8ikCjM
[幕下(C)] ・゚・(ノД`)・゚・。
  RiTEK(G-Platinum色素採用の後期メディア全般,現在流通分のオキソライフ色素採用分も)
  Infodisc-Korea(HIGHDISC,SAEHAN)
  Interaxia(D-VISIONの一部,KEEP,ダイソー等倍の一部,Soladiscの一部,BlueWave,ZEROの一部) →潰れた
  国産UNIFINO(New Star Digitalによる買収前)
  POSTECH(LIPPLEseries)
  Umedisc(HIDISC香港,BabyMaker4倍など)
  CMC MAG.AM3(台湾RICOH,MR.DATAの-R,hp,BabyMaker等の16倍)
[三段目(D+)] (#゚д゚)、ペッ
  PRINCO(SuperX,BabyMaker8倍,HI-DISCの一部)
  FORNEX(reblosバルク)
  BeAll(自社ブランド,HIDISC16倍の一部,ZERO16倍の一部,ダイソー\100韓国)
  MUST(iDEA)
  Optodisc(SuperXXX,PRIMEMEDIA,S-Media,Fortis4倍8倍の一部,medicoolの一部)
[序二段(D)] ('A`)
  LG4倍(LGE04)
  Anwell(SKY,ADMECO)
  LEADDATA(Promedia,エンポリ,穏)
  AML(SKYPro,Quentinノンプリンタブル,HIDISC香港の一部)
[序ノ口(E)] ((((;゚Д゚)))) ガクガクブルブル
  NAN-YA(EverMedia) ※これよりも評価の高いオキソライフ色素採用のものもあるが、入手は困難。
  CMC(Mr.DATA,IMP,LB-08,HI-DISCの一部,Iomega8倍等、糞時代の地雷CMC)
  SKC(MDA/Quentinプリンタブル)
  バルク地雷tek
  ID偽装メディア(初期のPrinco,初期のZERO,初期のFortis8倍など)
[番付外] (-_-)
  IDそのものがないメディア(印刷できる!,α,βほか)
  中国製ID偽装メディア(APO,TOP,偽装RiTEK)※おそらく同じ工場
7993:2006/09/19(火) 23:19:53 ID:tVClTzum
>>1

CMCAF1ってのはクソなんだろうか・・?
Faithで198円だからかっちまったんだが。。。
8名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 00:55:40 ID:25VblVoD
>>7
CMCは2つの顔を持つからな
ちなみに君のは負の顔
プリンコのほうがいさぎよいぶんマダかわいいよ
9名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 01:03:58 ID:DwvnQE4b
[大関(A+)]の太陽誘電ってのはThat'sって書いてあるやつをはじめ、他社の誘電製を含めて同格ってことですよね?

この二つはほぼ同じと考えていいんですか?
http://www.pc-success.co.jp/sh/07/003D/003DSO-photo-size.html
http://item.rakuten.co.jp/onko/ddrp47dx50spwt8x/
10名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 01:13:24 ID:25VblVoD
サンプル絶対数が少なすぎるが
俺個人で導き出した誘電当たりロット率の高さ

That's=ランドポート>victor>FUJI=SONY=pana>謎のOEM誘電>>>>TDK

TDKが明らかにハズレが多い
なんか選別落ち品をわざと供給でもしてるんじゃないのか
次世代メディアの時代になれば商売敵になるのは明白だし
11名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 01:15:33 ID:iqLLhH9z
近場の電気屋に幕の10枚スピンドルがねぇ
誘電はあるのに
やっぱりまだ時代は誘電なのか
12名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 09:24:18 ID:LCpHWrju
最近のRIXの品質はどんなもんなの?
13名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 09:26:13 ID:hMDiC5Ee
147:2006/09/20(水) 09:41:49 ID:TW7DEr37
まじかよ…
CMC委託三菱が値段の割に良かったから、Mr.DATAもいけると思ったんだが…
一週間おきに計測して見張っとくよwww
15名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 09:54:05 ID:n6nog4rO
OEMとODMは別物じゃね?
特に三菱は色素持込だもんな
16名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 12:18:16 ID:BEs+ftqh
>>10
そこに書いてあるメーカーすべてを使用したわけじゃないから
その順位が正しいかどうかは俺には断定できないけど
少なくとも俺にとっても

victor>pana>>>>>>>>>>>>>>>>>>>TDKだった。
17名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 13:19:43 ID:r+wqjqQ9
TDKの評価はS、A+でいいのか?
18名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 13:28:26 ID:GTb2tpyv
>>17
>>4によれば、
Sは「日本製超硬」のみ、
A+はその他の「日本製」(実際は太陽誘電)のみ。
ただし、「日本製」は今でもA+といえるかどうかは知らん。
使ってるけどね。
19名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 14:49:27 ID:9JjGSqIQ




SuperXは別枠にして欲しい。このスレを見て買う人がいるかもしれないから。

SuperXはDVD-Rと言ってはいけないんじゃないか、データが消えるのに。見事に。




20名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 14:51:44 ID:hMDiC5Ee
データは消えます しかし
データが消えたという記憶は消えません
21名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 15:00:55 ID:r+wqjqQ9
SuperXは消えるなぁw
しかも賞味期限が個々にムラがあるから困る
22名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 15:07:50 ID:qsPkV78R
http://www.maxtock.com
ここの16倍速DVD-Rってどうなんすか?
PCデポで100枚入りが安かったんですけど
23名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 15:16:20 ID:El+3ouL6
SuperXが最低のクソメディアと思っていた時代が、俺にもありました。


>>22

それ-R、+R共に十両(C+)に載ってるOPTODISC製。
16倍で焼くと辛いけど8倍以下の低速でやけば意外とまとも。
24名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 15:22:05 ID:qsPkV78R
>>23
なるほどーサンクス
せっかく書き込み16倍のドライブ買ったから気になってたんだけど
それじゃ8倍のメディア買うか・・・
25名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 15:24:11 ID:El+3ouL6
ちなみに8倍のOPTOは8倍では安定しないことが多いから。

16倍で海外メディア焼きたいならスマバイあたりが無難だと思うよ。
26名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 15:30:53 ID:z0UDqNMB
OPTO4倍→ゴミ
OPTO8倍→4倍焼きすればそこそこイイが、一年持たないから注意
OPTO16倍→4倍や8倍で焼けばそこそこイイ、保存性は不明
27名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 15:52:31 ID:8GWoS8nE
That's ってゆうやつは悪くないですかね??
太陽誘電鰍チてとこで作ってるらしいです
28名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 15:56:58 ID:FVBGlZEw
漏れは110だが、
OPTOR004→見たことないし買ったこともない
OPTOR008→4倍焼で1年以上もつ
SuperXぷりぷりウンコ→ウンコ
29名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 15:57:37 ID:r+wqjqQ9
悪く無い。
SuperXを50枚くらい使ったことのある俺に言わせるとこれで十分だ
30名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 15:58:31 ID:6cPNWf2U
ここは坊主のくるようなところじゃねぇぞ
31名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 15:58:59 ID:GTb2tpyv
>>27

>>2で[大関(A+)]となってるだろ

というか、その質問、ネタなのか?
太陽誘電は多くのドライブで推奨メディアになってる
有名メディアメーカーなのだが
32名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 15:59:57 ID:GTb2tpyv
>>2で[大関(A+)]となってるだろ



>>4で[大関(A+)]となってるだろ

33名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 16:00:37 ID:8GWoS8nE
サンクス!!(・ν・)
34名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 16:02:41 ID:8GWoS8nE
すいません無知なもので(^_^;
みなさんありがとうございます
35名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 16:09:32 ID:Ta3M+pez
とりあえず、あまり詳しくないんだったらテンプレぐらい目を通すようにしといた方がいいぞ。
質問が初心者以前だと釣りだと思われるから。
36名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 16:42:38 ID:/mGKMMvr
OPTO4倍はそんなに悪くないぞ。
200枚近く焼いてるがエラーは1枚だけだったし。
3年前に焼いたものがトラブルなく見れる。
見れないのはドライブの所為だろ。
37名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 17:11:18 ID:lAcYiT35
あげてる擁護なので胡散臭く見える
とりあえずしあにんでOPTO4の計測結果見たら…

(´・ω・`)
38名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 17:17:47 ID:/mGKMMvr
すまんな下げ忘れただけだよ
39名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 17:36:40 ID:iqLLhH9z
格付け表、なんか変える場所かなりないか?
40名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 17:38:37 ID:uYMcRFOV
↑じゃあ改訂版製作ヨロシク
41名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 17:55:56 ID:6cPNWf2U
Wikiでもつくってくれや
42名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 18:06:24 ID:El+3ouL6
16倍速メディア格付け表テスト

【 S 】
 該当なし
【 A+】
 国産TDK(TDK自社 国産16倍速10枚spin)
【 A 】
 太陽誘電(That's、TDK50枚spin、Victor、Panasonicなど)
 国産ソニー自社(SONY自社国産、但し最近の+R系は誘電OEMに移行)
【 B+】
 三菱化学メディア
 ルクセンブルクTDK(TDK自社+Rなど)
【 B 】
 国産maxell、Prodisc系(Smartbuy、All-ways、Venusなど)
 タイ製Falcon(ELEXiA、NEWWAVEなど)
 台湾TDK(Imationなど)
【 C+】
 RICOH委託盤(自社+R16倍、Panasonicなど)
 Infomedia
 DAXON(BenQ、Fortisなど)
【 C 】
 CMC(hp、MR.DATAなど)
 MoserBear(SNE 記憶の遺伝子)
 OPTODISC(MAXTOCK、HIDISC、SW/S-mediaなど)
【 D+】
 RITEKオキソ(FUJIFILM lightscribe用メディアなど)
【 D 】
 韓国BeAll(自社、Galaxyなど)
 PRINCO(SuperXなど)
【 E 】
 該当なし
438倍:2006/09/20(水) 18:48:18 ID:El+3ouL6
【 S 】
 太陽誘電(ランドポートバルクなどの+R系) / 国産TDK(初期の国産自社8倍)
【 A+】
 太陽誘電(That's全般、FUJI国産/Victor/Panasonic/TDK/SONYなどの-R系)
 国産FUJIFILM自社(自社ブランド・パッケージ外から中が見えるタイプのきれい録り8倍)
 シンガポール三菱
【 A 】
 ルクセンブルクTDK(超硬シリーズなど)
 台湾CMC委託三菱(美画創などの旧パッケージやビデオ用製品に多い)
 RICOH委託盤(自社+R及びFUJIFILMやTDK、maxell等の台湾製+Rのほとんど)
 国産自社SONY(自社ブランド10mmケース入り製品の一部)
 タイ製北野ID(Sofmapオリジナル、ELEXiA、NEWWAVEの一部など)
 KITANO・KIC / 国産maxell / UNIFINO
【 B+】
 GigaStorage(自社バルク、RoyalShadow、Fortis、あきばおーシュリンクなど)
 台湾TDK(台湾製超硬など) / 台湾Prodisc委託三菱
【 B 】 
 DAXON(BenQなど) / DigitalStorage(SUSTAKなど)
 Infomedia(自社、日商エレクトロニクス、\100均mutechmediaなど)
【 B 】
 CMC(hp、Imation、MR.DATAなど) / Umedisc(SKY、eMARK、Kodak、PRO-FEEL青など)
 Prodisc(Smartbuy、All-waysなど) / LG(LG自社、HITACHI、AVAILなど)
【 C+】
 OPTODISC(SW/S-Media、MAXTOCK、HIDISC、Radiusなど)
 SONY台湾委託盤 / Thaimedia(NEWWAVE、LuckySeven、ELEXiAなど)
【 C 】
 インドFUJI(RICOHインド、SNEなど)
 台湾RiTEK委託FUJI(FUJIFILM台湾製現行品、RiDATA.USA盤50枚spinなど)
【 D+】RITEK(RiTEK自社、SPARK、PRO-FEEL赤など)
【 D 】PRINCO(SuperX)
【 E 】その他詐称メディア
44名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 19:04:17 ID:6cPNWf2U
大将、ここ-Rのスレですぜ
452層:2006/09/20(水) 19:07:59 ID:El+3ouL6
【 S 】
 該当なし
【 A+】
 三菱 +RDL2.4倍(三菱自社、maxell、SONY等シンガポール産のもの)
【 A 】
 三菱 +RDL8倍(三菱自社など)
 三菱 -RDL4倍(三菱自社、Panasonicなど)
【 B+】
 国産RICOH +RDL8倍
 三菱 -RDL8倍(三菱自社)
【 B 】
 台湾RICOH +RDL(自社、TDK台湾、Imationなど)
 台湾RiTEK +RDL8倍(自社ブランド等)
【 C+】
 CMC +RDL2.4倍(FINE、MR.DATA、Galaxyの現行品など)
【 C 】
 CMC +RDL8倍(Galaxyの初期ロットなど)
 太陽誘電 -RDL8倍(That's、TDK、maxellなどの国産ディスク)
【 D+】
 UMEDISC +RDL2.4倍(億で売ってるPLAYOなど)
 PRODISC +RDL2.4倍(Smartbuy)
【 D 】
 RiTEK -RDL4倍(自社ブランド等)
【 E 】
 RiTEK +RDL2.4倍(自社、Fortisなど)
46名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 19:15:50 ID:B7ca5ok1
うーん、こうやって種類別にした方が分かりやすいかもね。
戸惑う事もあろうが…。
47名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 19:36:09 ID:H1HEe2u0
マクセル四倍国産二十枚スピン買ったんだけど
二十枚中三枚が再生途中で固まった。
48名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 19:49:10 ID:xjLpkPjj
Giga8倍は化けたね
49名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 19:53:00 ID:XSRL2K8h
データ化け
50名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 20:33:54 ID:y1+QyFM/
Fujiの国産8倍使ってるんだが、ディスクの側面に何か塗ったように波がでている。
単発では気にならないが、スピンドルだとかなり目立つ。大丈夫?
51名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 21:14:00 ID:Y+8wk6+Q
Fujiの8倍 誘電OEMは生産終了になったみたいだけど
ヤマダ電気に同じパッケージで発売してる
もち海外メディア 安いから間違えそう

誘電最終ロットは かなり粗悪が混じってるみたいだ
5250:2006/09/20(水) 21:35:13 ID:y1+QyFM/
>>51
情報サンクス!
アキバで見かけて、『誘電OEM50枚1575円』の文字にひかれた。買ったのは春だったが。
ちなみに記録面は問題なさそう。15枚位使ったがトラブルなし。
次回格付け時考慮されたし。
53名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 22:18:50 ID:B7ca5ok1
>>51-52
デザインは同じでもスピンケースの型が違うだろ?
54名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 22:29:25 ID:3r7/88jo
>>47
マクセル四倍でだめならドライブを疑うだろ普通
55名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 22:54:16 ID:Y+8wk6+Q
スピンドルケースは 外装フィルム付きだから 気が付かなかった
値段がヤマダで3000切ってたからアヤシイと思って良く見たら
スピンドル一番上の紙に 国産って赤文字なかったのよ
56名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 23:18:41 ID:r5xXdC5u
>>14
DVR-111で焼けばそこそこイケますよ
ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060724033703.png
57名無しさん◎書き込み中:2006/09/21(木) 00:35:43 ID:6OS9eXyp
新しくドライブ買おうかと思うんだけど
誘電やなどの国産しかつかわないつもりならDVR-111が一番かな?
58名無しさん◎書き込み中:2006/09/21(木) 00:54:38 ID:+MpoQnxc
そうだね
ライトンも安さと遊び心をかんがえるとまあまあかも
59名無しさん◎書き込み中:2006/09/21(木) 01:47:03 ID:D3CqR4MI
買うなら
DVR-111
TS-H652L
DW1670

誘電とマクセル使うなら
TS-H652Lかね

DVR-111は誘電向けだね
60名無しさん◎書き込み中:2006/09/21(木) 02:22:19 ID:CWCStHjV
>>59
誘電向けって・・・ マクセルでもいいんじゃねえの?
一つのドライブに合うメディアが1個っつうのも不自然じゃね
61名無しさん◎書き込み中:2006/09/21(木) 02:51:42 ID:q9fCnvGj
>>55
外装フィルムの上からでも下が出っ張ってるから分かるけど…てか、原産国表示確認しようぜ。
62名無しさん◎書き込み中:2006/09/21(木) 05:20:37 ID:WJlnOkuY
一昨年のライテックを買った人はまだ読めてますか?
63名無しさん◎書き込み中:2006/09/21(木) 16:29:10 ID:Nrvd1wK+
SOTECのパソコンでRiTEKの+R DLを焼く
メモリはもちろんSEITEC
64名無しさん◎書き込み中:2006/09/21(木) 17:16:47 ID:X8zBSBTi
TDKの等倍メディア持ってるんだがどのあたりだろう。
IDはTDK G020000とかいうやつなんだけど。
65名無しさん◎書き込み中:2006/09/21(木) 17:18:33 ID:SiW2KVpw
>>64

国産ならA、台湾産ならE。
66名無しさん◎書き込み中:2006/09/21(木) 18:27:22 ID:7MwYR/ZD
>>64
俺も持ってるがそんなによろしくないぞ
67名無しさん◎書き込み中:2006/09/21(木) 19:15:52 ID:CMJB1H77
>>65
というか、台湾のそれはDVDに似せた手鏡だったのでは。
68名無しさん◎書き込み中:2006/09/21(木) 19:27:49 ID:SiW2KVpw
>>67

PRINCOの事だよね?
69名無しさん◎書き込み中:2006/09/21(木) 19:29:50 ID:1Kvsb6iX
ヤマダでソニーの青台湾8倍R25枚980円をポイントで買ってきました。
LGドライブなので、計測ができないけど・・・_| ̄|○
LGでも品質調査できるソフトってないのかな?
ちなみにIDは「SONY08D1」でした。
70名無しさん◎書き込み中:2006/09/21(木) 19:34:23 ID:kfdmkbzD
C+ってとこかな
71名無しさん◎書き込み中:2006/09/21(木) 20:08:05 ID:SiW2KVpw
>>69

PCに極力他の負荷をかけないようにCDSpeedのデータ転送速度のテストをやって、
減速もしくは速度グラフのブレが発生しなければとりあえず問題なし。
プレスDVDとマウント速度を比較して、平均して何秒も差があれば内周がやばい or Jitterが変。
あとは記録面を目視で確認。
72名無しさん◎書き込み中:2006/09/21(木) 20:53:28 ID:YEwTiE2E
俺は誘電SONYより台湾のほうが何故か調子いい
7367:2006/09/21(木) 21:22:00 ID:CMJB1H77
>>68
そうそう。PrincoがTDKのIDぱくってたやつ。
でも個人的には、しあぶらで後に上がったDVD型手鏡の印象が
強かったわけであって。
74名無しさん◎書き込み中:2006/09/21(木) 22:18:33 ID:1Kvsb6iX
>>71
d
とりあえずやってみます。

100円ショップで買った「サニー・テックス台湾4倍速Rプリンタブル」
IDが「RITEKG04」でした。
幕下かよ_| ̄|○
75名無しさん◎書き込み中:2006/09/21(木) 23:09:09 ID:+MpoQnxc
ritekには昔お世話になりっぱなしだったな
76名無しさん◎書き込み中:2006/09/22(金) 01:10:11 ID:RrDstE80
TDK誘電ひどいね。
30枚スピンドルですでに5・6枚ベリファイ通らねえ。

5月ごろに買った、FUJI誘電やセラコは、
まったくそんなことねえのにさ

さすがにメーカークレームつけようと思ってるよ
77名無しさん◎書き込み中:2006/09/22(金) 01:23:33 ID:SUy62Iqa
1.誘電がTDKブランドのイメージを下げようと躍起になっている
2.TDKが誘電ブランドのイメージを下げようと躍起になっている
3.TDKが安くあげてくれと無理難題を言っている
4.TDKの管理がずさん
5.TDKが、じゃなく実は最近のOEMは総じて糞
6.気のせい

どれだべ
78名無しさん◎書き込み中:2006/09/22(金) 04:01:55 ID:KUjn2VYb
>>77
5番っぽいが、あとロットの差が激しすぎるね
品質は絶対安定してない
79名無しさん◎書き込み中:2006/09/22(金) 14:46:52 ID:d7J9dsAn
前スレのTDKだかTYG02だったよ。
80名無しさん◎書き込み中:2006/09/22(金) 16:46:32 ID:3hHhDspT
FUJIもTDKも
TYG02なんだよね
01が誘電
02はOEMなら
OEMは数作ってるんか
まぁ〜1枚100円以下ならしょうがないか
81名無しさん◎書き込み中:2006/09/22(金) 17:33:39 ID:2rcf/2au
誘電50ドリル傷だらけ(´・ω・`)
でもエラーは神レベル多数(`・ω・´)
微妙な気分(´-ω-`)
選別落ちを集めたのとかあるのかな?
82名無しさん◎書き込み中:2006/09/22(金) 20:14:10 ID:ebzdDIf9
これの評価は出ていますか?

LUCKYSEVEN
型番 SDR8X4.7WP50RU 8倍速50枚組
83名無しさん◎書き込み中:2006/09/22(金) 21:31:24 ID:gtk4FaC+
パソコンのDVDでデータ記録した奴がIOデバイスエラーとかで読めなくなった。
機械が故障したのかと思ったけどディスクがだめだった。
マクセルの奴なんだけど5枚組みの奴で全部テストしたら一枚は不良品で、
記録してた奴は読めなくなって、今日買ってきた富士フイルムの奴は5枚とも全部だめ。
DVD−Rってこんなに不良品が多いの?
84名無しさん◎書き込み中:2006/09/22(金) 21:33:38 ID:rkQ7t4kS
んな事はない
85名無しさん◎書き込み中:2006/09/22(金) 21:38:18 ID:MiOaZayq
TDKのはB品
はじかれたのを安く供給してもらっている
86名無しさん◎書き込み中:2006/09/22(金) 21:41:02 ID:mcq4ywTV
>>77
スマンが誘電がTDKとかTDKが誘電とか言っていることが分からん
メディアを販売してる会社はどういう仕組みになってるのか教えてくれ
87名無しさん◎書き込み中:2006/09/22(金) 21:45:00 ID:r0SYopfx
>>81
誘電に限らず、国産とうたっているメーカースピンドル品でも、
記録面にホコリ乗ってるのが多いね
開封直後に裏面みてもチラホラ見受けられるので、
明らかに製造過程で乗ったとおもわれる。
クリーンルームで梱包してないのかな もしクリーンルームでやってるのなら、
管理が悪すぎだし、やってないのなら論外だとおもう。
88名無しさん◎書き込み中:2006/09/22(金) 22:16:38 ID:0Ak9IKyS
テスト
89名無しさん◎書き込み中:2006/09/22(金) 22:25:33 ID:J8WOrL8Y
>>86
"OEM"で意味を調べてみそ
TDKを含む多くのメディア製造メーカーは、他社のメディアを仕入れて、
自分のブランドとして売ったりもしている。
90名無しさん◎書き込み中:2006/09/22(金) 22:27:03 ID:xFrBlU+z
幕のHGが両面リブじゃなくなったって、
幕スレに書き込みあったけど、本当?
91名無しさん◎書き込み中:2006/09/22(金) 23:30:39 ID:QKpGs5Dc
なんかさー、マニアになってくると、いかに糞ディスクに高品質で書き込めるか
やりたくなっちゃうよね。
92名無しさん◎書き込み中:2006/09/22(金) 23:46:40 ID:Xeqf2kwe
RiTEKのDLなんですが、2.4倍がEまで落ちるのはどんな事情からなんでしょうか?
スピンドルでなく黄色い箱に5枚入り、1980円。
パッケージがきちんとしているからランクの保障もそれなりかと思えば、まさか最下層とは…
93名無しさん◎書き込み中:2006/09/22(金) 23:48:52 ID:mcq4ywTV
>>89
ああ、たまに聞くけどOEMってどういう意味だったのか
勉強になったよ ありがとう。
94名無しさん◎書き込み中:2006/09/23(土) 00:07:53 ID:ty/x/fYc
>>92

単純に焼き品質が最悪。
ヤマダとかの量販店に並べる関係上日本RiTEK法人がパッケージングだけはちゃんとしてるが、
ディスクの造り自体なんかも他メーカーと比較して粗悪極まりない。
95名無しさん◎書き込み中:2006/09/23(土) 00:27:51 ID:1VsrAPwn
>>94
ディスクの造りの良し悪しはどこで判断しているのですか?
反りとかかな・・?
昔 CD−Rのときは、ニオイでメーカーを当てる友人がいたけど
彼ならDVDだって出来ると思う。
当時の記憶だが、安物のメディアは酸っぱい匂いがしたのを覚えてる
96名無しさん◎書き込み中:2006/09/23(土) 02:46:13 ID:prqQqQne
Thaimedia製のLucky-Sevenってどうなんですかね
97名無しさん◎書き込み中:2006/09/23(土) 02:50:56 ID:prqQqQne
98名無しさん◎書き込み中:2006/09/23(土) 07:57:57 ID:GsojOdN1
>>96-97

業者宣伝乙!!!!

タイ製メディアの場合ドライブがMIDを持っていないものが多い。
当然、まともに焼けない。
ASのような機能があっても品質的に「マズ〜」の確立が高い。

マニアのコレクションにしかならない。
99名無しさん◎書き込み中:2006/09/23(土) 08:03:45 ID:IUOFGgkx
>>91
まだまだ6合目
100名無しさん◎書き込み中:2006/09/23(土) 10:10:37 ID:O0ZMK3qa
4ヶ月前に焼いたPRINCO8倍のディスク(焼きは4倍)ほとんど読めない。確認しただけでも9枚
NEROCDVDのスキャンでもいきなり内周からエラー。傷全く付いてないのに
スピンドル50枚組だったんだがこれ全部駄目なのか・・鬱だ
101名無しさん◎書き込み中:2006/09/23(土) 10:41:41 ID:O0ZMK3qa
** INFO : Disc = [DVD-R:PRINCO8X02]
** INFO : Reference Speed : 1x DVD = 1385 kBps
** INFO : An Writeable Disc Is Recommended For Accurate Results
** INFO : Write Speeds (Supported By This Drive On This Disc) Listed Below

** INFO : GET PERFORMANCE Write Speed Descriptor(s)
Descriptor #1 = 11080 kBps ( 8.00x) - [CLV/Non-Pure CAV]
Descriptor #2 = 5540 kBps ( 4.00x) - [CLV/Non-Pure CAV]

** INFO : MODE SENSE Write Speed Descriptor(s) [Legacy Command]
** WARNING : MODE SENSE Is Obsolete And Not Always Properly Supported
Descriptor #1 = 11080 kBps ( 8.00x) - [CLV/Non-Pure CAV]
Descriptor #2 = 5540 kBps ( 4.00x) - [CLV/Non-Pure CAV]

一応かいとく
102名無しさん◎書き込み中:2006/09/23(土) 11:13:52 ID:prqQqQne
>>98
さかりのついた犬ですか、てめえは

個人的に、πと相性がいいメディアがそれって教えてもらったから
聞いてただけなんですが、そんながっつかなくてもいいじゃないですか

だから、自己レスって書いてあるでしょう
自分で探したらそれが見つかったから

もっとポジティブに生きようと思わないんですか?
ありがとうございます
103名無しさん◎書き込み中:2006/09/23(土) 12:01:58 ID:O0ZMK3qa
Nero CD-DVD Speed: Disc Info
基本情報
ディスクタイプ: : DVD-R
ブックタイプ: : DVD-R
製造者: : 未知
MID : PRINCO8X02
書き込み速度: : 4 X - 8 X
空き容量 : n/a
詳細情報
レイヤー : 1
処理 : General
著作権保護 : n/a
ドライブ情報 : 使用するソフト
ディスク状態 : 開く
Rawデータ
Pre-recorded Information in Lead-in (0Eh)
0000 - 01 40 C1 FD 9E D8 52 00 02 B9 0E 0D 33 55 80 00 - [email protected]..
0010 - 03 50 52 49 4E 43 4F 00 04 38 58 30 32 00 00 00 - .PRINCO..8X02...
0020 - 05 AB B3 33 33 30 02 00 00 00 00 00 00 00 00 00 - ...330..........
0030 - 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 - ................
0040 - 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 - ................
0050 - 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 - ................
0060 - 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 - ................

まじうぜえ42枚全部読めない奴ばっか
ぷりんこ4倍と1倍は問題なく読める。この8倍はそれらに比べて色素薄いからすぐ読めなくなるんだな
104名無しさん◎書き込み中:2006/09/23(土) 12:55:37 ID:GsojOdN1
>>102

じゃあ使いなよ。
自虐趣味の変態さんw
105名無しさん◎書き込み中:2006/09/23(土) 12:56:16 ID:ty/x/fYc
>>95

内周が気泡だらけだったり貼り合わせがおかしかったり色素がはみ出てたり、
他の綺麗な2層メディアと比べて見れば一目瞭然に分かると思うんだけど。
誘電や北野のディスクが特に造り綺麗だから比べてみると良いよ。


>>98
>>102

Thaimedia8倍は確かにストラテジ持ってないドライブが多いから綺麗に焼けない事多いね。
でもスタンパや色素はTDKからもらってるしディスクの造り自体も悪くないから、
焼けるドライブであればそこそこ焼けるよ。
DVR-111の場合、ファームウェアが最新なら対応してる。
106名無しさん◎書き込み中:2006/09/23(土) 13:26:52 ID:rOZkR6v3
>>105
確かにモノは悪くないをだよね。でも三菱じゃなかったっけ?
TDK-IDのが出てきたって話もあったかな。

ただ、>>96-97のレスは業者と思われてもおかしくない。あれが頼もしい意見なんて書いてるからね…。
その程度のことで>>102みたいなレスするかね。他のスレでも迷走してる希ガス…。
107名無しさん◎書き込み中:2006/09/23(土) 16:13:16 ID:c7HNq1zK
>>106
業者がこんな売れ来るかよ
108名無しさん◎書き込み中:2006/09/23(土) 20:04:52 ID:RjlZoqmc
糞メディアを なぜ買うのか不思議だ
後々読めない騒ぎしたり
メディア調べるまでもなく糞なんだから
国産の 誘電かマクセルを素直に買いなさいよ
109名無しさん◎書き込み中:2006/09/23(土) 20:18:59 ID:ByHtWoEe
焼けるか焼けないかの瀬戸際が男のロマン。

ちょっと焼けなかったぐらいでガタガタ言うなよ。
110名無しさん◎書き込み中:2006/09/23(土) 20:31:33 ID:iFNdg/ek
新しいメディアを見ると心臓がドキドキ高鳴るんだよ
10枚ほど買って帰る時はついスキップしちゃうのさ
家に帰ってPC立ち上げ、ドライブに食わせる時なんかもう体が震える
NeroSpeedでテスト用データーディスク焼きあがった瞬間イキそうになる
焼きあがったメディアを計測用ドライブに食わせる時は背筋に電撃が走る
一通りの計測が終わったあとは胸の奥が暖かくなる
とりあえず買ってきた10枚全て違うドライブでテストするが、その間はこの状態が続く
買った日、焼きドライブ、ソフト等、必要事項を記入した後大切に保管する
そこはかとない達成感を感じつつ就寝
テスト焼きでしかメディア消費してない事に夢の中で気づくが、所詮夢なので朝起きたらすっかり忘れる
…以下エンドレス
111名無しさん◎書き込み中:2006/09/23(土) 21:33:27 ID:prqQqQne
デュプリのHDDに突っ込むためのマスターを作るんだが
世界で1番、最高のメディアは何だい?
112名無しさん◎書き込み中:2006/09/23(土) 22:21:23 ID:5J8BosDg
プリンコはダメです。
8× 買ったくせに、4×のみでした書けません、
そして読めません。
録画した番組を試し焼きしたらメニューで止まりました。
試しにも何にもなりゃしねぇ(怒
(NEC製PC、ドライブ日立LG、ソフト DVDムービーライター 読み込みはPS2)

また、某アニメのバックアップを SWテクノ(オプトディスク)に焼きましたが、延々読めます。
一度、ジーパンに擦って汚れを拭きましたが十分PS2で読めます。
評価悪いですが、僕としてはオプトディスクはかなり良さげな気がします。


ちなみに、高校生な私はPC部なのですが、先日文化祭で使ったCDはプリウンコ製。
どこが作っているか分からない磁器研は困る(苦笑
CDはどのメーカーも比較的安定しつつはありますが不安・・・ (←板違いスマソ



どなたかDVDの反射率で良い品をご存じならお教え下さると助かります。
一応、誘電(スピンドル)を常用。
113名無しさん◎書き込み中:2006/09/23(土) 22:24:29 ID:19M0FNqI
反射率なんか気にしてないで、もっと体を鍛えろよ
114名無しさん◎書き込み中:2006/09/23(土) 22:32:18 ID:QKbeO5VV
お前は頭を鍛えろ。
115名無しさん◎書き込み中:2006/09/23(土) 22:38:11 ID:7Uk2b9Jk
>>111
DVD-ROM
116名無しさん◎書き込み中:2006/09/23(土) 23:16:42 ID:RjlZoqmc
楽しくて糞メディアを買ってきて
焼いているなら構わないが
必要なデータを入れて 読めない騒ぎしてるなんて
あたりまえだ!!
金けちるな
117名無しさん◎書き込み中:2006/09/23(土) 23:26:28 ID:7Uk2b9Jk
ちなみにうちの地元のPCショップでは
superXに一般DVDプレーヤーでは御使用になれません
ってわざわざ注意書きしてくれてるよ
きっと>>112みたいなアフォが安さに惹かれて買っていって
後でクレームつけてきたりとかあったんだろうな
118名無しさん◎書き込み中:2006/09/23(土) 23:41:22 ID:19M0FNqI
>>114
反射率なんか気にしてても、頭は鍛えられないぞ
119名無しさん◎書き込み中:2006/09/23(土) 23:59:49 ID:mi5gQzS8
>>117
112だけど、別に本焼きは全部誘電だし。
これをマスターに使った曉には・・・(ry (絶対しないけど
120名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 08:53:29 ID:9vt/y7iN
誘電のセラコ使ってきたがこの春に
富士の誘電OEMとTDKの誘電OEMに変えてみたが
品質も問題なく使えて安いので使ってきたが
富士がOEM元変更でTDKが撤退 これからどれを買えばいいんだ
121名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 09:23:02 ID:yxBsni7t BE:175095353-2BP(2)
>>120
TDKの撤退は自社生産のみでOEMは継続
(超硬はCMC委託に移行)
122名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 09:52:26 ID:x7veD935
まあ、超硬以外にも台湾製は増えてるが、確実に誘電OEMはあるので大丈夫。
他にはSONY,Victorも台湾製と誘電OEMがある。Panaは誘電オンリーのはず。(全て-Rね)
他にもあったかな…?
123名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 15:02:55 ID:d8O3rPN6
誘電OEMが増えるのか
今でも外周の質が落ちてるのに
各メーカー安売りなら質落ち確定か
海外よりはマシだろうけど
OEM買わずに誘電制買うかね
124名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 15:23:05 ID:BIL4iByF
「誘電OEMが増える」なんてどこに書いてあるんだ?
125名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 16:13:34 ID:x7veD935
>>123
TDKは台湾製が増えているような…って事。
富士の完全移行を始めどちらかと言えば減っている希ガス。
126名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 21:09:46 ID:I+/QAP5e
OPTODISCR008はπ4倍で焼けばフツーに読める
1年たっても読めてる漏れがいるし
127名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 21:11:36 ID:VmVIoB1X
2GB焼きならOPTO8倍はいい感じ
128名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 21:14:07 ID:YnzLyOKp
Fortisよく使ってるんだけどあれってどのぐらいの位置づけ?
勿論国産なんかとは比べようとしてないけど
129名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 21:22:53 ID:yxBsni7t BE:490266476-2BP(2)
130名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 21:37:58 ID:YnzLyOKp
>>129
ここって格付けするスレじゃないのかよw
むこうは比較とかやってねーじゃん
131名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 22:11:39 ID:CziOZYK/
>>128
小結。

格付け表は古いままね。
前スレで新しくしたのがどこかにあったと思ったが。
132名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 23:56:28 ID:xrCZZuCt
amazonとかで書き込みエラーでたとかよくあるけど
ホントにそんなのあんの?
500枚近く焼いたが一枚もそんなのない。
読み込みも全部ok。
誘電とマクセルしかつかってはないけど。
133名無しさん◎書き込み中:2006/09/24(日) 23:59:01 ID:wqFWaJa9
大抵はドライブが糞
134名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 00:14:20 ID:TuXnmzGi
なるほど。
ならプレ区の外付けはまだましということか。
135名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 01:17:56 ID:7hM+nD8q
>>131
やっぱりそんなものか…使い捨てにはまぁそこそこ便利だしまぁまぁなのかな
>>132
実際にちょっとだけ品質は落ちてる
あくまでちょっとだけであってちゃんとしたドライブで焼けば問題なし
石油だとか金属だとかいろいろ価格高騰してるしそういうのが響いてるんじゃないかな
136名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 01:48:01 ID:mgO4mKwY
ソニーの音匠が高品質らしい。R専用のラインではなくてDVD-ROMのラインを使って作ってるんだって。
137名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 01:50:11 ID:mgO4mKwY
しかし1枚150円じゃ話にならないな。RAMが買える。
138名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 10:31:21 ID:l/4heqF9
>>136
んなわけないだろ
139名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 10:52:05 ID:u3Sl3Dw3
国産どころか誘電OEMでさえ不安にさせるこのスレが嫌いだー
140名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 11:08:40 ID:TmRmV9/I
USOの中からSINZITSUを見極めるんだ!
141名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 18:28:54 ID:mgO4mKwY
142名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 18:35:49 ID:mgO4mKwY
2)ソニープレスのDVD-R

私もそうでしたが、多くの人がソニーのCD-RやDVD-Rは、T誘電のOEMだと思っているでしょう。
しかし特にDVD-Rについては、高品質タイプはソニーの茨城工場で作られているそうです。この工場は本来はプレス品のDVDソフトの量産が本業で、設備が空いているときにDVD-Rの生産もしているのだそうです。

すごいのはその精度で、芯ブレやプリグルーブの精度がDVD-Rだけ作ればいい台湾製などと違い、なにしろ販売用のDVDソフトを作るための設備なので、精度は一桁高いそうです。
世界最高かも。台湾製を茨城工場の規格で検査すると、おそらく全部落ちてしまうでしょうね。ピンぼけ品がなく、全部がジャスピンのソニー製。まずこのDVD-Rは、そのスタンパ精度の良さが素性として聴こえました。好印象でスタートです。
143名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 18:44:47 ID:94QVM7Kt
茨城工場って噂は本当だったんだ…。茨城はプレス工場だから栃木辺りにでもあるのかと思ってた。
144名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 19:32:38 ID:fqap3i02
でも
買って調べた訳じゃないからな〜
半々かね ネタ話しで
145名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 19:48:52 ID:VewIGWxZ
>そのスタンパ精度の良さが素性として聴こえました。

と書いてる・・・・・
146名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 21:36:08 ID:ND0uDVwB
こんな馬鹿げた噂、ありえねー
2ちゃんとは言えどうせ作るならもっとうまく作ればいいのに
147名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 21:42:04 ID:+v0kU8I5
>>146
売るほうは至ってマジだろw
買わせてなんぼだからな。
148名無しさん◎書き込み中:2006/09/26(火) 00:09:25 ID:GPUXfV9T
メディアにタイマーを仕込むには世界最先端の技術が必要です
149名無しさん◎書き込み中:2006/09/26(火) 01:14:54 ID:f5PKlRWa
>>148
72時間くらいで読み取れなくなるDVDがあったろ
150名無しさん◎書き込み中:2006/09/26(火) 05:32:28 ID:MwzLETZF
>>149
ユーザのセンス次第だな
151名無しさん◎書き込み中:2006/09/26(火) 10:48:16 ID:lHYLXxba
童貞の何が問題か。

それは、挿入したことがないというようなことではなく、女と過ごすということが見えていないということである。

…というか、私はそうなのである。
だから、仮に私がハンサムであっても、事態は好転しない。

例えば、好きな女と一日一緒にいることができるとしても、頭に何も描けないのである。
その女とどうしたいのか、まるでわからないのである。
いや、そんなことはない。少なくともセックスしたいだろう。
そう言うかもしれない。
確かにその通りである。
だが、そこで私が思い描くセックスは、おそらく、実際とは大きく違うものだ。
そこで思い描くセックスというのは、挿入して腰を動かしている場面や、フェラチオされている場面ばかりだ(これを狭義のセックスと呼ぶことにする)。
そういう奴は、AVも、その場面以外は全部早送りであろう。

要するに、恋愛がわからないのである。
興味が薄いと言ってもいいかもしれない。
狭義のセックスにばかり気を取られて、そこに至るまでの過程(これを広義のセックスと呼ぶことにする)や、セックス以外での楽しみに、思いが至らないのである。

だから、怖れる。
童貞にとって女の子と過ごす一日は、常に不安である。
一寸先は闇なのだから。
勢い、好きな子なんて作らないほうがいいとなる。
普通、人は、わざわざ不安へと向かっていくようにはできていないからである。

そうなると、女性が身近にいる社会生活自体も、あまり芳しくなくなる。
もし身近な女性と親しくなってしまったらどうしよう。
そう、考える。
童貞の問題点は、そこにある。
152名無しさん◎書き込み中:2006/09/26(火) 12:40:20 ID:0BJYvK/R
妹が12人できた。

まで読んだ。
153名無しさん◎書き込み中:2006/09/26(火) 12:46:43 ID:pI9HUTJ2
SONY社のDVDメディアが ヤマダで売ってたんだが
パッケージと値段は同じで 片方は色レーベル
但し ホワイトは海外 色付きは国産

同じ値段なら国産買うだろうが
パッケージ正面に国産って入れろよSONYはよ

10枚ケース付き600円切ってたけど
色レーベルは買わないから
154名無しさん◎書き込み中:2006/09/26(火) 15:58:49 ID:bR2ouOHD
誘電のTHE日本製と表記されてるのは品質が低いって本当ですか
155名無しさん◎書き込み中:2006/09/26(火) 16:55:33 ID:yDCoRRIu
       /つ_∧
  /つ_,∧〈( ゚д゚ )
  |( ゚д゚ )ヽ⊂ニ)
  ヽ_と/ ̄ ̄ ̄/|
  ̄\/___/ ̄
156名無しさん◎書き込み中:2006/09/26(火) 17:54:12 ID:Hh9eS2eS
>>154
『太陽誘電』専用スレその十 村上
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1152972129/
157名無しさん◎書き込み中:2006/09/26(火) 18:18:39 ID:bR2ouOHD
そっちで聞いてこのスレに誘導されたんですよ
お願いします
158名無しさん◎書き込み中:2006/09/26(火) 19:03:07 ID:Hh9eS2eS
>>157
そっちとこっちのスレ全部読んでその質問してるのか?
159名無しさん◎書き込み中:2006/09/26(火) 21:13:30 ID:36Dvm3SF
今夜が山田
160名無しさん◎書き込み中:2006/09/27(水) 03:19:17 ID:+2Tp9ELz
>>154
余り気にするな
161名無しさん◎書き込み中 :2006/09/27(水) 04:01:49 ID:WGid3e8z
焼きまくってるのはいいけど、
長くても5年後には全てバックアップとらなきゃいけないと思うと
かなり鬱になるんですが・・ 1200枚位あるから手間もそうだけど
金額が・・ブルーレイとかHD-DVDが普及したとしても、現時点でも
200枚は必要だろうし・・ かといってHDDだと不安だし・・
何かいい方法ないですかね?
162名無しさん◎書き込み中:2006/09/27(水) 04:48:28 ID:DHW//LL6
>>161
確実にバックアップ取るならHDDとDVDとか複数に取らなきゃならないから、結局お金は結構かかるよ…。
163名無しさん◎書き込み中:2006/09/27(水) 04:52:01 ID:DHW//LL6
あ、不安はどれでもあるから同じかと。バックアップ専用HDDを外付けか取り外しておけばマシじゃない?
作業用と別にしておけばクラッシュのリスクも少しは減るし。
164名無しさん◎書き込み中:2006/09/27(水) 04:54:02 ID:5yaJ6Pjc
>>161
マジレスすると紙媒体へ手書きで退避という技術の応用で何か丈夫な金属のような物質への記録が一番安全かと…

友人に録画したアニメをDVDに焼くのが面倒だからと言ってHDDへ詰め込んでは積んでる奴がいます
でもきっとそのHDDも何年かして電源を入れれば「ギュルルルルン」と鳴って死んでしまうのが目に見えてます
でもHDDの場合は全てのデータを丸ごと移動するのに何時間もかかりませんし日々大容量化が進み値段も下がってるので安価且手間もかかりません
今のところ大きな記憶媒体となるとDVDかHDDに限られてくるのでDVDがダメとなるのならHDDしかないでしょう
記憶媒体の劣化というものは物理的な保存方法をとっている限り発生するので今後人間が乗り越えなければいけない壁かと

4.7*1200=5640
5640/250=22.56
22.56*8000=18480
5640/300=18.8
18.8*11000=206800

現在1200枚のDVDのデータ全てをHDDへ移動するとなると単純計算で20万前後となりますね
165名無しさん◎書き込み中:2006/09/27(水) 06:50:13 ID:4MSd0679
>>164
20万位なら為替で1時間もあれば稼げるんだが
166名無しさん◎書き込み中 :2006/09/27(水) 07:58:36 ID:WGid3e8z
ありがとうございます。

20万ですか・・ 最初に焼いたのが2年半位前だと思うのでまだ
大丈夫かもしれないですが・・ とりあえず1年後位から最初に焼いた
物から少しずつDVDに焼いてあまり重要でない物はHDDにしようかと
思います。もちろん予備として最初のは一応全部残すつもりで。
ブルーレイやHD-DVDが普及してきたらまた考えるつもりですが・・
167名無しさん◎書き込み中:2006/09/27(水) 10:50:14 ID:pUT+vIbO
時給20万円の方がいらっしゃるスレはここですか?
168名無しさん◎書き込み中:2006/09/27(水) 11:39:31 ID:buo/C2+i
1時間でプラス20万円にするには為替で幾ら動かせばいいのですか
1億ですか?10億ですか?
169名無しさん◎書き込み中:2006/09/27(水) 12:52:48 ID:RtkpGBpM
5000万あれば十分じゃね?
170名無しさん◎書き込み中:2006/09/27(水) 12:58:10 ID:czwIGXmq
>>168
そんなにいらない。
>>169でも十分。博打をするなら、
2000万円で十分。データを見てみろ。
基本的には5%以内の変動だが、
反動の大きいものなら中だけでも±10あるだろ?そこを狙う。
171名無しさん◎書き込み中:2006/09/27(水) 16:41:00 ID:rarAlU0d
>>166
2年半前でも、
計測して大丈夫か確認しとかないと危険だぞ。
172名無しさん◎書き込み中:2006/09/27(水) 18:41:22 ID:i53/4ihB
ということは無限大の予算があれば無限大に儲けることができるということですね。
負けた倍の額をつぎ込んでいけば必ず勝つね
173名無しさん◎書き込み中:2006/09/27(水) 18:43:41 ID:dLQByt6L
>>170
為替ってFXだろ

FXはなー税金の処理がメンドイから
174名無しさん◎書き込み中:2006/09/27(水) 18:46:04 ID:qVnzb/Zs
おまいらメディアの話をしろよ
175名無しさん◎書き込み中:2006/09/27(水) 20:33:14 ID:RWTPG9LE
幕の録画用にある両面-Rはどうなんだろう?
品質以上に扱いが面倒そうだが・・・
176名無しさん◎書き込み中:2006/09/27(水) 21:38:17 ID:DHW//LL6
>>175
確かに面倒。タイトル記入欄も中央部の細いところしかないし。
ただ、現行モデルは分からないけど、旧モデルはしあにんさんとこでもSになるくらい。
まあ幕の4倍だから悪くは無いよね。現行も両面は4倍だけどどうかね…?
割高だから買う気はしないな。
177名無しさん◎書き込み中:2006/09/27(水) 21:44:55 ID:DHW//LL6
コレが旧モデルの評価@しあにんぶらんち
ttp://dvd-r.jpn.org/media/maxell_DS4x.html

この値段だったら買うけど…まず無いでしょ。
178名無しさん◎書き込み中:2006/09/27(水) 21:50:13 ID:RtkpGBpM
>>177

あきばおーとかでたまに売れ残りが@\79くらいで売ってるのは見る。
暫定的にLabelFlash専用メディアだよなっていうのが通説。
179名無しさん◎書き込み中:2006/09/27(水) 22:50:08 ID:LZAQVebV
一時間で20マソ稼げるならプレスしてある市販DVD買う。
大切な家族の記録とかもプレスしてもらうな。
180名無しさん◎書き込み中:2006/09/27(水) 22:55:19 ID:5yaJ6Pjc
1時間で20万も稼げるのならそんな1時間で20万も稼げるなんていう妄想をこんなところで暴露したりはしないなぁ
181名無しさん◎書き込み中:2006/09/27(水) 23:05:23 ID:DHW//LL6
>>178
ありがとう。
なるほど、確かにそういう使い方もありますな。
ばおーか…。
182名無しさん◎書き込み中:2006/09/28(木) 16:16:48 ID:dyJKBXrd
マクセルのデータ用が10枚500円なんだけど安い?
183名無しさん◎書き込み中:2006/09/28(木) 16:21:24 ID:zdlFTwFu
>>182
自分で安いと判断すれば安い、高いと判断すれば高い
つまり…
「二度と来るな!」
184名無しさん◎書き込み中:2006/09/28(木) 16:24:36 ID:KbAYUkvp
>>182.
俺は高い
185名無しさん◎書き込み中:2006/09/28(木) 16:31:07 ID:lJjOWt7m
>>182
マルチうざい、スレ違いだし
186名無しさん◎書き込み中:2006/09/28(木) 16:38:38 ID:nBFfEwC4
>182

レーベル面なら安いな
プリンタブルの4倍なら別に普通だろ
187名無しさん◎書き込み中:2006/09/28(木) 17:03:03 ID:viXQ8Hqc
>>186
「数量限定」スピンの可能性もある。
188名無しさん◎書き込み中:2006/09/28(木) 17:06:30 ID:d5frtiuV
LIFELEXってのが安かったんですけど、聞いたことないんすけど、ダメなとこ?
189名無しさん◎書き込み中:2006/09/28(木) 17:21:57 ID:lJjOWt7m
190名無しさん◎書き込み中:2006/09/28(木) 19:34:40 ID:EMqfoOYJ
>>182
ウチの近所だと20枚で870円だよ
191名無しさん◎書き込み中:2006/09/28(木) 20:52:59 ID:x+TtZx1f
>>190
あなたはどこに住んでいらっしゃるの?
192名無しさん◎書き込み中:2006/09/28(木) 21:30:52 ID:viXQ8Hqc
もうそれは「安い」スレでどうぞ。
193名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 06:27:00 ID:OyIi9uk9
2層の値が下がんないなあ。
やっぱりブルレイとかの方面から容量の高いものを普及させないように圧力が来てるんだろうか?
194名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 07:50:20 ID:s06hm9m5
>>193
単に需要が少ないんじゃない?
現状、一層を2枚買った方が徳なんだし、
わざわざ2層を買う人は少ないでしょう。
195名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 09:32:05 ID:9ECFmzIF
そりゃ、現状、2層1枚分のお金が有れば、1層が10枚以上(正確な相場は知らないけど)買えちゃうからね・・・。
196名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 11:13:14 ID:3f/or5ac
↑買えないだろ
197名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 11:41:45 ID:IdlbgZee
誘電のDVD-Rって、50枚組みのを買った場合一枚あたりいくらくらいなのだろうか?
198名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 12:48:08 ID:Ut0Aerp1
@65くらいが相場ではないの
199名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 12:50:49 ID:27YrFYHv
>>197
まず誘電のDVD-Rの50枚組みを買う

電卓を用意する

買った値段を50で割る

出てきた数字が一枚あたりの値段

分かったか?分かったら2度と来るなよ!
200名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 12:57:30 ID:eZJ6nh73
@53ってとこかな FUJI
201名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 13:43:50 ID:fJ3ALXXD
ある地方ショップではビクターを@80で売っている。
202名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 15:37:33 ID:NSZdWEHP
>>201
普通はそんなモン。
203名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 18:58:10 ID:7J6aqxIw
このスレ参考にビクターとフジの誘電OEM50枚スピンドルを
買ったんだけど、両方ともPS2で読み込めませんでした。
PS2で認識されやすいメディアを教えてください。

具体的な商品名orURLで教えてくれると助かります。
用途は海外音楽DVD(Pal式)をバックアップして(NTSC化)
PS2で見るためです。
204名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 19:02:43 ID:Ut0Aerp1
森メディア
205名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 19:06:14 ID:X3wH8RTJ
誘電でダメならPS2を疑うべきだろう。あるいはドライブが糞とか。
206名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 19:18:53 ID:7J6aqxIw
>>205
50枚3000円ぐらいのものですが、普通は読み込まれるのでしょうか?
PS2は型番30000なので古いといえば古いです。ドライブはπのDVR-111で、
最近買ったものなので問題と思いますが。

>>204
森メディアは入手しづらいので、できれば別もので。
それでも森メディアが抜群ってのなら考えます。
207名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 19:28:22 ID:DMtCorlP
国産ゆうでんでダメなら己の環境を呪うしかない。
メディアを疑うと同時に、
違うドライブで焼いたり、焼きの速さを変えたりしないのかな?
208名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 19:29:10 ID:0lIBaQn2
+R使ったら?
209名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 19:38:21 ID:B8NWqr+C
とゆうかPS2^^;
210名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 19:48:39 ID:7J6aqxIw
>>207
違うドライブは持ってないんだよね。
焼き速度は等倍〜4倍まで試したんですが、無理でした。

>>208
+RってPS2で使えるんですか?ちょっと調べてたんですが、
型番の対応メディア表が見つからず・・orz

>>209
まぁ、そう言わずに。
211名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 19:49:15 ID:gjncCugx
PS2でDVD見るってどうよw
\4000ぐらいのDVDプレイヤー買ったほうが全然ましじゃないか
212名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 19:54:21 ID:0lIBaQn2
>>210
+RならROM化で互換性は最強
PS2って初期の物は±R認識できなかったんじゃなかったっけ?
213名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 19:54:45 ID:Et+4WGNy
>>203
リコーの+RでROM化したのが普通に読めてる。
ROM化してないのも読めたキガス
214名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 19:57:50 ID:WwePKoRO
価格.comメディア人気NO.1を1年以上とり続ける最強のメディア
週末こっそりでナント、1枚45円の超破格値でご提供
お一人様6個(1カートン)限定です!!

■太陽誘電(That's) 【こっそり】DVD-R47WPYSBA \2,299- (本体 \2,189-)
http://www.akibang.com/jump.php?id=3208 (1枚あたり \45.98)
お一人様6個限定

週明け月曜日出荷
215名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 20:04:26 ID:7J6aqxIw
>>212-213
ありがとう。とりあえず+Rで試してみる。

>>211
出費は極力避けたいんだよね&台数が一台増えるのもちょっと。
最悪は買わないといけないかなって思ってるけど。
216名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 20:22:08 ID:CaMaCS88
>>215
PALの音楽DVD見たいってことだろ?
だったらなおさら4000円ぐらいのがいいんじゃね?
それぐらいの廉価プレイヤーってリージョンフリーがほとんどだろ
217名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 20:27:40 ID:3f/or5ac
PAL変換が付いてないと
リージョンフリーなだけじゃ、見れないぞ
218名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 20:30:25 ID:X3wH8RTJ
>>215
30000はまだ±Rに正式対応してない。
39000からは一応大丈夫みたいだが正式対応はSCPH-50000から。
と言っても、経験上国産メディアなら18000でも30000でも普通に読めた。
219名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 20:32:31 ID:7J6aqxIw
>>216
うん、まぁ>>215の理由かな。PS2が読み込んでくれれば
問題ないんだよね。プレイヤー買うならPAL対応と思ってる。

>>217
ありがとね。
220名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 20:38:56 ID:7J6aqxIw
>>218
見逃してたよ。国産で見えないのは俺のPS2がダメなのか・・。
とりあえず1枚200円ぐらいの-Rと+RのRAM化で頑張ってみる。
サンクスです。皆ありがとね。
221名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 20:46:52 ID:DMtCorlP
>>215
ばおーでdvdプレーヤーを2999円で売ってるよ!
メディアに金かけるより絶対経済的と思う。
ps2を酷使すればすぐソニータイマー発動しそうだけどなw
ttp://www.shop.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/04010600/shc/0/cmc/4937182000343/backURL/+01+main
222名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 20:47:22 ID:uHvBCFfn
>>219
PS2のピックがへたってるんだろ。掃除してみな。
223名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 21:29:21 ID:rdDttCcR
>>220
純正バルクのπ111は、そのままだと一層+RのROM化は不可能。
改造ファーム突っ込まナイト。
224名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 21:43:57 ID:sC7GPT4d
森ってなぁに?
(1) 久美子
(2) 正子
(3) 光子
(4) 田一義
(5) 口広子
225名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 22:08:24 ID:eWmXkULc
>>224
森康裕
226名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 23:00:59 ID:C5IVC/Wm
(4)(5)は苦しいぞ
227名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 00:20:20 ID:CF2lNSlm
>>224
3中
228名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 01:21:56 ID:BdOKnZRF
俺のはSCPH-10000の初期ロットだけど読めるぞ
229名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 01:40:37 ID:u5lKqEpX
>>224
(5)は字が違うので不正解。
正解は
(0)繁久彌
230名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 04:25:28 ID:bNW0XOnO
三菱化学 DHR47HP50 DVD-R(Data)4.7GB*50枚スピンドル
を買って焼いたんだよ
そしたらDVDからHDDにデータを転送すると巡回冗長検査 【CRC】という
のが出て最後のファイルだけ必ず輸送できなくなる。
ソフトの問題かと思いインスコし直しても変わらないんで型番の違う
三菱化学のdvdで焼いたら正常になった。こんなdvdもうかわん。
損した。
231名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 04:30:44 ID:rm9Ge9Jc
その型番違いのも読める内に焼き直した方が良いな
232名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 04:34:19 ID:1UM0V9vY
>>230
CRCエラーは読み取るドライブを替えてみると吉
俺は空いてるベイにドライブ突っ込んで2ドライブ制にしてる(NEC&π)
233名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 04:45:57 ID:bNW0XOnO
>231
>232
ありがとん。
買ったばっかのDVDスピンドルだから泣けてくる。
まだ40枚はあるよ。('A`)
メディアとの相性もあるのかもしれない。
適当に買ってたけど評判のいい太陽誘電に切り替えることにする。

234名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 05:30:30 ID:u5lKqEpX
台湾三菱も使えない程じゃないよ。糞メディアに比べたら全然マシ。もちろん国産には劣るけど…。
BenQとかで読み出せるかも知れないよ。
235名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 05:56:21 ID:/txfHXWb
【経済】200ギガバイト光ディスク TDKが世界初の6層開発
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159438224/
236名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 06:52:25 ID:nJm2Y+IN
200GBも焼き付けてどうすんのさ
つーかどういう用途に使うのさ
きっとそれぐらいの容量のメディアが必要になった時には他の記録方式持った大容量メディアが生まれてそうだ
237名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 07:03:23 ID:06pZ+vBa
200GBはありがたい
TBSのオールスター感謝祭とか
余裕でハイビジョン録画できるだろ
でも、6層なんてムチャ
LSIでも6層メタルとか作るの
むちゃくちゃめんどいし
238名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 07:25:48 ID:MR50V+1v
まとめを書こうと思ってたんだけど、先になるかもしれんから
要点だけ書くわ。

<寿命に関係する大きな要素>
【素材の純度】→基盤のポリカーボネイト、記録層の色素
【ストラテジー】→素材ごとの最適な照射パターン


TDK台湾産が品質悪いってのは、同じIDにしたまま素材構成を変えてたから、
って事がありえるかも。
誘電は、素材の純度下げたのか、金型を今までの限界以上に使ってるのかも。
239名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 07:45:02 ID:1/ZUr3QT
寿命を気にするならRWやRAMを使えば良い
-Rを使うのに寿命など関係ない
240名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 08:29:54 ID:moYYiouu
デジタル放送を録画できるDVD-Rを見たことないのだけど、ないのかな?
241名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 09:06:10 ID:zwf0hhZn
無い
TSはビットレートが高いので20分しか録画できないから使い物にならないだろう
POTで抜いたTSファイルをDVD-Rに焼けばデジタル放送を録画したと言えないことも無いが
20分録画ではきついな
242名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 15:12:11 ID:1izKIm1Y
>235はいはいバーボンバーボ…てマジかよ。('A`)
243名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 17:52:41 ID:feQ0jIUG
>>233
何のドライブ使ったかわからんけど、誘電だって焼きドライブ悪ければそうなるぞ。
一度計測することをお勧めする。
おまいなんかまだましなほう。俺なんて・・・・
244名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 18:48:04 ID:bNW0XOnO
I-O-DataのDVRP−UP8Rというのを使ってるんだが
これってあんまよくないの?
245名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 18:51:37 ID:bNW0XOnO
パソコンのDVD-ROMじゃなくて焼いたドライブで読み込むと
うまくいった。
246名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 19:42:16 ID:vlqCtw8d
>>220
RAM化するんですか
247名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 22:23:01 ID:nJm2Y+IN
>>246
もう放っておけって何もわかってない
248名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 23:00:32 ID:SUD+6gMX
http://www.rakuten.co.jp/good-media/458665/459444/
これってどうかなあ?w
やすいんだけど
249名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 23:19:08 ID:SE9ZVTF4
そういえばこの店昔TOPを誘電だって言い張って販売してたよね。
250名無しさん◎書き込み中:2006/10/01(日) 00:13:15 ID:pqvrKuTg
>>239
おかしい日本語だな。
んじゃ、おまいは何ために-Rを使ってるんだ?
251名無しさん◎書き込み中:2006/10/01(日) 00:13:34 ID:Dk+Qnbaz
擦れ違いで悪いがドライブでいいメーカーってどこだろう?
俺の環境では特に問題は出てないけど、ちょっと心配になって(ちなみにLGのなんか。メディアは誘電のザッツ)
LGとかはいいって聞いたことがあるんだが、どうだろう?
252名無しさん◎書き込み中:2006/10/01(日) 00:39:53 ID:fegBUhHt
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
253名無しさん◎書き込み中:2006/10/01(日) 00:52:03 ID:sIs9RTFK
>>250
安いし、再生専用。
254名無しさん◎書き込み中:2006/10/01(日) 08:33:46 ID:Ba81OSC7
>>251

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
255名無しさん◎書き込み中:2006/10/01(日) 09:52:18 ID:LC1Bk295
>>251
<ヽ`∀´> <勿論、メディアが悪いに決まってるニダ!
256名無しさん◎書き込み中:2006/10/01(日) 10:15:21 ID:wdZ9Ah8I
LG…かわいそうな子

マジレスするとNECかπを一台か、または両方がが一番安くなんでも焼けると思う
誘電しか使わないならプレクでもいい気がするけどね
257名無しさん◎書き込み中:2006/10/01(日) 20:59:08 ID:dTNqIiQ2
InfoMediaっつーきいたことないメディアが50枚スピンドル¥1980なので買ってきたんだが>>4見ると結構良さげなんだな
もう一パックかっっときゃよかった(2個しかなかったうちの一個買ってきた)
258名無しさん◎書き込み中:2006/10/01(日) 21:17:49 ID:ozb17sXJ
>>256
計測用にBenQは必須アイテム
259名無しさん◎書き込み中:2006/10/02(月) 02:29:42 ID:z/mmrRWK
俺の勝手な品質分類(50スピンドル)

Aクラス:2000円以上の価格帯 〜 誘電、誘電OEM各社、幕、三菱(台湾含む)
Bクラス:1500円近辺の価格帯 〜 オールウェイズ、ゼロ、スマバイ、ハイディスク、ギャラクシー、SW、SUSTAK、世界が認めるXXX 他
Cクラス:1000円近辺の価格帯 〜 中国国内向けの持込(KODAK他)、破棄ロット(向日葵等)、不合格品の再利用品(FINE等)、期間限定流通(SIX/AVAIL/PROFEEL他)、色素減量品(雷)

Aは一般的な品質で無問題、デフォ買い。
Bはネットで最近のロットやパッケージの中身に変更と問題が無いか?調べてから買う必要がある。
Cは計測遊び、一時的なデータの持ち運び、焼きテスト、憎いあんちくしょう向け。

260名無しさん◎書き込み中:2006/10/02(月) 03:06:41 ID:Xsd4ebuS
まあ、勝手だから止めはしない。
261名無しさん◎書き込み中:2006/10/02(月) 07:05:07 ID:LH/0tPsy
値段だけで品質がわかったらどんなにうれしいことか…
262名無しさん◎書き込み中:2006/10/02(月) 10:31:51 ID:KmB5tB5U
DVD-Rドライブ製造メーカー向け検査業務用高品質メディア『DVD-R47GG1』ってどうよ?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e59945242
263名無しさん◎書き込み中:2006/10/02(月) 11:21:58 ID:/UTnP1bU
最近よく見るインド製のメディアってどうなの?
264名無しさん◎書き込み中:2006/10/02(月) 12:22:42 ID:bnqzYFLG
タイ>インド
265名無しさん◎書き込み中:2006/10/02(月) 12:50:59 ID:ylMFjGJP
>>262
あなたが出品者なの?
266名無しさん◎書き込み中:2006/10/02(月) 13:43:01 ID:Ux/95zTQ
hpのやつなかなかいいよ
台湾製だけどなかなか
267名無しさん◎書き込み中:2006/10/03(火) 00:48:06 ID:gC2olXor
>>266
ホワイトプリンタブル??
268名無しさん◎書き込み中:2006/10/03(火) 00:51:51 ID:+ooSklRu
>>265
いんや、しあにんの掲示板に載ってたから
269名無しさん◎書き込み中:2006/10/03(火) 09:45:18 ID:Gg3SdoaB
270名無しさん◎書き込み中:2006/10/03(火) 13:52:16 ID:rpzDCavR
>>269
271名無しさん◎書き込み中:2006/10/03(火) 19:45:25 ID:OPULa9Oy
>>267
マジレスすると、多分ヒューレットパッカード。
272名無しさん◎書き込み中:2006/10/03(火) 21:33:52 ID:1FQR4cVK
hpでホワイトプリンタブルはないだろw
ホワイトの頭文字はWhiteのW
ホワイトプリンタブルを略すとWPだな
ところでhpなんかからメディア出てんの?
273名無しさん◎書き込み中:2006/10/03(火) 21:38:14 ID:KIYm5+si
>>270
お前馬鹿だろ?
274名無しさん◎書き込み中:2006/10/03(火) 21:41:05 ID:6/LvB+EK
インクジェットプリンタブルってのがある
DVD-RとCD-R見たことあるよ
秋葉のエックスって店で売ってた
275名無しさん◎書き込み中:2006/10/03(火) 21:47:50 ID:vhrLeVaB
>>273
まてまて、まだ英語習ってないのかも知れないよ。
276名無しさん◎書き込み中:2006/10/03(火) 23:06:11 ID:PrxSw8xr
>>274
?
277名無しさん◎書き込み中:2006/10/03(火) 23:32:39 ID:hR3K6B8v
>>274
??
278名無しさん◎書き込み中:2006/10/04(水) 05:51:16 ID:q4QP4xc6
>>274
???
279名無しさん◎書き込み中:2006/10/04(水) 10:54:36 ID:9BdI4m7A
>>274
????
280名無しさん◎書き込み中:2006/10/04(水) 11:32:03 ID:Mcu8oXOx
どうでもいい
281名無しさん◎書き込み中:2006/10/04(水) 14:30:02 ID:c/2VUR8g
そうですか
282名無しさん◎書き込み中:2006/10/04(水) 14:58:48 ID:aqw18wmy
欧米か
283名無しさん◎書き込み中:2006/10/04(水) 15:10:00 ID:4hx9FbDe
RAMはウンコ
284名無しさん◎書き込み中:2006/10/04(水) 18:44:13 ID:TUbNHWLt
BenQの16倍速ノンプリンタブルケース入りに特攻したんだが、どうなんだコレ?
刻印はAMCから始まってる
285はい:2006/10/04(水) 19:57:57 ID:0drpphPA
286名無しさん◎書き込み中:2006/10/05(木) 03:48:46 ID:gGlzJ34O
ホワイトプリンタボー
287名無しさん◎書き込み中:2006/10/05(木) 07:31:53 ID:UontZvJh
安物メディアって×8って書いてあるのにライティングソフトで×8焼き出来ないことあるよな
288名無しさん◎書き込み中:2006/10/05(木) 07:47:15 ID:UontZvJh
@B's Recorder
289名無しさん◎書き込み中:2006/10/05(木) 19:10:04 ID:TtI/NiOb
>>287
そもそも糞メディアに×8で焼こうとは思わないよ。
290名無しさん◎書き込み中:2006/10/05(木) 19:17:11 ID:EWCZ28ZL BE:653688487-2BP(2)
>>287
ドライブ未対応とかだと
16xメディアでも4xでしか書けないものもある
逆に8xメディアで12x焼きとか可能なドライブもある(πやNECの誘電8xなど)
291名無しさん◎書き込み中:2006/10/05(木) 19:37:14 ID:CdM5eU5L
ライティングソフトに依存するの?てか、ライティングソフト使わずに焼けるのか…。
292名無しさん◎書き込み中:2006/10/05(木) 20:02:05 ID:nYVIAO9X
>>291
書き込みソフトではなく、ファームウェアに依存。
293名無しさん◎書き込み中:2006/10/05(木) 21:41:29 ID:2m0fvze7
今のご時世、エロビデオでも国産使うよ。
294名無しさん◎書き込み中:2006/10/05(木) 22:15:03 ID:5R0jdkmn
焼いたDVD−Rが急にPCでもDVDでも再生出来なくなったんですが
原因は何が考えられますか?
295名無しさん◎書き込み中:2006/10/05(木) 22:18:13 ID:TtI/NiOb
>>294
メディアが逝った
296名無しさん◎書き込み中:2006/10/05(木) 22:23:41 ID:kWBt2OQt
>>294
ぷりうんこ
297名無しさん◎書き込み中:2006/10/05(木) 22:29:09 ID:5R0jdkmn
国産のDVD−Rに変えたら再生できなる事はないですか?
298名無しさん◎書き込み中:2006/10/05(木) 22:51:42 ID:zmkGHrYm
てめーで試しゃいいだろクズが
299名無しさん◎書き込み中:2006/10/05(木) 23:14:24 ID:CdM5eU5L
>>292
俺じゃなくて>>287に言ってくれw
300名無しさん◎書き込み中:2006/10/06(金) 00:41:07 ID:IuttbVvp
HI DISC 結構いいかも
301名無しさん◎書き込み中:2006/10/06(金) 01:58:52 ID:J/zclU//
>>290
B'sで、πドライブ+幕メディア8倍のときに
12倍が選べるようになっているのですが、あれは12倍で焼いても大丈夫という
ことなのでしょうか
302名無しさん◎書き込み中:2006/10/06(金) 08:38:31 ID:qbD8WcQz
てめーで試しゃいいだろクズが
303名無しさん◎書き込み中:2006/10/06(金) 15:17:35 ID:J/zclU//
>>302
ごめんよ 怒らないで・・
304名無しさん◎書き込み中:2006/10/06(金) 19:58:26 ID:e4dUQXeO
オッス
オラオラオラオラオラオラオラオラ
JOJO
305名無しさん◎書き込み中:2006/10/07(土) 00:10:24 ID:j31urEXG
2002年9月初旬に焼いたGigaStorage問題なく読めた
306_:2006/10/07(土) 12:00:12 ID:BwXR7EcG
AVAILはAクラスだな
307名無しさん◎書き込み中:2006/10/07(土) 16:30:52 ID:nlbrY0iJ
カインズホームで売っているものを買ったのですが、長持ちするか不安です。
http://www.dvdhs.com/index.html
ホームページはここなのですが、いまいちよくわかりません。
今のところ失敗は無いのですが、順位としてはどのくらいでしょうか。
308名無しさん◎書き込み中:2006/10/07(土) 16:55:23 ID:VRlgoKqG
エスパーさん、答えてあげて!
309名無しさん◎書き込み中:2006/10/07(土) 16:56:23 ID:So9Ekrqb
>>307
それはその商品のサイトじゃなくて、DVDの規格のサイト。
商品名と型番とか事業者名が書いてあるでしょ?
310名無しさん◎書き込み中:2006/10/07(土) 17:09:52 ID:RS1yNt0e
>>307
カインズブランドで、タイ製のやつか?
311名無しさん◎書き込み中:2006/10/07(土) 19:03:50 ID:IkFWwNhL
312307:2006/10/07(土) 19:15:20 ID:nlbrY0iJ
すいません。説明不足でした。
商品名は録画用DVD-R
規格は、DVD-R for general Version 2.0/8X-SpeedDVD-R Revision 3.0
原産国タイランド
DVD-R 8Xスピンドル50P DR-8SP-50
と書いてあります。
よろしくお願いします。
313名無しさん◎書き込み中:2006/10/07(土) 19:19:40 ID:x8xjHekt
こんなところにもけつ毛バーガーが・・・
314名無しさん◎書き込み中:2006/10/07(土) 22:47:30 ID:m0JvCEDT
原産国タイランド 

の時点で察してください
よくても十両が精一杯
315307:2006/10/08(日) 00:07:52 ID:BQiXWzyG
回答ありがとうございます。
やはりそんなものなのですか。今後は日本産を検討します。
316名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 00:37:59 ID:bp0A5zOr
ドライブを選べばそこそこイケる。ストラテジ対応が少ないからね…。
317名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 01:01:26 ID:sP17mTqb
下の奴消えてるんだが。計測系は専門のロダがあるからそこで。
318名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 01:08:36 ID:sP17mTqb
DLして確認してから書き込むんだった…orz
319名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 02:42:52 ID:AUWoIO9j
このスレの人はDVDレコとかで使うのもデータ用だったりするんですか?
やっぱりなんとなくビデオ用にしてます?
320名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 03:02:12 ID:haf4ERuo
やっぱビデオ用でしょ
データ用だとレコーダーに負担かかっちゃうもんね
雪道を夏タイヤで走るようなもんさ
321名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 07:55:42 ID:qThx2LWj
↑なに言うてはりますの?
322名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 08:15:35 ID:ZCFai+y8
ビデオ用使う意義があるのか定かなのだが実際どうなのさ
メーカーによれば仕様が違ってたりするのかね
323名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 08:19:58 ID:0kE9BIs5
324名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 08:33:45 ID:ZCFai+y8
>>323
それ絶対なのか?
もしかするとどこかのメーカーは生産ラインが異なってたりとかしないのかな
まぁ違ってたとしても確かめようがなさそうだが
325名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 09:04:44 ID:AUWoIO9j
そうですか、このスレにいるようなこだわる人にとっても微妙な問題なんですね
>>323
のサイト、トップに行ってちょっと見たんですけど、これだけ検証してる人の言葉
なら信じても良さそうな気がしますね。
326名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 09:12:24 ID:cqwXGgo6
別ラインを作ってたら、一枚当たり十数円の差の訳が無い
もっと高くなるはずだろ
327名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 09:17:01 ID:pMxR9T5v
VIDEOとはなんなのか、データとは何か。
考えればわかると思うけどな。
328名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 09:21:28 ID:StLgJjzv
全ての製品を1本のラインだけで生産してるとは限らないと思うし、
型番の違う製品が違うラインで生産されてても別に不思議じゃないだろ。
例えば三菱は、CMC委託品とProdisc委託品は当然ラインが違うはず。
でも仮に物が違っていても、その違いは品質のばらつきと言うだけで、
ビデオ用とかデータ用に最適化されてるってことはまあないと思うぞ。
329名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 09:44:56 ID:LPjJwRSh
>>328
三菱は専用ラインというよりも、
CMCの敷地を借りて三菱の自社ラインを持っている。
330名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 09:47:09 ID:LPjJwRSh
Ritekならば、
自社工場も複数あり、さらに系列のメーカーで造ることもある。
331名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 12:39:17 ID:bp0A5zOr
誘電とかならビデオ用でもデータ用でも大丈夫だろうが、海外製で品質の低いものならビデオ用でもデータ用でもダメでは。
つまり重要なのはディスクの品質。特に家電レコーダーはメディアを選ぶしね。
332名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 17:32:44 ID:dSPnOlDX
で、結局8倍メディアは6倍で焼くのか、8倍で焼いた方がいいのか結論は出たのかよ
おめーら本当に使えなさすぎ あほだろ?
まじありえねーwwwwwwどん引きwwwwww
333名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 18:03:27 ID:vAO9hssX
全選択可能速度で焼く
それを計測
一番エラーの少ない速度が適正速度
334名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 18:39:19 ID:jkaPyCoG
>>333さん
レスしてくださった内容は大変参考になりました。
当方のために迅速なレスをしてくださり大変感謝いたします。
ありがとうございましたm(_ _)m
335名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 18:53:20 ID:cUtmdFqP
>>334
どういたしまして。
336名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 18:56:50 ID:uprxzStU
フジのきれい録りR×4の10本パックがあったんだけど買っておくべきかな?
337名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 19:25:20 ID:2x3oK0M0
4倍と言えば三菱の4倍 二つ買ってきた
キネアールだか言う奴 980円@北海道ヤマダ
338名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 22:27:18 ID:bp0A5zOr
>>336
買っても損は無いと思う。値段にもよるが。
>>337
今売ってるのは昔のよりは落ちるかも。と言っても今のパッケージのは買った事無いけど…。格付け参照。
でも悪くは無いハズ。
339名無しさん◎書き込み中:2006/10/09(月) 02:29:21 ID:sIHYJxAn
芝レコXD71で使う予定なんだが三菱と誘電(共に8倍)どっちがいいのかね
340名無しさん◎書き込み中:2006/10/09(月) 04:08:41 ID:CCgzE1GL
8倍の三菱はどこが作ってるか知れば
答えはおのずとでてくる
そう、Ritekだよ
   ↑
  オチ
341名無しさん◎書き込み中:2006/10/09(月) 07:48:19 ID:t766DaeK BE:373536184-2BP(2)
>>340
RITEKで作ってるのはフジ
342名無しさん◎書き込み中:2006/10/09(月) 10:39:35 ID:WOb9gWva
三菱はCMCとProdiscだね。
343名無しさん◎書き込み中:2006/10/09(月) 10:52:34 ID:ihlA8hAq
三菱のMIDのMCCってCMCのアナグラムだよね。
344名無しさん◎書き込み中:2006/10/09(月) 11:30:52 ID:dyYslCuh
幕の両面一層四倍があるんだがどの程度のものなんだろうか?
345名無しさん◎書き込み中:2006/10/09(月) 12:14:34 ID:WftFsmAk
346名無しさん◎書き込み中:2006/10/09(月) 12:21:57 ID:WOb9gWva
>>344
>>176-177
現行のモノとはパッケージが違うけど。
347名無しさん◎書き込み中:2006/10/09(月) 14:17:06 ID:JksRBREz
三菱科学・日立マクセル・太陽誘電で迷って安かった三菱化学製にしたが
印刷面が安っぽいな。
日立マクセルか太陽誘電にしとけば良かった・・・・・
348名無しさん◎書き込み中:2006/10/09(月) 16:26:17 ID:CCgzE1GL
印刷面がポイントとはおみそれしました
349名無しさん◎書き込み中:2006/10/09(月) 17:32:19 ID:i9V+9Dgl
誘電注文した
350名無しさん◎書き込み中:2006/10/09(月) 19:24:09 ID:/Jnm5vna
商品名が良くわからないのを買ってきました
GALAXY
MAG-LAB
1-4倍
台湾産
磁気研究所
Manufacturer ID: OPTODISCR004
ケンタロウスみたいなおっさんが女を乗せている絵が書いてあります
これは三段目のやつなのでしょうか?
351 ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/10/09(月) 22:05:17 ID:7MIg1Ixx
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | ∴ ノ  3 .ノ  ______
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕 
352名無しさん◎書き込み中:2006/10/10(火) 20:31:03 ID:Z02l0/d6
ZEROもドライブによっては悪くないな
353名無しさん◎書き込み中:2006/10/10(火) 21:07:10 ID:PnAd/wwZ BE:373536184-2BP(2)
>>352
最近OEM先が変わったので相性のいいドライブも変わるかも
354名無しさん◎書き込み中:2006/10/10(火) 21:34:30 ID:l1kqU50D
投売りZERO8Xはどこ製なの?
355名無しさん◎書き込み中:2006/10/10(火) 21:37:05 ID:PnAd/wwZ BE:420228566-2BP(2)
>>354
スピンドル形状で判別できるけど
最近出回ってるのは中身がCMCの16x(AM3)になってる
356名無しさん◎書き込み中:2006/10/11(水) 00:36:46 ID:x+Bo7u/s
負のCMCか
357名無しさん◎書き込み中:2006/10/13(金) 15:05:40 ID:Jk/kmDm+
イトヨに行ったら、ハードコートだけの超硬×4Rが売ってたんだけど、これってどれくらいの格付けになるのかな?
358名無しさん◎書き込み中:2006/10/13(金) 21:53:54 ID:tH3B4C6M
UVは付いてない方が記録品質は良いから、日本製なら横綱。
359名無しさん◎書き込み中:2006/10/13(金) 22:22:52 ID:RTkKHxwS
UVで焼けにくくなってるのかな?無知ですまん
360名無しさん◎書き込み中:2006/10/13(金) 23:31:38 ID:EFOgosuN
毎日14時間蛍光灯の下にいるからもはや序の口。
361名無しさん◎書き込み中:2006/10/14(土) 01:21:27 ID:JC7jPrq2
今時の車窓はすべてUV加工済み
362名無しさん◎書き込み中:2006/10/14(土) 02:43:11 ID:T4icxYJs
いままで焼いててエラーなんてでなかったからメーカーって気にしなかったけど
フジのDDRP47DX10 WTってのの10枚のを買ってビデオ焼いたら全滅でした orz

PCではいいけどPS2では止まったり再生できない
残ってたimationのでやったら大丈夫だったんでメディアのせいだと思うんだけど・・・
どのメーカーのがいいのかこのスレ見にきたら、フジはいいメーカーらしいですな
台湾製だったのがマズかったのかなぁ・・・もぅわけわかんない(´;ω;`)
363名無しさん◎書き込み中:2006/10/14(土) 03:14:56 ID:yoyPBSIJ
FUJIといってもおおまかにメディアの種類は3つあるのよ
日本製FUJI自社製のものと太陽誘電製のOEMもの
あとはおまえさんが買って来た台湾製、prodiskって会社が委託でつくってる
現在では誘電と台湾が主に手に入る
んでみんなが大好きなのは誘電製の方で
台湾製は>>5の前頭に位置されてるように
微妙な品質なんだよね
PS2はただでさえ脆いので関脇以上を使用することをオススメするよ
台湾FUJIも誘電製TDKやSONYもたいして値段変わらないでしょ
364名無しさん◎書き込み中:2006/10/14(土) 03:55:15 ID:b4vbOC2L
PS2を持ってても、DVDプレーヤーはDVDプレーヤーで
別に用意したほうが何かと幸せになれると思うけどな。

PS2が出た頃は、まだDVD-videoはそんなに普及してなくて
当然DVDプレーヤーも種類が少なく高価なものだったから
PS2でDVD見られるってのは喜ばしいことだったけどさ、
今では5000円程度でフツーに買えるわけだよ。
しかも、そういう安いプレーヤーはPS2みたいにシビアじゃないから
ちょっと安いメディアでも問題なく読めたりする。
PS2は経年劣化でどんどん悪くなってくし、固執するのはどうかと。
365名無しさん◎書き込み中:2006/10/14(土) 04:32:34 ID:ORmGPJEt
台湾製でもProdiscとRiTEKがある。更にインド製(MoserBaer)もあるだよ。
366名無しさん◎書き込み中:2006/10/14(土) 08:52:45 ID:SY9wAbk3
テンプレの格付のS-A-Bとかは何の違いで決められてるんだ?
A+の三菱を使ってたのに消えてたりするけど、C+のRadiusは全部生きてる。
運なのか?
どうか教えてくれいな
367名無しさん◎書き込み中:2006/10/14(土) 09:04:50 ID:JTdrBva8
国産至上主義社のバイアスが掛かっているので、そんなもん。
368名無しさん◎書き込み中:2006/10/14(土) 16:54:31 ID:M3qsemeu
>>366
あれってあくまでも焼き直後の品質と短期保存後の測定結果で決めてるっしょ。
369名無しさん◎書き込み中:2006/10/14(土) 17:31:35 ID:pJ46aLrX
いくらなんでも三菱が早期に消えたりしない。そもそも焼き品質がクソだったんでは?
370名無しさん◎書き込み中:2006/10/14(土) 17:35:25 ID:H6wqD+VY
PS2でもSCPH50000以降ならすんなり読んでくれそうだけどな。どうなんだろ?
371名無しさん◎書き込み中:2006/10/14(土) 19:10:41 ID:p9yQBE9F
>>369
約半年だよOTZ
ソフトはSonicのRecordNow!で、ドライブはmatshita dvd-ram SW-9586だった
もしかして半年で消えるのって早くないのか??



372名無しさん◎書き込み中:2006/10/14(土) 19:23:43 ID:nr+IHGyc
>>371
国産等倍の三菱は5年経ったけど、今PS2で普通に再生出来たよ。
シンガポールのはデータ入れたのがあるけど、普通にPCで読めたよ。
気になって心配しちゃったじゃないか(´・ω・`)

焼いたのは両方パイオニアのA06。
読み込みしたのはPS2とA09。

・・・やっぱりそろそろ焼いたヤツもバックアップしとこうかな・・・
373名無しさん◎書き込み中:2006/10/14(土) 19:28:12 ID:M3qsemeu
>>372
てかついでに計測したらよかったのに。
374名無しさん◎書き込み中:2006/10/14(土) 19:41:36 ID:nr+IHGyc
5年だと思ったけど4年だった・・・スマソ。

>>373
パイオニアのドライブしか持ってないので計測できないでつ(´・ω・`)
375名無しさん◎書き込み中:2006/10/14(土) 19:48:31 ID:pJ46aLrX
>>371
半年は早すぎww計測ドライブないのか?
376名無しさん◎書き込み中:2006/10/14(土) 19:53:02 ID:ORmGPJEt
てか、松下ドライブで-R焼きは…って話では無いの?
まあ格付けは>>368が言ってるのが正解っぽい。
377名無しさん◎書き込み中:2006/10/14(土) 19:56:21 ID:p9yQBE9F
マジ泣きてぇ
計測ドライブについてググッタけど俺は持ってないっぽいOTZ
今から三菱のディスクは全てチェックしてRadiusのディスクにバックアップするわ

>>372
騒がせてごめん


もう三菱は買わねぇーーーー
378名無しさん◎書き込み中:2006/10/14(土) 20:33:30 ID:JK+czfbr
台湾三菱使ってたとかいう落ちじゃないの?
379名無しさん◎書き込み中:2006/10/14(土) 20:37:40 ID:ORmGPJEt
>>377
今までは良かったかもしれんが、正直バックアップにRadiusを選ぶのはお薦めしないな…。
380377:2006/10/14(土) 20:46:58 ID:p9yQBE9F
なんかID変わってる、、、

>>378
そんなオチなら諦められるんだがなぁ

>>379
Radiusはサブとして持ってたし、問題ないなら使おうと思っていたのにOTZ
長期保存できるベストorオススメなメディアはどれですか?
哀れな俺にマジレス頼む。
381名無しさん◎書き込み中:2006/10/14(土) 20:51:28 ID:L2C0Fvrx
誘電純正セラコ
382名無しさん◎書き込み中:2006/10/14(土) 21:15:39 ID:p9yQBE9F
>>381
ありがと。次はそれにしてみるわ。
383名無しさん◎書き込み中:2006/10/14(土) 22:00:17 ID:qRFKx7pu
Manufacturer IDがなきゃ何の参考にもならんな
384名無しさん◎書き込み中:2006/10/14(土) 22:18:57 ID:4YfBbYAY
あの格付け表が全てじゃないって点は同意するが、
さすがに報告一件が三菱とRadiusの評価を入れ替えたりはしないと思ふ。

少なくともうちの三菱は1枚を除いて読めてるしな。
385名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 10:51:03 ID:J2nFNOk1
tp://velvia.cscblog.jp/img/TDK.jpg
tp://velvia.cscblog.jp/img/sony.jpg
386名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 11:45:19 ID:8WTLqQ21
高倉さん乙
387名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 13:46:34 ID:+DLWnzDF
今時2ちゃんでフルネーム晒すとは・・・
388名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 14:53:51 ID:wyyR2eat
「おたくのメディア焼けなかったよ・再生がおかしくなるよ」って感じで送った
だけで385みたな報告書だしてくれるの?
389名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 16:06:47 ID:ALdBzN5s
ばおーでvictor/JVCの50枚スピンを買ったのですが、これも誘電OEMですか?
品質ランキングでいうとどの辺でしょうか。
390名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 16:11:37 ID:Q+x3YeKF
>>389
買ったんならメディアをドライブに入れれば中の人は分かる
品質も焼いて計測すれば分かる
391名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 16:15:22 ID:J2nFNOk1
>>388
高倉さんの日記帳を見てください><
ttp://velvia.cscblog.jp/category/0000005392.html
392名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 17:06:55 ID:oC8mxG1g
>>391
ああ、そういうことか。てか無断転載じゃんw
393名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 19:18:09 ID:d+hBSwV3
誘電かどうか判別するならディスク中央近くの刻印を見てみ。
誘電ならGGから始まってるはず。
394名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 20:55:26 ID:8+t3ILmP
日本ビクターの50スピンならまだ国産(=誘電)じゃないか?
395名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 21:05:09 ID:+YIXO6PG
396名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 21:11:44 ID:ZX0WiYVO
ビクターは氏んだ
397名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 21:42:18 ID:n7aTKJjR
しかもこれ中の人RiTEKだしな。
398名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 21:43:32 ID:8+t3ILmP
>>395
そんなのあったのか…いや、見た記憶があるな。ありがとう。
399名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 22:03:30 ID:N4QRrZsg
ビクターを買う意味は無くなった。
400名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 22:25:13 ID:Ej+X1f+v BE:140076162-2BP(2)
同じオキソライフ系ならProdiscのほうがまだましなのにorz
(RITEKF1は確かオキソライフ色素だっけ)
401名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 22:49:56 ID:HvlfOvSD
MaxtockのDVD-Rは、値段が安いのに、今まで
一度もエラーが出てないぞ。
まあ、16倍対応の製品を念のために8倍で焼いていたんだけど、
今日は、16倍でこわごわ試してみた。
いけるぞー。
402名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 22:51:18 ID:ThNsPyeg
そもそもエラーなんか普通はでないわけだが
403名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 22:59:59 ID:DrGPQfbh
太陽誘電の買ったんだけど紫外線とか気をつけて保存したらどのくらい持つの?
4年前に焼いたCD-RWが全滅してて泣けた
404名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 23:54:17 ID:ThNsPyeg
何のドライブでよんでんだって話
405名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 00:03:16 ID:gy9Hs3+1
>>403
消えて困るものは、困らないように何重にもバックアップとればよし。
406名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 00:16:19 ID:h4ec1vw9
芝で焼いて芝で読んでるとかw
407403:2006/10/16(月) 00:55:50 ID:kzbn/v32
芝ってなんですか?
うちのドライブはパソコンに最初からついてたやつで
GSAなんたらって型番らです
富士通のパソコンなんで富士通のドライブです
よって品質はかなりいいはずです!
408名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 01:01:14 ID:u/PFpP1D
( ゚д゚)GSA…
409名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 01:03:04 ID:EgyZT2g4
釣りか?
410名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 01:06:52 ID:adQ3ysqY
釣りだなーww

>>よって品質はかなりいいはずです!
これは酷い
411名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 01:12:16 ID:h4ec1vw9
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
412名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 01:35:14 ID:4u/5jk03
はい、キムチドライブ決定ですね
413名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 03:51:48 ID:ss4f0/8Y
まあまあw
414名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 09:01:51 ID:Jjo5egLT
まぁ、焼けてるからいいか。
と。
415名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 09:22:14 ID:kVzkh5ac
ねらー初心者がきた悪寒
416名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 13:09:56 ID:l7BcX6zs
>>407
R焼くなら松下が最高だよ
おれはパナなんて高級品買う金ないからPXとかDVRなんて型番の投売りドライブ使ってるけど
417名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 20:19:00 ID:Wpf+1vSe
マクセルオワタ 三菱とカワラネ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061016/maxell.htm
418名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 20:28:41 ID:9XhJZbXx
CDと同じで誘電だけになってしまったね(´・ω・`)
419名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 20:34:54 ID:8fMTG766
森、北野、海栗

忘れないで下さい…w
420名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 20:54:18 ID:XvYVppGj
森はこれからどうするんだろ
421名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 21:12:14 ID:XIkxWgFY BE:186767982-2BP(2)
>>420
森だけは茨城に森専用のラインがあるのでそこで作り続けるのでは
422名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 21:25:56 ID:DaqD9FoS
.
423名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 21:26:46 ID:XvYVppGj
う〜ん、生産に必要なのはラインだけじゃないから厳しくない?
材料の調達とか、森だけの為に用意しなくちゃならないわけだよね。
424名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 21:36:03 ID:bDLa2gvq
GSAを笑うものはGSWに泣く。あなたが新しく買ったPCにもホラ・・・。
俺もGSAだよヽ(`Д´)ノウワァァン
425名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 21:37:29 ID:bDLa2gvq
なんだGSWってorz
426名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 21:42:59 ID:kVzkh5ac
R焼くならDVRでいいが一番出ないの?

>>417
新メディアも最初は国産とはいえ品質悪いだろからなぁ・・・
海外で国産級のものが作れる国ってないかしらorz
427名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 21:45:44 ID:jgUu41Gx
森はこれからも発売続けてほしいなぁ。
これから森使おうかと思ってたのに・・・orz
428名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 22:23:39 ID:ENB6gKbr
>>419
大須のグッドウィルに行ける人はメイドさんDVD-R(国産KITANO)を買ってあげよう
25枚スピンが980円でまだ売れ残っているみたいだからw
429名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 22:28:00 ID:/U4j/Ci+
品質を調べている神々にご教授願いたいのですが
大阪日本橋で販売している、コストパフォーマンスの優秀なメディアって
どれですか?
当方、NEC-ND2500使用中です。貧乏学生なのでできれば10枚300〜400円で
売ってる店と品名を教えてください。
現在スーパーXを使用中です。
430名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 22:30:24 ID:j7NXrfkp
>>429
そのくらいの値段なら、この際思い切って、国内メーカーの50枚組を買うというのが良いかも。
誘電OEMや三菱辺りかな。

SuperXは、個人的には継続使用は非推奨。
431名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 22:31:29 ID:UOm9buzW
>>429

>>428に出てるメイドさんDVD-R、イロモノだけどまあ品質は準1級品だよ。




と言おうとしたが、2500Aじゃ対応してない可能性高いな。
2500Aは最近の誘電も駄目な事があるし、
三菱のバルク4倍でも買っとくのがガチなんじゃないかな。50枚\1500くらいだろ。
432名無しさん◎書き込み中:2006/10/16(月) 23:02:02 ID:kR67C4Ys
>>429
日本橋のドライブ・メディア情報スレ 12周目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1160051331/

こっちに行け、俺は日本橋の店や在庫は知らん
433名無しさん◎書き込み中:2006/10/17(火) 00:11:43 ID:Du/HbAmy
>>429
>現在スーパーXを使用中です。

いきなり玄人向き使ってるんかい・・・
覚悟完了してから使わないと大変なことになるぞw
434名無しさん◎書き込み中:2006/10/17(火) 01:16:39 ID:GUObD2ZV
この釣り堀は良く釣れるなぁ
435名無しさん◎書き込み中:2006/10/17(火) 01:26:50 ID:aRtyuQHK
格付けの指標であるしあにんタンのBlank DVDチェックが滞ってるからな。
436名無しさん◎書き込み中:2006/10/17(火) 01:39:53 ID:J+VmpHeo
>>428
通販してくれたら2個くらいは買うんだけどね。
437名無しさん◎書き込み中:2006/10/17(火) 09:12:47 ID:DiM4LkrD
>>19
亀レスだけど用途を変えればいいんじゃない?
たとえば他人に渡すデータで長期間残ることが望ましくない時に使うとか。
438名無しさん◎書き込み中:2006/10/17(火) 10:45:22 ID:QdD6Lwpl
>>417
> なお、Blu-ray Disc、HD DVDなどの青色レーザー対応光ディスクや、
> 追記型DVDの先端的な製品については引き続き筑波事務所で行なう予定。

偽善だね w
439名無しさん◎書き込み中:2006/10/17(火) 13:41:53 ID:zXmbMWgQ
要するに幕はDVD-Rを切り捨て御免!って感じだな

誘電は品質下がりまくりだし
終わってるな
440名無しさん◎書き込み中:2006/10/17(火) 13:49:37 ID:7F0cAPGV
>>429
とりあえず、台湾メーカー(≠台湾産)の物は避けた方が無難かも。

今秋の某雑誌にDVDの記事があり、焼いた直後からエラーが出て計測さえできなかったの
が台湾メーカーの製品。


ところで、焼いたものをDVDにバックアップするって人が多いけど、
焼くのって一筆書きみたいなものでしょ?
「ある程度、エラーが出るの前提」みたいな。
そのDVDから、さらにバックアップするのって、危険な感じがするんだが。。。

個人的には、許容範囲の計測エラーだったら、そのDVDで7〜9年くらい保存しておいても大丈夫だと思うんだが。。。
441名無しさん◎書き込み中:2006/10/17(火) 14:07:03 ID:7F0cAPGV
そんな事より、超硬スレ見て、計測結果を知るのが怖くて、
台湾産超硬の計測チェックができないのが、一番の俺的悩みorz
442名無しさん◎書き込み中:2006/10/17(火) 15:41:33 ID:DctYFUrU
>>440
ギガストは普通に使えるよ
むしろTDK台湾よりマシ
Ritek OPTOも選べば三菱台湾くらいにはなる
443名無しさん◎書き込み中:2006/10/17(火) 15:49:37 ID:lRmMXAXY
一旦当たりを引けば、ギガは以前の誘電並の結果をはじき返すな。
しばしばそれを上回ることもある。保存性はまだ分からんが、シャンパンメディア(青梅)みたいに
すぐに劣化が始まることはないようだ。
444名無しさん◎書き込み中:2006/10/17(火) 15:58:28 ID:r5eW90KF
にほひは全盛期のBenQ並みだけどな
445名無しさん◎書き込み中:2006/10/17(火) 17:12:56 ID:enXCy+iy
恵安ブランドのGSC003は臭わないけどね
買ったことないけどRoyalShadowはどうだろう
446名無しさん◎書き込み中:2006/10/17(火) 17:29:44 ID:DctYFUrU
>>445
Royalは神だろ
447名無しさん◎書き込み中:2006/10/17(火) 19:26:05 ID:nOYyf64Q
Sixって格付け的にはどれくらいの位置なの?
というかSIXのメディアIDってなんなんだ?
448名無しさん◎書き込み中:2006/10/17(火) 20:19:55 ID:DctYFUrU
>>447
俺的には前頭クラス
ちなみにIDはAML
449名無しさん◎書き込み中:2006/10/17(火) 20:38:11 ID:QXJmKgF3
今まで使ってるのは、

-R:国産TDK超硬4倍、誘電8倍、誘電OEM4倍、国産マクセル4倍、国産ビクター(マクセルOEM)4倍、
+R:国産TDK4倍、誘電8倍
+R DL:シンガポール三菱2.4倍

と、我ながら超安定志向だ。
そう言えば国産て謳ってるK'sデンキブランドのOEM元は、誘電?それともマクセル?
450名無しさん◎書き込み中:2006/10/17(火) 20:59:33 ID:X6DinY7L
>>449

あれは誘電。
451名無しさん◎書き込み中:2006/10/17(火) 22:08:03 ID:J+VmpHeo
20枚スピンのケース形状見ればわかんべ。
452名無しさん◎書き込み中:2006/10/18(水) 02:09:28 ID:MFxj/ovT
amazonのいつも売上上位の「That's データ用DVD-Rプリンタブル 4.7GB 8倍速 50枚入り」
ってヤツ買おうと思うけどMac(iMac G5)でもOK?
453名無しさん◎書き込み中:2006/10/18(水) 02:56:04 ID:OgFUdqDY
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓     /|_
┃やる夫用しおり   ____                     ┃   / __/
┃           /⌒  ⌒\                       ┃ ( ( ̄
┃         /( ●)  (●)\                    ┃ /)
┃         /::::::⌒(__人__)⌒::::: \                 C<ニン
┃         |     |r┬-|     |                 ┃
┃        \      `ー'´     /      ここまで読んだお ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
454名無しさん◎書き込み中:2006/10/18(水) 04:15:32 ID:3n04J9AF
>>452
おk
455名無しさん◎書き込み中:2006/10/18(水) 04:19:27 ID:Xakmvv5u
地元ヨドバシで誘電が一番扱いがひどい場所に移動になった。
以前は、一等席を確保していたんだが、なにかトラブルがあったのかな?
456名無しさん◎書き込み中:2006/10/18(水) 04:47:40 ID:3n04J9AF
>>455
あった
誘電スレ覗いたか?
457名無しさん◎書き込み中:2006/10/18(水) 10:54:44 ID:Xakmvv5u
>>456
今全部読み流したけど、夏ごろ?からの品質低下の話だけだったよ。

まあ、なんとなく幕を選んだ俺には、動物的感覚があるかもw
458名無しさん◎書き込み中:2006/10/18(水) 11:44:01 ID:3n04J9AF
>>457
ズバリその夏ごろからの品質低下が原因
一番扱いが酷い場所に移動になた原因が他に考えられない
まぁでももうそろそろハズレ品は無くなってきてると思うから大丈夫大丈夫
459名無しさん◎書き込み中:2006/10/18(水) 12:15:17 ID:Xakmvv5u
>>458
うはっwwww
品質低下って、一部ロットの話かと思ってたが、全部ダメになってたのかよw
「誘電ユーザーが増えたから、当然不具合報告も増えるよな」程度に思ってたんだが。

夏にDVD買おうと思ったけど、品質低下のレス見て、HDDにした俺は
大震災が起こっても生き残るかもwww
460名無しさん◎書き込み中:2006/10/18(水) 12:44:15 ID:6etDS5xb
>>363
すごく遅レスになったけど、ありがとう
番付見てたハズなんだけど見逃してた・・・ごめんなさい
言われたとおりのことに気をつけたらPS2でもバンバンでした

けど、そんな矢先にマクセルが国産中止とかいうニュースって orz
461名無しさん◎書き込み中:2006/10/18(水) 13:05:38 ID:XXETfRZN
買えなくなると欲しくなってくるから困る
462名無しさん◎書き込み中:2006/10/18(水) 13:40:33 ID:Tz7nu4+j
「韓国、米政府に日本を仮想敵国と表現するよう要請」聯合ニュース報じる
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/18/20061018000048.html

韓米定例安全保障協議会の席上で、韓国政府が日本を敵国と表現することを求めたと、聯合ニュースが18日報じた。
463名無しさん◎書き込み中:2006/10/18(水) 14:31:53 ID:FmvX+8wC
前はDVD-Rが不安定だったけど今度はCD-Rに書き込めなくなった。
テキストを書き込もうとしてもエラーでディスクが壊れた可能性があるって出る。
もうわけわからん。ドライブがだめなのかな。松下のマルチドライブだけど。
464名無しさん◎書き込み中:2006/10/18(水) 14:41:26 ID:Xakmvv5u
>>463
スレ違いだとは思うけど、何枚ぐらい焼いたの?
読み書きレンズは、消耗品だから、たくさん焼けば動作が不安定になる。
465名無しさん◎書き込み中:2006/10/18(水) 16:14:50 ID:FmvX+8wC
>>464
たまに使う程度だよ。
466名無しさん◎書き込み中:2006/10/18(水) 16:15:56 ID:WjzSUw1A
>>464
寿命っていっても1500枚くらいは余裕で焼けるよ
NEC、寒、ともに1500枚以上に耐えた。
寒はその後イジェクトボタンがうまく機能しなくなったのを機に買い換えたが。
467名無しさん◎書き込み中:2006/10/18(水) 16:36:53 ID:Xakmvv5u
うーん、、、だったら、ホコリで基盤とかに異常があるのかな?
たまに電源入れたりする使い方だと、そうなるかも。
468名無しさん◎書き込み中:2006/10/18(水) 16:40:28 ID:EEcfwsmI
デバイスを新たに入れなおしてもダメならタダの故障
いままでできてたんだからケーブル類の不良や相性ではないし
469名無しさん◎書き込み中:2006/10/18(水) 19:51:23 ID:aBliFmEh
このスレ勉強になるね
太陽誘電というのがいいのか…メモメモ
470名無しさん◎書き込み中:2006/10/18(水) 20:07:25 ID:EEcfwsmI
ひさびさに笑った
471名無しさん◎書き込み中:2006/10/18(水) 20:18:47 ID:aKBdm19T
>>469
俺みたいに深みにはまるなよ
472名無しさん◎書き込み中:2006/10/18(水) 20:45:04 ID:WjzSUw1A
>>467
焼く前に記録面を確認していますか?
取り出した直後でもホコリを吸いつけていることがあるので、
ブロアーで除去するようにしましょう。
ブロアーは液体が出てしまうタイプは避けて、逆さにしても大丈夫なタイプがお勧めです。
473名無しさん◎書き込み中:2006/10/18(水) 21:31:23 ID:Xakmvv5u
>>472
ちょっwww
相手が違うw

「たまにしか使わない使い方だと、機械によくない」→それが原因かもよ?
って意味で、漏れが困ってるわけじゃないっす。

でも、アドバイスが知らない事だったので、教えてくれて、謝謝。
474名無しさん◎書き込み中:2006/10/18(水) 23:48:48 ID:qyRYwGLx
<<429です
神々の皆様の意見を参考にして
三菱×8-50P 2K円で発見しましたので
購入しようと思います。
もしかしたらスマドラ抗菌16X1.8Kの方がいいですか?

475名無しさん◎書き込み中:2006/10/19(木) 05:36:40 ID:ZQlOQZ6V
πドライブ使ってるから最近はCMC一本に絞った。
このところ
RICOH8倍
Imation8倍
Memorex8倍
しか使ってない。
476名無しさん◎書き込み中:2006/10/19(木) 05:46:33 ID:9aN7zBvA
ふ〜ん、チラシの裏があるのにね
477名無しさん◎書き込み中:2006/10/19(木) 10:48:32 ID:B55EM9XC
>>474
200円の差なら三菱で
478名無しさん◎書き込み中:2006/10/19(木) 11:55:51 ID:Ih5RUVch
Victorの八倍台湾-R使ってて100枚以上焼いてるるけどまだ一枚も失敗してない
こんなもんなの?
479名無しさん◎書き込み中:2006/10/19(木) 11:58:50 ID:B55EM9XC
PRODISCの方か?MID教えて

480名無しさん◎書き込み中:2006/10/19(木) 12:52:30 ID:wdyRugsL
台湾でもプロディスク(スマバイ)なら何百枚も焼いて失敗は一枚だけだ。
それも焼いてる途中でとまるというもので、実質データ被害はない。
いまのところ誘電の不良率と同じくらいか、それより低い。
481名無しさん◎書き込み中:2006/10/19(木) 14:13:13 ID:cGTCMm+h
焼きそのものの成否で品質を語られても困るんだが。
482名無しさん◎書き込み中:2006/10/19(木) 14:15:52 ID:SCibFDpb
>>481
誘電セラコを芝で焼いてπ計測→誘電品質落ちたな!
そんな〜時代も〜あ〜ったねと〜w
483名無しさん◎書き込み中:2006/10/19(木) 14:59:20 ID:Xr8i1FBT
>>481
そうそう。
何使おうが成功・失敗でいうと成功しかない。
484名無しさん◎書き込み中:2006/10/19(木) 21:53:52 ID:mUF4+j4B
まあ糞品質=焼けない
と勘違いしてるヤツが多いんだな
すべてプリンコ神の仕業やもしれん
485名無しさん◎書き込み中:2006/10/19(木) 21:56:33 ID:SCibFDpb
そもそも、焼いたメディアが再生できなかったり、読み込みエラーになったりすることが
「100%メディアが悪いから」と思ってる奴が多すぎるw
486名無しさん◎書き込み中:2006/10/20(金) 03:39:13 ID:eWv2HO54
>品質
個人的には、最低10年ぐらいは読めることだと思う。
バックアップ用に使うことが多いから、「しばらくしたら、読めなくなった」が一番困る。

焼き自体は、ライティングソフトのベリファイ・コンペアでOK出たなら問題ないと思う。
487名無しさん◎書き込み中:2006/10/20(金) 09:09:45 ID:1e1ohGiV
ランクの格付けだけじゃよくわからないので、
数字で評価してるやつとかないの?
ググッたけど見つからんOTZ
488名無しさん◎書き込み中:2006/10/20(金) 09:10:48 ID:h4r67ooK
>>487
あそこいけよあそこ
489名無しさん◎書き込み中:2006/10/20(金) 09:29:49 ID:83s2kCSb
あそこにティンティン入れたいです!
490名無しさん◎書き込み中:2006/10/20(金) 13:15:09 ID:GQKslv/T
PS-Xに録画した番組をDVD-Rに焼こうとしたら
『対応できません』と出ました
前に同じ番組を焼いたDVD-Rなんですが、容量が残っていても焼けなくなるんですか?
491名無しさん◎書き込み中:2006/10/20(金) 13:30:19 ID:oHMOZ7zc
●エラーでた
PIE
PIF
PO
POF
ベリファイエラー
コンペアエラー
焼き失敗

どれかわからないんですけど
エラー出ただけじゃ
492名無しさん◎書き込み中:2006/10/20(金) 14:53:00 ID:+Jzd0NWa
>>490
( ;^ω^)
493名無しさん◎書き込み中:2006/10/20(金) 19:20:52 ID:mpG0CmmX
>>486
ベリファイ コンペアなんぞどんな糞メディアでも通るだろ。
494名無しさん◎書き込み中:2006/10/20(金) 19:44:19 ID:MK4eLyRM
ベリファイなんぞしたこともねぇ 時間の無駄
495名無しさん◎書き込み中:2006/10/20(金) 21:05:34 ID:r94PGGZR
>>493
序の口のCMCは通らず、エラー出ましたけど。
496名無しさん◎書き込み中:2006/10/20(金) 23:09:25 ID:+Jzd0NWa
>>495
( ;^ω^) <ちょっと、ちょっとちょっと
497名無しさん◎書き込み中:2006/10/20(金) 23:51:12 ID:NvOFdopY
俺も、今さっきCMCでベリファイエラー出たよ。
ImgBurnで焼いた直後のベリファイで1バイト違ってた。

メディアはRICOHのDM8RD-G10SC-D(CMC MAG. AE1)で、
ドライブはSHM-165H6S。
498名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 01:13:14 ID:bAsTmBvi
ベリファイって何です?
499名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 01:23:46 ID:y06BAM70
ラテン語のVerus(真実の、本当の)に動詞語尾を付けてVerify。
意味は (本当かどうか)(真実かどうか)確かめる
500名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 02:41:48 ID:eITHa4g5
>>497
素人はNECでもつかっとけよ
501名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 03:17:08 ID:bAsTmBvi
>>499
この場合の真実とは何でしょうか?
502名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 04:09:16 ID:yyZi/7j1
きちんとデータが書き込まれているか(読み出せるか)を調べる。

…で良い?
てかググれば分かるだろうに。
503名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 06:55:15 ID:mnm1wGST
MITSUBISHI J6DHR4HP20 と SONY 20DMR47GPSP が1280円
ヤマダ電機なんで実質880円
504486:2006/10/21(土) 10:18:32 ID:FPgUzzNh
「ベリファイ・コンペアは意味ない」「どういう意味?」とかいう馬鹿が、けっこういた事が驚きだ。。。。

日常接してる事で疑問に思ったりしたら、調べたりとかするもんだろ・・・。
505名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 10:28:36 ID:Qv5tevTZ
>>504
焼き自体はベリファイ、コンペア通ればおkかw
まあ焼き直後に限ればそうじゃね?
506名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 10:30:25 ID:zYU5iuMN
会話が成立していないんだが・・・。あぁ、気持ち悪い。
507名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 10:39:38 ID:Qv5tevTZ
>>506
俺は同じロットのメディア(TYG02)を複数のドライブで同時期に焼いて
特定ドライブで数ヵ月後に多くが読み込み不能になった経験があるからなw
焼き加減はミディアムくらいだったんだろw
508名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 11:56:13 ID:i3CTcL8j
保存性の良し悪しを知る上で、最も重要視するべき項目は何ですか?
PIE
PIF
POF
JITTER
BETA
TA
509 ◆bLSWCf2e9Y :2006/10/21(土) 12:28:34 ID:FPgUzzNh
>>508
基盤に使われているポリカーボネイト・記録層の色素の純度。
つまり、値段。
510497:2006/10/21(土) 13:04:42 ID:NGuswQDK
>>500
情報ありがとうございます!!
勉強になりました^^
メディアは太陽誘電というのが高品質みたいですね
511名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 13:41:13 ID:Qml81Rca
>>508
おまえは根本的に勘違いをしている。
そこではなく仕組みに注目しろ。
512名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 13:50:33 ID:2FDht2+7
これの品質はどうですか?

ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/56393809.html
513名無しさん◎書き込み中:2006/10/21(土) 17:22:22 ID:eITHa4g5
中の下
514名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 09:56:10 ID:QThzUwa0
515 ◆bLSWCf2e9Y :2006/10/22(日) 10:38:20 ID:Uk3ibjBF
>>508
マジな話で、煽りじゃないからね。
516名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 20:51:38 ID:/StAAksL
maxellの国産DVD-Rの4倍速。

HDDで焼いて、ファイナライズして、パソコンで見ようとしたら、パソコンがDVDが
入ってないって言う。
(HDDでは見られる)
他のDVD-Rは余裕で見られるのに。

国産でもこんなことってあるの〜!?
いっぱい買って、焼いちゃったのに…。
517名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 21:05:16 ID:L+iEv7MD
>>516
レコーダーのドライブが糞の場合になるよ。
518名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 21:07:13 ID:D5IpH0Ow
幕4倍関連はすべて工作活動に見える俺ガイル
519名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 21:21:23 ID:DVL2fw4a
HDDで焼くのが間違ってる
520名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 22:21:27 ID:/StAAksL
>>517
516です。今までHDDで焼いたDVDを全部パソコンに入れてみたら、maxellの国産DVD-Rの4倍速だけ5枚に1枚くらいしか認識されませんでした。
でもたまに大丈夫でした。
他のメディアは全部大丈夫です。
これってレコーダーのせいなのでしょうか?
メディアのせいなのでしょうか?
>>519
パソコンでの録画の仕方を知らないんですよ…。
521名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 22:25:14 ID:YvomyeSn
幕4倍は1640あたりで焼くといいよ
522名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 22:26:50 ID:xZPRv6Vs
>>520
あのな、HDDの後にレコを付けてくれる?
さすがにそこまで略しねーからw
HDDの後の/DVDは略してもおkだけどね。
523名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 22:33:28 ID:DVL2fw4a
>>520
他メディアをレコで焼いてPCでも無問題ならそれ使うが吉
幕4倍が糞ってことはあまり考えずらいので相性が悪いとかなんかでしょう
たしか日立LGのドライブが幕4倍と相性悪いとか言う旨をどっかで見た記憶があるが
そのレコに何が搭載されてるのかはようわからんしな
てゆーかレコーダーのドライブって独自仕様なんかな?
524名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 22:33:45 ID:L+iEv7MD
>>520
東芝のレコーダーならレコ内蔵のドライブが原因で、
MAXELLの4倍速メディアをまともに焼けないことがある。

レコーダーの機種くらい書いたらどうだ?
525名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 22:40:33 ID:/StAAksL
516&520です。
皆さん、不慣れな私にご親切にありがとうございます。

>>521
ありがとうございます。
あの…1640って何でしょう?

>>522
HDDレコですね。了解しました。
ありがとうございます。

>>523
HDDレコは東芝です。
今まで色々なDVD-RやDVD-RWを焼きました。
他のレコーダーで見る機会はありませんが、少なくとも家のPCで無問題でした。
マクセル国産だけです。
家のが4倍速までのHDDレコーダーで、4倍速の国産はあまり売ってなくて、やっと見つけたマクセル国産でした。

しかもマクセル国産も、10枚中2枚は無事焼けてます。
相性の問題なんですかね…やっぱり。
526名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 22:43:42 ID:/StAAksL
>>524
520です。
東芝です。RD-XS43です。
それが原因だったのかもしれませんね!
何かほっとしました。
本当にありがとうございました。

国産の4倍速なら何でもいいのかと思ってました。
でも取説の推奨メディアって、もう全然売ってないんですよね。
しかも4倍速…。
どこのを買えばいいのか、悩みます。
527名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 22:45:03 ID:L+iEv7MD
>>525

やっぱりね。
XS-32を使っていて同じようなことがあった。
三菱が相性抜群だった記憶がある。(レコ−ダーは壊れて処分)
528名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 22:48:16 ID:DVL2fw4a
>>526
YOU 8倍使っちゃいなよ
529名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 22:51:35 ID:/StAAksL
526です。
すっごく困っていたので、本当に本当に有難いです。
皆さんに感謝します。

>>527
三菱探してみます。4倍速あるかな?

>>528
YOU 8倍って太陽誘電のことかな?
家のHDDレコーダー、4倍速までの対応なんですけど、8倍速でも大丈夫ですかね…?
530名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 22:55:20 ID:JpuYu62+
うっ、バックアップまとめ焼きしようと大関の幕4x大漁買いしたのに
うちGSAだよ。うぇwwうぇwww
もう1台ほすぃと思ってたし、この機会に他のを買いに行くかなぁ
531名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 23:00:36 ID:/StAAksL
>>530
516&529です。
私も相当まとめ買いしてしまいました…。
色々調べた末に、国産だし良いかなと思ったんですけどね…。
532名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 23:08:48 ID:xZPRv6Vs
XS-43ってドライブは東芝サムチョソSD-W3002だな。
>>527のXS-32と同じドライブ。
533名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 23:19:11 ID:TVEMMoNa
>>529
4倍速対応ドライブなら8倍速メディア使っても大丈夫。4倍速までしか出ないだけ。
俺も古いレコ使ってて壊れたら…と思ってたけど、それは2倍速くらいまでのかなり古いドライブの事らしい。
534名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 23:23:01 ID:/StAAksL
>>533
529です。そうなんですか。ありがとうございます。
8倍速買ってみます!やっぱり誘電がいいのかな。
535527:2006/10/22(日) 23:31:03 ID:L+iEv7MD
>>534

ウチのレコは誘電の4倍速もダメだったよ。
536名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 23:31:20 ID:nFQtkAX4
>>534
マクより誘電の方が断然いいよ。
537名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 23:34:59 ID:nFQtkAX4
それでも1640で計測するとPOF出たりするけど(TYG01でも出る)。
とにかく信じ難い糞ドライブ。
538名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 23:40:41 ID:YvomyeSn
>>525
DW1640
持ってないなら今現在売ってる同系列のDW1655手に入れるといい
539名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 23:43:36 ID:YvomyeSn
最近の誘電は
しあにんさんが報告してるようにハズレ品が多いから
幕4倍売ってるなら確保した方がいいよ
540名無しさん◎書き込み中:2006/10/23(月) 00:18:49 ID:jzh5IJgJ
えっと、最初にマクセル4倍速&東芝レコーダーについて質問した者です。

>>535
え〜!?
では、どこのメディアなら大丈夫でしたか?

>>538
DW1655調べてみました。
DVD/CDライターなんですね。
無知ですみませんが、これってパソコンにつなげるものなんですよね。
パソコンでテレビ番組録画出来ない私には、無理かもしれません…。
541名無しさん◎書き込み中:2006/10/23(月) 00:30:09 ID:Y5JUrJEH
>>540
三菱は?
現状じゃ別に国産にこだわる必要は無いと思うよ
台湾製はゴミっていうのは昔の話
ゴミも若干あるけど
542名無しさん◎書き込み中:2006/10/23(月) 00:35:10 ID:jzh5IJgJ
540です。最初にマクセル4倍速&東芝レコーダーについて質問した者です。
>>541
なるほど。三菱探してみます。
「若干」が気になりますが…。
ありがとうございます。
543名無しさん◎書き込み中:2006/10/23(月) 02:45:56 ID:F1P6iCMi
>>518
同意
最近は特に工作臭がプンプンしてます
544名無しさん◎書き込み中:2006/10/23(月) 06:39:53 ID:Hgi1RdRL
国産幕4倍というけど、幕使いの間でさえ評価がアレな
数量限定ドリルを購入してたりしないだろうな……
545名無しさん◎書き込み中:2006/10/23(月) 06:54:04 ID:rnqyyBXZ
幕4倍
どのドライブでも無難に焼けていいと思うがなあ・・・
546名無しさん◎書き込み中:2006/10/23(月) 08:24:10 ID:6ZYfnp96
芝のレコについてるSD-W3002は誘電だろうがマクだろうがとにかく駄目。
あれに合うメディアとか語るだけ無駄。
廃熱の不具合で寿命も短いようだしLGにでも換装した方が良いと思う。
547名無しさん◎書き込み中:2006/10/23(月) 08:44:40 ID:eNWd4rWp
>>544
専らその数量限定ドリルのお話っすよw
tp://joshinweb.jp/pc/123/4902580390655.html
548名無しさん◎書き込み中:2006/10/23(月) 12:07:28 ID:CS8cEntc
松下のドライブは何が合いますかね?

漏れ的には誘電とは相性が悪い気がします
549名無しさん◎書き込み中:2006/10/23(月) 12:29:32 ID:a9BXwRs4
>>542
その機種は持ってないから付いてるか知らないけど、東芝のレコならネットDEダビングでPCに送れるから、
PCで焼くのもいいんじゃないかな?
RD-X1ユーザーだけど、メニュー作れないから、RAMに移してPCで編集して焼いてるよ。
ND-4550で国産&ルクセンブルク超硬使ってる。
で、RDで焼いた誘電8倍(2倍速までしか出ない)を計測したら、PIE平均300とかで凹んだorz



550名無しさん◎書き込み中:2006/10/23(月) 13:07:38 ID:jzh5IJgJ
542です。最初にマクセル4倍速&東芝レコーダーについて質問した者です。
>>544・547
そのHPに載ってる数量限定ドリルではないと思います。
値段もさくらやで、この倍以上しました。
>>546
そんなにダメなレコーダーだったんですか…。
へこみますね。
まだ2年なので、もうちょっと使ってみたら、買い替えを検討します。
で…すみません。LGに換装って何でしょうか…?
>>549
RAMに移して、PCで編集して焼くのは、もしかしたら私にも出来るかも。
RAMはVRモードで、DVD-RはVIDEOモードだけど、出来るんですよね?
とても参考になりました。
551549 :2006/10/23(月) 13:18:41 ID:a9BXwRs4
>>550
>RAMはVRモードで、DVD-RはVIDEOモードだけど、出来るんですよね?
出来るよ。PCで編集なら、シェアだけど個人的には、TMPGEnc DVD Author 2.0おすすめ。
552名無しさん◎書き込み中:2006/10/23(月) 13:56:03 ID:UH7UxVU8
いい加減、スレ違い
553帰ってきた唐変木:2006/10/23(月) 14:13:22 ID:t24Y27Rb
出所記念age
554名無しさん◎書き込み中:2006/10/23(月) 15:39:28 ID:lrj677V5
mjk
555名無しさん◎書き込み中:2006/10/23(月) 15:45:58 ID:+MJd0p0d
>>550
日立LGのドライブに交換するの。自分で中開けて交換なんだけど
あなたには敷居が高いかな?誰かにやってもらうしか無いね。
556名無しさん◎書き込み中:2006/10/23(月) 21:17:02 ID:I4T1Uis5
壊れる前に売り飛ばして、
新しいのに買い換えた方が良いんじゃないか?
557名無しさん◎書き込み中:2006/10/23(月) 21:34:09 ID:jzh5IJgJ
最初にマクセル4倍速&東芝レコーダーについて質問した者です。
スレ違いのことまで親切に答えて下さって、ありがとうございました。

アドバイス頂いた三菱(シンガポールが見つからず、台湾製美画創しかなかった)8倍と、誘電(Thats)8倍を買って来ました。
さっき帰宅して両方試し焼きしてみたところ、両方無問題でした。
HDDレコで焼いて、PCでも見られました。
2枚ずつ4枚しか焼いてみてないので、いっぱい焼いたらどうなるかは、やや不安ですが…。

>>555
…それは相当敷居が高そうです。
せっかくアドバイス頂いたのにすみません。
>>556
検討してみます。
>>551
今度トライしてみます。

本当に本当にありがとうございました。
558名無しさん◎書き込み中:2006/10/24(火) 23:35:22 ID:1Uc6vt5U
eMARKのメディア大幅値上げか
559名無しさん◎書き込み中:2006/10/25(水) 01:40:34 ID:7SmkxTdY
うおっつマジで?
今から買いだめないと
560名無しさん◎書き込み中:2006/10/25(水) 02:10:14 ID:1jSrtyK6
>>558
全般?CD-Rもなのかな。原油高の影響が忘れた頃に…。

>>559
そこまでのモノなのか?
561名無しさん◎書き込み中:2006/10/25(水) 06:17:50 ID:gshZG8BS
>>560
しょせんume01の極上品ってだけなんだけどなw
562名無しさん◎書き込み中:2006/10/25(水) 06:51:12 ID:Bm7ndS/Q
>>559
もう上がってる
563名無しさん◎書き込み中:2006/10/25(水) 17:53:05 ID:AgGs+/Io
極上品という割にメディアの状態があまり良くない
564名無しさん◎書き込み中:2006/10/25(水) 18:20:54 ID:K37LKp40
太陽誘電を使って早8年前後
出始めはCD-Rメディアも高かったなぁ
565名無しさん◎書き込み中:2006/10/25(水) 18:25:24 ID:WtzkQiFI
>>563
どんな風に?なんか前より8倍焼きのエラー値が増えたような気がするんで
4倍で焼くようにした。4倍だと全然問題無しだな。問題はどんくらいで消えるかだがw
566名無しさん◎書き込み中:2006/10/25(水) 18:55:45 ID:yOxcKjAk
>>548 RAM専用
567名無しさん◎書き込み中:2006/10/25(水) 20:43:52 ID:7SmkxTdY
panaチップでも1670がそこそこいけると証明してくれた
568名無しさん◎書き込み中:2006/10/26(木) 11:02:29 ID:i/BsNx6t
ソニーの国産16倍買ったんだが端がめくれてた。
569名無しさん◎書き込み中:2006/10/26(木) 17:00:49 ID:te4VvcNx

読めなくなるのって、汚れとかでもなるからきれいに拭いたり埃飛ばしたりしてみると違うよ
TYG01で読めない部分があってディスクよく見ると汚れみたいなのあって湿らしたもので拭いたらいけた
570名無しさん◎書き込み中:2006/10/26(木) 17:04:50 ID:tZwdiF23
誘電のが2枚一月で読めなくなったんだが、はずれもあるって事かな?
外付けにまだデータ入れてたから助かったけど
過信は禁物って事だねorz
571名無しさん◎書き込み中:2006/10/26(木) 17:13:27 ID:RBRHqnte
焼いたメディアが読めなくなった!

・メディアが糞だった
・使用者が糞だった

さあ\(⌒∇⌒)/どっち!?
572名無しさん◎書き込み中:2006/10/26(木) 18:26:26 ID:vIw9wR7V
最低でも信頼のできる計測ドライブが1つ無いとお話しにならないなぁ。
573名無しさん◎書き込み中:2006/10/26(木) 20:03:03 ID:RXPFy67M
>>572
いや、出来れば2台有った方が良いかと。BenQ、PLEXTOR、LITE-ONの中から。
(個人的には、PX-716/755/760と、DW1640/1650/1655との組み合わせ)
574名無しさん◎書き込み中:2006/10/26(木) 21:05:49 ID:aD5GHLnp
まあ何しても消えるときには消えるんだが
575名無しさん◎書き込み中:2006/10/26(木) 21:19:44 ID:8azKMksf
思い出が消えるのは悲しいよね('A`)
576名無しさん◎書き込み中:2006/10/26(木) 21:31:10 ID:AIm2x93f
思い出は記憶に焼き付けるのだ!
577名無しさん◎書き込み中:2006/10/26(木) 21:36:30 ID:8azKMksf
いや記憶から消えるっていう意味
バックアップ出来ないのがな('A`)
578名無しさん◎書き込み中:2006/10/26(木) 21:59:09 ID:Ck4PSwQ8
股間に手をあてれば思い出すさ
579名無しさん◎書き込み中:2006/10/26(木) 22:04:33 ID:VOPT7EBY
なんだまだ-Rにバックアップバックアップ言ってる幸せなやついたのか
580名無しさん◎書き込み中:2006/10/26(木) 22:50:01 ID:/938Uf8F
消えちゃうようなもの作るほうが悪い
581名無しさん◎書き込み中:2006/10/26(木) 23:02:20 ID:YwmgZ2yZ
>>576
ごめん

おれの頭プリンコの品質より悪いから無理
582名無しさん◎書き込み中:2006/10/26(木) 23:49:29 ID:aD5GHLnp
それは人間としてまずい。だって
ぷりんこ=鳥の頭
だぜ
583名無しさん◎書き込み中:2006/10/27(金) 00:06:41 ID:kY8l4sX+
なんで?
584名無しさん◎書き込み中:2006/10/27(金) 01:54:01 ID:bSx/KT9a
3歩歩けばハイ、消えるって?
585名無しさん◎書き込み中:2006/10/27(金) 19:46:13 ID:oKza9xzb
国産TDK超硬ってもう生産してないの?
近所の寂れた電気屋に5枚組700円であったがこれは買い?
586名無しさん◎書き込み中:2006/10/27(金) 22:21:36 ID:kY8l4sX+
何倍よ
587名無しさん◎書き込み中:2006/10/28(土) 00:53:44 ID:vp3Puitv
>>585
もう生産してないよ。値段的にはちょっと高いと思うが、5枚10枚程度買う分には大した差は無いのでは。
588名無しさん◎書き込み中:2006/10/28(土) 11:25:11 ID:iyFH39wm
SONYのDVD-R20枚パック(20DMR12HPSS)って品質どうですか?
近所の電気やで850円で売っててポイント使えば40円/枚切るので買っておくべきか気になりました。
589名無しさん◎書き込み中:2006/10/28(土) 11:43:40 ID:3zjdb1/T
>>588
安いなら自分で買って試せば?
590名無しさん◎書き込み中:2006/10/28(土) 12:16:11 ID:KXgs9IVt
>>588
知り合いにDVDレコで使ってる人いたけど、特に問題なさそう
だったから大丈夫じゃないの?1パック買って焼いてみて問題
なかったら買い増しすればいいかと
591名無しさん◎書き込み中:2006/10/28(土) 12:21:46 ID:iyFH39wm
>>590
安心しました。
買って使ったら報告しますね(即はできないけど)
592名無しさん◎書き込み中:2006/10/28(土) 15:07:41 ID:vp3Puitv
マルチ…と思ったが微妙か。誘電って分かるだろ。ノジマの広告間違いだな。
593名無しさん◎書き込み中:2006/10/28(土) 15:20:00 ID:LA4xhxUC
>>592
たしかにかなり微妙だなw
あっちで安いか尋ねて、こっちで品質尋ねて
594名無しさん◎書き込み中:2006/10/29(日) 00:37:44 ID:ni0SAKJ4
>>592
キチガイは相手にするな
595名無しさん◎書き込み中:2006/10/29(日) 03:13:37 ID:wbKFf7Ll
ドスパラの
TDK DVD-R47PWX50PK
Victor VD-R47SP50  1,980円

どっちがいい?
596名無しさん◎書き込み中:2006/10/29(日) 03:50:32 ID:5YrzxDBM
>>595
いいなあ。なんとなく魚篭で。
597名無しさん◎書き込み中:2006/10/29(日) 12:28:09 ID:NuBMe73/
両方買って試してみるのも面白いかも。
598名無しさん◎書き込み中:2006/10/29(日) 12:40:08 ID:FfyOVT32
>>595
両方ともよく見かけるやつだね

TDKがノーマルプリンタブル
犬がワイドプリンタブル
だったっけ? つか安いなw
599名無しさん◎書き込み中:2006/10/29(日) 13:44:36 ID:8fDIkK5S
同じドスパラなのにうちのとこじゃ
2380円だぞ。
600名無しさん◎書き込み中:2006/10/29(日) 17:13:30 ID:tvGRAqn6
国産maxell4倍が大関で、国産maxell8倍以降が関脇って、
maxellの品質が落ちたってことなのか?
知らずに使ってたんだけど(´・ω・`)
601名無しさん◎書き込み中:2006/10/29(日) 17:51:48 ID:t6/J5Ett
まあ誘電でも4倍のほうが若干上だけど幕は割とはっきりと差がある
602名無しさん◎書き込み中:2006/10/29(日) 18:51:51 ID:l6uKp99g
幕は焼き失敗する確立が高いキガス
603名無しさん◎書き込み中:2006/10/29(日) 20:57:31 ID:tvGRAqn6
>>601,>>602
サンクス
誘電に変えます
ついでに    
     ∧_∧       ∧_∧
    ( 現実)      (; ' A` )
  三 (  つ つ     (つ   ,ノつ
  三 人 ヽノ      / ゝ 〉
   (__(__)     (_(__)


                ∧_∧     ∧_∧
               (;Д⊂彡  三現実  )
              ⊂    ノ  三G(   こつ
                人  Y    三(_,\ \
               し (_)        三___)


       ∧_∧     .   .    ∧_∧
       ( フ現実)フ   ::∧_∧: ⊂(現実 ,)
      (    )ノ    :( ∩∩ ).   \    )
      / / /     ::(´ ノ ノ::     ( (  |
      (_)_)     ::( ̄__)__)::     し(_)

  
604名無しさん◎書き込み中:2006/10/29(日) 23:22:43 ID:/0fJoHk+
いや誘電も露骨に品質低下わかるだろ
でもまあ結局は相対的に誘電が第一選択になっちゃうわけだけど
605名無しさん◎書き込み中:2006/10/30(月) 02:36:29 ID:KfLF4Ic+
今の誘電以上の物が同価格帯で無い以上ドコニモ逝けんヨナ

606名無しさん◎書き込み中:2006/10/30(月) 03:02:47 ID:OCE16wQr
maxell8倍は4倍で焼けばモウマンタイ
607名無しさん◎書き込み中:2006/10/30(月) 04:59:42 ID:kLn96gHD
maxell8倍はパイで焼けばモウマンタイ
608名無しさん◎書き込み中:2006/10/30(月) 06:53:12 ID:F8e08POm
おまいら値段2倍で昔品質の誘電あったら買うか?
609名無しさん◎書き込み中:2006/10/30(月) 07:18:42 ID:/O1B5H8w
>>608
倍って言っても100円/枚くらいでしょ〜?買うと思う。前はTYG01が10枚1500円くらいでも安いと思ったし…。
610名無しさん◎書き込み中:2006/10/30(月) 07:21:48 ID:YxRLSPZM
>>608
買うな絶対買う
森は高すぎ
611名無しさん◎書き込み中:2006/10/30(月) 10:06:32 ID:3jltZnQc
MXL01が5枚1000円が普通だったような?
G03を10枚1000円で買ったのが残っているなぁ

DVR-106は神品質で焼けたなぁ
612名無しさん◎書き込み中:2006/10/30(月) 11:24:37 ID:uZ0fuksg
>>608
俺なんかUNIFINO10枚1800円で喜んで買ってたしw
等倍時代なつかしいな
613名無しさん◎書き込み中:2006/10/30(月) 13:09:15 ID:lKM5w0Us
>>608は社員
614名無しさん◎書き込み中:2006/10/30(月) 13:28:59 ID:oF8Li5ip
誘電ってそんなに質落ちたのか
615名無しさん◎書き込み中:2006/10/30(月) 14:08:24 ID:uZ0fuksg
使えなくも無い程度のエラーを吐き出すロットがポロポロでるようになった
いわゆるハズレロットってやつだな
あと管理がずさんになっている気がする
特に最近のOEM品は酷い
TDK誘電を買ったら最初からホコリついてたりしたし
616名無しさん◎書き込み中:2006/10/30(月) 14:16:43 ID:oF8Li5ip
派遣が規制緩和でそうゆう工場とかに進出してるからだな予想だと
国会でも国内の電気メーカー製造はほとんど派遣らしいし適当にもなるだろうな
617名無しさん◎書き込み中:2006/10/30(月) 14:29:47 ID:JtBiDJe1
つーか、工場での製造担当が
契約してる別の会社ってパターンは
日本では普通だろ
その会社が製造を任せてるのが
正社員か契約社員か派遣社員かは
その会社によるが
618名無しさん◎書き込み中:2006/10/30(月) 14:48:05 ID:6fwq48EU
シャッチョーさんが変わってから品質落ちたと言われてるよな
619名無しさん◎書き込み中:2006/10/30(月) 17:07:28 ID:ezoZBBc0
宴会しない方がダメになるのか?
620名無しさん◎書き込み中:2006/10/30(月) 18:13:42 ID:MquRZd+O
>>シャッチョーさんが変わってから品質落ちたと言われてるよな
>>宴会しない方がダメになるのか?
誘電の話だよね
気のせいだと思うが
最近、秋葉の色々な店で買ってみたのだけれど
安い店&新し目の店orTOPが外資の店で買うとハズレ引いて
高い店&店舗が変わっても、かなり昔から有る店でかうと当たり引く
事が多い
これって購入ルートが安いルートは、品質悪いの回して
高く買ってくれるところは、良質の物を誘電が選別して出荷しているんじゃないかと
疑ってしまう訳なのだが
気のせいだよな
621名無しさん◎書き込み中:2006/10/30(月) 20:19:15 ID:qbgI1H71
すいません。 DVD-Rって4.7GB以上のやつ無いんですか?
ググッても店で探しても見つからないんですけど・・・。
622名無しさん◎書き込み中:2006/10/30(月) 20:26:12 ID:5VoleCs5
>>621
8.5GBだっけ?二層のDVD-Rなら4.7GB以上のがある
後はオーバーバーンとかちょっと変り種なメディアで4.7GB以上の中途半端な容量のものがあるかもしれない
623名無しさん◎書き込み中:2006/10/30(月) 20:44:02 ID:x3unOKuU
変り種だけど殻なし両面9.4GBってのもあるよ
624名無しさん◎書き込み中:2006/10/30(月) 21:13:16 ID:XDT1HzVo
品質そこそこの使い捨て用はSuper-Xとかで間に合ってるので(汗
国産メーカーには値段よりも品質で売ってほしいんだけど、
会社的にそんな事言っとれんのかなぁ。
625名無しさん◎書き込み中:2006/10/30(月) 21:15:31 ID:qbgI1H71
>>622-623
サンクス! 
両面と二層ですか・・・。 両面は使い勝手が悪そうですね。 連続ドラマ3話収録のビデオを
ダビングしたかったんだけど、長すぎて入りきれなくて2枚も無駄にしてしまったorz
ところで、ウチのレコーダーは二層式に焼けるんだろうか・・・やっぱ妥協して画質を落すのが
無難ですかね・・・。 ありがとうございました。
626名無しさん◎書き込み中:2006/10/30(月) 21:28:26 ID:uZ0fuksg
>品質そこそこの使い捨て用はSuper-X
627名無しさん◎書き込み中:2006/10/30(月) 21:41:44 ID:/O1B5H8w
>>625
両面のは幕の-Rもあるよ。だけど割高だし、使いづらい。
あとはBeAllの4.85GBのもある。確かSPで2時間15分くらい入ると思った。品質はアレらしいが…。
ttp://dvd-r.jpn.org/media/BeAll_EE4x.html
628名無しさん◎書き込み中:2006/10/30(月) 23:11:17 ID:qbgI1H71
>>627
サンクス。 4.85GBなんてやつもあるんですね。 検討してみます。
しかし、DVDってややこしいな・・・規格が沢山あるうえに品質の差も大きい。
さらにもう次世代なんてものが・・・。
629名無しさん◎書き込み中:2006/10/30(月) 23:15:25 ID:w6Pjy0Ci
確かProdiscから5GBのも出てるよ。
日本で売ってたって話は全然聞かないけど。
630名無しさん◎書き込み中:2006/10/31(火) 00:52:45 ID:wkCPqLAu
>>628
たとえば、-Rならどんなメディアでも使えるってわけじゃないので注意。
まずはDVDレコーダなのかパソコンなのか知らんが、
対応メディアについて詳しく調べるんだ。

#なんとなく90分CD-Rとか99分CD-Rが出回ってた頃が懐かしいw
631名無しさん◎書き込み中:2006/10/31(火) 01:39:41 ID:112/5DWb
PCの光学ドライブの対応メディアって
単なる推奨にすぎんだろ
レコは相性キツイけどな
632名無しさん◎書き込み中:2006/10/31(火) 02:33:08 ID:wkCPqLAu
なんか誤解されたみたいだが、
>ウチのレコーダーは二層式に焼けるんだろうか・・・
なんてことを言ってる人に向けて書いたものだからね。
633名無しさん◎書き込み中:2006/10/31(火) 22:23:30 ID:VubrSCFF
50枚\1500ぐらいで買えるそこそこのメディアってないかな
ちょっと退避しておきたいファイルがあるんだがその辺りの価格帯のメディアって手が出しにくい
634名無しさん◎書き込み中:2006/10/31(火) 22:47:01 ID:mfLf8ndv
ギガスト50枚1500円
635名無しさん◎書き込み中:2006/10/31(火) 22:51:24 ID:h33N/5Te
国産にしとけってそんなに違わない
跡でなくだけ
636名無しさん◎書き込み中:2006/10/31(火) 22:54:58 ID:+2fs+1fi
このスレの住人にとって500円は大金なんだよ。
637名無しさん◎書き込み中:2006/10/31(火) 23:02:24 ID:VubrSCFF
別に\3000出して誘電のでも買えば済むことなんだけどただちょっとデータを置いておくだけだから勿体無いんだよなぁ…どうしようかなぁ
638名無しさん◎書き込み中:2006/10/31(火) 23:20:55 ID:rOWGrmqO
>>637
HDDを買え。跡でいくらでも使えるから。
639名無しさん◎書き込み中:2006/10/31(火) 23:24:15 ID:VubrSCFF
>>638
これ以上増やすのかよ…それも面倒だな…
それにGBの単価がちょっと高いからもうちょと手軽に済ませたいんだけど
640名無しさん◎書き込み中:2006/10/31(火) 23:37:57 ID:69pxBWZW
>>637
RWでも買えw
それかチョット移すだけならTDK誘電OEMの50枚2000円
641名無しさん◎書き込み中:2006/10/31(火) 23:43:22 ID:wkCPqLAu
ちょっと移しておきたいってファイルはどれぐらいの量なんだよ?w
あんまり多いようならHDDのがいいし、ほんとに少しならRWでいいじゃん。
RW使う人少ないけど、ちょっと退避とかにはいいよ?
642名無しさん◎書き込み中:2006/11/01(水) 00:09:41 ID:9yQ0Srrc
退避?使ったらすぐゴミになるのか
ちょっと高くてもHDやRWを薦める
643名無しさん◎書き込み中:2006/11/01(水) 01:04:55 ID:YLMpGR0D
TDK2000円かよ
どこでそんな安く売ってんだ
644名無しさん◎書き込み中:2006/11/01(水) 03:48:55 ID:5C5Pa040
>>640
それkwsk
645名無しさん◎書き込み中:2006/11/01(水) 04:42:20 ID:A62G8A58
あーきめぇ
646名無しさん◎書き込み中:2006/11/01(水) 07:28:37 ID:tVVgtQU/
Sonyの音匠ってどう?群馬の工場で作られてるらしいいけど
647名無しさん◎書き込み中:2006/11/01(水) 09:52:04 ID:k2PcbJ5z
群馬じゃないよ、茨城だよ。
648名無しさん◎書き込み中:2006/11/01(水) 09:58:17 ID:JWNoyJVk
>>646
ヒマ親父さんちでは今市な評価だね。
649名無しさん◎書き込み中:2006/11/01(水) 10:25:02 ID:5+ssZfgr
A+の評価
650名無しさん◎書き込み中:2006/11/01(水) 16:47:28 ID:OZokMFMJ
音匠?
SONYのプレミア路線のやつだろ
TDKで言えば昔の超硬
しかも自社でA+ってオワットル
俺の個人的な経験ではA+すらないけどな
651名無しさん◎書き込み中:2006/11/01(水) 19:38:39 ID:WGl4OMhO
仮にTDKから国産超硬が出たとして、16倍で過去の4倍や等倍と同様の品質が得られるかどうかはry
652名無しさん◎書き込み中:2006/11/01(水) 21:40:54 ID:gst8j3d/
詭弁乙
653名無しさん◎書き込み中:2006/11/01(水) 23:18:47 ID:pSCPjAMw
今日あきばおーで棚卸しみたいで誘電プリンタブル50枚スピンで2000円ジャストだった
654名無しさん◎書き込み中:2006/11/01(水) 23:36:49 ID:OZokMFMJ
何を言っているんだ
ばおーは怪しいメディアを買う場所だろ
あ、怪しい誘電のことか
655名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 00:46:16 ID:RhbjT5mA
大陽誘電とかだったりw
656名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 01:08:38 ID:urZSnHr3
どうせなら大腸誘電でおk。
657名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 05:38:13 ID:mCRJDgfJ
大腸量ファイルを思い出した
658名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 17:01:43 ID:yyFWdw+e
聞きたいんですが、安物のDVD-Rに防犯カメラの映像を録画しました。
数分録画し、再生して見れる事を確認後、再度録画スタートして外出したんです。
帰ってきて見たら全部消えてました。
それだけなら良く聞きますが、そのDVD-Rにまた規定時間いっぱいまで録画できるんです。
これも良くある話ですか?
勿論今度からはしっかりしたメーカー品を使いますが、是非教えてください。
659名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 17:22:29 ID:Ry/JfoPD
RW?
660名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 17:22:39 ID:AUfY4WHf
泥棒仕事する

後から防犯カメラに気づく

メディアを抜いて証拠隠滅

そのままだとバレるので新品のメディアを挿入

泥棒ウマー

661名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 17:57:02 ID:yyFWdw+e
>>659
違います。上書き不可なRです。
>>660
私もそれを疑ったのですが、我が家はマンションです。
ベランダは非常の時に降りてこられるようになっていますが、まさか上の人が?
それとも鍵を複製したりして入って来たのでしょうか?
実は私個人が団体から嫌がらせを受けていて、常にうちの様子を監視しているのです。
そんなのよくあるよ!と言う答えを期待したのですが余計に怖くなりました。
家族は脳天気で危機意識0で私の言うことさえ気にしすぎと言う程です。
あーもう気持ち悪い!
662名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 17:58:36 ID:CrbOjEWJ
おそらくきちがいの勘違いだな。
663名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 18:12:18 ID:q/OZJzEr
うん、キモチが悪い。
664名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 18:13:41 ID:yyFWdw+e
>>662
は?今日も無言電話がありましたがそれも勘違いですか?
悪口もでかい声で言ってきますしね。
それは今度探偵を雇って証拠を掴みます。
数分録画した内容を確認するのは母としましたしね。勘違いはありえません。
665名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 18:22:15 ID:tIJcSBRe
スルー推奨
666名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 18:26:22 ID:CkmSKCG4
メディアの品質の話をしようぜ
667名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 18:42:13 ID:aLarbQUp
なんか変なの沸いてるみたいだけどDVD-Rの話をしような
\500で50枚のスピンドル売ってたけど流石にあれは手が出せなかった
668名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 19:19:12 ID:C+nSe0lT
計測したいからどこで売ってたかkwsk
669名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 19:29:31 ID:dKRkl3Q/
SUSTAK180円より安いメディアか
マジで気になる
詳細kwsk
670名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 19:48:16 ID:NJnIOI2E
なんかsuperXとかいうやつなんだが・・・
何ものなんだろう・・・
671名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 19:56:33 ID:urZSnHr3

と こ ろ で さ 、

FUJIFILMの8倍がProdiscのIDに戻ってるそうじゃないか。
パッケージには神奈川産の色素を使ってるって表記があるらしいぞ。
672名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 20:13:15 ID:EAD01qKw
今日、日本橋のフェイスで、下のメディアが売ってた。
5枚で128円!
------------------------------------
DVD-R 韓国産 BeALL Extreme eXtended
4.85GB 1-4倍速対応 For Video
5枚(10mmPケース入り)
------------------------------------
参考URL
ttp://www.office-pro.jp/dvd_02.htm
(上から4つ目)


とりあえず、いろんな焼き方して報告するつもり。
でも糞なのはwかりきってるけどw
673名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 20:18:27 ID:NJnIOI2E
>神奈川産の色素

天然藍かなんかですか?
674名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 20:45:20 ID:dKRkl3Q/
>>670
スーパーXかよ・・・。
日光浴した廃品の再出荷じゃね・・・。
675名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 21:04:43 ID:aLarbQUp
>>674
おまえバカだろwwwID確認ぐらいしろってw
店言ってもたぶんわからないと思うんだけどとりあえず近所のちっちゃな電気屋さん
買ってこようかね…パッケージすらなかったしなぁ
676名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 21:09:28 ID:uUazYK3y
>>671
>334 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2006/10/31(火) 23:53:50 ID:tJQMCuvX
>富士フイルム DVD-R:1〜8倍速記録対応 NEW! (神奈川シリーズ)
>富士フイルム神奈川工場製オキソライフ色素使用

>原産国 【台湾製】 だった。

これの事だね。
677名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 21:13:08 ID:IP4GrG9U
>>664
 統一協会は、笑顔と賛美の言葉であなたを油断させ、次のような偽装団体名で近づいて来ます。
 世界平和女性連合、世界平和家庭連合、真【まこと】の家庭運動、国際勝共連合、男女美、
 Pure Love Alliance(PLA:純潔教育推進団体)、世界平和超宗教超国家連合、日本配置薬、
 世界平和宗教連合、世界平和サミット会議、野の花会、しんぜん会、セイロモータース、
 国際救援友好協会(IRFF)、世界平和教授アカデミー、世界大学連合、味仙荘(焼肉・惣菜)、
 全国大学連合原理研究会(World CARP Japan:原理研)、世界平和青年学生奉仕団(POP)、
 北東アジア平和軍、リトル・エンジェルス(少女歌劇団)、一心天助(鮮魚)、一心病院、
 ユニバーサル・バレエ団、世界日報、宗教新聞、ワシントン・タイムズ、UPI通信  etc.
678名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 22:10:18 ID:3SQPnjJZ
>>672
近所の工房で\100で売ってた
679名無しさん◎書き込み中:2006/11/03(金) 03:14:03 ID:VU+B09dP
アレって前から気になってたけど、100円とか128円なら買ってもいいよな。
10mmケースだけでも安いし…。
680名無しさん◎書き込み中:2006/11/03(金) 12:58:08 ID:udJIfzB1
ケース目当てならsuperXと相場は決まってる
681名無しさん◎書き込み中:2006/11/03(金) 12:58:51 ID:VV7OYPmP
DVDのオーバーバーンスレってだいぶ前に落ちた?
that'sDVD-Rに最高どれだけオーバーバーンできるか調べようとしたんだけど
682名無しさん◎書き込み中:2006/11/03(金) 21:42:19 ID:VUA+Y+mj
台湾victor8倍20枚と台湾三菱8倍20枚のどっち買うか悩んだけど
箱がそのままファイルボックスになってたんで台湾victor買った。
台湾でも3年で死ぬなんて事はないよねぇ・・・
683名無しさん◎書き込み中:2006/11/03(金) 21:55:13 ID:jw7aMH7G
ソフマップ梅田店のDVD-Rの説明おもしろいなw
684名無しさん◎書き込み中:2006/11/03(金) 22:32:16 ID:skFTpkYP
PRO-FEELのUME01っていうのを今日買っちまった・・・
50枚スピンで1250円。激ヤバかな?
とりあえずDVD焼いたけど、パソコンでも民生機でも問題はなさそう。
あとは保存性かな。
685名無しさん◎書き込み中:2006/11/03(金) 22:36:21 ID:IwZj56ef
1250円てことは高いほうか
ま、そこそこだよ
保存は3GBぐらいなら大丈夫そう
686名無しさん◎書き込み中:2006/11/03(金) 22:42:06 ID:bXW4CpMY
>>685
死ねww安過ぎるだろwwwwwwwww
バカ?
687名無しさん◎書き込み中:2006/11/03(金) 22:50:51 ID:zJ7Rw6Ij
>>686
pro-feelグレードのume01は1000円未満が妥当。
688名無しさん◎書き込み中:2006/11/03(金) 22:53:05 ID:3UIXo7jH
1000円が普通
1200円ぐらいのはビデオ用の料金上乗せした高い奴
689名無しさん◎書き込み中:2006/11/03(金) 22:55:07 ID:c8yWSPRa
>>682
焼きドライブと、保存の仕方によっては、
国産でも3年で危なくなるんだぞ。
690ドゥーグオ:2006/11/03(金) 23:08:13 ID:lIGw3MJA
>>689
焼きドライブの選択は重要ではないと思ってる。

構造的に焼きミスがある程度出るのは、設計者にとっても予想範囲内
利用者にとっても許容範囲内。



多くの人にとって、DVDで焼くって事は、保存したいって事でしょ?
長期保存したいのに、「1枚辺り数十円安かったから、安い方を買った」とか、馬鹿じゃないの?
基盤のポリカーボネイト・記録層の色素の2つの純度の高さが、保存に重要。
つまり、安物はこれらの純度を低くして、安くしてるんでしょうが。

そして、いつのまにか、誘電の品質低下をなかった事にしようとしてる感じがする。
誘電がネット工作会社を雇ったのかな?
691名無しさん◎書き込み中:2006/11/03(金) 23:15:57 ID:udJIfzB1
(;^ω^)<ちょっと ちょっとちょっと
692名無しさん◎書き込み中:2006/11/03(金) 23:43:31 ID:1RXA8xop
焼きドライブの選択は重要ではないと思っている。
焼きドライブの選択は重要ではないと思っている。
焼きドライブの選択は重要ではないと思っている。
焼きドライブの選択は重要ではないと思っている。
焼きドライブの選択は重要ではないと思っている。
焼きドライブの選択は重要ではないと思っている。
焼きドライブの選択は重要ではないと思っている。
焼きドライブの選択は重要ではないと思っている。
焼きドライブの選択は重要ではないと思っている。
焼きドライブの選択は重要ではないと思っている。
693名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 00:06:03 ID:u3zaCSQm
基地外は放っとけ。
694名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 00:20:37 ID:NfJgXy8v
ドライブによってエラーの高低は変わるからねぇ。
695ドゥーグオ:2006/11/04(土) 00:47:29 ID:DfCCCJQK
普通に店に行って、外付けケース付きでも9千円出せばお釣りくる時代ですよ。
IO・牛で買っても、NECとかPとかでしょ。

そして、そのドライブでも問題ないって意味。

そしてそのドライブが持ってるストラテジーのあるメディアを買えば問題ない。
NECとかでも、有名メーカーのDVDならストラテジー作ってる。

焼き=一筆書き、エラーが出るのが当たり前。
だから、補正できるシステムがあるんでしょ。


もう、焼き直後の計測が大事なのではなく、
「長期保存できる高純度の素材を使ってるかどうか」の段階に、品質は移ってる。
焼き直後の計測でエラーがどれほど低くても、1〜3年で消えたら話にならない。
696名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 01:06:07 ID:dOCdiCV9
(;^ω^)<ちょっと ちょっとちょっと 
697名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 01:06:50 ID:+MhWdXjh
>誘電の品質低下をなかった事にしようとしてる

だからこそドライブの選択が重要になるんじゃないの? つまりどうしろとw

ああ、そうか森メディアを買えば良いのか。ありがとう買ってくるよ。
698ドゥーグオ:2006/11/04(土) 01:25:34 ID:DfCCCJQK
>>697
>>誘電の品質低下をなかった事にしようとしてる
>だからこそドライブの選択が重要になるんじゃないの? つまりどうしろとw
>ああ、そうか森メディアを買えば良いのか。ありがとう買ってくるよ。

>「誘電が品質低下した。じゃあ、良いドライブの選択が重要になるな」
物事に対する選択肢は無数にある。1つ2つしかないと思うのは見えてないだけなのだ。


私の考えがおかしいなら、[具体的]に[資料]を提示してください。
697のような曖昧な考えは、スルーします。
もちろん私の意見を目を閉じ・耳を閉じてスルーするのも、このレスを読んでる人の自由です。
699名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 01:33:33 ID:kiO8r9BS
>>698
求めるなら自分がまず[具体的]に[資料]を提示すべきじゃないかな
ま、釣りだろうけど
700名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 01:34:41 ID:dOCdiCV9
>>695
すいません
LGで森焼いたら
5ヶ月でエラーじゃじゃもれです
なんとかしてください><
701名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 01:34:46 ID:Xk4USdkj
そこまで必死になる話題でもない
それを仕事にしてるなら別だが
702名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 01:47:18 ID:dOCdiCV9
いや考えてもみろって
高い金だしてさぞいいメディアなんだろうって期待して>>700は買ったんだ
でも実はRitekだったんだよ
そんな>>700に幸あれ
703名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 02:59:53 ID:6h52rXjB
長期保存の流れの中恐縮ですが、一つ教えてください
ここの住人さんなら良いものだけでなく、悪いものもご存知のはずと思いまして・・

嫌いな友人にあるファイルを焼いて渡すことになったのですが、
一番粗悪なメディアに焼いてやろうと思ってます。焼いてもすぐ消えるような。
どのメディアに焼けば、すぐに消えてくれますか?
今の私にとって、そういうメディアはある意味高性能ともいえます。

ドライブはデルに搭載されているサム○ンです。
704名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 03:08:28 ID:wDb9X0Vc
>>703
俺の友人も無理矢理コピーさせられてて同じようなことやってたわwww

店で一番安いのがいいと思うよ。
特にスーパーエックスとかいうのは半年で普通に消えるwwwww
8倍のほうが高いけど消えやすい!

ってかメディア代出させればいいんじゃね?
買値より高めに請求して手数料ももらっとけ
705名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 03:08:38 ID:kjas2BnE
>>703
こんな時間だし釣りにマジレスしちゃうぞw

一番安いメディア→SW、超×
焼き品質悪いメディア→NANYA、Anwell
消える魔球→地雷テック
706名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 03:39:49 ID:+MhWdXjh
>>703

Samsungのドライブならkprobeで計測もできるやね。
秋葉界隈へ行けばPRO-FEELってブランドの8倍速メディアが売ってると思うんだ。
青いデータ用のじゃなくて、赤いビデオ用のやつね。
これを、定格の8倍速じゃなく敢えて4倍速で焼いてやるのさ。

焼いた直後は「これで50枚99円か?マクセル並みじゃん」って思うような品質なんだけど、
数週間後にもう一度調べると再生がたがた、エラー爆発、下手するとドライブ壊れる。
この赤いパッケージのPRO-FEEL、中身は上の>>705氏が挙げてくれた地雷テックの粗悪ロットだから。
通常のRiTEKの3倍の速度で劣化するよ。
707名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 04:04:56 ID:pmtZCCm1
50枚99円に文句を言うな
708名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 07:24:15 ID:5xpeAJW8
焼き直後は神、消える魔球のRitek
β電器のワイドプリンもよろしく
709名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 07:40:40 ID:RSiHs+cp
>>708
色は綺麗。だが高い。10枚だと88円/枚だよ…。
特売で300円の時に買ってみた。つるつるしててちゃんと印刷出来るのか気になる。
710名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 07:51:13 ID:5xpeAJW8
>709
安売りで、20円/枚だよ。消えるよ。
711名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 08:53:22 ID:1t80m6tX
今なら活きのいいギコが1匹300円だYO
712名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 09:17:30 ID:/tPj7Cay
データ渡し用と割り切って使えば・・・
713名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 11:15:08 ID:whzeVZ4C
みんな詳しいな。俺も嫌いなやつにわざわざ通販で粗悪メディア頼んで渡したことあるが
まだ消えたという報告を聞いていない。

SuperX+LG(もちろんLGタイマー発動済み)で焼いたんだが…
714名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 11:23:23 ID:pTyud0bb
そこまでせんでもさ、焼く前に選別落ちしたの使えばいいじゃんw
715名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 11:30:59 ID:whzeVZ4C
…頭いいな。今度やってみる
716名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 13:06:50 ID:SnA73Kud
>>690
結果的に生焼けDISCでドライブ、もしくは当時のファームが原因と推測できるのは
読み込み不能DISCが続出してから。その経験無いからそう思ってんだろ?
717名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 16:53:23 ID:rnHzSufn
ドライブ名と通算書き込み枚数を必ず晒さないと参考にならないよね。
100枚越えると途端に書き込み精度が落ちる粗悪ドライブもあるし。
718名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 17:30:46 ID:F3IxSQRt
>>717
言ってる頭からそれかよ。
ドライブ名書けよ(w
719717:2006/11/04(土) 20:44:23 ID:pHHRUr/q
NECのドライブならノーアクシデント
素人はプレクやπの糞ドライブ使っとけ
720名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 21:49:46 ID:9QXlQyTQ
池沼乙
ドライブ名書けよ(w
721名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 22:18:44 ID:qce3W5so
池沼だから自分が使ってるドライブがわかりません。
722名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 22:35:47 ID:QMeRYo/C
東芝のXS38を使ってます
これにもっとも適したものはどれでしょうか?
723720:2006/11/04(土) 22:40:23 ID:pHHRUr/q
僕は智恵子抄なんかじゃない
wも使えるし
724名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 22:46:53 ID:6Kyd1jpE
ID:pHHRUr/qは間違いなく池沼、確信した
725名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 22:48:42 ID:fc4PHUsO
まあ、相手にするとつけ上がるから放置でも可。
最近はどのスレでも儲を装った基地外が増えて困る。
726名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 22:55:52 ID:pHHRUr/q
>>725
そうだな
>>724は何をそんなに必死になっているのかな
727名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 23:53:38 ID:Mk1A0qLC

PSPカラカキコ
ムカシ、エンポリテ゛カッタ
ロードデータノメディアハ3ネンタッタッテモヨメル
エラーモテイエラータ゛ッタ

728703:2006/11/04(土) 23:57:41 ID:6h52rXjB
>704->719
色々とご助言ありがとうございます・゚・(ノД`)・゚・。
また、同じ経験した方もいらっしゃるようで、頼りになります。

Ritekというメーカーの品質が有る意味良いみたいですね。
あとは、できる限り高速で焼けば良いとのことで。

渡す相手はメディアのメーカーなど知らない人間なので、バレることはなさそうです。
親切にしていただいて感謝です。 あとは自分でやってみます!
729名無しさん◎書き込み中:2006/11/05(日) 03:54:16 ID:6fNEO3aD
そしていつか渡された本人がこのスレにやって来る。

Q:友達に焼いてもらったDVD-Rが読めなくなったんですが、こんなことってあるの?
A:そういうことがあるから品質を格付けしてるんです。お帰りください。

などというやり取りがあった後、そいつはこのスレのログを漁る。
すると、どうも自分がディスクを受け取るちょっと前に、>>703-728
書き込みがあったと気付く。

そして、もしかして>>703は?という疑念は、やがて確信へと変わり、
実は>>703に嫌われているということに気付く。

昔ならここでそいつは改心するが、現代は逆恨みして犯罪に走る。
>>703よ、被害にあわないよう注意しる
730名無しさん◎書き込み中:2006/11/05(日) 17:40:36 ID:O2+p4oRT
嫌いなら、なにも渡さなければいいだろ
パシリかよ
キングカワイソス
731名無しさん◎書き込み中:2006/11/05(日) 19:00:04 ID:dYTlzgIB
糞メディアほど少数で売ってないから
逆に自分の金かかるだけじゃね?
まあそこまでしていやがらせしたいなら何も言わんが
余ったメディアが虚しさをかもしだすだけだぞ
732名無しさん◎書き込み中:2006/11/06(月) 19:13:29 ID:lxcXoksy
SWってデータすぐ消える?
733名無しさん◎書き込み中:2006/11/06(月) 19:31:08 ID:sW9YUQaz BE:210114836-2BP(2)
>>732
AZO以降のは意外としぶとい
RITEKよりは劣化の度合いが小さいかも
(2年くらい前に焼いたR004でも結構ましな状態なのが)
734名無しさん◎書き込み中:2006/11/06(月) 20:02:31 ID:a/kt89/2
>>732
2GBぐらいなら大丈夫
735名無しさん◎書き込み中:2006/11/06(月) 20:36:07 ID:lxcXoksy
>>733
>>734
dd 意外と平気っぽいのね
736名無しさん◎書き込み中:2006/11/07(火) 19:16:38 ID:iHV3YqP2
Mr.DATAとsuperXとではどちらがマシですか?
レンタルDVDの安い日に借りて貯めしておくぐらいの用途なんで
安いので充分なんですけど。
737名無しさん◎書き込み中:2006/11/07(火) 19:32:19 ID:yUIlFYZu
それだと前者かな。PROFEELでも買っておいたら?
劣化速そうだけど、とりあえずまともに焼けたらしばらく低エラー。
738名無しさん◎書き込み中:2006/11/07(火) 19:36:15 ID:du1tnVvb
Mr.DATAもsuperXもPROFEELもどれでもおk
こいつらは焼けさえすれば3ヶ月ぐらいならなんとかもつ
739名無しさん◎書き込み中:2006/11/07(火) 19:40:13 ID:ur2it3mb
1枚で20円ケチって、民生レコーダの寿命を縮めるのも、どうかと思うが
すぐ見るなら、大丈夫か...
740名無しさん◎書き込み中:2006/11/07(火) 19:50:23 ID:McECyJgT
>>736
ハードディスクに入れとくだけでいんじゃね
741名無しさん◎書き込み中:2006/11/07(火) 20:05:58 ID:lsDDZ2oS BE:408555757-2BP(2)
>>736
昔だったらどっちも×
今はMR.DATA>>>SuperX
742736:2006/11/07(火) 20:49:07 ID:iHV3YqP2
>>737->>741
皆さんありがとうございます。Mr.DATAか近所の工房では
売ってるの見たことないですがPROFEELにしておきます。
今日の夕方にsuperXの十枚のスピンドル入りを買ってきたのですが
入れ物の加工があまりにも粗雑なのか、スピンドルひねっても
ぜんぜん開いてくれませんorz
このまま挫折しそうです。
>>740
外付け買う余裕もないしマイマシンもプアなんで
HDD空き容量余裕ありません
743名無しさん◎書き込み中:2006/11/07(火) 20:50:56 ID:bUpnuPVm
つDVD±RW
744名無しさん◎書き込み中:2006/11/07(火) 23:18:05 ID:6W8ihMLd
え?MR.DATAって向上してるの?
俺の中ではsuperX以下だったんだけど
745名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 04:55:47 ID:BjeZ1UlC
>>742
スピンドルケース自体開かないってのはすごいなw
使用を拒んでいるかのようだ
746名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 10:13:16 ID:ogGx2h0f
MR.DATAというかcmcの品質がわりと向上している
747名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 13:44:36 ID:Et51BQ0/
ただMR.DATAはCMCの中でも最下層だけど…。
748名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 15:50:29 ID:k6UNuQyB
配布用ならともかく
駄作でも保存しておくなら
RoyalShadow位にしとかないと
749名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 15:51:49 ID:xybSISVk
RSは保存としては…
H4ロットだけ選んで使うならまだ…
750名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 17:55:43 ID:OuN/mUdi
>>745
返品しようかなって思ったけど最終手段でハサミの刃先入れたら
なんとか開いた。DVD全部取り出して締めたらまたあおらないと開かなくなったけど。
一枚試し焼きしたけど、やっぱり読み込む民生機によっては
映像とびまくりますね。
751名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 18:47:23 ID:ZqIE5F9f
> 読み込む民生機によっては映像とびまくりますね。

だから寿命が w
752名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 20:47:15 ID:/qUDQO9x
テンプレの大関の所に
太陽誘電の品質低下という意見が増えつつある。となっていますが
今では
国産自社TDK>太陽誘電
という事になっている(可能性が強い)という事でしょうか?
753名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 20:55:10 ID:Q3adgLx8
>>752
おそらく。ですがその国産自社TDKも、入手が少々難しくなってきてます。
754名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 21:00:37 ID:i1IqKTHS
国産自社TDKの時代で語るならまだしも
TDKと今の誘電を比較するのはナンセンスだろ
755名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 21:26:18 ID:vg7RJrBO
誘電粗悪ロットってどのくらい品質が悪いの?
格付け表のA未満?
756名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 21:33:33 ID:by8sgI9j
>>749

なんかと勘違いしてるだろ。
757名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 23:07:25 ID:cvqXrFrs
>>755
大抵Aぐらいだと思う。
A未満の場合は、店の保管の仕方の方が怪しい。
758名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 23:38:32 ID:OuN/mUdi
保管の仕方ってなんかワインみたいだね
759名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 23:44:35 ID:i1IqKTHS
今日某電気店でDVD-Rを買おうと見てたら
子供がやってきてつんであったTDK誘電の山をズシャーーって崩してた
760名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 23:55:26 ID:XBbyOt/K
近所の家電では、Super-Xスピンドルを必死に探してた親子がいたけどな。
店員がわざわざ探して持って来て、お買いあげだったけどさ。

761名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 23:58:35 ID:OuN/mUdi
>>760
今頃必死だろうな。
なかなか開かないスピンドルケース相手に
762名無しさん◎書き込み中:2006/11/09(木) 01:11:29 ID:/6kCwfQy
>>755
セラコの50枚スピンドル
ttp://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20061109010516.png
別にディスクに傷があるわけでもなくドライブがいかれたわけでもない。
この他に焼けなかったのが3枚、焼けたやつもPIEの平均が10くらい。
763名無しさん◎書き込み中:2006/11/09(木) 01:59:17 ID:ZLuP4LJy
それヤフーで売ってる@40のセラコじゃない?
764名無しさん◎書き込み中:2006/11/09(木) 02:07:57 ID:/6kCwfQy
>>763
違う、ばおーで買ったやつ
765名無しさん◎書き込み中:2006/11/09(木) 03:15:58 ID:qd4NuGqA
ばおーかよ!(-ω-)つ☆д゚)←>>764
766名無しさん◎書き込み中:2006/11/09(木) 03:33:13 ID:JIyGxYg7
>>765
ふーむ、どこの競合店所属か気になるw
767名無しさん◎書き込み中:2006/11/09(木) 06:48:02 ID:JG13+86E
>>762
それってベリファイ通る?
768名無しさん◎書き込み中:2006/11/09(木) 11:16:31 ID:clUY8vxe
>>767
通るわけない
769名無しさん◎書き込み中:2006/11/09(木) 16:19:56 ID:RhST30Ur
TYG01は前にエフで500枚買い溜めしたけど
結局1箱分50枚焼いたあとは廊下に放ったらかしw

今更4倍や6倍で焼くのは遅くて時間がもったいないと感じてしまうな
770名無しさん◎書き込み中:2006/11/09(木) 16:26:01 ID:GZBvltid
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1152972129/745
>745 :名無しさん◎書き込み中 :2006/11/07(火) 18:07:01 ID:aAZUMfcq
>TYG01は前にエフで500枚買い溜めしたけど
>結局1箱分50枚焼いたあとは廊下に放ったらかしw
>
>今更4倍や6倍で焼くのは遅くて時間がもったいないと感じてしまうな
771名無しさん◎書き込み中:2006/11/09(木) 16:27:04 ID:Def0hyKP
誤爆でもないのか・・・
772名無しさん◎書き込み中:2006/11/09(木) 17:02:06 ID:ZOb2Ps+V
国産スレにも書き込んであるよ^^
773名無しさん◎書き込み中:2006/11/09(木) 18:18:38 ID:NDzW7E8W
今日TWOTOPでTDK千曲川工場製超硬4倍-R50枚スピン
¥4,800くらいで売っていたがこれはどんなもんでしょ?
774名無しさん◎書き込み中:2006/11/09(木) 21:50:00 ID:qd4NuGqA
>>773
欲しいですね。4倍ならその値段でもいいと思うけど。ケース入りでその値段なら即買い。
775名無しさん◎書き込み中:2006/11/09(木) 23:36:02 ID:nNrTpYbS
PX-760A入手したので先日買った幕4x限定10枚スピンを計ってみた。焼きは前から使ってるGSA-4163B
http://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20061109232933.png
初めての計測でよくわからないんだけど、これってどう?
776名無しさん◎書き込み中:2006/11/10(金) 01:28:59 ID:IUrjEM5A
世界総本山・光記念館など教団本部地区の施設はバリアフリーであるが、各地の道場のバリアフリー状況は遅れており、信徒の八代英太が参拝しても、
多くの場合介助者が車椅子を担いで上がっているのが現状だ。また、障害者を教団職員に新規雇用することもほとんど行われていない。
定年が80歳に定められている為(定年後は相談役となる)、教団幹部となってから障害者になった者はいる。
1990年に陽光診療所(岐阜県高山市)が開設されたが、未だに医学レポートは発表されていない。
光記念館は県登録博物館であるが、そこに展示されている教団史は事実に反しており、またお浄めの科学的根拠は展示されていない。
尚、日本国内では教団本体の公式ホームページは持っておらず、各道場が教団本部の許可無く無断でホームページ、ブログ等を開設することは禁止されている。
世界救世教は「確認が取れないのでコメント出来ない」と発言しているが、
世界救世教の刊行物「岡田茂吉全集」著述篇第五巻付録8頁19行〜9頁7行に、同氏が教団の布教師であったことが明記されている
777名無しさん◎書き込み中:2006/11/10(金) 02:08:17 ID:qWwChFx7
>>775

なかなかいいじゃん。
比較的あたりじゃない?
778名無しさん◎書き込み中 :2006/11/10(金) 02:13:49 ID:6O0CoUQE
ttp://www.office-pro.jp/dvd_01.htm
ここに出てる特売セール中の、ホワイトレーベル50枚スピンドルって
買いですか?・・・迷ってます
779名無しさん◎書き込み中:2006/11/10(金) 02:19:52 ID:D5N34EZE
宣伝乙!

誘電の倍の値段払う勇者が居るとイイねwwww
780名無しさん◎書き込み中:2006/11/10(金) 05:13:22 ID:DgTlDGeC
スーパーX(MID:PRINCO)の50枚入りスピンドル¥1680で購入して
録画用としてpanasonic ディーガで使っていた 
上から順に焼いて25枚目まではなんのエラーも出ず。
焼き後一年経ってもこのメディアは読み込めていた。
評判に反してプリxンコさん意外にいけんじゃね?と思ってた矢先、
26枚目から4枚連続で読み込み出来ず。30枚目はエラーがでた。
sony,optoなどのメディアは書き込みも読み込みも出来ている。
プリxンコはスピンドルの下層に品質悪いデイスクを意図的に入れてるのか?
今までがたまたま 当たり に恵まれていただけなのか?
やっぱxxウンコちゃんなのか?
メディアの遮光は十分にしてきたはずなんだが・・・
同じ経験した人います?
781名無しさん◎書き込み中:2006/11/10(金) 05:22:49 ID:eqnqlhMf
MATSHITA DVD RAM UJ822S というノートパソコンに最初から内蔵
されていたドライブで誘電のDVD-Rに焼こうとしても
エラーが発生するのですがこれはRAMにしか対応してないからでしょうか?
782名無しさん◎書き込み中:2006/11/10(金) 06:04:51 ID:fcsG1KTS
>>781

自分が書いたレスを何度も読み返してみよう。
783名無しさん◎書き込み中:2006/11/10(金) 06:40:02 ID:7KLPryPt
RAMにしか対応していないドライブなんて存在するの?
784名無しさん◎書き込み中:2006/11/10(金) 07:59:01 ID:Mv+MTLTI
>>780
上から順に読み取りにくくさせる技術はすごいんだぞ。
少しずつ色素を変えていく必要がある。
すべてキレイに焼けるものより 遥かに価値があるとおもうぞ
785名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 04:42:26 ID:m/unOoIY
>>780
気にするな。俺は1980円で買った50枚スピンドルスーパーXで
上から30枚までは正常に焼けて、残りはエラーとなった。
正常に焼けた30の内、上から20枚ぐらいは半年後も読み込み可能、残りは外側のデーターを読んでくれない。

格安にはよくあることw
786名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 08:27:36 ID:WfYVJLC6
超罰が39円/枚って激高だと思うが。
787名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 08:48:00 ID:yhYt01dC
で、メディアの格付けって誰がやってんの?
788名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 09:15:09 ID:t6drRb+r
俺様だ
789名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 15:33:50 ID:TLVsVptc
若年性健忘症みたいで、忘れてしまったので質問。
数日前に電気街を訪れたら、Super-Xの50枚が1000の後半だったのよ。
半年前くらいは100枚で2000円前後じゃなかったですか?
790教祖 ◆xuwnyzg6tc :2006/11/11(土) 15:44:15 ID:WZF1GPb+
教祖様が見事ダウソカキコトップになられました
祝福のカキコをお願いします<m(__)m>
一言でもいい、オメデトウと言ってあげてください

amembo ( ´,_ゝ`)プッ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1162885550/
791名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 15:57:00 ID:1Xuee3Py
NG登録完了っと
792名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 16:03:35 ID:g9+QH+B6
>791
793名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 17:12:28 ID:OmUNZwbq
今日Rixの10枚390円のDVD-Rメディアを安いと思って衝動買いしたが、
このスレ見たら少し不安になってきた。

書き込めるのか、書き込めてもデータは長期間持つのかコレ・・・?
794名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 17:22:34 ID:WvCMeANL
>>793
持つわけねえだろ・・・
795名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 17:37:49 ID:g9+QH+B6
持って3〜4ヶ月ってとこじゃね?
オレは2ヶ月で読めなくなったが・・・
796名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 17:43:44 ID:zqvrUOju
結局、保存用には、誘電(OEM含)、国産マクセル、国産TDK推奨で
シンガポール三菱、ルクセンブルク超硬がそれに続く。
台湾やその他の国のは、配布用や焼き捨て以外では、使うなでFA?
797名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 17:49:51 ID:3aIpmUGS
俺はその辺に加えて、まともに焼けたGSC003も使う。+R含めると、リコーも追加で。
798名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 18:33:45 ID:KZ2DCqGz
一年以上たったのOPTやCMCでも普通に読めるての

ただし焼き直後計測がまともだったヤツに限るけど
799名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 18:34:29 ID:qfZuSXgg
>>796
幕かよ!







って人こないね
800名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 19:26:54 ID:Qh14mBTY
>>799
その人知らないけど
俺もマクセルには痛い目にあってるので
マクセルがそこに入るのはおかしいと思う。
日立のドライブ使ってる人じゃないと
だめなんじゃない>マクセル
801名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 20:20:26 ID:kaKbu0s5
>>797
同じく

幕は別に消えないが、最初からうまく再生できない箇所を作る時がある
802名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 20:24:56 ID:aeO2qstD
>>801
マクセルに関してはドライブ選ぶってだけだと思う…
オイラの手持ちのドライブあんまりマクセルと相性よくない
orz
803名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 20:29:04 ID:7h1AxZjj
ドライブ選ぶって時点で駄目な気はする。
804名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 20:46:00 ID:aeO2qstD
>>803
(;´∀`)・・・いたいなぁ・・・

そういえば消えた-Rは皆マクセル…
。゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゚。
805名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 22:02:51 ID:E2In3kW9
さあーてMr.DATA50枚を980円で仕入れてキマシタヨ^^
806名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 22:45:54 ID:EF8i19Vf
そんなこといったら誘電だってドライブ選ぶよ
どっちかといえばドライブがメディア選んでる感はあるけど
807名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 23:46:08 ID:h/VR/jp1
いや、選ぶのは人間だよ
だってさ、意思とか思考とか持っているのは人間だけじゃん
808名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 23:51:18 ID:7fyU5Fky
>>777
そうすか。ハズレでなくてよかったw
ついでにRG03も見たけど8x焼きは・・・うちの4163B(Firm105)の特性なのかな。
http://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20061111234445.png
809名無しさん◎書き込み中:2006/11/12(日) 00:53:22 ID:BV24f0bv
友達がパイオニアのドライブを全世界メディア対応だと自慢してる。
絶対失敗するメディアのおすすめはあるか?
810名無しさん◎書き込み中:2006/11/12(日) 06:47:08 ID:Fu0QmlMW
811名無しさん◎書き込み中:2006/11/12(日) 11:52:47 ID:oiBHzQ4k
812名無しさん◎書き込み中:2006/11/12(日) 20:26:01 ID:ksoREx/C
国産フジと国産ビクタの中身は誘電?
隣に並んでた誘電より1000円安かった。
813名無しさん◎書き込み中:2006/11/12(日) 20:53:36 ID:JH7pWTRC
だってOEMだもの
             みつお
814名無しさん◎書き込み中:2006/11/12(日) 22:33:25 ID:dLqcwtxC
ぷりうんこだもの

みつお
815名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 11:48:21 ID:aEfG19Xd
ビクターのは中身がマクセルかもだもの
                          みつお
816名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 12:19:36 ID:RR+7gUqc
何だよこの流れww
817名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 13:01:24 ID:kuKArNMb
次スレのテンプレまで新たな格付けは出そうに無いので、このスレを早いとこ消化してしまおう。
818名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 16:31:01 ID:xXOn2ntf
RiTEKだもの


みつお
819名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 17:57:03 ID:BSnhqCuB
なんか最近各所でマクセル評判悪いみたいなんですが、>4の格付けだと
今どの辺にいるんでしょう?
820名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 18:02:54 ID:GmdkL9Pl
汁かボケ
自分で確かめろ
821名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 18:12:09 ID:M6az6xD9
信者もアンチもいるから自分で判断しな。買って計測すれば?
822名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 18:15:42 ID:aXNtQSht
[横綱(S)] (*´Д`)ハァハァ
  太陽誘電(誘電master,ランドポートバルク等の+R系)
  国産TDK超硬→入手が難しくなりつつあります。
[大関(A+)] (・∀・)イイ!!
  太陽誘電(国産FUJIの殆ど,Panasonic,国産TDKの殆ど,Victor8倍,国産SONYの殆ど) ※三菱化学やImationの国産の一部もあったが、現在は入手困難。 →最近、品質低下の意見が増えつつあります。
  国産自社TDK→入手が難しくなりつつあります。
  国産自社FUJI(きれい録り8倍の一部)
  シンガポール三菱(自社,シンガポールApple,シンガポールImation)
[関脇(A)] (゚д゚)ウマー
  CMC委託台湾三菱(自社,台湾Memorexの一部,台湾Imation8倍通常版,ヤマダ4倍,BEST電機8倍)
  Prodisc委託台湾三菱4倍(自社の初代Cine-Rなど)
  台湾RICOH <RiTEK委託>(RICOHの+R系統,JVC4倍,国内台湾+R系の殆ど)
  国産自社SONY
  ルクセンブルクTDK(超硬4倍-Rスピンドルと8倍,16倍+Rほか)
  AMC(KIC)(エンポリ,MAG-LAB,秋葉原や日本橋で売ってる出所不明の"業務用・国産"の殆ど)
  国産pioneer(絶滅) →現在は入手はかなり困難
  FalconTechnology(NEWWAVE16倍,ELEXIA16倍)※Sofmapで発売されている、KICのIDを持つタイ製8倍速DVD-Rの製造元?
  国産maxell8倍以降(国産RICOHの一部,Victor16倍)
  国産maxell4倍(Apple,Victor)(二年で外周あぼーん)
[小結(B+)] (´ー`)
  Prodisc委託台湾三菱8倍(Disc-de-Happy!盤など新パッケージの自社品,ヤマダ8倍)
  UNIFINO(NewStar Digital盤) →倒産により残り僅か。
  CMC委託台湾TDK(現在流通している超硬などの台湾製TDKすべて,台湾Imation16倍-Rの初期流通品ほか)
  ThaiMedia(Eternal,NEWWAVE,ダイソーTHAILAND製)
  ProdiscS03(Smartbuy4倍AZO,JVCカナダ4倍,台湾Memorex4倍-Rの一部,OrangeStyle4倍-Rの一部など)
  GigaStorage(Maxmax,RoyalShadow等、OPTODISC社提携後の製品)
  InfoMedia(日商エレクトロニクス,自社ブランド,mutechmediaほか)
823名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 18:26:51 ID:M6az6xD9
ドライブ+ファーム+メディアの兼ね合いだから、このランク表も一つの参考にしかならない。
824名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 18:41:04 ID:E+K0SrGx
LGでもお使いですか?
825名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 19:34:58 ID:i6LlZQ1Y
歌 / 作詞 / 作曲 / 編曲
大高忍 / 大高忍、井上敏樹 / 大高忍 / 大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ、日立マクセル株式会社
大高忍 / 大高忍、井上敏樹 / 大高忍 / 大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ、日立マクセル株式会社
大高忍 / 大高忍、井上敏樹 / 大高忍 / 大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ、日立マクセル株式会社
大高忍 / 大高忍、井上敏樹 / 大高忍 / 大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ、日立マクセル株式会社
大高忍 / 大高忍、井上敏樹 / 大高忍 / 大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ、日立マクセル株式会社
大高忍 / 大高忍、井上敏樹 / 大高忍 / 大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ、日立マクセル株式会社
大高忍 / 大高忍、井上敏樹 / 大高忍 / 大高忍、徳永暁人、株式会社日立LGデータストレージ、日立マクセル株式会社
826名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 20:52:30 ID:DcU3Rcov
>>822
何?この捏造ランキング
827名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 21:02:12 ID:zdhwhpo3
>>826
意義が有るならお前の作ったランキング貼れや。
828名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 22:00:25 ID:i2MMPCkj
imation8倍50+1枚(edion向け) のランクはどの位置でしょうか
829名無しさん◎書き込み中:2006/11/14(火) 01:25:08 ID:J/bBuL3S
>>1-2のレスを見たけど、
maxellのハイ・グレードが入ってない、、orz
830名無しさん◎書き込み中:2006/11/14(火) 01:26:03 ID:J/bBuL3S
>>4-6だった、、スマソ >>829
831不明なデバイスさん :2006/11/14(火) 02:58:59 ID:20nDT6LL
太陽誘電OEMのTDK(スピン50枚)買ったんだけど、PIEエラーがMAX:50〜60!!
このスレでも誘電OEMのTDKは品質がよろしくないという書き込みがありましたが
こんなもんですかね??

誘電純正(スピン50枚)でもPIE(MAX):20前後だった。
純正でもこんなもんなの?
832名無しさん◎書き込み中:2006/11/14(火) 03:03:43 ID:ERuoleA7
何で計測したのかぐらい書いとけばいいと思う。
833名無しさん◎書き込み中:2006/11/14(火) 03:07:33 ID:iB7zmVR8
HGもだけど、森も入ってないな。HGって見るとついつい三菱ヘタレグレードを思い出すw
834831:2006/11/14(火) 05:58:28 ID:20nDT6LL
>>832
すみません!計測、書き込みに使用したドライブは必須ですよね・・・。
両方とも
PX-716A/JP2(1.10)です。

先ほど発見した誘電の+RはPIE(Max):5でした。
すっごい品質ですよね!驚
生産枚数が-Rと比べて圧倒的に少ないでしょうから
スタンパーの入れ替えとかもケチらずに製造できるのでしょうかね。
835名無しさん◎書き込み中:2006/11/14(火) 06:38:18 ID:LbfKMBC1
+Rは大抵綺麗に焼けるから困る
ところでスレタイ読める?
836名無しさん◎書き込み中:2006/11/14(火) 08:53:07 ID:YZ64yRKc
iomegaの8xはどう?
837名無しさん◎書き込み中:2006/11/14(火) 11:23:51 ID:IrXGMkRe
俺もあきばんぐで買った三十枚980円の富士誘電の特価品買ったとき
PIEエラーがMAX70のばっかりの超外れが送られてきて吃驚したことがある
838834:2006/11/14(火) 11:59:46 ID:20nDT6LL
>>835
もちろん読みましたよ。
誘電OEMで特に評価の悪いTDKは、実際どのくらいの品質なのかなと思って。

>>833
・Maxell HG(A+)
8倍で焼く場合、焼き品質はドライブによって依存する。
速度を4倍、6倍に下げて書き込むと大変良い結果となる。
また、ハイグレードな品質を持つが値段であるが、品質に若干のバラつきが見られる
ためA+ランクとした

・森メディア(S)
同じく8倍速で書き込むとエラーがやや増大する傾向がある
HGと同様に速度を落として書き込むと極めて良好な結果が得られる。
特にULTRA HARD COATは
誘電 For Masterと書き込み品質はさほど変わらないが、強度、耐久性、傷がつきにくい、水洗い可能、
経年劣化に強いという特徴があり、しかもこちらの方が安いという理由からオススメする。
839名無しさん◎書き込み中:2006/11/14(火) 12:22:13 ID:sCc/LzuV
>PIEエラーがMAX:50〜60
>誘電純正(スピン50枚)でもPIE(MAX):20前後

ドライブか環境が悪いんじゃねw
それか買ったメディアが日光浴長期晒し者だったとか
840名無しさん◎書き込み中:2006/11/14(火) 13:05:13 ID:u85yoj9X
>ハイグレードな品質を持つが値段であるが
これが分からん。

森は6倍推奨だし当然じゃね?
841名無しさん◎書き込み中:2006/11/14(火) 14:37:19 ID:iB7zmVR8
いやいや、別に俺がレビュー欲しがってるわけじゃないからw
単に、表に載ってないぞと言いたかっただけで。
842名無しさん◎書き込み中:2006/11/14(火) 15:51:14 ID:1cM99pro
いやむしろレビュー乙
こういうのは助かる。でも森は買わないけどw
843名無しさん◎書き込み中:2006/11/14(火) 15:55:41 ID:suD9p23F
CMCリコーはゴミ以下 Z希望
844名無しさん◎書き込み中:2006/11/14(火) 15:57:55 ID:XC01lu+Q
LGでもお使いですか?
845名無しさん◎書き込み中:2006/11/14(火) 16:25:06 ID:sCc/LzuV
CMCは当たり外れが大杉
なんでOEM先が変わるだけであんなに品質が違うんだよ・
846名無しさん◎書き込み中:2006/11/14(火) 17:21:17 ID:u85yoj9X
そりゃ相手の意向に合わせて作れますからw
847名無しさん◎書き込み中:2006/11/14(火) 17:57:36 ID:we6Hkuoq
>>838

>しかもこちらの方が安いという理由からオススメする。

ノーマル森メディアも25枚パック発売されたから今はそうでもない。

格付け表に森メディアが載ってないのって
過去に「森メディアの話題は禁止」みたいな流れがあったからじゃなかった?
確か入手性に難があるからとか、変な虫が湧き出すとかで。

俺はそろそろ仲間に入れてやっても良い気がするけどね。モノは良いんだし。
848名無しさん◎書き込み中:2006/11/14(火) 21:04:37 ID:24XTJnR4
[横綱(S)] (*´Д`)ハァハァ
  不在
[大関(A+)] (・∀・)イイ!!
  誘電純正・TDK超硬
[関脇(A)] (゚д゚)ウマー
  誘電OEM
[小結(B+)] (´ー`)
  GSC003
前頭
  マクセル
十両
  Prodisc・CMC
序の口
  プリンコ

すっきりしただろ
  
849名無しさん◎書き込み中:2006/11/14(火) 21:22:48 ID:PjF5qpRw
ごちゃごちゃした格付けは、OEMの歴史の資料でもあるので
スッキリすれば良い訳ではない w
850名無しさん◎書き込み中:2006/11/14(火) 22:09:01 ID:aywkCcB7
初心者に聞かれた時便利じゃん
851名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 02:42:17 ID:QXR7ea/N
>>848
先生
僕のRitekもいれてくだし
852名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 03:01:06 ID:9yrqcuCN
>>851

入れる価値無し。
853名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 03:44:08 ID:1ebsBws7
Ritek五十枚スピンドル買ったけどひでーよ
8ヶ月くらいしか経ってないのにエラー1000超えててびびった
読みの弱いプレクだとデーター救出できなくてπ110で苦戦しながらもなんとか無事救出出来た。
即誘電に焼き直した。


Ritekは二度と買わん
854名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 06:20:26 ID:r4heGcUV
関係無いけど、読みの強いドライブ買っておけば?
855名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 06:25:05 ID:8Ss2tRUb
横から質問スマソ
読みの強いドライブってどんなのがある?
もしかすると読めなくなったディスクが読めるかもしれないって事だよね
頼む、教えて欲しい
856名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 06:59:30 ID:5vF73+i7
>>855

>読めなくなったディスクが読めるかもしれないって事だよね
うーん・・・それはどうだろう・・・
自分はパイオニアをオススメする
857名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 07:15:46 ID:KWv63jUX BE:420228094-2BP(2)
>>855
LGは結構読み強い
858名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 07:23:50 ID:4gbmi59l
Ritek救出用に便糞167を買った。
それで多くは救えた、あぼ〜んもあり。

鬼読みドライブ王選手権
ttp://dvd-r.jpn.org/Read/index.html
ttp://dvd-r.jpn.org/Read/2/index.html
859名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 07:28:34 ID:r4heGcUV
>>855
そんな事書いといて何だけど、そんなに知らないです…。ただなんとなくBenQとかLGとかはいいって聞いた希ガス。型番(機種)にもよるだろうが。
DW1670とか良いみたい。
860名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 07:32:06 ID:8Ss2tRUb
みんな朝早くからありがとう
参考にさせてもらいます、感謝
861名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 08:48:58 ID:QXR7ea/N
読みではプレクの左にでるものはいない
862名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 09:10:34 ID:TkFQn0mD
>>861
だよなぁ。まあだから計測に向いてるんだけどさ。糞読みにも限度があるだろうと。。
863名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 15:27:20 ID:7VRQygF/
誘電のやつの、犬とtdk、どっちでもおなじ?
864名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 16:11:58 ID:nB/K1S2+
>>863
だいたい似たようなもん。
違いが出るとすれば、ロットや個体の差。
865名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 17:16:28 ID:z++I9ef9
どうでもいいが右に出るものはいないじゃないの。
866名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 17:55:05 ID:+CeXIOZ0
>>861
NECの一部はもっと左に出る

>>863
TAIYO YUDEN B-Grade
867名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 18:00:53 ID:hUNxd8y8
>>865
右に出るものはいない、だと
優秀だということになるから、
左で合ってるよ
868名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 19:00:16 ID:DA9M6+sE
誘電OEMがBグレードってのはどうだろ?
中には外れロットもあるみたいだけど。普通は外れないし。
外れたらここぞとばかりに各所に書くからこういう評価になるのかな。
869名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 19:55:34 ID:YFNuvwVk
何か不具合ある→ここに書く
別に問題無い→ここに書かない
870名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 20:50:32 ID:QXR7ea/N
TDKのOEMだけはガチ
871名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 22:13:13 ID:/RdFSnKp
Panaでハズレなしのオレがいる。
872名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 22:40:36 ID:l68L04uv
Paha?
873名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 23:31:32 ID:r4heGcUV
そう言えばPanaのハズレって聞かないね。
874名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 00:30:17 ID:y19eoceT
高いから買わない
あまり売っていない
875名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 00:41:24 ID:l1mJekDs
SONYのハズレも聞かない気がするんだが・・・
パナに比べれば安いし購入報告も多いんだけどな
876名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 00:54:29 ID:iO+Dscda
糞ny買うような奴は計測なんてしない→ハズレでも気付かない
877名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 01:55:54 ID:vdZtK2+n
>>838
>>829だけど、d
今までDVDRはTDKの超硬使ってきたけど、なかなか見かけなくなってきたので、
ビックの店員にどれが信頼できるか、オススメか聞いたらmaxellのHGを紹介してくれて買った。
ちなみにDVD焼く時はどんな場合であれ、1倍速で焼いてますw
「効率わりぃ!」なんて思われる方もいるかもしれませんが、一応「良い結果を確実に得る」ために
一応そうしてます。ちなみに書き込んでる間はそのパソコンには一切触れません。
その時は、作業は別PCでやるって感じです。

878名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 02:21:18 ID:dsJpJsHz
デュアルコアにしてごらん
879名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 02:59:33 ID:akEg31pQ
>>877
遅ければ良いというものじゃ無いよ。ドライブとメディアの組み合わせによるけどね。
880名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 03:01:57 ID:+vjhPklM
高速メディアは4倍速焼きより遅いとエラーが激増だと思う。
881名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 03:52:59 ID:3clerVuH
TYG01は前にエフで500枚買い溜めしたけど
結局1箱分50枚焼いたあとは廊下に放ったらかしw

今更4倍や6倍で焼くのは遅くて時間がもったいないと感じてしまうな
882名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 07:42:23 ID:sdJlJHOu
1日に何枚焼いているのかと
883名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 08:48:50 ID:GObJxlu0
コピペだって
884名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 15:09:15 ID:vdZtK2+n
>>879
そっちの方が関連性あるんですかね、、、。
ちなみにパイオニアの奴使ってます。
パソコンにデフォで付いてるやつなので、古めですが、DVR104っていうやつです。
いつも、2倍と4倍(だったかな?)も選択速度に出てきますが、
どうも選ぶ気になれなくて、、。

>>880
マジっすか、、。それは初耳です、、。
一応マクセルのHGは1〜8倍速って書いてあるから大丈夫なのかなぁ、、。

ちなみに今まで使っていたのが、これです
http://www.tdk.co.jp/tjbbf01/bbf36300.htm

そしてその後、TDKの在庫がなかったため、紹介していただいたのがこれです。
http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/data/dvd/cdata_r8_hg.html
885名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 15:29:51 ID:X368IuX2
ドライブが104か、骨董品だな。でもそのドライブなら別に等倍でも悪くはなさそう。
ただ、2倍の方が良い結果を生む可能性は充分にある。計測環境構築を勧める。
886名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 15:31:48 ID:ksN681mq
>>884はメディアを選ぶよりも先に最新のドライブに交換することを考えたほうがいい。
887名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 16:48:15 ID:akEg31pQ
>>884
これからは低速メディアはますます入手しにくくなるから、>>886のアドバイスも考えた方が良いかも。4倍メディアを買い貯めしてもいいけど、ドライブもヘタって来てるだろうし。
104は8倍も使えるのか。俺は何故か103を買ってしまったが、低速メディアもつけてもらった。
888名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 17:02:51 ID:vdZtK2+n
レスをくれた方々ありがとうございます。

>>885
そうですね。骨董品ですねw 元々パソも数年前のものなのでw
って2倍速試してみます!

>>886
そうですね、、。まだ健在の状況で買い替えるのももったいないので、
ヘタったら買い替える予定です。今は2層書き込みのドライブでなければ安いですし。
買い替えるとしたら、またデフォで付いてた同じメーカーのパイオニアのやつにするつもりです。

>>887
一応8倍速で書き込めるかはわかりませんが、8倍速のメディアも使えてます。
TDKの超硬のやつは、何十枚か書き込んでますが、書き込み失敗は一枚もありません。
あと書き込みが終了した後、元のデータと書き込んだDVDのデータを比べて検証する機能がについてるのですが、
それも一応やってますが、エラーはありませんでした。ちなみに全部1倍速書き込みです。
まぁ「1〜8倍速」だから使えてるんですかね、、。これが「4倍速〜8倍速」みたいなことになってきたら
怪しいような気もしますが、、。
889名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 17:14:33 ID:uBKYNfy6
個人的な費用対効果での評価

[横綱(S)] (*´Д`)ハァハァ
台湾三菱8倍
890名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 17:28:49 ID:ulJVhmHO
うーん。50枚で
TDK国産が2400円で台湾三菱が2400円なんだよなぁ。
どっちがいいんだろ

てかインド製の100枚1280円のやつアレ何?w
891名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 17:38:21 ID:OlfNwYXT
TDK誘電OEMなら1980だろw
892名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 21:31:37 ID:dHGWovhK
>>890
インドのにおいがする
893名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 21:51:07 ID:5A1vmluk
台湾がまあまあマシになってきた今
インド、マレーシア、キムチに手を出すのは
チャレンジャーかただのアホ
894名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 22:02:12 ID:akEg31pQ
じゃあタイランドは?
895名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 22:03:59 ID:5A1vmluk
タイは最高
俺の母国
896名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 22:35:40 ID:828Zc94d
セーラー万年筆は買いだな
897名無しさん◎書き込み中:2006/11/17(金) 00:39:57 ID:78omOmaN
MR.DATA 4X
非常にいい。(10枚198円×5セット)
MR.DATA 8X
全部ダメ。(50枚1980円、内半分使用)
898名無しさん◎書き込み中:2006/11/17(金) 01:30:16 ID:hyhtdKt+
>>890
インドって超マジくね?
10年後には誘電こえr
899名無しさん◎書き込み中 :2006/11/17(金) 02:51:41 ID:DvKYiTeQ
>>898
IDがTDKだぜ!

TDKといえば、ホワイトパールがほしいと思ってんだけど、
台湾製の癖して誘電より高いとはどういうことだ!
50枚2500円以下見たことねぇ。

なんで市場にはプリンタブルが多いのかねぇ・・・
実際印刷してるヤツなんて一部だけだろうに。。
900名無しさん◎書き込み中:2006/11/17(金) 09:29:59 ID:2/b70Jyj
>>899
量販店なんかひたすらプリンタブルだから田舎もんはつらい。
標準品があっても通販に送料・振込み手数料・銀行までのガソリン代を含めた額より圧倒的に高かったりするし。
おまけに低速品・・・。
901名無しさん◎書き込み中:2006/11/17(金) 09:41:15 ID:jJNR75DI
プリンタブルだと何か問題があるのか?
902名無しさん◎書き込み中:2006/11/17(金) 10:05:44 ID:q45NVeAv
黄ばむ
903名無しさん◎書き込み中:2006/11/17(金) 11:02:09 ID:2zyFmdxe
重ねて保管すると、くっつく
904名無しさん◎書き込み中:2006/11/17(金) 11:36:26 ID:F7Z0UzjZ
確かに黄ばむな
便器と同じだ
905名無しさん◎書き込み中:2006/11/17(金) 12:24:55 ID:w4dUacBz
というかマジレスすると、ばおーなら台湾三菱8倍は平日価格1588円だよ
CMC委託品だしうまうま。
906名無しさん◎書き込み中:2006/11/17(金) 14:04:39 ID:GBBir77+
平日価格1588円なのは台湾三菱4倍じゃないかと
907名無しさん◎書き込み中:2006/11/17(金) 16:00:10 ID:lnnGajPy
今はCMCをありがたがる時代なんか、世も末だな。
908名無しさん◎書き込み中:2006/11/17(金) 16:03:18 ID:G5nk4dJk
世紀末救世主伝説は終わったんだよ
909名無しさん◎書き込み中:2006/11/18(土) 10:44:16 ID:npjvXT9p
お帰りはこちらへ

『太陽誘電』専用スレその11スピンドル
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1163524784/l50
910名無しさん◎書き込み中:2006/11/18(土) 16:53:19 ID:LhnuK/tp
ソニーのやつが、10枚600円だけど買い?
911名無しさん◎書き込み中:2006/11/18(土) 17:10:54 ID:4BuivHjv
宣伝用

今のvipperで100-1000を3分切れるか?
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1163837124/

vipperの皆!力を分けてくれ!
912名無しさん◎書き込み中:2006/11/18(土) 18:09:37 ID:ZsJ6go8T
全てプリンタブルの話だが、誘電って微妙じゃね?
それとも単に外れロットなだけか。

TYG02(TDKシルバー)
TYG02(That'sワイドプリンタブル 録画用)
TYG03(That'sワイトプリンタブル 30スピンドル)
の計測が
MCC_02RG20(三菱 台湾 録画用)
に及ばない気がする・・・
913名無しさん◎書き込み中:2006/11/18(土) 18:13:15 ID:nGE4iDRR
ドライブを疑ってみれば?
914名無しさん◎書き込み中:2006/11/19(日) 00:06:29 ID:h8ZthgD7
●ヽ( ^ω^)ノ●
●ヽ(^ω^ )ノ●
 ●(ω^ノ●
  (^ノ● )
  (●  )●
●ヽ(   )ノ●
 ●(    )ノ●
  (    ノ●
  ( ノ● )
  ●, ^ω)
●ヽ( ^ω^)ノ●
●ヽ( ^ω^)ノ●
●ヽ(^ω^ )ノ●
 ●(ω^ノ●
  (^ノ● )
  (●  )●
●ヽ(   )ノ●
 ●(    )ノ●
  (    ノ●
  ( ノ● )
  ●, ^ω)
●ヽ(  ^ω)ノ●
●ヽ( ^ω^)ノ●

( ^ω^)奥義おはぎスパイラル!!だお
915名無しさん◎書き込み中:2006/11/19(日) 00:07:43 ID:TuCSOp7P
おぎやはぎとおはぎって何の関係があるんだ!?
916名無しさん◎書き込み中:2006/11/19(日) 10:41:49 ID:2PfeAnw2
両方食べられる
917912:2006/11/19(日) 19:25:10 ID:Kh8uaT6f
>>913
ドライブの性能が良くないとか相性が悪いってことかな。

NEC2台とLITE-ON1台しかないからまともに比較できないよ・・・
918名無しさん◎書き込み中:2006/11/19(日) 19:58:14 ID:YxYALFzu
NEC2台って・・・・・・
919名無しさん◎書き込み中:2006/11/19(日) 20:31:42 ID:TuCSOp7P
俺はなぜか東芝サムチョン2台持ってるぜ
920名無しさん◎書き込み中:2006/11/19(日) 21:51:55 ID:2PfeAnw2
πとLGとプレク
921名無しさん◎書き込み中:2006/11/20(月) 18:04:33 ID:2bye5ODh
スーパー×てのは4G焼けないぞ!!
3G台なら焼けるが。
922名無しさん◎書き込み中:2006/11/20(月) 18:09:28 ID:n0Qgzry+
>>921
勇者だな!
オレは2GBでも怖いぞww
923名無しさん◎書き込み中:2006/11/20(月) 18:21:06 ID:5g5S9wGM
SUPER-Xに4GB以上焼いていた時期が私にもありました。
924名無しさん◎書き込み中:2006/11/20(月) 18:44:48 ID:5CX2ZA8G
それよりこのスレにはmemorex愛好家はおらぬのか?
925名無しさん◎書き込み中:2006/11/20(月) 19:09:09 ID:nIJY1u7w BE:420228094-2BP(2)
>>924
(^-^)/ 8x品はπドライブと相性最強(12x焼きでも問題なし)
926名無しさん◎書き込み中:2006/11/20(月) 19:20:05 ID:vk3ONvH6
http://www.rakuten.co.jp/emporium/551493/1789574/
↑のような業務用ってどうなの?
使ったことある人いる?
927名無しさん◎書き込み中:2006/11/20(月) 19:25:58 ID:Fg1vsTY7
以前、業務用!最高品質!!ってメディア買って痛い目にあったっけ…(遠い目)
928名無しさん◎書き込み中:2006/11/21(火) 01:15:35 ID:PpSwho5L
海賊版コピー品向け業務用!
証拠隠滅に最高品質!
ってならあながち間違いではあるまい
929名無しさん◎書き込み中:2006/11/21(火) 01:30:33 ID:7ujPl5Ux
初心者がだまされる3大キャッチ

「秋葉原で一番人気(SW)」
「今、一番売れてます(プリンコ)」
「エラー無し、高品質(スーパー×)」
930名無しさん◎書き込み中:2006/11/21(火) 04:43:51 ID:i0ZQ05i0
>>929
俺は永遠の初心者なのか・・
931名無しさん◎書き込み中:2006/11/21(火) 12:27:54 ID:ZZ25MyL3
>>929
「予想外0円!」
932名無しさん◎書き込み中:2006/11/21(火) 14:58:35 ID:s0RG6Llk
>>929
「国内メーカー品」
933名無しさん◎書き込み中:2006/11/21(火) 15:00:13 ID:AoWIRw7c
「IDは太陽誘電です!」
934名無しさん◎書き込み中:2006/11/21(火) 16:59:10 ID:vUEnkH6Z
「国産(海栗)」
935名無しさん◎書き込み中:2006/11/21(火) 19:05:23 ID:ANuUQP4X
つまり信じるとだまされるということでFA?
936:2006/11/21(火) 23:40:53 ID:7ycaaMOy
ウルセーバカ
937名無しさん◎書き込み中:2006/11/21(火) 23:41:22 ID:u5c9/Jac
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
938名無しさん◎書き込み中:2006/11/22(水) 01:51:14 ID:yNg7RH4k
2003年に焼いたDVD-Rを今計測すると
誘電>TDK=台湾三菱>>>>>>>>>maxell
だったよ
全て4倍
939名無しさん◎書き込み中:2006/11/22(水) 02:25:49 ID:Y94wVlqk
A-SO
940名無しさん◎書き込み中:2006/11/22(水) 02:39:12 ID:HWSpefrx
RICOH(DM8RD-W50SP 台湾製 [CMC MAG. AE1]、
反りが酷い、東芝のROMドライブで2GB超えの領域が読めない。
何枚焼いても同じですた、メディアの層を見たら表の方が裏よりも薄い・・・書き込み時に熱で反ってるお

941名無しさん◎書き込み中:2006/11/22(水) 03:02:14 ID:26y9S0Z1
>>940
誘電OEMが一枚40円
そのCMCが一枚20円

つまり値段が半分=容量も半分って事だ
942名無しさん◎書き込み中:2006/11/22(水) 07:32:50 ID:6N2/cwsN
そこまでは言わないが何故RICOHの-Rをわざわざ買うのか…。RICOHは+しか無かろう。散々ガイシュツだし。
943名無しさん◎書き込み中:2006/11/22(水) 10:41:29 ID:AGbo3PHG
総合的に-も+も三菱で焼けば文句言われない

と悟ったのさ…
944名無しさん◎書き込み中:2006/11/22(水) 15:22:39 ID:TcOAjkre
m'pitのDR12MP8XP50Sってどうよ?
945名無しさん◎書き込み中:2006/11/22(水) 16:09:01 ID:FkBu+x6v
マクセルHGを買ってみたんだが・・・正直微妙。
一時期の4倍みたいな外周グサグサとかは見当たらないけど割増価格、10mmケースのくせに
吹いても飛ばないゴミ付が3枚、透明プラケースに他色の樹脂ペレットみたいなのが混入したのが1枚。
πドライブとの相性も誘電の方がよさげだからしばらくザ・グッバイだな。
946名無しさん◎書き込み中:2006/11/22(水) 19:45:35 ID:JQsfvOBS
Nero CD/DVDの品質スコアの目安ってどんな感じ?
947名無しさん◎書き込み中:2006/11/22(水) 20:09:27 ID:bvlO/ijA
いいか、みんな
   ( ゚д゚)
   (| y |)

小五とロリでは単なる犯罪だが
 小五   ( ゚д゚)  ロリ
   \/| y |\/

二つ合わされば悟りとなる
     ( ゚д゚)  悟り
     (\/\/ 
948名無しさん◎書き込み中:2006/11/22(水) 21:14:08 ID:Pvz5kpcM
誰がうまいこと言えとw
949名無しさん◎書き込み中:2006/11/22(水) 22:01:05 ID:LbYHTTOo
>>947
でも逮捕w
950名無しさん◎書き込み中:2006/11/22(水) 22:10:20 ID:IA08Z1QM
コピペに(ry
951名無しさん◎書き込み中:2006/11/22(水) 23:38:18 ID:3oZfJN6G
>>947
コピペでも感動した
952名無しさん◎書き込み中:2006/11/23(木) 03:09:40 ID:upFG1aGu
うはwwこれはイイwwwwwww
953名無しさん◎書き込み中:2006/11/23(木) 03:11:14 ID:upFG1aGu
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

小五と穴とエロでは単なる変態だが
           穴
      小五  ( ゚д゚) エロ
       \/| y |\/

三つ合わされば最強の戦士へと変化する
       ヘ丶ヽ
      ヽ\ヾヽソ
       ゞミ ゚д゚)  悟空
        (\/\/

954名無しさん◎書き込み中:2006/11/23(木) 05:17:52 ID:++Qahcfv
何このIQサプリ空間
955名無しさん◎書き込み中:2006/11/23(木) 05:49:55 ID:jQ13qhbi
はいはい、あとはこっちで遊んでね坊主共
いいかみんな、二つ合わされば…のガイドライン 7
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1156943899/
956名無しさん◎書き込み中:2006/11/23(木) 06:31:41 ID:Qvt5f+4p
Victor VDR120LB20 実質1080円
RICHO DM8RVV10FC、DM8RVWW10SP 格2セット 実質600円
maxell DR47STPWCY1P20S、DR47STPWC1P20S 実質880円

本日限りヤマダ電機で
957名無しさん◎書き込み中:2006/11/23(木) 07:43:29 ID:6ArImwWN
RICHOに44円/枚も出せない
958名無しさん◎書き込み中:2006/11/23(木) 08:09:26 ID:+iiSC1aw
RICOHのシルバーレーベル超かっこいいから大量に買ってしまいました。
CMCだったけどパイで焼けば全然OK。
今度はProdisc版を買ってみます。
959名無しさん◎書き込み中:2006/11/23(木) 08:40:29 ID:MFjWr3pm
大量って、60スピンを何グロス?
960名無しさん◎書き込み中:2006/11/23(木) 08:48:45 ID:Qvt5f+4p
>>957
RICOHは30円/枚だな
961名無しさん◎書き込み中:2006/11/23(木) 10:52:25 ID:kFjmgVLu
w
962957:2006/11/23(木) 11:08:42 ID:6ArImwWN
失礼すますた。orz
963名無しさん◎書き込み中:2006/11/23(木) 13:37:40 ID:gD6GI6QS
imation安売りしてたから買ってしまった…24円/枚

保存性はどうか知らんが計測したらそこまで悪くなかった。ラッキー
964名無しさん◎書き込み中:2006/11/23(木) 16:00:56 ID:iv4yajZJ
安物買いの銭失いという言葉が、そのままあてはまるやつ多数
50枚2000円のと雲泥の差
965名無しさん◎書き込み中:2006/11/23(木) 17:08:43 ID:/BdqM2VG
>>964
50枚2000円って安物?高物?どっちだろう
今となってはどっちともとれる
966名無しさん◎書き込み中:2006/11/23(木) 19:50:00 ID:pUJugihG
誘電セラコが2000円位の今となってはスピンで2000円以上は高く感じるなあ・・・
8x限定だけど。16xなら安いんじゃない
967名無しさん◎書き込み中:2006/11/23(木) 19:51:18 ID:9jy9pxXb
なんか価格下げすぎたマック、いや末期状態ですね
968名無しさん◎書き込み中:2006/11/23(木) 23:11:56 ID:pJcKHkGw
SmartbuyDVD-R100
(100枚/16倍速/抗菌/ワイド印字)ってどうなん
969名無しさん◎書き込み中:2006/11/23(木) 23:28:49 ID:Xkgie82c
スレ違いでゴメンだけど。
>>966
セラコで2000円って常時?アキバはそんななのか?
970名無しさん◎書き込み中:2006/11/23(木) 23:39:46 ID:pJcKHkGw
>>968
注文してしまた
届いたら報告する
971名無しさん◎書き込み中:2006/11/24(金) 00:44:14 ID:stErqfCW
>>969
平日は2500円前後
土日安い時とかは2000円前後
972名無しさん◎書き込み中:2006/11/24(金) 12:02:39 ID:Yp4WbFLb
でも、ここ2週は2489円とかじゃないか
973名無しさん◎書き込み中:2006/11/24(金) 15:07:41 ID:/YRTvDKu
いま初めてこのスレに来ましたが、セラコって何かの省略ですか?
974名無しさん◎書き込み中:2006/11/24(金) 15:38:46 ID:/6FPvGz8
セーラー・コーン
975名無しさん◎書き込み中:2006/11/24(金) 15:46:55 ID:g1MPetn7
セラミックコーチング
976973:2006/11/24(金) 16:51:16 ID:/YRTvDKu
>>975
TDKでいう超硬みたいのものという認識でいいのかな。
ありがとう。
977名無しさん◎書き込み中:2006/11/24(金) 17:15:54 ID:Yp4WbFLb
超硬は記録面のコーチングで、記録面の保護が目的
セラコはレーベル面のコーチングで、盤自体のスタビライズが目的
978名無しさん◎書き込み中:2006/11/24(金) 17:38:32 ID:4I9ihmi3
セラコ
安すぎてうらやましいぜ…
近くでは4280円/50枚
979名無しさん◎書き込み中:2006/11/24(金) 18:13:52 ID:+yw5xsdS
地方では奇跡が起きても3000円なのに・・・
980名無しさん◎書き込み中:2006/11/24(金) 18:56:30 ID:5stGu8yZ
太陽誘電の50枚スピンドルを買った・・・が、やはりスピンドルは
焼いた後の保存場所に悩まされるな。
ここの住人はどうやって保存しているんだ?お勧めの方法とかあれば
ご教授願いたい。

ちなみに俺はダイソーのCDケース(黒)の不織布ポケットに一枚ずつ
入れて棚に放置。
981名無しさん◎書き込み中:2006/11/24(金) 19:16:36 ID:vMosLVl0
スレ違い
982名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 00:34:49 ID:nKgJ7Kth
>>980
空いたスピンドルにそのまま入れてるwww
983名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 00:50:06 ID:rvvf1dkT
アーベル株式会社の96枚はいるバックだな
880円くらいで売ってる
984名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 01:06:51 ID:vaNfWKaZ
>>983
この辺のやつ?
http://www.arvel.co.jp/oasupply/ccase/cfile/cdf9601bk.html
http://www.arvel.co.jp/oasupply/ccase/cfile/cdf9602bk.html
http://www.arvel.co.jp/oasupply/ccase/cfile/cdf96bk_k3.html

ダイソーだと24枚入るケースが105円なんだが、作りが甘いんだよな。
価格差を埋められるほど作りが良いならそれも良さそうだ。
985名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 01:11:43 ID:gM6wTd+f
不織布に入れてから↓に入れてクローゼットへ
http://store.yahoo.co.jp/100enstoreyamani/050105.html
大事なもの密閉出来るケースを仕様
986名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 02:30:27 ID:+fAi8waW
>>984
あっという間に売り切れたが、ダイソー150円商品に48枚入りで
ファイルになってるケースあった。
987名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 02:38:07 ID:waV4nQJe
96枚バッグとかあの系統は駄目だぜ
理由は使うとわかる
特にプリンタブルは(ry
ダイソー百円20枚不織布に入れてエレコムの700円程度のラック
に保管がいいな
988名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 02:43:29 ID:WQ7E/JFf
何十枚も入る香具師は危険だ。せいぜい30枚くらいまでだな。もちろん一段の。縦長は論外。
989名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 02:47:34 ID:Cfosqi6v
安物96枚バック(300円ぐらいの中国製)に1枚抜きで入れるのがオレのジャスティスw
990名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 03:44:45 ID:rvvf1dkT
>>984
http://www.arvel.co.jp/oasupply/ccase/cfile/cdf9601bk.html
これ
中身の作りがいいからメディアに傷つかないし取り出しやすい
他のメーカーはすげーとりにくかったり擦れて傷がついたりする
http://www.arvel.co.jp/oasupply/ccase/cfile/cdf96bk_k3.html
も中身は一緒かも

>>987
アーベルの買ったこと無いのが丸わかりだなw
他のメーカーの締め付けのきつい96枚バックは糞だがアーベルは別格
どうせプリンタブルが擦れて粉噴くとかなんだろw
プリンタブル使いまくってるが不具合は一切なし
991968:2006/11/25(土) 09:25:29 ID:Ty3rkQGC
ProdiscF02だった
992名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 09:41:38 ID:6CJB2uYV
993名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 13:37:06 ID:WWhnDydI
>>990
粉ふくのもあるがチャックで開け閉めするとゴミが入る特に縮れっ毛が多い
あとは重ねておくと見た目が悪い
994名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 13:57:18 ID:nmndIjGp
近所の量販店のセールで台湾TDK10マイスピン299円で買ってきた。
対費用なら最強?
995名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 18:42:29 ID:V7HAlofk
次スレよろ
996名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 18:57:16 ID:eVMIA31K
無理だった
次スレよろ↓
997名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 19:06:15 ID:gM6wTd+f
よし
998名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 19:06:51 ID:HWP2gX7D
うんこまん
999名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 19:07:52 ID:PmIrsxH8
999
1000名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 19:07:54 ID:eVMIA31K
o
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。