1 :
名無しさん◎書き込み中 :
2006/05/10(水) 22:21:27 ID:v4cIs+6M
《 FAQ of DVD Shrink 》 [一般] Q. DVD Shrinkはフリーウェアと聞きましたが完全無料ですか? A. DVD Shrinkは完全無料です。アップデートも含め、お金は一切かかりません。 Q. ゲームやアプリのDVDも圧縮コピーできるのでしょうか? A. Shrinkは、DVD-VIDEO の圧縮にのみ対応しています。 Q. バージョンアップはしないのですか? A. 作者は現在Ahead社でNero Recode 2の開発を行っており、 DVD Shrinkの開発は事実上終了しています。 また、契約の関係で新機能の追加されるバージョンアップは無いとも言われています。 しかし、バグ修正版などの形で新バージョンが公開される可能性はあるとのことです。 Q. Shrinkで、市販もしくはレンタルDVDをコピーするのは違法ですか? A. 以下の場合に限り、DVDのコピーをすることは違法とは言えません。 ・私的使用(家庭内に準じる範囲での使用)を目的とする ・コピーしたディスクを使用する人が、自分でコピーする ・コピーガード(ただしCSSは含まれない)を解除しない 解説サイトなどによくある DVDにはCSSというコピーガードがあるため、コピーするだけで違法 「マクロビジョンプロテクションの除去」のチェックは外す必要がある といった表現は誤りです。 ただし、業界、監督省庁などの要請により、 CSSを技術的保護手段に含めよう という動きはありますので、その時には「違法な行為」と言いえます。
[圧縮] Q. 圧縮率の指定・変更はできますか? A. 可能です。DVD Shrinkではメニューやタイトル単位(PGC単位)で 圧縮率を指定することが可能です。 特典映像などの重要でないタイトルは「カスタム」を選択して最大に圧縮し、 本編の圧縮率を低くする(100%側に近く)するといった使い方ができます。 Q. 音声の圧縮はできますか? A. DVD Shrinkには音声の圧縮機能はありません。 ライブDVDなどは音声形式がLPCMで収録されていることが多く、 その場合は映像の圧縮だけでは1枚に収まらないことがあります。 別の類似ソフト(SuperDVD Zcopy4(有償))を利用するか、 オーサリングソフトなどで編集してください。 Q. カスタムで圧縮しても1枚に収まりません。 A. とにかく、要らないものを捨てましょう。 特に音声関係(5.1ch、2ch、dts、などがそれぞれある場合や、吹替音声など)をチェックし、 自分の環境に合わせて優先度の低いものを削除する。 特典やCM等の映像が不要なら、編集モードで必要なタイトルのみ選択。 (この場合、メニューは無くなります) メニューは残したい場合は、不要なタイトルはStillImageを選択したり、 別のツール(VobBlanker等)で除去するなどの方法があります。 Q. 不要なものを捨ててみたのですが、あと少しで1枚に収まりません。 A. 窮余の一策として、2回圧縮するという手もあります。 単純に2回の圧縮でも可ですが、それでは劣化が激しいので 1度目はメニュー・特典のみを圧縮。 本編は無圧縮。 2度目は全編、通常通りに圧縮。 これだと本編は1回の圧縮で済みます。
[編集] Q. Shrinkで、複数のDVDから好きな話(タイトル)だけを集めることはできますか? A. 可能です。DVD Shrinは通常はフルディスクモードで起動しますが、 再編集ボタンを押すと、DVDブラウザが開きます。 先にファイルモードでリッピングしておいたフォルダを指定すると、 メインムービーにタイトルが表示されます。 必要なタイトルだけを左フレームにD&Dします。 上記を繰り返すことで、必要なタイトルだけを集めることが可能です。 Q. Shrinkで動画の編集作業はできますか? A. 簡易的な編集機能ならあります。 必要なチャプター、シーンのみに絞りたい時は 左フレーム上部の[開始/終了フレームの設定]ボタンを押せば、設定画面が開きます。 同じタイトルをD&Dすることで タイトル1 タイトル1(2) ・・・ とでき、それぞれに開始/終了フレーム(チャプター単位、フレーム単位)を 設定することで、好きなシーンだけを集めることもできます。 これ以上複雑な編集作業を行いたい場合は、素直にオーサリングソフトを使ってください。 Q. タイトルに分かれると移動とかしにくいので嫌なのですが・・・ A. 市販のオーサリングソフトを使うか、VobEditで結合、IfoEditでIFO作成など工夫してください。 PgcEditのShrink Pluginなどを使えば、タイトルは分かれたままですが チャプター移動ボタンを利用したタイトル間移動などの追加も出来ます。 Q. Shrinkで、両面一層ディスクを片面一層にまとめて圧縮できますか? A. 基本は複数のDVDからの編集と同じです。 まず両面をファイルモードでリッピングします。 あとは再編集⇒ DVDの再編集で、2つのフォルダを読み込めばOKです。
[エラー] Q. リッピングしようとすると「エラーが発生しました」 とメッセージが出てしまいます。 A. ディスクに傷が有る場合などは、DVD Decrypterでリップすることを推奨しています。 DVD Shrinkにはトランスコード圧縮ソフトのおまけとしてCSS解除機能もついている 程度に割り切りましょう。 また、ARccOS(カンフーハッスルなど)やJumping Boy(ランドオブザデッドなど)などの プロテクトでもエラーが発生することがあります。 ARccOSの場合はDVDFab DecrypterかAnyDVDを使う、Jumping Boyの場合は DVD Decrypterの構造型プロテクションの解除を指定してリップしてください。 Q. エンコード中にPCがシャットダウンしてしまいます。 A. DVD Decrypterなどで事前にリップしていても発生する場合、 CPUの熱暴走や電源の不安定などの要因でPCが落ちることがあります。 まずはPC環境の見直しをしてください。 Q. 「詳細な分析」を施した上で圧縮してみたのですが、どうやら失敗したみたいです。 もう一度最初から詳細な分析をかけようとしたら、 「このディスクは既に解析されてます」 とエラーが出ます。 再度、「詳細な分析」をかけ直す方法は? A. DVD Shrinkでは一度解析したDVDの情報を保持することで、 同じDVDを圧縮する時の解析の手間を省くことができます。 しかし、解析結果が怪しくて圧縮に失敗したと考える場合などは、 C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\DVD Shrink にあるデータを全部消すか、一時的に別フォルダへ移動させましょう。 上記フォルダはエクスプローラーで「すべてのファイルとフォルダを表示する」になっていないと 表示されません。
[トラブル?] Q. Shrinkで圧縮したら音声が小さく( or 音飛びするように)なりました。 A. Shrinkは音声フォーマットには一切手を加えませんので気のせいです。 DVDはTV放送に比べると音声レベルが低く設定されています。 オリジナルのDVDと比較しても音声が小さくなっているようでしたら、 デフォルト音声が5.1ch⇔2ch間で入れ替わっている可能性などがあります。 Ifoeditなどのツールで内容を、また再生環境での音声トラックを比較してみてください。 Q. DVD Shrinkで圧縮し、出力を「ISOイメージファイル」に指定したのですが、 ISOにはならず、複数の.IOx(x=1,2,3…)と拡張子MDSのファイルが出来てしまいます。 A. HDDのフォーマットがFAT32だと、4GB以上のファイルを扱えないのでそういう結果になります。 Decrypterを使えば、MDSをターゲットにしてDVDへのISO焼きも可能ですが、 気になる場合は、NTFSフォーマットのHDDに書き出すよう、出力先を変更しましょう。 Q. Shrinkで圧縮すると、画質がイマイチなんですが・・・。 A. 圧縮すれば多少画質が落ちるのは不可避です。特に大画面TVで見ると気になるようです。 それがいやならDLメディアを使うか、DVDFabなどの別ツールを使って2枚に分割しましょう。 メニューが無くなっても構わないなら、Shrinkでも「再編集」で無圧縮に2分割できます。
[機能] Q. ISOイメージを圧縮するには? DAEMON Toolsとか必要ですか? A. 「ファイル ⇒ ディスクイメージを開く」で、マウントしないでもISOのまま読み込めます。 Q. 「詳細な分析」(Deep Analysis)ってかけるべき? A. いわゆる「2pass」処理になります。画質は良くなる、サイズが指定通りに収まる、 と良いことずくめなのでぜひかけておきましょう。 Q. 自動的にライティングしてくれるそうですが、対応しているソフトは? A. Nero Burning ROM、DVD Decrypter、CopyToDVDなどと連携します。 連携の方法は、バックアップを押した後の出力先デバイスの指定で指定できます。 Q. 「高品質適応性エラー補償機能」って何ですか? A. 高品質適応性エラー補償機能(以下、AEC)は、DVD Shrink3.2からの新機能です。 圧縮しすぎた際に発生したエラーの補償を行い、画質を向上させます。 それなりの効果はあると思われますが、相当な時間がかかりますので、 時間対効果を考えて、使用する/しないを選択して下さい。 Q. AECって結局どれを選べば一番良いの? A. 元になるタイトルの特性や個人の好みもあり一概に言えません。 デフォルトのシャープネスを中心に、動きが激しくブロックノイズが目立つようであれば スムースよりに、なんとなく輪郭がぼやけるように感じたり、モスキートノイズが 気になるようであればシャープよりにすると良いと思われます。 Q. 圧縮済みISOのサイズ設定は、デフォルトより上げられる? A. デフォルトの設定値は4464MBになっていますが、4482MB(=4,699,717,632byte)までなら 国産R系ディスクとDVD Decrypterを使うことで、 理論上は無理なくISO焼きできます。 しかしDVD Shrinkの圧縮には±1MB程度の誤差があるので、4481MB以下での圧縮を推奨、 使い古した国産RW系ディスクを使うなら、余裕を見て4477MB程度にした方が無難です。 激安海外メディアの場合は、4000MBを超えるとエラーが出やすいようです。
[DVD Shrinkを補完するツール達] 必須 DVD Decrypter (Shrinkで直接リップするよりもお勧め) DVDFab Decrypter (DVD Decrypterでは問題があった場合) VobBlanker (非参照素材の完全削除などに) PgcEdit (Shrink再編集時のバグ対応や、タイトル間移動の修正に) あると便利 IfoEdit (Shrinkが作成したIFOファイルが怪しいかなと思ったら確認) MenuShrink (メニューの動画を静止画にできる) MultiShrink (バッチ処理による連続Shrink、ただし日本語版Shrinkでは動作しない)
[トランスコード時間について] Shrinkの処理時間は、CPU、元タイトルの容量や構造、圧縮率、 DVDドライブやHDDドライブの速度、メモリ量、HDDの状態などによって変ってきますが、 よくある質問として、まずは以下の切り分けをしてください。 数十時間かかる場合 Shrinkの設定で「マルチタスクを優先する」にチェックが入っているなど 等倍以上の時間がかかる ドライブがUSB1.0接続されている。PIOモードに変っているなど 1時間程度かかる スペックが低いPCでAECを実行しているなど CPUについて ・ShrinkはDual CPUに対応していますので、Dual CoreのCPUなどは有効です。 ・処理が長時間にわたるため、廃熱処理には注意が必要です。 ・低スペックのCPU(Pen3 500MHzとか)でも時間を気にしなければ処理は可能です。
乙禿
12 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/05/10(水) 23:31:22 ID:0a4skxtp
乙!
13 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/05/10(水) 23:32:02 ID:arHy1ttq
レンタルDVDをDVD Decrypterでリッピングしました 保存先にファイルは出来ました DVD Shrinkでエンコを試みたんですけど、うまく出来ません 保存先には、ISOファイルとMDSファイルの2コが出来ているんですけど ISOファイルとMDSファイルの文字が薄く、拡張子は.ISOはありません Shrink起動して、「ファイル開く」をクリックして保存先を開いても何もありません エラー表示が出て、そこから先には進みません 何かやり方が悪かったのでしょうか? どうしたらいいのか教えてください、お願いします
>>13 ShrinkでISOは開けない。
勉強しなおし!
おまえがな
16 :
14 :2006/05/11(木) 00:03:17 ID:A/7j2bfK
>>13 > 保存先には、ISOファイルとMDSファイルの2コが出来ているんですけど
> ISOファイルとMDSファイルの文字が薄く、拡張子は.ISOはありません
この2行が日本語になってないんだよね。
1行目によると、ISOファイルができている、と言う。
ところが2行目になると、拡張子はISOはないと言う。
一体、どっちなんだろうね。どうなってるんだろうね。
エスパーの回答をお待ちください。
> ISOファイルとMDSファイルの文字が薄く、拡張子は.ISOはありません ファイルの種類の表示文字は薄いのが普通、拡張子.ISOが見つからないのは 拡張子を表示しない設定に自分でしているから。だろ?
>>18 俺の場合、Shrinkからは
>>13 のようなエラーが出たけど、マイコンピュータから調べたらちゃんとファイルはあった。
あ、肝心なとこ書き忘れたw 「ファイルを開く」ではなくてファイルメニューから「ディスクイメージを開く」でOKだよ。
22 :
13 :2006/05/11(木) 00:41:31 ID:zrF6OwY0
>>18 ファイルはあるんですけど、ファイル名
ISO File 8321272KB
MDS ファイル 9KB
という文字が薄くなっています、濃い文字には.ISOの拡張子がありません
23 :
13 :2006/05/11(木) 00:42:59 ID:zrF6OwY0
なるほど。 D&DによるISOの開き方を知らず、 ファイル→ ディスクイメージを開く のメニューも知らないという、知らないだらけの人物だったのだな。 おまけに登録された拡張子は表示しないというバカ設定にしてたのか。 いや〜、想像もつかぬほど、下には下があるもんだわ。 正直、ビツクリ。
>>13 まず
>>8 の最初を見ろ。「ファイルを開く」じゃねーだろが。
次に、拡張子を表示するとかしないとかはPC初心者板の範疇。
蛇足だけど、D&Dも出来るんだよ。
FAT32にDecrypterでISOリップしたときなんかは、MDSファイルをD&DすればOK。
なんだか書き込んでる間に被りまくった・・・ いつからこんなに過疎スレじゃなくなったんだよw
27 :
13 :2006/05/11(木) 00:51:07 ID:zrF6OwY0
先生方 ありがとうございました
28 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/05/11(木) 01:52:56 ID:KSDbUEj9
このスレだったか確かではないのですが、前にチラと見たことがあります。 クリップの編集で、フェイド・イン、アウトの出来るソフトってあるんですよね? 教えて下さい。
DVD Decrypterでチャプター単位でリップしたvobファイルを、 DVD Shrinkで編集できるようにする簡単な方法を教えてチョ。
30 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/05/11(木) 06:52:53 ID:flfaOCHH
■■■ 注意 ■■■ あきらかに「ゆとり世代」と思われる馬鹿達のくだらない質問にはレスを付けないで下さい ちょっと検索でもして調べるとわかる事やテンプレを見てないとおもわれる質問です この馬鹿達はちょっとでも甘やかすと小出しにくだ質をループしてきます 突き放すと粘着して荒らしてきます よってレスを付けるとこのスレは糞スレになります (知ったか馬鹿の連レスも相手をしてはいけません) .
>>28 明らかにこのスレじゃねーな。
あんましこの手のを誘導すると怒られるけどDTV板に行け
http://www19.big.or.jp/~shine/dvd/shrink-14.htm 上記のテンプレ紹介サイト参照に
DVD Shrinkで圧縮してイメージファイルを取り、DVD Decrypterで書き込む方法で
やっていたのですが、急に圧縮を自動でやってるとDVD Shrinkで作ったイメージを
DVD Decrypterで書き込む時に、サイズが大きいです!って感じのエラーが出てしまうようになりました。
で、カスタムで圧縮率を少し上げてやってみたのですが、やはり同様のエラーでサイズが小さくなってません。
何か原因が分かればご教授願いたいのですが…。
>>29 編集ったって、Shrinkはオーサリングソフトじゃないんだから、
凝った編集も出来ないし、お勧めできない。
まずは別ソフトできちんとしたDVD-VIDEO形式にしてから圧縮するべき。
IfoEditでIFOファイル作るだけでもかまわんけど、
まあオーサリングソフトでVOBを素材に組みなおす方が無難。
オーサリングソフトならフリーでもDVDStylerやらDVDAuthorGUIとかもあるんだし。
35 :
32 :2006/05/11(木) 11:21:05 ID:PhLJZCVN
>>34 一応初期の設定では圧縮率を上げる事は出来るんですが、それが反映されて無いようで…。
テンプレ
>>4 はそう言う事を言ってるんでしょうかね?
それだったら、2度圧縮しかないのかな(´・ω・`)
音声データとかは必要最低限のものしか元々いれてないからね・・・
>>35 自動圧縮になっているのなら、上の方のバーに赤い部分があれば、目標値からはみ出ている。
目標値は各種設定から変更できると思うが、デフォルトはDVD-5で1層分。(
>>8 の最後のFAQ)
ライブDVDで音声がLPCMとかってオチじゃないの?
37 :
35 :2006/05/11(木) 12:01:19 ID:PhLJZCVN
>>36 ずっと自動だったので自動(デフォルトの1層分)ですが、上のバーとかははみ出してませんね。
それでもエラーが出たので、カスタムにして、圧縮率を少し上げて、4Gくらいに収まるようにしたんですが、
それでも容量オーバーのイメージが出来てしまってるようです。
>ライブDVDで音声がLPCMとかってオチじゃないの?
普通のドラマDVDですね…。
今までは全く問題無かったんですがねぇ(´・ω・`)
>>37 てことは
>>4 の状況とはちょっと違うね。
Shrinkでの容量バグ・・・そんな極端なのは聞いたことが無いなぁ。
とりあえず、目標値をデフォルトに戻して4464MBにしたとして、
出来上がりのイメージの容量はどのぐらいになってるの?
それが本当にメディア1層分を超えてる?
阿呆の相手はやめれ 小出しに粘着してくるだけだろ
>>39 テンプレで終わるようなバカ質問だったら別だけど、
普通のドラマのDVDで目標容量内に収まるはずなのに、
出来上がりでかなりの容量バグがでるなんて、聞いたことが無い。
トラブルケースの収集としてはオチがつくまでは気になってるからな。
実はDecrypterのエラーの読み方のミスって気がしているので
出来上がり容量を確認している。
容量バグってのが判れば、次はタイトル名や構造も聞いて検証したいし
容量バグじゃなければ、Decrypterスレに誘導するだけ。
41 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/05/11(木) 14:15:45 ID:a0BiV5Aj
DVDを入れて「ディスクを開く」を選択したら、 いつもなら30秒掛からない処理が5分くらい掛かった後 「冗長〜(CRCエラー)です。」と言われて終了してしまい。 その後、何度やってもプロテクトエラーです。になってしまいます どのようにすれば回避できるのでしょうか?
42 :
37 :2006/05/11(木) 15:05:28 ID:LDi8Lbmd
>>38 >>40 何度もさんくすです。
仕事終わったら再度イメージ化してみて、
詳細な容量を見てみます。
ちなみにタイトルは、
新しい方の白い巨塔5と6です。
2〜4は普通に出来ました(´・ω・`)
>>39 気に障ったならスマソ
>>42 自分もこの方法に自信があるわけではないけど・・・
shrinkで直接読むのではなくて、まず、DecrypterでFILEモードでリップしてから
shrinkかけてみて。
そのタイトルに、空白セクターとかが入っていてそのせいで容量を誤認するようなら、
FILEモードで抜けば空白セクターがなくなるんではないかと。
試してみてダメだったらすまん。
>>41 ディスクに傷がついていると、そのエラーが出やすい
45 :
42 :2006/05/11(木) 23:33:13 ID:0f/OPCsv
すみません・・・。 今試してみたんですが、エラー内容は容量オーバーでは無いようです。 セクタ数がオーバーしてるとDVDDecrypterで表示されているようです。 こうなりますと、DVDDecrypterスレになりますよね・・・?
難しいことはわからんが、うちは新しい白い巨塔は 全部Shrink+Decrypterでコピーできたよん。
47 :
45 :2006/05/11(木) 23:39:54 ID:0f/OPCsv
何か色々ご迷惑をおかけしてます・・・。
>>46 情報ありがとうございます。
日にちを変えたら駄目になったから何か設定をいじってしまったのですかね・・・。
今までかなりのDVDをバックアップしてますが、こんな事が無かったので(´・ω・`)
>>45 とりあえず、ここまで晒した情報と、
Decrypterで読み込んだときの右側の情報と
エラーメッセージを持って、Decrypterスレに行け
49 :
45 :2006/05/12(金) 01:25:33 ID:UeapSLYd
>>48 ありがとうございます。
DVD Decrypterに書いてみました。
本当に色々ご迷惑をおかけしました。
今時ISO化しても、時間かかるだけで良いこと無くない? 昔はライティングソフトの対応が不十分でトラブルが多かったようだけど オレは焼いてプレイヤーで見れなかったことが無いのだが…
>>50 マジレスしておくと
>昔はライティングソフトの対応が不十分でトラブルが多かったようだけど
今でも不十分だよ
PCやドライブにバンドルされているライティングソフトで、明示的に「DVD-Video」を
焼くものはNero位で後は「ファイル」を焼いているに過ぎない。
>オレは焼いてプレイヤーで見れなかったことが無いのだが…
規格に厳密に対応していなくても再生できるプレーヤーが増えただけ
Shrinkの設定で「ISO化してDVD Decrypterで焼く」にすればいいだけ
DVD Decrypterの設定で「書き込みに成功すれば削除」にしておけば
ISOファイルが容量を圧迫する事もない。
Shrinkで作成したISOファイルをzipやlzh形式で圧縮して持っておけば 容量も1/5以下になると思ってたんですが、 いざ解凍してDecrypterなりで書き込んでみるとzip圧縮前よりもかなり画質が劣化してる希ガス… 理論上ありえないと思ってたんだけど、そんなもんなんでしょうか? それとも気のせい?w
54 :
42 :2006/05/12(金) 09:57:05 ID:Wsnq6KAk
すみません。 圧縮容量は4.4Gだったのですが、 普通に容量オーバーなのでしょうか? 4.7Gまでは大丈夫と思ってました(´・ω・`) 無知ですみません。。
>>54 が言っている4.4GBってのは1024換算の場合(OSから見た場合)でしょ?
4.7GBってのはHDDとかDVDとかのストレージ換算で、1000で単位をとる。
Byteで言えば4700000000Byte(と、もう少し)。
1024で換算すれば、最大4.37GBとかになっちゃうから。
「編集」−「各種設定」で、「各種設定」タブから、目標のDVDサイズをカスタムにして、
4400 MBに下げてISOイメージ作ってみたら?
56 :
54 :2006/05/12(金) 10:11:20 ID:Wsnq6KAk
>>55 そうだったんですね。
本当にありがとうございます。
また仕事終了後に試してみます。
でも今まで自動の設定でうまくいってたのに、
なぜ急に駄目になったんですかね・・・(´・ω・`)
DVDによってよくある現象なのでしょうか?
>>53 そもそもそんなに容量減らないし(実際に減った?)、
圧縮−解凍で内容が変わってしまうんじゃ、
exeなんかとてもじゃないが圧縮できないぞw
画質が下がったのは「焼いたから」だろ?
>>56 個人的には、そんなに越えてしまうのは経験無いけど(圧縮しきれない場合を除いて)、
もっとShrinkしまくってる人なら、知ってるかもね。
「詳細な分析」はもちろんやってるよね?
そういえばどこかのサイトで、目標値は同じでもAECの選択によって
出来上がりのサイズが違ってるってのが書いてたな・・・
>>57 普通に考えたら画質は下がらないと思ったんだけどね。
でもどう見比べても画質が悪くなってるんだよね。
メディアが違うせいも大きいかも知れんが。
>そもそもそんなに容量減らないし(実際に減った?)
いや、これは実際に1/5以下に減るみたい。
だから保管する上では便利だなあと思ってね。
>圧縮−解凍で内容が変わってしまうんじゃ、
>exeなんかとてもじゃないが圧縮できないぞw
これも激しく分かるw
だから理論上では絶対に画質低下あるわけ無いと信じたいけど・・・w
これ最後ね。いつものことだけど連レスすまんね。
>>56 後の人のためにも(テンプレに入れるかもしれないので)
設定情報もつけくわえて、以下の通りやってみて報告して頂戴。
設定情報としては、
「詳細な分析」はやったかどうか
AECのオプションは何をつかったか
目標値は何か(デフォルトのDVD-5 4464MBだと思うけど)
で、やる作業と報告内容は
最初にやったときの(今の)OS上のイメージのサイズ(正確なKB単位で)
分析結果を削除して、やりなおした時のイメージのサイズ
目標サイズを「カスタム 4400MB」にした時のイメージのサイズ
それでも越えたら、目標サイズを更に下げて、どのぐらいだと入りきったか。
以上、よろしく。
62 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/05/12(金) 14:52:11 ID:tpidETHm
↑おまえ長々とウザ杉 まわりくどい奴だな、友達いないタイプだろ
63 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/05/12(金) 16:20:55 ID:tV7BPsOx
ちょっとお聞きします さっきレンタルしてきたのをエンコードしたら5.3Gに なっていて書き込みできないんですよ こいいった場合どうしていますか?
諦める
65 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/05/12(金) 17:04:13 ID:PDKyxN6p
再圧縮
lzhやzipで非可逆圧縮か 笑わすな
>>53 zip圧縮やlzh圧縮は使わない方がいいですよ。
控えめに圧縮しても画質がかなり劣化します。
cab圧縮が最も圧縮率がよく劣化もほとんど起こりません。
Windowsにcab圧縮が使われるのはそのためです。
リッピング時間についてお聞きしたいのですが、 2時間程の作品に1時間〜2時間のリッピング圧縮時間が 掛ってしまいます。 マシンは友人から譲ってもらった IBM IntelliStation M Pro WS 6229-37J/36J/35J/30J:Pentium(R) 4 - 2.40B GHz OSはWindowsR XP Pro メモリは 2.0GB (512MB×4) Open GL 1.3、Direct X 7.0対応(←よく分りません) ドライブはDVDマルチ+CD−ROMのダブルドライブ (メーカー不明) HDDはSCSIタイプで16G+34G です。 Shrinkの設定やDMAのチェックも調べたのですが、 20分などという時間でリッピングが出来ません。 時間を短縮する方法は無いものでしょうか? どなたか御教授下さい。 (長くてすいません)
買い換えろ
71 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/05/12(金) 19:37:37 ID:tV7BPsOx
自己解決しました ここの住人はレベル低いですねw
63 名前:名無しさん◎書き込み中 () 投稿日:2006/05/12(金) 16:20:55 ID:tV7BPsOx ちょっとお聞きします さっきレンタルしてきたのをエンコードしたら5.3Gに なっていて書き込みできないんですよ こいいった場合どうしていますか? どうしていますか? が質問だからなあ
>>63 >>71 だから〜テンプレ参照してから質問してくれないかな。
イキナリ質問じゃなくてさ。
>>67 特に
>>348 からの流れのことか。
で、その
>>352 ってオレじゃん・・・
また同じリンク紹介してるし、「参考になった」とか書いといて全然覚えてないし。
馬鹿じゃねーのw<オレ
75 :
53 :2006/05/12(金) 21:14:32 ID:50LSOxKn
>>68 いや、HDへの保存の為だけにzipなどで圧縮してて、
いざ焼く時にはまた解凍して元のISOに戻してます。
それでもやはり画質は劣化するのでしょうか??
>>66 すまん、何か変な事を言ったか?
>>69 リッピング&トランスコードで最大二時間程度と書いておいて
リッピングで20分にならないかって・・・?
作業内容が違うけど、どっちが聞きたいの?
トランスコードをしなければ20分に近い時間は叩き出せる可能性は
あると思うけどね
>>75 お前まさかマジで言ってたの?
「可逆圧縮」なら解凍したものは圧縮前とデータは変らないの。
変ったら使えるかっつーの。
画質が劣化したように思えてるのは、糞メディアに焼いて
糞ドライブではエラーで読み込めない部分があるからだろ。
焼いたものをまたHDDに戻してPCで見てみろよ。
>>69 の環境だったら、
2層一杯のディスクを、遅めのドライブでディスクから直読みして
AECつけて圧縮するなら、そんなもんだろうな。
DVDの中身をマイドキュメントに入れて、見れるようにできました。 この後自分のDVDに入れたいんですが、どうしたら良いんでしょうか。
80 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/05/12(金) 21:53:49 ID:af1QnmaR
>>52 >規格に厳密に対応していなくても再生できるプレーヤーが増えただけ
だからISO化なんて必要ないじゃん!?
まぁNERO使ってるわけだが…
>>77 「理論上はあり得ないはずなのに」って何度も書いてあるのに、読解力のないやつだな。
>>82 >>53 の、
> Shrinkで作成したISOファイルをzipやlzh形式で圧縮して持っておけば
> 容量も1/5以下になると思ってたんですが
ここの住人からしてみれば、
この辺がとてつもなくおかしく馬鹿馬鹿しいから、「釣り」だと思われたんではないかな?
とにかく、マルチメディアファイルというのは、圧縮しても縮まらんのよ。
必死に圧縮しても半分にもならんよ。
1/5なんて、絶対あり得ないよ。
そんな神のような圧縮法があったなら、こっちが教えて貰いたいくらいだ。
84 :
56 :2006/05/12(金) 23:01:25 ID:Wsnq6KAk
>>58 >>60 >>61 >>67 色々ありがとうございました。
高品質チェックを外したら上手くいきました。
しかし同じ内容があったのですね。
>>61 「詳細な分析」はやってます。
分析結果を削除してもやはり無理でした。
4.68 GB (5,027,020,800 バイト)
目標サイズをカスタムしても同じくオーバーしました。
皆さん、色々お手数をおかけいたしました。
85 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/05/13(土) 06:49:23 ID:7UaS0kxj
>>85 トロイ検出。
馬鹿にされたからって暗い奴だな・・・
馬鹿にされるだけのことはある。
87 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/05/13(土) 07:50:29 ID:8nN1EBT/
ちょっとお聞きしたいのですが、最近シュリンクを使って圧縮をすると よく途中でフリーズするようになりました。ハードディスクの断片化がいけないのかと思い デフラグをして、溜め込んでおいた動画も全て削除してきれいにしたのですが やはり途中でフリーズします。現在のハードディスクの空き領域は約100GBで空き割合は約70%です。 この状態でも圧縮の必要のない4GB以下の動画をリッピングするとリッピングは問題ないのですが ファイルは断片化しています。又動画ではない数MBのファイルなども保存すると断片化しています。 もうハードディスクが駄目なんでしょうか?OSの初期化などはまだしていないのですが、 やった方がいいのでしょうか?宜しくお願い致します。
>>81 >>規格に厳密に対応していなくても再生できるプレーヤーが増えただけ
>だからISO化なんて必要ないじゃん!?
Nero等で「DVD-Video」モードで焼いている」のなら必要ない。
ただ、Shrink→ISO→DVD Decrypterの流れなら、互換性の確保と
手間要らずのお手軽さが両立する。
>>87 そもそも少しぐらい断片化したところで、それが正常な動作。
ハードディスクがダメとか、OSの初期化とか考えるのは的外れ。
Shrinkの処理中にフリーズする原因とは切り離してよいと思う。
で、何が原因かは提示された情報からでは判らない。
90 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/05/13(土) 10:26:18 ID:8nN1EBT/
>>89 ご回答ありがとうございます。そうですか断片化は関係ないですか
あと考えられる理由・・・関係ないかもしれませんがパソコンを起動させた
ばかりの時にシュリンクを使うと上手く行く場合が有ります。
ちなみにパソコンのスペックですが、Pentium4 2.66GHZ メモリ768MB です。
シュリンク使用中は常駐ソフトは全て終了させてます。
それとシュリンクを使ったリッピングの手順なんですが、いきなり吸出しと圧縮をやらず、
一旦DecrypterでISO吸出した後にShrinkで圧縮した方がいいですよね?
圧縮をかける際のファイルはソース・ファイルと同じフォルダに作った方がいいのでしょうか?
92 :
69 :2006/05/13(土) 11:02:39 ID:VE4q//tk
御回答ありがとうございます。
>>76 変な書き方をしてすいませんでした。
掛る時間としては、「バックアップ」を押して、
「分析」に1時間弱、「エンコード」に1時間強くらいです。
そこからDecrypterで焼くので、1枚焼くのに2時間以上掛ってしまいます。
>>78 という事は、この環境では上記の時間が掛ってしまうのは仕方無いんですね。
メモリやHDDを増やしても意味無いのでしょうか...?
やはり買い替えろって事ですか。orz
>>92 分析に1時間弱だったら、ドライブの読み出し速度が遅いんじゃないかな。
って、ドライブの型番不明だしなw
それと「20分などという時間で」って前提はどこから出てきたの?
それって、DecrypterでHDDにリップしておいたものを、
圧縮してHDDに書き出すまでの時間程度の目安じゃないかと思うけど。
焼きまでの時間は入ってないんじゃないかと。
94 :
92 :2006/05/13(土) 12:11:20 ID:VE4q//tk
>>92 多分、P3-800で20分云々の部分を言っているのだろうけど、その20分って
おそらくDecrypter等でHDにリッピングする時間の事じゃないのかね?
Decrypter入っているようだし、一度適当な名称のフォルダ作成して
リッピングしてみては?悪くとも同じ程度か、少々早い時間でリッピング
出来ると思う。
トランスコードについては、大雑把に言うと詳細な分析をしているから
今の時間がかかっているけど、PCスペックだとそんなもの。
不満であれば、HD増強してリッピングしたファイルを貯め込み、その後
暇な&寝る時にトランスコードってパターンかな?
テスツ
97 :
92 :2006/05/14(日) 12:04:28 ID:P1Z/n2HF
>>95 詳しい説明ありがとうございます。
リッピングとトランスコードがごっちゃになってたんですね。
PC初心者で御迷惑掛けました。
確かにリッピングのみですと、30分くらいでした。
しかし何故かリッピングしたISOファイルをShrinkで開こうとしたら、
「見つかりません」と言われ、トランスコード出来ませんでした...。
データはちゃんとあって、PC上で再生も出来るのに...
なかなかスムーズには行きません.。
99 :
87 :2006/05/14(日) 13:44:44 ID:oZFKBoUG
>>91 再度のご回答ありがとうございます。
熱暴走ということでしたので、昨日のうちにファンを掃除して(かなり埃が溜まっていた)
今日朝パソコン起動してすぐにShrinkかけたら無事に圧縮出来ました。
やはりパソコンが熱を持っていない起動したてに使うしか対策は無いのでしょうか?
>>99 そんなこと言ってたら、これからの季節どうするんだよ?
101 :
87 :2006/05/14(日) 16:23:08 ID:oZFKBoUG
>>101 きちんと温度をモニターできるようにしとけば
>>101 エアコンの風が直接当たる場所にパソコンを移動すればいい。
>101 ファンちゃんと動いてる?
107 :
87 :2006/05/14(日) 19:58:43 ID:N0H4El3A
ファンはちゃんと動いてますよ。 圧縮を開始後3分位でウィーンと音を立てはじめ同時に CPU使用率が100%になりっぱなしです。これも正常の範囲ですか?
それって、ノートパソコンなの? 100%いく時点で異常。
110 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/05/14(日) 21:48:45 ID:TYwCwSWc
私のPCでも、タスクマネージャーでは100%を表示しています。 でも、実際はどうなんだろ?可変ファンだけど静かなままですよ。
普通100%行くのが正常だろ。
しゅりんくさん3.2で7GBぐらいのISOをエンコードするんだけど何度やっても メモリーが足りませんってエラーが出て失敗。 他のISOでは問題無し。 この場合吸い出したISOがダメなのかな? 教えてエロい人(´・ω・`)
114 :
87 :2006/05/15(月) 00:26:45 ID:QuFlGGIt
108さんに100%いく時点で異常と言われたのでやばいと思ったけど 他の皆さんは100%が普通みたないなので少し安心しました。 では私のPCは排熱が悪いんですかね?因みに2003年モデルのバリュースターL 型番VL700/7D です。
>>114 トランコ中は冷蔵庫に放り込んでください。壊れても知らんけどw
>>115 冷蔵庫は、発熱するものを入れる事を前提に作られていません。
>>114 そのモデルが悪いというより、Pen4でスリムタイプの筐体なら排熱悪くて仕方ないかも。
118 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/05/15(月) 16:04:33 ID:Uh0GZhOK
Shrink に限らずDVD2ONE,CloneDVDなどでエンコすると決まってフリーズします。 (タスク・マネージャも開けなくなり電源スイッチで強制終了です) 今日も5回チャレンジしましたが5回ともダメでした、以前は大丈夫だったんですが・・・ 何がいけないのでしょうか?
>>118 で、
>>87 以降は目を通してるんだよな?
話題も特に変わらずに続いているみたいだが。
そうじゃないなら、まずはPC環境を書け。
120 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/05/15(月) 16:29:10 ID:Uh0GZhOK
Pentium4のメモリ512MBです。
>>119 の書き方を失敗したか。
>>87 以降を目を通せ。
そのケースと違うのなら、PC環境を晒せ。
だったか・・・
CPUが同じようにPen4で、エンコ中のフリーズなんだろ?
同じじゃねーか。
>>117 スリムタイプなんて買っちゃだめだよなw
俺はノートで問題無くナニしてるが・・・ スリムタイプってそんなに駄目駄目なの?
書き込み側ソフトneroの書き込み速度を手動で固定する事は可能でしょうか? どうしてもShrink連携で最大速度での書き込みが始まってしまいます御教授お 願い致します。
>>123 ノートでも出来なくはないだろうけど、そもそも遅いよ。
>>123 ノートはPentium MとかMobile Celeronとか、発熱の少ないCPUを使っていたり、
廃熱も考慮されて作られていないといけない部分があるけど、
スリムタイプは今回のパターンでもあるように廃熱に関しては、考慮されていない
ことがあるからでしょ。
遅い云々は、CPUや搭載されているHDDのスペックとかが、基本的に
デスクトップよりも抑えられていることが多いからかと。
(そういう部分も、廃熱処理に関係しているんだけど)
ノートのセレロンでもそんなに早さは気にならんよ
自分が馬鹿でコンプレックスでもあるんだろw
132 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/05/17(水) 00:52:09 ID:QEQA3dP8
初心者・・・。さっき初コピしました。 質問です。Shrink(他のも??)でリッピングしたら映画(本編のみ)が分割されたのですが・・。 一気に再生or一つのファイルに本編が全部入れることはできませんか??
せっかくDVDドライブを買ったのに ガーフィールドを喰わせると応答しなくなるwwwww 1G未満のCPUじゃ無理なのかOrz
>>132 DVD-VIDEOの構造の基本から知れ。
そもそも1ファイルになるもんじゃない。
>>133 CPUの問題ではないが、何が問題なのかは
お前が説明不足だから判らん。
>>132 悪い事言わんから、そのまま(1GBずつに分割)にしときな
焼く時に、ありがたみに気づくから。。。
# つか、そのまま・今のままだと気づかんのかw
質問なんですが、 DVD Decrypterでリッピングしょうとしたら毎回、20%の所位でリッピング に失敗してエラーがおこるんで、Shrinkでエンコードしたら データーエラー(巡回几長検査)CCRエラー)です・・とでるんだけど、 これはコピーガードなんですかね? うまく回避する方法が分からない・・・_| ̄|○
コピーガードかどうか質問するのに、DVDのタイトルが秘密なのはどーゆー理由ですか?
139 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/05/17(水) 17:18:09 ID:zF8nq8Jo
質問させて下さい。バックアップして再生すると、映像が飛んだり止まってしまいます。ラベルシールを貼っているのですが、それが原因ってありえますか?またその場合、複合プリンターにてダイレクトプリントは影響ないですか?よろしくお願いします。
>>137 なぜマルチポストする?
エラーメッセージもまともに書かないし。
「データーエラー(巡回几長検査)CCRエラー)です」はFAQな希ガス
質問させてください。4GB前後のDVDのバックアップに一時間以上かかるのですが、DVDドライブがいけないのでしょうか?現在、DVD-ROMを使っており書き込み不可能なので新規購入を考えているのですがドライブにも個体差などあるのでしょうか?
144 :
142 :2006/05/17(水) 18:01:49 ID:ZDZNADPO
CRCエラーです。。。orz
>>143 PCのスペックもドライブの型番も手順も書かないで質問かよ。
それにイキナリ「ドライブの個体差」を疑うってのもおかしくないか?
そもそも4GB前後のDVDのバックアップなら、Shrink使わなくても良くないか?
>>142 ま、この場合はディスクがいかれてるか、
バットセクタプロテクトのどちらかしかないけどな。
>>145 すいません。あんまり詳しくないもので。友人から教わった手順なもので。
4GBは圧縮後のサイズでした
>>147 圧縮後が4GBなわけね。
ということは、圧縮込みで1時間は普通だと思うんだけどね。
うんざりするほど出てるんだが、リッピングだけなら15分程度なら普通。
圧縮込みなら、1〜数時間で普通。
リッピングと圧縮、この区別がついてますか?
つかないようなら、質問する前に検索するか、ROMしてたほうがいいよ。
つーか、FAQの
>>10 にも書いてるしな。
だからスペックと手順を書けと言ったわけで。
>>146 バットセクタプロテクトってなんの事なの?
たまに聞くけどいまいち分からない・・
>>150 わざと壊れたセクタを設けてリッピング出来なくしたもの。
ま、Any使えば解除できるからあんまり問題ないけどな。
152 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/05/18(木) 00:58:55 ID:wXygXU9H
いや、AVレベルならいいけどさ、 映画はやっぱコピーしても感情移入っていうか、気持ちが入らないよね。 身銭を切って買うからこそ、楽しめるっていうのかな。 無機質に並んだホワイトラベルならまだしも、 自作でカラコピなんかしちゃったピクチャーディスクにしても、 何かこう、安っぽいし惨めなんだよね。 人を自宅に呼んでも見せられないでしょ。 いや、見せたくないw ま、三十路過ぎてフリーターやってるお前らには分からない話だろうけどね。 夜な夜なDVD焼きのほう、頑張ってください。
「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」で泣けるけど何か?www 自作でジャケット印刷してあるYO
>自作でカラコピなんかしちゃったピクチャーディスクにしても、 何かこう、安っぽいし惨めなんだよね。 みんな自分と同じレベルだと思わないように
もはやリッピングが趣味なんじゃないかと 物買うととりあえず分解しちゃうタイプの人たちかと思ってマスタ
>>155 リッピングは作業なので趣味ではないが(収集癖もないし)、
パラメータを変えての画質検証や、PgcCommand修正や、
変な編集作業やVIDEO構造の確認とかは趣味になってるかも。
そのための元ネタ探しにココに来てるって感じ。
>>159 どちらかというと、かわいい系巨乳スレンダー属です
ガキがはしゃいじゃってまあ
>>152 >ま、三十路過ぎてフリーターやってる
自分の事か?www
>>164 あれ?カチンときちゃいました?
痛いとこ突かれたからってまあそうカッカするなよ
>>165 自分じゃ気がついてないみたいだけど、ちょっと病んでるぞ。
♪ど〜でもい〜ですよ
>>165 俺は三十路じゃないし、フリーターでもないからなんとも思わないがな。
お前と違ってw
169 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/05/19(金) 00:37:50 ID:ewZzxMUq
何この厨クオリティw
170 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/05/19(金) 02:37:39 ID:6fZrORBP
微妙にスレ違いかもしれないけど、おいらが「これはDVD Shrink で片面一層化してしまっていいな」と判断する基準 ・劇場公開用として製作された訳ではない作品全般(TVドラマ、OVA など)。TVでの視聴のみ前提として製作された映像なら、多少の画像 劣化など気にしなくても良いかな・・・・なんて。連続モノについては 枚数も凄いのでイチイチ全部二層に書き込むと金がいくらあっても足り ないですし。 ・モノクロ作品全般(劇場公開作品も含め) ・ホームビデオカメラで撮影し、製作された映画 (例:クィーン・コング、ゾンビ・オブ・デッド(これは作品自体が 駄作なので結局コピーしませんでしたが)、ブレアウィッチ・ プロジェクト)
どんな作品でもshrinkで一層にぶち込んでしまう俺としては あえて高価な二層メディアに保存する作品の基準が知りたいな。 気に入った物は原盤買うし。
>>171 焼きマニア。焼いてコレクションするだけの廃人がオンラインDVDレンタルスレにたくさんいるw
173 :
170 :2006/05/19(金) 09:39:48 ID:6fZrORBP
>>171 いつか液晶プロジェクター買おうかと考えてるオレとしては、今(28型
テレビで見てるだけ)は気にならなくても、大きなスクリーンに投影して
みた時に画像の劣化具合が気になって落胆なんて事が無い様に、出来るだけ
予防線を張っておこうかなんて考えてたり。
大型プラズマテレビ(70型とか)は縁が無さそうだけど、投影式なら
いつかはとか考えてるんで。
それと、片面二層だがセル価格で安く売られてる作品は、170のどれか
に該当してても、オレも買ってしまう。高値が続いていた邦画DVDも
とうとう「ドラゴンヘッド」が1500円で売られ始めたりしてて、
いよいよ買った方が得なケースとか増えてくれるのを期待。
>>170-171 見るのが自分じゃないと、その基準は、ほぼ真逆になる。(非ニートより。)
あー、プロジェクタで投影すると目立つよ。 俺はDLP使ってるけど目立つねぇ、やっぱ。 まあそんなわけで俺も二層つかってるわけだな。 洋画は安いから買えるんだけどなー
176 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/05/19(金) 14:18:57 ID:shTPqVDF
「WATARIDORI」・「Deep Blue」・「ATLAN TIS」・「MICRO COSMOS」なんかは、片面二層のまま バックアップした方がいいかと。もしくは買い(アト〜とミクロ〜 以外の二枚は、滅茶苦茶高いけど)。
>>176 同意。ドキュメント(一層も多い。)や、リメイク(デジタル処理なし。)は
元から地上波TV用(BBC,NHK)に作ってあるからな。後々映像切り取って、
再編集したい映像は、そのまま二層か二枚分割。
その理由でチキン(one little slip)、STAR WARS(dancing yoda)なんか
もクリップ集作成のため二層にした。個人的な理由ってやつだな。
このソフトはnero連携で書き込み速度指定するには1倍、2倍、2.4倍しか 出来ないのでしょうか? それとも自分の使用してるバージョンが古くて8倍とか指定出来ないだけでしょ うか?
バージョンさらせ
洋画は買うけどボッタクリ価格のアニメは全てレンタルでリッピング→焼きです。
181 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/05/19(金) 22:15:41 ID:XOcoOmMx
ふつう大画面で画質重視ならはっきり言って、特典、dts、日本語音声、英語字幕は要らないよね 分かっていてもフルディスクバックアップしてしまうのはなぜ
>>178 ドライブがぼろいんじゃねーか?w
もしくはPIOになってるとか。
>>181 メニューが使えないからだな。俺の場合。
184 :
178 :2006/05/19(金) 22:42:02 ID:A1eLukPN
バージョン3.20.16でしたちなみにUSB2.0の外付けケースに入れた ドライブです御教授お願いします。
185 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/05/19(金) 22:44:12 ID:K0wst6HI
>>178 発売されたばかりの「月刊 Windows100%」2006年6月号
を購読されたし。
P10〜P11に掲載されている「緊急スクープ!!!!!DVDドライブに
搭載された2倍速制限がヤバイ!!」記事が、たぶんその原因ではないか
と。
>>185 情報は共有しようぜ。
関係者ならしょうがないけどな。
買えや貧乏人
>>188 いやな、最近この『月刊 Windows100%』の書き込み見るのよ。
それでちょっかい出してみた。
そしたら、まんまと(ry
190 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/05/20(土) 03:48:32 ID:tkuaXZ9L
とある製作会社から相談を受けた 2層→1層コピーソフト対策の件で 俺「ソース→4-6Mbpsでブロックノイズがでかかる程度でmpeg化→CBR9.5Mbpsで再エンコオーサリング」 と教えておいた 「オールキーフレ9.5Mbpsも効果的だ」 とも
ちなみにそれで作ったデータにShrink通すと汚ねぇぇぇぇ コピーは出来るけどね
ガンダムで例えると、 久しぶりに父親に出会ったら、しょうもない機械を渡されたアムロ の気持ちになったんだろうなぁ・・・その制作会社の人
くやしいの?
二層メディア買えないからひがんでるんじゃないのかな
DVDをバックアップ中にCRCエラーって、出るんだけどどうしたら良いの?
198 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/05/20(土) 14:34:05 ID:5y/oXoGg
二層メディアの価格が大幅に下がり、一枚300円くらいになると、 いままで一層化でコピーをコレクションしてきた人は切ない気持ちに なるんだろうな。 ビデオテープがまだまだ高く、全部三倍録画でダビングしてきた人が 我に返る様な感じか。
>>199 FAQにはっきりと
CRCエラーが出たら傷か汚れの可能性が高い
DVD Decrypterならリトライがあるのでリップできる可能性はあるが、
まずは、盤面をキレイにふき取れ。
傷なら研磨するか、レンタルの場合は交換させろ
と書いた方が良いな。
>>196 言っている意味は理解できるが、そんなアドバイスされた制作会社の人も
「いまさら何を言ってるんだ・・・このアホは」
って気分になったろうなぁ。
例えて言うなら、他人の子供に学校で習ってきたことを
「コレ知ってる!?」って自慢された気分。
自分の子供ならまだ生暖かく見られるのだが。
>>198 数年後には、ブルーレイやHD DVDのブランクメディアも安くなっているであろう
テレビの番組録画ならともかく、好きな映画ならあらためて手に入れれば済む話だ
次期記録メディアでは駄目 その次あたりが本命。
じゃ、それまではレンタルコピーでつなぐか。
DVDリッパーて使える?
207 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/05/20(土) 18:56:00 ID:YiXOT4jN
>>200 どうも、レンタル屋に行って来るよ。あり得んほど傷だらけだし
>>200 どうも、レンタル屋に行って来るよ。あり得んほど傷だらけだし
>>202 2年後の民生用HVDが本命だから、BDやHD DVDはスルーした方が賢明かと
DVDリッパーて使える?
今までノートパソコンを使っていて、問題なくDVD Shrink+DVD Decrypterで バックアップ出来てたんだけど、 新しいデスクトップマシンに入れたら、何故か「バックアップ」を 指定した時点で暫く砂時計が出た後に、Shrinkが落ちてしまう。 ちなみに、自宅のレコでDVD-video化したものは問題なく 「バックアップ」から次の指定にいけるんだけど、 DVDドライブによってコピーガードに反応するものとかあるんですか?
>>212 隠している情報を晒せ。
デスクトップマシンの型番、CPUの種類やDVDドライブの型番など。
また、コピーガード云々と書いているが、タイトルを明かせば情報があるかもしれない。
さらに、先にDecrypterでリップした場合はどうなのかも書け。
ShrinkでPCが落ちる件に関しては、スリムタイプのPCでPen4を使っていた場合の
熱暴走などが現行スレ内でも挙がっているがそれとは違うのか?
214 :
212 :2006/05/22(月) 11:24:03 ID:j1CskJrd
>>213 すみません、晒します。
ショップパソコンなんだけど、
CPU:AMD Athlon64 3200+(Socket939 Cache512K/2.0GHz/90nm)
DVDドライブ:LITEON SHM-165P6S
メモリは2G積んでます。
DVDのタイトルは今回は「バタフライ・エフェクト」って映画だけど、
他の複数のタイトルでも同じだったので、関係ないっぽい。
>先にDecrypterでリップした場合はどうなのかも書け。
Decrypterのリップまではできる。でも、Shrinkで圧縮・書き出しが
出来ない状態です。
熱暴走なども関係なさげ(コピガが掛かっていないものは問題なく使える為)
一応、Shrinkの削除&再インスコもしてみたけど、同じでした。
OSが64bitなんじゃねーの
216 :
212 :2006/05/22(月) 12:52:30 ID:j1CskJrd
>>215 上記に書き忘れましたが、OSはXP Home Edition なので、
64bitじゃないです・・・。
うーん、何かコンフリクトみたいなことになってるのかなぁ・・・。
>>214 切り分けとしては
Decrypterで先にリップしていても、複数のタイトルでShrinkが落ちる
ことから、コピーガードの問題ではないように思えるんだけど、
DVDレコで作ったDVD-VIDEOでは問題ない
とのことだから、うまく切り分けられないね・・・
Shrinkが落ちるタイミングとしては、
「バックアップ」ボタンを押した後ってことなので、
まだ分析や圧縮の作業は行っていないみたいなので、熱暴走の線も無い。
エラーメッセージも出ないってことだろうけど、
イベントビューアーに何か手がかりは無いの?
218 :
212 :2006/05/22(月) 14:00:46 ID:j1CskJrd
>>217 丁寧に有難うございます。
イベントビューアーは未チェックでした。
今、出先なので、帰宅してから夜再度チェックしてみます。
とりあえず、前スレから
785 名前: 名無しさん◎書き込み中 2006/04/28(金) 14:53:52 ID:j45yWUg0
FAQとして
http://forum.digital-digest.com/showthread.php?s=&threadid=45726にFまとめられているが 、
Shrinkでの圧縮中にエラーが発生する原因としては
・プロテクトによるものや、元タイトルのオーサリングミスによるもの
・(軽微な)ハード上の問題によるもの(メモリの一部の障害、CPUの熱暴走、電源不足、HDDのSWAP部分の障害など)
・HDDの容量不足、断片化などの問題によるもの
・OS上の問題によるもの(他のソフトのインストールによる衝突、ドライバ、DirectXのバージョンなど)
が挙げられる。
今回のケースでは、成功するタイトルもあることや、失敗するタイトルのShrinkでの実績があることから、
・(軽微な)ハード上の問題によるもの(メモリの一部の障害、CPUの熱暴走、電源不足、HDDのSWAP部分の障害など)
が考えられる。
(成功していたときと失敗するようになってからとで構成が変わっていないことが前提だけど)
その場合の対処としては、
Memtest86やCPU Burn-inなどのツールでハードウェアチェックを行う
空き領域の確保とデフラグ、HDDチェックの実行
内部を掃除する、廃熱経路を確保する、ファンを大きくする、などで廃熱処理を適切に行う
電源容量を増やす、他の電源ユニットに交換する、他の機器のノイズ影響の無いコンセントに差し替える
などが考えられる。
また、熱暴走が原因としてもっとも考えられる場合は、CPU温度をチェックするソフトを導入し、
エンコード中に一旦とめて、時間を置いてリジュームするなどで確認もできる。
セレ800使いの俺は勝ち組
222 :
212 :2006/05/22(月) 22:16:50 ID:bfoJl2S+
>>220 そこ見てneroとの連動のチェックを外したら、「バックアップ」で
きちんとShrinkが立ち上がりました!!!
ありがとう!!
確かにneroよりも後にShrinkインスコしてたよ。
今回neroがドライブのバンドルで入っていたんでチェックを入れてたんだけど、
そういや以前のノートで使用して時にはnero入ってなかったんで、全然
考えに入ってなかったです。
助かりました。
>>219 詳しく有難うございます。
一応解決?はしたみたいなんだけど、念のため(今日は時間がないので出来ないけど)
今度の休みにでもハードウェアチェックとかやってみようと思います。
チャプターって任意の場所に付けられたりする? オリジナルのままでしか無理なんかな
>>224 VobEdit、IfoEditと組み合わせれば出来るよ、オレやってる
>>223 DVD Remake Proでも出来るらしい。
チャプター付けたくなる気持ちは分かるなあ。
この前、ニキータっていうチャプターが一切ないディスクがあった。
チャプター送りボタンを押すと終了しやがんの。
チャプターどころかメニューもねえ。
よくこんなの作るなあ。
>>225 んなこたあ知ってるw
>Shrinkでは無理
ってだけ
つーか、普通はVobEditでやらんでも、もっとマシなツールがあるだろ
シュリンクで最初の分析はクリアするのに、リッピングは途中で駄目になる。 ディクリプターでは同じような場所でエラーを5回繰り返した後できた。 これって、傷っぽいんだけどどうなのかな? 最近ISOばかりで分からなくなったんだが、ISOでしないとTSフォルダやIFOファイルが出来るじゃないですか? どれを焼き付けるんだったのかな? 分からないから、シュリンクでISOに変換しようとしたのだが、なぜかファイルは見つかりませんと・・・ IFOファイルをクリックで再生は出来るんだが・・・
>>228 Decrypterでリトライが発生して、しかもリップできたんなら傷か汚れっぽいな。
後半のはテンプレのサイトみりゃわかるだろ。手を抜くな。
借りてきたシンドラーのリストをShrinkで読み込んで、ファルダを指定して圧縮しようとしたら 以下のようなエラーが出て圧縮開始できませんでした。 『DVD Shrink はエラーにより続行することができません。 プログラミングエラー-例外が発生しました。 ハンドルが無効です。』 このエラーはプロテクトの一種なのでしょうか?
補足。 Shrinkのバージョンは3.2.0.16です。 シンドラーのリストは2枚組みで、両方同じエラーで圧縮開始できませんでした。
>>229 でもさ、シュリンクのほうが傷に強くなかったけ?
どこかで見たような気がする。
勘違いか・・・すまん。 もうひとつだけお聞かせくださいまし。 リッピングを傷などで途中でやめた場合、途中までの映像はコンピューター上では 見れても、DVD−Rに書き込みは出来ない?
>>235 Shrinkの話だったら、途中でリードエラーが出たのならそもそも出力されなくない?
Decrypterの話だったら、リトライで取れたのならなんら問題ないし、
エラーセクターとして飛ばしたのだったら、焼くだけなら問題ない。
ただし、Shrinkで読めるかどうかは判らない。
見る分には見られるかもしれないし見られないかもしれない。
>>236 シュリンクは駄目だったので、ディクリプターでしました。
途中でリトライしまくってて駄目だったので、途中までで終わっています。
レコードナウで記録しようとしたらフォーマッティングエラーと出ました。
それは、途中でやめたのが原因なのかなと思いました。
ところで、テンプレにリンク先ではパイオニア製のドライブと太陽誘電のディスクが 相性ピッタリになっていませんか? ふつうは、パイオニアと日立マクセル、プレクスターと誘電じゃないのですか? プレクスターのツールでやっているからかな?
オプションで低優先モードがありますが、他に何も作業をしないのであれば チェックしようがしまいが同じですよね? また、Decrypterでリッピングした後にShrinkで圧縮する人は単にドライブに負担をかけないため?
久しぶりにDerypterでリップしたISOファイルをshrink3.2の ファイルーディスクイメージを開くで読み込ませようとしたのですが フォルダが開きません。 ISOファイルを右クリック、shrinkに送るで問題なく読めるのですが 慣れの問題なのかもしれませんがどうも使い勝手が悪いです。 shrik3.2を再インストールしてみたのですが駄目でした。 実用上、問題ないのですがなんとなく気持ちが悪いです。 なおす方法はないでしょうか?
初めは気持ち悪いと思ってもだんだん気持ち良くなってくることもある。
すいません、本人はホント面白いと思って書き込んでるんです、 ホントすいません!
>>239 違う
最初の質問に関しては試せば判る。
次の質問に関しては、他にもメリットはある。
>>240 人によってはご飯の香りが嫌だという人もいる。
245 :
230 :2006/05/25(木) 15:34:26 ID:f9f8wCeg
>>233 レスサンクスです!
お返事遅くなりすみませんでした。
貼って頂いたリンクを参考にし、旧バージョン(3.1)で試したところ
なんと、すんなり圧縮できてしまいました(´д`)
と言う事は、原因はShrinkにあるわけですね。
圧縮できなかったらShrinkが嫌いになるところでしたが
まだまだお世話になりますよ、Shrink様!
簡単な事で教えて君になってしまい、お騒がせしました。
そして233さん、本当にありがとう御座いました。
書き込み時に使うメディアやドライブ、書き込みソフトによって出来具合はかわるかもしれないけど リッピングに使うソフトやドライブで出来具合はかわるのだろうか?
何でこう質問内容がループしてるんだろうな?
249 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/05/26(金) 01:55:20 ID:JIJOA1IW
ho
フライ○プランとキング○ングもシュリンク不可能と報告。 ジャンピングボーイでも無いし何が原因かなあ…
コン具のほうは昨日にしたけど、出来たよ。 プロテクトの問題ではないと思う。
>>250 キングコングは「レンタルDVDを焼く」スレでJumping Boyだとの前提で話を進めてるけど、違うの?
フライトプランは知らん。
とにかく、Decrypterでリップした時のログを貼ってくれよ。話はそれから。
>>251 手順は?
Jumping Boyの場合、本編抜きなら問題でないし、DecでリップしてからShrinkでも問題でないから、
プロテクトの問題ではないとは一概に言えないので。
どうも正確な報告がないので、情報が錯綜して判らん・・・
借りても見なさそうだから、自分で検証するのももったいないし。
シュリンクで、本編、字幕は日本語、音声は英語5.1のみで 詳細な分析ありでしました。
Jumping Boyの場合は DVD Decrypterの構造型プロテクションの解除を指定してリップしてください。 テンプレにあるこの設定は各種設定のところで見当たらないんだけどどこでするのか分かる?
>>253 Jumping Boyの場合、本編抜きなら問題でないというのは、本編のみなら問題ないということ?
つまり、俺は出来てあたりまえってこと?
あたりまえだね
それじゃ、ジャンピングボーイはオレの場合気にすることないってことね。 よがったよがった。
>>255 手元に無いので項目名とかうろ覚えだけど、以下の辺りの設定をすればOKなはず。
DVD Decrypterで、「ツール」−「各種設定」で設定画面を出す
「Fileモード」「IFOモード」「ISOモード」それぞれのタブで、「IFO構造保護の除去」をチェック
「Fileモード」タブでは、「参照されていないVTSセットの無視」もチェック
そんで、Fileモードでリップしたら「跳ぶ少年」は無くなっていて幸せなんじゃなかったかと。
それ以外のモードだと、非参照素材は残るけど、プロテクト自体はなくなっていてOKと。
ありがぽ
ちょっとごめん。 ドライブって何枚焼いたら寿命というか、品質悪くなるというか、変えたほうがいい時期ってどのくらい?
ものによっても、状態によっても、会社によっても、使い方によっても…
264 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/05/27(土) 11:19:32 ID:EQPDIdKS
>>261 verifyが通らなくなったり、計測結果がハァ?になってきたら換える。
ドライブ2台使っている人って普通?
普通
今日、片面一層化で「ハワイ・マレー沖海戦(モノクロ映画)」を バックアップしてしまいました。英霊の皆様、すいません。
初心者とかメーカーPC使っている人は ドライブ1台が普通ってか1台しか搭載していないだろう ちょっと知識が増えると リップ用と焼き様区別したりするわな
内臓型って読み込み遅いよね。 ちなみに、リップ用と焼き用どっちがいいほう使っている?
馬鹿来る
内蔵型が一番早くて負荷がかからないと思うが。。。。 リップは最速読み込みできるもの 焼きはもちろん相性の良いメディア使ってパイオニアでしょ いやべつに焼くのはベンQでも松下でもいいけどね 好きにしな
内蔵型というのは、自作とかの内蔵でなくて、メーカー製パソコンの内蔵でした。
ちなみに、読み込み速度って書いているのか? 日立マクセルとパイオニア、誘電とプレクスターらしいけどマジ?
275 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/05/28(日) 23:16:19 ID:nHulVozQ
Shrinkって同じ機械にバージョン違いを入れても 問題なく使い分けられるのですか?
>>275 「不具合が起こると面倒だから、誰か試して結果を教えろ」と、いうことですか?
リッピング性能(綺麗さの面で)に違いはあるの? Decrypterのほうでリッピングしている人が多いのは、シュリンクよりも綺麗に出来るから という理由もあるの?
>>277 Decrypterを使った方がリッピングの失敗が少ないみたい
綺麗さに差が出ることは無い
279 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/05/29(月) 09:04:25 ID:x8CbBYSJ
2,3日前から急激に分析速度とエンコード速度が下がってしまいました。 HDのクリーンアップ、デフラグ、レンズフレッシャーでのピックアップクリーニングを試しましたが、状態変わらず あげくの果てにはDecrypterのデバイスが安定しなくなり書き込み速度まで遅くなりました。 読み込んでいるディスクにも問題がなく知識がない自分には他に思いつく原因がありません。 どなたか知恵をおかしください
PIO病
282 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/05/29(月) 13:36:48 ID:LaOJAsLA
>>280 俺にも経験ある。
確実に有効かどうかは自信がないが
アクセサリで過去のシステムの復元をしたら元に戻った。
過去2回はそれで戻っている。
根拠は不明だがダメもとで試すのも一計かと
但し、各種アプリの作成ファイルによっては書き代わるのもあるから
バックアップしてからが原則なのでヨロ。
>>250 オレんところは、二つとも
DVD Decrypterでファイルモードリップ
VobBlankerでCMカット
DVD ShrinkでISO化
で、問題なし
>>282 レスありがとうございます。
早速試させていただきましたら状態がよくなりました。
お忙しいなかご相談にのってくださりありがとうございました!
285 :
282 :2006/05/29(月) 14:39:00 ID:LaOJAsLA
>>284 直って良かった。
蛇足ですが今の状態で復元ポイントを作っておけば
更に安心。
昨日、3.2を使って初めてリッピングをしたんですが、 一定間隔(1に2,3回程度)ちらつきます ちらつくというか、画面がぼやけるんですけど、これは仕様でしょうか、 それとも何か間違えたんでしょうか 圧縮はしていません よければ返答願います
自己解決しました すれ汚しスマソ
288 :
286 :2006/05/29(月) 19:57:56 ID:iFInd7y9
何度もすいません、やっぱり解決してなかったです どなたか救済を
普通はそんなことにはならない。もちろん仕様ではない。 どこが問題で普通でないことが起きているか、なにも情報がないのでわからない。 エスパーが登場するまでお待ちください。
どうもエスパーです
とりあえず仕様でないことがわかっただけでも
>>289 に感謝しつつ再トライしてきます
何でお前がエスパーなんだよw
292 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/05/29(月) 21:14:01 ID:RDbCRVte
大体何がちらついてんのかも不明だしな。 ぼやけてんのは画面じゃなくて頭のようだ。
294 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/05/30(火) 02:47:21 ID:zE0jIj8k
なんかDVD Shrinの再編集で複数のDVDを一枚にまとめて焼いたら 本編映像と特典映像に勝手にわかれて特典映像になった方は見れないんだけど (本編映像が終わったら再生終了してしまい) 全部本編映像扱いにして別にタイトルごとにわかれててもいいから 全部見れるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
どうやら本当に頭がぼやけていたようだ 違うDVDをリッピングしたら大丈夫だった さぁ、いんちきで頭ぼやけた私を哂うがいいさ! ふはははははははorz
フライトプランは結局どうなったの?リッピングできるの?
>>296 自分は本編のみリップだったからなぁ・・・。
本編のみだと無圧縮1層化おけでしたよん。
>>296 >>297 フライトプラン
自分はデクでリップ、シュリンクでメニューと特典をカスタムで限界まで圧縮、
デクで一層にライティングという安易なやりかたで何の問題もなく出来ました。
DVDバックアップ いつもshrinkだけでやってて 吸えなかった事ありませんが、 吸い出した映像の時間情報がが本来の内容より倍以上に膨らんでることありますが 問題ありますか? とにかく吸えさえすれば shrinkだけでも問題ありませんよね?
300 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/05/30(火) 23:09:36 ID:NIhrVfHQ
リージョン3のDVDをDecrypterでリッピングして「成功した」ってメッセが出るが Shrinkでファイル開こうとするとエラーになって開けません
>>299 容量が増えていたら編集やファイルの作成に支障がでます。
フライトプラン、シュリンクで普通にできた。 何も設定変えてないけど。
>>302 え???
ショックです!
だからみんなディなんとかの工程挟むのか…
その後オプションの詳細な解析やてても駄目ですかね? 今まで気になったことないんですけど レンタルもんとかオリジナルみないで返すこともあるんですが、 実はチャプター間飛んでるとかあるのかなー 今度バックアップ側の本編時間確認してみますが
>>305 容量が増えるのは(増えたように見えるのは)ファイル自体が特殊な構造をしているのでDVD Decrypterを使っても同じ。
ISO読み、そのままISO書き込みなら問題なが、DVD Shrinkなどのソフトを通すと、ファイル容量14GBとか
まったくでたらめな数値を表示する。
すいません質問なんですが一度開いたDVDを二回目入れるとすでに 解析済みですぐにバックアップエンコードの画面になりますよね この解析のデーターは何処に保存されてるのでしょうか?
おまいらさ〜ドライブって何枚くらい焼いたころに壊れた? 500枚もいってないのに、急に読み込み速度が遅くなったよ・・・ぐすん。 あれだな、同じメーカー製ドライブならDVD−Rだけ対応していて安いほう選んだほうがいいな。
本当にネタがループしてるな。 新しい話題はないもんか。
312 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/05/31(水) 21:26:21 ID:cJJS8dQr
>>307 さんレスありがとうございました。
安心しました。
>>313 それってさ、リッピング昨日だけでしょ?
>>315 圧縮も出来るよ。
リッピングは、非CSSディスクのみ。
>>316 圧縮〜ライティングが出来るよ。
リッピングはmachinist2.dllを入れたらCSS解除もできるしね。
問題は圧縮の画質が糞だったこと。
バージョンがあがってどうなったかは知らんけどね。
前のバージョンではADware入れるは、
処理できないで落ちるタイトルは多いは、
アンインストールでプラグインされたライティングエンジンが消えないは、
散々だったけど、その辺は良くなったみたいだけど。
319 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/01(木) 20:48:21 ID:zcyB82LJ
ちなみに
>>294 の質問の答えはないんでしょうか?
>>319 正しい日本語で質問をすれば回答が付く。
>>319 本編とか特典とかの違いは、DVD-VIDEOの規格上は存在していない。
単にタイトルの長さから、Shrinkが判断したに過ぎないと思う。
で、本編と判断されたタイトルしか再生できていない件に関しては、
再生している環境が何なのかの情報が無いとアドバイスできない。
再生環境の設定や再生の仕方でミスのある可能性が考えられる。
もしくは強制的に、最初のタイトルの終了後に、自動的に次のタイトルを
再生したいのであれば、PgcEditでPostCommandにコマンドを追加するか、
PgcEdit Shrink Pluginを利用して、タイトル移動をするように編集すればいい。
>>319 普通そんなことにはならない。
過程を教えてもらおうか。
おまいら釣られすぎ。
>>323 あたらしい話題であればなんだっていい
少なくともスレタイにあった話題だし
>>324 おまいにない知識になんて合わせたくない。
>>325 おれもお前が何を知ってるかなんて興味は無い。
クックック・・・思った通りになったぜ
328 :
319 :2006/06/02(金) 09:56:57 ID:iVMk/5LD
釣れた!しかも大漁!
お?俺のID見事にDTSじゃん。 >328 やめてくれませんか?そーゆーの。迷惑なんですよね。
単なる偶然の結果であるIDを嬉しがるアホは、いつになったら絶滅するのでしょうか?
332 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/02(金) 16:38:27 ID:BH4kA/UV
キングコングをコピー使用としたらエラーがでて出来ません どなたかコピーのしかた教えてくださいm(_ _)m
334 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/02(金) 18:55:54 ID:B3pi7Xw2
332 デクレばいいじゃん
335 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/03(土) 10:09:02 ID:P3iClDO0
>>332 裏技なのだがエラーが出るのはDVDドライブの光学系の
からデータをshrinだと過剰に読み取ってしまうの原因だと
思う。そこでデータを正確に送れるようにしなければいけま
せん。
対策は空のドライブのトレイを出してクレCRCなどの機械油
(できたらスプレー式)をノズルを使い内部に噴射すると改善
されます。
できたら2多めに〜3秒くらいは噴射したほうがいいかも。
あくまでも自己責任ですがお試しあれ。
CRCを3秒か おれもやってみよかなw
338 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/03(土) 12:14:31 ID:fJDccKFI
CRCは漏れもやってみたよ^^
動きが滑らかになった
試してみたが調子良くなった気がする
壊れたようなのですが・・・嘘だったんですか?
なんか物凄く臭いし・・・ あんな感じだとは思わなかった・・・ 洗浄する優しいものだと思ってた・・・
このスレを読んで、非常に役立つ情報だなと思いました。 2つ隣の駅まで行って「クレ CRC 5-56スーパー」の435mlの ヤツを買ってきました。これから試してみますね(^^)
滑らかになりすぎて読み込み過剰になってしまった
8倍のメディアに16倍書き込みができるようになったヨ
あまりに回転しすぎてDVD−Rがバターになったよ
普通のホームドラマが濡れ場ばっかりになったよ
>>346 まだまだ甘いな。
俺なんかな、16倍のドライブで32倍速書き込みできるようになったぞ。
おまいらwwwww
これが2ちゃんか? みんなやけに親切だなおい。 なんかいいことあったか?
中毒になりました。ありがとうございました。
うちのヘタれたPS2にも試したら、 WMVもDivXも再生できるようになったし、4倍で書き込みできるようになったよーww PS2ソフトは読み込まなくなったけどなwww
コピーガードがCRCという名前にかわってしまいました。
クレは結構認知されてるのに研磨剤のピカールは以外と知られてないんだな。 どんなに傷のついたメディアでもピカールで磨けば綺麗になって読み込めるのに。 裏技なのだがキングコングもピカールで3多めに〜4回磨けば改善されます。 あくまで自己責任ですがお試しあれ。
357 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/04(日) 04:46:54 ID:/TPYLdXI
キングコングをやってみました。 DVD Shrinkだけを使った場合、フルディスクだとエラーが出たので、[再編集]でメインムービーだけを 選んでからバックアップするとエラーなくできました。 DVD丸ごと全部はどうにかできないものかと他のソフトを使うと、 DVD Decrypter+DVD Shrinkだと、まったく問題なく丸ごとできましたが、 DVDFab Decrypter+DVD Shrinkだと、DVD Shrinkだけの場合と同じエラーが発生しました。
>>357 ええ、知っています。
というか、スレ内で既出ですね。
なぜそういう動きになるのかまで自分で考察できるようになれば、
さらにレベルアップできるでしょう。頑張れ!(赤ペン先生より)
>>360 残念。最後のDVDFab Decrypter云々の行は、スレ内既出ではありませんでしたね。
もう少し注意力があれば、平均レベルに達することが出来るはずです。
潜在能力はあると思っています。
やればできる子だと信じていますのでがんばってください。
362 :
356 :2006/06/04(日) 12:16:54 ID:cWq06Yhb
363 :
335 :2006/06/04(日) 16:50:55 ID:YiqjA7kj
>>355 ポリマール(銀アクセ用磨き布)でもいけるか?
366 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/04(日) 19:55:42 ID:v45LEZfS
>>294 >>319 ですけど
再生しているのは普通のDVDデッキなんですけれど
やっぱり一番時間が長いやつだけが本編扱いになっていて(Shrinkでみると)
それしか再生してくれないという悲惨な状況に・・・。
んで誰かのアドバイスどうりにデーターをMPEGに変えてDVDStylerで順番に再生できるようにしようとしたんだけど
なぜかうまくいかずほんとテンテコマイ・・。
とりあえず
>>321 のアドバイスどうりPgcEdit Shrink Pluginとやらを使う為に検索してきます・・。
>>366 だから、本編だからそれしか再生しないんじゃないから。
その「普通のDVDデッキ」とやらの設定画面に、
「タイトルが終了したらルートに戻る」とか、
「続けて次のタイトルを再生する」とか設定あるんじゃねーのか?
マニュアルよく読みなおせ。
あと、
>データーをMPEGに変えてDVDStylerで順番に再生できるようにしようとしたんだけど
DVDStylerは良いとしても、MPEGにする必要はないだろ。そのままVOBが使えるぞ。
>>294 で言う「全部本編扱い」ってのを「1タイトルにする」と捉えてのアドバイスだろうけど、
それも正しい。
368 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/05(月) 16:23:57 ID:8Jb+tOFz
デカコング本編のみは再編集でコピーできたのですが 字幕がはいっていませんでした。どなたか字幕の入れ方 を教えてください
>>368 普通の手順で余計なことをしていないんだとしたら、
再生の仕方(字幕の出し方)をしらないだけ。
プレイヤーのマニュアルをよく読め。
370 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/05(月) 20:10:41 ID:YYMp3I0P
>368 メディアの内周2センチくらいに油性マジックを塗るとイイよ
371 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/05(月) 20:27:43 ID:i3iTX2+v
質問なんですけど片面2層のDVDを焼く場合はShrinkで圧縮してからメディアに書き込むというのは分かったんですけど、片面1層のDVDを焼く場合はShrinkを使う必要はないですか?教えて下さい。
373 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/05(月) 20:43:23 ID:i3iTX2+v
じぁ使っても使わなくても焼けるということですか?
decri使ってたらね
376 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/05(月) 22:55:54 ID:xRuPdzy6
>375 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
>>375 超かっこいいレスで切り裂いたな、お見事!
378 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/06(火) 01:32:42 ID:pf9rWR/K
ISOファイル作ろうと思ったら、変なICOファイルが複数個できた。 なんだこれ?
いいからISOなど作らずに普通に焼け。 それで問題なく再生できたらそれで良し!
>>378 ICO様を呼び捨てする者発見!街宣車出動ヨロ!
これから挑戦しようと思うのだが、 例えば2時間のDVDをPCに読み込むのにどのくらいの時間が掛かるの? ドライブの性能に委ねられるの?
やってみりゃわかるよ
ああ、2つめの答え忘れた 当然
>>381 15〜20分くらいか
改ファーム入れていればの話だが
387 :
381 :2006/06/06(火) 23:48:17 ID:+3k4Ts/k
>>382-386 PCはXP初期のノート、Pen3、850MHz。
ドライブはコンポドライブ。
ちなみにCD-ROM24倍速、CD-R8倍速、DVD-ROM倍速不明。
DVDの読み込み上手くいけば、1万数千円程度の外付けドライブを購入予定。
特に編集するつもりは無く、まるまるコピーの予定。
こんな環境だけど問題なし?無理がある?
ドライブは追加できても、PCの性能はどうにもならん。
等倍でダビングしたと思えば、
>>384 の2〜3時間なら我慢できるかなと思って。
本編だけ抜き取ればもう少し時間節約できるお。 外付け買うなら、読み込み速度の速いやつ買いなお。 最速は12倍速かな? 書き込みは、ほとんど16倍速だろうし。
>>389 1層と2層の速度が混じっている。
1層 読み込み16x、書き込み18x
2層 読み込み12x、書き込み10x
>>381 そのPC、USB2かIEEE1394付いてる?
なければ、それ対応PCカードとか増設しないと、
外付け焼きDVDドライブ買ってきても、読みも焼きが0.8倍になる予感・・・
連投すまん 読みも焼きも0.8倍程度 と修正・・・
素直に買い換えれば? 適当に5〜6万の買ってCSS制限無しのドライブ付ければ早いよ。
>>387 shrinkでエンコがかかるとcpuが厳しくなるね。
読めればいいって物でも無かろうに・・・
395 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/08(木) 11:44:22 ID:KyHwaW2o
あの、質問なんですが。 初めてこのソフトを使っています。。 PS2とかで観たいんですが、 エンコードしたフォルダをそのままDVDに書き込めば見ることができるんですか?? 誰か教えてください。。
うん あとデータを定着させる為に、電子レンジで30秒位暖めとけば完璧だよ
シアニン系のCDなら電子レンジで定着させるのは20秒で済む。
AUDIO_TSフォルダを忘れちゃあいけねえぜベイベ
399 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/08(木) 11:58:52 ID:KyHwaW2o
え??電子レンジで暖めればいんですか? とりあえず、書き込んでみます。。
PS2の型番に寄っては、DVD-Rとか読めないから、 エンコードしたフォルダをプレス会社に持っていって DVD-ROMにしてもらったら良いと思うよ。
電子レンジで定着してるあいだ覗いたりしたりしたらだめだぞ
402 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/08(木) 12:37:58 ID:KyHwaW2o
書き込みして試しに再生してみたら美味くできました〜。。 てっきり書き込みする為のソフトが必要だと思ってたんですけど、 余計な心配だったみたいですね。。 みなさんアドバイスありがとうございました。 また何かありましたらよろしくお願いします。。
自分で試して分からなかったらまだしも 試す前に質問して、なおかつ出来ました!ってなんだコイツ。
もっと、アドバイスあげようと思ってたのに。 たとえば、CRC吹くとか・・・
405 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/08(木) 13:19:02 ID:KyHwaW2o
>>403 すいません。2、3回書き込みして全部失敗したので、みなさんに質問したんですよ・・・
いやそれより焼きソフトは普通に必要だろ、おい! RAMか?
てかネタだろ。 電子レンジに入れて再生できるわけねーじゃんw
そう。レンジではなくオーブンで焼くんだ。
え?紫外線当てて記録面硬化させるんじゃなかった?
同じ傷でも、レンタル屋の傷と安物ディスクの傷は違います? どうも、友達から借りたアダルト関係は、たまにリップできない。 シュリンクって分析はしよるくせにリップを途中でやめるときあるね。
餌はいいから
ドライブによる
オーディオTSフォルダってのは、自動再生の役目もしているのかな? ないやつがあったんだけど、自動再生しない。
関係なし
>>413 うろ覚えだが、
規格上は、video_tsとaudio_tsの二つがないとダメじゃなかったっけ?
プレイヤーの一部で再生できない場合もある
が、ほとんどプレイヤーだと無くても関係なし
だったような・・・
補完とか間違いあったら訂正よろです
>>415 それ結構揉めたよな以前。
ただ、セルDVDですら、AUDIO_TSが無いのがある。
つか結構多い。
で、そのセルDVDが再生出来なかったという報告は、ただの一度も無い。
従って、うるさいことを言えばAUDIO_TSはあったほうがいいが、
AUDIO_TSが仮に無くても、現行機ではなんの問題も無い、
というのが結論だったように思う。
AUDIO_TSの話題はどこに行っても荒れる原因になってるから スルーを禿しく希望。
>>416 揉めたのは覚えてても、内容は覚えていないのか・・・
じゃあ結論ね
>>415 1.DVD-VIDEOの規格上はAUDIO_TSフォルダは不要。
2.DVD-VIDEOをデータ焼きすると、プレイヤーの一部で再生できない場合がある。
3.かなり昔のライティングソフトで、AUDIO_TSフォルダが無いとデータ焼きするのがあった。
ってな事情で、そんなに容量を食うもんでも無し、とりあえず入れとけって文化になった。
今ではデータ焼きでも再生できる「規格にうるさくない」プレイヤーも多いけど、
ISO焼きが推奨されてるのは、2.の理由であって、
AUDIO_TSの有無で再生できないプレイヤーってのは、規格上は無いはず。
(更に大昔には存在していたとの噂も聞いたことがあるが、規格上は「誤り」)
http://pioneer.jp/crdl/tech/dvd/3.html ただし、DVD-Video、DVD-Audioではファイルシステムに若干の制約が加えられている。
これは、民生用機器として簡単なソフトウェアで再生することができるようにしたためである。
DeepBurnerなんかはISO焼きしないとUDF形式にならないから、
たとえAUDIO_TSがあったって、再生互換性は低い。
スルーしろと言ったのに・・・ くだ質ではこのネタでスレの半分近く無駄遣いした事があるし。
>>418-420 釣りじゃないんだけどな(´・ω・`)
で、結論サンクス しっかり覚えておくようにするよ
>>422 >>421 な事情を心配してる奴もいるみたいなんで、釣りかと思ったんだよ。
>>398 のメル欄みても判るだろうけど。
結論出しとけば、変なのが絡んでこなければ無駄遣いにならんだろ?
>>421 あと、この件で揉めてスレを浪費したのはくだ質よりもShrinkスレの14枚目とか
その辺りだったと思う。
まあ、ShrinkならISO出力なら元から何にも問題ないし、
ファイル出力でもデフォルトでAUDIO_TS出すから気にしなくても良いと思うけどな。
>>423 すまぬ。
Shrinkスレでも見たし、その後でくだ質でも同じネタでぐちゃぐちゃになった事があったから。
ソッコー結論出してくれて終わってよかった。
今時ISO焼きなんて無駄
>>425 今時、File出力をISO変換してるわけじゃないんだから、工程数は同じ。
逆に、File出力するメリットは後処理するため、ぐらい。
じゃあ俺は鉄板焼きにする
ISOってやった事ない。 どっちが主流なのですか?
オレのために喧嘩しないでください。
で、どっちが高等な技術で 先進的な焼き方なの?
さいしょは強火で1分位 その後は弱火でじっくりと・・
でもさ、ほんとうにやって訴えられたら問題なるのかな?
ほんとうにやって訴えたら、2chで祭りになると思いますw
DVD Decrypterを使用し、リッピングを行いこれは正常に終了しました。 その後、DVD Shrink3.2を使用しファイルを開こうとした際、次のようなメッセージエラーが出てきます。 DVD Shrinkはエラーにより続行することができません。 ファイルD:\***\VIDEO_TS¥VIDEO_TS.VOB"のオープンに失敗しました。 以上のエラーメッセージがでてファイルを開くことが出来ません。教えてください
何を開くかをかんがえてみよー
437 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/11(日) 00:41:14 ID:b8NGsAa2
再編集でメインムービーだけ抜いてエンコするとチャプターって消えるよね? オリジナルのチャプターを入れるにはフルバックアップするしかないですか? いまShrink開いてるからすぐに教えろやヲタども
439 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/11(日) 00:46:14 ID:b8NGsAa2
pgr
oreなんか律儀に全部圧縮してたけど メインだけでいいもんもあんな でもチャプター消えるなんて知らん買った メニュー意味なくなったとしてももないと寂しいし 難しい選択だぜ
今後見ることはないだろうと思うDVDタイトルですら とりあえずコピーしておく俺は、 見ることもないメニューや特典全部丸ごとコピーしてしまう。
443 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/11(日) 01:27:48 ID:b8NGsAa2
ちょwメインムービーだけエンコしてたらチャプター生きてたおwwwww TOPのメニュー画面がないと一発頭出しできないのが微妙だが
チャプターは消えないよ馬鹿者ども
私はGOM Player使っているんですけど、メインムービーだけの場合でも、 [DVD制御]−[移動]コマンドで、チャプター一覧が出て一発頭出し出来ました。
GOM Playerなんて使ってる奴がいたのかww こりゃ盲点だったなw
intervideoとかDVD2oneとか明らかにこれより圧縮画質がいいのがあるのに いまだに圧縮で使ってる奴なんているの?
>>447 intervideoの場合は、動きが激しい場合に白いノイズが表れる。
DVD Shrinkの大きなブロックで誤魔化す方が気にならない。
DVD2oneは使ったことが無い。
>>447 ShrinkとDVD2oneの両方を使っている。
低圧縮で済む場合は、スピードが速いこともあり、
ほとんどDVD2oneを使っている。
しかし、圧縮率を高くせざるを得ない場合は、
Shrinkのほうが画質がいい場合が多い。
例えば「トゥルーライズ」。
両方でやってみると分かるが、
Shrinkの詳細分析+マックスシャープネスのほうが、
ブロックノイズ等少なくて良い。
最近の作品では「キング・コング」あたり。
両方でやってみ。
もう圧勝でShrinkのほうが高画質だった。
自分的には、元のISOで7Gを超えた場合は、
スピードは遅いがShrinkを使うことにしている。
D2Oの場合はビットレートの高いところは高いまま残し、低いところはより低く行う。 全体で見れば割にシャープなイメージだが、シーン単位で評価が割れる。 また圧縮率が高くなるほど、動画としての質が下がる。 Shrinkの場合は、元の配分に忠実に全体を下げるとともに、I/Pフレも圧縮する。 下がりすぎてノイズとなりそうなところは、エラー訂正とともにフィルタ的な処理をする。 なので、タイトル全体としてみた場合のクォリティは低くなりがち。 圧縮率に余裕があるなら、MAX Sharpnessを使えばShrinkでもまだマシ。
451 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/11(日) 14:29:18 ID:e7HkIiTr
ちと質問なんだけど・・・、 shrinkなんかで特典映像とかdts削って本編無圧縮でエンコする時も デープアナルしたほうが良いの? 無圧縮でもアナルしないと画質かわるのか?
454 :
434 :2006/06/11(日) 15:26:13 ID:mTxrOo8Q
誰か教えてください
455 :
451 :2006/06/11(日) 16:09:55 ID:e7HkIiTr
釣りじゃなくてマジに 本編無圧縮で編集するときの詳細な分析って画質に影響するの?
>>455 無圧縮で詳細な分析が出来るなんて、おまいのシュリンクがうらやましか。
俺のShinkは無圧縮に設定すると詳細な分析ができないんだが不具合か?
本編が無圧縮でも、特典その他に圧縮がかかれば分析するだろ
>>458 じゃなくて、全体無圧縮(二層)にした場合ってことだろ?
あほ
461 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/11(日) 18:46:17 ID:e7HkIiTr
>>457 本編無圧縮で音声とか特典映像とかけずっただけでも詳細な分析するだろう?(圧縮しなくても)
全体無圧縮で1層ならするわけないけどね。
>>451 実際に、詳細分析をしたファイルと、しないファイルで比べたらどうですか?
その手間を惜しんで、聞いているのですか?
463 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/11(日) 19:16:55 ID:2PT3g/mi
1枚の DVD(4.7G以上)を圧縮せずに2枚の DVD に焼付けた後に、やっぱり圧縮して1枚の DVD したいと思い、2枚の DVD からそれそれ vob ファイルだけを取り出し、ファイル名を連番に変更して(VobEdit) @IfoEdit で ifo ファイルを作成。(VOB Extrasも実行)したのですが、DVD Shrink で読み込み圧縮しようと試みたのですが、いつも最後の vob ファイルに「無効なデータがあります」というエラーが表示されエンコードできません AClone DVD では 「Picture Reader TCE:NavigationPack:4:243586:451254」というエラーが表示されエンコードできません。 どなたか圧縮せずに焼付けた2枚の DVD を再度圧縮して1枚の DVD にする方法を御存知のかた、御教授お願いします。
>>463 >>5 Q. Shrinkで、両面一層ディスクを片面一層にまとめて圧縮できますか?
A. 基本は複数のDVDからの編集と同じです。
まず両面をファイルモードでリッピングします。
あとは再編集⇒ DVDの再編集で、2つのフォルダを読み込めばOKです。
こっちのほうがよほど簡単だし賢いやり方だと思うけどどう?
465 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/12(月) 00:24:32 ID:XOBK84t6
466 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/12(月) 00:26:40 ID:XOBK84t6
>>5 両面一層ディスクを片面一層にまとめて圧縮はできますが、
両面のディスクがない状態なので…。
はぁ?
以前開いたファイルの履歴って消せませんか?
>>466 もうちょっと、今度は分かりやすく説明しますね。
つまりですね、
>>5 をちょっと応用するわけですよ。
例では両面一層の場合ですよね。
で、あなたが2つに分けたディスク1と2があるわけでしょう?
まずそれぞれのディスクをHDDにフォルダ分けして取り込みますよね。
で、フォルダ1と2が出来るよね?
それをそれぞれShrinkで読み込んで再編集します。
もし1枚目のディスクの最後に「to Side B」とかの画面が挿入されてたら、
圧縮前にVobBlankerで削除しておきます。
で、出来上がったフォルダを、Shrinkで圧縮します。
そうすれば、特に問題なく一枚のディスクに圧縮できると思うんですよね。
>>469 追記しますと、Shrinkの再編集を用いるわけですから
VobBlankerを使わずとも、
>>5 の2番目でOKですかね。
それでは「フォルダ1」の最後にチャプターが入らない。 「フォルダ2」に飛ばすことが出来ない。
>>471 「フォルダ」じゃなくてせめて「タイトル」と言えよ
あと、「それでは」とか言ってないで、ダミーチャプターぐらい自分で追加しろ
473 :
451 :2006/06/12(月) 11:27:54 ID:5LHywTc3
shrinkでフルディスクで特典映像圧縮したり削って本編丸ごとバックアップ したつもりなのに本編の容量変わってるんだよな? 本編と本編の音声をたした容量は同じなのに(音声はオリジナルより増えてる?) 本編映像の容量は何故か減ってる? 画質落とさないように1層化するには再編集でやったほうがよいのかね〜? 再編集だとメニューが加えられないけど。
だれだよ、ダウソから教えて君誘導してきたやつ。他スレの迷惑考えて欲しいよ。
リージョン1のDVDを買ってきて、 リップでリージョン2化→DVD作成→PS2で視聴 なんて事はできますか?
>>475 そんなマンドクセー事するよりリージョンフリーにしろよw
つか、今時PS2なんかでDVD見るなよ。あんなもん見れたもんじゃない
安いんだから専用プレイヤー買えって
>>476 PCのドライブはリージョンフリーじゃないんですがリップできるものなんですか?
テレビがソニーのブラウン管なのでPS2との相性はいいです^^;
PS3が出るまでは絶対に使い続けてみせるお
>>477 ドライブがリージョンフリーである必要はないけど、
Shrinkでリージョン1のをリップしようとする場合には、ドライブのリージョンを1に変更しないとだめ。
Decrypterなら、変更せずにリップ可能だから、先にデク使った方がいいね。
そうk、ありがとにゃ〜^^;
ARccOSをDVDFabでリッピングしたんだけど これを2層から1層にShrinkで圧縮できる? もしくは圧縮できるソフトを教えてください
自分でやればわかるのに
482 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/13(火) 00:32:34 ID:nRtGZsjP
>>449 通 報 し ま し た
shrinkでリッピング出来ないのって何ですか? 7作品15枚くらい試みてエラーでたことなんですけど その場合無理にDVD Decrypter通す必要ないですよね
>>477 D端子出力してんの?じゃあ+Rでロム化しろ。
-Rよりは見られる可能性あり。
誤爆?
487 :
477 :2006/06/13(火) 13:40:00 ID:SHVSRuqM
>>485 PS2はAVマルチ接続です
ロム化とかそういう問題じゃなくて、リージョン2のドライブでもShrink使えばリージョン1のDVDを読めるか、と聞きたかったのです
よめない。
だからデクリ使えって。
ちょいと質問させてください。 とあるドキュメントをリップして、Shrinkでファイルを開いたところ メインムービーが実時間の倍(4時間29分)になるんです。 タイトルも1個しかないのに、1.2とか2つあるし。 これは、何が原因ですか?
>>490 タイトル構成。と、しかいえない。
同じ映像を繰り返し流す構成にすれば、何時間でも入る。
大方、All play用と、チャプター毎用の2種類が入っているんだろ。
492 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/14(水) 09:37:58 ID:WDxdXVuN
昨日出たWindows100%にDVD Shrinkよりも 2層→1層圧縮が綺麗に出来るABC DVD COPYっていうフリーソフトが紹介されてた。 やってみた所確かにブロックが目立たず綺麗になるが 映像をスキップするとフリーズします。 まだまだ駄目。┐( ̄3 ̄)┌
レンタルDVDスレから誘導されてくる奴がいるはずだけど、夕方まで待てないかもしれないので 先に回答を置かせてください・・・ Q. 全体を圧縮するのではなく、特定のチャプターだけを圧縮したい。 ↓ Q. 特定のタイトル内の一部分の圧縮率を変更したい。 A. 以下の手順で可能 1.再編集モードの「DVDブラウザ」でメインムービータイトルを左フレームにD&Dする 2.「圧縮設定」で、そのタイトルの圧縮率を指定する 3.Start/Endの設定画面で、特に変更したいシーン(チャプター)を選択する 4.そのシーンの圧縮率を変更する 5.再度、Start/Endの設定画面で、最初から最後までを指定してOKを押す 6.圧縮率の欄が「異なる設定が混在する圧縮」になっていることを確認し、バックアップする これを応用すれば、本編のみリップで2分割するような時、最後の方だけスティルイメージにして、 「2枚目のディスクに交換してください」などの画像に置き換えることが出来る
497 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/14(水) 17:42:08 ID:L/0UXefN
498 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/14(水) 22:02:06 ID:86kBGBBc
∧_∧ ( ´Д`) <みなさーん、お茶が入りましたよ〜 / \ | l l | ..,. ., ., | | | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。 ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。 /\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:. . / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:. 〈 く / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:, . \ L ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:, 〉 ) ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦. (_,ノ .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
>>498 _, ._
( ゚ Д゚) …………
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
>>500 第二次大東亜戦争が始まる事は分かりきってるんだから、
いちいち貼り付けるな。
つ死んどらー昇降機施設暴露テロ ・・・ソの前に蹴球代表帰国成田生卵テロが引き金になって・・・
503 :
502 :2006/06/15(木) 12:17:22 ID:lKsNrAlK
504 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/15(木) 14:28:28 ID:a3nzg/uX
1層タイトルの本編だけを抜くとき 圧縮率の設定、”無圧縮”と”自動”ってどうちがうんだろう? ビミョーにサイズがちがうんだけど
釣りネタ降臨
507 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/16(金) 21:15:30 ID:FrrrNDSz
_ ∩ ( ゚∀゚ )ノ ))) おっ! ⊂ヽ ( 二つ ((( (_ )、 ぱい! ノ 彡ヽ γ ⊂ノ, 彡 (_ノ ⌒゙J し'⌒ヽJ _ _ ⊂ヽ ゚∀゚)ヽ おーっ! ( ゚∀゚) ミ ぱい! `ヽ ヽ' )) γ 二つ つ ノ ノ { ( し' ⌒J ヽ,_)ヽ,_)
バックアップ!で出力先のデバイスに外付けドライブが選択できないんだけど、どうしてだろ? ちなみにソフトはNero マイコンピューターではちゃんと認識してるんだけど。
>>509 その外付けドライブって
HDDだよね?
まさか書き込みドライブなんて言わないよね?
複数のISOファイルを結合して、一つのISOファイルにするにはどうしたらいいんでしょうか? 300〜500MB程のISOファイルが5つあるのですが、これを一つに纏めて焼きたいと思ってるんですが。 shrinkで出来ると聞いて色々ググってみたけど、どこの解説サイトも2層→1層等普通すぎる解説ばかりでわかりませんでした。
>>512 DVD Shrinkで、出来る。と、聞いた所で、質問したらどうですか?
そもそも、ISOにする前のDVDの状態から、ファイルを抜き出せば、好きなように加工できると思います。
>>512 まず、ISOを展開してファイルにする。
もしくは、仮想ドライブを必要なだけ構築し、すべてのISOをマウントする。
その上で、
>>5 Q. Shrinkで、複数のDVDから好きな話(タイトル)だけを集めることはできますか?
A. 可能です。DVD Shrinは通常はフルディスクモードで起動しますが、
再編集ボタンを押すと、DVDブラウザが開きます。
先にファイルモードでリッピングしておいたフォルダを指定すると、
メインムービーにタイトルが表示されます。
必要なタイトルだけを左フレームにD&Dします。
上記を繰り返すことで、必要なタイトルだけを集めることが可能です。
とするだけ。実に簡単。
あまりにも簡単過ぎるので、これ以上の追加質問は受け付けないのでヨロシク。
これで
>>512 が
「ISOを展開したらShrinkで開けません。aviファイルでした」
なんて言って来る超展開キボン
517 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/18(日) 12:21:23 ID:Gy/ZisSO
初心者です。 ISOファイルをDVDに焼く前に、PC上で確認(再生)したいのですが できません。 ISOファイルを再生するにはソフトが必要なのですか?
> ISOファイルを再生するにはソフトが必要なのですか? スレ違いだと気付かないのか?
VLC一択じゃないのか
521 :
509 :2006/06/18(日) 13:53:43 ID:wwasUNmp
>>510 ドライブ認識の後にバージョンUPインストールしたから
問題ないと思うのですが・・・
>>511 あ、書き込み用DVDドライブでしたが駄目ですか?
本体のDVDドライブは2倍速でとても遅くて
16倍速のドライブを購入してUSB2接続したのですが・・・
HDDに保存するためにリッピングしたいのですが、ISOファイルとビデオファイルで保存のどっちでしたほうがよいのでしょうか? ビデオファイルだとそのファイルを再生すると、普通のDVDのように再生できず、30分単位くらいで手動で次へ進めないといけないですよね? メニュー画面上でクリックもできませんし。 これを解決するにはDVDに焼かないとだめなのでしょうか? 普通のDVDのように再生したいのですが。。 あとリッピングしてエンコしたあとの容量はだいたい4.8Gなのでしょうか? これより小さくはできないですよね?」
_, ._ (;゚ Д゚) …はあ?!
世間じゃ今ISOが流行ってるんだね
うちの会社でも最近ISO導入したよ。
>>521 シュリンクではDVDに焼くことができないので
だーーーーーめ
>>522 DVD再生ソフトを使って再生してください
おれはパワーDVD5使っているけどVIDEO_TSフォルダ指定すれば
ちゃんとメニューから再生できます
ISOデータはVLC使えば再生できます
WMPで再生しているならばソフトの使い方が間違っています
>>526 できました!
ありがとうございます。
ちなみに画質は元のDVDに比べて劣るのでしょうか?
重ねて質問させていただきますが、VIDEO_TSフォルダを共有ソフトで共有するには何に変換すればよいのでしょうか? 共有はするつもりはありませんが一応知識として知っておきたいのです。
一応程度なら知らなくていいと思うよ
共有ソフトとか一体なの話にとんでるんですか? ソフトが対応できる形式にすればいいんじゃなかな おれはそう思うよ 一例としてjpegなんてどうかな
531 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/18(日) 16:57:08 ID:OLhVvGTZ
.datだよ
バカは相手にするなよ
共有ソフトの話は嫌われる傾向にあるんでしないほうがいいス
了解しました。
自分でググレもしない奴が共有なんて、痛い目に遭うのが落ち
サ−バ−重い
確かにそうたが、>9に有ったから
>>539 あったから何?
それに、そのサイト自身を紹介してるわけでもないし。
まあ一応確かめてやったけど、真っ赤な画面なんて出なかったけどな。
>>539 IfoEDITの使い方や質問なら、このスレでも問題ないが、ダウンロードやインストールや日本語化は別問題。
>>541 >IfoEDITの使い方や質問なら、このスレでも問題ないが、
DVD-VIDEO総合スレってわけでもないんだけどなw
でも昔からこのスレはその手の応用ツールも相手してるよな。
VobBlankerとかPgcEditとかDVD Stylerとか・・・
DTV板のIfoEditのスレは無くなったんだっけか。
>>543 あちゃぁw
でもPgcEditと合流したのか。
昔々、それこそShrink登場ごろは、
「馬鹿チョンアプリつかってるような厨はくるな
スマリでリップしたら自分でエンコしてIfoEditでIfo作れ」
ってなスレだったのにな。
DTV板でやるなよ、池沼共が
>>544 漏れもそう思ってたが、面倒くさいのでShrink使い出した。
ライブ物とかビットレート的にシビアなのはCCEで再エンコって感じ。
>>546 Shrinkもバージョンが1.台のころは画質ひどかったけど、
2.3あたり?からまともに圧縮できるようになったからっつーのもあるかと。
エンコの時間やら再構成したりする手間考えたら、
Shrink一発で十分なタイトルも多いよな。
すいません、ライブDVDを圧縮しようとしているのですが、 FAQを読んで有償のものが必要なのがわかりました いろいろ有償のオーサリングツールがあるようですが 安い値段のEasy CD & DVD Creator 8 等は SuperDVD Zcopy4と同じように音声を圧縮することができるのでしょうか? あと音声を圧縮したら、画像はShrinkで圧縮しないとダメなんでしょうか?
>>548 Easy CD & DVD Creator 8関係のスレで聞いてください。
音声を圧縮した後でも、メディアの容量を超える場合は、映像の圧縮、削除、置き換えなどが必要になります。
最近3.1から3.2にしたんだけど 「バックアップ」するときに容量がでかいと 自動的に「詳細な分析」を実行することはできなくなっちゃったんですか?
>>552 よく調べずに書いてしまった。
申し訳ない。
>>548 素直にSuperDVD Zcopy4かっとけ。
どーせ面倒なことになるんだからよ。
SuperDVD Zcopy4は音声ac3に変換できたらいいのに
別にmp2でも不都合無いじゃん。
おまえはな
CPU Pen4 3.06GHz メモリ 1G で2層を詳細分析30分ちょい、エンコ30分ちょいだけどこんなもん? ACEは使ってないんだけど
>>559 うちは似たような構成で詳細分析8分エンコ30分ぐらいっすよ
>>559 DVDドライブの読み込み速度や、
>>560 はディクリプターでリップしてから
してるんじゃないかな。
>>560 スマン、Decrypterでリッピングせずに直でISO化した時
書き忘れたorz
DVD ShrinkってVISTAで動くの?
64ビットでは、ダエモンは無理みたいだしな。
今まで圧縮95%も52%も全部 デフォルトのシャープでやってた… 65%くらいだとスムースにすれば大分違いますか? つってもものによるんだろうけど 同じオプションでも工夫次第で画質相当変わりますかね? でもなにもやらないのとデフォシャープだけでも処理時間だいぶ違うだけあって相当な差出るわけですよね? その差よりは大差でないですか?
>>560 俺は
Pen4 3.6GHz 2GB
で詳細分析&エンコともに10分以下かな。
物にもよるけどな。
>>566 視聴する人間の感覚に依存する。
って、言うより5分ぐらいの映像で、各圧縮モードを比べればいいだろ。
>>568 レスどうも
感覚に依存する程度レベルですかー
やっぱ自分で試さないと納得できないもんかもですね
ヒントありがとうございました!
>>566 今までで一番説得力のあった説明:
------------------------------------------------------------
913 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2006/06/09(金) 10:02:43 ID:jgYo2A13
>>902 同じ圧縮率の場合で、
MaxSharpness -> MaxSmoothness
の方向で、Bフレの圧縮少なめ、Iフレ/Pフレの圧縮高め、になる。(全体の割合で同じ)
画面の美しさ(ぼやけないようにする)を採るならSharp方向、
動画のブロックノイズを少なくしたいならSmooth方向。
で、結局はタイトルによるとか、実際にやって比較しろってことになるんだけど、
80%+ならBフレの圧縮だけでいいだろうから、MaxSharpnessで。
60%-80%だと、Bフレの圧縮多めだと厳しいので、Sharpness〜Smoothness。
-60%なら、ギリギリまで圧縮してるんだろうから圧縮割合はどれを使っても変わらないが
フィルタ効果があるそうだとの検証もあるので、MaxSmoothness。
個人的意見だけどね。
>>570 すんげぇ丁寧な説明レスですね
紹介ありがとう!!!
結局6割以下は頑張らずに無理スンナっ、欲張るなって事ですね
でもこれからはMaxSmoothness使ってみます
572 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/23(金) 02:40:33 ID:SHu77eO+
エンコード中のレートが650〜700ってのは 低すぎますか? もし高くできる方法があれば教えてください。
>>570 その他スレでの書き込みもオレなんだけど、その元にした根拠はここの過去スレで書いた以下
Compression ratio changes I-frame changes P-frame changes B-frame
90% no aec very slightly no around -15%
90% sharp very slightly very slightly around -15%
90% max smooth around -10% around -10% below -10%
90% max sharp very slightly no around -15%
80% sharp no no around -30%
70% sharp around -20% around -17% around -35%
60% sharp around -38% around -38% around -39%
57% sharp around -42% around -42% around -39%
57% max smooth around -40% around -41% around -41%
AECの設定による各ピクチャの種別ごとの圧縮率の例は上表
AECを使わない場合は、sharpの場合と同様
情報ソースは
http://forum.gleitz.info/printthread.php?t=18884&pp=40
同じく過去スレより(多少修正) 90%のとことで比べると、 no aec、sharp、max sharpともにBフレームしか圧縮しないが、 max smoothだとI、B、Pフレームを同じ-10%で圧縮している。 ぎりぎりの圧縮率57%で見た場合、 Sharpでもmax Smoothでも、それぞれのフレームの圧縮率は同じようなものになっている。 エラー補償の動作がどう反映されるか不明だが、大きくは変わらないんじゃないだろうか。 (↑実際は、フィルタ的な動作もあるらしいのでsmooth方向を推奨かも) 次に、Sharpの結果だけを比較すると、 80%まではBフレームの圧縮だけを行うが、それ以降はI、Pフレームも圧縮している。 max smoothの場合のデータは示されていないが、90%のデータから想像するに、 80%だとそれぞれ-20%なんだろうし、70%でもそれぞれ-30%だろう。 この辺を鑑みて、Bフレームを大事にとっておくか、積極的にIフレームも落としていくか、 って方向性を選べることになるのが、AECのオプションによる差異かと思われる。
もういっちょ連レスw 自然現象(爆発シーンや水面など)の場合、フレーム間予測が非常に難しくなる。 B-フレームは双方向からの予測であるが、予測しづらい状況である分、 ある程度の情報量をそのB-フレーム自身が持っている必要がある。 Sharpでも(80%から70%の間で)B-フレームを最大圧縮する前からI,P-フレームを圧縮し始めている。 Max sharpはおそらくB-フレームを最大に圧縮してから、その他のフレームも圧縮するんだろう。 だから、SharpよりもMax sharpの方が、B-フレームが圧縮される割合が高いと思われる。 とはいえ、B-フレームは情報量を落としても画質を維持しやすいフレームであることは変わらない。 元々のビットレートや、タイトル自体の特性(動きが多いか少ないか)、どのぐらい圧縮するかで 状況はまったく変わると考えて良い。 要は、動きのあるシーンが十分な情報量を与えられるかどうかが問題で、元タイトルの ビットレート配分が適切であるとは限らないため、十分なビットレートが配分されているのならば、 Max sharpが適当であるだろうし、ブロックノイズが気になるようならMax smoothを使うべき。
犯罪者の分際で拘りやがって。
いや、俺は参考になった ID:B14JBsPB、d
俺も参考になった。 ここまで理論的に分かると適切な使い分けができる。
579 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/23(金) 14:38:53 ID:JlJTSszY
俺は「Bフレ圧縮少なめ」ってのは、NTTBフレッツのフレッツスクエアの動画を圧縮少な目(高画質)で見たときの 感じだと思ってた・・・。
580 :
570 :2006/06/23(金) 22:22:03 ID:MUgRrEyl
>>573-575 やあ、メカくんこんち。
勝手に貼ってスマンね。
このスレでも
>>418-423 あたりでご活躍のようでw
例の考察、とても役に立ったよ、有難う。
テンプレに入れて欲しいくらいだ。
簡単に言うと、通常はシャープネス方向、
圧縮がきつくなると、ブロックノイズが目立ちそうなので、
スムースネス方向を選ぶといいかもってことだね。
あんましオレ自身は最近はShrink使ってないので、
次の機会に試してみるよ。
重複ゴミスレが上がってるので、敢えてage。
582 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/23(金) 23:10:49 ID:0ZE584UE
質問させてください。
decrypterでISOにリッピングし、デーモンでマウントさせてPCで再生していたのですが、
DVDプレーヤを買ったのでデーモンでマウントさせていたものを、
decrypterでファイルモードでリッピングし、
shrinkで編集してDVDーRに焼いたところDVDプレーヤで再生できませんでした。
原因が掴めないのですが分かる方いらっしゃいますか?
使用メディアはマクセルのDR47STPWSで
ドライブはLITE-ONのSHM-165P6Sです。
shrinkでは再編集モードで本編だけを抜き取って圧縮しています。
焼いたDVDはPCでは問題なく再生できるのですが、
DVDプレーヤーでは酷いノイズと映像、音飛びだらけで、再生されているという状況ではありません。
ちなみにプレーヤーはマランツのDV6400でDVD-R対応のようです。
ttp://www.marantz.jp/ce/products/past_products/hometheater/dv6400/ 調べてみたのですが原因がわからないのでどなたか教えていただけると幸いです。
プレーヤの問題となるとスレ違いだと思うのですが、
AV版よりもこちらの方達のほうが詳しいと思いましたので書き込みさせていただきました。
もし他スレ(サイト)がありましたら誘導していただけるとうれしいです。
単にうまく焼けてないだけな気がする
584 :
582 :2006/06/23(金) 23:19:44 ID:0ZE584UE
>>583 レスありがとうございます。
やっぱりそうですか・・。
実は単純なミスで2枚失敗していて、
3枚目はしっかりやこうと常駐ソフトも消して静かに焼きながらワールドカップ
見てたから大丈夫だろうと思っていたのですが。
もったいぶらずにもう一枚焼いてみます。
>>582 DVD Shrinkと関係ないので、スレ違い。
1・焼きにはDVD Decrypterを使った?それともバンドルのNEROを使った?(NEROを推奨)
2・ベリファイは通った?
586 :
582 :2006/06/24(土) 00:18:55 ID:1DJ9A0jj
NEROを使用しました。 調べたらNEROはベリファイ機能が入っているので通ってると思います。 再度焼いて再生したら正しいディスクを挿入してくださいと出て 再生すらされませんでした・・。 書き損じかプレーヤーか、ですね。 ありがとうございます。
>>582 の書き方では何も問題がないような気がする。
もっと手順を詳しく書いたら、何かアドバイスできるかも
そのプレイヤーで通常市販されているDVDは再生できた?
レンタルとかで借りて見てみた?
まさかフォルダごと焼いたっていう落ちじゃないよな
まさか強火で焼いたっていう落ちじゃないよな?
まさか弱火で焼いて生焼けって落ちじゃないよな?
上手に焼けました〜♪
もすかして、例のCRCじゃないだろうな?
買ったばっかのファンが初期不良で鈍い動きしてたのよー ネット通販だし交換めんどくせーと思ってバラして CRC使ったらすっげ高回転!高回転!
どうにも上手くいかないんでおしえて〜〜!!ください 編集でDTSのトレーラーを本編の前につけたいんだけど、どうやっても映像はでるけど 音が乗らない・・ DTSのトレーラーだけ無音になってしまう。 本編はDTSでも問題ないんだけどトレーラーってフルディスクのバックアップじゃないと 音が乗らないのかな・・・・。
DTSに対応した再生機器を自分がもってないだけでしょがw
ん?本編のDTSは再生できてるのか、ごめん
いえいえ、いいんです。 shrink上でもピアノのだらだら〜〜んて絵のあれですが、音がでないんです。 当然焼いても絵はでるけど音は出ない、そのファイルをみると6MBとかの表示なので DTSのファイルにしては容量すくなすぎだし。 でも本編はdts dolbyとも音は乗ります・・・ もうわけわらん・・・・orz
>>586 neroはPS2や民生機で再生出来ないディスクが良く出来る。
600 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/24(土) 20:18:39 ID:0ovGjU4f
Shrinkを2つとも起動させて、2枚一気に出力って問題ある?出力時間は倍かかるが、
>>600 特に問題ないと思うよ。
過去にもそうやってるって人もいるし。
まあCPUの熱には注意ってぐらいか。
どっちにしてもオレはやらないけど。
なにが「普通」なんだ?
>>600 は2台持ってるとは書いてないわけだが
605 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/25(日) 08:48:46 ID:xYbIw1KK
>>602 CPUの熱に注意ですか・・。PC壊したくないので、辞めようと思います;;
>>603 二台に分散?PCにドライブを二台付けてと意味かな?それともPC二台・・無理
漏れはドライブ2台でShrink2つ起動させてリッピング&圧縮したことあるよそれもセレロン機で 死ぬほど時間かかったorz
>>598 普通その絵はDTSじゃないでしょ。それだけ焼いて分析してみなよ。
>>600-606 shrinkはデフォルト設定では「めいっぱいパワーを使う」ソフトだから
Dualじゃないと意味ないんとちゃう?その代わりno compresionなら、
CPU上位になればなるほど速さが体感できる。Decrypterはあまり変わらん
>>605 >>606 Shrinkの作業で、急ぐ理由はなんなんだ?
たいていは寝てる間or会社行ってる間に作業させるな漏れは
2つ同時作業の発想が理解不能
>>607 > Decrypterはあまり変わらん
ドラマやシリーズもので、PC2台、ドライブ4台で同時リップよくやるw
複数枚当日返却ならかなり助かるね
だけど、終わったのをケースに戻してる間に他のが終わり、次のをマウントさせて
いるうちにまた終わったり、フォルダ名間違えたりでPCに張り付き状態で混乱するw
>>598 おれもそいつ上手く音がでないな、ピアノの弦がアップで出る映像のね。
DTSとかドルビーとかTHXのトレーラー集?って言うのかな、作ろうと思ったんだけど
他のは問題ないんだがそれだけ上手く音がでなかった。
サラウンドのトレーラー集をshrinkで抜き出した人でうまく作れた人いたらやり方教えて。
> ドラマやシリーズもので、PC2台、ドライブ4台で同時リップよくやるw > 複数枚当日返却ならかなり助かるね 普通は、4枚/1時間でリップ出来るから、PC2台で、8枚/1時間。 ドライブ2台だと1時間に同時に何枚リップ出来るんだ? ・・・で、何枚借りてくるんだ?
>>608 >>2 つ同時作業の発想が理解不能
>>ドラマやシリーズもので、PC2台、ドライブ4台で同時リップよくやるw
???
>>608 はすげえな。
寝てる間or会社に行っている間にまとめてやっておくために、
同時に実行をかけるとか、自動バッチ処理的にやるんじゃないか。
元質問者も、そもそも総処理時間の早さは求めてないし。
>>608 >PC2台、ドライブ4台で同時リップよくやるw
それは普通だろ。
俺は3つしかドライブ持ってないから、
3枚同時リッピングしか出来んけどな。
ノートPCを使えば後一枚できるが遅いからな。
はいはい 小さい自慢大会は終わり
やばいDVD売ってる業者乙!
>>613 > >PC2台、ドライブ4台で同時リップよくやるw
> それは普通だろ。
普通とは思えないが・・・・
君の言う「普通」って言葉の意味を教えてくれ!
映像のかたまりを4ついっぺんにコピーしたら、同じVIDEO_TSに入りました。 これを再生しようとすると一番最初のしか再生できないんですけど、どうしたらいいでしょうか?
>617 >映像のかたまりを4ついっぺんにコピーしたら、同じVIDEO_TSに入りました。 DVD Shrinkで、どうのような操作をしたのかを書込め!
>>608 レンタルって傷があるジャマイカ、会社に言っている間に
やるんなら、エラーが出ても気づかないよな。
>>619 先にDecrypterでリップしてから返却し、
あとでまとめてShrinkすれば良いじゃないか。
まあ、同時Shrinkよりも
>>9 のMultiShrinkの方が少しは薦められるけどな。
お聞きします。 「ベリファイチェック」というのは、やはり毎回やった方が良いのでしょうか? 今までは全部やっていたのですが、大して意味を持たないなら時間短縮の為 省略したいと思ってます。 宜しくお願いします。
>>622 その質問はShrinkに関係ありますか?
625 :
617 :2006/06/26(月) 23:21:56 ID:bs6dYi0A
>618 1 shrinkでHDDに読み込ませました。 2 ファイルを開き、再編集ボタンを押しました 3 いくつかの映像の塊(左下の再生ボタンを押すと再生されます) をドラックアンドドロップしました。 4 バックアップボタンを押しました。 操作としてはこんな感じでしたがどうでしょうか?
>>625 次は「再生しようとしたら」の部分を詳しくだな。
いつまでこの問答続くの?
DVD Decrypter (Shrinkで直接リップするよりもお勧め) 直リップよりお勧めの理由は何ですか? 今のところ問題ないのですが ちゃんと吸い出せないんですか?
629 :
608 :2006/06/27(火) 06:20:22 ID:A7uicPMO
俺はここだ!誰が逃げるか!プハハハハ
>>628 ひと〜つ・・・詳細な分析とか圧縮とかまとめてやったら時間がかかってドライブいためる。
ひと〜つ・・・
>>628 俺は三菱+R DLを100枚大人貝したので、shrinkなど使う必要がない。
君達のような貧乏人とはちがうんだよ!プハハハハ 巨人軍優勝おめ!!
>>630 なるほど
俺のPCもうだめかもしれない…
>>631 たった100枚したストックしてないなんて全然焼かない生活してるんだね。
DL100枚かよ頭おかしいよ使い切る間に安くなるかもとか考えねーのかよ
>>633 日本語でおk
プハハハハ
635 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/27(火) 16:56:52 ID:gcxK+Ksy
複数のVIDEO TSを追加すると全て同じタイトルに収まってしまって再生したときに次に進める事が出来ません。 どうしたらタイトルを分けられるか教えてください。お願いします。
>>635 ここShrinkスレだけど?
同じタイトルに収める方法があるのなら、逆に聞きたいぐらいだw
とりあえず、何をしたくって、どうやってみたらうまく行かなかったのかを書け
>>635 Shrinkで再編集した時、次トラックにジャンプできないって言いたいのだろう。
イエスShrinkはそのような仕様なのだ。回避の手段もあるが、
DVD-VIDEOのファイル構造も理解していないお前は編集などするなあきらめろ
どうしてもしたいのなら金を出して専用ソフトを買え
以上。
639 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/27(火) 19:23:49 ID:41vsQNhQ
>637 ちょっとよろしいでしょうか 金持ちなら製品を買えばいいと思うんですけど・・・
お金を持っていらっしゃるなら、デジタル映画館を お買いになって直接配信を受けられたらよろしいのじゃなくって?
>>639 最近のソフトは3000円位で特典DISCとか付いてるからね。
おーい、金持ちのID:xE3COvQg 逃げたか?(゚Д゚≡゚Д゚)
好きなのは何枚か買って持ってるんだが、 自分なりに取り込んだDiscに慣れてしまうと、 冒頭のロゴや警告が早送りできないのにイラつくよね。
あのさDVD−RWがファイナライズできるフリーのライティングソフトない? おせーてくださいぃぃ!
>>645 なんでShrinkスレで聞こうと思うんだ?
俺はここだ!誰が逃げるか!プハハハハ >643 悔しいからって俺にレスしなくていいぞ。 あぼーん設定したからどーせ俺には見えないからな! プハハハハ
648 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/28(水) 14:32:12 ID:ASJXimUp
>>647 ずいぶんと高機能なあぼ〜ん設定ですね。
>>647-649 えっと・・・xE3COvQgは俺なんだけど・・
おれ以外にニ層100枚買えるやつがこのスレにいるとは思えんが・・
福井?それとも村上? プハハハハ
買える買えないの問題じゃなくて 買う必要が無い
_______________ | |★★荒らしは放置が一番キライ!★★ | |●重複スレ、板違いスレには誘導リンクを貼って放置! | ウザイと思ったらそのまま放置! | |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います! | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け! | |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです | 荒らしにエサを与えないで下さい | |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて | ゴミが溜まったら削除が一番です | | 。 Λ Λ / (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ! 〜/U / U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>649 簡単なことだよ。
自分の発言意外あぼーんすればいい。
DVDShrink plugin v2.0
>>657 お前はLinuxのディストリってもんを理解してるのか?
660 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/29(木) 14:09:32 ID:VWpMfKNF
あのDVD1枚に8.5Gやきたいんですが、どうすればいいですか?
>>660 Shrinkは焼きソフトじゃねえ。
が、とりあえず2層メディアか両面メディア買ってきて好きに焼け。
このソフトの最終バージョンでROD THE TV4巻が4.7GB1枚分圧縮が出来なかった。 もうこのソフトはゴミ箱行きですか?
666 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/29(木) 16:14:27 ID:ofr+Kkqd
で?
>>666 LPCM収録だったら圧縮しきれないこともザラにある。
そういうことがテンプレに書いてあるはずだ。
マトモな頭がある奴なら、どうすれば圧縮できるかを考えるもんだが、
ワンクリックで何とかすることしかできない程度の能力なのなら、
それだけでゴミ箱行きにすれば良い。
ま、そういうことをまとめて「テンプレ読め」に含んでるわけだよ。
判ったか?
無能には何を言っても無駄だから相手にするな。
つまりこれだけでOKだったんだな
>>664 yes
質問でごわす shrinkを使って取り込んだPVをiPodに移そう思ったんですけど、 取り込んだファイルをiTunesのビデオライブラリに追加できないんです 変換が必要なのでしょうか? 公式ページではライブラリに追加してからでないと変換できないみたいに書いてあるんですけど、 やり方がわかる方いらっしゃったら教えてください
>>670 本を買うなりググるなり、もう少し自分で調べてから来い。
その時点から教えるのはスレ違いだ。
それか、面倒なら市販のソフト買え。
今日の晩ご飯からハッキングの方法までの時代は終わったか(´・ω・`)
>>675 どの変が笑いどころなのか、教えて欲しい
×どの変 ○どの辺
>>676 んー、さすがカントン人、ボケにマジレス、突っ込むにはチンコ(器)が小さすぎるw
おまいらwwww
もうネタが尽きたのか?www 早く犯罪者を擁護する奴が集まる基地外スレでネタ集めしてこいよ、三重県在住コンビニ店員若禿童貞32歳www
>>664 マジレスするとABC DVD Copy Liteを使え。もとが8G超えでも
1回圧縮でいける。今はこのソフトのほうがshrinkよりいいかも。
>>681 それはどうかなぁ。
LPCM音声のものをどこまで圧縮したって、
画質の劣化が見られたものじゃなくなっていくだけ。
それなら工夫して音声圧縮した方がいいじゃないか。
Shrinkが人気高いけどほかのトランスコードソフトってどうなの? shrink to 5 ratDVDとか
う〜ん、俺もABCは??? Windows100%に紹介されてたんで試してみたが Shrink×2とABCでは、 どっちもブロックノイズ出るけど、Shrink×2のほうが 全体的にはマトモだった。 それも、雑誌で紹介されてた倖田來未のLiveDVDで!?
>>683 まず、ratDVDはメニュー構造が残せると言ってもMpeg4エンコードだし、
別の用途向けと考えた方が良い。それにもう終わっちゃったかも。
ShrinkTo5はちょっと前のADWare騒ぎやら、
テスターに無断での市販品へのエンジン提供やら、
品質が悪い割に作者の偉そうな態度やら、
色々と問題があったが、とりあえず、昔のShrinkTo5よりはマシになってる。
ABCは未検証だが、他の人の話を聞く分には未完成かと。
このフリーのトランスコーダ2本とDVD Shrinkを比べた場合、
まだまだ完成度の点で追いつくものはないかと。
つーか、DVD Shrinkの場合、市販ソフトも含めたランキングでも
未だ総合で上位に食い込むでしょ。
で、DVD ShrinkはVISTAになっても普通に使えるの?
使える。
てか未だにトランスコーダを使用したこの手のソフトの開発って続いてんの? もうとっくに終わってんだと思ってたが。
>>688 めだった進化はどのソフトにも無いけど、
まだDLメディアも高いので、キッチリ売ってるな。
売れてるかどうかは知らん。Shrinkがあるからなぁ。
690 :
650 :2006/07/01(土) 16:08:41 ID:kqZW3rIl
プハハハハDL100枚並べてのオナニーは最高じゃあ! このために100枚買ったんじゃからの〜 福井!村上!ぅおれについてこい!プハハハハ
>>650 って人生の落伍者かなあ。
お気の毒に・・・
>>690 って人生の落伍者かなあ。
お気の毒に・・・
695 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/01(土) 17:56:13 ID:WVppINf4
DL焼くの失敗した。初めてのDLだったのに。 買うときレジで金が足りずに免許証置いて金下ろしに行って購入したDLなのに。 何故か再生するとトレイが開きます。
> 買うときレジで金が足りずに免許証置いて金下ろしに行って購入したDLなのに。 どんな店で買ってるんだ?
699 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/02(日) 01:41:58 ID:rbGGx22L
ライティングソフトで焼こうとしたときにサイズが大きすぎるとメッセージが出たので、サイズを小さくしようと思ってカスタムで使用したんですが変わりませんでした。 方法として、これでいいでしょうか?
(゚Д゚)ハァ?
>>699 DVD Shrinkで、どうのような操作をしたのかを書込め!
702 :
699 :2006/07/02(日) 03:05:17 ID:rbGGx22L
>>701 編集→各種設定と進み、目標のサイズをカスタムにして操作しました。
>>702 なぜカスタム?
DVD-5(4.7GB)にしないんだ?
目標にサイズって、何ギガ?
ライティングソフトってなに使ってる?
>>702 おまいのやってることは、容器のサイズを小さくしようとしてる。
中身のサイズを小さくしないでどうするんだw
あれ?みんなカスタムにしてないの 俺はカスタムで容量4300に下げているよ。 もち外周書き込み不具合対策ですよ 使うメディアは誘電なのですがね^^;
DL使えばそんなみみっちいことしなくてすむよ
>>707 製品買えば焼くようなみみっちいまねしなくてすむだろw
あんたなんでこの板にいるんだよw
>>708 間違いない。
それが一番みみっちくない。
いや、待てよその作品の権利ごと買い取れば(ry
このソフトでファイルに落として、IfoEditで再生しようとしたんですが、以下のようなメッセージが出て再生できません。 これはどうすればいいんでしょうか? * 2つのストリーム(全数 3)でレンダリングに失敗しました。 - 音声ストリーム - 字幕ストリーム * 接続に必要な中間フィルタの組み合わせが見つかりませんでした。 * このデコーダはクローズドキャプションは未サポートです。 このまま処理を続けますか? ↓「はい」を選択 Cannot get the IVideoWindow interface.Sorry, can't play DVD-Video titles.
動作報告。nero7 premiumedition 7.2.3.2bにてshrink と連携して焼くことができますた。
>>699 一時ファイルの保存先を
「D:\」 「E:\」 とかにしてないか?
これやるとOSの隠しファイルの分サイズオーバーしてしまう
もうネタが尽きたのか?www 早く犯罪者を擁護する奴が集まる基地外スレでネタ集めしてこいよ、三重県在住コンビニ店員若禿童貞32歳www
さっきシュリンクでDVDのバックアップをとりました デスクトップに新しいフォルダができ、シュリンクはDVD-Rのセットを待っている状態です これから会社に行くのですが、そのままの状態でないとコピーはできませんか? 手持ちのーRがもうないので、そのままの状態で会社に行くしか方法がないと思っております デスクトップに新しいフォルダにバックアップがある場合、電源のを落としてから再コピーができれば嬉しいです
>>715 結局そのまま会社に行ったんだろうなw
NERO連携してたんだろうけど、
Shrinkでのフォルダへの書き込みは終了してるんだから、
次はNEROで直接フォルダを焼けば良いだけ。
>>706 オレはカスタムは使ってるが、4480MBに上げてるな。
外周不具合なんて起きたことない。
>>711 スレ違い。だけど、IfoEditスレっつーのもなぁ・・・
つーことで簡単にだけレス。
IfoEditのFAQです。
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=18817 7# Q: When I press DVD Play I get
"cannot get the ivideowindow interface. Sorry, can't play dvd-video titles"
, what should I do?
A: The interface is not required, you can safely ignore this message.
Just don't dismiss it (don't click "OK") and press DVD play again.
つーことで、気にスンナ & メッセージ後にOKスンナ。
720 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/03(月) 14:24:09 ID:+AGIVqZT
NeroでもShrinkと同じ様なことが出来るんだと思ったら 当然だったのね
ノートパソコン(FMVで買ったのが4年前くらいなのでスペックはあんま高くない)なんですが、 外付けのHDDに保存したら音飛びする&動きが超ぎこちないんですが、 これはスペックの問題で諦めるしかないんでしょうか?
>>721 そのFMVの型番くらいは書きな
現状じゃ、
「そうだと思っったら諦めな」
としか言いよう無いよ
で、このスレと関係ある質問なのか?
>>721 どーせUSB2.0で無いと言う落ちだろ。
4年前って時点で(ry
>>721 君のFMVが外れ
あたりのFMVにはメイン基板が入っていない。
学歴自慢?
728 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/04(火) 16:46:12 ID:xoUy5au8
質問です。 詳細な分析は必ずしなきゃならないですか? また、行わない場合、どんな影響がありますか?
>>728 ビットレート配分が上手に出来ない分、
画質面で特定シーンにノイズが出やすかったり、
仕上がりの容量に誤差が出る可能性がある。
大した時間でもなし、やることを勧める。
あと、AECを使う場合は詳細な分析は必ずすることになる。
730 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/04(火) 16:54:01 ID:xoUy5au8
>>729 ありがとうございます
勉強になりました。
>>728 別にしたくなけりゃしなければいいだけじゃん。
いちいちくだらねー事人に聞くな!!!
圧縮するときドルビーデジタル時が80% DTSが62.6%になるんだけど圧縮率が高めでも元がいいDTSを取るべきかな?
>>732 DTS再生環境があって、他環境での再生をする気が無いならDTS一択でしょ。
無いならDTSは採りようが無いw
>>732 それも人に聞くようなことじゃねーだろ。
自分が好きな方残せよ。
>>736 実はDTS再生環境を持っていないってオチを希望w
DTSとドルビーの音質の違いがわからない糞耳なくせして。
DVD Shrink 3.2で質問です。 あるDVDを開こうとすると、下記のようなメッセージが出てしまいます。 DVD Shrink はエラーにより続行することができません。 ファイル "E:\" の読み込みに失敗しました。 パラメータが間違ってます。 読み込んだドライブはエラーどおりEドライブ(DVD-ROMドライブ)です。 ちなみにいきなりエラーが出るのではなく、最初の読み込みが完了した時に出ます。 何か原因が分かればご教授願いたいのですが・・・。 ちなみに他のDVDビデオだと上手くいきます(´・ω・`)
740 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/04(火) 23:24:53 ID:LHDRr0K5
リージョン3のDVDでもバックアップできるの? また焼くときにリージョンを2に変更する事も可能なんですか?
>>740 元がリージョン3だったら、Shrinkで読み込ませずに
Decrypterで先にリップすることを勧める。
(Decrypterでのリップ時点ではリージョンオール)
焼くときにリージョンは好きに設定できる。
>>739 情報不足。
せめてタイトルと、レンタルなのか購入品か自作かぐらいは書け。
あと、Decrypterで先にリップした場合はどうか。
743 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/04(火) 23:47:33 ID:LHDRr0K5
>>743 一応補足しとくと、リージョンの違うDVD-VIDEOを再生しようとすると
ドライブのリージョンが変更されようとして、しかも変更回数が
決まってるってのは知ってるよね?
DVD DecrypterでISOリップするだけなら、このリージョン変更チェックは
入らなかったと思ったんだけど、どうだろう。
で、Shrinkだと、このチェックが動いたと思った。
もし手元にリージョン3のディスクがあるのなら、この理解が正しいのか教えて。
745 :
739 :2006/07/05(水) 09:46:03 ID:B0SYmd27
情報不足ですみません。 焼こうとしたのはツレのアダルトDVDです。 容量が7Gあることから片面2層と思います? >あと、Decrypterで先にリップした場合はどうか。 Decrypterって容量の圧縮してISOリップできるんですか?
>>745 プロテクト云々の問題では無さそうということは判った。
友人からの借り物ということは、よくある、傷・汚れの可能性が高いか。
>Decrypterって容量の圧縮してISOリップできるんですか?
できるわけねーだろ。ついでにテンプレも読め。
特に
>>6 の最初。次に
>>8 の最初。
>>745 基本を分かってねえな。
>>746 のいうように、友人からのAVは基本的に傷だよ。レンタルと違って安物メディアは
傷に弱いんじゃないかな。
あと、精子がつまっている可能性もあるな。
しかし、アダルトで2層DVDというのは、裏物ではないということか?
ちゃんとした市販ものか?
>>739 ではないがdecrypterでリップしたファイルをshirinkで
開こうとしてもファイルが消えてしまうんだがorz
ISOファイルは認識できないのかなあ。
どうすればいいんだろう。
>>748 ファイル→ディスクイメージを開くの手順を踏めばよいだけのことw
テンプレにも載ってるのにね。
つーか、直前に
>>8 ってレスがあるのにね。
>>739 ではないがって言ってるだけあって
>>739 あてのレスだと読まないのかな。
>>749-750 「ファイルを開く」のアイコンをクリックすることばかり考えていました。
ファイル→ディスクイメージを開く・・・・でしたね。できました。
お騒がせしました。ありがとう。
752 :
739 :2006/07/05(水) 14:57:59 ID:B0SYmd27
>>746-747 色々ありがとうございます。
>>Decrypterって容量の圧縮してISOリップできるんですか?
>できるわけねーだろ。ついでにテンプレも読め。
>特に
>>6 の最初。次に
>>8 の最初。
一度ISO形式にしてそこから圧縮するって事ですね…
すみません。
>レンタルと違って安物メディアは傷に弱いんじゃないかな。
スレ違いですみませんが、レンタルメディアの方が購入メディアよりも傷に強いんですか??
>しかし、アダルトで2層DVDというのは、裏物ではないということか?
>ちゃんとした市販ものか?
ちゃんとした市販のものですね。
>>752 レンタルの傷は結構逝っててもリップはできるけど、安物メディアの場合は同じような傷でも
駄目な場合があるしそうじゃないかな。
安物メディアはプレーヤーがエラーを繰り返して何とか読み込みできている場合もあるようなので
やめていたほうがいいっすよ。
>>752-753 えっと、
>>747 の発言って
裏モノDVD-R(安物メディア) vs レンタルDVD(プレス)
の比較なんじゃないの?そう思ってた。
市販DVD(プレス) vs レンタルDVD(プレス)
だと、工程が変わらなければ同じの気がする。
それとも、それでもレンタルの方がたくさん回転しなくちゃいけない分、
別ラインがあって丈夫に作られるのかなぁ。
DVDの読み込みができなくなってしまいました DVD shrinkを使っているときにエラーが出たのが原因だと思うんですけど。 CDは読み込みできます。 DVDにはぜんぜん反応しなくなってしましました。 何か対処法ないでしょうか? ちなみにドライブは HL-DT-ST DVDRAM GSA-4082B です。
南無ー
ドライブ逝ったと思われ
>>755 shrinkでディスクを開こうとすると
ドライブにディスクが見当たりません
デバイスの準備ができていませんって言われます。もちろんディスクは入れてます。
DVD Decrypterでは Device Not Ready (Medium Not Present)って言われました。
逝ってしまったんですかね。
同じ症状なったことある人いないでしょうか?
CDは読み込むのでだめもとでCDクリーナーかけてみようと思ってます。
>>735 ん?
じゃあ
>>732 見たいな質問にも答えた方がいいのか?
だったら俺はDTSを消せとしか言わんぞ。
画質重視だからな俺は。
無圧縮で再編集せずに、後から元に戻せるように オリジナルのまま二枚に分割する方法ってないのかな…
ある
テンプレ見てきたけど、見当たらなかった…orz
難しいからSuper DVD ZCOPY 4を買うが簡単でよろし
てことで、Super DVD Zcopy4の体験版を落して(10日間試用可) ゴチョゴチョしてみたが・・・ 過去スレでも勧めていた機能である「LPCM→MP2音声圧縮」と、 今回の「分割ディスクの結合」は確かに便利だが、 それ以外の機能は、かゆいところに手が届かないというか いまひとつ垢抜けない。Shrinkの方が良いな。 画質も評価は高くなかったはずだったと思うし。
特にイマイチなところは 単純な圧縮で、圧縮率を指定できないとか、 1枚のメディアサイズに拘られすぎて、サイズ指定で分割できないとか、 ワンクリック云々なんてボタン、わざわざ作る必要ないんじゃないかってセンスとか。 それと、フリーで代替が利くってのも減点ポイント 分割だけなら、DVDFab 0.17.1でも簡単にキレイにできるし、 両ディスクメニュー付き分割ならVobBlankerって手もあるし、 複数のDVDから再編集ってのも、Shrinkの再編集で十分だし。 (再編集は好みでPgcEditのプラグイン使った方が良いが) 当然だが、先にDecrypterでリップしとかないとCSS解除機能が無いから・・・
しかし、 初心者向け簡単ツールとして、 音声圧縮(LPCM→MP2変換)ツールとして、 分割→結合したいとかDVD→MPEG変換したいとかの隙間需要向けとして、 勧められないことは無いって感じ。 5000円払うかと言われると正直厳しいが、2000円までなら・・・ それかそこらじゅうに尻が(ry ・・・ってのはダメだないい年してw どうせ金出すならDVD Remake ProとかTMPGEncイージー君とかの方が遊べるか
>>758 4082Bならクリーナーじゃなくてぐりぐりが非常に効果的である。
771 :
739 :2006/07/06(木) 01:28:41 ID:RCmN5Xl4
DecrypterでISOリップをしてから、Shrinkでイメージファイルを読み込もうとしたのですが、 結局エラーが出てしまいました。。。 DVD Shrink はエラーにより続行することができません。 ファイル "ISO File" のシークに失敗しました。 と、なります。 ディスクに目立った傷がない為、傷等では無いのでは・・・と思ったりもしてきました。 後、説明不足で申し訳ありませんでしたが、分析が100%になったところで、 上記のエラーがでるみたいです。。 なぜなんでしょうか・・・(´・ω・`)
772 :
739 :2006/07/06(木) 01:31:37 ID:RCmN5Xl4
連レスすみません。 そのISOファイルをデーモンで起動してみると普通にビデオが見れるようです。 ですので、ISOファイル自体には問題が無いと思います。。
ガンダムXで途中でプロテクトがどうのってエラーが出て途中までしかコピーできんぞ しかしDVD再生ソフトでリージョンを表示させて再生ソフトを閉じて、もう一回やったら出来た。 なんでだろう?
>>770 結局クリーナーやってもムリでした。
ぐりぐりってなんでそうか?具体的に教えてください。
>>771 >>739 の時点では傷がもっとも怪しまれるので、
テンプレ見てDecrypterで先にリップするのが常道。
問題なくリップできたなら、それは傷ではなかった。これは結果論だね。
次に、分析終了後とのことだけど、詳細分析の方ではなくて、
最初の読み込み時の簡易な分析の後ってことだよね?
原因として考えられるのは、DVD構造が厳密な意味でおかしいのかもしれない。
こういうのもたまにある。
その場合、IfoEditやFixVTSで修正するって手もある。
一番お勧めなのは、分析とかあんまりしない他の圧縮ソフト
(D2OやCloneなど速さが売りの奴)を使うことかも。
ちょい上のSuper DVD Zcopy4の体験版でも良いし。
>>774 「クリーニング液(つーか、アルコール)+綿棒」て意味だと思う。
そのドライブがレンズが直接見えるタイプってことなんでしょ?
>>778 なんかそのスレ内「グリス」で検索したら
ネタでやってんのかってぐらいグリスの話題しかないのなw
レンズのクリーニングなんか、役に立つことなんて無いだろ ドライブが読めなくなった時は、グリスアップが基本だ
違う。DVDの記録面に塗るんだ。
人間、失敗を重ねて大きくなるもんだ 子供のゆとりなんかで次期に甘やかすと、欠陥人間に育ってしまう
と、欠陥世代の代表が申しております。
買い換えろ
789 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/06(木) 21:37:40 ID:ya90OZiK
カスタムでどう調節しても本編の圧縮率が50%を下回ってしまう・・・_| ̄|○ かなり久々にShrink使ってみたけど、最近のShrinkは50%を下回っていてもそこそこキレイなの?
>>790 > 最近のShrinkは50%を下回っていてもそこそこキレイなの?
HDDに保存したデータを再生してみれば良いじゃん!
DVD-RWに焼いて確認しても良いじゃん!
簡単なことなのに、なぜ自分で確認しないんだ???
だって釣りだもん
>>790 最近のShrinkってことは、前つかってたのは2.3とかその前とかか?
2.3と3以降ならちょっとはキレイになったが、2年以上前の話だな。
「最近のタイトルは、Shrinkで50%を切ってもキレイなものが多いのか」
という質問なら面白いけど、答えは知らん。
shrinkでDVDを読み込んで「DVDファイルにバックアップ」 したらAUDIOファイルが空っぽでVIDEOファイルにBUPファイル2個、IFOファイル2個、 VOBファイルが5個出てきました。携帯動画変換君で変換したいんですが、 どうすればいいんでしょうか。
3才の幼児が手を出すべきではないことに手を出しておられるように見受けられる
>>796 まずはムック本を買うといいと思うよ
でもヒントを一つだけあげる
設定の出力ファイルで「VOBファイルを1GB単位で分割する」をチェックしない
>>798 有難うございます。IFO2個、BUP2個、VOB1個が出てきたんですが、
VOBを変換すればいいんでしょうか?
>>799 君の頭の中に入っているのはオガクズかい?
でもヒントをもう一つだけあげよう
頭の中でカブトムシを買うつもりなら、一匹ずつ仕切ってあげよう
喧嘩になってカブトムシが死んじゃうからね
お前のつまらない書き込みでスレ止まってんじゃねーかよ
>>801 糞質問しかないぐらいなら止まっていた方がマシだろ
803 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/08(土) 10:37:16 ID:++k6wIbl
3.2でだめだったシンドラー 3.1で吸い込み中
>>802 激しく同意。
糞質問でスレが進んでも、止まってるのと同じ。
と言うか寧ろくだらねー駄文を読まなければならない分無駄だな。
806 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/10(月) 05:38:21 ID:5MQk3TfK
DVD Shrinkでエンコードするのに4時間ほどかかってしまいます・・・ ちなみにHDDにリッピングしたやつをエンコードしております。 レート平均450KB/s バッファ 平均80M ってところです。 私が使用しているのは、東芝のダイナブックG8。 CPUはPEN4の1.8Gくらいはあるので問題ないと思うのですが、 なぜこれほどまでに時間がかかってしまうのでしょう? 周りの人は1時間あればいける って感じなのでちょっと悲しくなってきました。 何かわかれば教えていただけますでしょうか。
>>806 >周りの人は1時間あればいける って感じなので
そういう人達は同じPen4でも
・3GHz以上(Northwood・HTT付)
・使用ドライブの(DVD-VIDEOに関する)速度制限無し
といった、『お約束』条件を満たしているからですよ
>>807 Pen3でも1時間あればいけるぞ?
Pen4 3GHzってのが「お約束」条件とは思えんな。
試用ドライブの速度制限無しにいたっては、先にHDDに
リッピングしているものをターゲットにしているから関係ないし。
言ってみたかっただけか?
>>806 そのスペックで、AEC実行して圧縮率50%前後のタイトルをフル圧縮
すれば、それは”普通”。I/P圧縮が入ると途端に遅くなるのは仕様
>>726
どうせウィルスソフトでも常駐してんだろ
>>806 私もPen4 1.8Gですが1時間ぐらいで終わります。
>>811 の問題はどうですか?
私は常駐していますが問題ありません。ちなみにNAV
(というか常駐していないPCってどうなのか…)
813 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/10(月) 14:28:29 ID:TsOZpMN9 BE:399528465-
リッピングしたファイルをisoイメージで保存するのはなぜでしょうか? ビデオファイルなら、PC上でも、メディアに書き込んだ後、PS2などでも再生できますよね。 isoにする意味がわかりません。
世の中には、メディアに焼く意味がわからない奴もいるのが事実
815 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/10(月) 15:03:19 ID:TsOZpMN9 BE:239717636-
最新のps2でDVDを再生するにはisoで焼いたほうがよいのでしょうか?
別に
817 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/10(月) 15:17:11 ID:mlPZF7CY
shrinkで圧縮し、DecrpterでDVDにそのまま焼きたいのですが、 出力先エラーみたいな表示が出て、圧縮した物をそのまま焼く事ができませんでした。orz どうすれば良いんでしょうか。。。
>>811 アンチウィルスソフトなのか、ウィルスソフトなのかw
>>812 設定と圧縮率(それと元の映像部分の容量)も書かなければ
いい加減な話しか出来ない
>>813 isoイメージでも、PC上でも直接再生できるソフトもあるし、マウントすれば如何様にも扱える。
isoならDecrypterと連携して焼けるし。
フォルダで保存すると、整理しずらいって理由もあるかも。
デメリットは後処理できないってところかな。
意味(メリット)が判らないのは、想像力が欠けているから。
>>815 ライティングソフトによってはそんなことは無いが、isoで焼いた方が「無難」
>>817 やりたいこと、やったこと、どこでどうなったのか、を
環境、ソフトのバージョン(ShrinkとDecrypterだと最終バージョンだろうけど)、
正確なエラーメッセージなどとともに書かないと、普通の人間では回答できない。
1 まず連携焼きを止める
2 Decrypterのエラーメッセージを記録する
3 Decrypterスレで聞く
の順で行け。
もしくは
「お前には無理。あきらめろ。」
821 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/10(月) 15:40:33 ID:TsOZpMN9 BE:186447427-
822 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/10(月) 15:41:41 ID:TsOZpMN9 BE:372893647-
>>819 あと、そのisoを直接再生できるソフトを教えていただけますか?
ぼくが調べた限りだと解凍しないとみれなかったので
823 :
812 :2006/07/10(月) 15:42:24 ID:LSHRyeIy
>>818 つっこみありがとう
Pen4 1.8でフル装備圧縮( 詳細な分析と高品質適応性なんたらかんたら…をオン )です。
824 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/10(月) 15:46:29 ID:TsOZpMN9
>>819 ほんとなんどもすみません。。
市販のDVDを開くとdvdvideo形式で保存されていますが、なぜこの形式をわざわざisoに変換するのでしょう?
ps2でも再生できますし。
変換せずそのまま焼けばよいと思うのですが。。
825 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/10(月) 15:46:59 ID:TsOZpMN9
あ、共有するためか
>>822 調べ方が悪いだけ。
フリーでもVLC media playerとかは直接読めるし、市販でもCinePlayerだと読めた。
もちろん対応していないソフトプレイヤーの方が多いが。
それに、普通は「解凍」はしないぞ。「マウント」する。
たとえば、daemontoolsに関連付けしておけば、isoファイルをダブルクリックすれば
再生が始まってとても便利。
>>824 わざわざ変換っつーか、ISOファイルの意味が判っていないのなら、もう気にするな。
共有云々は関係ないな。
>>818 で?
結局そこまでしか書かないんじゃあ、突っ込んだ甲斐が無いなw
828 :
817 :2006/07/10(月) 18:25:50 ID:mlPZF7CY
>>820 ありがとうございます。
バージョンを調べて、書き直します。
やりたいこと
・2層DVDを1層に圧縮
・圧縮したISOをHDDに保存せずに、そのままDVDに焼きたい
ちなみに、やりたい事はこれなんですが、これはできるのでしょうか?
一回、HDDに保存してから、その保存したISOをDVDに焼くのは、2度手間かなぁ、と思ったもので。
>>828 >・圧縮したISOをHDDに保存せずに、そのままDVDに焼きたい
Shrinkではできません。
それと、やりたいことは判ったが、
>>817 では「エラーがでて」っつってたろ。
やったことが書いてないじゃないか。いつ出るのか(どちらのソフトでのエラーか)が重要。
あと、環境としてドライブの型番は少なくとも必須。(焼けないドライブってオチは無しで)
それと、過去に成功した実績があるのかどうかも。
バージョンはよっぽどじゃなければ最終版だろうから不要かもね。
>>828 連携で立ち上がるかどうかの違いだけで、HDDにISOファイルが保存されるのは同じこと。
>>826 >普通は「解凍」はしないぞ
どーせISOに対応してるソフトといったら
WinRAR位しか知らんという奴だろうな。
>>832 逆に考えてみ?
イメージ焼きで問題でないのに、なんでわざわざフォルダ出力する必要があるのか。
PgcEditなどで後処理するなら話は別だが、VobBlankerなどの処理はShrink前だしな。
ISOファイルなら、1ソフト−1ファイルなので管理が楽だし、
再生するにしたって、Daemonにマウントさせるだけで自動再生されるし、
DecrypterやImgBurnの連携焼きも便利だ。
マウントも含め、デーモンをインストールする他の必要性もない人には面倒。
まともなライティングソフト使ってればイメージ焼きにこだわる必要は無いし 大体、再編集で使う俺はやっぱりファイル出力だな。
>>834 その意見は理解できる。別にISO出力原理派ってワケでないしw
別にメリットを感じない人がISOに拘る必要は無いが、
ISOにあるメリットまで否定する必要は無いってこったよ。
ID:TsOZpMN9は馬鹿だが。
>>835 再編集で使う人はファイル出力+PgcEdit必須だよな。
俺が必ずやる再編集 最初の無駄な告知や何度も出る映画会社ロゴ飛ばし 本編直前の物はさわらない。 デフォルト音声と字幕のセット。
>>832 > 亀レスだけど、こんな話↓もあるそうな
>
http://www19.big.or.jp/~shine/dvd/iso.htm 今更何言ってんの?って感じw
> 自分の経験の範囲ではイメージ焼きじゃなくても問題出たことはないし、
> いまだにそんな行儀の悪いライティングソフトってあるの?
ある。NeroのDVD焼きは糞。
ファイルの並び替えを一応やってはいるみたいだが、再生互換性はかなり低い。
かなりの数の民生機(プレイヤー、レコーダーと様々)で再生を行う機会が多いが「再生できない」という
報告が多々ある。
しかし、B'sはかなり良いな。一度も「再生できない」とは聞いたことがない。
もちろん、両方はライティングソフトが違うだけで、その他の条件(PC、メディア、ドライブ等)は全て一緒。
一通り作業が済めば、管理が楽なISOが個人的には好きかな。
ファイル名=ボリューム名 にしておけば、何のタイトルか一目瞭然だし、いざ編集することがあれば、
フォルダ形式に戻せばいいことだし。
そもそも、一度見たタイトルを再度必要になること自体が少ないw
>>822 >>828 ISOファイルは圧縮処理は行っていないぞ!
むしろ、元ファイルよりサイズが大きくなってるハズだw
単に、ディスク構造を一つのファイルとしてデータ化しているだけ。
なので、言葉として正しいと思うのは、データ化、梱包とかかな。
そして解凍ではなく、展開とかかな。
>>837 完全コピー派の洩れとしては邪道かなw
オリジナルと一緒じゃなきゃ気が済まないのよ。
(別に否定しているわけではありませんので)
でも、Shrinkが糞なのかどうかわからないけど、例えば洋画で、オリジナルディスクは
デフォで英語音声・日本語字幕で再生してくれるのに、Shrinkで圧縮した物はデフォで
日本語音声・日本語字幕だったりするorz
>>839 それはひょっとしてリージョンを2→ALLにしてるからではないかいな?
完コピならばリージョンもあわせたいところだ。うんうん。
まあ
そうだな
>>838 >今更何言ってんの?って感じw
今更っつったって、そのページできたの2003年頃だし、コンテンツ残してるだけでは?
つーか、テンプレの参考リンクも、基本変わらないってのがあるけど、
結構古いままのところが多いぞ。
>ある。NeroのDVD焼きは糞。
>しかし、B'sはかなり良いな。一度も「再生できない」とは聞いたことがない。
B'sは5のころからしっかりしてるな。
逆にWinCDRは昔は全然ダメだったが、いまや簡易オーサリング機能までつけやがった。
でもNeroはダメなんだったら「今更」って言葉は矛盾してないか?
>ISOファイルは圧縮処理は行っていないぞ!
昔からの言葉でいうと、tarファイルの梱包・展開ってのと同じだな。
zip系なら圧縮・伸展って言葉が合う。
圧縮・解凍ってのは、日本のLZHの文化かなと思っていたが、違うかな?
>>837 オレも
>>839 と同じ「コンテンツはそのまま残す派」だけど、
>>837 の編集をやるのなら、Shrink前にVobBlanker+PgcEditでするんじゃないか?
(削って容量稼ぎ+Jumpで直接メニューへ+コマンドで音声・字幕ストリーム決め打ち)
Shrinkの再編集なら本編のみになっちゃうので会社ロゴ関係ないし。
だからISO保存の議論とは別になるかと。
>>839 音声とかのデフォルトの決定って、プレイヤーにもよったり、RCEで判断してるのもあったり、
コマンド書き換えでうっかりセットしてる部分飛ばしちゃったり、難しい所はあるよな。
でも完コピ派なら、リージョン合わせてやれば、オリジナルと同じようにはセットされるはず。
オリジナルと同じってだけで、好みのものとは限らないんだけどね。
shrinkでHDにコピー中に巡回なんとかっていうエラーでるんだけど原因わかる人いる?キズとかなのかなー
847 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/11(火) 14:04:23 ID:bM/T+hnM
clonedvd2をつかってますが読み込みが遅いです。 これはドライブが古いからでしょうか? 書き込みドライブは最新です。 こういった場合は読み込みも最新ドライブでやるのが賢明でしょうか?
848 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/11(火) 14:06:17 ID:bM/T+hnM
古いドライバ CD-R書き込み 最大24倍速 CD-RW書き換え 最大16倍速 DVD-ROM読み出し 最大8倍速 CD-ROM読み出し 最大24倍速 12/8cmディスク対応、 ATAPI接続 最近のドライバ DVD-R/RW(16/6) DVD+R/RW(16/8) CD-R/RW(40/24) です。
>>847 すくなくともShrinkスレとは関係ないだろ。
つーか、少しは体裁を繕って聞けよ。
B'sが擁護されてるレスを久しぶりに見た
スレ違いだけどライティングソフトの話しになったから書かせて もらうけど、Neroは6になってから不安定になったような... 今回のDVD焼きもそうだし、ISO焼きに失敗したり。 今後のバージョンに期待かな。 B'sは5から使ってるが安定性は抜群。
家電DVDレコーダーで作ったDVD-Rで、shrinkでディスクを開くを選択すると、巡回冗長検査エラーが出るのですが この場合、どうすれば正常に作業を行なうことが出来ますか? 昨夜、同作業を実行したときは問題なかったのですが。。
>>853 盤面のキズだったり、焼きミスだったり、粗悪なメディアを使ってエラー多発していたり、
逆にPCのドライブがへたっていたり、レンズが汚れていたり
ってな時に、うまく読めなくてそのエラーが出るって事が多いかと。
つーことで、
キズは研磨、汚れはふき取る、マトモなメディアで焼きなおす、
レンズクリーニングをする、読みの強いドライブに買いなおす
などのアプローチと、
DVD Decrypterでリップ、CDCheckやISOBusterなどのリペアソフトを使う
などのアプローチも組み合わせる方法がある。
とりあえずは、テンプレにもある基本どおり
DecrypterでリップしてからShrinkかける
ってのから始めてはどうだろうか。
shrinkが外付けのドライブ認識してないんだけど原因わかる?
すまん 解決した
>>852 だから6の最初だけその不具合があった。
バージョンアップって知らないの?
んなこたーない。 昔からずっと続いている。
>>853 なぜ、家電DVDレコーダーで作ったDVD-Rをshrinkで開く?
何がしたい??
>>853 俺も今日同じ現象に苦しんだ。
メディアが粗悪なせいもあるが、ドライブが限界なのかもしれん。
大体が別のPCでうまくいったが、ダメだったのは別PC上のDecrypterで何とかできた。
>>854 読みの強いドライブでお勧めある?
>>860 君にも同じ質問をする
なぜ、家電DVDレコーダーで作ったDVD-Rをshrinkで開く?
>>861 いや、俺は家電DVDレコーダーで作ったDVD-Rじゃないんだけど・・・
CRCエラーが多発したことが同じと言っただけ。
863 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/12(水) 03:07:32 ID:cUl8DRVG
shareなどで落としたドラマ1話分の容量みると456MBとかになっていますがこれはどうやるのでしょうか? shrinkだと最高でも60%くらいまでしか圧縮できないので1000MBくらいになりますよね。 これを456MBにするにはどうやっているのでしょうか? 別のソフトでしょうか? また、ひとつのDVD-Rに圧縮した映画3つを収めたときにプレステでは正常に再生できるのでしょうか?
864 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/12(水) 04:37:29 ID:GxwbYdqm
在日朝鮮人が、通名を使い、朝鮮人であることを隠すようになった理由 コピペ 私は50歳代の、おじさんです。私の子供のころ(昭和30〜40年)ころは 終戦直後の余韻がまだ残り『朝鮮人』と言うと、それは凶悪犯罪者を意味しました。 小学生のころ、夜のラジオで聞くニュースは「キン・・」 「ボク・・」などの朝鮮人による 事件のニュースのない日はありませんでした。 敗戦と同時に、全国で一斉に始まった朝鮮人による強盗・強姦・恐喝・・など、 あらゆる社会的犯罪のひどさは、いずれ明るみに出されると信じています。 敗戦後、日本は急速に治安を回復すると、朝鮮人達は、誰からも相手にされなくなりました。 すると、このころから、『在日に対する言われなき差別』などと言い始めました。 しかし、当時の日本人は、こんな「身勝手な言い分」を誰も相手にしませんでした。 日本人が、朝鮮人に対して、「軽蔑」と「恨み」を強めていったのは この日本が戦争に敗れた時の、朝鮮人の言動のひどさにあります。 満州・半島では、女・子供と老人ばかりの避難民を襲っては、 女は強姦して殺し、子供は中国人に売りました。 何年か前、在日たちは、以下のことを日本人に言いました。 ・・・「お前たちは、昔、悪い事をした日本人の子孫だから、お前たち子孫が、責任を取れ」・・・ 朝鮮人は、自分達の犯罪をごまかす為に、強制連行・従軍慰安婦など、 歴史の捏造や歪曲して、事実を逆さまにして大声で叫んでいるのが真実です。 必ず本当の歴史が明るみに出てきます。・・出します。 私たち日本人は決して朝鮮人を許してはならないのです。 朝鮮人のした日本人に対する残虐な歴史を決して忘れてはならないのです。
>>859 >>853 じゃあないが、
Shrinkで簡易編集して圧縮して、1クールのドラマを2枚ぐらいに
収めなおしたいのかもしれないじゃないか。
>>863 >別のソフトでしょうか?
はい。
>また、ひとつのDVD-Rに圧縮した映画3つを収めたときにプレステでは正常に再生できるのでしょうか?
Shrinkで作業したのなら(DVD-VIDEO形式なのなら)、再生できる可能性はある。
再生できない別の要因はあるかもしれないけれど。
が、映画3本分も入ればだけどなw
>>865 それって、家電DVDレコーダーで出来る機能じゃないですか?
・・・・・あっ、家電HDD/DVDレコーダーで出来る機能かw
>>869 家電HDD/DVDレコーダでビットレート落して「ダビング」するよりも
トランスコーディング圧縮した方が、画質よく圧縮できるだろ?
編集機能は家電の方がShrinkよりはマシだろうけど。
871 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/12(水) 12:09:42 ID:cUl8DRVG
>>866 ありがとうございます。
どうやらTVで放送されたドラマは容量が小さいようです。
映画とかは普通の容量でした。
みなさんDVDを焼くときはどれくらい圧縮していますか?
4.8Gに収まるサイズなら圧縮していないですか?
>>871 マルチ乙
これで完全に誰も答えてくれなくなった
>>863 全然意味がわかんない???国語からやり直しな
>>871 >どうやらTVで放送されたドラマは容量が小さいようです。
意味がわかんない。コーデックが違うんじゃないの?
>映画とかは普通の容量でした。
普通って・・・何?
相手にしてはいけない相手は、相手にしない。結構大切なルールだよ。
>>868 世の中にはそんなアフォがいるんだよ。
例えばビデオ用のDVD-Rには記録時間が2時間と書かれているが、
4倍速のメディアだとその4倍の時間で記録できると思ってるような馬鹿もいたしな。
877 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/12(水) 22:09:35 ID:cUl8DRVG
そんなのと一緒にすんなよwwwwwwwwwwwwwwwwwww 雑魚が釣れたのう
出たw 反論に困ったら釣り宣言 これでこの話題は完全終了ですね
>>877 オマエ昨日はID:bM/T+hnMだったろ・・・
レンタルスレでの恩を随分な仇で返してくれるもんだな
>>867 thx
LITEON SHM-165P6Sが近くに売ってたから、入れ替えてみた。
昨日エラーが出た媒体も無事読み込めて、とりあえず満足。
よかったね ドライブがへたって読み込み悪くなってただけでさ まぁシュリンクとかディクでリップ?(っていっていいのかな) するための-R(しかも使い捨てだから安い粗悪メディアなんでしょ) なんだろうけど RWとかRAM使ってやればいいのに その手のソフトもってないのなら買っちゃおうよ
喪前ら >shareなどで落としたドラマ こんなあふぉにマジレスしてんじゃねーよ
潔癖性だなぁ。
>>882 だからマジレスしてねーじゃん。
そもそもあの手の奴で落とした奴でそのサイズってことはAVIファイルだろうに。
本当に頭悪いんだなあの馬鹿は。
もうネタが尽きたのか?www 早く犯罪者を擁護する奴が集まる基地外スレでネタ集めしてこいよ、三重県在住コンビニ店員若禿童貞32歳www
PowerDVDで再生情報表示でビットレートの割り振りが見れる。 圧縮前は8から10だが、圧縮後は3から8の間で激しく振れる
>>886 素直にbitrate viewer使えよ
>>887 いちいちディスクに焼かなければ使えない。
>>889 ISOファイルをマウントしても駄目か?
891 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/16(日) 00:58:42 ID:tS6c1ZlD
892 :
891 :2006/07/16(日) 05:07:30 ID:LDnrzIgj
893 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/17(月) 14:32:06 ID:hXEtZ3uY
初心者的質問ですが ディクリプターでDVDをリッピングして DVDshrinkでリッピングしたファイル読み込んだら 「VIDEO_TS.IFOのオープンに失敗しました。指定されたファイルが見つかりません」 というエラーが出ました。解決策を教えてください。
>>893 [ファイル]−[ディスクイメージを開く]
895 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/17(月) 15:12:02 ID:C9AH1aeU
無圧縮と圧縮率100%で本編のみ取り出すとサイズが違うのはなぜ?
君はどー思う?
>>895 自分でも確認したところ、
「非圧縮」と「自動(100%)」と[カスタム(100%)」でサイズは同じだった。
つーわけで、違うなら違うなりの理由があるはずで、
その原因は、オマエが何のタイトルをどのように処理して、
どの程度のサイズが違うかが判らんので知らん。
899 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/19(水) 03:15:45 ID:D13/qrYw
900 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/19(水) 15:44:03 ID:qc+SBDNE
ソフトで圧縮していた時は30分ぐらいかかっていたのが、MAXソフトにしたら15分ぐらいになったんだけど、 これって正常?
おまいの頭は異常
902 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/19(水) 21:50:59 ID:vtFdAo6P
質問なんですけど 再編集してフレームの長さを5分以内にした後 バックアップすると 勝手に特典になってしまうんですけど これは改善できるのでしょうか?
903 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/20(木) 03:38:36 ID:5X/VQHOS
質問です。 DVDShrink 3.0 Beta 5 をダウンロードしたいのですが、 イギリスの国旗をクリック ↓ Where?をクリック ↓ ダウンロードページが開く はずなのに、ダウンロードページが開かず検索(Google)?するような枠が出てきてダウンロードできないのですが… それはどの国旗をクリックして、Whereをクリックも同じページで… どなたかどうすればダウンロードできるか教えてください。 切実なのでよろしくお願いします。では失礼しました!
>>903 Shrinkが最新も含めてダウンロードできなくなったのは、公式サイト閉鎖騒ぎ以降。
というか、そのgoogle枠のあるページに、リンクしてない理由も書いてあるだろうが。
読めよ。
しかもその枠で「DVDShrink 3.0 Beta 5」と検索したって、
>>904 のmrbass.orgは出てくるはず。
>>902 DVD-VIDEOの規格に本編とか特典とかを示すものは無い。
単にShrinkがタイトルの長さから判断しているだけで、
表示上のバグといえなくも無いが、なんら問題ないので気にするな。
>>900 同じタイトルで違う設定をして、ちゃんと分析データも消して、検証比較したのか?
そうだというなら、タイトルを明かせ。
片方は詳細な分析を飛ばしたとか、違うタイトルとかってオチはイラン。
>>905 おい、メカ!そんな池沼でも言えるようなことレスしてないで
>>892 にレスしろよ
オレには判らんwww
なんか一つだけすごく劣化してるのあったけど、あれがShrinkTo5かな?
>>906 そんな他スレでもスルーされてるネタに、わざわざ食いついてこないでも良いよw
あれの元ネタは、「THE FILM of Nakajima Miyuki」のチャプター4だけを
Decrypterでリップ、Shrinkで圧縮率80%、70%、60%、50%で圧縮したものとの静止画比較。
でもAEC=Max Sharpnessの処理で、Iフレームでの比較なんだけどねw
(↑この意味、判る人には判るよね?)
Bitrate Viewerの結果比較も、Shrinkの2 Passの効果が見れて面白いんだけどイランよな・・・
>>907 なんだ問題出したのもお前かよ!
圧縮ソフトの比較じゃなかったのか・・・
>Bitrate Viewerの結果比較も、Shrinkの2 Passの効果が見れて面白いんだけどイランよな・・・
もしあるんだったら是非
>>908 今はデータが手元にないのと、面倒なのと、誰も興味無さそうなので、断るw
910 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/20(木) 13:16:12 ID:5X/VQHOS
>>910 で、なんで3.0 Beta5が必要なの?
たしかにバージョンの違いで処理できたりできなかったりってのはあるけど、
なんかの検証?
912 :
903 :2006/07/20(木) 14:58:24 ID:KWTqi3Mp
>>905 分かりました、気にしないことにします。
ありがとうございました!
↑ すいません903じゃなくて902でした。
DVD ShrinkでISO出力するにはどうすればよいのですか?
まずパソコンを買って来い
>>915 買ってきました。
で、ISOで出力するにはどうすればよいのですか?
19時間、念じてみる
親殺し、子殺しの蔓延るこの世界には慈悲に溢れた天使など 居やしない…で、おk?
919 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/20(木) 15:47:32 ID:7o5k5lkK
CONFIG.SYSを作成しなきゃ
皆様申し訳ありませんでした CONFIG.SYSの意味が解らない自分は勉強しなおしてきます ありがとうございました
autoexe.bat も習得したがいい
923 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/20(木) 17:49:32 ID:5X/VQHOS
>>910 ネットで調べたらDVDShrink 3.0 Beta 5のダウンロード方法が詳しく
あるページがありまして・・・説明が分かりやすく、そこの管理人さんも
DVDShrink 3.0 Beta 5をお勧めすると言ってましたので・・・・
初めてのダウンロード、とりあえず頑張ってみます。
924 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/20(木) 17:50:45 ID:5X/VQHOS
>>923 もし、それが理由なんだとしたら、お前は阿呆かと言いたい。
その管理人は3.0Beta5当時から更新していないのかもしれないじゃないか。
素直に
>>2 を参考にダウンロードして、3.2使っときなさい。
>>923 >>903 の「イギリスの国旗を」ってところからすると
http://www.geocities.jp/nomi33jp/dvdshrink.htm を参考にしたのか?
だとしたら更新されてないだけだな、そこ。
2.3に対してなら3.0 Betaは詳細な分析がついたり圧縮レベルが指定できるように
なったので、そりゃお勧めだったろうな。(ようやく画質が他のソフトに追いついた頃)
2003/8から次の3.1 Betaが12月に出るまで最新だったわけだし。
3.1になって再編集モードが、GUIが使いやすくなったりデフォルト音声・字幕の設定ができたりして
Nero 6連携焼きができるようになったりした。
3.2になってAEC機能がついて、画質が圧縮ソフトの中で最強とか言われるようになったわけだし。
(実際は、元のDVDの特性や感覚にもよるので、最強ってのはおかしいんだけど)
927 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/20(木) 18:44:43 ID:hHK+lZGu
誰か頭のいい人shrinkの改良して下さい とりあえず圧縮が1回で任意のサイズに出来るようにして下さい
>>927 ソースも公開されて無いのに?
まあShrinkTo5でもABC DVD Copyでも使えば?
929 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/20(木) 20:47:15 ID:hHK+lZGu
ShrinkTo5はクソすぎて5分でアンインストールしました ABC DVD Copyは任意のサイズ指定は出来なかったです。
じゃああるものをあるなりに使ってろよ。 別の人間がDVD Shrinkっぽいものを作ったとしたって、 それはDVD Shrinkっぽいものでしかないんだから。 それかNero Recode2使え。
931 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/21(金) 12:10:59 ID:sBDRa3cN
初心者ですがお願いします Shrink3.2でバックアップをしていたのですが ショーシャンクの空にという映画だけ映像は再生するものの音がでません 英語と日本語のDT、ACの三種あって 日本語だけでいいのですがチェックをいろいろ 試してもダメでした 多重音声ソフトのバックアップは初です 日本語のみのソフトはうまくいきました Shrinkでは無理でしょうか? ログを読んだのですが解決方法を見つけられなかったのでよろしくお願いします
>>931 で、結局音声はDTS 日本語しか残してないってか?
DTSしか残してなくってDTS再生環境が無いなら当然音声は出ないぞ?
Shrink云々の問題じゃない。
>>932 レスありがとうございます
ドルビー環境はあります
ハードディスクにバックアップしてPower DVDというソフトで
再生しようとしています
気付いたのですがオープニング予告と終わった後の宣伝は
ドルビーも再生されます
本編だけ聞こえません
プロテクトなのでしょうか?
プレイヤーの設定かな?
DTSはドルビーじゃないぞ
すみません間違えました ただDVDディスクでならばDTSも再生できます ハードディスクにいれると三種ともNotアベイラブルになる・・
>>935 念を押すが、おまいさんのPCはDTSが再生できるようなPCなのか?
>>936 もしかしてハードディスク上にあるDTS音声のファイルは
特殊なボードがいるのか?
ディスクで再生できたので
環境があるものと・・
ボードの名前とかしりませんが
何もいじってないので環境はないのかな
すみません DTS再生に必要な環境とはなんでしょうか?
>>937 ディスクでは再生できた、の意味がわからない。
元ディスクをPCで、DTS音声を選択して再生できたという意味か?
それとも他のDVDプレイヤー等DTS対応しているもので再生できたという意味か?
すみません 皆さんのご指摘がようやく理解でしました PCで再生できたと思っていたのはドルビーデジタルの勘違いでした 自分のPCにDTS環境はありません DTSはドルビーじゃないという指摘はこういう意味だったのかorz 迷惑かけてすみません でもいい勉強になったありがとう
>>939 そんなとこだろうと思ったけど、最後におせっかいしとくな。
WinDVDでも製品版ではDTSデコーダーがついてるから、2chスピーカーでも
ダウンミックスして再生できるようになっているはず。
ただ、もともとのPCにバンドルされていたバージョンにはその機能がない場合が多いと思う。
確認法。
WinDVDを立ち上げてプレイヤーの上にカーソルあわせて右クリック。
情報というのを選択して出てきた画面に赤いDTSのロゴが表示されれば対応バージョン。
なければあきらめろ。
ああ、大失態w、PowerDVDだったな。 でも、だいたいおなじようなこったw。すまぬ
941 鯖違いますが質問した者です やってみます しかし音声形式なんて今まで気にしたことありませんでした アドバイスありがとうございました
941 鯖違いますが質問した者です やってみます しかし音声形式なんて今まで気にしたことありませんでした アドバイスありがとうございました
第一音声(英語)が削除されたので、PCではデフォで本編無音 プレーヤではリージョンで判断して日本語再生ってオチを予想。 再生中にPowerDVD上で右クリックして日本語音声選択してみな。
>>931 原点に戻ってだ、
「ショーシャンクの空に」のDVDは、
英語DTS/英語DD/日本語DD と、
英語DD/日本語DD/解説DD の
2種類しかなさそうなんだが。
普通は、DTS版っていってもDDが両言語入ってないってことも少ない気がするし。
というわけで、PCの場合は音声・字幕のデフォルトがプレイヤーとは異なるので
その点をメニューの字幕からよく確認してみろ。
947 :
934 :2006/07/21(金) 19:41:34 ID:J4IesZ8x
なんだ、それじゃ普通にAC-3(ドルビー)の日本語残してるのに、 再生ソフトの使い方を知らなかっただけじゃないかw
948 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/21(金) 19:59:42 ID:OFwC//Pv
自動圧縮でどうしても4,464MB以下にすることが出来ません。4,688MBが限界です。 メニューをスティルイメージにしても、たかが知れてますし、メインムービーの 音声を外す訳にもいきません。 メインムービーが単独で分割されていない状態なので、4,677MBへの圧縮が限界です。 どうしたら4.7GBのDVDへ焼くことが出来るくらい圧縮できるのでしょうか?
950 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/21(金) 20:08:51 ID:OFwC//Pv
>>948 そういう後ちょっとって時で、
「メニューイラネーよ」とまでは突き放せない貧乏性な人には、
MenuShrinkというメニューを静止画にするソフトがある。
StillImageじゃなくてStillPictureだろうけど、
そこまでしてメニュー残したいぐらいならってことね。
2重顎の僕ですが、いいですか?
やだ
DVDプレイヤーのリモコンが消えてしまい、音声や字幕が変更できない…
955 :
B助様@お兄やん ◆tAEylQLpto :2006/07/22(土) 04:16:37 ID:XerpBTol
956 :
B助様@お兄やん ◆tAEylQLpto :2006/07/22(土) 04:18:27 ID:XerpBTol
957 :
B助様@お兄やん ◆tAEylQLpto :2006/07/22(土) 04:19:46 ID:XerpBTol
お前の言うことは間違いないな。
958 :
B助様@お兄やん ◆tAEylQLpto :2006/07/22(土) 04:21:23 ID:XerpBTol
>>952 お前みたいな低レベルな奴は、この高レベルくおスレに書き込まないで欲しいなあ。
959 :
B助様@お兄やん ◆tAEylQLpto :2006/07/22(土) 04:24:06 ID:XerpBTol
>>650 法律の意味も判ってねえ池沼にしてはマメな粘着馬鹿wwwwwwwwwwwwwww
何だこのキチガイは
>>960 触れるな。
触れるとレス削除が通らなくなる。
ここはいつも見て掲示板スレッドの上のあるので 助かるわ なんでageする人ばかりなのだろう
964 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/22(土) 14:57:39 ID:PNk/ImEd
あーぁ
ウチの子が急に学校に行かなくなった、と思ったらナ〜ンダ、ははは
966 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/22(土) 23:14:05 ID:fusyU6BJ
このソフトのエンコード、速いと思うけど、 TMPGEncの動き検索精度だと、どれ相当なの? まさか、最高画質(最低速)じゃぁないよねぇ?
967 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/22(土) 23:19:20 ID:8aAyFY5p
>>966 TMPGEnc持っているの? だったら、自分で確認しろよ。
968 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/23(日) 03:22:18 ID:NPCtCCUS
レンタルDVDを、DVD ShrinkでISOファイルにして そのイメージファイルをNEROで焼きました。 元のDVDと比べると、ところどころ音声が小さく なっているように聞こえます。 このスレヲみるかぎりではリッピングに問題は無い と思うのですが、焼きに問題があったのでしょうか? あっレンタルはAVです。よろしくおねがします。
焼き焼きしたDVD−Rを見るときというのは抜くときでしょ? だから、無意識のうちにボルームを下げているんだよ。
プ ワロタw
ぬく時は普通はイヤホン使わねーか? というわけで、昔体験した実話を一席。 イヤホン付けっ放しを忘れていた(眼中にはあるが脳中にない) ↓ →最大音量にしても聞こえるのは微々たるあえぎ声ばかり ↓ 気付いてイヤホン抜いた瞬間・・YAHOO,HAHOO!!! ↓ 音量下げるより先に電源切ったw ビル火災で毛布持って飛び降りる 奴の気持ちがわかった。 お枚らも似たような体験していると思うが如何に?w
厨房かよ
テンプレで「好きな話だけ集めるのはできる」って書いてあるが 色んなDVDから好きな話を集めて1枚に収めるのも当然できるよな?
あ、複数の書いてあったな 見落としてた