『太陽誘電』専用スレその九 村上

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
太陽誘電スレッド第9弾です。
唯一国産CD−Rメディアを出している
太陽誘電についてマターリ語りましょう。
2名無しさん◎書き込み中:2006/04/03(月) 00:43:16 ID:yTJ5VP8v
太陽誘電スレッド第8弾です。
唯一国産CD-Rメディアを出している
太陽誘電についてマターリ語りましょう。

製造元:太陽誘電   http://www.yuden.co.jp
販売元:スタート・ラボ http://startlab.co.jp

村上
3名無しさん◎書き込み中:2006/04/03(月) 02:14:25 ID:/Jhhzx15
3
4名無しさん◎書き込み中:2006/04/03(月) 03:02:11 ID:QqL9uoVt
太陽誘電内周刻印ロット

PC x1- 6 63(金反射)
PK x1- 6 74(金反射)
PM x1-16 74
PS x1-16 80
PA x1-32 74
PC x1-32 80
PE x2-40 74
PG x2-40 80
PR 74分音楽用(x1-16)
PT 80分音楽用(x1-16)
PB 74分音楽用(x1-32)
PD 80分音楽用(x1-32)

63分メディアリードアウト位置
PC 63:05:00 (x1-6)

74分メディアリードアウト位置
PK 74:43:00 (x1-6)
PM=PR 74:43.00 (x1-16)
PA=PB 74:43.01 (x1-32)
PE 74:44:00 (x2-40)

80分メディアリードアウト位置
PS=PT 79:59:74 (x1-16)
PC=PD 79:59:73 (x1-32)
PG 79:59:72 (x2-40)


上記以外(71分など)の内周の刻印ロット(英字部分)とリードアウト位置分かる方お教え下さい。
5名無しさん◎書き込み中:2006/04/03(月) 03:02:49 ID:QqL9uoVt
■■■太陽誘電系 CD-Rメディア 製品一覧■■■

●OEM元● That's CD-R
製造元:太陽誘電 http://www.yuden.co.jp
販売元:スタート・ラボ http://startlab.co.jp

注1:表記メディアの原産国は、日本製に限る。
注2:24倍国産は全て誘電OEM。安心してお使いください。
注3:That'sブランド 金レーベルは700M、銀(プリンタブル除く)は650M
その他アクアティカラー、プリンタブル等有り
注4:ケース(パッケージ)の種類は除外。
注5:コメントの無いものは、誘電製のみと思われます。こちらも安心してお使いください。
注6:x8未満は未掲載。(一部除く)
6名無しさん◎書き込み中:2006/04/03(月) 03:03:28 ID:QqL9uoVt
■That's■ http://startlab.co.jp
x8 x16 x24 MASTER 音楽用
■FUJI-FILM■ http://www.fujifilm.co.jp/cmedia/lineup/cd-r.html
x12 (緑箱は誘電製、それ以外は自社及びTDK製、未開封時判別不可?) x24
■SONY■ http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/D-ME/CD-R.html
x8 x12 (一部TDK) x16 (一部x24混載の恐れ有り) x24
音楽用 (初期のみ)
■imation(日本法人)■ http://www.imation.co.jp/datast/optical/cdr/index.html
x8 (プリンタブルはTDK) x16
■TDK■ http://www.tdk.co.jp/tjbbf01/bbf00100.htm
x24 x32
■maxell MQ■ http://www.maxell.co.jp/products/consumer/cd_r_rw/index.html
x24 x32
■Victor■ http://www.jvc-victor.co.jp/media/consumer/data/mkframe.html
x8 (スリーブは国産Ricoh) x12
音楽用 (一部Ritek)
■Fusion(韓国より逆輸入)■
x16
■PHILIPS(日本法人)■
x8 x16

上記は古い情報なので最近の情報について分かる方お教え下さい。
7名無しさん◎書き込み中:2006/04/03(月) 03:04:03 ID:QqL9uoVt
・シアニン
・スーパーシアニン
・スーパーシアニンU
・スーパーシアニンRV
の特徴
8名無しさん◎書き込み中:2006/04/03(月) 04:29:38 ID:WI6EcmAX
スミマセンが、過去スレお願いします。
パソコン素人なもので・・・

あと幕張でテクノフロンティアあるので来て下さい。
9名無しさん◎書き込み中:2006/04/03(月) 05:09:37 ID:OP1kD6MC
宣言無し、誘導無し、必要の無い埋め行為、変なスレタイ、>>1すら満足に記述できない、テンプレ放棄、自称素人
だったら最初から無理してスレなんか立てるなよ障害者
10名無しさん◎書き込み中:2006/04/03(月) 06:22:23 ID:ycUHE2Nr
前スレ
『太陽誘電』専用スレその八
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1134303305/l50

過去ログ
「太陽誘電」専用スレ
http://pc.2ch.net/cdr/kako/1004/10043/1004335442.html
『太陽誘電』専用スレその弐
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1023718526/
『太陽誘電』専用スレその参
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1045478038/
『太陽誘電』専用スレその四
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1071049925/
『太陽誘電』専用スレその五
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1094556873/
『太陽誘電』専用スレその六
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1110728607/
『太陽誘電』専用スレその七
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1118149610/
11名無しさん◎書き込み中:2006/04/03(月) 07:37:36 ID:k9ThUv4k
通販で50枚のスピンドル買ったんだけど
中央にTAIYO YUDENとかTHAT'S DVD−Rみたいな印刷がないんだけど
50枚のスピンドルはそうなの?
12名無しさん◎書き込み中:2006/04/03(月) 11:22:41 ID:VLS3Alm7
>>11
WYって型番のやつ買ったの?
WTYてのがTHAT'SレーベルでWYがノンレーベル
13名無しさん◎書き込み中:2006/04/03(月) 12:27:26 ID:i8cPe/ht


∩( ・ω・) ∩ 太陽誘電マンセー! That’sブランドマンセー!
14名無しさん◎書き込み中:2006/04/03(月) 12:48:41 ID:O1BEU7O1
>>12
>>11が言ってるのはそういうことじゃないだろ。
多分、ケース入りのプリンタブルとスピンドルプリンタブルで比べてるんだと思う。
今ではスピンドルしか買わなくなったけど、以前に買った8倍プリンタブル5枚パック
(多分WPY5PA)のは、中央のリブに白文字でTAIYO YUDEN〜等のロゴあったよ。
スピンにはないね。
15名無しさん◎書き込み中:2006/04/03(月) 15:42:19 ID:J9/l5PPC
>>12,14
レスありがとうございます。
DVD-R47WPYSBAというやつを買いました。
今まで買ってた20枚のスピンドルにはDVDRにロゴがあったのに
今回通販で買った50枚のスピンドルには何も表記されていなかったので
少し心配になり質問してみました。

16名無しさん◎書き込み中:2006/04/03(月) 15:55:09 ID:jqO9YnA/
17名無しさん◎書き込み中:2006/04/03(月) 16:42:41 ID:y5Hpx03Z
>>16
なるほど、青パッケージのころは50枚スピンのにもリブロゴはあったんだね。
18名無しさん◎書き込み中:2006/04/03(月) 23:36:05 ID:37UtcydF
ディスクの側面に段差あったから爪でカリカリやってたらペリペリって剥がれたw
まあハズレロットだったいいんだけどなんかワロタ
19名無しさん◎書き込み中:2006/04/04(火) 01:34:03 ID:pqhW6hQS

【人事】温泉旅館の宴会で不適切な支出…太陽誘電社長が辞任 監査役会が指摘[02/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1138804138/
20名無しさん◎書き込み中:2006/04/04(火) 01:58:34 ID:nNfEtQ1T
オクに出てます

・DVD-R47GG1
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h35073254

・DVD-R47GH1
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k29186248

・DVD+R47PG1
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k29186346

16倍速品や+Rも有るのですね、誘電のHPにも載ってないので一般消費者には幻品みたいですが流通ルートは“誘電→機器製造メーカー”しか無いのですかね?
21名無しさん◎書き込み中:2006/04/04(火) 02:11:14 ID:ZKcK6Ark
>>20
10枚単位の販売でありながら提示価格は1枚単価。
手数料節減のための姑息な手段。
ガイドラインには引っかからないのかね?
22名無しさん◎書き込み中:2006/04/04(火) 02:39:14 ID:3zoTFdk4
引っかかるさ・・・
みんなで通報汁!
23名無しさん◎書き込み中:2006/04/04(火) 03:03:13 ID:xgs15txB
しかも>>20コイツマルチだ。
24名無しさん◎書き込み中:2006/04/04(火) 03:15:05 ID:FfIJw1a3
>>20
ワロタ
そんなのでよければ、俺作れるよ。
しかし杜撰な作りだな、ロゴに(R)マークが入ってない所とか突っ込みどころ満載だ。w
25名無しさん◎書き込み中:2006/04/04(火) 03:22:39 ID:rXB2QUUF
>>20
これって昔Landportにあったやつ?
26名無しさん◎書き込み中:2006/04/04(火) 03:59:49 ID:DNgAQJrq
799 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:2006/04/04(火) 03:12:40 ID:FfIJw1a3
>>796
ワロタ
そんなのでよければ、俺作れるよ。
しかし杜撰な作りだな、ロゴに(R)マークが入ってない所とか突っ込みどころ満載だ。w
27名無しさん◎書き込み中:2006/04/04(火) 05:10:13 ID:aHoIppvz
26 名前:名無しさん◎書き込み中 :2006/04/04(火) 03:59:49 ID:DNgAQJrq
799 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:2006/04/04(火) 03:12:40 ID:FfIJw1a3
>>796
ワロタ
そんなのでよければ、俺作れるよ。
しかし杜撰な作りだな、ロゴに(R)マークが入ってない所とか突っ込みどころ満載だ。w
28名無しさん◎書き込み中:2006/04/04(火) 14:44:12 ID:vaNLOs2N
27 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2006/04/04(火) 05:10:13 ID:aHoIppvz
26 名前:名無しさん◎書き込み中 :2006/04/04(火) 03:59:49 ID:DNgAQJrq
799 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:2006/04/04(火) 03:12:40 ID:FfIJw1a3
>>796
ワロタ
そんなのでよければ、俺作れるよ。
しかし杜撰な作りだな、ロゴに(R)マークが入ってない所とか突っ込みどころ満載だ。w
29名無しさん◎書き込み中:2006/04/04(火) 18:20:36 ID:bCiHKpVz
28 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2006/04/04(火) 14:44:12 ID:vaNLOs2N
27 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2006/04/04(火) 05:10:13 ID:aHoIppvz
26 名前:名無しさん◎書き込み中 :2006/04/04(火) 03:59:49 ID:DNgAQJrq
799 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:2006/04/04(火) 03:12:40 ID:FfIJw1a3
>>796
ワロタ
そんなのでよければ、俺作れるよ。
しかし杜撰な作りだな、ロゴに(R)マークが入ってない所とか突っ込みどころ満載だ。w
30名無しさん◎書き込み中:2006/04/04(火) 18:45:15 ID:Hw4gog9o
>>24

作れるのですか?????@@?
31名無しさん◎書き込み中:2006/04/04(火) 19:01:42 ID:AMUefY49
32名無しさん◎書き込み中:2006/04/04(火) 19:03:14 ID:KkpgZRCN
29 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2006/04/04(火) 18:20:36 ID:bCiHKpVz
28 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2006/04/04(火) 14:44:12 ID:vaNLOs2N
27 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2006/04/04(火) 05:10:13 ID:aHoIppvz
26 名前:名無しさん◎書き込み中 :2006/04/04(火) 03:59:49 ID:DNgAQJrq
799 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:2006/04/04(火) 03:12:40 ID:FfIJw1a3
>>796
ワロタ
そんなのでよければ、俺作れるよ。
しかし杜撰な作りだな、ロゴに(R)マークが入ってない所とか突っ込みどころ満載だ。w
33名無しさん◎書き込み中:2006/04/04(火) 20:10:50 ID:yLiNlWvo
32 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2006/04/04(火) 19:03:14 ID:KkpgZRCN
29 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2006/04/04(火) 18:20:36 ID:bCiHKpVz
28 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2006/04/04(火) 14:44:12 ID:vaNLOs2N
27 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2006/04/04(火) 05:10:13 ID:aHoIppvz
26 名前:名無しさん◎書き込み中 :2006/04/04(火) 03:59:49 ID:DNgAQJrq
799 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:2006/04/04(火) 03:12:40 ID:FfIJw1a3
>>796
ワロタ
そんなのでよければ、俺作れるよ。
しかし杜撰な作りだな、ロゴに(R)マークが入ってない所とか突っ込みどころ満載だ。w
34名無しさん◎書き込み中:2006/04/04(火) 20:23:59 ID:Hw4gog9o
そろそろ落ち着いたらどうでしょう
35名無しさん◎書き込み中:2006/04/04(火) 22:12:30 ID:QHxzHvx6
黒川が紛れ込んでると聞いて飛んできました
36名無しさん◎書き込み中:2006/04/04(火) 22:13:59 ID:6nrijdon
誰それ
37名無しさん◎書き込み中:2006/04/04(火) 22:17:55 ID:ggbRwsWq
どかん
38名無しさん◎書き込み中:2006/04/05(水) 01:44:38 ID:W32TjfS1

>>26-33の奴、タチの悪い粘着厨だから気をつけろ。
火病った上に自作自演でID変えるからな。俺、前に見たことある。
主にプルク関連の板の頻繁に来てるから、みんなも気をつけるように。
所有ドライブ自慢で他者に負けて悔しがった前歴アリw。


39名無しさん◎書き込み中:2006/04/05(水) 02:22:13 ID:9iNzmOKD
エスパー登場
40名無しさん◎書き込み中:2006/04/06(木) 05:23:12 ID:evQsBpoi
しかしDDRP47DX50 SP WT 8X はプリンタブルのくせに水性ペンさえすぐかすれる・・・
めちゃ書きにくい。
なんていうかプリンタブルの面が粗い?からすぐペンが霞んで書けなくなる
いままでセラコにネームペンで綺麗に書けてたからこれは酷すぎる。
しかし200枚ほど買ってしまったからなんとかコレに最適な水性ペンがないと困る
上記メディア使ってる方でお勧めのペンありませんか?

41名無しさん◎書き込み中:2006/04/06(木) 07:37:34 ID:FJDNMnpf
油性で解決
水性はどっちみち劣化が早く自然と文字が消えてしまうよ
42名無しさん◎書き込み中:2006/04/06(木) 08:21:32 ID:evQsBpoi
油性何種類か試したがすぐインクが擦れて書けなくなる・・・
他メーカーのプリンタブルは問題なくかけるんだが、なぜか富士のだけは表面が粗くて・・・
43名無しさん◎書き込み中:2006/04/06(木) 12:00:06 ID:KV4a5gBn
>>42
フジのは荒いの? 幕よりずっとマシだけど・・・。
44名無しさん◎書き込み中:2006/04/06(木) 12:39:44 ID:k0hATo1B
ものすっごく擦れるんです
たとえば新品のマーカー(水性、油性ともに)がすぐかすれてしまって使い物にならず・・・
このディスク使ってる人はどんなペンで書いてるんだろうってくらい酷いですよ
45名無しさん◎書き込み中:2006/04/06(木) 13:27:25 ID:LnbxEEvO
ん、フジのプリンタブルか?
印刷しないときは、マッキーかメディアックスで書いてるけど。
まあ水性の方が、素材を侵さないからいいらしいけど、書きにくい。
46名無しさん◎書き込み中:2006/04/06(木) 18:45:28 ID:l7nbmsu5
>>44
100円ショップでプラチナのカーボン筆ペンを買え。
47名無しさん◎書き込み中:2006/04/06(木) 20:17:42 ID:UEI9aVZb
>プリンタブルのくせに水性ペンさえすぐかすれる・・・

だからなんなのか。意味が分からない。
プリンタブルってのはプリンターで印刷が出来るメディアの事であって、
水性ペンで文字が書けるって意味じゃないよな?何故“くせに”なのか。
48黒川 晋@奈良県橿原市在住43歳・オッサンO型包茎童貞無職障害者:2006/04/06(木) 20:55:14 ID:pyyoXTWP
>>24

死ねよキチガイw
49黒川 晋@奈良県橿原市在住43歳・オッサンO型包茎童貞無職障害者:2006/04/06(木) 20:56:21 ID:pyyoXTWP
間違えた

>>30 死ねよキチガイw
50名無しさん◎書き込み中:2006/04/06(木) 21:11:48 ID:J4wZsHp+
>>47
水性ペンでの手書き可能って書いてるのに書けないのはおかしいだろ?
51名無しさん◎書き込み中:2006/04/06(木) 21:51:20 ID:P/Cm1xm5
キチガイワロタ
52名無しさん◎書き込み中:2006/04/07(金) 02:05:57 ID:37ZS7icA
漏れは幕とフジ誘電プリンにマッキー極細使ってたけど、
確かにかすれたな。 特に幕のは酷かった。
で、ばおー謹製の水性に変えた今は快適に書けてる。

53名無しさん◎書き込み中:2006/04/07(金) 06:27:41 ID:nk929iyw
油性使うならセラコで良いやん
54名無しさん◎書き込み中:2006/04/07(金) 06:43:13 ID:kEzgGlch
メディアが高いやん
それにDVDメディアの場合はCD-R(CD-Rの場合、プリンタブル自体に無理がある 今もプリンタブルを嫌ってるアンチの人達の多くは
CD-R時代に悲惨な目にあったと思われる)と違って表面の耐久性が桁違い(構造自体が違う)だから
少々の油分くらい全く問題ない
55名無しさん◎書き込み中:2006/04/07(金) 12:16:03 ID:LMUDHrzT
印刷しないのは何故?
56名無しさん◎書き込み中:2006/04/07(金) 15:21:02 ID:ONm8MlK2
>>54
初期の無色プリンタブルCD-Rメディア持ってるけど、
まじでひどいね。未使用の物でも今じゃ変質&カビだらけ。
後年の白色の物はさすがにそこまでいかれてる物はない。
57名無しさん◎書き込み中:2006/04/07(金) 16:24:30 ID:kEzgGlch
>>55
プリンタのインク代もったいないやん
わざわざ、安くて大衆向けのプリンタブル買ってるんだし
58kk:2006/04/07(金) 18:54:55 ID:6g2xrp9q
不適切な支出で会社を辞めた前社長小林富次氏を
社友会理事長に就任させた。すべての役員に
講義します。
2006年 秋葉原代表 黒澤どかん
59名無しさん◎書き込み中:2006/04/07(金) 19:39:17 ID:dvdmBqNL
TSQ
60名無しさん◎書き込み中:2006/04/07(金) 19:43:54 ID:nx4uwu/o
>>49
はたから見てお前のコテハンの方がキチガイっぽいよ
61kk:2006/04/07(金) 21:12:52 ID:6g2xrp9q
kou抗議   訂正
62名無しさん◎書き込み中:2006/04/08(土) 18:28:31 ID:WUnkFsUS
Amazon値下げ キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
63名無しさん◎書き込み中:2006/04/08(土) 23:42:27 ID:QVpr0t/I
>>62
ホントダー 2997円
配送料無料になるしDVDだけ買うならamazonでいいかなぁ
傷モンだらけ、とかじゃないだろな
64名無しさん◎書き込み中:2006/04/09(日) 10:05:00 ID:KGFpA0Cg
>>63
前に買った事あるけど問題なし。
アマゾンは誘電OEMのFUJIも安いねえ。
65名無しさん◎書き込み中:2006/04/09(日) 16:42:43 ID:V4c1jG04
66期
66名無しさん◎書き込み中:2006/04/09(日) 16:43:36 ID:V4c1jG04
突入
67名無しさん◎書き込み中:2006/04/10(月) 23:03:36 ID:tiQP4i6j
どこへ
68名無しさん◎書き込み中:2006/04/10(月) 23:55:13 ID:/iSwWAYB
最近の誘電品質低下しすぎ・・・・
駄目かも知れんね
69名無しさん◎書き込み中:2006/04/11(火) 00:37:16 ID:FQx8Mapt
>>68
その根拠は?
70名無しさん◎書き込み中:2006/04/11(火) 00:55:44 ID:WPBwu8HE
確かに最近では品質に若干バラつきが出始めているが
それでもハズレを引いても全く問題のないレベル
っていうか、ここ最近
異常なまでに安くなってきたのだからそれを考えるとね(通販ですら誘電50枚が送料込みで3000円切ってきてる時代だし)
TYG03も当初はハズレのように見受けられたが、どうやらメディアではなくドライブ側の対応の問題だったようで
現行の高速ドライブでは綺麗に焼けるようになっている
誘電(メディア)の品質を疑うよりは自分の計測環境を疑ってみてはどうだろうか?
71名無しさん◎書き込み中:2006/04/11(火) 03:35:01 ID:vF/iDw6d
そうそう。ドライブとの相性にもよるけど、誘電がダメと言うならDVDは使わない方がいい。
72名無しさん◎書き込み中:2006/04/11(火) 03:36:41 ID:dba85NkJ
π110で焼いてプレクで測るとエラー40とかいくしな
品質悪すぎ
73名無しさん◎書き込み中:2006/04/11(火) 04:12:15 ID:WPBwu8HE
何倍で焼いたのか知らないがはずれTYG02ならそのくらいが妥当だよ(あれだけ大量生産、安価になっているのだから品質にバラつき
が出てくるのは仕方のない事)
便器の甘々計測とは違い、プレクでその値なら十分合格点
っていうか、この板的には失格なんだろうが
皆、某検証サイトとかに毒され過ぎているんだよね
マニアになり過ぎ
メディアなんて保存性(もちろん、保存方法には気を使いましょう)に問題なければ
PIE MAX100を超えなければ実用上、全く問題はない(PIFは10程度まで jitterは12%未満程度でOK)
74名無しさん◎書き込み中:2006/04/11(火) 09:51:50 ID:yuxesbYq
まあそうなんだけどやっぱ3000円出して結果悪かったらやっぱむかつくよ
75名無しさん◎書き込み中:2006/04/11(火) 13:13:21 ID:SR0ydSTI
尼損で値下げキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


…俺が2週間前に買ったやつorz
76名無しさん◎書き込み中:2006/04/11(火) 13:41:46 ID:4md+m9Wz
DVD-R47WPYSBA
注文日: 2006/3/12 ¥ 3,554
注文日: 2006/4/3 ¥ 3,437
注文日: 2006/4/9 ¥ 2,930
1ヶ月もしないうちに600円以上値下げ・・・。
77名無しさん◎書き込み中:2006/04/11(火) 14:24:03 ID:vTmEuNEd
誘電でPIE平均が4超えると(´・ω・`)ショボーンな気分。もう病気。
78名無しさん◎書き込み中:2006/04/11(火) 15:03:33 ID:KEGWfnWE
アマゾン安いなぁ・・・セラコが3500円くらいだったから誘電OEMの富士のプリンタブル300枚ほど買ったが水性、油性ともに擦れてしまい快適に書けなくて凹んだ。
もっと早く値下げしてくれていたら・・・
79名無しさん◎書き込み中:2006/04/11(火) 15:48:53 ID:jyo7BSHy
>>78
だからカーボンペンで書けと何回(ry
80名無しさん◎書き込み中:2006/04/11(火) 19:04:33 ID:KEGWfnWE
筆ペンでなんとか・・・
大体10枚書いたらペンが書けなくなる・・・最悪
81名無しさん◎書き込み中:2006/04/11(火) 19:47:09 ID:jyo7BSHy
>>80
もしかして塗りたくってのかw10枚で書けなくなるってわけわかんね。
俺も同じ奴を使ってんだけどな?100円ショップの水性マーカーで問題ないけど。
今はプラチナのカーボン筆ペンばっかだけどさ。
82名無しさん◎書き込み中:2006/04/12(水) 01:45:33 ID:hlTrx3A0
アマゾンにあるのはセラミックが駄目でプリンタブルはいいんだよね?
プリンタブルはべたべたするので気が向かないが…
83名無しさん◎書き込み中:2006/04/12(水) 02:09:21 ID:+GdWjJRB
プリンタブルがべたべたする?
はて・・
84名無しさん◎書き込み中:2006/04/12(水) 02:12:37 ID:hlTrx3A0
もう結構昔のことだから今は分からん
85名無しさん◎書き込み中:2006/04/14(金) 13:40:52 ID:f2fuiL8L
ざーめん塗布?
86名無しさん◎書き込み中:2006/04/14(金) 14:04:50 ID:0NNJS6+o
まあ最近のプリンタブルはずいぶんマシにはなったな。
87名無しさん◎書き込み中:2006/04/15(土) 06:43:11 ID:1R39/mmu
誘電ならプレクでFA
88名無しさん◎書き込み中:2006/04/15(土) 10:14:56 ID:dvQInDeb
誘電ならπでそ?やっぱ。
89名無しさん◎書き込み中:2006/04/15(土) 12:07:52 ID:ZZByrQec
誘電はPana
90名無しさん◎書き込み中:2006/04/15(土) 12:32:05 ID:9cy7oAPn
久しぶりにノンプリンタブル4倍速対応のDVD-Rを買おうと思ったらもう作ってないのか orz
91名無しさん◎書き込み中:2006/04/15(土) 13:58:41 ID:tq7BNpCi
ああ、それでどこ行ってもなかったんか
92名無しさん◎書き込み中:2006/04/15(土) 15:44:45 ID:7l/u61CR
プリンでも良いから4倍欲しいな…。
OEMなら見掛けるけどOEMじゃダメ?
93名無しさん◎書き込み中:2006/04/15(土) 17:17:31 ID:jqb+G+Dv
OEMだと、なんでダメなん?
94名無しさん◎書き込み中:2006/04/15(土) 17:28:44 ID:bFOvPiYR
意味不明
むしろ、誘電純正の初期の4xの方が問題あると思うが
95名無しさん◎書き込み中:2006/04/16(日) 18:29:22 ID:hCMgui6o
TYG02をπ110の6倍焼き、DW1640計測でPIE平均が5超えてる。
誘電でこんなの初めてだ。
プレクで計ると更にまずい数値になりそうだ・・・
全く問題ない数値なのは承知だが、誘電に対する絶対の信頼は失せた。
96名無しさん◎書き込み中:2006/04/16(日) 18:55:05 ID:EXa7Nbub
PIEなんかよりもPIF/jitter/beta/
むしろ、PIEはある程度低ければどうでもいい
97名無しさん◎書き込み中:2006/04/16(日) 19:24:17 ID:hCMgui6o
PIF/jitter/beta/当たりはよくて当然。更にPIEも低くなければ。
98名無しさん◎書き込み中:2006/04/16(日) 19:56:24 ID:EXa7Nbub
現行のドライブだとjitter、beta(PIEなんかよりよっぽど民生機の再生に影響を及ぼす)にふらつきがあるものが多いけどねぇw
っていうか、そこまで拘ると病気だ
99名無しさん◎書き込み中:2006/04/16(日) 22:00:56 ID:GK8tMAQP
8倍速までしか対応していないドライブに、16倍速メディアを使っても大丈夫だよね?
100名無しさん◎書き込み中:2006/04/16(日) 22:12:32 ID:jYzyJ7DH
それはドライブにもよるし、メディアにもよるさ。

プレク712に誘電16倍とかならいいんだろうし。
旧芝あたりにBeAllの16倍とか食わせたら異音が鳴るよ。
101名無しさん◎書き込み中:2006/04/17(月) 01:51:10 ID:CmxECpB4
安くなったけど質も落ちたね。
102名無しさん◎書き込み中:2006/04/17(月) 11:14:59 ID:vAnZceIi
103住谷正樹:2006/04/17(月) 12:00:38 ID:dLJJmzlD
だよね
104名無しさん◎書き込み中:2006/04/17(月) 13:03:20 ID:DamtAOFj
誘電TYG02と東芝レコが相性が悪い、という情報はありますか?
105名無しさん◎書き込み中:2006/04/17(月) 13:08:42 ID:FjKDm3S2
芝の型番はなんなんだよ?

あと基本的に東芝のレコーダーは誘電は推奨ディスクでしょ?
106名無しさん◎書き込み中:2006/04/17(月) 18:00:24 ID:DamtAOFj
>>105
RD-XV33です。
なんか立て続けに書き込みミスしたもんで…
諦めて台湾製RWに焼いたらうまくいったんですよ。
107名無しさん◎書き込み中:2006/04/17(月) 18:23:20 ID:gArsqb7W
おまいらTYG03使えよ、今のTYG02は選別落ちの最低グレードしか残っとらん
108名無しさん◎書き込み中:2006/04/17(月) 18:36:16 ID:PM2KpM9v
TYG03が綺麗に焼けるドライブは限られているからな・・(π-111系、現行プレクくらいか・・ 後はPOF吐いたりどこか安定しないところがある
NEC、雷豚も致命的までとはいかないんだが不安定)
第一、価格も微妙
TYG02買って選別落ち品が回ってきたら俺ならクレームつけて交換だな
クレーマーをなめちゃいかんよ

109名無しさん◎書き込み中:2006/04/17(月) 19:31:36 ID:cLtgolUb
>>106
調べたよ
やっぱりXV33は基本的には4倍速までのディスク対応とのこと
Rは4倍
RWは2倍
RAMは2倍
Rに関しては1〜8倍だったらいいはずだって

で、最新のファームヴァージョンは
メインがZT12
ドライブが1417

再審になっているかを見てくれ

あとスレ違いだな、スマン
110誘太:2006/04/17(月) 19:46:29 ID:4dK9HXQd
   将軍村上

06年4月 66期人事異動で昇進 名前が日経新聞に載る ヤッター
06年4月 記念にスレタイに名前を載せる


愛車は純白の超高級車 社内一高額 いやTDK、ムラタ、京セラを
いれても一番の高級車
111名無しさん◎書き込み中:2006/04/17(月) 20:56:14 ID:egCpvZne
うちはRD-XS43だが
8倍セラコだと書き始めてからミスで蹴られる事が多い
そのままドア閉めてれば数回で認識したりしなかったり
そこで駄目でも他のドライブではまだ使えるんでいいけど
時間と手間がかかりすぎる
112106:2006/04/18(火) 08:46:52 ID:dtyHr8Cv
>>109
情報ありがとうございます。
週末にでも調べてみます。
113名無しさん◎書き込み中:2006/04/18(火) 14:10:26 ID:AwiWtLPM
やっぱアマゾンの駄目ポ
100枚しか買ってないから
運が悪かっただけかもしれないけど・・・・。
114名無しさん◎書き込み中:2006/04/18(火) 14:23:20 ID:6HloQQaz
>>113
計測結果貼ってみて。
115名無しさん◎書き込み中:2006/04/18(火) 14:25:49 ID:AwiWtLPM
>>114
貼ったことないから勘弁。
ちょっとPIFが高いだけmax8
116名無しさん◎書き込み中:2006/04/18(火) 17:18:15 ID:VOWwFdWF
8なら十分
はずれ誘電なんかPIFが幕みたいになるよw
皆、勘違いしているようだけど安くなるって事を分かってないようだね
117名無しさん◎書き込み中:2006/04/18(火) 17:18:57 ID:VOWwFdWF
ロットが新しいほど、品質にバラつきがあると思っていい
118名無しさん◎書き込み中:2006/04/18(火) 17:36:43 ID:VOWwFdWF
補足

私的には、現行のFUJIFILMの8倍誘電OEMだけは避けておいた方がいい感じ
この間も3スピン購入したんだがどれも明らかに作りが悪かった(クレームつけて代えてもらうほどではないものの
あまりいい気分はしない)
TDK誘電もあまり評判は良くないみたいだし誘電自体の品質が値段と共に落ちたと見ていいんじゃないかな
119名無しさん◎書き込み中:2006/04/18(火) 17:59:00 ID:B538xD1J
おまえら@50円の誘電に期待しすぎ

安かろう悪かろうの庶民メディアに成り果てた誘電に
一体何を期待してるんだ?高望みするにも程があるぞ

そこまで言うなら、もういい加減観念して
素直に森メディアを使うしか、ほかに方法はないだろ

おまえらだって素人じゃないんだから分かってんだろ?
焼品質から盤の形成品質に至るまで、他を寄せ付けない
森の高品質ぶりを

この超高品質のメディアが@180円だよ?
これで全ての不満が解消し、幸せが買えるなら安いもんだろ
120名無しさん◎書き込み中:2006/04/18(火) 18:04:30 ID:xCfouP6w
すっこんでろ、デヴ
121名無しさん◎書き込み中:2006/04/18(火) 18:17:54 ID:AwiWtLPM
>>116
うん頭ではわかってんだけど
パイで焼くとそんなに高いのでないんだよね。。。
122名無しさん◎書き込み中:2006/04/18(火) 18:23:40 ID:VOWwFdWF
>>121
こないだ買ったFUJI誘電はπ-111 6x焼きで普通にPIFMAXが9だったよw
評判では誘電純正の白プリンタブル赤パックもバラつきが結構あるみたいだし
誘電に関してはちょっと考えを改めた方がいいかもね
123名無しさん◎書き込み中:2006/04/18(火) 19:16:32 ID:B538xD1J
デブとかハゲとか言うな

いくら匿名の2chだからってな、言って良い事と悪い事がある
品性下劣極まりないぞ

つか、この板の誘電使いは引き篭もりのニートばっかりなのかな?

あのな、古今東西どこの世の中に
安くて超高品質なものがあるって言うんだ?

それなりの物を手に入れたければ、それないりの対価を払う
これは世の中の摂理だろ

それとな、
バカの一つ憶えみたく何から何にまで誘電メディアを使うってのが
どう考えても頭悪すぎ

お大臣じゃあるまいし、年中がら年中贅沢してろとは言ってない
金が無いなら頭使って、用途別に使い分けしろと言ってるだけな

ニートで貧乏で頭悪いじゃ、もう救いようが無いぞ


124名無しさん◎書き込み中:2006/04/18(火) 19:21:06 ID:ikigByMC
なげーなオイ 鬱屈してんな
森なんかどうでもいいよ
125名無しさん◎書き込み中:2006/04/18(火) 19:21:15 ID:+G3uYJfL
πDVR-111で誘電DR-47WTY50BAをx8で焼いたら結果悪すぎ・・・
PIFMAX13とかおわっとる・・・
PIEMAXは52とそこそこ?
プレクで計測するともっと悪い結果になるんだろうかね?
とりあえずx6倍でも焼いてみる
126名無しさん◎書き込み中:2006/04/18(火) 19:24:40 ID:AwiWtLPM
>>122
だいたい4〜6だよ。
127名無しさん◎書き込み中:2006/04/18(火) 19:31:45 ID:wo87E+O/
最近の誘電は完全にダメポ。
何故なら、「TA」などが悪すぎる。
ということは、造りが悪いということになる。
そういえば、「プリンタブルの印刷についてメディアの中心がずれてね?」
というのがあったと思うが、まあこれが裏付けになるかな。
誘電死んだな!
128名無しさん◎書き込み中:2006/04/18(火) 19:51:19 ID:B538xD1J
>>124

おいおい、嘘つくなよ、そう言うおまえだってな、
あるとき突然、森メディアが天から降ってきたらどうすんだ?
他人を押し退けてでも我先にと拾いにいくだろ?

いくらおまえが世間知らずと言ったってな
この趣味を齧ってる奴ならなんとなく知ってるはずんだよ
森メディアの凄さを

ただ金が無いから買えないだけだろ?

そりゃ、ベンツに一度は乗ってみたいと思って一生懸命頑張って働いても
その夢が果たせずに、生涯を終える奴だってたくさんいる

けどな、夢を捨てたら、そこで人生ジ・エンドだぞ

いつかきっと、俺も森メディアを使えるようになってやる!
その意気込みで、頑張ってみろや



129名無しさん◎書き込み中:2006/04/18(火) 19:55:59 ID:ikigByMC
信者うざ。
同じことを言っても言う人間がバカだと全然耳を貸す気にならん。
130名無しさん◎書き込み中:2006/04/18(火) 20:02:07 ID:VOWwFdWF
そもそも森=幕だからスレ違いだしね
スルーが妥当かと
131125:2006/04/18(火) 20:10:10 ID:+G3uYJfL
6倍でそこそこかな?
まぁ、許容範囲の結果に収まった・・・?
πDVR-111 1.06
DR-47WTY50BA
x8
PIEMAX52
PIFMAX13
x6
PIEMAX71
PIFMAX2
132名無しさん◎書き込み中:2006/04/18(火) 20:12:18 ID:VOWwFdWF
>>131
う〜ん・・・
いくらなんでもPIEMAXが酷いね
PIFが国産で10超えしているのも気になる
焼きドライブが現行のπなら尚更
FUJI誘電を長い事愛用してきたけどはずれ品でもそこまで酷い結果が出た事はないよ
betaとかの結果が悪そうな悪寒
133名無しさん◎書き込み中:2006/04/18(火) 20:29:18 ID:T8/dcOOE
1本の線状のPIFMAXはそれほど気にならないけど
もっこりと固まったPIFの集中が嫌だな。TYG01の末期品辺りから多くなった。
134名無しさん◎書き込み中:2006/04/18(火) 20:35:17 ID:Vfm4+58A
俺だけだと思ったらみんなそうか・・・
安心したwww
135125:2006/04/18(火) 20:35:29 ID:+G3uYJfL
>>132
今まで焼いてきた誘電全部これくらいの数値だったんで普通だと思ってたorz
普通はもっと低いのか・・・
136名無しさん◎書き込み中:2006/04/18(火) 20:36:43 ID:7VnkGgZe
酷いもなにも、計測ドライブやソフト、計測速度も晒してないのに
よく判断できるな。

>131が画像ださないのは、ちょっと考えればわかること。察してやれよ。
137名無しさん◎書き込み中:2006/04/18(火) 20:39:57 ID:VOWwFdWF
ああそうか
計測環境がry・・・なのね
138名無しさん◎書き込み中:2006/04/18(火) 20:41:37 ID:Vfm4+58A
こんなことでいちいち嘘つくほど暇じゃねーだろw
139名無しさん◎書き込み中:2006/04/18(火) 20:47:12 ID:AwiWtLPM
>>131
8倍速だと辛くなるから
ケーブル
スマートケーブルかな?
140名無しさん◎書き込み中:2006/04/18(火) 20:52:20 ID:Mdd5GTP1
皆さんそこで+Rの登場ですヨ!
141名無しさん◎書き込み中:2006/04/18(火) 21:10:56 ID:tbSVYGQO
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060418210542.png

Fuji誘電を2箱買った時にチェックの為一枚ずつ計測したやつだけど
上はPIF最大8、下はPIE平均5超えで一時期の神品質から比べると落ちるけど
自分はまぁ満足してる。
125氏の計測画像見てみたいんだけど出せないの?
142名無しさん◎書き込み中:2006/04/18(火) 21:12:55 ID:VOWwFdWF
>>140
単価が高いので却下
143131:2006/04/18(火) 21:25:42 ID:+G3uYJfL
【焼きドライブ】DVR-111 1.06
【焼き速度】x6
【焼きソフト】WinCDR9.04
【計測ドライブ】DVR-111
【焼いた時期】今
【測定時期】焼き直後

http://pc.gban.jp/?p=129.jpg

計測環境と画像も張らないとダメなんですね・・・
数値だけ書けばいいやとか思ってましたorz
とりあえず、DVDドライブがこれしかないんで勘弁してください。
先ほどの物とは違いますが、今焼いた物です

>>139
M/Bに買ったときに入ってたスマートケーブルです。

144名無しさん◎書き込み中:2006/04/18(火) 21:27:44 ID:AwiWtLPM
なんだ計測ドライブが・・・
便器だと思い込んでた orz
145名無しさん◎書き込み中:2006/04/18(火) 21:35:57 ID:VOWwFdWF
ふむ
やはり、計測ドライブの問題だったか
それだと仕方ないね
146131:2006/04/18(火) 21:43:56 ID:+G3uYJfL
計測ドライブの問題なんですか・・・
ドライブがこれしかないんで・・・orz
他の方もπのドライブだとこんな結果なんですかね?
147名無しさん◎書き込み中:2006/04/18(火) 21:45:57 ID:VOWwFdWF
なりますね
基本的にπはNEC系統なんで計測は苦手なんですよ
まだ、メディア、ドライブの個体差を考慮しても検証サイトなどを参考にした方が
余程ためになるというもの
148誘吉:2006/04/18(火) 21:50:47 ID:VV9veINW
明日から幕張でテクノフロンテイィアですきてね
なんか貰えるかもよ

村上将軍体制の誘電の実力をお見せします
149名無しさん◎書き込み中:2006/04/18(火) 22:00:29 ID:+G3uYJfL
そうなんですか、NEC系統のものは計測が苦手なんですが・・・
私はDVR-111しかドライブ持っていないもので、できれば他の方のπドライブで計測したものも見せていただければなぁと思います。
大手検証サイトなどにはπドライブで計測したものが上がっていない物で。。。
150名無しさん◎書き込み中:2006/04/18(火) 22:09:36 ID:VOWwFdWF
>>149
少しですが↓の方で若干紹介されてますよ

http://dvd-r.jpn.org/DVR-111/index2.html#5
151名無しさん◎書き込み中:2006/04/18(火) 22:36:44 ID:tbSVYGQO
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060418223329.png

上はDW1650
下はDVR-109
109と比べると111はneroで計測するなら全然まし。
πはDVDInfoで計測した方がまともな数値は出るけど……
混乱するからπでの計測結果はあんまり出さない方がいいよ。
あらためて比べてみたけど2つの結果は全然関連性が薄いね。
152名無しさん◎書き込み中:2006/04/18(火) 23:08:53 ID:+G3uYJfL
http://pc.gban.jp/?p=142.jpg
先ほどと同じディスクをDVDINFOで計測してみました。
使い方がいまいちわかってないので使い方があってるのか不安ですが・・・^^;

>>150
ありがとうございます。

>>151
πの結果は本当に当てにならないようですねorz
153名無しさん◎書き込み中:2006/04/18(火) 23:47:10 ID:AwiWtLPM
>>152
そういえばさ
マザー付属のケーブル40芯じゃないの?
154名無しさん◎書き込み中:2006/04/19(水) 00:19:22 ID:7hdvBU+c
そこで激安で神品質な+Rの登場です!

ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060419001650.png

オババン焼きでこの神品質で尚かつ10mmジュエルケース入りで一枚\50-
売り切れ寸前!!急げ!!!
155名無しさん◎書き込み中:2006/04/19(水) 00:51:36 ID:Kp2R75Fh
>>153
80芯ですよ。
ちょっと自信がなかったので箱を開けて確認してみましたが^^;
半年ほど前に買ったM/Bなので80芯だったようです。
156名無しさん◎書き込み中:2006/04/19(水) 01:13:48 ID:RLlwr4Va
>>155
やっぱ最近のは80芯か・・・・
サウスブリッジにもファン付いてるし・・・
時代は変わるんだなぁ・・・・・。
157名無しさん◎書き込み中:2006/04/19(水) 02:17:38 ID:gwItJc79
まあ計測結果が悪くても、データ保存が確実ならいいが
メディアのつくりが悪くなってる誘電は、いずれデータ消滅もどんどん増えてくると思う。

最後の砦は日本製の最高級RWだろう。いま、かろうじてビクターが日本製で残ってる。

これならば計測結果は全盛期の誘電をしのぐ神品質。データ保存は確実に保障される。
値段も昔の国産-Rを思えば納得できるだろう・・・
158名無しさん◎書き込み中:2006/04/19(水) 03:07:34 ID:ckwyMniU
ようやく、話のわかりそうな奴が登場したな→>>157
>>メディアのつくりが悪くなってる誘電は、いずれデータ消滅もどんどん増えてくると思う。
まさにそのとおりなんだよ

同じ誘電厨でも、したり顔でメディア品質について
語ってる奴の話をたまに聞くが、とにかく偽者が多すぎ
だってだよ?今や森メディアなくしてこの世界は語れないはずだろ?
このメディアが日本国原産最後の良心、こいつらはこの真実を知らない

「市販メディアの中で森メディアが最も高品質である」
まずは、このことを素直に認めて、理解しなきゃ話は始まらない
妥協点を探るのはそれからでいい

そもそも誘電厨が事あるごとに言ってる国産礼賛の中身だって
聞いてみれば殆どいい加減
技術的な裏付けがあるからどうのこうのじゃなくて
「とりあえず同じ日本人が作ってるから安心だろう」といった
突き詰めれば何の根拠も無いあやふやなものに縋ってるだけ。

今の時代、国別、産地別単位なんて全くあてにならず
その企業、抱える技術レベルで信用出来るか、出来ないか
もっと言えば、その企業が作り上げる個々の製品単位で判断しないと
より良い製品を手に入れるのは難しい

また、興隆著しいアジア圏も無視することは出来ない
DVDメディアだけに限らず、国内に溢れかえる多種雑多な製品群は
中国や韓国、台湾産を一切拒否したら何も残らない現実がそこにはある

いいか?
おまえらもまずは、一つ一つの製品を見極める心眼を身に着ける事
そしたら、森メディアが正真正銘の本物だと分かるはずだ
159名無しさん◎書き込み中:2006/04/19(水) 03:14:07 ID:jQipz0vQ
専用スレでやってくれよ
いい加減、キモい・・・
160名無しさん◎書き込み中:2006/04/19(水) 03:18:51 ID:Idj0hV9i
プレク&BenQデ+R厨の漏れとしては森はπに合わせてチューニングしてあるからキライなんヨ!
161名無しさん◎書き込み中:2006/04/19(水) 04:23:25 ID:ckwyMniU
「うざい、氏ね、キモい」などと
話の内容とは全然関係のない意味不明な一言レスを残し
負け犬のごとく逃げ回る、誘電信者の中でも
最も性質の悪い真性厨の典型例→>>159

俺の言ってることが全然理解できないのかわからんが
そろそろ森の実力を認めたらどうだ?と言った途端
「キモい」と吐き捨て、そして逃げる
何なんだおまえはw これではその辺のガキと同じレベルだろ
こっちはそっちのレベルに合わせ
噛み砕いて話してるつもりが、全くお話にならない
実のところ誘電厨の頭脳は3歳児並だったのかもしれないねw
162名無しさん◎書き込み中:2006/04/19(水) 05:06:19 ID:aMx3dchA
いいから森スレから出てくんな
おまえなんかと同レベルだと思われるのは甚だ心外だ
長ったらしくペラペラのなけなしのプライドまみれのクズゴタク並べるくらいなら
一個のデータを示せアホウ
163名無しさん◎書き込み中:2006/04/19(水) 05:07:24 ID:OJ8pEcYp
>>161
ってゆうかスレ違いだし。。とりあえず森のスレ見てみた。
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1118893665/896に反論してんのかな
164162:2006/04/19(水) 05:28:06 ID:aMx3dchA
補足する。
森は森で優れてるかもしれないよ、確かに。
誘電スレとは言え、他社のメディアの品質の有益な情報を漏れ聞くチャンスはありがたいと
思うやつは少なくないはずだ。
だが、それには厳然たるデータと論理的な推論が必要なんだ。
おまえのは違うだろうが。

森が優秀だって強く思ってるのはわかったよ。
じゃあ、何を根拠に優秀だと思うんだよ。
どこが優秀なんだよ。書き込み品質か? 保存性か? 傷に対する強さか? 剛性の高さか?
何だ?

おまえ、どうせ根拠もデータも示さず「全部だ」って言い張るだろう。
そうしてそれを認めないヤツはバカ、愚か者と言いたくてたまらんらしい。
おまえはな、自分の稚拙なネットげんかに森を利用してるだけなんだよ。
そんなの森メディアの方から見たって迷惑千万だ。

「バカ」「きもい」って反応ばっかり返ってくるのは、そもそものおまえのレスの低劣さに
見合ってるんだってことをいいかげん思い知れ。
いい年したおっさんなんだろ、どうせ。ガキじゃーんだからさ。
165名無しさん◎書き込み中:2006/04/19(水) 05:30:01 ID:P27U4WzH
NGID
166名無しさん◎書き込み中:2006/04/19(水) 05:33:56 ID:hgexw+LK
なんだよ最近は森が工作員雇うようになったのか
167名無しさん◎書き込み中:2006/04/19(水) 05:41:58 ID:P4SESvW/
放っとけよ。
さも難しく聞こえる言葉を並べて、自分の主張を押し付けてるが、
根本的に森と誘電の性質やスタンスの違いも理解してない。

ついでに言えば、一部の書き込みを読んでこのスレの人間が皆同じ考えと思ってる(のか?)
こういう言い方はしたくないが、誰か目立つ香具師が靖国を参拝すると日本を一緒くたに攻撃するどこぞの国に似てるなw

…だいたい誰もがみんな森メディアが使える環境に無い事くらい分かりそうなもんだが。
168森耕作デス田子作デハアリマセン:2006/04/19(水) 05:43:53 ID:Idj0hV9i
コレデモクラ工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェΣ(゜Д゜ノ)ノ
http://www.setia.co.jp/category/dhr_mor.html
169名無しさん◎書き込み中:2006/04/19(水) 08:04:11 ID:z21F3WlW
久しぶりに2chらしい流れですな。
170名無しさん◎書き込み中:2006/04/19(水) 08:16:45 ID:76fuVFQz
森がいいのは分かったが、@180円も出せないつーの。
焼き数が少ない香具師はいいのかもしれんが、大量に焼く
漏れとしては@50円で神とまではいえなくなったかもしれんが、
それなりの品質で焼ける誘電OEMがCPの点で最もリーズナブル
なわけ。取って置きの大切なデータを保存するときは森か超硬を使えばいい話。
要はシチュエーションにあわせて使えこなせばいいんでないかと。
171名無しさん◎書き込み中:2006/04/19(水) 08:37:52 ID:3I/5aaoF
どうせなら>>161は誘電マスターと森を色んなドライブで焼いて比較して欲しかったね。
172名無しさん◎書き込み中:2006/04/19(水) 09:02:24 ID:Ep6Dplfd
@50〜60の誘電ユーザーが全て森メディアを使いはじめたら、生産が追い付かなくなるし、もし増産すれば、それまでの品質を保てなくなると思われる。
173名無しさん◎書き込み中:2006/04/19(水) 10:15:54 ID:9C9gkB8G
森は確実に優良メディアだけど、
あの価格は一般人にはウケないだろうな。
174名無しさん◎書き込み中:2006/04/19(水) 10:48:04 ID:P4SESvW/
180円/枚なの?安くなったような…。
ま、ドライブしだいで誘電以下にもなるわけで。
175名無しさん◎書き込み中:2006/04/19(水) 11:41:50 ID:IzYGu6BY
デブヲタが来てたのか
176名無しさん◎書き込み中:2006/04/19(水) 15:13:39 ID:LQXSTjUO
本来はTDK超硬が普通のTDKとIDを変えて、しかもすべてのドライブにストラテジーを搭載してくれるよう頑張って営業してれば最強のメディアだったんだがな。
スレ違いだな
177名無しさん◎書き込み中:2006/04/19(水) 17:33:04 ID:4rDBncei
amazon値段上がっちゃった(´・ω・`)
178名無しさん◎書き込み中:2006/04/19(水) 17:45:13 ID:Q+6YAvnt
なんで2層を出さないんだよ!!!!
179名無しさん◎書き込み中:2006/04/19(水) 20:00:32 ID:gwItJc79
DVDの貼りあわせについてだが、一般には内周にナイフを差し込むと
ぺろんと剥がれるものは台湾製、日本製は剥がれないということ
になってるが、これは俗説。

台湾製でも強固に接着されてるものあり、誘電はぺろんとはがれる。

これまで一番強固な貼り合わせは、一番安い50枚千円のプロフィール。
貼りあわせは、あまり品質や値段と関係ないらしい。
180名無しさん◎書き込み中:2006/04/19(水) 20:12:05 ID:E4Kozfuc
> これまで一番強固な貼り合わせは、一番安い50枚千円のプロフィール。

突然決め付けないでくれ。
今までどのくらいのメディア試したかくらい書いてよ。
181名無しさん◎書き込み中:2006/04/19(水) 21:15:09 ID:E3eUE+91
尼損値上がりキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

サービス期間だったの???
182名無しさん◎書き込み中:2006/04/19(水) 21:45:06 ID:DqHF8kvw
値段の付け間違いだったりして
183名無しさん◎書き込み中:2006/04/20(木) 04:49:51 ID:+MGFwLCR
品質的には8倍速より16倍速の方が上だよね?
そうだったら、誘電のメディアは過去互換性(だっけ?)があるから、
8倍速までしか対応していないドライブでも、16倍速のメディアを使った方がいいよね。
ただ、一つ心配なのがドライブ。東芝サムスン製なんだけど…相性どうなんだろ?
184名無しさん◎書き込み中:2006/04/20(木) 05:08:45 ID:3s6k8mU3
日本語でおk
185名無しさん◎書き込み中:2006/04/20(木) 05:12:47 ID:3s6k8mU3
まぁ、一言言わせて貰うと誘電16x=TYG03自体は品質はまともだが「これを綺麗に焼けるドライブは現時点ではかなり限られている」
そして、16xメディアは低速で焼けばいいってものでもない
東芝とか焼きドライブとしては全くの論外(しかも、16倍メディアに対応していないドライブの場合は、
そのメディアのストラテジが存在しない為、全くお話になりませんw おそらくプリンコ未満の焼き上がりが
焼けさえしない事でしょう)
大人しく万能で安価な誘電8xでも使っときなさいと
186名無しさん◎書き込み中:2006/04/20(木) 05:15:05 ID:Z02R4D+E
TYG03をπ107で6倍焼きだとまずい?6倍焼きにこだわってるんだけど。
だめなら110か111買って来ようと思う。こっちなら大丈夫?
187名無しさん◎書き込み中:2006/04/20(木) 05:20:53 ID:3s6k8mU3
現行ドライブでもTYG03が綺麗に焼けるドライブはかなり限られていると言うのになぜあえて使おうとするのか理解に苦しむ・・・
それ(旧式ドライブで使用しておいて)で焼いてみてTYG03は糞だ誘電は終わったなどと寝言をほざく輩もでかねない
基本的に16倍メディアは16倍対応ドライブ以外で焼いてはいけないし当然、焼き品質も良くない
だったら、低速焼きすればいいじゃんって思うだろうが16xメディアは色素を高速対応させているので
あまりに低速に焼くと保存性に問題が生じる可能性がある
8x辺りで抑えて焼いても未対応ドライブはメディアストラテジがないのであまり綺麗に焼けない
大人しくTYG02を使えばいいんだよ
安いし、旧世代のほとんどのドライブで綺麗に焼けるし何が不満なんだか・・・
188名無しさん◎書き込み中:2006/04/20(木) 05:25:22 ID:Z02R4D+E
TYG02で2倍焼きするとエラー多くなるのと同じなんだね。
もうCLVは終わりなのかぁ。
189名無しさん◎書き込み中:2006/04/20(木) 05:54:09 ID:3s6k8mU3
パッケージには1-16xと書いてあってどの速度で焼いても大丈夫なように思うかもしれないが実際に焼いてみるとよく分かる
要は、8倍誘電を12倍(高確率でかなりマズーな焼き上がりになる)や16倍(目も当てられない)で速度違反する行為に近い
190名無しさん◎書き込み中:2006/04/21(金) 09:54:32 ID:3X+R+4f8
>>181
また下がったよ。
191名無しさん◎書き込み中:2006/04/21(金) 12:21:35 ID:w2UBiAQ6
スタート・ラボでAudio用のCD-Rの表記が1-16xだったので、興味半分で買ってみた。
ぱっと見、普通のデータ用の高速仕様のメディアと色素の色は同じ感じ。
低速だともうちょっと濃い色でもしているのかと思ったけど。
とりあえずドライブに入れて、ソフト(PlesToolsとかCD-DVD Speed)で見る分には、
書き込み速度が高速用と変わらず…。
メディアの対応書き込み速度を確実に見る方法、何か無いですか?

で、ロットを見ると。
PD7070
1-32xですか…。ちょこっとショック。
1-16xだと、金ぴかの高いCD-Rだけなんですかね?
192名無しさん◎書き込み中:2006/04/21(金) 14:40:07 ID:iOU8uTDp
正直16倍ドライブならTYG03を8倍で焼くのが一番イイ
193名無しさん◎書き込み中:2006/04/21(金) 15:55:50 ID:zfzFPVTS
んな事ない
194名無しさん◎書き込み中:2006/04/21(金) 21:33:17 ID:S86HZp1b
とうとう、一般販売品の誘電製メディア
「TYG02」の品質低下(個体差が大きい)の為、
焼き品質対応に追いつかなくなり、新ファームでは
通常対応速度の8X焼きまでとしたプレクスター。
プレクも誘電の品質低下を認めたという事だな!
195名無しさん◎書き込み中:2006/04/21(金) 21:40:45 ID:CvYbqDNx
誘電の個体差よりプレクの個体差の方が痛い
196名無しさん◎書き込み中:2006/04/21(金) 22:03:21 ID:zfzFPVTS
>>195
760、個体差あるね確かに
197名無しさん◎書き込み中:2006/04/21(金) 23:49:50 ID:TMXMbRZ4
やっぱり産地が変わったから?
198名無しさん◎書き込み中:2006/04/22(土) 01:33:11 ID:8rBwaDBY
オマエのおかげでKingOfQualityが台無しだ。中国大使館を焼き討ちしたやるぞゴラァ
                    ∧∧
                   / 支\  アイヤー
                   (;`ハ´) 
      ∧_∧        ⊂    つ
      ( ・∀・)  ドゲシッ  Σ (_つ つ
    と⌒     て)   从  彡
─=≡ (  ______三フ<  >
 ─=≡ )  )     V
 ─=  レ'
199名無しさん◎書き込み中:2006/04/22(土) 02:42:09 ID:rll93Xk6
>>191
金色の奴も、現行32倍速品ですw
200名無しさん◎書き込み中:2006/04/22(土) 04:30:24 ID:xwkioTkV
>>198
いや、組み立て自体は別に中華でも問題ないでしょ(精神衛生上、良くないってだけ)
問題なのは全体的な作りのコストダウン
これが個体差の要因となっている(昔のドライブと比較して最近の物は明らかに壊れやすくなってきているのはこれが原因かも)
これはプレクだけに限らず最近の他社のドライブにも言える
201名無しさん◎書き込み中:2006/04/22(土) 09:50:39 ID:MDyyv7f2
ソニー 10DMR120GPT
は誘電製かな?
202名無しさん◎書き込み中:2006/04/22(土) 11:18:03 ID:LkbZGC69
プレクの個体差は止めて欲しいな。
他社より高いのになんでそんなに差がでる作りしてんだよ・・・と
203名無しさん◎書き込み中:2006/04/22(土) 12:37:39 ID:zXlXjxvf
大事なデータは、現時点では超硬でいい?それともRW?
204名無しさん◎書き込み中:2006/04/22(土) 12:46:45 ID:MCJDOMfv
考えられる物を「それとも」でつなぐ事が間違いだと気付け。
205名無しさん◎書き込み中:2006/04/22(土) 16:34:32 ID:xwkioTkV
>>202
他社はコストダウンに伴い、価格も大幅に下げてきてるがプレクだけはほぼそのままの値段を維持してるからなぁ・・(コスト下げまくってるのに)
せめて、RAM読みくらいには対応した方がいいと思うんだが

206名無しさん◎書き込み中:2006/04/22(土) 23:06:38 ID:RTQl6Xb2
>>200
他社もコストダウンしててプレクの個体差が激しいのなら
明らかに産地が問題じゃん
207名無しさん◎書き込み中:2006/04/22(土) 23:16:03 ID:vx7hav5R
産地が精神衛生上だけの差なら誘電も過大アピールだな
208名無しさん◎書き込み中:2006/04/22(土) 23:20:19 ID:xwkioTkV
>>206
他社のドライブも当然、個体差大きいよ
要するに中国製云々以前に物の素材自体に問題があるって言いたいわけ
最近のドライブは
DVD規格も晩年を迎えてからコストダウンが激しい(中国製だから糞とか言うのは間違い それだけの問題ではない
最近では作り自体が駄目になってきている)
209名無しさん◎書き込み中:2006/04/23(日) 00:06:12 ID:cCSfxCQ+
誘電のDVD-R、16倍速セラコ無地の10Pスピン買ったんだが、
5枚焼いた内、3枚に外周から5mm位の所に円周に沿って
5mm位のキズが付いていて、光を反射させるとその部分が
円周の1/4位細かいキズが見られるんだが、最近の誘電って
このような品質のものを平気で売ってるのか?
国産が泣くな。台湾産に負けてるんじゃねェ?
210名無しさん◎書き込み中:2006/04/23(日) 00:12:00 ID:9Ho1mBlD
>>209
参考になるかどうかわからないけどFUJI誘電(8倍)だとほとんどそんな感じだよ
初めの頃は、交換してもらっていたんだが代替品も同じ惨状だったので俺は最近の誘電の仕様
なんだなと思い込んでいる
酷い時は、OPTOみたいに指紋が付いていたりする事もw
211名無しさん◎書き込み中:2006/04/23(日) 00:13:44 ID:rSSX2itO
誘電のおかしい理由を考えてみた

●もともと傷はあったが、はじいていた。最近、コスト要求で出すようになった。
●社員教育がなってないので傷が出るようになった
●士気が低下する要因があった
●製造要員がごっそりいれかわった(大量退職・リストラ・派遣会社の変更など)
●目を光らせる管理者が、定年で抜けた。あるいは派閥抗争で首になった。

どれでしょー
212名無しさん◎書き込み中:2006/04/23(日) 00:15:48 ID:9Ho1mBlD
どれでもないんじゃないの
単純に大量生産による品質の低下かと
ま、あの値段だし実害はないんで気にしないがね
213名無しさん◎書き込み中:2006/04/23(日) 00:20:30 ID:rSSX2itO
ああゆうものは、ボタンでオンオフできる吸着ピンセットであつかうでしょ?
マア会社の現場によって吸盤だかなんだかしらないけど
指紋がついてるのは重大な作業規定違反だよ。

三菱だと、この苦情があると工場に調査員が派遣される。ときいた。

どうでもいいわけないじゃんw
214名無しさん◎書き込み中:2006/04/23(日) 00:47:13 ID:D3err1so
●工作
215名無しさん◎書き込み中:2006/04/23(日) 00:57:16 ID:CAcCcphk
社長が変わったからかなぁ?
216名無しさん◎書き込み中:2006/04/23(日) 03:51:14 ID:Kv5bbY0+
誘電買うくらいなら半額でGigaStorage買った方が良さそうだね。
台湾製だけに保存性が気になるけど・・・・・
217名無しさん◎書き込み中:2006/04/23(日) 03:55:10 ID:9Ho1mBlD
GSCは消える魔球ですがw(プリンコ、地雷tek、SONYIDのBENQ8xと比べればマシだがそれでも消えやすい方)
こういうメディアは、安くて当たりを引くとかなり焼き直後の品質自体がいい物だから勘違いして釣られる人多いんだよね

218名無しさん◎書き込み中:2006/04/23(日) 03:56:24 ID:9Ho1mBlD

GSCでも一時保存(半年くらいなら全然問題なし 1年でも多分大丈夫 2年保存だとちょっと救出必死)なら使えなくもないか
219名無しさん◎書き込み中:2006/04/23(日) 04:23:20 ID:rSSX2itO
冬の間に読めなくなったGigaStorage、暖かくなったらデータ回収できたよ。
つっても計測したらエラーすさまじかったけど
温度差で読めなくなるなんてGSCは貼りあわせが良くないみたいね。
220名無しさん◎書き込み中:2006/04/23(日) 13:14:47 ID:aokuQgrK
美録遺産の4倍速ってこのスレ的には価値なし?
221名無しさん◎書き込み中:2006/04/23(日) 14:12:38 ID:cCSfxCQ+
>>219
それは、メディアじゃなくてドライブがあまりの寒さに機構部が想定外の
ちじみ方をしてたんじゃないかな?
222名無しさん◎書き込み中:2006/04/23(日) 14:39:06 ID:/Lz7Xte2
ぢじみ→ちぢみ
223名無しさん◎書き込み中:2006/04/23(日) 16:01:45 ID:cCSfxCQ+
>>222
訂正サンクス。通りで変換できなかったんだよね。(w
224名無しさん◎書き込み中:2006/04/23(日) 20:18:36 ID:MegK2Zl0
sageうpろだ(中物用) erika
225名無しさん◎書き込み中:2006/04/23(日) 21:43:02 ID:jatV7TuP
すいませんけどTSUTAYAに太陽誘電のCDやDVDは売ってますか?
226名無しさん◎書き込み中:2006/04/23(日) 22:28:47 ID:/knAdeeV
>>225
うちの最寄のTSUTAYAでは、That'sのCD-Rは置いてありますが、
DVD-Rは見たことないです。
誘電OEM品はあったように思いますが、逐一覚えてません。
結構高いし。
全国のTSUTAYA全店が同じ品揃えのわけがないと思います。
自分で最寄のTSUTAYAで確認してください。
227名無しさん◎書き込み中:2006/04/23(日) 22:47:28 ID:uaRGNNgf
焼き直後の計測結果?そんなのはただの飾りです
計測厨にはそれがわからんのです
228名無しさん◎書き込み中:2006/04/23(日) 23:14:39 ID:OPBI3WDt
229名無しさん◎書き込み中:2006/04/23(日) 23:21:22 ID:i2Kj3HBj
>>227
誘電…じゃなかった誘導
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1072663542/
230名無しさん◎書き込み中:2006/04/23(日) 23:23:09 ID:i2Kj3HBj
かぶった…orz
231名無しさん◎書き込み中:2006/04/26(水) 00:43:23 ID:JLQvwlcz
終焉期にごっそり買い溜めたTYG01の品質マジ泣ける。・゚・(ノ∀`)・゚・。
どこのOEM物もPIFもっこりでorz 1〜2値前に買った物と焼き比べるとまるで別物。
やっぱスタンパ使い切るための粗悪ロットか・・・買うんじゃ無かった
232名無しさん◎書き込み中:2006/04/26(水) 01:00:08 ID:U/iAw/cO
泣く暇あったらオクでさばけ
233名無しさん◎書き込み中:2006/04/26(水) 19:23:54 ID:EHcpm6TO
おまえら誘電に舐められてるぞ
234名無しさん◎書き込み中:2006/04/26(水) 20:04:52 ID:gg/zG8Uk
じゃあ買うなよ
粗悪台湾メディアとの価格差もほとんどなくなった今、高かった頃と同じ品質を期待するな
235名無しさん◎書き込み中:2006/04/26(水) 20:39:00 ID:xBe0j+Vw
正論だな
俺は、最近では
安くなった誘電と三菱を交互に買ってる
まだ総合的に見ると誘電の方に分があるが保存性となると差が出てくるんだろうなぁ・・
FUJIとVICTORの誘電OEMはあまりいい評判じゃないし
236名無しさん◎書き込み中:2006/04/26(水) 22:15:18 ID:fo+4au7Z
そういや受注生産のみの
4x+Rを最近買った人居る?
買おうと思ったんだけど、あれも質落ちていたら怖いなー
237名無しさん◎書き込み中:2006/04/27(木) 02:21:53 ID:s78Qz+bw
そう言えば最近買った10mケース入り8倍+Rが何となく微妙な結果だったな。
1枚ずつラッピングされてるのに開封時記録面に埃が付着してたりするし。
238名無しさん◎書き込み中:2006/04/27(木) 13:07:09 ID:8a5yPm2G
>>236
そんなのあるの?
239名無しさん◎書き込み中:2006/04/27(木) 15:26:52 ID:Cv58Ub3P
(・ζ・)なんだとコラ
240名無しさん◎書き込み中:2006/04/28(金) 00:20:13 ID:uy71c2WY
>>237
そりゃケースに入ってないのといっしょだな。
241名無しさん◎書き込み中:2006/04/28(金) 20:23:35 ID:ZC3LsMo9
ヨドでゴールドのドリル10枚が630円+ポイント15%だった
242名無しさん◎書き込み中:2006/04/28(金) 20:31:33 ID:MvBiBFzG
アマゾンでFUJI50枚入りスピンドルのレビューを見ると
メディアが誘電OEMではなくてProdiscに替わったのが出回りつつあるらしいが、本当かな?
243名無しさん◎書き込み中:2006/04/28(金) 21:02:14 ID:LTwLmxfM
何時の話してんだw
prodisc委託のFUJIは去年の夏の終わり辺りから出回っているよ
244名無しさん◎書き込み中:2006/04/28(金) 21:48:59 ID:TsA7XQ5H
>>242
浦島太郎です!釣りをしに竜宮城からきました!







メディア(スピンドル)開封したら煙が。。。
245名無しさん◎書き込み中:2006/04/28(金) 22:12:01 ID:+w4mO5Pq
  ( ゚Д゚)ノ/____/\
  | |   <`Д´ >/ ̄:|
  くく   |: ̄ ̄ ̄ ̄|:   : |

         _____
(゚Д゚ )   /____/\
ノヽノヽ=3 プゥ <`Д´;>/ ̄:|
  くく  |: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:   : |

 ( ゚Д゚)ノ ________ バタンッ!!
 | | /      / ̄:|
  くく  |: ̄ ̄ ̄ ̄|:
246名無しさん◎書き込み中:2006/04/29(土) 02:03:03 ID:jL/pJDZE
誘電スリムケースについてる曲目カード(?)のテンプレートってないかな?
247名無しさん◎書き込み中:2006/04/29(土) 15:47:54 ID:54c7nTp7
>>235
>FUJIとVICTORの誘電OEMはあまりいい評判じゃないし
そんな評判があった?するとTDKならいいわけ?
自分の環境(π110+DW1640)では、VICTOR>TDK>>FUJIだった。
248名無しさん◎書き込み中:2006/04/29(土) 15:58:37 ID:sYLp9SWp
【メディア名】 誘電セラコ8倍(TYG02)
【焼きドライブ】 PX-716
【焼き速度】 6倍
【焼きソフト】 PTP2.32a
【計測ドライブ】 DW-1640
【焼いた時期】 さっき
【計測ソフト】 Nero 4.51.1

ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060429154318.png

PIFが平均に出すぎ…。
同じロットのメディアを、他のドライブ(DVDレコーダ等)で焼いたものでも
PIFが同じような傾向でした。
これって平気ですか?

違うロットで2ヶ月前に焼いたメディアで測定したら、平均的にPIFは出ていません。
(PIF=0の領域が多く、ごくたまに1〜7出る程度)
これってメディアが原因ということですか?
249名無しさん◎書き込み中:2006/04/29(土) 15:59:47 ID:sYLp9SWp
ageちゃった…すまん…orz
250名無しさん◎書き込み中:2006/04/29(土) 16:11:07 ID:26nKE9ux
幕みたいになってるなw
でもその程度なら全然問題なし。716で焼いてるみたいだからへたってきたんでなければ
メディアのせいだと思う。BenQ計測でのPIFは4ECCでの数字だから本当にアウトなのは16越えから。
251名無しさん◎書き込み中:2006/04/29(土) 17:00:27 ID:EoIj03cI
>>248
セラコならOEMみたいに品質にバラつきがないと思って購入したのだろうがそれは間違いだな
最近出回っている誘電は純正だろうがセラコだろうが+Rだろうが品質は値段と共に確実に低下中
252名無しさん◎書き込み中:2006/04/29(土) 17:00:58 ID:EoIj03cI
要は、ロットが新しいものほど品質が悪いという事
253名無しさん◎書き込み中:2006/04/29(土) 17:34:25 ID:51WldtHe
メディアだけでなくドライブの品質も値段と共に低下中
254名無しさん◎書き込み中:2006/04/29(土) 17:37:25 ID:AdRBdsYR
誘電の品質が低下してるなら、いったいどこのメディアを使えと?
255名無しさん◎書き込み中:2006/04/29(土) 17:52:38 ID:lv4kBr6t
一昔前の誘電品質=現在の誘電マスターの品質って事?
256名無しさん◎書き込み中:2006/04/29(土) 19:20:58 ID:AFRsaA43
誘電品質低下ってあちこちで言われてるけど、個人的には特に変わってないな
257名無しさん◎書き込み中:2006/04/29(土) 19:31:52 ID:6sYZ5spl
たとえ品質が低下してても、その他のメーカーに比べたら上位なんだから仕様が無い
森ではコスト的にあわないしな
258名無しさん◎書き込み中:2006/04/29(土) 19:42:48 ID:OxpBnd4z
外国メーカーの工作が風説の流布してんじゃね
259名無しさん◎書き込み中:2006/04/29(土) 20:02:17 ID:wgv063kH
>>248
エラー値かなり低いじゃないか
それで文句をいうならどのメディアも使えない
神経質になりすぎ
260名無しさん◎書き込み中:2006/04/29(土) 21:04:13 ID:X1FBpxav
>>256
俺もはずれ引くまではそう思ってた。
まあそれでも十分なんだけど誘電であれだとちょっとね。
261名無しさん◎書き込み中:2006/04/29(土) 21:32:34 ID:LdqA/IAv
>>257が正論。この価格でロットのバラツキもかんがえたら、そんなに文句はあるまい。
262名無しさん◎書き込み中:2006/04/29(土) 21:52:27 ID:lbgnKqd4
品質で文句言ってる奴も値段が上がったら確実に安くしろって言うだろうな
263名無しさん◎書き込み中:2006/04/29(土) 22:24:44 ID:X1FBpxav
別にそれほど安くなくてもいいし。適当なポジションをキープしてくれれば良かった。
264名無しさん◎書き込み中:2006/04/29(土) 22:33:29 ID:v/VSaRjo
適当なポジションがお好みならProdiscやRitekあたりをどうぞ
このスレ見る限り誘電には神経質なくらい品質が求められてる
しかも安さもw
265名無しさん◎書き込み中:2006/04/29(土) 23:27:32 ID:X1FBpxav
馬鹿だね。
266名無しさん◎書き込み中:2006/04/29(土) 23:55:08 ID:EoIj03cI
>>264
おいおい・・・
地雷tekと同列視するのはprodiscに失礼じゃないか
消える魔球のゴミとそれなり品とでは雲泥の差があるよ
267名無しさん◎書き込み中:2006/04/30(日) 00:24:29 ID:f+o4cVRA
今でこそProdisc>Ritekだが一昔前ではRitek>Prodiscだった
地雷tekほどではないにしろ現行のProdiscとて外周部や保存性においては結局ゴミ
適当なポジションであるには違いない
268名無しさん◎書き込み中:2006/04/30(日) 00:33:25 ID:JzomlWpr
50枚スピの上から5枚くらいだけ外周に傷が。
横にして送ってきたあきばぐのせいなのか
他の通販でこんな事無かったし。
だから軽い上だけクルクル・・・
269名無しさん◎書き込み中:2006/04/30(日) 00:36:22 ID:gv2Z6s50
>>267
>今でこそProdisc>Ritekだが一昔前ではRitek>Prodiscだった

どれだけ昔の事だよw
prodiscは自社物(スマバイなど)は明らかに手抜き(貼りあわせがかなり悪い)だが
他社物はそれなりの出来だよ
誘電OEMがここまで安くなるまではたまにVENUS16x(prodisc S05 AZO版)を買って8倍焼きして使ってた
とりあえず、8ヶ月前の物を計測してみた限りは全く問題なし
FUJIの物も悪くはないだろうが値段がねぇ
結局は価格面で無難なのは安い誘電って事になる
>>268
半年前に尼で購入したFUJIFILM誘電やPCショップの実店舗で購入した物も同じような事になってたから
店が原因と言うよりはメディア側の問題と見ていいかと
最悪、指紋が付着してた事もあって凄い萎えたw


270名無しさん◎書き込み中:2006/04/30(日) 01:07:53 ID:fTTKox2D
適当の意味を取り違えてるんだね。
271名無しさん◎書き込み中:2006/04/30(日) 01:08:26 ID:X5CPE46o
>>269
どれだけ昔も何も2年も経ってないじゃないかw
それだけ適当なポジションのメーカーってこと
安くてそこそこ、ロットだの時期によって同じメーカーと思えないくらいコロコロ変わる
その点誘電は長い間トップメーカーとして君臨している

あとたった8ヶ月で保存性を語るのはいかがなものかと
272名無しさん◎書き込み中:2006/04/30(日) 01:20:55 ID:gv2Z6s50
>>271
二年と言えば、この業界では10年相当に位置するよ
それくらい移り変わりが速いって事
私的な用途では光学メディアに長期保存は期待していないからこれくらいで十分なんだが
たった8ヶ月ってあんた何十年保存する気だよw
地雷tek、現行物のプリンコは半年も持たないと言うのにと突っ込みたくなる
ただ、誘電OEMと価格差がなくなったので最近は誘電しか買ってないけど
273名無しさん◎書き込み中:2006/04/30(日) 01:25:15 ID:gv2Z6s50
とりあえず、8ヶ月放置したメディアを再計測→エラー値が全く変わらず良好→まぁまぁ良メディアの部類に入るかな?
と思ってしまう俺は間違っているのだろうか
長期保存目的となると-Rじゃなくて殻RAMやHDDに傾いてしまう
274名無しさん◎書き込み中:2006/04/30(日) 01:38:54 ID:rgUpsTV0
prodiscのF01、保存性は悪くないね。
手持ちのは上海問屋ばかりだが、今でも再生できる。
スマバイでエラー多いのがあってこれは焼き直し

フジ色素は保存性は悪くない、という刷り込みのせいか
S05あたりよりF02をえらんでしまう

もちろん大事なデータは誘電だが、F02もいけそう。
275名無しさん◎書き込み中:2006/04/30(日) 02:57:04 ID:pEcPpJ8n
つーかProdisc等倍もそんな言うほど悪くないぞ。
あの頃はRITEKG03が異様に輝いてただけであって。

現行ドライブでPRODISCG02とか焼いてみれ。普通に使えそうな結果になるから。
276名無しさん◎書き込み中:2006/04/30(日) 14:14:54 ID:xq9si18O
RITEKのCDRWはいいと思います。
2000年にパソコン買ったときにおまけで1枚ついてきたやつが未だに現役ですもん。
ほとんど1年中車の中という過酷な状況に置いていますが何も以上はありません。
2001年に買った三菱のCDRWは1年後には外周部分がはがれてきました。
277名無しさん◎書き込み中:2006/04/30(日) 15:50:49 ID:WnEd3cqq
漏れは日本製では太陽誘電の他はSONYがいいと思います。
三菱は使ったこと無いけど幕は駄目だった。
278名無しさん◎書き込み中:2006/04/30(日) 16:24:06 ID:gv2Z6s50
sonyがいいって正気かよ・・
279名無しさん◎書き込み中:2006/04/30(日) 16:30:30 ID:WnEd3cqq
SONYは意外といいよ。
自社製になってバランス感覚が増したって感じ。
幕は偶に失敗する。
280名無しさん◎書き込み中:2006/04/30(日) 20:42:29 ID:oXlZle2U
以前酷い目に遭ったからSONYは嫌だ・・・
281名無しさん◎書き込み中:2006/04/30(日) 20:56:30 ID:WnEd3cqq
昔のSONYはあんまり使ってなかったから分からん。
記憶にあるのではCD-R12倍の時の記録面が熱で解けて紙に引っ付くのなら体験した。
282名無しさん◎書き込み中:2006/04/30(日) 23:46:04 ID:zLmWJA70
sony製品買ったら負けかなと思ってる
283名無しさん◎書き込み中:2006/05/01(月) 01:08:12 ID:D9H8qnEw
村上ファンドに買われたら負けかなと思ってる
284名無しさん◎書き込み中:2006/05/01(月) 01:48:09 ID:p50sOYkt
今の48倍速対応CD−Rってどうですか?
耐久性が云々って話はたまに聞きますが・・・。
大切なデジカメ写真の保存とか全部これに頼ってるので、
結構な問題なのです。
285名無しさん◎書き込み中:2006/05/01(月) 01:49:12 ID:OKQ/98xf
誘電48倍は半地雷
というか、どこのメディアも32倍までにしておいた方がいい
286名無しさん◎書き込み中:2006/05/01(月) 05:23:00 ID:b1OPrn9G
32倍速、80分、セラミックコートって無いんですか?
見つからないんですが。
287名無しさん◎書き込み中:2006/05/01(月) 10:49:02 ID:feXrS2VO
すみません。アマゾンで太陽誘電のDVD購入してさっき届いたんですが縁がべたべたしてます。
これって通常もこうなってるんですか?
288名無しさん◎書き込み中:2006/05/01(月) 10:55:17 ID:1iKRjvn/
>>287
セラコなのにべたべたしてるなら異常じゃね?
289名無しさん◎書き込み中:2006/05/01(月) 12:34:37 ID:Ztd42x/h
マス掻いた後はチッシュで良く拭けよ
290名無しさん◎書き込み中:2006/05/01(月) 13:35:02 ID:OKQ/98xf
いや、最近の誘電なら別に普通でしょ
接着剤の塗り込みが悪いからはみ出てるパターン
291名無しさん◎書き込み中:2006/05/01(月) 14:08:27 ID:SKUzXnaQ
いかに太陽誘電といえども、海外の激安メディアに対抗して品質落としてまで
価格下げなきゃならんのかね?
292名無しさん◎書き込み中:2006/05/01(月) 14:09:53 ID:OKQ/98xf
大量生産になると嫌でも品質低下する罠
特に8倍誘電が登場してからかなりの時間が経過しているので
品質が低下して行くのは当たり前
293名無しさん◎書き込み中:2006/05/01(月) 15:49:55 ID:yr5tjyTI
>>292
当たり前・・・・ナノカ?
294名無しさん◎書き込み中:2006/05/01(月) 15:57:09 ID:OKQ/98xf
そうだよ
スタンパ上の問題もあるしね
実際に支障をきたすほどではないから俺は気にしないけど
295名無しさん◎書き込み中:2006/05/01(月) 16:14:26 ID:U2vA/zC0
TYG01の晩期やCD-Rでも、同様な大量生産→品質低下の
傾向は見て取れたんだろうか?
それとも、TYG02固有くさい現象? TYG03は?
語れる人いたら情報よろしーく
296名無しさん◎書き込み中:2006/05/01(月) 16:30:32 ID:IOjIEAPb
CDR48倍の初期は信じられないほどエラー低かったね
それから一年後に纏め買いして、やられた
297名無しさん◎書き込み中:2006/05/01(月) 16:59:37 ID:btKbXucm
>>296
確かに思い当たるような節がある。
スタンパの初期は極上、後期はやや地雷ということか。
298名無しさん◎書き込み中:2006/05/01(月) 19:28:37 ID:KSJ4ZZvj
もう値段からして期待してないけどな
299名無しさん◎書き込み中:2006/05/01(月) 22:37:35 ID:BwZvFQu9
>>295
TYG03も期待はできん。
ハズレ引いただけかもしれないがロクなもんじゃなかった
300名無しさん◎書き込み中:2006/05/01(月) 22:45:49 ID:IOjIEAPb
CDRはじっさいジッタの影響で、音が変わるらしいが
DVDRはデータ再生できれば何の問題もないので
拘るのもどうかと思うぞ
301名無しさん◎書き込み中:2006/05/01(月) 23:03:35 ID:Ztd42x/h
        ∩___∩
        | ノ      ヽ
       /  ●   ● |   
       |    ( _●_)  ミ < 誘電が品質良いなんて幻想だ クマーー!!!
      彡、   |∪|  、`   
     (ぃ9. ヽノ ../
       ./       /、
      /      ∧_二つ    n_____n
      /      /       ノ '     ヽ    
     /       \      i  ●  ●l、 < 幻想だクマー!!!
    ./    /~\  .\    ,メ、. (__●.) ヾ   
    /    /   >   )     (ぃ9 .U '
  /   ノ    /  /    ./     .∧つ   ○_○
 ./   /     /  ./     ./     .\   (・(エ)・) クマ-!!!
../ .  /     (  ヽ、     / /⌒~~> .)   ゚(  )−
(_ _)      \_ _つ  (_)    .\__つ  / >
302名無しさん◎書き込み中:2006/05/01(月) 23:06:07 ID:kVsaaW8w
  _____________
  |__/⌒i__________/|
  | '`-イ.|∵∴(・)∴∴.(・)∴|  |  .|  誘電に拘るな
  |ヽ ノ |∵∵∵/ ○\∵|  |  .|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
303284:2006/05/01(月) 23:09:43 ID:p50sOYkt
ありがとうございます。
284にも書いたように、大切な情報は全てThatsのCDで記録してきたので
耐久性に問題があるようだと、いささか困ってしまいます。
バックアップ等を考えていきたいと思います。
304名無しさん◎書き込み中:2006/05/01(月) 23:54:28 ID:SKUzXnaQ
大切な情報のバックアップを今まで考えてなかったのか。
305名無しさん◎書き込み中:2006/05/02(火) 00:07:27 ID:Flq9oOgC
>>290
はみだしてる方がケチってなくていいんじゃないの?

>>300
DVD-Videoにするとブロックノイズ出やすくならないか?

>>303
決して誘電が悪い訳ではない。大事なモノは違うメディアに複数保存。
(CD-Rなら誘電と三菱みたいにタイプの違うメディアと-RWとか、CD-RとMOとHDDにとか。)
306名無しさん◎書き込み中:2006/05/02(火) 00:41:09 ID:PSrWHqp6
>>279
はげしく同意だな。
良くないけど何気に安定している自社SONY>外周地雷の幕
307名無しさん◎書き込み中:2006/05/02(火) 20:11:28 ID:Z/tMFIGJ
FUJI誘電は淵がベトベトなのは知ってるけど、
セラコもそうなの? FUJI誘電600枚位焼いたけど
保存性がちょっと気がかり。
まぁ、そんなこといってたら、どもメディアも使えない
わけだが・・・。
308名無しさん◎書き込み中:2006/05/02(火) 20:17:57 ID:hWGeXYJ7
ヤマダでCDR80TY24BVっていうのを買いました。
目当てだったセラミックコートは50枚で3000円なのに
これは24枚で1000円でした。
田舎の相場からすると安すぎです。
309名無しさん◎書き込み中:2006/05/02(火) 21:55:19 ID:BnTySt3N
最近CD-Rの可能性を素で忘れてて思わず脊髄反射してしまうから困る
310名無しさん◎書き込み中:2006/05/03(水) 06:44:21 ID:X83YDtTz
311名無しさん◎書き込み中:2006/05/03(水) 07:09:43 ID:dfzpcsa6
>>209
最近のヤツこれ多いね
312名無しさん◎書き込み中:2006/05/03(水) 11:26:02 ID:WK3diqr8
>>209

俺が最近買ったのもまさにそれに近い。
外周部、円周に沿ってそこだけ傷というか白く曇った様になってる。
案の定というか、プレーヤーによっては再生時その辺りでブロックノイズが出る。

出荷時期によるロット差なのか、翌日買ったものには無かったので全部焼き直したよ。
313名無しさん◎書き込み中:2006/05/03(水) 12:21:18 ID:kWR7ztMs
>>310
入札ワロスww
314名無しさん◎書き込み中:2006/05/04(木) 05:40:43 ID:MMDvyV7J
新しいP2Pのテスター求む
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1146675993/
315名無しさん◎書き込み中:2006/05/04(木) 08:31:35 ID:QcGQSciJ
最近8倍のDVD-Rの品質がどんどん低下してきてるみたいだけど、
DVD+R(ランドポートのバルク品とか)の品質も低下してきてるものなんですか?
316名無しさん◎書き込み中:2006/05/04(木) 08:57:02 ID:p9DylvzB
太陽誘電オワタ\(^o^)/
317名無しさん◎書き込み中:2006/05/04(木) 11:49:00 ID:GlpP+aeI
質が低下したとは全然思わないが仮にそうだとしても
周りも自社製やめて誘電化や台湾化してんだから
結局優位なのは変わりないよ工作員さん
318名無しさん◎書き込み中:2006/05/04(木) 12:05:34 ID:foPxKUm2
明らかに質の低下は否めないよ。ただそれでも余程のハズレでなければ他よりはマシ。
それを引いた時は運がなかったと思うしかない。
319名無しさん◎書き込み中:2006/05/04(木) 13:04:40 ID:TeVLfxji
ハズレも誘電じゃなく店舗側の管理の問題かもしれないしな
320名無しさん◎書き込み中:2006/05/04(木) 16:20:09 ID:irWs2Ocr
去年11月〜今年2月位までの品質より
ずいぶん、ましになったと思うけど、今のロット
+Rもこの頃買った奴あんま良くないし
-Rはほんと酷いのあったからね、この時期
プチはずれドライブで規格外に焼けるメディア混じっていたし
最近買った奴は、8x登場期に比べると全然だけど
値段考えるとマズマズの質だと思うが、最近、若干値上げしたけどね


メディアは回転数早そうな店で買うのが定石でしょ
321名無しさん◎書き込み中:2006/05/04(木) 20:03:48 ID:JomG7xHo
エラー多発してる奴に限ってマイナーなドライブ使ってる、通気取りの変人
322名無しさん◎書き込み中:2006/05/04(木) 23:45:13 ID:kBFNJkbk
                   〜太陽誘電終了のお知らせ〜
323名無しさん◎書き込み中:2006/05/05(金) 18:30:12 ID:9QIN2AT/
クソ、DR-47WY50BA買ったんだが、20枚中きちんとやけたのが6枚しか無い。
ドライブはパイオニアのDVR-104。
以前はこんな事無かったんだが・・・とりあえず誘電氏ね。
324名無しさん◎書き込み中:2006/05/05(金) 18:44:50 ID:c8Yt5k0K
>>323
そりゃあドライブがそろそろ寿命なんじゃ?
325名無しさん◎書き込み中:2006/05/05(金) 19:01:40 ID:+2pyyLYt
貧乏人の要求で安くしたのに、それで叩かれちゃ誘電も浮かばれないね。
326名無しさん◎書き込み中:2006/05/05(金) 19:39:43 ID:4uYStBpO
8倍の品質が下がったとよくいうが、じつは品質低下ではなく一度マイナーチェインジしてるんじゃないの?
初期タイプは4倍に近く、現在のは16倍に近いとか。
それが製法なのか、色素の変更なのかわからないけど・・・
ドライブメーカーのほうはIDが同じなので新しいやつ対応してないとか・・・

昔よく言われたのはマクセルは精度の高いドライブでないときつく、誘電はゆるゆる、ということだった。
なんかの理由でマクセル型にかえたとか?
327名無しさん◎書き込み中:2006/05/05(金) 20:32:14 ID:ssEh2+em
いやー、質低下でしょ
2枚しか使った事無いけどMASTERグレードは、初期の頃並に綺麗に焼ける所見ると
一般流通品は過剰生産の為に製造コスト落として対処しているんでしょ
多分
328名無しさん◎書き込み中:2006/05/05(金) 20:59:08 ID:4uYStBpO
そうだとするとアメリカあたりには高品質なものを流して、中国など後進国むけには劣化スタンパかな?
329名無しさん◎書き込み中:2006/05/05(金) 21:07:22 ID:dHSK1E59
新しい47WTY50BAを下ろした
芝ドラだけど最初の三枚がいきなり書けなかった
今週はストレスたまるな…
330名無しさん◎書き込み中:2006/05/05(金) 21:23:49 ID:boD3p9Dc
>>326
いや、16倍誘電の元品質自体は普通に良いが
ようやくドライブも対応してきた感じ
誘電(OEM含め)8倍は明らかに質が低下してきているよ
ロットが新しい物ほどエラー値が高い傾向にあり
特にFUJIや犬、SONYの誘電OEMなどはその辺りが顕著
まず、全てのメディアの外周部に擦り傷っぽい物があったり(台湾安メディアの粗悪スタンバに良く見られる傾向)
傷だらけや指紋が付着など悲惨な事もある
もちろん、何度かメーカー経由で交換してもらった事もあるが
その送られて来たものも同様の状態
これを品質低下と言わず、何と判断できようか
331名無しさん◎書き込み中:2006/05/05(金) 22:07:44 ID:1ynMEbT6
実際どうなんかね?
カラーMIXとか計測してると特に思うんだけど、同じドリルからもの凄いバラツキが出てる。
質の良いのは初期のTYG02と全く遜色なく、悪いのはえーとこれ何処の台湾メディア?
って感じ。
スタンパ含むラインの段取り基準・間隔を延ばした、出荷基準を甘くした
だから質の悪い物が多く混じるようになった                                           と妄想
332名無しさん◎書き込み中:2006/05/05(金) 22:49:23 ID:NmMHygTC
>全てのメディアの外周部に擦り傷っぽい物があったり
そうなんだよねぇ。

>同じドリルからもの凄いバラツキが出てる。
そうなんだよねぇ。

あと内周のプラスチックの部分(記録面の更に内側ね)に粉?のようなものを挟んで接着しちゃって汚れたのもあった。
ドリルの半分それで鬱だった。
333名無しさん◎書き込み中:2006/05/05(金) 23:32:27 ID:cDpXIYiq
スピンドルの蓋ゆるいぞ 溝に合わせなくても抜けるwww
334名無しさん◎書き込み中:2006/05/05(金) 23:39:25 ID:lWcxgu4+
>>331
どの色が駄目なん?
335名無しさん◎書き込み中:2006/05/05(金) 23:41:34 ID:92RCf6ue
       な…
    _, ,_   なんなんですか?
  (;゚д゚)  ここ、どこですか?
   レV)   なんであたし
    <<   貼られたんですか?
336名無しさん◎書き込み中:2006/05/05(金) 23:44:01 ID:4uYStBpO
カラーMIXは5色それぞれ別ロットだろう、という頭があるから買いたくない。

プリンタぶるが構造的に品質よくない、というのは迷信だろうが
いちばん大量生産されてるのもプリンタブルなので
確率的に良ロットが入ることはないだろうな、と思ってる。

これまで計測して酷かったのはプリンタぶるが多い。
337名無しさん◎書き込み中:2006/05/06(土) 00:16:10 ID:+ra7HmxW
>>333
ああ
そういえば確かに最近の物は緩くなってきたな
特にFUJIのやつ
338名無しさん◎書き込み中:2006/05/06(土) 00:27:55 ID:cIFn7vXM
>>334
それこそバラバラですよ
ある意味ロット間のバラツキを一番見せてくれるのがカラーMIXだろうね>>336の言うように
2〜3枚焼いて窓から投げ捨てようと思った下の奴がPIE Ave.1以下だったりするから困る
339名無しさん◎書き込み中:2006/05/06(土) 01:11:04 ID:aOHx20fn
捨てることもないが、品質のいいロットとわかれば使い道が違うからね。
大事にとっておく
340名無しさん◎書き込み中:2006/05/06(土) 02:06:27 ID:3ZVoTDFb
カラーミックスは色毎に別々に作るから差はあるだろうな。
最近はそれが顕著になってきたのでは。
例えば今までA-までしか出荷しなかったのが、B+まで出すようになったとか。
それが色によって出来の違うのが組み合わせさってるのだろう。
スタンパも前より長く使ってる気がする。
341名無しさん◎書き込み中:2006/05/06(土) 02:10:56 ID:c98czGL+
品質が落ちてきたといっても、代わりになるメディアないよね。
純正の方が、FUJIよりアタリの率が高いのだろうか?
FUJIばっかり買ってるのでよくわからん。
342名無しさん◎書き込み中:2006/05/06(土) 02:19:34 ID:cUUe9bVe
FUJIは誘電にしてはイマイチってのが多いね
でも安く売ってる場合が多いんだよな
343名無しさん◎書き込み中:2006/05/06(土) 02:25:16 ID:+ra7HmxW
ところが誘電純正のセラコを買ってもハズレを引く時は引く
344名無しさん◎書き込み中:2006/05/06(土) 02:31:22 ID:j7A2+qjJ
誘電or誘電OEM以外の選択は?と聞かれると大抵の人は言葉を濁してしまう・・・

結局、誘電の品質が落ちたと感じた人がこまめに誘電に報告して、品質管理を
徹底してもらうしか方法はないのでわ?
345名無しさん◎書き込み中:2006/05/06(土) 02:40:22 ID:M4JjI/m0
>品質が落ちてきたといっても、代わりになるメディアないよね。
だよなー
森のハードコートが1枚200円切ってくれれば、そっち行くけど
現状だと、大切なの誘電+R8xで焼いて、普段は誘電-R8xって選択になるんだよね
346名無しさん◎書き込み中:2006/05/06(土) 05:17:01 ID:af7IIaPl
そそ、やっぱ大事なのは+焼きだよナ!
347名無しさん◎書き込み中:2006/05/06(土) 06:06:08 ID:Xp2eTN8H
>>344
FUJIの誘電は在庫処理だから言っても変わらんな。
348名無しさん◎書き込み中:2006/05/06(土) 10:54:43 ID:S98EVfYC
最近の激安ぶりを考えたら品質の低下は仕方ないのか落ちたとはいえ
それでも他社より焼き品質ましなレベルだし
349名無しさん◎書き込み中:2006/05/06(土) 11:38:47 ID:cUUe9bVe
まあ悪いとは言っても実用上問題は無いレベルだしな
350名無しさん◎書き込み中:2006/05/06(土) 18:03:19 ID:0wz4pRcr
ID:f77makFyは何処逝ったのかしらね?

はぁ・・・出てらっしゃい。トランプの箱開けてあげるから。
351名無しさん◎書き込み中:2006/05/06(土) 21:12:24 ID:vD9k23yr
今日誘電DVD-Rの50枚入りケーキ買ったんですが
ディスクの端がベタベタするのは平気なんですか?

溶剤の臭いもするんですが。。。
352名無しさん◎書き込み中:2006/05/06(土) 21:14:54 ID:+ra7HmxW
>>351
最近のメディアの仕様です(CD-R、DVD-Rに関わらず)
353名無しさん◎書き込み中:2006/05/06(土) 21:36:15 ID:vD9k23yr
マジですか。。。。
このまま焼いて問題無いんですかね?
354名無しさん◎書き込み中:2006/05/06(土) 21:36:36 ID:+xPVBTl9
臭いはともかく端のベタベタは確かに気になりますね
355名無しさん◎書き込み中:2006/05/06(土) 21:37:57 ID:+ra7HmxW
接着剤がはみ出てる(作りが粗い)だけで仕様上、問題ないよ
CD-RではTDKRitek辺りから顕著だった
最近のDVD-R誘電も似たような状態だし
356名無しさん◎書き込み中:2006/05/06(土) 21:44:48 ID:vD9k23yr
>>355
接着剤が端からはみ出してるんですか。。。ヒドス。。。
乾かしてから使った方が良いですかね?
エタノールで拭いたら少し良くなりましたが。

>>354
手で触ると明らかにベタベタしててその手を嗅いでも溶剤の臭いがします。。。
357名無しさん◎書き込み中:2006/05/06(土) 21:47:35 ID:+ra7HmxW
エタノールなんかで拭いてメディアが変質化しても俺は知らんよw
特にCD-Rの作りはかなり華奢だからな
358名無しさん◎書き込み中:2006/05/06(土) 21:51:14 ID:vD9k23yr
>>357
うお。。。不味かったかな。。。
359名無しさん◎書き込み中:2006/05/06(土) 22:23:22 ID:82eWE5dk
接着剤が足りよりは良い。
足りないと長期保存で剥がれそうな気が・・・
360名無しさん◎書き込み中:2006/05/06(土) 23:04:41 ID:cIFn7vXM

接着剤をケチってない
むしろ貼り合わせのエッジから酸化するのを防ぐ
って意味でむしろ良メディアの印だったと思ったが?
361名無しさん◎書き込み中:2006/05/06(土) 23:06:12 ID:BZvaGTXT
指のバイキンが接着剤に付き、繁殖し、
メディア全体にどんどん広がっていくだろ。
362名無しさん◎書き込み中:2006/05/06(土) 23:16:45 ID:3ZVoTDFb
それなら手袋でもすればいい。
ポリカにだって指の脂が付いてカビの原因にならないとも言えないからね。
俺も昔は綺麗な方が良いと思ってたけど…。
多少ハミだしてても良いけど、問題は接着剤の種類とか配合かもね。
363名無しさん◎書き込み中:2006/05/06(土) 23:24:41 ID:/nBAhmsT
>>360
なるほどサンクス、納得しますた
364名無しさん◎書き込み中:2006/05/06(土) 23:38:53 ID:rvG1EOQA
接着剤って普通年月経つと緩くなるもんなの?
むしろ固着して剥がれにくくなるようなイメージが
365名無しさん◎書き込み中:2006/05/06(土) 23:44:04 ID:8d5HINu0
表面を溶かして接着するタイプなら固着
仲介役として接着するタイプだと劣化してポロポロになる
366名無しさん◎書き込み中:2006/05/07(日) 00:13:59 ID:M8QzowfI
なるほど
メディアは後者なのねん
367名無しさん◎書き込み中:2006/05/07(日) 02:00:55 ID:be5NMcBK
なあ、ちょっと聞いてくれ。
オレが3年位前に数年後の保存状態を比較しようと思って
同じCDを太陽誘電とTDKのディスクにコピーしてたんだけどさ
今さっき計ってみたらTDKのC1エラーが平均36だったのに
誘電のC1エラーは平均0.8だったのよ。吸い出した曲を
WAVコンペアで元のCDと比較したらTDKの方は微妙に違ってるのに
誘電のほうは完全に一致してたし。
やっぱり誘電は凄いと素直に感心してしまった。
368名無しさん◎書き込み中:2006/05/07(日) 04:01:02 ID:EfIM6HSq
TDKっても、ピンからキリまであるでしょ?
369名無しさん◎書き込み中:2006/05/07(日) 04:02:29 ID:EfIM6HSq
当然ながら誘電もネ。
370名無しさん◎書き込み中:2006/05/07(日) 05:05:00 ID:kV3t/rzB
自己陶酔している信者に何を言っても馬耳東風
371名無しさん◎書き込み中:2006/05/07(日) 06:56:58 ID:ehnZ5lqL
ここはアンチ誘電スレだからな

誘電信者は、↓で一緒にマンセー祭りしようぜ!
誘電のセラミックコート最高
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1126681075/
372名無しさん◎書き込み中:2006/05/07(日) 13:41:08 ID:EfIM6HSq
>>371
209を読んでね。
373名無しさん◎書き込み中:2006/05/07(日) 14:42:25 ID:OSD/w2JO
374名無しさん◎書き込み中:2006/05/07(日) 15:48:09 ID:jw0pcRZI
どうせ見もしないエロ動画ばっか焼いてんだろw
375名無しさん◎書き込み中:2006/05/07(日) 15:56:35 ID:NssI1DB1
エロなんかちょっと検索すればアホみたいに出てくるもん一々焼くか
376名無しさん◎書き込み中:2006/05/07(日) 16:25:23 ID:VdIPMxf6
わかってないねキミ
エロだからこそ焼いて焼いて焼き尽くすのだよ

377名無しさん◎書き込み中:2006/05/07(日) 17:15:06 ID:kV3t/rzB
>>371
人聞きの悪い事を言うなよw
ここは自己陶酔している信者やアンチのスレではなく
現在の誘電について率直に述べていくスッドレ
品質云々の話題はアンチ行為ではなく事実を言ってるまで
378名無しさん◎書き込み中:2006/05/07(日) 17:35:07 ID:gaTJsnyt
悪くなったものを悪くなったと言ってるだけなのに。
379名無しさん◎書き込み中:2006/05/07(日) 17:41:10 ID:kV3t/rzB
ですよね
380名無しさん◎書き込み中:2006/05/07(日) 17:54:18 ID:e/JlAtXu
放置すれば良いのに…。
悪くなってきても優位性があまり変わらないのは嬉しいような、悲しいような…。
381358:2006/05/07(日) 18:36:11 ID:FVNMH/z2
お騒がせしました。
外シール剥がして置いといたら多少マシに成りました。
作られて間もないロットなんですかね。

縁のベタ付きはともかく品質はピカ1ですね。
保存用に8倍で20枚ほど焼きましたがPIエラー20以上逝ったのは1枚も有りませんでした。
焼きで使ってるのはPX-755Aです。

いままではTDKの超硬使ってたんですがPI50以下まで下がるのは稀で
酷いのは100近くまで逝ってたんで。。。けっこう品質にバラ付き有ったんで原産がルクセンかもですが。

誘電のこの品質には非常に満足できました。
382名無しさん◎書き込み中:2006/05/07(日) 18:53:17 ID:/g6kc5zU
PIE=20以下で満足出来るのはシアワセ、確かに悪い数値ではない、但し外周一杯焼きなのかピーク値なのか平均値なのかが不明。
ヲタ基準は一瞬でも10を超えるともうイマイチ品質、あとはPIFの数値及び傾向、ジッターの数値及び傾向等が気になるネ
383名無しさん◎書き込み中:2006/05/07(日) 19:04:10 ID:kV3t/rzB
まぁ、プレク計測で20切ってたら優秀と言えるんじゃない?
384名無しさん◎書き込み中:2006/05/07(日) 19:23:01 ID:FVNMH/z2
>>382
うへ。。。そうなんですか。。。4倍ぐらいで焼くと10以下に成りそうですが。。。
>>383
なんかAUTOSTRATEGYって言うのが効いてる見たいです。
716じゃこれイマイチだったとか聞いてたんですが
友達が755買って良いとか聞いたんで最近買い換えました。

それまではABH4S使ってて最近ファームUPしたら極端に書き込み性能落ちまして。。。

ともかく最初焼いたのは40超えて50近くだったんですが2枚目からは全部20以下で焼けました。
385名無しさん◎書き込み中:2006/05/08(月) 17:17:54 ID:RxygXy+6
計測厨はPIEが5でも超えたら文句たれそうだよなw
大事なのはその後の保存法であって、焼き直後のエラーレートなんてある程度低ければ問題無し
ちなみに4年前に焼いたRitekのDVD-R、初めて計測した3年前も今もPIE100前後だが普通に読めるし、エラーレートの傾向も変わってない
まして20以下ならほぼ問題ないだろう

386名無しさん◎書き込み中:2006/05/08(月) 19:17:19 ID:LlaVQDOK
いいんだよオナニーなんだから
387名無しさん◎書き込み中:2006/05/08(月) 19:53:10 ID:AbM5tABc
>>385
全くだ。数値しか気にしない奴は保存の事は眼中に無いのかな?
後で泣き見るんじゃねえの?
あ!焼きっぱなしで後は使わねぇのかwwwwww
388名無しさん◎書き込み中:2006/05/08(月) 20:28:10 ID:HCtGQwzL
>>385が言ってる事はまあ正論だし納得できるんだけど、
>>387の言い方はなんかむかつくな。内容も蛇足だし。
389名無しさん◎書き込み中:2006/05/08(月) 23:21:14 ID:Vwb3GwCL
エラ−の数値は低い方がいいや。
質の低下が保存性にも及んでないといいなぁ。
390名無しさん◎書き込み中:2006/05/09(火) 12:38:15 ID:ryi0awvC
セラコ買ってがっかりしたけど、+買ってまだ神品質だったからほっとした。
391名無しさん◎書き込み中:2006/05/09(火) 17:42:05 ID:1fgUD5AR
OEM(特に犬やFUJI)を叩いてる香具師が居るが普通に誘電純正(-R)も品質落ちてるからね
セラコも接着剤はみ出てるロットも増えてきてるし
予算内なら+R買うのが正解かも
392名無しさん◎書き込み中:2006/05/09(火) 19:57:17 ID:xeQiolK3
いつ頃から接着剤はみ出てるのが悪いって流れになったんだ?
393名無しさん◎書き込み中:2006/05/09(火) 20:08:48 ID:ETz76fTF
>392
去年の6月位だっけか、話題に上がりはじめたの
今まではみ出てなかったんだから、はみ出た方が悪いんじゃね

素人考えだが、外周部の比重にムラがあったら回転安定しないと思うけど
どうなのかな、詳しい人ぷり〜ず
394名無しさん◎書き込み中:2006/05/09(火) 20:18:58 ID:v6IXLdxV
少しのはみ出しくらいなら問題ないけど、ベタベタするのは
キュア不足だったりするかもよ…
395名無しさん◎書き込み中:2006/05/09(火) 21:48:15 ID:pg/U5u3g
幕は縁がかなり綺麗だけど、代わりに(?)中央部にも行き渡らないのか気泡が入ってたりして、ケチってる感じ…。
ベタベタするのは嫌だけど、はみ出てるのは構わないな…。
396名無しさん◎書き込み中:2006/05/09(火) 22:24:11 ID:v6IXLdxV
幕のアレは、中心穴(精度が必要)へのはみ出し(=不良品)を嫌って
コータでのレジン内周滴下量を少なくしすぎてた。ちとセコイね。
397名無しさん◎書き込み中:2006/05/09(火) 22:52:11 ID:I+EW/ZSK
自分は年の初めにOEMを数スピン買いましたが、一枚か二枚ほど使えないもの
があり、計測すると全体的にやはり粗悪な感じでした。
ヨド橋のGWセールでかった本家誘電は、良いとはいえないけどPIFは最大4で
我慢できる範囲でした。
体験からするとOEMはやはり本家より少しダメなのかな、という感じです

どうやら本家よりOEMが品質が落ちるというのが定説になってるようですが
犬やフジなど誘電OEMを最近買った人で、神品質だったという方は居ないでしょうか?
398名無しさん◎書き込み中:2006/05/10(水) 02:43:53 ID:RDtHF+HK
PIF4ってライトンやプレクで計測しての数字?
もしBenQ1620/40/50で言ってるなら神経質過ぎ。
399名無しさん◎書き込み中:2006/05/10(水) 03:04:18 ID:6n8qylFr
BenQ1620/40/50と決め付けた理由を書け。
400名無しさん◎書き込み中:2006/05/10(水) 03:17:44 ID:WuJV7Zg3
神の声
401名無しさん◎書き込み中:2006/05/10(水) 04:15:02 ID:mU1lbtcd
以前読んだ話では、接着剤は
高速回転させながら滴下→硬化させる
(どのタイミングで硬化させるかは忘れた)
ので、偏心せず、はみ出し分は問題無いとか。

ウロもいいトコなんでソース出せといわれても
困りますが。
402名無しさん◎書き込み中:2006/05/10(水) 04:48:41 ID:RDtHF+HK
>>399
知恵遅れ?それとも日本語が苦手なのですか?
Do you speak Japanese?
403名無しさん◎書き込み中:2006/05/10(水) 08:08:28 ID:ahGb2vZT
確かに、決め付けてはないやねぇ。
BenQ計測が主流になってる今、もしもって仮定で話題に出すのは極めて自然だ。
404名無しさん◎書き込み中:2006/05/10(水) 20:13:42 ID:XhfdgA/L
週末に大須で買ってきたFUJI50枚スピンで挑戦
ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060510201226.png
405名無しさん◎書き込み中:2006/05/10(水) 22:00:20 ID:gHG0rKbv
へーなかなか
1650も言われてるほど悪くないんか
406名無しさん◎書き込み中:2006/05/10(水) 23:43:18 ID:ZH0rgZ66
今時、TYG02をまともに焼けないドライブなんてないと思うけどなぁ・・
TSSTはおろか最新ファームのDQ60ですら綺麗に焼けるようになってる
407名無しさん◎書き込み中:2006/05/11(木) 01:44:11 ID:cWBlOW8r
今時のTYG02だからこそ、これだけ綺麗に焼けるのは難しいんじゃないか?
408名無しさん◎書き込み中:2006/05/11(木) 02:28:08 ID:14hK21E+
PIEが200で、PIFが最大4
PIEが10で、PIFが最大8

どっちがいい?
409名無しさん◎書き込み中:2006/05/11(木) 02:37:58 ID:M2io4FlR
>>407
所詮は甘々便器計測の結果
>>408
PIFの許容値は12くらいだったかな
それ以前にPIE200って全くの論外
比較するまでもない
そこまで来ると民生機やPS2での再生に影響を及ぼすレベルだからな
410名無しさん◎書き込み中:2006/05/11(木) 03:34:00 ID:RAhzKjbu
計測に絶対的なドライブってある?
便器、プレク、雷豚あたりを比較して、まあこんなものかって感じ?
411名無しさん◎書き込み中:2006/05/11(木) 03:39:31 ID:M2io4FlR
そんな感じ
個別ドライブで判定はしなくなったな
あくまで計測は、自己満足、参考に過ぎないから
412名無しさん◎書き込み中:2006/05/11(木) 23:47:26 ID:bah+zhJD
>>404
何でそんなに綺麗に焼けるの〜?
羨ましい
413名無しさん◎書き込み中:2006/05/12(金) 00:29:45 ID:iQgc/340
当たりだから。1650で焼いて1650で計測してるから。
414名無しさん◎書き込み中:2006/05/12(金) 16:22:27 ID:iDdTWF6f
太陽誘電CD-R ×48を綺麗に焼けるドライブって何がある?
今π110つかっててDVD-Rの焼き品質には満足してるけど、CD-Rが・・・

できればCD Manipulator対応してるとありがたいっす
415名無しさん◎書き込み中:2006/05/12(金) 16:43:19 ID:lxuP2P4M
プレク
416名無しさん◎書き込み中:2006/05/12(金) 17:44:29 ID:l8knD+Oz
パイ111
417名無しさん◎書き込み中:2006/05/12(金) 18:08:26 ID:gGoTV+Rq
>>414
プレクプレミアム系(CD-Rドライブ)かオクでかつてのCD-Rドライブの名機を入手
>>415
今のプレクはDVDドライブだとCD-Rはそれほど綺麗に焼けない
>>416
速度制限にかかって48xまで出ないしCD-R焼きもあまりよろしくない
418名無しさん◎書き込み中:2006/05/12(金) 18:52:22 ID:Wt/kY13J
>>417

760系のCD-R焼きを知らない人?
111がよろしくないのには賛同。
419名無しさん◎書き込み中:2006/05/12(金) 19:01:55 ID:iDdTWF6f
>>417
できれば外付け希望なんですが名機って何がありますか?

>>418
110でCD-Rが全然だめなので111には期待してないです
760はCD Manipulatorに対応してるんですかね?

ってかスレ違いかな
すいません
420名無しさん◎書き込み中:2006/05/12(金) 19:08:17 ID:lxuP2P4M
>>419
760でCD Manipulator使えるよ
でも外付けケース使うとかなりの出費だな
421名無しさん◎書き込み中:2006/05/12(金) 19:10:00 ID:gGoTV+Rq
>>418
760AのCD焼きが悪くないとは言ってもCD-R専用機(プレミアムやYAMAHA、TEACドライブなど)とどうしても比較してしまうからねぇ
>>419
CD-Rドライブで?
現行ならプレクのPremium2(CD-Rドライブなのに糞高い ぼったくり)
後は、オクでPremium、YAMAHAのCRW-F1(最早、伝説 メディアに刺青可)
422名無しさん◎書き込み中:2006/05/12(金) 20:10:06 ID:iDdTWF6f
>>420
>>421
ありがとうございます

いくらπ110での計測結果があてにならないとはいえ、誘電×48のNotプリンタブルを何枚焼いても、スコアが
40代とかではさすがに保存やPS2での再生に不安を感じるので・・・

ヤフオクみてみます
423名無しさん◎書き込み中:2006/05/12(金) 20:12:39 ID:gGoTV+Rq
誘電は32倍まで
それ以降は品質良くないよ
それでも48倍の初期ロットは問題なかったんだが
最近出回っているのはちょっときつい
まだ、RitekのA級品の方がお勧めできる
424名無しさん◎書き込み中:2006/05/12(金) 20:44:28 ID:JHTo/43q
ritek???
425名無しさん◎書き込み中:2006/05/12(金) 22:04:20 ID:UsBWnr8A
PX-755Aはどうでしょ?
426名無しさん◎書き込み中:2006/05/12(金) 22:20:50 ID:hnJ5RC+2
755、760のCD-R焼きはほぼPremium並。さらに暁のラブレターを克服してるから
余程拘らない限りは7550とかでいい。716で焼くくらいなら755で。
427名無しさん◎書き込み中:2006/05/12(金) 22:49:14 ID:derJQAwU
↓のJitterを見れば755AのCD焼き品質の良さがわかるよ。

http://homepage2.nifty.com/yss/px755a/px755a_giga.htm
428425:2006/05/14(日) 03:02:00 ID:wXRsNxdR
>>426-427
ありがとうございます!
買って正解でした^^
429名無しさん◎書き込み中:2006/05/14(日) 14:20:56 ID:4nQdRuDa
ソニーのOEMは誘電でしょうか?
パケにXと書かれているやつです。
430名無しさん◎書き込み中:2006/05/14(日) 14:46:19 ID:+yYS7quq
ヤマダかw
431名無しさん◎書き込み中:2006/05/14(日) 14:47:39 ID:sCRvMKR1
>>429
最近のやつはTYG02だよ
432名無しさん◎書き込み中:2006/05/14(日) 15:17:06 ID:K6NkGH83
>>429
パッケージが白なら誘電、黒なら自社製orDAXON
http://dvd-r.jpn.org/media/SONY_8xV.html
433名無しさん◎書き込み中:2006/05/14(日) 15:46:59 ID:/qzppOdR
>>429>>432
パッケージ黒でもTYG02では?
去年の夏頃買ったヤツはそうだったよ。
434名無しさん◎書き込み中:2006/05/14(日) 15:59:07 ID:K6NkGH83
435名無しさん◎書き込み中:2006/05/14(日) 16:21:02 ID:lqE/1ZDy
436名無しさん◎書き込み中:2006/05/14(日) 21:22:38 ID:/qzppOdR
>>433です
>>434
俺が(夏に)買ったのはこれね。
http://members.jcom.home.ne.jp/cd-dvd/new8x_dvdmedia/new8x_dvdmedia.htm
437名無しさん◎書き込み中:2006/05/14(日) 21:26:50 ID:BKm/+PPt
まぁ、DAXONは原産国見れば分かるとして、国産レギュラー品は見分けが難しいかも。
パッケージの上から刻印部が見えるかって言うとちょっと微妙なんだよね〜。

>>429
だから、不安なら紙箱入り(ピンクっぽい)を買えば良いよ。
438sex:2006/05/14(日) 21:38:02 ID:4nQdRuDa
ヤマダのチラシに載ってるやつだよ、\750の価格のね
TYG02なら原産国は国産表示されてるだろうけど
439名無しさん◎書き込み中:2006/05/14(日) 21:45:09 ID:BKm/+PPt
>>438
それなら誘電OEMでおk。ただ最近のは造りが…と言うか、選別基準が低い感じ。他のパッケージもそうだけど、擦りキズとか、不良ポリカの使用とか。
SONYの方が安定はしてるらしい。
440名無しさん◎書き込み中:2006/05/15(月) 00:49:21 ID:MU+mgrmJ
パッケージが紙箱→誘電
「限定お買い得パック」とかとにかく「限定」の文字がある→誘電
パッケージの地が黒→国産自社orDAXON委託
パッケージの地が白→誘電


これでおk
441名無しさん◎書き込み中:2006/05/15(月) 00:53:12 ID:LEqK7qIH
現在、市場に出回っているソニーブランド国産Rで誘電以外ってある?
442名無しさん◎書き込み中:2006/05/15(月) 16:02:58 ID:0J/ijzBX
ヤマダの奴を狩ってきた
443名無しさん◎書き込み中:2006/05/15(月) 17:51:27 ID:I5Y8UKz3
ヤマダって言うと、オリジナルみたいだから止めようよ。
444名無しさん◎書き込み中:2006/05/15(月) 18:04:38 ID:7uBxnLNZ
(・ζ・)なんだとコラ
445名無しさん◎書き込み中:2006/05/15(月) 18:05:09 ID:Ug4c4bWY
厄払いage
446名無しさん◎書き込み中:2006/05/16(火) 12:53:40 ID:+ADWuNiL
(・ζ・)なんだとコラ
447名無しさん◎書き込み中:2006/05/16(火) 14:07:18 ID:79cya/6g
誘電のシルバープリンタブルを不織布のケースに入れるのは危険?
448名無しさん◎書き込み中:2006/05/16(火) 14:21:15 ID:PRlXyZwR
(・ζ・)なんだとコラ
449名無しさん◎書き込み中:2006/05/16(火) 16:30:47 ID:R0n24j6Q
光に当たらないように保管すれば大丈夫だろ
450名無しさん◎書き込み中:2006/05/16(火) 23:28:56 ID:vQW8J0Ke
あのさ、amazonでワイドプリンタブル50枚入り買おうとしてんだけど、
リロードするたびに価格が\3,850と\3,350の間で揺れるのは、何か迷いがあるのかな?
ショッピングカートに入れると、常に\3,850なのは、何か強い意志の表れなのかな?

http://www.amazon.co.jp
品番:DR-120WWY50BA
451名無しさん◎書き込み中:2006/05/17(水) 00:39:47 ID:AIXv3WI2
>>450
今試したら3350円だったよ
452名無しさん◎書き込み中:2006/05/17(水) 00:44:30 ID:rJqRSDIM
>>450
目押しが甘い(w
453名無しさん◎書き込み中:2006/05/17(水) 00:51:45 ID:WbUrWrs6
>450
イヤ俺の場合カートに入れると\3,350

リロードして\3,850の時に入れても\3,350
454名無しさん◎書き込み中:2006/05/17(水) 01:29:06 ID:uZqxMUdo
俺も目押しに挑戦!
455名無しさん◎書き込み中:2006/05/17(水) 04:21:58 ID:BQfKVPSq
4000円近くしてたのに急に安くなりましたな〜。
456名無しさん◎書き込み中:2006/05/17(水) 07:54:02 ID:Uf0aEtyg
セラコの方が値段安いね
セラコ使いにとっては、うれしいかぎり
457名無しさん◎書き込み中:2006/05/17(水) 09:13:12 ID:1jdg8Mfq
あきばんくで2999にまでなってたけど
相変わらずドライブを選ぶ方向性が抜けなくて辛い
458名無しさん◎書き込み中:2006/05/17(水) 13:57:21 ID:BQfKVPSq
>>457
久々に来たな秋銀行w
誘電の事?どんなドライブ使ってるの?
459名無しさん◎書き込み中:2006/05/17(水) 15:37:57 ID:1jdg8Mfq
芝w
わかっちゃいるんだけどやめられぬというか
460名無しさん◎書き込み中:2006/05/18(木) 00:54:10 ID:Y6ni8xSk
芝か・・・・・・確かに誘電と相性の悪いドライブだね。

芝なら幕だろ。
461名無しさん◎書き込み中:2006/05/22(月) 13:17:15 ID:ivryOhfj
これ、ビックカメラで4780円で買っちまった・・・
http://www.pc-success.co.jp/hyouka-p.php?p_cd=P0651036-03DSO
462名無しさん◎書き込み中:2006/05/22(月) 13:40:44 ID:Y171VXrq
くだらない宣伝スンナ
サ糞スなんざ誰が使うか
463名無しさん◎書き込み中:2006/05/22(月) 14:12:12 ID:FWSf3up9
>>462
大丈夫、ここの住人だったらあの値段ならみんな尼で買う。
464名無しさん◎書き込み中:2006/05/22(月) 21:13:40 ID:+K7oigCl
尼とか言ってんなキモヲタ
465名無しさん◎書き込み中:2006/05/22(月) 21:48:01 ID:zDqHcbF8
SONYブランドのDVDメディア型番『10DMR120GPT』
日本製(誘電)なのに各店で安く販売されているのはなぜ?
466名無しさん◎書き込み中:2006/05/22(月) 22:04:17 ID:dKV6wi0a
こんな理由はどうだろう? 気に入ったものがあったら是非に採用してみてくれ。

・他の製品の方が仕入れが安いため、どうしても店頭価格が高くなる→処分特価
・一般客層は中身が同じなんて知らない。単純にブランド人気がない→処分特価
・同ブランドから新パッケージの製品が広く売り出された→量販店では型落ち扱い
・地域ではよくあること→実は単なる各店の価格競合
・単純にメーカーからの卸し値が安いから下げられる→That'sは誘電とSONYのry
・実は選別品
467名無しさん◎書き込み中:2006/05/22(月) 22:14:58 ID:jtDbUw2O
去年のオリンピックのために作りすぎただけだろ
468名無しさん◎書き込み中:2006/05/22(月) 22:18:23 ID:FWSf3up9
>>464
look who's talkin' lol
糞より尼の方がマシだろwww
469名無しさん◎書き込み中:2006/05/23(火) 00:32:17 ID:gov6S2RS
TYG02スピンドリル(50枚)買ったら傷やらスプレーしたみたいな汚れやらで泣ける。
470名無しさん◎書き込み中:2006/05/23(火) 01:27:14 ID:7CZPku39
>>469
俺もorz
471名無しさん◎書き込み中:2006/05/23(火) 01:45:54 ID:dT7e21Mj
最近はみんなそうみたいだね。
スピンだけじゃなくてスリムケース入りも似たような感じだ…。(´・ω・`)
472名無しさん◎書き込み中:2006/05/24(水) 00:32:03 ID:yDGKEyLC
もうね価格少しあげてもいいから
開封したときの品質だけは維持してもらいたい。
473名無しさん◎書き込み中:2006/05/24(水) 00:39:12 ID:F6cphd1k
同感。
474名無しさん◎書き込み中:2006/05/24(水) 08:49:02 ID:X23/DeIw
そうそう、ついこの間まで@100円でも十分だったはずなのに…。
475名無しさん◎書き込み中:2006/05/24(水) 09:04:12 ID:BrxCk/we
20枚スリムの8倍速買ったら、いきなり最初の1枚が認識せず。
今のところ10枚使った時点で認識しなかったのはその1枚だけ
だけど、盤面をよく見るとどれも外周部に、光を反射させると
何か粒状に細かいプツプツが霧吹きしたように付いてる。

ストックしてあった4倍速メディアをやっと使い切ったので、
初めて8倍速を買ったんだが (´・ω・`)

品質に少々不安を感じたので、また4倍速50枚スピンドルを
買い込もうと思ったら、もう4倍速って売ってるところ殆ど
ないね。やっと通販で誘電50枚スピンドル売ってる所見つけ、
また4倍速買い込んでしまった…進歩がない (つД`)
476名無しさん◎書き込み中:2006/05/24(水) 15:48:04 ID:X23/DeIw
>>475
純正?OEM?どっちにしろ4倍欲しいね〜。
477名無しさん◎書き込み中:2006/05/24(水) 16:03:52 ID:BrxCk/we
>>476
純正。ビデオ用のプリンタブルしかなかった。
478名無しさん◎書き込み中:2006/05/24(水) 16:10:33 ID:1aL0sLi0
富士と、誘純正は、おなじと考えていいの?
479名無しさん◎書き込み中:2006/05/24(水) 16:17:57 ID:4c2rk5Lh
>>478
同じ値段で売っていたらどっちを買いますか?
それが答えだ。
480名無しさん◎書き込み中:2006/05/24(水) 16:24:03 ID:X23/DeIw
>>479
それは人によるでしょ。差を知らなければブランドで買うかも知れない。
少なくとも>478みたいな質問をすると言うことは知らないと思われる。

>>477
ありがとう。良ければどこでかも教えてもらえないかしら…?
481名無しさん◎書き込み中:2006/05/24(水) 16:28:56 ID:4c2rk5Lh
>>480
しかし>>478は太陽誘電の会社自体を知っていて、
富士の国産は誘電製だということを知っているから
ただ単にケチりたいだけだと思われる。
482名無しさん◎書き込み中:2006/05/24(水) 16:58:43 ID:WSU5cD4f
常識で考えて自社ブランドよりOEM先を優先にするとは考えられんな
出来たばかりでまだまだこれからってな会社なら信用をもらうためにするかもしれんが
誘電の規模とブランドでは意味ないだろ
483名無しさん◎書き込み中:2006/05/24(水) 17:56:26 ID:EeLewsxq
純正品とOEMでそんなに品質に差があるものなのかな?
誘電の純正はワイドプリンしかもってないからわからないのだが、それ以外の純正品はレーベル面にロゴとかって入ってる?
ワイド〜に限っていえば、純正品には全くロゴ等は入ってないが、OEMには小さくブランド名がプリントされてる。
ということは、OEMは純正品に比べて製造工程が一つ多くなるわけで、その分傷などが付く可能性は高くならないかな?
484名無しさん◎書き込み中:2006/05/24(水) 19:13:37 ID:FVKxvdvP
http://www.akibang.com/view4.php?id=2506

これアマゾンで買ったほうが安いわな
485名無しさん◎書き込み中:2006/05/24(水) 19:46:23 ID:gwPCXqIU
amazon
2,997×(1.00-0.03)×数量
akibang
2,799×数量+840

8個目からはアキバングのほうが安いけどそこまではいらない。
最大では456円お得だけども・・・。
486名無しさん◎書き込み中:2006/05/24(水) 21:34:31 ID:BrxCk/we
>>480
スマソ、今ちょっと家と別の場所にいるんで判らん (´・ω・`)
つーか、買ったの一週間位前なのでもうない希ガス。
明日の夕方には戻るんで書き込めると思うけど。
487名無しさん◎書き込み中:2006/05/24(水) 21:52:52 ID:O6Xt2eUy
2年前
純正 >>>>>>> OEM

現在
純正 >> OEM
488名無しさん◎書き込み中:2006/05/24(水) 23:49:34 ID:Xu6noo96
その
現在
純正 >> OEM だが
純正の位置はどこなのだろう
2年前の純正>>>>>>現在の純正>>OEMなのか

2年前の純正=現在の純正>>OEMなのか

気になるなぁ

489名無しさん◎書き込み中:2006/05/24(水) 23:54:30 ID:MXzOXFGD
前者
490名無しさん◎書き込み中:2006/05/25(木) 00:38:30 ID:fnysVLjJ
>>488
純正だとセラコが選べる
OEMだとプリンタボーばかり
491480:2006/05/25(木) 00:58:29 ID:/0Ok9wql
>>481
なるほど。

>>483
プリン加工は一度にやると思うので、それでの差は出ないのでは?

>>486
ありがとう。お待ちしてます。
492名無しさん◎書き込み中:2006/05/25(木) 08:13:41 ID:XhYBUZE8
>>475
50枚スピンドルには良くそういうディスクが入ってるけど
スリムケース入りにもそういうディスクが入るようになったのね
493名無しさん◎書き込み中:2006/05/25(木) 10:21:05 ID:CF/m4YrO
確かに最近は
2年前の純正>>>>>>現在の純正>>OEM
だな。

しかし個人的には
2年前の純正>>現在の純正>OEM
って感じかな。
ドライブの読み取り性能が上がっているから、
2年前ほどの焼き品質は既に必要なくなっている希ガス。

焼き直後の焼き品質と保存性は完全に比例するわけではないし、
焼き品質が良いかどうかは計測のときにのみ気になるものであって、
実際の使用には若干の焼き品質の差はまったく差が出ない。

価格を考慮すれば今の品質は十分妥当なものかと。
494名無しさん◎書き込み中:2006/05/25(木) 10:24:59 ID:OFpML4uO
傷や汚れは勘弁して欲しいな。
495名無しさん◎書き込み中:2006/05/25(木) 15:50:53 ID:/0Ok9wql
>>493
確かに実用に問題なければあまり気にしない。どうせ何十年保存する訳じゃないし。
値段が変わらないでの品質低下なら怒るが、しかたないね。

幕もキズとかあるし、もうそういうもんだと思うしかないでしょ。
この価格帯で高品質なんて趣味でもなきゃ造れないんじゃ…?
496名無しさん◎書き込み中:2006/05/25(木) 16:36:31 ID:OFpML4uO
値段は大差ないのに質はガクンと落ちてる。
497名無しさん◎書き込み中:2006/05/25(木) 19:01:07 ID:aprrL9oR
                   ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,   dvd-Rの焼き加減なんざおいらにゃ関係ね〜              
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ. ,.、   / /
                  ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
                ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
        ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
       .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
      .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
      :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
      :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
      :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
     :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
     .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
     :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
     ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
        彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
         彡、     {{     〃,__!////l |    〃
           X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
498486:2006/05/25(木) 19:20:33 ID:yPNW5PnX
>>480さんいますか。
499名無しさん◎書き込み中:2006/05/25(木) 21:50:55 ID:/0Ok9wql
>>498
は〜い。ちょっと遅れちゃった…。
もしよろしければ。こちらはいつでも良いです。m(_ _)m
500486:2006/05/25(木) 22:56:20 ID:yPNW5PnX
>>499
まだいますか〜。どうも時間がかみ合ってないなw
501名無しさん◎書き込み中:2006/05/25(木) 23:45:47 ID:TIIbEwlI
こいつらチャットと掲示板の区別付いてねえ。パカだ。
502名無しさん◎書き込み中:2006/05/25(木) 23:54:00 ID:FmSnig5J
>>501
俺とチャットしようぜ
というわけで誰か俺の代役よろしく
503名無しさん◎書き込み中:2006/05/26(金) 01:29:13 ID:PhvUm63H
太陽誘電dvd-r 8倍速の50枚スピンドル買ったんだけど
レーベル面の穴の周りになにもかかれてないのは仕様?

10枚のスピンドルのにはTAIYO YUDEN THAT'S DVD-R FOR DATA 4.7GB 1-8Xと記入されているんだが・・・
だれか詳しい人おしえてください
504名無しさん◎書き込み中:2006/05/26(金) 02:13:04 ID:gaPXIQas
>>503
書かれてるのも書かれてないのもどちらもあるよ
505名無しさん◎書き込み中:2006/05/26(金) 02:57:59 ID:P2teXHKl
書かれてるのがA級品で書かれてないのがB級品(傷&スプレーの乾いたみたいな跡付き)

じゃないだろうなw
506名無しさん◎書き込み中:2006/05/26(金) 11:47:09 ID:gaPXIQas
>>505
品質測定したらどっちもどっち
507名無しさん◎書き込み中:2006/05/27(土) 13:04:44 ID:rkaerJIE
ぼったくり選別品がA級品でその他がB級品だろ
508名無しさん◎書き込み中:2006/05/27(土) 13:24:03 ID:9gwIUm9I
OEMだとVICTOR>TDK>>FUJI>SONYか?
509486:2006/05/27(土) 13:32:21 ID:bMebucUC
>>499
誘電の4倍速50枚スピンドルを通販で売ってる店が
判ったんですが
510486:2006/05/27(土) 16:36:43 ID:TQkOYqGh
やっぱ今更4倍速はこっちは需要なさそうだし
ビデオ用だったのでAV板の方のスレ逝きます。

スレ汚しスマソ
511名無しさん◎書き込み中:2006/05/27(土) 16:47:06 ID:EQPDIdKS
>>510
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1147977778/
に書いてくれればいい。拘るヤシは未だに4倍速を買いあさるから。
512名無しさん◎書き込み中:2006/05/27(土) 17:24:52 ID:E9xO5LBw
糞の富士は、国産なのかなぁ?
513499:2006/05/27(土) 23:32:50 ID:M0RqBBjt
>>510
あら…一足遅かった…。orz
AV板か、出張してみよう。
514名無しさん◎書き込み中:2006/05/27(土) 23:42:26 ID:th0eEYH5
515名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 01:04:46 ID:V+k0PhCx
(゚∀。)アゲアゲ
516名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 01:11:19 ID:V+k0PhCx
誰もいませんか?
517名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 01:31:06 ID:VtZ1ZUA8
515 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2006/05/28(日) 01:04:46 ID:V+k0PhCx
(゚∀。)アゲアゲ

516 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2006/05/28(日) 01:11:19 ID:V+k0PhCx
誰もいませんか?
518名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 01:48:09 ID:V+k0PhCx
教えて
50枚入りなんだけど、やっぱり別にケースも購入するの?
なにかケースでお勧めないかな?
519名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 02:17:17 ID:puR+FzxF
>>518
野暮な質問にぶちぎれですよ
520名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 02:20:15 ID:V+k0PhCx
>>519
すんますん・・・
すんまそん・・・
もーしわけない・・
ケースってどんなのつかってるの?
ただのビニールシートみたいなのでいいかな?
安いやつ☆⌒(#^∀’)v ネッ!

やっぱり劣化が早い?
記憶させたデータが消えちゃったりしやすいかな?
521名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 02:22:46 ID:BLyDB0iz
誰もいませんので
522名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 02:28:09 ID:V+k0PhCx

お前がいるだRO
523名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 03:28:00 ID:VtZ1ZUA8
誰もいません
524名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 04:30:51 ID:dntXJfJm
そして誰もいなくなった
525名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 05:05:51 ID:e+htrehz
>>508
とんでもない

TDK(ただし8倍カラーミックスはバラつきがあって今ひとつ)>SONY(急浮上)>FUJI(腐っても何とやら)>Victor(FUJIの場合、ハズレを引いても
実用上、何の支障もないがこれははずれを引くと民生機での再生で影響が出るほど)
526名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 05:28:24 ID:mycueM0F
なぜ尼と地方他店とではここまで価格差があるのか
誘電と特約でも結んでるんだろうか?
たぶん何かしら大量引き取りしてるんだろうな
527名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 08:48:03 ID:CSQEx7kd
>>518
スリムケース50枚が1300円くらいで売ってるよ
528名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 08:50:09 ID:EZyQQagY
>>518
>>527に加えて。

メディアをできるだけ長く保存するスレッド Part5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1130766004/
529名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 09:54:10 ID:7itNaZYw
>>525
ビクターが最下位?
大量に買ってしまっただよ…
OEMだろうと純正だろうと、不治だろうとソニだろうとパナだろうとTDKだろうと、ブランド間の差はない

…と願望を込めて…
530名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 10:24:20 ID:oHUYgflJ
>>504
遅レス申し訳ないです。情報dです!
531kab-:2006/05/28(日) 12:20:22 ID:lBeQKX3C BE:389390674-
ケースはこれ使ってる
不織布とかは不安だけど、普通のケースだとかさばるのでその妥協案
http://www2.elecom.co.jp/accessory/media-case/ccd-017d/index.asp
近場で300円強で買えるので値段的にも満足
532名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 12:32:02 ID:d78BImMu
俺は10mmで4枚の使ってる
品切れしててサンワサプライの買ったら品質悪すぎ
ディスクを保持する部分はエレコムより良かったけど
533名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 18:15:25 ID:CGCmFA0p
おれは誘電のスリムボックスが使ってる。
収納はスリムケースの半分。

534名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 18:26:09 ID:n8ni75D0
日本語でOK
535名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 18:59:41 ID:p/wS2QQn
2006年 5月28日(日)
放送時間 :午後7:30〜午後9:30(120分)
BS2  アニメ主題歌大全集
536名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 19:14:58 ID:e+htrehz
>>529
ハズレを引かなければ問題ないが、
犬誘電はプリンタブルでもロゴ入りだからヤダ
537名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 19:18:38 ID:YRpvlaGT
おいおい、OEM間での品質は同じにきまってんだろ。
538名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 19:23:08 ID:SRQcSOHo
>>537
詳しく
ほんとにそうならひとつ悩まなくて済むようになってうれしい
ぜひ納得させてくれ
539名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 19:43:16 ID:wHm5K8aI
理由は品質がバラつく理由がないから
それに例えばTDKにソニーより良い物を卸したらソニーに契約切られる
540名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 19:57:32 ID:dlJEWqXB
理由になってねぇwwwwwwwwwwwwwww
541名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 20:06:47 ID:e+htrehz
むしろ、そうであって欲しい願望にしか聴こえませんな
「決まってんだろ(?疑問詞か)」、「理由は品質がバラつく理由がないから(やはり理由になっていない そうであって欲しい
願望としか取れない)」
542名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 20:23:55 ID:wHm5K8aI
確かに多少俺の願望の分もあるけど
誘電、ソニー、TDKは試してるよ
だからビクターと富士も同じだろうと考えたんだが
じゃあ逆に訊くが品質がバラつく理由は?
お前は理由が無いって言った事を嘲ってるけど、ならバラつくと思う理由を書かなきゃ駄目だよ?
543名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 20:29:40 ID:e+htrehz
試していないのに同じと考えるのかw
俺の場合は、実際にTDK、SONY、犬、松、富士と全ての誘電OEMをまんべんなく試してきての判断
その中でハズレを引くと明らかに酷かったのが犬だっただけの事
富士は記録層に傷が入ってたり作りが粗かったりと見た目に優しくないが品質はそんなに悪くない
544名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 20:39:29 ID:96zs2EDA
うさんくさいなあ
545名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 20:46:44 ID:e+htrehz
そりゃそうだ
俺がここで何を言おうが所詮は他人の発言だからな
例え、俺がここで計測結果をうpしても信じられないだろうよ(マンドクサイからうpする気はないが)
差が知りたければ犬誘電だけを自分で購入して自分で計測汁(DW-1640、PX-755Aなり好きなドライブ使え)
何度か買ってると必ずハズレに当たるから(25枚スピンのやつ)
その時の計測数値を見て納得するといい
もちろん、数値上の問題なだけでなく例えば
動画を焼いた(焼きはπ、NEC、πと有名所の物を使用)メディアをPS2など読みの弱い機体
で再生するとその違いを実感できる
546名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 21:34:08 ID:D+rKUNWm
oem先にかかわらず誘電の製造ロットでバラツキがある。
547名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 21:46:51 ID:if/dDRa+
漏れも>>546と同意見だな。
e+htrehzの意見は、実際に試してみた上での感想なので
非常に参考にはなるが、確定的ではない希ガス。

まあ、良いロットが多く流れたりする傾向はあるかもなので
どれ買うか迷った時はe+htrehzのお奨めのやつをカット毛。
それでハズレを掴んでも、e+htrehzを恨まない事。
しゃ〜ない。そういうものなんだから。
548名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 21:56:40 ID:Xr1tHA7i
>>545
まんべんなく、とのことですがどれくらいの枚数を計測しての判断なんですか?
549名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 21:57:15 ID:AuqgWNNa
富士はパッケージを中国に移してからは醜くなったね。
550名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 22:00:54 ID:Xr1tHA7i
>>549
てか、それって誘電??
551名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 22:04:40 ID:fVvJI0vF
おそらく546が正解だろうね。
552名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 22:17:22 ID:AuqgWNNa
>>546
最近ので当たりはあったか?w
553546:2006/05/28(日) 23:29:16 ID:D+rKUNWm
sonyスリムケースワイドプリン20枚のVIDEO,DATA共
同時購入のVictor30枚50枚,Fuji50枚のほぼ半分のエラー
ドライブLG,NEC 検証NEC4550A購入先ニンレコ
554546:2006/05/28(日) 23:40:25 ID:D+rKUNWm
上記訂正
VIDEOは10枚の10DMR120GPT
DATAは20DMR47GPSツクモ購入
555名無しさん◎書き込み中:2006/05/29(月) 00:01:42 ID:FfPQ8MQf
エラーってコースターって事?
ありえねぇ〜〜〜〜
556名無しさん◎書き込み中:2006/05/29(月) 00:06:24 ID:g1gD/Ylk
ばらつき
 統計的な「幅」を意味する(標準偏差など)
かたより
 想定される値からの「ずれ」を意味する(平均値の差など)

ディスクの製造方法などを考えると、「バラツキ」ではなく
「ロット間のカタヨリ」が正しい言い方のような気がする。

ツマラン話ですまん。
557名無しさん◎書き込み中:2006/05/29(月) 02:11:23 ID:hFbJo1Og
まあOEMさきの契約額は「最初は」と同じだったと思う。
とはいえ、経営状態や会社方針で、あとから「うちだけ安くしてくれ」「一円でも良いから」と言い出す企業があると
いうことも予測できる。
となれば、誘電は品質の差をつけることは十分考えられるわけで・・・・

それが具体的にどの会社かは、賢明なる諸兄もおおよそ承知できると思うが
558名無しさん◎書き込み中:2006/05/29(月) 02:39:10 ID:3t2FynOf
典型的な学生orNEET的発想
559名無しさん◎書き込み中:2006/05/29(月) 03:46:43 ID:FfPQ8MQf
典型的な妄想orエスパー的発想
560名無しさん◎書き込み中:2006/05/29(月) 04:01:46 ID:9zKPgJdM
>あとから「うちだけ安くしてくれ」「一円でも良いから」と言い出す

それは明らかに契約違反w
561名無しさん◎書き込み中:2006/05/29(月) 09:11:36 ID:mGUFt6CK
>>555
PIEとかPIFだろ。おまえは半年ROMって(ry
562名無しさん◎書き込み中:2006/05/29(月) 11:13:07 ID:oy8/j+I8
ここの株主見ろよ
ttp://www.startlab.co.jp/company/profile.html
製品検査してるのだから、同じ製品で甲乙丙丁の品質格差が在れば
何を何処に出荷するかは明白のはず。
563名無しさん◎書き込み中:2006/05/29(月) 12:47:39 ID:krzG7jOn
>>557
『どのようにして』品質に差をつけるのかな?
564名無しさん◎書き込み中:2006/05/29(月) 15:30:14 ID:q8f7fzDL
ヒント:検査基準
565名無しさん◎書き込み中:2006/05/29(月) 15:52:44 ID:azxAfVgX
いちいち選別するの?アホか
566名無しさん◎書き込み中:2006/05/29(月) 15:57:21 ID:LsJ6MpOe
アホですな。
567名無しさん◎書き込み中:2006/05/29(月) 16:16:32 ID:D0LLrVUW
>>545
結局お前何も調べてないんだろ?
何枚計測したんだよ
568名無しさん◎書き込み中:2006/05/29(月) 16:16:47 ID:qiJ4XkQ9
>>565
ttp://www.startlab.co.jp/ss/products/thats/list.asp?md=mstrdvd
マジレスするがやっちゃってますです。
569名無しさん◎書き込み中:2006/05/29(月) 17:06:50 ID:EdBGQIyu
すべてのディスクを出荷するまでに検査しているとか具体的なことは書いてないね。
570名無しさん◎書き込み中:2006/05/29(月) 17:13:06 ID:sCK5KFFq
程度の差こそあれ、選別も何もしてなかったとしたらそっちの方が大問題だろうに
ちょっと考えれば誰でもわかると思ってたけど、世の中は広いのう
571名無しさん◎書き込み中:2006/05/29(月) 18:56:08 ID:FfPQ8MQf
>>561
PIEやPIFが出ない物があるのかと
>>553の犬・富士の半分エラーのエラーとはって意味だろうが
572名無しさん◎書き込み中:2006/05/29(月) 19:00:50 ID:umBwrswq
選別は選別でも焼くとエラーが多い少ない、なんて細かい選別じゃなく
マスターに使うのは新しいスタンパを使った分、とか言う程度だろうけど。
573名無しさん◎書き込み中:2006/05/29(月) 20:18:06 ID:fNByQnmO
近くの小さな電気屋に録画用R 4倍の10本パックが2000円で売ってたんだけど
買いかな?
574名無しさん◎書き込み中:2006/05/29(月) 20:33:54 ID:Er/5Nqhv
高杉
575名無しさん◎書き込み中:2006/05/29(月) 21:42:25 ID:7EkTTJ8s
>>570の読解力の無さに泣ける
576名無しさん◎書き込み中:2006/05/29(月) 22:02:43 ID:fVvjY9N8
「駄目だったら交換します」

これ考えれば答えは出てるよね。
577名無しさん◎書き込み中:2006/05/29(月) 22:21:07 ID:zK5F43Nm
>>576

「わかんないから実際試してみ?」と同義だよね。
578名無しさん◎書き込み中:2006/05/29(月) 22:57:21 ID:elKQNDil
>>575
巷では脳力トレーニングなんてのが流行ってるけど、君もどう?
579名無しさん◎書き込み中:2006/05/29(月) 22:58:42 ID:izRIVjo8
安くしたフジはProdiscに逃亡
誘電から切られたか安くしたのはいいが利幅取れなくなったんじゃねーの?

580名無しさん◎書き込み中:2006/05/29(月) 22:58:53 ID:aH1erGhs
雰囲気わるぅ
581名無しさん◎書き込み中:2006/05/29(月) 23:23:47 ID:mGUFt6CK
>>579
ちょっwwww誘電に切られるって、、会社の格と規模を考えろwwww
582名無しさん◎書き込み中:2006/05/30(火) 00:34:27 ID:2L/F15/2
FUJIが無くても誘電は困らないんじゃね?
自社ブランド自体が強い上他にも有力なOEM先はある
583名無しさん◎書き込み中:2006/05/30(火) 01:02:51 ID:9mQUJWjq
自分の所で一番ハズレだったのは純正レーベルゴールド。
π110で10枚中3枚は焼き失敗、4枚はPOFが山のようにある。
一番良いのがVICTOR10枚スピンドル。ハズレ0。
VICTORと富士は安くて売れてるから、ハズレ報告も多いんじゃない?
584名無しさん◎書き込み中:2006/05/30(火) 01:29:56 ID:ZvOe3pCJ
純正しか使ってないけど、同じものとは思えないぐらいエラ−に差がある。
あたりはずれを思い切り実感する。誘電も落ちたね。
585名無しさん◎書き込み中:2006/05/30(火) 02:56:22 ID:m6Wibofh
話をまとめるとやはり、誘電系メディアの品質の差はブランド間の差ではなく、ロット差ということでいいのかな?

10万回使用で要交換といわれる(うる覚え)スタンパで、最初の方のロットと10万枚目のロットでは仕上がりに差がでるのは考えられるし、それを仮に20万回使用するようになったとしたら、よくいわれている誘電の品質低下の説明がつかないかな?
586名無しさん◎書き込み中:2006/05/30(火) 02:59:26 ID:93OzORo8
それよりディスクの埃とかが多くなったことのほうが気になるな。
純正でもごくわずかだけど点のように色素が抜けてるメディアに
あたった事もあるし。
587名無しさん◎書き込み中:2006/05/30(火) 03:13:26 ID:m6Wibofh
そういえば、ディスクの縁の接着剤のはみ出方も気になるな。
焼き品質とはまた別かな?
588名無しさん◎書き込み中:2006/05/30(火) 03:42:24 ID:cpu+Gifq
>>586
あるあるw
富士誘電なんかしょっちゅうだよ
交換しても同じような外周ブツブツ&薄い傷(支障の出ない範囲)のメディアがもれなく送られてきたし
でも、そんな見るからに大はずれ(ロットの問題かな 新しいものほどやばい感じ)な物でもプレク計測かけでも
PIEが50超える事はないんだよね
PIFももっさりしがちだが10未満に収まってるし平均的にそれでも幕より余程マシ
値段も激安だしまぁ納得してるよ
記録層のブツブツは気になるけど
589名無しさん◎書き込み中:2006/05/30(火) 04:48:31 ID:ZmScqfke
プレクで計測してるならPIFが4以上でアウトなんだが…
で、幕よりマシって普通はありえん。
590名無しさん◎書き込み中:2006/05/30(火) 07:27:45 ID:vQaPMNB9
4倍速R送り返したら4倍速R送ってくれる?
591名無しさん◎書き込み中:2006/05/30(火) 11:16:54 ID:qnrQoIk8
おまいここは誘電のお客様相談窓口じゃね〜んだぞ
592名無しさん◎書き込み中:2006/05/30(火) 11:28:09 ID:oj9gjNEN
そろそろ太陽誘電社員が降臨して裏話を暴露してくれんかの〜
593名無しさん◎書き込み中:2006/05/30(火) 14:36:08 ID:3iyV3Kec
>>587
はみ出かたってどんなの?普通じゃないって事?

>>590
誘電は知らないけど、幕は4倍送ったら4倍が帰ってきた。しかも両リブになって。(送ったのはスピンのヤツ)
594名無しさん◎書き込み中:2006/05/30(火) 16:38:54 ID:xhcZte6+
エロ動画つめこんで送ったら二倍にして返してくれるかな
595名無しさん◎書き込み中:2006/05/30(火) 18:42:02 ID:m6Wibofh
誘電純正とOEMソニーを見比べるとなんとなくOEMの方がはみ出てるような気がする…ってなレベル
596名無しさん◎書き込み中:2006/05/30(火) 23:04:53 ID:H0yaBn+8
48倍速CD-Rが半年で読めなくなってるよ・・・。
597名無しさん◎書き込み中:2006/05/30(火) 23:17:39 ID:cpu+Gifq
48倍速自体、無理があるからね
誘電でも32倍までにしておく方が身のため
598名無しさん◎書き込み中:2006/05/31(水) 09:01:08 ID:gG5AiS4K
じゃあDVD-Rは「16倍速は、無理があるからね」かね・・・・
599名無しさん◎書き込み中:2006/05/31(水) 10:17:15 ID:nRzfwE/M
>>598
ディスクの回転速度だけ考えるとそうなる
600名無しさん◎書き込み中:2006/05/31(水) 11:50:16 ID:GrKE81tZ
>>592
社員じゃないけど取り敢えず関係者です
ここを見てはいるんですけど書き込むネタをあまり持ってないので・・・
601名無しさん◎書き込み中:2006/05/31(水) 12:28:23 ID:z7TdmRnx
出たよ関係者w
602名無しさん◎書き込み中:2006/05/31(水) 13:06:04 ID:w5gNwsMW
てか関係者が書き込んでいないスレを教えれw
603名無しさん◎書き込み中:2006/05/31(水) 13:08:51 ID:i4OO7Oa5
オレ買ってるから関係者だな
604名無しさん◎書き込み中:2006/05/31(水) 13:11:27 ID:w5gNwsMW
>>603
貴様は断じて関係者では無い!
605名無しさん◎書き込み中:2006/05/31(水) 13:32:06 ID:qQ0kKREG
俺、姦刑者
606名無しさん◎書き込み中:2006/05/31(水) 13:46:40 ID:GrKE81tZ
関係者って言葉まずかったですか?

じゃあ正社員じゃないけど誘電に勤めている者って方が良いの?
607名無しさん◎書き込み中:2006/05/31(水) 15:31:33 ID:T3GlfOek
はいはい
わかったから
608名無しさん◎書き込み中:2006/05/31(水) 15:38:38 ID:i4OO7Oa5
おれ誘電メディア転売屋だけど関係者?
609名無しさん◎書き込み中:2006/05/31(水) 16:27:42 ID:8N4NJceD
俺もメディア持ってるから関係者かもしれない
610名無しさん◎書き込み中:2006/05/31(水) 17:17:46 ID:k9c23yql
>>606
なぜ傷ありとか出すようになったの?最近のはどれも外周部とか酷いんだけど・・・
記録面にあれじゃ嫌になるよ。
611名無しさん◎書き込み中:2006/05/31(水) 17:33:58 ID:iylU0MJ9
>>606
外周部の点状の色素欠けなんとかしてもらえないですかねぇ?
交換しても同じ物送られてくるんですが^^;
消費者、舐めてます?
値段で釣るのはよくありませんよ
最近ではセラミックコートですら作りが粗い/品質差が出てきている
612名無しさん◎書き込み中:2006/05/31(水) 18:51:42 ID:MA0kvnPg
下っ端のぺ〜助に言った所で何も変わらず
613名無しさん◎書き込み中:2006/05/31(水) 19:40:24 ID:bq4Kn0DG
>>610-611
はいはい、キミ達はよそのメーカー品へ移行してくれていいよ
よそはもっと酷いけどなw
614名無しさん◎書き込み中:2006/05/31(水) 19:42:30 ID:t7l6h+tW
見ないで書いてる?
615名無しさん◎書き込み中:2006/05/31(水) 20:21:52 ID:lxLpN4T/
CD-Rの48倍ってそんなに悪いのか?
俺が買ったロゴ入りの700Mは8倍で焼いたら
20枚全部C1エラーが0.2〜0.3だったんで感心していたんだが。
一緒に買ったマクセルのMQの32倍・650Mは0.4〜0.7くらいだった。
616名無しさん◎書き込み中:2006/05/31(水) 20:35:42 ID:+fhpwlcF
>CD-Rの48倍
セラコは512SB-4x、124TS-4x、716-8xで焼く限り615氏と変わらないっすよ
たまーに外周部がヤバイ物が入っているけど
焼きが悪い人って最近のCDR焼き捨てているドライブ使っているんじゃないのかな?
俺も手持ちの110Dで凄い事になっているし

>最近ではセラミックコートですら作りが粗い/品質差が出てきている
これ俺も気になる、当たりっぽいロット引いても内周部がPIE微妙に悪かったりするんだよね
ただ値段が値段だし、しかたねーかなーとか
617名無しさん◎書き込み中:2006/05/31(水) 20:37:14 ID:q1U9099l
48倍速メディアを低速焼きするアフォのいるスレはここですか?
618名無しさん◎書き込み中:2006/05/31(水) 20:54:11 ID:MG8YV8VQ
48倍をND-3520Aでやいたら、半年後に読み込めなくなってよ。焼き速度は48倍。
619名無しさん◎書き込み中:2006/05/31(水) 21:39:13 ID:u+ZJgqt1
48倍メディアは、もともと長期保存には不向きみたいだね。
早く焼けるようにするため、色素の層がかなり薄いらしいから。

焼き直後のエラーの多寡と、経年劣化のスピードは別問題。
620名無しさん◎書き込み中:2006/05/31(水) 23:42:53 ID:5eudpeNo
むしろどんな保存してるのか気になる
621名無しさん◎書き込み中:2006/06/01(木) 02:42:12 ID:WrkxM+tx
>>617
CD-R,RWのくだらない質問スレにいったら、品質維持したいなら等倍から徐々に速度あげてけっていわれた
いくらなんでもそれはないだろ
あとドライブ見直せっていわれた

こっちはYAMAHA CRW-F1というこれ以上ないドライブつかってんのにw
622名無しさん◎書き込み中:2006/06/01(木) 02:54:40 ID:rpZxtG01
48倍メディアで等倍は非サポート。最低でも2倍。
安定するのは4倍辺りからだな。
623名無しさん◎書き込み中:2006/06/01(木) 03:25:27 ID:+gOybK5H
>>621
言っちゃ悪いが、いくら高品質なドライブでも古い型の物は
高速メディアには向いてないよ
これは、DVDドライブにも言える事だが
48倍メディアで低速焼きならとりあえず16倍速からかな
後、高速メディアを低速に焼けばいいと言う物でもない
F1なら32倍メディアが限界だな
624名無しさん◎書き込み中:2006/06/01(木) 03:54:39 ID:HD9wDx+d
いくら高品質ドライブもっていても、糞メディアばかりの現状ではね・・・。
625名無しさん◎書き込み中:2006/06/01(木) 04:42:10 ID:rpZxtG01
MAX44倍書き込みだしF1を向いてないと表現するのは極端すぎだろ?
48倍で焼けないだけだ。誘電は正式にサポートされてる。

あと、やってみりゃ分かるが48倍メディアの最低速度も16倍では言い過ぎだろう。
4倍でも8倍でも問題は生じない。CLVだし俺も16倍書き込みは結構使うがね。
626名無しさん◎書き込み中:2006/06/01(木) 11:22:07 ID:YFofLJd3
現に問題が生じてるじゃないか
ヤマハF-1という名機をもってしても
焼き直後は良くてもその後の劣化速度の問題で

CD-DA用途の低速焼き拘るならデータ用の48倍速誘電でなく低速メディアかオーディオ用メディアだな
627名無しさん◎書き込み中:2006/06/01(木) 12:22:56 ID:ovzAGJOZ
当たり前。
628名無しさん◎書き込み中:2006/06/01(木) 15:11:33 ID:dq4cr/vd
まあ一年後、二年後に消えててもおまいら達だったら気づかない。
629名無しさん◎書き込み中:2006/06/01(木) 15:23:05 ID:03T37Ung
一ヶ月前に焼いた物も覚えてないよ俺
630名無しさん◎書き込み中:2006/06/01(木) 15:53:11 ID:jbbCUZqb
俺の環境だと、誘電の32倍メディアを焼くと48倍の2倍くらいエラーが
出るんだけどな。C1は絶対に1.0を越えるし。
631名無しさん◎書き込み中:2006/06/01(木) 16:07:38 ID:Qje5+ZTd
>>630
焼き速度は?
632名無しさん◎書き込み中:2006/06/01(木) 16:20:39 ID:jbbCUZqb
16倍だよ。
あと、どうでもいいことだけど、いくら誘電でもCD-Rを過度に信用するのは
やめたほうがいいと思う。俺が7,8年前くらいにプレクのドライブで焼いた
誘電の8倍速メディアなんだけど、エラーチェックだと0.5とかそこそこいい数字を
出してるけど、WAVEコンペアでもとのCDと比較すると2〜3割くらいデータに
相違が出てる。
633名無しさん◎書き込み中:2006/06/01(木) 16:34:08 ID:Qje5+ZTd
おれの環境だと誘電32倍は4倍で焼いたほうがC1少ないんだがな
逆に48倍は24倍以上で焼かないとエラー増えちまう。
634名無しさん◎書き込み中:2006/06/01(木) 16:37:17 ID:+gOybK5H
>>632
CD-Rはその構造上、7,8年も持ったら出来過ぎなくらいですよ
635名無しさん◎書き込み中:2006/06/01(木) 16:38:46 ID:rZJXpyQb
48倍っていつから出回ったのかな?
去年の今頃に新しいPC買ってDVDに以降したが、それまでは48倍(650MB)に2倍で書き込んでいたがなんともないよ。
ドライブはヤマハ4416S
636名無しさん◎書き込み中:2006/06/01(木) 18:17:38 ID:HD9wDx+d
CD-Rにも森メディアみたいなのあったらいいのにな・・・せっかくの名機がもったいないでしょ。
637名無しさん◎書き込み中:2006/06/01(木) 18:21:48 ID:rpZxtG01
>>632
それはそもそも吸いだしが上手く行ってなかったんじゃないか?
2000年に焼いたものだからそちらのより少し新しいが、こちらはコンペアで一致する。
データCDならもっと古いPKのがあるけど読み出しでCRCエラーとか出ないし。
638632:2006/06/01(木) 19:58:22 ID:jbbCUZqb
スマン。心配になったんで昔焼いたメディアを集めてチェックしてみたけど
おかしかったのは古いドライブとライティングソフトを使って
CDをまるごとコピーしたやつだけで、リッパーソフトでWAVを吸い出して
焼いたベストアルバムなんかは完全一致したんで
サブチャンネルかギャップの読み出しに失敗してたんだと思う。
2000年以降に焼いたものについてはCDまるごとコピーしたやつも
大丈夫だったけど、これはライティングソフトをCLONECDにして
ドライブも買い換えたからだろうな。
639名無しさん◎書き込み中:2006/06/01(木) 20:13:46 ID:qX6V8AmM
>>635
俺が初めて買ったCD-Rドライブだw
640名無しさん◎書き込み中:2006/06/01(木) 22:22:17 ID:5uVnjAfb
おい村上、会社休むな
今週一度も来て無いだろ
それでも管理職か
641名無しさん◎書き込み中:2006/06/01(木) 22:34:43 ID:r+1KTNY9
へい!すんまへん
642名無しさん◎書き込み中:2006/06/01(木) 23:12:10 ID:/U58iinY
2時間ぐらいの映画を、圧縮して焼くのに、
適したオススメのDVD-Rは?
お願いします。
643名無しさん◎書き込み中:2006/06/01(木) 23:28:33 ID:gKdXHnY5
聞く意味あるのか?それ…

48人分の出席をとるにあたって
オススメの筆記具は?
というぐらいなんかズレてる

644642:2006/06/01(木) 23:34:41 ID:/U58iinY
>>643
吊ってきます。
645名無しさん◎書き込み中:2006/06/01(木) 23:43:12 ID:gKdXHnY5
いや、吊らなくてもいいけどさw

無理矢理アドバイスを捻出するなら
映画なんざレンタルでいくらでも見れるし
市販でもかなり安くなったしで長期保存する必要がないから
とにかく安いメディアでいいんじゃないの、程度

手に入りにくそうなマイナーなものだけは
セラミックコートとか超硬とかRWにしとけば
646名無しさん◎書き込み中:2006/06/02(金) 00:05:34 ID:yNBxUWgf
セラミックコートとか
647642:2006/06/02(金) 00:19:41 ID:AsYzSdB2
>>645-646
セラミックコートとか超硬のRWですね。
初めて、焼くのでどれを買えばいいのか分からなかったので
サンクス。。。。。。。

648名無しさん◎書き込み中:2006/06/02(金) 00:32:57 ID:ECSlnI3o
人間て自分の聞きたいようにしか話を聞かないもんだなぁ
649名無しさん◎書き込み中:2006/06/02(金) 01:41:29 ID:1+UJtaVo
>>636
Theoryは?使った事無いけど…。
650名無しさん◎書き込み中:2006/06/02(金) 02:20:43 ID:4DVcF5JP
限定生産じゃなあ・・・
651名無しさん◎書き込み中:2006/06/03(土) 07:03:53 ID:55Jc77q8
Masterに一票。
でも売れてない店で、旧品を探した方が良いような気もする。
652名無しさん◎書き込み中:2006/06/03(土) 07:08:21 ID:odbTiky7
富士でも、いいでつか?
653名無しさん◎書き込み中:2006/06/03(土) 10:59:06 ID:QiHbS8mB
さくらがいいでつ
654名無しさん◎書き込み中:2006/06/03(土) 11:11:59 ID:zXDPtLxG
うめだろ
655名無しさん◎書き込み中:2006/06/03(土) 11:24:09 ID:/Saslw3G
今の時期紫陽花かの
656名無しさん◎書き込み中:2006/06/03(土) 21:15:33 ID:n1E7Z+4T
新宿でCDR80WRPY20SVが680円だったんだけど、
最近の誘電はこんなに安くなったの?
657名無しさん◎書き込み中:2006/06/03(土) 21:32:22 ID:QaUsd3xP
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    
 ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
658名無しさん◎書き込み中:2006/06/04(日) 00:18:42 ID:YRPGWDc0
それ飽きた
659名無しさん◎書き込み中:2006/06/04(日) 00:46:42 ID:0EemdKPy
ぐぐれば相場が分かるよ知障君
660名無しさん◎書き込み中:2006/06/04(日) 12:09:31 ID:JCRdSngf
村上、インサイダーか?
661名無しさん◎書き込み中:2006/06/05(月) 17:54:37 ID:fpeVehq4
誘電製の二層R登場?
662名無しさん◎書き込み中:2006/06/05(月) 18:52:03 ID:dNVqstQl
kwsk
663名無しさん◎書き込み中:2006/06/05(月) 19:01:59 ID:XUITk4yt
今ググってみたら、誘電の3月期決算説明に新製品としてラインアップされてた。
664名無しさん◎書き込み中:2006/06/05(月) 19:04:19 ID:XUITk4yt
ラインアップはちょっと間違い。
http://www.yuden.co.jp/stockholder/pdf/hosoku_09.pdf
pdfなので気を付けて?
665名無しさん◎書き込み中:2006/06/05(月) 19:09:24 ID:fpeVehq4
>>662
しあにんの管理人が入手したとの事。
666名無しさん◎書き込み中:2006/06/05(月) 19:10:40 ID:dNVqstQl
>>663-665

本当だ。DVD-R DLか。
ありがd
667名無しさん◎書き込み中:2006/06/05(月) 19:45:09 ID:9okNKBf7
668名無しさん◎書き込み中:2006/06/05(月) 20:18:45 ID:c0EElWbv
>>664
dd

p.14で、
記録製品: 二層式DVD−Rなどの新商品効果を主体として増収を見込む。
と書かれてある。

誘電の記録製品の売上は年間約300億円。
単価の値下がりで利益率はかなり下がってるだろうな。
669名無しさん◎書き込み中:2006/06/05(月) 20:19:39 ID:A0t4MNz0
-R DLか・・・
670名無しさん◎書き込み中:2006/06/05(月) 20:21:50 ID:wsQ0UV+x
-R DLてDVDプレーヤーで読めないんだっけか
671名無しさん◎書き込み中:2006/06/05(月) 21:07:09 ID:r47SBZH6
>670
取りあえずROM化出来ない分、互換性悪いはず
CPRM対応なのを見るとデータ用と言うより家電での再生考慮してと思うのだが -R かよー

しかし、誘電は+の方が得意なのに何故-R DLなのかね
+の方は三菱が特許取っていて特許料払う必要でもあるのかねぇ〜
672名無しさん◎書き込み中:2006/06/05(月) 22:03:05 ID:wsQ0UV+x
そうだよなCPRM対応ってのがポイントだよな
はやくインタビュー読みたいな
673名無しさん◎書き込み中:2006/06/07(水) 00:53:55 ID:5oR7v7jh
674名無しさん◎書き込み中:2006/06/07(水) 01:00:36 ID:uwmOLqF+
人に教えてもらう態度じゃないな
675名無しさん◎書き込み中:2006/06/07(水) 01:05:45 ID:QMs9ncde
>>674
確かにw

>>674
写真や説明良く見れば分かんべ。
タボーとセラコの違い。
676名無しさん◎書き込み中:2006/06/08(木) 19:21:07 ID:vMUlo6BY BE:286956498-
太陽誘電のCD-R 48倍速 スピンドルケース プリンタブルを20枚、

アマゾンで買ったらCDドライブで空回りするばかりで全く認識しなかった、(´・ω・`)ショボーン
100円ショップの韓国・シンガポール製はちゃんと書き込めるのに…やっぱ相性ってあるんだね
677名無しさん◎書き込み中:2006/06/08(木) 19:30:05 ID:I3NEiybf
ちゃんとファームは上げたかい?
て関係ねーか
678名無しさん◎書き込み中:2006/06/08(木) 19:45:20 ID:dCszju1K
最近の太陽誘電はメディアの洗浄が十分されてないよね
679名無しさん◎書き込み中:2006/06/08(木) 20:29:19 ID:FEAH1YcM
TYG01の安売りくれ
680名無しさん◎書き込み中:2006/06/08(木) 20:38:01 ID:jZIqkEj+
もうねーよバーカ
681名無しさん◎書き込み中:2006/06/08(木) 22:53:25 ID:FEAH1YcM
ねーからくれって言ってるんですよねー
682名無しさん◎書き込み中:2006/06/09(金) 13:57:52 ID:JWVKlpu0
やだ
683名無しさん◎書き込み中:2006/06/09(金) 15:22:36 ID:RXbwBJp5
ないものはあげられない
684名無しさん◎書き込み中:2006/06/09(金) 15:51:42 ID:BtKbxXZQ
あげ
685名無しさん◎書き込み中:2006/06/09(金) 16:36:43 ID:162KeTst
おまいらに揚げれる特価品は・・・ねぇ。
686名無しさん◎書き込み中:2006/06/09(金) 18:17:50 ID:3N5O+x5A
>>676
48倍速から評判落ちてるからね。
687名無しさん◎書き込み中:2006/06/10(土) 00:14:14 ID:jBbBKLu+
一ヶ月程前に買ったTYG02、傷や汚れがかなり目立つ。が、エラーは以前の横綱レベル。
688名無しさん◎書き込み中:2006/06/11(日) 07:57:59 ID:RvmU4ZPH
8倍50枚4000円で全盛期品質だったら買うけどなぁ
ま、安いほうがいいからこうなったんだろうけど
689名無しさん◎書き込み中:2006/06/11(日) 11:11:03 ID:6MiIgsmb
>>678
洗浄って何?
水洗いでもするの?
690名無しさん◎書き込み中:2006/06/11(日) 13:18:11 ID:Kmw1Deng
アホな質問なのかもしれませんが、
太陽誘電ってなぜ、10枚入りよりも
50枚入り、20枚入りのほうが単価が高いの?
種類が違うの?
今度買おうと思ってるんだけど、どれを選んでいいのか。。。
691名無しさん◎書き込み中:2006/06/11(日) 13:51:16 ID:mZRaEmvN
誘電ではないが、同じ店の同じ棚で25枚パックの方が50枚パックより単価が高いのを見たことがある
でもその時は店の値札の付け間違いというオチで決着した
692名無しさん◎書き込み中:2006/06/11(日) 13:52:09 ID:mZRaEmvN
逆だった orz
「25枚パックの方が50枚パックより単価が安い」
693名無しさん◎書き込み中:2006/06/11(日) 16:40:28 ID:c0g8dI/7
太陽誘電の8倍速と16倍速の違いについてなんです。。
より高速で焼ける方が品質上だと思ってたんです。
でも品質変わらなくて安いなら8倍速にしたいんですけど、どうなんでしょうか。
694名無しさん◎書き込み中:2006/06/11(日) 17:23:27 ID:dGZBMgjs
>>693
8倍でいいんじゃね
厳密にはドライブの機種および個体差により違うけど
自分で焼き比べて検証、までする気はないんでしょ?
695名無しさん◎書き込み中:2006/06/11(日) 18:10:00 ID:c0g8dI/7
>>694
いままで16倍速しか使ってなかったんですけど。
これからは8倍速のを購入したいと思います。
696名無しさん◎書き込み中:2006/06/11(日) 18:21:36 ID:iyRj/D/j
8倍速で焼くなら8倍速メディア
16倍速で焼くなら16倍速メディアだ!
697名無しさん◎書き込み中:2006/06/12(月) 14:29:26 ID:34J/SNEe
本当にありがとうございました
698名無しさん◎書き込み中:2006/06/12(月) 16:43:02 ID:dYSFzI+0
これはこれはご丁寧に恐れ入ります。
699名無しさん◎書き込み中:2006/06/12(月) 17:47:10 ID:qh7IhIvd
いえいえ、どういたしまして
700名無しさん◎書き込み中:2006/06/12(月) 20:46:34 ID:YyTGllfa
これはこれはまたご丁寧に・・・
701名無しさん◎書き込み中:2006/06/12(月) 20:54:55 ID:E3dXQ6hM
何をおっしゃいますやら、どうぞ頭を上げてください。
702名無しさん◎書き込み中:2006/06/12(月) 21:12:32 ID:0jED73mw
いえいえ、どうぞそちらから気になさらずに頭を上げてください
703名無しさん◎書き込み中:2006/06/13(火) 06:36:57 ID:OmBmVAKv
皆、セラコにタイトル書くとき、どんなマジック使っているの?
ゼブラのごく普通の油性マジックで書くと、
文字の止めで、インクが少し広がるんだけど。
通常のレーベルだと問題なし。
DVD用のペンを使えば大丈夫なのかな?
704名無しさん◎書き込み中:2006/06/13(火) 13:20:48 ID:2/bhwvRZ
マッキー
705名無しさん◎書き込み中:2006/06/13(火) 13:25:35 ID:E+f1Hfa7
ホモ
706名無しさん◎書き込み中:2006/06/13(火) 15:35:40 ID:SDjQTEK3
一筆で書く
707名無しさん◎書き込み中:2006/06/13(火) 18:54:48 ID:S6GR4Ow6
RD-X5使用
推奨メディアの誘電ならたいていOKのはずだが、
金色ノンプリンタブル8倍速DVD-Rだけがなぜかバームクーヘンに・・・
(実用上は問題なさそうだが)
しょうがなくmaxellの同じく金色ノンプリンタブルを使ってみたが、これも同様の症状

ただの偶然とは思えない
他のDVD-Rでは台湾製でもこんな症状は出ないから
708名無しさん◎書き込み中:2006/06/13(火) 19:15:43 ID:rFqht4Z5
>>703 mediaX
709名無しさん◎書き込み中:2006/06/13(火) 19:55:13 ID:RXYK6SlD
mediaXってとあるスレでお勧めされてたから、昔買ったけど
俺には細すぎて駄目だ
710名無しさん◎書き込み中:2006/06/14(水) 04:43:08 ID:pME4lp7M
>>248やYSS氏の所でも最近見かけるけど、↓みたいなPIFだと(´・ω・`)ショボーンってなるな。
このロット分、50枚も何を焼いて処分しようかな?
それとも、普通に保存用として使っても大丈夫?
ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060614043659.png
711名無しさん◎書き込み中:2006/06/14(水) 05:19:00 ID:JRtw7Y5a
もうおまえが使えるメディアは森メディアとかしかないんじゃないか。
712名無しさん◎書き込み中:2006/06/14(水) 05:23:52 ID:eInL86ng
4ECCの計測でMAX3。これのどこが不満なんだ?
PIE、PIF、Jitter総合的に極めて優秀な数字だぞ。
713名無しさん◎書き込み中:2006/06/14(水) 08:09:35 ID:RvlyBckY
計測厨ですから
714名無しさん◎書き込み中:2006/06/14(水) 13:00:40 ID:BkROMyua
計測厨につける薬は無いのか!
つかエラー値に気を配るより保存に気を配った方が有意義だろ。
715名無しさん◎書き込み中:2006/06/14(水) 13:06:09 ID:JRtw7Y5a
でもエラー値低い方がいいでしょ?
716名無しさん◎書き込み中:2006/06/14(水) 15:04:14 ID:kbPbrQLP
でもエラー値高い順に消えてる訳じゃないでしょ?
717名無しさん◎書き込み中:2006/06/14(水) 15:49:59 ID:Rg/vzJcf
エラー値が0.00000000000000001でもあると不良品ですが何か
718名無しさん◎書き込み中:2006/06/14(水) 18:30:02 ID:YwEcLVzh
経験上、エラー値と保存性は関係ない予感。
 確かに、粗悪メディアは保存性も劣るので相関性があるように
感じるが…どうもそうとも言えない。
719名無しさん◎書き込み中:2006/06/15(木) 00:58:13 ID:7fEBGwB7
それなら誘電にこだわることもないか。エラ−値低くなくてもいいみたいだし。
720名無しさん◎書き込み中:2006/06/15(木) 01:15:23 ID:YaiH4UwD
誘電じゃなくても最近の台湾メディアでもエラー値は低い
焼き直後だけだがな
721名無しさん◎書き込み中:2006/06/15(木) 01:18:00 ID:7fEBGwB7
台湾なんて問題外。
日本製でも幕はエラー値(PIF)高いから敬遠してたんだけど、関係ないみたいだね。
722名無しさん◎書き込み中:2006/06/15(木) 01:30:49 ID:1PGVd+Av
エラ−値以外の精度的な面でも誘電は優位なのでは
723名無しさん◎書き込み中:2006/06/15(木) 06:31:46 ID:3AROHlrV
エラー値の低さをどうでもいいことのように言ってるのは何なんだ。
誘電の優位性を示す最も分かりやすい点だろうに。
これ以外の部分でマクセル等の他社国産品より明確に優位と言える部分があるのか。
724名無しさん◎書き込み中:2006/06/15(木) 08:02:06 ID:UT5lN2wX
710みたいな計測厨がいるからだろ
725名無しさん◎書き込み中:2006/06/15(木) 10:27:43 ID:MTGJ24DC
計測厨は焼き直後の品質しか計測しないからな。
そんなに保存性が気になるなら対光実験して焼き直後との比較計測すればよいのに。
726名無しさん◎書き込み中:2006/06/15(木) 13:05:45 ID:Mo+mmljS
あの国のあの法則を忌避する護法術
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1149787691/

法則に関する体験談・実例等の書き込みをただいま募っております。
ご協力をお願いいたします。皆様のご協力が絶対に必要なのです。


関連スレ
あの国のあの法則★Part49
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1150212535/
727名無しさん◎書き込み中:2006/06/15(木) 14:08:31 ID:9e9mqrRN
計測してる時間で、もう1枚焼いときゃ完璧
それがもったいないようなら、消えてもそこまで困らんデータってことだろ
728名無しさん◎書き込み中:2006/06/16(金) 01:04:10 ID:vB5N4E3o
台湾メディアと計測後の数値がさほど変わらなくても
1年後とかの劣化のなさが誘電とかの優位な部分じゃないの
729名無しさん◎書き込み中:2006/06/16(金) 04:16:53 ID:2UG40hMh
8倍の品質は明らかに落ちてるけど、作りがいいから誘電使ってる。
失敗したメディアたわませたりすればすぐ分かるよ。
730名無しさん◎書き込み中:2006/06/16(金) 04:35:24 ID:8FlihtH2
自分は唯一剥離したのが誘電TYG01。でも今は誘電しか使ってない。
エラー低いしなんとなく信頼してる。
でも傷や汚れはなんとかしてほしい。
731名無しさん◎書き込み中:2006/06/16(金) 14:06:15 ID:/LPkxCB/
唯一剥離、傷や汚れ、・・・なんとなく信頼してる。
ばか?
732名無しさん◎書き込み中:2006/06/16(金) 14:42:35 ID:4S1XAMiw
釣れた!
733名無しさん◎書き込み中:2006/06/16(金) 14:53:43 ID:k6f0MISh
>>731-732

随分と化石化したネタをお使いになりますね。
734名無しさん◎書き込み中:2006/06/16(金) 15:14:09 ID:4S1XAMiw
また釣れた!!
735名無しさん◎書き込み中:2006/06/16(金) 15:26:25 ID:9Ys6R8iv
またまた釣れた!!!
736名無しさん◎書き込み中:2006/06/16(金) 15:58:24 ID:c+YCCOWY
釣れた【つれた】[名]
自分の当てずっぽうレスを大勢に突っ込まれ&馬鹿にされた時に厨房が
悔し紛れに言う単なる逃げ口上の最後っ屁。
その後放置される。

使用例:ちょっと煽ったら馬鹿が大量に釣れた(w 等。
737名無しさん◎書き込み中:2006/06/16(金) 16:02:50 ID:4S1XAMiw
悔しそうだねぇw
738名無しさん◎書き込み中:2006/06/16(金) 16:37:08 ID:IvLxYyH/
またまたまた釣れた!!!!
739名無しさん◎書き込み中:2006/06/16(金) 17:07:24 ID:k6f0MISh
さて、そろそろその後に突入しますか。

で、結局二層を買った勇者はいないのかな
740名無しさん◎書き込み中:2006/06/16(金) 17:50:11 ID:ASAQnXzo
尼、キター
741名無しさん◎書き込み中:2006/06/16(金) 19:16:08 ID:bS6TgbEB
>>740
二層が尼に?
探したけどみつからんかったorz
742名無しさん◎書き込み中:2006/06/16(金) 20:45:37 ID:WrmTAIgJ
尼をそう解釈してきたか(w
743名無しさん◎書き込み中:2006/06/16(金) 23:39:47 ID:gdGFeuOS
そうそう。

尼は仮面ライダーの方だよw(ふ、古い・・・)
744名無しさん◎書き込み中:2006/06/17(土) 00:03:07 ID:+tn0roTQ
尼僧でそ
745名無しさん◎書き込み中:2006/06/17(土) 00:07:06 ID:ctIsA/+Q
尼は二層(尼僧)です…。(-"-;)

>>743
意味が分からない…残念です。orz
746名無しさん◎書き込み中:2006/06/17(土) 00:26:19 ID:8HGaOyag
アマゾンライダーに謝れよ、おい
747名無しさん◎書き込み中:2006/06/17(土) 00:32:12 ID:nop1xY2S
748名無しさん◎書き込み中:2006/06/17(土) 01:06:54 ID:rTRVfJqG
>>741
誰がうまいこと(ry
749名無しさん◎書き込み中:2006/06/17(土) 01:51:09 ID:haitizJi
「愛国歌」

1番
トンヘムルグァ ペクトゥサニ マルゴ タルドロク
ハヌニミ ポウハサ ウリナラマンセー
コーラス
ムグンファ サムチョンリ ファリョガンサン
テハンサラム テハヌロ キリ ポジョナセ
2番
ナムサン ウィエ チョ ソナム チョルガブル トゥルン トゥス
パラム ソリ プルピョナムン ウリ キサンイルセ
(コーラス)
3番
カウラヌル コンファランデ ノプゴ クルモプシ
パルグン タルン ウリカスム イルピョンダンシミルセ
(コーラス)
4番
イ キサングァ イ マムロ チュンソンウル タハヨ
クィロウナ チュルゴウナ ナラ サランハセ
(コーラス)
750名無しさん◎書き込み中:2006/06/17(土) 12:36:28 ID:z6xIOYrq
荒らしと言うのは、周囲を叩くことによって自分が偉くなったように錯覚する馬鹿だ。
釣り師と言うのは、自分が馬鹿をやって周囲に叩かれる事でほくそ笑む変態だ。
では、周囲に叩かれそうなキーワードを言って、数行後に釣れた!というのは何か。

残念ながらそいつは釣り師ではない。荒らしでもない。
そいつは、2chの最下層カースト。悲しい「かまってクン」だ。
真の釣り師は、決して自分が釣り師である事を告白しない。
なぜなら、釣れた!と告白することは、
逆に、自分が周囲の叩きに「釣られた」事を意味する敗北宣言でもあるからだ。
真の釣り師のスレは、ライブ中は周囲を巧みな話術で煙に巻き、引き付け、
熱中させる。そして、なにもかもが全て終わった後、
ようやく数人が「あれは釣りだったのでは?」と気付くのだ。
いま2chで釣り師を名乗っている奴は、大概が周囲のレスにまんまと釣られてしまった
滑稽な"釣られ師"なのだ


まさに自称釣り師が横行する現在の2ちゃんの真理!

751名無しさん◎書き込み中:2006/06/17(土) 16:20:48 ID:afWKq4sr
んで?どうでもいいじゃん
752名無しさん◎書き込み中:2006/06/17(土) 16:46:03 ID:mT5UvxHN
アホは放置で
753名無しさん◎書き込み中:2006/06/18(日) 01:18:42 ID:srsCPaZ7
-R2層なんていつのまにか発売になったんだな
このスレでも話題にないし公式すらスルーだし気付かなかったよ
754名無しさん◎書き込み中:2006/06/18(日) 01:23:52 ID:p2xMXqAa
>753

今回の-R2層はマクセルブランドで発売だからな。
755名無しさん◎書き込み中:2006/06/18(日) 01:44:00 ID:srsCPaZ7
マクセルブランドで発売?ってよくわかんない表現だけど
RAMみたいに誘電パッケージで中身はOEMって事?
756名無しさん◎書き込み中:2006/06/18(日) 01:45:17 ID:xW9NE559
よく分かるよ
757名無しさん◎書き込み中:2006/06/18(日) 01:50:24 ID:bNHK9lOw
まあ、現行ログくらい読めと。
758名無しさん◎書き込み中:2006/06/18(日) 01:52:17 ID:bNHK9lOw
NHKか縁起悪いな・・・
759名無しさん◎書き込み中:2006/06/18(日) 02:36:02 ID:cfujG80A
>>755
逆だろ〜ww
760名無しさん◎書き込み中:2006/06/19(月) 12:16:17 ID:l8K1MFic
誘電ディスクでまたエラー!!!
しょせん一枚数十円の世界!
給料入ったら森総理に切り替えるよ!
761名無しさん◎書き込み中:2006/06/19(月) 14:03:38 ID:KKfnpIW5
◎◎◎森メディア◎◎◎
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1118893665/

> 923 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2006/06/19(月) 12:04:43 ID:l8K1MFic
> たけー!ともかくたけーよ!

ループしてるぞオマエ(w
762名無しさん◎書き込み中:2006/06/19(月) 16:03:48 ID:c2lg8PfJ
誘電使ってるけど10枚中1枚くらいしか失敗しないからおk
763名無しさん◎書き込み中:2006/06/19(月) 16:39:19 ID:cONbdgFV
つか誘電で失敗とかあり得ないだろ
もう焼くのやめな
カス
764名無しさん◎書き込み中:2006/06/19(月) 16:47:24 ID:FOguqnNZ
>>762
マウスのクリックの仕方から教えようか?
765名無しさん◎書き込み中:2006/06/19(月) 17:30:06 ID:mnbFWcA4
いちいちレス付けるから湧いてくるんだよ馬鹿
766名無しさん◎書き込み中:2006/06/19(月) 18:07:38 ID:IMXj/2Zu
誘電OEMなら買おうかと思ってるんだけど、糞の富士、最近買った人いる?
767名無しさん◎書き込み中:2006/06/19(月) 21:14:18 ID:XQ8v/ZSO
Nero CD-DVD Speedで読み込み速度が最大かx8の二択しかないんですけど
これを4倍などに変更するにはどうすればいいのでしょうか
ドライブはDVR-108 firm1.19
768名無しさん◎書き込み中:2006/06/19(月) 21:53:31 ID:N6r4xncD
>>767
DW1650あたりのドライブと取り替える…ってのはダメかしら
769名無しさん◎書き込み中:2006/06/19(月) 22:13:52 ID:XQ8v/ZSO
>>768
ソフトでの変更は出来ないんですね
ありがとうございました
770名無しさん◎書き込み中:2006/06/19(月) 23:18:27 ID:FuZO+/3X
>>766
買ったけど外周がヤバイ・・・
771名無しさん◎書き込み中:2006/06/20(火) 00:05:41 ID:R9vcrSSd
外周がやばいって?
772766:2006/06/20(火) 00:09:49 ID:F0RrMnNp
>>770
……そっか。諦めて誘電純正買うかな。台湾産来たらしょんぼりだし。
とはいえ、焼き品質なんて測定したことねえやw
773名無しさん◎書き込み中:2006/06/20(火) 00:40:11 ID:4qsfMdAp
初歩なんだが
計測ってあれ焼いた奴をかけるのか?できなかったんだが
なので空のDVDをかけるのか?
774名無しさん◎書き込み中:2006/06/20(火) 00:55:52 ID:Up2vkqNF
焼いた奴
計測のやり方が変でそ
775名無しさん◎書き込み中:2006/06/20(火) 02:17:22 ID:DuJgOiGy
俺はプリンタブルのほうが遮光性が上がって、長期保存にいいとか勝手に思い込んで
誘電純正プリンタブルを優先して買ってたけどどうなんかな;;
776名無しさん◎書き込み中:2006/06/20(火) 02:19:37 ID:xpi4r44/
プリンタブルのほうがマジックでタイトル書きやすいのですよ
777名無しさん◎書き込み中:2006/06/20(火) 02:31:35 ID:9cVIksyQ
プリンタブルにマジックはすぐ詰まらないか
778名無しさん◎書き込み中:2006/06/20(火) 02:34:16 ID:QMQdyORz
>>777
マジックがだろ。
詰まりやすいね。
779名無しさん◎書き込み中:2006/06/20(火) 05:14:57 ID:B88348sm
プリンタブルにはカーボンペンが良いってよく見掛けるね。鉛筆とかボールペンでもイケるけど。
セラコならやっぱり油性ペン。

>>775
遮光性云々を言うなら保管状態に気を付ければメディア自体にはそれほど必要ないのでは?
TDKのUV加工の香具師だって直射日光にどれだけ耐えるのか…。
780名無しさん◎書き込み中:2006/06/20(火) 08:03:38 ID:01FG9NtH
鉛筆は粉が心配だな。
781名無しさん◎書き込み中:2006/06/20(火) 08:50:05 ID:lj6j01oe
ぷりんたぼーはかーぼん筆ペンでおkだろ。
普段から止めとかも意識して書くようにすれば、冠婚葬祭の時もばっちりだ。
でも葬式の時は薄く出る筆ペンで書く必要があるけどね。
782名無しさん◎書き込み中:2006/06/20(火) 09:14:09 ID:bgCKEKGa
マッキー極太で書くのが漢
783名無しさん◎書き込み中:2006/06/20(火) 17:35:45 ID:+jaPDJr4
血判を押せば完璧
784名無しさん◎書き込み中:2006/06/20(火) 17:53:25 ID:F0RrMnNp
結局ばおーで割引販売の2379円誘電純正買った。
休日は行けないから休日並みの値段でラッキーだった。
785名無しさん◎書き込み中:2006/06/20(火) 18:30:18 ID:g41nn7TA BE:525285959-
>>779
セラコ→油性 プリンタブル→水性(油性も使える)
うちではこういう風に使い分けしてる
786名無しさん◎書き込み中:2006/06/20(火) 18:38:51 ID:rCuYaIYa
誘電二層はセラコが出るまで様子見
787名無しさん◎書き込み中:2006/06/20(火) 19:19:15 ID:NRQYNu+F
DVD-Rメディアの話なんだけど、今まで誘電製を使ってたんだけど
富士の方が安いんで乗り換えようと思うんだが、
富士って誘電OEMだと思うけど、
誘電製と誘電OEM製って同じ品質と思ってよいのかな〜?

それと、富士は最近台湾OEM製の奴もあるらしいけど
日本製表記のある奴は誘電製だよね?
788名無しさん◎書き込み中:2006/06/20(火) 20:25:12 ID:d2FIqGH0
>>787

> 誘電製と誘電OEM製って同じ品質と思ってよいのかな〜?

決定付けるには膨大なサンプル数が必要だから、貴方も人柱きぼん。


>日本製表記のある奴は誘電製だよね?

一部を除いてそう。
789名無しさん◎書き込み中:2006/06/20(火) 21:02:10 ID:NRQYNu+F
>>788
>一部を除いてそう。

富士で日本製で誘電以外って何処が作ってるの?
790名無しさん◎書き込み中:2006/06/20(火) 21:10:46 ID:+k2bFrNk
791名無しさん◎書き込み中:2006/06/20(火) 21:18:45 ID:lj6j01oe
>>789
富士
792名無しさん◎書き込み中:2006/06/20(火) 22:08:49 ID:d2FIqGH0
>>789

国産富士自社.
793名無しさん◎書き込み中:2006/06/20(火) 22:39:39 ID:CCOpvEpi
>>789
10,11,12
794名無しさん◎書き込み中:2006/06/20(火) 22:53:13 ID:NRQYNu+F
富士の自社製ってないだろ?
795名無しさん◎書き込み中:2006/06/20(火) 22:55:54 ID:Tm2C22is
あるよ
796名無しさん◎書き込み中:2006/06/20(火) 23:12:56 ID:D1zXzsIp
スレ違い
797名無しさん◎書き込み中:2006/06/21(水) 01:00:42 ID:Zu3BNPvm
きれい録り8倍の一部に自社製(FUJI ID)があるそうな。今売ってる国産はみんな誘電じゃない?
798779:2006/06/21(水) 01:02:56 ID:Zu3BNPvm
>>785
プリンでもモノによっては水性も書きにくい(引っ掛かる)事がある。って誘電スレか…。
799名無しさん◎書き込み中:2006/06/21(水) 01:09:44 ID:qgdP+c0s
-R2層って互換性がなく対応してないと
レコーダーが読めないって話し聞いたんだけど
そんな汎用性のない物を1層-Rのノリで売って混乱しないのかな?
800名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 17:36:56 ID:FK5UdXxj
誘電のスピンドルケースって使いづらいよね(´・ω・`)
蓋が開けづらいから、いつも他のメーカーのに入れ替えてる
でもめんどくさいからなんとかして;;
801名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 17:48:05 ID:mV+y6v+0
FUJIのだけど
スピンドリル開けたとき
セロリの臭いがする

これは主張していきたい
802名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 18:46:46 ID:8MOnkwp7
スピンドルの軸の先端にディスクが引っ掛かるのが気に食わない
803名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 19:16:46 ID:RC2VBgln
金ぴかDVD-Rには気をつけろ!
804名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 20:17:22 ID:Pxi2L+uW
百式
805名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 21:34:49 ID:mV+y6v+0
OEM先は無理難題を仰る
806名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 22:08:34 ID:sQyPrkri
ガンダム風スレ行けば。
807名無しさん◎書き込み中:2006/06/23(金) 00:08:16 ID:91ZcoYW3
焼きながらガンダム風に語れ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1072663542/
808名無しさん◎書き込み中:2006/06/24(土) 14:01:52 ID:3BwDkzRQ
安いのきぼんぬ
809名無しさん◎書き込み中:2006/06/24(土) 15:26:20 ID:5slLg9i3
>>808
尼で良くね?
810名無しさん◎書き込み中:2006/06/24(土) 18:59:07 ID:NNHNxg8n
尼は素晴らしい。
昔みたいに無料ギフト配ってほしい。
811名無しさん◎書き込み中:2006/06/24(土) 20:38:38 ID:rmM2wJKF
尼の富士8倍50枚スピンドリルは日本製との説明を消しました\(^o^)/
812名無しさん◎書き込み中:2006/06/24(土) 20:48:13 ID:HYA6KIzQ
尼で注文したら台湾製来てしまったorz
813名無しさん◎書き込み中:2006/06/25(日) 06:03:46 ID:xIWYaWqR
>>812
いつ注文したの?ウチも今日あたり届くけど、ビクビクもん。
先週金曜の2219円の時に注文したけど、支払いしたのは今週金曜。
商品確保しましたって実際に梱包直前なのか在庫数が足りてるって事なのか…。
尼の配送センターの映像見たらなんとなく前者っぽく映ったんだが。
>>812は返品するつもり?
814名無しさん◎書き込み中:2006/06/25(日) 07:28:15 ID:DFPQBLWh
一週間…
815813:2006/06/26(月) 11:21:47 ID:h70eRvW/
尼から富士来ました。台湾製…orz
返品するべきか?アキバに行かない者としては、台湾でも46円/1枚は安いかな…と思うんだけど。
通販で送料・手数料込みで50スピン国産が2500円くらいの所ってあります?
816名無しさん◎書き込み中:2006/06/26(月) 12:04:16 ID:MWMZYXfL
まじ?おれ、あの安い時、頼んだけどニホン性だったぞ
817名無しさん◎書き込み中:2006/06/26(月) 12:05:34 ID:MWMZYXfL
>>815
糞が全体的に安い。土日よく5000円以上で送料無料やってるwww
818名無しさん◎書き込み中:2006/06/26(月) 12:38:43 ID:Lm6znAjk
>>815
返品するしないは任せるけど
尼の該当商品ページに「台湾製なら台湾製と明記してほしい」
要望出してほしいな
出来れば、でいい
819名無しさん◎書き込み中:2006/06/26(月) 13:34:17 ID:9d9DtSMg
尼誘電ハズレ引いちまった
820名無しさん◎書き込み中:2006/06/26(月) 13:40:05 ID:WFppQk/Y
         ___
        /       ヽ
    , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ |     __o
     l_j_j_j と) ノ─|  ノ        | 二|二''  _
    /   /       ヽ       ノ   |  ヤ   ッ
    〈  ノ         |
821名無しさん◎書き込み中:2006/06/26(月) 14:58:15 ID:pJAUPKK8
安いの買って国産じゃないとか言ってる貧乏人が哀れ
822名無しさん◎書き込み中:2006/06/26(月) 15:11:29 ID:MWMZYXfL



                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         821
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
823名無しさん◎書き込み中:2006/06/26(月) 15:40:08 ID:Z1i6Ka6E
というかなぜ富士を買わせない為に台湾と偽るか考えないのか?
824名無しさん◎書き込み中:2006/06/26(月) 16:04:00 ID:jtMT2aWM
TYG02で初めてライトエラー出してしまって欝><
825名無しさん◎書き込み中:2006/06/26(月) 16:07:01 ID:LZu3ZjsM
オメ
826名無しさん◎書き込み中:2006/06/26(月) 16:20:03 ID:h70eRvW/
>>816
マジで!?入金が遅かったからかな…。

>>817
どうもありがとう。でもサ糞スって評判悪くない?しかもこの間誘電セラコ買ったばかりだから5000円分も要らないんです…。

>>818
台湾製表記と言うより写真の差し換えは言うつもり。

>>821
貧乏人には貧乏人なりの考え方があるのよ。

>>823
俺の事?…写真は撮ったから、後日貼るよ。今すぐは無理だから。
827名無しさん◎書き込み中:2006/06/26(月) 16:47:22 ID:U+vSdqR0
尼で買った今使ってるスピンドルの誘電セラミック
当たりロットだったわ
π110で焼いてプレクで測るとエラー10とかでめちゃ低エラー

あきばんぐの誘電は酷いのしか送ってこないから
これからもアマゾンで買う予定

828名無しさん◎書き込み中:2006/06/26(月) 18:36:23 ID:Z1i6Ka6E
エラー10・・・
829名無しさん◎書き込み中:2006/06/26(月) 18:47:04 ID:vdUDmGWy
PIE 平均10か・・・
830名無しさん◎書き込み中:2006/06/26(月) 19:06:41 ID:9aTJk0Bn
>>829
まさかwめちゃ低エラーなんて書いてるから
PIE MAXが10じゃねえの?TYG02なら優秀でしょ。
831名無しさん◎書き込み中:2006/06/26(月) 22:41:03 ID:mL5Dyk3x
いや、Total 10だろ。
832名無しさん◎書き込み中:2006/06/26(月) 23:50:16 ID:AjFZ2BbZ
うんにゃPIFのピークが10じゃねーの
833名無しさん◎書き込み中:2006/06/27(火) 09:10:13 ID:rfKb0CUE
50枚中40枚が書き込みエラー出ずに焼けた、だな。
834名無しさん◎書き込み中:2006/06/27(火) 12:51:19 ID:Ylr/yD3o
太陽誘電の金色スピンドルCD-RはlightScribe対応ですか?
835名無しさん◎書き込み中:2006/06/27(火) 13:16:56 ID:MigExpeN
何言ってるのか分かってんの?
lightScribe対応CD-Rメディアなんてない。
836名無しさん◎書き込み中:2006/06/27(火) 13:25:55 ID:Ylr/yD3o
>>835
バッファローのカタログには有りそうな感じで表が載ってますけど?
837名無しさん◎書き込み中:2006/06/27(火) 13:29:55 ID:MigExpeN
>>836
ごめん。あるみたいね。
でも上に挙げたやつは対応してないよ。
838名無しさん◎書き込み中:2006/06/27(火) 13:34:59 ID:rfKb0CUE
839名無しさん◎書き込み中:2006/06/27(火) 13:36:00 ID:rfKb0CUE
あ、遅かった・・・。
840名無しさん◎書き込み中:2006/06/27(火) 14:33:53 ID:7A57YFG8
841名無しさん◎書き込み中:2006/06/28(水) 14:53:21 ID:DAUCt8hI
メディア名】TYG02(FUJIFILM)
【焼きドライブ】DW1640 BSLB
【焼き速度】8x
【焼きソフト】Nero Express 6.6.0.18
【焼いた時期】さっき
【計測ソフト】Nero CD-DVD Speed 4.51.1
【計測ドライブ】DW1640 BSLB
ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060628120828.png
5月にばんぐからネット購買したfujiのぷりんたぼーすぴんどるなんだが、
fujiの誘電oemとは思えない測定値だた。これなんてぺこぽん星人の謀略?
もうひとつのすぴんどるは普通のfujiって感じだったんだが。やっぱスタンパの状態?
842名無しさん◎書き込み中:2006/06/28(水) 15:05:06 ID:9BagvKNh
なぜケロロ軍曹を隠すんだ
このちゃんころは
843名無しさん◎書き込み中:2006/06/28(水) 19:21:12 ID:cwTzrAKQ
なんだとコラッ
844名無しさん◎書き込み中:2006/06/28(水) 21:21:01 ID:XHpngejN
誘電製DVD-Rのゴールドとセラミックコートは同じ物なんでしょうか?
845名無しさん◎書き込み中:2006/06/28(水) 21:51:50 ID:lZcFXB0P
>>844
>>707のようなケースがある以上、同一ではないでしょう

>>707を追加、訂正しときます
正確にはRD-X5をEX化(アップグレード)したもの
セラミックコート8倍速なら問題なし(16倍速でも)
バームクーヘンというと語弊があって、焼き面が3階調ぐらいに分かれちゃう状態
ちなみに、RD旧機種(RD−X1やX3)でのゴールド8倍速使用は逆に無問題
846名無しさん◎書き込み中:2006/06/28(水) 22:33:42 ID:dOJo+Y4R
またアホか…
847名無しさん◎書き込み中:2006/06/28(水) 23:04:29 ID:QfnkxXtj
>>845
>焼き面が3階調ぐらいに分かれちゃう状態
スペック見る限りドライブは松下でしょ?
それはZ-CLVのドライブの特徴だから
848名無しさん◎書き込み中:2006/06/29(木) 02:45:31 ID:6LpEUinz
8倍でもはっきり8倍領域が悪くなるぞ。当方XS57。
849名無しさん◎書き込み中:2006/06/29(木) 08:01:10 ID:PM8pyLDZ
>>847
自分もX5EXで誘電8倍速を使ってるけど、なぜかVRモードで焼くと
焼き目の階調がなく奇麗なんだが、あれは何故かな?

焼きスピードは4倍速メディアより速いので、4倍速に落として
焼いてる訳じゃないと思うし。VIDEOモードで焼くと3階調の
焼き目はしっかり付く。VRモードで焼くと付かない。
レコ専用の特殊なファーム入ってるとか?
850名無しさん◎書き込み中:2006/06/29(木) 16:23:47 ID:4h8PK5hm
>>849
俺もその現象は聞いたことがある。
どうもVRモードではZCLVでは無いようだ。

それから、この松下ドライブだが、8倍速以上は苦手なので
あまり焼きたくないな。誘電でさえエラーレートがそこそこ高いし、
ピックアップが早く死にそうで怖い。
というわけで、俺は買い溜めた4倍誘電でしのいでる。
851名無しさん◎書き込み中:2006/06/30(金) 07:04:54 ID:vtF3PGiQ
申し訳ありません、>>707>>845は無視してください・・・
勘違いの原因は>>849のご指摘通りです ありがとうございました
モードのことを忘れていました・・・

R焼きを始めて最初に誘電セラミック16倍を使用してしまったことも混乱の一因でした
(この場合はビデオモードでも高速均一焼きなので)
852名無しさん◎書き込み中:2006/07/01(土) 19:48:10 ID:XdPWkkRT
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g45889421
これ本物? 他にもたくさん出してるみたいだけど。
853名無しさん◎書き込み中:2006/07/01(土) 19:54:41 ID:/U5PwT5Z
画像は本物だけど本物が送られてくるかは知らんw
854名無しさん◎書き込み中:2006/07/01(土) 22:24:34 ID:4zGdFdmy
30MBだから偽物。もしくはレア物w
855名無しさん◎書き込み中:2006/07/01(土) 23:04:30 ID:oqriTa6h
期間限定でまた4倍作らないかな。
856名無しさん◎書き込み中:2006/07/02(日) 17:03:05 ID:Aa+w1BBh
白無地セラミックコートって
プリンタブルみたいに黄ばむことってあるんですか?
857名無しさん◎書き込み中:2006/07/02(日) 21:52:50 ID:d+g+tib8
セラミックだから黄ばむことはないんじゃ?
プリンタブルはほとんど使ってないんでどんな感じかわからんけど
とりあえずうちでは見たことない
858856:2006/07/02(日) 22:24:21 ID:Aa+w1BBh
>>857
ありがとうございます。
安心して買うことができそうです。
859名無しさん◎書き込み中:2006/07/05(水) 23:24:32 ID:dp13l5qO


     ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
:::::::::::/::::::::::::::::::!####llliii~~゙""~,,,,.::iii##l::::\
860は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/07/06(木) 02:34:45 ID:b98MMmvf BE:50436252-
日本産は高くて買えないとか言う馬鹿がいるが、
台湾産を買ってデータが消えて泣きを見るのは台湾産を買った馬鹿だ。
とくにSuperXなんて買っているようじゃ話にならん。
861名無しさん◎書き込み中:2006/07/06(木) 03:39:13 ID:ZVGZuV2L
俺には誘電とSuperXを比較するっていうその発想が信じられない。
862名無しさん◎書き込み中:2006/07/06(木) 09:53:56 ID:ZcKxGVVY
いちいち釣られてるのが理解できない
863名無しさん◎書き込み中:2006/07/06(木) 14:06:14 ID:ZaItChU4
釣られた奴にツッコミ入れる、おまいの態度が気に入らん。
864は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/07/06(木) 16:42:53 ID:b98MMmvf BE:50436825-
>>861
まぁ、SuperXは腐った梅で誘電は松だから天と地ほどの差があるけど、
あんまり気にしないで欲しかったりする。
865名無しさん◎書き込み中:2006/07/06(木) 17:28:20 ID:Cw2jyKGf
いい台湾産を選べば、普通に使う分には誘電とたいして違いはない
けど、昨日の良品が今日は地雷なんてこともしょっちゅうだから
お宝探しが趣味でないとやってけない
866名無しさん◎書き込み中:2006/07/06(木) 17:57:26 ID:FdsuxL2d
「普通に使う分には誘電とたいして違いはない」
「昨日の良品が今日は地雷なんてこともしょっちゅう」

ツッコミ所満載だな
867名無しさん◎書き込み中:2006/07/07(金) 12:04:23 ID:bH+34JPr
セラミックコートと言っても超硬より随分弱いんだね。
アマゾソで買ったスピンドル、外周にかすり傷がつきまくってるし。
(まぁスピンドルは外周にかすり傷が付いてて当然だけど)

外周ギリギリに焼かなきゃいい話だが傷はやっぱり気になるな〜。
追加注文するか、近所に売ってるファイルケース20枚入り1380円にするか迷うわ。
サ糞スは安いと思ったら手数料があるんだよね〜…。
868名無しさん◎書き込み中:2006/07/07(金) 12:21:08 ID:D7CjG3NJ
二日前にAmazonで8倍速50枚スピンが2699円だったの知ってた?
今日買おうとしたら、2997円に値上がりしてた。orz
869名無しさん◎書き込み中:2006/07/07(金) 12:29:54 ID:aRKNYFcZ
セラミックコートはレーベル面のコーティング
超硬は記録面のコーティングではなかったっけか?
870名無しさん◎書き込み中:2006/07/07(金) 12:34:13 ID:qPs7MEw0
セラミックコートといっても別に記録面をコーティングしてる訳じゃ
ないからね。記録面は普通の商品と同じ。
871名無しさん◎書き込み中:2006/07/07(金) 17:01:39 ID:QVi7LHAk
そういう事。

>>868
一つだけ買ったよ♪一つじゃあんまり変わり無いけど…。(´・ω・`)
一度に10個とか買える人は1個分差が出るね。
872名無しさん◎書き込み中:2006/07/07(金) 23:17:06 ID:ajNzz1Wd
誘電と同じ20枚ファイルケースのパナとTDK(カラーミックス)
中身は誘電なのか?
873名無しさん◎書き込み中:2006/07/08(土) 01:26:04 ID:/n89U38Z
セラミックコートとカラーミックスみたいなのの差は何?
874名無しさん◎書き込み中:2006/07/08(土) 02:02:44 ID:em3IJqHO
875名無しさん◎書き込み中:2006/07/08(土) 04:12:08 ID:882+QU29
>>868
またその値段に落ちるまで待つことにする
来月ぐらいにまた割引してくれるかね
876871:2006/07/08(土) 05:19:26 ID:3+vtUqCr
>>872
昨日買ってみた。今PC使えないのでMIDでの確認は出来ないが、刻印から誘電と判明。
…って言うか、国産なら誘電でしょ。ほとんど。
877876:2006/07/08(土) 06:33:40 ID:3+vtUqCr
>>872
ゴメン、見落としてた…。
俺が買ったのはTDK。パナのもあるのか〜、それは見たこと無い。
ま、でも同じだと思うよ…。
878名無しさん◎書き込み中:2006/07/08(土) 07:17:16 ID:ZT7OFQAE
うちのドライブに相性ぴったりだからTHE日本製しか買う気がしない
一度も焼きミスがない。10枚780円と安いし。
879名無しさん◎書き込み中:2006/07/08(土) 12:55:03 ID:5tOuA6vS
>>877
誘電、TDK、パナの20枚ファイルケースが全部1380円なんだけど
やっぱ誘電ばっかり売れてますw
見た感じTDKもパナも中身が誘電っぽいんで(違うメーカーがここまでソックリな商品出さないでしょ普通)
3種類とも買ってしまいましたわ。

1年前にフジ誘電50枚スピンドル(3500円)2個買ってまだ未使用。
最近アマゾンの安売り50枚スピンドル1個買ってDVD-R増えまくり山積み状態w
(10枚500円の国産マクセル、5枚398円国産超硬など約300枚買いまくり…)

スピンドルは外周に傷がつくからファイルケースって結構いいよなぁ。
ケースはかさばらないし再利用できるし。
(プラケースはほとんど捨てる)
880名無しさん◎書き込み中:2006/07/08(土) 12:56:30 ID:psIouA0a
>>879
プラケースください
881名無しさん◎書き込み中:2006/07/08(土) 13:00:49 ID:eNcfwEKL
>>879
ブランクメディアヲタスレいってい。
882名無しさん◎書き込み中:2006/07/08(土) 13:44:17 ID:nt2J1vkh
放置しろよ
883名無しさん◎書き込み中:2006/07/08(土) 14:48:50 ID:3xTJOOXc
>879
久留米っ子?

違ったらスマソ
884879:2006/07/08(土) 19:46:03 ID:X5vCUf2Q
>>883
その通りw

最近、ルミエールとスーパーキッドはあまり安くないですね〜。
Mr.Maxも在庫処分特価の時は激安だけどそれ以外は…。
ダイレックスばかり狙ってますよ。他じゃあまり安くならないんで
今のうちに誘電買いまくっときますw
885871:2006/07/09(日) 10:54:15 ID:9dKjNkio
今尼損から誘電セラコが届いた。
今回もだったからみんなそうなんだろうけど、何故スピンの上部に隙間があるんだろう。
OEMのパナやSONYはリング状のスペーサーや廃棄基盤(?)みたいのが入ってるのに、純正は一番下のだけ。
いろいろ買ってないから誘電のが全部か知らないけど…。
多分10枚のはきつく出来てるんだろうな。CD-Rがそうだったから。

何かご存知の方、他の情報でも良いので教えて下さい。
886名無しさん◎書き込み中:2006/07/09(日) 14:19:03 ID:Iu0tVa/3
また安くなるのを待ってるんだがもう無さそうかなぁ
887名無しさん◎書き込み中:2006/07/09(日) 18:24:23 ID:mDevBejv
この前買ったtyg02純正50枚スピンドルが
今のところ15枚焼いて 平均pie:240000 pif:2500ぐらいなんだよね…
あまり品質良くないなと思っていたけど
これほど酷いのをつかんだことはなかった
○○○カメラが不良品と知ってて売ってるんだろうか
888名無しさん◎書き込み中:2006/07/09(日) 18:31:36 ID:D5LCBm/O
日本語でおk
889名無しさん◎書き込み中:2006/07/09(日) 18:32:44 ID:uF4kvgX8
焼けてしまえば不良品でもなんでもない
890名無しさん◎書き込み中:2006/07/09(日) 18:36:43 ID:qH1mmAqD
>>887
それは誘電?それともoem?
891名無しさん◎書き込み中:2006/07/09(日) 18:45:43 ID:yaUzF9lp
>>887
計測画像上げれ
いくらなんでも、その結果はあり得ないよ
892名無しさん◎書き込み中:2006/07/09(日) 19:22:13 ID:CPG+mtSZ
>>887
計測結果に興味がある
πドライブとか言うなよw
893名無しさん◎書き込み中:2006/07/09(日) 21:01:41 ID:Xetxu4zs
釣れまくり
894名無しさん◎書き込み中:2006/07/09(日) 21:39:39 ID:DgzOJTuV
平均じゃなくてTotalならまだあり得るけどな
PIE Ave.が10程度で傷とかホコリによるPIFもっこりのでかいのがあれば
それくらい逝ってもおかしくはない。

TYG02でPIE Ave.10なんてことがあるかは謎
895名無しさん◎書き込み中:2006/07/09(日) 22:32:33 ID:9dKjNkio
>>890
「純正」って書いてあるよ。
896名無しさん◎書き込み中:2006/07/09(日) 22:43:00 ID:qH1mmAqD
>>895
誘電純正って意味かなぁ?エラーが酷いから例の詐称MIDじゃないよって意味かと思ったんだが。
897名無しさん◎書き込み中:2006/07/09(日) 22:55:11 ID:D5LCBm/O
説明できないのなら計測結果をあげればいいんだよ
898名無しさん◎書き込み中:2006/07/09(日) 23:14:51 ID:01nEwxzb
去年の9月に4倍で焼いたTYG02
TOTAL
PIE/78406(max/60)
PIF/428 (max/1)

さっき計ったら
PIE/203052(max/100)
PIF/478 (max/2)
だった

ずっとCD-R使い続けて昨年DVD-Rに乗り換えたけど、DVD-Rってこの程度のものなの?
てゆうかあとどれだけ保つんだろ、保存状態には気をつけてたのに…。
650MBのCDR74TYは7年経っても凄まじい高品質を保ってるのになあ。
これからは大容量harddiskに保存しようかな…と。こまめに品質チェックする必要ないし。
899名無しさん◎書き込み中:2006/07/09(日) 23:54:50 ID:PgSYJEE7
手元の8X誘電セラコ(TYG02)が1枚だけすごいことになった
誘電セラコが粗悪メディアもお顔真っ青の焼け方になるとは…
ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060709234734.png

焼いたのは先月上旬尼で買った8X誘電セラコ50枚スピン(DR-47WTY50BA)の
上から10枚目くらいの連続した3枚で
内周透明部分の刻印は取り出して焼いた順に
1D628D101217GG/1D628D101218GG/1D628D101215GG
画像も上から焼いた順(ウインドウに刻印を表示)

一瞬ドライブ(LITE-ON SHM-165P6S)が逝ったかと思ったけど
続けて焼いた2枚は普通に焼けてるし
前に焼いたメディアも含めて何回か計測し直しても
件のメディアだけ無茶苦茶でそれ以外は特におかしな結果は出ないから
本当にそのメディア(1D628D101217GG)が腐ってた?

ただしドライブのファームを
出たばかりのテストファーム(MV9N)にアップした直後の出来事で
ドライブの設定もツールを使ってデフォルトから変更したりしてたので
メディアのせいとは言い切れないかも
#一応3枚とも焼き速度以外は同じ設定で焼いたけど

誘電セラコの品質が下がっているのかどうかは別にして
ここまでひどい焼け方というのもあまり目にする機会もないと思うので
何かの話のネタにでも
900名無しさん◎書き込み中:2006/07/10(月) 00:08:09 ID:L/tMiHVs
はいはい
901名無しさん◎書き込み中:2006/07/10(月) 00:13:25 ID:qc9QTS6W
>>899
firm書き換えての1枚目ならあまり気にする必要はないと思ふ。
902名無しさん◎書き込み中:2006/07/10(月) 15:11:08 ID:YelyQDCi
ttp://www.yuden.co.jp/company/index.html
「塩尻営業所」・・・。なんだその中途半端な拠点は。
エプソン向け?
903名無しさん◎書き込み中:2006/07/10(月) 15:23:46 ID:MVqDE1tZ
塩尻峠は最新のSLでも難所じゃな。げほっ。
904名無しさん◎書き込み中:2006/07/10(月) 16:35:55 ID:olIqQdRZ
アパートの一室みたいだなw
てなんでいきなり営業所ツッコミなのさ
905名無しさん◎書き込み中:2006/07/11(火) 00:58:00 ID:KiU7aVOv
TYG01の方が02よりずっと長持ちしそうだなあ
さっき一年ぶりに測定したら02はなんだか酷く劣化してる
2年もつかわからん
906名無しさん◎書き込み中:2006/07/11(火) 03:36:09 ID:B2+Stp4E
TYG01 復活してほしい・・・
907名無しさん◎書き込み中:2006/07/11(火) 05:32:56 ID:bzAlmKk8
復活しても今作ったらTYG02と同品質になるんじゃない?
高いけど、店頭在庫を買いあさるしかないのか…?
908名無しさん◎書き込み中:2006/07/11(火) 05:47:13 ID:Gd5rXzyY
保存環境にもよるんだろうが
家にある一年ちょっと前のTYG02計測したらほとんど変わらなかったぞ。
何年でも持ちそうだと思った。
909名無しさん◎書き込み中:2006/07/11(火) 14:23:39 ID:M92hwcSY
910これって良くない:2006/07/11(火) 14:42:59 ID:4PIPkb0+
______  ___________
         V
        ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ 
        |::::::::::( 」 
        ノノノ ヽ_l 
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  社  | '、/\ / /
     / `./| |  員  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
911名無しさん◎書き込み中:2006/07/12(水) 15:27:32 ID:7kg6Avq9
amazonちょっと安くなってる?
912名無しさん◎書き込み中:2006/07/12(水) 21:22:43 ID:W9uzYpZ+
尼、CDケースと一緒に頼んだらダンボールの隙間に
横にして入れてやがった。別に頼めばよかった・・・
913名無しさん◎書き込み中:2006/07/12(水) 23:12:11 ID:RbX5xXH6
>>912
kwsk
てか、写真うpキボンヌ。
914名無しさん◎書き込み中:2006/07/14(金) 12:02:06 ID:9kU4wA1K
         _,,..,,,,_
        ./ ,' 3  `ヽーっ 
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"

         _,,..,,,,_
        ./ ,' 3 U`ヽーっ ポリポリ 
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"

         _,,..,,,,_
        ./ ,' 3  `ヽーっ 
        l   ⊃ ⌒_つ =3 プッ
         `'ー---‐'''''"

       ん〜〜〜ッ!
          _,,..,,,,_
       ⊂./ ,' 3  `ヽーっ 
       ⊂l      ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"

         _,,..,,,,_
        ./ ,   `ヽーっ 
    zzz  l ,3  ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"
915名無しさん◎書き込み中:2006/07/14(金) 16:30:46 ID:5DM0ePjb
あー。スレタイの村上って何?
916名無しさん◎書き込み中:2006/07/14(金) 17:17:31 ID:gWTWu0nA
ニュースくらい見ろよ
917名無しさん◎書き込み中:2006/07/14(金) 22:35:56 ID:fd/pVB1I
村上とは、誘電の部長です
あだ名は、将軍さま
とてもエキセントリックな性格で
純白の超高級車に乗ってます
918名無しさん◎書き込み中:2006/07/15(土) 03:25:28 ID:JPbq8ZYk
h
919名無しさん◎書き込み中:2006/07/15(土) 03:29:00 ID:JPbq8ZYk
てすと
920名無しさん◎書き込み中:2006/07/15(土) 03:30:04 ID:JPbq8ZYk
t
921名無しさん◎書き込み中:2006/07/16(日) 00:46:50 ID:uJicF0+f
mjn
922名無しさん◎書き込み中:2006/07/16(日) 00:48:35 ID:uJicF0+f
ihuygv
923名無しさん◎書き込み中:2006/07/16(日) 00:49:33 ID:uJicF0+f
gfdyhn
924名無しさん◎書き込み中:2006/07/16(日) 00:52:37 ID:uJicF0+f
ggfrsd
925名無しさん◎書き込み中:2006/07/16(日) 00:55:16 ID:uJicF0+f
mnnhvyc
926名無しさん◎書き込み中:2006/07/16(日) 01:07:22 ID:uJicF0+f
jdrs
927名無しさん◎書き込み中:2006/07/16(日) 05:21:49 ID:+TsnQPEg
現在ばんぐで売ってるFUJIの50枚スピンドル
誘電製とは書いてあるんですが国産とはうたっていません
ですが写真には日本製とあります
台湾製がやってくるのでしょうか><
928名無しさん◎書き込み中:2006/07/16(日) 05:28:39 ID:uJicF0+f
日本製
929名無しさん◎書き込み中:2006/07/16(日) 05:34:30 ID:uJicF0+f
ctdtrdyu
930名無しさん◎書き込み中:2006/07/16(日) 05:36:33 ID:uJicF0+f
btydrtsrs
931名無しさん◎書き込み中:2006/07/16(日) 05:38:14 ID:uJicF0+f
mjbugtyi
932名無しさん◎書き込み中:2006/07/16(日) 06:43:16 ID:oprMYUs/
>>927
台湾製のTYG02なんかありません。
933名無しさん◎書き込み中:2006/07/16(日) 09:56:26 ID:JaK0N83J
暗黒世界には中華、台湾製TYG02は存在する。
934名無しさん◎書き込み中:2006/07/16(日) 10:28:38 ID:S1jqSQdA
>>933
FUJIって書いてあんだろうが。FUJIの詐称メディアなんて見つかってねえよ。
935名無しさん◎書き込み中:2006/07/16(日) 10:56:55 ID:KmSxIkto
>>934
いや、そうじゃなくてさwww
936名無しさん◎書き込み中:2006/07/16(日) 11:17:48 ID:88dzUe56
>>932が話をずらしたな。
937名無しさん◎書き込み中:2006/07/16(日) 13:14:22 ID:IV4qgnXF
早漏スレ立てたアホが必死で埋めてるな
938名無しさん◎書き込み中:2006/07/16(日) 23:50:38 ID:uJicF0+f
ccfff
939名無しさん◎書き込み中:2006/07/16(日) 23:55:05 ID:uJicF0+f
kjiohy
940名無しさん◎書き込み中:2006/07/17(月) 04:13:20 ID:D9FgW7qQ
ume
941名無しさん◎書き込み中:2006/07/17(月) 04:18:38 ID:D9FgW7qQ
ume
942名無しさん◎書き込み中:2006/07/17(月) 04:27:58 ID:D9FgW7qQ
おい秋葉のショップ関係者どうせ見てんだろ
売り場に『村上将軍様、お勧め』とか
ポップ立てて
お願い
943名無しさん◎書き込み中:2006/07/17(月) 06:14:31 ID:D9FgW7qQ
ume
944名無しさん◎書き込み中:2006/07/17(月) 14:45:25 ID:ZnzFzjzK
bjhftyfyguj
945名無しさん◎書き込み中:2006/07/17(月) 18:41:45 ID:5par2XUm
村上将軍様、お勤めご苦労様だす
946名無しさん◎書き込み中:2006/07/18(火) 00:09:21 ID:FsMh0JLN
                                    













               将軍




947名無しさん◎書き込み中:2006/07/18(火) 02:39:26 ID:cmv/YFXU



     ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
:::::::::::/::::::::::::::::::!####llliii~~゙""~,,,,.::iii##l::::\
948名無しさん◎書き込み中:2006/07/18(火) 15:58:31 ID:nM12eT7W
2層ってまだ売られてないの?
949名無しさん◎書き込み中:2006/07/18(火) 19:23:28 ID:6ZO+7e3P BE:210113892-
>>948
OEM品だったらマクセルから出てる
950名無しさん◎書き込み中:2006/07/18(火) 19:30:00 ID:FsMh0JLN
sage
951名無しさん◎書き込み中:2006/07/18(火) 19:39:03 ID:FsMh0JLN
ume
952名無しさん◎書き込み中:2006/07/18(火) 20:30:51 ID:LfuNn1mb
>>949
That'sも出たんじゃなかったっけ?まだだったかな…?
953名無しさん◎書き込み中:2006/07/18(火) 21:35:23 ID:FsMh0JLN
a
954名無しさん◎書き込み中:2006/07/18(火) 21:40:45 ID:FsMh0JLN
ume
955名無しさん◎書き込み中:2006/07/18(火) 21:42:21 ID:FsMh0JLN
um
956名無しさん◎書き込み中:2006/07/18(火) 21:44:56 ID:FsMh0JLN
murakami
957名無しさん◎書き込み中:2006/07/18(火) 21:46:00 ID:FsMh0JLN
ume
958名無しさん◎書き込み中:2006/07/18(火) 21:48:30 ID:FsMh0JLN
hayashihage
959名無しさん◎書き込み中:2006/07/18(火) 22:13:16 ID:FsMh0JLN
.
960名無しさん◎書き込み中:2006/07/18(火) 23:25:22 ID:FsMh0JLN
h
961名無しさん◎書き込み中:2006/07/19(水) 00:01:58 ID:FsMh0JLN
hfgtydtytd
962名無しさん◎書き込み中:2006/07/19(水) 00:08:04 ID:7gqn+Pzk
p9guoydiiyri
963名無しさん◎書き込み中:2006/07/19(水) 00:08:53 ID:7gqn+Pzk
yuofo
964名無しさん◎書き込み中:2006/07/19(水) 00:09:30 ID:7gqn+Pzk
-87
965名無しさん◎書き込み中:2006/07/19(水) 22:09:29 ID:t/YS8FIM
kuiyfruy
966名無しさん◎書き込み中:2006/07/19(水) 23:04:57 ID:t/YS8FIM
57skiolkjkogl8456k4we.op;,lmkjuhbioplmen5zumi,mubzxni.ira6zx75
967名無しさん◎書き込み中:2006/07/20(木) 09:25:40 ID:lTnSrCdR
    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/
968名無しさん◎書き込み中:2006/07/20(木) 10:23:48 ID:RTFgUJOk
>>932
俺の家にはあるよ
ZEROってメーカーだけど
誘電OEM(www
969名無しさん◎書き込み中:2006/07/20(木) 20:19:12 ID:cCe+z5uL
ghtgjghkjgkjj
970名無しさん◎書き込み中:2006/07/20(木) 20:20:48 ID:cCe+z5uL
SDhjl;kgh
971名無しさん◎書き込み中:2006/07/20(木) 21:04:09 ID:cCe+z5uL
村上
972名無しさん◎書き込み中:2006/07/20(木) 21:05:59 ID:cCe+z5uL
973名無しさん◎書き込み中:2006/07/20(木) 23:04:17 ID:Nwe2LGQ0
SDRAM
974名無しさん◎書き込み中:2006/07/20(木) 23:08:01 ID:cCe+z5uL
6e56ri7toy8u9o
975名無しさん◎書き込み中:2006/07/21(金) 01:19:22 ID:0UJ2IlAB
これ売ってるところないの?
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=07106511333
976名無しさん◎書き込み中:2006/07/21(金) 05:15:13 ID:1ZANSLM9
太陽はひどい
977名無しさん◎書き込み中:2006/07/21(金) 10:04:52 ID:A+pqTReY
月は優しい
978名無しさん◎書き込み中:2006/07/21(金) 14:56:59 ID:RGeNNIbt
それを言うなら北風。
979名無しさん◎書き込み中:2006/07/21(金) 20:10:23 ID:yMCOD8WQ
ume
980名無しさん◎書き込み中:2006/07/21(金) 22:14:59 ID:yMCOD8WQ
sage
981名無しさん◎書き込み中:2006/07/21(金) 22:15:42 ID:yMCOD8WQ
huijokp
982名無しさん◎書き込み中:2006/07/22(土) 01:38:40 ID:n72a7tPU
北陽の伊藤はかわいい。
983名無しさん◎書き込み中:2006/07/22(土) 09:27:08 ID:Bc7aOt77
eyutiyuiop
984名無しさん◎書き込み中:2006/07/22(土) 09:30:27 ID:Bc7aOt77
gjk\;iti;:iyh
985名無しさん◎書き込み中:2006/07/22(土) 09:36:23 ID:Bc7aOt77
4568798@@
986名無しさん◎書き込み中:2006/07/22(土) 14:58:10 ID:Bc7aOt77
987名無しさん◎書き込み中:2006/07/22(土) 16:49:00 ID:afaKFEWa
誘電の5ミリケース10枚、20枚のパックって
1枚ずつケース内にメモ書きできるカード付いてますか?
988名無しさん◎書き込み中:2006/07/22(土) 17:22:27 ID:sqV7i6ka
付いてる
989名無しさん◎書き込み中:2006/07/22(土) 18:44:34 ID:Bc7aOt77
990名無しさん◎書き込み中:2006/07/22(土) 18:54:53 ID:afaKFEWa
>>988ありがとうございます!助かります
991名無しさん◎書き込み中:2006/07/22(土) 19:51:34 ID:Bc7aOt77
992名無しさん◎書き込み中:2006/07/22(土) 22:47:03 ID:Ja2v49z1
993名無しさん◎書き込み中:2006/07/22(土) 22:49:00 ID:IyMKimea
994名無しさん◎書き込み中:2006/07/22(土) 22:50:28 ID:Bc7aOt77
995名無しさん◎書き込み中:2006/07/22(土) 22:52:19 ID:Bc7aOt77
996名無しさん◎書き込み中:2006/07/22(土) 22:53:52 ID:Bc7aOt77
997名無しさん◎書き込み中:2006/07/22(土) 22:54:45 ID:Bc7aOt77
998名無しさん◎書き込み中:2006/07/22(土) 22:55:15 ID:fWZ/aj+l
            _____
      r'ff77"/////〃〃∠=:、      フ ア ツ ク
.     レ'''‐-!!!-‐::''"::::゙::ヾ:三三l     lニ    l
.    l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:三三!    ! U C K
    |;:、:ニニニニニ:::::_;;::、:::::::l三三l          ユ ー
.    l´\゙ll::!:::lLニ-‐'' ̄::::::|三三ト、       ヽ/
    }==。ァ ::,, ==。== ::::::r;=、ミ|. \      l  O U
.    l.`ニ! ::::: `ニ二´  :::::rニ||:ミ!  ヽ、._
 _,... -‐1 ! :::::_┐ヽ._    ::::::-リ ミ|   l
     l/゙= ---─っヽ  ::::下ミ:ミミ|   | ぶち殺すぞ………
      l ` ̄ ̄´  | .::::::|:: ヾ:ミ|   |
       ト、 ゙゙゙゙ ........_;;:::-‐':::   >|   |  ゴミめら……!
   , --、 |  ` Tヾ ̄::::::::   / |.    |
  l;';';';';';}|.    | \    ./   |     |
.  〉-y'´|   _|   \ /    |_    :|
  /7./ .>'' ´ |   / \     | `''‐<
999名無しさん◎書き込み中:2006/07/22(土) 22:56:21 ID:IyMKimea
1000名無しさん◎書き込み中:2006/07/22(土) 22:57:42 ID:VtLGLUDp
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。