とりあえず、絵葉書を購入すると良いと思うぞ
ハガキウェアだろ?
b2ってもう何処にも置いてない?
Enterの換わりに半角/全角を押してる。
先日、b4を落としたら最初から日本語になってた
すげー不思議。
>>105 言語ファイルが最初から入ってるし、上書きインストールなら前の設定が引き継がれるから不思議でもなんでもない。
但しフォントパッチをあてないと化ける場合あり。
パッチ当てないと文字が小さくて見にくいしなあ
>>105 種が割れたらそんなに不思議でもないけど
環境変数のLANGみれば使用してる言語分かるよ
外部エンコードでMicrosoft WMA9 Encoderに設定しているのに
CDから取り込むときにWAVになるのは何故?
「WAVファイルのエンコード」をしてもWMAファイルが作られないのは何故?
WMA9でエンコなんてしたことなかったけど試してみた
リッピングが終わったあとcscript.exeが起動して1分くらい経ってからエンコードが始まった
時間はかかったがちゃんとエンコできたぞ
できないのは設定がおかしいか必要なものがないかだろ
111 :
109:2006/03/19(日) 19:03:36 ID:xokZmRBt
WMP10であることは原因になりますか?また、対処法は?(Windows Media Encoderのインストールは必要か、設定の方法等)
EACオプション→ツールの「外部エンコーダーのウインドウを表示しない」はチェックを入れますか?
エンコードオプション→外部エンコードの「外部プログラムが返すコードを確認する」はチェックを入れますか?
別ソフトで圧縮しろといわれそうですが、EACでWMAファイルが作れれば最高だと考えているのでよろしくお願いします
(最悪の場合、CDex以外によさそうなものがあれば教えてください)
112 :
110:2006/03/20(月) 09:11:19 ID:xbHOkJas
>WMP10であることは原因になりますか?
いいえ
>また、対処法は?(Windows Media Encoderのインストールは必要か、設定の方法等)
Windows Media Encoder9.1をアンインストールしてからやってみたらダメだったのでおそらく必要
>EACオプション→ツールの「外部エンコーダーのウインドウを表示しない」はチェックを入れますか?
俺は入れてない
>エンコードオプション→外部エンコードの「外部プログラムが返すコードを確認する」はチェックを入れますか?
俺は入れてない
>(最悪の場合、CDex以外によさそうなものがあれば教えてください)
WMP10
113 :
111:2006/03/21(火) 02:20:13 ID:VJ54glFF
Windows Media Encoder9.1を入れて再起動をかけたら無事エンコードできました。
かなり快適です!
>>110=
>>112、レスdでした
114 :
名無しさん◎書き込み中:2006/03/21(火) 03:52:17 ID:Su7u3xKq
突然の質問で申し訳ないのですが...
他のHPでは、最初にCCCDを入れたあと、アクションから『手動TOC検出』を押してリッピングしているみたいなのですが、最新版のEACでは『手動TOC検出』なんてないのです↓
これはもうリッピングをあきらめるしかないのでしょうか?
ドライブ依存だからほとんどの場合は関係ない。
さらに言えば、対応してさえあればEACでなくとも普通に吸える。
効果を発揮するのは半端に読めるような場合で、駄目なドライブだと何をしても駄目。
117 :
114:2006/03/21(火) 12:52:11 ID:X/IFWf+2
はい...やっぱりドライブが古いのでしょうか(>_<)
また古いEACも探してみます!ありがとうございます!
田中田中になる件だけど、データベース上から修正してる。
それかメモ帳などに入力しといた後コピペするか。
>118
>103の方法じゃだめ?
てか、もう慣れた。
>>119 >>118じゃないけど、それじゃ変換確定しないので
変換候補が消えて意味ない
>>104と書いたわけだが?
環境にもよるのか?
少なくともうちの環境では、変換したらEnter押さないと変換決定出来ない
>120
環境によるんじゃない
うちのは、田中田中にならずに、田中になるよ。
MS-IMEだとVer.によって違う。
Ver.古いと変換中に半角/全角押すと消えるが、
新しいと候補を確定して半角/全角切り替え。
どうでもいいけど、「かみおおおおか」で変換
上大岡
神尾大岡
WAVEとcueでとっておいたCDがあるんですが
これをトラックごとに分かれたmp3にエンコするとき
「cueシートに基づいてWAVEを分割」→EACにD&Dしてlameエンコード
ってやり方を現在とってますがこれだとタグ打ち込むのが面倒なので
なにか良い方法ありませんか?
daemonでマウントして 後は適当にやれば
foobar2000使えば?
ASIAN KUNF-FU GENERATIONのソルファというアルバムをwav+cueで
イメージにしようと思ったのですが、できたcueファイルの7行目が
・ルファ.wav
となっていて、DAEMON-Toolsで読めませんでした。
本当のファイル名はアーティスト名 - アルバム名.wavなんですが。
それで0.95b4にバージョンアップしてみても・ルファ.wavはあまり改善しませんでした。
なぜでしょうか?カタカナのソと言う文字は使っていけない文字なんでしょうか。
0x5cでググれ
>>130 確かにその問題はよくわかったのですが・・・
ちょっと私には難しいです。一応「・ルファ」のファイル名でも
読み込めるようになったのでこれで良しとします。ありがとうございました。
なんかfreedb 日本語にアクセスできなくなった
鯖が落ちたりでもしたのか?
わけワカメ・・・orz
再生したら繋がった・・・
ぬるぽ
ガチョーン
>>30のEACでgracenoteCDDBから取得する方法って
どうするんですか?
メールアドレスを入力
いままで普通に日本語freedb使えてたのに
急にホストに接続できなくなったわけだが
よくぐぐったらEACでGracenote CDDBを間接的に利用する方法が
出てきたので問題自己解決
138 :
名無しさん◎書き込み中:2006/04/09(日) 08:19:44 ID:31PfIH0a
せっかくFreedbで情報取得したのに、
一回イメージをHDDに落とした後に、そのイメージから
各曲を切り分けるとファイル名がトラックナンバー空白曲名となる。
これは指定できませんか?
EACでエンコードまでする場合は設定項目があるみたいですが。
エンコードオプションじゃなくてEACオプションにあるファイル名の設定を試してみてはどうか
140 :
名無しさん◎書き込み中:2006/04/09(日) 15:12:23 ID:31PfIH0a
そっちの項目を設定しても変わりませんでした。
一曲づつりっぴんぐする場合には有効なようですが、
一回丸ごとイメージを作成してそこから分割すると
だめみたいです。
>>140 1曲づつでできるのなら、そのイメージをDaemonにマウントさせて
1曲づつリップしなおせばいいんじゃね?
142 :
名無しさん◎書き込み中:2006/04/10(月) 02:50:48 ID:ScM5NlDt
なんか手の込んだことになりますね。
ありがとうございます。
Freedbで取得した情報の話ととファイル名の話はどうつながっているのか。
144 :
名無しさん◎書き込み中:2006/04/11(火) 06:21:47 ID:728t3Qaf
え?
情報をファイル名にして、ほかのソフトで縁故したときに
そのファイル名を切り分けてタグに自動入力
無理、b2使え
ああ、、なんだ、田中田中ってそのことか。
b3使ってるけど、確かにそうなるけどあんまり気にしないなあ。
これとカナの一部がちょっとおかしくなる問題さえ気にしなければ、
b4にした方がいいのかな?
>>30>>135関連だが
CCCDみたいにマルチセッションだと、Playerではシングルセッションとみなして
cdplayer.iniに書き込むのに、EACではマルチセッションをそのまま認識するので
反映されない可能性がある。
EACに読ませる前に、AnyDVDなどのソフトでマルチセッションを無効化しておくなどの工夫が必要。
我が家だと逆だな。1stセッションを無効にすると大概一致しないと表記される。
1stセッションを無効にしてどうする?
だから一致してないからEACで反映されないんだろうに
話を理解してないだろ?
151 :
149:2006/04/29(土) 15:55:32 ID:26nKE9ux
無効と有効を書き間違えてたorz 下の様に読み替えてくれ
1stセッションを無効にする→1stセッションのみを有効にする
むちゃくちゃハマって休日一日つぶしてたった今解決したのでご参考までに。
734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/30(日) 14:26:08 ID:QeYYRpa90
ttp://revivalgate.net/rnote.php?u=pc/music_tech/2005-02-20a.html のとおりにやってもうまく逝かず、ハマってしまったのでよくよく調べると、
mkvToolnix (1.6.5/1.7.0)のフォルダには、mmgmerge.exeなんてファイルは入ってませんでした。
ググっても見つからないのですが、なにかに同梱されているファイルなのでしょうか。
入手先を教えてください。
735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/05/01(月) 09:59:04 ID:+MfXaPNK0
>>734 自己解決したので報告 かなり根の深い問題でした。
1.mmgmerge.exeはTYPOのようで、おそらくそんなものはない(不要)mkvmerge.exeのことっぽい
2.mka encoderが、EACの作成する出力ファイル名(CUE/IMAGE)に対して、
あるルールにしたがっていることを想定しているが、現行のEACでは期待通りのファイル名を吐いてない模様。
無理やり解決する方法として、
1.エンコードオプション→使用する拡張子 で .mka を指定せず、なにか適当なほかの拡張子を指定する。例.dummy
2.次に、アクション→CDイメージをコピーし、CUEシートを作成ででてくる保存ダイアログで
ファイル名が、ほげほげ.wavになっているのをほげほげ.mkaとして保存。
解決方法は簡単ですが、追求は難航しました。
ちなみに外部エンコーダの起動でなにかエラーが起こっているときは、
たとえば下記のような感じで cmd /K 経由で外部エンコーダを起動してやると状況把握ができます。(苦肉の策)
外部エンコーダ: C:\WINDOWS\system32\cmd.exe
追加オプション: /K ""C:\PROGRA~1\MKVtoolnix\mkaenc.exe" -i %s -s %o -y "%Y" -g "%m" -m -f -e "C:\MANUAL~1\MKAconv\ttaenc\ttaenc.exe" -o "-e" -x ".tta" -a "%a" -t "%g" -j "--title %g""
#EACにDOS窓を閉じずに開いたままにするか、ログにコマンド出力を残すような設定がほしいなあ
mp3をデコードしようとしたら
「Unhandled exception」ってエラーが出てEAC自体が落ちちゃうんですけど、
これは何が原因なのでしょうか…
ググったら同じ症状の人が見受けられたけど、
それはape→wavの段階で生じてたみたいなものですから。
EACはエンコーダではない
何で公式にベータバージョンしかないの?
EACで取り込んでLAME3.96でエンコしたMP3が
何度エンコしても「プチプチ」ってノイズが入るんだけど
例えばHDがおかしくてノイズが入るってありえる?
ちなみに元のCDをきくとノイズは無いです。
まず読み出した時点で乗ってるのかも知れない。
WAVEを再生して確認してみると良い。
つーか、PCのドライブでCDを再生して聞いてみろよ
それでプチプチのるならドライブとAudio-CDの相性だろ
>>157-158 PCでWAVE、CDを再生してもプチって鳴ります。
WAVE、MP3、CDいずれを再生した場合も鳴るときと鳴らないときが…
ワケワカメ( ´-ω-`)
携帯MP3プレイヤーに落としてきいてみたらノイズは無かったので
ハードの問題っぽいです。
サウンドがオンボードだからかなぁ
とりあえずEACが原因ではないことはわかりました。
ありがとうございます。
再生側の問題でしょう
PC側からトーン調整で高音と低音を下げると小吉。
スピーカーとサウンドカードの音声出力ジャックを弄ってみて
ぶちぶちいうなら中吉。
サウンドカードとスピーカーを代えると大吉。
>>160 はっとして
PC側のWAVEのボリュームを下げ、
その分スピーカー側のボリュームを上げてみたら綺麗さっぱり消えました!!
スピーカーに送るゲインが大きすぎてノイズになっていたのかもしれません。
ノイズがのったりのらなかったりしたのはそのためだったとは…
ほんとアホすぎました。この時間までずっと調べマクってましたorz
今度は何故かステレオで右スピーカーオンリーの音が鳴らないことに気づきましたが
さすがにスレ違いっぽいのでなんとかします。
ほんとありがとうございました!
162 :
名無しさん◎書き込み中:2006/05/13(土) 14:28:51 ID:mMzht6Xa
EACでLAMEを使ってMP3の音楽データを作ったんですけど
アルバム(10曲)を一枚をまるまる変換したら一つの曲になっていまいました
アルバムの曲、それぞれを別にMP3の音楽データとして変換するにはどうすればいいのでしょうか?
一曲一曲、WMVとして取り込んでMP3に変換していくしかないんですかね
教えてください
>>162 逆にどうしたらそのように出来るのか教えて欲しい。
アクション→CDイメージをコピーし、CUEを作成
で作ったんじゃない?
それだったらエンコーダの設定はできてるはずだから、
全トラック選択してmp3のマークがついたボタンをクリックすればできるよ。
>>163 アルバムをドライブに入れる
EACを起動
アクション → CDイメージをコピーしCUEシート作成
CDImage.wav 、 CDImage.cue
ツール → wavエンコード
CDImage.wav を選択、エンコード
できた音楽ファイルが一つ、MP3の音楽データが完成した
普通は曲別にMP3データが出来るのかな?
俺だけ特別なのか
>>164 そうなんですか
やってみます
ありがと
167 :
163:2006/05/13(土) 15:32:52 ID:MUEsVtd4
>>165 おお、、これはオレの方が無知だった。スマソ。
やってみたら、ギャップレスのCDまるごとMP3ができて嬉しい。
CUEシートという言葉は聞いたことあるんだが、こんな風にも使えるのか。
1曲ごとに別にするのは、
>>164さんの言うように簡単に出来るよ。
エンコードし終わったときに出てくる98.8%とか100%って何ですか?
CDや曲によっていろいろみたいだけど
>>168 ピークレベルの事なら
音の大きさの事じゃないの?
>>168 取り込み品質は読みやすさだったかな
コピーOKになってれば99%であっても問題ない
Logに取り込み品質が残らないのだけど(ピークのみ表示)なんでだろう?
問題ないってのは、エラー訂正もかかってない(1ビットもオリジナルと変わってない)ってことでおけ?
>>171 バースト取り込みとかだと出ないはず。
>>172 音楽CDの場合、そう簡単に割り切れないんじゃない?
エラー訂正かかったらオリジナルと変わるとは限らない。
結果がエラーなしで終了しても、エラー訂正何度もかかったときは
音とびしてるファイルが出来上がることもあるし。
じゃあ問題ありだ。
>>173 >>171ですが、ありがとうございます。
再インストールしたらいつの間にかバーストモードになってました。
消えたアルバムとかせっせと読み直してたのでやり直しだ…トホホ。
トラック品質99.8%以下だと問題あり。
C2エラーが出てるから。結果バイナリが一致しないものが出来上がる。
99.8%以下は必ずC2エラーが出ると?
環境によって違うかも知れないし
とりあえず99,8%以下は気をつけることにするよ
180 :
名無しさん◎書き込み中:2006/05/16(火) 17:10:23 ID:Eab59UXb
エンコードして保存するときにiTune見たいに
ディレクトリをC:\アーティスト名\アルバム名\見たいに保存できないの?
C2エラーは訂正可能(完全に元のデータが取り出せる)なんだけどな…。
プレクの判定ならそうだけど、C2にはプレクでいうところのCUの部分も含まれてるぞ。
吸い出したcue+wavを仮想ドライブにマウントしてさらに吸い出して97%とかはどうなるんだ
>>180 EACオプションのファイル名の設定を
\%D\%C\%N_%T
こんな感じにしてみる。
>>175 うちもバージョンアップしたらバーストモードになってた。
やたらリップが速いので、おかしいなと思いながらログを見たら気が付いた。
レンタルCDをリップしてたから返却前に気が付いて良かった。
186 :
名無しさん◎書き込み中:2006/05/19(金) 21:08:09 ID:BOT3Dnze
洋楽CDを取り込んでMP3にエンコードしたら8曲目のピークレベルが98.7
ボーナストラックの14曲目が 疑わしい位置0.03.38 ピークレベル82.6
それ以外は100%
一度、CDを取り出して表面をきれいに拭いて再度エンコードし直したけど結果は同じ
原因わかりますか?
CDには傷一つないんですが
>>186 ピークレベルの意味わかってる?
それはともかく、「疑わしい位置」が出てるなら
速度落として吸ってみればいいんじゃない。
バーストモードってそんなに問題あり?
俺はいつもバーストモードの24倍速で2回リップして
ハッシュの一致を確認しているけど
傷の多いCDじゃない限り一致してるよ。
バーストモード24倍速、と
信頼できる低速度、とのハッシュを比較しなければ意味ないのでは?
とはいえ、ほとんどの場合バーストモードで十分だと俺も思う。
俺はイナズマモードでやってるけど
ttaのコマンドラインのやつを外部エンコーダに指定してみたんだが
追加のコマンドに何て入れりゃいいかわからん
>>190 読み取り失敗して2回とも全く同じデータに化ける可能性は
限りなくゼロに近いんじゃない?
例えば、傷だらけのCDではセキュアモードの低速で
何回リップしても毎回異なるデータになるし。
>>192 自分は-e -o %d %sを使っているよ
196 :
192:2006/05/21(日) 22:39:13 ID:Ncx0BYQZ
197 :
名無しさん◎書き込み中:2006/05/22(月) 11:54:04 ID:yU0ttqAn
アルバムの曲を イメージをコピーしCUEシートを作成 でいったんHDDに保存からMP3にエンコードすると、
アルバム一枚が一つの曲になっていまいます
でも、画面左のMP3の絵のところをクリックしてエンコードすると、ちゃんと曲ごとにわかれてエンコードされます
音質的には最初のCUEシートを作成でHDDに保存してからエンコードした方がよさそうな気もするんですが
皆さんはどうやってエンコードさせてますか?
>>197 曲ごとに別れた状態で聞きたいなら
CUEシート使えばいいじゃん
>音質的には最初のCUEシートを作成でHDDに保存してからエンコードした方がよさそうな気もするんですが
かわんねえよ
新品傷なし埃なしのCDならバーストで十分てことでおk?